MTGとガンダムの異種格闘技戦。
たま〜にいい試合になる。
が、8割はガンダムが勝つ。
あげまん
良スレだから盛り上がって欲しいけどね。
息抜きに変則ルールでやるといい刺激になります。
来月から変則ルール「環境限定構築戦」で身内と楽しむ予定。
9版の各色のテーマデッキをそれぞれが用意し、毎月(毎週かも)全員が同じ数だけ9版ブースターを購入(3くらい)。あとは普通に構築して対戦する。
カードの買い足しも売却も禁止なので貧富の差ができないし、リミテッド、コンストラクテッドの両方が楽しめる。トレードにも戦略性が生まれる。何より、始めたばかりの「あの頃」の感覚が味わえる(かも)。
MTGは引退したけど、また遊んでみたいと思った方!金と暇と友に恵まれていたら、やってみてはいかがでしょうか?
ごめん、それすならドラフトするわ。
テーマデッキ買う。一定期間で揃ってブースター1つ買う・・・の流れならいいかも
やる頻度が少ない環境であればあるほど良いな。さっそく持ちかけてみる
>>95 毎月購入する3パックは、開ける前にドラフトもできるので2度美味しいですよー
>>96 もしやったなら報告おね!
>>97 つかそもそもテーマデッキをちまちま改良しながらそれをずっと持ち続けるってのが性に合わんし。
あと、二度も何もウィンストン・ドラフトするから何度でも楽しむし。
>つかそもそもテーマデッキをちまちま改良しながらそれをずっと持ち続けるってのが性に合わんし。
それを言ったら御仕舞いだと思う
普通の人なら思っても口に出さない。
コミュニケーション能力足りない人は口に出す。
まったり進みましょうや
102 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/09(金) 13:43:27 ID:0ga6UnyG
9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 19:12:37 ID:z91zLTis
てきとうに土地以外のカードごっそりとってきて、それをデッキにする。
各カードはその色に対応した基本土地タイプをもっていて、土地としてプレイできることにする。
(マルチカラーはその色のダメラン扱いにする選択ルールもあり)
なんでもサーチになっちゃう不屈の自然みたいなカードはあらかじめ抜いておく。
あと、各種サーチカードなど、ライブラリーが多ければ多いほど有利になるようなカードはできるだけ入れない。
これおもしろいよ。
紙レアの束をごっそり持ってきて対戦とかまじ面白い。
マハモティジンを牽制するコカトリスとか普段見れない変な光景が見られるww
各色のバランスを考えて1000枚くらいのこれ専用セットを作っておくともっと楽しい
そのセット使ってソロモンドラフトとかもできるしね
ようするにDMか。
105 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 17:39:32 ID:Oo5F9dwr
メンタルマジックはオモロイよ。マジック自体も上手くなるしね
106 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 16:04:11 ID:K/3qO/BS
俺が昔やってたやつで5ターン目までは土地しか出せない,手札は捨てなくてよいってのは結構面白かった
デュエルファイター刃でやってた電撃戦は、仲間のうちでは定番になってる
デッキを五個使って戦う、勝ち残り戦。
特殊なところは
・戦う順番は決まってなく、負けたほうは残りのデッキから好きなのを選ぶことが出来る
・負けたほうは、先手後手を決められる
・それぞれの試合は一回勝負で、サイドボードなし
負けたほうは、相性の良いデッキを持ってこれるので
全体的な強さが必要なのが特徴。
大将戦までもつれ込みやすい。
110 :
108:2005/09/28(水) 21:24:05 ID:tFZfkIds
111 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 05:55:26 ID:D4pkNXdt
某guildで見つけたものだが面白そうなのでのせてみる
なおもう一度探したけど見つからないのでうろ覚えスマソ
ヴァンガード用のカードを持ってなくてもできるヴァンガード
ソーサリー・インスタント以外の手持ちのカードを一枚、ヴァンガードとして設定する
手札 10-点数で見たマナコスト
ライフ 30-点数で見たマナコスト*(マナシンボルの個数+1)
同じカードタイプを持つカードはこのカードのテキストを得る
例えば、空狩人の散兵をヴァンガードにすると、手札7、ライフ21スタートであなたがコントロールするクリーチャーは飛行と二段攻撃を得る
なかなか楽しいけど色々バランスに問題がある
日を浴びるルートワラででかいのを出すとかチスゴリアでワークスとか
ロケット噴射ターボナメクジなんか設定された日には絶対勝てないw
調整案があればよろしく
羽ばたき飛行機械使うよ。
113 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/29(火) 01:54:23 ID:0ffxM2xc0
>>111 アンティのようにめくって決めたり、
互いに持ち込んだクリーチャーでヴァンガードデッキを作って互いにランダム1枚めくってみたりとか
ディスティニー・ドローってやってるのうちらだけ?
あらかじめ一枚だけ別のとこに置いて、ここぞ!ってときに引いていいの。
それなんて遊戯王?
やっぱタワーマジックだよ
誰かタワーに混ぜると面白いカードを教えてください
俺的には、《放射/Radiate》がイチオシ
うちの鳥取では(この辺の言い回しは気にしないでくれ)
以下のようなフォーマットを作ってプレイしている
コモン 同名カードは2枚まで
アンコモン 同名カードは1枚
レア デッキの中に1枚だけ
使用可能エキスパンション
遊ぶメンバーにより変更(身内では6th、マスクス以降を採用)
禁止カード
遊ぶメンバーにより変更(身内ではスタンダード当時に禁止だったもの)
こんな感じ。作ってみると結構奥深く、レアを何にするか結構悩む。
コモン、アンコモンに制限を加えたことでパワーゲームになりにくく(したつもり)
レアも1枚しか入らないせいで個人の趣味がよくでる
分かってる欠点としてはレア同士でシナジーが組めないことか
118 :
◇/J3c.60Cdw :2006/01/05(木) 07:02:59 ID:SQOcIOK+0
tst
友情マリガンなる変則ルールがあったけどこれってメジャーなのかな?
お互いがマリガンする時、同意さえあればお互い6枚ではなく7枚引きなおせるっていうのなんだけど
自然発生するルールじゃないかな、それは。
うちもそんな感じのルールは合ったよ。
お互い6枚でスタートしても面白くないからって。
親しい友人との間で、投了無しルールでやってた
ぼろかすにコンボ決められても、ライフが0になるまで
終われない
待てた方は必ず「負けました・・・」と言わなきゃいけないのが
なんとも屈辱的でした
122 :
121:2006/01/10(火) 01:55:33 ID:iYCy5OMy0
待てた方は ×
負けたほうは でした
>>119 うちはノーランドorオールランドマリガンのみ
7枚ドローを認めてるよ
俺のところは2回までのマリガンなら7枚でも良い
ただし2人以上がマリガンした場合は全員の同意があれば6枚
お前らはクリーチャーってルールを知ってる?
ルールは40〜50の間でデッキを組んで戦う。
デッキの中身はクリーチャーだけ。
土地もはタワーと同じで呪文で行う。
その他は変わらない。
一見つまらなそうだが意外と頭を使う。
age
>>125名前が違うよ本当の名前は「クリーチャーマジック」だよ。
金がない時とか新しい快感がほしい時にやると楽しいよな。
でもDMにそっくりだよね。
つい最近できたらしいから知ってる人も少ないよな。
既出かも知れんが身内ルールでやってたのは 〜エンチャント〜
『禁止カード&アングル以外なんでもあり』だったな。 地の毒×4
新旧関係なくエキスパンションごった煮状態。 〜インスタント〜
ストロサスを「共食い」で強化したり 対抗呪文×3
「ローリングサンダー」でマーフォーク焼き払われたり 液化×4
ルートウォーターのアリゲーター+怨恨で突撃したり 記憶の欠落×3
空中浮遊で飛行対策万全にしてたらシャドー持ちに殴られたり 中略×3
赤だからゴブリンか?火力か?と思わせて流動石シリーズだったり ふるい分け×4
……まぁ、何やってんだかと言われればそれまでだが 拒絶の儀式×2
何が出てくるか解らんから面白かったんだな。 〜ソーサリー〜
しかも、こんな調子でデッキ10個位、皆が作る。 復習×1
その上互いに相手のデッキをランダムに指定して戦うから 〜クリーチャー〜
さぁ、大変。運がよければ一方的に勝てるし悪けりゃ逆。 大気の精霊×3
互いに狙いを外したデッキで泥沼になることもあれば 幻影の戦士×3
対策を意識して無いデッキ同士なのに何故か妙に噛み合う時もある。 公証人×4
……いや、本当何やってんだと言われるだろうが面白いんだって。 泥棒カササギ×1
と、いってもアヒャったりする系の面白さだけど……。 ファイティングドレイク×2
取りあえず右に挙げてあるのは自分の使ってたデッキの一つ 大気の壁×1
その通称はずばり『嫌な青デッキ』……まんまだ。 メタスランの輸送船×1
因みにこのデッキが出るとすこぶる評判が悪かった。 睡魔×1
カードに一部バラつきがあるのは田舎で調達できない分が 〜土地〜
あったからなのでそこら辺は適当にチョイスしたからです。 島×20
>>128 長い。でもほのぼのした。
そういうのがマジックのほんとの楽しみかただよなぁ。
俺が昔友達とよくやったのはターン終了時にアンタップ状態の土地とタップされているがマナを発生させていない土地1枚につきいずれかを選ぶ
@ライフー1
A手札1枚ゲームから削除
Bその土地をゲームから削除
Cただし、すべての土地がマナを発生させてタップされたターン終了時にカードを1枚ドローしてもよい。
Dまた、ターン終了時に手札が1枚もない場合カードを1枚ドローしてもよい。っていうルールでよくやってた。
早く勝敗が決まる時はかなり早く決まる。
カード回りがいいと毎ターンきれいに土地を使いきれて気持ちいい。
でもこのルールと相性が悪いデッキは即死。どうしようもない。
みんなもやってみてくれると嬉しい。
俺たちがやってた時はバーンデッキの撃ち合いが一番早く終わってた。
age
133 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/12/19(火) 17:40:01 ID:rky5Dm9a0
てすと
マリガンはローカルルールだと思ってました
誤爆したスマソ
137 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/02/03(日) 21:10:53 ID:+SlLWo/r0
ど
制圧ルールについて(ローカルルール)
各プレイヤーは、ゲームの最初にデッキを構成している色の基本土地カードを1枚ずつ場に出す
この出した基本土地カードを領土と呼び、タップ・アンタップなど一切のアクションは出来ない
場にある領土のライフを0にし、制圧したプレイヤーの勝利
デッキを構成する色は最大2色まで
単色デッキ:領土は1つでライフは20点
2色デッキ:領土は2つでライフは1枚10点
2色デッキの場合、1つの領土を制圧されると
制圧された領土の色のカードは使用不可能になる
また、相手の領土を制圧すると、自分の場の土地からマナを引き出す際、制圧した領土の色のマナを得る
基本的なルールは変わらず、攻撃対象がプレイヤーから土地(領土)に変わっただけかなあ
って別スレに誤爆したor2=3
中学時代、こんなルールで遊んでたのを思い出したので投下してみる
身内だけでやってるローカルルール(通称“アレ”)
・お互い同じカード含まないを10枚(もしくは20枚)の
ソーサラー、エンチャント、インスタントを持ち寄る
・区別が付くようにお互い色が違うスリーブに裏表逆にして入れて混ぜて適当に切る
(無作為ドローできればなんでもいいので混ぜないでに引くときにコインとかでも可)
この山の通称は“アレ”
・“アレ”のカードが墓地に行く時、“アレ”の束に戻してシャッフルする
同時に2枚以上土地が出た場合は1枚づつシャッフルして引く
・「二枚目以降の土地を出したとき」に“アレ”を1枚引いて
全体に影響があるのは第三者が、それ以外はお互いがプレイする
完全なバカルールだけど、ただ騒ぎたい時は楽しいルール
140 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。:
a