【MTG】のくだらねぇ質問はここに書け!part57
●よくある質問●
Q1:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか? (クロニクル版のYawgmoth Demon / ヨーグモスの悪魔など)
A1:問題なく使えます。
Q2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが……。
A2:春、夏、冬にまとめて発送されます。 また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように
Q3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A3:ビギナーさんなら基本セット9版のスターターセットを。
1度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)基本セット9版、
ラブニカ:ギルドの都、ギルドパクト、神河物語、神河謀反、神河救済を推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。 テーマデッキのカード内容は以下。
ttp://jfk.magic.asuka.net/
Q4:プロテクション(赤)のクリーチャーはObliterate/抹消で死なないんですか? あと、Inferno/インフェルノでも死なないんですか? A4:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。 ・(赤)の呪文や能力の対象にならない。 ・(赤)のエンチャントをエンチャントすることができない。 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。 ・(赤)の装備品を装備することができない。 Obliterate/抹消は対象を取っておらず、ダメージでもないので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。 Inferno/インフェルノは対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。 Q5:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか? A5:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。 Q6:「基本土地」と「基本土地タイプ」って何が違うの? A6:「基本土地」とは特殊タイプ「Basic/(基本土地)」を持つカードのことを差します。 「基本土地タイプ」とは土地がもつサブタイプの一種で、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類です。 通常では「Basic/(基本土地)」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっていますが、 「Basic/(基本土地)」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、 なんらかの効果で得ることがあります。 本来「Basic/(基本土地)」を持たない土地がいずれかの「基本土地タイプ」を後から得た場合でも 新たに特殊タイプ「Basic/(基本土地)」を得ることはありません。 同様に、特殊タイプ「Basic/(基本土地)」をもつカードが全ての「基本土地タイプ」を失っても 「Basic/(基本土地)」という特殊タイプまで失うということはありません。
Q7:「ターン終了時まで/until end of turn」と「ターン終了時に/at end of turn」って違うの? A7:「ターン終了時まで」と書かれた効果はクリンナップステップにその効果が終わります。 ダメージが消えるのと同時であるため、例えば基本が0/2でターン終了時まで+0/+2の修整を 受けており、3点のダメージを受けているクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れると 同時に破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。 「ターン終了時に」と書かれた効果はターン終了ステップの開始時に誘発します。 ターン終了ステップの開始後に「ターン終了時に」遅延誘発能力が発生する効果が 発揮された場合、それは次に迎えるターン終了ステップの開始時に誘発されます。 Q8:再生ってよくわからないんですけど? A8:再生には「再生の盾を作る」ことと「再生を行う」ということの2つの意味があります。 前者は起動能力や呪文等によって、可能な限り好きなだけ行えます。 後者は実際にクリーチャーが破壊される時に限り、その都度一回ずつ行えます。 「再生をした場合〜」等の誘発型効果は後者の場合に限り誘発されます。 また、すでに墓地に置かれたカードを再生したり、再生の盾で手札に戻すことは出来ません。 Q9:お互いに複数の誘発型能力が誘発したんだけど、どうしたらいいの? A9:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力を そのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて積みます。 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じようにスタックに積みます。
Q10:《アナーバのシャーマン》の能力が使われるのに対応して《ショック》で殺したら、能力は消えるの? A10:クリーチャーに限らず、パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、 その発生源のパーマネントを破壊したり場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《押しつぶし》など)を使う必要があります。 上例なら問題なく《アナーバのシャーマン》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。 #なお、その能力が解決時に場を離れたパーマネントの情報(パワー/タフネスなど)を参照する場合には、 そのパーマネントが場を離れる直前の状態を参照します。 例えば、《骨断ちの矛槍》を装備した《トゲ撃ちゴブリン》の能力を起動した後、 《ショック》で破壊されても、場を離れる直前のパワーは3なので、与えるダメージは3点です。 《忌まわしい笑い》のマイナス修整で墓地に置かれる場合は、場を離れる直前のパワーは1になっているので、 与えるダメージは1点です。 Q11:《ラノワールのエルフ》がタップしてマナを出そうとしている所を、《おとりの達人》でタップして邪魔することはできる? A11:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。 また、土地やクリーチャーなどがマナを生み出す能力(マナ能力)は、スタックを使用せずに即座に解決されます。 そのためマナを出すこと、そしてそのマナを使って呪文や能力をプレイすることに割り込むことはできません。 例なら《ラノワールのエルフ》から出たマナで相手が何かした後で、初めて《おとりの達人》を使うタイミングが訪れます。 Q12:相手の呪文にスタックで《オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか? A12:既にプレイされてしまった呪文は防げません。 オアリムの詠唱は、オアリムの詠唱の解決後に新たに呪文がプレイされることしか防げません。 オアリムの詠唱の解決以前にプレイされスタックにのった呪文は全てそのままですし、 プレイを必要とせずにスタックに直接おかれる呪文のコピーなどは通常どおりに効果を発揮するよう処理されます。 #「プレイする」とは、カードを手札から規定のタイミングで規定のコストを支払って使用宣言することです。
Q13:マナバーンはまだ刊行しているの?毎月何日発売? A13:05年6月発売の8号をもって、すでに廃刊となっています。 Q14:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか? A14:0点以下のダメージはダメージとはなりません。 《惑乱の死霊》などによる、戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q15:相手が残りライフ1点で《Worship / 崇拝》を出している状態で、《魂の絆》をつけた《セラの天使》で攻撃しました。 《セラの天使》が与えたダメージは軽減され、ライフの回復はできないのでしょうか? A15:《崇拝》はダメージの軽減は行いませんので、あなたは4点のライフを回復することができます。 《崇拝》はX点のダメージを受けることを、条件付で残りライフを1点にすることに置き換えているだけです。 ダメージを与えた事によって誘発する効果は本来どおりに発揮されます。
残りライフ3点で魂の管理人が場に出ています 場に出したとき3点のライフを失うクリーチャーを出したら 負けてしまうのでしょうか?
4マナタップでクリーチャー一体は破壊されなくなるみたいなアーティファクトによって破壊されなくなったどうやっても墓地にはいかないのでしょうか? 破壊という概念がイマイチよくわからなく破壊するという呪文だけに対応するのか、それともタフネスを超えるダメージを与えられても破壊不可だから墓地にはいかないって意味まであるんでしょうか?
>>9 負けない。ライフは1になる
(誰か補足御願いします)
>>10 破壊されない→ダメージでは絶対に死なない(致死ダメージはクリーチャーを破壊する)、破壊系呪文でも墓地に行かない(対象にもなる)
ただし、タフネスが0になった場合は墓地へ行く。
>>9 質問の状況では「クリーチャーが場に出たとき」の誘発型能力が
2つ同時に誘発されるわけだ。
ここで、どちらも自分がコントロールしているとならば
その2つを好きな順でスタックに乗せることが出来る。
先に1点のライフを得てから3点のライフを失うようにスタックを詰めば
君は生き残ることが出来るだろうね。
>>11 >>12 なるほど
ありがとうございます
では同じ状況で残りライフ2点のときに
対戦相手が盲目の狩人を出してきた場合はどうなるのですか?
>>13 同時に誘発した誘発型能力は、まずアクティブ・プレイヤーのものから先にスタックに積まれる。
その後、非アクティブ・プレイヤーのものをスタックに積む。(これをAPNAP順という)
そして、最後にスタックに置かれたものから解決する。
なので、あなたが《魂の管理人/Soul Warden》をコントロールしていて、
対戦相手が《盲目の狩人/Blind Hunter》を出したときに
1:対戦相手がアクティブ・プレイヤーだった場合。
《魂の管理人/Soul Warden》→《盲目の狩人/Blind Hunter》の順番に解決。
2:あなたがアクティブ・プレイヤーだった場合。
《盲目の狩人/Blind Hunter》→《魂の管理人/Soul Warden》の順に解決。
16 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/01(水) 15:48:44 ID:2+STOKdpO
連弾炎の複製を使った場合 複製使用回数分だけインスタントをプレイしたことになるんでしょうか?
>>15 なるほど
ありがとうございます
APNAP順ですね
<<塩まき>>などで場の特殊地形を取り除いたあと ライブラリーの中の同名のカードを探すとき 見つからなかったことにして あえて残すことは可能なのでしょうか?
21 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/01(水) 16:51:42 ID:rnm5+rIJO
>>11 さんありがとです。最後にタフネス0になったら死ぬってありますがこれは−修正とかという意味ですか?
破壊されないクリーチャー を墓地に送る方法を教えください。
>>16 ならない。
複製は単にコピーを作って直接スタックに置く。
>>21 言ってる通り、マイナス修整によってタフネスを0にする方法が一つ。
あとは生け贄にしたり、《お粗末》などで能力を白紙にしたり。
破壊じゃないけど、ゲームから取り除いたりしてもよい。
23 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/01(水) 17:51:29 ID:PpdIKVWD0
申し訳ありません、重複スレの方に書き込んでしまったので、 改めて質問させてください。m(_ _)m <<Tangle Wire / からみつく鉄線>>が場にあり、 自分のアップキープの開始時に土地をタップしなければならない場合、 そのタップしなければならない土地はマナを出すことは可能ですか?
>>23 《からみつく鉄線/Tangle Wire(NE)》が解決時にカウンターの数だけアンタップのアーティファクトか、
クリーチャーか土地を選択してタップする。
カウンターの数以下のアーティファクト・クリーチャー・土地の合計個数しかコントロールしていないなら、
それらをタップしてマナ出すなりしてインスタントや能力をプレイして、
《からみつく鉄線/Tangle Wire(NE)》がやろうとしていることはできなくなるので無視、はできるが、
土地10個、カウンター2個だからといって、土地から2マナ出してインスタントプレイ、
そのあと、その土地を選択してそれをタップなんていうことはできない。
26 :
23 :2006/03/01(水) 18:14:30 ID:PpdIKVWD0
なるほど、ありがとうございました。 鉄線はパーマネントが出ないようなデッキでは 序盤ほぼ完全ロックになってしまうかと思っていたのですが、違うのですね。
>>22 さんありがとうございました。
そぉなら、「奪われし御物」ですっけ?あれやっかいですねぇ…
前スレでちと気になったのでコピペ。 815 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 17:53:17 ID:7he1Gk080 私はヒルの祝福が付いているクリーチャーをコントロールしており また対戦相手にはクリーチャーに無限回ダメージを与える手段が整ったとします この場合最終的にヒルの祝福が付いたクリーチャーは除去されてしまうのでしょうか? 816 名前:杉井光 ◆h92HIkARU. [sage] 投稿日:2006/02/24(金) 17:58:45 ID:5i9S7BJh0 >815 どちらのターンかによる。 二人のプレイヤーの選択行動によって形成されるループは、アクティヴプレイヤーが 回数を指定した後、ノンアクティヴプレイヤーが回数を指定し、そこでルールによって プレイ機会が打ちきられてスタック解決が始まる。なので、それが相手のターンであれば、 相手が行ったダメージ発生ループよりも常に多い回数、再生能力を起動することを 宣言して、クリーチャーを生き残らせることができる。あなたのターン中なら逆で、 相手があなたの起動した再生能力を上回る回数のループ発生を指定できるため、 クリーチャーは破壊されることになる。 この場合、ダメージを与えることと再生することは依存関係にあるので、非アクティブプレイヤーはアクティブ プレイヤーが指定した回数以下の回数しか宣言できない(421.3)。 よってクリーチャーは再生して残る。が正解じゃね?
>>28 以下ってことは同じも含まれるからそうだと思う
30 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/01(水) 19:53:53 ID:bu54AEBt0
(大変動)のテキストを見てちょっと思ったんですが、 例えば自分の場に(隠れ石)が3体、アーティファクトクリーチャーの状態で出ているとします。 (隠れ石)はアーティファクトクリーチャーになっても依然として土地としても扱われるので、(大変動)がプレイされたとして、 土地として隠れ石を1つ、アーティファクトとして隠れ石を1つ、クリーチャーとして隠れ石を1つ選んで、 隠れ石3体をパーマネントとして場に残しておくことは出来ますか?
32 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/01(水) 20:09:24 ID:bu54AEBt0
>>31 ありがとうございます!やっぱりそうだったんだ。
今まで何も考えず、ボトルのノームとかいても残さず生贄にしてました(涙
>28 無限ダメージというのが、たとえばMasticore+Power Artifact+Grim Monolithのように 本当の意味での無限だった場合、無限再生とは互いに依存していないループによって 形成されるループであるため、421.5が適用される。 Triskelion+Mephidross Vampireのように再生に依存している無限ダメージの場合は、 421.3が適用され、NAPがAPの指定した回数+APの最後の宣言を行うことに合意するか、 それより少ない回数+NAPの最後の宣言を行うこと選ぶかの選択権を得る。例にあるように クリーチャーが生き残るかどうかはループを開始したプレイヤーがどちらかに関係なく NAPが決定権を持つ。 どちらにせよNAPが決める。
ルールとは直接関係無いのですが、プロツアーのレポートなどが、 日本語で書かれているサイトのアドレスを教えていただけないでしょうか?
Masticore〜は確かに無限ダメージを発生させることは可能だが、 対象を取る以上再生してくれなければそれ以上のダメージを与えられないという点で 相手に依存している。 対象を取らずにダメージを発生する無限ループがあれば421.5項が適用されるが、 そんなもんあったか?
>>36 ルーリングに関する質問じゃないのに答えて下さってありがとうございます!
早速昔のツアーのレポを読んできます!
杉井さん・・・ いつも信じてたのに間違いだったのですか・・・
39 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/01(水) 21:55:47 ID:JEgPhtW60
謙虚が場に出ている状態で、全てのクリーチャーは全ての能力を失うとあるのですが、 そのときに雲を追う鷲が場に出た場合、場に出たときにエンチャントを破壊する雲を追う鷲の能力は機能するのでしょうか? 雲を追う鷲が謙虚の効果を受けるのが先か、雲を追う鷲に場に出たときの能力が先か、どうなるのかお願いします。
>>38 人間なんだし間違う事もあるさ。
間違った後のフォローが大事
>>39 詳しくは省くが、場に出た後誘発するかどうかのチェックがまたある。それは能力を失った後。
つまり誘発しない。
>35 Masticore以下略の場合はそもそも能力を解決しなくてもループが発生する。 たとえばBlessing of Leechesのついた1/1クリーチャーがいて再生すらさせずに 破壊したかった場合、両者がダメージ能力と再生能力を無限にスタックに積み続けるという ループが発生する。これは互いに依存していない。
杉井が間違ってるって流れだったのか
>>33 結論は妥当だけど、421.3の説明が逆なように思う。
NAPが選べるのは、
1. APが望む回数+ N A P の最後の宣言
2. NAPが望む回数(ただしAPより少ない)+ A P の最後の宣言
じゃないの?
>>35 それ依存してるって言わないと思うけど。
例のマスティコアループの場合、
「ダメージをスタックに乗せる*任意回」がループ行動で、これに再生は無関係。
一方のトリスケリオンループの場合、
「実際にダメージを与え、トリスケリオンに+1/+1カウンターをのせる*任意回」がループ行動だが、
「実際にダメージを与えられるかどうか」が「相手が再生するかどうか」に依存するために、
相手に依存するループになる。
>42 あれ。なんかわかりづらい書き方をしてしまった。すんません。 NAPがAP側の指定した回数を承諾した場合、ループをその回数繰り返して、さらに "ループを続けるためにNAPの宣言が必要になるまでの部分"もプラスする。 だからループの最後は(たいがい)APの宣言したアクションで終わる。 NAPが少ない回数を指定し直した場合は逆に、ループをその回数繰り返して、さらに "ループを続けるためにAPの宣言が必要になるまでの部分"もプラスする。 ループの最後は(たいがい)NAPの宣言したアクションで終わる。 どちらのプラス部分も、ない場合があり得る(ループがきっかり終わった場合)。
前スレの815の場合なら、 CR421.3. の例がそのまま適応できるので張っとく。 例:2人対戦で、あるプレイヤーが、 「{0}:[クリーチャー名]は飛行を得る」という 能力を持つクリーチャーをコントロールしており、 他のプレイヤーが「{0}:クリーチャー1体を対象とする。 それは飛行を失う」という能力を持つパーマネントを コントロールしているとする。 「無限ルール」により、どちらのプレイヤーから 飛行を得る/失う能力のループを始めたとしても、 アクティブ・プレイヤー以外のプレイヤーが最終的な決定権を持ち、 よってそのクリーチャーが飛行を持つかどうかを決めることができる。 (但し、この例は、最初のプレイヤーが少なくとも一回、 そのクリーチャーに飛行を与えようとしたと仮定していることに 注意すること)
>>14 わざわざそんなところから引っ張ってきてくれてdクス
参考になりますた
47 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/02(木) 00:16:42 ID:huC2Pe9uO
今月は禁止、制限カードの変更ありましたか?
>>47 まだ発表されていないようだ。
DCI Homepageでググって、自分で確認してくれ。
火想者ニヴ=ミゼットのフレーバーテキストってどういう意味ですか?
種族ゴブリン・シャーマンのクリーチャーが2体と旗印が場に出ていたら 修正はいくつなのでしょうか? ゴブリンとシャーマンを別々に数えて+2/+2ずつされるのでしょうか?
>>49 簡単な暗号。()90度 っていうのは、()の中を90度回転せよ、と言う意味。
例えば、(>)90度 → V になる。あとは自分でやってみれ。
>>50 《旗印/Coat of Arms》は、自分と同じクリーチャー・タイプを持つ、他のクリーチャーの
数だけの修正をうける。クリーチャー・タイプごとに判定するわけじゃない。
例えば、
ゴブリン 1/1
ゴブリン・シャーマン 1/1
シャーマン 1/1
という場に《旗印/Coat of Arms》を出すと、
ゴブリン 2/2 (他に1体共通しているので+1/+1)
ゴブリン・シャーマン 3/3 (他に2体共通しているので+2/+2)
ジャーマン 2/2 (他に1体共通しているので+1/+1)
となる。
エンチャント複製で複製したオーラは アンタッチャブルのクリーチャーにも付けることができる と聞いたのですが 本当ですか?
>>54 ttp://mjmj.info/data/faq_rav_j.html 《エンチャント複製/Copy Enchantment》
・オーラを選んだ場合、さらに《エンチャント複製》によるコピーがエンチャントする適正なパーマネントを選ぶ。
ただし、《エンチャント複製》はそのパーマネントを対象としていないので、
それは対象にできないクリーチャーにつけられた状態で場に出ることができる。
・オーラを選んだがそれをつけるための適正なパーマネントが無い場合、
《エンチャント複製》をあなたの墓地に置く。それは場に出ない。
簡単に言えば「対象を取らないで直接場に出る」
56 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/02(木) 12:03:47 ID:JG6QqofJ0
TE当時マジックをプレイしていたものです。 wikiで、以下のような記述を見つけたので引用します。 《覚醒》 クリーチャーと土地が通常の3倍アンタップする豪快なカード。 土地からは通常の3倍マナが出るし、クリーチャーの起動型能力も通常の3倍使える。 (ただし、当時のルールではクリーチャーの起動型能力の使用は2回が限度であった) 覚醒のテキストには、各プレイヤーのアップキープの開始時に、と記述されています。 自分がやっていた時代には、アップキープの開始時には、土地をタップしてマナを出すことは出来ましたが、 クリーチャーの起動型能力をプレイすることは出来ませんでした。 しかし、上の記述によると、クリーチャーの起動型能力も3倍になるとあるのですが、 これはクリーチャーの起動型能力も、アップキープの開始時に使えるようにルール変更されたという解釈でよろしいのですか?
>>56 YES。
6th以降でめちゃめちゃ変わったし最近でも結構変わってるから、調べた方がいいかも。
またたくスピリットにショックを撃ちました んで、またたくスピリットは能力でオーナーの手札に戻ります それにまたショックを撃った場合またたくスピリットは死にますか? また、それに再度能力を使った場合スピリットはオーナーの手札に戻る事ができますか?
>>58 両方ともYES。
というか、(0)コストなので何回も使える。まず殺せない
なるほど、4マナと少々重いですが滅多な事がない限りまず死なないわけですね どうもありがとうございます
61 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/02(木) 13:09:41 ID:JG6QqofJ0
9版に移行する際に、再録されるクリーチャー・タイプに大きな再編があったことは知ってますが、 wikiで見ると(例えばGoblin Soothsayer/ゴブリンの占い屋がSummon GoblinからGoblin Shamanになったように、) 再録されなかったクリーチャーのタイプも同様に変化していますが、これら過去のカードもわざわざ何かの基準で 1から変えていったと言うことですか?そしてこれらは一つ一つwikiとかで確認しないと分からないのでしょうか? まぁタイプなんてカジュアルでは殆ど影響はないですが・・・
ターン終了のチェックにスタックして幽霊議員の能力起動でゲーム外へ逃げたら 一度消えてすぐに戻ってこれるのでしょうか?
>>62 wikiっつーかオラクルだな
9版に再録されなかったのにクリーチャータイプが変化しているカードとかは
お察しのとおりオラクルを参照できるサイトなどで確認しないと分からない。
>>64 「誘発するかどうか」のチェックが終わってからゲーム外へ行ったのに
幽霊議員の能力のチェックだけが再度行われる理由なぞ無い。
いま上海にいるんですがFNMやってるところをさがしていて WoCで2店見つけることができました。 でも住所がわかりません・・・海外のカードショップの住所って調べられないのでしょうか。 google先生では歯が立ちませんでしたorz カードショップ名は解ってます。
とりあえずショップ名書いてみたらどうかね
Shanghai Hobby Magic Store Shanghai Huanxiang Kapai 英語で後者の漢字は不明です
Silhana Ledgewalker / シラナの岩礁渡りを、Silhana Starfletcher / シラナの星撃ちでブロックすることが可能なのでしょか?
海外記事でよく出てくる”TOGIT”って何のことなんですか?
>>73 可能。
ブロックに参加するときだけ一瞬飛行な感じだと思っていればいい。
>>73 可能。
「飛行を持つかのようにブロックできる」という能力は、
「ブロックを指定することに関してのみ、飛行を持っているものとして扱う」と読み替えていい。
という事は、《シラナの星撃ち》は(ブロック指定を行う時だけ)飛行を持っているので、
《シラナの岩礁渡り》をブロックできる。
>>74 The Only Game in Town の略で
ショップがスポンサーとしてついたチームの事
>>名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2様 ありがとうございますぅ
>名称未設定 あいまいで誤解を招きそうな変な回答すんなよ馬鹿
『AであるかのようにBである』は、Aに関してのみBであるとみなす、らしいですね。 wisdom見れば判ることでした。 ありがとう御座います。 As though なのですね〜原文
クリーチャー召喚して、そいつのタップ能力使えるのって 自分の次のアップキープ以降でしたよね?
>>81 ありていに言えばそうだが、
そういうあいまいな覚え方をしてると後で必ず困るから
この機会に正しいルールを覚えとけ。
もっとも近い自分のターンの開始時から途切れる事無くコントロールしておらず、
速攻も持っていないクリーチャーは、コストにタップ・シンボルを含む起動型能力をプレイできず攻撃にも参加できない。
例えばクリーチャーを場に出して、次の自分のターンを迎えたとしても
《ちらつき》とかされてしまったら「途切れる事無くコントロール」していない事になるのでNGとなる。
カードやトークンのオーナーとは何ですか? 所有者でいいのでしょうか オーナーを変える方法はありますか?
85 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/02(木) 19:52:39 ID:VoxKxjFE0
場に自分のコントロールする<<Gleancrawler / 這い集め虫>>がいる状態で、 変異している<<Exalted Angel / 賛美されし天使>>が裏向きの状態で墓地に落ちたら、 <<Exalted Angel / 賛美されし天使>>はどうなるの?
裏向きのパーマネントが場を離れるとき、そのカードは特に記述がなければ 表向きになるから、賛美されし天使は表向きで墓地に落ち、普通通り手札に戻る。
>>87 わざわざ間違い晒しに来るな阿呆
Wish は自分がオーナーであるカードしか持ってこられないぞ
>>88 ・・・・・・
200.1a カードのオーナーとは、そのカードをデッキに入れてゲームを始めたプレイヤー、またはゲーム中にゲーム外から
加えられたカードについてはそれを加えたプレイヤーのことである。
で、個々のカードは確認したのかね
<急かし>から相手のターンに<最後の賭け>を使った場合 相手のターンの終了後、<最後の賭け>が生成したターンが始まって その終了後に負けてしまうのでしょうか?
>>88 >>91 名称未設定が憎いのか何なのか知らんが元の質問者はWishの事なんて一言も言って無いぞ。
>92 そう。 ちなみにFinal FortuneはもともとインスタントなのでQuickenは必要ない。
>>95 ありがとうございます
あと元からインスタントだったのですねw
なんとなく追加ターンはソーサリーという頭がありました
お恥ずかしい
で、Wishのカードテキストは見たのかね
>>83 上のおばかなやり取りは全部忘れてもらうとして、
ゲームのプレイ中にオーナーを変更するには、そういう効果を持ったカードを使うしかない。
俺は、青銅のタブレットしか知らないが、これはパーマネントのリアルの所有権を変更する。
これ以外で87に挙がっているカードはすべてアンティ(賭けカード)に関するものなので無視
してよろしい。
100 :
81 :2006/03/02(木) 21:00:28 ID:tf7lwOtR0
101 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/02(木) 21:05:23 ID:YB8FxpCzO
でもリアルの所有権なんてカードの効果で変更できるものじゃないよね 弁護士呼べば取り替えせるだろ 最悪
>>101 元々はカードをかけて遊ぶゲームやからね>MTG
双方がアンティを賭けて遊ぶ事や青銅のタブレットなどの使用について合意の上で遊んでたなら
リアルの所有権が変わっても問題あるまい。
火想者の高巣 ニヴィックスについて質問です。 テキストの中に取り除いた呪文をプレイしてもよいと書いてありますが、 その呪文のマナコストはニヴィックスの起動マナとは別に払わないとプレイする事はできないのでしょうか?
>>102 それだと賭博行為うんぬんの法律に引っかかるのでは?
>>104 法律の事話すなら該当項目の「但し、」の後の文読んでみ。
冗談ですよ
>>104 まあ、アンティにBlack Lotus辺りが出れば金額的にはまずいかもwですかね。
MTGのカードの価値が世間的に見てどの程度通用するのかわかりませんがw
>>103 もちろん。
タダでプレイできるとは書いてないからね。
>108 ありがとうございます。それじゃあロクな呪文撃てませんね。 なんで公式の森勝洋プレビューではあんなに高い評価なんだろう・・・?
ライブラリーが掘れるからだろ 誰かがそんな事を言ってた希ガス
>>110 まあこれがただのアーティファクトとかエンチャントだったらクソだろうけどな
問題はこれが
「マナなしで場に出せる」「打ち消すことが出来ない」
と言う「土地」である点だ
実際重くて使いずらいけどな。
>>113 タカラトミーのページでモリカツさんがなぜか疑いたくなるほどベタ褒めしてたがな。
あのモリカツの記事はクソだな
116 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/02(木) 23:50:30 ID:Wq87iAK2O
二つの対象をとっている呪文の対象のうちの一つが場からいなくなったらその呪文はどうなりますか?
>116 残っている対象への効果、及び対象とは関係のない効果のみを解決する。
トーメントのナイトメアシリーズの持つcip能力がスタックに乗っている間に場を離れたら、 場を離れたときの能力を踏み倒すことが出来ると言うのがいまいちよく分からないのですが・・・ 具体的にはどういった効果や能力でそういったことを起こせるのでしょうか?
119 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/03(金) 01:12:55 ID:tbUH4qBF0
Debtors' Knell / 債務者の弔鐘でアップキープに、クリーチャーを出しました。 そのターン、そのクリーチャーで攻撃することはできるでしょうか?(召還酔いの影響の有無は?)
>118 ナイトメアを場に出してcip能力がスタックに乗っている状態で、たとえば生け贄にしたりすると、 cip能力の上に場を離れたときの能力がスタックされる。たとえばFaceless Butcherなら、 1・ゲームから取り除いたクリーチャーを場に戻す 2・対象のクリーチャーをゲームから取り除く このように能力がスタックに積まれ、1、2の順番で解決される。1の解決時にはまだ取り除いた クリーチャーというものが存在しないため能力はなにもせず、2が解決されて取り除かれた クリーチャーは、Faceless Butcherがすでに場を離れているためにまず戻ってこないことになる。 >119 ターンの最初からコントロールしていない(コントロールし始めたのはアップキープ)ので、 召喚酔いしている。
>>118 例えば
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/525069/ これが場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でない
カードを1枚選ぶ。それをゲームから取り除く。という誘発型能力がスタックに乗る。
これがスタックに乗っている最中に《堕天使/Fallen Angel(8ED)》の能力で《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》を生け贄にする。
当然、《堕天使/Fallen Angel(8ED)》のパワーとタフネスが大きくなる起動型能力がその上に乗る。
ついでに、《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》が墓地に置かれ、場から離れたので、
《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》が場を離れたとき、取り除いたカードをそのオーナーの手札に戻す。
という誘発型能力がスタックに乗る。
スタックは知っていると思うが、上に積み上げていき、解決するときは上から先に片付ける。
(知らなかったらよく調べる!)
まず取り除いたカードをそのオーナーの手札に戻そうとする。
が、まだ実際には取り除いていない。不可能な行動はできるかぎりやった上でそれを無視するという決まりがあるので、無視。
そのあと《堕天使/Fallen Angel(8ED)》のパワーとタフネスが大きくなる。
最後に、対象となった対戦相手一人の手札を見て、土地以外のカード1枚をゲームから取り除く。
>>119 速攻でも持っていない限り無理。
俗語
「召喚酔い/summoning sickness」という語は、あるプレイヤーのターン開始時以降にそのプレイヤーの
コントロール下に入ったクリーチャーが攻撃することもコストにタップを含む起動型能力を使うこともできない、
という制限を示す、非公式な語である。(以下略)
アップキープ・ステップは開始フェイズに含まれるが、
ターン開始時だからといっても、開始フェイズ内はターン開始時ではない。
>>120 回答ありがとうございます。場を離れたときの能力を無かったことにするのでなく、
場に出たときの能力よりも早く解決するわけですね。少しまだ慣れない感じがしますが理解しました。
>>122 リロードし忘れてた・・・(´・ω・`)
補足説明どうもありがとうございます
知り合いが土地事故をするとブチ切れます。 理想通りに回ることは少なく、2/3くらいで怒るのですが。 こういうときはどうすればいいでしょうか?
内容によるかなー。 例えばマナソースが20しか入っていないデッキで 「おれのワームなんででねぇんだYO!!!!!!!」とぶち切れられても困るが マナソース23のデッキで「なんでクマーだせないんだYO?!?!?!?!?!?」と 切れてるんだったら仕方がない。
>>125 >>126 の言うように適切な構成でも事故るんだったら
運が悪かったねと同情してやる他に無いが、
そうでなけりゃデッキ構築が悪いかシャッフルが悪いか
どの道自分の責任なんだからほっとけ。
デッキ自体は普通なのですが 常に(理想的な回りをしない限り)事故といって怒るんですよ。 「土地引かねー」「土地引きすぎー」など常に言うタイプです。 友人なのであまり傷つけたくないのですが、どうすればいいでしょうか?
理想の回りをするようになるまで=永遠に一人でソリティアやってろとでも言っとけ
傷つけたくないなら絞め落とせば
勝負は勝つか負けるかだからね。とか言っとけ
私のコントロールする<<名誉ある死者の神>>に<<火と氷の剣>>と<<最下層民の盾>>が装備されています 対戦相手が<<血の手の炎>>を撃ってきました どうなるのでしょうか?
>>132 最下層民の盾であなたへのダメージは名誉ある死者の神に移し変えられる。
プロテクション(赤)があっても「軽減されないダメージ」はそのまま食らう。
そして血の手の炎の効果により、ライフを得ることはできない。
>>133 ありがとうございます
なんか否定文の方が優先される感じですね
MTGって
>>134 感じ、じゃなくて実際にそうなの。
他TCGのルールを引きずっているのだったら、
今すぐ記憶をリセットしたほうがいいぞ。
《当惑/Perplex》の手札を捨てるというのは全て捨てるということですか?
そう
さんくす。良く分からなかったので助かりました。
139 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/03(金) 11:45:07 ID:Ju/QwcPhO
呪われた巻物のダメージを例えば治癒の軟膏で軽減したい場合 ダメージを与えることになるかどうかを、つまりババを引くかどうかを確認してから プレイするかどうか決めることは可能ですか?
なんで手札に限ってすべてという一文を抜かすのでしょうね・・・分かりにくい それなら神の怒りやハルマゲドンも「クリーチャーを破壊する。それらは再生できない」 とかにすればいいのに
>>139 不可能。
《呪われた巻物/Cursed Scroll》の能力が解決に入ってしまったら、
もうプレイヤーに優先権はないので、呪文や能力をプレイすることは出来ない。
>>140 "discard your hand." をそのまま「手札を捨てる」にしているから。
"discard a card." なら、「手札を1枚捨てる」という表現になる。
逆もまたしかり。
困ったときはオラクル見た方がいいよ。もしくはジャッジよべ。
143 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/03(金) 12:53:52 ID:KKlR5ev+O
著作権侵害はネタ元に申告されないと罪にならないんじゃなかったっけ。
同人誌みたいなもんだと思えばいいんじゃない
アニメのキャプチャ画像を用いてるけど下に著作表記がしてあるし、営利目的でもない。 枚数も微妙で贔屓目にも流行ってるようには見えないので、 カードデザインだけでWoCの利益を侵害していると認められるとも思えない。
ディズニー並の気合と根性があれば、著作権侵害になるかもな。
師範の占い独楽を使ってライブラリートップに対抗呪文を持ってきたとします。 対戦相手が呪文を使ってきたときに独楽の能力でドローして、対抗呪文を手札に加え、 その対抗呪文でその呪文を打ち消すことは可能でしょうか?
>>148 Yes.
呪文や能力は解決する度優先権が発生する。
スタックルールは理解してる?
回答ありがとうございます。 解決が行われ始めたらその間に割って入れるのかどうかがいまいち理解してませんでした。
>146 カードデザインだけでもウィザーズは問題視するはずですよ? 過去に「おたべ」いうおんなじ様なことをしてる人が鯨様に怒られてたのは有名な話。 というかこういうのがあると鯨様が潮を吹かれるはずなんだよね。
まだサイト自体ができて1月くらいだから、まだ問題として浮上していなかっただけという説。
>>140 手札は領域で、クリーチャーは領域じゃないから。
《ガイアの祝福》や《記憶のきずな》の「墓地をライブラリーに加えた上で切り直す。」とか
《地ならし屋》の「ライブラリーをゲームから取り除く。」とかも
同じことなんだけど、こちらは「何枚ですか?」という質問は聞いたことがないな。
質問です。重複スレにこのスレへの誘導を書き込もうとして誤ってこちらに書いてしまった阿呆がここにいるのですがどうしたらいいでしょうかヽ(`Д´)ノ
>155 笑えばいいと思うよ 自分を
>>153 領域だからじゃなくて、手札(hand)はプレーヤーごとにひとつしかないからだよ。
アナの聖域が出ている時に、青黒ハイブリッドのカード1枚(ディミーアギルドメイジなど)を出していたらそれで+5/+5になりますか? 昔にマルチカード一枚だけじゃ条件を満たさないと言われた覚えが・・・
>>159 青黒のマルチカードは青のカードでもあり、黒のカードでもあるのでそれ1枚で《アナの聖域》の条件を全て満たす。
ハイブリッドでも同様。
>>159 たとえば「青と黒のクリーチャーを+1/+1する」という効果を持つエンチャントが場にあるとする。
この効果はディミーアのギルド魔道士を+2/+2せずに+1/+1しかしない。
という事と混同してるんじゃなかろうか。
デュエル中とかサイドボード中にメモとか見てもいんでしょうか? シールドでの自分のデッキリストとか
>>162 > デュエル中とかサイドボード中にメモとか見てもいんでしょうか?
> シールドでの自分のデッキリストとか
そのマッチ中に取ったメモであれば可能
「シールドでの自分のデッキリスト」等のマッチの前に取ったメモ・記録などは不可
詳しくはDCI 汎用トーナメント・ルールの「28. 記録を取ること」を参照
ゲーム中に対戦相手にプロポーズしてもいいのでしょうか
>>164 ちなみに《Proposal》はRichardがLilyにしか使えないから注意。
>>164 大丈夫とは思うけど、相手が女性でセクハラを訴えてきたら警告を出さざるを得ないかもしれないし、
うほっ の場合だと(ジャッジとの対応次第では)ゲーム−マッチロスまで出る可能性がある。
ま、ゲームに関係ないことをゲーム中にやらんほうがいい。
あくまで公式の場合な。
富山県に引っ越してきたんだけどどこかマジックが出来る(さかんな) ところってありますか?
マジックの公式サイトが見当たらないんですが・・
wizardsの方は落ちてるな。しばらく待てば復活するとおも
サイドボード使う場合って15枚全部取り替えないと駄目ですか?
誰が全部とりかえたかどうかわかるんだ?
質問を質問で(ry 禿d
夜明けの集会はライブラリーに乗せる順番も公開するんですか?
>>176 公開しない。この手のカードなら全部そう。
停滞と見捨てられた都市があるとき、停滞のアップキープコストを払う為にタップ状態の見捨てられた都市をアンタップさせてマナを払う事は可能ですか?
可能
>>179 それらはどちらも「あなたのアップキープ開始時」に誘発する誘発型能力であり、
同タイミングで誘発する、同一のプレイヤーがコントロールする誘発型能力は
そのプレイヤーが好きな順番でスタックに乗せる事が出来る。
従って、《停滞》の能力を先に乗せる=《見捨てられた都市》の能力を先に解決するようにすると
そのようなプレイングが可能となる。
トークンは墓地にいきますか?
>>182 どういうことを問いたいかわからないが勝手に想像して答える。
クリーチャートークンが何らかの方法で墓地にいく場合墓地に落ちると即座にゲームからリムーブされる。
たとえば繁殖力を張っている状況でトークンが墓地に落ちたらカードを引くことが出来る。
1/1のクリーチャーが強化エンチャントによって+1/+1されて2/2になっています。 これが-2/-2の修正を受けた場合は死んでエンチャントごと墓地に行くのですか? 0/0のクリーチャーになるがエンチャントで+1/+1されているので死なないのですか?
昨日始めました。 マナバーンがあると相手のターンにインスタントが発動できないのでは ないですか教えてください
体験ゲームはソーサリーしかないだろう
>>189 多分「まさかインスタントを裏向きでプレイしてそれを某カードゲームのごとく発動とかやってないよね?」
の部分の説明のためなんじゃね?
遊戯王と勘違いしてるんじゃないかと思うんなら遊戯王で例えてやれ、とは思ったが。
なるほど。
名称さんの正体を教えてください
194 :
182です :2006/03/05(日) 20:31:28 ID:9cvUIQkRO
>>183 さんありがとうございます。具体的なことを書かずすみませんでした。
私が知りたかったのはゴルガリの発芽ででたトークンはまたトークンを生むことが可能なのかってことです。トークンが墓地にいくのなら、ゴルガリの発芽で生まれたトークンが死んでもずーっと出続けるじゃないですか。それが知りたいんです。
ラースの灼熱洞が場に出ている状態で、 マナバーンで失われるライフは、ダメージではないので 倍にならない、で間違いないですか?
東京周辺でデュエリストジャパンを全巻揃えている店ってあります? あと、デュエリストジャパンの後継がマナバーンって雑誌でいいのですか? 他に専門誌ってでてます? リハビリしようと思い情報誌を再度あつめているのですが、情報おまちしております。
199 :
198 :2006/03/05(日) 23:46:03 ID:E5Jx39WM0
新品でも古本屋でも構いません。
>>198 デュエリストジャパンが手に入る可能性はかなり低い。
中古でもほとんど見かけない。
マナバーンも終息。
本体のゲームぎゃざも来月から名前変わる。
202 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 00:16:18 ID:vCNTG+kkO
陰謀団の先手ブレイズが場に出ていて、イチョリッドが墓地にいる時、アップキープ開始時にイチョリッドを出してそれをブレイズの効果でいけにえにする事は出来ますか?
>202 Braidsをあなたがコントロールしているなら可能。 相手のコントロールの場合は、Braidsの誘発型能力が必ず後からスタックに乗って先に解決されるため、 不可能。
わかりやすい説明ありがとうございました!
「Repeal / 撤廃」をX=0で「点数で見たマナ・コストが0以外のパーマネント」に打つことはできますか?
>>205 対象として不適正なのでできない。
いくらカードが引きたくてもそればかりはできない。
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》なら0だから適正だが。
207 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 09:02:02 ID:ImeapUPqO
自分のスペルAにレスポンスで相手がマナリークB使った時に自分が暗黒の儀式Cをスタックに載せた場合ってC→B→Aの順で解決されるから Cで発生したマナでBの支払いってできます?
208 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 09:18:45 ID:a5KjH7Sp0
stomping ground のFoilが出てしまったため 質問します Foilしたカードはつや消しのトーナメント ブラックスリーブを使ってたとしても マークド扱いになるんですか?
209 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 09:22:47 ID:E/U9Y7TvO
変成は対抗呪文で打ち消せますか? ブロックしたクリーチャーを生け贄に捧げた場合、ダメージはプレイヤーに直接通りますか?
>>207 可能。
>>208 Foilである事そのものはマークドとは関係が無い。
透明ソフトスリーブに入れていても、使用は可能。
ただ、Foilカードによくある「反り返っている状態」がマークドとされる要因だ。
反り返りはスリーブに入れていても分かってしまうので
黒つやけしハードスリーブでも使用不可能。
>>209 変成は起動型能力であるため、《対抗呪文》などの
「呪文を打ち消す効果」では打ち消すことは出来ない。
ブロックが成立した後ならば、ブロック・クリーチャーが場に残っていようがいまいが
「ブロックされている」と言う状態は残るため、攻撃クリーチャーが
トランプルなどの能力を持っていない限り、プレイヤー戦闘にダメージを与えることは出来ない。
>>207 できる。理由も正しい。
>>208 そもそも堅さがノーマルと異なるので微妙なところ。
できることならFoilはやめとけ
>>209 上:変成は起動型能力なので対抗呪文では打ち消せない。
下:ブロッククリーチャーが場を離れても「ブロックした」という事実は残るのでダメージは通らない。
ただし、攻撃クリーチャーがトランプルを持っている場合は別。
ものすごい被ったorz
213 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 09:52:08 ID:ImeapUPqO
>>210 >>211 dクス
じゃあCの解決後〜Bの解決に入る前の間にCのマナ使って呪文Dを唱えることはできますか?
スタックは上から1つ解決されるたびに優先権が発生するので、新たに呪文を唱えることも可能。
215 :
208 :2006/03/06(月) 10:02:38 ID:a5KjH7Sp0
>>210 さん
>>211 さん
返信ありがとうございました
ハードスリーブだと微妙に大丈夫かなーと思ったのですが
逆手に取られる可能性が無くもなさそうですね
観賞用にするかトレード用にとって置くことにします
使えるカードがFoilで出たときはすごくうれしいのですが
半分悲しい気持ちになりますね
他にランダムにFoilを混ぜて、仮にFoilが判っても問題ないと判断されればOK 特定のカードだけ/特定の色だけ/コンボのキーカードだけ/土地だけFoilなんてのはアウト
ニヴィックスで質問です。 取り除いた呪文をプレイした場合、墓地に落ちますか? 取り除いた呪文は何度もプレイできるんですか?
精神ヒルの塊で相手の猛火を使う場合マナコストは自由に設定できますか?
>>217 落ちない。
スタックには載るけど、解決されれば消える。
そんなことが出来たら、ゲームから取り除く意味がない。
何度もプレイできない。
解決されれば消えるから。
コピーとは違う。
>>218 できない。
Xマナコストをそのようにプレイする場合、ゼロマナ支払ったと考える。
つまり、そのまま打ってもダメージゼロ。
ちゃんと追加コストをマナソースから支払いなさい。
>217 一度だけ使用でき、使用したら墓地に落ちる >218 《精神ヒルの塊/Mindleech Mass(RAV)》で相手の呪文を使うとき、 コストにXを含む場合X=0になる
>>219 呪文がプレイされ、それが解決されればそれは通常墓地に置かれる。
プレイされる前にあった場所が手札だろうが墓地だろうがゲーム外だろうが同じ事。
そうならない場合はルールかカードにそう書いてある(例:ヨーグモスの意志)
222 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 18:04:36 ID:4maT47x/0
相手に土地を一枚押収されている状況で 自分は押収プレイするとします。 それを押収の付いている土地にではなく、土地についている押収にエンチャントしたとき 押収されていた土地のコントロールはどちらですか?
>>222 土地そのものには《押収》は1つしかついていないので
土地のコントローラーを決めるのはその《押収》のコントローラーだ。
「あなたは」と書かれているからな。
で、その《押収》は新たな《押収》によってコントロールが移動している。
224 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 18:26:33 ID:4maT47x/0
>>223 迅速な回答ありがとうございます。
普通はありえないプレイなんですが、気になったら夜も眠れなくて・・・。
自分が金切り声の混種をプレイした際に(黒)を支払っていた場合 その金切り声の混種に来世への旅を使用し、ターン終了時に場に戻した時 金切り声の混種が持つ能力によって相手のカードを1枚捨てさせることはできますか?
ミシュラの工廠について質問です。 ミシュラの工廠を出したターンにクリーチャー化して、さらに+1/+1修正の 起動型能力は使えますか?
>>225 来世への旅によって場に戻る効果は、金切り声の混種をプレイしてません。
そのため、元々誘発しません。
>>226 クリーチャー化することは可能ですが、クリーチャー化した(このターン場に出た)ミシュラの工廠はタップを含む起動型能力はプレイできません。
血染めの月で山になった土地は基本地形なんですか?
奇魔のWeirdって「ウェイルード」と「ウィールド」と「ワイアード」の どれが書き言葉において正しい発音ですか?
>>233 私の辞書を信じるなら、ウィード が一番近いと思われる。
私の辞書を信じるなら、ウィアード が一番近いと思われる。
ふむ、ウィードとウィァド両方書いてあったからァはほとんど利かないのかと思ったけど 結構強く発音してるね。
スタオー2に 「この世のものでないものを屠る武器」として 「ウィアードスレイヤー」と言う武器があったな。
要は破魔の剣か
墓地にあるソーサリーカードの枚数が4枚の時に 燎原の火を打ったら猛烈に喰うものは死にますか?
>>239 剣じゃないけどな。
>>240 死なない。
タフネスの値以上のダメージを受けているクリーチャーは破壊されると言うのは
状況起因効果のひとつだが、状況起因効果と言うのは
プレイヤーが優先権を得る直前にチェックされる。
逆に言えば優先権を得るタイミングが回ってこなければチェックされないので、
「呪文や能力の解決中」は致死ダメージを受けていても破壊されない訳だ。
一方、《猛烈に食うもの》のパワー/タフネス決定は常在型能力であるため
状況起因効果のチェックとか優先権とか関係ない。
他の呪文の解決中であろうと、墓地の枚数が変動したらそれにつられて変動する。
つまり、
1・《燎原の火》で4点のダメージを受ける
2・《燎原の火》の解決終了と共に《燎原の火》が墓地に置かれる
3・2により《猛烈に喰うもの》のタフネスが5になる
4・状況起因効果のチェック、《猛烈に喰うもの》は破壊されない
となる。
デス・マッチによるマイナス修正は、手札からどんな色のクリーチャーを出そうともプロテクション(黒)に防がれてしまいますか?
>>242 《デス・マッチ》の場合、デス・マッチが対象に−3/−3の修正を与えるため、プロテクション(黒)を持つクリーチャーを対象に取る事は出来ない。
蛇足だが似たようなカードである《現実の激突》の場合、クリーチャーに能力を与えるためにクリーチャーの色やタイプにあったプロテクションでなければ対象に取る事が出来る。
(白いスピリットを出した時はプロテクション(赤)を持つ非スピリットクリーチャーに3点のダメージを与える事が出来る)
テキストの違いを見ておくといいかも。
>>243 ありがとうございます。勉強になります。
245 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/06(月) 23:53:27 ID:yM8aV9ENO
謙虚が場にある状態でクリーチャー化したミシュラの工廠は ターン終了時にはクリーチャーでなくなりますか?
戻る
質問なのですが、ソーサリーをプレイできるとき〜 という風に書かれてる能力は、手札にソーサリーが無くてはいけないのですか?
その能力は起動できるタイミングを「ソーサリーがプレイできるとき」に限定しているだけで 手札にソーサリーがあるかどうかは関係ない
>>247 そんなことは無い
ソーサリーがプレイできるとき、と言うのは
プレイできるタイミングがソーサリーと同じである、と言う意味で
実際にソーサリーが手札にあってそれをプレイ出来るのかどうかという意味ではない。
ソーサリーが"もし手札にあったら"プレイできるか?って考えたほうがいいな。
>>232 そこは見ました
基本地形タイプを与えると言うのがわかんないんです
不毛の大地で壊せなくなるんですか?
>>250 そーじゃない。
基本、と一口に言っても、特殊タイプの「基本」と
サブタイプの「平地」「島」「沼」「山」「森」(この5つを総称して、基本土地タイプと呼ぶ)がある。
基本土地であるかどうか、と言うのは特殊タイプの「基本」を持っているかどうか、
でのみ判断するのであって、平地だの山だのと言うのは関係が無い。
従って、基本土地ではない(特殊タイプ・基本を持っていない)平地とか島とかは存在し得るし、
平地でも島でも沼でも山でも森でもない基本土地も存在し得る。
前者はショックランドと言う実例があるな。
で、《血染めの月》は基本土地タイプである「山」を与えるだけであって、
特殊タイプの「基本」には一切触らない。
つまり、《血染めの月》の効果によっては、「それが基本土地であるかどうか」は一切変化しないので
元から基本土地だった土地は《血染めの月》が出た後でも基本土地だし、
元から《不毛の大地》で壊せる土地は《血染めの月》が出た後でも壊せる。
>>251 特殊地形であることは変わらないんですね
ありがとうございました
相手がクリーチャー一体だけでアタックしてきたときにそれをブロックできるクリーチャーの数の上限はあるんですか? 実際そんなたくさんでブロックしたりされたりすることは無いんですが気になってしまって…
>>253 ない。制限される場合はきちんと書いてある。
正午過ぎage
256 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/07(火) 12:14:02 ID:HgRdUA1EO
日本選手権予選っていつから始まりますか?
257 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/07(火) 12:33:39 ID:4YJslaE60
Nivix, Aerie of the Firemind / 火想者の高巣、ニヴィックス 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (2)(青)(赤),(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚、ゲームから取り除く。あなたの次のターンまで、それがインスタント・カードかソーサリー・カードである場合、あなたはそれをプレイしてもよい。 あなたの次のターンっていつまでですか 相手のEOTに起動した場合と、自分のターン内に起動した場合で教えてください
>>257 文字通り。
次に「自分のターンが開始される」と言うタイミングが訪れたときに効果が終了する。
相手のターン内だった場合は
そのターンが終わるとすぐ自分のターンが開始される。そこまで。
自分のターンだった場合は
既に進行中であるターンは「開始した」とは言わないので
それが終わって相手のターンが過ぎて、その次の自分のターンが来るまで。
あとEOTとか適当な略語使わんほうがいいぞ
仮にも公の場で他人に質問してる立場なんだから
>251 一応補足 《血染めの月》の効果で《不毛の大地》も山になっていて、 「基本で無い土地を破壊する」という能力は失っているので注意 《Ruination / 破滅》によって破壊することは可能
補足突っ込みばかりで済まぬ >258 EOTはMO内でカードテキストの省略のために使用されている ウィザーズが使用している略語の一つ ここで質問するときに使うのに適しているとは思わんが
End Of Turn
End Of neeT
263 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/07(火) 19:04:20 ID:uQTxrhJz0
エクテン落ちする前から気のせいかもしれないけど 暗黒の儀式はなんで禁止カードになったの?
>>263 マナ加速によりゲームの進行速度が上がり過ぎるのを防ぐ為、かな。
1Tに使えて2マナ以上増えるカードはもう出ないでしょう。
環境の高速化……と言うより瞬殺化の要因になるため。 直接の原因はネクロドネイト どんなデッキかはぐぐるかwikiってくれ
クウィリーオン・レインジャーについて質問させて下さい。 あなたがコントロールする森(Forest)を1つ、そのオーナーの手札に戻す:クリーチャー1体を 対象とし、それをアンタップする。この能力は、それぞれのターンに1回しかプレイできない。 とありますが、起動コストはいくらでも払うことができるのですか?例えば相手のハルマゲドン に対して自分のコントロールする森を全部手札に戻すとかできるのでしょうか?
>>266 無理。プレイできない能力のコストだけを支払うことはできない。
一回しかプレイできない能力なら、コストを支払うのも一度のみ。
質問です。 石の雨、溶鉄の雨、略奪、以外で3マナの土地破壊カードはありますか? インベイジョン以降でお願いします。
墨流しのネフィリムを光輝を持つ呪文で対象とした場合、その呪文はコピーされますか?
270 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/07(火) 21:21:46 ID:LtaMW5gK0
270 ありがとうございます。
273 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/08(水) 05:58:05 ID:tXN1eQwP0
梅澤の十手を装備したクリーチャーが攻撃し、桜族の長老でブロックして、 桜族の長老を生贄にささげられた場合、梅澤の十手にカウンターは乗りますか? この場合、防御クリーチャー指定ステップが終わって、ダメージが振り分けられた後に、 ダメージが与えられる前に生贄にされたということでダメージを与えたということにならないような気もしますが。。。 どうなんでしょう、教えてください。
>>273 スタックに乗った戦闘ダメージが解決される前に、
ダメージを与える先のクリーチャーが居なくなった場合、
そのダメージは与えられたことにならない。
ダメージが与えられていないので、当然《梅澤の十手》にカウンターは乗らない。
>>273 戦闘ダメージ応酬前だろうが後だろうが
長老を生け贄に捧げた時点で長老は十手を
装備しているクリーチャーではなくなってしまう
ゆえにカウンターは乗らないが正解
って質問斜め読みで答えてしまった(汗 戦闘ダメージ応酬前に生け贄に捧げられたら 装備しているクリーチャーがトランプルを持っていないかぎり 戦闘ダメージを与えることは出来ない ゆえにカウンターは乗らないはず。すまん。
wikiのモグの狂信者のところにある >上でも少し触れているが、第6版のルール改定(スタックルール)により大幅に強化された。 >戦闘ダメージの割り振りをスタックに乗せてから能力を使うことで、 >それまで無理だったタフネス2のクリーチャーとも相打ちできるようになった これも無理って事?
ごめん勘違い 防御側がダメージ割り振り前にサクればダメージ行かないね
もうちょっと日本語をしっかりしてから書き込んでくれ
フヒヒヒヒすいません
281 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/08(水) 14:19:50 ID:tXN1eQwP0
>>274-276 ありがとうございます。なぞが解けました。
ルールが複雑で、細かいところはまだまだ行き届きません。。。
プレイヤーAが、あらかじめ《戦いの連打/War Cadence》[MMQ]の能力をプレイし、ブロック・ コストとして{2}の支払いが必要になるようにした上で、自分のクリーチャー1体を攻撃に参加 させました。 対戦相手のプレイヤーBの土地はすべてタップしていて、Bにとってマナを生み出す方法は 自分がコントロールする《アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar》[6ED]のマナ能力しか ないにも関わらず、Bのクリーチャーはたったの1体だけでした。 Aの攻撃クリーチャーを素通しするとBは即死してしまう状況で、かつAのクリーチャーをブロック する以外にBが生き残る手段が一切無かったので、Bは自分の唯一のクリーチャーをAの クリーチャーのブロックに指定し、そのBのクリーチャーを生け贄に捧げて《アシュノッドの 供犠台》から得た{2}をブロック・コストの支払いに充てました。 さて、Bの、このブロック・クリーチャー指定の一連の行動ははたして適正でしょうか? (a) Bの行動は適正であり、Aの攻撃クリーチャーはブロックされたクリーチャーになる。 (b) Bの行動は適正であるが、Aの攻撃クリーチャーはブロックされていないクリーチャーになる。 (c) Bの行動は適正ではなく、ブロック・クリーチャーの指定を(マナ能力のプレイも含めて) 巻き戻し、最初からやり直す。
283 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/08(水) 14:40:50 ID:cZtK6l/JO
スタックに関係すると思うのですが、マナを生むためにタップしたラノワールにショックを撃った場合ラノワールは死ぬがマナは生まれる、で正しいでしょうか?
>283 >6のQ11。
>>282 そんなプレイは適正ではない。
ブロックは不可能。
ブロックのコストは、ブロッククリーチャーの指定と同時に支払われる必要がある。
つまり、ブロッククリーチャー指定ステップが始まるまでに、マナ・プールに(2)が既にないといけない。
つまり、Bは唯一のクリーチャーを生贄にささげてからでないとブロッククリーチャーの指定が不可能。
攻撃に参加している《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CHK)》のダメージがスタックに乗り、 その解決前に長老を対象に《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield(RAV)》を赤マナ込みでプレイします。 怒りの盾の解決前に長老を生け贄に捧げたら、怒りの盾は打ち消されますか?
>>286 そりゃ打ち消される。
《ボロスの怒りの盾》は赤マナを支払ったとしても、プレイヤーを対象に取るわけではない。
対象はあくまでクリーチャー1体だけだ。
その唯一の対象である《桜族の長老》が対象として不適正になったら
当然ルールにより打ち消される。
黒でも緑でもあるサヴラ自身を生贄に捧げて、 ライフ2点ゲインした後に、2点ライフを支払って、 相手にクリーチャーを生贄に捧げさせることはできますか?
>>287 ありがとうございます。
うーん残念、この場合は怒りの盾使うならダメージがスタックに乗る前に使うべきだった。。
>>285 理由が違う
309.2f ブロック・クリーチャーとして指定されたクリーチャーが1体以上存在する攻撃クリーチャーは、「ブロックされたクリーチャー」になる。ブロック・クリーチャーが存在しないクリーチャーは「ブロックされていないクリーチャー」になる。
>>291 よくわからない
それは理由になってるの?
ブロックの流れ(rule:309.2)
1.ブロッククリーチャーを0体以上選ぶ(Bが1体のクリーチャーを指定)
2.ブロックに必要なコストがあれば総コストを算出する(1体なので2マナ)
3.マナ能力をプレイする機会を得る(ここでマナ能力を使用することが可能。Bはその1体のクリーチャーを生け贄にして2マナ得る)
4.コストを全て支払う(2マナ払う)
5.生け贄にされたクリーチャーはブロッククリーチャーとなる(はずだったが、既に戦闘から取り除かれている)
6.ここで
>>291 のルールに入り、ブロッククリーチャーがいないため攻撃クリーチャーはブロックされていないクリーチャーとなる。
ってことだよね?
295 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/08(水) 20:34:10 ID:clVMgsmc0
>>293 その場合、供犠台ではなく土地一つとラノワールのエルフが居た場合に土地から出した1マナと
ラノワールのエルフから出した1マナでラノワールのエルフがブロックに入れそうな気がするんだが、
ブロックは可能?
ブロッククリーチャーを選ぶ時点でクリーチャーがアンタップ状態ならブロッククリーチャーとして選べるんだよな?(←これが間違ってる?)
幽体照明灯の起動型能力はマナ能力ですか?
破壊されないアーティファクトを対象に《スマッシュ》を使ってみました 私はカードを引けますか?
298 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/08(水) 22:45:07 ID:4nPm2oYT0
293ではないが、
>>295 可能。理由も言っているとおり。
>>297 引けます。
呪文や能力では打ち消せないカードに対して《差し戻し》をプレイしても同様に引けます。
300 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/08(水) 23:40:56 ID:clVMgsmc0
>>298 サンクス。
そっか、ブロック可能なのか。
漠然と出来ないもんだと思い込んでたよ。
>296 マナを生み出す起動型能力なので、マナ能力である。
302 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/09(木) 04:51:56 ID:mxuNKGkZ0
セプターにチャントを刻印したんですが、この場合、対戦相手はキッカー能力の攻撃も出来なくなるんですか? それとも、チャントを刻印した場合でも、セプター起動時にプラスで白マナ1点を支払わなければならないのですか?
>>302 他人に教えを乞う時くらい略語を使わずに書け。
《等時の王笏》は、刻印された「カード」のコピーを作り、それをプレイする能力だ。
つまり、「カードではない」「マナコストを支払わない」と言う点を除けば
手札から普通に《オアリムの詠唱》をプレイしているのとなんら変わりは無いわけで、
当然キッカーの有無の選択も存在する。
ここでキッカー有りと選択してコピーをプレイした場合はそのターン攻撃に参加することは出来ない。
キッカー無しと選択してコピーをプレイした場合は攻撃に参加することは出来る。
また、キッカーを有りと選択した場合は、キッカーコストは払う必要がある。
キッカー・コストはマナコストではないので、《等時の王笏》のコピーと言えど支払いは免除されない。
これからマジックを始める場合,地方の寂れた店でタイプ2のトーナメントを そこそこ戦えるデッキを作るには何をいくらぐらい買えばいいだろう. 出来ればいろいろなデッキで楽しみたいので,シングルカードへの投資は全体の30% 以下に抑えたい.
昨年の世界選手権で日本人初の世界チャンピオンに輝いた森勝洋さんと いう方は何か定職にはついておられるのでしょうか?
>>304 ドラフトやらない限り、シングル買いした方が良いと思うが・・・
ネットで情報を集めたり(
>>1 の上から2・3番目のサイトとか)MWSなんかをやってみて、その後シングルで買った方が
トーナメントでそこそこ戦えて色んなデッキを安く組めると思う
タイプ2ってことは昔やってた人?
今はタイプ2はスタンダードって言うよ
漏れは復帰組み
自分が《象牙の仮面》をコントロールしています。 対戦相手が《オルゾヴァの幽霊議員》を手札からプレイしました。 この場合、場に出たときの誘発型能力は a:唯一の対象が存在しないため、そもそも誘発後スタックに置かれない b:こちらは対象にならないためライフを失わないが、相手はライフを1点得る どちらが正しいのでしょうか。
>>307 a。
厳密には一瞬スタックにお見えになられますが、
スタックに置かれる際、呪文や起動型能力と同じようにモードの選択や対象を全て決定しなければ、ただちにスタックから取り除かれます。
ギルパクの構築済み3つでデュエルしたらグルール最弱だったぞ。
相性ってもんがあるだろ
ギルドパクトちょくちょく買ってるんですが、いまだにショックランドでない ラヴニカだとショックランドもロクソドンも当たったのに… 確率的に言ったらギルドパクトの方が上ですよね、何で?
>>312 50BOXくらい買っての話であるならば、お前に同意してもいいが…。
ちょ、50BOXてwwwwwそれなら超同意wwww
>>312 当たらない自分を呪え
箱買え
シングル買え
Thundermare / サンダーメアが2対同時に場に出ちゃった場合、両方ともタップしちゃいます?
317 :
:2006/03/09(木) 17:13:19 ID:/mbHZazy0
318 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/09(木) 17:14:16 ID:QtpduiVSO
歯と爪とか
>>318 「あなたの手札からクリーチャー・カードを最大2枚まで場に出す」
同時?
エウレカとか歯と爪とか歪んだ世界とかetcetc...
生ける屍とか
同時には出せないでしょ 出した順に能力がスタック順で解決されてタップされる
>>316 サンダーメアが同時に場に出た場合、
同時に能力が誘発し、プレイヤーが
優先権を得る際に、アクティブ・プレイヤーの
コントロールする能力が先にスタックに積まれる。
コントローラーが同じ場合、
そのコントローラーが好きな順番でスタックに積む。
どう積むにしろ2体のサンダーメアの能力が解決されれば
2体ともタップされる。
>>319 >>322 歯と爪は同時にクリーチャーを出す。
ID:/mbHZazy0は何がしたいんだ?
キッカーは手札だけじゃなくて、墓地などからプレイする場合にも払って良いのですか?またコストは軽減できますか?
327 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/09(木) 20:29:51 ID:2UNrWVq20
>>325 単純に「同時に場に出す」ってのと「」誘発型能力が順に積まれる」ってのを混同してるんじゃないかと。
ならm9っ^д^)プギャーって言っておいてやろう。
〉〉326 例えば《過去の罪》等で墓地の呪文をプレイした場合、 キッカー・コストを支払ってプレイできる。 ただし、キッカー付きクリーチャーを《ゾンビ化》等で 場に出した場合はプレイしていないので払うことは出来ない。 コストを軽減する効果は、マナ・コストと追加コストを 合わせたものから軽減される。どの領域からプレイしたかは関係無い。
331 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/09(木) 22:32:54 ID:33VgyaBh0
俺のデッキのカードがエクステンデッド落ちしたんだけど、 エクステンデッド落ちしたデッキが使えるルールってある? 無差別級みたいな、
>>331 ヴィンテージとレガシーがある
非公式で言えばジャパンクラシック・SCHDなどもある。
くだらない質問ですがお願いします。 《頭蓋の檻》ってジャギですよね?
Revisedって黒枠ですか? 基本セットの黒枠が欲しいのです^^;
《死の脈動/Death Pulse》のサイクリング時の効果 あなたが死の脈動をサイクリングしたとき、クリーチャー1体を対象とする。 あなたは「それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける」ことを選んでもよい。 「」を選ばない場合でも、サイクリング時に対象を取らなくてはならないのですか?
血染めの月が場にある状態でのオルゾフの聖堂及びその土地サイクルの動作について質問します。 血染めの月が場にある状態での「タップ状態で場に出る」土地のタップ、アンタップについては未解決問題であったと思うのですが、土地を手札に戻す能力は誘発するのでしょうか?
339 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 00:42:06 ID:UfmMS2x20
>>338 誘発しない
《棘茨の精霊/Bramble Elemental》を例に取ると継続的効果を適用した後誘発チェック
が、この回答には俺自身納得しない。保留にしてくれ
>>337 ありがとうございます。
黒枠稲妻への道は険しい・・・
>>328 血染めの月が場に出ている状態でオルゾフの聖堂を場に出したら、
それは土地タイプが山になった状態で場に出る。能力は誘発しない。
ちなみに、この場合オルゾフの聖堂はタップ状態で場に出る。
「〜状態で場に出る」「場に出るに際し」は
場に出る前に決定される置換効果である。
二段攻撃について質問 ボロスの補充兵に二段攻撃を得させてアタックして 2/2のクリーチャーでブロックされた場合はボロスの補充兵の一人勝ちですか?
>340 黒枠の稲妻なら、それ以外にも独仏リバイスト、日中韓西蘭の4thがあるぞ。 あとジャッジ報奨のFoil。 今現在の入手難易度は別として。
>343 相打ち。先制攻撃と二段攻撃は重複していても、二段攻撃だけのときと変わらない。
>>345 レスありがとうございます。マジですか…。ちょっとショック。
347 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 02:37:21 ID:UfmMS2x20
>>341 >>それは土地タイプが山になった状態で場に出る。
ここなんだが、なもなもしていいかな?
>347 なにが疑問なのかわからないが、常在型能力によるパーマネントの特性を変更する継続効果は、 そのパーマネントが場に出てただちに(場に出たときの誘発条件チェックよりも前に)適用される。 だから「山になった状態で場に出る」は厳密には正確な表現ではないが、考え方としてその方が わかりやすい。
なんかよくわからん書き方になってしまったな。 Blood Moonが場に出ていて特殊地形を場に出した場合、それが山ではない土地として 場に存在する瞬間はまったくない、ということ。
350 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 02:56:44 ID:UfmMS2x20
そこで疑問なんだが、 1・《棘茨の精霊/Bramble Elemental》と《押収/Confiscate》の事。 ジョンカーターの回答と上記回答は一致する。よしとして、 2・《歪んだ世界/Warp World》などで《押収/Confiscate》と《無政府主義者/Anarchist》が同時に出た場合。 誘発のチェックは継続的効果の後とするならば、《無政府主義者/Anarchist》で回収するのは《押収/Confiscate》のコントローラーでいいのか? という所。 ナモナモ
351 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 02:58:36 ID:UfmMS2x20
>>349 の言葉を借りるならば、「それが相手のコントロールとして
場に存在する瞬間はまったくない、ということ。」なのか?
>>350 同時じゃないし、それ。
同時に場に出たらつかないし。
質問です。 対戦相手が歪んだ世界をプレイしました。 私が公開したカードの中に、オルゾヴァの幽霊議員が2枚ありました。 オルゾヴァの幽霊議員の「場に出たとき対戦相手は1点のライフを失い、あなたは1点のライフを得る」効果と レジェンドルールは、どちらが先に適用されますか? a)レジェンドルールが先(1点のライフも得られない) b)最初にでた幽霊議員で1点のライフを得られるが、2体目が出ると同時にレジェンドルールで墓地送り c)1体目の幽霊議員で1点のライフを得て、2体目でもライフが得られる。その後墓地送り このどれが正解でしょう。 また、レジェンドルールが適用されるよりも前に、片方の幽霊議員でもう片方を生け贄に捧げることはできますか?
354 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 11:33:23 ID:GODzbLbBO
場には出る。誘発する。スタックにのる。落ちる
355 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 11:36:36 ID:GODzbLbBO
ここまでが半自動。 この後に優先権が発生。場にはもういないから・・・
356 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 11:38:08 ID:GODzbLbBO
ゴメンIDが神だわ
崇拝が相手の場にあり、更に相手がクリーチャーをコントロールしている状態で、 こちらが血の手の炎をプレイしてライフが1点未満になる場合、 この勝負に勝つ事ができますか? つまり、「代わりにあなたのライフの総量が1点になるまで減少させる。」 がライフゲインかダメージ軽減にあたりますか?という事なんですが。
>>353 上のほうでもなんか勘違いしてた奴が居たが、
複数のパーマネントを場に出す効果がある場合、そのテキスト中に「その後、〜〜を場に出す」
等と明確に順番が指定されていない限り、場に出るのに順番なぞない。同時に場に出る。
誘発型能力は呪文や能力の解決中であろうと常にチェックされているため
《歪んだ世界》の解決が終わる前に《オルゾヴァの幽霊議員》の能力が誘発する。
(厳密に言うと、誘発するだけで、スタックには乗らない。この質問には関係ないが。)
《歪んだ世界》の解決が終了したら、プレイヤーが優先権を得る前に、状況起因効果のチェックが行われる。
ここでレジェンド・ルールにより《オルゾヴァの幽霊議員》2体が墓地に置かれる。
ついでに、上で誘発していた《幽霊議員》の能力がスタックに乗る。
ここまで来てようやくプレイヤーが優先権を得る訳だが、
もう既に《幽霊議員》は2体とも墓地にあるので、能力は当然プレイできない。
>>357 その状況だと、《血の手の炎》はライフを1未満に出来ない。
「代わりに」と書いてあるように、《崇拝》の能力は置換効果だ。
例えば《崇拝》のコントローラーのライフがその時3だったとすると、
《血の手の炎》は本来4ダメージの所、2ダメージを与える事に置き換えられる。
軽減してダメージを差し引いている訳ではなく、最初から2点しかダメージを与えられない。
「軽減できない」効果は意味を持たない。
一旦4ダメージを与えてから回復しているわけでもないので、
「このターン以下略」の部分は意味を持たない。
ネビニラルの円盤を対応して破壊する事はできますか? 知り合い曰く、プレイするのに生贄に捧げているから、もう対象取れないと 言われたんですが… A:ネビニラルの円盤をタップ生贄 B:スタックにのせて解呪をプレイ A:プレイに生贄を要求してるからもう対象は取れない こんな感じでいいんでしょうか?
>>360 ネビニラルの円盤はそもそも起動コストに生け贄に含まれておらず、
起動に対応して解呪をプレイすることが可能です。
しかし破壊したところで
>>6 Q10
>>360 全然違う。
知り合いの話を鵜呑みにする前に、テキストを読もう。
生け贄なんてどこにも書いていない。
《ネビニラルの円盤》の能力の起動コストはあくまで(1)(T)だけだ。
能力をプレイしスタックに乗せた段階ではまだ《円盤》は場にある。
それを対象に《解呪》することももちろん可能だし、
そうした場合《解呪》の方が先に解決されるから、
《円盤》はそれの能力の解決前に破壊されることになる。
もっとも、破壊したからと言って、既にスタックに乗っている《円盤》の能力には関係ないが。
スタックにのせれば能力はプレイされた事になるんですか? 例えばのたうつウンパスが黒を支払ってAll1点飛ばすとしますよね? それに悪魔の布告で生贄に捧げられても一点は食らうという事ですか? 対象が消えるという事は能力もプレイされなかったという事で立ち消えるってわけじゃないんですか?
>>363 プレイするのに必要な手順をすべて行った時点でプレイです。
基本的には、プレイを宣言し、必要ならば対象を選択し、コストを支払った所ですね。
《のたうつウンパス》の能力は対象をとっていません。
立ち消え(廃語。今は対象不適正による打ち消し)は対象を取らない呪文や能力では起こり得ません。
>>363 上.呪文や能力のプレイは、それらの解決ではありませんし、プレイすることでスタックに乗ることができます。
中.1点のダメージが与えられます。
下.既にプレイしたのであればそのプレイは適正ですが、対象が消えれば呪文や能力はルールによって打ち消されます。
しかし先ほどの質問の例や、《のたうつウンパス》の例では対象を取ってるのは《解呪》と《悪魔の布告》であり、《のたうつウンパス》の能力や《ネビニラルの円盤》の能力は対象を取っていません。
なるほど、発生源が消えても対象が消えなければ立ち消えないと
>>366 そもそも立ち消え(廃語)のルールを勘違いしている模様。
>>1 のMTG WIKIで確認してみましょう。
ドラフトで頭蓋の摘出をプレイして残酷な詐欺師と指定したのですが これは名前が変更になっていて効かないよ と言われました カードにはきちんと書いてあるのですがどうも誤植だそうです こんなのありですか?
>>368 《残酷な詐欺師》というカードは存在します。黒のクリーチャーですね。
緑のクリーチャーである《残忍な詐欺師》の名前が残酷な詐欺師となってしまっている誤植ですね。
カジュアルなら「緑の詐欺師」「黒の詐欺師」などと指定してみてはいかがでしょうか。
>>368 《残忍な詐欺師/Feral Deceiver》の表記が「残酷の〜」となっているのは
公式でちゃんと「誤植」とされているので、その場合は取り除くことができる。
これに限らず、指定したいカードの正式名をきちんと言えない場合、
ジャッジを呼んで、そのカードの内容を細かく言い、特定のカードに限定できれば
そのカードを指定したものとみなされる。
例)《軟体電極獣/Gelectrode》の場合、
「コストがRU1のギルドパクトのアンコモンのクリーチャーで、タップするとプレイヤーか
クリーチャーに1点とばすことができて、インスタントかソーサリーのプレイで
起きる奴」
と言っても宣言は大抵認められる。
>例)《軟体電極獣/Gelectrode》の場合、 >「コストがRU1のギルドパクトのアンコモンのクリーチャーで、 >タップするとプレイヤーかクリーチャーに1点とばすことができて、 >インスタントかソーサリーのプレイで起きる奴」 >と言っても宣言は大抵認められる。 まわりくどいなw
イタリア語版の対抗呪文のテキスト教えてもらえませんか?
狩り立てられたドラゴンを場に出して相手の場にトークンが出た状態でターン終了して 相手のターンになったときトークンは召還酔いでアタックできませんか?
騎士トークンは相手にとって 「ターンの開始時からコントロールしているクリーチャー」 であるので、攻撃に参加させることが出来る
>>375 素早いレス感謝。なるほど。ターン開始時からコントロールしていれば攻撃できるんですか。
"自分の"ターン開始時からコントロール、だな
>>357 ・《血の手の炎》はライフを1点未満には出来ません。
・《崇拝》が起こしたことはダメージ軽減効果でもなければ、ライフ獲得効果でもない
ので、《血の手の炎》による「軽減できない」や「ライフを得ない」は、《崇拝》に対しては
意味を成しません。
という結論は、
>>359 と一緒です。しかし、
> 《血の手の炎》は本来4ダメージの所、2ダメージを与える事に置き換えられる。
これは違います。
《崇拝》の効果は、「ダメージによりライフが1点未満に減少する」ということを置換する
ものであって、ダメージ量そのものには一切置換も軽減も起こしていません。
つまり、「4点のダメージを与える」というイベントはそのままであって、《崇拝》は、「この
ダメージによって3点のライフが-1点に減少する」を「3点のライフが1点に減少する」に置換
しているだけです。
そのため、この状況にさらに《当然の酬い/Justice》[5ED] が存在しているとすると、《当然の
酬い》の誘発型能力によって、《血の手の炎》のコントローラーは《当然の酬い》から4点の
ダメージを与えられることになります。
379 :
353 :2006/03/10(金) 16:28:55 ID:7FFTe8ca0
>>373 Contromagia (U)(U)
Interruzione
Neutralizza una magia nel
momento in cui viene lanciata.
質問です。 Mirror Gallery / 鏡の画廊が場に出ているときに、 Mistform Ultimus / 霧衣の究極体を2体とCoat of Arms / 旗印をプレイすると 究極体はパワーとタフネスがどうなりますか?
>>381 4/4になる。
旗印による修整は、同じクリーチャータイプのクリーチャーが他に「何体」いるかを数える。
何種類クリーチャータイプが被っているかは関係ない。
383 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/10(金) 21:46:46 ID:w0cL3P3k0
質問です。 プレイヤーAは貪欲なるネズミとイゼットのギルド魔道士をコントロールしています。 プレイヤーBはトークン2体と凍らしをコントロールしています。 プレイヤーAが現実からの剥離をネズミとトークンAを対象にプレイし、イゼットのギルド魔道士でコピーを宣言しました。 そこでプレイヤーBは凍らしをネズミを対象にして生贄に捧げました。 この場合、結果としてはネズミが死ぬ-魔道士とトークンBを対象に現実からの剥離コピー・解決-元の現実からの剥離解決という流れになりますか? また、優先権の移動を利用して、場にイゼットのギルド魔道士が残るようなプレイングは可能でしょうか?
・クリーチャー−レジェンド から 伝説のクリーチャー に、と 〜の召喚 から クリーチャー−〜 に変更した理由ってそれぞれなんでですか?
>>383 《イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage》の能力の解決時に、
《現実からの剥離/Peel from Reality》がコピーされてスタックに乗るが、
その時に「新しく対象を選び直し"てもよい"」ので、このとき場には
プレイヤーA: 《イゼットのギルド魔道士》
プレイヤーB: トークンa 、トークンb
しかないので、選び直すならば、《イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage》と
プレイヤーBのトークン1つを対象にとらないといけない。
プレイヤーAが《イゼットのギルド魔道士/Izzet Guildmage》を残したいのなら、
その対象を変更しないでスタックに載せることを選べばよい。
>>384 レジェンドは、特殊なルールを持つクリーチャー・タイプを無くすためと、
あとはクリーチャー以外の「伝説の〜」とルールの整合性をとるため。
召喚に関してはよく分からないが、これもクリーチャー・カード以外との書式の統一のためかと。
>>384 ・伝説(Legend)というのが種族名としてふさわしくないので、
伝説の〜(Legendary)に改められた。
種族名ならば人間、ゴブリン、猿、猫といったもののほうがふさわしい。
・昔のSummon (hoge) という書き方では、カードのタイプと一致しなかった。
これらはクリーチャーなのに、カードには"〜の召喚/Summon "とかかれていて、
アーティファクトや土地、エンチャントとは全く性質が違っていた。
なので、Creatute -- (hoge) という表記にして、タイプをはっきりとさせた。
以上のことは公式のAsk Wizards に載っているので検索すれ。
388 :
381 :2006/03/10(金) 22:53:23 ID:wmrJSHTi0 BE:64570548-
>>382 有難うございます。
最近のクリーチャータイプが増えたたので、
二つのクリーチャータイプをもってれば二人で+2/+2、旗印相対的にテラツヨスwww
……って事はないってことですね。
間違って重複スレに書いてしまったorz クリーチャー等の効果でタップして発動するものはインスタントと同じタイミングに発動できるのでしょうか?
>>390 YES。
ソーサリーのタイミングでしか使えないものはカードにそう書いてある。
>>387 まあでも 〜の召喚 っていうのも
味があって良かったんだけどね
正直・・・
あまりシステム的にまとめすぎるより
雰囲気とか重要だと思うなあ
個人的には
はげしくどうい
祝福の息吹に木霊の力を連携してプロテクション白を選んだ場合+2/+2の修正を受けますか?
>>394 受ける。
っつかwikiに書いてたよ。
>祝福の息吹でプロテクション(白)を与えても、
>連繋しているカードの(対象を取る)効果は有効である。
>なぜなら、対象の適正さは解決中にはチェックされないからである。
《正義の命令》のマナコストにXが1つではなく2つあるのはなぜですか?
>>397 出したい個数の倍のマナを支払わせる為です。
どちらのXも同じ値を支払わなければいけません。
>380 ありがとうございました。
401 :
ウルザズ・シリーズで引退した者 :2006/03/11(土) 16:28:13 ID:zs829UAt0
只今、実家に帰省中で、久々に友人とマジックをしました。 それで最近(?)のカードにも興味がわいて、いろいろなページを見ています。 久々にMAGICを見ると、凶悪なカードも増えたみたいですね。 私は《ドルイドの誓い》をメインに《Force of Will》などのカウンター12枚と《剣を鍬に》などで守りを重視した「カウンターオース」が好きでよく使います。 そして、私のデッキにはクリーチャーは3枚だけ入ってます。 1《変異種》←フィニッシュ用 1《スパイクの飼育係》←ライフ回復・自殺 1《火口の乱暴者》←クリーチャー破壊・自殺 最近(?)のカードでこれらのクリーチャーに代わるもの、もしくは加えたいオススメのクリーチャー(単に大きいだけでなく、特殊な能力を持つや自殺ができるなど)がいたら、教えてください。 自分で調べた感じでは、《賛美されし天使》が気に入りました。次点に《怒りの天使アクローマ》ですかね。
レギュレーションが分からないと答えにくい。 公式のフォーマットでドルイドの誓いが使えるのはヴィンテージのみだが。 クリーチャーはダークスティールの巨像はどうだろう 土地は禁忌の果樹園が素晴らしい
>401 クリーチャーではないがForbidden Orchardを4枚必ず入れる。 最近のオースのクリーチャーは、 Akroma, Angel of Wrath Razia, Boros Archangel Spirit of the Night この三枚だけなのが普通。どちらかというと瞬殺デッキに近い。
ヴィンテージだと《Black Lotus》もしくは《ライオンの瞳のダイアモンド》と 《オーリオックの廃品回収者》だな もはやカウンターオースじゃないが
マナバーンあるので相手のターンにインスタントがプレイできないのですが そこをよく教えてください。
上げ
>>406 そもそもマナバーンのルールを勘違いしていると思うので、
wikiで確認してきてからもう一度書き込んでください。
>>408 詳しく言い直しますターン終了時にタップされていないカードを
墓地に送ってその枚数分ダメージを受けるっていうルール
ですよね?なので相のターンでマナが全部タップ
状態なのでインスタントがプレイできないと
と思うのですがそこを詳しく教えて下さい。
>>409 です間違えました。
「カード」では無く「土地」でした。
>>409 ですまたまた間違えてました。
「相」では無く「相手」でした。
>>409 そのようなルールはない。
土地などから発生したマナは『マナ・プール』に保存され、各フェイズの終了時に失われる。この方法で失われたマナ一つにつき、一点のライフを失う。
別にアンタップ状態の土地があっても墓地にいったりはしない。
>>413 ありがとうございます。
でも意味が分からないのでもう少し優しく
例またはもっと柔らかく教えてください。
>>414 一番基本を話したつもりなんだけど…('A`)
要するに、プレイ時にマナを必要なだけ出して使いきっていれば、アンタップ状態の土地を残していてもマナバーンは食らわないですよ、と。
>>414 wiki読んだ? 多分だけど、マナ出すために土地を墓地送りにしてないか?
あと基本土地のマナ能力が現在のようにサブタイプの能力になって
文章欄にはシンボルしか書かれなくなってから
確かに初心者にとっては分かりにくくなった気がする。
>>414 ありがとうございます。でもまだ質問があります。
ほんとに、すいません。
「使いきっていれば」ってどういう事ですか?
>>416 ちゃんと読みました。
マナはマナプールに貯めています。
マナを出すにはどうしてる?
各フェイズ終了時というのは メインフェイズやバトルフェイズの終了時などにマナバーン が起きるんですか?
>>421 その通り。開始フェイズや終了フェイズでも起きる。
あと、「バトルフェイズ」じゃなくて「戦闘フェイズ」ね。
>>419 アンタップ状態で1ターンに1まい
をマナプールに出しています。
まとめると 土地をタップするとその土地の出せるマナがマナプールに加わる。 そのマナを使って呪文をプレイする。 フェイズの終了時にマナプールにあるマナの数だけライフを失う。
例えば、山が4枚あるとする。全部アンタップ状態だ。 あなたは《火山の鎚》をプレイしたい。必要なマナは2点だ。 これには、山を2つタップすればよい(山自体を墓地に送ったり、 マナ・プールという領域に送ったりする必要はない)。 間違って山を3つタップすると、1点のマナが余る。 そのままフェイズを終了したらあなたは1点のライフを失い、 余ったマナは使えなくなる。これがマナ・バーンだ。 山を2つタップしたなら、まだ2つアンタップ状態の山があるはずだ。 これは使わなければ相手のターンもアンタップ状態だから、 相手のターンにタップしてマナを出すことができる。 このマナを使用すればインスタントがプレイできることになる。 自分のターンに戻り、アンタップステップになるとタップした 山はすべてアンタップ状態に戻る。以下最初に戻るべし。
>>424 マナ・プールは土地を置く場所ではない。
マナ・プールはマナを置くところであって、土地を置くのは「場」。
>>427 終了フェイズの終了時、つまりターン終了時にもマナ・バーンは発生する。
皆さんありがとうございます
>>430 どこも違ってないけど、どこが違うと思うの?
多分そこが勘違いしているポイントだと思う。
ニブミゼットに好奇心がついてしまったら無限コンボを止めるのは不可能ですか?
>>434 ニヴのコントローラーのライブラリーがなくなれば終わる
>>433 全く同じことを言ってるから「言ってる事を合わせて」と言われても……
あと、これは知ってる?
「マナは使用されるとマナ・プール失われる」
>>433 マナバーンなんて普通にプレイしてたらほとんど起こらないんだけどね。
君は普段どのようにマナバーンが発生してるんだ?
ちょっと例を挙げてくれないか。どこでそんなにはまってるんだか分からん。
>>433 合わせて土地とマナに関するルール。
「フェイズ終了時にマナプールが空になってその分ライフを失う」がマナバーン。
>>434 《もみ消し》あるいはダメージ軽減。
>>431 と
>>432 分かりました。つまり土地をタップして生まれたマナ
を各フェイズ終了時に使ってない物があったら失われて
その数につき1点失うんですね。
>>434 好奇心のプレイに対応してミゼットを除去するか、
ミゼットの能力のプレイに対応して好奇心かミゼットを除去。
マナバーンってカンペ打ちたいのに島とディミーアの水路が1つずつしかないような ときにしか普通起こらないよね あとは相手に発生されられた時とかかな?
>>442 ミラディンブロックじゃ日常茶飯事だぜ!
地鳴りの撃ち込みもたまに使えないから困る
エラダムリーのぶどう園とか
《春の鼓動/Heartbeat of Spring》を複数枚はられて、 処理しきれずに食らうことがあるぜ
うはっ手段めっちゃあったなw 負け確実な時にはマナバンで自滅が俺のジャスt(ry
449 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 00:46:11 ID:1yC+0sFM0
彫り込み鋼で金属モックスをコピーしたとき刻印ってどうなるのでしょうか?
何も刻印されていない状態で場に出る。 コピー元のパーマネントが何を参照(この場合は刻印)しているかは カードテキスト外なので。
451 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 00:51:44 ID:1yC+0sFM0
ありがとうございます
452 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 01:05:30 ID:0jJOPGqS0
>>450 彫り込み鋼は場に出るに際し、場にあるアーティファクトのコピーとして出るのでこの場合、
金属モックスとして場に出て、金属モックスが場に出たときの誘発型能力を誘発するんじゃないかな。
で、改めて何かを刻印すればそれに共通する色マナを出す金属モックスとして機能するようになる。
453 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 01:20:28 ID:PUpVvAc70
数年ぶりにマジック復帰しようかと思っている者です。 5〜6版の神の怒りや極楽鳥を最近のカードとトレードしたいんですが どこか無難なHPはないでしょうか。 近所の(数人だけど)プレイヤーがいる唯一の店では その辺のカードは揃った人ばかりでむりぽですたorz もしレートを参考にできるようなHPがあればそちらもお願いします。
454 :
450 :2006/03/12(日) 01:21:20 ID:hN1QembsO
お願いします。 《鬼の憑依》を付けたクリーチャーは、元の種族も併せ持ちますか? それともデーモン・スピリットだけになるのでしょうか?
>>455 デーモン・スピリットだけになります。
オブジェクトのタイプやサブタイプが変更されるときは、
特に明記されていないかぎり新しいタイプが以前のタイプを置き換える。
>>406 に対してこれでもか、ってくらい優しいスレ住民に萌え。
俺も《ズアーの運命支配/Zur's Weirding(9ED)》と発掘能力について聞こうと思ったが
wikiに載ってたのがなんだか悔しい。
>>459 いつもならボコボコ叩かれんのにな
春の陽気のせいかしら
あそこまでだと教えてあげたくなるものなんだよ 叩いても理解する見込みがないし
ウザイ 叩く 呆れる NG ├――――┼――――┼――――┤ ↑ 今ここ
個人的にはあそこまでいくとルールブックを1000回読めといってスルーするのが正しいと思う
俺最初からスルーが適当だと思ってた
暇人さんがレスして追っ払ってくれるのを待つのが賢明
466 :
401 :2006/03/12(日) 14:25:30 ID:POHuYhXI0
>>402 >>403 レスどうもです。
いろいろとフォーマットも変わったんですね〜。
トークンを生み出す土地があるとは・・・。
それなら単純に強いクリーチャーでいいですね。
知らない間に凶悪なカードが増えたな〜。
467 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 15:07:11 ID:pxF3r8WU0
空気を読まずに申し訳ありません。 マナバーンというのは、フェイズごとに発生するものなのですか。 mtgオンラインではフェイズごとに発生していたような気がするのですが・・
468 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 15:11:09 ID:U5Rnn3KIO
>>467 いえす。
フェイズ終了時にマナが余っていれば(土地が余っていれば、ではない)起こる。
>>468 ありがとうございました。
ひとつ賢くなりました。
470 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 15:48:04 ID:+ncJuGKFO
エクステンデットの環境で、クリーチャーのタイプを変更する能力を使って、クリーチャーを旗手(だったかな?アポカリの)にし、対象を取らせる能力を持たせることは可能?
クリーチャータイプが能力をもっているわけではない
>>467 過去レスを読めばより正確なことが分かるよ。
あとフェイズごとにマナバーンは起きるよ。
475 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 21:52:08 ID:waXGZ+8m0
等時の王笏について質問です。 等時の王笏が場に出たとき、〜 ゲームから取り除いてよい。とありますが、これは場に出たときとなっているので、 等時の王笏をプレイした時に打ち消された場合、インスタントカードを捨てなくてもよいのですか?
476 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 22:09:32 ID:0jJOPGqS0
>>475 ゲームから取り除かなくても良い。
ってよりも、ゲームから取り除きたくても取り除いてはいけない。
>>475 「捨てる」と「ゲームから取り除く」は違う。
前者はカードを墓地に置き、後者はゲーム外に置く。
例えば手札にあるカードをゲームから取り除いた場合、
「カードを捨てたとき」や「カードを捨てるたび」の能力は誘発しない。
478 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/12(日) 22:55:56 ID:CUiQdKU10
神河世界にプレインズウォーカーっているんですか?
ユーティリティの意味を教えて下さい
汎用?
って479さんのことですね… 失礼。
照らす光とヴェクの聖騎士って赤青パーミッションにとって脅威的存在なんですか?
>>480 ありがとうございます。
家の辞書に載ってなかったもので。
世界喰らいの龍の能力って、つまり場に出てる世界喰らいの龍以外がゲームから取り除かれるって事でおk?
487 :
486 :2006/03/13(月) 02:47:50 ID:JROG1149O
説明補足。 相手のも自分のもゲームから取り除かれるのだろうか、という意味です
>>487 世界喰らいのドラゴンが場に出たとき、
あ な た がコントロールする他のパーマネントをすべてゲームから取り除く。
相手のは残ります。
数年ぶりにマジック復帰したけどタノsiiiiiiiiiiii 財布が軽くなっていくが、それが幸せな中毒症状 オンラインでシングルカードを買うのにお勧めの ショップを教えてエロイひと
フラッシュバックを持つ呪文に呪文乗っ取りすると、自分が使ったあと、どちらの墓地に置かれるのでしょうか?
>>490 場以外のプレイヤー毎に存在する領域(ライブラリ、手札、墓地)にカードが置かれる場合、
それは必ずオーナーの領域に戻る。
この例でも同様で、オーナーの墓地へ。
※でも《Letter bomb》は元々普通に考えられたカードなんだよね。
>>491 間違えました><
「場以外の」は余計。場はプレイヤー毎に存在しない、常に一つ。
オーナーが所有する領域としての「場」はないから別にいいんじゃね?
>>493 「場以外の」とつけるとプレイヤー毎に場を所有しているようにとれるかな、と思って。
495 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/13(月) 10:51:36 ID:tm2xaS7C0
MWSでよく使われるlolってどういう意味?
m9(^Д^)プ ギャー
まずはググれ
青でとにかく打ち消したり、手札にクリーチャーを戻したりして、場に何もでていない所にチビAとダメージを与えてくるデッキにはどのようなデッキが有効でしょうか。
アンヒンジドのブースターには 必ず基本地形が1枚入ってるんでしょうか
《不同の力線》について質問します。 「すべての伝説でないパーマネントは、伝説である」 これは特性定義能力ではないのでしょうか? もし特性定義能力であるとしたらとんでもないことになるので違うと思うのですが、 通常の特性定義能力との見分けが付きません。 自分自身に関する特性定義のみの能力が特性定義能力なのでしょうか?
特性定義能力だが、そんなにとんでもないことになるか?
>>特性定義能力であるとしたらとんでもないことになるので違うと思うのですが 詳しく
>>503 とんでもない事になると言うか、これが特性定義能力だとすると
「タイプ・サブタイプ・特殊タイプに関する特性定義能力」ですから
場以外の領域にある時にも効果を及ぼしてしまうわけで
そうなるとデッキに1枚入っているだけでいいのでわざわざ場に出す意味が無いと言うか…
>>501 ヒント:パーマネント
そこまで理解しているのならwikiを読もう。
邪魔で呪文を打ち消した時、打ち消した呪文をライブラリーの上か下に置くのを決めるのは打ち消されたプレイヤーでいいのでしょうか?
>>505 その能力を持つオブジェクト以外の特性を操作したり、あるいはそのオブジェクト自身に与えたりしている能力は特性定義能力ではない。rule 201〔特性〕、rule 418.5a 参照。
>>508 ありがとうございます。つまりは
>自分自身に関する特性定義のみの能力が特性定義能力
と言う事ですね。理解できました。
エンチャント(クリーチャー)って1体のクリーチャーにいくつでも付けられるんですか?
昨日のドラフトで起こったのですが 相手ターンの戦闘フェイズに相手が哀悼のスラルを含む計21点になるようにアタック指定しました。 自分はそのダメージをスタックに積んでX=8のギルドパクトの祝祭をキャストしました。 この場合、哀悼のスラルの能力は誘発するのでしょうか? また、軽減するダメージの発生源はこちらが指定しても良いのでしょうか?
>>513 実際に戦闘ダメージを受ける人が、軽減したい発生源を好きに選んでよい。
だから哀悼のスラルの能力が誘発しないようにすることも可能。
自分が《禿鷹ゾンビ》とただの3/3のクリーチャーAを1体ずつ 相手が3/3飛行のクリーチャーBとただの3/3のクリーチャーCを1体ずつコントロールしています 今私のターンで、禿鷹ゾンビとクリーチャーAで攻撃しました それに対して相手は禿をクリーチャーBで、クリーチャーAをクリーチャーCでブロックするとしました 無論、AとCは相打ちで墓地行きなのでしょうが この時禿にカウンターが乗るのはいつで、結局禿はBに勝つのですか?
その状況の場合、全部のクリーチャーが相打ち死亡の訳で、全てのクリーチャーが同時に墓地に落ちる。 相手のカードが墓地に落ちた時には禿も墓地にいるので+1/+1カウンターは乗るはずがなく生き残るはずもない。
青使いですが野生の雑種犬に勝てません。助けてください。
青止めて黒で燻し使えばいいと思うよ
>>518 魔力の乱れ
force of will
撃退
青群れ
バウンス
このへんで頑張れ
>>521 よく考えたら雑種犬より樹上の村の方がきついです。
スタンダードで強い色ってなんでしょう、 なんでも青はかなり弱体化したとか? やり始めたもののどの色を集めようか迷ってます。
どの色も一長一短。今のスタンダードは近年稀に見る、多種デッキタイプの力関係が 拮抗する健全環境になっている。自分の気に入った色を使えばいい。 ラヴニカやギルドパクトを買ってみて、好きなギルドで選ぶのがやりやすい。
デッキじゃない色だ
>>526 立川の大会行ったら、あなたの本の宣伝をジャッジがやってたよ
>>526 こんな良好な環境は、いつ以来だと考えていらっしゃいますか?
>>526 テンペスト〜インベイジョンブロックの頃までプレイしてた復帰予定組だが。
これからカード集めていくとして、
オルゾフ(白黒)、ディミーア(青黒)、イゼット(青赤)、青白(まだ出てないか)の
中でどれが良いと思う? ビートダウンよりもコントロール寄りで頼む。
インベイジョンの頃はドロマー3色(青白黒)で組んでて結構楽しかった。
コントロールならオルゾフ。
いや、コントロールならイゼットでカウンターバーンだろ。 マナリーク、巻き直し等昔のカード残ってるなら使い回せる物多くて組みやすいし。
>530 MM-IN以来じゃなかろうか。アポカリプスが出て一気にデッキタイプが倍増した時期と よく似ている気がする。 >531 久々にWrath of Godが強い環境なので、持ってるなら白がらみがいいのでは。
でもアポカリプスのときは魂売りや火炎舌のせいでそこまで広がらなかった気が。ただ今も化膿、屈辱で、クリーチャーがかわいそうだな。 ところでどっかにギルド性格診断みたいなのがあった気がしたけど詳細わかる人います?
BlueだとBlackとかぶるからっていうのは分かるんだけど 略称Uって何の単語の略?
blUe説とUltramarine:群青色説がある BlackがAじゃないことを考えると後者のほうがより"らしい"気はする
U がマナ・シンボルの水滴に見えるからだって偉い人が言ってた
539 :
531 :2006/03/15(水) 00:09:06 ID:sawzOnXT0
>>532-534 ありがとう。
とりあえずカードリストやトーナメントのデッキリスト見ると
白黒や青赤が強いっぽいね。
しかし当時使ってたラスゴやペインランド辺りの金になるカードは
昔辞めたときに売り払ってしまったorz まあ地道に集め直します。
フォーマットのトライバル・ウォーズにおいて、デッキ枚数が3の倍数でない場合、端数の扱いはどうなるんですか? 例えばデッキが62枚のとき、同じタイプのクリーチャーは30枚でいいんですか?
541 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/15(水) 03:13:23 ID:3P3cW/WJ0
自分のクリーチャー、例えば炎纏の天使に信仰の足枷をつけられました。その何ターンか後に、相手が照らす光で赤クリーチャー指定プロテクション白をつけました。 信仰の足枷は墓地送りになりますか?
トンクス!でも占いあんま当たらないなぁ、、イゼットってのは合ってたけど。
546 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/15(水) 10:17:16 ID:iFDQe6VsO
>>541 、
>>545 俺もイゼットだったんだが、なぜ恋愛占いなんだ…?MTGである必要性はいったい…
もっと「あなたと相性が良いのはグルールの人です。またゴルガリの人は苦手でしょう」
とか
「相性の悪いデッキタイプはウィニーやオルゾフコン、ゴルガリコン。いかに素早くコンボを決めれるかが勝負の分け目!?」
とか教えて欲しかった。
グルールだったんだが 引用開始>>赤緑のグルールさんは、センスが良く、とても洗練された人。品のあるもの、優雅なものを好むタイプで(中略)それにふさわしいだけの心の余裕や、品位を持っている人なのです。<<引用終了 なんかとってもグルールっぽくなくってワロスw 破壊の限りをつくしちゃだめですか? あれれ・・・このスレくだ質?
寄せ餌能力を持ったクリーチャーが複数攻撃に参加した場合どうなりますか?
>>548 寄せ餌能力を持ったクリーチャーの中から好きに1体選んでブロックする。
ありがとうございました!
原画やアーティストプルーフってどうやって手に入るものなんでしょう
イラストレーターから直接購入するのが早い グランプリやプロツアーでは毎回イラストレーターが参加してる 普通はサインをしてもらうだけだけど、横でいろいろ売ってるよ
なるほど,グランプリやプロツアーでは イラストレーターの方が売っているんですね. どうもありがとうございました.
《変異種》を対象に《ショック》を打ったところ、 レスポンスして「呪文や能力の対象にならない…」を使われました。 その場合ショックはすでに対象をとってスタックにのっていると思うのですが、 ダメージを与えることはできるのでしょうか?
>>554 呪文はプレイ時と解決時の2回、対象が適正であるかどうかチェックします。
この場合は、ショックの解決時には既に変異種は対象にならなくなっていますので、
ショックは対象不適正となり打ち消されます。
当然ダメージは与えられません。
質問です。 こちらが《黒檀の梟の根付/Ebony Owl Netsuke》をコントロールしています。 対戦相手のアップキープ開始時、対戦相手の手札が7枚だったので《黒檀の梟の根付》の能力がスタックに乗りました。 下記1〜3それぞれの場合、《黒檀の梟の根付》はダメージを与えるのでしょうか? 1.能力が解決される前に対戦相手が《ショック/Shock》をプレイしました。 《黒檀の梟の根付》の能力の解決時は対戦相手の手札が6枚になりました。 2.能力が解決される前に対戦相手が《黒檀の梟の根付》に《帰化/Naturalize》をプレイして破壊しました。 《黒檀の梟の根付》の能力の解決時は対戦相手の手札が6枚になりました。 3.能力が解決される前に対戦相手が《黒檀の梟の根付》に《帰化/Naturalize》をプレイしました。 こちらは対応して対戦相手の土地に《ブーメラン/Boomerang》をプレイしました。 《黒檀の梟の根付》は破壊され、 《黒檀の梟の根付》の能力の解決時は対戦相手の手札が7枚になりました。 煩雑になってしまい、すいません。
>>556 3. だけダメージを与えられる。
誘発条件でタイミングのほかに「〜の場合/〜ならば」という但し書きがある場合は、
解決時にもその条件を満たしていなければルールによって打ち消される。
なお2.については
>>6 のQ10参照。
最後の行は 2.と3.についてだった
559 :
554 :2006/03/16(木) 20:53:19 ID:4R/VkMKt0
オウリングマインのサンプルレシピ教えてください。
一望の鏡に時間のねじれで無限ターンは可能ですか?
墓守甲のスカラベの能力で自身をいけにえにささげます。 ドローできるわけですが、いけにえにささげたスカラベ自身の発掘に 置き換えることは可能でしょうか。
563 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/16(木) 22:36:34 ID:ocaWn3BbO
相手のクリーチャーにつけたエンチャントの能力は、相手も使えるんでしょうか?
564 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/16(木) 22:36:53 ID:8kkT8BaD0
既出かも知れませんが、Dark Confidantの能力で「生/死」などの分割カードを手札に加えた場合、ライフはどうなるのでしょう?
マナコストの分失う。
566 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/16(木) 22:43:35 ID:8kkT8BaD0
生のコストが(緑)で、死のコストが1(黒)なのですが、 この場合マナコストはどうなるのか教えてくださいませんか?
567 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/16(木) 22:50:14 ID:B9TcOf010
>>561 一望の鏡に時間のねじれを刻印する事が出来れば
毎アップキープに誘発する能力で時間のねじれのコピーをプレイする事は可能。
>>562 可能。
スカラベの能力によるドローを解決するときにはスカラベが墓地に有る為。
>>564 カードが複数のマナを持つ場合はその合計を失う。
生/死の場合は生(1マナ)、死(2マナ)の合計3マナとして3点のライフを失う。
>>562 可能。カードを引く時点では、既にスカラベが墓地にいるため。
>>563 エンチャントの能力は使えない。エンチャントによってクリーチャーが獲得した能力は使える。
クリーチャーがブロックしたらブロックしたクリーチャーは タップするんですか? あと、エンチャントとは1体のクリーチャーに何枚も 付けられるんですか? 何度もごめんなさい 先行のプレイヤーはカード1枚を引くんですか?
>>569 の3つめを詳しく言うと
「先行のプレイヤーは最初のターンにライブラリーから
カードを1枚引くんですか?」と言うことです。
572 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/16(木) 22:57:09 ID:1A/6TAzR0
検索にも引っかからない「Luz tre`mula」と「Le royaume de Tefe`ire」 の日本訳を教えてください。
>>567 ありがとうございました。
それと、全く関係のない質問なのですが、
zviの作ったメダリオンブルーのレシピを見る方法ってありますか?
>>572 もしそれがカード名なら、マナ・コストやイラストレーター、
エキスパンション・シンボル、カードタイプ、ヒントになるものをすべて出して
ほしいものです。
おそらくフランス語で「Le royaume de Tefe`ire」のほうは
《テフェリーの世界/Teferi's Realm(VI)》だと思われます。
持っている情報をすべて出していただければもう少し調べられると思います。
575 :
572 :2006/03/16(木) 23:26:40 ID:1A/6TAzR0
>>574 申し訳ありません。ありがとうございます
「Luz tre`mula」は青のエンチャント(場)です。ダブルコストと無色2マナです。
エキスパッションはミラージュです。よろしくお願いします。
576 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/16(木) 23:35:16 ID:B9TcOf010
コイツ・・・ッッ!! 『素』で『エキスパッション』って言ってやがるッッ!!
>>575 http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?cardname=&manacost= &manacost_sub=able&x_mode=&x_sub=&c_more=0&c_lt=e&c_gt=e&c_less=
&color%5B%5D=blue&multicolor=able&color_code=or&cardtext=&oracle=
&cardtype%5B%5D=enchantment&type_code=or&subtype%5B%5D=
&subtype_code=or&p_more=&p_less=&t_more=&t_less=&expantion%5B%5D=
Mirage&expan_code=or&illus%5B%5D=&illus_code=or&ruling=&flavortext=
&order=cardname&sort=&format=
もちろん、カード名がわからなくても「ミラージュで2青青でエンチャント」
が特定できるならWisdom Guildでご自分で検索ができるはずです。
この場合《蜃気楼/Shimmer(MI)》と特定できますね。
《テフェリーの世界/Teferi's Realm(VI)》についてはウィザーズ社の
ほうで各国語のリストがあります。
http://www.wizards.com/magic/generic/cardlists/Visions_French.html 確かに《テフェリーの世界/Teferi's Realm(VI)》に間違いありません。
579 :
572 :2006/03/16(木) 23:48:43 ID:1A/6TAzR0
みなさんありがとうございました!
暗黒の儀式は、もうどのルールでも使えないんですか?? マジックの公式その他ページを見ても 禁止カードのところにも名前がありません しかも 新しいシリーズにははいってないじゃないですか>< 使えるルール等あれば 教えてもらえると助かります;;
カジュアル。 大会とかだと無理。
レガシーで使えるぜ。
>>580 時代は変わったんだ。
ハルマゲドンが消え十字軍が消え儀式も消えれば対抗呪文もない。地震すらなくなった。
それに納得するしかない。
>>581-583 ありがとう
ずっとやってなくて 昨日から復帰しました><
最後に買ったのは プロフェシー?あたりかな・・・基本は6版・・・少し7もってるけど
なにか変わってるとこでアドバイスあればお願いします;;
最近は多色思考なのね・・・と新しいカードをみて 単色派だったのでとまどいました
あ 復帰組のスレみつけました スレ汚し申し訳ない>< それでは 答えていただきありがとうございました
チェイナーの布告をフラッシュバックでプレイしたとしますよね それをミラーリでコピー、と言うのは可能でしょうか?
放課後マジック倶楽部のURL教えて下さい
ぐぐれ
591 :
556 :2006/03/17(金) 09:58:35 ID:9E6gYFXk0
>>557 解決時にも条件を満たしていなければならないのですね。
ありがとうございました。
質問です。 《鬼の下僕、墨目》をデッキに入れて大会に臨みたいのですが、瓦のように反りかえったFoilのものしか持っていません。 Foilカードをデッキに入れる際は、カードを特定できないよう、土地や他のスペルにもFoilを入れなければならない、とのことですが反り具合からライブラリのトップがFoilであるのはわかってしまいます。 実際、大会にデッキを持ち込んでから不正な扱いをされないか不安です。 ジャッジの方々はどのような基準でFoil入りデッキを不正なものとしているのでしょうか? 長くなってしまいましたがお願いします。
自分自身で答え言ってるじゃねーか
>>592 Foilカードそのものが不正であるわけではない。
「Foilカードによくある反り返り」が不正(マークド)なんだよ。
だから、お前さんのようなケースだと
デッキの他のすべてのカードをFoilにしても、どう見てもマークド。
お前さんにマークドの意思が無くても、普通にプレイに影響が出る。
>土地や他のスペルにもFoilを入れなければならない、とのことですが
別にそんなこたない。
Foilとノーマルカードが入り混じったデッキでも別にいいが、
すべてノーマルカードもしくはすべてFoilカードのデッキで無い場合
(特に"基本地形だけがFoil"とかの規則性が見られる場合)
実際にカードの判別がつくつかない以前に誤解を招きトラブルを起こしやすいので
遠慮してもらいたいデッキではある。
595 :
592 :2006/03/17(金) 10:21:48 ID:9E6gYFXk0
>>594 素早い回答ありがとうございます。
基本的に全てFoilでないカードでデッキを組むようにはしているのですが、どうしてもカードが足りなくなることがありまして…。
Foilカードはパックから開けたばかりの時は反りかえっていませんが、時間が経つとむごいくらいに反りかえってしまいます。
堅めのスリーブに入れて保存する等の対策はしていますが、防止策として完全とは言えません。
1.反りかえったFoilカードを元に戻す方法
2.Foilカードが反りかえらないように保存方法
をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
1.に関してはアイロンがけを試してみましたがイマイチでした…。
時間をかけてやればある程度は直るはず 具体的には逆の方向にまげて1月放置とか 使わない時は湿気のないところに保存しておくとか っていうか書いててアホらしいなww
1.水5に対し界面活性剤入りの食器用洗剤1を混ぜる 2.(1)で作った液にカードを浸す 3.15分後、カードを引き上げる 4.ドライヤーで生乾きにする(600Wで1分30秒が目安) 5.ティッシュペーパーではさみ、辞書などの重石を載せて暗所で4〜5日間放置する あくまで自己責任で
>>597 ジャッジ!特定のカードだけいい匂いがします!
孔雀舞かよww そういやあれマークドだなwww
質問です。 鏡割りのキキジキの能力によってコピーされたクリーチャーを再度 キキジキでコピーするとどうなりますか? また、トークンや変異をコピーするとどうなりますか?
すみません、始めたばかりなのですが Magic Onlineに関する話題はこの板でいいんでしょうか? ネットゲーム関連の板にはスレないようですし、この板にもそれらしい スレが見当たらなかったもので。。。
>>592 ジャッジが不正行為に関してどうやって判断するかどうかをネットで記述は出来ないんじゃないかなぁ。
それを逆手にとって悪用される可能性が否定できないわけだし。
どうしても気になるなら1回戦開始前にヘッドジャッジにfoilの入ったデッキそのものを見てもらうといいと思う。
>>600 キキジキによって作られたコピートークンを、もう一度キキジキでコピーするって事かな。
それなら、普通に全く同じ特性(名前、色、タイプやP/Tなど)を持つコピートークンが出る。
他のトークンをコピーしても同じ。全く同じトークンが出る。
変異の場合も同じで、2/2名無しのいわゆる変異クリーチャーのトークンが出る。
ただし変異能力は持たないので表向きになることはできない。
お互いの手札が同じ枚数の時に、私がコントロールする《清麻呂の末裔》に 対戦相手が《最後の喘ぎ》を手札からプレイしました。 この場合《清麻呂の末裔》は墓地に行くのでしょうか? また、《清麻呂の末裔》が能力によって+1/+2の修正を受けているときに 《最後の喘ぎ》を打たれ、そのターンの間に自分の手札の枚数が対戦相手と 同数以下になった場合、墓地に行くのでしょうか?
>>605 上:墓地に行かない。
下:行く。
《最後の喘ぎ》がプレイされスタックに乗った段階で相手の手札の方が多いから、
3/5になった末裔が-3/-3されても墓地にはいかない。
また、その状態で手札が同数などになれば、末裔のプラス修整がなくなって墓地に置かれる。
>>603 すいません、節子の穴でした。ありがとうございます。
>>606 ありがとうございます。
上の方でも墓地に送ってた・・・orz
「これが場に出た時、○○○を1つ対象とし、破壊する」というかんじのクリーチャーも それが対象にできるパーマネントが場に存在しないなら打ち消されるのですか?
能力は消えるけど生物は消えないぞ。 そもそも場に出た後で能力が誘発してるんだから。 そういう事じゃなくて?
つまりは、《雲を追うエイヴン》を場にエンチャントがない常態で出しても 大丈夫なのですかということですが、問題ないですか?
612 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/18(土) 12:09:15 ID:2+HuS1SH0
その場合エイブンが墓地に行くことはない
巨大ヒヨケムシに直接エンチャント(オーラ)をつけることはできますか?
615 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/18(土) 12:18:03 ID:2+HuS1SH0
>>614 プレイ以外の方法で「巨大ヒヨケムシに直接エンチャント(オーラ)をつける(エンチャントされている状態にする)」手段は幾つかある。
が、聞きたいこととは違うような気もするので
巨大ヒヨケムシを対象としてエンチャント(オーラ)をプレイすることは出来ない。
って回答も書いておく。
「投了」って「とうりょう」って読むんですか? それとも「とうよ」ですか?
620 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/18(土) 13:01:03 ID:W83QXds00
真髄の針でカード名を指定した場合、 それのサイクリングを封じることは出来るのでしょうか?
>>621 ありがとうございました、これで安心して使うことが出来ます。
623 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/18(土) 15:15:56 ID:so6UReUz0
ラカライトのChronicles rare これはどうゆうものですか。
625 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/18(土) 15:30:23 ID:so6UReUz0
脅しつけで対戦相手のコントロールする黒瘴のコントロールを得て、ルサルカで生け贄に捧げました。 黒瘴が墓地に落ちた時に誘発する能力で5点のライフを失うのはこちらでしょうか?それとも対戦相手でしょうか?
対戦相手ですわ
DCIレーティングのページが新しくなっていますが、Personal Informationを書き直す必要はありますか? あるとしたら、Informationの中の、SuffixとM.Iには何を書けばいいのでしょうか。
629 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/18(土) 20:01:20 ID:8CrVLrKR0
精神の願望によって取り除かれたインスタントかソーサリーをプレイした場合、 そのカードは墓地に置かれるか取り除かれるかどちらですか?
>630 ありがとうございます
>>628 どうだろ、詳しく読んでないからわからないけど、心配ならもう一度入力し直したらどうだろ。
ちなみに「M.I.」はMiddle Initialでミドルネームのイニシャル。「Suffix」は接尾名。
「John F. Kennedy Jr.」とかなら、
M.I.に「F.」と入れ、Suffixに「Jr.」と入れるべし。
日本人なら99%空欄でよい。
マジックのボックスはいくらくらいでしょうか? また、なるべく安いほうがいいので、サイトなどで安く売ってたりしたら教えてほしいです。
>>633 英語版で9000円台が安値だと思う
店で買うと9800円ぐらいで通販だと9300円ぐらいだったりするが、送料や手数料考えるとあまり変わらない
>>632 ありがとうございます。必要ないと思いますが、一応入れなおしておきました。
《殺戮本能》を場に出している状態で、 自分のアップキープ開始時、ライブラリーの一番上のカードを公開したら 《大地の怒り》でした。 《殺戮本能》の能力解決時は、まだアップキープ「開始時」なのでしょうか? そうするとこの場合、《大地の怒り》を場に出して、 さらに緑4マナを支払わないと、私は8点ダメージを食らってしまうのでしょうか?
>>636 《殺戮本能》の能力が誘発しスタックに乗り、解決まで進んでいると言うことは
「アップキープ開始時」はとっくに過ぎている。
アップキープ開始時に誘発する能力のチェックが終わらない事には
誘発した能力が解決に進まないどころかスタックにすら乗らない。
638 :
636 :2006/03/19(日) 19:15:01 ID:pcRoBCaQ0
カード価格スレに誤爆してしまいました。本当に申し訳ありません。 誤爆であることを、書き込みした上で、こちらで改めて質問させていただきます。 m(><)m Ebony Owl Netsuke / 黒檀の梟の根付 についての質問です。 私が、Ebony Owl Netsuke / 黒檀の梟の根付をプレイして、ターンを終了しました。 この時点で相手の土地はフルタップ状態で手札は7枚です。 相手のアップキープ開始時に土地がアンタップし、Ebony Owl Netsuke / 黒檀の梟の根付 の誘発型能力がスタックに乗りました。 更に、相手がショックで手札を減らしたとします。その場合ショックを打った後には手札は 6枚になりますが、Ebony Owl Netsuke / 黒檀の梟の根付の能力がスタックに乗っている 能力は、7枚でダメージを与えることが確定して、スタックに乗っているように思えるのですが 違うでしょうか? この件に関して、二人のMTGの先輩に聞いてみたんですが意見が分かれてしまい困って 居ます。 一人の意見は、『誘発型能力のチェックは解決時にもチェックするので6枚と判定される』 というものと、『6枚と判定された時はすでに、アップキープ開始時のチェックでは無い。 アップキープ開始時に対して、あくまでチェックするのであるから解決時のチェックでも7枚で あったことになる』 というものです。 はてさて・・・どちらも相応に説得力が・・・
確かこのスレに書いてあるから探して見るといいよ
>>640 ありがとう御座います。 検索すべきところでした^^;
orzoh
↑オルゾフ?
645 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/19(日) 22:33:38 ID:mL3P11ylO
sage
相手の稲妻の精霊を自分のボトルのノームでブロックし、能力発動した場合、稲妻の精霊は墓地にいきますか?
>>646 戦闘ダメージは、実際に与えられる前にスタックに乗る。
戦うクリーチャー同士が飛び道具を撃ち合うと思えばいい。
精霊 三(四点) (一点)三 ノーム
この後にノームがいなくなっても問題なくダメージは与えられる。
ギャー>精霊(一点)三 三(四点) イナイヨー
相手にダメージを与えたくない場合(《草ハイドラ》とか)は、ダメージをスタックする前に生け贄に捧げればいい。
>>647 つまり稲妻の精霊の攻撃をノームでブロックして能力発動して場合は稲妻は死なないけど自分にダメなし3点回復ですか?
自分にダメ無し3点回復の上で、稲妻は自分の判断で殺すことも殺さないことも出来る。
>>648 ごめんね、ふざけすぎたよorz
ブロックしてから能力を使う機会は三度ある。
・戦闘ダメージがスタックに乗る前
・戦闘ダメージがスタックに乗った後
・戦闘ダメージが解決され、各クリーチャーにダメージが与えられた後。
一番上のタイミングで能力を起動すると《稲妻の精霊》にダメージは入らない。
ダメージをスタックに乗せる段階で《ボトルのノーム》が場に居ないから。
真ん中なら《稲妻の精霊》は哀れ墓地行きかと。
《ボトルのノーム》が場に居なくても、既にスタックに乗った戦闘ダメージには影響しない。
一番下は無理。
その頃には《ボトルのノーム》はぷすぷす煙を上げて倒れているだろう。
651 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/19(日) 23:34:07 ID:mL3P11ylO
黒のルサルカが梅澤の十手を装備して攻撃しました。 これが2/2のクリーチャーにブロックされて 戦闘ダメージをスタックにのせたところで ルサルカの能力でルサルカ自身を生け贄に捧げて相打ちという選択を取ったとします。 この時十手にカウンターは乗るんでしょうか?
>>652 乗らない。
十手にカウンターが乗るには、ダメージの解決時に装備したクリーチャーが場にいる必要がある。
これは十手だけじゃなく「ダメージを与えたとき」の誘発型能力全般に言えること。
これもそろそろテンプレに入れたほうが良くない?
>>653 回答ありがとうございます。
似たような事例が出てたんですね。
そうとは知らずに二重になってしまってすいませんでした。
655 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/20(月) 01:29:50 ID:0PblUx9+0
嵐の目によってソーサリーが幾つかゲームから取り除かれている時に、何か他のスペルを使い嵐の目ね能力を誘発させた時 取り除かれたソーサリーのコピーは全部プレイできますか? ソーサリーはスタックが空の時にしか出来ないから一つしかプレイ出来ないと思うのですがあっているでしょうか?
656 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/20(月) 01:31:43 ID:0PblUx9+0
×嵐の目ね ○嵐の目の 間違いすみません。
>>655 全部プレイできる。
「コピーをプレイ」させる能力は、ソーサリーやインスタントを
本来のタイミングではなく、その能力の解決中にプレイすることを許可する。
(CR503.12、あるいはミラディンFAQの《等時の王笏》参照)
なので、スタックの状態に関係なくソーサリーをプレイできる。
幽霊の管理人で攻撃かブロックをしたときタップして修正をかけてダメージを与えることは可能ですか?
>>658 《幽霊の管理人》で攻撃をし、自身の能力で修正を受けて
自分が与える戦闘ダメージに上乗せすることは可能か?
と言うことだよな?
"能力がプレイできるならば"可能。
と言うのも普通は攻撃したらタップするので、攻撃しつつタップ能力を使うことは出来ない。
タップ能力を使ったら攻撃に参加することが出来ない。
(ブロックする時の場合は関係ないが。)
何らかの効果で警戒を持たせてあるとか、《現実からの遊離》がつけてあるとかで
上記の問題をクリアしているとするならば、
攻撃クリーチャーやブロッククリーチャーを指定してから
戦闘ダメージをスタックに乗せるまでの間にインスタント等をプレイすることが出来る
タイミングが存在する。そのときにプレイすればいい。
ブロック時はできるのですか ありがとうございます
660はまともに回答を読んでない。間違いない。
しかも最初から答えを知っていて聞いた確信犯のようにも見える。
(A)しないかぎり、(B)である というような能力は(A)を実行しても(B)である、というような噂をきいたのですが んなわけないですよね?
>>663 もっと具体的に言ってもらわないと分からない
吸血のスピリットって強いですか?
>>663 んなわけない。条件Aの意味がなくなる。
667 :
663 :2006/03/21(火) 01:00:41 ID:u601mUkh0
例を言えば、《蒸気孔》を場に出す際に、ライフを支払ってもそれはタップ状態で場に出る
みたいなことです
>>666 ですよね。ありがとうございます
オルゾヴァの幽霊議員のダメージがスタックに乗った後に 幽霊議員の効果を使い幽霊議員を除外した場合 相手にダメージだけを与えて 自分は無傷でターン終了時に戻ってくることは可能ですか? 凍らしみたいに
>667 >ライフを支払ってもそれはタップ状態で場に出る そういう場合もあり得る。よくある話ではFarseek / 遥か見で出した場合とか。
670 :
663 :2006/03/21(火) 01:23:34 ID:u601mUkh0
>>669 それから察すると、場にすでに《夢の宝珠》とかがあるなら
それらのほうが優先されますか?
>>670 杉井ではないがyes.
>>668 戦闘ダメージのことならばyes.
戦闘ダメージは一度スタックされると、その後は発生源のクリーチャーが場を離れても
通常通りに解決される。
>670 671に蛇足気味になってしまうけれど、優先されるというのはちょっと違うかな。 ショックランドは「ライフ2点を支払うとアンタップ状態で出る」のではなく、「ライフ2点を 支払わないとタップ状態で出る」ので、他の効果でその土地がタップインすることに なっている場合はライフを支払っても支払わなくても結果が同じというだけ。
674 :
663 :2006/03/21(火) 13:25:01 ID:SpeSK8oI0
ブリキ通りの悪党が場に出たとき緑マナをともに支払ったとします。 アーティファクトが場に存在しなくても、ブリキ通りの悪党の場に出たときの効果が打ち消されるだけでプレイ可能なのでしょうか? それとも対象がないのでプレイ不可能なのでしょうか?
>>675 「適正な対象が存在しない呪文をプレイする」ことは不可能だが、ブリキ通りの悪党はそもそも
クリーチャー呪文であるためプレイする際に対象を必要としない。
CIP能力は適正な対象が存在しなければスタックに載らない。
678 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/22(水) 01:20:07 ID:rLBq+USe0
タフネス0のクリーチャーのcipは誘発しますか? あと、cipは何と読みますか? (シップ?キップ?)
しーあいぴー かむいんとぅぷれい
普通に考えてそのまま読むならチップじゃないのか? それか普通にしーあいぴーだな
カマールの話のフラッシュがあったんだけど、探してます。 音楽はポルノの「アゲハ蝶」なんだけど、持ってる人いますか?
みなさんマジックに月にどれくらいお金使ってますか? また、どれくらい使えば必要なカードは揃いますか?? :月に2ボックスのペースで買うくらいのお金の余裕がある若者より
《R&D's Secret Lair》が場に出ている状態で昔のエンチャント(クリーチャー)たとえば《怨恨/Rancor》英語版をプレイした場合、どのように扱うのが適正でしょうか。
>>682 最後の一行が言いたいだけちゃうんかと
発売直後に2〜3万使えば特殊地形は嫌でも揃う
あとは適当に使いたい物を買うなりトレードなりでよかろう
>>682 働いてりゃ余裕だろ?
そんなことを自慢するのがお前のステイタスなワケ?
しょっぼいねぇ
アンケートはスレ違い
689 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/23(木) 02:37:07 ID:wQCFIPWI0
>>678 >タフネス0のクリーチャーのcipは誘発しますか?
誘発します。
《選択》で見たカードは一度ライブラリーに戻るのですか?カードを見た後に発掘はできるのでしょうか。
>>690 一度見た上でライブラリの一番下か一番上に置く事になります。
発掘はカードを引かなければいけないので、見た後でなければ発掘出来ません。
>>692 見たことあるよ。
それと皆タワーマジックって何?
>>693 パーティゲーム。
だいぶローカルルールがあるゲームだから、wikiでどうぞ。
上手なプレイイングってやつがよくわからないので 大会の試合経過が見れるサイトを教えていただけますか?
Wiki見ても載ってなかったんで質問させてください。 bye tier チケットバトル ってなんですか?
699 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/23(木) 20:27:10 ID:tGtw5f8A0
bye:不戦勝のこと。プレイヤーの人数が奇数のときに1人発生する。 グランプリの場合はプレイヤーのレーティングによって bye(俗に言うシード)が与えられる。
>698 tier:『層』のこと。M:tGの文脈で使われる場合は、後ろに数字を添えて、その時々の環境における デッキアーキタイプを強さ順に分けたものを言う。tier1が親和とトロンで〜、とかそんな感じ。 チケットバトル:大会方式のひとつ。参加者に最初に一定数のチケットを配って、あとは適当に フリーデュエルしてもらって勝敗でそのチケットを奪い合い、制限時間終了時に所持チケットの 多寡で順位を決める。
チケットバトル カイジの限定ジャンケン思い出した
実際、主催者はチケットって呼んでるのに参加者は「スターチップ」って呼ぶとか、 三ついっぺんに賭けたりとか、よくある話です。
何その遊戯王
タワーマジックって何?
ありがとうございます。DMッぽいね。
wikiって何ですか?
ありがとうございます。 質問ですがクリーチャーはターン終了時に 与えれたダメージを0にするんですか?
上げ
誰か教えて下さい。
>>710 そう。そのほかにもターン終了時までのプラス修正やマイナス修正もなくなったりするぞ。
皆様教えてください ラブニカの「呪詛(Hex)」って場に相手と自分合わせて6体以上いなければプレイできないのでしょうか?
3人以上で対戦する公式の試合ってあるんですか?
>>716 ありがとうございます。
wikiのドラフト点数表に10点とあったものですからそんなに使いやすいのかと思って。
リセットの点数が高いからですね
激情のゴブリンでとめられるのは、一体だけ? それともマナを払えばなんたいでもいけますか?
721 :
717 :2006/03/24(金) 19:35:18 ID:ltaar9KH0
>>720 自分の説明が悪かったのですが、私が聞きたかったことは
チームはなく、1対1対1〜で全員で一つのゲームをする方式はあるのですか、ということです
条件を満たして場に出た向上クリーチャーがゲームから取り除かれ、その後に場に戻った場合、向上能力は誘発しますか?
>>722 FAQやら何やらで散々出ているが。
誘発しない。
操作室などでクリーチャーのコントロールを奪われた場合 そのクリーチャーが場に出た時〜などの能力を持っていた場合能力は起こりますか?
>>724 起こる理由がない。
コントロールが移っただけでは場から離れないし場に置かれない。
さらに言えば、コントロールを変えると言うのは相手の場から自分の場に持ってくることでもない。
そもそも「相手の場」「自分の場」というのはマジックには存在しない。場は常に一つ。
>>724 そのクリーチャーは一度「場を離れて」から改めて「場に出た」のか?
違うだろ?コントロールが変わっただけだ。
>>725-726 レス感謝。なるほど、結構前からどっちか自信なかったんで変なもやもやが減ってよかったです。
印鑑等タップして起動させる効果を持ったアーティファクトは場に出した自分のターンにはタップできませんよね? では、その次の相手のターンにはタップして起動させることはできるのでしょうか?
729 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/25(土) 00:52:48 ID:Oesx8QB20
>>728 > 印鑑等タップして起動させる効果を持ったアーティファクトは場に出した自分のターンにはタップできませんよね?
問題なく使えるよ。
>>729 >>730 ああ、そうだったんですか。大分マジックから離れてたもんでどうだったかなぁと思ったもので
召還酔い影響を受けるものかと・・・
ありがとうございました。
732 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/25(土) 02:06:04 ID:z0f7MESxO
9版1ボックス買って神の怒りが当たらなかった僕は運が悪いのでしょうか?
>>732 それだけ買って当たる確率は36/111だから、あと2ボックスほど買って
当たらないなら運が悪いとオモ
15箱買って当たらなかったら自慢できるくらい運が悪い部類
返答ありがとうございます。 しかしそんなに確率が低いですか。 そういったレアはシングルで買うべきですね。 ボックスはコモン、アンコモンを集める物と割り切った方が良いでしょうか?
そう思ったてもいいが、 最近のギルドパクトとかはショックランドに限らず高額レアが多めなので欲しいものが特に定まってなければ狙うのもあり 後はドラフト用
737 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/25(土) 09:24:00 ID:KsIQSFsf0
だいぶ前のカードの話になりますが… プレーンシフトの「棲み家」で、場に出したときにほかの土地を戻すことを選ばず、生け贄にする場合、 その出した棲み家をタップして1マナだけ出してから生け贄、というのはアリ?
Oct 4, 2004 - If you don't want to unsummon a land,
you can play this card then tap it for mana before the comes into play ability resolves.
You may then choose to sacrifice it instead of unsummoning a land. (Gatherer)
>>738 適当なこと言わないように。
740 :
737 :2006/03/25(土) 11:37:42 ID:sWTIEqnHO
>>739 つまりアリってことですよね?ありがとうございます。助かりました^^
741 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/25(土) 11:40:33 ID:MA7lkNhmO
一番サイズのでかいバニラはどのカードですか?
>>741 パワー
鞭尾のワーム(8/5)
タフネス
超大なベイロス(7/7)
古石の神(1/7)
Sir Shandlar of Eberyn(4/7)
>>737 スマソ、テキストの読み間違えでした。
呪文を打ち消すってクリーチャー呪文でもいいんですか?
それと打ち消すってどういう事ですか?
開いた口が塞がらImplode
>>748 途中までImpoldeと詠んでしまった僕は駄目でしょうか?
素敵なやつが沸いてるな
サーチカードで、伝説の〜を持ってこれるときに、レジェンドは持ってこれるんですか?
>>752 クリーチャータイプ・レジェンドを持っていたクリーチャーは
現在はレジェンド・ルール変更の際に全て「伝説のクリーチャー」に読みかえられている。
従って、「伝説の」を探すカードで探すことが出来る。
もし《R&D's Secret Lair》が出ている時の話だったら、
持ってこれないけどな。
>751 春だから。かまわない方がいいよ
アルファ、ベータ、アンリミテッドが売ってある店ってどこらへんにありますか?(できれば安く) 探してもなかなか無い&高い所ばっかで・・・
↑都内で、です
ブロッククリーチャー指定ステップ中、対戦相手がこちらのブロックされていない 攻撃クリーチャーを対象にインスタントをプレイしました。 こちらはこれに対応して対象となったクリーチャーをコストで戻し忍術能力を使用できますか?
くだらない質問はここかwww 別のとこに書いちゃったwww みんなリアルでごめん・・・orz スリヴァーの女王の価値を教えていただけませんか? 2000円で売るって人が居るんですけど、騙されてる?
>>759 ブロッククリーチャー指定後なら可能。
指定前はブロックされてないクリーチャーが存在しない。
私が「不動の力線」と「師範の占い独楽」をコントロールしている状態で、 対戦相手が「師範の占い独楽」をプレイしました。 この時、対戦相手の独楽が場に出る前に、私が自分の独楽の能力を 使うことはできますか?
よりよい品物の能力でヤヴィマヤの長老を生贄に捧げた場合、 ●よりよい品物の長老のパワーに等しい枚数カードを引いて3枚捨てる能力 ●長老が墓地に落ちた際に誘発する基本地形カードをライブラリから探してくる能力 これってどちらが先に解決されるの?同時ということにして好きにスタックにおいてもOK?
>>768 全然同時じゃない。
1・《よりよい品物》の能力のプレイを宣言
2・《よりよい品物》の能力のコストを支払う為に《ヤヴィマヤの古老》を生け贄に捧げる
3・2により《ヤヴィマヤの古老》の能力が誘発するが、今は能力のプレイ中なのでスタックには乗らない
4・《よりよい品物》の能力のプレイが完了、スタックに乗る
5・プレイヤーが優先権を得るタイミングがやってきたので、先ほど誘発した《ヤヴィマヤの古老》の能力がスタックに乗る
必ずこうなる。
《ヤヴィマヤの古老》の能力の方が後からスタックに乗る=先に解決されるので
ライブラリーから基本土地を2枚探してきた後、長老のパワー分だけカードを引いて3枚捨てる。
770 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/26(日) 09:35:19 ID:NBODFdIi0
白黒赤の3色デッキって、有名なのだとどんなのがありますか?
グッドスタッフなら作れるんじゃない。 強いカード片っ端から入れてさ。
白黒赤で一番有名なデッキといえば ココアペブルスだろう。
ライブラリーが全部無くなって、カードが引けなくなると敗北する というルールはマジックが始まった最初からあるものですか?
>>774 あるよ
アルファ時代から今みたいな厳密なトーナメント・ルールがあったわけじゃないが
「ライブラリーが尽きたら負け」と言う概念自体は最初っからあった
ショックなどのダメージは戦闘ダメージに入るのでしょうか? それと、「戦闘ダメージを与えた時」というのは、ブロックされても発動するのでしょうか?
>>776 上:入らない
下:発動する というか発生する
戦闘ダメージはクリーチャー同士のぶつかりあいによるダメージのみを指し、
呪文や《アナーバのシャーマン》等の起動型能力または誘発型能力によるダメージは戦闘ダメージではない
たとえそれが戦闘フェイズの各ステップに発生したダメージでも
戦闘ダメージはプレイヤーにも与えられる。
777に補足 戦闘ダメージは戦闘によって発生するダメージの事であり、 クリーチャー「同士」である必要は無い。プレイヤーに与えるダメージも戦闘ダメージ。
780 :
776 :2006/03/26(日) 19:26:53 ID:abDO9YMD0
なるほど。じゃあクリーチャーが戦闘フェイズに与えるダメージが戦闘ダメージになる訳ですか?
782 :
774 :2006/03/26(日) 23:02:12 ID:KdcLaQtp0
αやβ、第6版以降はそれぞれ淵の色、シンボルから見分けがつくのですが、 アンリミテッド〜第5版のカードって見分けつきます?
その時代やってた人なら見分けつくな。 俺はできるよw まぁ一応並べて見比べれば違いはある。
>>784 2ndと3rdの灰色熊の違いって何ですか?印刷の濃さ?
786 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/27(月) 00:56:55 ID:MgPyWUOk0
微妙に枠のデザインとか違う。
下らない質問ですが、神の怒りをシングル買いしようとしたら、その分パックを買って、当たったレアで神の怒りをトレードした方が良いと言われました。 ちなみに神の怒りは一つ1600円でした。 皆さんならどうしますか?
>>787 神の怒りとトレード出来るだけのカードが必ず当たると思う?
買うセットにも依るがラスとトレードできるクラスのレアはどのセットだろうが多くて10%ぐらい (ギルドパクトならレア55枚中土地とシャーマン、騒霊ぐらいか?) 1パック400円とすると4パック買えるわけだが、 仮にラスクラスが10%含まれるとしてその4パックで当たる確率はおよそ1/3 これが高いか低いかの判断はお任せだな。
>>787 自分の運と相談だな。
当てる自身があるなら買う。無いなら買わない。
ありがとうございました。自分の運を信じる事にします。
>>787 どうしても神の怒り必要なら迷わずシングル買いの方がいい
とパック運悪い俺が言ってみる
《潮の星、京河/Keiga, the Tide Star》のような墓地に置かれたときの能力はプロテクションに影響されますか?
>>793 >>4 のプロテクションのルールをどうぞ。
墓地に落ちたかどうかは一切関係ありません。
>>795 >>4 >>A4:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
>>・(赤)の呪文や能力の対象にならない。
大口叩く前に理解しろ
ごめん書いてあった。ごめんなさい。
798 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/27(月) 19:56:00 ID:KaUHzhtR0
《堂々巡り》《入念な研究》が、それぞれ4枚ずつ欲しくてネットショップで探し回ってるんですが、 どこも売り切れか、1,2枚残ってる程度です…。 4枚ずつ手に入るショップあったら教えてもらえませんか? プレイ用なので状態、言語は不問ですが、値段が高すぎると学生にはキツイです (ついでだけど目くらまし3枚もあると)
799 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/27(月) 20:06:07 ID:KaUHzhtR0
普通にスレ違いですた。どうもありがとうございました。
エンチャント(クリーチャー)のプレイは、呪文の対象を取ったことになるのでしょうか? 具体的には、「特別工作班」に「勇士の決意」をプレイしたときに、「特別工作班」の能力によるタフネス3上昇は起こるのでしょうか?
>>800 はい。
オーラのプレイ時には適正な一つの対象を取らなければいけません。
ありがとうございます。 これで安心して回れ右が使えます!
デュエル中、カードの配置はどのようにすれば良いのですか? □□□□土地 □□□□クリーチャー ですか?逆ですか?
>>803 特に決まりはないが、フィールド決められている大会とかもあるのでそれに従えばいいと思う
ちなみに、個人的には
□ □ □ □クリーチャー・エンチャント
■墓地 □ライブラリー
□ □ □ □土地
って感じでやってる
ありがとうございました!
俺は クリーチャー エンチャント&アーティファクト 土地 ライブラリー 墓地 みたいな感じの置き方してるな。どうでもいいけれど。
クリーチャーを前に出しておいた方が、ブロック指定の時に便利。 ちなみにGPやPTのフィーチャーマッチやTOP8では、卓の中央にレッドゾーンと呼ばれる帯があって、戦闘がわかりやすくってる。
第十版は何時頃発売でしょうか?
809 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/28(火) 02:15:11 ID:892LNmuc0
ちょっと質問をば・・・ 1、「鏡の画廊」を出している状態で「梅澤の十手」が2枚場に出ていています。 2、「鏡の画廊」が壊されて場を離れてしまいました。 3、この場合「梅澤の十手」はどうなりますか? 1、「桜族の長老」が2枚場に出ています。 2、青い「力線」が場に出ました。 3、この2枚の「桜族の長老」はどうなりますか? できればソースつきでお願いします・・・・
傷がついてるレア,アンコを売りたいんですが, どこか買い取ってくれる店はありますでしょうか?
813 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/28(火) 11:33:57 ID:892LNmuc0
ワロタ
くだらない質問すいませんでした・・ 第十版発売前に皆で再録カードを投票する制度があるそうなのですが それはネット投票ですか? 9版の時も2chの皆で色々ケンカしたりしたのですか?
>>816 ネット投票。
何でネット投票で揉めるの?
なんか房がおおいな
どうも いや これは再録すべきだ とかで討論スレが立てられたりするのかなぁ。。と
820 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/28(火) 18:47:45 ID:mgWivcUA0
>>819 9版のときのはWotCが2種類のカードを提示して「おまいらどっちのカードが入ってほしいか投票汁」ってだけの事。
色スレやら最新セットスレでネタにあがることは有ってもスレ立てるほどの話題じゃないので。
そもそも個人の好みの問題なんで喧嘩になんぞなりようが無いよ。
MTG一回ハマって、5年ぐらい離れてたんだけど この前久しぶりにぎゃざ見たら 「対戦相手が気づかなかったら発動」とか そんな馬鹿みたいなカードがあって、すごくガッカリしたんだけど 今はアレが主流なの?
は?
823 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/28(火) 19:22:27 ID:J2iQJZAQO
MTGに発動(ry
>821 5年前までにやってたくせにアングルード系エキスパンションを知らないとはこれいかに。 しかも発d(ry
>>834 5年前っていったらプレーンシフトのあたりだから知らなくても不思議は無いよ。
>>825 その前にアングルード出てるだろう
しかもジョークエキスパションなんか見ただけでわかるだろ
それを「主流なの?」と聞くほうも馬鹿みたい
おまえら・・・・
またチンコ餌の釣り師か。
830 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/28(火) 23:01:58 ID:VVwE9/0A0
831 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/28(火) 23:07:26 ID:YnUX8er20
>>830 蜘蛛:大抵は中型でタフネスの高い防御的なクリーチャー
巨大ヒヨケムシはあたまでっかちなその能力地のため、あえて蜘蛛から外しました。
墓地にBFMが両方ある時に縫合グールをプレイします。 このとき、縫合グールを99/99にしたい場合、 BFMを両方取り除かなければなりませんか? 片方だけでは駄目ですか?
テイサってほんまは男?
>>832 アングルードは自由な解釈で遊んでいいんだよ。
以下、ぱっと思い付いた解釈を。
・両方で99/99
・パワーとタフネスが印刷された方だけ
・片方で49と1/2
貴方と友達が納得できるものを。正しい解釈は存在しないよ。
836 :
832 :2006/03/29(水) 01:13:30 ID:+p9w2BCi0
>>834 どうも
もうひとつ分からないのですが
デッキに入れられる同名カードは4枚までと言う制限がありますが、
BFMは左右あわせて4枚なのか、左4枚右4枚なのかどちらですか?
墓地に上から イチョリッド 黒のクリーチャー 黒のクリーチャー 冥界の影 とあります。 能力で冥界の影を出した後 イチョリッドの能力で二番目の黒のクリーチャーを出す事は可能ですか? 墓地の上から順番に能力解決しないとダメですか?
二番目の黒のクリーチャーを除外してイチョリッドを場に出す事は、でした
基本セットの「スターター」の中身は、ランダムですか? それとも決まっていますか?
>>836 それも好きなように。
その二枚は同じカード名前なのか? とは思う。
>>837 どちらも選択できる。
同じタイミングで能力が誘発する場合、好きな順番でスタックに積める。
マジックのシングルが安いのはどのサイトですか? 教えてください。
843 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 02:53:31 ID:IHtdWjnQ0
回れ右、コーのシリーズ、ダールの降霊者、等でかなり複雑で苦戦しています。。。 ダールの降霊者にコーシリーズで対象をとる場合、それは回れ右を使う前、使った後に関わらず、 回れ右が解決された後ならば、そのターンはパワーがパンプアップされるのですか? また、回れ右に対応してダールに火葬を放たれた場合、回れ右が解決した時点で 新しい呪文の入る余地なく状況起因効果で墓地に置かれてしまうのでしょうか? 例えば、回れ右がダールにプレイされて、それに対応してダールに火葬を放たれたとき、 99/1のダールを墓地に置かれる前に投げ飛ばしで投げ飛ばすなどのことは可能でしょうか?
>>818 キーワード:春休み
>>839 決まっている。7〜9版のスターターの中身はすべて同じ。
>>842 大手ショップは価格は高いが品物は多く、個人販売の場合は値打ち物がある場合があるが品物が少ない。
CARDHAUS やあみあみやとれかあ堂をチェックしてみて、それより安いサイトを自分でぐぐって見つけるのが筋。
こればっかりは人に聞くより自分で探したほうが早い。
845 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 03:42:26 ID:/Sxr00ng0
Zzzyxas's Abyssって、どう読めばいいの?
日本語訳見れ。
848 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 04:56:33 ID:IHtdWjnQ0
>>847 なるほどです!
理解しました、ありがとうございます!
849 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 12:24:40 ID:6gM2tyqoO
イゼット機学デッキを購入した初心者ですが いくつか質問させてください 1、思考訓練等を複製すると、小柄な竜装者は複製した回数だけ パワーが上がるのですか? 2、また、複製した回数だけ、稲妻の力戦の能力は誘発するのですか? 3、同様に、軟体電極獣も複数回アンタップするのですか? 4、火想者の高巣、ニヴィックスでプレイした呪文は複製可能ですか? どうかよろしくお願いします
1&2&3 ×。いずれもコピーでは誘発しない。 4 ○。無論コストは必要だが、問題はない。
851 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 12:28:30 ID:6gM2tyqoO
すいません改行ができてませんでした イゼット機学デッキを購入した初心者ですが いくつか質問させてください 1、思考訓練等を複製すると、小柄な竜装者は複製した回数だけ パワーが上がるのですか? 2、また、複製した回数だけ、稲妻の力戦の能力は誘発するのですか? 3、同様に、軟体電極獣も複数回アンタップするのですか? 4、火想者の高巣、ニヴィックスでプレイした呪文は複製可能ですか? どうかよろしくお願いします
852 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 12:32:02 ID:6gM2tyqoO
>>851 1・プレイとは、手札などにあるカードをプレイと言う手順を踏んでスタックに乗せる行為の事を指す。
複製は既にスタックに乗っている呪文をそのままコピーするだけであり、プレイではないので、
《小柄な竜装者》の能力は、複製によるコピーによっては誘発することは無い。
2・1と同じ理由で誘発しない。
3・1と同じ理由で誘発しない。
4・複製とは「どうやってプレイされたのか」を問わない。プレイでありさえすればなんでもいい。
《火想者の高巣、ニヴィックス》の能力によるプレイもプレイなので、複製が可能。
破壊されないという硬化がでてきた以上、プロテクチョンも破壊されない というものを追加しても当たり前だとおもうんだけど、何で追加されないの?
>>854 強すぎるし本来の効果から大きく離れるから、かな。
ダメージを受けないのと破壊されないのはまるで違う。
>>854 何で当然だと思うの?
当然だと思ってるのは多分お前だけだよ
プロテクチョン噴いたw
>>854 じゃあバンドとか警戒とかも全部プロテクションに混ぜてみよう
それだと 絶対防御(白) とかがいいな
860 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/29(水) 20:40:34 ID:70CoGdt4O
誰か汚れた契約を分かりやすく説明してほしいんですが
大会の結果がDCIポイントに反映されるまでにどれ位かかる?
燎原の火って自分や相手が土地を4つコントロールしてなくても4以下の分は生贄に捧げますよね? 無垢の血のように
虚無石のガーゴイル が場に出たターンって その次の呪文はクリーチャーじゃなくても打ち消されないのか?
>864 あたりまえ
867 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 02:34:16 ID:W1dCkdgR0
今さらフィフスドーンについてですが、 5DNにおけるトップレアってどんなのが候補にあがりますか? 弱めのセットだとWikiには書かれていますけど・・・
1:"Vedalken Shackles" 2:"Rude Awakening" 3:"Beacon of Creation" 4:おっぱい
草陰の待ち伏せ'04と枷
871 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 02:43:37 ID:7dmpdnlX0
>867 あんこ強いからおk
872 :
867 :2006/03/30(木) 02:57:30 ID:W1dCkdgR0
ありがとうございました! その中だとおっぱいが一番強そうですね。
>872 一応言っておくとおっぱいってのは具体的なカードのことだぞ? Reversal of Fortune / 運命の逆転
魂の消耗のXを5支払って相手に5点ドレインをします それをミラーリでコピーした場合コピーされたモノは 5点支払った状態の魂の消耗ですか?それともXを支払う前の魂の消耗ですか?
失礼、少し調べたら前者でしたね。 スレ汚し申し訳ない
《冥府の麒麟/Infernal Kirin》が場に出ているときに 《不快な群れ/Sickening Shoal》を《闇の腹心/Dark Confidant》を取り除き ピッチで発動した場合、《冥府の麒麟/Infernal Kirin》の効果はどうなるの? 謀反のshoal系をピッチで使うとプレイじゃないって説や、 相手手札の2マナを落とす説や、4マナを落とす説が入り乱れて朝まで大いに揉めました。 調べたけどわからなかったので、どうかお教えくださいませ。
>>876 「点数で見たマナ・コストが2である黒のカードを1枚、ゲームから取り除くことを選んで」プレイしたのだから、
この場合の《不快な群れ》のマナ・コストは(2)(黒)(黒)。
よって《冥府の麒麟》が参照する「点数で見たマナ・コスト」は4となる。
878 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 10:55:32 ID:7dmpdnlX0
無視されったっぽいのでもう一度書くが虚無石のガーゴイル が場に出たターンって その次の呪文はクリーチャーじゃなくても打ち消されないのか?
召集で、召喚酔いのクリーチャーをタップすることは可能ですか。
880 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 11:05:27 ID:eNdI1Gy40
>>878 なぜそう思ったのか良く判らんのだが、
次の呪文とやらがそのターンに最初にプレイされた「クリーチャーではない呪文」であればその呪文は打ち消される。
ガーゴイルを出す前に何らかの「クリーチャーではない呪文」がプレイされていた時は
ガーゴイルの後にプレイされた「クリーチャーではない呪文」はそのターンに最初に
プレイされた「クリーチャーではない呪文」では無いので打ち消されない。
>>879 可能
召集はタップをコストに含む起動型能力ではない。
882 :
876 :2006/03/30(木) 11:20:26 ID:uBCY+G+T0
883 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 12:06:15 ID:7dmpdnlX0
>880 ガーゴイル自身がクリーチャーなのでそこがわからないのだが。
人様に教えを乞うんだから もうちょっと下手に出るって事を覚えろよ糞ガキ
885 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 12:20:29 ID:7dmpdnlX0
>884 知ってるなら教えろよ。wikiにも登録したいし
糞厨は無視してどうか俺の質問お願いします オルゾフのデッキ名についている「アグロ」って何の事ですか?
>>886 アグロとはアグレッシブの略。
アグロ○○というデッキ名の場合、
元の○○よりも攻撃的な構成にシフトしたもの とか
そんな感じの意味。
ライジングウォーター(《水位の上昇》とピッチスペルによるロックデッキ)
→アグロウォーター(《水位の上昇》の拘束力を利用したビートダウンデッキ)
とかな。
>887 なる。ありがとうございます
889 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 13:09:12 ID:7dmpdnlX0
なんかココレベルヒクイナ。ほかんとこいくわ。
>>878 打ち消されない
少なくとも、ガーゴイル自身がプレイされた後であるため、「最初の」の部分が当てはまらず、誘発効果の発動条件を満たさないため。
891 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:09:25 ID:xysKX6UKO
現在のマジックの禁止カードは何ですか?教えてくださるとありがたいです。
>890
880が完璧に回答しているのにもう一度書くのもあれだが、Nullstone Gargoyleは
「そのターンにプレイされたクリーチャーではない呪文」のうちの「最初のもの」をカウンターする。
「そのターンに最初にプレイされた呪文」でなおかつ「クリーチャーでない呪文」ではない。
>891
フォーマットによって違うので
>>2 のフォーマットについてを参照。
894 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:43:24 ID:7dmpdnlX0
>890 >892 結局消されるのか消されないのかどっちなんでしょう?
>>894 日本語がちょいと不自由な 7dmpdnlX0にもわかるように書こう。
まず、《虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle》が打ち消すのは、
「そのターンにプレイされたクリーチャーではない呪文」のうちの「最初のもの」をカウンターする。
これは
>>892 や
>>880 でも言われている通り。
で、《虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle》が出てから「最初に見た」ものでもない。
あくまでそのターンに最初にプレイされた非クリーチャー呪文であるか?を見ている。
例を出そう。
《ショック/Shock》をプレイしたあとで
《虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle》をプレイして場に出し、
その後に《灰色熊/Grizzly Bears》をプレイし、
それを《対抗呪文/Counterspell》したとする。
この場合、《対抗呪文/Counterspell》は、「このターン、最初にプレイされた非クリーチャー呪文」
では無いので、《虚無石のガーゴイル/Nullstone Gargoyle》の能力は誘発しない。
896 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 15:57:30 ID:7dmpdnlX0
tix
てか
>>880 にちゃんと書いてあることに気付いた。
なんかこうあきれるのを通り越して感動した。春休みってすごいな。
いくらネット上の掲示板とはいえ 質問する側としての立場を弁えない 回答もちゃんと読まない お礼も適当 自分のミスに対しての謝罪も無い 就職できないよ。
スクイーはどうやってアーテイを殺したんですか
901 :
879 :2006/03/30(木) 18:55:46 ID:qQmvZc9w0
902 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/30(木) 20:25:54 ID:xysKX6UKO
ID:7dmpdnlX0のレベルの低さに感動した よってage
《八ツ尾半》の能力で土地・・・例えば沼を白にされたら その沼は黒マナを出せなくなりますか?
んなこたーない
>>ID:7dmpdnlX0 お前はwikiを書くな。読むだけも出来ないんだから。
コイン投げに関してなんだけど、確立が一緒なら他の物で代用してもOKですか? 例えばサイコロを使って奇数がコインの表・偶数をコインの裏に置き換えるとか。
>>907 友達同士とかでやる分には問題ありません。
>>904 そうはならない。
《八ツ尾半》は単にパーマネントの色を変えるだけなので、「白い《沼》」になる。
沼であることには変わりないので、黒マナを出すことができる。
>>907 大丈夫。公式戦でもOK
ただ、確率だけでなくなるべく作為の入り込みにくい方法を取ることが望ましい。
サイコロなら相手に振ってもらったりとか。
910 :
904 :2006/03/30(木) 22:25:14 ID:1EQ4PgIt0
華麗なるかんざしで、除外した土地はプレイ可能ですか?
912 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/31(金) 00:47:26 ID:zaZhiKti0
>>911 可能
ただし、通常の土地のプレイと同様の制限は受けるので気をつけて。
(1ターンに合計で1枚の土地しかプレイできないし、メインフェイズのスタックが空の時にしかプレイできない)
ありがとうございますこれで青黒がより楽しくなりそうです
相手の強欲のトーテム像に押収をつけて自分のコントロールにした後、 トーテム像の能力を使った場合、押収の効果はどうなるんですか?
Xはマナコストでは何マナになりますか? 禁制などで猛火を打ち消せるのか教えてください
>>914 その場合《押収》の効果は《トーテム像》の能力で上書きされて、まあ無意味になる。
>>915 プレイされた《猛火》なら、Xはプレイ時に支払われたマナと同じになる。
X=1でプレイされたなら、その《猛火》の点数で見たマナコストは「2」だから《禁制》で打ち消せる。
X=4なら点数で見たマナコストは「5」になるので、キッカーしても打ち消せない。
#プレイされていない時(手札や墓地などにある時)はX=0のカードとして扱われる。
>>916 レス感謝。Xってプレイ時で変わるんですね…。
起動型能力(タップ能力以外)は、それを持つクリーチャーがタップされていたり召還酔い中でも起動できますか?
919 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/31(金) 07:14:40 ID:zaZhiKti0
>>918 コストにタップマークを含まないのであればok
>>918 クリーチャーがタップしていようとしていまいと、
コストが支払えるならば能力は起動できる。
コストが支払えないならば能力は起動できない。
コストに「タップ」が含まれて居ないので、当然その能力をプレイするにあたって
「タップ」と言うコストを支払う必要が無い。
「タップ」と言うコストを支払う必要が無いのであれば、
別にアンタップ状態でなければならないなんて事は全く無い。
土地がフルタップ状態で、1マナも残っていない状態であっても
0マナアーティファクトは問題なくプレイできるのと同じだ。
また、召喚酔いというのは、上記の
「コストとして『タップ』を支払う事が出来るかどうかに関する制限」だ。
《放蕩魔術師》が《平和な心》を付けられたってどうって事無いのと同じで、
召喚酔いしててもしてなくてもこの場合関係ない。
922 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/31(金) 11:50:52 ID:xXefnfinO
貿易風ライダーのような タップシンボルが含まれていないタップコストは 既にタップしているクリーチャーも支払いにあてられるのですか? キマイラ像と同様に
Tradewind Rider / 貿易風ライダー (3)(青) クリーチャー ― スピリット(Spirit) Tempest,レア 飛行 (T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー2体をタップする:パーマネント1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。 1/4 読んでみてそう思う?
>>922 残念ながら《貿易風ライダー/Tradewind Rider》のテキストは以下の通り。
(T),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー2体をタップする:パーマネント
1つを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
なので、タップする2体のクリーチャーは必ずアンタップ状態のものを選ばないといけない。
925 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/31(金) 12:05:25 ID:xXefnfinO
あれ? アンタップ状態の〜なんて書いてありましたっけ? あったらあの時、揉めたはずないんですけど・・・
↓カードはこうなってるから、まあ混乱するのも無理は無いな。 {T}, Tap two creatures you control: Return target permanent to owner’s hand.
>>925 細かい部分はテキストが微調整されたりするから、
揉めたらguildやwikiとかで最新版のテキストをチェックしたりすればいい。
コストに含まれる「〜をタップする」は、アンタップ状態のものをタップするもんだと思っちゃってもいい希ガス。
タップ状態のクリーチャーをどうやってタップするのかと
神河謀叛の日本語ブースターが210円で売ってるですが、これは買いですかね?
十手とか出そうなら買いです
>>929 タップ状態の灰色熊をおとりの達人でタップ!
起動コストに「T(Tap)」 ・・・ それがアンタップ状態でなければならない 起動コストに「あなたがコントロールするアンタップ状態のXXXXをタップする」 ・・・ それがアンタップ状態でなければならない 起動コストに「あなたがコントロールするXXXXをタップする」 ・・・ それがアンタップ状態でなくてもよい
同じ奴を4回タップしたらアンタップ!
2回タップで反転
>>933 一番下がダウト。
コストの支払いは指定されたことを必ず行わなければならない。
逆に効果はできない時は行わなくても良い。
もっとも現在のテキストだと同じことだけどね。
神河謀叛のトップレアは言うまでもなく十手だと思いますが、 それに続く優良なレアは何がありますか?
938 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/32(土) 02:51:50 ID:RgDwbjBP0
UDブースターBOX日本語版みたいに、 BOXの半分のパックにレアFoilが入ってたり、 アンコモンが1枚も入ってなくてレアが4枚入ってたりする、 イカれたブースターは最近ではもう販売されてないのでしょうか?
>>937 君のデッキで活躍するカードだよ!という他ない。
レアではないけど手甲とかデッキの基本になる場合だってあるわけだし。
強いて挙げるなら黒群れなんぞは評判いいね。
>>938 最近はボックス混入エラーとかはあんまりない。
誤訳うんぬんの話題がギルドパクトであったけど、まぁイカれたブースターというわけではないし。
マッドネスは呪文ですか?
どうもありがとう。マッドネス・コストでそれを呪文としてプレイできる能力という事ですね。
943 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/03/32(土) 14:54:42 ID:qJeHPbpwO
東京でトレードスペースが充実しているショップありますか?
基本的に店内トレード禁止のところしか見ないな やっぱり問題が起こったとき、店側も責任を被るわけで だったら、最初から無ければ問題も起こらない・・・と普通の経営者なら気づく
スマッシュは、対象となるアーティファクトが場にないときにも使えますか?
・・・ただカードを引くためだけに、という意味です。
対象がなければプレイできない
ありがとう。
渋谷にMTG扱っているカードショップはありますか?>< 検索してもでてこないか古くてリンク切れか イエサブももうないのかな・・・店舗一覧にないよう どなたかおしえてくださいです;;
タフネス1のクリーチャーにドレインライフで5点ダメージを与えた場合、 5点回復できますか?
>>950-952 いや無理だろ。カードに書いてあるとおり、タフネス以上は吸えない。
《魂の消耗/Consume Spirit》なら吸えるけど。
953さんの言うとおり《Drain Life / 生命吸収》は対象のクリーチャーのタフネスの値を上回ってライフを得ることができないため、この場合は1点しか回復できません。 対戦相手を対象にする場合も相手のライフの総量を上回って回復することはできません。
テキストに出来ないと明確に書いてあることを質問するのは 4月馬鹿だからか?
オデッセイやミラージュなど、エキスパンションの中国語での名前が 知りたいのですが、そういうのが載ってるサイトありませんか?
957 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/02(日) 02:01:53 ID:EU3xEMnTO
神河ブロックがスタンダードから落ちるのは何月でしょうか? 場に「よろめく殻」以外にクリーチャーが居ない場合でも能力を起動(単純に殻をサクるだけ)することは出来ますよね?
単純に殻をサクるだけってのはだめだな。 正しくは「よろめく殻」自身を対象にして、サクル
神河ブロックが落ちるのは、「タイムスパイラル」と入れ替わり 10月
>>938 先月初めのことだが知り合いが神河物語を1パック買ったんだ
そしたらそのパックから「メロク」のFoilと「けち」が出た
数えてみると16枚が入ったパックだった
ウラヤマシスと思いつつラヴニカを1パック買ったら
「草むした墓」のFoilと「血の呼び水」を含む16枚入りのパックだった
珍しいことが続いて店内にいたMTGユーザーがわれもわれもと
物語とラヴニカを買ったが他にエラーパックは出なかった
ライブラリーが0枚の(一枚もない)時、《気流の言葉》などの能力は使用できますか?
>>963 能力を起動するだけならいつでも出来る。
屁理屈は置いといて、可能。
俗に言うライブラリーアウトとはライブラリーが1枚も無いときにカードを引くことを要求されたら、だが
《気流の言葉》の能力は置換効果だ。
《気流の言葉》によってカードを引くことが置き換えられてしまうので、
実際にはカードを引かない。カードを引かないのでもちろん負けない。
例えるならば、《気流の言葉》は
「自販機に120円入れた。コーラのボタンを"押す代わりに"ファンタのボタンを押そう」
ライブラリーアウト負けは
「自販機に120円入れてコーラのボタン押したけど中で詰まって出てこない!」
上手いたとえだ
友人と対戦したとき、 サヴラは自分自身を生贄にして 能力を発動できない。 と言われたのですが、本当でしょうか。
>>966 他のカードの効果でサヴラを生贄に捧げた場合、サヴラの能力が発動できるかということだよね?
それなら発動できますよ。
968 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/02(日) 16:59:21 ID:4xLfpPSn0
クリーチャーではないトークンの作り方を教えてください。 源獣+キキジキあたりだったと思うのですが
>>968 クリーチャーでないトークンなんてあるの?
>>968 源獣+キキジキで出来るね。
源獣は《生きている地形》《活性の呪文爆弾》《自然の類似》等でもOK
キキジキは《あまたの舞い》《エコー室》《追われる足跡》等でもOK
また《カーンの接触》などでアーティファクト・クリーチャーに仕立て上げたアーティファクトを
コピーしてもただのアーティファクト・トークンが出来るな。
もしくは全く別のプロセスで
普通のクリーチャー・トークンを《魂の彫刻家》でエンチャントにしてしまうと
エンチャント・トークンになったりする
>>969 あるよ
>>970 勉強になりました。ありがとうございます。
>>964 「自販機に120円入れてコーラのボタン押したけど中で詰まって出てこない!」
より売り切れの方がそれっぽくない?
「暗影のボブキャット」もしくは「共生するエルフ」に、「沸血の注入」をエンチャントして能力を起動しました。 「沸血の注入」のダメージは、先にトークンが場に出てから、それぞれに与えられるのでしょうか?
974 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/02(日) 22:12:48 ID:xTDwEc7R0
>>973 YES
沸血の注入の効果がスタックに載った跡でトークンの発生がスタックに載り、トークンの発生から解決される。
なるほど、よくわかりました! 即レスありがとうございます!
>>972 売り切れはボタン押す前に気づくだろ流石に
神河謀反と救済の小説の日本語版発売に希望を持つのはもう諦めたほうがいいでしょうか?
初歩的な質問ですが ブロッククリーチャーがブロック宣言後にタップ能力を使ったとすると 戦闘ダメージは攻撃クリーチャーに当るんでしょうか?
>>979 ブロックの後であれば戦闘ダメージは与えられる。
981 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/03(月) 12:49:00 ID:+hjgGig00
手練れの戦術などの攻撃クリーチャーが指定される前にしかプレイできない呪文を使う場合 相手が何の前置きもなく○○でアタック。等の発言をした場合、それを遡って呪文をプレイできますか?
おk。 戦闘開始ステップにプレイできる。
ありがとうございました
985 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/03(月) 23:12:02 ID:nskH6fdv0
だいぶ昔の話になってしまうんですが スカージのストーリーの最後で イクシドール(=ロワーリン?)は 結局,生き残ったのか死んでしまったのか 分かる方いませんか 友達数人で皆記憶があいまいになっちゃって(´・ω・`)
>>985 イクシドールは死んだ。
フェイジの悪夢が形となったもの=死のワームに飲み込まれてな。
主であるイクシドールの死こそが
アクローマを暴走させカローナを生み出す原因となる。
>>986 そのあとカローナが5色の門?
からそれぞれその色を代表する人?を呼び寄せて会うときに、確か
黒からヨーグモス、白からテフェリーで
青はイクシドールだったと思ったんですけど
そもそもこれが自分の記憶違いでしょうか
松本市に引っ越すんですが、FNMやってる店ってありますか?
990 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/04(火) 18:06:02 ID:LArb5/kw0
うめ
991 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/04(火) 18:12:32 ID:0eGUtYA9O
ざわ
992 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/04/04(火) 19:19:20 ID:gH8hABiIO
Tetsuo
さんを付けろよ
ストロングホールド〜斧みたいなマーク辺りまでのレアが百数枚出てきたんだけど、金になる?
物によるな
>>994 やっている者にとっては価値あるが
そうではない店側には紙屑にも等しいのがカードゲーム
世の中はそう上手くはいかない
サイン入りだったり、foilなら別だが、そうでなくとも1000円or10円買い取りだと思う
もちろん比率は1:99な
ヤフオクで裁くのが一番金になるよ そこらの店で昔の売っても二束三文にしかならん
斧ってことは、ネメシスか… エクテンも落ちてるし、ほんとに二束三文だな。 てか、さっさと埋めるべ
ポロヘシーのような糞レア収集家も少ないエリアだな・・・
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。