どうぞ
MTG>トランプ>遊戯王>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>1
トランプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MTG≧他>>>>>遊戯王>リセ=アクエリ=ランブリング
MTG>遊戯王>トランプ
MTG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トランプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>|超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>遊戯王
6 :
GILAM:2006/12/02(土) 17:59:58 ID:MlsECIDU0
MTG>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>遊戯王>>>>遊戯王売買>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トランプ
MTG信者のためのスレはここですか?
トランプ>>>∞>>>TCG(笑)
トランプ>>>>>遊戯王=MTG
MT>トラ>遊戯>王Gんp
面白さのランクなんて
人によってチャウチャウ
12 :
SATORU ◆EDavAOLb/Q :2006/12/03(日) 13:27:20 ID:7tjgCRqM0
遊戯王万歳
13 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 14:21:19 ID:pSL9300o0
遊戯王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遊戯王売る>>>>>100円になる>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>トランプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネ申
14 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 15:23:24 ID:oFH3yigY0
MTG、遊戯王>>トランプ
遊戯王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
クイックブーメラン<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
MTG>>トランプ>モンコレ>アクエリ>ウノ>>百人一首>>>>遊戯王
17 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 00:06:41 ID:Wr4iHo7lO
MTG>>>>>モノポリー>>勇義お
甲鱗様>(越えられない壁)>MTG>遊戯王=トランプ
TCGごときがトランプに勝てるわけがない
トランプってカードゲームの完成形だよな
21 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 22:29:25 ID:bQE2WueS0
トランプ>>>>>>>|越えられない壁>>>>>>TCG
22 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 23:20:26 ID:OtbklEZaO
スペードA>>アンセストラルリコール>>>>>>>>>>>>ブルーアイズ
UNO>>>>>>>>トランプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他非電源ゲーム
24 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 01:51:02 ID:m/h60fikO
キャビア トランプ
大トロ 麻雀
ウニ MTG
イクラ ガンダム
アナゴ アクエリ
カッパ DM
ガリ 遊戯王
キャビア トランプ
ガリ TCG
トランプの前ではMTGも遊戯王もドングリの背比べ
26 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 08:54:36 ID:m/h60fikO
MTGは世界の1000万人がプレイヤーだが、トランプは日本だけで数千万という人間が経験者だ。
MTGは10代後半から20代後半の男性しかやってない。
基本的にジャンプで遊戯王やってたころにそれを読んでた人かその人たちに誘われて始めた人たち。
その他の年齢層や女性は興味すら示さない人のほうが多い。
トランプは老若男女だいたいの人が遊んでる。
28 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 10:43:21 ID:m/h60fikO
|
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
` ´
(∀゚)
ノヽノヽ
くく
点数で見たマナコストが1から9までのカードを4枚5色計20枚揃えれば、5人で麻雀が出来るぞ!
遊戯プレイヤーの俺でも
トランプ>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>TCG
なのは分かるぞ
トランプは100%運だから、実力主義の俺はあまり好きじゃないな
それにトランプは沢山のゲームが出来るけどメジャーなやつはどれも同じ様なルールだから飽きる
親戚が来たときは新しいバイスクル買ってくるけど
31 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 20:25:57 ID:XivD9MCz0
つーか「トランプ」という括りで比較してる事を異常と思わんのか
子供向きだが「神経衰弱」「豚の尻尾」などは運いらずで高度な技術が要求されると思われ。
また、ポーカーでも敵の捨て札枚数だけで待ち役を判断したり、降りたりする駆け引きは魅力的。
完全なる運はばばぬきだけ。7ブリッジは技術重視だぞ。
大富豪の面白さはガチ
トランプを100%運とか言ってる
>>30は、もしかしてレーティング1500切ってんじゃないか?
35 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 04:45:31 ID:0vx0Ix2rO
初心者にありがちな大富豪の手順
プレイヤーA:ダイヤ3 ハート3
プレイヤーB:スペード4 ハート4
プレイヤーC:ハート6 クローバ6
プレイヤーD:ダイヤ8 ハート8
プレイヤーD:クローバ3 クローバ4 クローバ5
プレイヤーA:パス
プレイヤーB:パス
プレイヤーC:スペード5 スペード6 スペード7
プレイヤーD:パス
プレイヤーC:ダイヤ4
プレイヤーD:ダイヤ5
プレイヤーA:ダイヤ9
プレイヤーB:ダイヤ10
プレイヤーC:ダイヤJ
プレイヤーD:ダイヤQ
プレイヤーA:ダイヤA
プレイヤーB:パス
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
・
・
・
こんなだるい試合はつまらないです。
トッププレイヤーならこのくらいか
プレイヤーA:ダイヤJ
プレイヤーB:スペード2
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:パス
プレイヤーB:ハート7
プレイヤーC:スペード9
プレイヤーD:スペードJ
プレイヤーA:スペードK
プレイヤーB:パス
プレイヤーC:スペードA
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:パス
プレイヤーB:パス
プレイヤーC:ダイヤ5
プレイヤーD:クローバ6
プレイヤーA:クローバ7
プレイヤーB:クローバ2
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:パス
プレイヤーB:スペード6 ダイヤ6 ハート6
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:ダイヤ9 ハート9 クローバ9
プレイヤーB:ダイヤK ハートK クローバK
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:ダイヤA ハートA クローバA
プレイヤーB:パス
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:ダイヤQ
プレイヤーB:ハート2
プレイヤーC:パス
プレイヤーD:パス
プレイヤーA:パス
プレイヤーB:スペード8 joker
プレイヤーB:ハート3 上がり
このくらい出し惜しみが少ないと楽しい。
プレイヤーAのダイヤJ→ダイヤ2が見えてない奴は素人。
だからBはスペード2からの異記号縛り。
プレイヤーCのスペード9→スペードAもナイス。
これでも100%運とは思えん。
UNOの勝利条件が手札を無くすことだからって、手札枚数がカードアドバンテージに繋がる訳がない。
残り8枚で同数なら、誰も妨害してこない。
38 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 15:26:59 ID:JsUwSURH0
スキップスキップリバースリバース 2 2 2
1ターンキル
39 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/07(木) 16:00:16 ID:0vx0Ix2rO
スペード3 ハート3を貰い、ダイヤ2 クローバ2を渡してスタート
大貧民:スペード3 ダイヤ3 ハート3 クローバ3
大貧民:ダイヤ8 ハート8
大貧民:スペードK ダイヤK ハートK クローバK
大貧民:スペードA ダイヤA ハートA クローバA
初手から積み。まあ3をペアで渡す奴は素人ってことだ。
流れが変わってトランプ議論スレになりやがった
チェスのつまらなさはガチ
>>36 しかし全員にそんないい札が都合よく渡ってくるのかなぁ
8切り、11バック、10付け以外に特集札ある?
トランプは歴史的ゲームって感じがするね
誰が最初に考案したんだろ
>>43 ダメージレースを利用して後半がAの単品でも流れやすくする。
トッププレイヤーってのはそれを計算に入れてるから、序盤から2を出せる。
2で切ることによるカードアドバンテージは物凄い。
現にBは邪魔なハート7が切れただろ。
てか初期にあれだけのアドバンテージがあるのはBだけ。
Aの意図としてはダイヤ2を出してジョーカーをあぶり出し、333とかスペード3に繋げたかったんじゃないかな?
あと「いいカード」ってのは例えばAの単品より333の方が良いカードだな。
手札圧縮してあるからな。
だからBは最後に切り札を用意していた。
47 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 03:05:23 ID:owpUXJntO
とりあえずコピペ。携帯から読んでください。
3 44 6 8 9 J QQ AA 22
@まずは単品処理
大富豪で最も大切な事は単品処理です。単品が多いと後半のペアやトリオには勝てないので、序盤は単品から出していくようにします。
3から出すのではなく、なるべく真ん中の単品から出していきます。3は革命が起きた時に備えて温存するか、相手に33返しを警戒させ(自分が持っていなくても)後半まで出さないようにしましょう。
また、8が要らないからといってすぐに出してしまう人もいますが、無闇に出さないで取っておくのも一つの手です。
例えばあなたが9から出したとしましょう。相手はAでロックしてきました。ここは2を出し主導権を握りましょう。この2のペアを躊躇いもなく崩せる人が上級プレイヤーです。真ん中の単品を処理するには2を積極的に使うのが良いです。
Aロックを考える
カードを出す上でロックを考えます。ロックには出せるカードを限定させる効果があるので、それを逆手に取りロックしてもらって自分の2で切るという出し方をしていきます。
先程9から出し、Aで返されたとして、まだにはQとKが残っているので次に出すJの事を考えて先程と同じ2で切っていくというやり方です。
B切り札を作る
さて、9→2、J→2、6 と出し相手が2で切ったところで、残りはこの様になりました。
3 44 8 QQ AA
ここで2が3枚見えているのでAのトリオは絶対的な切り札になります。
またAのペアには2 でしか返せないので切り札の可能性があるカードです。
もし、場札が単品であらばパスしても構いませんが、それが7以下なら8で流してペアに持ち込みます。これが8の良い使い方です。
4 4と出しQ Qで切れたらA A であなたの勝ちです。
もしK Kで返されたらA Aを出しても良いですが、2 や33返し、3の可能性があります。
若しくはパスして2が出たら。33返しや3でもペアが来ればA Aで勝てます。
もし革命が起きたら…など色々な場合を想定してみて下さい。
C上手な出し方をするには
・全体を見て残す札を決め、そこから逆算して不要な札を切っていく。
・革命に備えて真ん中の単品から切っていく。
・環境に応じて臨機応変に出していく。
・8は切り札、無意味なところで使わない。
深いなw
51 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 13:43:23 ID:bST8esz90
遊戯王って韓国起源だろw
MTGや遊戯王などという糞みたいなTCGとトランプ様を比べるなんて・・・
トランプってNintendoが起源なのか?
MTGや遊戯王は俺たちが生まれてから作られたゲームという感じ。
トランプは、俺たちが生まれるはるか前から様々な国の人たちが親しんでいたゲームといった感じがする
いいってことよ
1.
トランプ(同類はサイコロ)
結局は数字遊びなので誰にでもプレイ可能
ルールはプレイヤーが決めるため、ルールの自由度は非常に高い
家庭からギャンブルまで幅広く使用される
2.
UNO等
ルールは基本的に固定
それぞれのルールを覚えなければならないが、覚えてしまえば基本的に誰でもプレイ可能
3.
TCG
ルールは基本的に固定だが、カードが追加されその中から選んでプレイするためカードそのものの自由度が非常に高い
カードが追加されるため、その都度ルールやカードを覚える必要があり誰でもプレイ可能とはいえない
トランプ=手軽に遊べる
TCG=お金が掛る
お前ら、トランプ板行けよ…
と探してみたけど無かったわ
じゃあtrampoline板行けよ…
62 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 17:51:58 ID:GEkw/cnsO
|
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
` ´
(∀゚)
ノヽノヽ
くく
点数で見たマナコストを数字に置き換え、1から9まで5色ずつ集めたら、誰でも遊べるぞ!
63 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 12:07:59 ID:Lf7tuZcvO
|
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
` ´
(∀゚)
ノヽノヽ
くく
5のカードを5枚並べて5並べ!
片翼が極点に到達したら、もう片翼の極点から場に出せるぞ!
sdkfsdok
dasd;s:
elelqw
sda:d;as
eeq;w:eqw
dasd;:
qwe;qw:
fsf:sd;f