第4回最低カードゲーム決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 19:34:00 ID:zQ0Qn967O
>>771
ちょw想像して吹いたじゃないかw
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 20:59:24 ID:cJgZtpiNO
遊戯王で明るくて新しい未来に行こう
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 21:05:32 ID:Y29fxx8F0
DM=消防に糞人間が多い
遊戯王=厨房工房に糞人間が多い
MTG=本来良識が無くてはならない筈の大人に糞人間が多い
ポケモン=糞人間自体少ないが糞人間はどこのTCGよりも逸品
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/15(木) 23:29:00 ID:GJCiwweE0
俺いろいろやってるけど遊戯王が一番つまらなかった。カードが一番かっこいいのは遊戯王なんだけどね。遊戯王は好きだけど遊戯厨がファック
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/17(土) 09:53:15 ID:wt/HIT+I0
リセ、アクエリ=もれなく糞人間
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 21:24:50 ID:wNojJ2ti0
遊戯王のどこがおもしろいのかがわからない。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/03/18(日) 22:41:45 ID:7NuS0bisO
わからないならしない方がいい。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/04/09(月) 02:13:29 ID:G+qESZQv0
遊戯王やってたけど低年齢多くて間違えてルール覚えてる奴多すぎ
あげくに海馬になりきってる奴と書いたのには吹いたww
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 15:47:32 ID:jMexcd1PO
あげ
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/07/21(土) 19:23:07 ID:0JUQLd/u0
俺的には

DM:消防+親、糞大人が多い。
遊戯王:まともな人もたまにいる。が変なのが多い。と言うかデブが多い。
MTG:ほとんどの糞が対戦で奇声を発している。
    キモい奴と常識人の差が激しい。
ポケモン:そもそもプレイしている人を見たことがない。
リセ:キモデブかメガネガリが多すぎる。
アクエリ:↑と同様。彼女いなそうな奴が多い。
ガンダム:工房が多い。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/07(火) 02:59:57 ID:vuA5S9Va0
この前の日曜、隣町のゲーム屋さん行ったら遊戯王の大会やってて、そこで
眼鏡かけたプレイヤーのセリフがやばかった。
眼鏡「異次元の女戦士(?)で裏側モンスターを攻撃。」
相手プレイヤーがその裏側モンスターひっくり返す。
眼鏡「じょがい〜じょがい〜ジョがいぃいいいいいいい!!?(リバースされた
カード見つめながら)」
噴き出すかと思った。ジョがいぃいいいいいいいw
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2007/08/14(火) 18:02:45 ID:jN9+BZZPO
基本は皆同類
784シャン:2007/10/24(水) 11:48:10 ID:Q/VVqpFzO
(;´∀`)なんだコラァ
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/29(金) 18:18:57 ID:nX7nOTGw0
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 03:17:26 ID:RQBWKBjP0
a
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 10:16:18 ID:2h6ncP9+0
こんな糞スレでも4までいくのか
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 10:48:20 ID:ENtnVbqUO
カードの良し悪しなんて人それぞれなんだよ
分かったか屑共?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 13:21:33 ID:BRCy52yfO
とりあえず、リセとアクエリやってる奴はキモすぎ
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/04/07(月) 14:06:02 ID:p5O4Phg60
>>789は遊戯王プレイヤー(19)
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/08(金) 13:00:23 ID:WuHeV0wU0
a
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/08(金) 17:27:28 ID:osaks8mQ0
遊戯王プレイヤーだが

遊戯王は少なくとも環境によっては最低のカードゲームになる
今はかなり最低に近い
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/10(日) 00:15:28 ID:AkJlH/HZO
遊戯王はシンクロの登場でシンプルさが失われた
強力なカードの中には限定品も多く高価
最強厨が横行しており、初心者・ファンデッキお断り

ホント酷い状況だ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/02(日) 00:48:51 ID:estto2cjO
保守
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/22(土) 11:59:21 ID:m5Uu7kd80
age
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/11/22(土) 16:05:49 ID:2j9f8UxOO
遊戯王は改定で糞環境か否かが変わりすぎて困る
厨房工房の糞っぷりもダントツだが
再販の多さと構築済みデッキの素晴らしさは他のTCGも真似しろマジで
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 19:39:04 ID:SPiqOXYf0
遊戯王の最大の欠点は魔法罠に使う
マナとかのコストが無いことだろう

そのために昔は強すぎる効果にノンコストのカードが横行したし
今はそれが禁止・制限されていなくなったが
今度は強いカードを作るときはコストを設けることにしている

しかしこうやっても、マナみたいなコスト用のものが無いために
ライフか手札、あと場のモンスターとかをコストに使うか
他のカードがある時にのみつかえるとかの条件付きにするぐらい

現状でコストはライフと手札が多いのだが
これではカードをドローする効果のコストはライフぐらいでしか支払えなくなってしまい
普通のドローカードは作りづらく、強いドローカードは作れない
ドローカードが弱いので重いコンボデッキをドローで回す方法がきつくなって
運任せの部分が強くなってしまうわけだ
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 19:39:57 ID:SPiqOXYf0
1・マナみたいなコストが無い
1〜4星モンスターが同じ扱い、コストが無い魔法・罠は同じ扱い
そのため低攻撃力バニラや、コストなし上位互換カードの存在する魔法罠など
使い道の無いゴミカードが大量発生する。
またドロースペルがライフと交換でしか作れないのでどうしてもドロースペルが弱い


3・モンスターが消されやすい
攻撃する方が被攻撃モンスターを選ぶので、他に壁モンスターがいても弱いモンスターは殴り倒されやすく
タップの概念が無いので弱いモンスターを数を並べても大型モンスター一体に止められるので
殴りデッキでも除去魔法が必須になる。
一方苦労して(手札数枚使って)大型モンスターを召還した場合、より強いモンスターに返り討ちにあうより
重力網やマシュマロンで止められたり除去魔法一枚で消されるほうが多い

4・結果として原作のようなデュエルにならない
原作漫画のように大型モンスターで殴りあうことが効率が悪く
かつ大型モンスターを出すためには何枚も手札をそろえて使わなければいけないのに
ドローが弱く、初期手札も少なめな遊戯王では原作風のデッキは“弱くて重いデッキ”になってしまう
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 19:46:24 ID:HitjdqRTO
>>798いつの時代の話だ
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 20:05:45 ID:COrpXxRD0
MTG遊戯DMポケカD0バトスピEOJライブオンVSリセWSと色々やってきたけど、
遊戯王のシステムは「アリ」だと思うよ。MTGやD0と比べて特別劣っているとは思わない。
中途半端でなしにもっと色々なTCGを体験してみれば、遊戯王のシステムも存外悪くないことに気付くと思う
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 20:30:12 ID:WnlTv9ea0
シンクロが出る前の遊戯王はまだマシだった
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 20:33:56 ID:yevXJOx80
年齢層に対してのゲーム性とかならリセやヴァイスあたりが糞候補に挙がるな
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 20:49:27 ID:CbKgDJ/MO
ゲーム性で言えばモンコレが至高
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 20:59:14 ID:EvqSRlUMO
遊戯王はマリガンないのと、ゲームのオマケが高額レアな事を除けばまだ楽しめた
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 21:55:57 ID:46wEYFm10
>>803
そこでD-0あたり挙げてんならともかくモンコレとかねーわ
あぁ、終始サイコロ投げてる最低な運ゲーとして挙げてんですか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/19(金) 21:59:37 ID:CbKgDJ/MO
>>805
運ゲーだから至高なんだよ
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 03:01:57 ID:Viz6NKiYO
ゲーム性は知らんがリセには吐き気を催した。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 05:56:56 ID:Ge1XRQEb0
>>805
モンコレはサイコロ要素消すとただのクソゲーだぞ?
手札の調整が容易なゲームだから、別の所でランダム要素が無いと非常につまらん
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 17:49:43 ID:8YliJin0O
MTGは遊戯王で言う「調整中」が2つくらいしかない
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 17:50:15 ID:BD9PNMoo0
上で言われてるけど強いモンスター一体いたら攻撃とおらないのは
無茶ってのの関連で マシュマロンとか死霊等の殴られても死なない壁
モンスターがいると大体の大型モンが 役立たずになっちゃうとか
攻撃禁止系の罠魔法が比較的簡単に貼れるのがけっこうバランス悪いよな
安全にバーンデッキ使えるって言うのはもにょる

んで、一方で攻撃側が被攻撃モンスターを選ぶから
弱いけど特殊効果のあるモンスターを守るのが難しくなってる
mtgならブロックに選ばない事を選ぶ事が出来るし
(弱いモンが攻撃された時守る魔法罠があると主張するかも知れんけど、
あれって 手札一枚使うほど価値あるか?
 ちなみにもちろんだがmtgにも焼かれたりルアーされたクリーチャーを
救済するカードは存在する)
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 17:59:17 ID:WiDHouBCO
ギャザと遊戯王比べるのもどうかと思うがね
コストからして違うんだし
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 20:07:01 ID:zdf8dmZN0
被攻撃クリーチャーを選べるのにもメリットがある。
・強力なシステムユニット1体に完封されることがない。
・ヒロイックな「戦闘破壊時効果」をトリガーさせやすい。etc etc

遊戯王では「弱いけど特殊効果のあるモンスターを守るのが難しい」が、
MTGなどではその逆で、「強い特殊効果のあるモンスターは出しにくく(p/tが弱く)」なっている。

どちらもシステム的には一長一短。>>800が言ってる通り、いろんなゲームを体験すれば
逆に好きになることだってある。


遊戯王は上級者のプレイを見る限り、(シンクロ前までは)かなりシビアなゲームバランスで、
他所で言われてるほど雑なゲームではないという印象。(俺自身はMTG・D0ユーザー)

逆にMTGだってそこまで至高なゲームではないよ。初発であるからこそ
今となっては「穴」のようなシステムもある。
運の要素だって後発のガチゲーに比べれば大きいしね。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 20:12:24 ID:zdf8dmZN0
あ、攻撃対象を選べる一番の長所はこれだった。

・ゲーム展開がダレない。クリーチャー同士の並べ合い、睨み合いにならない。

たとえばバトスピなんかはMTGと同じ戦闘方式なので、長引くときは本当にうんざりするほど長引く。
生物を出してエンド、という展開がお互いに延々と続くことがある。正直かなりだるいよ
(MTGでも限定環境では結構起こる)。
これがあってオレは遊戯王の戦闘システムが好きになった。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 20:14:08 ID:CzRvsUSA0
MOMA 親和 基本セットだけで作ったゴブリンデッキ
ってのが例えた場合の遊戯王の縮図

シンプルで爽快なのではなくゲームに幅が無いのだ
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 21:08:08 ID:mFBCFOSw0
剣闘獣、ライロ、アンデシンクロ
ってのが例えた場合のMTGの縮図

シンプルで爽快なのではなくゲームに幅が無いのだ


…なんとでも言えるなこれ
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 22:25:13 ID:HmTR6Cvy0
うん、そっちの例えは合ってないね
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 22:45:25 ID:p+o7YpkS0
>>813
MTGは全体除去ないと膠着しまくるのに全体除去が大抵レアだから
初心者は膠着するゲームばかり体験させられるんだよな。

これあまり注目されてないけど初心者が少ない原因のひとつじゃないかと思う。
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/20(土) 23:09:55 ID:dzHcsRnM0
× 膠着したから全体除去
○ 膠着させる為に全体除去

兵隊並べるデッキが相手も使うからと最初から
こちらも巻き込む大量除去入れるのが定石になってるゲームが異常だと気付いた方がいい
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/21(日) 19:31:25 ID:W85danv00
>>796
まぁ、たしかに遊戯王は環境次第だと良い
ただ、ガチ野郎が多いのはどのTCGも一緒じゃね?
あと今年の2008年3月1日の改定みたいな売上優先>プレイ環境ガン無視のものを出して
壊れプロモでインフレ加速させて資産ゲーにして
初心者の子供たちや古参ネタデッカーが大会から完全消滅したのも理由だろうね。
実際に売り上げは上がって行ったが比例してプレイヤーが減った。

>>804
安心しろ!!
最近のプロモは自粛したのか1年前見たいな壊れプロモはほとんどないから


820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/12/21(日) 20:45:53 ID:uy/kNH5R0
一説によると去年はライバルのDMが大人しかったからプロモの強さが暴走したらしい。
どんな強いプロモ出しても他のTCGに移行する人が少ないからガンガン強いプロモを出せた。

今は確かにプレイヤー減ってる気がするな。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。
保守