【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
今の若手会計士は、独立の選択肢は本当にゼロなのか

中小企業の税務は経験など要らない
私のころ(2次試験平成5年)は皆、独立組は、ぶつけ本番でやって何とか軌道に乗せていたな
国際部とか、株式公開出身とか、、
(特に注意すべきは、申告、納付期限を厳守してもらう、消費税の届出等手続き
に注意するぐらいか。あと、大企業のグループ企業には手を出さないこと)
個人事務所に行った者も、一年で辞めて自分で始めてたね

中小企業の決算、申告なんてつまらん、やる気なし、というなら仕方がないが

市場は飽和とかOB・2世以外は無理云々というけど、今でもやる気がある人は黙々と実行してるよ

税理士板見ればわかるが、客は、顔出さない所長ややる気のない無資格担当者に
辟易している、保証はないがチャンスはあるゾ
監査市場と違い何百万という事業者がいるんだから、あんたらが入る余地はあるはず
就職難で最終的な資格登録できないのは大変気の毒だが、貴方達は公認会計士だろ
就職できていない人たちの分までがんばってほしいものだ

ここで私が書き込んでも仕方ないが

時代が変わったのか、それとも会計士の人間が変わってしまってのか

やる気の問題だ
その気になれば、一月の給料は2,3日で稼げるぞ
先生と呼ばれたいだろ