【MTG】のくだらねぇ質問はここに書け!part57
3 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 17:37:49 ID:qkocjhkw0
乙です。
では最初の質問いきます。
洗い流し
(3)(青)
ソーサリー
あなたが選んだ1色の色のすべてのパーマネントを
それぞれのオーナーの手札に戻す。
両プレーヤーではなくて、自分だけって言うのが強すぎる気がする。
しかも4マナだし・・・
これって土地も戻るわけでしょ?
しかも相手が単色だったら死亡だし
2色でも半殺しだし
自分の色が混じってなきゃ無敵ですよ?
おれの解釈が間違ってるのですか?
4 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 17:46:07 ID:PpdIKVWD0
<<Tangle Wire / からみつく鉄線>>が場にあり、
自分のアップキープの開始時に土地をタップしなければならない場合、
そのタップしなければならない土地はマナを出すことは可能ですか?
>>3 >それぞれのオーナーの手札に戻す。
なので、自分だけではありません。
>これって土地も戻るわけでしょ?
土地は無色のパーマネントなので、どんな色を選ばれても手札には戻りません。
馬鹿?
7 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 19:29:43 ID:qkocjhkw0
>>5 返信有り難う。なるほどパーマは色ではないのですね。
土地でないパーマネントみたいな記述を見て、できると思ってましたw
それでもなかなか強いですね。
>>4 できますよ。てか常識ですw
>>7 ・ここは重複スレ。
・単語をなるだけ略さない。分かりづらい。
・正確には
>>4に記述されている行動は出来ません。
9 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 19:49:54 ID:bu54AEBt0
>>4 絡みつく鉄線の効果を達成する目的で、タップした土地からマナを出すことは出来ません。
ただし、パーマネントが土地しかない状態で、絡みつく鉄線の効果を反映する前にマナを出しておくことは出来ます。
ごめんこんなこと書くのはスレ汚しなんだが
なぁqkocjhkw0よ、お前はここ来る前に幼稚園からやり直して
言葉の使い方を学んできなさい。
質問です
マジックをはじめたいのですが構築済みのデッキというのは普通売り切れた
ら入荷しないのですか?
どこの店も売り切れで、始めるに始められません。
微妙にカードの値段価値に関わる質問のような気もするけれどとりあえず回答
まずは住所を大雑把に教えれ。都道府県単位までかけば誰かがどこの店いけば売ってるか教えてくれる可能性がある。
トークンは墓地にいきますか?
15 :
7:2006/03/06(月) 12:36:49 ID:nNOfSZqw0
ネタのつもりで発言したのに・・・
>>15 それ、後から釣りでしたって宣言してるのと同じなんだが。
あと重複スレなんだからageんな。
クリーチャー等の効果でタップして発動するものはインスタントと同じタイミングに発動できるのでしょうか?
古いカードって価値ないですよね?
4版からウルザくらいまでのカードが沢山あって、捨てるくらいなら
誰かに引き取って欲しいと思っているんですが・・・
>>18 スタンダードしかしない人間なら無価値だろうが
カジュアル志向のプレイヤーなら喉から手とかその他もろもろが出るくらいかも
何があるかにもよるが、昔のカードは「強い」「珍しい」「裏をつける」ってのが多い
つーかここは重複スレだ
もう一つの方があるからそっちで聞け
東京南部・神奈川北部圏でMTGカードの品揃えが良い店はどこでしょうか?
引っ越してきたばかりなので良い店を教えてくれると助かります。
21 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/31(金) 23:36:54 ID:fqcHg3ZOO
ミラージュ以前のセットでレジェンド系のカードって何枚ありますか?
シャンはどうしたら消えてくれますか?
誰それ
25 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/32(土) 23:44:35 ID:RgDwbjBP0
>>18 ショップに買取してもらえば?
バッパラ、ラス、ネビあたりなら400円くらい
リアニメイト、ウエスト、等のアンコでも200円くらい付くぞ。
そこそこの資産あるんだったら鶯谷で風呂入れるくらいにはなるな。
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
27 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 02:22:07 ID:G/rYU+7TO
貪欲なるネズミがほしいんですけど、そういうコモンが充実している店しりませんか?束でコモン置いてる店を大分回ったんですがみつからなくて…
29 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 11:56:33 ID:utkkENpk0
侵入警報が出ている状態で自然の類似を使っても、土地が新たに場に出たことにはならないからアンタップはしませんよね?
この場合、自然の類似を使った後に新たに土地をプレイした場合は新しいクリーチゃーが場に出たと言うことでアンタップしますか?
それとも、自然の類似の効果は、自然の類似をプレイした時に場に出ている土地だけが対象になるのですか?
>>27 ネット上にごろごろあるけど
リアルならどの辺に住んでるか記載しないと皆答えられない
32 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 19:52:51 ID:utkkENpk0
age
>>31 INVのでよければ、秋葉のアメドリのコモン箱の中に入ってた
>>29 > それとも、自然の類似の効果は、自然の類似をプレイした時に場に出ている土地だけが対象になるのですか?
これが正解まで惜しい。
正しくは自然の類似を解決した時に場に出ている土地だけが影響を受ける。
プレイした後、解決前に場に出た土地も影響を受けるしこの呪文は対象を取っているわけではない。
(MTGでは対象という言葉はルール的な意味を持つ。)
>>31イエローサブマリンに行けばいいと思うのだが
確実に売ってる店は栃木県宇都宮市の桜町だったかな?
大体そこの辺りにあるABEワークスって店にあるとはず。
欲しいカードが何ブロックだかとか何版だとか分かってれば
店員に言ってファイルを見せてもらえる。
そのファイルの中にあると思う。
確か木曜が休みだったかな?
クリーチャー呪文の定義がわからない。クリーチャーの特殊能力がクリーチャー呪文って事?
それともう一つ、対抗呪文はクリーチャー呪文も打ち消せるのかどうか。
■呪文
クリーチャー呪文
エンチャント呪文
アーティファクト呪文
ソーサリー呪文
インスタント呪文
・クリーチャー呪文
要はクリーチャーを召喚する呪文。
黒で胆汁小僧をプレイしたらそれはクリーチャー呪文。
エンチャントをプレイしたらそれはエンチャント呪文。
そしてクリーチャー呪文は上で定義したとおり呪文なので
対抗呪文で打ち消せる。マジ強いね対抗呪文。
ちなみに特殊能力は能力。呪文じゃ無い。
>>31 秋葉原にカードショップはたくさんある
秋葉原に偏見を持ってて行きたくないってのなら
検索してみるのが良い 東京なら絶対ある
池袋のオーガとか(21日から開店だけど)
39 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 16:13:18 ID:WIO6QY5d0
ゴブリンの名手がばにいるとして、そのときに神の怒りを撃たれたら
ほかのクリーチャーが墓地に行くときにスタックつんで1点を与えることは
かのうですか?つまり名手1ほかのクリーチャー5だとして対戦相手に
5点を与えることは可能かということ。可能なら、どう解決されるか教えてください
40 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 17:58:52 ID:Q+fz4SrU0
拒絶魔道士の代言者
タップ:対象の、一人の対戦相手の墓地にあるカード2枚を
そのプレイヤーの手札に戻す。
対象の攻撃クリ−チャー1体を破壊する。
上のようなクリーチャーがいるのですが、
この能力は対戦相手の墓地が2枚以上あるときにしか使えないのでしょうか?
つまり、墓地に1枚しかカードがなくて、2枚戻せないときはどうなるのかということです。
教えてください。
41 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 18:12:26 ID:WIO6QY5d0
>>40 使えない。対象に取れないから。
(T):対戦相手1人の墓地にあるカード2枚を対象とし、それらをそのオーナーの手札に戻す。
攻撃クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
とブランクがあいてたら使えるとおもうけど。
42 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 18:17:19 ID:Q+fz4SrU0
ありがとうございます。ブランクはなかったので使えないということですね。
あと一つ加えて質問してもいいでしょうか?
もしこの能力を使ったとすると、
墓地から手札に戻す2枚のカードはどのように選ばれるのでしょうか?
ランダムですか?それとも相手が選ぶのでしょうか?
2回も連続ですいません。
43 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 18:22:06 ID:WIO6QY5d0
対象は自分が選ぶものです。相手が選んだら違うゲームです。
>>39 無理。
ゴブリンの名手のアンタップがスタックに詰まれるときにはすでにゴブリンの名手自身が墓地に落ちている。
45 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 19:23:20 ID:WIO6QY5d0
>>44 では大霊堂の信奉者が神の怒りで死ぬときとどう
違うのか教えてもらえませんか?
よくわかりません
>>45 仮に大霊堂の信奉者とごみ引きずり(アーティファクトクリーチャー)が神の怒りの効果で一緒に墓地に落ちたとする。
ごみ引きずりが墓地に落ちたので大霊堂の信奉者の誘発型能力がスタックに詰まれて、普通に解決される。
能力はいったんスタックにつまれれば発生源の状態にかかわらず解決されるので。
ゴブリンの名手とごみ引きずり(アーティファクトクリーチャー)が神の怒りの効果で一緒に墓地に落ちたとする。
ごみ引きずりが墓地に落ちたのでゴブリンの名手の誘発型能力がスタックに詰まれて解決されるが、アンタップするはずの
ゴブリンの名手はすでに墓地にある為アンタップするものがない。
よってこの能力が解決されたときに何もしない(何もできない)
47 :
42:2006/04/03(月) 19:46:07 ID:Q+fz4SrU0
>>43 ありがとうございます。たしかによく読んだら分かる内容でしたね。
すいませんでした。
48 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 20:02:25 ID:WIO6QY5d0
.ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
50 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 20:03:45 ID:WIO6QY5d0
《毒腹のオーガ》を2体場に召喚していて
その後クリーチャーが場にでたばあい
そのコントローラーは2点失うのでしょうか??
よろしくおねがいします
52 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 23:24:02 ID:8IlHtrODO
はい。2匹分の効果が誘発しますよ。
土地は基本的に何枚以上は必要ですか?
54 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 00:09:13 ID:24joa48O0
>53 一回死んでおくれ
>>53 デッキによって違う。
タイプ1放火砲デッキなら2枚、機知の戦いデッキなら98枚。
他にどんなカードを使っているかにもよるだろう。
普通は
「構築戦は60枚中土地22〜25枚」
「限定戦は40枚中土地16〜18枚」
が目安かな?
この数字が絶対ではないし、他にどんなカードが入っているのかが土地枚数では重要。
元祖チャネルボールなら土地0枚だな
ヨーグモスノ行動計画のような呪文回数制限カードをプレイする前に
何か呪文をプレイしていたとすると、ヨーグモスノ行動計画(など)はプレイできないのでしょうか?
>>58 《ヨーグモスの行動計画》をプレイする段階という事は
《ヨーグモスの行動計画》はまだ場に出ていないという事だが、
場に出ていないカードの効果が適用されることは無い。
自身をプレイする時にも影響を及ぼす場合、そのように明記される。
「ヨーグモスの行動計画は、あなたがこのターン呪文を1つもプレイしていないときにしかプレイできない。」
とかな。
相手がクリーチャー1体でアタックしてきたので、雷楽のラッパ吹きの能力でアタックに参加できなくしました。
このとき相手の攻撃クリーチャーは、アタックに参加できないのでアンタップ状態になるのでしょうか?
>>60 攻撃宣言をされたら雷楽のラッパ吹きの能力はそいつには使えない、たぶん
>Q12:相手の呪文にスタックで《オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか?
A12:既にプレイされてしまった呪文は防げません。
オアリムの詠唱は、オアリムの詠唱の解決後に新たに呪文がプレイされることしか防げません。
オアリムの詠唱の解決以前にプレイされスタックにのった呪文は全てそのままですし、
プレイを必要とせずにスタックに直接おかれる呪文のコピーなどは通常どおりに効果を発揮するよう処理されます。
#「プレイする」とは、カードを手札から規定のタイミングで規定のコストを支払って使用宣言することです。
>>60 正確には、能力は使えるけど意味は無い
ラッパ吹きの能力で攻撃させたく無いなら、攻撃宣言前に能力を使う必要がある。
>>60 >>61,62の補足として
先頭フェイズに入って攻撃クリーチャーを相手が選ぶ前に
攻撃側、防御側共にインスタント呪文や能力を使うステップが存在する。
対戦相手がこのステップを飛ばして、いきなり攻撃クリーチャーを選んだとしたら
巻き戻して《雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter》の能力をプレイしても良い。
例
相手「先頭フェイズに入ります。《灰色熊/Grizzly Bears》で攻撃。」(《灰色熊/Grizzly Bears》をタップ)
あなた「ちょっと待って、攻撃クリーチャーを選ぶ前に《雷楽のラッパ吹き/Thundersong Trumpeter》の
能力を《灰色熊/Grizzly Bears》に使うよ。」
(ただし、相手が「攻撃クリーチャーを選ぶけど何かする?」と聞いてきて
「何もしないよ」と答えたら、その権利を放棄したことになるから気を付けるように)
そうした場合、選ばれるはずのクリーチャーは攻撃できないわけだから
当然アンタップ状態に戻る。
64 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 16:58:06 ID:1FYdGWRX0
フラッシュバックは起動型能力なので
対抗呪文じゃ打ち消せませんよね?
フラッシュバックは通常とは違う方法で「プレイを許可」しているだけであって
起動型能力ではない
呪文そのものは「墓地からプレイされている」と言う事をのぞけば
全く普通にプレイされているので当然対抗呪文で打ち消すことが出来る
前スレに間違えて書いちゃったので、改めて書きます。回答をお願いします
ストロングホールド〜斧みたいなマーク辺りまでのレアが百数枚出てきたんだけど、金になる?
やばいスレ間違えた!
みんなごめんね!
Pain's Reward / 苦痛の報償
で支払うライフで、0ライフ賭けることはできますか?
70 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/05(水) 00:53:27 ID:TK/rjPgH0
あげ
>>69 とりあえず、駄目と思われる根拠を見つけることができなかったのでできると思う。
石揺すりのシャーマンが場にある状態で、相手は土地を全部使い切って(タップ状態にして)ターンエンド。
エンドオブターンに相手の土地を何らかの効果でアンタップさせた場合には
相手はその土地を生贄にささげなければなりませんか?
>72
終了ステップ中でも、Stoneshaker Shamanの誘発型能力がまだスタックに乗っていて
解決されていないうちにいずれかの土地をアンタップさせれば、生け贄にさせることができる。
ありがとうございます。マナバーンされたらそれはそれでいいし、シャーマン面白そうだ。
308.2a 攻撃に参加させるクリーチャーを選択→制限や強制に反してないかをチェック
308.2b バンドの組み合わせを宣言
308.2c 選択されたクリーチャーをタップ
308.2d 攻撃コストを算出
308.2e マナ能力をプレイ
308.2f 攻撃コストを支払う
308.2g 攻撃クリーチャーが確定
《プロパガンダ》などによってクリーチャーに攻撃コストが課せられている場合、
攻撃コストを支払うのは308.2fの時点ですが、攻撃制限「(攻撃コスト)を支払わない
かぎり(クリーチャー)は攻撃に参加できない」に反してないかチェックするのは
それより前の308.2aの時点であり、この時点ではまだコストが支払われてないため、
そのクリーチャーを攻撃に参加させる選択は攻撃制限に反していると見なされ、
結局クリーチャーを攻撃に参加させない選択しかできない、と受け取れます。
……変ですよね。この考え、どこが変なんでしょ?
どっから拾ってきた順番表だよ
相手がこちらの幽霊の管理人に稲妻の螺旋をプレイしたのに対し、こちらは秘密の帳をプレイしました。稲妻の螺旋によるダメージは受けますか?
>>77 ×《秘密の帳》
○《秘密の帷》
《稲妻のらせん》より先に《秘密の帷》が解決され、
《稲妻のらせん》を解決する時点では《幽霊の管理人》は
呪文の対象として不適正になっているので、
《稲妻のらせん》はルールにより打ち消される。
青森で開催されてるグラコロの案内のあるサイトのURLを教えてください
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● エーデルワーイス エーデルワーイス
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐ ''^~
82 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 11:44:13 ID:lfHy/sBi0
浜松の前日トライアルが12:00〜16:30となっていますが
これは受付時間ということですか?
つまり16:30までに受付けできればいいんですかね
>>82 yes.
書いてある通り、8チーム揃ったら即始めるフライト形式。
あんまりぎりぎりに行くのはオススメしないので、早いこと行くのが吉。
浜松とだけ言われても困るんだが
グランプリ浜松の事か?違ってても逆切れすんなよ?
で、トライアルとの事だが、具体的にどこのトライアルの事だ?
GP浜松トライアルは全部で11ヶ所あってそれぞれが受付時間が違う訳だが。
さらに言うとその中で12:00〜16:30と言う受付時間になっている場所は無いし
そもそも当日受付のイベントなんだから16:30からスタートしてていつ終わるんだと
86 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 12:08:40 ID:7tY+cKt70
たい肥の効果にある黒のカードというのは、
呪文として使われたあとの黒のカードということでしょうか?
それとも強制などで、手札から直接落ちたものも含まれるのでしょうか?
87 :
82:2006/04/06(木) 12:22:52 ID:lfHy/sBi0
>>86 手札から落ちたのも数える。
トークンでないクリーチャーが死んで墓地に行っても数える
89 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/06(木) 15:49:19 ID:tnmjBILx0
無色マナ1点で再生できるクリーチャーはどんなのがいますか?
2マナ以上や色マナではダメなんです
よろしくお願いします
>89
Living Wall
Soldevi Sentry
純粋に(1)のみのコストで再生するのはこの二種のみ。
ありがとうございます
でもどちらも古くて持ってません_| ̄|○
(1)に加えて手札やライブラリーやライフをリソースにする再生クリーチャーはいませんかね…?
(1),カードを1枚ディスカードする:再生 みたいな。
なぜレーティングの初期値は1600なんですか?
>>91 ゴルガリの墓トロール
マトピー・ゴーレム
(よみがえり)
(ヒルの祝福)
>>92 チェスや碁で使用されているEloレーティングというレーティング計算法があって、
その初期値が1600になっているゲームが多いため。
もちろんマジックのレーティング計算法もこのEloレーティング法による。
Eloレーティングについての説明を簡単に書くと、そのレーティングの大小によって
おおよその勝率がはじきだされるというもの。
たとえば、レーティングが同じ人同士が勝負すると、勝敗確率は五分五分だが、
レーティングが400違うと、上回っている人が下回っている人に勝つ確率は
計算上、9割を越える。
何で1600になってるゲームが多いんですか?
96 :
75:2006/04/06(木) 17:27:33 ID:50Fq1C+50
>>80 > aで単に選ばれただけのクリーチャーは、まだ攻撃クリーチャーではないので、コストが支払われている必要はない。
「コストが支払われている必要はない」と言いますが、そもそもaは攻撃コストを支払う
タイミングではありません。支払われていなくて当たり前です。しかしaの時点において、
攻撃制限により、攻撃コストが支払われていないクリーチャーは攻撃に参加するよう選択
されていてはいけないことになっています。でもそうしたら、どのクリーチャーも攻撃に
参加させる選択ができないという変な結論になってしまいます。
……すみませんが、もう少し詳しい反論をお願いします。
>>95 Elo ratingの計算式を書いてグラフを書いてみると、中央値が1600になることがわかる。
また、スイス式を大会で採用してるチェスのレーティングは初期値が1600である。
マジックもこれを模したものだと思われる。
DCIがなぜ1600という値を採用したかについては中の人に聞くしかないかと。
>>93 ありがとうございます!
再生って意外と高くつきますね…
>>96=75
308.2a でクリーチャーを指定するときに課せられる制限は、
タップ状態のクリーチャーまたはアクティブ・プレイヤーがそのターンの開始時から続けて
コントロールしていないクリーチャー(速攻を持つものは除く)は攻撃に参加することはできない。
という制限です。
その他の効果による制限は、CR500にあるような
「このターン、2体以上のクリーチャーは攻撃に参加できない」や、
「このクリーチャーは可能な限り攻撃に参加する」
といった制限です。
さて、「(コスト)を払わない限り攻撃に参加できない」というクリーチャーは
以上に挙げたどの制限にもかかりません。つまり308.2aで指定することはできますが、
308.2fでコストを払えない限り攻撃クリーチャーにはなりませんし、攻撃に参加した
ことにもなりません。
《憎悪の種、ウラシュト》と《ラノワールのエルフ》が自分の場にいる時に《霊の通り道》を使って2体を除外して、
ターン終了時に戻ってきた時、《憎悪の種、ウラシュト》はカウンターが0個で破壊されますか?それともカウンター1個乗って1/1になりますか?
>100
comes into play with〜は場に出ることへの置換効果で、場に出る前に適用される。
Ulasht, the Hate Seedが場に出る前ということはLlanowar Elvesも場に出る前なので、
コントロールしている他の緑(あるいは赤)のクリーチャーはゼロ。カウンターなしの0/0
として場に出て状況起因効果で墓地に置かれる。
呪文爆弾を生贄に捧げた後
それに救出を打つとどうなりますか?
>>102 墓地に置かれたカードはパーマネントではありません。
なので、そもそも《救出》を使用できません。
>>101 ありがとうございましたm(__)m
ウラシュトとラノエルを好きな順番で場に出せるのかと思っていました
グランプリで日本語版がないくらい古いエキスパンションのカード売ってますか?
今カードの整理をしていたら気付いたのですが、《地護りの歩哨》の読みが
カード(9th)では「ちまもりの〜」となっており、
いっぽう
>>1のwisdom-guildでは「じまもりの〜」となっています。
この場合カードのほうを信じるのでしょうが、
wisdomの読みが本当に正しいのか不安です。
これは単なるwisdomのミスでしょうか、それとも何か食い違いがあるのでしょうか?
>>106 ・・・・
何が不安なのか理解できないのだが。
Wisdomはオフィシャルでもなんでもないぞ。
>>106 ここで聞くより、wisdomにwhisperについて聞くスレがあるからそこで聞いたほうがいい。
ちなみに、タカラトミーの日本語オートカード(whisperからいける)では、
9版ミラディンともにじまもりになっている。
カードの印刷上のミスっぽいけど正確な所は不明。
109 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 02:16:42 ID:oxT1T8Id0
手札やライブラリーにある時の猛火(9th)は、点数で見たマナ・コストはいくつなのでしょうか。
交錯の混乱(RAV)で持って来たりできますか?
110 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 02:42:06 ID:BAUU5/xXO
>>109 Xは手札・ライブラリにある時はX=0
従って2マナである交錯の混乱の変成でサーチすることは出来ない
友人のサークルがラジアやテイサやサヴラがアルグスコスを取り合って、
できたカップルをザデックが寝取る18禁同人誌書こうと思ってるらしいんだけど
即売会出したら問題あるよね?版権とか…
>>110 どうも有り難うございます。助かりました。
>>111 WoC社がその友人のサークルを突き止めて訴えればな。
ぶっちゃけ、同人とか全体のどれだけが版権元に許可取ってると思ってるんだ
114 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 08:51:00 ID:zaRrb23G0
MWSで変異状態(裏向き)でクリーチャーを出すときは
どうすればよいのでしょうか?
スレ違いかな?
新宿でMTGのシングルやってる店イエローサブマリン以外でないですか?
>>114 手札のカードの上で右クリック>「カードを伏せてプレイ」。
PC版スレもあるから次からはそっちで。
117 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/07(金) 11:16:15 ID:kDduUsnoO
自分の文例の確約を古の法の神でこわそうとすると確約をサクルのが先か法神の効果で壊れるのかどっちが先ですか?
>>117 生贄が先
まず、古の法の神の能力がスタックに乗る。
次に古の法の神が墓地に落ちたことにより、確約の誘発型能力がスタックに乗る。
後からスタックに乗ったものから先に解決されるので確約を生贄にささげることが先に解決される。
ていうか漢字くらいまともに書けんのかと…
>>111 是非読みたいw
《憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed》の触手プレイきぼんw
マジックプレイヤー報奨プログラムに入会するために、入会手続き用のページに必要な情報を全て打ち込んだのですが、「内部サーバー エラー」と出て入会することができないのですが、この場合どうすればいいでしょうか。
PCを窓から投げ捨てる
もしくは粘る
《再活性/Reanimate》のライフロスは、呪文の追加コストですか?
それとも、解決時に発生するものですか?
「大爆発はタップ状態の各クリーチャーと各プレイヤーに」
と書かれていますが、タップ状態プレイヤーとはどんな状態のプレイヤーでしょうか。
プロテクションの意味教えて
バカみたいだけど、詳しく頼むお願いします
オンスロートでドラフトやるのですが、
赤でゴブリンでいくべきでしょうか? それとも白か黒のクレリックでいくべきでしょうか?
おすすめの色とか教えてください。
>>129 開けたパックと流れてきたカードで判断するのが良いんじゃないかと。
>>129 まずドラフトでは流れにあわせたピックが必要となる。
が、どうもONSドラフトの経験がなさそうだから今軽く説明したとしても無駄なので自分の好みにあわせるのがいい。
>>129 確かにONでドラフトするなら、その辺りのアーキタイプは分かりやすくていい。
が、決め打ちはおすすめしない。
アーキタイプに必要なカードが必要なだけパックから出るとは限らないし、
他のプレイヤーと被ってロクなパーツが取れないとか日常茶飯事。
臨機応変、柔軟性が一番大事。
ミラージュ・ブロックのインスタントメントにおける、実存について質問です。
「ターン終了時まで実存を得、〜〜が実存を失ったときそれを生け贄に捧げる。」とありますが、これを生け贄に捧げる能力がスタックに乗るのは、クリンナップ・ステップでしょうか、次のターンのアップキープ開始時でしょうか。
Magic Onlineでは、次のターンのアップキープ開始時にスタックに乗る事を確認しています。
CR 314 を見ると、確かにクリンナップ・ステップに誘発するように思えます。
もしアップキープ開始時にスタックに乗ることが間違いならば、WoCに報告しようと思いますのでご回答よろしくお願い致します。
>>134 うん、MOの間違い。
「ターン終了時まで」と言う効果が終わるのはクリンナップステップだ。
クリンナップステップの最中にそのインスタントメントは実存を失い、
それによりクリンナップステップの最中に「生け贄に捧げる」が誘発する。
アンタップステップとの違いは、
クリンナップステップはその最中に何かが誘発した場合、「特例として」即座にスタックに乗る。
アンタップステップのように、「次に優先権が発生する時まで後回し」にはならない。
なので、実存を失ったインスタントメントはクリンナップステップの間に生け贄に捧げられる。
(その後、もう一度改めてクリンナップステップの手順が行われる。)
シラナの岩礁渡りにエンチャントをつけるのってできないですよね?
友人が8アーマー作ってシラナにエンチャントをつけてきたんですが
>>136 あなたの「対戦相手の」呪文や能力の対象にならない
仕組まれた疫病が出ている時、タフネス1のクリーチャーをプレイした時の流れを教えてください。
墓地に落ちる前にそのクリーチャーの能力を使ったり、187の能力が誘発されたりするのですか?
それとも直接墓地に行ってしまうんですか?
>>138 なんらかの理由でタフネスが0以下のクリーチャーが場に出た場合、プレイヤーが
優先権を得る前の状況起因効果チェックで墓地に置かれる。したがってその
クリーチャーの起動型能力をプレイできる機会はない。ただし場に出た事実に
変わりはないので、場に出たことによって誘発する能力はスタックに積まれる。
不同の力線が場に出ている状態で2体目の赦免のスラルを場に出したら能力は誘発しますか?また、憑依能力は誘発しますか?
自分の《墨流しのネフィリム》のみを対象として《電解》を使った場合、《墨流しのネフィリム》の効果で《電解》をコピーして、
新たな対象のクリーチャー、またはプレイヤーを対象にして《電解》の効果を使えますか?
>>140 >>139 レジェンド・ルールも状況起因効果のひとつである。
つまり《赦免のスラル》はしっかり場に出、場から墓地に置かれるので
cip能力は誘発するし、憑依もする。
対戦相手が自身のクリーチャーに装備品を装備させようとした時に
経路変更で私のクリーチャーに対象を変えることは可能ですか?
可能なら、その装備品は私のコントロール下におかれたりしますか?
>>141 複数対象を選べる呪文であっても、Ink-Treader Nephilimのみを対象とすれば、その能力を誘発する。
ただしInk-Treader Nephilimの能力は他のクリーチャーに対してコピーするだけで、プレイヤーを
対象としてコピーを生成することはない。
>145
自分がコントロールしていないクリーチャーは、装備品の装備能力の対象として
不適正なので、装備能力に対してRerouteをプレイすることはできるがその解決時に
装備品のコントローラーがコントロールしていないクリーチャーへ装備能力の対象を
変更することはできない。
また、なんらかの理由で自分のクリーチャーに対戦相手の装備品が装備される
ことがあるが、その場合も装備品のコントローラーは変わらない。
>147
ありがとうございます。
150 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/08(土) 20:00:28 ID:s1hFjkKm0
MTGを新しく始めようと思ってるんですけどスタンダードで使えるコモンやアンコモン中心で作れるデッキってどんなのがありますかね?
>>135 ありがとうございます。
WoCに報告しておきます
防御円や物語の円の使い方がよくわかりません。
クリーチャーを対象とする攻撃は防げない、であっていますか?
>>152 よく分からないと言われても何が分からないのかも分からないのならば
説明のしようが無いわけだが
>クリーチャーを対象とする攻撃は防げない、であっていますか?
これに関してはYES。
防御円は「あなたへのダメージ」を軽減するのであって、
あなたと言うプレイヤーはクリーチャーとは別物である。
この辺は読んで字のごとくだな。
ストームについて教えてください。
1.このターン呪文がプレイされていない状態で、ストームを持つ呪文をプレイしました。
その呪文にレスポンスして呪文をプレイしました。
この場合、レスポンスしてプレイした呪文はストームに数えるのでしょうか?
2.ストームを持つ呪文をプレイした場合、その呪文自体もストームとして数えるのでしょうか?
3.ストームを持つ呪文を打ち消した場合、ストームも打ち消されるのでしょうか?
>>147 ちなみに、対戦相手が装備能力をプレイしてから、自分の経路変更が解決されるまでの間に、
その装備品のコントロールが対戦相手から自分に変わっていたとしても、経路変更の解決時に、
装備能力の新たな対象として自分がコントロールするクリーチャーを選ぶことはできません。
なぜなら、装備能力の定義「[コスト]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、
この装備品をそれにつける。(以下略)」にある『あなた』とは、装備品のコントローラーでは
なく、装備能力のコントローラーを意味するからです。
上記の場合でも、装備能力のコントローラーは依然として対戦相手であるので、新たな対象は
対戦相手のクリーチャーの中から選ばなければなりません。(変更前と同じものは選べない)
>>154 1.数えない
レスポンスできるのは、ストームの数が決定されコピーがスタックに乗ってから
2.数えない
数えたら1枚を2回使える呪文になるだろ
3.打ち消されない
原本を捨ててもコピーは残る
>>153 いや、やっとわかりました。ありがとうございます。
>>157 ちょっと気になったから一応言っておくと、攻撃するプレーヤーは攻撃するクリーチャーを選ぶだけで
どのクリーチャーで防御するかしないは防御側のプレイヤーが選択するんだぞ。
俺の勘違いだったらスマン。
私が《ディミーアのドッペルゲンガー》の能力を使用し、対戦相手の墓地にある
《オルゾヴァの幽霊議員》を取り除き、コピーしました。その後、コピーした
《オルゾヴァの幽霊議員》の能力でクリーチャーを一体生け贄に捧げ、ゲームから取り除きました。
この場合、ターン終了時に場に帰ってきたドッペルゲンガーは
4/4の《オルゾヴァの幽霊議員》の能力をコピーしたままなのでしょうか?
それとも元の0/2の《ディミーアのドッペルゲンガー》として帰ってくるのでしょうか?
>>159 何もコピーしていない状態で場に戻る
場から離れた時点で、コピーしていた情報は失われる
大いなる玻璃紡ぎ、綺羅の能力で質問があります。
「各ターン最初に」という言葉がよく分かりません。
例えば、相手の場に綺羅と灰色熊がいるとします。
綺羅にショックを撃ち、綺羅の能力で打ち消された後に、灰色熊にショックを撃ったら熊は墓地に堕ちるのでしょうか?
>>156 > レスポンスできるのは、ストームの数が決定されコピーがスタックに乗ってから
一般的に、ストーム持ち呪文の後でレスポンスして呪文をプレイするタイミングは、下記の[3]と
[4]の間以降ではなく、[2]と[3]の間以降です。
[1] ストーム持ち呪文をプレイする。それにより、ストームが誘発する。
[2] ストームがスタックに積まれる。
[3] [2]のストームを解決する。ストーム持ち呪文のコピーが「幾つか」スタックに積まれる。
その数は、[1]のストーム持ち呪文より前にプレイされた呪文の数に等しい(502.30a)。
[4] [3]でコピーが積まれていれば、それらを1つずつ解決する(それらの解決と解決の間にも、
レスポンスして呪文をプレイできるタイミングがある)。
[5] [1]のストーム持ち呪文を解決する。
しかし、この「レスポンスしてプレイした呪文」は、ストーム持ち呪文より前にプレイされた
呪文ではないので、やはりストームには数えません。
>>161 お約束だが、MtGでは場は一つだけ。誰がコントロールしているか、というだけで特定のプレイヤーの場は存在しない。
で、綺羅のテキスト。
あなたがコントロールするクリーチャーは、以下の能力を持つ。
「このクリーチャーが各ターンで最初に呪文や能力の対象になるたび、その呪文や能力を打ち消す」
つまり、クリーチャーごとに一回無効化する効果がつくのでその例の場合は熊は死なない。
164 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/09(日) 01:28:33 ID:EKXr77sp0
初歩的な質問ですいません
ひとつの秘儀呪文にたくさんの連携(秘儀)を使えますか?
あと効果を追加するってことは最初の秘儀を打ち消されたり対象をを変えられたらどうなるんですか?
>>164 上:できる。
下:たとえば「対象のプレイヤーに2点のダメージを与える。あなたはカードを1枚引く。」と書かれている呪文を打ち消したどうなる?
166 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/09(日) 03:11:43 ID:EKXr77sp0
>>165 ありがとうございます
あとたとえば氷河の光線を氷河の光線で秘儀したとき2つの対象に2点か1つの対象に2点×2かえらべますよね?
168 :
154:2006/04/09(日) 12:16:32 ID:Afk27Avb0
ドローステップと優先権について質問です。
ドローステップにおいてプレイヤーがカードを引いた後、メインフェイズに入る前に、
プレイヤーは優先権を得る機会、つまり呪文や能力をプレイする機会を得ますか?
ドロー直後に突然の衝撃をプレイしてできるだけ多くのダメージを与える、
ということは可能なのでしょうか。
>>170 これ見たんですが、
その後、アクティブ・プレイヤーは優先権を得る。
というのがメインフェイズに突入するということなのかと考えてしまって。
つまりはプレイできるんですね。わざわざすみません。
雲石の工芸品の能力で同じパーマネントを戻すというのは自分がコントロールする黒のクリーチャーが場に出たら自分がコントロールする黒のクリーチャーが戻せるということですか?
>>172 そんな感じ
ただし色はタイプではないので、別に黒のクリーチャーでなくてもいい
黒のクリーチャーだして緑のクリーチャーを戻す事も可能
174 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/09(日) 17:54:38 ID:EKXr77sp0
溶岩の打ち込みに連携して捨て身の儀式を使うときイゼットのギルド魔道士で何回もコピーする方法ってありますか?
マナがあればできますよ
176 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/09(日) 20:57:19 ID:EKXr77sp0
174の補足なんですけどイゼットのギルド魔道士はスタックに乗っている呪文を対象としてコピーするんですよね?
ついでに聞くと溶岩の打ち込み+(連携)捨て身の儀式をコピーしたら捨て身の儀式の効果もコピーされますよね?
177 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/09(日) 21:35:50 ID:REtRB2/J0
>>177 要らない。
コストを支払いが生じるのはプレイ時のみ。
>>178 サンクス!!
どこにもキッチリ書いてなくて
なんとなく確証が掴めなくて。
ジン沢山買ってくる!
>>180 その問3はジンが生贄にささげられている部分がミソだと思うぞ。
ジン以外のクリーチャーを生贄にささげていれば一体の生贄で問題なく複製できるはずだ。
>>177-181 正しいのは
>>178。
単に「(呪文を)コピーする」と書かれている場合、それは
「その呪文と全く同じ特性を持つコピーをプレイせずに直接スタックに載せる」
ことを意味する。(大抵は対象を変えることができる)
なので、コピーする際には追加コストを払う必要が無いし、払えない。
「コピーをプレイしてもよい。」という場合はプレイをしなくてはいけないので、
追加コストを払う必要がある。
185 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/10(月) 11:33:29 ID:OQ5PvwhlO
コールドスナップが来たらスタンダード環境はどうなるの?
>>185 コールドスナップはスタンダードで使える。使える時期は時のらせんブロックと同じ。
構築済みのカードのうち、アイスエイジとアライアンスのカードは使えないので注意。
>>184 >>181をよく読め。
追加コストの生け贄に《啓発のジン》を使っちゃったならそもそもコピーが行われないので
追加コスト云々とか言う話ではない。
追加コストの生け贄に《啓発のジン》以外のクリーチャーを使ったのならば
言ってる通りになるけどな。
フェッチランドの相場っていくらくらいですか?
友達に売ってもらうんですが…
>188
>1の下の方を100回音読してから出直す事。
《荒廃の言葉》などの言葉シリーズについてですが、その効果が発揮されるのは
起動コスト(1)を払った時ではなく、ドローが置換された時、
という解釈で間違っていないでしょうか?
だとすると、以後にドローの予定が無くても起動コスト(1)だけを払う、などということは可能なのでしょうか?
>>190 間違ってませんが間違っています。
「その効果が発揮されるのは、スタックに乗った《荒廃の言葉/Words of Waste(ONS)》
の能力が解決された後でそのイベント(あなたがカードを引く)が発生したとき」
という解釈で。
起動型能力は、コストを支払ってプレイし、スタックに乗ってから解決されます。
>以後にドローの予定が無くても起動コスト(1)だけを払う、などということは
>可能なのでしょうか?
まず大前提を。
起動型能力は、コストが支払えるなら優先権を持っているときにプレイできます。
ですから、起きている土地を無くすためにマナを使い果たす等の目的で
《荒廃の言葉》などを使うのはかなり普通の戦略のひとつです。
>>191 ありがとうございます!だいたい分かりました
もう1つ質問なんですが、
《ダークスティールの粗暴者像》がクリーチャー化している時に装備品をつけた場合、
クリーチャー化が終了すると装備品ははずれてしまうのでしょうか?
また、+1/+1カウンターが載っていた場合はどうなるのでしょうか?
私が番狼でアタックし、相手がセレズニアのギルド魔導師でブロックしてきました。
このブロックに対し稲妻のらせんでギルド魔導師を除去しようとしたところ、あいてはこのギルド魔導師を召集に使いかき集める勇気を使いました。
この場合番狼はブロックされるのでしょうか?
>>193 されるよ。
ブロッククリーチャー指定ステップで、
《番狼》の攻撃を《セレズニアのギルド魔導師》でブロックを宣言した時点でブロックは成立している。
ブロックが成立してしまえば、その後にインスタントなどでブロッククリーチャーを除去しても
素通りになるようなことはないです。はい。
質問です
《Terraformer/土を形作る者》で土地タイプを山に指定した場合、
《Barrel Down Sokenzan/霜剣山の逆落とし》で
元が山ではないカードも手札に戻せますか?
また、ショックランドや《Forbidden Orchard/禁忌の果樹園》等はただの山の土地として扱われるようになるのですか?
「空を飲み込むもの」に「追われる足跡」がエンチャントされている状態で
「落葉の道三」が場に出ていると双方のプレイヤーは呪文をプレイできなくなるのでしょうか?
違う言い方をすると「アップキープの開始時」の能力にスタックして呪文を積めるのか、と言う事です。
優先権が発生していないので無理では無いかと思うのですが……
>>197 > 《Terraformer/土を形作る者》で土地タイプを山に指定した場合、
> 《Barrel Down Sokenzan/霜剣山の逆落とし》で
> 元が山ではないカードも手札に戻せますか?
戻せる。
> また、ショックランドや《Forbidden Orchard/禁忌の果樹園》等はただの山の土地として扱われるようになるのですか?
既存の能力と土地タイプを失い、基本地形タイプ−山を持ち、「タップすることで赤マナをマナプールに加える」土地になる(これは基本地形タイプ−山がルール的に保有する能力)。
カード名は変わらず、特殊タイプは変更されない(基本地形とはみなされないし、伝説の地形は伝説のままである)ので、厳密に《Mountain / 山》として扱うわけではない。
>>199 > 違う言い方をすると「アップキープの開始時」の能力にスタックして呪文を積めるのか、と言う事です。
> 優先権が発生していないので無理では無いかと思うのですが……
プレイ可能。
「アップキープの開始時」に「追われる足跡」の誘発型能力が誘発しスタックに乗った後と、「空を飲み込むもの」のコピーが出た後
「空を飲み込むもの」の誘発型能力が誘発しスタックに乗った後にそれぞれ優先権が発生する。
蛇足では有るが、落葉の道三は自ターンに呪文をプレイすることを妨げないので、パーマネントが無い状態から
「土地をセットして呪文をプレイ」なども可能
>>200 ありがとうございました。
《霜剣山の逆落とし》からの《螺旋形の燃えさし》がフィニッシャー足りえるか試してみるか。
<<Firestorm/炎の嵐>>
あなたの手札からカードをX枚選んで捨てる:炎の嵐は合計X個の対象〜
ってあるじゃないですか。
これは、例えば手札を5枚捨てても対象のプレイヤー1人に5点ダメージ与えることを選んでいいんですよね?
無理。対象が5個ないとダメだよ。
>>203 X個の対象を取らなければなりません
この場合5つの対象が必要です
5枚捨てて一人だけというような使い方は出来ません
そうなんですか。
ありがとうございました。
うまい使い方ありますか?
部屋掃除してたらマジックが見つかって懐かしくてねぇ。
207 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/11(火) 01:21:23 ID:LFssBsyhO
ラヴニカ緑『召喚のしらべ』について質問です
コストX・緑・緑・緑
Xのぶんのコスト(マナ点数)に以下のコストのクリーチャーをライブラリから召喚する
とありますが、このカードについている“召集”を使ってXを軽くした場合、選んでこれる生物のコストは低いものになってしまうのですか?
(6マナ生物を出したくて『しらべ』を使うが、1体タップされている生物がいるので召集によりXを1軽減して5にした場合ライブラリから出せる生物もコスト5以下に限られてしまうのですか?)
最初にXを指定してから、召集でコストを軽減します。
X=6、つまり6GGGと決定してから、召集で好きなようにクリーチャータップしてコスト軽減してください。
だいぶ前からMTGにさわってなかったんですが、最近またやりたくなってきて昔のデッキを引き出してみたんですが
以前やってたころが、第五版、ミラージュ、エクソダスなどあのころのカードばかりなのですが
ぶっちゃけあのころのカードってほとんど使えなくなってたりするんでしょうか?
復帰はやっぱ1からデッキ構成が無難すかね
210 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/11(火) 06:31:31 ID:8WYi/tdW0
対戦相手の6/6クリーチャーが攻撃宣言をしました。
私は、Ethereal Haze / 天空のもや にCandles' Glow / 蝋燭の輝きを連携してプレイしました。
その場合、このターンの戦闘ダメージは0になり、私は3点のライフを得る、で正しいでしょうか?
それとも、天空のもやでダメージを軽減しているので、蝋燭の輝きのダメージ1点につき1点のライフを
得る効果はえられないのでしょうか?
>>209 基本セットに再収録されているものも一部あるが、大抵は(スタンダードで)
使えなくなっている。1からデッキを構築するのが無難。
コモンなんかはショップで大量に安くあるので、それから組むのも吉。
>>210 どちらでも選べる。
1)「このターン、クリーチャーから与えられるダメージを0に軽減する」
2)「3点のダメージを軽減する。この方法で軽減したダメージ1点につき、1点のライフを得る」
という2つの「盾」があり、盾の使用順番は、あなたが好きに決めることができる。
1)から先につかえば、クリーチャーから受けるダメージは0になるが、
2)の盾は使われずに残り、ライフは回復しない。
2)から先に使えば、3点のライフを得ることができるが、まだ3点のダメージが残っているので、
後から1)を適用してダメージは結局0点になる。
>>212 有難う御座います。
とても判り易かったです。
カード名は忘れたんですが、「あなたのコントロールする各クリーチャーを再生する」というのはどういう意味なんでしょうか?いまいち分かりません。
Loxodon Hierarch / ロクソドンの教主 (2)(緑)(白)
クリーチャー ― 象(Elephant)・クレリック(Cleric)
ロクソドンの教主が場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
(緑)(白),ロクソドンの教主を生け贄に捧げる:あなたがコントロールする各クリーチャーを再生する。
4/4
再生
http://mtgwiki.com/%ba%c6%c0%b8 そのまま。例えばどの状況が分からないのか教えて欲しい。
参考
Wail of the Nim / 屍賊の嘆き (2)(黒)
インスタント
以下の2つから1つを選ぶ。
「あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを再生する」
「屍賊の嘆きはすべてのプレイヤーとすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える」
双呪(黒)
自分がコントロールする各クリーチャーに再生の盾を1つづつ付けるという意味。
エンチャントや装備品付きのクリーチャーでアタックする場合、
エンチャントや装備品も一緒にタップする必要はありますか?
沸き立つ汚泥を2枚使ったら
沼をタップして黒マナが3個出るようになるんでしょうか?
221 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/11(火) 21:48:28 ID:iGa+qb/f0
稲妻のらせん系の、相手にダメージして自分は回復、という
インスタントかソーサリーで、
黒のカードを探してます。
できれば3マナ以内で。
エクテンで何かないでしょうか?お願いします。
Vicious Hunger / 不純な飢え (黒)(黒)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。不純な飢えはそれに2点のダメージを与え、あなたは2点のライフを得る。
とかどうよ
>>221 YES
解決された沸き立つ汚泥一枚に付き追加でBが出る。
今何版まで出てるの?一応4版〜7版までやってて最近復活しようか悩んでる者です。
今は9版まで出てる
変異種とか疲労困憊のイラストは一体誰なんですか?
変異種はrk post。
疲労困憊は絵が4種類あるから知らん。
>>227の聞きたかったのは「絵に描かれてるボトル背負った人間ってだれ?」って意味だと思った21の夜
Fallen Angel / 堕天使 は
自分自身の能力で自分自身をサクリファイスできますか?
>>227 《変異種》はウルザと、それを真似た多相の戦士。
《疲労困憊》はイラストが数種あるが、
どれも特にストーリーに出てくるような人物ではない。
ポータルのはどっかの登山家、ポータル2ndのはそこら辺のゴブリン、
US〜9thのはとある魔導士だ。
234 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/13(木) 14:14:41 ID:OXe0nH7CO
対抗呪文が無くなったとか言われてるけど、使えなくなったの?
ローテンションで落ちた
スタンダードでは使えない
236 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/13(木) 16:13:24 ID:VIhbFISuO
『再生』がよくわからないんだけど?ルール変わったんですか?
タップするの?エンチャントは?
237 :
謎の少年:2006/04/13(木) 16:20:16 ID:uV0rVwVrO
再生したらTapするよ、エンチャントは剥がれないよ〜
再生は、破壊されるとき(致死ダメージを受けるときを含む)に
それを回避してくれる盾を作る能力と考えると分かりやすい。
盾が壊れたらタップ状態になり、戦闘に参加していたら戦闘から除外します。
そして受けていたダメージはすべて取り除きます。
ちなみにタップ状態でも再生は可能。
墓地に行かないので、当然エンチャントや装備も外れないです。
多色クリーチャーって言うのかな、金色のカードで多色のマナ使って召還する奴に
「白か青のクリーチャーを手札に戻す」て書いてあるんですけど、それは多色クリーチャーも含まれますか?
多色クリーチャーはマナコストに含まれるすべての色であります。
たとえば
Watchwolf / 番狼 (緑)(白)
クリーチャー ― 狼(Wolf)
3/3
は、緑のクリーチャーであり、白のクリーチャーでもあります。
臨機応変と幻覚の効果の違いが見出せないんですが
ぶっちゃけ名前がちがうだけなんですか?
臨機応変はパーマネントだけじゃなく呪文も書き換える。
幻覚は色だけじゃなく土地タイプも書き換える。
臨機応変:呪文おk パーマネントおk 色おk 土地タイプだめぽ
幻覚:呪文だめぽ パーマネントおk 色おk 土地タイプおk
参考)魔法改竄:呪文おk パーマネントおk 色だめぽ 土地タイプおk
>>240 ありがとうございます。コレで心置きなく5色デッキが作れる・・
247 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/13(木) 20:57:30 ID:NMm+BYjJ0
大掃除してるので、
3年前に買ったセット2つ分捨てようと思ってます。
売ってもお金にならないですよね?
保存状態は無使用、新品同様
レアは1枚翡翠のモノリスだけ
248 :
247:2006/04/13(木) 20:59:33 ID:NMm+BYjJ0
すんません値段相場スレ発見しました。
そっちで聞きます
249 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/13(木) 21:12:04 ID:sdeIKe8C0
「生/死」の生には、ターン終了時まであなたの土地は1/1のクリーチャーである、
とありますが、栄光の唱歌を1枚コントロールしている時に使ったら
2/2のクリーチャーになりますか?
あと、+1+1カウンターが1個乗っているクリーチャーに「お粗末」を使ったら、
それは0/1ですか、1/2ですか?
世界の幻獣って5色のクリーチャー?
合同勝利撃てますか?
>>250 世界の幻獣は5色のカードですが、クリーチャー化するのはエンチャントされた土地です。
土地は基本的に無色ですので、クリーチャー(化した土地)は無色です。
したがってこれだけでは合同勝利の条件は満たしません。
>>249 上:2/2のクリーチャーになります。
下:1/2のクリーチャーです。
《倍増の季節/Doubling Season》について質問です。
倍増の季節の効果は 《忘れられた古霊/Forgotten Ancient》のような
move〜onto の時にも適応されるのでしょうか?
さっき多色について質問した者ですけど
多色でもそれぞれの色を持っているモンスターということですよね
青白の多色モンスターで攻撃した時、相手の場に「白が与えるダメージを0にする」と言うのが出ていたら
コッチの攻撃は0になりますか・・?分かりにくくてすみません
>>253 倍増の季節は「置く」(place)場合と書いてあるのに大して、
忘れられた古霊は「移動」(move〜onto)ですので適応されないと思われます。
曖昧な表現ですいません。
スパイクははっきりと「置く」と表記されているので適応するのですがね。
パリンクロンや束の間の映像などの能力を起動した際に除去を打った場合、
相手がもう一度能力を起動するマナを払えなければ殺すことは可能ですか?
1.ダメージを軽減し0にするクリーチャーにトランプルで攻撃した場合、
プレイヤーにダメージを与えることは可能ですか?
2.『バンド』ってどんな能力?古くてよくわからない。
>>257 可能です
能力が解決されるまでは場にいるので破壊することは出来ます。
>>259 可能です
ブロックしたクリーチャーのタフネスを超えたダメージは
防御側プレイヤー、ブロックしたクリーチャーに好きに割り振れます
例えば6/6トランプルのクリーチャーを2/2(このクリーチャーに与えられるダメージは0になる)でブロックしたとすると
防御側クリーチャーのタフネス(2)を超えた4点のダメージは防御側プレイヤー、ブロックしたクリーチャーに対して好きなように割り振ることが出来ます
Portent / 先触れ
の「次のターン」は直後の相手のターン?それとも次の自分のターン?
火想者ニヴ=ミゼット(ギルパク)
「あなたがカードを引くたび」
とありますが、もしも「連絡」(9版)を使った場合、対戦相手はライフを4減らすのでしょうか?
ドローの時にカードを見ずにそのままオープンするのってなんて言うんだっけ?
>>262 ターンとは自分のものと対戦相手のものが交互にやってくる。
(3人以上のプレイヤーがいるゲームを除く。)
なので、《先触れ》をプレイしたのが自分のターンであるならば、
次に来るターンは相手のターン。
《先触れ》をプレイしたのが相手のターンであるならば、
次に来るターンは自分のターン。
>>265 意味が分からない。
仮にも他人に質問をするのだから
最低限、自分流の用語を交えて書くのだけはやめてくれ。
>>261 ややこしい能力ですね。使うのやめます。本当に有難うございました。
「偏頭痛」の効果って「カードを捨てた数×2点ダメージ」と「カードを捨てる機会ごとに2点ダメージ」のどちらなんでしょうか?
>>269 たとえばカードを5枚捨てる場合、
5枚の束を一度に捨てるのではなく1枚ずつ5回捨てる。
だから「カードを捨てる」機会は5回発生している訳で
5*2で10点ダメージが発生する。
>>270 ダウト。
「5枚捨てる」という場合は、同時に5枚が捨てられる。
《偏頭痛/Megrim》の場合、
「対戦相手がカードを1枚捨てるたび、偏頭痛はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
」
なので、「5枚捨てた」という行動では、この能力が5回誘発する。
なので、2点のダメージを5回くらうことになる。(計10点)
>>271 まさか
「カードを捨てる2枚目と3枚目の間に割り込んでインスタントをプレイできる」
みたいな意味だと思った…?
>>270 >>271 やっぱりそうなんですか。友達が「一度に何枚カードを捨てても2点しかダメージを受けない」と言っていたんですが、やはり間違いでしたか。ありがとうございました。
質問ですが・・、
相手のクリーチャーではないパーマネントを一時的に
クリーチャー化し、それを《不実》(UD)や《カリスマ》(MM)等
で自分がコントロールを得た後に、それらのクリーチャーがクリーチャーでは
なくなった場合、それらのクリーチャーのコントロールはどうなりますか?
例えば、
《オパール色の輝き》(UD)が場に出ている状態で相手のエンチャントの
コントロールを《カリスマ》で得て、その後《オパール色の輝き》を破壊したら
《カリスマ》でコントロールを得たエンチャントは誰がコントロールをすることに
なるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>275 基本的には奪ったままだが、不実の場合、エンチャント(クリーチャー)なので、
クリーチャーでなくなってしまえば、不適正なオーラということで墓地に落ちる。
そのためコントロールも相手に戻る。
遠見の仮面は例えばクリーチャー4体からダメージを受けたら4枚カードを引ける。
でいいですか?
>>275 コントロールは得たまま。
ただし、オーラによってコントロールを得た場合は状況起因効果によってオーラが墓地に置かれる
場合(《不実》や《支配魔法》など)がある事に注意。
の筈だけれど、根拠が見付からない。
とりあえず回答だけ。
280 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/14(金) 16:48:47 ID:ibkMJ+Oy0
大学進学で田舎に行くことになったのでマジックオンラインをやろうと
思っているのですが分からないことだらけなので教えてください
1、英語版しか売ってないのか?
2、もし英語版しかないならセンター149点の俺でもできるのか?
3、お金がかかるのか?
おながいします
>>277 yes.
1個の発生源があなたに1回ダメージを与えるたびに誘発する。
みんなありがとう!
「根拠が見つからない」なんて書き加えるやつは質問者を不安にさせるから回答しないで欲しいな。
>>276 >>278 迅速なご回答ありがとうございました。
対象が不適切になったオーラはその時点で墓地に落ちてしまうんですね。
MTGのゲームは、ドリームキャスト以外にありますか?
>>286 ネット対戦ってよりオフゲーがやりたかったんだけどやっぱりドリームキャストの奴以外には無いか・・・
どうもありがとう
<<水面院の歴史家、歌穂>>の能力は、
場に出たとき取り除いたカードの効果を、そのマナコストを払いタップすることにより発動できる。
と言うことで良いんでしょうか?
それだと妙に強いので、間違っている気が凄くするのですが…
そうだよ
ただし一度使われたカードはもう使えないから最大で能力使えるのは3回まで
>>287 XBOXにも一応あるにはある。
MAGIC THE GATHERING BATTLE GROUND
ってやつ。詳細はググるなり何なりしてくれ。
ただ、かなり毛色の違う作品なんで気をつけたほうがいい。日本語版出てないし。
>>288 あと、《水面院の歴史家、歌穂》が場を離れると取り除かれたカードはそのままになって使えなくなるからそんなに強いわけではないよ
《来世への旅》とかで場に戻ってきたら再度ライブラリーから3枚取り除いたりできるけれど
>>289 ありがとうございます。
>一度使われたカードはもう使えない
コレについて明確に書かれていないから、
「何度でも使えるのか?そんな馬鹿な」と、小一時間悩みました。コレで安心。
9thからゴブリンの王もゴブリン扱いになったんですか?
>>293 なりました
能力はこうなりました
「他のゴブリン(Goblin)は+1/+1の修整を受けるとともに山渡りを持つ」
>>293 おう。ただし自分自身には修正つかないけどな。
昔と違って、他のゴブリンの王からの修正はつくぞ。
Research // Development -- Rare
UG//3RU
Instant // Instant
Shuffle up to four cards you own outside the game into your library. // Choose an opponent. That opponent choose one:
You draw a card; or you put a 3/1 red Elephant creature token into play. Repeat this process two more times.
このカードをSunforgerで持ってくることは可能ですか?
Lim-Dul's Vault の日本語がよく分からないのですが
5枚見て嫌だったらそれらを下に送り1点ライフ払って上から5枚見て上から6〜10番目を取り除きシャッフルしてその5枚も嫌だったら下に送り…でいいですか?
また最初に5枚見てそれでよかった場合は5枚取り除きはしますか?
最近自分のレーティング動かないんですけどあれ月一更新なんですか?
FNMとか公認大会とかそれなりに出てるんですけど
1:上から5枚を見る
2:そのカードが気に入らなければ1ライフを支払い、カードを底に送り、5枚のカードを見る
3:2を好きな回数繰り返す
4:5枚のカードをゲームから取り除く
5:ライブラリをシャッフルする
6:取り除いたカードを好きな順番で戻す
301 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/15(土) 10:37:56 ID:hm/9twKP0
エクステンデッドなら、
「恐怖」「燻し」「最後の喘ぎ」
のうち、どれが一番使い勝手が高いでしょうか??
どれを入れるか迷っているのですが。
>>298 分かりやすい説明ありがとうございます
>>301 黒だけの話だと取り合えず恐怖はまずない
燻しはサイカも食えるし最後の喘ぎも相打ち狙えたりでこの2つは優劣つけにくいんじゃないかな?
赤黒なら終止、黒緑なら化膿、黒白なら屈辱でいいと思うけど
相手のブロッククリーチャーが指定された場合には
インスタントタイミングでブロッククリーチャーを
除去したり、焼いたりできないのでしょうか?
可能だがブロックされたのだから、
攻撃クリーチャーの戦闘ダメージはトランプルとかがないと通らない。
>>304 相手のブロッククリーチャーの指定に対応してスペルを打つことはできない
指定された後なら普通にできる
ただしトランプルを持ってないとプレイヤーにダメージは通らない
もう少し想像力を使ってやれwwww
間違いなく聞きたいことは違うことだぞ。
>>304 ブロック指定より前に除去しなければブロックは成立する。
その後除去したとしてもトランプルがない限りダメージは通らない
>>305 >>306 ダメージ計算後にでなければインスタントであっても
撃てないというわけですね?
ご回答ありがとうございました。
>>308 いや、ブロック指定後にも打てるよ
例えば先制攻撃持ちのクリーチャーでアタックしてブロックされたらショック撃って無傷で生還とかできる
>>308 攻撃中の優先権の発生(インスタントのプレイできるタイミング)は以下の数字のタイミングで発生する。
1.<優先権の発生>
a.攻撃クリーチャー決定
2.<優先権の発生>
b.防御クリーチャー決定
3.<優先権の発生>
c.戦闘ダメージをスタックに載せる
4.<優先権の発生>
d.戦闘ダメージの解決
5.<優先権の発生>
ブロック指定後にも3,4,5のタイミングでインスタントをプレイすることは可能。
ただし、ブロックされてしまえば3のタイミングでブロッカーを排除してもプレイヤーにはダメージが通らない(ってのを305、306は補足している)。
黒玉の大メダルをコントロールしている状態で、
薄暮に歩くもの(マナコスト(黒),キッカー(3)(黒))をキッカーコストを払ってプレイする場合、
コストはいくら払えばいいのでしょうか。
また、同様に、このことはバイバック(ミューズの囁きなど)や複製などではどのようになるでしょうか。
>>312 キッカー・コストとは追加コストなので
《薄暮に歩くもの》をキッカーでプレイする場合
「プレイするためのコスト」は(黒)+(3)(黒)で(3)(黒)(黒)になる。
そしてここから《黒玉の大メダル》の効果で(1)だけ引かれて(2)(黒)(黒)となる。
バイバック・コストや複製コストもまったく同様の追加コストである。
>>313 丁寧な解説ありがとうございました。よくわかりました。
315 :
sage:2006/04/15(土) 23:58:36 ID:FOrI9lKt0
落とし子の仲買人が場に出た時に、
自分のコントロールする裏向きになっている意志を曲げる者と、
対戦相手のクリーチャーを対象とした際に意志を曲げる者を表向きにして
相手クリーチャーに対象を変更した場合でもカードを交換できるのでしょうか?
すいません。sageを忘れていました。
カードをよく見てみよう。意志を曲げる者の能力は、対象を一つだけ取っている呪文や能力にしか使えないよ。
仮に対象を変えられたとしても、対象の一つは「あなたがコントロールするクリーチャー一体」なので、
自分のクリーチャーから相手のクリーチャーに対象を変えることは出来ない。
仮に望むように対象を変えられたとしても、相手のクリーチャー同士が入れ替わるだけで
結局何も変わらない。
脂火玉で押収などをもってこれますか?
それと白群れを代価コストで払った場合たとえばX3として2ダメージの場合どうなるんでしょうか?
>>318 とりあえず上に関しては無理。
脂火玉のテキストには、明らかに、
「エンチャント(クリーチャー)を持つオーラ(Aura)・カード」と書いてあります。
それから下についてですが、いまいち質問の内容がつかめません。
白群れというのは輝く群れのことを指しているのだと思われますが、
後半の文章の意味はよくわかりません。
どういう状況についての質問なのかもう少し詳しくお願いします。
《輝く群れ/Shining Shoal》を X=3 でプレイしたとして、
その時に、2ダメージしか喰らわなかったらどうなるか、って事か。
それだったら、2ダメージしか与えられないよ
ありがとうございました、MWSでいきなり外人きれられまして、Fuckin asshole!って言ってつい切ってしまいました。
>>317 ありがとうございました。
両方のカードの能力を勘違いしていたようです。
>>99にて、「(コスト)を払わない限り攻撃に参加できない」は攻撃制限ではないので、rule
308.2aの時点で、攻撃コストがまだ支払われていないにも関わらず攻撃に参加させることを
選べる、との説明がありました。
さて、エンチャントされている《抑えきれない怒り/Uncontrollable Anger》[CHK]によって
攻撃強制効果の影響を受けている《マイアの試作品/Myr Prototype》[MRD](1つ以上の+1/+1
カウンター有り)が場にいます。
マナ・プールが空でかつプレイできるマナ能力も全くない状況で攻撃クリーチャー指定
ステップを迎えた場合、
aの時点で「攻撃に参加させる」ことを選ぶ→強制には反しない
(中略)
→dの時点で攻撃コストの量を計算する
→eの時点でマナ能力をプレイできない
→fの時点で攻撃コストを支払えない→最初に巻き戻してやり直す
aの時点で「攻撃に参加させない」ことを選ぶ→強制に反する→最初に巻き戻してやり直す
となって、《マイアの試作品/Myr Prototype》について「攻撃に参加させる」「参加させない」
のどちらを選んでも、攻撃クリーチャー指定ステップを最後まで終わらせることができない
ことになってしまいます。
変ですよね? やはり、「(コスト)を払わない限り攻撃に参加できない」は攻撃制限だと
考えるべきなのでしょうか?
もはや屁理屈レベルだな
>最初に巻き戻してやり直す
なんでこうなるのかが分からんのだが
>>323 CR308.2にこだわりすぎです。
「可能ならば攻撃に参加する」という攻撃強制は、そのクリーチャーがそもそも
タップ状態であったり、攻撃をするためにコストを払っていないクリーチャーである場合は、
攻撃をするという要求から除外されます。(CR500.2)
これをCR側のミスというならば、「そもそもできないことを要求された場合、それを強制させる」
という事柄が他にあるかどうかを探してみてください。
「攻撃を強制された場合、(コストが払えるならば)何を払ってでも攻撃に参加させる」
という意味合いはありません。
と言うか、308.2fに巻き戻すというのがそもそもないわけだが。
>>323 >「(コスト)を払わない限り攻撃に参加できない」は攻撃制限ではない
攻撃制限です。
揚げ足を取るのには熱心だがルールは読まない323は知らないだろうけれど、
M:tGには"unless"というルール用語があって、"unless A, do B"という書式の場合は
"Aすることを選んでもよい、そうしない場合はBする"という意味。プロパガンダの能力は、
揚げ足を取るのには熱心だがルールは読まない323のために詳しく説明してあげると、
"あなたを攻撃するプレイヤーは、各攻撃クリーチャー指定ステップの308.2fの段階で
各攻撃クリーチャーにつき(2)を支払ってもよい。そうしない場合、そのクリーチャーは
攻撃に参加できない"という能力であり、308.2fの段階でマナを支払わないことを選ばない
かぎりは"攻撃に参加できない"という効果は発生していない。"マナを支払っていない
クリーチャーは攻撃に参加できない"なんてどこにも書いていない。揚げ足を取るのには
熱心だがルールは読まない323以外はみんな知っている暗黙のルールとして、
"カードテキストを脳内で捏造しない"
"ルールを勝手に脳内で捏造しない"
というものがあって、これはたしかにルールには書いていないから、揚げ足を取るのには
熱心だがルールは読まない323みたいな人が308.2fでマナを支払えない場合は巻き戻す
とか言い出さないように、ルールに書き加えるように申請するべきかもしれない。
つーか、まともに相手にされなかったからって十日越しで釣りに来るなよ。
ここは質問スレなので、くだらない議論のための議論がしたかったら自分でクソスレ再利用
でもしてください。
笑わせてもらったが、あんまり煽らないほうがいいよ
日本語版なら勘違いさんは格段に減るのかな
誤訳は別として
> 巻き戻し
rule 308.2. 攻撃クリーチャーを指定するときに、アクティブ・プレイヤーは以下のステップに
順番に従う。攻撃クリーチャーの指定に関するあらゆる点で、アクティブ・プレイヤーが後述の
ステップのいずれかを行えない場合は、その指定は不正となる。ゲームは攻撃クリーチャー
指定の直前まで戻る(rule 422〔不正な行動の処理〕とrule 500〔適正な攻撃とブロック〕参照)。
上記の理由により、「308.2fでマナを支払えない場合は巻き戻す」と指摘したのです。
攻撃に参加させることを選んだクリーチャーをcの時点でタップさせた後、fの時点で攻撃コストが
支払えなかった場合、そのまま先の段階に進んで「攻撃クリーチャーではないがタップ状態」と
して攻撃クリーチャー指定ステップを完了させる、ということになるのですか?(違うと思います)
> "unless A, do B"という書式の場合は
> "Aすることを選んでもよい、そうしない場合はBする"という意味。
それはもっぱら呪文や起動型・誘発型能力のテキストの場合であって、常在型能力のテキストに
そのような意味をそのまま当てても変なものにしかなりません。
Activated abilities of the named card can't be played unless they're mana abilities.
指定されたカードの起動型能力は、マナ能力でないかぎりプレイできない。
(《真髄の針/Pithing Needle》[SOK])
Sea Monster can't attack unless defending player controls an Island.
シー・モンスターは、防御側プレイヤーが島をコントロールしていない限り攻撃に参加できない。
(《シー・モンスター/Sea Monster》[9ED])
《プロパガンダ》のような攻撃コストのテキストの場合、
「後で攻撃コストを支払うつもりなので、攻撃制限は無いものとして攻撃に参加させる」
「後で攻撃コストを支払うつもりはないので、攻撃制限に従って攻撃に参加させない」
のどちらかの選択をaの時点でするものだと、自分は解釈しています。
トンデモ解釈乙
3点質問させてください
・《連弾炎/Pyromatics》を複製した場合、スタック上ではどのようになっているのでしょうか?
1回コピーしたとして、コピーと本体がそれぞれ順番にスタックに乗るのか、同時に解決されるのか
また、順番に乗る場合はどのように乗るのか分かりません。
・《啓発のジン/Djinn Illuminatus》を場に出している状態で《猛火/Blaze》をX=3でプレイした場合、
《啓発のジン/Djinn Illuminatus》で《猛火/Blaze》のコピーを作成しようとするとどうなるのでしょうか?
→《猛火/Blaze》のXを再指定して好きな値でコピーできる
→《猛火/Blaze》のXは3でしかコピーできない
・《イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage》を場に出している状態で《猛火/Blaze》をX=1でプレイした場合、
《イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage》で《猛火/Blaze》のコピーを作成するとどうなるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
334 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 19:25:51 ID:jndnRlJg0
今年の日本選手権ッ予選はいつごろでしょうか?
>>333 1
複製とは、複製を持つ呪文をプレイする際の追加コストに関する能力と
複製を持つ呪文をプレイした際の誘発型能力の2つから成る。
まず「複製元の呪文がスタックに乗る」と言うイベントが起こり、
それによって「コピーを作成する」と言う能力が誘発するので
オリジナルが一番下になる。
2
X=3になる。
マナ・コストにXを含む呪文は、まず最初にXをどんな値にするのかを指定する。
Xが定まって初めてコストの支払いを行う訳だが、
複製コストは追加コストであり、追加コストを支払う段階では
マナ・コストはX=3として既に確定している。
3
《イゼットギルドの魔道士》の能力はスタック上にある「呪文」を直接コピーするものであって、
手札等にある「カード」をコピーしてそれを改めてプレイするものではない。
プレイするのではないので、Xを新たに指定することは出来ない。
オリジナルのXの値と同一になる。
>>335 ありがとうございます。
呪文のコピーについてだいぶ理解できました。
「2回プレイする」という感じではなく、「スタック上で複製を生み出す」というイメージなんですね。
なにか面白コンボでも作れるかと思ったんですが甘かったです。
>>331 本当にルール500読んでる?
500.2. 中略(タップしているクリーチャーおよび攻撃のためのコストを払っていないクリーチャーはそれらのクリーチャーに攻撃を要求する効果から除外される)。
攻撃のためのコストを払っていないクリーチャーはそれらのクリーチャーに攻撃を要求する効果から除外される
339 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/16(日) 22:00:58 ID:jndnRlJg0
>>337
ありがとうござおますた
>>338 言わんとする所を考えてみたのですが、こういうことですか?
「(コスト)を払わない限り攻撃に参加できない」のクリーチャーは、攻撃強制の効果を
無視して、aの時点で「攻撃に参加する」「攻撃に参加しない」を選べる。
「(コスト)を払わない限り攻撃に参加できない」は、aの時点で攻撃に参加することを選んだ
場合、fの時点で攻撃コストを支払わなければならない(参加することを選んでおきながら
払えないならば、攻撃クリーチャー指定ステップを最初からやり直す)ことを意味する。aの
時点で判定される攻撃制限を表すのではない。
違う。
不正な指定で一旦ステップaに戻るけど、2度目の指定ではコストを支払えなくて
攻撃が不適正になったクリーチャーは指定しなくてよいので、ループは発生せず、
攻撃クリーチャー指定ステップは最後まで行われる。
《手練》と《血清の幻視》はどっちが優秀ですかね?
>>341 攻撃クリーチャー指定ステップのやり直しについては、そのとおりだと思います。ただ、
自分は「ループが起こる」という意図を述べたつもりはないのですが、あなたが指摘している
間違いとは
>>340のどこの部分なのですか?
ここはお前と重箱の隅を突き合うスレじゃないんだ
チラシの裏にでも書いてろ、な?(AA略
とりあえずMtGの黄金律と戦闘ステップについて100万回読んでから出直せ
345 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/17(月) 08:45:33 ID:GfGPnLGi0
久々に日本語の通じない議論厨を見たここはマジックくだらねぇ質問スレ(俵万智風に)
いまだに召喚酔いとエコーについてよくわかりません。
1.相手のターンに召喚した次の自分のターン
2.クリーチャー以外のカードが呪文や能力等でクリーチャーになった場合
3.『押収』等でコントロールを奪った場合
4.逆に奪われたコントロールを取り戻した場合
自分のターンに召喚酔いするのでしょうか?
>>347 「一番近い自分のターンの開始時から途切れる事無くそのパーマネントをコントロールしていない限り、
攻撃に参加したり、起動コストにタップシンボルを含む起動型能力をプレイできない」
1・一番近い自分のターン=現在進行中の自分のターンなので、場に出たのが
それよりも前の相手のターンならば通常は条件を満たすので、召喚酔いはしてない。
2・召喚酔いはそれがいつクリーチャーになったかと言うのはまったく関係が無い。
クリーチャーでなければただ影響されないだけであり、酔っているかどうかの判断は
純粋にそのパーマネントのコントロールを得たのがいつであるかを見る。
3・コントロールの移動があった場合、ターンをまたいで自分のターンを迎えるまで
「ターン開始時から途切れる事無くコントロール」していないので、召喚酔いをする。
4・3に同じく。
>>348 ありがとうです。
さらに質問ですが、
起動型能力を持つカードは呪文等で破壊しても、能力を防ぐことはできないんですか?
先に破壊しようとしてもスタックに相手の能力が乗るし、
スタックに乗せて破壊しようとしても相手の能力は消えないんですよね。
>>349 そのとおり。
なので、考えられる対策として
・起動型能力のコストを支払えない時に破壊。
・起動能力の使用を《真髄の針/Pithing Needle》などで禁止する。
・又は起動型も能力を《もみ消し/Stifle》などで打ち消す
等がある。
352 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/17(月) 14:31:23 ID:cLNc2J4w0
質問いいですか?皇帝クロコダイルは「あなたが他にクリーチャーを1体もコントロール
していないとき、皇帝クロコダイルを生贄に捧げる」とありますが、これは自分の出してい
るクリーチャーが皇帝クロコダイルひとりぼっちになったら皇帝クロコダイルは死んで墓地
にいくということですか?
>>352 その通りだが、具体的にどこが疑問なのかくらいは書いてくれないと返答に困るんだが
354 :
352:2006/04/17(月) 14:58:21 ID:cLNc2J4w0
>>353 すいません。「生贄に捧げる」っていう表現がよくわからなくて。
初心者すぎてウェブで検索してもまだ意味がわからないことが多くて。
教えてくれてありがとうございました。
356 :
352:2006/04/17(月) 19:03:40 ID:LSSgTwTl0
どうもありがとう。さっそく調べてプレイしてみます!(^^)
源獣は、1ターンの中で土地を出してそれに源獣をつけてマナを払いクリーチャー化してすぐ攻撃できる
と聞いたのですが、(つまり召喚酔いはない)
そうなのでしょうか
いいえ。
>>348の2番の例にあるように攻撃できません。
では、
>>348関連ですが、
速攻を持ったり付けたりしたクリーチャーの場合は召喚酔いはない。つまり
コントロールを奪ったり取り戻したりタップでなにかさせようとした場合、すぐできる
と思っていいのでしょうか
それでおk。
363 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/17(月) 23:17:37 ID:51RjnpG50
隠れ住む邪悪ってクリーチャーになったときって召還酔いあるんですか?
365 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 01:15:28 ID:wb5NU0rV0
《軟体電極獣/Gelectrode》を翻弄する魔道士とかで名前指定したい場合は
「なんたいでんきょくじゅう」って言っちゃだめなんだよな?
「じぇれくろーど」でないと禁止できないよな?
「トランプル」を持つクリーチャーで攻撃します。
相手側にはタフネス2のクリーチャーがいて、ブロック宣言。
この時トランプルで(そのブロッククリーチャーが「ルートワラ」だったりした場合警戒して)ブロッカーにあらかじめ4点、相手に1点のダメージを割り振れると思うのですが、
ブロッカーに0点、相手に5点という割り振り方はできるのでしょうか。
脂火玉などあなたが をプレイしたときみたいな能力は、その呪文が打ち消されたらプレイされたことにならないのでしょうか?
割り込みスマソ
>348
源獣は「(土地が)ターン終了時までクリーチャー化」するから、次のターンになればまた土地に戻る
つまり「召喚酔いがとけるタイミングにはもう土地に戻っている」
から、攻撃に参加は実質上不可能?
>>367 無理
最低でもブロッカーに(ブロッカーのタフネス−ブロッカーが今受けているダメージ)分は割り振る必要がある。
>>368 プレイされたことになる。
呪文をプレイするとは簡単に言えば呪文を使うことを宣言して呪文をスタックに載せて必要なコストを払うまでの作業のこと。
>>369 攻撃に行くことは可能
「クリーチャー化した土地がマナを出したり攻撃に参加したりできるかどうか?」を判断するのは、
その土地をあなたのターンの開始時からコントロールしていたかどうか?で判断される。
ターン開始時にクリーチャーである必要はない。
すなわち、そのターンにセットした土地に源獣をエンチャントしてクリーチャーにした場合は攻撃に参加できない。
その土地を置いたのが前のターン以前であれば、源獣をエンチャントしたりクリーチャーに変えたのがこのターンであっても
攻撃に参加することができる。
>>367 不可能。
ブロックに参加したクリーチャーの致死ダメージ以上を割り振らなくてはならない。
>>369 いいえ。
クリーチャー化することは新しいパーマネントになる事ではない。
だから前のターンに出した土地であれば召喚酔いしていないので攻撃に参加できる。
分かりやすい解説ありがとうございます。
クリーチャーでないパーマネント(アーティファクトなど)は、場に出したターンに能力起動したり、アーティファクトクリーチャーの場合の攻撃参加などはどうなるのでしょう?
>>373 アーティファクトクリーチャーはクリーチャーなので出したターンに「タップマークをコストに含む起動型能力」は使えない。
クリーチャーではない場合は問題なく使える。
ふと、疑問に思った。
非紳士的行為って具体的にどういう行為なの?
酒気帯びは駄目なのかね?
>>375 簡単に言うと相手や周りの人を気遣わない行為
って言うか常識的に考えて
酒を飲んでいくことが推奨される場なんてそういくつもあるわけないだろ
蝕みの絵はどちらの魔術師がやられているんですか?
>>376 そりゃそうだよね。
朝早くに回答サンクス。
今トークンフィギュアっていくらくらいするの?
>>377 左側です。
>>379 時価。オークションによってさまざまです。値段は各出品者やお店を見たほうが早いかと。
常在精神を秘儀を持つスペルに連携すると、
連携されたスペルは青になるとのことです。
では、サファイアの大メダルをコントロールしているときに、
物静かな純潔((白))をプレイ、常在精神(連繋(秘儀)(1)(青))を連携した場合、
支払うべきコストはいくらでしょうか。
>>382 (白)(青)になる。
コスト決定の段階より前(プレイするに際してspliceを宣言し手札から見せた時点)で、すでに
その呪文にはテキストが追加され、特性定義能力により青になっている。
>>383 どうやらまだ連携について勉強不足のようです。
非常に分かりやすかったです。ありがとうございました。
「金粉の光」は自分のクリーチャーも効果の対象になるの?
>385
ならない。もしそうなら、「あなたのコントロールするクリーチャーは〜」という文が入る。
388 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 22:47:02 ID:MWSf1xmHO
クリーチャーを生け贄に捧げて何らか能力を使うときに、
そのクリーチャーにつくエンチャント(クリーチャー)を『解呪』等で、
スタックに乗せて破壊することは可能ですか?
389 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 22:47:37 ID:wb5NU0rV0
390 :
366:2006/04/18(火) 22:49:34 ID:3/k6vaW30
391 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 23:04:22 ID:RyqfksKEO
>388
呪文コストの支払いで生贄にささげる場合は無理
能力コストの支払いで生贄にささげる場合も無理
呪文や能力の使用が宣言されちゃうと、コストはもう支払い終わってるので
また、同時にコストが払われる場合もそこに割り込むタイミングは無い
呪文や能力の効果によって生贄にささげる(残酷な布告等)場合もたぶん無理。
呪文の解決中だから割り込めないと思う。
これに関してはイマイチ自信が無いのでどなたかフォローお願いします。
393 :
ターパン:2006/04/18(火) 23:22:11 ID:L6+YaN2qO
英語版で意味がよく分からないカード多々あるのですが、カードの和訳が分かるサイト(携帯)を教えてくれませんか?
394 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/18(火) 23:29:08 ID:wb5NU0rV0
>>390 前に(たしか)狩り立てられたウンパスの名前がどうにも思い出せず、
指定できずに負けたって試合があったはずだけど、
そんなにユルいの?
それはジャッジに聞けば名前は分かるはずだけど
公式の試合?
しかしウンパスwww
《アウグスティン四世大判事》が自分のコントロールで場に出ている状況で、《撹乱する群れ》をX=3で使用する場合、
代用コストとして取り除くカードのマナコストはいくつのものを使用するのでしょうか?(3?それとも2?)
点数で見たマナ・コストが3のカードを使用する。
代替コストは一つしか適用できない
402 :
400:2006/04/19(水) 02:06:15 ID:8pywTDG60
>>401 thx.
これで心置きなく白青コンが組めそうです。
メネシスの溶岩獣系は
『ブロックされた場合、クリーチャーに自分のパワーに
等しいダメージを与えることを選んでもよい。』
とありますが、
これは戦闘ダメージより前に、先制攻撃より先にダメージを与えることができるのですか?
>>403 その通り。
先制攻撃を含めた戦闘ダメージは戦闘ダメージステップに与えられるものだが
各種《溶岩獣》の能力はブロックされた状態になることで誘発する能力なので
ブロッククリーチャー指定ステップの間に誘発する。
今思うと結構強いな。
能 力 は。
つまりは、攻撃時のみの超先制攻撃というわけですね!
ありがとうございました!
ディセンションのクリーチャーの能力で「暴勇」がありますが、
手札が無くなった時に能力が発動することは(「発動」はマジックにない表現らしいので)
どういう表現になるのでしょうか?
408 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 18:10:25 ID:VJY1OyiZO
>>407 手札が無くなった時にということは誘発でいいと思うが
相手の土地のプレイに対応して呪文などはつかえますか?マナ能力はスタックにのらないことはしってますが
410 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 18:23:01 ID:4CSVyBNt0
>>407 マジックには発動なんて「全部ひっくるめた」言葉はないよ。
「〜とき(whenever〜)」ではじまる能力は全て誘発型能力(triggerded ability)。
>>407 何を聞きたいのか良く分からないが、暴勇は常在型能力の場合もあるし、
自己置換効果の場合もあるし、起動型能力や誘発型能力の場合もある。
>>410 Triggered Ability な。
413 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 19:36:29 ID:g9R/LlhK0
友なる石は、対戦相手がリスティックの洞窟をコントロールしている場合、好きな色を出せるんでしょうか?
414 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 19:45:07 ID:gMt5nLuUO
便乗して。
対戦相手が《水晶の採石場》をコントロールしていた場合は?
>>413 >>414 どちらも出せる。パーマネントがある種のマナを生み出せるかどうかは、そのマナを生み出す能力を
持っているかどうかで判断する。実際にその能力を使って生み出すことがその瞬間に可能かどうかは
考慮しない(なので相手の土地がすべてタップしていてもFellwar Stoneはマナを出すことが可能)。
416 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 19:53:07 ID:g9R/LlhK0
>>415 ありがとうございました。
リスティックの洞窟のような書式でも好きな色を出せる土地として判断されるのですね
じゃあ反射池では
418 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 21:49:28 ID:2dbfFks60
M:tG WikiにWIZZ(同人誌)の項目が無かったんだが、
もしや、知名度って全然無かった?
大蛇の守護神の能力で踏み鳴らされる地はアンタップするのでしょうか?
また、大蛇の守護神を能力を使った後、何らかの手段で手札に戻して再度召還した場合
速攻があれば能力を起動できるのでしょうか?
能力を使った大蛇の守護神と戻して出した大蛇の守護神は違うクリーチャーとして扱われるので
使えると思うのですがどうなのでしょうか?
梅沢の十手を装備したクリーチャーが2体のクリーチャーにブロックされ、
両方にダメージを与えた場合、
十手の上にカウンターは4個乗るのでしょうか?
>>417 《反射池》は「何色のマナを生み出せるのか」と言うの自体が
他の土地に依存しているのであって、元々5色とも生み出せる能力を持っていて
コントロールしている土地によってプレイ可能になったりするのではない。
つまり、《反射池》がその時生み出せないマナは《友なる石》でも生み出せない。
>>419 《踏み鳴らされる地》は森なので当然アンタップする。
下段もその通り。
>>420 乗らない。
相手が何体であろうと1度の戦闘に与える戦闘ダメージは1回。
>>419 アンタップする。
「踏み鳴らされる地」は基本地形タイプ「森」を持ち、大蛇の守護神がアンタップさせる「森」とは基本地形タイプ「森」を持つ土地のことです。
起動することができる。
理由はご自身で書かれている通り。
>>420 乗らない。
梅沢の十手は一回の戦闘ダメージ発生につき一回しかカウンターを載せることを誘発しない。
歯と爪でcip能力を持っているクリーチャーを2体出した場合cip能力をスタックに乗せる順番はアクティブプレイヤーが決めるのでしょうか?
424 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/19(水) 22:27:52 ID:lZJJvGtl0
《ルーンの母》なんですが、
例えば、相手の2/2の赤のクリーチャー1体が攻撃してきたとする。
ルーンの母1体でブロック。そして起動能力を使ってルーンの母自分に赤のプロテクションをつける。
これでルーンの母は死なないで生き残る。
これは可能なんですか?
大会とかに出てる友達ができるって言ってたんですけど・・・
確かにブロックはタップでないので、できる気がしないでもないんですけど・・・。
>>423 出したクリーチャーのコントローラーが決めます。
>>424 できます。
どの部分を疑問に思っているかを書いてくれればその部分に関して詳しく説明することもできるかもしれません。
426 :
424:2006/04/19(水) 22:35:40 ID:lZJJvGtl0
>>425 おお、ありがとうございます。
って、じゃあルーンの母って強すぎじゃないですか!?
疑問なのは、タップ状態だとブロック指定ステップで選べないってのはわかるんですけど、
指定した後はもうタップしても大丈夫なのか???って感じで・・・。
これは、ブロック指定ステップと、戦闘ダメージステップの間に行われてるのですか?
それとも、戦闘ダメージステップ後にも、プロテクションをつければダメージが0だったことになるのですか?
>>400-402 >代替コストは一つしか適用できない。
言ってることに間違いでは無いが、アウグスティン四世大判事の能力は代替コストではなくコストの軽減。
撹乱する群れはそのプレイの始めに代替コストでプレイする事とXの値を選択する。
コスト軽減が適用されるのはその後で、その時点でその軽減は意味は無いし、Xの値は固定されていて変更はされない。
同じ代替コストでもフラッシュバック・コストはアウグスティン四世大判事の能力で軽減できる。
>>426 まあ、「強すぎ」かどうかはともかくとして、実際に強いクリーチャーだったのでトーナメントシーンでも頻繁に使われていました。
>>426 > 疑問なのは、タップ状態だとブロック指定ステップで選べないってのはわかるんですけど、
> 指定した後はもうタップしても大丈夫なのか???って感じで・・・。
クリーチャーがブロックに参加するためにはクリーチャーがアンタップ状態でなければいけませんが、
いったんブロックしてしまえばタップしても問題はありません。
> これは、ブロック指定ステップと、戦闘ダメージステップの間に行われてるのですか?
> それとも、戦闘ダメージステップ後にも、プロテクションをつければダメージが0だったことになるのですか?
実際にダメージが解決される前(戦闘ダメージ・ステップにスタックに載せられた戦闘ダメージの割り振りが解決される前)であれば
ブロック・クリーチャー指定ステップでも戦闘ダメージステップでも可能です。
>>421 レスありがとうです。
>>424 マジックの戦闘には5つ(7つ)の段階がある。
・戦闘開始の宣言
・攻撃クリーチャーの指定を行う
・ブロッククリーチャーの指定を行う
(・先制、二段攻撃を持つクリーチャーの戦闘ダメージを割り振る)
(・ダメージの解決)
・それ以外のクリーチャーの戦闘ダメージを割り振る
・ダメージの解決
・戦闘終了の宣言
この「・」と「・」の間には互いにインスタントタイミングで行える全ての能力・呪文が使える。
>これは、ブロック指定ステップと、戦闘ダメージステップの間に行われてるのですか?
>それとも、戦闘ダメージステップ後にも、プロテクションをつければダメージが0だったことになるのですか?
ダメージがスタックに乗っている間ならいつでも使える方法だよ。
こういうコンバットトリックが使えてようやっとマジックが楽しくなってくると思うから
あんまり友達を責めないでw
ルーンの母が強いというか、そういう意味では強いカードはいくらでもあるし
探してみるといいよ。
例えばブロッククリーチャーがすでに場に無いのにブロックしてるなんて状況も作れるわけで。
430 :
424:2006/04/19(水) 22:45:40 ID:lZJJvGtl0
>>399 それだ!わざわざありがd!
けど何でこの場合はNGだったの?
433 :
B@a:2006/04/20(木) 01:24:22 ID:PC14hqVC0
お久しぶりです。
「一同集結!」は「全てのクリーチャーをアンタップする」ので、0体の時でもプレイできますよね?
屍の原型質 と 死蔵の世話人、死零が
自分の場に出ていて
屍の原型質の上に+1/+1 カウンターが3つ置かれた状態で
ターンエンドを迎えた場合
屍の原型質は自身の2番目の能力によって 破壊されますが
その時死蔵の世話人、死零 の能力で
屍の原型質を場に戻す事は可能ですか?
>433
できる。
>434
戻らない。場を離れたパーマネントの特性を参照する場合、場を離れる直前のものを見る。
+1/+1カウンター3つを乗せられたNecroplasmの場を離れる直前のパワーは4なので、
Shirei, Shizo's Caretakerの能力を誘発しない。
Wikiに「[[デュエル]]という用語は廃語になった」とありますが、今は何と言うのですか?
>>432 それがネタ職人の手による投稿だったから…
ってのは冗談にしても、プレイ中はほかのプレイヤーは干渉できないって前提があるからだと思う。
効果とマナコストを言えばジャッジは教えてくれるから。
聞かずに続行したら「その間違ってしていしたカード」の情報が適用される。
他にも霊があるけど
例えば「野生の雑種犬」を「野生の犬」と指定してしまった場合。
これは結構モめると思う。
どっちも一線級だし、色も同じだし。なにより間違った名前のカードが存在してる。
ただフォーマットにそのカードが無ければ問題ないとは思うけどね。
困ったらテキストやマナコスト、色を言ってみよう。
ジャッジに聞けば教えてくれるはず。
1緑で、2/2で、手札を一枚捨てるとパンプアップして色が変わる奴…といえば、ジャッジは教えてくれるはずだ。
友人同士の冗談ならいいけど、意固地になって「お前は間違った名前したからプレイするもんねー」とかいう人もいるから気をつけよう。
多分その記事が書かれたのは、ジャッジにカード名を聞くことが出来なかった頃だからだと思われ。
カードのテキストからカード名をジャッジに尋ねる事が出来るようになったのは確か3年前くらいからだから。
1-A.『呪文や能力の対象とならない』の能力を持つクリーチャーにエンチャントを付けることは可能ですか?
B.エンチャントが付いたクリーチャーが『呪文や能力の対象とならない』の能力を持つと先のエンチャントは破壊されますか?
2-A.『プロテクション(色)』の能力を持つクリーチャーにその色のエンチャントを付けることは可能ですか?
B.エンチャントが付いたクリーチャーが『プロテクション(色)』の能力を持つと先のその色のエンチャントは破壊されますか?
441 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/20(木) 11:14:26 ID:F6FVuu/X0
Winter OrbとStatic Orbが場に出ている時、
土地を2枚アンタップさせることはできますか?
>>440 1-A 「対象に取る」ことと「エンチャントする」ことは別のことなのでオーラを付ける事自体は可能だが、
オーラは手札からプレイする時に対象を取るためプレイして付けるすることは出来ない。
1-B されない。既に付いているオーラはただエンチャントしているだけであり対象を取っていない。
2-A プロテクションは「エンチャントされない」と言う効果を持っているため、出来ない。
2-B 破壊される訳ではない。状況起因効果により墓地に置かれる。
>>441 出来ない。
この二つの「できない」の効果は互いを阻害するものではないため
二つともの効果の影響下であるならば、プレイヤーは
二つの条件を両方満たすようにしかアンタップを実行できない。
443 :
434:2006/04/20(木) 11:27:53 ID:de/WvxLr0
445 :
440:2006/04/20(木) 11:38:33 ID:PXRIhDvtO
442
早い返答、ありがとうです。
446 :
441:2006/04/20(木) 12:52:50 ID:F6FVuu/X0
土地が2つだけで、他のパーマネントがない場合は、
土地1つしかアンタップできない、でいいんですよね?
447 :
B@a:2006/04/20(木) 14:23:23 ID:PC14hqVC0
>>435様いつも有難うございます。早速ボロスバーンに使います!
すみませんでした
そろそろ許してください
450 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/20(木) 21:11:11 ID:zdFn/svd0
すみません、どうしても「トランプル」がどういう能力なのか解りません。
要は防御を貫通してプレーヤーに直接ダメージを与えると言うことなのでしょうか?
だとしたら強すぎると思うんですが・・・・・
イメージとしては間違ってない…ハズ
3/3のトランプル持ちクリーチャーが攻撃するとして
相手側が1/1のクリーチャーで防御をするとする。
本来なら相手を破壊するに必要な数値は1、残りの2は過剰値となる。
ただトランプル持ちの場合はその過剰値がプレイヤーにカッ飛んでいくってワケ
まー貫通攻撃なんじゃないかなぁ。イメージとしては。
とりあえず使って見るがよろし
大抵はトランプルが意味あるのは相手がチャンプしたり再生持ちいたりの時ぐらい
それ以外は普通にブロックしてこないのでそこまで強い能力ではない
454 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/20(木) 21:27:52 ID:zdFn/svd0
あー!わかりました!
相手のクリーチャーの防御値を超える分だけプレーヤーに貫通と言うことですか。
納得しました〜。ありがとうございました。
貫通って聞いただけで遊戯王プレイヤーなんじゃ…と勘ぐるのはどうにかしようよ。
DCIのメンバーに登録すると自宅に郵便物など送られてきたりするのでしょうか?
何背同居人に知られないようひっそりやりたいものですから・・・。
変な質問で申し訳ない。
報償プログラムに参加してなければ何も送られてきません。
>>457 サンクスです。イベント情報などの送付は無し、もしくは拒否できるということでよろしいでしょうか?
ネットで報奨プログラムに登録したら問答無用に来る
普通の店やら大会でするDCIナンバー登録だけならこない
ぶっちゃけきても全て英語だからわからんと思われ
WINDREAVERに関して、最新スレで疑問に思ったので書きます
+1/+2の修正を与えるオーラが付けられてる1/3のクリーチャー(修正後は2/5)の
P/Tを入れ替えた場合、そのクリーチャーは5/2になり
次の状況起因効果のチェックで4/3・・・にはならず、やはりPはP、TはTを修整するため
そのまま5/2のクリーチャーになるのでしょうか?
《思考抜きの魔女/Thoughtpicker Witch》 でカードを取り除かれたとき、
取り除かれた側のプレイヤーはそのカードを見ることができますか?
タップ状態のクリーチャーに攻撃はできますか?
マナを払えば同じターンでも効果を何回も使えますか?
ブロックする時はタップしますか?
教えてください
>>465 まず君はマジックの基本的ルールを一通り読んだ方がいい。
>>465 タップ状態のクリーチャーは攻撃できません
効果(というか能力?)の条件にタップがなくて、マナが十分あるなら何回でも使えます
ブロックする時はタップ不要です。ただしタップ状態のクリーチャーはブロックできません
タップ状態のクリーチャー に 攻撃
タップ状態のクリーチャー で 攻撃
>>468 いいことを一つ教えてあげよう。
遊戯王には「効果」モンスターというものがいて
誘発・起動能力のプレイは「効果が発動する」というらしい。
更にブロッククリーチャーは攻撃側が指定するので
「○○というクリーチャーを攻撃する」という文脈が生まれてしまう。
>>465 そうじゃないかね
(白):儀仗兵はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
この修正を受ける儀仗兵はひとりだけですか?
そうだとは思うのですが、改めて聞かれてみると、
文章をどう解釈したらいいのか答えられませんでした。。。
すべてと書かれてないときは1つなんでしょうか。
>>470 そもそもカード名が「というカード」とかつかずに書かれてたら、そのカードだけのことをさす。
日本語だと思うな。
マジック語だと思え。
マジック語では、カードのテキストに自身の名前が出てきた場合、それ自身のみをさして、
同名の他のカードは考えない。
同名の別のカードを考える場合、「という名前の」がつく。
>>469 何をいまさら
遊戯王のルール引きずってる奴が多いのは昔っからだろ
精神を刻むものを悪魔の意図で生贄にした場合なぜ捨てたあとに手に入るか
理解できません。生贄にしたときは解決に入ってるんだからとってきたあとに
すてるのではないのですか?
書いてる間に気付いた追加コストだったww
477 :
470:2006/04/21(金) 18:48:50 ID:OBsDROoR0
>471,472 なるほど
英語のテキストよんだら、複数形じゃなかったので良く分かりました
明日or明後日、プレリトーナメントに出てみようと思っています。
川崎の大会だと、獲得ポイントによって商品パック数が変わるようですが他の会場だとどうなるのでしょうか?
眠りの印形の付いているクリーチャーでプレイヤーにダメージ与えた時
プロテクション青のクリーチャーはもどせないんですか?
>>479 《眠りの印形/Sigil of Sleep》がクリーチャーを対象にとるため、
プロテクション青持ちや、能力の対象にならないクリーチャーは戻せない。
481 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/21(金) 21:39:40 ID:Sjl5UhNb0
マジックのレーティングってどういう仕組みなんですか?
1勝すると2点とか?
それともつおい人に勝つと一気に10点とかですか?
その場合1500の僕がルーL兄弟を倒したらどのくらい点もらえますか?
>>481 基本的に強い人に勝てば大きく上がる。
弱い人だとちょっとだけ上がる。
逆に弱い人に負けると大きく下がる。
強い人だとちょっとだけ下がる。
大会にはレベルに応じてK値ってのがある。
FNMやプレリで8、一般の認定大会で16、
GPTで24、PTQで32、GPで40。
同じレベルの相手に勝つと、ざっくり言ってK値の半分上がる。
負けると同じだけ下がる。
君がGPでルーエル兄弟に勝てば、まあ38点は固いなw
激動とサイカトグのコンボがよく分からない。
パーマネントは全て手札に戻るんだから土地も戻る…はずなんだけど、
どうやったらそのターンの間にサイカトグをプレイ出来るんですか?
マナうかしておく
9マナ出しておいて激動、残りの3マナでトグ
土地が9枚あります。激動とサイカトグが手札にあります。
土地全タップ9マナ出す>そのうちの6マナ使って激動>パーマネントが全部戻る
>マナ・プールに残った3マナを使ってサイカトグ
OK?
最初にマナ全部出しておいて激動使って
余ったマナでサイカトグ出せばいいんじゃねーの?
ルールよく知らないからそこら辺がよくわかんないんですよ。
激動使っちゃったらパーマネントが戻っちゃうから土地も全部戻ってしまう、
土地が無い以上そのターンにサイカトグはプレイ出来ない、って思うんですけど…
激動とサイカトグを同時にプレイするって事ですか?
>>487に答え出てますね。すいません。
ありがとうございました
土地をタップする→マナが出る→出たマナは仮想空間である『マナプール』に保存される。
このマナプールにあるマナを使って呪文をプレイするわけ。
土地タップして即呪文使うからそんな勘違いはしてもおかしくないけど
本来こういう手順を踏むわけだ。一時保存されるわけだよ。
マナバーンを知らないってわけじゃないだろ?
で、皆が言ってるのは最初に9マナ全部マナプールに溜めて
激動を撃つ、その後プールに余ったマナでサイカトグを出せばいいってワケ
大会で必要なDCIカードというのは、発行料や年会費などは掛かりますか?
>>492 登録も維持も無料ですよ。
登録は大会会場でやってもらえると思います。
>>493 ありがとうございます。
維持も無料というのは更新の手続きが無さそうで良いですね。
>>478 誰も答えてないからこっそり。
関東中部しか知らないけど大体一緒。ポイントによって最新エキスパンションが貰えます。
あと基本的に参加費は全国一律だけど西日本の一部では参加費の割引があるらしい。賞品は川崎が一番多いのかな。
質問です。
金属モックスに多色のカードを刻印した場合、金属モックスは2色の色を出せるようになるのですか?
>>496 出るマナは「刻印されたカードと共通する好きな色のマナ1点」。
だから、そのカードが持つ色のうち好きな色1つのマナが1点出せる。
498 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/22(土) 02:44:22 ID:B25ouTpD0
ちょっと気になったんですが、白金の天使が出ている状態でフェイジとか、機知の戦いとか、忍耐の試練とかの関係ってどうなるんでしょうか?
白金優先
500 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/22(土) 02:54:43 ID:B25ouTpD0
>>498 MtGでは「否定形ルール」が優先される。
これは黄金則。
僕のテイサが対戦相手にコントロール奪われたので、もう一体テイサをだしました。
当然レジェンドルールによって双方墓地にいきますが、このときトークンはどうなるのでしょうか?
"あなたがコントロールする"とある。"あなたがオーナー"ではないことに注意。
姉歯トロンって何?
池袋プレリまだうけつけてる、
プレリリーストーナメント・プレリリースパーティなどの
ドラフトとかシールド戦で自分が使ったカードは、
すべて自分がもらってもいいのですか?
シミックのギルド魔道士の二つめの能力について。
いずれかのパーマネントにエンチャントされているオーラ1つを対象とし、
それをコントローラーが同じ他のパーマネントにつける。
とありますが、「いずれかのパーマネントにエンチャントされているオーラ」ってなんですか。
他のカードを見れば「エンチャントされている」というのは「オーラがつけられている」と同義ですよね。
ということは、「オーラがつけられているオーラ」という事なのでしょうか。
しかし、英語のテキストを見れば
Attach target Aura enchanting a permanent to another permanent with the same controller.
となっていて、こちらは「いずれかのパーマネントにエンチャントしているオーラ」と訳せるような気がします。
日本語版は誤訳なのでしょうか。
それとも私が間違っているのでしょうか。
私の思い違いならそれでいいのですが、納得出来る理由が欲しいです
よろしくご回答お願いします。
解釈としては、「いずれかのパーマネントにエンチャントしているオーラ」
で構いませんが、そのような訳し方にするのは、
日本語においては非生物主語はなるべく使いたくないってことではないかね。
たとえば
「The bus leads you to the station.」 は
「このバスに乗れば、あなたは駅に行ける」というような訳し方をして、
「このバスがあなたを駅まで導いてくれる」というような訳はあまり好まれないのと同じことでしょう。
確かに少し違和感を覚える日本語ですね。
かといって「エンチャントさせられているオーラ」では回りくどいですし、これで充分では。
>>508 ありがとうございます
なんとか理解できました
英語テキストはエンチャント移動とはまた違った言い回しなのをふまえてこの訳なのですね
タップ状態のクリーチャーに攻撃はできませんよね?
1つのクリーチャーにエンチャントは何枚もつけられますか?
511 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/22(土) 17:54:18 ID:lMou0y900
>>510
攻撃できません
何枚でも付けてね
がんばってね
一番新しいエキスパンションで使える火力ってある?
ギルドパクトなら電解、火想者の発動あたりはよさげ。どっちも青赤だが。
あとは連弾炎なんかも個人的には好き。
マナ能力はスタックに載らない、というのが良く分からないんですが・・・
例えば、血染めの月のプレイに対応して緑を含む2マナを出して、
月が解決されてからそれに帰化を使うことは可能ですか?
スタックに乗らないということは即座に解決されるということ。
有り体に言えば、マナ能力をプレイすればすぐにマナプールにマナが入るということ。
そして、下にあるような行動も可能です。
>>510 ポートボールはバスケットボールではありません。
MTGはDMではないのです。
他のTCGの概念を持ち込むと混乱しますよ。
>>514 自分でも言っているように、
例えば「《血染めの月》をプレイする」と言う行動はスタックに乗るため、
「対応してマナを出しておく」と言う行動が可能になる。
マナ能力に分類される能力はスタックに乗らない為、
「対応して何かをする」と言う事が不可能。
(《ヴィダルケンの宇宙儀》か何かがあるとして)森からマナを出されそうになったら
対応して《血染めの月》を出す…なんて事は出来ないということだ。
プレリリースパーティやトーナメントで使うカードは日本語ですか?
あみあみでディッセンションのファットパックが売り切れなんですが、他にかえるとこはありますでしょうか?
>>518 プレリリース"パーティ"なら日本語版を使うはず。
プレリリース"トーナメント"は出たこと無いので知ってる人にパス
明日初めてプレリリーストーナメントに行くのですが、店舗などの公認大会と違うところ、気を付けた方がいい事ってありますか?
ウルザの激怒の対象がプロテクションやアンタッチャブルを得た場合、これは打ち消されますか?
ルールで打ち消される扱いになるのか、それとも能力で打ち消される扱いになるのかわかりません。
>>522 基本的に日本語だよ。
だってスポイラーなんか無いってのが前提だし、
あけたパックのカードみんなマジマジと訳しながら読むのは大変でしょ?
525 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/22(土) 22:01:41 ID:/8RysNrg0
《瓶詰めの回廊》を自分が2枚、場に出していたら自分のアップキープ時に2枚
ドローできますか?また相手のターンに2枚の内1枚だけ割られたら、取り除かれた
手札は自分のアップキープに戻ってきますか?
>>523 対象不適正により、立ち消えで打ち消されます。
>>521 新しいカードに慣れてない事が多いので待たされても心を広く持つ事かな。
後はルール的にもめる事があるかも知れないので困ったらジャッジに。
楽しんできてください。
>>523 はい、打ち消されます。
529 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/22(土) 22:33:10 ID:/8RysNrg0
>>528 そういうことですか。分かりました。ありがとうございます。
先触れ/Portentについて質問です。
このテキストの次のターンのアップキープとは相手のターンのアップキープですか?
次のターンは次のターンです。
1対1のプレイで、《時間のねじれ/Time Warp》等で追加ターンが無いなら、
対戦相手のターンですね。
どのプレイヤーのものかに関係なくとにかく次のアップキープ。
通常は相手のターンのアップキープになる。
>>530 一般的にはYES
通常は先触れがソーサリーなので先触れをプレイした後、最初に来るアップキープは対戦相手のターンのアップキープになります。
そのため、「次のターンのアップキープ」は「相手のターンのアップキープ」になると思います。
が、「次のターンのアップキープ」自体には相手とか自分とか関係なしに「次のアップキープ」の事になるので、
何らかの方法で相手のターンに先触れをプレイすれば、「次のターンのアップキープ」は自分のターンのアップキープになります。
スターライトマナバーンって今読めますか?
いまいち「ちらつき蛾の生息地」のいい使い方が解らないんですけど・・・
初心者眼で見るとまったく利用価値の無いカードなんですが、カードショップでは2300円・・・
これはどんな活用法がありますか?
>>537 ちらつき蛾の生息地 (0)
アーティファクト・クリーチャー
飛行
ちらつき蛾の生息地は打ち消されない。
ちらつき蛾の生息地はソーサリーによっては破壊されない。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
1/1
なんていうクリーチャーが居たらどうなると思う?
>>537 ・飛行クリーチャーとして攻撃
・クリーチャー化するとアーティファクトクリーチャーになるので親和のタネ
・普通にマナもでる
これ以上に何を求めるんだ。
あとラスゴで除去されないのはおいしい
それがミシュラランドの強さ
541 :
537:2006/04/23(日) 04:02:23 ID:cg4Dxe1O0
>>538-539 なんだか理解できましたw
特に、クリーチャーとして見る とかなり強いんだなと思えました
取り敢えず実践で性能を実感してみたいと思います
これも、脈動とかも、
結構ダークスティールって使えるカード多かったですよね
《セレズニアの鋭射手》などで2体以上のクリーチャーをブロックした場合、
その戦闘とかはどういう流れになるんですか?
>>542 どういう流れも何も、全く同じだ。
ただ、《セレズニアの鋭射手》が戦闘ダメージを割り振る事の出来る
攻撃クリーチャーの数が1体多いだけに過ぎない。
545 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 10:50:05 ID:kPq+n5HW0
MTGの質問と少々ずれるかもですが、
大会に参加する時にトークンや基本地形、カウンターは自前がやっぱりいいですか?
>>545 基本地形は大会の種類がリミテッドなら主催が用意しているはずだから自前じゃなくて良い。
構築戦なら(基本地形に限らず使うカードは)自分で準備しなくてはいけない。
まあ、自前のじゃなくても友達から借りるって手も有るが、まあ、とにかく自分で準備すること。
トークンやカウンターは、通常は自分で用意しなくては誰も用意はしてくれない。
547 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 11:09:47 ID:kPq+n5HW0
>>546 そうですか・・・ありがとうございます
どっちも何かで代用するしかないですね
548 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 12:11:13 ID:d4q8zpFW0
トークンに来世への旅をかければターン終了時に場に戻りますか?
549 :
542:2006/04/23(日) 12:24:36 ID:S5YHgwhU0
>>543-544 そうすると鋭射手で《稲妻の精霊》2体をブロックしたら3体ともあぼんとかにできますか?
550 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 12:39:49 ID:d4q8zpFW0
再活性などで対象になったクリーチャーを対応して死体焼却で
ゲームから取り除いたら打ち消せますか?
>>550 YES
解決時に対象が不存在・不適切になった場合呪文は打ち消される
>>550 yes
再活性は墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする呪文なので対象が墓地から取り除かれれば対象不適切により打ち消される。
>>549 「3体ともあぼん」ってのがよく判らんが、
《セレズニアの鋭射手》で、《稲妻の精霊》2体をブロックした場合、ほかの要素が何もなければ
《セレズニアの鋭射手》は2体の《稲妻の精霊》から4点ずつ、合計8点の戦闘ダメージを与えられて破壊される。
《稲妻の精霊》は《セレズニアの鋭射手》から合計2点のダメージを割り振られるので1点ずつ割り振れば2体とも破壊される。
片方に2点を割り振れば片方だけが破壊される。
>>548 不可能
トークンは場を離れたらゲームから取り除かれる(墓地に落ちた時などの効果は発動するが)
>>548 戻らない。
マジック総合ルールより抜粋
216.3. 場以外の領域に存在するトークンは、存在しなくなる。
これは状況起因効果である(トークンが消滅する前に、領域を変更することによる誘発型能力は発生する)。
一度トークンが場を離れたら、それは二度と戻ってくることはない。
《迷える探求者、梓/Azusa, Lost but Seeking》が場に出ていて、このターン既に追加の土地を2枚プレイしました。
その後この梓を手札に戻し、プレイしなおした場合、このターン更に追加で土地2枚をプレイできますか?
《Dimir House Guard / ディミーア家の護衛》と、《Grave Pact / 墓穴までの契約》
を組み合わせて、相手のクリーチャーを一度に複数除去、というのは有効ですか?
つまり、一体のクリーチャーが何も無いのに、複数回再生できるのか、と言う事です。
『飛行を持つクリーチャーによってしかブロックされない』は、
『飛行を持っているかのようにブロックに参加できる』に防がれますか?
また『飛行を持つクリーチャーしかブロックできない』に防がれますか?
561 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/23(日) 21:36:51 ID:Q7xXIpm70
>>556 可能。
正しくは最初に土地を2枚置く際に通常のランドセットか、梓による追加のランドセットかを言っておいたほうが良い。
言っておけば梓を出しなおした後で通常のランドセット+梓の追加2枚まで置ける。
まあ、梓再登場後に2枚しか置かないのであれば戻す前に置いたランドセットが通常分を使っていても問題はないが。
>>557 可能。
再生とは再生の盾を張ることで、実際に破壊されたときにその盾を消費して破壊を置き換えるようなものだと思ってもらえば問題はない。
この場合は先に盾を何枚も張っておくことで可能になる。
>>558 > 『飛行を持っているかのようにブロックに参加できる』に防がれますか?
防がれる。
『飛行を持っているかのようにブロックに参加できる』クリーチャーはブロッククリーチャー指定時に限り
完全に飛行を持っているものと同等に扱われる。
> また『飛行を持つクリーチャーしかブロックできない』に防がれますか?
すまん。こっちはブロックできないと思うのだが、自信はない。
『飛行を持っているかのようにブロックに参加できる』と違い、『飛行を持つクリーチャーによってしかブロックされない』には
「ブロッククリーチャー指定時に限り完全に飛行を持っているものと同等に扱われる。」という裁定は出ていないと記憶しているので
ブロックできないと思うのだが。
詳しい人求む。
>>561 >>558の最後は、
基本的に両方が飛行を持っていればブロックされる。
片方または両方が持っていない場合はブロックされない。
>>558 上
ブロックされる。
上でも出ているように、「飛行を持っているかのようにブロックできる」という能力は、
ブロック指定をする時のみ、実際に飛行を持っているものとして扱うという能力だ。
で、「『飛行を持つクリーチャーによってしかブロックされない』クリーチャーをブロックする時」は
それは実際に飛行を持っている(として扱う)ので、ブロックできる。
下
ブロックされない。
「飛行を持っているかのようにブロックできる」能力は、それを持つクリーチャー自身が
ブロックにまわる時に意味を成す能力であり、それが誰かにブロックされる時は全く関係が無い。
1.ゴロゾスを変成して「5マナ/4マナ」の分割カードを持ってくることはできない。
2.太陽打ちの鎚を外して「打撃+爆走 (1)(黒)(赤)/(3)(赤)(緑)」を持ってきて打撃を使うことは可能。
3.太陽打ちの鎚を外して「打撃+爆走 (1)(黒)(赤)/(3)(赤)(緑)」を持ってきて爆走を使うことは不可能。
私の認識はあってますか?
じゃあ3.は違うのか。どうもありがとう。
相手が1/1クリーチャー2匹でアタックしてきて、
こちらはティム能力のクリーチャがひとりだとします
1匹をブロックしてから、ティム能力でもう1匹を破壊した場合、
プレイヤーに戦闘ダメージは通りますか?
ブロック指定の後に破壊したから、通るんでしょうか。
それともブロック指定中に能力を使ったということにしてもいいでしょうか。
ブロック指定後、ダメージが乗る前に起動したならプレーヤーへのダメージは通らない。
569 :
567:2006/04/24(月) 00:33:44 ID:Sk4EUKLS0
>568
その場合、ブロックしたほうの1匹には戦闘ダメージは与えられますか?
というか、アタックしてきた2匹ともを破壊できます?
自分のティムにパワーがあれば、能力解決後にダメージが乗って特に何もなければ倒せるよ
そして、給与明細はじまた
ブロックブロックうっせーよw
ブロッケンG
572 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/24(月) 03:16:20 ID:EvaVCB6f0
今日の給与明細を見たいのですが、どこにいけばうp神にめぐり合えますでしょうか?
《生ける屍》などでクリーチャーが同時に複数場に出た場合、
同じく墓地から出てきた《魂の管理人》の能力は誘発しますか?
また、《骨砕き》《シマクマ》などの187能力はどのような順番でスタックに積まれますか?
よろしくお願いします。
>>573 《魂の管理人》とそれ以外のクリーチャーが同時に場に出た場合、能力は誘発する。
場に出るのは全て同時ではあるが、少なくとも
「他のクリーチャーが場に出てて《魂の管理人》だけまだ場に出てない」なんていう状況は存在しない。
同じタイミングで誘発するcip能力が複数あった場合、
まずアクティブ・プレイヤーが、自分がコントロールするものを好きな順番でスタックに乗せ、
その後、非アクティブ・プレイヤー自分のコントロールするものを好きな順番でスタックに乗せる。
575 :
BBB:2006/04/24(月) 05:45:58 ID:rGpSGD6r0
自分のターンの
アップキープ開始時に 自分の手札が6枚だったとします。
そしてその時自分の場に
象牙の鶴の根付と瓶詰めの回廊が出ているとします。
この二つのアーティファクトは両方とも誘発型能力で
条件がアップキープの開始時なのですが
先に瓶詰めの回廊の効果で一枚ドローして
手札を七枚にしてから、象牙の鶴の根付の効果で四点ライフ回復
していいのでしょうか?
またこういった発動時が重なった場合はどちらが優先されるとかは
ルールじょう決まっているのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>575 可能。
複数の誘発型能力が同じタイミングで誘発する場合、コントローラーが好きな順番でスタックに乗せて良い。
この場合はどちらも自分がコントロールしている能力だけれど、ここに対戦相手がコントロールする
能力が関わると少し違ってくる。
APNAP順というルールに基づくので、ここからは
>>1のwikiで調べてみて下さい。
>>576 説明している内容は正しい。
だが、
>>575のようなプレイはできない。
《象牙の鶴の根付/Ivory Crane Netsuke》は、アップキープ開始時に手札が7枚以上でないと
誘発しない。(,if で書かれている。詳しくはif節のルールを参照)
なので、
>>575の例では、そもそも《象牙の鶴の根付/Ivory Crane Netsuke》が誘発しない。
>>577 本当だ、場合と記載されてる。
必ずテキストは確認しよう、すみませんでした。
>>574 ありがとうございました!
Wikiで作成したページ(カード)が検索で引っ掛からないのですが、どうしたらいいですか?
相手が場に一体しかクリーチャーがいない状態で、
陰謀団式療法のフラッシュバックを使ったときに、
そのクリーチャーを除去することで陰謀団式療法を打ち消すことは可能ですか?
不可能
相手がコントロールしている唯一のクリーチャーは
陰謀団式療法のフラッシュバックでのプレイ時に
コストで生贄にささげられている
あなたが優先権を得るのはその後になる
ありがとうございます。
しつこくて申し訳ないんですが、
逆に、
相手が一体しかクリーチャーをコントロールしておらず、
墓地に陰謀団式療法が落ちている状態で、
相手のターンにこちらがクリーチャー除去を使った際に陰謀団式療法を使うことはできますか?
または、
場にクリーチャーはおらず、相手の墓地に陰謀団式療法が落ちている状態で、
相手がクリーチャーを出したとき、
こちらがインスタントによる除去を使うのと、相手がフラッシュバックの陰謀団式療法を使うのは
どっちが先になるんですか?
上
不可能
陰謀団式療法はソーサリーである
下
相手がクリーチャーを出した後、優先権を放棄せずに陰謀団式療法をフラッシュバックでプレイする場合、
その間に割り込むタイミングはない
相手がクリーチャーを出した後、優先権を放棄した場合、
あなたは優先権を得、インスタントでクリーチャーを除去することができる
なんかWikiでページ作成しても反映されないんだけど、なんでかな?
ミラーリの目覚め の
あなたがマナを引き出す目的で土地をタップするたび、あなたのマナ・プールにその土地が生み出したいずれかのタイプのマナ1点を加える
と言う効果は、
「あなたのコントロールする土地は、すべて1マナ多く出す」
っていうことでいいんですか?
もしそうだとしたら神様エンチャント・・
世界の頂点に輝いたデッキのキーカードだからな
自分だけマナ二倍+アンゼムとかどんな自己中かと
標の鷹/Beacon Hawkに二段攻撃を持たせてプレイヤーに攻撃が通った場合、
クリーチャーを2体起こすことが出来ますか?
>>589 可能。厳密には2回アンタップ能力が誘発するので、1体を2回アンタップすることもできる。
>590
ありがとうございます!
場にテイサ、闇の腹心、オルゾフギルドメイジがいます。神の怒りを撃った場合トークンはでますでしょうか?
>>592 出ます。
たとえテイサと他の黒のクリーチャーが同時に落ちても、能力は誘発するということです。
>>586 解決しました。お騒がせしてすみません。
久々にネクロマンシーのテキストを見たら随分とややこしくなっていたのですが
「実存」というルールは何のために作られたのでしょうか。
不和の化身は手札に二枚以上カードが無いと場に出た瞬間即死亡ですか?
そうですね
>>597 大変参考になりました。ありがとうございます。
wikiに実存の項目はあったんですね、検索にかからないのでないのかと思いました。
手間取らせてすいません。
600 :
592:2006/04/25(火) 20:35:22 ID:cWXG2P0eO
よかったです。
ただ外人にこのトリックをやるた約半分は一緒に死んだからとかいって、理解してくれません。
このルールに対する良い回答や説明はないでしょうか
自分がデニムの服を着ているときHurloon Wranglerを《通りの気転》つきクリーチャーでブロックできる?
ディセンションのFAQだと
>「土地渡り能力」とは、「能力に「渡り」と書いてあって、
>防御プレイヤーがその条件に一致する土地をコントロールしているかぎりブロックされない能力である
デニムは土地の種類じゃないから無理だと思うんだけど銀枠世界ではそんなルールも通用しない気がするし
602 :
585:2006/04/25(火) 21:22:52 ID:2G0n0WzK0
>>586 ありがとうございます 悩みが解決しました
栄光の頌歌よりこっちを買ってよかったw
603 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/25(火) 21:43:23 ID:2rj6QN+S0
>>598 正確には不和の化身が場に出たときに「あなたがカードを2枚捨てない限り、それを生け贄に捧げる。」って効果がスタックに載る。
これが解決されるまでは手札がなくても生きている。
だからまあ、「出た瞬間即死亡」ではない。
>>600 領域変更誘発は特別あつかいみたいなものなので、
Comprehensive Rules(CR)の410.10dを読めって言うくらいか、
こちらが正しいから自信持って言ってやればいい。
>>601 銀枠ってのはつまり、カードに書いてある限り何でもありの世界。
法律と一緒だわな。
好きなようにどうぞ。
606 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 00:55:33 ID:VHwO4KLVO
闇の腹心で分割カードを引いた場合ライフはどれだけ失いますか?
607 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 01:11:37 ID:z8sFS6RnO
風をさくものについての質問失礼します。
1
風を裂くもので炎まといの天使をブロックしました。
先制攻撃ステップで白マナを使い1/5にしました。
のち、通常の戦闘ステップで青マナを使いP/Tをスイッチした場合、状況起因効果で風を裂くものは
墓地におちますよね?
2
風を裂くものを1/5にしたのち、P/Tをスイッチし5/1にしました。
5/1に解決したのち、対戦相手が最後の喘ぎを風を割くものにプレイしました。
ここで「W:〜はターン終了時まで+0/+1の〜」の能力を起動し5/4にすることは可能ですか?
よろしくお願いいたします。
>>608 1
その通り。
2
出来ない。
「パワー/タフネスの入れ替えの効果」は種類別のルールにより、
常に通常のパワー/タフネスに対する修正よりも後に適用される。
なので、1回入れ替えを行い5/1になっている《風を裂くもの》の+0/+1能力を3回プレイした場合
5/4ではなく8/1になる。
まあ《最後の喘ぎ》をかわすだけなら
タフネス増やさんでももう一回入れ替えを行って1/5に戻れば済む話だとは思うが。
610 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 15:43:28 ID:C13c0Ou70
撤廃で炎の印章を戻そうとして、そのタイミングで炎の印章を生贄に捧げた場合、
撤廃は対象不適正で立ち消えになると思うのですが、この場合、撤廃についているカードを1枚引く、の部分はどうなるのでしょうか?
呪文や能力はその対象がすべて対象不適正になった場合、立ち消えになり打ち消されます。
そのため、カードを引くこともできません。
何らかのカードの能力で土地がタップさせられる時、
スタック上で先にタップしてマナだけ引き出すことができますか?
基本的に可能です
できないケースを教えてください
保険として書いただけで特に反例は思いつかん
赤の防御円についての質問なんですが
(1):このターン、あなたが選んだ赤の発生源1つが次にあなたに与えるダメージをすべて軽減し、0にする。
という能力は焼け焦げたルサルカなどの同一の発生源から複数回のダメージを
軽減するためには複数回能力を起動する必要がありますか?
それともこのターンと書かれているので一回でいいのでしょうか?
プレリで一人との対戦が終わるごとにデッキ調整してたりするのを見るんですが
あれって普通に認められてることなんですか?
>>616 ヒント:次に
答え複数回の場合は複数回起動しないとだめよん
>>617 2回戦目以降はサイドボードのカードをデッキに入れることができる
もちろん、毎試合の1戦目は始めに作ったリストでなければいけない
認められていないよ
>>618 ありがとう。かなりあほな見落としだった。
>>619 ですよね、ありがとうございました
>>621 リスト無しだったので可能だったのかもしれませんね
今度から確認します
>>609 ありがとうございます。
これで心おきなく使用できます。
久しぶりにやろうかと思ってるんだがデッキっていつから40枚になったんだ?
アルファのころから。
ちなみに今では構築戦は60枚
626 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 22:15:03 ID:ls682581O
>621
デッキリストの有無にかかわらず公式戦では駄目ですよ
フロアルールを確認してください。
>>625 サンクス
40枚に調節するか…(´・ω・`)
628 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 22:37:41 ID:9Bwd8CrF0
《血の魔女リゾルダ/Lyzolda, the Blood Witch》で自身を生贄にささげたら能力は誘発しますか?
します
自分の《ヘルホールの鼠/Hellhole Rats》のCIP能力がスタックに乗った状態で、相手が《ショック》を鼠にプレイしました。
ダメージ発生源の鼠が場を離れているので、能力が解決されても相手にはダメージを与えられないという解釈で正しいですか?
>>628 誘発という表現は少しおかしいかな、生贄は起動能力のコストだから
ちなみにリゾルダ自身は赤であり、黒ですので両方
632 :
626:2006/04/26(水) 23:01:57 ID:4sGpLQ9y0
一応、ソースを記載
<マジック:ザ・ギャザリングTM DCIフロアルールより抜粋>
131. デッキの枚数制限
リミテッド形式トーナメントのデッキは、最低40枚のカードで構築され、デッキ枚数の上限はない。
メインデッキに使用していないカードは、全てサイドボードになる。リミテッド形式トーナメントでは、
1つのデッキに同じカードが4枚までという制限はない。
132. サイドボードの使用
リミテッド環境のメインデッキに使用しなかった、すべてのドラフトまたは開封したカードはサイドボードとして機能する。
プレイヤーは、ゲーム中サイドボードを見ることができない。
各マッチの2本目以降のゲームを開始する前に、メインデッキのカードとサイドボードのカードを交換して、
デッキの構成を変えてもよい。
また、このとき基本土地カードの追加を求めてもよい。
プレイに使用するメインデッキの枚数が40枚以上である限り、交換するカード枚数の制限はない。
この場合、カードを1対1で交換する必要はない。
各マッチの第1ゲーム開始前に、デッキは本来の構成に戻されなければならない。
<抜粋終了>
というわけで、公式戦であればデッキリストの有無にかかわらず、マッチが終了したらデッキを最初の状態に戻してください。
マッチ内のの2ゲーム目以降はデッキ構築のルールに従う限りどんな変更をしても問題ありません。
633 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/26(水) 23:05:35 ID:4sGpLQ9y0
>>630 間違い。
ヘルホールの鼠が場に出たときに
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。ヘルホールの鼠はそのプレイヤーに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい値のダメージを与える。」
までスタックに乗ります。
その後、ヘルホールの鼠が場を離れたとしてもいったんスタックに乗った物は打ち消されない限り解決されるので、ダメージは与えられます。
ラクドスの穴開け魔道士が闇の腹心と相性がよいと聞くのですが、どのように使うのでしょうか?
携帯からディセンションの一覧見れるページってない?
ウィスパーはカード名orテキスト検索だし、
集計センターはきちんと読み込めない模様。
誰か聞いてるかもしれないけど
クイックシルバーの由来を教えてください。
クイックシルバー→水銀→水銀燈
水銀党員は帰れ
ラクドスの穴開け魔道士の起動能力は
こちらの手札を捨てさせる事が先ですが、
こちらの手札が無い状態でも問題なくこの能力は使えますよね?
こちらってのがどちらかわからないが、起動コストはタップのみなので出来る
ディセンションてもう発売してるの?
梓を出してから即、追加の土地をプレイするまでに呪文を介入できますか?
>>643 誰が?
梓を出したプレイヤーが優先権放棄すれば出来る
土地のプレイはスタックにのらないということは、
自分が梓をだし、アクティブプレイヤーの自分がすぐ二つの土地をだすことは、除去によって妨げられはしないですよね?
カード名くらい正確に書けんのか。
>>645 この場合土地のプレイがスタックに乗らない事は関係ないが、
スタックに乗っている呪文や能力を1つ解決した後は
アクティブ・プレイヤーに優先権が発生するため、
そのプレイヤーは対戦相手に優先権を渡す事無く土地をプレイできる。
もっとも、
「《迷える探求者、梓》を何らかの方法で相手のターン中にプレイした」
とか言う特殊な状況だったら話はもちろん別だが。
647 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/27(木) 18:20:31 ID:AdRiwGHJ0
「青マナが2以上のカード」
「コストが黒黒黒のカード」
このような、色マナが複数以上のカードを検索できるサイトはありませんか?
Wisdomでは不可能だったので、もしあれば教えてください。
Wisdomのカードサーチで
マナコストの部分に BBB とかいれて検索するのは駄目なの
「コストが黒黒黒のカード」はそれで検索できるが
「コストがn青青のカード」は検索できないね……
(nは他の色マナなり、不特定マナなり、ね)
「オルゾフのギルド魔道師」や
「完全無欠の魂」は何色ですか?
「プロテクションクリーチャー」って何ですか?
>>650 マルチカラー・混成の呪文、パーマネントはそのマナに使われている全ての色です。
「オルゾフのギルド魔道師」、「完全無欠の魂」はいずれも白であり、黒でもあります。
プロテクション(クリーチャー)とは、
・クリーチャーにブロックされない。
・クリーチャーを発生源とするダメージは全て軽減されて0になる。
・クリーチャーの能力の対象にならない。
・クリーチャーである装備品やオーラをつけられない。
(実際にはそんなものは多分存在しないだろうが一応ね。)
こんなところかな
>>651ありがとうございます。
またまた質問があります。
パーマネントは土地もですか?
「対抗呪文」などはクリーチャーにも使えますか?
>>652 土地はパーマネントですが、基本的に土地に色はありません。
アーティファクトということではなく、単なる無色です。
対抗呪文はスタック上にあるどんな呪文でも対象にすることができます。
もちろん、クリーチャー呪文を対象にすることもできます。
ただし、既に場に出てしまったパーマネントは呪文ではありませんよ、と念のため。
相手の《不朽の理想》のような歴伝能力を持つ呪文の歴伝能力で作られたコピー(=歴伝能力が除かれたコピー)
を《双つ術》などでコピーした場合自分も呪文をプレイできなくなりますか?
>>655 歴伝(ゲームの残りの間、あなたは呪文をプレイできない。あなたの各アップキープの開始時に、その歴伝能力を除き、この呪文をコピーする。)
歴伝の中に「ゲームの残りの間、あなたは呪文をプレイできない」が含まれているのでプレイできます
プレリリースパーティではトーナメントパック×1と、ブースターパック×3
でデッキを組むそうですが、対戦が終わったあとそのカードはもらえますよね?
くだらない質問ですいません……
>>655 《不朽の理想》そのものをコピーした場合はそのコピーも歴伝能力を持つ事になり、
歴伝能力が解決されれば
>>656の通りになる。
その場合、呪文もプレイできないが、《双つ術》をプレイした側も毎ターンコピーが発生するようになる。
歴伝能力によって作られたコピーをコピーした場合、そのコピーは歴伝能力を持たない。
従って、呪文がプレイできなくなるような事は無いし、毎ターンのコピーも発生しない。
>>657 もらえるよ。
プレリパーティに関わらずリミテッド形式の公認トーナメントは
参加費に「パック代含む」として3000円だのを取られるはずだ。
主催者が販売しているパックを参加者が購入し、
「自分が買ったパックで」参加すると言う形式になる。
貰えると言うよりは、最初から自分の物だな。
>>647 俺のグループが今、初級者から上級者まで楽しめる新しい大型サイト作ってるんだけど、
あらゆる状況に対応できるカード検索システム構築中だから、あと2ヶ月くらい待ってて。
660 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/28(金) 14:58:46 ID:ep0t2NIN0
ヴァンガードギフトボックスに入っているのは
ヴァンガードだけでしょうか?
それとも他にも何か入ってます?
相手の「灰色熊」が攻撃宣言
↓
自分の「軟骨背獣」(狂気発動なし2/2)でブロック宣言
↓
相打ちがもったいないので軟骨背獣を生け贄にしてライフを得ることにする。軟骨背獣からの戦闘ダメージは既にスタックに乗っているので、灰色熊を破壊しつつ自分はライフゲット
このプレイングが可能だと聞いたのですが、この場合灰色熊からのダメージ2点はどう処理されるのでしょう(軟骨がいなくなったので自分が熊から2点喰らう?)
ブロックが成立してるので熊から本体へのダメージはありません。
今のルールだと、トランプルでも熊分のダメージは本体に行かないんだっけ?
機械の行進が場に出たとき、
「アーティファクト・土地」は0/0のクリーチャーとなって墓地に行きますか?
『変異』について解説をお願いします。
裏向きにプレイした場合、
1.呪文の色は何になりますか?
2.クリーチャーの色は何になりますか?
3.クリーチャーのタイプは何になりますか?
4.変異を使った場合、エンチャントやカウンターはどうなりますか?
5.裏向きのカードの表を見れますか?
>>666 > 1.呪文の色は何になりますか?
無色
> 2.クリーチャーの色は何になりますか?
無色
> 3.クリーチャーのタイプは何になりますか?
無し
> 4.変異を使った場合、エンチャントやカウンターはどうなりますか?
裏向きのクリーチャーを表にした場合、エンチャントやカウンターはそのままです。
外れたり無くなったりしません。
> 5.裏向きのカードの表を見れますか?
コントローラーは自由に見る事が出来ます。
>>666 1〜3
「無し」です。「同じ色」や「同じクリーチャー・タイプ」などの影響を受けません。
4
そのまま。
5
コントローラー、およびコントローラーのコントローラー(《精神隷属器》)は見る事が出来ます。
つまり、変異コストを支払える人間ですね。
669 :
666:2006/04/28(金) 21:31:55 ID:CmR9N9FwO
嵐の目が場にある状態でアウグスティン四世大判事をコントロールしているとき
相手が嵐の目で出たコピーをプレイするにはコピーででた呪文1つに付き1マナ必要になりますか?
671 :
ssっ:2006/04/28(金) 23:35:29 ID:hDrik2MJ0
くだらない質問させてください。
アーティファクトは場に出したターンにコストにタップを含む起動型能力
はつかえますか?
つまり友なる石は出したらすぐにマナを生めますでしょうか?
スイマセンどなたか教えていただけないでしょうか?
>>671 アーティファクト・クリーチャーでないただのアーティファクトなら通常は使えます。
673 :
ssっ:2006/04/28(金) 23:47:43 ID:hDrik2MJ0
>>672 ありがとうございます!ラッキーです!つかえたんですか!勘違いしてました
それともう一つだけよろしいでしょうか?
瓶詰めの回廊が場に二枚出ているとき自分のアップキープに二枚ドローできますか?
>>670 「マナ・コストを支払わずにプレイしてよい」なので、
追加コストは支払う必要があります。
>>672 瓶詰めの回廊を2枚コントロールしているなら、
それぞれの能力が誘発します。
>665
>661>663
熊じゃなく例えば5/5とかの生物でトランプル持ち・あらかじめプレーヤーにダメージ割り振り済みだったら>661されてもプレーヤーにダメージあるよね?
678 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 02:11:41 ID:kehb9tY10
焼尽の瞑想は起動型能力なのでしょうか?
信仰の足枷をつけられて、起動できないと言われたのですが。。。
コスト:効果 の書式になっているものが起動型能力。
whenever〜(〜するたび・・・) の書式になっているのが誘発型能力。
《焼尽の瞑想/Searing Meditation》は後者。足枷では止められない。
680 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 02:19:45 ID:kehb9tY10
やっぱりそうですよね!!!!!!!!
俺が梅沢の十手に足枷付けたからって、梅沢の十手と一緒じゃないか!とかいいやがって、
あの外人め!!!!!
日光女を出す時に、エンチャントが場に出ていないから、cant playとかいって。。。
しっかりルール覚えて欲しいですね!!!
681 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 02:25:13 ID:kehb9tY10
>>679 お礼忘れてました、ありがとうございます!!
MWS使う外人はルール適当な奴が多い
"it's triggered ability"とでも言ってやれば納得するかもしれんが
どうしようもない場合は新しい相手を探すのが吉
アウグスティン四世大判事の能力はXコストも-1しますか?
また、-1する場合それは強制ですか?
例えば、棄却(X)(白)(青)を撃った時にアウグスティン四世大判事が場に出ていれば
必ずX=2以上となってしまうのでしょうか?
>>683 マナコストが減るのは強制です。
しかし、棄却でx=1,0を指定することは可能です。
X=1を指定した場合、本来のマナコストが 1WBとなるところの1が軽減され、
WBをはらえばよいのです。
685 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 05:24:22 ID:d+eO2wCiO
アーティファクトデッキって可能ですか?
もし作れたら
マナ色は関係ないから
別に土地は5色好きなの入れていいんですよね?
アーティファクトonlyは可能かどうかと聞かれたら全然可能だが、
それがうまく回るかと聞かれたら残念ながらNOと言わざるを得ない。
うまく回るようにするにはある程度色のついた呪文を入れることになり、
そうなると土地は何でも好きなのを、と言うわけには行かなくなる。
スーサイドブラウン(ティンカー)は《修繕》と言うカードを使うがゆえに土地は島(と他)だったし
親和だってアーティファクト・土地6種の中でも優先順位はあった。
その昔、土地デッキという60枚が土地のデッキすら存在した
アーティファクトデッキだってないわけがない
まあ、両方ともカジュアル域だけど
>>674 ありがとうございます。これで安心して使えます。
質問です。
対戦相手がヴェクの聖騎士をコントロールしていて、私はそれを除去したいと考えています。
私の手札には氷河の光線と常在精神があります。
氷河の光線に常在精神を連繋すればその氷河の光線は青になり、ヴェクの聖騎士のプロテクションは通じなくなるはずです。
そこで私は常在精神を連繋した氷河の光線をヴェクの聖騎士を対象にしてプレイしたいのですが…。
a)氷河の光線をプレイすることを宣言
b)手札から常在精神を公開し、連繋することを宣言、マナコストを支払う
c)氷河の光線の対象にヴェクの聖騎士を選ぶ
という順番でプレイをすることは可能ですか?
それともまず最初に氷河の光線をプレイすることを宣言したときに対象を選ばねばなりませんか?
マジックのカード管理ソフトで
MagicSuitcaseみたいなの想像してますが、
日本語のものってありますか?
>>690 正しいプレイの手順はこうだ
1・《氷河の光線》をプレイすることを宣言する
2・モードの選択や、連繋するカード(《常在精神》)の宣言をする
3・対象の選択をする
4・追加コストなどの計算をし、プレイするためのコストを決定する
5・コストを支払う
(関係ない部分省略)
2の時点で《氷河の光線》は《常在精神》のテキストを得、青になっているので
対象の選択の段階ではプロテクション(赤)に阻まれることはない。
693 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 14:56:35 ID:5AzwW26V0
私のターン終了時に、私のコントロールする「這い集め虫」の能力が誘発しました。
その能力がスタックに乗った状態で「這い集め虫」が墓地に行った場合、
「這い集め虫」は手札に戻すことができますか?
《ウッド・エルフ/Wood Elves》 で
《繁殖池/Breeding Pool》 等の
ショックランドをサーチした時
2点のライフを支払えばアンタップ状態で場に出せますか?
>>695 あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうしなかった場合、〜はタップ状態で場に出る。
となっています。
つまり、本来アンタップ状態で出るところで払わなければタップなので、
タップ状態が前提のウッドエルフの能力によって出る場合は回避できません。
>>696 ウッドエルフの能力は
「ウッド・エルフが場に出たとき、あなたのライブラリーから森(Forest)カードを1枚探し、そのカードを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。」
どこにもタップ状態でとは書いて無いのでライフ払えばアンタップ状態で出せる
Wood Elves / ウッド・エルフ (2)(緑)
クリーチャー ― エルフ(Elf)・スカウト(Scout)
ウッド・エルフが場に出たとき、
あなたのライブラリーから森(Forest)カードを1枚探し、
そのカードを場に出す。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。
1/1
タップ状態を指定されていないのですが
それでも無理なのでしょうか?
>>696-697 タップ状態と書かれていない場合大丈夫みたいですね。
回答ありがとうございました。
ぎゃざって今でもカードの値段載ってますか?
>>702 ぎゃざは廃刊。マジで。
今月から新創刊された方はどうか知らんが、
ぎゃざも最近は載ってなかったのでかなり怪しい。
>>705 さんくす。廃刊されてたのね。次のやつに期待か。
707 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 19:15:47 ID:0JpN0YGL0
獅子面のネタ氏はどこへ行ってしまったんですか?
あの人の書く記事はすごく面白くいつも楽しく
読ませてもらっていたのですが
サーガ ディステニー ジャッジメント アポカリプス スカージ
ギルドパクト 7ED インベージョン オンスロート ミラディン
このフォーマットで組めるデッキの中で何がお勧めですか?
禁止が無いならジャーでいいんでないの?
710 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 19:49:38 ID:f+BC2B4U0
しかし微妙なカードプールだな。
白黒コンはどうだ。
ぱっと見、青が強いから、オーソドックスなWUコントロールかな。赤足してもいいかも。
やってみたいのはWURサイクリング。
>>708 VIP乙
とりあえずスレ違い。
ついでにヴァンガードありなのでここで聞いてもあまり参考にならないぞ。
サーガから《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》
アポカリプスから《ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader》
オンスロート、スカージから大量のゴブリン
で作ったゴブバンテージが鬼強そう
《仕組まれた疫病/Engineered Plague》が怖いなら、
フェッチとギルドランド使ってタッチ《帰化/Naturalize》すればよい
自分が血糊の雨をコントロールしていて、相手が卓絶をコントロールしています
相手にショックを撃ったらどうなりますか?
アストログライド組めなくない?
>>715 《卓絶》をコントロールしているプレイヤーのライフが延々と減り続けます。
選択肢のないループなので、引き分けになります。
718 :
sage:2006/04/29(土) 21:09:46 ID:/HVvL8z30
>>717 卓絶は「あなたは〜」だからエンチャント割られないかぎり負けないんじゃない?
卓絶は
ライフが0以下になることではこのゲームに敗北しない。
だけなのでそれ以外により負けることは有るし引き分けにもなる
720 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 21:24:45 ID:YbjY3ImB0
Transcendence / 卓絶
あなたは、ライフが0以下になることではこのゲームに敗北しない。
あなたのライフが20点以上であるとき、あなたはゲームに敗北する。
あなたがライフを失うたび、あなたが失ったライフ1点につきあなたは2点のライフを得る。
Rain of Gore / 血糊の雨
呪文や能力がそのコントローラーにライフを得るようにする場合、代わりにそのプレイヤーは同じ値のライフを失う。
1.ショックのダメージが入る。
2.ライフを2点失ったことにより、卓絶の効果が誘発して解決(但し、ライフの回復は血糊の雨によって4点ライフを失うに変換)
3.ライフを4点失ったことにより、卓絶の効果が誘発して解決(但し、ライフの回復は血糊の雨によって8点ライフを失うに変換)
以降、ライフを得るがライフを失うに置き換わった卓絶の誘発型能力が数値を倍々にして誘発する。
ライフが0を切っても卓絶の効果で敗北しないので、そのほかの要因がない限り、誘発がとまらずに、引き分けとなる。
引き分けになる理由としては以下の通り
総合ルールより抜粋
102.4b ゲームが何らかのループを作り、それを止める方法がない場合、
ゲームは引き分けとなる。但し、なんらかの選択肢のあるループは引き分けにはならない。
って事やね。
721 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 21:58:50 ID:0h6s2QPX0
二段攻撃
クリーチャーに2回戦闘ダメージを与えさせる能力。
二段攻撃を持っているクリーチャーは、先制攻撃ダメージ・ステップと
通常の攻撃ダメージ・ステップの両方で戦闘ダメージを与えます。
この能力はブロッククリーチャーに対してのみ発動する能力ですか?
>>721 そんなことはありません。
ブロッククリーチャーがいようがいまいが、またブロックに回った場合でも、二段攻撃は有効です。
二段攻撃持ちクリーチャーがアタックしブロックされなかった場合は、プレイヤーに2回ダメージが与えられます。
相手が攻撃を宣言し、それを二段攻撃持ちクリーチャーでブロックした場合は、相手の攻撃クリーチャーに2回ダメージが与えられます。
否。ダメージステップはブロックの有無に関わらず発生する。
ブロックした、された、されなかったは二段攻撃には関係しない。
ひらたくいうと、2/1の二段攻撃持ちが攻撃しブロックされなければ、
防御側プレイヤーは4点のダメージを受ける。
724 :
721:2006/04/29(土) 23:03:07 ID:0h6s2QPX0
なら「軍の要塞、サンホーム」など二段攻撃を得ることができるカードは、
戦術的に有効ですか?
ちなみにギルドパクトから始めた初心者です。
赤白デッキをつかってます
《テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box》
が4枚場に出ている場合
各プレイヤーのアップキープ時
「自分の手札のカードを自分のライブラリーの一番下に好きな順番で置く。
その後、同じ枚数のカードを引く。」
この作業を1回のアップキープで4回繰り返すのでしょうか?
>>724 戦術的に有効かどうかはその場面を見ないと分からない
その上貴方が戦術的という言葉をどのような意味で言っているのか分からない以上答えることは出来ない
初心者は言い訳にならないので気をつけるように
>>727 回答ありがとうございました。
複数枚出ていても無駄にはならないんですね。
安心してフル投入できます。
729 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/29(土) 23:23:12 ID:9Wt4RhryO
昔ちょこっとやってて、久しぶりにカードみたらやりたいなぁって。周りの人は誰もやってない。なんかできる施設みたいなんあるん?
>>724 まぁまぁ、ここくだらない質問にも答えるスレなんだから初心者は言い訳として許してあげようよ。
(もちろん何度も何度も繰り返しそれを言い訳にするようなら別だけど)
で、二段攻撃はあなたのデッキにパワーの大きいクリーチャーがいるならそれだけ効果は大きいと思う。
反対に、パワーが少ないならばサンホームの起動コストである5マナは別の目的に使用したほうが有用かもしれない。
こんなところ。あとは軽いパワー強化スペルや能力の効果を実質2倍にできるのでそういった効果を持つカードをデッキにいれるのもよいかもしれない。
ギルドパクトなら<<Rabble-Rouser / 野次馬煽り>>とか
私がアウグスティン四世大判事をコントロールしている状態で、
対戦相手が呪文嵌めを1Uでプレイしてきました、
私はそれを対象に呪文嵌めを撃つことは出来ますか?
>>731 できません。呪文嵌めはマナコストのみを参照します。
アウグスティン四世大判事による追加コストは参照されません。
質問です。
裏側守備表示のリバースモンスターをいけにえにした時リバース効果は発動するんですか?
板違いでした。
バウンスランドの
「場に出たとき土地1枚を手札に戻す」
効果ってスタックに乗りますか?
「〜〜するたび」
「〜〜したとき」
これらは全て誘発型能力でありスタックに乗る
自分の場に
吠えたける鉱山とテフェリーの細工箱が出ています。
対戦相手のドローフェイズ時に
相手ドローがまず最初に行われますよね?
その後鉱山と細工箱の能力
どちらを先にスタックに乗せるかは
誰が決めるのでしょうか?
芽吹く草ハイドラを巨大化等で強化している状態でダメージが与えられた場合出てくるコピーはどうなるでしょうか?
また強化されて出た場合そのコピーはターン終了時に元に戻りますか?
742 :
739:2006/04/30(日) 12:36:17 ID:Ktq9DBKR0
>>741 回答ありがとうございました。
一応Wikiも見たのですが、見落としていたみたいです。
以後気をつけます。
743 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/30(日) 12:38:36 ID:ckkmRRH1O
トークンゎ召喚酔いするんでしょうか?
ぁと憑衣の効果がイマイチ分かりません…。教えてくださいm(__)m
>>743 >トークン
「召還酔い」という言葉自体が存在しません
「自分のターンの最初からコントロールしていない限りコストにタップを含む起動形能力や攻撃に参加できない」
という意味ならそのトークンが速攻を持っていないのならばその状態になります
>憑依
イメージ的には
場から墓地に行った(生物の場合)プレイされ打消されずに墓地に行った(呪文の場合)場合
どれかのクリーチャーにエンチャントされた状態になる
エンチャントされたクリーチャーが墓地に行ったら効果がもう一回発動
と言う感じです
正確にはエンチャントではなくゲームから取り除かれているのでエンチャント破壊呪文は効果がありません
追記:質問をする時は「ゎ」「ぁ」などのふざけた表現は含まないようにしましょう
かなり失礼です
イゼットロンってどういうデッキですか?
アネックスワイルドファイアみたいなもの?
>>746 全然違う
赤青の系キャントリップを大量に詰め込んだトロン
質問です。
1:尖塔の源獣などで土地をクーリーチャー化するのにスタックして撤廃等で
バウンスされた場合、それはどうなりますか
2:ストームの意味がよくわかりません。
精神の願望をストーム5で打つと次にうつ精神の願望はストーム6であってますか?
>>748 1
《尖塔の源獣》は土地を土地で無くするような効果は持ち合わせていないため
クリーチャー化にスタックしようがしまいが土地は戻せない。
《尖塔の源獣》そのものを戻すと言う意味なら、特に何も起こらない。
《尖塔の源獣》は手札に戻るが、エンチャントされていた山は普通にクリーチャー化する。
2
ストーム5とか6とかストームの数をカウント出来るなら質問せずとも分かるはずだ。
《精神の願望》自身も呪文のプレイであるはずなので、
《精神の願望》をプレイする段階でストームが5=それまでにプレイされた呪文の数が5であるならば
次は+1されて6になるのは当然だ。
もっとも《精神の願望》をプレイ以外の方法でスタックに乗せたとか言うなら知らん。
>>708 亀レスだが白黒でピットサイクルいんじゃない?
パーツは揃ってるし、崇拝の言葉があれば、ループを半永久的に持続できる。
都内は明日からディセンション発売って本当かね?
754 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/30(日) 21:27:19 ID:0sa/bmaY0 BE:438413459-
カードの名前が分かりません。
確か白のクリーチャーで0マナで他のクリーチャーに与えられる
ダメージを自身に与え、
白と1マナで自身に与えられるダメージを軽減すると言う効果
だったと重います。
いろいろ検索したのですが分からなかったので教えてください。
>>755 それです。ありがとうございました。
効果を勘違いしていました。
エンチャントの『ドラゴンの〇〇』は
『マナコスト6以上のクリーチャーが場に出たとき、
「墓地にある(カード名)をエンチャントした状態で場に出す」を選んでもよい。』
とありますが、この能力は『呪文や能力の対象とならない』クリーチャーにも適用されますか?
>>757 適用されます。
オーラを呪文としてをプレイする際には対象を選ぶ必要がありますが、
他の方法によりオーラが場に出る場合、対象を選ぶ必要はないのでつけることができます。
例えば、不朽の理想などで場に出る場合も同様です。
ただし、対応したプロテクション(プロ(エンチャント)や、〜の翼ならばプロテクション(青)など)
をそのクリーチャーが持っている場合は付けることはできません。
759 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/30(日) 22:29:22 ID:0Jyhf4hmO
早摘みを使ったデッキってどんなのでしたっけ?
ルールの質問というわけではないのですが、MTGは初心者講習会などは
行われていないのでしょうか・・・?
ちょっと興味があるので講習会とかがあればでてみて把握してみたいので
すが・・。
>>759 マガシュートのことです。
春の鼓動を出して早摘みをプレイし大量のマナだして
マガか火想者の発動でフィニッシュするデッキのことです。
詳細はwikiで調べてください。
>>761 リストックファイヤも早摘み積んでたと思う
>>762 そういう系列でいいなら早積みデザイアなんか
《スランのタービン》がアップキープ・ステップ中に出す無色2マナを
《赤の防御円》の起動にそれぞれ使い、マナ・バーンすることなく
次の赤いダメージに向けての盾を張ることは可能ですか?
765 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/01(月) 00:19:49 ID:/Uk3ed350
>>762 リストックファイヤって何ですか?
検索しても出てこなかったのですが・・・
766 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/01(月) 00:27:38 ID:k2MVyxRG0
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → じゃあ聞くな。
/ \
【検索した?】 NO → 【半年検索した?】─ YES → 諦めろ。
\ \
NO → 死ね。 NO → しろ
無限ライフを何らかの方法で得られる場合
それは無限を指定できるのでしょうか?
それとも任意実数値を指定しなければならない?
ごめん
こんなのあったわ。
>マジックのルールにおいては、「無限」は存在しない。
>例え、阻止不可能なコンボから生まれる莫大なマナがあったとしても、
>無限という指定はできない。1万なら1万。
>1億なら1億と定数(有限非負整数)を指定しなければならない。なぜなら、
>そもそも無限は数ではなく、状態を表す言葉だからだ。
>>765 リストックファイヤ/再供給ファイヤ/早摘みファイヤ
この辺りかな。
《再供給》で《オアリムの詠唱》やら《早摘み》やら回して《ギトゥの火》で勝つ。
5CGの一種、になるのかな?
>>764 起動してマナ・バーンをする事は防げますが、選べる発生源は
・解決時に場にある赤のパーマネント
・解決時にスタック上にある赤い呪文
このどちらかです。
アップキープに起動したからといってメインフェイズの《ショック》が防げる訳ではありません。
>>769 ありがd。発生源が見えてないとスタックに載せられないのね。
771 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/01(月) 01:49:17 ID:wKOigiT2O
あれ??便乗だけど、
それだと例えば、(オパールの輝きとかを予測して)
さらなる速さを将来の発生源として選択できて
墓地の炎の稲妻は選択出来ないてこと??
772 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/01(月) 02:03:35 ID:3ZkVwjUYO
防御円の対象ってダメージ発生源だっけ?そうなら合ってるけど。
「給料明細」観てたんだけどモリカツどうしてクイックシルバーなん?
赤の防御円だと
(1):このターン、あなたが選んだ赤の発生源1つが次にあなたに与えるダメージをすべて軽減し、0にする。
だった。これ落ち着いて読めば解釈できたな。スマソ。
>>772 一応、対象には取らないみたい。
>>771 その通り。
ダメージの発生源/Source of Damage
ダメージを生成させたオブジェクトが、そのダメージの発生源である。
ダメージの発生源を選ぶ効果があった場合、そのプレイヤーは、
パーマネント、
(アーティファクト 呪文、クリーチャー 呪文、エンチャント 呪文を含む)スタック上の呪文、
またはスタック上のオブジェクトによって参照されるカードやパーマネント(スタック上の戦闘ダメージを割り振っているクリーチャーが場を離れたりクリーチャーでなくなったりした場合を含む)である。
ダメージを与え得ないものもダメージの発生源として適正である。
>>772 番組中ではプレイングが速いからクイックシルバー森と呼ばれるとか言ってたよ。
予見について質問です。
wikiではこれはキーワード能力となっていますが、
その効果や書式を見るにただの能力語だと思うのですが
これはキーワード能力なんでしょうか?
キーワード能力だよ。
「そのカードが手札を離れるまで公開したままにしなくてはならない」とか
細かいルールはCR読まないと判らない。
あと、もしスペースの関係で説明書き(アップキープに一回とか)が省かれていても
能力自体には変化がない。
確かに能力語っぽい印象は受けるかもね。
注釈文(君が知っている文章をわざわざ説明するこの括弧書きのことさ!)があるのがキーワード
無いものが能力語、と覚えるとだいたい間違いない。
>>760 スターターセットは売っているし、
パソコンと遊んでみましょうというサイトもある
http://mtg.takaratomy.co.jp/beginner/trialversion/index.html そのほかに、マジック店頭ティーチングというのがあります。
全国各地で大好評の店頭ティーチングコーナーです。
「マジックをやってみたいけど難しそう」「カードを持っているけどルールがわからない」なら、
この会場に行ってティーチングを受けてみよう!
スターターセットと同じようなデッキを使って講師の説明を聞きながら初心者同士で擬似対戦。
後半はそのデッキで自由対戦。
インスタントや能力など複雑なことまでは教えてないけれど、遊び方の基本はわかる。
無料で、持っていくものは不要、一回1・2時間ぐらい。ライフカウンターと入門ガイドみたいな本をお土産にもらえた。
イトーヨーカドーやジャスコを会場としています。
ゲームぎゃざ最終号にはその案内が載っていた(3〜4月で全国16箇所)けれど、
新しい雑誌GAME JAPANはまだ買ってないので今後の予定はわかりません。
780 :
776:2006/05/01(月) 09:58:09 ID:gWFVwuy40
781 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/01(月) 11:07:58 ID:4rPvVyQ7O
アップキープに誘発する能力が複数ある場合、好きな順でスタックに乗せていいんですか?
また、アップキープの開始時より先にインスタントを使うことは可能ですか?
>>781 まずアクティブプレイヤー(今ターンを進行させているプレイヤー)のコントロールする
誘発型能力を全て、好きな順番でスタックに積む。
その後、ターンの進行順に同じ事を繰り返す。
※なお、必ずアクティブプレイヤーから始まる事を指して「APNAP順」と呼ぶ。
不可能。
ただし、アンタップステップに誘発する能力があるなら優先権も同様に発生する。
303.1. アップキープ・ステップの開始に際し、そのアップキープ・ステップの開始時に誘発する能力と、
そのターンのアンタップ・ステップに誘発していた能力を全てスタックに積む。
その後で、アクティブ・プレイヤーが優先権を得て、プレイヤーが呪文や能力をプレイできるようになる。
785 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/01(月) 15:13:35 ID:U5L+5yyN0
「……とき、〜しない限り、このパーマネントを生け贄に捧げる」という誘発型能力を持つパーマネントは、
〜できるにもかかわらず、敢えて〜しないことを選んで、そのパーマネントを生け贄に捧げることはできますか?
>>785 〜しない限り、で書かれている行動が実行可能ならば必ず実行しなければならない。
どちらを選ぶかが任意である場合、
「〜〜してもよい。そうしなかった場合orそうした場合、」
と書かれる。
>785
「●●しない限り、○○する」(do ○○ unless ●●)という書式は、
「●●してもよい。そうしない場合、○○する」と同義。たとえばMasticoreはアップキープに
手札が1枚以上あっても、捨てずに生け贄にすることを選択できる。
ごめんMasticoreのテキストはmayだった。
たとえばAnurid Scavengerは墓地にカードがあっても、ライブラリに戻さずに
生け贄にすることを選択できる。
R&D's Secret Lairが出ている状態では、カードテキストもなく基本土地タイプも印刷されていない6版や7版の基本土地はマナを出せなくなりますか?
>>790 そこにマナのアイコンが「書かれています」から、そのように従ってください。
精子
幽霊街の2つ目の能力は、自分自身を対象に取る事ができますか?
また、それが可能な場合、基本地形を持ってくる事も可能ですか?
>793
自分自身を対象にして起動することは可能だけれど、能力の解決時に確実に
対象が場を離れているため、能力はうち消される。なので基本土地を持ってくることは
できない。
精神の願望でクリーチャーをプレイしたとき、そのクリーチャーはターン終了時にゲームから取り除かれますか?
>>795 《精神の願望》に、「ライブラリーの一番上のカード」以外のカードを
ゲームから取り除く効果は一切無いんだが、どこが疑問なのかもうちょい詳しく
場にこちらのコントロールするクリーチャーが0、
相手のコントロールするクリーチャーが3います。
相手は手札がありません。こちらは<<絡み森の脈動>>と<<双つ術>>の二枚を手札に持っています。
このとき<<絡み森の脈動>>をプレイし、スタック上のそれを<<双つ術>>でコピーした場合、
二つの呪文が解決された後私の手札はどうなっているでしょう?
>>797 《双つ術》はそれそのものがコピーになるのではなく
解決時にコピーを新たに作り出すだけだ。
《双つ術》そのものはコピーを作った時点で墓地に置かれる。
で、コピー《絡み森の脈動》だが
解決するとこの場合は手札に戻る降下が適用されるので、手札に戻る。
が、「スタック以外の領域に存在する呪文のコピーは消滅する」の状況起因効果に従い、
次に優先権が発生する時にその手札のコピー《絡み森の脈動》は消滅する。
次にオリジナルの《絡み森の脈動》の解決に入るが
こっちは普通に手札に戻る。従って、最終的に手札は1枚となる。
《過去耕しのネフィリム》を攻撃に参加さました
誘発能力で、自分の墓地にある《穢すものラクドス》をタップ状態で攻撃に参加した状態で場に出しました
このとき《穢すものラクドス》の自身が持つ誘発能力
―穢すものラクドスが攻撃に参加するたび、あなたがコントロールするデーモン(Demon)ではないパーマネントのうち半分(端数切り上げ)を生け贄に捧げる。―
これは誘発するのでしょうか?
800 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 02:11:09 ID:dAsKDbPIO
質問です。
こちらが、「雲の群れ」と、1/1の飛行トークン2体をコントロールしています。
(「雲の群れ」は3/3になっている)
ここで、対戦相手に、「紅蓮地獄」を撃たれました。
「雲の群れ」も、やはり道連れになって、死んでしまいますか?
もしくは、死なないようにする、ダメージのスタック方法はありますか?
>>799 誘発しません。ギルドパクトFAQ参照。
>>800 破壊されます。
紅蓮地獄が解決されたあとの状況起因効果で1/1トークン2体が破壊され、
直後に状況起因効果のチェックが行われ、
その時点で雲の群れは2ダメージを受けた1/1なので破壊されます。
紅蓮地獄が解決されてから雲の群れが破壊されるまでの間に優先権は発生しません。
紅蓮地獄の解決前に対応する必要があります。
802 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/02(火) 04:43:10 ID:AYiul04O0
インクたんで対戦相手の墓地にあるシミックの空呑みを頂くことは出来ますよね?
シミックの空呑みの 呪文や能力の対象にならない は、場にあるときのみ機能するんですよね?
攻撃クリーチャー1体は、+●+●の修正を受ける(パワーだけでも可)
というインスタントはないでしょうか?
山ほどあるんで自分で検索するか条件を絞ってください。
いや、上記の条件だと該当カードは無し
「攻撃クリーチャー」→「クリーチャー」
か
「1体」→「―」
に条件を変えるならある
すいません、エクステンデッドです。
インスタント呪文なら何でもいいです。
遅レスになりましたが、
>>806 そうなんですか?わかりました。
フォローありがとうございます!
809 :
オルドー:2006/05/02(火) 13:02:15 ID:R/32c6CGO
『無根の血』を自分のクリーチャーがなく、相手のクリーチャーのみの時発動することはできますか?
同じ時に効果を処理するカードが複数ある場合、その順序は任意でいいのでしょうか?(『大いなる収穫者』と『冥界のスピリット』でアップキープ開始時に『冥界のスピリット』を先に場に出して生け贄の対象にすることはできますか?)
『ウークタビーオランウータン』は場にアーティファクトのない場合でも出せますか?
以上B点よろしくお願いします。
「攻撃クリーチャー1体」を対象にしてパワー、タフネスにプラス修正を与える「インスタント」はほとんどないよ
攻撃クリーチャー全体がプラス修正を受けたりインスタント以外のものはそれなりにあるけど
思いつくのは《すさまじき激情/Blood Frenzy》(ブロッククリーチャーも対象に取れるが)くらい
>>809 @『無根の血』という名前のカードは本当にありますか?
検索してみましたがひっかかりませんでした
A可能です
B出せます
>>809 無垢の血かな。
>>1に書いてある通りに自分で調べてれば間違わないハズ。
無垢の血の生け贄は追加コストでも対象でも無いのでプレイ可能。
解決時に不可能な行動は単にその部分のみ無視され行わない。
あと、生け贄は対象ではないとかマジックには発動という用語は無いとか
基本的な部分が出来ていないので、
>>1のリンクのMJMJの
ベーシックルールを見たほうがいい。
最後にネットのマナーとして丸の中に3という数字は
機種依存文字なので使わないように。
813 :
オルドー:2006/05/02(火) 14:54:36 ID:R/32c6CGO
『無垢の血』です。誤字、マナー違反 すみませんでした。
同じタイミングでの処理は任意ということですね。回答ありがとうございました。
ラクドスの儀式刀を装備したクリーチャーの能力をクラージ実験体が使用しようとした場合、どのようになりますか?
>>814 《クラージ実験体》をタップし、クリーチャーを生け贄に捧げ、(ここまでコスト)
《ラクドスの儀式刀》の上に血液カウンターを1個置く。
墨流しのネフィリムに「ぐるぐる」を打った場合、
自分のクリーチャーをそのコピーの効果ですべてアンタップし、
相手のクリーチャーはそのコピーの効果ですべてタップ、ということはできますか?
>>816 可能。というかタップするかアンタップするかは、そのコピーされた《ぐるぐる/Twiddle》
を解決する時に決める。なのでお好きなように。
>815
ラクドスの儀式刀を装備していなくても、カウンターを置いていいのですか。
例えば他のクリーチャーが装備しているラクドスの儀式刀と、未装備の儀式刀があった場合、
好きなほうの儀式刀にカウンターを置くことは出来ますか?
>>817ありがとうございます。
ていうことは、他にも、「以下のうちからひとつ選ぶ」みたいな呪文を
墨流しに打っても、同じように使えるんですよね。
墨流しかなり強いな。。。
>818
カードテキストに自分自身のカード名が出てきた場合はそのカード自身を指す。
Rakdos Riteknifeがクリーチャーに付与する能力に書いてある"Rakdos Riteknife"というのは
その能力を付与しているRakdos Riteknife自身のことを指すので、この能力をExperiment Krajで
取得した場合は、その能力を付与したRakdos RiteknifeにBloodカウンターを置く。
818のようなプレイはできない。
>819
"choose one――"とある呪文はモード選択なので、これはプレイ時に指定し、スタック上の
呪文の特性として固定される。呪文のコピー効果はモードも含めてコピーするため、
たとえばアンタップモードでプレイされたDream's Gripをコピーした場合にタップモードに
することはできない。
Twiddleでタップかアンタップかをコピー後も選択可能なのは、これがモードを持つ呪文では
ないため。
馬鹿っぽい質問ですみませんがラノワールのエルフでマナを出そうとした時に、相手がベナリアの罠士の能力でタップしてきた時はどちらの能力が優先されるんですか?
>>821 マナ能力はスタックに乗らないため即解決します。
それ以前に、起動能力をプレイするためのコストとしてのタップに対応して
そのクリーチャーをタップして回避するという行為はできません。
>>820 なるほど、それはできないんですね。
わざわざありがとうございます。
もうひとつ質問です。
「偽り」のキッカー込みの、手札に戻すほうを墨流しネフィリムに使い、
もう片方の火力効果を別のクリーチャーに使った時、
火力のほうが対象不適切で立ち消えになったとします。
このとき、呪文はコピーされますか?
>>824 対象はプレイする際に選びます。
墨流しのネフィリムの効果が誘発するのは呪文のプレイ時ですので、
その時点で呪文の対象がネフィリム以外にもあるのならばコピーは発生しません。
こちらはライフ8
相手はライフ5
こちらが爆片破をプレイ(5点ダメージ)
相手が(名前忘れた)をプレイ(4点ダメージ) ×2
※こちらのターンで
相手が対応してきた魔法は当然インスタント
この場合私が負けになるんですか?
ルールをよく理解してないままなんで・・本当にくだらないですがお願いします
>>827 貴方の負けです
1、爆片破(5ダメージ)
2、4ダメージ
3、4ダメージ
の順番にスタックに詰まれた場合
3→2→1の順で解決され
2の段階で貴方のライフが0になっているので特に何もなければその時点で負けになります
>>827 あなたの負けになります。
スタック上の(名前忘れた)が2つ解決された時点で、
状況起因効果がチェックされてあなたのライフが0だからです
どのプレイヤーもインスタントがプレイできるタイミング(優先権)を得た時に
同時にライフのチェック(状況起因効果)も行われます
ほとんどの場合ライフは0になった瞬間負けと思って良いでしょう
スマソ、便乗質問。
>どのプレイヤーもインスタントがプレイできるタイミング(優先権)を得た時に
>同時にライフのチェック(状況起因効果)も行われます
ハリケーンの相討ち(お互いライフ0になった)は、優先権ある方が負けってこと?
>>830 別に優勢権を持ってるプレイヤーだけにチェックが入るってわけじゃない、ってこと
>>830 両方ライフ0で引き分けになります
優先権が発生した時にチェックするだけで
どちらを先にチェックすると言うことはありません
って俺、優勢権て何だ。
優先権ね。
予測変換に頼ってばっかりだといかんなぁ・・・
隠遁ドルイドやドルイドの誓いの能力の解決後
墓地に置かれることになったカードはライブラリーからめくられた順に
置かれるのでしょうか?
それとも置かれる段階で順番を変えられるのでしょうか?
それらのカードの効果で、カードは全て同時に墓地に置かれる。
で、同時に墓地に置かれる場合、その順番はオーナーが決めることが出来る。
837 :
827:2006/05/02(火) 21:17:02 ID:3XPJ1KsM0
>>828-829 回答感謝です
やっぱりマジックはむずかしいですね・・
とりあえず「あれ?」って思いはスッキリしたんでよかったです
また、
>>830-832の便乗質問も参考になりました ありがとうございます
別に難しくないだろう
スタックに後から乗ったものから順に解決されるという基本さえ押さえておけばわかるさ
まあその間に優先権が生まれたりすることも注意しなければならんがな
ジェレクトロードと嵐の目が出ている時に、嵐の目によって取り除かれるインスタントによってジェレクトロードはアンタップしますか?
また嵐の目のコピーではアンタップしますか?
呪文が解決されるかどうかにかかわらず、
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文をプレイするたび、軟体電極獣の能力は誘発します。
また、嵐の目によって発生するコピーは、「そのマナ・コストを支払うことなくプレイしてよい」
となっているため、プレイです。
したがってやはり軟体電極獣の能力は誘発し、アンタップすることが可能です。
単純に言って、嵐の目が場に出ていれば、
まだ一つもゲームから取り除かれていない状態でも軟体電極獣の能力が二回誘発しますね。
え、まだ何も取り除かれていない状態で呪文をプレイしたとき、嵐の目が出ていてもその呪文は使えるんですか?
今まで、取り除かれたら、次に呪文をプレイしないと取り除かれた呪文は使えないと思っていました
タカラのサイトでアリーナリーグの大会日程を
見たのですがリーグ戦とトーナメント戦は
どう違うのでしょうか?
私のライブラリーが0枚で、対戦相手のライフが2点の時に《電解/Electrolyze》を対戦相手に2点のダメージを与えるように使用しました。
この場合「ライフが0以下かどうか」のチェックと「ライブラリーの枚数以上のカードを引くことを強要された」ことのチェックはどちらが先になるのでしょうか
>>844 《電解》の解決時、ダメージにより対戦相手のライフが0になり、
あなたがカードを引くのは不可能なので無視されて何もしない。
ライフ0による敗北とカードを引けなかったことによる敗北は状況起因効果なので
その後の状況起因効果のチェック時に双方のプレイヤーが敗北するので
その場合は引き分けになる。(《地震》などで双方ライフが0になったときと同じ)
トランプルについてお願いします。
《値切りワーム》の攻撃を《ボトルのノーム》でブロックし、
ダメージがスタックに乗った後《ボトルのノーム》をサクリファイスした場合、
本来《ボトルのノーム》に与えられるべきダメージは立ち消えますか?
それとも余剰ダメージとしてプレイヤーにいきますか?
お、WHISPERで「値切りワーム」を検索したら「根切りワーム」の項目にdだ
すいません。《値切り》じゃなくて《根切り》ですね。
一発変換がこれだったもんで・・あらためてよろしくお願いします。
トランプルは「ダメージの割り振り方」を変更する能力。
一旦「ボトルのノームに3点、プレイヤーに3点。」と「割り振った」のであれば、
その後ボトルのノームがいなくなっても、勝手にプレイヤーに全部のダメージが行く、なんてことはありません。
ディセンションをもう買った人いる?
851 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 16:09:16 ID:MS2cFYCDO
『血族の行進』や『覚醒』の効果は重複しますか?
棄却で得られるライフは打ち消した呪文のマナコストですか?
違う場合、誰も呪文をプレイしていないときに棄却でライフを得ることは可能ですか?
>>853 上段
《棄却》の「あなたはX点のライフを得る。」のXはマナ・コストのXだ。
どこにも「Xはこの方法で打ち消した呪文の点数で見たマナ・コストである」などとは書いていない。
下段
対象を取る呪文は適正な対象がないとプレイできない。
そして《棄却》は対象を取る呪文である。
855 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/03(水) 16:43:23 ID:FCIYPNrP0
陰謀団式療法のカード名指定は、呪文をプレイする時ですか?
それともこの呪文の解決時でしょうか?
もし前者なら、カード名指定されて、そのカードが手札になかったから打ち消さない、とか出来ちゃいますよね。。。
>>854 ありがとうございます
自分の書いたとおりだとコモンのくせに神カードですもんね
PTQチャールストン 東京大会が当日参加不可と書いてあるんですが予約はどのようにすればいいのでしょう?
主催者にメール送っても返信が来ないのですが…
860 :
858:2006/05/03(水) 18:30:39 ID:vzeIKd1V0
>>859 違います…
明日行われる奴で東京です。MTG Event.jpに当日参加不可と書いてあるのですが予約方法が分からないです…
862 :
858:2006/05/03(水) 18:57:36 ID:vzeIKd1V0
闇の腹心で加えたカードが分割カードの場合。二つ合わせた分のマナコストで数えるのでしょうか?
YES。だからディセンションの分割カードの場合、最低4ライフを失うことになる
なにが聞きたいのかわからない
プレイングが下手なのですが、
回数をこなす以外に、上達するコツなどありますか?
>>867 COSTに書かれているキャスティングコストと、イラストの右肩に書かれているキャスティングコストが違って見える
Omnibian / オムニビアン (1)(緑)(緑)(青)
クリーチャー ― カエル(Frog) Dissension,レア
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで3/3のカエル(Frog)になる。
3/3
エンチャント(オーラ)のついたクリーチャーを3/3カエルにした場合、3/3カエル+エンチャントの修正になりますか
それとも強化エンチャント(オーラ)が何枚ついていようが3/3になりますか。
トルシミールウルフブラッドなどによる修正の場合はどうなりますか?3/3にしてから適用ですか
修正込みで3/3になってしまいますか。
また、+1/+1カウンターが1個乗ったクリーチャーを3/3のカエルにした場合、3/3ですか4/4ですか。
WHISPER使って検索してるんですが
9thのコモンが色ごとに数違うんです。
そういうセットということで合ってますか?
輝く群れで紅蓮地獄のダメージを全て返すにはX=2のみ必要ですか?それともX=2*クリーチャーの数が必要ですか?
>>869 ああ、ほんとだ。違うね
イラストが正しい。
>>870 そのいずれの場合においても3/3+修正が適用
詳しくはこちら(読まなくてもいいです。)
ttp://mtgwiki.com/%BC%EF%CE%E0%CA%CC 「3/3になる」という部分は6b(「カエルになる」という部分は4)、
(+1/+1)カウンターによる修正は6c、
オーラやトルシミールウルフブラッドなどの常在型能力による修正は6dにそれぞれ該当します。
これらは種類の番号の若い順に処理されますので、3/3の上に修正が適用されます。
>>870 P/Tの修正は順番があって、その順番で適用される。
詳しくはCR418.5を見てもらうとして。
《オムニビアン/Omnibian》の(3/3になるほうの)能力は第6b種。
>エンチャント(オーラ)の場合
エンチャント(オーラ)による修正は第6d種。なのでつねに3/3になってから
オーラぶんの修正を受ける。
>《トルシミール・ウルフブラッド/Tolsimir Wolfblood》の場合
これも修正は第6d種。
なのでつねに3/3になってから修正を受ける。
>+1/+1カウンター1個
カウンターによる修正は第6c種。なので常に3/3になってから
修正を受けて4/4になる。
>>872 英語版のテキストを見ますと、
「〜would deal to you or a creature you control 〜」
となっています。
したがって、Xをいくらにしても軽減できるのは一体だけです。
こらこら、嘘を教えるな。
《輝く群れ/Shining Shoal》は複数のクリーチャーを守ることができる。
《紅蓮地獄》なら、例えばX=4のカードを取り除けば2体へのダメージを完全に跳ね返すことも可能だし、
4体へのダメージを1点ずつ跳ね返すことも可能。
>>873 d。イラストが正だったのか。
WHISPERでも(W)だったからてっきり(W)かと…って
今見たらWHISPERが正しくなってた。なんか狐につままれた感じだ。
あれ?Fylgjaのコストが資料によってはやっぱり(W)だ…(; ´Д`)
漏れの記憶(アテにならない)だと、古いマナシンボルの(W)だったような記憶が…
ちょっと継続して調べてみます。
>>885 俺も(W)だった記憶が…
なんでだろう
887 :
870:2006/05/04(木) 07:19:49 ID:IQQOOnjJ0
《ギルド渡りの急使》がアーティファクトのくせに金色なのはエラーだということを
小耳に挟んだのですが、本当ですか?
>>888 どこで小耳に挟んだのか知らんが、そんな無責任なことを言いふらしていた本人に問い詰めろ。
《ギルド渡りの急使》はマナ・コストが無色マナだけでありながら
色を持っているという矛盾した性質を持つため
分かりやすいように通常のアーティファクトの枠色ではなくなっているだけだ
その理論でいくなら2色地形のテキスト欄がグラデーションしてるのもエラーだな。
890 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 09:31:47 ID:PlI/XbzX0
>>868 うまい人にプレイングを見てもらって後で指摘してもらうとか、対戦相手と後で色々話して見るとか。
>>868何回もプレイしたり上級者に
見てもらえば上手になりますよ。
>>745意味が通じればいいと思います。
それでは僕も質問です。
《完全無欠の魂》に6点のダメージが与えられたら
6点回復しますか。
>>892 回復しない理由が無いのだが、
何故回復しないと思ったのかと言う具体的な疑問点を書いてくれると解答しやすい
>>868 MOオススメ
アカウント買ったら後は試合だけ見てれば良い
895 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 10:36:17 ID:PlI/XbzX0
>>892 《完全無欠の魂》に”戦闘”ダメージが6点与えられれば、”《完全無欠の魂》のコントローラーは”6点回復する。
四点の戦闘ダメージだと破壊されてコントローラのライフは+4される
五点の戦闘ダメージだと破壊されてコントローラのライフは+5される
トランプル持ちでパワーが5の攻撃に対してブロックしたら
破壊されてライフは+4とー1あわせて+3される
ってことですか
>>732と同様に、アウグスティン四世大判事が出ていても
点数でみたマナコストは変動しない、という考え方で良い?
例)呪文嵌め、群れ、鳩散らし
898 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 11:58:06 ID:PlI/XbzX0
>>896 大体あってる
ただ、トランプルは戦闘ダメージの割り振り次第で変わるし
ライフが1減った後、4回復するので防御側プレイヤーのライフが1だと生き残れない。
>>897 良い。変動しない。
「供給・需要」で多色カードを手札に加える場合
「火・氷」のような分割カードを選ぶことはできますか?
可能。分割カードは「スタック以外の領域では両方の特性を持つ」ので《火+氷/Fire/Ice》はライブラリーにあるとき赤であり青である。
Fylgjaだが、公式カードガイドでは1WW、
自分が持っているカードでは古いマナシンボルでWですた
903 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 15:58:59 ID:xWvhPJMO0
質問です。
マナ・プールというのは、何かのカードでマナを精製する度に決められた場所にコインでもおいておけばいいのでしょうか?
で、そのターンに使い切れなければマナバーンでダメージを受けると。
あと、大会とか出たこと無いのですが、一般的には単一のエクスパンションでデッキを組むのでしょうか?
それともラベニカ+神河シリーズと言った混合のデッキもありなのでしょうか?
その通り。一般的には家庭用プールを購入して会場で空気を入れた上で、
その中に1マナにつき500円玉を入れて勘定している。
(1度呪文を使うごとに都市銀行から派遣されてきた監視役が硬貨を数えるので間違える心配はない)
なお、マナは使い切れないと怒り狂った監査役におもいっきりマナバーンした500円玉をぶつけられるので要注意。
なお、今の最新エキスパンションは「レギオン」という。これ以外で大会は開かれていないので注意。
混合はもちろん不可。公安が駆けつけてきて豚箱一直線だ。
・・・まぁとりあえず、大会に出る一ヶ月くらい前から
「マナバーン」「フェイズ」「スタンダード」「ラヴニカ」「神河」「9版」あたりを
http://mtgwiki.com/ で検索して勉強してみるとよりわかりやすいと思うよ。
>>904 くだ質でどうかとは思うが、フォローもあったし、まぁ、よしとする。
少しだけ楽しめたよ。
次回作に期待する。
自分は地元の利、嘲るエルフ他四体。相手はアンタップ状態のクリーチャー三体。
この場合嘲るエルフと地元の利、どちらの効果が優先されるのでしょうか?
>907
ブロック制限はブロック強制に優先する。制限の範囲内で、ブロック強制は可能な限り
満たされる必要がある。
「可能な限り」ブロックするので、一体でエルフを必ずブロックする。二体以上でブロック
することや、エルフをブロックしないことは許されない。エルフのブロックに回らなかった
クリーチャーで他の攻撃クリーチャーをブロックすることは可能。
>>907 どちらも可能な限り解決します。《嘲るエルフ》の能力はすべてのクリーチャーは、「可能ならば」嘲るエルフをブロックする ですので
ブロックが不可能な状態のクリーチャーはブロックに参加できませんし参加させることもできません。
例えば、タップ状態のクリーチャーや《ゴブリンの略奪者》は《嘲るエルフ》が攻撃に参加してもブロックする必要はありませんしできません。
この場合は、《地元の利》によって2体目以降のクリーチャーはブロックに参加することが不可能ですので、
防御側プレイヤーは1体で《嘲るエルフ》をブロックしなければなりませんが残りの2体は他のクリーチャーをブロックすることが可能です。
ギルドパクトに登場するテイサは女性なのでしょうか男性なのでしょうか。
名前はどちらともとれるし顔立ちも中性的だし
イラストの胸は胸筋にもおっぱいにも見えるし。
御曹子って男に使うんじゃね?
とか仲間内で物議をかもしております。
あと後の頭に手のアクセを乗せてるオヤジはオルゾフで良いんですよね?
テイサは女性です。また、日本語の「御曹司」は「名門、名士の子弟」と言う意味なので女性に使わないとは限りません。
英語の“Scion”と言う単語も「名門、貴族の子弟」なので女性で問題はありません。
小説未読なので詳しくはわかりませんが「オルゾフ」は組の名前なのでテイサの右側の男性はオルゾフという人物ではないと思います。
なお、テイサの本名もテイサ・カルロフであり別に「オルゾフ」とつくわけではありません
912 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 21:05:17 ID:tJIbL7AN0
MWSってなんですか?
よく耳にするのですが・・・
マジックワークステーション(Magic Work Station)です
元はデッキ作成用に作られたフリーソフトです
>>893>>895ありがとうございます。
ちょっと口論になったので念のために聞きました。
>>903「コインでも置けばいいのでしょうか?」あなたの自由です。
僕はコインなどは使わず覚えておきます。
大会はエクステンデットなどに分かれています。
915 :
912:2006/05/04(木) 21:39:40 ID:tJIbL7AN0
そんなんあるんすか!
どうすればできるんですか?
よろしければおしえてください
>>908-909 ありがとう。スマンがもう一つ質問
相手の対立のタップ指定に対応して、自分の指定された土地やクリーチャーのタップ能力を起動しても大丈夫?
>>914 フォーマットによって使えるカードセットは変わります。
スタンダードならば最新の2ブロックと最新の基本セット(現在は神河ブロックとラヴニカブロックと第9版)
エクステンデッドならば最新6〜8ブロックと3〜4の基本セット(現在はインベイジョンブロック〜ラヴニカブロックと第7版〜第9版)
〜ブロック構築はそのブロックのカードのみ(ラヴニカブロック構築ならばラヴニカ、ギルドパクト、ディセンション)
このセット内に含まれる禁止カード以外のカードならばどんなものでも組み合わせて使えます。
>>915 このスレに行ってみるといいでしょう。
【MTG】PC版 Magic The Gathering Vol.5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132600786/ >>916 可能です。対立の能力のプレイに対応してタップ能力を使うことができます。
シヴ山のドラゴン
沼
SHOCK
スリヴァー
山
卓越した知識
対抗呪文
蝕み
集い
神の怒り
これが漏れの知っている全MTGカードだ(´・ω・`)
これらってまだ現役?
>>919 《沼》《山》は基本土地ですので使えなくなることはありえません。
《シヴ山のドラゴン》《ショック》《神の怒り》はスタンダードで現在も使うことができます。
《蝕み》《集い》《対抗呪文》はエクステンデッドで使うことが可能です。
各種スリヴァーはレギオンのものはエクステンデッドで使用可能ですがテンペストブロックのものはエクステンデッドでも使用できません。
《蓄積した知識》はエクステンデッドでも使うことができません
921 :
910:2006/05/04(木) 22:29:07 ID:UCscG0UM0
>>911 丁寧な説明ありがとうございます。
ということは右の男は現在正体不明ということでしょうか。
《風を裂くもの》のパワーとタフネスを入れ替える能力を使った後に2/2のクリーチャーと戦闘して、
戦闘ダメージをスタックに乗っけた後にまた、パワーとタフネスを入れ替える能力を使って相手クリーチャーだけ
破壊することはできますか?
924 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/04(木) 22:45:04 ID:tJIbL7AN0
dekimasu
arigatou gozaimasu
おっぱ(ry
《Muse Vessel / 詩神の器》でクリーチャーを取り除いた場合、
そのクリーチャーを相手のターンの終了時にキャストできますか?
932 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/05(金) 00:00:21 ID:SFZM6wMX0
数年、ぶりに構築済みデッキを買って
はじめたんだけど、ルールが思いだせない。。。。。。。。
確か、
攻撃クリーチャーが1/1で防御クリーチャーが1/1の場合って相打ちだよね?
>931
あくまでプレイできるようになるだけで、
そのほかの制限はなんら変更されません
よって、クリーチャー呪文は相手のターンにはプレイできません
(《キング・チータ/King Cheetah(9ED)》とかだったらできますけど)
>932
どちらのクリーチャーも先制攻撃か二段攻撃を持っていなければそうなります
もしくはどちらのクリーチャーも先制攻撃か二段攻撃を持っていればそうなります
禿鷹ゾンビの能力ですが、これは相手が手札を使っただけでも
+1/+1カウンターを置くことはできますか?
手札を使っただけでは置けるかどうかは決まりません
使った手札が土地やクリーチャーといったパーマネントであるなら
墓地に置かれないので+1+1カウンターは置かれません
インスタントかソーサリーであれば使った後墓地に開かれるので、
《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie(RAV)》にカウンターを置けます
失礼タイプミス
4行目「開かれる」→「置かれる」
>>934 相手の使用したカードがソーサリーやインスタントのように解決後墓地に置かれるものであれば、通常は解決後に+1/+1カウンターが乗ります
質問です。
場に魂裏切りの夜と移植持ちのクリーチャーがいるとします。
その状態で巨大ヒヨケムシ等のタフネス1のクリーチャーを
出した場合、移植でカウンターを乗せ、
墓地送りを回避することは可能でしょうか?
940 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/05(金) 02:13:30 ID:i0sQtHrA0
941 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/05/05(金) 02:17:02 ID:AUVTMZFz0
質問です。
踏査キャスト、追加のランドセット。踏査バウンス、踏査キャスト。
の場合、さらにランドセットは出来ますよね?
ネビニラルのディスクのタップして生贄にささげるってのを
氷の干渉機で防ぐことはできますか?
>>942 タップをして生け贄に捧げることが起動コストなので、
先に氷の干渉機でタップしておけば起動は出来なくなります。
しかし、起動コストが払われてからでは遅いので、
氷の干渉機の能力に対応して起動された場合は防げません。
パルンズの柱から出たマナは、ギルド渡りの急使をプレイするために使用できますか?
>942-943
《ネビニラルの円盤》は、起動コストはマナとタップのみ。生け贄ではない。
効果として破壊されるから墓地に行くだけ。
>>945 可能。
通常、カードの色を定義するものは、そのマナ・コストに含まれる色マナの色であるが、
「ギルド渡りの急使は全ての色である。」と言う特性定義能力は、
まさにこの例外を作り出す能力である。
従って、《ギルド渡りの急使》はマナ・コストに色マナを持たないが、それは多色呪文であり、
《パルンズの柱》のマナでプレイできる。