年末調整・確定申告27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
※前スレ
年末調整・確定申告26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1392449487/

年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです

事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
データや情報は小出しにせず、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
 「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレると思っとけw
※還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
※還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

※関連スレ
社会保険スレ★健康保険・年金相談&意見19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1332115953/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/26(水) 19:37:20.05 ID:ESNZ429T
※参考サイト、お役立ちサイト

確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm


CASIOの高精度計算サイト
・税金(源泉徴収票、退職金、相続税、贈与税など)
ttp://keisan.casio.jp/menu/system/000000000070
・財務(減価償却など)
ttp://keisan.casio.jp/menu/system/000000000080

所得税・住民税簡易計算機 (給与所得がある人用)
ttp://www.zeikin5.com/calc/
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/27(木) 00:03:23.01 ID:q2bHNHXi
ggっても回答がなかったので教えてください。
25年度の住宅ローン控除(初回)を夫婦同時に確定申告し、提出しました。
本日私(夫)の分の国税還付金振込通知書が届きましたが、妻の分は届いておらず。
こういうもんなんでしょうか?
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/27(木) 06:08:35.55 ID:D1Ztjvgw
添付書類をふたり分用意せず夫の方にだけくっつけたらそうなる可能性は高い
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/27(木) 18:00:31.08 ID:F2hCwEbr
前スレ満了。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/27(木) 21:46:40.07 ID:VtXG/dtO
還付保留だね
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 02:04:45.99 ID:Ef75mCcr
期限過ぎちゃったけど所得税の申告で26日に税務署行った。
申告書作成コーナー全く並ばずに入れた。
期限過ぎだと何かペナルティーあるの?
空いてるから来年も期限ちょい過ぎに行こうかと
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 03:06:43.03 ID:LzAmit/7
青色がとれないな
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 06:56:56.05 ID:TFVkz/IZ
口腔洗浄機(水流で口の中をクリーニングする)を購入しようと思っていますが、医療費になりますか?
歯周病対策です。1万円程度のもの。

また、スーパーやドラッグストアで買った歯ブラシや歯磨き粉、フロスは医療費になりますか?

よろしくお願いします。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 07:34:32.71 ID:Rdhv9DLp
病気の予防は医療費控除の対象にならないので無理です。
その他の物品も医師が病気の治療のために必要として使用を指示したものでないと無理です。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 07:54:54.20 ID:TFVkz/IZ
そうですか。
何年か前に歯科医で歯ブラシを購入した際に、以前は認められていなかったが医療費として
認められるようになったと言われたので、もしかしたら>>9もOKかと思いました。
同じ歯ブラシでも、歯科医で購入する場合しか認めてもらえなさそうですね。残念ですけど。

ご回答どうもありがとうございました。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 12:48:14.47 ID:kbVa9ZKq
>>7
還付申告だったら期限後でも問題なし。
(ただし青色申告を除く)
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/28(金) 15:36:01.89 ID:l+8ndtvO
時効に注意(5年だっけ?)
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 03:04:12.72 ID:UQUZnv+q
どなたか、確定申告についてご教示下さい。

現在、無職です。

去年から無職になって貯金を崩して生きている者です。

去年は、確定申告をしたのですが就職活動で忙しく確定申告を忘れていました。

そこで、質問があります。

<1>今からでも、確定申告は間に合いますか?
<2>確定申告で収入が無かった事を申告しなければ住民税・健康保険の支払額はどうなりますか?

よろしくお願いいたします。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 06:17:46.47 ID:uiZu3Nj2
>>14
退職したのは一昨年で、昨年は収入がなかったのですね。
それならば、昨年の所得についての確定申告は不要です。
その場合、市民税・県民税の申告も不要ですが、
国保に加入している場合は、市民税・県民税の申告をしないと
所得不明者になり、国保保険料定額部分の減額を受けられなくなるかもしれません。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 07:30:13.06 ID:3xpnq2Y6
確定申告の時に間違った数字を申告しておくってしまいました。
問題があれば税務署から電話がある?ということですが、電話を取り損ねた場合は
手紙か何か届いたりするのでしょうか?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 07:39:56.29 ID:u49y1nme
税額に影響なければスルーされたりします
1814:2014/03/29(土) 11:52:56.76 ID:UQUZnv+q
>>15
ご教示ありがとうございます。
はい。2012年12月に退職してから収入はありません。

国保には加入しているので市県民税を申告したいです。まだ、間に合いますか?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 12:32:33.83 ID:VeloFbcD
>>18
退職した一昨年12月分の月給が振り込まれたのって、その月のうち? それとも年明け?
前者なら既に答えが出ている通り、確定申告はしてもしなくてもよい。ちなみに失業保険の収入は非課税。
後者なら5年以内に確定申告すれば天引きされた所得税が還付される可能性がある。

住民税の申告については今からでも間に合うけけど、お早めに。

あと、確定申告した場合は同時に住民税の申告も済ませたことになる。
(申告書のデータが税務署から市区町村役場に転送されるため)
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 16:58:56.92 ID:XLgRTtFt
>>16
間違って80万くらい余計に経費上げたけど、何にも言ってこなかった。
もう時効ですが
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 20:48:33.20 ID:hQyegYbe
一気に過疎るんだなここ
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/29(土) 22:28:06.45 ID:Xldo8xJb
来年までさようなら
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/31(月) 11:15:18.45 ID:geod+6sH
年末調整の還付金は申請してからどれくらいで振り込まれるのでしょうか
今月14日に出しました
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/31(月) 12:32:45.09 ID:NUQzEiCJ
>>23
大体1〜2ヶ月後
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/31(月) 13:31:30.09 ID:BYu9obdx
>>24
ありがとうございます。そんなに掛かるんですね…
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/03/31(月) 13:45:54.17 ID:MKti54OT
還付金が振り込まれるまでの期間については>>1に書いてあったりする。なお、3週間というのは確定申告期間前に手続きした場合。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/01(火) 01:08:47.56 ID:y6KGO9eB
>>20
数年前に凶悪犯罪の時効はなくなったはず。
もちろん脱税も含まれてるだろう。
警察が来る前に、それ書いたPCに遠隔操作ウイルス入れとくべき。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/01(火) 01:11:09.86 ID:y6KGO9eB
>>26
確定申告の還付じゃなくて、年末調整の還付はずっと時間かかるよ。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/01(火) 07:58:49.68 ID:y96tWRKJ
なに言ってんだコイツ
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/01(火) 12:53:03.38 ID:vGOb6LWG
ID:y6KGO9eB なんだこいつは。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/01(火) 12:55:53.81 ID:vGOb6LWG
ちな、脱税の時効は5年。悪質な場合は7年。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 01:21:07.07 ID:2AnZZWoB
去年、個人事業主になり、先日初めて確定申告しました。
開業時に税務署で「所得税の青色申告承認申請書」を書いて出したんですが、
自分では現金主義にしたかったので、
簿記方式は簡易簿記、備付帳簿名は現金式簡易帳簿を選んで丸で囲みました。
受付印を押されたコピーは手元にあります。

後になって、「所得税の青色申告承認申請(兼)現金主義の所得計算による旨の
届出書」を出さなければいけなかったんじゃないかと思い、心配です。

私は現金式簡易帳簿だけしかつけていないんですが、いいんでしょうか?
窓口で「現金式簡易帳簿にしたいのでここを囲むんですよね?」と聞きながら
書いたんですが、職員さんが不慣れな人だったので本当に大丈夫だったのか
不安になってきました。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 08:31:33.22 ID:0FdbssNF
>>32
現金主義〜の出してなくても
申請書出してるなら確定申告の時簡易で出したら10万控除になるだけだから
来年国税庁のHPで書類作成する時に10万控除選ぶところ出てくるからそこで10万控除選べばいい

まぁ個人事業主になったばかりだからそんな儲けないと思うけど念のため
現金主義は青色申告で前々年分事業所得の合計が300万円以下の場合しか認めらないから注意な
34O税務署へ:2014/04/02(水) 11:44:00.51 ID:pWGeqtmG
昨年12月に視力回復手術を行っている某クリニックで眼内レンズの前納金250000円を払った。
手術受けたのは1月4日。手術代の477000円は今年払った。
前納金はレンズ代としか書かれてなかった。
それで2月3日に申告したのに、却下されかけて今日相談(抗議)してきた。
一応受け入れてもらえたが、還付金倍にしてほしい。
領収書もレンズしかかかれてなくてわかりづらかったとはいえ(某クリニックにそのことと手術前納金と書いてほしいと伝えた)、却下されそうになったんだから。

申告漏れで追徴課税とるんだから、今回のケースや振り込み遅延は還付金倍にしてくれといいたい。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 12:21:41.79 ID:KSXsjqju
追徴金は倍じゃないんだが
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 12:27:48.08 ID:174ENh1t
真面目な話、何ヶ月か経たないと還付金に利息が付かない。
半年後くらいに怒鳴り込めばよかったね。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 13:13:03.43 ID:KhCZV9gs
還付金の利息けっこういい%だよね
銀行利息よりずっとお得w
3832:2014/04/02(水) 15:12:07.99 ID:2AnZZWoB
>>33
ありがとうございます。
300万には全然届きそうになく、10万円控除でかまいません。
このまま現金式簡易帳簿を付け続けていいんですね。
安心しました。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 22:31:55.29 ID:6VntMCiM
>>38
現金主義の青色承認申請書を記入する際、裏面に売掛金とか買掛金の残高を記入した?

近い将来、所得が300万円を超えたら現金主義は使えなくなり、売掛金・買掛金の残高についても、増減した分は清算する必要がある。だから、現金主義なんて業態によってはオススメできない。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 22:33:15.81 ID:A8aS15sA
>>34です
受けた手術はICL(フェイキックの一種)です。
↓参考
ttp://www.icl-info.com/

それにしてもO税務署はレンズでわからなかったのかな?
ICLは珍しいが、レンズ自体は白内障の手術で頻繁に使われているから決して珍しいケースじゃないのに。
特に白内障の多焦点レンズは保険適用外だから(単焦点は適用)、ICL並みかそれ以上に費用かかる場合がある。

還付金2倍は無理でも、最低2割増にしてくれといいたい。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 22:46:21.33 ID:6VntMCiM
医療費控除を受ける場合、高額の医療費は年をまたがると損ですな。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/02(水) 22:56:02.69 ID:AptNOK+c
>>40
目の手術に疎い人にとっては「眼内レンズ」とでも書かなきゃ分からないのでは。
4332:2014/04/02(水) 23:52:26.08 ID:2AnZZWoB
>>39
「所得税の青色申告承認申請書」は裏が白紙だったので、
売掛金は書いていません。

何かおかしいと思ったのは、確定申告の時期の前に、確定申告書と
所得税青色申告決算書(一般用)が送られてきたからです。
決算書が現金主義用ではなく一般用なのは、私は現金主義として承認
されていないのでは?と思いました。

「備付帳簿名」で現金式簡易簿記を選ぶ場合は「所得税の青色申告
承認申請(兼)現金主義の所得計算による旨の届出書」を出さなければ
いけないとネットで見て、これを出していない私はどういう扱いなのか
分からなくなってきました。
4432:2014/04/03(木) 00:08:17.22 ID:K+T3iRoF
連投すみません。

「所得税の青色申告承認申請(兼)現金主義の所得計算による旨の届出書」を
出さず、「所得税の青色申告承認申請書」の備付帳簿名で現金式簡易帳簿を
選んでいるというのは、矛盾した状態ではないかと思いました。

発生主義として扱われているなら、現金式簡易帳簿ではなく、現金出納帳に
書き直せばいいのでしょうか?税務署に行って備付帳簿名の変更をしないと
いけないでしょうか?
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/03(木) 06:50:39.83 ID:FqbxFbJS
>>44
仰るとおり現金主義による所得の計算は認められてませんね。
抗議するとしても今更な感じなんで、
@調査は来ないと踏んでH27年から現金主義の届けを出す。帳面は現金主義でつける。
 もし調査にきたらそのとき事情を説明する。
 届けは→http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/23200010.htm

A平成26年から発生主義に切り替える

のどちらかでどうですか。責任は持てませんが。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/03(木) 08:40:47.27 ID:UW1Bwnd7
>>43>>44
俺簡易(青10)で毎年出してるが
これ出してんぞ
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf

普通に通ってるけど俺の場合は
現金主義〜の申請書ではなく青色申告承認申請書で申請(発生主義)にしておいて簡易簿記で出してるからだな
現金主義〜で申請すると後々面倒になるから
3つの違い(複式・簡易・現金主義)
http://i.imgur.com/j68Ugg4.jpg

ここら辺とか参考に
ttp://www.blue-return.info/?p=673
4732:2014/04/03(木) 13:32:58.85 ID:K+T3iRoF
ご回答ありがとうございます。
職種が現金商売なので発生主義でも現金主義でも
同じなんですが、帳簿が1冊で済む現金式簡易帳簿が
いいと思って申請しました(が認められていないようです)。

>>45
皆さんのご意見を読むと、現金主義より発生主義が良いようなので、
Aにして会計ソフトで付けようと思います。

>>46
私も青10にしたくて青色申告承認申請書で簡易を選んだんですが、
発生主義の場合帳簿は5点選ばないといけないのですね。
私は1つ(現金式簡易帳簿)しか選んでいないので発生主義としても
不備がある申告書なのに、却下の返事がなかったと言うことは
簡易の発生主義として扱われているようです。
私もその用紙で確定申告しました。

正直に税務署に話していいものでしょうか?
現金式簡易帳簿の他に、会計ソフト(体験版)にも
入力したので、標準簡易帳簿5点を見せろと言われても
大丈夫だと思うのですが。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/03(木) 14:59:34.96 ID:2y6E2mTr
前スレで退職金や株の売却益等の入力で教えていただいた者です。
おかげさまで無事書類が通り、本日還付金手続き完了のメールが送られてきました。
こちらで教えていただいたことで大変勉強になり、感謝しております。
どうもありがとうございました。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/03(木) 21:19:55.38 ID:35F+9Sb8
何の資格も持たないどこの馬の骨かもわからない奴の話を鵜呑みにして感謝するとは
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/04(金) 10:36:35.72 ID:Ac4IV2N0
このスレでマジで質問をしていたらその段階で終わってる
納税や還付が完了しても税務署が完全に是認したわけじゃない
所得税確定申告の本格的な検証や調査はこれから
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/05(土) 05:18:36.98 ID:nauCvj3T
まあ、ネット全般に言えることで、ネット上の情報は真偽入り乱れている。
読むときには、眉に唾を付けて読むべし。
(実際、このスレに限らず、他の質問サイトの回答も玉石混淆、
テレビや新聞雑誌の世界でさえ、間違っていることがある。)
とは言え、リアルの世界で税務署に聞いても、聞いたことについては答えてくれるが、
聞かないことには答えてくれない。
制度があることを知らなければ、聞くこともできない。
眉に唾を付けて読めば、ネット上の情報も有用かも。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/05(土) 09:49:50.96 ID:0SK7sQ5f
「自分はこう考えてるけど他の人の意見も聞きたい」くらいのレベルならいいんだけど、右も左もわからずにここの人の言いなりになってたら非常にマズい どうなろうと自己責任だぞ
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/05(土) 15:30:25.08 ID:QpGpFAyE
まずは国税庁公式サイトのタックスアンサーを。
(そこ読んで自己解決できるような人なら、そもそも2ちゃんねるで質問なんてしないだろうけど)
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/05(土) 19:00:58.05 ID:InCgIjGU
無料で経営学と株式投資の勉強ができるサイト作りました。
ウイルスとかないから安心してね。

http://handbills.web.fc2.com/
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/06(日) 07:35:01.99 ID:FC4uUp8v
>>53
そういう意味では、公式サイトのURLを貼るのがいいかも。
あるいは、回答を参考に自分で調べられるように、
検索に使えるキーワードを使って説明するとか。
結論だけ書くのは、回答が正しくても、好ましくない。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/06(日) 14:31:39.85 ID:QOZT2oie
読んで考えて理解するということができない、いやそれをやろうとすると
目や脳が拒否反応を示してしまうという人が結構いるというでしょう。
考えること理解することは他人に任せて結論だけ欲しい、その他人の結論に
盲目的に従い鵜呑みにするという人種。

>そういう意味では、公式サイトのURLを貼るのがいいかも

そんなものを読もうなんて考えもしない

>あるいは、回答を参考に自分で調べられるように、

自分で調べることはしない

>検索に使えるキーワードを使って説明するとか。

検索ももちろんしない

>結論だけ書くのは、回答が正しくても、好ましくない。

ズバリ結論だけが欲しくて、それを書かないと「知らねえんなら答えるなボケ」
なんて回答者を罵倒する場合もある
ここだけじゃなく一般のQ&Aサイトも含めてね。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/06(日) 20:07:17.90 ID:SIOJ2uMJ
5年分 税金の還付ってうけられるけど
そうすると所得が下がるわけじゃない

5年分の住民税や健康保険など多くとられた分は無理ですよね?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/06(日) 20:25:35.85 ID:bvRyIHVA
>>57
後から還付されたり翌年分に充当されたりしますよ
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/06(日) 20:39:27.80 ID:SIOJ2uMJ
>>58
まじっすか?
そんなにややこしい計算してくれるんすね
住民税課と国民健康保険課
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/06(日) 21:20:37.15 ID:Smv3Kd3z
>>59 所得税同様に、住民税も異動した場合のみ。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/07(月) 03:34:55.80 ID:2VFrg4DK
知人の話なのですが、税金の還付で昨年11月頃に
約300万戻って来たといっています。
実際に300万ほどの入金があったようで、その後しばらくは羽振りが良かったです。
(この時は税金に詳しい人の入れ知恵があったとのこと)

更に今年3月14日にまた税務署で手続きして、
4月末頃に約100万の還付がある予定といいます。
(税務署で、振込まで1月半程度と言われたとのこと)

それ以上の詳しい話は聞いてないし、私も税金関連は疎いのでよくわからないのですが、
これはなんの還付と思われますか?

その人は会社員(新聞拡張団の会社)、65歳、独身、
社内ではまあまあの地位だと思うが、役員ではない
一昨年に脳梗塞で入院している(その関連?)
入れ知恵した人間は脱税、脱法などに詳しい人間。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/07(月) 12:17:57.44 ID:9+AejWkr
>>61
あさましいよ
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/07(月) 12:37:17.75 ID:4/eQ8yow
ハズレ馬券の購入費が経費と認められず4億円申告漏れ 国税指摘
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396835021/
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/07(月) 13:13:56.38 ID:7clYX05/
>>61
そんな情報じゃなんもわからんが医療費控除は上限があるからそれだけでは無理だな
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/07(月) 15:10:40.98 ID:m3V1BXjg
消費税不正還付で地検に告発されたのが最近いたよな
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/07(月) 16:17:26.49 ID:5I2gPLaa
弥生の青色申告で入力してたら他に帳簿をつなくてもいいんですか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/08(火) 18:51:32.52 ID:UmtafjHB
基本的にはだめ。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/08(火) 19:29:55.83 ID:YiMc85sR
>>61
外交員報酬で源泉徴収されてるのに今まで確定申告してなかった
→経費計上で還付申告可能と入知恵される
→数年分の確定申告を昨年秋にまとめてし、還付金と還付加算金をまとめて受け取る
→同じ要領で今年も1年分の確定申告をして100万返ってきた

こんなとこじゃないか
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/08(火) 19:34:23.35 ID:YiMc85sR
高額収入の個人外交員や士業なら数百万の還付ある申告はよくある。

複数の会社から給料を貰っていてたり、乙欄源泉、年末調整未済で戻る還付申告も金額は大きくなったりする。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/08(火) 19:58:36.65 ID:oaJqQ5sd
ていうか個人の開業医なんてどんなちっぽけなとこでも数百万円の還付なんだが
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/08(火) 20:39:05.93 ID:tmi7acmu
>>70
ねーよw
モデルケース書いてみろや。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/10(木) 02:51:05.77 ID:exYzkptM
還付の最大は64万くらいじゃなかったか?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/10(木) 05:47:31.94 ID:BhOcUKpn
そんな制限ないよ
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/12(土) 22:09:32.28 ID:seWIwNYm
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
税務署のHPから貸借対照表を作ってるのですが、
元入金に「-100,000,000」(マイナス9桁)みたく入れようとすると

KS-E50003
【負債・資本の部_期首_元入金】には、
半角の数字、カンマ、マイナス記号以外(カナ等)は入力できません。

と出てきます。
もちろんカナ等は入力ていません。
桁数をひとつ下げてみると入力できるので(合計が合わないので先には進めない)
桁数に制限があるのかと。
よろしくお願いします。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/13(日) 14:36:02.17 ID:yjRKf7Kx
    ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/venture/1322025641/111
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/13(日) 15:33:32.60 ID:011cdZ1A
今年から国外財産調書制度が始まってますが、提出書類を手書きではなく
パソコンで作って出せないでしょうか。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/kokugai_zaisan/index.htm

イメージとしては、確定申告作成コーナーみたいのがあって、
https://www.keisan.nta.go.jp/h25/ta_top.htm
そこで入力できるとか、Excelで入力できればいいなぁと思ってます。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/13(日) 15:43:57.36 ID:07eINyBM
e-taxソフトで対応してるけど、印刷して提出ってわけには行かないだろうな。電子申告できるんならいいけど。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/13(日) 17:35:20.67 ID:bxEpD8cg
>>76
お金がかかってもいいなら「申請・届出書の達人」というソフトウェアで作れるみたい。
http://www.tatsuzin.info/products_fl/
7976:2014/04/13(日) 18:16:50.59 ID:Vp9ixzp5
>>77 >>78
情報ありがとうございます。
ソフトも拝見しましたが、なかなかいいお値段とのこと。
無料で行きたいので、来年も手書きでチマチマ作ります。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/27(日) 17:40:13.48 ID:rX/QnWe0
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金)
09:16:55.94 ID:WLuX658M0http://www.kawamura-hp.org/
↑ロゴス医学部予備校の上のクラスの
講師と2年間直接契約した病院長の倅か?
http://www.logos-quartet.jp/

ってことは脱税疑惑か?

知り合い(鶴ちゃん?)の知り合いに頼んだらしい
鶴ちゃん専用スレその3 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/market/1386405931/l50
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/29(火) 13:30:16.12 ID:YeU8yS8T
ヤフオクで年間600万〜700万程度の利益(落札金額では無くて仕入を差し引いた正味の手取り)を得ながら、
おそらく無申告、または過少申告してると思われる個人がいます。
どこにどのような形で(電話、メール、書面など)通報すれば動いてくれますか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/29(火) 13:47:51.84 ID:jjkqd/tI
ほっといてやれよ
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/29(火) 21:14:58.34 ID:0L5ocbtr
>>81

国税庁の公益通報の受付・相談窓口
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/koekitsuho/madoguchi/02.htm
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/29(火) 21:51:23.22 ID:YeU8yS8T
>>83
ありがとう でも電話か書類送付しか通報手段がないみたいですね。
メールや専用の通報フォームとかあればいいのに。。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/29(火) 22:09:38.96 ID:R36uTrLQ
>>84
83のリンクは間違っている
こっちな
課税・徴収漏れに関する情報の提供
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
送信フォームもある
匿名を確実にしたいのなら非通知で電話の方がいいけどな
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/30(水) 00:43:18.85 ID:qYiJ8rj+
>>81
ヤフオクから税務署に情報だしてるから
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/04/30(水) 09:21:50.60 ID:pTvBsG6r
還付金オチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
88王子税務署最悪:2014/05/03(土) 22:47:48.90 ID:pXKeTdR2
>>34です
その後振り込まれました。
でも、営業セールス並みの強気の交渉してようやく認められました。
ちなみに税務署は東京都北区の王子税務署です。
ここで申告する方は却下される恐れがあるので。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/05(月) 00:11:25.24 ID:SlVuEgfS
還付金振り込まれてた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
90熱力学の第一法則:2014/05/05(月) 15:07:49.23 ID:wkRypQMF
そろそろ、日本人の人生設計について
真剣に考える時期が来ているんだと思う。

塾に行かせて、進学校を目指して受験勉強
一流大学に入れたら、一流企業
サラリーマンになったら、一戸建て。

よく考えるべきだと思うけれど
大多数の人は、親が費やした教育費の元がとれているんだろうか?
昭和の時代、受験は効率のいい投資だったが
平成の時代にはどうだろうか?

それとバブルの時代から、疑問視されているけれど
一戸建ても、有効な資産管理といえるんだろうか?

かりに受験と住宅ローンの負担を日本人の生活から除いたら
日本人の生活は劇的に豊かなものになるはずではないか?

だからこそ、ベーシックインカムの導入が必要だと思うけれど

高校と大学の7年間、遊んでくらすよりも
中卒で社会に出て、職探しを始めたほうが
自分にあった仕事に出会う可能性や
職場への適応性、獲得されるスキルなど
メリットが大きいように思う
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/05(月) 22:21:42.91 ID:4qRl4AVU
>>90
馬鹿ですか?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/06(火) 11:31:43.02 ID:Z94/mqeJ
大卒のそこそこまともな稼ぎがいくらなのかさっぱり
見当つかない人なんだろう
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/07(水) 23:24:57.06 ID:3SzjMqUG
零細経営者です。税理士さんに決算丸投げしてますが、なんか私個人の申告はしてあるのか不安になりました。
決算報告を見返してみましたが私個人の年末調整の一覧とかが無い…。
そんなことはあり得るのでしょうか?
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/07(水) 23:34:33.12 ID:k4VcBf4Z
その税理士に聞けよ
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/07(水) 23:41:41.63 ID:3SzjMqUG
>>94
たしかにそうですが、その税理士依頼してかれこれ4期目。市役所とかから何も言ってこないんで問題無いんですかね?
格安でやってもらってるので聞きにくい…
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 00:46:55.48 ID:SzKH4Xd1
>>95
会社の契約しかしてなければやってないぞ
ちゃんと個人の申告も金はらってるか?なにも言わずタダでやるはずないぞ
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 01:34:16.46 ID:g+uUkdeL
>>96
だけどや、それ不親切ちゃうの?別料金になるならなるで、教えてくれるべきやろ?
こっちはトーシロなんやしさ。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 01:48:00.60 ID:hNUcZZuR
だから当の税理士に聞けよ
ここで聞いてもどうにもならんし、いずれは話をしなきゃならん
どんな請負契約でも最初に契約内容を相互に確認し、
契約書を作成することがあたりまえ
その税理士と信頼関係を築けないなら顧問契約は破棄して
信頼できる税理士と顧問契約をしろ
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 02:27:14.42 ID:SmsQ9Xqz
>>93
年末調整って書いてるけど自営だったら確定申告だろ?
住民税とか国保の請求で申告額(無申告か)は分かるだろ
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 05:42:33.10 ID:tMfOxXN9
>>99
自営ではなく、零細企業経営者らしい。
自営なら、税理士が確定申告してる。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 10:03:07.01 ID:yuVNOfsK
すげえな
会社の申告頼んだら個人のもやらなきゃいけないんだ
こんなクレーマー安客に引っ掛からないようにしないとな
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 10:25:03.51 ID:g+uUkdeL
>>97だが、
個人の申告が無くても、国保や住民税は法人の決算報告を見て決定してきてんのか?
一応法人やけど国保ですわ。
わけ分からんわ。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 11:40:47.00 ID:fLVLX0RU
株式取引での所得税の還付金が指定した銀行にふりこまれていたのですが
住民税のほうも、特別な手続きをしなくても、所得税同様に指定の銀行に振り込まれるのでしょうか?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 19:08:30.76 ID:3JYcbp1L
>>102
だからその税理士に聞けって
何で聞けないんだよ
わけ分からんわ
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 19:16:46.94 ID:N4KBMzd3
顧問税理士に自分が依頼している仕事の内容を聞けないとは
分けわからんというより頭がおかしいんじゃないのか
こんな奴が会社経営をよくやってられるな
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 21:00:14.93 ID:g+uUkdeL
んな事聞いてや、遡って申告しますか?なんて話になったらナンボカネがかかるねん?4期ぶんやぞ?
まあよく考えると、申告してねえなら毎年生命保険の明細を寄越せとか国保の決定書寄越せとか言わんわなぁ。でも書類はねえんだよな。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/08(木) 21:04:42.30 ID:UI62HzK2
なにやら下品で頭悪そうなのが延々くだ巻いてるな
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/09(金) 02:33:53.54 ID:zlnUnnWw
>>103
給料もらってるなら、そこから毎月天引きされる住民税が減額されることで還付。
給料もらってないなら、銀行の口座番号教えろといってくる。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/09(金) 15:44:52.16 ID:SjAMCknR
青色申告・個人事業主です。
今年だけ特別に大きい仕事が入り年収が大幅に増えそうです。
その場合、前後の年などに分散することはできないでしょうか?
どこに記載すればいいのかなどありましたら教えて下さい。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/09(金) 15:51:13.46 ID:aC+zJjHp
生命保険とか中小企業用積み立てとか
会社作って退職金として利益の繰り延べとか
111109:2014/05/09(金) 17:45:07.80 ID:SjAMCknR
平均課税のことを聞きたかったんだけど、この名称を含めて本で見つけられたので解決しました。
お邪魔しました。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/09(金) 21:44:48.19 ID:otQE9a1W
>>108
住民税については給与天引きしない事業所もある。

>>103
住民税が給与天引きされてない場合、市区町村役場から納付書が届くことになっている。口座引き落としは手続きが必要。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/11(日) 08:06:54.18 ID:3pVFL6gW
個人事業主なんだけど、車を購入してお金を口座間で送金して支払ったんだけど、領収証って必要?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/11(日) 16:40:10.67 ID:5Lmw3qWZ
>>113
別になくてもいい。
実務的には諸費用なんかの内訳が載ってる注文書とか請求書のほうが必要。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/11(日) 20:27:21.38 ID:zsSyuY7D
>>114
ありがとう!
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/12(月) 11:56:56.91 ID:cVs0ulIo
最近は印紙税払うのが厭だから領収証じゃなくて銀行の口座の控えで代用する人も多いらしいね
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/15(木) 14:22:33.91 ID:HI6krM2P
スレ違いだったらすみません。
アルバイトの給与所得が103万を少し超えていた場合、どのくらいで税務署に見つかって連絡きますか?
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/15(木) 17:11:23.44 ID:PbjY4pBj
どのくらいってなんだよ
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/15(木) 18:52:34.94 ID:ojb3ttJK
>>117
父さんが会社にゴルアされて恥かくまで秒読み段階
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/17(土) 23:36:34.67 ID:Yk9f8uJq
>>119
今年中に見つかってしまいますでしょうか?そうだとありがたいのですが…
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/17(土) 23:53:26.10 ID:48mpqJ3d
あいつら公務員だから気がついたらすぐいってくるよ
どのくらいというのが時間ならばれたらすぐ、金額なら一円でも越えてたら
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/18(日) 00:17:15.78 ID:YBHbbVSJ
公務員だから見逃さない、民間だから見逃すとかはないだろ
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/19(月) 13:31:58.15 ID:dmggfycD
税務署員なんかは扶養控除が曖昧なのをいいことに控除に入れて節税してるらしいな
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/19(月) 18:41:34.17 ID:+wGIUsS7
その情報はどこから得たの?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/19(月) 23:13:37.05 ID:DYIhOeZy
去年の源泉徴収書で勤労学生の欄に印ついてないんですが、今からでも去年の所得に対して勤労学生の申請ってできますか?
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/19(月) 23:56:29.96 ID:0+vgQ4dg
できるよ。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 00:01:17.71 ID:znh0QkLe
>>126
税務署にいけばいいですか?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 07:07:56.95 ID:AyMTGs2+
その通り
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 11:05:38.67 ID:2ir7ihFo
>>124
元税務署職員の作家が本で言ってたよ
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 17:05:13.20 ID:xbA+P2nx
勤労学生控除って、使いにくいかも。
所得が給与のみの場合で、給与収入(1月〜12月)が
103万超130万以下の場合に意味があるが、
103万超になった時点で、親の(特定)扶養控除の対象から外れる。
特定扶養控除ならば63万なわけで、
親の所得税が63万x所得税率5%〜40%増え、
親の住民税が住民税の特定扶養控除45万x住民税率10%増える。
確定申告することにより、税務署に給与年収103万超を把握され、
親が追徴課税されて、びっくりとか。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 17:54:08.26 ID:NBVdUYFY
>>130
学生の本分を忘れてないか?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 20:36:02.81 ID:XaHvcK+i
アホの子過ぎて自分でも困るんだけど副業の場合
収入18万・経費0・所得18万で申告行かなくていいのは分かるけど
収入22万・経費4万・所得18万の場合も何もしなくてもいいの?
それともこれこれこういう経費があって22万が18万になるから払いませんよっていう報告をしなきゃダメ?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 21:05:08.50 ID:NBVdUYFY
>>132
申告不要。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 21:10:05.65 ID:5FDjYG3V
>>132
とりあえずは、自分の判断による経費に基づいて、
所得=収入ー必要経費
を計算。
(給与以外の)所得が20万円以下ならば確定申告は不要です。
税務署が疑問を持って問い合わせが来たら、説明すればよいです。
(説明できる書類を用意しておけばよい。)
税務署の見解が異なれば、課税されるかもしれませんが、
税務署の見解に納得できなければ、不服申し立てもできるし、
裁判で最高裁まで争うこともできます。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 21:55:11.28 ID:XaHvcK+i
>>133
>>134
ありがとうございます
すっきりしました
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 22:12:34.38 ID:YsqdhkkL
>>132-135
確定申告(所得税の申告)は不要だけど、住民税の申告は副業による収入がある時点でしなきゃダメだよ。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/21(水) 12:14:49.60 ID:TJqc7+aO
小額をいちいち申告して税務署を困らせてやろうぜ!
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/22(木) 14:08:42.70 ID:qFy7OQE0
>>122
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金)
09:16:55.94 ID:WLuX658M0http://www.kawamura-hp.org/
↑ロゴス医学部予備校の上のクラスの
講師と2年間直接契約(数学物理化学担当)した病院長の倅か?
http://www.logos-quartet.jp/
https://ja-jp.facebook.com/people/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E6%B5%A9%E8%BC%94/100004214344061
ってことは脱税疑惑か?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/06(金) 00:53:32.93 ID:UURoQ0VH
退職する社員が退職日より前に非居住者になる場合、
(転勤ではなく、私的な海外留学)会社が出国時年調をするのでしょうか?
国税庁のタックスアンサーには海外勤務のことしか書いていなくて…
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/06(金) 20:51:03.27 ID:pxhGb5lh
現在無職の者なんですが去年度の確定申告について

収入 配当  約130,000円

還付された所得税 約9,000円

配当割額控除額  約4,000円

上記の配当割額控除額についても還付されるのでしょうか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/06(金) 21:20:45.28 ID:E6IkPUVp
>>140
去年の所得が住民税非課税限度額(市町村により28万〜35万)以下なので、
今年度の住民税は非課税。
従って、還付されます。
(住民税課税ならば、本来の税額から減額され、引ききれない場合、
残額が還付されます。)
いずれ、通知があるのでは。
142140:2014/06/06(金) 21:30:53.37 ID:pxhGb5lh
>>141
ご回答頂きありがとうございます

同じ市に住む友人には住民税の納付書が
届いていたので少し気になって質問させてもらいました

いまだ求職中で課税されるほどの所得もないので
仰るとおり還付の通知を待つことにします
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/06(金) 22:06:41.35 ID:WNPd2IUa
>>139
最寄りの税務署に確かめたほうがいいと思う。
ここの常連はタックスアンサーに書いてあることの範囲内でしか答えられない人が多いみたいだから。

(あくまで私見だけど、源泉徴収された所得税の精算が必要なのは海外出向もしくは海外転勤の場合で、退職は対象外では?)
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/07(土) 21:35:31.12 ID:q+wvGI9H
>>122
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金)
09:16:55.94 ID:WLuX658M0http://www.kawamura-hp.org/
↑ロゴス医学部予備校の上のクラスの
講師と2年間直接契約(数学物理化学担当)した病院長の倅か?
http://www.logos-quartet.jp/
https://ja-jp.facebook.com/people/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E6%B5%A9%E8%BC%94/100004214344061
ってことは脱税疑惑か?

中京最強】藤田保健衛生大学医学部医学科【愛知最強
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1352119490/

↑逮捕まだ?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/10(火) 03:04:56.63 ID:o+5kjI8/
>>143
レスありがとう。最寄の税務署に確かめたところ、退職前に
1年以上の予定で出国する場合は出国時年調を会社がすることに
なるそうです。なんか腑に落ちないけど(なんでも会社に
やらせやがって…って思ってしまう)。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/10(火) 12:08:57.93 ID:Mu8zZzYB
会社がやらなきゃ、自分でやるんだよ
楽してる立場が文句言うな
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/10(火) 12:14:00.19 ID:LqcKF10g
税務署は自分で仕事するのが厭だからね
みんなで一斉に確定申告して税務署を困らせてやろうぜ!
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/11(水) 10:54:26.96 ID:OWFnrPdE
今年三月に個人事業主として初めての確定申告(青色)
そこで燃え尽きてしばらく放置気味になってたけど
今年分を改めてつけはじめたところ、提出分に記載漏れを発見
前払/買掛 35000 と 仕入/買掛 35000 が抜けていた
こういう場合どうしたらいいんだ

なおこの分を含めようが含めまいが、赤字なのは変わらない
税額もおそらく変わらない
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/11(水) 11:13:09.64 ID:jAJcPvuQ
>>148
赤字なら損失の繰越額が変わるだろ
そもそも赤字なのに税額あるのか?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/12(木) 17:13:57.68 ID:Wg43tOMp
個人事業主は赤字でも税額あるよ
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/12(木) 17:20:33.12 ID:TAmMTZ8L
こんな便利なスレッドがあるのですね
初めて書き込みします
スレチかもしれませんが愚痴らせてください

「年収2000万」ってどういうイメージでしょうか?
かなり裕福な暮らしをしてそうなそんな印象を少なからず
私自身持っていましたが、現実はかなりひどいものでした

去年度たまたま機会に恵まれ企業(してるつもりはないのですが)して
2000万くらいの収益を手にしました
もの凄く忙しくて365日フル稼働
毎日19時間くらい働きました
月々の生活費は10万以下で年間で100万程度です

税の知識はまるでなかったのですが所得税と住民税を
合わせると半分持っていかれるというのは一応知っていました
実際はこれに個人事業税が加わり、国民健康保険料も大幅に上昇し
また予定納税で26年度の所得税も先に支払わないといけないということで
恐ろしいことに8割くらいのお金が手元が消えることになりました
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/12(木) 17:21:41.87 ID:TAmMTZ8L
信じがたい現実に仕事に対するモチベーションが一気に失せました
友達等にも自分の収入が2000万もあっても税金でほとんど持っていかれて
辛いなんて話も出来る訳もなく誰にも言えない苦しみに耐えることが
こちらで出来ず愚痴らせていただきました
人や職種にもよると思いますが1000万とか2000万とか収入があっても
実際に自由に使えるお金は(継続的に稼ぎ続けない限り)ほとんどない
というのが身にしみてよくわかりました
半分以上持っていかれるのは本当に自分が支払う立場になると辛すぎます;;
税金引かれるとアルバイトとさほど変わらない時間給のような気もしてしまいます
半分以上はひどいよ><
税金を払うために仕事してるような1年でした
せめて有意義に使っていただきたいものです

私なんかよりもたくさんの納税をしてる人がいるのは
よくよく知っています
昔は高額納税者とかの人に対しては「すごいな〜」でしたが
今は「えらいな〜」に変わりました
高額所得者様も最初から高額所得だった訳ではないと思うので
絶対に辛い部分があると思うのですが本当にみんなちゃんと支払ってて
すごいですね・・・今改めてそう思います
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/13(金) 11:14:15.79 ID:2t9k92sf
年収2000万っていっても実質的な厚生年金、健康保険は年に合わせて240万ぐらい払ってるし
実際の手取りは60%ぐらいだろうから都内に住んでいるんだったら別に贅沢できないだろうな
地方都市なら別に生活に不自由しないだろうが
金持ちになると先ず、いかに税金を少なくしようと腐心するようなる
一方では土地や現金で数億円持っていても働いていない限り税金は消費税以外取られない奴らも居るし
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 02:31:05.69 ID:3Wu7Z007
派遣でいくつかの会社で働いていた給与所得者ですが、確定申告で1社分の源泉徴収票を記入し忘れました。
いまから間に合いますか?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 03:37:08.43 ID:bnq8WebO
>>151
お前が計算間違えてるだけ。
年収2000万の人の所得税・住民税・社会保険料の合計は750万を超えることはない。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 03:51:55.92 ID:bnq8WebO
>>153
年収2000万の人の厚生年金と健康保険の合計は200万を超えることはない。
「実質的」の意味が会社負担分を含むということなら、年収も「実質的」で語るべき。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 04:00:06.19 ID:bnq8WebO
>>154
「間に合う」の意味による。
政府の財政が破たんしないかという意味なら間に合う。
逮捕されるかという意味なら間に合う。
違法行為をしていないかという意味なら間に合わない。
修正申告して正しい税額との差額を払えるかという意味なら間に合う。
更正の請求をして正しい税額との差額の還付が受けられるかという意味なら間に合う。
加算税や延滞税を追徴課税されないかという意味ならおそらく間に合う。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 08:32:41.22 ID:nslartPK
>>155
個人事業税って書いてあるし月々の生活費もほとんど使ってないみたいだから
めちゃくちゃ税金来たんじゃないかな
(事業内容がわからないけど扶養控除とかもない人なのかな)
予定納税まで含めたら翌年1600万以上来てもおかしくないよ
「サラリーマン」じゃなくて個人事業者で年収2000万だよ
所得税と住民税で丸々50%ってことはないと思うけど個人事業税と保険料とか
含めるとさすがに50%超えるだろうね
それに翌年の予定納税が加わったんでしょ
8割消えても全然おかしくないよ
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 16:54:42.71 ID:+roYgSVT
来年の確定申告に向けて質問あります。

先日5日ほど入院し、前後の通院もふくめて10万以上の医療費を払っています。
確定申告しようと思っています。
勤務先が大手町にあり、会社の提携している診療所に都心の大きな病院あてに
紹介状を書いてもらい、そこに通院・入院しました。
通院は家から直接向かうこともありますが、会社から向かったり診察後に会社へ
向かったりすることもありました。

通院する交通費(電車代)も申告できるということなのですが、どのように申告すべき
なのでしょうか。
ちなみに、自宅は神奈川県で、都心のある地点までは会社から支給される定期券
で来ることが出来るので、その地点から病院までの電車代、会社と病院の間の
電車代を実際には払っているイメージとなります。

単純に、家と病院を毎回往復しているという、より多くの交通費がかかっていると
いうような申告の仕方はありなのでしょうか。
ちなみに地下鉄を使って病院には行っており、回数券を毎回使用していますので、
電車代の領収証はありません。

よろしくお願いいたします。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 17:02:32.88 ID:Yg+ayv5T
原則は実費申告
不正をしたいなら居住地と病院の交通費を単純に上乗せする
公共交通機関の領収書は不要
内訳は医療費と併せて表にして、病院(+薬局)の領収書と共に申告用の封筒に入れておく
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 17:06:34.50 ID:+roYgSVT
さっそくにありがとうございます。

やはり「原則」があるのですね、手帳に全部記録してあるので、素直に申告することにします。

ご丁寧にありがとうございました。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 17:27:11.39 ID:Yg+ayv5T
>>161
医療に「費やした」金額に対する控除だからな
なお、差し引く金額は「10万」と「総所得等の5%」の小さい方だから
総所得等が200万未満なら後者を引く
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 21:00:12.98 ID:n5zb9XKk
>>158
事業税と予定納税足しても1100万以下。

今年の収入が少ないなら予定納税は減免されるし、
去年の年収に対する税金等の割合の話をしてるなら
もともと含めるべきものじゃない。

なんで計算もせずにいい加減なことばかり言ってるの?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/14(土) 23:22:21.27 ID:XtRiXD8D
スーツを経費にする方法って無いんですか?
仕事用の靴もスーツと一緒で経費不可ですか?
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/15(日) 01:23:48.79 ID:5bdpFwim
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/15(日) 01:53:59.96 ID:M4czNFHK
給与所得者じゃないので1行目しか読みませんでした
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/15(日) 04:49:57.04 ID:HgjXei78
昭和49年5月30日京都地裁の判決でスーツ代 クリーニング代 散髪代は経費否認されている
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/15(日) 08:46:48.75 ID:M4czNFHK
ありがとうございます!
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/15(日) 10:35:39.55 ID:sC3pUXfB
>>163
158じゃないけど収入=課税される金額として考えるかどうかの
違いなんじゃないか?

もの凄く大雑把な計算だけど課税される所得金額が2000万の場合。
所得税562.4万、住民税200万くらい?、個人事業税85.5万、国民保険70万くらい?
予定納税375万

他にも何か支払いあるかもしれないけどざっとで計算して1300万くらい。
課税前の収入が2000万で色々控除される物があれば1100万以下で
抑えることも十分可能だと思う。
話しの感じからすると課税金額が2000万超えてて控除が全然ない人の気がする。
扶養家族がいたり都市部じゃなければ住民税とか健康保険とかもっと安くなるけど
この人の場合はそれも当てはまらない人なんでしょ。
170169:2014/06/15(日) 11:12:54.97 ID:sC3pUXfB
適当書きすぎた
訂正しておきます
所得税562.4万×→531.5万
予定納税375万×→354.2万
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/15(日) 17:09:12.13 ID:E3k17GVh
>>122
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金)
09:16:55.94 ID:WLuX658M0http://www.kawamura-hp.org/
↑ロゴス医学部予備校の上のクラスの
講師と2年間直接契約(数学物理化学担当)した病院長の倅か?
http://www.logos-quartet.jp/
https://ja-jp.facebook.com/people/%E6%B2%B3%E6%9D%91%E6%B5%A9%E8%BC%94/100004214344061
ってことは脱税疑惑か?

中京最強】藤田保健衛生大学医学部医学科【愛知最強
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1352119490/
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/16(月) 11:08:51.40 ID:70ChT+W2
>>156
言ってる事はわかるけど、年収に会社側が払ってるとされる社会保険を自分の年収に足し合わせて
社会保障を全て自分が負担していると考えると、全給料に占める社会保障料のパーセンテージは大きくなるんだよ
そもそも雇用主と被雇用者で社会保障を折半なんていうのが詭弁なんだから
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/16(月) 19:49:56.36 ID:T22OvynI
>>172
最初から年収2120万と言えということだ。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/17(火) 15:50:37.72 ID:T47HpOvv
源泉徴収ありの特定口座を申告して還付をいくらか受けたのですが、住民税や国民健康保険料が
大きく値上がりしてしまったので、やっぱりその口座を申告しなかったことに修正することはできますか?
175174:2014/06/17(火) 15:51:10.67 ID:T47HpOvv
よろしくお願いします。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/17(火) 18:29:23.48 ID:nICEkqNM
>>174
株の税金ですか?源泉あり、特定口座の場合、申告しても住民税には影響ないはずだけど。
還付の場合でも同じなのでは?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/17(火) 19:07:17.09 ID:woCX3Hst
取り消せないだろうなあ。授業料としてあきらメロン。
住民税が上がってるわけはないだろう、正しく申告してれば。
178175:2014/06/17(火) 22:55:07.66 ID:T47HpOvv
>>176 >>177
レス、ありがとうございます。

住民税に関しては、勉強不足で勘違いしていました。

>取り消せないだろうなあ。授業料としてあきらメロン。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2012/kisairei/kabushiki/pdf/kabu-4.pdf
10ページの「当初申告で一度選択した課税方法を変更することはできませんので、ご注意ください」とあるように
国民健康保険料が上がってしまったので、やっぱり申告しなかったことに修正してほしいと言っても無理そうですね。

ありがとうございました。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/17(火) 23:38:58.53 ID:nICEkqNM
>>178
国保料は住民税をもとに計算されるんだが。
住民税は変わらず、国保料だけ上がったってこと?
自分もいままで譲渡損失繰越申告しかしてないから、その辺知りたい
180178:2014/06/18(水) 00:10:51.48 ID:ff/wHumJ
>>179
>国保料は住民税をもとに計算されるんだが。
国民健康保険料は、賦課基準額を元に計算されていると思うのですが・・・。

賦課基準額:総所得金額等(分離課税の所得も含まれる)から基礎控除(33万円)を差し引いた額
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000058285.html より)

>住民税は変わらず、国保料だけ上がったってこと?
住民税に関しては、確定申告において源泉ありの特定口座を分離課税で申告したとしても
税額控除(配当割額控除・株式等譲渡所得割額控除)があるので、変わらないという認識です。

何か勘違いがあったらすみません・・・。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 00:44:45.80 ID:vX9y7uQj
>>180
以前、税務署と市住民税課に聞いたら、特定口座は申告してもしなくてもどちらでも良いって言われたけど、
国保は分離課税も含めて計算してんのか。
ひでー話しだ
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 02:12:09.69 ID:Gb1+EATl
>>181
ひどい話でもねえよ
損得どっちのケースもありえるんだから
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 03:04:04.43 ID:vX9y7uQj
>>182
国保だけ、損しても何もなしで、特をしたら徴収ってのがひどい話ってこと
ここ税金スレチだからもういいけど
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 06:47:26.89 ID:tEJJkKRD
>>179>>180
>国保料は住民税をもとに計算されるんだが。
最近まで、一部の市町村では、国保保険料所得割について、
市民税/住民税倍率方式のところがありました。
(神戸市はその変種で、各種控除後所得x所得割料率方式)
原則として、昨年度までに、
(一部の市町村(仙台市や神戸市)は今年度から)
(所得ー住民税の基礎控除33万円)x所得割料率方式に統一されました。

参考:
最近まで、市民税/住民税倍率方式だった市町村
(東京23区)、仙台市、(武蔵野市)、横浜市、(川崎市)、藤沢市、小田原市、
葉山町、金沢市、岐阜市、浜松市、名古屋市、豊橋市、岡崎市、神戸市、広島市
(()内は一昨年度までに移行済み)
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 07:00:38.87 ID:tEJJkKRD
>>181
>国保は分離課税も含めて計算してんのか。
土地建物の譲渡所得(売却益)も含めますが、
退職所得は含めません。
特定口座内で完結する売却益や配当等、預貯金口座に振り込まれる等で
完結する配当等は預貯金の利子や国債等の配当と同じで、
各種制度上の所得には含まれません。
従って、国保保険料(保険税)に影響しないだけではなく、
年金保険料の免除や各種制度の所得制限や所得基準にも影響しないし、
配偶者控除や扶養控除の所得基準にも影響しません。
なお、配偶者控除や扶養控除の所得基準は合計所得金額と言って、
単に分離課税分を含めるだけではなく、株式等の繰越控除の場合、
繰越控除の前の金額で判定されるので、注意が必要です。
(土地建物の売却益の特別控除も控除前の金額で判定します。)
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 07:20:02.87 ID:tEJJkKRD
>>176
>特定口座の場合、申告しても住民税には影響ないはずだけど。
所得税と同様に所得控除の額の合計額が総合課税分から引ききれない場合は
残額が分離課税分に適用されるので、総合課税分の所得がない
あるいは少ない場合は住民税が下がるかもしれません。
一方、配当所得を総合課税分で申告した場合は、
源泉分離課税分の住民税3%(昨年分、今年分から5%)
ー>住民税10%−住民税の配当控除2.8%=7.2%
なので、住民税が上がるかもしれません。
(所得税の減額分との差し引きで総合的に判断します。)
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 12:39:48.18 ID:ff/wHumJ
>>185
>特定口座内で完結する売却益や配当等、
前年、収入がなかったため、特定口座内の利益を分離課税で申告していくらか還付を受けた場合、
その分離課税での所得は、賦課基準額に含まれて結果保険料アップに繋がるという認識でOKですか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/18(水) 14:18:44.15 ID:Fxa2RCxg
>>187
そうなる可能性があります。
国保保険料(保険税)所得割は(所得ー住民税の基礎控除33万円)x所得割料率
従って、他に所得がなくて、配当所得を確定申告に含めた場合、
総合課税分としてでも、分離課税分としてでも、
33万円を超えた額に所得割料率を掛けた額だけ所得割が上がります。
さらに、あなたが世帯主の単身世帯の場合は、
世帯所得33万円を超えると、定額部分(平等割(世帯割)や均等割)について、
7割減額(3割になる)から5割減額になるので、その分でも保険料が上がります。
(他に所得がなくて、配当所得が33万円以下ならば、影響はありません。)
189187:2014/06/18(水) 14:32:20.74 ID:ff/wHumJ
>>188
レス、ありがとうございます。勉強になりました。

所得割の計算や保険料の法定軽減の条件をしっかり確認しますね!

特定口座を申告するときは、損得をちゃんと計算した上で決めたいと思います。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/19(木) 15:10:51.63 ID:ktVpy7pk
寿司店の遺産2億5千万円を空き家に隠す、脱税容疑で姉弟告発
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403154412/
父親が亡くなり空き家になっていたすし店に遺産約2億5000万円を隠し、
相続税を免れたとして、名古屋国税局が相続税法違反容疑で、
愛知県豊山町の主婦(46)と弟で同県武豊町の男性会社員(39)を
名古屋地検特捜部に告発したことが19日、分かった。脱税額は約9000万円に上る。

関係者によると、姉弟は2010年8月に父親=当時(65)=を亡くし、
不動産など約4億5000万円分の財産を相続したが、一部のみを申告。
生前に父親の口座から下ろした現金約2億円や預金通帳を、
父親が営んでいた武豊町のすし店兼住宅の押し入れや棚などに隠した疑いがある。
国税局が13年6月から査察(強制調査)を行い、多額の遺産隠しを見つけた。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/20(金) 00:06:26.02 ID:Kss1U6Dl
質問したいことがあるのですが
RMT(リアルマネートレード)で収入を得た場合
所得が38万を超えたら確定申告をしないといけないと
思っていたのですが
ビットコインの売却で手にした収入については
現行法においては非課税と聞きました
(課税対象になるという考え方が一般的ですが
2013年度においてビットコインの収入に課税されたという
話は一切聞いたことがありません。
課税する方法がないというのが実際のところらしいですが)

質問なのですが詐欺とか不正アクセスなどではなく
RMTにおける収入の脱税などの判例はありますか?
私は支払わないといけないと思っていますし
支払っているのですが多くの人はおそらく確定申告などしていません
自分だけ支払うのは何となく腑に落ちなく、ビットコインは
現状非課税だと聞いて(課税対象だけど課税する方法がないんだと思っています)
もしそうなら凄い損してしまっています

RMTの脱税に関する判例がありましたら教えてください
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/21(土) 00:12:45.92 ID:zej32BKC
26年3月に内閣答弁として課税対象と回答していたはず http://www.asahi.com/articles/ASG3736HDG37ULFA007.html  ttps://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/journal/saisin/260430_tsuchiya.pdf
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/24(火) 14:42:20.35 ID:Q1YkldFX
帳簿上は事業用の現金の収支をつけてるけど、実際の現金は帳簿とは全く違ってて
むしろ事業用のサイフなんて準備すらしてないんですけど、期末に帳簿上の現金を
全部事業主貸にして0円にしても良いですか?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/26(木) 17:51:16.16 ID:NgfagH1G
無職で住民税が非課税だから国保税も最低の金額だと思っていたら何と最高税率の81万の請求が来ました。
過去3年以内に株で20万の損失があり、確定申告をして取り戻そうとしたのが原因です。
優遇税制が終了して税率が変わる前に長期保有をしていて利益がある銘柄を全て売って利確したのですが
約1200万円くらいの儲けという形になったのです。これは売ると税金が10%取られて目減りするからと売らずに
信用の担保にしていただけでトータル的には、1000万くらいの赤字に成っているのですが、確定申告する時には
利益としての申告の為、20万を取り返そうとしたら81万の国保税を請求されてしまいびっくりしております。
色々と調べたら国保税の計算方法がいつの間にか変わっていて住民税からではなく申告した収入からの計算に
なっていた為にこのような結果になってしまいました。税務署の職員でさえもはっきりとわからない人がいるくらい
変更したことが周知徹底されていないから私のように知らないで申告してしまった人って多いと思います。
マトモな税金ならテレビやネット税務署などにも大きく変更の事実を伝えるポスター等を貼ったりすると思うけど国保税は、
国保だよりに小さく載せただけのようで変更を知っていた人の方が少ないのではないかと思います。
誰かが裁判を起こしてくれないかと期待しているのですが、81万で裁判はやはり考えないのでしょうね?w
恐らく審査請求しても無駄だと思います。支払わないで済む方法があれば誰か教えて下さい。
因みに来月から社会保険のある会社でバイトをして国保から脱退するので支払いは少し回避出来ます。
2ヶ月後に社会保険に入れるので4月、5月、6月、7月、8月の5ヶ月分は支払うことに成りますが他は回避出来そうです。

81万÷12=67,500円
67,500円×5=337,500円←多分この金額で済むと思うのですが・・・。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/27(金) 21:27:00.67 ID:xH1ngBHr
それは全国各地で起きている問題だね 
そもそも株が優遇されているだけと考えるか自分の知識不足を反省するかで割り切るしかない
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/27(金) 22:29:42.15 ID:IMe1s/wg
1200円も儲けたら払えよ
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/27(金) 22:36:25.89 ID:Ei1SLtS3
国保税が株式の譲渡益が今まで関係なくなっていたのは、サラリーマンには請求されないのに
国保だけが請求されるのは不公平だからって事で何事もなく過ぎていたんだけど急にやっぱり
国保税だけ貰いますに切り替えるのはやはり可笑しい。
周知徹底されていないだけじゃなく限りなく不公平。
これが民間企業だったら確実に大問題だよ。自民党が政権とっているから強引な手段が通っているだけ。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/27(金) 22:45:13.07 ID:zoXrvTei
>>196
>1200円も儲けたら払えよ
>1200円も儲けたら払えよ
>1200円も儲けたら払えよ
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/28(土) 03:26:31.60 ID:KCRnZn+T
>>194
お気の毒
でも、大半の市町村では、元々そうでした。
だから、証券会社のサイトでは、注意書きがあるかと。
例えば、

上場株式等・公募株式投資信託の売却損益 ご利用ガイド 野村證券 退職金・相続など資産運用のご相談は野村證券へ
https://www.nomura.co.jp/guide/system/taxsystem/profit_loss.html
?確定申告した場合は、家族の配偶者控除・扶養控除等の適用の可否や、
国民健康保険料等の計算に影響が出るケースもあります。

このスレでも
>>174-189

>67,500円×5=337,500円←多分この金額で済むと思うのですが・・・。
9月初めに社保加入日があれば、そうなるかと。
国保の窓口で社保の保険証を提示して、国保脱退の手続きをすると、
精算することになり、それまでに納めた保険料で不足する分を
納付することになるかと。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/06/29(日) 20:55:12.09 ID:KnKkmRYp
>>193
わりとよくある
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/06(日) 12:34:04.99 ID:TMm2o56q
無職で何年も収入がありません。貯蓄で生活しています。
確定申告をしていないので高めの値段の国保の請求が来ました。
昨年からFXをやって300万ほど損失が出ました。
今から確定申告をしようと思うのですがどうすればいいですか?

マイナスの申告ってあるんでしょうか?
今年や来年FXで利益が出た時、昨年のマイナス分と相殺して申告などできますか?
損失を証明するにはどうすればいいんですか?
FXの取引業者に何か資料の請求みたいなのをしないといけないのでしょうか?

よろしくお願いします。
202201:2014/07/06(日) 12:39:07.31 ID:TMm2o56q
必要な情報かわかりませんが
使用したFXの業者は国内の業者です
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/06(日) 13:27:54.80 ID:cjqsTla9
>>201
FXは3年間、損失繰越ができる。
損失繰越をするには、毎年確定申告が必要。(利益がプラスでもマイナスでもゼロでも)

証明書は、FXのホームトレード画面のメニューの中に、「年間取引報告書」、またはそれに類似した
表記のものがあるはずなので、それを印刷して確定申告の書類に添付して税務署に提出する。

家にプリンタがなければ、FX会社に郵送を依頼する。

今から確定申告ができるか分からんが、還付請求だと5年間できるそうだから、
「期限後申告をしたい」と税務署に相談してみて。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/06(日) 21:33:04.72 ID:kcACEr2z
>>201-202
203が言ってる「期限後申告」の詳細は
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
を参照。
205201:2014/07/07(月) 15:13:03.32 ID:eJ4dNHt+
いつも市役所で確定申告してたんですが、
この場合は税務署に行くんでしょうか?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/07(月) 15:37:30.34 ID:3Knfdsw/
みんなはふるさと納税してるのかな?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/07(月) 15:48:44.71 ID:sh2XdJ0s
>>205
そのとおりです。
本来は、確定申告は税務署で行うもの。
市町村によっては、サービスで、市町村が受け付けてくれたりするとか。
期限後申告は、たぶん、税務署じゃないとだめでは。
208201:2014/07/07(月) 15:52:27.83 ID:rjZQYQk4
わかりました。
皆様ありがとうございました。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/07(月) 18:16:45.19 ID:JBB3U5je
期限後申告とは、>>204のリンク先に書いてあるように、申告義務がある人が申告期限までに
申告しなかった場合のはなしで、この人の場合は、申告義務がなく申告する権利だけある人
だから、申告期限などなく(時効はある)「期限後申告」などという不名誉な事態にはならない。

回答する人は、納税者の尊厳を傷つけないよう注意するように。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/07(月) 19:22:21.76 ID:24pom6N0
>>206
やってる。
去年はステーキとかカニとかもらった。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/09(水) 23:15:33.13 ID:GEfkdrS4
ちょっと質問
事故受けて自分の保険会社から見舞金もらって相手からも慰謝料貰った場合金額の内20万円は雑収入でいいのかな
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/09(水) 23:42:08.90 ID:s/0KBTvS
ああ、ふるさと納税か。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/10(木) 06:52:59.67 ID:BO7cqCyv
>>211
基本的には、そのたぐいのものは非課税かと。

No.1700 加害者から治療費、慰謝料及び損害賠償金を受け取ったとき|所得税|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1700.htm

asahi.com(朝日新聞社):事故で受け取った慰謝料は課税対象になる? - ここが知りたい - 住まい
http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY201011210148.html

交通事故と税務|小倉総合法律事務所
http://kokura-lawoffice.com/blankpage20.html
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/11(金) 13:50:08.58 ID:j6AWHPh0
ふるさと納税 それは寄付した額の半額を現物で還付してもらう特例措置である
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/16(水) 00:45:26.18 ID:MxQcrMnC
どなたか、税務署目線でコメントいただきたいのですが

2013年度で小売業3年目で消費税課税業者になりました
法人でなく個人で青色申告やってます
だいたい毎年、仕入れ8000万、売り上げ1億、経費1000万位で所得800万円位で申告してて
期首在庫が結構あったので、消費税が20万円程度還付になりました

仕入れ、売り上げ、在庫はかなり正確に申告してますが
経費の率がちょっと気になってます
あと、消費税が還付なのも気になってます(2014年度は間違いなく納付ですが)

これって調査の対象になりますか?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/16(水) 01:03:43.30 ID:C7S3hjFj
>>213
トン
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/16(水) 08:56:58.72 ID:ox66EafR
>>215
税務署目線ではゴミ
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/17(木) 03:01:02.36 ID:/Da3nS5q
開業2年目の飲食店です。青色専従者の届け出を出していなかった為に妻への給与が認められず修正申告を余儀なくされ、所得が190万→360万にはねあっがってしまいました。当然国保や住民税も上がると思うのですが世帯全体の収入ではなく世帯主の収入のみが対象ですよね?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/17(木) 10:07:24.07 ID:fPzuzvsn
>>218
1.国保保険料(保険税)所得割も住民税も個人ごとに
個人の所得に基づいて算出されます。
2.国保保険料(保険税)は市町村により異なりますが、多いケースでは、
世帯の保険料を
平等割(世帯割)+均等割x人数分+国保加入者ごとの所得割の合計
により算出し、世帯主に請求されます。
国保保険料所得割=(個人の所得ー住民税についての基礎控除33万)x所得割料率10%ぐらい
3.住民税は個人ごとに個人の所得に基づき算出され請求されます。
基本的なケースでは、
均等割5,000円
+所得割((所得ー住民税についての所得控除)x10%―調整控除2,500円〜)
住民税についての所得控除
=(基礎控除33万+配偶者控除33万+社会保険料控除+・・・))
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/17(木) 17:27:28.32 ID:SNibWN1g
住民ローンは控除されますが月々の返済は、いくらか事務所としての経費にはならないのですか?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/17(木) 22:34:09.02 ID:7BH+X4yV
はい?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/18(金) 12:15:42.02 ID:4rdHHq0G
給与所得者が節税できるナイスな知恵を教えてください
医療費控除とかそんな初心者向きの奴じゃなくて、なんか、こう、スカッと来る奴で!
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/07/18(金) 13:08:53.57 ID:45P1XeOB
国保のように控除又は経費になる税金を教えてください。
社用車の自動車税や自動車保険、事務所兼自宅の固定資産税などはどうなるのでしょうか?
224jj
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル