952 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 07:51 ID:1nj9xNS5
前から思ってたんだけど、公文先生のレジュメあそこまで必要なの?
分かりやすいって言えば分かりやすいけど司法試験受かっていないというのがもし事実なら、うーん と思っちゃうよね
953 :
岩崎茂雄:03/08/24 09:36 ID:X4FNfKij
いやー、私は新聞に載るくらい有名でして、・・・・・・。
278 :氏名黙秘 :03/07/09 07:32 ID:???
最高裁判所司法研修所は25日、公然わいせつの現行犯で逮捕された司法修習生=罰金30万円の略式命令=裁判所法68条に基づき罷免の処分にしたと発表した。
司法研修所によると、同司法修習生は今年1月19日午後7時半ごろ、岐阜県内の私立高校前で、下半身を露出して歩いているところを同校警備員の通報で駆けつけた警察官に取り押さえられた。
同司法修習生は昨年9月6日にも岐阜県内の県道で下半身を露出し、このときは訓告の処分を受けただけだった。
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 09:39 ID:X4FNfKij
955 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 12:03 ID:lx3UhVNw
司法試験通って専門学校の講師をやりたがる奴なんて滅多にいないだろ
法学修士レベルが多いと思われる
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 12:29 ID:X4FNfKij
>>955 そうか?
鑑定士民法の浅井先生は弁護士ですよ。
ほかの講師は違うけど。
司法試験予備校には、弁護士講師がいっぱいいるから、ロースクールが始まると講師の職がなくなり会計士講座にも弁護士が教えるようになるんじゃない?
そうなったときのタックの無資格講師の将来が心配だ。
957 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 14:20 ID:Jb04qm8j
>>955 Wセミや辰巳、LECみてみな。 たくさんいるぞ合格者が。
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 14:22 ID:nDQa4iqT
>957
955は会計士受験の「専門学校」のことをさしてると思われ。
959 :
957:03/08/24 14:36 ID:Jb04qm8j
こりゃ、失礼。 そういやLECの商法講師に弁護士の先生いたな。
全然予習してこない香具師でさ、短答ローラーの担当だけどひどかった。
応用期に森村先生に変更させられた。
960 :
別スレ人間 :03/08/24 15:16 ID:/wNdnI8D
すみません。質権と抵当権の違いって前者は担保物権の所有権を
移転しなければならず(=元の所有者使えなくなる),後者は所有権を移転
しなくてもいい(=元の所有者は使い続けることができる)
の違いでしょうか?
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 15:17 ID:nDQa4iqT
所有権??????
962 :
別スレ人間 :03/08/24 15:23 ID:/wNdnI8D
>>961 あれ,所有権じゃないんですか(汗
民法で受けるんじゃないんですけど,商法の勉強上知っておきたいなあ
なんと思いましてスンません
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 15:28 ID:nDQa4iqT
抵当権=債務者または第三者が「占有」を移さないで担保に供する制度
質権=債権者が債務者または第三者の「所有物」を「留置」して債務の履行を間接的に強制する制度
どちらも所有権は債務者または第三者にあるのであって、債権者には所有権はありません。
964 :
別スレ人間 :03/08/24 15:48 ID:/wNdnI8D
>>963 なるほど,わかったかも。。(w
所有と占有って違うんですよね?つまり抵当権の場合も質権の
場合も所有権は債務者にあるのですが,抵当権の場合は占有が
移らないの債務者は引き続き使用可能,質権の場合占有する事
ができなくなってしまうので,引き続きは使えない,「留置」
とはこの場合占有と同義なのですか?(←アホ??
965 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 15:52 ID:nDQa4iqT
>964
そのように考えていいでしょう。
966 :
別スレ人間 :03/08/24 15:55 ID:/wNdnI8D
>>965 さん有難うございます。質問ばかりで申し訳ナソです
967 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/24 16:01 ID:nDQa4iqT
>966
まとめ
優先弁済効はどちらにもありますが、
留置的効力は質権にはあり、抵当権にはないということです。
968 :
別スレ人間 :03/08/24 23:54 ID:/wNdnI8D
何度もすみません。
"質権を持って第3者に対抗する"とは具体的にどんなことをする
のでしょうか?"これは俺が債権を持つものの担保物権だから
お前等に権利は無い"みたいなことを他の債権者にいうのですか?
969 :
別スレ人間 :03/08/25 00:10 ID:NYh9dTZf
すみません、質問が変でした(よく理解していなかった)
株権に質権を設定した時,株券を占有継続することは第3者への
対抗要件であるとはどんなことが(どんな場合に"対抗"する
ケースが考えられるのか)聞きたかったのですが。
970 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/25 02:16 ID:r2bApx0J
>956
会計士も新試験になれば(新)企業法(旧)商法の需要はあっても
民法の需要は・・・・・
いやしかし租税法の新しい需要があるか。でもこれ誰が講師やるわけ?
現行試験の3次の先生?
971 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/25 02:26 ID:CGW2SdDZ
>>969 債権の満足を受ける前に株券を質権設定者に返してしまって質権設定者が
それを第三者に交付した場合が考えられるんじゃないか。
(質権設定者に返してしまった場合の効力については対抗力喪失説を前提)
972 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 00:51 ID:+xos5aRS
経済から変えようと思うんだけど、どうですか?
973 :
:03/09/06 01:27 ID:On/tYLOo
おりも変えたい
974 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 01:33 ID:B/vRkb/P
04年目標なら今からならまだ間に合うと俺は思うぞ
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 01:53 ID:NJgZzqKL
専門学校の答錬で平均点+αにてっとり早く到達したければ
いいんじゃない?
ただ、本番で点が取れるかどうかはわからん。
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 03:46 ID:p3vdEZ5c
俺は間に合わないと思う。
本試験で合格点はとれないよ、多分。
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 04:48 ID:34n3XkRS
頑張れば間に合うさ。俺も今年から民法だよ。
ちなみに俺は伊藤塾の民法基礎マスターの通信講座やってる。
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 09:48 ID:N7ehZJ9j
民法なんて上級講義をテープで2倍速で2回くらい聞いたら、
もう点数取れるようになってる。
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 09:49 ID:p3vdEZ5c
あふぉか、とれねえよ
980 :
978:03/09/06 09:58 ID:N7ehZJ9j
>>979 民法選択者か? 会計士試験の民法はあまり難しくないぞ。
俺はさっき書いたやり方で民法は常に落ちない点数を取るこ
とができるようになった。
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 11:39 ID:S9FWfZ/6
978は俗に言う宇宙人だな。
凡人は読む、書く、喋るの三つ
の作業をしなければ到底記憶に残らない。
自習室で喋るのはむりだけど
982 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 12:03 ID:KoyYyZQr
>978
今年の本試験何点取れたんだ?
983 :
978:03/09/06 12:54 ID:N7ehZJ9j
ちょっと言い方悪かった。 講義を2回聴くってのは、聞いて
復習して暗記するという一連のプロセスを指しております。
失礼しました。 民法は注力すれば2ヶ月で仕上げられる科
目だと思います。 会計士試験民法についていえば。
今年の本試験の点数は何点かわからないけど、代理の所で、
対抗関係になる点は書けませんでした。
あとは予備校の模範解答と同じです。
984 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 12:58 ID:p3vdEZ5c
>>983 お前が出来たから他の奴も出来ると思うな、ヴォケ市ね。
お前が言ってることが本当なら
司法に一発合格できるよwww
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 13:17 ID:C3pxdM1c
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 13:49 ID:haxT9kMB
>>984 司法試験に一発合格できるっていうのは言い過ぎ。
987 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/06 13:59 ID:r+JMNMfd
民法についてなら、司試受験生に比べれば会計士受験生の
知識なんて半分以下だろ。
商法はいい勝負するかもしれんが。
俺は忍法選択したかったよ。
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/07 00:26 ID:jxIarfJb
990 :
↑:03/09/07 00:46 ID:990Z+iIs
それで笑えたあなたがおもろい(w
991 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/07 00:56 ID:jxIarfJb
992 :
990:03/09/07 17:59 ID:usfkd+Fi
1000!
993 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/07 19:04 ID:e2k2mhXc
994 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/08 19:52 ID:AAI8VXub
実は民法の方が有利だと思う
995 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/08 22:59 ID:aC9YsDz7
>>987 司法試験における会社法の比重は、1/18くらい。(論文12通のうち一通だけで、択一もないので)
会計士における商法の比重は、1/5くらい。(商法2通とも会社法だし、短答もあるため)
996 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/08 23:01 ID:ym1f3+Fq
民法はちんぽう
997 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/08 23:07 ID:sJgJvmf8
民法得意な香具師は、次スレ立て頼む。
998 :
民法得意な香具師:03/09/09 01:13 ID:J72ssogV
999 :
999:03/09/09 01:30 ID:1D0oJL/F
999get
1000 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/09/09 01:32 ID:lEPt6v5I
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。