【MTG】のルールについての質問はここに書けpart76 940 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/05/24(木) 03:18:36 ID:ox/QgI9uO
訂正 2匹目のクリーチャーをブロックしなかった場合です
相手が《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》で攻撃してきました。 自分は裏向きの《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》でブロックを指定し、 ダメージをお互い割り振りました。 戦闘ダメージの割り振りが解決する前に、《根の壁/Wall of Roots》に変異することによって、 巨大ヒヨケムシは破壊しつつ ヴェズーヴァの多相の戦士とプレイヤー自身のライフを守ることはできますか?
>>941 最終的に
ヴェズーヴァ(根の壁)とプレイヤーが何点づつダメージを食らうのかも
教えてください。
>>939 精油のライフゲインは誘発型能力であり、いったんスタックに乗ってから解決するのですが
優先権がはいるたびに状況起因のチェックは常に行われるため、
戦闘ダメージを解決すると同時にあなたのライフが0になるのであれば
ライフゲインの解決前に優先権をアクティブプレイヤーが得て
状況起因のチェックが行われるためあなたは回復する前に負けとなります。
>>941 ダメージの割り振りが行われた時点でこの場合は普通、多層の戦士に2点、プレイヤーに2点と割り振られるはずなので
根の壁をコピーした多層の戦士はタフネス5なので生きのこります
しかしダメージ割り振りをしたあとにクリーチャーのタフネスが変わってもプレイヤーに割り振られたダメージは変わらないので
この場合では多層の戦士が2点、プレイヤーに2点という風になります。
944 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/05/24(木) 17:17:01 ID:yX0G7jDnO
三なる宝球が場に出ているので 誤った指図をピッチコストと3マナでプレイしました これをマナコストが払われて無い場合打ち消す 名前忘れましたが未来予知のカードで 打ち消せますか?
打ち消せない
待機状態のカードの最後の時間カウンターが取り除かれてから、 それが実際にプレイされるまでの間に各プレイヤーは優先権を得る機会があると思いますが、 このとき、そのカードは待機状態としては扱えない、で合ってますか?
時間カウンターが乗っていないから待機状態ではないね。
>>946 待機からのプレイは誘発型能力な訳だから、優先権が発生した時にプレイされる。
だから、正確にはあるけれど実質得る機会はない、かな。
相手の暴勇悪魔火に対してセトの虎を出し自分にプロテクション赤をつけた場合 悪魔火は打ち消されますか?
打ち消されはしないけど対象不適正になる
>>950 正確には、対象不適正になることでルールによって打ち消される、だな。
打ち消されないわけじゃない。
>>946 >>948 はどういう意図かよくわからないが
各プレイヤーは優先権を得るしインスタントや能力を起動できる
んで待機状態ではない
>>949 すべての対象が不適正である事により(ルールによって)打ち消される
どっちか片方の再利用でいいだろ。どっちにするかまでは別にどちでもいいけど。
古い方から使った方がいいんじゃないかな。 こことスレタイ同じだから「くだらねえ」が嫌いな人も移りやすいだろうし。
古い方使うとまた重複スレが2つ上がることになるし、 古い方はこのまま下げていくか、削除依頼でよくね。 テンプレとかのこともあるし、くだ質に移行して、 そこが埋まったら次スレたてればいいと思う。
場にアンタップ状態の平地が2枚、クリーチャーが6体いる状況で相手が《滅び》を打ってきたとき、 WWとクリーチャー6体をタップしてその後《滅び》の解決後に《救済の天使》を出せますか?
墓地にある両方ソーサリーの分割カード(例えば《爆裂+破綻/Boom+Bust》)は 《猛烈に食うもの/Magnivore》で数えるとき1と2のどちらですか。 rule505.4〜6のどれを適用しているのかも教えてください。
>959 505.4に書いてあるとおり、それは1枚のカードである。Boom+Bustは、ソーサリーであり、 なおかつソーサリーである1枚のカード。1枚のカードなのだから1枚として数える。
幻覚の土地一種を全てというのは一枚にしか効果が及ばないんですか?
>961 Change the text of target permanent by replacing all instances of one color word with another or one basic land type with another 対象のパーマネントに書かれた、「ある一つの色を表す単語すべて」をべつの色に書き換えるか、 「ある一つの基本土地タイプを表す単語すべて」をべつの基本土地タイプに書き換えるか、どちらか。 対象のパーマネント以外のものにはなにもしない。. この質問何度か見かけるんだがひょっとして日本語訳のせいだろうか。
マナコストがハイブリッドのカードは多色とみなしていいんでしょうか?
あと、私も幻覚について質問なんですが、 基本土地の「山」を「島」にすることは可能でしょうか? また、厚皮のゴブリンのプロテクションの色を書き換えた場合でも 起動コストの(赤)は変化しないんでしょうか?
>>963 両方の色を持つので、多色です。
>>964 > 基本土地の「山」を「島」にすることは可能でしょうか?
可能です。書き換えはタイプ行にも適用されます。
> また、厚皮のゴブリンのプロテクションの色を書き換えた場合でも
> 起動コストの(赤)は変化しないんでしょうか?
変化しません。マナ・シンボルは「色を表す単語」ではありません。
(赤)という表記は文字のみで書く際の便宜上のものです。
休眠スリヴァーの効果は重複しますか?
重複する。
ゴブリンの捻術師で呪文の対象を変更する際、 その対象をゴブリンの捻術師自身にすることはできますか?
>>969 《ゴブリンの捻術師》を生け贄に捧げるのはコストですので、
対象の変更を実際に行うタイミング=能力の解決時には
《ゴブリンの捻術師》はとっくに場を離れています。
場に居ないクリーチャーに対象を移し変える事は出来ません。
(場のクリーチャーも墓地のカードもどちらも対象に取れる呪文だったら別ですが)
タフネス5のクリーチャーに3点ダメージを与え、その後タフネスを-2修正しました この方法でクリーチャーを倒すことは出来ますか?
>>971 結論としてそのクリーチャーは破壊されます。
ただし、タフネス3のクリーチャーが3点のダメージを受けている状態なので
再生することは可能です。
未来予知ででた○○の契約シリーズは 使ったあとの次のアップキープにAngel's Grace / 天使の嗜みを使用すれば マナを払わなくてもゲームに敗北しませんか?
《永劫の中軸》が場に出ているときにエコー・クリーチャーをプレイしました 次のアップキープ・ステップまでに《永劫の中軸》が場に残っていれば、その後《永劫の中軸》が場を離れたとしても エコー・コストは支払わずに済みますか?
>>976 エコーは具体的には
「あなたのアップキープの開始時に、もしあなたがこのパーマネントのコントロールを、
あなたの直前のアップキープより後に得たのであれば、[コスト]を支払わない限りこれを生け贄に捧げる」
という能力。
その状況では、《永劫の中軸》が場を離れたあとにやってくるアップキープから見て
「あなたの直前のアップキープ」というのはエコー・クリーチャーが場に出るよりも前の時点。
つまりエコーの条件を満たすのでエコー・コストの支払いは必要になる。
マッドネスを持つクリーチャーやソーサリーをインスタントタイミングでプレイできますか?
>>978 手札からプレイするのであればそのカードにかかれている
カードタイプに従ったタイミングでのみプレイされます。
マッドネスによってゲーム外領域からプレイするのであれば、
本来のプレイタイミングに関らず、その選択をした直後のみプレイできます。
マッドネスの能力によってゲーム外に置かれた呪文は、優先権を放棄した段階で
ゲーム外から墓地に置かれてしまいます。
980 :
978 :2007/05/26(土) 16:22:44 ID:tnBBwyAw0
>>979 回答ありがとうございます。現在のマッドネス・ルールでもゲームから
取り除いたカードが墓地に行くのは優先権をパスした時点ですか?
>>980 ごめん、優先権云々ではなくなってますね。
誘発後に「ゲーム外からプレイする」「ゲーム外から墓地におく」
のいずれか片方を選ぶだけになっています。
982 :
978 :2007/05/26(土) 16:33:41 ID:tnBBwyAw0
>>977 或るターン/フェイズ/ステップが飛ばされても「何もしない」だけであって、実際には
そのターン/フェイズ/ステップを迎えていることには変わらないはず。
だから、《永劫の中軸/Eon Hub(5DN)》が場を離れたあとにやってくるアップキープから見た
「あなたの直前のアップキープ」というのは、『エコー・クリーチャーが場に出た後の、
《永劫の中軸》によって飛ばされたあなたの最後のアップキープ』であり、エコーの誘発条件を
満たさないのではないのか?
「《セラの報復者/Serra Avenger(TSP)》において、飛ばされた自ターンも、そうでない
自ターンと同様にカウントしている」のと同じような扱いだと考えるが。
>983 300.9. 効果によって、ステップ、フェイズ、ターンが飛ばされることがあり得る。 ステップ、フェイズ、ターンを飛ばすということは、それが存在しないかのように ゲームを進めるということである。rule 419.6e とrule 419.6f 参照。 Serra Avengerは実際にあなたがゲーム開始時からいくつターンを行ったかを 数える。飛ばされたターンは行っていないのだから、当然数えない。
ストームについて質問です。 炎の儀式をプレイしましたが、マナ漏出されました ストームは二つ増えますか?
>985 ストームはプレイされたかどうかだけを参照するので、たとえ打ち消された呪文でも、 それがプレイされていればカウントされる。
988 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/05/26(土) 23:11:32 ID:rKWwRxnF0
よくあるアップキープ開始時というのを よく理解できないのですが、 アップキープ開始時とはアップキープの間というように 理解していいのでしょうか。 例えば聖なるメサはアップキープにトークンを生産してそれを生け贄にしてもいいですが、 不毛の栄光をアップキープの間に場に出して、パーマネントと手札の条件を満たせば 場に出したアップキープ中に勝利できるでしょうか?
989 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :
2007/05/26(土) 23:20:11 ID:rKWwRxnF0 >>988 すいません。事故解決しました。
もう少し調べてから書き込むべきでした。
反省します。
アップキープの間に場に出してももう一ターン
待たないといけないみたいですね。