税理士の学歴について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
税理士ってなんで三流私大(もしくはそれ以下)の人が多いんだろう?
会計士の人と比べると見劣りしてしまうんだけど.....。
別に資格の世界だから学歴関係ないといえばそれまでだけど。
ちなみにこの前まで勤めていた先生は近大だったな。
2名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 18:16
監査法人や企業に勤めるならともかく独立なら関係ないっしょ。
3名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 18:26
そうですね。
やっぱり学歴よりも稼いでなんぼですからねぇ。
4>3:2000/11/22(水) 18:36
学歴よりもティムポのでかさでしょう
5名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 18:38
>1
くだらんなあ。
なんか意味あるの。
6>1:2000/11/22(水) 18:47
たとえ近大でも実力があれば関係ないやろ
受験が長期化してくすぶっているおまえに問題があるんとちゃうか?
7名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 19:19
学歴なんて何処までイっても上には上があるんださ。
東大だって世界レベルだと30位にも入れないし。
税理士10年やったら、
税法実務の世界では公認会計士10年より上だよ
(土俵が違うから比べるものでもないんだけどね)
8名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 20:33
東大だって簡単には税理士試験受からんぞ。まあ、あまり受けないが。
早慶レベルではみんな苦労してるぞ。途中断念も多い。
マーチクラスじゃ例外的天才しか受からない。
9名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 20:39
>8 そりゃ言い過ぎ。
高卒でも根気よく諦めずマイペースでやって受かってる人は
たくさんでもないけどいる事はいる。
103流MARCH:2000/11/22(水) 20:44
1って
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tax&key=973430003&ls=50
でいじめられたMARCHの会計士受験生か?
いじめられたから今度はいじめたいって?
11名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 21:22
MARCHじゃ税理士のなかでも低学歴です。
12名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:15
なんだって、いいよ。
13名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:15
>11それも言い過ぎ。
社会人開業税理士は他の税理士の学歴など気にしません。
ただ税法に対する発言が稚拙だったりすると相手にされなくなる
事はあります。(これが必ずしも学歴に比例していず、勉強量に
正比例するんだな。この商売一生勉強なげられんのよ…トホホ)
14名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:18
税理士資格って、東大卒と同等か、それ以上のステータスがあるよね?
「東大卒です」って女口説くより、「税理士やってます」って
言った方が、よっぽど女がついて来ると思う。
15名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 22:22
>14 ステータスがあるだって?
がはははははははははははははははははははぁはぁはぁ
東大卒より?
ぎゃははははははっはは。苦しいし死む
1614:2000/11/22(水) 22:29
実は、誘導尋問だったのだが・・・。
俺、東大卒なのよ。(文Vだけどね)
で、税理士試験を3回受けて、2回ほど合格発表があったのだけど、
まだ簿記論しか受かってないのね。
今年も、財表と法人税を受けたのだけど、財表は五分五分、
法人税は9割方ダメです。
こと、受験に限ったら、税理士の方が、タフさが求められると
思うよ。
それに、東大卒って、それだけじゃまだ何者でもないわけだけど、
税理士やってるって言ったら、それだけである程度の
地位が確認されるわけじゃん。
15さんが何者かは分からないけど、冷静に考えたら、
東大卒と税理士はまったく別の範疇の肩書きだということが
分かると思うよ。
17名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:01
↑見ているこっちまで恥ずかしいぞ。
1814=16:2000/11/22(水) 23:03
>17
ごめん、俺もそう思う・・・。
なんか、読み方によっては、俺の自慢話&自嘲話みたいだな(苦笑)。
19名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:11
>14=16
どうして公認会計士試験ではなくて税理士試験なのですか。
東京大学出身の税理士ってあまり聞かないし、プライドが
許さないと思うのですが。
20名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:11
>14=16=18
どうして公認会計士試験ではなくて税理士試験なのですか。
東京大学出身の税理士ってあまり聞かないし、プライドが
許さないと思うのですが。
21>19,20:2000/11/22(水) 23:15
オイオイオイ 馬鹿かおまえ
2214:2000/11/22(水) 23:18
自分自身が文V卒(一般には、文学部です)なので、門外漢ということもあって、
まずは税理士からと思ったのです。
公認会計士は一発勝負なので、場合によっては何年も
受からないと聞いていましたから。
税理士なら、科目合格制で、実力さえあれば毎年きちんと
受かっていく試験だということだったので。
そして、2年で3科目ほど合格して会計事務所に勤めながら、
その後のことはまた考えようと思っていたのです。
でも、甘かったですね(笑)。
全てが、当初の見込みより、数年遅れになりそうです。
2319=20:2000/11/22(水) 23:23
>21
何で馬鹿なのですか?
>22
やはり税理士は通過点で最終的には公認会計士ですか。
それだったら、公認会計士試験に絞ったほうが良いと思います。
もっとも、働きながらだと公認会計士試験はきついでしょうが。

2414:2000/11/22(水) 23:36
>23
最初は、税理士と公認会計士は、そんなに違わないと思ってました
(苦笑)。
ただ、1科目ずつ受けられる税理士の方が、1科目に限って言えば
受かりやすいだろうから、早く結果がでそうだと思い、税理士試験から
始めたのです。
今では、どちらも泥沼っぽい試験だと思いなおしています(泣)。

個人的な話ですが、どちらでもいいのです。
独立して事務所を持ちたいということから選んだ「資格の道」
だったので、独立できるのであれば、どちらでもいいです。
公認会計士資格をとっても、独立したら、税理士業務にしか
携わらないでしょうから、今となっては、早く取れそうな方を
目指すつもりです。
で、1科目取っているというだけでも、税理士の方が近道かなと
思っています。
25名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:52
オレは慶応経済卒の税理士受験生。あと2年で合格予定。
都市銀行出身というか退職なので、大組織は、もうこりごり。
よって会計士受ける気はしなかった。
26名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 23:54
外資コンサル会社での評価って会計士と税理士ほとんど変わらないって知ってる?
27名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 00:29
これからは税理士業界にも24さんや25さんのような一流大学出身
者が増えてくるのでしょうか。
税理士業界は一般的に、泥臭いとか、垢抜けないとかのイメージ
が強いので、イメージアップにつながりそうですね。
もっとも、26さんのおっしゃるように、ごく一部の優秀な税理士
は公認会計士と同等もしくはそれ以上の評価を受けるのでしょう
が。

28名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 00:32
3流大学出ですが、
元気にそこそこやってますよ。
29名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 00:56
特に他意はありませんが、やはり東大や京大、一橋、慶應などの
一般的に一流と言われている大学の出身者がどんどん税理士試験
を受け、税理士として活躍することにより、この業界のイメージ
が刷新されることを強く望みます。


30地方国立大卒税理士:2000/11/23(木) 00:57
学歴なんて関係ないって。
だって税理士事務所のお客さんになる人ってどんな人達か
考えたことありますか?
ひけらかしてはお客はできません。
知性や教養はさりげなく、さりげなく。
31名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 00:58
そんなにイメージ悪いですか?
32元"関西人":2000/11/23(木) 01:07
しつも〜ん。

「関関同立」って、どのレヴェルで評価されてるの?

33名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 01:18
>知性や教養はさりげなく、さりげなく。
確かに学歴など関係無いと言いたいのですが、やはり、この
業界には知性や教養の欠片も無い人が多いように感じていま
す。
社会の評価が低いことや、俗に言う一流大学出身の人が少な
いのもうなずけると思います。
34名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 01:20
test
3514:2000/11/23(木) 01:27
>33
東大卒の外交官あがりの政治家で、下等というドキュソが
いますね。
学歴は関係ないですよ。
36ドキュソからの解放:2000/11/23(木) 04:52
基本的に学歴は関係なくて、個人毎に判断しなきゃならないが、
やはり傾向としてはドキュソ系学歴の方がヤバイ奴が多い。

ただ、クライアントとの相性も重要。ドキュソ・クライアントには
例えば日東駒専の会計士・税理士が似合う。
MARCH下位だと上等すぎるくらい。ドキュソ思考とドキュソ会話に
スムーズに対応しなきゃいけないからだ。
嫌味ではなく、それもある意味営業上大切なことではある。
真のドキュソと真の非ドキュソとの間には、本当の会話なんか
成立するはずがない。従って、そういう状態でビジネスをやって
いくのはしんどい。不可能じゃないけど、他の低ストレスな環境を
選んだ方が賢明だと思う。少なくとも私は逞しくないから、変な
違和感を抱えて仕事したくない。避けれるんだったら、避ける。
(なんか疲れてて意味不明な文章。。。兎津田詩嚢)


37名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 09:26
税理士の中には、税理士という資格が2流資格・B級資格であることに、
まったく気づいていない人がいる。
やはり、2流の資格・B級の資格であることを自覚し、謙虚に努力しな
ければ、税理士の評価は上がらないと思う。

38名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 10:27
受験生の妄想スレ?
39名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 11:28
税理士って本当にマジメにやっている人が報われない資格だと思うな。
試験免除あり、OB税理士ありでこれじゃマジメに試験勉強してる連中
がカワイソーになってくるよ。
40名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 12:00
>39
そうでもありませんよ。
採用部としては免除、OB、試験組を分けていますから。
法人格が認められたら免除、OBは税理士として就職は難しいでしょう。
41名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 13:12
結局、免除の奴らが税理士の学歴を上げているのは皮肉だな。

3流院卒&1・2流大学卒の奴って結構多いからな。
42名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 13:24
1流1.5流はほとんどいない
43名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 13:30
まあ、税理士より割のいい
仕事や資格はいくらでもあるからね。
自分自身が現状に満足できていればOKです。
44会計士:2000/11/23(木) 13:36
3流院が学歴上げるという考え方が税理士らしい
45名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 13:54
>けれども結局免除が税理士の質を下げているのも事実だよ。
46名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 13:58
>45
質の高い税理士は、よいお客をがっちりと
もっているし、
そこからよいお客を紹介してもらえるので安泰です。
業界がどうなろうと俺はしらんというひとが多い。
既になにしらの副業をしていてメシが食えちゃうみたいです。
47名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 14:14
俺の友人(有名国立卒)で免除のために京都の三流私大(といっても京都には三流私大しかないが)
にいったやついたな。
そいつみて資格試験するんだったら絶対税理士やめよっ!って思った。
資格に学歴関係ないっていうけどないよりあったほうがマシだと思うが....。
略歴に三流私大卒って書くの客にうけ悪いし、カッコ悪いからな!
48名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 14:25
○○国立大学を卒業して、
そのあと大学院に進学しましたと
言えばいいと思う。
相手が勝手に勘違いするし。

しかし、自分の学歴をしゃべる機会なんてあるのかな?
経営者が一流大をでていて、
税理士の方は腕はあっても、学歴が無い場合
もあるし。
こういう場合は、経営者はいやがるのかな?
うーん。
49名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 14:32
>44
皮肉ってるんだよ。
会計士なら分かるはずだが。
50名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 14:44
つーか44は意味を取り違えているな。
51名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 14:57
免除の廃止は歓迎。
ただ受験資格要件緩和も法案が成立すれば、
税理士の学歴が、いっそう下がるのも間違いない。
52名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 16:54
何を重視するかによるだろう。組織で働くのが絶対嫌なタイプが結構税理士には
いると聞く。俺もそう。人間関係で悩んだりするのはうっとおしい。
ステータスよりも自由を重視する人は税理士や弁護士、司法書士など独立に
直結した資格を選ぶのではないか。
だから会計士という選択肢は俺の場合すぐ消えた。
53名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 18:07
どっぴゅーーーーーーーーーーーん税理士!
54名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 19:01
最近は税理士受験生にも一流大出身者が増えており、今後も増加
すると思うが、彼らは多分、企業内税理士としてこれまでの会社
に勤務するか、大規模な会計事務所、監査法人の税務部門などに
向かい、零細個人事務所などには行かないだろう。零細個人事務所
では職員=自分の子分と考えているバカ親父が多いので、こういう
事務所が多いうちは、税理士の地位は向上しないだろう。
しかし、こういう事務所はいずれ淘汰されると思うが。
55名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 20:23
たしかに税理士という資格自体独立開業できる資格というよりもむしろ
転職もしくは企業内での自分の身の安全確保というぐらいの資格でしか
ないところまで落ちぶれた資格だと思う。
資格とって個人の会計事務所に就職しておこぼれもらって独立なんて無理!
営業できる人は別かもしれないけれど....。
だから、ある意味免除組は勉強しない時間分だけ人脈作りに専念すれば
試験組より成功するかも?

56名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 20:52

どんどん進みますね
昨日、テニスの後で「礼子さんはいつ仕事をしているのだろう?」
とおっしゃっていた方がいました
どんどん私との距離を開けていって下さい
http://www66.tcup.com/6612/kouhoubu.html
57ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/23(木) 21:06
>>56
内部告発?
58名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:07
世の中には税理士は大卒しかなれないと思っている人もいます。
59名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:17
本来そうあるべきだとは思うんだがな。
60なりたて会計士:2000/11/23(木) 21:40
大卒にもいろいろあるよ。
単に大卒という人はポン大生。
61名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:51
単に大卒と言う人は3流MARCH生。
62名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:58
マーチは3流は言い過ぎじゃねえか?
1流は3流を大学とみなしていない事をご存知ないようだな。
63名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:59
>62
意味不明。日本語喋れボケガ!!
64名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:03
>62
君には微妙な表現や皮肉は通じないみたいだな。
65名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 22:07
三流大生は大学生を強調するんだよな。
いっしょにされたくないんだよ。
66名無しチェケラッチョ♪ :2000/11/23(木) 22:15
MARCHとそれ以下の大学生達に告ぐ(税理士編)に逝けよ>62@`65

趣旨取り違えてるぞ。
67>66:2000/11/23(木) 23:11
意味不明。日本語喋れボケガ!!

68名無しチェケラッチョ♪:2000/11/23(木) 23:17
それを言われてよほど悔しかったんだろうな>67
69名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 23:23
>68
同感。
70名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 23:25
MARCHとそれ以下の大学生達に告ぐ(税理士編)って、
あれば面白そうやな。
71>67:2000/11/23(木) 23:25
意味不明。日本語喋れボケガ!!
72名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:00
真に済みません。初心者なので、MARCHってどんな意味ですか?教えて下さいな。
73名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:16
明治、青学、立教だろ?前三つは。
CHは中央単体なのか、中央・法政なのか自信がない。
俺も教えてくれ。
俺が大学受験する頃はMARCHなんて呼び名はなく、
JALパックとか言ってた頃だからな・・・。
74東大さんへ:2000/11/24(金) 02:33
 俺と同じだ。俺は慶経で東大ではないが…
税理士試験は高学歴者には酷な試験。簿財はともかく税法は
 理論:
書くべき理論が1字1句条文丸写しなので、東大でも商業高校卒でも1字1句同じ答案になってしまう。
 論理力も文章構成力もボキャブラリーの豊富さもまるで役に立たない。ただ記憶力は要るが
そういう人は1科目に絞ってくるので最後にはやはり差がつかない
質で差がつかないので結局時間内に書けない量を要求され、速記力の勝負。
ゆえに理論では字の遅い東大君より字の速く書ける高卒女の方が強いという奇妙な現象が生ずる。
 計算:
数的能力まるで不要。スピードと正確性を要求されるという意味では珠算に近い。
珠算は修練と反射神経の産物でいちいち頭で考えないのと同様、計算も頭要らない。
ゆえにドキュンは高学歴者の数的能力にハンデを負わずにすみ、高学歴者はなぜかドキュンとデッドヒートに。
 会計士より簡単と思って始めたけど、この試験予想外に危険性をはらんでいるよ。

 
75名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:39
74よ、また出たか。
また慶応ですか。
76名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:47
75よ
ここは初めてなんだけど…
前のは別人だよん。
77名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:47
>75
コピペだろ?
78名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:48
>74 なるほど。納得。そういうことか。
79名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:50
>77 違うよん。15分かかって今書いた。
もう遅いのでおやすみ。
80名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:00
77(=73)>79
勘違いスマン。
74の内容については、大まか同意。
俺もアンタと同じ大学だよ。
俺は税法受けたことないが、そうだろうと思って免除の道へ。

確かにもう遅いな。俺もおやすみ。
81名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:25
自作自演
82考える名無しさん:2000/11/24(金) 03:32
>81
でも、そのように疑ってばかりいるのも、間違えたとき辛いぞ。
白熱した応答が繰り広げられているときほど、レスポンスの
間隔が数分単位になって、自作自演に見えてしまうこともある。
でも、それがスレの活性化を誘うこともあるんだよな。

・・・って、俺は何を真剣に書いているのだ。
所得のとりとめのない理論、覚えなきゃ。
鬱だ、寝よう。
83名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:39
74=82
84考える名無しさん:2000/11/24(金) 03:45
>83
違うよ、じゃあ言うけど、俺は14(他数個)だよ。
つまらない妄想予測は辞めろよ。
せっかく面白くなりそうな話題が、下衆の勘繰りで萎えるだろ。
だって、せっかく書いて、それを「自作自演」とかって言われたら、
もうそれで書き込まなくなるよね。
みんながみんな、あんたみたいに猿芝居に楽しみを見出しているわけじゃ
ないんだよ。
なんで、自分の土俵でしか他人を測れないんだよ、まったく・・・。

(きつい言い方があったら、ごめん。
でも、素直に反省して欲しい)
85名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:51
>84
誰かにわざわざ長文を書かせて喜ぶ奴がいるから、あんたはそれに引っ掛かってるよ。
86名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:51
意外と83=84=85
87名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:53
>85
ごめん、ありがと。
それに、俺ってハンドルで他の板の名無しを書いているな。
あまりに激昂して、まったく脇が甘い、すまん。
88名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 03:55
>86
かきこしたら、見えてしまった・・・
89名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 08:21
現役、慶應経で税理士を取ろうとするのはあまり良い選択肢では
ないんでしょうか?しかも試験で。

税理士で食っていくというより、社会に出てからのステイタスの意味合い
も強いんですが。

税理士は公認会計士と違って、一発試験ではありませんよね。現在さまざま
な活動を行っており時間の全てを勉強に割けないという現状と、、すぐにでも資格で食べて
いこうという気も無いということを考慮しまして、公認会計士という選択肢はなくなりました。

だからって、いざとなったら税理士で食っていけるかなって(甘い)考えもあったり。

90名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 08:57
慶応OBの田中角栄の孫は在学中に公認会計士の試験に受かったんでしたっけ?
これって、慶応自体では珍しくないんでしょうか?
91名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:00
>88@`89

あははー、さわやか大学生はさっさと大學イキナー。
ここの住人はみんなお休みの時間だよー。
9291:2000/11/24(金) 09:01
89@`90だろーが・・鬱だ寝よう。
93名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:48
っていうか田中真紀子の息子が会計士なのは有名だよね。
94名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 09:55
74さんに同意。
この試験(特に税法)は頭使わない試験だな。計算パターン覚えて、理論はサブノート頭からケツまで
丸暗記でしょ。試験が始まりゃ問題読んで即座にひたすら書きまくる。こりゃ頭使わん試験でちょっと
違うんじゃねえの?って思う。採点する側も聞いた話では一人の答案に数分掛ける程度らしいし....。
それとたしかに税理士業界は会計士とちがって学歴ない人多いようだな。
俺の友人で高学歴のヤツいたがそいつは逆学歴差別を受けると言ってたぜ。高学歴のヤツは会計士試験
に行け!なんてよく言われたらしい。

95名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 10:00
っていうか、会計士試験も数分しか読んでくれないんだけどな。
96名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 10:00
専門学校の先生も「税理士試験は暗記力が勝負」って言ってた。
税理士試験って、会計士試験とは全く質が違うらしいね。
田中真紀子の息子は馬鹿ボンじゃなくて、ホントに賢そうだな。
97名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 10:59
高学歴がどうの、暗記がどうの、やれ会計士の学歴がどうのと
グダグダいうならやめればいいだけのこと。
会計士がよいと思えばその方面にすすめばよい。
もう少し建設的な意見が出せないもんか。
どんな仕事であってもその仕事に興味があったり
その仕事の深さを認識していると
ここにある馬鹿げたレスなどでてこないだろうに。
えらそうに喚いても
なんの社会的生産性もない連中と思えば
ある種気の毒ではあるが
むなしい気分でもある。

98abc1919:2000/11/24(金) 12:55
>97
同感だね。

ここにくる受験生は、受験生の意味がわかっとらんな。
受験生とは、ある試験を受験してるというだけのこと。
非生産的という意味では、ホームレスと何ら代りがない

その試験の難易度あるいは、その資格業の社会的地位には上下があるかもしれん。
これは事実だ。
だからといって、受験生には、なんの関係もない。
合格者になってはじめて関係があるんじゃないか。

それとも受験生になりさえすれば、いつかは全員合格するとでも思ってるのか。

難易度が上がるほど、○○崩れという名の、社会的落伍者になるリスクが増大するのに。
一流大学卒、元○○試験受験生、社会経験はないが年だけは食ってます なんて履歴書を持って会社を回ってみろ。
現実がわかるから。

受験生とは、ストレスのたまる立場だとは理解できるが、ここで匿名の立場を利用して発散させているようじゃ、
結果は見えてるんじゃない。
99名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 16:29
公認会計士>税理士
高学歴>低学歴
100nanasi:2000/11/24(金) 17:32
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという
疑問を解決するため、1の故郷である北朝鮮に向かった。
「まだ世界にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて北朝鮮の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、北朝鮮の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰ったキムチを手に、
打ちひしがれながら日本へと帰路についた。
101名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 18:27
>97@`98
それを言っちゃーおしまいよ。
102名無しチェケラッチョ♪:2000/11/24(金) 18:50
このスレのタイトルからして、このような方向の議論になることもあるだろうに。
この板の他スレと比べて、さほど酷いレスばかりとも思わんが。
高学歴云々が引っ掛かったのだろうか?
103おバカねえ:2000/11/25(土) 00:06
東大文V卒なんて学歴はねえぞ。東大文学部卒ならあるけど。
104名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:18
学歴ネタになるとヒステリックになる人が大稲。
なあ、97のシケバンよ。
105>104:2000/11/25(土) 00:33
チンカス、死んじまえ
106名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:48
97はシケバンにしては文章が上手い。
107おバカねえ:2000/11/25(土) 00:52
ゼニ以外の何を目当てに勉強すんだよ、ボケ
きれいごとぬかすな、この青春万歳野郎
108名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:53
漢字を知らないから高卒だろう。
109名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 00:54
>106
いえてる。
110名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:04
108は誰へのレス?
111名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:19
日大以下が騒いでる
112age:2000/11/25(土) 01:21
age
113名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:22
109はシケバン様
114名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:25
学歴にしてはレベル低すぎ
>111
法政以下が騒いでるだろ
>108
高卒なんて言っているにはアホ大の証拠
115>114:2000/11/25(土) 01:30
おいおいチンポ野郎 誰もおまえなんかに興味ねえんだよ チンカス、死んじまえ !


116名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:32
会計士の学歴スレッドに比べて、程度低いですね。
117学生:2000/11/25(土) 01:36
そんなもんどーでもいいって

118名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:42
高学歴で税理士って頭悪いの?
119学生:2000/11/25(土) 01:44
そんなもんどーでもいいって
120俺も学生だけど:2000/11/25(土) 01:45
3流大の連中と飲むと、得意げな顔で「高卒の連中は・・・」
っていつもやるね。
その時は、話を合わせてるけど、一流同志で飲む時は、
もっと上の話してるの知らないでしょ。
121学生:2000/11/25(土) 01:49
そんなもんどーでもいいって

122名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:51
アホ大は自分の事を大学生と思っているみたい(藁

大学生と見なされてない事を知らないみたい
123名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:56
どうでもいいか。
124名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 01:59
>120
そういうこと言う奴はたいてい2流大なんだよな。
まぁ、確かにどーでもいいが。
125名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:02
124は3流大
どうでもいいが
126名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:06
124>125
お前みたいなレスする奴が現れると思ったよ。
どうでもいいが。
127名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:08
どうでもいいか
128名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:09
そんなもんどーでもいいって
129名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 02:12
309 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/11/24(金) 22:11
同感。
低学歴の連中がいるおかげで、
我々の社会的相対的優位があるわけだからな。
俺はいつも低学歴君に感謝と哀れみの目を向けてるよ。
見下すなんてとんでもない。
130名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 03:57
早稲田って高学歴に入るの?
131試験番長:2000/11/25(土) 06:03
>>130
税理士の中では超高学歴。
俺にとって雲の上の存在。
132名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 08:31
ってゆーか、早稲田なら税理士になるな。せめて公認会計士を目指せ。
1330123〜♪:2000/11/25(土) 09:07

変な発想やな。まあ学生さんはその発想で行ってたほうが、世渡りというカテ
ゴりーでは正解やけどな。
134名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 09:47
早稲田で税理士受かる能力ある奴ってそんないないだろう。
135名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 11:02
↑そのココロは?

暗記試験だからってこと?
136名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 11:21
私立を数学受験した奴には向かないテスト。

その中でも早慶上智ぐらいの奴は要領よすぎて向かないと思う。
137名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 17:42
>132 独立志向があるなら税理士、ないなら会計士でいいと思う。
138衣笠昌雄:2000/11/25(土) 18:04
三重県私立松阪大学政治経済学部政治経済学科卒
現在、会計事務所に勤めながら法人税受験中。
139名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 18:12
>138
止めろよ、そういう事は。
140名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 21:14
企業人としてのステイタス(独立ではなく)にはなるんでしょうか?

公認会計士 及び 税理士は
141名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 22:55
他に埋めがたいコンプレックスがある場合、
学歴のみで、人をくくり、見下げることで、
精神の安定を保たなければならない人も、居ると言うことが
よくわかります
142名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 23:11
>137
>独立志向があるなら税理士、ないなら会計士でいいと思う

もう税理士で独立は無理なんじゃないの?
勤務税理士として同年齢のサラリーマンより劣悪な環境で働き続けるしかない。
143名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 23:42
>138
これが本当に実在する人物を名指しする行為であるならば
絶対にゆるせない行為である。
ここは税理士という法律家を目指す受験生が集まるところではないのか?
法律家とは国民の人権を守るために存在する職業ではないのか。
ふざけた投稿ばかりするのではなく、最低限のルールをわきまえなさい。
このスレッドにかかわらず特定の人物と特定しうるような書込みを
それも匿名であることをいいことに平気にする神経。
判らないからといって平気で他人の氏名らしきものを書き込む権利意識の欠如。
君たちは大学生なんだろ。
それもそれを第三者に自慢するような学歴をもっているんだろ。
そんなに優秀な頭脳を持ち合わせているのであれば、
もう少し常識的感覚を持ちなさい。
いいかい。
かりにも法の適用解釈を業とする職業を目指す人間が、
かりにも経済的自由権を擁護すべき立場を目指す人間が、
第三者の精神的自由権を侵害するような行為を犯すことは
断じてゆるされない行為なのである。
逆にこのような書込みこそを
君たちの雄弁なる力でもって叩き潰すべきではないのか。
無視するのではなく、問題意識をもつべきなのだ。

右のような書込みをした諸君は
法律家としての資質が根本的にないことは間違いない。
根本的にまた絶望的にそのかけらもない。
このレスを読んでいるのなら大いなる反省をすべきである。
自己の資質の無さを悔やむがいい。
そしてこの指摘を一生胸に刻んでおくといい。
ここは法律家を目指す人間が集まるカテゴリーなのであって
その中にあってこのような書込みは
おおよそ規範的解釈とは相反する行為だったということを
肝に銘じるがいい。

学歴だのステイタスだの枝葉のみをみて
他人の目を気にするまえに
税理士とはどのような社会的使命を負っているのかを
少ない頭でよく考えてみなさい。

144名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 00:06
免除は学歴高いぞ。なにしろ院卒で修士だもんね。
これってもともと学歴の低い税理士のステイタスを
上げるために出来た制度じゃないの。
そうしないと高卒国税上がりばっかりになっちゃう
でしょ。
145名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 00:10
免除万歳!!
146名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 01:12
144ですが別に免除の味方ではないです。この制度は当然に
廃止すべきと思いますが、税理士の制度の根本の考え方に
国税ノンキャリの退官後の保護があると思っています。
つまり税理士は国税OBのための資格。でもこれじゃ高卒
ばかりなんでステイタスUPのために院卒を免除にして仲間
に入れようと考えた。
でも一応一般人で税理士やりたいのがいると悪いので試験
に合格したら仲間にしてやる、という感じかな。
違うの?
147ナナッスイー:2000/11/26(日) 03:10
>1
税理士が低いんじゃなくて
「会計士が高い」んじゃないかい?

進路選択の時点で、東大早慶合格者なら
「税理士より、会計士のほうが偉い」ってだけで
決めてるような気もする。

試験に落ちるなんて腹はないでしょう。
確か会計士の合格者って早慶だけで50%
超えたか超えないかぐらいじゃなかったでしょうか?
148名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 08:27
>146
普通は院免除は恥ずかしいから大学院卒は
顧問先にあえて聞かれない限り言わないんじゃないの?
明大卒の税理士です。とか
高卒税理士なら
学歴問題より税理士ですで
顧問先もさぞ頭がよく一流の大学から税理士試験にパスしたんだな
と勝手に納得してくれる事が多いのでは?
149名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 11:22
院免除を知らない経営者が多いんで「大学院卒です」と
言うと「やっぱり先生は違うねえ、大学出てもまだ勉強
なさったんですか」と感心されるそうだ。
やっぱ顧問先はアホが良いね。
150名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 13:46
>>141
別にコンプレックスなくても、
学歴云々言い出す奴は常にいるぜ。
この板の会計士のスレ見てみろよ。
151名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 13:48
>150
自己レスですが
>コンプレックス⇒他に埋めがたいコンプレックス
ですわ。
152名無しさん@1周年:2000/11/26(日) 23:32
免除者一覧でやんす
http://www.yaromat.com/macos8/index.htm
153名無しさん@1周年:2000/11/27(月) 02:33
企業内税理士って待遇悪いんですか??

154名無し:2000/11/28(火) 03:40
うーん
155名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 17:29
学歴は低いより高いほうが良いだろう。
ただし、二流や三流の大学・大学院では意味が無い。
税理士免除についても、東大や京大などの一流の大学院についてのみ
認める様にすれば、試験組み・免除組みのくだらない争いはなくなる
と思うのだが。
15616だけど:2000/11/28(火) 17:34
>155
あに寝ぼけたこといってんだよー
157155:2000/11/28(火) 17:38
>156
けっこういい考えだと思うけど。
158名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 18:36
なまじ東大とかの大学院をでていて、
税理士の仕事をモタモタしていたら
よけいに馬鹿にされるので、
一概に一流出が良いとは言えぬ。
一人前になる前に、よってたかって潰されるかも・・・。
159名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 22:29
>158

>なまじ東大とかの大学院をでていて、
>税理士の仕事をモタモタしていたら
>よけいに馬鹿にされる

どんなに優秀な税理士でも最初は何もわからなかったはず。
東大でていても最初からわかるわけないと思う。

>一人前になる前に、よってたかって潰されるかも・・・。

実際にそう言うことって多いのかな。確かに、無資格者の
ベテランが、有資格者の新人をいびるって言う話は聞いた
ことあるけど。
この業界の評判がどんどん悪くなるわけだね。
160名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 22:47
上場企業はたまた、海外でも公開している企業と上の会社に行くに
従って、チーム仕切ってンのは、メインから、あるいは他社から引っ
張ってきた、無資格だが、大学出の(たとえ東大でも)有資格者など
足元にも及ばんお歴々。
いびり以前に、東大出もただの、新人。。
まず、監査法人(代表)社員との席に同席すらさせてはもらえんだろ。
一年坊は。
161名無し:2000/11/28(火) 22:53
しかし税理士も試験合格者や高学歴をそれなりに処遇しないと
優秀な人間からソッポ向かれ社会的地位も低いままだね。
162名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:10
>160、161
非常にまともな意見。激しく同意します。
163名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:12
一流大学とは東大・京大以外にはありますか?
164名無しさん@1周年:2000/11/28(火) 23:30
>163
社会科学系でいうなら
私学:慶應・早稲田・中央
国立:旧帝大・一橋・神戸
もっとも旧帝大の中には?もあるけどね。
 
165名無し:2000/11/29(水) 00:29
中央、神戸はどうだろ?
166名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:01
グローバルスタンダードの時代に何寝ぼけた事を。
国内だけでなく、広く海外にまで視野を広げられんか?
そんなかで、日本国○○大学の地位を、云々しなさい。

167名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:04
164はかなりの老人。
中央は3流。昔はともかく今は青学以下。
168名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:06
>167
青学?
今でも駄目でしょう。
169名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:10
昔は知らないけれど
今の入学者の偏差値を持って1流を決めるならば

私学:慶應・早稲田・上智
国立:旧帝大・一橋・神戸

ってなる。
やっぱり旧帝大の中には??は多いが・・・
170名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:12
164がなぜ中央を1流に入れたのか俺には理解できない。
ネタなのか?それとも本当にそう思っているのか?
171名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:13
>164
ネタでしょう。
172爺ども今はこうだ!!:2000/11/29(水) 01:17
私大最新偏差値(サンデー毎日11.19号)

河合塾
70.0 早稲田政経、慶応法、上智文・法
67.5 早稲田法・教育、慶応文・総合政策・環境情報、
     同志社文
65.0 早稲田一文・商・社会、上智経済・外国、中央総合政策、
     立命館国際関係、関学文
62.5 慶応経済、中央法・文
60.0 早稲田人間、慶応商、明治法・政経・文、法政法・社会・国際文化・人間環境、
     同志社法、立命館法・産業社会・政策科学、関西総合情報、関学総合政策
57.5 明治商・経営、明治青山文・国際経済、法政現代福祉、
     同志社経済・商、立命館経済・経営、関西法・文・社会、関学社会・法・経・商
55.0 青山法・経済・経営、中央経済、法政経済・経営、
     関西経済・商

173爺ども今はこうだ!!2:2000/11/29(水) 01:18
私大最新偏差値(サンデー毎日11.19号)

駿台
71   早稲田政経法、慶応法、上智法
70
69   早稲田教育、慶応総合政策
68   慶応文・環境情報、上智文・外国
     同志社文
67   早稲田一文・人間、慶応経済、中央法
66   早稲田商、慶応商、上智経済、青山国際政治、
     同志社法、立命館法・国際関係・文、関学文
65
64   早稲田社会、立命館産業社会、関学法
63   明治法、青山文、中央文、法政法、
     同志社経済、関西文・総合情報
62   明治政経・文、法政文、
     同志社商、立命館経済、関西法・社会、関学経済・商
61   青山法、中央商、法政社会・現代福祉、
     立命館政策科学
60   明治商、法政人間環境、
     関学社会、関学総合政策
59   明治経営、青山経済・経営、法政国際文化、
     立命館経営、関西経済
58   中央経済、法政経営、関西商
57   法政経済、駿台
174名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:20
っていうか中央は法学部を除けば昔から良くなかった。
164は中央卒?
175164:2000/11/29(水) 01:23
ネタではないですよ。
会計士、税理士試験に限っての合格者を考えれば
中央は慶應・早稲田に次ぐ勢力を誇っており、少
なくとも上智などは入る隙間も無いでしょう。
もっとも、最近の司法試験などでは上智も健闘し
ているようですが、所詮上智ではないですか。


176164:2000/11/29(水) 01:27
>174
私は中央卒ではありません。
客観的な評価をいったまでです。

177名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:27
なるほど164は中央か・・・・
資格を持って1流とするのね・・・

大原・TACも1流だな(藁
178名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:28
どこ大?
179どうでも良いけど:2000/11/29(水) 01:30
中央を1流と思う奴は今の大学生にイネ−ぞ。間違いなく。

むしろ本当に3流に近いんじゃね−か?
180名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:30
ねえ、どこ大?
181名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:31
>180
中央に決まってんだろ。(藁藁
182名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:33
つーか、昔から会計の分野でも定評あるような気がするが、中央。
そこそこ名の通った学者や監査法人の代表社員って結構多くないか?

中央卒と言われちゃかなわんから言っとくと、
私は慶應卒です。
183俺も慶應@どうでもいいけど:2000/11/29(水) 01:36
>182
学籍番号のフォーマットを述べよ。
184名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:40
182>183
49○○○○○○。
何学部か分かるだろ?
185164:2000/11/29(水) 01:40
誤解されてはいけないので、
私は中央卒ではありません。
もっとも、それほどいい大学でもなく、旧帝大系の?がつく
大学出身です。
少々、コンプレックスはありますが、それほど間違った発言
はしていないと思いますが。
186名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:46
(藁藁
187名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:49
いいから勉強して合格しろ
188名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:51
スーパーインチャージ・・・・・・・・・(藁藁
189名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 01:54
>(藁藁
ツマンナイ
190名無し:2000/11/29(水) 10:00
一流=東大
準一流=京大、一橋、
二流=早大(政経、法)慶大(経、法)、大阪
三流=早慶商、中央法、上智、神戸、東北、北大
四流=その他
191名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 19:02
>190
それだけ細かく分けるなら、早稲田・上智はそれぞれ1ランク落ち。
192名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 12:16
age
193名無しさん@1周年:2000/12/02(土) 15:33
学歴よりも収入の高さほうが大事よ。
194y:2000/12/04(月) 12:22
そうだそうだ
195名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 14:55
学歴あってもね〜
196名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 15:14
学歴よりステイタスになるものってないのかね?
197名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 18:21
両方ありゃ、尚更いいけどな>193、194
198名無しさん@1周年:2000/12/04(月) 23:12
>197
確かに、あと彼女が居ればいうこと梨だ。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/03(水) 18:41
アーイカクセエ スレ
ギャハハハハハハハハハハ!!!!!!!!

200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/18(木) 22:47
 どうも学歴といっても自分が受験したときの偏差値でものを見るのでいけませんね。
歴史的なことを少し言うと、会計業界(税理士、会計士、会計学会)はもともと東大の
眼中に入っていません。戦前においては大学でやるような学問、大学出てから就く
職業ではなかったのです。最高位は高等商科学校なのです。いまもその流れを汲んで
一橋・神戸閥 慶応閥 早稲田閥を中心に明治閥 中央閥ぐらいまでが数の力を行使
できる程度(審議委員や国家試験出題委員につく)の力をもっています。ゆえに会計業界
内だけにおいては、上智や地方帝大より中央が1流というのはうそとも言い切れない
です。
 というように天下国家を動かすわけでもない会計業界は2流以下の人間があつまり
ここまで大きくしたのですから、内輪もめをするより年3000人輩出するという
ロースクール弁護士が会計業界になだれこまないように手をとる事を考えることが
大切かと
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/18(木) 22:56
シケバンの一般常識の無さと滅茶苦茶な文章を見ていると
大学は出ておくべきと考えるようになった。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/18(木) 22:58
シケバンの性格、容姿等をみんなで想像しよう。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/18(木) 23:31
>>202
おいおい大丈夫?
あんた、もういい年なんだろ?
何が「みんなで想像しよう」だ(w
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/19(金) 01:40
よっぽど痛かったんだろう。昨日はほとんど一日中カキコしてた。
誰も相手にしてないのに、自作自演でシケバン引っ張り出そうと
ヤッキになって。かなり根の深いコンプレックスがあるみたい。
シケバンはまだ若いから、人生経験の浅さから来る認識の狭さや、
若輩者特有の背伸びがあるけれども、それは見方を変えれば、
日々成長しようという健全な精神の現れでもある。
自らをスポイルしきって伸びきってしまったパンツのゴムのような
人間ではない。ちなみに文章はシケバンの方がまだマシ。
内容はともかくとしても、ある程度の文章には成っている。
たぶん税法理論が、文章の習得に少しは役立っているのでしょう。
ちょっと焦ってくると文章がヘンテコになってしまうような人が、
あの熾烈な夏の試験を勝ち抜いたとはとても思えません。
たぶん1科目も持っていないかも。
こんなに自己執着が強かったら、いつも自分のことばかりが気になって、
とても勉強なんか身に付かないと思う。テキストを読んでいても
どこか上の空なのではないでしょうか。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/19(金) 01:54
1科目も取ってないから、これだけの怨念が出てくるんだよ。
あの国士落ちのような凄まじいコンプレックスだもの。
5科目取って資格でも持ってれば、ばかばかしくて、
やってられなくなるんじゃないの。怨念もコンプレックスも
ないからさ。1919が煽り入れたなんてあんまり無かったもの。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/19(金) 12:59
age
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/19(金) 13:04
204、205はシケバン
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/19(金) 13:24
>200
おっしゃる通りだと思います。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/19(金) 13:38
200さんへ
「年間3@`000人も誕生してくる法科大学院出身の弁護士が会計業界になだれこまないように手をとる事を考えることが大切かと」
私も同感です。
210>200:2001/01/21(日) 11:32
中央はそうでしょうが、明治にそのような影響力を持つ力なんか無いでしょう。
絶対的な数、影響力、業績がそれら会計一流大(早慶中央一橋神戸)と比べて
かなり劣る。
そもそも明治って看板の商学部も大学入試では長らく中央の商学部の滑り止めだった
そうだし、実務家や研究者でも明治出で高評価の人は決まって中央のパシリ
同然の人達じゃありません?聞いたところによると、昔、明治の会計士合格者数が
それなりに多かったのも中央大が近くにあった御陰らしい。
こういう話を聞くとまさに明治という大学は独立性を示すというより中央大の
おこぼれの甘い汁を吸って肥大化してきた寄生中のような大学と言えないか?
明治自前でも森川八州男先生みたいな大学者もいますがね。しかし、
明治で独自性、純血性を発揮している人は学者でも実務家でも悪評ある人は
多くても成功者はあまり見当たらない。
やっぱり税務・会計系でトップと言われる大学と明治ら二線級とでは差がある。
何と言ったらいいのかな、合格実績以前の「格」「実力」と表現したくなる
ような漠然とした、しかし歴然とした差が。神戸大らと並べるとどうしても
明治だけには違和感を感じてしまったので。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/21(日) 12:19
中央もはずして欲しいよ。
212奈々子さん:2001/01/21(日) 12:35
東大からみると一橋でもドキュンになるんですか。
2130123〜♪:2001/01/21(日) 22:56
一橋以下大学ちゃうよ
214>0123〜♪:2001/01/21(日) 23:01
あなたはみんなにケンカを売ってるのですか?
>213-214
自作自演か?
おまえ、シケバンだろ?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/22(月) 02:50
俺は中央大学商学部出身だけど、一橋なんて相手にもしないなあ!
何しろ今の事務所では偉い先生に可愛がられているから、出世
間違い無しだからね。会計士試験も卒業後3年目で合格し、
田舎の親は喜んで、地元の新聞社からもインタビューが来たよ。
高校から無理して下宿して東京に行った奴が一橋に行ったけど、訳のわからん
変な会社に就職してたな。ゴールドマン何とかという胡散臭い
ネズミ講みたいな名前の。しかもそいつは5年後に辞めてやがんの!
何でも留学したとか。 外国の大学なんて簡単すぎて頼まれたって
俺は入りたくもないんだけどな! 一橋って言うのは実は大した
ことがなくてレベルが低いんだろうな! 最近知り合った大手事務所の
奴も一橋で変なのがいて、近々銀行に転職するなどと言ってる。
会計士にまでなって銀行員とは落ちぶれたもんだな! しかも
ドイツの銀行だとさ! きっと代表社員の偉い先生に見放されて
人生お終いになったんだろうなあ。会計士になってから俺なんか
着実に実力をつけているよ。申告書を数え切れなくらい書いたし、
所得税の個人客を先輩が3人も紹介してくれたぞ! 給与計算ソフトの
使い方もばっちりだ! 例の大手事務所の奴は、申告書を書いて
署名捺印したことが無いと言っていたなあ! こいつ三次試験に本当に
合格してんのか?と思って、笑いものにしてやったよ!

217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/22(月) 03:17
>>216
どうせネタなんだろうけど、読んでるだけで恥ずかしくなってきます。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/22(月) 05:25
                 @`=~;;;;;;;;;;;@`@`@`@`@`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::=@`
               /;;;;/;;;;;;;/;;;;/;@`@`@`;;/;;;;;;;;;@`@`;;;;;;;;;;;~@`@`
               @`~;;;;;;/;;;;;;;/;/;;;;;;;;/;;;;;;;;/^~~=@`@`;;;;~@`@`@`
             /;;;;;;;;/;;;;;;;/'';;;;;;/;;;/;;;/;;/   |i;;;;;|;;;;;|i
             /;;;;;;;;;i;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;/;;/// \  |;;;;;|;;;;;;;|l
             |;;;;;;;;;li;;;;;/;@`@`-/-@`@`/ |/ / @`-=-@`@`@` .|;;;;;|;;;;;;;;|
            il;;;;;;;;;|;;;;;;il~i (゚@`@`@`i ' '  ' i ) @` i |;i--;;;;;;;|
            |;;;;;;;;;;|;;;;||    ̄  @`@`    ̄   .|;;|6/;;;;;;;|
            il|;;;;;;;;;|i;;;;;;;;ヽ :::::::  I| ::::::: U@`/;;;;~;;;;|;;;;;;|i
            |;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;~=@`   ーー   ./;;;;;;;;|;;;;;|;;;;;|l
           |i|;;;;;;|;;;|i;;;;;;;;;;;;;|~^-@`@`    @`-~;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;|;;;;;;;|i
           ;|;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;;;;;;il;;;;;| ~=---~ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-----~~^-@`@`
           |i;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i-~|i      ~~~|;;;;;;;;;/         ~-@`@`
           il;;;;;;;@`@`=~|;;;;;;;;;;;;;|i ヽ @`@`@`ノ   @`@`/|i;;;;;;;|i           ~-@`
           |i@`@`-~ @`@`@`ヽ;;;;;;;;;;;;|       -~ |;;;;;;;;|    @`@`@`@`        ~'=@`
           @`-~  /  ヾ;;;;;;;ヾ         ヾ;;;;;;|  @`@`=~ \       /-@`@`
          /  /     |;;;;;;) /       |;;;;;| /::::::::::::/~~-@`@`   /    -@`@`
          / /       |;;;;;li/        ヽ;;|=@`@`@`:::::::/;|i   ~-@`/
         @`@`~@`/         |;丿          |;i| ~/;;;;;;;;|i  /~~ ~-@`@`  /
\       @`@`.~ | (C )      il|     ( O )   |;i /;;;|;;;;;;;;|l/      >~
  \  _@`@`=_@`@`@`i@`         /|i           /;/;;;|i;;/      @`@`@`-~
    \|/~~~~=@`~=-@`@`__@`@`@`@`@`=~ iヽ@`@`@`@`@`@`@`       //;;;;;;;/      @`@`@`/
      |''''\~=-@`@` |          ~~~=---=~/;;/;;;;;/      @`@`=~ ヽ@`       @`@`=
      /@`@`@`@`@` '''  ~=@` |              ;;|;;;;; /      @`=~    \    @`@`=
   /~~ \   @`/ |             |; /      @`@`=~~~^ヾ@`    ~-@`@`=~
  @`@`-~    ''''\  /@`@`|     |       /      @`=~~~=@`@`  ヽ    ~ヽ
@`@`-~       @`@`= \@`l      |      /       @`@`=~ \  \@`  ヽ  @`@`@`@`=~
~  ~~@`@`   @`@`=~    \    d     /         | ~-@`@`  \ ヽ@`@`@`@`....i─^^
      /        \      /        |^ ~-@` ~-@`  \_@`@`/
     /           \;;;;;;;/          ヽ  ~-@`@` ~=-_/    
@`@`@`@`~  il                ;;;;             \   ~--@`@`@`@`/ ヽ
     ヽ             | |              ~ヽ@`     @`@`ノ
      ヽ           (( ))               ~~----~
       ヽ          | |            /
        ヽ         *           /
         ~~--@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`--~~~~-@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`@`--~~



0123〜♪先生またスレ荒らしですか?
220名無しさん@1周年:2001/02/17(土) 18:46
お前ら税理士受験生、税理士になったやつほんまにあほな三流私大卒しかでてへんな。
一流大出た税理士っておらんのか?
聞いたら笑う大学卒の税理士、お前ら死ね!
生きてる価値ナシじゃ、ボケ!
殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
故 渡辺美智雄
東京商科大(現 一橋)卒
税理士
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/17(土) 22:06
>220
おうおう、威勢だけは一人前だね、厨房よ。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/17(土) 22:08
>221
マジの話?
でも昔は簡単だったしな。
社会保険労務士なんて試験でなく届け出制だったんでしょ?
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/17(土) 23:15
>>216

>申告書を数え切れなくらい書いたし
20件だけね。(手と足の指の数までしか数えられないから)

>所得税の個人客を先輩が3人も
1件あたりの単価が安い。(ごまかされているのも知らないで)

給与計算ソフトの使い方もばっちり
機械処理が得意だ。(手計算能力がないから)
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/17(土) 23:22
ここに221の後輩がいるが
税理士といってもピンキリ
高卒もいれば、このように内輪でかたまって
ちゃんと稼いでいるやつもいるのです。

http://www.zmitakai.gr.jp/
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 11:46
>226
中には脱税指南するやつもいる。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 11:47
>227
オレか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 11:49
>226
おはら容疑者の後輩たちか
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 11:58
>>226
>「税理士三田会は、慶應義塾出身税理士による任意団体」

KO出て税理士か・・。KOってその程度か。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 12:05
>230
じゃあどの程度ならいいんだ
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 12:06
自分で考えろ
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 23:21
簿記3級
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/18(日) 23:23
読み・書き・そろばん
>230
>KOってその程度か。
その程度の資格で内輪でツルんで飯がくえるのが
慶應義塾なのです。持つべきものは資産家の友
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/19(月) 00:20
でも俺はKO出身の税理士の方がMARCH出身の会計士より断然信頼できるな。
うちのMARCH出身の奴等どれも使えない奴ばっかり。
会計士の勉強しかしてこなかったんだろうが・・・・
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/19(月) 00:35
群れるの好きだな慶応は。。。。

ちなみに俺も236に賛成。
238sage:2001/02/19(月) 00:45
学歴板じゃないんだから低レベルな話やめようよ
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/19(月) 00:55
高卒から受験資格を剥奪しろ!!
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/20(火) 16:23
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kouri&key=982370911
そうそうこんなことできんよ
241名無しさん@1周年:2001/02/21(水) 22:41
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
三流資格な税理士。
学歴もない連中ばかりの税理士。
お前ら死ね。
チンカス税理士。
ちんぽ臭いんじゃ。
おめこ臭いんじゃ。

242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/21(水) 22:42
↑万年事務員の妬みだな。
244名無しさん@1周年:2001/02/22(木) 10:41
学歴のない税理士及び税理士受験生、やっぱ世の中学歴は最低限必要やろ?
242お前も三流私大卒の糞税理士、糞受験生やろ?
お前みたいなヤツは虫けらやな!
死ねうんこ

245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/22(木) 10:42
黒い肺の写真
 http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
禁煙医師連盟:喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真
 http://www.d2.dion.ne.jp/~nosmoke/lung.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
壊死性歯肉炎
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld034.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
 http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
禁煙指導研究会:喫煙者の肺(上)と非喫煙者の肺(下)
 http://www.eeee.net/kin-en/general/ill/ill02.html
「強い意思や悶絶なく本当に禁煙できる」とある。"Next Picture"を押して進む
 http://www.presmark.com/htmlfile/pictures.htm
米国肺協会 (American Lung Association)
 http://www.nhlung.org/gross_pictures.htm
WhyQuit.Comより 文字通り禁煙を勧める団体のようである
 http://www.whyquit.com/whyquit/
ユタ大学のヘルスサイエンスライブラリーから
 http://www-medlib.med.utah.edu/WebPath/LUNGHTML/LUNG056.html


246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/22(木) 11:20

焼き鳥が食えなくなるだろ。やめろ。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/22(木) 22:04
>>244
お前、自分のこと言ってるんだろ?なあ、虫けらうんこ君。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/23(金) 00:13
デリー商科大学卒@国籍インド
249ちんかす247:2001/02/23(金) 23:29
247へ。
おまえ学歴もない糞受験生か?
それとも税理士か?
どっちにしても俺には勝てへんよ。
お前みたいなクズがなゴタゴタぬかすな、包茎チンカス野郎!
ちんぽくさいんじゃ
ウンコ三流糞おめこ私大卒のボケ。
悔しかったらええ大学出てから文句つけろ!
>>249
大学出てからの詳細きぼーん
251非公開@個人情報保護のため:2001/02/23(金) 23:35
>>249

お前が「ちんかす247」なのかい?
自分で自分に言っているのかい?

あまり興奮すると間違いに気づかないよ、放送大学卒の坊や。
252名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/23(金) 23:38
高卒シケバンのコメントきぼんぬ。
253わーい:2001/02/23(金) 23:39
わーい
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/23(金) 23:41
黒い肺の写真
 http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
禁煙医師連盟:喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真
 http://www.d2.dion.ne.jp/~nosmoke/lung.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
壊死性歯肉炎
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld034.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
 http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
禁煙指導研究会:喫煙者の肺(上)と非喫煙者の肺(下)
 http://www.eeee.net/kin-en/general/ill/ill02.html
「強い意思や悶絶なく本当に禁煙できる」とある。"Next Picture"を押して進む
 http://www.presmark.com/htmlfile/pictures.htm
米国肺協会 (American Lung Association)
 http://www.nhlung.org/gross_pictures.htm
WhyQuit.Comより 文字通り禁煙を勧める団体のようである
 http://www.whyquit.com/whyquit/
ユタ大学のヘルスサイエンスライブラリーから
 http://www-medlib.med.utah.edu/WebPath/LUNGHTML/LUNG056.html
255名無しさん@:2001/02/23(金) 23:42
1年目簿財、2年目法相合格と順調なオレ
今年の消費は量少なすぎ、超ヒマ
こんなことなら簿財と一緒にやっとくんだった(後悔)
あまりヒマなんで所得もはじめたオレ
ニヒルな京大卒
256試験番長:2001/02/23(金) 23:44
高校卒業して5年経つのに、まだ2科目しか取れてない。
大学行けばよかった。(後悔)
257非公開@個人情報保護のため:2001/02/23(金) 23:45
京大卒でそんな程度か。恥ずかしくないのか?
258試験番長 :2001/02/23(金) 23:47
俺は30代だ。勝手にHN使うな。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/23(金) 23:58
>256、258
ダブルにせ番。
得に256はよく俺について精通してるな。
ファンか?
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/24(土) 00:01
夢精か?
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/24(土) 17:16
最近、試験番長や0123〜♪のなりすましが多いぞ。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/24(土) 21:59
大学のランクが下がるほど文学部であるデメリットが大きくなる。
だから東大文>=早稲田政経なのに中央法>=早稲田一文になる。
ただしランクが下がりすぎると学部の主効果は見られない。
日東駒専未満ならどこでもいっしょ。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/24(土) 22:08
>261
憧れからくるんじゃない?
一見、からかいや煽りのように見受けられるが
自分ではコテハンでカキコする覚悟のないドキュンのがなりすまし」によって
欲求を満たしてるにすぎない。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/24(土) 23:32
ヒッキーの憂さ晴らしかもね。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/25(日) 00:09
喧嘩売る相手=コンプレックスを持っている相手

精神分析学を勉強しましょう。
0123〜♪、試験番長。
何かしら共通点はあるはず。

自己分析せよ。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/25(日) 00:12
もう一つ追加。

気に入らない相手=極めて自分に近い、もしくは、自分と同一視できない個人

そして猛省せよ。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/26(月) 21:14
ナニミテルノ?(ワラ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ
(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д
Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)
´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)
カ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ
ーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ)ウ゛ァーカ(゜Д゜)
Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д(゜Д゜)ウ゛ァーカ
(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д
Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)
´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)
(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д
Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)
´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)ウ゛ァーカ(゜Д゜)ウ゛ァーカ(`д´)
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/26(月) 22:20
263は自画自賛かあ。
しかも、自分もコテハンで書いてない。
言ってることとやってることが矛盾してる。。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/26(月) 22:33
このスレ腐ってんなぁ、掃き溜めって感じするよマジで。これみてると
みんな大学のこと気にしすぎなんだよ!こんなとこでマスかいてるより勉強しろ。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/26(月) 23:02
>>269
オマエモナー
271試験番長:2001/02/26(月) 23:29
俺、国士落ち。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>270
お前、それしか言えないのか?