【MTG】プレミアイベント総合スレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>580
最近は昔と違ってage、sageにはうるさくないんじゃ
sage推奨の意味が薄くなってる感じ
gisA5pBn0は間違ってないとおもうけど?
話しは少し違うけどあと少しで入賞というところでIDなんか上でされると腹立つしな
友達が多いやつが勝つとか有り得ないでしょ
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:12:50 ID:zLLAPOyO0
誰もsageろなんて言ってないだろ。
sageない奴にロクなのがいないと言ってるだけ。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:13:36 ID:TK2H7F7A0
>>586
いやあ、ライブラリーを入れ替えた上で差し出したんでしょ?無茶だよ
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:25:54 ID:TK2H7F7A0
>>589
>sageない奴にロクなのがいないと言ってるだけ。
正にここに反論してるんだけど…
俺もage、sageの是非なんか持ち出してないよ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:41:04 ID:9vKqucJy0
>>588
友人にあたってトスしてもらった人にオポ差で負けてベスト8逃した
とかならまだ一応同情の余地があるけど、IDに文句つけるのはちょっと違うだろ…

IDはそれまで勝ち進んできた人の正当な権利であって、それより下の順位の人が
難癖つけるのは我侭というか、言いがかりに近いと思うぞ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:46:26 ID:esW+EXzsO
>>588

確実に相手も自分も抜けられる状況なら、対戦相手が他人でもID申し入れれば受け入れてもらえると思うよ
今度やってごらん

そこまで勝てればだけど
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:49:37 ID:TK2H7F7A0
>>592
でもさ、例えば7回戦で先に6勝したら入賞確実とか意味ないじゃん、それって実質6回戦じゃん
先に勝った人が後に勝った人より強いのか?
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:55:23 ID:jmI7Qguo0
>TK2H7F7A0
おまいは何を言ってるんだ
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:56:53 ID:w1uZ5t4z0
>>594
強い
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:58:04 ID:TK2H7F7A0
>>593
ありがとうございます。多分それがおりこうなんですよね…
数回だけど申し込まれたことはあります
ただ、八百長みたいでやだから断りましたけど
>>595
どっか分かりにくいなら言ってくれ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 11:59:53 ID:TK2H7F7A0
>>596
何で言い切れるの?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:03:50 ID:jmI7Qguo0
>>597
解りにくいと言ってるんじゃない
それがルールだから

「サッカーの試合90分だと短すぎる。」と同レベル

おまいはオポとかにも不満もってそうだな
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:05:03 ID:iZKIrYGM0
スイスドローじゃ最初に負けたやつは以降もオポ低いやつと当たるからさ。
より強いやつと当たっていって6−0(んで最後ID)した奴とより弱い奴と当たっていって6−1した奴は前者が上、という風に判断するようになってるのが正にスイスドローというシステム。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:08:21 ID:esW+EXzsO
>>599
なんで同じ6-2なのに僕が抜けられなくてあいつが抜けられるんですかっ!><
ってか

それにしてももう冬休みなんだねぇ

年末年始近くにプレミアイベントあったっけ
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:09:18 ID:9vKqucJy0
>>597
仮に7回戦中6勝を決勝通過ラインとすれば、先に6勝すれば確かに7回戦目は意味が無いが
6回戦終了時点で5勝の人には十分に意味があるだろう。

>先に勝った人が後に勝った人より強いのか?
強いかどうかは知らないが、立場的に偉い(有利な)のは間違いないだろうな。
先に6勝という強い成績をおさめたから、後々楽が出来る。
逆に5勝の人は、途中で負けたからここで勝たないと目が無いという状況に追い込まれる。
負けるという自分に非があることをしてるのに、他人を非難するのはおかしいでしょ。

あと友人云々でいえば、IDを選択したことによってその人と仲良くなって
後々友人関係で楽できることがあるかもしれない。して悪いことなんて一つも無い。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:11:31 ID:QYSGsb850
IDしてくれたお礼にヤヤ・バラードかぬいぐるみ人形あげるお

↑これもアウトですか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:14:04 ID:TK2H7F7A0
>>599
「例え話で議論をするな」というやつだ
サッカーにIDとかあるのか?
>>600
ありがとうございます、そうなってるんだ
そういうシステムになってるならID自体が意味のない行為じゃん
どっちにせよIDの存在意義なくない?
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:15:10 ID:T+7QjDtZ0
>TK2H7F7A0
馬鹿すぎる。もうスルーでいいだろ。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:21:34 ID:9vKqucJy0
>>603
大会側があらかじめ用意してる賞品を折半することを条件にIDするのはOK
個人的な私物を分け与えたりしてIDしてくれ、というのはアウト

ちなみに勝星を譲る(いわゆるトス)のは、上のどっちの場合もアウト

まぁどっちにしろ大会が終わったあととかに隠れてコソコソやってるのを防ぐ手段は無いんですけどね
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:22:42 ID:TK2H7F7A0
>>605
俺からするとIDの制度に疑問を持たない方が頭悪いんだよ
他の競技でIDとか、それに類したものはないじゃん
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:23:43 ID:I1yYEDa20
>>603
どっちも弱くていらないからいりませんって言いなさい
応じたらトーナメントによってはDQくらうぞ


サイオニックならトーナメント終わってから、会場外でやるかもしれんw
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:23:52 ID:YsC6oCljO
今日は大漁ですね (´∀`)
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:26:23 ID:jmI7Qguo0
なぜIDがあるか
なぜならTCGは非常に運がかかわる
どんなに強いプレイヤーがどんなに強いデッキを使ってもドローが全部土地なら勝てるわけがない

ゲームそのものに運の要素が強いから、IDと言う運以外の要素が認められているのだろう
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:27:20 ID:2mvgoUMh0
>>607

今来てスレ読んだんだけど、結局 TK2H7F7A0がなんで
IDに疑問を持ってるか、っていう理由がさっぱりわからない。

今までのレスを見てみると
「ムカツク」
「八百長みたい」?

あと604のレス(の後半部分)は意味不明。
IDすれば確実に1点もらえるんだから意味がない訳がない。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:29:43 ID:zwoKnSMQ0
観客から入場料取る競技でIDあったら暴動おこるぞw
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 12:44:21 ID:TK2H7F7A0
>>611
なんで賞金が出るような競技で勝敗を操作する事が認められてるのか、が疑問なんだ
一応>>610で理由が推測されていたけど、利点と欠点を考えると欠点が多い気がしてならない
ゲームをする上で、順位に関係する部分をいじるのは禁じ手じゃないか
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:08:45 ID:2mvgoUMh0
>>613

まあDCIはそれを禁じ手だとは思ってないってことだな。

私が思ってたのは、そもそも引き分けで1点もらえる以上
IDっていうのはすごく防ぐのが難しい(IDを禁止したとし
ても、どうやって防ぐのっていう問題がある)。だから、
IDをやめさせるためには引き分けを0点にするしかない。

でも、2本先取制のゲームで引き分けを0点にすると、1-1で
時間切れになりそうになったときにまた面倒なことが起こる
(トスとか)から、結局IDを認めざるを得ない。

こういうことなんじゃないかなー
(単なる推測だけど)
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:12:39 ID:zD4T2GBUO
むしろ、IDが禁じられたら双方裏で合意の上で時間切れ狙うんじゃないか?
IDを認める方がそういったストレスも無いし、正直どこにデメリットがあるのかわからない
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:22:34 ID:eNoa/1Hn0
いつかの都道府県選手権で、予選最終ラウンドで下当たりが発生して
「商品のパックを山分けすることを条件に、
ベスト8の可能性がない方が相手に勝ちを譲る」
ってことやってたけど・・・

トスられた方が優勝して、パック山分けしてたw
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:26:04 ID:6KAVcCfm0
>>613
そんなにIDが気に入らないのなら全勝しろ
あとDCIにメールでも出せ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:27:28 ID:TK2H7F7A0
>>614>>615
防げないから仕方ない、というとこなのかなあ
そこまでジャッジの手もたりないし、プレイヤーもモラルが高くないって事か。
IDを認めないとより大きな不正の温床になる
競技としてのレベルもプレイヤーの質もすごく低いんだな
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:29:27 ID:2mvgoUMh0
>>618

まあそう思うなら、マジックなんてモラルの低いゲームやらないで、
お寺で修行でもしてるのが良いよ。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:39:57 ID:TK2H7F7A0
言葉がたりなかったか
レベルが低いとwocは判断してるんだな
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 13:58:44 ID:Cc60dGxf0
IDを受けるも受けないもプレイヤーの自由。嫌いならガチで戦えばいい。
あとアメリカのこういう大会って他のゲームからスポーツにいたるまで賞金賭けた大会だったりする。
そういった文化の所から公平に、いやイカサマや不正を防ぐために培われた方法が編み出されたわけで
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:01:29 ID:YsC6oCljO
>>620
ちょっと話かわてIDが気に入らないならそれでもいいんだが、じゃあスイスドロー形式じゃなくて君は全試合トーナメント形式の方がいいのかい?
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:01:38 ID:HJThNy590
スイスドローというシステムはリーグ戦の変形ではなく
勝ち抜き戦の変形であり、またあくまで予選でしかないので
無敗である程度のポイントを稼げばそれでOKというだけだろう。
IDという行為はそのまま勝負すれば期待値1.5のところを
1に固定する行動な訳で特に有利な行為ではない。
ただ、それまでにアドバンテージをとっているから優位に作用
するに過ぎない。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:02:42 ID:M+tkmDc00
IDの何が悪いんだw
結果の操作って言うけど、1P確実に貰える代わりに3Pを貰える可能性を捨ててるわけだ
1PでOKなラインまでポイントを獲得するのはあくまで自分自身であって
何の問題もないと思うが
IDされて俺が上がれなかったUZEEEとかあほ過ぎだぞ?w
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:04:19 ID:sWUR4Hkj0
ていうかIDが正当かそうでないかの議論は、とっくの昔(1997年)に論議されている。
結論から言うと、IDは正当であり、円滑な大会運営には必要である、とされている。

あと、>>618 のいう「競技のレベル」の高い低いがよくわからない。
もしよければ、レベルの高い競技と低い競技を例にだして、
その比較をしてもらえないか?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:09:07 ID:M+tkmDc00
ま、典型的な俺が正しい、正しい俺の意見と食い違ってるからお前らは下等って言う
アホ丸出し思考だな
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:09:54 ID:YsC6oCljO
>>620
大人気だな! つかおれら揃ってスレ違いな(ry
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:15:28 ID:TK2H7F7A0
IDがそんなに優れてるなら他の競技に導入されてないのはなぜなんだぜ
>>625
>ジャッジの手がたりない=競技としてのレベルが低い
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:16:05 ID:Cc60dGxf0
前にも出てるが、DCIの最高ジャッジあたりにIDについての抗議してみるといい。
きっちりそれに対する答えしてくれるよ。ただし英語で書きましょうね
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:18:32 ID:Cc60dGxf0
>>628
マジックだって最初からこういったシステムがあったわけじゃない。
10年以上世界各所で大きな大会を運営したノウハウがあるから今のこの大会システムがあるわけで
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:21:17 ID:ohzlxUUS0
じゃあジャッジ大量に集めて選手1人にジャッジ1人つけば高レベルとでも言うつもりか
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:22:50 ID:+CbwDkeyO
つーかID否定するならMTGと同じ形式で、且つIDが無い大会進行してるものを挙げてみろよ。
将棋にIDがないから競技レベルが高い?バカじゃねーの。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:24:47 ID:2mvgoUMh0
最初からそうかもとは思ってたが、やっぱりまともに言い返しても
不毛な議論になるだけだな。

TK2H7F7A0が直接DCIに意見すれば良いこと。

あと、

>ジャッジの手がたりない=競技としてのレベルが低い

これが成り立つなら、選手が22人もいるのにフィールドに1人しか審判がいない
サッカーなんて、競技としてのレベルは最低レベルだなw

(サッカーだって見えないところで小突きあいとか日常茶飯事なわけだし)
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:25:33 ID:M+tkmDc00
>>628
マジレスするとそもそも競技の内容も規模も試合形式も順位の算出法も何もかも違うのに
サッカーには無いからとか本気で言ってるなら病院に行ったほうがいい
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/05(火) 14:31:53 ID:TK2H7F7A0
>>631
その通り
ジャッジが多いというのはルールに通じた人間が多いという事だし
それだけの動員を出来るのはそれだけ予算が組めるということ
>>632
例え話で議論を(略
将棋なんて競技レベル高いと思うんだよね
ルールの整備、社会的仕組み、どれをとってもレベル高いよ