【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part79

このエントリーをはてなブックマークに追加
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 18:13:30 ID:KugC8vOH0
エターナルでは何時までもつかえるし、友達同士のカジュアルプレイでは同意が得られれば何時までも使える。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 18:14:20 ID:ResFoUxp0
征服/Conquerや併合/Annexで相手の土地を奪いました。
その後、征服や併合を破壊されたら土地は相手にもどりますか?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 18:20:56 ID:IUbTCCU50
>>849
フォーマットくらい書けよ
時のらせんブロックと同時に落ちる
スタンなら2008.10.20

>>851
戻る
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 19:02:07 ID:UVyFrppw0
未来予知の〜の契約シリーズのアップキープでの支払いがスタックに載っているとき
時間停止が解決されたら支払いが出来ず敗北しますか?
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 19:22:05 ID:NOk5pFmm0
>>853
時間停止の注釈文を読めば分かることですが
時間停止が解決されると、スタック上の呪文や能力は全て取り除かれます
契約シリーズのマナの支払いも誘発型能力なので、当然取り除かれます
能力自体が取り除かれてしまうので、敗北するという部分も無視されます
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 20:09:29 ID:sgU6zJat0
自分がクリーチャーをコントロールしていない状態で、
相手が小悪疫を使ってきました
その解決時、2番目の効果で無謀なるワームを捨て、マッドネスすることを選択した場合、
場に出る(正確にはスタックに乗る)のは小悪疫の全ての効果が解決した後と考えてよろしいでしょうか?
つまり、無謀なるワームを生贄に捧げる必要はないと考えてよいのでしょうか?
>198さんの回答を見るとこの理解であってそうなのですが、微妙にケースが違い
イマイチ確証が持てないので質問させていただきます
856ACB ◆ACB.wgCEA2 :2007/07/17(火) 20:22:01 ID:01hlPrt80
>>855
プレイされるのがソーサリーかクリーチャーかと言う点以外は
どこも違わないケースのはずですが、どの辺が疑問でしたでしょうか?
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 20:53:51 ID:UVyFrppw0
>>854
落ち着いてみるとそうですね、ありがとうございました。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 21:01:47 ID:o1dXnBqn0
ナカティルの戦群れは輝きの壁や希望の化身のような
「複数クリーチャーブロック可能」なクリーチャーで全部止められますかね
859杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/07/17(火) 21:20:17 ID:lSJjHUnv0
>858
 1体のクリーチャーが複数のNacatl War-Prideをブロックすることは、Nacatl War-Prideの持つ
ブロック制限能力に反しないので、問題ない。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 21:37:56 ID:HJSiUdrp0
>856
いえ、最後にも書きましたがほぼこの理解であっているとは思っています
プレイの際に相手も自分もあやふやな理解だと色々揉めそうだったので確証が欲しかったのです
ないと相手に押し切られそうで
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 21:56:06 ID:o1dXnBqn0
>>859
ありがとうございます

…≪ナカティルの戦群れ≫≪倍増の季節≫≪原初の腕力魔道士≫≪アクローマの記念碑≫で…
ふふふふふふふふふふふ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 23:28:34 ID:v16b1hMO0
DCI会員登録はどこですればいいのでしょうか?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/17(火) 23:55:40 ID:sXrnmLKH0
《謙虚》が出ている状態でCIP能力を持つクリーチャーが場に出た場合
その処理はどのようにすればよいのでしょうか。

たとえば《永遠の証人》が場に出た際は墓地からカードを回収できますか?
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 00:01:32 ID:qD7lLk9H0
マナ・コストのXを含む呪文、キッカーなどの追加コストを含む呪文、
「緑を支払っている場合」といった呪文に対して《アーテイのおせっかい》を
使って呪文を遅らせた場合、それらの解決時にはマナ・コストを含めて
一切のコストを支払っていない状態でスタックにのったとしていいんですよね?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 00:18:44 ID:nxPIWBlV0
>>863
発生しない
>>864
取り除いた呪文のコピーだからXとかはコピーする
支払った色などはコピーできない
866杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/07/18(水) 00:20:41 ID:56Flo8350
>862
 認定大会にはじめて参加するときに登録する。

>863
 能力を持たないクリーチャーとして場に出るので、誘発型能力は誘発しない。

>864
 Ertai's Meddlingはエラッタでまったくちがうテキストになっているので注意。
 遅延カウンターがなくなった場合、それは「元の呪文のコピーとして」スタックに積まれる。Xの数値も、
プレイするに際してのキッカーなどの支払いもコピーされる。ただしプレイするときにどのようなマナを
支払ったかはコピーされない。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 00:28:49 ID:XUmaOBSE0
>>865-866
なるほど、ありがとうございました。
オラクルもよく確認しておきます。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 00:46:04 ID:aJiuuoZK0
>>865
>>866
ありがとうございます。

《謙虚》には「クリーチャー」としか書いてありませんが、つまりこれは
たとえば《宝石の手の焼却者》をサイクリングし、サイクリング誘発能力で対戦相手のクリーチャーにダメージを与えたり
デッキ中の瞬速を持つカードを《神秘の指導》でサーチすることはできる…と考えてよろしいのでしょうか。

また《謙虚》は第6種bだということですが同じく第6種bのたとえば《近づきがたい監視塔》などとの相互作用は
タイムスタンプ順ということでよいのでしょうか。

具体的には
《近づきがたい監視塔》プレイ
《謙虚》プレイ
《近づきがたい監視塔》クリーチャー化、という順に行動した場合、
《近づきがたい監視塔》はそのテキストどおりにクリーチャー化する、ということでいいのですね?

869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 00:52:43 ID:wnhwg6rp0
>>866
ありがとうございます。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 02:08:38 ID:m5Nr4Ths0
>>868
前半についてはその通り。
後半については、結論はだいたいあっているが考え方が違う。

《謙虚》は、全ての能力を失わせるのが第5種、1/1になるのが第6b種。
《近づきがたい監視塔》の場合、兵士クリーチャーになるのが第4種、
白になるのが第5種、1/5になるのが第6b種。

だからタイムスタンプも考慮すると
 ・兵士クリーチャーになる
 ・全ての能力を失う
 ・白になる
 ・1/1になる
 ・1/5になる
の順に適用する。
結局、白で1/5の能力を持たない兵士クリーチャーになる。
(この時、マナ能力もクリーチャー化能力も持っていないことに注意)
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 02:38:29 ID:aJiuuoZK0
>>870
詳細な説明あるがとうございます。
なるほど、種類別が複数存在する場合、それぞれについて優先して決めていくのですね。
たとえばこれが先制攻撃や再生をもっていた場合、…

すいません、先制攻撃や再生をもつっていうのは第何種に該当するのでしょうか?
該当なしの第5種でしょうか
それともテキストを付加するということで第3種なのでしょうか?

いずれにせよ第5種以前の種類だと思うのでおそらくタイムスタンプ的に
すべての能力を失う→再生をもつ、のようになって結果的に再生をもつのだと思うのですが…

ここら辺はややこしいですね。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 03:13:43 ID:aLFXFjglO
>>871
ゆらめく翼などの飛行付与はクリーチャーに能力を追加するが、
第3種の文章変更効果ではなく第5種の一般の効果。
文章変更効果とは幻覚のような、元々あるテキストを書き換える効果。
>結果として再生を持つ違う。再生は破壊を置き換える盾を作る効果で能力付与ではない>>4
一度再生の盾を得たなら能力を失っても盾はのこる。
ゆらめく翼の場合は飛行付与も能力を失う効果も第5種だが
飛行付与効果が能力を失う効果にタイムスタンプ順に依存しているため
必ず飛行付与→能力を失う効果と適用されクリーチャーは飛行を失う(CR418.5c)。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 03:17:51 ID:aLFXFjglO
すまん読みにくいな。
下から5行目の「違う。」の前改行しそこねた。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 03:20:02 ID:aLFXFjglO
たびたびすまない。
あと下から2行目のタイムスタンプ順には無視してくれ。
依存関係にある場合タイムスタンプは関係ない。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 03:43:08 ID:aLFXFjglO
勘違いしていた申し訳ない。
ゆらめく翼の能力付与効果はクリーチャーではなく
ゆらめく翼が持つ能力なので
謙虚の能力を失わせる効果とは依存関係にはない。
つまりタイムスタンプ順になる。
謙虚→ゆらめく翼の順で場にでたなら、
能力を失う→飛行を得る
となってクリーチャーは飛行を持つ。
ゆらめく翼→謙虚と場にでたなら、
飛行を得る→能力を失う
となってクリーチャーは飛行を持たない。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 03:45:23 ID:aJiuuoZK0
>>872
丁寧な解説ありがとうございます。

CR418.5cを検索して、今「依存」というものを調べているのですが
…素人がこういうのもなんですが非常に言葉では説明しづらいルールなのですね。

それを噛み砕いて説明してくださったこと、感謝します。

つまり、たとえば《ギトゥの宿営地》がクリーチャー化し、かつ場に《謙虚》が存在している場合

《ギトゥの宿営地》の先制攻撃は
1.《謙虚》の効果と同じ種類別である。
2.《謙虚》の効果を適用することにより、そのテキストが変わったり、効果が発生するかどうかが変わったり、何に適用するかが変わったり、適用するもののどれかに何をするかが変わったりする。
3.双方が特性定義能力の効果ではない。
ので、《謙虚》に依存している、と。

ということはこの場合は《謙虚》を適用してから、「先制攻撃をもつ」の部分を適用するのでしょうか?

結果的に2/1の先制攻撃をもつ赤のクリーチャーになる、と。
本当にシチ面倒くさいカードなのですね、《謙虚》とは…
877杉井光 ◆HIKARUZG8U :2007/07/18(水) 04:15:11 ID:56Flo8350
>876
 上で本人も書いている通り872自体が間違っているのでいったん忘れるように。
 依存というのは、たとえばHumiltyとFountain Watchをコントロールしている場合などに生じる。
Humilityの「すべてのクリーチャーは能力を失う」とFountain Watchの「あなたがコントロールするアーティファクトと
エンチャントは被覆を持つ」はともに5種で、前者を先に適用すると後者が失われ、後者を適用する範囲が変化するため、
これを「後者は前者に依存している」といって、前者から先に適用する。結果としてエンチャントとアーティファクトは
被覆を持たない。

 質問の状況に戻ると、Ghitu Encampmentの先制攻撃は自分自身の「起動型能力によって生み出された継続的効果」
で、同じく5種である。これはHumilityを先に適用しても、そのテキストは変化しないし、自分自身に先制攻撃を与えるという
適用範囲も適用結果も変化しない。したがって依存関係はない。
 だから先制攻撃を持つかどうかはタイムスタンプ順となる。起動する前からHumilityが出ていたのなら先制攻撃を
最終的に持つことになるし、起動してクリーチャーにした後でHumilityを出したのなら、先制攻撃は失われる。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 04:28:33 ID:aJiuuoZK0
>>877
レスありがとうございます。

なるほど、ギトゥの宿営地と謙虚の間には依存関係はないのですね。
すいません、完全に勘違いしていました。

いろいろ考えて知恵熱が出そうになっていたところに光が差しこんだ感じです。
種類別だけではなく、どの能力が何なのかを知っていないとやっぱりダメですね…申し訳ないです。

樹上の村のトランプルやフェアリーの集会場の飛行も
自分自身の「起動型能力によって生み出された継続的効果」なので
謙虚との間に依存関係はなく、各々のタイムスタンプにしたがって適用するのですね。

いろいろ聞いてしまって申し訳ありません。
質問にご解答くださった皆様に今一度感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 10:08:48 ID:G8KCIioq0
法の定めが場に出ている状態で、待機カウンター1のクリーチャーがいるとします。
アップキープに待機カウンターを取り除く前にインスタント呪文をプレイした場合、その後の待機クリーチャーはプレイできないとして消滅されるのでしょうか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 10:46:42 ID:ktqbZgUR0
プレイできないのでゲームから取り除かれたままになる
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 10:50:05 ID:G8KCIioq0
>>880
ありがとうございます。
これで安心して法の定めをプレイできます。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 11:15:31 ID:06B6G7AH0
世界のるつぼについての質問です
「あなたは、あなたの墓地にある土地カードをプレイしてもよい。」
とのことなのですが、たとえば墓地に山*2、平地*3枚があったとした場合
山*2、平地*3「プレイ」して、タップし5マナ出すことは可能なのでしょうか?

最近始めたばかりで「プレイ」がなにを指すのかがいまいちわかりません
よろしくお願いします。
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 11:23:18 ID:ktqbZgUR0
プレイ
「呪文、土地、能力をプレイするという行動には、行動を宣言し、それを完了するために必要な手段を処理するということが含まれる。
 呪文や起動型能力のプレイには、そのためのコストの支払いと、モードや対象の選択が必要となる。rule 409〔呪文や起動型能力のプレイ〕参照。
 土地をプレイするとは、単に手札から土地 カードを選び、それを場に出すということである。rule 212.6〔土地〕参照。
 マナ能力をプレイするときは、そのコストを支払い、即座に解決する。rule 411〔マナ能力のプレイ〕参照。
 誘発型能力や常在型能力はプレイされない。それらは自動的に発生する。rule 410〔誘発型能力の処理〕参照。」

土地
「212.6a. プレイヤーは、自分のメイン・フェイズの間、スタックが空で優先権を持っている時に、
 土地 カードを手札からプレイすることができる。
 土地 カードは呪文 カードではなく、呪文としては扱われない。
 土地 カードをプレイする場合、単に場に出される。
 土地 カードはスタックに乗らないので、インスタントや起動型能力で対応することはできない。

 212.6b. プレイヤーは、自分のターンに1枚だけ土地 カードをプレイすることができる。
 効果によって追加の土地をプレイすることが可能になることがある。
 こうした場合にも、通常の、土地を場に出す行動を取ることはできる。
 効果によって土地のプレイが禁止されている場合、
 プレイヤーは土地をプレイしようとすることはできない。
 土地をプレイするに際し、プレイヤーは、それが通常の土地のプレイかそうでないのかを宣言する必要がある。
 通常の土地のプレイでない場合には、どの効果によってその土地のプレイが認められるのかを特定しなければならない。
 土地を場に「出す/put」ことができる呪文や能力が存在する。
 これは土地のプレイとは違うので、通常の土地のプレイが1枚限りだという制限の上では考慮されない。
 何らかの効果で可能になっているように見えても、他のプレイヤーのターンの間に土地をプレイすることはできない。」

結論を言うと例示の様なことはできない

884ACB ◆ACB.wgCEA2 :2007/07/18(水) 11:24:04 ID:DsYaHq3J0
>>882
(土地の)プレイとは、メインフェイズでスタックが空の時、手札から土地カードを1枚場に出す事です。
《世界のるつぼ》があると、手札からの代わりに墓地から出せるようになると言う事です。

タップしてマナを出すのは「マナ能力のプレイ」と言います。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 11:39:34 ID:06B6G7AH0
>>883さん、>>884さん
丁寧な回答ありがとうございます。
昨日、勘違いした考えで世界のるつぼつよいなーと思ったもので、対戦していたら恥ずかしい思いするところでした
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 13:45:58 ID:cMl21GQN0
相手が1/1のクリーチャーを対象に弱体化をプレイしたことに対応して
インスタントタイミングでプレイできる「エンチャントされているクリーチャーは呪文や能力の対称にならない」というエンチャントを1/1のクリーチャーにつけました
弱体化は対象不適正でルールによって打ち消されますか?
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 13:55:49 ID:ZGXq3VmJO
「ヨーグモスの墳墓・アーボーグ」について質問です

「各土地はそのタイプに加えて沼である」とありますが、これは仮に平地からマナを出す場合、白マナと黒マナどちらでも出せる、って事ですか?

888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 14:06:41 ID:+rnPlBQm0
>>886
打ち消される

>>887
出せる
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 14:44:18 ID:ZGXq3VmJO
>>888
ありがとうございます
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 19:44:33 ID:vnYFhI8r0
勉強の為にこのスレを最初から読んでて疑問に思ったのですが、
トランプルを持ったクリーチャーを複数でブロックしたとします。
>>376 のトランプルの回答で

> ブロックしたクリーチャー全てに致死ダメージを割り振る必要があります。

とありますが、>>404 の複数ブロックの回答で

> Aが3/3でアタック、Bが2/2二体でそれをブロックしたら、Bは2点×2を3/3に
> 割り振り、Aは3点を2/2二体に好きなように(0-3,1-2,2-1,3-0のどれか)割り振る。

とあります。この場合ブロッククリーチャー2体に0-3で割り振って1点貫通出来るような
気がするのですが、トランプル持ってると1-2の割り振りしか出来ないのですか?
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 19:53:51 ID:vnYFhI8r0
すいません。>>668 まで読んだら上記の場合の回答ありました。スレ汚し失礼しました
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 19:56:15 ID:2Rxe4yQi0
トランプルに関し、考え違いをしているものと思われる
プレイヤーにダメージを割り振れるのは
「すべてのブロッククリーチャーに致死ダメージになるようにダメージを割り振り、それでも余剰が出たとき」

例示の場合、
> Aが3/3でアタック、Bが2/2二体でそれをブロックしたら、Bは2点×2を3/3に
> 割り振り、Aは3点を2/2二体に好きなように(0-3,1-2,2-1,3-0のどれか)割り振る。
は適正だが、
ブロッククリーチャー1体目に0点、2体目に2点、プレイヤーに1点という割り振りは行えない

ダメージを解決したときに、余剰分をプレイヤーに与えるのではない
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 20:08:29 ID:vnYFhI8r0
>>892
回答ありがとうございまます
>>668 の回答で3点を1体目1点、2体目0点、相手2点が出来るような記述になってるので
1体だけダメージ与えて余剰分を貫通できるのかと勘違いしたまま覚える所でした
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 20:25:00 ID:QBysYgWi0
>>881
念のため言っておくと、相手がそのタイミングでインスタントをプレイしない限り
相手の待機クリーチャーが取り除かれたままになることはないから。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 21:25:22 ID:9pN+o8La0
インビテーショナルに投票するにはどうしたら良いですか?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 22:08:02 ID:tvoxXoRf0
同志諸君、まずこれをご覧になって欲しい。

ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1101

はてさて、アクローマは前はハゲでムキムキでダンベルよろしく槍剣を担いだ、
翼のはえたケンタウロスのようなアメリカンドリーム全開の微笑ましい絵柄だった気がするのだが、気のせいか?
(MtGWikiにも例のハゲ女の記述がなかったので非常に気になって質問する。)
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 22:25:13 ID:k5jEzYi60
なにを言いたいのか分からん
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/18(水) 22:26:51 ID:q0XVDc8W0
真性キチガイ警報
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>896
そんなカード、俺はこいつしか知らん
ttp://ww2.wizards.com/gatherer/CardDetails.aspx?name=Avatar%20of%20Hope