【レンスト】レンジャーズストライク妄想スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
【レンスト】レンジャーズストライクの今後を妄想するスレ
スーパー戦隊TCG「レンジャーズストライク」の今後を無責任にも色々妄想するスレ

発売日
1弾「英雄の最誕」スターター・ブースター:
2弾「二人の黒騎士」ブースター:5月下旬

公式
ttp://www.carddas.com/rangers/
PLEX(戦隊ロボやヒーローの企画デザイン会社・レンストの企画とルール作成)
ttp://www.plex-web.com/
アトリエとびうお(チュートリアルコミック製作・フレーバー作成)
ttp://www.bazooka.ne.jp/~ta9/
仮店舗営業中(フレーバー担当のおかやま氏の個人ブログ)
http://kazuhito08.blog41.fc2.com/
本スレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1141568133/
本スレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1140854518/
初代本スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132811950/
交換掲示板
ttp://www3.ezbbs.net/22/rangers_strike/

イラストレーター:(1弾現在)
As'まりあ、Mがんぢー、OKOME、K2商会、獅子猿、タカヤマ トシアキ、
TSUYOSHI NOGUCHI、NAKAGAWA、中北晃二、長澤真、廣岡政樹、F.M.U、
funbolt、Mitsuhiro Arita、村上ヒサシ、森下直親、矢薙じょう、
YUICHI MAEKAWA(敬称略・50音順)
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/09(木) 02:13:06 ID:hX4lBcz40
重複です。
以下のスレでどうぞ。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1141568133/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/09(木) 12:27:00 ID:z/c2rUE10
ウンコ先生が参加してたのか・・・!
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/09(木) 19:47:02 ID:Ck+2G0gF0
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/09(木) 19:48:17 ID:eLqfAS75O
暇潰し
【アバレキラー】
ダークアライアンス
コスト3
BP4000
ナンバー3
このカードはダークアライアンス、ワイルドビースト、どちらのコマンドでも出す事が出来る
【キラータクト】+1
敵か味方か?
さぁな、俺がときめく方につくだけさ

【アバレブラック】
ワイルドビースト
コスト3
BP3500
ナンバー3
【フレイムインフェルノ】+1
このユニットはラッシュに攻撃出来る能力を持つ
皆さん喧嘩してる場合じゃありませんよ!!

【アバレモード】
オペレーション
コスト5
自分のSユニットは使用コマンド以外のコマンドを2枚ホールドする事で対象のユニット一体をバトルフェイズで二度行動させる事が出来る
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/11(土) 20:22:31 ID:AyEewUZh0
>>5
全部強杉
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/11(土) 22:45:39 ID:FSeyHmGTO
言われてみると確かに強すぎだな
こういうのってバランス大事だって事がわかったよ
第2弾でバランスくずれなきゃ良いけど・・・
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/13(月) 22:44:28 ID:8LO9om2t0
>>2
一応マジレスしとくが重複じゃないぞ
こっちはまだカード化されていない連中を妄想するスレだ

↓今のとこ気になること
・マジレンジャーがSユニットからいきなりLになれる重宝さを発揮してるけど、
 ほかには誰が居たっけ?カクレンジャーだけかな?
・バトルフィーバーロボとデンジロボは合体しないけどどうなるのかなあ
 (デンジロボはデンジファイター→デンジロボ?)
・現状Lユニットが場に出る前にゲームが殆ど終わってしまうということだが、
 (俺自身は相手が居なくてまだプレイしてないのでよく分からないが)
 スーパーライブロボなど(推定)LLユニットはどうするのだろう?
 普通にS→M→L→LLという風に場に出すのではとてもじゃないが実用的じゃないよなあ
 (「二人の黒騎士」の基地、大型ユニットって戦艦のことだよね?これも気になるけど)
・フラッシュキングやライブボクサーのようにMユニット2体から合体できるLユニットは強くなりすぎないかな?
・宇宙商人ビズネラの能力は「ビズネラを含む5枚のカードを捨て札にすることで
 ギガバイタス、ギガライノス、ギガフェニックスのいづれか1体をラッシュできる」とか?
 あるいは「ギガバイタス、ギガライノス、ギガフェニックスをダークアライアンスでラッシュできる」とかかな
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/13(月) 23:55:54 ID:M2MtlLtF0
カクレンジャーはどちらかというとロボと一体化するだけなので、獣将とかはカクレとは別で出ると思う
っていうか出て欲しい

合体しなかったりMユニットが少なかったりするロボットはBPが低めに設定されるんじゃないかな?
ボウケンレッドでちょっとがんばれば撃破できるくらいの範囲が理想

ギガバイタスとかのテキストは作り手のセンスがかなり必要だと思う
オレもちょっと考えてみたけど無理だった
期待

個人的にはガオレンジャーのM〜Lユニットが楽しみ
ガオバイソンが撃破されるだけで全ての合体パターンが潰されるのが痛いけどw
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 00:20:06 ID:qm7NJtfT0
過疎なので上げ

ギガライノスとギガフェニックスの合体前形態って1度も活躍したこと無いがカードになるのかなあ?
それでなくともカクレンジャーやオーレンジャーのような大所帯はカードにするの大変だろうなあ

これから各弾で50〜60枚追加されるとして、敵味方主要キャラ&メカがカードになるには30弾位必要だよなあ
そんなに出すうちに40周年になってしまうなw
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 01:13:03 ID:KwhwjrI60
聖獣とかって・・・どういう扱いなんだ?
ナマモノですが・・・
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 01:18:00 ID:iK5hHbMi0
アトリエとびうおって草加なのね・・・隣町だ・・
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 01:22:35 ID:3Y2HPiuu0
マイナーTCGがスレ乱立させるな。
本スレへ帰れ。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1142254510/
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 02:02:02 ID:i6ZbRIdc0
出たばっかり加速の分もあるだろうけど
スレの進行速度で言えばレンジャーストライクスレは
5強(mtg、D−0、遊戯王、DM、ガンウォー)の次辺りに入るんだよね・・・
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 03:37:16 ID:iK5hHbMi0
14>>
自信まんまんだね、よかったね。
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 17:24:34 ID:qm7NJtfT0
なんか湧いてるな・・・

sageたほうがよさそうだ
過疎については本スレに誘導貼ってみるか
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 17:38:48 ID:sJSV2zpV0
こんなスレがあったとはな

【反フラッシュ現象】
オーバーテクノロジー
コスト3
このカードは全ての場の常駐オペレーションを破壊できる。

いかな戦士といえども、環境に適応できなければ生きてはいけない
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 18:05:54 ID:WaRoygn10
俺もやってみる

【アバレイエロー】
ワイルドビースト
コスト1
BP1000

このカードは場が離れるときパワーゾーンに送る。

これなら守護獣出しやすくなる
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 18:06:47 ID:WaRoygn10
ごめ、、、
場が→場を に修正
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 08:46:55 ID:FuMUC6WB0
【基地】
ゲーム開始時に1枚を自分の場に配置する。
基地の効果は以下の通り
・オペレーションの配置制限の増減
 (3枚まで置けるようになったり、逆に1枚も置けなくなったり)
・追加ドローの条件変更
 (手札の枚数が「ダメージ以下なら」に変わったり、常に追加ドローや追加ドロー無しに)
・コスト(パワー、カテゴリ)の制限
 (コマンドをホールドした際に自由にカテゴリを発生できたり、必要パワーが1減ったり)
を各基地にメリットデメリット踏まえつつ設定している感じ。
例えば、オペレーション(−1)、追加ドロー(無し)、必要パワー(−2) とか
それ以外にも特有効果のテキストが付くかも。
MTGのバンガードみたいな感じ?

【コマンダー】
いわゆる司令官とかボスとか。博士も含むか?
基本はSユニットなのだが、コマンドエリアに配置さ場合に発生するテキストを持っている。
【コマンダー】:このカードをホールドしたとき、カードを1枚引く。(カテゴリは通常通り発生する。)
コマンダー能力の為、Sユニットとしてはやや使いづらい。
コスト1でBP1000とかコスト6でBP4000とか。

基地は第2弾のSRで入ってくるみたい。
コマンダーに関しての情報はネタだけでどういう風に入れてくるかはわからなかった。3弾?
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 14:35:16 ID:THiKtyxF0
ここで特オタTCG初心者の俺がバランスも考えずに妄想してみる。

【絶対神ン・マ】
Lユニット/神
コスト11+
BP20000
SP2
・自分の場の『神』カテゴリユニットを5枚捨札にする。
・このカードをラッシュしたとき、双方のコマンドゾーンにあるカードを
 お互いにすべて手札に戻す。
「満たされぬ……」

冥府十神と暗黒七本槍のカードほすぃ……
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 18:37:41 ID:y88EH9fc0
もし全てのキャラがカードになったら悪の女幹部だけでデッキ組みそうな気がしてきたw
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 20:06:21 ID:w16ZVsyF0
>>10
今のところ2ヶ月に一度出る予定なので、
単純計算で30弾×2ヶ月=60ヶ月=5年

大丈夫、まだまだ35周年だ!w
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 00:57:59 ID:r6xuE/SX0
いやいや、今は準備期間の余裕があっただろうからまだしも、描きおろしイラスト50〜60枚だから
(メモリアルカードを入れて多少減ったとしても)2ヶ月では無理っしょ

まあ妄想ではあるのだがね・・・あくまで30作記念として終わらせるなら、
ボウケンジャーが終わるまでにがんばって5〜6弾まで出して欲しいけど
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 03:41:43 ID:CTlcYEcY0
そんなに早く確かにでないよね・・・DMが3ヶ月だからそのくらいじゃない?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 01:28:20 ID:EoqSG0AqO
正直待ちきれない俺が居る
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 08:45:05 ID:6fGzZ2c00
絵描きが少ないみたいだからね〜ハイホ情報によると・・・
その人数が増えないかぎり無理なんじゃないかな?
みんなでここか本スレにうまい人のサイトを掲載してバンダイさんに勧誘してもらったら?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 12:40:52 ID:i8820XnP0
新しい弾が出るのが待ち遠しいのは同意だが
乱発しすぎてパワーバランス崩したカードが出て
糞ゲー化するのはやめてほしいっす
俺にとって今一番楽しいカードゲームなんだ・・・
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 20:08:07 ID:EoqSG0AqO
恐怖のアバレマックス降臨(笑)
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/20(月) 03:36:02 ID:vzprkTLK0
ぎゃ番でないかな
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/20(月) 03:56:15 ID:kddqzABE0
>>30
バトルケニアかデンジブルーで我慢しろ。
さもなくばシュリケンジャー。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/21(火) 15:10:14 ID:LyBeZ/k80
ライダーもこれが売れたら出るね
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/21(火) 23:11:05 ID:uAzrUZzr0
>>32
ライダーは昔、出たんだよ
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 02:46:04 ID:2XVt6izm0
すげぇぇ!!
イラストなの?
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 03:55:39 ID:yE0Uwplm0
>>32
ライダーズ・レジェンド
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 07:49:53 ID:2XVt6izm0
そんなクソゲーといっしょにしたらレンストかわいそう
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 14:47:32 ID:bFJ9xRTUO
又 黒 歴 史 か ! ?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/22(水) 16:39:50 ID:QGtnvbpD0
つーか、ちょくちょくライダーのネタ出す奴、わかっててやってるんだろ?w
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 00:44:10 ID:LlWuPy5v0
魔女バンドーラ様まだー?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 01:29:48 ID:pDG+1aW70
>>39
ヘドリアン女王様が先だっつーの。
無論、デンジマン版とサンバルカン版両方な!
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/31(金) 08:14:12 ID:qRBBi8UO0
そういえば悪の首領が女性ってどのくらいだっけ?
上記の2女帝以外ではグランディーヌくらい?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/31(金) 19:51:25 ID:9rlG4+OT0
カードが全然出てない現状ではオリカする気もおきんか
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/14(金) 23:54:33 ID:by14vDDK0
各作品の六人目はまとめて出ると見た。
44しょうこ:2006/04/16(日) 18:56:52 ID:KF2Sbw7S0
誰かレンジャーストライクの壁紙第1弾、第2弾をもっていませんか?
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/17(月) 18:30:43 ID:U/zXme120
6人目というと、シュリケンジャー、アバレキラー、デカブレイク、サンジェル
あたりをキボンヌ
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 11:26:05 ID:4kT3DEro0
シュリケンジャーは場に存在するどのSユニットにも化けられるとか
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 11:33:42 ID:NTFNFpVW0
機関車仮面みたいなフレーバーもいいなあ。


【芋長の芋羊羹】
ボーゾック(他に良い表現無いかねえ)のMクラスユニット一体をLクラスユニットとし、BPを三倍にする。
「本当に旨い物は、時に奇跡すら起こすのだ」

なんか変だなあ。
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/25(火) 04:33:37 ID:EP71lRCZ0
百獣でないかな・・・全部
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/25(火) 18:14:41 ID:hCnLEvVF0
「このカードは『〜』として扱う」
で同名カード扱いになる予感。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/27(木) 09:48:47 ID:hawqQwDV0
過疎ってんなぁ・・・
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 04:12:44 ID:/e5l9s0A0
レンストなんか変なはやり方してるね
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 18:57:10 ID:fYb3ezvz0
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/13(土) 17:44:59 ID:+j3l0ye50
浮上
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/21(日) 19:30:23 ID:ugOCjYF60
今日このスレを発見した。
いくつか妄想カキコ。

【チェンジグリフォン】
S/ブラック/男 ET
必要パワー1 BP3000 SP!
このユニットはDA以外の「女」ユニットにアタックできない。
コンビネーション4
[グリフォンマグマギャラクティー]>SP1
「女に手を上げる気はないね。悪を許すつもりもないがな」

【副官ブーバ】
S/男/異星人 DA
必要パワー2 BP2000
コンビネーション2
[ブルバドス活人剣]
エンドフェイズに、【副官ブーバ】以外の自軍Sユニットを一体、ラッシュエリアに戻してもよい。
「死ではなく生をもたらす一刀。真に生きるべき者を生かすために」

【遺伝子シンセサイザー】
オペレーション DA
必要パワー5
このオペレーションはカウンターとして用いる事もできる。
自軍バトルエリアの[メカ]でないSユニットを三枚まで対象として指定する。
指定されたユニットはすべての特殊能力を失い、
ダークアライアンスカテゴリーのSユニット一体として扱われる。
BPは対象ユニットの合計+2000となる。
対象となったカードはすべてこのターンの終了時に捨て札となる。
「歪めれば、命はより強くなる」
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/23(火) 18:48:09 ID:gM9En01f0
本スレのヒドラー兵がらみで思いついた。

【ニードロブードロ】
常駐オペレーション DA
必要パワー 2

撃破された自軍ユニットは捨て札にはならず
パワーゾーンに送られる。
「多くの生贄がより強い力をもたらす」
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/23(火) 20:16:23 ID:JsNTKc9p0
>>55
強杉。せめて自軍Sユニットにするべきかと。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/26(金) 14:56:10 ID:7j2DcQYZ0
保守
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/26(金) 16:42:00 ID:WvkdJ48d0
【タンクコマンド】
M/メカ/車両 OT
必要パワー4+ BP4000
(自軍Sユニットをパワーゾーンに送る)
[司令中枢]
このカードはラッシュエリアにある時「コマンド」として扱う事ができる。
コマンドゾーンの枚数制限には含まれないがコマンドを対象としたカードや効果の対象にはなる。
「動きは鈍いが重装甲。指揮を執るのに不自由はない」

【悪の経営コンサルティング】
オペレーション DA
必要パワー3
自軍パワーゾーンからダメージ以外のカード2枚とダメージを1枚取り除く。
「悪くない取引ですよ? リーッチッチッチ!」
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/27(土) 05:54:36 ID:tqTMza6+0
【ビッグワン】
S/男/サイボーグ ET
必要パワー5 BP4000 SP!
このユニットはカード右下の特徴「男/サイボーグ」表記をいかなる時でもプレイヤーの自由に変更できる。
コンビネーション1
[ビッグワンフィニッシュ]>SP1
「ジャッカー電撃隊行動隊長、番場壮吉…よろしく」
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/30(火) 07:33:56 ID:6ocoLo2H0
【アバレキラー】
S/男/ワイルドビースト
パワー:5
BP:2000
SP:1
コンビネーションナンバー:5
〔無限の命〕
自軍ラッシュエリアに「邪命神デズモゾーリャ」がいる場合のみ発動可能。
このカードが撃破された時、必要パワーを払うことで場に留まる事が出来る。
「俺は今、自分の意思で生きている・・・ッ!」

【アバレキラー】
S/男/ダークアライアンス
パワー:5
BP:2000
SP:!
このカードが戦闘によって撃破された時、自軍・敵軍のバトル・ラッシュエリアにいる全ユニットを破壊する
(その際、破壊されたユニットの効果は発動しない。この効果はオペレーションの効果を受けない)。
その後、自分のパワーゾーンのダメージになっていないカードを全て破棄して、自分の手札を全てパワーゾーンに置く事が出来る。
そうした時、相手も同じようにする。
〔ときめきを探して〕
敵軍バトルエリアのユニットに「アバレ」、「爆竜」の名を持つカードがいる時、このカードは以下の能力を得る
SP1
「さぁ、ゲームを始めようぜ。」


なんつーか、リアルにこういう効果(特に後者)欲しいのは漏れだけでつか?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/30(火) 07:36:00 ID:6ocoLo2H0
>>60
後者のアバレキラー

つ【コンビネーションナンバー:4】
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/31(水) 10:59:33 ID:L5eLjzeZ0
【伊吹長官】
S/男/アーステクノロジー
パワー4
BP1000
SP!
CN:5
このカードはユイ・イブキとして使える。
バトルエリアに他のSユニットが一枚も出られない場合、
このユニットはバトルエリアに出なければならない。
〔宇宙の友〕
このカードがラッシュエリアにある時、オーバーテクノロジーのコマンドを
アーステクノロジーの代わりに用いてもよい。

「地球こそ、全宇宙の希望の星なのだ」

63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/31(水) 13:20:08 ID:L5eLjzeZ0
【さかさまデー】
オペレーション ダークアライアンス
パワー6

このターン、ユニット同士の戦闘ではBPが小さい方が勝つ。
「年に一度のうさばらし!」
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/31(水) 15:59:12 ID:L5eLjzeZ0
【アングラモン】
M/メカ/航空機/ダークアライアンス
パワー3+
BP3000
SP!
(自軍Sユニットを捨札にする)
このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。

自軍バトルエリアにある【アングラモン】が撃破された時、
同エリア内のすべての【アングラモン】を捨て札にする。

〔アングラモンスネーク〕
自軍バトルエリアに【アングラモン】以外のカードがない場合、
このカードの左側に並ぶ【アングラモン】 1枚につきBP+1000される。
BP5000以上の時、【アングラモン】はSP1を得る。

※この効果はバトルエリアに出た後で発動するのでパトシグナーの制限は受けない。

「這い出した地虫の群れはその身を連ね、おぞましき大蛇へと変身した」
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/31(水) 17:48:10 ID:ScKCtUoZ0
少々ネタっぽく

【ひったくり】
S/一般人/男/ダークアライアンス
パワー0
BP100
SPなし
コンビネーションなし
これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る
これが撃破された時、一点ダメージを受ける
自軍ターンでの「ブラックコンドル」との戦闘のみ
これは撃破されない。
「逆恨み」
「ブラックコンドル」にアタックすると
「ブラックコンドル」を撃破することができ、
相手に一点ダメージを与える。

「う…うわああああああ!!」
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/31(水) 19:27:14 ID:+gBWLO5e0
>>65
洒落になんねえ・・・。
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/01(木) 00:43:54 ID:Sk3OSCym0
ジェットマンの最終回だっけ?
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/02(金) 19:22:41 ID:QtEWSCgZ0
【ドラゴンレンジャー】
S/グリーン/男/恐竜/ワイルドビースト
パワー6
BP5000
SP!
コンビネーション6
これは場に出してから3ターン経つと
捨て札にしなければならない。
「獣奏剣」SP1
手札にある「ドラゴンシーザー」を
無条件でラッシュすることができる。

【ドラゴンシーザー】
M/恐竜/ワイルドビースト
パワー8
BP7000
SP!
これは場にドラゴンレンジャーがないと
バトルエリアに出られない
「ドラゴンハーレー」SP1
ドラゴンレンジャーとコンビネーションしたとき
これはSP1を得る


ちょっと強すぎるかな…
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/02(金) 21:01:02 ID:j1+UBJdx0
速攻デッキのメタになりうるカードを2枚。

【ピンクファイブ】
S/ピンク/女 オーバーテクノロジー
必要パワー:0 BP1000
コンビネーションナンバー:1
「ピンクバリア」
次の相手ターン、相手側のSユニットはそのプレイヤー側のバトルエリアに存在するユニットが
2体以下の場合、ストライクできない。

【ゴーイエロー】
S/イエロー/男 アーステクノロジー
必要パワー:1 BP2000
コンビネーションナンバー:2
「牛乳竜巻落とし」
次の相手ターン、相手側のSユニットはBP1000以下の場合、ストライクできない。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/04(日) 21:01:21 ID:4wMB0viZ0
向こうで言うと馬鹿が調子にのりそうなんでこっちに書くけど、
コピペ馬鹿は一体なにがしたいんだろ? アレで荒らしてるつもり?
それとも何か心の病気か?
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/04(日) 21:06:48 ID:wJ3X0UPc0
気にすんなよ。コピペ厨はそういう反応を楽しむためにやってんだから。
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/04(日) 21:18:50 ID:6Yr4KfR20
専ブラの調子がおかしいヤシが書き込んでる、ぐらいに構えとくが吉
変に内容が無い分対処も楽だ
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/05(月) 06:18:02 ID:rhu/ZzOY0
>>68
うわ、それいいなぁ
シーザーもそれほど強いとは思わないよ。いいと思う。

俺も考えてみた
【ギョダーイ】
S/ギョダイ星人/男 ダークアライアンス
パワー3
BP 500
「巨大化光線」
捨札の中から「宇宙獣士」のユニットを一体選んで
BP+1000としてラッシュできる。
この時ユニットの能力は発動しない。
ギョダーイによってラッシュされたユニットは可能ならばバトルエリアに出なければならない。
「ギョギョギョギョ、ギョダーイ!」
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/05(月) 14:26:55 ID:9Xc0hASC0
【大神龍】
XL/幻獣 ミスティックアームズ
必要パワー:8+  BP25000
このカードは敵味方双方にユニットが5体以上存在しないとラッシュできない。
これは毎ターン、可能ならアタックする。
あなたのエンドフェイズに両者のパワー合計が10以下なら、これを捨て札にする。
あなたのエンドフェイズに両者のユニット合計が10以下なら、これを捨て札にする。

「プラズマ衝撃波」
これがアタックした時、お互いに全てのコマンドと、
パワーゾーンにあるダメージ以外のカードを全て捨て札にする。

「善悪を超越し、陰陽を保つ怒れる守護者」
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/05(月) 19:56:50 ID:9reTGcAn0
【ダイデンジン】
L/メカ/人型 オーバーテクノロジー
パワー7+
BP14000
SP1
自軍カテゴリレッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクのSユニットまたはデンジファイターを捨て札にする

「デンジ剣電子満月切り」
自軍パワーゾーンからダメージ以外のカードを5枚捨て札にしてもよい。
そうしたとき、このユニットは次の能力を得る→SP3


【デンジファイター】
M/メカ/航空機
パワー6+
BP8000
自軍Sユニット5枚をパワーゾーンに送る

「急速変形」
このカードをラッシュした時、自軍デッキをすべてみてLユニットを1枚手札に移してもよい。
その後デッキをシャッフルする。
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/05(月) 22:21:16 ID:214sePnn0
【シドンの花】
オペレーション アーステクロノジー
パワー5
これは場に
ファイブレッド、ファイブブルー
ファイブブラック、ファイブイエロー、
ファイブピンクがなければ発動できない。
このターン敵軍バトルエリアにいる
ダークアライアンスのXLユニット一体の
BPを半分にする。
さらにそのユニットを撃破すると相手に
一点ダメージを与える。

「君たちが真心込めて育ててくれたこの花で必ず世界を救ってみせるよ」
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/06(火) 03:41:09 ID:bcnQXoqp0
>>68
じゃあそれを受けてこんなのも。

【アームドティラノ】
S/レッド/男//ワイルドビースト
パワー5+
BP5000
SP!
CN4
[自軍ティラノレンジャーを捨て札にする。
これはあなたの捨て札にドラゴンレンジャーがないとラッシュできない]
▲これは「ドラゴンレンジャー」として使える。
「龍撃剣獣奏剣二刀流]
これはこのターン、ホールド状態の敵軍コマンド1枚につき
BP+1000される。
これはBP7000以上の時SP2を得る。

「受け継いだ金色の鎧にかけて!」
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/06(火) 19:23:52 ID:bcnQXoqp0
【ゴーレム兵】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
これが撃破された時、手札の【ゴーレム兵】を代わりに捨て札にしてもよい。
「もとより生きていない。だから死なない」


【剛龍神】
L/メカ/人型/ワイルドビースト
パワー8+
BP15000
SP1
[自軍ドラゴンシーザー、守護獣ジュウマンモス、守護獣トリケラトプス、守護獣サーベルタイガーを捨て札にする。
これは名称に【大獣神】を含むカードが自軍にある場合、ラッシュできない。]

「超爆裂龍神突き」
敵軍のBP6000以上のユニットを撃破した時、相手に1点のダメージを与える。
「荒ぶる神の槍は全てを打ち砕く」
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/06(火) 20:36:32 ID:UbNQyBVO0
【バトルシャーク】
XL/メカ/母艦  アーステクノロジー
パワー5
BP4000

「これこれ、すべてオートコントロールされている。やたらにいじくり回すな。」

【バトルフィーバーロボ】
L/メカ/人型 アーステクノロジー
パワー7+
BP8500
SP1
自軍Sユニット5枚を捨て札にする
「クロスフィーバー」
自軍コマンドカードを5枚ホールドしてもよい。その場合、以下の能力を得る→SP2
これはバトルシャークからコンビネーションする場合、以下の効果から一つ選んで使用してもよい
「電光剣唐竹割り」 SP2
「フィーバーアックス」 BP+5000
「バトルシールド」 バトルエリアにいる自軍ユニット1枚をラッシュエリアに戻してもよい。
「アタックランサー」 これは敵軍バトルエリアとラッシュエリアのユニット1枚ずつにBPを振り分けてアタックしてもよい。
「チェーンクラッシャー」 敵軍バトルエリアにいるユニット一枚を指定する。次の敵軍スタートフェイズ、それはバトルエリアから戻ることができず、アタックできない

「斧に槍に鎖に刀に・・・。こいつはいくつの武器を持っているんだ?」
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/06(火) 22:28:34 ID:ojwv45WY0
【ブラックマックスビクトリーロボ】
LL/メカ/人型/アーステクロノジー
パワー10+
BP20000
SP2

自軍ユニットの
「マックスビクトリーロボ」
「グランドライナー」
「ビクトリーマーズ」
を捨て札にする

「マックスビクトリープロミネンス」
これは自軍ダメージが6点のときで
コマンドエリアのカードが5枚ありなおかつ
全てがSユニットであるときに発動できる。
敵軍のLユニット全てを撃破し
3点ダメージを与える。

「信じ合う力こそ…俺たちの絆だぁ!!」
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 13:41:58 ID:yOE/2x2C0
【ダストラー】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
このカードは、コマンドを1つホールドして2枚を同時にラッシュしてもよい。

【バンリキ魔王】
S/男性/ダークアライアンス
パワー7
BP6000
SP1
[ラッシュフェイズの終わりに自軍Sユニットを1枚捨て札にする。
できない時は【バンリキ魔王】を捨て札にする。]

【ウーラー兵】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
[ウーラーダンゴ]
バトルエリアに出す際、3枚の【ウーラー兵】を重ねて
BP2000のSユニット1体として扱ってもよい。
この効果はラッシュエリアに戻った時に解除される。

……戦闘員にいろいろ性能差をつけるのは難しい……
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 19:38:03 ID:zg6WPSo10
>>81
ウーラー兵は、ヒドラー兵の完全上位互換になってしまってるんで、パワー1くらいが順当ではないかな、とか思った。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:29 ID:trflCPu70
現状じゃあ大獣神が一番使えない
Lユニットだからな〜ということで妄想してみた

【獣戦車ダイノタンカー】
L/恐竜/戦車/ワイルドビースト
パワー7+
BP10000
SP1
自分の手札と場にある
守護獣ティラノザウルス、守護獣ジュウマンモス
守護獣トリケラトプス、守護獣サーベルタイガー
守護獣プテラノドンを捨て札にする。

これは
守護獣ティラノザウルス、守護獣ジュウマンモス
守護獣トリケラトプス、守護獣サーベルタイガー
守護獣プテラノドンとして扱う。

これは自軍コマンドを一つホールドしなければ
バトルエリアに出られない。
「変形!!ダイノミッション」
これがラッシュしたとき次の効果を発動できる。
自軍山札を見て「大獣神」を手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 21:07:44 ID:UMdDF2jn0
確かに大獣神は出すのが面倒な上に能力もいまいちですからね・・・
だったらこんなのはどうでしょう?

【大獣神 ブラックバージョン】
L/恐竜/人型/ワイルドビースト
パワー7+
BP16000
SP1

これは[大獣神]として扱う。

合体―守護獣ティラノザウルス+守護獣ジュウマンモス
+守護獣トリケラトプス+守護獣サーベルタイガー+守護獣プテラノドン

[黒き獣神の力]
これをラッシュしたとき、自軍捨て札から「ワイルドビースト」のカードを
3枚まで選んで相手に見せてから手札に加えてもよい。
また、これが自軍のラッシュエリアかバトルエリアにあるとき、
これを含む自軍の「ワイルドビースト」のユニットすべてはBP+2000される。

【守護獣サーベルタイガー ブラックバージョン】
M/恐竜/ワイルドビースト
パワー7
BP4000
SP1

これは[守護獣サーベルタイガー]として扱う。

※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。

[サーベルガン]
これをラッシュしたとき、BP4000以下の敵軍ユニットを一体えらんで
持ち主の山札の一番下に戻してもよい。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 21:40:46 ID:yOE/2x2C0
>>82
ヒドラー兵には卵があるんで、これでもいいかなぁと。
もちろん今後「戦闘員」全体に影響するカードが出ないのが前提ですけど。
ついでにもうひとつ。

【グリナム兵】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
このカードをラッシュする時、コマンドをホールドする代わりに
手札を1枚捨ててもよい。

「邪悪の指から滴り落ちる、無貌の兵士たち」

NCがらみの奇襲には使えるかな?

86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 21:54:02 ID:trflCPu70
>>83の一番上はラッシュ条件ね
分かりにくいけど

>>84
つええw
てかそのぐらいの能力は欲しry
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/07(水) 23:32:43 ID:ZNoSREb10
大獣神つかえるようにならこんなのは?


【現れよ!守護獣たちよ!】
オペレーション ワイルドビースト
パワー5

自軍スタートフェイズ前に山札の一番上を見てもよい。
それがカテゴリ「恐竜」の場合手札に移してもよい。
それ以外の場合、捨て山に送る

ってこれアバレンオーも出れるやん・・・orz
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/09(金) 10:03:59 ID:D+fsJ6QG0
【アバレブラック】
S/ブラック/男 ワイルドビースト
必要パワー:1 BP3000 SP!
コンビネーションナンバー:4
これが撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
「ダイノスラスター」SP1

【アバレキラー】
S/ホワイト/男 ダークアライアンス
必要パワー:0 BP4000 SP!
コンビネーションナンバー:5
このユニットがバトルエリアに出るたびに、持ち主のプレイヤーは1点ダメージを受ける。
「ウイングペンタクト」SP1
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/09(金) 14:23:12 ID:jsv5weJt0
【ワンパー】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
[撤収]
これが撃破された時、捨て札にする代わりに
コマンドを1つホールドして山札の一番下に戻しても良い。

【ゾルダー】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]

【牛靴仮面】
S/怪人/男/ダークアライアンス
パワー4
BP3000
SP!
CN5
[黒十字ハリケーン]
【ゾルダー】4ユニットからコンビネーションした場合に限り、これはSP1を得る。

【野球仮面】
S/怪人/男/ダークアライアンス
パワー5
BP3000
SP!
CN9
[打率十割]
【ゾルダー】8ユニットからコンビネーションした場合に限り、これはSP2を得る。

90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 00:00:23 ID:lmPKAJxK0
【バトルケニア】
S/ブラック/男 アーステクノロジー
必要パワー:4 BP3000 SP!
コンビネーションナンバー:3
このカードはアタックされた時、自軍コマンドを二つホールドする事でラッシュエリアに戻せる。
「トロピカルダンス」SP1

「ンディオ!」
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 02:31:51 ID:pt/fKksp0
>>68
問題は、番組後期のティラノレンジャーがドラゴンシーザーを呼べるということだ。

そういやターボビルダーやマックスマグマは合体ロボの更に上位だよな。
合体前はXLユニットでいいとして。

ってかターボレンジャーマダー?
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 04:51:48 ID:m50K+9OG0
>>91
そのための>>77ですよ。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 14:00:32 ID:Fm5VQ12K0
>>91
走ってる描写はカーレンジャーがもうやってるし、どういうポーズになるんだろうか。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 15:36:32 ID:ErqClejH0
>>92
おおっと見逃してたぜ。
アームドティラノはレア以上なんだろうな・・ただでさえティラノがレアで集めにくいのに。

>>93
バイクに乗った描写とかならカコイイ!あ、でもバイク関係は別にカードになるかもなぁ。
レッドターボは個人技で暴魔を倒せる優秀な子なんだぞ!
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 15:55:30 ID:m50K+9OG0
ターボは走る戦隊っていうより、高校生イメージの方が強いから
普通に個人武器構えているイラストになるんじゃないかな?
ブラックだってTハンマーで暴魔獣倒した事あるし。

カキコついでに新妄想。

【バリキキューン】
M/航空機 アーステクノロジー
パワー3+
BP3000
[自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか、捨て札にする]

「ステルス攻撃」
パワーゾーンからダメージ以外のカードを一枚捨て札にする。
そうした時、これはこのターン戦闘によるダメージを受けない。

「最新技術が強いとは限らない。要は使い方さ」
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 18:41:57 ID:Fm5VQ12K0
何気に、キキューンはキキューンでトンデモ技術な気もする。
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/10(土) 19:19:12 ID:m50K+9OG0
【メカクローン】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
このカードはアーステクノロジーのコマンドでもラッシュできる。
「人類の知恵が宇宙の超技術に挑む――地球の敵として」

【ゼニット】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
このカードはオーバーテクノロジーのコマンドでもラッシュできる。
「分け前も欲しがらねえし、死んで悲しむ家族もいねえ。まったく便利な兵隊だぜ」

ワイルドビーストとミスティックアームズは何がいいだろう?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/11(日) 15:11:27 ID:0bBPBGd/O
>>87を受けて
【ビーストハート】
パワー6
ワイルドビースト
オペレーション

これを発動した時、カテゴリワイルドビーストのMユニットを1体山札の中から選んでラッシュできる
「ワイルドビースト、全ての魂が今集う」

絵は、全ワイルドビースト・レッド系Mユニットで
っていうか、こういう作品越えたカードがあっても良いよな
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/11(日) 15:49:04 ID:beQmYmQr0
全戦隊のカード一通り出した後で複合的なのがバーンと出た燃えるな。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/11(日) 20:22:18 ID:+e02gQtW0
>全戦隊のカード一通り出した後
バンダイがそうそう簡単にコンプリートなんてしないんじゃないかと思うがw
複合絵は燃えるね。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/11(日) 21:51:04 ID:beQmYmQr0
あ、レスキューファイターがあった。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/12(月) 18:45:43 ID:+ty5qCMN0
ファイブマンはやはりブラザーアタックに準じて
黄⇒桃⇒黒⇒青⇒赤と上手くつなげられるようになるのかなぁ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/12(月) 21:00:08 ID:5rzO+Mpd0
【ファイブブルー】
S/男/ブルー/アーステクノロジー
パワー4
BP3000
CN4
[人間大砲]
これはMまたはLユニットにアタックする時、BP+2000される。

「両親から授かったこの身体が弾丸。巨大な敵も恐れはしない!」
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/12(月) 21:04:10 ID:avH98NCs0
>>98を受けて
【レッドスピリッツ】
パワー8
ワイルドビースト
オペレーション

敵軍ユニットを、カードに表記された本来のBPの合計が、
自軍の場にある全ての特徴/レッドのユニットの
合計BP以下になるように好きな数選んで撃破する

「集え、赤の戦士たちよ!」
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/12(月) 21:13:12 ID:5rzO+Mpd0
>>103
バルイーグルとかに比べたらコストパフォーマンス悪い事に気づいた。
パワー3、BP+3000で。

これでちょっとしたMなら一方的に倒せる。
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/12(月) 22:39:23 ID:CAyNX8vo0
【バッファロー怪人(兄)】
S/エゴス怪人/ダークアライアンス
パワー5
BP3000
SP!
*これの名称は「バッファロー怪人」として扱われる
これは敵軍バトルエリアにユニットがいない場合SP1を得る
「弟よ〜!」
これが撃破されたとき、自軍山札をすべて見て「バッファロー怪人(弟)」を手札に移してもよい。
その後デッキをシャッフルする。
「その異形の使者は御子と呼ばれ、人間社会に「神」の存在を知らしめる」

【バッファロー怪人(弟)】
L/エゴス怪人/メカ/ダークアライアンス
パワー7
BP7000
SP!
*これの名称は「バッファロー怪人」として扱われる。
*これはカテゴリ「メカ、人型」のLユニットにアタックされた場合バトルに勝つことができない。
これは敵軍バトルエリアにユニットがいない場合SP1を得る。
これは可能ならバトルエリアに出る。
これはスタートフェイズにラッシュエリアに戻る事ができない。
「「兄」の呼びかけに答え、その巨体が姿を現した」
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/13(火) 01:20:56 ID:FITZdjS+0
>>105
レッドじゃなくてブルーをそんなSR性能にされても困るw
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/13(火) 03:19:32 ID:oVp2DH7x0
ファイブブルーは劇中でもスピード速いからな。
パワー0
BP1000で
+4000くらいならどうだろう。

ファイブマンネタなんで

【巨大化獣ゴルリン】
M/メカ/ダークアライアンス
自軍Sユニット1枚を捨て札にする
パワー4
BP2000

手札から「ダークライアンス」のSユニットを一枚捨てる。
ゴルリンのBPに、捨てたカードのBPを加えると共に
ゴルリンはそのカードと同じ能力を得る。
(ただしこの能力を発動した時、このカードはLユニットになる)
これは次の自分のターンまで有効。
『銀河闘士を吸収した・・!?』

召還時の捨て札を対象にしようと思ったがそれだとウルカイザーの立場がないからなぁ。

【黒ゴルリン】
L/メカ/ダークアライアンス
ゴルリン+ゴルリン
パワー6+
BP12000
SP1

「吸収能力は無い、もはや必要ないからな」
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/13(火) 12:47:54 ID:GfJloNB60
【冥府兵ゾビル】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]

【冥府伍長ハイゾビル】
S/戦闘員/ダークアライアンス
パワー0
BP1000
[このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。]
・このカードは場の【冥府兵ゾビル】を2枚捨て札にする事で
コマンドをホールドせずにラッシュできる。

【凱力大将ブランケン】
S/男/インフェルシア/ダークアライアンス
パワー5
BP5000
CN3
SP!
・このカードは場の【冥府伍長ハイゾビル】を2枚捨て札にする事で
必要パワーを無視し、コマンドをホールドせずにラッシュできる。
・これは敵軍ターン中SP1以上のユニットとバトルした時、バトルに勝っても撃破される。
[ヘルファング地獄斬り]>SP1
これがストライクした時、相手は手札を1枚選んで捨てる。
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/13(火) 22:53:50 ID:GfJloNB60
デッキ切れで負けそうになって思いついた。

【バルバエキス】
パワー1
ダークアライアンス
オペレーション

山札から3枚カードを引いてパワーゾーンに送る。
その後、5枚カードを引いて捨て札にする。

「バルバンの魔人はバルバエキスを飲むことで巨大化する。
だがそれは自らの命をも縮める、まさに最後の手段である」

111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/14(水) 09:28:20 ID:Z5z/Vy4Q0
【ジェットホーク】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー5+
BP4000
SP!
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「プラズマホークカノン」
敵軍にダークアライアンスのコマンドがある時、これは可能なら
毎ターンバトルエリアに出なければならない。
敵軍にダークアライアンスのコマンドがある時、これはSP1となる。

【ジェットコンドル】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー5+
BP4000
SP!
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「コンドルバルカン」
敵軍の場にユニットが5体以上ある時、これはSP1となる。

【ジェットオウル】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「岩石落とし」
このユニットはバトルエリアにある時、次の能力を得る。
自軍パワーゾーンからユニットカードを1枚選んで捨て札にする。
BPがそのカード以下のユニットを敵軍バトルエリアから選んで撃破する。
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/14(水) 09:29:29 ID:Z5z/Vy4Q0
【ジェットスワン】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「スワニーパルサー」
自軍バトルエリアに【ジェットホーク】がある場合、これはアタックする時BP+1000される。
自軍バトルエリアに【ジェットコンドル】がある場合、これはアタックされた時BP+1000される。

【ジェットスワロー】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「ウイングカッター」
これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。

【ジェットイカロス】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー7+
BP12000
SP1
自軍【ジェットホーク】【ジェットコンドル】【ジェットオウル】【ジェットスワン】【ジェットスワロー】を捨て札にする。
「バードニックセイバー」
自分の場に他のユニットがない場合、これは次の能力を得てもよい。
SP3。ターンの終わりに持ち主の手札に戻る。
「何度倒れても人は空に挑み、夢に挑み、悪に挑む」

113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/14(水) 14:45:15 ID:LXQGKtUk0
>>112
フレーバーがかっこよすぎます。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/15(木) 21:52:39 ID:GMlUbhUS0
【サボテンシンカ】
S/怪人/有尾人一族/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
CN3
[呪いの針]
色をひとつ指定する。その色を特徴に持つ敵軍Sユニットは
これがバトルエリアにある限り、バトルエリアに出られない。
「我らが王女を辱めた罪、その身に受けるがいい」

【若き帝王メギド】
S/男/有尾人一族/ダークアライアンス
パワー7+
BP5000
SP!
[自軍【ダークナイト】【帝王アトン】を捨て札にする]
これは敵軍ターン中SP1以上のユニットとバトルした時、バトルに勝っても撃破される。
[新たなる王の出陣]
これがバトルエリアにあるとき、必要パワー3以下の[有尾人一族]は以下の能力を得る。
BP+2000。BP5000以上のときSP1
「生まれ持った力より、自ら勝ち取った力にこそ意義がある」
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/15(木) 21:53:32 ID:GMlUbhUS0
>>114
あ、いかん。メギド自身はSP1ね。
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/16(金) 00:32:55 ID:N4q/BxMm0
【生命のスープ】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー5
このカードは有尾人一族が場にいるとき発動できる。
デッキから好きな数だけカードを引き、その中から進化獣を一枚選びラッシュエリアにおく。
選んだカード以外は捨て札とする。

【ビッグバンプログレス】
パワー6
進化獣が撃破された時発動できる。
撃破されたユニットを場に残し、次のターンまでkのユニットはSユニットとのバトルでは撃破されない。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/16(金) 01:38:20 ID:M2mvsw5w0
【流れ暴魔ヤミマル(旧)】
S/男/流れ暴魔/ダークアライアンス
パワー4
BPX
SP!
[ヤミカマ]
これのBPは自軍捨て札にあるSユニットの
最大のBPに+1000したものになる。
これはBP5000以上の時、SP1を得る。
「流れ流れて二万年。痛みが俺を強くした」

【流れ暴魔ヤミマル(新)】
S/男/流れ暴魔/ダークアライアンス
パワー5+
BP5000
SP1
[自軍【流れ暴魔ヤミマル(旧)】を捨て札にする]
これは敵軍ターン中SP1以上のユニットとバトルした時、バトルに勝っても撃破される。
[流星剣]
これはアーステクノジーのユニット、または[暴魔百族」の特徴を持つユニットと
バトルするときBP+2000される。
「生まれ変わった深紅の鎧。かつて蔑んだ者達を許しはしない」

【流れ暴魔キリカ】
S/女/流れ暴魔/ダークアライアンス
パワー3
BP3000
CN特殊
SP!
[赤い糸]
これは名称に「流れ暴魔ヤミマル」を含むユニットと
コンビネーションしたときSP1になる
「強い絆を力に変える、世界でたったふたりきりの命」
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 16:46:07 ID:iI8AuhLO0
【気力の塔・妖力の塔】
オペレーション/ミスティックアームズ
パワー5

自軍の常駐オペレーションを捨て札にする。
そして敵軍常駐オペレーションを捨て札にする。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 17:01:56 ID:+jDJvWsn0
【全車エンスト! 巨大ロボ絶体絶命】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー5
激走戦隊カーレンジャーから

自軍・敵軍の特徴『車両』を持つユニットを全て捨て札にする。



特定の特徴のユニット全破壊とか、そういうカードが欲しくなったので。
特に友人の『働く車』デッキにコテンパンにやられてから、VRV排除の為の
破壊オペレーションが欲しくって……。
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/18(日) 23:48:25 ID:cZDBdEWLO
【デカベース】
ユニット/XL
パワー8
BP8000
自軍デカベースクローラーを捨てふだにする

これがバトルエリアにある限り相手はストライクを選ぶ事が出来ない
これは自軍ユニット、パトストライカー、パトジャイラー、パトレーラー、パトアーマー、パトシグナーを捨てふだにしたターン、以下の能力を得る【SP1】
「そびえたつ巨体、雲に届き全てを守る」



こんな能力のユニットがあれば、Lユニットが出しやすくなるんじゃないだろうか・・・
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/19(月) 20:46:29 ID:79Qj6INU0
【ハードウォール】
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー5

両軍のBP5000以下のユニットはバトルエリアに出る事ができない。
いずれかのユニットがバトルエリアに出た時、これは捨て札になる。

「姿は見ゆとも近づく事能わず。其は女王の威光なり」

122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/20(火) 03:07:12 ID:6olrqyrd0
【バードガルーダ】
L/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー6+
BP8000
自軍Sユニット3枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「次元移動」
これはアタックする代わりに次の能力を発動できる。
敵軍ラッシュエリアのBP8000以下のユニットを捨て札にする。
または敵軍コマンドゾーンにBP8000以下のユニットカードがある場合、それを捨て札にする。
「時空を渡る鳥を見た」

【ジェットガルーダ】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー7+
BP11000
SP1
自軍【バードガルーダ】またはSユニット5体を捨て札にする。
「ガルーダクロー」
これは手札のSユニットカードを1枚捨て札にするごとに
BP+1000される。
「遠き友より託された、鋼の爪の鳥の神」

こいつがアーステクノロジーってのは違和感あるけど、現状は所属は戦隊ごとに決まってるから……
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/20(火) 10:27:21 ID:OcZZJ9HG0
【狼鬼】
S/男/オルグ ダークアライアンス

パワー4
BP4000
SP!
これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される

「ワイルドビースト」のユニットからからコンビネーションした時、以下の能力を得る
→SP1

「太陽が去り、深淵が支配する世界。戦場にさす一条の光」
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/22(木) 19:54:52 ID:rZV/18fA0
【ジェットチェンジャー1】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー5+
BP5000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「ドッグファイト」
特徴[航空機]を持つユニットとバトルする場合、これはBP+1000される。

【ヘリチェンジャー2】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4+
BP4000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「空挺レンジャー作戦」
これをラッシュした時、自軍パワーゾーンからダメージになっていない
Sユニットカードをラッシュする事ができる。
ただしラッシュするためのパワーと追加条件は満たさなければならない。

【ランドチェンジャー3】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5+
BP5000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「体当たり」
これがSユニットにアタックする時、相手ユニットのBPは
カードに表記された本来の値としてバトルする。

【チェンジロボ】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー7+
BP10000
SP1
自軍【ジェットチェンジャー1】【ヘリチェンジャー2】【ランドチェンジャー3】を捨て札にする。
「電撃剣つばめ返し」
これはアタックする代わりに、次の効果を発動してもよい。
敵軍バトルエリアのMユニットを2体まで選んで撃破する。
「地球の息吹が鋼に伝う。青い砦を渡しはしない」
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/23(金) 12:37:42 ID:P1CxJCLG0
【ギルーク司令官】
S/男/大星団ゴズマ/ダークアライアンス
パワー4
BP4000
SP!
CN4
これは敵軍ターン中SP1以上のユニットとバトルした時、バトルに勝っても撃破される。
[ギラス剣二刀流]
これはダークアライアンス以外のユニットとバトルする時、BP+2000される。
「敗者は全てを奪われる。名誉も、誇りも、そして故郷も」

【ゴーストギルーク】
S/男/大星団ゴズマ/ダークアライアンス
パワー4+
BP1000
[自軍【ギルーク司令官】を捨て札にする]
[幽体化]
これはターンの終わりにラッシュエリアに戻る。
「最後に命さえ奪われかけ、彼は復讐の執念を手にした」

【スーパーギルーク】
S/男/大星団ゴズマ/ダークアライアンス
パワー6+
BP6000
SP1
[自軍【ゴーストギルーク】を捨て札にする]
[スペースバスター]
これが敵軍ユニットを撃破した時、場から同カテゴリのユニットを一体選んで
撃破する事ができる。
「甦りし妄執の化身は、天の雷で全てを粉砕する」
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/24(土) 00:27:10 ID:mjXE8GcO0
【トラン】
S/男/子供/次元戦団バイラム/ダークアライアンス
パワー2
BP2000
SP 無し
CN 3
[メタルトランサー]
1から7までの数字のうち、ひとつを指定する。
次の相手ターン、このカードの効果で
自分が指定した数字のコンビネーションナンバーを持つ
相手ユニットのナンバーコンビネーションの発動はすべて無効となる。

【帝王トランザ】
S/男/次元戦団バイラム/ダークアライアンス
パワー5+
BP6000
SP1 
[自軍ユニット【トラン】1体を捨て札にする]
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[長剣ボルトランザ]
これはアタックかストライクをするかわりに次の効果を発動できる。
1から7までの数字のうち、2つまでを指定する。
そして、このカードの効果で自分が指定した数字の
コンビネーションナンバーを持つ相手ユニットをすべて撃破する。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/24(土) 04:22:28 ID:zPEXVyOV0
【We can change】
オペレーション/カウンター/アーステクノロジー
パワー3+
[自軍ユニットがアタックされた時、使用できる。リリース状態のコマンドを1枚捨て札にする。]
アタックされたユニットはBP+3000される。
「極限まで追い詰められた時、アースフォースは金色の輝きを放つ」

【心はカ〜レンジャー!】
オペレーション/カウンター/オーバーテクノロジー
パワー3+
[自軍ユニットがアタックされた時、使用できる。パワーゾーンからダメージになっていないカードを1枚捨て札にする。]
アタックされたユニットはBP+3000される。
「たとえパワーを無くしても、正義のハートは奪えない!」

【ナイトアックス】
オペレーション/カウンター/ワイルドビースト
パワー3+
[自軍ユニットがアタックされた時、使用できる。手札を1枚、ランダムに捨て札にする。]
アタックされたユニットはBP+3000される。
「何かを失う事でしか、得られない力もある。」

【レジェンドパワー】
オペレーション/カウンター/ミスティックアームズ
パワー3+
[自軍ユニットがアタックされた時、使用できる。山札から1枚めくり、捨て札にする。]
アタックされたユニットはBP+3000される。
「試練の果てに手に入れた己にとっても未知なる力。」

【ハイトロンエネルギー】
オペレーション/カウンター/ダークアライアンス
パワー3+
[自軍ユニットがアタックされた時、使用できる。X点のダメージを受ける]
アタックされたユニットを対象に指定する。
そのユニットはプレイヤーが支払ったダメージ1点につきBP+3000される。
「犬死が許されるのは雑兵だけだ」

128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/24(土) 12:15:07 ID:6r17eLcX0
【大神龍】
オペレーション ミスティックアームズ
必要パワー8

すべてのユニットを破壊する。
それらはこのターン特殊効果により場に残れず、破壊を無効化することができない

作中イメージとはちょと違うがそろそろ一掃カードがほしい。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/25(日) 08:24:20 ID:Q2OpbM5GO
剛龍神
Lユニット
パワー4+
BP15000

このカードが出た場合、大獣神が場にあればそれを捨て札に
また、このカードを出した後、大獣神が出す場合、このカードを捨て札にする

補足ヨロ
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/26(月) 22:16:22 ID:KIHSzrKd0
【デュークオルグ 狼鬼】
S/男/オルグ/ダークアライランス
パワー5
BP3000
SP1
このユニットは「ワイルドビースト」としても扱う。
[ムーンライトソニック]
このユニットがバトルエリアに出た時、
あなたのバトルエリアに存在するBP3000以下のユニットをすべて撃破する。
「千年の恨みを晴らすため蘇りし漆黒の狼」

【ガオシルバー】
S/男/シルバー/ワイルドビースト
パワー5
BP3000
SP!
CN2
[ガオハスラーロッド] SP1
相手のバトルエリアに存在するSユニットと、相手のラッシュエリアに
いるSユニットを入れ替える。
「千年の想いが蘇り、閃烈の銀狼が戦場に降り立った」
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/26(月) 23:15:05 ID:KIHSzrKd0
>>130
>相手のバトルエリアに存在するSユニットと、相手のラッシュエリアに
>いるSユニットを入れ替える。
修正。

相手のバトルエリアに存在するSユニット1体と、相手のラッシュエリアに
いるSユニット1体を入れ替える。



【デカマスター】
S/男/長官/オーバーテクノロジー
パワー5
BP6000
SP-
CN1
[ディーソード・ベガ]
敵軍ラッシュエリアに存在する「戦闘員」をすべて撃破する。
「百鬼夜行をぶった斬る! 地獄の番犬デカマスター!」


デカマスター別案
【デカマスター】
S/男/長官/オーバーテクノロジー
パワー6
BP4000
SP1
CN4
[ベガスラッシュ]
このユニットを捨札にすることによって、敵軍のエリアに存在する常駐オペレーションを捨札にする。
「これにて一件コンプリート!」
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/26(月) 23:29:00 ID:KIHSzrKd0
>>131
さらに修正。
>デカマスター別案
>BP4000
>SP1
>CN4
「BP6000」
「SP-」
で。


【デカブレイク】
S/男/ホワイト/オーバーテクノロジー
パワー3
BP3000
SP!
CN6
[アクセルブロー] SP1
相手は手札からカードを1枚選び、そのカードを捨札にする。
「ナンセンス!」
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/27(火) 12:18:13 ID:ga+Sqth30
【X1マスク】
S/男/グリーン/ミスティックアームズ
パワー4
BP2000
CN6
[プロトタイプ]
これの右側にさらにナンバーコンビネーションを続ける場合、
これの位置を「1」として扱う。
「例外にして起源」
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/27(火) 13:15:48 ID:ga+Sqth30
【バイオキラーガン】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー5+
敵軍Sユニットを、本来のBPの合計が10000以下になるよう、
好きな数だけ選んで撃破する。
ただし、撃破するユニット一体について一枚、自軍パワーゾーンの
ダメージになっていないカードを捨て札にしなければならない。
「パワーソースは限られている。始末する相手は身長に選べ」
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/27(火) 21:13:23 ID:ga+Sqth30
【アーサーG6】
S/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー5
BP500
CN6
SP!
これはアタックできない。
これは自軍Sユニットがバトルエリアにないとバトルエリアに出られない。
[アースカノン]>SP1
これはアーステクノロジーSユニット5体からコンビネーションした場合
次の能力を得る>SP2
「家族として共に笑い、仲間として共に戦う」

136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/06/28(水) 10:50:39 ID:XJp1d/nb0
【スナックゴンのカレー】
オペレーション アーステクノロジー
必要パワー:1
自軍ユニットを1体選ぶ。対象ユニットが特徴「イエロー」を持つ場合、
このターン、選んだユニットはBP+4000される。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/02(日) 23:10:35 ID:R+SyL3Vt0
鹿児島みたいな田舎でもやってんのね。
昨日ゲームの模様を見に行ったが、意外と参加人数多くてビックリ。
待ちの人もいたし。
何か初心者はいきなり参加しにくいなあ。
他の地区はどんな感じなんでしょう? 盛り上がりは。

(たっちゃん本舗)
http://www.tacchan.co.jp/

138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/03(月) 00:22:13 ID:f8CYY8Bo0
【シシレンジャー】
S/男/緑/ミスティックアームズ
パワー4
BP2000
SP!
CN3
[天幻星・幻山手線]
これがアタックする時、場にある[特徴:メカ]を持つ任意のMユニット1体のBPを
本来のBPの代わりに用いてもよい。
「その霧の中で、虚実の区別は消失する」

【キリンレンジャー】
S/男/黄/ミスティックアームズ
パワー4
BP1000
CN4
[天時星・時間返し]
これの右側にNCを続ける場合、ナンバーは「減っていくもの」として扱う。
(これの右隣が3。その右隣が2……という形になる)
「もっとも根源の法則さえ歪める。それが神秘の力」
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/03(月) 04:14:21 ID:f8CYY8Bo0
【ニンジャマン】
S/男/忍者/ミスティックアームズ
パワー5
BP4000
SP!
(これはターンの初めに宣言することで、ユニットサイズを
Mに変更する事ができる)
(これはサムライマンとして使える)
[サムライ激怒ボンバー]
自軍ダメージが4点以上の場合、これは「サムライマン」となり
次の能力を得る>BP+2000 SP1
「青二才だとぉっ!」

【サタンメガス】
L/メカ/人型/ダークアライアンス
パワー5
BP8000
[再生装置]
自軍のラッシュエリアに【メカ人間ミキ】がいる限り、
これはバトルによるダメージを受けない。
【メカ人間ミキ】が場を離れた時、これは撃破される。
この撃破は他のカードの効果で打ち消す事はできない。
「鋼鉄の魔王は不滅なり。戦慄せよ、畏怖せよ、人類ども」

【メカ人間ミキ】
S/女/メカ/人型/ダークアライアンス
パワー0
BP500
[良心回路]
これは、バトルエリアに出た時、撃破される。
「悪魔の摂理を打ち破る、たったひとつの希望」
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 03:00:12 ID:bVNF6Kb50
【ダイナブラック】
S/男/黒/アーステクノロジー
パワー3
BP3000
CN3
[分身の術]
これの右隣は「5番目」となる。
「人が足りないのなら一人で二人分を務めればよいのでござるよ」

141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 03:45:10 ID:bVNF6Kb50
【故郷を思う唄】
オペレーション/アーステクノロジー
パワー6
メカ以外の敵軍Sユニットを3体まで選んでバトルエリアに出す。
「故郷を、家族を思う気持ちは誰も変わらない」

【スペースシャワー】
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー5
自軍パワーゾーンのダメージになっているカードを好きなだけ選んで表にする。
その後、同じ枚数だけダメージになっていないカードを裏返す。
ただし表にしたダメージカードを再び裏返す事はできない。
「額に輝く神秘のメカニズムが奇跡を起こす」



142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 10:03:13 ID:Rer72eoR0
【デカバイク】
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
パワー4+
BP5000
L
[ライディング]
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのユニットは次の能力を得る

ストライクした時、対象の山札を合体時に捨て札にした枚数だけめくる。
それらをすべて捨て札にする。

五体合体が報われるように妄想
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 10:53:00 ID:bVNF6Kb50
【レッドラダー】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー6+
BP5000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「ラダーアーム」
これが敵ユニットを撃破した時、自軍捨て札からSユニットカードを1枚手札に戻してもよい。
「戦う理由は、救うためだ」

【ブルースロウワー】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5+
BP4000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
これはアタックできない。
「特殊消火剤」
これがバトルエリアに出る際、自軍コマンドをすべてホールドしてもよい。
そうした時、相手も同じ数までのコマンドをホールドする。
「災いが広がる前に源を立つ。これが消火の基本さ」

【グリーンホバー】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー6+
BP3000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「支援攻撃」
自軍ターン中、これのBPは自軍バトルエリアにある他の特徴[メカ」を持つMユニットのBPと合計される。
これはBP8000以上の時、SP1となる。
「邪魔はさせない。戦闘も救助も呼吸を合わせて」
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 11:06:45 ID:bVNF6Kb50
【イエローアーマー】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5+
BP5000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「ショベルアーム」
これがラッシュした時、自軍捨て札のカードを一枚選び、自軍コマンドひとつと入れ替えてもよい。
「勇気を出すんだ! 救い出せないものなんてない!」

【ピンクエイダー】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー4+
BP5000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
これはアタックできない。
「保護機能」
これがバトルエリアにある時、アタックされた他の自軍ユニットの代わりに
バトルする事ができる。この能力は1ターンに1度しか使えない。
「頑丈なボディは攻め込むためじゃない」

【ビクトリーウォーカー】
M/メカ/アーステクノロジー
パワー6+
BP7000
(ブルースロウワー、イエローアーマー、ピンクエイダー)自軍合体ユニットを捨て札にする。
これは【ブルースロウワー+イエローアーマー+ピンクエイダー】として使える。
これはアタックできない。
「消火作業」
これがバトルエリアにあるとき、自軍ユニットは敵常駐オペレーションの影響を受けない。
「勝利の名は敵を破る事ではなく、街を守り抜いた勲章」

【ビクトリーロボ】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー7+
BP13000
SP1
(レッドラダー+ブルースロウワー+グリーンホバー+イエローアーマー+ピンクエイダー)
自軍合体ユニットを捨て札にする。
「ビクトリープロミネンス」
これがバトルエリアに出た時、敵軍常駐オペレーションは捨て札になる。
「剣よ炎を呼べ! 地上の暗雲を打ち払え!」
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 13:48:16 ID:bVNF6Kb50
↑ビクトリーロボ、「炎を」じゃなくて「光を」だな。すまん。

【ダークホロン】
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー5
すべてのMユニットはBPが-1000される。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 20:44:24 ID:T160xHKq0
リュウレンジャー
S/赤/ミスティックアームズ
BP4000
パワー3
CN4
「天火星稲妻炎上波」
相手の表向きパワーを2個破壊する。
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/04(火) 21:43:20 ID:T160xHKq0
テンマレンジャー
S/青/ミスティックアームズ
BP3000
パワー2
CN3 SP!
「天重星重力逆転波」
SP1
次の自ターンの一番最初にラッシュされるユニットは必要パワーが−2される
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/05(水) 21:13:14 ID:iyoAYeQf0
【航海士ゲーター】
S/男/大星団ゴズマ/ダークアライアンス
パワー2
BP1000
[操艦能力]
自軍バトルフェイズに自軍XLユニットを一体指定する。
指定されたユニットはこれがラッシュエリアにある限り、
次の自軍ラッシュフェイズまでBP+2000される。
「悪の勢力には、特殊能力ゆえに不本意ながら協力させられている者も属する」

【美獣ケンプ】
S/男/武装頭脳軍ボルト/ダークアライアンス
パワー5
BP5000
CN3
SP1
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[ビューティフル・レインボー]
これはアタックかストライクをするかわりに次の効果を発動できる。
敵軍バトルエリアの両端がともにSユニットならば、その2体を撃破する。
「伝説に曰く。虹の根元には宝が埋まっていると。だが、この虹の下にあるのは地獄だ」
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/05(水) 21:37:11 ID:AGnTCsrp0
【アルティメットダイボウケン】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP35000 SP3
パワー10+ 
自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴーゴーダンプ+ゴーゴーフォーミュラ+ゴーゴージャイロ
+ゴーゴードーザー+ゴーゴーマリン+ゴーゴードリル+ゴーゴーショベル
+ゴーゴーミキサー+ゴーゴークレーン+ゴーゴージェット

〔アルティメットブラスター〕
これがバトルエリアに出たとき、敵軍コマンドゾーンのカードを全て捨札にする。
「オーバートップギアイン!究極の冒険の始まりだ。」

コレぐらいやってもバチは当たらないよね
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/05(水) 22:24:58 ID:nsx6znVz0
ダイボウケン+ダイ○ンケンじゃ駄目か
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/06(木) 02:35:32 ID:JAGk0U+T0
じゃあそのアルティメットダイボウケンに対抗して

【究極大獣神】
XL/恐竜/神/ワイルドビースト
BP40000 SP2
パワー14+
自軍合体ユニットを捨て札にする
獣帝大獣神(大獣神+ドラゴンシーザー)+キングブラキオン

「グランパニッシャー」
これがバトルエリアに出ている間
場に出ているワイルドビーストは全てSP1を持つ

「恐竜万歳」
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/06(木) 02:39:17 ID:JAGk0U+T0
訂正

×場に出ているワイルドビーストは全てSP1を持つ
○場に出ている全てのワイルドビーストは
  SP+1される。
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/06(木) 20:10:50 ID:MAGxcZjp0
【獣戦士ザ・ジルガル】
S/怪人/改造実験帝国メス/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
[遺伝子流用]
自軍ターン中、これのBP、CN、特殊能力は
あなたが選んだ敵軍の場にある「特徴・レッド」を持つユニットと同じになる。
「それが命である限り、同じモノを作れぬはずがない」

【サー・カウラー】
S/男/エイリアンハンター/ダークアライアンス
パワー4
BP4000
CN3
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[ハンティング]
これが「メカ」でも「戦闘員」でもないSユニットを撃破した時、
自軍捨て札から一枚選んでパワーゾーンに送ってもよい。
「プロの仕事に私情はない。守るべきは、ただ仲間と契約のみ」
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 02:00:08 ID:v8JnXdcM0
【ファイブイエロー】
S/アーステクノロジー
パワー4
BP2000
NC1[メロディタクト]
相手コマンドを2つまでホールドする。

【ファイブピンク】
S/アーステクノロジー
パワー0
BP1000
※このカードはファイブイエローから
コンビネーションしないとバトルエリアに出られない。
NC2[キューティサークル]
SP1

【ファイブブラック】
S/アーステクノロジー
パワー2
BP3000
NC3[パワーカッター]
ラッシュエリアの敵にも攻撃できる。
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 02:04:53 ID:v8JnXdcM0
【ファイブブルー】
S/アーステクノロジー
パワー1
BP3000
※場に他のユニットがない場合このカードのはBP+3000される。
NC4[ツインアレイ]
敵味方問わずホールドされている全てのコマンドをパワーに送る。

【ファイブレッド】
S/アーステクノロジー
パワー5
BP3000
NC5[兄弟戦士ブラザーアタック]SP1
ファイブイエロー、ファイブピンク、ファイブブラック、ファイブブルーの順でコンビネーションを受けた時
このカードは次の能力を得る
⇒SP2

そろそろマジ家族以外に戦隊拘り組み支援が出てもいいんじゃないか?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 16:52:45 ID:ulcNYS/p0
【タイムジェット1】
M/メカ/航空機/オーバーテクノロジー
パワー5
BP4000
これをラッシュした時、手札から名称に【タイムジェット】を含む
Mユニットをもう一枚ラッシュしてもよい。
この効果は通常の手段でラッシュした時のみ使用できる。

※2〜5も同じ性能。

【タイムロボα】
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
パワー7+
BP12000
SP1
(【タイムジェット1】〜【タイムジェット5】を捨て札にする)
これは【タイムジェット1】〜【タイムジェット5】の5枚として使える。
「プレスブリザード」
これが敵軍ユニットを撃破した時、敵パワーゾーンから
ダメージになっていないカードを一枚選んで捨て札にしてもよい。

【タイムロボβ】
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
パワー7+
BP11000
SP1
(【タイムジェット1】〜【タイムジェット5】を捨て札にする)
これは【タイムジェット1】〜【タイムジェット5】の5枚として使える。
「バーチャルターン」
これは自軍ラッシュエリアから敵バトルエリアにアタックできる。
また自軍バトルエリアから敵ラッシュエリアにアタックできる。

【タイムジェットγ】
L/メカ/航空機/オーバーテクノロジー
パワー7+
BP10000
SP1
(【タイムジェット1】〜【タイムジェット5】を捨て札にする)
これは【タイムジェット1】〜【タイムジェット5】の5枚として使える。
「ガンマトルネード」
これがバトルエリアに出た時、敵バトルエリアのユニットを
好きな順番で並べ替えてよい。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 19:37:16 ID:n0nC69I50
【スペードエース】
S/男/レッド/サイボーグ/アーステクノロジー
パワー2
BP3000
NC1
「中性子スコープ」
これを行った場合アタックできない。
自軍山札を三枚まで見てもよい。
その場合、1枚を山札の上に、2枚を任意の順番で山札の下においてもよい。

【ダイヤジャック】
S/男/ブルー/サイボーグ/アーステクノロジー
パワー3
BP3000
NC2
「ダイヤソードエレキ切り」
これがアタックする時、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルする。

【ハートクイーン】
S/女/ピンク/サイボーグ/アーステクノロジー
パワー1
BP2000
NC3
「ハートキュート」
バトルエリアの敵軍ユニットを2体まで指定する。
そのユニットは次の敵軍スタートフェイズにラッシュエリアに戻すことができない。

【ダイヤジャック】
S/男/グリーン/サイボーグ/アーステクノロジー
パワー3
BP2000
CN4
「クラブメガトンパンチ」
これはアタックする時BP+2000される。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 19:50:35 ID:n0nC69I50
【ビッグワン】
S/男/ホワイト/サイボーグ/アーステクノロジー
パワー5
BP5000
SP!
※これは自軍バトルエリアに同カテゴリ、特徴サイボーグを持つSユニットがいない場合
バトルエリアに出ることができない。
「ビッグボンバー」
これがコンビネーションするまでに自軍バトルエリアに同カテゴリ、特徴サイボーグを持つSユニットが4体いる場合、
このユニットは次の能力を得る→SP1

【スカイエース】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4
BP4000
「強化カプセル」
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、同カテゴリ、特徴サイボーグを持つすべてのSユニットはBP+1000される。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 20:16:43 ID:n0nC69I50
うわ、凄い間違いしてる・・・
>>157
一番下のはクローバーキングじゃん・・・orz
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/07(金) 22:11:00 ID:kNDSqDId0
【スーパーダイボウケン】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP25000 SP2
パワー9+ 
自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ダイボウケン+ゴーゴードリル+ゴーゴーショベル
+ゴーゴーミキサー+ゴーゴークレーン

〔ダブルアームクラッシュ〕
このユニットはアタックとストライクを1回ずつ行える。
「5つの心と9つのエンジンがひとつになった時、新たな巨人が現れた」
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/08(土) 06:28:14 ID:wX1jZyIT0
【バトルヅノー】
S/頭脳獣/武装頭脳軍ボルト/ダークアライアンス
パワー3
BP3000
CN?
SP!
「武装吸収」>SP1
これはコンビネーションナンバーはこれがバトルエリアに出た時点での
相手の手札枚数と同じである。
相手の手札が0枚になった時、これは撃破される。

【タンクヅノー】
S/頭脳獣/武装頭脳軍ボルト/ダークアライアンス
パワー4
BP2000
CN3
「ラブトワレ」
特徴「男」を持つSユニットはこれにアタックできず、
次のターンストライクできない。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/09(日) 00:35:36 ID:/eu9pPmO0
JAKQ電撃隊。
Mユニットの如くラッシュコスト有り。


【スペードエース】
S/男/レッド/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
SP-
CN5
※このユニットはコマンドをひとつホールドしなければバトルエリアに出られない。
[核パンチ]
このユニットがMユニットを撃破した場合、相手に1点ダメージを与える。
「想いは、正義の青き光とともに――拳に宿る」


【ダイヤジャック】
S/男/ブルー/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
SP-
CN4
※このユニットはコマンドをひとつホールドしなければバトルエリアに出られない。
[ダイヤソード稲妻斬り]
このユニットはバトルをする時、相手のバトルエリアにいる1体以上のユニットを選ぶ。
選んだユニットのBPの合計値と、このユニットのBPを比較し、このユニットの方が
高い場合は、選んだユニットは全て撃破される。選んだユニットの合計の方が高い場合は、
このユニットはバトルに敗北する。選んだユニットは撃破されることはない。
「その剣閃の疾きこと、迅雷の如し」


【クローバーキング】
S/男/グリーン/アーステクノロジー
パワー4+
BP4000
SP-
CN3
※このユニットはコマンドをひとつホールドしなければバトルエリアに出られない。
[キング重力プレス]
敵軍バトルエリアに存在するユニット1体を選ぶ。そのユニットのBPを-2000する。
この効果によってBPが500以下になることはない。
「お前が立っている地面、それだ。それが俺の最大の武器なのさ」


【ハートクイン】
S/女/ピンク/アーステクノロジー
パワー4+
BP2000
SP-
CN2
※このユニットはコマンドをひとつホールドしなければバトルエリアに出られない。
[ハートキュート磁力パワー]
敵軍ラッシュエリアに存在するユニットを1体を選び、ラッシュエリアに出す。
「戦場での邂逅は、運命の恋人のよう。すべては磁力の思し召し」
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/09(日) 00:36:59 ID:/eu9pPmO0
そして4人のサイボーグを台無しにするビィーッグワーン!


【ビッグワン】
S/男/ホワイト/アーステクノロジー
パワー6
BP5000
SP!
CN1
[ビッグバトン]
このユニットがバトルエリアに出た時、あなたのラッシュエリアに存在する
リリース状態のコマンドを4枚ホールドすることによって、このユニットは以下の能力を得る。
→SP1
「名は体を現す。これが勝利の切り札だ!」
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/09(日) 03:29:55 ID:5a6J01Ld0
【ハイエナモズー】
S/合成怪獣/暗黒科学帝国デスダーク/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
NC3
[ハイエナキッス]
これからコンビネーションした[メカ]でないSユニットは
本来のものに加えて以下の能力を持つ。
>[鉄喰い人間]
 特徴[メカ]を持つユニットにアタックする時、BP+2000される。

【サイレンダー】
L/メカ/車両/オーバーテクノロジー
パワー6+
BP8000
(自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る)
[交通規制]
これがバトルエリアにあるとき、すべてのユニットはアタックする時
同サイズのユニットにしかアタックできない。

165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/09(日) 17:18:48 ID:5a6J01Ld0
【石化封印】
オペレーション/常駐/ワイルドビースト
パワー3
すべてのプレイヤーは、自軍ターンの終わりに手札が4枚以上の場合、
3枚になるように選んで捨てる。
「戦士たちよ、森を閉ざす。これからの戦い、我らの支援に頼るなかれ」

速攻デッキが有利になるカードなんで赤にしてみました。

166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/09(日) 21:22:54 ID:MpG/0T1K0
【ドラゴンレンジャー】
S/男/グリーン
パワー6
BP5000
SP!
NC4
※自軍ターン終了時にこのユニットにコインを1枚のせる。
※このユニットのコインが3枚になった場合このユニットを捨て札にする。
[獣奏剣]SP1
(この効果は「ティラノレンジャー」からコンビネーションするときは、
ナンバーに関係なく発動する。その場合このユニットはアタック、ストライクを
それぞれ1回づつすることができる。)
167166:2006/07/09(日) 21:37:07 ID:MpG/0T1K0
フレーバーは「戦士とは命尽きるそのときまで戦う。そういう者のことだ。」で
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/10(月) 15:34:21 ID:PUGMCZHR0
【ドーラスフィンクス】
S/ドーラモンスター/バンドーラ一味/ダークアライアンス
パワー4
BP2000
CN3
「なぞなぞ」
プレイヤー一人を指定する。指定されたプレイヤーは
カード名を宣言して自分の山札の一番上をめくる。
そのカードが宣言したものと一致する場合、手札に加える。
一致しない場合は捨て札にする。
「では、第一問」

ボウケンピンクなどと有効コンボ可能。
その分、こいつ自身は死にやすくしました。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/10(月) 17:27:58 ID:hCBTp1a50
DM厨の特徴

・罪の無いMTGプレイヤーをバカにして喜んでいる (これは人間として最低)
・人気の無いカードゲームをやって喜んでいる     (虚しい人間の集まり)
・たかがゲームなのに自分達はレベルの高い人間だと勘違いしている(これは痛い)
・DMが売れてないことをかたくなに認めない (これは現実逃避)
・MTGが売れている事が悔しくてたまらないと思っている
・たかがゲームに本気になりすぎている 
・最近DMのスレが荒らされているが,その理由に気付いていない 
・たかがゲームなのに自分達は特別な人間だと勘違いしている
・たかがゲームに膨大な時間を費やしている
・たかがゲームに膨大な金を使っている
・20才過ぎてもカードゲームをやっている大人が多い
・99%が童貞
・8割がモーニング娘のファン
・7割がメガネをかけている
・6割が他人から「あんたキモイよ」と言われた事がある
・5割が1年に一回は必ずうんこをもらしている
・5割が肥満体系
・5割が将来にきぼうがもてない
・4割が1日3回オナニーをしている
・2割がオナニーしているところを親に見つかった事がある
・4割がしがないサラリーマン
・3割が学校でいじめにあっている
・4割がDMのカードを万引きした事がある
・2割が引きこもりの子供
・2割がちかんをした事がある
・2割が親の金を盗んでDMのカードを買ったことがある
・2割が子供の頃親に虐待された事がある
・1割がリストラされた大人
・1割が過去に逮捕暦がある
・1割が今本気で自殺を考えている
・そして10割全員が人間失格
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/10(月) 18:36:35 ID:Fm2yPtYT0
>>169
>DM厨の特徴
板違いださっさとどっか逝け
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/10(月) 20:50:48 ID:lg0Rbjs30
【アバレマックス】
S/男/レッド/ワイルドビースト
パワー5+
自軍アバレッド、アバレブルー、アバレイエローを捨て札にする
BP6000
SP1
[スラッシュマキシマム]
このユニットがアタックするとき相手の常駐オペレーションは無効になり、
相手はカウンターを発動できない
「3つの光が奇跡を起こし究極の戦士が誕生した」

無限連鎖もちユニット。強すぎかな?


【アバレキラー】
S/男/ホワイト/ワイルドビースト
パワー4+
自軍Sユニット2体を捨て札にする
BP5000
SP!
NC5
※このユニットはラッシュしたターンにアタックできない
[ウィングペンタクト]SP1
このユニットがアタックするかわりに次の効果を発動できる。
敵軍SユニットをBPの合計がこのユニットのBP以下になるように
好きな数選んで撃破する。
「ときめくぜ・・・」

恐ろしすぎる・・・
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/10(月) 20:52:24 ID:kk2X4DSt0
>>170
荒らしに触れるな
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/11(火) 04:35:23 ID:zhAUyeR30
【リサールドグラーの呪い】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー6
このターン、同サイズのユニット同士のバトルは
BPに関わらず全て相打ちになる。
「敵も味方も、残らず滅びる事こそ我が真の望み」

【ゴレンジャーハリケーン・ビッグボンバー】
オペレーション/アーステクノロジー
パワー5
このターン、2枚目の常駐オペレーションを出してもよい。
自軍常駐オペレーションは2枚とも有効になる。
このターンの終わりに、自軍常駐オペレーションを全て捨て札にする。
「ふたつの力がひとつになる時、奇跡の嵐が巻き起こる」

174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/11(火) 14:05:18 ID:WjNwtkLN0
【レッドホーク】
アーステクノロジー/レッド/男
パワー4
BP4000
※このカードのNC数値を1増やしても良い。
※このカードのNC数値を1減らしても良い。
NC5[ウィングパンチ]SP1

【ブラックコンドル】
アーステクノロジー/ブラック/男
パワー3
2000
※このカードのNC数値を1増やしても良い。
※このカードのNC数値を1減らしても良い。
※場にレッド1体につきこのカードのBPは+2000される。
NC5[コンドルフィニッシュ]SP1

バードニックェーブと組み合わせれば効果無限大
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/11(火) 20:28:17 ID:OvyvQ6RLO
【ゴウライビートル】
ミスティックアームズ/M/メカ/5+

※自軍Sユニット一枚を捨札にする
BP5000
「カラクリ忍法角変化」
このカードが撃破された場合、
自軍コマンドを二枚捨札にする、その場合このカードの撃破は無効になる

『力強き岩石の鎧が、鋼の甲虫を守り抜く』

【ゴウライスタッグ】
ミスティックアームズ/M/メカ/4+

※自軍Sユニット一枚を捨札にする
BP4000
「カラクリ忍法牙隠れ」
自軍ターン、このカードが敵軍カードの効果で場を離れる時、手札から二枚を捨て札にした場合、その場にとどまる
『その動き、目にも「映らぬ」電光石火』
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/11(火) 20:34:04 ID:OvyvQ6RLO
【轟雷神】
ミスティックアームズ/L/6+

※自軍合体ユニットを捨札にする
合体―ゴウライビートル+ゴウライスタッグ
BP10000

自軍コマンドを一つホールドする、その場合敵軍ラッシュエリアにあるカテゴリ「カラクリボール」を自軍バトルエリアに移し、このターンに限りコントロールを得る
『このシノビメダル、我らが頂いた…!』

ミスアーのJCでカラクリボールが出た場合の妄想をしてみた
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/12(水) 10:24:09 ID:9zUT2k3t0
【ランドギャラクシー】
L/メカ/車両/ミスティックアームズ
パワー6+
BP9000
(自軍Sユニットを5体捨て札にする)
これは自軍ダメージが3点以下ならラッシュできない。
[オーラロードスパート]
これがバトルエリアに出た時、手札を一枚選んで捨ててもよい。
そうした時、自軍パワーゾーンからダメージでないカードを一枚
選んで手札に加えてもよい。

【ギャラクシーロボ】
L/メカ/人型/ミスティックアームズ
パワー7+
BP13000
SP1
(自軍【ランドギャラクシー】または自軍ミスティックアームズのSユニットを5体捨て札にする)
「鉄拳オーラギャラクシー」
これはBPを変更する自軍オペレーションや自軍ユニットの特殊効果の適用において
「Sユニット」として扱ってもよい。

気力や超力、オーラパワーが使えるLユニットって事で。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/13(木) 04:45:30 ID:hiYi0JCx0
【コバーンベース】
オペレーション/常駐/オーバーテクノロジー
パワー2
場に[警察]ユニットがある限り、すべてのプレイヤーは
1ターンに最大でも1回しかストライクできない。
これはいずれかのパワーが6になった時捨て札になる。
「……誰も来ない……」

合体デッキの支援用オペ。


【ネジレ魔法陣】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー0
手札からカードを一枚選び、ホールド状態でコマンドゾーンに置く。
そして山札の一番上を裏返しのままパワーゾーンに置く。
(つまり1点ダメージを加える)
「ゆがむ。ひずむ。ねじれる。すべての因果が歪曲する」
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/15(土) 23:04:36 ID:Jo2oAXgA0
【デビルマイト】
S/メカ/人型/機械怪物/ダークアライアンス
パワー3
BP3000
[自爆]
これがバトルした時、勝敗に関わらずこれを捨て札にしてもよい。
そうした時、敵軍の場からBPの合計5000以内になるようにSユニットを選んで撃破する。

【QQキュータン】
S/ボーゾック/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
CN5
[探し物]
自軍の山札を見て、カードを1枚選んで対戦相手に見せた後、手札に加える。
その後、対戦相手は自身の山札を見てカードを一枚選び、手札に加えてもよい。
山札を見たプレイヤーは、自分の山札を切りなおす。

【EEムスビノフ】
S/ボーゾック/ダークアライアンス
パワー4
BP2000
CN3
[縁結び]
自軍から[女]ユニットを一枚、敵軍から[男]ユニットを一枚選ぶ。
それぞれを捨て札にする。
または自軍から[男]ユニットを一枚選び、敵軍から[女]ユニットを一枚選ぶ。
それぞれを捨て札にする。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/16(日) 06:21:53 ID:MO7zQEMX0
たまには完全な冗談カードを……

【ペイン】
S/宇宙獣士/大星団ゴズマ/ダークアライアンス
パワー2
BP3000
CN3
[呪いのクレヨン]
イラストレーターをひとり選ぶ。
これがバトルエリアにある限り、対戦相手がそのイラストレーターが手がけた
ユニットをバトルエリアに出す時にはコマンドをひとつホールドしなければならない。

【ゾノス】
S/宇宙獣士/大星団ゴズマ/ダークアライアンス
パワー3
BP3000
CN5
[破壊の歌]
「スーパー戦隊シリーズ」のOPまたはEDの曲名をひとつ指定し、
対戦相手と一緒に歌う(テレビサイズ)。
歌詞を間違えたプレイヤーは一点のダメージを受ける。

181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/16(日) 12:21:32 ID:K2C07rkD0
「フラッシュ フラッ…あ。」

恐ろしいカードだな。
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/16(日) 17:41:48 ID:tgHP+n2PO
何回聞いてもタイムレンジャーのOPは覚えられない…
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/17(月) 01:16:34 ID:BvNR/Pad0
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 何百回も聞き続けていれば
                ヽ  〈  おぼえるよ!
                 ヽヽ_)
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/17(月) 08:33:23 ID:L0fcwvhyO
>>180

TVサイズワラタ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/18(火) 01:29:51 ID:fbZYIlcE0
【ザ・ギーライ】
S/獣戦士/改造実験帝国メス/ダークアライアンス
パワー4
BP3000
CN5
[視界逆転光線]
自軍ターンの終わりに、自軍Sユニットを裏返しにして好きな順序に並べ替える。
(Sサイズ以外のユニットの位置は動かさない)
次の相手ターンに、対戦相手がアタックやオペレーション、ユニットの特殊効果などで
あなたのユニットを指定したとき、ユニットを表にする。
表にした結果、指定が不正だった場合、その効果は無効になる。

「ひっくり返ったそれだけで、簡単だった事が難題に」


【イエローフォー(初代)】
S/女/イエロー/オーバーテクノロジー
パワー2
BP3000
自軍Sユニットが撃破された時、これを代わりに捨て札にしてもよい。
[アクションシューティング]
CN4>SP1

「もう決心したから逃げない。戦いからも、死からも」


186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/19(水) 13:49:40 ID:CL6M85il0
【ピーボ】
S/メカ/人型 オーバーテクノロジー
必要パワー:1 BP500
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
【超電子回路分析】このユニットが場にあるとき、
自軍のターンに自分の常駐オペレーションの効果を発動しなくてもよい。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/20(木) 19:28:48 ID:RIu2IXIy0
他のロボの能力がみんなトドメの必殺技なのに対して、
旋風神だけが「タテガミハリケーン」なのは
カラクリボールがカード化される伏線に違いない!

【ソードスラッシャー】
M/メカ/カラクリボール
パワー4
BP1000
・このユニットの次の順番に同カテゴリーのLユニットがコンビネーションしている場合、
このユニットはアタックされない

R[分身幻斬り]
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのLユニットは、次の能力を得る⇒
このユニットは3回までアタックできる(ストライクはできない)

【旋風人ハリアー】
L/メカ/人型
パワー8+
BP8000
SP3
(自軍旋風神を捨て札にする)
・このカードはデッキに1枚までしか入れられない
[ハリーダウン]
自軍ターン開始時にこのユニットが自軍ラッシュエリアかバトルエリアに存在する場合、
このユニットをゲームから取り除く。そうした時、自軍捨て札から旋風神のカード1枚を選び、
このユニットがあった場所に戻す。
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/20(木) 19:39:41 ID:RIu2IXIy0
↑のソードスラッシャーはコンビネーションLだった。スマソ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/21(金) 05:24:31 ID:TAdiMnlD0
【ジャイアントローラー】
オペレーション/ミスティックアームズ
パワー4
自軍Sユニット1体を対象にする。
対象のユニットはこのターン、BPが2倍になる。
対象のユニットが[レッド]でない場合、
バトルに勝ってもバトル終了時にそれを捨て札にする。

【ビークスマッシャー】
オペレーション/アーステクノロジー
パワー3
自軍Sユニット1体を対称にする。
対象のユニットはこのターン、アタックするとき
場にあるすべてのユニットにアタックできる。

190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/21(金) 09:47:24 ID:zG6rXtvsO
【破邪百獣剣】
オペレーション/ワイルドビースト
パワー8
このターン、5番目にバトルエリアに出た特徴『レッド』を持つユニットは次の能力を持つ
→SP2
このユニットがカテゴリ『ダークアライアンス』のユニットと戦闘する時、バトルに負けても撃破されず、相手ユニットを撃破する。
『地球の命を護りし者、大いなる剣を振るえ。‥邪鬼退散…!』


非常に厨臭くてゴメン。
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/22(土) 01:26:37 ID:XN7t4kiA0
【銀河剣士ビリオン】
S/銀帝軍ゾーン/ダークアライアンス
パワー5
BP4000

これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルした場合
バトルに勝っても撃破される。
これは相手のダメージ1点につきBP+1000される。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/22(土) 16:24:41 ID:XN7t4kiA0
【ヨロイドグラー】
S/地帝獣/ダークアライアンス
パワー4
BP3000
CN5
[ウナスの鎧]
(この能力を使うとき、ヨロイドグラー自体はアタックできない)
敵軍の場にある特徴[ブルー]を持つSユニット1体を対象に選ぶ。
対象のユニットをBP+1000させた上で、対象以外のいずれかの
敵軍ユニットにアタックさせてもよい。
対象ユニットの特殊能力は一切使えない。
このアタックの結果、対象のユニットが撃破された場合、
ヨロイドグラーも撃破される。

【妖精パワー喪失】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー3
このターン、すべてのSユニットは「色」の特徴を失う。

193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/22(土) 17:53:25 ID:NVmevUON0
ライナーボーイ
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー5+
BP7000
SP!
自軍「マックスライナー」を捨て札にする。
「ライナーコンボ」
特徴「メカ」および「人型」をもつLユニットからコンビネーションしたとき、次の能力を得る→SP2
「機械人形ごときが、あれほど速く動けるのか!?」


歴史の改竄
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー7
手札から3枚のカードを選んで捨て札にし、それまで捨て札にあったカードを1枚選んで手札に加える。
「自分の死を知ったら。それを変えられる手段があるなら。――誰だってそうする」
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/23(日) 06:41:23 ID:UG1MLmXR0
【ヒヒヅノー】
S/頭脳獣/ダークアライアンス
パワー3
BP3000
CN3
これはアタックする時BP+2000される。
[退化の牙]
これが敵軍Sユニットを撃破した時、
対戦相手は捨て札の中から撃破されたユニットよりも
必要パワーが小さいSユニットを1枚選んで
撃破されたユニットの代わりに場に出してもよい。

【ギルバ】
S/宇宙獣士/ダークアライアンス
パワー3
BP3000
[牙の球体]
これがバトルエリアにある時、
特徴[戦闘員]を持つ自軍ユニットは
BP2000となる。
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/23(日) 15:37:53 ID:UG1MLmXR0
【ターボランジャー】
XL/メカ/母艦/ミスティックアームズ
パワー5
BP4000

[母艦]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自分がラッシュするミスティックアームズの
Lユニットの追加条件を満たすために次のようにしてもよい。
→合体するMユニットすべてを捨て札に送るかわりに、中の1枚を手札に戻す。

黄色の母艦を考えてみた。
マジレンジャーには使えない事と、Sの浪費は抑えられないのがポイント。
ただしこれを三枚並べると旋風神の材料は完全リサイクルw

196195:2006/07/23(日) 20:10:32 ID:UG1MLmXR0
>>195
あ、テキストがおかしい。これじゃ誤読できるな。

「合体ユニットを捨て札にする。そのうちのMユニット1枚を手札に戻してもよい」にエラッタw
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/23(日) 22:31:36 ID:UG1MLmXR0
【ドーラゴブリン】
S/ドーラモンスター/魔法/ダークアライアンス
パワー2
BP2000
これはナンバーコンビネーションが発動しているユニット以外から
アタックされない。

198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/24(月) 20:40:30 ID:yQX64cue0
【カンキリ仮面】
S/怪人/男/ダークアライアンス
パワー2
BP2000
CN5
[缶切りカッター]
特徴「イエロー」を持つ敵軍ユニットを一体指定して撃破する。

「おお、缶詰。わしゃ缶詰を見ると何故か開けたくなっちゃうのよね〜」
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/24(月) 22:03:39 ID:pklyCr1t0
【デンジファイター】
シリーズ:電子戦隊デンジマン
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:6000 SP:-
必要パワー:6+
条件:自軍Sユニットを5体パワーゾーンに送る
コンビネーションナンバー:-
※これをラッシュしたとき、自軍パワーゾーンにダメージ以外のカードがあれば、
4枚選んで捨札にする。3枚以下しかなければそれを捨札にする。
[鉄壁の装甲]
このユニットにコンビネーションが成立しているSユニットは、敵軍ターン中、
バトルの対象に選ぶことはできない。
「まるで重戦車が空を飛んでいるかのようだった」
特徴:メカ/航空機

【ダイデンジン】
シリーズ:電子戦隊デンジマン
カテゴリ:オーバーテクノロジー
BP:8000 SP:1
必要パワー:6+
条件:自軍変形ユニットを捨札にする
コンビネーションナンバー:-
変形――デンジファイター
[デンジボール]
このユニットがBP8000以上のユニットを撃破した場合、相手に2点ダメージを与える。
「デンジ星の技術は後の勇者達に革命をもたらした」
特徴:メカ/人型
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/24(月) 22:29:31 ID:0ywNpQKJ0
【ダイナマッハ】
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「マッハレーザー」
カードに表記されている本来のBPが5000以上のユニットは
これにアタックできない。
「小さい事は欠点じゃない。身軽な機動性こそ命」

【ダイナモビル】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5+
BP5000
自軍Sユニット2枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「飛行」
これがバトルエリアに出るとき、自軍コマンドをひとつホールドしてもよい。
そうしたとき、これはバトルエリアにある限り[車両]ではなく[航空機]となる。
「まさか! あの形で空を飛ぶなんて!」

【ダイナギャリー】
M/メカ/アーステクノロジー
パワー5+
BP6000
自軍Sユニット2枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
これはアタックできない。
「回収作業」
これがバトルエリアに出たとき、バトルエリアにある自軍Mユニット1体を
ラッシュエリアに戻してもよい。
「撤退は敗北ではない」

【ダイナロボ】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー7+
BP11000
SP1
(ダイナマッハ+ダイナモビル+ダイナギャリー)
自軍合体ユニットを捨て札にする。
「科学剣稲妻重力落とし」
これは[リリース状態の自軍コマンド数-リリース状態の敵軍コマンド数]が1以上のとき、
1つにつきBP+1000される。
「自然の原理を味方につければ、ポテンシャルの差がそのまま力となる」

201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/25(火) 00:37:49 ID:+yr8CuXe0
【電子犬アイシー】
S/メカ/オーバーテクノロジー
パワー2
BP500
これは自軍ターン中バトルエリアに出ることができない
「指令回路のスペア」
自軍特徴メカのLユニットが撃破された場合 これを捨て札にしてもよい。
その場合、撃破されたLユニットと捨て山にある合体ユニットを手札に移す。
「勇敢な友の犠牲によって、倒れた巨人は再び立ちあがる」

【脅威の浪速ロボスペシャル!!】
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー6
自軍Lユニットをラッシュする時、捨て札にする合体ユニッのうち、
2体までを特徴車両のユニットを捨て札とすることで条件を満たしたこととしてよい。
この条件でラッシュしたLユニットの効果は発動しない。
自軍ターン終了時に合体したLユニットを捨て札にし、ラッシュするために捨て札にしたユニットをラッシュエリアに戻す。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/26(水) 05:15:52 ID:h8d3Pm3N0
オペレーションで七変化とか出そうだな
特徴・女に対して効果とか

あと特徴・色関係とかも出そう
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/26(水) 07:52:41 ID:OA5j9OUA0
【神風大将】
S/怪人/男/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
CN1
場に【墓石社長】【電話先生】が揃っている場合、これはアタックされるときBP+2000される。
[特攻精神]
これよりBPが大きいユニットにアタックしたとき、以下の能力を発動してもよい。
>相手プレイヤーは山札を1枚めくって公開する。
そのカードの必要パワーがアタックされたユニットより大きければ、このバトルは神風大将の勝利となる。
相手は、バトルの勝敗に関わらずめくったカードを手札に加える。
「風を切り裂く赤い弾丸、爆走星・神風大将!」

【墓石社長】
S/怪人/男/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
CN2
場に【神風大将】【電話先生】が揃っている場合、これはアタックされるときBP+2000される。
[おみくじ]
自軍山札を1枚めくる。
そのカードの必要パワーが偶数ならば手札に加える。
奇数ならば山札の一番下に戻す。
「手と手のシワを合わせて拝め、御供養星・墓石社長!」

【電話先生】
S/怪人/女/ダークアライアンス
パワー3
BP2000
CN3
場に【神風大将】【墓石社長】が揃っている場合、これはアタックされるときBP+2000される。
[盗聴]
このターン、対戦相手は手札を公開してプレイする。
「全国どこでもフリーでスパイ、電電星・電話先生!」

204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/26(水) 15:50:22 ID:OA5j9OUA0
【ラジエッカーロボ】
S/メカ/人型/オーバーテクノロジー
パワー4
BP4000
これは自軍に[女]ユニットが存在しないかぎりラッシュできず
バトルエリアにも出られない。
[巨大化]
これがバトルエリアに出るとき、
パワーゾーンからダメージ以外のカードを2枚捨ててもよい。
そうしたとき、これは[BP8000・Lユニット]となり、
ターン終了時に捨て札となる。

「にゃー」
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/26(水) 20:25:35 ID:nIArJg7o0
【レッドターボ】
アーステクノロジー/レッド/男
パワー3
BP3000

NC4
GTクラッシュ
自軍「ミスティックアームズ」ユニット一体につきBP2000アップ。

「その力の源は妖精の光」

ターボレンジャーは多色推奨能力にはぴったりだと思うんだ。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/27(木) 03:25:50 ID:fC9N9jlW0
【ヴリル】
S/プレシャス/ダークアライアンス
BP500 
パワー4 

※これは敵軍ターン中にバトルによって撃破された時、
バトルしたユニットがSP1以上でなければ持ち主の手札に戻る。

〔模倣〕
自軍ラッシュフェイズに次の効果を発動できる。。
敵軍ユニットを1体を一体選ぶ。
このターン、このユニットは「BP」「SP」「必要パワー」「コンビネーションナンバー」
「テキスト」「カテゴリ」「特徴」は、選んだユニットの「BP」「SP」「必要パワー」
「コンビネーションナンバー」「テキスト」「カテゴリ」「特徴」になる。

「姿形は全く同じ。唯一違うのは本質。」

【マッドネスウェザー】
S/プレシャス/ダークアライアンス
BP500 
パワー7 

〔地球天候変換〕
このユニットがバトルエリアに出たとき発動。
自軍ユニットを一体選ぶ。全てのプレイヤーの、
選んだユニットと同カテゴリのユニットを撃破する。

「地球の宝は地球を蝕むこともある。」

単色デッキキラーなコンボが出来てしまうことに気づいた。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/27(木) 05:34:28 ID:qpRAbqZX0
>>205
確かにターボはミスティックよりのアーステクノロジー、
マスクマンはアース要素を持つミスティックアームズと言えますね。
というわけで多色前提のアースと、アースっぽい能力のミスティックを。

【ブラックターボ】
アーステクノロジー/ブラック/男
パワー3
BP3000
NC5
[Tハンマー]>SP1
ミスティックアームズのユニットからコンビネーションしたとき、
これは敵軍ターン中BP+1000される。
「受けよ、黒鉄の戦鎚!」

【ピンクマスク】
ミスティックアームズ/ピンク/女
パワー2
BP1000
NC2
[マスキーリボン]
敵軍コマンドゾーンからホールド状態かつBP3000以下の
ユニットカードを1枚選んでラッシュエリアに出してもよい。
この時、ラッシュしたユニットの効果は発動しない。
「軽やかな舞、優雅なる束縛」
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/27(木) 09:04:25 ID:1GLbA1xpO
【ボケピンクじゃないですか!!】

アーステクノロジー/オペレーション
必要パワー3

自分の捨て札から特徴・ピンク/女のSユニットカードを3枚まで選び、手札に加える。

「も〜ぅ、私何やってるんだろ〜〜〜!」


【せからしかー!!】

ワイルドビースト/オペレーション
必要パワー4

自分の場の特徴・イエロー/女のSユニット1体は、このターンBP+3000となり、次の能力を得る。
→SP1

「せからしかー!!」


【忍び恋】

ミスティックアームズ/オペレーション
必要パワー3

自分のラッシュエリアに存在する特徴・ブルー/女のSユニット1体を選び、山札に戻してシャッフルする。その後、カードを3枚ドローする。

「ウブな女の忍び恋…」


【三角関係】

アーステクノロジー/オペレーション
必要パワー5

自分ラッシュエリアに存在する特徴・ホワイト/女のSユニット1体と、特徴・男のSユニット2体をホールド状態でコマンドエリアに送る、または捨て札にすることで、相手に1点のダメージを与える。

「俺に惚れろ!……って言われても……」
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/27(木) 18:15:13 ID:6E814CQ70
【ゴーゴーファイヤー】
M/メカ/車両
パワー6+ 自軍Sユニット1体を捨て札にする
BP5000
[ダブルウォーターシュート]
敵軍ターン中、これがラッシュエリアにある状態で、ストライクされるとき、次の効果を発動できる。
これをバトルエリアに出し、ストライクしてきた敵軍ユニットとバトルしてもよい。
そのとき、敵軍のストライクは無効になる。

【ゴーゴーエイダー】
M/メカ/車両
パワー4
BP4000
※これは自軍ゴーゴーファイヤーがバトルエリアになければバトルエリアに出られない。
[救急搬送]
敵軍ターン中、これがバトルエリアにある状態で、
自軍Sユニットが撃破されたとき、次の効果を発動できる。これをラッシュエリアに戻す。
そうしたとき、撃破されたユニットは捨て札になる代わりに自軍コマンドゾーンに送られる。

【ゴーゴーポリス】
M/メカ/車両
パワー5
BP4000SP1
※これは自軍ゴーゴーファイヤーがバトルエリアになければバトルエリアに出られない。

【サイレンビルダー】
L/メカ/人型
パワー6
BP10000SP1
これはストライクするかわりに次の効果を発動できる。
自軍パワーゾーンからダメージになっているカードを1枚選ぶ。そして自軍コマンドゾーンから
リリース状態のコマンド2枚を選ぶ。そうしたとき、選んだカードを全て捨て札にする。



一人ファイブテクターが出来るゴーゴーファイヤーと、パイロットいらずのポリスエイダー。
しかし、ファイヤーがいないと腕の2体はバトルエリアに出られない&ファイヤーを出すと
ダブルウォーターシュートが使えないなどのデメリでバランスとってみますた
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/27(木) 18:17:30 ID:6E814CQ70
サイレンビルダーの能力名は[トリプルリキッドボンバー]で。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/28(金) 01:03:54 ID:55j3FLr20
【ターボビルダー(基地タイプ)】
アーステクノロジー/メカ/基地/XL
パワー5
BP5000
これはBP4000以下の敵軍ユニットの特殊能力の対象にならない。
これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自分がラッシュするMユニットの
追加条件を満たすために次のようにしてもよい→
自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るかわりに山札の一番下に置く。
[大封印]
これが敵軍ユニットの特殊能力、敵軍オペレーションなどによって
場を離れたとき、対戦相手は捨て札からBP7000以下のユニットを
手札に加えてもよい。

【ターボビルダー(戦闘巨人)】
アーステクノロジー/メカ/人型/XL
パワー6+
BP11000
JC-R
自軍【ターボビルダー(基地タイプ)】を捨て札にする。
これは自軍Lユニットからコンビネーションしなければ
バトルエリアに出られない。
[スーパーターボビルダービーム]
これが同カテゴリのLユニットからコンビネーションするとき、
次の効果を発動できる→SP2

212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/29(土) 23:35:09 ID:jGN1YvABO
緊急合体 緑 パワー5
コマンドゾーンにあるLユニットを
ラッシュしてよい。
追加条件を満たさなくても良いが
必要パワーは満たさなくてはならない。
このオペレーションの効果を得た
ユニットがバトルエリアに出た
ターンの終了後捨て札に送る。

各色にこういうのが欲しいな。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/29(土) 23:50:44 ID:jGN1YvABO
>>212
フレバー
「ピンチの連続。ギリギリの緊急感。緊急合体は、メカに多大な負担をかけている事を忘れるな!そして、メカは大切にしてくれた者の期待には必ず応えてくれる。歯車を削り、CPUに負荷を掛けても、守らねばならぬモノがある事を知ってるからだ」
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 03:57:29 ID:mtLqayrv0
【レジェンドマジレッド】
S/魔法/男/レッド/ミスティックアームズ
BP5000 SP1
パワー5+ 
自軍マジレッドを捨札にする

NC1
〔マジボルト〕
このユニットはストライクする代わりに次の効果を発動できる。
→リリース状態の自軍コマンドの数だけBP4000以下の相手バトルエリアのユニットを選び、撃破する。「原始の魔法。その強大なる力をも勇気の炎は自らの糧とした。」

【レジェンドマジイエロー】
S/魔法/男/イエロー/ミスティックアームズ
BP5000 SP−
パワー6+ 
自軍マジイエローを捨札にする

NC2
〔ダイヤルロッドボーガン〕
このユニットはアタックする時ラッシュエリアのユニットにもアタックできる。
このユニットが敵軍Mユニットを撃破したとき相手に1点ダメージを与える。
「家族を思う気持ちは誰にも負けない。」

【レジェンドマジブルー】
S/魔法/女/ブルー/ミスティックアームズ
BP4000 SP−
パワー5+ 
自軍マジブルーを捨札にする

NC3
〔逆巻く水〕
相手の手札を敵軍コマンドの数だけ捨て札にする。
「水は時に全てを流し去るほどの力を出す。彼女もきっとそうなのだろう。」
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 03:59:26 ID:mtLqayrv0
【レジェンドマジピンク】
S/魔法/女/ピンク/ミスティックアームズ
BP3000 SP−
パワー4+ 
自軍マジピンクを捨札にする

NC4
〔吹き荒れるつむじ風〕
敵軍ユニットを一体選び、山札の一番上に戻す。
「風は気まぐれ。予測が出来ないからこそ強力なパワーを秘めている。」

【レジェンドマジグリーン】
S/魔法/男/グリーン/ミスティックアームズ
BP6000 SP−
パワー6+ 
自軍マジグリーンを捨札にする

NC5
〔ゴル・マージ〕
このユニットがバトルエリアにある限り敵軍ユニットはこれ以外のユニットにアタックできない。
「全てを育む大地。大切なものに危機が訪れた時、その身を呈してでも護ろうとする愛。」


魔法家族。家族の癖にコンビネーションナンバーが被っているのはどうかと思う。
コンボにならなくても同一戦隊での連続攻撃は燃えると思う。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 13:21:43 ID:YtOV2GoA0
【メガレッド】
S/アーステクノロジー/男/レッド
BP3000 必要パワー5
SP! NC5
〈スクリュードリルセイバー〉
SP1
このユニットが敵軍Sユニットにアタックするとき、このユニットはBP+4000される。

【メガブラック】
S/アーステクノロジー/男/ブラック
BP3000 必要パワー3
SP− NC3
〈サテライトサーチャー〉
敵軍山札の上からカードを相手に見えないように2枚見て、好きな順番で山札の上に戻す。

【メガブルー】
S/アーステクノロジー/男/ブルー
BP1000 必要パワー2
SP− NC5
このユニットはデッキに5枚までいれてもよい。
〈バーチャルヴィジョン〉
自軍バトルエリアの【メガブルー】以外のSユニットを手札に戻してもよい。
そうした時、代わりに手札から戻したSユニットの数だけ【メガブルー】をバトルエリアに出す。

【メガイエロー】
S/アーステクノロジー/女/イエロー
BP2000 必要パワー1
SP− NC3
〈ブレードアーム〉
特徴「女」を持つユニットとバトルした時BP+3000される。

【メガピンク】
S/アーステクノロジー/女/ピンク
BP1000 必要パワー2
SP− NC3
〈メガキャプチャー〉
敵軍ユニットを1枚選ぶ。
選ばれたユニットは次のターン、バトルエリアに出られない。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 16:41:23 ID:PtwjwXPQ0
【ターボGT】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5+
BP4000
SP!
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
[GTレーザー]
これは敵軍のバトルエリアにSユニットが存在しないとき、SP1となる。

【ターボトラック】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5+
BP5000
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
[決死の囮]
これがバトルエリアにあるとき、対戦相手は
自軍ラッシュエリアのユニットをアタック・特殊効果・オペレーションの
対象にできない。

【ターボジープ】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー4+
BP4000
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
[パワーウインチ]
これがバトルエリアに出るとき、相手のラッシュエリアから
BPがこれ以下のユニットを一体選んでバトルエリアに出してもよい。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 16:43:06 ID:PtwjwXPQ0
【ターボバギー】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー4+
BP4000
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
[ダッシュアタック]
これがラッシュエリアにあり、自軍バトルエリアのユニットがアタックされたとき、
これはバトルエリアに出てアタックしてきたユニットとバトルできる。
(アタックしたユニットがターボバギーとバトル可能でなければならない。
また、最初にアタックされたユニットはバトルエリアに留まる)

【ターボワゴン】
M/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー4+
BP3000
自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
[対空ミサイル]
これはアタックするとき、敵軍ラッシュエリアの[航空機]にアタックしてもよい。
これは[航空機]とバトルするとき、BP+2000される。

【ターボロボ】
M/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー6+
BP12000
SP1
自軍合体ユニットを捨て札にする。
[高速剣ターボクラッシュ]
これはアタックする代わりに以下の効果を発動してもよい。
敵軍バトルエリアで、連続して並んでいる3体までのユニットの
BP合計が12000以下ならば、そのすべてを撃破する。
ただし、対象のユニットはすべてこれがアタック可能なユニットでなければならない。
「戦場を駆け抜ける、青春の熱き血潮」
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 19:29:31 ID:PtwjwXPQ0
【ニンジャレッド】
S/ミスティックアームズ/男/忍者/レッド
BP1000  必要パワー4
SP! NC3
[分身之術] >SP1
自軍バトルエリアに複数の【ニンジャレッド】が連続して並んでいる場合、
そのナンバーは同一であるとみなす。
(3、4、5番目がすべてニンジャレッドであれば、3体ともNCが発動し、
6番目のユニットが4として扱われる)
「全部が虚像で全部が実体」

【ニンジャホワイト】
S/ミスティックアームズ/女/忍者/ホワイト
BP1000  必要パワー2
NC1
[リーダーの資質]
【ニンジャホワイト】以外の特徴[忍者]を持つSユニットはアタックするときBP+1000される。
「自分が強くなるのが最良ではない。仲間を信じ、その力を引き出してこそ頭領」

【ニンジャブルー】
S/ミスティックアームズ/男/忍者/ブルー
BP1000  必要パワー2
NC4
[水竜巻之術]
アタックするとき、自軍の場にある特徴[ブルー]のユニットの数だけ
BP+1000される。
「狼なのに水の術は変だって? 常識じゃ忍術は理解できないぜ」

【ニンジャイエロー】
S/ミスティックアームズ/男/忍者/イエロー
BP1000  必要パワー2
NC2
[巨大あやかしの術]
これがMユニットにアタックするとき、これのBPは相手のBPに+1000したものになる。
ただし、相手は自分のコマンドをひとつホールドする事でこの効果を無効化できる。
「脅かしやがって。ただの幻じゃねえか」

【ニンジャブラック】
S/ミスティックアームズ/男/忍者/ブラック
BP2000  必要パワー3
NC5
[スリーキック]
これが敵軍Sユニットを撃破したとき、敵軍の場に同じ名称のユニットがあれば
追加で総計3体まで撃破できる。
「One,Two,Three!」
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 21:44:47 ID:9pe7yrIbO
【ボウケンジャーデコキャラケーキ】

オペレーション/アーステクノロジー
パワー3

このカードは、自分の場に存在するユニットのカテゴリが、『アーステクノロジー』のみのときに使える。
自分が1点以上ダメージを受けていれば、裏向きになっているパワーゾーンのカードを一枚表にしてもよい。
表にするカードはこのカードを使ったプレイヤーが決めることが出来る。

「おいしさ反応が高いぞ!」


フレーバーのネタがやりたかっただけですw
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 22:37:46 ID:qBjHGt6U0
【シュリケンジャー】
S/ミスティックアームズ/男/忍者/グリーン
パワー5
BP6000
SP1
これをラッシュする場合、自軍エリアのメガレッド、メガブルー、ファイブレッド、ゴーレッド、バトルケニア、
デンジブルー、レッドレーサー、ブルーレーサー、タイムイエロー、シシレンジャー、オーレッド
のいずれか1枚を捨て札にする。
これは自軍ターン終了時に手札に戻る。
「ファイヤーモード」
コマンドゾーンのカードをすべてホールドしてもよい。
その場合以下の能力を得る→SP2

ちょっとネタ的に・・・w
ところでシュリケンジャーに変身した人はこれで全部だよね?
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/30(日) 23:32:57 ID:9pe7yrIbO
>>220
訂正
 ×【ボウケンジャーデコキャラケーキ】
→○【ボウケンジャーキャラデコケーキ】
223完全にネタ:2006/07/31(月) 16:49:29 ID:4u/gmGA/O
【魔笛オルグ】
S/ダークアライアンス/オルグ/男
パワー3
BP2000
NC3

[魔笛の誘い]
プレイヤーは相手の場のSユニットのカードを一枚指名する。
相手プレイヤーは、指名されたユニットに劇中で名乗りポーズがある場合、そのポーズを行わなければならない。
出来なかった場合は、指名されたユニットを捨て札にする。
なお、名乗りポーズのないユニットを指名した場合、この効果は発動しない。

「私の笛で踊りなさ〜い!」
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/07/31(月) 21:52:11 ID:y2cb6H3M0
>>221
カブトライジャー・ハリケンイエローも入れてくれ
吼太は変身ポーズもとったし
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/01(火) 05:20:00 ID:sOekqXvT0
>>218
ターボロボは足がローラースケートだし、敵を次々に撃破していく様は似合ってるかもしれないな。
ターボGTは飛べるから特徴/航空機を付加して欲しい所。
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/01(火) 18:35:20 ID:bRZ4TV9v0
【トゲアリシンカ】
S/ダークアライアンス/怪人/有尾人一族
BP1000  必要パワー1
NC2
[予習復習]
これがアタックしたとき、バトルの相手と同名のカードがいずれかの
捨て札に存在する場合、これはBPに関わらずバトルに勝利する。
「対策済みの敵には絶対負けません!」

【ファンコング】
L/ダークアライアンス/メカ/人型
BP6000  必要パワー5+
自軍Sユニットを1体捨て札にする。
これは自軍バトルエリアに他のLユニットがあるとき、バトルエリアに出られない。
これがバトルエリアにあるとき、他の自軍Lユニットはバトルエリアに出られない。
「戦場に立てる巨人はひとり、勝ち残った強者のみ」

227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/05(土) 17:18:43 ID:+RDwP5aW0
【盗賊騎士キロス】
S/ダークアライアンス/男/地底人
BP3000  必要パワー3
SP!
[クレセントスクリュー]
これは、敵軍パワーゾーンに表向きのカードがあるとき、
以下の能力を得る>SP1
「盗るに値する物が無いなら、襲う意味はない」

【ゴーピンク】
S/アーステクノロジー/女/ピンク
BP1000  必要パワー2
[蘇生処置]
これからコンビネーションしているSユニットは以下の能力を得る。
>これが捨て札になる時、自軍コマンドを2つホールドしてもよい。
そうしたとき、これは場に留まる。
「命を賭けて戦う人を、命を賭けて救う」
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/06(日) 23:02:05 ID:UhyckuOp0
【ゴーグルブルー】
S/アーステクノロジー/男/ブルー
BP2000  必要パワー2
NC4
[ブルーリング]
相手の場にあるSユニットを2体、順番に指定する。
次の敵軍ターン、そのユニットが両方存在し、かつバトルエリアに出る場合、
指定した順番で隣り合っていなければならない。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/07(月) 11:02:55 ID:yow8sTS/0
【創造の使徒ミケラ】
S/エヴォリアン/男 ダークアライアンス
必要パワー:5 BP1000
コンビネーションナンバー:2
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
「トリノイド作成」
自軍山札から「ダークアライアンス」のSユニットのカードを1枚選び、
相手に見せてから手札に加えても良い。その後、山札をシャッフルする。

【無限の使徒ヴォッファ】
S/エヴォリアン/男 ダークアライアンス
必要パワー:5 BP1000
コンビネーションナンバー:2
※これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
「ギガノイド作成」
自軍山札から「ダークアライアンス」のLユニットのカードを1枚選び、
相手に見せてから手札に加えても良い。その後、山札をシャッフルする。


基本スペックが激悪なのは原作での印象の薄さを再現したってことで。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/13(日) 23:59:51 ID:Hx0+HpNQ0
保守がてらに

【パトエネルギー】
オペレーション/オーバーテクロノジー
パワー8

自軍ユニットを一体選ぶ。
このターン、選んだユニットは
パワーゾーンの表向きのカード一つにつき
BP+1000される。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/14(月) 05:16:27 ID:mDLDxR/a0
【ゴーグリーン】
S/男/グリーン/アーステクノロジー
BP3000 SP−
パワー2 

NC2
〔先手必勝〕
山札からカードを2枚ドローする。その後、自分の手札からカードを一枚選んで捨札にする。
「災害救助も戦闘も、重要なのは決断力。」


【ガオシルバー】
S/男/シルバー/ワイルドビースト
BP4000 SP!
パワー3+ 自軍狼鬼を捨札にする

これはBP10000以上の時SP1になる。
NC3
〔破邪聖獣球〕
このターン、自分の手札からワイルドビーストのMユニットを捨て札にするごとに、
これはBP+3000される。
「俺は狼鬼ではない…。ガオシルバーだ!」
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/14(月) 15:31:41 ID:9jIn+LAG0
【黒騎士ブルブラック】
S/男/ワイルドビースト
BP4000 SP−
パワー2 
これは【重騎士】として使える。
〔ブルライアット〕
これに撃破されたユニットは、持ち主のパワーゾーンに送られる。
「正義も未来も望まない。ただ、一人でも多くの敵を倒すのみ」

【黒騎士ヒュウガ】
S/男/ワイルドビースト
BP4000 SP−
パワー4 
CN4
このカードがコマンドゾーンにあるとき、
手札にあるのと同様に扱ってラッシュできる。
これは【重騎士】として使える。
〔黒の一撃〕
これは自軍ターン中、BP+2000される。
この能力は【ギンガレッド】からコンビネーションした場合
ナンバーに関係なく発動する。
「失われたと思われた力が、死の渕から蘇る」


【重星獣ゴウタウラス】
M/獣/ワイルドビースト
BP6000 SP−
パワー4
これは自軍コマンドをひとつホールドしないとバトルエリアに出られない。
〔鋼の蹄〕
これがラッシュされたとき、自分と相手のコマンドゾーンから
1枚ずつカードを選ぶ。
そうしたとき、それぞれを捨て札にする。
「黒き巨体は、踏みしめた大地そのものを割り砕く」

【合身獣士ブルタウラス】
L/獣/ワイルドビースト
BP7000 SP!
パワー5
自軍合体ユニットを捨て札にする。
(【重騎士】+【重星獣ブルタウラス】)
〔野牛鋭断〕
これがバトルエリアに出たとき、相手はコマンドをすべてリリースしてもよい。
敵軍コマンドが5つりリースされているとき、これはSP1を得る。
「獣の力と人の技がひとつに重なる時、邪悪は双剣の露と消える」
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 01:20:48 ID:64WgKyMI0
【マグマベース】
XL/メカ/母艦/アーステクロノジー
BP4000 SPなし
パワー5

「兄弟先生のお家」
これが自軍ラッシュエリアにあるとき
敵軍は以下の制限を受ける
・ラッシュエリアのユニットをバトルエリアに出すことができない
・ラッシュエリアのユニットにアタックできない
・ラッシュエリアのユニットを撃破できない

「もしも命と引き換えに君の未来がかなうなら戦い続けよう」

【マックスマグマ】
XLユニット/メカ/人型/アーステクロノジー
BP20000 SP1

パワー9+
自軍合体ユニットを捨て札にする
合体-マグマベース+スーパーファイブロボ

「ダイヤモンドマックス」
これがバトルエリアに出たとき
敵軍バトルエリアの合体を必要としないLユニット一体を
撃破する。

「父さんの作ったマグマベースをなめるなよ!!」
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 02:17:03 ID:pJsI61aF0
【白鳥スワン】
S/女/警察/オーバーテクノロジー
BP1000
パワー4
*これはラッシュしたターンに他のユニットをラッシュするための追加条件として選べない。
*これは自軍ターンにバトルエリアに出られない。
「算数は得意なの」
[特徴:メカ]を持つMユニットをラッシュするための追加条件にこれを選んだとき、
そのMユニットは次の敵軍ターン終了時まで[BP+3000][SP1]を得る。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 02:20:04 ID:64WgKyMI0
>>233
訂正
・ラッシュエリアのユニットをバトルエリアに出すことができない×
・相手のラッシュエリアのユニットをバトルエリアにだすことができない○

上の制限だと強すぎだwww
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 10:57:04 ID:uWMF+HOh0
【バリタンク】
M/メカ/車両 アーステクノロジー
必要パワー:3+ BP4000
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
「無敵の戦車」
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、
自軍の「秘密戦隊ゴレンジャー」のカードは必要パワーが1少なくなる。


ゴレンジャーストームやアカレンジャーはパワーが重すぎるのでこれぐらいの支援は必要かと。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 11:48:22 ID:uWMF+HOh0
【モモレンジャー】
M/ピンク/女 アーステクノロジー
必要パワー:5 BP2000
コンビネーションナンバー:1
「ゴレンジャーハリケーン」
このターン、Sユニットだけでコンビネーションするとき、
5番目のユニットは、次の能力を得る→自軍ターン中、
BP+(カードに書かれている必要パワーの数字×1000)され、
BP10000以上のとき敵軍ユニットを撃破したなら、相手に1点ダメージを与える。


アカレンジャー強化策その2。でもオーレッドに使ったほうが強いかも。
238間違えたSだった…orz:2006/08/15(火) 11:49:56 ID:uWMF+HOh0
【モモレンジャー】
S/ピンク/女 アーステクノロジー
必要パワー:5 BP2000
コンビネーションナンバー:1
「ゴレンジャーハリケーン」
このターン、Sユニットだけでコンビネーションするとき、
5番目のユニットは、次の能力を得る→自軍ターン中、
BP+(カードに書かれている必要パワーの数字×1000)され、
BP10000以上のとき敵軍ユニットを撃破したなら、相手に1点ダメージを与える。


アカレンジャー強化策その2。でもオーレッドに使ったほうが強いかも。
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/15(火) 12:37:35 ID:uWMF+HOh0
【バリキキューン】
M/メカ/航空機 アーステクノロジー
必要パワー:8+ BP1000 SP1
自軍Sユニット1枚をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
これは、カードに書かれている必要パワーの数字が5以下のユニットにアタックされない。


パワーは重いが、ウィニーデッキだと対処しづらいストライク要員。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/16(水) 01:55:45 ID:ek5mPDLv0
【創造王リュウオーン】
S/男/ジャリュウ一族/ダークアライアンス
BP3000 SP1
パワー5
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔ジャリュウの長〕
自軍の特徴「ジャリュウ一族」を持つユニットはBP+2000される。
「破壊するために創造し、創造するために破壊する。」

【ジャリュウ】
S/戦闘員/ジャリュウ一族/ダークアライアンス
BP500 SP-
パワー1
※このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
「リュウオーン様のために!」
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/16(水) 02:45:48 ID:6dfKebIw0
【コピー戦隊コピーレンジャー】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー5
常駐
自軍バトルエリアに特徴:「戦闘員」を持つユニットが出るたびに発動できる。
敵軍バトルエリアからダークアライアンスでなく、
このターンにこのオペレーションの効果対象として選ばれていないSユニットを1体選んでよい。
そうしたとき、その「戦闘員」は選んだSユニットの持つナンバーコンビネーション能力を得、
並び順が適正ならば能力を発動する。
ただし、この効果によってSPを得ることはできない。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/16(水) 11:53:09 ID:d1s6qGitO
>>241
コピー能力が場を離れるまでだとして、全部憶えているのは厳しいんじゃないかと。
『相手捨て札からSユニットカードを一枚選んで自軍ラッシュエリアに出し、ラッシュした戦闘員ユニットは捨て札にする。これによってラッシュした時の効果は発揮されない。この効果で場に出たユニットが破壊された場合、そのカードはオーナーの捨て札置場に移る』
…強すぎか?
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/16(水) 22:39:03 ID:6dfKebIw0
>>241-242
あぁ、期限が抜けてたね。須磨。
×その「戦闘員」は選んだSユニットの持つ〜
○その「戦闘員」はこのバトルフェイズの間、選んだSユニットの持つ〜
で。

ついでにもっと妄想

【四の槍ウェンディーヌ】
S/暗黒七本槍/女/忍者/ダークアライアンス
BP2000
パワー4 NC4
*これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[巨大化再生の巻物]
これはアタックするかわりに次の能力を発動できる。
自軍捨て札からダークアライアンスのSユニット1体を選んで自軍ラッシュエリアに出す。
このとき、必要パワーは満たさなくてはならず、出したユニットの効果は発動しない。
そのユニットはLユニットとして扱い、以下の能力を得る→
[BP+4000][ターン終了時にこれを捨て札にする]

【一の槍フラビージョ】
S/暗黒七本槍/女/忍者/ダークアライアンス
BP2000
パワー4 NC1
*これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[査定報告]
ターン終了時にこれがバトルエリアにあるとき、以下の能力を発動する→
このターンに行われたバトルで撃破した敵軍ユニットの数だけ山札のカードを上から見る。
そのうち1枚を手札に加え、残りを山札の下に好きな順で置く。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 01:13:44 ID:e3T3kJ600
【妖怪大魔王】
S/妖怪 ダークアライアンス
必要パワー:9+ BP8000
自軍Sユニットを必要パワーの数字の合計が10以上になるように捨て札にする
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出て、可能ならアタックする。
※これは特徴「忍者」を持つユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
「憎しみの化身」
このユニットが敵軍ターン中に撃破されたとき、相手に1点ダメージを与え、
このユニットを持ち主の手札に戻す。
このユニットが自軍ターン中に撃破されたとき、自分は1点ダメージを受ける。


コマンド&パワーゾーン送り系やカウンター系に弱いのは仕様です。
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 01:21:54 ID:e3T3kJ600
【暗黒の使徒ガイルトン】
S/エヴォリアン/男 ダークアライアンス
必要パワー:1 BP2000
※敵軍ターン中、自軍の「破壊の使徒ジャンヌ」は
捨札にあるこのカード1枚につきBP+1000される。

【破壊の使徒ジャンヌ】
S/エヴォリアン/女 ダークアライアンス
必要パワー:1 BP2000 SP!
「破壊の剣」
敵軍バトルエリアに「ワイルドビースト」のSユニットが存在するとき、
このユニットは次の能力を得る。→SP1


相手に左右されるところがエヴォリアンらしいというべきか。
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 01:22:45 ID:e3T3kJ600
【黎明の使徒リジェ】
S/エヴォリアン/女 ダークアライアンス
必要パワー:2 BP500
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
「邪命神の使い」
このユニットが場にある間、敵軍の「ワイルドビースト」のユニットの
コンビネーションナンバーは1増える。

【黎明の使徒リジュエル】
S/エヴォリアン/女 ダークアライアンス
必要パワー:6+ BP2000
自軍「黎明の使徒リジェ」1体を捨て札にする
「邪命神の呪い」
このユニットが場にある間、すべてのユニットは
カードに書かれている必要パワーの数字が5以下の場合、ストライクできない。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 01:41:25 ID:e3T3kJ600
【邪命神デズモゾーリャ】
L/エヴォリアン ダークアライアンス
必要パワー:7+ BP8000
自軍Sユニットを必要パワーの数字の合計が10以上になるように捨て札にする
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
「邪命神の怒り」
このユニットが場にある間、すべてのプレイヤーは
自分のスタートフェイズに1点ダメージを受ける。


下手に出すと自滅してしまうので注意。この使いにくさこそがエヴォリアンクオリティ。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 09:13:41 ID:wo/AeEK30
【ガトリングレオ】
M/カラクリボール/ミスティックアームズ
必要P:4
BP3000
CN:L
※自分がターンを終える時、これがバトルエリアにあり、なおかつ自軍Lユニットへの
コンビネーションが成立していない場合、これは捨て札になる。
[究極奥義大回転獅子爆裂弾]
このユニットからコンビネーションする同カテゴリの自軍Lユニットは次の能力を得る。
→アタックし、敵軍ユニットを撃破した時、他の敵軍ユニットを好きな数選んで追加で撃破してもよい。
ただし、追加で撃破するユニットの必要パワーの合計は、最初に撃破したユニットの必要パワー以下で
なければならない。

【スキッドアタッカー】
M/カラクリボール/ミスティックアームズ
必要P:5
BP3000
CN:R
SP1
※これは、同カテゴリの自軍Lユニットからコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
[ガトリングアタッカー]
【ガトリングレオ】>【同カテゴリの自軍Lユニット】>【スキッドアタッカー】
この3ユニットのコンビネーションが成立しているとき、これは次の能力を得る。
→SP2

コンビネーションが強力で、パイロットが不要な代わりに単独では使えないってあたりで。
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 11:47:59 ID:wo/AeEK30
【鋼鉄剣竜】
S/黒十字軍/ダークアライアンス
必要P:3
BP4000
※これは自軍ターン中、手札からラッシュできない。
※これは可能なら毎ターンバトルエリアに出る。
「青竜刀」
これはアタックするとき、BP+1000される
「闇の牢獄より、無法の獣が解き放たれた」

【イナズマギンガー】
S/宇宙海賊/男/ダークアライアンス
必要P:4
BP5000
※これは自軍ターン中、コマンドゾーンやパワーゾーンに置くことができない。
「イナズマバリアー」
これは敵軍ユニットのナンバーコンビネーション能力の対象にならない。
「戦いには参加するさ。だが、それ以外の余計な事に関わる気はない」
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/18(金) 19:24:01 ID:A8N/afUo0
【六の槍サタラクラ】
S/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP4000
パワー6 NC6
*これは敵軍ターン中、6番目以降のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[ナゾナゾ地獄]
次の相手ターン、2番目から5番目にバトルエリアに出るユニットは
出る順番とコンビネーションナンバーが一致していなければならない。

【二の槍チュウズーボ】
S/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP3000
パワー5 NC2
*これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
[宇宙忍法箱次元]
このターン、これがバトルエリアにある間
敵軍バトルエリアにあるユニットのBPはカードに表記された本来の値となる。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/20(日) 21:42:16 ID:HEpi6CMj0
【蠱毒房】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー5
常駐

自分も相手も次の制限を受ける。
ターンを終えるとき、そのターンにナンバーコンビネーション能力を発揮した
Sユニットがあれば、そのうちの一体を選んで捨て札にする。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/21(月) 17:26:11 ID:zw2er6CR0
【磁石神父】
S/怪人/男/ダークアライアンス
必要P:2
BP2000
CN2
「磁力拳」
次のターン、敵軍で同一のコンビネーションナンバーを持つ
Sユニットが隣り合う事はできない。
「同じ極どうしは反発するでガウス」

【壷道人】
S/怪人/男/ダークアライアンス
必要P:4
BP1000
「超軟体」
これはSP1未満のSユニットとバトルしたとき、BPに関わらず勝つ。
これはSP1以上のSユニットとバトルしたとき、BPに関わらず負ける。
「拳法家殺しの肉体。だが、技を極めれば勝機はある」
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/22(火) 00:40:59 ID:XFvanOFz0
【マッスルグリーン】
Sユニット グリーン/男/魔法 ミスティックアームズ
必要P:4
BP4000 SP:!
・これは「マジグリーン」または「マジタウロス」としてつかえる。
・これはユニット「マジグリーン」を捨札にしなければラッシュできない。
CN5
「マジカルパワーエアリアル」
これは特徴「魔法」を持つSユニットとコンビネーションした時、
次の能力を得る。→SP1
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/22(火) 03:24:03 ID:NfIuVrwO0
【アクタガミ】
S/怪人/男/ダークアライアンス
BP4000 SP1
パワー3
※これは自軍スタートフェイズに手札を2枚捨札にしなければ、捨札になる。
〔知恵の果実〕
自軍バトルフェイズに次の効果を発動できる。
自軍パワーゾーンからダメージになっていないカードを1枚選び捨札にする。
そうしたときこのユニットのBPは+3000される。
「お腹すいたなぁ〜。」

ハイリスクハイリターンなユニット。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/22(火) 12:23:22 ID:P9GfXDrL0
【メギド王子】
S/有尾人一族/男/ダークアライアンス
必要パワー0
BP1500
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
「邪神剣コウモリ返し」
これが特徴「レッド」を持つユニットを撃破したとき、
相手に1点ダメージを与える。


素のこいつに負けるレッドってアバレッドしかいないような…。
256253:2006/08/23(水) 20:24:06 ID:Y4avxIXd0
フレーバー追加
「時に大地の力は、人を極限まで強くする。」
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/24(木) 11:09:15 ID:ms71k2aO0
【グリーンフラッシュ】
S/男/グリーン/オーバーテクノロジー
BP3000
パワー3 NC4 SP!
[スーパーピストン]>SP1
敵軍ラッシュエリアにあるすべてのSユニットをバトルエリアに出してもよい(出す順番は自分が選ぶ)。
この効果を使った場合、これはアタックしなければならない。

【デンジグリーン】
S/男/グリーン/オーバーテクノロジー
BP2000
パワー3  NC3
[デンジスピンキック]
敵軍ラッシュエリアにあるSユニットを2体まで選んでバトルエリアに出してもよい(出す順番は自分が選ぶ)。
このターン、そうして出されたユニットのBPはカードに書かれた本来のものになる。


OT緑の引き出し能力のバリエーション

258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/24(木) 23:33:54 ID:IL5iOn+UO
テンマレンジャー
S/青/ミスティックアームズ
BP3000
パワー3
CN2
「天重星重力逆転波」
自軍のホールド状態のコマンドを全てリリース状態にし、それ以外のコマンドを全てホールド状態にする。そうしたとき、相手も同じようにする。

キリンレンジャー
S/黄/ミスティックアームズ
BP2000
パワー1
CN5
「天時星時間返し」
自軍バトルフェイズ中にこのユニットが撃破された場合、捨て札に送るかわりにラッシュエリアに置く。


重力逆転波はMAお得意のコマンドリリース兼相手の気力封じで、MA版ボウケンブルー風に。
時間返しは劇中のやられる→時間返し→今のナシね、をゲーム的に再現してみたカンジ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/25(金) 00:52:42 ID:hhvpl7f50
【獣男爵コボルダ】
S/災魔一族/男/ダークアライアンス
BP4000
パワー2
これが撃破されたとき、自軍コマンドを1枚捨て札にする。

【樽学者ブクラテス】
S/男/宇宙海賊/ダークアライアンス
BP500
パワー3
これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
[邪悪な知恵]
これが場にあるとき、すべてのユニットはアタックするときBP+1000される。
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/25(金) 02:35:30 ID:hhvpl7f50
【BBドンパ】
S/ボーゾック/男/ダークアライアンス
BP3000
パワー2
[踊る騒音公害]
次のターン、特徴[車両]を持つユニットは可能ならばすべてバトルエリアに出なければならない。
(出す順番は対戦相手が選ぶ)

【PPラッパー】
S/ボーゾック/男/ダークアライアンス
BP2000
パワー3
CN3
[行儀の悪い数字]
次のターン、敵軍Sユニットのコンビネーションナンバーは次のように変更される。
>カードに書かれている本来の数字が奇数ならば-1、偶数ならば+1。

【JJジェットン】
S/ボーゾック/男/ダークアライアンス
BP3000
パワー2
可能ならば、これは毎ターンバトルエリアに出る。
[1+1=3]
これが場にある限り、自分も相手も以下の制限を受ける。
>Sユニットのコンビネーションナンバーが1増える。
>Mユニットをラッシュするときの必要パワーが1増える。

【AAアバンバ】
S/女/ボーゾック/ダークアライアンス
BP2000
パワー3
CN5
[厄払い]
カードに書かれている本来のBPが4000以上の自軍Sユニットを
3枚まで選んで捨て札にする。
そして、捨て札にした数と同じ枚数までの自軍ダメージを捨て札にしてもよい。
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/25(金) 10:12:48 ID:gHXbLF1C0
【ヤツデンワニ】
S/怪人/男/ダークアライアンス
必要パワー0
BP500 SP!
CN1
※これが特徴「イエロー/女」を持つユニットに撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
「愛のガブリキス」
敵軍ラッシュエリアか敵軍バトルエリアに特徴「イエロー/女」を持つユニットがあるとき、
このユニットは次の能力を得る。→SP1
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/25(金) 23:30:15 ID:gHXbLF1C0
【アバレピンク】
S/ピンク/女/ワイルドビースト
必要パワー0
BP500
※これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドしなくてもよい。
※このユニットはアタックできない。
※このユニットがバトルするとき、BPに関係なく無条件で負ける。

【ギガノイド・巨人】
L/人間/女/ダークアライアンス
必要パワー0+
BP1000
自軍「アバレピンク」1体を捨札にする
※これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドしなくてもよい。
※このユニットはアタックできない。
※このユニットがバトルするとき、BPに関係なく無条件で負ける。
「失敗作」
このユニットが撃破されたとき、自軍捨札から「アバレピンク」のカードを
1枚選んで持ち主の手札に戻してもよい。
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 15:21:37 ID:+UmB1t130
【SSパマーン】
S/ボーゾック構成員/レッド/男/ダークアライアンス
パワー4/BP3000
コンビネーションナンバー:5
「ゾクレンバズーカ」>SP1
敵軍ラッシュエリアか敵軍バトルエリアに特徴「ホワイト/女」を持つユニットがあるとき、
このユニットは次の能力を得る。→SP1
「自らの非を棚に上げ、他人の悪行は非難する。そんな奴にだけはなりたくない」
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/26(土) 15:23:36 ID:+UmB1t130
ヤヴェ、誤植発見。本当は↓こうな。
【SSパマーン】
S/ボーゾック構成員/レッド/男/ダークアライアンス
パワー4/BP3000
コンビネーションナンバー:5
「ゾクレンバズーカ」
敵軍ラッシュエリアか敵軍バトルエリアに特徴「ホワイト/女」を持つユニットがあるとき、
このユニットは次の能力を得る。→SP1
「自らの非を棚に上げ、他人の悪行は非難する。そんな奴にだけはなりたくない」
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 14:01:25 ID:V354Ie4R0
【一条総司令】
S/人間/男/アーステクノロジー
必要パワー0
BP500
※これをラッシュするとき、自軍コマンドをホールドしなくてもよい。
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
「無能なる指揮」
このユニットが場にある間、自軍Sユニットのコンビネーションナンバーは1増える。


出してしまうと自分が不利になってしまうネタカード。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/27(日) 17:35:08 ID:1L2ZDP970
【アーサーG6】
S/メカ/アーステクノロジー

必要パワー3
BP1000
※このカードは自分のターン中バトルエリアに出られない。
「アースカノン」
このカードを捨て札にする。
相手Sユニットを一体撃破する。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 00:33:23 ID:F3MsT4Ay0
【ガオゴリラ】
M/動物/ワイルドビースト
BP6000
パワー5
これは自軍コマンドを1つホールドしないとバトルエリアに出られない。
[バナナボム]
これがバトルエリアに出たとき、敵軍コマンドを自軍ダメージの数だけホールドする。
「うっかり先走りすぎたせいで、肝心な時に滑って転んでしまう」

【ドーラミラージュ】
S/怪人/ダークアライアンス
BP3000
パワー4
[変身]
自軍ラッシュフェイズに、自軍コマンドゾーンにあるダークアライアンス以外で
リリース状態のSユニットカードとこれを入れ替えてもよい。
(このカードはホールド状態で置かれる)
入れ替えてラッシュされるカードの必要パワーや追加条件は無視されるが
ラッシュした時の効果は発動しない。
「いかなる姿も自由自在さ。正義の心とやらは真似できないがね」
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/29(火) 21:45:41 ID:ZpaN+hrz0
【大サタン】
XL/悪魔/ダークアライアンス
BP20000 SP3
パワー9+
これは、自軍ラッシュエリアのSユニットを5体捨札にしなければラッシュできない。
[サタンの精気]
これがバトルエリアにあるとき、ダークアライアンス以外の全てのユニットは、
オペレーション(常駐、カウンター含む)、コンビネーションの効果が無効になる。
「地獄の大魔王の前には、生きとし生けるものは皆、死に絶えるしかない。」

最凶最悪のカードを考えて作りました。
追加条件を思いっきり厳しくした分、反則級の強さを誇っています。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/08/31(木) 22:25:41 ID:240UlprY0
【バードニック反応炉】
オペレーション/アーステクノロジー
パワー4
常駐

自軍Sユニットのコンビネーションナンバーは1少なくなる。
カードに表記されている本来の数字が3以下の、
自軍Sユニットのナンバーコンビネーションは発動しない。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/01(金) 11:46:48 ID:4HA4Yogb0
【トランプ公爵】
S/怪人/ダークアライアンス
BP4000/パワー5
[怪人カード]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、カテゴリ「怪人」の自軍Mユニットは、
撃破されたとき捨札にするかわりに自軍パワーゾーンに送る。
「楽しいでおじゃる。トランプ遊びは楽しいでおじゃる!」

単なるレスキューファイターのバージョン変えですね、はい。
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/01(金) 12:09:09 ID:aEsizKGk0
【ギエン】
S/男/科学者/ダークアライアンス
BP2000
パワー3

※これはラッシュしたターン、バトルエリアに出られない。

[悪魔の発明]
自軍ターン中これがバトルに勝利したとき、これを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、山札から特徴[メカ]を持つ必要パワー5以上のユニットカードを探して
相手に見せてから手札に加える。
その後、 山札をシャッフルする。

「ねえ。ボク、大きな数字もかぞえられるよ。ふふふ……」
272270:2006/09/01(金) 12:36:24 ID:4HA4Yogb0
間違えた。
×カテゴリ「怪人」の自軍Mユニットは
○カテゴリ「怪人」の自軍Sユニットは
だ。

ついでに他の奴らも。

【ガマグチ法師】
S/怪人/ダークアライアンス
BP3000/パワー2 
NC1[ガマグチ殺法・ガマダンク]→SP1
「君にはもう、帰る家も無い」

【鍵道化師】
S/怪人/ダークアライアンス
BP2000/パワー2 
NC2[鍵剣]→SP1
「ムヒョヒョヒョヒョ!」

【口紅歌姫】
S/怪人/ダークアライアンス
BP1500/パワー3 
NC4[地獄の聖歌隊]
敵軍バトルエリアにあるカテゴリ[女]を含むユニットを
BP、特殊効果に関わらず一枚選んで撃破する。
その後、このユニットは捨札になる。
「顔は女の命。それを傷つけた者は、誰だろうと容赦しない」

【オジャル大王】
L/怪人/ダークアライアンス
BP10000/パワー7+
SP1
自軍合体ユニットを捨て札にする。
合体−トランプ公爵+紐男爵+ガマグチ法師+鍵道化師+口紅歌姫 
[鍵剣・口紅剣]
これはアタックする代わりに、次の効果を発動してもよい→
敵軍バトルエリアに存在するBP4000以上のユニットを2体まで選んで撃破する。
「すばらしい合体でおじゃる!」
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/03(日) 01:38:38 ID:loMAlJTD0
【メガシルバー】
S/男/シルバー/アーステクノロジー
BP3000
パワー2
CN5
SP!
※自軍ターン開始時、このユニットが場にあれば持ち主の手札に戻る。
[ブレイザーインパクト]>SP1
これはアタックする時BP+1000される。
「タイムリミットまでの一瞬に燃える、銀色の流星」

【ドクターマン】
S/男/科学者/ダークアライアンス
BP1000
パワー3
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
[反バイオ爆弾]
これが場を離れるときは必ず捨て札になる。
この効果は他のカードによって防げない。
これが捨て札になった時、お互いに2点のダメージを受ける。
「私が死ぬ時、ネオグラードは崩壊する。そして、地球もだ」
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/04(月) 05:30:23 ID:QG/1MghO0
【チェンジマーメイド】
S/女/ホワイト/アーステクノロジー
BP500
パワー5
CN5
SP-
[作戦部隊将校]
手札を1枚選んで捨てる。
そして捨て札からオペレーションカードを1枚選んで手札に加える。
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/05(火) 16:54:33 ID:NcEyoQUG0
【デビルレスラー】
S/怪人/ダークアライアンス
BP2000/パワー2 
[対ジャッカーコバック用原子爆弾]
このカードが「スペードエース」「ダイヤジャック」「ハートクイン」「クローバーキング」と
バトルしたとき、BPの差、特殊効果の有無に関わらず引き分けになる。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/06(水) 19:53:08 ID:MtMKHTca0
【ドゴール】 (未来戦隊タイムレンジャー)
S/男/怪人/商人/ダークアライアンス
BP2000
パワー2
[ニコニコ鬼金ローンの取立て]
これが場にあるとき、自軍パワーはカードの枚数+2になる。
ターン終了時、自軍パワーゾーンからダメージになっていないカードを2枚捨てる。
ダメージになっていないカードが1枚以下の場合、足りない分は山札をめくって捨てる。

【銀河商人ドンゴロス】(地球戦隊ファイブマン)
S/男/商人/ダークアライアンス
BP500
パワー2
※これは自軍ターン中、バトルエリアに出られない。
[ドルエンの札束]
これが撃破されたとき、次の効果を発動してもよい。
>手札をすべて捨てる。
そうして捨てた枚数と同じ数のカードを
パワーゾーンとコマンドゾーンから好きなように選んで手札に加えてもよい。
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/07(木) 03:06:32 ID:LpeJ+/WW0
もう少し妄想が肥大wできないかと思い、保守のついでにExcelでテンプレを作ってみました。
第四弾が発売されるまでまだ先ですので、みんなで妄想しましょう♪

>>217氏のレジェンドマジレッド
ttp://red.prettywitches.net/cgi-bin/rocg_up/src/ROCG0008.htm

>>132氏のデカブレイク
ttp://red.prettywitches.net/cgi-bin/rocg_up/src/ROCG0006.htm

>>59氏のビッグワン
ttp://red.prettywitches.net/cgi-bin/rocg_up/src/ROCG0005.htm
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/12(火) 21:18:59 ID:ZFvyQPnP0
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/19(火) 01:22:08 ID:HMG3nsSHO
どれもオリジナルの派手さを下回っていて悲しい
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/19(火) 01:33:13 ID:8YHmcF7G0
だってみんな斜め上行ってるんだもん
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/19(火) 19:02:07 ID:HMG3nsSHO
つまりはずしているのか
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/20(水) 02:29:46 ID:WD7RBRhp0
【カナリアネジラー】 (電磁戦隊メガレンジャー)
S/男/怪人/ダークアライアンス
BP3000
パワー2
[オヤジ声交換]
これは自軍バトルフェイズ開始時に
敵軍の場にある[女・イエロー]のユニット一体の
特殊能力およびコンビネーションナンバーをコピーできる。
これがバトルエリアにあるとき、能力をコピーされているユニット
および同名のユニットはバトルエリアに出る事はできない。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/21(木) 23:45:13 ID:LfV3WZQS0
【芋長の芋羊羹】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/ダークアライアンス
パワー3

任意のカテゴリ「ボーゾック」のSユニットは
BPを4000追加しLユニットととしてプレイしてもよい。

284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/22(金) 03:00:01 ID:zwW67JSa0
【ダラダラ】 (忍者戦隊カクレンジャー)
S/妖怪/ダークアライアンス
BP3000
パワー3
[吸収]
・これは自軍ターン中、自軍ラッシュエリアにある
ダークアライアンス以外のSユニット1体につきBP+1000される。
・これはBP8000以上のとき、Lユニットになる。
・自軍ターン中、バトルエリアでこれの右側に
ユニットを並べることはできない。
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/24(日) 22:39:53 ID:YIZ5P7Go0
パワーレンジャーシリーズに参戦して欲しいと思ってるのは、俺だけ・・・か・・・
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/25(月) 02:24:02 ID:UcviSbHs0
海外版レンストが勝手にパワレンに変換されてしまうから無問題!!
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/25(月) 10:33:08 ID:LYS8UNxkO
オリジナルアーマーパワーアップが最近YouTubeで見かけるよね。
とりあえず海外版だけにしか出ない予感…
個人的には参戦希望だけど
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/26(火) 13:51:47 ID:pGhyBvzO0
パワレン版レンストだとレンジャーが減る変わりに
ダークアライアンスがだいぶ増えそうっすねえ。

オリジナルアーマーもデカレッドみたくビデオで出る可能性があるから
レンストにも出るのかも・・・
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/09/27(水) 16:29:24 ID:lDcFr7VX0
【バラハッカー】 (超力戦隊オーレンジャー)
S/怪人/メカ/ダークアライアンス
BP4000
パワー5
[クラッキング]
これがバトルエリアにあるとき、
相手は「合体」が必要なユニットをラッシュできない。



290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/05(木) 15:36:55 ID:4JJ+ATo50
最近始めたばかりなのに、作ってみた。
…ご指摘ヨロです。
【メガボイジャー】(電磁戦隊メガレンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP16000
パワー7+
SP1
自軍合体ユニットを捨て札にする。
「ロボイジャー1」+「シャトルボイジャー2」+「ロケットボイジャー3」+「ソーサーボイジャー4」+「タンクボイジャー5」
[ボイジャースパルタン]
自軍ターン中、
このカードが自軍バトルエリアに存在する限り、
自軍バトルエリアにあるアーステクノロジーのSユニットのBPは+3000される。

「恐れ知らずの真っ向勝負。誰も俺達の青春は止められない」

【メガウィンガー】(電磁戦隊メガレンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP9000
パワー5+
SP!
自軍Sユニット1体を自分のコマンドゾーンに送るか、捨て札にする。
[電激変形]
このユニットのコストに「メガシルバー」を使用した場合、このユニットは以下の能力を得る。
「SP1 BP+4000」

「燃える思いのカウントダウン。この強さは誰にも抑えられない」
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/05(木) 17:27:57 ID:4JJ+ATo50
【レッドマスク】(光戦隊マスクマン)
S/レッド/男/ミスティックアームズ
BP2000
パワー4
CN5 SP!
[マスキーブレード]SP1
自軍ターン中、このカードのBPは
自軍コマンドゾーンのリリースされているカード1枚につき+1000される。
「肉体に秘めた神秘の力。この力を愛する人の為に」

【デンジレッド】(電子戦隊デンジマン)
S/レッド/男/オーバーテクノロジー
BP3000
パワー3
CN4 SP!
[デンジパンチ]SP1
これは敵軍Sユニットをアタックするとき、BPが+2000される。
「宇宙からの超科学と研ぎ澄まされた格闘術が混ざり合う。怒りの拳が悪を打ち砕く」


292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/06(金) 12:21:02 ID:+f/GOqf90
【ハイテク曼荼羅】(光戦隊マスクマン)
オペレーション/常駐/ミスティックアームズ
パワー4
自軍「アーステクノロジー」のコマンドと
「ミスティックアームズ」のコマンドは互換性を持つ。


【電撃戦隊戦士団】 (電撃戦隊チェンジマン)
S/アーステクノロジー
BP500
パワー0
[後方支援]
ラッシュエリアにあるこのカードを、好きな時に捨て札にしてもよい。
そうした時、自軍アーステクノロジーのコマンドをひとつホールドしたのと
同様の効果を生む。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/06(金) 16:26:08 ID:uggosX4e0
【ギンガレッド】(星獣戦隊ギンガマン)
S/レッド/男/ワイルドビースト
BP3000
パワー3
CN4 SP!
[炎一閃]SP1
これをラッシュしたとき、自分の手札から1枚選んでパワーゾーンへ表向きへ置いてもよい。
「炎のごとく燃える色の瞳の奥、人を慈しむ心を併せ持つ」

チェンジドラゴン
S/レッド/男/アーステクノロジー
BP4000
パワー4
CN5
「チェンジソード」
このユニットが敵軍ユニットを撃破したとき、自分の山札から特徴「航空機」を持つ
ユニット1枚を選び、相手に見せてから手札に加える。その後、山札をシャッフルする。
「ならず者の星団退治。とはいえ、状況をしっかり踏まえて行動すべき」

レッドフラッシュ
S/レッド/男/オーバーテクノロジー
BP2000
パワー4
CN4 SP!
「ローリングバルカン」SP1
自軍ターン中、同カテゴリーのSユニットとのNCが成立した場合、
このユニットを含めたNCの成立しているSユニットのBPは+2000される。
「悲しい顔は見せないのさ。この身果てるとも愛する故郷を守りたいから」
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 15:00:54 ID:E+qcLiyrO
宇宙刑事とかライダーとか…出てくれないかな…
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 18:44:27 ID:UzXX0Onw0
スクランブルウォーと申したか
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/07(土) 21:40:03 ID:K9rynbxp0
スクランブルデュエルですな・・・。
なつかしい。
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/10(火) 12:21:37 ID:1/Li/d+V0
【ブルーマスク】(光戦隊マスクマン)
S/ブルー/男/ミスティックアームズ
BP1000
パワー1
CN3
[華麗なる武術]
このユニットをラッシュしたとき、自軍コマンドゾーンのホールドされたカード1枚をリリースする。
その後、自軍コマンドゾーンのリリースされたカード1枚をホールドする。
「流麗華麗なその武術。見とれていると危険」

【ブルーフラッシュ】(超新星フラッシュマン)
BP2000
パワー2
CN3 SP!
[ハリケーンボルト]SP1
「青い弾丸、青い稲妻。誰よりも美しく、素早く敵を討つ」

【ライブボクサー】(超獣戦隊ライブマン)
BP11000
パワー6+
SP1
自軍合体ユニットを捨札にする。
「バイソンライナー」+「サイファイヤー」
[ミラクルビックブロー]
このユニットはアタックされるとき、BPが+3000される。
「打たれても拳が砕けても。ただ目指すのは勝利の二文字」



298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/10(火) 14:13:09 ID:1/Li/d+V0
【イエローフラッシュ】(超新星フラッシュマン)
S/イエロー/女/オーバーテクノロジー
BP1000
パワー1
CN1
[バトンスパーク]
このユニットをラッシュしたとき、自軍パワーゾーンからダメージになっていないカード1枚を選び、自分の手札に加える。
その後、手札から1枚選び、自軍パワーゾーンに表向きにして置く。
「ただ振り回すだけが芸じゃない。神秘の輝きには無限大の可能性が存在するからだ」

【ピンクフラッシュ】(超新星フラッシュマン)
S/ピンク/女/オーバーテクノロジー
BP1000
パワー0
CN2
[ボンバーキック]
このユニットがバトルゾーンに出たとき、
自軍バトルゾーンに存在するこのユニット以外のSユニットをラッシュゾーンに戻してもよい。
「過酷な状況で育てられた女戦士。度胸のデカさなら、男にも引けをとらない」

【フラッシュキング】(超新星フラッシュマン)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP13000
パワー7+
SP1
自軍合体ユニットを捨札にする。
「タンクコマンド」+「ジェットデルタ」+「ジェットシーカー」
[スーパーコズモフラッシュ]
自軍コマンドゾーンのホールドされているオーバーテクノロジーのカード2枚までを選び、
表向きでパワーゾーンに送った場合、このユニットは以下の能力を得る。→SP2
「煌く明日の為に、そして、自分達の故郷を守るために」

>>297
【ブルーフラッシュ】S/ブルー/男/オーバーテクノロジー
【ライブボクサー】L/メカ/人型/アーステクノロジー
をそれぞれを追加。
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/14(土) 15:23:18 ID:UENflZuE0
【魔女バンドーラ】
S/魔女/女/ダークアライアンス
BP5000
パワー6
SP1
[ドーラセプター]
自軍ラッシュフェイズに、捨札から特徴「怪人」を持つSユニットを1体選んで
ラッシュエリアに戻してもよい。そうした時、戻されたユニットはBP+5000され、
Lユニットとして扱われる(なお、この効果でBPが10000以上になった場合、戻されたユニットは次の効果を得る>SP1)
「大地に眠る悪霊たちよ、ドーラモンスターに力を与えよ!」

【ゴロツキ達】
S/男/女/ボーゾック構成員/ダークアライアンス
パワー2
BP2000
CN2
※これは「ゾクブルー」「ゾクイエロー」「ゾクグリーン」「ゾクピンク」として使える。
[ゾクレンジャーボール]
「SSパマーン」からコンビネーションしたとき、このユニットはBP+3000される。
「集団戦こそ戦隊ヒーローの醍醐味―――何故かは知らないが、昔からそう言われている事だけは確か」
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/15(日) 03:37:46 ID:O2rdRo5lO
ライダーとかメタルヒーローも妄想しようよ〜
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/15(日) 09:32:45 ID:CM9ShKuf0
スクランブルd(ry
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/15(日) 14:36:20 ID:/qwF2JWL0
>>300
遊びのルールは守ろうぜ。
あくまでレンストの想定内でやらないと
そのうちアニメネタとかマンガキャラとか出てくるぞ。
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/17(火) 13:58:33 ID:jMBN7WubO
キスパンション名を妄想してみる。

第五弾「五色の集結」
第三弾から続いていたゴレンジャー勢がここでコンプ。
グリーンサイ、ブラックバイソン、カブトライジャー、クワガライジャー、アバレブラック、アバレキラーらが参入。
ジャッカーの初期4名に先駆けて、ビッグワンが登場。

第六弾「六人目の勇者」
六人目テーマのエキスパンション。
ドラゴンレンジャー、キバレンジャー、ニンジャマン、キングレンジャー、シグナルマン、メガシルバー、黒騎士、タイムファイヤー、ガオシルバー、シュリケンジャー、デカマスター、マジシャインが登場…あれ、デカレン六人目はデカブライトか?
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/17(火) 14:03:09 ID:dRAXJN6a0
テツ(ブレイク)のこと、時々で良いですから思い出してあげてください
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/17(火) 14:09:49 ID:jMBN7WubO
>>303
○エキスパンジョン
×キスパンション

○デカブレイク
×デカブライト

間違えまくってる…
ちょっと誰か俺にジャッジメントよろ
orz

>>304
デカブレイクでした
指摘d
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/18(水) 13:18:41 ID:LvuCJ+e8O
>>297-298
ブルーマスクとイエローフラッシュのCNは何?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/18(水) 16:44:24 ID:UVIy3Tu+0
エキスパンション第7弾を妄想してみる。

「邪悪の胎動」
第2弾に続く本格的な悪テーマのエキスパンション。
今回は続投のボーゾック、災魔一族、ジャカンジャ、ゴズマに加えメス、オルグ、エゴスらが参戦。

【ノリシロン最終】(シークレット)
L/メカ/人型/ダークアライアンス
パワー8+/BP12000/SP1
自軍Sユニット3枚を捨て札にする
※これはラッシュするとき、カテゴリに「オーバーテクノロジー」が付加される。
「ファイナルツイスター」
これはアタックする時、BP+4000される。
(なお、これは特徴「車両」を持つユニットにアタックする場合、SP2される)
「大地にそびえ立つ邪悪の巨人。それが月刊誌の付録だとは、一体誰が想像しただろうか」

【SSパマーン】(レア。>>263-264のバージョン違い)
S/ボーゾック構成員/レッド/男/ダークアライアンス
パワー4/BP3000/SP!
コンビネーションナンバー:5
「大銀河電撃科学暗黒剣」SP2
これがストライクした時、相手は手札を3枚選んで捨てる。
「我が最強の剣技、受けてみるパマン!」

【ドドン】(レア)
S/宇宙獣士/ダークアライアンス
パワー5/BP5000/SP!
[宇宙のハイジャッカー]
これは自軍ラッシュエリアにある「寄生獣ヌウー」一体につきBP+1000される。
そうしてBPが10000に達したとき、このユニットは次の効果を得る>SP1
「母艦が何者かによって動きを封じられ、奪回に向かった電撃戦隊は撤退を余儀なくされた」

【寄生獣ヌウー】
S/ダークアライアンス
パワー0/BP500
「閉じ込められた乗組員達は、尚も抵抗を続けていた」

【オルグシード】
オペレーション/ダークアライアンス
パワー3
自分の場の特徴「オルグ」を持つSユニット1体は、このターンLユニット・BP+3000となる
「福はァ外ォ!鬼はァ内ィ!!」
308307:2006/10/18(水) 16:47:55 ID:UVIy3Tu+0
誤植発見。

【寄生獣ヌウー】
S/ダークアライアンス
パワー0/BP500
※このカードは、デッキに3枚以上入れてもよい。
「閉じ込められた乗組員達は、尚も抵抗を続けていた」

これで【ドドン】の効果を生かすことができる。
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/18(水) 18:59:17 ID:0m8FWgNxO
作品名必ず入れるようにしない?
元ネタがわからん
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/19(木) 09:57:55 ID:i/RcejYAO
>307
アタックするときにSP2になってどうすんの?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/21(土) 02:00:24 ID:ZXkYSCOuO
まぁぶっちゃけフレーバーを書きたい人のためのスレですので
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/21(土) 10:29:46 ID:H86UzqTfO
またフレーバーコンテストやらないかな
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/24(火) 23:16:34 ID:WDQxWWV3O
あげてみる
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/24(火) 23:24:36 ID:YJuGui2b0
【魔獣セミマル】 (鳥人戦隊ジェットマン)
L/ダークアライアンス
BP7000
SP1
パワー5+

・これをラッシュする時、これの上にSユニットのカードを2枚重ねる。
・これの上にカードが乗っている時、これはバトルエリアに出られない。
・これの上にカードが乗っている時、これのBPは一番上にあるカードと同じになる。
・自軍ラッシュフェイズに、この上に乗っているカードを1枚取り除いてもよい。

315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/25(水) 11:28:31 ID:66EB4u2k0
【ゴーグルシーザー】 (大戦隊ゴーグルV)
XL/メカ/母艦/アーステクノロジー
BP4000
パワー5
[コンテナ輸送]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自軍アーステクノロジーのMユニットは
敵軍カウンターの対象にならない。
「安全確実、迅速第一。戦士を戦場まで送り届けます」

【ダイジュピター】 (科学戦隊ダイナマン)
XL/メカ/母艦/アーステクノロジー
BP4000
パワー6
[ジュピターミサイル]
自軍ターン中、これが敵軍Mユニットを撃破したとき次のようにしてもよい→
自軍山札からアーステクノロジーのMユニットを1枚選び、手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
「暗雲を引き裂く雷神が、鋼の巨人を召喚する」

【シャトルベース】 (電撃戦隊チェンジマン)
XL/メカ/母艦/アーステクノロジー
BP4000
パワー5
[星間航行]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自分がラッシュするMユニットの追加条件を
次のようにしてもよい→自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るかわりに
パワーゾーンに送る。
「地球を守る最後の砦は、また宇宙への架け橋を繋ぐ船でもある」


316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/25(水) 19:07:40 ID:RC89l3sk0
【DDドンモ】(激走戦隊カーレンジャー)
S/ダークアライアンス
BP2000
パワー3
CN3
【宇宙通販生活】
山札の上から3枚ドローし、1枚を手札に加え、2枚を捨て札にする
「これぞ、宇宙テレホンショッピング!」

【UUウッス】(激走戦隊カーレンジャー)
S/ダークアライアンス
BP1000
パワー3
【ボーゾック一暑苦しい男】
このユニットがバトルエリアに出ている間、相手のNCの数値は+1される
「1+1は6!犬が西向きゃ尾はメロン!文句あっか?!」

【ラジエッカーロボ】(激走戦隊カーレンジャー)
S/オーバーテクノロジー
BP4000
パワー2
このカードは場に出ている属性「女」のカードを手札に戻さないと
バトルエリアに出られない
「ニャー!」

【大宇宙ハイウェイ計画】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーションカード 常駐/ダークアライアンス
ダークアライアンス属性のNCが−1になる
(ただし、2以下にはならない)
我が理想郷・・・必ず実現してみせる
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/27(金) 03:17:00 ID:BLj6Gy700
【バイオドラゴン】 (超電子バイオマン)
XL/メカ/母艦/オーバーテクノロジー
BP4000
パワー5
[空母]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、次のようにしてもよい。
→[航空機]を持つオーバーテクノロジーのMユニットをラッシュしたとき、
自軍捨て札からSユニットのカードを1枚、パワーゾーンに送る。

【ビクトレーラー】 (激走戦隊カーレンジャー)
XL/メカ/車両/母艦/オーバーテクノロジー
BP4000
パワー5
[カーキャリア]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、次のようにしてもよい。
→[車両]もしくは[人型]を持つオーバーテクノロジーのMユニットをラッシュしたとき、
自軍捨て札からSユニットのカードを1枚、パワーゾーンに送る。

318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/27(金) 17:17:48 ID:BLj6Gy700
【マグ】 (超新星フラッシュマン)
S/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP500
パワー2
[作戦分析]
これは自軍ターン中バトルエリアに出られない。
このユニットが場にあるとき、相手はカウンターを使用するとき
余分に1つコマンドをホールドしなければならない。

【ミント】 (救急戦隊ゴーゴーファイブ)
S/メカ/アーステクノロジー
BP500
パワー2
[アナライズ]
これは自軍ターン中バトルエリアに出られない。
相手がカウンターを発動させたとき、自軍捨て札からユニットカードを
1枚選んで手札に加えてもよい。
ただし選ぶカードの必要パワーは相手が使用したカウンターの
必要パワー以下でなければならない。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/28(土) 06:07:39 ID:uy1DMiuo0
本スレの乗り物ネタで思いついた

【オートチェンジャー】 (電撃戦隊チェンジマン)
オペレーション/アーステクノロジー
パワー4
自軍コマンドゾーンからホールドされていない
Sユニットのカードを1枚選んで、ラッシュエリアに出してもよい。
ただし必要パワーと追加条件は満たすこと。
そうしてラッシュされたユニットはこのターンBP+2000される。

【フラッシュホーク】 (超新星フラッシュマン)
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー4
自軍パワーゾーンからダメージになっていない
Sユニットのカードを1枚選んで、ラッシュエリアに出してもよい。
ただし必要パワーと追加条件は満たすこと。
そうしてラッシュされたユニットはこのターンBP+2000される。

【ゴーグルクーガー】 (大戦隊ゴーグルV)
オペレーション/アーステクノロジー
パワー4
自軍の場にあるSユニットを2枚まで選んで
コマンドゾーンにホールド状態で置く。

【ドラゴンクルーザー】 (激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー3
自軍の場にあるSユニットを2枚まで選んで
パワーゾーンに置く。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/30(月) 11:14:04 ID:3cWwDkuM0
【トロイの木馬作戦】(秘密戦隊ゴレンジャー)
オペレーション/カウンター/アーステクノロジー
パワー5
(特徴[メカ]を持つ自軍MまたはLユニットが撃破されたときに使用できる)
敵軍のSユニットを2体まで選んで撃破する。

【バーザの白魔法】(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
オペレーション/常駐/ワイルドビースト
パワー3
すべてのオペレーションの必要パワーは
カードに記載されている値に+2される。

【超電子スコープ】(超電子バイオマン)
オペレーション/常駐/オーバーテクノロジー
パワー4
自分も相手も以下の制限を受ける→
オペレーションを発動させたとき、パワーゾーンに
ダメージになっていないカードがあれば、
1枚選んで捨て札にする。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/31(火) 00:42:58 ID:vbgnACcX0
ピンクファイブのフレーバー
「フルートのお姉さん、助けてくれてありがとう」
なんか良いね。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/10/31(火) 16:19:42 ID:QrTct52k0
【副官シーマ】 (電撃戦隊チェンジマン)
S/女/ダークアライアンス
BP3000
パワー2
[アマンガエネルギー]
これと特徴[怪人]を持つBP3000の自軍ユニットを捨て札にする。
敵軍の場からBP6000以下のユニットを一体選んで撃破する。

【裏次元伯爵ラディゲ】 (鳥人戦隊ジェットマン)
S/男/ダークアライアンス
BP4000
パワー5
SP!
[怨み]
これは自軍ターン中以下の能力を得る。
→自軍捨て札にある【裏次元伯爵ラディゲ】1枚につき、
BP+1000、SP+1
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/01(水) 21:38:13 ID:HPXs5hn50
【ゴーグルレッド】(大戦隊ゴーグルV)
S/男/レッド/アーステクノロジー
BP3000
パワー4
CN5
SP!
[クライミングアタック]>SP1
これが敵軍ユニットを撃破したとき、そのユニットと同じカードが
敵軍コマンドゾーンにあれば1枚を捨て札にする。
「あの5人も知ってるはずだ。探検家ほど平和な世界を望んでる」

【ゴーグルブラック】(大戦隊ゴーグルV)
S/男/ブラック/アーステクノロジー
BP3000
パワー3
CN5
SP!
[ブラックシャドウ]>SP1
敵軍ユニットのうち、同じ名前のカードが敵軍コマンドゾーンか
敵軍パワーゾーンの表向きカードに存在するユニットは
これにアタックできない。
「将棋と同じさ。相手の力も使いようでこっちの武器に変わる」
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/01(水) 21:47:15 ID:HPXs5hn50
【ゴーグルブルー】(大戦隊ゴーグルV)
S/男/ブラック/アーステクノロジー
BP2000
パワー0
CN4
[リング腰砕け]
敵軍ユニットを一体指定する。
指定されたユニットは次のターン、ナンバーコンビネーション能力を発動できない。
「彼の素早い動きに出足を挫かれた敵の動きは、闘いというより無様なダンスだった」

【ゴーグルイエロー】(大戦隊ゴーグルV)
S/男/イエロー/アーステクノロジー
BP3000
パワー1
CN3
[イエローハンマー]
自軍コマンドゾーンのカードを1枚選び、パワーゾーンに送ってもよい。
そうした時、自軍パワーゾーンからダメージになっていないカードを1枚選んで
自軍コマンドゾーンに 置く。
「ひょっこり出てきた頭を叩いて、綺麗にたいらに均さなきゃな」

【ゴーグルピンク】(大戦隊ゴーグルV)
S/女/ピンク/アーステクノロジー
BP1000
パワー0
CN2
[ピンクリボン]
敵軍バトルエリアのユニットを一体指定する。
指定されたユニットは次のターン、ラッシュエリアに戻らずに
バトルエリアに留まる。
「甘くみないで。逃がさないわよ!」
325烈火 剣:2006/11/03(金) 21:24:11 ID:9e3kZKZ80
【宇宙獣士ダリル】(電撃戦隊チェンジマン)
S/男/宇宙獣士/ダークアライアンス
BP3000
パワー2
[反アマンガエネルギー]
これがバトルエリアに出た時、ラッシュエリアまたはバトルエリアに
「副官シーマ」がある場合、このユニットと「副官シーマ」を捨札とし、
次の能力を得る→SP1
「自分が死ぬと知りながら、何を考えて作戦を実行しているのだろうか。」
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/04(土) 00:19:40 ID:TB/Y/3zJ0
>>325
妄想スレでこういうこと言うのも何だが
誰がSP1を得るんだ?
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 14:37:20 ID:xtzl7zuVO
うんこ
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/07(火) 15:31:48 ID:aGofPvDh0
【マッハダッシュ】(科学戦隊ダイナマン)
オペレーション/アーステクノロジー
パワー4
自軍Sユニットを一体指定する。
指定されたユニットはこのターン、
コンビネーションナンバーが「1」になる。

329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/08(水) 19:55:12 ID:CtmdY3/s0
【コンビネーションアタック】(高速戦隊ターボレンジャー)
オペレーション/アーステクノロジー
パワー6
このターン、自軍Sユニットだけでコンビネーションするとき、
すべてのユニットは次の能力を持つ
→アタックするとき、BPに左隣のユニットのBP
(カードに書かれている本来の値)が加算される。
330烈火 剣:2006/11/09(木) 20:04:45 ID:PwdghIBF0
>>326
プレーヤーです
ユニットを失う代わりに得るので、DAっぽくなってます。
最もシチュエーションは電撃戦隊チェンジマン第52話「ブーバ地球に死す」ですが・・・
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/10(金) 02:03:26 ID:RjW0JOU40
>>330
SP持ちのプレーヤー、テラカッコヨスw

よーし、相手プレーヤーに直接ストライクしちゃうぞ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/10(金) 16:46:22 ID:sD/jE/yrO
いくら妄想スレと言っても、>>330のようにゲームの色を履き違えた書き込みはいかがなものか
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/10(金) 19:47:04 ID:9OFHmXGY0
>>330ってゲームやってないんじゃないか?
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/11(土) 10:30:24 ID:v3yTyfQk0
【ゴーブルー】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
S/男/ブルー/アーステクノロジー
BP2000
パワー3
CN3
[復旧活動]
自軍コマンドゾーンの枚数が敵軍より少ない場合、
捨て札からカードを1枚選んで自軍コマンドゾーンに
ホールド状態で置いてもよい。

【ゴーグリーン】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
S/男/グリーン/アーステクノロジー
BP3000
パワー2
CN5
SP!
[連携攻撃] >SP
このターン、先に他の自軍ユニットがストライクで
相手にダメージを与えていないかぎり、これはストライクする事ができない。

335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/11(土) 11:05:58 ID:7fBL70jl0
【反フラッシュ現象】(超新星フラッシュマン)
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー10
すべてのプレイヤーはカテゴリを1つ指定し、
自分が指定したカテゴリ以外の全てのユニットを捨て札にする。


多色デッキ潰し。ほぼ青単専用ですね。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/11(土) 16:16:32 ID:DeBjDUxQO
>>335
どう考えても単色相討ち
まあ、「自軍ユニット」と書きたかったんだろうけど
337>>330:2006/11/12(日) 01:08:12 ID:m3D+NdFJ0
>>>330ってゲームやってないんじゃないか?
最近やってませんでした・・・
>>332さん、>>333さん、不快に思われたなら
この場を借りてお詫びを申し上げます。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 01:52:24 ID:m4LZ5iaU0
……最近、も何も。

「プレイヤーがSPを得る」なんて頓珍漢な発言からすると、
根本的にルールを理解していないとしか思えないわけなんだが、
それでよくゲームが出来たね?

って言いたいんじゃないかな、みんな。
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 21:53:20 ID:f1hD0ZMH0
【赤き勇者たち】(百獣戦隊ガオレンジャーvsスーパー戦隊)
オペレーション
パワー9
このカードをプレイするにはコマンドをWB、ET、OT、MAから
各一枚ずつホールドしなければならない。
特徴「レッド」を持つユニットはターン終了時までSP+1を得る。
340烈火 剣:2006/11/12(日) 23:05:34 ID:67A/HSiP0
訂正します

【宇宙獣士ダリル】(電撃戦隊チェンジマン)
S/男/宇宙獣士/ダークアライアンス
BP3000
パワー2
[反アマンガエネルギー]SP1
これがバトルエリアに出た時、ラッシュエリアまたはバトルエリアに
「副官シーマ」がある場合、必ずこのユニットと「副官シーマ」を捨札にする。
「自分が死ぬと知りながら、何を考えて作戦を実行しているのだろうか。」
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 03:35:58 ID:EfM4mr9E0
>>340
「副官シーマ」が出てなければ常にSP1って解釈でOK?
強すぎなのは妄想スレだからまあ良いんだが。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/13(月) 20:39:23 ID:rESXIP5v0
【メガピンク】(電磁戦隊メガレンジャー)
S/女/ピンク/アーステクノロジー
BP1000
パワー0
CN2
[メガキャプチャー]
次のターン、相手がチャージフェイズにコマンドをチャージしたとき、
ただちに自分も手札からカードを1枚選び、コマンドゾーンに
ホールド状態で置いてもよい。
「敵の動きは逃さずキャッチ。さあ、今度は反撃だよ」
343烈火 剣:2006/11/14(火) 20:10:19 ID:sAH/R/cO0
>>341
スミマセン、また訂正です。
〔「反アマンガエネルギー」SP1〕、〔必ずこのユニットと「副官シーマ」を捨札にする。〕
              ↓
〔「反アマンガエネルギー」〕、〔必ずこのユニットと「副官シーマ」を捨札にし、相手に1点ダメージを与える。〕
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 21:03:59 ID:pIrqrqiV0
【ショーグンウルトラゾード】 (パワーレンジャー)
XL/メカ/アーステクノロジー
BP17000/SP!/パワー10+
自軍合体ユニットを捨て札にする−スーパー無敵将軍+獣騎神キングブラキオン
「突撃」
これをラッシュしたとき、相手に3点ダメージを与える。

カテゴリが赤でも黄色でもないのはパワレンのメカが地球産だから。
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/14(火) 22:53:48 ID:LBXX/cij0
【ヒカリコング】 ユニット
ユニット/Lサイズ/メカ/人型/ダークアライアンス
パワー5
BP5000
SP1

自軍Sユニット1枚を捨て札にする。
[リフレッシュパワー]
これをラッシュした時、捨て札から特徴「怪人」を持つカードを一枚選んで手札に加える。

「あのロボットからの光で俺は蘇ったのさ。」
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/16(木) 04:37:12 ID:cAY1wpjpO
>>343
>>341の指摘した点が一切改善されてないwwwww
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/17(金) 18:56:45 ID:yeMvkhvx0
【釣り道具】(百獣戦隊ガオレンジャー)
オペレーション/ダークアライアンス
パワー5
このカードは自軍の場にSユニットが1体のみの時使える。
自軍Sユニットを捨て札にする
そうした時、捨て札を全て裏面にしてシャッフルした後
3枚まで選んでユニットカードのみ手札に加えてよい。

「あ、3円あります。」
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 07:55:36 ID:2BHcEOAi0
【バルカンベース】(太陽戦隊サンバルカン)
オペレーション/常駐/アーステクノロジー
パワー2
自軍アーステクノロジーのコマンドをホールドする代わりに
このオペレーションを捨て札にしてもよい。
「万一に備えて予備の戦力を準備する。指揮官としては当然の事だ」

セットしておけば6枚目のコマンドとして使えるオペレーション。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/19(日) 19:49:20 ID:TW06DK1d0
【チェンジドラゴン】(電撃戦隊チェンジマン)
S/レッド/男/アーステクノロジー
パワー3
BP3000/SP!
CN3
これはラッシュしたターン、バトルエリアに出られない

[ドラゴンサンダー]
敵軍バトルエリアからBP3000以下のユニットを1体選び、持ち主の手札
に戻してもよい。そうした時、相手の手札が戻したカード1枚のみになった
場合、これはこのターン「SP1」になる
「飛竜の名は伊達じゃない。火傷じゃ済まない事だってあるんだぜ」


【ヘリチェンジャー2】(電撃戦隊チェンジマン)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
パワー4+
BP4000
自軍Sユニット2体をそれぞれコマンドゾーンに送るか捨て札にする

[編隊飛行]
特徴「航空機」を持つユニットからコンビネーションする時、次の効果を発動
できる。これが敵軍ユニットを撃破した時、自軍バトルエリアにある特徴
「航空機」を持つユニット全てをラッシュエリアに戻す。戻したユニットは
このターン、再びバトルエリアに出る事はできない
「なんと見事なフォーメーション・・とても寄せ集めの部隊とは思えないな」


【チェンジロボ】(電撃戦隊チェンジマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
パワー6+
BP14000/SP1
自軍合体ユニットを捨て札にする
合体「ジェットチェンジャー1」+「ヘリチェンジャー2」+「ランドチェンジャー3」

[電撃剣スーパーサンダーボルト]
これはアタックするかわり次の効果を発動できる。敵軍バトルエリアと敵軍
ラッシュエリアから、BP5000以下のユニットを1体ずつ選ぶ。そうした時
、選んだ2体を撃破する
「戦場を遮る一陣の雷光。今、アースフォースは真の敵を指し示す」
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 10:57:30 ID:CR6vGhen0
【修羅百鬼剣】(百獣戦隊ガオレンジャー)
オペレーション/ダークアライアンス
パワー4
ナンバーを持つSユニットを、敵軍コマンドゾーンのカテゴリの数まで好きな数選び撃破する。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/20(月) 15:10:01 ID:wBgFQFmj0
【ショットボンバー】(光戦隊マスクマン)
オペレーション/ミスティックアームズ
パワー6
このターンの終了時、自軍バトルエリアに存在するのがSユニットだけで、
なおかつそれらのユニットのカードに書かれている本来のコンビネーションナンバーの合計が
12以上ならば、相手に1点のダメージを与える。

「百発百中全力集中! 内なる力をひとつに束ねろ!」
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 11:56:11 ID:D/vd+mcI0
【アバレブラック】(爆竜戦隊アバレンジャー) ユニット
Sサイズ/竜人/ブラック/男/ワイルドビースト
パワー4
BP3000
SP!

[ファイヤーインフェルノ]
CN4
自軍ターン中、M、L、XLユニットとバトルするとき、このユニットはBP+5000される。
その後、このユニットは捨て札に送る。

「二つの故郷を守るため、私は再び剣を振るう!」

ボウケンVSスーパー戦隊で復活記念。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/26(日) 12:10:17 ID:D/vd+mcI0
すいません、アバレブラックのSPは無しです。
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 10:09:45 ID:okZh3p/NO
>>353 アバレブラックはもうあるぞ
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/27(月) 22:44:24 ID:h2Dh8Jqn0
【ブラストバギー】(特捜戦隊デカレンジャー) ユニット
Mサイズ/メカ/車両/オーバーテクノロジー
パワー4
BP5000
CN L

自軍Sユニットをパワーゾーンに送る。
[スピニングブラスト]
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのLユニット次の能力を得る。
→敵軍ラッシュエリアにいるユニットをカードに表示された本来のBPの合計が2000以下になるように好きな数を選んで撃破する。

「弾丸の竜巻が闇の勢力の巨大ロボを次々と沈めていった。」
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/28(火) 06:00:57 ID:Znfpt80vO
BP2000以下の巨大ロボが必要だな
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 03:59:31 ID:YGptm5A50
4弾買ってきた。
今更ながらスレ読んで>>160見て吹いた。
皆考えることは一緒なのか。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 08:19:20 ID:SoPv/LFGO
騒動のドサグサ
[激走戦隊カーレンジャー]
オペレーション/カウンター/オーバーテクノロジー
必要パワー4
自軍Mユニット以上のユニットが敵軍のMユニット以上のユニットにアタックされる際、自軍特徴「男」のユニットと敵軍特徴「女」のユニットを一体ずつ手札に戻す。
そうした場合、アタックは無効になる。
『いいじゃないですか!いいじゃないですか!』


カッとなって作った。今は反省している。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 20:32:19 ID:y6Pe/Zu50
【マシンバッファロー】 (超獣戦隊ライブマン)
XL/メカ/母艦/アーステクノロジー
BP4000
パワー4
[緊急増援]
自軍バトルフェイズ終了時、【マシンバッファロー】が自軍バトルエリアにあれば
あなたは追加のラッシュフェイズを得る。
ただし、この時ETカテゴリ以外のユニットはラッシュできない。

「激化する戦線を支えるため、補給部隊さえ最前線に飛び込んだ」
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 22:29:23 ID:MIu4gwexO
永遠にラッシュフェイズ来るな
付け足すなら毎ターン1度だけか?
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 22:45:49 ID:y6Pe/Zu50
>>360
バトルフェイズ終了時に「追加のラッシュフェイズ」だから、
追加ラッシュフェイズの後にはバトルフェイズも何もない……のつもりでした。

要するにダイナロボを安全に出すためのユニットなんですが、
ダイジュピターは既出なんでw
マシンバッファローは初の「2号ロボパーツを運んだ母艦」って事で。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 23:51:05 ID:WHkD3doAO
>ダイジュピターは既出
意味不明なんだが

既に誰かが妄想したカードは禁止なのか?
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/30(木) 23:58:04 ID:y6Pe/Zu50
>>362
いや、俺が自分で前に出したんだよw
他の人には無意味なこだわりなんだけどね。
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 01:30:55 ID:6Q3YJiiOO
>>363
だったらいちいち書くなよ
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/01(金) 10:33:04 ID:gArJqZsUO
>>361
ならラッシュフェイズのみこのターンもう一度だけ出きるだな
このラッシュフェイズ中はカウンターを発動出来ないとかあると良いかな

>>363
言い方キツイよ
大人なら流そうぜ
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/04(月) 21:08:39 ID:nBW7W2Xl0
>>355のツッコミ所を直しアレンジ。
BPを増やした分、パワーを少し重くした。

【ブラストバギー】(特捜戦隊デカレンジャー) ユニット
Mサイズ/メカ/車両/オーバーテクノロジー
パワー5
BP6000
CN L

自軍Sユニットをパワーゾーンに送る。
[スピニングブラスト]
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのLユニット次の能力を得る。
→敵軍ラッシュエリアにいるユニットをカードに表示された本来のBPの合計が8000以下になるように好きな数を選んで撃破する。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい:2006/12/04(月) 22:13:14 ID:mTHxkCdaO
ウェポンカード出ないですかね。
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 13:33:11 ID:tnXvREpc0
【スカイアルファー】(地球戦隊ファイブマン)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP6000 SP!
パワー5+
自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔アルファーレーザー〕
これは敵軍バトルエリアに「航空機」があるとき、次の能力を得る>SP1
「敵機の群れをかいくぐる正確無比な攻撃」

【キャリアベータ】(地球戦隊ファイブマン)
M/メカ/車両/アーステクノロジー
BP5000 SP−
パワー4+
自軍Sユニット2体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔ベータランチャー〕
これはMユニット以外からアタックされない。
「敵弾をかわす機動性と弾き返す重装甲。共に備えれば怖い物などない!」

【ランドガンマ】(地球戦隊ファイブマン)
M/メカ/車両/アーステクノロジー
BP4000 SP−
パワー3+
自軍Sユニット2体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔ガンマカノン〕
これはアタックするとき「特徴:航空機」を得る。
「『地を這うドン亀め!』思い上がった敵機の前に、華麗なジャンプと宙返り」

【ファイブトレーラー】(地球戦隊ファイブマン)
L/メカ/車両/アーステクノロジー
BP8000 SP−
パワー6+
自軍合体ユニットを捨て札にする。
合体-スカイアルファー・キャリアベータ・ランドガンマ
(これはスカイアルファー+キャリアベータ+ランドガンマ」として使える。
〔爆走〕
これがバトルするとき、相手ユニットのBPはカードに記載されている本来の値になる。
「兄弟5人が手を繋ぎ、故郷の大地を踏みしめる。勝利めがけて一直線!」
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 13:45:46 ID:tnXvREpc0
【ファイブロボ】(地球戦隊ファイブマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP11000 SP1
パワー6+
自軍合体ユニットを捨て札にする。
合体-スカイアルファー・キャリアベータ・ランドガンマ
〔超次元ソード二刀流〕
これが敵ユニットを撃破したとき、敵軍の場からユニットを一体選んで撃破してもよい。
ただし追懐で撃破するユニットは最初に撃破したユニットよりもBPが小さく、
同じカテゴリでなければならない。
「地球(ほし)の涙を止めるためなら、俺たちが血を流してもいい」

【スターキャリア】(地球戦隊ファイブマン)
L/メカ/航空機/宇宙船/アーステクノロジー
BP7000 SP-
パワー7+
CN:L
自軍Sユニットを5体コマンドゾーンに送るか捨て札にする。
または自軍「グンサー」を捨て札にする。
または自軍「スターファイブ」を手札に戻す。
〔フライングアタック〕
これからコンビネーションする同カテゴリの自軍人型Lユニットは
BP+3000される。さらに敵軍ラッシュエリアに攻撃できる。
「父母が託したこのマシン、これもまた俺たちの兄弟だ」

【グンサー】(地球戦隊ファイブマン)
S/男/ダークアライアンス
BP4000 SP-
パワー3
これは可能なら、毎ターンバトルエリアに出る。
〔宇宙の暴れ狼〕
これは撃破されたとき、自軍パワーゾーンにダメージとして置かれる。
「無法者だが非道じゃねえぜ。仮も怨みもきっちり返す」
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/06(水) 13:56:43 ID:tnXvREpc0
【スターファイブ】(地球戦隊ファイブマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP8000 SP1
パワー7+
自軍Sユニットを5体コマンドゾーンに送るか捨て札にする。
または自軍「グンサー」を捨て札にする。
または自軍「スターキャリア」を手札に戻す。
〔ハングビームエンド〕
これが敵ユニットを撃破したとき、敵コマンドゾーンから1枚選んで
敵パワーゾーンに送ってもよい。
「忌まわしき侵略者よ。貴様に、この星に立つ資格はない」

【スーパーファイブロボ】(地球戦隊ファイブマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP16000 SP1
パワー8+
自軍合体ユニットを捨て札にする。
ファイブロボ(またはファイブトレーラー)+スターファイブ(またはスターキャリア)
〔スーパーベクトルパンチ〕
自軍コマンドゾーンからアーステクノロジーカテゴリ以外のすべてのコマンドを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、これは次の能力を得る>SP2
「前進あるのみ。子供たちの手本になるために、勇気と正義を示すんだ!」
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/09(土) 19:42:23 ID:usE3Qaaj0
【メガテクター】(電磁戦隊メガレンジャー)
オペレーション(通常)/アーステクノロジー

バトルエリアにいるアーステクノロジーのSユニットは「BP6000、SP1」になる。

「最後の願いが正しき者達に虹色の鎧を与えた。」
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/10(日) 08:03:09 ID:ZkB3BquO0
パワー書き忘れていたので手直し。

【メガテクター】(電磁戦隊メガレンジャー)
オペレーション(通常)/アーステクノロジー

パワー9

このターン、Sユニットだけでコンビネーションする時、ダークアライアンス以外のSユニットは「BP6000、SP1」になる。

「最後の願いが正しき者達に虹色の鎧を与えた。」
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/11(月) 21:24:29 ID:51jJ1vcY0
妄想スレだから妄想する
第五弾リスト
ノーマル42種
モモレンジャー ダイナブラック ダイナイエロー グリーンフラッシュ ブルーフラッシュ 
イエローフラッシュ ピンクフラッシュ レッドマスク ブラックマスク イエローマスク
ブラックバイソン グリーンサイ バイソンランナー サイファイヤー 美獣ケンプ
龍星王 星獅子 星天馬 星麒麟 星鳳凰
タイムジェット1 タイムジェット2 タイムジェット3 タイムジェット4 タイムジェット5
ガオゴリラ ガオポーラー ガオベアー ツエツエ スキッドアタッカー 
ゴートクラッシャー 一の槍フラビージョ 爆竜パラサロッキル 爆竜アンキロベイルス デカマスター
トラベリオン クエスターロボ飛 

バリキキューン(オペ) スーパー気力バズーカ(オペ) ペガサスサンダー(オペ) 芋長の芋羊羹(オペ) ゴードムエンジン(オペ)

ノーマルレア10種
アオレンジャー ガオマッスル デカブレイク マジシャイン 魔導神官メーミィ
大神官ガジャ ボウケンブラックAT ボウケンブルーAT ゲキブルー ゲキイエロー

レア7種
ゲキレンのオペ レッドフラッシュ ライブボクサー ドラゴンレンジャー 魔女バンドーラ
三の槍マンマルバ 大剣人ズバーン
 
スーパーレア5種
スーパーライブロボ 大連王 タイムロボα デカレッドBT ゲキレッド

シークレット1種
アルティメットダイボウケン

タイトルは考え付かないから5人のライブマンでいいや
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/12(火) 21:45:58 ID:+CW6++3AO
本当の意味で妄想なんだが……



【真夏のサービスショット】(轟轟戦隊ボウケンジャー) オペレーション
アーステクノロジー
パワー5


次の相手ターンの終了時まで、特徴「女」を持つ全ての自軍ユニットはBP+3000され、撃破されなくなる。



「プールで遊ぶ時は、排水口に注意しましょう!」
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 06:27:35 ID:LbZ/ure3O
妄想だからって、わざわざ事故ネタを書くなよ…
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/14(木) 20:15:03 ID:iCQ2fOGQ0
え、あれは笑うところでしょ
馬鹿笑いじゃなくて苦笑系だが
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 01:51:05 ID:5Q7jeWmZ0
>>373
「事実は妄想より奇なり」って感じか。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 10:49:09 ID:4YYllrbq0
【ゴーゴーボイジャー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/メカ/船舶/アーステクノロジー
BP7000 SP-
パワー6+
自軍Sユニット3体をコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
または自軍合体ユニットを捨て札にする。
※これはジョイントコンビネーションできない。
〔分離〕
自軍ラッシュフェイズに、これを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、山札から[ボイジャーパーツ]を持つMユニットを
3枚まで選んでラッシュしてもよい。
「アンドック! 戦いの海へ出航(ふなで)の時!」

【ゴーゴーコマンダー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/航空機/ボイジャーパーツ/アーステクノロジー
BP3000 SP-
パワー4+
自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔リーダーシップ〕
これからコンビネーションする「SP!」を持つ自軍Mユニットは
このターン、次の能力を持つ>SP1
「的確な指示は、仲間の力を何倍にも高めてくれる」

【ゴーゴーキャリアー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/船舶/車両/ボイジャーパーツ/アーステクノロジー
BP6000 SP-
パワー4+
自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔プレシャス運搬〕
これがバトルエリアにあるとき、
ラッシュエリアにある自軍SユニットはBP+2000される。
「危険に飛び込むのは、巨体で仲間を守るため」

【ゴーゴーファイター】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/航空機/ボイジャーパーツ/アーステクノロジー
BP5000 SP-
パワー4+
自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔航空邀撃〕
これがバトルエリアにあるとき、
特徴[航空機]を持つ敵軍ユニットは可能ならこれにアタックしなければならない。
「おっと! それ以上進みたいならまず僕の相手をしてもらおうか」
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/15(金) 11:00:03 ID:4YYllrbq0
【ゴーゴーアタッカー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/航空機/ボイジャーパーツ/アーステクノロジー
BP4000 SP!
パワー4+
自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔対地攻撃〕
敵軍バトルエリアに特徴[航空機]を持つユニットがない場合、
これは次の能力を得る>SP1
「えーいっ! 急降下爆撃っ!」

【ゴーゴーローダー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/車両/ボイジャーパーツ/アーステクノロジー
BP6000 SP-
パワー4+
自軍Sユニットをコマンドゾーンに送るか捨て札にする。
〔地ならし〕
これがバトルエリアに出るとき、次のどちらかのようにしてもよい。
・敵軍のコマンドを、ホールドされている枚数が自軍と同じになるまで
選んでホールドする。
・自軍コマンドを、リリースされている枚数が敵軍と同じになるまで
選んでリリースする。
「こ、これはビークルの性能です。私の体重は関係ありません!」

【ダイボイジャー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP17000 SP1
パワー7+
自軍合体ユニットを捨て札にする。
〔アドベンチャーダブルスクリュー〕
これがバトルエリアに出るとき、リリース状態の自軍コマンドを3枚捨て札にしてもよい。
そうしたとき、これは次の能力を得る>SP2
「強すぎる力が危険というのなら、それ以上に強い心を持てばいい」
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 09:28:20 ID:Az+Ox/68O
>>378
なんでボイジャーのコストがS3体?
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 15:41:14 ID:Ja5vNvw40
>>380
初登場のとき、ブラックとイエローなしで運用してたから
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/16(土) 16:05:01 ID:Ja5vNvw40
もうひとつ言うと、本編の描写から考えて
5機合体→ゴーゴーボイジャーではなく
ゴーゴーボイジャー→分離→再合体→ダイボイジャーにしたかった。
それでゴーゴーボイジャーを5人乗りにして捨て札→M5枚ラッシュ可能にしたら
ゲーム的に意味がないような気がしたので、バランス取りも考えてこうしました。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 10:00:41 ID:1HnFepUQ0
【ガードノイド・ガッシュ】(超獣戦隊ライブマン)
S/ボルト/メカ/ダークアライアンス
BP5000 SP1
[ギガファントム]
自軍捨て札にある「怪人」を持つユニット1枚を選択してバトルエリアに出す。
そうした時、これはバトルエリアに出す事が出来ない。

そろそろ巨大化要員出てくれないかな
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/17(日) 21:21:41 ID:Y9N3V5wi0
つ「アチャとコチャ」
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 08:34:56 ID:MJ7l5btJ0
【クロコボーマ】(高速戦隊ターボレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
必要P:3
BP2000 SP-
[黒子]
【クロコボーマ】が場にあるとき「女」を持つ自軍DAカテゴリのSユニットはBP+2000される。
BP修正を受けているユニットが一体でも撃破されたとき、【クロコボーマ】も撃破される。

【ビンボーガミ】(忍者戦隊カクレンジャー)
S/怪人/妖怪/男/ダークアライアンス
必要P:4
BP2000 SP-
[マル(ビ)ビーム]
これが場にあるとき、必要パワーが「5」以上のユニットは
カードに記載されている本来のBPから-2000される。
(BPが0以下になったユニットは撃破される。

【豹牙流邪心拳】(五星戦隊ダイレンジャー)
通常オペレーション
必要P:3
敵軍Sユニットを一体指定する。
指定されたユニットはこのターン、以下のテキストが追加される。
>これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき
バトルに勝っても撃破される。
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 12:58:22 ID:iD8Wfz1r0
【ゴミジゲン】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/怪人/ダークアライアンス
必要P:5
BP1000 SP-
[歩くゴミ]
これは自軍の捨札1枚につきBP+500される。
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/18(月) 15:30:57 ID:z+PgSL7tO
>>383
能力発動のタイミングが不明なんだが
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 12:42:02 ID:tTj3HGf00
【ギャラクシーロボ】(光船隊マスクマン)
L/メカ/人型/ミスティックアームズ
BP2000 SP!
パワー5+
自軍Sユニットを5体捨て札にする
[鉄拳オーラバースト]
このユニットのBPは自分ダメージ1点につき3000上昇する。
このカードはBPが10000以上のときSP1,20000以上のときSP2となる

【ターボロボ】(高速戦隊ターボレンジャー】
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP15000 SP1
パワー6+
合体-ターボGT+ターボトラック+ターボジープ+ターボバギー+ターボワゴン
自軍合体ユニットを捨て札にする
このユニットをラッシュしたターン、自軍リリース状態のコマンド1枚につき
このユニットは+1000BPされる。この効果でBPが20000以上になったとき、SP+2
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 15:53:30 ID:3p08lAWIO
>ギャラクシーロボ
Sユニ5体捨札だから、他に1枚でも捨札があればSP2ってこと?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 20:43:45 ID:tN5GZh0b0
【デンジレッド】(電子戦隊デンジマン)
S/男/レッド/オーバーテクノロジー
必要P:3
BP3000
CN4
SP!
[デンジパンチ]
これがストライクしたとき、敵軍パワーゾーンに表向きのカードがある場合、
相手はそのうちの1枚を選んで捨て札にする。
「その鉄拳は盾や鎧だけでなく、戦意そのものを打ち砕く」

【ファイブピンク】(地球戦隊ファイブマン)
S/女/ピンク/アーステクノロジー
必要P:2
BP2000
CN4
SP-
[サークルピューター]
これが敵軍ユニットを撃破したとき、
相手は撃破されたユニットの必要パワーの数字と
同じ枚数のカードを山札の上からめくって捨て札にする。
「交戦以前に敵兵力を空費させる--彼女の頭脳が勝利の方程式をはじき出した」
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 00:56:44 ID:lfqAMNQX0
>>389
ダメージ1点につき、だから捨て札は関係なくない?
というか、まんまオーラパワーだなこのギャラクシーロボ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/20(水) 13:16:50 ID:RfFcfiUY0
【デルタメガ】(電磁戦隊メガレンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
必要P:4
BP6000
SP!
[ガトリングブラスター]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
相手は自分の捨て札から1枚選んで、手札に加えてもよい。
そうしたとき、これは以下の能力を得る>SP1
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 23:10:55 ID:mwWx4BAX0
【ブルーターボ(山田健一)】(高速戦隊ターボレンジャー)
S/男/ブルー/アーステクノロジー
必要P:1
BP500
SP無し
これは自軍ミスティックアームズのコマンドを1枚ホールドしなければバトルエリアに出られない
〔銃弾すり替え〕
これが自軍バトルエリアにあり、自軍ラッシュエリアのユニットがアタックされたとき、そのアタックは無効になり、
アタックしてきた敵ユニットは捨て札になる。
「強さを決めるのは資格に非ず。"心"こそが強さを決める」

【超装光ビクトリーマーズ】(救急戦隊ゴーゴーファイブVS星獣戦隊ギンガマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
必要P:10+ 自軍ミスティックアームズのSユニットを5体捨て札にする
BP18000
SP2
〔銀河ダブルフレア〕
これはアタックとストライクを一度ずつ行ってもよい
「ギンガの光が熱き救急(レスキュー)魂に応えた時、新たな力が誕生した」
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/21(木) 23:36:49 ID:mwWx4BAX0
【ネガティブキャンペーン】(オペレーション)(特捜戦隊デカレンジャー)
常駐/ダークアライアンス
必要P:5
自軍または敵軍捨て札に特徴「警察」を含むユニットが1体でもいれば、
場に出ている特徴「警察」を含むユニットはアタックもストライクもできない。
「宇宙警察なんて怖くない!」
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/22(金) 00:40:09 ID:QHi2UJzo0
【仮面ライダー龍騎】
S/仮面ライダー/ワイルドビースト
BP4000 SP!
パワー5 

〔ドラゴンライダーキック〕
このユニットがバトルエリアに出たとき、自分の手札を1枚捨て札にしてもよい
そうしたときこのユニットはこのターン次の能力を得る→SP1
「熾烈を極める戦いの中、アーカイブは新たな戦士を解き放った」


あれ本当に龍騎なのかな
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 13:30:46 ID:WZEOsrOX0
【ターボビルダー】
XL/メカ/母艦
BP5000
パワー3

【マシン格納】
戦闘で自軍Sユニットが撃破された時、このユニットがラッシュエリアにある場合
自軍山札から 特徴・車両または戦闘機を持つアーステクノロジーのMユニットを一枚選び
バトルエリアにラッシュしても良い
ただしラッシュに必要な必要パワーは満たすこと、追加条件は満たさなくて良い

「ターボマシン 発進!」
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 13:38:00 ID:WZEOsrOX0
訂正

【ターボビルダー】
XL/メカ/母艦
BP5
4000
パワー4

【マシン格納】
戦闘で自軍Sユニットが撃破された時、このユニットがラッシュエリアにある場合
自軍山札から 特徴・車両を持つアーステクノロジーのMユニットを一枚選び、
自軍コマンドゾーンに置いても良い。

「ターボマシン 発進!」
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/23(土) 13:58:04 ID:n+we9GVOO
>>393の言いたいことがわからん
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/24(日) 00:23:16 ID:+LCyilpC0
>>398
ターボレンジャー43話の再現だろ。
ブレスをガメて変身した弱虫のクラスメイトが
変身できない本物のブルーのピンチをトリックプレイで救う。

ゲーム的には、こいつを先に除去しない限り
マジイエローやガオシャークでラッシュエリアの
Sユニットに攻撃するのが事実上不可って事じゃないのか?
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 03:57:51 ID:7/D1MrxuO
>>399
MA云々の話なんだが
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/25(月) 17:14:40 ID:BLHs/QOU0
>>400
ターボがエネルギー源が妖精の光だからじゃないのか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 02:54:56 ID:RMIxaH/k0
>>401
シーロンの光はETなのを知らないのか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 15:47:54 ID:kZMyvO1L0
>>402
そりゃ戦隊内でコマンドは統一しなきゃいけないだろう。
妄想カード1つでそんないちいち目くじら立てるものでもないと思うが。
404393:2006/12/26(火) 18:32:42 ID:Q3mhUehg0
ひょっとしたら超装光ビクトリーマーズの方についてかもしれない…。

>>393
×:必要P:10+ 自軍ミスティックアームズのSユニットを5体捨て札にする
○:必要P:10+ 自軍ワイルドビーストのSユニットを5体捨て札にする

ギンガマンはWBでした。すいません。
代理ブルーターボのMAについては、>>205みたいにターボの特性(設定?)を考えてET+MAで考えた結果です。
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 21:16:58 ID:rJQ8cQkx0
【ゴズマ戦闘機】(電撃戦隊チェンジマン)
M/メカ/航空機
BP800 SPなし
必要パワー1
このカードはデッキに3枚以上入れられる。
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 01:22:18 ID:peZfLfjkO
>>403
妄想だからこそ、既存のルールや世界観から逸脱したらつまらなくなるんだろ…

>>404
で、そのブルーターボの能力の無意味さについては?
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 03:01:54 ID:m5aeNt+G0
>>406
個人の妄想に水を差すお前さんもどうかと思うぞ
批判だけでなく評価もしたらどうかね
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 05:11:46 ID:zVvM7zFZ0
>>406
別に世界観から逸脱はしてないだろ、お前は何様のつもりだ
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 06:46:04 ID:/9e0Pu030
>>406
その理屈で言えば
レスキューファイターなんてのも存在しちゃいけないカードだなp
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 14:40:35 ID:peZfLfjkO
シーロンがETなのに、ブルーターボにMAが必要
↑世界観の逸脱
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 15:04:33 ID:/9e0Pu030
マジメな話をすると、、ゲーム的にも元ネタ的にも、
そのカード本来のカテゴリ以外をサポートしたり
サポートを受けたりするのはこれからも出てくると思うんだけどな。

既に挙げたとおり、レスキューファイターなんて本編映像中で
「巨大生物の治療をした」なんてシーンは一カットもない。

対してターボレンジャーが「妖精の力」と「人間の科学」の融合なのは設定どおり。

ジェットマンはET所属だけどジェットガルーダは異次元製。
タイムはOTだがライメイは現代人が作った。
鋼星獣は悪い異星人が作ったサイボーグだからWBとOTとDAが混ざってる。
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 05:33:59 ID:eBtmUexHO
サポートは当然あると思うが、他の色がないとラッシュやバトルができないなんてことはまずないだろ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 06:24:36 ID:ydnS/9RJ0
ファイヤーカイザーみたいな
多色カードの一種と考えればいんじゃねの?
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 15:21:30 ID:JgUzMz1e0
自分の偏見を他人に押し付けるなって事ですね。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/28(木) 22:13:11 ID:wSHoLLlA0
妄想スレなんだから、他の人の妄想ネタに噛み付いても仕方ない。
気に入らないものがあればスルーすればいいだけだろが
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 00:24:24 ID:jQKS9/pi0
妄想は確かに自由なんだが「○○の第×話の△△のシーンの再現」みたいな
細かすぎて分からないネタはご遠慮願いたい

417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/31(日) 01:41:00 ID:DEf2v4RY0
空気読まずに遊○王見てたら思いついたネタ

マックスフィールド
[暴竜戦隊アバレンジャー]
オペレーション/常駐/ワイルドビースト
必要パワー5
自軍のラッシュエリアの「恐竜」1体につき
アバレマックスにBP+2000

テトムの玉子焼き
百獣戦隊ガオレンジャー]
オペレーション/通常/ワイルドビースト
必要パワー6
捨札にあるWBのS・Mユニットを一枚だけ
条件に関係なくラッシュエリアに出せる
その際、ラッシュ時の効果は無効とする
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/01(月) 16:37:35 ID:nJ+1oX530
>>416
嫌です
419烈火 剣:2007/01/04(木) 01:05:28 ID:HpiH6Juv0
【宇宙獣士ダリル】(電撃戦隊チェンジマン)
S/男/宇宙獣士/ダークアライアンス
BP3000
必要パワー:2
[反アマンガエネルギー]
これがバトルエリアに出た時、ラッシュエリアまたはバトルエリアに
「副官シーマ」がある場合、このユニットと「副官シーマ」を捨札にし、
相手に1点ダメージを与える。
「自分が死ぬと知りながら、何を考えて作戦を実行しているのだろうか。」

↑直してみた

【アカレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
S/男/赤/?(=不明)
BP5500
必要パワー:7-
自軍の特徴「レッド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
CN:6
SP:1
[スーパー戦隊ボール]
自軍ターン中、これがダークアライアンスのユニットにアタックする時、
BP+4000される。
「平和への願いを受け、アーカイブにすら無かった、真っ赤な戦士が誕生した。」
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/04(木) 16:25:36 ID:VI6P0wb90
【陽気なアコちゃん】(鳥人戦隊ジェットマン)
オペレーション/常駐/アーステクノロジー
必要パワー2
特徴「ブルー」を持つ自軍Sユニットはコンビネーションナンバー1となりSP1を得てBP−1000される。ストライクしない場合は可能ならバトルエリアに出てアタックする。
「ったく遅いんだよ!世の中は速さがものを言うんだ!」
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/06(土) 22:29:58 ID:TJ97UyVE0
【リボルバーマンモス】(忍風戦隊ハリケンジャー)
XLユニット/メカ/ミスティックアームズ
パワー7
BP6000

[カラクリボール射出]
自軍ターン中、これがバトルエリアに出た時、自軍山札の上から1枚を表にしてもよい。
表にしたカードが特徴[カラクリボール]であればラッシュエリアに出し、それ以外なら山札の下に戻す。

「ビルが地面に埋もれたと思ったら巨大な象が出てきたぞ。」
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 00:26:10 ID:sj495pVI0
【超忍法・影の舞】(忍風戦隊ハリケンジャー)
オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー1
相手Sユニットを、BPの合計が8000以下になるように選んで撃破する。
ただし、選べるユニットの数は自軍バトルエリアの「特徴:忍者」を持つユニットの数までとする。

「一瞬のうちの大奥義。文字通り”影となりて”悪を討つ」
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 00:39:57 ID:sj495pVI0
>>422
パワー1は低すぎたな…。

訂正
【超忍法・影の舞】(忍風戦隊ハリケンジャー)
オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー5
相手Sユニットを、BPの合計が8000以下になるように選んで撃破する。
ただし、選べるユニットの数は自軍バトルエリアの「特徴:忍者」を持つユニットの数までとする。

「一瞬のうちの大奥義。文字通り”影となりて”悪を討つ」
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 02:48:26 ID:jXNuITlG0
>>423
バトルエリアじゃ使えないんじゃ?
別にラッシュエリアでも、エリア指定無しでも良いと思うけども。
425423:2007/01/07(日) 09:29:20 ID:8J1UU++10
>>424
言われてみればそうである気がする。

また訂正
【超忍法・影の舞】(忍風戦隊ハリケンジャー)
オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー5
相手Sユニットを、BPの合計が8000以下になるように選んで撃破する。
ただし、選べるユニットの数は自軍の場に出ている「特徴:忍者」を持つユニットの数までとする。

「一瞬のうちの大奥義。文字通り”影となりて”悪を討つ」
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 10:53:29 ID:utjFaoaC0
現状だとハリケンジャーのSユニットはあまり使われてないからな。
ハリケンレッドはパワーが1軽い代わりにパワーアップできないマジレッド(でも他よりはまだましな方)、
ハリケンブルーは劣化マジピンク、
ハリケンイエローに至ってはパワー4でBP1000でSPなしという原作通りの空気っぷり。
>>425みたいな「特徴:忍者」がなければ使えないオペレーションがあってもいいと思う。
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/07(日) 11:21:27 ID:2nadzSPR0
>>426
んじゃ俺も

【忍之巻】(忍者戦隊カクレンジャー)
オペレーション/常駐/ミスティックアームズ
必要パワー5

これは自軍ラッシュフェイズに、1ターンに一度だけ発動してもよい。
特徴「忍者」を持つ自軍Sユニットを1枚捨て札にする。
そうしたとき、山札からミスティックアームズのMユニットを探してラッシュする。
(必要パワーは満たしていなければならない)
その後、山札をシャッフルする。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/09(火) 04:39:18 ID:AcHAoXFX0
【時村博士のタイムマシン】(超新星フラッシュマン)
オペレーション/常駐/オーバーテクノロジー
必要パワー4

自分も対戦相手も次の制限を受ける。
>通常オペレーションの効果は
使用したターンではなく、次の自軍ターンに発動する。

429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 19:58:20 ID:vWUGZzLJ0
【究極の持久戦】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
オペレーション/通常/アーステクノロジー
必要パワー5
自軍コマンドーゾーンから、CN「L」あるいは「R」の特徴「メカ」を持つユニットをすべて自軍ラッシュエリアに出してもよい。

「今ある物を最大限に活かす事を考えろ」
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 20:28:02 ID:7e9wPmyJ0
【レー・ワンダ】(超新星フラッシュマン)
S/男/ダークアライアンス
必要P:3
BP3000
CN-
SP!
[バイオリズム同調]
自軍コマンドゾーンと敵軍コマンドゾーンのカード枚数が同じとき、
これは次の能力を得る>SP1

【妖獣士ワンダーラ】(超新星フラッシュマン)
S/男/ダークアライアンス
必要P:7-
BP6500
CN-
SP1
これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき、
バトルに勝っても撃破される。
自軍「レー・ワンダ」を一体捨て札にすれば必要パワー0となる。
[タイムストップ3秒殺し]
これがストライクした次のターン、
相手がスタートフェイズにリリースできるコマンドの数は
自らのダメージ点数と同じ枚数までに制限される。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/12(金) 15:56:52 ID:u1E151qD0
【ゴウライビートル】(忍風戦隊ハリケンジャー) ミスティックアームズ
M/メカ/車両
必要P:6+
自軍Sユニットを一枚捨て札にする
BP4000
CN-
SP-
[カラクリ忍法角変化]
これがバトルエリアに出たとき、このユニットのBP以下の敵軍Mユニットを一枚撃破してもよい

【ゴウライスタッグ】(忍風戦隊ハリケンジャー) ミスティックアームズ
M/メカ/車両
必要P:4+
自軍Sユニットを一枚捨て札にする
BP4000
CN-
SP-
[カラクリ忍法砂がくれ]
このユニットがラッシュされたターン、このユニットは相手ユニットの攻撃・相手のOPによって撃破されない

【轟雷神】(忍風戦隊ハリケンジャー) ミスティックアームズ
L/メカ/人型
必要P:6+
自軍合体ユニットを捨て札とする 合体-ゴウライビートル+ゴウライスタッグ
BP9000
CN-
SP1
[カラクリボールシステム]
相手の場に「カラクリボール」がある場合、それを一枚捨て札とし
このターンのみ、その捨て札としたカードの能力を得る
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 13:10:16 ID:MULFtYkC0
【カクレンジャーボール】(忍者戦隊カクレンジャー) ミスティックアームズ
オペレーション
必要P:5
特徴「忍者」のみのSユニットでコンビネーションするとき。
5番目のユニットはBP12000になる。
さらに特徴「妖怪」「お化け」の場合は相手に1点のダメージを与える。
「ゴレンジャーストームに似てねえ?」

【メガシルバー】(電磁戦隊メガレンジャー) アーステクノロジー
S/シルバー/男
必要P:4
BP4000
CN-
SP-
[ケイタイザー]
このユニットはターン終了時、捨て札になる。
メガシルバーが捨て札置き場に2枚ある場合
ターン終了時捨て札にならない。

【バッファローネジレ】(電磁戦隊メガレンジャー) ダークアライランス
S/男/ネジレ獣
必要P:5
BP1000
CN-
SP-

[バッファローネジレダミー]
これが捨て札置き場にあるとき、
バッファローネジレは捨て札置き場にある
Sユニットの特徴の「カラー」では倒せない。
ただし、シルバーは対象にならない。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 18:58:04 ID:FPE4T2sg0
メガシルバー弱っ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/13(土) 20:26:34 ID:6BOnsVqc0
【ギャラクシーメガ】(電磁戦隊メガレンジャー) アーステクノロジー
L/メカ/人型
自軍合体ユニットを捨て札とする メガシャトル+メガシップ
必要P:6+
BP12000
CN-
SP1
[サーベル電磁ムチ]
これは自軍ラッシュエリアのSユニット一体につき、BP+2000される
これはBP20000を超えたときSP+1

【メガシップ】(電磁戦隊メガレンジャー) アーステクノロジー
M/メカ/
必要P:6
BP5000
CN-
SP-
[シールドシステム]
自軍エリアのMユニットがアタックされたとき、アーステクノロジーのコマンドを1枚ホールドして
このユニットを代わりにアタックさせてもよい
このユニットがアタックしてきた相手のユニットのBPを上回っていても、相手のユニットは撃破されない

【メガシャトル】(電磁戦隊メガレンジャー) アーステクノロジー
M/メカ/航空機
Sユニット5体をコマンドゾーンに送るか捨札にする
必要P:3+
BP3000
CN-
SP1
[大気圏離脱]
自分がターンを終えるとき、このユニットがバトルエリアにあれば
ラッシュエリアに戻してもよい

シップの能力は、やたら出すのに面倒なシャトルを守れるように考えてみた
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:55:17 ID:yC9Yfg0l0
【ドライヤージゲン】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/怪人/ダークアライアンス
必要P:0
BP2000
CN-
SP-
[就職]
敵軍ターン終了時これが自軍バトルエリアにあった場合
自軍コマンドゾーンに置かれる。
コマンドゾーンに置けないときは捨て札になる。

【アクムヅノー】(超獣戦隊ライブマン)
S/怪人/ダークアライアンス
必要P:3
BP0
CN-
SP!
BPが0の時、これは撃破される。
[甦る悪夢]
自軍捨て札にある「怪人」1枚につきBP+1000される。
BP5000以上のとき、これはSP1となる。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/15(月) 02:29:31 ID:v4r7wihwO
>>431
スタッグの能力が無意味だぞ
たぶん、「次の相手ターン」と言いたいんだろうけど
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:24:23 ID:BN3v2p5t0
何のカードかは考えないで効果だけ思いついたんだけど

(オペレーション)
敵軍MユニットまたはLユニットを好きな数選んで撃破してもよい。
そうしたとき、Mユニットを1体撃破するごとに2点、Lユニットを1体撃破するごとに3点、自分はダメージを受ける。

どないだ?
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 00:43:25 ID:fcRXoyjU0
【七変化】(?)
オペレーション/通常/アーステクノロジー
必要パワー4

自軍ラッシュエリアから特徴「女」のユニットを手札に戻す。
そしてコマンドをホールドせずに手札からSユニットを1枚ラッシュする。
(必要パワーと追加条件は満たさなければならない)
このターンの終了時、この効果でラッシュしたユニットが場にある時、
それは捨て札となる。


シーロンの例があるんで他色ラッシュはETの特徴にしてみた。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 05:49:20 ID:c5LYOk3S0
【シュリケンジャー】
S/忍者・グリーン/ミスティックアームズ
必要パワー4
BP2000
SP- CN-
[変装の名人]
自軍バトルフェイズ開始時ごとに1度だけ発動できる。
手札から「DA」でないSユニットのカードを1枚選び、捨て札にしてもよい。
そうしたとき、このバトルフェイズ中、これは捨て札にしたカードのコピーとして扱う。


【シュリケンジャーFM】
S/忍者・グリーン・ファイヤーモード/ミスティックアームズ
必要パワー7-
BP3000
SP1 CN-
*自軍「シュリケンジャー」1体を捨て札にすれば必要パワー0になる
*これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「シュリケンジャー」のカードがあれば1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出す。
[超忍法・秘打千本ノック]
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる。
敵軍バトルエリアにあるBP3000以下のユニットをすべて撃破する。
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 08:08:52 ID:R433idpPO
>>437
パワーバズーカ
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 11:06:31 ID:O/vMgsiU0
>>440
もう第一弾で出ているだろ。
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 11:13:26 ID:O/vMgsiU0
本スレでネタになっていたので

【ガジャー電撃隊】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
オペレーション/通常/ダークアライアンス
パワー6

特徴[戦闘員]のみでだけでコンビネーションする時、四番目のユニットは「SP1」「BP4000」になる。

「びっぐわん…?」
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 16:48:59 ID:9BsRRGiP0
【クエスター・ガイ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/アシュ/ダークアライアンス
必要P:5
BP4000
CN4
SP-
[闘魂]
このユニットは2体の敵ユニットに攻撃できる
(この効果は「クエスター・レイ」からコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)

【クエスター・レイ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/アシュ/ダークアライアンス
必要P:5
BP4000
CN5
SP-
[術魂]
DAの自軍コマンドを好きな数ホールドしてよい。そうした時
ホールドした数だけ敵軍ラッシュエリアにいるユニットを可能ならバトルエリアに送る
(この効果は「クエスター・ガイ」からコンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)

同じくクエスターをネタにしてみました
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 20:04:09 ID:R433idpPO
>>441
突っ込む相手、間違ってるぞ
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/21(日) 20:21:59 ID:A1LueDy60
>>444
>>441はあんたがカードの名前の案を出したと思ったんでしょう

実際のところMユニットが帰ってこないことを考えると
ダメージ受けてもLユニットを完全破壊できるのはいいかもね
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 01:44:10 ID:u1MbEDr90
【黒十字城】(秘密戦隊ゴレンジャー)
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
必要パワー:8

この効果は自軍エリアに「DA」以外のユニットがあるとき発動しない。

自軍ユニットの
「※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットと
バトルしたときバトルに勝っても撃破される。」
というテキストは無効になる。
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/22(月) 12:17:01 ID:QPFdw+W00
【ボウケンレッド開運】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/レッド/男/アーステクノロジー
必要P:5
BP4000
CN2
SP-
*自軍「ボウケンレッド」1体を捨て札にすれば必要パワー0になる
*これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「ボウケンレッド」のカードがあれば1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出す
[開運グッズ]
あらかじめ、どの陣営のカードか宣言した後、山札から1枚カードを引いてもよい
当たっていた場合は手札に加え、外れていた場合は捨て札とする
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:36:07 ID:uzndWxKU0
【ネジレッド】(電磁戦隊メガレンジャー)
S/レッド/男/ダークアライアンス
必要P:4
BP5000
CN1
SP-!
これは特徴「レッド」を持つユニットにしかアタックできない
[ネジセイバー]
「SP1」

449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 22:41:43 ID:uzndWxKU0
訂正
【ネジレッド】(電磁戦隊メガレンジャー)
S/レッド/男/ダークアライアンス
必要P:4
BP5000
CN1
SP-!
※これは「ネジファントム」としてつかえる。
これは特徴「レッド」を持つユニットにしかアタックできない
[ネジセイバー]
「SP1」
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/25(木) 23:18:28 ID:cDyQPGs+0
【ボウケンブラックAT 】
S/ブラック/男/アクセルテクター/アーステクノロジー
BP3500 SP! CN5
パワー7-  
自軍「ボウケンブラック」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
※これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「ボウケンブラック」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。

〔ハンマーダイナマイト〕
自軍山札の上から3枚カードをオモテにしても良い。
その中にある「アーステクノロジー」のカード1枚につき自軍ターン中、これはSP+1される。
その後オモテにしたカードを全て捨て札にする。
「明石ばっかりにいい格好させられないな。俺も行くぜ!」


【ボウケンブルーAT 】
S/ブルー/男/アクセルテクター/アーステクノロジー
BP4500 SP1 CN5
パワー7-  
自軍「ボウケンブルー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
※これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「ボウケンブルー」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。

〔デュアルクラッシャー・ミキサーヘッド〕
リリース状態の自軍コマンドをすべて手札に戻してもよい。
そうしたとき、相手も同じようにする。
「冒険に必要なのは体力、知力、時の運。忘れちゃいけないのが勇気。」
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 23:44:57 ID:w+REIXz30
真墨のBP低いままだけど、いざという時の爆発力?
先週のオンエアみたいでいいね

フォーミュラ>青AT>黄>赤AT>黒AT
緑単限定、夢の冒険1キルの出来上がりですか
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:43:19 ID:SKK9qoqi0
【アーナロイド】
S/戦闘員/メカ/ダークアライアンス
BP500 SP- CN-
パワー0-  
このカードはデッキに何枚でも入れてもよい

【闇商人のセールス】
オペレーション/通常/ダークアライアンス
必要パワー4

自分の場にある特徴「商人」の数×パワーゾーンにあるオモテになっている
「ダークアライアンス」のカードの枚数だけ、自軍山札から「アーナロイド」を引いてもよい
その後山札をシャッフルし、パワーゾーンのオモテになっている
「ダークアライアンス」のカードを捨札とする

【バーロ兵】
S/戦闘員/メカ/ダークアライアンス
BP500 SP- CN-
パワー0-  
このカードはデッキに何枚でも入れてもよい

【月面工場】
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
必要パワー2

自分のラッシュフェイズごとに1度だけ発動できる
コマンドを1枚ホールドし、自軍山札から1枚だけ「バーロ兵」を手札に加えてもよい
その後山札をシャッフルする

戦闘員はオペレーションで能力区別していくしかないのかな
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/27(土) 00:59:58 ID:H60I+2niO
>>452
戦闘員でもパワー2だったりBP1000だったりしてもいいんじゃない?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 00:11:46 ID:eH5oiCkZ0
【戦闘兵ジンマー】(超獣戦隊ライブマン)
S/戦闘員/メカ/ダークアライアンス
BP500 SP- CN-
パワー0  
このカードはデッキに何枚でも入れてもよい
[ダミーマン]
必要パワーが1以上の自軍DAのSユニットが撃破されたとき、
撃破されたユニットの必要パワーと同じ数の
自軍【戦闘兵ジンマー】を捨て札にしてもよい。
そうしたとき、撃破されたユニットは場に留まる。


【ダークQ】 (太陽戦隊サンバルカン)
S/戦闘員/メカ/ダークアライアンス
BP500 SP- CN-
パワー0  
このカードはデッキに何枚でも入れてもよい
[変装]
このカードは、ターンの初めに宣言することで
自由に特徴「男」または「女」を得る。
ただし両方を同時に得る事はできない。
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 17:21:31 ID:LrE+XVb+0
【トラベリオンエクスプレス】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/魔法/メカ/車両/ミスティックアームズ
BP6000 SP- CN-
パワー7+ Sユニットを2体捨札にする、もしくは場に出ている自軍「トラベリオン」を手札に戻す
〔魔法特急〕
これをラッシュする時、自軍コマンドゾーンのリリース状態のSユニットを3枚までラッシュしてもよい。
ただし、ラッシュのための必要パワーと追加条件は満たすこと。


【トラベリオン】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/魔法/メカ/人型/ミスティックアームズ
BP9000 SP1 CN-
パワー7+ Sユニットを2体捨札にする、もしくは場に出ている自軍「トラベリオンエクスプレス」を手札に戻す
〔デストラクションファイヤー〕
敵軍捨札の一番上がユニットカードの時、このユニットのBPは敵軍捨札の一番上のユニットカードのBP分プラスされる。
BP16000以上の時、これは「SP2」になる。
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 18:34:40 ID:OTzvD2WOO
>>455
能力は面白いけど、捨て札の順番は任意で並べ替えられるから
相手の捨て札からカードを除去する手段を別に用意する必要があるね
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/28(日) 23:43:44 ID:eH5oiCkZ0
【イカリヅノー】(超獣戦隊ライブマン)
S/怪人/ダークアライアンス
BP3000 SP- CN-
パワー1  
[怒りのカオス]
SP1以上またはSP!を持つSユニットがこれにアタックした場合、
相手ユニットはバトルに勝利しても撃破される。
「力だけでは倒せぬ敵もある。必要なのは平常心」
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 03:41:06 ID:A0/Erkyr0
【イエローオウル】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/男/イエロー/アーステクノロジー
BP3000 SP! CN5
パワー3  
[怒涛の張り手]>SP1
(この効果は、敵軍の場にこれよりBPが大きいSユニットがない場合
ナンバーに関係なく発動する)
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 13:41:12 ID:A0/Erkyr0
↑カレーの事を考えると強すぎるのに気づいたんで訂正。
タイムイエローの例もあるし、怪力系キャラのBPが低くてもいいよな。

【イエローオウル】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/男/イエロー/アーステクノロジー
BP2000 SP! CN5
パワー4  
[怒涛の張り手]>SP1
(この効果は、敵軍の場にBPがこれ以上のSユニットがない場合
ナンバーに関係なく発動する)
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 20:06:08 ID:7JRtgc+VO
>>455
なんでトラベリオンの生け贄が2体?
シャイン+スモーキーってこと?

あと、コマンドゾーンにユニットは存在しないよ
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/29(月) 21:02:22 ID:qv1Y3ZI/0
【ゴーマ3ちゃんズ】(五星戦隊ダイレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
BP500 SP- CN3
パワー3  
[3バカサッカー]
お互い山札の上から1枚をオモテにし、BPの値を比べる
そしてBPの少なかった方が1Pのダメージを受け、両方とも捨て札にする
BPの値が同じの場合、ダメージは受けない

462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 11:18:42 ID:efz3Z6MK0
【グレイ】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/メカ/人型/ダークアライアンス
BP3000 SP! CN-
パワー3
[グレイギャノン]
敵軍ラッシュエリアか敵軍バトルエリアに特徴「ブラック」を持つBP3000以上のユニットがあるとき、
このユニットは次の能力を得る⇒「SP1」「BP+2000」
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/30(火) 20:10:54 ID:TSGkEBGz0
【神風大将】(五星戦隊ダイレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
BP1000 SP- CN1
パワー1
[暴走星・赤い弾丸]
※これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る
このユニットがバトルエリアに出ている間、全てのユニットは可能なら
バトルエリアに出る

【墓石社長】(五星戦隊ダイレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
BP1000 SP- CN2
パワー2  
[御供養星・業魔おみくじ]
カードを1枚ドローする

【電話先生】(五星戦隊ダイレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
BP500 SP- CN3
パワー0  
[電電星・どこでもスパイ]
相手は手札を1枚オープンする

【ゴーマ3ちゃんズ】(五星戦隊ダイレンジャー)
神風大将、墓石社長、電話先生を捨て札にする
S/怪人/ダークアライアンス
BP1500 SP- CN-
パワー3
[落ちこぼれの意地]
このユニットはBP3000以下のユニットにアタックされても撃破されない

ゴーマ3ちゃんズを少しいじってみた
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 14:47:55 ID:v9uySQF50
本スレからの流れで。

ET:ジバン、レスキューポリス、キカイダー、メタルダー、ズバット、
OT:宇宙刑事、東映スパイダーマン、グリッドマン
WB:ビーファイターシリーズ?
MA:イナズマン、リュウケンドー、アクマイザー、ビビューン、カゲスター、バロム1

ジライヤは忍者って言っても神秘性が薄くて科学と体術だから
ETでもよさそうだな。

しかし、WBヒーローって少ないな。あとは……怪獣王子くらい?
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 15:53:16 ID:ptZPQAUg0
ライオン丸とライオン丸Gだな>WB
あとMAにガイファード、ETにシャンゼリオン辺りだと思う
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 19:27:47 ID:lExuk7I30
【知恵の樹モーク】(星獣戦隊ギンガマン)
S/魔法/樹/ワイルドアームズ
BP500 SP- CN-
これはバトルエリアに出ることが出来ない。
パワー4
これが場にいる間ワイルドビーストの必要パワーが1減る。

【ギガライノス】(星獣戦隊ギンガマン)
L/メカ/人型/ワイルドアームズ
BP12000 SP1 CN-
パワー5+ ギガホイール1+ギガホイール2+ギガホイール3+ギガホイール4+ギガホイール5
を捨て札にする。
これはラッシュするとき、相手の場に「商人」がいれば相手のラッシュエリアに置く。
相手のターン終了時、相手のバトルエリアにいる場合。
本来の持ち主のラッシュエリアに戻す。
「ギガバイタスは力とタフネスに優れたギガライノスを選んだ」
【ギガフェニックス】(星獣戦隊ギンガマン)
L/メカ/人型/ワイルドアームズ
BP12000 SP1 CN-
パワー5+ ギガウィング1+ギガウィング2+ギガウィング3+ギガウィング4+ギガウィング5
を捨て札にする。
これはラッシュするとき、相手の場に「商人」がいれば相手のラッシュエリアに置く。
相手のターン終了時、相手のバトルエリアにいる場合。
本来の持ち主のラッシュエリアに戻す。
「ギガバイタスはスピードとテクニックに優れたギガフェニックスを選んだ」

【ギガライノス】(星獣戦隊ギンガマン)
L/メカ/人型/ワイルドアームズ
BP12000 SP1 CN-
パワー5+ ギガホイール1+ギガホイール2+ギガホイール3+ギガホイール4+ギガホイール5
を捨て札にする。
これはラッシュするとき、相手の場に「商人」がいれば相手のラッシュエリアに置く。
相手のターン終了時、相手のバトルエリアにいる場合。
本来の持ち主のラッシュエリアに戻す。
「ギガバイタスはパワーとタフネスに優れたギガライノスを選んだ」
【ギガフェニックス】(星獣戦隊ギンガマン)
XL/メカ/ワイルドアームズ
BP6000 SP- CN-
パワー6 
これをラッシュするとき。
特徴「メカ」のMユニットのワイルドビーストを手札から5枚まで出してよい。
「ギガバイタス?ジャガーバルカンじゃあねぇの」
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 20:34:19 ID:LIJCsOOY0
ラギュオラギュラ噴いた
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/31(水) 20:58:11 ID:v9uySQF50
【ホワイトスワン】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/女/ホワイト/アーステクノロジー
BP1000 SP- CN4
パワー0
※これは1番目にバトルエリアに出ることができない。  
[スワンウイング]
このターン、相手はカウンターを使用できない。

【ブルースワロー】(鳥人戦隊ジェットマン)
S/女/ブルー/アーステクノロジー
BP2000 SP- CN3
パワー1  
[低空飛行]
次のターン、BP2000以下の敵軍Sユニットはアタックできない。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/01(木) 13:12:06 ID:xpUaKFO10
【三の槍 マンマルバ(幼態)】(忍風戦隊ハリケンジャー)
S/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP2000 SP- CN3
パワー3  
[予言]
自分は1枚ドローする

【三の槍 マンマルバ】(忍風戦隊ハリケンジャー)
S/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP5000 SP- CN3
パワー3+
自軍「三の槍 マンマルバ(幼態)」を捨札とする
これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される
*これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「三の槍 マンマルバ(幼態)」のカードがあれば1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出す。   
[暗黒サソリ]
敵軍コマンドゾーンにあるMAのカードを1枚捨て札にしてもよい

【三の槍 マンマルバ(暴走態)】(忍風戦隊ハリケンジャー)
L/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP8000 SP1
パワー3+
自軍「三の槍 マンマルバ」を捨札とする  
相手の場に特徴「忍者」を持つユニットがある時BP+4000される

きっと実際に出るのはもっとアクの強い能力なんだろうな
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 08:52:31 ID:sOM87uxUO
>>466
コピペミスとかワイルドアームズとか句点とか…もうちょっと校閲してから書き込もうよ

>>468
ホワイトスワンの能力とCNが合っていない…
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 09:52:09 ID:X13kfZja0
>>470
いつも揚げ足取りしかしないのは何故?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 15:09:12 ID:XOMw70+0O
いつも?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 16:20:12 ID:S7MffMGe0
【ビッグワン】(ジャッカー電撃隊)
S/男・指揮官・メカ/アーステクノロジー
必要P:6
BP4000
CN5
SP!
[ビッグボンバー]
自軍バトルエリアに特徴「レッド」「ブルー」「グリーン」「ピンク」を持つユニットがある時、
このユニットは次の能力を得る。
→SP2
「切り札は最後まで取っておくもんさ」

【ガジャ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/男・神官・ゴードム/ダークアライアンス
必要P:3
BP3000
CN-
SP-
[びっぐぼんばぁ]
このターンこのユニットのBPは自軍バトルエリアにあるSユニットのBP総数になる。
BP20000以上のときSP1になる。
こうした時、ターン終了時にこのユニット以外の自軍バトルエリアのSユニットを全て捨て札にする。
「ガジャー ガジャー ガッジャー
スピード タイヤ ヘイヘイヘヘイ
ハードにクラッシュ ヘイヘイヘヘイ
逝くぞ誤爆 突っ込め突っ込め突っ込め突っ込めヘイ ガードレール〜
ガッジャ〜〜」
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 17:30:27 ID:Komxrf3U0
>>473
替え歌に惚れた
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/03(土) 17:43:46 ID:uHl8KX+G0
むしろその替え歌を書きたかっただけじゃないのかとw
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/04(日) 10:34:46 ID:WNMdfDHE0
【天下の浪花ロボスペシャル】(激走戦隊カーレンジャー)
L/ロボ・車両/オーバーテクノロジー
必要P:9
BP16000
CN-
SP1
合体→レッドビークル・ブルービークル・Vダンプ・Vドーザー・Vレスキュー
このカードは捨て札に「VRVロボ」が無いと合体出来ない。
[スーパー緊急合体]
このカードからコンビネーションする、またはこのカードがコンビネーションした特徴「車両」を持つ
L/Rユニットの効果は効果覧の勢力表記を「オーバーテクノロジー」に変換して処理する。
このカードはバトルエリアに出た次の自軍ターン開始時に捨て札になる。
「天下の浪花ロボスペシャルやぁ!! 『勝手に名前決めるなぁ!!』」




ゴメンなさい浪花ロボスペシャルを書きたかっただけです><
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 00:14:19 ID:ZeQB/IpH0
【Vファイヤー】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- CN- パワー5+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[緊急消火]
これがラッシュされたとき、
自軍パワーゾーンのダメージになっているカードを1枚捨て札にしてもよい。
そうしたとき、相手もそうしてもよい。

【Vポリス】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- CN- パワー4+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[先導]
これからコンビネーションする自軍Sユニットは、
ユニット本来の能力を使わなくてもよい。
そうしたとき、そのユニットは敵軍ラッシュエリアに攻撃できる。

【Vダンプ】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP6000 SP- CN- パワー4+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[資材運搬]
これがラッシュされたとき、
自軍パワーゾーンの表向きカードを一枚選んで手札に加えてもよい。
そうしたとき、捨て札からカードを一枚選んで、裏向きでパワーゾーンに置く。

【Vドーザー】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP5000 SP1 CN- パワー5+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る

【Vレスキュー】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- CN- パワー3+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[救急搬送]
自軍Sユニットが撃破されたとき、これを手札に戻してもよい。
そうしたとき、撃破されたユニットは捨て札にならず手札に加えられる。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 01:43:20 ID:N1S9zhE+0
【デカマスター】
S/男/長官/警察/シルバー/オーバーテクノロジー
パワー5
BP4000
SP-
CN4
[デカマスターNEVER STOP]
このユニットがアタックするとき、敵軍バトルエリアの全てのユニットにアタックしなければならない。
アタックする順番はこのユニットのプレイヤーが選ぶ。
このユニットがこのターンに撃破したユニットのBP合計が10000以上になった場合、相手プレイヤーに
1点ダメージをあたえる。
「百鬼夜行をぶった斬る! 地獄の番犬!デカマスター!!」
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:02:14 ID:pR/0Tjhd0
シルバーか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:03:09 ID:N5zCMh7e0
>>478
曲名かよw

【デカマスター】
S/男/長官/警察/シルバー/オーバーテクノロジー
パワー6
BP5000
SP1
CN7
[ベガスラッシュ]
敵軍エリアにいる「戦闘員」を全部撃破できる

まぁ、ヒドラー兵しかいないこの状況では何の役にも立ちませんが・・・
「怪人」を追加してもいいかな?
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:08:58 ID:N5zCMh7e0
そうだよな、シルバーなのか?
デカスワンは色の特徴あるのかな?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:14:43 ID:N1S9zhE+0
お客様のご質問

【デカマスター】について
相手バトルエリアに【ジェットファルコン】があるときに[デカマスターNEVER STOP]を
使うことはできますか。
また、使える場合は【ジェットファルコン】にもアタックできますか。

弊社の回答
 
弊社の「レンジャーズストライク」でお遊びくださいまして、まことにありがとうございます。

はい、[デカマスターNEVER STOP]は一体でもアタック可能な状態であれば使用できる
能力です。この場合は相手バトルエリアにあるアタック可能なユニット全てが対象となります。

【ジェットファルコン】につきましては【デカマスター】が「特徴「航空機」を持たないユニット」
であるためアタックはできません。
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:19:17 ID:N1S9zhE+0
確かにシルバーじゃなかったな
100人斬り動画を観てついカッとなって書いた
今は反省していない
ttp://www.eonet.ne.jp/~kamia/hs/041010_01.html
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 02:31:48 ID:N1S9zhE+0
>>483
※文章とリンク先は無関係です
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 03:43:35 ID:ZeQB/IpH0
>>480
ラー・デウスとのコンボで敵軍全滅かよ。
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 04:36:51 ID:SYFTNFcu0
>>485
ボスはそれくらい強くなくちゃな!

でも、そんな能力だったらシクレクラスになると思うので、無しの方向で。
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 17:53:18 ID:L4x9ubY50
【レッドビークル】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- CN- パワー3+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[全開加速]
・ラッシュされたターン、これは可能ならバトルエリアに出る。
・ラッシュされたターン、これはアタックできない。

【ブルービークル】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP7000 SP- CN- パワー5+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[地形効果]
これは[人型]でも[車両]でもない[メカ]からアタックされない。
これは[人型]でも[車両]でもない[メカ]にはアタックできない。

【グリーンビークル】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP4000 SP! CN- パワー4+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[強行突破]
これは敵軍バトルエリアにあるユニットのBP合計が9000以下のとき、
次の能力を得る>SP1
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 17:54:37 ID:L4x9ubY50
【イエロービークル】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- CN- パワー3+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[エンジニアの視線]
これはSまたはMユニットにアタックするとき、
相手ユニットの[特徴]ひとつにつきBP+1000される。

【ピンクビークル】(激走戦隊カーレンジャー)
M/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- CN- パワー3+
自軍Sユニット1体をパワーゾーンに送る
[急ブレーキ]
自軍ターン中、バトルエリアでこれの右側にはユニットを並べることができない。

【RVロボ】(激走戦隊カーレンジャー)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP15000 SP1 CN- パワー6+
自軍合体ユニットを捨て札にする。
合体-レッドビークル+ブルービークル+グリーンビークル+イエロービークル+ピンクビークル
[RVソード激走切り]
これは自軍ラッシュエリアにある[車両]ひとつにつきBP+1000される。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:24:19 ID:RS5BIH3yO
>>478
CNの適用範囲はどこまで?

>>488
ピンクビークルの能力が単なるデメリットとしか思えないのだが…
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 18:26:41 ID:L4x9ubY50
>>489
単なるデメリットだから必要PのわりにBPが強いんですがw
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 20:04:24 ID:4FocuO020
【レッドターボ】
S/ET/レッド/男
BP2000 SP! CN5 パワー3
※このカードはラッシュしたターンバトルエリアに出られない。

[GTクラッシュ]
「SP1」
このターン、これはBP+3000される。
(この効果は、特徴「車両」を持つユニットから
コンビネーションするときはナンバーに関係なく発動する)

【レッドターボTA(ターボアタッカー)】
S/ET/レッド/車両/男
パワー7-
追加条件 自軍「レッドターボ」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
BP4500 SP1 CN-
※これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「レッドターボ」のカードがあれば1枚選び、
自軍ラッシュエリアに出す。
[ジグザグ青春ロード]
このユニットは、特徴「車両」を持つユニットにアタックされない。

乗り物はどういう扱いになるのか気になった。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 20:21:08 ID:L4x9ubY50
>>491
今のところ、いわゆる乗り物は全部オペだね。
基本的に「どこかからどこかへ」カードを動かす。

山札→手札     デンジマシーン
コマンド→ラッシュ ランドバルカン
手札→コマンド   サイバースライダー
手札→ラッシュ   ライドラプター


493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 20:43:09 ID:sf9BOU3k0
>>492
他3枚はともかく、サイバースライダーはそういう意識で見てなかったから目から鱗だった
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 21:02:58 ID:RS5BIH3yO
>>490
すぐ上のイエロービークルを見て言ってるんだが

特徴のないカードなんて今のところない以上、
イエロー≧ピンク
なのにピンクが「強い」ってw

デメリットをつけるならせめてゴーゴードーザー並みの強さは必要だろ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 21:06:35 ID:esYRuYSs0
アバレッドが出なくてもよかったり
ファルコンレッカー喰らわなかったりで単なるデメリットと言うわけでもない
496495:2007/02/06(火) 21:08:15 ID:esYRuYSs0
ああ、ファルコンレッカーは喰らうか
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 21:16:41 ID:L4x9ubY50
>>494
合体パーツのMユニットにおいて、
敵軍ターン中に標準的Mユニットに一方的につぶされるBP4000と
相討ちが取れるBP5000の差には意味があると思うのですけどね。

同じ理由で軽くて強いけど守りにくいレッドビークルのBPも5000で止めました。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:13:52 ID:RS5BIH3yO
・ダッシュレオン
パワー3+ BP5000 デメリット:なし
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:30:36 ID:L4x9ubY50
>>498
そのダッシュレオンは壊れカードとかさんざん批判されたんですけど?

自分はこのスレに書き込む時は自分なりの基準で
既存カードより強すぎないよう、単なる既存カードのバリエーションにならないよう
できる限り番組本編のイメージを反映するよう
考えてネタ出ししているつもりです。
例えば>>468のホワイトスワンなんてのは
「相手のオペに対抗する能力」は現状OTカテゴリの得意技なので
ETであるホワイトスワンでは「あえて多少使いづらく」してあります。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 22:32:55 ID:esYRuYSs0
使いやすいカードも使いにくいカードもそれぞれだろ
・ゴーゴーフォーミュラ
パワー6+ BP5000 ストライクしづらい
こんなカードだってあるんだから
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 23:31:40 ID:yAsDmJKR0
妄想スレでなに言い争ってんだよwww
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/06(火) 23:50:34 ID:N1S9zhE+0
>>489
適用範囲っつうか、普通にCN4
オーグリーン+自分バキケロな感じで、戦い出したら強敵にも立ち向かうイメージかな
「死ぬか生きるか斬り結ぶ!天下御免のデカマスター!」
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 00:18:52 ID:z3ThjSUu0
【ゲキタイガー】
M/獣/ワイルドビースト
BP5000 SP- CN-
パワー6+  
自軍「ゲキレッド」1体を捨札にする

〔アンブレイカブル・ボディ〕
これが特徴:獣のユニットからコンビネーションした時、これは次の相手ターンの終わりまでBP+2000される。

【ゲキチーター】
M/獣/ワイルドビースト
BP4000 SP- CN-
パワー4+  
自軍「ゲキイエロー」1体を捨札にする

〔オネスト・ハート〕
これが特徴:獣のユニットからコンビネーションした時、これはアタックを2度行える

【ゲキジャガー】
M/獣/ワイルドビースト
BP4000 SP! CN-
パワー5+  
自軍「ゲキブルー」1体を捨札にする

〔ファンタスティック・テクニック〕
これが特徴:獣のユニットからコンビネーションした時、これはSP1を得る。


【ゲキトージャ】
L/獣/人型/ワイルドビースト
BP18000 SP- CN-
パワー7+  
合体―ゲキタイガー+ゲキチーター+ゲキジャガーを捨札にする

〔大頑頑拳〕
これがバトルして相手ユニットを撃破した時、相手ユニットとのBPの差が10000以上あった場合、
相手に2点ダメージを与える。
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 02:09:11 ID:qZyrZQn2O
>>499
さんざんなんて言われてねーよ
実際、3弾環境でそんな状況にならなかったし
「ボクの考えたカード」にケチつけられて、そんなに悔しがらなくてもww

>>502
つまり、4番目にさえ出なければ、アタックは通常通り行えるってこと?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 02:42:18 ID:Gee3KTHx0
【ツバサマル】
M/獣/ミスティックアームズ
BP4000 SP- CN:L/R
パワー6+

※これは自軍MAのコマンドをホールドしないとバトルエリアに出られない。
※これはSユニットにアタックされない。
〔フライングフィニッシュ〕
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのLユニットは、次の能力を得る
⇒SP+1。これがストライクしたとき、相手はパワーゾーンに表向きのカードがあっても
山札からカードを引いてダメージとして置く。
〔無敵キャノン〕
これが同カテゴリのLユニットからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる
⇒敵軍の場からSまたはMユニットを1体選んで持ち主の手札に戻す。
※1ターンに両方の能力を使う事はできない。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 04:51:16 ID:Gee3KTHx0
【バラリベンジャー】
S/怪人/メカ/人型/ダークアライアンス
BP3000 SP! CN-
パワー3
〔復讐者の誇り〕
これは敵軍の場に[皇帝]を持つユニットがあるとき、次の能力を得る。
⇒SP1、BP+3000

【ドーラトトイス】
S/怪人/ダークアライアンス
BP4000 SP- CN-
パワー1
〔青信号ビーム〕
これがバトルエリアにあるとき、敵軍Sユニットのコンビネーションナンバーは-2される。
(ナンバーが0以下のコンビネーションは発動しない)

507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 10:21:27 ID:gupA93gA0
【ガオイカロス AA&F】
L/獣/人型/ワイルドビースト
BP14000
SP1
CN−
パワー9+
自軍合体ユニットを捨て札にする
合体―ガオファルコン+ガオウルフ+ガオハンマーヘッド+ガオバイソン

〔悪鬼撃滅イカロスブレイカー〕
これは「ガオリゲーター」からコンビネーションするとき、コマンドゾーンにある「百獣戦隊ガオレンジャー」の
表記があるカードを一枚ホールドして敵軍の場にある「このカードよりBPが低いユニット全て」に
アタックできる。そうした時、自軍の場の「ガオリゲーター」と「効果発動時にホールドしたコマンド」を捨て札にする。

『いつものガオイカロスより、遥かに強力だ!』
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 10:24:55 ID:gupA93gA0
>>507訂正
『「百獣戦隊ガオレンジャー」の表記があるカードを〜』→『「百獣戦隊ガオレンジャー」の表記があるカテゴリ『WB』のカードを〜』
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 15:09:08 ID:gelfsJw/O
>>504
ケチしか付けられない
携帯厨は黙っとけ
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 17:22:06 ID:v9xJ7EF70
【】 (忍風戦隊ハリケンジャーVS百獣戦隊ガオレンジャー)
オペレーション/通常/ミスティックアームズ
必要パワー6

このターンのみ同カテゴリのLユニットでなくとも
JCできる

「そのとき、新たなる巨人が誕生したのです」

名前が思いつかん、黄より赤のほうがいいかな?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 23:38:54 ID:/j94t2mJ0
【忍法空蝉の術】 (忍者戦隊カクレンジャー)
オペレーション/常駐/ミスティックアームズ
パワー3
特徴「忍者」をもつ自軍Sユニットがアタックされたとき発動できる。
→アタックされたユニットを持ち主の山札に戻してもよい。

【変わり身の術】 (忍風戦隊ハリケンジャー)
オペレーション/常駐/ミスティックアームズ
パワー3
特徴「忍者」をもつ自軍Sユニットがアタックするとき発動できる。
→アタックするユニットを自軍ラッシュエリアのSユニットと入替えてもよい。
こうしたとき、入替えたユニットでアタックがおこなわれる。
ただし入替えたユニットのNCは発動しない。
戻したユニットはこのターン再びバトルエリアに出ることはできない。

あ〜もう、なんか説明がくどくなったわ
変わり身だとNC以外の能力(リュウオーンとかね)は発動するって事で
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 23:50:35 ID:MRxwfDGXO
>>510

カード名は、「ガオジョイント」がいいんじゃない?
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/07(水) 23:54:18 ID:k9ySyqVL0
>>510
【スペシャルやしな】
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 02:21:56 ID:8mVDq7xk0
百獣武装で赤カテゴリ
スペシャルやしな
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 02:52:04 ID:rFnhFxy6O
>>509
>そんなに悔しがらなくてもww

>>511
常駐ってことは、忍者ほぼ無敵?
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 08:22:02 ID:22aS8eJH0
>>515
まあレッドワンとかもあるし。
後者のはラッシュエリアに攻撃できるカード使えばいいし。

自分なら前者でサーガイン使いまわすけど。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/08(木) 09:40:03 ID:cuQw1yUp0
「特徴:忍者」持ちは現状では軒並みスペック悪いからそれぐらい強くてもいいんじゃね?
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 01:15:09 ID:BMlk3oR60
【風雷丸】
M/カラクリボール/ミスティックアームズ
BP3000 SP- CN-
パワー4  
これはSユニットにアタックされない

〔流派統一風雷合体〕
これがラッシュされたとき山札から「旋風神」もしくは「轟雷神」を1枚だけ引いてもよい
その後山札をシャッフルする

【ゴートクラッシャー】
M/カラクリボール/ミスティックアームズ
BP3000 SP! CN- L
パワー4  
これはSユニットにアタックされない

これはバトルエリアに「トータスハンマー」がある場合Rとしてコンビネーションしてもよい
〔疾風銅塊落とし〕
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのLユニットは、次の能力を得る
BP+4000 BP20000以上のときSP+1
またこれが同カテゴリのLユニットからコンビネーションするときは、次の能力を得る
BP+2000 BP5000以上のときSP+1

【スキッドアタッカー】
M/カラクリボール/ミスティックアームズ
BP3000 SP- CN- L
パワー4  
これはSユニットにアタックされない

これはバトルエリアに「ガトリングレオ」がある場合Rとしてコンビネーションしてもよい
〔スピンドリル〕
このユニットからコンビネーションする同カテゴリのLユニットは、次の能力を得る
相手の場のユニットを破壊したとき 同カテゴリのコマンドを捨札にしてもよい
またこれが同カテゴリのLユニットからコンビネーションするときは、次の能力を得る
相手の場のユニットを破壊したとき、同カテゴリのコマンドを2枚捨て札にしてもよい
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 11:21:06 ID:mwsrogYk0
Rにしない理由がわからんのだが
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 22:28:15 ID:w4ik9rMw0
っていうか、既にLユニットは行動完了しているんだから意味が無いかと。
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 23:30:42 ID:7GxZoEUD0
>>519-520
ハンマーとレオが出てないとRとして使うことは出来ないってことかと。
またRとして使ったら能力はカラクリボール自身が得る、みたいな。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/10(土) 23:44:55 ID:TY9jqI9/0
あれだろ、ガトリングアタッカーとゴートハンマーの再現だろ
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 09:26:04 ID:OTAyb6dB0
【ネオジェットマンJ1】
S/男/アーステクノロジー
BP3000 SP! CN5 パワー2
これは敵軍常駐オペレーションおよび
ナンバーを持たない敵軍Sユニットの特殊能力の影響を受けない。
〔ネオソード〕 >SP1

【ネオジェットマンJ2】
S/男/アーステクノロジー
BP3000 SP- CN3 パワー2
これはナンバーを持たない敵軍Sユニットの特殊能力の影響を受けない。
〔ネオスティンガー〕
これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された
本来の値としてバトルする。

【ネオジェットマンJ3】
S/男/アーステクノロジー
BP2000 SP! CN5 パワー1
これはナンバーを持たない敵軍Sユニットの特殊能力の影響を受けない。
〔ネオマイン〕 >SP1

【ネオジェットマンJ4】
S/男/アーステクノロジー
BP2000 SP! CN4 パワー1
これはナンバーを持たない敵軍Sユニットの特殊能力の影響を受けない。
〔ネオスライサー〕
これはアタックするときBP+2000される。これは次の敵軍ターン、Sユニット以外からアタックされない。

【ネオジェットマンJ5】
S/女/アーステクノロジー
BP2000 SP- CN2 パワー1
これはナンバーを持たない敵軍Sユニットの特殊能力の影響を受けない。
〔ネオシューター〕
これがバトルに勝利したとき、これがアタックした本来のユニットのかわりに
敵軍ラッシュエリアのSユニットを一体選んで撃破してもよい。
ただし選ぶユニットはアタックしたユニットよりもBPが小さいものに限られる。
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 17:58:11 ID:kL6BwbQ10
【大剣人ズバーン】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/ゴールド/人型/ミスティックアームズ
BP:4000 SP:- CN:L
パワー4
※これをラッシュする時、特徴「レッド」を持つ自軍Sユニットがあれば1体選び
そのユニットと同じカテゴリのコマンドでラッシュできる
〔ゴールデンクラッシュ〕
このユニットからコンビネーションする特徴「レッド」を持つSユニット、
または合体ユニットを必要とするLユニットは、このターン次の能力を得る
>アタックする時BP+4000され、相手はカウンターを発動できない
『果てしなく熱き魂に応え、剣もまた彼を選んだ。
 いや「選ばれた」というべきだろうか』

【アカレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
S/レッド/男/アーステクノロジー
BP:4000 SP:! CN:5
パワー6
※これをラッシュする時、特徴「レッド」を持つ自軍Sユニットがあれば1体選び
そのユニットと同じカテゴリのコマンドでラッシュできる
〔レッドチェンジャー〕>SP1
全ての場から特徴「レッド」を持つSユニットを1体選び、
そのユニットの持つ効果を発動できる
『新たなる正義がまたひとつ、アーカイブに刻まれた。
 歴史は今日も歩みを続ける』
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 18:28:55 ID:kL6BwbQ10
連投スマソ

【参の槍マンマルバ】(忍風戦隊ハリケンジャー)
S/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP:2000 SP:- CN:3
パワー3
〔流星群の予言〕
自軍パワーゾーンに必要パワーが3以上の表向きのカードがあれば、
1枚選んで捨て札にする。
そうした時、選んだカードの必要パワーの数だけ自軍山札を上から見て、
その中から1枚を選んで手札に加え、それ以外は捨て札にする

【六の槍サタラクラ】(忍風戦隊ハリケンジャー)
S/暗黒七本槍/男/忍者/ダークアライアンス
BP:4000 SP:- CN:6
パワー6
※これは敵軍ターン中SP1以上のユニットとバトルした時、
バトルに勝っても撃破される
〔サタやんのショータイム〕
このターン、BP8000以下の全てのユニットはBP3000になる
『おっきくてもダメ、ちっちゃいのもダメ!
 これ、ボクチンが決めたルールだもんね!』
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/11(日) 19:12:23 ID:Efx3PEUw0
【ガジャドム】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/ゴードム/男/ダークアライアンス
BP:8000 SP:! CN:-
パワー6+
自軍「ガジャ」を捨札にする
〔ゴードムの神〕
これはコマンドゾーンに「ゴードムの脳髄」もしくは「ゴードムの心臓」の
どちらかがある時 SP+1
両方ともある場合SP+2

【巨神ゴードム】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/ゴードム/人型/ダークアライアンス
BP:5000 SP:- CN:-
パワー5
〔ゴードムの心臓〕
これが撃破されたとき山札から「ゴードムの心臓」を手札に加えてもよい
その後山札をシャッフルする

【ゴードムの心臓】 (轟轟戦隊ボウケンジャー)
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー4
DAのLユニットのラッシュ時に必要なパワーを−1する

最終回記念に
脳髄の能力思いつかないや
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 01:00:35 ID:rLcb7Wpo0
【妖怪大魔王】(忍者戦隊カクレンジャー)
S/皇帝/妖怪/ダークアライアンス/男
BP7000 SP- パワー8
※これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルした時バトルに勝っても撃破される
※これは自軍エリアに特徴「妖怪」を持つユニットがいた場合、バトルに負けても撃破されない
〔妖怪の王〕
これが撃破されたとき、自軍捨て札の特徴「妖怪」を持つユニットを全て自軍ラッシュエリアに出してもよい。
ただし、ラッシュのための必要パワーと追加条件は満たすこと。
『その悪意は際限なく伝播する、当然だ、それを生み出したのは人の心なのだから』

【ダラダラ】(忍者戦隊カクレンジャー)
S/妖怪/ダークアライアンス/男
BP3000 SP! パワー5
※これは、自軍の場に「妖怪大魔王」がなければラッシュできない
※これは、「妖怪大魔王」がアタックされたとき、撃破される
〔能力強奪〕
これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにいるユニットを1体指定する、
次の自軍ターンが来るまでこれは指定したユニットのBP、SP、特徴を得る。
敵軍ターン中これがアタックされたときは、指定したユニットがアタックされたものとしてバトルする。
『その魔手に捕まった者は力を、技を奪われ、心すらも砕かれる』
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 01:37:01 ID:E8iQYfeiO
>>523
J4のストライク条件は?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 04:50:20 ID:F2JCAWgJ0
>>528
ああ、単なるミスだ。
J4はSPなし。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 14:43:35 ID:F2JCAWgJ0
【デンジ風返し】 (電子戦隊デンジマン)
オペレーション/カウンター/オーバーテクノロジー
パワー6
敵軍Sユニットにストライクされたとき発動できる⇒
敵軍パワーゾーンで表になっているカードを、ストライクしたユニットの
必要パワーの数字の枚数まで選び、捨て札にする。


【グラントータス】 (超獣戦隊ライブマン)
オペレーション/常駐/アーステクノロジー
パワー4
ストライクされたときに発動できる。ただし一ターンに一度のみ⇒
自軍捨て札からカードを一枚選んで山札の下に戻してもよい。
ただし選ぶカードの必要パワーは
ストライクした敵ユニットの必要パワー以下でなければならない。
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 19:32:53 ID:TbULIxD00
【ラガーファイター】(高速戦隊ターボレンジャー)
M/メカ/戦闘機/ET
BP8000 パワー5
※このユニットはターボラガーとしても扱う。
[ファイタービーム]
このユニットはSユニットにアタックすることができない。

緑は今一攻撃力にかけると思った。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/12(月) 23:13:06 ID:k4ea2sRi0
【レッドマスク】(光戦隊マスクマン)
Sユニット/男/レッド/ミスティックアームズ
パワー3
BP3000
CN3

[ゴッドハンド]SP1
(これは自軍ユニットのダメージが6点の時、ナンバーに関係なく発動する)

「極限の力を込めた拳が奇跡を起こす」

逆転性の高いカードが欲しいと思ったので作った。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 06:18:34 ID:e8PuSA4wO
>>531
ゴーゴードーザー
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/14(水) 07:03:33 ID:TsHpXms30
>>533
デッキに3枚じゃ足りないってことじゃね?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 06:48:07 ID:1mrqd2Vp0
【恐喝番長フラン】(未来戦隊タイムレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
BP2000 SP- CN3 パワー2
〔弱者への恫喝〕
これはアタックするかわりに次の能力を発動できる
⇒敵軍バトルエリアからBPがこれ以下のSユニットを一体選ぶ。
選んだユニットを、両軍バトルエリアにあるいずれかのユニットとバトルさせる。
(最初に選んだユニット自身とバトルさせることはできない)

536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/15(木) 15:28:48 ID:enLA3MKQ0
【爆竜スティラコサウルス】(爆竜戦隊アバレンジャー)
M/恐竜/WB
BP4000 SP- パワー4
※これは自軍コマンドを1枚ホールドしなければバトルエリアに出られない
[ファイアーボールクラッシュ]
これが相手のユニットを破壊したとき、相手のコマンドゾーンのカードを1枚相手のパワーゾーンに送ってもよい

【ダイノギャリー】(爆竜戦隊アバレンジャー)
M/車両/WB
BP5000 SP- パワー5
※これは「爆竜スティラコサウルス」からコンビネーションしないとバトルエリアに出られない
[武鋼竜ランフォゴールド]
これが場にあるとき自軍WBのLユニットはBP+2000される

【マックスオージャ】(爆竜戦隊アバレンジャー)
L/恐竜/人型/WB
BP9000 SP- パワー7 +
自軍合体ユニットを捨札とする 合体-爆竜スティラコサウルス+ダイノギャリー
[爆竜必殺マックスショルダーアタック]
これがバトルエリアに出るとき、相手のコマンドを1枚ホールドする

【オオアバレンオー】(爆竜戦隊アバレンジャー)
L/恐竜/人型/WB
BP18000 SP2 パワー8+
自軍合体ユニットを捨札とする 合体-アバレンオー(または爆竜ティラノサウルス+爆竜トリケラトプス+爆竜プテラノドン)
+キラーオー(または爆竜トップゲイラー+爆竜ステゴスライドン)+ダイノギャリー
[爆竜必殺オオアバレフルスロットル]
これはコマンドゾーンにあるWBのSユニット1枚につきBP+2000
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 02:04:26 ID:9QF/nyjw0
【野球仮面】(秘密戦隊ゴレンジャー)
S/怪人/男/ダークアライアンス
BP:1000 SP:! CN:5
パワー5
※これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない
〔逆転ホームラン〕 SP1
このユニットの前に並ぶ「SP1」以上または「SP!」のあるSユニットの数を数える
これらのユニットの数だけSP+1される
ターン終了時に、これらのユニットとこのユニットを山札の下に好きな順番で戻す
「さぁ、戦え!お前たちは黒十字軍の星になるのだー!」

打者一掃でベンチに帰る
まぁ、あきらかに壊れカードだな
5弾の本物が楽しみだ
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 19:47:48 ID:ikpbCOC80
ちと聞きたいが、このスレ住人的に作品を超えたコンビネーションってのはどう?
バルシャークからコンビネーションされたガオブルー(シャーク繋がり)とか
ピンクレーサーからコンビネーションされたマジイエロー(アロー繋がり)とか
そろそろレンストの世界観独自の技とかあってもいいかなと思った。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 20:33:14 ID:82V4D+780
>>538
ルール化が難しいし、元作品ネタ以上に優先されたら反発もあるんじゃない?

ここでも既に出ているけど
色とか「忍者」「商人」とかをキーにして効果を持つカードなら
これからいろいろ出てくるんじゃないかな?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 20:47:55 ID:ql4fgUsP0
青に忍者っているっけ?
赤、緑、黒には忍者いるけど
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 21:28:31 ID:34Efqnk50
ニンジャブルー&ハリケンブルー
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 21:31:59 ID:ikpbCOC80
>>539
まあ、そうだよね。そうだと思うから本スレじゃなくて妄想スレで聞いたんだけど。

レンストストーリーというのがあって、あえて中の人を切り捨てた設定にしたのに
原作に縛られてる(当たり前だけど)感じが強すぎる気がした。
TCGである以上ある程度のインフレは仕方ないのだが、同名カードの別効果を
出す気が無い(別技名での同効果カードから推測)のでは古いカードがどんどん
忘れ去られてくのが寂しい気がして。

コンビネーション用のオペレーションを出して
「コンビネーション:○○○、△△△、□□□
条件のユニットのうち3体が成立した場合、最後にバトルエリアに出たユニットは
以下のテキストを得る。」
みたいな。

あーもー、自分で書いててなんだが厨臭ええぇ!
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/16(金) 21:32:59 ID:82V4D+780
>>541
特徴色じゃなくてオーバーテクノロジー枠でってことじゃないの?

WBだとタイガーレンジャー。ETにはダイナブラックが該当。
OTの忍者はちょっと見当たらないね。
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 00:03:54 ID:8l3OaBgi0
>>543
OTの忍者か・・・
「僕、忍者大好きです!!シャキーン!!」
って思いついたけど、もう出てるしな・・・

大体そんなので特徴になるハズないw
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 02:16:37 ID:z7F4Ewb60
>>537
やってもた・・・この球場4塁ベースまであるやんorz

【野球仮面】(秘密戦隊ゴレンジャー)
S/怪人/男/ダークアライアンス
BP:1000 SP:! CN:4
パワー4
※これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない
〔逆転ホームラン〕
自軍ダメージが6点のとき、このユニットは次の能力を得る
→ 自軍バトルエリアの「SP1」以上または「SP!」のあるSユニットの数を数え
そのユニットの数だけSP+1される
ターン終了時に、こうして数えたユニットを山札の下に好きな順番で戻す
「さぁ、戦え!お前たちは黒十字軍の星になるのだー!」

【黒十字野球軍】 (秘密戦隊ゴレンジャー)
オペレーション/通常/ダークアライアンス
パワー4
次のトークンユニットを9体ラッシュする
---------------------------------------------
カテゴリ:ダークアライアンス
特徴:戦闘員
コスト:0
BP:500
サイズ:S
CN:-
SP:-
このユニットは自分のスタートフェイズに捨て札になる
---------------------------------------------
「俺は補欠だー!」

打って(NC繋ぎ)良し、守って(ファイテク)良し
ベンチを暖める(Mユニ追加コスト)のにも役に立つ実力派集団
ありがちなトークン栗茶、もちろん捨て札になったら消えるけどな
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 08:59:52 ID:m9aiuR9A0
トークンは強すぎる気がする
Mユニットが大量にラッシュできちゃうじゃないか
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 10:57:03 ID:ACXA7Uls0
さらにコマンドやパワーに送った場合のルールが必要だな。
通常通りコマンド、パワーとして扱うのか。その後アドベンチャーや超電子レーダーで
手札に戻した場合どうするのか。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 11:42:23 ID:iMKrtkAMO
トークンってなに?
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 11:51:45 ID:H69XU6sF0
>>544
【僕、忍者大好きです!(しゃきーん)】
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー1
自軍の特徴「グリーン」を持つユニットに特徴「忍者」を追加する。



俺も真っ先に同じセリフ思い浮かんだんでネタしてみたんだ。ごめん。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/17(土) 11:55:55 ID:oSTbU26m0
>>549
気づいたけど、素で「忍者」持ってる奴で
グリーンってシュリケンジャーしかいないんだな。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/19(月) 09:25:57 ID:4Au+72j+0
>>538
VSシリーズ限定の即席混成戦隊、もしくは歴代レッド軍団くらいなら許容できる範囲じゃね?

>>548
場にモンスター・クリーチャー・ユニットを数匹出すカードを使用して出したそれ。
『カードが無いユニット』と思って貰えれば。(出すためのカードではない)
基本的に能力は最低クラスだから壁・コストに使う場合がほとんど。
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/20(火) 01:18:11 ID:I3O/k7Va0
【告白の行方-こくはくのゆくえ】(恋愛戦隊シツレンジャー)
オペレーション/カウンター/ミスティックアームズ
必要パワー2
自軍の特徴「女」をもつユニットが特徴「男」をもつユニットにアタックされたとき発動できる。
→アタックしてきたユニットを捨て札にする。
この場合バトルはおこなわれない。

東映公認だから大丈夫
でもこれじゃ歌と立場が逆か

あ、突っ込まれる前に書いとく…女はミスティックですぞ、ふはは チョコorz
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 23:18:08 ID:VgS03GiRO
ライダーまだー?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 23:49:21 ID:iLVYi4430
【銀河ハニー】(電子戦隊デンジマン)
オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー6
バトルエリア、ラッシュエリア、コマンドゾーン、パワーゾーンの全てに出ている、
カテゴリ:ダークアライアンスの、必要パワー5以上のカードを全て持ち主の手札に戻す。

【スパーク!海へ】(超獣戦隊ライブマン)
オペレーション/カウンター/アーステクノロジー
必要パワー3
相手がNC以外のユニットの効果を発動させた時に使用できる。
→効果を発動させたユニットを持ち主の手札に戻す。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 06:22:26 ID:W4H2X/sh0
>>554
スパーク、海へ いくらなんでも強すぎない?

S-Mユニット限定とかにしないと
旋風神とかがバトルエリアに出た効果のせいで
手札に戻されちゃうわw
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 06:50:12 ID:Ti8IxDtv0
>>555
バトルエリアどころか、ユニットによってはラッシュした瞬間に使えますね。
疾風流の上位互換にもほどがあるw
557554:2007/02/22(木) 14:51:06 ID:MQd/HAV70
>>555-556
完全にサイズ忘れてました…。

変更
【スパーク!海へ】(超獣戦隊ライブマン)
オペレーション/カウンター/アーステクノロジー
必要パワー3
相手がNC以外のSユニットの効果を発動させた時に使用できる。
→効果を発動させたユニットを持ち主の手札に戻す。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/26(月) 07:15:53 ID:kXSsRRTRO
今後ありそうな能力を予想
カード名までは考えてないので、ヒマな方当てはめてw

・NCを一つ指定する
そうした時、次の相手ターン、相手は指定のNCを発動させることができない

・自軍山札をシャッフルしてもよい
そうした時、相手も同じようにする

・敵軍エリアからBP**以下のユニットを一体選び、敵軍コマンドゾーンへ置く
そうした時、敵軍コマンドゾーンからユニットのカードを一枚選び敵軍ラッシュエリアに置く
このとき、ラッシュされたユニットの効果は発動しない
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 00:59:11 ID:CL+/ePYK0
【ジャンクドロイド・ゼニット】(未来戦隊タイムレンジャー)
S/戦闘員/メカ/ダークアライアンス
BP:500 SP:- 
必要パワー:1

むしろそのうち出る
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/27(火) 22:40:35 ID:Es6e92D60
【代行運転】(特捜戦隊デカレンジャー)
オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー:4

このターン、「バトルエリアに出られない」という効果は無視してもよい。

「飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。絶対にな!」
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/28(水) 18:46:13 ID:rzl4aATC0
その効果で4だと強すぎじゃね?
コマンドをホールドする以外もデメリット無しで出せるんでしょ?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 09:59:57 ID:d0BQH7RE0
>>560
レッドレーサーとかその辺がとんでもないことに・・・・・・!
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 10:31:11 ID:NQRlB/I/0
バトルダンスで戻した奴をまた出せるしブライ兄さんも出し放題
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/01(木) 12:22:02 ID:0N0yYeVD0
>>560
キリン出し放題…
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 22:44:59 ID:JxhqPD2/0
ユニットカード
『大神龍』(五星戦隊ダイレンジャー)
属性:ミスティックアームズ
BP:―(特殊)
SP:なし
必要パワー:特殊
サイズ:XL
配置条件:これは、自分または相手のいずれかに『ダメージ4点以上』のプレイヤーがいる場合に配置できる。

テキスト:
◎これは、バトルフェイズで手札から直接バトルエリアに配置する。
◎これは、配置する直前にこれ以外の手札を全て捨て札にする。
◎これは、アタックで撃破されない。
◎これは、デッキに1枚しか入れられない。

『問答無用・喧嘩両成敗』(これが配置された時に発動する。)自分は10枚、相手は手札の合計が10枚になるまで山札から引き、その10枚を公開する。
その中にユニットカードが6枚以上あるプレイヤーをこのゲームの敗者とする。(規定枚数まで引けない場合は可能な限りの枚数でよい。)
両者が敗者となった場合、このゲームは引き分けとなる。
両者が敗者とならなかった場合、両者はその中から7枚を選び残りを捨札にし、それを手札としてゲームを続行、これも直ちに捨て札にする。

フレーバーテキスト
『『みんな仲良く』・・・それを力づくでやろうってのかコイツは。』



ユニットカード
『アームドティラノレンジャー』(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
属性:ワイルドビースト/レッド/男
BP:6000
SP:2
必要パワー:7-
サイズ:S
コンビネーションナンバー:なし
配置条件:自軍「ティラノレンジャー」1体を捨て札にすれば必要パワー0になる。

テキスト:
◎このカードが撃破されるまで、「ドラゴンレンジャー」は配置できない。
〔二竜召喚〕「守護獣ティラノサウルス」「守護獣ドラゴンシーザー」各1体を必要パワー0で配置できる。そのとき、他の配置条件は満たすこと。(このカードはホールドできない。)

フレーバーテキスト:
『今、並び立つ2体の巨竜の下、最強の竜戦士が誕生した。』
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 22:50:55 ID:JxhqPD2/0
>>565
追記
『大龍神』属性
ミスティックアームズ→ミスティックアームズ/竜


オペレーションカード
『遺志』(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
属性:ワイルドビースト
必要パワー:6

テキスト:
自軍ラッシュエリアに「ティラノレンジャー」がいるとき、手札か山札から「アームドティラノレンジャー」を一体選び、必要パワー0で入れ替えて配置してもよい。

フレーバーテキスト:
『戦士の魂、悲劇を越え、命を超えて受け継がれん。』

↑「ブライ死す」の時のブライの最期のシーンから。



オペレーションカード
『百獣出現』(百獣戦隊ガオレンジャー)
属性:ワイルドビースト
必要パワー:9

テキスト:
(自軍ダメージが6点の時に配置できる。)自軍ラッシュエリアに「ガオ」の名の付くユニットが3枚以上あるとき、自軍と敵軍のダメージの点数を逆転させる。(この時のダメージの表示の為に使用されるカードの出入は、双方共に山札で行い、その後山札をシャッフルする。)

フレーバーテキスト:
『幾百のパワーアニマルが集結・・・これぞまさしく百獣戦隊。』

↑ガオレン最終回のパワーアニマル集結シーンから。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 23:28:48 ID:mMm0itXL0
強すぎでわらた
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 23:50:27 ID:JxhqPD2/0
>>565
追記
『大神龍』
コンビネーションナンバー;なし

『アームドティラノレンジャー』
配置条件
自軍「ティラノレンジャー」1体を捨て札にすれば必要パワー0になる。

自軍「ティラノレンジャー」「ドラゴンレンジャー」各1体を捨て札にすれば必要パワー0になる。

>>566
追記
『遺志』
テキスト
自軍ラッシュエリアに「ティラノレンジャー」がいるとき、手札か山札から「アームドティラノレンジャー」を一体選び、必要パワー0で入れ替えて配置してもよい。

自軍ラッシュエリアに「ティラノレンジャー」がいるとき、手札か山札から「アームドティラノレンジャー」を一体選び、必要パワー0で入れ替えて配置してもよい。
(自軍ラッシュエリアに「ドラゴンレンジャー」がいる場合は、捨札にする。)



ユニットカード
『命の精霊クロト』(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
属性:ホーリーイグジステンス/精霊
BP:2000
SP:なし
必要パワー:5
サイズ:S
コンビネーションナンバー:なし

テキスト:
◎これは、「ドラゴンレンジャー」にアタックされない。
〔命の灯〕これが配置された後に自軍及び敵軍に配置された「ドラゴンレンジャー」は、「各々の軍のダメージ+1」ターン経過したときに1点ダメージとしてパワーゾーンに配置する。

フレーバーテキスト:
この蝋燭の一つ一つがあなたの命…。


↑第6勢力「ホーリーイグジステンス(Holly Existence)」=「神秘の存在」を考案してみました。
大神龍もこの属性のほうがいいかもしれません。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 23:51:24 ID:JxhqPD2/0
ユニットカード
『究極大獣神』(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
属性:ワイルドビースト/恐竜/人型
BP:35000
SP:5
必要パワー:10
サイズ:L
コンビネーションナンバー:なし
配置条件:自軍合体ユニットを捨札にする。

テキスト:
合体― 守護獣ティラノサウルス+守護獣ジュウマンモス+守護獣トリケラトプス+守護獣サーベルタイガー+守護獣プテラノドン+守護獣ドラゴンシーザー+獣騎神キングブラキオン およびこれらが合体したユニット群

◎これが撃破されるまで、敵軍Sユニットはストライクできない。
〔グランバニッシャー〕敵軍ダークアライアンスユニットにアタックし、これを撃破した場合、同時に敵軍のダークアライアンスユニット全てにアタックできる。

フレーバーテキスト:
天地を震わせ、神の行進は止まらない。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/02(金) 23:55:08 ID:UCHgXobX0
とりあえずアームドティラノに特徴「獣奏剣」がいると思った


【ゴーイエロー】
S/イエロー/男/警察/アーステクノロジー
BP1000 SP− CN2
パワー0  

〔牛乳竜巻落とし〕
これは自軍コマンドゾーンにあるリリーズ状態のETのカード1枚につきBP+1000される。
これがDAのユニットを撃破したとき、相手に一点ダメージを与える。


戦闘員ぐらいならホイホイ片付けられる。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 00:03:57 ID:LfIzFxGH0
【爆竜マルチコンバイン】(爆竜戦隊アバレンジャー)
オペレーション/ワイルドビースト
パワー:7
このターン中、自軍の場のWBのLユニットがバトルエリアに出たとき
自軍の場の全てのJCを持つWBのユニットの効果を適用する。
(このとき、すでに発動しているJCは適用されない)
このターンが終了したとき、効果が適用されたユニットは全て撃破する。


よく考えたらジュラフ×3+バキケロ+ノコドンとか鬼だな。
まぁ、ジュラフはストライクするに越したことはないけど。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 00:22:30 ID:XQ46RenJ0
大神龍はオペでもいいかもね
「場に出ている全てのカードを捨て札にする」とか
(自軍ダメージ残り1の時使用可能、パワー10ぐらいでw)

もしかしたら大逆転の可能性も・・・・そりゃないな
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 00:53:55 ID:y/V0I3HO0
>>570
そうですね。ご助言感謝します。
ではまず>>565追記を.
『アームドティラノレンジャー』
属性
ワイルドビースト/レッド/男
→ワイルドビースト/レッド/男/獣奏剣

>>572
オペみたいな能力でも、バトルエリアに割り込む不気味さを出したかったもので…(汗
戦場に乱入するのは大神龍らしい気がします。


そしてさらに>>569に追記を(汗
『究極大獣神』
テキスト追加
◎これは、アタックとストライクを一度ずつ行ってもよい。



オペレーションカード
『5人のアバレンジャー』(爆竜戦隊アバレンジャー)
属性:ワイルドビースト
必要パワー:7

テキスト:
自軍ラッシュエリアに「アバレッド」「アバレブルー」「アバレイエロー」「アバレブラック」「アバレキラー」が1体ずついる場合、
5体全てのユニットの「AM」ユニットを1体ずつ手札、山札の中から選び、入れ替えてもよい。
そのとき、入れ替えたカードは捨札にする。

フレーバーテキスト:
『5人のアバレンジャー、勢揃いだッテラ!!』

574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 08:46:26 ID:+J9vStnQ0
あー、いってぇ奴だな…リア厨か?
カード内容以前に態度がうぜぇ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 23:49:07 ID:6fnC8hsy0
もうすぐ公式のが発表されるらしいけど

【気伝獣・星獅子】(五星戦隊ダイレンジャー)
Mユニット/気伝獣/ミスティックアームズ
BP 5000
SP !
パワー 5
CN なし
(自軍Sユニットを1体捨札にする)
〔大蜃気楼〕ユニットの名前を1体分宣言する。そのユニットが自分または相手の手札の中にある場合、このターン、このユニットのSPは宣言したユニットのSPとなる。
『シャダム様!!何故奴等の味方を!?』


【気伝獣・星天馬】(五星戦隊ダイレンジャー)
Mユニット/気伝獣/ミスティックアームズ
BP 5000
SP 1
パワー 6
CN なし
(自軍Sユニットを1体捨札にする)
〔大重力〕敵軍Mユニットの数が自軍Mユニットの数より4体以上多い場合、次の効果を発揮できる →敵軍Mユニットを、自軍Mユニットの数まで好きな数選び、相手の手札に戻す。
『ペガサスだって聞いてたからどんだけ気障なのかって思ってたけど…厳ついなぁ。』
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 23:50:38 ID:6fnC8hsy0
【気伝獣・星麒麟】(五星戦隊ダイレンジャー)
Mユニット/気伝獣/ミスティックアームズ
BP 5000
SP !
パワー 5
CN なし
(自軍Sユニットを1体捨札にする)
〔大時間〕以下のいずれかを行うことができる。
・BP4000以下の自軍ユニットを全て手札に戻してもよい。そうしたとき、もう一度時軍ラッシュフェイズからやり直す。
・SP 1
『麒麟は駿馬。時を駆ける駿馬なり。』


【気伝獣・星鳳凰】(五星戦隊ダイレンジャー)
Mユニット/気伝獣/ミスティックアームズ
BP 4000
SP !
パワー 5
CN なし
(自軍Sユニットを1体捨札にする)
〔大旋風〕相手は自分自身のMユニットを、自軍Mユニットの数まで選び、手札に戻す。
『燃やし尽くすぜ、真っ赤な鳳凰。』
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 23:51:23 ID:/7NNGw7+0
【ゴーブルー】
S/ブルー/男/アーステクノロジー
BP3000 SP− CN4
パワー4  

〔新薬製造〕
このユニットの次にコンビネーションするETのSユニットは、
NCのテキストにある「1枚」というテキストを「2枚」にしてもよい


超限定的カード。早い話がゴーレッドとボウケンブラックの強化。
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/03(土) 23:58:38 ID:ggrV6eKu0
>>576
気伝獣のデメリットはバトルエリアに出るときコマンドを1枚〜だったかと

>>577
こういうカードが出ればゴーレッドももしかすると・・・ とにかくいいと思う
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 00:00:23 ID:N0BZ8Unq0
>>576
星鳳凰のSPは1
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 00:09:15 ID:I4s65avs0
気伝獣の効果の発動タイミングいつよ?
ひょっとして「自軍Sユニットを〜」は起動コスト・・・なわけないか。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 00:26:07 ID:GBdac6VV0
>>580
バトルエリアに出た時
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 01:20:11 ID:GBdac6VV0
【キバレンジャー】(五星戦隊ダイレンジャー)
Sユニット/ホワイト/男/ミスティックアームズ
BP 3000
SP !
パワー 4
CN 4
〔吼新星・乱れやまびこ〕このユニットがアタックしたとき、結果によって以下の効果を発動する。
・敵ユニットを撃破した場合、敵軍バトルエリアにおいて、撃破されたユニットの左右にいるユニット各1体は、次の自分のターンBP−2000となる。
・敵ユニットを撃破できなかった場合、敵軍バトルエリアにおいて、撃破できなかったユニットとその左右にいるユニット各1体は、次の自分のターン、ストライクできない。
『生まれ出ずりて間も無き吼新星、その身を一心に輝かせ、戦乱の世を眩く照らす。』


【白虎真剣】(五星戦隊ダイレンジャー)
Sユニット/武器/剣/ミスティックアームズ
BP 2000
SP なし
パワー 3
CN なし
・これはバトルエリアに出られない。
〔白虎一閃〕自軍キバレンジャーがアタックするとき、キバレンジャーはBP+3000。また、相手に1点ダメージを与える。
『この刃とこの虎…どちらも厄介だな。』
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 01:23:45 ID:GBdac6VV0
>>582
キバのSPは「なし」に訂正。
白虎真剣の効果でSP1ということで。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 15:47:10 ID:Qr9KvdC40
【ラウンドベース】 (超新星フラッシュマン)

オペレーション/常駐/オーバーテクノロジー
パワー4
自軍ラッシュフェイズ中、自分がユニットをラッシュするとき、
コマンドをホールドするかわりに自軍パワーゾーンから
ラッシュするユニットと同じカテゴリのカードを一枚選んで
捨て札にしてもよい。
(必要パワーは捨て札にした後で満たしていなければならない)

「萎えゆく力。迫る刻限。それでも戦うための砦は、心の中にある」

フラッシュマン支援用オペ。
比較的低パワーで貼れる分、ジリ貧状態も招くかも。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 17:29:10 ID:7ThgvVs50
>>580
気伝獣のパワーに「+」忘れてたorz


【気伝獣・ダイムゲン】(五星戦隊ダイレンジャー)
Lユニット/気伝獣/ミスティックアームズ
BP 10000
SP なし
パワー 7
CN なし
・これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
・このカードをコマンドとして使用し、ホールドしたとき、次の自軍ターンにリリースできない。
・これはデッキに1枚までしか入れられない。
〔気力補給〕これがパワーゾーンを除くいずれかのエリア、ゾーンに表向きで配置されている間、特徴「気伝獣」を持つ自軍ユニットのパワー−3となる。
『戦いは嫌いですたい。亀のようにのんびりした毎日を送りたいとです。』

ダイムゲンはとろいので、コマンドに使う時リリースしにくくしてみた。


【気伝武人・ダイムゲン】(五星戦隊ダイレンジャー)
Lユニット/気伝獣/人型/ミスティックアームズ
BP 12000
SP 1
パワー 7+
CN なし
(自軍「気伝獣・ダイムゲン」1体を手札に戻す。)
・これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
・これはデッキに1枚までしか入れられない。
〔ムゲン砲〕敵軍M、Lユニットを、合計で自軍「ミスティックアームズ」のコマンドの数まで選び、このターンと次の敵軍ターンの間BP−8000する。これによりBPが0以下となったユニットは撃破される。
『亀が転んで動けなくなったんじゃなくて、そういうことだったのか…』

MAをたくさん投入できる環境で強くなるカード。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 17:31:03 ID:7ThgvVs50
【重甲気殿】(五星戦隊ダイレンジャー)
Lユニット/気伝獣/要塞/ミスティックアームズ
BP 34000
SP 5
パワー 9+
CN なし
(自軍合体ユニットを捨札にする)
◎合体― 「気伝武人・龍星王」+「気伝獣・星獅子」+「気伝獣・星天馬」+「気伝獣・星麒麟」+「気伝獣・星鳳凰」+「気伝獣・ウォンタイガー」+「気伝獣・ダイムゲン」 またはこれらが合体したユニット群
・これが撃破されるまで敵軍Sユニットはストライクできない。
・これは敵軍Sユニットによる効果を受けない。
・これはデッキに1枚までしか入れられない。
〔重甲気殿・大圧殺〕これがアタックするとき、同時にストライクも行われる。また、これが特徴「メカ」を持つ敵軍ユニットにアタックしたとき、それを無条件で撃破できる。
『彼等の辞書に軟着陸という文字はない。』
or『その衝撃は大震災といっていいものであった ―街まで潰す気かこいつら。』
or『あーなんか降ってくる…気伝獣だ。世も末だな。』

フレーバーを一つに絞れなかった。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 20:57:39 ID:acBxZSMv0
【デカブレイク】(特捜戦隊デカレンジャー)
Sユニット/ホワイト/男/警察/特キョウ/オーバーテクノロジー
BP 3500
SP !
パワー 4
CN なし
〔正拳アクセルブロー〕これが敵軍Sユニットにアタックし、撃破できなかったときSP1、また、そのユニットは次の自分のターンに行動ができない。
『夜明けは必ずやって来る。ナンセンスな彼と共に。』
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 22:00:31 ID:acBxZSMv0
【ロボイジャー1】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/人型/アーステクノロジー
BP 5000
SP なし
パワー 5+
CN なし
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔アドリブ操縦〕これが特徴「航空機」を持つMユニットからコンビネーションするとき、次の自軍ターン、「アークテクノロジー」コマンド1つをホールドせずに発動してよい。
『ギャラクシーメガと勝手が違うぜ…。』


【シャトルボイジャー2】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP 4000
SP なし
パワー 4+
CN なし
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔シャトルブラスター〕これが特徴「航空機」を持たない敵軍Mユニットとバトルするとき、BP+2000
『僚機との的確なコンビネーションで、怯む敵を追い詰めていく。』
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 22:01:52 ID:acBxZSMv0
【ロケットボイジャー3】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/ロケット/アーステクノロジー
BP 5000
SP なし
パワー 6+
CN なし
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔ボイジャーダブルアタック〕このユニットから「ロボイジャー1」がコンビネーションするとき、「ロボイジャー1」はBP+3000され、相手に1点ダメージを与える。
『4段式ロケットだが、切り離しをしなくても大気圏離脱くらい朝飯前さ。』


【ソーサーボイジャー4】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP 4500
SP なし
パワー 5+
CN なし
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔重力制御〕これがバトルエリアに出たターン、特徴「航空機」を持つ敵軍「アーステクノロジー」Mユニットはストライクできない。
『UFOの正体はコイツか。ならば宇宙人の話も皆でっちあげだな?―世間知らず。』


【タンクボイジャー5】(電磁戦隊メガレンジャー)
Mユニット/メカ/車輌/アーステクノロジー
BP 5000
SP なし
パワー 5+
CN なし
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔支援砲撃〕これがバトルエリアにいる間、自軍ユニットのSP+1000
『クローラー?うわぁ懐かしいですね。』
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/04(日) 23:52:54 ID:Q8DRm2DT0
【カブトライジャー】(忍風戦隊ハリケンジャー)
Sユニット/ブラック/レッド/男/忍者/ミスティックアームズ
BP 4000
SP !
パワー 3
CN 5
〔超忍法・幻カブト〕これが敵軍Sユニットにアタックするとき、「サイズ:M BP:8000 SP:1」となる。
『深紅の稲妻、闇に向かいて闇を斬る。』


【クワガライジャー】(忍風戦隊ハリケンジャー)
Sユニット/ブラック/ブルー/男/忍者/ミスティックアームズ
BP 2000
SP なし
パワー 2
CN 2
〔超忍法・移り身〕この次の敵軍ターンでアタックされて撃破されたとき、そのアタックを1回無効にし、敵軍バトルエリアにある任意の1体にBP+2000でアタックできる。
『蒼天の霹靂、光に向かいて光を斬る。』


ゴウライジャーは「ブラック+色」という解釈にしてみた。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 03:52:05 ID:qNn/Wafj0
まさか本編で兄弟が出ないのは特徴の色で悩んでるんじゃないだろうなw
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 06:06:59 ID:446Qfrg/O
ID:y/V0I3HO0=ID:7ThgvVs50
キモい

フレーバーなんざどうでもいい
肝心テキストもレンストの空気をわかってなさすぎ
連投うざい
特に「訂正」とかさらにうざい
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 07:03:02 ID:v6G9uPNl0
【巨大化ウイルス】 (電磁戦隊メガレンジャー)
オペレーション/通常/ダークアライアンス
パワー3
自軍パワーゾーンの表向きカードを3枚まで選び、裏返す。
その後、裏返したカードと同じ枚数をドローする。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 08:12:36 ID:mNvZbdxC0
>>592
フレーバー以外は完全に同意
ほんとにレンストやったことあるんだろうかって思う

でもフレーバーはあってもいいだろ
むしろフレーバーまで作りこんでない書き込みを見るたびに「フレーバーくらいつけろよ」って思う
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 18:06:17 ID:446Qfrg/O
>>594
単なるオマケなんだから、フレーバーの妄想は不要
ここは既存ゲームバランスに則ったテキストのアイデアを書くスレなんだから
それでも普通にあるだけなら文句は言わないが、
>>566のようにいちいち説明を入れたり>>586のように垂れ流されたりしたら非常にうざい
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 18:32:20 ID:iS/3qeeb0
【デルタメガSM(シャトルモード)】
Mユニット/メカ//航空機/アーステクノロジー
BP 5000
SP なし
パワー 4
これは 自軍コマンドゾーンのバトルライザーをホールドしなければバトルエリアに出られない。
「GO!GO!デルタメガ!」

デルタメガRM(ロボモード)】
Lユニット/メカ//人型/アーステクノロジー
BP 6000
SP なし
パワー 7
自軍「デルタメガSM」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。
これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「デルタメガSM」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。        
これは 自軍コマンドゾーンのバトルライザーをホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔ガトリングブラスター〕これはラッシュエリアとバトルエリアのユニットに、1回ずつアタックすることができる。
「赤い戦士と魂通わせ、全ての敵を打ち砕け!」

597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 18:40:54 ID:mNvZbdxC0
>>595
お前にとってはそうかもしれんがフレーバーを楽しんでる人間だっているんだよ
むしろ俺なんか、効果はどうでもいいからフレーバーだけ書き込みたいなとか思ってるくらいだ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 19:27:31 ID:6IURsNbQ0
フレーバーを単なるオマケと言うのか
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 20:55:53 ID:446Qfrg/O
>>597
だったら自分のサイトでも作ってそこでやりなよ
ここはそんな少数派のためのスレじゃない

>>598
実際、そうじゃん
なくてもゲームになんの支障もない
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 21:14:04 ID:9Tk4fgvV0
>ここは既存ゲームバランスに則ったテキストのアイデアを書くスレなんだから

このスレ立った時から覗いてたが、そんなこと初めて知った。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 21:22:34 ID:v6G9uPNl0
粛々とネタを書く。

【ビッグワンの教え】 (ガオレンジャー対スーパー戦隊)

オペレーション/通常/アーステクノロジー
パワー5
このターン、Sユニットのみでコンビネーションし、
ユニットの特徴[色]が5色以上揃った時、
5番目のユニットは次の能力を得る。>SP2

「ひとつの色では足りない。異なる力が集まれば、いつかは花が咲くのだ」

602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 21:25:09 ID:mNvZbdxC0
>>599
わかった、じゃあお前が消えればいいと思うよ^^
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 22:49:42 ID:oNBYzQOQ0
>>599
君の意見の方が少数派だと思うのだが?
ゲーム部分も大事だがストーリーを楽しむのも必要だと思うぞ
(フレーバーだけの妄想は困るけどさ)

だから、公式も早くストーリー更新して下さい
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:04:28 ID:446Qfrg/O
>>600
それ以外に何があるんだよ

>>602
意味わからん
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:06:19 ID:446Qfrg/O
>>603
だからそれはあくまで付加価値じゃん
どっちが必要最低限の要素かなんて考えるまでもない

テキスト重視の考えが少数派なわけはないだろ…
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:13:40 ID:oNBYzQOQ0
>>605
ここのスレは「今後を無責任にも色々妄想するスレ」だと思うのだが?
君が言う「テキスト重視の考え」は別に良いし否定しない。
でもね、フレーバーもレンスト魅力の一つな訳。
それを「オマケだろ」と言われると、「そりゃ違うぜ」と噛み付きたくなる
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:15:07 ID:oNBYzQOQ0
反論あるんだったら、隔離スレでどうぞ
スレ汚しスマン
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:21:51 ID:446Qfrg/O
反論してきてるのは明らかにそっちなんだが…
俺の意見は>>595の通り
ゲームである以上、フレーバーは副次的なものという解釈は明らかな事実
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:23:59 ID:mNvZbdxC0
落ち着こうぜ
俺らがこのバカ一人をスルーすれば済む話
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/05(月) 23:45:01 ID:3BkNSPwsO
俺達が言ってるのは、単なるカードゲームだからじゃなくて『戦隊の』カードゲームだというのが重要って事。
テキストが既存のカードの穴を埋める作用だったり単なる上位互換でないに越した事はないけど、少なくとも俺達はキャラの種類及び、イラストとフレーバーを重視している。

さて、まだ出てないのはどのキャラだろうか?ネジレンジャー辺り考えようかね。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 01:16:53 ID:3owE/5pO0
ヤバイバ(百獣戦隊ガオレンジャー)
Sユニット/ダークアライアンス
特徴:男/デュークオルグ
BP:3000 SP:-
パワー:4
[逃げの一手]
このユニットのBPよりもBPが高いユニットが敵軍に1体以上あるとき、このユニットはターン終了時に手札に戻る。
(この効果は自軍の場に、「ツエツエ」がいるとき無効になる)
FT:「男には、引いちゃいけないときもある。臆病なのか仲間思いなのか・・・。」


ツエツエ(百獣戦隊ガオレンジャー)
Sユニット/ダークアライアンス
特徴:女/デュークオルグ/巫女
BP:2000 SP:!
パワー:3
[名コンビ]
自軍ターン中、このユニットが「ヤバイバ」からコンビネーションしたとき、次の能力を得る→SP:1、BP+2000
FT:「一度蘇りしこの魂。死して共にし百までも」
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 01:41:13 ID:zxbcjkyK0
>単なるオマケなんだから、フレーバーの妄想は不要
作中のエピソードからカードの能力を考え出すのが楽しいからこのスレに書いてるが
フレーバー無しだと「なんだこりゃ?」ってこともあるから俺はやっぱ欲しいな。

>それでも普通にあるだけなら文句は言わないが、
確かにID:y/V0I3HO0=ID:7ThgvVs50 がクドイのは同意。
フレーバーは読んでニヤリとできるぐらいがちょうど良いと思う。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 06:41:21 ID:QY2UP72h0
ID:446Qfrg/O
こいつはいつものケータイの荒らしだからスルーしとけ
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 11:24:49 ID:L9yw5Txs0
【天下の浪速ロボスペシャル】(激走戦隊カーレンジャー)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP14000 SP1 パワー7±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―レッドビークル+ブルービークル+Vダンプ+Vドーザー+Vレスキュー
〔緊急措置〕自軍「RVロボ」「VRVロボ」がすでに撃破されているとき、このユニットの追加条件『自軍「グリーンレーサー」1体をパワーゾーンに送る』、パワー4となる。
「こいつも後に続く連中に色々なものを残したんだよなぁ…」

【VRVマスター】(激走戦隊カーレンジャー)
S/男/放浪者/仮面/オーバーテクノロジー
BP3000 SP- パワー3
CN-
〔宇宙美学〕自軍コマンドゾーンに配置されている間、特徴「メカ」を持つ自軍「オーバーテクノロジー」ユニットのパワー−2。
「戦いの後には、甘くほろ苦いコーヒー牛乳だな。」

【散髪】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/通常/オーバーテクノロジー
パワー6−
(自軍エリアに「VRVマスター」がいるとき、パワー4となる)敵軍「ダークアライアンス」オペレーションの効果を全て無効にする。
「親父、いつもの。」
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 11:32:05 ID:4l5jnxJr0
【ニンジャマン】(忍者戦隊カクレンジャー)
S/忍者/ミスティックアームズ
BP2500 SP- パワー3
CN-
〔三神将の弟子〕自軍エリアに「無敵将軍」「ツバサマル」「隠大将軍」のいずれかがいるとき、BP+1000。
「怒ると怖いけど、とってもいい人です。」

【サムライマン】(忍者戦隊カクレンジャー)
L/侍/ミスティックアームズ
BP7000 SP- パワー5
CN-
(自軍「ニンジャマン」1体を捨札にする)
・敵軍バトルエリアに特徴「ブルー」を持つユニット、および「ダークアライアンス」ユニットがいるとき、パワー0。
〔サムライ激怒斬り〕このユニットからコンビネーションする「無敵将軍」「ツバサマル」「隠大将軍」はSP+1。
「それを言っちゃ〜おしめぇよ。」
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 16:23:36 ID:jG/M2DEP0
5弾では出ないみたいね

【気伝獣 星鳳凰】(五星戦隊ダイレンジャー)
M/獣/ミスティックアームズ
BP 3000
SP なし
パワー 1
・これは自軍コマンドを1つホールドしなければ、バトルエリアに出られない
「いつか見た幻は現実となって姿を見せた。風よ、どこまでも彼女と共にあれ」


【牙大王】(五星戦隊ダイレンジャー)
L/獣/人型/ミスティックアームズ
BP 12000
SP 1
パワー 5+
・自軍合体ユニットを捨て札にする
合体:気伝獣ウォンタイガー(または気伝武人ウォンタイガー)
+天空気殿(または気伝獣星獅子+気伝獣星天馬+気伝獣星麒麟+気伝獣星鳳凰)
[飛翔剣・木端微塵]
これをラッシュした時、自軍捨て札に「気伝獣星鳳凰」のカードがあれば1枚選び、
ラッシュエリアに出す。これの次にコンビネーションした「気伝獣星鳳凰」は
このターン、次の能力を得る>敵軍ユニットとバトルして、お互い撃破されて捨て札に
なった時、その「気伝獣 星鳳凰」のカードは自分の手札に戻り、相手に1点ダメージを与える
「すげぇ、ワキワキだ!−新たなる獣王の生誕。居合わせた者たちは一瞬、戦いを忘れたという」
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 17:39:25 ID:xazSdvYy0
【タイムロボα】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP15000 SP- パワー8±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―タイムジェット1号+タイムジェット2号+タイムジェット3号+タイムジェット4号+タイムジェット5号
・自軍エリアに「タイムロボβ」または「タイムジェットγ」があるとき、パワー2でそれらと入れ替える事ができる。(自軍ターン1回につき1度までしか行えない。入れ替えたユニットは手札に加える。)
〔時空剣・プレスブリザード〕自軍ターン中、これがバトルで「ダークアライアンス」の敵軍ユニットを撃破したとき、相手に1点ダメージを与える。
「時空を超えた咎人に、今再び裁きの時が訪れる―タイムアップ。」


【タイムロボβ】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/人型/加速/オーバーテクノロジー
BP14000 SP- パワー7±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―タイムジェット1号+タイムジェット2号+タイムジェット3号+タイムジェット4号+タイムジェット5号
・自軍エリアに「タイムロボα」または「タイムジェットγ」があるとき、パワー2でそれらと入れ替える事ができる。(自軍ターン1回につき1度までしか行えない。入れ替えたユニットは手札に加える。)
〔バーチャルターン〕相手の手札を見て、カウンターのオペレーションカードがあれば2枚まで選び、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「1000年という時の流れは、空間を制す力をも人々に授けた。」


【タイムジェットγ】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/航空機/加速/オーバーテクノロジー
BP10000 SP- パワー7±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―タイムジェット1号+タイムジェット2号+タイムジェット3号+タイムジェット4号+タイムジェット5号
・自軍エリアに「タイムロボα」または「タイムロボβ」があるとき、パワー2でそれらと入れ替える事ができる。(自軍ターン1回につき1度までしか行えない。入れ替えたユニットは手札に加える。)
・これは、特徴「航空機」を持つユニットにしかアタックされない。
〔亜光速飛行〕これはバトルエリアにいる間、敵軍カウンターの効果を受けない。
「音速の壁も時間の壁も既に超えた。次は光速の壁だ。」
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 18:37:54 ID:pfjtt1oE0
【タイムシャドウ・ステルスモード】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/航空機/加速/オーバーテクノロジー
BP7000 SP- パワー6
CN-
・これは、特徴「航空機」を持つユニットにしかアタックされない。
〔タイムシャドウ発進〕これがオペレーション「プロバイダーベース」の効果によって選ばれた5枚のカードの中に含まれているとき、相手に見せた後にもう1枚選び追加して効果を適用してもよい。(追加した1枚も相手に見せる。)
「アポロよりヒューストン、たった今地球に向かって飛行する謎の物体を発見した。」


【タイムシャドウ】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/人型/忍者/加速/オーバーテクノロジー
BP8000 SP- パワー6+
CN-
(自軍「タイムシャドウ・ステルスモード」1体を捨札にする)
・これは、特徴「忍者」を持つユニットにしかアタックされない。
〔高速変形〕このターンにバトルエリアに出ないのならば、追加条件を無視してラッシュしてもよい。
「日輪を遮る影、時の"影"を渡りし騎士の門となる。」


【タイムロボ・シャドウα】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP21000 SP- パワー9±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―タイムジェット1号+タイムジェット2号+タイムジェット3号+タイムジェット4号+タイムジェット5号+タイムシャドウ(ステルスモード可) または タイムロボα+タイムシャドウ(ステルスモード可)
・自軍エリアに「タイムロボ・シャドウβ」があるとき、パワー5で入れ替える事ができる。(自軍ターン1回につき1度までしか行えない。入れ替えたユニットは手札に加える。)
〔ブリザードスラッシュ〕自軍ターン中、これがバトルで「ダークアライアンス」の敵軍ユニットを撃破したとき、相手に2点ダメージを与える。
「この円に刻まれる時間、それに逆らい狼藉を働く者に自由は許されない。」


【タイムロボ・シャドウβ】(未来戦隊タイムレンジャー)
L/メカ/人型/加速/オーバーテクノロジー
BP20000 SP- パワー9±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―タイムジェット1号+タイムジェット2号+タイムジェット3号+タイムジェット4号+タイムジェット5号+タイムシャドウ(ステルスモード可) または タイムロボβ+タイムシャドウ(ステルスモード可)
・自軍エリアに「タイムロボ・シャドウα」があるとき、パワー5で入れ替える事ができる。(自軍ターン1回につき1度までしか行えない。入れ替えたユニットは手札に加える。)
〔時空結界&プレッシャーカノン〕これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルする。
「圧縮冷凍刑、再執行。」
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 19:50:48 ID:vsTLrrre0
苦労して5体合体させても素でSP持ってないのはツラいな
でもフレーバーはかなり気に入った
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/06(火) 20:38:24 ID:betxDJPL0
【ハゲタカライチ】(爆竜戦隊アバレンジャー)
S/トリノイド/男
BP4000SP−パワー5
CN3
〔ライチボンバー〕バトルエリアにいる敵軍Sユニットを1体指定する。
そうしたとき指定された敵軍Sユニットは次のターンNCを含む効果を発動できない。
但し、次のターンこの効果を使用する場合このターン指定した敵軍Sユニットを指定することはできない。
「安心しろ、俺が狙ってるのはプレシャスじゃない」

621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 00:42:36 ID:xP/wmoNh0
一応妄想で。

【タイムファイヤー】(未来戦隊タイムレンジャー)
S/ブラック/レッド/男/加速/オーバーテクノロジー
BP3000 SP! パワー4
CN1
〔DVリフレイザー〕SP1
「運命なんて、この手で掴む―荒ぶる街で目覚めた炎は、滾るかの如く頂点を目指す。」
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 01:06:25 ID:V4NHpmJv0
【バイオ星最終戦争】 (超電子バイオマン)

オペレーション/常駐/オーバーテクノロジー
パワー2
自分も相手も次の制限を受ける
⇒ストライクしたSユニットはターン終了時にパワーゾーンに送られる。


ちなみに俺はカード効果から考える場合と、元ネタから考える場合がある。
これはテキストからの発想ね。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 01:36:57 ID:KvgT1Vmx0
【レッドパンチャー】
L/メカ/人型/ミスティックアームズ
BP9000 SP− CN−
パワー5+
自軍Sユニットを一体捨て札にする  

〔マグナパンチャー〕
これが敵軍Mユニット、Lユニットを撃破した時、
撃破したユニットは捨札にならず持ち主の手札に戻る。
「今度はでっかいボクサーか。ちい兄とどっちが強いかな?」


【バスターオーレンジャーロボ】
L/メカ/人型/ミスティックアームズ
BP21000 SP2 CN−
パワー7+
合体―オーレンジャーロボ(スカイフェニックス+グランタウラス+
ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー)+レッドパンチャー

〔ビッグキャノンバースト〕
自分がターンを終えるとき、これがラッシュエリアにある時、
敵軍パワーゾーンのダメージになっていないカードを3枚まで選びウラ返しにしてよい。
「空を裂き、大地を震わす。まさに最強の砲撃。」


かっこいいフレーバー考え付かないがな。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 04:11:10 ID:sJr847Nh0
>>623
バスターオーレンジャーロボのかっこいいフレーバーを自分なりに考えてみた。
「宇宙創世のビッグバンから、世界の転機には必ず何らかの爆発がついて回る。これもその一例に過ぎない。」


ついでに便乗してオーレンユニット貼り。
【タックルボーイ】(超力戦隊オーレンジャー)
M/メカ/人型/武器/ミスティックアームズ
BP5000 SP! パワー5
CN-
〔ダイナマイトタックル〕これが「オーブロッカー」からコンビネーションするとき、次の能力を得る>SP3
「要はボウリング。敵を最後に残ったピンだと思えばいい。」
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 04:16:59 ID:HDEaBZyS0
【レッドブロッカー】(超力戦隊オーレンジャー)
M/レッド/メカ/人型/ブロッカーロボ/ミスティックアームズ
BP5000 SP! パワー5+
CN-
・これは、自軍バトルエリアにこれを含め特徴「ブロッカーロボ」を持つユニットが5色揃っているか否かによって次の2種から選択できる。
〔スターヘッドアタック〕5色揃っていないとき、次の能力を得る>SP1
〔ブロッケンファイヤー〕5色揃っているとき、これが5番目にコンビネーションするのならば、アタックする前に相手に2点ダメージを与える。
「赤き星をその身に刻み、不屈の闘志が輝きを増す。」


【グリーンブロッカー】(超力戦隊オーレンジャー)
M/グリーン/メカ/人型/ブロッカーロボ/ミスティックアームズ
BP5000 SP! パワー5+
CN-
・これは、自軍バトルエリアにこれを含め特徴「ブロッカーロボ」を持つユニットが5色揃っているか否かによって次の2種から選択できる。
〔グリーンボディアタック〕5色揃っていないとき、次の能力を得る>SP1
〔ブロッケンファイヤー〕5色揃っているとき、これが5番目にコンビネーションするのならば、アタックする前に相手に2点ダメージを与える。
「緑の四角をその身に刻み、壁の如き威容で隙を作らず。」


【ブルーブロッカー】(超力戦隊オーレンジャー)
M/ブルー/メカ/人型/ブロッカーロボ/ミスティックアームズ
BP4000 SP- パワー5+
CN-
・これは、自軍バトルエリアにこれを含め特徴「ブロッカーロボ」を持つユニットが5色揃っているか否かによって次の2種から選択できる。
〔ブルーキック〕5色揃っていないとき、次の能力を得る>BP+2000
〔ブロッケンファイヤー〕5色揃っているとき、これが5番目にコンビネーションするのならば、アタックする前に相手に2点ダメージを与える。
「青き三角をその身に刻み、流れるような舞の中から放たれる鋭利な一撃。」
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 04:18:11 ID:HDEaBZyS0
【イエローブロッカー】(超力戦隊オーレンジャー)
M/イエロー/メカ/人型/ブロッカーロボ/ミスティックアームズ
BP4000 SP- パワー4+
CN-
・これは、自軍バトルエリアにこれを含め特徴「ブロッカーロボ」を持つユニットが5色揃っているか否かによって次の2種から選択できる。
〔イエロースプニングキック〕5色揃っていないとき、次の能力を得る>アタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルする。
〔ブロッケンファイヤー〕5色揃っているとき、これが5番目にコンビネーションするのならば、アタックする前に相手に2点ダメージを与える。
「黄色の双楕円をその身に刻み、双脚による美技で敵を打ち倒す。」


【ピンクブロッカー】(超力戦隊オーレンジャー)
M/ピンク/メカ/人型/ブロッカーロボ/ミスティックアームズ
BP4000 SP- パワー4+
CN-
・これは、自軍バトルエリアにこれを含め特徴「ブロッカーロボ」を持つユニットが5色揃っているか否かによって次の2種から選択できる。
〔ピンクスカイラインチョップ〕5色揃っていないとき、次の能力を得る>これにアタックされた特徴「メカ」を持っていない敵軍ユニットは、次のターン、ストライクできない。
〔ブロッケンファイヤー〕5色揃っているとき、これが5番目にコンビネーションするのならば、アタックする前に相手に2点ダメージを与える。
「桃色の真円をその身に刻み、舞う手刀が平衡への歩みを進ませる。」
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 04:19:29 ID:HDEaBZyS0
【オーブロッカー】(超力戦隊オーレンジャー)
L/メカ/人型/ミスティックアームズ
BP22000 SP3 パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨て札にする)
合体 ―レッドブロッカー+グリーンブロッカー+ブルーブロッカー+イエローブロッカー+ピンクブロッカー
〔ツインブロッケンクラッシュ〕これはアタックとストライクを1度ずつ行ってもよい。
「五つの形象刻みし巨人、五つの魂と一心同体となりて悪を断て。」


【ガンマジン】(超力戦隊オーレンジャー)
S/魔神/ミスティックアームズ
BP5000 SP! パワー5
CN-
・これは特徴「妖怪」「幽霊」のいずれかをもつユニットにはアタックできない。
・これが「ダークアライアンス」ユニットとバトルするとき、「サイズ:L BP:15000 SP:1」となる。
〔マジン一刀流〕これがアタックしたユニットのパワーが6のとき(特殊効果も加味する)、無条件で撃破できる。
「ガンガンガンマ、ドンドコガンマ… … …確かに大人じゃ言いにくいな。」
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 04:39:28 ID:HDEaBZyS0
>>625
>>626
ブロッカーロボラッシュするには
自軍Sユニット1体を捨札にしなきゃな。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 09:17:23 ID:V4NHpmJv0
【情報員007】(秘密戦隊ゴレンジャー)
S/女/アーステクノロジー
BP500 SP- パワー3
〔スパイ戦〕
[情報員007]が場にあるとき、すべてのSユニットは次の能力を得る。
⇒バトルの際、BPにカードに記載されている本来の
必要パワーの数字が加えられる。
「確かに僅かな差よ。だけどその僅かな情報が勝負を分けるの」


630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 11:03:14 ID:v3z65CArO
>>615
>サムライマン
ブルーのユニットとDAの混在デッキなんてあんまりないような…

>>625-626
ちょっと壊れかけてない?
五体目が複数体いればほぼ詰みな気が…自爆できればだけど

>>629
BPが倍になるって読めてしまうんだが…
+500ってことだよね?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 11:12:46 ID:V4NHpmJv0
>>630
例えばマジグリーンなら
素の3000に自身の必要パワー4が加算されて
3004になる。

微差が発生して相討ちが減る。
ついでに007を複数並べても効果は加算されない。
テキスト読めば分かると思うけど。
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 11:17:45 ID:7zjMrRbh0
【グランドライナー】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP19000 SP2 パワー8+
自軍合体ユニットを捨て札にする。
「ゴーライナー1」+「ゴーライナー2」+「ゴーライナー3」+「ゴーライナー4」+「ゴーライナー5」
[グランドストーム]
これをラッシュしたとき、自軍コマンドゾーンのETのカードを可能な限りホールドしてもよい。
こうした場合、ホールドしたカード1枚につき、CNを持たない敵軍Sユニットを撃破する。
「地上を強く蹴り、重なり合い、闘志を高めて。炎の戦場へ繰り出すは大いなる兄弟の魂の砦」

633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 12:50:19 ID:/CJlWM5n0
【サンダーウイング】(超力戦隊オーレンジャー)
M/メカ/航空機/ミスティックアームズ BP2000 SP! パワー3
▼このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。
〔編隊飛行〕
4体以上の「サンダーウイング」でコンビネーションするとき、4体目以降の「サンダーウイング」はすべてSP1になる。
「鳥より速く、雲より高く。気紛れな風よ、おまえも一緒に飛んでみるかい?」

【アルティメットダイボウケン】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/人型/アーステクノロジー BP30000 SP3 パワー10+
合体―ダイボウケン(またはゴーゴーダンプ+ゴーゴーフォーミュラ+ゴーゴージャイロ+ゴーゴードーザー+ゴーゴーマリン)+ダイタンケン(またはゴーゴードリル+ゴーゴーショベル+ゴーゴーミキサー+ゴーゴークレーン+ゴーゴージェット)
〔アルティメットブラスター〕
これをラッシュしたとき、特徴「航空機」を持たない敵軍ユニットを全て撃破する。
「疾く高き翼ならこっちも負けてないぜ。夢を重ね、絆を繋げて、眩き光を掴みに行こう」

【ガオシルバー】(百獣戦隊ガオレンジャー)
S/シルバー/男/ワイルドビースト BP4000 SP! パワー5 CN2
〔破邪聖獣球〕
自軍山札の上から3枚をオモテにして相手に見せ、捨札にする。その中のワイルドビーストのMユニットのカードの枚数分だけこれはSP+1される。
「……わかった、わかった、俺はソイツらみたいに空なんか飛べないけど、それでもよければ呼ばれてやるよ」

【国際空軍超力基地】(超力戦隊オーレンジャー)
オペレーション/ミスティックアームズ パワー6
このターン、自分が特徴「航空機」を持つMユニットをラッシュするとき、その追加条件を無効にしてもよい(必要パワーは満たすこと)。
「広がる大空もまぶしい太陽も守り抜いた。この地球(ほし)よ、明日も輝け」

フレーバーで遊んでみた
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 20:30:28 ID:SOTEEodi0
【暗黒の鎧の戦士】(爆竜戦隊アバレンジャー)
S/暗黒の鎧/男/ダークアライアンス
BP7000SP−パワー5
※これが自軍エリアにある場合自軍ターン開始時に1点ダメージを受ける
※敵軍Sユニットは可能ならこのユニットにアタックする
〔暗黒の鎧の呪い〕このカードが破壊された場合相手は次の効果を発動する。
⇒これを破壊したSユニットを捨札にする。そうしたときこれを自軍バトルエリアに移す。
「冷たき鎧をまといし者は己の運命も愛する者の運命も闇に染める。それが定めなのだ。」
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 22:37:42 ID:pErdNxuT0
しかし去年のボウケンレッドの優遇ぶりからすると
ゲキレッドしょぼいなあ
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/07(水) 22:53:59 ID:NLAzivLk0
>>634
言わんとするところは解るが
この手の厄介な贈りもの効果って、以後どういう扱いにするのか明確にしておくのがスジ

敵軍エリアにある自軍ユニットなのか?
持ち主の〜という効果の対象になった時は?

発動タイミングも不明瞭だよね
コマンドやパワーだった「鎧」が敵軍Sの効果で捨て札になっても、敵軍エリアに移動?
面倒でも「撃破された」って書くべきだと思う

あんま深く考えてないなら、別に構わない。スルーしてくれ

637625-626:2007/03/08(木) 01:11:30 ID:SegaYPq60
ブロッカーロボ5種がコンビネーションした時にブロッケンファイヤー発動できるようにしてみたんだけどね。
書き方も少し間違った。

・これがバトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアにこれを含め特徴「ブロッカーロボ」を持つユニットが5色揃っているか否かによって次の2種から選択できる。
〔各ブロッカーロボ技〕5色揃っていないとき、次の能力を得る>〜
〔ブロッケンファイヤー〕5色揃っているとき、これが5番目にコンビネーションしたのならば、アタックする前に相手に2点ダメージを与える。

これだったら適切かな。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 03:23:33 ID:mxDrCPil0
【ゴーゴーコマンダー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP5000 SP- パワー6+
CN-
(自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔戦況把握〕これがバトルエリアに出たとき、相手の手札を1枚選び見てもよい。その後相手の手札に戻す。
「今まではボディの中核まで担当していたが、今回は頭に徹してみるか。」


【ゴーゴーキャリアー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/メカ/車両/アーステクノロジー
BP9000 SP- パワー8+
CN-
(自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔弾幕〕これとバトルするユニットは、BP−2000される。
「唯一無二の宝(プレシャス)を護る任務、完遂せねば造られた意味がない。」


【ゴーゴーファイター】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP5000 SP- パワー6+
CN-
(自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする)
・これは特徴「航空機」を持たないユニットにアタックされない。
〔ボイジャーキャノン〕これが特徴「航空機」を持たないユニットにアタックするとき、次の能力を得る>BP+2000
「戦闘機に戦艦の主砲。蝶の羽と蜂の針。矛盾を勝機に変えるのは、高き男の力量か。」
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 03:25:51 ID:mxDrCPil0
【ゴーゴーアタッカー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP5000 SP- パワー6+
CN-
(自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔重装甲〕これとバトルするユニットは、BP−1000される。
「こっちもドーンといってみよー!」


【ゴーゴーローダー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
M/メカ/車両/アーステクノロジー
BP6000 SP- パワー7+
CN-
(自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔整地〕これが自軍エリアにいる間、これより後にラッシュされる特徴「車両」を持つ自軍ユニットのパワー−1
「侵入路確保しました。全車私に続いてください。」


【ダイボイジャー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP22000 SP2 パワー10+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
・合体 ―ゴーゴーコマンダー+ゴーゴーキャリアー+ゴーゴーファイター+ゴーゴーアタッカー+ゴーゴーローダー
・これは、敵軍Sユニットにアタックされない。
〔一斉掃射〕これはアタックするかわりに次の能力を得る>敵軍バトルエリアにいるBP7000以下のユニットを全て撃破できる。また、同BP7000以上のユニットも、次の敵軍ターン終了までBP−4000される。
「大海。敗走する味方を掻き分け、最後の砦が姿を現した。」


【ダイボイジャー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP30000 SP4 パワー12+
CN-
(自軍「ゴーゴーボイジャー」1体を捨札にする)
・これは、敵軍Sユニットにアタックされない。
〔アドベンチャー・ダブルスクリュー〕これはアタックとストライクを一度ずつ行ってもよい。
「護るべきものを護れる力。戦乱の世においては、これもまたプレシャスなのかもしれない。」
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 03:27:57 ID:mxDrCPil0
>>639
上から3つ目はゴーゴーボイジャーね。

ダイボイジャーは一番下。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 08:55:26 ID:BcS0IumdO
>>637
…何も変わってないじゃん

やはりセガはバンダイとは違うんだな…
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 09:23:56 ID:DD7J0r2t0
【ゴーグル大車輪旋風】 (大戦隊ゴーグルV)
オペレーション/カウンター/アーステクノロジー
パワー2
(敵軍ターン中、自軍パワーゾーンの表向きカードが捨て札になった時使える。)
相手は、捨て札になったパワーゾーンのカード枚数と同じ数まで
自分自身のパワーゾーンの表向きカードを選び、裏返す。


露骨なタイムレッドメタw
パワーゾーン操作はOTなんだけど、「パワーを守る」のは従来なかったんで
守備の色であるETにしてみた。
OTにはカーナビックもあるんで、それなりに睨みあいは成立するか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 12:19:36 ID:8e7+bW7p0
【キングピラミッダー・キャリアフォーメーション】
XLユニット/メカ/母艦/ミスティックアームズ
パワー5
BP6000

[母艦]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自分がラッシュするMユニットの追加条件を満たすために次のようにしてもよい→
自軍Sユニットを1体捨て札に送るかわりに、「ミスティックアームズ」の自軍コマンドを1つホールドする。

「6億5千万年の時を越えた奇跡の要塞に超力が集う」


【キングピラミッダー・バトルフォーメーション】
自軍合体ユニットを捨札にする
合体-キングピラミッダーCF+バスターオーレンジャーロボ(またはスカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー+レッドパンチャー)
XLユニット/メカ/人型/ミスティックアームズ
パワー6+
BP23000
SP3

・自軍手札から2枚選んで捨札にしなければバトルエリアに出られない
[スーパーレジェンドビーム]
全エリアにいるBP10000以下の相手ユニットを全て撃破できる。

「超力が一つに集い黄金の巨人を生み出した」

黄の母艦マダー。
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 12:27:00 ID:+emOccWx0
黄色の母艦にしてはかなり強くないかww
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 16:55:39 ID:b7ytIA1o0
>>636
ちょいと修正する

【暗黒の鎧の戦士】(爆竜戦隊アバレンジャー)
S/暗黒の鎧/男/ダークアライアンス
BP7000SP−パワー5
※これが自軍エリアにある場合自軍ターン開始時に1点ダメージを受ける
※敵軍Sユニットは可能ならこのユニットにアタックする
※これは同BPのSユニットとバトルしても撃破されない
〔暗黒の鎧の呪い〕このカードがバトルで撃破された場合相手は次の効果を発動する。
⇒これを撃破したSユニットを捨札にする。そうしたときこれを自軍バトルエリアに移す。
(この効果で敵軍エリアに移動した場合「敵軍エリアにいる自軍ユニット」として扱う)
「冷たき鎧をまといし者は己の運命も愛する者の運命も闇に染める。それが定めなのだ。」
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 17:10:18 ID:QpP8o9Qi0
>>645
日本語できないやつには読めないぞそれ

〔暗黒の鎧の呪い〕このカードが敵軍Sユニットとバトルして撃破されたとき、
これを撃破したSユニットを捨札にして、これを敵軍バトルエリアに移す。

これでええやん
わざわざ相手を主語にとって書くからややこしくなる
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 17:30:25 ID:BcS0IumdO
そもそもそれをSユニが撃破なんてなかなかない状況なんだがな
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 22:21:36 ID:PyvDL7PI0
>>640
よく見たら特徴も変だった。

【ゴーゴーボイジャー】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
L/メカ/車両/艦船/アーステクノロジー
BP22000 SP2 パワー10+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ゴーゴーコマンダー+ゴーゴーキャリアー+ゴーゴーファイター+ゴーゴーアタッカー+ゴーゴーローダー
・これは、敵軍Sユニットにアタックされない。
〔一斉掃射〕これはアタックするかわりに次の能力を得る>敵軍バトルエリアにいるBP7000以下のユニットを全て撃破する。また、同BP7000以上のユニットも、次の敵軍ターン終了までBP−4000される。
「大海。敗走する味方を掻き分け、最後の砦が姿を現した。」

これで間違いない。


ついでに新作。
【レッドマーズ1】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP5000 SP- パワー5+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔護衛飛行〕これがバトルエリアに出たとき、既にバトルエリアにいる自軍Mユニットを1体選ぶ。そのユニットは次の敵軍ターン、アタックされない。
「救助活動を遂行する仲間を護る為には、銃も時として必要となるのだ。」


【ブルーマーズ2】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP4500 SP- パワー5+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔ハイドラントランチャー〕これが自軍ラッシュエリアにある間、敵軍ターン中、自分が1点ダメージを受ける毎に自軍パワーゾーンにオモテ向きになっているユニットカードを1枚選び、手札に戻してもよい。
「宇宙船は逃げ場の無い乗員にとって命と同じ!絶対に消し止めてみせる!!」


【グリーンマーズ3】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP5000 SP- パワー5+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔護衛飛行〕これがラッシュされたとき、既に自軍エリアにいる自軍Sユニットを1体選ぶ。そのユニットはこれが自軍エリアにいる間、アタックされない。
「兄貴がデカモノ相手ならオレはこっちだ。みんな、俺から離れるんじゃないぞ!」
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/08(木) 22:28:25 ID:PyvDL7PI0
【イエローマーズ4】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP5000 SP! パワー6+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔突撃〕これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにLユニットがいない場合、次の能力を得る>SP1
「遮るものを打ち砕き、命を救う道を創る。人それを活路と呼ぶ。」


【ピンクマーズ5】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP4000 SP- パワー5+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔スペースレスキュー〕これがラッシュされたとき、自軍コマンドを2つまでリリースしてもよい。ただし、これが撃破されたとき、自軍コマンドを1つホールドしなければならない。
「極限環境での応急措置を円滑に行うことを目指した結果、この中で粗方の治療が出来てしまうほどのレベルになった。」


【ビートルマーズ】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
L/メカ/アーステクノロジー
BP14000 SP- パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―レッドマーズ1+ブルーマーズ2+グリーンマーズ3+イエローマーズ4+ピンクマーズ5
・これはラッシュしたターン、バトルエリアに出られない。
〔スタンディングフォーメーション〕これがラッシュされたとき、自分の手札にある「ビクトリーマーズ」を相手に見せ、その枚数分ドローしてもよい。(見せたカードは手札に戻す。)
「謎多きこの世界の探査。冒険者達と共に、未知の世界へ踏み込んでいく。」


【ビクトリーマーズ】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP19000 SP1! パワー8+
CN-
(自軍「ビートルマーズ」1体を捨札にする)
〔マーズフレア〕これがバトルエリアに出たターン、敵軍バトルエリアに特徴「航空機」を持つユニットがいないとき、次の能力を得る>SP+2
「『トップジェット!』―救急戦隊の叫びと共に飛び立つ錐が、反撃の狼煙となった。」

素でSPある上にさらに条件付きでSP上昇。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 02:17:34 ID:ZJsX4gRL0
総長ガイナモ(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット/ダークアライアンス
特徴:男/総長
BP:4500 SP:- CN:1
パワー:5
・これは、特徴:車両を持つユニットにはアタックされない。
・これは、特徴:女を持つユニットにアタックできない。
[宇宙暴走族] 自軍ターン中、このユニットからコンビネーションする特徴:車両を持つMユニットは、BP+3000され、BP8000以上のとき「SP1」になる。
自分がターンを終えるとき、このユニットからコンビネーションした特徴:車両を持つMユニットは撃破される。


PPラッパー(激走戦隊カーレンジャー)
Sユニット/ダークアライアンス
特徴:男/怪人
BP:1500 SP:- CN:-
パワー:3
・これは毎ターン、可能ならばバトルエリアに出る。
[狂った数字]このユニットが場にある間、次の効果を発動する。
・自軍ダークアライアンスのユニットをラッシュする時、その必要パワーを1減らす。
・敵軍のCNを持つユニットを一体選ぶ。次のターン、そのユニットのCNは1少なくなる。ただし、2より少なくならない。
・自軍のCNを持つユニットを一体選ぶ。そうした時、そのユニットのCNは1増える。


芋長の芋羊羹(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー:5
自軍ダークアライアンスのSユニットを一体選ぶ。
このターン、そのユニットはBP+3500され、BP8000以上の時「SP1」になる。
そのユニットは次の敵軍ターン中までSP!またはSP1以上のユニットとバトルした時バトルに勝っても撃破される。


カーレンジャー好きなのでやってみた。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 03:49:13 ID:nAYBuz6L0
コンビニの芋羊羹(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー:3
自軍ダークアライアンスのSユニットを一体選ぶ。
そのユニットはBP-5000され、BP0以下の時手札に戻る。


うむ、ネタなんだ。すまない
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 04:23:00 ID:uBxxMj5v0
【メガシャトル】(電磁戦隊メガレンジャー)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP 4000
SP なし
パワー 5+
CN なし
(自軍Sユニット1体をコマンドゾーンに送るか捨札にする)
・これはバトルエリアに出られない。
・これは特徴「航空機」を持たないユニットにアタックされない。
「新たな希望を繋ぐ翼、未来ある者達を大空へ。」


【メガシップ】(電磁戦隊メガレンジャー)
L/メカ/艦船/アーステクノロジー
BP 8000
SP なし
パワー 7+
CN なし
(自軍「アーステクノロジー」コマンド3つをホールドする)
・これは撃破されたとき、2点ダメージを受ける。
〔退避〕これは自らのBPよりも2000低い値〜同じ値未満のBPのユニットとバトルしたとき、コマンドゾーンに送られる。(バトルしたユニットは現状維持)
〔作戦本部〕これが自軍エリアにある間、自軍「アーステクノロジー」コマンドのパワー−2
「前線基地としての機能を持つ多機能船。しかし非戦闘員を巻き込んでの戦闘を行う危険性も併せ持つ。」


【ギャラクシーメガ】(電磁戦隊メガレンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP 12000
SP 1
パワー 6+
CN なし
(自軍合体ユニットを捨札にする)
・合体 ―メガシャトル+メガシップ
〔メガサーベル〕XLユニットにアタックするとき、同時にストライクを行ってもよい。
「メガシップのみんなの安全確保のためにも、スペースメガプロジェクトの完成を急がないとな。」


【スーパーギャラクシーメガ】(電磁戦隊メガレンジャー)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP 20000
SP 1
パワー 8+
CN なし
(自軍合体ユニットを捨札にする)
・合体 ―ギャラクシーメガ(メガシャトル+メガシップ)+デルタメガ・バトルモード(シャトルモード可)
・これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
・これは自軍「アーステクノロジー」コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔スーパーギャラクシーナックル〕これはアタックとストライクを1度ずつ行ってもよい。敵軍バトルエリアにLユニットがいない場合は、アタックをしない代わりにストライクを2度行ってもよい。
「ロケットパンチか… この勢力にしては随分豪快だな。」
>>596に便乗。


メガシップの設定をカード効果にするのが意外と厄介だった。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 04:37:13 ID:YxG7IsYXO
>>652
メガシップの作戦本部のコマンドっていうのは、オペレーションの間違いだな
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 09:53:23 ID:3aYppVoU0
メガシップが出た時点でもうパワーが7溜まってるんだからあまりその効果に意味が無いような
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 13:26:05 ID:+mdTEvMs0
>>654
確かに、ゴレンジャーストームとパワーバズーカくらいにしか効果がないね。

別案
〔作戦本部〕これが自軍エリアにある間、自軍「アーステクノロジー」オペレーションを発動するとき、パワーの合計が自軍パワー以下になるように複数選んで同時に発動してもよい。(コマンドはオペレーションの数だけホールドする)

オペレーション同時発動。
コマンドはメガシップ出す時にかなり用意されてるので、
次の敵軍ターンでコマンド減らされなければ結構いけるんじゃないかと。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/09(金) 15:07:50 ID:xf/ynxtx0
【アクマジックパワー】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/ダークアライアンス
必要パワー3
自分がラッシュする「ダークアライアンス」のユニットの必要パワーを満たすために、次のようにしても良い
→必要パワーに足りない分だけ、敵軍コマンドゾーンの「オーバーテクノロジー」のコマンドをホールドする。
「黒く染められた正義の力。悪魔を解き放つ鍵と成れ。」


シティーガーディアンズ対策。
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 06:56:32 ID:WROZaXC5O
時の魔神クロノス(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
S/魔神/男/ダークアライアンス
BP4000 SP- パワー4 CN3
【闇の復活】自軍捨札からダークアライアンスのユニットのカードを1枚選び手札に加えてもよい。

アカレッド(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
S/レッド/男/ミスティックアームズ
BP2000 SP! パワー5 CN1
自分がターンを終えるとき、特徴「レッド」を持つ自軍ユニットがあれば、このユニットを自軍山札に戻してシャッフルする。
【ソウル降臨】⇒SP1
自軍山札を見て、特徴「レッド」を持つSユニットのカードを1枚選び、ラッシュエリアに出してもよい。ただし、必要パワーと追加条件は満たすこと。その後、山札をシャッフルする。そうしたとき、ラッシュしたユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。



アカレッドのカテゴリは設定を見た限りだとMAが一番近いけど・・・なんかしっくりこない。
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 07:35:03 ID:nFQc9uId0
アカレッドの能力は、山札の特徴レッド限定メッツラーでもいいかもと思った
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 10:19:38 ID:vKKle2yh0
【トリノイド製造】(爆竜戦隊アバレンジャー)
オペレーション/ダークアライアンス
必要パワー4

特徴「戦闘員」を持つユニットをラッシュする時、手札から3枚のカードを
そのカードの名称がしりとりになるように選んで捨て札にする。
(最後の文字が小文字の場合は大文字にし、 長音の場合はその1つ前の文字を最後の文字として考える。)
このときラッシュしたユニットは捨て札にしたカードの必要パワーの合計数1につきBP+1000され、
特徴「戦闘員」は「トリノイド」となる。
(必要パワーにマイナスが付いている時は合計する時その数値を引く。)
この効果を加えたユニットはバトルに勝っても撃破される。

「ついに最強のトリノイドが完成なんだな! その名も・・・・・」



とりあえず思いついたからやってみた。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 15:07:34 ID:ZWfolpWD0
【純粋な想い】(全作品)
オペレーション/アーステクノロジー
必要パワー8
捨て札にある場に出てないユニットカードを
ラッシュエリアに置く。

カウンター
対象の味方ユニットをBP+5000

いずれかをひとつを選んで効果を得る。

「英雄ではない人々の願いが奇跡を生む」
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 18:26:44 ID:9Q37ZO3M0
>>650>>651見て思いついた、伝説のゾクレンジャーネタを。

【SS(スースー)パマーン】(激走戦隊カーレンジャー)
S/怪人/男/ダークアライアンス
BP3000 SP- パワー3
CN-
〔ヒーロー研究家〕これが自軍エリアにある間、敵軍ユニットがアタックかストライクのいずれかを選択して行うとき、自分が任意で選択してよい。
「コイツはボーゾック一のヒーロー研究家だ。コイツに任せておけば間違いはないさ!」


【ゾクレッド】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
S/レッド/怪人/男/ゾクレンジャー/ダークアライアンス
BP3000 SP- パワー4−
CN-
(自軍「SSパマーン」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
・これがラッシュされてから最初にこれにアタックしたユニット以外、これにアタックできない。
・これは「バイオハンター・シルバ」「バルジオン」にアタックできない。
〔大銀河電撃化学暗黒剣〕これが「RVロボ」によって撃破されたとき、2点ダメージを受ける。
「…サンダー…」


【ゾクブルー】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
S/ブルー/怪人/性別不明/ゾクレンジャー/ダークアライアンス
BP500 SP! パワー3+
CN-
・これは自軍エリアに「ゾクレッド」がなければラッシュできない。
・これは「ゾクレッド」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
・これがラッシュされてから最初にこれにアタックしたユニット以外、これにアタックできない。
〔出刃包丁〕このユニットのBPより低いユニットとバトルしたとき、次の自軍ターン次の能力を得る。>SP1
「料理が得意だ。でも食べるのも大好きだぜ!」


【ゾクグリーン】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
S/グリーン/怪人/性別不明/ゾクレンジャー/ダークアライアンス
BP500 SP! パワー3+
CN-
・これは自軍エリアに「ゾクレッド」がなければラッシュできない。
・これは「ゾクブルー」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
・これがラッシュされてから最初にこれにアタックしたユニット以外、これにアタックできない。
〔カエル顔〕このユニットのBPより低いユニットとバトルしたとき、次の自軍ターン次の能力を得る。>SP1
「実は足腰がちょっと…。」


レッドがシルバにアタックできないのは声優ネタ。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 18:29:43 ID:9Q37ZO3M0
【ゾクイエロー】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
S/イエロー/怪人/性別不明/ゾクレンジャー/ダークアライアンス
BP500 SP! パワー3+
CN-
・これは自軍エリアに「ゾクレッド」がなければラッシュできない。
・これは「ゾクグリーン」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
・これがラッシュされてから最初にこれにアタックしたユニット以外、これにアタックできない。
〔鳥顔〕このユニットのBPより低いユニットとバトルしたとき、次の自軍ターン次の能力を得る。>SP1
「カレーよりはハヤシライスかな。うん。」


【ゾクピンク】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
S/ピンク/怪人/性別不明/ゾクレンジャー/ダークアライアンス
BP500 SP! パワー3+
CN-
・これは自軍エリアに「ゾクレッド」がなければラッシュできない。
・これは「ゾクイエロー」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
・これがラッシュされてから最初にこれにアタックしたユニット以外、これにアタックできない。
〔土偶猫顔〕このユニットのBPより低いユニットとバトルしたとき、次の自軍ターン次の能力を得る。>SP1
「ゾクレンジャー夜露死苦!」


【ゾクレンジャーボール】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
オペレーション/通常/ダークアライアンス
パワー6
これが発動したターン、自軍「ゾクレッド」「ゾクブルー」「ゾクグリーン」「ゾクイエロー」「ゾクピンク」がバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにSユニットのみが5体いるならば、相手に1点ダメージを与える。
「戦隊ヒーローといえば、何といってもこれだパマンッ!」


【ゾクレンバズーカ】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
オペレーション/通常/ダークアライアンス
パワー6
これが発動したターン、自軍「ゾクレッド」「ゾクブルー」「ゾクグリーン」「ゾクイエロー」「ゾクピンク」がバトルエリアに出たとき、ダメージの多い方に1点ダメージを与える。
「弱いものに強い!それが強者というものだパマンッ!!」


【陽気な悪人】(暴走戦隊ゾクレンジャー)
オペレーション/通常/ダークアライアンス
パワー5
自軍エリアにある特徴「ゾクレンジャー」を持つユニットのBP+1000
「間奏部でド派手にクラッシュ。」


ブルー〜ピンクのフレーバーは完全な妄想。
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 18:42:34 ID:uoGeWtce0
>>ゾクレンジャー
「これがラッシュされてから最初にこれにアタックしたユニット以外、これにアタックできない。」って…意味分からん。
一回アタックしたら勝負決まるのにねえ。
劇中イメージ優先しすぎてテキスト変になってスマソ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 19:04:55 ID:M8u3E73z0
>>663
仮に強制アタックとかでこいつらにアタックさせられ、
万が一アタックしたユニットのBPがこいつらよりも低かった場合撃破されて
その後誰もこいつらにアタックできないって事になるのか。
せめて同じ名前の別カードがアタックできれば、BP強化の効果使って撃破できなくはないけど。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 19:35:11 ID:MLRn9fr70
【メガレッド】(電磁戦隊メガレンジャー)
S/レッド/男/アーステクノロジー
BP2000
パワー5
CN5 SP!
[ドリルスナイパーカスタム]SP1
自軍コマンドゾーンのETのカード1枚につき、これはBP+1000される。
「突き抜ける青春。止まる事を知らないハイテンションヒーロー!」

【メガブラック】(電磁戦隊メガレンジャー)
S/ブラック/男/アーステクノロジー
BP3000
パワー3
CN4
[マルチアタックライフル]
これが特徴「ピンク・イエロー・ブルー」を持つSユニットとNCを発動した場合、
これはアタックする時、BP+3000される。
「武器を重ねて、呼吸を合わせて。今、友情の閃光を解き放つ」

【メガブルー】(電磁戦隊メガレンジャー)
S/ブルー/男/アーステクノロジー
BP2000
パワー2
CN3
[バーチャルビジョン]
これはアタックする代わりに、以下の能力を発動できる。
「山札からETの通常オペレーションカードを1枚選び、相手に見せてから手札に加える。
その後、山札をシャッフルする。」
「斜に構えていても、根は熱い。まったく、アイツ等に感化されたかな、っと…」
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/10(土) 21:42:10 ID:4eLVXNWN0
>ゾクレンジャー

テキストはおいといてフレーバーに笑ったわww
667661:2007/03/11(日) 01:10:54 ID:WRa/pf/I0
どうでもいい話だけど
今ようつべで改めてゾクレンジャー見てみたが、
ブルーが持ってたのは出刃じゃなくて中華包丁だった。
ホントどうでもいいな…
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:48:12 ID:8wyBj4/R0
【レッドサルダー】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/獣将/ミスティックアームズ
BP5000 SP- パワー4−
CN-
(自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
〔隠流奥義・ビッグバン〕これがバトルエリアに出たとき、自軍バトルエリアに「ホワイトカーク」「イエロークマード」「ブルーロウガン」「ブラックガンマ」があるならば、相手に1点ダメージを与える。
「忍術には種も仕掛けもない。そこは勘弁してくれよ。」


【ホワイトカーク】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/獣将/ミスティックアームズ
BP4000 SP- パワー4−
CN-
(これは自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
・これは特徴「忍者」を持たないユニットにアタックされない。
〔カークビーク〕これはアタックするとき、2体まで選んでアタックしてよい。
「場違いの花吹雪は、爆発と共に舞い踊る。」


【イエロークマード】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/獣将/ミスティックアームズ
BP5000 SP- パワー5−
CN-
(これは自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
〔クマードクロー〕これが自軍エリアにある間、敵軍ユニットは自軍ラッシュエリアのユニットにアタックできない。
「防衛網を掻い潜ってきた連中を一本釣りのように引っ掛けていった。」
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 00:52:12 ID:8wyBj4/R0
【ブルーロウガン】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/獣将/ミスティックアームズ
BP4500 SP- パワー5−
CN-
(これは自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
〔水流槍〕これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにあるユニットを1体相手の手札に戻す。ただしそのユニットは次の敵軍ターン以降、追加条件を満たさずにラッシュできる。
「ハイハイお前さんの出番はもう少し先ねーっと。」


【ブラックガンマー】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/獣将/ミスティックアームズ
BP5000 SP- パワー5−
CN-
(これは自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
・これは特徴「忍者」または「加速」を持たないユニットにアタックされない。
〔ガンマーボウ〕これがアタックして敵軍ユニットを撃破したとき、敵軍ラッシュエリアのユニットに再度アタックできる。
「pierce!」


【風雲幻城】(忍者戦隊カクレンジャー)
XL/母艦/三神将/ミスティックアームズ
BP10000 SP- パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―レッドサルダー+ホワイトカーク+イエロークマード+ブルーロウガン+ブラックガンマ
・これはバトルエリアに出られない。
〔母艦〕これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自分がラッシュするMユニットの追加条件を満たすために次のようにしてもよい>自軍Sユニットを1体捨札にするかわりに、「ミスティックアームズ」の自軍コマンドを1つホールドする。
「天界に通じる城って事は、三途の川みたいなものなのか?」


【無敵将軍】(忍者戦隊カクレンジャー)
L/忍者/三神将/ミスティックアームズ
BP16500 SP1 パワー7±
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―レッドサルダー+ホワイトカーク+イエロークマード+ブルーロウガン+ブラックガンマ
・これは自軍エリアに「風雲幻城」があれば、パワー2でそれと入れ替える事でラッシュできる。
〔隠流忍術極意・”体”〕これはLユニットとバトルするときBP+3000される。
「巨大な力を己が『体』で迎え撃つ。己が『体』を『盾』とする。」
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:00:56 ID:8wyBj4/R0
【ゴッドサルダー】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/超忍獣/ミスティックアームズ
BP5500 SP- パワー5−
CN-
(自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
〔サルダーダブルソード〕これがMまたはLユニットアタックするとき、敵軍コマンドを1つホールドしてよい。
〔サルダー分け身の術〕これがバトルエリアに出たとき、手札に「レッドサルダー」「バトルサルダー」があるならば、1枚ずつ無条件でこれの次にコンビネーションしてよい。(このターン終了時に捨札にする)
「身軽な体に2本の剣。忍術・体術・剣術、三術揃った赤き大猿。」


【ゴッドカーク】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/超忍獣/ミスティックアームズ
BP1000 SP- パワー3−
CN-
(自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
・これは特徴「忍者」を持たないユニットにアタックされない。
・これはアタックするとき、特徴「航空機」が追加される。
「目まぐるしく変化する戦況を見抜き、彼女は高空より的確な指示を出す。」


【ゴッドクマード】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/超忍獣/ミスティックアームズ
BP7000 SP- パワー6−
CN-
(自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
・これはラッシュされたターンバトルエリアに出られない。
〔地割れ〕これがバトルエリアに出た次の敵軍ターン、特徴「車両」を持つ敵軍ユニットはバトルエリアに出られない。
「その一撃は山を崩し、新たな断崖を作るのに充分なものであった。」
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:02:20 ID:8wyBj4/R0
【ゴッドロウガン】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/超忍獣/ミスティックアームズ
BP5000 SP- パワー5−
CN-
(自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
〔ロウガンアタック〕これがバトルエリアにいる間、敵軍ターン中、敵軍ユニットのナンバーコンビネーションを1つ無効にしてもよい。
「敵の流れを水と思え。その流れに身を任せるんだよ。―敵の攻撃を避けつつ、ね。」


【ゴッドガンマー】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/超忍獣/ミスティックアームズ
BP6000 SP- パワー6−
CN-
(自軍Sユニットを1体捨札にすれば必要パワー−2される)
〔ハイジャンプ〕これはアタックするとき、敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
「あの蛙を脚にするとは、大将軍も御目が高い。」


【隠大将軍】(忍者戦隊カクレンジャー)
L/忍者/三神将/ミスティックアームズ
BP15500 SP2 パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ゴッドサルダー+ゴッドカーク+ゴッドクマード+ゴッドロウガン+ゴッドガンマ
〔隠流忍術極意・”技”〕これがバトルエリアに出たとき、敵軍パワーの数まで敵軍コマンドをホールドしてよい。
〔鉄拳ゴッドフィニッシュ〕これはアタックとストライクを一度ずつ行ってもよい。
「巨大な力を己が『技』で迎え撃つ。己が『技』が『勝機』となる。」
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 01:11:17 ID:8wyBj4/R0
【ツバサマル】(忍者戦隊カクレンジャー)
L/忍者/三神将/ミスティックアームズ
BP6000 SP! パワー6
CN-
〔隠流忍術極意・”心”〕これがバトルエリアにある間、敵軍バトルエリアにSP!またはSP1以上のユニットがあるならば、次の能力を得る。>SP1
「巨大な力を己が『心』で迎え撃つ。己が『心』が『矛』となる。」


【スーパー無敵将軍】(忍者戦隊カクレンジャー)
L/忍者/三神将/ミスティックアームズ
BP21500 SP2! パワー8+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―無敵将軍(または レッドサルダー+ホワイトカーク+イエロークマード+ブルーロウガン+ブラックガンマー)+ツバサマル
〔隠流忍術極意・”体”〕これはLユニットとバトルするときBP+3000される。
〔隠流忍術極意・”心”〕これがバトルエリアにある間、敵軍バトルエリアにSP!またはSP1以上のユニットがあるならば、次の能力を得る。>SP+1
「無敵キャノン・一斉射撃!」


【スーパー隠大将軍】(忍者戦隊カクレンジャー)
L/忍者/三神将/ミスティックアームズ
BP20500 SP3! パワー9+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―隠大将軍(または ゴッドサルダー+ゴッドカーク+ゴッドクマード+ゴッドロウガン+ゴッドガンマー)+ツバサマル
〔隠流忍術極意・”技”〕 これがバトルエリアに出たとき、敵軍パワーの数まで敵軍コマンドをホールドしてよい。
〔隠流忍術極意・”心”〕これがバトルエリアにある間、敵軍バトルエリアにSP!またはSP1以上のユニットがあるならば、次の能力を得る。>SP+1
〔鉄拳フライングフィニッシュ〕これはアタックとストライクを一度ずつ行ってもよい。
「何回ぶたれたい?そっちに突っ込むまでに考えときなッ!」


獣将、超忍獣出すのは、普通にパワーの数字でも出せるけど、
Sユニットを捨札にしたほうが出しやすいって解釈にしてみた。
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 02:44:40 ID:IfjQVaou0
【冥府神スレイプニル】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP7000 SP− CN−
パワー6  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔魔導馬車・八脚突進〕
これが敵軍ユニットを撃破したとき、撃破したユニットと同じBPの敵軍ユニットを1体選び撃破する。
「黒騎士って結構いっぱいいるんだな」


【冥府神ドレイク】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ドラゴン/ダークアライアンス
BP3000 SP1 CN−
パワー5  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔竜神の鎧〕
これは敵軍ユニットにアタックされる時BP+5000される。
「インフェルシアの盾って言われてるけどな、守るより壊す方が好きなんだよ!」


【冥府神ダゴン】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP5000 SP− CN−
パワー5  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔粛清の矛〕
これがバトルエリアに出たとき、自軍常駐オペレーションを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、敵軍常駐オペレーションをパワーゾーンにダメージにしておく。
「俺が戒律だ!」
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 02:46:04 ID:IfjQVaou0
【冥府神ゴーゴン】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/女/冥府神/ダークアライアンス
BP4000 SP− CN−
パワー4  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔妖しい微笑みの盾〕
これが自軍ラッシュエリアにある間、
自分が手札からDAのオペレーションを使用するとき、コマンドをホールドしなくてもよい。
「卑怯?そんなセリフは勝ってからいいなさい。」



【冥府神スフィンクス】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/女/冥府神/ダークアライアンス
BP3000 SP− CN−
パワー4  

〔賢き女神〕
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、
自軍チャージフェイズにコマンドとパワーをそれぞれ1枚ずつチャージしてもよい。
「朝は3本足、昼は2本足、夜は4本足。……そんな古典的な問題なんて出しませんよ?」


【冥府神イフリート】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP4000 SP− CN−
パワー4  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔マグマ烈火球〕
自軍ターン中、敵軍ユニットを撃破したとき、
撃破したユニットと同カテゴリのコマンドゾーンにあるカードを1枚選び、捨札にする。
「百鬼夜行を焼き尽くす!地獄の魔神、イフリート!…言ってみただけだ」


【冥府神サイクロプス】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP2000 SP1 CN−
パワー5  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔鏡世界からの狙撃〕
敵軍ターン中、これは自軍コマンドが全てリリース状態のとき、アタックされない。
「龍騎?聞いたこと無いね。」
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 02:47:54 ID:IfjQVaou0
【冥府神トード】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP6000 SP− CN−
パワー5  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔福音のハンマーホルン〕
敵軍バトルエリアのNCを持つユニットを2体選ぶ。
次の敵軍ターン、選んだユニットのNCは発動しない。
「悪趣味なコレクション。近づかない方が賢明だな」


【冥府神ワイバーン】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP6000 SP! CN−
パワー5  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔飛竜剣法・散弾月〕
これがバトルエリアに出たとき、手札を1枚捨札にしてもよい。
そうしたとき、これはSP1を得る。
「随分怒鳴り散らしてたって?気のせいじゃないかな。」


【冥府神ティターン】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/男/冥府神/ダークアライアンス
BP7000 SP− CN−
パワー5  

※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔大地の守り〕
これが自軍バトルエリアにある間、次の効果を発動できる→
敵軍ターン中、自軍ユニットが撃破された時、自軍コマンドを2枚選び代わりに捨札にしてもよい。
「冥府神一の平和主義者。それ故に悲劇が訪れる」



スフィンクスは寝返ったんで例の一文を抜いてみた。
サイズはLが普段のサイズだからLが妥当だと思う。
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 06:20:08 ID:G+Lf0QmM0
獣将つえーな。
実質パワー2でBP5000とか。
ホワイトカークはほとんど暴れたい放題だし。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 15:38:20 ID:E0v6TuunO
>>676
確かにカークのあれは要らないね。
獣将と超忍獣のパワー減らす条件は各色に対応したユニット捨てるってことにしたらそれなりにバランス取れるかな?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/12(月) 18:57:54 ID:Xbzy1ltR0
そこはそれ、特徴「忍者」を持つSユニットを捨てるってことでいいじゃないか
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 05:24:29 ID:qhF8UWIsO
【ぐっどないと】
未来戦隊タイムレンジャー
オペレーション/OT
必要パワー:5
このターン、自軍Sユニットが撃破される時、捨札にならずに山札に戻し、シャッフルする。
『たいむあっぷ…‥』


【ボウケンレッド・HT(ハッピーテクター)】
轟轟戦隊ボウケンジャー
Sユニット/レッド/男/コスプレ/ET
BP:4000
必要パワー:6-
SP:!
CN:5
自軍「ボウケンレッド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
[「この“ラッキーふさふさしっぽ”があればまだやれる!」]
→SP:1
相手ダークアライアンスのユニットとの戦闘時、一度だけ戦闘に負けても撃破されない。

『仲間との絆は悪に屈しない力を与えた─見た目は気にするな。』
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 12:27:28 ID:zY0cyNO90
【デカブレイク】
特捜戦隊デカレンジャー
Sユニット/ホワイト/男/警察/OT
BP:4000
必要パワー:6
SP:!
CN6
自軍ラッシュフェイズに特徴:レッドを持つユニットを捨て札にすることで
このユニットのCNは捨て札にしたユニットのCNになる。
この効果は次の自軍ラッシュフェイズまで有効とする。
〔正拳アクセルブロー〕
→SP:1
これはアタックする時BP+3000される。

『熱き魂を受け継いでくれるものがいるからこそ、彼は安心して旅立つことが出来る。』


前にもデカブレイク貼った人いたけど、とりあえずやってみた。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 12:43:43 ID:vb/zbk7/0
>>672
6体合体、しかも元となる獣将がめちゃくちゃ出しやすいのにその性能は
妄想とはいえやりすぎなんじゃ・・・
単純にガオナイト以上の性能だし、スーパー隠大将軍なんか強化スーパーダイボウケンじゃないか
682672:2007/03/13(火) 16:56:21 ID:TwvZT8Vh0
結構反響あったので。

>>678
獣将、超忍獣出す時のパワー条件はそれのほうがいいね。
それか無くすか。

>>681
一応カクレン系最上位ユニットだからって気張りすぎたかも。
しかし三神将は一応「神」なので、同じ合体数なら精霊王やメカよりは強いんじゃないかと。
でもテキストはもっとトリッキーなものにしてもいいかな。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 18:15:18 ID:7ioWEXNM0
強いだけデータなら、誰でも作れる

諸所のバランスの整った面白いデータを作るのは難しい
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 19:57:20 ID:CPtqMVhJ0
【○○○】これはどうたらこうたらする。
【×××】これが云々

といった具合に効果名を二つ持ってる妄想カードを最近よく見るが、上の方は▼で書くとかして欲しい
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 20:08:10 ID:sSr6zbVoO
>>684
タイトル付きの効果って複数じゃまずいんだろうか?
第4弾までのはみんな一つだけど。

▼は色んなユニットが持つ能力、
タイトル付きのは特定のユニットの持つ固有能力って分け方してるみたいだから、固有能力が二つあってもおかしくはない気がする。

まぁテキスト長くなるのは困るけど。
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 21:04:04 ID:C3iogQQO0
【銀河戦艦バルガイヤー】(地球戦隊ファイブマン)
XL/メカ/母艦/ダークアライアンス
BP:5000
必要P:4
SP:-
これが撃破されたとき、自分は2点のダメージを受ける。
[命の渇望]
これが自軍ラッシュエリアにあるとき、
自分がラッシュするMまたはLユニットの
追加条件を満たすために次のようにしてもよい⇒
自軍Sユニットを1体を捨て札にするかわりに、
自軍パワーゾーンのダメージになっていない
カードを一枚選んで裏返す。


DAはもちろん、ETやMAにも使えるあたりがポイント。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 21:18:16 ID:3YXhVjb+0
>>643をのキングピラミッダーBFを訂正。

【キングピラミッダー・バトルフォーメーション】
自軍合体ユニットを捨札にする
合体-キングピラミッダーCF+バスターオーレンジャーロボ(またはスカイフェニックス+グランタウラス+ダッシュレオン+ドグランダー+モアローダー+レッドパンチャー)
XLユニット/メカ/人型/ミスティックアームズ
パワー6+
BP23000
SP3

・自軍手札から2枚選んで捨札にしなければバトルエリアに出られない
[スーパーレジェンドビーム]
これがバトルエリアに出たとき、全エリアにいるBP10000以下の相手ユニットを全て撃破できる。

「超力が一つに集い黄金の巨人を生み出した」


こないだ思いついたのも。
【ギルド星人ギルドス】
Sユニット/メカ/男/ダークアライアンス
パワー2
BP3000

[ギルドスバリア]
これが自軍バトルエリアにある間、相手にストライクされたとき、自軍パワーゾーンからカードを選んで捨札ににしてよい。
そうしたとき、相手のストライクは無効になる。

「この十字架の力は彼の力そのものだった」
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/13(火) 22:59:43 ID:3YXhVjb+0
[ギルドスバリア]
これが自軍バトルエリアにある間、相手にストライクされたとき、自軍パワーゾーンから表向きのカードを選んで捨札ににしてよい。
そうしたとき、相手のストライクは無効になる。

ギルドスバリアの効果はこれです。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 00:55:22 ID:HibxbM5C0
【タイムジェット1号】(未来戦隊タイムレンジャー)
M/メカ/航空機/加速/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- パワー6±
CN-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
(自軍エリアに「タック」があるならば必要パワー−2される)
▼これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
〔プラズマバルカン〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍バトルエリアにあるBP2000以下の敵軍ユニットを2体まで選んで撃破する。
「民間施設だった筈のドームから突然5つの高速移動熱源が出現した。」


【タイムジェット2号】(未来戦隊タイムレンジャー)
M/メカ/航空機/オーバーテクノロジー
BP4500 SP- パワー5±
CN-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
(自軍エリアに「タック」があるならば必要パワー−2される)
〔パルスマシンガン〕これが特徴「車両」を持つユニットにアタックするとき、BP+500される。
「本部より新たに通達された警戒勧告によれば、先程例のドームに時空間の亀裂が発生したそうだ。」


【タイムジェット3号】(未来戦隊タイムレンジャー)
M/メカ/航空機/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- パワー4±
CN-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
(自軍エリアに「タック」があるならば必要パワー−1される)
〔ディストーションブラスト〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍「オーバーテクノロジー」コマンドの数まで、敵軍パワーゾーンのオモテ向きのカードを捨札にしてよい。
「『これが時空管理局の答えか…』―パイロットのクセにやたら裏事情に詳しい相棒の毒づきが聞こえた。」


【タイムジェット4号】(未来戦隊タイムレンジャー)
M/メカ/航空機/加速/オーバーテクノロジー
BP3500 SP! パワー4±
CN-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
(自軍エリアに「タック」があるならば必要パワー−1される)
▼これは、特徴「航空機」を持たないユニットにアタックされない。
▼これは可能なら毎ターン、バトルエリアに出る。
〔高速機動〕自分がターンを終えるとき、これがバトルエリアにあればラッシュエリアに戻してもよい。
「飛びつつ、走る。この機体の着陸と離陸の境界は曖昧だ。」


【タイムジェット5号】(未来戦隊タイムレンジャー)
M/メカ/航空機/加速/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- パワー5±
CN-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
(自軍エリアに「タック」があるならば必要パワー−2される)
〔ドッグファイト〕これが自分と同じBPのユニットとバトルしたとき、これは撃破されない。
「こいつ、物怖じしてねぇ。…やりにくい相手だな。」


配置条件が2つ。
獣将や超忍獣みたいにパワー引く条件あるけど
Sユニットをパワーゾーンに送る必要はあるからそこまで凶悪でもない…と思う。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 13:49:57 ID:ZioLRywx0
>>682
つ「大獣神」
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 19:21:47 ID:XVbdJ3/dO
>>672
「2!」ってなんだよ
レンストやったことないのか?
692672:2007/03/14(水) 20:11:22 ID:/ylHNrhV0
>>691
SPが2、条件によってそれ以上になるって表現。
下のテキストにSP+って書いてあるのでそれに対応。
「3!」も同じ。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 20:20:00 ID:RDtIbSCU0
>>692
そういう場合は!要らないじゃないか?
デカロボやバイオロボ見る限り。
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 20:20:06 ID:L92+tC+mO
デカレンロボとか
695672:2007/03/14(水) 20:43:05 ID:z9YUys6I0
>>693-694
あー確かに。公式見たら「!」無いね。
あれはSPが無い時からの変化限定なのね。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 22:02:11 ID:OQxhJjeJ0
【アカレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット/男/レッド/アーステクノロジー
パワー3
BP1000
CN5
SP!

[ソウル降臨]SP1
このユニットがバトルするとき、自軍山札の上から1枚をオモテにする。
オモテにしたカードが特徴「レッド」のカードなら、そのバトルの間、このユニットのBPをオモテにしたカードのBPとしてバトルする。
その後、オモテにしたカードは捨札にする。

「見せてもらおうか、赤の魂を受け継ぐ者の力とやらを!」

>>658のアイディアを参考にしたアカレッド。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 22:41:38 ID:aMHQ0C0G0
【牙吠】(百獣戦隊ガオレンジャー)
オペレーション/通常/ワイルドビースト
パワー5
自軍「ワイルドビースト」ユニットを1体選ぶ。このターン、選んだユニットはSP+1される。(SPのないユニットはSP1になる)
「駆ける大地、吠える牙。闘志は朝焼けの空と共に燃え上がる。」


【キングレンジャー】(超力戦隊オーレンジャー)
S/ブラック/ゴールド/男/古代人/ミスティックアームズ
BP4000 SP1 パワー6
CN-
〔超力〕これは自軍「ミスティックアームズ」コマンド1つにつきBP+1000、自軍エリアに「ドリン」がある間はBP+2000される。
「文字のルーツは超古代にある。彼の紋章もまたある一つの文字のルーツである。」


【ドリン】(超力戦隊オーレンジャー)
S/女/古代人/ミスティックアームズ
BP1000 SP- パワー5
CN-
▼これはバトルエリアに出られない。
▼これは撃破されたとき、自軍パワーゾーンに送られる。
〔超力〕これが自軍エリアにある間、「キングレンジャー」を除く自軍「ミスティックアームズ」SユニットのBP+2000される。
「超力の故郷よりの使者、再臨。」


キングレンジャーはもはやMクラス扱いでもいいくらい。
ドリンのテキストは優遇しすぎたかな?
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 23:25:24 ID:QEcrtK3s0
【トリプルバズーカ】(超獣戦隊ライブマン)
オペレーション/カウンター/アーステクノロジー
パワー4
(敵軍ターン中、敵軍MまたはSユニットがバトルエリアに出た時使用できる)
対象になるユニットのBPは、自軍バトルエリアにあるSユニットの
BPの合計より低くなければならない。
バトルエリアに出た対象のユニットを敵軍コマンドゾーンに
ホールド状態で置く。置けない場合は捨て札になる。

【ハウリングキャノン】(恐竜戦隊ジュウレンジャー)
オペレーション/カウンター/ワイルドビースト
パワー4
(敵軍ターン中、敵軍MまたはSユニットがバトルエリアに出た時使用できる)
対象になるユニットの必要パワーは、自軍捨て札にあるSユニットの枚数より
低くなければならない。
バトルエリアに出た対象のユニットを撃破する。
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 23:49:43 ID:5F1pQjTH0
【旋風神ハリアー】(忍風戦隊ハリケンジャー)
L/メカ/人型/加速/ミスティックアームズ
BP12000 SP- パワー8+
自軍ユニット「旋風神」を捨て札にする。
▼これはラッシュした次の自軍ターン開始時に捨て札にする。
 この時、捨て札に「旋風神」があればラッシュエリアに置く。
▼これは特徴:加速を持たないユニットにアタックされない。
▼これは「カラクリボール」とコンビネーションできない。
〔ホイールクラッシュ〕
自軍ターン中、これが敵ユニットを撃破したとき、相手側から見て
撃破したユニットとその右隣のユニットのサイズが同じだった時、
これは続けてそのユニットにアタックできる。

『60秒?問題ない。それだけあればお釣りがくるぜ。』
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 23:52:41 ID:BjLgbiOe0
【バトルサルダー】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/加速/獣将ファイター/ミスティックアームズ
BP1500 SP- パワー2+
CN-
(自軍エリアに特徴「忍者」を持つSユニットが配置されている)
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼これが撃破されたとき、自軍コマンドが全てホールド状態ならば、これを自軍パワーゾーンに送ってもよい。
〔サルダークロー〕特徴「忍者」または「加速」を持たないユニットがこれにアタックするとき、BP−1000される。
「その顔、その動き…まさにサルだな。」


【バトルカーク】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/加速/獣将ファイター/ミスティックアームズ
BP1500 SP- パワー2+
CN-
(自軍エリアに特徴「忍者」を持つSユニットが配置されている)
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼これが撃破されたとき、自軍コマンドが全てホールド状態にあるのならば、これを自軍パワーゾーンに送ってもよい。
〔カークカット〕特徴「忍者」または「加速」を持たないユニットがこれにアタックするとき、BP−1500される。
「鶴のようにしなやかに、湖のようにたおやかに。そして光のように輝いて。」


【バトルクマード】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/加速/獣将ファイター/ミスティックアームズ
BP2000 SP- パワー2+
CN-
(自軍エリアに特徴「忍者」を持つSユニットが配置されている)
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼これが撃破されたとき、自軍コマンドが全てホールド状態にあるのならば、これを自軍パワーゾーンに送ってもよい。
〔クマードヘッド〕特徴「忍者」または「加速」を持たないユニットがこれにアタックするとき、BP−2000される。
「原始的な人間大砲。しかしそのサイズが問題だ。そう、今飛んでくる奴とか。」


【バトルロウガン】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/加速/獣将ファイター/ミスティックアームズ
BP1500 SP- パワー2+
CN-
(自軍エリアに特徴「忍者」を持つSユニットが配置されている)
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼これが撃破されたとき、自軍コマンドが全てホールド状態にあるのならば、これを自軍パワーゾーンに送ってもよい。
〔ロウガンシャフト〕特徴「忍者」または「加速」を持たないユニットがこれにアタックするとき、BP−2500される。
「機関車仮面なんか目じゃないぜ。…サイズの問題もあるけどな。」


【バトルガンマー】(忍者戦隊カクレンジャー)
M/忍者/加速/獣将ファイター/ミスティックアームズ
BP2000 SP- パワー2+
CN-
(自軍エリアに特徴「忍者」を持つSユニットが配置されている)
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼これが撃破されたとき、自軍コマンドが全てホールド状態にあるのならば、これを自軍パワーゾーンに送ってもよい。
〔ガンマースリーアタック〕特徴「忍者」または「加速」を持たないユニットがこれにアタックするとき、BP−3000される。
「そろそろ相討ちになりそうな気がしてきたな。」


今回は獣将ファイター。
配置条件は捨札ではなく配置されてること。カッコよりか▼か。
いずれも序盤出たら嬉しい系。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/14(水) 23:56:28 ID:BjLgbiOe0
>>700
ガンマーとクマードは普通のMユニットくらいまで耐えられるからパワー少し上げてもいい気がしてきた。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 09:03:03 ID:kdSvQGIn0
>>700
カーク→パワー2
サルダー、クマード、ロウガン、ガンマー→パワー3
サルダーのみ「サルダーの名がつくMサイズのカードを2枚捨ててSP+1」
くらいがいいんじゃないかな。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 09:39:37 ID:zndsCRvb0
【バイロック】(鳥人戦隊ジェットマン)
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー3
すべてのユニットは、
「これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。」
と書かれていても、そのテキストは無効になる。

「なにっ!?これではラゲムの弱点を攻撃できない!」
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 09:56:38 ID:+40jkV1U0
【冥府神スフィンクス】(魔法戦隊マジレンジャー)
L/女/冥府神/ダークアライアンス
BP3000 SP− CN−
パワー4  

〔ライオン砲〕
カテゴリにDAのあるユニットとバトルするときこれはBP+4000される

「インフェルシアは・・・あなたが望む闇の世界ではありません」
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 14:06:09 ID:p+6Upj7v0
【ギンガの光】(星獣戦隊ギンガマン)
オペレーション/常駐/ワイルドビースト
パワー7
このカードを出したとき、自軍の「アースの力」を捨て札にしなかった場合、このカードを捨て札にする。
全てのユニットは「相手ユニットの数が自軍ユニットの数より多いとき、SP+1」の能力を得る。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 20:51:02 ID:m9GXOdIM0
【サイゴーン】(超電子バイオマン)
S/ジューノイド五獣士/ダークアライアンス
BP3000 SP- パワー3 CN3
〔サイゴーン浮動念力〕
敵軍バトルエリアにある特徴「車両」を持つMユニットを一体選び、
ラッシュエリアに戻してもよい。
そうした時、戻したユニット以外のユニットが敵軍ラッシュエリアにあれば
戻したユニットとバトルさせる。
「機械にも心や魂があるのか、だと?そうだ。そして、心の力とはこう使う!」

【アクアイガー】(超電子バイオマン)
S/ジューノイド五獣士/ダークアライアンス
BP2000 SP- パワー2 CN-
〔泡爆弾〕
自軍ターン中、特徴「ブルー」を持たないSユニットとバトルするとき、
これはSP+3000される。
「生き物どもは母なる海と呼ぶらしいな。だが、俺がいれば地獄になるのさ」

【メッサージュウ】(超電子バイオマン)
S/ジューノイド五獣士/ダークアライアンス
BP3000 SP- パワー1 CN-
〔飛行〕
バトルエリアにある時、これは「航空機」が追加される。
「せっかく機械の翼を得ながら、狭い操縦席に閉じこもるとは無様な人間め」

【ジュウオウ】(超電子バイオマン)
S/ジューノイド五獣士/ダークアライアンス
BP3000 SP- パワー2 CN5
〔怪力殺法〕
BP+4000。
これは【モンスター】からコンビネーションするとき、
ナンバーに関係なく発動する。
「そいつの武器は力だけだ。しかし、ただの力ではない」


707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:44:52 ID:gBQ0fIrn0
【仮面ライダー1号】(仮面ライダー)
S/仮面ライダー/男/怪人/アーステクノロジー
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:4
・これは自軍エリアにある時、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される

〔ライダーキック〕
これは敵軍ラッシュエリアにいる「ダークアライアンス」のユニットにアタックできる。
この効果によるバトルでこれが撃破された時、アタックされた敵軍ユニットは、
バトルの結果に関係なく撃破される
「都会の闇を止まない風が吹き抜ける。怒り、悲しみさえも覆いつくしてしまうかの様に」


【仮面ライダー2号】(仮面ライダー)
S/仮面ライダー/男/怪人/アーステクノロジー
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:4+
+これは敵軍ターン中、自軍ユニットが敵軍ユニットにアタックされた時にのみ、ラッシュできる
・これは自軍エリアにある時、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される

〔ライダーパンチ〕
これをラッシュした時、そのバトルは行われず、アタックしてきた敵軍ユニットを敵軍ラッシュエリアに戻す。
その敵軍ユニットは、このターン再びバトルエリアに出ることはできない
「大丈夫、俺は味方だ」


【仮面ライダーV3】(仮面ライダーV3)
S/仮面ライダー/男/アーステクノロジー
BP:5500 SP:1 CN:-
パワー:5+
+特徴「仮面ライダー」を持つ自軍ユニット2体を捨て札にする

〔逆ダブルタイフーン〕
これをラッシュした時、次の効果を発動してもよい。
敵軍ユニットを、BPの合計が8000以下になるように自軍ダメージの数まで選び、
持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く(置けなければ捨て札にする)。
そうした時、これはこのターン、バトルエリアに出られない
「全てと引き替えに手にした力と技。残されたものはたった1つ。それは−」
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 00:56:39 ID:GR9DNsOR0
【ギンガレッド】(星獣戦隊ギンガマン)
S/レッド/男/ワイルドビースト
BP3000 SP- パワー3
CN3
〔炎のたてがみ〕これがバトルによって撃破されたとき、これを撃破したユニットがSP!を持つユニットならば、敵軍エリアにある間そのユニットのSPを無効にしてもよい。
「優しき炎、自ら歩み進みていつか激しき戦場(いくさば)の中の希望の灯となる。」


【ギンガグリーン】(星獣戦隊ギンガマン)
S/グリーン/男/ワイルドビースト
BP2000 SP- パワー3
CN3
〔嵐のはばたき〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍バトルエリアにあるナンバーコンビネーション発動条件に合致しているユニット1体を相手の手札に戻す。
「戦(そよ)ぐ風、何者にも掴めぬ流れとなって激しき戦場を吹き抜ける。」


【ギンガブルー】(星獣戦隊ギンガマン)
S/ブルー/男/ワイルドビースト
BP3000 SP- パワー4
CN2
〔流水の鼓動〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍バトルエリアにあるSまたはMユニット1体を敵軍ラッシュエリアに戻す。そのユニットは次の敵軍ターン、自軍自身のコマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
「揺蕩(たゆた)う水、深く大きな清流となり激しき戦場の澱みを拭い去る。」


【ギンガイエロー】(星獣戦隊ギンガマン)
S/イエロー/男/ワイルドビースト
BP1000 SP- パワー1
CN2
〔雷の雄叫び〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍パワーが3以上のとき、敵軍パワーゾーンのオモテ向きのカードを1枚捨札にしてよい。(カードは相手が選択する。)
「走る雷、光の槍となりて激しき戦場を穿つ。」


【ギンガピンク】(星獣戦隊ギンガマン)
S/ピンク/女/ワイルドビースト
BP1000 SP- パワー1
CN4
〔花びらの爪〕敵軍バトルエリアにある敵軍Sユニットを1体選ぶ。そのユニットは次の敵軍ターンラッシュエリアからバトルエリアに移動する以外の一切の行動ができない。
「咲く花、激しき戦場にて踏み荒らされし緑たちを労う。」
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 01:07:59 ID:GR9DNsOR0
【獣装光ギンガレッド】(星獣戦隊ギンガマン)
S/レッド/男/ギンガの光/ワイルドビースト
BP4500 SP! パワー6−
CN3
(自軍「ギンガレッド」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「ギンガレッド」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔炎一閃〕「SP1」
「猛き炎、自ら熱く燃え上がり激しき戦場(いくさば)の勝利を焙り出す。」


【獣装光ギンガグリーン】(星獣戦隊ギンガマン)
S/グリーン/男/ギンガの光/ワイルドビースト
BP3500 SP- パワー6−
CN3
(自軍「ギンガグリーン」1体を捨て札にすれば必要パワー0になる)
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「ギンガグリーン」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔疾風一陣〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍バトルエリアにあるユニットを1体選ぶ。そのユニットのパワーが自軍パワー以下ならば相手の手札に戻す。
「一陣の風、何者も吹き飛ばす嵐となって激しき戦場を駆け抜ける。」


【獣装光ギンガブルー】(星獣戦隊ギンガマン)
S/ブルー/男/ギンガの光/ワイルドビースト
BP5000 SP- パワー7−
CN2
(自軍「ギンガブルー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これはラッシュしたターン、バトルエリアに出られない。
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「ギンガブルー」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔激流一刀〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍パワーが敵軍バトルエリアにあるユニットの数より多いとき、敵軍バトルエリアにあるBP15000以下のユニット1体を無条件で撃破する。
「漲る水、怒れる鬼神の太刀となり激しき戦場の汚れを断つ。」


【獣装光ギンガイエロー】(星獣戦隊ギンガマン)
S/イエロー/男/加速/ギンガの光/ワイルドビースト
BP2500 SP- パワー5−
CN2
(自軍「ギンガイエロー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これは可能なら毎ターン、バトルエリアに出る。
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「ギンガイエロー」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔雷一掃〕これはアタックする代わりに次の能力を得る>敵軍パワーゾーンのオモテ向きのカードと敵軍コマンドを見て、多い方のカードを双方が同じ枚数になるまで捨て札にする。(カードは相手が選択する。)ただし多い方のカードは1枚以下にならない。
「唸る雷鳴、天の咆哮が激しき戦場を突き抜ける。」


【獣装光ギンガピンク】(星獣戦隊ギンガマン)
S/ピンク/女/ギンガの光/ワイルドビースト
BP2000 SP! パワー4−
CN4
(自軍「ギンガピンク」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「ギンガピンク」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔花一心〕これがバトルエリアにある間、敵軍コマンドに同じ名前のカードがあるユニットが敵軍エリアにあるとき、次の能力を得る。>「SP1」
「大輪の花、気高き心で激しき戦場に咲き誇る。」
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 06:22:34 ID:QSjn4PDA0
【アバレキラーAM】(爆竜戦隊アバレンジャー)
S/ホワイト/男/アバレモード/ワイルドビースト
BP6000 SP! パワー8−
CN1
(自軍「アバレキラー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これが撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
▼これは自軍ターンを終えるとき、自分の手札に戻し、代わりに自軍捨札から「アバレキラー」1枚を選び自軍バトルエリアに出す。
▼これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「アバレキラー」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔キラークロー〕「SP1」
「溢れる力、大切な仲間。それが最高のトキメキ。」


【アバレッドFAM(ファイヤーアバレモード)】(爆竜戦隊アバレンジャー)
S/レッド/男/アバレモード/ワイルドビースト
BP6500 SP! パワー8−
CN2
(自軍「アバレッド」または「アバレッドAM」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これが撃破されたとき、2点ダメージを受ける。
▼これは自軍ターンを終えるとき、自分の手札に戻し、代わりに自軍捨札から「アバレッド」1枚を選び自軍バトルエリアに出す。
▼これは自軍ターンを終えるとき、自軍エリアにあるMまたはLユニットを1体捨札にする。捨札にできないときは1点ダメージを受ける。
〔アバレスラッシュ〕「SP3」
「さすがの彼も今は本気。彼をここまでにさせた奴を恨むよ。」


FAMのメリットとデメリットのバランスが心配。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 11:37:42 ID:8pgFTxC50
>>710
ターン終了時に手札に戻るから撃破されたときとか、M/Lユニットを捨て札にする効果殆ど無意味じゃね?
あと、素出しすると手札に戻るから殺せないSP3ストライカーって・・・
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 15:00:04 ID:4K7DHEae0
>>711
FAMのあれは自軍ターンを終える時に手札に戻すのと同時にM/Lユニット1体を捨て札にするかダメージ受けなきゃならんって意味。
よって序盤に出したらダメージ貯まるし、ゾードアップの邪魔もする。
敵軍カウンターの効果によっては自軍ターンで撃破される可能性もあるよね?

敵軍ターン時にはアバレッドで敵軍に耐えなきゃならんけど、
「自軍「アバレッド」1体が撃破されたときにこれが手札にあるなら共に捨札にする」って効果もあってもいいかな。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 21:49:57 ID:aNsJPZP90
今の赤にSP2以上を与えるとけっこうすごいことになる希ガス
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:25:55 ID:8PSDczBA0
>>707
仮面ライダーに特徴「怪人」が付くのはすげーよくわかるんだけど、
巨大化爆弾で巨大化するライダーとか見たくないなあ…w
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 22:43:52 ID:r1b+2/IPO
じゃあ「改造人間」で。
一応ヒーローだし。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 23:00:36 ID:cLaqesCA0
【マーフィーK-9】(特捜戦隊デカレンジャー)
S/メカ/オーバーテクノロジー
BP500 SP− CN−
パワー2  

※これはバトルエリアに出られない。
※これは自軍ユニットがゾードアップするとき、条件の対象に指定できない。
〔ディーバズーカ〕
これが自軍ラッシュエリアにある間、
自軍バトルエリアにSユニットが5体置かれたとき相手に一点ダメージを与えてもよい。
そうしたとき、これを捨札にする。
「デリート許可。頼むよ相棒(バディ)!」



【デカレッドバトライザー】(魔法戦隊マジレンジャーVS特捜戦隊デカレンジャー)
S/レッド/男/警察/バトライザー/オーバーテクノロジー
BP5500 SP1 CN1
パワー6+  
(自軍「デカレッド」1枚と「マーフィーK-9」1枚を捨札にする)

※これが撃破されて捨札になったとき、
自軍捨札に「デカレッド」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔バトライズ・ファイヤードライブ〕
敵軍ラッシュエリアのSユニットを1体選び撃破する。
「ファイヤースクワッドの新装備。どことなくアメリカンな雰囲気だな」
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/16(金) 23:49:08 ID:QysjELqQ0
【邪悪竜ターロン】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/ジャリュウ一族/男/邪悪竜/ダークアライアンス
BP2000 SP- パワー4+
CN-
(自軍ユニット「ジャリュウ兵」を一枚捨て札にする。
ラッシュ時に自軍手札から「ジャリュウ兵」を追加で捨て札にすることができる。
この時、追加で捨て札にした「ジャリュウ兵」一枚につきこのユニットはBP+500される。)
〔風水羅盤・竜眼〕このユニットが自軍バトルエリアにある状態で自ターンを終える時、
相手バトルエリア上にあるユニットを好きな順番に並び替えてもよい。そうした時、
相手は次のターンこれらのユニットを左から並び替えた順に全てバトルエリアに出すまで
それ以外のユニットをバトルエリアに出すことができない。

『ハイ!これでキミの運勢チョー最悪!』


NC封じ・・・になるか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 15:17:57 ID:acU3BSp80
>>714
誰だ、レンストにウルトラマンまで出ちゃいそうな事を言ったのは!www
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 21:11:33 ID:lHVaeHrG0
【黒騎士ブルブラック】(星獣戦隊ギンガマン)
S/ブラック/騎士/男/ワイルドビースト
BP4000 SP1 パワー5
CN-
▼これは「重騎士ブルブラック」としても使える。
▼これは自軍及び敵軍エリアに「ヒュウガ」と名のつくユニットがあるとき、ラッシュできない。
▼これが撃破されたとき、上記の条件に合致しないのであれば、自軍山札から「黒騎士ヒュウガ」1枚を選びラッシュエリアに置いてよい。その後、山札をシャッフルする。
〔黒い衝撃〕このユニットとバトルしたSユニットのパワーがこれより低いとき、BPに関係なく撃破される。
「兄弟、か…」


【黒騎士ヒュウガ】(星獣戦隊ギンガマン)
S/ブラック/レッド/騎士/男/ワイルドビースト
BP4000 SP! パワー4
CN5
▼これは「重騎士ヒュウガ」としても使える。
▼これは自軍及び敵軍エリアに「ブルブラック」と名のつくユニットがあるとき、ラッシュできない。
〔ダブル炎のたてがみ〕(これが「ギンガレッド」と名のつくユニットからコンビネーションしたとき発動する)
敵軍バトルエリアにBP20000以上のユニットがあるとき、「SP2」となる。
「もう俺達は離れ離れになりはしない!―今、炎は兄弟の絆を具現する火柱となった。」


【重星獣ゴウタウラス】(星獣戦隊ギンガマン)
M/獣/ワイルドビースト
BP9000 SP- パワー7
CN-
▼これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔騎獣激突〕これが自分と同じBPのユニットとバトルしたとき、これは撃破されない。
「お前もネバギバだぁ!」


【合身獣士ブルタウラス】(星獣戦隊ギンガマン)
L/獣/騎士/人型/ワイルドビースト
BP12000 SP- パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―重騎士ブルブラック(または重騎士ヒュウガ)+重星獣ゴウタウラス
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
▼自軍捨札に「重騎士ヒュウガ」があるとき、これは自軍エリアにある間自軍エリアにある特徴「レッド」を持つユニット1体につきBP+2000される。
〔野牛鉄壁〕(敵軍バトルエリアにLユニットがあるとき発動する)これが撃破されるまで、相手はストライクできない。
「集う赤の戦士達を背に、立ちはだかる鉄(くろがね)の巨兵。」


ブルタウラスは盾要員にしてみた。
ゴウタウラスのBPは高いすぎかもしれない。
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 21:17:42 ID:lHVaeHrG0
【星獣ギンガレオン】(星獣戦隊ギンガマン)
M/獣/ワイルドビースト
BP5000 SP! パワー5
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔剛火炎〕これが特徴「レッド」をもつ自軍Sユニットからコンビネーションするとき、次の能力を得る>「SP1」
「赤熱の炎、戦士の志を乗せ突き進む。」


【星獣ギンガルコン】(星獣戦隊ギンガマン)
M/獣/ドラゴン/ワイルドビースト
BP4000 SP- パワー6
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔轟旋風〕これが特徴「グリーン」をもつ自軍Sユニットからコンビネーションするとき、次の能力を得る>
自軍エリアにある「ワイルドビースト」ユニットの数まで、敵軍バトル及びラッシュエリアからMサイズ以下のユニットをそれぞれ同数選び、入れ換える。(バトルエリアに出られないユニットも対象となる。)
「その羽根の大きさからは然るべき量の暴風が吹き荒れ、前衛を剥ぎ取られた。」


【星獣ギンガリラ】(星獣戦隊ギンガマン)
M/獣/ワイルドビースト
BP5000 SP- パワー5
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔豪腕力〕これが特徴「ブルー」をもつ自軍Sユニットからコンビネーションするとき、次の能力を得る>
敵軍ターン中、BP+2000され、敵軍Mユニットはこれ以外のユニットにアタックできない。
「そらそらそらそらぁぁぁ!!お前らの相手はこの俺だぁぁ!!」


【星獣ギンガベリック】(星獣戦隊ギンガマン)
M/獣/ワイルドビースト
BP3500 SP- パワー5
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔強雷撃〕これが特徴「イエロー」をもつ自軍Sユニットからコンビネーションするとき、次の能力を得る>
BPが自分より2000以上低い敵軍ユニットを撃破したとき、そのユニットのパワーの分だけ敵軍パワーゾーンのダメージ以外のカードを選び捨札にする。
「その鳴き声は雷撃に似ている。耳にした者に突き刺さるからだ。」


【星獣ギンガット】(星獣戦隊ギンガマン)
M/獣/ワイルドビースト
BP3000 SP- パワー4
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔合花弾〕これが特徴「ピンク」をもつ自軍Sユニットからコンビネーションするとき、次の能力を得る>
1枚ドローし、コマンドゾーンにホールド状態にして置く。
「この子が敵を引き付けている間に、早く!」


【銀河獣士ギンガイオー】(星獣戦隊ギンガマン)
L/獣/人型/ワイルドビースト
BP16000 SP1 パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―星獣ギンガレオン+星獣ギンガルコン+星獣ギンガリラ+星獣ギンガベリック+星獣ギンガット
〔ガルコンボーガン〕これが自軍ターンを終えるとき、自軍ラッシュエリアにあるのならストライクを行ってもよい。
「なだれ込もうとする敵軍に向かい一矢。出鼻を挫ければ本望だ。」
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 21:21:37 ID:lHVaeHrG0
【超装光ギンガイオー】(星獣戦隊ギンガマン)
L/獣/人型/ギンガの光/ワイルドビースト
BP18000 SP1 パワー9+
CN-
(自軍「銀河獣士ギンガイオー」1体を捨札にする)
▼これは、これ以外の自軍エリアにある特徴「ギンガの光」を持つユニット1体につきBP+2000、SP+1される。ただし、SPは3以上にならない。
〔銀河大獣王斬り〕(敵軍バトルエリアにLユニットがあるとき発動する)これがBP22000以上の敵軍Lユニットを撃破したとき、自軍パワーゾーンのダメージになっているカードを1枚手札に加えてもよい。
「伝説の刃、光と共に銀河を貫く。」


【超装光ビクトリーマーズ】(救急戦隊ゴーゴーファイブVS星獣戦隊ギンガマン)
L/メカ/人型/ギンガの光/アーステクノロジー
BP20000 SP2 パワー10+
CN-
(自軍「ビクトリーマーズ」1体を捨札にする)
▼これはデッキに1枚までしか入れられない。
▼これは敵軍Sユニットの効果を受けない。
▼これはバトルエリアに出るとき、カテゴリに「ワイルドビースト」が追加される。
▼これは、これ以外の自軍エリアにある特徴「ギンガの光」を持つユニット1体につきBP+2000、SP+1される。ただし、SPは4以上にならない。
〔銀河ダブルフレア〕これが撃破されるまで、相手はストライクできない。
「超自然と叡智。二つを孕んだ存在が未知の世界を歩みだす。」
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 21:41:54 ID:HALsk0py0
BP20000、SP2で「これが撃破されるまで、相手はストライクできない。」
いっそ「これをラッシュしたとき、あなたはこのゲームに勝利する」って書けば
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 23:02:34 ID:6wlG3HuuO
>>722

つ【パワーバズーカ】
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 00:49:40 ID:BRP1zfci0
【ライダーマン】(仮面ライダーV3)
S/仮面ライダー/男/アーステクノロジー
BP:2000 SP:- CN:2
パワー:1

〔ロープアーム〕
敵軍Sユニットを1体選んでもよい。そうした時、そのユニットは次の敵軍ターン、
可能ならバトルエリアの1番目に出る
「余計な手出しは止めてもらおう。あいつだけは、この俺の手で倒す」


【仮面ライダーX】(仮面ライダーX)
S/仮面ライダー/男/アーステクノロジー
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:4

〔深海調査〕
これが自軍ターン中にバトルエリアに出た時、自軍または、敵軍山札の下から1枚を見て
そのカードを山札の上に置くか、元に戻すかを選択する
「決して武器を揮ってはならない静かな世界にまで、人は戦いを持ち込む。
 自分もその一人である事を、彼は何より恥じていた」


【仮面ライダーアマゾン】(仮面ライダーアマゾン)
S/仮面ライダー/男/ワイルドビースト
BP:3000 SP:- CN:-
パワー:2

〔大切断〕
これがバトルで、カードに表記された本来のBPが4000以上のユニットを撃破した時、
そのユニットの持ち主に1点ダメージを与える
「もう!ニキニキだけで手いっぱいよ!」


【仮面ライダーストロンガー】(仮面ライダーストロンガー)
S/仮面ライダー/男/アーステクノロジー
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:6
・これは自軍エリアにある時、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される

〔エレクトロファイヤー〕
これをラッシュした時、コマンドゾーンにある
特徴「メカ」を持つユニットのカード全てを、捨て札にしてもよい
「俺が何故ここにいるかって?へへっ、そんなの俺が知るかよ」


悩んだ挙句、特徴「怪人」はカットしました
黒カテゴリ追加だけで、らしさは出るか?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 11:25:39 ID:tmhbtrrd0
>>722
オーグリーン、オーブルー、カーナビックでもいけるな。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/19(月) 00:38:49 ID:12kH0wldO
【タイムレッド(Vコマンダー装備)】(未来戦隊タイムレンジャー)
S/レッド/加速/男/Vコマンダー/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- パワー5+
CN-
▼このカードは自軍捨て札に「タイムファイヤー」のカードがあり、自軍ユニットの「タイムレッド」を捨て札にしなければラッシュできない。
〔マックスバーニング〕
このユニットがカテゴリ・ダークアライアンスのユニットを撃破した時、相手に1点のダメージを与える。
『今この時を救う為、無限の明日を切り開く為。戦う理由なんて、それだけでいい。』


【奇跡のメリー・クルマジック・クリスマス】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/オーバーテクノロジー
必要パワー8
自軍特徴「メカ」を持つLユニットが合体ユニットを捨札にしてラッシュされた後、撃破されて捨札になっている場合、そのLユニットを条件を無視して自軍ラッシュエリアにラッシュする。
『そんな皆なんて‥大好きだっぷーーーーッ!!』
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 02:17:19 ID:x5hAme+a0
【ダイナブラック】
S/ET/男/ブラック/忍者
パワー3
BP3000
『バトルテクター』
このユニットはNCを持つアタックされた時BP+5000される。

「勝つために戦うんじゃない、守るためだ」
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 02:17:58 ID:x5hAme+a0
ミス
NCを持つ→NCを持つユニットに
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 02:33:34 ID:9sW+8lxpO
>>718だが、仮面ライダーVSウルトラマンって作品があったから、もしかしたら……
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 11:06:30 ID:qECLkQNI0
【三重連・トリプルガジェット】(忍風戦隊ハリケンジャー)
オペレーション/ミスティックアームズ
必要パワー6
▼このターン、特徴「忍者」を持つSユニットだけでコンビネーションするとき、
3番目のユニットは以下の条件に応じて次の能力を得る。
→特徴「レッド」を持っているとき、敵軍Sユニットを一枚選んで撃破する。
→特徴「ブルー」を持っているとき、敵軍SユニットのBPは、カードに表記された本来の値となる。
→特徴「イエロー」を持っているとき、このユニットはBP6000、SP1となる。
→上のどの条件にも当てはまらない場合、このユニットはBP+4000される。

『状況に応じて姿を変える。これ、忍の基本なり。』
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 19:14:03 ID:LYjrryuC0
みんないろいろアカレッド考察してるみたいだけど、原作を再現&ゲーム的におもしろいって結構難しいね。
んで俺もやってみることにした(カード自体も赤にするためにはWBにしたいんだけどなww)

【アカレッド】(轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊)
Sユニット/男/レッド/ミスティックアームズ
必要パワー3
BP1000
SP-
CN-
【ソウル降臨】
自分のラッシュフェイズごとに1度だけ発動できる。
これが自軍ラッシュエリアにある時、
自軍山札を見て、特徴「レッド」を持つSユニットがあれば
1枚選んで、このカードに重ねる。
そうしたとき、このカードは重ねたカードとして扱う。
次の自分のスタートフェイズに重ねたカードを捨て札にする。
『見るがいい!歴代スーパー戦隊を率いて戦った赤き勇者を』

スーパー戦隊ボールは単体のオペで。

これだとかなり再現はできたと思うけど、使い道としてはレッドサーチャーだなぁ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/20(火) 23:19:59 ID:aVeR8NYD0
【ボウケンシルバーAT】(スーパー戦隊スペシャルファイル)
S/シルバー/男/アクセルテクター/アーステクノロジー
必要パワー7−(自軍【ボウケンシルバー】1枚を捨札にすれば、必要パワー0になる)
BP5500
SP1
CN-
※このユニットが撃破されて捨札になった時、自軍捨札に「ボウケンシルバー」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
〔俺様専用ってぐらい似合ってないか?〕
このカードがバトルエリア・ラッシュエリアにある間は、必要パワーに「−」が付くユニットを新たにラッシュすることができない。
「使われなかった記録もアーカイブに記されている。いずれ使われた記録が新たに出てくるとこもあるのだから」


登場作品はVSスーパー戦隊でもよかったけど、効果のためにあえてこっち表記で。
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 03:58:47 ID:kps5f2hz0
【ヘッドチェンジ】(超力戦隊オーレンジャー)
オペレーション/常駐/ミスティックアームズ
パワー4
場にある自軍Lユニット1体を指定する。
特徴「色」を持つ自軍Sユニット1体を捨札にすることによって、
これが敵軍ユニットを撃破したとき、撃破されたユニットのカテゴリカラーが「色」と同色だった場合、
ターンを終える時に1点ダメージを与える。(いずれのカテゴリカラーとも合致しない色はダークアライアンスと同色とする)
「気まぐれな戦況(かのじょ)にそっぽ向かれないためには、こちらも色々な顔で攻めないと。」
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 04:10:06 ID:kps5f2hz0
【ジェットホーク】(鳥人戦隊ジェットマン)
M/メカ/航空機/加速/アーステクノロジー
BP5000 SP- パワー6+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔スクランブル発進〕これが自軍ラッシュエリアにあるとき、自軍パワーゾーンからダメージになっていないカードを2枚まで選び捨札にしたとき、自軍捨札からそれらとカテゴリ・枚数が同じになるように自軍Sユニットを選び、ラッシュエリアに置いてよい。
「我々にできることは、遺志を継ぐことだけだ…!」


【ジェットコンドル】(鳥人戦隊ジェットマン)
M/メカ/航空機/加速/アーステクノロジー
BP4000 SP1 パワー6+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
▼これは特徴「航空機」を持たないユニットにアタックされない。
▼これは常にバトルエリアに1番目にコンビネーションされる。
▼特徴「航空機」または「加速」を持たないユニットは、これの次にコンビネーションできない。
「ネオンサインに紛れ光る黄金色の双眸。狩りが始まった。」


【ジェットオウル】(鳥人戦隊ジェットマン)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP4500 SP- パワー5+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔マジックハンド〕これはアタックするかわりに次の能力を得る>敵軍エリアにあるMサイズ以下の追加条件を持たないユニットを1体選び、持ち主の手札に戻す。
「こいつッ!飛行機のクセになんつー装備持ってやがる!」


【ジェットスワロー】(鳥人戦隊ジェットマン)
M/メカ/航空機/加速/アーステクノロジー
BP3500 SP! パワー4+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
▼これは特徴「航空機」を持たないユニットにアタックできない。
▼特徴「航空機」または「加速」を持たないユニットは、これの次にコンビネーションできない。
〔ウィングカッター〕これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアをみて、バトルエリアでの並び順がこれと同じ敵軍ユニットが「SP!」または「SP1」以上のとき、「SP1」となる。
「当たんなくてもいいから、とりあえずちゃんと戻ってきてよね。」


【ジェットスワン】(鳥人戦隊ジェットマン)
M/メカ/航空機/アーステクノロジー
BP3000 SP- パワー4+
CN-
(自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする)
〔策敵〕これがバトルエリアにある間、ホールド状態にある敵軍コマンドと同じカテゴリを持つ敵軍ユニットは、特徴「航空機」を持つユニットにアタックできない。
「次!2時の方向から来ますッ!」
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 04:12:12 ID:kps5f2hz0
【イカロスハーケン】(鳥人戦隊ジェットマン)
L/メカ/航空機/加速/アーステクノロジー
BP12000 SP- パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ジェットホーク+ジェットコンドル+ジェットオウル+ジェットスワロー+ジェットスワン
〔ジェットフェニックス〕(これが敵軍Lユニットにアタックするとき任意で発動する)これが敵軍Lユニットを撃破したとき、2点ダメージを与える。その後これは捨札となり、代わりに自軍捨札から合体ユニットを1体ずつ選びラッシュエリアに置く。
「この形態の有用性は、1000年後の未来に於いても通用する。」


【ジェットイカロス】(鳥人戦隊ジェットマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP14000 SP1 パワー7±
CN-
(自軍合体ユニット、または自軍「イカロスハーケン」1体を捨札にする。後者の場合は必要パワー3になる)
合体 ―ジェットホーク+ジェットコンドル+ジェットオウル+ジェットスワロー+ジェットスワン
〔バードニックセイバー〕自軍パワーゾーンからダメージ以外のカードを4枚選び捨札にしてもよい。そうしたとき、このターン、このユニットは次の能力を得る>「SP2」となり、アタックとストライクを一度ずつ行う。
「かつて自らの羽を溶かした太陽を背に、彼(イカロス)は鋼の体で再び空を目指す。」
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 04:27:27 ID:gjEClcW90
【ブレイスペイダー】(仮面ライダー剣)
S/メカ/バイク/ワイルドビースト
BP1500 SP− CN:B
パワー3  
※ターン終了時、このユニットがバトルエリアにあり、
Sユニットからコンビネーションされていない時、これは撃破される。
※これは自軍ユニットがゾードアップするとき、条件の対象に指定できない。
※これは敵軍ユニットにアタックできない。
〔サンダースペイダー〕
このユニットからコンビネーションする特徴「ラウズカード」を持つSユニットは、
次の能力を得る⇒自軍ターン中、BP+4000される。
「高速で疾走する蒼き稲妻。コイツを追える者もそうはいない。」


【レッドランバス】(仮面ライダー剣)
S/メカ/バイク/ワイルドビースト
BP1500 SP− CN:B
パワー3  
※ターン終了時、このユニットがバトルエリアにあり、
Sユニットからコンビネーションされていない時、これは撃破される。
※これは自軍ユニットがゾードアップするとき、条件の対象に指定できない。
※これは敵軍ユニットにアタックできない。
〔ファイアランバス〕
このユニットからコンビネーションする特徴「ラウズカード」を持つSユニットは、
次の能力を得る⇒敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
「原子力で動いているけど、ガソリン給油もできるんだぜ。」


【仮面ライダーブレイド】(仮面ライダー剣)
S/仮面ライダー/男/ラウズカード/ワイルドビースト
BP3000 SP! CN2
パワー3  
〔醒剣ブレイラウザー〕
SP1
「ウエェェェェェェェェェェェイ!」


【仮面ライダーギャレン】(仮面ライダー剣)
S/仮面ライダー/男/ラウズカード/ワイルドビースト
BP3000 SP− CN3
パワー3  
〔醒銃ギャレンラウザー〕
これがアタックするとき、敵軍ユニットのBPをカードに表記された本来の値としてバトルする。
「何度騙されても、何度裏切られても、彼は屈しない。大切なもののために戦っているからだ。」


ライディングコンビネーションってこんなんかな
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 04:32:35 ID:kps5f2hz0
【バードガルーダ】(鳥人戦隊ジェットマン)
L/メカ/航空機/加速/アーステクノロジー
BP8000 SP- パワー6+
CN-
(自軍Sユニット3体をコマンドゾーンに送るか捨札にし、別途自軍「オーバーテクノロジー」コマンドを1つホールドする)
▼これは場にある間、カテゴリに「オーバーテクノロジー」が追加される。
〔ガルドサーチャー〕これが場にある間、相手はカウンターを発動できない。
「高度な空戦能力と透視能力。強行偵察には充分すぎる逸材だ。」


【ジェットガルーダ】(鳥人戦隊ジェットマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP12000 SP- パワー8+
CN-
(自軍「バードガルーダ」1体を捨札にする)
▼これは場にある間、カテゴリに「オーバーテクノロジー」が追加される。
▼これは自軍「オーバーテクノロジー」コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔ガルーダクロー〕Lユニットとバトルするとき、BP+3000される。
「頭部はとうとうあのままか。」


【ハイパーハーケン】(鳥人戦隊ジェットマン)
L/メカ/航空機/加速/アーステクノロジー
BP15000 SP- パワー8+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―イカロスハーケン(または ジェットホーク+ジェットコンドル+ジェットオウル+ジェットスワロー+ジェットスワン)+バードガルーダ
▼これは場にある間、カテゴリに「オーバーテクノロジー」が追加される。
〔ハイパー・G・アタック〕これが敵軍Lユニットを撃破したとき、自軍「オーバーテクノロジー」コマンド1つを捨札にすることで、3点ダメージを与える。
その後これは捨札となり、代わりに自軍捨札から合体ユニットを1体ずつ選びラッシュエリアに置く。
「空に憧れた者と神鳥が出会い、イカロスの真の飛翔が始まる。」


【グレートイカロス】(鳥人戦隊ジェットマン)
L/メカ/人型/アーステクノロジー
BP20000 SP2 パワー9±
CN-
(自軍合体ユニット、または自軍「ハイパーハーケン」1体を捨札にする。後者の場合は必要パワー5となる。)
合体 ―ジェットイカロス(または ジェットホーク+ジェットコンドル+ジェットオウル+ジェットスワロー+ジェットスワン)+ジェットガルーダ
▼これは場にある間、カテゴリに「オーバーテクノロジー」が追加される。
▼これは自軍「オーバーテクノロジー」コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔バードメーザー〕これがアタックによって敵軍ユニットを撃破したとき、場にある敵軍ユニットをBPの合計が10000以下になるように選んで撃破してもよい。
「神話の続きを紡いだハイパーハーケン。さて、こちらはどんな神話を紡ぐのだろうか?」


ガルーダは厳密には異世界の技術だから、OTも関わるようにしてみた。
ハイパーハーケンのみ捨札。他はどこかしらでホールドする。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 11:59:03 ID:CFoulOmD0
【仮面ライダーブレイドJF(ジャックフォーム)】(仮面ライダー剣)
S/青/男/ラウズカード/ミスティックアームズ
BP4000 SP1 パワー7-
CN‐
自軍の「仮面ライダーブレイド」を捨札にすれば、必要パワー0になる。
※これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「仮面ライダーブレイド」のカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。     
〔ライトニングスラッシュ〕
これは敵軍ユニットを撃破したとき、敵軍コマンドゾーンからホールド状態のカードを1枚選んで捨札にしてもよい。
「空のかなたから彼はやってくる。間抜けだが気合の入った雄たけびとともに。」

【仮面ライダーブレイドKF(キングフォーム)】(仮面ライダー剣)
S/金/男/ラウズカード/ミスティックアームズ
BP5000 SP1 パワー9-
CN‐
自軍の名前に「仮面ライダーブレイド」を含むユニット1体を捨札にすれば、必要パワー0になる。
これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「仮面ライダーブレイド」を名前に含むカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。     
自分がターンを終えるとき自軍ダメージが5点以下なら、これを手札に戻す。
〔ストレートフラッシュ〕
このユニットの前にコンビネーションしたユニットのカテゴリが全て同じで、連続したナンバーだった場合
カードに表記された本来のBPが3000以下のユニットを全て撃破する。
「金色でカブトムシで圧倒的に強い。この私とキャラがかぶるじゃないですか。
まぁ、この蒼い薔薇にかけてあんなやつには負けませんけどね。」

僕の中では、剣系はミスティックアームズなので...。
あと、KFの効果でいい表現があったら、訂正して下さい。
お願いします。


739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 12:00:34 ID:IskgYiRe0
重箱の隅をつつくようだがキングフォームがやられたとき別のキングフォームを出せちゃうぞ
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 12:02:30 ID:CFoulOmD0
訂正
JF
×これは敵軍ユニットを撃破したとき
○これが敵軍ユニットを撃破したとき
KF
×自分がターンを終えるとき自軍ダメージが5点以下なら、これを手札に戻す。
○自分がターンを終えるとき自軍ダメージが5点以下なら、これを捨て札にする。
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 12:08:35 ID:CFoulOmD0
>>739さん、ご指摘有難うございます。
訂正
×これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「仮面ライダーブレイド」を名前に含むカードがあれば1枚選び、自軍ラッシュエリアに出す。
○これが撃破されて捨札になったとき、自軍捨札に「仮面ライダーブレイド」を名前に含むカードがあれば1枚選び、手札に戻す。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 12:42:48 ID:VF1vfRc50
【ギルド星人ギルドス】(超獣戦隊ライブマン)
Sユニット/メカ/男/ダークアライアンス
パワー2
CN2
BP3000

[ギルドスバリア]
相手にストライクされたとき、自分の手札からカードを2枚選び、捨札にしてもよい。
そうしたとき、相手のストライクは無効になる。

「この十字架の力は彼の力そのものだった」


【チブチ星人ブッチー】(超獣戦隊ライブマン)
Sユニット/メカ/男/ダークアライアンス
パワー3
CN2
BP3000

[目ん球リボルバー]
敵軍コマンドゾーンからホールド状態のカードを2枚まで選んで、捨て札にする。

「宇宙の天才は目が違うダスよ。」
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 17:55:25 ID:QQOKjNewO
【路線変更】
(仮面ライダー響鬼)


常駐オペレーション/パワー5/アーステクノロジー

自軍ターンの開始時、「仮面ライダー」と名のついた自軍ユニットを1体選ぶ。
そのユニットは次の敵軍ターンの終わりまで次の能力を得る→BP+3000、SP1


この効果を得ているユニットが撃破された時、自分は1点のダメージを受ける。


「『大人の事情』……そんな言葉に逃げたくはない。もがき苦しみながらでも、最後まで描ききってみせる。」
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/21(水) 20:44:07 ID:IskgYiRe0
>>743
イラストは満面の笑みを浮かべる桐矢だなw
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 04:29:29 ID:U8FZqAlp0
【ガオライノス】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP5000 SP- パワー5
CN-
▼これはゲーム中に1度だけ、自軍「ガオバイソン」1体を捨札にすることでコマンドをホールドせずにラッシュできる。
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔突進〕これはアタックするかわりに次の能力を得る
>敵軍バトルエリアにあるMサイズ以下のユニット1体を指定する。相手が指定されたユニットと同じカテゴリの自分自身のコマンドをホールドできなければ、
自軍「ワイルドビースト」コマンドを1つホールドすることで指定したユニットを持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。
「こいつも突進役か!類は友を呼ぶんだなまったく。」


【ガオマジロ】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP1000 SP! パワー2
CN-
▼これは撃破されたとき、場に「ガオライノス」があるのならば手札に戻る。
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔ライノシュート〕これが「ガオライノス」からコンビネーションするとき、「SP1」になる。
ただしこれがこの効果を用いてストライクするとき、敵軍エリアにLユニットがある場合はストライクが無効となり、自分はSP分のダメージを受ける。
「仲間を蹴り飛ばして武器にするなんて…マジかよ。」


【ガオディアス】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP4000 SP! パワー5
CN R
▼これが撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔清輝顕現バブルキャプチャー〕これが同カテゴリのLユニットからコンビネーションするとき、次の効果を発動できる
>敵軍バトルエリアにあるBP10000以下の敵軍ユニット1体を指定し、このコンビネーションが成立している間それのSPを無効にする。
同時に自軍捨札からそれと同サイズの自軍ユニットを1体選び、相手に見せてから手札に加える。
「いつもと違う風に振り向くと、彼は当然の如くその場にいた。」


【ガオファルコン】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/加速/ワイルドビースト
BP7000 SP- パワー7+
CN-
(特徴「レッド」を持つユニットが自軍エリアにある)
▼これが撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔イカロスバインド〕これがバトルエリアに出たとき、相手と自分のパワーを比べて相手の方が多い場合、
相手が自らダメージ以外のカードを捨札にするかダメージを受けることで相手のパワーが自分以下になるまで、
相手コマンドゾーンのすべてのカードはその状態で固定され、相手はコマンドのホールド/リリース、及びチャージが行えなくなる。
「あの瞳は自分の身を守る為のものじゃない…敵を倒す為のものだ!」


【ガオイカロス】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/人型/加速/ワイルドビースト
BP18000 SP2 パワー9+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ガオファルコン+ガオジュラフ+ガオライノス+ガオマジロ+ガオディアス
▼これが撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
〔ディフェンスモード〕敵軍ターン中、場にある「SP!」または「SP1」以上の敵軍ユニット1体につきBP+2000される。
「あれが大空を舞う。そう思うだけで寒気がする。」
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 04:31:55 ID:U8FZqAlp0
>>745
ガオディアスはSP無しで。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/22(木) 04:35:08 ID:U8FZqAlp0
>>746
やばいイカロスのサイズも間違ってる。
当然Lサイズ。
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/23(金) 12:43:54 ID:1bMucvSn0
【ゼクトルーパー】(仮面ライダーカブト)
S/男/ゼクトルーパー/アーステクノロジー
BP500 SP- パワー2
CN-
このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。
[集中射撃]これがアタックしなかったとき、このユニットの次にコンビネーションするユニットが特徴「ゼクトルーパー」を持っていた場合
自軍ターン中そのユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。

「1人1人が弱いからって侮らない方がいい。油断していると痛い目にあうから。」

【ゼクトルーパー】(仮面ライダーカブト)
S/男/ゼクトルーパー/シャドウ/アーステクノロジー
BP1000 SP- パワー3
CN-
このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。
[集中射撃]これがアタックしなかったとき、このユニットの次にコンビネーションするユニットが特徴「ゼクトルーパー」を持っていた場合
自軍ターン中そのユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。

「そいつらに囲まれたものは、決して無傷ではすまない。」

【ブライトルーパー】(仮面ライダーカブト)
S/男/女/ゼクトルーパー/アーステクノロジー
BP500 SP- パワー3
CN5
このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。
[救護活動]自軍捨札から特徴「ゼクトルーパー」を持つユニットを1枚選んで手札に加えてもよい。

「敵を倒すだけでは戦いには勝てない。大切なのは自分の兵力をどう維持するかだ。」

【ネオトルーパー】(仮面ライダーカブト)
S/男/ゼクトルーパー/アーステクノロジー
BP1000 SP- パワー2
CN-
このカードはデッキに3枚以上入れてもよい。
[シールド装備]これがアタックしなかったとき、このユニットの次にコンビネーションするユニットが「ネオトルーパー」だった場合
敵軍ターン中そのユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。

「反乱。それは、どんな時でも起こり得る事である。今日もここで反乱が...」

ブライトルーパー以外は女の装着者が確認できなかったので特徴は男だけにしておきました。
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 15:28:48 ID:w5SUqjx20
【仮面ライダーカブトRF】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/人間/アーステクノロジー
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:5
・クロックアップ(先制攻撃可)この能力はいかなるカードの効果でも妨害することが出来ない。

〔天の道を往き総てを司る男〕
このカードを使ったターンの攻撃を総て無効にする

「おばあちゃんは言っていた・・・この世でこの世で覚えておかなければならない名前はただ1つ。」

750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 17:50:09 ID:NVdNureGO
>>749

先制って?
使うって??
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 19:30:04 ID:g8Vju4um0
解読してみた

【仮面ライダーカブトRF】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/人間/アーステクノロジー
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:5
▼このユニットと同じBPのユニットとバトルする時、このユニットは撃破されない。
〔天の道を往き総てを司る男〕
これをラッシュした次の敵軍ターン、すべての敵軍ユニットはアタックすることができない。

「おばあちゃんは言っていた・・・この世でこの世で覚えておかなければならない名前はただ1つ。」
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 22:56:40 ID:5oja+sPI0
【チェンジドラゴン】(電撃戦隊チェンジマン)
S/レッド/男/アーステクノロジー
BP2000 SP! パワー3
CN5
〔ドラゴンフォース〕これは自軍ダメージ1点につきBP+1000され、BP5000以上のとき「SP1」になる。
「これは部隊章でも異名でもない。本物の『龍』の力が宿っている。」


【チェンジグリフォン】(電撃戦隊チェンジマン)
S/ブラック/男/アーステクノロジー
BP2000 SP- パワー3
CN3
〔グリフォンフォース〕これは自軍ダメージ1点につきBP+1000され、BP5000以上のとき次の能力を得る
>自軍捨札から1枚選び、パワーゾーンに置く。
「駆けろ。雄々しく、美しく、どこまでも。」


【チェンジペガサス】(電撃戦隊チェンジマン)
S/ブルー/男/アーステクノロジー
BP1500 SP- パワー3
CN2
〔ペガサスフォース〕これは自軍ダメージ1点につきBP+1000され、BP4500以上のとき次の能力を得る
>次の相手ターン、相手はコンビネーションナンバーを持たないSユニットをバトルエリアに出せない。
「1対1じゃ俺には勝てないと思うから、まとめてかかってきてもいいぜ?」


【チェンジマーメイド】(電撃戦隊チェンジマン)
S/ホワイト/女/アーステクノロジー
BP1000 SP- パワー3
CN1
〔マーメイドフォース〕このコンビネーションが成立している間、自分がダメージを受けたとき、
パワーゾーンのダメージ以外のカードを裏返すかわりに山札から1枚ドローし、ウラ向きのままパワーゾーンにダメージとして置く。
「みんなノリノリになれば強いんだけど…それまでが大変なのよね。」


【チェンジフェニックス】(電撃戦隊チェンジマン)
S/ピンク/女/アーステクノロジー
BP1500 SP- パワー3
CN4
〔フェニックスフォース〕これは自軍ダメージ1点につきBP+1000され、BP4500以上のとき次の能力を得る
>自軍コマンドのカテゴリの数を見る。これが撃破されるまで、コマンドゾーンに配置できるコマンドの上限が「5+(そのカテゴリの数)」枚になる。(これが撃破されたとき、自軍コマンドが5つになるまで選んで捨札にする)
「鮮やかに輝き、高らかに舞い、不死鳥は全てを超えてゆく。」
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/26(月) 23:54:51 ID:OQqmxjEu0
【アースシップ】(鳥人戦隊ジェットマン)
オペレーション/常駐/アーステクノロジー
パワー4
自軍のコマンドをホールドする代わりに、次のようにしてもよい。
>ホールド状態のコマンドを捨て札にする。
(カテゴリは一致していなければならない)


【浮上の大地】(忍者戦隊カクレンジャー)
オペレーション/常駐/ダークアライアンス
パワー5
特徴「母艦」を持つユニットのテキストは無効になる。
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:23:39 ID:6JKrMKbb0
敵か自軍のコマンドのどっちを捨札にするんだぜ?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:29:36 ID:ZaW0iaM40
>>754
もちろん自軍。
消耗する代わりに瞬発力を上げる。

ゴーゴーファイヤーの事を考えると
「自軍ターン中」の制限つけた方がいいかな?
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:48:22 ID:Fa9FKGtH0
【ガオウルフ】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP4500 SP- パワー4
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔鮮烈の咆哮〕このユニットが場にある間、すべての敵軍ユニットは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
「その気高き姿に、一同は立ちすくむしかなかった。」


【ガオハンマーヘッド】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP4500 SP- パワー4
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼これは敵軍バトルエリアのSユニットにアタックできない。
▼これは敵軍ラッシュエリアのSユニットにアタックできる。
「青の次は紫か。この辺りもそろそろやばいな。」


【ガオリゲーター】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP6000 SP- パワー5
CN-
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
〔ファングホールド〕自軍ターン中、これが自分よりもBPの高いMまたはLユニットとバトルしたとき、これは撃破されず、
そのユニットはこれを他のユニットが撃破するまでその場に留まり、一切の行動ができない。
ただし、これもこの効果を発動している間は一切の行動ができず、撃破されたとき1点ダメージを受ける。
「図体の小さいのは丸呑み。でかいのは食らいついて動きを封ずる、か。」
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:50:26 ID:Fa9FKGtH0
【ガオハンターイビル】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/人型/ワイルドビースト
BP10000 SP- パワー5+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ガオウルフ+ガオハンマーヘッド+ガオリゲーター
▼敵軍エリアに「ダークアライアンス」のSユニットがあり、さらに敵軍パワーが自軍より多いとき、
これは自軍ターン中に自軍ユニットとして扱えず、敵軍ターン中、自軍エリアにあっても敵軍ユニットとして扱われる。
(敵軍スタートフェイズ時は持ち主の側のラッシュエリアに戻し、バトルフェイズ時は持ち主の側のバトルエリアに出る)
〔天地震撼ビーストハリケーン〕自軍ターン中、これがSP!またはSP1以上のユニットを撃破したとき、そのユニットを敵軍パワーゾーンにダメージにして置く。
「闇に染まりし魔獣が求めるは、ただただ、破壊。」


【ガオハンタージャスティス】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/人型/ワイルドビースト
BP12000 SP1 パワー7+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ガオウルフ+ガオハンマーヘッド+ガオリゲーター
〔悪鬼突貫リボルバーファントム〕自軍ターン中、これがSP!またはSP1以上のユニットを撃破したとき、1枚ドローし、自軍パワーにしてもよい。
「全てのしがらみから解き放たれるとき、命は白銀に輝くという。」


【ガオハンターブルームーン】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/人型/ワイルドビースト
BP22000 SP2 パワー9+
CN-
(自軍「ガオハンタージャスティス」1体を捨札にする)
〔月下咆哮ブルームーンハート〕これがバトルエリアに出たとき、BP30000以下の敵軍ユニットを1体選んで撃破してもよい。そうしたとき、これが自軍ターンを終えるときにこれは捨札になり、さらに2点ダメージを受ける。
「次に昇る朝日は、彼の勝利の勲章であると同時に、疲れた彼を労う癒しの光であってほしい。」
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 00:51:38 ID:p61qm30dO
>>755
NC能力だからどっちにしろ自軍ターンにしか使えないんじゃない?
759753=755:2007/03/27(火) 01:21:56 ID:ZaW0iaM40
>>758

これオペなんですけど。

自軍ラッシュエリアにゴーゴーファイヤーがあって
カウンターの発動なんかに使うと事実上メリットだけになっちゃうんで
制限案を思い付いたんですけどね。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 02:05:20 ID:p61qm30dO
チェンジグリフォンと勘違いしてた。
失礼しますた。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 06:18:38 ID:ZaW0iaM40
【マルチアタックライフル】(電磁戦隊メガレンジャー)
オペレーション/常駐/アーステクノロジー
パワー5
ナンバーを持ち、SPを持たない自軍Sユニットを一体選ぶ。
選んだユニットはこのターン、ナンバーコンビネーション能力に
[SP1]が追加される。

【トリプルバズーカ】(超獣戦隊ライブマン)
オペレーション/常駐/アーステクノロジー
パワー5
3以上のナンバーを持ち、SP!またはSP1以上の自軍Sユニットを一体選ぶ。
選んだユニットはこのターンSP+1される。


762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 12:49:01 ID:vgsoUgey0
【バイソンライナー】(超獣戦隊ライブマン)
Mユニット/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5
BP5000

自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする
[突進]
これをラッシュしたとき次の効果を発動できる。
敵軍エリアからMユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。

「このバイソンもネバギバ精神は負けて無いな」


【サイファイヤー】(超獣戦隊ライブマン)
Mユニット/メカ/車両/アーステクノロジー
パワー5
BP5000

自軍Sユニットを1体コマンドゾーンに送るか捨札にする
[奇襲]
これをラッシュしたとき次の効果を発動できる。
敵軍ラッシュエリアからBP8000以下のユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置く。置けなければ捨札にする。

「闇の同盟の基地を地中から押さえる作戦が開始された」


【ライブボクサー】(超獣戦隊ライブマン)
Lユニット/メカ/人型
パワー6
BP7000
SP1

自軍合体ユニットを捨札にする
合体-バイソンライナー+サイファイヤー
[ミラクルビッグブロー]
自軍ターン中、敵軍Lユニットとバトルするとき、このユニットはBP+3000される。

「出ました、KO!一発KOです!」


【スーパーライブロボ】(超獣戦隊ライブマン)
Lユニット/メカ/人型
パワー7
BP21000
SP2

自軍合体ユニットを捨札にする
合体-ライブロボ(ジェットファルコン+ランドライオン+アクアドルフィン)+ライブボクサー(あるいはバイソンライナー+サイファイヤー)
[スーパービッグバースト]
これがLユニットを撃破したとき、相手に3点のダメージを与える。

「五つの力を一つにし、生きとし生ける者を守る光を放った」
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/27(火) 13:27:21 ID:LqjGGQ0d0
【ヒーローサヨナラキャノン】(激走戦隊カーレンジャー)
オペレーション/ダークアライアンス
パワー4
敵軍のダークアライアンス 以外のSユニットを一体選び撃破する。

「これぞ、銀河一の強力キャノン砲だ!かなり昔の話だけどね。」
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 04:10:34 ID:a7RVzZ7M0
【デンジイエロー】(電子戦隊デンジマン)
S/男/イエロー/オーバーテクノロジー
パワー3  BP2000 CN3
[デンジスープレックス]
敵軍コマンドゾーンにあるオペレーションのカードを一枚選び、
敵軍パワーゾーンに裏返しで置く。
「科学を極めた頭脳と溢れる力が、妖しの技を吹き飛ばす!」

765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 13:03:06 ID:mVENWMux0
誰かジェットマンのバイラム4幹部考えた人いる?
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 15:12:09 ID:a7RVzZ7M0
>>126 トラン&トランザ
>>331 ラディゲ
>>462 グレイ

767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 15:29:23 ID:a7RVzZ7M0
訂正。ラディゲはここだった。マリアは誰も考えてないね。
>>322
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 17:11:04 ID:/SAUXPM20
【バエ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
S/怪人/ダークアライアンス
パワー3
BP500
SP−
CN−
〔実況〕
このユニットが場にある時、Lサイズ以外のユニットはアタックもストライクもできない。

「様々な巨人がこの大地で戦いを繰り広げるかと思うと、このバエ、興奮を隠し切れません!」


「L・Mサイズ以外」の方が良かったか?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 19:59:37 ID:PT9+G9RZ0
厳密には所属はワイルドビーストなんじゃないか。
確かに見た目はアレだし、囚われの身ではあるが。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/28(水) 20:26:57 ID:NwQvbUSs0
【バトルジャパン】(バトルフィーバーJ)
S/レッド/男/アーステクノロジー
BP2500 SP- パワー2
CN5
〔フィーバー・J(ジャパン)〕
これの前にコンビネーションしたユニットすべてが配置されただけで一切の行動を行っておらず、
なおかつコンビネーションナンバーと特徴「レッド」を持っているとき、それらの特殊能力を可能ならナンバーに関係なく発動してもよい。
「時に熱く、時に荘厳に。赤の熱(フィーバー)は炎の色。」


【バトルコサック】(バトルフィーバーJ)
S/イエロー/男/アーステクノロジー
BP3000 SP- パワー3
CN5
〔フィーバー・C(コサック)〕
これの前にコンビネーションしたユニットすべてが配置されただけで一切の行動を行っておらず、
なおかつコンビネーションナンバーと特徴「イエロー」を持っているとき、それらの特殊能力を可能ならナンバーに関係なく発動してもよい。
「時に力強く、時に軽快に。黄の熱(フィーバー)は炸裂の色。」


【バトルフランス】(バトルフィーバーJ)
S/ブルー/男/アーステクノロジー
BP2500 SP- パワー2
CN5
〔フィーバー・F(フランス)〕
これの前にコンビネーションしたユニットすべてが配置されただけで一切の行動を行っておらず、
なおかつコンビネーションナンバーと特徴「ブルー」を持っているとき、それらの特殊能力を可能ならナンバーに関係なく発動してもよい。
「時に流麗に、時に激しく。青の熱(フィーバー)は水の色。」


【バトルケニア】(バトルフィーバーJ)
S/グリーン/ブラック/男/アーステクノロジー
BP3500 SP- パワー3
CN5
〔フィーバー・K(ケニア)〕
これの前にコンビネーションしたユニットすべてが配置されただけで一切の行動を行っておらず、
なおかつコンビネーションナンバーと特徴「グリーン」または「ブラック」を持っているとき、それらの特殊能力を可能ならナンバーに関係なく発動してもよい。
「時に沈着、時に豪快。黒と緑の熱(フィーバー)は激情の色。」


【ミスアメリカ】(バトルフィーバーJ)
S/ピンク/ホワイト/女/アーステクノロジー
BP2500 SP- パワー2
CN5
〔フィーバー・A(アメリカ)〕
これの前にコンビネーションしたユニットすべてが配置されただけで一切の行動を行っておらず、
なおかつコンビネーションナンバーと特徴「ピンク」または「ホワイト」を持っているとき、それらの特殊能力を可能ならナンバーに関係なく発動してもよい。
「時に儚く、時に強く。白と桃の熱(フィーバー)は神秘の色。」
771768:2007/03/28(水) 23:26:23 ID:l/Bilu0r0
>>769
公式見たら、確かに「”激獣”フライ拳の使い手」と書いてあった…。訂正。

【バエ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
S/怪人/ワイルドビースト
パワー3
BP500
SP−
CN−
〔実況〕
このユニットが場にある時、Lサイズ以外のユニットはアタックもストライクもできない。

「様々な巨人がこの大地で戦いを繰り広げるかと思うと、このバエ、興奮を隠し切れません!」
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 21:03:15 ID:fUh2+WXY0
【ギャバン】(宇宙刑事ギャバン)
Sユニット/男/宇宙刑事/オーバーテクノロジー
パワー5
BP5000
SP1

[ギャバンダイナミック]
これはコンビネーションナンバーを持たないユニットにアタックするとき、BP+4000される。

「闇の同盟打倒の為、銀河連邦警察は三人の宇宙刑事を派遣した」

【シャリバン】(宇宙刑事シャリバン)
Sユニット/男/宇宙刑事/オーバーテクノロジー
パワー4
BP4000
SP1

[シャリバンクラッシュ]
これがダークアライアンスのユニットを撃破したとき、相手に1点のダメージを与える。

「新たなる敵を相手に真紅の若獅子が再び燃え上がる」

【シャイダー】(宇宙刑事シャイダー)
Sユニット/男/宇宙刑事/オーバーテクノロジー
パワー4
BP4000
SP1

[ブレードウィップ]
これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。

「アニー、無事だったか、後は俺にまかせるんだ!」

そろそろ宇宙刑事を考える時かな。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/29(木) 21:19:09 ID:/akWGWuA0
なんだその壊れ性能
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 03:50:42 ID:fI76NFax0
【ゲキタイガー】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP5000 SP1 パワー3+
CN-
(特徴「レッド」を持つ自軍Sユニットが場にある)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼これは自軍「ゲキレッド」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
〔咆咆弾〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>敵軍バトルエリアにあるユニットを、カードに表記された本来のBPの合計が自分のBP以下になるように好きな数選んで撃破する。
「彼等が“激気”と呼称する“気”の奔流が、突如獣の姿へと変貌した。」


【ゲキチーター】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP3500 SP- パワー3+
CN-
(特徴「イエロー」を持つ自軍Sユニットが場にある)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼これは自軍「ゲキイエロー」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
〔瞬瞬弾〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>敵軍バトルエリアにあるユニットを、カードに表記された本来のBPの合計が自分のBP以下になるように好きな数選んで撃破する。また、選択されたユニットの中に含まれるMサイズ以上のユニットの数だけ、相手にダメージを与える。
「データに該当するパターンのない敵の奇襲に、戦闘レベルの低い兵士たちは瞬く間に餌食となっていく。」


【ゲキジャガー】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP4000 SP- パワー3+
CN-
(特徴「ブルー」を持つ自軍Sユニットが場にある)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼これは自軍「ゲキブルー」からコンビネーションしなければバトルエリアに出られない。
〔転転弾〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>敵軍バトルエリアにあるユニットを、カードに表記された本来のBPの合計が自分のBP以下になるように好きな数選んで撃破する。また、選択されたユニットの中に含まれるMサイズ以上のユニットの数だけ、相手にダメージを与える。
「もはやマシン兵団大隊長殿の選択肢は1つしかなかった。それに最善も何もない。」


【ゲキトージャ】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
L/獣/人型/ワイルドビースト
BP12500 SP1 パワー6+
CN-
(自軍合体ユニット、及び自軍Sユニット3体をそれぞれ捨札にする)
合体 ―ゲキタイガー+ゲキチーター+ゲキジャガー
〔大分分脚〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>「ワイルドビースト」の自軍コマンドを1つホールドすることで、敵軍バトルエリアにあるユニットをカードに表記された本来のBPの合計が15000以下になるように好きな数選んで撃破する。
また、選択されたユニットの中に含まれるLサイズ以上のユニットの数だけ、相手にダメージを与える。
「その敵に勝利したこと―それは彼等の成長の証だった。」
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 04:43:59 ID:YiEiCoCi0
【シュリケンジャー】(忍風戦隊ハリケンジャー)
S/グリーン/男/忍者/ミスティックアームズ
BP3000 SP! パワー3
CN-
〔千の顔を持つ男〕これがバトルエリアに出たとき、敵軍コマンドゾーンに配置されているカードを1枚選んでもよい。
そうしたとき、このターン、これのSPは選択したユニットのSPになり、同時に選択したユニットに特殊能力がある場合は、これの能力として可能ならナンバーに関係なく発動できる。
「アニキサラダといい逆立ち刑事(デカ)といい、緑色の連中は濃ゆいなぁ…」


【シュリケンジャーFM(ファイヤーモード)】(忍風戦隊ハリケンジャー)
S/グリーン/レッド/男/忍者/ミスティックアームズ
BP4000 SP- パワー7−
CN-
(自軍「シュリケンジャー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる。)
〔シュリケンズバット〕これがバトルエリアにある間、敵軍Sユニットにストライクされたとき、そのストライクは敵軍自身に対して行われる。
「ストライクになるにはお前等の方だァーー!!」


公式の雷兄弟からすると色ないかもしれないけど。
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 04:48:19 ID:YiEiCoCi0
>>775
ミス
シュリケンFMのフレーバー
×ストライクになるには
○ストライクになるのは
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 07:42:19 ID:w2byCHYH0
【獣拳】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
オペレーション/常駐/ワイルドビースト
パワー5
「ワイルドビースト」の自軍Sユニットは、場にある特徴「獣」または「恐竜」を持つ自軍ユニット1体につきBP+1000される。
「導け。心の奥から。放て。確かに感じる『生命(いのち)』の躍動を。」


【マスター・シャーフー】(獣拳戦隊ゲキレンジャー)
S/獣/男/ワイルドビースト
BP3000 SP- パワー5
CN-
▼これはアタックできない。
〔放っておけんわい〕
これが自軍ラッシュエリアにある間、敵軍ターン中、自軍ユニットがアタックによって撃破されたとき、
そのユニットの必要パワーの分だけ自軍パワーゾーンのオモテ向きのカードを捨札にすることでそのアタックを無効にしてもよい。
「屁理屈をこくでない。このトライアングルの意味は何人であっても同じことじゃ。」
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 17:35:16 ID:XW9EVV+T0
【電撃戦隊戦士団】(電撃戦隊チェンジマン)
S/男/女/戦闘員/アーステクノロジー
BP500 SP- パワー3
CN-
▼このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい
〔地球守備隊の誇り〕
このカードがコマンドゾーンにあり、ターン終了時にリリース状態ならば
ラッシュエリアに出してもよい。
「普段は後方を支え、いざという時は前線に飛び出す。彼らも紛れもない英雄だ」

【国際空軍隊員】(超力戦隊オーレンジャー)
S/男/女/戦闘員/ミスティックアームズ
BP500 SP- パワー3
CN-
▼このカードはデッキに好きな枚数入れてもよい
〔超兵器運用〕
特徴「メカ」、追加条件「自軍Sユニットを捨て札にする」を持つ
MAカテゴリのMユニットをラッシュするとき、追加条件を満たすため
Sユニットを捨て札にするかわりに次のようにしてもよい。
>このユニットをコマンドゾーンに送る。
「神秘のメカでも人間が作ったものなら、人間に扱えないはずがはい」

779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 22:12:29 ID:REYl8n200
【フォーエバーレッド】(パワーレンジャー)
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー8
自軍山札を見て、特徴「レッド」を持ち追加条件を持たないSユニットのカードを
自軍ダメージの数まで好きな枚数選び、ラッシュエリアに出してもよい。
その後、デッキをシャッフルする。
この効果でラッシュしたユニットは、このターン、バトルエリアに出ることはできない。
「All guys, let's do it!」
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/30(金) 22:14:04 ID:REYl8n200
ああ、つい「デッキを」って書いちまった
すまん
「山札を」な
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 05:30:04 ID:4ZFyUg3t0
【アシュ・ガイ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/男/ダークアライアンス
BP3000 SP- パワー4
CN-
▼これは敵軍ターン中、[SP1]以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔闘魂(たたかいだましい)〕
これが特徴「メカ」を持つMサイズ以上のユニットにアタックするとき、BP+5000される。
「その完全なまでの悪意に、誰もが眉をひそめた。」


【アシュ・レイ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/男/ダークアライアンス
BP3000 SP! パワー5
CN-
▼これは敵軍ターン中、[SP1]以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔術魂(じゅつだましい)〕
これがバトルエリアに出たとき、相手は1枚ドローしてもよい。ただし、そうしたときドローしたカードのカテゴリと同じカテゴリの自分自身のコマンドを1つホールドしなければ、これは[SP1]になる。
「そいつの興味を引くものをエサにする…狩りの基本だ。」


【クエスター・ガイ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/男/ダークアライアンス
BP4500 SP- パワー7−
CN-
(自軍捨札に「アシュ・ガイ」があれば必要パワー0になる)
▼これは敵軍ターン中、[SP1]以上のユニットとバトルしたとき「ダークアライアンス」の自軍コマンドを1つホールドできなければバトルに勝っても撃破される。
〔グレイブラスター〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>これの前にコンビネーションしたユニットが撃破したユニットと同じサイズのユニットを敵軍バトルエリアから1体選び撃破する。
「夢なら醒めないで〜―って、お前等からすれば悪夢かぁ!ウヒャヒャヒャヒャヒャァ!!」


【クエスター・レイ】(轟轟戦隊ボウケンジャー)
S/男/ダークアライアンス
BP4500 SP1 パワー7−
CN-
(自軍捨札に「アシュ・レイ」があれば必要パワー0になる)
▼これは敵軍ターン中、[SP1]以上のユニットとバトルしたとき「ダークアライアンス」の自軍コマンドを1つホールドできなければバトルに勝っても撃破される。
〔グレイボンバー〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>相手は5枚まで好きな枚数ドローしてもよい。ただし、そうしたときドローしたカードそれぞれについて、カードのカテゴリと同じカテゴリの自分自身のコマンドをその都度ホールドしなければ、ホールドしなかったカードの枚数分のダメージを受ける。
「我々の眼鏡にかなったのだ。喜び勇んで逝くがいい。」
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 13:54:20 ID:UVuIJVvt0
>>751
クロックアップ並に反則な性能だな
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 18:57:55 ID:Gy8mHYI80
【ガオレオン】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP6000 SP- パワー7−
CN-
(自軍「ガオライオン」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔伝説の咆哮〕
このユニットが場にある間、「ワイルドビースト」の自軍Mユニットは、「これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない」と書かれていても、そのテキストは無効になる。
「すべての敵を一掃し、勝鬨(かちどき)が上がろうとした刹那、それを叩き伏せるかのような咆哮が聞こえた。」


【ガオコンドル】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP4500 SP- パワー5−
CN2
(自軍「ガオイーグル」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔フェザーボム〕[SP1]
「夕日は先程まで確かに我々を祝福してくれていた。しかし、今あの5つの影の向こうに見える夕日はその表情が変わっていた。」


【ガオソーシャーク】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP5500 SP- パワー6−
CN-
(自軍「ガオシャーク」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
▼これは敵軍バトルエリアのユニットにアタックできない。
▼これは敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
「陽炎の中、その影達はこちらへの移動を開始した。」


【ガオバッファロー】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP6000 SP- パワー7−
CN-
(自軍「ガオバイソン」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔不屈の角〕これがバトルエリアに出たとき、敵軍ユニットを1体選んで撃破してもよい。ただし、必要パワーの数字が自軍ダメージの点数以下のユニットしか選べない。
「1番手がノコギリザメ、2番手はスイギュウ…このまま防御網を突っ切る気か!!」


【ガオジャガー】(百獣戦隊ガオレンジャー)
M/獣/ワイルドビースト
BP5000 SP- パワー5−
CN2
(自軍「ガオタイガー」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
▼これは自軍コマンドを1つホールドしなければバトルエリアに出られない。
〔ジャガーストーム〕[SP1]
「強さというものが概ね踏んだ場数に比例するというのならば、彼等に敵う相手はいるのだろうか?」
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/01(日) 19:00:14 ID:Gy8mHYI80
【ガオゴッド】(百獣戦隊ガオレンジャー)
L/獣/人型/ワイルドビースト
BP19000 SP2 パワー9+
CN-
(自軍合体ユニットを捨札にする)
合体 ―ガオレオン+ガオコンドル+ガオソーシャーク+ガオバッファロー+ガオジャガー
▼これが撃破されたとき、2点ダメージを受ける。
〔パワーアロー〕
これはアタックするかわりに次の効果を発動できる
>自軍手札からカードを1枚選び、相手に見せてから自軍パワーゾーンへダメージにして置く。そうしたとき、選択したカードのカテゴリと同じカテゴリを持つユニットを敵軍バトルエリアから1体選び撃破する。
「天誅。それは、神が下す鉄槌のことである。」
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 00:25:34 ID:tOYJH+K00
「アタックするかわりに」の効果ってさ

アタック、ストライク、何もしないの3択でアタックを選び、
そのアタックを放棄することで、発動に至る訳でしょ?

SWATはどうなるだろうと思ってたけど、テキスト自体がなくなってた
現状、SP持ちでそのテキストを持ったユニットがないから、余り話題にならないだけで

要は、ストライクも放棄してるんだからパワーアローの効果はも少し強くてもいいのでは
と言いたかっただけです

786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 00:40:49 ID:sv+/ooeU0
確かに、ストライクもアタックも放棄してまで発動したい能力じゃないな
ガオゴッド自身がBP19000なんだから並大抵のユニットはアタックで潰せるんだし
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 01:30:45 ID:tOYJH+K00
【道師嘉挧】(五星戦隊ダイレンジャー)
S/ゴーマ族/男/ミスティックアームズ
BP:4000 SP:- CN:-
パワー:5

〔休戦協定〕
これがバトルエリアにある間、アタックしたユニットの持ち主は
自分自身の山札の上から3枚を捨て札にする
「龍星王、そして4体の龍。これらは前兆にすぎない。
 お前たちにはそれが分からんのか!」


【ゴーマ参謀長嘉挧】(五星戦隊ダイレンジャー)
S/ゴーマ族/男/ダークアライアンス
BP:4000 SP:! CN:-
パワー:6+
+自軍「道師嘉挧」1体を捨て札にする

〔気力・妖力・合体〕
自分と相手のコマンドゾーンにあるMAとDAのカードを見る。
これは、それぞれの合計が等しければSP1になり、MAのカードが多ければ1枚につきBP+2000、
DAのカードが多ければ1枚につきBP-2000される。BP0以下の時、これは撃破される
「闘いが人の歴史を作ってきた、それは確かに真理である。
 だが彼の真意はもっと深いところにあった」
788784:2007/04/02(月) 05:22:36 ID:bbiKLdIR0
>>785-786

その並大抵じゃないユニット(アルティメットダイボウケン等の最終合体ユニット)対策として書いてみたんだが。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 14:12:56 ID:C2NBY1Y60
【ローリングバルカン】(超新星フラッシュマン)
オペレーション/オーバーテクノロジー
パワー4
敵軍Sユニット一体を選び、持主のパワーゾーンに表向きで置く。

【ショットボンバー】(光戦隊マスクマン)
オペレーション/ミスティックアームズ
パワー4
敵軍Sユニットを一体選び、持主の山札の一番上に置く。


次弾あたりで確実に出そうなオペw
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 15:19:30 ID:4sJ2VGIs0
既存カードについての質問だが、一応妄想話だからこっちの方がいいかな。

これから出るであろうスーパーデカレンジャーロボとかアルティメットダイボウケンとかの
5体合体ロボ+2号ロボ(ダイボウケンはダイタンケンってことで)の合体で

スパフォメ使ってコマンドからデカレンロボ+デカバイクで合体できるんだろうか。
2体合体とみなされて使えないのか、それとも6体合体とみなされるのか。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 16:04:14 ID:3nEZYyTg0
>>790

スーパーデカレンロボの合体テキストは多分

合体 ―デカレンジャーロボ(または、デカマシン5台)+デカバイク(ロボとビークルの区別がされるかは不明)

になるんだと思うけど、
これはデカレンロボとデカバイクの2体合体、
またはデカマシン5台とデカバイクの6体合体の2択を意味しているわけで、
ロボ+バイクは前者の2体合体だから、スパフォメは無理なんじゃないかな?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 17:03:26 ID:0FSJWYoh0
【仮面ライダー555 ※ 乾巧 】(仮面ライダー555)
S/オルフェノク/男/ファイズギア/アーステクノロジー
BP:3500 SP:- CN:-
パワー:3

〔クリムゾンスマッシュ 〕
自軍パワーゾーンからダメージ以外の二枚のカードを選び、捨て札にする
そうした場合、このカードとバトルするユニットは本来のBPの値でバトルする

「complete!  自分の夢を探すため、駆ける真紅の 一匹狼 」

【仮面ライダー913 ※ 草加雅人 】(仮面ライダー555)
S/オルフェノク因子/男/カイザギア/アーステクノロジー
BP:4500 SP:! CN:-
パワー:4
このカードは敵軍に「オルフェノク」をもつユニットがいる場合、BP+500、SP1となる
〔ゼノクラッシュ〕
自軍パワーゾーンからダメージ以外の二枚のカードを選び、捨て札にする
そうした場合、このカードは一度に二体のユニットに対してアタックができる

「俺を好きにならない人間は邪魔なんだよ・・・!」


とりあえず555シリーズが出るなら「中の人」を意識したなんらかのカード方式にしてほしいな


793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 17:30:58 ID:sv+/ooeU0
番組タイトルは555と書いてファイズだけど、
べつにライダーの名前そのものを555とか913とか表記することは無いと思うぞ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/02(月) 20:09:27 ID:hkBqzGUi0
【ガードノイド・ガッシュ】(超獣戦隊ライブマン)
Sユニット/メカ/男
パワー4
BP4000

[大教授の忠臣]
これが自軍エリアにある間、「これは敵軍ターン中、SP1以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される」と書かれた自軍ユニットがアタックされたとき、
このユニットを捨札にしてもよい。そうしたとき、バトルは行われない。

「突如立ちはだかった黒い影、彼は大教授をその身を投げ出してまで守ろうとする」
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 01:32:24 ID:ybfTJxjT0
【仮面ライダー電王PF(プラットフォーム)】(仮面ライダー電王)
S/仮面ライダー/男/特異点/オーバーテクノロジー
BP1000 SP- パワー2
RC-
▼これが撃破されたとき、1点ダメージを受ける。
〔僕はマジ〕
これが撃破されたとき、名前に「タロス」を含み、特徴「イマジン」を持つ自軍Sユニットが場にあるのならば、これとそのユニットを1枚ずつ捨札にしてもよい。
そうしたとき、自軍山札を見て、それらを合体ユニットとするSユニットを1体選び、ラッシュエリアに置く。その後、山札をシャッフルする。
「異なる存在を柔軟に受け入れる。彼の心そのままだな。」


【モモタロス】(仮面ライダー電王)
S/イマジン/男/オーバーテクノロジー
BP2000 SP- パワー3
RC-
▼これは敵軍ターン中、名前に「タロス」及び「仮面ライダー」を含まず、特徴「イマジン」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
〔俺、参上!〕
これが特徴「男」を持つユニットからコンビネーションするとき、アタックとストライクのうち、そのユニットが行わなかった方の行動を可能なら行ってもよい。
(BP、SPはそのユニットの数値を用いる)
「お前等、楽しそうなことしてんじゃねぇか。首突っ込ませろ。」


【仮面ライダー電王SF(ソードフォーム)】(仮面ライダー電王)
S/仮面ライダー/イマジン/男/特異点/オーバーテクノロジー
BP4000 SP! パワー5−
RC-
(自軍合体ユニットを捨札にすれば、必要パワー3になる)
合体 ―仮面ライダー電王PF+モモタロス
▼これが撃破されたとき、自軍捨札に「仮面ライダー電王PF」があれば1枚選び、ラッシュエリアに置く。
▼これは毎ターン、可能ならバトルエリアに出る。
〔エクストリームスラッシュ〕
これがバトルエリアに出たとき、敵軍ユニットの数が自軍ユニットの数より多いとき、このターン、これは[SP1]になる。
「うんざりする程の敵の大群。それを前にして喜んでいるのはこいつ位しかいなかった。」
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 01:35:30 ID:ybfTJxjT0
【ウラタロス】(仮面ライダー電王)
S/イマジン/男/オーバーテクノロジー
BP2000 SP- パワー3
RC-
▼これは敵軍ターン中、名前に「タロス」及び「仮面ライダー」を含まず、特徴「イマジン」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
▼これが特徴「女」を持つユニットを撃破したとき、そのユニットは持ち主のパワーゾーンにオモテ向きに置かれる。
〔僕に釣られてみる?〕
これが特徴「男」を持つユニットからコンビネーションするとき、これとそのユニットはこのコンビネーションが成立している間、特徴「メカ」を持たないユニットにアタックされない。
「釣られた魚がその事を悔やむとするならば、それはまな板の上でだね。」


【仮面ライダー電王RF(ロッドフォーム)】(仮面ライダー電王)
S/仮面ライダー/イマジン/男/特異点/オーバーテクノロジー
BP4500 SP- パワー5−
RC-
(自軍合体ユニットを捨札にすれば、必要パワー3になる)
合体 ―仮面ライダー電王PF+ウラタロス
▼これが撃破されたとき、自軍捨札に「仮面ライダー電王PF」があれば1枚選び、ラッシュエリアに置く。
〔デンリール〕
これはアタックするとき、敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
「ほら、これで僕が弱いって話は嘘になった。」


【キンタロス】(仮面ライダー電王)
S/イマジン/男/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- パワー4
RC-
▼これは敵軍ターン中、名前に「タロス」及び「仮面ライダー」を含まず、特徴「イマジン」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
▼これは特徴「女」を持つユニットにアタックできない。
〔器物損壊〕
これが特徴「男」を持つユニットからコンビネーションするとき、相手は自分自身のパワーゾーンのダメージ以外のカードを見て、オペレーションカードがあるのなら1枚選び捨札にする。
「すまん、不可抗力や。」

【仮面ライダー電王AF(アックスフォーム)】(仮面ライダー電王)
S/仮面ライダー/イマジン/男/特異点/オーバーテクノロジー
BP6000 SP- パワー6−
RC-
(自軍合体ユニットを捨札にすれば、必要パワー4になる)
合体 ―仮面ライダー電王PF+キンタロス
▼これが撃破されたとき、自軍捨札に「仮面ライダー電王PF」があれば1枚選び、ラッシュエリアに置く。
〔俺の強さは泣けるで!〕
これがユニットを1体撃破したとき、「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つホールドする。
ホールドできなければ自軍パワーゾーンにオモテ向きに配置されているカードを1枚選び捨札にする。
「友軍の悲鳴に混じり、こいつの側の兵士達の悲鳴も聞こえたような気がした。」
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 01:37:18 ID:ybfTJxjT0
【デンライナーゴウカ】(仮面ライダー電王)
L/車両/デンライナー/オーバーテクノロジー
BP10000 SP- パワー8+
RC-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
▼これが撃破されたとき、2点ダメージを受ける。
〔連結〕
これがアタックしなかったとき、このユニットの次にコンビネーションする特徴「デンライナー」を持つユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。
「快適な旅行を邪魔され頭に来たのか、桃太郎御一行が揃って顔を出してきた。」


【デンライナーイスルギ】(仮面ライダー電王)
M/車両/艦船/デンライナー/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- パワー6+
RC-
(自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る)
〔レドーム〕
これの次にコンビネーションするSユニットは、このコンビネーションが成立している間[SP+1]になる。
「釣りをより一層楽しむ為には、沖の方に行ってみるってのもいいよね。」
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 18:52:36 ID:8sxOEMDJ0
【仮面ライダー龍騎】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット/男/仮面ライダー/ミラーライダー/ワイルドビースト
パワー5
BP4000

自軍「仮面ライダー龍騎ブランク体」1体を捨札にすれば必要パワー0になる
[ドラゴンライダーキック]
このユニットがSユニットを撃破した時、相手に1点ダメージを与える。

「龍の影をまとい、新たなる戦いへと彼は踏み進んだ」


【仮面ライダーナイト】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット/男/仮面ライダー/ミラーライダー/ワイルドビースト
パワー4
BP4000
SP1

[飛翔斬]
自軍ターン中、敵軍Sユニットとバトルするとき、このユニットはBP+2000される。

「鏡の世界から現れた戦士達の登場で戦いは更なる激化を招いた」


【仮面ライダーゾルダ】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット/男/仮面ライダー/ミラーライダー/ワイルドビースト
パワー4
BP2000

これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
[エンド・オブ・ワールド]
これがバトルエリアに出たとき、BP4000以下の敵軍ユニットをすべて撃破する。

「こういうゴチャゴチャした戦いは好きじゃない」
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 19:11:21 ID:dBPC8RZv0
サンダール( ;ω;)ブワッ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/03(火) 19:44:37 ID:rxgCMyWf0
【分身の術】(忍者戦隊カクレンジャー)
オペレーション/常駐/ミスティックアームズ
パワー3
自軍バトルフェイズに特徴「忍者」を持つユニットが自軍バトルエリアにあるとき、
一体につき自軍ユニットのコンビネーションナンバーが1小さくなる。
「増やせばいいってもんじゃない。使い方が重要なのさ。」

サンダールを救おうと思ったが、ハリケンレッド強化になっちまった。
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 04:38:19 ID:RgigiiKd0
【仮面ライダークウガGF(グローイングフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ミスティックアームズ
BP1500 SP- パワー3
RC-
〔目覚め〕
自軍コマンドが1つのとき、必要パワー0でラッシュできる。
「例え力が弱くても、守りたいものがあるんです!」


【仮面ライダークウガMF(マイティフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ミスティックアームズ
BP4000 SP! パワー5−
RC-
(自軍「仮面ライダークウガGF」1体を捨札にすれば、必要パワー3になる)
▼これが撃破されたとき、自軍捨札に「仮面ライダークウガGF」があれば1体選び、ラッシュエリアに置く。
〔マイティキック〕
これがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアにあるユニットの並びを見て、このユニットと同じ並び順のユニットがSユニットならば、このターン、これは[SP1]になる。
「希望の鎧を満たすのは、新たな力と変わらぬ思い。」


【仮面ライダークウガDF(ドラゴンフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ミスティックアームズ
BP3000 SP- パワー4−
RC-
(自軍「仮面ライダークウガGF」1体を捨札にすれば、必要パワー3になる)
▼これが撃破されたとき、自軍捨札に「仮面ライダークウガGF」があれば1体選び、ラッシュエリアに置く。
〔跳躍〕
これはアタックするとき、敵軍ラッシュエリアのユニットにアタックできる。
「水路の水が田の隅々まで行き渡るように、彼は敵陣奥深くに容易く入り込んだ。」


【仮面ライダークウガPF(ペガサスフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ミスティックアームズ
BP2500 SP1 パワー6−
RC-
(自軍「仮面ライダークウガGF」1体を捨札にすれば、必要パワー5になる)
〔超感覚〕
これが自軍ターンを終えるとき、「ミスティックアームズ」の自軍コマンドを1つホールドする。できなければこれは捨札になる。
「敵を殴る腕力でも、早く走る脚力でもない。必要なのはパチンコ玉と千里眼、時々地獄耳。」


【仮面ライダークウガTF(タイタンフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ミスティックアームズ
BP5000 SP- パワー5−
RC-
(自軍「仮面ライダークウガGF」1体を捨札にすれば、必要パワー3になる)
▼これが撃破されたとき、自軍手札に「仮面ライダークウガGF」があれば1体選び、ラッシュエリアに置く。
〔カラミティタイタン〕
これが特徴「色」を持たない敵軍ユニットを撃破したとき、相手は1点ダメージを受ける。
「土手っ腹に穴が開くのは、確かに災難だな。」
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 04:42:27 ID:RgigiiKd0
【仮面ライダークウガRMF(ライジングマイティフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ライジングフォーム/ミスティックアームズ
BP6000 SP1 パワー7+
RC-
(自軍「仮面ライダークウガMF」1体を捨札にする。)
〔ライジングマイティキック〕
これがSユニットを撃破したとき、お互い1点ダメージを受ける。
「己が『力』との葛藤は、すでに始まっていた。」


【仮面ライダークウガRDF(ライジングドラゴンフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ライジングフォーム/ミスティックアームズ
BP4000 SP1 パワー5+
RC-
(自軍「仮面ライダークウガDF」1体を捨札にする)
〔ライジングスプラッシュドラゴン〕
これはアタックとストライクを一度ずつ行ってもよい。
「どちらかというと、次々と薙ぎ払われる敵の流れが龍に似ているな。」


【仮面ライダークウガRPF(ライジングペガサスフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ライジングフォーム/ミスティックアームズ
BP3000 SP3 パワー8+
RC-
(自軍「仮面ライダークウガPF」1体を捨札にする)
▼これが撃破されたとき、これ以降このゲーム中、特徴「アマダム」を持つ自軍ユニットをラッシュできない。
〔ライジングブラストペガサス〕
これが自軍ターンを終えるとき、手札からオペレーションカードを1枚選び捨札にする。できなければこれが捨札になる。
「これで決着がつくんだ。その後のことはゆっくり考えればいいさ。」


【仮面ライダークウガRTF(ライジングタイタンフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/ライジングフォーム/ミスティックアームズ
BP5500 SP- パワー6+
RC-
(自軍「仮面ライダークウガTF」1体を捨札にする)
〔防御〕
敵軍ターン中、これと敵軍ユニットとの間で発生するバトルは、BPではなく必要パワーの数字の大きい方の勝利となる。
「剣を振るわずとも、その堅牢な鎧だけで十分な脅威となる。」
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 04:44:54 ID:RgigiiKd0
【仮面ライダークウガAMF(アメイジングマイティフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/アメイジングフォーム/ミスティックアームズ
BP8000 SP2 パワー9+
RC-
(自軍「仮面ライダークウガRMF」1体を捨札にする。)
▼これが撃破されたとき、2点ダメージを受ける。
「黒の予感を感じたのならば、決断の時は近いと心得よ。」


【仮面ライダークウガAF(アルティメットフォーム)】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/アルティメットフォーム/ミスティックアームズ
BP12000 SP- パワー12+
RC-
(自軍「仮面ライダークウガAMF」1体を捨札にする。)
▼これが撃破されたとき、3点ダメージを受ける。
〔究極の力〕
これがユニットを撃破したとき、そのユニットを持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。
「この空もいつも変わり続けている。地獄のような夕立の後には、きっと輝くような虹が見える。信じよう。」


【仮面ライダークウガAF(アルティメットフォーム)伝承版】(仮面ライダークウガ)
S/仮面ライダー/男/アマダム/アルティメットフォーム/ミスティックアームズ
BP12000 SP- パワー9+
RC-
(特徴「ライジングフォーム」を持つ自軍Sユニットを1体捨札にする。)
▼これが撃破されたとき、3点ダメージを受ける。
▼これは可能なら毎ターン、バトルエリアに出る。
▼これはバトルエリアに出たとき、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される。
〔最凶の力〕
これが敵軍ユニットを1体撃破する毎に、場にある自軍ユニットを1体選びこれとバトルさせなければならない。
「もう一度言う。明日は、変えられる。」
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 19:54:41 ID:EwC+BG8G0
>>803
アルティメットは
「ultimate」
だから「UF」だろ
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 20:11:31 ID:07rCUuE00
多段変身とか多段合体のネタを見るたびに、よく考えてあるなあと感心するんだけど、
実際問題それがカードで出たところでわざわざ使いたがる奴いないよなあ
まあ妄想スレだから楽しければそれでいいんだが
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/04(水) 23:34:10 ID:wsv0que20
つーかこのスレ1人が延々と流してるだけだよな。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 00:05:58 ID:07rCUuE00
んなこたぁ無い。俺もたまにネタ書いてるし
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 00:38:53 ID:c5G7jWnj0
>>805

つ[天空勇者ウルザードファイヤー]
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 00:52:12 ID:HsLJF7V70
ウルザードファイヤーデッキを使ってる奴を(ry
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 00:58:10 ID:adnPWh8T0
【獣男爵コボルダ】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
S/男/災魔一族/ダークアライアンス
BP7000 SP! CN−
パワー5+
自軍Sユニットを1体捨札にする  
※これは敵軍ターン中、【SP1】以上のユニットとバトルしたときバトルに勝っても撃破される。
〔地霊砲〕
敵軍バトルエリアにユニットが一体もないとき、これはSP1を得る。
「兄をも超える怪力。その威力は大地の魔法を凌駕する物だった。」


【グランドクロス】(救急戦隊ゴーゴーファイブ)
オペレーション/ダークアライアンス
パワー3
このターン、特徴「災魔一族」を持つユニットをラッシュするとき、
追加条件を満たさなくてもよい。
「待ちわびて七の月。今こそ災魔の始まりの時」


ジルフィーザの出しにくさは追加条件も影響していると思うんだ
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 18:39:57 ID:nCVCts850
DSでレンストでないかなー・・・
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 18:44:51 ID:DZ+LkAbC0
>>811
アタックする時とかロボ合体の時に、主題歌やロボソングが
流れたらテンションあがるよなー

ライダー加入でもっと知名度あがれば・・・
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 20:36:16 ID:BPZLpw330
レンストの設定を活かしたストーリーモードもあれば言う事ナシ。
一考してくれ磐梯。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 21:37:32 ID:XCa7QgAK0
【英雄タイタン】(超新星フラッシュマン)
S/男/オーバーテクノロジー
BP5000 SP! CN−
パワー3
▼このユニットは、自分と相手のコマンドゾーンにあるOT以外のコマンド1つにつき
BP-1000され、BP0以下のとき撃破される。
〔クリスタルソード〕
自軍ラッシュエリアからDAのSニットを1体選び自軍パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、このターンこれはSP1になる。
「禁を犯すとも、命失うとも、我、100年後の正義の礎とならん」

【レー・バラキ】
S/男/ダークアライアンス
BP3000 SP- CN−
パワー2
〔裏切り〕
自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、
自分のコマンドゾーンからカードを1枚選んでパワーゾーンに送ってもよい。
「悪から生まれた命も、正義のために生きる事はできる」
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 21:53:48 ID:XCa7QgAK0
【フラッシュタイタン】(超新星フラッシュマン)
L/メカ/車両/航空機
BP7000 SP- CN−
パワー5+
自軍Sユニット5体をパワーゾーンに送り、その後パワーゾーンに表向きのカードがあれば
4枚まで選んで捨て札にする。
または自軍【英雄タイタン】をパワーゾーンに送る。
または自軍【レー・バラキ】をパワーゾーンに送る。
〔蹂躙〕
これがバトルエリアに出たとき、敵軍コマンドゾーンのホールド状態のカードを1枚選び
パワーゾーンに送ってもよい。
そうしたとき、敵軍パワーゾーンから表向きカードを1枚選んで敵軍コマンドゾーンに
ホールド状態で置く。
「時を超えて託された、地を駆け、空を飛び、宇宙を進む鋼の砦」

【タイタンボーイ】(超新星フラッシュマン)
M/メカ/人型
BP5000 SP1 CN−
パワー5+
自軍Sユニット5体をパワーゾーンに送り、その後パワーゾーンに表向きのカードがあれば
4枚まで選んで捨て札にする。
または自軍【フラッシュタイタン】をパワーゾーンに送る。
〔ラジアルカッター〕
これが敵軍MまたはLユニットにアタックされたとき、
自軍コマンドゾーンからOTのコマンドを捨て札にしてもよい。
そうしたとき、バトルは行われない。
「軽快なフットワークは逃げるためではない。敵の機先を制するためだ」

【グレートタイタン】(超新星フラッシュマン)
L/メカ/人型
BP11000 SP1 CN−
パワー6+
自軍【タイタンボーイ】をパワーゾーンに送る。
〔タイタンノバ〕
これが自軍バトルエリアにあるとき、敵軍LまたはMユニットはBP-2000される。
BPが0以下のユニットは撃破される。
「巨人をも見下ろす巨人」
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/05(木) 23:27:01 ID:99C2avDs0
ネットで対戦できるとなおいいな
初回限定にカードがついて
数日後に大量にカードが抜かれたゲームが中古屋に並んでたら
もっといい  

カードヒーローDSがでてくれるとさらにいい
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 01:42:13 ID:aeCkpTCl0
【仮面ライダーアギトGF(グランドフォーム)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/ミスティックアームズ
BP4000 SP1 パワー5−
RC-
(自軍「仮面ライダーアギトSTF」または「仮面ライダーアギトFF」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
〔クロスホーン展開〕
これがストライクするとき、自軍パワーゾーンのダメージになっていないカードを1枚捨札にする。できなければストライクは無効となる。
「あの角から発せられているのは、己を内側から蝕める程の力の奔流である。」


【仮面ライダーアギトSTF(ストームフォーム)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/ミスティックアームズ
BP4000 SP- パワー4−
RC-
(自軍「仮面ライダーアギトGF」または「仮面ライダーアギトFF」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
〔ハルバードスピン〕
これがアタックして敵軍ユニットを撃破したとき、敵軍バトルエリアにあるカードに表記された本来のBPが撃破したユニットのそれと同じBPであるユニットをすべて撃破してもよい。
「嵐の前の静けさは、たった今終わりを告げた。」


【仮面ライダーアギトFF(フレイムフォーム)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/ミスティックアームズ
BP4500 SP- パワー5−
RC-
(自軍「仮面ライダーアギトGF」または「仮面ライダーアギトSTF」1体を捨札にすれば必要パワー0になる)
〔セイバースラッシュ〕
これが自分と同じBPのユニットにアタックしたとき、そのユニットの必要パワーの数字がこれより少ないのならば、そのユニットは撃破され、持ち主のパワーゾーンにダメージにして置かれる。
「縦に斬っても横に斬っても、結果は一刀両断である。」


【仮面ライダーアギトTF(トリニティフォーム)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/ミスティックアームズ
BP5500 SP1 パワー5+
RC-
(自軍「仮面ライダーアギトGF」「仮面ライダーアギトSTF」「仮面ライダーアギトFF」のいずれか1体を捨札にする)
〔ファイヤーストームアタック〕
これはアタックとストライクを1度ずつ行ってもよい。
「炎は嵐に乗って、広大なる大地を駆けめぐる。」


【仮面ライダーアギトBF(バーニングフォーム)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/シャイニングフォーム/ミスティックアームズ
BP7000 SP- パワー7+
RC-
(自軍「仮面ライダーアギトGF」「仮面ライダーアギトSTF」「仮面ライダーアギトFF」のいずれか1体を捨札にする)
〔バーニングボンバー〕
これは敵軍ユニットにアタックするとき、可能なら敵軍バトルエリアから2体まで選んで同時にアタックする。その2体のユニットはお互いサイズが同じで、カテゴリは異なっていなければならない。(片方とのバトルで撃破されたとき、これは撃破される。)
「彼を見た瞬間、マグマを連想した。」


【仮面ライダーアギトSHF(シャイニングフォーム)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/シャイニングフォーム/ミスティックアームズ
BP8000 SP2 パワー7+
RC-
(自軍「仮面ライダーアギトBF」1体を捨札にする)
〔光輝への目覚め〕
これがバトルエリアにある間、これを含む特徴「アギト」及び「アギト亜種」を持つユニットは自軍ダメージ1点につきBP+2000される。
「神が火の次に我等に与えるものは太陽だというのか。」
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 01:57:55 ID:aeCkpTCl0
【仮面ライダーG3】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/G3システム/アーステクノロジー
BP2500 SP- パワー3
RC-
〔タクティクス〕
これがアタックしなかったとき、このユニットの次にコンビネーションするユニットのBPは、このユニットのBPを「+」した値になる。
「力押しなんて野暮なことは考えませんよ。」


【仮面ライダーG3-X】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/G3システム/アーステクノロジー
BP4000 SP1 パワー6−
RC-
(自軍「仮面ライダーG3」1体を捨札にすれば、必要パワー4になる)
〔GXランチャー〕
(これがバトルエリアに出たとき、「アーステクノロジー」の自軍コマンドを1つホールドすることで発動できる)
これの前にコンビネーションしたユニットがアタックしなかったとき、このユニットのBPは、そのユニットのBPを「+」した値になる。
また、これもアタックしなかったときは、このユニットの次にコンビネーションするユニットのBPはこのユニットのそのときのBPを「+」した値になる。
「特殊部隊の配置は完了した。あとは彼の突撃の号令を待つだけだ。」


【仮面ライダーG3-MILD(マイルド)】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/G3システム/アーステクノロジー
BP2000 SP- パワー2
RC-
〔バッテリー補給〕
自軍ラッシュフェイズにおいて、特徴「G3システム」を持つユニットを1体選ぶ。その後これを捨札にしたとき、選択されたユニットはこのターン[SP+1]になる。
「戦う力をもらった。スーツだけじゃない。ハートにもだ。」


【仮面ライダーG4】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/G4システム/アーステクノロジー
BP6000 SP! パワー7+
RC-
(特徴「男」を持つ自軍Sユニットを1体パワーゾーンにダメージにして置く。)
〔最終兵器〕
これは[SP:(自軍ダメージの点数)]になる。
「そんな戦い方をしていたら、お前さんはもっと早死にする。―あの主を失った緑龍(シーザー)の逆鱗に触れてな。」


G3-Xは強すぎるかな?
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 02:00:33 ID:aeCkpTCl0
【仮面ライダーギルス】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト亜種/ワイルドビースト
BP5000 SP- パワー2
RC-
▼これは自軍「ワイルドビースト」コマンドを1つホールドしなければアタックできない。
▼これは可能なら毎ターン、バトルエリアに出る。
〔ワイズマンモノリス〕
これが場にあるとき、ホールド状態にある「ワイルドビースト」の自軍コマンドの数が3つ以上あるのならば、これは捨札になる。
「自らの体には不釣り合いすぎるその力。蝕まれるのも戦いか。」


【仮面ライダーエクシードギルス】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト亜種/ワイルドビースト
BP8000 SP! パワー6+
RC-
(自軍「仮面ライダーギルス」1体を捨札にする)
▼これは自軍「ワイルドビースト」コマンドを1つホールドしなければアタック及びストライクができない。
▼これは可能なら毎ターン、バトルエリアに出る。
〔エクシードヒールクロウ〕
これがバトルエリアに出たとき、特殊効果でBPがカードに表記された値よりも上昇した敵軍ユニットが場にあるのならば、[SP:(それらのユニットの中に含まれるカテゴリの総数)]になる。
「解き放たれた獣性、枯れ果てるのは命も果てる時。」


【仮面ライダーアナザーアギト】(仮面ライダーアギト)
S/仮面ライダー/男/アギト/ミスティックアームズ
BP5000 SP1 パワー6
RC-
〔アサルトキック〕
これがアタックしたとき、相手は自分自身のコマンドを1つホールドする。ただし、ホールドしたコマンドが「ミスティックアームズ」のコマンドでないとき、そのカードを自分自身のパワーゾーンにダメージして置く。
「その異形は、彼の数奇な運命をかく語る。」
820819:2007/04/06(金) 02:12:50 ID:JNYB+rIA0
>>819
ギルスが一番滅茶苦茶だな…

別案
〔ワイズマンモノリス〕
これは敵軍ターン中、追加条件を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。

パワーは最低3かな?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 19:32:46 ID:2qHR6bNC0
ジャッカーも村枝先生に描いて欲しいなぁと妄想
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/06(金) 21:13:12 ID:slhdg50W0
【仮面ライダーゾルダ】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット/男/仮面ライダー/ミラーライダー/ワイルドビースト
パワー4
BP2000

これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない。
[エンド・オブ・ワールド]
これがバトルエリアに出たとき、BP4000以下の敵軍ユニットをすべて撃破する。
そのとき、このユニットはアタックができない。

「こういうゴチャゴチャした戦いは好きじゃない」


【仮面ライダー王蛇】(仮面ライダー龍騎)
Sユニット/男/仮面ライダー/ミラーライダー/ワイルドビースト
パワー5
BP6000
SP1

※これはバトルエリアにあるとき、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される。
[ドゥームズデイ]
自軍ターン中、これがバトルでユニットを撃破したとき、これがバトルで撃破したユニットよりBPの低いユニットを、
相手エリアのユニットの中から1体選び撃破する。

「戦いの熾烈化によって、彼にとっての"祭りの場所"が整った」

>>798のゾルダも訂正。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 14:52:11 ID:jugi1xrO0
フラッシュマン見て考えた

【レッドターボ】
Sユニット/ET/レッド/男
パワー4
BP4000/SP!/CN5

[GTソード・GTクラッシュ]
SP1 BP+2000
(このユニットがバトルエリアに出たとき、
自軍ラッシュエリアからMAのユニットを一体選び、ホールド状態で自軍コマンドゾーンへ送っても良い
その場合この効果はナンバーに関係なく発動する)

「人類の英知は、自然と向き合うことで真の意味を持った」


【ブラックターボ】
Sユニット/ET/ブラック/男
パワー2

BP2000/SP!/CN5
[Tハンマー・ハンマーブレイク]
SP1
自軍山札の上から2枚を見てもよい。
そうしたとき、1枚選んで山札の上に戻し、それ以外を自軍コマンドゾーンに置く。
(このユニットがバトルエリアに出たとき、
自軍ラッシュエリアからMAのユニットを一体選び、ホールド状態で自軍コマンドゾーンへ送っても良い
その場合この効果はナンバーに関係なく発動する)

「同じ技を持ってる奴がいるって?」


【ブルーターボ】
Sユニット/ET/ブルー/男
パワー1
BP3000/SP-/CN4

[Jガン乱れ撃ち]
敵軍エリアからBPの合計が4000以下となるようユニットを選び、これを撃破する。
(このユニットがバトルエリアに出たとき、
自軍ラッシュエリアからMAのユニットを一体選び、ホールド状態で自軍コマンドゾーンへ送っても良い
その場合この効果はナンバーに関係なく発動する)

「2丁拳銃ってのはこう扱うんですよ、刑事さん」
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 14:53:31 ID:jugi1xrO0
【イエローターボ】
Sユニット/ET/イエロー/男
パワー3
BP3000/SP-/CN4

[Bボーガン・ジャンピングボーガン]
相手のラッシュエリアとコマンドゾーンからカードを一枚づつ選ぶ、
相手はそのどちらか1枚を選び、パワーゾーンに送る。
(このユニットがバトルエリアに出たとき、
自軍ラッシュエリアからMAのユニットを一体選び、ホールド状態で自軍コマンドゾーンへ送っても良い
その場合この効果はナンバーに関係なく発動する)

「俺の十八番はボクシングじゃなく体操なんだけどね」


【ピンクターボ】
Sユニット/ET/ピンク/女
パワー0
BP1000/SP-/CN2

[Wステッキ・ステッキブーメラン]
自軍コマンドゾーンのリリース状態のカードを任意の数だけ手札に戻す。
戻したカード1枚につきこのユニットはBP+1000される。
(このユニットがバトルエリアに出たとき、
自軍ラッシュエリアからMAのユニットを一体選び、ホールド状態で自軍コマンドゾーンへ送っても良い
その場合この効果はナンバーに関係なく発動する)

「ブーメランっていうのは戻ってくるから意味があるのよ」


【妖精シーロン】
Sユニット/ET/妖精/女
パワー2
BP500/SP-/CN-
これはバトルエリアに出られない。
これがラッシュエリアにある間、このユニットのカテゴリにMAが追加される。

[操縦補助]
このユニットが自軍ラッシュエリアにある間、ETの自軍Mユニットをラッシュする時、ラッシュに必要なパワーは-1される。
(ただし最低値は0とする)

「レバーが重くって・・」
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 16:17:50 ID:41RYqv0e0
【ライダーバトル】(仮面ライダー龍騎)
オペレーション/常駐/ワイルドビースト
パワー5
▼このカードを配置するとき、可能なら「ワイルドビースト」の自軍コマンドを1つホールドするかわりに、「ダークアライアンス」の自軍コマンドを1つホールドする。

特徴「仮面ライダー」を持つユニット同士がバトルするとき、それらのユニットに対してはBPを低下させる特殊効果は無効となる。
「奴等とは少々因縁があってね。」
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 19:09:37 ID:Fy8nBgK+0
【仮面ライダーカブトMF(マスクドフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/マスクドフォーム/オーバーテクノロジー
BP6000 SP- パワー5
RC-
▼これは敵軍ターン中、特徴「加速」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
〔クナイガン銃斧術〕
これが敵軍ユニットを撃破したとき、そのユニットの必要パワーが自分よりも多かったのならば、相手に1点ダメージを与える。
「重厚な挙動の中に潜む、鋭く正確な一撃。」


【仮面ライダーザビーMF(マスクドフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/マスクドフォーム/ゼクト/オーバーテクノロジー
BP5500 SP- パワー4
RC-
▼これは敵軍ターン中、特徴「加速」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
〔パーフェクトハーモニー〕
これが特徴「ゼクト」または「戦闘員」を持つユニットからコンビネーションするとき、
そのユニットがアタックしなかったのならば、これのBPはそのユニットのBPを「+」した値になる。
「多勢に無勢。それは各自の技量が高い時にはじめて通用する言葉だ。」


【仮面ライダードレイクMF(マスクドフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/マスクドフォーム/オーバーテクノロジー
BP4000 SP- パワー4
RC-
▼これは敵軍ターン中、特徴「加速」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
〔連続射撃〕
これはアタックするとき、「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つホールドする毎にBP+1000される。
「下手じゃありせんが、沢山撃ちますよ。」


【仮面ライダーサソードMF(マスクドフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/マスクドフォーム/オーバーテクノロジー
BP5500 SP- パワー5
RC-
▼これは敵軍ターン中、特徴「加速」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
〔ポイズンブラッド〕
これが特徴「加速」を持たないユニットに撃破されたとき、
これを撃破したユニットの持ち主は自分自身のパワーゾーンにダメージになっていないカードがあるのならば1枚選び捨札にする。
ない場合は1枚ドローし、ウラ向きのまま自分自身のパワーゾーンにダメージとして置く。
「言うなれば『邪剣』―彼の自信はそこにあった。」


【仮面ライダーガタックMF(マスクドフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/マスクドフォーム/ゼクト/オーバーテクノロジー
BP6000 SP1 パワー6
RC-
▼これは敵軍ターン中、特徴「加速」を持つユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
〔ガタックバルカン〕
これはアタックとストライクを1度ずつ行ってもよい。
「彼が叫ぶ毎に、空に火炎色の花が咲いた。」


カブト系ライダーの技術は宇宙から来たネイティブが人間に提供した技術だから、OTに分類されるのではないかと。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 19:34:58 ID:Fy8nBgK+0
【仮面ライダーカブトRF(ライダーフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/ライダーフォーム/加速/オーバーテクノロジー
BP5000 SP1 パワー6+
RC-
(自軍「仮面ライダーカブトMF)」1体を捨札にする)
▼これはバトルエリアに出たとき、リリース状態にある「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つ捨札にすることで、このターン、特徴「加速」を持たないユニットからのアタック、及び敵軍カウンターの効果を受けない。
〔ライダーキック〕
これが敵軍ユニットにアタックするとき、そのユニットと同カテゴリの自軍コマンドを1つホールドしてもよい。
そうしたとき、そのユニットをアタックによって撃破したと同時にストライクを行う。
「なるほど、ここまでされちゃその名前はイヤでも忘れられないな。」


【仮面ライダーザビーRF(ライダーフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/ライダーフォーム/ゼクト/加速/オーバーテクノロジー
BP4500 SP- パワー5+
RC-
(自軍「仮面ライダーザビーMF」1体を捨札にする)
▼これはバトルエリアに出たとき、リリース状態にある「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つ捨札にすることで、このターン、特徴「加速」を持たないユニットからのアタック、及び敵軍カウンターの効果を受けない。
〔畏怖〕
これは、必要パワーが自分より多いユニットとバトルしたとき、バトルに勝っても撃破される。
「これは命令なのか、それとも自らの恐怖心からの選択なのか。」


【仮面ライダードレイクRF(ライダーフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/ライダーフォーム/加速/オーバーテクノロジー
BP4000 SP1 パワー5+
RC-
(自軍「仮面ライダードレイクMF)」1体を捨札にする)
▼これはバトルエリアに出たとき、リリース状態にある「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つ捨札にすることで、このターン、特徴「加速」を持たないユニットからのアタック、及び敵軍カウンターの効果を受けない。
〔ライダーシューティング〕
これがストライクするとき、このストライクはこれを妨害する全ての特殊効果を受けない。
「周囲の空気も、普段の彼も、鳴りを潜めた。」


【仮面ライダーサソードRF(ライダーフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/ライダーフォーム/加速/オーバーテクノロジー
BP5000 SP- パワー6+
RC-
(自軍「仮面ライダーサソードMF)」1体を捨札にする)
▼これはバトルエリアに出たとき、リリース状態にある「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つ捨札にすることで、このターン、特徴「加速」を持たないユニットからのアタック、及び敵軍カウンターの効果を受けない。
〔ライダースラッシュ〕
これが敵軍ユニットを撃破したとき、相手は自分自身のコマンドからそのユニットと同じカテゴリのコマンドを1つ選び捨札にする。できない場合は1枚ドローし、ウラ向きのまま自分自身のパワーゾーンにダメージとして置く。
「蠍は、獲物に与える苦痛を毒針を刺された痛みだけで終わらせるつもりはなかった。」


【仮面ライダーガタックRF(ライダーフォーム)】(仮面ライダーカブト)
S/仮面ライダー/男/ライダーフォーム/ゼクト/加速/オーバーテクノロジー
BP5000 SP1 パワー7+
RC-
(自軍「仮面ライダーガタックMF)」1体を捨札にする)
▼これはバトルエリアに出たとき、リリース状態にある「オーバーテクノロジー」の自軍コマンドを1つ捨札にすることで、このターン、特徴「加速」を持たないユニットからのアタック、及び敵軍カウンターの効果を受けない。
〔ライダーキック〕
これが敵軍ユニットにアタックするとき、自軍パワーゾーンにあるダメージ以外のカードの中から、そのユニットと同カテゴリのカードを1枚選び捨札にしてもよい。そうしたとき、そのユニットをアタックによって撃破したと同時にストライクを行う。
「彼を夜空の星で表すのなら、青白い1等星だな。」
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/07(土) 19:51:56 ID:y0ha4+dp0
【ザビタン】(アクマイザー3)
S/アクマ族/男/魔法/ミスティックアームズ
BP:3000 SP:! CN:3
パワー:1
・これは自軍エリアにある時、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される

〔魔法陣アタック〕
ナンバー1を持つSユニット、ナンバー2を持つSユニット、これの順でコンビネーションした時、
このターン、これは次の能力を得る>SP1

「唸れ、ジャンケル!-誰が呼んだか悪魔の三銃士。正義の剣風、最果ての地に翻る」


【イビル】(アクマイザー3)
S/アクマ族/男/魔法/ミスティックアームズ
BP:2000 SP:- CN:1
パワー:3
・これはラッシュしたターンにバトルエリアに出られない
・これは自軍エリアにある時、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される

〔ジョーガン〕
次の敵軍ターン、相手はチャージフェイズにコマンドをチャージできない

「おっと、動かないでもらおうかな。拙者の目は誤魔化ませんぞ」


【ガブラ】(アクマイザー3)
S/アクマ族/男/魔法/ミスティックアームズ
BP:2000 SP:- CN:2
パワー:2
・これは自軍エリアにある時、カテゴリに「ダークアライアンス」が追加される

〔デンブル〕
これはアタックする時、自分の手札1枚につき、BP+1000される

「青の魔法使いさん、おおきに。あんたはええ子やなあ」


【魔法力・変わるんだら〜】(アクマイザー3)
オペレーション/通常/ミスティックアームズ
パワー:0

特徴「魔法」を持つ自軍ユニットを1体選び、捨て札にする。そうした時、
自軍山札を見て特徴を1つしか持たないユニットカードを1枚選び、ラッシュエリアに出す。
ただし、必要パワーと追加条件は満たす事。その後、山札をシャッフルする

「なぜだ!?喋るコップと扇風機」
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。
【デカバイク】(特捜戦隊デカレンジャー)
L/メカ/車両/オーバーテクノロジー
BP6000 SP− CN−
パワー5+
自軍Sユニットを1体パワーゾーンに送る  
〔強行突破〕
このユニットがバトルエリアに出たとき、敵軍バトルエリアのユニットを1体選びラッシュエリアに戻す。
「仮面ライダーの皆さんでも、流石にコイツは扱えないでしょう」


【デカバイクロボ】(特捜戦隊デカレンジャー)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP7000 SP1 CN−
パワー5+
自軍「デカバイク」を1体捨札にする  
〔ソードトルネード〕
このユニットがバトルエリアに出たとき、自軍パワーゾーンからダメージになってないカードを1枚選び、
コマンドゾーンにホールド状態で置く。
「胸にタイヤか。警察って結構派手好きだよな」


【ライディングデカレンジャーロボ】(特捜戦隊デカレンジャー)
L/メカ/人型/車両/オーバーテクノロジー
BP20000 SP1 CN−
パワー8+
合体―デカレンジャーロボ(パトストライカー+パトジャイラー+パトレーラー+パトアーマー+パトシグナー)
+デカバイク(デカバイクロボ)
※これはデカレンジャーロボ+デカバイクとしてつかえる。
〔ライディングジャスティスフラッシャー〕
このユニットがバトルエリアに出たとき、敵軍ラッシュエリアにあるBP8000以下のユニットを全て撃破する。
「裁きの光は銀河の果てまで追いかけていく。」


【スーパーデカレンジャーロボ】(特捜戦隊デカレンジャー)
L/メカ/人型/オーバーテクノロジー
BP22000 SP2 CN−
パワー9+
合体―デカレンジャーロボ(パトストライカー+パトジャイラー+パトレーラー+パトアーマー+パトシグナー)
+デカバイク(デカバイクロボ)
〔ガトリングパンチ〕
自軍パワーゾーンからダメージ以外のカードを1枚選び、裏返してもよい。
そうしたとき、このターン、このユニットは次の能力を得る⇒【SP4】
「殴って殴って殴って殴って。この拳を止められる者は恐らくいない」