【遊戯王】レトロデッキで戦おうぜ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レトロイド ◆RUWfEm.p9M
このスレはレトロな遊戯王を語る場です。
レトロなデッキを作ってみたり、過去の遊戯王を振り返ったりレトロな遊戯王を味わってください。

過去にやっていたプレイヤーもこれをキッカケにもう一度遊戯王をプレイしてみたらどうでしょうか?
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 18:15:14 ID:6iVvcmR30
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.,
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 18:16:06 ID:6iVvcmR30
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.,
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 18:16:50 ID:6iVvcmR30
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.,
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 18:44:48 ID:C/nMmOp90
m9(^Д^)プギャー!!

>689 :お願いします :2006/08/03(木) 16:52:04 HOST:05004013090538_vj wbcc4s03.ezweb.ne.jp
>読みました(ノ_・。)でもどうすればいいのかわかりません
>どうか力を貸してください
>m(_ _)mお願いします。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 20:24:08 ID:vykWHBSmO
レトロデッキって
キャノソル3、蛇3、苦渋3、ウィッチ3、クリ3、サンボル、ブラホ、双子悪魔3、カミセン3
なんて今考えると極悪過ぎるデッキかい?
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 22:08:03 ID:FPm2V3gD0
現環境で使えるレトロなデッキを……
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/07(木) 00:37:30 ID:Q8UOgQ1t0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
9E・HEROオーシャン:2006/09/07(木) 09:16:36 ID:fsIV0z6VO
デーモン使えカス!
    //
 ,イ  / !
/ ! /  | /!
| | |  ‖/ |
| ヽ|  ||  |
|| |!  | | 小、
ト、!-=ニ`ヽ|',||| ト、
|ヽ、 | |`ヽヽヽ| |ヽ
ヽヽ ト、ヽ||ヽ` ! リ/|
`ヽ_>_r-_----___ ||
 ト、::::::><::::>キ
 /イ!`―'′  `―|トハ
`|/j ,へ ,! ∠ニヘ!
 |j〈 ・`>廾r< ・)リ
 {┤ `冖'/ |。|`冖^}
 |}   \フ"  |ル
.∠! ______)ハ|
ノニ| |_|_|_|_ノ|ミイ
ニ_,「ヽ | | |///|
"゙‐ハ `二二二´/:.ト
"゙^7 |     /.i:.
::/ |_/ヽ ヘ/.:.:i
/   :::ヽノ:|.:.:.
    ::::::j  .:
―、    :::/
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/08(金) 01:12:29 ID:GJfaUtc70
デーモンの召喚
サイバティック・ワイバーン

主力モンスター
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/08(金) 02:00:06 ID:A7x2kMIIO
デビフラ→5000払ってアルティメット→巨大化
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/08(金) 15:53:05 ID:L8xq22IC0
レトロな遊戯王かぁ……

【ノーマルモンスター】
《下級》
<アタッカー>
「ヂェミナイ・エルフ」
「ランプの魔精 ラ・ジーン」
「メカ・ハンター」

<ブロッカー>
「ホーリー・エルフ」
「岩石の巨兵」
「アクア・マドール」
「ブロッカー」(w

《上級−一体生け贄》
<アタッカー>
「デーモンの召喚」
「サイバテック・ワイバーン」
「半魚獣・フィッシャービースト」

<ブロッカー>
「千年の盾」
「迷宮壁−ラビリンス・ウォール−」

《上級−2体生け贄》
<アタッカー>
「青眼の白龍」
「翼を折りなおす者」

<ブロッカー>
知名度が高いのはいないなぁ

こんなもんかな?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/08(金) 16:14:55 ID:L8xq22IC0
レトロな感じの効果モンスターを思い出してみる

【効果モンスター】
「人食い虫」(レトロカードの代名詞?簡易にモンスターを破壊できる手段だった)
「ハネハネ」(案外ウザかった記憶が……)
「ニードル・ワーム」(デッキコンセプト関係無しに投入しているプレイヤーが多かった)
「異次元の戦士」(初の除外関連モンスター。デュエル中2度と使えない効果は凄かった)
「雷魔神−サンガ」系(過去の効果解釈は現在と異なっている)
「人造人間7号」系(直接攻撃モンスター。あまり使われなかったような……)
「クリッター」「黒き森のウィッチ」(これらのカードの強さを理解していないプレイヤーも多かった)
「プチモス」関連(駄レア)
「スーパースター」系(フィールド魔法搭載モンスター。攻撃力が低いのが難点だった。)
「青い忍者」「トラップ・マスター」(過去では結構使えた。)
「クリボー」(初の誘発即時効果。なかなか面白い効果を持っている。)

デュエルシーンは結構変わったもんだ。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/08(金) 17:24:34 ID:rv8gwOMq0
2 邪心の寺院
3 ドラゴンゾンビ
3 死神のドクロイゾ
1 ゴースト
1 さまよえる亡者
2 ファイアー・デビル
2 ブルーアイド・シルバー・ゾンビ
3 森の屍
3 岩石の巨兵
1 デーモンの召喚

1 ブラック・ホール
1 『守備』封じ
2 地割れ
2 死者への手向け
3 強欲な壺
3 天使の施し
2 死者蘇生
3 闇の破神剣
3 紫水晶


なつかしいなぁ。
ゴースト骨塚に憧れて使っていたあの頃を思い出すよ。
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/08(金) 19:07:48 ID:mcIcbijlO
>>14
> 2 邪心の寺院

こんなの在ったっけ?
16E・HEROオーシャン:2006/09/09(土) 01:03:14 ID:+w1N6cwuO
>>14

(〒_〒)なつかしいぜ☆
うぬは素晴らしいデュエリストとみた☆
17トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 02:06:35 ID:w+yAIjew0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
18トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 02:07:47 ID:w+yAIjew0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
19トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 02:08:56 ID:w+yAIjew0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
20トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 02:11:09 ID:w+yAIjew0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 02:23:06 ID:bvT+DIPBO
ドクロの寺院だろカス
22トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 02:54:07 ID:TtuX7rtJ0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
23トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 03:00:22 ID:TtuX7rtJ0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
24トレイン ◆Train/vT9A :2006/09/09(土) 03:01:33 ID:TtuX7rtJ0
糞スレ埋め

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 06:45:16 ID:Nk6y3tZuO
>>12『翼を折りなおす者』
m9(^д^)プギャー
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 20:45:24 ID:Au28Oy7A0
『昔の雰囲気を味わえる』レトロデッキを作ることをテーマに製作……

上級は「デーモンの召喚」かな
一応「サイコ・ショッカー」もレトロだし、こちらも候補

下級は「ヂェミナイエルフ」「人食い虫」辺りかな。
レトロな過去を再現して「ニードル・ワーム」も入れてみるのもいいかも
(コンセプト関係無しに「ニードル・ワーム」を入れている過去を再現)

「団結の力」等の装備魔法
現在でも使用されている「突進」も候補
「地割れ」「死者への手向け」などのモンスター除去も。
「光の護封剣」も候補
「天使の施し」は必須

「落とし穴」もなかなかのレトロカード
「ミラーフォース」は必須ですな

こんな感じで現環境でも使用できるレトロデッキが作れそう。
デッキ名は「レトロスタン」といったところか。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 21:26:08 ID:bvT+DIPBO
翼をおりなす者だろカス
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/09(土) 21:28:04 ID:tc/F+7TH0
金子うざ・・・
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 11:23:43 ID:z7vUlla9O
おまいらダーク・キメラ忘れてますよ。
攻1610 守1460 闇 バニラ☆5

使い道無いが未だに持ってる。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 11:40:38 ID:JA+ZYRPRO
何その中途半端なステ
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 11:47:27 ID:pecI1iNg0
本スレでレトロな話が盛り上がっているのに、このスレは……
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 11:56:59 ID:/XI/DVHR0
「闇晦ましの城」の守備力も不自然な数字だったな。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 12:13:10 ID:TgpSUWWQ0
闇魔界の覇王
攻2000守1530
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 12:22:43 ID:ViaPBA4R0
原作では攻撃力2600の六つ星バニラで強かったのにな…
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 14:31:20 ID:iuCtp8C/0
強さを求めると、攻撃力と除去だけで今より多様性のないデッキしか組めない
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/10(日) 22:02:24 ID:G9gPRzJe0
レインボーフィッシュ
シーザリオン
バードマン
ラジーン

ヴォルス ジェミが無かった人の大切な相棒達です。
思い出してあげようね
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 01:54:54 ID:gLTQd0RyO
>>36 虹色魚とウツボは、未だに稀だが水デッキで見るぜ?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 02:06:19 ID:nxWBC4ww0
jkjkfjsdfd



dasdlasdl;a




eqw;eqw;e



dasd:]asd:as



eqwe:]qwe:


dfsdfsdfsd



rwerwerwer


39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 02:13:38 ID:h204ezu6O
月の女神エルザェムと斬首の美女と月明かりの乙女ならデッキに
入ってるぜ?最近魅惑の女王が入ってますます弱くなったがなw
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 08:36:44 ID:giu8+ckA0
>>36
その4枚に加えてメカ・ハンターが俺の主力だった・・・
もちろん仲間内では最弱www
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 19:07:24 ID:mN7Pr1+x0
最近、攻撃力1800のエアーマンが猛威を振るっているな……
他にもそんな感じの攻撃力を持つモンスターが……

こんな時こそレトロな『ヂェミナイエルフ』様だ!!
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/11(月) 20:43:21 ID:aDl1dqooO
上級は2600を越えたら神。特に竜騎士やデビルゾアすげー


そんな時代がありました('A`)
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/12(火) 16:34:42 ID:mx8GWb+zO
>>42 まぁ、今時それ達を出して来たら、それはそれですげーと思うがな。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/12(火) 20:54:54 ID:jpR2Whhf0
−昔−
プレイヤーA「魔法カード『融合』を発動!!
『プチテンシ』と『スリーピィ』を融合!!出でよ!『フュージョニスト』!!
さらに『融合』発動!!『フュージョニスト』と『恍惚の人魚』を融合!!」

プレイヤーB「ダブルフュージョン!?」

プレイヤーA「来い!『レア・フィッシュ』!!」

プレイヤーB「苦労した割には、弱!!」

−今−
プレイヤーA「マジックカード『融合』発動!!
『フェザーマン』と『バーストレディ』を融合!!来い!『フレイム・ウィングマン』!!
さらに『ミラクル・フュージョン』発動!!
『フレイム・ウィングマン』と墓地の『スパークマン』を融合!!」

プレイヤーB「ダブルフュージョン!?」

プレイヤー「来い!『シャイニング・フレア・ウィングマン』!!」

プレイヤーB「何だ!そいつは!!」



融合が強くなりましたねw
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/13(水) 01:21:22 ID:I9+mBW6fO
>>43
確かに
あと昔の自分の脳内じゃ、執念の剣つぇー!コロカーチナイト必須じゃん
だたな。懐かしい
デビルゾアは出た当時1500円くらいで買った初のシングル買いカードだた
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/14(木) 12:49:41 ID:YDkI323T0
メタモルポットがすきだった
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 19:01:56 ID:ebzmvytH0
千葉県八街市のハンネもも本名小高良光は宇宙一最低最悪の害虫種族死ね今すぐ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/15(金) 19:14:12 ID:xMSq1KGJ0
糞スレageんな!
死ね遊戯厨!!

....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/16(土) 13:57:29 ID:6sg7KHJw0
ルールもノーマルルールでやってみてはいかが?
相手モンスターが場に無ければ攻撃不可。
生贄無し、LP2000から。

さらに原作ルールだと魔法は相手ターンでも場に伏せてれば即効発動、儀式、融合はカードとして実在せずそのまま出現させる。
融合召還はそのターン攻撃できないとか
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/18(月) 05:46:39 ID:95EpOXcu0
>>49




















バーカw
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/27(水) 16:28:28 ID:oS4hM8Mt0
sdfekl;jewfr



hhdhdfgd




gffgdfgdfg



tertert



hggfhfhgf



uytutyuty




ghgfhgfhg


52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/28(木) 23:07:40 ID:D7fR0dVS0
レトロカードを使ったデッキを作ってみたくなった

候補
サンガデッキ/魔霧雨使ったり、光の召集で回収したり……やべ、弱そうだ
フューガデッキ/魔法使いなのでディメンション・マジックが使用できる
スーガデッキ/アトランティスでレベルダウンできる

クセのあるモンスターを使うとカッコイイよな
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/29(金) 14:22:41 ID:qhnx1uAY0
本スレがレトロな話で盛り上がっているな
54遊戯s:2006/09/30(土) 01:22:30 ID:/k0c6UNq0
友達が遊戯王で「効果の無いカード=雑魚の塊」
とか言ってたんですがホントですか?
デーモンの召喚とか強そうな気がするんですが。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/30(土) 01:54:10 ID:Fr2cBX0xO
ノーマルはそのへん効果カードより工夫が必要なカードではあるけど雑魚とはいいきれないと思う
最近は攻撃力1600とかでもアタッカーと呼ばれるくらいだから攻撃力1900のノーマルで制圧出来たりもする
ノーマルのサポートも増えてきたのでこれからのカードかもしれない。でも適当に入れて活躍できる時代じゃないのもたしかかな
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/30(土) 16:02:19 ID:VkB0gLgL0
水属性でレベル5は普通に役に立つんだけどねぇ

アトラン+レベル5ノーコスト召喚
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/30(土) 17:45:00 ID:uInpxZnM0
補充要員をよく使ってたな。まあ強いモンスターが少なかったというのもあるが。
壁モンスター+右手に盾を左手に剣を、死のデッキ破壊ウイルス、血の代償、
磁石の戦士(αとγしか対象じゃないが)とかと組み合わせてたな。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 02:29:41 ID:nGCXrpV6O
トライホーンドラゴンデッキ最強
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 11:32:04 ID:9IZJuiJU0
昔のデッキを見てみると、攻撃力1900のモンスターいないな
戦士 ダイ・グレファー、シャイン・アビス、バードマン……
アニメに影響されたのか、見かけがいいモンスターばかり入れてたな
こんなカード軍だったが、当時は何故か楽しかったな
シャイン・アビスはステータスに惹かれてたな……何故か

レトロカード軍を見ていると思い出に浸れるな
レトロカードでデッキを組みたくもなってくる

現役遊戯王プレイヤーだからこそ、現環境に惑わされず自由にデッキを組んでみたいかも


>>54
遊戯王OCGに雑魚なんていない!
それぞれのカードに使い道があり、無限の可能性が眠っている!

ってGXの主人公なら言うかも
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 13:28:37 ID:t+XgPVmT0
>>59
でも遊戯王は他のカードゲームと比べて全く使えないカードが多いのは残念な所
最近はだいぶ減ってきたけど
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 16:14:59 ID:nY1Dx6m30
初期はそれこそ試行錯誤で生贄とかも無かったからとことん大雑把なゲームだったな。
その頃に作られたどうしようも無いカードも今風にリメイクしてあげてもいい気がするな。
ドリアードとかみたいに。
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 16:18:34 ID:pV4l2yKa0
絶望的だろうな
今は消防ターゲットにGX中心で反則を展開しているから
初期のカード復刻しても消防に受けにくい

古参のマニアは喜ぶだろうが
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 18:59:24 ID:TlkuGn0T0
もういっその事フィールド上のレオウィザード三体融合で最強モンスター降臨・・・とか
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 21:29:22 ID:DVUcP9ARO
暴走召喚を使えば割と楽な条件のような。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/01(日) 21:39:04 ID:lV/ia85v0
リクルーター非対応 ☆5 1550/1300 効果なし

モ リ ン フ ェ ン が 一 番 糞
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/02(月) 02:59:02 ID:G2CDijtv0
あったなぁそんなカード
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/02(月) 20:45:35 ID:IWOujt5f0
しかし流石のモリンフェンも召喚すらできないラーバモスにはかなわない
モリンフェンはレベル5だからアンティ勝負で勝てる可能性があるよ 変異もできるし
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/04(水) 11:20:02 ID:lrspskiX0
DNA改造手術は使えたな。サイファースカウターや虫除けバリアーとかとよく組み合わせてたな。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 20:11:08 ID:XGdNwWzJ0
前に本スレで出ていた話題

絶版カードの復刻パック出てくれないかなぁ
絶版にも使えそうなカードがあるんだけどな……
タイム・イーターとかゲール・ドグラやら面白そうなレトロカード多いんだけどな……

今とは違った面白さを持っている絶版レトロカードこそオレが望んでいるカードかもしれない……
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 20:16:28 ID:XGdNwWzJ0
話題が出ていた時の本スレ(part205)からコピペ

再販を望むカード

デス・ラクーダ
タイム・イーター
大寒波
孵化
幻想召喚師
デビル・コメディアン
あまのじゃくの呪い
血の代償(SDで復刻されたが)
ゲール・ドグラ
異次元の戦士
便乗
死者への供物
異形の従者
生命吸収装置
砂の魔女
ドラゴン・ゾンビ
魔導騎士ギルティア
迷宮の魔戦車
スカル・ビショップ
運命の火時計
ダーク・エルフ
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/08(日) 13:36:57 ID:cr5b06780
ゲールドグラってライフ3000払って融合モンスターを墓地に捨てる効果モンスターだっけ?
でもその捨てたカードをルール上蘇生出来ないんだよね?
どう活用するんだろう?サイバーダークドラゴンに装備とか?
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/08(日) 14:06:19 ID:8DYsvF2G0
それもアリだし究極竜落として場の代用素材と龍の鏡で融合したりな
いずれもそこまでしてやるほどのものでもないが
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/08(日) 16:55:14 ID:hopwJJPF0
他にも限定カードも復刻して欲しいよな
最近はSDで復刻されていたりするが……

オレ的に復刻されて欲しい限定カード
(パックで再販が理想なのでSDで復刻されたのも混ざってる)

イタクァの暴風
魔封じの芳香
マグネット・バルキリオン系
破壊輪
フォース
ブラッド・ヴォルス
セベクの祝福
マジックアーム・シールド
ドラゴンに乗るワイバーン
ワイバーンの戦士
デュミナス・ヴァルキリア
キラー・スネーク(禁止だが)
万能地雷グレイモヤ
サイバテック・ワイバーン
ハーピィの羽根帚(禁止だが)
死のデッキ破壊ウイルス
鎖付きブーメラン
硫酸のたまった落とし穴
天使のサイコロ
悪魔のサイコロ
ギルフォード・ザ・ライトニング
イグザリオン・ユニバース
トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール
デス・ヴォルストガルフ
F・G・D
万力魔神バイサー・デス
究極竜騎士
魔法効果の矢
賢者の宝石
ブラック・マジシャンズ・ナイト系
メタル化魔法反射装甲 系
サイファー・スカウター
ニュート
リグラス・リーパー
マジック・ランプ
スフィアボム
魔霧雨
マジシャンズ・ヴァルキリア
ソウルテイカー
ハーピィレディSB

うわ、めっさ多いじゃん
実戦で使えるのもあれば、専用デッキで使えそうなカードもあったり
面白みのあるカードとかが好みだな
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/09(月) 01:52:53 ID:rFfIrI+lo
もう何年か前にやめてしまったけれど今はどうなっているんだろう
昔はみんなほとんど同じデッキだったな
勝つためのデッキがはっきりしていた
サンダーボルト
ハーピィーの羽根彗
人食い虫
セイントマジシャン
ヂェミナイエルフ
デーモンの召喚
光の護封剣
ミラーフォース
こんな感じだった
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/09(月) 01:59:23 ID:Tw4I/QdQ0
レインボー・フィッシュが俺の最強カードだったぜ!
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/09(月) 02:13:38 ID:7WYuhd32O
>>75
あれ、俺がいる
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/09(月) 08:37:33 ID:3lI3W6f/0
GBAのDM6に付属してたカードはデザインがカッコよくて好きだったな。
イグザリオンユニバースはデッキコンセプトと合ってないのに入れてた。
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/10(火) 07:55:10 ID:pEKfBE1vO
グラビティバインド+人造人間3号でひたすら殴ってたあの日のオレ。

最初期はシルバーフォングですら強かったことを思い出した。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/10(火) 23:15:00 ID:mIBQGxV/0
>>29>>33>>34
遅レスだが、その辺のカードの数値が中途半端になっているのは、闇を使うこと前提にした数値だからな。
原作では闇使いが使っていた関係上、雰囲気を出すためにそうしたんだろ。
最近の奴は知らんと思うが、昔のゲームの遊戯王のフィールドカードによる修正値は30%アップだった。
だから、闇魔界の覇王の攻撃力はそれで2600になるし、ダークキメラは2100になる、ということだ。
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/13(金) 17:04:16 ID:QExBRFI5O
>>78
マンモスの墓場も忘れないで

最初期といえば炎の剣士が猛威をふるっていたな、だが今は役立(ry
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/14(土) 14:16:30 ID:6JBQyPZW0
>>79
その昔DM3だっけかのゲームでは闇魔界の覇王は闇補正無しで攻撃力2600のモンスターだったのよね。
おかげでデーモンの召喚が・・・
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/15(日) 18:05:46 ID:CY0tBpWr0
レトロカードを現環境で利用しやすくするには……


「炎の剣士」
【炎/戦士/☆5/攻1800/守1600/「炎を操る者」+「伝説の剣豪MASAKI」】

「魔道騎士ギルティア」
【光/魔法使い/☆5/攻1850/守1500/「冥界の番人」+「王座の守護者」】


初期に城之内が使ったカード
「簡易融合」と「再融合」を使えば、まぁ使えるかな


「簡易融合(インスタントフュージョン)」
【通常魔法:LP1000払い発動。☆5以下の融合モンスターを特殊召喚。(融合召喚扱い。攻撃不可。エンドフェイズ時破壊。)1ターンに1度のみ発動可能。】

「再融合」
【装備魔法:LP800払い発動。自分の融合モンスターを蘇生させ装備。このカードが破壊された時、装備モンスターを除外。】
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/16(月) 22:39:41 ID:czpDBFl7O
レトロカードを活躍させるには…

無限の手札、凡骨の意地を発動

デッキはなつかしのサイガーとかサイクロプスとかインプとかばっか

ドローフェイズ、デッキはレトロモンスターだらけなので…
自分「ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカ(ry」
相手「( ゚д゚ )」

ムカムカを召喚!ワハハハハハハハ!
すごいぞー!カッコイイぞー!

見事に勝利、んでいっぱいの手札を見せて
「これが結束の力だ」

どう見てもお笑いデッキです
本当にありがとうございました
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/17(火) 01:23:54 ID:2RKd8kFd0
レオウィザードの存在意義はGBのDM4だけにある
実践じゃ当時でも使われてなかった
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/19(木) 07:37:46 ID:kVQVBogF0
舌魚も?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/21(土) 17:15:29 ID:1ptgAWgk0
哀れなレトロカード達

・「復讐のソード・ストーカー」は573に復讐しそうだ。
・「逆転の女神」は明らかに「逆転負けの女神」だ。
・「青虫(キャタピラー)」は一生成長しないだろう。
・「悪の無名戦士」は一生無名だろう。付けるとしたら「アイーンの戦士」か。
・「ヤマタノ竜(ドラゴン)絵巻」は「八俣大蛇」が書いてあるだけのただの絵巻。
・「イースター島のモアイ」は「モアイ迎撃砲」の存在でネタデッキにも入れられないだろう。
・「復讐のカッパ」は勝手に復讐してろって感じだ。
・「屋根裏の物の怪」は色違いモンスターと扱いが違いすぎる。
・「ジャッジメント・ザ・ハンド」は裁かれる身だ。
・「命を食する者」は命を食われる身だ。
・「人食い植物」は食われる身だ。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/21(土) 22:34:20 ID:aQaudGNT0
>>86
鉄拳乙。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/22(日) 13:17:06 ID:X4SwcW4w0
このスレのテーマは面白そうなんだけど人来ないな
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/23(月) 19:31:37 ID:/nCGHMMp0
初期の低級レトロカードで
ローレベルデッキを組もうとしている俺が来ましたよ。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/24(火) 17:20:13 ID:ItL6zBOD0
レトロカードと新しいカードを取り入れたデッキを考えてみる

レトロ・サイバーダークデッキ
・「サイバー・ダーク」に装備する下級ドラゴンはレトロカードで攻撃力もそこそこある「ベビードラゴン」を候補。
「グレイ・ウィング」も一応レトロなので候補か。
・「ベビードラゴン」を軸とするならば「時の魔術師」または「融合代用モンスター」を投入し、
「融合」もしくは「龍の鏡」で「千年竜」にさせるのも面白いかも。「鎧黒竜」に装備するのにも最適。
・「千年竜」の素材である「時の魔術師」を投入しギャンブル的要素を取り入れると面白いかも。
「タイム・ルーレット」とか言ってみて気分もレトロな気分に。

レトロ・キメラテック
・2つのタイプに分かれると思う。
・「凡骨の意地」でレトロバニラ機械族を大量にドローし「融合」か「パワー・ボンド」か「フュージョン・ゲート」を使うタイプ。
・「未来融合−フューチャー・フュージョン」で大量のレトロバニラ機械族を墓地へ送り「オーバーロード・フュージョン」を使うタイプ。

レトロ凡骨エグゾ
・「凡骨の意地」「リロード」「エグゾパーツ」「大量のレトロバニラ」を投入する。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/29(日) 22:36:26 ID:XD9i6TVZ0
>>90
何か後ろ2つはカード枠が開いたからレトロ入れてみましたという感じがするな。

最初のは結構面白いんじゃない?
千年竜とサイバーダーク並べてみたり、負けそうになったら時の魔術師で運命力を試したりとか。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/30(月) 20:33:46 ID:EFL7c0R10
メカハンター3
オプション3
ビックバイパー3
サイクロンレイザー3
機械改造工場3
サイコショカー1
破壊輪1
機械王3
1ケタのタシザンからオボエヨウ
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/02(木) 23:08:40 ID:nH81KJ5u0
部屋整理したら大量の遊戯王カードがみつかったので、友人と久々に遊んだ
ほとんどレアカードがなくなってた・・

岩石の巨兵1 アクアマドール2
ラ・ジーン2 シーザリオン2 レインボーフィッシュ3 メカハンター1 ギアフリード1 
バードマン1 ムカムカ1 隼の騎士1 マハーヴァイロ1
ニードルワーム1 人食い虫3 ドッペルゲンガー1 ペンギンソルジャー1
聖なる魔術師1 闇の仮面1
シャドウグール1  ブルーアイズホワイトドラゴン1 オベリスクの巨神兵1

魔法の筒1 六暴政1 追剥ゴブリン1 タイムマシーン1 道連れ1
メタル化1 悪魔のサイコロ1 ミラーフォース1 落とし穴1

死者蘇生1 デーモンの斧1 羽根箒1 催眠術1 強欲な壷2

ブルーアイズはずっと使ってたな、3枚入れて究極竜に融合させてた頃が懐かしい
ゲーム予約特典カードなんて全部持ってたのにな・・・
94レトロイド ◆RUWfEm.p9M :2006/11/03(金) 12:40:51 ID:I0sj6NpC0
>>93 こんなレスを待ってたんだ!

代表的なレトロカードを見るとレトロらしさが伝わってくるぜ!

中々面白いデッキでオレは好きだぜ!
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/11(土) 14:03:20 ID:FFQ7RuD10
随分前にやめてしまったけど、一番好きだったのがデッキ破壊。

岩石の巨兵2 幻影の壁2 聖なる魔術師1
ニードルワーム3 メタモル1 カオスポッド1 悪魔の偵察者3 デビルコック1
異次元の戦士2 人喰い虫1 クリッター1 ペンギンソルジャー1

大嵐1 サイクロン1 光の護封剣1 平和の使者3
手札抹殺1 墓守の使い魔2 モンスター回収1 暗黒の扉1

ミラーフォース1 落とし穴1 グレイモヤ1 マジックドレイン1 砂塵の大竜巻2
グラビティバインド1 神の恵み1 真実の眼1 偽者のわな1

次々に相手の墓地を増やしていくニードルやメタモルの勇姿に、ときめきを感じたものだった
モンスター回収が地味に好きだった。
1回だけ大会に出たけど、みんなデッキ枚数多杉でorz

>>86
ワロタ
>>83
もっとワロタ
96レトロイド ◆RUWfEm.p9M :2006/11/11(土) 14:29:17 ID:w3vqzVoL0
>>95
ときめきを感じるか……
「はたき落とし」の魅力に惹かれた事もあったっけな

周りの評価はどうあれ、好きなカード入れるのっていいよな
オレは「ディアンケト」が好きだったな、地味に
もちろんイラストではなく、効果が好きだった

オレはデッキ破壊ではなく、モンスター破壊(ちょびっとデッキ破壊)ってコンセプトを持ったデッキを使っていた。
>>95と似ているが、デッキのコンセプト通りのデュエルだと、なんだか嬉しいと感じた。


昨日、GBAソフト「エキスパート2006」で過去の自分のデッキを作ってみた。
よく分からないが、


泣 い た よ w
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 16:19:35 ID:jJPGeksf0
今週の木曜日に「ストライク・オブ・ネオス」が発売されるよな
それは同時に一部のレトロカードに「お疲れ」と言う日かもしれない

レベル4で攻撃力2000の通常モンスター
「ジェネティック・ワーウルフ」

レベル6で攻撃力2600の通常モンスター
「フロストザウルス」

「ヂェミナイ・エルフ」「デーモンの召喚」が最強だった時代が懐かしい……
たった100ポイント上がっただけで、対処できるモンスターの差がある現環境
種族等が関係なければこちら側が最優先され、バニラデッキなら確実に必須カード……

一応、種族等で「ヂェミナイ」を投入する場合もあるから、まだ「お疲れ」じゃないか
でも基準値、バニラ最高攻撃力を守ってきた事を考えると「お疲れ」と思ってしまうな


遊戯王を辞めてしまった人でもこのインフレ具合は分かりやすいだろう
9831:2006/11/12(日) 19:38:21 ID:6CGe5ekS0
上級
サイバードラゴン3 パーシアス2 メビウス2
下級
エアーマン3 聖なる魔術師 ジャイアントオーク3 ヘルドラゴン2
執念深き老魔術師3 見習い魔術師2 クリッター 
魔法
天使の施し 大荒らし 収縮3 洗脳3 サイクロン

破壊輪 魔のデッキ破壊ウイルス2 死のデッキ破壊ウイルス 神の宣告3 奈落の落とし穴2

なかなか勝てませんアドバイスください・・・
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 19:41:12 ID:jJPGeksf0
>>98
スレ違い
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 03:05:04 ID:N+ljnHuK0
>>83のデッキを参考に、DSで組んでみたがなかなか楽しい。
凡骨が二枚出せるともうウハウハ状態。
ムカムカ4000点アタックとかオシリス8000点アタックとか笑いが止まらんw
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/16(木) 18:51:28 ID:TFF5Ntva0
新パックにレトロカードの救世主「古のルール」が入ってるな

「レベル5以上の通常モンスター特殊召喚」という効果で、その名の通りレトロな雰囲気漂うカード

「スロットマシーン」やらが現役で使いやすくなったな
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 17:49:33 ID:edqi/wdV0
レトロカードの上位互換カード

「ヂェミナイ・エルフ」等
レベル4 通常モンスター 攻撃力1900
     ↓
「ジェネティック・ワーウルフ」
レベル4 通常モンスター 攻撃力2000


「デーモンの召喚」「サイバティック・ワイバーン」
1体生け贄 通常モンスター 攻撃力2500
     ↓
「フロストザウルス」
1体生け贄 通常モンスター 攻撃力2600


「人喰い虫」
効果モンスター リバース効果 場のモンスター1体を必ず破壊
自分のモンスターも破壊される危険性がある
     ↓
「執念深き老魔術師」
効果モンスター リバース効果 相手の場のモンスター1体を必ず破壊
相手のモンスターだけなので被害は「人喰い虫」より軽い

103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 19:34:38 ID:edqi/wdV0
毎回そうだが、本スレがレトロな話題で盛り上がっているのに対し、ここは盛り上がりが少ないな
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 18:19:01 ID:xYh/R8aAO
【上級モンスター】
ブラック・マジシャン、暗黒騎士ガイア
カース・オブ・ドラゴン、デーモンの召喚
カタパルト・タートル
【儀式モンスター】
マジシャン・オブ・ブラックカオス、カオス・ソルジャー
【融合モンスター】
竜騎士ガイア
【下級モンスター】
インプ、ルイーズ、グリフォール、サイガー、クリボー、グレムリン
シルバーフォング、グレートホワイト、ワイト、翼竜、ホーリーエルフ
エルフの剣士、デビルドラゴン、岩石の巨兵
暗黒の竜王、マンモスの墓場
【魔法】
一角獣のホーン、融合、魔法効果の矢、
カオスの儀式、カオス黒魔術の儀式、増殖
モンスター回収、光の護封剣、洗脳、死者蘇生
魔性の月、燃え盛る大地、死のマジックボックス
魔霧雨
【罠】
シフトチェンジ、ミラーフォース、六亡星の呪縛
真実の眼、マジカル・シルクハット

なんともレトロな遊戯の王国編デッキ
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 19:39:35 ID:l8sLvZ/J0
>>102
老魔術師の上位互換にこんなモンスターが。

「深淵の暗殺者」
効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/悪魔族/攻 200/守 500
リバース:相手フィールド上のモンスター1体を選択して破壊する。
このカードが手札から墓地に送られた時、
自分の墓地に存在するリバース効果モンスター1体を手札に戻す。

老魔術師は「見習い魔術師」で持ってこれるからマジシャンデッキなら使えない事はないけどね。

106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/18(土) 21:25:46 ID:S4aHqQK50
>>104
これでよく優勝できたな
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 18:06:36 ID:xrLhSgDX0
>>106
王様Tueeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
ペガサスyoeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 12:35:52 ID:s3GFh1YAO
王国編はいけにえ召喚なかったしな
でもこの頃は攻撃2000越えのやつはかなりレアだったと予想する

〜城之内デッキ王国編〜
【モンスターATK2000以上】
真紅眼、千年竜
【その他モンスター】
アックスレイダー、ガルーザス、アルティメーター、バーバリアン2号、炎の剣士、牛魔人、ベビードラゴン 、ギルティア、鎧蜥蜴、タイガーアックス、魔物の狩人、オーガロック、時の魔術師、ものまね幻想師
【魔法】
サラマンドラ、右手に盾左手に剣、うずまき
【罠】
落とし穴、墓荒らし、鎖付きブーメラン
レトロにもほどがあるね
炎の剣士は星4でバニラなら今でも使ってた…かな、カッコイいしね
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 17:29:20 ID:TdEGMxgY0
見た感じだと城の内の方が強そうに感じるな
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/21(火) 19:49:06 ID:PGA+wbp4O
城之内は攻1500〜1800が多いな
でも遊戯は切り札クラスが多いんだよな
あの頃は攻撃力が高けりゃOKな時代だったし…
今更だけどキースってかなり強いデッキだったよな
【モンスター】
拷問機械、ランチャースパイダー、デビルゾア、スフィアボム、メガトロン、スロットマシーン、リボルバードラゴン
【魔法、罠】
守備封じ、7カード、タイムマシン、メタル化、バンデット

………あれ?強いのはモンスターだけか?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 14:46:56 ID:fzaHjZTv0
>>110
バンデッドとか完全な壊れカードだろwww
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 16:35:31 ID:gH6xl5P50
あげ
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/22(水) 16:59:05 ID:dCiRO33wO
アーメイルのイラストが神なのは確かだ
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/23(木) 16:32:33 ID:vT/W/nzW0
高等儀式術の登場で、カオス・ソルジャーにも光が……
ブルーアイズデッキと相性がよくなったり……
マスターオブ・ドラゴンナイトが正規の素材で出しやすくなったり……
レトロカードを使いやすくするカードは好きだ

ちなみにこんな効果

高等儀式術

通常魔法

手札の儀式モンスター1体を選択し、そのカードとレベルの合計が
同じになるように自分のデッキから通常モンスターを選択して墓地に送る。
選択した儀式モンスター1体を特殊召喚する。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 18:05:47 ID:DxcGw4IBO
はるか昔に引退した俺も混ぜてくれ!
当時のカードは一応保管してあるよ。
当時はトゥーンデッキとインセクター羽蛾デッキでやってた。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 18:11:25 ID:DxcGw4IBO
>>110
当時はキースのカード全部揃えるの大変だったなぁ。
しばらくしてキースのカードが普通に新カード収録された時に、
ムカついたっけ。いらない本だのさんざん買って、
イベントに参加して集めたのにふざけんなって子供心に思った。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 18:27:22 ID:j1DNjvhh0
引退したデュエリスト大歓迎なこの板

もちろん現役デュエリストも大歓迎

何気に面白いテーマなスレだと思う自分

もっと盛り上がろうぜ


あげ
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 18:34:29 ID:DxcGw4IBO
>>117
了解しました。
しばらく俺も定住しますw
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 18:43:57 ID:DxcGw4IBO
当時子供だったからとにかく漫画のキャラのデッキばっかり作ってたな。
特に遊戯や城野内はみんながやるから、
俺はいつも敵キャラのデッキを作ってた。
なにげに羽蛾デッキ強かったけどなw
漫画みたいにトゲトゲ神の殺虫剤とかを、
始めからデッキに入れてるヤツ居なかったし。
ペガサスのトゥーンデッキも当時は出始めで、相手によっては余裕で勝てたなぁ。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 18:53:27 ID:j1DNjvhh0
レトロな遊戯王を思い出してみる。

昔、「ヂェミナイ」をタダで渡しちゃった思い出が……
☆4通常モンスター攻撃力1900って昔では結構貴重だったはずなのに…
しかも、1枚しか所持してなかったし…

そういえば、実戦で使ったことないな
デッキに入っているアタッカーは何故か「グレファー」とか「バードマン」だったし
見た目主義だったあの頃はステータスがちょっと高ければいいと思ってたな
「ヂェミナイ」なんて眼中になかった……

ちょっと俺、変だったんだ……
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 19:01:45 ID:DxcGw4IBO
>>120
ヂェミナイってレベル4なのに強かったなぁ…懐かしい。
つうか本とかで、やたら最高攻撃力ベスト3って載っててみんな入れてたよねw
バードって忍者みたいな絵だったっけ?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 19:08:01 ID:DxcGw4IBO
>>120
見た目主義って事は、どんな優秀カードでも、
絵が変なのは使わないって事かな?俺もキャラデッキじゃなけりゃ、
『人喰い虫』とか絵がカッコ悪いから入れなかったな。
羽蛾デッキでは必ず入れてたけどw
『クリッター』も優秀だけど絵がカッコ悪いから嫌だったなぁ。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 19:16:09 ID:CceTiUD2O
昔は効果モンスターなんてからっきしでひたすら攻撃力重視だったな…確か
ラジーンとか暗黒の竜王とか

そんな中俺はDM2でデッキ破壊ウイルスを当てたんだ

いやぁもう周りの奴は対策持ってないし、相手のモンスターが落ちる落ちるw
もちろん生け贄は闇・道化師のサギー
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/24(金) 19:29:32 ID:DxcGw4IBO
>>123
デッキ破壊ウィルス…懐かしいなぁ。
たしか強いカードはみんな使えなくなるやつだよね?
出始めの当時負けた記憶あるw
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 18:34:46 ID:xYGWPDIJ0
フィールドにモンスターが5体以上出てる時に、ビッグバンガールを攻撃表示で召喚して、
ホーリーエルフの祝福を3枚伏せてターン終了。

相手ターンのスタンバイフェイズにホーリーエルフの祝福1枚目を発動。
罠の発動にチェーンして2枚目を発動。さらにチェーンして3枚目を発動。

合計5400以上のライフを回復し、9000以上のダメージを相手に与える。
1kill完成。

ってな事もできなくなったな。

罠3枚発動する時に、非常食で喰ってあげればさらにライフ4000回復、ダメージ500追加。

126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 18:36:58 ID:bSlI8sQG0
レッドアイズとメテオ融合させてたなぁ手札でw
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 22:49:41 ID:cFqvThChO
城之内デッキ組もうと思ったら、炎の剣士やギルティアが融合モンスターでショボーン(・ω・`)
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 22:53:06 ID:rC10z+a80
凡骨融合すればイーンダヨ!
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 23:16:06 ID:cQXv4PtL0
簡易融合すればグリーンダヨ!

STONはレトロカードの良質救済カード盛りだくさんの神パックだな
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 02:19:26 ID:wqc7rkW/0
何この良スレ・・・
ちなみにCGIならレトロカードも使いたい放題なんだぜ?
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 03:14:18 ID:ldUuHWqE0
ブルーアイズも「凡骨の意地」の効果の対象になるというのは違和感あるな。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 06:06:15 ID:5EJ42YoW0
DSの最新作、SSでマジレトロデッキでwifi対戦している件について
133SATORU PC:2006/12/02(土) 16:30:09 ID:0OWr52h10
遊戯王万歳
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/02(土) 23:58:51 ID:uAszKk36O
俺も2年前に一時引退したがまだカードは持ってる。

しかもブルーアイズ(3枚)、レッドアイズ、ブラマジが全て初期版。

今はE・HEROやらが流行っているけど俺は開闢や混沌帝竜が禁止になってどんなデッキを作ればいいかメチャメチャ悩んでいる。

海馬社長デッキ+ホワイトホーンズにするかホルスやアームドなどのLvモンスターデッキにしようかな。

懐かし話を見て俺が小学生の時にフィッシャーマンを異様に使ってたヤツを思い出したよ。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 03:39:53 ID:kgELTBojO
死者蘇生でお前の墓地に眠るブルーアイズを呼び出すぜ!

こうですかわかりません〉〈

てかオレの世代は(小学生)遊戯王かなり流行ってた
ヤタガラス?でロックしたり黒き森のウィッチでデーモンの召喚とか呼び出してたな
あとエクゾディア頭がフリマで700円で売ってた
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/03(日) 03:41:01 ID:I6yFnos90
レトロカードは俺のネタ元当てデュエルによく使われるぜ!w
ルールは2つ。
1.対戦相手は俺のネタデッキの元ネタが何であるかをデュエルに勝利するまでのカード情報で当てること。
2.俺は派手に負けるが対戦相手は手を抜いてはいけない。
予告してやるとデッキデス使われるから唐突にやるけどなw
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:47:08 ID:7ZrjlMOO0
良スレなのでage
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:54:14 ID:V1ETmvan0
ここ見て久しぶりにやりたくなった。

でも今はレトロカードとか、役立たずなのが多いんだろうなぁ…。
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 17:24:05 ID:KXl64pYi0
昔は無制限だったセイントマジシャンは今じゃ制限カードだけどね。
ずっとデッキに1枚入れてたお守り代わりのカードだったな。

サンダーボルトとか羽根箒とかが禁止になってから注目を浴びるようになったカードも結構あるよね。
「地割れ」とか「突進」なんか出た当初は見向きもされてなかった気がする。
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 18:25:02 ID:r/VmOZIQO
レトロカードはバニラばっかりだよな
しかもバニラが今は使えない子扱いされてるし
だが、そのための正当なる血統、高等儀式、古のルール、凡骨の意地だ

凡骨の意地と強欲な瓶で大量ドロー!
「ドロー!モンスターカード!」
「ドロー!モンスターカード!」
「ドロー!モンスターカード!」
いいカードが来なかったらモンスター回収
「10枚デッキに戻しシャッフル、そして10枚ドローする!」
古のルールで上級モンスター召喚!
「暗黒騎士ガイア召喚!!」
高等儀式術でモンスター召喚!
「カオスソルジャー降臨!」
正当なる血統で蘇生召喚!
「出でよブラックマジシャン!」
血の代償で生け贄召喚!
「カースオブドラゴン!デーモンの召喚!」
相手「(゚д゚)」
総   攻   撃   !
相手ライフ一気に0
相手「アリエナイノーネ!」

嘘のような本当のお話です
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 19:25:46 ID:K6zaIydtO
ここ良スレだな
昔はリボルバードラゴンが切り札だった
細菌感染とかも強かったなぁ…
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:21:51 ID:JQQSkRyt0
最近またやり始めたんだが、ゴブリンデッキが作りたくなってきたぜ


近くにカード売ってるところ無いからな・・・
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 21:50:52 ID:jT0MKxuc0
この間突然友達と遊戯王カードの話になって、それで懐かしくてちょっと買ってみようかと思ってさ
コンビニ3店舗くらい回ったんだけど、遊戯王カード売ってないのよ。ショックだったな。
んでやっとこさ見つけて買ったらさ、なんかE・HEROとかめっちゃかっこ悪いモンスターでて二重ショックだよ。
なんていうかブルーアイズとかよ、ブラックマジシャンとかデーモンの召還とか
少年マンガにも関らずちょっとダークなあの雰囲気がいいんじゃねーか
なんだよあの子供に媚売ったようなデザインのモンスターは、およびじゃねーんだよ
それになんか効果複雑でよ、他にも同じようなカード何枚ももってねーとデッキ成り立ちませんよ?みたいな
ふざけんなボケ。自分で効果を解釈して、そっから他のカードとの連携を考えんのがこのゲームの醍醐味だろうが。
話になんねーんだよボケ。て思った。
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 22:24:12 ID:hNhXbRmN0
自分で効果を解釈するのはどうかとは思うが
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 22:50:27 ID:V1ETmvan0
よし、明日からまた始めよう。
今のカードでデッキ破壊ってできるかな?
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 07:06:37 ID:okGS+B2pO
>>145
言ってる意味がわからないんだが、死のデッキ破壊ウィルスなら今でも十分強いぞ。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 13:57:56 ID:AKxBdG7LO
>>146
忘れ物だぞ

つニードルワーム
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 14:10:08 ID:30CRPIo40
>>140
感動した
>暗黒騎士ガイア召喚!!
>カースオブドラゴン!
特にこの辺に
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 14:16:33 ID:aiA5ysO/0
ぶっちゃけ高等儀式でゾークだのデミスだのカオスソルジャーだの
最上級儀式モンスターを出すと結構洒落にならん
墓地に送った通常モンが悪魔だとネクロフィアにつながるし…
正直そろそろ効果なしでも強いかもわからんね
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 14:22:22 ID:GEMt0a4iO
リロードしろよ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 16:20:46 ID:x3as/zfRO
>>150
了解…ドローフェイズにリロードを発動!
自分の手札を全てデッキに加えてシャッフル!
その後デッキに加えた枚数分カードをドローする!

最後に引いたカードは…モンスターカード、マンモスの墓場!凡骨の意地の効果が適応される…よってさらにもう一枚カードをドローする!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカード!
ドロー!モンスターカー(ry
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 21:07:06 ID:xAKYyAf/0
>>151
最後に引いたカードじゃなくても、
リロードで引いたカードの中に通常モンスターが1体でもいれば
その内1体を相手に見せることで凡骨の意地を適用できるぞ
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 21:08:08 ID:AKxBdG7LO
>>149
高等儀式術は強力だがレトロな戦い方には反すると思うな…

やっぱり、カオス・ソルジャーはカオスの儀式で暗黒騎士ガイアとクリボーを生け贄に召喚するのが通
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 07:33:36 ID:pUVgYfDTO
レトロといえばマンモスの墓場だろ。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 07:38:39 ID:H6il2gK10
>>140が俺の唯一無二の相棒・カースオブドラゴンの話をしてると聞いて飛んできました
最初に引いたウルレアがカースで、愛着あったんだよ…
機械王が出ようがミスターボルケーノが出ようが、俺は最後までカースを使い続けた
攻撃力300うpだけなら装備魔法使えよ!と罵られようが、俺は竜騎士ガイアを召喚した

青眼やブラマジが羨ましい…ガイアにも専用カードをもっと作ってやってくれ
スパイラルシェイバーだけじゃガイアデッキキビシス
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 08:30:08 ID:pUVgYfDTO
カース・オブ・ドラゴンはスーパーレアじゃなかった?
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 11:51:02 ID:FNlVBnLU0
vol.2ではウルレアだったんだよ。
俺も初めて手にしたウルレアだったから印象に残ってるよ
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 14:52:58 ID:g2UZ6VmC0
何この懐かしい雰囲気漂うスレ。
俺は双頭の雷龍が初ウルレアだったなぁ…
サンダードラゴンも融合も無かったけど、今でも大切に持ってる。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 14:58:21 ID:Ja2z9TgC0
俺はサクリファイスだな
あのマジックルーラーとか言うかっこいいパック名も含めてよく覚えている
出たが最後まず死ななかったからな…
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 15:31:16 ID:pUVgYfDTO
>>157
そうだったか。

俺は初めて当てたレアカードはブラックホールだな。みんなからかなり交換迫られたけど交換しなかったよ。
昔はレアカード当たったらマジで嬉しかったな。全部ノーマルカードとかが普通だったし。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 18:38:52 ID:pbdKvdlRO
VOL2・カースオブドラゴン
VOL1・ブラックマジシャン
VOL1・暗黒騎士ガイア
VOL4・デーモンの召喚
スターター・エルフの剣士

みんな幾多の闘いで傷がついたりしてるけど俺の宝物です
今では凡骨再生デッキで活躍中
カースとガイアは相手に驚かれるね
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 20:11:04 ID:r4Iy6rw50
>>143
ダサすぎだよな>ヒーロー

このカードやってるのは小学生だけじゃないんだから
もうちとマシなモンスターにして欲しい
まあ一部の大人には喜んでヒーロー使ってるやつもいるみたいだがwww
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 17:22:51 ID:fqIx7vnx0
HEROはそういう一種のネタだと思えばいいんだがそのためにスーレア、ウルレア枠を無駄に消費するのは止めてほしい
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 07:50:34 ID:G8ttc8aPO
>>163
逆に考えるんだ、これはコンマイなりのサーチ厨対策だと。
ノーマルレア復活しないかな・・・ウルレアの反り具合は異常。
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 20:30:39 ID:CBrdLtaeO
カードの反りはダブルスリーブと上にノーマルを一杯置いてなんとかしてる
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 20:53:17 ID:6uOCub7R0
そんなに言うほど反る?
反ってるカードを購入したらやや反ったままだけど、
パックで当てたウルレア(スーレア以上)は反ったことないよ。
別に特別な保管をしてるわけでもなし
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 21:34:47 ID:CBrdLtaeO
>>166
部屋が湿気に強いのか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 21:44:36 ID:Tbq2NgL50
古本屋で売られてたPP9は買った直後に開けたら見事に反ってたぞ。
パック越しでも長期間置いとくと湿気にやられるのか。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 13:54:33 ID:6yQ359Ln0
レトロな話題と言えば、始めたばかりの頃のカード解釈だな

その1
自分「『ディアンケト』発動!ライフを1000回復!」
友人「『あまのじゃくの呪い』発動!」
自分「?」
友人「ライフをアップさせる効果だから、この効果でダウンさせる!」

これは酷かった
っていうか、この解釈はないだろ
頑固そうなヤツだったから、それで通してあげたけど

その2
自分「『死者蘇生』発動!」
相手「『サイクロン』発動。『死者蘇生』破壊して、蘇生を無効にする!」
自分「『サイクロン』強いなぁ」

有名な「サイクロン最強説」
『マジック・ジャマー』の存在意味は……


もうちょっとメジャーな初期解釈あったような気がする


あげ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 15:59:17 ID:lH1K+u7x0
>>169
その1 シモッチ結構昔からあった気がする
その2 むしろ魔法除去でやった子が沢山・・・
     まぁ原作での魔法解除があったからしょうがないといえばしょうがない
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 16:05:10 ID:OkuZdHOEO
>>169
あるあるw
チェーン概念とかが無いときなんかひどかった

友「アックスレイダー召喚」
俺「召喚に対してリバースカードオープン!落とし…」
友「はいはい砂塵砂塵、攻撃ね」
俺「リバースカードオープン!聖な…」
友「はいはい砂塵砂塵、1700ダメージね、最後にディアンケト使うね」
俺「リバースカードオープン!マジックジャ…」
友「はいはい砂塵砂塵」
俺「キキ…キィ―――!!俺の罠が…ぜ…ぜんめつめつめつ…」

次の日、俺のデッキに罠カードは無かった
見ろ!俺は伏せないから敵のサイクロンハリケーン砂塵がゴミのようだ!!
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 17:55:27 ID:emgAbFwyO
懐かしい話題と言えば、ラ・ジーン最強説。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 21:00:30 ID:6yQ359Ln0
モンスターの最強説と言えば、
「ブルーアイズ最強説」だな

昔は
自分「なんでお前のデッキに『ブルーアイズ』入れているの?」
友人「強いからだよ。攻撃力3000だし。」
自分「そうだよな。オレももちろん入れてるぜ。」

一方向しか見てない強さだったな。


オレにとっての昔の遊戯王は、
無知だったからこそ自由な発想でデッキが組めたって時代だな。
知識が増えると自然と型にはまった考えになってしまう。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 21:05:04 ID:d08iyMgU0
>>173
解らないでもない
今の遊戯王はみんな頭が良くなりすぎてしまったから、
デッキ構築が非常にガチガチになっている
ホルスはお触れと組むものだというのが常識化してしまっているとかね…
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 21:57:16 ID:emgAbFwyO
昔は攻撃力の高いモンスターが強いと思って、攻撃力の高い通常モンスターや装備カードを沢山入れてたデュエルしてたよなぁ

あの頃は楽しかった
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 22:15:19 ID:FGUXplUJ0
俺の最強カードは今でもバルキリオンだぜ!
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 22:47:32 ID:6yQ359Ln0
デュエルを楽しみたい人にはこの一言

「 型 を 破 れ 」
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:31:50 ID:58IHQE/30
>>177
忘れていたなにかを思い出したよ。ありがとう。 
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 05:31:40 ID:pRd4OzGzO
シルバーフォックスに猛獣の歯を3枚つけて戦っていた時期もあったな〜
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 10:55:35 ID:B/RcRGkLO
>>179
どんなキツネだよw
シルバーフォングじゃね?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 11:21:54 ID:O28aavARO
やっぱ、人造人間6号にデーモンの斧付けて殴るのは快感だよな?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:10:25 ID:s1wolVib0
レトロカードの力

「地割れ」:条件はあるが相手モンスター1体を1枚のカードで破壊。強いぜ。
「死者への手向け」:手札を1枚捨てれば、好きなモンスター1体を破壊できる。強いぜ。
「血の代償」:通常1回しか行えない通常召喚を1回につき500ライフを払えば好きなだけ行える。強いぜ。
「人喰い虫」:リバースすればモンスター1体破壊。強いぜ。
「人造人間7号」等:モンスターが場に居ても直接攻撃できる。強いぜ。
「デーモンの斧」:無条件で装備したモンスター1体の攻撃力1000アップ。強いぜ。
「落とし穴」:殆どのモンスターが召喚すれば速攻撃破できる。強いぜ。
「聖なるバリア−ミラーフォース」:攻撃した時、攻撃モンスター全滅。強いぜ。
「光の護封剣」:相手の攻撃を3ターンしのぐことができる。強いぜ。



現在では知識も増えたし、上位互換カードが出たりしたけれど
昔はこんなイメージだったな
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 12:18:13 ID:c/7uo4bQ0
>>176
凡骨の意地で磁石の戦士をドローし、落ちたら量産工場で回収。
使いづらいけど出せたら楽しいな。
GBAのDM6では遊戯がバルキリオン1ターンKILLかましてくるのが強烈だった。

最後はメガロックドラゴンに頼る事が多いんだが…
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 13:22:41 ID:DaTpWy1v0
正直、禁止カードを連発しまくる今の遊戯王は訳がわからない。
禁止にするカード印刷する前にほかのカードとのシナジーとか考慮しろよwwwwww

ところでデーモンの召還ってマジで神だったよな?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 13:59:06 ID:7N++OOEcO
レトロイド
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 15:08:47 ID:c/7uo4bQ0
レトロの強カードといったらマハーヴァイロのような気がする。
デーモンの斧をつければブルーアイズを倒せるってのはすごく魅力的に感じたものだ。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 16:03:09 ID:O28aavARO
ヴァイロは、かつて黄金時代もあった品
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 18:23:02 ID:YAayBJye0
あと50高ければマジで神なんだけどなぁ

まあ大好きだからベンケイと一緒にぶち込んでるよ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 04:40:16 ID:NV5DCiL7O
岩石の巨兵最強。

3つ星で攻1300守2000だぜ!
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 22:29:19 ID:p00pz1ez0
バズーだ、バズーを使え!
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 23:56:56 ID:vvbnwb9+0
さて、このスレはいつになったら1000になるのやら
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:01:03 ID:qA6L7ObL0
再来年ぐらいじゃね

サイバネティック・ワイバーンか活躍した時代が懐かしい
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:06:15 ID:mfzgF/SyO
常に第1線で活躍していた俺のジェミナイ・エルフ…
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:16:13 ID:+4492/990
遺言状を忘れるな。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:11:50 ID:VM6clshWO
>>192 “サイバティック・ワイバーン”な。

俺もデッキに入れてたな〜。コスモクイーンも使ってたが今見てもイラストが格好いいな。


俺が小6の時にサクリファイスが出始めたんだが今使ってる人はいないな。

昔はデッキで大活躍してたんだけど。

そういえばこの頃はガキとかあまり強くない奴がよく“墓守の使い魔”を出してたのを思い出したよ。


現時点で一番悲惨なカードは聖獣セルケトだかな。(王家の神殿が禁止になった)
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 22:51:48 ID:qAy6mQf7O
サイバティックなんかウィッチで呼べないから誰も入れてなかっただろ?
いつ活躍したんだよw
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 23:27:40 ID:q0IJ6NUs0
小学生の時に何人かの友達とパックをいくつか買って、
友達は異星の最終戦士が当たって俺が当たったのは13人目の埋葬者…。
「お前はヘボデュエリストだからこんなカードしか当てられねぇんだよ。」
って言われて泣きながら帰ったっけな。
俺の手札から13人目の埋葬者が出るたびに
爆笑されてたのも今ではいい思い出だぜ。
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 06:43:37 ID:k7V07TzxO
異国の最終戦士のパラを売ったら20円だったよ。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 14:11:35 ID:W8H2X2Uf0
過去の思い出か…

当時、とてつもない変なルール解釈していたような…
ルール上、ありえない光景…

−数年前のある日−
友人「4人でデュエルしようぜ!エキスパートルールで。」
自分(えきすぱーとるーる?まぁいいか。)
−自分のターン−
自分「オレのターン!オレは『スパイク・ヘッド』を攻撃表示で召喚!」
友人「そいつレベル5だろ?生け贄が必要なんだぞ。」
友人「生け贄行わなかったから墓地ね。」
自分「カードを伏せターンエンド…。」

その後、変な解釈でオレのデュエルが変わった。

自分「オレは『デーモンの召喚』を召喚!生け贄を行わなかったから墓地へ…。」
弟「?」
自分「『死者蘇生』発動!『デーモンの召喚』を蘇生!!」
弟「!?」

そんなのも今ではいい思い出だ。
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 16:00:58 ID:WrsdqM4Y0
>>199
その発想は無かったわ。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 17:27:35 ID:gEUE3+YRO
まぁ、よくやったのは蘇生制限無視の死者蘇生位かな
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 17:52:38 ID:WrsdqM4Y0
ダークネクロフィア召喚!

除去モンスターが足りないので、墓地へ。

リビングデッドの呼び声でダークネクロフィアを特殊召喚!

ハリケーンでリビングデッドの呼び声を手札に戻す。

ダークネクロフィアが墓地へ行き、ターンエンド。

相手モンスター1体のコントロールを得る!
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 12:53:29 ID:GfmZscCm0
無知な遊戯王プレイヤーが経験した場面

その1
A「魔法カード『死者蘇生』発動!墓地より『デーモンの召喚』を蘇生させる!」
B「カウンタートラップ『マジック・ドレイン』!
  相手の魔法を無効にする。
  相手が手札から魔法を捨てればこの効果は無効となる。
A「ちっ!手札から『デーモンの斧』を捨て、『死者蘇生』の発動を成立させる。」
B「カウンタートラップ『マジック・ジャマー』発動!『死者蘇生』を無効!」
A「せっかく成立させたのに…!永続トラップ『王宮のお触れ』!
  罠の効果を無効化にする!」
B「何!?」

チェーン?スペルスピード?何それ、おいしいの?

その2
A「『サイコショッカー』召喚だ!」
B「カウンタートラップ『神の宣告』!モンスターの召喚を無効にし、破壊する!」
A「無駄だ!『サイコショッカー』は罠の効果を無効にする!」
B「しまった……!
  でも効果が無効になったから『ライフを半分払う』効果も無効になる…。」

コスト?永続効果?どこのカードゲームですか?

その3
A「『ゲール・ドグラ』召喚!
  3000ポイント払い、融合デッキからモンスターを墓地に送る。
  6000ポイント払い、『青眼の究極竜』2体墓地へ送る!」
B「?」
A「『死者蘇生』を2枚発動!『青眼の究極竜』2体復活!!」
B「すげぇ…!」

蘇生制限?制限?そんなに制御されるゲームじゃないでしょこれは
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 14:05:05 ID:8PPNdEmQO
あるあ・・・ねーよww
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 14:45:18 ID:Y8QNKisHO
原作から入った遊戯王プレイヤーが
やらかした失敗

A「サンダーボルト!」
B「ジェリーフィッシュだから平気デース」

A「グレートホワイト召喚!ターン終了」
B「私はエレキッズで攻撃デース!雷族なので攻撃力が2バーイ!」

A「リバースオープン!誘惑のシャドウ!」
B「ホーリーエルフだから平気デース」
A「ブルーアイズで攻撃!」
B「トゥーンだから平気デース」

A「('A`)…………」
B「ずっと私のターンデース♪イッツアミラクル!」
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:14:32 ID:MJNebo8c0
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 18:34:39 ID:T43BrLt7O
蘇生制限は昔よくやらかしたな



あと、表側守備表示でモンスター召喚とか
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/30(土) 23:29:04 ID:d7YYRhuF0
当時4つ星1900のモンスターでもニュートは最強だったなあ。
デッキにニュート3枚入ってなかったらその時点で遊戯王やる価値なしみたいなw
しかもああいう実践レベルのカードをゲームの初回同梱版にしてるとか
ほんとコナミのずる賢さが光ってたな。(まさか現在も?)
あとはGBのキラスネとか、ヴォルス欲しさに5本くらいソフト買ったっけな。
今はMTGプレイヤーだが、ホントよくこんなアコギな商売に付き合ってたと思うよ。

俺はレトロ時代に引退した人間で、現在を全く知らないんだが、
今って旧枠のカードが使えなくなってるとか?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 04:57:58 ID:dJeCN6UW0
>>207
表側守備どころか裏側攻撃なんてのすらやったぞw
さらにそいつに装備カード貼ったりとかw

>>208
旧枠のカードも使えるけど一部禁止や制限指定されてる。
あとコナミのアコギさは健在。今は主に単行本やVジャンプの付属カードが猛威を振るってる。
ゲーム付属のじゃないだけマシかもしれんがね。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 15:52:08 ID:aklNnLKB0
現環境を知らない過去プレイヤーにレトロカードの現在を伝えてみる。

・「ヂェミナイ・エルフ」
過去には結構活躍したが、現環境では全然見ない。
効果主流の現環境では高ステータスだけではダメなのである。
しかも、「レベル4  バニラ(通常モンスター)」の最大攻撃力は
「ジェネティック・ワーウルフ」の2000となってしまった。
基準となっていたこのカード(他多数)より、高いステータスを持っている。
同じ「レベル4 バニラ 攻撃力1900」で守備力の高いモンスターもいる為、
このカードの採用立は昔よりかなり低くなったと感じられる。
「バニラデッキ(通常モンスター中心のデッキ)」「魔法使い族デッキ」に投入すれば活躍できる方だが、
他のモンスターと入れ換えた方が良い。
「使えない」という訳ではないので、
過去プレイヤーが復帰する際強い味方となってくれるはず。
また、レトロデッキには色んな意味で必須クラス。

・「デーモンの召喚」
「ヂェミナイ・エルフ」同様に現在ではあまり見なくなってしまったモンスター。
このカードと「サイバティック・ワイバーン」が「生け贄1体 バニラ」の最大の攻撃力を誇っていたが、
「生け贄1体 バニラ 攻撃力2600」の「フロストザウルス」に追い抜かれてしまった。
様々な「悪魔族デッキ」があるが、優秀な効果モンスターの存在で存在意義が薄れてしまっている。
「ヂェミナイ・エルフ」同様に昔から使い勝手の良いモンスターなので、「使えない」存在ではない。

どちらとも個人的な意見。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 16:34:20 ID:vDcb2z/70
トゥーン強すぎワロタww
212 【吉】 【470円】 :2007/01/01(月) 13:53:15 ID:3lg5iIo30
あけおめ あげ
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 17:26:03 ID:/I9ILSQQO
レトロの定義は?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/02(火) 19:46:54 ID:8PKX8qFEO
でも、今のルールじゃあ使いにくいのも確か
せめて毎ターンライフ削るのか召還良いは勘弁
ハリケーン等使うのもマンドクセ(´Д`)
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 10:05:42 ID:WMHhlB550
現環境の主な通常(バニラ)モンスターサポートカード

凡骨の意地:このカードを置いておけばバニラモンスターを引くたびに再度ドロー出来る。
絶対魔法禁止区域:バニラモンスターへの魔法を無効化する。地砕きだろうがハンマーシュートだろうが無駄。
闇の量産工場:墓地のバニラモンスター2枚を手札に戻すぞ。
古のルール:レベル5以上のバニラを手札から特殊召喚出来るぞ。1ターンでブルーアイズ召喚だワハハ。
蘇りし魂、正統なる血統:バニラ専用リビングデッドの呼び声。蘇りし魂は守備、正統なる血統は攻撃表示で召喚だ。
黙する死者:バニラを死者蘇生出来るが攻撃できない。
ツーマンセルバトル:凡骨の意地で引いたバニラモンスターを高速で場に展開出来るぞ。
ジャスティブレイク:バニラモンスターへの攻撃時に発動出来るミラーフォース、効果モンスターは(自分のも含めて)全滅だ。
高等儀式術:デッキからバニラモンスターを墓地に送って手札の儀式モンスターを召喚出来る。

スキルドレイン:場のモンスターの効果を無効化する。バニラモンスターならデメリット無しだ。

こんなもんか?
今ではバニラモンスターも馬鹿に出来ない強さだと思う。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 10:22:01 ID:4NVDI9Jt0
どこまでがレトロなんだ・・・・?汗
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 14:21:28 ID:RZNikltp0
とりあえず1〜2期辺りは少なくともレトロだよな?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 14:36:24 ID:CFksI1j2O
レトロってバニラって事なん?
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/03(水) 14:55:55 ID:TBA5I7bV0
レトロカードは弱いバニラ(通常モンスター)が多い
それを現環境でどう活躍させたら良いか?
その思いが強い為、バニラ系のレスが多いと感じられる
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 18:07:55 ID:qsfhq5xj0
昔のEX-Rに入ってた人食い虫は戦士族なんだよな
それが好きで今でもデッキに入れてる
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 19:44:04 ID:wUHVP5AWO
>>220
本当!?

昔、買ったのに気付かなかった…
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 17:55:56 ID:gVnBCoL/0
カードを買う為だけにコンビニへ行き
ワクワクしながらパックを買い
自転車置き場でパックを開ける
レアが出たらテンションアップ
そしてパックはゴミ箱へ
結果はどうあれ、楽しい気分で家へと帰宅
友人を驚かす為、すぐさまデッキ構築


……数年前はこんな日常があったよ
一昔前の楽しさって、もう一度味わいたいと思ったりするんだよなぁ
今でもやってるけれど、あの頃の楽しさはもう戻ってこない
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 19:02:10 ID:bIVPbF70O
それ分かるわ…

2パック買って、ブラックパラディンのレリが当たった時は我を忘れて駐車場を駆け回ったもんな…

もちろん、友達も同伴だったが
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 11:28:12 ID:Ql3ZejhD0
てす
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/18(木) 22:21:07 ID:kyKNAyE80
どんどん色んなカードが出ているけどな…
レトロカードを舐めるなよ!
レトロカードだけでキサマを倒してやるよ!






オレのモンスターがぜん…めつめつめつめつ…
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/19(金) 18:06:53 ID:IXknsiFo0
GBAソフトEX2006で
レトロを中心としたデッキをCPUに持たせて遊んでる

レトロのみで構築した
「レトロ・スタンダード」

炎の剣士やギルティアを使う「レトロ戦士融合」
・凡骨の意地でレトロ戦士バニラ補充
・連合軍、コマンドナイト、装備魔法でステータスUP
・フュージョンゲートで融合
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:50:30 ID:mfkC2IZO0
ここの旧制限デッキも晒していいのか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:56:04 ID:mfjzDIr50
レトロな遊戯王を語る場だから、制限なんて関係ないぜ!
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:57:13 ID:cYeejjDA0
天使の施しでクリッターを捨てて効果発動してたのもいい思い出

エラッタされた後でも使い続けてるけどね
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:09:34 ID:NLTAhZRs0
昔はカードの強さを誤解していた…

「押収」
1000ライフも払って相手の手札を1枚捨てる?馬鹿じゃねぇの?

「いたずら好きの双子悪魔」
結局 場のカード消滅できないから弱いし

「強奪」
毎ターン1000ライフも回復させるって…弱いじゃん
「心変わり」の方が圧倒的に強い

「ニードル・ワーム」
最強!!デッキのカードを5枚も捨てるなんて強すぎる!!

「強欲な壺」
2枚引くだけだろ?
そんなカード入れるより他のカード入れたほうがいいし


…痛々しいよ
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 18:49:23 ID:L6Xo8PPn0
あるあるwwwww
俺も昔はそんな感じだったナー
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:32:30 ID:BDZ84viG0
>>230
今では一部を除いて全部禁止カードだもんなw

俺がリア小の頃はサイクロンとか砂塵とかが大活躍だった。
サンダーボルト発動→サイクロンで無効w 落とし穴→砂塵で効果なしw
あと避雷針とホワイトホールを1枚ずつ忍ばせていたのは秘密だ。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:37:29 ID:jQCJ41H70
>>230
>>231
>>232
お前らは俺か

でも避雷針は意外に良いぞ
サンダーボルトは当たり前のように入ってるから
跳ね返されてビックリ

とか旧制限でやってて最近避雷針出された俺が言ってみる
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 12:39:09 ID:wgroKkKPO
>>230
MTGやってたから
こんなカードアホだろって思ってたよ当時。特に強欲。
数年たって復帰してみたら案の定、禁止・制限になってたからワロタ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 06:20:59 ID:bvYZR7kw0
>>230
双子悪魔とニードルワーム全く同じ価値観だったw
それが消防の時デッキパクられてショック受けて以来やってねぇや・・・
習い事頑張って親から買ってもらったり、誕生日やクリスマスプレゼントで貰ってた俺のカード達ごめんな
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 13:44:12 ID:4giDppXP0
>>235
心に何か伝わってくるようなレスだな…

このレス見ると「カードも生きてるんだ」と思ってしまう…
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 14:58:14 ID:MUAE+qmI0
erwk:qe


wqe]:wql:e;



el;:eqw:;



sdfsdd



wqewqe



wqrwqr


teyrty



rrwer


238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 12:49:29 ID:zhhu7wt00
「マハー・ヴァイロ」に「デーモンの斧」は、
マジックルーラーが出た当時は、自分のデッキの最強のコンボと言えるものでした
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 12:58:11 ID:0fRNQlc2O
>>238
おいそれつよつぎだろ!だってあのブルーアイドもたおせるんだぜ!
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 13:26:07 ID:OdQQMSlu0
消防だった頃、俺は金がなくてBOXやらストラクチャーやらを買えなかった。
だから、小銭が入るたびちょくちょく1パックずつ買ってた。
運が悪かったのか当時の封入率が低かったのか知らないが、合計30パックくらい買ってもスーレア以上のカードを見なかった。
周りがサンダー・ボルトだのデーモンの召喚だの揃えていってる中、俺は魔女狩りだとか挟み撃ちだとかで頑張ってた。

50パックもそろそろ超えようかというある時、俺が適当に買ったパックの中にスーレアがあるのを見つけた。
「ついにスーレアを引いた。これから俺の最強伝説が始まる。僕は新世界の神(ry」みたいな事を考えつつ、カード名を見た。


ト ゥ ー ン ・ マ ー メ イ ド



あまりに不憫に思った友達が、別パックで当てたシークレットの人造人間−サイコ・ショッカーをくれた。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 13:35:06 ID:zhhu7wt00
俺の昔のデッキは、今のルールでは制限、禁止のおかげで
全く使用する事が出来ません。

昔のプレイヤーにとって悲しいです。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 14:32:18 ID:LfdctX0K0
>>241
ねたで、今デッキと戦うと盛り上がれるよ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 18:47:28 ID:eKZWwR0uO
貴様が俺のサンダー・ボルトに5回も勝つ事など不可能だ…諦めろ…ハハハ…
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:15:57 ID:0fRNQlc2O
甘いぜ!罠発動!避雷針!
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:29:57 ID:zhhu7wt00
サンダーボルト!
天使の施し!
死者蘇生!復活しろブルーアイズ!
滅びのバーストストリーム!!
破壊輪
ハハハハハ
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 19:34:25 ID:2KIR6zFy0
八 汰 召 喚
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 20:23:24 ID:zhhu7wt00
「苦渋の選択」と「ペンギンナイト」の効果で
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 20:53:43 ID:eKZWwR0uO
サンダーボルト!
羽箒!
カラス召喚!
双子悪魔!
双子悪魔!
番兵!

これで1キル完成
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 21:06:16 ID:zhhu7wt00
サンダーボルト!
羽箒!
デビルフランケン召喚!効果発動!LP5000支払い「究極竜」召喚!
攻撃!発動「セベクの祝福」!LP4500回復!
破壊輪!お互いに4500のダメージ!

ハハハハ!それぞ最強無敵!
最終版は攻撃する前に「巨大化」を装備する事さ。
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/05(月) 22:01:50 ID:eKZWwR0uO
今からここは

【遊戯王】禁止カードで戦おうぜ!!

スレになりました
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:16:37 ID:wJTPbNeN0
大勢の人間とレトロデッキ対戦をしようとすると、
必ず1人は禁止カード詰め込んだ俺TUEEEEEデッキ使って俺TUEEEEEしたがるから困る。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:30:27 ID:ZG7/+tpm0
禁止カードを各3枚ずつ入れて禁止だけのデッキを作ってみたことがあるが(42枚デッキ)、
正直弱いな。バランスの関係で最近のデッキに負ける。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:55:36 ID:xMfi2mAe0
いや。幾ら禁止カード詰んだって、結局はバランスの問題。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 07:37:33 ID:EJ+0IzrE0
苦渋とウィッチと終焉がくれば1キル
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 08:19:35 ID:DfvnTCKVO
保守
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 23:38:35 ID:cgqRTEGP0
エクゾディアを忘れないで
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 23:51:05 ID:n+OUpk0R0
強欲35エクゾディアパーツ5
チャネルボールより強いぜ
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 00:12:56 ID:eYmjnCB70
それ自慢になってないぜ・・・('A`)
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 13:38:15 ID:Tw1WQCkC0
>>257
先行もらっていいか?



封魔の呪印を置いて、ターンエンドっと
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 16:35:06 ID:mt9SZeaBO
ドローエクゾディア!
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 21:20:47 ID:8na2P1leO
俺の先行、ドロー!
強欲な壷の精霊を召喚!
強欲な壷!
強欲な壷!
強欲な壷!
天使の施し!
天使の施し!
天使の施し!
貪欲な壷!
封印の黄金櫃!
封印の黄金櫃!
封印の黄金櫃!
成金ゴブリン!
成金ゴブリン!

カードを5枚伏せてターンエンド!

ドローフェイズに
強欲な瓶!
強欲な瓶!
無謀な欲張り!
無謀な欲張り!
無謀な欲張り!


エ グ ゾ デ ィ ア 完 成
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 21:28:29 ID:p+vVylhH0
>>261みたいな俺TUEEEEEしたがる奴がいるから困る。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 22:12:11 ID:7QNPCBO60
ガキだった昔は成金ゴブリンの強さがわからなかった俺
相手に1000ライフ与えてカード一枚引く?馬鹿じゃねーの?と思ってた
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 16:09:50 ID:DEYdC72k0
>>263
俺も苦渋の選択の強さがわからなかった
デッキ五枚も減るんじゃ使えないと思った
もちろん当時の俺のデッキにはメタポとニードルワーム・・・
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 23:07:12 ID:1pHhYAT30
まあ墓守の使い魔が準制限だったとかいう時代もあったわけだし。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 10:16:51 ID:0KT7sHun0
こんな良いスレあったとは

男は黙って青眼3枚積みだろ、竜使いが笛吹いて呼んでたころが懐かしい
紅眼好きの俺はちと寂しい思いをしていたんだよな〜
すこし前に発売されたドラゴンの力を見て復帰しますた
勝率云々より、紅眼使えることに喜びを感じている今日この頃だ

おまいらは最近のカードで「コレだけはぜって〜俺のデッキに入れね〜よ!」ってのあるか?
俺はちと高価ってのもあるけど、サイバードラゴンが今一好きになれん
ここの奴等なら、ガジェット何か使わずにもちろん磁石達使うんだろ?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 13:28:45 ID:wLOekubp0
とある遊びで
友達との戦いでオシリスを召喚した。

すげー強いのなんのって
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 16:24:55 ID:B46BdJZZ0
>>266
この板(スレじゃないよ)に青眼スレがあってそこの人達は大抵青眼3積みやってるから
そっちいくと幸せになれるかこ。

絶対入れないカードなぁ・・・。あえて言うならミラフォ。入れない事でいつまで立っても
墓地にミラフォが落ちないので相手の一斉ラッシュを牽制しておけるし。というか奈落3積みやると
スペースが(以下略
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/25(日) 23:40:22 ID:0KT7sHun0
>>268
青眼さんは好きでつ、でも紅眼さんはもっと好きでつw
レスさんくゅ、そのスレなら覗いた事あるよ、みんな好きなんだな〜って感じで見てた

>ミラフォ
おまい男だな〜w
相手の伏せカード一枚にドキドキしながらの攻撃宣言
これこそがデュエルの醍醐味だからな
やっぱ知らない奴のデッキとデュエル時のあの緊張感はたまらんな〜
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 19:56:02 ID:/zfPbSzK0
レトロな遊戯王ってことで
自分の中で最古の遊戯王エピソードを語ってみる

―1999年
コナミが製作した遊戯王カードが初めて発売された年。
当時、自分はデジタルモンスターにハマっていたので、
遊戯王の存在など知らなかった。

当時、自分は とある習い事をしていた(諸事情によりあえて伏せるが)。
その帰り道の度に意味不明なワードが聞こえた。
そのワードとは…

「レイモンド長官」という謎のワード。

山寺宏一こと山ちゃんと一緒におはスタの司会をしていた
元司会者「レイモンド」のことかと思った。
おはスタを見なくなっていたので、適当に予想した。
番組内でレイモンドが長官に扮した格好をしていたんだろう。
それが今、子供達の間でブームになっているのだろう。
自分は時代遅れだこりゃ。

そして少し経ったある日。
「レイモンド長官」というワードが「遊戯王」というものに関わっているようなことが聞こえた。
恐らくこれが「遊戯王」というものを知った瞬間だと思われる。
といっても「遊戯王」が何なのかはさっぱりだったが。

―1年後
アニメ「遊戯王DM」の放送が開始。
薄々分かっていた遊戯王もハッキリと分かるようになった。
そこから遊戯王を始めるようになった。

そして「レイモンド長官」の正体も分かったのだった。
「レイモンド長官」というのは聞き間違いだった。
習い事の帰り道、よく聞こえてた謎のワードの正体は…

「デーモンの召喚」だった。

発音的には似ているかもしれないが全く違った。
でも、当時の自分の耳はそうとしか聞こえなかったのだ。

当時ではかなり強かった(今でも強いが)からこそ
いつも話題に出ていた「デーモンの召喚」。

こいつが自分を遊戯王に導いてくれたのかもしれない。

ありがとな「レイモンド長官」…
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 20:22:31 ID:dfR3Tp6/0
レイモンドだよ〜ッ^^
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 20:41:41 ID:TEN+IEHw0
>>270
レイモンド長官わろたw
今度使わせてもらおう
「モンスター一体を生贄に捧げ、レイモンド長官を召喚!!」
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 21:30:36 ID:9yoiMjt50
奈落の落とし穴オープン


その後、レイモンド長官の行方を知る者は、誰も居なかった・・・
274美咲:2007/02/28(水) 10:02:13 ID:tFiLwieSO
私はかれこれ1年くらい遊戯王やってます(^-^)
大会にも何度か顔出したりしてたりもした頃は[現世と冥界の逆転]のデッキつかってたなぁ( ´ー`)
だけど今は禁止なんですよね………シクシクってか今でも使ってるんですけどね(^_^;)
あれってそんなに強いかなぁ( ̄^ ̄)
まぁモンスター1体もなしで負け知らずってのは結構自慢かなぁと思います
275美咲:2007/02/28(水) 10:03:14 ID:tFiLwieSO
私はかれこれ1年くらい遊戯王やってます(^-^)
大会にも何度か顔出したりしてたりもした頃は[現世と冥界の逆転]のデッキつかってたなぁ( ´ー`)
だけど今は禁止なんですよね………シクシクってか今でも使ってるんですけどね(^_^;)魔法石の採掘もなにげに2枚入ってるし あれってそんなに強いかなぁ( ̄^ ̄)
まぁモンスター1体もなしで負け知らずってのは結構自慢かなぁと思います
276美咲:2007/02/28(水) 10:04:18 ID:tFiLwieSO
私はかれこれ1年くらい遊戯王やってます(^-^)
大会にも何度か顔出したりしてたりもした頃は[現世と冥界の逆転]のデッキつかってたなぁ( ´ー`)
だけど今は禁止なんですよね………シクシクってか今でも使ってるんですけどね(^_^;)魔法石の採掘もなにげに2枚入ってるし(*u_u)あれってそんなに強いかなぁ( ̄^ ̄)
てか今はちっちゃい大会しかでてないからばれてないしぃ〜みたいなo(^▽^)o
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 12:16:28 ID:1XPoDgIEO
>>264 苦渋の選択はネクロフィアデッキを使った時に初めて役に立つと分かったよ。

ハーピィの羽根箒がまだ現役だった時にグリフォンの翼をやられた屈辱は未だに忘れられない・・。

まだ俺はスターターBOX版の青眼を3枚持ってるぜ。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 14:05:45 ID:fKMDPVde0
マハーヴァイロ+口付け
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 14:20:56 ID:rF8JoIIYO
きんもー☆
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 19:35:08 ID:l78K9WuC0
最近復帰したから今のカードは知らんということで
ブラックマジシャン、デーモンの召喚、バスターブレイダー、真紅眼、青眼シングルで漁って
パック買ったら炎の剣士入ってた
それにしてもシングル高いね、混沌買えない
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 20:36:12 ID:1McIf+t1O
シルバーフォングやマンモスの墓場が強モンスターだったころが懐かしい
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 21:45:32 ID:Nwl5zS1C0
なんか遊戯王初めてから8年くらいたつんだけど昔はレアカードが当たればメチャクチャ嬉しかったんだけど
最近はサーチとかで簡単にあてられちゃうからつまんない
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 17:41:40 ID:yuuKz7Ny0
>>282
俺はあえてサーチの出来ない、店員さんが適当に取ってくれる店で買う様にしている。
それでもパックを空ける時のドキドキ感とかは、たしかに昔の方があった様に思うな。
レアはシングルで手に入りやすくなったって言うのもその一因かもしれん。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 18:17:43 ID:dnUiaz+m0
サーチなんて一回もしたこと無いからやり方自体知らないし、
やってる奴は軽蔑してるけどな。

お金が無いからやる?
んなの理由にならねーよ。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 11:25:42 ID:1WRqghNzO
>>284 同意。 6、7年前、俺は小学生だったがサーチしてる奴は回りにいなかったよ。

新パック発売日には朝早く起きて、コンビニ行って友達と買ったカード見せ合ったりしてたな〜。

今のガキは金を沢山持ってるくせにサーチするからタチが悪い。

俺も極力サーチが出来ない店で買ってる。

それでレアカードが当たったら店員にかなり感謝するけどな!
286 ◆eQd2.TtuOc :2007/03/05(月) 20:49:06 ID:mWpwBYQM0
数年前、サーチで当てたレアカードを自慢してた奴にむかつき、初めて当てたレアカードの
カースオブドラゴンで戦ったけどぼろ負けした。
まあそいつもそれ以来サーチはしなかったからよかったけど
サーチして当てたカードにお気に入りがやられると精神的にきつかった。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 21:30:14 ID:ru/PuxNU0
おまえら・・・・「六芒星の呪縛」を忘れてるだろ・・・・・・
ってか、このカードいつから使われなくなったの?






あげ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 22:24:18 ID:ZJafgPo80
「六芒星の呪縛」が使われなくなった理由

その1 「六芒星の呪縛」というカードの歴史

・ウルレアで登場
・その点だけで魅力的
・効果は「攻撃・表示形式を封じる」
・考えてみればただの時間稼ぎ
・当時のプレイヤーは遊戯が使ったせいか、
 結構魅力的なカードだった
・新シリーズが出る度、どんどん魅力的なカードが出てくる
・スペースを開けなくてはならない
・「六芒星の呪縛」抜いた方がいいよな
・抜いちゃえ
・デッキから「六芒星の呪縛」が消えました

その2 上位互換カード達

「六芒星の呪縛」
・指定モンスターの攻撃を封じる
・指定モンスターの表示形式を封じる
・指定モンスターが破壊された時、このカードも破壊

↓のカードは「六芒星の呪縛」を上回っている
(★は上回っている点)

「闇の呪縛」
★指定モンスターの攻撃力を700ダウン
・指定モンスターの攻撃を封じる
・指定モンスターの表示形式を封じる
★指定モンスターがフィールドに存在しなくなった時、このカードを破壊

「拷問車輪」
・指定モンスターの攻撃を封じる
・指定モンスターの表示形式を封じる
★自分のスタンバイフェイズ毎に相手に500ダメージ
★指定モンスターがフィールドに存在しなくなった時、このカードを破壊


つまり「六芒星の呪縛」はロマンを求めるヤツが消えたことで使われなくなったってわけだ
289 ◆eQd2.TtuOc :2007/03/06(火) 18:40:48 ID:5B+vrFmn0
>>288  六芒星の呪縛か・・・そういえばいつから使わなくなったんだろ?

たしかアニメで遊戯が使ってるのをみてデッキに入れたんだったな・・・。
なんつーか自分の周りではアニメが中心だったと思う。
遊戯や海馬の台詞を真似るという痛い行動に出てたときが懐かしい。
ところでカードの交換ってよくやってた?
友達と『半漁獣フィッシャービースト』と『バスターブレーダー』を無理やり交換しようとして
大喧嘩になったことがある。
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 23:30:53 ID:G5gZKSCR0
>>289
俺、「インセクトクイーン」と「サイクロン」交換したことある・・・
サイクロンが最強だったんだよな、ミラーフォースとか無効だしwwwwww
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/11(日) 18:43:20 ID:gDwTj48F0
レトロカードの一つ
「マジカルシルクハット」に最近惹かれている自分
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 12:25:54 ID:wIhWqEYiO
BMGをHやEROのカードで守ろうぜ>シルクハット
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 20:26:12 ID:0qrG+oSz0
>>291
地味にいろいろなカードとコンボ出来るから面白いよな
欲張ると事故って動けなくなるけど
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 19:13:48 ID:7CVIKITR0
ハネハネやペンギン・ソルジャー等で妨害デッキを組んでた頃が懐かしい。
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 02:24:20 ID:lcZVtDLk0
昔は攻撃食らったペンギン・ソルジャーのリバースでペンギン自身と相手を手札に返してペンギン再利用・・・なんてのもあったなw
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 18:44:30 ID:ICDjuhZW0
俺カードは一枚も持ってないけど、はじめてやったのは遊戯Onlineのベータで死者蘇生とかの強力魔法、
トラップと1600位のバニラがメインの初期デッキだったから結構運が重要だったんだけど、
かなり面白かったなー。対人ってのもあったけど。

そんで今PSPの遊戯王やってるんだけどパック買うと弱いレトロと強いのや効果つきやらが混ざって出てくる。
これだとデッキつくる楽しみが少ないんだよね。1900の4つ星とか持ってるのに1300とかの儀式とか出されても・・・

Onlineのときは4つ星は1700が最高位で、ラジーンとかデュミナイとか持ってるやつと戦うとすげーくやしかったよ。
攻撃力50をすげー求めてたっていうか・・・

いつのパックまでとかで制限したらレトロ好きにはたまらんかもしれんね
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 21:51:38 ID:D/ZmgJ8X0
昔のオレが妄想したこと

デッキにいるモンスターで様々なパターンの融合ができたらいいな…。
もちろん素材の代わりになるモンスターを使わないで。
融合がたくさんできるようなデッキがあったらいいな。

そして数年後…
オレはそのデッキと出会った。

「エレメンタルヒーローデッキ」に…

デッキのモンスターが色んなパターンで融合できるデッキ。
融合モンスターも独特な効果を持っていて面白い。
もちろん素材の代用になるモンスターは入れてない。

融合デッキは30枚以上だ。
枚数制限が無いからこれからも増えるだろう。
誰が何と言おうとこの枚数を減らす気は無い。

だってオレの理想だったから。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 18:04:08 ID:7kIXchsx0
昔の遊戯王での代表的なプレイってサイクロン最強説以外になんかあったっけ?



あげあげ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 18:14:17 ID:80Y+twFb0
相手の攻撃宣言に対して
「伏せカード、光の護封剣発動!!」
普通に出来るもんだと思ってたww
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 23:15:29 ID:dmiLb4nH0
表側守備表示で召喚は普通にできると思ってたw
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 06:35:33 ID:qsjTUsu70
相手の攻撃にチェーンして装備魔法とか使ってたな。
デーモンの斧強すぎw
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 09:46:43 ID:AtuCb16v0
>>301
「攻撃にチェーン」って表現も昔の遊戯王らしいな
現環境を知ったかぶりしてたヤツらが結構使っていたと思う
今でも結構見るが…

攻撃にチェーンできる訳がない
チェーンという言葉の意味を理解すれば分かること
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 13:06:57 ID:gRnGoiX40
召喚にチェーンとか何でも言ってたと思うが
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 15:30:26 ID:NM3gZx/tO
相手「ブルーアイズで攻撃!」
俺「リバースカー…」
相手「リバースカードオープン、サイクロン!そのカード破壊ね」
俺「いや、発動宣言に割り込むなって…それにサイクロンは…」
相手「破壊!」
俺「まいりました」
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 15:29:52 ID:G47jSbCF0
キャノンソルジャーが強かったのは本当の話
とどめさしたりさされたりしたっけな〜
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 02:33:35 ID:6YaM3A+9O
「クリボー+伏せカード=増殖」と信じ込んでいたらしい友人に
クリボー攻撃表示→死のデッキ破壊ウィルスを喰らわせたら泣かれてしまったw
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 22:55:14 ID:nsqm209cO
死のデッキ破壊ウィルスで思い出したが…

ブラッド・ヴォルス→収縮→死のデッキ破壊ウィルス

このコンボ成功させた奴いる?
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 23:07:33 ID:FfDeRXqz0
OCGだとできない(やりづらい)んだよね、それ・・・
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 23:29:46 ID:gWTS5F0d0
ひょんなことからゲート・ガーディアン(限定版!)を手に入れた友人。
なぜかゲート・ガーディアンを融合デッキに混ぜ、デュエルを始めた友人。
ゲール・ドグラの効果でライフ3000を支払いゲード・ガーディアンを墓地に送った友人。
墓地に落ちたゲート・ガーディアンを死者蘇生で(ry

今となってはいい思い出です。
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 23:38:56 ID:Qc6OiR2g0
>>307
ブラッド・ヴォルスでやったことはないが、ヴァンパイア・ロードで成功したことならあるぞ。
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 23:55:26 ID:3pU2u83o0
ジュニアルール時代に友達が使ってたデッキ。チョー重い上にレトロ

ブルーアイズ3 巨大化1
レッドアイズ1 サンダーボルト1
ダイヤモンドドラゴン3 羽箒1
サイバネティックわいわい1 メテオストライク2
ロードオブドラゴン3 落とし穴3
エグゾパーツ各1 人食い2
クリッター3 黒き森の3
笛3 苦渋3 死者蘇生2

見にくいのはすまん
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 02:38:44 ID:H8270szUO
>>307
一度だけ成功したことがある。思わず「ワハハハハハ!」と叫んでしまったw

が…
ちょうどウィルスの効果が切れた次のターンに「現世と冥界の逆転」を喰らい
その後相手に収縮を使われブラマジガールに殴り殺されたw
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 04:15:50 ID:BauJ9ISNO
>>311
禁止無視してますよ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 07:37:32 ID:FIKFLpfS0
>>313
ヒント:ジュニアルール時代
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/10(火) 13:45:08 ID:rhxSQXEJ0
>>307のコンボで社長気分を味わいなら

相手モンスター攻撃宣言⇒
ブラッド・ヴォルスに収縮⇒
収縮の処理終了⇒
バトルステップ中に死のデッキ破壊ウィルス⇒
「ワハハハハ!」

昔はバトルステップやら分からなかったな
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/11(水) 14:59:42 ID:5jKiMFfsO
俺がいっぱい居るスレだなwwwwww
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 10:06:16 ID:re6huAe30
良スレハケーン

現役プレイヤーでも過去プレイヤーも楽しめそうなスレだな
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 11:54:24 ID:Ko+crspn0
ブルー忍者とトラップマスターも結構よさげ。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/01(火) 19:50:34 ID:Z0iKUfZO0
昔、人食い虫ばっか集めてる友人がいたよ
今はなぜかハネクリばっか集めてるんだけどさ
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 09:49:56 ID:rcfB/a7D0
人食い虫(←なぜか戦士族)
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 22:32:39 ID:KYC69AE50
最近また始めたDM6が面白すぎる件
パックを買う楽しみ、レアを当てる喜び、社長に1キルされる悦びがここにある
俺の無限ムカムカが火を噴くぜ
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/03(木) 22:33:36 ID:Z+qo4IGq0
>社長に1キルされる悦び

ちょっと待てw
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 01:19:58 ID:eA6jk/N60
自分の周りではルールが良く分ってなくて血の代償で何でも出してた時期があったな
青眼究極龍とかゲートガーディアンとかも500ライフで召還してたし
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/04(金) 17:41:51 ID:joXBSNX50
>>323
俺だそれw 血の代償で究極龍とか普通に出してたw
で、友人とかは禁止令の効果間違えて
「その効果を無効にする」みたいな感じで使ってたしww
それじゃ神の宣告のコスト無し版じゃないか と今だと笑える
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 14:48:24 ID:S7pkcs1L0
アニメでもそんな感じで好き勝手やってるよな・・・
マリクがトラップにカウンターで魔法「罠はずし」を我が物顔で使ってたしな

トラップ無効効果つきで
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/05(土) 20:06:38 ID:4MprCyRt0
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/07(月) 20:08:55 ID:4FV5WUx/0
発想が全ての初期漫画、初期アニメ
これはリアルでも言える事だったな
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/12(土) 22:10:15 ID:9PpBaMYv0
>>325
それが原作クオリティ
ニコニコとかで原作ルールにケチつけてる新参どもは去れよ
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/15(火) 14:05:13 ID:UqMKuupr0
てか初代遊戯王ってさあれだよな
デュエルモンスターズとか何か意味不明なルールだったよな
フィールドマップ式だし、デッキフィールド上に乗っけてるし
ゾンビを墓場に置くと攻撃力二倍とかw
全てのモンスターに適応した地形がある
ってことはそうとうな馬鹿じゃない限り
モンスタを適応地形に置くよな
そんで地形の効果で強くなる・・・
モンスタの基礎能力まったく無視www
それでも好きだったな遊戯王
まぁあの頃はまだデュエルモンスターじゃなかったからね
てか遊戯の声が可愛かったのを覚えている
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/19(土) 01:42:58 ID:q7seJTtf0
禁止カードが出て、かなりショックを受けたよ
制限ならわかるんだけどさ…
昔、親友からもらった「苦渋の選択」もその一つで、周りからは
弱い弱い言われてたけど、何故かデッキに入れていたな
実は強いカードだったと気づくのは、ずっと後のことだったけどね
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 19:26:19 ID:ldLd3BzQ0
邪悪なるワームビースト
キラースネーク
キャノンソルジャー
血の代償
で玉ばっかり打ち込むデッキだったのを思い出した。

age
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/05/29(火) 20:31:59 ID:684SruxGO
このスレを見てカードダスの時の遊戯王カードのブルーアイズが盗まれたのを思い出した
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 13:49:41 ID:kNiyWkqv0
DSソフトWC2007でレトロデッキを組んでみた。
一応、現在の制限に合わせてある。
それをCPUに使わせてみた。

弱いだろうと思ってネタデッキで挑んだら、見事に敗北…

簡単に言うと…
過去プレイヤーも頑張れば現役プレイヤーを玉砕することもできるってことぜよ
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 15:08:47 ID:znLeHQNsO
>>333
どんなデッキかkwskosetkdsi!
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/03(日) 15:42:50 ID:kNiyWkqv0
>>334

WC2007 レトロデッキ(40)

上級(2)
デーモンの召喚 人造人間−サイコ・ショッカー

下級(17)
岩石の巨兵 ヂェミナイ・エルフ×2 ブラッド・ヴォルス×2 ホーリー・エルフ イグザリオン・ユニバース クリッター ゴブリン突撃部隊 魂を削る死霊 ドル・ドラ ならず者傭兵部隊 ニュート 人喰い虫×2 ペンギン・ソルジャー 闇の仮面

魔法(15)
大嵐 強制転移 強奪 サイクロン 死者への手向け 地割れ スケープ・ゴート 団結の力 デーモンの斧 早すぎた埋葬 ハリケーン 光の護封剣 撲滅の使徒 抹殺の使徒 魔導師の力

罠(6)
落とし穴 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− 破壊輪 魔法の筒 リビングデッドの呼び声



全盛期にオレの地域で結構見られたデッキを再現。
当時金が無かったオレが憧れたデッキ。
ちょっとスタンっぽくアレンジしちゃったかも…。

当時の気持ちになってコンセプトを説明すると…
・高ステータスモンスターで攻めと守り。
・比較的簡単な除去で相手のモンスターを破壊。
・一度墓地に送られたカードも再利用(「聖なる魔術師」が禁止なので「闇の仮面」だけを使用)。
・装備でモンスターを強化。
・相手の伏せカードが怖かったら除去、もしくはサイコショッカーで対処。
・戦闘ダメージを与える他に効果で大ダメージも可能。

その他説明も…
・全盛期にしてはちょっとお金持ちのデッキかな。
・オレにとって全盛期とは第3期始めも含まれる。「魂を削る死霊」が入っているのはその為。


当時、とりあえず入れてたっていう「ニードル・ワーム」「キャノン・ソルジャー」も入れた方が雰囲気でるか。





こんなデッキに敗北するなんて屈辱だ。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/06(水) 05:56:49 ID:0BBMuoF3O
[最上級]
ソードハンター ストーンドラゴン 翼を織りなす者
[上級]
サンドストーン エア・イーター 機械の巨兵 エンゼル・イヤーズ マキャノン 深き森の長老
[下級]
メギラス・ライト ヘルゲート・ディーク ファランクス レッド・エース
エンシェント・エルフ 北風と太陽 悪の無名戦士 グロス マジカル・ゴースト
とろける赤き影 泥に潜み住む者 生き血をすするもの 赤き剣のライムンドス
ディッグ・ビーグ イビル・ラット ダーク・グレイ ホログラー D・ナポレオン
冠を戴く蒼き翼 タクヒ キラー・ザ・クロ- パトロール・ロボ バビロン レッグル

[魔法]
火の粉
雷鳴
火あぶりの刑(スーパー)
ブル-ポーション
天使の生き血
トゲトゲ神の殺虫剤
永遠の渇水
痛み分け
しびれ薬
罠はずし
覚醒
革命
闇の破神剣
紫水晶
機械改造工場
成仏

[罠]
墓場からの呼び声
闇からの呼び声
避雷針
城壁
ホワイト・ホール
グリフォンの羽根箒
ガラスの鎧
金属探知器


このデッキに勝てるか!?
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/07(木) 00:30:52 ID:Idsaznp00
今日久々に5年前のデッキ引っ張り出して禁止・制限確認してみたら
40枚中17枚抜かなきゃいけないことがわかって凹んだ・・・

昔は禁止カードとかなくてよかったなーw
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/08(金) 20:15:04 ID:FUKjjE/6o
このスレはもっと評価されるべきだろ
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 02:25:29 ID:IR30zVP8O
みんな大好きバードマン!
消防の時の味方だったな
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 03:23:28 ID:Z4T2fS8C0
>>337
よう俺w
今となっては禁止カード満載デッキだった
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 09:18:35 ID:ETnosMPN0
>>340
俺もそうだったよ
そのデッキを今戦えるデッキにするために、ヤフオクで色々カード買ってたら
結構な金額になっちまった&元のデッキの面影もなくなっちまったorz
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 12:04:36 ID:a738uRPW0
>>337
昔のデッキ見つけてみたら俺も22枚あった
昔は禁止カード無かったよな

サンダーボルト→死者蘇生とか心変わり→デーモンの召喚とかはもう出来ないんだよな(´・ω・`)
昔のデッキと戦ってみたい…

age
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 12:48:10 ID:tPLV+Klx0
>>341
俺がいるww俺も昔のデッキ引っ張り出したら禁止カードいっぱいだった。
いろいろカード買って作り直してみたらかなり金使ってしまったww昔の面影ないし。
でもホーリーエルフは抜けねぇwww
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 12:50:33 ID:tPLV+Klx0
しかし、今のヒーローなんちゃらカードには惹かれるもんがないなぁ・・・
昔のカードはかなり好きだったが・・
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 13:16:01 ID:ETnosMPN0
>>344
そうなんだよね、ヒーローだとかサイバー何とかとかね
強いんだろうけど魅力が無いんだよね
それとこの頃は専用デッキでしか使えないカードが多すぎだろ
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 13:29:46 ID:1DKo2HDQ0
ヂェミナイ・エルフが簡単に手に入るなんていい時代になったな…
3枚手に入ったときの嬉しさは忘れられない
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 13:36:32 ID:/nOEvm1U0
ホーリーエルフは抜けるだろ・・・性的な意味で・・・
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 13:47:48 ID:tPLV+Klx0
>>347 ちょww俺は、遊戯王カードで抜いたことはないwww
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/09(土) 19:42:07 ID:g+QdL1O8O
高等儀式術のおかげで悲しい事に、ホーリーエルフよりハープの精のが実用的になってしまったがな
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 01:17:05 ID:c72RKlc10
なんかこのスレ見てたら、ヴァリュアブルブック買いたくなった。
アマゾンで、まだいっぱい売ってるよw
俺、2までしかもってないんだよね。三期ぐらいまで見たいかも。
最新カードなんてあまり興味ない。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 07:49:43 ID:DLoDdlID0
俺はヂェミナイ3ブラッドヴォルス3スピアドラゴン3とか入ったパワーデッキ使ってたな
今じゃ死デッキ1枚でぜんめつめつだけど当時は死デッキなんて
DM2版しかなくて4000〜5000円した高級カードだったから問題なしだったw
ヤフオクでハーピィの羽根箒3枚買い漁ったのも良い思い出
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 08:25:25 ID:Qdq1p/cZO
このスレ見てたら昔レインボーフィッシュとシーザリオンで頑張ってたの思い出した
メカハンターやヂェミナイ持ってる奴が羨ましかったな
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 08:42:04 ID:bjPbCbii0
お前らのデッキなんて俺のポッドデッキでボコボコに破壊してやんよ
あ、ファイバーポッドだけは勘弁
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 09:44:12 ID:vnnfF5ST0
開闢の使者 を初めて使ったぜ。
ファイバーポットを初めて使ったぜ。

ゲームの話だけどな。
禁止カードになったわけが初めて分かった瞬間だった
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 12:28:37 ID:+o8TygGN0
混沌帝竜をゲームで使われた。

俺の知り合いが遊戯王をやめた理由がわかった瞬間だった
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 12:51:02 ID:CFxqxYuzO
ファイポも混沌帝龍も 今まで築いたものを一瞬で消し去るからな・・・
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 13:58:12 ID:u2yFCX4J0
>>335
最近のガチデッキには負けちゃいそうだけど、結構強くないか?
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/10(日) 15:25:17 ID:JsPAH2D50
テレビゲームや携帯機のゲームを
「ゲーム」と言う奴氏ね

TCGもトレーディングカード「ゲーム」だっての
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/13(水) 23:43:23 ID:fptoDiOY0
二期以前で好きなパックある?
関係ないけど、俺が一番印象に残ってるのは、VOL4だな。
デーモンの召喚欲しくて親にかなり頼んで、誕生日にBOX一つ買ってもらったんだけど、
当たったウルトラレアはエクゾディアパーツだった。むちゃくちゃムカついたの覚えてる。
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 17:28:20 ID:1gNSx/CN0
>>359
俺はやっぱりアヌビスの呪いだな
ショッカー当てた時は店の前で小躍りしちまったぜw
今のパックにはあの頃のようなドキドキ感が無いような気がするよ
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 21:14:42 ID:pQwNIkvLO
俺の切り札挟み撃ちでお前らのブルーアイズをぶっころしてやる!ww
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/14(木) 21:59:58 ID:vFE4qWlg0
vol.5が一番記憶にあるかな?
初めて当てたレアカードのヒューガには正直興奮した
まぁその当時でも大して使えないんだがな
でもvol.6も印象に残っているしなー
決められない…
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 03:52:06 ID:vIdbNMKLO
エグゾディアデッキとか言って制限無視して入れまくった奴が出てきた


エグゾディアパーツ5種×各2枚
強欲な壺×3
天使の施し×3
クリッター×3
黒き森のウィッチ×3
光の護封剣×3
苦渋の選択×3
ブラックホール×3
補充要員×3
ハーピィの羽根箒×3
ファイバーポット×1
ペンギンソルジャー×1
聖なる魔術師×1



結構強い…ハズ
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 04:14:45 ID:kJQ4+a+GO
[sage]

うわっ、つまんねキモッ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 17:42:22 ID:o1tuMWNd0
制限無視ならパーツ各1枚、強欲な壷35枚くらいやってしまえ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 17:59:43 ID:b12l1qms0
>>365
それ制限無視…と言うよりルール無視だな…
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/15(金) 19:56:39 ID:vZsTFDq1O
>>363
それだったら

エクゾディア
右足
左足
右手
左手
マキュラ×3
トマト×3
ウィッチ×3
クリッター×3
強欲な壺×3
施し×3
成金ゴブリン×3
増援
ブラホ×2
貪欲な壺×2
八汰烏の骸×3
瓶×3
第六感×3
の方が強い。先攻なら99%勝つ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/16(土) 15:47:54 ID:2DtMpWNs0
凡骨の意地を使えば…いやなんでもない
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 17:16:30 ID:DdRIh6tvO
シングルで買えばいくらでも手に入るが、
パック買って初めて当てたウルレア以上のカードは何だった?

俺はvol.3からやってて初めて当てたのはダイアモンドドラゴンだった。
サーチ知らなかったからホント当たらなかったな…。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 17:40:42 ID:crEN533F0
流行っていたのでなんとなく買ってみた最初の一パック
「暗黒魔竜復活」その中に入っていた「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」(ウル)
あれが遊戯王始めたきっかけだったな〜
あの時ブラックデーモンズ当てなかったら、ここまではまっていなかったかも知れない
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 17:51:42 ID:Q1juCMPg0
まぁ最近また友達と遊戯王カード始めたんだが。
友達が急遽作ったデッキがエグゾディア各パーツ3枚入りデッキで吹いたw
だって顔で攻撃してきたり「右腕と左足がダブった」って言うんだもんw
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/18(月) 22:20:54 ID:1vCr9Biq0
最初に当たったウルは VOL1のブラック・マジシャンだったよ。
ボロボロになっちゃったけど、まだ記念に持ってる。
これだけは手放せない。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 01:32:52 ID:xx0KyOur0
初めて出したレアはホーリーエルフ
夜の車の中キラキラ光ってて、綺麗だった
それからずっとデッキに入っていたよ
最初に出たウルレアは>>372と同じくブラックマジシャン。今でもとってある。

VOL5?くらいでちょっと離れたんだけど、
発売日の夜に偶然コンビニに寄って、1パックだけ買ってみたらミラーフォース
全く情報知らなかったから驚くとかそういうレベルじゃなかった
あれがなかったら、戻ってなかっただろうな・・・・それだけ衝撃を受けた
結局サウザントサクリファイスが出る頃まで続けてしまったよ\(^o^)/
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 01:45:19 ID:fEbwGg/E0
サクリファイスと勅命を経験する前にやめた俺は勝ち組
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 07:09:22 ID:r3neAfzGO
自分は一番古くから初めて、初期のvol.いくつかは忘れたけど
レッドアイズが初めて当たったウルレアだな。

消防のオレ嬉しさの余り震えまくりw

シフトチェンジが入ってるヤツの次あたりに引退したがな(´・ω・`)
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 17:18:51 ID:Og0i91xo0
オレが始めて当てたレアカードはウルレアの「心変わり」。
EXにも入っていたから、ちょっと複雑な気持ちだった。

でも心変わりが禁止になるまで、ウルレアの心変わりは使いつづけてたぜ。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 17:31:32 ID:FEVftROyO
俺は初期版青眼を3枚、
初期ブラマジ、レッドアイズを持ってるけど
何を出されても交換はしないな。

あと、Vol5のブラックデーモンズドラゴンのパラレルは
スリーブを3重にしてる。
コスモクイーンも
今では入手困難だよね?

これらのカードをファイルで見るだけで
嬉しいよ。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 20:22:17 ID:AdEaPrhv0
なけなしの小遣いで適当に4パック買ってカースと護封剣と死者蘇生を当てたときは嬉しかったなぁ

379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/19(火) 21:06:24 ID:ut3lMwJN0
>>377
当時持っていたコスモクイーンは
全部ヂェミナイエルフに交換したことを思い出した
今では価値が逆転するとはなー
>>378
vol2で4パックでレアをひとつ当てるだけでも奇跡に近いだろ…
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/06/21(木) 19:54:26 ID:O4ZIE2rq0
友人が禁止デッキという物を作ってきたから試しに対戦してみたよ。

1ターン目におろかな埋葬で黒き森のウィッチを墓地に送らされた後に死者蘇生、更に生贄にされてデーモンの召喚
んで遺言状でマシュマロンを場に出される
次のターンにウィッチでサーチされたサイコ、更にサンボルと強欲な壷、天使の施しの洗礼を受けた時は笑えなかった
最後は開闢の使者も飛び出てくるし。 本当に禁止・制限は大切だなと思った
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 19:09:57 ID:iVs5AWK60
何?この良スレ?

懐かしさ溢れるスレだわぁ…

あげ
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 21:09:00 ID:tCRY+3LZO
小学生のときはじめて手に入れたレアカードは、追い剥ぎゴブリン
何のシリーズだったかな
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/09(月) 23:47:38 ID:kb4VCN7M0
俺なんか陽気な葬儀屋だぜ
仮にもレアなんだからきっと何か使い道があると信じてデッキに入れてた
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 00:17:19 ID:NY8UH+7T0
俺は確かダークセレモニーのカオス他だった希ガス
普通のパックだと、ブルアイ伝説の草原だった。

そういえば、昔の祭りでクジの的屋に青眼の究極龍があったな。他にも画像大きくした下敷きとかあった。
おじさんが「大会限定のカードだよ」とか言ってたが、次の日の学校でコピー品だよな?とか仲間内で噂してたのが懐かしい。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 12:50:42 ID:aoxAgNlN0
誕生日に買ってもらったサンガは今でも現役です
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 21:36:03 ID:ro0TBPzW0
昔はアルティメットが憧れだった。
セレモニーベルをアルティメットと交換してくれるって兄ちゃんが現れた時驚きを隠せなかった
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/10(火) 22:49:23 ID:a0rn5RhjO
なんつースレだWW
一番最初に当たったウルレアは六芒星の呪縛だったな。しかも一番最初に自分で思いついたコンボが六芒星+細菌感染だったWW
それからデビルゾアとかで叩いてたな。だいたい生け贄とかにされておれ涙目WW
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 22:04:23 ID:LNghBSha0
六芒星は友人の巧妙な話術に騙され執念の剣と交換しちまったなあ…
まあ当時の環境ならそこそこ役に立ってくれたが>執念
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/12(木) 22:25:16 ID:/r+7NXYo0
ダイヤモンドドラゴン36枚集めようとしたのは俺だけじゃないはず
8枚で断念したが
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/13(金) 10:55:13 ID:mcxLU2jgO
>>372
もうひとりの僕発見!
初期ブラックマジシャン四枚あるけど、一枚は何百という決闘をくぐり抜けてボロボロだよ
「スリーブ?なにそれ?」だった小学生の頃のお話です
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/14(土) 14:06:46 ID:eyUwn8US0
昔の相棒はダイ・グレファーだった…
強くて、カッコよくて、惹かれる点が多かったモンスターだった…

そんなダイ・グレファーが変態に変貌するなんて…
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/16(月) 10:09:08 ID:SAw20u9n0
始めて買ったのはEXだったな…

ブルーアイズとか普通に入っていてテンションMAXだったと記憶している…
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 22:47:02 ID:2wX92nsR0
マハー・ヴァイロにデーモンの斧を装備して攻撃力3050
ブルーアイズも倒せるぜワハハハハとか思ってたのは俺だけじゃないはず


実際デーモンの斧なんてレアだから悪魔のくちづけで我慢してたんだけどなorz
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/25(水) 01:23:58 ID:KMjVXuy80
初期のカードは今見ると、なかなか味があるな。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/01(水) 08:33:01 ID:KTCoJ/wC0
レトロカードでも現環境で十分活躍できるデッキができると思うんだ。
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/21(火) 00:44:04 ID:oWeZeZqnO
第2期終了時の禁止制限でデッキ組んでみたら、悪夢の蜃気楼3キラスネ3苦渋1のスーパーアドバンテージwwwwww
でも、こいつらアンチシナジーwwww
昔は蜃気楼なんてカスカード扱いだったなぁ…てか、最近までアドバンテージとか考えてなかったwwww
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/21(火) 09:56:55 ID:ebPOd+cGO
機械王やメカハンターのかっこよさは異常
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/21(火) 19:08:15 ID:RL8q4D5k0
俺は今でもアンデットデッキを使ってるぞ
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/21(火) 20:05:22 ID:oWeZeZqnO
>>398
俺なんかそこから邪神召喚しちゃってるしwwww
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/21(火) 22:48:42 ID:0pXE0HQAO
昔はファンデッキしか組まなかったなあ
今は立派なスタン厨だけど
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/22(水) 00:46:26 ID:YlXM1jFV0
ヤタロックの出番ですね
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/22(水) 14:37:54 ID:DVaFG3WoO
VOL1を箱買いしてガイア当てたのは黒歴史
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/23(木) 02:19:47 ID:WsNIDF7W0
機械軍曹は俺の魂のカードだ!
攻撃力1600 守備力1800 バニラ
機械デッキ使ってる奴には必修カードだ!
こないだアキバのイエサブで30円で売ってたww
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/27(月) 19:14:30 ID:T4N59qeM0
OCG始まった頃は専用のスリーブなかったよね。
色々なのを試してた。
・・・今でも専用の使ってないけど
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/27(月) 22:53:00 ID:dcwh4hR50
vol.1のパックには「青眼」が描かれていたから、てっきり当たるものだと思ってパックを買いまくった。
結局、vol.1には「青眼」が入っていないという事実を知ったのは、ヴァリアブルブックを買ったとき・・・

今となってはいい思い出さ
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/28(火) 10:46:48 ID:eX6HxICA0
>>403もう一人の僕発見!!
自分も今でも機械デッキに入れてる
アニメに出てきた軍曹かっこよかったよな
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/28(火) 20:14:04 ID:6uC2fzP30
攻撃力1900とか持ってないから炎属性で統一してバーニングブラッドやった
サンダーボルト・ミラーフォースとかガチデッキ相手に
デーモンの斧3枚つけたり、血の代償でわさわさ召喚して
単純に突撃するのが快感だった
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 11:08:23 ID:x31JvRdk0
何この良スレ。
懐かしい・・・
また始めてみたくなったよ。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 21:25:57 ID:x5Ci/RDk0
しかし一緒に始めてくれる友はもういない・・・
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 21:51:03 ID:oDshTESbO
レトロなんか弱い
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 21:52:31 ID:R3jjg2wb0
いや強い
地味に強いカードがわんさか
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 21:59:36 ID:LCmd1JUT0
そういやオレのデッキはマハーヴァイロがフィニッシャーだった。。
一角獣三枚出し
攻撃宣言
力の集約発動
攻撃力5000オーバーwwwww

これこそ最強厨プレイ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 22:06:54 ID:oDshTESbO
最近のカードパワーには勝てない
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 22:11:39 ID:LCmd1JUT0
あと、一角獣三枚つけた王座の侵略者をコントロール交換して破壊、
相手のドローを三ターン支配して上級モンスターでアボーン。

装備カード全盛の時代は天使の手鏡が重宝した。

地盤沈下のコンボもあったな・・・大学じゃギャザやってるけど、遊戯王もやりたい。。。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 22:12:20 ID:R3jjg2wb0
>>413
それはどうかな?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 22:14:35 ID:oDshTESbO
しらねぇよ俺はそんなにせめないでぇいやぁんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 22:28:05 ID:F0O82Ob9O
>>403
テラ鬼軍曹www
合体してベーオウルフになるんだよな?
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/29(水) 23:19:41 ID:rMn/soVJ0
>>406
おお!わが同士よ!
軍曹は決して使えないステータスではない。今日もオンラインで団結の力
などつけて大活躍さ!

>>417
え、融合素材なの?軍曹ってww
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/30(木) 09:08:36 ID:WSJm9xL2O
>>418
ノア編では機械軍曹(デッキマスター)+墓地の機械王を屑鉄再生工場(アニメオリカね)で融合してパーフェクト機械王になるんだよ
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/01(土) 23:15:57 ID:iRVbgeaJ0
>>414
それ無理くないか
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/04(火) 23:59:39 ID:I5qIolWkO
Vol・1で初めて当たったレアがブラックホールだったな
(子供としては)金持ち連中なやつらが勇んで出すブルーアイズどもをまとめて粉砕するのは気持ちよかった
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 00:23:29 ID:/caK59UbO
サイドラ? 宝石獣? ホルス???

ショッカーが最強なんだよコノヤロー
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 01:00:27 ID:5p9OKdT80
ショッカー?
そんなもん俺の『デーモンの召喚』でひぃひぃ言わせてやんよ!
424時雨:2007/09/05(水) 10:55:00 ID:IDxH+A0WO
↑悪魔払い
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 15:12:58 ID:bc6kObLq0
↑サイクロン
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 16:49:55 ID:T+roQanlO
いやサイクロンでは防げないよw
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 21:33:24 ID:gblc/ULf0
きっと>>425はサイクロン最強説を意識しているんだよ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 22:14:44 ID:Z4jqmWXjO
魔法効果の矢だろ
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/05(水) 22:16:47 ID:gblc/ULf0
きっと>>428はサイクロン最強説の応用を意識しているんだよ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/06(木) 00:45:00 ID:x8QoogGYO
ばっかお前、魔法効果の矢使えばそのカード以外の表側魔法も破壊出来るんだぜ?
しかもその枚数×500ダメージ与えるんだぜ?
サイクロンなんざ目じゃないだろ
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/06(木) 05:59:05 ID:n4SAFtib0
え、地盤沈下3枚入れればいいんじゃね?
432KY時雨:2007/09/06(木) 14:15:51 ID:RYphSyDgO
悪魔払い は場に残らないタイプだからサイクロンは無効発動で墓地へw やったワンアド得した。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/06(木) 15:19:52 ID:x8QoogGYO
つツイスター
つトルネード
つ一陣の風
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/06(木) 21:33:54 ID:Vq9RuC++0
【レプリカと書いてあるカードは使用できない。】

これ知った時、結構ヘコんだ。
マジシャン・オブ・ブラックカオスが使えないとか当時のオレにとっては…もう…ね…。
再びやり始めた時、
「レプリカは本物と区別する為につけられているだけ。ちゃんと使える。」
って知った時、結構ヘコんだ。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 00:15:31 ID:fCRontoE0
初期の生け贄なしでやってた頃強かったモンスター
・ブルーアイズ…クソ高いスターターBOXにしか入ってなかった。
・コスモクイーン…限定パック
・トライホーン…大会参加者のみ
・千年原人…持ってるわけがない
・千年の盾…ジャンプ全プレ

…金持ってる奴が最強だったな。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 10:35:47 ID:i1RA+E1F0
>>435
ある意味、原作ワールドだな
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 18:50:06 ID:m/VTzTkS0
>>434
MAZIDE?
友達から聞いた時からずっと使えないもんだと思ってたのに・・・
438434:2007/09/07(金) 20:31:01 ID:i1RA+E1F0
復帰して少し経ってから「マスターガイド」って本を買ったんだ。

青眼の究極竜(「レプリカ」と書いてある)が封入されている
プレミアムパックの説明のところを見たら、
「このパックの登場でアルティメットを使った1キルが流行るようになった」
的なことが書いてあった。

そこでまず疑問を感じた。
「レプリカは使えないはずだろ…?」

俺は調べた…
そして「レプリカは使える」という真実に辿りついた…

ノーマルカードの中にポイと投げていた「ブラマジガール」も…
「ゲートガーディアン」も…「ブラックカオス」も…
全部使えたんだ…

数ヶ月が経ち、遊戯ストラク2を買った
イラストが違う「ブラマジガール」にもちゃんと「レプリカ」と書いてあった…

とりあえず俺は「レプリカカード」達に謝った方がいいな
もしかしたら全盛期にフィールドで活躍できたかもしれないのに…

絶望した!無知だった自分に絶望した!
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 20:52:05 ID:fCRontoE0
一番高価なレプリカカードって初期版究極竜(プレミアムパックじゃないヤツ)かな?
数十万だから本物より少し安いけど…どっちにしろ買えん。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 20:55:23 ID:i1RA+E1F0
>>439
それレプリカじゃないんじゃないのか?
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/07(金) 21:01:34 ID:fCRontoE0
大会賞品の試作品カードが出回ってるっぽい。
仕様は本物と同じだけどレプリカの文字が入ってる。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/09(日) 10:16:04 ID:Cwzm/YJlO
それ偽造じゃね?
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 14:36:49 ID:7Q9FrETI0
>>442
たぶんこういうカードだろ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49025780
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 21:13:50 ID:kqVEf95t0
デーモンの召喚は色んな魅力があるカードだったな…

445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/11(火) 23:39:23 ID:gi1qTFeK0
デーモンは俺の主力カードだ。
それは今も変わらない。
デーモンそのものが好きだから。


446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/12(水) 00:25:11 ID:OjGp7hEi0
奇遇だな。
俺もデーモンは主力カードだ。
デーモン・テイマーそのものが好きだから。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/14(金) 11:40:09 ID:QZ+bA+cD0
第1期のカードだけでデッキ組んでみようと思ったけど…
…制限・禁止だらけで泣ける。
レトロデッキ・ユーザーは制限緩和!とかいうルールがあったらなぁ。

とりあえず今のところ「時の魔術師」3枚が切り札。
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/14(金) 12:18:10 ID:RFP4I6ViO
あめぇな
その制限のなかでどう戦うかが
大事なんだよ
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 23:29:18 ID:I8HCiCBe0
【レトロハーピィ】

ハーピィ・レディ×3
ハーピィ・レディ三姉妹×3
ハーピィズペット竜
幻影の壁×3
クリボー×3
時の魔術師×3
岩石の巨兵×2
クリッター
メタモルポット
聖なる魔術師
異次元の戦士

万華鏡−華麗なる分身−×3
サイバー・ボンテージ×3
山×2
大嵐
ブラックホール
光の護封剣

王宮のお触れ×2
聖なるバリア−ミラーフォース−
血の代償
死のデッキ破壊ウイルス
地割れ
神の宣告


第1期オンリーデッキ。余裕でボコられます。
レアカードだらけなんで見栄えはするんだけど… (´ω`)
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/15(土) 23:59:08 ID:9sQY+Qr60
>>449
つ【ニードルワーム】
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 03:08:24 ID:fYnH+S9I0
>>449
【電撃の鞭】も忘れずに
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 03:34:13 ID:s0UZBsmg0
>>451
確かに鞭は外せないな。
誰も装備できないという些細な問題はあるが。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 03:40:57 ID:7Qw/9ty0O
>>448

 の
  な
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 03:41:54 ID:7Qw/9ty0O
>>449
なんで地味にブラホ入ってんだよw
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 03:45:52 ID:fYnH+S9I0
>>452
確か本編でハーピィに鞭装備する場面あった気がしたから言ってみたんだ。
だが装備できないとは誤算だったぜ・・・
鞭なだけに無知でスマン

456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 14:48:54 ID:hX0/g+XE0
アニメでは「薔薇の鞭」に変えられていたな
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 15:46:05 ID:TVRbG43z0
ハーピィに電撃鞭が装備できないのは俺も納得いかない。
雷族に電撃鞭なんて必要ないだろ!
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/16(日) 18:53:54 ID:fYnH+S9I0
寿司に寿司のせて食うようなもんだしな!ww
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/18(火) 10:46:26 ID:UEWfgjHC0
初期のカードで禁止になってないのってこれくらいかな?

【召喚補助系】
血の代償、ドラゴンを呼ぶ笛、万華鏡−華麗なる分身−

【ドロー・サーチ系】
万華鏡−華麗なる分身−、仮面魔道士、スケルエンジェル
サンダー・ドラゴン、クリッター、融合賢者、メタモルポット
メタル・デビルゾア、レッドアイズ・ブラックメタルドラゴン

【蘇生・墓地利用系】
執念の剣、聖なる魔術師、闇の仮面、モンスター・アイ、コカローチ・ナイト

【バーン系】
火の粉、雷鳴、ファイヤー・ボール、火あぶりの刑、昼夜の大火事、火炎地獄
革命、魔力の棘、自業自得
時の魔術師、剣の女王、ニードル・ボール、マタンゴ
カタパルト・タートル、キャノン・ソルジャー

【破壊・除去系】…割と色々ある。
【攻守上昇系】…色々あることはある。
【無効化系】…王宮のお触れ、神の宣告、昇天の角笛、盗賊の七つ道具、マジック・ジャマー等
【下級アタッカー】…地雷蜘蛛、ダーク・エルフ、きまぐれの女神、ヂェミナイ、メカハン等
【上級アタッカー】…デーモン様
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/19(水) 17:36:51 ID:YA/AQCtO0
押入漁ってたら昔のデッキが見つかったらちょっと晒してみる
他にもレアそうなカードがいろいろ出てきた

ノーマル
ヂェミナイ×2 メカハンター ラ・ジーン×2
デーモン サイバティックワイバーン 青眼の白龍

効果付
ニードルワーム×3 人食い虫×2 クリッター×2 ウィッチ×3
サイコショッカー クリボー メタモルポッド

魔法
護封剣×2 サイクロン 死者蘇生 ハリケーン 大嵐 死者への手向け
デーモンの斧 天使の施し モンスター回収 手札抹殺


マジックジャマー×2 連鎖破壊 魔法の筒 砂塵の大竜巻 万能地雷グレイモア
ミラーフォース 盗賊の七つ道具 昇天の角笛 和睦の使者


当時カード交換しまくってたからレアなカードやたらと持ってたよ。
だけど集める事にしか興味無くてあまりデュエルは強くなかったんだ・・・
ミラフォパクられたショックで遊戯王辞めたけど今もミラフォのシクレアってあるのかなぁ ちょっと欲しくなった
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 08:04:05 ID:3oAj/fgN0
初期の攻撃力と守備力がデーンとでっかく書いてあるデザインが好きだったんだ。
なのに第3期に入って、モンスターの絵が小さくなって攻守は下にチョコン…
あれを見た瞬間の絶望はとても言い表せない。

…別に遊戯王が嫌いになったわけじゃないけどさ。

>>460
初期のクリボーはやたらレアだったな。
でも当時は皆ノーレアとか知らなかったんで、簡単に交換してもらえた。
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 09:38:27 ID:hp9wk6S10
>>461
旧デザインだと、モンスターにろくな効果付けられないからなぁ
単なるキャラグッズからTCGになるために、どうしても必要な処置だったんだと思う

とはいえ、思い出補正のせいか、旧枠のカードは確かに妙に燃えるものがある
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/20(木) 09:40:55 ID:ciBRKYBd0
弱いステータス…
第一期表記…
ダークなイラスト…

昔オーラ最高!!
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/22(土) 21:48:37 ID:G23g5tZv0
>>459
第1期縛りだとそんなもんじゃない?…つーか、それで全部かも

・手札補充:かなり厳しい
・墓地に送られたモンスター:二度と使用できない(コカローチ・ナイト除く)
・除外されたカード:何もできない

やっぱり禁止カードだらけなのが痛いなぁ…
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 18:23:29 ID:wjiKExGp0
昔のデッキが出てきたよー(^0^)/
<モンスター15>
聖なる魔術師1 仮面魔道士2 キャノン・ソルジャー1 黒き森のウィッチ3 クリッター3
ヂェミナイ・エルフ2 メカ・ハンター1 ペンギン・ソルジャー1 幻影の壁1
<魔法21>
サンダー・ボルト1 ブラック・ホール1 地割れ3 光の護封剣1 死者蘇生2 強欲な壺1
心変わり1 死者への手向け3 天使の施し2 大嵐2 ハーピィの羽根帚1
いたずら好きな双子悪魔1 強奪2
<罠4>
落とし穴3 聖なるバリア−ミラーフォース−1

遊戯王ってまだカード出ているんだな
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 21:21:24 ID:1c+3SmBe0
>>465
出てるけど「宝玉獣〜」とか「E・HERO〜」
って書いてあるカードばっかなんだぜ・・・・・・


467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 08:43:54 ID:zBu1DPK80
最近のカードは専用デッキ以外に投入すると、
やけに違和感が感じるカードが多いな
名前のネーミングや見た目的に…

仮にレトロなデッキにE・HEROをぶち込んだとして…

切り込み隊長
ヂェミナイ・エルフ
ブラッド・ヴォルス
クリッター
E・HERO ワイルドマン ←なんかイメージが違う
デーモンの召喚
メタモルポット
キャノン・ソルジャー
    ・
    ・
    ・
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 11:54:31 ID:FnzlPbpu0
最近のカードもテキスト圧縮すれば、第1期仕様にできるんじゃね?

効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
このカードは特殊召喚できない。
このカードの属性は「闇」としても扱う。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
効果モンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にする。
この効果でカードの発動を無効にする度に、
このカードの攻撃力と守備力は500ポイントダウンする。
このカードが破壊され墓地へ送られた時、
自分の墓地に存在するモンスター1体を選択して発動する。
自分フィールド上のカードを全て破壊する。
選択したモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

   ↓

効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
特召不可。属兼「闇」。
之札表時、モ効・魔・罠発動無効&攻守↓500。
破壊⇒墓地時、自墓モ1体選、自場札全壊&選モ自場特召。

469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 12:03:03 ID:zBu1DPK80
俺は第2期仕様で考えてみる

光と闇の竜
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2800/守2400
特殊召喚できない。属性は「闇」としても扱う。フィールド上に存在する限り、
魔法・罠・モンスター効果の発動を無効にし、攻撃力・守備力を500ポイントダウンさせる。
破壊され墓地へ送られた時、自分フィールド上のカードを全て破壊し、
自分の墓地からモンスター1体を特殊召喚する。



何か物足りない気がするけど、スマートになったような
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 17:28:17 ID:+S5cZaDu0
>>466
へー。
テーマデッキが主流なのか?必須カードが浮いてそうだな
「宝玉獣〜」「E・HERO〜」・・・日曜の朝に流れるアニメに出てきそうな名前だなw

>>467
切り込み隊長
ヂェミナイ・エルフ
ブラッド・ヴォルス
クリッター
■■■■ ■イルドマ■ ←このくらい塗りつぶさないと駄目そうだな
デーモンの召喚
メタモルポット
キャノン・ソルジャー
    ・
    ・
    ・

懐かしすぎてルール見ながら一人遊戯王やっちまったぜ・・・orz
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 18:35:45 ID:2hcMAMkf0
デビルゾアのかっこよさは異常
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 19:12:37 ID:cLYOLxGD0
この手のスレでのE・HEROの嫌われ方は異常w
昔っから絵的に融合大好きで、心眼の女神やヴァサーゴ積みまくった
融合デッキ使ってた俺としては、融合主体のコンセプトは感動したけどなぁ

素材の使いやすい砂の魔女となんだかんだで出れば厄介な究極龍がお気に入りだったな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/25(火) 19:16:06 ID:zBu1DPK80
E・HEROは好きである
でも昔のカードと比較するとどこか違う物を感じる

ただそれだけな自分
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 01:10:29 ID:+xSavHba0
E・HEROはもうモンスターじゃなくてコスプレかキグルミだな。
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 10:32:37 ID:aOrCOgfAO
E・HEROってロックマンのパクリでしょ
エアーマンだのバブルマンだのスパークマンだの
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 13:38:18 ID:jOhF2vn30
ブラック・マジシャン、エルフの剣士等の人間モンスターは
そのダークさから、「しもべ」というイメージが強く
ファンタジー系の漫画に登場する自分の力で操れる精霊のような感じ

HERO系のモンスターは
「しもべ」と言うよりかは、意志をしっかり持っている
特殊な力を持った人間のような感じ

前者は無印、後者はGXのストーリーにぴったりなイメージだと思ったり。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/26(水) 14:10:00 ID:CRn6j2uQ0
無印の全体的に暗いファンタジーな世界から(ハリポタとかロードオブザリングみたいな)
現代的な明るい世界観になったって感じがする。急な路線変更でがっかりした人もいるだろうな。
まぁでもイービルHEROとかヴェノミナーガとかもいるし、特撮とか好きな俺は嬉しい。
それに機械族や爬虫類族、炎族や恐竜族等の強化は良かったと思う。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/28(金) 05:11:21 ID:rXjRo4s5O
>>468
なんかチャイ語みたいになってんなw
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/29(土) 13:03:47 ID:ZpXRhRxz0
更新が第2期辺りで止まっている遊戯王サイトってなんかいいな。

昔のまま時間が止まっていて、
懐かしさが満ち溢れている空間だ…。

グラブロ遊戯王ページ
http://niigata.cool.ne.jp/guraburo/index.html

色々探しているんだが、レトロな感じのサイトは一つしか見つからない…。
どこかいい感じのサイトはないか…?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/29(土) 13:15:40 ID:0MdnlxMiO
レトロ

3 黒き森のウィッチ
3 ヂェミナイエルフ
3 ダークエルフ
3 岩石の巨兵
3 人喰い虫
3 ホーリーエルフ
3 デーモンの召喚
3 地割れ
3 落とし穴
3 サンダーボルト
3 ブラックホール
3 強欲な壺
3 盗賊の七つ道具
1 心変わり
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/29(土) 13:31:39 ID:EAVxiNzk0
>>480
 死者蘇生
つハーピィの羽根帚
 破壊輪
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/29(土) 21:57:47 ID:3ID+IuXT0
【レトロバーン】

時の魔術師×3
剣の女王×3
地雷蜘蛛×3
クリボー×3
ペンギン・ソルジャー×2
人喰い虫×2
スケルエンジェル×2
闇の仮面×2
聖なる魔術師
メタモルポット
クリッター
岩石の巨兵

火炎地獄×3
昼夜の大火事×3
光の護封剣
大嵐

自業自得×3
魔力の棘
地割れ
神の宣告
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス


バーンカードは16枚。
…ちとギャンブル入ってるけど。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/04(木) 00:27:40 ID:EuJnGq/hO
マハーヴァイロに斧付けて3050だ!ブルーアイズにも勝てるぜ!とか、
執念の剣で2550!デーモンにも勝てるぜ!とか
やってた頃が懐かしいぜ。

マハーヴァイロさんは今でも俺の魂のカード。
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/05(金) 21:10:14 ID:N16lE3JD0
【キ−メイスたん(*´Д`)ハァハァ】

キーメイス×3(星1/光属性/天使族/攻400/守300)

シャイン・キャッスル×3
エルフの光×3
銀の弓矢
光の護封剣×3
死者蘇生×2
天使の施し×2
強欲な壺
地割れ×2
サンダー・ボルト
戦士抹殺
ハーピィの羽根箒×2

メタル化・魔法反射装甲×3
鎖付きブーメラン×3
神の宣告×3
マジック・ジャマー×3
盗賊の七つ道具
落とし穴×2
聖なるバリア−ミラーフォース−
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/07(日) 00:26:42 ID:b61zbxLU0
俺は原作の迷宮フィールドをコミックスみながら
B紙と定規とマジックで作成して、小学校に持っていったなぁ。
大好評だったけど、デュエルに時間がかかったのもいい思い出。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/07(日) 23:28:36 ID:zAHXci+p0
単体強化デッキは結構好きだったけど、
除去手段が増えすぎた今となってはどうしようもないな。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/10(水) 16:17:26 ID:APPe7J1/0
アルティメットドラゴンが昔と比べると楽に融合召喚できるようになったんだよな…
これは良いことだ
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/12(金) 08:44:16 ID:64VV6kBX0
>>484
おまいの気持ちは分かるが、せめてロックメイスぐらい入れようぜ。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/16(火) 08:21:21 ID:DY+XUX/a0
そろそろ屋根裏の物の怪のサポートカードがでてほしい
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/16(火) 16:43:02 ID:Fatiza2V0
やっぱし懐かしいといえばエクゾディアだなぁ。
クリッターとか黒き森のウィッチでサーチ、強欲な壷とか
天使の施しでドロー、
サンダーボルトとかブラックホールとかミラーフォースとか
ハーピィの羽箒で敵の攻撃を凌ぐ。
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 13:56:04 ID:VK9eo0xeO
>>240泣けた
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 14:04:37 ID:VK9eo0xeO
ヂェミナイはたしかブースターで3枚手に入らないよ!ニュートも無理だよ!
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 14:12:15 ID:VK9eo0xeO
友達が当時ペンギンソルジャーを見つけてきた。効果みてびっくりしたハネハネの2枚分wwwあわてて探したがこれまたブースターで手に入らない!
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 17:17:10 ID:/QYUIxP00
厳密に言えば「ブースター」シリーズではヂェミナイもペンギンも手に入る。
vol.シリーズではどれだけ粘っても無理だがなw
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 19:32:59 ID:lM0uxU260
スーレア・ウルレアがない上に、3枚100円っていう微妙な値段だったから、
ブースター買ってる奴少なかったんだよね…
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 19:34:09 ID:/QYUIxP00
でも手に入る効果モンスターは秀逸なのが多かったからな…
今更買わなかったこと後悔してるぜ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/17(水) 21:38:15 ID:UoAkp6JW0
>>160
初めて買ったパック「青眼の白龍伝説」
それでいきなりウルトラの暗黒騎士ガイアが出て、
次の日に友達のブラックマジシャンとそれを交換したのはいい思い出
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/18(木) 19:01:27 ID:4fApkhg50
初めて当てたレアカードは心変わり
恐らくこれが切っ掛けで遊戯王にのめり込んでしまった…

これぞ本当の心変わりか
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/18(木) 21:03:03 ID:+FdPK6jZ0
竜殺者を初めて見た時の衝撃はすごかった
攻2000守2100で星6つ、しかもドラゴンを破壊する能力持ちなんて当時としては異常な強さだったからな
しかしその後EXを買ってそれ以上の衝撃を受けた
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 23:24:10 ID:Rs0qiO2bO
>>499
旧フォーマットだと「攻撃表示になったとき破壊」だったからTUEEEと思ったらエラッタ出されて(´・ω・`)ショボーンしたのを覚えてる。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/23(火) 23:34:11 ID:TklzwFj40
まぁどちらにしろ青眼が主流の時代だったから、
結果的には青眼もメタれて攻撃力2000で、と、当時はかなりおいしいモンスターだった気がするな
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 20:39:19 ID:d4Ic1DdX0
懐かしいなあ…俺はメタモルポッドでデッキ組んで弟と遊んでたw
メタモルが一枚制限になった時にデッキ崩してそのままやめちゃったよ。
たしかこんなデッキだったはず。

《モンスター》15枚
メタモルポッド3 聖なる魔術師2 モノマネ幻想師2
キラースネーク1 クリッター2 黒き森のウィッチ2
ジャイアントウィルス3

《魔法》15枚
平和の使者3 手札抹殺2 サイクロン2
サンダーボルト1 ハーピィの羽箒1 光の護封剣1
死者蘇生1 強欲な壷1 天使の施し2 スケープゴート1

《罠》12枚
魔力の棘3 自業自得2 停戦協定1 魔法の筒1
ミラーフォース1 王宮の勅命1
グラヴィティバインド2 破壊輪1
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/24(水) 23:33:07 ID:KqPlGf+o0
>>502
メタモルバーンかよw
欲を言えば蘇生→ペンギンのコンボが欲しいとこだな
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/25(木) 05:55:52 ID:4BnhknUg0
>>.503
ペンギンソルジャーやニードルワームは結局一枚も当たらなかったw
上のデッキにハリケーンも入ってた気がする。強制接収とマジックジャマーも入れてたような…色々組み替えてたんだな、俺。

そんな俺も今では大学生。大学行って来るか('A`)
505レトロイド ◆RUWfEm.p9M :2007/10/27(土) 15:56:17 ID:65+cbGul0
レトロデッキを極めている者です。
勝率はそこそこ。

カラテマンと強制転移のコンボがお気に入りだぜ。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/10/28(日) 19:52:08 ID:LwXFlRZQ0
強制転移と組むといえばアメーバ
507 ◆URBvkz6gnU :2007/11/04(日) 18:52:25 ID:9mK7oGxT0
レトロなQ&A(注:どんな質問にもちゃんと答えてます。)

Q、メタモルポットと神の恵みで2500ポイントも回復だぜヤッホーイ!!
A、ドローカウント一回毎に回復するっつーの。つまり500しか回復しねぇんだよ、糞が。

Q、ゲート・ガーディアンとか難しい条件満たさなくても墓地へ落して蘇生すれば簡単じゃん!
A、正規の方法で一度場に出さなくちゃ蘇生できねぇし。そんなに人生甘くねぇーんだよ。

Q、凶悪効果のサンダーボルトって普通にサイクロンで無効にできるじゃん!カウンター罠なんて必要ねーwww
A、発動そのものを無効にしてねぇから無意味だし。お前の存在こそ必要ねーよwww

Q、俺の持ってる人喰い虫って種族が戦士族なんだよ。つまりさー増援でサーチできるんだよ。すごくね?
A、人喰い虫はどう見ても昆虫族。誰が何と言おうと昆虫族。てめぇはどう見てもブサメン。誰が何と言おうとブサメン。

Q、ニードルワーム鬼じゃね?どう考えても禁止じゃね?
A、右手に斧、腰に銃を添えている男がいる。男が斧を振り上げた。お前は男の腰から銃を外し、遠くへ投げた。お前は死んだ。

Q、よぉっし!また遊戯王始めるぞ!!とりあえずサンダーボルトは必須だな!!
A、コンビニへ行った。100円のおにぎりを買うことにした。レジへ行った。100円札を出した。店員はお前の顔をずっと見つめていた。

Q、ゲールドグラの効果でアルティメットドラゴン墓地へ送って死者蘇生で蘇生だぜ!!Teeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
A、アハハハハハ!!この流れでそんなこと言うんだぁwww 死ね

Q、バンダイ版のカードをデッキに投入したぜ!!これで格段に強くなった!!
A、この前の亀田選手の試合見ました?あれボクシングの試合って言えるんでしょうかねぇ…
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 19:13:09 ID:6D+8AG7rO
分からないこともないが、これだけは言える。




頭沸いてるんじゃね
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 19:31:04 ID:UGkv0EacO
>>507
吹いた
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/04(日) 20:32:47 ID:L1Qu1iHwO
バンダイ版のカードデッキに入れてたな。
GB1のオマケカードも入れてたわ。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 01:35:29 ID:N9GPpBrs0
ビデオ屋さん行ってきたら暗黒魔竜復活のパックが売ってたから買って来た
スーパーレアの聖なる魔術師が当たってひゃっほい
この前禁止解除されたみたいだから普通に使えるな
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 02:42:00 ID:Qyju/PtJO
【レトロ】
キャノン・ソルジャー×3
岩石の巨兵
ムカムカ
黒き森のウィッチ×3
クリッター×3
キラー・スネーク×3

聖なる魔術師×3
闇の仮面×2
苦渋の選択×3
サンダー・ボルト
強欲な壺
強奪×2
ハーピィの羽根箒
ブラック・ホール
心変わり
光の護封剣
大嵐×2
天使の施し×2
死者蘇生×2
いたずら好きな双子悪魔×2
死者への手向け×2
マジック・ジャマー
聖なるバリア―ミラーフォース―
死のデッキ破壊ウイルス
血の代償
神の宣告×2
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 03:04:50 ID:Qyju/PtJO
幻影の壁とサイポもだったな
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 11:20:51 ID:o4gtd9+fO
俺の最強カードは水溜まりで拾ってセロテープでガチガチに固めたバグロスだったよ。
攻撃力1500もあったんだ。
デッキ枚数は5枚ぐらいだったかな。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 13:36:21 ID:ExWc00uz0
昔のカード掘り起こしてたらブラマジガールのプレミアムパックあたりで時間がとまってたので
ためしにもってるカードでデッキ作ってみてCGIで禁止満載のNPCと戦ってみたが
以外に勝ててワロタww
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 20:38:39 ID:HQoq2dJb0
バンダイ版のカードならカースオブドラゴンが強いな
★4で攻撃力2000


それはそうと昔のデザインが好きで絶版でないカードも
昔のものを探し回ってるんだがなかなか見つからない

ようやく機械軍曹とメカハンターを入手できたよ・・・
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/05(月) 23:50:46 ID:x6o5SOuc0
>>516
昔のデザインってことは第1期のか
近くに住んでるならいいとこを紹介してやれるが
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 16:05:10 ID:Yyy/yfwZO
そういえば火属性なのにマークが闇属性の色のカードをもってたな。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 17:04:31 ID:lXgVnHoO0
亀で悪いが

>>472
HEROが嫌われてるのはパックを占領するからだろ
おまけにデザインも悪いししそりゃ嫌われるわ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 22:20:39 ID:Uk8gzrR3O
>>519
新しいヒーロー強化が出るたびに溜息ついてしまう。
しかも他のカードと一緒に使われるのを拒むかのような
専用効果だらけだからな>HIRO

昔のカードは、デッキに一枚忍ばせても紛れ込めるが
これは自己主張強すぎて使えない。
前にも出てたが名前も浮いてる。

HIRO専用デッキ自体は割と面白くて好きだが、他のカードと一緒に使うのはなんか嫌。よって嫌われる。

他にも、レベル系に始まり
王家・黒蠍・聖域・万魔殿・ユニオン・暗黒界・宝玉獣とかも苦手。
特に聖域は天使好きには嬉しいようでなんか複雑。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 22:22:42 ID:Uk8gzrR3O
ちょwwwスペルミスったwwサーセンwww
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 22:31:51 ID:ftPw7evJ0
>>520
まったく同意見
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 23:25:27 ID:+SQkJC3B0
GLASで初登場したE−HERO(イービルヒーロー)は、
専用デッキを組めばまぁ強いんだが、単体で使ってもなかなか使える効果を持っている。
これまでの独善的なHEROとは違って、なにかと見かけることになるかもな
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 23:31:12 ID:fzXdlWr40
ヘルゲイナーの効果でデーモンの召喚二連続攻撃・・・・・とかか。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 23:46:35 ID:1EFWW/7p0
HEROなんか戦士抹殺とサイファー・スカウターでぶっ潰してやるよ。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/07(水) 23:57:20 ID:+SQkJC3B0
ヒント:E−HEROは悪魔族
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/08(木) 23:53:02 ID:3zlf8+Ei0
悪魔祓いとデーモン・テイマー持ってこようか・・・
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/09(金) 05:38:12 ID:h+0LmRsh0
炎族のHEROや植物族のHEROもお忘れなく…
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/11(日) 11:42:48 ID:dA+XPb/U0
もうサンダーボルトでいいよ

禁止カード?聞こえないな。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 13:57:26 ID:YugF/eYo0
>>520
まったくもって同意
他のキャラのカードも出ればいいんだが
出るのは十代のHERO系ばかりだからな
ライバルキャラのD-HEROは冷遇されてるし

名前は凄い浮いてるよな
万条目のアームドドラゴンや地獄戦士、X-ヘッドドラゴン
明日香のサイバーチュチュや雪の女王
三沢の磁石の戦士Σやリトマスの死の剣士なんかは
第1期のカードにまぎれてても違和感ないけど

E・HEROなんて社長の混沌帝龍が粉々にしてやるよ
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 16:00:23 ID:Y8h467ZQ0
レトロってどこからどこまでをさすのかはわからないが
初めて当てたスーパーレアの異次元の戦士は今でもお気に入りだな

その次が薄幸の美少女、次はデーモンの斧、鉄の騎士ギアフリード ダークネクロフィア
・・・レアカードが当たること事態が少ないから昔当てたレアはよく覚えている。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 17:53:10 ID:twQKWjOe0
>>531
分かる分かる、レア(銀文字のみ)すら当たらなかったからな
今じゃ必ず入っているからありがたみが薄れたよな。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/17(土) 18:30:20 ID:0Jw4jzR80
でもやっぱり紫水晶だとちょっと損した気分になる
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/18(日) 10:23:26 ID:7VPoL99t0
スーパーレアだけど当時使い道がわからずノーマルカードの束に放り込んだカードが

平和の使者
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 12:02:37 ID:Lg/QzMhtO
>>534
同士発見。昔の印象は
何に使うんだよこれww自分も攻撃できねーじゃんwどう考えても光り損ww
だったが、バーン組んでスーレアの有り難みがようやく解った。

あと、苦渋の選択とかもっと使っときゃよかったな…。
当時の印象は「欲しいカード捨てらせるだけの糞カード」だった。
タイムマシンがあったら、一発殴りに行きたい
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 18:17:15 ID:yAD5PUEK0
「レプリカ=使えない」と思っていた俺

全盛期にレプリカ使っとけばよかったな…
ブラックカオスとかブラマジガールとか入れたいカードたくさんあったのに…

ゲートガーディアンなんて「いらねぇ」と思って箱の中へポイって…
傷だらけになってるよ…
貴重な存在なのに・・・

>>535と同じくタイムマシンがあったら殴りに行きたいぜ
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/19(月) 23:20:27 ID:/UeCj+3l0
タイムマシンがあったら大寒波を確保しに行きたい
確かにあったはずだが行方不明になってしまった
他にも消失した古いカードが

これは違うか・・・
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/20(火) 00:30:24 ID:RlKt3m95O
>>536
私は「レプリカにだって魂は宿るさ!」と使いまくってたな。他人の戯言なんかシラネ。
その時から大事にしてるファイヤーウィングペガサスは今でもデッキの主。

>>537
さすがに36枚は無いが、弟兼用のカード墓場を探せば10枚は軽く出てきそうだ。
つか、大寒波ってもしかしなくても絶版?最近またやり始めたんだが。
今案外使い所が出てきてるみたいし、再版されたら面白いのにな
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 00:37:05 ID:a0iif41Z0
セブンイレブンが新パック続々入荷してるのにローソンの遊戯王カードがレトロ過ぎて吹いたw
魔法の支配者と暗黒魔竜復活が4箱もあったぞ……
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/26(月) 22:48:23 ID:GqrG/35M0
このスレ懐かしいなぁ・・・

俺は近所の兄貴分から手ほどき受けてた。
祭りで使う組み立て途中の舞台の上でデュエったっけ。
アニキのリボルバードラゴンやサイコショッカーが強くて手も足も出なかったなあ。

そんな俺でもアニキを「強い」とうならせたデッキがあった。

メタルデビルゾアが切り札の「機械族デッキ」。

・・・ちょっくら遊戯王カード発掘してみる。ノシ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/29(木) 11:24:45 ID:BCAyyaWPO
一期と二期のイラストが大きいフォーマットのカードだけで組んだら
それはレトロデッキと言えないだろうか
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/30(金) 12:30:15 ID:NPcpdIOC0
行方不明になってたカードが魔の巣窟からいくつか発掘された
コスモクイーンが相当な激戦を潜り抜けてきたのかぼろぼろになってる

使われなかったカラス天狗が比較的状態がよかったり・・・
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/04(火) 17:55:02 ID:iW6DZ+200
譲り受けたコスモクイーンとゼラが主力だった
今のメインは青眼だがその2枚もちゃんと別のデッキに入ってるぜ
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 06:33:21 ID:qOHQ++EUO
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 10:36:10 ID:fHCrhHNjO
第一回全国の優勝デッキ分かる人いる? 
第4弾までだったはず。一応出てたんだけどなぁ
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 11:01:11 ID:Oe694u5O0
昨日のGXでサイコショッカーの進化系モンスター
「人造人間ーサイコロード」ってのが出た
デザインも無印風で格好よかったよ

OCG化されるかもな
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 16:29:16 ID:3zKSmbry0
>>545血の代償+デーモンの召喚だったかな?レシピまではワカンネ
今から見ると、相当カオスなデッキだろうが・・・
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/06(木) 18:49:39 ID:dinUrgxA0
>>516
鎧武者ゾンビ レベル3 攻撃力2400
なんてのもいる。
あとマジカルシルクハットはガチで強すぎる
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 11:07:14 ID:0AqoHQav0
昔はスーパーレア以上のカード以外ろくなものが無かった所為かサーチ厨が蔓延ってたな……
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 12:37:04 ID:VOfFn5zdO
懐かしいといえば、東京ドーム事件があってしばらくしてからの時代
俺はとうとうエクゾディアデッキを完成させた
当時の周りの友達のデッキは攻撃力が高いのをバンバン入れたビートダウンばかり
強欲と天使の施しばかり使ってクリッターウイッチ守備しかしない俺のスタイルに疑問を持つ友人

「守ってばかりじゃ勝てねーよ、マキャノンで攻撃!」
「クリッター墓地に送るね、クリッターの効果で揃った…エクゾディア!!」
「お…俺のモンスターがぁああ…ぜんめつめつめつ…」

とりあえずエクゾディアデッキで負けることはなかったな
ちなみに制限カードの存在を知ったのはだいぶ後だったりw
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/07(金) 12:41:53 ID:Ka7hVwXi0
>>546
残念だが一発ゲストキャラのカードは一切カード化しないと言う法則があるんだ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/08(土) 01:14:04 ID:+NRFPEjQ0
俺は昔炎デッキの使い手だった。
バーニングブラッドで強化したバーニングソルジャーや炎の剣豪で攻撃し、
ファイヤーウイングペガサスでトドメを刺すデッキだった。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 22:22:05 ID:BBslzDYF0
ブラックメタルドラゴン高すぎワロタwwww
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/17(月) 23:40:39 ID:8LjKyg2e0
今この環境になって思い知るのが属性500強化系のフィールド魔法
1700バニラが2200になるんだよな…
でもこの前シャインスパーク張って敵モンスター全滅させて調子乗ってたら2600のサイドラが飛び出してきたぜw
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/18(火) 15:56:14 ID:QlhzHF1V0
友人「ドロー!」
俺「はたき落とし発動!ドローしたカードを墓地へ!」

つ「封印されし者の右腕」

後は攻撃ラッシュしてたら勝てたという懐かしい思い出
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 07:42:45 ID:pEhnd6E0O
>>551
おーい!ここに嘘つきがいるぞ!
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/21(金) 08:01:44 ID:LMHlxjA00
>>551
やーい嘘つきー嘘つきー
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/12/25(火) 21:46:46 ID:L9tsJ/nu0
>>546
残念だが「人造人間ーサイコロード」というカードは絶対にカード化されない。
諦めてくれ。

しかし「人造人間−サイコ・ロード」というカードは次のパックでカード化される。
似てるようで似てないカードだがな。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/01(火) 10:48:46 ID:XnqNff2f0
::::::::::::::::;、r''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐-、
::::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;_::::::::::::::::::::::::_;;;_:::::ヽ
:::::::/::::::::::::/     `''‐-.、:-'"´   ヽ::::ヽ
';::;':::::::::::::::i               i::::::',
.';':::::::::::::::::|     __     _.   ';::::::|
. |:::::::::::::::ノ  (二二、.-′ )( '-.二二i l::::::!
 |::::::::::::/    __       _  |::::::}
. ,r‐、:::::|    <..i二i.ヽ  .  ::. <i二!ヽ .|::::ソ
.i /`'`;:::|         :   :..     |:i゙i
.', /~`;:::|       ,r‐__   __ヽ    |:i |
. ',ゝ- i::!       ,、ゝ`'''` "'`.′   |;! !
 ヽ  :リ      / ,、rッニ'ニtュヽ   レ゙
.  ゝ‐、     .iィ゙;r'/三三ヽヾヽ  |
     ',.     "´/ i´   l Y! `''゙ /
.     |ヽ     l,,ヽ、_ノ l.!   ./
    _|. \    ヽミ三三ソ  /
   //!   \    -----  /ト、
 / / !     \       / ! ヽ
'"  ! !      `''ー---‐''"  .ハ  \
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 00:26:49 ID:Dg2qQmCD0
ほっしゅ
レトロ最高!
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/19(火) 22:21:32 ID:dQFWSdVzO
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/01(土) 10:25:49 ID:3bPwo2RQ0
いぬーん
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 10:35:16 ID:Zwye7paz0
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 14:04:54 ID:8Zq6fhBr0
レトロカードって結構味があるよな
イラストや思い出補正、独特なステータスとかね…

バードマンがカッコよくて好きだったな
しかも下級で強いから最高だった

今と違って所持カードが少なかったのに、どうしてあんなに楽しめたんだろう?
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 14:23:47 ID:1c42abUn0
ノーマルでも、ウルレアでも、魅力のあるカードが多かったからなあ。
それに、ノーマルでも強いカードや、使えるカードが多かった。

今のカードは魅力を感じるものが少ないし、ノーマルも使えないカードが多い気がする。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 14:26:24 ID:DWqJROnY0
イラストが変に小奇麗になりすぎ
後ガキに媚びてるカードも多すぎ
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/11(火) 16:32:37 ID:1c42abUn0
HERO系は、融合を実用的なモンにしたから、結構良かったと思うんだけどなあ。
ただ、ウルレア枠の食い過ぎは勘弁して欲しかった。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 11:06:13 ID:O4FDD7x4O
漢ならハネハネ
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/12(水) 13:52:12 ID:AA2QYZds0
WC2008で作ったレトロデッキを晒してみる
制限は最新の2008年3月

WC2008 レトロデッキ 【45】

モンスター 【20】

上級(2)
デーモンの召喚 人造人間−サイコ・ショッカー

下級(18)
岩石の巨兵 ヂェミナイ・エルフ×2 ブラッド・ヴォルス×2 ホーリー・エルフ 異次元の戦士 お注射天使リリー 切り込み隊長 クリッター 
幻影の壁 ゴブリン突撃部隊 ダーク・ヒーロー ゾンパイア ドル・ドラ ならず者傭兵部隊 人喰い虫 ペンギン・ソルジャー 霊滅術師 カイクウ

魔法 【15】
大嵐 強制転移 サイクロン 死者蘇生 死者への供物 地割れ 団結の力 月の書 デーモンの斧 突進×2 早すぎた埋葬 ハリケーン 光の護封剣 抹殺の使途

罠 【10】
落とし穴 鎖付きブーメラン 激流葬 砂塵の大竜巻 シフトチェンジ 聖なるバリア−ミラーフォース− 奈落の落とし穴 万能地雷グレイモヤ 魔法の筒 和睦の使者


思い出補正とか色々入ったデッキ
バードマン収録されてないことに絶望したぜ…

気がつくと何時間もこのデッキでプレイしていて、勝率も結構高かったりする
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 15:32:06 ID:mPaoYzj70
第一期の頃は一眼の盾竜が好きだった・・・。
今でも弱小バニラが好きだ。何かイラストが素敵なバニラは無いか・・・。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 17:41:52 ID:SA5v1IAEO
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 17:57:28 ID:SblHA2JhO
>>570
・ワイト
・ベビードラゴン
・カルボナーラの戦士
・青眼の銀ゾンビ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/21(金) 21:14:04 ID:EEcl9OoU0
初期のあの大味なイラストはなんだったんだろうなw
今の綺麗なやつみてるとよくあれで売れたもんだと思える
どっかのお絵描きbbsレベルじゃね
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/24(月) 20:19:33 ID:tvgbwoZB0
第1期縛りでデッキ組むと制限きつすぎ(>>459くらいしかない)なんだが、
シンプルなカードばっかりなんで子供でも簡単に楽しめるな
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/26(水) 01:47:37 ID:xNhLgUXM0
>>574
楽しめるだけじゃなく組もうと思えば、二線級の活躍は出来るぞ。
因みにミラフォや、人食い虫、キャノンソルジャー、異次元の戦士なんかも
一応、第一期だぜ。
単体属性強化モンスもいるし、それで低い攻撃力を補えるしな
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/27(木) 01:26:02 ID:yuNorYel0
でも、手札補給はかなり厳しいなぁ
墓地に落ちたモンスターを再利用できないのも痛いぜ!
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 10:03:47 ID:HH49F6KL0
....................................        ___.. __jgggggggggggggjjjjquj,.,,、
                . _,gg瘟躍醴醴醴醴雛醴醴醴醴雛醴醴齟g..
              ...,j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟g,,,、
           _,,,g醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴齟. .
          、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
      ....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
      瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
    ...g醴醴醴醴醴醴醴閇^`                  . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
    漕醴醴醴醴醴鬱゚~                               ゙゚『醴醴醴醴蠶,
    灑醴醴醴醴鬱゚゙ .                                  `『醴醴醴醴$
    醴醴醴醴醴ケ..                                    .゙'..: 『醴醴醴歡
    層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 12:50:54 ID:ULNbHZyW0
昔の「古のゲーム」って感じがたまらんな

最近のは近未来って感じがするぜ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 13:29:47 ID:T1hRfl6g0
アニメが近未来って設定ですから…。
しかたないことかと。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/06(火) 14:03:59 ID:ULNbHZyW0
サイドラ初登場パックから変わってきたと思う

カードイラスト、色使いがだんだんと…
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 12:02:57 ID:4kn7rdIW0
1パックにレアが必ず1枚入ってるあたりから何かが変わってきた
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 17:56:36 ID:td0tB2KK0
最新パックに入っている「ダーク・リゾネーター」。
少し手を加えれば初期らしいイラストになったと思う。
アニメチックな色使いになってる気がする。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/07(水) 23:38:18 ID:qXrYIKTkO
ペンギン・ソルジャーのかわいさは異常

強さもかわいいカードのなかでは最強だと思う
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 00:57:43 ID:Va9O0cEI0
ソルダートペンギン(外国版だとそう書いてあるw)は今でも一線で張れるカード
だが真崎杏子16歳のペンギンの方が採用率はあるとかないとか
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 02:02:42 ID:KPjhG7IqO
ところでレトロってどれぐらいだ?
中学のとき切り札だった守護者スフィンクスとかはレトロに入るよな?
スピリットとか
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 12:17:57 ID:x8qg/ofDO
第一期まででしょ
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 12:34:15 ID:Ef8mCFo20
>>585
俺から見ればそのどっちも新しい
レトロ=volシリーズ あたりの認識でいいんじゃないかと
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 12:52:10 ID:CSu57gdFO
つまり俺のカースオブドラゴンが火を吹くわけか
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 15:22:18 ID:tfx4Ycw4O
ダーク・エルフ強いぜ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/08(木) 19:39:32 ID:2NPy9JCDO
ゴブリン突撃は入るだろうか。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 01:48:08 ID:oQIxrn02O
おれらの時代の全盛期は強引な番兵とか出た辺りから
ヤタガラスとかタイラントドラゴン辺りだったからなぁ・・・
volシリーズはまだ流行り始めって感じだったな
最初に当てたのは暗黒騎士ガイヤ、次が闇の仮面、心変わり、ペンソルって感じだったかな
そして中学の時最後に当てたスフィンクスでかなり強くなったわな

でも、ユニオン辺りから急に下火になり始めたな・・・
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/09(金) 17:56:42 ID:4Tnq1iJg0
>>591
あれ?俺がいる
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/10(土) 14:12:16 ID:efs0lQQX0
苦渋+補充要員でエクゾディア揃えてました
今考えてみると鬼過ぎるコンボ
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/12(月) 02:23:01 ID:LX8SPnYX0
デッキ作ろうと思ってレアの束見てたらゼラを発見
カッコイイなゼラ!
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/19(月) 14:14:19 ID:jEP4LDngO
確かに第3期になってから人気がガクッとさがったよなぁ。
自分もそこでいったんやめたし。
一番ピークだった時ってトゥーンやサイコショッカーの辺りかな?
発売日におもちゃ屋の店内がすごいことになってたの覚えてる。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/21(水) 10:55:02 ID:CLdYRxB80
机の奥に眠ってたカードの束を漁っていたら大寒波が3枚見つかった
一度も使ったことなかったカードだw
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/05/24(土) 20:26:27 ID:xdA5zEWNO
一期の剣の女王(当時レア・400円)
俺の宝です
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 17:24:23 ID:5zbSH//IO
vol.シリーズの頃、アカチャンホンポっていうベビー用品店では
年会費の2000円を払えば商品が3.5割引、カードが1パック98円で買えたんだぜ。



今は2.5割引らしいな・・・
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 23:35:55 ID:y06M8BuyO
アニメで牛鬼が出てきたのは笑えたぜ
そいつが使ってる罠も落とし穴とミラフォだったし
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/03(火) 23:44:30 ID:x3aMwlWYO
昔は★5以上で攻撃力2000以下のバニラがたくさんあったからな…
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 03:07:53 ID:1I8j7ddRO
八年前に辞めたけど確かこんなデッキ使ってた。

リボルバードラゴン3
サイコショッカー1
サイバティックワイバーン3
キャノンソルジャー3
ペンギンソルジャー1
サンダーボルト1
ブラックホール1
死者への手向け2
ハーピィの羽根箒1
ハリケーン3
ミラーフォース1
光の護封剣2
死者蘇生2
早すぎた埋葬3
浅過ぎた墓穴3
リビングデッドの呼び声3
強欲な壺1
天使の施し2
リミッター解除3
巨大化1

今では大半が禁止・制限になってるのかな?リミッター解除の強さが異常だった。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 09:37:16 ID:ARjBVyYoO
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 12:49:27 ID:j2XYcNanO
千年竜のこともたまにh(ry
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 13:14:29 ID:tLg3hbF2O
千年竜は今でも俺の友人は出してくるな時の魔術師と融合代用品でさ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 13:48:42 ID:NnU0CqzxO
千年の鼻息
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/04(水) 18:37:47 ID:4Z0oM0fe0
サウザンド・ノーズ・ブレスだったっけな
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 01:41:55 ID:tyj+SyilO
カクタス、アサシン、ルードカイザーの正しい使い方を誰か俺に教えてくれ!
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/08(日) 20:55:32 ID:p4IORbbh0
昔、近所のガチャガチャのケースの中除いたら銀文字のカードが入ってるボールがあった
友人達との争いの末、そのボールを獲得!ボールを地面に叩きつけて砕き、中身の少し折れ曲がってるカードを取り出した
それがカクタスとの出会いでした

なんで昔の俺はあんなに銀文字のレアカードゲットするのに必死になってたんだろう…
他にもカラス天狗とか、ホーリードールとか…
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/12(木) 06:33:25 ID:eh6cBy2qO
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/06/17(火) 18:03:44 ID:J25Iy6xT0
昔友達がやった奴で「裏攻撃表示」って奴があったなw


ダチ「裏攻撃表示でセット」

俺「攻撃力は?」

ダチ「攻撃してみ」
611やっぱ古いといえば・・・:2008/08/08(金) 11:45:29 ID:y84Q2bcF0
やっぱ古いといえば・・・ブラックローズドラゴン レッドデーモンズドラゴン スターダストドラゴン エンシェントフェアリードラゴン
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/08(金) 12:56:48 ID:Sa2+RNr8O
モリンフェン
レオ・ウィザード
シェイプ・スナッチ
エンゼル・イヤーズ
サンド・ストーン

友達がくれたカード達
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/10(日) 23:11:39 ID:ztnDiKj70
>>611
エンシェントだけやたら古そう
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/11(月) 02:34:40 ID:R1pRmrCPO
俺がスタンにニードルワームを積んでた時代
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/11(月) 06:44:39 ID:3ashLCt80
懐かしいなー。
Vol6?の時マジックジャマーが欲しくて欲しくてしかたなかった。
ジャスコで1個買ったら当たって凄い嬉しかったんだけど家に着く前に無くしたっぽくてかなりへこんだな
もしかしたらあのマジックジャマーは幻だったのかもしれないけど、今でもマジックジャマーだけはなんか特別なカード。
結局マジックジャマーが使えたのは遊戯と海馬デッキのNマジックジャマーだったかな。

ほんと懐かしいな。
シークレットで竜騎士でてもスターター買わなかったから融合無くて使えないとかw
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/13(水) 21:51:26 ID:atvT0dxR0
>>601
俺がいる・・・
まんま俺じゃねーかw

一番最初のスターチップがついてるときからやってるけど
当時遊んでた遊戯王のグループではミラフォ(シクレア)をもってるのが俺だけで
なんかすごい優越感だったな
あいつらは今でも元気にしてるだろうか
617270:2008/08/14(木) 11:15:30 ID:rVGT8ymF0
>>270書いた奴です

最近「レイモンド長官」ってワードを結構見かけたような気がする。
もしかして「レイモンド長官」って元ネタあるのか?

スレチでスマン
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/14(木) 16:28:33 ID:MHs7B4Cl0
究極竜騎士デッキ

上級モンスター
青眼の白龍×3 カオス・ソルジャー×2

下級モンスター
マンジュ・ゴッド×3 融合呪印生物−光×3 クリッター メタモルポット
沼地の魔神王×3 魂を削る死霊 正義の味方 カイバーマン×2

魔法
融合×2 死者蘇生 大嵐 手札抹殺 サイクロン 巨大化 早すぎた埋葬
滅びの爆裂疾風弾×2 龍の鏡×2 未来融合−フューチャー・フュージョン
高等儀式術 トレード・イン×2


神の宣告×2 聖なるバリア−ミラーフォース−
竜の逆鱗×2

融合
究極竜騎士×3
青眼の究極竜×2

融合2対は結構展開できるんだけどなかなか場に留まらない
集めんの大変だったから崩したくは無い…
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/15(金) 11:07:59 ID:heIGgxMd0
>>618
マルチ帰れ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/17(日) 14:15:55 ID:M8eQGXVbO
>>618
カオスの儀式も入れずにカオスソルジャーを使うんじゃない!
てめぇはゼラ、チャクラ、ハングリーバーガー、ローガーディアン、クラブタートルからやり直せ!アフォがっ?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 10:20:41 ID:4ziGCOrb0
>>615
俺なんて小6当時のガキ大将に当てたばかりのvol6版盗賊の七つ道具を
コンビニ出てすぐに奪われたのが忘れられなくて
今でもカードショップに行けば盗賊の七つ道具のウルトラを探してしまう
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/10/26(日) 22:25:15 ID:2izBCg9g0
vol.6のウルトラはwktkしたな・・・・・・・・・
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/03(月) 18:06:22 ID:A+EVhFtW0
「マジックジャマー発動!
おまえの手札1枚を捨てて、さらに魔法カードの発動を無効する!」

だもんな
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/13(木) 12:25:39 ID:ZLLtDmrwO
迷宮の魔戦車の融合召喚を狙っていたあの頃
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/29(土) 12:32:49 ID:ZGEQOGqzO
1200/1000
1500/1200
1600/1200
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/29(土) 12:43:21 ID:qoYm+ep3O
>>624
当然シャドウグールは入れてたよな


迷宮変化ないのにウォールシャドウを入れてた小学時代
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/29(土) 15:56:43 ID:s2UezlU1O
いやいや、生け贄召還とか当時なかったら暗黒騎士ガイアとかバンバンだしてたな。レア封入率が劇的に低いんだわ
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/29(土) 16:51:35 ID:qThnz6NnO
いまでも魂のカードはブラックデーモンズドラゴンです。

たしかに昔はレアの封入率低かったよな…ウィジャ盤集めててEだけ5枚くらいそろったのはいい思い出…
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/29(土) 17:20:31 ID:OiLYNWgW0
昔:ブラック・デーモンズ・ドラゴン(融合モンスター)

今:レッド・デーモンズ・ドラゴン(シンクロモンスター)

黒と赤…
色が違うだけなのに全く異なるこの2体
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/30(日) 22:45:52 ID:p7FsEIgF0
シ…シンクロ…? 何それ…?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/03(水) 11:22:26 ID:fR6c3wRpO
ヂェミナイとヴォルスを複数枚持ってる奴らは勝ち組だったな
俺は持ってなかったからアックスレイダーとかバードマンとか使ってた
だけど無理に攻撃力で勝負する必要はないと岩石の巨兵やプリベントラットらの高守備力モンスで対抗してたのは俺だけじゃないはず
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/03(水) 15:23:35 ID:x2inbIqn0
>>631
俺はメカハンター使ってた
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/03(水) 20:06:57 ID:+OxABQqbO
闇魔界の戦士ダークソードが好きだった
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/04(木) 12:15:09 ID:dc1lkieIO
メカハンター2枚を引いた時居合わせた友人が交換を強要して来て、それをなんとか振り切ったら
数日後その友人がヂェミナイ積んで復讐しに来やがった
それ以来岩石などの守備2000とダークエルフを積むようになった俺
地雷蜘蛛がほしかった
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/04(木) 23:34:08 ID:9/JJKc3c0
>>634
なんという攻撃力合戦…
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/26(金) 22:05:41 ID:XA4hJ2FI0
厨房です。
まわりのダチが遊戯王やってたのを見てて「んな紙っぺらで何が楽しいwww」
と思ってたんスけどある日マックで横眼で消防の決闘見てたら何か楽しそうにみえてきて
ある日兄に遊戯王やろうかなってボヤいてみたら「ちょっとまってな」っつってカードが入った
BOXを持って来てくれた。
開けてみるとレトロなカードがわんさかわんさかwww
でもそのカードのひとつひとつに傷が入ってて数々の戦いがあったんだなぁと思った。
それでデッキを作ってみた。戦った。
ものの見事に秒殺された。 すんげぇと兄たちの世代で言われてたカード達が赤子の様に破壊され
あっちはびっしりと効果がかいてある鬼の様なハウスダストドラゴンとかいうカードがフィールド
にそびえたっている…
昔の重みがこうも簡単に崩された事に怒りを感じ今でも兄たちの意思を継いでレトロのみでで勝とうと日夜努力してる日々です…
すんげぇ見づらくてすいません…ただのゆとりのボヤキっス。
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/26(金) 22:14:45 ID:05sMjjPAO
>>636
まぁレトロカードにこそ壊れカードが多いからな・・・
最近はチートにチートで対抗するからもうどんなカードにも動じないんだよ

故に昔のサンボルや死者蘇生は強かった。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/26(金) 23:52:14 ID:UVugbnaIO
剣の女王愛好家です…あまり使えないけど
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/26(金) 23:57:15 ID:gzYVeuB1O
携帯から失礼
小学校のころ何かの本(ヴァリアブルブック?)でデビルゾアを見て惚れ込んだなぁ
 
今では傷まみれのデビルゾアが俺のデッキにひっそりと入ってるよ・・・
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/27(土) 18:20:22 ID:fjrrpjzT0
サイキックデッキに
ミスターボルケーノ入れてる
俺が来ましたが・・・
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/27(土) 18:23:44 ID:fjrrpjzT0
サイキックデッキに
ミスターボルケーノ入れてる
俺が来ましたが・・・
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/29(月) 17:28:59 ID:BSoh/gCi0
>>641
ディバインwww
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 11:11:18 ID:MjrzUMCeO
1999年の自分「今は9000円なんて払えないけど俺、大きくなったらスターターボックス3箱を大人買いするんだ」
……そして絶版
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 23:59:29 ID:eRmMfKBSO
あげ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 13:50:24 ID:/uDZlwVPO
事故要因だとしても愛着のあるカード採用する気持ちはよく分かる
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 02:52:37 ID:o2nDn3iD0
上級 4
ブラマジ(パンドラ絵)3 サイコショッカー

下級 14
カイクウ3 ヂェミナイ3 黒森ウィッチ1 クリッター1
キラートマト3 モノマネ幻想師1 セイマジ2

魔法 19
サンボル1 ブラホ1 早すぎた埋葬2
死者蘇生1 スケープゴート2 黒魔術のカーテン2
ハリケーン2 羽箒1 壷1 施し2 心変わり1
死のマジックボックス3

罠 3
ミラフォ1 リビデ1 筒1

昔のブラマジ(パンドラ仕様)デッキこんなだったなぁ…
キラトマ死のマジックボックスwとかスケープゴート死のマジックボックスwとか
とにかく死のマジックボックスが好きだった。
今デッキ組むと熟練黒魔導師に凄いスピードでカウンターが乗って
一瞬でブラマジが場に出るからすげえ。そして出てもすぐ除去られる。今の環境すげえ。
1ターン目に2500とか出ても、すぐ返しで2600とか出てくるし。何だこのインフレ。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:44:05 ID:GMdeyEuWO
死のマジボは未だ強い
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 00:26:33 ID:CW621znQ0
昔からのデッキを今も使用している俺は間違いなく(ry
段々と変化はしてきたけど、サイバティック・ワイバーンはこれからもずっと俺の相棒
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:16:33 ID:yWmZ1NC/0
昔からあるカードで今使ってるカードなんて、ないなorz 
ま、インフレが所以ってことで。

昔はリボルバー・ドラゴンがほしくって「鋼鉄の襲撃者」を箱買いしたっけ。
結局入ってなくて(ミラフォすらなかった)ガーネシア・エレファンティスが出たのはいい思い出。
今じゃリボルバーなんて200円あれば買えるもんな。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 19:36:41 ID:N4M1UxPi0
未だ地縛霊を使ってるオレは自爆神に勝てるはず
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 21:01:28 ID:rBFw0MCjO
>>650
もしやそれはスーレアか
俺は交換に出してしまったがあの妙な美しさは忘れられん
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/02(月) 23:59:08 ID:AnlIYRC80
>>405
ほんの数週間前に知りましたよ
ちきしょう!!!!!

>>438
レプリカは雑に扱ってたよ、今思えば悲しい
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 03:38:38 ID:GAw9/Ul70
ブラックボンバーはもっと評価されるべき
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 12:20:12 ID:9crU45GNO
どんな使い道のないカードでも絶版で手に入らないと考えると悲しい
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 20:49:37 ID:Q/jZradCO
今日トマハンで大会出たんだけどBFに勝ったぜ!ザルーグでハンデス、ミーネでアド回収美味しいですw
まぁその後猫に虐殺されたがな…
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 19:36:16 ID:z82ajoAU0
おめ!
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 00:45:31 ID:rk92IZSf0
昔のデッキを再現しようとすると懐かしくて泣きたくなる もうあまり覚えてないけど・・
七号で直接攻撃してからキヤノンソルジャーで飛ばして合計1500ダメとかで喜んでたなぁ・・
で終盤で切り札のシャドウグール発進だぜとかやってたなー
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 00:51:13 ID:36Th6DOJO
友達が初期のカード(ツルプルンやらコスモクィーンやらブルーアイズやらプロモ系も)を残していて、それらを適当に半分に分けて、初期のルール(ライフ2000 直接攻撃不可 生け贄不要)でやったが、凄く楽しかった
オオカミとか強かったなー
ある意味今の遊戯王より楽しかったのかも試練
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 18:18:28 ID:qvHZ+7gP0
そいや融合はVol6出るまでスターター買わないと手に入らなかったんだよな
vol5でブラックデーモンズ当たったがレッドアイズもデーモンも融合も持ってなかった
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 21:30:40 ID:Ddc4LkjQO
小暮閣下高かったな…
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 21:42:33 ID:K4TPsZsr0
当時小学校一年だった俺は150円用意するのが精一杯だった
そして発売日に1パックだけ購入したんだ
その中に入っていたのは美しく輝くブラックマジシャンだった

今ではほとんど色が剥がれて銀色になり、やたら柔らかくなった一枚のカードがサイドデッキに入ってる
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 23:08:27 ID:qvHZ+7gP0
最初に当てたウルレアはカーズオブドラゴンだったな
まだvol2までしか出てなかったのに微妙な気分だった
次に当てたウルレアはvol4の封印されしものの右足…
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/11(土) 23:55:52 ID:qvHZ+7gP0
>>662
カーズオブドラゴン×→カースオブドラゴン○
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 00:00:05 ID:4zrksbl6O
俺最初に当てたレアは寄生虫パラサイドだった…
なんつぅかびっくりした
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 01:55:50 ID:gh8cvnqk0
あれほど使えないURも珍しいよな
ダイヤモンドドラゴンにも劣る
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/12(日) 16:05:06 ID:N+/jJ3p3O
最初当たったURは昇天の角笛だったな。友人の機械王に勝つにはこれしかなかった…正直キャットレディが当たった時の方が嬉しかったけど
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/15(水) 08:21:57 ID:hc8WElXq0
最初に当たったURは陽気な葬儀屋だったな
小学校のとき必死で使い道考えたが未だにわからないぜ
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/26(日) 23:11:40 ID:kGBUb/4C0
暗黒界
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/02(土) 15:56:10 ID:3lPE3C5bO

引っ越しのために片付けをしていたら、何やらデッキらしきものがでてきた。

【上級】
青眼×3 ホーリーナイトドラゴン×1 デーモン×2 サイコショッカー×1
【下級】
ブラッドヴォルス×2 ニュート×2 ウィッチ×1 クリッター×2 ロードオブドラゴン×3 ペンソル×2 人食い虫×2 セイマジ×2
【魔法】
サンボル×1 ハーピィ箒×1 ブラホ×1 大嵐×2 強欲な壷×1 施し×2 心変わり×1 強奪×1 護封剣×1 サイクロン×1 ドラゴンを呼ぶ笛×3 死者蘇生×1 早すぎた埋葬×1
【罠】
ミラフォ×1 神宣×3 落とし穴×2 リビデ×1

見にくくてすまん。

多分、小学生の時のデッキだな〜。懐かしくて急遽、友達と昔の遊戯王を持ち寄ってやることになったw
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/02(土) 22:06:50 ID:rD9ycLjuO
>>669
おぉホーリーナイトドラゴン
近所の店で¥12000だったぜ
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/03(日) 01:23:44 ID:GBHq2ZZDO
>>670
ホーリーナイトは相棒みたいな感じで使ってたのを思い出したよ。

ってかダークアームドドラゴンって何?
めちゃくちゃ強かったんだが…w
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/04(月) 19:46:27 ID:97GbxNPIO
こんな良スレがあったとは……
そういや初めて買ったパックでいきなりブラマジ出たな
当時はBANDI版やってたから「何これ偽物かよ」つって友達に上げてたわw
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/05(火) 00:34:32 ID:rZhYSQOf0
>>643
当時スターター三箱買った人はいたんだろうか?
初期ブルーアイズが三枚とかロマンだな。
青眼もブラマジも真紅眼も最初の絵が一番いいよな
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/24(日) 23:31:03 ID:fvo8kraz0
674
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 16:52:56 ID:61Pk9eomO
シンクロメタビ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/25(月) 22:46:22 ID:AnclCaz40
>>636
小学生と勝負したのか?
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 18:00:45 ID:7pqDbtiWO
このスレ見てたらデーモンの召喚とかが無性に当てたくなった

暗黒魔龍復活とかの古いパックor箱ってみんなの地域ではまだ売ってる?
ちなみに俺の地元は今の所見かけてない@横須賀
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/26(火) 23:09:31 ID:7TfR8W0V0
>>677 魔術の千眼書 だっけ?あれが前売ってあったなあ
京都のじゃんく堂っちゅうとこ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/27(水) 05:58:40 ID:tU2z9I5JO
>>678
サクリファイスのパックだな

それにしても京都か…orz
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 09:11:08 ID:+51oFvAn0
どんな環境でも青眼の白龍だけはつねに三積みの俺が参上
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 09:35:16 ID:KZ6/tRXcO
>>677
こっち暗黒魔竜売ってるわ。大阪。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 10:45:37 ID:m0PF2q+KO
メタル化って強すぎじゃね?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 11:20:24 ID:sifL0KwhO
レトロっていわれると初期版オンリーでタイラントドラゴンが主力の俺はレトロ過ぎるだろうか。

パック最後に買ったの5年くらい前だ・・・
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/28(木) 11:22:32 ID:3x33EEfdO
>>681
おい、場所教えろよ
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 09:08:15 ID:+XXHHyDE0
近所には第2基ぐらいのパックがあるにはあるけど
ぼった値がついてる
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/29(金) 18:27:51 ID:mHGe4E9OO
>>685
幾らくらい?値段によっちゃあ多少高くてもほしいが
まさか倍とかは無いよな?w


・・・・・無いよな?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/05/31(日) 05:49:47 ID:4Ooi2cDPO
カイクウ和尚は割と古巣なのに未だに現役で使えるところが素晴らしい
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/02(火) 09:15:39 ID:W1kY5jUx0
>>686
場所は九州北部の田舎で安くても3倍はする高いのは5倍だったかな?
ただその店の親父がかなり性格悪い
遊戯王を小ばかにしてて買うと「そんなのおもしろくないだろ?」とか
「MTG買ってけよ」とか平気で言う
むかつくから最近は行ってない
だもんで上記の値段は5年前のものです
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/02(火) 20:04:38 ID:oRgAg2iTO
>>677汐入ダイエー付近のどぶ板でやってるどぶ板祭(正式名称じゃないかもしれん)で売ってたぜ
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 16:02:46 ID:BswZs3uQO
>>689
なん…だと?情報サンクス
よし、次やってたら凸して買い漁ってくる
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/03(水) 20:54:38 ID:9jCbdxW7O
>>690ちなみに俺が行った時はVOL7、千眼の魔術書、ブースタークロニクル(名前曖昧、ヂェミナイとかが復刻したやつ)、デュエリストレガシー、プレミアムパック4があったわ。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 11:52:35 ID:VSixOG8iO
>>691
いいな
つい最近やった奴に行ったの?次はいつやるんだろうな
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 11:53:41 ID:VSixOG8iO
スマン、サゲ忘れ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 15:44:08 ID:xW7x5PfhO
>>682
つまり中古ショップで初期版200円で買った俺は勝ち組ですね

4年以上前に一度引退したから、わりとレトロなカードばっかり持ってるなあ

中古ショップ行ってカード見たとき懐かしくなって最近また始めたんだが…

最近のカード強すぎるわww
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 18:12:48 ID:LcQ6xNtNO
>>692発見したのは今年のゴールデンウィーク。ゴールデンウィーク・夏休みのどっか・2月第二土曜日〜月曜日は毎年やってるみたい

そろそろスレ違いな気がするから退散するわ。横須賀にもレトロ好きなやつがいて嬉しかったぜ
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/04(木) 19:25:37 ID:VSixOG8iO
>>695
ゴールデンウイークなら行ったんだけどな…見逃したかorz
色々と情報をありがとう。


俺もレトロ好きな横須賀市民が居て良かったぜ
今度どこかでデュエルしたいな
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/06/22(月) 00:00:08 ID:AOnWKVKd0
怖くないよ!
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/07/07(火) 11:39:13 ID:5mvaj8ecO
良スレほっしゅあげ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。
今更ながら、>>636のハウスダストドラゴンにワロタwww