対戦してむかついたことinMTG

このエントリーをはてなブックマークに追加
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>407
お前さんも相当な日本語不全だと思うが、とりあえずご愁傷様。

>結局何点か言え!
>で、確認すると、ハァ?て顔する。
これは
「えっと…今の攻撃で結局何点入ったんでしょうか?」って聞くと「ハァ?」って顔されるってことでいいの?
>店の常連らしく、そこに行くと顔を見る。しかも、俺はデキルって顔する。
>対戦すりゃ、また同じ事繰り返し。
これは
「店の常連さんで結構強いって顔してる。対戦すればまた同じことの繰り返し」って言いたいの?
すまん、何を繰り返すのか分からんよ。文脈から、上段二つの行動をするんだろうけど…

>マネドラでカモってばかりだし、、
カモるって?どういうこと?
弱い人にムリヤリやらせてるってこと?

すまん
>日本語喋れ!
って言いたい。
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 15:48:16 ID:N8fsmdy8
逐次引用レスは見辛い上に説得力がないからやめれ
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 16:07:21 ID:uIgRkIU8
日本語話せない奴ばかりだ
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 16:13:15 ID:96FE1RLz
>>411
説得するつもりなんか毛頭ないんだが。
普通に何を言いたいのか分からないだけ。
感情優先で意思を伝達しようとしても、猿が発狂してるようにしか見えませんよ。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 17:21:49 ID:ZSJIlaG8
おまいら、もう少し寛容さを持て
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 17:51:56 ID:N8fsmdy8
>>413
わかった、じゃあ逐レスは見づらくて読む気がしなくなるからやめとけ
これでいいか?w
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:06:34 ID:N8fsmdy8
一応説明すると、407の相手はせこい駆け引きを知ってるってこと。
ちと長くて読み辛いのはカンベンしてくれ。

その1
【サイクリングかプレイかワカンネ】
相手はカードを見せてマナを払わず、相手が先走ってレスポンスするのを見ようとする手口。
レスポンスによってサイクリングとプレイを使い分けたりする。
相手が青くてカウンターがある時なんかに良く見る。
双呪やキッカー、バイバックなどでも使われる手口。

その2
【(A)黙ってる→(B)「何点か言え」→(C)「ハァ?」】

(A)戦闘ダメージを勝手に多く申告しそうな奴には、ワザと黙ってる。
  3点なのに「4点でいいですか?」とか言い出したら放っておいてその分減らさせる手口。
(B)それに気が付いて、きちんと宣言させるのは正しい。間違ってたら突っ込めば良い。
(C)煽って怒らせて判断間違いやすくするのと、続けて点数申告しないための伏線。
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:09:52 ID:96FE1RLz
>>416
ああ、なんだ。あんた普段からそんなプレイしたりそんなプレイを「良く見る」環境に依存してんだ。
そりゃ語尾にwつけて無駄に煽りたくもなるね。

染み付いたものはなかなか抜けないから、気をつけたほうがいいよ。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:15:40 ID:N8fsmdy8
わりぃ417が何言ってるのかさっぱりワカンネ
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:16:22 ID:8BdwXN01
>>417
はい、はやくしんでね
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:22:30 ID:N8fsmdy8
おまけ
サマを使ってくるやつは、相手が弱いと見たらほぼ確実に416のような手を使ってくる
逆にいうと416みたいな手を使ってこられたら、一応警戒したほうがいい
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:41:23 ID:96FE1RLz
>>419
激しく同意
>>417みたいな意味不明なことを抜かす奴は早めに死んだ方がいい。
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:42:00 ID:96FE1RLz
ぐあ、串刺し損ねた。スマソ
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:47:40 ID:96FE1RLz
>>421
はいはい、はやくしんでね
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:48:08 ID:DPokoBlT
( ´_ゝ`)
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:49:07 ID:o4H4H9XQ
晒しageておくかw
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:49:36 ID:96FE1RLz
cybersyndromeが沈んでるのかね。
419までは巧く効いてたんだが…
今日はもうダメぽ
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:50:13 ID:96FE1RLz
晒しage
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:51:04 ID:o4H4H9XQ
>>426
恥ずかしい奴だな。
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:58:08 ID:IY3Db25d
いいもんみさしてもらった
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:58:58 ID:G/m+/vg8
晒しw
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 18:59:28 ID:8BdwXN01
warota
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/19(日) 19:07:12 ID:7YS9JCcD
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
433新型B.O.W ◆g0spejPSVM :2005/06/19(日) 19:51:45 ID:EzXNXkQw
>>427
こりゃ酷いな。
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 07:57:59 ID:nXjp9Mtq
ここまでの自演ははじめてみた。
m9(^Д^)プギャー
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 08:49:15 ID:k8Hbjnag
説得するつもりなんか毛頭ないんだが。
普通に何を言いたいのか分からないだけ。
感情優先で意思を伝達しようとしても、猿が発狂してるようにしか見えませんよ。
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 08:56:39 ID:3OsVs3/Z
>>421
m9(^Д^)プギャーーー!
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 13:09:10 ID:vigf/LWv
96FE1RLz
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/20(月) 22:33:31 ID:jn3QSbtu
荒れてんなぁW
もっとスマートに行こうぜ?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/26(日) 14:16:09 ID:GkUv7rH0
昨日、大会で始めて事故ったからってキレだしてトチ狂った奴と当たったわ。
もうちっと紳士的にやろーぜ?
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/26(日) 21:16:22 ID:D8tmhQ76
結論を言おうか。このゲームは紳士のゲームではない。鬼畜のゲームだ。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/26(日) 22:12:45 ID:I12r5Rna
っていうか相手にどうやって紳士的に嫌がらせをするかっていうゲームだよね
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 00:41:52 ID:PaC0PCpE
ネカマ言葉で対戦すると相手がぶち切れるかも知れんな
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 01:02:50 ID:lHvS3AfW
精神隷属機を起動させて「足をお舐め!」
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 02:31:37 ID:PaC0PCpE
「あら、そんなもの通すはずありませんことよ?出直していらっしゃい」【邪魔でカウンターしてライブラリの底へ】
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 11:41:06 ID:3EUKgVQK
オカマなら、負けたらブチ切れて個人攻撃に走る
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/27(月) 12:27:28 ID:65mijkiy
>>445
まぁそのままホテルに連れ込まれてレイープされないようになw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:29:46 ID:A2YAPrN1
>>444みたいなのがいたら楽しそうだ
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/06/29(水) 17:47:35 ID:WIwmUqM7
ニダー
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/01(金) 19:58:39 ID:Mel2D5lZ
最近またMTGがやりたくなったが、
近所の店が潰れてはむかつくことさえ出来ないな。
なんか悲しいな。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/01(金) 22:00:21 ID:U0CPkP60
>>449
(´・ω・`)
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/01(金) 23:48:31 ID:ZZUT63l7
>>449
オンラインで外人様にむかついてみないか?
PC版 Magic The Gathering Vol.3【MO MWS AP】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1113999189/l50
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/02(土) 03:18:20 ID:RWHK+Eeq
>>451

そこMO雑談スレじゃない
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/03(日) 23:27:51 ID:BGokFCQ6

■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/06(水) 18:17:34 ID:a2GHQCfg
>>451
キチガイ外人はマジで死んで欲しい。
この間なんて事故ったから2回マリガンしたら
「Stupid JAP!」と言って逃げやがった。
アホな日本人だ!と言う意味。しかもJAPは蔑称
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/06(水) 19:40:10 ID:ULt5VpiR
>>454

人が永遠の証人なり魔性の教示者プレイするなり
grhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
とかキレる毛唐はいたが、JAPとかいってくる奴はまだ見たこと無いな

土地3枚しか来ないでキレ落ちするのもいるし、気にしてもしゃーないよ
456ひみつの検疫さん:2024/06/18(火) 05:17:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/07(木) 01:30:13 ID:Ft2WjBR2
まだ、夏じゃないんだけどな
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/07(木) 02:01:31 ID:EmGbp9ky
ラッ太先生マジ厨房!!
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 07:35:49 ID:60VPqRTk
厨房とかだと誉められてるとカンチガイするぜ
なんかこう、馬鹿にされてるんだぞってキチンと伝わる呼び方にしようぜ
ピザとかなんとか
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/08(金) 20:52:42 ID:/uAiWe9l
 ♪  
   ♪    〔。〕   ホントニホントニ
      ヽ( 0H0)ノ    ホントニホントニ
         ( ノシ ヘ    ライオンダー
          く       

   ♪    
     ♪  〔。〕   チカスギチャッテドーシヨー
      ヽ( 0H0)ノ  カワイクッテドーシヨー
         (ヘ ノシ     フッジー!サファリパーク!!
           >
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/19(火) 22:16:12 ID:XX76CP4k
外人には近づかないのが賢い
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/20(水) 00:50:22 ID:HyQAj7KY
STUPIDと書かれたトークンだして逃げられた(´・ω・`)
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 15:53:55 ID:n2SwyFPx
キチガイ
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 19:38:31 ID:0Ej6L22F
漏れがリア厨の時
消防に玉虫色の天使出されて何も出来ず殴り殺されたり
ウィザード対立にロックかけられ殴り殺され
どっかの暇学生に
無限ターンやられてライブラリー
石臼で削り取られますた
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 19:54:59 ID:716Pq5vE
>>464
普通じゃないか
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 20:40:01 ID:wLWeqcqE
普通だな
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 20:46:10 ID:qvmWWD8M
>>464
      の
      の
       に
       に
       れ
       れ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 20:59:43 ID:0Ej6L22F
初心者時代の事だったので
トラウマになってましたが普通だったとは
orz

奥深いですな
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 21:15:28 ID:WOhYjjja
昔は相手かまわず得意げに強いデッキをひれかすのが当たり前だったからね。
ネット上でも初心者相手に当然のごとくスラングや英語名使っていたし・・・
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 21:50:53 ID:lZJSNBlX
果てしなく普通のことだが
ウルザトロンで20点猛火打ったら変更されたこと。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 22:01:33 ID:qvmWWD8M
なんでそれでむかつくんだ
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 22:11:06 ID:Yas9Xzz2
マジック始めて最初にそういうデッキとあたった時、
こういう戦い方もあるんだな、と感心したけどなぁ。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 22:59:18 ID:jRdPAZS8
心の広い人ですね
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 23:27:57 ID:wLWeqcqE
あーあ、せっかく20点猛火が打てたのによ。
俺の努力をわかれよ!空気読めてねえな。
こういうのが決まるのって滅多にないと思わん?
やっぱこういうのって決まると傍から見てても気持いいんだよな。
だからさ、偏向すんのやめない?いやマジで。ねっねっねっ?
ちょ、おま、少しは手加減しろよ、な?偏向なし!いいだろ、ねっ?
や、やめやめ、
たのむよ
たのむよ
たーのーむーよー

あー
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 23:39:46 ID:0Ej6L22F
漏れはむしろマジック怖ぇーって思いますた
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 23:43:46 ID:0rFsTK7h
誤った指図に何度泣かされたか
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 14:19:32 ID:QjBAbhkB
赤単だが分流いれてるぜ
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 17:20:44 ID:f4BnLEXg
>>474
むしろそういう時はナイスプレイの相手を褒めるべきだろ
20点溜まるまで夢見せてくれたんだし、無限マナならオアリムや圧服使わないあんたが悪い
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 17:28:26 ID:v4KQxmUk
ここってマナーにたいして話すスレだろ?負けたからとか、自分の思ったとおりにいかなかったからムカついたとか、
アホじゃね?そんな奴は一人でRPGでリセットプレイでもしていればいいじゃん。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 17:32:54 ID:yQpWBCRV
>>479
禿同
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 23:23:42 ID:qEUSZMzv
昔、大会で遅刻して3戦の一戦目不戦敗になったのに残り2戦勝ったら対戦相手に遅刻したことで怒られた
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 23:27:51 ID:Ng/ye/09
怒られとけ
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/24(日) 09:37:00 ID:F2JbGpwV
それは怒られても文句言えない
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/24(日) 11:04:08 ID:4+UWtY5b
遅刻してきた時点ではタダで勝ちがもらえるので怒らず、結果負けとなると遅刻を責める所が味噌
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/24(日) 12:00:07 ID:Ox0CCCN6
>>484
お前犯罪おかしても刑務所入ればいいと思ってるだろ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 01:15:17 ID:UXQMdnO8
昔(インベイジョンブロックの頃)はじめていった店の大会に飛び入りで出た
一位と三位と四位の常連さんが表彰されたときはみんな盛大に拍手。
でも二位の俺のときだけ会場がシーン…ってなりますたorz
石臼なんか使ったからだろうか…
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 01:17:56 ID:9uMWvwcL
デッキがどうとかじゃなくてお前が知らない奴だったからだろうな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 05:01:11 ID:Z7x3Vy2Y
>486
そういう話聞くとつくづく日本人は嫌だと思う。
閉鎖的島国根性はいつまでたっても抜けないね。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 09:23:44 ID:RO3lyX/Y
アメリカやヨーロッパは違うとでも言いたいのだろうか。
ナショナリズムやホームタウンの繋がりが強いのはむしろ欧州圏。
>>486の話はかわいそうだと思うが、日本云々はかんけーねーよ。
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 09:28:35 ID:TZ2ucuAK
>>489
繋がりが強いと言っても排他的なわけじゃないよ
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 09:50:44 ID:RO3lyX/Y
おいおい、マジで言ってるの?
俺、マジックとは全く関係ないスポーツ系の大会(ニッチだけど)で
イギリス行ったことあるけど、物すごい地元びいきだぞ。
俺らが地元破って3位に入っただけで表彰式は沈黙。
ブーイングされなかっただけマシって感じ。
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 11:00:09 ID:TZ2ucuAK
アメリカとイギリスは全然違うよ
英語圏だから同じってわけにはいかないよ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 11:21:52 ID:RO3lyX/Y
そういうことを言いたいんじゃないんだけどねw

日本人だからって問題じゃないってことさー。
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 11:27:57 ID:Z7x3Vy2Y
いや、間違いなく日本はそういう文化だろ。日本だけじゃないだろうけど。
あとは競技ごとの文化というのもあるか。
どっちにしても、ナイスプレイには敵味方関係なく拍手してあげられる
広い心を持ちたい。
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 11:49:49 ID:UXQMdnO8
だよね。やっぱ拍手くらいはして欲しかった。
入賞者の奴らとは大会後フリーやったりして仲良くなったけどさ、もうその店の大会には出なかったよorz
その後赤緑ばっかだったその店で青白が流行ったらしいところもなんだかなぁだったよ(´・ω・`)
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 16:02:27 ID:C1weSNW+
ちょい思ったんだけどさ、変異種なんかでP/T弄るときってたとえば

自分:「変異種で攻撃!」
対戦相手:「じゃあ京河でブロック!」
自分:「では変異種のPTを5/1にします、でダメージスタックに乗ったあとに0/6にします!」

こういう感じでいいんだっけ(;´Д`)?
だれか厳しく教えてくだちい

出戻ろうかと思ってるんだけどこのスレ見てたら心配になっちった・・・
ややこしくってわすれちった(´・ω・`)

怖くて大会でれねーなorz
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 16:12:05 ID:4z04lEX/
そういうことだな
計8マナいるけど
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 16:23:51 ID:C1weSNW+
>>497
あーこれでおkなんでつか(;´Д`)
すっきりしたありがとう

書いてて思い出したんだけど
高校生とやってて当時「スタックにのせる?のせない?」とか聞かれて厨房でしかもアホだった俺は乗せないとか言って
「じゃあだめだねプププ」
みたいな事言われたな、勉強になったけれど。

あとはツメだなぁ・・・
高いカードにつめ立てられて「傷つくからやめてやめてねー」
っていったら「・・・この程度でつくかぁ・・・?(ブツブツ」とかずっと言って終いには逆ギレしてたっけ。

うわぁああもっと楽しかったこともあるはずなのにイヤな思い出ばかりがwせdrfちゅじこlp
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 16:41:16 ID:3DYHv/hD
>496
でもそれだと変異種取られるから、もう1マナで京河の能力をカウンターする必要があるね。

あとむかついた話のスレなんだから不安にならなくてもいいかと。
スレ進行遅いしそんなにむかつくことないのかも。

500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 17:02:39 ID:iqvPHeMv
>>498
俺もシャッフルのやり方(デッキをふたつの山に分けて片方の山にもうひとつの山を横から突っ込むやつ)で注意されたときは普通にあやまった。
なんで素直にあやまれないんだろうな・・
対人ゲームなんだから仲良くやれよな・・
それがいやなら家でオナニーしてろっていいたい。
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 17:14:40 ID:C1weSNW+
>>499
心配しすぎかなスマソ

なんていうかさ、相手がDQNだろうがそうでなかろうがイヤな重いしたくないんだよね。
だから相手がDQNだったとしてもなるべくイヤなこと言われないやり方したほうがいいのかなと。
と思う軟弱な俺w

>>500
同意。
別にイヤな気にさせるために言ってるわけじゃないのにね・・・
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 22:48:18 ID:xoEpJ/RS
やり始めた頃イエサブで眼鏡かけた20以上の人にいちゃもん付けられ泣いた。当時小三
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 22:55:45 ID:Kk+Oluum
メガネ率高いよな

今更だが
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 23:19:20 ID:wr/7Hc5K
俺は伊達だ
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 23:35:04 ID:9yhxvEMq
独眼流がいるな。
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/26(火) 23:37:54 ID:ersdyQTX
Magic Onlineだが、「なんで単色ウィニーにオンスロートのフェッチランド入れてくるの?」って
聞いてくる奴にプレイの仕方悪い、とかつっこまれたときはキレそうになった
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 00:29:32 ID:r2iEqWwr
構築レベルとプレイングレベルは違わないか?
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 01:33:23 ID:ITR5+/W0
ちょっとわかるかも
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 01:48:23 ID:mSFH9/2o
まぁプレイの仕方が悪かったんじゃね?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 03:49:14 ID:bniLNOGw
>>507
構築レベルはデッキビルダーのレベルだからね;使ってる人のレベルじゃないからね。
私はオリジナルデッキ推奨派なんですけど。
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 04:58:46 ID:JEci3HYd
4thの頃だがEnergy Flux入れてたら対戦後に
「そのカードはあんまりお勧めしませんねぇ」
と言われた。お勧めしません?はぁ?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 07:22:07 ID:fmdwvLv7
助言してくれているんだろ?この言葉でキレるほうがキモイし。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 09:36:27 ID:iREUzALl
>>511
「そんなカード入れる奴は頭おかしい」
見たいな事言われたんならわかるが、その程度でむかつくものなのか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 09:39:45 ID:slJnVLZL
あんまり夏厨夏厨言いたくないんだけど、7月22日を境に、どうでもいいような話が増えてきたな。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 10:38:55 ID:JEci3HYd
>512
キレるまではいかないけどね。
聞いてもいねぇのに、初対面の人間にあーだこーだ言われたくねぇな。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 10:50:27 ID:slJnVLZL
10年も前のことをこの瞬間まで引きずっているだけで、キモイっつの。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:01:19 ID:JEci3HYd
はいはいきもすきもす

>516

引きずってるってのは、そのことが悔しくて悔しくて日々の生活に影響するほどの事を言うんだよ。
俺は>510の「推奨派」という単語からそのこと(「お勧め」)を想起しただけ。
あと、どうでもいいと思うならスルーが基本な。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:10:20 ID:slJnVLZL
はいはいわろすわろす。
一行目で流せなくて、後付するやつw
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:13:07 ID:RWjogT0/
>>517
どうでもいい一人語り乙。
賛同者0なのに見苦しい。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:13:10 ID:Wl4Poe79
ここは、大戦でむかついた事を書くスレでむかつくような実演をするスレじゃないんだが…
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:17:22 ID:JEci3HYd
>518
一行目のは流してるんじゃなくて、きもすだよって認めてるだけじゃん。お前さっきから勘違いばっかな。乙

>519
釣られ乙
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:18:33 ID:JEci3HYd
いやぁ、やっぱ夏は大漁だねぇw
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:19:32 ID:slJnVLZL
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:21:05 ID:JEci3HYd
すわーすげぇ即レス。暇なんだな。俺も用事ができるまでつきあうわ。このDQNにw
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:22:13 ID:RWjogT0/
>>522
うわ、こんなダサい言い訳する奴久しぶりに見た。
マジで見苦しいな君。
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:23:31 ID:slJnVLZL
>>524

>すわー
>すわー
>すわー

落ち着けよ。顔真っ赤だぞw
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:25:35 ID:JEci3HYd
>525
っていうつっこみもあたりまえすぎなんだがw

>526
っていうか、引きずってるの意味もわからないDQNに言われたくないんだけどw
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:28:46 ID:znGSv5p9
>>527
必死すぎて見てて痛々しい。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:29:16 ID:JEci3HYd
>528
で?
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:30:01 ID:slJnVLZL
>>527
はいはい。
ムカついちゃってこんなところに書かなきゃ昇華できないくらい「引きずって」たんだよねw
釣り宣言した割りにはムキになっちゃってw
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:31:56 ID:RWjogT0/
ほんとに、イタイタしいな。なんでこんなに必死なんだ?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:32:24 ID:JEci3HYd
>530
違うっていってんじゃん。分からんやつだな。
で?それで終わりか?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:33:01 ID:JEci3HYd
>531
おまえも内容がないな。他に言うことねーのかよ?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:33:49 ID:JEci3HYd
そろそろ、ただの煽り合いになってきたんで、レスする価値のあるレスにしかレスしないぞ。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:34:06 ID:slJnVLZL
>>532

あはは、馬鹿がすっげえムキになってきたw
釣り師なんだからもっと泰然自若としてろよw
「違うっていってんじゃん」って小学生の言い訳かよw
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:35:46 ID:JEci3HYd
>535
60のオバサンでも普通に使うけど。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:36:59 ID:RWjogT0/
>>534
はじめからお前が一人だけあおられてるだけ。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:37:16 ID:JEci3HYd
まぁここまでくだらんあおりあいに付き合ってる時点で、お前らも立派なDQNですから・・・残念!
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:37:57 ID:slJnVLZL
>>536

ゲラゲラ
笑い死にさせる気かw
もっと釣り師っぽくやってくれよw
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:39:09 ID:JEci3HYd
っつかEnergy Flux普通に機能してたし。そいつ負けだし。
そんなやつに「オススメ」とか言われても〜むかつくと同時に笑っちゃうんだよね。げらげら
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:42:04 ID:slJnVLZL
>>540

あれあれ〜。釣りじゃなかったんですか?ww

>っつかEnergy Flux普通に機能してたし。そいつ負けだし。

聞いてもないのに、いきなり話題を戻すとはそうとう「引きずって」ますねw
勝敗なんて誰も気にしてねえのに、自意識過剰ww
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:45:03 ID:JEci3HYd
>541
ここは誰かが気にしてる事を書かなきゃいけないスレなんですか?>540は誰に対するレスでもないけど?
まだ釣りという一点にのみ拘ってるバカ発見wああ、そこだけなのね、お前が突っ込めるのは。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:45:17 ID:RWjogT0/
書けば書くほど必死になってくな。
見苦しいと言うより哀れ。
引き時くらいわきまえろ。自称釣り師
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:46:27 ID:slJnVLZL
>>542

ああ、なんだ釣り宣言は恥ずかしくてやめたんだw
そりゃそうだよなあ。みっともないもんなあ。
誰に対するレスでもないなら、チラシの裏にでも書いておけば(ゲラ
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:46:33 ID:JEci3HYd
>543
>書けば書くほど必死になってくな。
>見苦しいと言うより哀れ。
あいかわらず内容がないね。そのままあんたに返すよその言葉。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:47:55 ID:JEci3HYd
>544
自己レスだよ〜ん
お互いヒマだね。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:48:13 ID:slJnVLZL
511 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/07/27(水) 04:58:46 ID:JEci3HYd
4thの頃だがEnergy Flux入れてたら対戦後に
「そのカードはあんまりお勧めしませんねぇ」
と言われた。お勧めしません?はぁ?


内容がない文章の代表w
誰も賛同しないから1人でムカついてなさいよw
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:50:03 ID:JEci3HYd
>547
むかついた事象が書かれているでしょ。内容が無いってアンタ…
黒を白と言うようなもんですよ。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:50:29 ID:RWjogT0/
内容がないものをそのまま返すのか。
いよいよ余裕の欠片もなくなってきたな。
ミジメだのう。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:51:19 ID:slJnVLZL
>>548

はいはい。だから、そんなもんでムカつくなよって言われたでしょw
心が狭いなぁw
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:51:30 ID:JEci3HYd
>549
以下同文
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:52:54 ID:JEci3HYd
>550
内容があるとあっさり認めるんだ。
だったら最初からツマランコピペなんかしなきゃよかったねぇ。
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:55:58 ID:slJnVLZL
しかし、ID抽出して推移を見ると面白いなあ。

>>511「誰にも納得してもらえない意見」

>>515「無意味な補足」

>>517「一生懸命な反論」

>>522「意味不明な大漁宣言」←笑うところ

>>532「つりなのになぜかゆとりのない返事」

>>534「意味不明な宣言。結局全部にレス」←笑うところ

>>542「突然釣り撤回。恥ずかしさに気がついた模様」←笑うところ

>>546「突然余裕を見せるも、やっぱりムキになる」
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:56:45 ID:slJnVLZL
>>552

馬鹿だなあ。君は本当に馬鹿だw
「ムカつくほどのことではない」ってことは内容がないってことなんだよw
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:57:26 ID:JEci3HYd
うわwwww本格的暇馬鹿出現wwww
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:58:22 ID:JEci3HYd
>554
むかつくかどうかは主観だろ?そんなことも分からないのか…
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:58:36 ID:slJnVLZL
はいはい。もう君が必死なのはよくわかったからw

もうたっぷり恥掻いたでしょ?
今度から無理に釣り宣言とかしないで流しておくといいよw
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:59:23 ID:slJnVLZL
>>556

誰にも納得できない一人語りの主観など、内容のない最たるものじゃないかw
君、そんなこともわからないの?
脳みそ大丈夫?暑くてゆだっちゃった?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 11:59:38 ID:JEci3HYd
526 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 sage 2005/07/27(水) 11:23:31 ID:slJnVLZL
>>524

>すわー
>すわー
>すわー

落ち着けよ。顔真っ赤だぞw

内容が無いってのは、こういうくだらない、単なる誤字に対する突っ込みを言うんだよねー
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:00:57 ID:slJnVLZL
あ、そんなに気にしちゃった?w
誤字の指摘なんてからかってるだけなんだから、そんなにムキになるなよw
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:02:46 ID:JEci3HYd
>558
「誰にも納得できない」と誰が証明できる?
誰が判断するんだ?判断基準をお聞かせ願おう。

そもそも事象が書かれている時点で、内容がないとは言えないんだけどね。
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:04:19 ID:JEci3HYd
>560
あっはっは。「からかってただけ」の一言ですむなら簡単だねぇ(笑)ま、いいけどね。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:04:37 ID:slJnVLZL
うは!
「お聞かせ願おう」だって。なんかすげームキになってきたよー。
怖いよー(ゲラゲラ
君がどうしようもなく馬鹿なのはね、釣り宣言の時にあっさり逃げればよかったのに、いつまでも俺の煽りに乗っかってくるところなんだよねーw

ちなみに、俺の誤字も事象が書かれているんだが?そこはどうするの?w
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:07:44 ID:JEci3HYd
>563
俺の誤字自体に意味がないから、そこを突っ込むのは限りなく無意味だろう
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:11:01 ID:slJnVLZL
>>564

じゃあ、君のエナジーフラックス話にも意味がないから、おあいこだねw
まあ、かわいそうになってきたんでちょっとだけ真面目に返してあげよう。
君の話は少なくともこのスレでは今のところ賛同者が現れていないどころか、否定的な意見しかない。
さて、では君の意見が支持されていると証明してくださいwあ、間違えた願おう(プゲラ
証明できないと内容がないってことだしねw
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:12:47 ID:JEci3HYd
>565
理論が破綻してるな。どこかは教えないけどw
矛盾のない質問をすることが出来たら、答えてあげるよ。
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:13:23 ID:slJnVLZL
はい、勝利宣言いただきました。
まあその程度で逃げておくのが君の器ってことだw
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:14:42 ID:JEci3HYd
やっぱり馬鹿には分からなかったかw さよなら〜
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:15:39 ID:slJnVLZL
はいはい。勝利宣言したんだから、早く消えなよw
やっと逃げられてよかったねw
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:16:43 ID:JEci3HYd
>569
逃げてないよ。質問が出来たらこたえてやるよ。簡単な事だから出来ると思うけどね?
じゃ。
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:17:33 ID:slJnVLZL
見苦しいなあw早く逃げなよ。
さよなら〜って言ってもまだスレが気になるなんて、かわいそうな子w
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:26:27 ID:0oldvdmG
VIPから来ました
とりあえず矛盾のない質問をしてみるよ

>>570は自身の意見が支持されてることを証明せよ
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:27:31 ID:JEci3HYd
悪いけど、slJnVLZLからの質問しか受け付けないよ
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:28:36 ID:slJnVLZL
>>572

お客さんキター。
彼は答えられないので、逃げているだけですから、ほうっておくと面白いです。
>>573で即レスきたでしょ?
気になって仕方がないのですよw逃げたのにw
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:30:15 ID:JEci3HYd
>574
君は敗北宣言したんじゃなかったっけ?早く消えてくれる?
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:33:34 ID:slJnVLZL
>>575
「さよなら〜」とか「じゃ」とかって言ったのは、君でしょw

もうね、君がずっとこのスレ監視しているのかと思うと面白くてw
矛盾とやらに答えないと、君がずっとむなしくチェックしてるかと思うとw
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:37:03 ID:JEci3HYd
>576
なんだ、してなかったのか。
俺が逃げたとか、勝利宣言したとか勝手に言ってるから、負けを認めたんだと思ってたよ。
だから「さよなら〜」とか「じゃ」とかって言ったんだけど。だったら

>矛盾とやらに答えないと、君がずっとむなしくチェックしてるかと思うとw

俺は>524で言ったように、用事ができるまでつきあうよ。もうすぐ出かけちゃうけどね…
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:41:02 ID:slJnVLZL
気にしないで、早く出かければいいのに。
君の存在価値なんかないんだからさw
もう、ほんとにお茶目なんだから。
さっきも書いたけど、君がむなしくチェックしてるのが面白いだけなんで、いつ答えるか分からないよw
ひょっとしたら次レスで答えてるかもね。よーくチェックしておいてね。
(だから、さっきの釣り宣言で逃げてたほうがダメージ少ないって言ったのにw)
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:43:16 ID:JEci3HYd
>578
どっちみちもう出かけるから、あとは質問するなり、逃げるなり好きにしる。
別にダメージとは思ってないよ。むしろ物足りない。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:45:30 ID:slJnVLZL
あははは。

>用事ができるまでつきあうよ。もうすぐ出かけちゃうけどね…
このあたりの自己矛盾が必死で笑える。用事があるのかないのかどっちだよ。
だから断らなくていいから早く出かけなよw

>別にダメージと思ってないよ。
こういうこと書くと虚勢をはってるように見えるから、余計なこと言わずに早く逃げなってばw
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:47:18 ID:0oldvdmG
この手のファビョは大概「用事ができるまで見てる」とか言って
分が悪くなったときの逃げ道を用意しておくんだよな

>>574
歓迎(?)ありがとう
9版出たら本格的にMtGに復帰するぜ
惑乱する死霊、昔の絵の方がよかったのに・・
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:48:49 ID:slJnVLZL
>>581

復帰おめ!
俺も昔の絵のほうがよかったなー。でも、9版面白そうで嬉しい。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:56:54 ID:GZUtehxF
平日の昼間っからエキサイトしてておまえら楽しそうですね。
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 12:59:32 ID:RM+npctT
馬鹿なお前らにこの言葉を贈ろう

ア  ッ  ー  !
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 13:01:49 ID:0oldvdmG
>>583
さっきはオナニーして射精の勢いにびびったぐらいだしな。
40cmぐらいの高さまで飛んだぜ
でも多分この中の何人かは明日以降スパロボのためにあんまりこなくなるんじゃなかろうか?

ところで>>582はさっきの俺の変わりにファビョに質問して欲しいんだけど、どうか?
純粋に「自身の意見が支持されてる根拠を示しなさい」と
それだけの質問なら答えてくれるんじゃないかな。矛盾も何もないから。
キバヤシもびっくりの超誇大妄想の大爆発を見たいんだ。

ところで俺は相手ターン中にいかにも暇そうにイライラした雰囲気出してくる奴にむかつく。
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 13:18:07 ID:GZUtehxF
>>585
すごい勢いで飛ぶと内心驚く。
スパロボも出るけど9版発売だからさくっと剥いてくるな多分。


俺は手札をしゃかしゃかしてる奴がむかつく・・・というか気が散る。
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 13:29:00 ID:r2iEqWwr
>511
エナジーフラックス(?)って魔力流出のことだっけ…?
全てのアーティファクトに対してアップキープコストを課すエンチャントだよね?
アーティファクト対策にそれを使っているってことは青単か青を主としたデッキな訳で…
で、4版の頃に流行っていたのってネクロディスク・ターボステイシス・カウンターポストぐらいだよねぇ…
ターボステイシスには効果があるけど他のデッキには効かない気がしますね。
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 13:41:57 ID:0oldvdmG
>>586
俺は明日予約してたスパロボを受け取りに、明後日は朝から
友人と9版使ってリミテッドやら何やらですごい祭りだぜ

手札しゃかしゃかやる友人Iがアボシャン一匹だけでフルバーンに殴り勝ちしたのを何故か思い出した。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:05:34 ID:VcMwq7nO
スレのびてると思ったら夏厨か。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 19:16:52 ID:7LZWRbk5
>580
ちゃんと帰ってきたぞ。まだ理解できてないみたいだなぁ〜
いいかげんマチクタビレター
今日中にまともな、これまでの経緯を踏まえた、意味のある質問がなければタイムオーバー。
煽りは一切無視する。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 19:20:34 ID:Nv2x/5G9
またかよ。
もうお前のスレッドじゃないんだから私物化も大概にしとけ。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 19:48:19 ID:0oldvdmG
誰か今までの流れをまとめてくれ
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 19:54:18 ID:RWjogT0/
まだやってたのかよ。からかわれたことくらい理解して、消えてくれないか?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 20:07:58 ID:slJnVLZL
>>590

うは。
まだやってるよ、この人w
何勘違いしてんだか知らないけど、お前の回答なんか求めてないよ?
必死にこのスレチェックしてるのが面白いだけって何度も言ってるじゃん。
案の定出先でも気になってたみたいで、マジ受けるw
しかもタイムオーバーってw
いい加減にしておかないと、迷惑だぞ(ゲラ
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 20:10:01 ID:slJnVLZL
>>592

>>553
馬鹿の虚勢が見えて面白いw
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 20:10:36 ID:qsZfj79W
>>592
『厨2、3人が大暴れ』でFA。
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 20:21:07 ID:0oldvdmG
>>595
thx
そこ見落としてたぜ
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 20:54:30 ID:7LZWRbk5
お前ら相変わらずだな…プックス
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 20:57:52 ID:Nv2x/5G9
構って貰いたいのはわかったからお前は話したい奴連れてどっかいってくれ。
スレ違いだ。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 21:10:36 ID:7LZWRbk5
誰か知りたいやつがいれば、slJnVLZLの馬鹿さ加減は明日教えてやるよ。
その他の人の煽りはくだらなかったが、
slJnVLZLほどの大馬鹿をさらけ出さなかっただけマシだった。

まだやってるとかいいながら俺の相手してるやつらに言っとくが、
お前も俺も立派な荒らしだぞ。分かってるか?
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 21:15:13 ID:XnZWvnQb
ん?この伸びはラッ太でも現れたか?
ログ読むの('A`) マンドクセ
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 21:21:41 ID:qsZfj79W
とりあえず、90レス近く無駄レスがあるんで、
消しておきたい人用にNGワード用のIDまとめとく。

ID:slJnVLZL
ID:7LZWRbk5
ID:JEci3HYd
ID:0oldvdmG
ID:RWjogT0/


↓↓以降何事も無かったかのように、対戦してむかついた事をどうぞ↓↓
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 21:27:33 ID:OUuZuG7N
対戦してむかつくことがあるようなやつってこんなバカばっかりなのか。

俺は負けてくると機嫌が悪くなるやつくらいしか変なやつに会った事はないけど。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/27(水) 22:56:11 ID:RWjogT0/
>>600
日を跨いでまでスレ違いの話題を続けるな糞野郎。
ここにいる奴の望みはお前がとっとと消えること。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 00:18:01 ID:+5Z6zxAZ
この時間まで寝ながら楽しみにして来たのに
どいつもこいつも歯ごたえの無いレスばっか書きやがって

>603
MTGやってる&やってたやつはこんなやつばっかだ。例外もいるが

>604
602を見ろよ。お前も同列に扱われてるぞ。言わない事じゃないが
糞野郎に最後までつきあってしまったオタクも糞野郎
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 00:22:57 ID:2TlkfnqP
はいはい、クマクマ
607糞スレの荒廃者 ◆afRe.zkYhE :2005/07/28(木) 00:32:15 ID:ppwqE5bi
負け犬共の遠吠え(挨拶されなかった、コピーデッキに負けたetc)までぶっ叩かれるスレはここですか?








実に愉快だ、もっとやれw
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 00:44:11 ID:EsdAHHGQ
まぁ、つまりだ、みんな落ち着きなさいよ。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 00:52:17 ID:uX7ETCQG
とりあえず一連の流れワロス
こういう時の気持ちって自分だけ冷静だと思ってるんだよね
後から見返すとこっぱずかしくなるだけなのにw
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 00:56:06 ID:PlnlMda2
>>608-609
ID末端2桁がリバーシブルスゴス

GQ
QG
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 14:04:14 ID:TTI2ZwY/
>600、知りたいから書けよ。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 18:16:46 ID:Kxph1XMx
MTG自体がどうしようもないのは、このスレを見て明らかだな
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 18:37:51 ID:zGL4z1X3
プレーヤーが。な
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 13:43:40 ID:FSuxXQeu
>600、早く書けよ。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 14:47:56 ID:RTbKw44+
>>612
一部を見て全てがそうだと思うなんていつの時代の人間ですか?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 15:08:10 ID:FSuxXQeu
>615
全て見回す余裕のある奴なんているのだろうかねぇ?
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 15:19:30 ID:089MyLlm
>>616
お前頭悪いな
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 15:36:52 ID:FSuxXQeu
>617
それだけの言葉でしか表現できない貴方様に比べれば足元にも及びませんよ。
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 18:01:23 ID:9sdJh6W8
このスレとかこの板がどうしようもないという結論なら、まだ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 19:59:28 ID:2atP2bzy
ID:XfwS4jFk
こいつなんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwきもちわりぃぃwwwwwwwwwwwwwww
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 21:02:41 ID:089MyLlm
>>618
表現「できない」か。
そういう根拠のない決めつけをしてる時点でお前の頭が悪いのはバレバレなんだよ。
一応説明しといてやるが>>615では「すべてを見る余裕がある人間がいるかどうか」は問題になっていない。
つまりそんな人間がいようがいまいが>>615の主張とは全く無関係なんだよ。
だからお前の発言は完全に的外れ。
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 21:13:12 ID:COB8eKeD
>>616
頭の悪いお前に一度だけ教えてやる。 良く見とけ。

・普通の人間の思考

一部を見ただけでは全体を知る事はできない。

しかし全てを十分に見渡す事はできない。

なので自分には判断する事はできない。


・頭の悪い616の思考

一部を見ただけでは全体を知る事は出来ない。

しかし全てを十分に見渡す事はできない。

じゃあ一部だけ見て決め付けちゃえ
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 22:29:45 ID:0AH12c18
>>620てめー調子にのってんじゃねーよバーカおめーのほうが気持ち悪いよバーカ押収の意味も分かってないくせに気持ち悪い
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 22:32:17 ID:QAFVx+i+
>>623
相手にするな
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 22:34:00 ID:7rfWZmF6
また脱線してるwwww














夏だなぁ(ウットリ
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 22:34:12 ID:IQwmkgAD
あー、卓ゲ板へのコピペ荒らしやMTG系論争荒らしが個別スレへの粘着荒らしに変わったのか。
他のスレでも注意せんとなあ。

あぼーん推奨ID
ID:FSuxXQeu
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 22:38:32 ID:IQwmkgAD
他のスレ見てみたらこいつらもか。

追加
ID:0AH12c18
ID:2atP2bzy
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 22:40:08 ID:0SaI0ugS
やっぱり子供が多いのかね?
子供はこんは所きちゃだめだよ。
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 23:12:22 ID:FSuxXQeu
>622
自分の主張すら無く他人の揚げ足とりしかできない貴方様の低脳さ加減を晒すべきではない気がします。
そして、世間の『普通』を代弁できる方に初めて出会いましたことを大変嬉しく感じます。
今後も貴方様の『普通』を世に広める布教を興って下さい。
私は貴方様を心の底から応援したい所存です。



>600、さっさと書けよ。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/29(金) 23:32:38 ID:FSuxXQeu
>621
『一部しか見ずに判断するの人間』の逆はなんになるのでしょうか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 04:22:14 ID:dGrfVvfq
普通ってなぁ。
まぁ諺で木を見て森を見ずってあるだろ。
これだけ後世に語り継がれるってのは、それだけ大衆の考えとして浸透してるからだろ。
普通という事に対抗するのがステキって考えるお年頃なのか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 10:24:08 ID:m4BkLiQh
中二病っていうんだっけ?
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 10:44:51 ID:5Jf9W2pA
>>630
全体を見て判断する人間
或いは
一部しか見てないなら全体を判断しない人間

前者は実際には存在しない
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 11:20:11 ID:MMeR9ZCK
>>631
ん〜、
違うなぁ〜。
確信を持った意見にはそれなりの根拠があるハズなのだけど。
抽象的な非難を行う人に限って『常識』やら『普通』やら、根拠が薄い言葉を使う。
その認識の差が『対戦してムカついた』の原因ではないか?とおもうのだが。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 11:54:17 ID:5Jf9W2pA
>>634
IDがおしい
普通って言葉を使うこと自体はそんなに悪い事じゃないと思うよ
たまに普通じゃないことに対して使う馬鹿がいるだけで
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/30(土) 21:26:39 ID:k8hJPt7y
>>636
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
637637:2005/07/30(土) 23:35:11 ID:M3XstPE0
>>637
           , - ' ´ ̄ ``  、__
         __,ィ            ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
  ‖      |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ |     ‖
  ‖      |i::::::::::::i___:::::::::::/  |
           jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
         〃:::::::マ二      _,ノ
       //::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
       ,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/31(日) 01:05:20 ID:eNBRCspI
>>637
何がしたいんだおまえはw
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/31(日) 18:00:07 ID:bs5IeiVg
マナ加速もせず、森を8枚並べて出した、甲鱗のワームを嬉しそうに「恐怖」で殺されたとき。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 04:20:46 ID:jWieDHp4
>>639
そういうのでむかつくの?
格闘ゲームとか出来ないじゃん
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 09:07:15 ID:O6eoFsdh
素で『甲羅のワーム』を出されたら素直に殴り殺されても良いな。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 16:38:34 ID:ex5iaf6e
見知らぬ人と対戦しました。相手「ま、遊んでやるかな!」
こちらが押している時。「遊びすぎたか。そろそろ本気出すか!」
こちらのクリーチャーが倒された時「氏ね!ザコ!!」
結局相手の負け「ああ、君の戦略見切ったよ。」
でも結局対戦は一回で終わった。
なんか言い訳ばかりしてたけど、こんなんで楽しいのか?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 18:49:17 ID:sp9WK2cH
>>642
そいつ死ねばいいのにね
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 19:57:10 ID:Ii1zuwny
似たような人を見たことあるな
やっぱり相手の負けだけどw
田舎のショップでちょっぴり勝ってる、お山の大将の人だと思う
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 22:35:04 ID:sp9WK2cH
まさに井の中のチャブトードだな
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 00:10:52 ID:zrfoACNc
そういうのに勝てればいいけど、負けたときのショックはとことん大きいぞorz
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 01:32:39 ID:cypDJis4
なんだか少年漫画に出てくる初期のやられ役っぽいよなw
主人公に散々生意気な事を言った挙句あっさりやられてしまう雑魚キャラ。
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 02:38:47 ID:V/cJFdQw
中学の部活とかでちょっと勝ってていい気になってる厨房とかいるよな……。
平気で「やっぱりクレリックは強いですよねー」とかいってる書き込みとか見るとなんだかなぁと思う
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 09:12:43 ID:7p7xMl0k
いいじゃん、その程度ならほのぼのしてて。
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 09:21:54 ID:i0R56hEV
こないだの9版リリースで出会ったんだが

・声が妙に甲高く耳障り
・その上やけにハイテンション
・人のカードを指先でツンツンする
・「手札シャカシャカするのやめてください」等と人の行動に難癖をつける
・全体的に「俺ってちょっと他のやつとは違うんだぜ」オーラが出てる


あー、思い出すだけでもムカムカする。
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 09:22:20 ID:ERCknbhP
強いクレリックにピンとこない
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 09:28:12 ID:7p7xMl0k
>・「手札シャカシャカするのやめてください」等と人の行動に難癖をつける

他はムカつくけど、これは相手にしてみれば鬱陶しいことこの上ない。ので、止めてといわれたら止めるべきではなかろうか。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 10:47:15 ID:i0R56hEV
>>652
そりゃそうかもしれんがこっちは無意識でやってるわけで、
止めようとするとそこに意識が行ってしまい盤面に集中できなくなる。
ルールで禁止されてなければ何をやってもいいとは言わないが、
これぐらいは個人の自由の範疇だろう。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 10:54:33 ID:Tn7lBigs
また厨房タイムか
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:03:10 ID:YWjEA94Z
>>648
クレリック強いじゃん。そこで呆れる理由がわからん
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:04:36 ID:7p7xMl0k
>>653

はぁ。
荒れるからこれ以上は書かないけど、それはそれで対戦相手にムカつくことをしていると自覚はして欲しいなあ。
そんなこと言い出したら甲高い声なんて、個人の身体的問題だぞ?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:11:09 ID:Fuo1iIyv
652 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 09:28:12 ID:7p7xMl0k
>・「手札シャカシャカするのやめてください」等と人の行動に難癖をつける 

他はムカつくけど、これは相手にしてみれば鬱陶しいことこの上ない。ので、止めてといわれたら止めるべきではなかろうか。 

653 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 10:47:15 ID:i0R56hEV
>>652 
そりゃそうかもしれんがこっちは無意識でやってるわけで、 
止めようとするとそこに意識が行ってしまい盤面に集中できなくなる。 
ルールで禁止されてなければ何をやってもいいとは言わないが、 
これぐらいは個人の自由の範疇だろう。

656 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 11:04:36 ID:7p7xMl0k
>>653 

はぁ。 
荒れるからこれ以上は書かないけど、それはそれで対戦相手にムカつくことをしていると自覚はして欲しいなあ。 
そんなこと言い出したら甲高い声なんて、個人の身体的問題だぞ? 


↑お前、はたして大きな大会でそういうことをしてる奴に止めろと言えるかな?無理だろw
それくらい我慢出来なきゃプレイヤーはつとまらねーよ。アホくさ〜
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:21:04 ID:7p7xMl0k
>お前、はたして大きな大会でそういうことをしてる奴に止めろと言えるかな?無理だろw

ごめん、疑問に思ったんで。
これ言わないの?俺普通にGPとかで言ってるけど?
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:26:00 ID:Fuo1iIyv
↑はあ?呼び方なんぞ人それぞれだろw知らない人にそういうこと言えんのは当たり前だろ。
この板は揚げ足取りが多くて笑えるwwwwww
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:26:18 ID:AhoX9Jtg
>>658そこまでする奴はちょっと引くぜ…別にMTGで飯食ってるわけじゃ無いんだから…必死すぎ。MTGに。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:28:29 ID:7p7xMl0k
>>659
なんかよくわからんなあ。どこを揚げ足とったのかすら分からない。言えるのかって聞かれたから言えるって答えただけなんだが・・・。すまんが興奮しないで日本語を分かりやすく書いてくれ。「呼び方」って何?

>>660
そっか。それはすまん。
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:31:45 ID:Fuo1iIyv
661 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 11:28:29 ID:7p7xMl0k
>>659 
なんかよくわからんなあ。どこを揚げ足とったのかすら分からない。言えるのかって聞かれたから言えるって答えただけなんだが・・・。すまんが興奮しないで日本語を分かりやすく書いてくれ。「呼び方」って何? 


↑簡単な言葉すら知らねえとは勉強しないでカードゲームばっかやっているから突然かww
どうせ、プロツアーやプレミアイベントも知らねえだろうなwプッ!
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:33:13 ID:Fuo1iIyv
どうせ、負けずに揚げ足を取るだろうから罠を仕掛けて待つかwww
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:34:29 ID:7p7xMl0k
ん?
連投するほど必死な理由が全く分からないんだけど。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:35:19 ID:AhoX9Jtg
>>662論点がちょっと違うんじゃない?今は「手札シャカシャカ」についての事じゃないの?違ったらごめん
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:36:23 ID:Fuo1iIyv
↑見事に反応してるしてるwww
ここの住人はすぐ反応するから面白いwwwwww
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:37:34 ID:MqFA8TlY
>>663
自分のタイプミスを罠とか言っちゃう慌てぶりワロス
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:38:42 ID:7p7xMl0k
>>665

そうだと思うんだけどねえ。なんか勘違いしてるみたいでよくわからないんだよね。
なんか必死すぎて憐憫の情が沸いてきたので、この辺で消えますわ。スレ違いだしねえ。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:04 ID:Fuo1iIyv
↑ここは釣堀ですねえ。もう1匹釣れたwww
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:13 ID:d1lgsyMa
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/  コイツ最高にアホ
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:39:42 ID:uBn7oFzw
板違いかもしれないが、対戦中に墓地のカードを盗まれそうになったこと。
相手にこちらの墓地確認を許可したら抹消(8th)をやられた。
まあその後近くでみててくれた人がその行為を教えてくれたので事なきを得たのだが。
そいつがその後どうなったかは想像にまかせるw
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:41:53 ID:AhoX9Jtg
>>669(´・ω・) カワイソス
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:46:52 ID:Fuo1iIyv
671 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2005/08/02(火) 11:39:42 ID:uBn7oFzw
板違いかもしれないが、対戦中に墓地のカードを盗まれそうになったこと。 
相手にこちらの墓地確認を許可したら抹消(8th)をやられた。 
まあその後近くでみててくれた人がその行為を教えてくれたので事なきを得たのだが。 
そいつがその後どうなったかは想像にまかせるw 

672 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 11:41:53 ID:AhoX9Jtg
>>669(´・ω・) カワイソス 


↑おいおいせっかく流れを変えてくれたのに俺が元に戻してやる必要はなかったようだなw
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:48:54 ID:Fuo1iIyv
お前ら他のスレでも面白い発言をしてよ。
面白いやつらばかりでやりがいがあるwwwww
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:52:57 ID:YWjEA94Z
祭り祭り!!!
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 11:59:06 ID:MqFA8TlY
静まったあとでやっと分かった。
>>659
ってGPとかで言ってるって文章を大きい大会の呼び方の話と勘違いしてたのか。
スタートラインから一人だけ、勘違いしてるのワロス。
釣りとか言って誤魔化してるのも可愛くてよし。
夏だし、存分に厨っぷりを発揮しなさい。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:11:36 ID:Fuo1iIyv
↑これが噂に聞く夏だなぁ厨かw最近、夏厨より夏だなぁ厨の方が多いだよな。
もっとやれよ。オチるのが楽しいんだからホント楽w
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:16:14 ID:MqFA8TlY
イイヨイイヨー
その調子でもっと頑張れ。出力足りないぞー
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:18:34 ID:Fuo1iIyv
静観するから、お前らもっとやれよ。ほんと楽しくなってきたw
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:24:45 ID:MqFA8TlY
おいおいしっかりしろ。。
何情けないこと言ってるんだ。
最初からヲチされてるのは君なんだからもっと馬鹿ん晒してよ。
君の存在意義が無くなっちゃうよ!
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:24:49 ID:AhoX9Jtg
>>679勘違いした時点で謝ればよかったのにね。今更後には下がれないもんね。まぁ人様に迷惑かけない程度に、生きるの頑張れよ。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:28:06 ID:7p7xMl0k
戻ってきてみたら、まだやってたのか。
>>679
日本語を分かりやすく書いてくれ、とか言ってごめんな。
別に読み違いとか勘違いとかは誰にでもあることだから、気にするなよ。
だからこの辺で止めとこうぜ。スレに迷惑かけても仕方ないだろ?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:39:01 ID:Al5Ek72E
自分が悪いのに勝手にむかついてる奴って結構いるんだな
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 12:48:54 ID:ldJVU3J2
(・∀・)ニヤニヤ
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 13:00:12 ID:6NmxetRF
キメエ(^ω^;)
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 13:02:25 ID:ldJVU3J2
|∀・)ジー・・・
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 13:18:35 ID:L1fgtNeE
はいはい、わろすわろす
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 13:38:39 ID:d1lgsyMa
( ゚д゚)ウッウー
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 13:54:41 ID:FrqKP5Qe
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 15:07:08 ID:A+qi3RQP
ID:Fuo1iIyvは実にバカだなw
691DQNの詭弁の特徴:2005/08/02(火) 15:35:45 ID:CgImAv1m
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「ラスゴ引いてたら勝てたっつの」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「大抵土地事故で死ぬんだよなぁ」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「このデッキで全国大会優勝」
 4:主観で決め付ける
     「赤単は厨房」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「今のメタは白ウィニーだって」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「デュアルランド再版されないかな」
 7:陰謀であると力説する
     「いや実際に二枚ドローやられたし」
 8:知能障害を起こす
     「はいっ!ショック!二点!ボーン!」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「カジュアルプレイヤーってウザイよな。わんぱくに隔離されてろ」
 10:ありえない解決策を図る
     「どうせ勝てないんだし、投了したら?」
 11:レッテル貼りをする
     「青は最強色」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「そもそも十手引くのが遅かった」
 13:勝利宣言をする
     「通しますか?」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「マナ計算あってますか?」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「どうせスタンダートから落ちるんだから」
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 15:51:45 ID:zrfoACNc
勝った対戦相手に謝られるとむかついたりする?
俺は、自分が土地事故で死んだときとかは「つまらん試合ですんません」
見たいなことを相手にいったことがあるけど、それにかちんと来る人もいるかな?
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 16:01:00 ID:FrqKP5Qe
>>692
胸を張れっ・・・!手痛く負けた時こそ・・・胸を!
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 16:13:28 ID:Fuo1iIyv

684 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 12:48:54 ID:ldJVU3J2
(・∀・)ニヤニヤ 

685 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 13:00:12 ID:6NmxetRF
キメエ(^ω^;) 

686 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 13:02:25 ID:ldJVU3J2
|∀・)ジー・・・ 

687 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 投稿日: 2005/08/02(火) 13:18:35 ID:L1fgtNeE
はいはい、わろすわろす 

688 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 13:38:39 ID:d1lgsyMa
( ゚д゚)ウッウー 

689 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 13:54:41 ID:FrqKP5Qe
殺伐としたスレに救世主が! 
 .__ 
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン 
 |__| 
  | | 

690 名前: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 15:07:08 ID:A+qi3RQP
ID:Fuo1iIyvは実にバカだなw 


↑俺はこれくらいで勘弁してやろうと思ったのなwお前らが面白いほど反応するから
ここまで荒れに荒れたわけだwプッ!
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 16:42:12 ID:A+qi3RQP
バカ再降臨age!!
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 16:49:39 ID:x1q/Qkjf
>>692

いねーよ普通は。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 17:17:53 ID:Fuo1iIyv
ふ〜ん、他のスレに迷惑かけないようにsageてたのにな。
ageて騒ぐのはバカですかwwwつうか構ってるアホが荒らしですよw
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 17:48:47 ID:YWjEA94Z
MWSで火力を出すと同時に「gg」とか言って来るヤツむかつく。
ggは負けた方が先に言うもんだろうが
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 17:59:39 ID:/cJ/Av6O
>>694
せっかく趣旨に戻りそうな雰囲気だったってのに
またそれをぶち壊しますかアナタ。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 18:13:49 ID:jDqEEfPO
なんでID:Fuo1iIyvは必死なんだ?別に誰も最初は叩いてなかったのに自分でファビョってやんの。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 18:16:34 ID:b+7s3rtq
それはあればだろ
「gg」をゲーム終了の挨拶だと思ってるんだろ。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 18:20:45 ID:4zXwITo+
>>698
そうなの?
知らなかった。
というかあっちの風習を無理に真似する必要も無いよな。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 18:50:16 ID:Al5Ek72E
>>692
大丈夫
それでむかついたら異常
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 20:18:48 ID:BUmnqREn
すいません
ggって何ですか?
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 20:25:17 ID:eDdEa9A6
ガリレオ・ガリレイの略。




という冗談はさておき
本当は「good game」の略。
日本語でいうならば、いい試合でしたって感じかな。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 20:30:01 ID:BUmnqREn
>>705
サンクス
負けた時にさりげなく使ってみようかな
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 23:24:03 ID:ldJVU3J2
「いい勝負だったな」

うぐ・・・
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/02(火) 23:26:23 ID:BUmnqREn
>>707
某TCGバトルマンガの(雑魚)敵キャラかよw
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 01:57:22 ID:yDQw6vaN
>>708カーノファージで攻撃しといて『だが私は完全無傷!』って言う奴とか?違うか…
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 07:10:05 ID:mrtAWgwi
クレリックについてマジレスしようと思ったがすっかり流れが違う方向なんで自粛します(;´Д`)
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 08:32:40 ID:TIccP879
最強のクレリックってダールの降霊者?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 08:43:03 ID:VvRmysk2
萎縮した卑劣漢かな?
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 09:21:24 ID:JeNVxtwZ
《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator》
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 10:27:31 ID:0e9QjmlZ
>>713
+陰謀団の執政官
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 11:18:12 ID:9SiGhcKR
熟練の薬剤師をためしに白単クレリックに入れてみたら使えた。
全体除去とかされたら一撃だからあまり大会とかはムリだけど
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 13:53:09 ID:yV3EGKRV
>>711 アカデミーの学長
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 14:47:23 ID:qNScuf4x
同じ内容でも言い方次第でムカツク時とそうでない時がある。
ムカツク奴が喋ると何言ってもウザい。あれは生まれつきの才能なのか?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 19:29:03 ID:dOTWuRtW
ルーンの母ってクレリックじゃなかったっけ?
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 23:28:13 ID:ZYr2zskr
EXのクレリックデッキか
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 00:30:04 ID:NVkRWxL9
>>717
2chだもん。言っていることは正論でも相手をバカにしたような
書き方する人がいるからケンカが起こる
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 00:32:50 ID:6lb5vq8L
>>720
勘違いしてないか?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 16:37:56 ID:Z+B25SLm
リアルの話だろうなー。
クレリックの件だけど
自分がメタゲーム的な要素まで含めてクレリックを使ってた、っていう自負がある。
だから、メタゲームとか考えずにデッキコピーして強い強いいってる厨房を見ると、なんだかなぁ、って感じするね。
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 16:47:10 ID:4BnrRS+H
>>722
気持ちはわかるけど、今はコピーデッキで楽しむのもマジックの一つの楽しみ方になっているのは事実。
これだけ情報が氾濫していれば仕方がないし、いろんな楽しみ方があっていいと思うよ。
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 17:01:23 ID:WDklOkZL
>>722
クレリックデッキなんて別に珍しくもないデッキで
コピーだのデカイ面されてもねぇw
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 17:04:20 ID:4BnrRS+H
>>724
煽りイクナイ(´・ω・`)
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 17:06:29 ID:L6fE42cF
ようは、俺はいろいろ考えてクレリックつかって勝ってるのに
こいつは何も考えずにクレリックつかって勝ちやがって・・・
っていう僻みでしょ

基本的にコピーだのなんだのと言うやつは器が小さい
何も考えずにコピー使うやつと考えて使うやつの実力の差くらい考えて使ってるやつならわかりそうなもんだが

ま、俺も同じデッキ使ってるやつが勝つとひがみまくりだけどねorz
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 19:14:43 ID:UqELP2Z9
いろいろあって時間がないときはコピー使う。
そういう場合も一応理由があってコピーデッキ選んでるし、選んだら手に馴染むまで使ってる。
手に馴染んでオレデッキになるまではウザがられるのはデフォなんで諦めてる。
それがコピースタートの代価なんで。
ただ自慢とかはしないよう、普段より気をつけてるよ。
勝ったとしてもそれはデッキのパワーなんで、オレパワーでないのを自覚しないと対戦者がむかつくことになる。
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 19:16:35 ID:NVkRWxL9
コピー使っていようがアレンジされたクレリックだろうが
クレリックだって人によって使い方違うんだから
クレリック全体に「なんだかなぁ」とか言うのはのはどうかと思うが
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 22:17:33 ID:AmCd4wyX
>>727
自慢もなにも、使いなれてないようなデッキに負ける相手が悪い。悪い、というのも変だが。
往々にしてオリジナルデッキ(ファンデッキ)使いの負けたときの言い訳。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 22:21:26 ID:rJP2g+JG
オリジナルだったら自慢していいってもんでもないよなぁ…
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 03:37:45 ID:2SJ07uie
オリジナルとかコピーとかに拘るのって自称オリジナルデッキ使いだけだよな。
そもそもオリジナルとかコピーとかって概念自体がカビの生えた過去の考えなのに
それに気づかない(ふりをしてる)奴らは哀れだ。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 04:56:34 ID:c57jM1pT
害星初め、デッキを作れずコピーするしかない連中が無様なのはガチ
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 09:17:26 ID:JKyU9hIW
メタじゃない白単クレリックとかならいいんじゃねーの。
上で使ってるヤツもいるようだけどハメられまくってボコボコにされた
ことあるし
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 11:03:59 ID:qfTPTjd1
ランバラル曰く
「勝ったのはデッキの力のおかげだということを忘れるな」
アムロ曰く
「僕がこのデッキをいちばんうまくつかえるんだ」
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 11:58:53 ID:JEvHFx2H
>>734
テラキモス
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 12:38:12 ID:HmULIexD
勝負に勝って、相手に『コピーデッキなんざ使ってるからだ』って言うのは格好いいけど
負けといて相手に、コピー云々言う奴は凄く格好わるい。
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 12:41:54 ID:tRvx2Piw
あからさまにコピーしただけのやつには、勝ってからデッキの使い方を解説してやるのが
お気に入りの屈辱技
できるだけ親切丁寧に、相手の間違えたところを説明してやるのがポイント
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 12:48:56 ID:OGQIhDz7
そういうネタはいらないから。
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 13:35:05 ID:QMlNgGgT
>>732
「デッキを作れずコピーするしかない連中が無様」とは思わん。
トーナメントシーンにおいて、Tier1,Tire2と渡り合えるデッキを1から作り上げるのは至難の業だから。
セットが限られてる以上、良質なデッキも限られてくるし。

つまり、お前は害星を叩きたいだけじゃないんかと。
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 13:48:03 ID:I+Pp4TBD
スレ違いやめれ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 13:55:20 ID:elXBbXYJ
>>737
相手はただの親切な香具師と思ってあまり屈辱技にならないことが多いかもよ。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 13:55:55 ID:wTc25Sp3
さっきやった奴がコピーデッキ使っていてすげーむかついた
その次にやった奴はメタ外のデッキ使ってきてすげーむかついた
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 13:56:17 ID:I+Pp4TBD
>>742
きったねえケツだなァ
 ○    パーン
 ┃ノ ΣЛ○<アッー! 
 ┛┓   
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 16:59:09 ID:tRvx2Piw
>>739
別に至難の業じゃないぞ
時間がかかるだけだ
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 19:24:37 ID:kkAOvPnc
コピーデッキを使うのは別に問題無いと思うけれど
なんか勿体無いなぁとは思う。
デッキ構築もこのゲームの楽しみのうちの一つだと思うし。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 20:05:08 ID:ReNUlY8J
>>743













TDNアッー!
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 20:29:15 ID:AWu5aH9a
別にコピーとかあんまり気にしないほうが・・・。楽しみ方は人それぞれだし
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 22:17:58 ID:NuyHUHpr
手札シャカシャカってしないと、今引いたカードがどれか相手にばれちゃうじゃん
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 22:27:04 ID:tRvx2Piw
引いてシャカシャカってして終わりにしろよ
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/05(金) 23:13:34 ID:ja+Vwasf
ここでいうシャカシャカってどんな風にやるんだ?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 08:45:54 ID:ItIzIg8m
普通のシャッフル
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 10:00:14 ID:NrTbEVwq
引いたカードが土地の場合、今まで持っていたほうから土地出すわな
ここら辺は麻雀の感覚をおもいだす…
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 10:22:32 ID:WtNi9Gt9
シャカシャカして相手の精神を腐敗させる
これが黒使いのテクニック
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 11:37:20 ID:JUN0qYWn
>>752
俺は最初の3,4枚までは手札から、それ以降は引いてきた土地から出すけどなぁ。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 14:53:09 ID:uYHQGHGN
な…なぜですか
756754:2005/08/06(土) 15:09:10 ID:JUN0qYWn
>>755
>俺は最初の3,4枚までは手札から
これはマリガンせずにゲームを開始したって事は手札に何枚かの土地があるわけで、その情報は半分ばれているわけだから知られている情報から公開する。

>それ以降は引いてきた土地から出すけどなぁ。
こっちは引いてきた土地から出す事で、手札に土地を隠し持つタイプのプレイをしない人間だと思われたいから。


まあ、どっちも自己満足の域を出て無いっすよ。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 15:19:15 ID:NrTbEVwq
最終的に裏の裏の裏の・・・で意味なくなるっぽいw
てか、頑張って装う勝負は9割方で勝てんよね
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/06(土) 16:16:10 ID:/gZu6//Q
でも頑張って装わなかった勝負は10割方勝てないんだよな。
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/07(日) 15:01:42 ID:STqtxxWB
上の方で誰かが言ってたが麻雀みたいなもんで常に最善手を考えておくべき。
その土地どうこうの話でも自分で意識してると相手の行動も意識するようになってそれが役立つ時もある。
普段からの準備って結構大事だと思うよ。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/07(日) 20:25:51 ID:n4xJHQ9o
>>757-758をまとめると、どうやっても勝率が5%ということに
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/07(日) 22:31:34 ID:didrqY38
>>760
いや、装う勝負を続ければ10%
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 00:39:20 ID:U57rLkce
装ったがために負ける確立も考慮すべき。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 11:21:49 ID:VCELUHSt
そんなのは確立したくないな。
頑張って装うということは引きが悪いってことだからなあ。
装ったところで無駄ということはあっても、
装ったがために負けるという状況はよくわからんが。

装ったがために無駄な脳みそを使う>ありえないミスをして負ける
装うために悩むふりをする>時間切れ

とかだろうか。
無駄な脳みそを使うことなく自然体でできるようになれば意味はあるだろうね。
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 18:09:48 ID:LvNn37oh
相手の息が臭い
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 19:01:49 ID:UgkKRG5i
>>764
相手より隣のやつ・・・
両隣とも臭かったときは死ぬかと思った。
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 19:19:49 ID:N/8L7UvB
>>765
心中察しますわ・・・(´д`)

なんかこっちの胃まで悪くなりそうだよな
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 19:40:08 ID:5IUpwNuB
>>765
どの地域ですか?
地元ではそんな目にあった事が無い。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 19:46:00 ID:6vJ7/n1I
カジュアルプレイで
心の傷と消えない谺を打たれてデッキが土地だけに
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 19:49:53 ID:0EnmKO/R
>>768
むかついたのか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 21:36:48 ID:w6KQ9gGq
>>769
デッキ切れまで何もされなかったからな
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/08(月) 21:38:11 ID:GbBeWwmL
投了しろw
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 00:49:15 ID:QM4n1QNQ
>>768
そのコンボ決めたときは気持ちいいよ。
相手に決められてもこんな感じ→┐(´ー`)┌
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 11:57:51 ID:FVbTcpTs
むかついたって訳じゃないんだけど、大会中に困った事をちょっと。
〆全盛期の頃なんだけど、レスポンスの有無を聞かないプレイヤーの
多さに辟易した事があるよ。
「ワーカー〆まーす。2枚引きましたー。さらに〆まーす」
…場にコエンマ君が居てマナがあるんだから最低限レスポンスの有無を
聞いてくれよ…しかもその事を突っ込んだら
「もう引いちゃったんだからしょうがないじゃん」とかいう人までいるし。
しかもそのプレイヤーだけではなく、数回同じ様な事があった。
コミュニケーションとろうよ、対人ゲームなんだからさ。
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 12:19:52 ID:GWBSIYWt
>>773
子供との勝負はそんなもんだよ。
未熟なんだからしょうがない。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 13:47:48 ID:LDonMu7a
ジャッジを呼んでアピール

巻き戻し不可能

相手GL

(゚Д゚ )ウマー
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 14:27:06 ID:Zqd2V3OH
>773
そういうときはジャッジを呼ぶ。
実際に警告もらえば学習するでしょ。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 21:45:15 ID:h57OAOlY
>>776
いいね。
相手が文句言ったら「引いたんだからしょうがないよな、ゲームロスでもw」
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 22:01:24 ID:Wf/CKISJ
相手がサーチスペル使ってカード探してるとき、
そいつは明らかに土地カードばっかり下のほうに移動させてたんでジャッジ呼ぼうとしたら、
「そこまでして勝ちたいんかよ!あーつまんね!」
と言って勝手に帰られた。
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/09(火) 22:14:46 ID:NPb0pjm5
その後普通シャッフルしない?
させなかったなら問題だと思うけど・・・。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 08:41:08 ID:ZeLknfjx
シャッフルしようがしまいがカードに書かれていないことを勝手にしてる時点でアウト
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 09:11:57 ID:lZP5XhRL
相手が土地と呪文に分けてシャッフルしてたんで、3枚切りしたら
「事故るから止めてくれ」と言われた。
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 09:12:51 ID:vgdpX+Ze
>>780
極論&暴論すぎ。


まずその後シャッフルされるため、これは意味の無い行為と見なされる。
意味の無い行為に時間をかけるのは遅延行為に当たるため、その対戦相手が
その行為にあまり時間をかけるようならばジャッジを呼ぶべき。

しかし、例えばあるカードが3枚重なっていたりするのをずらしたりするぐらいは
たとえ意味の無い行為であってもよくある事であり、あまり目くじらを立てるのも
ゲームの進行上ふさわしくないと思われる。>>778の場合、ジャッジを呼んだ理由が
遅延行為ではなく対戦相手の行為自体に対してである。これでは対戦相手が
そのような台詞を言う気持ちも分かるし、場合によっては非紳士的行為で778が
ペナルティを課せられる可能性もある。

ルールは尊重されて然るべきものだが、あまり杓子定規になるのも良くない。
MtGがアナログゲームである事を忘れないようにしたいものだ。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 09:14:47 ID:vgdpX+Ze
>>781
相手が積み込みをしていると思った場合は即座にジャッジを呼んでください。
相手が積み込みをしていると分かった上で、逆に事故らせる目的で3枚切りした場合、
あなたが積み込みでペナルティを課せられます。
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 10:04:59 ID:8/G84OSq
>>783

ちょっと気になったのでつっこみ。前半部分のジャッジを即座に呼ぶことには同意するが、

>逆に事故らせる目的で3枚切り

のくんだりはいただけない。chatingしているかもしれないが、それは相手のやったことを
逆手に取って行っているので、その行為自体(=3枚切り)に問題があるわけではない。
結局は2人から事情を聞くことになるが、3枚切りした方のみが警告をうける、
ということは決してあり得ない。
#なぜなら、その場合は、相手側が無作為化を十分に行っていないことを暗に
#認めているから。そうでないと「意図的に相手のデッキを事故らせる」ことができない。

まあ、怪しい&怪しまれるような動きは極力しないことをおすすめする。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 11:34:15 ID:YZYqydap
>>784
(・∀・)ネマタ!!
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 17:15:30 ID:7ceFaL2V
ネマタ上等
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 18:45:27 ID:ly69j0vb
(・∀・)モリモ!!
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 19:47:45 ID:ZeLknfjx
>>782
あとでシャッフルするにしても故意に偏らせたりするのは反則のはず
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 21:07:28 ID:Y50EwYTw
ttp://mtgwiki.com/%a5%b7%a5%e3%a5%c3%a5%d5%a5%eb

>積み込みは重大な不正行為である。呪文と土地を分けておいてからシャッフルすることも、
>積み込みと判断される。絶対やらないように。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 22:11:18 ID:Husvud38
ジャッジがシャッフルすればいいのに
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 00:26:08 ID:NZ+GUDdN
ジャッジル
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 02:31:14 ID:pIfXcohL
人のプレイングについて、対戦中なのに回りの人に触れて回るヤツはむかつくぜ。
俺が摘出で何を指定しようが俺の自由だろうがよ。
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 19:06:02 ID:kd26wtAC
>>792
この前の大会でも似たようなことがあったな
道化の帽子で相手(トロン)のライブラリーからカードを取り除いたら
「普通そんなのとるかよ…」とか周囲の人に愚痴言ってた。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/11(木) 20:45:16 ID:sdBQO3/B
思っても言わないのが強者。すぐ口にするのは(ry
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 03:32:59 ID:8+QplyVR
そのとおりだね。。。
年齢的に厨房だったのもあったけど1700前後だった当時はまさにそれだった・・・。
いい意味で他人を気にしなくなって、それで結果も出せるようになったね。
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 13:59:39 ID:+dT1QA67
……なぁ、3枚切りって何だ?
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 14:30:56 ID:nxTCUkCs
>>796
そんなことも知らんのか?

通常スペルと土地の比率はだいたい2:1。
バランス重視で積み込むと「スペル・スペル・土地」などの順番になる。

ここで上から順に1→2→3→1→2→3…と3つの山ができるように並べていく。
すると「スペルの山」「スペルの山」「土地の山」ができ、好きな順で積み直すと…



               事故デッキのでき上がり。
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 18:25:44 ID:TOIrdZ04
>>797
ちょwwwwwダメじゃんwwwwwww
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/12(金) 21:57:51 ID:VnZfRQDc
相手が「スペル・スペル・土地」で積み込んでそうなときに、3枚切りを食らわすのだ。
事故防止で積み込んだのを事故デッキにして返すわけよ。
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 10:51:12 ID:9rosUnwF
>>799
事故らせる目的で相手のデッキを操作することを
一般には積み込みと言うのだが
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 11:01:54 ID:9siJS0eu
相手が積み込んでいないと主張するなら3枚切りは積み込みではない
積み込みを認める奴なんてそういないと思う
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 11:02:11 ID:S3PAmnmG
>>800


   >>784に戻る。
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 13:58:37 ID:ZkVFVGmj
>相手が積み込みをしていると分かった上で

本当に分かってれば、そこでジャッジを呼んで任務完了。
実際には疑わしいけど確証が取れないことが多いゆえに
「相手が積み込んでた場合はハマる」シャッフルをするわけで。

例えば、ペアリングで移動したら相手が席に着いて待っていて
こちらの目の前でシャッフルせず、ライブラリを積み上がったままこちらに渡して来ることがある。
こういうのは経験上、滅茶苦茶疑わしいので3枚切りする。
時たま相手がため息をついたりするので笑える。
そういう場合は大抵相手はマリガンになる。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 14:53:09 ID:VvJDO4Ew
>>803
>実際には疑わしいけど確証が取れないことが多いゆえに

それでもちょっとでも疑わしいと思ったらジャッジを呼べ。
「相手がシャフルしないで渡してきたんで、気になるんで念のためチェックして欲しい」って。
相手に悪いと思ったらテーブルから離れたところでこっそりお願いしろ。
断るジャッジはいない。何も無かったら何も無いでいいじゃないか。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 16:12:08 ID:K+vtylCp
三枚切りされると、積み込みしてもいないのにキープしたくなるんだよな。
ここでマリガンしたら、何かに負けるような気がして。
806803:2005/08/13(土) 23:54:50 ID:cRgc+Crv
>>804
まともなジャッジが多そうだったら、そうしてるよ。
基本的なスタックルールもきちんと解決できないジャッジがいるところでは、呼ばない。
807ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/14(日) 06:07:26 ID:auBTEX4j
>>806
ジャッジの立場として発言しますが、そのような行為はやめて下さい。
確証の有る無しに関わらず、デッキが無作為でなくなる可能性を認めた上での
シャッフルは、シャッフルとしての機能を果たしていません。

仮にあなたの対戦相手が積み込みをしており、あなたがそれを認識した上で3枚切りを
した場合、双方のプレイヤーに対して積み込みの裁定が出ます。自覚した上での積み込み
ですからペナルティも非常に厳しいものになります。

相手の行動に対して、どんな些細な事でも疑問に思う点があれば本人に聞くか、
あるいはジャッジを呼ぶかして下さい。その時ジャッジの裁定に不満がある場合は
詳細を然るべき場所まで連絡して下さい。そうする事でジャッジ全体の質が向上するのです。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 09:59:11 ID:ba32ERtQ
呼ぶだけのネタがないから使うんだろボケ
相手が見るだに挙動不審だからジャッジを呼びましたとかが通るとでも思ってんのか?
3枚過剰ドローされてジャッジ呼んだって、数え間違えたあげくリソース変化の説明も理解できなかったりするんだぞ
寝言いう前にまずジャッジの質を上げろ
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 10:00:53 ID:ba32ERtQ
むかついたのでageる
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 10:30:31 ID:wqQNi4/e
>>807
相手が積み込んでることを知らなかったって言えば問題ないじゃん

>>808
ジャッジの質って低すぎるよな。
地元の小さな大会で俺よりルールを理解してるジャッジはまだ一人しか見た事ない。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 11:03:46 ID:vDzYS95e
ジャッジ叩く前にマジック楽しもうよ
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 12:14:37 ID:wqQNi4/e
>>811
楽しもうとしてるのをヘタレジャッジがルール間違えたりして邪魔するんだよ
頭悪い人はジャッジにならないでほしいよ
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 12:42:34 ID:N32qBAoS
ジャッジ叩きワロスwwww
こいつらどうしようもねえよwwwwスルーしろwwww
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 16:21:24 ID:Ur0GbMNM
ジャッジたたいてる奴らってこのスレでたたかれてそうだよなw
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 18:32:56 ID:wqQNi4/e
>>814
ヘタレジャッジ乙
DQNはむしろルールを理解できないような馬鹿に多い
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 20:20:33 ID:hnMPeoeW
まぁジャッジが増えない理由も解る気がした
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 21:10:12 ID:Chy1cTph
>>816
まあ、今ジャッジを続けてる方には正直頭が下がるね。
とりあえず自分に出来るのは自分が迷惑をかけない事と何かを頼まれたら協力する事ぐらいだが。
818ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/15(月) 09:16:15 ID:TrCZFWyf
>>808
>相手が見るだに挙動不審だからジャッジを呼びましたとかが通るとでも思ってんのか?
はい、通ります。
試合前に十分なシャッフルを行わない、土地と呪文を分けて積み込んでいたように見えた
などの理由はジャッジを呼ぶための正当な理由になります。
ジャッジは双方のプレイヤーが適切かつ快適にゲームをプレイするために存在します。
すこしでも疑問に思う事があれば躊躇せずにジャッジを呼んでください。

>3枚過剰ドローされてジャッジ呼んだって、数え間違えたあげくリソース変化の説明も
>理解できなかったりするんだぞ 寝言いう前にまずジャッジの質を上げろ
ここでくだをまいても現状は変化しませんよ?
ジャッジングに不満があるなら詳細な内容をDCIや米村氏など、適切な場所に報告して下さい。
あなたの報告がジャッジングの質を向上させるのです。


>>810
>相手が積み込んでることを知らなかったって言えば問題ないじゃん
積み込みはルール違反です。そして相手が事故る可能性を認めた上での3枚切りは積み込みです。
あなたのような発言をする事で実際にペナルティが与えられるか否かは別の問題ですが、
あなたは言い訳さえできればルール違反をしてもかまわないと思っているのですか?

>ジャッジの質って低すぎるよな。
>地元の小さな大会で俺よりルールを理解してるジャッジはまだ一人しか見た事ない。
上記の通り、適切な場所に正確な内容を報告して下さい。
819ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/15(月) 09:30:50 ID:TrCZFWyf
積み込みはイカサマであり、最も卑劣な行為の一つです。
「積み込みするような奴は事故ればいい」と言う考えから3枚切りを行えば、
たとえその気がなくともそれはイカサマ行為であり、あなたも対戦相手と同じ人間になります。

相手が積み込んでいるような気がする場合、最良の方法はジャッジを呼ぶ事です。
ですがもしどうしてもジャッジを呼びたくないならば、せめて3枚切りはやめてください。
相手のデッキを2回ほど7枚切りすれば十分に無作為化されます。

繰り返しますが積み込みはイカサマです。
あなたが勝てればそれでいいと考えるならば、ジャッジを呼んでください。
相手が積み込みをしていれば労せずしてその試合に勝つことができるでしょう。
あなたがMtGを楽しみたいと考えるならば、ジャッジを呼んでください。
イカサマをするような卑劣な人間は環境から排除される事でしょう。
イカサマに対してイカサマで返せばそれはあなたも勝ち星を失うだけでなく、
あなたもイカサマを行う卑劣な人間であると言う烙印を押される事になります。

あなたはそれでも3枚切りをしますか?

820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 09:46:22 ID:SND6iYqu
別に3枚切りは積み込みじゃないでしょ
何トチ狂ってんの?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 09:51:54 ID:DeNZQLJB
まぁネタ蒔きだから・・・
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 09:58:37 ID:6GVwrATG
相手のシャッフルがおかしい気がしたから、こっちは入念に相手のデッキを3枚切りした。

これのどこがイカサマなんだろう。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:04:16 ID:6//DxkE+
つか、シャッフルせずに渡してくるやつがいたらシャッフルしてくださいって言えばええがな
なんでやばい裁定が出そうなことをわざわざするのかね
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:06:39 ID:6GVwrATG
やばい裁定が出る理由がないから。
あと、携帯からでも句読点は使ってくれ。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:12:54 ID:6//DxkE+
実際出すって言ってるジャッジさんが上の方にいるじゃん。
それが正しいのかは知らないけど、
その人の大会に出て三枚切りやったらなんかペナルティくらうってことでしょ。

つか、俺はいかさましてる相手にペナルティ与えなくても、いかさまなしで普通に対戦できればそれでいいよ。
シャッフルしてくださいって言って断られる事はないだろうからね。
それなら変な裁定くらうこともないだろうし。
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:15:21 ID:CZeC/wHQ
3枚ぎり=相手を積み込みと思って疑って事故らせる目的でしている。
と決め付けているようなんですが。
シャッフルの仕方や個人の心理まで文句つけることはできないと思うんだよね。
3という数字が好きなのかもしれないし、相手のカードを傷つけないようになるべく無作為化したいだけなのかもしれないし、
7枚にも並べるのはだるいのかもしれないし。

ネタ撒きな人はもうちょっと頭のいい人かと思ってたら違ったみたいで少しショック。
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:28:15 ID:6GVwrATG
>>826
はげどう。

というか、なんで3枚切りは駄目で7枚切りの無作為ならいいんだ?
相手が7枚切りしたら事故るような積み込みかもしれないじゃないか。

3枚切りだって十分無作為だ。

828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:37:43 ID:6//DxkE+
つか、決め付けているとかはちょっと話が違うでしょ。
三枚切り自体は問題はないのは誰だって認めるって。

ようは、相手が積み込んでた時に、
あえて三枚切りをして逆に相手のデッキを積み込んだ場合ダメだってことでしょ。

まー、そんなことごまかされたらどうやっても証明できないけどね。
証明できなきゃいいってわけでもないと俺は思うよ。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:40:36 ID:6//DxkE+
まああとはその人の価値観だよね。
俺は金払って対戦しに行ってんだから相手に事故らせてもつまらんなーと思うだけのことで、
やりたきゃどうせばれないからやればいいんじゃね?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:46:43 ID:CZeC/wHQ
ああ、2日寝てない頭で即レスしたからネタ撒きの意図を十分には汲み取ってなかったかも。
まぁ、事故ればいいという考えから、の部分を証明はできない訳でどうしようもないけども。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:48:25 ID:6GVwrATG
ちゃうって。

それまでの書き込みはうなずけるのに、>>819でトチ狂ったから、おかしいって言ってる。

>相手が積み込んでいるような気がする場合、最良の方法はジャッジを呼ぶ事です。
>ですがもしどうしてもジャッジを呼びたくないならば、せめて3枚切りはやめてください。
>相手のデッキを2回ほど7枚切りすれば十分に無作為化されます。

なぜこれで3枚切りはだめで7枚切りならいいのかがわからない。シャッフルすることで無作為になるなら3枚切りでもいいはずだし、それが駄目なら7枚切りもだめにしてジャッジを呼ぶべき。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 10:51:45 ID:CZeC/wHQ
ああ、そうだ。マジで馬鹿だ。というか、最初その点に違和感感じたのに。
まぁ、あと1回ドラフトしたら寝よう・・・
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 11:11:33 ID:6//DxkE+
ん???

相手が積み込んでたら、三枚切り一回だと相手のデッキが偏るからダメで、
七枚切り二回以上ならほとんどランダムになるからOKなんでしょ?

なにがおかしいのかわからない。
相手が積み込んでないことを前提に話してるなら当然七枚でも三枚でも一緒だよ。
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 11:14:50 ID:9v5zZ9J6
いや、でも3枚切り、4枚切り、6枚切り等をシャッフル手法にしている人達が
いるのならば、すぐにやめた方がいいぞ。なぜならそれらは
「簡単に積み込み出来るシャッフル手法だから」だ。最もメジャーな積み込み
手段の一つなので、これらのシャッフルをしている人たちは非常に危ない。

ちなみにこの積み込みはマジック(記述の方)の手法なんで、知っている人
じゃないと見破れないよ。

このイカサマの自衛策として簡単なのが、7枚切りでシャッフルする事に
他ならないので、是非7枚切りをするようにして欲しい。
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 11:19:24 ID:6GVwrATG
>>833

いや、だからさ、その前提も相手が3枚切りをされた時に事故るような積み込みをしているのが前提なわけでしょ?
相手が7枚切りを二回した時に事故るような積み込みをしていたら、どうするんだってこと(そんな積み込みあるのか知らんが)。あるいはそうではなくても、積み込んだ相手を7枚切りしたらどんな順番になるのか知っていれば、それも積み込みでしょ?

要するに、疑わしければジャッジを呼べで終わればいいのに、嫌なら7枚切りしてください。なんて変なこと言い出すから、おかしいって言ってんの。

>>834
それは、相手が3枚切りされるのを前提に積み込んでいるってこと?
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 11:35:19 ID:6//DxkE+
そんな緻密な積み込みされたらジャッジ呼ぶとか以前に普通気づかないと思うんだが・・・
3枚切りで偏るような簡単な積み込みとは違うよ。

まあ呼びたくなくてもジャッジ呼べってのはその通りだけどね。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 11:40:52 ID:9v5zZ9J6
>>835
いや、これは相手のデッキを積み込む方法。(相手が事故る)
正直な話、相手が3、4、6枚切りをしていたとしたら、簡単に
積み込む…というより「シャッフル以前の状態」に戻す事が
出来るのよ。対戦前に自分のデッキを最後にシャッフルする
のは対戦相手。この時点で自衛策をとっておかないと
大変な事になる。

今の話じゃないが、ネタ蒔きが「7枚切りしろ」と言っているのは
そういう意図があるんじゃないかと思うのだが…
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 11:53:14 ID:6GVwrATG
なるほど。
気をつけよう。
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 12:12:21 ID:zvt2b/KV
ジャッジの採用厳しく汁!
俺よりもルール覚えてないジャッジが大会に3人もいたぞ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 14:17:50 ID:Ni1fb3jH
3枚切りと6枚切りは分かるんだけど、
4枚切りってのはどういう風に積み込んであるの?
841ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/15(月) 14:24:44 ID:TrCZFWyf
まず7枚切りについてですが、レベルジャッジに問い合わせたところ、
とにかくジャッジコールをすべきとの意見が出ましたので訂正いたします。
相手に不審な点があればとにかく迷わずにジャッジを呼んでください。

今回の話題は>>781から始まった一連の積み込みに対する対処法の是非です。
スペルと土地を分けてから積み込む手法は、特にそれが積み込みだと知らない
初心者をはじめとして非常に多く見られ、それに対して3枚切りする事で逆に相手の
デッキを偏らせる事が可能なのも広く知られています。
それゆえに>>801以降のレスに見られるような考えを持っているプレイヤーが多く、
大会でそれを行ってしまったが故にペナルティを受けている姿を何度も見ています。
ジャッジには正しい知識を広く知らせる義務があると考えているので、
このような悲劇が起こらないよう発言した次第です。

「3枚切りの何が悪い、俺はやりたいからやってるだけだ」と言う人がいますが、
「相手が積み込んでたらラッキーだから」なら自分の積み込みを暗に容認している事になります。
「相手が積み込んでるから」ならあなたも同罪の犯罪者です。
「なんとなく・特にこれといった理由無し」ならあらぬ疑いをかけられる可能性があるので辞めた方が無難です。
瓜田に靴を入れず李下に冠を正さずと言う奴です。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 14:26:01 ID:9tOj3d5m
3枚切り自体は違反じゃないしむしろ推奨してガンガンやればいい。
やられて困る奴はイカサマやってる奴だけ。
こうやって対策されることが多くなれば積み込もうと考える奴も自然に減るんじゃね?

3枚切りしたらジャッジ呼ばれた。大いに結構。
3枚切り自体は違反じゃないですよね?なぜいけないんですか?もしかして積み込みでもしてるんですか?
とジャッジが居る前で聞いてやれ。
YESならそいつは失格だしNOなら反対する理由は無い。
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 15:29:35 ID:6//DxkE+
はい。積み込みしてました。それが相手にもわかるようにアピールしてました。
って言ったらどうなるんだろう?

二人とも失格?
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 15:36:05 ID:bucyLvpk
5枚切りはスルーですか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 15:36:14 ID:TG+d7WKI
>>ネタ蒔き
土地を分けてシャッフルすることが反則ってことを初心者側に教えるのがお前の仕事だろ。
三枚切りした方じゃなくそいつの方にペナルティを課せ。

相手が積み込みやってるかもしれない状況でプレイヤーはどうするべき?
自衛のため一応三枚切りしておくか、と思っても故意に偏らせようと疑われる可能性があるから相手にされるがままにしておけと。
お前がジャッジやってる大会は積み込みやったもん勝ちですね。
イカサマ助長乙。
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 15:37:57 ID:6//DxkE+
ジャッジ呼べつってんじゃん
よく読めよ
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 15:51:09 ID:TG+d7WKI
仮に全員やってると感じたら毎回呼ぶのかよ。
ほとんど確証が無いような時にいちいちジャッジ呼んでたらそれこそ自分がペナルティくらうって。
大体呼んだら何してくれんだよ。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 15:54:21 ID:PQO8w/Up
>>847
毎回呼べよ
正当性があるんならペナルティださないっつーの
相手が目の前でリフルまでやってて、それでも呼ぶんならペナルティだがなw
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 16:22:36 ID:9tOj3d5m
でも単にシャッフルしたところを見てないだけとか前にイカサマしたことある奴だからとかその程度の理由だったらどうかな?
確証がもてないってのはこういうのだろう。疑わしいといえば疑わしい。
これで毎回ジャッジ呼んだら微妙だな。
相手にもう一回シャッフルして下さいってのもまだ不安は残るしその場合も普通リフルはしないだろう。
そもそも毎回ジャッジなんか呼んでたら気持ちよくマジックできない。
そこで3枚切りですよ。
自分でも納得いくし相手も自分が積み込んでなければ問題なし。
気持ち良く始められるし当然3枚切りが禁止されてるわけでもない。
それで積み込みやってる奴が事故ったって知るか。つーか積み込んで事故らされた奴を擁護する意味がわからん。
長くなっちまったが俺が言いたいのは普通に3枚切り認める方が上手くいくんじゃないのってこった。
850ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/15(月) 16:28:22 ID:pL3mjX0p
>>845
積み込みが悪い事であると教える事は当然私たちジャッジの仕事です。
それが初心者相手であるか否かは問題になりません。
初心者が悪い事だと知らずにスペルと土地を分けて積み込んでいるのを
目撃すれば即座にそれが悪い事であると教えますし、
相手の積み込みを利用して逆に相手を事故らせようと画策するのを
目撃すれば即座にそれが悪い事であると教えます。

>>847
正当な理由がある限り、ジャッジを呼ぶ事であなたにペナルティが与えられる事はありません。
仮にあなたが不当なペナルティを受けたと思った場合、ヘッドジャッジに上告する権利があります。
それでも納得できない場合は、後日Ron Foster氏を初めとするDCIの方々へ直訴する権利もあります。
ジャッジはあなたの言い分を聞いた上で適切な処理を行い、対戦相手が積み込みを
しているか否かを判断しますが、仮に対戦相手が潔白だとしてもあなたにペナルティが発生する事は
ありません。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:34:08 ID:yHmUeFjR
またネタ撒きかよ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 16:47:09 ID:zauaPMkt
でも単にシャッフルしたところを見てないだけとか前にイカサマしたことある奴だからとかその程度の理由だったらどうかな?
確証がもてないってのはこういうのだろう。疑わしいといえば疑わしい。
これで毎回ジャッジ呼んだら微妙だな。
相手にもう一回シャッフルして下さいってのもまだ不安は残るしその場合も普通リフルはしないだろう。
そもそも毎回ジャッジなんか呼んでたら気持ちよくマジックできない。
そこで7枚切りを何回かですよ。
自分でも納得いくし相手が土地とスペルを分けていても問題なくランダムに。
気持ち良く始められるし当然7枚切りが禁止されてるわけでもない。


これなら自分も積み込みにならないし、こっちの方がいいんじゃない?
あえて三枚切りにこだわらなくてもお互いフェアな条件でマジックはできるよ。
7枚切りしても仕組まれるような高等技術を使うやつは三枚切りだとしても無駄な気がするし。

マジックしたいのか積み込みしてるやつに仕返ししたいのかどっちなんだろう?
意識的に積み込みをするDQNを擁護する余地はないものの、やり返すのはねぇ・・・。
やっぱこの手のゲームはやられたらやり返したい年頃の子が多いのかな?
853ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/15(月) 16:50:44 ID:pL3mjX0p
>>849
>つーか積み込んで事故らされた奴を擁護する意味がわからん。
積み込みは許されざる悪行であり、擁護する事はありません。
シャッフルとはデッキを十分に無作為化する行為の事であり、
作為を持ってデッキの順番を操作する(あるいはその可能性を認識している)行為を積み込みと呼びます。
つまり、デッキの状態次第ではそのシャッフルをする事でデッキが無作為化できない
可能性があると認識している場合、その行為は積み込みに当たるのです。


ここからはジャッジとしてではなく私個人の私見になりますが、
実際問題そこまで疑心暗鬼になるような状況で遊んでいて楽しいですか?
アナログゲームである以上はお互いをある程度信頼した上で遊ぶのが
普通だと考えている私はおかしいのでしょうか。
イカサマをする人間は論外ですが、あまりに人を信頼しなさすぎる
人間とは私は遊びたいとは思わないですね。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 16:58:41 ID:zauaPMkt
競技マジックってのもあるからねー。
楽しさ以外のことも求めてる人も居るんでしょ。

あと、できるだけ中立であるべき立場の人が名前を出して私見を述べない方がいいよ。
その意見を快く思わない人からの印象は確実に悪くなるから。
もしどうしても意見述べたいならとりあえず名前は伏せた方がいい。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 17:30:05 ID:9tOj3d5m
いや別にやり返すとかその対戦に勝つのが目的じゃないって。勿論目的は長い目で見たイカサマ撲滅。
3枚と7枚で何が違うのか。それは相手が実際イカサマをしてた場合の相手の影響だろう。
積み込んでて3枚切りされたら事故る。7枚シャッフルされても何も起こらない。
3枚切りはダメ→じゃあとりあえず積み込んでおこうか。3枚切りされなければ被害無いし→積み込み減らず
ってことになることもあり得るでしょ?要はイカサマの抑止に繋がるかって話。
3枚切りを認めればイカサマした奴は被害受けるんだから次からイカサマする奴が減る効果があるんじゃないかな、って思っただけ。
何でも罰を厳しくすればいいってもんじゃないとは思うけどさ。

>実際問題そこまで疑心暗鬼になるような状況で遊んでいて楽しいですか?
アナログゲームである以上はお互いをある程度信頼した上で遊ぶのが
普通だと考えている私はおかしいのでしょうか。
イカサマをする人間は論外ですが、あまりに人を信頼しなさすぎる
人間とは私は遊びたいとは思わないですね。

俺は今まで3枚切りしたことは一度も無いしこの意見には賛成だ。俺の個人的な話してるんじゃない。
自分がそうだからといって皆がそうとは限らない。中には疑う人だって居るだろ。
疑うなら3枚切りでも何でもさせてやりゃいいじゃん。それで納得するんならさ。
それを相手のデッキを積み込む行為だと疑うのはどうかと思うわけよ。
そんなに目くじら立てるような行為なのかな3枚シャッフルって。
856Sustaining Spirit:2005/08/15(月) 18:39:11 ID:OeBP9B09
信頼こそが最も優れた防御の方法なのです。

            ― キイェルドーの僧侶、ハレヴォア・アレンスン
857ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/15(月) 18:52:21 ID:pL3mjX0p
>>855
>3枚と7枚で何が違うのか。それは相手が実際イカサマをしてた場合の相手の影響だろう。
>積み込んでて3枚切りされたら事故る。7枚シャッフルされても何も起こらない。
この場合、3枚切りをする事でデッキが無作為化できない可能性を認識した上で、
その可能性を容認した事になります。前述したように、積み込みとはデッキを作為的に
並べる(可能性がある)行為の事を指しますので、この行為は積み込みになる可能性があります。

分かりやすく説明しますと、双方のプレイヤーは、ゲーム開始前にお互いのデッキを
シャッフルする義務があります。この「シャッフル」とはデッキの無作為化の事を指し、
双方のプレイヤーは、ゲーム開始前にお互いのデッキを無作為化する義務があると言えます。
これが出来ていないものが積み込みと呼ばれるわけですが、件の3枚切りですと、
対戦相手が積み込みをしていた場合、(意思に関わらず)こちらまで積み込みをしてしまう事になるのです。
つまり3枚切りと言うのは「相手が積み込んでいたら天罰を下せるシャッフル」ではなく、
「相手が積み込んでいたらこちらも同罪になってしまう危険性を含むシャッフル」なのです。

3枚切りも7枚切りも対戦相手が潔白ならば同じ事である、まったくその通りだと思います。
ならば普段のシャッフルをわざわざ自分がイカサマをしてしまう可能性のあるような物に
する必要はないと思いませんか?
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 19:08:12 ID:PQO8w/Up
お前が3枚切りして相手が事故っても、相手が積み込みが悪だと認識してなければ
相手はそれが悪いことだと学習しない。別な相手にやればいいだけの話だからだ。
だからそいつにはそれがが悪いことだと注意&教育しなくちゃいけない。
公式に会場でそれができるのはジャッジだ。だからジャッジを呼べ、と。

3枚切りが悪なんじゃない。3枚切りして積み込み相手から自分だけ勝ちを取ろうという
姑息な考えが悪なんだ。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 20:06:18 ID:cJ1jx3M+
乗り遅れ、かつ蒸し返し。

どんなシャッフルでも、事故は起こる。
MOでさえ事故る。

3枚切り:
スペルと土地が約2:1の積み込み
7枚切り:
スペルと土地が約4:3の積み込み
リフル:
シャッフル後の並びを考えて積み込み
切り方はあんま関係ないかな。

というより、積み込んでも相手のシャッフルによってどっちみち崩れるから無駄じゃない?
積み込みについて考えるだけ無駄。
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 20:28:54 ID:MBRKXMDW
やっぱりジャッジまたは公正な第三者がシャッフルするべきだと思う。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 21:16:12 ID:7fbZUcv2
なんか伸びてると思ったらまたネタ蒔きが荒らしてんのか。
いいかげん人に迷惑かけるのやめろよ。
誰もお前の言う事なんて真面目に聞いてないって。
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 21:43:05 ID:VCP32Shd
そう見えるのはおまえだけwwwwww
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 22:06:36 ID:W447YG0+
ネタ蒔きを叩くとラッ太が過剰擁護するので気をつけてくださいね。
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 22:41:01 ID:lM/OBki5
スレ違いだが
http://diarynote.jp/d/60769/20050814.html
ここの切り方回し方ってのにルール的問題がある気がするんだ。

何も問題なきゃいいんだが、気になったから。
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 22:44:46 ID:kX7nyBmF
相手が呪文:土地を2:1で積み込んでいたとして、あなたが3枚切りをしてきれいに呪文と土地が分かれました。
ゲームを開始しようとしたところでランダムデッキチェックに引っかかってジャッジがデッキを見るときれいに呪文と土地が分かれてます。
当然、最後にシャッフルをした人は罰せられるんじゃないかな。
俺はそんなのは嫌だから普通にシャッフルするよ。


で、少し話がずれるんだが、呪文:土地を2:1で積み込んでる場合、7枚切りしてもきれいに並ぶだけだと思う。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 22:50:58 ID:OeBP9B09
完璧にランダムな並びになる切り方があればなぁ・・・

ドラえも〜ん!!
デッキシャッフルマシーン出して〜。゜(゜´Д`゜)゜。
867sage:2005/08/15(月) 22:51:19 ID:6Xftwx9g
相手のデッキの初めのシャッフルにどれ位の時間を掛けますか?
3枚切りや7枚切り等のディール・シャッフルだと、時間が掛かってしまい、ちょっとした遅延行為に当てはまるのでは?と思いましたので。
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 22:58:45 ID:wqxiG+V+
いい加減に3枚切り論争やめれ
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 23:00:04 ID:7fbZUcv2
>>865
中身を見ずにシャッフルしたのに罰せられたらそのジャッジはアフォ
ジャッジ失格っていうか人間失格
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 23:00:08 ID:kX7nyBmF
>>866
(例の効果音と共に)
「自動トランプシャッフル機!」
ttp://www.rakuten.co.jp/eterno/554464/554465/


完全なランダムにはならないだろうけどなw
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 23:08:09 ID:OeBP9B09
>>870
ちょwwww

ネタっぽく書いたレスだったものの
マジでこんな物が存在したんだな播(゜∀゜)GJ!

・・・ぶっちゃけこのマシンの原理って
リフルシャッフルっぽくね?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 23:20:55 ID:A9nPNYjB
>>866
遊戯王世界だと物凄く初期から実用化されてるな。
しかも人間力を引きに換えることができるwww
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 23:46:00 ID:W447YG0+
紙詰まりおこした時の惨劇を想像すると・・・(;´Д`)
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 23:57:53 ID:OeBP9B09
>>873
詰まりを解消してカードを取り出してみたら
《真髄の針/Pithing Needle》が折り目だらけに・・・・



((((゚д゚ ;))))ヒィィィ
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 00:29:23 ID:0Gu1hmFy
ネタ蒔きかその仲間が3枚切りしてるのではないかと思った。
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 06:31:24 ID:obmLyRO0
>相手の積み込みを利用して逆に相手を事故らせようと画策する

相手の後に自分が、相手のデッキをシャッフルする
=積み込み防止じゃないの?
積み込み側からしたら、積み込みが崩れた時点で事故だよね?
積み込み防止した方も悪いの?
それと競技とか、少なからず相手のデッキ切ってる時、事故れとか念じたりしない?
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 08:35:52 ID:YbRtXPJn
しない
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 09:02:21 ID:fVzPR8F4
あからさまに3枚切りだけ牽制されても困るんだが
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 14:17:06 ID:NkJ/fxHr
ちゅーか10枚きりもやばい2枚きりを5セットやってるだけだから。
同様にして9枚きり(3枚切り×3)や8枚切り(2×4)もまずい。
7枚切りして11枚切りをすればほとんどランダムになると思うよ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 20:20:04 ID:vCnn4aux
\  __  /    
_ (m) ピコーン
   |ミ|      
/  .`´  \  
   ('A`)    < 60枚切りにすりゃいいじゃん!   
   ノヽノヽ    
     くく       
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 20:27:56 ID:oaHs970z
>>880
やべぇ、涙出て来たよ...
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 20:44:30 ID:1ZJnjSTz
愛知のイカサマシャッフラーといえば長O川拓Oなんだが
今もMTGやってるのだろうか・・?w
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 23:28:30 ID:wxCJn4dP
>>880
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \    君は実に馬鹿だな!
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉    
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
           /    \

884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/17(水) 00:10:07 ID:6zNY1kNo
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|           あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|  }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|          『>>880にシャッフルを頼んだらテーブルニ60枚並べられた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |           な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人          おれも 何が起こったのか わからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ         頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        催眠術だとか超スピードだとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
885880:2005/08/17(水) 07:37:03 ID:l/v3a5c1
 ※
 易 <ワカッタ!! 1マイギリスルワ!!
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 07:40:06 ID:s6NQH9X7
>841
とりあえず、3枚切りをした人にペナルティーを与えるというならきちんと大会開始前に言ってほしい。
ここに書き込まれてるように3枚切りはいかさま防止、と認識してる人がいる以上義務だと思ふ
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 08:37:58 ID:/II8NTfo
シャッフルのしかたは自由だから3枚切り禁止は無理だろ
3枚切りして事故るのは積み込みしてる奴が悪い
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 09:04:53 ID:K/5pEUmL
何でここまで話が通じないのかねぇ…
889886:2005/08/18(木) 12:17:01 ID:s6NQH9X7
>887
? その大会中はジャッジの権限で禁止にできるでしょ。

3枚切りが悪いとかいうつもりじゃ無いんだ、そこは公式の回答がでてない以上その時のジャッジが裁定する事だし
ただ何も言われずにその場でペナルティーというのは納得いかないかな、と。言葉足りずすまんかった
890ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/18(木) 16:33:20 ID:ETvqxZ1M
>>886
3枚切りをした人にペナルティを出すのではなく、
積み込みをした(しようとした)人に対してペナルティを出すのです。
積み込みが許されざるイカサマであり、
プレイヤーはそれを理解している義務があります。

3枚切りは積み込みだと誤解される可能性があり、
知らず知らずのうちに積み込みになってしまう場合もあるのでジャッジとしては
出来るだけ避けてもらいたいと言うだけの話です。

積み込むつもりはない、相手が積み込んでいたのが悪いと言う気持ちは分かりますが、
だからと言ってペナルティを軽減する事はできません。
ジャッジもペナルティを出したくて出しているわけではありません。
どうかその事を理解した上で、無用な誤解を与えたり、与えなくても良い
ペナルティを与えさせたりしないで下さいという1ジャッジからのお願いなのです。
891 \____________/ :2005/08/18(木) 16:37:22 ID:MSP3dY9C
          V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|          /、          ヽ  はぁ?
  |;;;;;;;;;;ノ ∪ \,, ,,/ ヽ         |・ |―-、       |   だまってろデブ
  |::( 6  ー─◎─◎ )        q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
/|∪ <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |     /
::::::\  ヽ        ノ\          O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\       /          |
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 17:04:47 ID:GwcBDL4F
GJ
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 17:11:04 ID:/II8NTfo
超GJ
894ネタ蒔き時 ◆tTGMucKV2I :2005/08/18(木) 17:31:32 ID:ETvqxZ1M
この件に関してLevel3ジャッジの方が見解を書いていますので紹介します。

http://blog.so-net.ne.jp/miracle/2005-08-18
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 18:36:35 ID:KkXxJI0m
ジャッジイラネ
ノールールでいくぜ!
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 19:36:25 ID:s6NQH9X7
>890
だから、>850で
>積み込みが悪い事だと教えるのは当然私たちジャッジの仕事です。
と言ってる以上、
>プレイヤーはそれを理解している義務がある とかいわず大会開始前に言ってほしいだけですってば。
3枚切りは積み込みと認識してない人もいるはずですよ
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 00:35:39 ID:YKuvvZbs
>>890-894
ネタまきのしぶとさにワロタ
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 00:44:23 ID:cdO2IWO5
たしかにしつこいがジャッジとしての見解としては非常に参考になることだな。
できればジャッジ側の規約のようなものを参照させてくれればなお説得力が増すのだが
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 01:08:17 ID:O8NpjP0a
しかしこれほど>>891がしっくりくる奴も居ないな。
俺みたいにNGワードぶち込んでる奴は最初ハァ?だろうけど。
900803:2005/08/19(金) 02:57:22 ID:AzCkeECj
現状では積み込んだ側のリスクがない。
相手がきちんと無作為シャッフルしても、しかけた技の一つがパアになるだけで不利にはならない。
使うやつは一つの技だけでなく、いくつもの技を次々にしかけてくる。
使われるリスクを防御しているだけでは、労力もかかり対戦にならない。
(ライブラリ操作が多発するデッキ相手でドロー枚数を常時監視することを想定してくれ)

サマ師とペアリングされた時点で、MTG競技の対戦ではなくなると思ってる。
相手がそういうことをしている以上、こちらだけフェアで通用するのはジャッジがしっかりしているときだけ。
(アウェーの試合みたいなものを想定して欲しい)

もちろんきちんと裁定を出せそうなジャッジがいるならジャッジを呼ぶが、そういう人はそれほど多くない。
使うやつは3枚切りをすればすぐに気がつくが、こちらが警戒してることを教えることで自衛手段になる。
残念ながら現状では自衛手段を優先せざるを得ない。

まあジャッジ次第。
最終的にみらこーが呼べる大会だったらジャッジコールするよ。
ネタ蒔きは、知らん。ここを見てる限りじゃ、呼びたくはないな。
頭に血が上るタイプは、客観的な審判をする役には向かないと思う。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 07:56:21 ID:PQTqTdN8
>>891
ワロスwwwwwネタ巻きにピッタシwwwwww
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 09:41:51 ID:d+6v11MQ
なんのためにお互いのデッキを切り合うのか、ネタマキが本当に分かっているのか心配になってきたよ…。
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 10:32:56 ID:X3snFuyO
ジャッジ呼んで、正しい裁定が出なかったらあとで上に文句言えるんじゃなかったっけ??
そうすりゃいいじゃん。

毒を以って毒を制すやつが多すぎ。
まあ自分だけ良けりゃいいんだよね。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 18:45:17 ID:mkSG2jyb
じゃあ俺これから毎回大会で1戦するたびにジャッジ呼んで相手のデッキ確認してもらお
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 18:54:35 ID:shXdDSrJ
いちいち断るなよ。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 19:24:08 ID:UF5uTxZd
やっぱりジャッジがシャッフルするべきですよ。

だってメンドクサイし。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 19:51:38 ID:FwwXNd00
全自動小型デッキシャッフル機を誰か開発してくれ。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 20:23:41 ID:KAbjTTVU
3枚切りは止めようぜ!
だって俺、土地2:スペル5で積み込んでるから、3or4枚切りじゃ利かないモン。
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 20:48:03 ID:RnGrmv8B
だから積み込むなっつ−のに
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 23:21:29 ID:UF5uTxZd
じゃあ中を取って

全自動小型3枚切り積み込み機で。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 23:25:22 ID:tFOaFCei
今更三枚切りで事故る積み込みはやらんだろ。
シャッフル→十枚切り→シャッフルを必ずやる俺な訳だが。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 01:21:27 ID:t0d+4mbA
またネタ蒔きが荒らすだけ荒らしてしらんぷりか
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 03:57:59 ID:Qgb1xvZh
>>912
いや、荒らすだけ荒らしてっつーか、え、荒れてる?
議論自体はすでに終了してる気がするんですけど。
一般的なジャッジの意見としてはみらこー氏やアラジン氏の日記でも見ればいい。
ネタ蒔きの意見はどうだっていいにしてもレベル持ちジャッジで大会運営をしてる方の意見はどうだっていい、とは言えないだろ。

後はヘッドジャッジの裁定次第、というわけで。
それ以上なにかあるんだったら話して欲しいわけだが。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 09:23:52 ID:t0d+4mbA
>>913
おまえの目は節穴でつか?
もう一度スレ読み直せ
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 10:54:05 ID:AAd5RFUl
>>914
913じゃ無いけど読み直したよ。

> 688 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 01:20:28 ID:t0d+4mbA
> AMCはダードが母体だから参加者同士だと一般から見てマナーが欠落しててもおかしくないだろうな

何度読み直しても「粘着乙」以外に感想は無いなw
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 12:26:29 ID:DyJ+ht5Y
>>915
他のスレのレスを引用するお前の方が粘着
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 12:40:11 ID:XGZAdVLJ
>>913
いつものネタ蒔きの話のすり替えなんだよ。
きちんと裁定できないジャッジがいるから自己防衛する必要があるという話なのに、
それを無視してジャッジを呼べと原則論を連呼してる。
相手の意見を聞かずに自分の主張を押し付けるところは毎度のこと。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 14:22:06 ID:AAd5RFUl
>>916
しゃーないねん。
t0d+4mbAはどこのスレでも同じような事しかやってないようだし。
「もう一度スレ読み直せ」としか書いて無いからどこを読み直せばいいのか判らんし。
つーか「議論自体はすでに終了してる」って言ってる相手に「もう一度スレ読み直せ」と言ってる位だし。

>>917
>きちんと裁定できないジャッジがいるから
上告したら?
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 16:06:06 ID:pW9aP7cU
>>918
な、しゃーないよな
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 16:13:32 ID:HCXrSmm0
もういいからデブ蒔きの話はいいよ。
↓次のネタよろ
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 16:28:48 ID:XGZAdVLJ
>>918
ショップの大会でそんなことしたら次から行けないがな
相手が無意味に上告ひかえてると思ってるんでっか?
ちったあ考えなはれ
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 17:30:31 ID:pW9aP7cU
>>921
ですよね〜
918はちったあ考えろよ!!
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 20:31:01 ID:DyJ+ht5Y
>>918
ネタ蒔き自演乙
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 21:32:27 ID:d4ccgnh+
論破されたらネタまき叩きで話のすり替えか(ワラ
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 23:46:04 ID:ThnbVuUs
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 00:43:29 ID:wEXBtHUM
>>924
お決まりの台詞だな。それに上の議論みて論破と大口で発言できる意見出してないだろw


>どんなネタも投げっぱなし
>8月19日 TrackBack
>倫理・宗教・法律を持ち出さず、かつ情に訴える以外の方法で、「なぜ3枚切りをしてはいけないか」を説明してください。
>説明できない・いけない理由はない・ケースバイケース、という類の回答はご遠慮ください。

ネタの友人からの意見はこうだが?
少なからずアンチ以外からもこのように思われてる。
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 00:47:01 ID:QGcILm8+
レーティングを気にしすぎる奴もウザイな。だったらこんな草大会に出るなと言いたい。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 01:22:28 ID:yoJwm6NX
MTGで人が死ぬわけないから何枚切りでも平和なのさ
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 02:14:03 ID:IW0lF55H
>対戦相手のイカサマから身を守るための基本的なポイントがいくつかある。
>1)誰も信じるな

>>853と真逆だな
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 04:26:49 ID:DsRkkbY4
>>925
これにもジャッジを呼べってかいてあるね
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 04:27:10 ID:wMPJ1gAW
まさかこの時間に書き込んでる人がいるとは思わなかった
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 07:20:16 ID:IW0lF55H
ギャリーワイズはナイスガイだがジャッジではない。
一プレイヤーの意見という以外に何か意味があるのか?
コラムを持ってきて自説の補強か?w
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 11:04:38 ID:9nhXKb1a
人を信じないなら最初から大会に出ないニャ。
934中山 悟 ◆2Qa.wFIW6c :2005/08/21(日) 11:46:09 ID:aKP+kdUg
そうやってくだらんことですぐモメるほどの精神がガキな連中ばかりだから
まともな奴はどんどんやめてくんだろうな。
俺が現役だった一昨年くらいは まだ見るに耐えるレベルだったけど もう手遅れなのかねえw
現に、今じゃ腹黒い奴しかやってないだろ?w
935ウン知ゴッド ◆SWajFph1ak :2005/08/21(日) 12:11:14 ID:XEle6vfz
そんな事、この板の平均年齢が下がったから当然。
つまり反抗期なのだよ。
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 15:50:35 ID:9UB8pmqq
つーかそこまでもめ倒す意味がわからん
スレが機能しなくなってるじゃないか
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 15:56:08 ID:IlxXm7/C
スレタイ通りのむかつくスレさ
938無視れ委員会 ◆x8M8UQA8Sw :2005/08/21(日) 16:27:17 ID:NZJp4Aic
このスレの流れ

むかついた事を皆であげる
     ↓
  阿保な厨登場
     ↓
   大議論発生
     ↓
    荒れる
     ↓
    厨敗走
     ↓
   最初に戻る
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 16:44:15 ID:wAFa+iO5
阿保な厨登場

たしかにあのデブこなければ荒れなかったな
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 18:38:39 ID:aFcMy/4Z
どうしても3枚切りしたい、って人は要するに相手のデッキを事故らせたい、
つまり積み込もうとしてるってっことだろ。
相手の積み込みを潰したいだけなら入念にカットすればいいだけなんだから。
そういう事やる人が、相手の積み込みをどうこう言える立場ではないと思うんだが。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 19:44:58 ID:oIv4s55y
そもそも積み込んだ側に対する監視、制裁が甘い今の現状だとある程度
自衛の必要はあると思われ。逆に言えば、2-1積み込みをしてない人は
3枚切りされたところで困るのか? 3枚切り反対派が挙げてる7枚切りだって
事故を防げるわけじゃないんだからさ

積み込んでる相手を事故らす意図を以っての3枚切りがいけない、と
いうんであれば、積み込むって行為に対する監視と制裁を現状よりずっと
厳しくしなければならないと思うよ
フロアルールとジャッジの監視によって積み込みを十分に防げるんなら
カウンターじみた真似は非難されるべきだけど、残念ながら積み込みへの
対応はそれだけのレベルに達してないと思う
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 19:46:20 ID:H+7kCsUT
>>932
> ギャリーワイズはナイスガイだがジャッジではない。
> 一プレイヤーの意見という以外に何か意味があるのか?
> コラムを持ってきて自説の補強か?w
名無しさんの意見よりかは1プロプレイヤーの意見のほうがK値の高い大会の経験が豊富そうで信頼できそうだけどな。
つーか、ある程度ルール面に詳しそうな人(ジャッジやプロプレイヤー)が誰一人として3枚切りで相手を事故らせる事を良しと
言って無いような気がするんだが、誰か3枚切りを肯定してるジャッジやプロプレイヤーって居る?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 20:55:20 ID:DsRkkbY4
だから相手が積み込みしてそうならジャッジ呼べよ。
それがイカサマ師を減らす一番の方法だろ。
ジャッジが信用できないし上告もしたくないなら普通に7枚切りシャッフルしたら?
イカサマしてくる相手には自分もイカサマしても良いなんて事にはならないんで。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 21:28:30 ID:JIPoW7iq
>>943
3枚切りがイカサマなら7枚切りもイカサマだ
土地 呪文呪文 土地 呪文呪文呪文
こういう積み込みだったら同じ結果
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 21:35:43 ID:DsRkkbY4
>>944
じゃあ複数回7枚切りしてね。
積み込み返しとして認知されてる疑わしい3枚切りをわざわざやる理由は何?
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 21:56:19 ID:oIv4s55y
>>945
自衛と積み込みやる側に対してのメッセージ、って何度か出てないか?
ぶっちゃけ、意図しなくったって積み込んだかのような神山札が
できる可能性がある以上常習犯でもない相手に疑いを持つ度に
ジャッジコールして時と場合には上告の構え見せて、って言うんじゃ
自分が着いてるテーブルだけじゃなくてフロア全体にも迷惑だろう

アンチ積み込みとして3枚切りが浮上した背景には、そもそもやったもん
勝ちに近いレベルで積み込みが放置されてるからじゃないのか?
幸い俺はそんな相手とゲームしたことはないが、対戦相手が積み込んでる
可能性に敏感なプレイヤーが3枚切りして納得できるんならわざわざ突っつく
必要はないと思う

それと藻前様がジャッジじゃなかったら回答しなくていいが、>>941
最後の俺の意見に対しては「十分な対応を取れる」って事だよね
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:04:03 ID:JIPoW7iq
>>945
3枚切りが疑わしいってのには何か理由があるのか?
個人的にそういう印象を持ってるだけじゃないの?
あと7枚切り2回なんて毎回やってたらめんどくさすぎ
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:06:34 ID:H+7kCsUT
>>946
対戦相手の積み込みにたいして、事故らせる事を前提とした3枚切りで返すのは積み込みと同罪。
ってのが大半のジャッジの意見じゃねーの?
プレイヤーは自分のデッキと同様に対戦相手のデッキが(何らかのカードでライブラリ操作されていない限り)無作為に
シャッフルされている状態に保つ義務があると思うが。

で、もし違う意見を持ったジャッジが居てネット上でそれを表明してるなら教えてほしいんだが。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:21:58 ID:IvBH0OK9
大議論発生
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:22:16 ID:oIv4s55y
>>948
いや、積み込みと同罪ってのは分かる。分かるんだけど、それなら自衛策を
採らなきゃならんような、積み込みやる側のリスクの少なさを改善してからに
してくれと言いたいんだよね。つか公認ジャッジやってる人ら、現状がホントに
積み込みに対して厳しい環境だと思ってるのかな。地元の大会をたまに手伝ったり
するけど、積み込みに敏感な人間が何度もジャッジ呼びつけたりしたらわりと
運営困るんだけど。他のテーブルへのケアとかね。怪しいと思ったら呼べ、って
言ってるけど、実際に何度も呼ばれると……ね

繰り返しになるんだけど、積み込みにカウンターする意図での3枚切りが
積み込みと評価されるのはわかる。ただ、

積み込まれてるのがいやなら7枚切りすれ。黒だと思ったらジャッジ呼べ
※呼べって言ったって、積み込んでる最中を押さえるんでもない限りは
※確実な黒だとまで断定はできない。常習犯を例外としてもだ
カウンターの意図があって3枚切りしたらお前も同罪

っていうんじゃ積み込む側のリスクの方がよっぽど低いじゃないかと思う、それだけ
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:24:45 ID:oIv4s55y
連レススマソ
×積み込まれてるのがいやなら7枚切りすれ
○積み込まれてるのがいやなら「無作為な山札を作るために」7枚切りすれ

ジャッジコールに及ばない場合、相手には「積み込みが無作為な並びに崩れる」
っていう以外、何の不利益も出てないのがまずいんじゃないかなーと
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:27:53 ID:rRpSEyOk
>>950
「ジャッジの言う事は現実を見ていない。もっと他に正すべき事がある」と言うなら
その旨を然るべき場所(地蔵様とか竜神様とか)にメールするべきじゃね?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:32:53 ID:olgKykfs
6枚切り、9枚切りじゃ駄目なん?
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:33:58 ID:oIv4s55y
それもそうだな。無駄に何度も長文投稿してスマン
うちとこの公認ジャッジともうちょい詳しく話して態度決めるわ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:36:28 ID:H+7kCsUT
>>950
まあ確かに小さな大会だと正直者が損をする状況にあるってのは判らんでも無いし納得しづらいのもわかるんだけどね。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:37:33 ID:JDTMhcsV
>>953
3の倍数じゃないか
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 22:42:51 ID:A+6TFfcQ
デュエルがおわったあと、人のデッキケースを勝手にあけて
中のカードを見て、黙って去っていった相手にはむかついた。
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 23:26:10 ID:wMPJ1gAW
止めろよw
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 00:12:08 ID:1AqNtgYe
ずっと気になってたんだけど三枚切りって一応はランダムシャッフルじゃん。積み込んだ後にやると固まるわけだけどそうは思わないで切った場合とどう見分けるわけ?
だから積み込んだ奴が悪いでいいじゃん。因果応報だって
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 00:27:22 ID:+Cyj0t5a
>>959
> 積み込んだ後にやると固まるわけだけどそうは思わないで切った場合とどう見分けるわけ?
見分けは付かないよ。
だからこそ、やるべきじゃないんだが。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 00:41:33 ID:jgM3S2Xa
レベル3常駐のプレミアイベントしか出ないようなプロプレイヤーの意見を基準にするなよ。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 00:46:57 ID:1AqNtgYe
だから積み込みは逆に危険だ、ってわからせる為に咎める必要性はないんじゃない。
まず、積み込みありきなんだし
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 01:23:58 ID:jgM3S2Xa
相手が目の前でシャッフルした時でも3枚切りすることはあるぞ。
「俺はおまえをこの程度に疑っているからな」というメッセージを込める為に。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。
話がずれるといけないので補足。
3枚切りのあとに無作為にするためのシャッフルはしてるぞ。
デッキを二つに分けて刺し込んだり、束の中間を引き抜いて上に乗せる方法も併せて使う。