【MTG】レガシー専門スレ8【Legacy】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I
・晒しや煽り禁止
プレイ人数自体が少ないのでマターリ精神で。
・ウォッチ話禁止
・くれくれ厨はスルー対象。
教えると、別の変なのが寄り付くので注意。
・価格の質問禁止
鮫転売屋静岡セラーから売らない買わない
ヤフで仕入れて1.8倍にして売ってる、欲しければヤフオクやれ
買う前にちゃんと調べろ、あそこであるものすべてNet通販で安く売っている

関連スレ
【MTG】ヴィンテージ専用【旧Type1】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1161322719/
【MTG】ヴィンテージ その8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1161095606/

前スレ
【MTG】レガシー専門スレ6(実質7)【Legacy】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163436620/


『ヴィンテージで制限だがレガシーで使えるカード』
《Burning Wish / 燃え立つ願い》《Chrome Mox / 金属モックス》
《Crop Rotation / 輪作》《Enlightened Tutor / 悟りの教示者》
《Fact or Fiction / 嘘か真か》《Lion's Eye Diamond / ライオンの瞳のダイアモンド》
《Lotus Petal / 水蓮の花びら》《Mox Diamond / モックス・ダイアモンド》
《Mystical Tutor / 神秘の教示者》《Regrowth》
《Trinisphere / 三なる宝球》《Voltaic Key / 通電式キー》

2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 01:12:20 ID:bJU86Q5k0
>>1乙。クリスマス?彼女いないから関係ねえよ ぼこぼこにしてやんよ

     =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
    ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ≡つ =つ≡つ
      =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
  ∧_∧ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
  ( ・ω・)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
  (っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
  /   ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ
 ( / ̄∪ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ ババババ
     =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
       =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
    ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
      ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ ≡つ =つ≡つ
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 01:57:55 ID:g5lin/Wa0
イシュトヴァーンおつ
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 03:52:28 ID:bNrVLQ8DO
よく建てた!
うちに来て妹をファックしていいぞ!
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 10:43:05 ID:6EGQtYXo0
>>1乙してやんよ。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=乙≡乙
 (乙 ≡乙=乙
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 10:52:10 ID:wte+cO500
>>1

ところで、前スレの白単アグロだけど、黒タッチしてみるってのはどうかな?
フェッチ入れなければ、抑制の場ともぶつからないし、税収あるからタッチなら簡単だと思うんだ。
黒タッチして名誉回復をちょっと入れれば、さらに土地縛りやすくなるし、融通性もあがっていいと思う。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 10:56:26 ID:sopJbuez0
>>1
乙です。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 11:13:40 ID:P53ZNcKY0
ああAMCって今日だったのかorz
次回こそ出るぞ。
>>1
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:30:56 ID:cNRrgbXZO
遅刻しそうだお(;^ω^)

秋葉原のケータイで見れる地図ないか
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:53:14 ID:IzHlZn6vO
安心しろ。漏れも遅刻だw
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 13:01:16 ID:v5K6myeB0
>>10
安心しろ、俺は用事があって出られない

俺の分まで、みんな楽しんでこいよ

遅刻でも出られる奴がうらやましい
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 13:03:53 ID:AcJnm9TM0
うぎゃーーーーーーーーーーー、クリスマスぅーーーーーー
彼女いねぇーーーーーーーーーーーーーーーーー
うおsぴゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあ"ぁ"ぁ‥
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 19:49:20 ID:9ch4zJ0s0
前スレ見たのですが、ゴブのサイドに針入るのですか?針の効くデッキは基本的に
ゴブ有利な気がするのですが。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:13:12 ID:cNRrgbXZO
くじ引き空気読みすぎだろwww
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 20:53:26 ID:ntaNRybzO
今回AMCは何が上位だったの?
っても待ってればすぐに全レシピ出るんだっけ。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:12:00 ID:IzHlZn6vO
一位ダークZOO 二位ピキュラ 三位イギー
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:37:00 ID:/lJFCaFn0
ぉぉ、ゴブリンなんとかなったのか
参戦者各位のレポきぼん
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:42:00 ID:bJU86Q5k0
AMC速報。今回は参加者46人という大盛況。普段AMCでは見かけない
スタンダードプレイヤーやレガシー初体験の方々も多く見受けられた。

人数が多いので色々なデッキが満遍なく存在していたが、その会場の
中で目立っていたデッキは、久々に数を伸ばした赤バーン系デッキと、
エンジェルストンピィなどの白いデッキ。

黒が強い→赤が増える→赤に強い白ウィニー、という流れでメタは推移した模様。

その混沌とした中で、優勝したデッキはピキュラ殺しのダークZoo。ピキュラデッキの
クリーチャーを逃さない大量の軽量除去と赤にサイズで負けないクリーチャー郡、
そして墓地対策をかねたヨツンの兵卒というメタを読んだチョイスで優勝を飾った。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 21:42:25 ID:6EGQtYXo0
単純にゴブリン使ってる人が少なかったと予想
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:02:45 ID:cNRrgbXZO
じゃあ一応。超オーソドックスなマッドネスで出た。
唯一違うのは、クリスマスにこんな所に来る奴は黒使いしか居ない、ゴブリンはここには絶対居ないと判断してメインからたい肥を3積んだ事。


ゴブリン××
ごめんなさい

ここでメインたい肥投入を後悔し始める

ピキュラ+エンジェルストンピイ?○×○
初手にたい肥があったら相手が沼を出した。ktkr!してたら強迫で(´・ω・`)
2セット目は賛美天に十手ついてフルボッコにされた
3セット目はカウンター握って殴り勝ち

赤スライ○○(自信ない)WILL引き過ぎワロタ
6/6ワームで勝ち

土地単××
リシャポとペンドレルで縛られてITHで全部止められた

続く
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:11:54 ID:cNRrgbXZO
イギー○○
メインから投入されるたい肥でカード引きまくって勝ち
サイドからはネゲターが十手持って殴って来たけどたい肥と6/6ワームが偉くて勝ち。

ピキュラ××
1ターン目、相手沼でktkr!してたら強迫でたい肥が落とされるのは仕様ですか?巻物にボコボコにされる
2戦目はたい肥を2ターン目に張ったのに卑劣漢に墓地リムーブされまくってGG
記憶が曖昧だがこの時は相手が十手投入だったかな?

(訂正・賛美に付いたのは火と氷の剣だったかな)

メタ読みはまぁ当たってたんでしょうか。結局、たい肥でカードがほとんど引けなかったのが残念です。
くじ引きではフランス語のパンフレットを貰いました。ありがとうございました。
全然\(^O^)/ヨメナイ
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:25:06 ID:xErfz6n/0
>>20-21
お疲れ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:27:57 ID:bNrVLQ8DO
>>20-21
乙。
なんのパンフ?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:28:45 ID:IzHlZn6vO
レポ乙。つかレポ書いてないで受験勉強しろよなw
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:30:24 ID:sopJbuez0
>>20-21
乙です。
Shahrazad使ってた人はいた?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:33:44 ID:xErfz6n/0
>>25
居た
6戦ドロップ無しで戦い抜いて、くじ引きでDSゲットして帰っていった。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:36:04 ID:sopJbuez0
>>26
DS掻っ攫ってったのかスゲー!!
11の書き込みはそういうことなのか。納得だわW
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:40:06 ID:i2fooZOzO
ブラックロータスの方ですね。

携帯からだがオレも。

前回に遊びで使ったデッキが他の参加者に好評で
それで出れば良かったじゃんwと言われ、調整した
緑コンタッチ白で参戦。メタ的は不利はわかってての参加。
すき込み連打するような動き

エンチャントレス××
なんにも利きません。正にメタ外。

フリゴ××
なんにもき(ry

ランドスティル(黒緑青白)〇×〇
マナクリーチャー展開。タングル張りまくりで殴り勝つ
ディードでクリーチャー流され、もたついてるウチに土地に殴られ、
証人でディード廻され負け
こちらクリーチャー並べる。ディードで流される。さっきと似た展開。
両者引きがぬるいなか、半ば諦めながら生ける願いで甲鱗様を手札に。
そのまま召喚!なんと殴り勝つ。
さすが甲鱗様!

続く
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 22:47:47 ID:cNRrgbXZO
くじ引きはひさびさに燃えた。
レベッカ氏が最後にDSを持って帰るのがAMCなんだよな。
最近のネタ蒔き時はくじ引きの時に中身を透視するから困る。

やはり普段の功徳の積み重ねの差が最後に出たようだ。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:17:29 ID:bNrVLQ8DO
いつになく盛況だったんだねぇ。DS効果か…?
来月は是非とも参加していきたい。

>>28
つづきま(ry
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:27:58 ID:zdAuVJgDO
なんという内輪ネタ
東北在住の俺がネタ蒔きとかレベッカとか覚えてしまった
このスレはまちがいなくのっとられている
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:30:25 ID:IzHlZn6vO
DSが欲しくないと言えは嘘にはる。正直期待してた。



ゲームボーイカラーもらいましたorz
33ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/24(日) 23:35:46 ID:hfcYDkgj0
ただいま帰りますた。

結果と提供した賞品一覧はブログにて公開済み。
デッキリストはナモの手によって近日中に公開予定。
DCIRで報告しようとしたらなんかタイムアウトエラー出たんで、明日再度アップロードしてみる。


しっかしまぁ・・・・ 正直こんなにくるとは思わなかったw
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 23:37:12 ID:KDwD08b50
>>33
35ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/25(月) 00:18:22 ID:WXzxNLJm0
>>6
今日このハーフロック白ウィニーを使ってる人がいたのね。
それで戦ってるのを見ていて色々と脆弱な点が見えてきた。


まずこのデッキの基本的な主軸は《抑制の場/Suppression Field》だよね。
これはたしかに効果的で、多くのデッキを減速させることが出来る。
ただ、これはあくまでも減速であって停止してる訳じゃないんよね。
放っておけばその内動き出してしまうので、それまでの間に勝利しなくてはいけない。

でも採用されているクリーチャーは攻撃力よりもプロテクション等の守備力を重視された
チョイスになっていて、その上枚数もそれほど多くないので中々殴りきる事が難しい。
普通ならパワー不足を装備品で補う所なんだけど、デッキの性質上それは望めない。
結局、減速させたは良いものの、リカバーされてズルズルと負けるパターンが多かった。

ウィニーゲドンの形が決まればたしかに勝てるのだけど、それはウィニー+ゲドンと言う
組合せが単純に強いと言うだけの話であって、抑制の場は余り関係が無い。
さらに相手を減速させるためのカードが抑制の場を含めて3種類も搭載されているけど、
これは明らかに過剰で、もっと他のリソースにスロットを裂くべきだと思う。

結局の所、抑制の場は有力だが白ウィニーとの相性には疑問符が付き、
むしろウィニーであるにも関わらず装備品が搭載出来ないと言う事実が
ビートダウン同士の対決においてガンになる事の方が多いように見えた。
抑制の場を使うのならば、もっと守備的なプリズンタイプのデッキを目指すべきだと思う。
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 00:41:57 ID:tLxGO99g0
うあー、書き込み見てると
やっぱAMCに出たかったな〜と痛烈に思う。
しかし24日はどうしても行けなかった。

ちなみにAMCが土曜日等にやらないのは
ネタ蒔き氏の都合上とか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 01:53:53 ID:w+F8M4Ry0
>>20-21
4戦目俺ダナ。俺的には十手ネゲターにトランスフォーム出来たので満足だ。次もよろしく。
バーニングシャヘラザードは、、まじかっこよかった。サブサブサブゲームとか最高。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 02:10:30 ID:Dx7gJ+Wi0
サブサブサブゲームか・・・見たかった
来月も行けないし、2月こそは行きたいな
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 02:21:57 ID:GbDDhB5O0
シャヘラザードのミラーマッチは大変そうだな・・・
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 02:40:50 ID:Dx7gJ+Wi0
時間切れでもメインゲームは先攻第2ターンの戦闘前メインフェイズのままだったりしてな
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 06:18:05 ID:3Wwx3LN7O
続き

ゴブリン××
最初から諦めてたゴブリン。言うまでもありません。

スライ×〇×
タングル張りまくるがこんがり。アンクウザス
タングルから生ける願いでロクソドンの教主を持ってきてビート。
火葬2枚でロクソドン焼かれるも殴り勝つ。
3ゲーム目はスリスが止まらず、クリーチャーを焼かれ負け。

シェラザード〇×〇
さっそくシェラザードを打たれる。ここまでで疲れていたので即サブゲームを投了。
寂しい顔をされ2回目は楽しそうなのでサブゲームに突入。
記憶が曖昧だが負けてメインゲームに戻り
引きに助けられ勝ち。
2ゲーム目は確か全てのサブゲームに付き合い
回られてしまい負け。
3ゲーム目、グダグダになるも殴りきる。

感想としては黒、白、赤のデッキが多い。
(ピキュラ、白ウニ、スライ、ゴブリンなど)
ありきたりな感想でスマソ。
初レポ+記憶が曖昧で中途半端なレポになりました。

時間があいたのは途中で寝たためorz
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 08:09:21 ID:1/Qt9dSN0
>41
最後までお付き合いしていただき、ありがとうございました。
全6戦で先攻後攻決めのダイスロールが30回って不思議なデッキですよね。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 13:47:41 ID:OKoUMbNx0
ジョバンニ頑張りました。
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~nameless/AMC/AMC_19th.html
44彩花すじ:2006/12/25(月) 14:03:11 ID:bQVzLzN4O
>43
乙。
ダークzoo強!
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 16:25:35 ID:TUd527mO0
>>43
ご苦労様でした。
ざっと見て13位の方のデッキレシピに
感動しました。従者4枚は漢すぎる。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 17:27:51 ID:NZi7aZID0
>>35
>>43見たけど7位の「神様のメモ帳 1/10発売」というのがそれかな?
俺がうpしたしたオリジナルより抑制の場を一枚しかいれずあまり出さないこと前提で
装備品重視のアレンジがされているけど良いと思う
装備品を外すと今のウィニーはデメリットが大きいことには同意せざるをえない
しかし白ウィニーにマナロック要素(牢獄と宝珠やゲドン、後光の騎士)と
悟りの教示者を加えるシルバーバレッド戦略はかなり有用なものだと思うし
この「ハーフロックとシルバーバレッドを取り込んだ白単コントロールウィニー」
というデッキのコンセプトはなかなか可能性を秘めていると思う
純粋にあらゆる局面で従来の白ウィニー、エンジェルストンピィにできないことができる
もしかしたらアーキタイプになりえる可能性があるんじゃないかと
使った人の感想是非聞きたいね
多分このスレ見てつくったんだろうから
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 18:56:12 ID:8Lyou8vlO
従者は全部フォイルだからね

従者強いよ。十手持つと
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:11:06 ID:cmznnTkC0
>>47
それは従者が強いんじゃなくてじt(ry


9位のエンチャントレスに入ってる《Elephant Graveyard》はどう考えても《Elephant Grass》の間違いだろw
どんなエンチャントレスかと思って象とマンモス探しちまったじゃねーかw
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:17:16 ID:OKoUMbNx0
>>48
指摘ありがとうございます、3文字辞書入力によるミスです。
50ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/25(月) 19:26:02 ID:WXzxNLJm0
>>46
シルバーバレット戦略はともかく、白ウィニーにハーフロックシステムを搭載する事で
得られる、従来の白には不可能だった具体的なメリットが分かり辛いと思うんだ。

その辺りを具体的に出してみると話がスムースに進むんじゃないかと思う。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:35:13 ID:Yc9skyEa0
十手じゃなくて火と氷の剣の方がいいとは思う

>>47
俺も従者フォイル集めてるぜ
今6枚
52出れなかった・・・:2006/12/25(月) 19:41:22 ID:xWG8k6P60
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!
大会にハイタイドは居たですか?
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 19:47:01 ID:GbDDhB5O0
>>52
43見れ
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 20:11:34 ID:7VIJxORbO
Poxで挑んだ人がいたんだね。
漢だぜ!
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 20:19:03 ID:NZi7aZID0
>>50
ずばり抑制の場による対ビートダウンの強さだね
ゴブリンはもちろんそれ以外のデッキに対しても
今のレガシーはビートダウンがトップメタであることは間違いないけど
今は一枚強いのを出すような戦略は主流じゃない
金太郎飴に(時には十手つけて)殴るのがほとんど
そうすると相手の装備品さえきっちり処理していければ
こちらは殴り放題
相手は抑制の場や後光の騎士、宝珠でアタックしにくいという状況が生まれる
白には幸い天使もいるし、ダメージレースは有利ってレベルじゃねえぞ
それでいてもし割られても普通の白単ウィニーと同じ動きができるし
白いビートダウンはもっと白に移って来たプロパガンダを重要視すべき
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 20:29:44 ID:rVlMVm920
そうすると神戸のTOP8のゴブリンみたいにメインの剣鍬じゃなくてメイン解呪みないになるだろうけどな
割られた瞬間に負けると思う
57ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/25(月) 20:47:09 ID:WXzxNLJm0
>>55
装備品に対処するならば解呪や白シールの方が後腐れが無くて良いと思う。
それに自分も装備品を搭載出来る様になる訳だし。
プロパオーブがダメージレースを有利にするのは間違い無いけど、
普通に十手や剣を使うだけで十分にダメージレースは有利になるはずじゃない?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:21:30 ID:NZi7aZID0
>>56
こっちは悟りの教示者4+牢獄3で七枚入れているかのごとく引く
対してゴブリンはせいぜいサイドに3枚だよね
俺はゴブリン使いだからゴブリンの特性も使い方もそれなりに知っているが
構造上赤白ゴブリンじゃ勝てない
赤単アナーキータイプならサイド後の引きがよかったらもしかしたら、という程度だね
>>57
>普通に十手や剣を使うだけで十分にダメージレースは有利になるはずじゃない?
意外と押し負けることがある
それに剣つけて有利になるなら
剣+牢獄ならもっと有利になる
今のクリーチャー環境ならクリーチャーをそれくらいメタっても
オーバーキルということはないと思える
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:29:44 ID:NZi7aZID0
>>57
抑制の場は抜いてシールというのはたしかに・・・無難にいくならそうだな
抑制の場を抜いたほうがいいかもしれん

ただ俺はこのカードもかなり面白いとは思う
すこしビートダウンとの共存は難しいかな?
ヴィンテージのフィッシュやウィニーがあきらかに小さなクロックでも
無のロッド一枚でパワーデッキを完封するのと同じように
抑制の場一枚で極端に苦しむようなデッキがレガシーにはかなり多く見受けられる
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:31:46 ID:rVlMVm920
>>58
赤単の方がもしかしたら??????????
1マナ使ってカードアドバンテージ失い(教示者)、3マナのエンチャント使う(牢獄)って言うのがどう言う事なのか解ってんの?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:35:05 ID:NZi7aZID0
>>60
カードアドバンテージ関係ないじゃん
アタックできなかったら
崇拝もあるし
解呪3枚じゃ無理
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:36:08 ID:Yc9skyEa0
>無のロッド一枚でパワーデッキを完封
これはない
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:37:14 ID:rVlMVm920
>>61
1パンチで20点削るようなデッキに何枚も張る意味があると思ってんの?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:37:46 ID:NZi7aZID0
>>62
まあ一枚はいいすぎだけど
デッキの性質の考え方としてはそういうこと
デッキパワー自体は極端に劣ってもよく刺さるカードが多いデッキは強いと
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:39:33 ID:GbDDhB5O0
いや、亡霊の牢獄置かれた状況で1パンチ20は難しくない?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:41:03 ID:rVlMVm920
>>65
いや、解呪1回使っただけで終わるでしょ?って事
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:41:30 ID:NZi7aZID0
>>63
いや、2枚も3枚も牢獄とか崇拝張られたらあとから解呪引いて一枚割ってもねえ・・・
20点ってパイルドライバー前提でしょ
俺もゴブリン使いだけどパイルドライバーが剣鍬もされないで
銀騎士にもブロックされないで
崇拝と牢獄をことごとく解呪ひきまくって割れたら勝てるだろうね
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:44:03 ID:GbDDhB5O0
>>66
ああ、そういうことか。展開まで抑制するわけじゃないもんな。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:47:33 ID:rVlMVm920
>>67
いや…そんなに出す時間があるのかい…?
何ターンかけて出すの…?

それなら銀騎士2体出したほうがましだよ…
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:49:16 ID:9Sdn+x/4O
ゴブリンも浄化の印章と解呪と沈黙のオーラを
4枚ずついれてれば全部割れるかもしれないけど、
せいぜいアナーキー込みで5か6だろうな
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:49:32 ID:NZi7aZID0
>>69
銀騎士出してから牢獄出せばいいじゃん
そのほうが鉄板
3ターン目にデッキに3枚の解呪引く確率計算してみ
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:51:08 ID:NZi7aZID0
>>70
アナーキーならワンパンチで終わるんだけどな
主流の赤白はアナーキー抜くのがセオリーだからそこがミソ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:51:16 ID:Yc9skyEa0
この白単の早さだとプロパとかでロックされても
名手か司令官で削れきれそう
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:53:43 ID:9Sdn+x/4O
名手や司令管対策に抑制の場をいれてるんだろ、、
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:54:01 ID:NZi7aZID0
>>73
そのための抑制の場だったんだが
それを抜いて火氷剣や十手を入れたほうがいいのではないかというのが
今ネタ蒔きと俺が話していたこと
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:54:59 ID:Yc9skyEa0
抑制の場は4積みじゃないんでしょ?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:55:51 ID:GbDDhB5O0
ゴブリン対策なら絶対の法積めばよくね?とか思ったんだがダメか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:58:02 ID:rVlMVm920
>>71
銀騎士出してから牢獄出せば良いんじゃなくて
銀騎士出して牢獄出せなければ勝てないの間違い

色んな概念が欠落してるよ
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 21:59:21 ID:NZi7aZID0
>>76
俺は4積みで組んでた
悟りの教示者あるから削ったほうがいいかもしれないが
たくさん積むとスレッショルドや十手に極端に強くなるからね
>>77
俺的に崇拝のほうが勝利条件カードに見える
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:01:27 ID:F1p1tZAM0
話題の白ウニは確かにおもしろいデッキなんだけど、抑圧の場を入れるメリットが見えずらいかもしれない。
クリーチャーが少ないから、どうしても攻撃力に欠けてコントロールは苦手になるし、
ゴブリンはまぁ得意っちゃ得意なんだけど、普通の白ウニに毛が生えた程度の優位さで、
総合としてみると普通の白ウニのほうがいいじゃんってのが回してみた感想。
まぁまだまだ改善の余地はあるだろうから、これから化けるかもしれないけどね。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:01:49 ID:NZi7aZID0
>>78
そのための悟りの教示者だ
崇拝や後光の騎士でも良い
抑制の場が出た状態の時宝石の手の焼却者で後光の騎士を焼くためには8マナ必要なんだぜw
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:03:17 ID:rVlMVm920
>>81
悟りの教示者は何ターン目に使うの?
抑制の場は何ターン目に出すの?
牢獄は何ターン目に出すの?
崇拝は何ターン目に出すの?
クリーチャーは何ターン目に出すの?

お前はテンポとかマナって言う概念が無いのか?
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:04:22 ID:GbDDhB5O0
>>79
崇拝と銀騎士でてれば確かに赤は悶絶するが、崇拝重くない?
そりゃ、絶対の法も他に生物いないと意味無いし数で押されれば削られるが牢獄有で考えると悪くない気がする。

でも二枚で対策完了する崇拝のが上かな。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:05:10 ID:NZi7aZID0
>>80
抑制の場をたくさん積んで最大限にそのメリットを生かすか
抜いて装備品にたよるかは微妙なところだろうね
コントロールは苦手だな
コンボもきついし・・・
だれか白単スキーが頑張って育ててくれ
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:06:33 ID:+oVYXw8T0
黒スキーな俺からすると、タッチでボブ入れたくなるな
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:08:05 ID:NZi7aZID0
>>82
やってみればわかるとしか言いようがないな
ゴブリンじゃ勝てないと思う
>>83
バーンにも勝てるからな
崇拝だと
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:17:05 ID:cUS30q/9O
>>86とりあえず、素人は黙ってろ
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:21:38 ID:F1p1tZAM0
自分なりにいろいろ試してみたけど、
エンジェルストンピィに抑圧の場4枚突っ込んだタイプか、ピキュラに抑圧の場と白プロパいれたタイプが出来た。
前者は抑圧の場がタングルストンピィの鉄線みたいな感じで動く、後者も似たような感じか。
なんだかんだで、時間はうまく稼げるんだけど、その稼いだ時間ですることが余りに貧弱ってのが問題だと思うよ。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:22:38 ID:wm0NIgY/0
ID:NZi7aZID0 きめぇ
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:29:49 ID:NZi7aZID0
>>88
稼いでどうするか、だよな
ゲドンで流すか、宝珠でロックするか
それとも元々抑制の場や亡霊の牢獄にそんなポテンシャルはないのか
ただ今回の秋葉原で白単で一番成績良い人がこのタイプを使っていたという事は・・・
まだ未知のデッキだね
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:33:56 ID:+oVYXw8T0
とりあえず突っ込んでいる人たちもID:NZi7aZID0も、凄く水掛け論をしていると思うぞ
「こうなれば勝てる」「出なかったら勝てない」とか、過程話が多いから平行線になるんだと思う。

簡単な話、みんなが納得するこのデッキの利点と弱点を秤にかけて、その弱点をどう補うか、
またはメタにあっているから使用すべきなのかを考えた方がお互いに納得できると思うぜ。

とりあえずこのデッキは、現状だと徹底的な「赤メタデッキ」に自分は見える。ゴブリンやバーン
にはたしかにそう簡単には負けないよね。で、逆に弱点は相手次第な所のある無駄ドローの多さと
アドバンテージが取れないのでそれを補えないモロさだと思う。

結局クリーチャー戦には凄く強固な構成なんだけど、聖なる後光の騎士とかがいくら硬くても、
回避能力があったりコンボとかみたいなクリーチャー戦に持ち込まないデッキにとっては、
意味がないんだよね。土地をロックすれば勝てる、という時代でもないし。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:47:46 ID:yaCcLcKx0
もうみんなタッチ黒で仕組まれた疫病いれればいいじゃん
白入れてきたら虐殺も使えるんだぜ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:49:07 ID:bQVzLzN4O
レガシーの白ウィニー系デッキとかアナキー一発打たれたら終わりでしょ?ゴブリンは全体除去に対して耐久性があるが、白ウィニー系デッキにはそれがない。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:53:51 ID:GzbXwjxc0
>>90
今回のAMCであれを使ってたのはエターナル日本ランク9位の人だから
デッキのポテンシャルだけじゃなくてプレイヤーの腕によるところもあると思う。

あと、あの構成にしてゴブリンがお客さんじゃなかったら意味ないでしょ。
他のデッキとどれだけ戦えるかの方がよっぽど大事。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:16:22 ID:bQVzLzN4O
>94
同感だ。全てのデッキに勝てるデッキなんて禁止カードを使わない限り構築できん。どんなに強いデッキにも必ず弱点というものが伴う。だが、俺はそれだから面白いんだと思う。
もしもモマ、ティンカーのような禁止カード群を主軸にした無敵デッキが使えたら、皆それを使うから全く面白みが感じられないしね。
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:33:46 ID:zXliOMg1O
>>85

漏れは逆に黒ウィニーをメインにデッキを考えてみた(一応白を散らしてはみたがピキュラぽかったからやめた)。

白に比べて黒はボブやヒッピーみたいなアドバンテージを得られるカードが多いのがその理由。

リチュアルもマナロック下ではかなりやり手だし。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:01:46 ID:YRpV/gb50
白チュー積んで、それだけエンチャント積んでるんならオパールの輝きってどうですかね?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:19:41 ID:grI4ImfK0
>>97
割られやすくなっちゃうのが難点。それにマナコストが対して高くないエンチャントが多いから、効果は薄いと思う。

>>90
そうね、ただゲドンも宝珠もただのマナロックでしかないからね。
ロック要素を強めるなら、プリズンみたいな完全なコントロール型にシフトしたほうがいいと思う。
だからやるならパンチ力の強化かヒッピーみたいな生物の投入だと思うんだけども。
でも抑制の場と梅沢の十手、フェッチランドの相性がよろしくないのが何ともし難いところかな。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:45:46 ID:CIUeri+7O
オパール入れるなら補充も入れれば最強じゃん


あれ?今表でなにか音がしたな・・・
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:49:36 ID:YRpV/gb50
すいません、ちょっと質問です。ティタニアの歌を張ったらアーティファクトランド
は死にますよね?ダークスティールの要塞はどうなるんですかね?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:54:34 ID:grI4ImfK0
タフネスが0以下になったクリーチャーが墓地に置かれることは破壊ではない。 wikiより。

次からはここで。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1166859478/
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:54:57 ID:TOytEDYk0
>>100
多分スレ違いだけど。《ティタニアの歌/Titania's Song(5ED)》の歌により、点数で見たマナコストが0な各種アーティファクト・土地は
0/0のクリーチャーとなり、状況起因効果で墓地に置かれる。これは破壊ではないので《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》でも同じ。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 00:57:40 ID:TOytEDYk0
結婚した上に蛇足だけど。《機械の行進/March of the Machines(MRD)》やらその親戚とは違って、
何らかの効果によって城塞が1/1以上で場に残った場合も《ティタニアの歌/Titania's Song(5ED)》の
能力により城塞は"破壊されない"効果を失う。マナ能力も失う。
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 05:30:27 ID:Runpnopu0
新カードのケルドの匪賊、アルーレンで悪さ出来そうだ……。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 05:35:38 ID:U7yAgLog0
無くても十分な気もするが
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 09:24:20 ID:en/0jlSk0
つかあんなもん入れるメリットがないぞ
107ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/26(火) 19:30:20 ID:U6MbT/BP0
30日の飴カップ何で出ようかなぁ(´・ω・`)

白単・赤単・白黒腹心の3種は絶対多いだろうから、
この辺りと相性の良いデッキが良いんだけどなんか良いアイデア無い?
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:43:39 ID:9tV76qDh0
っ【BDW】
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:44:16 ID:XGoeFwJy0
マッドネスどうよ?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:56:49 ID:A3tAso78O
今はレアなランドスティル
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:57:56 ID:8ZjDG9cZ0
ピキュラ黒無視してコンボ
てかコンボ使ってる奴少な杉
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:05:43 ID:grI4ImfK0
Loamコントロールたのしいよ。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:06:20 ID:9vEN87bP0
>>107
ステロイドかThree DeuceかBDWかZoo。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:53:10 ID:9xFlSS8/0
大会に観戦で行くのはNG?
115ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/26(火) 20:53:45 ID:U6MbT/BP0
今朝からレス無かったのにおまいらときたら・・・ ROM多すぎるぞw


3色トグ辺りを組んでみたいんだけどどうなんだろ?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:53:56 ID:U7yAgLog0
あんまり見ない親和とか。
117ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/26(火) 21:20:38 ID:U6MbT/BP0
>>116
今親和を使えば多分かなり有利に戦えるだろうね。
ただ一度優勝しちゃうと途端にガンメタされる上に、
親和のパーツは他のデッキに流用できない物が多いから
中々パーツ集める気にならないんよね。(´・ω・`)


3色サイカなんだけど、昨日テストしてみた限りでは悪くない感じ。
ただ炎のインプはやっぱイマイチだなw

4《汚染された三角州/Polluted Delta》
4《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4《Volcanic Island》
4《Underground Sea》
1《Badlands》
4《島/Island》
1《沼/Swamp》
1《山/Mountain》

4《サイカトグ/Psychatog》
3《炎のインプ/Fire Imp》
2《曇り鏡のメロク/Meloku the Clouded Mirror》

3《呪文嵌め/Spell Snare》
3《対抗呪文/Counterspell》
4《Force of Will》
4《渦まく知識/Brainstorm》
3《嘘か真か/Fact or Fiction》
4《燃え立つ願い/Burning Wish》
4《火+氷/Fire+Ice》
3《恐ろしい死/Ghastly Demise》

SB
4《強迫/Duress》
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《虐殺/Massacre》
1《腐朽/Decompose》
1《頭蓋の摘出/Cranial Extraction》
1《粉砕の嵐/Shatterstorm》
1《チェイナーの布告/Chainer's Edict》
1《虚空/Void》
1《埋め合わせ/Recoup》
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:03:31 ID:A3tAso78O
いっそ火炎舌のカb(ry
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:09:45 ID:pJJrxuQW0
ネタ蒔きデッキ完成までの流れ。
男たちの戦いは、ここから始まった…

サイカトグ組むぜー

うはwwwwwデッキのカード全然あつまんねーるwwwww

仕方がないからそのまま会場入り

友人に「使わないデッキ貸して」

このデッキおもすれー( ^ω^)

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <きっとこのデッキ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:12:12 ID:YMF0IJqhO
ネタ蒔きに便乗してさ(ry。

スーサイドブラック(タッチ赤)
・クリーチャー17
疫病吐き4
ファイレクシアの盾持ち3
ナントゥーコの影3
スキジック3
火炎舌のカヴー3
墓所の天使2
・スペル20
暗黒の儀式4
強迫4
ファイレクシアの闘技場4
終止4
Hymn to Tourach2
陰謀団式療法2
・土地22
沼14
汚れた山4
血染めのぬかるみ4
山1

・サイドボード15
仕組まれた疫病4
チェイナーの布告4
萎縮した卑劣漢4
迫害2
Hymn to Tourach1

再生持ちクリーチャーにかなり弱い。特に《トロールの苦行者》は天敵。
皆は何故ボブを使うのかな?F闘技場の方が断然強いのだが。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:24:24 ID:pJJrxuQW0
ファイレクシアの闘技場とボブは似たカードだけど、そもそも利用法が
違いすぎる。ボブは軽量デッキの打撃兼息切れ防止、闘技場は純粋に
コントロールデッキの引き増しカードでしょ。

あとスーサイドと言うより、完全にマシーンヘッドじゃん?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:32:58 ID:2wScxmmH0
>>120

スーサイドは機能だけでなく、対戦相手に「クレイジー・・」と言わせるくらいの
パフォーマンスがないとスーサイドとは言えない。
俺ならスーサイドにナントゥーコの影とか火炎舌のカヴーは絶対いれないね。
スキジックも入れない。
入れるならファイレクシアン抹殺者とか、隠れ潜む邪悪とかだろ。
Hymnなんぞ邪道いれずにSnuffOutいれろや・・
陰謀団式療法?? 儀式4枚で十分だ。


ぜんぜんスーサイド(自殺)デッキじゃないぞこれ
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:37:26 ID:YMF0IJqhO
>>121
盾持ちはあるが、ウルザズ・レイジがないからな。スーサイドブラックの方が正しいかなと。
皆はあまり使わないだろうが、リチュアル経由で1ターン目にF闘技場を出せばほぼ勝てると言って良いほど試合が有利になる。
ボブは大ダメージ受ける時があるうえに死にやすいから使いたくないんだよね。
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:58:00 ID:U7yAgLog0
>>122
スーサイドっぽくないのは同意だが、セラピーは疫病吐きのために入ってるんじゃないの?
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:02:51 ID:A3tAso78O
どうせサイカ
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:05:16 ID:ZbjZhgk5O
コントロールよりにするかビートダウンよりにするかはっきりした方がいいだろ
中途半端なデッキで勝てるほどレガシーは甘くないよ
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:10:31 ID:my6nArJjO
>>120
アリーナよりボブの方が有利な点
・1マナ軽く、マナ拘束もゆるくタッチしやすい。
・毎ターン2点のクロック
・土地がめくry)
不利な点
・除去られやすい。
・ダメージ量が変則的かつ、結構痛い。
こうなる。
だけど、よく考えてみると1番目の欠点は他のクリーチャーを除去から守る旗手になると考えれば問題ない。
さらに、2番目の欠点だって毎ターン2点のクロックで相手ライフが削れることを考えたらそんな長期間維持しなくていいから問題ない。なにより、土地がry)
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:16:39 ID:en/0jlSk0
>>117
全部サーチできるし旬な帝国の帳簿兵使ってみようぜ

>>120
紙束乙
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:20:17 ID:my6nArJjO
>>>122
お前のはただの自殺志願者理論だ。
スーサイドってのは相対的に相手より早く動くための手段の1つとして、ライフをリソースに変換する戦略。
だから、他のリソースによって速度差を生み出せるなら当然使う。反対に速度差が縮まるようなカードは使わない。
よって、ナントゥーコの影、ヒッピー、8デュレスは標準装備。反対に隠れ潜む邪悪みたいなコストパフォーマンスが悪いカードは使わない。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:28:11 ID:grI4ImfK0
>>129
精神論でしょ。
こんなのじゃ到底スーサイドじゃ言えないぞって大げさに言っただけだと思う。

あとボブと闘技場は用途が全然違うよ。
ってかまぁ>>121さんが全部言ってくれてるけど。
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:30:02 ID:YMF0IJqhO
>>124
正解

>126
某レガシーの大会では

対マッドネス…○×○
第2戦目は十手を装備した不可思議の回復効果に苦しみ、大逆転負け。
3戦目はライフリソース効果等で残りライフ2になったが、舌カヴでワームを焼いたのをきっかけに、大逆転勝ち。

対ピキュラ黒…○○
第2戦目は序盤に強迫&ヒムの容赦ない手札破壊に苦しむが、中盤にF闘技場を引き当てて逆転に成功。

対ゴブリン…××
1戦目は対策カードのあれを引いたのに負ける。2戦目はあれを引けず、ボロ負け。

対ステロ…○×○
第2戦目はトロールの苦行者と十手のシナジーを決められ負ける。

対白ウィニー…××
2戦とも銀騎士&サル僧侶を破壊できず、ボロ負け。

対イギー…×○○
第2戦以降、サイドの手札破壊カードを全投入し、ハンデス色を強める。これが見事に的中。2ターン目にリチュアル〜迫害のシナジー等が決まり完全勝利。

って感じです。最強ではないですね。十手に滅法弱いですし。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 01:13:14 ID:akPVoAIy0
正直最近のネタ蒔きまんせーの流れはキモい。キモ過ぎる
別に彼が嫌いなわけじゃないが、彼が書き込むとみんなで和気藹々
>>120みたいに他の人が晒すと叩きまくりの繰り返し
しかも>>128みたいにとりあえず見ないカード見たら「紙束」連呼
理論もなにもあったもんじゃない。思考もストーム10で停止しまくり
俺には糞面白くない>>117より断然回してみたいデッキに見えるんだがw
別にアンチネタ蒔きじゃない。ネタ蒔きのでは日記にあったUGトロンはかっこよかった
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 01:20:29 ID:VK7m77I40
120はサイカっていう有名な厨だからあまり構っちゃいけないんだよ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 01:28:47 ID:anJj7by50
132もサイカなんじゃないだろうか
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 01:47:11 ID:akPVoAIy0
120がサイカだとしても今回叩かれるべき点は俺には見受けられなかったがなにか?
まともな書き込みまで叩くのは趣味が悪い
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 02:05:09 ID:uYcatTHC0
まぁ>>120のデッキや発言がまともかどうかは議論の余地がありそうだけど。
とりあえず、コテってそーゆーもんだと思うし、
別にそこまで過剰に反応してるわけでもないし、ほっとけばいいんじゃないかな?
137ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/27(水) 02:14:20 ID:JsB0x2Sc0
>>132
ちょっとだけ同意。
叩かれコテの期間が長かったんで、今の扱われ方はなんだかくすぐったい。
勿論悪い心地はしないけどね。

>>135
俺はサイカスジだとしても叩くつもりは無いけど、考えがずれてるなぁとは感じるね。
>>120にしても、最初は真面目なレスがついてるのが分かる。
それに対して頓珍漢な理屈で反論してみせたり、このデッキがいかに強いかを
暗に自慢してみせたりするようなレス(>>123)をしているのが叩かれてる原因だと思う。
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 02:40:12 ID:akPVoAIy0
>>137
ネタ蒔きは苦労して大会主催してるし感謝される義理はあるけどな
ここに身内も多いだろうし。それにしても最近の流れはあれだけど

>それに対して頓珍漢な理屈で反論してみせたり
オリジナルなデッキ、カードチョイスをするやつって
否定されたら負けず嫌いは必死になって反論する
俺もけっこうそうだからわかるんだが
そういう自信過剰なやつって実際大会で結果出してることも多いから
否定されると「どうして分からないんだ。これで勝てるのに。」となってしまう。
反論してる側もそれが使われる場面見てないから
「なんでこいつわからないんだ。明らかにこっちのほうが使われてるし強いのに。」
となってお互い意見が相容れない
それならそういうデッキ組む奴は晒すなってなるがw
そういうわけで俺はこのスレにはデッキ晒さない
どうせこの人たち何言っても「ゴブリンのほうが強い」
「ピキュラのほうが強い」ですませちゃうんだろと思ってるから意味ないし
前々から思ってたけど白コンの時はっきりわかったから
最近は海外掲示板とかで晒して遊んでる
これが良い事か悪い事かは知らないけどここの住民自身が
このスレをそういう流れにもっていったのは自覚したほうがいいね
139ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/27(水) 03:44:11 ID:JsB0x2Sc0
>>138
議論が噛み合わないってのは分からないでも無いんだけど、
そこはデッキを晒す側が「なぜ強いのか・なぜ勝てるのか」を
具体的に分かりやすくプレゼンするよう努力すべきだと思うよ。
前例の無い独創的なデッキであればあるほど、主観を排除した
ロジカルな説明を心がけるべきだと思う。

「相手が理解してくれないのだから、情報を発信しない」のではなく、
「相手が理解できるように工夫して情報を発信する」事を心がける方が前向きなんじゃないかな?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 03:54:35 ID:rmSUURtAO
>>120
ダメージ量のことを考えなければ能力によって得られるアドバンテージはアリーナもボブも同じ。でもボブはそれ単体でもカード1枚分の働きはしてくれるのに対して、アリーナはただのエンチャント。何もしないわけだよね。
つまりプレイした時点ですでにボブの方がカード1枚分得してるんだよ。
しかもボブの方が軽い。
アンリコと空民の助言、使うならどっちがいい?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 04:07:44 ID:jtjL87DL0
>>140
120が晒したデッキにはボブが合わないとは考えないのか。
アリーナにはアリーナのいい所がある。
でもそんなことはみんなわかってることだろう。
アンリコがボブで空民の助言がアリーナだというのは暴論だ。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 04:45:35 ID:rmSUURtAO
>>141
誤解を招くような言い方でスマソ。あくまでなんで皆ボブ使うの?アリーナの方が断然強い。ってのに対しての意見のつもりだった。
もちろん>>120のデッキには重いカードが多いからアリーナの方があってると思うよ。
アンリコと空民の助言の例えはいき過ぎかもしれないけど、ボブとアリーナのポテンシャルの差はそれくらいあるんじゃないかな。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 05:15:23 ID:jtjL87DL0
>>142
120の言い方が刺激的なのは俺も同感。
アリーナとボブは合うデッキが違うからデッキに合わせて好きなほう選べばいいだけだ。
でもアリーナがボブに劣るとは俺は思わない。
どんな除去でも破壊されてしまうボブの弱点をアリーナは持っていない。そのぶん他の生物に除去が集中しかねないが。
ボブで捲れても痛くないカードで素晴らしいカードパワーを持ってるカードもあるが、ボブで捲ると痛いパワーカードだってある。
120のデッキには疫病吐きやファイレクシアの盾持ちみたいなただでさえ痛いカードが積まれてて、それらのカードは弱いわけでもない。
何が言いたいかと言うと、回復手段を確保できないデッキがライフロスが付きまとうカードとボブを一緒に使うくらいならいっそアリーナにしたほうが安定するってこと。
もちろんボブはドロー強化と戦力をかねる融通の利くイイカードだけどボブのライフロスはアリーナに比べて無視していいほど小さくは無いんじゃないかな。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 05:36:48 ID:akPVoAIy0
>アンリコと空民の助言の例えはいき過ぎかもしれないけど、
ボブとアリーナのポテンシャルの差はそれくらいあるんじゃないかな。

ありません。
というかボブは別に闘技場の上位互換カードじゃないし。

>>139
まあロジカルに語れる人間と語れない人間もいるわけでw
それにそれなりの議論をするには受け取る側にもある程度のものを要求せざるをえない。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 06:37:19 ID:/HTqA/OKO
確かにボブとアリーナは一長一短だな。
ネクロとバーゲンもそんな感じだったよね? 
まぁレガシーではボブの方が活躍の場が多いのは間違いなさそうだけど
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 08:04:14 ID:TT3WYIF/0
突然だけど質問。

墓地にあるプロテクション黒を持ったクリーチャーを
死者のダンスで場に出す事はできますか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 08:13:38 ID:TT3WYIF/0
てか単純にプレイスタイルの相違かもしれないが。
自分ならリスクが高くてもスーサイドはアリーナよりもボブ入れる。
自分のライフが0になるより早く相手のライフを0にすれば勝ちだからな。

もちろんナントゥーコの影は入れずに、かわりに追加のクリーチャー除去か
手札破壊いれる。

スーサイドに入れるクリーチャ

・カーノ
・邪悪 (もしくは不和の化身)
・抹殺者
・肉占いで出るゾンビ
・ボブ

それぞれ4枚づついれとけばスピード面は十分だろ。
ナントゥーコはアップするたびにマナつかうし、除去されたらきつい。
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 08:36:24 ID:Pe/jqMMx0
今のレガシー環境に合っているがボブ
そこを強いと取るかどうかの話し

「ATSは強いのか?」と同じようなことだと思う

>>146
クリーチャーとクリーチャーカードは違う
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 08:47:39 ID:ATsSpk0TO
3マナと2マナの差は大きくないか?
ビートなら特に。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 09:21:56 ID:0n0Co+cQ0
>>148
俺、未だにATSの強さがわからんのだよな。そりゃチューター性がデッキ的に強いのは認めるが、ゴブリン、ピキュラ、サイクリング、イギー、フェアリー、白ウィニーにさえ微妙に思えてくるんだ。
ちと語ってくれんか?
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 09:23:23 ID:0n0Co+cQ0
追加:流れに関係ないけど、
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 09:37:13 ID:Pe/jqMMx0
>>150
語ってくれって何を語るんだ?w
漏れそんなに使ってたわけでもないけれど
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 09:58:46 ID:48ekEiau0
>>146
くだ質逝け
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:24:58 ID:YHIqTrzO0
なぜ誰も>>120の汚れた山(汚れた峰か?)に突っ込まないのか気になる
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:30:52 ID:TT3WYIF/0
>>149
3マナと2マナの違いはたしかに大きい。
闘技場とボブに関しては、パワー2のクリーチャーかエンチャントワールドかで
さらに差がある。

1マナと0マナ考慮して「血の復讐」抜かして「殺し」入れてるくらいだし。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:33:56 ID:CiQLeSjv0
エンチャントワールド
エンチャントワールド
エンチャントワールド
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:34:52 ID:m7kW+FuA0
ピザまきはえらくなったもんだな
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 10:38:23 ID:CiQLeSjv0
まったくだ。詐欺師がここまで市民権を得るとはどうなっている
159120:2006/12/27(水) 10:43:15 ID:+mm3nr98O
まぁ>120のレシピは、世界選手権01(スタン)の優勝デッキ
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fmtgwiki.com%2F%25a5%25de%25a5%25b7%25a1%25bc%25a5%25f3%25a5%25d8%25a5%25c3%25a5%25c9&hl=ja&mrestrict=chtml&lr=&inlang=ja&q=Wisdom+Guide&output=imode&site=search
を真似たものなんですけどね。
そして、かのピキュラ氏のデッキ(ピキュラ黒)レシピを参考にしてレガシー版に改良したのが>120です。ボブではなくアリーナを使いました。
黒t赤なので、アーティファクト&エンチャントには滅法弱いです。特に十手、剣は天敵。

>137
自慢したつもりはないです。少ないと思いますけど、1ターン目にリチュアル経由でアリーナを出した事がある人ならどれだけゲームが有利になるかが分かると思います。
アリーナを出した後、なかなか土地を引けなかったらかなりキツいですが。

汚れた山…×
汚れた峰…○
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 11:04:46 ID:ATsSpk0TO
アーティファクトはなんとかなるでしょ。
何のためのタッチ赤なのさ。
エンチャントは強迫でも叩きこんどけ。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 11:06:47 ID:TT3WYIF/0
>>156
失礼。
さっきまでエンチャントワールド見てたんで、エンチャントメントと間違えた。
まあでも言わんとしてることはわかるだろ
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 11:09:15 ID:TT3WYIF/0
>>159
リンク先に普通にマシーンヘッドって書いてあって吹いちまったじゃねーかw
163120:2006/12/27(水) 11:14:33 ID:+mm3nr98O
>160
アーティファクト破壊を入れようと思えば入れれますが、入れると速度が遅くなるので強迫&セラピーに委ねています。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 12:44:00 ID:ATsSpk0TO
いくらハンデスで叩き落とすっても、限界があるでしょ。
今引きされたら辛いし。
あんたは実際十手に苦しめられたんでしょうが。
場に漏れた分の対処法を考えてみたらどう?
165120:2006/12/27(水) 13:09:24 ID:+mm3nr98O
>164
そうですね。終盤だと手遅れですので、序盤に片を付けなければなりません。1ターン目にセラピーで十手を指名する事もあるほどです。出されたら仕方ないと思っています。
強力アーティファクトorエンチャントを主軸にしたデッキと戦う時はほぼ諦めてます。メタが手札コンボデッキ(ハイタイド、イギー)なので。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:24:13 ID:Cgg2/97aO
まあレガシ〜はamcしかしらないような俺みたいな人間には
理解できない環境だな<手札コンボメタ

恐いなら素直に墓地アーティファクト対策いれろよ。

ヌルポや減衰マトとかいろいろあるだろうに
マシーンヘッドなら減衰のマトリックスも
気兼なくつっこめるだろ
167ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2006/12/27(水) 13:32:20 ID:JsB0x2Sc0
>>144
それは説明下手な話し手に問題があるのではないかな?
プレゼン能力の低さ故に生じた齟齬を聞き手の責任にするのは余り関心出来ないと思う。
まず自分がきちんとした説明を出来る様にするのが最初で、
聞き手に理解を求めるのはその後だよ。
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:35:54 ID:b9t5QTvIO
ネタ蒔きハード
急にレガシースレのアイドルとなったネタ。だがそれは巧妙に仕組まれた罠だった。
「あなたの人気は私たちに崩されるために築いてきたんですものね」
「いつもの力が出せれば…こんな厨房なんかに…!」
「よかったじゃないですか 身内のせいにできて」
「んんんんんんんっ!」
「へへへ おい従者を用意しろ。みんなでAMCに参加してやる」(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかない…!!)
「ネタ蒔きの生さだまさしアルバムゲットー!」(いけない…!さだまさしと一緒にちゅるや本を景品にしたことを悟られたら…!)
「生ネタ蒔き様の生ちゅるや本を拝見してもよろしいでしょうか?」
「こんな大会なんかに…くやしい…! でも…配っちゃう!」(ガラガラッ
「おっと、ニンテンドーDSまで配ってしまったか。甘い黒字がいつまでも取れないだろう?」
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:42:42 ID:anJj7by50
メインが嫌だとしてもサイドにアーティファクト対策入れないのはなんのための赤入りなんだかってことになる。
1戦目強力アーティファクト使っているとわかって、2戦目諦めるってのはどうかと思うぞ。
布告とかHymnとか卑劣漢の枚数減らして枠作ろうぜ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:42:49 ID:uIICSMNt0
>>167
その、自身に原因を求める考え方は高尚だと思うが、
そういう人は多くないというのが世の常なりけり。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 14:26:44 ID:X/YW1rRv0
>120
とりあえずそのデッキにデュアルランドいれるところからはじめようか。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 14:41:26 ID:uYcatTHC0
>>144
単純に俺TUEEEEしたいだけにしか思えない。言ってる事があまりにも乱暴すぎるよ。

>>159
そりゃ1Tにアリーナ張られれば強いだろうけど、ピキュラとかが1Tに強迫ボブをしたって強い。
それだけでボブ<アリーナっていうのは少し言いすぎな気がするよ。
でもまぁ>>120のデッキにはアリーナのほうがあってるってのには同意。
アーティファクト破壊だけど、アーティファクトをまったく使わないデッキは少ないし、
サイドに2,3枚くらい刺しとくぶんには無駄にならないと思うよ。
速度をあげるよりも速度を損なわせないのも大切なんじゃないかな。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 14:52:16 ID:TT3WYIF/0
つか、ずいぶん前から突っ込みたかったんだが・・・
ボブとアリーナどっちが強いかとか、そんなのデッキ次第だろ。
結論からいうとボブとかアリーナに限らず、たとえカスカードであっても
構築しているデッキにシナジー効果があるんなら強いんだよ。
スーサイドにアリーナいれる奴はいないだろうし、コントロール系にボブいれる
奴もいないだろうに。


>>172
アーティファクトまったく使わないデッキは少ないって・・
かなり多いと思うぞ。
アーティファクトどころかクリーチャーほとんど入ってないデッキも多いのに。
十手とか装備系はクリーチャーvsクリーチャには強いかもしれないが
相手がクリーチャーデッキじゃなかったら、ただの攻撃力UPにしかならない。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 15:00:35 ID:TT3WYIF/0
てか>>120のデッキは下手にアーティファクト破壊いれるよりは
クリーチャー除去とか、シンクホールとか、手札破壊でもいれたほうがまし。
やすやすとクリーチャーと十手、剣だされて装備させて、殴られてるようじゃ
ついていけないと思うが・・・

どうしてもっていうなら根幹から発想かえて円盤4枚でもいれとけや・・
175120:2006/12/27(水) 15:22:42 ID:+mm3nr98O
>120のデッキを使ってる俺だから分かる事だが、クリーチャー対策をしないとクリーチャーに殴り殺される。それぐらいクリーチャー主体デッキに弱い。特にゴブリン相手だと仕組疫病を引けなかったら95%負ける
それに25枚以上のクリーチャーを投入してるデッキに勝つのはかなり難しい。疫病吐き4、終止4、布告4(8)、仕組疫病4、舌カヴ3でやっと抑えれるって感じ。
もしもアーティファクト対策を入れた場合、クリーチャー対策が甘くなってしまうからアーティファクト対策を入れるのを拒んでいる。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 15:27:36 ID:X/YW1rRv0
だから両方ある程度対策できる減衰のマトリックスを使えといってるんだが?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 15:31:45 ID:K/n6+3cC0
いや、相手がアーティファクト主体のデッキってなった場合は2戦目以降クリーチャー除去腐るからサイドで入れ替えようぜって事なんだが
178120:2006/12/27(水) 15:50:36 ID:+mm3nr98O
反感買うようだが、俺は誰がなんと言おうが対アーティファクトデッキ戦は諦める。全ての種類のデッキに勝とうとするような姿勢は良くないと思うからな。
それに、使用者の数なら
クリーチャー主体デッキ>アーティファクト主体デッキ
だと思うし。

十手、剣は厄介だが、出されたら終わりではない。
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 15:59:43 ID:akPVoAIy0
じゃあ好きにすれば?
意見をまったく取り入れる気がないのにここに晒して意見を仰ぐ目的が分からない
さすがに付き合いきれん
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:00:10 ID:T6+FtC0A0
>>178
掲示板でおまいは何を言ってるんだ?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:01:17 ID:lFoi6USDO
またまた凄いのが沸いてるね
182120:2006/12/27(水) 16:15:40 ID:+mm3nr98O
何故他人の意見を取入れなければならん?さらしたが、珍談してくれと頼んだ覚えはない。
それにクリーチャー&アーティファクトの両方をメタる事すら無理があると思う。
ここらへんで、昨日から続いたマシーンヘッドの話に終止符をうとう。
さらばしゃ。

マシーンヘッド編(>120-182)inレガシー板
-完-
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:22:23 ID:/gA7u8G40
…まあ自分は助言もしてないし本人がそれで納得なら別に構わないが、
突っ込ませてもらうと、「チューン依頼」か「トーナメント上位デッキの公開」
以外の目的でデッキを晒す意味があるのか?

そもそも俺デッキを晒した挙句助言も診断もいらないなら、
オナニーレス荒らししてた儀式と同じだぞ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:25:35 ID:T6+FtC0A0
定期的にこの手の輩は沸いて出るな
何で晒してるかってーと自己満だったり歓心を買いたいからだろうが
大抵提案や否定的な意見にふぁびょって書き逃げ終了するw
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:39:03 ID:YHIqTrzO0
そもそもマシーンヘッドの話なんて元々してなくて120が勝手に始めて勝手に終わらせたわけだがw

てか俺としては
汚れた山…×
汚れた峰…○

じゃなくて

汚れた山…×
badlands…○

を期待してたんだけどなw

この手の人間って絶対「俺だから分かるんだが〜」とか言い出すのって何でだろ
サイカも言ってたし(wiki厨あたり本人ぽいけど)

しかしピキュラ黒を参考にしてマシーンヘッドを作れるデッキ構築力は尊敬に値すると思う
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:39:30 ID:stGyVM+CO
儀式といい俺デッキつえーな人々はなんで晒したがるんだ?

ネタバレしてないってそれだけで結構な+要素なのにわざわざバラして+要素減らしたら損じゃん
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:42:14 ID:Pe/jqMMx0
>>186
あんな性格だから友達がいないんだよ
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:50:01 ID:akPVoAIy0
>>186
儀式とかサイカは知らないが俺は東京の人間でもないし
トーナメントにも興味ないからこれでためしに誰かAMC出てくれないかなって意味で晒してた
このまま地方で誰にも使われずこのデッキが消えたらなんか不憫だなぁ
けっこう戦えるのにって思ってね
新しいデッキは可能性があるから討論するのも面白いしね
実際白コンの時は金属モックスとか崇拝のアドバイスがもらえたし
実際に出て結果を残してくれた人もいて良かった
フェアリィストンピィ基盤に実物提示教育でDSC出すデッキはほぼスルーされて悲しかったけど
(しかも後でネット徘徊して知ったが調布のヴィンテージプレイヤーで俺より先にそれやった人いたし)
でももう叩かれるのわかってるからここでは晒さないけど
最近新しい電波を受信したから仲間うちで楽しむわ
それかmana drainだな
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:52:53 ID:Pe/jqMMx0
>>188
注:120(儀式orサイカだろう)は討論する気がありません
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 16:54:34 ID:akPVoAIy0
>>189
だから彼らのことは知らないってば・・・
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:02:19 ID:Pe/jqMMx0
>>190
>でももう叩かれるのわかってるからここでは晒さないけど
ここについて言っただけ
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:03:40 ID:jtjL87DL0
ああ、DSCをShow and tellで出すデッキうpった人なのか。
似たようなデッキ今俺も作ってるよ。といっても同じなのはDSCくらいだが。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:06:03 ID:YHIqTrzO0
会話になってないぞ
サイカのこと知ろうが知らなかろうが120が討論する気ないのは確か
188で、もうちょい取り上げようよみたいな内容の文があるし

てかDSC早出し話はスルーはされてなかった記憶があるんだけど?

後ヴィンテージとレガシーでデッキ比べんなよ
tinkerあるなしで成立するかどうかのデッキだってあるんだし
194120:2006/12/27(水) 17:09:32 ID:+mm3nr98O
俺は自慢目的ではなく、ネタを蒔くために晒しただけだがな。まさかこんなに話が広がるとは思わなかった。

>186
別に強くはないと思う。
本当に強いデッキというのは、大会などで多くのプレイヤーにメタられてなくて、様々な種類のデッキと戦って勝てるようなデッキの事を言うんだと思うな。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:13:10 ID:YHIqTrzO0
>>194
つまり本当に強いデッキなんてないんだ
ってことですね
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:17:21 ID:akPVoAIy0
>>192
どんなの?
語りたくないならいいけど良かったら興味あるから教えてくれ
一つ助言させてもらうとshow and tell組む時は
フェアリィストンピィと青単トリックスの動きが結構参考になると思う
まあ全然違うデッキならアドバイスにもならないけどね
197120:2006/12/27(水) 17:21:28 ID:+mm3nr98O
>195
マジックの世界は未知数だ。まだ我々が気付いていない究極の最強デッキが存在するかもしれん。
皆が弱いと決めつけていたあのバベルタワー(約250枚デッキ)はどっかの大会で優勝していたぞ。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:28:54 ID:Pe/jqMMx0
badlandsが入っていない
とか
吊るす段階で「皆は何故ボブを使うのかな?F闘技場の方が断然強いのだが。」と言う発言
とか
クリーチャーに弱い、装備品に弱いと散々言っているのに「コンボメタです」と言う発言
とか
ネタを蒔くために晒しただけと言っているが「反感買うようだが、俺は誰がなんと言おうが対アーティファクトデッキ戦は諦める。」と言う発言
とか
吊るしただけと言っているが、わざわざ120と名乗る
とか

もうね、アホかと
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:41:23 ID:VK7m77I40
だからサイカははじめから構わない方がよかったんだってば・・・


DSCといえば猟場番で早出しする黒緑コンみたいなのがあるよね。
200120:2006/12/27(水) 17:49:12 ID:+mm3nr98O
>198
汚れた峰はこのデッキだとバッドとほぼ同じだから、わざわざバッドを手に入れなくても良いかと。
それに特殊地形は破壊されやすいから、基本地形の山を1枚入れてるんだよな。赤マナを出せない状況を作りたくないし。
クリーチャーに弱いから、メインに疫病吐き4枚とかサイドにクリーチャーメタのカードを数枚入れてるさ。
だが、俺が一番恐れてるのは死ににくいクリーチャーだ。コントロールデッキにとって場に出るとなかなか死なないクリーチャーほど厄介なものはない。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:51:27 ID:akPVoAIy0
>>199
まじでか?
俺それも初期で試したわ
緑黒でネビニラルの円盤とディードで猟場番墓地に送りまくってDSC出すっていう・・・
青単のほうが回しやすく感じたから青単にしたんだがあれ形になったのか
考えてみれば緑黒白系のボードコンに猟場番とDSC突っ込めばよかっただけなんだから
そっちのほうがよかったかもしれん
廃墟でネビ使いまわしてずっとDSCだけとか
研究/開発でサイドからクリーチャーシルバーバレッドという電波も受信した
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 17:52:25 ID:HDcERWJPO
ボブ=軽いデッキのドローエンジン
アリーナ=それ以外のドローエンジンでいいだろ
はい終了。反論したければどうぞ
203120:2006/12/27(水) 17:57:56 ID:+mm3nr98O
Dコロ助デッキはレガシーだと厳しいと思いますよ。なんせソープロを使う人が割と多いんで。

>202
前レスにもそんな感じの事が書いていたよ。
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:02:53 ID:CiQLeSjv0
汚れた峰はこのデッキだとバッドとほぼ同じ
汚れた峰はこのデッキだとバッドとほぼ同じ
汚れた峰はこのデッキだとバッドとほぼ同じ
汚れた峰はこのデッキだとバッドとほぼ同じ
汚れた峰はこのデッキだとバッドとほぼ同じ

もうだめwwwwwwwwおなか痛いwwwwww笑いしにそう
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:14:41 ID:VK7m77I40
拾い物のレシピ
2 Regrowth
1 The Abyss
4 Night's Whisper
3 Pernicious Deed
4 Cabal Therapy
4 Dark Ritual
4 Duress
4 Diabolic Edict
4 Hymn to Tourach
2 Darksteel Colossus
4 Gamekeeper
2 Windswept Heath
1 Forest
4 Bayou
4 Polluted Delta
11 Swamp

最速で2ターン目にはセラピー×2で反撃抑止+コロ助登場
ドラゴンの息入れてるのもあった。そっちなら最速で3TK。
猟場番を自分で墓地に送る手段はセラピー、布告、アビス、遅いけどディード
引いたDSCはヒムかセラピー自分撃ちで処理
って感じなのかな。

ネビはこの環境だと純粋にボードコントロールとして使うにもちと遅いんでない?タップインが痛すぎる。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:21:15 ID:akPVoAIy0
>>205
サンクス
俺が考えた緑黒より全然いいな
スピードも出てるし
ネビは前半黒の除去で弾ければ意外と間に合うし悪くないんだけど・・・
ディードあるならオーバーキルだったっぽいな
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:32:17 ID:YHIqTrzO0
オーバーキルとはちょい違う

DSCはサルベイジャーのディフェンシブ・サイドボーディング用にサイドに2枚入れてたなぁ
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 18:46:09 ID:VK7m77I40
それはオフェンシブではw

このレシピはチョーク、疫病、燻し、帰化の4種類だけという漢らしいサイドだけど
生ける願いシステム搭載もいいかなと思った。
相手どんだけ運いいんだよって感じではあるけど今引きソープロ連打とか大変困るので森を護る者とか。
猟場番サーチもできるし、ソープロ連打で攻め手がいなくなったとき回収して悪あがきできるし。
209120:2006/12/27(水) 22:12:47 ID:+mm3nr98O
ってか俺が退却してから話が進まないな。それとも皆、マシーンヘッドに興味あったのかな?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 22:21:44 ID:e+Jgp8ob0
>>209
残念だけど今日はもう釣れないと思うよ
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 22:43:43 ID:X/YW1rRv0
生物デッキ戦すてるならハンパなことやめて疫病はきも終止も抜けよw
212120:2006/12/27(水) 22:47:12 ID:+mm3nr98O
>210
釣り師扱いすんなよ…。そんな趣味はないから。
ただマシーンヘッド編(>120-182)以降、異常なほど話が進んでないなぁと思ったから書き込んだだけよ。
213120:2006/12/27(水) 22:50:19 ID:+mm3nr98O
>210
釣り師扱いすんなよ…。そんな趣味はないから。
ただマシーンヘッド編(>120-182)以降、異常なほど話が進んでないから不思議に思って書き込んだだけよ。
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:21:06 ID:YHIqTrzO0
自意識過剰なんじゃないの?
話題がないと思って120晒したんでしょ?
話題がなかったら話が進まないのは当たり前でしょ

そんなすぐ次の話題が出るわけでもないし
215120:2006/12/27(水) 23:34:04 ID:+mm3nr98O
>214
あ〜話題が見つからないか。
なら、DSCの次の話題は『Mr.マリック(手品師)』でいく?笑
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:45:12 ID:stGyVM+CO
そんなことよりもさネタ蒔きが叩かれた頃に獅子面のネタ師って人いたよね
あの人なんでいなくなったの?
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:57:02 ID:ShmHliaKO
120みたいな紙束そのまま使うやつなんていないだろ…常識的に考えて…
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 23:59:40 ID:jtjL87DL0
>>196
ぶっちゃけ狩猟場なんだけどね。珍しいデッキってわけでもないから晒すことはしないけど。
DSCの他にSSS積んで今引きのソープロに耐性与えたような感じにする予定。あと過剰な手札破壊くらいかな。
考えれば考えるほど渦巻く知識の偉大さがわかるきがする。
熱帯の島持ってないから青は足すつもりはないんだ。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:06:33 ID:wNmGHVB40
Gamekeeperの日本語訳は猟場番だった。狩猟場は全く別のカードだなスマン。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:06:50 ID:uA3TpKIP0
飴カップは定員オーバーとかするのかね?
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:16:06 ID:3mMC3SRwO
レガシー環境で
京都迷宮案内みたいなデッキって作れませんかね?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:18:29 ID:T0cgBoUC0
>>216
普通に考えると引退。あるいは事故か……。
あの人は偉大だったなぁ。ブロック構築とか。
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:25:49 ID:LWMYilSyO
>>221
作れるのは作れるだろ
通用するかは別にするなら…

この話題前もでたよな…
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:33:31 ID:5D7LyRjE0
ミシュラの工廠が4種類揃ったから土地単を組んだんだけど、
このデッキの回り方ってキモ楽しいな
しかし、思ったとおり金太郎飴のようなデッキとは相性が良くない
有効な手段はないかねぇ
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:34:36 ID:tFzVHhNE0
>>220
前に店員に聞いたら、人が集まるようなら定員増やすみたいなこと言ってた。
まぁ日程的には32人集まるか微妙なところだとは思うけど。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:39:23 ID:3mMC3SRwO
>>223
やっぱり通用しないですかね?
組もうと思ってるんですけど、何かオススメのカードあったら教えて頂けませんか?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:41:33 ID:ZETIat3s0
bayou
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:47:17 ID:TwRigK5V0
>>224
まああんまり流行語しらないから金太郎飴がなんだかしらないが
クリーチャーなら「イス卿の迷路」とか剣鋤でもいれとけば・・
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:48:49 ID:E0Tzzjcr0
あとはレジェンドの生物対策できるランド。
なんてなまえだったかなぁ?
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:50:09 ID:k++PPILd0
The Tabernacle at Pendrell Valeとおもう
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 00:54:24 ID:ZETIat3s0
その辺は土地単では標準装備じゃないの?

金太郎飴はこれといったキーカードがなくてデッキ全体のパワーで押すタイプのデッキの比喩・・・でいいんだよね?
232120:2006/12/28(木) 00:56:23 ID:Qhtsam4hO
なんか再活性しだしたな。
土地単は世界選手権でTOP8に入るほどの実力がある。世界選手権TOP8はAMCの1位より素晴らしい実績。
壌土からの生命〜ミシュラの流れを決められたらほぼ負ける。萎縮した卑劣漢があれば封じれるがな。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:05:55 ID:GzdhMFBc0
>>225
そうだったのか、サンクス。


最近はレガシーにUWBフィッシュってあるけどあんな感じの
アグロ寄りなサイカって組めたら面白くね?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:11:43 ID:x2qLER7dO
The Tabernacle at Pendrell Vale
ってもっと評価されてもいいくらい強くね?
例えばゴブリン相手にかなりはまるんじゃないかな
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:15:18 ID:TwRigK5V0
つかよく考えたら何で土地デッキつかってて金太郎飴に悩まされるんだ?

樹上の村とか、ミシュラの工廠とか、あと最近出たスレッショルドの土地とか
バーバリアンリングにイス迷路に、と最初からクリーチャー相手には優位な
デッキだと思うんだが。
死んでも墓地から速攻もどってくるし。
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:17:21 ID:TwRigK5V0
The Tabernacle at Pendrell Vale
クリーチャーで押すデッキにはいいかもな。
それ以外のデッキには全く無駄なカードであって、しかも自分はクリーチャー
だせない。さらに土地1回分だす時間的なコストがかかる。
237120:2006/12/28(木) 01:17:38 ID:Qhtsam4hO
>234
いや、テストプレイしたけど効かんかった。
土地が使えなくても薬瓶やラッキーで場に出せるからな。
しかもゴブリンデッキにはプロパガンダすら効かん。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:17:42 ID:u51ZBFHQ0
火力の金太郎飴デッキなら厳しいな。人はそれをバーンデッキといふ。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:22:12 ID:TwRigK5V0
土地単はスピードの速いコンボデッキくらいしか弱点はない。
弱点はないが、平均的に何に対してもまぁまぁ強いってだけで、
ビックリするほどの強さはない。
1ターン目からマナボンドで土地6枚だされるとやばいかもしれんがな。

トーナメントで勝ち残れたのはあらゆるデッキの対策をかねてたからじゃないのかね。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:24:30 ID:FNQyDjpF0
>>234
強いには強いんだけど>>236が言うような面もあるし、
それになによりタマが少なくてそろえづらいのが問題じゃない?
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:25:32 ID:TwRigK5V0
バーンには土地あんまり入ってないだろうから、リシャーダの港とか
不毛の大地でやられるんじゃないか?そのまえにズランオーブ入ってる
かもしれないし。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:26:35 ID:TwRigK5V0
Legendのランドだったはず。
あとマナ生みだせんから、サイドくらいにしか入れない
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:28:47 ID:ZETIat3s0
バーンには不毛の大地は大抵無意味でしょ。
マナ縛ったところでバーンの速度の方が上だと思われる。バーンとして成立しているバーンなら。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:33:03 ID:E0Tzzjcr0
ゴブリンにプロパ効かないとか、ネタにしかおもえんなぁ。
群集追いや各種司令官系等の超ブースト展開をある程度とめられるだけでも充分だとおもうんだが。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:35:00 ID:Qhtsam4hO
土地単はあんまり費用がかからないが、伝説の土地を入手するのがかなり難しいから、組む人は少ないと思う。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:42:10 ID:f15mQZe00
ペンドレルベイルやクレイドルを《輪作》でバレットするリボルトを組んだことがありました。


我ながら惚れ惚れするぐらいに紙束でした。

>>サイカすじ
>>120のデッキを使ってる俺だから分かる事だが
へえ、デュエル相手の存在どころか実際に組んだかどうかも疑わしい紙束を
脳内だけでこねくり回すのをお前の地元では「使ってる」って言うんだ?(爆笑
「ゴブリンボコった」とか吹いてた頃からまったく学習してないのな。
つーかプロテクションすら理解できてないレベルなのに、明らかに上級者向けな、
しかも毎日500人程度が見てるっぽいスレにおいてホラかwiki丸パクでしかない、
《泥穴》以下のゴミカキコを垂れ流してる事に後ろめたさは感じないのかと。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:42:55 ID:TwRigK5V0
>>243
まてまて・・・たしかに特殊地形が少ないという理由で不毛の大地が無意味
っていうなら納得だが、バーンはマナしぼられると殆ど何もできんぞ。
リシャーダの港ならインスタントつかわれると意味ないが、シンクホールとか
ポンザ系のデッキとかで土地やられると毎ターン引くだけで終わる。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:49:33 ID:TwRigK5V0
>>120
いくらなんでもプロパは効くと思われw
クリーチャーはたまってくが土地はたまりにくいし。
プロパだされるとパイルドライバーがあんまり効かなくなる。

ま、そのうち土地ためて一気に直でゴブリンを投げ飛ばしてきそうだが。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:50:30 ID:Qhtsam4hO
>244
プロパ入りのエターナルウインドを使ってたんだが、序盤はプロパの効果は多少効くが、終盤(土地枚数6枚ぐらい)になったらあんまり効果がない。
まぁエターナルウインドはクリーチャーの数が少ないしな。
しかもゴブリンはサイドによく赤霊破を3〜4枚積んでるから破壊されやすい。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:52:45 ID:u51ZBFHQ0
>>247
流れとして土地デッキVSバーンデッキ限定の話だと思うよ
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 01:57:17 ID:WayfBZ3I0
どう考えても組んだことないし使ってたこともないだろうな。

一度120って名前欄に書いたのが不幸だったな、今日1日サイカのIDわかったまんまだ
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 02:43:33 ID:Qhtsam4hO
だいぶ前から持ってるし。構築したのはかなり今月中だが。持ってなかったら、汚れた峰→バッドランド、チェイナー布告→悪魔布告と嘘を書くだろ。なんせ上位互換だから。
しかも大会出た事あるし。※12/24に。
個人が主催する大会だから規模は小さいがな。全員で20名。詳細(覚えてる試合)は>131に書いてるよ。
253sage:2006/12/28(木) 03:01:49 ID:7j+kpWC5O
何か定期的に変なのが湧くからレガシースレは飽きないなw


ところで、マスティコアを安く手に入れる機会があったから手に入れてみたはいいが、
何のデッキに入るかな?
赤茶単+親和みたいな感じで作ってはみたけど,微妙
装備して殴り始めると強いけど、マスティコアの維持コストや射撃能力がいまいち親和と噛み合わないというか…
誰かいい案持ってないかな?
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 03:19:09 ID:GzdhMFBc0
ドロースペル入りの5/3とか、緑赤のサバイバルデッキに入れとくのがいいんじゃない?
親和にはマスティは重すぎると思われ。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 03:26:44 ID:WDUpD82S0
エターナルウインドの話じゃね?
メインで組んでるはずのデッキでもデュアルランドないとか言う資産でレガシー向けのデッキが他にまともに組めてるとは思えないんだが
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 03:30:18 ID:XnJEDQTA0
>>254
回してみれば分かると思うけど5/3にドロースペルはあんまり合わないんだよね
《嘘か真か/Fact or Fiction》にしろ《知識の渇望/Thirst for Knowledge》にしろ
それ撃ってる暇にクリーチャー出したいデッキだからさ
単に《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》とか出しておいたほうが
土地伸ばしながらマスティ維持できるから強い
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 03:41:29 ID:PaALw0li0
>>252
なあ、参加者20名の大会じゃ6回戦はないんだが。

こーいうつまらんところでミスしてボロ出すなよ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 04:57:23 ID:FNQyDjpF0
あんまつっつくなよよよ。
またとんでも理論を展開されて、釣られる羽目になっちゃうんだぜ?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 07:10:40 ID:5D7LyRjE0
土地単の話ですが、戦った金太郎飴のようなデッキはゴブリンと白ウィニーです。
特に白ウィニーは先制攻撃持ちとソープロと解呪でなんとかされることが多かった。
引きが弱いせいもあるけど、ウィニー系のデッキに2マナ揃われると一気に苦しくなる
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 07:22:37 ID:dhcvG79T0
もう120の紙束に触れるのはやめようぜ。
あと金太郎飴ってワードがですぎてるけど、何でなんだろw
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 08:22:34 ID:LWehc0MqO
使ってみたかったんだろ。
誰しもあるさ。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 08:39:52 ID:fzcfo5uR0
コロンバス(アメリカ○○州?)、12/7、35人参加

1.イギー・ポップ
メインにTundra1、サイドにオアリムの詠唱4。メインに拭い捨て1、サイドに突然の死1。

2.ピキュラ黒
メインにヨツンの兵卒3。

3.フルバーン
クリーチャー0、土地は山のみ。

4.ピキュラ黒
メインに水蓮の花びら2。

5.薬瓶ゴブリン
メインは赤単。メインにTaiga4、サイドに地に平穏3。サイドに虚空の杯4。

6.薬瓶ゴブリン
メインは赤単。メインにPyrokinesis3、Plateau3。

7.薬瓶g(ry
メインは白赤。メインに解呪2。

8.薬b(ry
メインは赤単。メインにTaiga2、サイドにクローサの掌握3。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 08:47:34 ID:TwRigK5V0
マスティコアが猛威を振るってた時期に現役でやってて組んでたデッキだが
参考までに。

・赤茶単(レガシーじゃ何故だからモノリスとか通電式キーが落ちてるので微妙)
・青茶単(フィニッシャーは、マスティ、パリンクロン、変異種のやつ。)

あとは何故だか、速攻系意外の普通のデッキにも入れてた。
バーン組んでてもマスティコアいれてたくらいだから、当時そうとう強かった
んだろうな。
とりあえず、マナがあまりまくるようなデッキには絶対入れる。
マナいっぱいでマスティコアでれば勝ったもどうぜんだったし。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 09:03:07 ID:al8WKmBz0
日本語でおk
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 10:05:10 ID:LWehc0MqO
個人的には白茶単が良いな。
魂流しがまともに見える。
266253:2006/12/28(木) 11:26:45 ID:7j+kpWC5O
>>263
たしかに昔のスタンなら色んなデッキに入りうる可能性はあるけど、
レガシーならこいつじゃなきゃダメとはならないんだよね
スクイー入れるスロットもないし、射撃能力はたしかに強いけど、
四マナ払って出て来て二マナで射撃するなら十手で殴る方がいいし

>>265
白茶単ってどんな感じですか?聞いたことがないもんで…
267120:2006/12/28(木) 12:09:56 ID:Qhtsam4hO
>257
リーグ戦だから、6回戦とかないよ。くじ引きでAリーグとBリーグの2つのリーグに分けられて、そのリーグで自分以外の人達と戦って2つのリーグの上位2人が決勝トーナメントに進めるルール。
んまぁ信じないなら別に良いよ。
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 12:47:30 ID:529MDuiI0
リーグ戦で2つに分けた時点で試合数がさらにおかしくなるだろ

どーいう形式なのか詳しく説明してくれ。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 12:47:36 ID:E0Tzzjcr0
>120
中途半端なデッキみうせられてアンタのカスみたいな理論きかされても
こっちのチンコはたたねーんだよヴォケ
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 12:52:07 ID:+UjXqeoE0
ウホッ
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 13:01:33 ID:j9NxdzCiO
>>267
おまいどの辺に住んでんの?
主催者のHPとかBLOGあるでしょ?教えてよ。
272120:2006/12/28(木) 13:10:08 ID:IEIwBh+u0
今までネタに付き合ってくれてありがとうw
脳内に決まってんじゃん。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 13:34:59 ID:Qhtsam4hO
>271
Mana Sauceっていうカードショップの店長主催の大会。住んでる所は掲示板では言わない。
わかった。今度にでも、店長に聞いとくよ。

>268
なんか2リーグに分けられて、3回戦って先に2勝した人が勝ちのルール。そして各リーグの上位2人が2次に進めて、4人がトーナメント形式で戦う。
決勝戦は先に先に3勝した方がチャンピオン。
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 13:39:51 ID:j9NxdzCiO
>>273
場所は大雑把でいいよ。
関東とか関西とか。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:47:27 ID:6m5TXqSU0
>>253
マスティコアは真髄の針に弱すぎるうえに、クローサの掌握もありますし。
主流のメタカードと対策が同じなのが痛いと思います。手札を捨てる事が
メリットになるデッキ(マッドネス・スレッショルド・リアニメート等)
なら使えるのではないでしょうか?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:55:43 ID:529MDuiI0
>>273
リーグ内での組み合わせ方式は?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 16:07:06 ID:Qhtsam4hO
>276
なんかリーグ表に番号が書いてて、くじ引きで番号を書かれてるクジを引いて、書かれてる番号の所に名前(ニックネーム可)を書く方式やったよ。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 16:37:15 ID:T1OLLP9N0
場末のクソショップの話なんてどうでもいいじゃねぇか。
マスティコアの話しようぜ
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 17:12:20 ID:eCEL6v6O0
マスティ安くって幾らで手に入れたんだろうか
相場は900〜1300くらい?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 17:17:15 ID:dh6HJ6gs0
レガシーにマスティの居場所はない。
理由は以下

1.非常に高速な環境
これはレガシー経験者ならわかるはず。
2.非常に優秀なパーマネントコントロール
ソープロ、宝石の手の焼却者・・・マスティに刺さるものを挙げるときりがない。
3.針
マスティに頼る設計にしたら最後針で乙る。
281120:2006/12/28(木) 17:50:11 ID:Qhtsam4hO
俺、本家より剃刀毛の方が強いと思う。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 18:06:37 ID:XJYFFIYT0
強いというか、環境にはマッチしてるな
俺も5/3で剃刀毛の方を使ってる
先制攻撃が何気につえー
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 18:27:18 ID:Qhtsam4hO
>282
うん。しかも3点ダメージを与えるマスティ・キャノン(0マナ3点)もウザい。
本家のマスティ・マシンガン(2マナ1点)は何度も使えるのは良いけど、針で封じられるし、マナかかるから終盤にならないとあんまり力を発揮しない。
284253:2006/12/28(木) 18:59:16 ID:7j+kpWC5O
四枚で三千円だったよ

やっぱ針があるから駄目なのか…高校生のころ高くて手に入れれず、友達のマスティコアにやられまくった思い出があるから思い入れがあったのに…
デュアラン買った方がよかったのかもorz
とりあえずせっかく買ったことだしマッドネスかスレショで組んでみようかな。。。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:01:51 ID:JWynpMClO
マスティも弱いカードじゃないのにな…。

漏れとしては金の無い厨房のときにコツコツお金貯めて買ったマスティより、
金あるときに200〜300円くらいで買った剃刀毛や熊野の方が使える今の環境に涙を禁じ得ないよ…。
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:11 ID:Qhtsam4hO
>284
マスティコア4枚はティンカーの必需クリーチャーよ。もしもティンカーが使える時代だったら良かったのにな。いつかマスティコアの時代が来るんじゃない?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:16:07 ID:TqZ465q80
ティンカーからマスティとはさすがだな

つーか剃刀毛の方が環境にあってるって前スレでも話したじゃねえかw
どんだけループすれば気が済むんだよ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:26:50 ID:tDYbJU0sO
こんくらいの事で、
そんなこと言ってたらほとんどの話題がループに含まれます。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:31:32 ID:Qhtsam4hO
>287
マナ・アーティファクト&《金属細工師》からの大量マナをベースに《激動》を高速で撃ち、残ったマナで《マスティコア》をプレイする流れは今はなきティンカーの真骨頂だったよ。
俺がマジックで一番好きなシナジーでもある。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:38:34 ID:FNQyDjpF0
修繕という名前が一度も出てこない件。
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:44:48 ID:Hg+6Xj6EO
やはりサイカくさい
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:48:29 ID:Qhtsam4hO
>290
要らなくなったマナ・アーティファクトをティンカーを使って他のに交換するのは単なるサポートみたいなもんだ。あれ無しでも勝てる時はある。
それより勝利に繋がる「大量のマナ、激動、マスティ」の3つがないと始まらん。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:49:57 ID:wNmGHVB40
ティンカー・スタックスは旧エクテンだったな。
でもあれはコロ助使ってたよな。すると、ミラディン前のエクテンか。
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:54:58 ID:HHaVlNqJ0
フィンケルとかブッティが使ってた初期ティンカーでしょ
別に激動もなくても勝てるよあのデッキ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:56:13 ID:u51ZBFHQ0
まあ、3〜4枚積むデッキだとサイド後は針で乙るから、ちょっと前の
エクテンであった白チュー4枚入りの白ウィニーで、シルバーバレッド
要因としてでサーチしたらどうかな。針対策の浄化の印章も引きやすいし、
十手だけに頼らず恒久的な除去が手に入るので悪くないと思う。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 19:56:59 ID:Qhtsam4hO
>293
ティンカー・スタックスよりもティンカーの方が好きだな。
ティンカー・スタックスはスタックスっぽくて嫌。強さはTSの方が強いと思うがな。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 20:13:38 ID:TqZ465q80
wiki見てみたらもろ同じ事書いてあってワラタ
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 20:21:57 ID:wNmGHVB40
>>296
まあそれは好みっしょ。スタックスじゃなくても修繕は強いし。
TE-USの頃から修繕は異常じゃなかったか?処理装置やファイレクシアの巨像とかあったし。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 20:42:23 ID:6m5TXqSU0
>>298
使ったモノリスをサクッてプロセッサー。で、ボルテッキーでコキコキ。
こんなデッキでしたっけ?
300姉乃歯:2006/12/28(木) 20:46:59 ID:Qhtsam4hO
修繕が使えないと分かってても4枚2,000円で買った俺を笑え。笑
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 20:47:39 ID:wNmGHVB40
>>299
そうそう、そんな感じの。
通電式キーも修繕も4枚使えたし十分強かった覚えがあるよ。
解呪一発で巨像も処理装置も壊れるんだけどね。
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:05:04 ID:E0Tzzjcr0
>300
ゲハハ。
一枚50円くらいで購入できたときになぜかわなかったのよ?
303姉乃歯:2006/12/28(木) 21:14:01 ID:Qhtsam4hO
>302
その頃は俺が修繕の存在を知らなかった時なのだよ…。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:14:26 ID:KbGhO33x0
千円二千円なんてどうでもいい
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:17:01 ID:HHaVlNqJ0
正直ほとんどの人が修繕使わないだろ
あれモックスがデッキにきっちり4、5枚入ってないとさあ・・・
今のフォーマットで国内できっちり修繕入れる意味のあるデッキ組めるのって30人くらいだろ
無理して金属モックスで修繕撃つくらいなら普通にドルイドの誓いからアクローマだしたほうがマシ
スレ違いだけど
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:34:47 ID:u51ZBFHQ0
別に1ターン目に打つ前提じゃなくても強いのに…
茶土地→2マナ土地→修繕からコロスケだって十分強いじゃないか

あと4枚っていってる時点でカジュアル前提じゃね?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:36:01 ID:wNmGHVB40
なんで金属モックスなんだ?ヴィンテージなら本家のモックスがあるし、修繕は制限されてる。そりゃファッティだしたけりゃオースだろう。
旧エクテンでも巨像ならアクローマに引けをとるとは思わないなあ。
ってこの話はスレ違いだな。すまん。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:37:08 ID:6m5TXqSU0
>>305
もっといると思う。身内だけで3つはデッキ組めるから。「知っている」
だけの人を入れれば10人くらい。ワークショップ無しなら100人超える
と思う。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:41:37 ID:HHaVlNqJ0
だからそのモックスをちゃんと何枚ももってる人間が少ないだろって話
もってる人は良いと思うよ
ここで議論しても意味ないからこの話題まじで終了
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:42:23 ID:HHaVlNqJ0
>>308
そんないるのか・・・
みんなトーナメントわざわざ出てこないだけか
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:48:24 ID:z5F27yzC0
お金持ってる人は仕事も忙しいのが世の常だからな。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 21:54:37 ID:HHaVlNqJ0
たしかに
俺みたいにモックスも持ってない貧乏学生に限って大会とか出ちゃうんだよな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:31:43 ID:TqZ465q80
俺の周りでもP9持ってるやつ5人以上いるからな

P9を2人分持っるやつとか
マナドレ50枚ぐらい持ってるやつとか
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:41:05 ID:XsUePqES0
>>313
50枚はすげぇな。
しかしここはレガシースレなんで終了。

30日の飴カップのメタどう思う?白ウィニー優性で継続かな?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:55:00 ID:6m5TXqSU0
飴カップって事前予約必要なんですかね?2日目なんで企業並ばずに
そっちに出たいと思ったんですが。
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:38:46 ID:u51ZBFHQ0
キャパいかなかったら予約なしでも大丈夫な筈。

>>314
どうだろうなあ、AMCでは惨敗気味だったし。まあ前回みたいに
大量の商品が出るわけじゃないので、調整せずそのままのデッキで
出場する人も多そうではあるね。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:41:03 ID:E0Tzzjcr0
虐殺と夜の戦慄いっぱい積めばいいとおもうよ!(おもうよ!)
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:51:28 ID:KbGhO33x0
>>316
白使った8人中5人が4勝以上だったのに惨敗?
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:52:13 ID:ilG/0+oAO
30日の飴について詳細キボン
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 23:57:20 ID:u51ZBFHQ0
>>318
ごめ、ざっと上位卓を見た時にあまりいなさそうだったから、
惨敗してたと思ってた。勘違いだ、すまん
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 00:27:17 ID:/f80RnNZ0
>>317
そんな中マッドネスと当たってしまった俺はどうすればいいんだ。
白は上位だから島中には当たらんかったぜ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 00:30:58 ID:Vjwrb2RwO
話ぶった切ってスマンが、順位忘れたけどカウンターディード+ランドスティルのようなデッキ、あれ中々斬新だと感心したんだがどう?
るつぼの代わりにLoom入ってるとことかさ。
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 00:46:20 ID:/f80RnNZ0
>>322
19thの43位か?悪くなさそうだけど、なんかシナジー薄くて微妙な気はする。
そら土地で殴ってスティールでのは強いけどさ。
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 01:04:40 ID:u9w4322o0
年賀状の印刷が終わるのを待つのが暇なので24日のレポ。

デッキはイギー。
メインの《魔力の乱れ/Force Spike(LE)》×4がおしゃれポイント。
前回メイン《方向転換/Divert》で出たものの、サイド前ゴブリン相手に2枚手札に腐らせて負けたのが悔しかったので役に立つものを。
《強迫/Duress》ではないのは《留意/Mental Note》も使っているのでメインには動きたくないのと、フェッチでUnderground Seaではなく
《島/Island》を持ってくるのを優先したいから。《不毛の大地/Wasteland》には用心しすぎても《罪+罰/Crime+Punishment》は当たらないと思う今日この頃なのです。
《苦悶の触手/Tendrils of Agony》が1枚なのはサイド前に青に勝つことをあきらめているので。
ちなみにイギーの対青のプレイングとしては、手札を溜め込んでスペル連打→8マナ出して触手を2回打つというのがデフォルトなので、青メタの場合触手は4枚入っている。
LEDが3枚なのは持っていないから。おかげでスペースが開きました(負け惜しみ)。

1回戦 マッドネス、と思っていたらQuiet Roar ○○
まず《虚空の力線/Leyline of the Void》。相手先手1ターン目に《ケンタウルスの庭園/Centaur Garden》から《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》。
2ターン目、アタック後に《アクアミーバ/Aquamoeba》の召還を乱れ。1戦目にして早くも役に立ってよかったと思う。
《幻影のケンタウロス/Phantom Centaur》のためフルタップになった返しにコンボ開始。

相手また庭園からスタート。土地からダメージを喰らってくれるのはストームを減らせるのでほっとする。
《物静かな思索/Quiet Speculation》でワームやらを落とされ6/6に殴られるが無事にコンボ成立。

2回戦 ガラクタスライ ○○
相手先手1ターン目に《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》。
2ターン目の《炎歩スリス/Slith Firewalker》を乱れ。決まるとうれしい。そのままコンボ突入。

相手ダブルマリガン。ガラクタ2枚でライブラリーを覗かれる。見ないで〜。
ちっちゃいのに何度か小突かれるが致死量には至らず。

3回戦 腹心スライ ○○
よくスーサイドを使っておられる方なので《暗黒の儀式/Dark Ritual》からの展開にびくついていると、1ターン目に《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》。
黒でないことに気を良くしコンボスタートゥ。

《方向転換/Divert》があるので安心×2とか考えていたらジャッカルを置かれる。2ターン目には《モグの狂信者/Mogg Fanatic》。
こちらのエンドに本体に飛んできた《稲妻/Lightning Bolt》をジャッカルに向け返し、スリスを乱れ。次ターンにボールを転がされるがコンボ開始。
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 01:07:04 ID:u9w4322o0
4回戦 ピキュラ ○××
ピキュラでとても安定した成績を残されている方なので、A定食にびくついていると1ターン目には何もなし。2ターン目の《Order of the Ebon Hand》を乱れ。
パーミッションと思わせることに成功。沼を《Sinkhole》されたおかげでスレッショルドに達し、一度撃った触手を拾ってもう一度撃つ位マナが出ましたとさ。

2ターン目に《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》を置かれ《神秘の教示者/Mystical Tutor》で《虐殺/Massacre》を持ってきて即プレイ。
返しにヒッピーを出されたので一度手札にお帰りいただくがその後ヒム。リカバリーできないまま撲殺。

1ターン目に《強迫/Duress》。《方向転換/Divert》を抜かれなかったので、クリーチャーを対処したうえでワンチャンスにかけるという青写真を描くが美術の成績はずっと3(5段階)。
《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》とかでてきて死亡。サイドボーディングのミスがあったものの、やっぱりピキュラはきつい。

5回戦 神戸レガシー優勝のロームコントロール ○○
力線を置けました。《小悪疫/Smallpox》を乱れできました。大沢悠里並みに悠々できました。

2ターン目、針を置かれた返しに後手2ターンキル。

6回戦 エンチャントレス バド・ホワイトさん ○○
怒涛のダイスロール6連敗。でも後手2ターンキル、後手3ターンキルとかやらかしているところを見ると後手というのは悪くないのかも(By gone,by gone)。

5−1で3位。久々にAMCで結果を残せて何より。犬供養もできました。さだのCDを引けなかったことが唯一の心残りでしょうか。
                       -->>37の方の削除されたデッキ名を知りたいと思いつつ。--
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 01:21:07 ID:FEsRnpCm0
レポ乙。>>37はどうみてもとしあきです、本当にありがとうございました。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 01:27:17 ID:/f80RnNZ0
ん?「おちんちんランドわぁい」だよ。
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 02:17:39 ID:VJ6VYnr1O
>>324
なんかプロのライターみたいだな。
普通に文才ある。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 02:31:31 ID:lrmHvSWfO
メイン《方向転換/Divert》
って悪くないチョイスだと思うけどなぁ。
ゴブリン以外には効くよな
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 02:34:04 ID:PTTbSziy0
帰ってきたらeBayで落としたカード届いてたぜヒャッホイ
これで一応デッキ完成、来月無理だが再来月からAMC行けるな〜。

エンチャント対策?手札破壊? ボコボコにされてやんぜ
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 03:28:11 ID:vQ6IXGCx0
ティンカーなんて、強いのはエターナル環境でだけで
実際、ティンカー時代の旧スタンでティンカーいれてるデッキって
あんまみたことないな。いきなりティンカーでファイレクシアの巨像出す
ようなパターンしか思い出せない。


ティンカーでマスティコアはまず出さない。
マスティコアは終盤でって言うけど、実際は序盤〜中盤にかけて
高速でだして4マナ4/4と再生とキャノンで制圧するクリーチャーだろ。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 06:47:43 ID:ZxJAax7zO
>>331
当時の世界大会のスタンの決勝で
ミラーマッチになったくらいだから強かっただろ。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 07:06:17 ID:HSMLRXOx0
緑のコントロール多かったから勝ちあがれた・・・のかもしれない。
フルカウンターとあたるときつそうだし。

トリニティ、アングリーハーミット、アングリーノンハーミット
にはティンカーって強いんじゃなかったっけ?

メタが補充→緑コン→ティンカーだったような。誰か間違ってい
たら修正お願いします。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 07:57:03 ID:upasF0Ru0
>>328
正直おまえのセンスを疑う
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 08:07:43 ID:ZxJAax7zO
>>333
確かパララクス補充→トリニティ→アングリーハーミット→ノーハミット→でまたパララクス補充の流れでそのデッキ全部にティンカーが有利だったよね。
天敵はカササギブルーぐらいだっけ?
当時のメタの流れは最高にカッコ良かったねぇ
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 11:04:40 ID:cS6bOjAvO
当時のティンカーの話なかんかもうよくね?

ここレガシースレだし。
いい加減秋田。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 11:49:04 ID:lrmHvSWfO
突然の衝動をキーにしたデッキを作りたいんだが、血の誓いとどっちが強いかな?
それともシロッコ?
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 14:39:55 ID:suB3BYT40
サイカはスルー

ID:ZxJAax7zOがサイカって分かっただけよかったじゃないか
サイカって気づかずに触るとファビョル子だし
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 14:40:54 ID:J7QYkQLC0
sunny side upをレガシーで使ってみたいんだけど、やっぱりそのままじゃ通用しないかな?
340姉歯ブレーキ:2006/12/29(金) 14:42:42 ID:MwziA9TIO
サイカはスルーしようぜ。
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 14:44:04 ID:3ekA6vAD0
>>339
レガシーでは墓地対策が日常茶飯事だからなあ・・・厳しいかもしれない。
まずは対戦するところからスタートしたらどうか?
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 14:46:25 ID:/f80RnNZ0
>>339
イギーを越える利点が無いときついと思うぞ。
343姉歯ブレーキ:2006/12/29(金) 15:34:06 ID:MwziA9TIO
イギーは墓地対策ないとつらいな。あと、ウィルやもみのような打ち消しにもかなり弱い。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 17:01:56 ID:upasF0Ru0
俺には343がサイカに見える
わけわかんないコテとか当たり前のこと言う事とか
>>335みたいな古いメタとかサイカが知ってるのかな・・・
345姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/29(金) 17:17:30 ID:MwziA9TIO
>344
もう誰がサイカでも良いだろ。コテの話よりもマジックのはなしをしよーぜ。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 17:35:42 ID:/f80RnNZ0
>>344
その気持ちは分かるね。
そういや昨日のAMCはどうだったか知ってるやついないか?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 17:36:15 ID:/f80RnNZ0
すまん、一ヶ月間違えた。飴が明日だったか。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 18:03:52 ID:bJMbpjDP0
秋葉の飴である大会ってどこで告知されてんの?
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 18:13:06 ID:ZxJAax7zO
>>338
俺サイカじゃないよ。
あんな奴と一緒にすんなボケ。
350姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/29(金) 18:39:54 ID:MwziA9TIO
>349
そのサイカっぽい喋り方が疑われる原因じゃない?
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 18:43:18 ID:upasF0Ru0
>>350
どう見てもあんただろ
何他人のフリしてんの?
安価の付け方見れば一発だし
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 20:33:00 ID:+1UVXBly0
剃刀毛のマスティコアとマスティコア、5/3に入れるなら
みんなはどっちにする?

レガシー(旧タイプ1.5)
http://community.wisdom-guild.net/board/21/1451/
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 21:04:21 ID:etM96h6u0
もうIDの末尾がOの奴は無視すりゃいいだろ
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 21:05:01 ID:3ljOG/VRO
針とか恐いから剃刀
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 21:07:39 ID:upasF0Ru0
ポテンシャル高いのはマスティコアだけどレガシーにあってるのは剃刀毛
能力が起動型じゃない、先制がある等メタにもあってる
でも剃刀毛使うならジャガーノートに十手や火氷付ける方がはやい
356352:2006/12/29(金) 21:26:35 ID:+1UVXBly0
>>354>>355

そっか、返答ありがとう。今度、剃刀毛のマス
ティコアを試してみるよ。何より本家より安上
がりな所は素晴らしい。
357352:2006/12/29(金) 21:44:02 ID:+1UVXBly0
あれ?書き込んだのに書き込まれてない・・・
どこかに誤爆したらしい。もう一回書き込むよ。

>>354>>355
返答ありがとう。安上がりな剃刀毛のマスティ
コアの方を試してみるよ。
358姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/29(金) 21:44:18 ID:MwziA9TIO
>365
手札捨てた後に破壊されたらつらいが頑張れ。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 21:56:01 ID:uhLXPRjp0
マスティはマナの出るデッキのサイド要員

剃刀毛は重い
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/29(金) 22:04:10 ID:upasF0Ru0
スクイー入ってるサバイバル系とかだと断然鬼カードになるけどなマスティコア
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 00:39:25 ID:ThILB8qzO
>>339
適当に作ってみたけど
4 第二の日の出
4 作り直し
4 神秘の教示者
4 睡蓮の花
4 ライオンの瞳のダイヤモンド
4 水蓮の花びら
4 彩色の宝球
4 彩色の星
4 妖術師のガラクタ
4 スカイクラウドの卵
3 ダークウォーターの卵
3 サングラスの卵
2 思考停止
4 遺跡発掘現場
4 水晶鉱脈
4 セファリッドの円形競技場

トーモッドの墓所とか針とか虚空の杯とかWillとか苦手なものばかり
妨害手段もほとんど積めないしレガシーじゃ厳しいね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 00:54:39 ID:B/XftKvN0
針は刺さらないけどな、一つのアーティファクトが動かせないからどうこうというもんではないし。
虚空の杯なんかよりもロッド1本で乙だろ、常識的に考えて・・・
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 01:04:09 ID:B/XftKvN0
鉱脈よりは古えの墳墓だろうな。

1T目に動き始めなきゃ終わりだが、レガシーよりもヴィンテージの方が組みやすいんじゃないか
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 01:36:06 ID:80oc2o1h0
>>361
単に入れ替えだだけじゃデッキとしても成り立たんぞ。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 01:38:03 ID:ThILB8qzO
針はガラクタ指定されるとキツイと思ったけど、よく考えたらなくても勝てるね。
ロッドなんて使ってる人いる?

水晶鉱脈は第二の日の出との相性を考慮しての選択です。

ところでこのデッキは1ターンキルは可能なんだろうか。
出来たとしてもイギーより確率低そうだけど。
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 03:13:06 ID:nMYttSk50
すげえ必死だな友達がw
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 06:47:46 ID:nMYttSk50
スマン。思いっきり誤爆したorz
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 11:11:09 ID:7Xs8l5feO
無のロッドや減衰のマトリックスは
ウザイ装備品をまとめて停められるから結構べんり
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 12:07:41 ID:zw/xwC6h0
実際無のロッドはレガシーじゃまったく見ない
気にしなくていい
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 12:12:25 ID:2s3Z1Jsq0
全く見ない?
そんなこと無いだろ
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 13:10:00 ID:PZ9NLnub0
>>361
幽霊街は何で抜いたの?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 13:15:52 ID:zw/xwC6h0
>>370
今気になって前回AMCでの使用率調べたところ
参加者 46名
無のロッド 1枚

ちなみに他の有名対策系カードは
真髄の針 30枚
トーモッドの墓所 47枚
虚空の杯 19枚
破壊放題 32枚
Anarchy 15枚
紅蓮地獄 27枚
仕組まれた疫病 20枚
紅蓮光電の柱 19枚
発展の代価 14枚
解呪 15枚
浄化の印章 13枚
帰化 9枚
クローサの掌握 9枚
不毛の大地 76枚
リシャーダの港 16枚
真実の信仰者 14枚
銀騎士 30枚
白騎士 13枚
ヨツンの兵卒 20枚

こんなかんじですた
373姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/30(土) 13:25:56 ID:jS9AuNntO
>372
レガシーの大会で優勝した土地破壊デッキにはサイドに4枚無のロッドが入ってたよ。
ヴィンテでは《無のロッド》は針より良い働きするのにな。世界大会4位の魚はメインに入れてたぐらい。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 13:36:37 ID:UNFiA6tU0
373が見えない
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 13:46:40 ID:Y4gSNjbg0
>>372
真髄の針よりトーモッドの墓所が多いんだな

スレッショルド使いカワイソス・・・
376姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/30(土) 15:12:29 ID:jS9AuNntO
>375
トーモッドの墓所が猛威を奮ったにも関わらずレガシーのPT神戸で優勝を成し遂げたロームコントロールはバケモンか。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 15:16:46 ID:ThILB8qzO
>>371
基本地形のスペースがなくなったから入れられなくなったのよ。
本当は面白い動きをするから使いたかったんだけどね。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 15:45:34 ID:VTnskVUJO
エクテンメインで、レガシーは未経験なんですが
レガシー環境だと、「激動」撃ってフィニッシュにもっていくデッキはありますか?
379姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/30(土) 16:03:39 ID:jS9AuNntO
>378
ない。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:11:07 ID:XrPBqeBbO
>>378
そんなもん撃つ前にゲーム終わってる
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:24:22 ID:DHz2DpSVO
親和の時代だな
ロッド少ないんだったらやれる
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:29:27 ID:UNFiA6tU0
激動を打つまでどうやって耐えるというのか
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:46:23 ID:o3r61wV2O
激動親和など無い
384姉歯ブレーキ ◆NLF8GOshho :2006/12/30(土) 16:49:59 ID:jS9AuNntO
>381
親和はやめた方が良い。これはマジレス。
スピード面でゴブリンに負けるし、針で荒廃者の能力を止められたらかなりきつい。なんせあいつは核なんでな。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 16:59:20 ID:nMYttSk50
親和だ?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 17:00:02 ID:80oc2o1h0
>>383
おまえはもうちょっと文をしっかり読め

んでギルドのレガシーすれが知ったか君で荒れてるな。
どこも一緒だな。ネタの突撃もあったし。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 17:15:56 ID:+DbIBfke0
そっちもサイカすじや儀式だったらどうしよう
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 17:19:24 ID:nMYttSk50
一人それっぽい変節漢があっちにいるな。
昨日の今日で意見翻すやつは見たこと無い。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:17:50 ID:HrvDIx2I0
>>388
言ってる事は一貫してると思うけどな
文体は今のところ似てないが、HNや文章の下手さを考えてここ荒らしてるコテと同一人物の可能性は高い
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:22:23 ID:JLNW34M+0
一貫してるというか、他人の意見に耳を傾けないと言うか…。
まぁコテ付けてくれたから、スルーしやすくて助かる。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:27:51 ID:UiPs239AO
親和は飛行を囲って殴る→投げ飛ばしとか、信奉者とかの勝ちパターンがあるし
メタ次第では十分に戦える。
でも少しでもメタられると致命的なカードが多くてきつい。
ありきたりだが実際に使ってて感じたこと。
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:34:34 ID:+DbIBfke0
>>372のレスから引用だが

>破壊放題 32枚
これがある限り親和は使う気にならない
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:40:35 ID:80oc2o1h0
>>391
>>親和は飛行を囲って殴る→投げ飛ばしとか、信奉者とかの勝ちパターンがあるしメタ次第では十分に戦える。
それとクラニアル装備くらいしか強くないって認識の方が正しくないか?純粋なメタに存在するビートダウンと比べても、2ターン目までの動きが弱い気が汁
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:50:39 ID:UiPs239AO
>>393
うん、だからTier1たりえるとは思わないよ。
打撃力で、囲いと荒廃者に依存してる部分が大きいから引ける人間力(笑)ないときつかったりするし(笑)
でもバーサクとか入れなければ組み易いし、スタン当時使ってた人ならすぐ手に馴染む使い易いデッキかなと。
青黒赤だと、意外にサイドの受けを広くとれるってのも利点かな。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:52:09 ID:UiPs239AO
ageちゃってごめん。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:58:36 ID:80oc2o1h0
>>394
あー、確かにバーサク入れればターティファクト4つで人が死ぬな。忘れてた。
サイド戦地獄っぽいけどね。「やった!サイドに用意してて良かった!」とか思われちゃう事請け合い。
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 20:49:04 ID:+DbIBfke0
飴カップの結果どうだった?今日0回戦ドロップしてしまったので
誰か結果報告をお願いしたい
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 21:10:05 ID:9xJJkrl/O
>>397
第1回飴カップ 参加者40人 スイス5回戦

1位:青白ランドスティル4-0-1
2位:緑黒白サバイバル4-0-1
3位:青緑赤スレッショルド4-1
4位:刻印デッキ4-1
5位:DarkZOO4-1
6位:黒緑白Loamコン4-1
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 21:15:44 ID:+DbIBfke0
おおサンクス。しかし上位がランドスティルとサバイバルって、
懐かしい気分になるな。1年半くらい前はたくさんいたんだがなあ
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 21:34:46 ID:zw/xwC6h0
ランドスティル昔めちゃくちゃいたよね
というか初期レガシーってランドスティルだらけだった気がw
その前はサバイバルだらけだったし
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 21:45:56 ID:80oc2o1h0
>>398
お、懐かしいデッキばっかりだな。大好きだぜ。
良い感じにメタが回ってるのが良いね。
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:26:49 ID:tl3aSPit0
刻印デッキが気になるな
つかなかなか面白い結果だなw
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:28:38 ID:80oc2o1h0
>>402
セプコンじゃねーのかな?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:33:46 ID:tl3aSPit0
狩り立てと刻印でドーンなデッキじゃないのかな?
使ってみたいデッキなんだが
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:43:19 ID:80oc2o1h0
>>404
嗚呼、アレか。シナジー的には大好きだ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 22:55:50 ID:NtKm+jZk0
メタやTier1とは遠く離れた話だが、
『《Shahrazad》デッキVSディミーアカラーバベル』
なんて対戦が今日あった。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 23:02:05 ID:HAwt7hDwO
>>406
メタのど真ん中過ぎるぜ
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 23:11:59 ID:80oc2o1h0
>>406
全米が泣いた
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 23:17:44 ID:tl3aSPit0
バベル前作ろうとしたけど
不毛の大地が癌だったな
デッキパワー下げたくないけど3色以上だと不毛の大地が効きまくりで
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:42:17 ID:St5uKXXDO
>>402
狩り立てられた幻or恐怖で出たトークンを刻印で奪い返すデッキだった。
ちらっと見たけどゴブリントークンやらスピリットトークンがうじゃうじゃいてワラタw
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 15:45:06 ID:bi09gIKdO
飴のレシピってまだ出てないの?
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 15:51:06 ID:fVYKVUSP0
>>411
AMCのような全レシピは期待しちゃダメでしょ。
ダイアリーノート巡れば一部参加者のレシピは見つかるからそれで我慢。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 16:12:52 ID:bi09gIKdO
>>412
分かったお(^ω^)
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 20:28:01 ID:GP7pTyO80
刻印デッキのレシピが気になるなぁ
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 20:56:29 ID:kDeiw5P10
適当なレシピしか見たことないけど
青入りってのは見たことないから気になるねぇ
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:18:11 ID:lmfDZQof0
青いりしか見たことねえよ
適当に引っ張ってきて張ってやるよ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:22:50 ID:lmfDZQof0
Ub Despotic Fish
2nd - VileHorror
Main Deck
1 Volrath's Stronghold
4 Polluted Delta
3 Bloodstained Mire
1 Watery Grave
4 Underground Sea
2 Tainted Isle
6 Swamp
4 Hunted Horror
4 Gilded Drake
4 Dark Confidant
4 Dimir Infiltrator
4 AEther Vial
2 Tel-Jilad Stylus
4 Despotic Scepter
4 Echoing Truth
4 Duress
4 Hymn to Tourach
1 Umezawa's Jitte

Sideboard
2 Umezawa's Jitte
3 Withered Wretch
4 Pithing Needle
3 Engineered Plague
3 Defense Grid

これな
それではおまえら来年もよろしく
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:31:45 ID:kDeiw5P10
そういえば金粉ドレイクいるのに青入れない理由がないよね
なんか思い違いしてたっぽいスマソ

thx&このスレかなりの頻度で荒れるけど来年もよろしくなー
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:47:43 ID:AdL658yW0
やぁみんな、今年はどんな年だったかい。
良かった君、今年が人生のピークだから来年以降は覚悟しておくように。
悪かった君、来年はもっと悪くなるから覚悟しておくように。

ところでライフっていうデッキを知っているかな。
そうコーシリーズ&対象になるたびにタフネスが増える
クリーチャーを使ってライフを国家予算並に獲得する例のデッキだ。
ループジャンクションって言った方が通りが良いかもしれないね。

24日のAMCで僕はイギーを使ってまぁまぁな結果を残せた(3位)。
んでそろそろ墓地対策がきつくなってきそうなので、墓地に依存
しないデッキはないかと過去のプロツアーのデッキリストを眺めてい
たら目についたのがライフだった。

このデッキの良い所は環境にはびこっている赤(バーン・スライ・ゴブリン)及び
ビートダウン各種に強いこと、クリーチャーを使ったコンボデッキなのでコンボ完成
までのブロッカーを用意できること、墓地に依存しないこと、手札ストーム系のオナニー
ゲームにならないので使われた相手にブログで文句を書かれないことが挙げられる。
それに割と重要な事だけれど、長引かないので疲労が少なくてすむというのは見逃せない。
僕は直近3回の大会(11月、12月のAMC、飴カップ)でイギー、イギー、ライフを
使い一度も追加ターン突入がなかった。コンボデッキは勝つにしても負けるにしても
早く終るのがとっても良いね。

悪い点としては、手札を増やせないのでパーツを丁寧に対処されてしまうとリカバリー
が難しくなってしまうこと、勝つ手段がライフを削る以外のデッキ相手はきついこと、
大量ライフ獲得を諦めて殴り倒すプランに変更しても、入っている奴らは
線が細い上に回避能力を持っていないので実現は難しいことが挙げられる。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:48:43 ID:AdL658yW0
さて、そんなわけで以下がクリスマスケーキが安くなった頃のレシピだ。

3 Daru Spiritualist
3 Nomads en-Kor
4 Shaman en-Kor
4 Task Force
1 Academy Rector
3 Auriok Salvagers
3 Trinket Mage

1 Enlightened Tutor
1 Pyrite Spellbomb
1 Lion’s Eye Diamond
1 Animal Boneyard
1 Test of Endurance
4 Worthy Cause
4 Aether Vial
4 Living Wish
4 Eladamri's Call

3 Tundra
4 Savannah
3 Starlit Sanctum
1 Plains
4 Windswept Heath
4 Flooded Strand

61枚なのはご愛嬌、サイドはコンボパーツのウィッシュボード位しか決まっていなかった。
見ての通りサルベイジャーコンボの要素が入っている。これは悪い点でも書いた
ライフ獲得を諦めた場合の追加の勝ち手段として入れたもので、WishとCallが
あればTrinket Mageを無理やり引っ張ってこられるし、マナに関してはVialが
何とかしてくれるなんていう脳内構築だったけれど、どうもうまくいかなかった。
基本的にはマナの問題なので《税収/Tithe》や《金属モックス/Chrome Mox》
とか入れられたらもう少しましになるかもしれない。
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:49:33 ID:AdL658yW0
改良するのも面倒になってきたので飴カップはイギーで出よう、ついてはこの前
手に入れた《闇の腹心/Dark Confidant》を入れてトーナメント前の見せデッキ
にしてメタゲームを操作しようなんて姑息なことを考えていたんだけれども、割と
良い感じになった上に、お店で遊んでいたら感触も良かったので急遽これで
出ることに変更。《剣を鍬に/Swords to Plowshares》をお借りし、イギーから
サイドカードを引っ張ってきて作成。以下が実際に飴カップに出たレシピ。

3 Daru Spiritualist
3 Nomads en-Kor
4 Shaman en-Kor
4 Task Force
1 Academy Rector
4 Dark Confidant

1 Animal Boneyard
1 Test of Endurance
4 Worthy Cause
4 Aether Vial
4 Living Wish
3 Eladamri's Call
4 Cabal Therapy

4 Scrubland
4 Savannah
1 Bayou
3 Starlit Sanctum
2 Plains
1 Forest
4 Windswept Heath
2 Flooded Strand

Sideboard
4 Duress
4 Swords to Plowshares
2 Engineered Explosives
1 Loaming Sharman
1 Shaman en-Kor
1 Task Force
1 Harmonic Sliver
1 Starlit Sanctum

サイドがその場で作った感満々だ。《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》位は欲しいね。
シャーマンもスリヴァーも願う機会は一度もなかった。爆薬は引けなかったので
効果はわからない。今思うと《ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold》を入れて
おけばスレッショルド相手にも何とかなった気がするけれどAfter Festivalだね。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:50:05 ID:AdL658yW0
1回戦 ゴブリン ネタ蒔き時 ○○
いきなりラスボスと遭遇。大会に参加している所を見るのは去年の
ワールド会場でのリールトライアル以来。もちろん対戦は初めて。
久しぶりにダイスロールを勝ったのでVialスタート。返しに従僕。
一発殴られて女看守で持ってこられたものをセラピーすると他は土地。
そのままパーツが揃うと相手投了。

従僕を出されたので農場送り。初手にコンボパーツがあったので
時間が稼げた分つつがなく終了。
にげる×8をやったくらいの相性の良さ。

2回戦 スレッショルド(白) oo
適当に打ち消されていき、クリーチャーを並べられるもののアタックしてこない。
セラピーを表裏で撃って安全確認の後、3千万点ライフを回復。キャントリップ
を多く打つデッキの性質上向こうのほうがライブラリーの減りが早く、投了。

熊とマングースを並べられるがアタックしてこない。こちらはクリーチャーが
揃っているもののライフ獲得手段がない。ハルマゲドンを撃たれるが、前の
ターンに腹心を出しておいたおかげで無事に土地と理由を引きこむ。
2ゲームとも剣を鋤にを引かれなかったおかげで勝てたようなもの。

3回戦 スレッショルド(赤) ○××
セラピーで安全確認の後、宝くじに当たったかのように2億ゲット(但し点)。
150点ほど削られた所で勝ち手段が無ければ投了して欲しい事を伝え了承される。

《渦まく知識/Brainstorm》でセラピーがことごとくかわされる。出すクリーチャーは
焼き尽くされ、そのうちにナイスサイズの熊とマングースに撲殺される。

同上。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 21:50:34 ID:AdL658yW0
4回戦 スライ ○○
大会前の遊びでライフを使うことを決意させてくれた方。剣を鍬にも貸して頂きました。改めて感謝。
地上を無限タフネスでがっちりさせ、セラピー(裏)を撃つと《火炎破/Fireblast》と《爆片破/Shrapnel Blast》。
それでもライフは二桁残り、手札が土地だけになった所で《獣の墓場/Animal Boneyard》を見せたら投了。

3点火力をマナカーブに沿って5枚叩きつけられ、フェッチも合わせてライフが4。クリーチャーが
いなかったのが幸いし、何とか間に合う。

5回戦 スレッショルド(赤白、除去は火力) ○××
場にはScrublandとSavannah、墓地にセラピーだけでは《翻弄する魔道士/Meddling Mage》で
指定するカードが永遠の証人なのも仕方ない。《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》×2を
セラピーで落としつつ安全確認。4/4のクマー×2に殴られるがコンボ完成。相手投了。

ピキュラ2枚にFoWと引かれちゃコンボはカテナヒ。初手に土地が4枚で5ターン連続土地を引くという
プレイングも披露しつつgg。

マリガンしたらシャーマン×3、腹心×2、土地は1枚。キープしてトップからフェッチを引いたら《もみ消し/Stifle》。
2ターン後に土地を引き、初手にいた奴らを出していくが1ターン以上場に留まったのが1匹もいない。
手札破壊も引けず、今度はピキュラが3体。熊が追加でgg。


そんなわけで3−2。最終順位は上位のみ発表だけだったので不明。今まで12回レガシーの大会に
参加して一度も当たらなかったスレッショルドを3回も踏む罠。以下使用上の注意。

・テストプレイは確実に。《ダールの降霊者/Daru Spiritualist》は3点火力に耐えられないので、他の
クリーチャーの後に出す。
・ライフコンボが決まったら次ゲームに移るのが相手にとっても得策(勝ち手段が他にある場合は除く)。
「こちらにはライフが沢山あって削りきれないでしょう」だけでは説得の材料にならない。
もう少し具体的に言えるようになっておこう。
・サイドボードをもう少し考えて作る癖をつけましょう。
・手札破壊で見た手札はメモっておかないと忘れるぞ。自分の記憶力を信じるのはやめましょう。

んじゃ良いお年を。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 23:16:19 ID:g1j3/+LX0
来月こそはAMCにでたひ

それじゃ、佳いお年を
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 23:18:50 ID:Cb6TVDbTO
どうやら自分のデッキと実力の自慢をしたいだけみたいだな。
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 23:47:33 ID:oEj579OM0
来年は1T魔力激突だけで1キルするデッキが
きっと大ブレイクする。間違いない。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 01:29:39 ID:sZf48wxtO
断言する
今年は青単ゼロックスバベルの時代になる
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 05:48:18 ID:yoy5/Be50
>>423
uzeeeeeeeeeeeeeee!!
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 18:48:23 ID:G8cv+Soc0
今年もよろしく。
最近スタンダードに興味がある。
青単で勝てるだろうか。
レガシーよりさらにきつそうだけど・・・対抗呪文もないし。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 19:28:17 ID:2dQZRqoC0
黒いラスゴとか、サイカトグ始まったな。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 20:28:08 ID:G8cv+Soc0
kwsk
次のセットのスポイラーでも出たのかい?
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 21:11:16 ID:nqoTgSzAO
実際は今までももぎ取りあったしレガシーもあんま変わんないんじゃね?
今レガシーで黒使うのはピキュラかイギーでしょ。どうだろう
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 22:06:55 ID:G8cv+Soc0
黒いラスゴ見てきた
こりゃウィザーズもいよいよやることなくなってきたなw
>>432
もぎ取りとラスゴじゃ点と地どころじゃない差がある希ガス
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 22:13:11 ID:nw+BCNqv0
新しいデッキができるとかtire1じゃないデッキが台頭してくるとか言う考えはないのか

黒ラスゴは白2マナがきつかったThunderBluff(前か前々スレで出てた黒緑白のコントロールね)
ではかなりうれしい存在だと思うよ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 22:23:37 ID:G8cv+Soc0
緑黒系ボードコントロールはやばいんじゃない?
わざわざ剣鍬とラスゴのために白入れてたけど
もう2色で十分みたいだし
黒ラスゴとかクローサの掌握手に入れて一気に強くなったような・・・
前述のgamekeeperからDSCにつなげるデッキだって
行為4枚に黒ラスゴ4枚加わったら全然話が変わってくるぜ
今回は色変えて有名カード効果コストまんまでリメイクたくさんするつもりらしいから
新しいデッキ出てくる可能性かなり大きいな
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 22:54:47 ID:ozQVtWU6O
エクテンはかなり変わりそうだね
437sage:2007/01/01(月) 23:19:36 ID:U1eggxIg0
ちょっと遅いですが飴カップで使ったデッキです。

メインボード
4 敏捷なマングース/Nimble Mongoose
4 熊人間/Werebear
2 三角エイの捕食者/Trygon Predator
4 目くらまし/Daze
4 対抗呪文/Counterspell
4 Force of Will
4 留意/Mental Note
4 選択/Opt
4 渦まく知識/Brainstorm
4 紅蓮地獄/Pyroclasm
4 火+氷/Fire+Ice
2 島/Island
1 山/Mountain
1 森/Forest
3 Volcanic Island
3 Tropical Island
2 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
2 汚染された三角州/Polluted Delta
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills

サイドボード
2 ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles
3 クローサの掌握/Krosan Grip
4 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
2 誤った指図/Misdirection
2 たい肥/Compost
2 真髄の針/Pithing Needle
438sage:2007/01/01(月) 23:20:21 ID:U1eggxIg0
負けたのは1位のランドスティルです。
あと、赤バーン(?)には勝ちましたが、相手のプレイ次第では負けてました。

前回のAMCで壌土からの生命/Life from the Loamデッキの
不毛の大地/Wastelandに土地を壊されまくったので基本地形を入れて
サイドボードのトーモッドの墓所/Tormod's Cryptを増やしてみました。
今回はランドスティルの不毛の大地/Wastelandにやられましたが。

使ってみた感想としては、1マナのドローカードが多いせいか、
結構たくさんカウンターが使えるので、
序盤にクリーチャーを出せて、
ずるずるカウンターしながらスレッショルドになれば、
押し切れることが多いです。

また、トーモッドの墓所/Tormod's Cryptを
使われても意外と早く再びスレッショルド状態にできるので、
継続的に墓地を除去されるカードの方が怖い気がしました。
相手のクリーチャーがいなければ、多少の時間稼ぎになるだけですし、
クリーチャーが並んでいたら、スレッショルドしていても厳しいので、
トーモッドの墓所/Tormod's Cryptで負けるというのはなかったです。

あと、紅蓮地獄/Pyroclasmや火+氷/Fire+Iceで除去できない
3/3か4/4ぐらいのクリーチャーが出てくると、結構厳しいです。
大きめのクリーチャー対策でサイドボードに入れてみた
ヴィダルケンの枷/Vedalken Shacklesは
白ウイニーや緑ビートダウン相手に今回は結構活躍しました。
でも、4/4ぐらいまでならなんとかなるかもしれませんが、
ワームの咆哮/Roar of the Wurmのトークンとかになると、
どうしようもなさそうです。

特に4/4で墓地対策にもなるヨツンの兵卒/Jotun Gruntが
出てくると困ります。
大型クリーチャー対策のいいカードがあれば教えてください。
長くてすいませんでした。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 23:21:11 ID:U1eggxIg0
すいません。
sageはメールの方でした...
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 00:36:12 ID:AUWoXT88O
>>439
いちいち謝罪しなくていいよ。見苦しい。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 02:09:42 ID:7Gf0LpLaO
大型に困るなら、赤より白まぜてソープロでいんじゃね?
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 02:09:46 ID:iRTknNue0
根本的にずれているかもしれないが、大きいクリーチャーが怖いならタッチ白で
いいんじゃないか?それか4色バージョンを調整してみるとか。タッチ赤の時点で、
ウィニー耐性を上げて、サイズの大きいクリーチャーは切ってるようなものだし。

このままでヨツンの兵卒を対策するとしたら、呪文嵌めで出さないようにするのが
ベストだと思う。便利カードだから考慮してもいいはず。
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 02:12:19 ID:iRTknNue0
こんな時間に結婚することになるとは思わなかった
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 02:29:07 ID:wdn+O1rz0
>>438
稲妻を入れるのが一番かな。
できればカウンターで落としたいけど、無理なときも勿論ある。
マングースが1・1になっていたとしても何とか落とせるし。
赤2つが厳しいけど火と合わせて殺すことも出来なくは無い。
俺なら紅蓮地獄、留意、目くらましorカンスペを1枚ずつ抜いて稲妻3にする
かな。
白に比べてエンフォーサーなどもいないから、本体に飛ばせる火力の追加は
必要そう。
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 02:31:11 ID:7Gf0LpLaO
うむ。夜型なんだよね。
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 07:23:50 ID:gDIwN8bEO
スレショ系のデッキは手札ガンガン回るし楽しいよね。

スレショ系のデッキ調整してるんだけど、呪文嵌めってやっぱりこの環境なら4積んでもいいのかな?
ピキュラ相手で効かないカードって名誉回復以外にあったっけ?
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 07:41:57 ID:BdyUvym70
>>446
脅迫・暗黒の儀式・呪われた巻物・暗黒破・剣を鍬に・ぐらい?
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 10:30:04 ID:7Gf0LpLaO
ヒッピーもね。
449   :2007/01/02(火) 12:20:05 ID:M6JHW4Ag0
>>446
おぬし、何か勘違いしておらんか(´゚c_,゚`)?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 14:31:26 ID:pTQsrpnb0
>>446
悪くないなと思いつつも、《魔力の乱れ/Force Spike》入れたほうが強かったよ。デイズみたいにテンポ失わないし。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 20:42:44 ID:l80E+bB/0
くりぷとちるど
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 20:42:56 ID:AUWoXT88O
ゴブリンって《ゴブリンの首謀者》がなかったら普通のデッキだよな。こいつ抜きのデッキでテストプレイしたらだいぶ変わる。
453438:2007/01/02(火) 20:51:17 ID:M+ff6LbV0
>>441
>>442
やっぱり白を使うのが一番手っ取り早そうですね。
また不毛の大地に悩まされそうですが。

>>444
稲妻はおもしろいですね。
火でとどめを刺すことも何回かあったので、
稲妻があるとクリーチャー除去できなくても、
ライフを削りきれる場合も出てくるかもしれません。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 20:56:15 ID:MY2F0e/E0
スレショ使う以上は不毛の大地は諦めるしかないぞ

割り切って4色にしたスレショとかもあるし
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 22:19:05 ID:mmj+DRakO
土地を増やせばいいじゃない(マリー
Nacさんが1位になった某大会では
土地破壊メタで土地28枚のデッキになったらしいし。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 00:08:47 ID:S+qXnpg60
それカウンターフェニックスかなんかじゃないのか?
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 00:53:12 ID:7hBiqvf60
露天鉱床が4枚使えた頃の話でしょ。
確か白赤軽量ウイニーで土地28枚(露天鉱床、ミシュラの工廠4枚含む)とか
そんなデッキだった気がする。
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 10:13:14 ID:kMvLMCqbO
たしかに五輪の書(NAC著)だかなんだかにそんなこと書いてあったなぁ…。

でもメタったにも関わらず結局土地破壊デッキに当たらなかったんじゃなかったっけ?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 13:03:33 ID:/3jObw5KO
メタッたデッキに当たらないなんて、レガシーでら日常茶飯事ですよorz
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 14:10:06 ID:nS4QClly0
メタから切ったデッキに当たるのも日常茶飯事ですよ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 14:29:28 ID:YfCQw7Jw0
昨日のおれのようにね・・・。「パーミなんざいねぇ!ゴブと青猿とピキュラばっかだ!」
ってメタってランドスティル3連戦・・・。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 16:15:53 ID:ySXR1X4e0
あーん、中田氏してくれなきゃやーだ、

臭い・デブ・オカマ・短小


殺!!

ドテ腹に包丁一発!

ギャーーーーーーーーーーー

首をロープで縛り


ピクピクピク
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 00:06:38 ID:Ari/ytoRO
Rec-Surって海外ではたまに上位に入ってるみたいだけどさ。
それはやっぱりマルカにサバイバルのエンジンを組み込んだような、あまりサバイバルに依存してない作りになってるからなのかな。
その他のサバイバル系のデッキ(ATS、Survival Advantage、Welder Survival、Full English Breakfastとか)はまだ厳しいのかな。
適者生存が余ってるから何か作りたいんだけどオススメある?
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 00:26:57 ID:nq23HOKN0
>>463
《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter》使った即死ビートデッキがいいと思うぜ。
単に《Phyrexian Dreadnought》で殴るもヨシ、そのあと《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》に変身して即死させるのもよし。
TOP変化させるために《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》入れてるパターンもあったな。
作ってみてくれ。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 02:15:05 ID:Ari/ytoRO
Full English Breakdastって脆そうだから敬遠してたけどどうなんだろ。
ゴブリンなんかのビート系には強そうだしいいかもね。
針やトーモッドの墓所もプレイングやサイド次第ではなんとかなりそうだし。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 07:17:54 ID:ZP8XzdQ+O
黒緑はdeedとラスを投入できるようになるから、黒緑コンが登場する可能性もあるかな?
魂売りなんかどうだろう。バッパラ出して3ターン目にラス撃って4ターン目に魂売りが出るとなかなか面倒な気がする。
黒ラスとボブとの相性は悪そうだけど。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 08:00:06 ID:NQ0w0BuO0
>>466
鳥をラスで流すのに、何で4T目にモンガーが出るんだい?
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 08:04:32 ID:zxqBQn5e0
黒緑コンならモンガーじゃなくて猟場番とコロ助でいいんじゃないの?最速3キルだぜ。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 13:01:26 ID:6h1CQEUQ0
なんかヴィジョンズの黒魔除けが青で復活するみたいで青単使いの俺はうれしい
暫定能力だが

Uインスタント
次のうちから一つを選ぶ
・対象のクリーチャーはターン終了時まで+2/-1の修正を受ける
・対象のプレイヤーはカードを一枚捨てる
・対象のクリーチャーはターン終了時まで島渡りを得る

になるという噂
これでゴブリンのラッキー
ピキュラの腹心
他にも渋面、ボーラ、ジャッカル、母、ライオン、僧侶、ボアetc・・・
今まで苦手だった序盤のクリーチャーが一気に処理しやすくなる気がする
しかもハンデス能力のおかげで相手に
どんなデッキ相手でも無駄にもならない

聞きたいんだがドロー・ステップに相手がワンドローして
優先権放棄したらこっちに優先権くるよな?
インスタントのハンデスなんて使ったことも使われたこともないので・・・
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 14:27:03 ID:Oc2TtPVE0
>>469
優先権くるけど刹那付きじゃないからインスタントならスタック後にプレイはされる
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 14:27:08 ID:TydHM9BwO
荒廃者にBerserk使っても効果無しってマジなの?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 14:42:21 ID:xFpH3o6vO
>>470
ありがと
インスタントハンデスめちゃくちゃ強いな
魔力の乱れ入れてたスロットに入れよ

>>471
どうも本当らしいね
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:20:18 ID:Rr8XwNky0
>>471
>>472
ルール的に正しくてもなんか微妙な裁定よなソレ
3たまくらい例外判定してもいいと思うのにな。
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:27:25 ID:BS6G/tFi0
あれ、ホントに無理なのか
それじゃあwikiの
「特に、サイカトグ/Psychatogやクウィリーオンのドライアド/Quirion Dryadにプレイすればあっという間に人が1人死ぬ」
このドライアドっておかしくない?
475ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 18:33:36 ID:iAz1fvbT0
てst
476ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 18:36:36 ID:iAz1fvbT0
ようやく書けた・・・・ OCN規制されすぎだろ・・・常識的に考えて・・・・


>>471
俺とレベル2ジャッジ1人、レベル3ジャッジ1人の見解としてはそうなるんよ。
一応お地蔵様なんかにも確認取ろうと思ってるんだけど、まず間違いないはず。

>>474
ドライアドの方は間違ってるね。


ってか自分を含めた世界中のプレイヤー・ジャッジがこれまで誰も気付かなかったってのが凄い。
バーサークの時代\(^o^)/オタワの予感・・・
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:42:55 ID:4XbqzZO/0
どうしてそうなるのかkwsk

一般の効果はカウンターよりも先に適用されるから?
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:43:49 ID:tftvv3wqO
せっかく大枚はたいて買ったばっかのバーサークの使い道がなくなってもうやだ
ハルクスマッシュぐらいか
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:44:40 ID:mgHdK+Z50
ネタ蒔き余計なことを…
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:52:07 ID:Rr8XwNky0
>>477
かなり端折るぞ。
パワータフネスは今のルールだと
(6a)特性定義能力の効果
(6b)一般の効果
(6c)カウンターの効果
(6d)パワーやタフネスを特定の値にするのではなく、修整を加える類いの常在型能力の効果
(6e)パワーとタフネスを入れ替える効果
になるんだと。んでバーサークの効果は6aにあたるわけ。

なんでかってーと、こうしないと《謙虚/Humility》がまたタルいルールの塊になるから。
全部謙虚が悪い
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:54:17 ID:Rr8XwNky0
ごめ、まちがった、6bね
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:54:26 ID:Q+m7N9J10
あれ、6aなんだ
6bかと思った
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:55:49 ID:DXJMrtrhO
ルールはともかく直感的じゃないよな
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:08:20 ID:6h1CQEUQ0
謙虚禁止にしちゃえばいいのに
つうかばーさーく終わったな
数日中に100円レアの仲間入り
おまいら話広がる前にオクでサバいたほうがいいと思うぞ
ネタ蒔きも余計なことに気がついちゃったものだ・・・
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:11:45 ID:Q+m7N9J10
いくらなんでも100円レアにはならんでしょw
1000円くらいでも俺は買うよ

仮にエラッタで直すならどうなるんだろう?
エンチャントにするとか?
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:15:19 ID:FY/ienmz0
今俺達は歴史の動く瞬間に立ち会っているのか・・・
487471:2007/01/04(木) 19:17:55 ID:TydHM9BwO
みんなサンクス、けっこうショックだ。
Berserkで倍にできない修正のが多いんじゃぁな。
実質的にはトランプルついて死ぬだけか。
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:18:56 ID:tk9coKMU0
マジレスするとそれでも3000は切らないだろ……
と次々に自分の出せるギリギリの値段でチキレを繰り広げるスレはここですか?

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【お年玉の】三国志大戦842合目【大攻勢】 [アーケード]
【Xbox360】地球防衛軍3 part.16【耳の遠い本部】 [家庭用ゲーム]
朝鮮民族は世界中から嫌われているのですね。ミジメ61 [ハングル]
仕方ないので自分に萌えてみようか [モテない男性]
三国志大戦頂上対決議論専用スレ 徳×70 [アーケード]
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:20:42 ID:Rr8XwNky0
6bを6dの次に入れるとバーサーク問題自体は解決するんだがな。
それに伴うもんだいが、、なんかあるか?
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:22:19 ID:4Z/UgiPE0
ていうかちょっとまってくれ。
いまいち>>471 が理解できない。

《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》に打ってもだめというなら、以下の場合はどうなるんだ?

1)《灰色熊/Grizzly Bears》に《巨大化/Giant Growth》を打って、
5/5になってる状態で《Berserk》をプレイ。

2)《灰色熊/Grizzly Bears》に+1/+1 カウンターが3個乗ってて
5/5になってる状態で《Berserk》をプレイ。

3)《灰色熊/Grizzly Bears》に《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》がエンチャントされてて
5/5になってる状態で《Berserk》をプレイ。

#全部パワーは+5されて、結局10/5になると思うのだが。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:24:58 ID:ZP8XzdQ+O
質問1・バッパラに巨大化してバーサークしたらどうなる?
質問2・小柄な竜装兵に巨大化してバーサークしたら?
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:27:54 ID:Rr8XwNky0
>>490
1:ジャイグロは6bの一般。つまりタイムスタンプ順ね。
2:+1/+1カウンターは6c。つまりバーサーク適用後に適用する。
3:クロークは6dの常在型の修正ってことで6d。これも2と同じでバーサーク適用後になる。

俺もこんな回答したくないけどな。みんな10/5にしたい
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:29:48 ID:6h1CQEUQ0
さようならバーサーク・・・
494491:2007/01/04(木) 19:31:57 ID:ZP8XzdQ+O
スマン、被った

竜装兵の修正はdだから
aでバーサークで+1
bで巨大化+3
dで2回パンプ+4
って事かな
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:35:45 ID:Rr8XwNky0
>>494
+2
+3
+2
+6、トランプル
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:37:52 ID:mgHdK+Z50
ネタ蒔き責任とってberserk無限回収しろよ
497491:2007/01/04(木) 19:37:53 ID:ZP8XzdQ+O
良く読んだら竜装兵パンプもbかな

とにかくバーサークが1番始めでおk?他に似たaの効果ってある?
498491:2007/01/04(木) 19:38:56 ID:ZP8XzdQ+O
ごめん。本当にわかんなくなった
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:40:33 ID:Rr8XwNky0
>>498
分からないものは使わなければいい。ソレが身の為だ。
現場でジャッジ呼ばれる身になると、たまらんものがあるな。
レガシーの親和大好き外人にどう説明しろってんだ
500491:2007/01/04(木) 19:41:47 ID:ZP8XzdQ+O
お前マジ頭いいなお(#^ω^)
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:42:51 ID:Rr8XwNky0
取りえず《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》のパワーは14
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:44:13 ID:mgHdK+Z50
現場で説明して進行に影響を及ぼさないようにするために
ここで説明するってのがジャッジやってるやつの筋だと思うが
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:48:43 ID:6h1CQEUQ0
他のカードならともかくよりによってマニアご用達のberserk・・・
6000円の神レアが一日で紙レアとはマジック界の暗黒の木曜日だね
てかマロー自身がグランビルでberserk使ってたきがするんだが
そのころはこのルールなかったのかな
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:52:25 ID:Rr8XwNky0
>>503
その頃はルールが謙虚アヒャ時代だったんじゃね?

>>502
義理は果たそう。でも義務じゃない。
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:54:40 ID:rrLErgGJ0
しかしこれ、ルールを知ってしまったばっかりに、知らない人が
荒廃者にバーサク使って突撃してきたらやるせない気分になるな。
勝敗よりもその事実を説明しなきゃいけないのが辛い。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:57:27 ID:Oc2TtPVE0
現状そうなるならバーサークのデザイン意図と異なるし
思い入れのある人も多いだろうから
そのうちオラクルの修正入るんじゃないかな?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:58:42 ID:Rr8XwNky0
>>506
+X/+0をカウンターで修正させるといい具合じゃないかな?
>>489とまた違う事言っちゃうけど。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:59:20 ID:0Yyd0eoi0
漏れバーサク持ってないけどこれは酷いんじゃね?
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:07:25 ID:Rr8XwNky0
スマンコ、カウンター修正でもそもそもが6bのままなんで無理だね。
エラッタ程度じゃむりぽ。
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:12:29 ID:tk9coKMU0
>>506
だな
そのままにはしておかんだろう
だがその為にはまず知らせないとな
Berserk持ってる奴は必死でメールしろよ
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:21:37 ID:6h1CQEUQ0
俺はルールとか良くわかんないけどハルクスマッシュはセーフなのか?
じゃあまだちょっとは使われると思うよ
どっちにしろ親和で有用性なくなったらけっこう影響あるので
数日内に世界中に知れ渡ると思うけど・・・
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:44:54 ID:mgHdK+Z50
6bを6dの後は謙虚系強くなったりすると思うから駄目じゃないかな

ここは発想を変えてberserkを瞬速持ちのエンチャントにするとか(これで6dになるはず)
と思ったけどXがパワーを参照にしてるからテキストに問題あるよね、これは

勘違いしてたらごめ
513ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 20:45:20 ID:iAz1fvbT0
ちょっと見ない間に凄い数のレスがw

まとめるとこんな感じさ

6a 特性定義
これは「has」「is」等で表現されてる、特定の色・タイプ・具体的な値を示すもの。
《謙虚/Humility》《お粗末/Humble》《突然の俗化/Sudden Spoiling》等

6b 一般
普通の呪文や能力によって修整されるもの。
《巨大化/Giant Growth》《Berserk》《サイカトグ/Psychatog》《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》等

6c カウンター
+1/+1カウンター等によって修整されるもの。
《トリスケリオン/Triskelion》《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》《機械仕掛けのハイドラ/Clockwork Hydra》等

6d 修整
エンチャントや装備品等で修整されるもののうち、「特定の値」にしないもの。(6aに該当しないもの)
《怨恨/Rancor》《頭蓋囲い/Cranial Plating》《神性変異/Divine Transformation》等

6e 入れ替え
パワーとタフネスを入れ替えるもの。
《激浪の刻み獣/Riptide Mangler》《アクアミーバ/Aquamoeba》《回れ右/About Face》等

同じカテゴリー内ではタイムスタンプ順に処理される。
(1/1にジャイグロしてからバーサクすると4/4→8/4、逆なら2/1→5/1)
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:48:15 ID:mgHdK+Z50
早くも勘違いしてた
謙虚を魔術師の女王にでも読み換えてちょ
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 20:52:16 ID:dzI+DnkB0
Berserk のXの値が、解決時に固定されるなら解決するんじゃないか?
516ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 20:59:42 ID:iAz1fvbT0
>>515
何気に凄い事言った!それワンチャンスあるね。

ちょっとエロい人と確認してくる
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:02:50 ID:6h1CQEUQ0
なんだよ難しい話すんなよw
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:04:41 ID:ZP8XzdQ+O
わかりやすかったTHX

ルールってこんなコロコロ変わっちゃうの・・・?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:07:03 ID:wmT5VjnkO
血の渇きの場合は?
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:07:14 ID:rrLErgGJ0
不安定性突然変異とかまで考えると頭の痛くなる話だな
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:07:58 ID:oKqFyZa70
>515
>516
効果の適用順はよくわかりませんが、
わたしも解決時にXが固定するように読めます。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:08:59 ID:Rr8XwNky0
端折ったテキスト
「クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。Xは、そのパワーの値である。」

この書き方でだめなんだよな。むずかし。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:10:22 ID:ZP8XzdQ+O
ちなみにオパール色の輝きはどれに入りますの?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:13:07 ID:Rr8XwNky0
>>523
今はパワータフネスの話してただけよ。これ以上難しくするとめどいぞ。
まずwiki嫁
525ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 21:19:04 ID:iAz1fvbT0
エロい人に確認とってきますた。

Xの値を決定するのは実際に効果が適応される時点(つまり6b)です。
そのため、その時点でのパワーが参照される事になります。
 
 ↓エキサイト翻訳

やっぱりバーサク\(^o^)/オタワ



ちなみにこの見解はネタ蒔き時とみらこーさんとウメ様の見解です。
現在お地蔵様の見解を聞いている所なので、確定はしてません。
あくまでも上記3人個人としての見解と言うレベルです。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:21:16 ID:6h1CQEUQ0
>>525
知らんけどあんたらけっこう偉いジャッジなんでしょ
あーあ
ネタ蒔き刺されるかもね・・・
527ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 21:24:31 ID:iAz1fvbT0
>>526
みらこーさんはバラモスぐらいで、ウメ様はやまたのおろち〜ボストロールくらい。
俺はせいぜい地獄のはさみ×4なんてヒャダルコさえあればなんてことはないお。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:25:57 ID:6h1CQEUQ0
ネタ蒔きの葬式に俺線香の代わりにberserkお供えするわ
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:26:57 ID:Rr8XwNky0
>>525
乙。夜道には気をつけろよ。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:28:14 ID:rrLErgGJ0
ネタ蒔き殺すにゃ刃物は要らぬ。
OCN3ヶ月アク禁で即死する
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:29:07 ID:ZP8XzdQ+O
これを機にジャッジの資格取りたくなったけどどこかで教習所でもあるのかお?(;^ω^)
532519:2007/01/04(木) 21:30:24 ID:wmT5VjnkO
じゃあ、スパイクの飼育係に血の渇き打ったら
6/1じゃなくて6/3でOK?
邪悪な力が付いてたら8/1じゃなくて8/4?
533519:2007/01/04(木) 21:31:19 ID:wmT5VjnkO
じゃあ、スパイクの飼育係に血の渇き打ったら
6/1じゃなくて6/3でOK?
邪悪な力が付いてたら8/1じゃなくて8/4?
534ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 21:35:34 ID:iAz1fvbT0
>>531
養成所みたいなのは無い。
まず地元の大会等でジャッジと顔なじみになって、そこから大会の手伝いとかやるのが良いと思うお。

>>532

6a 該当なし 0/0

6b 《血の渇き/Blood Lust》 4/0

6c +1/+1カウンター2つ 6/2

6d 《邪悪なる力/Unholy Strength》 8/3

6e 該当なし 8/3

なので結果的に8/3になる。
《血の渇き/Blood Lust》が適応される時点でのタフネスは0なので、+4/-XのXが-1になるが、
これがマイナスのマイナスでプラスになる事はない。マイナスの数字が実際に適応される場合、
それは代わりに0として扱われる。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:42:21 ID:Rr8XwNky0
>>534
計算する場合は104.2.使ってマイナス計算必要じゃね?
変異種みたいに。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:45:15 ID:Rr8XwNky0
>>531
ジャッジ資格だけならGPとか行きゃサイドイベントで開催してるぞ。
それ以前のルール理解を身に付けたいなら杉井みたいにネット回答者やるのがいい。ルールだけは覚えるぞ。
フロアルールは、実際にプレイヤーに出さないとぜんぜん覚えない。しかもFNMとかだとまったく覚えない。適用度2以上の大会とか数こなさないとだめ。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:46:33 ID:urS59wgQ0
Blood Lust / 血の渇き (1)(赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのタフネスが5以上の場合、
それはターン終了時まで+4/-4の修整を受ける。そうでない場合、
それはターン終了時まで+4/-Xの修整を受ける。Xはそのタフネス引く1である。

これが正しいならむしろタフネスは増えるんじゃね?
538532:2007/01/04(木) 21:48:01 ID:wmT5VjnkO
>>534
Xは負の値を取りうるのでは?
0-(-1)になるからタフネス1。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:48:32 ID:Rr8XwNky0
>>534
ごめ、計算以前に解決の段階で0未満処理されるな。ネタで正し。
540ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 21:48:45 ID:iAz1fvbT0
>>535
パワーやタフネスがマイナスの値を取る事はあるのね。
これは《変異種/Morphling》無限パンプが出来ないなんてのでお馴染み。

今回の場合は「-(-1)の修整」が数学的に「+1の修整」にはならないよって事。
この場合の(-1)は0として処理されて、結果的に「-0の修整」となるのさ。
541ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/04(木) 21:50:34 ID:iAz1fvbT0
ちょっと席を離れるんで、次のレスは深夜になります。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:54:16 ID:Rr8XwNky0
>>今回の場合は「-(-1)の修整」が数学的に「+1の修整」にはならないよって事。
それはokだ大佐。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:54:16 ID:TydHM9BwO
>>541
はやく帰ってきてね(・ω・`)
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 21:57:36 ID:wmT5VjnkO
血の渇きのmtgwikiが間違ってるって事でOK?
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 22:31:01 ID:Y6e/FIaV0
なんかえらく盛り上がってると思ったら・・・バーサークが紙になるのか
安くなったら買おう。
546537:2007/01/04(木) 22:33:30 ID:urS59wgQ0
>>534を良く読んでませんでした…お騒がせしました。

>>544 あの文章は間違ってません、ただ>>542ということ。
マジックは数学では表せないもんなんですね。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 22:49:43 ID:6h1CQEUQ0
つうか俺の青い葬送の魔除けの話題は見事にスルーなのな
そりゃバーサークのほうが大事でしょうがね
おまえら青単が一気に強化されて負けちゃってもしらないんだからっ!
まあないだろうけど・・・はぁ・・・
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 23:12:52 ID:Y6e/FIaV0
>>547
黒くなった疾風のデルビッシュっで熊人間も怖くないと思ったがそうでもないのな魔除けのせいで
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 23:34:35 ID:6VbEL3aM0
Feral Animist / 残忍な精霊信者 (1)(赤)(緑)
クリーチャー ― ゴブリン(Goblin)・シャーマン(Shaman)
(3):残忍な精霊信者はターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xはそのパワーである。
2/1

Catacomb Dragon / 地下墓地のドラゴン (4)(黒)(黒)
クリーチャー ― ドラゴン(Dragon)
飛行
地下墓地のドラゴンがアーティファクトでもドラゴン(Dragon)でもないクリーチャーによってブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーはターン終了時まで-X/-0の修整を受ける。Xは、そのクリーチャーのパワーの半分(端数切捨て)の値である。
4/4

この2つは確実にBerserkと同じ原理が適用されそう

Auriok Bladewarden / オーリオックの刃番 (1)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier)
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。Xはオーリオックの刃番のパワーに等しい。
1/1

Keldon Battlewagon / ケルドの闘車 (5)
アーティファクト・クリーチャー
トランプル
ケルドの闘車はブロックに参加できない。
ケルドの闘車が攻撃に参加したとき、戦闘終了時にこれを生け贄に捧げる。
あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:ケルドの闘車はターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。Xは、この方法でタップされたクリーチャーのパワーに等しい。
0/3

こっちの2つもに6bの段階で参照する側も修整する側も同時に適応するのか?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 00:01:26 ID:BS6G/tFi0
ネタ蒔き時のせいで今までの大会の成績がかわったりすることってあるの?
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 00:08:35 ID:QdKo5uuz0
>>550
>ネタ蒔き時のせいで今までの大会の成績がかわったりすることってあるの?
大会ではその大会のジャッジが絶対だから変わることはありえない
安心しろ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 00:52:05 ID:RYXFBnTC0
さて、正月休み終わって帰ってきたらBerserkで大変なことになってたのね。
グランビルとかへの影響は不安定性突然変異や怨恨が修正に影響されないってくらいで
親和やQuirion Dryadとは相性最悪と、デッキの相性を選ぶようになったって感じかな?

値段は下がりはするだろうけど、アンリミテッドまでだから際限なく安くはならないか
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 00:54:33 ID:ltqdO3Z80
赤はいっているなら《投げ飛ばし/Fling》うてばいいじゃない(マリー
554JNR ◆DePao/Tm2. :2007/01/05(金) 01:31:30 ID:1i9DNXla0
>>476
ここにつけます。

CR 418.3cにより、《Berserk》[2ED]のXの値は解決時に固定されます。
ですから、カウンターなども考慮に入れたX分だけパワーが増えます。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 01:33:35 ID:9GBDv/tw0
>>554
神降臨
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 01:42:44 ID:hUGqwrdy0
>>554
キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てことはカウンターとかの増分入れたのが6bで適用されるのか。

良い知らせでしたナモナモ
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 01:54:47 ID:cheFlhw70
バーサク始まったな
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 01:58:05 ID:hUGqwrdy0
んでウメ様と巳とネタと長々と偽回答しちまった俺はお騒がせしましたって日記書くべきダナ。


お騒がせしました。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 01:58:30 ID:ZZl7kS/B0
つまり《スパイクの飼育係/Spike Feeder》に《血の渇き/Blood Lust》の場合は
タフネス側Xは解決時のタフネス参照で2-1で1になるのかな?
560ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/05(金) 02:14:31 ID:/pt7Ksya0
ただいまー。

>>554
神降臨!!! 最高裁で逆転判決ktkr!! 回答乙です。


>>all
と、言うわけで自分の間違いでした。
スレをお騒がせした事を深くお詫びします。
(ブログも訂正しておきます)
こう言った間違いの無い様、もっとルールの勉強に励みたいと思います。
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 02:24:54 ID:QdKo5uuz0
損した転売屋m9(^Д^)プギャー!!

以下何事もなかったかのように黒ラスと青魔除けの話に無垢への回帰しようぜ
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 02:41:43 ID:6G4cXuxbO
今回のことは、みんながルールについて少しでも考えるきっかけになったと思えばよかったんじゃない?
何はともあれバーサクがちゃんと使えてよかったぜ。
563ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/05(金) 02:43:48 ID:/pt7Ksya0
ブログ訂正完了しますた。

>>561
青チャームはかなりwktkだね。
「ラッキー除去したいけど、フェッチでツンドラ持ってくると不毛の大地がなぁ・・・」
なんてジレンマから開放されるのは素晴らしい。

逆に黒ラスはスタンダード向けな希ガス。
タフネス3以上がめったにいない環境だから、
1マナ軽い《蔓延/Infest》か、インスタントな《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》のが良さそう。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 02:49:01 ID:c0TEeFQY0
うわ、最新セットスレの方に誤爆したことに今気付いた……。
構わず転載。

それよりも沼ボアをですね……。
て、あれぐらいじゃ全然戦力になんねぇー!
いっそ道楽で「8ボア」でも組んでみるか!?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 03:02:23 ID:i2xFjCgQ0
>>564
仕組まれた疫病が刺さるなあ・・・ゴブリンの煽りで。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 03:36:47 ID:+Fp4RNcY0
遅レスなうえ、すれ違いかもしれないんで申し訳ないんだが、
なんで変数の値が解決時に固定されるとBerserk\(^o^)/ハジマタになるんだ?
おしえてエロイ人!
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 03:38:33 ID:i2xFjCgQ0
>>567
とりあえず過去ログ読もうぜ
そして、エロイ人のレスに安心するといい
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 03:40:33 ID:ltqdO3Z80
なんでバーサク祭りがおきたのか3行で説明すると、

ルール正確に適用すると、巨大化や野生の雑種犬で一時的にパワー増えた奴にバーサクしても
本来のパンプする前のパワー分しか倍にならないんじゃねーの?って話になってしまった。
で、高レベルジャッジに質問なげたらそんな事はないよと皆を安心させる答えが返ってきた←いまここ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 03:43:19 ID:ZZl7kS/B0
>>568
その解説だと間違ってるw
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 03:55:09 ID:cheFlhw70
>>568の「巨大化や野生の雑種犬」という部分を
「装備品、エンチャントオーラやカウンター」に
変更して読めばおk
571515:2007/01/05(金) 07:29:34 ID:3xSXpLyQ0
俺の考え方であってたのか。ただの直感だったけどw
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 09:04:13 ID:B+yOpGTJO
レガシー環境では
グロウ系統って少ないんですかね?
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 09:06:57 ID:u2hSqCCSO
CR 418.3cにより、《Berserk》[2ED]のXの値は解決時に固定されます。

ってどゆこと?もう似たような話はあったってことか?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 09:40:58 ID:gmcEyBrsO
>>572
スレショがサイド後にミラクルグロウっぽくなるの見たことある
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 10:15:20 ID:c0TEeFQY0
>>572
フィッシュとUGWスレッショルドが一番グロウに近いけど、《噴出/Gush》が
無いせいで《クウィリーオンのドライアド/Quirion Dryad》が活かしづらく、
旧々エクステンデッドにおけるグロウ系デッキほどの回転は見込めない。

《補充/Replenish》《噴出/Gush》《精神力/Mind Over Matter》《Bazaar of Baghdad》
《隠遁ドルイド/Hermit Druid》《金属細工師/Metalworker》《頭蓋骨絞め/Skullclamp》

ここらへんは禁止解除でもいいと思うんだけどなぁ……。特に《噴出/Gush》はマジで。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 10:23:18 ID:u2hSqCCSO
噴出解除希望
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 10:25:50 ID:Zft6MD5j0
《Bazaar of Baghdad》?《頭蓋骨絞め/Skullclamp》?
解除なんてねーよ
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 10:31:37 ID:B+yOpGTJO
>>574
>>575
返信ありがとうございます。
確かに噴出がないと厳しそうですね。
冬の宝珠も活かしづらくなるし
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:15:45 ID:RYXFBnTC0
Bazaar of Baghdad禁止解除してもいいんじゃないかって正気とは思えないな
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 16:37:34 ID:SwMgRbGTO
精神力と金属細工師はまだわからんでも無いが、他はダメだろ。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 17:16:23 ID:ZZl7kS/B0
噴出がこれだけ使いたい人が多いってことは、
それだけカードパワーがあるって事の証左じゃん
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 18:34:54 ID:rikm3yet0
>>414
年をまたいでしまったのがナンだが
ttp://sales.starcitygames.com/deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=19174
が飴で使われていた刻印デッキの元になったものと思われる
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 19:04:28 ID:sAc9RNG+O
Gushが壊れてるって感じしないからじゃね?
なんで禁止になってるの?
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 19:22:19 ID:+eh1Fiv/0
GushはLegacy環境だと他との相乗効果でやばいから。
それ単体が強いわけじゃない、金属細工師、補充、ドルイドも
他のカードとまぜるとヤバイから禁止。

バザールと精神力は、他のカードがあろうがなかろうが、問答無用で禁止だろ・・・
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 19:37:24 ID:K/Wev9oe0
噴出はなんというか、使うデッキがすぐに思いつかない
みんな具体的にどんなデッキを想定してるの?
ストーム?停滞?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 19:55:43 ID:sAlSNtZa0
>>585
ミラクルグロウかな?

やってみればわかるけど噴出が入っ
てると、動きがだいぶ滑らかになる
よ。息切れ防止にもなるしね。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:00:12 ID:sAlSNtZa0
あ、既出だった
ごめんね
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:07:52 ID:hb7myJTLO
漏れはエターナルウィンドかな。

踏査と相性良いし。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:18:24 ID:4VJjK51t0
レガシー発足にあたり、旧Type1.5と旧エクテンの禁止カードを取り敢えず
そのまま合わせてブッ込んだ感じだからなぁ。精査はされておるまい。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:29:42 ID:bqpG08Mc0
精神力は俺は悪用の仕方思いつかないしいいと思うけどね
Gushとかも禁止の基準が適当って言うかレガシー発足時からずっと口上変わってないから不満ある人多いんだと思う
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 20:37:12 ID:cheFlhw70
Gushを禁止解除したらストーム系コンボがさらに恐ろしいことになるぞ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:02:16 ID:K/Wev9oe0
>>586
グロウってゴブリンあたりの一線級と比較してどれくらいいけそう?

>>591
噴出使うストームって具体的にどんなやつができそう?
俺には全然思いつかないわ・・・
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:08:16 ID:q5atZo5p0
>>592
ハイタイドとか
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:10:12 ID:bqpG08Mc0
それはないだろ…
コンボ中ほぼ使えないカードだし
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:15:58 ID:Zft6MD5j0
既存のデッキで入りそうなのはランドスティルとスレショ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:19:10 ID:ZZl7kS/B0
禁止の基準が適当って意見には同意しかねる
リストを見ると高効率変換・高速展開・高確率コンボのカードをうまく禁止にすることで
バランス取りしてるのがわかる
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 21:51:39 ID:J1YyhWOl0
次セットに黒ラスゴがあるって事は赤ゲドンもありそうだな。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:07:38 ID:8NggTX6D0
ランドスティルは構造上島2枚戻せないと思うよ。
スレショで生きるだろうね。ヴィンテージだとそうだし。

それより青い葬送の魔除け出るからそれにあわせて青単デッキ改造したから見てくれ。

・ドロー
4渦巻く知識
2等時の王笏
3嘘か真か

・カウンター 
4対抗呪文
4force of will
3卑下
3魔力の乱れ

・パーマネント対策
4青い葬送の魔除け
3火薬樽
2ヴィダルケンの枷
2基本に帰れ

・キル
2変異種

・マナソース
2溢れかえる岸辺
4汚染された三角州
4不毛の大地
14島

以下超長い考察。
暇人だけ見てくれ。
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:08:30 ID:8NggTX6D0
・ドローについて
セプターは渦巻く知識と対抗呪文はもちろん、
魔除けを刻印して相手のドローフェイズに毎ターン嫌がらせするのを考慮して投入。
刻印するカードが少ないので2枚採用。
渦巻く知識は説明不要だと思う。
嘘か真かも説明不要。2〜3枚が適正だろうけど今回は蛇を採用していないので、
すこしアドバンテージを重視して3枚。
他にも蛇がないことでアドバンテージには相当気を使わなくちゃいけないので、
後半腐るカードをなるべく減らし、魔力の乱れ3枚のみにした。

・カウンターについて
FOWと対抗呪文は確定。
パーミッションの強みを生かすには最低限確定10〜11、
不確定3〜4の14枚程度はほしいと思った。
候補は1マナの魔力の乱れ、無効、呪文嵌め、2マナのマナ漏出、禁制、ほつれ、
3マナの禁止、Xの卑下あたりから選ぼうと思った。
汎用性の低い無効はともかく、普通マナ漏出を優先し、
禁止、乱れ、嵌めあたりからがセオリーなんだけど、
今回は卑下というカードに注目。
なにしろレガシーは極端なマナ加速がない上にマナカーブがタイト。
相手がこちらより大きくマナでリードする局面がほとんどない。むしろ基本に帰れでこっちがリードする。
それなら卑下は2ターン目以降ゲームが終わるまで確定カウンターとして機能し、マナ漏出より優秀なのではないか?
しかもこのデッキはアドバンテージが取りにくいので占術は非常に優秀。
というわけで卑下と1ターン目の脅威に備えた魔力の乱れを3枚ずつ。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:09:08 ID:8NggTX6D0
・パーマネント対策について
葬送の魔除け。このカードのおかげで青単はスレッショルドやランドスティルが稲妻や剣鍬でするように
相手1ターン目の脅威のクリーチャーたちに対して(とくに某ゴブと某生きる闘技場に)一気に対処しやすくなった。
除去効果はたしかに限定的だが、剣鍬や稲妻とちがって驚いたことに、
コンボデッキ相手にもまったく無駄にならない上FOWの餌にもなる。
相手が手札を使いきった後引いてもなにも考えずにドローステップにプレイすればいい。
まったく無駄になる局面がないので当然の4枚積み。
次に火薬樽。魔除けを手に入れてもなお青単を使っていてまずいのは薬瓶、マングース、針。特にこの3枚である。
火薬樽がないといろいろ話にならない。
火薬樽はけしてカードパワーは高くないが他に選択肢はない。
中盤までに1枚引けばいい、かといってそう何枚も引きたくないので3枚。
ヴィダルケンの枷と基本に帰れ。この2枚が青単のアイデンティティでありメリット。
逆に言うとほかに青単にメリットはない。それなのになぜ二つとも2枚ずつなのか。
スロットの関係もあるが、
@相手によってはまったく役に立たない。
A別に最序盤に引かなくても刺さる相手には中盤以降一枚出せば効果抜群。
Aは具体的にはフェアリーストンピィ、ピキュラ等を相手にしている時の枷
ランドスティルやLAND43などを相手にしている時の基本に帰れなど・・・
またこれらを重視して肝心のカウンターを絞ってはコンボやボードコントロールに強いはずの青単にとって本末転倒に思える。
そういうわけで3枚目以降はサイドにまわすことにした。本当は3枚ずつくらい積みたいけど・・・

・変異種について
枷もフェニッシャーにらりうることを考えると2枚で十分だろう。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:11:34 ID:8NggTX6D0
・マナソースについて
最初は島とフェッチランドだけにするべきか迷ったが、不毛の大地を採用。
流砂は採用したいのは山々だったのだけれど、あまりにも卑下+基本に帰れと相性が悪いので断念。

サイドは未定です。白足せ、赤足せ以外でアドバイス求む。
個人的に見てほしいことは
@自分の1マナが増えたので虚空の杯をサイドに積めないかもしれない。
そうするとウィ二ーももちろん、時にスレッショルドには絶望的なのではないか。
A土地のチョイス。島だけにしてもっと枚数を絞るとまずいか。
B基本に帰れ、ヴィダルケンの枷はもうすこし積むべきか。
Cカウンター、つまり卑下と魔力の乱れのチョイス。
最後に。なぜわざわざ青単色を好むのかと聞かれても好きだからとしか言いようがないです。
一時期ゴブリンやランドスティル、スレッショルドも回したけどやっぱり青単が好き。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:17:16 ID:8NggTX6D0
今読み直したけど誤字多いなぁ・・・気にしないで
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:31:29 ID:Zft6MD5j0
青単オタuzeeeeeeeeee
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:51:14 ID:u2hSqCCSO
読んでて納得はしたが俺にアドバイスする力がねえ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:51:19 ID:6G4cXuxbO
>>593
ハイタイド島戻したらダメじゃんw
どっちかと言うと大慌ての捜索じゃない?
ドローと土地アンタップが同時にできる。

それより停滞作りたい…
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 22:51:20 ID:ZZl7kS/B0
新しいカードに関して既存のデッキで検討するのはアリですが
自分の趣味と言う人を相手に考察しても無駄な気がします。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:37:55 ID:8NggTX6D0
>>606
青単コントロールがいい!という部分以外は別に変な縛りはないので
(つまり構築理論という意味ではガチなデッキなので)
その範疇でアドバイスをしてもらえればけっして無駄ではないと思います。
それに青単コントロールは別にファンデッキじゃないですよ。
少数ながら大会で成績ものこしているしね。

>>605
噴出なしのレガシーの青単のレシピ前上がってたよね。
なにやら押し負けやすいという話だったけど・・・
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:43:27 ID:Zft6MD5j0
8NggTX6D0マジuzeeeeeeeeeeeeeeeee
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:48:46 ID:8NggTX6D0
>>608
具体的に何が気に食わないの?
それともとりあえずうぜえとか書き込むのが趣味のお子様?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:52:29 ID:/kyZ9Cm+0
ぶっちゃけ青単という縛りがある段階でレガシーにおいてはゴミ同然。
デッキタイプが多種多様にわたるからTier2にすら上がらんような紙束でもそりゃ勝つときもある。

だ が 全 体 か ら 見 れ ば ゴ ミ 、 紙 束

というわけでもう黙れ。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:54:53 ID:5mnHbwLVO
そんなことよりもさ赤ストンピィ考えようぜ
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:55:21 ID:Zft6MD5j0
>>609
田舎の大会でしか勝てないようなオナニーデッキ吊るして何がしたいんだ?

ハンデスに弱い
オアリムの詠唱唱えられると崩壊
etc

男のオナニー見せられても気持ち悪いだけなんだけど
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:58:40 ID:RYXFBnTC0
レガシー環境で単色じゃなきゃヤダ!青単コントロール作りたい!

十分に変な縛りだと思うぞ。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:02:01 ID:5XsykFgK0
メタの頂点にあるアメリカのSCGで最近普通に青コン入賞していますが・・・
田舎って・・・日本のメタのほうが田舎なのでは?
レガシープレイヤーなんてほんのわずかだし
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:09:57 ID:Guwi2rpx0
何でこの流れで荒れるんだ(;´Д`)
お前らもうちょっとスルーを覚えろ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:17:47 ID:5XsykFgK0
>>615
俺は別におかしいことは一言も言ってないつもりだけど
今更優位性や弱点を語りつくしたゴブリンやピキュラについても特に話題はないし
今SCGで再び成績を残しはじめている青単色のコントロールが面白いと思ったから
それについてのメリット、デメリット、可能性を議論しようとしたわけだ
そのためにたたき台もつくってみたし極力解説もした
俺に落ち度はあるかい?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:20:16 ID:dbfr4hq70
>>616
君の父上がいけないのだよ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:21:53 ID:9Ks1/Xmv0
まだ出ていない新カード一つだけで繰り返し繰り返し発言しているのは落ち度だろう。

さすがにしつこい
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:24:32 ID:BNI8l1GQ0
ヴィダルケンの枷ごときで青単が強くなるならとっくにエクテンは青一色だよ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:26:02 ID:Bvu2Rmkw0
ID:8NggTX6D0 きめぇ
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:29:57 ID:qcSplKHe0
まず意見を求めながらアドバイスには縛りをかける時点で勝手にやってくれという話
こういう人は残念ながら意見だしても俺理論優先で採用せずに
アドバイスにも難癖つけ不愉快な思いをさせる場合が多い
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:31:27 ID:5XsykFgK0
>>618
まあそういうことなのかな?もう新しい魔除けの話は自粛するよ

>>620
気持ち悪いのはおまえだ
わざわざ粘着するなよ基地外
くびつってしね^^
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:32:35 ID:Orp/mbWI0
>>622
人違い
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:45:02 ID:cZlWRQvhO
ただ自分しか興味の無い話題を長々としゃべりちらかして自慰行為をしたいだけの癖に、俺様が話題のないスレに話題を提供してやってるんだ。なんて抜かされたら誰だって不愉快になるだろ。
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:46:11 ID:5XsykFgK0
じゃあ代わりに有意義で自慰行為ではない話題の提供をよろしく
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:48:50 ID:coBrFaiwO
しかしTier1〜2以外のデッキのは必ず叩かれるって風潮はちと酷くないか?
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:53:30 ID:pP3sftNr0
自分のblogにでも書いといてくれよってレベルの長文なのがなぁ
ネタ蒔きだって長文ネタはDNの方にしてたりするじゃん
アドバイスもらいたいならレシピと最後の数行だけで済んだ筈だし
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:53:57 ID:Orp/mbWI0
>>626
この流れを見てTier1〜2以外のデッキだから叩かれてると思うのか?
書き方、言い方がオナニーマンだから叩かれてるだろ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:54:28 ID:Fxqx/6GfO
叩いてるやつは頭悪いから有名コピーデッキしか使えないんだろ
俺に言わせりゃピキュラがどうのイギーがどうの言ってるやつのが退屈でつまんないとマジレス
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 00:57:52 ID:5XsykFgK0
>>628
いやそれはおかしいだろ
>>610とか>>613>>619読めよ

610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:52:29 ID:/kyZ9Cm+0
ぶっちゃけ青単という縛りがある段階でレガシーにおいてはゴミ同然。
デッキタイプが多種多様にわたるからTier2にすら上がらんような紙束でもそりゃ勝つときもある。

だ が 全 体 か ら 見 れ ば ゴ ミ 、 紙 束

というわけでもう黙れ。
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:03:40 ID:Orp/mbWI0
>>630
そのレスもどっからどう見てもオナニーマンだから付いたレスだろ


607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:37:55 ID:8NggTX6D0
>>606
青単コントロールがいい!という部分以外は別に変な縛りはないので
(つまり構築理論という意味ではガチなデッキなので)
その範疇でアドバイスをしてもらえればけっして無駄ではないと思います。
それに青単コントロールは別にファンデッキじゃないですよ。
少数ながら大会で成績ものこしているしね。

>>605
噴出なしのレガシーの青単のレシピ前上がってたよね。
なにやら押し負けやすいという話だったけど・・・


610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/05(金) 23:52:29 ID:/kyZ9Cm+0
ぶっちゃけ青単という縛りがある段階でレガシーにおいてはゴミ同然。
デッキタイプが多種多様にわたるからTier2にすら上がらんような紙束でもそりゃ勝つときもある。

だ が 全 体 か ら 見 れ ば ゴ ミ 、 紙 束

というわけでもう黙れ。



「青い葬送の魔除けを青コンで使ってみたいんだけどどう思う?」
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:09:16 ID:5XsykFgK0
どうやら日本語が通じない方だったみたいで・・・
僕にはどう見ても青単はレガシーでは紙束、Tier2以下はゴミ、黙れ
ってはっきり書いてあるように見えて仕方ないですね
あなたは大好きなTier1でもつかっててくださいな
随分必死なのは生活でもかかってるから?ガンバレー
もうレスしなくていいよ(^^)ノシ うざいから
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:10:50 ID:0SPkGtR5O
御託はいい。大会に出て実際に使ってレポを書いてくれ。話はそれからだ
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:11:46 ID:BNI8l1GQ0
基本に帰れがどれだけ効くかだよな
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:12:35 ID:Orp/mbWI0
>>632
うん、おまいアメリカの掲示板にでも行けば良いとおもうよ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:12:46 ID:22cGIym/O
クリーチャー対策が甘い青を使ってレガシーで良い結果を残そうとするとか無謀。夢見すぎにも程がある。夢は寝てる時に見るもんだぞ。いい加減夢物語を語るのはやめないか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:23:38 ID:HBW/Q3iIO
理論武装した青単オナニーマンがシコってるスレはここですかw?
638連投スマソ:2007/01/06(土) 01:38:39 ID:HBW/Q3iIO
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 01:46:06 ID:EQtypNX20
MUCってたまに上位にいるじゃん。メタにあってて運があれば結構いけると思うけど。
少なくとも青単だからダメってのは少しおかしいと思うよ。
ただまぁやたら長い文とか、ガチ理論だけど趣味の青単は絶対とか、その後のレスとかからの心証はあまりよろしくないね。
640ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/06(土) 02:46:03 ID:lcOYOeW10
>>598
もし598に落ち度があるとすれば、「落ち度が無ければそれで良い」とする心構えだと思う。
ここはゲームの話を皆で楽しくする場所であって、論争する場じゃないんだよね。
そこを履き違えて「自分は正しい、間違ってない」と繰り返しても無意味な訳さ。
誤字に気をつけるよりも先に、まず読み手を不快にしない文章を書けるようにするのが大切だよ。


デッキについてだけど、色々と粗が目立つように感じる。
《不毛の大地/Wasteland》は《基本に帰れ/Back to Basics》を積んでいるデッキなら不要だろう。
相手の不毛の大地で割られる可能性もあるのだし、大人しく島にする方が良い。
《卑下/Condescend》も単純なカードパワーが低すぎる。
そもそもレガシーで青が揮わない理由はマスカンの方がカウンターより軽いからであって、
その上こんな鈍重なカードを入れていては序盤のテンポ差だけで簡単に負けてしまうだろう。
ドローもコントロールも兎に角重過ぎる。中盤以降は《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》で
コントロールを掌握できるのだから《等時の王笏/Isochron Scepter》は蛇足だし、
《嘘か真か/Fact or Fiction》を安易に採用して、《変異種/Morphling》がめくれたらどうするのか。
その辺りをもっとじっくり検討した方がいいんじゃないかな。
今のままでは青チャームを使いたいがために脳内構築したとしか受け止められないな。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 02:47:02 ID:r70a52yW0
@自分の1マナが増えたので虚空の杯をサイドに積めないかもしれない。
そうするとウィ二ーももちろん、時にスレッショルドには絶望的なのではないか。
→これは赤バーンとかにも弱くなるから厳しいな。

A土地のチョイス。島だけにしてもっと枚数を絞るとまずいか。
→23くらいでいい。不毛も邪魔になる気がするな。

B基本に帰れ、ヴィダルケンの枷はもうすこし積むべきか。
→腐った時のことを考えるより、自分でいっている青単であるメリットをもっと
押し出すべきでは?
効かなかったからどうこうより、あれさえ引けていれば勝てたのにという方が
困る。
優位なマッチアップは事故でもない限りとれるようにしておかないと。

Cカウンター、つまり卑下と魔力の乱れのチョイス。
→魔力の乱れはいいけど、卑下はないな。
2T目以降の確定カウンターってあくまで先行時の話。
後攻のとき思うように使えないはず。
ここは素直にマナ漏出でいいでしょ。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 05:18:38 ID:FSxQRqCgO
青チャームはどうなんだ?黒が使われないんだからやっぱり使われないんじゃないかって気もする
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 07:42:33 ID:kCNesYwo0
ハンデスだから無駄にならないっていうような理由の採用は
針が無駄にならないから4投入みたいな発想のような気がして俺には微妙に思える
実際どうなんだろうね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 09:23:30 ID:coBrFaiwO
4積みはしないまでももみ消しでいい気がす
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 09:53:31 ID:3g7iPl2UO
誤った指図も1,2枚入れたらどうだろうか
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 09:57:40 ID:W51wwATH0
そもそもプラナーカオスの全カードが判明していないのに
プラナーカオス入りのデッキの議論など出来るわけが無い。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 10:52:02 ID:c2vBk74p0
>>642
黒チャームは白黒のデッキに入ってたはず。清麻呂の末裔が入っているやつ。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 11:34:30 ID:fQJLp4Mw0
後、拷問台デッキとかでも見た
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 14:11:59 ID:FSxQRqCgO
拷問台のデッキに使われたのはなんでだ?

レガシーはタフネス1がうようよしてるからチャームはアリかも知れない。

タフネス1を1マナで殺したいなら血の復讐で良くね?って思ったけど黒には撃てないのね
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:09:55 ID:RNbBfBd0O
タフネス1はモフーしてればいいと思うよ。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 15:51:55 ID:0SPkGtR5O
暗黒破でいいジャマイカ
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 18:34:05 ID:z8w+c9pu0
ふーむ、レガシーで青単は無謀なのか。
青好きだったので残念なり。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 19:03:10 ID:UkONcLX60
誤った指図とかがうまくささればピキュラ相手なら勝てるんじゃね
あとコンボ全般に有利でしょ
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 20:34:48 ID:VhFpLLg3O
個人的にはBack to Basicのために青単にする構築はけっこうアリな気がする。
特殊地形に頼ってるデッキってかなり多いし。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 20:39:51 ID:fQJLp4Mw0
別に青単そこまで弱くはないと思うけどね
青単は色拘束強くていいから軽くて使い勝手のいいアドバンテージの取れるドローカードが出ればtire1になれると思う

欲張りすぎだけどw
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 20:41:29 ID:cVJUHgbK0
知恵の蛇って名前で昔から青単のアーキタイプはある。蛇入ってないのが多いけど。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 22:53:17 ID:coBrFaiwO
はいはい、サイカサイカ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 01:19:36 ID:qQqI6IXl0
>>652
無謀じゃないと思うぜ。amcでもeromさんとかエンチャントレスつかって上位に行ってるしな。俺は好き。
が、練りこみ足らなくて叩かれるのは見えてる。自分のブログでやれっていうのも分かる。

《基本に帰れ/Back to Basics》は4派
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 01:53:03 ID:QI3pwR0O0
多分erom氏じゃないぞ>エンチャントレス
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 02:01:11 ID:qQqI6IXl0
>>659
バドホワイトさんだったよ。すまん
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 02:04:13 ID:/2UhLOGC0
>>590
遅レスだが、精神力はいいと思うって正気か?
あれ書いてあることすべてがおかしすぎるだろ。
唯一まともなの所はマナコスト高いくらいだし。

あれあると余裕でマナ増殖しまくったり引きまくったり
能力使いまくったり生産しまくったり、というか何でもありになるが。

制限カードになったとしても、出されたら負けがほぼ確定だろ・・
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 02:11:35 ID:XZtZACfnO
そこで針ですよ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 02:46:19 ID:UpO5vjrTO
MUCがレガシーじゃ通用しないとかどんだけ素人意見だよ
コンボが最近増えてる上に特殊地形満載な環境だろが
挙げ句のはてにランドデッキまで出てくる始末
最近MUCが勝ってる理由一目瞭然じゃん
英語読めなくて海外サイトの大会結果もチェック出来ない低学歴がティア1とかいってんじゃねえよw
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 07:23:35 ID:bdzQmubs0
大きな大会だとTOP8に残る気配すらないねーよwww
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 09:03:57 ID:YOp42Ynx0
精神力はタイプ1じゃもう制限解除されてるんだっけか?
意外と単体じゃカードパワーないような気がする
アカデミーとかアンタップされるものがまずいのであって
>>662のいう通り針もはやってるしなあ

>>664
最近スターシティーで4位か5位くらいに入賞してこのスレでも話題になったばっかじゃん
わざわざ偉そうに無知を晒すなよ恥ずかしいから
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 09:05:25 ID:OTtHgcMB0
荒れますのお
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 09:44:34 ID:bdzQmubs0
>>665
GPバルセロナの時もPT神戸の時も影も形も無かったよなww
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 09:46:19 ID:/SesclIJ0
正直青単デッキやイマイチなデッキをを晒されても
「あー、エンチャントレス以外のコンボには強そうだね」
見たいに長所を見つけてあげるくらいの余裕が欲しいぜ。
最近殺伐し過ぎ。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 09:52:00 ID:bdzQmubs0
青単の長所も短所も大昔から変わんねーだろ
何年前の話だよw

ところが青単オタは○○入れれば黒に勝てるとかアホなことしかいわねーもんwww
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 09:55:33 ID:YOp42Ynx0
VIPPER巣に帰れよ
必死すぎてキモいから
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:01:10 ID:p81rgA4H0
>>670
お前のがきもいのは明らかなわけだが
お前と同意見のやつなどいない

一人でオナニーしてろカス
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:03:04 ID:t4io8zMW0
相変わらずキチガイとの化学反応で進行するスレなんだなぁ・・・
煽り気味の書き方をする人はネタ蒔きくらいやわらかい表現を考えて欲しいな
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:04:07 ID:YOp42Ynx0
>>671
しねよマスかき野郎
臭いから近寄るな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:08:04 ID:u+dZEX7kO
正月は彼女のウチでのんびりとシテたよ。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:09:05 ID:u+dZEX7kO
誤爆。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:13:59 ID:p81rgA4H0
>>673
マスかき野郎はお前だろ
くだらないお前の考察はどっかのブログでシコシコやってろよ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:14:15 ID:u+dZEX7kO
誤爆したと思ったけど流れにジャストヒットしたのかw

気にしないでくれ。
悪気はないw
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:20:32 ID:OTtHgcMB0
誤爆か?w
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:27:53 ID:nz8PTKhh0
空気読みすぎだろw
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:30:17 ID:YOp42Ynx0
>>676
あのさ、なんでおまえそんなに必死に他人のデッキ叩くの?
言っちゃ悪いけどマジックって趣味じゃん
別に生活かかってるものじゃないし本人の好きに遊べばいいじゃん
それともマジックはお前にとって自分の存在意義とか威信に関わるほど重要なの?
粘着して他人のデッキを延々叩いて自分の優位を示せないと自我崩壊しちゃうほど大事なの?
そういう意味でおまえがきもい。わかった?
それから俺は>>665でお前の無知を指摘しただけ
なんで突然オナニーがどうとか言い出すの?
頭おかしいの?
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:34:00 ID:p81rgA4H0
>>680
俺は別に他人のデッキ叩いたりなんぞしてないぞ
何を言ってるんだ?
ただオナニーは自分の部屋でやれといってるだけ

勝手な妄想でしゃべらないでね^^;;;
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:34:38 ID:nz8PTKhh0
必死だなwとかってレスが返ってくるのが目に見えてるんだから、もうこの話題でスレ消費するのやめようぜ・・・
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:35:37 ID:YOp42Ynx0
>>681
俺の発言のどれが具体的にオナニーだといいたいの?
もうとっくに自分のデッキの話なんてしてないんだが
日本語よめますかー
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:37:05 ID:p81rgA4H0
>>683
それまでの話をしてるんですよ^^;;;
そんなのも理解できないんですか^^^^
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:41:40 ID:YOp42Ynx0
>>684
じゃあもう現時点ではお前の「おまえのオナニー考察は書き込むな」って指摘は当てはまらないよね
俺昨日の初期の段階でそれを指摘されてから自重したじゃん
つまりお前の指摘は的外れなの
だからもう粘着やめてくれない?って言ってるの
おk?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:45:15 ID:mgO5DpEI0
お前ら全員出てけ
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:45:18 ID:p81rgA4H0
>>685
現時点とか関係ないだろ
じゃあもうお前はこれからお前のオナニー考察を書きこまないと言えるのか?

その上その後もくだらない青単擁護してたじゃないか
周りがみんな否定しててお前一人でぐだぐだ言ってるから

デッキ考察とその後も含めてオナニーと言ってるんだ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:48:02 ID:HTEiccP9O
阿呆二人は死ぬまでROMってて下さい。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:52:30 ID:YOp42Ynx0
>>687
周りがみんな自分に賛同してると思ってたみたいだけど勘違いだったみたいだね
おまえも俺と同じくらいオナニーしてるみたいw残念
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:54:19 ID:p81rgA4H0
>>689
反論できずに話題変えですか^^;
オナニーお疲れ様でした^^
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 11:06:01 ID:YOp42Ynx0
話題変えって・・・
>周りがみんな否定しててお前一人でぐだぐだ言ってるから
これに対してのレスだ
煽るなら文脈くらい読みとろうよ

これ以上スレ消費したくないから俺はもうレスしない
好きに言えよもう俺が悪くてお前が正しかった
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 11:12:43 ID:u+dZEX7kO
レガシースレ荒れてるな。
他が平穏なのにここだけ伸びてんじゃん。

俺のノロケ話でも聞いてマッタリとする?
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 11:14:34 ID:/SesclIJ0
惚気話が出来るということは、まだ結構新しいカップル?
NTR体験が出来た頃にこっそり話を聞かせてくれ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 11:17:45 ID:O7fbL9ogO
青単オナニー野郎がサイカみたいにまた出てくるに1200ペリカ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 15:14:52 ID:+R8xb8Z/0
お前ら何自演に釣られてんの
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 15:28:40 ID:N4vNKMpo0
どうでもいいけどMTGレガシーの話をしようや・・・
価値観の相違や反論はロジカルな文章で書き込まないか?


俺は、何色が強い弱いとか、単色か多色かなんてのに優劣はないと思う。
一長一短だからなんともコメントしづらい。
青単もレガシー環境ではまったく通用しないかというと、かなり通用する場合も
ある。
カウンター満載のフルパーミッションでも、相手が土地とかトップデッキじゃなかったら
普通にいいところまでいく。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 15:35:38 ID:qQqI6IXl0
>>694
「俺、次のAMCで青単使いたいんだ」ってネタ振りすりゃみんな考えてくれるか?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 15:48:06 ID:YsxKEgCtO
その方が賢明だな。メタを予想しつつ青単で勝てる構成を考えるのは悪くない。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 16:04:12 ID:2xhn7q+l0
結論からいうと難しい。
パーミッションというスタイルでなくハイタイドのようなコンボでいいのなら青単でそれなりの勝率にもなるが。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 16:51:05 ID:OgUxrxKn0
やや結論急ぎすぎだと思うがw
MUCというアーキタイプは現在のメタ的に有利とは言い難いが
MUCというアーキタイプの中で現在のメタに合わせていくことは出来るだろう
正直ピキュラとゲドンの跋扈する現状、それで勝てるとは思えないが。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 16:55:53 ID:1aCQndW10
ゲドン?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 17:06:28 ID:t4io8zMW0
何故ゲドン?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 17:30:52 ID:N4vNKMpo0
ゲドン跋扈論という新しい燃料投下きたなw
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 18:52:59 ID:Wd6vPTrJ0
こりゃ白赤で8ゲドンきたかな
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 19:02:51 ID:Xrodu2ehO
白赤のゲドンウィニーで、燃え立つ願いでサイドからシャヘラザードで時間稼ぎという邪道デッキを思いついた
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 19:04:14 ID:OTtHgcMB0
青好きとしては青メインのコントロールデッキでそこそこ勝負に持ち込みたいのだが、
そうなるとどの辺ならいけそう?
白混ぜればいいかな。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 19:12:44 ID:BnmsXT9QO
青単好きなら
フィッシュとかフェアリーストンピィとか
使えばいいんじゃないか?
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 19:21:49 ID:Xrodu2ehO
そういえば最近コンタギを見ない気がするが、ボブが強いレガシーではやはり駄目?
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 19:39:32 ID:2PyIGl/g0
ID:YOp42Ynx0 きめぇ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 20:21:17 ID:N4vNKMpo0
>>707
それコントロールデッキじゃないだろ。
パーミッション(許可)デッキなら青単でOKだが
コントロール(支配)デッキは青だけじゃきついな。

白か黒を混ぜるといい。
普通にパーマネント除去おおい白でもまぜとけ
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 21:19:57 ID:qQqI6IXl0
>>710
>>普通にパーマネント除去おおい白でもまぜとけ
例えば?ラスゴとか言うわけか?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 21:26:46 ID:LPTN1zDr0
剣を鍬に
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 21:31:36 ID:al90e/VE0
710からどうもサイカ臭がする。

>>707
黒混ぜて今流行の黒ラスゴ使ってみようぜ。
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 21:34:16 ID:qQqI6IXl0
結局ソープロになっちゃうわけか。
715おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/01/07(日) 21:48:39 ID:T8dcY/fBO
>>708
ぬこはネクロドレイン系なんかだと威力を発揮しやすいんだけどね
最近はプロテク黒の生物が少ないしそれなりの働きはしてくれる可能性は高いけど
ボブとは相性よくないしゴブを完全に止めきれない可能性もあるし厳しいかも
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 22:16:31 ID:N4vNKMpo0
ラスゴ、剣を鋤に、ルーンの母、解呪、監視塔(これはいらんかもしれん)
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 22:33:24 ID:nz8PTKhh0
なんで監視塔をあげるかな・・・自分からサイカを装わなくてもいいのに
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 22:56:18 ID:BzJxTcAEO
サイカ自重しろ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 23:04:18 ID:XTc/1lW+0
まてまてサイカは携帯じゃなかったのか?


それともサイカのPlainshifted版か!?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 00:38:45 ID:ZUwfc8k40
>>719
吹いたw

>>698>>700あたりの言うように青単でメタに合わせた構成を考えてみるのが建設的だな。

分かりきった内容だと思うけど、青単(ないし準青単)の有用性は
1)基本に帰れ
土地単とかRoamコンには致命的に刺さるし、ランドスティルあたりもかなり被害が大きい。
 ⇒中速のコントロールに対してはこれだけでかなり優位に立てる。

2)ヴィダルケンの枷
中盤以降のクリーチャーコントロールカードとしては非常に有効。
ただ、スライとかゴブリンまで早いと枷が働くまで持たないことが多いし、マングースみたいなのもいるから、補助的な軽い除去は必要。

3)カウンター
あえて挙げなくてもかもしれんが、コンボ耐性は高い(といってよい?)

で、現在のメタはビート>コンボ=コントロールくらいだと思うので、
基本に帰れとカウンターでのコンボ・コントロール体制をある程度保持しつつ
ビートダウンへの耐性をいかに挙げられるかが課題。

ビートダウンとして主に考えられるのは
・ゴブリン
・ピキュラ
・スレッショルド
あたり。スレッショルドはかなり相性が悪いし、そこまでマジョリティではないので切るのがよさげ。
ゴブリン・ピキュラへの耐性を補色を入れることで上げるってのが現実的な方向性だと思う。
シングルシンボルのエンチャントとかならデュアルランド・基本地形を1〜2枚タッチしてフェッチで青単のメリットは維持できると思うし。
・黒タッチで仕組まれた疫病
・緑か白タッチでDrop of honey(プラナーカオス考慮ね)
・緑タッチでたい肥
・赤タッチで紅蓮地獄・火/氷
くらいか。イマイチいいのがないな。。。
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 01:11:33 ID:uAhyKT7x0
>>720
スペルは青で、パーマネントは茶で対処する青茶コンっっぽくなりそうね。
タッチ基本地形で《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》とかかな。個人的には《選別の秤/Culling Scales》を推したい。結構どうしようもなくなる。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 01:15:46 ID:9X6kEVvI0
3)の部分だけど、ボンバーマンとかイギーとかはコンボだけどカウンター耐性高くないかな
ボンバーマンに青単で勝てる気がしないのは俺のプレイングが下手だからだろうか…
イギーは土地絞ってるからなんとかなるのかなぁ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 01:21:28 ID:uAhyKT7x0
>>722
《苦悶の触手/Tendrils of Agony》が4積みなイギーならわからんが、基本的にコンボスタートしないといけないからイギーは青つらいよ。GOハンド+α必要だし。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 01:35:42 ID:1UVL5ogiO
しかもレガシーの青コンってサイドに虚空の杯4枚積みデフォだし
イギーだと知恵の蛇全通りだしな

タッチするなら白か黒じゃないと基本に帰れが生きないのでは?
基本地形とフェッチで固めて正義の命令、ソープロ
解呪だけ入れた青コンなら初期レガシーで見たことある
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 01:39:23 ID:uAhyKT7x0
>>724
知恵の蛇入る?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 01:50:05 ID:1UVL5ogiO
でかい大会で勝ってるようなレシピだとだいたい4枚積みだとおも
それくらい割りきったカード入れたほうが器用貧乏な構成にするよりいいのかもしれん
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 02:24:16 ID:uAhyKT7x0
>>726
なるほど。ゴブリンとか8ブラストでもきっついもんな。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 03:32:32 ID:+EU7TNo50
1・7 名古屋レガシー「猫を愛でる会」 参加者8人
1st 赤バーン
2nd POX 
らしい。
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 05:48:09 ID:eIjrLzvn0
バーンとPOXが上位に来てるのか珍しいな。
他のデッキの情報がないとなんともいえんが。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 09:20:32 ID:VZiwZ42y0
さすがに8人じゃメタとかそういう問題じゃないよね
POXかわいいよPOX
>>721
選別の秤ってかなり面白い能力のカードだね
そのカード初めて知ったわ
2色程度のデッキだと火薬樽と仕組まれた爆薬はどっちがえらいのかな?
仕組まれた爆薬は重いけど即爆破となによりエンチャント破壊が偉大すぎる
でも針のことを考えると両方半分ずつ採用したほうがいいかも・・・
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 09:39:51 ID:gWh2GSAw0
《選別の秤/Culling Scales》は赤単バーンで防御円やパーマネント対策にいれてたのをみたなぁ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 10:04:12 ID:FbhfEz1h0
選別の秤とこまのロックに泣いたことがある
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 11:10:04 ID:hJuwJ8oi0
>>728
wisdom guildのレガシースレにpoxの人来てたよ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 13:14:56 ID:+EU7TNo50
>>733
錯乱した隠遁者=目玉というWizdom Guildの黒スレでうぜえうぜえと
言われまくってるやつだな

選別の秤はタイムラグがあるからなあ。
1か2マナで一回に複数除去できる爆薬の方が使い勝手がいい。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 16:48:35 ID:uAhyKT7x0
《選別の秤/Culling Scales》は《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》とかと違ってロック状態になるのが薦めたメタ理由。
早々出せなくなるからね。止まったら後はカウンター構えてればいいし。


ゴブリン?端から無理だよ。
つまりそれ以外に勝てる構築をすればいいんじゃないかと俺は考える。ゴブリンはサイクリングに駆逐してもらおう。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 17:20:21 ID:FbhfEz1h0
ゴブリン相手は2本目先手モックス経由でchill出して3本目は相手1T目何も来ないこと祈って後手モックス経由でchill出せばおk
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:06:51 ID:cDPh7QiHO
メイン寒気でおk
738733:2007/01/08(月) 18:22:38 ID:0c3nKcOi0
>>734
そっか、錯乱した隠遁者=目玉だったのか。久々にwisdom行
ったから、知らんかったサンクス。

選別の秤については同意。確かに面白いカードではあるけど
、防御円に対しては針もあるしね。
選別の秤はカジュアルの鈍足デッキで遊ぶ時、本当に面白い
んだ。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:38:34 ID:VZiwZ42y0
>>735
ふむ
ゴブリン諦めるのはありだな
サイクリングは見ないが最近仕組まれた疫病やらなんやら散々メタられてゴブリン減ってきたし
特に国内じゃ大会行っても一人か二人しかいないし基本あたらない気がするな
自分のゴブリンと自分の青パーミでやったことあるけど
メインは魔力の乱れ3枚、流砂4枚、枷2枚、火薬樽3枚でも惨敗
サイド後にそれプラス6ブラスト、枷+1枚、真髄の針2枚でやっとこっちが有利になる感じだった
そこまでメタるなら他のデッキにスロットさいて当たったら無理だと思って大会でたほうがいい気がするな
といっても俺の地域はゴブリンそれなりにいるからあれだがAMCなら見た感じゴブリン少ないもんな
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 20:16:47 ID:+EU7TNo50
>>739
ゴブリンはどこでも多いよ。
神戸のサイドイベントもかなりの人数だった。
AMCはあるプレイヤーが赤ガンメタデッキを使い続けた結果、赤がかなり減っ
ているせい。
最近はでてないから徐々にもどりつつある。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 20:56:10 ID:VZiwZ42y0
>>740
じゃあやっぱガンメタしたほうがいいのかなぁ・・・
ガンメタしても巻けるときあるしな、あのデッキ
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 21:18:29 ID:d5prDyMAO
>>739
今のゴブリンは白か緑をタッチしてエンチャント対策万全な強化版が割と多いから、《仕組まれた疫病》はそんなに脅威ではなくなってるよ。
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:07:10 ID:VZiwZ42y0
今というか最初期から白タッチが普通なような
赤単のがずっとマイノリティ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:16:23 ID:UuDS/wpg0
ヒント:サイカ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:22:31 ID:1UVL5ogiO
強い強いというけどこの間のアメでもネタ蒔きが使って大した成績じゃなかったみたいだし
やっぱここまで対策横行すると勝つの難しいのでは?
神戸では上位にたくさんいたみたいだけど
ところでネタ蒔きリシャポはともかくなんで不毛の大地まで抜いたの?
土地を絞ったわけでもないのに
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:23:24 ID:GjtcSOeU0
そもそも脅威だからこそ対策してるんだよな

てかサイカサイカ連呼するのはもう止めた方がいいと思うよ
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:31:35 ID:d5prDyMAO
>>745
ゴブリンは単色だし、そんなに色拘束が強くないから《不毛の大地》《リシャーダの港》を入れても悪くないと思うのにね。それにこれらは多色デッキ対策にもなるのに。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:32:47 ID:cVYjEmht0
>>745,747
ヒント:ネタ蒔きはレガシーの基本的なパーツを持っていない
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:34:36 ID:C5VbhkiK0
ヒントじゃなくて答えじゃんw
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 22:47:24 ID:d5prDyMAO
>>748
マジ?あの人は社会人で金がありそうなんだがな。Byteしてない学生はレガシーの強いCardを持ってない人は割といるんだがな。
まぁマジックはTCGの中でもかなり金かかる部類に入るから当然だが。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 23:19:34 ID:JQ4juNj8O
ネタ蒔きは大学生だってwww
某国立T大学で1回だぶってるけど
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 23:19:56 ID:Gv+7Mf+lO
ネタの資産の無さは有名過ぎるぞw
多分ストレージ3本ないんじゃないかwwww
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 23:34:29 ID:9X6kEVvI0
みんなネタ蒔き大好き過ぎwww
ネタ蒔きT大話ってどこからきたんだっけ
実際マーチなんだからバカじゃないんだろうけどさw
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 23:38:41 ID:d5prDyMAO
>>751>>752
マジ?大学生なのに大会を開くとかやり手やな。どうりで金ないわけや。
知らなかったな。へぇ〜ボタンあったら20へぇ〜出すしよ。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 00:11:04 ID:/vAZoPjB0
>>754
Byte

青単使うんだったら、ゴブリンは切ったほうがいいと思うよ。
サイド後も微妙だし、それよりもその他のデッキの耐性上げたほうが建設的な気がする。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 00:13:16 ID:rpqgHKDI0
カード資産少ないのかネタ蒔きは
まあ俺よりは多いだろうけど
なんてったて、デッキケースにして四つくらいしかないからなw
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 00:56:09 ID:H+t6e+5qO
久々に帰省したら引退した友達からカード全部譲り受けて、ゴブリン組んだばっかの俺にゴブリンの魅力を教えてくれ。
とりあえず、爆発力が半端ないのはわかった。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:22:53 ID:P7hKFmV00
>>757
一言で表すとレガシーで一番強い
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:47:55 ID:yyuPbHbZO
>>758
同意見だ。特に白か緑をタッチしてエンチャント対策を施したバージョンが最強だと思う。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:52:50 ID:YYGT5w0O0
あとは大量のゴブで押し寄せる爽快感。
ただ、ある程度デッキにはいるカードが固定されてるのがなぁ。
旧エクテン時代の話だが、プロいわく

『生物は20枚強はほぼ固定。マナソースも23ー5枚前後は固定。
のこった10枚前後にいれられるカードで個性をだすデッキ。』

とのこと。

正直カスタマイズしづらいんだよなぁ。デッキが似偏ってしまう。

黒入れて赤願いからリビデスや召集したり手札こわしたり、
緑入れてエンチャント対策したりとかそれくらいしかいじれない。
(充分なのかもしれないが)
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:55:00 ID:/WfJEnuz0
759はサイカ

厨臭い言葉遣いはなかなか治らんな
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 01:55:21 ID:P7hKFmV00
俺は赤単のほうが絶対的爆発力は上に感じるね
白系→アナーキー
疫病→王
コンボ→柱
アーティファクト→修繕屋、破壊放題
その他色々→針
でゴブリンって赤単でもなんでもできてしまうところがあるし
どっちが良いとかじゃなくてメタ次第なんだろうけど、
どっちにしろ明らかに一番強いデッキだな、今のところは
さんざんガイシュツな話だけど
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 02:02:12 ID:P7hKFmV00
>>760
今なんてマナソースは土地22枚薬瓶4枚で26確定
ゴブリンはラッキー、狂信者、パイルドライバー、女看守、戦長、焼却者、首謀者
はほぼ4積で26〜28は確定
司令官も最低1枚確定
オリジナリティだすスロットは6枚程度しかないw
悪く言えば構築センスなんて関係ないデッキだ・・・
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 02:06:24 ID:YYGT5w0O0
とりあえずレガシーだとほぼ4つみ確定
《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》
《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
これで12枚

2−4は入れたいゴブ
《ゴブリンの女看守/Goblin Matron》《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
《霊気の薬瓶/AEther Vial》《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
《宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator》《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
3枚ずついれて21枚か。

1枚いると便利かも?
《ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter》《火花鍛冶/Sparksmith》
1枚ずつで2枚。これで35枚。

土地は23枚として23+35=58枚。のこり2枚をどういじるか。
あとは上であげたゴブリンを取捨選択する程度になるんじゃないかなぁ。
《鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker》や《罰する者、ゾーズー/Zo-Zu the Punisher》が
《ゴブリンの王/Goblin King》《ゴブリンの紅蓮術士/Goblin Pyromancer》
あたりが差し替えで入ってくるかもしれないけど。
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 02:16:20 ID:P7hKFmV00
火花鍛冶はないわ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 08:18:18 ID:X8TtvfXuO
レガシーで、ネビか火薬樽か仕組まれた爆薬の中から1枚デッキに入れるときのそれぞれのメリットを教えてください
爆薬は起動が早いしこれがベストって感じするけど。
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 08:52:37 ID:AgKxRmyE0
ネタ蒔きほんとにカード資産少ないなww
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 11:11:56 ID:/MvNnMs80
アク禁ネタ蒔きDNで反論ワロタ
やぱ土地なかったんね><
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 11:54:54 ID:nevMuVvw0
>>766

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 13:21:52 ID:rpqgHKDI0
寝た蒔きのデッキのプロキシの多さに泣いた

ディード使うと火薬樽も爆薬も物足りなく感じてしまう。恐ろしい・・・
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 13:30:35 ID:8caAdZAI0
まんがタウンレヴューが一番熱入っててワラタ
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 14:53:51 ID:X8TtvfXuO
みんな忘れているのが忘却石
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 14:58:18 ID:N2nARuj60
>>763
土地は19枚でおk
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:33:36 ID:DNVEQhyn0
>>773
ゴブリン回したこと無いだろ?適当なことはいわないでくれ
4マナまで伸ばさないといけないから基本22で少なくて21までが限界だ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:36:22 ID:oh6qlF9A0
>>774
使ってるんですけど‥ 一度試してみてください。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 15:46:00 ID:GDt/ZGd90
探鉱者が多めとか?
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 16:10:12 ID:oh6qlF9A0
確かに探鉱者は4枚入れてますね。ちなみに薬瓶も4です。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 16:22:42 ID:P7hKFmV00
俺は司令官たくさん積む人間だから22枚ほしいな
赤単だから不毛の大地とリシャポもしっかり積みたいし
>>766
全部流していいデッキ、むしろ流したいデッキ→ネビ盤(ランドスティル等)
単色〜2色で全部流したら自分も困るデッキ→火薬樽(青コン等)
2色以上で全部流したら自分も困るデッキ→仕組まれた爆薬(スレッショルド等)


俺も大してカード持ってないけどデュアランとかフェッチも全部プロキシって
まともに組めるの赤単ゴブリンとデレローデッキだけじゃん
前ヴィンテージのレポで普通にパワー9入れてた気がするんだが
ネタ蒔きはいつもカード借りて大会でてるのか?それとも高いカード手放したの?
よく使うデュアルランドとフェッチランドくらいは買ったほうがいいと思う
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 16:29:38 ID:8zJKLSAKO
現時点でメタの中心って何ですかね?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 16:30:32 ID:GDt/ZGd90
前提が違う回る回らないの議論は不毛だからちゃんと要点は説明した方がいい。

土地多めの方もフェッチで可能な限り圧縮してるからほとんど逆事故も無く
個人的には土地を減らす事でのメリットよりもデメリットの方が気になる
探鉱者による擬似食物連鎖的な動きをするのは魅力的だが
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 17:27:48 ID:XRjaaTan0
>>779

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 17:43:34 ID:8caAdZAI0
デュアランは最悪全部1枚ずつは持っておきたいよね
4枚いるかって言うと不毛の大地あるせいでそういうわけじゃないわけだし
逆にフェッチは全部4枚欲しい

>>772
忘却石はカウンター載せる暇がほとんどないだろうし起動が5マナとかなり重いからね
俺はなによりもみ消されるのが嫌い
ネビはスレショ使ってて、もみ消しても意味ないなぁーってことが結構あった
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 19:58:14 ID:X8TtvfXuO
ネビはサクるのがコストにないってことか

マナコストから完全に負けちゃってる気がするけどな
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 20:26:57 ID:P7hKFmV00
12月30日ユトレヒト(オランダ)
27人、スイスドロー5回戦

1緑白テラゲドン
2赤単薬瓶ゴブリン
3青緑黒アルーレン
4赤白スライ
5赤白薬瓶ゴブリン
6青白緑ランドスティル
7青緑白赤スレッショルド
8青黒赤電結親和
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 23:08:07 ID:aoBVhkYP0
もし、レガシー環境で青単パーミ作るとするとドローは知恵の蛇?それともインスタントドロー?
最近ビート系多いこと考えるとインスタントドローの方がいいのかな?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 23:18:24 ID:H+t6e+5qO
>>759>>764サンクス
俺が今試してるのはzviが褒めてた稲妻4枚搭載型。
787ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/09(火) 23:57:48 ID:IFb0yls90
test
788ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/10(水) 00:00:44 ID:gawmfPCT0
>>778
よく使うんなら俺も買い揃えるんだけどさ、
何故か俺が出場できるレガシー大会って多くても年に2〜3回しかないんさ(´・ω・`)
なのでたまに出場する機会があったら仲間内から借りてるんよ。

ちなみにゴブリンに不毛の大地は入れてた。
レスみてビックリして自分にブログ見たら書き忘れてたんで修整しますたw
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 00:43:00 ID:X+0zJxCw0
>>785
Monoblue Control
A Legacy deck, by Glenn Anderson
5th place (70人以上出場)at a StarCityGames Duel for Duals tournament
in Roanoke, Virginia, United States on 2006-10-08
As reported at www.starcitygames.com
--------------------------------------------------------------------------------

Maindeck:

Artifacts
2 Powder Keg
2 Vedalken Shackles

Creatures
2 Morphling
4 Ophidian

Enchantments
2 Back To Basics

Instants
4 Brainstorm
4 Counterspell
3 Fact Or Fiction
4 Force Of Will
3 Force Spike
3 Impulse
4 Mana Leak

Basic Lands
15 Island

Lands
4 Polluted Delta
4 Quicksand

インスタントドローにするなら無難に蛇と衝動抜いて
直観2枚+AK4枚にすればいいんじゃない?
俺は最近蛇抜いて直観AKにした
FoF3枚に直観2枚も入ってれば大体息切れしないよ、たまにするけど
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:22 ID:X+0zJxCw0
>>786
最近は稲妻見ないな
結局それってラッキー通すためなんだけど首謀者のパワー落ちるんだよね
チューターできるゴブリンの絶対数、バリエーションも減るし
初期は俺もそれでやってたけど最近はメインは34枚全部ゴブリンだわ
一長一短なんだろうけどさ
>>788
主催してるからなぁ・・・しかたない
不毛の大地4枚はいいんだけど
リシャーダの港何枚かでいつも迷うわ
みんな何枚にしてる?俺4枚だけどたまに色事故起こるんだよな
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 01:11:55 ID:RjDK8PcRO
俺は
山8
フェチ8
不毛の大地4
リシャーダの港2
の22枚体制。色事故はないかな。
稲妻はなぁ……正直微妙かも?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 01:29:00 ID:lw0FVBHIO
基本に帰れと停滞で悪さ出来ないかな
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 01:36:04 ID:GLdC6TZr0
>>792
噴出が無いのでかなりデッキとしての完成度が落ちる
ロック系デッキが流行すると環境が不健全になるのであんまり悪さできないほうがいい
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 01:50:05 ID:SKP+ayh80
微妙に青の話になっているので質問です
呪文嵌めってレガシーではどうですか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 01:53:21 ID:q0PGrNui0
呪文嵌めよりは魔力の乱れのほうがいい。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 01:55:02 ID:X+0zJxCw0
出たとき話題になったけど実際魔力の乱れや目くらましのほうが使いやすくて
ほとんど使われてないのが現状
そもそもカウンターの凄さは汎用性だし
あれにはそれがない
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 02:05:03 ID:drBYAaU50
くそ、書き込めない間に流れがゴブリンになっちまった。
俺の青単返せ。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 07:41:52 ID:24t0DbYfO
>>790
オレのゴブリン赤単だけど
7 山
8 フェッチ
4 不毛の大地
3 リシャーダ
の22。色事故はほとんどないかな。
たまぁにあるくらい。

白もタッチできるようパーツもあるけど
やっぱり赤単の方が動きやすいよね?
それで赤単のままなんだけど・・・
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 11:35:42 ID:6Gtsj3bp0
タッチカラーの怖いところは相手の不毛で強制事故だね
赤2マナがでなくて戦長出せなかったり複数体出せなくなる
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 12:39:15 ID:k6lYe6xjO
薬瓶頼みだよな
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 13:24:55 ID:WokTt2Sn0
>>789
d
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 17:37:53 ID:X+0zJxCw0
>>798
俺はもともとヴィンテージメインだから赤フェッチ持ってないんだ
だからどっちにしろ赤単になるんだけど赤単で何でも対処できる以上
他の色を足す必要性はあまり感じないね
確かに解呪や剣を鍬にの柔軟性は魅力的だけど
その分リスクも背負うことを考えたら・・・一長一短だろうな
そういえば未だに修繕屋が手に入らない
代わりにメインの蛮行ゴブリンとサイドの破壊放題でごまかしてるけど
田舎だとマイナーコモンが本当に手に入らなくてこまるよ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 17:52:19 ID:fY/eiWEdO
ヴィンテージメインでフェッチに金を使わないとは…
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 17:54:44 ID:X+0zJxCw0
だって正直青フェッチしか使わないもの
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 17:56:42 ID:uLbhe6dK0
パワー9に比べたらフェッチなんて無茶苦茶安いのにな。
単色でもフェッチは圧縮のためにいるだろ。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 18:01:17 ID:Pfo5/wYx0
フォイル集めてるからとか
それか今の基準で見るとP9はフェッチに比べりゃ安いけどP9は昔安い時に集めたからとか

俺も赤黒のフェッチだけがない
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 18:10:39 ID:X+0zJxCw0
うちの地域もみ消しとか抑制の場が流行ってるのと
それから05のチャンピオンシップの時フェッチ圧縮してるのもたくさんいた中で
チャンピオンの赤単ゴブリンにはフェッチ入ってないの見て
「ぶっちゃけこれ入ってなくてもかわんないんじゃね?」と思ったのが買わない理由かな・・・
808ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2007/01/10(水) 19:15:00 ID:gawmfPCT0
フェッチランドの有無は圧縮の問題も勿論あるんだけど、
それ以上に「赤単か2色かを相手に悟らせてしまう」と言う問題があると思う。

ゴブリンてのは皆知ってるようにマナがタイトなデッキだから、
例え2色でもフェッチで持ってくるのは基本的に基本土地の山になるんよ。
だからフェッチを使っていれば基本的に単色か多色かを悟られる心配は無い。
逆に1枚もフェッチランドを見なければ、まず間違いなくこちらが単色だとバレちゃうよね。

これがサイドボード後に結構大きな差になってくるのよ。
帰化や解呪が入ってくる可能性があれば、仕組まれた疫病を出すタイミングは大分難しくなる。
黒ならハンデスでまず前方確認してから、青ならWillを構えてからじゃないと出し難い。
最悪3マナのソーサリーとして使い捨てるのも覚悟しなきゃいけない。
けど相手が単色だと分かればそんな心配をする必要も無くなって、
出来るだけ早く、出せる時に出してしまうのが正しいプレイングになってくる。

マジックではより多く相手の情報を知っている者が有利になるのだから、
情報撹乱のためにも単色の時でもフェッチランドは入れた方がいいと思うよ。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 21:12:01 ID:cikws3M7O
そういえばレガシーのゴブリンには金属モックスは入らない?
ラッキーと薬瓶があれば十分だから展開するためのゴブリンを多く確保するため?
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 21:18:55 ID:GLdC6TZr0
>>809
流石に息切れする
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 21:21:08 ID:X+0zJxCw0
そんなにみんなが薦めるなら使ってみようかなぁ
こんど買ってこよう
>>809
純粋にディスアドバンテージも痛いしね
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 22:51:07 ID:drBYAaU50
>>809
2マナから展開するよりも1マナからラッキー出した方が綺麗にマナカーブ描けるのも理由だろうな。
2から描く理由が無いのもそれか。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 11:04:34 ID:HMNNbs4KO
赤いアクローマで赤ストンピィできない?

うん、電波だよ
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 12:41:41 ID:09umR27R0
ストンピィの意味を調べなおしとけ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 15:02:31 ID:F2fkFU1A0
>>814
エンジェルストンピィみたいに2マナ土地とかいれて賛美天のように変異経由
で殴るってことじゃねえの?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 17:09:54 ID:pHIF38570
おぴょぴょ
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 18:24:50 ID:Ww5K1VjQ0
ネタ蒔きってマーチなのか
書き込みが分かり易いし理論整然としてるからT大生って噂本当かと思ってた
マーチの人でもこんなに信頼されて書き込みもしっかりしてるのに俺ときたら・・・
学歴なんてそんなもんだよね。とあらためて実感してしまうのであった
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 19:05:33 ID:VMSOr+jz0
>817
学歴厨うぜぇ!氏ね!
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 19:24:49 ID:pLGkuDT+O
>>815
ストンピィって元々は緑単色のビートダウンのことををさす言葉だったと思う。
除去を用いずクリーチャーを強化して殴り倒す(踏みつける=stomp)イメージから来た言葉じゃないだろうか。
転じて除去をあまり用いずクリーチャーを強化して高速で殴り倒すようなデッキに、「〜ストンピィ」と名付けられるようになったのだと思う。
だからただ単にストンピィと言う場合はオレは未だに緑単色のデッキを思い浮かべるんだが、他の人はどうなのかね。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 19:28:36 ID:6UwUsb730
俺も未だに緑の小型〜中型を並べて殴り倒すデッキってイメージだわ
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 19:57:00 ID:nPBggb2r0
クレイジーグリーンみたいなのがストンピィだろ
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 22:40:03 ID:jenUtYRP0
コストの割にサイズが大きいクリーチャーで踏み潰すってことだろうな
未だにはぐれ象より大きい1マナクリーチャーはドレッドノートのみだし
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/11(木) 23:56:29 ID:pLGkuDT+O
ところでその緑単ストンピィはレガシーではどうなの?
ほぼピッチと1マナのスペルと土地だけのレシピは見たことあるけど、そういう土地の枚数を抑えたタイプが主流なの?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 00:01:11 ID:Nw9h9GWP0
一線級ではないことは確かである
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 01:11:11 ID:IvThE7jx0
先行1t目の虚空の杯x=1で投了だったりするからねぇ
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 02:28:15 ID:I86qf6Td0
>>823
ゼロックス理論は崩れつつある。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 03:14:15 ID:taEAkdnM0
>>826
緑単ストンピィとゼロックス理論は関係なくね?
他のデッキと被るカードがないから9ランドストンピィ組んでるけど
生物の展開力は確かに尋常じゃなくて、2T目の展開力でこれに並ぶのは親和ぐらいって感じなんだが
結局武器がそれだけで、丹念に除去られるとあとは後続をちまちま出すだけなのがつらいね
マナを絞ってるから装備品は使えないし、アドバンテージを取れるまともな生物がいないし
でも展開力だけで勝てる相手には勝てるって感じかな
1T目に5点クロックとか並べられるデッキはなかなかない
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 05:18:20 ID:DKNDhR9W0
俺も緑ストンピィ残してある
ライフ10点を削るスピードはトップクラスだと思うが息切れしやすいな
15点位までは削れるけど最後詰めきれないことがよくある
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 05:57:13 ID:kYqsyg350
そこでステロイドですよ
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 06:34:58 ID:lF303KpyO
レガシーのチャリスって1、2のどっちで出すことが多い?
自分でレガシーのデッキをプレイしてる時にそんなに1マナのカード使ってない気がするんだけどなぁ
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 08:55:35 ID:xVzXWQka0
>>830
どう考えても1の方が多い

>自分でレガシーのデッキをプレイしてる時にそんなに1マナのカード使ってない気がするんだけどなぁ
これ「自分はレガシー初心者です」って言ってるようなもんだろ
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 09:19:27 ID:MflQNnZo0
正直モックスもマナドレもないレガシーでは杯はX=1がほとんど
デッキもそれようにチューニングしてあるし
>>827
彼はゼロックス理論のなんたるかを勘違いしているのだろう
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:28:22 ID:Y1U17iIeO
緑ストンピィにキャントリップあったか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:34:09 ID:MrubcoSuO
ないない。緑単ストンピィに入るキャントリップなんてない。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:49:46 ID:/qubW73Z0
あえてキャントリップといえそうなのは土地持ってくる《土地譲渡/Land Grant》ぐらいかな。
あくまで”あえて”の話だが。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 12:56:58 ID:0xm2vKUu0
緑単はやっぱ息切れを何とかしたいな〜。

プラナーの緑単分割に生物除去出ると聞いたけど、
−2、−2修正くらいのカードじゃレガシーじゃ無理っぽそうだ。
今の緑に何より必要なのはクリーチャー除去な気がする。
杯はもう仕方ないが・・・。

まあ除去に関しては単色をやめれば解決される問題ではあるが。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 16:21:10 ID:SwiBrDmy0
>>レガシーのチャリスって1、2のどっちで出すことが多い?
2で即死。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 17:00:52 ID:imRSvGeFO
そんなことより、おまいら2ちゃんねる閉鎖らしいぞ
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 17:42:16 ID:sdztyAv10
2ちゃんねるって何?

そんなことより、青単のフィニッシャーに変異種って必要?
テフェリーだけで勝てる気がするんだけど
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 18:59:47 ID:9voX0l5K0
>>839
ボードコントロールの部分を多少なり担うフィニッシャーとしての選択はやっぱ変異種だとおもうよ。なによりアグレッシブだ。
両方入れたら?あとメロクとマスティを1枚だけとか。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 19:08:46 ID:MflQNnZo0
テフェリーなら変異種かな俺は
メロクはまだいいとしてマスティはまじで使えねー
昔は変異種より強かったのに・・・
平地タッチで正義の命令とか意外と強い
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 19:16:01 ID:W5zzk2MDO
メロクvs変異種だろうな
個人的にメロクを推したい
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 19:31:18 ID:9voX0l5K0
メロクならピキュラのクリーチャー止まりそうだしな。出せれば。
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 20:04:39 ID:dZ7LD2p1O
テフェリーはどっちかというとサイドだよな。

それと今次元の混乱の公式情報見てきたんだが、
青の影武者とかいうカードに電撃が走った。
これ利用してレガシーで青単色リアニメイトとかできないかな?

みんなの意見を聞かせて頂きたい。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 20:07:36 ID:IvThE7jx0
重すぎ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 20:13:50 ID:B5odqIDP0
より軽いリアニが結果を残していないので良いビジョンが無いな
リアニ系はブン回れば1Tアクローマとか割と出るんだけど
ソープロ耐性が無いのが欠点、そういう意味では赤ローマなんだが
こちらは警戒が無いのと1T遅れるので盤面の支配に不満が残る
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 20:45:27 ID:f2z6uv/00
>>846
俺はカジュアルでリアニ組んでるんだが、
最初は赤ローマのプロテクション白強ぇ〜とおもったけど、
やっぱ速攻+警戒失ったのはあまりにでかすぎるんだよな。
打ち消されない、変異、火吹き能力はリアニには無用の長物だし。
考えた末、再活性のコスト+白の除去対策という面で、
空呑みのほうが優れているという結論に。
848ヴォルラスの多相の戦士:2007/01/12(金) 20:51:11 ID:uiuac7UmO
>>844
ω・`)
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 21:19:09 ID:MflQNnZo0
>>848
・・・

>>846
リアニ普通に勝ってるじゃん
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 22:18:59 ID:B5odqIDP0
>>849
毎回ある程度上位に食い込んでるんであれば
単に漏れの情報収集不足なんだが
海外・国内でそんなに目立つ程結果でてた?
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 23:26:59 ID:W1oTFnXdO
849の脳内杯をしらないなんて…新参乙…
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 00:30:23 ID:M2HKwOGv0
812あたりに話は戻りますが、薬瓶ゴブリンが
相性の悪い相手ってなんでしょうか。
それと、まだ未熟だからだとは思うのですが、ピキュラ
のサイド後の疫病がどうにもなりません。
皆さんはどうしていますか。
この上記2点に関してご教示ください。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 00:32:01 ID:uJLq/Xmb0
>>852
どうにかって言われても
疫病はタッチ白か緑で割るしかない
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 01:58:06 ID:AU1HZcUM0
《ゴブリンの王/Goblin King》…で一応頑張れなくもない。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 03:45:52 ID:eUaL4/bZ0
>>薬瓶ゴブリンが相性の悪い相手ってなんでしょうか。
サイド後のピキュラ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 03:51:30 ID:29gZbeF90
赤単ならなー
赤白なら疫病なんてただの3マナ1点の微震だし
はっきり言ってゴブリンが相性の悪い相手なんていない
いないからずっとトップメタ
あえて言うならば・・・ライフは唯一ゴブリンにほぼ負けない部類のデッキ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 03:55:04 ID:eUaL4/bZ0
>>856
サイクリング
10:0
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 03:58:34 ID:29gZbeF90
ああ、サイクリングもだ
>>852
ちなみにピキュラ自身は赤単ゴブリンの悪鬼の守護神素出しで負けた
赤単でも守護神とか王適当に出してりゃサイド後2回に2回は勝てるよ、たぶん
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 03:59:14 ID:29gZbeF90
訂正

2回に2回→2回に1回
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 12:44:13 ID:95rUYfze0
あとメインボードのイギー。速度勝負になるけど根本的に
イギーの方が早いからゴブリンは非常に戦いやすい相手。

サイド後は紅蓮光電の柱をサイドインされる可能性が
高いのでその限りではないけど。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 14:21:56 ID:M2HKwOGv0
皆さん、返答ありがとうございます。
>>853
赤単ではやはり限界があるんですね。
デュアランを集めることは困難が予想される
ので、赤単で検討していたのですが。
ソープロ入れられる白を模索してみます。
>>860
イギーってそんなにも速いんですか。
自分の周りにイギー使ってるのがいないんで
盲点でした。以後サイドにイギー対策を
忍ばせておきます。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 15:51:38 ID:m8ouGcG/O
周りにイギーいないなら別に対策しなくていいんじゃ?
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 20:57:35 ID:M2HKwOGv0
確かにそうですねw 
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 21:54:27 ID:Pjg9Kw/TO
すいません。質問です。
今のレガシーのストンピィに【ぶどうのドライアド】と【ラノワールのエルフ】は必要ですか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 21:59:10 ID:meU5+QJX0
それ以前にレガシィでストンピィが通用するとおもったら、常識を知らな過ぎですよ?
まず第一に覚悟をもつことから始めよう。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:14:16 ID:FvjmYe6d0
覚悟があれば通じないこともない。
相手が3ターン目に3枚目の土地を置けなければ
70パーセントくらいの確立で勝てるデッキだから。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 22:41:12 ID:9YimmAg40
ただでさえ息切れするからぶどうのドライアドは要らないわな
同系もいないだろうし
ラノエルは入れとけ

>>865
そんな話してなくね?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:09:14 ID:XX7wn00/0
ぶどうのドライアドは9Forestに入ってるじゃん
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:20:03 ID:EYHQ1TVe0
ラノエルはいらない、ドライアドは必要。
レインジャー4だけで十分回るよ。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 23:30:48 ID:kh8TFzPWO
ストンピィは完全にメタの外だから面白そうだけどね。
個人的にステロイドの方がお勧めだけど
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 00:06:07 ID:2MfrnDUE0
sf
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:05:21 ID:ZQ4QQbqE0
ストンピィとかリアニとか青パーミッションとか
メタ外のマイナーデッキの話題出るたびに通用しないってつっこみ入れる人ちょっと自重してくれないか?
話が広がらないし、いつもゴブリンとかピキュラの話ばかりじゃつまらないよ
そういうの使う人はたぶんわかってても好きで使うんだろうからさ・・・
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:23:27 ID:ZQ4QQbqE0
D・seldorf 06.01.2007
18 Participants
1赤白薬瓶ゴブリン
サイドの仕組まれた爆薬のためにtaiga入り
2青緑白マッドネス
ライオンの瞳のダイアモンド、ヨツンの兵卒、壌土からの生命など癖あり
3青白黒ダークフィッシュ
4青白ランドスティル
悟りの教示者からmoatや等時の王笏、謙虚をシルバーバレッド
5青緑白マッドネス
2位の人と同じ
6赤緑ゴブリン
薬瓶なし。Rite of Flame、 Mogg War Marshal、Empty the Warrens
Fecundity、Land Grant、Chrome Mox、Grapeshotなど癖あり
7青黒緑フリゴリッド
8青白黒ダークフィッシュ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 01:58:02 ID:fBQav4oaO
等時
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:11:33 ID:JvIMmgjg0
>>873
その大会って多分aYbってチームの人がよく出てるヤツだよね
ÜberMadnessって面白そうなんだが、ゴブリンにもコンボにも
勝てなさそうな雰囲気なんだよなぁ
マジメに回したことないけどw
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:35:02 ID:InA6L8hpO
レガシーでもDirty Kittyが出たか
正直薬瓶ゴブでいい希ガス
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 02:51:17 ID:wlrfk9c10
4位のランドスティールいいな。謙虚大好きだ。
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 06:42:17 ID:rXz1Att/O
レガシー新しいデッキ生まれ過ぎ

アンクタイド好きなんだが日の目を見ることはあるかな・・・
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 07:37:35 ID:QQOdqscY0
ランドスティルとかマッドネスとかのレシピ見たいんだけど、ページが見つからない…。
流れを見るに、どっかに載ってる見たいなのですが、どなたかURLを教えてくれませんか?
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 07:57:59 ID:5PgibyXv0
ほいノttp://www.morphling.de
少しは自分で探す癖をつけよう
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:25:38 ID:UL8eHCwB0
俺、>>879とは別人だが・・・

>>880
ありがとう!
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:25:16 ID:P5k04Vn90
Blood Knight RR
Creature - Human Knight
Firststrike, Protection from White
2/2
uncommon.

Timeshifted Black knight from Black to Red


これどう思う?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 15:47:18 ID:KMLPE/rZ0
>>882
ゴブリンじゃないからなぁ……。
RDWにスリスの代わりに入るかなぁ。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 16:47:57 ID:LZeTpqi0O
プロテクション白がソープロかわす以外役に立ったことないしなぁ
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:40:55 ID:ZQ4QQbqE0
白い魔力の乱れのほうがワロタ
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:43:21 ID:TMJVaJcl0
結構面白いカード多いよね
レガシーで通用するのがどれくらいくるのやら・・・
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:46:13 ID:KMLPE/rZ0
白筋肉のおかげで、スリヴァーデッキが二色で組めるな。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 17:53:39 ID:P5k04Vn90
一線級かどうかはアヤシイけど、
白筋肉のおかげでスリヴァーデッキは面白そう
8クルセイドならぬ8マッスル
一回組んでみたい
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:09:45 ID:5PgibyXv0
そして青を足さなければほとんど勝てないことに気づくのですね。
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:23:25 ID:P5k04Vn90
当然青入るの前提に決まってるじゃん
不毛の大地で乙って感じになるのは目に見えてるが、
カンスリ好きだから一回回してみたいな
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:26:07 ID:GlKVROd70
うん、3色でいいんじゃないか
水晶と有翼入れて

不毛の大地に弱くパーミッションに強いという今の環境にそぐわないデッキになりそうだが
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:32:47 ID:5PgibyXv0
そしてスレッショルドで良いって事に気づくのですね。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:37:04 ID:GlKVROd70
いや、スレッショルドで良いって事にはならんだろw
単に8筋肉で遊んでみたいって話なんだからな
不毛の大地云々は自嘲ネタに過ぎんよ
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 18:52:28 ID:QQOdqscY0
>>880
ありがとうございます。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 19:01:10 ID:TMJVaJcl0
薬瓶でおk
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 20:43:31 ID:Y+S/v1B40
薬瓶みたいな5色向きなカードあるんだし
スリヴァーも弱くはないと思うけどね

問題はゴブリンがtire1ってところの訳で
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 21:45:17 ID:EjjiTaru0
不毛の大地ってそんなに幅きかせてんの?
でも多色デッキがダメってわけでもないよね?
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:02:10 ID:P/VImi6j0
不毛の大地で1枚2枚壊されること前提でそれでも回るようにすればOK<多色
まぁ不毛の大地の存在を考えずにデッキ構築は難しいでしょ
俺なんか不毛の大地12枚使ってるしw
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:26:48 ID:sutp6lCW0
>>898
じゃあピキュラとかでデュアラン4積み
でも,平地を1,2枚は確保しといた方が
いいんですかね?
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:27:31 ID:njzEn1ZwO
青白黒カウンタースリヴァー組んでみた。
回した感じだとゴブリン相手でも十分戦えたよ。
フィッシュやスレショでいいじゃんと思うかもしれないけど、
回避能力と除去に強い点を考えるとスリヴァーもありだと思う。
調整次第ではレガシーでも十分通用するよ。
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:45:14 ID:HYH6kV150
緑を抜けるようになったのが大きいよね。
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 22:50:03 ID:P/VImi6j0
>>899
ピキュラは(普通)白白を要求されることないし
白1マナが出ればいいんなら平地まで突っ込む必要はないかな
青青が必要な上に白白も必要だった古典的パーミッションみたいなタイプとか
そもそもマナベースを伸ばさなきゃ回らないタイプのデッキとかだと
基本土地を増やしてみてもバチはあたらない気がするが、そういうデッキはTier1にはないか
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 23:07:51 ID:koKrUFGq0
《ヨーグモスの墓所》+《藻の蔓延》という電波が。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:42:05 ID:YcVQTzHyO
>>900
どんなレシピ?ちょっと気になる…
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 00:47:38 ID:EU3oJBvK0
それは教えられない
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 01:21:18 ID:wWXHVmVW0
緑ボーライ使われそうかな?
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 01:27:01 ID:gJEtR4fJO
使われなそう
本家と同じ扱いだろな
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 02:14:29 ID:yFbaUQGr0
>>906
まぁスタンなら。レガシーだとGGGがきついよね。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 03:20:47 ID:RZIh8YIR0
バーサーク使えばGGGGでパワー12になったりで瞬間最大攻撃力はなかなかなんだけどな・・・
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 07:27:23 ID:RZIh8YIR0
Roof of Evil B
InstantR
Split Second
Choose target card, other than a basic land in a graveyard. Search its controller's graveyard, hand and library for all cards with the same name and remove them from the game.

もしかして、イギー終わったか?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 09:03:22 ID:F9v+X0GV0
これは・・・
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 09:05:50 ID:+QuTcYxo0
さようならイギー
君のこと忘れないよ
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 09:38:09 ID:qLnEsYF4O
ん?どのタイミングでイギーの何を取り除くの?
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 09:40:49 ID:Nc/YEi/r0
冥府の教示者かマナ加速カードじゃないか?
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 09:53:42 ID:uqPhQSpxO
>>904
4 水晶スリヴァー
4 冬眠スリヴァー
4 筋肉スリヴァー(白)
4 有翼スリヴァー
4 精油スリヴァー
4 渦巻く知識
4 Force of Will
4 目くらまし
2 対抗呪文
4 剣を鍬に
4 Tundra
4 Underground Sea
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
2 平地
4 島

ビートダウン相手でも戦えるように精油スリヴァーを投入してみた。
薬瓶入れてみようかな。
黒はメインは冬眠スリヴァーだけです。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 09:55:31 ID:bnKnchLw0
>915
・・・やっぱり緑いれてエラダムリーの呼び声と緑願いいれたくなるなぁw
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 10:13:46 ID:+QuTcYxo0
シルバーバレッドするなら調和スリヴァーは面白いなぁ・・・
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 18:42:47 ID:3NVo3pEq0
3/3キープで結構制圧力あるな。対立もあるし。
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 19:33:33 ID:7nvNjW1T0
>>910
なんじゃこりゃ…。
hymnとか各種ハンデスと組み合わせると大変な事になるな。
墓地利用はもとより、パーミッション相手にFoWとかカンスペとか抜いても強そう。
この頃は黒が優遇されすぎていて困る。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:02:32 ID:s686y9jr0
レガシーでハンデスとの組み合わせだけで入るかどうかは微妙じゃないかなぁ?
墓地利用デッキにはかつてないレベルで刺さるけど、それでもサイド止まりのような気がする

まあわからんけど
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:05:33 ID:dmxMtl940
ピキュラが強くなるのぉ。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:08:35 ID:uqPhQSpxO
))>>910
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 20:28:12 ID:uqPhQSpxO
誤送信してしまた。
>>910
このカード騒がれ過ぎじゃない?
手札から取り除かない限りアド失うだけだし。
なんだか摘出と同じ匂いがするなぁ。
そもそもこれが刺さる様なデッキはトーモッドの墓所で十分じゃないか。
手札破壊の後に使えば強いって、最初からロボトミー使えばいいじゃんって思うんだけど。
ロボトミー1枚でできることをわざわざ2枚使ってやる必要があるのか疑問だ。
ただたった1マナで相手の手札とライブラリーを見ることができるのは面白いと思う。
これも1枚使ってやることかはわからんけどね。
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:04:10 ID:6ozid8Zj0
○○で充分というのは一つの正解だが引き出しは多い方がいい
IGGYにとってバウンスさえくればよかったのに前方確認も必要になる
微妙だが大きい差だと思う
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:20:42 ID:mzPZ47on0
Bで打ててインスタントで刹那付きなわけだが……打てるタイミングと確実性が全然違う
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 21:30:12 ID:s686y9jr0
FoWみたいなカウンターであっさりあしらわれない選択肢が生まれたことと、
セラピーでFoW以外に指定する必要があるかもしれないカードが出た事は、
とりあえず環境を多様化する意味で有意義だとは思う
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 22:57:24 ID:YbsjZqxG0
突然だけど、IGGYか2Land belcherのどっちを組むか考え中。
なんかアドバイスもらえたらウレシス。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:01:57 ID:Nc/YEi/r0
イギーはコンボ始まってからちょっとかかるから
その間対戦相手にまだかなーって思われるのに耐えられないなら放火砲使った方がいいと思う
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:09:08 ID:YbsjZqxG0
放火砲って使ったこと無いけど、安定性どうなの?
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:11:57 ID:y+wEf4MM0
針一発で結構死ねる
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:16:40 ID:Nc/YEi/r0
ソリティアでは放火砲の方が決まるように感じるね
土地が6枚体制なだけに初手が厳しいから安定性はないな
duress、セラピーあるからイギーよりカウンターはどうにかなるけど針で死ぬって感じ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:23:11 ID:YbsjZqxG0
そうか針か…。
ウィルが怖いから放火砲かな?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:28:38 ID:YbsjZqxG0
landstillって最近どうなの?
トーナメントでは必ず見るデッキみたいだけど、
なんだかパッとしないように思うんだけど、
やっぱり相手にすると大変なの??
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:47:45 ID:y+wEf4MM0
大変というか、コントロール自体環境にあってない。

VSゴブリン
・薬瓶とラッキーとか無理

VSスレショ
マングース出されてラスカウンターされるだけで無理

VSピキュラ
何処を切っても無理

VSスライ
メイン相性は多少悪い程度だけど、発展の代価が無理


あまり使う理由がないんだよなあ。IGGYにもWillゲーってだけだし。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 23:51:01 ID:7sWyVd0XO
>>932
サイドアウトできるものも無いから困る
使った事あったが、正直1キル可能ぐらいしかメリットなかった
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:01:01 ID:EQh76D9t0
1キル可能をぐらいだと^^

でもホントにサイドアウトできるものないよな
2枚しか空きがなかった覚えがある

あと放火砲は猿以外何持ってくるのか分からなかったけど緑願い入ってるのもあるらしい
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:18:54 ID:AUCrH2Rr0
なんか見てるとトーナメントではIGGYの方が人気みたいだね。
たまに上位にも入ってるし。やっぱりサイドボードしやすいからかな?
それとも安定感?
逆に放火砲はほとんど見ない感じかな。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:21:09 ID:ASbGfxy70
>>933
パーミッションは愛好者多いだろうからな
別に強いと思ってとか勝つ為にとかで選択してる訳じゃあるまい
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:22:14 ID:AUCrH2Rr0
>>938
なるほど。まっとうな意見だ。
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 00:44:19 ID:IxDPXNQ8O
>>938
なんで日本て青好き多いのかね?
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:20:16 ID:3Df1dYja0
2Land belcherと何かのデッキハイブリッド出来ないもんかな。
ミラクルグロウも土地少なかったから出来るかなとか思ったけど、あれって《噴出/Gush》無いと回んないしな。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:42:59 ID:lam5X1bX0
レガシー初心者ですが質問させてください
上の海外リンク初めて見たんですが、バーンが結構入賞してるのが以外でした
結構メタには合ってるんですか?
Full English Breakfastがひとつだけ入賞してたけど環境的にきついんですかね?
個人的にこれとエンジェルストンピィにロマンを感じるけど勝てそうにないなあ〜
勝つだけならゴブリン・イギー・ピキュラ・スレショあたりですかね?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 01:45:31 ID:3Df1dYja0
何を聞きたいのかよくワカラン。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 02:15:30 ID:I3oksSBi0
>>940
日本人は、じっくり腰を据えて考えるタイプのゲームが好きと聞いたことある。
野球が好きなところとか、
麻雀のリーチがブレイクしたところとかも当てはまりそう。
大味なものって流行らないよね。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 08:58:44 ID:AUCrH2Rr0
イギーって使ったことないからわからないけど、結構流行ってるみたいだね。
メジャーな大会でも見るし。
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 10:46:33 ID:JI96BjP50
自慢だけど昨日ポータルセカンドひとつだけ売れ残ってて安売りしてたから
シングル買い専門なんだけど5年ぶりくらいにパック買って剥いてみた
そしたらゲドンと海のドレイク
素直に自分の運のよさに驚いてしまった
引きとパック運だけは昔から異様に強いんだよな俺
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 10:49:21 ID:oC+XiwKQ0
シーストンピィがこんなに人気な理由がイマイチりかいできんなぁ。
正直海ドレイクが手に入らないなら《取り憑かれたエイヴン/Possessed Aven》なり
《尖塔のゴーレム/Spire Golem》なりいれればいいとおもってるし。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 10:56:10 ID:ZA0c2F140
>取り憑かれたエイヴン/Possessed Aven》なり
>《尖塔のゴーレム/Spire Golem》なりいれれば

全く動きを理解していないと思われ
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 12:33:09 ID:8JMPfEbj0
理解してなさすぎてわろたww
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 12:38:24 ID:PnZY7sUD0
>>947
フェアリーストンピィじゃね?
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 12:46:17 ID:G5njWT1l0
>>947
これはひどいwwwwwwwwwwwww
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 13:39:57 ID:ASbGfxy70
しかも前後の文が合ってないしな

>シーストンピィがこんなに人気な理由がイマイチりかいできんなぁ。

>正直海ドレイクが手に入らないなら《取り憑かれたエイヴン/Possessed Aven》なり
>《尖塔のゴーレム/Spire Golem》なりいれればいいとおもってるし。

もしそれでいいなら人気な理由になってるだろ・・・
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/16(火) 22:57:00 ID:AUCrH2Rr0
そろそろ次のスレのオカン…
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 10:07:03 ID:5kiv+ae+0
>>902
遅くなってすみません。ありがとうございます!!
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 11:50:51 ID:6L+BxuMD0
【MTG】レガシー専門スレ9【Legacy】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1169002175/
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 11:54:20 ID:F5lfg9eg0


ちょい早くないか
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 11:58:23 ID:n35aHTZs0
後はくだらないレガシーデッキでも語って埋めよう
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:33:00 ID:je4/spzk0
イギーとかで使われてるライオンの瞳のダイアモンドって
使うの難しくない?不慣れなだけかな‥
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:44:21 ID:TiqP4ukwO
くるか!?NEWカウンタースリヴァー。
また新しいの増えたしどうよ?
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:44:34 ID:6L+BxuMD0
簡単に使えるなら悪さし放題ですよ
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 12:48:44 ID:W7fXpAwI0
先攻1ターン目に惑乱の死霊をプレイされ、
手札にForce of Willがある場合、
みなさんならカウンターしますか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 13:04:51 ID:6L+BxuMD0
>>961
他の手札とかデッキタイプとか色々あるので一概には言えない。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 13:18:35 ID:d+d+T+O70
大抵の場合打ち消す気がする
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 13:32:05 ID:5kiv+ae+0
俺も打ち消すわ 
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 13:41:36 ID:KNow7SlW0
自分のデッキの除去カード事情次第なんじゃないか
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 14:06:26 ID:uEss+08s0
稲妻かソープロあったら通すだろうしな
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 14:08:53 ID:W7fXpAwI0
なるほど、それもそうですね。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 14:37:20 ID:1+SgMY+X0
>>967
自分のデッキを特定して見たらどうだ?
あとハンドの内容とかも。漠然とした質問ならやっぱりおんなじくらい。

ま、will入れるようなデッキ使ってるなら俺も消すと思うけどな。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 15:35:55 ID:W7fXpAwI0
>>968
まあ、そこまで大げさな話でもないんですが。
スタンダードを少々やった程度なので、
レガシーでの展開を想像して、経験者の話を聞いてみたかっただけっす。
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:02:26 ID:F5lfg9eg0
埋め埋め
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:45:40 ID:lGeRbrys0
埋めついでに環境変態デッキ特集
"43Land" デッキ中43枚が土地という変態デッキ、Loamコンの亜種

4 Exploration
4 Manabond
4 Life From The Loam
3 Mulch
2 Roar Of The Wurm
2 Barbarian Ring
1 Forgotten Cave
1 Glacial Chasm
4 Maze Of Ith
4 Mishra's Factory
2 Nantuko Monastery
1 Riftstone Portal
4 Rishadan Port
3 Savannah
1 Secluded Steppe
1 Slippery Karst
4 Taiga
2 Tranquil Thicket
3 Treetop Village
4 Wasteland
2 Windswept Heath
2 Wooded Foothills
2 The Tabernacle At Pendrell Vale
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:47:31 ID:lGeRbrys0
埋めついでに環境変態デッキ特集
"Iggy Pop" 環境最速1キルアリの変態デッキ

4 Lion's Eye Diamond
4 Lotus Petal
4 Xantid Swarm
4 Brainstorm
4 Cabal Ritual
4 Dark Ritual
1 Echoing Truth
3 Intuition
4 Mystical Tutor
4 Ill-gotten Gains
4 Infernal Tutor
4 Tendrils Of Agony
2 Island
2 Swamp
2 Cabal Pit
3 Flooded Strand
4 Polluted Delta
1 Tropical Island
2 Underground Sea
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:48:33 ID:lGeRbrys0
埋めついでに環境変態デッキ特集
"Solidarity" 環境随一の1人遊びデッキ、
日本じゃResetの関係か流行していない

2 Brain Freeze
4 Brainstorm
3 Cunning Wish
2 Flash Of Insight
4 Force Of Will
4 High Tide
4 Impulse
3 Meditate
4 Opt
4 Remand
4 Reset
3 Turnabout
1 Twincast
12 Island
3 Flooded Strand
3 Polluted Delta
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:48:52 ID:F5lfg9eg0
どうでもいいけど環境最速は放火砲だと思う
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:49:38 ID:lGeRbrys0
埋めついでに環境変態デッキ特集
"5/3" 漢の茶単

4 Chalice Of The Void
3 Crucible Of Worlds
4 Mox Diamond
2 Smokestack
3 Sword Of Fire And Ice
4 Tangle Wire
3 Trinisphere
4 Juggernaut
3 Phyrexian War Beast
2 Razormane Masticore
4 Su-chi
4 Synod Centurion
2 Blinkmoth Nexus
4 Ancient Tomb
4 City Of Traitors
2 Crystal Vein
4 Mishra's Factory
4 Wasteland
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:50:54 ID:lGeRbrys0
埋めついでに環境変態デッキ特集
"Friggorid" ほとんどマナを使わずにとにかく墓地を肥やす変態デッキ

4 Ashen Ghoul
4 Cabal Therapy
1 Darkblast
1 Dread Return
2 Golgari Thug
4 Ichorid
4 Putrid Imp
3 Sickening Dreams
4 Stinkweed Imp
4 Careful Study
2 Deep Analysis
4 Tolarian Winds
2 Wonder
4 Golgari Grave Troll
1 Ancient Grudge
1 Bayou
3 Cephalid Coliseum
4 Gemstone Mine
1 Island
2 Riftstone Portal
1 Tropical Island
4 Underground Sea
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 22:56:20 ID:lGeRbrys0
埋めついでに環境変態デッキ特集
"Belcher" 土地の絞り具合はまさに変態デッキ

4 Chromatic Sphere
4 Chrome Mox
4 Goblin Charbelcher
4 Lion's Eye Diamond
4 Lotus Petal
4 Elvish Spirit Guide
3 Goblin Welder
4 Tinder Wall
4 Brainstorm
4 Cabal Ritual
4 Dark Ritual
4 Spoils Of The Vault
4 Duress
4 Land Grant
3 Living Wish
1 Bayou
1 Taiga
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:19:03 ID:VXI65d4h0
1ターンキルを目指すデッキもあるみたい。
これ使ったこと無いけど、面白そうだね。

4 Crimson Kobolds
4 Crookshank Kobolds
3 Elvish Spirit Guide
4 Kobolds of Kher Keep
4 Ornithopter
3 Phyrexian Marauder
4 Phyrexian Walker
4 Shield Sphere
4 Shifting Wall
3 Wild Cantor

Spells
4 Glimpse of Nature
3 Grapeshot
3 Land Grant
3 Mystical Tutor
3 Scapegoat

Artifacts
4 Lotus Petal

Lands
3 Tropical Island



Sideboard (15 cards)
1 Grapeshot
4 Naturalize
2 Scapegoat
4 Leyline of Lifeforce
3 Library of Leng
1 Tropical Island



979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/17(水) 23:25:59 ID:J4yv7DlzO
変態デッキと言えば最近海外でLichデッキが上位に入っててワロタ。
Lich+滋養の群れ+土着のワームてナンダソレ。
自分でも考えたことあるけど、さすがに縦のシナジー過ぎるしLichに解呪で即死だから実戦レベルじゃないだろうと考えてただけに驚いた。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 00:21:38 ID:KcAxwv050
>>978
これイイなぁ・・・
例の赤マナゴリラが入ったら、さらに強くなりそう・・・
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 02:40:15 ID:RCNR/Z1b0
>>978
《スケープゴート/Scapegoat》が良い味出してるな。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:17:36 ID:R3gIrEcr0
クリーチャー
土地か土地譲渡
スピリットガイドか花びら
垣間見る自然か神秘の教示者
があればコンボ開始でいいのかな?確率そんなに低くなさそう

レガシー初心者ですまんのだが、
速攻系のデッキじゃ何ターン目くらいに勝負が決まるの?
さすがに1ターン目神秘の教示者でサーチするくらいは平気だよね?
速攻相手はマリガンして手札に賭けるとして、
FoW入るデッキは辛そう……なのはコンボデッキの宿命か
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:26:04 ID:600BXGMG0
>982
日本語でOK
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:32:49 ID:R3gIrEcr0
すいません。消えます
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 03:57:52 ID:y3ViEz4x0
>>984
打たれ弱いなw
速攻系のデッキが平均何ターンで勝負を決めるかなんてデッキの種類でまちまちだから一概には言えない。
しかし、これはレガシー全体が誤解されがちだがレガシーのビートダウンはフルバーンを除いて大した速さではない。
神秘の教示者ぐらいいくらでも打てw
一度上に出てたサイトを参考に速効系のデッキを作って自分で回してみたら環境のスピードみたいなものがつかめるとおもう。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 06:22:44 ID:ypjUHxm00
ゴブリン、スライ、バーン→(金魚相手で平均)4ターン
普通のビートダウン→5ターン
2ランド、イギー→3ターン〜4ターン
ソリダリティなど他のコンボ→4ターン〜5ターン

個人的にこんな感覚
レガシーって別に速くないよね
禁止カード多いし
あるていど速さを持ちながら中盤以降もしっかり持ち味を持ったデッキが多い印象
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 09:48:41 ID:vpx4mCrK0
まぁ昔のエクテンの方がよっぽどひどいよなw
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 10:32:11 ID:2AAR7kKM0
一番面白いフォーマットってことでFA?
989おれんじ ◆6VPOTSCLM. :2007/01/18(木) 12:02:45 ID:LRL2Nv6JO
>>978
これデッキ名ってないの?

あと、スケープゴートがメイン3サイド2入ってるのは気のせい?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 12:52:05 ID:MKXhLCmZO
スケープゴート5枚ってあんた…
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:37:46 ID:c1t0SeRu0
>>989
おまえ・・・目医者行くのをすすめるわ・・・
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:40:02 ID:vpx4mCrK0
俺にも5枚に見えるな

ちょい目医者行ってくる
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:43:55 ID:ErTEIzjn0
1番使われないデュアランってBadlands?
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:51:15 ID:vpx4mCrK0
緑白か赤白か赤黒のどれかじゃない?

緑白はライフとかで見るし
赤白はタッチ白のゴブリンで見るから
やっぱ赤黒なのかな

俺はちゃんとBadlandsはショックランドの代わりで使ってるよ
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 13:57:27 ID:ErTEIzjn0
白赤はサイクリングにも使われてる
白緑は43土地にも使われてる

Badlandsってサイドに仕組まれた爆薬入れてるゴブリンに1枚だけ入ってるくらいしか見たこと無いのよね
他に何かあったっけ?
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 14:33:23 ID:JVHPZRL/0
なんかデジャヴ
レガシーだとBadlandsは使われてないね
ヴィンテージならDragonなり5cSTAXなり居場所はあるんだが
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 15:11:05 ID:vUMDGnXf0
>>なんかデジャヴ
俺もだとしあき。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 15:12:39 ID:okf6BetGO
としあき多いなw
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 15:44:27 ID:2YFKuMZuO
999枚バベル組むか
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 15:51:33 ID:SXdL3zXRO
1000(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。