【MTG】尊敬できる人・痛い人を挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/12(日) 15:38:46 ID:bSMVXmZy0
クソスレ認定しました。
終了です。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/11/16(木) 17:08:43 ID:SZhUOAI1O
>>47
感動した
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 19:39:05 ID:pEW5/tuLO
池田大作
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/26(火) 20:23:09 ID:BBEdfpWc0
>>82
お前そりゃTCGやってるかによるだろww
まあやってるようならば会長に勝てる偉人はいねえだろうなw
それはそうとしてマジック界最強の偉人はあの〜・・あれだ!作った人。名前なんだっけ?w
とりあえずマジック作った人。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/27(水) 13:32:08 ID:8rq9JTNy0
リチャードガーフィールド?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 17:24:54 ID:3jnir+O50
個人的なのもあるが、好きなのは、日本人だったら中村さんぐらい。
外国だと、ブライアンセルダンが好きだ。

嫌いなのは、浅原晃。
天才じゃなくて、ただのおかしい人。デッキもオリジナル
とみせかけてネットに転がってるようなありきたりなものばっかり。
ただマイナーなデッキなだけ。バベルとか。理想とか。
さまようものには呆れた。最初、さまようものを活躍させるデッキを
作ったのかと期待したらただの飾り。マジうんこ。

コラムも、ジョジョワードばっかで寒気がした。ジョジョは好きだが、
あそこまでいくと引く。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/08(月) 18:59:35 ID:XfKx/MQJ0
君が過剰反応してるだけの痛い人に見えるのは気のせいだろうか
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 08:29:06 ID:XcZIi4Od0
8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 07:50:37 ID:j4jS08IC0
俺はS藤T晴が出場停止を喰らった頃まではMTGやっていた。
だから、アレが相当DQNな行為を行った事は知っている。

しかし、その後、MTGから離れていたので、S藤T晴の出場停止が
解けた後の流れを知らない。謝罪とか何らかの禊をしたのか?
GPで奴の名前がアナウンスされたの聞いて、スゲー不快感を持った。
あんな奴が何で日本のMTG界で受け入れられているのか非常に疑問。
誰か、奴が受け入れられている理由を説明してくれ。
プロツアー優勝? 成績よければイカサマ野郎でも受け入れられるとしたら、
日本のMTG界は相当に非常識だな。

ちなみに、S藤T晴が出場停止を喰らったDQN行為は以下。
対戦で負けそうになったT晴は突然デッキをシャッフルするような行為をする。
無論、理由無くデッキをシャッフルして良いというルールは無い。
具体的にはデッキを幾つかの山に分けて、また1つの山に戻した。
そして、デッキを相手に差し出した。
MTGでは、片方のプレーヤーがデッキをシャッフルしたら、
対戦相手も必ずシャッフルする(積み込み防止の為)。
それだと思った対戦相手は、当然デッキをシャッフルする。
ここでT晴はジャッジを呼び、相手が理由無くデッキをシャッフルしたと主張、
対戦相手にペナルティを与えて対戦に勝とうとした。
自分の行ったシャッフルするような行為は、デッキの順番を変えていないから
シャッフルで無いと主張。
当然、そんな主張が通る訳がなく、あえなく御用となった。






誰か詳細を
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 09:51:13 ID:cYk+SSoO0
はっきり言ってモリカツは過大評価されてる
尊敬できるプレイヤーではけっしてないよ
腕は確かだが…。
崇拝してるのは一部の田舎モンだけな気がする。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 10:55:08 ID:f/HZDeU10
岡本尋は容姿でだいぶ損してそう

浅原、黒田あたりが人気ありそう
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 10:57:13 ID:8xdL4sPM0
小室修ってどうなのよ?
最近雑誌とかにも連載してなかったっけ?
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/10(水) 11:00:26 ID:6qIFQScq0
>>87
詳細も何もこれでしょ
http://www.wizards.com/sideboard/jparticle.asp?x=gpkob01/jpdq

これで1年半〜2年くらい出場停止になって、04年GP名古屋で復活ベスト8入り。
その間に何があったかは知らんが、今は誠実なプレイヤーだと思うよ。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/14(日) 09:33:26 ID:AQ8M2dwu0
真木さんはテレビに出てくると、いつも泉谷仙人と区別がつかなくなる。
そのくらいサービス精神があるってことだね
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/01/26(金) 00:23:24 ID:sSSltvAa0
そもそもマジックやっていて尊敬出来る人って、どんな人よ?
痛い人は沢山いるけどね。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/21(水) 03:57:26 ID:X5ts7wvK0
プロプレイヤーカードの売れ行き一番は誰なんだ?
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 00:18:44 ID:HuetYosz0
あんなもん買う奴いるのか?
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 18:53:59 ID:SHQLjI1/0
俺は普通に買ってる
外人だけだが
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/22(木) 22:04:37 ID:QyLKUIKM0
正直、ジャッジのスガヤさんは尊敬できる。
今はどうしてるのかな?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 14:11:56 ID:Lz+tN1MwO
モリカツは人間性はアレだがプレイングは間違いなく世界一だと思う
一昨年のワールドのvsカルステンを見てて確信した。
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/02/24(土) 18:39:25 ID:QvQ7UuxF0
プレイング上手くて人間性終わってるってのは最悪の組み合わせだな
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/31(土) 21:04:30 ID:UuumDPa80
100ktkr
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/13(金) 12:44:49 ID:9zB6mabP0
高校生が持ち込みした話について自作TCGすれから誘導が来てたな
俺は「強いカードは強い」ということは悪くない、というのはまさにその通りで、
その高校生のカードゲームは多分大したことないものだと思うが、
あの店長の人格もおかしいとは思ったな。
感情や抽象的な理念で何かが作れる時代はもう終わりだろう。
現代の情報化社会は何もかも理屈・理論で動く時代だからな。
強いカードが必要というのは、一般人や子供に満足感と求心力を与え、
商業的に必要なものだという理論で否定するのなら、それは全くだと思う。
一言でわかりやすく強烈な独自の良さやルールを説明できなければ、
MTGや遊戯といった先行するカードゲームから需要を奪えないというのもわかるんだが。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/24(月) 20:33:10 ID:sglH/6PW0
俺がトーナメント参加しはじめた時、友晴さん知らなかったけど
周りの人に「あの人は悪い人だから注意しろ〜」みたいに何回か言われた

だけど、今はマナーもかなり良い方の部類に入れてもいい人だと思う
もう十分に罪の償いはしたと思うよ
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/09/29(土) 09:23:00 ID:EiP30IupO
http://96.xmbs.jp/br3.php?ID=rairaimusic&c_num=6471
ここの掲示板の絶空っていう奴痛い
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/12(月) 13:07:24 ID:h/CdWTlq0
≫102
斉藤友晴さんの事でしょうか?先日お会いしたんですが、
目が合って挨拶しましたがレベル6プレーヤーで有るのに
ちゃんと挨拶して頂きました。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/11/12(月) 13:11:49 ID:Yes9V99PO
トモハルは鍛冶という最高の友人にして最強のライバルを持てたのが幸いだった
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 10:44:16 ID:3cBko8uC0
津村健志さんは尊敬できる人。
直接対戦したことは無いが、個人や公式の大会レポ見る限りは、なんと言うか、スポーツマンシップ的なものを感じる。
こういう人こそ「プロプレイヤー」なんだな。って気がする。
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/10(日) 01:35:24 ID:Veft3wd20
このスレ、無しでも良くないorz。
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/14(木) 07:20:38 ID:3XTolOjs0
・・・友晴くん。b(インターネットスラング)
109 ◆m9HW1Fz2pY :2008/03/02(日) 18:37:52 ID:WaAcVelf0
tes
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/03(月) 00:46:29 ID:/e9sagL+0
何かもうさID真っ赤の僕が言うのも変と思うが、若干スレチなお話し振るねギャザにおいて天才と言う冠に値する人って誰さ?
111110:2008/03/03(月) 00:52:44 ID:/e9sagL+0
>>若干スレチ(ry から見てな
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/05(水) 10:24:38 ID:Zwye7paz0
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/09(日) 21:45:14 ID:DkGDSB0n0
>>97
大阪でくさかんむり杯という草の根大会を定期的に開いている。
よくお世話になってるし、大会の雰囲気もいいから俺も尊敬している。
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/03/16(日) 14:44:16 ID:hZ0MrGA10
真木の長老 (G)(G)
伝説のクリーチャー ツリーフォーク
2/2
〜は破壊されない
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/09(水) 12:32:53 ID:EHDlSPLD0
a
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/11(金) 00:13:30 ID:+ryFnZVC0
最強のMoMa使いTommi Hovi氏はどうなんだ
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/20(日) 13:38:18 ID:4VzFIP1g0
でむぱマジックとかいうブログ書いてる人。

文体がもう邪鬼眼入り杉
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/25(金) 00:36:54 ID:t7XnsH700
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/27(日) 01:41:28 ID:zvtLN+n10
地元で大会が有るって聞いて行ってみたら高校生一人(主催者)と小学生10人。
なんじゃその異常な場、参加できるかっての!

他の店でそいつに会ったので聞いてみたらレアカード牧場なんだって凄い得意げに・・・・
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/06(日) 00:11:16 ID:Mh1uv3XG0
面識はないけど80岡氏は人格的にちゃんとした人なの?
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/07/08(火) 16:00:32 ID:dz35ItVT0
>>120
多少、賢い程度のキモオタ
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/05(火) 22:46:49 ID:HzpASOQG0
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 04:35:09 ID:DtH/P7K5O
>>92
あの人は…
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 18:51:24 ID:jdPkNB98O
だるけん
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/09(日) 21:48:15 ID:VW0zEgUc0
ダブルドローの常習者 ともはる伝説

・初手8枚は当たり前、初手に10枚持っていたときも
・ともはるにとっての1ドローは負け試合
・手札ゼロ、パーマネント無しの状況から3ターンでマスティコアを召喚
・1回のドローフェイズで3枚は引く
・ドローフェイズのたびに対戦相手がジャッジを呼んだ、腕を掴んだ対戦相手も
・10枚引いても納得いかなければライブラリーアウトまで引いた
・あまりにカードを引きすぎるのでジャッジが横で監視していた時期も
・その状況でもダブルドロー
・対戦相手を一睨みしただけでジャッジを呼ばれる
・マッチ間の休息でも相手のデッキカードを2枚ガメた
・攻撃宣言で1ドローなんてザラ、2ドローすることも
・アップキープの支払いでなぜか3枚引いた
・ジャッジの注意に反論しながら1ドロー
・グッとガッツポーズしただけで5枚くらい引いた
・トリプルマリガンの後、初手に7枚持っていたことはあまりにも有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはともはるのダブルドロー
・ともはるは店前で神の怒りを欲しそうにしていた子供にハルマゲドンを買ってあげたことがある
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/11(火) 23:39:15 ID:RYmELGAO0
ダブルドローの常習者 ともはる伝説

・初手8枚は当たり前、初手に10枚持っていたときも
・ともはるにとっての1ドローは負け試合
・手札ゼロ、パーマネント無しの状況から3ターンでマスティコアを召喚
・1回のドローフェイズで3枚は引く
・ドローフェイズのたびに対戦相手がジャッジを呼んだ、腕を掴んだ対戦相手も
・10枚引いても納得いかなければライブラリーアウトまで引いた
・あまりにカードを引きすぎるのでジャッジが横で監視していた時期も
・その状況でもダブルドロー
・対戦相手を一睨みしただけでジャッジを呼ばれる
・マッチ間の休息でも相手のデッキカードを2枚ガメた
・攻撃宣言で1ドローなんてザラ、2ドローすることも
・アップキープの支払いでなぜか3枚引いた
・ジャッジの注意に反論しながら1ドロー
・グッとガッツポーズしただけで5枚くらい引いた
・トリプルマリガンの後、初手に7枚持っていたことはあまりにも有名
・湾岸戦争が始まったきっかけはともはるのダブルドロー
・ともはるは店前で神の怒りを欲しそうにしていた子供にハルマゲドンを買ってあげたことがある
・ダブルドローが気付かれなかったために、あえて自らペナルティを犯し、2大会連続失格となるファンサービス ←NEW!
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/12(金) 02:14:00 ID:sstr3CDEO
北陸の雄
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/12(金) 02:23:20 ID:4MEuusgm0
ともはるが昔のGP神戸でサマまがいの行為でジャッジ呼んだ時
ともはるを実質DQに追い込んだのはフジケンだった
あの時のフジケン近くで見てたけどめっちゃかっこよかったw
フジケンいなかったらあれ停止なってなかったと思う
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。
公式でリミテッド記事書いてる糞は絶対に現場抑えて吊るし上げてやる