●よくある質問●
Q1:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか? (クロニクル版のYawgmoth Demon / ヨーグモスの悪魔など)
A1:問題なく使えます。
Q2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが……。
A2:春、夏、冬にまとめて発送されます。
また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように
Q3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A3:ビギナーさんなら基本セット9版のスターターセットを。
1度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)基本セット9版、
ラブニカ:ギルドの都、神河物語、神河謀反、神河救済、ラブニカ:ギルドの都を推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。
テーマデッキのカード内容は以下。
ttp://jfk.magic.asuka.net/
Q4:プロテクション(赤)のクリーチャーはObliterate/抹消で死なないんですか? あと、Inferno/インフェルノでも死なないんですか? A4:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。 ・(赤)の呪文や能力の対象にならない。 ・(赤)のエンチャントをエンチャントすることができない。 ・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。 ・(赤)のクリーチャーにブロックされない。 ・(赤)の装備品を装備することができない。 Obliterate/抹消は対象を取っておらず、ダメージでもないので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。 Inferno/インフェルノは対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。 Q5:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか? A5:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。 Q6:「基本土地」と「基本土地タイプ」って何が違うの? A6:「基本土地」とは特殊タイプ「Basic/(基本土地)」を持つカードのことを差します。 「基本土地タイプ」とは土地がもつサブタイプの一種で、「平地」「島」「沼」「山」「森」の5種類です。 通常では「Basic/(基本土地)」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっていますが、 「Basic/(基本土地)」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、 なんらかの効果で得ることがあります。 本来「Basic/(基本土地)」を持たない土地がいずれかの「基本土地タイプ」を後から得た場合でも 新たに特殊タイプ「Basic/(基本土地)」を得ることはありません。 同様に、特殊タイプ「Basic/(基本土地)」をもつカードが全ての「基本土地タイプ」を失っても 「Basic/(基本土地)」という特殊タイプまで失うということはありません。
Q7:「ターン終了時まで/until end of turn」と「ターン終了時に/at end of turn」って違うの? A7:「ターン終了時まで」と書かれた効果はクリンナップステップにその効果が終わります。 ダメージが消えるのと同時であるため、例えば基本が0/2でターン終了時まで+0/+2の修整を 受けており、3点のダメージを受けているクリーチャーは、ターン終了時までの効果が切れると 同時に破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。 「ターン終了時に」と書かれた効果はターン終了ステップの開始時に誘発します。 ターン終了ステップの開始後に「ターン終了時に」遅延誘発能力が発生する効果が 発揮された場合、それは次に迎えるターン終了ステップの開始時に誘発されます。 Q8:再生ってよくわからないんですけど? A8:再生には「再生の盾を作る」ことと「再生を行う」ということの2つの意味があります。 前者は起動能力や呪文等によって、可能な限り好きなだけ行えます。 後者は実際にクリーチャーが破壊される時に限り、その都度一回ずつ行えます。 「再生をした場合〜」等の誘発型効果は後者の場合に限り誘発されます。 また、すでに墓地に置かれたカードを再生したり、再生の盾で手札に戻すことは出来ません。 Q9:お互いに複数の誘発型能力が誘発したんだけど、どうしたらいいの? A9:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力を そのプレイヤーが好きな順番でスタックにすべて積みます。 そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じようにスタックに積みます。
Q10:《アナーバのシャーマン》の能力が使われるのに対応して《ショック》で殺したら、能力は消えるの? A10:クリーチャーに限らず、パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、 その発生源のパーマネントを破壊したり場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《押しつぶし》など)を使う必要があります。 上例なら問題なく《アナーバのシャーマン》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。 #なお、その能力が解決時に場を離れたパーマネントの情報(パワー/タフネスなど)を参照する場合には、 そのパーマネントが場を離れる直前の状態を参照します。 例えば、《骨断ちの矛槍》を装備した《トゲ撃ちゴブリン》の能力を起動した後、 《ショック》で破壊されても、場を離れる直前のパワーは3なので、与えるダメージは3点です。 《忌まわしい笑い》のマイナス修整で墓地に置かれる場合は、場を離れる直前のパワーは1になっているので、 与えるダメージは1点です。 Q11:《ラノワールのエルフ》がタップしてマナを出そうとしている所を、《おとりの達人》でタップして邪魔することはできる? A11:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。 また、土地やクリーチャーなどがマナを生み出す能力(マナ能力)は、スタックを使用せずに即座に解決されます。 そのためマナを出すこと、そしてそのマナを使って呪文や能力をプレイすることに割り込むことはできません。 例なら《ラノワールのエルフ》から出たマナで相手が何かした後で、初めて《おとりの達人》を使うタイミングが訪れます。 Q12:相手の呪文にスタックで《オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか? A12:既にプレイされてしまった呪文は防げません。 オアリムの詠唱は、オアリムの詠唱の解決後に新たに呪文がプレイされることしか防げません。 オアリムの詠唱の解決以前にプレイされスタックにのった呪文は全てそのままですし、 プレイを必要とせずにスタックに直接おかれる呪文のコピーなどは通常どおりに効果を発揮するよう処理されます。 #「プレイする」とは、カードを手札から規定のタイミングで規定のコストを支払って使用宣言することです。
Q13:マナバーンはまだ刊行しているの?毎月何日発売? A13:05年6月発売の8号をもって、すでに廃刊となっています。 Q14:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか? A14:0点以下のダメージはダメージとはなりません。 《惑乱の死霊》などによる、戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q15:相手が残りライフ1点で《Worship / 崇拝》を出している状態で、《魂の絆》をつけた《セラの天使で》攻撃しました。 《セラの天使》が与えたダメージは軽減され、ライフの回復はできないのでしょうか? A15:《崇拝》はダメージの軽減は行いませんので、あなたは4点のライフを回復することができます。 《崇拝》はX点のダメージを受けることを、条件付で残りライフを1点にすることに置き換えているだけです。 ダメージを与えた事によって誘発する効果は本来どおりに発揮されます。
終了。後は知ったことじゃないぜ、へへ
タカラがタカラトミーになるわけですが、また神河の時みたいに パックに新代理店名シールはられるのかな?
正直、タカラに聞いてくれ。 流石に断言できる奴はいないだろう。
>>1 スレ建て乙
貼られるんじゃないか?
それで中身が変わる訳じゃないからどうでも良いが
エロ本のタイトルにマジックのカード名がつけられているのは何故ですか?
>>13 エロ同人でカード名のタイトルのヤツだろ?
んなこと本人に聞けよ。
栗無損か・・・
アンセムじゃね?
>>13-17 初耳だ
そんなのが有るのか
ここから質問
サヴラをコントロールしている状態で、よろめく殻等の黒緑の
クリーチャーを生け贄に捧げた場合なんですが、コントローラー
の残ライフが2の場合、サヴラの能力を使うとライフ0で負けて
しまうのでしょうか?
長文&分かりにくくてスマソ
>>18 ライフゲインの能力が先に解決されるようにスタックに乗せれ。
>>19 即レストン
そう思ったんですが、他のプレイヤーから『ライフゲインを解決
したら、黒クリーチャーの誘発コストを支払うタイミングを過ぎてない?』
と言われて、混乱中です。
黒→緑の順にスタックを積んで、ライフゲインした後に2ライフ
支払う事は可能なんでしょうか?
それとも、誘発型能力のコストの支払いは、スタックに積む時
ではなく、能力の解決時になるのでしょうか?
>>18 手順としては
1、黒緑サクりまーす。
2、黒誘発をスタックにのせまーす。
3、緑誘発をスタックにのせまーす。
4、優先権放棄なら解決開始
5、緑誘発解決で2ライフGET。
6、黒誘発解決で2ライフロスト+生贄強制。
と、なる。
>>21 即レストン
ということは、誘発型能力の使用にコストが有る場合、支払いは
その能力の解決時でオケ-イという解釈で良いですか?
>>20 確か両方含んでる場合は自分の好きな順番でスタックできるんじゃなかったっけ
>>22 誘発型能力のものはそもそもコストじゃない。
コストっていうのは、
・カードの右上
・追加コストとして〜
・マナコストを支払う代わりに〜
・:の左
・一部の(起動型能力である)キーワード能力
・《野望の代償》
これに該当するものだけ。
その他は皆解決時に支払う。
公式の
http://mtg.takaratoys.co.jp/others/column/rule/20051228/index.html で、よく分からない事があるのですが、それが以下の文です。
>★:《ゴルガリの女王、サヴラ》の誘発型能力は、《よだれ垂らしのグルーディオン》の
>能力のあとでスタックに積まれます。何を生贄に捧げるかはあなたの選択なので、
>あなたは−2/−2の修整を受けて墓地に置かれるであろうクリーチャーを選んで
>生け贄に捧げることができます。もう一方の対象のクリーチャーは、
>《よだれ垂らしのグルーディオン》の能力で、+2/+2の修整を受けます。
・・・グルーディオンの生け贄コストを払った時、その生け贄にした
クリーチャーは−2/−2の対象になるまで場にいられるということでしょうか?
コストが払われた後、生け贄にされたクリーチャーはもう墓地に
いるので−2/−2の対象にすることができないような気がするのですが。
28 :
27 :2006/01/07(土) 21:44:12 ID:sCkVySo40
書いた直後に自己解決しました・・・orz 文中の生け贄はサヴラの方の生け贄のことでした。
前スレ
>>969 遅レスだが、
>>《野生の雑種犬/Wild Mongrel》のダメージがスタックに乗った後で
ダメージはスタックに乗らん。
>>29 厳密には「戦闘ダメージの割り振り」がスタックに乗った後、な。
これでいいんだろ?
1.「謙虚」が出ているときに「お粗末」をプレイすると、 そのクリーチャーは[1/1]ですか、それとも[0/1]ですか? 2.「アシュノッドの供犠台」と「スカイシュラウドのエルフ」と「山」をコントロールしている時、 「ボール・ライトニング」をキャストできますか? 3.「ブラッド・ペット」と「沼」x3をコントロールしている時に「墓穴までの契約」をキャストすると ブラッド・ペットのサクリファイス能力の使用によって対戦相手にサクリファイスを強要できますか? 予想では1は[0/1]、2は無理、3も無理 だと思うのですが・・・
1、0/1のバニラになる 2、前スレでガイシュツじゃなかったか? で、詳しくは忘れたが、確か出来る 3、出来ない。ペットを生け贄にした時点では、墓穴までの契約はまだ場に存在しない
>>32-33 ありがとうございました。
Wikiの説明はまだよく理解できませんが、勉強になりました。
ところで1についてなのですが、「お粗末」を先にプレイしてその後「謙虚」をキャストすると
この場合は[0/1]ですか?それとも[1/1]ですか?
>>34 1/1になる。
こういう場合は、後から適用された方が優先される。
タイムスタンプって言うんだけどね。
暇なときにでもwikiで調べとくといい。
>
>>34 の言うwikiの説明
「プレイ」や「マナ能力」、「優先権」などについて知らないと理解は難しいよな。
プレイの手順、マナ能力の特性、優先権ルールの例外を主眼に調べてみるといい気がする。
アーテイのおせっかいで取り除かれた呪文のコピーがスタックに載るにさいし どこまで元の呪文のコピーとしての情報をもちえますか? 対象・モード・色・追加コスト(キッカー・連繋など)・フラッシュバック時の付随効果(リムーブ) 支払われたマナの色/タイプ・総呪文コストなどなど。
>>37 CR503.2からすると、「対象・モード・色・追加コスト(キッカー・連繋など)」はコピーされる。
「フラッシュバック時の付随効果(リムーブ)」と「支払われたマナの色/タイプ」は呪文の特性でもプレイ時に行った選択でもないのでコピーされない。
無限コンボが成立した時は、勝敗はどうなるんですか?
>>38 そうだとするともしかして《横揺れの増長》を黒も使って払ったものを
《双つ術》した場合はコピーのほうは-1/-1が発生しないのか?
>>40 そのとおりです。
その呪文をプレイするために支払われたマナの情報はコピーされません。
>>38 でも
そう述べられています。
43 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/08(日) 21:25:19 ID:8AYPwPKI0
焼尽の瞑想がライフを得た時、4マナ払うと4点とばせるかな?
>>43 突っ込みから。ライフを得るのはそいつじゃなくて自分。
1回ライフを得るごとに1回誘発する能力なので4点飛ばしたければ2回ライフを得るべし
>>41 サンクス。聞き続けで悪いんだがここでいう選択肢とは何ぞや?
例えば、侵入警報とキキジキのコンボが成立するとその時点で引き分け??
>>44 >突っ込みから。ははは!そうだね
2マナに対して2点じゃなくて、一回の回復で2マナ2点ということですね
サンクス!
>>45 ループ中優先権が発生しなかったり、手札や場から介入の余地がない場合は選択肢が発生しない。
20個以上カウンターの乗ったダークスティールの溶鉱炉+白金の天使は有名。
この場合はお互いにどうしようもないので引き分け。
キキジキ+侵入警報のコンボはコントローラーが任意で止めることが出来るので厳密には無限ループではない。
>>47 キキジキのコンボは、キキジキのコントローラーが100体出します。
なんて言ったら、その時点でほぼそのプレイヤーが勝ちになってしまいますが(無論、相手に奥の手があれば別ですが。)
これもOKなんですか?強力無比なコンボに見えるのは私がビギナーだからでしょうか?
何度も聞いてすいません。
ああうん決まれば強いし実際決まる。 けど相手も金魚鉢じゃないから決まる前に負けることもあるんだよね。 打ち消されて終了なんてザラだし。
過去に1ターンキルなコンボもあるしいいんじゃない
人が死なないコンボに何の意味があって?
MoMaとかメグリムジャーとか 最近なら火花の精霊+猛火の群れ(激憤明神)×2とか 火花の精霊は決まってるところ見たことないけど、1ターン目に それで13点喰らった事は有るなorz
1.《ホマリッドの戦士》に《稲妻》がプレイされたとき、 稲妻にレスポンスしてホマリッドの戦士は能力を使用し、スペルから逃れるというのは タイミング的に可能なのですか?それともすでに対象となってからでは遅いので不可能のでしょうか? 2.《発火》をプレイヤーにプレイする時、《偏向》でカウンターされないために その振り分けを“プレイヤーに2点”、“(同一の)プレイヤーに2点”などと分割することはできるのでしょうか? よろしくお願いしますmm
>>53 1
対象が適正であるかどうかは、その呪文や能力をプレイする時と
解決するときの2回、チェックされる。
「呪文や能力の対象にならない」クリーチャーは《稲妻》の対象として不適正なので、
《稲妻》がプレイされ対象を選ばれた後であっても、解決される前ならば
《ホマリッドの戦士》の能力は間に合う。
2
出来ない。
基本的に対象を複数個選ぶ場合、それらは重複してはならない。
例外は存在するが、少なくとも《発火》は例外ではないので
同じものを対象に複数回選ぶことは出来ない。
>>54 ありがとうございます。続けて質問なのですが…
では《発火》のダメージを
“プレイヤーA(対戦相手)に4点”、“プレイヤーB(《発火》をプレイした本人…つまり自分)に0点”
といったように割り振ることは出来るのでしょうか?
これが可能だった場合、《偏向》ではカウンターされないですよね?
>>49 どうもサンクスです。
無限コンボって強いんですね。
>>57 一応優先権とスタックの事もちゃんと理解しておくように。
相手が状況を覆せる手段があれば、最後のスタックをのせた時点(例だと100体目)や
スタックのいくつかを解決しおわり、まだ他のスタックがのこっている状態などで
突然に割り込んでくることだってある。
そもそも、相手が状況を変えられないのであれば、別に無限コンボでなくても楽に勝てるわけだ。
西風のスピリットってブロックしたら相手クリーチャーじゃなくて自分が戻っちゃうんですかね?
>59 その通り はっきり言って弱い
よく見ると防衛は持っていない。 それだけだが。
サプラーツォの略奪者の方がパワーがある分強いカーd 劣化スレや最弱スレの領分ですね
今流行のツンデレをコンセプトにデッキを作りたいのですが どの色が一番味方に優しく敵に厳しいでしょうか?
>>63 黒だな。
闇への追放とかは黒(味方)は破壊できないけど他の色(敵)は破壊できるし。
他は思いつかないけどなw
あと大会に関する単純な質問なんだが、日本のショップで行われるマジックのDCI公認大会やフライデーナイトマジックでは
日本語版しか使ってはいけないのか?英語版だったら英語読める人が多少はいるだろうからいいかもしれないけど、
もしこれがロシア語とかだったら読める人ほとんどいないよな・・・?
それともみんな大会で使われるようなカードのテキストは全部暗記?
>>64 日本語版も英語版もその他の言語版も使用可能です。
俺は暗記はして無いが普通にゲームをするのに困らない程度の情報は覚えてる(つもり)。
で、カード名は覚えてなくてもイラストからカードの効果につなげれるので多分ロシア語版とか使われても困らないと思う。
ほとんど使われないようなカードを使われると判らないが、対戦相手に英語名か日本語名を聞いて効果をジャッジに確認するだけだからなぁ。
日本国内なら英語版、日本語版ごちゃ混ぜが普通。 むしろ英語版のが安い場合が多々あるので、 英語版しか買わないってのも珍しくない。 で、中・伊辺りの奴を趣味で混ぜてる奴はいるだろうが 流石に全部まとめてる奴はいない。 まあ主要カードくらいはイラストで何となく覚えとけってこった。
象牙の仮面で、マナ漏出は防げる?
>>67 象牙の仮面をこちらのコントロールで場に出していたら
対戦相手のマナ漏出を対象不適正にできるか?って事?
>呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(3)を支払わない限り、それを打ち消す。
マナ漏出のテキストは↑こんな感じになってるのだが
対象としているのがプレイヤーではなく呪文なので無理
>>68 わかりにくい文でゴメン、適切な回答サンクス!
《尖塔の源獣》がエンチャントされた《山》に、《高潮の戦士》の能力をプレイして《島》に変えると 《尖塔の源獣》は墓地に行きますか? 行きますよね?
>>63 デーモン使おうぜ。
基本デメリット持ちだけどオーガには優しいという見事なツンデレっぷり。
72 :
64 :2006/01/10(火) 08:46:40 ID:H/FO1R/g0
>>65 >>66 回答サンクス
今まで安い英語版を中心に集めてて、今度初めて公認大会に出ようと思っててさ。
それから試合中の事で2つ質問が。
1.ショックなどの効果で相手プレイヤーを対象とする時になんて言うべき?本体?プレイヤー?
2.あと、何かのスペルをスタックに乗せてから自分が更に何かしようとする場合にもなんて言うべきかな?
今までガンダムウォーばっかりでつい癖で「カットイン」と言ってしまいそうなんだが・・・
1. 本体で十分通じると思う。 2. Aをプレイしてさらに対応してBをプレイします。 でいいんじゃない。 これで相手が意味不明の顔をしたら優先権のルール知らないだけだ。
>>70 はい。
《尖塔の源獣》の適正な対象は山なので、エンチャントされたバーマネントが山でなくなった場合は
状況起因効果によって墓地へ置かれます。
>>72 1.伝わればどちらでも構いません。
2.相手の呪文に対してなら「対応して」「レスポンス」
自分の呪文になら「スタックに乗せた上で」など。
これも伝われば何でも構いませんが、カットインではやや伝わりにくいかも知れません。
質問2点 「あなたのクリーチャーにしかエンチャントできない」オーラを エンチャント移動などで自分以外のコントロールするパーマネントに 移し変えて維持することはできますか? 「プレイヤーにダメージを与えるたびそのプレイヤーは(デメリット)をする」 効果をもつ発生源からのダメージを、その発生源のオーナー自身に移し変えた場合 その発生源のオーナーはデメリットを受けますね?
76 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/10(火) 12:50:57 ID:H2+Xa7I1O
質問です。 Aが偏頭痛と呪文ショックを張った状態で、Bが音波の炸裂を打ち、コストのディスカードでマッドネスのインスタントで三点ダメージのスペルを使いました。 ライフはお互い5づつだったのですが、勝敗はどうなりますか?
>>75 上
はい。
それに類するテキストを持つのは今のところ《Volrath's Motion Sensor》のみです。
《夢のつなぎ紐》のような「〜にしかプレイできない」を持つエンチャント(オーラ)ですね。
対象の適正を確認するのは「エンチャント(カードタイプ)」です。
エンチャントを移動する際に、プレイ時の対象の適正は問いません。
下
はい。
ダメージを受けたプレイヤーがデメリットを受けます。
>75 上 「エンチャントできない」と書いてある場合はエンチャント先として不適正という 意味なので、移動させる場合も移動先に選ぶことができない。「プレイできない」とは 違うので注意。 下 ダメージ移し替え(現在は置換効果)はダメージの発生源を変更しないので、 移し替えた先がやはりプレイヤーであれば問題なく誘発する。 >76 アクティヴプレイヤーがどちらかによってスタックに乗る順番が違うので詳しい説明は できないが、呪文のプレイで誘発する能力はその呪文よりも後からスタックに積まれて 先に解決されるため、どちらにしろSonic Burstの解決が最後になる。なのでBが合計 6点のダメージを受けて敗北する。
>>74 その質問への回答としては正しいが、対象という言葉は使わないほうが良い。
エンチャント能力が対象を取るのは呪文としてスタックに置かれている時だけで、
すでにオーラが付けられているパーマネントは「対象」ではない。
「エンチャントしているパーマネント」とか「エンチャント先」と言うしかない。
>>77 沸血の注入とかの事だろう。
あれはエンチャント(あなたがコントロールするクリーチャー) なのでプレイ以外で
出しても対戦相手のクリーチャーにはつけられない。
「ディミーアの脳外科医 シアクー」が場に出ている状態で「はね返り」を使ったとき ライブラリーの一番上から取り除かれるカードは2枚ですか?
>>80 それぞれ誘発するので、1枚×2回となり、そうなる。
>>77-79 お三方ともサンクスです。
上は個人的に想定していたのは《炎の鞭》でしたが、
オラクルをみたら
>>77 さんのいうとおりで、そもそもエンチャントできないんですね。
>>80 イエス。
シアクーのもつ2つの誘発型能力それぞれが別個に誘発します。
1つずつスタックの解決行ってください。
83 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/10(火) 13:30:50 ID:7LVXxGjn0
84 :
64 :2006/01/10(火) 16:37:47 ID:ZmeCGTjz0
>>73 >>74 回答サンクス
初めての大会で赤単バーンを使うって事以外何の不安もなさそうだw
謙虚が場に出ているとき、スレッショルドした敏捷なマングースは1/1のバニラで合ってますか?
>>85 スレッショルドしようがしてまいが1/1。
《謙虚/Humility》の「すべてのクリーチャーはすべての能力を失う」は第5種なので、
《敏捷なマングース/Nimble Mongoose》の能力はどっちみち無い。
火薬樽は出したターンに能力を発動する事はできるんでしょうか?
>>87 「タップ」と「生け贄に捧げる」と言うコストが支払えて
あなたが優先権を持っている時ならばいつでもプレイ可能。
出したばかりであるとかは関係がない。
ただし、場に《機械の行進》とかがあって、
《火薬樽》がクリーチャーになっている状態である場合、
いわゆる「召喚酔い」ルールに引っかかるので
速攻を持たせるなどしないとプレイできないが。
>>87 起動出来る。
その場合、マナコストが0のものが破壊される。
91 :
87 :2006/01/10(火) 18:28:01 ID:TATzBbJW0
>>89-90 その場合、隠れ石などのマナコストがないものも破壊する事はできるのでしょうか?
クリーチャー化していれば、カウンター0の状態で破壊可能。
1/1の白のクリーチャーが場にでています。 補充で魂の裏切りの夜と十字軍を同時に場に戻しました。 1/1クリーチャーが死ぬことはありますか?
ゾンビ化で場に出した無政府主義者でゾンビ化手札にもって来れますか?
森の知恵を2枚張ったら、ドローステップに何枚引けますか?
>93 状況起因効果のチェック時には+1/+1と-1/-1が両方適用されている状態なので 墓地に置かれることはない。 >94 誘発した能力がスタックに乗るときにはすでにZombifyが墓地にあるので、可能。 >95 通常ドローと合わせて5枚。ライフ支払う選択をしなければ戻したカードをまた引いて また戻すことになるが。
>93 死なないし、わざと殺す事もできない。 >94 はい。 >95 16点のライフを支払えば5枚。
>>96 ありがとうございます
似たような事例なのですが
筋肉スリヴァーが場にでています
補充で魂の裏切りの夜と謙虚が同時に場にでました
筋肉スリヴァーを生き残らせることは可能ですか?
99 :
87 :2006/01/10(火) 19:00:29 ID:TATzBbJW0
>>98 >すべてのクリーチャーはすべての能力を失うとともに1/1になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
えーっと、何がわからんのか教えてくれ。
>>100 ありがとうございます
魂の裏切りの夜と謙虚と象の導きを同時に戻した場合はどうですか?
>>102 やぁ、キミは相当謙虚が好きなようだね!ジャッジに嫌われないようにね!
象の導きがついたクリーチャーは3/3になるよ。
104 :
95 :2006/01/10(火) 20:17:13 ID:B56BCDuT0
>>96-97 ありがとうございました
では豊穣や〜の言葉シリーズで森の知恵のドロー全てを置き換えるとしたら
5回分置き換えられるということでいいんですね?
>>103 ありがとうございました
謙虚はややこしいですね
106 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/10(火) 20:36:56 ID:S82jNx5A0
なるほど、ウォールオブヴィッパー、ヴィッパーの壁だねwwwwwっうぇwwwwwっうぇwww なんていうとでも おもったか!!
ヴィッパーならvipperだよね。
>>106 が言いたいのは
>バイパーの壁のブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、
のとこじゃね?
禿鷹ゾンビの能力は、カードが墓地に一度に何枚落ちてもカウンター1つなのでしょうか? 不可思の一瞥を相手に使った場合や、忌まわしい笑いなどでクリーチャーを大量除去した場合でも、 カウンターは1つ乗るだけなのでしょうか。
>>109 とりあえず日本語カードを見てみたが、
>(壁は攻撃に参加できない。)
>{3}:バイパーの壁と、バイパーの壁がブロックしている対象のクリーチャー1体を、破壊する。
>どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
とあるよ。
>>110 禿鷹ゾンビの文章をもう一度読み直してください。
いずれかの領域から対戦相手の墓地にカードが1枚置かれるたびに誘発する能力ですよ。
んじゃ禿鷹ゾンビが出てる時に不可思の一瞥撃ったら 一気に13/13ですか?
そーうでェーッす!!
でも喘ぎごときで死ぬからなw
116 :
110 :2006/01/10(火) 22:07:22 ID:XY+0WL5Q0
ぬう、そうなのか。ありがとうございます。 ちょっと青黒タッチ緑で組んで入れてみるかな… ハンデス多めにすればある程度は除去から護れるし大きくもなるはず…? 課題はマナ加速かあ、併合入れるか…
しかし禿鷹ゾンビを出すころにはハンデスはほぼ打ちつくし、 または相手の手札が無くなってるという矛盾
記憶のきずなだ!多分自分が不利になれる
うん、誤訳でしょ。
誤訳なんだろうけどなんて訳せばいいのかサッパリわからん…… もっとも日本語にできないジョークなんだろうけど
誰かオンスロート以降の中国語版BOXが格安で売ってるサイト知らないか? ヤフオクでレギオン中国語BOXが4000円ちょいで落札できたからもしかしたら どっかに格安で売ってるんじゃないかと思ってしまった
レギオンだからではないのか
昔のシングルカードを通販しているところを教えてください。
124 :
110 :2006/01/11(水) 01:52:54 ID:ScyvMUKC0
…ダメだぁー orz 禿鷹4枚がフィニッシャーの黒青タッチ緑のハンデスと クリーチャー除去満載のデッキ組んでみたが弱い… とにかく禿鷹が《モロイ/Moroii》… ほぼ基本セットのみで組んだ赤緑ステロイド相手に押し負けまくる始末。 そりゃ火山の鎚一発で墜落すりゃね…ブランチ鎧着た灰色熊に撲殺されますた(´・ω・`) 隙を作らないプレイングてのも重要なのかなぁ。
雑談はそれ用のスレで
《駆り立てられたドラゴン》をキャストして相手に発生したトークンのオーナーは 《駆り立てられたドラゴン》のオーナーですか? だとすれば《刻印》でコンロールを奪うのも可能ですよね? もう1つ 《有翼スリヴァー》をコントロールしている時に《メタリック・スリヴァー》をキャストすると 対戦相手の《隠れたる蜘蛛》はクリーチャー化しますか?
>>126 《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》:yes. トークンのオーナーはドラゴンと同一。
《隠れたる蜘蛛/Hidden Spider》:yes. クリーチャー化する。
飛行クリーチャーが場に出たことになる。
こちらがパリンクロンを手札に戻すのに対応して、 相手がパリンクロンに爆片破を使ってきました。 この場合パリンクロンは墓地に落ちてしまいますが、 それでもパリンクロンを手札に戻してよいのでしょうか?
>>128 no.
《パリンクロン/Palinchron》の「手札に戻す」という能力は、
「(場から)手札に戻す」を指す。
墓地から戻す場合はそう書いてある。
>>129 を補足
「パリンクロンを(場から)手札に戻す」能力は、それがスタック上にある場合でも
パリンクロンが領域を移動したら、その移動先に関わらずルールによって打ち消される。
例外としてはフェイズアウトし、能力解決までにフェイズインした時のみ手札に戻る。
フェイズインしなかった場合や、別の方法で場→(その他の領域→)場と出た場合は
以前の情報は全て忘れられ、やはりスタック上の能力は打ち消される。
>(2)(青)(青):パリンクロンをそのオーナーの手札に戻す。
この能力はパリンクロンが場にいる時にしか使えない。
この能力の解決前にパリンクロンが場を離れた場合、
領域が変わるので能力がパリンクロンを認識できない。
よって手札に戻すことができなくなる。
>>130 対象の文字はないから、打ち消されないんじゃないかな。
単に解決時に何もしないだけで。
領域を移動したからそのパリンクロンはさっきのパリンクロンとは別なものだよ!!って事だよな?
プレイヤー報酬プログラムに 間違った(古いほうの)住所で登録しちまったよぉおおおお DCI Personal Information Centre( DCI 個人情報センター)で変更しようにも 何かパスワードみたいなの要求されるし… パスワードなんて書くとこあったっけ?
135 :
134 :2006/01/11(水) 22:31:14 ID:eSPa+Lq40
すみません、ごめんなさい。 事故解決したとおもいます、すみません。 ごめんなさい。
>>パリンクロン てか墓地に行ったらそれはパリンクロン・カードであってパリンクロンじゃない
137 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/11(水) 22:49:36 ID:RrdeH3TXO
呪文や能力によって対象のパーマネントをタップ(アンタップ)させたい時、対象のパーマネントがすでにタップ(アンタップ)していても対象にできますよね?
>>136 墓地にある時のみの能力をもつカードにいちいち「あなたの墓地にある陶片の
フェニックス・カードを〜」なんて書いてないけどな。
>>137 「アンタップ状態の〜〜1つを対象とし〜〜」とか書かれてない限りは可能。
墓地にある北の樹の木霊はディミーアのドッペルゲンガーの対象に出来ますか?
140 :
126 :2006/01/11(水) 23:20:48 ID:XakP+M9E0
>>127 ありがとうございました。
再びお願いします。
地味なカードでお手数かけますが…
《現実の錨》はシャドー以外でも対象にプレイし、ドロー効果を得られますか?
>>139 可能。
墓地にある時にも有効な能力にはそう明記してある。
それ以外はパーマネントとして場に存在する時にしか効力を持たない。
北キノコの場合も同じ。
>>140 プレイできるし、カードも引ける。
こういうのは、対象について何の条件もなければ無問題だと思ってよい。
《梅澤の十手》は強すぎると思います。 カウンター2個乗ったり、タダの戦闘ダメージだったり、印刷ミスとかじゃないんですか?
そんなセリフは 環境の全ての《梅澤の十手》の数が他の全てのアーティファクトの総数を超えてから言え いつかの某土地と山のようにな
>>127 今回のように、《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》のキャスト(プレイして場に出す)に
よって相手のコントロール下でトークンが発生した場合、《ドラゴン》のオーナーとコントローラーが
同じなので、
トークンのオーナーは、《ドラゴン》のオーナーと同じ
としても間違いではないが、厳密には、
トークンのオーナーは、《ドラゴン》のCIP誘発型能力のコントローラー(《ドラゴン》が場に
出た時点での、《ドラゴン》のコントローラー)と同じ
とすべきである。
なぜなら、《死灰の秘粉/Ashen Powder》や《袖の下/Bribery》などで、「相手がオーナーである
《ドラゴン》を自分のコントロール下で場に出す」という状況が起こりうるから。
この場合でもトークンのオーナーは自分であり、《刻印/Brand》によるコントロール奪取が可能である。
パーマネントは、常に場に出た時点のコントローラーを記憶しているのですか?
>>148 もうちょっと質問を明瞭にしてくれ。どのように回答をしたものか困る。
>>149 すみません。
《奪取》が破壊された場合の、エンチャントされていたパーマネントのコントローラー
がエンチャントされる前に戻る根拠
上のパーマネントが《袖の下》で持ってこられた場合も同様か
(上の根拠が「オーナーの元に戻る」なのかどうか)
この二点が知りたかったのです。
>150 《奪取》はインスタントなので《秘宝奪取》か《エンチャント奪取》だよな? 厳密なルール用語では何と言うか分からないが、 これらが破壊された場合は"エンチャントされる前にコントールしていたプレイヤ"が コントロールを得る 根拠として"エンチャントしている間のみコントローラを変更する効果だから" 袖の下の場合も同様で、オーナーは関係ない
>>150 パーマネントのコントローラーは、特に記されていなければ、それを場に出したプレイヤー。
これが他の能力や呪文によって、変化することがある。
(《奪取/Desertion》でなくて《押収/Confiscate》だと思うが)
あるパーマネントに《押収/Confiscate》がつけられていて、
その《押収/Confiscate》が場から離れた場合、
本来のコントローラー、つまり、そのパーマネントを出したプレイヤーのコントロールに戻る。
《袖の下/Bribery》でもってきた場合、そのパーマネントを出したのは《袖の下/Bribery》を
プレイしたプレイヤーのコントロールになる。
(オーナー=コントローラー では必ずしも、ない。)
153 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 13:53:45 ID:WzuNkgwvO
対戦相手のコントールする《棘茨の精霊》にコントールを奪うエンチャント(支配魔法とか)を付けたのですが、苗木トークンはどちらのコントールで出るのですか?
ラブニカを通販でBOX買いするなら送料込みでどこが一番安いでしょうか。
>153 最新の未解決問題だから公式裁定が出るまで臨機応変に対応してくれ 個人的には新しくコントロールを得たプレイヤのコントロールで出ると思う
>>156 ところが英語公式にはその設問が無いのがなんとも。
結局の所は未解決問題なので、ヘッドジャッジに聞きなされ。
ちなみに漏れも新しくコントロールを得た側に出ると思う。
>>156 の公式裁定の捕捉部分に
「特性を変化させる継続的効果がある状態でパーマネントが場に出るなどした場合には、
そのパーマネントは変化前の特性で場に出ることはなく、最初から変化後の特性で場に出ます。
これは特殊なルールとして定められています。」って書いてありますよね
でも、今回の場合は《夢のつなぎ紐》によって苗木生成能力が誘発するとき、コントロールの奪取は誘発時の前からの継続的効果ではないため
「相手のコントロールしている《棘茨の精霊》に《夢のつなぎ紐》がついた状態が存在します。」っていう一文が成り立つ。
この解釈は正しいですか?
160 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 17:59:42 ID:lq3oLuevO
《制圧の輝き》について質問なんですが…《制圧の輝き》のタップ能力ってプロテクションで回避出来るんですかね? 出来るとしたら相手のタップするクリーチャーの色に合わせるのか、《制圧の輝き》(緑or白)に合わせるのか… どなたか分かる方いましたら教えて下さい。
162 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 18:31:03 ID:lq3oLuevO
>>161 早速のお答えありがとうございます
そうですかーなら緑か白で防げるんですね
親切なレスありがとうございます
それで…厚かましいのですがあと一つ質問なんですが…
例えば《八ッ尾半》と平地4枚がこちらの場に出ててあちらの場にはクリーチャー二体と《制圧の輝き》が出てて
相手がクリーチャー一体をタップし《八ッ尾半》をタップさせようとしてきたので
《八ッ尾半》の能力でプロテク白をつけ回避しようとしたら更にもう一体を使いタップさせようとしてきました…
この場合《八ッ尾半》がアンタップ状態でいるためには更にプロテク白付加能力をスタックに乗せるしかないんですかね?
計4マナ使うしかないんですかね?
こちらも、どなたか分かる方いましたらご教授下さい。
その通り使うしかありません。
164 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 18:47:01 ID:lq3oLuevO
>>163 お答えありがとうございます
そうですかー…強いですね《制圧の輝き》…前同じような状況で苗木6体くらい並べられて…
プロテク白プロテク白言いながら必死になってクリーチャー守った事がありまして…orz
なんかおかしくないか?このカードとか思ったものですから質問させて頂きました…
あの動きは間違ってなかったんですね…
初めて見た時は《対立》の出来損ないと鼻で笑ったカードにここまで苦しめられるとは…
_| ̄|〇
>161さん>163さん親切なレス本当にありがとうございました
今後のプレイングに役立てようと思います。
165 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 19:50:28 ID:80yja47l0
エンチャント複製ならアンタッチャブルでも押収コピーでパクれるって言うのは過去ログで解ったんですが、 白歴伝で出した押収なら普通にパクれるって聞いたのですが本当なのでしょうか?
>>154 言語はどうなのか分からんが、とりあえずあみあみで買えば問題無いかと
Big-webでも良いかも
168 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 19:58:37 ID:80yja47l0
>>166 今メッセでそれを言った人に対象取ってるから無理ですよーって言ったら
>>プレイされる以外の方法で場に出るオーラは、場に出るに際しつけられるものを「選び」ます(CR212.4e)
って言うのを張られたんですが…は、反論できない・・・orz
オーラは基本的にすべて対象をとるのでしょうか?
>>168 のが正解。
てかこれmixiの初心者質問スレからの引用だな…
>>169 回答ありーです。
あれれ…MTGのコミュにそんなスレありましたっけ…?
>>170 なんか初心者コミュみたいなのがあったはず
>>167 レスありがとうございます。
英語版なのですが、昔の方が通販でのBOX価格が安いと感じるのは気のせいかな…
どうもありがとうございました。
173 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/12(木) 21:25:54 ID:J1and9ud0
>>165 >>166 白歴伝はエンチャントメントをプレイせずに直接場に出す。
で、エンチャント・オーラはプレイ時に対象を取るが、プレイでは無い方法で直接場に出す場合は対象を取らない。
よって白歴伝から押収を出した場合はアンタッチャブルなパーマネントにエンチャントされた状態で場に出す事が出来る。
レクターから押収をダムにつけたのも良い思い出
先週のFNMで対戦相手が謀反プレリリースの墨目使ってたんだが、プレリリースカードって公式大会で使えるの?
>>175 それをもらったプレリリースの大会では使っちゃいけないけど、
その後の大会で使う分には全然おk
177 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 01:10:48 ID:1uJK8NWS0
>>175 使える。
ただ、箔押しカードなのでソリとかでマークドカード扱いになら無いように注意する必要は有る。
178 :
175 :2006/01/13(金) 01:17:02 ID:1IG4ew56O
一応、使用OKなんですね。ありがとうございました。
私が、よろめく殻(AとBとします)を二体プレイしています。攻撃宣言をしました。 相手が1/4クリーチャー一体と、1/1クリーチャー一体で、よろめく殻をそれぞれブロックしてきました。 ブロッカー決定の後、私はダメージをスタックに乗せて、1/1クリーチャーにブロックされた方のよろめく殻Bを 生贄に捧げ、能力で1/4クリーチャーにブロックされた、よろめく殻Aを+1/+1しました。 よろめく殻Bは1/1クリーチャーと相打ち、よろめく殻Aも1/4クリーチャーと相打ちで、正しいでしょうか? (要は、なんとか相打ちに持ち込みたいスタックの乗せ方が知りたいのです)
>179 両方相打ちは無理。1/1への戦闘ダメージ割り振りがスタックに乗ったということは、 1/4への戦闘ダメージ割り振り(3点)もスタックに乗って確定してしまったということなので、 1/4を殺すためには戦闘ダメージステップよりも前に起動する必要がある。そうすると 1/1の方が殺せない。
>>180 すばやく判りやすい回答ありがとう御座います。デュエルを続けます^^
相手がこちらのクリーチャーに平和な心をプレイしてきました。 誤った指図にて対象を変えることはできるのでしょうか?
おけ。
>>182 ・エンチャントに限らず、土地以外のカードはプレイしスタックに乗っている間は「呪文」である。
・「エンチャント」能力を持つオーラは、( )内に書かれたタイプを持つオブジェクト1つを対象に取ると定義されている。
以上のことを踏まえると、《平和な心》は「単一の対象を取る呪文」であるので、
《誤った指図》で対象を変える事が可能。
185 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 14:29:15 ID:V7lryHalO
質問です!スレッショルドに達した「降り注ぐ塊炭」で相手、相手、相手と対象にして12点与えるコトは可能ですか?
>>185 無理です。
異なる3つまでの対象をとってください。
187 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 14:44:57 ID:V7lryHalO
>186分かりました!ありがとうございました!あ、もひとつ質問です。「独房監禁」を使っているときに「集中」などのカードでドローすることは出来るんですか?
>>187 ドローフェイズに限定しないドロー手段であれば、ドローできる。
真実を曲げるもの セイザンならばアップキープステップ中に2ドローとなるし
吠えたける鉱山であれば、ドローステップがこないので追加のドローも行われない。
その他のソーサリー・インスタントなどは普通に使える。
ドローステップを飛ばすと書いてあるのだが、何がわかりませんか?
>>187 《独房監禁》はドローする事そのものを禁止するものではなく、
あくまで「ドロー・ステップを飛ばす」だけなので、
ドローステップに1枚引くいつものアレと、《吠えたける鉱山》等の
「ドロー・ステップに」と書いてある一部のカードの影響が及ばなくなるだけだ。
また、インスタントやソーサリーなどのドローカードは
「プレイヤー一人を対象とする。」と書かれているカード(《好機》など)は
《独房監禁》の「あなたは呪文や能力の対象にならない。」の能力に阻まれるので
プレイすることが出来なくなる。
《集中》のような、対象を取っていないものは、問題なくカードが引ける。
191 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 15:55:41 ID:smNMn171O
初歩的な質問だと思うのですが… 《脅しつけ》や《鬼の下僕、墨目》等で相手から取ってきた《夜の星、黒瘴》等の墓地に落ちた時に効果を発揮するクリーチャーが こちらのコントロール中に墓地に落ちた場合、能力はどう解決されるのですか? 黒瘴の場合だと自分がライフを失うのですか?それとも相手がライフを失うのですか? どなたか分かる方いましたらどうかご教授下さい。
>>191 最後に《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star(CHK)》をコントロールしていたプレイヤーが、
対象を選択できる。
(410.10d)
193 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 16:12:31 ID:smNMn171O
>>192 早速のお答えありがとうございます
なるほどオーナーは関係無いんですね…よかった…コレで安心して《脅しつけ》をサイドボードに入れられます^-^
親切なレスどうもでした!
>>191 《夜の星、黒瘴》の誘発型能力のコントローラーは、最後に《夜の星、黒瘴》
をコントロールしていたプレイヤー。
>>192 《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》は対象を取ってない。
ややこしくなるから、回答するときには言葉を選ぼう、な。
wikiの誘発の欄を見て。 《偏頭痛》と《墓穴までの契約》をコントロールした状態で《死の雲》をプレイした場合、 土地を生け贄に捧げた後で上二つの能力がスタックに乗る? また、乗せる順番は ・《偏頭痛》《墓穴までの契約》の順 ・APの任意 どちら? 下だとすると、イベントの区分は段落毎で良いのかな。
ああ、イベント関係ない…orz ごめんなさい。
ベリーする という表現は好きだったのですが なぜ無くなってしまったのですか?
>>198 埋葬か。
破壊という語と別であることで結果がわかりにくくなるのを避けたんじゃないか?
クラシック登場の際にはよりゲームへのとっつきやすさを上げた調整がなされたわけだし。
>>199 畏怖とか警戒、速攻のような専門単語化が流行っているのに
埋葬は文章説明になるのですよね・・・
どっちにしたいのでしょうw
201 :
:2006/01/13(金) 17:33:40 ID:0qAKPzi30
>>200 ちょっと試しに考えてみた。
闇への消失
埋葬1(パーマネントX体を対象とし破壊する。この方法によって破壊されたパーマネントは再生できない。)-黒でないクリーチャー
神の怒り
埋葬(指定されたパーマネントを破壊する。この(ry)-全てのクリーチャー
こんな感じ?うまく統一できないからじゃないか?
それと、色や基本地形名がテキストに入る場合、テキストにあるのか
キーワードリマインダー内にあるかでゲーム的に差異がうまれるということもある。
接合X、親和(パーマネント)などは関数の説明が個別で違うものの、
テンプレとしてはなにも変化がなくてすっきりしている。
「破壊されない」なんてのもキーワード能力でよさそうなものであるが、
あくまでテキストとして存在している。
個人的には暦伝みたいな限定されすぎたものはキーワードにするよりは
普通にサイクル能力ですませたほうがわかりやすいと思っている。
他にもいまだにわかりづらい用語(ターン終了時に/までなど)も直してほしいけどな。
だらだらと書いたが、あくまで個人的な意見だけどな。
Ask Wizards に"bury"が消失した理由が書いてあるから検索してみな。
>>202 普通に○○を埋葬するでいいやんって気もするが
不朽の理想のコピーが発生したときに精神の骨折りは誘発しますか?
>>205 《不朽の理想》は「コピーしスタックに乗せる」のであって、「コピーし、それをプレイしてもよい」ではない。
(スタックに乗せるとは書いていないが、呪文とはスタックの上に存在するものなので、スタックの上に直接コピーする。)
《不朽の理想》の効果では「呪文をプレイする」と言う手順を経る事がないので、
「プレイするたび」の誘発型能力である《精神の骨折り》は誘発しない。
207 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 19:56:14 ID:ACeY7xH30
ネビラニルの円盤の能力を使ったとき自身が破壊されないのはどういう理屈?
下げ忘れたごめんなさい
>>207 すまんが質問をもうちょっと他人に分かりやすい形で書いてくれ
通常《ネビニラルの円盤》は自分ごと吹き飛ぶぞ?
普通に破壊されると思うけど。
あ、そうなんすか じゃコストにタップがあるのはなんでですか?
212 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 19:59:32 ID:TroLp01H0
スレ違いかもしれないけど書かせくださいな。 オデッセイとかの頃にMTGやってた人間なんですけど、 最近無性にやりたくなってきてまた初めようかと思っています。 んでルールとかはwikiで調べて大体思い出したんだけどさ、 今でもカードショップ行けばMTGをやってるもんですか? 廃れてるようならやりたくないんで・・・ あと、昔DCIカード?(勝ったらポイントが上がるヤツ) 持ってたんだけど、止めるときにカード全部廃棄しちゃって何もないんですよ。 これは再発行できるものなんですか? 質問ばかりですみません・・・でもガチで初めようと思ってるんでお願いします。
>>211 タップ状態で場に出るんだから
「出してすぐに使えない」だろ?
>>212 >カードショップ
今でも変わりなくやってるよ。
ただお前さんが当時通ってたショップが今でも変わりなくやってるかどうかは
その店の繁盛具合の問題なんでここでは回答出来んが。
>DCIカード
番号さえ覚えていればカードそのものは無くても可。
再発行は基本的に不可能。カスタマーサポート(?)に問い合わせるべし。
5/7クリーチャーと6/4クリーチャー って どっちが強い気がしますか?
>>213 をぉなるほど!実はTCG板初コキコだったのさ。親切に答えてくれてありがとうございます。
>>213 とりあえずショップが潰れてないよう祈って
今度行ってこようかと思います。
DCIカードの番号とか微塵も覚えていないんで・・・
問い合わせてみます。
真摯な解答に感謝。
>>215 オマイ誰だw
>>214 5/7
>>215 起動コストに自身の生贄が含まれていない理由については、
まあデザイナーに聞いてくれとしか言えない。古いカードだしな。
もっとも、このために能力を起動しておいて回収するという荒業が
使えるが。
>>217 回収とな!(雅やかに)
やり方教えてください
出直します
<<206 ありがとう
222 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 21:27:25 ID:Dyn75bYG0
プレイヤー報酬プログラムの恐怖とかマナ漏出とかって大会で使えます? テキスト無いんですけど
>>222 裏が普通なら問題なし。
カードのテキストはオラクルによって定義される。
ただし、フォイルである事そのものがマークドになる危険性はあるので避けた方が無難ではある。
テンプレが古くなってきたので新しいのを考えるってのはどうでしょう
>>222 後、テキスト確認できないんでどっちかっつーと通常のもの使った方がいいんじゃね。とも思う。
信仰の足枷でロクソドンの戦槌の能力をロックできますか?
足枷で使えなくなるのは起動型能力なので、 能力と言うのが >装備しているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに、トランプルと >以下の能力を持つ。「このクリーチャーがダメージを与えるたび、あなたは >それに等しい値のライフを得る」 ならNO。 ただし装備能力は使用できなくなるので、誰も装備してない時とかに貼り付けるのはアリ。
229 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:03:20 ID:FA1WXqSBO
トレカとして集めるマジックをどうおもいますか?
230 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:04:58 ID:1uJK8NWS0
>>229 イラスト綺麗だからいいんじゃない?
俺も金之尾センセーとM猫ケンタローお兄さん集めてるし。
ていうかそんなの個人の勝手だから何とも言えない。
ところで俺の《冬月台地》88枚を見てくれ。 こいつをどう思う?
くだらない質問ですみません。 ウィザーズのサイトをいろいろと見ていたのですが、オルゾフのエロねーちゃんの服装について疑問がわいてきました。 この服どうやって着てるのですか?
236 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 22:35:27 ID:1uJK8NWS0
ヒント:ボディペインティング
237 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:52:58 ID:gDEYkZpEO
すいません お伺いしたいのですが 神髄の針で 鬼の下僕、墨目 を指定したら 忍術で場に出すのは不可能になるのでしょうか
質問です Cloudstone Curio 雲石の工芸品 3 アーティファクト アーティファクトでないいずれかのパーマネントが あなたのコントロール下で場に出るたび、 あなたはそれと共通のパーマネント・タイプを持つ あなたがコントロールしている他のパーマネント1つを そのオーナーの手札に戻してもよい。 これなんですが、私がアーティファクト・クリーチャーを場に出した場合、 私がコントロールするクリーチャーを手札に戻してもかまいませんか? それともアーティファクトなのでダメですか?
239 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 00:00:25 ID:1uJK8NWS0
>>238 「アーティファクトでないいずれかのパーマネントがあなたのコントロール下で場に出るたび」と有るので
アーティファクト・クリーチャーを場に出したとしても能力は誘発しない。
逆にクリーチャーを出してアーティファクト・クリーチャーを手札に戻すのは可能。
240 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 00:02:23 ID:1uJK8NWS0
>>237 A.不可能です。
マジック総合ルールより抜粋
502.43a 忍術は、忍術能力を持つカードがプレイヤーの手札にあるときにのみ機能する起動型能力である。
忍術は起動型能力の為、神髄の針で鬼の下僕、墨目を宣言した場合は忍術の使用は出来ない。
242 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 00:07:31 ID:akCo/7DHO
240さん ありがとうございました
245 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 08:55:11 ID:C6Mkx434O
>189遅くなってすいません。いや、「独房監禁」には「あなたは呪文や能力の対象にならない」みたいなコト書いてあるので、「集中」などの対象にもならないんじゃないかと思ったんです。。。
《孤独の都/City of Solitude》はマナ能力も禁止しますか?
247 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 09:34:31 ID:HnEhJL7F0
>>246 禁止する。
>>245 《Concentrate / 集中》は対象を取る呪文では無いので「あなたは呪文や能力の対象にならない」場合でもプレイしてカードを引く事が出来る。
《Compulsive Research / 強迫的な研究》のような対象を指定するカードの場合は自分を対象にしてプレイすることはできない。
>>246 「能力」とは「マナ能力」も含んでいる。
仮にマナ能力を含まない場合、「マナ能力でない能力」等と言う記述が使われるので、
《孤独の都》は違う。
>>245 >>190 もちゃんと読んでやれよ・・・
>>245 対象を取るものは必ず「対象」が出てくる。
定義の中に「対象とする」が含まれてる一部のキーワード能力もな
質問があります。 対象うんぬんの話が出ていますが、《レオニンの円月刀》などの装備品を装備しているクリーチャーに 《囁き絹の外套》を装備させた場合、元の装備品は外れますか、外れませんか?
>251 外れない 装備品の場合、対象が関係するのは装備能力の解決時のみ
ありがとうございました!('ー`)
地獄の番人は自身を生贄にした後、その能力で 自身を墓場から場に戻すことはできますか?
>>254 コスト支払いは対象指定より後
墓地に地獄の番人自身がいない時点でそれを対象に能力を起動する
ことは出来ず、また自分の墓地にクリーチャーカードが一枚もなければ
起動自体出来ない
>>255 「コスト支払いは対象指定より後」ということが
よくわかっていませんでした。
ありがとうございました。
質問です Culling Scales / 選別の秤が場にあり、 ラノワールエルフが他にいます 自分のアップキープ開始時に、スタックに乗っけた状態で、 ラノワールエルフを壊しました。 この時、このCulling Scales / 選別の秤のスタックはどうなるのでしょうか? また、Culling Scales / 選別の秤のスタックは、 一つだけ作られるものなのでしょうか?
258 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 18:04:19 ID:XurP7+uf0
>>257 質問の意図が不明確だが。
アップキープの開始時に、ラノワールのエルフを対象に選別の秤の能力を
スタックに乗せ、解決の前にラノワールのエルフが場を離れたのなら、
選別の秤の能力は対象を失ってルールにより打ち消される。
>また、Culling Scales / 選別の秤のスタックは、
一つだけ作られるものなのでしょうか?
2つ作られる理由が無い。
259 :
257 :2006/01/14(土) 18:44:58 ID:kJpuSmr20
>>258 ご回答ありがとうございます
とても為になりました。
では追加質問なのですが、
Culling Scales / 選別の秤が場にあり、
ラノワールエルフがいます。
何かの効果により、プロテクションアーティーファクトを持っていた場合、
この場合にはどういう打ち消されかたをするのでしょうか?
1、Culling Scales / 選別の秤のスタックは乗るが、解決時に不適正で消える。
2、Culling Scales / 選別の秤のスタックは対象を取っているので乗らない
考えるとどちらかになるかと思うのですが、わかりませんでした。
どうぞよろしくお願いします
260 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 18:53:45 ID:9I6o/zIY0
ズアーの運命支配はドロー置換ですがこの場合発掘と重なった場合どういったことになるのでしょうか? たとえばこちらがズアーをコントロールし、相手が発掘を使おうと思ってもドローが置換されているためは発掘はされない。 といった状況はありえますか? それともドローの段階でのAPは相手だから発掘はされてしまうのでしょうか?
>>259 プロテクションを持ってたら対象に取れないから1も2も違う。
その場合はラノワールのエルフ以外で一番マナコストが低いパーマネント(土地以外)を
対象にしてスタックに乗る。
その時にエルフと選別の秤しか場に無いのであれば、
対象になるのは選別の秤。
>>261 いや、秤は「点数で見たマナ・コストが最も低い、土地でないパーマネント」ではないから対象として不適正でしょ。
「対象として選べないこと」と「条件のチェックに引っかからないこと」は無関係。
だから
>>259 でいえば2が正しい。
>>260 置換効果は、置換するイベントの当事者(ドローなら実際にカードを引くプレイヤー)が適用する順番を決める。APは関係ない。
だから(相手がそう望むなら)いつでも必ず発掘されてしまう。
263 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 19:30:12 ID:jb0+4OIR0
>>259 厳密に言うと、スタックには乗るが
対象指定の時に適正な対象が存在しないため
その時点でスタックから取り除かれる。(打ち消されるわけではない)
感覚としては2とほぼ同じ。
回等は3の「スタックには乗るけど対象が取れないのでスタックが取り除かれる」ってことで
265 :
257 :2006/01/14(土) 19:57:39 ID:kJpuSmr20
なるほど。 よく理解できました お答えくださった皆様ありがとうございます
相手が1/1のクリーチャーで殴ってきたのに対して こちらの場にも1/1のクリーチャーがいたが、 ブロック宣言をしませんでした。 相手は樫の力を使い、攻撃クリーチャーが8/8になった事で こちらとしては危険を感じたので、 化膿等の除去呪文を打って破壊する事はできますか? 初歩的な質問ですみません。
268 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/14(土) 22:35:32 ID:kLV4I+4J0
エルフの笛吹きの能力で、クリーチャーを場に出す能力はいつでも使えるのでしょうか (例えば緑マナが残っていれば、相手のエンドターンや、戦闘フェイズ開始後クリーチャーを出してブロックしたり) また、その際場に出るクリーチャーはカウンターされうるのでしょうか?
>>267 初歩的だと思ってるなら(ry
2〜3行目は無くても意味通じる。質問はシンプルに。
解答としては問題なく可能。不可能だと思う理由を教えてくれ。
神河物語の《Soulblast / 心魂破》について質問させてください 《Soulblast / 心魂破》 (3)(赤)(赤)(赤) インスタント 心魂破をプレイするための追加コストとして、あなたがコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 心魂破はそれに、生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーの合計に等しい値のダメージを与える。 場に、こちらのコントロールで2/2のクリーチャーが1体と、《栄光の頌歌》が出ているとします。 こちらが《Soulblast / 心魂破》をプレイした場合、対象を対戦相手としたならば 対戦相手に与えるダメージは2/2のクリーチャーが+1/+1の修正を受けているため3点だと思うのですが 対戦相手が《Soulblast / 心魂破》のプレイの解決前に、《帰化》で《栄光の頌歌》を破壊しても 《Soulblast / 心魂破》のコストとして生け贄に捧げた時点ではクリーチャーは3/3であったため やはり、対戦相手に与えるダメージは3点という解釈で問題ないでしょうか?
たしかに質問にはそう思う理由を出来れば書いて欲しいな そうすれば後から見た人でも分かりやすいだろうし 268 召喚酔いじゃなければインスタント使える時ならいつでも。 起動型能力で場に出してるので起動型能力を打ち消す呪文は効果あり
>>268 笛吹きが召喚酔いでなければあとはインスタント同様優先権があれば
いつでもプレイできる。
>>270 「追加のコストとして」生け贄に捧げるので、相手が心魂破に対応して
何かしようとした時にはすでにスピリットはいない。
で、生け贄に捧げた時点でパワー3だったので3点。
スピリットじゃ無い、クリーチャーだ
>268 補足:通常のカウンターでは打ち消すことは不可能
質問です。 太陽打ちの槌の能力でプレイされたインスタントは カウンター呪文などによって打ち消すことはできるんでしょうか?
>>276 どんな形で置かれたのだとしても、スタック上の呪文は打ち消すことができる。
よって可。
自分のパーマネントに特権階級と焼尽の瞑想があります 相手が痕跡消しをプレイしました 私の特権階級と焼尽の瞑想は2つとも割れちゃうでしょうか?
>>278 まあ特権階級にプレイしたんだろうから、両方割れる。
対象にならない状態でも、色が合ってるなら光輝の影響を受ける。
不朽の理想を双つ術でコピーした場合歴伝のコピーもふたつずつのりますか?
のる
282 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 01:22:56 ID:PZ6QLteR0
コピーってたとえば母聖樹のマナでその呪文(コピー元)が得た「打ち消されない」って言うのもコピーできるのでしょうか?
>282 それはコピーされない。呪文のコピー可能な値は、カードの特性に加えて、それを プレイしたときの選択(モード選択、キッカーやバイバックなどの追加コストの支払い、対象の指定、 対象にどう影響を与えるかプレイ時に決めるもの、など)だけ。その呪文をプレイするためにどんな マナを支払ったか、またそのマナがどういう特性を持っているかはコピーされない。
Copy Enchantmentで伝説性をもつエンチャントをコピーさた場合、ルールにより両方、墓地におかれますか?
287 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 12:31:49 ID:5NThERuU0
288 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 13:17:58 ID:JSR1OpUv0
MTG安くなったのにボックスを格安で販売されることがなくなったね。 昔レギオンがボックス9000円ぐらいで売られてたのに今12000円はするよね。 なんで?
レギオンだから。
未だに12000円「しかしない」と考えろ 普通はしばらく経てば希少価値が付いて未開封のパックは値段が上がるものだ 付加価値が付いて定価ギリギリの値段だぞ? 同じとこからオンスロート買ったらもっと高いんじゃないか?
291 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 13:34:49 ID:JSR1OpUv0
>>289 、290
そう考えればいいのか。MTGは3年?立てばスタンダードから
外れちゃうから慎重になってしまうんです。
マスクスのブースターがどこにいっても売ってません。 ウルザやネメシス、プロフェシーは売ってるのになぜでしょうか?
>>292 単にネメシスとかプロフェシーが売れ残ってるだけ
うちはダークスティールが無いな
都内にMTGの品揃えが良い大きいカードショップってある?
296 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 20:33:37 ID:JSR1OpUv0
いまだにマスクス買う人いるんだ。エクステンデットからも外れるのに。 MTGやってる人いなくて数年前に数回戦っただけだから分からないけど フォーマット度外視して遊んだりしてる人は多いの?
アイアンメイデンってカードの日本語名を教えてください! 確かウルザブロック辺りだったかと思います。
298 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 20:45:18 ID:5NThERuU0
>>298 まさか教えてくれるとは思いませんでした。
マジありがとうございます。
マナコストを支払わずにプレイした撹乱する群れに連繋することは可能ですか?
300げっと
302 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/15(日) 21:00:33 ID:5NThERuU0
>>300 可能。
ただし連携のコストは別に払う必要がある。
302 ありがとう
304 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/16(月) 01:20:05 ID:9Vj9dMm60
WIZZっていつ頃からなくなったの? 公式サイトも消えてるし、消息きぼんぬ。
Tinker / 修繕 (2)(青) ソーサリー 修繕をプレイするための追加コストとして、アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。 あなたのライブラリーから、アーティファクト・カードを1枚探し、そのカードを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 上記のカードを使って生け贄に捧げようとしたアーティファクトをなんらかの方法で除去された場合、修繕は立ち消えになってしまうのでしょうか?
そもそもそんな芸当は出来ない (対象の指定&コストの支払い)が呪文のプレイ プレイされた段階でコストは支払い終わっている(この場合は墓地に置かれている)
支払われる「コスト」に割り込めるものはありませぬ
なるほど、夜分にありがとうございました。
>>304 2年前には無くなってたな。
デッキマスター銀とか平井屋通信とか好きだったんだが……
センギアの従臣→デルレイッチのコンボは火力で防げますか?
>>310 《センギアの従臣》と《デルレイッチ》をプレイする側のプレイヤーが
きちんとした手順を踏んでプレイしていた場合、
火力により途中で妨害するタイミングは無い。
《センギアの従臣》が場に出てトークンが場に出る前では
《センギアの従臣》を火力等で破壊しても意味は無い。トークンは出てしまう。
トークンが場に出てしまったら、そこから《デルレイッチ》のプレイに移るまで
そのプレイヤーは優先権をパスする必要がない為、
あなたはインスタントをプレイすること自体が出来ない。
《デルレイッチ》がプレイされた後ではトークンは既に生け贄に捧げられた後なので
火力呪文では何も出来ない。
あれ、《センギアの従臣》の誘発能力が解決した後に優先権が発生しないか? スタック上の最後の呪文・能力の解決時は優先権は発生しないのかな?
>312 「全てのプレイヤーが続けてパス(この間に何か行動をした場合には続けてとは言わない)したら、 スタックの一番上のオブジェクトが解決し、その後でアクティブ・プレイヤーが優先権を得る。 (408.1c 一部抜粋)」 なので、《センギアの従臣》の誘発型能力の解決の後に優先権を得るのは 《センギアの従臣》をプレイしたプレイヤー
>>309 そんな前なのか。
葉の王とか好きだったし替え歌投稿してたから少し残念だ…(´・ω・`)
>>314 ソーサリーのプレイ条件を勘違いしていたようです。
ありがとうございました。
カードを入れるファイルが欲しいのですが、 皆さんはどんなファイルを使っていますか?
318 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/16(月) 23:54:27 ID:hFhmLoMXO
魂の裏切りの夜が場にある状態で凍らしをプレイしました。能力を使うタイミングはありませんよね? 凍らしではなくネクラタルの場合はどうでしょうか?
>>318 上
Yes. 凍らし解決後、優先権が発生する前に状況起因効果によって墓地に置かれる。
下
ネクラタルプレイ→解決→能力が誘発→ネクラタル墓地へ→誘発された能力がスタックに乗る→優先権発生
何もなければネクラタルの能力を解決できる。
ウィニーどもをなぎ払える全体火力は紅蓮地獄以外にあります?
現行スタンなら燎原の火(9th)くらいしかない。
エクテン以前だとありすぎてめんどい。
地震とか星の嵐とか滅多切りとか落盤とか・・・
もう
>>1 から自分で調べてくれ。
スタンなら炎の波か沸血の巨像+1マナ
あったなぁ炎の波… 重っってーからウィニー対策じゃなくて殲滅呪文だけど。 まぁ小粒対策なら魂の裏切りの夜と屍の原形質と 紅蓮地獄と忌まわしい笑いをフルで積んどけってこった。 うはwwwww赤少なスwww
黒死病最高。
流星様がいらっしゃる
燃えさしの雨 山伏の嵐 多少重くても良いなら、 燃え上がる大地、地把離(魂力で) 流動石の山崩れ(プロテクション持ちにも効くが諸刃の剣) 浄化の光線 陶片のフェニックス 光り輝く炎
強風の力や針の嵐も仲間にいれてあげてください
断層や蒸気の突風、緑なら砂嵐とかな マルチになると自然発火
ハイ! ニィ! ヤッ!
発火ワロス
ワロw
久々にワロス
朝age
御霊の復讐で夜の星、黒瘴を場に出しました。 ターン終了時にはもうすでに黒瘴は墓地に落ちていたのですが、 その場合でもゲームから取り除くことになるのでしょうか? また、手札に戻した場合でもゲームから取り除かなければいけないのでしょうか?
>>334 >ターン終了時にはもうすでに黒瘴は墓地に落ちていたのですが
これは、《御霊の復讐》の効果以外の手段で墓地に送ったと言う意味か?
それならば、どちらのケースも「取り除かない」。
場を離れた時点でそれは既に「《御霊の復讐》によって場にでた《黒瘴》」ではない。
>335 《御霊の復讐》の効果では、墓地にいく事は決してないんだが。
日々反省しています…
クリーチャー(モンスター?)はタフネスがなくなるまで 何度でもブロックしていいんですか?
>>339 その書き方を見る限り、どこかでルールを大きく間違えている予感がする。
質問したいシチュエーションの具体例を挙げてほしいところ。
《自然の類似》などで土地をクリーチャー化した場合、 それらはクリーチャータイプを持つのでしょうか。 具体的には旗印でパワーうpしますか?
342 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/18(水) 22:33:51 ID:RNnnP+QA0
>>341 持たない。
《自然の類似》には土地をクリーチャーにする能力は有るがクリーチャータイプを追加する機能は無い。
で、当然元々の土地はクリーチャータイプを持っていない。
神河救済の《灰生まれの阿苦多》及び、スタックルールについて質問させてください 《灰生まれの阿苦多》 (2)(黒)(黒) 伝説のクリーチャー ― スピリット(Spirit) 速攻 あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札のカードの枚数がどの対戦相手よりも多い場合、 あなたは沼(Swamp)を1つ生け贄に捧げてもよい。 そうした場合、あなたの墓地にある灰生まれの阿苦多を場に戻す。 こちらの墓地に《灰生まれの阿苦多》があり、場にこちらのコントロールで沼が一枚出ているとします。 アップキープの開始時に手札の枚数をチェックして、こちらの手札が対戦相手よりも多かったとして 《灰生まれの阿苦多》の能力が誘発すると思うのですが、沼を生け贄に捧げるのはどのタイミングなのでしょうか。 @手札がこちらの方が多かったので、沼を生け贄に捧げる事を選んだ。 →《灰生まれの阿苦多》の能力がスタックに乗り、解決されて《灰生まれの阿苦多》を場に出す。 A手札がこちらの方が多かったので、《灰生まれの阿苦多》の能力がスタックに乗る →解決時に沼を生け贄に捧げる事を選び、《灰生まれの阿苦多》を場に出す。 Aであれば、《灰生まれの阿苦多》の能力が解決される前に《ブーメラン》等で沼を手札に戻した場合 沼を生け贄に捧げることができずに、《灰生まれの阿苦多》は場に出せなくなるような事も起こると思うのですが 実際にはどのように解決すべきなのでしょうか。
>>340 たとえばこちらは5/5で相手が3/3とかだったら自分のタフネスが2残りますよね?
だからその後また相手がほかのクリーチャーで攻撃してきたときそのクリーチャーで
ブロックできるんですか?
>>344 だからもう一回ルールを勉強しなおしてこいって
>>344 ・3/3クリーチャーを5/5クリーチャーでブロックしたら、
最終的に「3点のダメージを受けた5/5クリーチャー」になる。
ダメージでタフネスが減ることはないので、タフネス2にはならない。
・特別な効果が無い限り、攻撃は1ターンに1回だけ。ブロックも1ターンに1回だけ。
その1回で任意の数のクリーチャーが同時に攻撃(またはブロック)を行う。
・1体のクリーチャーは、基本的に1体しかクリーチャーをブロックできない。
・もし何らかの理由で攻撃が2回あったのなら、
1回目のブロックに参加したクリーチャーも2回目のブロックに参加できる。
(もちろん、ブロックに参加できる条件を満たしてないといけない)
こんなところでいかがでしょう。
>>345 いやルールブック読んでもよくわからないんですよ。
教えてください
348 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/18(水) 22:45:08 ID:RNnnP+QA0
みなさん丁寧に教えてくれてありがとうございます。 すごく助かります!
350 :
343 :2006/01/18(水) 22:57:26 ID:UrTbsw7I0
>>348 どうも、ありがとうございました
助かりました
>>347 ルールブックでよくわからんなら向いてないと思われ
ルールブックだけで良くわかるゲームなんてそう無いぞ。 それだけで適正を判断するのは超時期尚早ナリ。
でも >よくわからないんで教えてください こんなことを臆面もなく言える香具師が向いてるとは思えんけどな。 国語力があるならルールブックや関連サイト見て理解する努力をしろと。
それでも分からないままにしておくよりは大分ましかと。
本人ですか
ところで、 これからはじめようという初心者が総合ルールブックを見てルールを理解することは出来ますか? 私には無理だ。
ルールブックだけじゃ無理だろうな プレイしながら学ぶっていうのが理想的 身近にちゃんとルールを把握しているプレイヤーがいると覚えやすいんだが
>>356 その為にスターターセットが存在すると思うんだが、
ぶっちゃけあれって見向きもされてないよな。
359 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/19(木) 06:58:28 ID:xKFeN/IT0
>>358 TAKARAのサイトに体験ゲームも有るしな。
昔に比べて初めてでも判りやすくはなったと思うよ。
判らない事があったらここやらで聞くことも出来るわけだし。
定期的にぴよぷー辺りにルール把握用の漫画単行本を出させりゃいいのに。 真木のカード解説本より余程売れるぜ?
>>356 MPS加盟店に、「ビギナーズバイブル」という冊子が配られています。
ルール解説はもちろん、構築済みデッキの強化の仕方や9版のカード一覧まで
非常に「役に立つ」本ですので、問い合わせてみてください。
ルールブックだけでマジックが覚えられて遊べる、というのは少し勘違いかもしれません。
たしかにゲームの手順やカードに書いてあることを理解するために知らなければ
ならないことはありますが、それ以降は「まず遊んでみて、わからないところを
埋めていく」ことが最も大切なことです。
理想は確かにベテランがついていることですが、わからないもの同士で遊んでも
それはそれで楽しければいいと思います。
MPS加盟店ならばガンスリンガーで対戦相手を募集することも容易いと思いますので
ショップに足を運んでみること、あとは対戦相手をみつけることでしょうか。
なんか緑の表紙でぴよぷーが漫画書いてて 初心者向けにルールを教える冊子をもらったことあるぞ。 わからないところを聞けば簡単解決だが、 ルールブックのどこに何の項目があるか覚えるのも重要と思う。
質問です。 墓地に《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》がある状態で 《崇拝の言葉/Words of Worship》を起動して、次にカードを引くとき そのドローを発掘かライフを得るか、どちらに置き換えるか選ぶことは出来ますか?
>>364 好きなほうを適用することを選べる。
同一のイベントに対する置換効果が複数存在する場合、
それの影響を受けるプレイヤー(この場合だと、元々カードを引くプレイヤー)が
好きな順番で適用させることができる。
近所に神河謀反以降しか売っていない。 そしてシールド戦の関係でシングル買いよりも出来ればこれにアンコかコモンを足してマイペースで強くしたいが、どれを買うのが良いだろう。 また要らないカードは何だろう。 土地 20 不毛の大地 1 森 19 1マナ 18 ラノワールのエルフ 4 フィンドホーンのエルフ 1 スクリブスプライト 4 ジャングルライオン 1 ガズバンの女オーガ 1 怨恨 3 巨大化 4 2マナ 13 ラノワールの使者ロフェロス 1 リバーボア 4 野生の雑種犬 3 エメラルドの大メダル 1 帰化 4 4マナ 4 ブラストダーム 2 樫の力 2 5マナ 2 踏み荒らし 2 7マナ 3 絡み森のゴーレム 3 Xマナ 1 ハリケーン 1 あれ、61枚ある……。 怨恨とかはその枚数しかない。 他に持っているのは 適者生存 ガズバンのオーガ 野生の犬 樫の力 茨の鎧 俗世の教示者 生き返り 濃霧 等……まあ昔のコモンなら結構ある。
自分で考えるべきだ。 強いデッキがほしいんなら上位入賞者のデッキに近く作れ、 そうじゃないなら適当に作れ。
明けの星、陽星が、対戦相手のコントロールで場に出ています。 私は、陽星を押収でコントロールを奪い、嘆きの井戸、未練で生贄に捧げました。 その場合、5点私がライフを得るのは理解できるのですが、陽星の誘発的能力はどちらのプレイヤーを 対象とするのでしょうか? (予想ですが、生贄に捧げて場から離れた瞬間、陽星のコントロールは対戦相手に戻っており パーマネントをタップし、アンタップフェイズが飛ばされるのは私では無いかという気がします・・・)
>369 陽星のコントローラはお前だ 誘発型能力も相手のターンを飛ばせる 相手の墓地に置かれるのは単に「墓地に置かれるときはオーナーの墓地」というルールだから
>>370 すっきりしました。ありがとう御座います。
373 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 01:01:13 ID:wGHhrPpC0
相手の場に寺院の庭と湿った墓と集団監禁がでています 攻撃するためには1体につき何マナ必要ですか?
375 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 01:11:10 ID:wGHhrPpC0
どう考えてもデッキの色がゴルガリなのに、セレズニアのギルド魔道士やディミーアのギルド魔道士を使おうとするのはバカのやることですか?
>>376 5CGみたいにマナ基盤が安定していると思うならやればいい。
だが、構築ではギルド魔道士は強くないと思うが。
378 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 04:08:38 ID:Pg92d7dm0
6/6トランプル持ちのクリーチャーが 1/1草ハイドラにブロックされました。 草ハイドラに1点、プレイヤーに5点、とダメージを 割り振ることはできますか?
>>378 可能。
トランプルはタフネス分以上のダメージを割り振った後、プレイヤーにも割り振っていいという能力。
それがダメージが軽減されることが確実でもだ。
相手のコントロールする草ハイドラが殴ってきました こっちのクリーチャーでブロックしてダメージを置換させてでっかくした後、 ボロスの怒りの盾(赤マナ使用)でこのターン中に相手プレイヤーにダメージを飛ばすタイミングはありますか? ついでに攻撃クリーチャー、防御クリーチャーなどの特性がいつまで残るのか教えてください。
383 :
381 :2006/01/20(金) 07:31:07 ID:EZjTQeQ/0
えーと、戦闘フェイズ終わるまでってことは、ボロスの怒りの盾撃てるんじゃないんですか? 確か、跳ね返してダメージ当てるんじゃなくて、呪文の解決時にダメージいくんですよね? なんか特殊なルールあるんですか?
>>383 戦闘フェイズが終わるまではそれらは「攻撃クリーチャー」「ブロッククリーチャー」なので
《ボロスの怒りの盾》をプレイする事自体は可能。
が、《ボロスの怒りの盾》はダメージ軽減効果(とそれに付随する効果)なので、
実際にダメージが与えられる前にプレイ済みでないと意味が無い。
《草ハイドラ》がデカくなったと言うことは《草ハイドラ》に関する戦闘ダメージは
与えられた後であると言うことなので、そのターン中に
何らかの効果によりもう一度戦闘フェイズが発生し、もう一度《草ハイドラ》が
殴ってこない限り、《ボロスの怒りの盾》は効果を発揮できない。
あ、スマン勘違いしてた(´Д`;)
思ってる通り、
「パワーに等しいダメージを与える」部分は軽減とは関係が無いので
この先軽減効果が使用されるかどうかに関係なく、呪文の解決時に与えられる。
なので
>>381 のようなプレイングは可能。
386 :
B@a :2006/01/20(金) 09:04:45 ID:GAnxWKqV0
[Snow-covered Iland]はスタンダードで[島]として使えますか?
>>386 使えない。
《Snow-covered Island》は確かに基本土地であり、基本土地タイプ「島」を持っているが、
スタンダードで使用可能なカードの中に《Snow-covered Island》と言う名前のカードは無い。
カジュアルなら《島》の代用品として使っても(相手が了承すれば)別にいいと思うが、
トーナメントではそれらは明確に「別のカード」なので、代用で使うことは出来ない。
Coldsnapがスタンダード参入した後も、恐らくは使えない。
Coldsnapのテーマデッキの中に雪かぶり地形が収録される可能性はあるが、
それらはあくまで「IceAge」のカードであって「Coldsnap」のカードでは無い為、使用できない。
もし万が一Coldsnapに(IceAgeに同一のカードが存在しているにも関わらず)雪かぶり地形が
収録されたならば、Coldsnapがスタンダードにある間は使用可能になるが、
そんな可能性は0に等しいな。
389 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:14:47 ID:5ueT13pZO
単純に青緑を使おうと思ったら皆さん何を要れますか?これだけははずせないってやつ
《Tropical Island》と《Mana Drain》
>>389 ・ラノワールのエルフ
・対抗呪文
・知られざる楽園
天才のひらめき セラのアバター ヨーグモスの意志 菌獣の群落 繁殖力 アシュノッドの供犠台 大慌ての捜索
ポータル以降の基本地形ってタップしなくてもマナ出るよね
何をほざいてるのか分からない
397 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 20:36:12 ID:wGHhrPpC0
>>394 ポータルや最近の基本地形にはタップマークが書いていない。
が、依然としてマナを出すためにはタップする必要がある。
>>395 カードテキストを見てもタップマークが無いお
>>396 Magic:the Gatheringというカードゲーム。
Wizards of the Coast社のもので、日本ではタカラが代理店をしている。
>>397 カードテキスト外のルールの出現は衝撃的だった…
399 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:02:56 ID:fuPBONGS0
オークションで神河謀反42000円でコンプリートでそれぞれ3枚あるんだけど 堂思う?ボックス5箱弱の値段だけど。ボックスやシングルのどういう 買い合わせが効率がいいの?
400 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:04:27 ID:wGHhrPpC0
>>398 もう少し詳しく書くとだな、
例えば《Mountain / 山》というカードは基本土地タイプ−山を持っている。
で、基本土地タイプって奴にはルール的な意味があって、基本土地タイプ−山を
もっている土地はタップすることで赤マナを取り出す能力を持っている。
って事だ。
トークンやクリーチャー化した土地に変身を打って デカいクリーチャーを出したいんだが 何かオススメは無いか?(スタンで)
魅力的な執政官 虚無石のガーゴイル 新緑の魔力 デッキによってはラジア様
403 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:43:26 ID:wGHhrPpC0
>>401 スタンダードの話でいいのか?
その手のデッキは化膿が落ちるまであきらめた方がいい気もするが、あえてやるとすれば、
・Blazing Archon / 魅力的な執政官
地上の防御を考えずにすむ。
・The Unspeakable / 語られざるもの、忌話図
デッキ構成しだいでは2回殴ればアドバンテージを取り戻せる。
・Nullstone Gargoyle / 虚無石のガーゴイル
除去に対して若干の耐性がある
・Mindleech Mass / 精神ヒルの塊
相手次第で1回殴ればアドバンテージを取り戻せる。
・Verdant Force / 新緑の魔力
殺されてもおまけが残る(おまけに変身をプレイできればもう一回)
・Sisters of Stone Death / 石の死の姉妹
ブロッカーを食えればアドバンテージを取り戻せるかも。
・Scaled Wurm / 甲鱗のワーム
かっこいい
こんなところかと。
ミジウムの変成体をあるアーティファクトクリーチャーにして十手を付けてアタックし、ダメージスタックに載せたあと 別の非クリーチャーアーティファクトにして、またアーティファクトクリーチャーにしました。 どうなりますか?
明日はプレリリーストーナメント。 1Boxトーナメントとカジュアルトーナメントの どっちに参加すべきだろう。
>404 十手はクリーチャーではないパーマネントに装備されている状態になるので 状況起因効果で外れる。ダメージはスタックに乗った時点での割り振り通りに 与えられる(十手は誘発しない)。
>406 シカールなどの効果でインスタント速度で十手を装備しなおせたらどうなりますか?
>>407 クリーチャーが戦闘ダメージを与えた時点で十手を装備しているなら、
十手の上に蓄積(charge)カウンターを2個置く。
なにが疑問ですか
>408 creatureでなくなった時点で戦闘から取り除かれてダメージを与えなくなってないか、とか?
>408 >404の状況でさらにインスタント速度で十手を装備しなおしたら、のついて聞こうと思ったんです。 ミジウムの変成体は1回クリーチャーでなくなってからまたクリーチャーに戻った上に十手つけなおしている、と、そういう状況
質問です。 山口県民なんですが、プレリリーストーナメントの開催時刻が公式のページ にも書いてません。板違いかもしれませんが他に書くところがないので、 どなたか教えてください
412 :
山口県民 :2006/01/21(土) 01:28:27 ID:IDx2XOF20
414 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/21(土) 04:33:27 ID:+4OgwHeZO
世慣れしたドライアド(GPT)は、「“基本”を持つ土地でないパーマネント」を“渡り”できますか?
>414 土地以外を渡れる訳がない。 以下、よくある質問集。 「基本でない土地渡り」とは、「このクリーチャーは、防御プレイヤーが基本でない土地をコントロールしているかぎりブロックされない」を意味する。 「基本でない土地」とは、「基本」の特殊タイプを持たない土地を意味する。 その土地が(「島」などの)基本土地タイプを持っているかどうかは関係がない。
416 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/21(土) 06:42:28 ID:J20sc8Q40
アーティファクト・土地は、粉砕の嵐や静寂で破壊されますか?
>>416 アーティファクトなので割れるし土地なので石の雨でも割られる。
呪師の弟子は能力の起動に関係なく手札が9枚以上なら反転するのでしょうか?
419 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/21(土) 08:29:02 ID:GGth6lUR0
>>418 2)(青),(T):カードを1枚引く。あなたの手札にカードが9枚以上ある場合、呪師の弟子を反転する。
これで一つの能力なのでこの能力をプレイして「カードを1枚引く。」を解決した後に手札のチェックをして
カードが9枚以上あれば反転する。
手札が9枚以上有っても能力をプレイしなければ反転はしない。
420 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/21(土) 11:36:10 ID:CHojxB1IO
森の知恵と崇拝の言葉が出ています 最初のドローを普通に引いたあと、森の知恵のドローを言葉で置き換えました 最初に引いたカードについて戻すかライフを払う必要はありますか?
>>420 文章が曖昧すぎて状況を特定出来ないような。
森の知恵のドローはドローステップの開始時なので、通常のドローの後に置換ってできなくね?
>>420-421 ドロー・ステップの通常のドローは、スタックを用いない特殊な行動です。
「ドロー・ステップ開始時に」の誘発型能力より先に解決されます。
森の知恵のドローを置換効果で置き換えてしまったなら「そうした場合」
という条件を満たさない(実際にカードを引いてはいない)ので
引いたカードをライブラリーに戻したりライフを支払う事はありません。
>420 通常ドローはもちろん「このターンに引いたカード」なので、Sylvan Libraryの能力の 解決時に、ライブラリのトップに戻すか4ライフ支払うかを選ばなければならない。 Sylvan Libraryのドローを両方とも5ライフゲインに置換していた場合は、「このターンに 引いたカード」は一枚だけなので、その一枚についてだけ戻すかライフ支払うかを選択する。
>>422 > 「そうした場合」という条件を満たさない
とあるが、森の知恵のドローを置換効果で置き換えたのであれば、
2枚ドローするかしないかという選択肢においてドローすることを選んだ、
つまり「そうした場合」という条件を満たした、ということである。
一般に、「行動Aをしてもよい。そうした場合、〜」と
置換効果「行動Aをする代わりに行動Bをする」がある場合、
「そうした場合」とは「実際にAをした場合」でも「実際にBをした場合」でもなく、
「Aをすることを選んだ場合」を指す。
質問なんですが 明日プレリにいこうと思うのですが 土地カードを借りに行くのがわずらわしいのであらかじめ自分で用意していきたいと思うのですが これって違法ですか??
>>425 違法ってなんだよ違法って。
まさか基本土地カードごときを偽造でもするつもりなのか?
>>426 違法という言い方は間違っていましたね。すみません。
注意をうけたりペナルティの対象となりますか?
不同の力線が場に出ていて、相手のメロクがスピリット・トークンを出しました。 この時、源獣シリーズを起動したり、《霊的な訪れ/Spiritual Visit》をプレイしたら、 メロクがトークンも墓地行きですか?
さゆりのコピーになってる逆嶋が場に出てる状態で、二体目逆嶋をプレイして、さゆり逆嶋を指名した場合、何点吸える?あくまでもシラフな逆嶋のコピーとして場に出るだけ?
>>428 いえす。
名称記述のないトークンの名称はクリーチャータイプと同じ。
>>429 10点吸える。
>>427 ジャッジに聞けとしか言いようが無い。
まあそんなルール適用度の高いプレリパーティやってる店は無いと思うが、
店側が基本土地カードを用意するのは「持ってきてない人のため」だけじゃなくて
「公平を保ちイカサマを防止するため」だ。
わずらわしいとか言ってないで、ちゃんと"他の人と同じように"
用意された土地カードを使うべし。
>>430 待て待て。
メロクが産むトークンはイリュージョン。
ついでに源獣でクリーチャー化した土地は山とか平地とか名前が付いてる。
なのでこの場合は墓地行きにはならんでしょ
エンチャントされてタフネスが0以下になった場合、 そのクリーチャーは墓地へ行きますか? 行くとしたらどのタイミングでしょうか。
改めて質問します。 アーティファクトクリーチャーになっている《ミジウムの変成体》に《梅澤の十手》を付けてアタックし、戦闘ダメージを載せました。 戦闘ダメージを解決するまでに 変成体を非クリーチャーアーティファクトにしてまたアーティファクトクリーチャーにし、《レオニンのシカール》の効果でインスタント速度で十手を装備しなおしました。 十手にカウンターは乗りますか?
435 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/21(土) 23:14:10 ID:GGth6lUR0
>>434 乗る。
需要なのは「ダメージを解決した時点で十手が装備されていたかどうか?」だ。
その直前まで装備していたかどうかは関係が無いし、戦闘から取り除かれていたとしても同様だ。
>>433 エンチャントもろともあぼーんする。
行くのは、エンチャントが解決して効果が出たタイミング。
>>436 サンクス。やっとわかりました。
マイナスのエンチャントをつけられても、すぐにプラス修正するエンチャントをつけ返せば、
墓地行きはまぬがれて生き永らえるということですね?
通常、エンチャントはインスタントタイミングでは付けられないが インスタントタイミングで付けられるエンチャントならそういこともありえるな。
439 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/21(土) 23:35:54 ID:GGth6lUR0
>>437 いや、間違ってる。
エンチャントをプレイした時にタフネスが0になる。
で、エンチャントのプレイが解決された後、誰かが優先権を得る前に
『ルール』さんが盤面を見渡して、ルール的に何かをしなきゃいけないことが無いかをチェックする。
…タフネスが0のクリーチャーを墓地に置いたり、不適切な状態のエンチャントオーラを墓地に置いたり、タフネス以上のダメージを受けたクリーチャーを破壊したり…
このタイミングでクリーチャーはスタックに乗らずに墓地に行くので、「プラス修正するエンチャントをつけ返す」タイミングは無い。
最初にタフネスを下げるエンチャントを解決される前にどうにかしてエンチャントが付けられた後もタフネスが1以上になるようにしておかなくてはいけない。
そうか。 エンチャントは自分のメインフェイズにのみ付けられるんでしたね。 すると<介護人>などのタフネス1のクリーチャーに<すがりつく闇>を付けられたら、 もう救出策はないのでしょうか? インスタントでは、<最後の喘ぎ>を付けられても、 <ウォジェクの号笛>を3枚付け返せば<介護人>は生き永らえる、ということでしょうか。 ショボい例ですみません。
441 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/22(日) 00:16:48 ID:o+d2mjMK0
>>440 > すると<介護人>などのタフネス1のクリーチャーに<すがりつく闇>を付けられたら、
> もう救出策はないのでしょうか?
先に《巨大化》などでタフネスを上げておいて、《すがりつく闇》解決後に《すがりつく闇》を破壊すれば良い。
> インスタントでは、<最後の喘ぎ>を付けられても、
> <ウォジェクの号笛>を3枚付け返せば<介護人>は生き永らえる、ということでしょうか。
「インスタントを”付ける”」ってのが何か違う気がするが。
《介護人》が《最後の喘ぎ》の対象になったとき、解決前に《ウォジェクの号笛》を3枚使ってタフネスを3上昇できれば墓地には行かない。
>>440 上は手札にインスタントタイミングで使えるのが無ければ基本的には無理かな。
下はインスタントをつけるって表現が気になるけどその例では介護人は場に残るね。
昔はクリーチャー除去に《衰弱》使ってたなぁとか思い出した。
>440 「プレイする」とは行動を宣言する事で、まだ効果を発揮していない 「解決する」とはプレイされた行動が実行される事 プレイしてから解決するまでにはインスタントで割り込むタイミングがある エンチャント・オーラは解決される時に付く この辺を頭に入れて貰った上で…… 《すがりつく闇》を解決して《介護人》に付いてしまうと>439のいうようになる だが解決する前ならいくつか救出手段がある ・プロテクション(黒)を付ける(>4を参考に) ・《巨大化》を使えば《介護人》をそのターンの終了時まで生き残らせることが出来る →《すがりつく闇》を破壊する ・ターン終了時に終わらないタフネス上昇効果をインスタントタイミングで付けてやる 《Indomitable Will / 不退転の意志》とか
《帰化》とか《隔離する活力》じゃ間に合わないのねん・・・相手のエンチャントが解決されないと使えないから・・・ 《巻き込み》や《マナ漏出》は使えるけど。
最近カジュアルからスタンに移ろうと思ったのですが、ふと疑問に思ったので質問します。すごい変な質問かも知れませんが… 現在スタン環境で9版に石の雨があるから、7版の石の雨を使う、みたいな事は事は出来ますか? 9版でダメラン復活したからアポカリプスのダメラン入れる、とか…
場にこちらのコントロールで古参兵の武具師と 2/2クリーチャー(古参兵の武具師の能力で2/3になっている)がいます。 対戦相手が紅蓮地獄をプレイしました。 こちらの2つのクリーチャーはどうなりますか?
もうひとつ質問です。 場にこちらのコントロールで瓶詰めの回廊が2つあります。 対戦相手のアップキープの開始時に手札を取り除かれた状態で 対戦相手にこちらの瓶詰めの回廊を一つだけ破壊されしました。 こちらの手札は戻りますか?
>>439 の「ルールさん」解釈はわかり易くていいな
>448 紅蓮地獄により武具師が死ぬ 武具師が死んだことにより、「2点のダメージを受けた2/2クリーチャ」が死ぬ ルール的には若干の時間差が存在するが、表面上は両方のクリーチャーが同時に死ぬ 手札を取り除く際に、どちらの回廊で取り除くかを宣言しなくてはならない 取り除いた方を壊されたら手札は戻らない
>>449 そもそも、どちらの《瓶詰めの回廊》の能力を先に解決して
どちらの《瓶詰めの回廊》によって手札をゲーム外へと送ったのかを
はっきりさせていないといけない。
その上で、相手がどちらの《瓶詰めの回廊》を破壊したのかによる。
手札を取り除いた《瓶詰めの回廊》を壊された場合は、手札は戻ってこなくなる。
そうでない方を壊された場合は、特に影響は無い。
453 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/22(日) 05:17:02 ID:pBRXnameO
信仰の足枷を友なる石にエンチャントしている状態で友なる石をタップしてマナを生むことは出来るのですか?出来れば理由を教えてください。
>453 可能 友なる石の能力はマナ能力であるため、信仰の足枷は阻めない マナ能力とは「解決の結果マナが発生する」能力
>>454 ちょっと誤解を招く表現だな
能力をプレイすることによって別のカードの誘発型能力か何かでマナが生まれる場合
を含むと勘違いする奴が出そうだ
mishra's factoryをセットランドしたターンにクリーチャー化した場合、召喚酔いする。 そうした場合タップ能力禁止、つまりマナも出せなくなる。 これをどうやって初心者さんに説明したらいいのでしょう・・・? 丁寧に説明しても分かってもらえなかったので、 ポイントを押さえた簡潔な説明を是非お願いします。
>>456 そもそも召喚酔いとは、
「クリーチャーであれば影響を受ける」だけであって、
元々全てのパーマネントに存在するものである。
従って、《mishra's factory》はただの土地の状態でも、出したばかりなら召喚酔いしている。
ただ影響を受けていないだけに過ぎない。
クリーチャー化すれば当然影響を受けるようになるので、マナは出せなくなる。
こう説明しても分からなかったら、俺だったらお手上げ。
しかし初心者に対する説明で何故《mishra's factory》なのかが気になる
>>457 thx。Vintageやってる外人さんに説明しなきゃだったのです。
M;TGによく似た別のゲームを始める人がしばしば居るから困る。
相手はAssemblyWorkerの能力ではないからマナと強化は使えるってごねたけど、
クリーチャー化した時点でMishra'sFactoryは、
クリーチャー且つアーティファクト且つ土地のパーマネントになる。
って説明すればいいですか?わかりにくいか?
出たターンで、かつクリーチャーなら動けないんだよ。 召喚酔いってルールだからね。 出た時じゃなくて、今で見るの。で、OK。 AssemblyWorkerはクリーチャーだからダメなもんだ。 イヤならMagic辞めた方がいい。トラブルのモトだからね。 とか言ってやればいいんじゃ。
>>447 ありがとう、これでダメラン買わずに済むよノシ
461 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/22(日) 14:27:33 ID:yNSbUCtyO
463 :
よろしくお願いします :2006/01/22(日) 19:12:42 ID:9xeNrF240
多人数プレイのとき、 《支配魔法》などであるクリーチャーのコントローラーが移動し、かつそのクリーチャーのオーナーが 敗北した時、そのクリーチャーは場に残り続けますか?それともリムーヴされますか? 《次元の狭間》が場にある状態で《セラのアバター》が場から墓地に置かれた場合、 《セラのアバター》の能力は発動するのでしょうか? 《次元の狭間》と《セラのアバター》のコントローラーは同一です。
>463 クリーチャーが元のコントローラに戻る 600.4a プレイヤーがゲームから除外されたら、 そのプレイヤーの所有するオブジェクト(rule 200.8 参照)は全てゲームから除外され、 スタック上にあるそのプレイヤーがコントロールする呪文や能力は消滅し、 そのプレイヤーにコントロールを与えているコントロール変更効果は終わる。 《次元の狭間》は墓地に「置かれた」(=墓地に到達した)カードを除外する 《セラのアバター》は墓地に置かれず(=墓地に到達せず)ライブラリに戻る
>>464 ありがとうございました J('ー`)し
墓地にある《謙虚な武道家》を、場に《グレイブディガー》を出して手札に戻す、 というのは可能でしょうか?
>>466 可能。対象にならない能力は場にいる時の話。墓地にある時は関係ない。
墓地にある時何かできるカードの場合、このカードが墓地にある時に〜とか書いてある。
>464-465 参照してるルールはあってるが、消えるのはcreatureのコントローラーだから 結果は「creatureを除外して《支配魔法》を墓地へ」な
>468 自己レス訂正 ×:消えるのはcreatureのコントローラー ○:敗北したのはcreatureのオーナー
471 :
B@a :2006/01/23(月) 17:23:52 ID:RoMVY5660
インベイジョン-オデッセイのころのスタンダードに禁止カード、制限カードは有りましたか?
無いよ マスクス・ブロックからオンスロート・ブロックまでは ほぼ禁止カードゼロの環境が続いてた (厳密に言うと、マスクス・ブロックはブロック構築で禁止カード出したが)
どうも、thx。 マスクスブロックはリシャーダの港あたりかな。
リシャーダの港とリン・シヴィーな
ラヴニカに禁止や制限されそうなカードはありますか
「されそうな」なんて言われても困る
聖なる鋳造所もうすぐ禁止されるから 今のうちに手放しといた方がいいよ
480 :
479 :2006/01/23(月) 20:55:43 ID:tETkyLlk0
>>479 ちょうどこの前俺も同じことになってたばかりだwww
下のlost your passward?押せ
しばらく待ってたらメールくるから。それにパス乗ってる
482 :
479 :2006/01/23(月) 21:21:35 ID:tETkyLlk0
>>481 ありがとうございます
でも昔dciナンバー登録した時とメアドが変わってしまってて
その方法が使えないんです…・゚・(ノД`)・゚・
金切り声の混種 について質問です。 英語のカード名を検索して辞書で調べたのですが、前の単語が「金切り声」まではわかりました。 しかしGrotesqueをどう意訳すれば「混種」になるのかわかりません。 和訳とか詳しい@あんかばさん、教えて下さい。
《溺れたルサルカ/Drowned Rusalka》(おぼれたルサルカ) {U} Creature -- Spirit 1/1 U, Sacrifice a creature: Discard a card, then draw a card. -- クリーチャー ─ Spirit(スピリット) 1/1 {U}, クリーチャーを1体生け贄に捧げる:カードを1枚捨て、その後カードを1枚引く。 すみません、このカードについての質問なのですがこの効果を起動した際に、 発掘持ちのカードを捨ててカードを引く効果を発掘で置換することは出来ますよね? あと 《オルゾフの御曹子、テイサ/Teysa, Orzhov Scion》(オルゾフのおんぞうし、テイサ) {1}{W}{B} Legendary Creature -- Human Advisor 2/3 Sacrifice three white creatures: Remove target creature from the game. Whenever another black creature you control is put into a graveyard from play, put a 1/1 white Spirit creature token with flying into play. -- 伝説のクリーチャー ─ Human(人間)・Advisor(アドバイザー) 2/3 白のクリーチャーを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれた場合、飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 で黒のクリーチャー1体とTeysaをコントロールしている状態でWrath of Godを撃った場合、場にはトークンが1体残る、であってますか? 前者が出来るなら(黒LeyLineで完封されそうではありますが)ExtのIchoridデッキみたいなデッキでも組んでみようかと。 少々気の早い質問ではありますがよろしくお願いします。
485 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/23(月) 21:56:11 ID:Wqsj+HDH0
>>483 俺はあんかば氏じゃないし和訳に詳しい訳でもないが、
誤訳な気がする
《怪奇な混種/Grotesque Hybrid》と言うカードが以前あったが
(もちろんこれはGrotesque=怪奇な、Hybrid=混種と言う意味だ)
同じGrotesqueと言う単語を翻訳するに当たって前例に従おうとして
間違えてHybridの方の意味を当ててしまった、とかじゃないのかね
イラストもフレイバーテキストも、どこをどう見ても
何かと何かを混ぜ合わせた生物には見えん。
と言うかガーゴイルだから生物ですら無い気がしないでもない。
>>483 召喚されたようなので速攻で行きます。
486氏の仰るとおりの事態だと思われます。
《屍賊の怪魔/Nim Grotesque(5DN)》がありますから、個人的には「金切り声の怪魔」
とするのがよりふさわしい訳ではないかと思います。
ただ、間違っている駄目だ、とは思いません。誰かが困るわけでもありませんし。
駄目だと言い出すと一単語一訳語でガチガチに凝り固まりすぎてしまうので。
個人的には、Leyline=地脈 の発想は危険だと思っています。岩礁渡りについては
調査不足でした。 まとめると、「ごめんなさい次の次は気をつけます」
以上、ターン終了時が来たので生け贄に捧げられてきますね。
質問です エンチャントをつけたオルゾヴァの幽霊議員が 能力でゲームから取り除かれ、ターン終了時に帰ってきました。 エンチャントはついたままですか?それとも外れてどこかへいきますか?
>>488 幽霊議員がゲームから取り除かれた時点でオーラは墓地に置かれる。
もちろん議員が帰ってきてもそのまま。
491 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/24(火) 03:21:09 ID:cCq+Rr320
複数の能力があるパーマネントで、その能力の条件を複数満たすものは、 それぞれ別の効果を受けるのでしょうか? (分かりにくい言い回しですみません) 「ディミーアの脳外科医、シアクー」が場に出ている状態での青黒スペルや、 「トルシミール・ウルフブラッド」が場に出ている状態での白緑クリーチャー等です。
>>491 はい。
それらのカードはそれぞれ特定色を参照する別々の能力を持っているので、
あなたがシアクーをコントロールしている時に「黒でも青でもある」呪文をプレイすれば
ライブラリーからカードを取り除く能力は2つ誘発し、トルシミールをコントロールして
いればあなたの他の「白でも緑でもある」クリーチャーは両方の能力の影響を受け
+2/+2されます。
これとは違い、例えばクウィリーオンのドライアドのようなカードの場合
「あなたが白か青か黒か赤の呪文をプレイするたび、クウィリーオンのドライアドの上
に+1/+1カウンターを1個置く。」
複数の色に言及していますが1つの能力なので、多色の呪文をプレイしたとしても
1回しか誘発しません。
反転エラヨウと虚無石のガーゴイルをこちらがコントロールしてる場合、相手が唱える各ターン一発目の非生物呪文はどちらの能力によって打ち消されますか?APがどちらか選べるんですか?
連書きすんません。 エラヨウかガーゴイルのどちらかで消された後、次にプレイされた(同ターン内二発目の)非生物呪文はもう一方によって打ち消されますか?
>>494 お好きな方でどうぞ。
クリーチャーではない最初の呪文がプレイされたなら、
エラヨウの本質と虚無石のガーゴイルの両方が誘発します。
先にスタックに乗った方は、だいたいは解決で何もせずに終ります。
>>495 打ち消せません。
「次にプレイされた呪文」は「最初にプレイされた」という条件を満たしていないので、
どちらの能力も誘発しません。
ギルドパクトの「Sinstriker's Will / 罪人打ちの意志」について質問です。 エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、以下の能力を持つ。 「(T):攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とする。 このクリーチャーは、それにこれ自身のパワーに等しい値のダメージを与える」 となっていますが、プレリの時に、友人のレベル1ジャッジに 「"このクリーチャー"というのはすぐ前の文の"攻撃かブロックに参加しているクリーチャー"をさすので、 エンチャントされているクリーチャーではなく、対象となったクリーチャーのパワー分のダメージを与える」 と言われたのですが、テキスト的にもカードのデザイン的にも疑問が残ります。 英語のカードはその場になかったので確認はできませんでした。 私はエンチャントされているクリーチャーのパワー分のダメージが入ると思うのですが? 件のジャッジには、 「それならばエンチャントされているクリーチャーは、それに自身のパワーに等しい〜」 となるはずだ、と言われました。 参考までに、同じギルドパクトの「Hypervolt Grasp / 超電撃の掌握」のテキストです エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、以下の能力を持つ。 「(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーは、それに1点のダメージを与える」 (1)(青):超電撃の掌握をそのオーナーの手札に戻す。
498 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/24(火) 08:21:26 ID:lH3cwVnt0
>>497 英語版の文章は
Enchanted creature has "T: This creature deals damage equal to its power to target attacking or blocking creature."
まあ、エンチャントされているクリーチャーのパワーだな。
エンチャントがエンチャントされているクリーチャーをタップする事をコストとする起動型能力を持つなら
「エンチャントされているクリーチャーは、それに自身のパワーに等しい〜」になると思うがクリーチャーに
能力を与える場合は元のカードの書き方で問題ないと思う。
余談では有るが、「カードのデザイン的」に見ればジャッジが判断した効果もおかしくは無いと思うよ。
白には対象のパワー分のダメージをそれ自体に与えるカード。ってのが過去に幾つか存在してるから。
>>485 遅レスになりますがありがとうございました。
ギトゥの火喰い人あたりのテキストを見る限り、
>>497-498 が正しいと思う。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ギトゥの火喰い人は、それに自身のパワーに等しい値のダメージを与える。
Ghitu Fire-Eater deals damage equal to its power to target creature or player.
日本語訳の表現を判断基準にしてる時点でアウアウッて思うなー こういうときはオラクル参照でしょ
>日本語訳の表現を判断基準にしてる時点で なんでさ。 わざわざ似た英文テキスト持ってきたってのに。
>>498 >>500 ありがとうございます。英語版の文章みるとエンチャントされているクリーチャーのパワーで正しいようですね。
500のことを言ってるんじゃなくて
>>497 のジャッジに対して言ってるんだよ
土曜のプレリの会場だったので日本語版のカードしかありませんでした。FAQにもなかった。 一応断りいれたつもりだが。
質問です 俺が呪文や能力で一枚手札を捨てさせる ↓ 相手がインスタントとか使って手札がなくなる。 この場合俺の呪文はマナ支払っただけで消滅してしまうのですか?
>>507 「手札を捨てる」と言う行動に既に入ってしまっているならば、
その手札破壊の呪文や能力の解決中という事なので、
手札を捨て終わるまで他の呪文や能力をプレイすることは出来ない。
「手札破壊の呪文をプレイした」のに対応しての話ならば、問題なく可能。
既に手札が0枚であるならば、手札を捨てさせる事は出来ないので
「手札を捨てる」と言う効果が失敗に終わるだけだ。
しかし手札破壊の呪文そのものが打ち消される訳じゃない。
「手札を1枚捨てる。あなたは3点のライフを得る。」みたいなカードがあったとしたら
手札を捨てさせるのには失敗するが、ライフを得る事は問題なく成功する。
>「手札を捨てる」という行動に入っているなら 「手札を捨てさせる呪文(能力)」の解決に入っているなら、じゃないかな。
>>509 そのすぐ次の行でそう書いてあるじゃん
誰もがスタックルールに関して熟知しているという訳では無いぞ。
512 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:22:38 ID:GV85wfVEO
質問です。 次のプレイは可能ですか? クリーチャーAの起動型能力を発動。 ↓ インスタントの焼き呪文でクリーチャーAが焼かれる ↓ クリーチャーAの起動型能力発動。 召集 ↓ タップしたクリーチャーを破壊。召集阻止。
>512 上:>6 下:無理
514 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:37:45 ID:GV85wfVEO
>>513 ありがとう
焼かれても能力は発動するわけですね?
では、
焼かれる
↓
能力発動。
は出来ますよね?
だから
>>6 を読もう。スタックという概念を知ってくれ
516 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/24(火) 23:53:30 ID:GV85wfVEO
>>514 北朝鮮がミサイルを撃つ
↓
アメリカが北朝鮮を滅ぼす
↓
ミサイルはそのまま進行
でどうなるかわかるよな?
>>517 どちらかというと512へのレスだな。いや気にしなくていいけどw
>517 瞬殺されるんかいw
>434-435 のところで疑問がわいたのですが wikiに カウンターを載せる能力が誘発するためには、戦闘ダメージを(実際に)与える時点で、戦闘ダメージを与えるクリーチャーにこれが装備されていなければならない。 戦闘ダメージを与える前に、つけているクリーチャーから外れた場合は、カウンターは乗らない。 ダメージをスタックに載せた後で、ダメージを与えるはずだったクリーチャーが場から離れた場合も、カウンターは乗らない。 という記述があったのです。 いったん非クリーチャーアーティファクトになった後で再びアーティファクトクリーチャーになった場合でも本当に大丈夫なんでしょうか? 情報がリセットされそうな気がなんとなくするのですが
>521 全く問題ない カードのタイプが変わっても依然として発生源である 非クリーチャーになることで戦闘から除外されるが、 発生源であることには変わりない
相手のドローステップに相手がカードを引いた後、 メインフェイズに入る前に、鼠の短牙の能力や、 悔恨の泣き声が憑依されているクリーチャーを 墓地におくることによって、相手にカードを捨てさせる ことは出来ますか?
もちろん。憑依の場合はインスタント・タイミングで墓地に置くギミックが必要だけどね。
525 :
三沢大地 :2006/01/25(水) 04:31:00 ID:QX1T6/6X0
あるカードゲームをやっていたのですがいまいちぱっとしないのでMTGを始めてみようかと思っています。 そこで質問ですが、MTGに萌えカードはありますか?
ない
>>526 あるよ
《繁茂/Wild Growth》
《はびこり/Overgrowth》
《芽ぐみ/Burgeoning》
《爆発的植生/Explosive Vegetation》
探せば他にもあるだろ
相当な萌だな
画像忘れたが、菌糸系じゃないかそれ?
セレズニアは萌ゆるギルドだからな。
ヴィトゥ=ガジーからしてアレだ。
>>530 萌えるぞ。
ディミーアのドッペルゲンガーが憑依持ちクリーチャーをコピーしている状態で 場から墓地に置かれました。 このとき、 1)憑依は行われるか? 2)行われる場合、憑依されたクリーチャーが墓地に行った時に何が起きるのか? 個人的には 1)行われる 2)何も起こらない だと思っていますが、正しい答えを教えてください。
>>533 おまいの考えであってる。
1)その《ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger》は、誘発型能力の解決時に
取り除かれる。それは対象のクリーチャーに憑依した状態になる。
2)憑依されたクリーチャーが落ちても、《ディミーアのドッペルゲンガー》には
憑依のことが何も書いていない状態になっているので、何も起こらない。
535 :
533 :2006/01/25(水) 11:51:49 ID:0fp9LX9L0
エンチャントの効果は 墓地までいかないですよね 不同の力線があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを始めてもよい。 すべての土地でないパーマネントは、伝説である。 これは墓地のクリチャーまで伝説になるわけじゃないですよね
>536そのとおり。 パーマネントとは場に出ているものだけを指して言う。 墓地にあるのは、土地ではなく土地カード、クリーチャーではなくクリーチャーk(ry
ちなみにエンチャントの効果は墓地まで行くぞ。 そういう効果ならな。 ま、揚げ足とりだけど。
《天界の曙光》とか《マイコシンスの格子》とかと比較すれば分かりやすいかな
>>538 「エンチャントされているクリーチャーが墓地に行った場合に〜」のケース?
>>540 いや、エンチャントの効果は墓地にあるカードにまで及ぶってことだろ。
>>539 の挙げたカードとか、《地の封印》とか。
>>536 のカードの効果が墓地に及ばないのは
墓地にあるのはカードであってパーマネントでは無いから。
基本的な質問失礼します。 2/2や3/3のクリーチャーに対して、target creature gets -3/-3 until end of turn みたいな効果が使われたとします。 すると、上記のクリーチャーは、0/0として扱われるのでしょうか、それとも墓場行きとなるのでしょうか?
あえて下馬評を覚悟でオリカ作りについて質問します。 呪文はパーマネントのようにふるまうことができるのでしょうか? より具体的には、 「呪文一つを対象とする。それはターン終了時まで0/1のクリーチャーとして扱う。」 というような文は成立するのでしょうか?
>545 それぞれ-1/-1、0/0として扱われ、状況起因効果で墓地行きになる
548 :
545 :2006/01/25(水) 16:29:00 ID:/eSwC6h10
>>547 納得いたしました。ありがとうございます。
>>546 CR用語集の「呪文」「パーマネント」の項を30回ぐらい読んでから
自分の質問をもう一度見直してみると良いよ。
>>546 呪文を対象にしてその呪文と同じ色の0/1のトークンを出してそれをターン終了時に取り除く
って感じにしたらいいんでね?
これから始めたいと思っていて、青赤を主に使いたいのですが、 これから出る「イゼット機学」は買っても問題ないでしょうか? あまり良い評価を聞かないので、躊躇しています(一応スターターは買いました)
>>546 げば‐ひょう【下馬評】 ヒヤウ
下馬先ゲバサキで、主人を待っている供の者などがしあう評判。
世間でのあれやこれやの評判。当事者以外の人が勝手にするうわさや批評。「次期社長の―に上がる」「―が高い」
>>551 いまから始めるためにテーマデッキを買うなら、
ぜんぜん好きな色のデッキを買うので問題ないと思う。
つーても、それを強化するために使うパーツは多少前後するだろうが、
とりあえずは自分でゲームの感覚をつかむことが大事だと思うので、
だいたい好きな形になってそれなりに楽しめるデッキを使って、
それから必要なカードをそろえる形がいいだろう。がんばれ。
どうせなら赤緑とか友好色のほうが無難な気もするけどね。 今後どうなるかは分からないけどさ。
>554 いまは友好色・対抗色の概念が(おそらくラヴニカの為に)ほぼ消えてるから問題ないだろ 2年後に10thが出た時にどうなるかわからんが今から心配してもしゃーないし
基本セットにも対抗色ペイン居るし
対戦相手のコントロールするクリーチャーに怨恨がエンチャントされるのに対応して、 ルーンの母でプロ(緑)をそいつに付加した場合、怨恨は墓地に置かれるんで正しいですか? それともプロテクションゆえに対象に取れなくなる→手札に残ったままになるんでしょうか?
>>557 そもそも、ルーンの母の能力は、
対戦相手のコントロール下のクリーチャーを対象にできないと言う事実についてどうお考えでしょうか?
そこを抜きにすれば、対象不適正により怨恨は墓地に置かれ手札にも戻らない。
OK、まずは落ち着いて深呼吸しよう。 落ち着いたかい? そしたら君のもっている《ルーンの母/Mother of Runes》をよく見るんだ。 偉大なるマザーはその能力で一体何を対象にしているだろうか? つまりはそう言うことさ。
560 :
557 :2006/01/26(木) 00:33:29 ID:WhtGqAGW0
orz すんません・・・お詫びにちょっと燃えさしの雨に打たれてきますわ ノシ
562 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/26(木) 03:37:49 ID:VeG+L6abO
ゴブリンが萌え
563 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/26(木) 03:45:03 ID:VeG+L6abO
つつきばい虫と怒り狂うゴブリンで一体ずつで攻撃しました。 攻撃が通った場合つつきばい虫の能力で合計ダメージを・つつ3+怒り1+つつ能力2=6 ダメージにできますか?
>>563 無理。
戦闘ダメージステップの開始に際し、攻撃クリーチャーとブロック・クリーチャーは
同時に戦闘ダメージを割り振る。(この行動にはスタックを使用しない)
そして、その割り振りがスタックに乗る。
戦闘ダメージは、ダメージを与えるクリーチャーが既に場を離れていたり、
あるいはそのパワーが変化していたり、ダメージを受けるべきクリーチャーが
戦闘から取り除かれていたりしても、その割り振り通りに与えられる。
つまり今回の例で言うと、
つつき這い虫3点+怒り狂うゴブリン1点のダメージを割り振ってスタックに乗せる
→その後でつつき這い虫の能力を起動しても、もうダメージを割り振っているので与えるダメージは変化なし
ダメージがスタックに乗る前につつき這い虫の能力を起動して、
つつき這い虫5点のダメージを割り振ってスタックに乗せる
→怒り狂うゴブリンはすでに場を離れているのでダメージを割り振れない
分かりにくかったらゴメス
565 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/26(木) 05:18:20 ID:VeG+L6abO
いえわかりました有難うございました
566 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/26(木) 09:27:09 ID:R8WhyNXKO
好きな数のパーマネントの色を変えるカードで土地に色を持たせることは可能なんですか? 対立の効果でカミソリヒレのハンターでプロテクション赤、あるいは青を持つクリーチャーをタップ出来るんですか?
>>566 前者:可能。
土地はもともと色を持っていないだけで、効果によって持つことはありうる。
後者:プロテクション(赤)は出来るが、プロテクション(青)はできない。
《対立/Opposition》は、《対立/Opposition》自身が対象をとっているため、
コストとしてタップするクリーチャーが何色なのかは関係がない。
ただ、《対立/Opposition》は青色なので、プロテクション(青)持ちの生物
は対象に取れず、能力のプレイ宣言もできない。
568 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/26(木) 09:51:20 ID:R8WhyNXKO
久々にMTGのカードを見つけたので見てたんですが【ディスカードフェイズ】とは何なんでしょうか? フェイズ進行表を見ても載ってなかったもので…
>>570 廃語です。
カード名をWISPERにかけて、今のオラクルを確認してみて下さい。
双頭巨人戦にて、精神ヒルの塊が戦闘で対戦相手にダメージを与えた場合、どのように能力を処理しますか? @対戦相手1人を選んで手札をみて、1枚プレイ A対戦相手2人の手札をみて、どちらかから1枚プレイ B対戦相手2人の手札をみて、両方から1枚ずつプレイ @かBだろうとは思うのですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。
>571ありがとうございます。廃語だったんですか
>>572 双頭巨人戦で戦闘ダメージを与える場合、その発生源ごとに、どちら(の頭)に
ダメージを与えるかを選ぶことになる。
そして、「ダメージを与えたとき〜」等の能力が誘発する。
なので、1)対戦相手の1人を選んで手札をみて、1枚プレイ
になる。
>>572 3みたいな場合には「各対戦相手」という明記がある
>>574 >>575 ありがとうごさいました!
戦闘でのダメージも、胴ではなく頭に与えるイメージなんですね。
”壌土からの生命”をみるだけで胸がドキドキします。 ”壌土からの生命”をプレイするだけで背筋がゾクゾクします。 ”壌土からの生命”を発掘することに快感を感じます。 助けてください。 こんな気持ち初めてです。
>>577 《壌土に住むもの》も入れてみるのはどう?
錯乱した隠遁者のように複数トークンを出すものをプレイした場合、全てのトークンが同じタイミングで場に出るんですか?
同時
>>580 ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、
例えば隠遁者を伏魔殿がある状態で場に出した場合、トークンでのダメージはどうなるのですか?
4ダメージですか?1点×4のダメージですか?
>>581 4体トークンが出るタイミングは同じだが、伏魔殿は
出た1体ごとに誘発するから、誘発回数は5回。
ちなみに隠遁者がいればパワーは2になるから
ダメージは2点×4回で合計8点。
誘発回数は「4回」だった
584 :
581 :2006/01/26(木) 18:59:55 ID:IgVY1Nqy0
>>582 ありがとうございます
と言うことは、2点2点「ショック」2点2点の様にスタックにのせる事ができるのですか?
しつこくてすいません。
場に《魔力流出/Energy Flux》が出ています。 自分のアップキープに《見えざる者の大魔道師/Magus of the Unseen》で、相手のアーティファクトを奪いました。 そのアーティファクトにアップキープコストは発生しますか?
2002年発売の中国語版で石破なんとかとかいうエキスパンションって 日本語ではなんですか?
>584 _ 同時に誘発する四つの順番は選べる 逆に言うと同時ではないショックは途中に挟めない
588 :
581 :2006/01/26(木) 19:55:00 ID:IgVY1Nqy0
589 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/26(木) 20:06:55 ID:hfDfhFRLO
《太陽打ちの槌》で持ってきたインスタントは打ち消せますか?
痛撃のデッキっていつ発売したの?
>>589 消せる。
太陽打ちの槌の能力の解決時に呪文はプレイされてスタックに乗るから、
そのあとレスポンスで打ち消せばいい。
>>587 二つ解決したあとでショック乗せればよくね?
価値が高いカードが最も多いセットは何でしょうか。
>592 それは意味が変わってくるから
Gガンがどうしたって?
自然の反乱をセットした状態で墓地の土地を生物として数えていいのかわかりません。
>>598 通常土地といったらパーマネントとして場に出ている土地だけをさす
そうでない場合は「●●(手札、墓地、ライブラリーなど)にある土地カード」
クリーチャー、エンチャント、アーティファクトについても同様
アライアンスってなんであんなに品薄で値段がバカ高だったの?
>>600 とりあえず、ピッチカウンターの恐ろしさとカウンターポストのウザさを知るべきだと思います。
サファイアの大メダルが場に出ている状態だと、 コストにXを含む呪文はX=0でキャストできないのでしょうか?
場に、私のコントロール下で地獄界の夢、テフェリーの細工箱×2が出ています。 対戦相手のターン開始時の手札は4枚でした。 対戦相手がドローステップに受けるダメージは、 通常のドローで1点、細工箱の能力で5点×2で合計11点で合っていますか? 同じ状況で、対戦相手が黒の防御円をコントロールしていた場合、 対戦相手は何マナ払うことでダメージをすべて軽減することが出来ますか?
606 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:15:07 ID:bmCncxnP0
>>602 多分、勘違いをしてるんだと思う。
コストからXが求まるのではなく、Xを決めてそこからコストが計算される。
サファイアの大メダルが有ってXUの呪文を打つとき、
X=1なら1Uから1減ってU
X=0ならUから減らすマナが無くてUのまま。
石炭運びの豚に最下層民の盾が装備されています 豚にショックが撃たれました 対戦相手には何点のダメージが入りますか?
609 :
602 :2006/01/27(金) 02:27:07 ID:/uUPkBzj0
>>605 ,606
なるほど。ありがとうございました。
610 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/27(金) 13:45:18 ID:j8VwdQ78O
惑乱の死霊とか戦闘ダメージ0点(修正されたりとかで)になっても能力発動しますか???
戦闘ダメージ0点はダメージを与えたことになりません。 1点以上の戦闘ダメージが必要です。
>>610 惑乱の死霊はダメージで誘発するのでしません。
ただし、ブロックされなかったらが条件の場合のカードもあるので注意。
613 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/27(金) 16:15:09 ID:j8VwdQ78O
双頭巨人戦などのチーム戦で、惑乱の死霊がプレイヤー(チーム)にダメージを与えると防御側プレイヤーは二人とも手札を捨てさせられますか?
616 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/27(金) 17:43:27 ID:rsndB/Od0
神河謀反 香杉の源獣「A:ターン終了時まで、エンチャントされている森は 緑の4/4のスピリット・クリーチャーになる。それは土地でもある」 この能力でクリーチャー化した土地はやはり召喚酔いするのでしょうか。 となると「ターン終了時まで」となってるので、速攻を持たせない限り攻撃には参加出来ないのでしょうか。
>>616 要するに
このターンに出した土地なら召喚酔いの影響を受けるので攻撃できない。
前のターン以前に出した土地なら既に召喚酔いは終わってるので攻撃できる。
クリーチャー化と召喚酔い(廃語)の関係もテンプレに入れたくなるほど頻出だな。
中国語のカード検索ってどこでできます?
《墨流しのネフィリム》の解決に自信がない 場には自分のコントロールする《墨流しのネフィリム》と《灰色熊》、《脱走魔術師》 相手のコントロールで《這い集め虫》がいます 《最後の喘ぎ》を対象はネフィリムでプレイ、ネフィリムの能力が誘発される 他3体のクリーチャーに対し、《最後の喘ぎ》がそれぞれコピーされる 《灰色熊》に対してコピーされた《最後の喘ぎ》は、《灰色熊》以外を対象にとる ほか2体も同じように自分以外を対象に取る そうして自分の《墨流しのネフィリム》に-6/-6修整、相手の《這い集め虫》に-6/-6修整 こんな使い方で問題ないでしょうか?
>>622 大問題。
それぞれのコピーはそれぞれ別の対象を取る。
624 :
622 :2006/01/27(金) 22:30:25 ID:5YHP+AwX0
>>623 すみません、言葉が足りなかったです
>《灰色熊》に対してコピーされた《最後の喘ぎ》は、《灰色熊》以外を対象にとる
>ほか2体も同じように自分以外を対象に取る
>そうして自分の《墨流しのネフィリム》に-6/-6修整、相手の《這い集め虫》に-6/-6修整
最後の行に行き着く過程は
《灰色熊》からコピー、対象は《這い集め虫》
《脱走魔術師》からコピー、対象は《這い集め虫》
《這い集め虫》からコピー、対象は《墨流しのネフィリム》
ってことのつもりで書きました。それでも問題があったのでしょうか?
625 :
622 :2006/01/27(金) 22:33:39 ID:5YHP+AwX0
あ・・・別の対象を取るってことは、各クリーチャーから別の対象を取り なおかつ重複はなしということだったのでしょうか?
場に謙虚が出ています
627 :
B@a :2006/01/27(金) 22:48:37 ID:2AMTHRMv0
無常の碑出告(BK)をタップしてから、畏敬の一撃(MR)をプレイすると、対戦相手への ダメージも軽減されzeroになるんDeath!よねぇ.....でも、その分自分のライフが増える はずですよね?
>622 >他3体のクリーチャーに対し、《最後の喘ぎ》がそれぞれコピーされる r∩ .∩.∩ |.| | | | | | ( ゚) ( ゚ω゚) Дヽ。。ノДヽ。 l.b bb ネフィリムの能力 ここまで コピーされるのはネフィリムを単体対象にとった呪文をプレイしたときのみ 灰色熊はコピーをつくる能力もってないし そもそもコピーはプレイされてないので誘発しない また、ネフィリムに打ち込んだ時点で他3体全部を対象にコピーが作られる 結果としては全ての4体ともに-3/-3されるので虫以外は墓地に置かれる
○各コピーは、各クリーチャーのうち別々のものを対象とする。 ×各コピーは各クリーチャーのうち、別々である対象をそれぞれあなたが好きなように選ぶ。
>624 というか根本的にだな 《灰色熊》に対してコピーされてるんだからターゲットは《灰色熊》だって ネフィリムは自分に撃たれた呪文を他のクリーチャーにもばらまくんだよ
631 :
622 :2006/01/27(金) 23:30:52 ID:5YHP+AwX0
>>628-630 みなさん、ありがとうございました
全体効果もどきですね。理解できました
632 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/27(金) 23:49:38 ID:keSo0yRi0
奪われし御物の効果で神性カウンターの乗ったパーマネントは破壊され ないようですが生贄や修正、ダメージによっては墓地にいくのですか?
>>632 通常の「破壊されない」効果と同じ。
生贄に捧げる、タフネス0以下はどちらも破壊ではないので墓地に置かれる。
致死ダメージは「破壊」なので神性カウンターによって回避される。
ルールについてじゃないのでスレ違いかも知れませんが、 黒瘴の相場っていくら位でしょうか?
あ、申し訳ないです、スレ違いも甚だしいですね 失礼致しました 半年ROMっときます
637 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/28(土) 02:49:08 ID:rCwLM3L0O
ギルドパクトの赤カード少ないのなんでだよ!
赤は赤緑と青赤の2つでマルチ、ハイブリットカラーのカードに裂かれたからだと思うけど、 真相はWoCに聞け。
>>637 そのエキスパンション内に収録されるギルドの色で被っているものは
マルチカラーカードが多くなる関係上単色カードが減らされると言う決まりがある
ギルドパクトではイゼットとグルールで赤が被っている為
赤のマルチカラーが多い代わりに赤の単色カードが少ない
同じ理由でラヴニカでは白と黒と緑が被っており、カードの枚数もそれに応じて変えられている
ディセンションでは青が被るので青の単色カードが減らされる
640 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/28(土) 12:49:05 ID:djICkf/bO
ギルドパクトでオルゾフがオルゾファになっているカードがありますが誤植ですか?
Q1 《ボロスの怒りの盾》は、戦闘ダメージがスタックに乗った後に使っても軽減可能ですか? Q2 これはMO上で起こったことなんですが、 こちら平地×1、山×2、ヒーラー1体の状態で、 (4/1)でのアタックに対し(1/1)、(2/2)にブロックされました。 ブロッカー指定ステップ後、(2/2)を対象に《ボロスの怒りの盾》をプレイしました。 相手プレイヤーに2点ダメージを与えることに成功したものの、なぜか(2/2)の与えるダメージは軽減されず、 4/1は3点の致死ダメージを受けて死んでしまいました。 これは何がいけなかったのでしょうか?
>>641 1
ダメージが解決される前ならいつでも大丈夫。
2
うーん、だが、1点ダメージで死んでるよ?
>>640 「オルゾファ」じゃなくて「オルゾヴァ」ね。
《オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova》、《取引の教会、オルゾヴァ/Orzhova, the Church of Deals》のことだと思うが。
後者を見ての通り、「オルゾヴァ」は教会の名前。「オルゾフ」はギルド名。
>>641 A1:可能。軽減は戦闘ダメージ解決の際に行う。
A2:《ボロスの怒りの盾》についてはMOでも色々問題があるとかないとか。MOが悪い、で間違いなさそう。
>>642 一応「ヒーラー1体」って書いてあるから、1点は軽減する予定だったんだろう。
なるほど・・ではバンプアップされる可能性を考えると、 スタックに乗るまで待ったほうがいいですね。ありがとうございました。 もう一つ。 アタッカー(3/3)が《臭い草のインプ》(1/2)+(1/1)にブロックされたとき、 ヒーラーの1点軽減能力でインプの破壊効果を防ぐことはできますか? ヒーラーのテキストを読むと、ダメージの発生源までは言及していないのですが・・
>>644 インプのダメージ2−ヒーラープリベント1→1点ダメージ。
戦闘ダメージ出てるので破壊。
>>645 つまりヒーラーのテキストが、「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このターン、それに与えられる次のダメージを1点軽減する。」
と書かれている以上、ダメージの発生元を選んで軽減することは不可能なんですね。理解しました。
>>644 は
インプが+1/+1の修整なのかインプのほかに1/1のクリーチャーがいるのか
>>646 アタッカー(3/3)と増強した(2/3)インプだろ?
アタッカーに2ダメージ出て1点軽減したら2-1=1。だから1ダメージをアタッカーが食らう。
一方インプもアタッカーから3ダメージ食らい破壊。
ダメージが出たからインプの能力でアタッカー破壊。
ヒーラーが全ての戦闘ダメージを軽減してないから能力は発動。
ヒーラーの軽減能力については選んで軽減は無理だが、軽減したいタイミングでスタックに乗せれ。
発生源を選べるかどうかを聞いているから、 (1/2)のインプと特に能力の無いさまようもの等の (1/1)の2体にブロックされた場合のことを 言っているんじゃないかな
臭い草のインプと1/1の2体ブロックされた場合なら ダメージが与えられるのは同時なので、 どのクリーチャーからのダメージを軽減するかを 軽減の盾がつけられているクリーチャーのコントローラーが選べる。
ファイレクシアンプロセッサーってどんなカードですか?
>>652 Phyrexian Processor
>646 軽減の盾の解決時に発生源を選ぶ事ができる。 セレクトウインドウがでるはずだけど。 ボロスの怒りの盾は、ダメージスタックまで待つ手もあるが、それだとスタックでサクされたりしたときに軽減されないし相手にダメージも入らない。 しかしダメージスタック前なら、サクされたりしてもそれはそれでいいわけだし、どちらがいいかはそのときどき。
>>652 こんなカード。
遊戯「ターン終了だ☆」
獏良「そうか。ならばアーティファクトカード『ファイレクシアの処理装置』を起動!!」
獏良「このカードはマナを払うことで場に出す時に払ったライフに等しい攻撃力と防御力を持ったクリーチャーを毎ターン生み出す!」
獏良「永遠に増え続ける俺の下僕にどう対抗する!?」
遊戯王のように欲しいカードを毎回手に入れるにはどうすればいいですか
欲しいカードだけでデッキを組めば良いですよ
PL適性を高めましょう。 ただし、ダメージが痛覚を伴うようになります。
プレイするたび、というのは打ち消されても一回として数えるのでしょうか?
>659 スタックに乗ったら、くらいに考えると良い 当然打ち消されても数える
>>659 はい。
(適切な対象がとれる状態で)プレイを宣言し、コストを支払った時点で「プレイ」です。
663 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/28(土) 21:33:37 ID:ZCc1Tml30
MWSのギルドパクトのパッチってどこで手に入るんすか?
とりあえずAuto updateしてからにしろ。
4/4でトランプルをもつクリーチャーが攻撃に参加し、1/1のダメージを食らったらそれを軽減して0にする、という効果を持ったクリーチャーにブロックされた場合 パワーからタフネス引いた分(4-1=3)のダメージは防御側プレイヤーに食らいますか?
>>665 そうなる。
ダメージは割り振り時にすでに決定されている。
よって攻撃側がプレイヤーにもダメージを割り振ったなら、
その後でクリーチャーへのダメージが軽減されるとしても、プレイヤーへのダメージには関係ない。
なぜ、mtgの邦訳小説は出版されないのですか?? 日本でも海外ファンタジー小説を好きな人は多いと思うのですが・・
669 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/28(土) 23:33:36 ID:Oysfux9p0
>>665 >>666 厳密に言えばそうしても良いだな。
トランプルを持つ攻撃クリーチャーのダメージはブロッカーに致死ダメージとなるだけの量を割り振った後で残りを
防御側プレイヤーとブロッカーに好きなように割り振れる。
3点をすべてプレイヤーに割り振ればプレイヤーに3ダメージが入る。
3点をすべてクリーチャーに割り振ればクリーチャーに4点ダメージが入る(そしてこの場合、軽減される)。
まあ、プレイヤーに割り振らない方が良い状況はめったに無いと思うが。は
670 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/28(土) 23:43:37 ID:MgIr39Dk0
me too
《クローン》をプレイするとき、すでに場に出ている《風見明神》を選んだ場合 《クローン》のうえに神性カウンターは置かれるのでしょうか?
置かれない。
>672 手札からマナを支払ってプレイしているなら置かれるが、 場に出ると同時にレジェンドルールにより墓地へ行く
最近外人とプレイしてて言い合いになったんだが質問 ブロック・クリーチャーがトランプルを持っていた場合 そのクリーチャーが攻撃クリーチャーのタフネスを超えた分のダメージを 攻撃側プレイヤーに与えるようなことはあるのか 俺はないと思うんだが・・・ あと、トランプルを持ってないクリーチャー(ここでは狩りに4/3とする) を2/2のクリーチャー2体でブロックした場合 4/3のクリーチャーが2/2、1体ずつに2点のダメージを割り振るということができるのかどうか トランプルなくてもダメージの割り振りってできたっけ? よろしくお願いしますー
トランプルは「致死ダメージ超過分をプレイヤへ割り振っても良い」 それを踏まえたうえで 上 トランプルはアタッククリーチャーのダメージ割り振りを変更するルール ブロッククリーチャーが持っていても全く意味が無い 下 アタッククリーチャーのダメージはブロッククリーチャーへ自由に割り振れる これにトランプルは関係ない 例のように2点ずつ割り振ることも当然可能
憎悪の種、ウラシュトってでるとき自分数えるの?
other
ギルドパクトの「啓発のジン」についてなのですが 「啓発のジン」の効果で複製を得た秘儀呪文に連繋をする場合、 複製のコピーには連繋で追加された効果は含まれますか? 例えば、複製を持った「霧中の到達」に「編直し」を連繋し複製する。 この場合、複製によってコピーされるのは「霧中の到達」だけですか? それとも「編直し」が連繋された「霧中の到達」ですか?
連携はコピー可能な値なので、編直しが連携された霧中の到達がコピーされる。
便乗質問 例えば、複製を持った「霧中の到達」に「編直し」を連繋し複製する。 このときの複製のコストは「霧中の到達」のマナコストだけで良いんですか? それとも連携コストも含めたマナコストになるんでしょうか?いまいち理解できません。
連繋コストはマナコストには含まれない 複製するときは《霧中の到達》のマナコスト(U)だけでよい
683 :
679 :2006/01/29(日) 23:06:44 ID:/3E/0baJ0
自分の墓地にあるルフ鳥の卵を御霊の足跡で釣った場合、ターン終了ステップにルフ鳥の卵は生け贄に捧げられますが、この時 「ルフ鳥の卵が場から墓地に置かれた場合、ターン終了時に4/4の赤の鳥・クリーチャー・トークンを1体場に出す」 という能力はこのターン終了ステップに誘発しますか? WIKIには「ターン終了時に」のチェックはターン終了ステップの開始時に一回しか行わないとあったので、御霊の足跡の「ターン終了時に生け贄に捧げる」をチェックしたら、ルフ鳥の卵の能力はチェックされないと思うのですが…。 もしそうならば、ルフ鳥の卵の能力は次の対戦相手のターン終了ステップに誘発するのでしょうか? どなたか御教授下さい。
>>684 結論から言えばそれで合ってる(次のターンの終了時にトークンが出る)。
が、何かその言い方だと
“「ターン終了時に」のチェックはターン終了ステップの開始時に一回しか行わない”
の意味が正しく理解出来てるか不安なので一応お節介しとく。
例えば
“御霊の足跡を同じターンに2枚プレイしていて、それによって場に出たクリーチャー
達がターン終了時まで生存している”場合。
“「ターン終了時に」のチェックはターン終了ステップの開始時に一回しか行わない”
とは言っても、これら全てに対して「ターン終了時」のチェックは一度に行われる。
ので、通常2体ともそのターンに生け贄に捧げることになる。
“御霊の足跡の「ターン終了時に生け贄に捧げる」をチェックしたからルフ鳥の卵の
能力がチェックされない”のではなく、
“「ターン終了時に生け贄に捧げる」の時点ではまだルフ鳥の卵が墓地に置かれて
おらず、「ターン終了時に4/4の赤の鳥・クリーチャー・トークンを1体場に出す」の
遅延誘発型能力は誘発さえしていないためチェックのタイミングを通り過ぎてしまう”。
言葉を間違えただけで理解はしているとかならスルーしてくれ。
>遅延誘発型能力は誘発さえしていないため 正しくは「生成されていないため」だな。 かえってややこしくするトコだった。
>>685 詳しい解説どうもです。勉強になりました。
誘発型能力って案外ややこしいですね。
頭蓋骨絞めを0/1のトークーンに装備した場合、二枚引く事はできますか?
>>688 どうなると思いますか?また、何が分からないのですか?
書いてくれると次の方の為になります、是非お願いします。
ターン終了ステップ中はインスタント使うタイミングって無いの?かつての白ライトニングみたいな。
>690 今でもインスタントは使える ホワイトライニングは要撃にエラッタが出た
age
693 :
681 :2006/01/30(月) 13:16:46 ID:ukzQ12Je0
>682 ありがとうございます
>>691 ありがとう!
じゃあシブドラみたいなパンプ生物を相手のターンエンドに増強して、さらにまた自分のターンで強化、もおk?
Drain Lifeについて質問です。 Spend only black mana on X. Drain Life deals X damage to target creature or player. You gain life equal to the damage dealt, but not more life than the player's life total before Drain Life dealt damage or the creature's toughness. とありますが、たとえばライフが10点のプレイヤーにX=5で撃った場合を考えます。 一般的には5点吸えると思われますが、 the player's life total before Drain Life dealt damage or the creature's toughness と書いており、前者は当然10ですが後者はプレイヤーはクリーチャーではなく タフネスもありませんから、未定義値0をとり、これらのどちらも超えてはいけない のですから0点以上吸えない、という結論が「理屈の上では」妥当かと思われて しまいます。総合ルールの内容で、この解釈を否定するような項目はありますか?
能力を使用することはできるよ ターン終了ステップにパンプした分は直後のクリンナップステップに効果が終わるがな
>>694 無理。
「ターン終了時まで」という記述の物はプレイできるタイミングが終わった後に解消される。
「ターン終了時に」という記述なら可能。
>>695 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
対象にプレイヤーを選んだ場合、そのライフの総量を超えて吸えない。
対象にクリーチャーを選んだ場合、そのタフネスの値を超えて吸えない。
と普通の人は解釈すると思うんだが。
「the creature's toughness」の「the creature」が何を指しているのかもう一度考え直せ
>>700 the creatureは存在しないから、そのタフネスは当然未定義値0を取りますが何か
なぜ存在しないのか述べよ
>>695 「いずれも超えてはいけない」という表現を誤解してる。
お前未定義値って言いたいだけちゃうんかと。
日本語をしっかり理解しましょう。
何この屁理屈厨 >695 andとorの違いくらい理解しような。
>>695 句読点くらいちゃんと使ってくれ。
読みにくくてしゃあない。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 生命吸収はそれにX点のダメージを与える。あなたは、与えられたダメージに等しい値のライフを得る。 ただし、その値は生命吸収がダメージを与える前のそのプレイヤーのライフの総量、そのクリーチャーのタフネスの値、のいずれも上回ってはならない。
対象をプレイ中に選ぶと思ってんじゃないの、あの痛い子は。 それでなくても昔のカードとかテンプレに沿わないカードあるから、
>>695 日本語版読んだまんまじゃん。何が解せないのか?
709 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:19:23 ID:oNtikZDSO
酷評は相手が選んだカードをゲームから取り除きますか?
>>709 (プレイした人が)対戦相手1人を対象とする。
(対象になった)そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
その中から、土地でないカードを(プレイした人が)1枚選ぶ。
そのカードをゲームから取り除く。
711 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/30(月) 22:21:53 ID:UGSpyNpy0
>>709 特別に書かれて無い場合、何かを選ぶのは呪文や能力のコントローラーです。
酷評の場合も同様にカードを選ぶのは酷評のコントローラーです。
MTGのストーリーを最初から読んでみたいんですけど、書籍とかで出てますかね? もし出てるんなら商品名も教えていただけたら嬉しいです。 教えてください、よろしくお願いします。
金ピカがMTG始めたから
魔法印のサイクルの効果がいまいち分かりづらいのですが、 例えば《屍術師の魔法印》は他のエンチャントしているクリーチャーに、 +1/+1修正と墓地行きで回収できる能力の二個ともを与える、ということでしょうか? エンチャントであれば何でも良いんですよね?
>>717 大体その通り。エンチャントなら何でもいい。
ただし、魔法印が他に能力を与えるわけではなく、
あくまでその魔法印の持つ能力が他にも影響しているだけ。
719 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/01/31(火) 21:38:12 ID:vdBRaaoj0
《霊体の正義/Karmic Justice》を含む、クリーチャーでないパーマネントを複数個コントロールしているとき 対戦相手の《忘却石/Oblivion Stone》でそれらが破壊された場合に 《霊体の正義/Karmic Justice》で同じ数の対戦相手のパーマネントを破壊できますか?
十手キックや十手ビームも+2/+2×2っすか?
>>719 破壊できる。
《霊体の正義》の誘発型能力は、破壊される直前の状態で誘発するかどうかをチェックする。
なので自身や同時に破壊されたパーマネントでも誘発する。
質問です。 私のコントロールする《盲目の狩人》がクリーチャーになっている《グルールの戦鍬》に憑依しました。 ターン終了で《戦鍬》がクリーチャーでなくなった場合、憑依した《狩人》はどうなりますか? また、上記の質問で、回答が「憑依したまま」の場合、 クリーチャー状態でないこの《戦鍬》が場から墓地に行った場合、憑依能力は誘発しますか?
>>722 前者:べつにどうもならない。憑依したまま。
後者:誘発する。
憑依能力は、憑依先のクリーチャーが場を離れた際に誘発する。
それがクリーチャーでなくなろうが、場を離れない限り何も起きない。
>>724 後者って誘発しないんじゃないの?
誘発条件は「憑依されている『クリーチャー』が墓地に置かれたとき」だけだよね。
《融合する武具》はエラッタ出たけどさ。
726 :
722 :2006/01/31(火) 22:41:07 ID:ycwsie0QO
>724 カードテキストにもCR502.51.にも憑依されたパーマネントがクリーチャーでない場合の 記述が無いため、特に後者の質問が分からず、不安になっていました。 ありがとうございました。
DCI−Rが欲しいのですが、どうすれば入手できますか?
《思考縛り/Thoughtbind》と《巻き込み/Convolute》。 どちらも同じコストですが、それぞれの利点や欠点を教えていただけますか。
>>729 んな事までいちいち人に教えてもらわないといけないのか?
マリオで「1-1で始まってすぐクリボーにぶつかって死ぬんだけどどうすればいいの?」
って聞いてるに等しいレベルだぞ
最近は
>>730 みたいに性格が歪んでる奴しかいないの?
「くだらねぇ」がいつの間にか取れてるからねぇ
>>728 コーディネーターになっているならば入手はweb上で出来る。
それ以外の理由でDCI-Rを使いたいって理由がわからないので、
あとは使っているやつらに聞くしかないね。
>>729 カードを見ているだけじゃだめだろうから、まずはどっちかに決めて
4枚投入してみそ。そして使えると思ったらそれを、使えないと思ったら
もう一方をいれるんだ。
利点や欠点ってのはそうやって見つけるものだし、マジックの醍醐味は
そのへんをいかに解釈するかというところでもある。君の楽しみを奪わないように、
本当のことは黙っておくことにするよ。がんがれ。
>>734 そいつぁ根本的に間違ってるね。
いいかい、呪文や:がくっついた能力は、皆コストを要求する。
カードの右上に炎のマークだったり:の左だったりで表されるね。
(中には「払わなくてもいいよ」って言ってくれるカードもある。
そいつらがいつもゲームをぶち壊すんだが…おっと、これは別の話)
呪文や能力はせっかちだからね、能力を発揮する前の前――スタックなんてどこにあるとも知れない
小難しい場所に行く前に要求する。
つまり。君の友人だか親の敵だかが《ショック》をゴブリンにプレイしようとする時、
ゴブリンはもう場に存在しないんだ!
(そりゃ死体を黒焦げには出来るだろうけど、マジックのルールはそんな事を許さない。
《ショック》も死体は嫌だとさ。《死体焼却》に頼むんだね)
分かったかい?
>>734 この場合はコストとして《ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer》が生け贄にささげられて
いるので、対戦相手がそれに《稲妻のらせん/Lightning Helix》を打つことができない。
(すでに《ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer》が場にいないので。)
《ゴブリンの捻術師/Goblin Flectomancer》の能力は普通に解決される。
文中の《ショック》→《稲妻のらせん》でorz 要約すれば、ゴブリンに《稲妻のらせん》は打たれないって事。 この「打てない」というのと「対象不適正のルールによる打ち消し」は全然違う。 この辺はだいぶ重要だから、wikiの「ルーリング」を隅から隅まで読んでみることをお勧め。
738 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/01(水) 12:02:29 ID:gbS1ttr4O
8/8クリーチャーを1/1トークン8体でブロックして相殺ってのは出来ますか?
《歪んだ世界/Warp World》で大量の土地と同時に《地に種/Seed the Land》が場に出ました。 《地に種/Seed the Land》の能力は誘発しますか?
>>741 誘発しない。
なぜなら、《歪んだ世界/Warp World》では、エンチャントは後からでる。
なので、《地に種/Seed the Land》が出たときにはすでに土地は場に出た後に
なっているので、誘発しない。
甲鱗のワーム様が場に出ると必ず勝ってしまうのですが 強すぎませんか?バランス崩れまくりです
>>743 ネタはネタすれでやってくれ
そのためのスレだろ?
他スレに持ち込むな
746 :
728 :2006/02/01(水) 16:12:54 ID:h33WAOIc0
>>733 やはり、一般のプレイヤーでは入手は無理ですか。
ありがとうございました。
相手の攻撃に参加しているクリーチャーにバリスタ班や矢ぶすまで対抗しても こっち(防御側プレイヤー)はそれだけなら戦闘ダメージくらうんですか?
>>747 攻撃クリーチャーが戦闘ダメージを与える前に、
(矢ぶすまやバリスタ班の能力とかで)破壊することは可能です。
その場合は、もちろん防御側プレイヤーやそれをブロックしたクリーチャーはダメージを受けません。
もう一度基本ルールにある戦闘の項を読み直すことをオススメします。
その後まだ分からないことがあったら、また来て下さい。
749 :
747 :2006/02/01(水) 19:42:14 ID:52ARfQNu0
2人のプレイヤーが《盗用/Plagiarize》をお互いに撃ったら カードを引けるのはどちらですか?
>>750 《盗用》をプレイする前、つまり元の通りにカードを引いて終わり。
Aがカードを引くと言うイベントが起こった場合、それがBの《盗用》で置換され、Bに盗まれる。
で、Bが盗む=Bがカードを引くと言うイベントに対し、Aの《盗用》が置換しAが盗み返す。
で、Aが盗み返す=Aがカードを引くことになる訳だが、もはやBの《盗用》はこれを置換しない。
なぜならば、一つの置換効果は一つのイベントに対し、1回しか置換を行わないからだ。
<<黄昏の群れ操り>>と苗木トークン2体が場にいました。 相手が<<紅蓮地獄>>を撃ってきました。 苗木トークンは<<紅蓮地獄>>で死ぬので場から離れ <<黄昏の群れ操り>>には+1/+1カウンターが2個載って <<紅蓮地獄>>を耐えられますか?
>>753 苗木が場から離れるのと同時に黄昏〜も墓地に
>>753 黄昏の群れ操りも紅蓮地獄で死ぬから無理
何らかの方法で先に苗木を離れさせない限り守れない
Ancestral recallって何て訳になるんですかね? 祖先の回帰?
相手の茨棘の精霊に押収をエンチャントした場合、苗木トークンはどちらのコントロールで場に出ますか??
>>757 ウィスパで「祖先の回想」
>>757 押収エンチャント→コントロールゲット→トークン放出
棘茨の精霊のコントローラに準ずるので、押収のコントローラのコントロールで出る。
>>759 棘茨の精霊の未解決問題はどっかで正式決定でたの?
まだ正式に決定は出てない 現段階では相手のコントロール下でトークンが出ることになっている
>>761 現段階っていうのはタカラのあれかね?
Q&Aで結局保留になっていたとおもうけど。
#結局HJに聞くしかないってことだ。
#プレリでその状況になったときに聞いたら、
#《夢のつなぎ紐/Dream Leash》側で出るってことになったよ。
763 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/02(木) 08:58:36 ID:rtK9X8BmO
喚起で手札に戻すカードは相手に公開しなければならないですか?
>>763 墓地は公開情報であり、《喚起》は対象をとります。
パーマネントを対象にするのとなんら変わりなく公開されなければいけませんし、
対象が《死体焼却》されれば打ち消されてしまいます。
クリーチャー化したミシュラの工廠に乗った+1/+1カウンターは、 ターン終了時に取りのぞかれますか?
>>766 いいえ。
なにかしらの効果で取り除かれない限り、クリーチャーで無くなったとしても
カウンターはそのままです。(意味が無くても)
768 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/02(木) 09:58:37 ID:rqpkDxr3O
769 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/02(木) 12:46:55 ID:3pwI1fCeO
自分のドローしたソーサリーカードを使おうとした時に 相手がインスタントのハンデスカードを使った場合 そのソーサリーカードは捨てるんですか?
>>769 ソーサリーに対応してインスタントならキャストされてるから既に手札じゃない。
ソーサリーを「使おうか悩んでアクションしなかった」なら優柔不断が悪い。
>>770 何このいい加減回答。
カンと俺ルールでやってるレベルの奴が回答すんな。
>>769 ドロー・ステップの通常ドローの場合、そのあとアクティヴプレイヤーにまず優先権が
発生するのでインスタントならプレイできる。ソーサリー他は通常無理。
ここでインスタントハンデスされると、解決前に急かしとかでプレイできるようにしない
限り捨てるしかない。
メイン・フェイズ中に何らかの呪文や能力によってカードを引いた場合、その呪文や
能力が解決されたあとアクティヴ・プレイヤーに優先権発生。
ここでもうスタック上に何も無いなら、ソーサリーでもクリーチャーでもすぐプレイできる。
あとはプレイされたものは手札からスタックに移動してるのでハンデスで捨てさせられる
事は無い。
逆にパスして相手に優先権渡したら普通にハンデスされ、プレイできない。
優先権を放棄しなければ、なやんだとしてもそれを見て相手がハンデス打つってことは出来ない。
遅かったうえにちゃんと回答してくれてたorz
>>771 ソーサリー呪文にレスポンスしてインスタント呪文使われた場合は?
>>774 >あとはプレイされたものは手札からスタックに移動してるのでハンデスで捨てさせられる
>事は無い。
相手のドローステップ中に捨てさせる手段というと、とりあえず鼠の短牙が思いつく。
>>774 ソーサリー呪文がプレイされた後に、対応してインスタントをプレイ…という形の場合
そのソーサリー呪文は既にスタックに乗っており、手札にもう無い。
インスタントの手札破壊をプレイする事は出来るが、いくら手札を探してもそのカードは手札には無いぞ。
黒檀の魔除けじゃね?
葬送だった、すまん
ん、ドローフェイズにドローしたあとでも最初はアクティブプレイヤーに優先権だよね?
>>780 何が知りたいのか分からんがとりあえず答えはyesだ。
782 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/02(木) 15:05:55 ID:zuix0tLhO
多分だが、自分のターンにソーサリをドローして、 優先権を一度放棄したあとハンデスされたんだと思われ。 当然対応してキャストできないが、ドローしたのが通常のドローステップなら仕方ない事だし メインなら自業自得、巻き直しも無理だと思う
なんにせよ質問の状況が不十分だから、
>>771 以上のことはいえないと思われ。
巻き戻せるかどうかは、ジャッジ呼んで判断してもらうしか。
>ソーサリーカードを使おうとした時 宣言してマナ出した後じゃないのか?
ギルドパクトには ラヴニカのときのようなギルドの詳しい解説のついた特設ページの日本語版はないのでしょうか?
テーマデッキにあるかも もしくは公式から飛びなよ。けっこう詳しくギルドやら歴史が載ってるよ
三つの夢で風見の本殿などエンチャント祭壇やエンチャント場のカードを持ってくることはできるのでしょうか?
夢のテキスト読むべし。 それらのカードには「オーラ」と書いてあるか?書いていなければオーラじゃない(神河以降)。
>>787 よく《三つの夢/Three Dreams》のテキストを読め。
《風見の本殿/Honden of Seeing Winds》とかはオーラと書いてあるか?
当然、それらは持ってくることができない。
オーラじゃないから持ってくることはできない ついでに、「エンチャント(場)」は現在すべて「エンチャント」に変更されている
外人さんがステロイドっぽいのをプレイしてて 腐れ蔦の外套をプレイすると宣言してきました(MWSにて) 対象はどれですかと聞いたら 自分のラノワールのエルフだというのでレスポンスで電解をプレイして ラノワールのエルフに1点、本体に1点と宣言しました そうしたら対象を選んだから already 4/4 とか長い英文を打ってきて エルフは死なないと言い張るのです 私はエルフは死ぬと思うのですが、間違ってませんよね?
>そうしたら対象を選んだから already 4/4 とか長い英文を打ってきて >エルフは死なないと言い張るのです そんな無茶な…
>>793 >>794 ありがとうございました
そういう場合英語で詳しいコミュできないと
困りますよね
796 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/03(金) 18:52:58 ID:BFV8aa1K0
今大阪梅田にいるんだが、この近辺でラブニカor神河物語を ボックス買いできるところを教えてください。 できれば今日中に買いたいです・・・
もう発売日なんだからさあ・・・んなもんMTG扱ってるところ行けばいいだろ
イゼットのギルド魔導師で等時の王笏に刻印した呪文をコピーすることはできますか?
>>799 ありがとうございました。
セプターデッキ組むぞ〜
MTG復帰を考えているのですが、やめているうちに神河やらラヴニカやら いろいろ出ていてあまりお金がないのですが、 どのシリーズに使いやすいカードが多いでしょうか?色のこだわりとかはありません。
使いやすいってなんだ? シリーズじゃなくブロックね バニラが一番多く、初心者におすすめなのは基本セットである9th。とても弱いけど 神河はキーワード能力が少し複雑め。伝説も多く、カードの強さが極端な傾向にある ラヴニカは絶対2色環境。多色だからデッキを組むのに少し複雑かも スタンダード(T2)はかなり遅い環境になった まあ、素直にラヴニカから買うのがいいかと。あとはwiki読んでくれ
マジック史上最も早く禁止されたカードって何ですか? 二番目が記憶の壷だと言う事は分かったのですが…
デザイア
ウィンドフォール
日付で見るならアンティに関するカードたち カードが「発売されてから禁止になるまでの」日数なら《Mind's Desire / 精神の願望》
有り難うございました。知識が増えて面白いです。 余談になりますが、その精神の願望ってそんなにヤバいカードなんですか? スタンダードならそこまでストームが成立しない気もするんですが、このカードは スタンダードでも速攻で禁止になったんですか?
810 :
801 :2006/02/04(土) 00:00:11 ID:75BL6Kvp0
>>802 ありがとうございます。
とりあえず、ラヴニカのトーナメントパックを買ってみようと思います。
諸悪の根源その2。ヴィンテージでは、上記の精神の願望と、 思考停止/Brain Freeze・苦悶の触手/Tendrils of Agonyがその環境をズタズタにした。 wikiにこの様にあったと言う事と、スタンダードでは禁止カードになってない事から スタンダードではコレが暴れまわったんですね。有り難うございました。
ゲーム自体とはあまり関係ない質問なんだけど、 このスレの回答者の大半はやっぱり大会とかに参加するトーナメントプレイヤーなの? 俺はしがないカジュアルプレイヤーなんだけど このスレ見るたびに自分(ら)が結構いい加減なルールでやってることを思わされる(´・ω・`) 大会に参加するレベルの香具師は、ルールに関してはやっぱりほぼ完全に頭に詰め込んであるんだろうか (まぁ完全じゃないときの処理のためにジャッジがいるんだろうけど)
アクローマはどうやってフェイジを倒そうとしてたんですか?
ちょっとアレな質問になるんですが 土地はどの土地が一番きれいな絵を輩出していますか? それとIttokuが土地を手がけたと言う噂は本当ですか?
真髄の針について質問ですが以下のカードの能力は指定すれば封じられますか? 稲妻の裂け目 霊体の地滑り 世界のるつぼ バイバック能力 フラッシュバック能力 忍術 変異
>>812 ここの回答者は地蔵様みたいに日本ジャッジのTopからおまww初心者だろwwwwみたいなのまでピンキリ。
ま、間違ってりゃ突っ込み入るから急ぎじゃなきゃ解答に問題はないと考えていいと思う。
大会ではGPクラスでも基本セットに付いてたようなルールブック程度の知識っていうのは若干いる。
総合ルールのコピーだの第一種適応だのみたいな厭らしい部分やフロアルールまで把握してるのはさすがに少数だと思うな。
>>816 dクス
ルールブック程度でも行ける人もいるのか・・・
>>817 ありがとうございました。
忍術が止まるとなると変異(解除の方)も止まりそうな気がしますが。
いろいろ難しいですね。
変異は常在型能力だからねぇ カードを見ればわかるけど、[コスト:効果]の書式になっていないしね
変異は常在型能力だから。 3マナ無名2/2バニラが変異なのに、起動型能力持ってちゃまずいって事さ。
この俺がスローリィだと…!?
日夜の苦役って、対象を両方タップorアンタップさせる事って 出来るんですか? 片方をタップorアンタップさせたら、もう片方は逆しか出来ない と思ってたんですが…
逆しか出来ないなんてどこにも書いてないだろう?
825 :
823 :2006/02/04(土) 02:58:48 ID:X8HWqAbvO
プレイヤーの言う事を間に受けるなという典型だったわけか……orz 即レストンクス
墨流しのネフィリムを対象に地底街の手中を打ちました、どうなりますか?
>>827 地底街の手中の対象になりうる各クリーチャー分、それぞれを対象とした地底町の手中がコピーされる。
昔の味のある(ありそうな)カード(アリ・ババとか青霊破とかIAのジョークルホープスとか) ってどこに行けば手に入るでしょうか? 当方千駄ヶ谷在住。
>>829 アキバのカードショップ回るのがいいかと。
>>829 アリババ以外は今ヤフオクに4枚セットで出てたよ
>830 やっぱりアキバですか。 そういうカードショップを扱ったガイドとかそういうのはネット上にありますか?
風切る瘴気の効果はクリーチャー一体に付き1点のダメージですか?
>>833 はい。
正確にはダメージが増えるんじゃなく誘発回数が増えるんだけどね。
アーティファクト-装備品『パルンズの剣』に書いてある 『装備しているクリーチャーがタップ状態である限り、あなたがコントロールするタップ状態のクリーチャーは+2/+0の修整をうける』 というのは、装備しているクリーチャーが攻撃に参加する際にタップした時に発動しますか? また、カード下部にある『装備3』とは何ですか?
何によってタップ状態になったかは関係ない タップ状態であれば、効果を発揮する 「装備3」に関しては「装備」のルールを読め…… 「装備/Equip」は起動型能力である。 「装備 [コスト]/Equip [コスト]」は、 「[コスト]:あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、 この装備品をそれにつける。 この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。」 を意味する。
ありがとうございました!!
>>834 ありがとうございます。十体攻撃してきたら十点ダメージなわけですね
839 :
名無しプレイヤー@質問いっぱい。 :2006/02/04(土) 18:32:41 ID:HoefaQ2l0
トランプルのルールについて質問があります。 例えば《ボール・ライトニング》の攻撃を《ボトルのノーム》でブロックし、 ダメージがスタックに乗った後に《ノーム》の能力を使用し サクリファイスしてライフを得る、ということをしたとします。 この場合《ノーム》に割り振られた戦闘ダメージは消失する格好になりますか? それともすべてプレイヤーに突き抜けますか? よろしくお願いします。
>>839 ダメージがスタックに乗った後でブロッククリーチャーが
場を離れても、割り振られたダメージは変化しません。
ダメージの割り振りでボトルのノームに3点、
プレイヤーに3点と割り振られた場合、
その後ノームを生贄にして3点ライフを得て、
ダメージの解決で3点のダメージを受けます。
ダメージがスタックに乗る前にブロック・クリーチャーが
場を離れたなら、トランプルにより6点すべてが
プレイヤーに割り振られます。
>>828 ということはクリーチャーの数×3点のライフルーズが発生するわけですね?
闇の腹心の能力でドローするときに発掘した場合 ライフを失うのは発掘したカードのマナコストですか?
>841 ライフルーズは各々のプレイヤーに対し、 「3×自分のコントロールするクリーチャーの数」分、発生する 〉842 テキストをよく読め 闇の腹心はドローではないため、発掘に置き換えることができない
844 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/04(土) 21:25:47 ID:dF3OCQh50
>>838 正確には10点のダメージではなく「1点のライフを失う」が10回
「10点」と「1点が10回」はともかく「ダメージ」と「ライフを失う」は意味がだいぶ違ってくるので
気をつけておくべきかと。
>>838 >844の捕捉だけどダメージは防御円などで軽減できるけど今回の場合の「ライフを失う」は軽減できません。
あと仮に今回の例がダメージで防御円などで軽減できるとしても
「1点のライフを失う」が10回のため軽減する能力も10回発動させなくてはならなくなります。
質問者が発動言うのは仕方ないにしても 回答者が使っちゃうのはどうなんだろう・・・ ある意味間違いを教えてる訳で・・・ あんまり細かいことグチグチ言う趣味はねーけどさ
ぜんぜん細かくないな 基本中の基本の用語を間違えてる時点で 他にもルールを間違って解釈してることが予想されるからな 正しい用語を使えない奴は、少なくとも回答側に回るべきでは無い
他国語のカードには誤植や印刷ミスのエラッタが出ますが、英語でも同じことはあるのでしょうか?
849 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/04(土) 23:35:48 ID:dF3OCQh50
>>846 >>847 「伝われば良いじゃん。」とか思ってる俺は少数派かい?
まあ、ルールが間違ってたり、勘違いが置きそうなら誰かが訂正すりゃ良いだけだと思うけどね。
850 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/04(土) 23:39:44 ID:dF3OCQh50
瓶詰めの回廊と想像上のペットが出ていたらアップキープに 想像上のペットは手札に戻る?場に残る?
マジックに「発動」ってあったか? ないなら別にどう使っても構わないだろ
「発動」は起動・誘発どっちともとれちゃう場合あるし、使わない方がいい。
854 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/04(土) 23:50:23 ID:dF3OCQh50
>>851 その二つをあなたがコントロールしてるとして、
アップキープにスタックに乗せる順番によって結果は変ってくる。
先に瓶詰めの回廊をスタックに乗せて想像上のペットの効果を先に解決すれば通常は手札が無いので
場に残る。
順番が逆なら手札が有るので手札に戻る。
>>852 まあ、その考えもどうかとは思うが。
なるべくなら正しい用語って奴を使った方が誤解は少なくなると思うしな。
後から質問者がルールを見るときも正しい用語を知っていればそこから検索が出来るだろうし。
855 :
851 :2006/02/05(日) 00:11:48 ID:/MBRgxTg0
>>854 その順番はプレイヤーが決めていいのでしょうか?
>>855 誘発型能力が同じタイミングでスタックに置かれる場合、まずアクティブプレイヤーが自分がコントロールしているものを、好きな順番でスタックに置き、次に非アクティブプレイヤーが自分がコントロールしているものを、好きな順番でスタックに置きます。
この場合、両方をあなたがコントロールしているので、あなたが選ぶことができます。
857 :
851 :2006/02/05(日) 01:46:39 ID:/MBRgxTg0
858 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 03:40:18 ID:xSyofXHB0
フェイズ・アウトについてアホな私にもわかりやすく教えてください。
859 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 04:38:44 ID:4kwHuJZP0
ギルドパクトで質問あるんですが 複製したコピーはコストを払わないとプレイできないのですか?
>>859 双つ術とかと一緒で、コピーがそのままスタックのるから呪文コストfウヨウ。
>>858 フェイズ・アウトとは
パーマネントが「フェイズ・アウト領域」という領域に移動する事。
そんだけ。
ギルドパクトの公式ハンドブックで質問なんですけどー 裏面のバーコードを見たら何やらシールが貼ってあるんですけどー これってー どんな意味があるんですかー
アップキープにフェイジングを持つカードが場にいる場合、 場から離れてフェイズアウト領域に移動する。 アップキープにフェイズアウト領域にフェイジングを持つカードがいる場合フェイズインする。 注意すべきは ■フェイズアウト時に「場から離れた時の効果」は誘発する。 ■フェイズイン時に「場に現れた時の効果」は誘発しない。 こと。何故かといわれればそれがフェイジングだからとしか答えられないのが悲しいところ
いけね。書き間違えた。判定するのはアップキープじゃなくてアンタップ・ステップのパーマネントをアンタップする前な。 わかりやすくいうとターンの一番始め。
>>863 突っ込み
フェイズアウト領域にあるパーマネントはフェイジング持ってなくても戻ってくるぞ。
>>863 さらにつっこむと、現在のルールでは、フェイズ・イン時はもちろん、
フェイズ・アウトしたときでも、「場に出た/場から離れた時」という類の
誘発型能力は誘発しない。
「フェイズ・イン/アウトしたとき〜」という文章ならば誘発する。
《憑依の天使》が墓地に置かれたとき、他プレイヤーのコントロールで出てくる天使トークンに対して 《解放》を撃つとターン終了時に自分のコントロールで帰って来ますか?
トークンは場から他の領域を移動した時点でゲームから取り除かれる。
×ゲームから取り除かれる ○消滅する 全然別の事なんで間違えないようにな
>>863 ×効果
○能力
×場に現れたとき
○場に出たとき
正しい用語を使えない回答者はスレ違いと同等に忌避されるべきだと思うんだ。
質問内容によっては質問者のレベルに合わせた回答をするのも正しい回答の在り方であると私は思う。
>>873 お前は方向性が違う。
分かりやすいように内容を噛み砕くのと
間違っている事を訂正しないでおく事の
区別を付けよう。
875 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 15:38:42 ID:FwiK3TW+0
PTQって違う場所で何回でも出場できますか?
876 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 15:56:21 ID:oRDKCrn3O
強くなりたいけどカードを買うお金がありません。効率よくぃぃカードを手に入れるにはどうすればいいでしょうか??
安くて強いデッキを探す。
シングル買いかオークション。 どこがいいですか? とか言うなよ。 網子が来るからな。
>>875 権利を持っていなければ何度でも参加できる。
運が悪いのですがコツはありますか?
神河のキツネさんに毎日油揚げをお供えするといいよ。
ちょ 質問 シアクーをコントロールしているときに 不可視の一瞥プレイしたとすると ライブラリーが削られる順番は 10枚が先?2枚が先?
885 :
>>876 :2006/02/05(日) 17:26:01 ID:ls8pL9F70
ど素人なんですが、自分で強いカードとか知っていると やっぱり無駄に弱いカードとか買わなくていいじゃないですか? そうゆうのはどこで調べられますか?? たびたびど素人ですみません
>>884 《不可視の一瞥》を「プレイする前に」《シアクー》の能力が誘発する訳が無いのは分かるだろう?
それを踏まえれば、どちらが先にスタックに乗るのか=どちらが"後で"解決されるのか
すぐに分かるはず。
888 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 17:50:47 ID:dIGnCIfa0
>>884 2枚が先です。
(正確には1枚取り除く、が2回)
《不可思の一瞥》をプレイすることにより、
《ディミーアの脳外科医、シアクー》の能力が2つ誘発し、
《不可思の一瞥》のプレイ終了後にスタックに置かれます。
つまり、スタックには、
《ディミーアの脳外科医、シアクー》の能力A
《ディミーアの脳外科医、シアクー》の能力B
《不可思の一瞥》
の順に置かれていますから、
これを素直に上から解決すればいいです。
4/4クリーチャーがいる状態で、 忌まわしい笑いを解決した後に謙虚を場に出した場合、 4/4クリーチャーはどうなりますか? 個人的な直感で-2/-2された1/1クリーチャーになるので墓地に置かれると思うのですが
だれか・・・おちえて・・・・
>>889 その通りにプレイしたならば、クリーチャーは1/1になる。
《謙虚》の効果も《忌まわしい笑い》も同じ第6種bの効果であるため
「同じ効果はタイムスタンプ順に適用」されることになる。
つまり、《忌まわしい笑い》を先に解決してから《謙虚》を場に出したのならば
《笑い》で2/2になった後、《謙虚》で1/1になる。
>>891 何を?
>>892 ありがとうございます。
謙虚が彫像の威圧者でも結果は同じですか?
あと、第六種bとかいうのはどうやって見分けるものなのですか?
テキストやオラクルには書いていないと思うのですが
ありがとうございます。非常にわかりやすかったです
>851 遅レス Imaginary Petの能力は条件付き誘発型能力なので、アップキープ開始時に手札が ない場合はそもそも誘発しない。なのでBottled Cloisterをコントロールしていると、 相手のターン中に手札を増やしでもしないかぎりは戻らない。
信仰の足枷についての質問ですが 制圧の輝きに信仰の足枷を付けたら制圧の輝きの効果は封じられますか? クリーチャーに十手が装備されている時に信仰の足枷を十手の方に付けました この場合は攻撃やブロック参加は出来るのですか?
>>897 上:はい。
制圧の輝きが持つ起動型能力はプレイできません。
下:はい。
戦闘ダメージが入ればカウンターも問題なく乗りますが、カウンターを取り除く能力の起動と
装備は出来ません。
質問なんだけど、ふちの白と黒って何か意味あるの? 一緒に入れちゃいけないとかあるんだっけ?
>>899 白枠には「再録」の意味があったそうです。
裏面が同じなら、問題なく混ぜて使えますよ。
黒枠:限定版 白枠:限定解除版 再録だからではないですよ その言語における最初の基本セットの最初の一年間の生産分と すべてのエキスパッションおよびプレミアムカードが黒枠 他のカードが白枠(主に基本セットとその拡張) ただし、UNシリーズのみ銀枠です
>>901 細かいことだが、銀枠はUNじゃなくてUGジャマイカ。
UNだとアラビアンナイトになるお。
プロモ用の金枠とかなかったっけ。
Alabian Nights Unglued Unhinged OK? 金枠は世界選手権デッキ
904 :
899 :2006/02/05(日) 20:36:24 ID:mrA1Vvci0
皆ありがとう。 とりあえず、白と黒の縁は趣味で使うなら問題ないんですね。 今日スターター売ってなかったので ギルド×3と基本×1買って来たんだが 色が違ってびっくりした。
900も言っているが、裏面が同じなら普通に混ぜて使えます 大会に出るんでも、その大会のレギュレーションにしたがってさえいれば、 黒枠、白枠混在でも大丈夫
>>903 素で間違えた。Lotusびりびりに破ってマナ出してくる。
軟体電極獣が出てる状態で 自分のスペルにカウンター打ったら、軟体電極獣を2回アンタップできますか? それと、エラヨウが出てて、既に二つ呪文が使われている状態で 相手のスペルにカウンター打ったら反転しますか?
>>907 上:はい。
(1つ目の呪文についてはそれがインスタントかソーサリーなら)
下:エラヨウを含めて4つ目の呪文がプレイされれば反転能力が誘発する。
軟体電極獣もそうだが実際その呪文が解決されたか、打ち消されたかは関係ない。
質問です。 自分が5体の(2/2)のクリーチャーをコントロールしている状態で、 紅蓮地獄を使い、さらに輝く群れをX=5で使用した場合、 自分のクリーチャーに与えられるダメージをそれぞれ1点置き換え、 全てのクリーチャーを守り、相手に5点のダメージを与えることは 出来ますか? また、この状態で相手が5体の(2/2)のクリーチャーをコントロール していた場合、それらに与えられるダメージに変わりはありませんか?
自分が聖なる場をコントロールしている時に相手が燎原の火をプレイした場合 生け贄に捧げた土地は場に戻りますか?
>>909 はい。
選ばれた発生源からあなたかあなたのコントロールするクリーチャーに
与えられるダメージであれば、どれに与えられるダメージを何点移し変えるか
はXの範囲内で自由。
>>911 はい。
たぶん生け贄に捧げる土地を選ぶのはその土地のコントローラーという部分
が引っかかってるんだと思うが、それでもあくまで対戦相手のコントロールする
燎原の火によって墓地に置かれたので戻ってくる。
913 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 23:44:58 ID:hv4D+DBHO
『ブリキ通りの悪党』 「ブリキ〜が場に出たとき、ブリキ〜をプレイするために森が支払われている場合、アーティファクト一つを対象とし、それを破壊する」 質問1 場にアーティファクトが無い場合、召喚はできますか? 質問2 自分のみアーティファクトをコントロールしている場合、それを破壊しなければいけないですか?
914 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/05(日) 23:50:42 ID:T141agCp0
>>913 回答1
可能。
それはプレイ時には対象を取っていない。
回答2
コストの支払いに緑マナ(森ではない)が使用されていた場合、それは可能な限り場のアーティファクト一つを破壊する。
あなただけがアーティファクトをコントロールしている場合もその何れかを対象に取る必要がある。
ありがとうございます!!
916 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/06(月) 00:12:42 ID:iTx8zWD30
917 :
名無しプレイヤー@質問いっぱい。 :2006/02/06(月) 02:14:00 ID:5vvjgj2m0
《悪戯なポルターガイスト》もしくは《パッチワーク・ノーム》に《世界薙ぎの剣》を装備させ、 相手の場を薙ぎ払いつつ再生するロックもどきなデッキを考えています 1.このコンボは(見るからに弱そうですが一応)成立しますか? 2.フェイジング中のクリーチャーは《世界薙ぎの剣》の効果で破壊されますか? 3.《悪戯な~》《パッチ~》の他に、ほぼ再生がノーコストな(マナに頼らず再生できる)クリーチャーがいましたら教えてください。
>917 1.できる 2.フェイズアウトしているクリーチャーは場に存在していない よって破壊できない 3.どこまでがコストとして大きいかによる 再生の盾を作り出すのにマナを使用しないクリーチャーはそれなりにいる 個人的にはディスカードやライフを支払うよりも1マナを支払うほうが軽いと思う
919 :
918 :2006/02/06(月) 02:39:53 ID:oL+jiYvX0
……失礼 パーマネントが破壊されるんだったね 下記のものを探してきたから許してくりゃれ Scavenging Ghoul / 食屍鬼 Tunneler Wurm / 穴掘りワーム、 Woodwraith Strangler / 森の悪霊の絞殺者 Zombie Scavengers / 腐肉あさりのゾンビ、 Anavolver / アナボルバー Degavolver / デイガボルバー、 Earsplitting Rats / 耳裂きネズミ あたりがパーマネントやマナに頼らずに再生できる
>>918 回答ありがとうございます。
3についでですが、マナに頼らない再生にこだわるのは
ロック後に何度も世界を薙ぐ(予定です)ので、自分もマナを確保できないからなんです
そのような状況でも毎ターン再生可能なクリーチャーを探しています
>>917 1.いくら再生しても本体に通らないと意味がないのだが、それでもいいなら一応成立する。
ってか、パッチワーク・ノーム使えるならShadow付けるのオススメ。
2.フェイジング中ってのが言葉としてアレだが、フェイズ・アウトしてるなら破壊されない。場にいないもの扱い。
3.ディープウッドの食屍鬼とか怪奇な混種とか
>>919 おお、1秒違いで失礼しました
ありがとうございました!
>>921 こちらさまも感謝です。ありがとうございました
俺は世界薙いでやりますよ、見ててください
手遅れだった('A`)
>>920 自分の手も進まないだろうからライブラリアウト狙いなんだろうか。
フェルドンの杖に気をつけて。
…って、クリーチャーのダメージで勝てるのか。書いてから気づいた。
そうです、ダメージで殴り勝とうかと。 でも《悪戯なポルターガイスト》だと与えるダメージと再生コストがどっこいなんで コンボ前にライフでアドバンテージを得ていないとロックできないんですでも俺は世界を薙いでやりますよ見ててください
>>924 決まり文句ワラタ。ガンガレ。
再生が出来無くなったら、ショック(または、いかずち)打つので勝負だお( ^ω^)
再生ってダメージを受けてないとプレイできないんですか? それと3/3の再生持ちくリーチゃーが2点ダメージを食らって破壊されないのに 再生は出来るといわれましたがされるんですか?教えてください
>>926 再生の盾は基本的にコストさえ払えばいつでも作れる。その時点でダメージを受けている必要もない。
「2点のダメージを受けている3/3クリーチャーに再生の盾を付ける」ことも問題なく可能。
>>926 再生能力はダメージを受けなくてもプレイできますよ。
むしろ厳密にはダメージを受ける前にプレイしなければいけません、
難しく言えば「墓地に行く置換効果」ですので。
ですので、3/3のクリーチゃーがダメージを何点食らおうと関係なく、
再生の能力はインスタントのタイミングでいつでもプレイすることができます。
再生のイメージは「再生の盾を作る」と考えればわかりやすいでしょうか。
>>918 ,921
調べてみたんですがこの中だと《耳裂きネズミ》と《ディープウッドの食屍鬼》が使いやすそうですね。
あと《怪奇な混種》は再生クリーチャーではなかったことを、恐れながらご報告申し上げます。
929 :
926 :2006/02/06(月) 03:15:44 ID:CwY1QPPC0
>>927>>928 皆様ほんとにありがとうございます! 再生強い!!
ギルドパクトの複製能力ですが、ソーサリーを複製したときはどのように解決するのでしょうか。 1.全てのコピーとコピー元がまとめてスタックに乗る 2.最後のコピーのスタックを解決して自分に優先権が回ってきてから、次のコピーがスタックに乗る 1だと、ソーサリーが複数スタックに乗るというのがおかしいので2だと思うのですが… 例えば、相手の十手に対して複写作成を1回複製した場合、1の場合は全ての十手が墓地に落ちますが、 2の場合は自分の場に最後にサーチしてきた十手が残りますよね。
>>930 まず元のソーサリーがスタックに乗り、その上に複製によるコピーを乗せていく。
ソーサリーはあなたのメイン・フェイズでスタックが空で優先権があるときにしか
プレイできないだけで、コピー効果によって複数スタックに乗ることは全然おかしくない。
>930 スタックについて勘違いしてないか? 同時にスタックに乗る=同時に解決する ではない 複製はソーサリーだろうがインスタントだろうが、元の呪文がプレイされた時に誘発し、 (もみ消しなどで打ち消されなければ)元の呪文の上に同時にスタックに乗る。 そして一つづつスタックを解決する。 ちなみに、特定のカードをサーチするときは本当はあったとしても見つからなかったことにしてもよいので、 複写作成をたくさん複製したとして場に自分の十手があるときは出さないこともできる。
なるほど。全部一連のスタックに乗るのですね。 ありがとうございました。
934 :
381 :2006/02/06(月) 04:58:07 ID:sMC2Bu+o0
つーか十手狙って複写作成2回分撃つと、下に積んだ方はフィズるけどな
>917 激しく今更だが《ダークスティールの鋳塊》1枚で再生マナが事足りる気がするんだがどうか。
吠えたける鉱山と瓶詰めの回廊置いて 空を飲み込むもの出して 脳髄の渦でウマー
マナバーンに載っていた三なる宝球制限前のスタックスのデッキリストを教えていただけませんか?
《不同の力線》を出している状態で《狩り立てられる幻》をプレイした場合 相手の場に出るはずのトークンは、レジェンドルールによって5体同時に墓地に置かれますか?
>>939 ×《狩り立てられる幻》
○《狩り立てられた幻》
×相手に場に"出るはず"の
○相手のコントロール下で場に"出た"
で質問の答えだが、トークンは特に指定が無い場合、
そのクリーチャータイプと同じ名前を持つ。
従って特殊タイプ「伝説の」を持った場合、レジェンドルールに引っかかる。
《不同の力線》が場にあると、《ラマスー》以外の《狩り立てられた》シリーズは
トークンが出てすぐ墓地に置かれる事になるな。
『孵化計画』に書いてある「いずれかの場」には、 手札も含まれますか?
>>941 《孵化計画》には「いずれかの場」なんて書いていない。
クリーチャーのアタックって、起動コストがタップって考えで良いの? いや、アタック中のラノワールのエルフはマナ出せないよな?
>>943 何らかの手段でタップされてなければ(アンタップすれば)マナ出せるが
クリーチャーに撤廃を撃ったら、解決前に対象がいなくなりました。 カードは引けますか? アーティファクトに緑マナを払ったSeed Sparkを撃ったら解決前に対象がなくなりました。 トークンは出ますか?
>>941 「場」とは土地やクリーチャーなどのパーマネントが置かれる領域
「手札」はドローなどで得たカードを溜めておく領域
両者はまったく別物で、どちらも他方を含まない。
>>945 引けないし、出ない。
全ての対象が消えた呪文は呪文そのものが打ち消される。一部だけ解決されるなんてことはない。
>>946 >>947 ありがとうございました。
重ねてすいませんが、
それでは電解をプレイヤーとクリーチャーに1点ずつ振ったら、
クリーチャーがいなくなっても
プレイヤーには1点のダメージを与えて、1ドローすることは出来ますか?
>>948 >>947 が書いている文章を100回読め。
>全ての対象が消えた呪文は呪文そのものが打ち消される。
>全 て の 対 象 が 消 え た
>全 て
ですよね。ありがとうございました
京都住まいなんだけど、パックかスターターを販売してる店で 竹田近辺に無いかな?
>>943 攻撃クリーチャーとして指定したときに
クリーチャーをタップすることはコストではない。
アタック中であろうが無かろうが、
タップコストが払えなければ能力は使えない
コストが払えるなら能力は使える。
猶予の石は手札もゲーム外になるんですか?
手札は墓地にあるカードか? No! 手札にあるカードはパーマネントか? No! 後はわかるな?
>>956 レスサンクス!
スターター買うのに四条まで行かないと行けないのかorz
>>6のA11に書いてあるように、 召集 ↓ クリーチャーAを召集のコストとしてタップ ↓ 能力、又はインスタントでクリーチャーAをアンタップ ↓ クリーチャーAを召集のコストとしてタップ という事は不可能なのですか?
>>958 いずれかのプレイヤーがコストの支払いをしている最中に優先権は発生しないので不可能
召集持ちのスペルを二回打つならそういったことも可能だね そうでないなら無理だ コストの支払いは一括して行われる
961 :
958 :2006/02/06(月) 23:15:17 ID:eIbqLfta0
>>959 ,960
ありがとうございました。
やはり土着のワームへの道は遠いな…
なら甲隣様使いなさい
アンタップする能力がマナ能力なら……いややっぱ無理か。
・場に出ている《ダークスティールの巨像》を対象にに《焼尽の風》をプレイします。 その後に《吐き気》をプレイします。 《ダークスティールの巨像》は墓地に置かれますか? ・《乾きの呪文》をプレイした後に《彫像の威圧者》が場に出ました。 《彫像の威圧者》以外のすべてのクリーチャーは墓地へ置かれますか? また、置かれる場合は破壊でしょうか? 状況起因効果でしょうか?
>>964 上
置かれない。
ダメージを与えることはタフネスを減らすこととは違うので、
《ダークスティールの巨像》のタフネスはあくまで《吐き気》によって-1されるだけであり、10のままだ。
「10点のダメージを受けたタフネス10のクリーチャー」なので、これは「破壊」であり、
《ダークスティールの巨像》の能力によって無視される。
下
破壊される。
「1点のダメージを受けたタフネス1のクリーチャー」になるので、
これは「タフネスの値以上のダメージを受けている状態」である。
ちなみに破壊も状況起因効果の一つなんだが…
無視したり置換したりする効果がいくつかあるってだけで。
>>965 ありがとうございます。
下については再度確認してきます、すみませんでした。
魂の消耗をX=10でプレイし、妄想の誘導で黒マナ支払って 打ち消した場合打ち消された側が落とすライブラリーの枚数は 12枚でしょうか?それとも2枚でしょうか? 点数で見たマナコストは2なので2枚だと思うんですがスタック上 ではXの値も含めるんでしょうか?
>>967 呪文や能力のコストに「X」が含まれる場合、その値はそれをプレイする時に決定する。
その呪文や能力がスタック上にあるのなら、Xは決定された値を持つ。
つーわけで、Xの値も含める。
なので12枚落とすことになる。
Xが何故、点数で見たマナ・コストを参照するときに0として扱われるのかと言うと Xの値が指定されていないからだ。 逆に言うと、Xの値が指定されているとき=プレイされてスタックに乗っている時は Xの値が指定されているので、この例に当てはまらなくなる。
>>963 極楽鳥タップでマナ出してなんらかの方法でアンタップして再度マナだして
その2マナを使って土着のワームをプレイすることは出来るよ
召集でタップする場合はマナ出してるわけじゃ無いから一括して支払わなければならないけど
マナならマナ・プールに貯めれるからね
>>970 アンタップを解決するためには一度優先権を放棄してる
972 :
967 :2006/02/07(火) 10:21:58 ID:dKv5uscU0
>>968-969 丁寧な説明ありがとうざいます。
Xはスタック上でもずっと点数で見たマナコストが0のままだと
思い込んでいました。これでバンバンカウンターしていけます!
>>971 土着のワームをプレイします
って宣言してから極楽鳥から二回マナ出すってことじゃないぞ?
魂の裏切りの夜をはっている状態で彫像の威圧者が場に出ると他のクリーチャー は墓地送りにされるんですか?
《Avatar of Me》について質問なのですが、左右の瞳の色が違ったらマルチカラーですか?
カラーコンタクトOKなんだっけ?
急かしで花盛りの夏を相手ターンにプレイした場合、土地はプレイできますか?
プレイヤーに追加で土地をプレイさせる効果は、 本来土地をプレイできないときに土地のプレイを許可する効果ではない。 なので無理です。
>>976 ありがとうございます!
984 :
851 :2006/02/07(火) 23:55:45 ID:fDjWgToe0
>>937 相手いっぱい引くから脳髄の渦が強そうってだけです;;
連カキスマソ ディミーアのドッペルゲンガーはコピー後も コピーできるってコトで合ってますか?
いえす。
ありがとうございます
次スレ立てるけど、何か要望はありますか
「くだらない」を入れるとか
小柄な竜装者を場に出し、相手のエンドターンにインスタントを打ちました。 次の自分のメインフェイズに小柄な竜装者は3/3になっていますか? ターン終了時までと書いてありますが、エンドターン中だとどうなるのかわかりません。
×エンドターン ○エンドフェイズ 「ターン終了時まで」は「エンドフェイズの終了時まで」
>>991 なるほど、元に戻っちゃうんですね。
訂正も含めて、ありがとうございます。
>>991 バッカモーン
×エンドフェイズ
○クリンナップ・ステップ
「ターン終了時まで」は「クリンナップ・ステップの終了時まで」
>>990 レス順が逆になったが…
ターンの中で呪文や能力をプレイできる最後のステップがターン終了ステップ。
このあとクリンナップ・ステップを経てターン終了となる。
そしてターン終了ステップにインスタントをプレイし小柄な竜装者が+2/+0されても、
その効果はクリンナップ・ステップに終了してしまう。
この効果をターンを跨いで持続させることは出来ない。
>>993 吹きました。
じゃなくて、ありがとうございます。ターンのステップを見直してきます。
梅
埋め
世界埋めの剣
クリンナップ・ステップは状況起因効果があるか 誘発型能力が誘発した場合のみ アクティブ・プレイヤーが優先権を得て 呪文や能力をプレイできる。 念のため。
1000 :
B@a :2006/02/08(水) 02:59:58 ID:zZzigvoe0
[征服]をプレイ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。