【ブラック】会計事務所を語ろう13【前職調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
最悪な会計事務所を語ろうの後継スレpart13です。
離職率の異常なまでの高さ、勤続年数が極端に短い、
残業の多さ、残業代の未払い、セクハラ、パワハラ、
所長が仕事をしていない、職員の中に所長の愛人がいる、
雇用保険などの社会保険が未加入、無過失でも
顧客からの損害賠償を職員が負担する、求人を繰り返しては即解雇、
求人の実態は愛人の募集、年がら年中求人を繰り越す、
未経験の主婦に大口顧客の消費税を計算させるなど
待遇、職場環境、求人に渡る様々な会計事務所の実態を語りましょう。
『最悪な会計事務所』シリーズ同様に、
ブラック地雷会計事務所も語ろうではありませんか。

前スレ
【ブラック】会計事務所を語ろう11【訴訟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1334585545/l50


2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/11(金) 23:46:16.64 ID:fXpsvcHq
・簿財アラサーは絶対に雇ったらダメ(2級に至っては論外w)
・面接は適性検査を入れて複数回やること。
・科目や経験は、選考のハードルにはしても、決め手にするな。
・待遇を前面に出してもまともな人間が来るわけではない。
・募集要項に厳しいことを書くのが訴訟厨とか使えないやつを除外する最善策。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/13(日) 23:31:55.59 ID:CqlRKa81
ブラック企業は履歴書に書かないので調査のしようがありません。
調査してもブラック事務所しか相手にしてもらえません。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/14(月) 05:42:30.18 ID:CNaTCMQh
・転職歴3回以上、2年以内での離職歴が1回でもあるやつは絶対採用したらダメ。
もちろん解雇歴など問題外
・「実務経験あります。」「決算できます。」は作業員の可能性大だから経験の内容をこと細かく聞くべし。
・経験があろうが、まずは素人として扱え。ほとんどが作業慣れしているだけだから。
・前職調査は可能な限り行え。
・「決算できます。」対策に簡単な決算をやらせてみろ。
簡単な会社なら1時間あれば終わるはず。
・他人がやった仕事のチェックができないやつはすべて作業員として扱え。
・3期の決算書を渡して分析と改善策を提案させる。
「売上増やす、経費を減らす、キャッシュフロー」と言ったら確実に作業員。
・はじめは3ヶ月の有期雇用契約にしろ。ブラック露呈なら雇い止めで終了だ。
・処理した根拠を聞いてみろ。知識不足な奴は的確に回答できないからな。
・何を見て処理したか聞いてみろ。出来ない奴は思い込みで処理しているから危険だ。
・前期の資料をどこまで見たか聞いてみろ。出来ない奴はそんなことすらしていない。
・雇用契約時に○○手当は、○○時間分の残業手当を含む と明示しろ。残業させる場合はこっちから指示し、指示外の残業は禁止にして、それを書面で残せ。
・報告連絡相談の品質レベルを注視しておけ。これでコミュ障かどうかの判断材料となる。
 →どういう報告・連絡・相談をしてくるかでスキルは見抜けるぞ。文章力もな。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/14(月) 13:03:50.39 ID:J0XEV+x2
スレ立ておつ
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/14(月) 22:09:30.18 ID:IZH3Y7TJ
ブラック税理士の定義

@日中頻繁に2chに書き込みをしている。
Aハロワの常連である。
B常時募集してもあまりのブラックさに直ぐ退職される。
C経営能力が無く残業代を払えない。
D低賃金なのに優良税理士法人に近い能力を求める
Eブラック税理士はほとんど全員が日本の税理士事務所が自分の事務所と同じ境遇と思ってる。
F振込手数料が勿体ないから、給料は手渡しで平気で給料の遅配をする。
G義務を果たさないくせに権利ばかり主張する被告厨
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/14(月) 22:10:10.52 ID:IZH3Y7TJ
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/14(月) 22:11:33.92 ID:IZH3Y7TJ
10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/04/17(火) 08:01:16.71 ID:HsTxFMBh
>>9のような事務所はこちらからお断わり。
採用したこともない受験生の妄想だし。
受験生は勉強してましたで通用するからブラック事務所の職歴は履歴書に記載する必要はない。
そもそも雇用保険なんか入ってない
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/15(火) 07:32:17.42 ID:So5iOmCt
残業代未払いなんて当たり前
全部給料の中に含まれてるからね
労働単価からすると最悪の業界ということになる
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/15(火) 08:12:57.12 ID:YxRzM+uw
税理士事務所、二社落ちました。一般の会社での経理経験しかないため?
やっぱ厳しいんですね
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/15(火) 12:34:35.04 ID:OZ3/lqtL
>>9
訴訟すれば勝てるんでしょ?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/15(火) 12:46:45.64 ID:6i67okrR
昼食の弁当出してくれる事務所に勤めたら1年ごとに100万円以上預金が増えた。
いい事務所だった。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/15(火) 20:04:32.57 ID:A4vChHR2
今度スレ立てする時は、【訴訟厨立入禁止】にしてくれ
こんな人格障害がこの業界に入り込まないように
採用時に気を付けよう

ブラック会計事務所職員の定義

@日中頻繁に2chに書き込みをしている。
Aハロワの常連である。
B常時応募しても採用されない または運よくもぐりこめてもすぐ解雇になる。
C職務遂行能力、責任感が無く残業はしない。 すぐ休む
D低能力なのに優良税理士法人に近い能力を求める
Eブラック会計事務所職員はほとんど全員が日本の税理士事務所が自分の事務所と同じ境遇と思ってる。
F明らかに赤字人間のくせに給料アップを要求する
G義務を果たさないくせに権利ばかり主張する訴訟厨

14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/15(火) 20:39:45.87 ID:T29EzPs3
>>4
自分自身がそれに当てはまってないか?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 00:36:15.41 ID:JC6x5Yi+
>>13
それ無資格のお前のことじゃん
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 06:34:29.00 ID:R0o1Kv7d

雇うな!こういうタイプの無資格ブラック職員の定義

(番頭系ブラック職員系)
@外回り=資料をあずかるだけ 後はひたすら記帳代行が仕事と思ってる
A上記ゆえ社長に説明対策など到底できないで社長不満爆発
B挨拶、報告連絡相談、基本的な礼儀社会通念が欠如 未婚 異性付き合い歴なし20年以上
C仕事に最後まで責任を持たない 納期すれすれ 仕事いい加減 何故なら永遠の受験生が本分だから
Dそれでもいつかは税理士になり一発逆転狙う 自分が年寄り税理士から顧客貰えると皮算用している。
Eもちろん、親元パラサイトでつきあいはせず 母さんのごはんを食べるのが日課
F無資格のくせに客から先生と呼ばれて絶対否定しない




17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 06:35:34.91 ID:R0o1Kv7d
雇うな!こういうタイプの無資格ブラック職員の定義

無資格ブラック職員(さすらいアスペルガー系)
@常に会計事務所の仕事を探すも長続きしない。 そもそも年齢的に雇われなくなっつた
A主婦、パラサイト、ニートなどで非正規経歴しかない(でも職歴として堂々と履歴書に書く)
B上記のように基本的に生活給でないので、軽いアルバイト気分ですぐ休み残業はしない
C非正規なのに異常に権利意識だけは強く、常に訴えてやろうと思っている。
昔小学生のころ、嘘を先生や親に大袈裟に言いつけていた嫌われ者タイプ
給料をもらいながらも内面で包丁を研ぐような恐ろしい雰囲気がある。
D協調性がなく横やりの仕事を頼まれたり、周りの雰囲気、空気を読んで仕事を手伝うという
能力がすっぽぬけてる
Eそれでもデスクワークでパソコンの前で優雅に仕事をしているのでレジや介護の人より
上だと思ってる。
Fおしゃべり、悪口、告げ口の源泉 
G基本的に他罰性が高くミスをしてもあやまらない。すべて回りや上司のせいにする
H突拍子のないところでいきなり怒り出したり、攻撃性をむき出し周りに悪影響を与える
I学歴、資格に異常に執着する

18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 06:36:17.20 ID:R0o1Kv7d
雇うな!こういうタイプの無資格ブラック職員の定義

ウッカリADHD能力欠如系ブラック職員
@高卒 経験だけ うっかりミスが多い(基本的にこの作業に不向き)
Aミスをしてもへらへらしてる あやまらない
B社長などに取り入るのだけは得意(猫なで声、泣きまね)
C自分の担当=自分のお客さん
D態度がえらそう、雑用を人に押し付ける
Eパソコンリテラシーが欠如 ワードエクセルぐらいならってこい
Fおしゃべり、さぼりの常習魔 
Gカタログショッピングが好き アスクルを任せると無限大に買い物し続ける(買い物依存症)
H自分が稼いでいないのに給料、賞与を上げるように要求する
I能力が圧倒的に欠如しているので、愛嬌、色気で勝負する。


19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 20:13:29.06 ID:6dvM4k70
17にすごい当てはまるよ、試験税理士だけど。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 22:09:31.92 ID:PXJSPina
>>12
課税だぞ、源泉徴収されているか?
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 22:31:10.05 ID:x3fE1FXQ
意外に3500円ルール内だったりしてw
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/16(水) 23:20:02.73 ID:JC6x5Yi+
909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/11(金) 12:47:10.42 ID:cNGgZ1+g
>>908
個人でも裁判官に払えるのに払わないことを強調したら満額取れたよ。(実際は零細だけどプライドがあるだけ。)
裁判官の前では小さくなって、蚊の泣くような声で『馴れないものなのでお茶を飲みながらでいいですか?』だってさw
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 13:02:54.85 ID:Zpb4YnIQ
2chに何が書かれてるか気になるみたいだね
ブラック職員を連呼する自称税理士w
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 15:51:02.18 ID:NrD4QYNw
以前に芸能人担当してたけど、マスコミに叩かれてしばらく経ったら税務調査も来たんだよな。
河本のところにも税務調査来るかな?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 15:59:23.60 ID:1JfRiOw0
単なるブラック業界でござる
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 19:02:04.12 ID:XTDBYOiZ
22=23は
>>17に該当
該当者すぐ現れるから面白いね
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 19:05:36.82 ID:XTDBYOiZ
998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:33:34.32 ID:ZCMs6BRg
訴訟は儲かるな・・・


999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:34:12.80 ID:ZCMs6BRg
税理士を訴えるのは楽しいな。


1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 12:34:50.66 ID:ZCMs6BRg
>>1000なら被告税理士が廃業!

こいつも同一人物だからはっておいてやろう

28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 20:02:37.90 ID:mbak7lTR
ブラック所長、ブラック番頭、売れ残りお局


こんな事務所が九割なのに、マトモな人間が来るわけないやろ。

税理士事務所入所=ダメ人間決定!
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 20:13:57.33 ID:ACWgcuAq
この時期は三月決算が大詰で、自称税理士先生達も忙しいんだろうな。
あと俺は33-2の書面を二社分書いたら、今月は終われる。
多分、明日で終われるだろうから、今日はもう帰るわ。
お前らも残業ばっかしないで、さっさと帰れよ。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 20:38:25.39 ID:a468d2Sm
>>28
はいはい自己紹介自己紹介
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 21:13:05.06 ID:1JfRiOw0
ダメ人間がやっていくには厳しすぎるブラック業界
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 22:20:25.33 ID:fOiBPRnM
>>26
自分に反対の意見はすべて自演認定するニート。

つーかニートなのにどうして訴訟と廃業には敏感なの???
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 22:50:57.07 ID:QoQmuLy6
>>25
>>31
撤退組?
一行だけのネガキャンじゃ、イマイチ盛り上がりに欠けるから、もっと書いてくれよ。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/17(木) 22:53:23.50 ID:QoQmuLy6
>>24
芸能人を担当するのって、大変らしいね。
あっちの都合に合わせるから、夜中に打ち合わせとか多いってね。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 01:38:30.68 ID:1ob4qhGs
単なるブラック業界
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 12:19:13.65 ID:rDpcAysd
訴訟が儲かるということは中途半端に残業代をもらうよりも訴訟して分単位で1.25倍に加算して貰った方が良いってことですか?
そして訴訟した事務所は履歴書に書かなければ良いってことですね?
空白の期間は受験勉強していたことにして、脱税した企業があれば税務署に通報する義務が有るということですね?
ところで裁判の傍聴席には顧客を招待してよろしいのでしょうか?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 19:00:13.38 ID:jYNLlbv8
>>36
マジレスすると、裁判まで発展することはほとんどないぞ。
内容証明郵便が届いて、話し合いで解決だよ。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 19:54:43.51 ID:yW4mCAc5
アスぺうつ病訴え厨は一名だけだから マジレス意味ないよ
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 20:47:30.85 ID:aWpvAwRN
>>36
マジレスすると前スレで内容証明を送ったら税理士の方から示談にしてくれと
言ってきたというのがあったよ。
確か残業代じゃなくて確定申告が終わったら解雇になったというのだったと思うけど。
裁判になると被告の弁護士費用が50万以上になるとか書いてあった。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 21:09:38.60 ID:jqOk8XpW
36

人間の屑だなお前
徹底抗戦する一方で前の事務所勤務は履歴から消して職探しか?
おおこわ。
こんなんがいるから身元が確かな奴しか雇いたくないわ
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 22:43:36.08 ID:CCnnKY6f
無資格の連中こそ>>36を止めなければならないんじゃないか。
訴訟リスクを嫌悪してクビの増加+採用減るぞ。

うちはもともと1人事務所だから好きにしていいよwww
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:32:32.54 ID:IsKHqv19
某大税理士法人から内定が出た。
断ったがもったいないとは思わなかったw
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:37:15.35 ID:IsKHqv19
事務所経験者の友達に聞いたが、
税理士事務所の事は思い出したくもないから、
聞くなと怒られたw
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:45:09.77 ID:1ob4qhGs
>>43
ブラック企業勤務の友人にも
ブラック企業の事は思い出したくないから
聞くなと言われたよw

似てる。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:51:13.39 ID:HUtREa3e
つまり、受験生を雇うのは百害あって一利無しということ。
税理士が対応してしっかり顧問料をもらって単価落とさずに利益率で勝負の時代だ。
昔は職員丸投げだろうが作業やっていれば良かったし、それで10件逃げても
10件新規が入ってきたからな。

今は1件取るのが厳しい時代。
作業はパートにやらせて、チェックと申告書作成等は税理士がやる。
どうせチェックするんだから手間は変わらん。
社保だの払って作業員にちんたらやられて、尻拭かされた揚句に訴訟だの言われてりゃ世話ねえよ。
若手は一度でも人雇えばみんなこの結論だろ。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:52:04.92 ID:IsKHqv19
知り合いが税理士事務所を辞めた後、
ヤマダ電機の販売に栄転したと喜んでた。

が二年で体壊したw
税理士事務所に入ると、
もう、ブラック業界から抜け出せないらしいな。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/18(金) 23:53:20.15 ID:aWpvAwRN
>>45
無資格乙です。

また同じ話題かよ・・・
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 00:23:31.16 ID:E+U6B3uh
税理士事務所って、
人を騙して誘い込み、違法に扱い、
人様の経歴を汚し、最後はゴミ扱いしてクビにする。

まさに、この世の底辺なんだな、、、。
税理士事務所こそ社会のゴミという事を、
皆さん広く世間に広めてください!
被害者を出さないためにも!

内定でたとこも、調べるとまさにブラック。
内定通知に二度と募集はするなと書いて、
書き留めで送ってやりました!

49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 06:22:39.43 ID:Qbde/knc
さすらいブラック職員って、
人を騙して嘘を並べ立てて、まんまともぐりこみ
人様の事務所をかきまわし、最後はめちゃくちゃにしてミスの時限爆弾を残して
辞めていく
表向きうつ病だけど実際は人格障害わがまま病 万年夢見る基地外受験生
そのくせ訴えだの有給休暇だの労基署だのハローワークだのでわめきまくる。
誰も相手にせず一円もとれないけど

まさに、この世の底辺なんだな、、、。
ブラックさすらい税理士職員こそ社会のゴミという事を、
皆さん広く税理士事務所に広めてください!
被害者を出さないためにも!

内定でたとこも、調べるとまさにブラック。
内定通知に二度と募集はするなと書いて、
書き留めで送ってやりました!

50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 07:28:22.83 ID:EP++XEci
>>49
そんな奴、いないとは言わないが、本当にレアケースだろ
仮に、そんなの雇ったら、運がなかったのと自分に人を見る目がなかったと諦めるしかないだろう
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 08:39:40.19 ID:1otT5mPa
>>38>>49

訴訟・廃業という言葉に過敏な自称税理士さん
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 10:22:12.32 ID:f0cpkZp0
>>49
3ヶ月の雇用で200万ゲットしました!
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 13:07:45.91 ID:WQP9B5dI
残業代で訴えられるなんて管理甘すぎだろ。
残業して成果出ないやつなんて残業禁止にして無理矢理でも定時に帰らせて、
日報を元に作業報告させて、仕事量が不十分な証拠を残してから
能力不足で解雇にすればいい。
配置転換で保険の飛び込み営業やらしてからでもいいぞw

給料は最低賃金をベースに提示して、残業代+割増分を出来高扱いで能力給として
つければ、毎日のように10時前くらいまで残業しても、残業代込みで20万弱に落ち着く。
実際の能力分は賞与で調整。
この程度は基本だろ。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 14:59:52.11 ID:+o6Rz8N5
休日出勤は自発的にしたことがあるけど、残業なんて3月上旬以外やったことなかったな。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 15:14:43.45 ID:HRRGKAAn
>>54
お前は暇なんだな。
もしくは両客に恵まれているんだろうな。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 15:15:22.73 ID:HRRGKAAn
>>53
お前はそろそろ税理士の証拠だせよ。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 15:16:22.82 ID:HRRGKAAn
>>52
具体的な内容書けよ。200万円は明らかに法外過ぎだろ。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 16:03:02.89 ID:f0cpkZp0
>>57
解決金6ヶ月分+解雇予告手当1ヶ月分で和解しました。
月給が安かったから7ヶ月分貰えたんだと思います。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 16:33:12.92 ID:WiYvQywF
>>53
きっと 所内はギスギスしてるんだろうね

60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 16:36:36.05 ID:fgd2qXrW
>>58
ブラック税理士から、200万搾り取ったぐらいでは甘いわw
1千万でも安いね。
あいつら、労働者の権利ってものが、全く分かってねーし。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 16:46:31.12 ID:E+U6B3uh
自分の零細事務所すらマトモにできず、
コンサルとか言ってる税理士事務所。

クズだな
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 18:37:52.08 ID:cZnmvIR4
ろくな業界じゃないよ
それでも入りたい人はどうぞって感じ
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 19:45:36.22 ID:IV8ia9BQ
>>58
内容証明だけで終わったのなら、弁護士費用とかどれくらいかかったの?
それが知りたいわ。
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 19:47:23.58 ID:IV8ia9BQ
>>53
税理士バッジと日税連から発行されている電子証明書をうpしてくれよ。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 20:26:41.94 ID:xjCdqine
>>60
じゃあブラック職員は労働者としての義務を果たしてるのか?
就業時間中机に座ってるだけで内容は他の職員と半分、いや逆に事務所に迷惑かけてたりする
そんな人材だから疎まれて遠まわしに追い出されてるんだろ?
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 20:42:52.86 ID:q5n11TBW
>>53
お前は経営なんてしたことないだろ?
仕事ができないやつは干されて残業なんかしないよ。
仕事ができるやつには仕事ができないやつの分も
まわってきて残業せざるをえないんだよ。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 20:52:58.58 ID:1otT5mPa
一人だけじゃなくて全員が残業していても能力のせいなの?
人を増やすと人件費が払えなくなるだけじゃないの?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 20:55:08.05 ID:f0cpkZp0
>>63
弁護士には依頼せず労働審判の申立をしました。
内容証明も出しませんでした。
申立は労働審判スレで聞いて自分でやりましたよ。
費用は切手代と印紙代で5,000円ちょっとでした。
転職先も直ぐに決まっていたけど、生活保障をしろと怒鳴りつけてやりましたw
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/19(土) 22:41:07.22 ID:nyMLjQ9V
>>67
払えるんだけど、払うの勿体無いからだよ
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 01:55:28.90 ID:HUD/C5Sb
それは余裕が無いってことだよ。職員を雇う資格が無いね。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 02:37:41.53 ID:rgoB5HVN
結局は、事務屋である税理士に、
マネジメントはできないって事だよな。

コンサルなんかなおさらできっこないw
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 07:04:15.84 ID:uPsgM0da
>>71
記帳代行しかやってない税理士には何もできないよな。それは仕方ないことだわな。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 07:04:44.60 ID:uPsgM0da
>>70
みんな知ってるよw。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 07:33:35.58 ID:DGgIUfMi
安い金でど〜でもいい仕事受けていたら残業代とか払えんだろ。
高い金取るなら、ど〜でもいい職員に担当させるわけにいかんだろ。

そんだけじゃん。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 08:52:44.63 ID:4STAEFOA
零細だし、職員が2−3年で辞めていくことはわかってる
辞めていくのがわかってるのに給料とか払わんだろ
逆に残られても困るんだ50過ぎで、いつまでも居られるより若い方が、いいんだ
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 12:26:44.30 ID:uaSWSZOF
優良事務所なら10年以上勤務なんてザラなんだけどね。
この業界、業界の中での格差が有り過ぎるのよね。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 12:35:33.46 ID:ZNY0vogf
職員のレベルの格差もすごいからね。
出来ない奴の給料が低いのはどの業界でも
あたり前に話だと思うけど。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 12:51:44.86 ID:VOlbSFLQ
ほんとできないやつは信じられないほど
できないからね。
所長が君は仕事ができないからやめてくれないかって
言いたくなる気持ちもわかるよw
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 13:23:54.32 ID:DGgIUfMi
俺は「この仕事向いてないんじゃないかな。」って言ってる。
本人のためでもあるからな。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 16:14:12.15 ID:RpeeDC5d
>>57
病気の人の妄想にまじ質問すんなよ
計算すりゃ嘘だってすぐわかるだろうに
3か月で首になるようなブラック職員に30万月給払うわけない
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 19:27:17.87 ID:lmzFvWe5
俺は公認会計士だから税務署も税理士も虫けら同然、脱税しても何も怖くないみたいなことを言っていた所長がいてドン引きした。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 19:43:49.79 ID:lmzFvWe5
でもって、税務調査に強い事務所だそうで、調査官と徹底的に戦うらしい。
と言うのは表向きの口実。

調査を長引かせたいのが本音で、事務所としてはボロ儲け。
立会の日当口実で、金を取るし、修正申告の年数分全部金取るのな。実は何もしていない。
挑発に乗ったバカ税務署職員様様。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 19:55:14.40 ID:01dP0m7+
>>82
修正の時って、クライアントから毎月月次で見てもらってるのに、なぜ修正なの?
って言われたら、何て言うの?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 20:49:21.91 ID:N+qtk2Tb
ネタだろ。
調査は長引くは、修正申告させられるは、立会い料はがっぽり獲られるは…
ふつう激怒して税理士替えるよ

調査なんてなるべく期づれの修正で折り合いつけさせて実質付帯税分の負担だけでとっとかたずけた方が納税者も喜ぶ
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 21:06:10.36 ID:45iqduIr
俺の元勤務もまさにそんな感じだったよ。
会計士ではなくダブルマスターだったけど。
上級士族の家系で客の方が平伏してたね。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 21:21:21.68 ID:Uq0eHLNA
>>80

どう計算したら月給30万になるのやらw
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 23:31:18.68 ID:rgoB5HVN
ダイヤモンド社の
三年前の職種別時給ランキングを見た。

税理士事務所は堂々の100位/100位だったw
なんでこんなクソ業界に入ったんだかw
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/20(日) 23:35:45.76 ID:DGgIUfMi
誰もお前にこの業界に入ってくれなんて頼んでねえよ。
文句があるなら辞めちまえ。
行き場があるならなw
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 00:14:29.14 ID:OjpiRSXF
いったん税理士事務所に入ると、
社会復帰は難しい。

税理士事務所の呪いがかかるらしい。
底辺の妬み憎しみ絶望の呪縛!
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 00:53:42.95 ID:3EOej0an
>>79
いい所長さんだな。厳しいけどそれでいいよ。
ろくでもない業界だけど、それでもやりたければやればいいってだけ。

>>86
この業界で30万円/月も貰えたら、たいしたもんだ。

>>87
事務所は所長のもので所長が吸うから当たり前。
悔しけりゃ全てを捧げて全部自分でやれ。

>>88
そう。それでいい。
能力高い奴も多いから行き場がある奴も多いだろ。

>>89
能力あればいくらでも復帰は可能。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 00:56:01.81 ID:5YInpThq
>>80
20万だろw
訴訟と廃業という言葉に敏感な自称税理士さん
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 01:03:25.28 ID:3EOej0an
しかし、本音と実態が現れていてすごくいいスレだね。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 05:54:53.24 ID:Ql34RfqB
実態は、顧客を切り開く能力もないのに40過ぎても未婚パラサイトで試験受け続ける
番頭職員
税理士とって一発逆転と今まで正規の職歴もろくにないのに
資格さえあれば簡単に客になってもらえると勘違いしてる中年フリータ兼受験生
資格馬鹿には税理士試験に挫折して社労士試験に行くというやりたい仕事すら定まっていない馬鹿もいる。
こういう馬鹿たちは、営業能力やコミニケーション能力もなく、どんどん給料単価も下げられていくだろう

ある意味哀れだよ 罪な資格だ
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 10:20:47.79 ID:3EOej0an
>>93
昔は経理職や税理士事務所ってもっと高給だったし
40歳くらいの受験生がいくらでもいたけどね。
実力があれば40代でも特に問題はないだろ。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 10:43:19.44 ID:D3M2XlzL
>>93
これは耳が痛い。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 12:01:16.76 ID:3EOej0an
東京大学の文系学部に受かるような努力をして5科目受かっても
専門学校で取れる看護師と同じか下手すりゃそれより給料低いくらい。
求人も看護師はいくらでもあるのに対し税理士事務所は少ない。
所長も平気で従業員のクビを切るし。
これが事実だから困る。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 12:02:31.28 ID:S7Ffi4fC
>>95
これほどわかりやすい自演も珍しいね
逆に感動したよ
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 13:17:52.45 ID:pBdrbahw
社保自前の事務所が多いし何よりも給料安過ぎ
大学出てるのに30過ぎで年収2百万足らずなんて異常な業界だわ
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 13:56:46.96 ID:qmUUAZDK
スーパーのレジ打ちに学歴は関係無いだろ?
スーパーのレジ打ちに社保は入らんだろ?

ということ。
有資格者以外はパートの主婦で十分な仕事って前提で考えないとな。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 15:04:51.07 ID:3EOej0an
>>98
200万も行くのか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 16:58:38.78 ID:EwWprVvL
そこらの馬鹿院免より無資格の科目職員のほうが優秀だけどなw
それがブラック業界たる所以
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 18:59:08.53 ID:D3M2XlzL
この業界も他の業界と同様にコミュ力高いヤツが優遇されるよな。
上司やお客さんへの説明能力の高いヤツは、やはり給与も高い。
試験勉強の他にコミュニケーション能力を身につけないと先がない。
お前らは2ちゃんでは、饒舌だけど、実社会では、黙り込んでいるヤツ多そうだよな。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 19:39:01.78 ID:qpQIiTws
>>102
それお前のことじゃん
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 20:10:06.31 ID:Ql34RfqB
>>97
自分に当てはまるからって何でも自演っていうなよ!
自演してるのは訴え厨ぐらいだろこのスレ
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 20:12:36.09 ID:a3OaKFmk
税理士なんて超零細企業経営者。
社会の底辺なのに、なぜか税務署の「おかげ」で先生ズラできる。
お前ら、絶対にあんなブラックな環境で働くなよ。
一日も早く、一般企業の経理職に移るしかないぜ、現実は。
まともな会社で働けば、いかにバカ税理士の下で才能を虐げられてきたか実感できるよ。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 20:29:28.25 ID:S7Ffi4fC
>>104
自演といったのは、95に対してだよね
なぜ君が怒るの?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 21:13:30.80 ID:5YInpThq
訴訟と廃業という言葉に敏感な自称税理士さんが自演してるからじゃない?
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/21(月) 21:39:38.53 ID:4TeYmGAM
誰が、どう見ても自演だろ
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 07:57:26.12 ID:j8GFAaD7
>>95
>>93
>これは耳が痛い。

笑える
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 08:35:51.66 ID:kgF655R7
>>109
耳が痛いってレスしたのは俺だわ。
自演でも何でもないぞ。

ところで、お前らは定時の何分前に出勤してるの?
ちなみに俺は五分前だけど。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 20:44:09.30 ID:j8GFAaD7
>>110
お前さぁ
なんにも知らないだろ
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 20:46:36.64 ID:YQ9JQNhT
おい妄想訴訟厨早く200万円ゲットした判決文見せろよ
wwwww
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 21:56:56.35 ID:eDeDf/UB
このご時世、開業して、良かった奴はいるんか?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/22(火) 22:06:38.86 ID:b9FMup4x
俺 開業して良かった

ただ、こっから先はわからん。

売上は伸びないのに、職員は辞めないんだ
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 00:45:51.45 ID:00njfPgk
けっこう職員に訴えられる税理士っているんだね。
怖いご時世ですね。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 00:49:16.23 ID:bZ+8iBpr
いつ辞めるかを考えるのがこの業界のデフォ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 00:58:36.61 ID:+FitZVkG
クズ集団
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 01:24:14.29 ID:00njfPgk
>>116
1月に辞める職員ていないよね。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 01:49:42.86 ID:bZ+8iBpr
どの月でもいますよ。
バックレまでいる業界ですからw
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 04:57:00.05 ID:XJWpXf1q
浮き草のようにすぐに辞めては仕事探し
ハロワの求人を応募しては不採用
ハロワの担当者に名前覚えられてるんだろ
会計事務所は解雇や解雇まがいの退職強要も多い(この業界くるやつって
基本的に使えない引きこもり系、コミュニケーション能力0多いからね
訴えられるなんてあまり聞いたことないなぁ
通常は、所長=王様で所長に気に入られなければ辞めるしかないでしょ
会社じゃないんだから
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 07:36:03.66 ID:S7okNRic
年がら年中解雇と採用を繰り返しすのがデフォ
だって有名なブラック業界ですから
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 08:32:56.56 ID:hrDmcDgO
俺、この業界に入って、はや15年、可処分所得は500万円以下だが、
結婚して子供も三人生まれ、小さいながら家も建てた。
しかし、やはり資格がないと、これ以上の生活は望めない。
仕事は必死にやっているせいか、それなりの評価は得ている。
でも今さら受験勉強に死ぬ気で取り組むほどのやる気と勢いもない。


俺と同じような奴、意外と多いかもな。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 10:04:57.47 ID:/Gr3h2La
>>122
上見りゃきりないし
自分 この業界に入って20年 とりあえず所長と呼ばれてます。
所得はそれなりにありますが、ローンの支払いや付き合いで、そんなに楽じゃないぞ
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 10:11:12.80 ID:/Gr3h2La
それに税賠訴訟リスクと将来の退職金なんか考えるといいのか悪いのか

ただ最初に勤めてた会社が倒産したんで、とりあえず独立して良かったかな
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/23(水) 21:37:57.74 ID:jl7/QupO
>>120
いつも独りぼっちだと情報何か入ってこないぞ。
たまには外出しようよ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/24(木) 07:38:00.55 ID:wDPtoxKV
おはようブラック事務所のみんな
きょうも社保なしサビ残頑張ろうぜ
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/24(木) 19:35:00.45 ID:L2u4gy+B
>>122
まだマシじゃないか
今の若い若い奴らは就職厳しく、給与は安く、独立は厳しく、試験は難しい
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/24(木) 20:43:23.27 ID:YtcTvOhk
若いやつらは欲が無いから適当におだてて安く使えばよろし。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/24(木) 23:24:17.47 ID:CkghPtZt
今の若い奴らは試験に専念するため仕事はテキトーでよろし
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/24(木) 23:31:02.59 ID:YtcTvOhk
仕事が適当なやつは、納期遅延と報告不良で始末書書かせて減給すればよろし。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 00:27:35.45 ID:Fdwj/ZAg
減給されたら未払いの残業代を請求して、営業できなくさせてやればよろし。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 00:55:21.63 ID:yiTql5wk
>>127
最悪だな
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 01:11:07.75 ID:5P1B7+Fm
この業界を映した
実に見事な書き込みである!

このスレうちの事務所かw
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 09:44:00.84 ID:yiTql5wk
>>122
合格者はあんまり表に出しませんが実際の受験期間が
10年超える受験生が実は結構たくさん出てきています。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 11:13:03.48 ID:JeEbQhRy
俺の回りみてると、専念者は6年、社会人で10年(15年かかったとか言う奴が平均あげてる)かかってるね
これは5科目も免除もだいたい同じ
俺は社会人受験で7年で合格だが、2ちゃんねるは自称社会人受験3年、開業3年で所得2000万ばかりなので俺はヘタレ
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 13:21:37.91 ID:95y2reGP
見栄を張る人が多い業界
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 17:41:01.20 ID:9SqCUzK6
30まで遊びほうけててダブルマスターで税理士になって親の事務所継いだ知り合いが年収3000位だ

早稲田政経だから頭は良いのに楽して遊んで金持ちってイラつくわ
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 19:32:55.27 ID:HSZ6sd+s
>>137
そのうち顧客が一気に無くなる。
俺が前いたところも所長が死んで息子が継いだ時、2年間の間に顧客が約1/5まで減った。
「これから知り合いの会計士にみてもらう」とかテキトーなこと言われて顧問契約切られてたよ。
その後すぐに転職したから今は知らんが、そういうボンクラは
営業スキルも社会人としてのマナーも無いから社会からは相手にされないよ。

羨ましい気持ちわかるけど、自分自身を高めることにお互い努めていきましょう。


139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 21:06:02.65 ID:qLKfR0a7
>>138
久しぶりに良いレス。
お前ら見習えよ。資格者の文章は違うね!
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 21:41:00.72 ID:yiTql5wk
資格者って言ってもミニ税+院免かも知れないぞw
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 22:00:39.31 ID:HSZ6sd+s
ちゃんと書き込んでくださる方がいるんですね。
どうもありがとうございます。

簿財法相消、9年受験で官報載りました。
現在33歳です。20代は仕事と受験勉強だけでした。
当然彼女はいませんでした。今もいませんが・・・

2ちゃん見てる時点でちょっとアレな気もします、僕自身。
ただ、クソな業界で真面目にやっていても報われないことが多いですが、
ゼロではないのは確かです。
文句を言う前に、やれることを最大限にやってみましょうよ。
僕もなんとかやっていきます。
ちなみに、悔し涙は1000000ガロン以上は流してますよ(笑)

142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 22:50:37.65 ID:bdCVk78k
>>138
それは君を含めて職員がだらしないから
顧客が減ったんだよ。
職員がしっかりしてれば税理士が代わっても
顧客は減らないよ。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 23:18:25.58 ID:0v8jklS3
ボンクラ職員がボンクラ事務所を妬み、笑うw
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/25(金) 23:27:43.59 ID:Fdwj/ZAg
>>142
更年期障害税理士が職員のせいにしてるwwwwwwww
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 01:26:09.84 ID:cnXcyMdk
うちは建設会社。

税理士事務所の先生が危篤になり、
意識が無くなった日に税理士事務所を変えたよ。

義理が有るらしく、
世代交代が事務所を変えるきっかけらしい。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 01:32:19.12 ID:NU3+Pu3U
二世は世間知らずのバカが多いから世代交代時に事務所変えるのは多いよな
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 05:27:17.98 ID:rsLPX+le
まくはり、嫌過ぎる。
何度考えても、冷静になっても嫌過ぎる。

私は幕張メッセが大嫌いだ!!

ということで、朝から試験開始の簿記論がこれまで第一目標でしたが、午後からの財表を主軸に変えます。
やってらんない。
京葉線がもし遅れたらそれだけでアウトだし。
そんな不確定要素のために全力出せるかっ!(`ヘ´) フンダ!!!

最悪1科目しか受からないとして、来年残ったらより不愉快な方はやはり財表。
アメリカの言いなりのくせに国際的調和化などという美名のもとに、ハイブリッドで一貫性のない会計理論をあれこれ学習するのは今年で終わりにしたい。
実務のためにしつこくつきまとうのは知っているが、それでも試験勉強のようなことはもうしたくない。

それに本試験対策としても財表のほうがやりやすくなってきた。
理論は図書館でしっかり学習できるし、計算はパターンがある程度決まっているので、去年の学習内容も活きている気がする。
簿記論は総合だろうが個別だろうが、趣味で作ったような変態的問題ばかりで解いていて不愉快だし、過去問が今年出るわけでもない。
主従の別で行くなら従でよい。
どうせ我等がケイヨウラインが風で止まれば一巻の終わりなのだ。
楽しくなってきたな!

不信感がそうとう募ってきたので、来年は税理士試験を受験しないでおこうかと思っているくらいである。

大体幕張メッセにしたって、東京駅とか新宿駅とかそういう人が集まる駅から、メッセ直通の受験生専用バスを運行したら解決する問題ではないか(受験票を切符代わりにしたら良い)。
節電だかなんだかの都合で大学を確保できないなら、そのくらいやって見せろ!と言いたい。本当にアタマ悪い団体だな!

あ゛〜ほんとに気持ち悪い。神社に魔苦破離厄払いに行かねば。

148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 05:29:08.09 ID:rsLPX+le
まくはり、嫌過ぎる。
何度考えても、冷静になっても嫌過ぎる。

私は幕張メッセが大嫌いだ!!

ということで、朝から試験開始の簿記論がこれまで第一目標でしたが、午後からの財表を主軸に変えます。
やってらんない。
京葉線がもし遅れたらそれだけでアウトだし。
そんな不確定要素のために全力出せるかっ!(`ヘ´) フンダ!!!

最悪1科目しか受からないとして、来年残ったらより不愉快な方はやはり財表。
アメリカの言いなりのくせに国際的調和化などという美名のもとに、ハイブリッドで一貫性のない会計理論をあれこれ学習するのは今年で終わりにしたい。
実務のためにしつこくつきまとうのは知っているが、それでも試験勉強のようなことはもうしたくない。

それに本試験対策としても財表のほうがやりやすくなってきた。
理論は図書館でしっかり学習できるし、計算はパターンがある程度決まっているので、去年の学習内容も活きている気がする。
簿記論は総合だろうが個別だろうが、趣味で作ったような変態的問題ばかりで解いていて不愉快だし、過去問が今年出るわけでもない。
主従の別で行くなら従でよい。
どうせ我等がケイヨウラインが風で止まれば一巻の終わりなのだ。
楽しくなってきたな!

不信感がそうとう募ってきたので、来年は税理士試験を受験しないでおこうかと思っているくらいである。

大体幕張メッセにしたって、東京駅とか新宿駅とかそういう人が集まる駅から、メッセ直通の受験生専用バスを運行したら解決する問題ではないか(受験票を切符代わりにしたら良い)。
節電だかなんだかの都合で大学を確保できないなら、そのくらいやって見せろ!と言いたい。本当にアタマ悪い団体だな!

あ゛〜ほんとに気持ち悪い。神社に魔苦破離厄払いに行かねば。

149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 07:43:50.40 ID:H0LLt4jl
>>148
君は、ここじゃないよ
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/26(土) 09:32:30.42 ID:xPnYkZkR
>>122
なるほど!こうやって番頭が生まれるんだな。おっさん、意地悪な番頭にだけはなるなよな。
大卒なら大学院に入るって手もあるので、それも考えてみれば良いんじゃないの?

>>141
彼女なんて今からいくらでもできるだろ。
女一人口説き落とせないで、お客さんを口説き落とせるわけないだろ!って、うちの所長が話してたな。
そんなわけで、あんたも頑張れよ。

>>145
そういう話はけっこう聞くけど、お客の世代交代時期に税理士をチェンジするって話の方が多いよね。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 01:38:46.26 ID:KCeC3Lbu
>>150
その割に男女と税理士非税理士を問わず独身多いよな?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 11:58:35.96 ID:Yl2EP15I
一般企業では勤まらないような人が集まるからじゃない?
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 13:45:09.24 ID:YyaWL9+K
確かに、一般企業から来たやつは酷いね。
仕事の段取り組めないとか、税務・会計以前に当たり前のことができないからな。
こんなんじゃ、少なくとも税法3つ受かるわけないわ。

ということで、1科目2回受けて受からないやつは無能と考えてるけどね。
間違いなく仕事できない。
働きながらでも、短期で合格している人は要領良いから、仕事もできる。
一番わかりやすい履歴書の見方でもあるな。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 15:58:48.31 ID:1OlJK/uD
>>153
お前はそろそろ税理士の証拠を出せよw。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 15:59:59.95 ID:1OlJK/uD
>>151
団塊ジュニア世代は既婚者多いよ。ソースはうちの事務所。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 16:00:05.30 ID:gbqbHF4m
>>153
お前さぁ
前の人が書いた内容とか理解できないのか

お前でも受かる税理士試験って簡単そうだな
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 16:01:03.38 ID:1OlJK/uD
>>152
新卒でも、就活に失敗した連中が集まる業界だしね。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 16:26:13.46 ID:YyaWL9+K
>>156
その簡単な試験を君は合格してないんでしょw

「1科目2回受けて受からないやつは無能」ってところに反応しちゃったかな?

でも事実だから…。
早く受かると良いね。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 16:32:42.29 ID:KCeC3Lbu
団塊ジュニア世代でも未婚率高いぞ。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 17:34:57.65 ID:S8Mb2W3a
うちの所は男は既婚ばかり
ほんとにそんなに独身が多い業界なの?
でも女が独身ばかりなんだよね
なんだか不思議
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 17:44:08.15 ID:Bxy8hl3i
零細事務所なら出会いも少ないし、独身多いんじゃない。
中堅事務所に居たけど35を超えたら8割ぐらい既婚だったな。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 18:08:46.98 ID:gbqbHF4m
>>158
いや 俺 会計士だから受ける必要がないんだわ
しっかし、お前頭悪いだな
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 18:22:59.65 ID:k3iNPGg9
監査法人に入れなかった会計士合格者も一般企業から来たやつ並に酷いね。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 18:26:54.69 ID:JibD7st+
>>162
会計士がこのスレに常駐してたら
人生終わりだねw
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 19:29:08.01 ID:lEFILsnO
>>162
証拠を出せよ。自称会計士先生さんよ。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 21:09:18.72 ID:2DOIUH1G
>ということで、1科目2回受けて受からないやつは無能と考えてるけどね。

税理士試験突破したことある奴の発言とは思えない
5科目のうち1つくらいは3回受けちゃう科目がある。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 21:21:06.97 ID:KCeC3Lbu
不倫率は高いよ
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 22:34:16.91 ID:ZoLPWQGi
>>166
うそだろw
俺、相続以外は全部一発。
でも、一発だと忘れるのも早いなw

みんなと同じレベルだと同じレベルの仕事と稼ぎしか得られんだろw

まさに「お前には知らない世界がある」だな。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 22:58:36.55 ID:S8Mb2W3a
>>168
まじっすかすごいですね
よかったら試験に受かるコツを教えてください!
自分もちゃっちゃと受かりたい!!
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/27(日) 23:31:57.52 ID:x+JZ7oxJ
暗記と、関数電卓は全く使えない計算マシーンと化した低学歴なら不可能ではない。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 00:55:41.58 ID:fHm+kxav
>>169
授業は話を聞くことに集中して、帰りの電車で復習は終わらせる。
平日は個別計算と理論、週末・連休に総合問題、GWと冬休みのまとまった時に理論は1回転。
理論重視で計算は個別をしっかりやっといて、5月の直前期から一気に
解きまくって慣れること。

勉強のスケジュールと習慣、ミスをしない工夫が大事で、これらは仕事の納期管理と
ミス防止、改善にもつながる。
だから、試験に受からないやつは無能って言ったんだよ。
同じこと2回やってモノにできないやつって、間違いなく使えない。
この点は、学歴は関係ないよ。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 01:02:55.07 ID:EKukcNxd
大学に入学するのにも試験が有るのに馬鹿だね。
これだから妄想低学歴はw
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 01:57:46.42 ID:ZHOiz9PM
税理士事務所の悩み

長時間勤務による水虫、
ストレスによるハゲ、
椅子に座り続けるからか痔になる人が多いよな
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 03:11:53.84 ID:U4birzF8
>>171
まずは、お前が税理士である証拠を出せよ。
それと合格体験記のコピぺなんかすんなよなw。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 03:12:52.80 ID:U4birzF8
>>173
水虫はないが、俺も薄毛と痔にはなったなw。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 09:21:03.87 ID:fHm+kxav
>>174
そんなこと言って実践すんなよ。
まぁ、要領悪いやつには無理だけどな。

頑張れ万年職員。
爺事務所は経験と科目しか見ないから仕事はあるから安心していいぞw
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 10:51:36.36 ID:kTXa6X+j
>>176
お前は偉そうなこと言う前に、税理士の証拠と五科目合格した証拠を出せよ。
まあ、自称五科目合格税理士には無理な話なんだろうけどさw。
今後は、誰かの合格体験記のコピぺなんかやめとけよ。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 13:50:52.43 ID:fHm+kxav
お前が受からない理由がわかるわ。
どうせ授業中も「そんなの何年もやってるから知ってるよ」って態度だろ?

かわいそうに。
もう無理だから諦めな。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 14:48:00.55 ID:BErdRxn5
このスレ科目合格職員を作業員扱いする自称税理士が大杉w
もし自称じゃなくてもせいぜい自分は法人税も持ってないような免除の癖に(笑)
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 15:05:47.81 ID:+OSnG734
そう言えば自称税理士から院免の悪口聞いたことないな
こいつ院免だろw
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 16:06:53.15 ID:kTXa6X+j
>>178
俺が受からないのは、要領悪いバカだからだよ。
まあ、そんなことはどうでも良いからさ、早く相続以外は一発合格の五科目合格税理士の証拠を出せよ。


>>179-180
この業界、はっきり言って、資格の取得方法なんて、どうでも良い問題なんだよ。
最終的には営業力の問題になってくるだけだしな。
%8
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 16:07:48.38 ID:kTXa6X+j
>>178
俺が受からないのは、要領悪いバカだからだよ。
まあ、そんなことはどうでも良いからさ、早く相続以外は一発合格の五科目合格税理士の証拠を出せよ。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 16:08:09.83 ID:kTXa6X+j
>>179-180
この業界、はっきり言って、資格の取得方法なんて、どうでも良い問題なんだよ。
最終的には営業力の問題になってくるだけだしな。
ただ、このおっさん、下記のようなこと言ってるから、証拠を出してもらわないと信じられないんだよねw。

>>168
>>166
>うそだろw
>俺、相続以外は全部一発。
>でも、一発だと忘れるのも早いなw

>みんなと同じレベルだと同じレベルの仕事と稼ぎしか得られんだろw

>まさに「お前には知らない世界がある」だな。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 17:58:11.30 ID:5PvtERug
>>168
せめて何年にどの科目が受かったのかぐらい
教えてくれよ。あと専念かどうかも。
そのくらいならいいだろ?
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 21:31:53.99 ID:U4birzF8
>>178
五科目合格税理士の証拠まだかな〜。
普段は常駐しているはずだから、レス早いのにな〜。
今週は月末だから忙しいのか。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 21:32:57.20 ID:ddLPr5t4
院免ミニ税に限って営業力にすがるw
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 21:39:51.92 ID:ddLPr5t4
顧客「法人の申告書作ってちょ。」
院免税理士「いや、法人・所得・相続・消費はほとんど知りません。」
顧客「えっ? あんた税理士でしょ?税法の専門家だよね?」
院免税理士「税理士です。ですが国税4法はやったことないっす。」
顧客「えっ?」
院免税理士「えっ?営業力はありますのでご安心下さい。」
顧客「えっ?」
院免税理士「えっ?」
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 21:54:40.03 ID:ZHOiz9PM
>>187
税理士って、クオリティ低い人多いよなw
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 22:12:50.49 ID:TfLQ6zQ/
>>185
頭を下げて頼んだら、教えてやらんでもないがな
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 23:00:06.62 ID:rwc7BHuL
>>187
試験にうかってないとなんにも出来ないって発想がお子様すぎる
独学でどうとでもなる
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 23:07:41.81 ID:ddLPr5t4
税理士「税理士です。ですが国税4法はやったことないっす。」
顧客「えっ?」
税理士「えっ?」
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/28(月) 23:49:25.72 ID:U4birzF8
相続以外は一発合格の五科目合格税理士の証拠を出てこなかったな。
やっぱあいつはニセモノだったか。
ID変わるまでレスもしないんだろうなw。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 01:20:52.74 ID:wZdrLot+
↓こいつは無職くせえな・・・

171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/05/28(月) 00:55:41.58 ID:fHm+kxav
>>169
授業は話を聞くことに集中して、帰りの電車で復習は終わらせる。
平日は個別計算と理論、週末・連休に総合問題、GWと冬休みのまとまった時に理論は1回転。
理論重視で計算は個別をしっかりやっといて、5月の直前期から一気に
解きまくって慣れること。
勉強のスケジュールと習慣、ミスをしない工夫が大事で、これらは仕事の納期管理と
ミス防止、改善にもつながる。
だから、試験に受からないやつは無能って言ったんだよ。
同じこと2回やってモノにできないやつって、間違いなく使えない。
この点は、学歴は関係ないよ。

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/05/28(月) 09:21:03.87 ID:fHm+kxav
>>174
そんなこと言って実践すんなよ。
まぁ、要領悪いやつには無理だけどな。

頑張れ万年職員。
爺事務所は経験と科目しか見ないから仕事はあるから安心していいぞw

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/05/28(月) 13:50:52.43 ID:fHm+kxav
お前が受からない理由がわかるわ。
どうせ授業中も「そんなの何年もやってるから知ってるよ」って態度だろ?

かわいそうに。
もう無理だから諦めな。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 06:35:47.51 ID:egedih8W
2ちゃんに常駐している、自称相続以外は一発合格の五科目合格税理士は昨夜は現れなかったか。
多分、月末だから忙しいんだろうな。
ID付きでバッジと合格証的なモノをうpするだけで良いから、早くやってくれ。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 08:13:44.98 ID:PP2OYEO8
>>194
それが人にものを頼む態度か
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 08:20:37.11 ID:gsKC+VmO
>>195
お前は別人だろ。余計なチャチャ入れんなよ。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 12:54:29.36 ID:UWrv2biJ
お前らの年収っていくらよ?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 13:10:39.46 ID:ViryjFdZ
>>196
まずは合格してないって現実を直視しろよ。
ここで息巻いても世間じゃ補助者(アシスタント)なんだからさ。
まぁ、何年も合格できないと性格曲がるんだろうねぇ。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 14:15:36.54 ID:gsKC+VmO
>>198
そういう説教じみたのはいらないからw。

相続以外は一発合格の五科目合格税理士の証拠を出してもらわないと、今までの発言が信じられないのよね。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 14:25:34.89 ID:PN4FyMPn
別に、お前に信じてもらえなくても、困らないんだがな
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 15:40:31.05 ID:gsKC+VmO
俺以外のレスのIDが全部違うのは、全員別人ってことで認識しておいて良いよね。
もう煽りは良いから、早く証拠を出してくれよ。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 16:12:13.81 ID:dL2bfhe/
なんだかここ見てると自称ばっかりで
ホンマもんの税理士なんて1人も居なさそうだな
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 17:11:18.10 ID:xfDFVMmy
にせ税理士

新宿国際センター
http://leleyou.me/tuishui.htm

年末調整 税金納付
株式会社アイ・エム・アイ コンサルティング  
http://imi-consul.com/ltd.html

所得税・住民税還付
株式会社パシフィック・ギャランティー
http://www.pg-taxrefund.co.jp
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 18:32:51.95 ID:PN4FyMPn
>>202
これは耳が痛い

と言うか そもそも ここに書き込みするような税理士なんて本当に資格があったって、しれてるよな
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 18:46:35.87 ID:j+IKqlj+
>>202
マジレスすると、過去に、マーチ税理士(中央大学卒)とレクサス税理士はバッジをうpしているよ。
このスレは時々こういう流れになります。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 18:48:57.84 ID:j+IKqlj+
>>200>>204
ID:PN4FyMPn
は、自称税理士なのかと思ったら、ただの煽り専門みたいだねw。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 18:52:28.12 ID:j+IKqlj+
>>201
頑張れ!そして自称税理士をここから追い出せw。
いつかのうp厨の再来だなww。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 19:04:52.19 ID:VFAKOw0f
>>187
これは酷いw。お前は実務経験全くないだろw。
二年間の実務経験積めば、法人・所得・消費の申告書は誰かでも作れるようになるぞ。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 19:07:01.86 ID:VFAKOw0f
今はうpの流れになってるのねw。自称税理士先生達は早くバッジ出して決着させてくれ。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 19:07:21.35 ID:PN4FyMPn
206
鋭いな!

いやー まいったよ
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 19:27:02.28 ID:gsKC+VmO
自称相続以外は一発合格の五科目合格税理士の証拠はまだか?
お前が証拠出せば、俺がごめんなさいして終わるんだから、さっさと証拠出せよ。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 19:32:41.74 ID:gsKC+VmO
>>210
消えろ!
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 19:55:12.06 ID:ViryjFdZ
どこの世界に補助者の命令に従う税理士がいるんだよ。
勘違いもたいがいにしろや。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:01:49.14 ID:gsKC+VmO
>>213
やっと来たか。
俺はお前の補助者じゃねえから、そんなことは関係ないだろw。
さっさと証拠出せよ。自称相続以外一発合格の五科目合格税理士先生さんよ。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:03:47.89 ID:FvZ7OrqS
こんなスレに税理士がいるわけないだろw
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:05:45.77 ID:FvZ7OrqS
しかし168も威勢のいい書き込みして
逃げ回るのなら最初から書き込むなよ。
情けないw
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:23:38.76 ID:ViryjFdZ
30過ぎて部下もいない補助者の方が情けないだろ。

ありえないw
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:30:16.34 ID:FvZ7OrqS
40過ぎて社員が一人もいない税理士と
なんか違うのか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:30:44.92 ID:zFCr7MdL
>>212
おやおや 穏やかじゃないね
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:40:23.13 ID:gsKC+VmO
>>217
早く早く、証拠出せよ。
出せないなら、ごめんなさいしろよw。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:49:54.25 ID:gsKC+VmO
自称相続以外一発合格の五科目合格税理士の日曜日から月曜日の発言↓

168 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/05/27(日) 22:34:16.91 ID:ZoLPWQGi
>>166
うそだろw
俺、相続以外は全部一発。
でも、一発だと忘れるのも早いなw

みんなと同じレベルだと同じレベルの仕事と稼ぎしか得られんだろw

まさに「お前には知らない世界がある」だな。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:50:23.90 ID:gsKC+VmO
171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/05/28(月) 00:55:41.58 ID:fHm+kxav
>>169
授業は話を聞くことに集中して、帰りの電車で復習は終わらせる。
平日は個別計算と理論、週末・連休に総合問題、GWと冬休みのまとまった時に理論は1回転。
理論重視で計算は個別をしっかりやっといて、5月の直前期から一気に
解きまくって慣れること。
勉強のスケジュールと習慣、ミスをしない工夫が大事で、これらは仕事の納期管理と
ミス防止、改善にもつながる。
だから、試験に受からないやつは無能って言ったんだよ。
同じこと2回やってモノにできないやつって、間違いなく使えない。
この点は、学歴は関係ないよ。

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/05/28(月) 09:21:03.87 ID:fHm+kxav
>>174
そんなこと言って実践すんなよ。
まぁ、要領悪いやつには無理だけどな。

頑張れ万年職員。
爺事務所は経験と科目しか見ないから仕事はあるから安心していいぞw

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう[]:2012/05/28(月) 13:50:52.43 ID:fHm+kxav
お前が受からない理由がわかるわ。
どうせ授業中も「そんなの何年もやってるから知ってるよ」って態度だろ?

かわいそうに。
もう無理だから諦めな。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:54:23.13 ID:FvZ7OrqS
>>222
どうせ無職の受験生なんだろw
相手にするな。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:56:50.59 ID:gsKC+VmO
ところで、自称相続以外一発合格の五科目合格税理士のID:ViryjFdZは、どのくらいのレベルなの?
所得二千万は超えてるの?

>みんなと同じレベルだと同じレベルの仕事と稼ぎしか得られんだろw
>まさに「お前には知らない世界がある」だな。

なんて発言してるけどさw。

いわゆる新幹線税理士並のバカ
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 20:58:49.93 ID:gsKC+VmO
>>223
いやいや、このスレには、たまに本物もいるみたいだから、こればかりはわからんぞ。
俺はマジで期待してるんだよw。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 22:07:22.16 ID:wZdrLot+
>>210
自称更年期税理士乙
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/29(火) 22:34:56.37 ID:gsKC+VmO
自称相続以外一発合格の五科目合格税理士先生は今日はもう来ないか。
っつうか、二度と来ないかもしれんなw。
じゃ、お前ら、また明日な。俺も帰るわ。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 00:59:42.13 ID:578p7CBN
税理士事務所は社会から見捨てられた人間のゆきつく先。コンビに正社員より、社会的地位も、収入も明らかに下。

中の上くらいの中国人にも完全に劣る。

229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 01:53:39.36 ID:xKjDJsgp
待遇悪すぎてもう中国人とかがやる仕事だろコレ。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 06:32:49.22 ID:bygMVN6c
>>228-229
マジレスすると、もう中国に記帳代行会社あるんだぜぇ〜。
だから、お前らボンクラ作業員の仕事は将来的に無くなるんだぜぇ〜。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 06:46:34.22 ID:TG5Il0p2
ここでは、威勢がいいけど
実際はリアルの税理士に何にも言えない奴隷だらけだもんな
言えないどころか失業者無職フリーターも多そう
実際問題税理士に逆らったら席はないしな 
まあせいぜいココで息巻いてることだ
当然夏のボーナスなんかはあげないしな
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 06:48:00.99 ID:bygMVN6c
>>213-214
の切り返しは素晴らしいなw。
これは無職の受験生の自称税理士には反論なんかできんわな。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 06:48:34.68 ID:578p7CBN
飲食のホールと同様、チョンに任せるべし
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 06:49:42.19 ID:bygMVN6c
>>231
朝早くから、お疲れ様で〜す。
流れみると、あんた、昨日、フルボッコにされて、涙目で逃げたみたいだな。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 06:51:41.74 ID:bygMVN6c
>>233
お前も朝早くからネギキャンお疲れ様。キチガイが一人いると、ネギキャンも霞むなw。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 07:18:55.41 ID:ChNeXPER
>>230

中国の人件費はこれから毎年2ー30パーセントづつあがっていくんだぜ
そんな国に記帳代行するんだww
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 08:24:02.23 ID:jO+EBsLY
>>231
>当然夏のボーナスなんかはあげないしな

あげない→×
支払能力がない→○
従業員雇っていない→○
そもそも無職→◎

と、このスレの住人は思っているよw。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 09:26:44.28 ID:3JYPmh/M
支払い能力が無いってどういう意味?
払うほど金無いってことは仕事も無いんじゃないのか?
あと、232も意味わからないんだけど。

無職で税理士に成り済ました人が職員を煽る理由がわからないんだけど。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 13:05:11.25 ID:vP3sfcYQ
まあなってしまえば能力なんてみな同じだろうが
ここにいる自称税理士が免除であることは間違いないようだ
しかもまだ最後までいってない無資格である可能性が浮上
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 13:12:35.13 ID:3JYPmh/M
>>239
「自称税理士」って、なんで税理士でない者が税理士のふりしてまで職員を煽る必要が
あるのか意味わからんのだけど、お前、ちょっと説明してくれよ。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 13:34:34.54 ID:jO+EBsLY
>>238
支払能力がないってのは、金がないから払えないって話だよ。文面そのまま。
それと無職の受験生が税理士に成りすまして、無資格を煽るってのは、このスレのお約束だからだよ。
2ちゃんねるって、そうやって遊ぶところだろw。


>>239
資格なんて取ったもん勝ちだからな。
独立後、儲かるかどうかなんてのは、最終的には営業力の問題だしな。

このスレにも一応、本物の税理士いるんだけど、俺がキチガイのように暴れているので、今はレスを控えているんだろうねw。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 14:13:19.66 ID:vP3sfcYQ
>>240
以前他のスレの書き込みで『俺が折角苦労して取ろうとしてる資格を
お前らにブラックなどとと言われたくない』と言っていたからそれが理由では
現時点で無資格同士なら同じスペックなのにね(笑)
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 16:29:55.03 ID:gtvEY+mO
>>240
ケース1:
作業員にとって不都合な書き込みがある→真実を指摘されて逆ギレ→自称税理士と呼んで
相手を煽り、税理士の証拠出せという(狙いは不都合書き込み排除)

ケース2:
職員同士で職場の愚痴で盛り上がっている→税理士が介入してくる→無資格であることの
コンプレックスが顕在化→相手も無資格でありたいと願う→自称税理士と呼ぶことで発散
→税理士の証拠出せと煽る
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 16:47:49.55 ID:3JYPmh/M
証拠とか、くだらないねぇ。
無資格と思いたきゃ勝手に思えばいいじゃん。

資格の有無で正論が変わるわけではないし。
でも、無資格が言う話は評論家の評論みたいな話が多いね。
自分の職員時代を振り返ってもイマイチ同意できないなぁ。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 17:37:12.75 ID:jO+EBsLY
>>243-244
お前らのうち、どっちが相続以外一発合格の五科目合格税理士なの?
今回俺はこれ↓にファビョッてるだけなのよ。

168 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/05/27(日) 22:34:16.91 ID:ZoLPWQGi
>>166
うそだろw
俺、相続以外は全部一発。
でも、一発だと忘れるのも早いなw

みんなと同じレベルだと同じレベルの仕事と稼ぎしか得られんだろw

まさに「お前には知らない世界がある」だな。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 17:58:10.49 ID:3JYPmh/M
>>245
どっちでもいいよ。

俺にしといてもいいよ。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 18:20:36.31 ID:jO+EBsLY
>>246
どっちでもなさそうだなw。
やっぱあいつは逃げたか。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 18:23:27.87 ID:3JYPmh/M
>>246
いや、俺かもしれんぞw
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 18:27:00.50 ID:jO+EBsLY
>>248
じゃあ、証拠をよろしく。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 21:37:16.96 ID:TG5Il0p2
やっぱりここは頭の悪いくせに自分の都合の良い方向に
解釈する馬鹿ばっかりだな
それじゃ今年も合格しないぞ
お金はあるけど、変に毎年期待されるの嫌だから今年から
確定申告と相続以外は賞与なし
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 21:47:59.47 ID:bygMVN6c
職員いないのに、妄想乙

231 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/05/30(水) 06:46:34.22 ID:TG5Il0p2
ここでは、威勢がいいけど
実際はリアルの税理士に何にも言えない奴隷だらけだもんな
言えないどころか失業者無職フリーターも多そう
実際問題税理士に逆らったら席はないしな 
まあせいぜいココで息巻いてることだ
当然夏のボーナスなんかはあげないしな

250 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/05/30(水) 21:37:16.96 ID:TG5Il0p2
やっぱりここは頭の悪いくせに自分の都合の良い方向に
解釈する馬鹿ばっかりだな
それじゃ今年も合格しないぞ
お金はあるけど、変に毎年期待されるの嫌だから今年から
確定申告と相続以外は賞与なし

252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 22:20:12.43 ID:jO+EBsLY
>>250
お前が自称相続以外一発合格の五科目合格税理士先生か?
なら、早く証拠を出してくれよw。

毎年期待されるって、職員はパートオンリーじゃないのかよw。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 23:43:36.59 ID:9qWuVV0B
どうして残業代を払わないの?
職員全員10時過ぎまで残業してるのに。
残業代払えないの?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/30(水) 23:56:20.63 ID:578p7CBN
このスレの伸び、
ブラックさがわかるな。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 00:25:04.21 ID:dGCPKG58
会計事務所の求人で需要があるのは、@事務的要員の若い女。A即戦力用の
最低科目合格の男。のように感じられますが合ってますか?

当方、一般企業で経験3年の簿記2級男です。会計事務所なら、決算と税務の
経験が積めていいかなと思ったのですが、需要ないですよね?
その後、その経験を持って一般企業に転職したい。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 00:31:44.38 ID:vaC8rUXS
>>254
ネガキャンで伸びたわけじゃないぞ
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 00:32:38.53 ID:vaC8rUXS
>>255
ハロワへ行ってみろよ。
いつでも奴隷募集しているからさ。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 00:36:22.48 ID:ZZhWaj8Y
>>253
指示してないからじゃないか?
頼んでもいないのに居るだけで金もらえるなら、俺なら事務所で暮らすぜw
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 00:47:09.11 ID:V4vygZCf
>>258
裁判官に聞いたら雇用者は早く帰す義務もあるんだってさ。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 01:21:30.42 ID:ZZhWaj8Y
それはわかるけど、ある程度段取りとか聞いて、「明日やれ」って言われたなら帰らないとな。
で、納期遅延したら雇い主の責任だから、それをどう回すかは雇い主が決めること。
で、その罰を職員に与える権利があるってことでしょ。
あまり法律って言ってると何でも杓子定規に罰って話になるぜ。

不満あるなら残業つかない件について聞いてみなよ。
店みたいに時間で交替って仕事じゃないんだから、どっちの責任かは
はっきりさせていいと思うよ。
あんたが仕事量多過ぎと思っていても、事務所はそう思ってないかもしれないし。

もしお互いの見解が違うなら、能力不足で減給されて残業ついて、結局金額変わらないけど
頑張れば昇給するからいいじゃん。
自分の意見だけを通さないと納得行かないなら辞めるしかないな。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 06:15:08.64 ID:vaC8rUXS
>>260
その考え方だと、残業を強要する所長は訴えられても仕方ないってことだよな。

>「明日やれ」って言われたなら帰らないとな。

『明日やれ』なんて言うブラック所長がマジでいると思ってるの?
お前、バカなの?世間知らずなの?いつ廃業するの?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 06:42:58.22 ID:cOSxhMl5
>>261
朝早くから書き込み 頑張ってんなww
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 08:17:01.66 ID:pAFxTeEC
「明日やれ」っていうのは「無茶な要求」の例。
>>260はお前みたいなバカにも分かるように極端な例を出してくれてるんだよ。
たとえ話を理解できないのは会話が下手なコミュ障の特徴だ。
264255:2012/05/31(木) 08:29:43.88 ID:dGCPKG58
>>257
募集してるのは知ってるけど、働いてる人に聞いてみたかった。
簿記2級男が内勤で?決算や税務させてもらえるの?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 08:34:43.36 ID:eEwiAOo9
>>260
職員が定着しないブラック事務所がたくさんあるのは何故なんだ?
ブラック経営者は従業員をただの道具としか考えていないんだから、
残業の話なんかしても何それ?美味しいの?って反応するに決まってるだろ。
これだから温室育ちのボンボンは困るわw。

>>261
あんた攻撃の手を緩めるなよw。

>>263
出たよw。コミュ障wお前らって何かあったらコミュ障って言葉出すよなw。
しかもお前、>>260の文章読めてないじゃね〜かw
もう一度読み直せよwこのハゲがw。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 09:35:57.69 ID:ZbYyZSm6
>>265
一度にいろんなとこへ意見して、なんか出来る男って感じだね
中身は幼稚だけどww
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 11:43:00.94 ID:x9Eass4h
税理士業界でググると関連ワードでブラックが出る。
この時点で気づけ。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 11:47:57.54 ID:ZZhWaj8Y
段取り聞かれて報告したら「今日やらなくても間に合うから明日やれ」って言われてるのに
残業していたら、金払えんだろってことだよ。
訴える権利があるんだから、訴えたきゃ訴えろ。
仕事遅いから残業つけないなら訴えりゃいいし、雇用主はそうされないように
仕事遅いやつはすぐ減給して、解雇して、残業手当をつければいいだけってこと。

期限間に合わなくて同僚に手伝ってもらっても、納期遅延で始末書、って事務所になるけどなw
(うちの就業規則は地雷職員を排除するためにそういう処分ができるようになっている。)

まぁ、現実にはそんなことできないが、まともなところはリスクヘッジしているよ。
就業規則の説明も無いような事務所なら残業代くらい余裕で取れるぞ。
なので、ダメ事務所で頑張ってください。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 12:44:18.31 ID:eX02dVR1
今の職場忙しすぎ。いっそのこと解雇にしてほしいよ。
もちろん不当解雇で訴えるし、脱税は通報するけどね。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 12:50:25.58 ID:eEwiAOo9
>>268
お前、バカだろ。
話の流れでは、『今日やらなくても間に合うから、明日やれ』って指示は、お前の脳内だけの話だろw。
明日が提出期限の仕事なんかもあるんだよ。お前、全くわかってないよ。
やっぱブラックに関わったことのない人間が何言ったって、全く説得力がないんだよ。
甘すぎる。わかった?%
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 12:50:55.38 ID:eEwiAOo9
>>268
お前、バカだろ。
話の流れでは、『今日やらなくても間に合うから、明日やれ』って指示は、お前の脳内だけの話だろw。
明日が提出期限の仕事なんかもあるんだよ。お前、全くわかってないよ。
やっぱブラックに関わったことのない人間が何言ったって、全く説得力がないんだよ。
甘すぎる。わかったら、開業板に引っ込んでろよ。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 12:51:15.91 ID:T3yu4aCT
>>269
自分からやめろ乞食
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 12:59:53.88 ID:W4PUc9Z+
ホワイト事務所に勤めているオレが通りますよっと
うちは一応残業手当はつくけど、みんな遠慮してるわ。
繁忙期は容赦なくつけるけど、通常期はつけない。

ちなみに定時は17時半だけど、通常期は18時半〜19時半くらいの退勤です。
仕事は完全に丸投げされているので、各自の裁量に任されているよ。
就業規則も完備で、中退共ありです。所長ありがとうございます。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 13:12:37.55 ID:ZZhWaj8Y
>>271
明日申告期限のものを「明日やれ」なんて普通言わないだろ。

でも、うちは昨日の朝、昼、夕方5時の時点で進捗確認して、紙提出以外は明日で
良いって俺の判断で6時に帰したよ。
手付かずの休眠1件5時から手をつけようとしたやつがいたから、それより翌日の
段取りを確認しろって言って、そいつも結局帰った。
俺なりに最悪職員が終わらなくても、俺が何とかできる目処も立ったし、
仮に期限後になったらその責任も俺が負うんだからな。

まぁ、こんな納期管理もしなきゃならんのだから、給料なんて大して出せんわ。
一般企業なら担当先の納期管理は担当者の責任だし、納期遅延でも謝罪と
代替の手配とか全部本人がやるものだからね。

税理士の場合は期限後になったら税理士の責任になる以上、やっぱそこまで
管理せざるをえない。
今日、複合機のカートリッジを買ったが、これだって販社の社長や上司が
「今日発送納期分はもう発送したか?」なんて担当に聞いてないでしょ。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 14:27:35.16 ID:eEwiAOo9
>>274
それが可能なのは、お前が事務所をしっかり管理できているからだろ。
何でもお前の事務所基準で物事を考えるなよ。お前、ブラック舐めてるだろw。

俺が昔世話になった事務所は、お客と接点があるのは、所長と番頭だけで、
あとは取り替え可能なただの作業員だったよ。
明日期限のモノを平気
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 14:27:58.63 ID:eEwiAOo9
>>274
それが可能なのは、お前が事務所をしっかり管理できているからだろ。
何でもお前の事務所基準で物事を考えるなよ。お前、ブラック舐めてるだろw。

俺が昔世話になった事務所は、お客と接点があるのは、所長と番頭だけで、
あとは取り替え可能なただの作業員だったよ。
明日期限のモノを平気で今日持って来る客もかなりいた。
お前、そんな経験ないだろ。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 14:29:51.32 ID:eEwiAOo9
>>273
羨ましいけど、そういう自慢は他所でやってくれw。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 15:00:14.61 ID:7P7sWrik
いや事務所って普通>>273みたいなところだろ?
ブラック職員はこういう事務所では採用されてないから、こういう世界を知らないだけ
社保ナシで、辞めるときに訴えるの訴えないのが普通の事務所とか思ってるあたり狂ってる
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 15:22:12.17 ID:ZZhWaj8Y
>>276
うちはゴミ客を相手にしてないからなぁ。
確かに1人で対応できているからだが、逆に、客がいっぱいいて人数大勢いたら
ゴミ客も受けなきゃならんし、そんなもんでしょ。
どの企業も不採算部門や不採算な仕事があって、それを下っ端がこなす。
それだけ。
下っ端から早く抜けられるようにするしかない。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 15:41:04.25 ID:ZZhWaj8Y
あと、仕事に対する考え方だなぁ。
教えてもらって指示されて、それをこなしてそのうち慣れるって考えの人、
女性に多いけど、正直、そのタイプは正社員になるべきではない。
社員の仕事っていうのは、最低限のこと以外、基本的には丸投げにされて、
そこから担当がどれだけ利益出せるかってもんだと思う。
居酒屋の店長が店任されてどんだけ利益出せるかっていうのと同じじゃん。

丸投げされてる感覚じゃないと、段取りとか優先度とか、残りの工程とか
所要時間とかわからないでしょ?
残業している人って、聞いてもこの辺がいつも曖昧なんだよね。
で、とりあえず進めとけだから電車動いている限り仕事していたりするんだよな。
年一30万で客が現預金入力している零細に5日かけても終わっていなかったりして。
すべての仕事の目標=申告期限なんだよな。
それに金払っていたら潰れるよ。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 17:09:16.21 ID:ZbYyZSm6
>>280
その年一30万の仕事

請負価格決めたの お前じゃないのか?
価格決定権がない奴に採算性を求めるのかww
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 17:12:29.67 ID:nHALezod
あんまり上客ばかり依存してると
そういう客に限って逃げ足も速いからきついぞ
そこそこの顧問料でうまく人間関係が作れそうな顧客と
安い給料でもはいはいと働いてくれるスタッフと
長くつきあえるそういう関係が一番
高い顧問料は危険だよ 
そんなんで勘違いして固定費の社員なんか調子にのって増やしたら切ることもできないし


283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 18:10:31.12 ID:eEwiAOo9
>>279-280
お前の言いたいことはよく分かるよ。
所長税理士みんながお前のような考えだったら、ブラック事務所なんてないんだよね。
職員を消耗品としか考えていないクソのような経営者って、本当にいるんだぜ。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 23:46:50.16 ID:ZZhWaj8Y
ん〜、うちは雇用主としてやるべきことをやる替わりに、やってもらうことを要求している
つもりだが、282みたいなレスがつくとは思わなかったなぁ。
価格決定って、安く受けてるわけじゃないし、零細客で現預金入力して年一30って、
4日以上かかる見積もり出す方が無理だと思うんだけどな。

できの悪いやつ中心に事務所設計していたら、コスト高で潰れるか報酬高くなって
仕事取れなくなると思うよ。
その程度のやつに価格決定権与えても満足な見積もり出せるわけないし。

単に文句言いたいだけじゃないの?
愚痴ってるやつに足りないのは「やることやってんのに」って前提だじゃね?
とりあえずいくら売上てんのか書いてみてくれよw
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/05/31(木) 23:53:28.26 ID:BToQk9Qv
年一で30万は凄い
1日2日で終わる10〜20万しかないわ
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 00:43:47.20 ID:reJLs/xh
>>284
素朴な疑問だけど、携帯か何かモバイル端末からレスしてるの?
IDが変わらないのが不思議に思えてね。

地域差があるのかもしれんが、年一で30万円貰えるなんて凄いな。
うちは年一のところは20万円が最高だわ。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 01:57:43.94 ID:m4lzK9dq
ブラック業界というレッテルが定着し、
マトモな人間が集まらないらしいな。

訳ありしか雇わない事務所多いらしい。
自己破産者、高校中退、バツイチ子持ち、百社以上面接落ちた人、ツルッパゲ、ヘルニア、うちの事務所も、錚々たる顔ぶれである。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 06:17:43.31 ID:77Dj0sKR
>>284
んー だからね 君は考え方がダメなんだよ
自分は全て正しい。
うまくいかないのは全部職員がつかえないからだってなんでも職員のせいにするだろ
だから、人がついてこないんだな
その職員を採用したのは誰なんだ
5日もかかる奴にその仕事を回したのは誰なんだ
なぜ入力に5日もかかったのか その原因をつきてめたのかい
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 07:33:56.22 ID:reJLs/xh
>>287
ソースは?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 09:09:53.64 ID:DpKE6a8K
税理士業界でググると関連ワードでブラックが出る。
この時点で気づけ。
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 10:42:50.95 ID:PJhIivrc
>>288
「こいつ採用したのは俺だ。仕事任せたのも俺だ。長い目で見て育てよう。次は頑張れよ。」
こんな感じ?

どこの青春映画だよw

原因がそいつなら、切ればいいだけだろ。
カスについてこられても迷惑なだけだから、カスは1日も早く辞めてもらうに限る。
この業界の8割以上を占めるカスは育てても育たないよ。
2割を見つけるまでひたすら採用を続ければよろし。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 10:49:09.28 ID:H1TCTWYH
税理士なんて所詮個人事業だからあんまり期待しないほうが良い
職員は自己啓発しないといけないよ
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 12:40:32.99 ID:M0jWjwFD
>>291
その二割は、お前のところには来ないんだよ。
万が一来たとしても、すぐに辞めるんだ
現実を理解しろ
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 12:47:36.42 ID:PJhIivrc
>>293
8割側のお前には知らない世界があるんだよw
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 13:44:54.93 ID:AUvTAP8O
煽り過ぎると、証拠をうpって流れになるぞw。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 14:41:14.29 ID:PJhIivrc
とりあえず293は、自分がまともな職員である証拠を見せろ。
履歴書で勘弁してやるよ。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 14:56:46.80 ID:M0jWjwFD
>>296
しょうがねーな
まともな反論できないと証拠を出せってなるのなww

298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 19:15:58.35 ID:xF/mPvYU
>>296
お前が税理士の証拠を出せよ。ピザ野郎が!
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 19:27:24.50 ID:PJhIivrc
8割側のバカに関わると不幸が移るから無視しとくべきだな。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 19:41:17.57 ID:HDwu2gvS
ブラック事務所にお勤めの自称税理士さん今晩わ
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 19:56:19.33 ID:77Dj0sKR
なんかなぁ
もう少し、まともな税理士はいないのかなぁ

反論できないと証拠だせ だもんな
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 20:05:09.50 ID:77Dj0sKR
あー あと勝手に俺のこと八割サイドの職員にしてるけど 俺会計士な
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 20:06:22.55 ID:AUvTAP8O
すまん。
俺が>>295で、煽り過ぎると証拠をうpって流れになるぞ!って、レスしちゃったからだな。
自称税理士先生は、いつものMARCH税理士ってことで、おk?
MARCH税理士なら、以前うpしてるから、俺がその時のバッジ画像をうpしてやるよw。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 20:08:06.94 ID:AUvTAP8O
>>301-302
このスレはこういうスレなんで、勘弁してくださいな。これを楽しめるようになってねw。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/01(金) 20:10:35.47 ID:PJhIivrc
会計士だってw
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 04:43:02.43 ID:69sQXI3X
税理士事務所に入ってからここ見た。
まさにブラック極みであった、、。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 05:50:29.28 ID:MOA1kx+N
自称税理士と自称会計士かよw。

お互いに証拠を出してみろよ。

面白くなるはずだからさw。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 13:13:11.03 ID:IaP+Cy4Z
宗教団体のような(税)は○会計事務所
所長は何かあるとストレス発散のためか、
本題でないことで怒鳴りつける。
役職付いている上司は無能で、小さい粗さがしして、
小型犬がぎゃんぎゃん吠えるように怒鳴りつける。
客先でノートに記入して、そのまま手を置いていたら、
ひじついてる!!客がいなくなったら、どうすんだ??!
所長に対しての報告の言い方が失礼だ!!
と数日後になって怒鳴り散らしてた。おれは声が大きいだけで
決して失礼な報告の仕方はしてないと、周囲からは確認済み。

くだらな過ぎて、やめたわ。

仕事のやり方は20年前のやり方。
どうやって25件さばけというのか?

また求人出ると思う。気を付けて。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 13:58:47.69 ID:cbx0+nRW
>>308
それは災難だったな。次は気をつけろよ。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 15:07:31.87 ID:rUHkyJdY
>>308
未払い残業代の訴訟をするべきだな
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 21:30:22.65 ID:Hb6uukrG
まあ無理だな
このブラック業界はそもそも残業手当という概念が存在しない
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 22:03:06.24 ID:rUHkyJdY
>>311
裁判じゃ通用しないな
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/02(土) 22:05:22.05 ID:DPpibGKJ
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 01:25:35.46 ID:bj96BWD0
税理士事務所は、下請け業者なんだから、
マトモな待遇を求める方がダメだろ。
そのうちマックみたいに中国人労働者を使うようになる。税理士事務所職員 VS 中国人労働者の戦いだ。

税理士事務所職員は三、四人で、アパート一室に暮らし、年金も保険も加入できず、車どころか中古の自転車。待遇はこの程度まで落ちるであろう。

315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 08:02:44.88 ID:ziLSDOvv
>>314
何を今さらw
今でも中国に記帳代行を外注できる事を
知らないのか?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 08:20:04.82 ID:8DHENE30
エリートが志望しないくなってきた業界
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 12:08:04.86 ID:g5QaGXLT
中国への外注も微妙
中国人が入力できるように資料整える手間を考えたら
結局日本で入力するのとコストに差がない気がする
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 12:49:25.05 ID:hGKPar7o
総務・経理の仕事の大半は、マニュアル化してしまえば、誰でも出来るような仕事なんだよね。
経理に関しては、会計ソフトの進歩が凄まじいからね。
だから、日本語をそれほど理解していない中国人にも出来るわけなのよ。
今後、中国の人件費が高騰したら、別の国に移せば良いだけの話なので、
記帳代行メインの事務所で働いているヤツは、資格の有無は関係なしに、危機感を持った方が良いぞ。
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 13:17:12.58 ID:pQxiBVQB
記帳代行がメインでない事務所は無資格が外回りしてると切られるから一緒。
一昨日2件新規の話があって、2件とも相談できる人がいいって言われ、
前事務所は毎度の無資格巡回事務所。

一応、「無資格巡回=安かろう…なので、うちは税理士対応の分、その料金は無理」と
言って、今と同じ月5なら訪問は隔月ってパターンと毎月訪問なら月8って
見積書置いてきたけど。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 13:30:52.34 ID:NNXxlzBs
>>319








      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     お前は何回俺にストレスを溜めさせる!!!!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\ 首の骨が
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (グキィ
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 13:34:40.94 ID:NNXxlzBs
>>319
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだコイツ、バカじゃねーの?
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 13:58:49.98 ID:bj96BWD0
>>319
税理士事務所にはアホしかいない。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 15:23:18.27 ID:lc81MuqJ
>>315
現実的にはほとんど無いからね
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 15:43:34.13 ID:hGKPar7o
>>319
そうは言っても、お前が対応する数にも限界があるんじゃないの?
まあ、今の時点で有資格者を雇っていて、育てているなら、
限界が来ても問題ないんだろうけどさ。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 16:09:42.31 ID:pQxiBVQB
そのとおり。
うちは有資格者がいるからそこで差別化しているよ。
高目な分、毎回見積りが通るわけではないが、お客さんの質は良い方だと思うよ。

無資格担当、年一で税理士が面会っていうのもやってるけど、その場合は
月次は会計法人契約で、そっちは作業と報告だけ。
決算対策は税理士事務所でしかやらないから、無資格担当では無理って言ってる。

料金やサービスで線引きしないと価格競争に巻き込まれるだけだからな。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 16:25:59.41 ID:NNXxlzBs
>>325
  
夢見る受験生は勉強してろよな。


                          ______
                         /::::::::::::::::::::::::::\   朝から晩まで自演自演
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\寝る間もおしんで自演自演
    /          .\        |_|_|_|_|_|_|_|  三度のメシより自演自演
    (  人,,_____,,入  )       /     \,, ,,/   ヽ  
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)  オナニーもしますが(笑)
    ( 6.     (_   _)    ∂)      (∴∴  ( o o ) ∵∴)  自演はやめられんムハァーーー
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ        <∵∵   3  ∵∵ >   
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ           ゝ    ,_,    ノ   カマネタ・デブチビなんでもこい!
        ヽ.______.ノ            ヽ,_______ ノ  
       /      \           /       \     
      ⊂  )     ノ\,_つ       ⊂.  )    ノ\,_つ  えっ、俺?
        / ∩  <             / ∩  <     
      /  '´ω 'ヽ ) グッ        /  '´ω 'ヽ ) グッ    どうせキチガイ院免、怖いもんなし(笑)。
    ∠/      ノノ          ∠/      ノノ    
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 19:35:47.87 ID:EvsjupPy
325は常駐してる自演君だな
前に
これは耳が痛い
って、わかりやすい自演が話題になった人だね
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 20:52:09.61 ID:bj96BWD0
なんで無資格が、税理士演じて、
ブラック業界を隠蔽しようとするの??

自分が目指してるから、現実逃避してるのかな?
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/03(日) 23:49:25.56 ID:bj96BWD0
この業界、敗北者ばかり集まるよな。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 00:38:32.54 ID:z6i0v8IU
まあどうでもいんだけど
とにかくさ、「あなたの職場」=「全体」ではないってことに早く気がついて
色んな事務所なり会社があるし、いろんな人がいるよ
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:02:25.44 ID:HezcEmki
>>330
そうか俺は逆にブラックを語ってくれた方が、世の中こんな悲惨な人もいるんだと思うと心安まるけどな

332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:02:32.33 ID:Izhhxg24
ブラック事務所勤務の自称税理士さんおはよう

今週も社保なし残業手当なしのブラック業界情報満載でお願いしますね^^
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:28:10.23 ID:8QERFmEs
>>325
え!お前の事務所って、職員はパートだけじゃなかった?
客対応は自分で、事務処理はパートにお願いしてるって話じゃなかったったけ?
そうすることによって、経費抑えて、所得を伸ばしているんじゃなかった?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:29:54.94 ID:8QERFmEs
>>327
お前、それは俺だって、何度言えばわかるの?バカなの?いつ氏ぬの?
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:32:25.49 ID:8QERFmEs
>>329
何度も同じことレスするが、自分も含めて、この業界の大卒の大半は、
就活に失敗してから、この業界に入ってくるからね。
敗者とか、冴えないとかいう言葉を否定はできないな。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:33:54.51 ID:8QERFmEs
>>330
色々な事務所があるよね。
ブラックもホワイトも経験したヤツにレスしてもらえると有難いんだけど、
そんなヤツはなかなかいないよね。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 08:35:25.38 ID:8QERFmEs
>>331
俺も今週も期待しているわw。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 10:17:50.36 ID:4KPfsw9B
>>334
匿名の2chで 俺だ って言われてもなぁWW
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 12:40:38.01 ID:D28Dm84j
週の残業が50時間越えてるわ
今週は一日も休みないし
糞が!
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 14:10:46.26 ID:wcOW8eeC
>>339
何でそんなに忙しいの?
担当何件持ってんの?
売上いくら?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 17:35:56.78 ID:8QERFmEs
>>339
どうせなら、タイムカードうpしようぜw。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 20:00:29.85 ID:z6i0v8IU
>>339
信じられない
ほんとうにそういとこってあるんだろうか?
嘘くさいよね明らかに
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 22:18:06.32 ID:YH+xxJjb
ブラック事務所とホワイト事務所が有るが、
比率は20:1くらいが現実である。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 22:48:08.03 ID:ryLcZq5r
>>339
訴訟だな
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 23:09:22.04 ID:wcOW8eeC
>>343
ってことは、まともな職員は20人に1人ってことだね。
確かにそうかもしれんなぁ。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 23:36:24.17 ID:PdzbpISp
上場会社のクライアントさん
あずさ監査法人は、事務職いじめて不利な雇用契約結ばせてますよ。。。。。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/04(月) 23:42:40.06 ID:9PUcy43V
調剤薬局もよく似た環境なんだな
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 06:35:09.84 ID:/OxkDZHH
税理士事務所も一部を除きみんなこの不況で人の採用をしなくなってる。
また税理士試験終わればいくらでも求人あると思ってるやつはおめでたい。
異常なブラック事務所で職員離職してあわてて求人というケース以外はないだろう
ここにいる能天気な馬鹿職員も月20万以上もらえているなら、天国のような
状態と思った方がいい。
うちも増員求人出してたが、あまりにも質が低そうなのと、顧客の廃業などが相次ぎ
変なの取らなくてよかったと今では心底思ってる。
もうどこも厳しくて職員教育なんて甘いところなんてないんだよ現実
そうこうすると18万以下のの安い職員やパートに切り替えようとしている
税理士多いよ
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 07:33:48.19 ID:wM67qkBr
ブラックとホワイトの決定的な違いは何?
社保の有り無し、残業代?
離職率?
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 08:24:33.48 ID:90NrHxaJ
>>348
その情報のソースは自分の事務所かな?
廃業寸前で大変なんだね。頑張れよ。
キツかったら勤務に戻っても良いんだよ。

>>349
社保の有無ではなく、やはりサービス残業だと思うね。
個人的にはサビ残一・二時間は許容範囲だけど、
毎日五時間なんてことになったら、ブラック以外の何物でもないよね。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 09:20:17.72 ID:Rfe5IXpT
毎日5時間残業って、どんだけ仕事量あんの?
毎月確定申告時期みたいな感じだな。

担当50件とか?
客単価は?
1件50万平均として2500万売上で残業つかないで月20〜25って感じ?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 09:30:30.53 ID:90NrHxaJ
>>351
アスペ乙!
サビ残五時間なんて、ただのたとえ話だからさw。行間読めよww。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 09:37:16.05 ID:Rfe5IXpT
だったらどのくらい残業してんだよ。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 09:40:28.75 ID:9aNm/6Pz
>>349
全部だろ
普通の業界はその企業の将来を見据えて幹部候補生として育てながら採用する
税理士業界は全くと云っていいほどそれがない
それならむしろ「この業界は経営者の所長以外は奴隷です、そのつもりで入所するように」とハッキリ宣言したほうがいい
自称税理士はこの点について反論あるかい?
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 09:44:07.21 ID:9aNm/6Pz
連投スマンが>>354の続き
この業界は大概が”無資格新米の分際で云々”と開き直るそれがデフォ
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 09:48:50.98 ID:uWzOQJYC
>>354
将来を見据えて採用する普通の業界って、どこですか?
たとえば、でいいんであげてください
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 10:21:16.17 ID:90NrHxaJ
>>353
お前、文盲かよw。
サビ残一・二時間は許容範囲だけど、それ以上になるなら、残業手当は欲しいよね!ってレスなのよ。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 10:42:31.71 ID:Rfe5IXpT
>>357
そんなのはわかっているから、担当数とか書けって書いてるの。
担当10件で連日残業じゃ、クビにならないだけ感謝しろって話だろ?
さすがにそのくらいはわかるよな?w

お前の事務所はタイムチャージで請求してるわけではないだろ?
事務所としても、だいたいかかる時間とか見込んだ上で料金設定してんだから、
こんだけかかっちゃいました。で全部払っていたら事務所潰れるぞ。
(それでも払えというのが法だし訴訟厨の言い分というのは承知)

だから、どんだけ仕事量があるか聞いてんの。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 11:21:09.59 ID:B13apU1H
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 12:18:35.43 ID:90NrHxaJ
>>358
お前さあ、携帯からだからわかんのかもしれんが、俺のレスを全部見てみろよ。
俺は残業手当貰ってないみたいなこと一切レスしてないだろ。
仕方ないから俺の仕事や待遇を書くが、
売上金額は1450〜1600万円
担当顧問先は月次に関しては法人個人合わせて17件
確定申告時期は個人医院の担当が多いから、スポットは少ない。15件あるかないか。
待遇は社保あり・土日祝日休み・有休休暇年20日(試験休み込)・リロクラブ・中退共ありのとってもホワイトな事務所だよ。
お前らには、こんな待遇用意できないよなw。

ちなみに俺の年収は520万円くらいだよ。以前、源泉徴収票をうpしたことあるよw。
妥当な金額だよ。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 12:42:51.73 ID:7wJr6gUx
何年目くらいでそうなったの?
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 12:48:29.23 ID:JohGNKld
>>354
早く将来を見据えて人を採用している普通の業界を教えてください
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 12:51:35.74 ID:Rfe5IXpT
>>360
何勘違いしてんの?
お前は使用人だろが。
自分が払ってるわけでもないのにドヤ顔すんなよw

何か勘違いしているみたいだが、年500払う仕事が無いわけで、払えないわけじゃないから。
うちは俺が担当しているからこそ月10万が何件かある、最高月20万があるわけで、
事務所のやり方によって人件費なんてそれぞれだろ。

うちは売上1500くらいだと月次10件くらい。しかも作業はパートだから、暇すぎちゃうなw

ちょうど良いくらいで、年一入れて法人40件くらいを全部担当して売上3000弱を全部担当。
これをパートの管理入れて全部丸投げで今の客単価維持できるなら、年1200払うよ。

おたくよりすげぇだろ。
ってレベルのレスw
サラリーマンは、これだから話にならん。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 12:56:54.58 ID:7wJr6gUx
年150万払う企業って仕訳数どれくらいなの?5000とか?
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 13:05:40.40 ID:90NrHxaJ
>>363
はいはい、わかったわかった。
あんたが大将、俺は使用人、

とりあえず、お前は自分のレスの内容を吟味してから、レスしろよな。
>>325もお前だろ?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 13:28:07.98 ID:Gio1JUj9
>>363
なんか旗色悪くなってきたんじゃねww
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 16:50:39.50 ID:B13apU1H
>>364
記帳代行前提かよwwwww
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 18:12:53.86 ID:uWzOQJYC
>>354
将来を見据えて人を採用している普通の業界って例えば、どこなんだよ
早く言えよ
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 18:25:30.19 ID:Rfe5IXpT
>>365
吟味って?
職員には知らなくて良い世界があるってことですよw

500万程度払えないなんて、随分安く見られてるんだな。
君も早く開業できると良いね。

まぁ、使用人は使用人らしく残業時間と給料自慢でもして下さいな。
邪魔したねw
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 18:32:18.73 ID:90NrHxaJ
>>369
いやいや>>325はお前じゃないの?
違うのなら良いんだけどさ。
税理士を雇っているってレスがあったのに、>>363でパートで回しているってレスしているから、
矛盾しているよな〜って思っただけの話だよ。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 19:02:41.51 ID:uWzOQJYC
>>370
いや そいつは前に これは耳が痛い ってわかりやすい自演した免除君だよ

前は職員雇うのは無駄って言ってパートだけの事務所の大先生さ
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 19:55:52.39 ID:rFJSd7Oc
職員雇って良い待遇出したら立派的な論調のような気がするが、
いろんなやり方があるんだし、各人各様でいいじゃん。
所長1人とパートだとイメージとしてはショボいけど、若いうちは
それが一番稼げるし、少なくとも雇われて給料もらってる人間が
どうのこうの言うことではないと思うよ。

開業している人は職員を経験しての意見だが、職員は雇われ人だけしか
見てない中での意見だろ?
無資格者なら有資格者の立場にもなったことないわけだしな。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 20:32:44.96 ID:wkvT2zko
お!自演先生現れたかw
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 20:46:25.54 ID:UVb87hYz
>>372
んじゃそういう話は開業組同志でやれや
なぜこんなところに頻繁に来て無資格受験生職員相手にドヤ顔かましてんだ?
おかどが知れますなw

ディベートも弱そ
無駄にしゃべりすぎてすぐにぼろが出るタイプw
こんなんでやってけるみたいだからおれも早く開業したいわほんと
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 21:16:51.84 ID:UVb87hYz
おっと
おかどがしれる×
おさとがしれる○
だったね

まあお門違いとダブルミーニングにしたかったてことでよろしくw
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 21:20:37.79 ID:rFJSd7Oc
>>374
はぁ?
意見するなとは書いてないだろ。
職員雇えないだの金払えないだのって話がおかしいって書いてんの。
雇わない、払わないって選択肢だってあるんだからな。

こんなんで開業できて、自称もっと優秀なお前が開業できない理由を考えてみろよ。
世の中「結果」っていうのは正直だぜw

短絡的なやつだな。
こういうのはすぐに怒り出して自滅するタイプだw

立派な職員様、わかります?
結果ですよ。結果w
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 21:26:58.10 ID:wM67qkBr
>>376
これは耳が痛いww
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 21:37:19.94 ID:uWzOQJYC
>>354
早く こたえろよ
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 21:43:45.41 ID:AVeOzNp9
このファビョり方を見ると、やはり>>376=>>369=>>325って認定して良いのかな。
所詮は自称税理士だしな。酷いヤツだわw。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 21:48:17.26 ID:wkvT2zko
自演先生、そろそろ税理士の証拠を出してよ。
あんたの発言、辻褄あってないので、嘘くさくなってきたよ。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 22:49:18.09 ID:Rfe5IXpT
>>380
税理士の証拠ならID:UVb87hYzに頼んだ方がいいよ。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 23:44:18.34 ID:wkvT2zko
>>381
この流れなら、証拠を出すのはお前しかいないだろ。自演先生!
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 23:50:10.00 ID:AVeOzNp9
>>381
証拠云々はどうでも良いんだが、
お前の事務所は税理士雇っているの?
パートだけなの?
それとも脳内開業なの?
いったいどれなの?
正直なところ教えてよ。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/05(火) 23:52:06.78 ID:Rfe5IXpT
ID:UVb87hYzは開業スレで講釈垂れてる、まさに「自称」税理士さんですよw
385381:2012/06/06(水) 00:09:05.46 ID:DB9d/CAG
>>383
脳内開業ですが何か?
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 00:52:55.02 ID:QLGk23vW
税理士事務所職員は、フィリピン人や、中国山間部の人と同じような労働環境らしいな。このスレ見て、知り合いの話は、嘘じゃなかったと思った。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 06:48:07.50 ID:AqUH4Ox0
>>386
マジレスすると、冷暖房完備で、営業ノルマもない、ヌルい労働環境がほとんどだよ。
ただし、ブラック事務所には、クソみたいな所長や、パワハラ番頭や、
ヒステリックお局様がいることが多いみたいだな。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 06:50:02.95 ID:AqUH4Ox0
今日は自称税理士先生達の職員時代の話を教えてくれよ。
事務所がブラックだったか、ホワイトだったかとか、
その頃の待遇なんかも教えて欲しいわ。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 07:04:21.24 ID:cmrbIcQu
>>354
将来見据えて人を採用してる普通の業界ってどこだよ
早くこたえろや カス
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 07:39:15.44 ID:IMBsnIQb
結局業界というより、『その経営者による』ってなが正しいのかな
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 08:24:50.59 ID:MPbXarIt
自称税理士先生達、今日もよろしくお願いします。
今日はこの業界の将来の展望なんかも聞かせてください。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 08:56:34.29 ID:hPIni000
将来の展望ね

人は死ぬ。税金はなくならない
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 10:33:12.86 ID:AYXY9tcs
長年にわたりブラック業界に巣窟っている自称税理士さん
きょうもブラック業界に相応しいドス黒いブラック情報をお願いします
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 11:45:21.77 ID:uswUJIzI
>将来見据えて人を採用してる普通の業界

バカの頭の中はこんな感じなのか。
そりゃ、噛み合わんわWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 12:18:39.95 ID:E+fPmEi7
>>354
>>349
>全部だろ
>普通の業界はその企業の将来を見据えて幹部候補生として育てながら採用する
>税理士業界は全くと云っていいほどそれがない
>それならむしろ「この業界は経営者の所長以外は奴隷です、そのつもりで入所するように」とハッキリ宣言したほうがいい
>自称税理士はこの点について反論あるかい?
君が言う普通の業界ってやつ 早く
教えろや ボケ
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 13:03:32.49 ID:JkTJPhI+
普通の業界か
そらこの業界以外だw
わかったか自称税理士のカスども
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 14:25:35.35 ID:MPbXarIt
今日は自称税理士先生達は来てくれないな。残念だわ。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 14:45:28.58 ID:hPIni000
将来を見据えて二世を育てながら奴隷を採用していますが
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 15:43:51.58 ID:4495EeYn
>>396
それじゃぁ 将来見据えて採用してる 他の業界へ往けや カス

コンビニ業界なんかどうだ
将来の店長候補になれるぜ
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 17:02:24.46 ID:4495EeYn
あと、批判されるけど国家公務員のT種なんかどうだ?将来見据えて幹部候補として育ててくれるぜ

なぁ だから 早く辞めて他の業界へ往けや
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 18:39:16.54 ID:uswUJIzI
育てるに値しないってそろそろ気付け。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 18:59:41.11 ID:e9L+E4cJ
>コンビニ業界なんかどうだ
>なぁ だから 早く辞めて他の業界へ往けや
>育てるに値しないってそろそろ気付け。

そうそう
だからそういうところがブラック業界なんだよw
さすがブラック業界にドップリ浸かっている自称だけのことはある罠w
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 19:28:39.93 ID:7mjUUQeN
育てるに値しないって言うか育った奴を安く使うって感じ。
このスレのせいでろくな業界じゃないことがおおっぴらになったから
たいがいにしとけ。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 19:52:20.77 ID:yypoKQNW
今日の自称税理士先生はレスのレベルが低いな〜。成りすましか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 21:40:17.06 ID:cmrbIcQu
>>402
そう思うんなら、早く辞めろや
なんで辞めないの
他の業界の方が、良いんだろ
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 23:21:48.36 ID:AqUH4Ox0


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ夢見る受験生は2chに書込みしてる暇があったら
     \           /        
      /         ::::i \  試験勉強しろよな!     
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/06(水) 23:59:32.83 ID:ul8Z1uQ4
ノルマ無し、客から先生扱い、単純事務でも世間的には知的な専門職。
まぁ、文句言っても辞められんよなw

客先の給料見ていりゃ、下手すりゃ賞与も出ないくせにノルマは当然。
なんて中小に今さら行く気は起きないだろうし、大企業や公務員なんて年齢制限等で無理。

まったり経理みたいなのは身内かパートって感じだしねぇ。
なんだかんだで「まぁいいや」ってところじゃねえか?
愚痴くらいなら言わせてやれ。
ネガキャンとかは叩いてやれ。
普段名前呼ばれただけでビクっとする税理士を少しでもコケにできりゃ溜飲も下がるだろ。
こっちは「お前」なんて10年近く呼ばれてないから新鮮だわw
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 01:06:06.80 ID:WNBFJv7w
>こっちは「お前」なんて10年近く呼ばれてないから新鮮だわw

10年近くも独りぼっちだったのか?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 01:16:58.23 ID:63PuiRFe
>>387
税理士事務所のメリットは空調w
確かにスラム街よりはマシですねw
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 01:25:01.02 ID:oS9ITxn5
>>408
お前って、後輩や部下からも「お前」って呼ばれてるんだなwwwww
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 06:11:21.64 ID:imWqvgc8
>>407
あ〜!これは耳が痛い。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 07:44:10.38 ID:oX5oUAqO
>>354
>>349
>全部だろ
>普通の業界はその企業の将来を見据えて幹部候補生として育てながら採用する
>税理士業界は全くと云っていいほどそれがない
>それならむしろ「この業界は経営者の所長以外は奴隷です、そのつもりで入所するように」とハッキリ宣言したほうがいい
>自称税理士はこの点について反論あるかい?

現実を理解しろ
お前は、どこの業界に行っても、幹部候補生にならないんだ
いままで、なんの志もなく、たいした努力もしなかったお前が、なんで幹部候補生になれるんだ
業界のせいじゃない
お前に原因があるんだ
いつまでも幻想を抱くな
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 07:54:47.24 ID:sNzTqEv2
>>407
これは耳が痛い。
おっしゃる通りですよ。先生!
ほんと、お前は正しいよw。

>>408
コーヒー噴いたw。お前、上手いこと言うな〜!座布団一枚!

>>412
お前、かなり粘着力あるな。まるでストーカーだなw。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 07:55:33.60 ID:sNzTqEv2
>>410
後輩や部下はいないと思うぜw。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 07:58:47.37 ID:sNzTqEv2
>>409
>>407が全てだと思うぜ。マジで真実書いてるわ。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 09:01:18.44 ID:R83M7F0J
>>407
>名前呼ばれただけでビクっとする税理士
どんな税理士だよって思ったw
逆か
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 10:13:15.17 ID:xtm+XNpB
>>412
おい自称税理士日本語を勉強しろ
全然噛み合ってないし回答になってないじゃないか
だからいつまでたっても永久に自称止まりなのか了解
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 10:32:25.34 ID:oS9ITxn5
なんだかんだでみんなこの業界が好きなんだね。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 12:31:45.33 ID:GdjyAMjs
>>417
わからないやつだな。マジレスしてやる。

試験に受かっていないやつは、どんなに仕事ができても幹部になれない。
だから、試験に受かってもいないやつを「幹部候補」などと考えることは
ありえない。

そして、幹部候補は必ずしも「生え抜き」である必要はない。
士業というのは資格があって成り立つものだからこういう業界構造がある。

以上より、幹部候補が必要なら基本は有資格者を採用したり外部から
引っ張ってくる。
たまたま内部で資格取ってそのまま幹部になるやつもいるが、それは例外。

すなわち、身内でもない限り、無資格を幹部候補と考えることはない。
お前みたいな無資格が幹部候補であるわけがない。

だが、「将来頼むぞ」と言ってモチベーション上げることはたまにするw
(当然、そんな気はまったく無い)
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 12:43:36.01 ID:d7jYXUXH
>>417
別にあんたに回答してるんじゃないぜ
あんたらが、だからブラックなんだって論点ずらすから、もとにもどしたんだよ
419が言うように、業界がブラックだからじゃなく、あんたらが、努力もしないで幹部候補生とかほざいてるから、現実を教えてやったんだよ
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 12:48:07.72 ID:n4k2CKsS
てか、ブラック事務員諸君は何で 自称税理士! 自称税理士!
って、自称を付けることこだわるの?
反論してくる人が実は無資格だったって信じておきたいから?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 12:54:59.66 ID:sNzTqEv2
>>421
え?
お前はこのスレに本物の税理士がいると思っているの?
忙しいであろう先生が2ちゃんに常駐するわけないだろw。
そんなこともわからないなんて、お前、バカなの?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 13:04:21.61 ID:d7jYXUXH
>>422
俺 税理士だけど暇だよ

最近、決算とか確定申告とか やったことない

みんな職員さんにやってもらうからな

424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 13:20:09.59 ID:n4k2CKsS
>>422
脳内だけの偽税理士が、ブラック事務員の言い草に
対して>>419のような正論を展開する必要性はない。

ブラック事務員が自らの怠慢を棚に上げて不当だ〜
って騒ぐから、税理士から>>412のように返されるんだろ。
ちなみに俺は412や419ではないが。

そうすると>>422の主張って崩れる。
視野が狭い貴様のほうが馬鹿。
物事を論理的に考えられないんだろうね。

悔しかったら脳内税理士が412や419のようなレスする
必要性を的確に説明してみな。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 13:46:04.41 ID:HIze3Z6P
>>424
説明してみなって言われてもなぁ

めんどくせぇww
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:09:52.91 ID:oS9ITxn5
417からの流れで425のオチってことは、無資格ブラックさんは負けを認めたということだね。

これにて一見落着w
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:24:23.48 ID:sNzTqEv2
>>424
え?正論展開なんて、暇だから、遊びでやってるんでしょ。
このスレで、お前らも、俺達も、煽り煽られやってるだけやん。

それと、多分、自称税理士のお前らは、携帯からピコピコやってるから、IDとか確認してないんだろうね。
たかが2ちゃんとはいえ、誰がどんなレスしているかきちんと確認しようぜ。
こういう%
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:25:38.39 ID:sNzTqEv2
>>424
え?正論展開なんて、暇だから、遊びでやってるんでしょ。
このスレで、お前らも、俺達も、煽り煽られやってるだけやん。

それと、多分、自称税理士のお前らは、携帯からピコピコやってるから、IDとか確認してないんだろうね。
たかが2ちゃんとはいえ、誰がどんなレスしているかきちんと確認しようぜ。
こういう流れになってくると、また証拠をうpしろよって話になるだろw。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:36:39.60 ID:HWL9pEYc
>>422
おれ一人事務所(パート2人)だけど2ちゃんよくみてるよ
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:41:40.03 ID:oS9ITxn5
この時間に携帯じゃないところから書き込んでいる無資格って、事務所のPCで
書き込んでいるか、それこそ「自称職員」だろ。

「自称」と言うなら、こんな感じで皆が納得するように書かなきゃな。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 14:57:00.46 ID:sNzTqEv2
>>430
そうなってくると、自称税理士も同じことになるよなw。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 15:00:00.62 ID:sNzTqEv2
>>429
見ているのと、常駐しているのは、似ているようで、全く違うんだぜw。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 16:13:50.82 ID:LSXgBGKW
貧乏なんちゃって税理士さん
本日もアホレス提供ありがとうざんすw
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 17:56:26.95 ID:HWL9pEYc
>>430
俺は職員時代から職場でネットしてたよ。
右端の袋小路の一番奥の席で机の前に低いパーテンションあったし、
PCを左側に置いて45度傾けていたので誰からひょっこり画面のぞき込める状態じゃなかった。
机も左引き出しを出して決算資料なんかを広げていたので、そうそう簡単に俺の席に誰も入って来れなかった
誰も居ない時はオナニーすらしていた
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 19:44:43.17 ID:mygTnIQH
自称税理士となんちゃって税理士の集会場だなここ
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 19:50:22.25 ID:n4k2CKsS
>>428
要するに煽っているだけなんだね。
論理的に説明なんて無理な話か、貴様には。

自称自称って言ったり、お前お前って言ったり、
バカなの?を連呼したり、さぞスッキリするだろう
ね。ネットの世界限定だけど。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 20:00:54.87 ID:kJRwUI8T
>>419
てめーの事務所の作法をご大層に「業界の構造」だなんていうなよw
片腹痛いわ中二病的だな
毎度大げさすぎなんだよなあんたの話

一言だけいっておく、「おれの法人はちがう」
以上
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 20:05:51.61 ID:sNzTqEv2
>>436
マジレスすると、あんた、こんなクソスレで建設的な議論なんか期待しない方が良いよ。
ここは、自称税理士と自称職員が煽り煽られやってるだけなんだからさ。
まともなスレに誘導するから、そっちでやりな。↓

【ブラック以外】普通の税理士事務所を語ろう1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1295155369/
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 20:09:53.80 ID:DtZLVzEJ
2011年3月11日 慶応義塾大学経済卒,東京電力社長清水,金儲け優先・安全無視で,原発爆発,日本を破壊。
2008年 慶應義塾大学商学部2年、経済学部1年の男子学生2人が大麻取締法違反容疑で逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の西宮市議が女子高生のオッパイ揉んで逮捕
2008年 慶應義塾大学卒の弁護士、JR東海道線川崎駅―横浜駅間で女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年 慶應義塾大学卒、南青山の路上で通行人の女性を見ながらオナニーして逮捕
2007年 慶應義塾大学卒、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年 慶應義塾大学経済学部2年、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年 慶應義塾大学法学部3年、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の局アナ、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の2名が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒、女子高生などに対する連続集団強姦容疑で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年、乾燥大麻を密輸入・所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年 慶應義塾大学商学部卒のスーフリ最高顧問が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学卒、京王井の頭線下北沢−池ノ上駅間の車内で16歳少女に強制猥褻
2000年 慶應義塾大学法学部卒、強姦殺人容疑で逮捕、余罪400件超
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 21:53:03.22 ID:imWqvgc8
>>437
お前、税理士法人の代表社員なの?
パパと二人?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 22:47:58.07 ID:GdjyAMjs
>>440
俺の法人って、サラリーマンがよく言う「うちの会社」だろ?
こいつの場合は会計法人だったりしてなw
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/07(木) 23:07:14.64 ID:oS9ITxn5
437の事務所って無資格が幹部にいるんだろ?
ハイレベルな仕事してそうだなw
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 00:11:26.17 ID:BLknHxV7
>>437
>>419
>てめーの事務所の作法をご大層に「業界の構造」だなんていうなよw
>片腹痛いわ中二病的だな
>毎度大げさすぎなんだよなあんたの話

>一言だけいっておく、「おれの法人はちがう」
>以上

おれの法人

オレノホウジン

俺の法人 だってwwww

どうして、こうもいたい奴ばっかなの
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 01:06:27.97 ID:0wSh7/sv
税理士にはトサカがついてる
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 02:03:55.36 ID:6jcPxokg
税理士事務所の将来性

2%の可能性で税理士になり、普通に暮らせる。
98%は樹海行き
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 06:15:49.79 ID:fZQhqG9f
>>445
税理士事務所職員って言いたいのかな?

なんか お前も樹海行きだなww
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 07:40:54.43 ID:t5UeLneo
会計事務所職員は納期の特例時期と年末調整時期はみじめだよな
この賞与シーズン自分のところは出ないかスズメの涙
業者である会計ソフト会社の社員の方が高給なんだもんな
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 08:23:43.52 ID:DFkPlT8y
お前ら、今日もよろしくお願いします。
今日は自称税理士先生達の勤務時代のブラックな話を聞かせてください。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 08:26:36.56 ID:DFkPlT8y
>>447
わかるわかるw。
番頭達はけっこうな賞与取ってるけどな。

このスレで、会計事務所あるあるなんかやってみるの面白いかもなw。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 08:35:03.88 ID:DFkPlT8y
>>445
この業界、介護や飲食なんかより、かなり良い業界だと思うぜw。
士業(大手監査法人・弁護士法人は除く)の中じゃ、無資格職員の待遇はかなり良い方だしな。
営業ノルマもない、冷暖房完備で、楽な仕事だと思うぜ。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 09:23:46.86 ID:0pK2o0zO
>>448
俺が勤務してた事務所朝9時から17時って募集要項にはなってるのに、実態は朝8時半から19時までだった
毎朝掃除が8時半からなので、遅れると怒るから8時25分までにつかねばならない。
帰りも17時に帰ると次の日の夕方にわざと用事を言い、17時に帰れないようにする。
税理士試験前日に書類の片付けなど、いつでもできる仕事を言いつける
当たり前だが、残業代はつかない

ちなみに、ネットで求人見るといつも出てるので、笑えるww
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 10:34:42.84 ID:sCL2QFWj
>>451
それは、お前が幹部候補で帝王学を叩きこまれているということだな。
幹部に資格はいらんってことらしいしw
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 10:59:01.47 ID:sXGMdUmn
>>450
昭和初期じゃあるまいしいまどき建物内に
冷暖房が完備されてないとこなんてあるわけないだろw
比較するのも介護や外飲食とかじゃ比較の対象になってない
比較するならせいぜい中小企業の経理職とだな
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 12:16:05.81 ID:DFkPlT8y
>>453
中小零細企業の経理なんて、家族で経理やってるじゃないかw。
それは、この業界で働いたことあるなら、わかることなんじゃね?
そこそこの規模の中小企業となると話は違ってくるが、
税理士事務所は、その辺にある中小零細企業と同じってことを忘れるなよ。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 12:22:21.56 ID:DFkPlT8y
>>451
Oh!ややブラックって感じやね。
よく頑張りましたね。
ちなみにそこには何年くらい勤めたの?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 12:54:12.92 ID:fZQhqG9f
>>455
ありがとう
勤めたのは3年半ぐらいかな
資格とって辞めたよ
だいたい、2年から3年で辞めていってたな
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 18:26:51.68 ID:2inw9XQu
>>448
とにかく俺は仕事が早かったので
他の人の倍以上担当してた。
でも給料はそんなに他の人とかわらなかった。
しかしさすがに誰も俺には逆らえず
仕事が出来ない社員をいびってたよw
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 19:23:18.69 ID:DFkPlT8y
>>456
そんな中、しっかり資格取れてるところが凄いね。素直に尊敬する。

>>457
仕事できる人は何でもできるから、資格取得も早かったんだろうね。
嫌味な番頭やお局様がいたとしても、仕事できる人には、何も言えなかっただろうしね。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 20:30:55.39 ID:200Tx+KZ
>>457
仕事の早さの秘訣をぜひ!
ほかの人とどこに違いがあったんでしょうか?

端折り方の上手さくらいしかなさそうですが
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 20:37:44.92 ID:KSDa3hxx
>>410

>>407へのレスだろ?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 20:38:49.67 ID:KSDa3hxx
>>457

2ちゃんでしか吠えることができないお前って・・・
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 21:05:48.19 ID:kLxqznvJ
しかも職員スレ。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 21:32:28.70 ID:t5UeLneo
>>449
元修行場所昭和大先生
確定申告時期にそっとハンカチ落としのように後ろに資料袋を置かれてしまう
「ちょっと預かっといて」=担当
事務所内に宗教じみた張り紙があり朝礼で唱和する。
どこで探してきたのか呼び鈴のようなものを鳴らして朝礼を始める
顧客からもらったお土産を何の脈略もなく並べる
嫌いな客、保険屋が来ると隠れる
大口をあけて昼寝する。
洗面所に入れ歯がある
オコゼのような顔でハロワで募集いたいけなパートさんが引っかかるのを待つ
無料還付申告会で平気で間違えたことを教え、あっ間違えちゃったという
ラブホテルの顧問先にお気に入りの女性職員といく ひらひらひら
税務署に行き自分の娘のお見合い写真をとりあえず配ってくる
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 21:47:36.09 ID:6MmvJs7A
俺の計画聞く?
今23なんだけど28までに税理士四科目合格しなかったら国税受けるんだ。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 21:57:12.53 ID:ImpYr3Wf
ブラック自慢大会しようぜ!

うちの事務所は帰りが平均十二時過ぎw
五年以上、一人として科目合格すらなしw
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 22:02:14.66 ID:6MmvJs7A
マジかよ…
半端ねえな
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 22:16:11.62 ID:VMgtzz2G
要領悪い奴ばかりなんだろ
決算資料とか雑費一覧とか利子割一覧とか作るし
科目内訳は全売掛先を記載するんだろ?住所まで書いて
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 23:57:51.17 ID:sCL2QFWj
あと、残業している人って、時間に対する認識が希薄。
「それ、今やらなくてもいいだろ。それよりこっちが急ぎじゃないか?」
っていう優先度も考えていないし、「おい、今そこまでやらなくても良くないか?」ってことに時間かけたり。

段取りや優先度とか考えていないから、毎日ひたすら仕事して、電車動いている限り、
やれる限りやれるところまでやってる。
だから、自動的に終わりは毎日10時とか12時なんだよね。

本人的には責任感強くて一生懸命やってるのはわかるから、見ている方もツラいんだよな。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 23:58:30.79 ID:sCL2QFWj
一番大きいのは段取りだろうな。
先を見通していないというのが一番大きくて、仕事遅い人って、同じようなことを何回もやってる。

数字合わせのために帳簿見て、客に質問シート作るためにまた帳簿見て、回答あったら
また帳簿見て、1つ回答あるごとに訂正して…。

賢いやつは、最初に帳簿合わす段階で質問シートも作って、以後はシートだけ
見れば良いようにしている。
で、最後に一気に訂正して終了。
こういうのの積み重ねが月や年に直すとものすごい差になるんだよな。

悪い、逆になった。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 05:41:22.11 ID:tvx/o8YJ
まぁ そういうところもあるけど、早く帰る人は、基本的に手を抜いてるよ
仕事が雑なんだよね
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 06:29:23.83 ID:DDmDJEzV
>>467-470
仕事の早い遅いは仕事の内容にもよると思うぜ。
領収書貼り、伝票記入、会計ソフトへの入力、なんて作業から始まるところが、いまだにたくさんあるんだぜw。
百歩譲って、領収書貼りと会計ソフトへの入力は仕方ないとしても、伝票記入は割愛しても良いよな。
でも、それを認めない事務所って、本当にあるんだぜw。
マニュアル通りやれって、指示にうんざりするんだよな。
まず、そのマニュアルを見直せよ!ってね。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 08:26:42.20 ID:6hWQZ44o
先に領収書貼りを割愛しろよw
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 10:58:05.59 ID:DDmDJEzV
>>472
領収書貼りまで請け負ってるから、仕方ないんだよ。
伝票は入力したモノを会計ソフトから打ち出せば全く問題ないのにさ。
こっちがこうした方が良い!って言っても、例年通りにやれ!としか言わないんだぜ。
頭が硬くてイヤになってくるぜ。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 10:59:21.40 ID:O3QdlZwh
領収書は貼ってないとチェックが大変なんだよ。
「袋に入れときゃいいんだよ」とか1人事務所の大将が言ってるのを見るにつけ、失笑を禁じ得ない。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 13:25:02.82 ID:NztbsKr3
TKCの事務所にいたとき、決算整理仕訳をわざわざ伝票に手書きさせられたなぁ。
しかも前任者が消費税の課税区分を間違えまくってて、それの訂正だけで100枚以上書いたわ。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 15:19:54.56 ID:H53yEAf8
更正の請求じゃないだけマシ
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 17:04:03.83 ID:zaAS7ONO
>>474
そうだよな。1円でも違ってたら出納帳訂正しなきゃなんないし、
万が一調査で見つかったら青色取り消しになっちゃうもんな
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 18:37:21.36 ID:lleiIQ/1
>>474
貼らないとなくなる恐れがあるからね。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 20:40:44.36 ID:CM7TKduf
>>476
だよな。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 20:55:13.65 ID:DDmDJEzV
>>475
それは災難だったな。お疲れ様でした。

>>476
更正の請求なんて、滅多にないぞ。

>>477
それは話を盛り過ぎだろw。今の時代、一円違ったくらいで、青色取消なんてないわ〜。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 21:15:04.60 ID:5e5+YQfJ
更正の請求は年に1回くらいあるが、だいたい新規客で前の税理士のミスが原因
特に爺さん税理士は消費税分かってなかったりソフト使いこなせてないからw
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 22:02:34.61 ID:zaAS7ONO
>>480
ありがとう。誰も笑ってくれないからみんなマジに受け取ってんのかと
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 03:20:49.76 ID:dpyCAsp+
税理士事務所の貧乏人の諸君、大企業来なさい。
人生変わるよ。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 05:57:33.36 ID:3tve3H2E
>>483
俺 その大企業が嫌で税理士になったんだけど

今更 あんな世界に戻りたくないよww
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 09:19:11.68 ID:9ZBSjWVZ
年金、社保負担、給与賞与
税理士事務所職員だとこれらは他業界と比べると最低レベルだな
雇われ職員だとたとえ有資格者であろうと税理士も待遇はほとんど一緒だからね
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 09:50:12.31 ID:hH6aV2u9
毎日2chをするだけの生活から抜け出したい どうすればいいんだ?
http://majikichi.com/lite/archives/5761440.html
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 12:45:13.30 ID:dpyCAsp+
>>484

俺は逆だ。
あんた、やせがまん凄いなw
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 13:16:37.42 ID:xgKm8Pp1
>>483
このスレの住人に、大企業に入れるようなスペックがあるわけないだろw。
この業界の大卒の大半は、就活に失敗してから入って来てるんだよ。
その辺は察してくれよw。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 14:10:57.15 ID:dpyCAsp+
簿記一級に、TOEIC900取れば可能だよ。
税理士試験よりよっぽど短時間で取れる。

490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 15:09:21.20 ID:LEuSyZbV
>>489
What kind of work content of what kind of type of industry is your work?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 15:13:19.50 ID:LEuSyZbV
>>489
How much of the period, how did you study English from an early time?
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 15:22:46.04 ID:odZ0GLNz
>>488
それは無い
今は税理士受験生でもマーチじゃ下から数えた方が早いから
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 15:26:32.09 ID:KQD6vsfQ
マーチ以上くらいの大学出て、なおかつ就職氷河期でない時代の大学生だったら
ふつーにどこかしらの有名大企業なんてぽんと入れるたよ、簡単にね

なかにはそういうエスカレーターな人生が嫌で士業を目指すやつだって当然にいる
色んなやつがいるのが特徴で、そこに面白みがある業界だと思うよおれは
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 15:28:34.65 ID:KQD6vsfQ
>>492
それはないだろw
平均がマーチくらいだよ
よくて早慶
東大京大一橋レベルは超稀

こんなもん
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 15:40:18.00 ID:baa8NeE2
マーチでも医者や東大卒と同じくらい稼げる業界だぜ
最高だろ?
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 17:25:17.04 ID:kPxABBpn
二世とかじゃないと医者や東大卒のレベルに今の時代は稼げないよ
夢見る受験生は勉強してまた今年も落ちてくれ
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 21:01:52.54 ID:dpyCAsp+
うちの事務所は、帝国大じゃなくて、帝京大がいた。
税理士事務所なんてそんなもんだろ。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/10(日) 21:20:04.35 ID:akk9O8qZ
>>487
上司がいるんだぜ

君は耐えられるのか
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 07:25:24.04 ID:AO/wo7wc
ブラック事務所勤務の自称税理士さん
今週もブラック情報満載でお願いします

特にサビ残、職員は作業員、薄給、社保未加入などの情報は大歓迎です
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 08:12:34.46 ID:BhlPSRdl
>>492-497
この業界の大卒の大半は、就活に失敗してから、この業界目指し出しているよ。
これは間違いない事実、中には最初から目指しているヤツもいるが、
それはどちらかと言うと少数派だよ。
これは予備校行けばわかる事実だろ。お前ら外に出ろよ。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 13:53:39.43 ID:TvY1fnzk
リストラされたリーマンとか
会社に馴染めず辞めた駄目リーマンとかもな
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 15:43:36.75 ID:BhlPSRdl
>>501
そうだな。そっちもかなり多かったな。

>>500は新卒の大卒に限定しないといかんなw。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 19:16:24.40 ID:zGzV25Q9
Pの退職勧奨って、誰がやってるの。
もう少し、わかるように、お願いします。
あまり、退職金も払わないでね。

ところで、経営陣の退職勧奨って、誰がやってんの。
シェアードとか、転職とかやるのは、業績が悪いからでしょ。
誰の責任なんですか。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 19:21:05.69 ID:m9iNTQcR
平均はマーチの最下限付近
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 20:01:37.13 ID:RgJa9uCw
退職は本人に意思確認してやればいいんじゃないの。

本人の意志を全く無視するのは無理でしょ。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 21:16:13.17 ID:S1aWqYCi
>>504
有資格者はそうかもしれんが、無資格職員については、もっと低いと思うぜ。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 21:17:17.71 ID:VKsNkv5E
MARCHの人間ってあんまり好きじゃないな
国立大出身は最高だよ。後賢い高卒
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 21:51:11.24 ID:8nq1HeNR
職員がいなければ成り立たない業種なのに残業代も払わず安く使おうとか。
サビ残訴訟や顧客の脱税を通報しようよ。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 22:03:46.11 ID:sHcImEnP
まず自分からしたら良いよ。報告よろしく。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 22:09:43.67 ID:cqODt/48
国公立って言っても旧帝もあれば地方国公立みたいなアホ大もあるから微妙。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 22:14:35.10 ID:D+39E6VN
>>508
職員いなくても本職とパートで十分だってばw
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 22:26:48.13 ID:VKsNkv5E
国立大に行くっていう姿勢が好きなんだよね。理由がなんだろうと
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 22:50:08.67 ID:/KsCqjgy
>>512
「マーチ落ちたから」でも?
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 22:55:34.04 ID:/0EbO30p
地方国立蹴って、駒沢大行った人がいたな。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 23:01:22.93 ID:VKsNkv5E
>>513
それは…
なし(笑)
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 23:05:33.88 ID:/0EbO30p
マーチ落ちて、地方国立蹴って、駒大に行く。
卒業して就職できず、税理士事務所にくる
こういう人、多そうだよな。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/11(月) 23:12:56.68 ID:VKsNkv5E
地方国立ってそんなレベル低いの?てかニットウコマセンの質の低さは異常。幼い奴が多い印象があるんだが
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 02:13:54.51 ID:JW6CWD55
駒大でも税理士事務所ならオーバースペック。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 06:21:42.41 ID:uxQ0Yqlo
日東駒専の税理士は免除だよ
日東駒専は試験で税理士にはなれない
職員なら日東駒専は中心選手だろ
でも他の業界でも中小なら、そんなとこだろ
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 06:51:58.33 ID:73QjZ+Zh
このスレ、最近は学歴厨が増えたのかw。
どんな業界でも、宮廷・早慶以外のヤツは似たり寄ったりだろw。
そんな俺はDラン卒だわw。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 07:52:01.65 ID:4xNvaQ3A
うちは専門卒。

実は1浪してもどこの大学にも受からなかった。
大東や立正、関東学院すら落ちた。

当然院は行けないから試験組。開業8年、自分に合う顧客で細々やってる。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 16:32:53.22 ID:DvUoS5UB
うちにはマーチ(だたし夜間部)がいるぞ
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 18:26:31.72 ID:6+PC77Bs
30くらいかな?今夜間ないよな
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/12(火) 20:56:27.85 ID:JW6CWD55
平均偏差値38くらいだよな。
税理士事務所って。

マーチで税理士事務所とか
勘当されただろ?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 00:41:18.40 ID:ja0f8+LP
>>511
零細閑散事務所乙!
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 07:43:44.82 ID:FF69X8yn
うちは1年で4人は辞めていく
平均すると3カ月に1人のペースだな
まあ試験発表のあとが多いけど
正直あの待遇じゃ結婚なんて出来ない
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 07:45:37.97 ID:gH5+CN4d
>>526
何人の事務所なの?
原因は何?
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 11:58:17.93 ID:GAlSrbv8
>>526
記帳・巡回・書類作成って仕事で結婚なんて考える方がおかしい。
いずれも、嫁が家事の片手間にやる仕事だよ。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 14:48:53.15 ID:+aIgLIOA
>>526
でも、お前は続いているんだろう?
それは何故だ?

>>528
そんなお前は結婚しているの?
そっちの方が気になるわw。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 15:33:06.30 ID:6gQQLBhe
>>526
3ヶ月持つなら辛抱強い方だろ
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 16:52:32.73 ID:loMn9i4i
>>528
お前が相手してる個人商店なら、そうだろうな
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 17:55:55.75 ID:zIXz3Gwk
自分の部下ぐらい幸せにしてやれよ。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 21:41:02.76 ID:N1HcGEYz
「オレはもうやめるんだ!」というレスを見たことないのはなぜ?
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 22:05:04.34 ID:RnUcNvNn
>>533
そういうの前はいたけど、最近は見ないな。
公務員か何かに転職したんじゃなかったっけ?
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 22:26:14.37 ID:qviq/DSw
やめても行き先がないからここでぶちかましてんだよ分かれよ
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/13(水) 23:11:37.81 ID:GF/GkKBH
やる気もないけど辞める気もない奴が一番長続きする。
同じ事務所に5年10年15年20年〜と勤務してる奴は皆そうだ。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 00:21:56.53 ID:hjS10Vnz
>>536
そのとおり!
一つでも光るものが有る奴は、
残らないんだよな、不思議と。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 06:53:28.00 ID:RT/7ebc/
>>536
そういう奴が一番辞めて欲しいんだよな
でも辞めないんだ
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 07:29:19.60 ID:6yjNiocR
5年勤務は普通だろ。世間では普通だよ
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 08:26:44.30 ID:Fv/8EIBd
>>536-539
それは事務所次第だろ。
ブラック事務所は職員を使い捨てにするから、職員が長続きしないんだよ。
ブラック事務所を辞めた職員が、また似たような事務所に拾われるから、連鎖が続く。
ブラック事務所を経営する所長税理士に一番問題あるが、社会不適合者のような職員側にもかなり問題あるよな。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 12:08:29.65 ID:jyrIVz+N
社会不適合なブラック人材が、パートでもできるような作業員仕事に応募する。
記帳や激安やってるような事務所はそんな人材でも拾わないとやってらんないが、
客単価高い事務所や自計推進させているような事務所は、そういう人材はいらない。
まともな事務所はブラック人材がいなくても回る体制になってるってことだよ。
で、まともな事務所では、自計客の対応ができて、仕事の段取り組んで
件数回せる職員が残り、まともな待遇を得ているわけだ。

まぁ、これは事務所内部で優良客はちゃんと仕事できる職員に担当させて、
年一の入力客とかを作業員にあてがうってやり方もあるから、一概に記帳やってる
事務所がブラックとは言えないけどね。
まともな事務所は簿財程度の職員は外回りさせないだろうし。

年一客の入力と申告書作成とか担当しているやつは、自分がブラックだと思った方がいいよ。
仕事を段取り良く件数こなせれば、まともな客も担当できるし、そうなったら
事務所に不可欠な人材になるし、他に行っても即戦力になるからな。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 12:33:01.37 ID:jFrLoMRP
>>541
ブラックになるのもならないのも本人次第ってことだろ。
これには同意。
未経験なら作業員扱いしかされないから、そこで作業を要領良く
こなす方法を身につけて、そのうち大きな仕事を任されるか
転職するなりすれば良い。

ブラック連呼の職員は、作業を要領良くこなせずクビになったか
万年ベテの僻みだろ。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 12:53:29.02 ID:5rNzYcBt
職員を作業員と称し、残業手当不支給、労働保険加入逃れ
なにもかも異常な業界をブラックと呼ばず何と呼ぶ
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 13:22:28.64 ID:jyrIVz+N
頼んでいない残業まで払っていたら会社つぶれちゃうよw
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 21:03:06.16 ID:1/XTD3M8
>>544
職員全員を定時で帰せよ貧乏モノ!
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 21:11:40.75 ID:hjS10Vnz
夜11時に仕事を振られるせかい。
職員が悪いとか言うのかい?

だから税理士事務所はブラックと言われるのだ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 21:38:30.45 ID:aBrL+dmh
>>544
そんな考え通用すると思ってるのか?
だからブラックなんだよ
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 21:49:03.26 ID:hjS10Vnz
税理士事務所は芸能人で言うと、

エスパー伊藤
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 22:00:03.66 ID:jyrIVz+N
お前らが言う残業って、資格者がやったら1日かからないもんを残業してまで
何日もかけてやってるってやつだろ?
11時に仕事振るとかいうのは論外だが、仕事振る側も11時まで残っているって
いうのは、ある意味立派だねw

>>545
終わっていたり、終わらせる目処が立ってるなら帰ればいいじゃん。
所長が「お〜い、定時だから急ぎが無いやつは帰れよ〜」なんて言う職場あんのか?
学校じゃないんだからさwww

奴隷脳だから全部指示して欲しいの?動物園の動物みたいに部屋に追い立てられたりしてw

どうせ「帰りにくいとか嫌みを言われる」とか言うんだろうが、自分が忙しくても
誰も手伝ってくれなくて良いなら、シカトして帰れよ。
こんなのも自己対応できないって、ガキか?
まぁ、ブラック人材ならではの不満だわなwww
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 22:49:32.61 ID:pzfJcr5n
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/14(木) 23:57:29.23 ID:hSvaS7Uo
>>549
あのな
金額はな 単価×時間なんだよ
仮に同じ時間かけても効率が違うなら単価を下げるんだよ
お前は、効率が悪いから残業時間を削るんだろうけど、そもそも効率の低さは単価に反映されてるのに、さらに時間まで削るのはおかしくないか
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 00:31:43.49 ID:rfvlFIVV
元勤務先の顧客が歩合で営業を雇ってたんだけど、
税金納めていないみたいだったから昨日
税務署に相談に行ってきました。まずかったでしょうか?
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 01:03:16.88 ID:VABmGKiw
>>551
だったら「ボクは残業代が欲しいので、もっと基本給を下げて残業代として
つけてください。」って言えばいいじゃん。
払う方は今払ってる金が適正額だと思ってんだから、内訳の問題でしょ?

効率の低さが単価に反映されてないってことだよ。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 06:36:30.78 ID:volJJFSO
その単価を決めたのは誰なんだよ
お前じゃないのか
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 07:01:02.72 ID:DVCU53/s
>>553
お前は、自分はすべて正しい。
悪いのは全部周りだ 職員だ って論理だね
そもそも人を雇う資格すらないね
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 08:28:01.90 ID:YXDI7n+z
>>554-555
毎日一人で寂しいから、>>553は相手して欲しいだけなんだよ。
そんなに無気にならず相手してやれよw
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 08:56:05.29 ID:VABmGKiw
>>554
お前に瑕疵があったんだろw
「決算できます」、「担当持っていました」って、やらしてみたら未経験並みじゃねえか。
って感じとか。

残業代についてお前は合意しとらんのか?単価に入ってんじゃねえの?
労基法違反と言いたいなら訴えりゃいいだろ。
俺に絡んでも俺はお前に残業代払えんから所長に直接言えよ。
お前が必要な人材なら何かしら対応があんだろ。

瑕疵だと思うなら辞めていいよって言われんだろw
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 09:20:50.30 ID:ook7M9T8
>>557みたいな奴が居る業界だからブラック業界と呼ばれるんだよ
そんな考えが蔓延してるところが恐ろしい
1人事務所ならそれでもいいが少なくとも職員雇ってる以上は
税理士業界も一応は会社組織として機能していかないとな
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 12:09:22.46 ID:mXdAAbe6
組織に入ったことが無いから分からないんじゃない?
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 12:19:42.24 ID:volJJFSO
>>557
別に大丈夫だよ。
お前みたいに通帳の残高見ながら、なんとか給料を払わないようにやってる貧乏税理士に用はないな
ただ、お前のような身勝手な奴を叩きたいだけさ
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 12:32:09.66 ID:NtDpBA3Z
中小企業の社長と比べて人間味に欠ける。
器が小さいというか。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 13:58:01.45 ID:kIF4T/WI
>>561
大半の税理士が大なり小なり色々なジャンルの事業所見て来てるはずなのにね
小規模でも利益が上がって成長性がある会社はたとえトップが高慢
ワンマン社長でも従業員はキチンと育ててるよ
会社経営はどんな優秀な社長でも一人じゃ出来ないからね
>>557のような奴が多いからいつまで経ってもこの業界はブラック色から脱却できないんだろうね
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 14:28:54.07 ID:YXDI7n+z
>>562

553 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/06/15(金) 01:03:16.88 ID:VABmGKiw

557 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/06/15(金) 08:56:05.29 ID:VABmGKiw

レスの時間みたらわかると思うけど、多分、彼は自宅開業で、人を雇ったことないんだよ。
寂しいから、こんなレスして、相手してもらおうとしているだけなんだよ。
その辺は察してやろうぜ。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 16:27:25.95 ID:DVCU53/s
うーん
確かに、自宅警備員兼税理士の反論がないとつまらんな
557 相手してやるから早く何か言えよ
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 16:34:00.82 ID:VABmGKiw
お前らからかってると楽しいな。

早く立派な事務所を作って職員を育成してくれよ。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 17:05:14.53 ID:volJJFSO
>>565
つまらんな
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 19:25:14.79 ID:yPUYOFWQ
>>565
どう見てもからかわれてるのお前じゃんw
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 19:44:12.70 ID:EfSzlUln
弥長税理士事務所
最悪…
お山の大将
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 20:28:22.54 ID:NSryRP4o
98%がクズ事務所だよな。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 21:35:34.12 ID:aNG4CGUM
税理士業界も会社組織とか
従業員を育てるとか
そんな甘っちょろいこと言ってるから
ブラック事務所にも雇われない
雇われてもすぐ追い出される(解雇)んだろうね。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/15(金) 23:32:30.26 ID:ie1WAvvy
税理士事務所は修行の場所でしかない。税理士受かる気がないやつは飼い殺し、奴隷、
税理士はさっさと独立しなさい。仕事覚えてからなんていうバカなやつがいますが、
仕事はとってからできるかを考えるもの。知識はいくらでも周りは教えてくれます。
でも営業の仕方はだれも教えてくれない。というかはっきり分かっていない。自分の
事務所がなんで売上高いか説明できる人は少ないと思う。現に増えているから増えて
いるとしかいいようがない。つまりアックスとかやってる営業セミナーにいくやつは
時間の無駄でバカだとおもう。そもそも金儲けの方法を他人に教えるやつはいない。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 00:17:40.11 ID:Z4LEOt/N
税理士事務所はその辺にある家族経営の零細企業と同じなんだぜ。
まともな待遇を期待したらいかんよ。
というか、まともな待遇を用意出来るところが珍しいんだよ。
このスレの住人には、そこのところを理解して欲しいわ。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 00:44:34.54 ID:ZnJmWwdn
つまり人並みの給料は払えないということだね。
適当に仕事をして実務経験の2年を満たしたら訴訟してやればいいよ。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 02:05:11.44 ID:GVMyzxrf
一言で言うなと「最悪」
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 07:21:25.75 ID:LULosnYI
訴訟厨はそもそも雇われないし
たとえもぐりこんでもすぐ辞めるか辞めさせるかで
どこもハンコ押さんからw
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 08:25:40.24 ID:ATa1aMwE
>>572
そのとおりだな
だから、そんな しょうもない事務所に務める人に、あれができない これが足りないって言えないな

そもそも、そんな認識で事務所を経営してる税理士の事務所にまともな人は来ないわな
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 09:27:13.51 ID:w6omaxYE
なんだ、税理士も構造的にブラックにならざるを得ないことを認めてるじゃん。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 11:27:32.02 ID:ZnJmWwdn
>>575
ハンコを押さないことなんて無いんだってさ。
そんなことしてたら営業妨害されるだろうに。
妄想ばかりしてないで、早く資格を取れるように頑張りなさい。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 12:53:37.73 ID:yLxcrUdz
>>570
>甘っちょろい??

組織化して効率性を高めたり、教育してサービスの質を向上させることは普通のことじゃないのか
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 13:26:33.90 ID:LH9Qww+s
やってることと単価を考えてみろよ。
月2で半日かかる入力作業とか月5で1日かかる入力作業と巡回とかだろ?
「入り」がこんなのでまともに育成とか組織とか考える方がおかしい。
働く方だって、2年やればそれ以上得ることない事務作業の繰り返し。

だから「育成」よりも早々に辞めるの前提でマニュアルや管理をしっかりして
少ない「入り」からピンハネって発想が事務所運営上は正解になる。

幹部がいないところは育成も必要だが、幹部がいるところは育成なんていらん。
所詮中小企業、幹部の入れ替えなんて世代交代の時くらいだから。
その時は他から有資格者連れてくるよ。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 13:42:35.81 ID:yLxcrUdz
>>580
さすが税理士さん
守りの思想で夢も希望もないな
報酬単価がさらに下がってきてるけど、あわせてもっと給料減らすのかな
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 15:00:31.61 ID:LH9Qww+s
給料は減らさないでしょ。
辞めたら新規は採用しないで、自計させたり効率の悪い客を切ったりして
利益率を上げるんだよ。
どの業界も市場が縮小しているんだから、新たな市場を探したり作るのは
当然のこと、基本は利益率を上げることだろうな。

客はその過程で自計か作業のみ激安又は年一に選別される。
もちろん、多少高くても毎月来てくれってニーズも残るとは思うが、簿財職員巡回
って話だと他から営業されたら終わりだろうし、なかなか難しいだろうね。

自計している客のチェックや相談にたえられるスキルの職員はまだニーズがあるが、
数字合わせと資料集めくらいの職員だと作業のみの激安客しか担当持てないでしょ。
現に、職員10人以上いる事務所から来た職員に前職の内容聞いても、年一30
入力ありとか、月3で丸投げされて入力と巡回とか、おおよそまともな
給料払えないような仕事担当ばっか。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 15:18:18.45 ID:Qyq83D/d
>>582
お前のところって、パートしかいないんじゃなかった?
いつそんな経験ありの人雇ったんだよw。
もうちょっと自分の設定をしっかりしてから毎日レスしろよ。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 15:57:12.92 ID:yLxcrUdz
>>582
その思想だと市場が縮小してる中で事務所も縮小していくんだな

近くの爺さん税理士が、そんな感じだよ。
今顧問先が減って自分と奥さんで、出来る範囲でやってるってさ
年取ってから、顧客がどんどん減ったって嘆いてたよ
若い奴にあと継がせたいみたいだけど、たいした件数もないのに、プライドだけは高いから、誰も近寄らない。
今残ってる顧客も年寄りばっかりデ話にならないみたい
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 16:51:47.39 ID:LH9Qww+s
>>584
その状態にならないように、危機感は感じているよ。
まだ業界では若造だが、すでにそのための準備もしている。

無資格抱えて頭数増やしても、事務所に跡継ぎがいなけりゃ一緒。
無資格を育成して、結局資格取れずに番頭風吹かせたりしたら、資格者を
外から連れてくることもできなくなって最悪の状態になる。
あなたがイメージしているような、所員が資格取って育って後継いで…っていうのは
イメージできないな。

自分も開業前に後継者扱いで事務所に入った経験あるんだが、育てられる側も
わかるから一層そう思うね。
大手も有資格者で入所した人が後継者レースやってるよな。
辻さんも本郷さんを後継者にしたわけだし、山パも生え抜きじゃないよね。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 17:12:36.66 ID:pqK5XTDM
山パの三宅さんはプロパーだろ。

辻本郷は、後継者というより
本郷さんが辻さんの顔を立てる対等合併で、本郷さんが創業者。
本郷は後継者は定まっていないようだけど
いずれにせよプロパーから出すでしょ。

内外を区別する理由はないけど
中堅以上の税理士法人は社内から後継者が出るだろ。
もっとも中小税理士法人は中堅以上にM&Aで買われるだろうね。
零細事務所なら後継者含みの税理士採用はあるけど
話がのびてあんまりうまくいくことはないよ。
年寄りもなかなか手放さない。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 17:15:55.30 ID:yLxcrUdz
若いのに夢がないな
所員の教育とかって、跡継ぎのかの前にサービス業として最低限必要だろ
所員にとってもモチベーションアップになるしな
お前みたいに所員さんを使い捨ての消耗品みたいな思想だと誰もついてこないんだよ
お前が出かけたあとは、お前の悪口ばかりなんだよ
そんな事務所で悲しくないか
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 17:27:13.30 ID:LH9Qww+s
何が言いたいのかわからん。
俺は職員を消耗品扱いしているとか書いてないだろ。

職員に担当させる時点でサービス業って視点では終わってると思うけど?
だから職員ではなく税理士が対応する。
他資格では当たり前のことだし、あんたらも丸投げのくせに給料安いから文句あんだろ?
あんたらは仕事してないんだし給料よこせ。と言いたいのかもしれないが、
俺は、丸投げにするな。給料はそのままでいいから働けって言ってんの。

職員がいることは否定しないよ。
うちはそこを分業にして有資格者は外回りしてパートが中をやっているだけ。
受験生職員がいないから悪口だの言われる余地が無いw
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 18:52:56.90 ID:GVMyzxrf
Googleで税理士業界って入れると
関連ワードでブラックが出る。
これが全て。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 18:57:20.48 ID:GVMyzxrf
■最新ブラック企業コメント■ part4 最新版(随時更新)
製薬会社MR…わがままな医師を相手にする男芸者的才能が必要。ゴルフ飲み会等の休日出勤実に多し。但し給料は結構高い。
大塚商会…言わずと知れたブラック企業の老舗的存在。軍隊調社風と相まって飛び込みコピー営業でノルマきつし。一部上場財務内容良し。
パチンコ業界…人によって極端に評価が分かれる不思議な業界。世間体を気にするなら避けるべし。利益率高く不況に強い。
JA(農協系金融機関)…農林中金を除くと上位農協でも零細の域を出ない。エリア営業メインで信用金庫業界と営業手法が似ている。
シャープ…薄給・僻地勤務・パワハラ。上司の好みで査定が決まる。姻族経営。自殺者年間30人。営業では怒号訓練あり。
くらコーポレーション…内定取り消しで話題沸騰。今後の対応次第では評価の変更も。
やずや…YOUTUBEを利用した再チャレンジ制度で誤解を招き苦戦中。信用回復がカギ。
王将フード…強引かつ非情な新人研修風景がTVで紹介されブラック色が露呈。急成長に陰りが出て採用戦略に影響も。
税理士業界…アルバイト並みの待遇で全産業中でも圧倒的な離職率を誇る。
信用金庫業界…給与福利厚生で都銀地銀に圧倒され細々と狭い地域に生きる。JA単協同様に達成不可能なノルマが極めてきつい。
大東建託…切羽詰まった人ほど採用される。土日祝日勤務月間450時間の劣悪労働環境。毎朝7時30分に出社し軍隊調の大きな声で十訓を唱和。
大王製紙…創業者長男が連結子会社を利用し特別背任容疑で逮捕される。オーナー絶対服従でコンプライアンス欠如が極めて顕著。
オリンパス…歴代役員指示による損失飛ばしで過年度決算の修正に追い込まれている。取締役会の機能回復が待たれる。
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/recruit/1331724272/
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 19:36:45.29 ID:MePOMUla
>>588
お前って、自宅警備員税理士じゃなかったの?
いつから、有資格者雇ってることになってるの?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 20:25:56.98 ID:LULosnYI
今年は賞与なし
給料も下げる方向だよーん
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 21:40:38.54 ID:yLxcrUdz
>>592
厳しいんだな
めげずに頑張れ

うちは5月の時点で売上前年比15%増加だぞ

伸びてるところは伸びているぞ
君の事務所は何か問題があるはずだな
もう一度事務所の中を見直してご覧
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 21:50:26.06 ID:ATa1aMwE
>>580
>やってることと単価を考えてみろよ。
>月2で半日かかる入力作業とか月5で1日かかる入力作業と巡回とかだろ?
>「入り」がこんなのでまともに育成とか組織とか考える方がおかしい。
>働く方だって、2年やればそれ以上得ることない事務作業の繰り返し。

>だから「育成」よりも早々に辞めるの前提でマニュアルや管理をしっかりして
>少ない「入り」からピンハネって発想が事務所運営上は正解になる。

これって消耗品扱いじゃないのか
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 22:40:26.65 ID:LH9Qww+s
ここの職員共って、職員雇え、給料上げろ、残業代出せってキャンペーンしてどうすんの?
自分達の必要性を訴えても、職員の使い道って人海戦術か激安しか無いじゃん。

中国に計算センターって例を見てわかるように、単純作業はどんどん
コストカットされてんだよ。
税理士が増えて会計士も増えて、記帳会社や紹介会社が激安営業仕掛けて、
若い税理士が職員対応事務所より安くやってる。
わざわざ職員対応事務所に高い金払う理由って何?
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 22:50:30.35 ID:Z4LEOt/N
>>595
うは!これは酷いw。そんなキャンペーンなんてやってないだろ。

>ここの職員共って、職員雇え、給料上げろ、残業代出せってキャンペーンしてどうすんの?

お前の脳内でだけ展開されているキャンペーンなんだろうなw。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 22:51:43.01 ID:Z4LEOt/N
>>592
お前は人雇ったことないんだろ。
煽り入れるためだけにレスすんなよハゲ。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 22:55:59.59 ID:Z4LEOt/N
>>589
それは根拠にならんよw。

この業界は士業の中では、無資格職員の待遇は圧倒的に良いんだぜ。
何度でも言うが、税理士事務所なんて、その辺にある家族経営の零細企業と同じなんだよ。
マジで勘違いするなよな。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 22:57:21.45 ID:Z4LEOt/N
>>586
大手の話なんか、このスレじゃ参考にならんだろ。もっと現実味のある話しろよな。
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 23:00:07.34 ID:HeOqIrC/
>>595
中国の計算センターなんかに依頼する馬鹿はほんの一部なのに何も知らないんだな
>>598
税理士事務所なんて、その辺にある家族経営の零細企業と同じだから残業代も払えないんだよ。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 23:01:30.68 ID:LH9Qww+s
そういや、一昨年来た客の話。
経理がいて自計していた(入力は完璧ではなかったけど)。
今まで職員担当事務所で月3万。毎月職員が2回訪問だって。
資金繰り悪いのにリスケも提案してなくて、毎月資料集めで1回訪問、
もう1回訪問してキャッシュフロー計算書とか作ってるw

職員担当で相談できないってことで相談からうちに来て、リスケや最悪破産した場合の
資産保全を提案して月5で3ヶ月に1回訪問で契約。
今年、経理職員が辞めることになり、社長のお母さんが経理をやることになるも、
メールは使えないし残高も合わせらんないから値上げを打診して解約。
社長の弟の会社も同じ感じで、こっちは自計しているから月5で継続。

弟の会社との取引の関係で、解約になった兄貴の会社の元帳見る機会があって、
見たら、月3になっていたw

聞けば、毎月職員が来て、お母さんが入力できないから、入力もやってんだって。
職員の使い道って、こんなもんでしょ。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 23:17:27.25 ID:Z4LEOt/N
>>601
どこでやってるの?関東?関西?東北?中国四国?九州?

ちなみにお前のレスを読み返してみると、良客ばかりだよね。
このスレの住人とお前では、客のレベルが違いすぎて話にならんと思うよ。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 23:19:58.41 ID:Z4LEOt/N
>>600
海外での総務経理の外注は今後伸びるかも知れないよ。
ただし、そういうところに依頼するレベルの会社は、それなりの規模の会社だろうけどさ。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 23:26:32.24 ID:ATa1aMwE
>>601
>そういや、一昨年来た客の話。

ずいぶん古い話だな 大笑

何年も前の武勇伝を語らなくてもいいだろ

605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/16(土) 23:44:59.08 ID:yLxcrUdz
最近よくあるのが、爺さん税理士が対応してるとこから乗り換えたいって相談
態度が横柄で、昔からのやり方を変えないそうだよ
決算書に利益処分案って書いてあった

あと、別のクライアントが言ってた
前の事務所は、税理士が来て、どっかの本のコピー持ってきて話すだけだって
こんなコピーに何万も払いたくないとさ
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 00:04:23.79 ID:WGY/ZGJM
>>605
一目で嘘だと分かった
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 00:16:08.02 ID:s1MQds2u
このスレの自称税理士って、脳内税理士ばっかだろ。
発言する前に、バッジか何か、証拠さらせよな。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 01:25:40.42 ID:LSh7Rs8s
>>606
なぜ?
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 08:53:25.90 ID:uHtNcIzW
空調の利いた部屋でパソコン叩いて基本座り仕事営業もしなくていい
残業なし 有給たっぷり
責任もなし 面倒な対応できず 外回り=資料預かり
そんなスキルで月20万以上払ってる所は税理士事務所しかない
ココで文句言ってる無能職員もいつかは一発逆転と思ってるんだろうが
そんなに世の中甘くないよ
資格なければ、飛び込み営業か土方ぐらいしかないから(女性はスーパー 介護)
文句言わずに薄給で奴隷やってろよ
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 09:34:44.67 ID:FBQDrJ9c
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 10:12:22.68 ID:LSh7Rs8s
>>606
あのー実話なんですがね

うちの事務所に移ってきたクライアント
税理士が巡回してきたって
その事務所、職員がいない小さな事務所だそうで、入力から領収書貼りまで、僕がやりますって、税理士さんがやってたみたい
ただ、その会社は女性職員もいて、なるべく内部で完結したいんだけど、その税理士さん 仕事を離さないって言ってたよ

612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 10:15:18.95 ID:GU/S2K5I
>>609
資格者って言うけど、免除みたいに金で買った資格に意味あんの?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 10:25:22.57 ID:VOcH54mX
>>611
そうゆうタイプの税理士もいるんじゃないかな

それから駆け出しの税理士の場合だったら
一連の仕事の流れを自分自身でやってみてシステム化したいと考えてるかも
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 11:08:10.24 ID:lwzro+wk
>>611
ヘボい税理士がいてもそれは税理士内の比較で淘汰される話であって、間違いなく
無資格さんの巡回の方が良いって話にはならんだろ。

>>609
育てるなら免除の方が育て甲斐がある。
とりあえず資格があるし、自己学習の時間もあるし。
もちろん、官報合格の方が良いにこしたことはないが、試験勉強があると事務所も
何かと気をつかうし、「次回の研修は君が講師だから資料作成からよろしく」なんて
頼んでも就業時間内にやられたら目も当てられないからな。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 11:33:16.83 ID:LSh7Rs8s
>>614
お前は何も知らないなぁ
免除君は、そもそも、ずる賢いんだ奴なんだよ
楽して、成果を得ようとする計算高い奴さ
出身大学もレベルが低いんだよ
だから、もともと資格者になれる人じゃないんだよ

って、ごめん!君が、そもそも免除君だったね
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 12:03:06.90 ID:KPx+GTm3
楽して成果を得るに越したことはないだろ・・・
商売の基本じゃね?
楽して成果が得られていないってならまだしも
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 12:14:52.10 ID:GU/S2K5I
ほら そういうところが免除の厚顔無恥なところさ

で 君は免除なんだろ
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 12:17:47.41 ID:lwzro+wk
>>615
そういうレスがつくと思ったよ。
免除とか試験とかって話はする気ないから。
受験生との比較で免除の方がマシって書いてるだけだよ。

他スレで歯医者が狙い目って話が出ているけど、毎月巡回で月2とか。
こんなのも日給1万(交通費・社保込み)の職員にやらせる前提なんだろうね。
もちろんパートだろうけどw

受験生はパート並の待遇の社員っていうのもわかるね。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 13:04:32.53 ID:TS4GewrE
免除=甘ちゃんだと思ってほぼ間違いない。
独立とは水と油の人種。絶対やめとけ。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 13:25:19.44 ID:GU/S2K5I
>>618
お前さぁ免除君 雇ったことある?
俺一回採用したら、入社日前日に体調崩したって連絡があり、その後、父親が病気になって来なくなった。腹立ったから、募集費用を含めて損害賠償請求するって脅したよ
知り合いの税理士で免除の奴二人いたけど
両方とも勤めていた時のクライアントに電話して取ろうとしてた

選ぶのはお客さんなんだから当たり前って言ってたよ
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 13:57:13.23 ID:WGY/ZGJM
>>609
紹介以外の営業はできないくせに何言ってるの?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:05:13.25 ID:lwzro+wk
紹介以外の営業って、激安のDMのことか?w
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:20:57.67 ID:LSh7Rs8s
>>618
お前が、そもそも免除なんだろ
だから受験生職員が嫌いなんだよな
自分が、免除だから職員も免除の方が気楽なんだよな
ちなみに職員は、お前が免除って知ってるよ
そういうことは先代の職員から申し送りになってるからなww
あと、採用するんなら免除は最後まで残ってるから、いつでも採用できるみたいだよ
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:33:33.41 ID:cpsJ2Y3q
>>609
大旨同意するけど、最後の煽り文句は不要やね。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:34:54.01 ID:cpsJ2Y3q
>>622-623
自称税理士は、免除・試験かんけいなしに、そろそろ自分が税理士である証拠だせよな。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:35:12.91 ID:K/lV3RQ+
免除君には頼みたくないな〜
それなら国税出身に頼む
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 14:39:36.55 ID:lwzro+wk
受験生雇うなら免除の方がマシ。
できればどちらも雇わない方が良いのは言うまでもない。

623よりは免除の方がマシ。
623を育てるくらいなら免除を育てた方がマシ。
ということ。

免除は育てればまともな「税理士」になるかもしれない。
受験生は育てても受かるかわからん。
受かっても「まともな」税理士になるかわからん。

免除に投資するのは銀行で投信買うくらいのリスク。
(多少損は仕方ないと割り切ってる。)
受験生に投資するのは、将来上場って話の未上場株に投資するようなもん。
(金を捨てるようなもん)

どちらも投資なんてしないほうが賢い。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 15:25:08.92 ID:nlORjz9B
>>615
効率的に利益を得るのは商売の基本だよ?
だからみんなお金を借りて商売するのよ?時間を買うのと同じ

お客さんにお金を使ってパソコン導入せずにすべて手書きとそろばん使えとかカッコイイ指導したらだめだよ?w
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 15:42:27.66 ID:LSh7Rs8s
>>628
そうか

だから、お前は、資格も効率的に金で買ったんだ
さすが、免除君 恥も外聞もないなぁww
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 16:26:44.26 ID:GU/S2K5I
ここに書き込みしてる税理士って、免除君なんだね
確信したよ
免除って言っても否定しないし、やたら受験生職員を目の敵にするくせに免除は否定しないんだよな
免除税理士は、自分の底がバレるのが怖くて受験生雇えないんだよね
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 16:33:52.17 ID:cpsJ2Y3q
免除だろうが、何だろうが、独立したら、営業力がなければ、食っていけないからな。
資格取ってしまえば、どうにかなる時代は随分前に終わったんだぜ。
そこら辺を、勘違いしているヤツ多いよな。
って、うちの所長60歳が言ってたわw。

とりあえずこのスレに常駐している自称税理士は自分が税理士である証拠出せよな。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 16:41:51.60 ID:GU/S2K5I
なんだ お前補助税理士か

一前の口きくな
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 16:49:59.95 ID:cpsJ2Y3q
>>632
俺のことはどうでも良いから、お前が税理士である証拠をさっさと、うpしろよw。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 16:55:05.67 ID:nlORjz9B
>>630
別に相手にしてないから目の敵にしてないですよ。
受験生職員は普通に考えて、仕事に集中できないでしょ?という話してるだけよ
だって仕事と勉強の双方に最大のパフォーマンス発揮できる超人が税理士事務所なんかで働いている可能性はゼロとは言わないけどほとんどいないっしょ?
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 16:58:24.46 ID:nlORjz9B
>>629
ごめん!
俺は資格なんて何も持ってないですわー。
the無資格者
ワイルドだろ???
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 17:15:00.31 ID:lwzro+wk
免除とかまた話がズレてるよw
まさにベテ受験生の思う壺www

いつもこの流れなんだよなぁw
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 18:18:00.61 ID:nlORjz9B
>>636
まあ世間で相手してもらえないから構って欲しいんだろうよ。
人間的魅力と品性が文面から全く感じられん。
まあ可哀想な人なんだよ。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 18:56:06.67 ID:lwzro+wk
仕事以外に優先したいものがあるやつは社員で働くなよ。
客が迷惑する。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 20:41:50.08 ID:cpsJ2Y3q
>>637
これは酷いw。
今日のお前が言うな大賞はお前に決定だわw。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 21:22:36.72 ID:nlORjz9B
>>639
まじで?賞なんかもらえて嬉しいわー!!ありがとう!
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:00:32.63 ID:lwzro+wk
月2で入力、毎月巡回という客を回せないと無償独占は護れない。
だから、そういう仕事用に無資格は必要。

でも、そんな無資格の待遇が良くなるかと言えば別。
月2を20件持っても40万にしかならないからな。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:06:26.35 ID:s1MQds2u
日曜日の昼間から2ちゃんに張り付いているなんて、お前らは本当に寂しいヤツらだな。
自称税理士達は、彼女とか奥さんとか、パートナーいないの?
もしいないのなら、それはそれで、この業界、本当に夢がなくなるなw。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:09:40.62 ID:TS4GewrE
なんでこんなブラック業界入ったんだろう
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:14:38.34 ID:lwzro+wk
俺は今日ゴルフ。
今月は毎週ラウンドだから家族には申し訳ないと思うが、嫁は実家帰ったり
好きにやってるから、まぁ、いいだろうと思ってる。

それにしてもブラック職員は視野が狭いな。
書き込みなんて携帯からできるし、外出先でも書き込める。
平日だって昼間は客先回りが基本だから、電車の中から書き込める。
わざわざPC立ち上げて書き込んでいるとでも思っているのだろうか。
まぁ、そういう機転がきかないのがブラック職員たる所以でもあるから仕方ないw
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:25:19.97 ID:hGfsCnbF
>>644
そんなに2ちゃんが気になるのか?
仕事の合間にゴルフの合間にも
書き込まないといられないのか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:53:41.16 ID:s1MQds2u
>>644
うはw。妄想乙!
それなりの年齢のおっさんが、ゴルフの合間に携帯から2ちゃんへの長文をピコピコやってるの?
その光景を想像すると失笑してしまうわw。
ないない!おっさん、お前、もうちょっと設定を練り直せよ。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 22:58:24.75 ID:WGY/ZGJM
http://hissi.org/  ID:lwzro+wk
堂々の第1位
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 23:09:33.64 ID:s1MQds2u
>>647
正確には、このスレの住人がほとんどだな。
http://hissi.org/read.php/tax/20120617/
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 23:32:26.41 ID:GU/S2K5I
>>633
補助のくせに一人前の口きくなって言ってんだろ
お前は所詮独立する勇気もなけりゃ器量もないゴミなんだよ
人にものがいえる立場じゃねいだろ
黙ってろ
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 23:44:18.29 ID:GU/S2K5I
>>634
うーん お前は頭悪いな
お前は免除だからわからないだろうけど、1日一時間くらいやれば受かる試験だろ
仕事もできないぐらいなのか?
パフォーマンスってなんだよ
そんなにハイレベルなのか
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 23:50:32.39 ID:lwzro+wk
>>646
あ〜言えば、こ〜言うで面倒くさい職員だな。
脳内認定したきゃ勝手にしろ。
お前は毎回ワンパターンだな。
くだらない茶化し以外にまともに反論できんのか?
お前は彼女もいないし、どうせ趣味も無いんだろ?

前に受験生雇っていたことがあったが、趣味無し、彼女無し、週末何やってるか聞いたら
ゲームとネットとか言っているバカばかりだった。
うちは都内だが、車の免許も無いやついたし。

事務所職員の底辺生活ぶりを目の当たりにしたもんだ。
30過ぎて車も買えない、実家暮らし、彼女もいない無資格安月給のカスは
将来生活保護から孤独死コースなんだから他人に迷惑かける前にやることあんだろ。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/17(日) 23:52:41.45 ID:nlORjz9B
>>650
お前こそ頭弱いな
仕事だけに集中してる人間と勉強優先にやってる人間の話してるだろw
そうとう頭弱くて、コミュとれないで困ってるだろ?
あ、悪いコミュ力ないのも気づいてなかったかw
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:00:00.50 ID:cYhu6KxM
>>652
いや だから 五科目一度に受けるんならわかるけど、一科目づつ受けるんなら、そもそも両立できないほど難しい試験じゃないっていってるんじゃないの
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:02:36.91 ID:FNunRjrd
>>651
良い歳こいて2ちゃんばかりやってる奴が何をw
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:02:49.95 ID:3ZlJrefr
>>651
このレスも携帯から?先生、長文をピコピコお疲れ様ですw。
ちなみに俺は東京と比べるとはるかに田舎の方に住んでるから、車持ってるわw。
ちなみに彼女もいるわw。こんな感じでリア充ぶってるから、いつまでもゴミカスなんだけどさw。

とりあえず、あんたは2ちゃんでの自分の設定をしっかり練り直せよw。
なんかいつもいつもブレブレだよ。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:03:37.84 ID:eHEme3sV
652は免除だから難易度がわからないんだろ
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:05:30.22 ID:3ZlJrefr
>>653
お前は税理士でも何でもない、ただ単に煽りたいだけの無資格だよね?
お前も自分の設定を練り直してから、出直して来いよw。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:07:00.07 ID:3ZlJrefr
>>652
お前も煽りたいだけの無資格だよね。
俺が言うのもなんだけど、最近、こういうの多いなw。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:07:45.67 ID:+Oalmmqk
>>653
そーゆことか
てか1日1時間で5年で5科目取ったなんてオマエかなり頭いいな
1800時間で5科目なんて、素ですごい。毎日5時間すれば1年で5科目できたじゃないかスゲー
なんで税理士事務所なんかで働き出したの?やっぱり就職失敗したの?
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:14:29.00 ID:+Oalmmqk
>>658
まあ無資格者といえば、そうだな。
ただの会計士試験合格者だからなー
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:21:43.30 ID:cYhu6KxM
>>635
なんだ つまらん
俺は馬鹿な税理士を叩くのが、趣味なんだから、出てくんな
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:28:34.66 ID:cYhu6KxM
>>659
そんなに難しい試験じゃないだろ
勉強は、時間数じゃなく、集中力だぜ
お前は、わからないだろうけどな
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 00:38:20.84 ID:JQE7FiET
無資格職員(受験生)ていうのは、仕事に専念できない環境の人間である。
勉強の片手間に仕事をしているという意味で、家事の片手間に仕事をしている
パート主婦に似ている。

一方、客の要望は税理士にいろいろ相談したいという要望から、とにかく安く
作業だけやってくれという要望まで多岐に渡る。

事務所側も当然そんな受験生の環境を理解しており、低単価で作業を依頼する客を
受験生に担当させているのが現実だ。
当然、給料はパート並に安く、量をこなさないと利益が出ない。
要領の悪い人間は必然的に残業が増えるが、もともと低単価の業務故に残業代を
出せるわけもなく、要領の悪い受験生職員は慢性的な不満を抱えている。

最近の若手は開業しても爆発的に顧客が増える環境に無いため、職員を雇用しない
やり方が一般化しつつある。
このように安い顧客を受験生を使って回す手法は、職員10名規模以上の事務所に顕著だ。
こうした事務所はマスプロダクションの手法により、スケールメリットを利用して
マニュアル化、定型化により、あたかも会計工場として薄利部門が機能している。


こんなもんだろ。
Wikiにでも貼ってくれw
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 01:05:46.05 ID:QlhsV2or
職員がいない税理士事務所って税理士が入力作業しているのですか?
事務所の中では一人でパートのおばちゃんや片手間の受験生と同じ仕事をしてるんですね。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 02:24:28.78 ID:akoSYCqS
同じ仕事でも年収は3倍以上で世間の評価も先生で仕事の時間も裁量。
資格の有無だけで、この違いだ。早く合格しようぜ。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 07:58:37.55 ID:cYhu6KxM
>>663
こんなとこにダラダラと書き込む暇があるんなら、なぜ顧客を増やしたり、税法の勉強したり、しないんだ?
お前は免除なんだから人の二倍三倍 会計や税法の勉強して、はじめて人並みなんだぜ

それと税理士にありがちなのは、最初から原価はじいてやらないんだ
商品でもサービスでも市場価格で決まる
だから、このサービスはできないって切り捨てていたら、縮小していって、何にも残らないじゃないか
限られた中で回る仕組みを考えるのも お前の仕事だぞ

いいか
お前はまだ経験も知識もお金もない
人様に意見するなど百年早いぞ
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 08:46:13.21 ID:1BVCU/5X
ブラック業界だからマジでやめといた方がいいぞ
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 08:52:53.31 ID:PIS3Cuvg
ここの罵りあいを見てると会計事務所の世界がどんなものか
垣間見れていいですね
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 09:41:57.98 ID:JQE7FiET
>>666
わかりました。
無資格先生のおっしゃるようにDMで安客集めて職員にやらせてピンハネします。
募集は月25くらいで出して、残業代は80時間込みにします。
もちろん、社保は任意適用なので入りません。
賞与もありません。
親切に指導しますと書けば応募が集まるようですね。

こんな感じで良いですか?
それでは歯医者に激安記帳DM打って紹介会社に登録するので失礼しますw
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 10:20:51.11 ID:fR5+Ex1l
>>669
そうだボーイ
ようやくわかってくれたようだな
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 10:35:16.05 ID:9Rl/XatW
税理士同士も足の引っ張り合いで仲が悪いし
事務所内で所長職員同士も仲が悪いし
どうしようもない業界だよな
このスレ見てると業界の縮図そのものだと思う
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 11:31:18.33 ID:eHEme3sV
>>669
まぁ そうだな
免除の分際で、一人前の税理士ズラされても迷惑だよな
おとなしく記帳代行やってろ
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 13:21:51.21 ID:YY0RbGzU
ここのところブラック情報満載ですね
結構なことです
大いに参考になります
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 14:07:35.16 ID:JQE7FiET
>>672
じゃあお前やっとけ。
記帳ってもんは無資格が夜なべしてやるもんだろ?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 16:27:44.72 ID:eDkR9Por
先生が月100時間までの残業は給与に含むみたいな書類作って勝手に俺の名前書いて、なぜか判子押してあったな

税務調査の時、関与先が「もっと福利厚生を充実させたい」みたいなこと言った後に
ウチの先生「従業員の福利厚生は社会保険だけで十分!」との発言を聞いて切なくなった。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 19:09:53.23 ID:ZG3AlKRi
>>675
書類の偽造までやるなんて、それはさすがにAUTOだろw。
お前のところの所長はマジでクズだな。訴えたら完勝できるぜ。
従業員への福利厚生の考えは経営者次第だからな。
そんなクソ経営者からは、金ぶんどって次に行こうぜ。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 19:26:23.33 ID:L5ROs+l8
>>674
昨日も今日もフルボッコにやられて、お前、涙目だなw。かっこ悪いわ。
今後はこんなクソスレで長文マジレスすんなよな。
一時間あたり数十万稼ぐお前にとっては、本当にただの時間の無駄だろ。
今後は開業スレで頑張れよ。お前は今日で、このスレ卒業だ。おめでとう!
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 20:08:27.71 ID:JQE7FiET
>>677
サボるな入力マシン。
まだ終電までは時間あるから仕事しろ。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 21:03:36.24 ID:FNunRjrd
>>675
裁判では無効だよ
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 21:12:02.27 ID:3ZlJrefr
>>678
ただいま〜!
っつうか、お前、このスレ卒業しないのかよw。
じゃ、今夜も相手してやるから、何か言いたいことがあったらどうぞ!
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 21:39:32.85 ID:iYgnZ6ad
先生がうつ病なんだが・・・
まともに会話できなくなってるw
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/18(月) 22:59:42.90 ID:1BVCU/5X
正解はブラック業界に入らないこと
税理士は利用するだけにするが吉
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/19(火) 14:33:05.39 ID:vlIz4957
この業界は9割がブラックだから
最初からそのつもりで入ればどうつーことないよ
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/19(火) 20:59:27.06 ID:KA1g2Vvj
ここでは税理士が職員を相手にしているが、現実は税理士は職員なんて
相手にもしていないのが実態だよね。
あくまでもイチ職員。

よほど仕事できない限りは代わりは「いくらでもいる」だからな。
ただ、辞める時期だけは考えてもらうかな。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/19(火) 21:51:26.38 ID:c0cHF3dU
>>684
>ここでは税理士が職員を相手にしているが、現実は税理士は職員なんて
>相手にもしていないのが実態だよね。
>あくまでもイチ職員。

またまたー
イチ職員だってww

お前んとこ 高学歴のパートのおばさん1人しかいないくせにww

で、気つかって、たまにケーキかなんか買って帰るって言ってたじゃん
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:03:55.01 ID:nLcYWJe9
<税理士懲戒情報>

縄田屋 一成
昭和42年12月15日
第89862号
東京都中野区新井2丁目6番6号

税理士法第46条の規定に基づき、平成24年6月8日から2月の税理士業務の停止の処分を行った。

http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/shobun/index.htm
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:09:43.03 ID:nyt3Mati
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:22:32.16 ID:c8uxAGn3
>>686-687
具体的に何をやらかしたら懲戒なぞ食らうんだ??
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:25:58.00 ID:yV44PVfL
在特会の彼でさえ、処分されてないのに。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:30:16.91 ID:xogl5TBE
見たら知り合い出てた。
彼は弁護士だが、前から税理士会に入会してないのに職員に会計請負やらせてたから危ないなぁとは思ってたけど
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:38:47.64 ID:nyt3Mati
>>688
税理士法○○条とか書いてあるでしょ。
2月なら軽いけど信用問題だからね。

税理士法人Nとか胡散臭い法人名もあるね。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:47:13.16 ID:oZLUmz2a
>>687
火・金は深夜2時まで営業ってブラックじゃない?
でも職員は試験勉強できるから喜んでいると思う。
休業中の給料は払う義務があるよね。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:51:42.59 ID:NcyPZ48p
ブラックでもいいから働きたいです
最初の数年は修行だと考え死ぬ気で働きます
給料も生活できるギリギリのお給料が貰えればいいです
日商2級のみ所持、男30歳、職歴なし、マーチ卒
このスペックで雇ってもらえる事務所はありますかね?
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:52:17.50 ID:oZLUmz2a
懲戒の事実が職員の通報で発覚したら面白いよね。
みんなも租税回避の通報をしようよ。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 00:58:51.51 ID:c8uxAGn3
>>691
>税理士法○○条とか書いてあるでしょ。
それだけじゃあわかんないよ・・・
具体的に何をやってのかなんてさ。
懲戒食らう前に支部やら本部からの事情聴取あったと
思うんだが、よっぽど態度が悪かったのかな。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 01:11:07.62 ID:Vpf7l4UO
>>693
時給800円のパートから始めろよ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 12:17:12.06 ID:oZLUmz2a
>>695
見当もつかないのか?
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 12:38:36.77 ID:EjA66FUh
>>693
マーチ卒で30まで職歴なしって、なにやらかしたんだ?
自宅警備員でもやってたんか
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 14:07:53.32 ID:yUUNSTX2
>>693私もブラックでいいから働きたい
ところで激安中古ビジネスソフトショップでググるとPCソフトかなり安い
弥生やAutocadとか激安オススメ使えたよ
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 14:56:50.80 ID:NcyPZ48p
>>698
何も考えずフリーターをやっていました
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/20(水) 19:00:28.33 ID:1eaKCkFB
夏の祭典!飛び散る汗、絡み合う裸のエロス!恥ずかしいアソコ大開脚・丸見え寸前写真!
http://pub.ne.jp/ganblog/image/user/1273501729.jpg
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 02:41:42.24 ID:00PZnllL
税理士事務所は、フィリピン人や、中国山間部の人と同じような労働環境らしいな。このスレ見て、知り合いの話は、嘘じゃなかったと思った。

703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 06:44:03.72 ID:0ycXnzYM
>>702
税理士事務所は、冷暖房完備で、デスクワーク中心の営業ノルマのないヌルい労働環境だよ。
こんなのがキツいとか言ってるヤツは、他の仕事なんて無理なんじゃね?

704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 06:46:24.75 ID:0ycXnzYM
>>699-700
ブラックでOKなら、ハロワにいくらでも求人あるだろ。ダメもとで行ってみろよ。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 08:51:10.04 ID:/u3GEKDC
いや ブラック事務所でもブラック社員は雇わないぞ
雇ったら最後 スッポンみたいに金貰えるまで辞めないからな
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 09:10:08.89 ID:lCvBz7MJ
25くらいまでだったら可能性あったのに
30職歴なしはヤバい
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 09:25:41.47 ID:fCct2d6b
仕事内容自体がブラックだからどの事務所でもブラック
業界全体がブラックだし
ってか日本全体の中小零細がブラックだから
その影響をモロに受ける税理士事務所も当然ブラック
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 10:48:34.07 ID:nHqqQ0od
>>703
他が無理だったから無資格作業員なんだろ。
愚痴るくらいだから、今までより余裕あるじゃんw
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 11:02:50.00 ID:KpV1GuJQ
>冷暖房完備で
>無資格作業員

いつもの自称税理士が登場
この人昼間ほとんど仕事してないからw
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 11:56:07.04 ID:DhYA3km2
経営者なんだから仕事しないだろw
自分も今週は実労働10時間もしてない
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 12:14:19.73 ID:/u3GEKDC
>>710
働かないで報酬もらうことに価値を置いてるんだな

免除税理士特有の考え方ですなww
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 12:20:34.76 ID:88pKsO4f
>>686
ここ6年前に履歴書出したことあるわwwwwww

よかった縁がなくてwwwwwww
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 12:25:42.82 ID:W8VuP9nE
>>710仕事が無いことを自慢している馬鹿?
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 13:30:15.25 ID:40KOkHRW
昭和の時代じゃあるまいし
冷暖房完備とかどんだけオッサンなんだよw
それとも地方のど田舎か?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 13:46:08.80 ID:ipWWHaSk
<税理士懲戒情報>
縄田屋 一成
昭和42年12月15日
第89862号
東京都中野区新井2丁目6番6号
税理士法第46条の規定に基づき、平成24年6月8日から2月の税理士業務の停止の処分を行った。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishiseido/shobun/index.htm

ちなみに、↑は、うちの元ボス 今はもう辞めてる
薄給激務で、しかも体育会系でしょっちゅう殴られたから、ざまあみろって感じ
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 13:47:13.78 ID:DhYA3km2
>>711
いかに楽していかに沢山もらうかって当たり前すぎる考え方だぞ?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 15:16:02.00 ID:nHqqQ0od
>>716
楽っていうより、入力とかの作業じゃないから書き込めないほど忙しいって
ことはないじゃん。
所長の仕事は、チェックとか面談とか頭使う仕事だからな。

逆に、714、715あたりが職員のくせに何でこの時間に書き込めているのかわからん。
まともな事務所なら私用のネット利用は就業規則で禁止だろうし、移動の際に
携帯からだとしても、就業時間中にサボッてるってことだろ?
いずれにしても、まともな職員でないってことだな。

昼休みが遅れたとか、当番制で後番だったとかかな?w
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 19:15:03.15 ID:f5ZLgjTz
ブラック事務所は残業代ないかわりに、勤務時間中という感覚もなく、
仕事さえ終われば事務所で何やっててもいいんだよ。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:00:03.27 ID:d5maeLty
ブラック事務所に勤めているブラック職員のスレってことだなw
どっちもどっちだバカ。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:37:07.12 ID:dCQ0lPeO
>>716
うん だから試験組と免除組とは、絶対にわかり合えないと思うよ
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:43:16.00 ID:0ycXnzYM
>>717
あれ?お前、このスレ卒業したんじゃなかったの?何しに来てんだよw。
またフルボッコにされて、涙目で逃走することになるから、もう来るなよな。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:44:12.61 ID:0ycXnzYM
>>707
お前の考えが一番正解に近いと思うよ。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:45:20.03 ID:f5ZLgjTz
試験の方が楽な奴もいれば、修士の方が楽な奴もいるということだろ。
資格が手段なら、自分にとって楽な方法を考える。
その結果が違ったとしても、わかり合えない理由にはならない。
だけど、試験受かるのが目的になってるバカとは一生わかり合えんな。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:46:55.44 ID:0ycXnzYM
>>714
エアコンに関しては、真夏や真冬の営業とか、工場労働とか、土方とかと比べてるんだよ。
デスクワークについては、立ち仕事と比べてるのよ。
何となくで良いから、その辺は察してくれ。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 20:48:22.18 ID:0ycXnzYM
>>723
お前の意見に賛成だわ。俺も今年ダメだったら、試験諦めて、入院するわ。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 21:39:37.36 ID:nHqqQ0od
>>725
お前は世間からフルボッコされたから治療しに行くのか?w

最後まで業界人になれなかったな。
カワイソウw
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 22:22:03.01 ID:dCQ0lPeO
>>723
じゃぁ なぜ免除税理士は、自分が免除だと言わないんだ?
試験組と同じだと言うなら、免除をひた隠しに隠す理由を教えろや

728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 22:26:32.35 ID:0ycXnzYM
>>726
アスペ乙!
前後を読めばわかるはずだから、さすがにわざと煽っているんだろうと思うけど、
大学院に入学することを会計板や試験板じゃ、入院っていうんじゃないの?
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 23:23:19.80 ID:fCct2d6b
マゾブラック業界
甘ちゃんが入ると詰む
職歴なしが入ると詰む
院免ミニ税だとさらに詰む
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/21(木) 23:27:49.82 ID:/u3GEKDC
>>727
そりゃ恥ずかしくて人に言えんだろ
金払って裏口入学したようなもんだからなww

しかし、免除君が一人前に人のことバカ呼ばわりしてんぞ
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 03:05:11.46 ID:5ilBgHdV
卒業大学院はどこですか?って聞けばいい。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 07:46:21.04 ID:o9XAgXno
お早うブラック事務所の皆さん
本日も為になるブラック情報提供をお願いします
特に日中お暇な自称税理士さん
お得意の職員作業員ネタきょうも期待しています
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 07:59:58.79 ID:8hxFEEh0
無職の私から見ると職のある皆さんが羨ましいです
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 08:28:22.14 ID:Xxv9+qZp
>>727
マジレスすると、試験組とか、免除組とかに、こだわっているのは、受験生だけだろw。
この業界、最終的には、資格と経験とコミュニケーション能力+営業力がモノを言うからな。

それと大半のお客さんは、税理士資格取得に試験免除があることは知らないよね。
俺も来年入院して、税法免除してもらうかな。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 08:35:12.72 ID:Xxv9+qZp
クールビズになったのでらユニクロ・しまむら・イオンで買ったシャツやスボンが大活躍するな。
スーツとネクタイの組み合わせも考えないで良いから、本当に楽で良いよな。
お前らの事務所は、軽装認められてる?お客さんの所に訪問する際も、ノーネクタイでやってる?
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 10:44:09.59 ID:xwiBBSMQ
結局みんな免除がうらやましいだけじゃん。
俺は大学出て専念ですぐに全部揃えちゃったし、当時はネットなんぞ無くて、
恥ずかしながら院の存在は実務に就くまで知らんかったわw

院の人は自分で調べたり考えることをしないね。
人によるのはわかるが、不安なんだろうな。
俺は法人ではなく所得取ったから、細かいところ聞かれるとわからんが、
似た感じなんだろう。

まぁ、とにかく資格が無いと話にならんから、30までに官報載らないやつは院に行くべきだね。
税理士になってないやつは、いつまでこの業界にいるかもわからんから信用もできないし。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 12:19:48.38 ID:PMucWtlr
試験に受からないから免除って最悪だな。
僕は筋金入りのbakaですって言ってるようなもんだ。
「資格なんて早く取った方がいいじゃないですか」って逃げ口上も使えねえしw
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 13:49:16.09 ID:sVLrrkG3
>>734
よく言うよ
お前免除税理士だろww
採用すると違いがわかるよ
免除は、仕事が他人任せで、いい加減だよ
あと、打算的 計算高いのが特徴さ
このスレでも儲かりゃいい みたいな発言するのは免除だよ
金で買った資格だから思い入れがないんだろうね調べたりせず、楽することが優先なんだ
免除と話してわかるけどやっぱりバカだよね
大学も日大以下
あとね
痛々しいほど税法に詳しい振りするのも免除の特徴ね
免除だって知られたくないんだろうね
でもみんな知ってるよww
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 15:53:24.02 ID:mo4XpP1U
>>736
お!マーチ税理士じゃん。
久しぶり、元気にしてたか?
あんたの時代もギリギリ、ネットあったんじゃね?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 16:38:07.31 ID:Xxv9+qZp
>>737
この業界でずっとやっていこうと思うなら、資格がないとどうにもならんよ。
試験突破が無理と思ったら、方向転換するのもありだと思うよ。

>>738
税理士ですらないお前が何偉そうなこと言ってるんだよ。
そんな俺も無資格職員だけどさw。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 16:39:42.82 ID:Xxv9+qZp
>>736
そうそう、試験組にとって、免除は羨ましいんだよ。
俺も変な意地を張らずに、さっさと方向転換すれば良かったと軽く後悔しているよ。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 17:23:27.40 ID:osdu0rvt
>>741
羨ましいんじゃなく、税理士として同列に見られるのが、嫌なのと、免除の分際で一人前の税理士気取りの奴に腹が立つんだ
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 18:08:57.98 ID:ozC2GKX3
>>742
免除税理士から顧客を奪ってしまえばいいじゃないですか
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 19:11:57.04 ID:PMucWtlr
>>741
試験組「税理士」じゃなくて試験組「無資格」だろ。
試験に合格して食えている者としては、特に何も思わんけどな。

試験勉強しても使えないのも大勢いるから何とも言えないけど、
免除の問題は無資格がどうこう言う問題ではない。
税理士会の選挙や総会への参加権がある人がそういう場で
発言することだからな。

>>742
免除が一人前の税理士気取りより、俺は無資格がこのスレで
一人前気取りで育成とか経営とか語っちゃうのが腹立つよwww
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 19:50:59.80 ID:i1MnruCP
>>744
はいはい。
わかったから勉強しろよ。
今年も落ちるぞw
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 20:38:24.20 ID:Xxv9+qZp
>>742
税理士でもないお前が何偉そうなこと言っちゃってるの?
免除でも先生なんだから無資格職員のお前は先生を敬えよバカw。

>>744
免除が羨ましいってのは、俺らベテ受験生職員にとっての話ってことに訂正するわ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 22:45:22.34 ID:Ob5uDIU4
>>746
お前さぁ
文脈から742が税理士ってわからないか?
免除は、税法だけじゃなく、基本的な国語力がないんだな
しょうがねーな
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 22:57:29.44 ID:sVLrrkG3
そんなんだから 免除なんだろww
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 23:29:33.82 ID:xwiBBSMQ
>>747
文脈から見たら、二世免除に使われて搾取されても何も言えない試験組の無能補助税理士だろw
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/22(金) 23:56:46.88 ID:Ob5uDIU4
>>749
おおッ?
免除が、釣れたぁー

なぁ~ お前さぁ
どこの大学院卒なの?
hpのプロフィールに免除って書いてる?
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 00:36:08.03 ID:LDD7eD9m
>>749
図星w
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 02:17:44.90 ID:pPd0S2Sr
税理士事務所の人間はこういう人。

就職できなかったクズ、
企業でリストラされた冴えない奴、
筆記試験しか取り柄の無い社会不適合者
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 02:33:16.57 ID:GaMMFMNm
>>749
二世の免除なんているのか?
親が税理士なら自分の子供には試験受けさせるだろ。
免除で資格取っても後は継がせんとか言って。
それで、合格してまともな税理士になった人も、
何年たっても合格せずに精神を病んだ人もみてる。
でも、税理士の子供が免除というのは見たことないな。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 05:00:05.37 ID:y82u1v/o
二世はほとんど免除だよ。
つまりどんなに馬鹿息子や
馬鹿娘でも跡が継げるように
免除があるんだよ。
自分は優秀でも息子や娘も
優秀だとは限らないからね。
だから免除制度はなくならないの。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 05:53:29.69 ID:UZfRQIk8
>>747
は?何言ってるの?
このスレの自称税理士先生はみんな長文マジレスするんだぜ!
お前が>>742なら、税理士の証拠を、ID付きで、うpしてみろよw。出来やしないだろうけどさ。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 05:55:56.15 ID:UZfRQIk8
>>754
確かにうちのジュニアもシングルマスター免除だったな。
受験に専念して、五科目合格した人も知っているので、一概には言えないわな。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 05:59:31.37 ID:UZfRQIk8
>>752
お前が言いたいことは、強ち間違いではないけど、それが全てじゃないからさ。
まともな事務所は雰囲気明るいし、職員も活き活きしているよ。ソースは俺だわw。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 07:04:25.47 ID:HFe/6Wvk
>>742

>羨ましいんじゃなく、税理士として同列に見られるのが、嫌なのと

この文章から、この人は税理士だと理解できないのか と聞いてるんだけど・・

わからない?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 07:06:12.69 ID:HFe/6Wvk
>>755

>羨ましいんじゃなく、税理士として同列に見られるのが、嫌なのと

この文章から、この人は税理士だと理解できないのか と聞いてるんだけど・・

わからない?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 07:12:45.21 ID:y82u1v/o
匿名で自分は税理士だとか言ってるやつは
馬鹿だろ。
税理士だと認めてもらいたければ
正々堂々と自分の名前を出せよ。
それができないのならそんなこと言うな。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 07:18:51.71 ID:y82u1v/o
>>759
そんな文章は無資格でも書けるわw
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 08:36:51.72 ID:UZfRQIk8
>>759
は?税理士の証拠は?
そんな文章はベテ受験生職員の俺でも書けるぜw。
免除が憎い、免除が羨ましいってねw。

まあ、>>742は自称試験組税理士先生なんだから仕方ないんだろうけどさw。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 09:37:16.66 ID:HFe/6Wvk
おおッ?
また免除が釣れたぜ
さすがブラック事務所のスレだと免除は入れ食いだね
ところで、皆さんは、どこの大学院卒なんですか?
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 10:50:04.19 ID:LDD7eD9m
このスレの趣旨は、試験税理士だろうが簿財だろうが、勤務はバカってことだろ。
開業が優秀とは限らんが、町事務所の勤務(税理士・補助税理士・無資格作業員)が
優秀ってことはありえん。

他資格を見ろ。
開業とそれ以外ってくくりで無資格なんて即ベテ扱いされて病人扱いだぞw
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 11:26:41.66 ID:AxvUp5vr
>>715
この人の名前で検索したら、個人のブログでも批判されてんだけどw

「中野で働く親父のブログ」より

中野区の税理士縄田屋一成君について


2011-04-04 20:35:00
テーマ:ブログ

前にも、このブログで紹介した、中野区の税理士、縄田屋一成君について。今回、非常に悩んだが、あえてここで書きたい。
先にも書いたとおり、野球などの共通点から、私の勝手かもしれないが、彼を弟のように思っていた。
だからこそ、あえて苦言を呈したい。

先日、彼の経営する総合会計事務所の事務員と、たまたま話す機会があったのだが、そこで聞いた縄田屋君の現況は、随分なものだった。
思わず耳を疑うほどの悪評である。この事務員だけならば、私も気にしなかっただろう。

だが、狭い業界のこと、彼と関わりのある様々な人間から彼の悪評を聞くにつれ、どうしても彼に会いたくなった。結果、杞憂とはならなかった。
数年ぶりに会う彼は、もはや別人だった。私の言葉はもう彼には届かないのだとわかった。

縄田屋一成君に伝えたい。君の職業倫理は一体どこに行ってしまったのか?
君の顧客は、君の資産を増やすためのカモなのか?こんなことを続けていては、しっぺ返しを食うのは君自身ではないか?
事務員に税務業務をすべて任せ、居酒屋経営などをやるのもよいが、それはもっと後になってからでもよいではないか?
まだまだ君には税理士としてやるべきことがあるだろう。決算や申告の過誤、顧客からなされた多数の裁判、懲戒請求の数々。
早く目を覚ましてほしい。せつに願う。


>>715は事務所辞めて正解w
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 12:01:22.19 ID:UZfRQIk8
>>763
お前、自分の都合が悪くなると、釣りって言うのやめろよなw。
まあ、2ちゃんらしくて良いけどさw。


>>764
このスレの趣旨は、ブラック事務所に関して、自称税理士と自称職員が本音で殴り合いをする!だろw。
今までの流れ読めよ、このアスペ野郎が!


>>765
その事務所のホームページ見たが、職員の写真、何でスーツじゃないんだろうなw。
それと同業者に名指しで批判されるなんて、筋金入りのブラック事務所なんだろうな。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 12:12:40.67 ID:LDD7eD9m
>>766
「ブラック事務所に関して…」って、お前らはブラックとか関係無く単に権利主張して、
批判してきた税理士をバカにして文句言いたいだけじゃん。

適当なこと言うなよカス野郎が。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 13:43:14.23 ID:nVgXVDaK
免除が気に入らない試験組は、「試験」どうのじゃなく「仕事」で勝負しろや

「免除」が能力低いってなら楽勝で勝てるんだろ?
まあ勝ててたら不満なんて出ないから負けてる税理士なんだろうけどなw

免除を叩く税理士を、おれはこう見ております。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 13:50:20.37 ID:UZfRQIk8
>>767
は?何言ってるのお前は税理士でも何でもないだろ?
そんなセリフはID確認してから言えよ!このピザ野郎が!
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:06:32.80 ID:Gj3hHD6x
最近発見したブログだが、
「KAO 税理士」で検索すると、ものすごく低レベルな内容の個人ブログが見れるぞ。

税務に関してのコラムを打つ訳でなく、
「おれは業界を変えるぞー!頑張るぞー!」とか自身の婚活のこととか税理士としては全く内容のない更新ばかりしてる。

こういう人間がいるから院免が馬鹿にされるんだろうなぁという感じの糞ブログ。

ちなみに簿財酒での院免らしい。
ロムって院免酒って判明して思わず納得した。それくらい中身の無いブログ書いてる。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:07:07.65 ID:LDD7eD9m
>>769
税理士かどうかの話してねぇだろ。
話そらすなボケ。

俺はマーチ税理士だ。タコ。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:31:53.17 ID:nVgXVDaK
>>770
仕事で勝ちゃいいだろ?

それともなんだ、「税理士みんなぼくらお友達」な感じになりたいんですか?
一緒になってションベンでも垂れてろやって感じですわ。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:38:41.33 ID:yhjIiTW4
>>768
楽勝なんだけど、目障りなんだよな
チョロチョロとさぁ

そもそもお前
税理士になれる資格ないんだろ

お前のこと例えると行書が申告してたら目障りだろ
それと同じだよ
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:41:11.85 ID:yhjIiTW4
>>772
どこの大学院卒なんですか?
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:41:50.62 ID:UZfRQIk8
>>770
ちょっと覗いて来たけど、そのブログ面白いな。婚活がメインみたいだしなw。
しかし、東京都内は雇用条件が厳しいんだな。
修行場所を政令指定都市レベルに下げれば、もうちょっと給料良いと思うけどな。

>>771
ああ、あんただったのか!疑ってごめんね。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 14:56:06.80 ID:AxvUp5vr
ていうか、院免の人はなんで院免にしちゃったの?
普通にサクサクっと科目合格しちゃえばいいのに?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 15:08:41.14 ID:LDD7eD9m
つうか、お前ら「免除、免除」って、税理士試験受かってんだろうな?

無資格ならいずれは我が身かもしれんから、あまりバカにしない方がいいぞw
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 15:34:24.69 ID:Gj3hHD6x
>>777
俺は普通に合格してる。
といっても専念3年+社会人2年で5年もかかったから偉そうなこと言えないけど。
専念期間で4科目合格してたから、院免で行こうとは考えもしなかったな。

俺の周りだと一人院免中の人いるけど(税法は国徴、さすがに酒ではなかったw)
それ以外は試験組だな。

実際、院免の人ってそんなにウジャウジャいるのかな?周りにほとんどいないからさ。

2ちゃんで院免さんが暴れてるから多くいるようにみえるだけかな?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 15:35:08.89 ID:ztncedT2
>>776
理由はね
根本的に受かる能力がないんだ
マーチ以上だと税理士試験で免除なんて恥ずかしいって思うじゃない
そういう感覚がない人たちなんだ
あと、ずる賢い人たちなんだ
とにかく、何の使命感もなく、楽して儲かりゃ何でもokなのよ
そして見栄っ張りかな
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 15:49:51.44 ID:ztncedT2
>>777
俺も合格してるよ
働きながら三年半ぐらいだな
通信で、平日は一時間ぐらいと土曜日は丸一日だね
一生の仕事を、免除なんかで惨めな気持ちですごしたくないじゃん

>>778
免除多いよ
本人は口が裂けてもいわないからな大学聞いて日大以下または二世のほとんどは免除だよ
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 15:50:47.67 ID:LDD7eD9m
試験なら院免使えばいいじゃん。
自己学習の時間もあるし、本人も試験勉強してないから勉強しなきゃって意識で
無資格よりは戦力になると思うよ。

辞めるかどうか、客持って逃げるかどうかは本人次第だし、事務所次第じゃん。
無資格受験生だって嫌ならすぐ辞めるし内職したりするしな。

自分が訪問できない時でも一応「税理士」が対応できるし、事務所案内も税理士数
多く書けるし、無資格よりは何かとメリットあるでしょ。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 16:35:07.54 ID:y82u1v/o
>>780
もしよかったら合格科目と合格した年を
教えて。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 16:35:31.67 ID:ztncedT2
あーあ
とうとう 免除税理士を 無資格と比べちゃってるよ

無資格より ましって?
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 17:12:16.89 ID:nVgXVDaK
帰国子女の感覚からすると
なぜ日本には試験信仰者が多いんだろって感じ

米国で尊敬され人間は

1、学力と運動能力とか文化的能力の全てが高い
2、運動や文化的能力だけが高い
3、学力だけが高い
4、全ての能力が低い

の順になる

このスレの大多数は3しかみないような人間
そんなんじゃつまんないくて尊敬されないよ
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 17:15:48.91 ID:nVgXVDaK
試験突破力だけが能力じゃないよ
私は他の能力にそこそこに自信をもっているし、試験だけに貴重な時間や労力を無駄にかけるのに耐えられない
だからあと一科目うかったらどこかの院で免除する予定だ
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 17:30:47.87 ID:Umj/bpaY
合格しなくても仕事できちゃうかもしれない俺、ワイルドだろー


他人には「俺はアホだ」と宣言してるようにしか見えないが。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 19:02:41.55 ID:nVgXVDaK
ほとんどレスがつかなくなったな
やはり4もしくは3だけで必死ってな部類の人間が、免除がどーだ無資格がどーだとか騒いでるだけなようだ
ちょっと突っ込めばすぐに黙り込んでしまう

はっきり言ってそんなもん気にする必要全く無し
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 19:06:41.44 ID:ztncedT2
>>782
それ言ったら特定されんだろ
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 19:28:49.28 ID:UZfRQIk8
>>787
マジレスすると、1・2の人間は、この業界目指さない。というか、目指す必要がない。
この業界に入って来る人間は就活失敗していたり、会社勤めに失敗しているってのが多いのよ。

ところで、お前さん、帰国子女なの?
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 19:32:11.43 ID:UZfRQIk8
俺は今の所長が許してくれるのなら、是非とも院免したいぜ。
申告時期に通えなくなりそうなのが、一番の心配どころなんだよな。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 21:29:54.97 ID:lvxDxjZM
>>789
一流企業に入社して出世するのが人生最高の道と思ってるだw
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 21:39:20.08 ID:6DreMDkq
>>785
費用対効果を加味して決断する能力は重要。
時間だけ浪費して惰性で試験受けているのはバカ。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 21:43:14.67 ID:U5KEVQeN
受験すれば大学院に行けると思ってる馬鹿は何なの?
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 22:45:50.21 ID:ztncedT2
さすが免除
物は言い様だね

自らを正当化しようとする言い訳は見苦しいばかりですな
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 22:46:25.13 ID:GyZVaKnJ
しょせん大学院も金儲け
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 23:43:33.39 ID:U5KEVQeN
>>794
俺は受験生だよ。
お前馬鹿じゃないの?
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/23(土) 23:44:18.54 ID:U5KEVQeN
>>794
お前は卒業もできないだろうし。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 00:14:20.80 ID:9BokqC98
>>797
794だけど 君のことを言ったんじゃなく、>>792へ言ったんだ
ごめんな

で 君は何を言いたいんだっけ
相手してやってもいいよっ
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 00:40:28.35 ID:Pa2BdrDU
顧客との脱税交渉の証拠をコピーしてあるんだけど税務署に持っていくのと
税理士に買ってもらうのとどっちがいいのかな?
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 01:07:27.09 ID:WXMM9Tds
考えようでは会計事務所も儲かるんだな。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 01:25:51.41 ID:WXMM9Tds
>>756
お前いくつになって2ちゃんしてるの?
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 02:52:48.85 ID:xndPBero
鼻くそしかいねえなこの業界
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 06:11:34.77 ID:ZG9NJ40D
このスレ、活気があって良いよな。お前らの事務所の中もこれくらい活気があれば良いのにな。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 06:25:33.01 ID:ZG9NJ40D
就職板のレス色々と貼っていく
http://lifehack2ch.livedoor.biz/lite/archives/51360994.html
面白いから、読んでみてよ。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 07:37:23.26 ID:9BokqC98
>>797
794だけど、まだ、書き込みがないんだな
申し訳ないが、君のこと、気にしてなかったんだ。
読み返すの面倒くさいから、僕ちゃんもう一度書いてくれるかい?
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 11:50:56.87 ID:rtGqeiSn
>>804
確かに面白いわw
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 12:56:36.22 ID:xndPBero
>>804
世間を知らん学生のスレだよな。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:23:14.71 ID:xhjfpjVa
縄田屋一成の事務員か?

http://ameblo.jp/taxmasingan/

懲戒食らうボスもボスなら、事務員もたいがいだな
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:34:46.97 ID:Pa2BdrDU
>>808

怒鳴られ損

2011-02-13 01:19:59
テーマ:ブログ

客が怒鳴り込んできた。

いつものことだけど(笑)

先生逆ギレ。また裁判か〜。


810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:35:54.40 ID:Pa2BdrDU

科目合格報告

2011-01-24 15:18:20
テーマ:ブログ

とりあえず1科目受かった。

働きながら、というか、この事務所まじでこき使われるし、殴られたし、最悪だけど、ちょっとは報われたかんじ。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:37:12.23 ID:Pa2BdrDU

ほめられた

2010-12-19 22:30:39
テーマ:ブログ

今日のお客さん、決算前でちょう焦ってる。

期限過ぎても追加でちょっと税金上乗せして払えばまったく問題ないのに(笑)

これだから情弱は。

もちろん教えてあげない。

そういう人から金をとるのがうちらの仕事だから。

素人さんはそういうとこわかんないし、ぼったくり放題。

相場の2倍ふっかけてみたら、まんまと契約できて、先生にもほめられた。

あとは残業代くれ。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:38:01.62 ID:Pa2BdrDU

無理せずに

2010-11-25 21:12:59
テーマ:ブログ

忙しい。

縄田屋先生に言ったら、今日のアポはお客さんのほうに来てもらうことにした。

いい人そうな客だし、適当に理由つけてきてもらったで。

これからちょくちょく使える
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:39:29.04 ID:Pa2BdrDU
くれーまーくれーまー

2010-10-09 23:10:10
テーマ:ブログ

仕事はじめてもう半年くらいか。

その間、何人辞めてった?

この事務所、ほんと人の出入り激しすぎ。

毎日毎日クレーム対応で嫌になるのはわかるけどさ。

てゆうかもっと間違い減らせるだろ。

バイトまかせにしてるとほんとに潰れるんじゃないの。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:40:42.27 ID:Pa2BdrDU

裁判傍聴

2010-09-13 02:16:54
テーマ:ブログ

人生初の裁判傍聴!

とはいっても、この事務所にとってみれば日常茶飯事らしい。

勉強になる。

俺のミスじゃないから書けるけど、客の申告書、先輩がおもいっきりミスって訴えられた(笑)

縄田屋先生も謝ればいいのに余計なところで意地はるから…

この人頭悪いというか、金に汚い。

どうせ負けるだろ。

とりあえず残業代くれ。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:41:34.05 ID:Pa2BdrDU

あつい熱い厚い暑い

2010-08-30 01:08:36
テーマ:ブログ

今日も忙しかった。

残業がないっていう最初の約束はどこにいった??

残業代ももらえてないんだけど。

うわさのサービス残業ってやつか。

氏ね氏ね。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 15:42:30.83 ID:Pa2BdrDU

うぜ

2010-08-10 19:05:23
テーマ:ブログ

客、うざい。

簡単な記帳くらい自分でやれ。

安い顧問料でいばるな。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 16:09:04.41 ID:iOOHezGN
縄田屋会計事務所なかなか面白いじゃんw
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 16:11:05.44 ID:WXMM9Tds
みんなで税理士を訴えようよ。
799:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2012/06/24(日) 00:40:28.35 ID:Pa2BdrDU [sage]
顧客との脱税交渉の証拠をコピーしてあるんだけど税務署に持っていくのと
税理士に買ってもらうのとどっちがいいのかな?
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 16:11:46.37 ID:Pa2BdrDU

初の客訪問

2010-06-11 20:20:49
テーマ:ブログ

今日ははじめてのお使い。お客さん訪問。

本当は縄田屋先生が行くはずが、居酒屋に行きたいらしく、よろしくと言われた。

鶴の一声というのか??だんだんこの人が嫌になってきた。

けど3ヶ月じゃやめられない。

行ったはいいけどさ、俺マジでわからないし。

適当にハイハイ相槌打って終了。

どうせばれないし、よしよし。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 16:12:53.15 ID:xhjfpjVa
えっと・・・
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 18:14:42.27 ID:+fOP+peB
>>808-819
なんか凄いなw。その事務所って、マジでブラック事務所なんだなw。
ブラック事務所なんて、お前らのネタだと思っていたから、本当に驚いたよ。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 20:58:05.06 ID:ICC978x5
こういう事務所には絶対関わりたくない
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 21:06:30.23 ID:iOOHezGN
お前ら自称税理士は何やってるんだよw
縄田屋税理士の客も奪えないのかよw
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 21:45:21.84 ID:/bAO1nWI
縄田屋一成事務所、ブラックってゆうか終わってる


懲戒くらったついでに廃業したら?


税理士業界の面汚し
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 22:53:22.40 ID:Pa2BdrDU
裁判以外はウチの事務所と似たようなものだけどな
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 23:05:22.32 ID:21ynZ/4E
残業代は請求すればもらえるし、残業代も払わないような所長なら
他にもいろいろ犯罪行為をやってるだろうし、職員という立場なら
その証拠をおさえることも難しくないはず。
そういうこともせずに、ただ2chで残業代くれ〜とぼやいているよう
だからいつまでたっても所得が増えないブラック職員なんだよ。
もし俺がさらされてる事務所の職員なら、給料やら退職金やらで
いくらもらえたか想像するだけで笑いがとまらんわ。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 23:21:29.23 ID:Pa2BdrDU
>>826
そんな当たり前のことを自慢げにw
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 23:40:21.22 ID:JR5MJxtq
訴訟なんて負けても払わなきゃいいだけじゃん。
顧問報酬現金にして隠したら差し押さえできんよな。
信号待ちとか電車待ちの時に後ろから突き飛ばされたら法律なんて関係無いし。
訴訟って、恨み買うからほどほどにした方がいいよ。
脱税資料で駆け引きされたら、資格なんて関係なく追い込みかけるもんな。
どうせ放っておけば資格無くなるんだし。

交渉って、相手追い込んだら負けだぜ。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/24(日) 23:41:24.17 ID:/bAO1nWI
>>826
ちなみに、2chで「残業代くれ〜」とか言ってるんじゃなくて、それブログの引用だから。


ちゃんと日本語わかろうね。

お前も縄田屋一成と一緒で懲戒くらうぞ。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 00:02:37.90 ID:lMXhQTpF
>>827
当たり前のことを実践してるあんたの年収は?

>>828
税理士と無資格職員とどっちが失うものが少ないかわかってるの?
ホームに転落する可能性を考えるべきはどっち?

>>829
826がさらしてる奴に対するレスに見えるの?
ここの低給ブラック職員全体へのメッセージだよ。読解力ないね。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 00:07:09.90 ID:VoBt7tsR
>>830
自演してまで必死
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 00:11:17.13 ID:99ExhP1L
世間知らずなやつだな。
失うものが大きいから開き直るんだろ。

失うものが小さいやつは、せいぜい訴訟程度で、懲役覚悟で動く意味なんてないじゃん。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 00:23:27.54 ID:0eAy1j0T
なんだかんだ言って、ブラック事務所の関係者はみんな共存関係にあるんだな。
常に懲役覚悟のブラック税理士と、そんなのにしか雇ってもらえないブラック職員。
共通の敵はホワイト事務所の税理士と職員ということか。
いや、客層も完全に分かれてるから関係ないか。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 00:33:28.51 ID:VrkZDR1U
>>833
お前もこんなスレを見てるようじゃブラックなんだろw
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 01:24:45.93 ID:ViEfcj4x
>>834
税理士に顧客を紹介する仕事でも始めようかと思って研究しに来てるんだよw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今、お使いの税理士事務所はブラックではないですか?

残業代なしで働いている無資格職員による計算は、税務署からも銀行からも
信用されません。それどころか、労働問題をかかえた事務所からは、どんな
情報が漏えいするかわかりません。

もし、あなたが無能な職員に脱税を気づかれずにいたいとお考えなら、今の
ままでよいでしょう。もし、どこに出しても恥ずかしくない正しい決算、正しい
申告をお望みでしたら、是非、私どもにご相談ください。

当社が厳選した税理士を無料でご紹介いたします!
御希望でしたら、税理士が直接担当もOK!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんてDMをばらまいたりしてなw
しかし、ここ見てると、税理士・職員・客が三位一体となってブラックな世界を
作りだしてるようで、ブラックから抜け出したいと言う客の存在は感じられない。
ブラック自慢の中に、顧客に逃げられたというのが少なすぎる。安さをウリに、
ブラック税理士ばっかり紹介してる業者からシェアを奪うのは難しいかも。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 02:24:10.35 ID:VrkZDR1U
いい歳して幼稚だな・・・
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 07:02:19.52 ID:c48z7Vsa
>>833
ここまで、極端にブラックな事務所があることに驚いたよ。
本当にあったんだなブラック事務所って!
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 07:04:00.66 ID:c48z7Vsa
>>835
税理士紹介会社なんて、クソだろ。あんなので、儲かるわけないw。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 07:54:09.88 ID:eqonFy2S
今週も頼むぜブラック事務所の自称税理士w
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 08:16:59.32 ID:Kki0A8p/
絶対に入らないほうがいい業界
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/lite/archives/5510708.html
なかなか面白かったよ。ちなみにこの業界は入ってなかったよw。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 08:17:54.71 ID:p/XeMWDz
>>837
世間知らず
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 13:47:38.75 ID:Q1gtNnCS
作業員ネタの自称税理士って無資格か
税理士でも免除で一人事務所っぽいな
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 15:09:47.88 ID:O3GTA83w
18:名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 15:08:57.04 ID:vfuO61vIO

零細企業

がこの業界に該当するだろ
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 17:20:24.42 ID:OTjMKiT/
ブラック事務所でのブラック出来事、ブラック職員の蛮行書いてみてよ。
自分は事務所3つ渡り歩いて税理士成りだったが2番目の事務所がブラックだったw9ヶ月でやめた
俺の名誉のために書くが1番目の事務所所長が突然亡くなって事務所解散で、
顧問先持って出来るだけ待遇良い事務所を探した。確かに給料(俺の取り分)良かったが…

@税務署、しかも間税出身でとにかく無知な所長。税理士源泉を租税公課で落とそうとする。
A確定申告でみんな遅くまで仕事してたら(自宅兼事務所だったので)所長がほろ酔い姿帰宅。「おまえらまだやってのか?」
B番頭50歳お局35歳のダブル不倫。
C職員5人全員がなんらかの経理のバイトしてた。
D職員の学歴。番頭高校中退、お局短大、ほか職員は高卒か馬鹿私大 所長も高卒
E職員の一人が「探さないでください」ってメモ書きと辞表を机に置いて行方不明になった
F俺の在職3人退職&入所だったけど所長の好みで30代前半な飲み屋のねえちゃん風の子ばかり採用。

嫌気が刺してたころに俺が連れて来た顧問先をはぎ取ろうしたのでさっさと3番目の事務所に転職したけど
まあブラック職員とブラック事務所は相思相愛、運命的な関係だよ
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 17:29:15.10 ID:p/XeMWDz
>>844
何処がブラックなんだ?
給料良ければ、いいじゃんか
846844:2012/06/25(月) 17:35:15.54 ID:OTjMKiT/
いや、俺は顧問先持ちで入所してるので高待遇は当然だよ。
それでも他の職員も安いやつで支給総額18万くらいはあったと思う
まあこのスレのブラック職員どもが叫んでるがそれほどブラック業界ではない。
ノルマがあるわけじゃない、死ぬほど残業あるわけじゃない、客から土下座を要求されるようなこともない。
上司から鉄拳がくるわけじゃない。

何がブラックなんだ?甘えだろ
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 17:35:42.35 ID:h2Ja1cBW
Cの経理のバイトって給料が少ないからだよね?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 17:40:52.19 ID:aachXXg6
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 18:21:06.42 ID:302ukHHk
千葉大飛び級者の今の仕事が塾講とトラック運ちゃんらしい。
東大京大卒のニートや自称起業家もザラだし、すごい時代になったもんだ。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 18:35:59.77 ID:h2Ja1cBW
暴力団のトップが京大法学部卒だって
TKO木下のお母さんが社長の木下グループは年商40億らしいしな。ホントどうなるかわからん
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 19:05:20.10 ID:Sgz2ns5O
>>844
4年くらい前の話。あれはお盆明けの新人の歓迎会だった。
既婚ピザ無資格アラサーが、新人の女の子達に『彼氏いるの?』発言やら、
ボディタッチ等のセクハラが酷かったので、俺がやんわりと注意した。
その後、女子達と楽しそうに話していた俺に腹が立ったらしく、女子達が帰った後に背中にマジ蹴りしてきやがった。
番頭が止めてくれたから、そこで終わり、大したケガにならなかったが、翌日、背中に青あざが出来てしまった。
もちろん病院に行って、診断書取った。ピザ野郎を潰してやる。と本気で思っていたんだが、まさかの所長の大岡裁き、
『許してください。俺には妻子がいるんです。』とか言って泣いて土下座するピザ野郎。
もう許してやるしかない空気になってしまい、許してやった。
その後、何故か俺が居辛くなってしまって、翌年の確定申告明けに退職した。
ブラック事務所の話じゃないが、こんなクソみたいなヤツがいたって話だw。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 22:52:32.75 ID:VrkZDR1U
>>851
自己紹介乙!
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 23:18:27.47 ID:c48z7Vsa
834 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2012/06/25(月) 00:33:28.51 ID:VrkZDR1U
>>833
お前もこんなスレを見てるようじゃブラックなんだろw

836 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2012/06/25(月) 02:24:10.35 ID:VrkZDR1U
いい歳して幼稚だな・・・

852 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] :2012/06/25(月) 22:52:32.75 ID:VrkZDR1U
>>851
自己紹介乙!
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 23:19:18.56 ID:c48z7Vsa
>>852
お前、ただの煽りかよw。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 23:23:05.24 ID:c48z7Vsa
>>844
>>851
うちの事務所にも、変なのいたわ。そいつは、もう退職したけどさ。
お局様のイヤミに耐えられなくなって、お局様に蹴り入れて、
そのまま事務所出て行って、それっきりってタイプだったw。
ちなみにそいつもピザだったわ。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 23:29:03.53 ID:NqnKG02O
お局様怖い
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/25(月) 23:30:45.03 ID:VrkZDR1U
>>854
今頃気づいたの?
バンバン訴えるよ!
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 00:23:03.75 ID:IFQ+Lj7M
事務所で殴られて死んじゃった事件あったな。

花見帰りに事務所に寄った2人が非常階段でもめて、殴られた野尻税理士は脳内出血で死亡、殴った院免未登録職員金井は懲役4年6ヶ月の実刑。舞台は川口市青木の合同会計。
平成16年の出来事。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 01:28:26.58 ID:wv8VwWrj
税理士事務所=負け組

なのだから、足の引っ張り合いはやめなさい。
落ちこぼれは、資格とっても落ちこぼれ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 06:48:21.29 ID:CL4PVfuj
>>858
ということは、金井君 もう出所してるのか
殺された野尻税理士が32歳 職員の金井君が36歳なんだって
だいたい状況が想像できるな
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 06:54:46.76 ID:/8a9E6A4
>>859
お前、どんな嫌なことがあったの?所長や番頭やお局様にいじめられたの?
それとも試験に合格できなかったから、こんなことやってるの?
お前は、今は負け組かもしれんが、頑張れよ。まだ逆転のチャンスは残っているぜ。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 08:47:39.96 ID:IFQ+Lj7M
浦和地裁にて

賠償方法は?

金井被告
「出所後、税理士の仕事をしながら払います」

被害者弁護士
「あなたはこんな事件起こして税理士を職業としてやっていけると本当に思ってるのですか?あなたが税理士になることに対する被害者感情も考えてください」
次回法廷

金井被告
「親の税理士事務所の関与先企業に身元引受け人になっていただいて、夫婦ともどもそこで働きながらお支払していきます」

身元引受人も出廷

863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 09:22:49.80 ID:A41avpBN
親が税理士の免除君か

免除だから、修行のつもりで違う事務所に勤めていたのか

ただ、所詮は免除だから年下の税理士にバカにされてキレたか
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 11:01:04.16 ID:IFQ+Lj7M
浦和地裁

検察
「なぜ暴行を加えたのですか?」

金井被告
「被害者に髭を剃るように注意したところ『聞ける話と聞けない話がありますよ』と言われ、これは暴力をもってしても制裁を与えなければならないと思い…」
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 12:37:30.50 ID:8lG5MDy7
税理士を殺害しようと思っている奴は多いんじゃない?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 15:37:10.62 ID:QTVTqYPu
>>865
それはない
このスレタイのようにブラックだと感じてるやつは多数いるが
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 18:06:08.28 ID:MJU8oFh5
最近法人の代表になった人

あんたそんな器じゃないから
この事務所も終わりだな
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 22:26:09.21 ID:yCrR3Nfm
そういやなんだかんだ言って色んな役員やってるわ俺
@自分の節税法人の代表取締役
A顧問先の医療法人の監査役(無報酬)
B顧問先じゃないけど法人の正真正銘の監査役(月3万)
C顧問先の某組合の理事(無報酬
D勤務時代の担当先の公益法人の理事(無報酬
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 23:06:29.22 ID:upjlJNHX
>>868
Aは医療法違反。明日自首するように。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 23:12:47.77 ID:6otSa1QE
>そういやなんだかんだ言って色んな役員やってるわ俺

不自然な日本語だな。
まさか脳内?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 23:19:41.93 ID:upjlJNHX
>>870
口語としては全くおかしくない。少しはマンガくらい読め。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/26(火) 23:28:12.30 ID:6otSa1QE
>>871
お前も同類だな。
お前の場合は外出することから始めろ
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 07:08:57.03 ID:6Ng58ccw
お前ら、もうちょっとブラックネタ出して来いよ。イマイチ盛り上がりに欠けているよ。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 08:58:21.23 ID:AwCwxcRj
そこでブラック事務所勤務の自称税理士が作業員ネタで登場ですよ
どぞ↓
875868:2012/06/27(水) 09:10:20.37 ID:QkxHdRpH
>>869
いやいやむしろ県の指導で「財務諸表に詳しい方を」って行政に促され俺がやることになり
県にも履歴書まで出したよ。
調べてみたが「顧問税理士は望ましくない」であり、禁止事項じゃないよ
自治体で認識が違うようだが、法律違反ではまったくない。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 11:42:06.45 ID:xhQS6qrJ
無資格だけど俺も色んな役員やってるぞ。
町内会長とか農業関係の組合理事ばっかりだけどな。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 16:26:53.84 ID:VWW9I3Yg
甘ちゃんが税理士業界入るとブラック過ぎて詰むぞ
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 19:21:24.10 ID:nY95IBQf
ブラック事務所さんよう
大した金じゃないんだから社保ぐらいちゃんと入れよ
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 19:54:46.73 ID:QkxHdRpH
まあ社保入ってない事務所は即ブラック認定でいいわ。
でもさあお前ら「税理士事務所はブラックブラック」って文句言うけど
世間一般的に言われるブラック企業って、超人的な拘束時間、上司が暴力振るってくる、殺人的なノルマ、土下座を要求してくるような客層相手…だろ?
税理士業界って底辺層でもあまりこんなのないだろ。
税理士業界がブラックとか言う奴は甘えだよ甘え
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 21:12:43.65 ID:uwPg0+4w
>>879
比較の問題だろう
上見りゃきりないし、下見りゃきりない
超ブラックと比べりゃましだろけど、それを甘えというのはどうかな
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 22:56:29.97 ID:+g0P04wP
上場企業や公務員と比べるバカとかいるからな。
甘えと言われても仕方ないだろ。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/27(水) 22:59:57.96 ID:bIBylBtS
中小零細企業の正社員の平均年収は400万。
会計事務所は余裕で勝ち組やな。
実際、客の年末調整してても役員除くと自分より稼いでる人はそんなにいない。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 04:23:43.00 ID:7JnYIIF9
>>808これ見ると絶対超ブラックじゃん
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 05:51:17.11 ID:y1eOW9Rj
ブラックブラックいうならほかの業界へ行けばいいのに
いまどき空調利いた部屋でパソコン相手に優雅に単純作業して
結構な給料もらえる事務仕事皆無だから
給料もらう身分で態度が偉すぎるんだよ
時間がくればお金がもらえると思ってる。
そんなぶら下がり思考じゃ経営者とまともに相手してもらえないよ
テレアポ、土木作業員、介護職員、店員そこらへんなら資格なくても
無資格馬鹿職員でもなんとかなれるだろう
それも40過ぎるときつくなるぞ
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 06:37:40.14 ID:8+IuVZoq
>>884
誰でもできる単純作業って、お前の事務所のレベルが低いだけではないのかな
あと、お前のレベルが低いから、そんな単純作業の仕事しか来ないんじゃないのかな
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 06:42:56.42 ID:y1eOW9Rj
おいおいお前のいう会計事務所の高いレベルって何だよ
申告とか巡回監査とかいうなよ
そういうのはすべて「作業」なの
だから高い給料貰える時代は終わったんだよ
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 06:57:04.92 ID:EkDtoKY8
申告とか巡回とかって誰でもできる単純作業なんですか
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 07:45:05.96 ID:8+IuVZoq
>>886
申告とか巡回は誰でもできる単純作業なんですかね?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 08:54:59.35 ID:DLNLohW2
職員レベルの巡回は誰でもできる作業だろうな。
担当する職員と客のレベルでやってくることは変わるけど、税務相談とかレベルが
高い仕事は有資格者や所長になる。

受験生職員レベルだと、資料集めと売上・利益説明して、せいぜいキャッシュフロー(笑)
とか説明したり何とかレーダーチャートとか3期比較とか説明してw
税務相談も源泉引く、消費税かかる くらいだろうね。

グループ会社の救済で、グループ税制か組織再編か、債務引受や債務免除、
DES使うかって話とか、決算対策の話までできるくらいならいいね。
決算対策って言っても、役員報酬下げる、減価償却ってレベルはダメだよ。
そこまでできなくても回る会社ばかりだけどな。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 09:35:13.61 ID:TP30hERp
>>884
いつもの「冷暖房完備」「職員は作業員」ネタの自称税理士さんですね
早朝からお疲れ様です
平日昼間でもお暇でしょうから本日も爆笑ネタてんこ盛でお願いします
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 09:58:25.95 ID:s7Fn7cTt
「税理士事務所職員なんて誰でも出来る」はいくらなんでも暴言
さすがに知的障害者とかだと無理
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 12:18:36.68 ID:0GEf9Y4y
>>884
自称作業員兼務税理士乙
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 12:43:33.16 ID:QpzCTLhI
>>889
マジレスすると、

>グループ会社の救済で、グループ税制か組織再編か、債務引受や債務免除、
DES使うかって話とか、決算対策の話までできるくらいならいいね。

なんてことが必要なお客が、このスレの住人にいるわけないだろw。
グループ法人税制すら必要ないレベルの客ばかりだと予想しているw。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 13:19:01.39 ID:Gj9nDhI2
>>893
そんなこと言うなよ
免除で自称税理士さんが、先週聞いたセミナーの内容を語ってるだけなんだから
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 14:01:47.57 ID:Gj9nDhI2
>>889
>職員レベルの巡回は誰でもできる作業だろうな。
>担当する職員と客のレベルでやってくることは変わるけど、税務相談とかレベルが
>高い仕事は有資格者や所長になる。

有資格者でも免除と無資格経験者の違いは何?
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 15:05:01.35 ID:DLNLohW2
889が試験。
889を見て893、894のレスしかできないのが免除w

それは冗談として、免除か試験かというより、育った事務所の影響が大きい。
巡回町事務所だとそんな仕事の経験しか無いから、試験だろうが免除だろうが
無資格ベテだろうが大差なしで、所詮作業員。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 15:32:19.07 ID:OTPut36V
とてもじゃないが旧帝早慶やマーチ出た奴が行く業界じゃない
Fラン出て他に行きようがない自分が好きで仕方ない
サラリーマンはとても勤まらない元ヤンみたいな奴が
一発逆転の夢を見て目指すようなブラック業界

だけど時期が悪い
中小零細がバンバン廃業する時代だし
相続特化もありふれて来たし
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 15:53:35.69 ID:1MHbJnLP
ブラックじゃない業種ってあんの?
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 16:38:58.04 ID:/qY1ttN/
人材○ラフトで急募求人ずっと出してるところはヤバイな
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 19:00:04.26 ID:48tV/M+3
>>897
ここにしか居場所がないヤツもいるんだぜ。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 21:30:40.95 ID:jaWDW9yF
>>897
そう言わずに、お前も頑張れよ。
お前のアイデアがあったら、教えてくれよ。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/28(木) 23:01:35.35 ID:8+IuVZoq
>>896
あーあ
何言ってんだかなぁ
免除は免除だよ
同列に扱うな
厚かましい
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 09:34:48.90 ID:rJTvzo0A
冷暖房完備作業員ネタの自称税理士は免除なの?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 12:34:14.60 ID:9m/OrrT0
うん
だから免除うるせーって言うと黙る
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 19:57:48.19 ID:bIz8tu5E
厚かましいのはブラック職員だろ?
大した仕事してないのに
世の中はお金を払う立場の人が絶対的に偉いし
イーブンではないの
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 20:05:31.95 ID:uHN5a/Vo
免除だって所長で仕事取れるならいいじゃん。
こういうことを書くと免除認定されるが、免除を下に見れるのは
試験合格者であり、開業している者のみ。

試験合格の開業税理士でも厚かましいのはいるよ。
無資格にはわからんだろうが、支部にいくと多い。
都内の有名なところにいて資産税やってた。なんて言おうものなら、
連日電話相談の嵐だw

調査でこんなこと言われたんだけど、どうしたらいい?
同族間で譲渡すると不動産取得税ってどのくらいかかるの?
遺言がある場合の相続って普通と同じでいいの?

あ〜うるせ。記帳事務所の経験しかないくせに独立なんてするからだw
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 21:04:53.55 ID:mejHf/bC
>>906
俺は無資格だけど大手の資産税専門の事務所で
働いてるから昔いっしょに勉強してもう税理士
になったやつからしょっちゅう質問されるよ。
そういえば専門学校で教えてもらった先生からも
質問されたわw
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 22:54:59.02 ID:IG4UvHNa
開業する以前に改行を覚えろよw
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 23:13:09.40 ID:KKCoHOjU
>>905
免除うるせーぞ
お前は黙って領収書貼ってろ
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 23:21:30.46 ID:9SfkA0Jx
資産税専門って使えないよ。
不動産管理くらいしか決算やったことなくて、手形や資金繰りとかわからないし、
試算表も読めなかったりする。

俺がいたところは法人も資産もやったから助かってる。
でも大会社ばっかだったから、開業したら住民税の特別徴収の一括徴収とか
社保とかわからないで困ったよw
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 23:29:29.77 ID:mejHf/bC
>>910
しょぼい事務所で使えなくてもいいよ。
そんなとこ死んでも行かないからw
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/29(金) 23:47:41.02 ID:9SfkA0Jx
開業したら町医者だから、何でもできないとな。
超過物納とか再開発とかやったもんだが、もう忘れたわ。
収用の課税延期くらいでいっぱいいっぱいw
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 05:10:58.41 ID:64+c2kLW
オレ、コミュ障気味というか、頭が悪くて、お客さんに上手く説明できないorz。

想定外の質問されたら、軽くパニックになり、あうあうあ〜になってしまう。

関与先の経理の人とは、そこそこ話せても、社長の前では、かなり緊張してダメ人間になってしまう。

どうやったら、お客さんの前で、落ち着いて、わかりやすく、理路整然と説明できるようになるの?

コツや練習方法などがあったら、教えてくださいm(_ _)m。

ちなみにオレはこのスレでいうところの、資料集めと入力・数字合わせをやってる簿財アラサーの巡回作業員です。

煽り・批判等、何でも受け付けますが、マジレス希望です。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 06:29:10.30 ID:Dn0fG/7G
マジレスすると税理士になっても先がないから
一刻も早く方向転換を進める
やはり年齢って大事なんだよ。 ある程度の年齢の人は面接もしないからね
コミュ障害だから税理士試験のような引きこもり試験で一発逆転で
受けたんだろうが所詮コミュ障はコミュ障だしね。
ただべらべらしゃべる奴もとんでもないミスしたり要領ばかりよくて
立場わきまえない図々しい奴もいるから使えないね。
周りに毒まき散らさないという意味では内勤専門にしてもらうとかすれば
懐の大きな税理士なら40未満なら奴隷要因として抱えてくれるかもしれない
でも所詮年寄りになってダメ人間のままで結婚も子供も作らず家も持てず
将来悲惨になるだけだろうけどね
とにかく早く違う世界に挑戦することだよ
自分の性格がそれだけ悪いと思ってるということはまだ見込があるよ
大抵のブラック職員は所長や周りのせいにして自分のせいには決してしない自己中だから
アラフォーになったら店員も無理になるだろうし
炎天下の中土木作業員もきついからね
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 07:58:05.22 ID:egBMVoQs
甘ちゃんがこの業界入ると詰む
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 10:06:48.73 ID:pynYbrbd
社長はたまにしか合わないからだろ?慣れだ。
慣れ慣れしい奴より緊張される方が相手にとって印象は良いという話もある。
治そうという自覚のある奴はコミュ障ではない。
だらだら小便垂れ流すように話すやつの方がコミュ障多いね。
一方的に長時間話すことがコミュニケーションの深さだと思ってんのな。
相手の時間を浪費している自覚なし。
そのくせ自分はコミュニケーション能力が高いと勘違いし続けるから一生治らない。
お前はまだ治る可能性がある。想定外の質問は持ち帰ればいい。基本だろ。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 14:18:42.00 ID:0p0wbYjb
理路整然とした説明ができるようになるには、やっぱ練習するしかないんじゃね?
あと、説明することを自分自身しっかり理解しておかないと、人に伝えることできないからね。

克服したいと思っているお前さんはコミュ障じゃないと思うよ。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 14:53:23.25 ID:3ASdeH2P
コミュ障じゃないけど頭の回転が悪いんだろうな。
要領得ない答えとかして、教えてもなかなか理解しないし、一緒に仕事していたら疲れそう。

この仕事に向いてないことには間違いない。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 15:35:40.81 ID:3zG2h+HF
前職もブラックで一日12時間労働、休み年10日位しかなかったが手取りで40〜50はあったわ
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 15:38:10.33 ID:3ASdeH2P
>>913
向いていないと思うけど、この業界はあんたみたいなのがいっぱいいて
安い作業仕事を安い給料で黙々とこなしているから安心しな。
そういう仕事は、客も作業しか期待してないからさ。

資格取って開業とか考えるより、自分はこんなもんだて思って目の前の作業だけ
こなしときゃいいよ。
作業慣れしても、下手に仕事できるなんて思わないことな。
所詮慣れただけだから。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 16:13:41.75 ID:uKl1qzAC
質問です。
現在営業職24歳で経理未経験のなのですが経理への転職には決算等の実務経験が要件となっています。
そこで会計事務所で決算の流れを2〜3年一通り学んで経理への転職を考えているのですが皆さんの意見を聞かせてください。
日商1級は持っていますが税理士科目は取得していません。
ゆくゆくは語学を活かしてUSCPA外資の経理への転職をキャリアパスとして考えています。
このスレの方は税理士志望の方がほとんどの様なので場違いかもしれませんが先輩方のご意見をお聞かせください。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 17:01:08.03 ID:AkA1Xf23
よく新入社員で、決算組めます!って言っても決算組めない奴がいる。という書き込みがあるけど、どういう事なのかな?ちょっと想像できないんだけど。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 17:17:46.24 ID:QtY2Nmex
そこで会計事務所で決算の流れを2〜3年一通り学んで

ここがアウトやで
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 17:20:06.75 ID:3ASdeH2P
前の事務所で決算作業をやっていたってだけで、前期のやり方見たり、
何年かやっていたから、毎年同じ決算整理項目で慣れていたっていうだけ。
新しい事務所に入って新しい客を担当したら何もできなくて期待ハズレってやつ。

税理士で開業したら新規の客なんて一発で調査に耐える決算やって、客対応まで
やらなきゃならん。
決算っていうのは、内容説明とか客対応まで含めたものだ。
試験問題みたいに資料与えられて入力して書類作れっていうのは「決算できます」とは言わない。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 17:31:18.59 ID:uKl1qzAC
>>923
すみません。会計事務所の実情を知らないのでもう少し具体的に教えて頂けますでしょうか?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 17:32:48.51 ID:3ASdeH2P
ついでに、
資料集めて社長と内容の調整して承認取って作業して提出までが決算。
もちろん、来年以後はこうしてくれって改善や提案も。
一般企業ならここまでが社員の仕事。

決算資料もらって入力して申告書作って、所長や上司がチェックして客と内容調整
するって状態は、一般企業なら外回りの営業担当が持ってきた納品書や見積依頼を入力して
請求書発行したり見積書を作るような感じ。

一般企業なら月20万ももらえない仕事だよ。
大手なら社員でも募集無いだろうな。

会計事務所はそんなんでも社員の採用あるし、年300以上もらえるし、底辺層に
とっては良い業界だね。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 19:23:47.11 ID:ur3vRvW7
>>926
一般企業に勤めていた経験もなく、ましてや大手なんかテレビでしか見たことないくせに
928913:2012/06/30(土) 19:28:07.42 ID:64+c2kLW
マジレスありがとうございます。

>>914
就職活動に失敗して、税理士目指し出した人間なので、一発逆転狙っているというのは図星です。
そんな気持ちで、飛び込みましたが、この仕事好きなんです。
出来れば今後も続けていきたいので、どうやったら、上手く説明できるようになるかをアドバイス願います。

>>915
甘ちゃんですが、この仕事好きです。

>>916
たまにしか会わないから緊張するというのはあるかもしれません。
893のような社長もいて、その方の前だと特に緊張して、電話ですら、まともに対応できないことがあります。
どんな状況でも、落ち着いて、対応できるようになりたいです。
想定外の質問なんかは、今後は時間を貰うようにします。
アドバイスありがとうございます。

>>917
説明の練習と、しっかりとした理解ですね。それを心掛けたいと思います。アドバイスありがとうございます。

>>918
>>920
頭の回転が悪いってのは、その通りだと思います。自分でもうんざりすることが多々ありますのでorz。
俺は頭の回転は悪いけど、所長曰く、作業効率が良いらしく、
他の職員よりも数をこなせるので、所長から、できると変に勘違いされているようなのです(´Д` )。
慣れというのは、まさしくその通りだと思います。
頭の回転が早くなるには、どうしたら良いんでしょう?
今後も頑張っていきたいので、アドバイスお願いします。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 19:35:39.24 ID:3ASdeH2P
>>927
一緒にすんなよ。
二部上場のメーカーだけど本社の経企に2年いたよ。
やってることは子会社の決算のとりまとめだったけどな。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 19:43:00.26 ID:3ASdeH2P
>>928
頭の回転は天性だからな。
自分のキャラを生かすのがいいよ。
つか、こんな話をアドバイス受けてるようではなぁ。

作業が早くて慣れているなら、作業のプロになれ。
俺が口と頭で1日10万稼ぐとしたら、あんたは5000円の記帳を20件やれ。
社会に出たら苦手の克服より得意分野で勝負すべきだと思うぜ。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 20:49:42.35 ID:QtY2Nmex
>>925
採用されない
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 20:58:31.70 ID:MJY3JZFq
あzzzzさはブラック!

かんさにきてたかいけーしが明らかに鬱病とみられる症状で途中降板した

なのに他の椰子からは何も説明なし!
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 21:38:22.76 ID:90AW576U
>>921
会計事務所経由では無く一般企業の経理からステップアップした方がいいのでは

よほど大手の会計事務所でないかぎり2〜3年の事務所勤務で行う決算なんて小規模企業のものばかりでしょう
それに会計事務所の仕事と経理の仕事って似て非なるものだから
将来外資の経理職に就きたいというなら会計事務所経由は得策とは思えません
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 21:49:05.09 ID:BdOlvd7w
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。何故なら大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/30(土) 23:07:52.11 ID:upY/wRZS
>>922
自称税理士の戯言です
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 01:23:45.72 ID:OA7JKuzG
おじいちゃん先生の小規模の所、雇ってもらえたけど
若手の方がいいですか?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 02:20:13.73 ID:mYb5h0lS
数年後の廃業時に客もらって独立すれば美味しいだろ
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 04:59:00.60 ID:803uGlF1
>>919
手取りはこの業界だと半分になるぞ。
ブラック事務所じゃなきゃ年休10日の毎日12時間勤務ってのは無いと思う。

>>921
採用される以前で終了だと思う。

>>928
全然行けるじゃないですかー!
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 05:00:15.01 ID:803uGlF1
下手すりゃ半分も行かないかも…。マジレスすると。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 05:02:58.99 ID:803uGlF1
>>921さんマジで意味不明。
税理士志望じゃないのに何で税理士事務所志望なんですか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 06:19:05.94 ID:WzI5p0AH
免除や自称を試してるに決まってるだろ
お前ら本当に人間か?
思念体じゃねーの?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 13:01:53.42 ID:KOCCVAxP
>>938
921だが
金は良いけど激務なんだわ
茄子入れたら1000は越えるが将来身体が持つか不安
先輩は睡眠3時間、仕事が命、家族?結婚?何それ?
通勤時間減らして仕事したいから職場近くにマンション買うわ

こんなんばっかだし…
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 13:55:29.86 ID:G2kN8Tnm
>>942
会計事務所に転職すると年収300くらいに
なるけどいいのか?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 19:32:08.26 ID:Qjv1AiSF
おすすめの事務所があるよ。

http://ameblo.jp/mockmock222/entry-11283523989.html
総合会計縄田屋一成事務所

殴られたりするし、給料も安いし、サービス残業はざらだし、客との裁判も絶えないし、ボスが懲戒歴あるけど、それ以外は大丈夫
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 19:42:02.24 ID:803uGlF1
300も行くかな?
946913:2012/07/01(日) 19:52:55.31 ID:19/m91Op
>>930
ありがとうございます。
今後は自分の得意分野に力入れます。
あとは緊張しやすいのだけは克服したいと思います。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 20:23:06.40 ID:p4dQ5LgF
>>921
普通に入れるよ
胸はって応募しな
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 20:32:16.33 ID:p4dQ5LgF
>>921
会計事務所じゃなくても中小零細なら腐るほど未経験で募集あるよ?
プライドが許さない的な感じ?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 21:02:25.12 ID:pcSgMS1H
無資格では入れる会計事務所も零細しかないと思うけど
一度零細行ったら外資まで這い上がること出来なくない!?
もう経理としてのキャリアは詰んだかな
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 21:08:07.87 ID:p4dQ5LgF
あー 最後まで読んでなかった。外資系に行きたいのか。いった奴いたけどな、経理経験数ヶ月の25くらいの奴が。運が良かったのかもしれないけど。
学歴は?あまりよくないならキツいかも
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 21:12:26.12 ID:6Bn7ZbJ6
外資は学歴と資格と容姿を重視するからな。
ま、営業で1000万稼いでる実績があるならいけるやろ。
会計事務所なんてムダなことは考えんほうがええよ。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 21:12:29.11 ID:pcSgMS1H
青学です。マーチだから微妙かな?USCPAとToeicでカバーしようと考えてるんだけど
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 21:53:01.14 ID:p4dQ5LgF
25で外資系行った人は簿記1級と英文会計持ってたと思う。
英文会計とかバティック頑張りなよ。CPAの方が上なの?
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:24:08.70 ID:pcSgMS1H
調べたところBATIC<USCPAのようですね。
ステップアップとしてまずBATICで適正を判断するのが良いのかも。
助言ありがとうございます。

>経理経験数ヶ月の25くらいの奴
前職経理→会計事務所→外資経理ということでしょうかね?
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:24:32.67 ID:G2kN8Tnm
青学出てそんなこともわからないのか?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:28:13.63 ID:pcSgMS1H
>>955
すみません。諸先輩方のご意見を頂戴したいと思ったので。
これから学んでいきたいと思います。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:30:02.77 ID:p4dQ5LgF
>>954
違うよ。新卒で経理入って数ヶ月で辞めてフリーターで25。運が良かったんだよあの人。

こんな人もいるよ?高卒で中小で派遣経理やっていて仕事相当できたみたいで派遣なのに税理士、銀行マンを相手して決算までやってたみたいで超大企業の経理正社員で決まった人がいる。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:31:59.31 ID:p4dQ5LgF
勤めてる会社が〜
学歴が〜ではなく(もちろん大事だけど)
勤めてた会社で何をしてどんな結果を出したかの方が今の時代重要みたいだよ
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:46:05.91 ID:pcSgMS1H
学力などのポテンシャルよりも
実務での能力。要は「使えるやつか」が大事なんですね
うーん。中小か会計事務所か・・・悩みますね
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/01(日) 22:46:50.10 ID:6Bn7ZbJ6
いいことゆうなぁ >>958
前職営業1000万で勝負できるのに、わざわざ税理士徒弟400万になることはないね
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 00:36:45.33 ID:+QjgSxur
>>951
外資の一流どころは頭良くないと生き残れませんよ。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 00:40:27.18 ID:+QjgSxur
>>960
しかも税理士になれて400くらいですからね。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 00:43:32.46 ID:6RvSZE4x
税理士年収300万〜億越え。ピンキリ
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 00:54:22.60 ID:6RvSZE4x
億越えルーキーになってやる!!!
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 01:15:04.87 ID:+QjgSxur
起業家年収?〜億越え。ピンキリ
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 07:31:38.10 ID:cVteA733
もう七月だな。試験まで一ヶ月切ったぞ。みんな頑張ろうぜ!
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/02(月) 23:44:07.91 ID:igSPIspW
試験1ヶ月切ってカス共も必死だな。
無駄な努力乙w
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 00:01:13.41 ID:Ew1a9HP3
ブラック試験受けて
ブラック業界に特攻して
ブラック人生を送る

確かに無駄だ
ごく一部の人だけやりゃいいこと
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 03:15:03.74 ID:6Kj6u3Kd
>>967
アスペ
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 07:09:59.82 ID:PEapQg1q
梅雨時期はうっとおしいな。
クールビズのおかげでジャケットが濡れるという悩みはなくなったけど、靴が濡れるのが嫌だよな。
今日から、靴をカバンに入れて、長靴で出勤してみるか。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 21:48:39.30 ID:B7F4NXUb
試験前でも残業させる事務所って何なの???
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 22:05:11.18 ID:k5pmGRMz
>>971
給料貰ってんだろ
働くの当たり前じゃないのかな
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 23:01:42.56 ID:e5xn7VSu
嫌なら専念すればいいだろ。
文句言いながら遠回りしてまで働く意味がわからん。
そんなに金に困ってんのか?
金に困ってるなら派遣やバイトでいいじゃんか。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/03(火) 23:05:11.56 ID:6Ejl33fn
ちょっと愚痴りたかっただけだろ
寛容になろうぜ
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 00:02:12.59 ID:xSh0GupG
大学時代から専念する。
簿財酒を取得して残りは院免除にする。
これを10年続ければバカでも取れる。
(その後のことは知りませんが)
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 07:17:13.71 ID:THIJGv3m
>>974
ここは、そういうスレじゃないのか
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 08:51:43.21 ID:oUrxZU5j
俺は10年位前に受験開始、5年前に5科目合格だけど、
当時旧税理士法(税法3科目免除)の滑り込み入学の関係で院生が多かったな
そして例外なく馬鹿。
在学中に簿財取るなんて稀。院卒後社会人受験になって何年も簿財通らず
退職してまた専念して… 簿財に5年くらいかかってるやつばかりだわ。
今地元の青税はこの世代が中心で本当に幼稚というかレベルが低い
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 10:16:38.58 ID:xSh0GupG
経歴とキャリア見て危ない税理士には依頼しないからw
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 13:25:00.71 ID:w6fmZaIt
>>971
残業手当出てるなら文句言えんな
もし無報酬ならガチで真っ黒ブラック
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 14:07:59.11 ID:xSh0GupG
残業しても17時半退社でタイムカード書かされるだろ。
(故に残業代は出ない)
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 15:38:02.68 ID:THIJGv3m
>>977
わかるよ

でも、競争相手がそんな奴ばっかだから、この業界楽勝だよ
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 15:47:39.56 ID:n4kRqOvV
客としては迷惑。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 18:44:55.07 ID:THIJGv3m
>>982
申し訳ない
でも、お客さんも悪いんだよな
価格の安いところばっか探すから
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 20:50:40.22 ID:RJwgDN5V
事務所に依頼する企業って会計に精通してないから
試験制度とか知らないんだよな
院免とかわざわざ調べないよなー
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 22:03:41.30 ID:xSh0GupG
今は調べるのが普通。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 23:30:55.16 ID:zN6zb5+8
職員が毎月2日弱かけても間違いだらけの入力を社長の奥さんにやらせたら
1日で完璧に仕上げてきたw

この業界、こんなのばっかだよな。
素人以下の作業力と理解力www

3回教えても同じ間違いするバカとか、マジで試験なんて一生受からんだろ。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 23:39:49.62 ID:OZF2QJp8
>>986
逆に聞きたいんだが、なぜ そんな奴を雇ったんだ?

そこまで◯カなら、面接てわかるだろうに
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/04(水) 23:59:15.38 ID:zN6zb5+8
みんなそんなだから諦めてるよ。
顧問料落としてでも自計してもらってる。
給料安いままで毎日終電近くまでやってるよ。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 01:12:24.54 ID:cdPtM5+G
次スレ立てろよ
ブラック業界暴露スレ回転速すぎだろ
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 01:43:28.26 ID:9qm/t1C8
>>988
未払残業代の訴訟されたら100%負けますよ
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 01:50:00.22 ID:2YR5KutE
先月残業時間200時間越えたお♪
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 06:24:34.89 ID:e23Coze/
>>990
残業代請求して、社会のルールを教えてあげようよ
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 07:40:07.02 ID:JfM9ECTh
次スレ貼っておく。

【ブラック】会計事務所を語ろう14【前職調査】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1341265853/
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 10:11:52.54 ID:fRJZom+D
面接した所長「うちに面接に来たA君なんですが、前職はそちらと伺いました。どんな職員でした?」
前職場所長「残業代請求訴訟起こされました」
面接した所長「情報ありがとうございました」

後日…
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     不採用       /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 18:27:15.58 ID:hS3Hfpeb
職員の知らないところで前職調査は結構やってるよね。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 18:45:42.30 ID:zcsNTIeL
>>995
履歴書見て、前の事務所に電話するしね。
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/05(木) 23:17:13.45 ID:mDciuJoV
だいたい最初は相手も警戒して当たり障りの無いことしか言わないよね。
で、適性検査でこういう結果が出たとか、こういうところが気になるとか言うと
本音で話してくれるw
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/06(金) 00:54:01.67 ID:W0uAZjLU
>>996
お前みたいな糞事務所は履歴書には記載しないからw
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/06(金) 00:59:52.03 ID:M/KCkVd1
>>999>>995はハロワの常連
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/06(金) 01:01:06.84 ID:M/KCkVd1
>>1000なら>>996が職員に訴えられて廃業→自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。