LECの経済なんとかなんない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
分かんなくない?
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/03(日) 03:48
oregaosieteyaruyo
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/03(日) 04:01
>>1
分かんないよ。だから大原で経済を受講してるよ。金がかかるけど。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 00:09
>>大原どう?
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 00:27
ガタガタ言ってないで、テキスト読めや。
わかんないところはここで質問しろ。
俺が答えてやる。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 00:51
>>5

数学全部忘れたので今思い出してるところ。でも微分わかんねーとテキスト読んでも意味何もわからんねーぞ!!

7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 01:08
>>6
関数を微分すると、その関数の接線の傾きの導関数になるってことが解れば、
あとは公式覚えるだけで十分だろ。
86:2001/06/04(月) 01:17
>>7
そりゃさすがに分かるけど、なんでそうなんのかわかんねーぞ。ラグランジュとか限界代替率の証明とか。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 01:42
>>8
ラグランジュ乗数法の証明なんていらんだろ。
そんなのに拘っているようじゃ合格はおぼつかないね。

maxu(x,y)
s.t.px+qy=m

L=u(x,y)-λ(px+qy-m)
∂L/∂x=∂u(x,y)/∂x-pλ=0  @
∂L/∂y=∂u(x,y)/∂y-qλ=0  A
∂L/∂λ=∂u(x,y)/∂λ-(px+qy-m)=0  B

@,Aより,(∂u(x,y)/∂x)/p=(∂u(x,y)/∂y)/q
(∂u(x,y)/∂x)/(∂u(x,y)/∂y)=p/q
MRS=p/q

これだけ解ってれば十分。
ヘッセ行列とか知ってんのか?
どこの予備校でも教えてるはずないぞ。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 01:58
つーか、TACでは基本的にラグランジュ乗数法を使わない。
答練の解説も使ってないよ。だから気にすんな。
つーか、TACでは基本的にラグランジュ乗数法を使わない。
答練の解説も使ってないよ。だから気にすんな。


12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 02:07
>>11
なんだ?
13ウヨ:2001/06/04(月) 02:10
つー
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 02:16
>>13
なんですか?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 02:22
予備校って数学はできてるものとして授業すんの?
それともある程度は数学も教えてくれるの?
16サヨ:2001/06/04(月) 02:30
カー
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 02:34
>>15
厳密に数学を考えたとき、理解できるやつは1%もいない。
微分の公式一つ取っても、証明できるヤツは稀だろ?

f(x)=x^aのとき、f'(x)=ax^(a-1)になるのは99%知ってるが、
これの証明に合成関数や対数関数の微分が必要なことを知っているヤツは稀。

こんなことは予備校ではやらない。
そんなのやるんだったら、公式覚えちまえってことだからね。
取り敢えず、中学の数学が理解できているなら、
予備校の授業を理解する上では支障はないよ。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 02:47
>>17

ありがと
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 20:40
a
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 20:40
a
21匿名希望さん:2001/06/04(月) 22:50
今日ビデオ見てきた。
いきなりラグランジュ覚えろだってさ。
大原行くか・・TAC行くか・・・

履歴をみると
本田昭彦講師って、CPA講座指導歴5年だそうが
どこでやってたか、情報きぼー
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:01
>21
ラグランジュの乗数法だって
証明するのはめんどいけど、
使い方覚えちまえばあんなに便利な
ものはないよ。
TACとかでも教えればいいのに、と思う。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:10
クレの吉野よりはマシだにゃ。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:20
>>23
呉の先生はどんなふうなの?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:45
yoshino-love!

hihan ha yurusanai
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2001/06/04(月) 23:50
LECのオプション講座の評判希望。
良問を提供と謳っているが事実なのか?それとも平澤では不十分なので埋め合わせ的な講座なのか?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:52
吉野が嫌でLECの平澤単科で受けたんだけど・・・。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:54
>>27
何が嫌だったの?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:54
やっぱ経済はTACでしょ?
アクセス潰せば経済では落ちません。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/04(月) 23:56
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 01:15
>>27
だけど???
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 01:19
>>29
アクセスどう?2002受験生はこの時期何やってんの?? おすすめはなんて講師?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 19:51
本田昭彦講師今年から入門やるみたいなんだけど
あんまし良くないの。どーなの。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 20:54
微分は高3程度のんがわかってたら後は楽チンやからやったほうがいいっすよ。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 21:30
入門松本はまあまあ解ったって聞いたんだけど
微分解説しくれないの。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 22:00
>>35
松本はテキストも何も見ずにほとんど余談もなしに講義をすすめるから迫力はあったし,おれには完璧だったな。な。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 22:03
>>35
ラグランジュ未定乗数法を積極的に取り入れたのは,彼奴のテキストじゃないか。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 22:37
微分を恐れて経済は解けないって。
あんなの道具に過ぎないんだから。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/05(火) 22:41
松本と本田講師ってどっちがイイの。ほんとうのとこってドウ。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/06(水) 00:39
>>35,36,39

っーか松本っているの? 予定表には松本って書いてあるけど2日から始まった経済は本田って奴らしいよ。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/06(水) 00:51
そもそも、比較しようにも両方を受講したヤツいるのか?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/06(水) 01:02
>>36
俺は違う意味で完璧だったぞ。完璧にアタマが真っ白だった・・。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/06(水) 01:20
>>42
率直にいって,基礎学力不足じゃないか?
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/06(水) 02:49
>>43
基礎学力って何を指してるんだ? っーか君は本田の授業受けたか?

「微分の計算は家帰ってから一人で確認しろ、結果はこうだ覚えろ」って言われてもねぇ。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 00:20
松本の場合は微分の計算ができるというのが前提だったな。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 00:21
経済ってのは、合格者なら誰でも教えられるというわけでは
ないから講師の人材確保が難しいんですよ。だからどれだけ
まともな経済の講師を確保できるかは予備校の地力がもろ
に出てしまうのです。大手1、大手2だけでしょ、まとも
に経済教えられてるのは。

本田講師に習ってるひと、少なくとも去年よりはましだと
思いますよ。去年は講義のていをなしてなかった気がする。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 00:25
>>44
36.42.43は
松本の講義内容のこといってるんでしょ。

さて、本田の授業どうしよかなー
簡単な例題ならまだしも、
私はどうのこうのっと言って、最初から難しい例題でやるなっちゅーの。
それもラグランジュで解き方しか解説しねーしな。
ほかの方法での解き方も解説しろっ。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 01:23
本田の授業は数学と経済の基礎的な知識を前提に進めているけどさ、経済・商学部以外の奴もいるよな?国立受験者で数学ちょこっとやってた文学部生とか。

君たちどうしてるの?? このままでいいのか??

俺今日我慢できずにLECのカウンターで文句言っちゃったよ。改善されるかどうか分からないけど黙ってるよりはいいでしょ。金払ってるんだし。

何も変わらないようならTACか大原真剣に考える。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 01:56
つうか基本的な微分の計算ぐらい自分でやれよ。
TACとかでもいちいちそんなところから教えたりはしないぞ。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 02:01
>>48
文句をいうことはよいことです。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 02:14
市販で経済学入門塾?だったかな。微分全く使わずに経済学説明してる
テキストあったんだけどナカナカだったね。
読んでて筆者の力量がはっきりでてるっていうか。
訳ワカンナイ学者カブレじゃなくて正直こういうヒトに
講師やってもらいたいね。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 04:50
>>51
ありゃ〜ダメや。解答は書けん。
素人が経済学に興味を持つ段階の本。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 18:22
分からん
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/07(木) 19:02
>>51
全然ダメ。こういう意見の人がいつ合格するか愉しみ。
5548:2001/06/08(金) 00:40
>>49微分ぐらい自分で勉強してるよ。だけど宿題出しておいて答えだけ渡されても分かんねーんだよ。

本田、解説くらいしろよ。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/08(金) 01:09
経済も早朝やるみたいなんだけど今年からなの。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/08(金) 19:42
>>56
LEC早朝やるなら,松本がいいのじゃないか?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/08(金) 19:59
TAC入門経済かなり進んでるみたいね。
LEC入門経済のカリキュラムって遅すぎることない?
自分で勝手にどんどん進めてけってこと。
59本田昭彦:2001/06/10(日) 20:27
LECの本田昭彦です。徳山に悪口いわれました。ひどい・・・。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/10(日) 23:09
で、授業内容は改善されました?
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/11(月) 16:32
講義アンケートが放置されて短で
見たけど、酷評されて種。
マジな話。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/11(月) 17:26
みんなでさんざん叩いてやれば改善されるかやめるかのどっちかになるんじゃない?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/11(月) 18:13
もう少し会計士に近い講義をしてくれるといいんだけど(藁
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/11(月) 18:33
>>63
どういう講義してるの?
詳細きぼーん。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/11(月) 23:25
 出来の悪い受講生が騒いでいるだけで、講義内容に問題なしと判断しているもよう。こんなことで講師は絶対首にはしない。T山を見ろ。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/11(月) 23:45
徳山ってけっこうヒドイの。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/12(火) 00:24
徳山って何教えてるの?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/12(火) 03:33
徳山って、そんなにひどいくないじゃん?
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/12(火) 03:34
って言うか、徳山って経営の講師だし。ここは経済のスレだし。

経済はハッキリ言って最悪だと思う。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/12(火) 23:13
LECから殺人者がでたね(^o^)丿
大阪教育大の付属小学校に乗り込んで小学生刺して殺した犯人、LECに通って
たらしいね。これからもどんどんこのような人材を生み出してね。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/13(水) 00:28
>63,69
激しく同意。

今日TACと大原の体験入学でビデオ見てきたけど、少なくとも初回は丁寧に教えてくれたよ。いきなり「ラグランジュ覚えなさい、正しいことは家帰ってから自分で解いて確認しなさい」とはエライ違い・・。その足で大原に単科申し込んできちゃったよ。

本田君、短い間だけどお世話になったね。上級も君がやるみたいだけど、その前にクビにならない様にがんばってね♪ 疑問ももたずにがんばってるLEC生もがんばってね♪
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/13(水) 00:30
>>71
大原の経済は良い
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/13(水) 00:46
>61
俺もアンケート酷評してやった。全部1(激不満)。だって本当に超不満だったんだもん・・。
7471:2001/06/13(水) 00:57
あ、言い忘れたけど本田の講義が「普通」なのではなく、TACと大原が「普通」でLECは「異常」だということも確認できた。

本当にありがとう、本田くん!!

75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/13(水) 01:01
辞書引で「ドキュソ」引くと・・・
>>70
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/13(水) 23:33
TAC全答練を振り替える限り、平澤の方針は間違っていない。
特に第2回のミクロ(川上・川下企業の独占/共有地の悲劇)、マクロ(2パラメータアプローチ)はずばりと言える。
トミーが平澤をパクッてるとも思える出題。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/16(土) 18:35
本田って前はどこで教えてたの?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/19(火) 01:06
>77
講師はしてないんじゃん?
経歴には確か会計試験関連の仕事に5年みたいなビミョーな表現、答練の採点のバイトやテキストの校正程度と思われ
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/19(火) 18:40
国立社会保障・人口問題研究所の客員研究員
80:2001/06/19(火) 18:46
ラグランジュってやっぱ必要?
タクのテキスト載ってないよ。。。。。?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/21(木) 03:04
>80
いらねーよ。TACにも大原にも聞いたけど、余裕があったら程度だと。あくまでも応用、プラスαの話だね。

知っていれば便利だけど、本質的理解が先。順序を間違えると本試験に対応できない。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/21(木) 03:09
大学のミクロのほうが難い。。。。。。
83早稲田大学医学部医学科3年:2001/06/21(木) 04:59
>>82
大学のミクロって?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/21(木) 10:04
>81
TACや大原あたりの講師が本質的理解していると思っているの?誰一人よく分かっているのいないよ。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 00:09
>84
そういう話してるんじゃないんだよね。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 04:25
本田講師受けました。僕は,経済に使う数学は,だいたい大丈夫だけど
彼の講義は,数学を出来ること前提にしてますね。今後,特殊な変形が
出てくるケースでは,多くの受講生がついていけなくなると思われます。
大学で経済やってて,数学を使えても,土曜2コマの講義をテキスト・
レジュメ共に完全に理解するのに20時間近くかかります。。。。
このままのペースで行くと,他の科目の足を引っ張りかねない。
早急になんとかしていただきたい。というか,LECは,法律関係科目と
簿記以外は,講師陣の層が薄い薄い。LECで全科目受講してるんで,
今後不安です。多田でさえ,TAC生に負い目を感じているのに,
講師陣がそれを支えられないなんて最悪です。大手らしくもっと
まともな講師を用意してほしいですわ。
 上級になるとまともになるんでしょうか。それならそれまでの辛抱なのですが。
来年落ちたら,確実TACに変更します。LECにして最悪でした。
上級からTACになると問題ありますかね?LECと解法が全く違うとか。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 04:27
思ったんですけど,LEC流本質理解って,
実行してるの一部の科目だけじゃん。
ほんとダメ。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 08:42
>86 本田の講義って偏微分知ってるだけじゃ
  ついてけないの。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 09:13
経済は良くないが他は遜色ない

経済って独学できるのか?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 09:39
>>87
その極致が野坂。良く考えたら財表は全ての講義をあいつが担当している。テキストも奴の執筆。だから暴走を止める奴がいない。これは恐ろしいことだと思う。所詮、他の専任講師は自分の担当する科目のことしか真面目に考えてくれてないからね。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 09:41
経済(あと経営も)はどこの誰が良いの?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 09:48
でもLECが一番だな。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 12:27
LECの経済も経営もいいと思うよ
実際、俺はTACの経済・経営を受けたことあるけど、全然分からなかった
LEC最高でしょ
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 18:40
平澤は良いぞ。
ただ、問題演習が足りないから、TACアクセスを受けろ。講師はトミーが無難。

合格までの最終的な勉強時間をどう考えるかだ。
TACの新米講師に最初教えられると、受験が長引いた時、依然経済で苦労するぞ。
こいつらTACの答練を潰した結果、TAC答練ができるだけで、経済をちゃんと勉強したわけじゃない。
あとTAC答練は抜群にできるが、他所の問題はからっきし駄目って奴が一杯いる。こいつら覚えちゃってるんだよ、問題も答えも。
平澤で体系を押さえたら、問題演習くらいは自分で努力せい。
95早稲田大学医学部医学科3年:2001/06/22(金) 18:44
経済の講師は、せめてマスターくらい出てて欲しいもんだな。
まぁ、漏れは経済得意だから、講師に依存する程度は低いが。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/22(金) 19:02
LECの講義の網羅性はどうなん?
今年から会計士始めたんやけど,TACの同期と同じ単元
でもやってることが違うよう。入門終わる頃には,
どちらもやった事変らないようになるんかね?

>本田講師
前どこかで教えてたみたいなこと言ってたけど,
どこかキボーン。
LTVで担当するならもっとまともな講師出せや。

>94
TACに依存しないと今後苦しくなることってある?
アクセスだけ取ろうかと思ったけど,早朝答練あるし
時間的に無理かも。色々手だすとダメだと聞くし。
どーなんだろ。
97早稲田大学医学部医学科3年:2001/06/22(金) 19:16
>>96
アクセス経済を通信で申し込めばいいじゃん。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 00:04
>96
この試験頭の良し悪しは問題とされない。
どんな採点基準でどんな判断で合否が決まっているか公表されない以上、母集団の多いTACで相対的に点数が取れるように努力する、ってのが一番アテになるぞ。
もし君が賢いなら、1〜2年の間だけTACに依存していろ。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 00:34
>平澤は良いぞ。
>ただ、問題演習が足りないから、TACアクセスを受けろ。講師はトミーが無難。

非常識合格法で言うところのベテランだめ受験生発見。
言う事聞くと何度も落ちるの近寄らない。
100富水@ぼんじょるの:2001/06/23(土) 00:41
>アクセスだけ取ろうかと思ったけど,早朝答練あるし
TACの答練は相互補完なのでアクセスだけはデインジャラス。
全部取るか、全く手を出さないのどちらかの方が良い。
101マジレス侍:2001/06/23(土) 00:48
93は無視するとして、94はそんなに間違ってない。
大学教授としてはいいセンいってると思う。
ただし視点が問題を解くという点に向いていないた
めに資格試験用の講義としてはもう1歩という評価
になる。受験1回目の人間がかれの講座しかとって
ないとなるとつらいかもしれないな。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 00:59
>101 来年本命なんだけどダレガいいの。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 01:00
>99
MARCHクラス受験生発見。
分からない→講師が悪い→受からないの代表例。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 01:02
>100
相互補完ってのは勘違い。
確かに論点の網羅性ってのは一部考慮しているが、難度の差が両者の本質的な違い。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 01:07
>99
>非常識合格法で言うところのベテランだめ受験生発見。
非常識合格法がだめ勉強法。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 01:12
>>103
早慶多浪生発見。
俺は出来るはず→問題が悪い→試験制度が悪い
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 01:16
99=106=石井氏んじゃ決定
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 01:37
>105
毎年、数多くのベテランを救済し、少ない母集団から、一発合格者を出す
非常識合格法のどこがダメなのでしょうか?
去年も、水道橋から7名の一発合格者が出てます。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 15:47
>108
嘘。
110早稲田大学医学部医学科3年:2001/06/23(土) 16:40
クレアール?アヒャヒャ
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2001/06/23(土) 17:32
>>108
本当の意味での一発合格は1人だけだろ。
他校から移ってきたやつらをいれて7人だぜ。
とにかく、呉は嘘で固めた予備校だから関わらん方がよい
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 17:55
>>111
なんか嫌な目にあったの?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 18:57
去年クレで一発合格なんていないぞ。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/23(土) 20:44
最近平澤の講義が問題解法を教える方向に向いてきた気がする。
前と違って教え方がかなり丁寧になってきた。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/24(日) 00:16
徳山に批判されてたぞ>本田
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/24(日) 02:13
ANJOがすべてを解決してくれます。
3時間で経済を得意科目にしてくれるはずです。
迷っている時間があるのなら、ANJOにいきましょうYO。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/24(日) 02:33
ANJOの講師っていいの?
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/24(日) 05:04
ANJOは最高です。TAC?大原?LEC?みんなそんな専門学校辞めて
明日からでもANJOにして下さい。合格は確実です。
信夫先生がいるから絶対大丈夫。本当に最高です。
119早稲田大学医学部医学科3年:2001/06/24(日) 06:54
nanda,anjo damejan
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/24(日) 20:04
本田がめちゃくちゃ批判されてるけど、去年度の松本はどうだったの?

俺は本田でも十分いけると思うんだが。みんなどうよ?
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/24(日) 22:39
>>120
松本は本当は国際ビジネスマン。試しに受けた TOEICも940点だった人。本人に聞いたから間違いなし。実は TAC の創立者の1人で TAC
の初代学院長。 LEC に戸原や野坂をスカウトしたのも本当は松本なんだよ。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 00:12
>>121
じゃあ、なんでやめちゃったの?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 00:15
>>122
LECはいろいろの人と喧嘩するのが得意だから喧嘩したんじゃないか。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 00:17
>>120
本田は松本のテキスト使っているの?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 00:22
>>124
テキストは完全無視です。
誤植の多いオリジナルレジュメを使用してます。
問題集はありません。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 00:25
>>121
土曜日に経済学を2コマやるのも,本当は松本のスケジュールに合わせていたんだってさ。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 01:23
っーか、今年は上級平澤じゃないよ。本田だと。

このペースで上級行ったら、完全に彼の趣味と独走の世界、受験勉強の範囲以上のことをやらされることは間違いない(というか既にTACの入門レベルを超えている)。
悪いこと言わない、経済は大原かTACで単科とりなさい。

それにしてもLEC、経済・経営ひどすぎる。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 01:37
>>121

英語できるだけで国際ビジネスマン?? 君は相当な英語コンプレックスみたいだね。合掌・・。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 01:45
>>120
少数意見じゃないかな。

上級の講義だったらあなたの言うこともわからないでもないが、入門初回からあれはないんじゃない?? ただでさえTACでも大原でも入門ミクロでは家計の行動理論に2〜3コマ裂いてるらしいのに、価格弾力性・ラグランジュなど他校では上級レベルの内容も含めて1コマで終わらせるのはちょっと無理があるんじゃないかなぁ、というか俺には無理です。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 02:03
>>128
本当はコンサルタント会社の社長。これ以上はプライバシーに触れるから言わないけどね。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 19:34
>>127
それほんと?平澤やめちゃうの?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/25(月) 19:42
早朝経済っていつからなの。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/26(火) 02:05
野坂は財表の素人。それに比べたら平沢や松本は経済学のプロだ。野坂がいいと思う人は,受験の落ちこぼれに過ぎないのでないか。他の学校も同様だけど。すべての科目,あなたたちは素人に教わっているのよ。簿記のと原,渡辺こそが素人だけど。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/26(火) 02:07
133は呉Rの基地外受験生です
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/26(火) 02:08
と原先生はプロでしょ?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/26(火) 02:10
>>133
野坂・戸原が素人かどうかは知らんが、少なくとも教え方のプロではある。本田・松本は経済学のプロかどうか知らんが教え方はド素人。

会計士2次程度なんて素人レベルで十分、分かりやすくoutputの出しやすい奴がプロなんだよ、ばーか
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/26(火) 02:11
>>136
そのとうり!
133のばーか、呉生のばーか
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/26(火) 03:27
無限HONDA
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/28(木) 00:41
本田は経済学直前特別講座も担当していて好評だそうだが実際どうよ?
受けた人、感想キボンヌ。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/28(木) 02:21
講義経済テキスト完全無視でレジュメやってるけど、
テキストは、やらなくていいの?LTVなんでそこらへんきぼーぬ。
使わないなら配るな。配るならちゃっちゃ改訂せい。っと言いたいね。
本質理解?業界最高の講師陣?逝ってよし。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/28(木) 12:12
>140
激しく同意
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/28(木) 13:07
来年受かるべし
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/29(金) 01:19
本田!問題集早く配れ!!
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/29(金) 01:22
問題集ないんでないの?入門期は。
あるんならさっさと配らん時点でおわっておる。
145LEC水道橋生:2001/06/30(土) 00:29
んなもんねー。だから徳山が問題集紹介してたろ。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/30(土) 00:50
>>145
「経済学頻出問題演習」(中央経済社)
「経営学頻出問題演習」(中央経済社)
だったよね。

これっていい本なの?詳細きぼんぬ。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/30(土) 03:31
>>146
「経済学頻出問題集」高橋知也著(中央経済社)は良い。
会計士の経済学講師では右に出る者はなかった元TAC→商科(現クレ)
→LECの講師歴を持つ高橋氏による渾身の著書です。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/30(土) 04:01
>>147
高橋氏が予備校をさまよいながら、各種答練で出題したものを本にしただけ。
内容の陳腐化がはなはだしい。
悪書。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/06/30(土) 05:47
>>148
陳腐化って・・・昨年改訂されたでしょ。
まぁ、悪書と書くくらいなら別のオススメ問題集でも
教えてやれば。

批判ばかりして頭わりーと思わない?
溜まってるんじゃないの?
ちゃんとセクースしてるのか?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/01(日) 01:32
kure-r ha sine!
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/01(日) 01:41
みんな復習テストどうだった?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/01(日) 22:58
経済学はこちらを参考にして下さい。
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/01(日) 23:57
だけど、経済も経営もなんで問題集ないのか・・。全く理解できん・・。多分このペースでいったら上級も問題集ないね。

だったら問題集くらい紹介しろ、本田!! だから徳山に怠慢講師とか言われんだぞ!!
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/01(日) 23:58
>>152
この人が噂の一発合格者ですか?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/02(月) 00:38
「経済学頻出問題演習」の他に何かいい問題集ってあります?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/02(月) 00:51
早朝答練って経済学もできるってほんと?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/02(月) 00:52
今年からできるらしい。ここ見てみそ↓
http://luna.spaceports.com/~duke999/01.html
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/02(月) 01:20
152,154,157
おまえさみしいやつだな(藁)
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/03(火) 17:39
今、受講生何人ぐらい?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/04(水) 00:26
先週は20人くらいだったな。マクロになれば少しは復活するのか?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/04(水) 09:00
>>160 最初は何人ぐらいいたの。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/04(水) 10:38
そういえばビデオ補講の初回の午前は15-6人いたけど。
午後は7−8人だったなぁあ。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/05(木) 20:44
LECの経済学には言いたいことは山ほどあるぞ。
ビデオで見てる場合、どこに異議申し立てを言いにいったらいいの?

そうそう、そろそろLECの掲示板が復活するようだね。
http://www.lec-jp.com/community/bbs/index.html
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/06(金) 19:31

ブラクラ
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/06(金) 23:35
>>164
違うよ!
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/07(土) 18:12
本田は本当に経済を理解しているのか?
LECの経済を受講している諸君はレジュメP184を見てくれたまえ。
カルテルを組んで価格を吊り上げているのにパレート最適なんか達成できるかボケ!
厚生経済学の基本定理知っとんのか。本田は逝ってヨシ!

奴が説明ヘタなのは、講義がヘタなのではありません。
経済を理解していないと思われる。
LECは、経済受講者の授業料を返還するように。
上級も本田がやるの?腐った講師ださんとまともな講師だせや>LEC
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/07(土) 18:17
またどっかから引き抜きするのかな?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/07(土) 21:45
>>168
君は頭が悪いようだね。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/07(土) 22:40
>>169
ウケタ
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/08(日) 00:21
一橋大学経済学部卒業
一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/08(日) 17:09
本田の誤植癖はなんとかならんのか?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/08(日) 22:03
また、菊月のバカか。
お前の能力では一生監査なんかできっこないんだから、監査論の問題にケチつけてんじゃねえよ。
自分のチンコの先の臭いでもかいでなさい。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/08(日) 23:45
>>172
なぜに監査論の話題が?
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/09(月) 00:14
謎ですね。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/09(月) 02:43
>>166
2パラ目から激しく同意
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/09(月) 02:55
>本田は本当に経済を理解しているのか?
>厚生経済学の基本定理知っとんのか。本田は逝ってヨシ!
>奴が説明ヘタなのは、講義がヘタなのではありません。経済を理解していないと思われる。

確かにそう思われるフシもあるな。質問してもはぐらかされるし。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/09(月) 19:01
掲示板が復活したようです。
http://www.lec-jp.com/community/bbs/index.html
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/10(火) 02:38
上級も本田ってほんとかよ?
早朝も本田ってほんとかよ?
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/10(火) 23:20
平澤はやめるのか?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/11(水) 01:01
後任は誰なの?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/11(水) 17:02
LEC性はラグランジェもわからんのかい?
あれ分かれば経済は1ヶ月で終わりというありがたいものなのに
もったいないぞ。これほんとにマジレすだからな!!
絶対ホンダについていくべきだぞ。入門LEC生たちよ
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/14(土) 12:22
で、結局LECの経済学の上級って誰がやるの?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/15(日) 00:03
上級も本田ってほんとかよ?
早朝も本田ってほんとかよ?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/15(日) 00:23
2002年のLECは6科目で勝負します
攻めの財表
守れるのか経済
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/17(火) 01:58
平澤ってどうよ?マジレスきぼん。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/17(火) 02:23
>>守れるのか経済

守りたくても守れねーわな、あれじゃあよぉ
梅田校の生受講生は休まないように死ぬもの狂いだよ、LTVもビデオも本田だからさ。生講師にもボロクソ言われちゃってるしね
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/17(火) 02:53
もしかしたら、平澤先生が入門講座を担当した方がいいのかもよ。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/18(水) 00:11
賛成
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/18(水) 00:33
梅田校の生講師いいみたいだね。なんでそれをビデオにしねーんだ。
>LEC性はラグランジェもわからんのかい?
>あれ分かれば経済は1ヶ月で終わりというありがたいものなのに
>もったいないぞ。これほんとにマジレすだからな!!
>絶対ホンダについていくべきだぞ。入門LEC生たちよ

へー、資格でやる経済学ってこの程度のレベルなんだ。
ラグランジュって大学一年レベルですよ。入学直後の。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/20(金) 18:06
age
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/20(金) 18:11
>>190
はいはい、じゃ証明してね。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/20(金) 18:12
>>190=スーパードキュソ
微分の公式しか知らないくせに、微分なんて簡単とか言いそう。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 03:57
どこの経済とろうか。
もう平澤の授業は受けたくないなぁ。。。ウチュ
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:06
コルムの三角形、こんなのやる必要あるの?
196:2001/07/21(土) 04:08
ラグランジュ

すくなくとも中2で知ってた。
灘では普通やけどな。
197開成:2001/07/21(土) 04:11
>>196
開成では中1で習ったね
遅いんじゃないの(藁
198:2001/07/21(土) 04:13
習うわけねーだろ。197はハッタリ。

灘のやつは、自分で興味ある分野を読み漁るんだよ。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:15
>>198
マジレスイタイヨ・・・
200:2001/07/21(土) 04:17
そうなんだ。ごめん。

でも灘では経済とか余裕でやってる。
昼休みにマクロモデルとか解いてるし。
201:2001/07/21(土) 04:20
開成って嘘だったんやね。

俺は、灘から阪大の情報工学科行ってるけど、
学校の勉強だけだったら物足りないから、
会計士勉強してるよ。
将来は、専門分野を持った会計士になりたいと思うんだ。
202:2001/07/21(土) 04:20
偽開成はもう寝た?だったら俺も寝るけど。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:21
>>201
だうぞ、お好きなように。
ただし、受かってからな。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:22
>>201
中2の頃と比べて頭の切れ具合はどうですか?
205:2001/07/21(土) 04:23
受かると思うよ。
2年本科に通ってるけど、
短答は一年で合格したし。
今年は無理だから、
論文は受けに行かなかったけど、来年は余裕だと思う。

君は何大学なん?
206開成:2001/07/21(土) 04:24
>>200で一旦灘校生と信じかけたが
>>201-202のレスがあまりにもあれですな
灘校生ってこういう人達なん?

ちなみに開成の生徒は中学時代はてんでガキです(w
207開成:2001/07/21(土) 04:24
だから中一でラグランジュはハッタリ(w
その点については謝ろう
ごめんなさい
208203:2001/07/21(土) 04:27
>君は何大学なん?

放送大学だが何か
ああ、びっくりした
209:2001/07/21(土) 04:28
小6のときが全盛だったと思う。
微分とかやってた頃だけど、
新しいことには何でも飛びついた。
今は好奇心より、最終ゴールが見えてしまってるから、
学問に関して冷めてるからね。
何も知らないほうが人っていいんだよ。
子供のころの俺には、数学や物理はブラックボックスそのもので、
自分で定理原則を見つけるものだと思ってた。
今は、規定概念を覚えるだけだからね。
こんなの勉強でも学問でもなんでもないし。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:29
>今は好奇心より、最終ゴールが見えてしまってるから、
>学問に関して冷めてるからね。
学問やってる人間の台詞じゃねーな
211:2001/07/21(土) 04:29
放送大学は、嘘だろ。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:30
練馬産業大学だがなにか?
213放送中:2001/07/21(土) 04:30
>>灘
おおっ、来てるねー
お寒い姿が目に浮かぶよ
214:2001/07/21(土) 04:31
本当なの?大学
215練産大:2001/07/21(土) 04:32
書いてる内容がホントでもネタでも寒いよな
216放送中:2001/07/21(土) 04:32
おおっ、いいねー
チャット状態だね
217練産大:2001/07/21(土) 04:33
こんな時間にノリノリだね>>灘,放送
218放送中:2001/07/21(土) 04:34
>ねりさん
俺に言ってるの?
219:2001/07/21(土) 04:34
本当だよ。灘のことでも阪大のことでも何でも答えられるけど。

俺は会計士3年で合格したら、コンピュータの資格取って、
サイバー会計士みたいなのになりたいよ。
それくらいのシステム開発したい。
世界標準の会計ソフト作るんだ。
いまのマイクロソフトみたいに、どの企業も俺が作ったものを使うわけ。
じゃないと、やっていけないみたいな。
220練産大:2001/07/21(土) 04:35
ま、灘は>>196のような空気の見えないレス書いてる時点で寒いがな
221練産大:2001/07/21(土) 04:35
>>218
君にも言ってるYO!(w
ノリノリじゃん
222放送中:2001/07/21(土) 04:36
さ、さいばーかー
それは良いね
うんうん
不死身か?
223:2001/07/21(土) 04:37
阪大って言ったらみんなバカにするだろうけど、
情報工学ではここがいちばんだから。
これは本当だよ。俺は余裕で入れたけど、
けど、やっぱ授業は遅いし(タックの会計士のコースよりは早いかな?)
ほとんど独学。会計士も独学にほとんどなってるけど、
みんなも、会計に関してはこれくらいにならないと受からないよ。
224放送中:2001/07/21(土) 04:37
>ねり
ああー、俺はノリノリだ
225練産大:2001/07/21(土) 04:37
聞かれてもない夢を語る男・・・
でも国産ソフトが世界標準になるならそれもまたよし
頑張ってくれ>>灘
226練産大:2001/07/21(土) 04:38
>>224
解放感に浸ってるだろう?
漏れもだ(w
227放送中:2001/07/21(土) 04:38
逝きそうか?
228:2001/07/21(土) 04:39
空気が読めなかったのはごめんなさい。
何かの語句にひっかかって、こんなに書いてしまいました・・・
229放送中:2001/07/21(土) 04:39
お先に失礼
230練産大:2001/07/21(土) 04:39
逝きそうだ(w
231:2001/07/21(土) 04:40
開成出身ってのは本当ですか?
灘はやっぱり、開成意識してるよ。
模試とかいつもそうだった。
開成にかぎらず他の関東の進学校もだけど。
けど、関西だったら灘がいちばんだから。
232放送中:2001/07/21(土) 04:40
ねりは受験生なのか?
233放送中:2001/07/21(土) 04:41
>灘
その純粋な学歴魂忘れんなYO
234練産大:2001/07/21(土) 04:42
キャラの読めんやつだ・・・
からかってるつもりが
からかわれてる様な気がしてきた(w
まぁいいや、灘では中2レベルの経済を
我々は必死でやってるということだ
とりあえず鬱に浸っとくか
235:2001/07/21(土) 04:42
うん、でも開成もすごいよ。
お互い母校を大切にしような!
236練産大:2001/07/21(土) 04:42
受験生だYO!
237放送中:2001/07/21(土) 04:43
母校って、放送中を?
しかも第三だYO
238放送中:2001/07/21(土) 04:44
がんばれYO
239開成:2001/07/21(土) 04:45
進学校なんてどこも同じだと思ってたが
案外開成と灘は校風が違うんだな
うちら中学の時は休み時間は校庭で手打ち野球だった
雪が降ればクラス対抗雪合戦(自然発生的)
先生も雨が降ると腰が痛いから休むとかいうのがいたし・・・
240練産大:2001/07/21(土) 04:45
ありがとう!
でも昨日で終わったYO!
241放送中:2001/07/21(土) 04:45
わっしょい、わっしょい
242:2001/07/21(土) 04:45
それはぜんぜん違うよ。
中学のときやってたのは、
問題解いたりそういうのではないから。
だから、問題解ける君たちのほうが灘中のやつらより賢いと思う。
俺たちは、単に経済の仕組みを知りたかったのね。
だから、だれかの兄貴の経済書とかからの理論を、
証明し合ったり、議論した。だから答を出そうっていう訓練は伴わなかった。
だって、ゴールがないじゃん?
だから、点数でもって結果が測れるものにチャレンジしている君たちのほうがすごいって
いえるでしょ。
243放送中:2001/07/21(土) 04:46
来年があるYO
244開成:2001/07/21(土) 04:49
すごいすごくないで測れるものではないが
開成=受験オタクと思ってるならそれは間違いだぞ(w
趣味に生きる奴が多いのは灘と同じだが
それが学問方面にはめったに向かないという違いが
校風の違いになっていると思っただけだ
これ以上はここでは激しくスレ違いだから
止めといたほうが良いと思うがどーよ?
245:2001/07/21(土) 04:49
俺たちも外で遊んだよ。
そんな経済みたいのばっかやってたらオタクっぽいよ。
どっぢボールが流行ってよくやったけど、
チャイムが鳴ると同時にボール当てに変わって、
最後のやつがボールを片付けないといけないから、
授業にちょっと遅れて怒られるんだよ。
盛り上がったなー。
246練産大:2001/07/21(土) 04:49
>>243
そういうこと言うなYO!
247:2001/07/21(土) 04:50
スレ違いってのは、確かだ。
ごめん。。これら全部消したいな・・・
248:2001/07/21(土) 04:51
まだ、みんな受験生だよね?
それじゃ、俺はもう寝るけど、来年まで頑張ろうな。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:52
さて、経済に話を戻すか(w
とりあえず経済は大原がお勧めだぞ
単科で取るべし
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:55
灘ちゃん、これからも、たまにはこの板に来て建設的な議論してね。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 04:57
とりあえず学校名=ハンドルは止めとけYO!
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:05
純粋に計算力だけをUPするために有用な大学受験用の数学問題集って
ありますかね?
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:07
くもーん

公文はもう世界語だ。
公文をやっとけ。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:08
高校への数学
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:10
細川真宏シリーズ
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:10
計算天国
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:12
赤チャート
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:14
解法へのテクニック(矢野健太郎)
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 05:14
鉄則
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 19:07
今年の平澤はいいらしいよ。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 19:30
>>255
苗字が違う。正しくは細野晴臣。
262無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 19:55
上級は平澤です。
どうなの?

これから平澤について話そう。
>>260
根拠は?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 21:30
開成さん。僕も開成卒なんですが、何年卒でしょうか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 22:27
去年の平澤はテキストづくりでアップアップなかんじ。
講義内容は別に変じゃなかった。
応用期、各答練もいいと思う。
困るのは練習問題集みたいのがなかったことくらいか。
上手くすれば今年は改善されるんじゃないかな。

平澤自身の問題ではないが、板書ノートが最悪。
板書ノート間違い多すぎ。
あまりに酷いある回はその後訂正したものがでたくらい。
あの間違った図がバンバンのってるので勉強した
カセット通信の奴は即死だっただろう。
VTRの奴もキチンと気づいたかどうかだな。
長くてスマン
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 22:31
>>263
学歴話・正体探り
とりあえず止めれ、スレ違いだ
>>264
確かにLEC経済学の板書ノートは最悪。
数式・図ともに間違いだらけ。
初級者は特に気をつけた方が良い。
講義自体は概ね良好だが、たまにアカデミックすぎることあり。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 22:46
平澤先生は上級の講義といえども極めて基礎的なことから説明してくれる。
おそらく、LECの入門の講義より初学者にとってやさしい。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/21(土) 23:37
経済が分かってる奴が板書してくれるといいんだが。
経済の本でも、初版はミスが多いよ。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 01:38
板書ノートって誰が作ってるの?
270無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 07:47
>>266>>267

レックの入門基礎 本田昭彦さんの講義最悪と言う事で経済学をまだ勉強してない受講生多い。
いきなり、平澤の上級受けて大丈夫ですか?
>>267を見る限り大丈夫そうだけど。
他の専門だと入門は3万ちょいで受けられるし、レック上級が始まる前に受けようかなぁ。

どうだろう?
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 08:15
受験生から絶大な不支持を背負ってしまった某L専任講師のHさん、
上級講義+早朝答練を受け持つ予定で多忙な生活+高収入を期待して
いたのにね。カワイソー。
高収入を当て込んで、ローンで車なんか買ってなけりゃいいけど。(藁
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 11:18
入門生が(っていうか初学生が)平澤上級をいきなり受けて大丈夫かは
なんともいえんな。
個人的には大丈夫とおもう、むしろ上級の復習が大事。
どっかの入門とるより、問題集をやれ。(なければ買え)

平澤上級が駄目って言う奴は、
 数式で使う記号でびびってしまう(∀∩∪みたいの)
ってところじゃないかな。
自分でどんどん一覧表をつくってしまえばいい。きちんと文字の説明するしな。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 13:37
>>270
去年の平澤先生の上級講義カセット通信一式を何らかの方法で入手し、いまのうち
から自分のペースで経済学の勉強をするのもアリだと思う。
経済学は1度聴いただけでは理解しがたいことも多いし、生授業だと板書するのが
結構大変で肝心な説明を聴き漏らす危険性もあるからね。
但し、他の人も指摘しているように板書ノートの間違いには要注意、怪しいと感じ
たら、テキストの該当個所と照合するなり、経済学のわかる人に聞くなりすべし。
今年の授業は今年の授業として、必要と感じれば出席すれば良い。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 15:05
TACアクセスと基本書を使えば平澤でも大丈夫かな。
275無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 20:15
270です
つまり上級の前に、頭を経済学の初歩知識は入れようと思います。
問題集・・・
TACの入門のは出来ないとまずいですかなぁ
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/22(日) 20:18
VBならICレコーダーで録音
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/24(火) 00:12
270です
つまり上級の前に、頭を経済学の初歩知識は入れようと思います。
問題集・・・
TACの入門のは出来ないとまずいですかなぁ TACアクセスと基本書を使えば平澤でも大丈夫かな。
278本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:48
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
279本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:49
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
280本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:49
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
281本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:49
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
282本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:49
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
283本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:50
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
284本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:50
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
285本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:50
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
286本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:51
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
287本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:51
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
288本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:52
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
289本田   昭彦:2001/07/24(火) 21:52
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/25(水) 03:15
数学得意な人は本田でもいいんじゃないの。
2911年本科:2001/07/25(水) 06:51
経済学からっきし駄目なんだけど
誰かサルでも分かる経済学の入門書と
詳しい解説つきの基本問題集をおしえてくれませぬかあ」
 まじでみんぽーやろうかなあとか不と感じてしまうよ
受付のヒトは平澤といってたよ
293名無しさん@そうだ確定申告に逝こう:2001/07/26(木) 03:48
あげ
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/26(木) 13:46
あー本当にどうにかして欲しいよ。LECの経済。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/27(金) 23:29
去年の講師はホンダよりよかったのか?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/29(日) 00:06
本田はマクロになってからちょっとだけマシになったような気がするがどうよ?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/29(日) 01:11
うーん、5点が6点になったようなもんだね、1000点満点で。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/29(日) 14:53
経済の早朝答練ってやるの?
上級って問題集は無いの?
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/29(日) 23:07
age
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/29(日) 23:07
300げyt
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/07/30(月) 00:05
早朝は本田?
302本田  昭彦:2001/07/30(月) 00:21
みなさん、こんばんわぁ。れっく専任講師の本田、 昭彦です。
上級の講座も受け持つことになりました。よろしくお願いしますね。
入門ではあまりに急な話だったので、準備が十分でなく、授業を思ったとおりに進められませんでしたが
上級では、そのようなことがないようにしたいと思います。では。

もちろん、早朝答練も私が担当します。うふっ。
303会計研究会命:2001/07/30(月) 17:13
さんざん関西学院大学をコケにしやがって、もう許さんッッッッッッッッ!
関西学院大学は、近畿会の会長も出していて、近畿で一番偉いんだぞ!
オマエら、ちんぽ大学どもは、皆、関学の奴隷!

奴隷の分際で主人に逆らうとどうなるか、
監査法人でたっぷりとオン・ザ・ジョブ・トレーニングしてやる!
たっぷりとこき使ってやる!
たっぷりとイビってやる!
最後は、事務所の粉飾がらみの責任をおしつけてあぼーん!
資格剥奪で会計士業界からもあぼーん!
せっかく苦労して会計士試験に受かったのにねえ ケケケ

関西学院大学はァァァァァァァァ、世界一ィィィィィィィィ!
関西学院大学はァァァァァァァァ、世界一ィィィィィィィィ!
関西学院大学はァァァァァァァァ、世界一ィィィィィィィィ!

同志社大学は屑!屑!屑!屑!

立命館大学は屑!屑!屑!屑!

関西大学は屑!屑!屑!屑!

神戸大学は屑!屑!屑!屑!

京都大学は屑!屑!屑!屑!

大阪大学は屑!屑!屑!屑!

大阪市立大学は屑!屑!屑!屑!
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/01(水) 00:19
あいかわらずレジュメは誤植だらけだな…
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/08(水) 21:43
東京商科該院スレ - 253 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2001/08/07(火) 19:50
反町→松本→戸原の順で引抜完成。

松本って結構大物だったんだ。本人はそんな素振りまったく示さなかったけどな。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/10(金) 01:52
戸原一派の移籍には松本がかなり暗躍していたと思われ
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/11(土) 23:38
松本氏の本職は経済学の教師ではなくコンサルタントだから別によいでないかと思われ
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/11(土) 23:40
松本はなんでやめたの?
なんで本田になったの?
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/12(日) 00:09
松本の講義はもうあまりにもひどくて受験生からの抗議が
殺到して、専門学校側としては代わりが見つかり次第交代
させようと考えていた。そこに本田という代わりが見つか
ってめでたく交代となった。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/12(日) 16:07
>>309
松本氏の講義は,本当に早く受かりたいと思う受講生にとっては最高である。試験に出題されそうなところについてもはっきりした確信をもっている。これは他の受験関係者のいやがらせ。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/13(月) 21:10
>>309
講義が殺到したなんて話,きたことないよ。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/13(月) 22:45
松本のマクロはひどかった・・・。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/14(火) 02:12
本田は良いの?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/14(火) 21:57
>>312
あなたがついていけなかっただけ。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/14(火) 23:12
本田は新講座に登場します。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/24(金) 00:30
上級平澤先生に期待
氏の情報きぼーぬ。
私は入門で松本講師、上級で平沢講師、直前講座で本田講師を受講しましたが、
平沢>>本田>>>>松本だと思いました。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/24(金) 21:10
一部の受験生による中傷・誹謗がすごいね
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/24(金) 21:12
LECを選んだのが、間違い。法律だけにしろ!
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/25(土) 01:14
監査・財務諸表→どこがやっても一緒。
経営→どこも絞りこめず。
簿記原計→どこでもそれなり。

商法民法→LEC
経済→TAC

以上より、≪結論≫
法科目得意→LEC
数学できる者→TAC
でちらもできんやつは脱落。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/25(土) 02:17
>経済→大原

というハナシもあるが・・
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/25(土) 10:06
( ^−^ )
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/25(土) 10:09
( ^−^ )v だいじょーV!
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/08/25(土) 12:32
っと言うかLECで経済やってる時点でもうだめ。
TACで単科とりなさい。
LECの方がTACより10万ぐらい安いんだから
TACで経済とっても大丈夫でしょ?

ちなみに2年本科だとTAC経済が始まるのが
勉強始めた年の10月、LECの場合は翌年の6月
から始まる。
いくらなんでもLEC始まるの遅すぎだろ?(ちなみに大原はその中間
の2月ごろから始まる)
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/08/26 15:26
1.5年の入門商法は先週ようやく始まった。LEC随分ナメてねーか?
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/08/26 15:39
せーの!!たかはしくーん♪
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/08/26 16:17
入門経済数学やりはじめたね
328LEC最強@厨房:01/08/26 22:59 ID:86OPUfdY
入門経済数学どう?通信で取ったんだけど
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/08/27 12:07 ID:p7K129/s
>>327-328
経済学は数学ができないと話にならないから、それは非常に重要だね。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/02 01:09 ID:jg/RDuwg
だったらなんでこの講座5月にやんねーんだ?入門終わって夏基礎始まってるのに、今更数学をイチからっつー理由が全く理解できない
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/02 01:30 ID:Azva/Ows
>>330
入門経済は開講直前に講師が変わったからね。
明らかに準備不足だったんでしょ。
今やるだけマシだと思うよ。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/09 01:06 ID:uvnr9saY
上級の平澤先生ってどうよ?
問題集とかって無いの?
それと早朝経済ってやるの?
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/09 08:40 ID:gdNuFCrQ
問題集ない。早朝経済もない。大学教授にそこまで要求してはいかん
それ以前に授業ちゃんと準備してこいってかんじ
授業中市販の問題集紹介してたよ
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/09 09:22 ID:kUorPh3Y
そのとおり。
大学教授に多くを要求してはいけない。こちらがうまくたち回るべき、
と諦めるしかない。ストレス溜まるけどね。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/09 11:58 ID:G2Vk0YSk
みんなで大原へゴー
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/09 22:05 ID:dSstcVXc
今年のパンフには「講義の中に例題分析を取り入れ〜」ってあるんだけど、今年の平澤さんの講義って取り入れてます?
早朝答練の経済学は話的にはデマではないのですが、なにもかもが未定だそうです…
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/12 22:35 ID:ij6.rptc
上級経済学、問題集無いんだね…
入門の本田先生みたいに毎回レジュメ形式ででもいいから問題と解答配ってくれないかな…
どこかのスレにもあったが,本当は松本講師が最高。本年の試験の問題をみてもわかる。松本氏への中傷は他の受験校や講師が恐れているだけ。彼にして見れは関係ないだろうけどね。本職ではないのだから。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/14 00:05 ID:Nov44p92
>>338
じゃあなんで今年から本田講師に変わったの?
今年の入門テキストは松本講師が作ったやつだと思うけど本田講師のレジュメの方がかなりよかったような…
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/14 00:31 ID:q89x2DSw
松本先生そんなに良かったかな?平沢先生の方が論理的・体系的な教え方で優れ
ていると思うのだが。松本先生は教え方が雑だったような気がした。自分の周り
ではあまり評判がよくなかった。人間的にはイイ人だとおもったけどね。338
はもう少し具体的にどこが最高だと思うのか書いて欲しいよ。
このスレを上から読んでみると338と思われる人が何度も松本先生を賛美して
いるし、批判に対しても強く反応している。2chなんだから講師の批判くらい
ふつうにされるだろうにどうしてそれが他の予備校関係者の仕業になっちゃうの
かな?ふつうそんな発想出てこないよ。しかも松本先生はもう辞めてるんだぜ。
逆にあなたが内部利害関係人では?と疑いを招いてしまうよ。
>>348
松本が普通の講師であればその通り。しかし彼はこの業界の黒幕的存在なのだ。商科学院スレにあった反町ー松本ー戸原のラインを考えよ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/15 23:19 ID:Dvw93Vrc
>>341
そんなもん、どーでもええんじゃ!!
教え方が上手いか下手かの問題。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/15 23:57 ID:eWqd8Ebc
オーーーイエーーース!!その通り!!
黒幕だろうが処女幕だろうが何でもいいから分かりやすく教えろ。
その点平澤はかなり分かりやすいぞ。ただ分かりやすく教えすぎて絶対にテキスト終わらないが。
あと問題集もないから、いいんだけど結局評価低いんだろうな。
所詮は大学教授、いーちゃらぽんっつーことだな。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/16 00:32 ID:8U58cPQk
>>333
え?第何回で紹介してた?
俺、寝てたのかな…
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/16 08:50 ID:PYVOn9G.
ミクロだけ大原取れ
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/16 10:27 ID:i94bVZxY
ミクロだけ取るくらいなら全部大原にしろ。
LECにいるより合格に近づくはず。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/16 18:31 ID:4Z6B1Myg
>>333
どんな本紹介してたの?
詳細きぼんぬ。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/17 00:51 ID:5wYK1YhE
入門経済学ゼミナール・西村和雄 実教出版
演習ミクロ経済学 武隈慎一 新世社
あとは、徳山が買えと言った中央経済社の本。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/17 09:28 ID:OleWVZJs
>>348
情報どうもです。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/18 01:19 ID:iiM6DsgM
ところで平澤、テキスト全部終わるのかね?
また平山みたいに猛ダッシュかけんのか?ハァ〜
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/18 22:37 ID:ztspd/2U
平澤さんはかなりイイですね。これで演習あったら最強なんですが。
後は経営だけだけど講師はまだ決まらないんですね。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/09/21 11:57 ID:4oRnaviM
入門経済学ゼミナール 古本屋で500円で売ってたので買ってきたよ。
あげ
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/07 13:49 ID:ZCTKVZ3.
けいざいむつかしい
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/09 00:42 ID:fZZTKzU6
ヒラサワタン・・・オネガイシマス
ソウチョトウレン ヤッテ
オレ ガンバルカラ

コウギハ トッテモイイ!
オレ スゴクキニイッテル!
オレ・・・、オレ・・・ハアハア
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/09 00:56 ID:AwTa9eHM
>>355
早朝やるって話はどこへいったのだろう…
↓ここへいって直訴してみれば?
http://www.lec-jp.com/community/bbs/index.html
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/09 11:11 ID:zFnjbHaw
>>355
本田先生がするという噂がありましたが…
それにしても突然早朝やるってことなんてありえるのかな…
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう :01/10/09 11:17 ID:1odm2LJ2
平沢さんは良いよ。俺的には富永よりは有意義な講義だな。
富永は初心者にはいいが、物足りなさがある。
359355:01/10/13 01:11 ID:9TNDw1bE
>>356
アリガトウ サソクイテミタヨ
トウロク デ イメール ヒツヨウダタ
フリーノメール ダメ イワレタ
オレ・・・ フリーノシカ モテナイ・・・
オカネ チャントハラテ コウギ ウケテルノニ
バイト ガンバテ オカネ タメタノニ・・・
ウワワワ〜ン
レク サイアク レク !!!

・・・ゴメンナサイ

>>357
ヒラサワタン ニ ヤテホシイヨ !
デモ ヒラサワタン ダイガクト カケモチダシ ムリソウ・・・
デモ ヤテクレルナラ イパイ デル
テンスウ トレナイトオモウ ケド デル
オレノ パソコン モ デル!!!

・・・ゴメンナサイ

356 357 358 ミンナ ガンバレ
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/13 01:59 ID:jgh6RdnI
>>359
受付で言ってみれば?けっこう聞いてくれるよ。
361355:01/10/13 02:18 ID:9TNDw1bE
>>360
ソウナノ ?!?!
デモ 2ch ミテレバ オレ ダレカ ワカチャウ
ソレハコマル・・・
!!!
アンケートガアル ソレデカクヨ
ソウチョトウレン ヤテ テ!

コウギナイヨウモ トテモ イイ ニスル
レンシウモンダイ ホシイ モカク

ソウスル ソウスル チョト シアワセ
ミンナモ 「 トテモ イイ 」 ニシテネ

レス モラエテ ウレシイ 360 モ ガンバレ
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/15 00:27 ID:OyA3yA0n
俺も要望してみようかな。
ほんと早朝あったら言うこと無いのに。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/16 23:42 ID:I8/khS1h
>>362
ヨウボウ カイテネ !
ソウチョウキボーン テ カク
オレハ フダン オトナシイ ケド
ゴルゥ ゴラァ イテマウゾ トカ カクヨ
ウソデス・・・ゴメンナサイ
362モ ヒラサワタン ガ スキナンダネ
ヘラサワタン・・・ツミナヒト
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/16 23:47 ID:I8/khS1h
ウワアァァァァァァ
ヘラサワタン ニ ナッテル・・・

ヒラサワタン ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ
ヒラサワタン オコッチャヤダ オコッチャヤダ オコッチャヤダ

ウワァァァァァン オレ イキマス
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/17 23:20 ID:nfk1ZW0e
>>363
君の要求が通ったのか、ついに早朝経済やるね!!(平澤さんじゃないけど…)
http://www.lec-jp.com/learning/e/class_075.html
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/17 23:28 ID:hNdO0F00
なんともセンスのない案内だな<LECHP
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/17 23:29 ID:09kNusW9
平澤さんのテキストよくまとまっていていいよ。
講義内容もグーよ。
どうして、批判を受けるんだろうか?
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/18 00:43 ID:KQNdq2Sp
>>364
君は今話題のオパイさん?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/18 01:13 ID:8z7Wmgac
前何回よ?本田でいいと思うよ。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/18 01:30 ID:aQNd2wnT
>>365
ウオオオオオオオォォォォォ オレサマ マンセー
ウソデス・・・ オレ ハ チンチクリン モト チチャク マトマテル ニンゲンデス

ヤッパ ヒラサワタン ジャナイ デモ マア ショウガナイ・・・・
ウソデス・・・ サミシイ デス
ヒラサワタン ヒラサワタン ヒラサワタン・・・ イマ ナガレボシニ ネガイヲ・・・

>>367
ヤッパリ キミ モ ソウオモウ !!
オレモ ヒラサワタン イイ テ オモウヨ
367タンモ ヒラサワタンデ イショウケンメイ ベンキョウシテネ
キミハ オレノ ラ・イ・バ・ル
・・・・ゴメンナサイ キット キミノ アシモトニモ・・・ 

>>368
オパイ サン ??
ダレ ??
オレ オパイ アルケド チイサイヨ
オトコノコ ダモン・・・テ ソウジャナクテ

ヨクワカラナク ナタヨ オレ ネル
ミンナ オヤスミナサイ
ヒラサワタン オヤスミナサイ
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/19 23:54 ID:RweQCwBm
よりによって本田かよ。じゃあ解説もラグランジュかよ。ヒラサワタンのお陰で最近ようやく分かるようになってきたのに・・・無念・・・
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 03:16 ID:0oKVF+oo
財表が26回で経済が10回というのはいかがなものか?
みんな受けんのかなぁ???
373うんちょす:01/10/22 03:37 ID:HM0DLhPQ
受けないな。無駄な資料が増えるだけになりそうだから。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/22 22:06 ID:3BhBnmXF
れっくの経済だけで合格した人っているの?
平澤って今年本当に予想を的中させまくったの?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 00:46 ID:zmJ6y6cb
>>374
自分では的中させたといっていた。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 02:17 ID:niTERtVb
>>374
れっく経済だけで合格しました。市販の問題集はつかったけど。
たしかに答練でよく出てた分野が本試験でも出た。
が、解けるかどうかはまた別の話。
平澤成長理論結構重視してて、本田は余裕があったらでいいとか言ってて
本田信じたらマクロ死んだ。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/10/23 02:29 ID:8ZV2fs5v
本田ってどうよ?TACのとみーとどっちがいい?
詳細きぼ−ん。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/02 23:59 ID:WMCZ+Uii
ヒラサワサンはたしかにいいよ。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/03 01:02 ID:QR9O2nuS
ヒラサワタンスレができちゃってるなw
クロスレファリングしておこうww
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1004713631/l50
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/10 23:38 ID:FkZzEZz9
早朝のコマ数が10回って少ないような気がするがどうよ?
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/10 23:44 ID:yc6QALlp
っつーか財表が多すぎなんだよ
lecの経済は本田だろ?コマ数より講師の問題だな
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/11 01:34 ID:I36t55bm
>>381
本田ってやばいのか?
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/01 00:32 ID:3FNg6jSC
平澤先生っていいよね!
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/08 23:47 ID:yfBKCY80
平澤先生ってどうよ?
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/08 23:54 ID:p3YUyhRR
平澤ちゃんかなり良いよ。体系的に知識がまとまるから
知らない問題に出くわしても自分で考えて解ける程度の実力になるし。
演習不足をいかに補うかがミソ。

ただ、やっぱ大学教授だから予備校講師ちっくなテンポを要求
しちゃいけないね。それは仕方ないよ。
もっとも、スケジュールをうまくコントロールできないのは
いただけないけどさ。結局ミクロも最後イッパイイッパイだったし。
哀れになってくるよ。必死でがんばってるからさ。

後半開始の時にモニター室に向かって『OK?』って顔する
平澤ちゃんが超おちゃめで好き。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/10 16:58 ID:37GtQ7ju
ヒサシブリノ ヒラサワタン マンセー !!
オレハ ダイスキダヨ
ヒラサワタンノ ホンモ カッチャッタ (W
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/10 17:25 ID:zVkQDm+T
早朝経済ってどうよ?
受けた方、感想プリーズ。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/12/31 23:30 ID:EjbQ56mE
答練の問題けっこう当たるってよ。
389テキスト使用派:02/01/12 20:19 ID:N1XJllVt
LECに電話して
今後経済の講義で代名詞の濫発は避けてほしい旨と、テキストのミス(授業で
訂正したのも含めて)の訂正表を配布して欲しい旨を伝えときました。
対応は非常に丁寧でした。
でも本当に配布してくれるかどうかわからないため、今まで見つけたテキストの誤り
(テキストを使用する人は訂正しといた方が良さそうなもの)をここに書くので
おかしなところがあったら指摘してください。
書かれてない他のミス情報もあればぜひ。
(講義テープはあまり聞いてないので、授業中訂正した個所もお願いします)

以下2つはLECはどうよスレから転載
・ミクロP60 L3「図2-26で導いた個別供給曲線はこの図をBの方向から見たものであり」
 →πy平面なので個別供給曲線ではなく、利潤関数(利潤曲線?)
  (それとも両者は同義?)
・ミクロP130 L7とL9の式
 →右側の「D1」を「D2」に、「θ1」を「θ2」に。

・ミクロP170 L5「消費者2は点Bを最適消費計画として待つ。」
 →点C。
390テキスト使用派:02/01/12 20:31 ID:N1XJllVt
8回目の講義(たまたま聞いていた)で訂正した個所
・ミクロP138 L2「点Pは価格(p1´、p2)のもとでも・・・」
 →「(p1´、p2)」の後に「所得I+凾h」を追加
・同 下側の式2つ。
 →右辺第1項の後の符号を「+」から「−」に。
・P159 下から2つ目の式の、右側()の中
 →(1+α/a)を(1−α/a)に。
   このページはこの訂正だけでいいんでしょうか?
・P160 L3「β−b/a+αに収束する」
 →「a−α」に。
・同 下から2行目「p0+ β−b/a」
 →「p0− β−b/a」
  P161の左側図も同様。


その他誤字脱字はたくさんあります。
この他にも重要なミスはありますか?
391テキスト使用派:02/01/12 20:32 ID:N1XJllVt
ちなみに
>今後経済の講義で代名詞の濫発は避けてほしい旨

これはカセット通信生の願いです。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/14 10:47 ID:nPd5ZouO
P185 制約実施前の生産者余剰は「凾0BE」じゃなくて「凾*BE」

ミス多すぎ。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/16 22:44 ID:7P4dEhNy
その他のミス(があると思われる)ページ。
全部ミクロ。
P180,226,243,260,261,281,286

まだあるかも。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/01/16 23:08 ID:aHlY4Wsk
マクロの誤字は無いんすか?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 01:28 ID:xtfulX2m
アゲルヨォォォォォォォ
ウフフフ
396?:02/02/13 01:59 ID:0kaRSuXP
LECで、経済なんて勉強してるの?そんなの教科書と一緒にテメーでやれよ。ばーか。
397?:02/02/13 02:00 ID:0kaRSuXP
ちなみに、LECって何?
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 03:39 ID:6RNemNSN
LEC生はみんな経済学どうしてるの?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 08:11 ID:ztFS+UfY
>>396
馬鹿はお前
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 10:15 ID:xtfulX2m
400ゲトォォォォォ
チョト ソコ コウギチウ イビキ カカナイデ

>398
ヒラサワタン ウケテ ベンキウ シル
オメエモ シル !!!! 
モンダイシウ ハ シハンノモノ 
トウレン デ デタ トコロハ アツメ ニ ヤル

サ・・・・サイキョウ デス !!!!
コ・・・・コワヒ クラヒニ !!!!
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 17:46 ID:P5ncW0Nl
来年は講師変わるってよ
もう決まったってよ
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/13 22:56 ID:xtfulX2m
イヤダァァァァァァァァ
ッテ イウカァ コトシィ ウカルシィ  

フォッフォッフォ カクサソ スケサソ レク ケイエイジン オ コラシメテ ヤリナサイ
チャーチャチャー チャチャーチャチャー♪
♯キンキン ♯ドスドスドス ・・・・・・
カクサソ スケサソ モウ イイデショウ

・・・・・ナンテ イウカ ゴラァ 
ミンチ ニ シロ デンバーガー ニ ウットケ !!!
メンチカツバーガー190エン ノ ヒミツ ミンナ シャベッチャ ダメダ ゾ
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/15 23:02 ID:vCIB5YHe
経済のテキストの正誤表って配られた?
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/21 22:10 ID:ivNNS5NJ
マクロのテキストの誤植ってどれですか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/07 17:46 ID:4Wvw7lvp
なんとかなんないのかyo!
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 20:11 ID:xgEJ5cR7
本田ってどうよ?
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/10 20:24 ID:PpxcSm3l
亜細亜大の高橋知也センセは、復活しないの?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/07/20 00:41 ID:eakmR7WD
高橋ってどうよ?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/03 01:43 ID:Hro45REu
高橋&本田の情報きぼーん。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/24 01:48 ID:v/o3e8ki
れっく生のみなさん、どーしてるんですか?
高橋先生は分かりやすかったけど、なんせテキスト最悪、問題集無しだからねえ。
やっぱタックとか大原逝ってるの?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/24 02:10 ID:DUzPAzwl
復活してほしいよねぇ<高橋知也
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/24 03:04 ID:88nLaIhT
今年の経済テキストは、昨年の誤植が訂正されたやつなの?
413皆さんはこんな問題を解く位だったらお簿記をやって下さい:02/08/24 05:23 ID:N1bYfVWq
高橋のことを知ってるとは
相当なベテ?
経済はアクセスとステップはどちらがいい?
これらをとれば、大丈夫かな。誰か教えてください。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/26 00:59 ID:AiO5LPYV
>>410
テキスト最悪ってどういうこと?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/08/26 01:26 ID:z9kGvIup
別にテキストは使わないでレジュメ中心なんだから、INPUTはLECのみでいいや。
高橋かなりいいと思うんだけどな。
OUTPUTはアクセスでしょ。
 【カネ】  LEC被害者の会  【かえせよ!】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030403287/l50
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/20 23:11 ID:wTATBRmT
高橋義憲「三菱自動車のパジェロが事故って、たくさん
人新死んじゃいましたね。イヒヒヒヒッ。」

・・・・・・。
>>402 本当に懲らしめてほしい・・・。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/20 23:22 ID:yr2e4cUE
高橋って性格わりーよな。
友達すくなそー。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/21 00:06 ID:fc9vPcIm
漏れは、理解するには高橋レジュメは良いと思うぞ〜
だけど、あのレジュメでは網羅性に難ありだと思われ。
しかも、答練が高橋→本田に・・・・

結局、今年もLEC経済は・・・・ダメだった。(嘆
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/22 22:40 ID:ePKoo8Th
本田は確かに痛いが、
高橋って網羅性×なの?LECしか知らないからよくわからん。
ただ問題集がないので、演習不足補うために
大原平野の上級圧縮とるつもりだけど。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/22 22:42 ID:dzdZ6puS
経済学のテキスト(応用直前期も含めて)て網羅性とかどう?
補助レジュメの分量は多いの?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/22 23:31 ID:ePKoo8Th
高橋は今年からなので応用直前期は不明。
レジュメがテキスト代わりという感じでこれを中心に授業をしている。
個人的にはかなり分かりやすいと思うが、ここの書き込みによると
網羅性がいまいちらしい。個人的にはそうおもわないけど。
あと、問題集なし。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/09/23 00:03 ID:8bGEeVQp
>>424
情報サンクス!
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/03 23:32 ID:1LwiR2Fs
ついに問題集が登場らしいよ。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/10 21:14 ID:kgOzxDE8
レジュメって分厚い?それとも薄い?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/12 22:03 ID:aw2dXdEa
age
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/12 23:01 ID:7lDLCj/m
LECの経済はシニマシタ。本田が全講義、答練を担当・・・。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 21:54 ID:v2xkIsvF
最悪だった・・・・・・
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/10/13 22:16 ID:RyVelP/B
>>430
テキストとかレジュメとかはどんなかんじ?
もっと具体的にどう最悪なのかおしえてくり