女性にTCGをもっと広めようぜ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 12:15:52 ID:M987yxzL0
>>935妻のいるオヤヂがキャバクラ行くようなもんか?
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 13:35:14 ID:wDAYVdRJ0
>>936
そんな所だな
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 17:58:21 ID:vkYxEeIJ0
MTGプレイヤーがいなくなった途端に廃れたなこのスレ
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 17:58:40 ID:TlLNAayV0
早梅
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 18:05:05 ID:uoPI1+ye0
>>938
やっぱ初心者いないとか騒いでたのは
MTGプレイヤーだけだったってことじゃね
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 18:29:17 ID:LlW0gIC3O
>>940 じゃあ、そろそろ本格的に女性プレイヤーを増やす方法考えようぜ!
そうすれば、キモヲタの俺にも彼女出来るかも、ブッヒヒー!
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 19:30:17 ID:a0EfStNA0
はいはいわろすわろす
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 20:47:14 ID:qNFqVowV0
はいはいわいとわいと
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 22:29:07 ID:Ley+4qxA0
おまいらちゃんと使いきれよ
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:09:59 ID:a0EfStNA0
話すネタくれ
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:22:37 ID:pMRfDPxo0
お前ら一人につき女を確実に一人誘えばなんとかなるだろう
どんな手段を使ってもいいから誘って来い
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/06(月) 23:35:10 ID:oTrJGpEj0
女のTCGプレイヤーが増えれば男のTCGプレイヤーも自然に増えるよ。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 00:26:40 ID:Aa7VOh2Q0
>>946
じゃあ、オレはノルマ達成済みだ。
お前らよろしくたのむZE
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 00:38:13 ID:DB9O0+/40
>>947
ナイスアイディーア
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 00:41:32 ID:ciRDiJkT0
僕もノルマ達成してるや
君たちも頑張ってくれよな
失敗談も是非聞かせてくれたまえ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 01:11:02 ID:Wk0cJnr10
じゃあ今度特攻してくらあ
どう誘えば良い?
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 01:15:31 ID:xtI/8rv+0
いっしょにTCGをやりませんか
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 01:31:08 ID:c9P2wKr10
とアルタ前でナンパ
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 05:37:36 ID:54cwWUHt0
そもそも相手が別に女である必要が無いし
TCGなんかやる女はもともとヲタになる素質まみれの
所謂、お前らが相手して嬉しい様なタイプの人種では無いと思われ

というわけで、このスレ終了
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 06:39:25 ID:ewHq0BQ3O
946
誘ってこいがさらってこいにみえたorz
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 08:07:17 ID:CHPED4mL0
>>954俺の彼女もヲタだけど結構楽しいゾ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 11:06:14 ID:71jlxytc0
女性の話はなしでFAっていうが、
どんなメディアでも遊びでも女が増える事によって一般に認知されて大きくなるんだぞ
無造作にこれ以上男のTCG人口だけ増やしても、今のまんまと変わらん
そんなもん数年前、お前らがTCG始めた時から分かってる事だろ
やっぱり女なんだよ。女を増やすんだ
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 11:23:45 ID:2Hg6wk5n0
>>954
このスレ見てるとヲタじゃない女とまともに話せるヤツがどれだけいるのかと
ヲタでもいいじゃん
女は女だよ
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 12:23:37 ID:NNtsuXhv0
女が増えれば男も増えて、世間の認知度もメーカーの売り上げも上がっていいことづくめじゃん。
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 12:35:28 ID:iNZ31yEr0
売り上げup→CMが増える→売り上げさらにup

となるといいな〜〜
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 15:42:30 ID:pKkadCMw0
>>957
お前このスレ全部読んだか?
女性の話は無しってのは、男女の区切りが意味をなさないから
男でもやる人やらない人が居る、女でもやる人やらない人が居る
ただそれだけ人それぞれ、だから男女の区切りが意味をなさない
ではやる要素のある人みんなが参加しやすいようにするには〜って話になった

ていうか話すことあるなら話していいけどスレタイに掲げる必要は無い
あと実現不可能な夢物語も基本的に無意味だから話し合う価値ナシ
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 16:32:40 ID:vx72n7vp0
女性に認知されるだけならべつに女性がTCGをやらなくても良いと思う。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 16:57:29 ID:f0S/MsgtO
ここで言ってる女性ってのが一般人女なのか女オタなのか分からなくなってきた今日この頃。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 21:21:08 ID:Lg97eE+I0
見た目は一般人ぽくてオサレで可愛いんだけど中身はヲタだろ
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 21:24:08 ID:CTsXxq/wO
>>963,964
女は女だろ?
男だって、車好き、楽器好き、古着好きetc.いろいろいるけど、そいつらがTCGをやらないワケじゃない。
例え現在進行形でオタじゃなくても、TCGを好きになる可能性はあるワケだ。

まぁ、確立は低くなるかもしれんがorz
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 21:38:18 ID:QcnQoqub0
世間なんざマスゴミが「今TCGが女性に人気」だなんだわ―わ―言えばみんなTCGやりだす。
ただ一時的すぎて、新規の3割つなぎ止めておくのですら至難の技なんだよ。
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 22:38:47 ID:2YsLx/nY0
とどのつまり女性に拘る必要無しってことなのさ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 23:00:03 ID:PHP288sy0
tcgプレイヤー=ヲタという認識が世間一般に在るからな〜
ちなみに俺の周りのtcgプレイヤーの約3割が一般人。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 00:13:59 ID:BwOPl+sG0
あと7割はヲタか
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 00:56:03 ID:KWCkEF7/0
TCGプレイヤー=ヲタなんて認識が世間一般に在る?
馬鹿言ってんじゃないよ、どこの世間で一般だ
カードゲームやってるのは子供だろw
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 02:45:56 ID:HsRHKMQc0
子どもの遊びに本気になってる大人はオタなんだよ、世間の目は。
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 07:37:52 ID:FmThN5Fr0
だからカードゲームで遊んでる人=子供ってことじゃねーの?
TCGプレイヤーって聞かても何それ?って感じだと思うよ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 09:01:56 ID:C/fYM69M0
「MTGは知的なスポーツ」

これ昔から言われてるけど、TCG全部含めてもなんか滑稽だな
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 09:22:03 ID:RkhlDAy/O
長文すみません。某スレにて相手にしてくれないので聞かせてください。
>>291>>294が私なのですが私は間違っているのでしょうか?
どのゲームも等しく広めてゆけたらと思って発言したのですが。

291:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/08(水) 04:54:14 ID:RkhlDAy/O [sage]
>>289
寝る前に自分のまわりでの自分含めた有志による解決策を書いておくね。

・サーチ当たり前
まず箱をサーチ出来るオープンな状態では店に置かない。
(店員にパック名と欲しい数を言い店員が選び渡す。)→店側による努力。
企業はモノを売るだけです、店側でいくらでも自衛出来ます。
あと、店員によるサーチももちろんありません。
最近は1パックに必ず1枚以上レア入りにもなりました。

・周りの迷惑を考えずに、やたら大声で騒ぎまくる、奇声を発する
・カードをタカる、ファイルやケースごとパクる
・ショップの売り物をパクる。挙げ句、他で偉そうに自慢
これは何も遊戯に限った問題じゃありません。DMにもMTGにもいます。
自分のまわりでは一般人のお客さんに迷惑になりそうなら、例え違う種類の
ゲームプレイヤーでも、子供でも大人でも注意しあい静かにする、という
暗黙のルールを努力して成立させました。これはどんな場所でも大人として
当たり前の事です。各家庭の躾の差もある問題だと思いますが。
以前、私がレアカードを見ていた時、高校生の子が小学生の子からDMの
レアカードをパクりかけた事があり揉めましたが、一部を見ていた事も
あり私が店側、当事者達との間に入り和解させ今後こういった事が無い
ようにと呼び掛けました。それからその子はその店には来なくなりましたが、
どうやら元から悪い子だったようで、他の店で補導を受けたようです。
私の力ではその子を矯正出来なかった事が今でも辛い体験だけど、大人が
しっかりすれば必ず子供はそれを受け入れてくれます。
何も自分が行動してないのに叩くなら間違っています。子供や一部の変な
大人プレイヤーが騒いでいたら貴方はちゃんと注意したんですか?
目の前でパクろうとしてる子供がいたら見て見ぬふりせず通報するなり
店主に掛け合うなりしてその子を矯正させる方向に行動を起こしましたか?
まさか遊戯だから関係ない、別にいいや、他の奴がどうにかしてくれる、
なんて思ってはいないですよね?
確かに企業側の問題も重大ですが、消費者側でなんとかしていける問題は
私達が個人レベルでいくらでも変えていけます。地方都市の一地区で
これだけ変える事が出来ます。カードゲーム業界に頑張って貰いたい
のなら、行動を起こしてから意見を言ってください。上に挙げられた
ような問題なら、大人の行動一つからでも変えられます。
ゲームに限らず物事をまだはっきりと判断出来ない子供には大人が
態度で示していくしかありません。
293:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/08(水) 06:47:24 ID:ItdbUZ0j0 [sage]
>>291
結局、糞な遊戯厨だけ排除されたんだし
むしろ良かったじゃねーかw
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 09:26:48 ID:RkhlDAy/O
294:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/08(水) 07:55:08 ID:RkhlDAy/O [sage]
>>293
だから貴方みたいな人達は少しでも業界全体の印象を良くするために何かしたの?
ただ鼻で変な奴ら消えてよかったなじゃないんだよ、問題の核心は。ポケモンのPAR等
による改造問題もそうだけど、子供が本来すべきじゃない事までやるようになって
きてる現実をどうとも思わないの?
一つの問題にされてるレアカードの高額取引だって、初期の頃に子供から定価の
倍以上の金額でお金を吸い上げようと考えたバカな大人がいたからでしょ?
売り方にも問題はあるけど、さらにバカな大人がいたから子供もそれに飛び付いて
しまった。そして問題が深刻化して社会に認知されるまでになって、バカな大人の
せいでなくゲームが悪いという事になってしまった。
子供はチートが悪い事なんてよく分かっていないし、まだはっきりとした善悪の判断、
金銭感覚も身についてないうちに高額取引によってお金を持て余すようになり、
サーチして当てたレアカードを転売して儲けるなんてバカな事するようになってしまった。
何も遊戯だけに限らずね。そんな子供達の様子を見てて本当に笑ってられるの?
295:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/08(水) 07:56:56 ID:FmThN5Fr0 [sage]
なんだかんだ言っても
「遊戯王なんて糞なゲームをやってる奴は頭どうかしてる」
って思いは拭い切れませんよ
「なんであんな糞ゲーなんでやってるの?頭おかしいんじゃない?」
296:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/08(水) 08:28:14 ID:htcjI3Qg0 [sage]
>>294
そもそも遊戯王なんかで入ってくる
頭の悪いガキの世話なんぞ金貰っても御免だぜ

てめぇはTCGの大会やデュエルスペースを
託児所か何かと勘違いしてんじゃねぇのか

コレだからガキ向けゲーなんぞいつまでもやってるアフォは困る
297:名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2006/02/08(水) 08:32:41 ID:pM+8Sakb0 [sage]
…なんというか、遊戯王やってる奴には
>>294みたいな頭のおかしい奴が頻繁に出てくるのな
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 12:13:05 ID:i464gs1K0
あなたの目的はなんでしょう?
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 12:15:22 ID:Fx8nl+SC0
MTGマンセー厨の遊戯批判
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 12:55:25 ID:RkhlDAy/O
遊戯プレイヤーだけがマナー悪いせいで云々と言われたので、遊戯プレイヤー含めた
マナー悪いプレイヤーに対してどんな行動を起こしたか、それによってマナーの悪い
プレイヤーが激減した事実(まだご近所レベルですが)を述べて、まわりの努力に
よってマナー改善は出来る事、大人として子供に出来る事しなければならない事を
主張したのですが誰が遊戯他子供向けカードプレイヤーの子供にそこまでしなければ
ならないんだ、と言われたので自分の考えがおかしいのか気になったんです。
大人として子供が悪さをしていたら注意して正すのが普通の務めですよね?
例え自分の子供でなくてもそれは変わらないと思っていたのですが違うのですか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 13:09:16 ID:8pEd6wNU0
>>978
おまいは単に遊戯が気にいらんだけだろうが。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 13:38:18 ID:RkhlDAy/O
>>979
?仰っている意味がよく分からないのですが(;^_^
遊戯プレイヤーだけがマナー悪いと言われたので努力すれば改善出来る事を主張したのですが。
その上でMTGプレイヤーの方々にマナー悪いプレイヤーをのさばらせてきたのは
見て見ぬふりする大人がいたのも一因ですよ、子供も大人もカードゲームが好き
ならお互い啓発していかなければいけないというような事を述べたらなんで俺達
まで遊戯プレイヤーの尻拭いしなきゃならないんだと言われたんです。
共倒れなんて嫌だから意見したのですが分かりにくかったらすみませんでした。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 13:46:45 ID:iP7OVGxF0
>>980
あのさ、言ってることは正しいと思うよ。
ただ、MTGプレイヤーと遊戯王プレイヤーは、
それぞれの枠でしか物事を考えられなくて対立し、
「TCGプレイヤー、及びその業界全体」という視点で
問題に対して解決策を見出す、ということができないらしい。

まあ要するに、水と油を混ぜ合わせることは不可能、と。そういうこと。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 13:51:07 ID:iP7OVGxF0
ああ、あと>>979みたいに、長文読むと言葉の端々だけ取って
全体の意味を理解することができない、ちょっと日本語が不自由な人も多いみたいだしさ
長文はやめたほうがいいかも。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 14:07:36 ID:RkhlDAy/O
今度からは気を付けるね、ごめんなさい。
ただ、自分のまわりではお互い否定的でも呼び掛けを繰り返して
共存出来る環境を作る事が出来たからさ。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 14:18:14 ID:/PL8JXBO0
あと16レス
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>983
それが普通であり、理想だと思うんだけど。

「TCGの世界は勝ち負けが全て」なんて狭い世界に生きてるお子様が多いから
「自分のやってるTCG以外のプレイヤーはすべて敵」みたいな思想に凝り固まってるんだろうな。

俺はMTGやってるけど、あのスレにいて遊戯王叩いてる連中も
やってるんだと思うと正直情けなくなるわ。
ただ叩くだけで、何も解決策を考えないことがどれほど無意味なものなのか、
いつになったら気付くんだろう。