★★★★あずさ監査法人-11=KPMG 実際は解散?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',       
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   普通の女の子に戻りたい!
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|     
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|    
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|

マスコットキャラのあずにゃんだよ!
みんななかよくしてね!!
★★★★あずさ監査法人-10=KPMG 実際はずさん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1320841087/l50
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 11:56:43.45 ID:IQeWDhyq
キーワードのヒソって目かよw
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 11:56:57.49 ID:KKDLZ8mN
はじめての2げと
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 11:57:33.03 ID:/3BFDM0P
いちおつ。
スレタイがいつも秀逸だなw
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:28:50.25 ID:FtkakTbG
うまいね!ざぶとん一枚!!
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:29:20.35 ID:UoAMpp5b
前スレで判明した会計士の常識

監査は粉飾発見できなくてもマニュアルに従ってていれば良い。
粉飾が明らかになっても監査した会計士の責任ではない。
時間と報酬と権限がないから粉飾見つけられなくてもしかたがない。
去年権限の高いパートナーが適性と判断していれば、今年の担当者がその内容が怪しいと思っても口を出せない。社内人事が怖いから。
会計士は会計のプロではなく監査のプロだ。でも粉飾見つけられなくても責任なし。
投資家への責任って何?
素人同然のやつが監査行ってるんだから我慢しろ。いやなら上場やめろ。
素人同然の奴が行っても報酬はプロフェッショナル価格で払って当たり前。
クライアントによって残業代をつけたりつけなかったりする二重、三重価格はあたりまえ。
適性報酬って言っても業務内容ではなくクライアントによる。
こういう会計士の常識がわからない奴は口を出すな。
監査制度に疑問を提示するのは監査を敵視しているからだ。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:44:47.75 ID:i830u3uH
私は個人的に、監査制度が曲がり角にきていると思います
報酬をクライアントから直ではなく、基本時価総額から、取引所を通して得るしかないと思います
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:56:02.98 ID:NAdDZIfr
期待ギャップだよな
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 14:03:15.54 ID:q6Ch0IfT
パートナーは残るしかない。
マネージャー以下はクライアントと移動。
放って置いても、狩場だろう。

来年の今頃、「あいつらだけは〜」とか、
コメントが出されていると思う。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 14:38:05.01 ID:i830u3uH
長く監査やってきて、これだけ社会的に迷惑かけて、何の説明のないのは。。。
http://www.azsa.or.jp/

だめだめですね・・・・・
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 15:10:15.68 ID:UoAMpp5b
>>10
普通のまともな会社なら広報とかが一般向けに
「現在、各種報道等で皆様にご心配をかけておりますが、
 当法人は全面的に捜査当局に協力をし問題の解明に向けて積極的に対応していきます」
くらいのことはホームページに書くよね。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 15:11:56.65 ID:UoAMpp5b
>>8
期待ギャップ?
じゃあ監査法人って何してるの?
監査する目的って何?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 15:47:27.63 ID:wh86ZycC
>>6
これは面白い。
14 :2011/11/22(火) 15:56:34.60 ID:sbKsqHWH
財務諸表の社会的信頼性を「高める」のが監査の目的
財務諸表は経営者の予測とか未確定事項を含むから絶対の保証はむりだし
細かく監査してたら時間と金が100倍掛かるよオチンチンビローン
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 17:06:17.83 ID:OkXr2QRz
期待に応えるどころか粉飾荷担としたともとらえられかねないぬるい仕事をしてきたんだろ。存在意義はないよ。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 17:09:16.58 ID:i830u3uH
細かく監査する必要ないんですよ。。。ピローンさん。。。。
1000億円の虚偽記載を見つければいいんです
時間があまればKAMをやってればいいんです

まあ、監査法人、株式市場、ひいては日本企業、社会の縮図ですな、これは。。。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 17:28:06.20 ID:UoAMpp5b
>>14
オリンパスの件を見つけるのには時間と金が100倍かかるのか?
じゃ、もう最初から監査なんかやる必要ないじゃん。
どうせ見つけられないんでしょ。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 17:58:44.09 ID:aWh4XJDR
不正な支出は何回かに分かれているから、
「最初の支出の時にあずさが指摘していたなら、その後の不正支出は防止できた」
といった損害賠償請求がオリンパスの新経営陣から来ると思う。
1000億円くらいで済めばいいけどな。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 18:14:02.68 ID:UoAMpp5b
>>14
絶対の保証はムリって?
保証業務じゃないの?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 19:07:40.26 ID:kGxNb8yr
>>19
 そこを『2重責任の原則』で誤魔化すんだよw
実際は業態監査しないと真の姿を理解出来ないのにw
『あくまで証憑等は心証的なモノで有り,当事者で無い我々には監査の限界
 有りますんで許してちょ』でオワリw

 ある意味寄生虫として社員の給料をかっさらないながら『投資家』にも
 重大な虚偽の表示(明らかに解る金額だろボケ)を見逃すのが『監査』

 市場が活発な時には実は裏に黒いものが有りながらも活躍出来ていたが
 日経8300円といういつの時代やねんという今の現状ではバブルの遺恨なんて
 いうオレさええっと思うのが出てくるものが平気で出てくるのが『監査』

まあ証券市場自縮小傾向だし直接金融で資金調達する時代も終わるのかもねw
⇒監査人の死
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 19:17:57.77 ID:UoAMpp5b
>>20
しかし、経理のデータなど個々細かな部分の確認なんて
本気でごまかそうと思えばいくらでもつじつま合わせられるだろ。
そういうのって発見できたとしても故意ではなく知らないうちに
うっかりミスで間違ってたみたいな細かい金額の間違いとかくらいじゃね?
会社経営全体のファンダメンタルな部分って監査では全く考慮しないの?
それじゃ悪質な粉飾はいつまでたっても見つけらないのでは?
もしそういう事なら監査人ってやってて自己嫌悪にならないの?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 20:23:36.20 ID:7zKFygag
新あずさじゃ芸がないからスーパーあずさか
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 20:28:46.77 ID:qE810x9U
>>6
ワロタ。
テンプレにしようぜ。
小学生並みの言い訳だな。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 20:57:24.43 ID:AvW2iYNf
この法人
あとどれくらい
もつのかな?

GCつけた方がいいんじゃないの?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 21:10:25.13 ID:TFeNeHSs
楽して勝つだろ(笑)

騙されアホ面でも
耐えれる?
それでも金もらえる会計士は幸せ?不幸?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 21:15:18.07 ID:OBa5bvnc
>>18
会計監査人として株主代表訴訟も受ける
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 21:34:54.88 ID:9kUI/OMy
>>6
おい
クライアントによって残業チャージ変えてるとかここで言うべきじゃないだろ
マジで報酬下げられるだろが
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 21:39:44.86 ID:jYuG7o91
試験発表前にいたやつが戻ってる気がする
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 21:41:38.46 ID:6o6s8vzE
マスコットのあずにゃんがかわいそう
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 21:47:40.99 ID:NAdDZIfr
監査論持ち出そうがオリンパスはアウトだけど
馬鹿が話をごちゃごちゃにするからおかしくなる
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:10:29.13 ID:YPwjKebx
>>28
今度は就職活動失敗したやつが暴れてるとみたw
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:15:35.06 ID:UoAMpp5b
>>27
俺は知らないよ。前スレの会計士の言い分をまとめただけ。
前スレでそういう書き込みしてた会計士がいたんだよ。
そいつに言えよ。

でも、ということはクライアントごとに報酬が違うのはやっぱり本当なんだな?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:15:56.63 ID:Qh83mefW
未就職の人が可哀想なのは事実だし、SPと言われている屑は死んで詫びたほうが良いね。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:17:12.61 ID:UoAMpp5b
>>30
また、会計士以外は馬鹿扱いかwww
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:22:35.82 ID:UoAMpp5b
>>28 >>31
まだこの期に及んで会計士に憧れてる奴がいるとでも思ってんの?
その視点がすでに上から目線ってことに気づいたほうがいい。
今後の展開次第では誰もなりたくないだろ。
そういえば、よその法人はリストラしてたよ。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:30:42.39 ID:jYuG7o91
すっぱいぶどう
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:32:50.98 ID:qE810x9U
>>34
おいおい、先生ってよんでやれよwww
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:33:48.25 ID:NAdDZIfr
会計士以外なんて誰が言った。馬鹿が馬鹿なんだよ
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:38:23.52 ID:GnGxGtec
>>32
本当だよ。残業をチャージできる客にはするし出来ないカスクラにはしない
それだけのこと
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 22:44:18.89 ID:UoAMpp5b
>>36
www
まだ会計士が憧れの職業と思ってるんだwww
今後、法改正があったらどうなるか予測不能なのにリスク高すぎだよ。
中央青山の時はまだ会計士足りないとか言われてたけど、
もう今度、どっかの監査法人が解散したら受け皿ないぜ。
言っとくけど会計士の春はとっくに終わってるよ。
今後は企業の寄生虫の収入は落ちる一方だから。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 23:03:39.71 ID:NAdDZIfr
普遍的な話にしてごまかす人か
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 00:25:27.95 ID:T5Kl8i7Q
残業のチャージと報酬とは直接関係はないのだが。。。
管理会計上よくなるか悪くなるかそれだけだ。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 00:36:09.93 ID:aT2Wi7Za
ほとんどはサビ残だよ
現実を見たら報酬下がるどころか跳ね上がるよ
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 01:18:06.96 ID:6kt1WS6Q
ずっと粘着してる奴はなんなの
別に今回の事件で会計士に非が全くないなんて誰も言ってないのに。
>>6だって前スレで書いてたって言うけど、かなり改悪して書いてるし。
昔会計士試験に試験に落ちたとか、相当な恨みでもあんのかね
それなりの罰は受けるはずだから安心しておとなしくしてろよ
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 01:23:02.10 ID:SJOoaXkx
>>44
会計士試験なんか受けたことないよ。
ただ会計士が自己弁護ばっかりして語るに落ちてるだけだよ。
>>6は前スレで書いてたことを改悪と言うより一般人の視点で書いただけ。
>>6に異論あるなら反論を書いてくれ。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 02:57:49.38 ID:X/vJkcte
>>45
どんな犯罪者だって自己弁護はする。

お前法律の仕組みも社会の仕組みも何もわかってないね。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 03:19:41.43 ID:SJOoaXkx
>>46
別に自己弁護しちゃいけないなんて言ってないぜ?
自己弁護してつい言っちゃった会計士の本音で世間的に見て疑問に思う部分をを列挙しただけ。

>どんな犯罪者だって

犯罪者だったのか?
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 03:31:57.73 ID:N3xTr8kO
>>47
過失責任主義。
価格設定は原価の他、価格競争の具合でも変わる。
当たり前のこと。
どこの世間かしらんが、勉強のほうも頼む。


49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 04:20:10.20 ID:97HeBd3Y
>>35
憧れてるとか関係ないだろw
おまいがいくらたたこうが就職活動してる人は現実にいるんだよ

しかしすごい粘着ぶりだな
会計士にいじめられた経理の人か?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 06:36:16.97 ID:jQGVd+JB
何の得があって経理いじめなきゃならんのさ。
仲良くしてこそだよ、資料の依頼とか出とか考えたら。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 07:41:10.40 ID:8PvJ0bLE
>>6は真実そのものではないか。
過失なんちゃら主義などとそれらしい言葉で誤魔化すところが会計士らしいわ。
誤魔化せたつもりになってるのは会計士本人のみw
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 07:57:34.22 ID:jQGVd+JB
自演か
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 08:55:02.42 ID:6ErCEd7f
いま転職先探してる奴が一番利口だわ

オリンパスの事件が落ち着いたと思ってる奴
何があっても自己責任だから、文句言うなよ
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 09:17:34.90 ID:SJOoaXkx
>>48
まさか無過失責任を知らんのか?
価格設定については公平ではないというのは事実のようだな。
それがクライアントにバレても「当たり前」で通用するとでも?

お前こそちゃんと勉強しろ。

>>49
>おまいがいくらたたこうが就職活動してる人は現実にいるんだよ

お前の書いた文章の意味がわからんのだが?
そりゃ就職活動してる人はいるよ。当たり前じゃん。何が言いたい?

別に粘着じゃなく前に書いたスレにレスが付くとわかるんだわ。
レスがあるから返事してるだけだよ。ムキになってきて面白いから。
2ちゃんねるブラウザって知ってる?

>>50
へーそうなの?びっくりだな。
経理と仲良くするのが、不正を指摘するのより優先するのなら
それこそ監査人としては考え方がまずいんじゃないの?

>>52
>>51は俺じゃないよ。
だいたい>>6に異論があるなら反論してよって言ってるのに
誰も反論しないじゃん。じゃ>>6は正しいってことなんだろ?

感情的になって会計士の常識でレスするとすべて語るに落ちて
さらにどんどんまずいこと言い出すから受けるwww
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 09:24:35.27 ID:aT2Wi7Za
6信じてるのかよw
こういう羅列はネタで膨らまされるものなんだけど。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 09:29:25.30 ID:aT2Wi7Za
○○なら監査人に責任はない→監査人に責任はない
という具合。一部だけ切り取ってニュアンスを変える。
当たり前だがオリンパスの監査人に責任はあるよ。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 09:54:33.14 ID:SJOoaXkx
>>56
だから>>6に異論あるなら具体的にどこの箇所か指摘してくれよ。
「改悪だ」っていう人もどこが改悪か具体的に言わないんだよな。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 10:53:19.00 ID:aT2Wi7Za
6の元ネタの書き込みを集めれば。
一部だけ抜き出した羅列なんて意味ないよ。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 11:18:30.76 ID:N+ktliN+
まとめたって言ったって何をまとめたのかもはっきりしてないし、議論にならないね。

悪質な切り抜きなら、相手にするだけ時間の無駄。
元ネタのコピペとアドレスを全部持ってくるまで放置でいいんじゃね?

本当に書いてあったのだかどうだか知らないけど、会計士が書いたって言う証拠もお願いね。

デマや劣等感で狂ってる気違いの妄想を相手にするだけ損だよ(笑)
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 11:25:15.47 ID:SJOoaXkx
>>58 >>59
反論もできないほど真実に近いんだなwww
真実なら別に無理して反論しなくていいよ。
じゃ、>>6は確定ってことでFA
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 12:08:46.42 ID:aT2Wi7Za
じゃ反論。
会計士はそんなこと言ってません。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 12:23:19.06 ID:NI3nTyz5
んー

言ってなくてもやったよね、
オリンパス事件
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 12:40:09.64 ID:97HeBd3Y
なんだいつものかまってちゃんか
スルー推奨
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 13:12:47.16 ID:SJOoaXkx
>>61
ぷぷっ、小学生の屁理屈みたいだな。
そういうのは反論って言わないよwww

もういいよ。>>6に異論を唱えられないのは誰も否定できないからでしょ。
もうちょっと自分の仕事に誇りある人たちなのかと思ってたが
全くないんだね。自分の擁護できなくなると無視で対処。
明らかに事なかれ主義の典型だね。
そういう会計士の法人へのコバンザメ体質と責任逃れで
臭いものにはフタして逃げるって考えが
今回の事件の根底にある気がするね。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 13:15:38.56 ID:aT2Wi7Za
6の主張って内容の真実じゃなくて
それが会計士の主張だという話じゃないの。

違うよ で終わり
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 13:20:37.63 ID:aT2Wi7Za
もっと詳細に書くと
会計士に責任はない→あります
会計士がそう言ってる→言ってません。ソースは2chの自称会計士ですか?

終わり。これ以上反論しようがないよ。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 13:44:42.99 ID:SJOoaXkx
>>65-66
何がいいたいの?
意味のないことなら別に無理に書かなくていいよwww

あなたが2chの自称会計士ですか?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 16:10:58.59 ID:6kt1WS6Q
>>60
おまえが>>6をまとめたんだよね?
前スレからずっと粘着してるやつっぽいけど。

>>6の中で、上から2、3番目の

粉飾が明らかになっても監査した会計士の責任ではない。
時間と報酬と権限がないから粉飾見つけられなくてもしかたがない

っていうのは、多分前スレで俺の書き込みのことを取り上げていってるんだろうけど、
前スレで散々、「無条件で責任を負うわけではない、過失があれば責任を負う」って言ってるだろ。
さらに今回の件で、無過失はありえないだろうから責任は負うはずだとも言ってるのに、
勝手に一部だけを抽出して、改変して記載してるじゃねえか。他の意見は知らんが多分同じだろ。
まともに話し合う気もなくただ煽ってるだけ。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 16:12:51.63 ID:gyP4pOn7
6の主張のうち
監査は粉飾発見できなくてもマニュアルに従ってていれば良い。
は正しいよ。

もっとも、オリンパスクラスの粉飾を発見できないときは
99.9%マニュアルどおりに監査できてないだろうけど。

監査上の重要性を少し超えるくらいの粉飾は
マニュアルどおりにやってても結構な確率(5%以上)で見逃すだろうが
純資産や利益規模と比べてあれほど大規模な粉飾は、そうそう見逃すものじゃない。
70素人:2011/11/23(水) 16:23:49.60 ID:cQmY5MZ3
 つーかさー

オマエラ20年もオリンパス担当してきてヒューマンラボとかクソみたいな
売上のクソみたいな利益の会社を千億以上払って買いながらしかも,買収査定
前に役会で決まっていたとか,そんな現実見てなんでのれん落とした時に監査役等に
不正の疑い有りと報告しなかったん? 最も監査役でさえスキームの一員という
更なる犯罪会社なんだがwww。つーか重要性の原則無視しすぎだろ。
オマエラはゼェェェェェェェェッタイ損害賠償の対象になる。断言しとくよ。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 16:24:40.58 ID:e4vrnbB2
お前ら>>6に釣られ過ぎw
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 16:37:50.18 ID:TWE3lmTa
アメリカでの裁判だからな。
アメリカの裁判例を調べてみ。
ほぼ100%会計士が負けているから。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 16:39:27.37 ID:gyP4pOn7
>>72
日本でもこのケースなら確実に和解で大金支払うことになるな。
ただアメリカの訴訟での賠償額を考えると一度解散したほうが賢明かもしれんな。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 16:54:44.17 ID:ds5Nyfv1
アメリカで裁判って、いったいどのくらいの費用がかかるのだろう。

涙・・・・・・・


75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:02:33.04 ID:N3xTr8kO
なんとなく上場してる市場のある場所で裁判しそうな気がする。
なんで海外?
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:07:31.96 ID:JcJG8bDp
つうか上の方、みんな知ってたんでしょ。。。。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:08:19.84 ID:gyP4pOn7
>>76
さすがにそれはないだろ。
知ってる奴は少なくはなかっただろうが、みんなってことはあるまい。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:21:50.38 ID:xMRn5OID
そうですね、みんなはないです
但し、OBとかで入れれば相当知ってる人が。。。
墓場までもっていけなくなりましたね
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:24:52.29 ID:SJOoaXkx
「オリンパスの粉飾を見逃した会計士は監査法人の恥。会計士の看板にキズがつくから早く逮捕しろ」
「今回の件は一部の会計士が見逃した重大な過失。俺なら絶対見逃してない」
くらいの事言う骨のある会計士出てくるかと思ってたんだが一人も出てこない。
どっちかと言うと会計士は「見逃しても仕方がないよね〜クライアントに嫌われたら資料ももらえないし」って擁護モードだよな。
そういうなあなあな空気だから粉飾なくならないんじゃないの?
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:36:33.23 ID:JzrqpTub
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     {@|゚iij  ~.j| ・   {,l
    ヾ::::|   i ; |pj  ┃|゚     {
    }:::l    ゚ ;|i!i!i!∵  | ; ノ   }
     ヾ;k    * |i!∴  ..|,/   }
     "|    ..|i!i゚!i!.  ,;;|    ノ
  _,. -‐"\    |i!i!i!  ;;|* 。  ー-、
'"´      `ヽ、@|゚iij   ~.j| ・ /
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:40:59.31 ID:gyP4pOn7
>>79
俺の周りだと「パートナーは100%会社とグルだろ」と言ってる会計士が多いが。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 17:53:51.57 ID:+c9Qb51B
お金貰わないと生活できないそんだけの関係
いらん、期待してないとはなんでしょうと
さみしいね会計士の仕事は


弁当は笑えた
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 18:12:00.03 ID:gyP4pOn7
>>75
不幸にもオリンパスはアメリカでADR出していたから。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 18:16:46.54 ID:tnxAwaVe
昼飯はいい店に行くべきという糞みたいな文化を捨てるべし。
給料低いんだから、毎日380円弁当で済まそうよ。
貧乏だから、チームとはなれて手作り弁当で済まそうとしたら、
いちいち文句を言われた。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 18:19:45.97 ID:+c9Qb51B
裁判外で?どうでもいい
それよしかうつ病には注意(笑)



生き甲斐は無駄な正義感か
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 18:21:34.86 ID:wfSiWZYr
バブリー世代は時代が変わったのがまだ分かってないんだよ。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 18:34:14.89 ID:k9EAjFVG
>>79
顔真っ赤だよ?
オリンパス株でどんだけぶっこいた?(プゲラ
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:20:16.48 ID:N3xTr8kO
>>83
OTL
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:29:06.90 ID:SJOoaXkx
>>87
なんで話をすり替えようと必死なの?
会計士の痛いところをつくと、試験に落ちただの、
監査法人に就職できなかっただの、株で損しただので
恨んでるって解釈しないと納得いかないのかね?
会計士って職業意識や使命感なんてないのか?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:36:43.55 ID:N3xTr8kO
>>89
相応に裁かれるから大丈夫。
休日を楽しみなよ。

91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:37:07.77 ID:gyP4pOn7
>>87
今回の問題のせいで大損したなら恨む権利も損害賠償する権利もあるだろ。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:46:07.76 ID:stTuyKGE
>>89
一日中このスレに張りついて他人の揚げ足取りしてるお前が一番必死だろ
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:55:03.57 ID:SJOoaXkx
>>92
一日中張り付く?
携帯で合間にちょこちょこチェックしてる程度だよ。
大丈夫、一日中家にこもってネットしてるわけじゃないから。
心配するな。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 20:04:24.13 ID:EtSxHhKB
>>93
涙ふけよw
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 20:38:22.58 ID:CXRDFsKS
やっぱ、90年代のゴミ時代はキツいね。そのころの、日本系の監査は
何もせず、夜の飲みだけだったよね。当時のSPで退職した奴らは全員
引っ張り出して破産させろ。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 20:43:49.39 ID:gyP4pOn7
>>95
それは仕方ないよ。
問題は、その負の遺産を今まで引きずってたこと。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 20:52:38.44 ID:NB2CWq1B
アッズニャーン
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 20:54:34.23 ID:N3xTr8kO
>>95
日本の縮図だね。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 22:23:36.64 ID:IRyjcfNR
>>89
倫理観?
こっちはスキルのつかない監査をしてやってんだよ

ボランティアじゃねえんだよ
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 22:27:38.41 ID:w6j2HHqL
>>99

じゃ、会計士辞めたら?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 22:30:40.24 ID:IRyjcfNR
>>100
生活のためにやってんだよ
サラリーマンほとんどがそうだろが
じゃあお前はボランティアやってろやゴミ
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 22:53:04.47 ID:w6j2HHqL
>>101

くだらない人生を送ってるのね。かわいそうに。。。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 22:53:34.41 ID:SJOoaXkx
>>101
生活のために働いてるのは誰でも同じだが、
自分がその仕事のミッションを果たせなくても
問題ないと考えてる奴はダメ人間だろ。
コンビニバイトでも仕事のミッションは果たしてるぞ。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:15:25.79 ID:JtDRdJsa
>>16
そのとおりで監査法人内での適正な監査と社会全般が求めている監査にギャップが
ありすぎるんだよ。
細かなマニュアル監査なんかどうでもいいから、大きな問題点、誰が見てもおかしな
点をおかしいと言ってくれればいいだけ。
そんなこともわからん馬鹿が多いよ。
MG以下はパートナーがどういう抗弁をしようが断固として自説を曲げるな。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:18:29.79 ID:JtDRdJsa
どうせ、キミたちには見え見栄の循環取引とか飛ばしなんか見破れないよ。
感ずいても駄目出しもできんだろうし。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:20:37.76 ID:JtDRdJsa
キックバックや裏保証なんかさらにわからんだろ
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:27:37.31 ID:wfSiWZYr
ぷげらっちょwww
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:31:44.14 ID:JtDRdJsa
でも、安心したまえ。トーマツの大王のほうがもっと次元の低い問題だ。
話題になっていないが、あちらのほうがレベルは低いぞ。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:36:36.87 ID:PFcxJz37
今回のMAは異常な取引だから普通におかしいと思うはず。それ以上に架空預金
とか出資金とか意味わからん。預金を担保に借入して還流とかも確認状で分かる
はずやし何が事実かわからんけど、ここの監査チームと審査担当者は逃げれんやろ
うし、監査法人も訴訟には勝てんやろと素人が予想して見るw
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:39:39.37 ID:JtDRdJsa
世間はキミたちに難関試験を突破した精鋭たちが正義感に溢れてきちんと決算数値に
ついて良し悪しをジャッジしてくれていると思っていたから尊敬していたんだよ。
だが、試験は簡単だわ、二重責任の原則だとか経営者の不正は監査できないだの言い逃れして金融庁の顔色ばかり伺って
形式主義に陥っているキミたちを不要な存在だと考え始めている。
相当な危機感を持たないと職業として壊滅しかねないぞ。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:43:26.21 ID:PFcxJz37
今回は形式的な監査でも十分発見されるべき虚偽記載なんだな、これがw
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:45:18.40 ID:JtDRdJsa
じゃ馬鹿なだけかw
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:53:43.29 ID:JtDRdJsa
新日本のほうはかん口令か?スレが伸びていないな
業務を引き渡すときには問題をきちんと説明したんだろ?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:57:33.19 ID:N3xTr8kO
監査の存在意義が問われる事例に正義を通すとリストラ減給が待っているという最悪のビジネスモデル
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:03:26.23 ID:KL7QJyX1
リストラ減給を恐れて正論を吐けないなら廃業したほうがいいよ
どっちにしてもそれじゃ業界に明日はないんだからさ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:10:34.58 ID:nxatlct/
まあ上に優秀な人格者なんて皆無だから組織全体が半分腐ってるからな
でも、それはここだけじゃないしオリンパスもそうだろw
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:13:25.78 ID:+BDWVISQ
今回の件とリストラは関係ないだろ。
なんで見つけられなかったかは捜査待ちだな。

これだけ巨額の粉飾を見つけられないなんて会計士何やってるのとのお叱りはごもっとも。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:15:29.50 ID:+iEkhBNO
20年前の監査って

11時〜12時 午前の仕事
12時〜14時 昼ごはん&求刑
14時〜16時 午後の仕事


こんな感じなんでしょ?
これじゃ粉飾見つけられないよw
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:18:19.45 ID:KL7QJyX1
時間じゃないだろ
それにMAアドバイザリー報酬が高いと指摘していたのに、なぜ適正表明したんだ?
それがおかしいってことだよ
長時間会社に居座られるほうが迷惑
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:19:18.77 ID:3KCbvpFB
>>119
やくざに脅されて仕方なく表明
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:19:37.78 ID:sRjWGHvz
20年前の話だろ、118は。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:22:25.97 ID:+BDWVISQ
20年前に就職したかったwwwww
118がマジなら上司の言うことなんて、もう聞かねぇwwwww
ふざけんなwwww
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:22:29.39 ID:KL7QJyX1
でも20年前のほうが不祥事は少なかっただろ
チェックリストで残業暇つぶしされていても企業側はありがたくもなんともない。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:24:41.97 ID:+BDWVISQ
昔は経済右肩上がりだったから粉飾する必要なかっただけだろ?違うの?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:25:28.93 ID:sRjWGHvz
昔と会計基準だって違うしなー。
20年前ってまだ個別中心の時代だろ?
あと不祥事が少ないのか発見されている不祥事につながる粉飾が少ないのかはわからんぞ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:30:22.04 ID:KL7QJyX1
要するに今の時代に会計士になること自体が負け組みってだなw
それに124,125の言うほど、今回の問題が難しい話か?
大王なんかどうよ?あれはトーマツだが
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:40:40.28 ID:KL7QJyX1
何より監督官庁のほうばかり見て仕事しているのがおかしい
相手は株主だろ
細かいことはどうでもいいから致命的な問題だけは見逃すなよ
求められていることはシンプルで枝葉末節に拘っているのがおかしい
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:41:58.15 ID:nxatlct/
大王の件はトーマツの松山事務所も井川一族の家来だったってことじゃないかな
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:46:39.18 ID:+BDWVISQ
会社ぐるみで組織的に粉飾されると
難易度が一気に上がるのは確か。

そうは言っても今回のは金額デカすぎだし
預金の担保差し入れなんて、監査上、当然想定内な気がするんだが。。。

見逃すには見逃すなりの合理的な理由があったと信じたい。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:47:38.22 ID:0CCeUJh8
我が監査業界は

無駄に仕事を増やし、墓穴を掘り続けた20年であったとさ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:48:40.22 ID:KL7QJyX1
キャッシュフローで短期借入金で投資ってすぐにおかしいってわかるだろがw
そんな難しい問題か?
散々あちこちで指摘されてきたことなのにプロが気づかないとは
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:50:14.75 ID:KL7QJyX1
キミたちの監査より2chの裏事情サイトのほうがレベルが高いってことだw
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:00:40.17 ID:sRjWGHvz
それで、何がしたいの?
監査受けたくないと言うなら法改正を目指す方向に走ればいいし(無理だろうけど)
監査やりたいなら事務所を立ち上げれば?
それともドヤ顔したいだけ?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:01:45.62 ID:HOYuwxf6
監査の現場はたぶん皆気付いてただろ?
怪しいのわかってたんだろうから、指摘して突っぱねるべきだったんだよ。
サインは法人の事情だろうから、社員以上は連帯で辞めるのが筋。
現場の罪は、上司に逆らえない組織風土を考えると軽いと思う。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:11:23.71 ID:nxatlct/
法改正は政治家の仕事だし、監査法人は公認会計士おらんとつくれんのやろ?
それだけ制度で守られとるんやったら最低限の仕事はして欲しいはな。監査法人
の組織のこともあるけど一人一人が資格持った専門家やろ?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:12:51.05 ID:nxatlct/
は⇒わ
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:14:43.73 ID:KL7QJyX1
世間は法人内部の事情などに興味はない
当たり前のことさえやってくれればいいんだよ
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:16:17.66 ID:sRjWGHvz
世間の当たり前が監査法人に法律上求められる事項と異なること、
これを期待ギャップという。

Oのことがこれに当たるかどうかは置いといて
貴方の言うあたりまえって何さ。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:17:38.41 ID:KL7QJyX1
会社の存立自体を危うくするような問題点は指摘しろってことだ
そんなこともわからんの?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:19:23.04 ID:+BDWVISQ
>>138
細かいことはどーでもいいからデカイ粉飾は見つけてくれってことだろ。
もっともなご意見だよ。

会計士が「そんなの無理」とか言ったら
確かに俺らの存在価値なんかなくね?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:23:01.27 ID:KL7QJyX1
粉飾とはいわん。
問題ありなら問題ありと指摘してくれればいいだけ。
ズレている専門馬鹿が多すぎるわw
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:29:34.87 ID:4fg4Tygh
逆立ちしても取れなかった資格は、すっぱいブドウに違いないってことですね。わかります()笑
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:29:41.78 ID:bBQzNthb
>>103
わざわざ>>68で回答してやったのに、無視かよw
もうこのまま消えてくれ
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:30:39.55 ID:HOYuwxf6
こんなの会計士ならすぐに気が付くよ。
少なくとも怪しいとは思うハズ。
ただし組織や上司や会社と喧嘩してとことんやる会計士は少ないし、そんな組織風土ではない。
というか、そういう日本人や組織風土の日本企業が少ない。
多分、今後も起こる。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:33:32.20 ID:KL7QJyX1
世間が求めているのは上司などと喧嘩してでも自分を貫き通すサムライだよ。
でなければ士業ではない。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:37:28.40 ID:KL7QJyX1
内々で先生なんて上司を呼んでいるのを見ると気持ち悪くなる
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:38:41.50 ID:bBQzNthb
ID:SJOoaXkx = ID:KL7QJyX1

なんだろうけど、このスレにいすぎじゃないか。

>>145
その発言は頭悪すぎるないか。
他の士業はすべて上司とけんかしてでも己の意思を貫き通してるとでも?

それに、下っ端が何言おうが、最終的に判断して監査報告書にサインするのは社員。
もしかしたら己の意思を貫き通してチームから外された人もいたかもしれない。
推測で批判はあかん。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:41:56.66 ID:KL7QJyX1
他の士業のことなんか関係ないだろ
大きな社会問題を起こさない限り、他の業種のことなどどうでもいい話だ
他の士業はそれで存在意義まで問われるまでには至っていない
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 01:50:03.11 ID:bBQzNthb
>>148
なら、
「世間が求めているのは上司などと喧嘩してでも自分を貫き通すサムライだよ。
でなければ士業ではない。 」
なんて、矛盾したコメントするんだよ。
それに医師や弁護士だって十分不祥事起こしてると思うがね。
もちろん一部だけなんだろうけど、それを言うなら会計士も同じだし。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 02:06:26.24 ID:mIdfvqGx
問題化しにくいから見えないだけで、山のような誤謬を会計士が食い止めてるのは間違いないとは思うけどね。
今年直してもらっただけでも百億円くらいにはなる。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 03:16:44.02 ID:W3/uVgBl
>>147
会計士
「他の士業が己の意思を貫き通してないから
 会計士も己の意思を貫き通す必要はない(キリッ」

大阪のおばちゃん
「他にも違法駐車してる車いっぱいあるやないの!
 なんであたしだけ止めたらアカンのや!」
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 03:21:20.58 ID:W3/uVgBl
>>149
>それに医師や弁護士だって十分不祥事起こしてると思うがね。
>それに医師や弁護士だって十分不祥事起こしてると思うがね。
>それに医師や弁護士だって十分不祥事起こしてると思うがね。
>それに医師や弁護士だって十分不祥事起こしてると思うがね。

だから会計士も不祥事を起こしてもいいって言いたいの?
医師とか弁護士が不祥事を起こすとか起こさないとか
会計士の粉飾見逃しと何の関係も無いだろう。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 03:24:57.13 ID:W3/uVgBl
>>143
>>99 >>101 のレスに言ってんだよ。
それを無視して>>103にだけ文句言うな。
それとも>>99 >>101 のような会計士の態度を擁護してるのか?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 03:43:31.13 ID:bBQzNthb
>>151
おまえそんなんばっかだな。
矛盾点を突かれるとすぐそうやって話をぼかす。
他が不祥事起こしてるから会計士が起こしても問題ないなんて俺が言ってるか?
一言もいってないだろ。

「世間が求めているのは上司などと喧嘩してでも自分を貫き通すサムライだよ。
でなければ士業ではない。 」
「大きな社会問題を起こさない限り、他の業種のことなどどうでもいい話だ
他の士業はそれで存在意義まで問われるまでには至っていない 」

とか言うから、それは違うんじゃね?って言ってるだけだろ。
おまえカスすぎる。
さすがに相手する気なくしたわ、いくら説明したって、まともに聞かず
ただ煽るだけ。
ずっとここで暴れてろ。

>>153
>>103>>6だろ?だから言っただけ。散々反論しろとか言ってたのに、
都合が悪いと無視するからさw
別に>>103前後の話の流れはどうでもいい。読んですらない。

長文失礼。まともな反応がないならもう書き込みません。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 03:51:17.79 ID:l83fHWt0
@誰がどうやっても見抜けなかった
Aあずの別のパートナー&別補助者たちなら見抜けた
B他の監査法人だったら見抜けたC実は当時者たちは知っていた


どれだろ?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 04:06:43.98 ID:W3/uVgBl
>>154
都合悪いと話ごまかしてるのは自分じゃん。
それで人をすぐにカス呼ばわり。
仕事でもそうやってんだろうな。だいたいわかる気がするわ。

会計士の不祥事の話なのに医者とか弁護士が不祥事起こすとか何の関係あるの?


>別に>>103前後の話の流れはどうでもいい。読んですらない。

おいおい、>>103はちゃんと>>101にアンカーしてるじゃないか。よく見ろよ。
それを無視して勝手に文句つけて、読んでない前後は関係ないと自分だけ正当化?
なんて自分勝手な奴なんだ?>>101のアンカーさえ見落として読まないという
不手際してるのに仕事では監査ちゃんとできるの?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 09:53:07.68 ID:NlRLcP26
ちょっと話がそれるが
医師の場合の不祥事となると人命にかかわる問題になる可能性が高いし
弁護士の場合は人の人生にかかわる問題になる可能性が高い。
だから会計士の不祥事とは月とスッポンポン。
会計士の場合はせいぜい上場廃止になって次の転職先頑張って探してねと応援する程度。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 11:37:57.52 ID:W3/uVgBl
>>157
意識低すぎるだろ。
投資家で財産失って自殺者でる可能性あるだろが。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 12:36:01.15 ID:3KCbvpFB
>>157
粉飾に関わった関係者が転職するだけで済むと思うのか
本気で言ってるなら今すぐ登録抹消しろ
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 12:46:27.67 ID:KL7QJyX1
株式市場という社会インフラへの信任を低下させ海外からの資金も入りにくくなるから、
影響度の大きさという点では会計士が一番重いってことがわからんのかな?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 18:13:44.06 ID:HOYuwxf6
受験生に釣られるなよw
162sage:2011/11/24(木) 20:32:39.91 ID:d8DVPgIa
あずさの人(会計士?)さんが私の会社にほぼ常駐してるんだけど
そういうものなの?決算時期だけなんじゃないの?
要求おおくて大迷惑してます。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 20:35:20.65 ID:QQPs7Phj
>157
医者と比較するなら、
「人間には寿命があり医者が状況下で最善を尽くしても助からないことがある」
という社会的コンセンサスがあるわけだ。

監査の場合
「会計士は試査と内部統制に依拠する事を前提した監査ではすべての不正、誤謬を検出できないことがある」
という事実がコンセンサスを得られていないから、いつまでたっても話がかみ合わない。

刑事裁判の弁護士の場合、逮捕者の起訴率、有罪率からみて
「警察・検察は無謬であり逮捕されたからには有罪でほぼ間違いない」
というコンセンサスがあるのではないかな?
それに、裁判なら3審制で下級審の判断がひっくり返ることも認められるよね。
過去の監査意見を修正することが失敗扱いされるのとは比べられないよ。

O社については問題なかったかはわからないけどね。
だからこちらも監査と比較はできんよ。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 21:06:24.66 ID:aSOUbWeX
賞与減額??
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 21:58:56.05 ID:+iEkhBNO
インチキだな
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 22:12:16.49 ID:VO5WdLNN
あずさの中の人全員IFRSの内容を英語の原文で勉強しなきゃならないってまじですか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 22:12:46.92 ID:zFTOwext
これで賞与が増えたら世の中が納得せんわw
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 22:15:37.12 ID:Ccf0cUAl
賞与減額で済むんだ。これだけのことしといて普通は全額カットだろ。早期退職で無駄な人件費もカットしろよ。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 22:58:58.07 ID:EWXfZNv0
早期退職メール来たら、一番乗りで乗っちゃうよ。
金しかないなあ。金くれよ。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:02:55.86 ID:3KCbvpFB
監査部門のリストラしないって宣言したから
陰湿な追い込みが続くんで内科医?
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:10:15.10 ID:2z6nBnAh
>>145
ぶっちゃけ会計士で責任を取るのはサインしているパートナーと審査担当者だけだよ。
他はただの作業要員。

だからどんなに下っ端が逆らおうが何の意味も無いんだよ。

まー内部通報制度を使うってのはあるだろうが。

だから会計士に求めるべきなのは
上司と喧嘩することではなく、クライアントと喧嘩する覚悟だよ。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:23:23.45 ID:EWXfZNv0
ちょっとまてこら。
オリンパスのバカどものおかげでなんで俺の賞与を削られんだ?
連帯責任とかありえねえぞ。
オリンパスチームのバカどもが家族そろって内臓売って
俺の賞与払えよ。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:36:17.82 ID:p9kVAvl0
賞与詐欺じゃね?給与体系変更は同意したが、空白の一ヶ月は説明されてなくね?だんだん本性がでてきたな
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:39:42.73 ID:3KCbvpFB
自己都合退職に追い込む陰湿リストラも間もなく開始です
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:41:22.78 ID:+BDWVISQ
世も末だな。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 23:42:41.34 ID:3KCbvpFB
まずは永遠に昇進できない人間を大量発生させて追い込みます
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 00:11:05.38 ID:WX7YRLnG
>>174
その方式のリストラはあらた監査法人スレに詳しい
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 08:17:12.20 ID:q1M6NnRo
あのなぁ
サイナーっていうのは
監査対象の企業と心中する気でやるもんなんだよ
君ら、理屈言ってるんじゃないよ
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 08:25:10.38 ID:99+lYW/8
じゃあオリンパスのせいで文無しになっても文句は言わないな
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 08:41:34.14 ID:zp7xTQtZ
賞与は見事に騙されたなw
まさか、こっそりと支給対象期間を変更してるとは想像もしなかったわ。
つか、普通、2ヶ月ってのは実際の支給月数を指すだろ。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 08:44:11.81 ID:5er4dpXZ
>180 どゆこと?
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 14:21:43.81 ID:R1ZRxJ0r
オリンパス、ウッドフォード氏が内部情報を外部に漏らしたとして法的措置を検討

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111124-OYT1T01045.htm
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 15:44:22.38 ID:nxzXSa6H
>>181
闇討ちのボーナスカット
職員にしてみれば聞いてないよーという状況かな
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 17:40:59.55 ID:nxzXSa6H
株主訴訟きたね
新日本と共同だけど
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 18:56:00.59 ID:+hmVVGMr
無限連帯責任よりはマシかな。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 20:31:13.41 ID:8Wu2ysGz
>>180
どうせ誰も文句言わないから味をしめて職員の賞与・給与はどんどん減ってくよ。
文句言うとリストラ対象。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 20:32:57.83 ID:2ShfpH8y
>>186
その前に敗訴してあぼーんしたほうがいいな
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 22:22:19.44 ID:Ugzm4mgt
オリンパス
米国からの訴訟
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111125049193.pdf
株主からの訴訟
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111125049213.pdf

監査法人に対しては1494億円か。
大したことねえな。
懲罰的損害賠償を求めて20兆円くらいかなと思っていたが。。。。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 22:34:08.52 ID:LkfEVUBg
あのなぁ
サイナーっていうのは
監査先と心中する気でやるもんなんだよ
君ら、理屈言ってるんじゃないよ
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 22:36:09.86 ID:99+lYW/8
じゃあKAMなんてやめちまえ
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 22:41:26.26 ID:2ShfpH8y
両社折半でも最大約750億円の負担か
無過失だと証明できるとは思えないしあぼーん決定だなw
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 22:42:28.69 ID:LkfEVUBg
あのなぁ
心中する前に
世の中に会計士の賠償責任保険てもんがあるくらい知ってるだろう
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/pdf/member/00808-002589.pdf
損保大変だな
地震、台風、タイ洪水にケムンパスか
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 22:49:02.34 ID:2g0mewwi
過失ではなくわざと見逃した場合が保険事故になるのか?
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:08:21.06 ID:aSDblwX/
750億円もの賠償金どうやって払うの
銀行が貸してくれるのか?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:16:13.97 ID:Ugzm4mgt
KPMGもワールドワイドで保険を掛けているはずだから
750億円くらいなら大丈夫だよ
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:17:05.74 ID:8Wu2ysGz
>>190
KANって何?
KPMG Audit Nonnecessity
ってこと?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:23:47.87 ID:JNwup7Ia
750億程度で大手監査法人がアボンするわきゃない。
潤沢な資本から余裕で払えるだろ。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:24:54.25 ID:aBlbSHFi
>>195

支払いができるとかできないの問題ではなくて、信用ガタ落ち。オリンパスと同様に出直しだな。(できるかは分からないが)
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:25:19.28 ID:RwOFQ2Y8
>>197
監査法人の資本なんて脆弱だぞ。

下手に粘るより潰して再出発したほうが賢明。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:25:59.12 ID:aSDblwX/
え?KPMGが代わりに払ってくれるの?
普通にあずさが賠償金払うんだろ
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:32:13.06 ID:+6ge9geF
>>200

KPMGは提携終了の手切れ金として、払ってくれるかも知れんな。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:33:11.53 ID:aSDblwX/
新日本のBSみると資産合計だけでも600億にも満たないんだぜ
梓もそんなもんだろ?
750億の賠償金なんて返済できないじゃん
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:48:30.58 ID:HKOmvxwR
被告に法人がはいってるか知らないが、もし入ってたら法人関係ないよ。
無限連帯責任だから社員の個人財産が弁済原資なんだって。
金持ってる社員からぶんどってあとは社員間の債権債務関係になる。
それよりあそこがつぶれたら今度は銀行さんなどの出方によっちゃもっと額は増える。
株価も回復してきたが当初は時価額4000億円が溶けたって言われていた。
保険も全額補填する仕組みになってるのだろうか。
どっちにしろ保険料ガチ上げだよ。




204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:49:23.16 ID:G1m1LC1s
訴訟されてなくね?記事になってる?
…潰れるの?ローンはどうしたらいいの?安定だけが魅力の監査法人勤務じゃないの?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 23:51:54.05 ID:RwOFQ2Y8
>>204
監査法人に安定を求めるのは間違ってるよ・・・
いつ潰れるか分からないどきどき感が監査法人の売りだよ。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:02:09.83 ID:ug8/u5Bk
>>204
適時開示見てこいボケ
法人が被告だからまずは法人が弁済して
弁済しきれなかったらパートナー弁済じゃないか
会計士法も知らないくせに会計士名乗ってるのか?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:03:54.50 ID:miYa8ST+
>>206
その前に過失の有無だけどな
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:05:27.04 ID:fejOVfvp
故意だから過失はありませんといえばいいんじゃね
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:05:53.83 ID:ug8/u5Bk
>>207
過失の有無は法人が証明するんでしょ?
新日本とタッグ組むのかしら
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:06:26.53 ID:3lDb0/Ui
>>207
故意じゃなければ過失があるのは間違いない。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:35:00.70 ID:TYQ4sbbU
監査法人は他社を監査しても自分自身の監査が全くできてないんだな。
やってたとしても全くお門違いな品質管理(「為」を「ため」にしろとか単なる校正)とか
法人内部にしか関係ないどうでもいい手続き上の観点で
形式主義的なものだろう。
一度監査した結果を社内監査で覆すようなものはないんだろうな。
一応やってまっせレベルだろ。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:39:01.37 ID:3lDb0/Ui
>>211
一度監査した結果はひっくり返らんが、
結果が出る前に審査でひっくり返されるのはよくあること。

ただ、一度出してしまった監査の結果にどうしても引きづられる
というのがきびしい現実。

後から間違ってたとは自分の口からは言えない。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:58:24.37 ID:+wyTbcMa
自分自身を監査って何言ってんの?
用語の意味が分かってないね。
会計士じゃない人かね。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 01:04:32.90 ID:3eWK8Q2X
kpmg会長が「不正があったことは明白」「指摘したら替えられた」としゃべってるんだけど、あずにゃん大丈夫?
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 01:05:45.97 ID:3lDb0/Ui
>>211
「為」「ため」とかなんて一切修正しないよ。
明らかに意味が通らない誤字脱字のたぐいは
余裕があれば気づいたベースで修正するが。
ただそれは審査の仕事じゃない。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 01:06:46.32 ID:3lDb0/Ui
kpmg会長が「グローバルな会計基準が必要」とか寝言言ってる時点で
kpmg自体やばい気がする。

会計基準の問題じゃないだろ・・・
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 01:09:21.16 ID:fejOVfvp
賠償金はあずさと新日本が折半で返済するんだろ?
KPMGが肩代わりするメリットないじゃん
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 01:20:39.05 ID:bDLjqZWO
ゴーングコンサーンが問題となるのが監査法人ってわけか
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 01:36:13.26 ID:TYQ4sbbU
>>213
内部監査もしないの?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 02:10:57.71 ID:+wyTbcMa
>>219
>>211の文章は内部監査を前提にして書いたの?
違うだろ、審理のこと書いてるだろ。
審理=内部監査って言いたいの?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 03:25:38.48 ID:TYQ4sbbU
>>220
一般人にわからん言葉遊びはいいんだよ!
いわゆる内部チェックだよ。わかるだろ?
そういうどうでもいい言葉にこだわって話を誤魔化すのが
形式主義的な監査法人的だなwww
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 05:22:26.74 ID:Jqv13+OF
来年リストラきそうだね
750億円の原資確保のためにw
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 06:37:33.09 ID:aD4+njm7
パートナー一人当たり1-2億払えばいいんじゃね?
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 07:03:09.07 ID:VQLBTAm4
いきなり750億も損失出したら、純資産が167億しかないんだから債務超過に
なっちゃう。何かの資産科目(仮払金とか)で処理して、長期で処理してくとか
しかないじゃね? または非連結のSPCを設立してそこに支払わせ(キャッシュ
はSPCが金融機関から長期で借入。法人が保証を差し入れる)、毎年の約定
弁済に見合う分だけSPCに支払うようにすればOK。SPCに直接支払う名目が
立たなかったら、SPCが出資して研修会社を作り、そこに研修を委託して委託
費を支払う、とかどうよ。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 07:52:05.13 ID:TZZGghH7

エンロン株主らに71億円 アンダーセンが和解金
http://www.47news.jp/CN/200208/CN2002082801000044.html
約6000万ドル(約71億円)

旧ワールドコム訴訟:最後の被告アーサー・アンダーセンが和解
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=acb76jzTmMBk&refer=jp_us
60億ドルだから7000億円くらいか

大手は数千億円くらいは払えるんだな
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 08:24:30.90 ID:U2OsM/IG
それが原因でアンダーセンは潰れたがな。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 08:46:11.32 ID:Jqv13+OF
敗訴すればSMBCやNTTあたりが逃げ出すだろう
それをみて他の顧客も逃げ出してあぼーんじゃないかい?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 08:52:46.29 ID:TYQ4sbbU
自浄能力が全くないな。
普通はホームページに
「心配をおかけしてお騒がせしてすみません」
「捜査に協力し原因の究明に勤めます」
くらい書くだろ。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 11:48:10.97 ID:B4fPCI3p
新日とあずさって折半なの?
ソースは?
感覚的にはあずさ8新日2くらいな気がするが
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 12:00:05.51 ID:U2OsM/IG
仮にってことだろ?
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 12:06:37.89 ID:uChC8vEk
親日だって、あずさと同罪だろ。ちゃんと監査できてないんだから。
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 12:21:02.14 ID:zPsfpE0P
あのホームページってどの部署が管理してるの?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 12:34:28.91 ID:TYQ4sbbU
>>231
親日はむしろ被害者だろ。あずさから充分な引き継ぎ情報得られず
過去の情報は前年以前のあずさが適正と認めた情報しかなかったんだからな。
いくら現監査法人でも情報なしで20年前からの粉飾は見抜けるわけがない。
あずさが過去にずっと認めてきたって部分も新日の判断に影響与えたかもしれない。
少なくともあずさが以前に見抜いていれば新日に火の粉はかからなかったわけ。
全面的に長年認めてきたあずさが責任取るべきだな。
その頃は無限責任だったわけだから無限に責任取れ!
1500億を賠償せよ。って当然事になるわな。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 13:01:59.56 ID:q1T62trq
新日は自業自得。
もともと新日のダンピングは問題になってた。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 13:13:54.59 ID:TYQ4sbbU
>>234
なんで割引しただけでダメなんだ?!
じゃ割引販売してるスーパーや量販店は全部ダメか?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 13:24:19.18 ID:kdcU3sk+
聞いてもいい?
仮に以下のような場合、監査法人が入ってる保険はおりるのかな?
@監査人が会社の不正に加担(監査法人は知らなかった)。
A会社の不正を知ってたけど見過ごしてサインしちゃった(監査法人は知らなかった)。
B監査手続が十分でなかったために、不正に気づけなかった場合(重大な過失)
C軽い過失(軽いってよく分からないけど)
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 13:34:33.10 ID:KVb721T4
賞与の件は頭くるな
もう残業フルチャージしてやる
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 13:46:12.76 ID:kdcU3sk+
>>235
いくつか理由があったかもしれないけど。
監査法人が値下げしたら、その監査に費やせる監査資源が減ることになる
だけど、監査の水準は一定以上のキープが求められてる。
ダンピングは、監査の品質低下につながる恐れがあるから駄目。
仮に赤字になってでも監査の水準は一定以上をキープしてたとしても、第3者は、あんなに安い金額じゃまともに監査してなるわけない。信用出来ない

って思うかもしれない。決算書が第3者からの信用あるものとなるための監査
という大前提が崩れる。

食べ物は叩き売りしても消費者が納得すればそれまでだけど(表示改ざんは論外だが)、
監査は会社じゃなくて投資家のためにやってるから難しいよね。
多少の値下げは当然あるんだろうけど
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 14:24:55.47 ID:+wyTbcMa
>>221
だから、会計士じゃない人かねって言ってんだろ。
もし会計士だったらアホだなど。
一般人なら別に気にしないさ。

「一般人だから詳しい用語は知らん」って言えばいいだけなのに
いちいち煽ってくるなよ。品がない野郎だね。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 14:32:57.50 ID:TYQ4sbbU
>>239
そうやってどうでもいい枝葉でグダグダ因縁をつけ本筋の議論をまた誤魔化すわけだね。
監査法人の内部チェックどうなってんのっていう話だよ。
まず、そういうのしっかりやってるの?
やってるならなぜ発見できなかったの?
それに一回公表しちゃったものは後で間違ってたことが発覚しても覆せないんでしょ?
じゃ、内部チェックで会計士の不正が明らかになっても法人のプライド守るために無視するの?
そもそも内部チェックやってないなら発見がないが。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 14:38:10.39 ID:TYQ4sbbU
>>238
じゃあ金融庁が下限金額の基準決めればいいだけの話。
それに最初だけは割引で安くするのはどんな商品でも良くある話。
そういう場合は将来的な売り上げを見越して安くするんでしょ。
別にその案件一つだけじゃあるまいし。
その金額が法律違反でなければ別にいいんじゃないの?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 14:46:12.90 ID:+wyTbcMa
>>240
俺はそこまで上の人間でないから詳細は知らんが、一部は説明できる。
でも、>>240の書き方で分かったけど、
おまえさん、前からずっと粘着してる人だよね?
過去のレスみるといろんな人が説明しても、それに対して難癖つけるだけでまともに話合う気ないよね?
間違った事言って、他の人から説明してもらっても誤りもせず、それを無視して、さらに煽ってくる人だよね?
>>6とかひどいもんだし。

そんな人に説明してもなあ…
せめて、おまえさんがなんでそこまでここに粘着する理由を言ってくれればいいのに。
ただの一般人とか言ってるけど、それなら異常だよ。
今回のOの件や過去あずさに関わったことないのにこの粘着は異常。

って言うと、↓のレスで、「また逃げた!会計士はくそ!」みたいな事言うんだろうねww
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 14:49:26.82 ID:kdcU3sk+
>>241
新日の監査報酬って2年目から上がったの?勉強不足でごめん。

値下げも程度の問題ではあるけど、現在の基準だと、最初は安くしていい、みたいなことは書かれてないんじゃないかな。
ダンピングは駄目、ってなってる以上、クライアント奪うための値下げは駄目としか言えないんじゃない?
もし2年目に合理的な理由なく報酬上がったら、ダンピングを疑われても仕方ないと思う。

ただ、おっしゃる通りある程度基準設けるのはアリかもね。
売上比で○%以下の監査報酬の場合には金融庁の審査を要する、とか。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 14:54:13.79 ID:kdcU3sk+
因みに、
将来的な売り上げを見越して
って、完全に会社と結託してない??
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:03:32.79 ID:fAf8IgB2
1394億円wwww
パチンカスの訴訟相手が37人だからオマエラのチームまず15人位として
でも無限責任時代まで遡られて訴訟されてるから満額裁判所がおkなら
まあ一人頭1億か・・・

www 今の内に職探しとけよ。あっ,でも払わなきゃならん人も
いるのか(ごまんとw)
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:08:26.91 ID:GQRtNcCL
一定の牽制機能があるのはわかるが、社会が求める能力なんてもともと会計士にはないんだよ

それなりに難しい試験受かってても、やってることは文系の数字遊び程度で経営はド素人なわけだし
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:09:44.18 ID:oEfFNc0F
こっちの板に親日の奴多いと思うな。自分らの板を盛り上げてくれよ。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:17:07.80 ID:9vKPuZem
いっそのことオリンパス戦線合同スレを立ててみては?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:36:15.75 ID:ug8/u5Bk
>>242
その人ザイテンの記者だよ
煽って機密情報を引き出そうとしてる三流記者
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:41:42.93 ID:TYQ4sbbU
>>242
もうさ話はぐらかしたいだけなら書くなよ。それともわざと話を本筋から外す目的の工作員?
説明できるとか言って結局してないし、もう知らないならお前は黙ってろよ。
粘着って言葉覚えて使いたいんだろうけど粘着って意味のない同じ事を何度も何度も書いてスレ荒らして潰す奴で
俺みたいのは単なる住人だよ。よく来て書く人みたいな感じだな。
まあ前にも言ったが2ちゃんねるブラウザって知ってる?
前に自分がカキコしたスレにレス付くとリストの上の方に来てわかるんだよね。それで繰り返し見ちゃうだけ。
このスレだけ目の敵にしてるように思ってんだろうが
他のスレも見たりカキコしたりしてるよ。
このスレはお前みたいに話をはぐらかして説明になってないから何度も書いちゃう。それを難癖って?被害妄想じゃないの?
あんたが難癖にしたいだけでしょ?俺のカキコに賛同してる人もいるじゃん。お前が全て正しくて気に入らない何でも難癖か?
だいたいこんな語るに落ちるスレは初めてだよwww
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:51:35.82 ID:TYQ4sbbU
>>244
> 因みに、
> 将来的な売り上げを見越して
> って、完全に会社と結託してない??

違うよ。
スーパーで野菜が特価になったら客とスーパーが結託してんのか?
監査法人の客は基本的に長期になりがちだからまず客を取るために初回は安めにするとかないの?
一律の報酬基準がないなら、戦略的にそれもありでしょ?翌年契約切られたらあきらめるしかないけどね。
そんなの普通にビジネスしてたら常識でしょ?
あんたもし会計士ならビジネス知らなすぎだよ。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 15:59:09.85 ID:kdcU3sk+
このスレ
→監査法人務めの人たちの意見情報交換を求める人が多い。

242
→監査法人のひと。
内部チェックの話とか、監査法人のひとなら分かり切ってることを議論するつもりは無い。

250
→外部の人。監査法人の人に色々教えてもらいたいと思ってる。

結果
→250みたいな(僕もだけど)外部の人は相手にしてもらえない。

>>250
語るに落ちると思うならみないほうがいいよ。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:04:20.15 ID:TYQ4sbbU
>>246
そうなると会計士の存在意義って何なのって事にならない?
社会の期待に応じる事ができないとわかりながら仕事して
内容が文系の数字遊びレベルなら、やってて虚しくならないのだろうかと疑問。
会計士の仕事上のやりがいってあるの?給料とかじゃなく。そこが不思議なんだよな〜
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:07:13.95 ID:kdcU3sk+
>>251
2年目増額させるのって、キツイと思うよ?
ダンピングしなきゃならないくらい監査法人が追い込まれてる市場環境だったらなおさら。
違うかな?
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:09:41.58 ID:2CkizZ3M
>>235

赤字受注によって行われる手抜き工事が問題なんよ
形がないから手抜き工事がわかりにくいんだけどね。
ただ黒字であれだからあれなんだけども。

256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:15:34.84 ID:3lDb0/Ui
>>253
殺人事件がゼロにならないから警察は無能、意味が無いから廃止しろというのと同じだぞ。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:15:49.07 ID:TYQ4sbbU
>>252
いや違うよ。
なんで君は下っぱ目線なんだ?
このスレは元々は監査法人務めの人たちの意見情報交換かもしれんがオリンパスの件で外部からも人がたくさん来るようになってると思うよ。
監査法人のひとはそういう一般人にいろいろ聞かれてもたいして答えられてない。
>>6に大してもし違うとこあれば指摘してと言っても、全部違うとか元ネタ列挙しろとかはぐらかすような答えばかり。
なんでもまとめたら言葉少なくなるから公平にするため違うなら指摘してと言ってるのにね。
元ネタは全て前スレの会計士らしき人のカキコミなんだけどね。
語るに落ちてるのは会計士の人なんじゃないのかな?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:19:33.73 ID:+wyTbcMa
>>254
業務量で言えば、普通は監査初年度がどうしても多くなりがちで、
しかもその業務量については、会社に伝える(その詳細具合は知らんが)から
2年目に増額って普通に考えればないかな。
まあ少額ならあるかもしれんし、その他いろいろ事情あれば別なんだろうけど。

あと、別に外部者が来るなとは言わない。あんたみたいに普通にしてる人なら別にかまわんよ。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:22:49.24 ID:+wyTbcMa
>>249
相手にしないことにするよ。
まあ俺は機密情報なんて言えるものは持ってないけどさw
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:25:44.83 ID:TYQ4sbbU
>>254
だからそこが経営判断と交渉力なんだよ。
別にいくら割り引いたから何年契約って決まりもないし、経済状況も変わるかも知れない。
だからどの程度なら赤にならないか、最初赤になっても取り返せるか考える。
もちろん失敗するかもしれんよ。そしたら「見通しが甘かった」と言うでしょう。でも先を見越して経営判断するのはどの業界でもしてる事だよ。
なんであなたは最初から全てが決まってるみたいに考えてるのかわからん。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:27:39.85 ID:kdcU3sk+
たぶんだけどオリンパスのときの内部チェックがどうだったか答えられてないのは、監査法人の人も当事者と一部の人しか知らないからじゃないかな?
一般的にはちゃんとチェックしてるんだろうね。
普通なら気づく、ってたくさん意見出てるし。
>>6の根拠出せって言う反論だって、自分はプロ意識があるんだっていう表れな気がする。
流石に皆が腐ってはないでしょ。

それでも会計士が語るに落ちてると思うなら、話なんか聞かないほうがいい。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:33:05.64 ID:TYQ4sbbU
>>256
グリコ森永事件のような広域犯罪が事項になったときも
マスコミで警察は無能と言われてたよ。
オリンパスの粉飾見つけられなかったんだから
今は世間から会計士は無能って叩かれても仕方ないのと違う?
もしそうでないなら一般人に分かる形で会計士の存在意義を教えて欲しいな。

でも別に俺は最初から会計士を廃止しろとか言ってないけど?
なんらかの会計監査ルール改正は必要かもしれないけど廃止なんて言ったことないよ。
誰が廃止しろといったの?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:34:15.18 ID:3lDb0/Ui
>>261
当たり前だが監査法人内でも守秘義務があるから
無意味に関与してないクライアントの情報は知ることは出来ない。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:34:51.27 ID:3lDb0/Ui
>>262
警察は廃止しろと言われたことは無いと思うぞ。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:39:25.45 ID:TYQ4sbbU
>>261
腐ってるとかじゃなく、なんか最初読んでてオリンパスの件を
今のコストと時間じゃ発見できなくても仕方がないだのと
擁護するカキコミがあったから俺は何か引っかかった。
俺なら発見できてたはずだってカキコミばかりなら、
当事者だけの問題だと俺も思ったけど、マニュアル通りにやってたら
発見できなくても仕方ないじゃないとか、どうしてそういう発想になるのかなと。
その論理なら結論は極論すれば会計監査いらなくなっちゃうんだよね。
それを当の会計士が言ってることが不思議で仕方がなかった。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:42:29.07 ID:TYQ4sbbU
>>264
よく読んでくださいね。
俺も会計士を廃止しろなんて最初から言ってませんって書いてるよ。

>>253
>殺人事件がゼロにならないから警察は無能、意味が無いから廃止しろというのと同じだぞ。

っていうから会計士廃止しろなんて言ってないって書いたんだよ。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:43:33.71 ID:kdcU3sk+
>>265
わかります。
でも、仕方ない、という意見を持った人が、一部の腐った人か、2chだし冗談で言ってるかなのかと。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:45:55.94 ID:3lDb0/Ui
>>266
存在意義が無い=廃止しろ
だろ。

存在意義が無いのに、存続させても仕方が無い。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:50:04.79 ID:+wyTbcMa
>>267
その辺のレス読んでみたけど、
コストや時間、その他もろもろの制限の関係で、すべて粉飾を見つけることは制度としても予定されていなくて、
その業務の内容に過失があった場合に、責任を負うよって言ってるだけだよ。
つまり、粉飾見逃した=無条件で監査人が責任を負う
ってわけではないって言ってるだけ。
今回の件は過失ありだろうから責任は負うとも言ってるし。

都合のいいところを抽出しての非難はいかんよ。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:50:37.77 ID:TYQ4sbbU
>>267
小さい粉飾ならしかたないとは思うけど20年にわたり巨額でしょ?
これ発見できなくても仕方がないって思う会計士がいること自体
もう投資家の信用とかを混乱に陥れる発言だと思います。
投資家って会計士の判断を信用して大金を投資してるわけでしょう。
その信頼が根底から揺らぐことに対する危機感のなさ。
とても信じられません。あなたの言うように一部の腐った人だけならいいですが。

例えば飛行機が整備が不十分だったために墜落して
その関係者が「仕方がない」って不用意に発言するようなもんだよ。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:53:32.44 ID:TYQ4sbbU
>>268
「存在意義が無い=廃止しろ 」って小学生の理論か?
だから存在意義は何って聞いてるんだよ。
「これこれこうだから意義があるんだ」って言って欲しかったんだが。
別に廃止しろと言ってないけど。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:54:57.19 ID:fejOVfvp
まあ会計士っていうか監査がお飾りにすぎないのは事実
ないと不安だし、あっても完全ではない
お守りみたいな心理的なものなんだよ
あったら多少安心みたいな
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:56:11.31 ID:TYQ4sbbU
>>269
いや、すべてのなんて言ってないよ。
今回の巨額の粉飾を見つけられなかったことについてだよ。
「巨額の粉飾は見つけられなくても仕方がない」のに「責任取る」ってこと?
それじゃ人身御供か生贄じゃない。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 16:58:23.93 ID:TYQ4sbbU
>>272
え?そうなの?
会計士ってそれを自覚して仕事してるってこと?
それが本当なら、なんか浮かばれない仕事だね。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 17:01:01.00 ID:+wyTbcMa
>>267
補足すると、
A:「今回の粉飾見逃すなんて会計士は何してんだ!」」
B:「まず、制度として、すべての粉飾を見つけるのはいろいろあって無理。過失があれば責任負う」
B:「でも今回のオリンパスの件は過失があるはずだから責任負うだろう」
A:「今回の粉飾見逃しても仕方がないって言うのか!」

ってなってる。
AがBの言い分を勘違いしてるだけ。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 17:04:24.78 ID:c/GCkfxN
>>275
おっしゃる通りかと。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 17:43:55.78 ID:a4bXuDGY
Pの皆さん、無限連帯責任でケツの毛まで毟り取られちゃうのかなあ?
一家そろって路頭に迷うかもしれないなんてかわいそうw
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 18:00:54.12 ID:TZZGghH7
国内だけの問題なら証券取引等監視委員会の開示検査課の人と金融庁長官を
あずさに天下りさせれば
課徴金をオリンパスに課して終わりだったけどな。

今回はアメリカのSECなどが調査しているからそうは行くまいよ。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 18:09:37.80 ID:TYQ4sbbU
>>275
ではお尋ねするが
今回のオリンパスは担当者(監査責任者)が別の人なら見つけてたって言えるんだね?
つまりオリンパスの件は歴代の担当者が全てダメ監査人だったんだね?
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 18:10:05.72 ID:q1T62trq
ID:TYQ4sbbU
は何やってる人なの。
立ち位置がよくわからない。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 18:24:30.64 ID:uJqyligF
>>280
なんなんでしょうね
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 19:04:17.23 ID:pXYjdvim
このスレ見てわかったことはあずさのやつらはかなりのクズだってこと
クズ中のクズ、まさにキングオブクズ

新日のやつらが引き継ぎ関係で、きちんと伝えなかったあずさにも責任があるっていうのはわかるが、あずさのやつらがダンピングうんぬんで新日にも責任があるっていうのはどう見ても因果関係がないだろw
お前らがやってた期間(しかも20年とかもうアホかとw)に新日は全く関係がないし、半分は新日にも責任があるとか、頭がおかしいとしか思えない

自分がヤバイと思ったら、ファビョって全部日本のせいニダとか言ってる、朝鮮民族の思考とまさに一緒w
どのツラ下げてそんなこと言えるのか全くわからん
お前らクズどもはとっとと解散して、朝鮮半島にお世話になりますって頭下げにいけよwww
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 19:11:10.67 ID:fejOVfvp
そもそも監査自体が責任転嫁するような性質の卑しいものだからな
二重責任の原則とかがその最たるもの
財務諸表を作成する責任は経営者にあるわけで監査人の責任じゃないよと逃げてるからな
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 19:38:31.31 ID:LIw4yGST
理事長は責任とって辞任しないのかね。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 19:49:19.14 ID:q1T62trq
>>283
その場合の企業の責任はなんだよ。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 20:03:54.00 ID:Jqv13+OF
>>284
理事長どころか今の理事総辞職でも足りないくらいの重過失だろw
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 20:30:17.72 ID:39FgQ9JP
オリンパスの影響で、会社法改正入って、大会社に社外取締役必置になるそうで
288:2011/11/26(土) 20:51:59.69 ID:JSJTPWRN
金融庁の処分がゆるくても
アメリカの株主連中から訴訟を食らってアウトだろ。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 20:53:59.89 ID:k1ABGEqQ
>>287
上場企業は取引所規則で入ってるじゃん
馬鹿らし。


290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 20:56:16.75 ID:Qu853+9F
スケープゴート犠牲者マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 21:02:10.31 ID:LHgxxnXR
新日が今回の事件を暴いたのなら、もちろん責任はないし、立派なもんだろうが、そうじゃないんだから、直近の監査人である新日にも責任はあるだろ。責任比率みたいなもんは分からんが、どっちもどっちだ。仲良くしろ。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 21:10:29.58 ID:bDLjqZWO
キャッシュフローからみて明らかに不自然だったことは誰もが予見できるレベルだったから、
証拠力が弱くても注釈をつける勇気が必要だったってことだな。
それは新日本も同じレベルだ。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 21:27:23.24 ID:9C2Y5OJ+
なにやってんだFBIは、
全然情報出てこないじゃないか
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 21:33:38.81 ID:q1T62trq
数日で調べられることなんてたかが知れてるだろ
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 21:41:29.22 ID:bDLjqZWO
りそなの会計士のように自己主張できる奴がいなかったということだろ
別に複雑でも難しくもない素人でもわかる問題
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 22:11:42.14 ID:ivFqaAJz
それにしても、新日やトーマツは、
早期退職金がもらえていいね。

ここは、破綻一直線だから。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 22:15:00.70 ID:3eWK8Q2X
>>289
君は上場企業を知らないんだな
何で取引所規則で社外取締役が義務づけられているんだよ
社外取締役がいないトヨタは取引所規則違反かね
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 22:52:00.27 ID:jtFX+Kn5
早期退職でカスを一掃しろ
今年3年でシニアになった俺様からすると目障りだ
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 22:56:33.22 ID:pXYjdvim
>>291
>>292
出たwほんとクズだなお前らはw
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:04:57.38 ID:miYa8ST+
>>297
独立役員に社外取締役が含まれる。
揚げ足とりかい?
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:17:48.97 ID:ivFqaAJz
>>298
早期退職が出たら、真っ先にみんな応募するよ。

だって、法人に残って、民事再生なり、会社更生、破産とかになったら、
退職金もらえるか分からないもんね。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:19:13.83 ID:Jqv13+OF
普通に退職しても

勤続年数×10万円×(1−自己都合による割引)

が関の山だからな
どこの法人も似たようなもんだけど
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:25:31.20 ID:Jqv13+OF
ts
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:31:42.84 ID:utBNpdub
おまえらまじふざけんな
自分の私欲のために、投資家保護のこと蔑ろにしすぎ

そうやって、投資家の意欲削ぐことで
最終的に自分のこと苦しめてるって

どうしてわからないの?

市場の番人?
ふざけんなよ

お前ら日本の癌だよ
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:40:08.21 ID:ivFqaAJz
>>304
おっしゃるとおりです。

ですから、公認会計士法にもとづき、
まずは、法人資産、つぎに、パートナーが無限連帯で、
投資家の皆さんの損失は補填致します。

その後は、解散し、市場から撤退します。

今回の件、監査制度の信頼性を大いに毀損し、
また、投資家の方にも損害を与え、まことに申し訳ありません。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:40:10.81 ID:a4bXuDGY
早期退職やったらいくらくらいもらえるの?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 23:50:38.87 ID:TYQ4sbbU
>>306
投資家への損害賠償が先だから早期退職しても一銭も出ません。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:02:35.23 ID:78+C9CIm
当期(平成24年6月まで)赤字だとしたら
来期のどこかで早期退職やってくると思うけどね
2期連続赤字だと公的な仕事ができなくなるから
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:05:21.69 ID:nUheT8W6
>>308
まだあるといいな
平成24年6月まで

年末は山だと思うが
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:09:58.39 ID:u4OedXrJ
原発事故で東電が日本中からどれだけ恨まれてるかわかる?

原発事故→オリンパス粉飾
東電→あずさ監査法人
日本中→投資家

に変えてみろ。
いくらマニュアル通りにやってるからとか、
俺はこの件に関わってないから関係ないとか言っても関係ない。
この法人に所属しているだけでどれだけ
恨まれてるのか自覚したほうがいい。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:14:07.01 ID:78+C9CIm
>>310
株価なら底値から約3倍になってるがな
今回の下落で死んだのは資金管理がずさんな信用買いのおバカさんだけでしょ?
現物で買ってる人はそんなに短絡的な思考じゃないよ
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:14:51.06 ID:iNX9DC5U
なんか釣りみたいな書き込みが増えたね
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:27:37.72 ID:ANCOZGJ5
>>298
お前も屑だよ。こんな企業で昇進した位で、何言ってんだよ。
そんなに自信あるなら、
ゴールドマンかどっかに早く転職した方がいいんじゃないのか?

井の中の蛙が。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:39:30.99 ID:OqDdaiTo
>>298
ゴールドマンなんて興味ないね。誘われても行かない。パートナーになったらお前らみたいなクズは真っ先に切ってやるよ。シニアにあがれない無能ども
悔しかったら俺より先にマネージャーになってみろよw
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:44:45.84 ID:/SwWom/8
>>314
誰もマネージャーなんか目指してないからw
誰にも尊敬されてない現実をみろよw
みんな気持ち悪がってんぞw表向きの言葉を鵜呑みにすんなよ
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 01:29:11.57 ID:nUheT8W6
>>311
は?バカなの?
日本生命どれだけ損出したと思ってるの?

今は一応1,000円超てるけど
12月14日の開示で元に戻ると思うよ。
わからないかw
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 01:42:43.91 ID:XVgNDJWM
真面目な話、
「監査法人でパートナーになれば勝ち組」の時代は終わったっぽくね?

カネボウもオリンパスも20年前のバブル崩壊以来の遺産だろ?
国内3千6百社もの上場企業のなかには
爆弾抱えた企業がまだまだ隠れていてもおかしくない気がするんだが。。。

3年後、5年後にまたどこかで爆発しないとは言い切れなくないか?
しかも1個爆発したら大手監査法人が傾くと。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 01:55:59.64 ID:ANCOZGJ5
>>314
じゃあ、どこだったら興味あるのかな?
もちかちて、代表社員になること?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 03:18:51.10 ID:oVM61WTg
>>314
はずかしい、、、
ゴールド万が貧乏くさい糞会計士をわざわざ誘うかアホが。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 03:19:18.10 ID:u4OedXrJ
会計士ってもしかして世間知らずのお子ちゃまばかりなの?
社会人としての責任感が希薄過ぎないか?
監査の結果が間違っていた場合、社会にどんな影響を与えるかさえ、
もしかしてわかってないのか?
なんか考えが甘えてるし、言ってることが中学生みたいな感じ。
少なくとも責任ある社会人とは思えない。
このスレ読んでて会計士らしき書き込み見ると
そう判断せざるを得ないような気がするが?
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 03:24:26.19 ID:u4OedXrJ
>>314
こいつに至っては入社式にいきなり「社長になる」とか寝言ほざいてる
テンションだけ高いアホにしか見えんが。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 03:33:20.89 ID:iNX9DC5U
>>320
例えばどのレス?
具体的に言ってくれよ。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 03:53:00.94 ID:vpYuvmBJ
金で丸め込まれるか隠されてわからず
あほくせい
ノイローゼになる前に
はやく辞めて簿記講師
それはない笑っ
ミッションはいかに?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 04:30:37.82 ID:sw/dXySE
>>300
お前、アホだろ。独立役員は社外監査役でいいから、社外取締役の導入促進に全く役に立っていないんだよ。だから未だに社外取締役の導入率が50%にとどまっているわけ。
こんなこと上場企業を担当している会計士なら誰でも知っているんだが。会社法で社外取締役を義務付けるとなると、超影響が大きいことぐらい分かるよね?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 04:35:07.21 ID:sw/dXySE
あ、もしかして>>300は、監査役と取締役の区別も付かないアホか?もしくは社外監査役が会社法で義務付けられていることを知らないとか?

いずれにせよ、社外取締役義務化のインパクトの大きさが分からないとは、少なくとも会計士じゃないな
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 04:37:35.34 ID:78+C9CIm
>>316
東電に例えるのが馬鹿馬鹿しいと突っ込んだだけだよ
そんなこともわからないのか
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 06:07:45.59 ID:MKBFAwJD
>>325
浅い。
社外取締役はオリンパスにいるんだぜ?
タイミング見て法案突っ込んできただけよ。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 06:19:13.32 ID:vpYuvmBJ
社外取締役の割合
全然取締役会に参加せず
問題視されとるが
取締役役会なくても
レアなケースでアホは知らんかもしれんが
社外取締役は存続できる
取締役会でなくても
経営者会議や電話でも勤まるのに
社外取締役やりたいやつはきうすだろ
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 08:07:40.90 ID:HOOUFXWB
荒れてるなぁ〜
まあ最大でも無限責任社員時代まで遡れば一人頭1億位だろうから
それ位払いなよ。
たった1億だぞ? えっ持ってない? まさか天下の会計士様がんな
貧乏な訳無いでしょうが
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 09:20:17.85 ID:z3ak1mu2
ID:u4OedXrJは>>280には答えられないの
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 09:31:13.90 ID:z3ak1mu2
このスレで時間を無駄にした人が可哀そう(´;ω;`)
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 10:49:28.32 ID:yyZaVkfN
>>299

お前もな。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 10:53:11.70 ID:+Bi7Us0v
あずにゃんにもお祈りされたので
今から大阪府知事、市長の選挙行ってくるノシ
334299:2011/11/27(日) 11:03:19.69 ID:HOOUFXWB
 オレは1億位なんとも無いがな〜
ただの『投資家』(今は見てるだけ)だがな〜w
ただもうムリだろうねw。アメリカでも訴えられてウッドはFBI行ってるし
(FBIは妙に慎重なんだがやはりまだ有りそうだな),売上10億赤字の会社3社
何百億で勝手コン猿フィー何百億とか『会計オタクw』の会計士様は細かい
事は気づいても大悪は見逃すから。

 つーか重要性の原則無視しすぎだろオマエラ。明かな過失相当じゃん。
売上9000億の会社でフィー600億って重要性の原則から外れるん?ww

すげぇ! まさに『プロフェッショナル』!w
335329:2011/11/27(日) 11:06:43.07 ID:HOOUFXWB
 あ>>299宛だったのかスマンスマンw

まあ何でもいいけどもう何とかしてくれよなオマエラ。オマエラにも『自浄
能力有りますか?』とは問いたい。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 11:35:28.32 ID:x4Oi+wsm
>>335
経営陣総辞職して
有志だけで復活くらいしか期待できないね
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 11:46:43.65 ID:i4cSRWTT
あずさは滅びぬ。
生き残りをかけた戦いには汚い手を使っても生き延びて
きた法人だからな。 

協定破りしかり、顧客の奪い合いしかり。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 11:55:09.92 ID:u4OedXrJ
>>337
いや解散しなかったとしても法人名くらい変えるんじゃないの?
あなる監査法人とか。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 12:04:19.93 ID:sw/dXySE
>>327
出た、論点ずらし。反論できないからって違う論点を持ち出すなよ

お前は、取引所規則規則で義務化されているから、会社法による義務化は意味がない、って主張したんだろ。

いい加減、間違いを認めろよ。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 12:11:35.05 ID:x4Oi+wsm
>>338
有限責任 監査法人あけぼのと予想
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 12:54:15.58 ID:GEZo/Mgf
過失じゃなく故意だろ
過失に陥るほど無能ではないはず
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 13:02:58.82 ID:MKBFAwJD
>>339
一部入ってるって言えば良かった?
自主ルールでいいよ。こんなの。
法制にする必要ない。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 13:05:21.19 ID:u4OedXrJ
>>341
結局、故意か無能かの二者択一。
どっちにしろ信用は崩壊。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 13:07:49.63 ID:XVgNDJWM
>>342
意味無いですよね。
でも、法制化されれば弁護士や会計士の新しい飯の種になりますよ。
実はそっちが本命の狙いなんじゃないですかね。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 13:49:48.04 ID:x4Oi+wsm
東証の上場規程みたら「独立役員」という名目で社外取締役の確保が義務づけられていたな
ただしこれを守らなかったからといって
上場廃止基準に抵触しないから無意味な規程だね
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 14:30:25.24 ID:ex3jYhS7
   NNTa/c(2011)
__________
前期繰越  |  次期繰越
 1,100人  |    2,050人←要減損検討
        |
_____|
当期合格  |_____     
 1,450人  |  当期内定   
        |     500人→ANTa/cへ振替

(注)後入先出法を採用しております。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 14:45:55.03 ID:6dZStEhm

なに自慢げにそこらじゅうのスレに貼りまくってんだよ。

受験生は来るな。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 14:56:06.04 ID:sw/dXySE
>>345
だーかーらー、独立役員は社外監査役でもいいんだよ。だからトヨタやキヤノンをはじめ、50%の上場企業は未だに一人も社外取締役を入れていないの。上場廃止にならないから規則を破っているとかじゃないから。

これが会社法で義務化になったら超影響大きいから。法務省サイドは取引先の社外取締役も認める意見だが、これが民主党が言っているように取引先も認めないとなったら、すでに社外取締役を入れている会社も人選やり直しになる可能性が高いから、物凄く混乱するよ。



こんな超基礎的なことも理解していないのは、明らかに部外者だろ。いい加減に部外者は消えてくれよ。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 16:32:27.15 ID:YGJm2Ix7
社外取締役なんて意味ねえよ。
日経から社外取締役を受け入れて口止め料として役員報酬を払う会社もあるんだから。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 17:09:17.39 ID:R20uGH3Y
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 19:11:10.46 ID:u4OedXrJ
http://www.azsa.or.jp/profile/principle.html

おいおい、ここの会計士が言ってた事と違うな。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 19:19:16.54 ID:u4OedXrJ
>>351
経営理念(組織として存在する意義)
監査及び会計サービスを通じ、情報の信頼性を確立すると共にクライアントの健全な発展に寄与し、
以ってグローバルな資本市場の成長と公正な社会の実現に貢献する。

情報の信頼性を確立する→オリンパス粉飾発覚で信頼性は崩壊しました。
クライアントの健全な発展に寄与し→クライアントの不健全な発展に20年も寄与しました
グローバルな資本市場の成長と公正な社会の実現に貢献→粉飾の実現に貢献してしまいました
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 19:58:56.45 ID:GEZo/Mgf
>>352
オリンパス事件によって、経営理念(組織として存在する意義)が全く達成されていないことが露呈した

経営理念を上記のように位置づけているため

組織として存在する意義がないということになる
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 20:03:27.31 ID:78+C9CIm
>>352
経営陣総辞職でおkだね
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 20:07:15.71 ID:u4OedXrJ
>>353
つまり耐震設計の家を建てると言ってた建築業者が耐震設計されてない家を作ってたようなものだな。
それって世間から見たら手抜き悪徳業者って事になるんじゃないの?
監査報酬を荒稼ぎしてさ。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 21:01:28.80 ID:u4OedXrJ
よくわからないのだけどこれだけ世間を騒がしてる事件に関わってた監査法人のくせに
このスレに来る社員職員の当事者意識の欠如はなんなのか?
心配してるのは自分の給与と出世の事ばかり。
お前ら町を歩きながらすれ違う世間の人々全てにすいませんって謝って生きていかないといけないくらいって思ってる奴大勢いるよ。
保身ばっかりで恥ずかしくないのかね?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 21:04:14.23 ID:78+C9CIm
>>356
ザイテンの記者は黙ってろ
不甲斐なく感じている職員だっているんだよ
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 21:15:54.63 ID:u4OedXrJ
東電→安全神話崩壊
あずさ→信頼神話崩壊
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:09:52.03 ID:iNX9DC5U
>>356
おまえはずっとここにいて結局何がしたいの?何が聞きたいの?ww
1つの質問に答えても>>279みたいに自分の間違い認めずいきなり違う話を持ってきて煽る。
そんなんまともに相手する気なくすわ。
要点はなんなんだ?ただかまってほしいだけ?煽りたいだけ?

レスがあるからこのスレ見るとか言うレベルじゃねえ。
それでいて、他スレも見てるって2ちゃんにつかりすぎだろ。
まあそれ自体は悪いとは言わんが。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:12:38.17 ID:iNX9DC5U
>>356
さらに言うなら>>280>>322にはなんで答えないの?
361329:2011/11/27(日) 22:15:03.58 ID:/Soz3Q8X
東電と比べるなよw 失礼にも程がある。確かにM9.6なんて地震1回は
シュミレーションしたようだが,リアル肉体死者15000人かつ東北地方経済
壊滅とオマエラの『明らかな重要性の原則無視』を混同すんなや。

大体買収先のクソ決算に対する巨額の対価を『まず役会で決議済み』
でその後『前持って(恐らくグル)の関連会計士が算定したクソDCF
『投資家向け(笑)』買収算定書』作成なんてどう見てもその時点で
監査役に不正を通知するのが義務だろうが。オマエラしてない。
さらにその上恥もいい所は英国のKPMGがウオーニング発しているのに
無視してグループ全体で適正意見出してる。

過失っていうか怠け過ぎっていうかアホっていうか,逃れようないねw
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:18:06.92 ID:u4OedXrJ
>>360
はあ?なんで俺の個人情報晒す必要あるの?
頭がおかしいんじゃないの?
じゃあお前はここで何者か聞かれたら答えるんだな?
先に自分について答えてくれ。
まさか人に答えろとか言って自分は答えられないとかありえないよなwww
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:19:21.69 ID:nUheT8W6
AKBは朝早くから夜遅くまで仕事してる
世界中にも飛び回ってる
義捐金も払ってる

それなのにおめーらときたら
それを吹き飛ばすほどの経済後退をもたらしやがった
しかも平気な顔で今日もいる

少しぐらいAKB見習えよ
日本の癌
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:25:46.31 ID:u4OedXrJ
これだけの粉飾見逃しといてほんと生意気な奴らだよな。
意図的か無能か知らんが結果的に日本経済を混乱に陥れる片棒担いでたし、法人の存在意義を全く体現できてないくせに、なんで文句言われて逆ギレなの?
法人に所属している以上、何言われても「申し訳ございませんでした」と土下座するくらいの事だと思うがな。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:28:59.36 ID:u4OedXrJ
>>359
自分の間違い認めずって何?
俺が何を間違ってそれを誰か指摘したのか?
何の話か全くわからん。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:31:41.21 ID:u4OedXrJ
>>360
おい、早くお前の本名と所属部署答えろよwww
人に答えろとか言ってたくせに、なぜ自分は答えられないの?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:43:14.56 ID:nUheT8W6
この前お前んのところのスタッフと偶然飲み会で一緒になって
タブーと知りつつも「大変ですねー」って聞いたら
「私だったらぜったに見逃しませんけどねー」
って言ってたぞ
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:44:47.73 ID:YGJm2Ix7
オリンパス訴訟のまとめ

不正支出相当額について株主代表訴訟の請求
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111125049213.pdf
あずさ・新日本監査法人に対して1494億円の訴訟をするよう監査役に請求。
日本の裁判所なので判決金額は実損の範囲内。
これはちょっとだけヤバイ。

米国株主からオリンパス役員などへの株価下落相当額の損害賠償請求集団訴訟
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120111125049193.pdf
被告・訴訟金額は不明だが、今後監査法人に対して懲罰的損害賠償を求めてくることは確実。
アメリカの裁判所なので判決金額は実損の100倍とかとんでもない金額になる。
これはかなりヤバイ。
アメリカの年金ファンドが集団訴訟に参加するかどうかがカギ。
(急落前株価2500円ー現在株価1107円)×サウスイースタン持ち株数15百万株×懲罰率100倍と試算してみると
2兆円を突破する。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:52:05.15 ID:u4OedXrJ
>>359
> レスがあるからこのスレ見るとか言うレベルじゃねえ。
> それでいて、他スレも見てるって2ちゃんにつかりすぎだろ。
> まあそれ自体は悪いとは言わんが。

これ見てワロタ!
これこそ何が言いたいんだ!
このカキコの要点はなんなんだ?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:56:41.08 ID:Nz4rfyWR
先週の木曜・11/24のクローズアップ現代で、先日亡くなった小松左京を取上げた回に、
16年前の阪神大震災で自ら書いた新聞連載記事で耐震設計の高速道路や建築物の被害について
専門家に聞いて見ると、「想定外だった」と答え科学的に取り合わない彼らに怒りを覚えた

・・・らしいんだけど、何か似てきちまってるよな、構図が。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:57:47.11 ID:nUheT8W6
224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 07:03:09.07 ID:VQLBTAm4
いきなり750億も損失出したら、純資産が167億しかないんだから債務超過に
なっちゃう。何かの資産科目(仮払金とか)で処理して、長期で処理してくとか
しかないじゃね? または非連結のSPCを設立してそこに支払わせ(キャッシュ
はSPCが金融機関から長期で借入。法人が保証を差し入れる)、毎年の約定
弁済に見合う分だけSPCに支払うようにすればOK。SPCに直接支払う名目が
立たなかったら、SPCが出資して研修会社を作り、そこに研修を委託して委託
費を支払う、とかどうよ。


お前ら少しは反省しろよ
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:03:26.94 ID:OqDdaiTo
割増退職出してモチベーション低い奴ら一掃して一から再建したほうがいいと思うがなぁ

橋下ニュースをオリンパス騒動の隠れ蓑に使うなよ〜
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:07:21.05 ID:YdyO/P3j
割増退職すると、
一定以下の年代が丸ごといなくなる会社もあるよね。
この法人さんはそうならないのかな?
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:10:57.90 ID:OqDdaiTo
下の人は結構辞めるだろうね
マネージャー以上は市場が欲しがらないから辞められないだろうけど
ローン組んでる人可哀想 こんなことになるなんて
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:15:16.69 ID:iNX9DC5U
>>362
わかった、すまんかったな。
もういいや。好きに騒いでくれ
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:31:25.79 ID:z3ak1mu2
もうここみても無駄っぽい
14日まで何もないのかな
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:32:56.94 ID:z3ak1mu2
>>366
所属書けばいいの?
あずさの者です。本名はいらないよ。

で、あなたは何をしてる人なの。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 23:34:02.82 ID:z3ak1mu2
どうせ逆切れすることでごまかして逃げるだろうけどね…
無駄な質問だった
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 00:15:51.92 ID:gveYn+75
何かあっても2chで暴露するバカはいねえよ。
会計士の信条は責任の解除だぜ。
二言目にゃあ二重責任の幻想。
責任を負いたくねえ小賢しい小心者の集団だ。

一人では何もできねえ。いかに他人に責任をおっかぶせるか。
どいつもこいつも責任を有限化。もはやただのサラリーマン。

告発するバカ野郎は人っ子一人いねえ。
人間味も何もないセコイ奴らでは、何も出てこねえよ。

テメエらのガキにテメエのやってきたことを自信をもって誇れるか?
ま、クズのガキはクズ。セコく生きる親を尊敬して生きるバカガキしかいねえだろうが。
せいぜい先生と呼ばれて悦に入るんだな。
社会の役立たず業界のゴミタメども。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 00:21:00.68 ID:pR0Q4wsk
ザイテンの記者まだ一人語り続けてるのか
だんだん相手してくれる人が少なくなって
寂しそうだな
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 00:40:29.75 ID:JEmXMHo7
そりゃ言質とれなきゃ妄想しか書けなくなるから必死さね
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 00:59:38.27 ID:28VLRBrW
普通に聞いてればまだ答えてくれる奴いたかもしれないのに
狂人の振る舞いしたらそらあかんわ。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 01:32:24.53 ID:MIhWuRou
>>377
> あずさの者です。本名はいらないよ。

何これ?www
あずさの人はこんなとこで何してるんですかwww
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 01:49:05.91 ID:XipBr6Fv
金融庁が粉飾ずーっと黙認してたという話が出てきたな。
よかったなーお前ら。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 07:00:53.91 ID:wtiC77JR
>>384
だから金融庁は行政処分にしたがっているんだ。
刑事処分になったら金融庁は幇助犯になるから。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 07:34:01.88 ID:JEmXMHo7
【日本オワタ\(^o^)/】オリンパスの粉飾を金融庁が12年前に黙殺。「損失飛ばし」会社の顧客リストで発覚
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322432516/

これか。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 14:16:10.58 ID:XipBr6Fv
君たち、まさか金融庁のスケープゴートになると予想してた?
かわいそうに。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 14:45:11.81 ID:fK77F5pF
だって、官庁の言いなりだもんね。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 14:51:41.16 ID:EWMCr5UV
金融庁が黙殺してんだから監査法人に責任を負わせることは
あるまいてw

監査法人を追及すればするほど自らの首を絞めるのだからな。
この法人救われたわwww
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 15:16:38.58 ID:MIhWuRou
>>389
何いってんの?
金融庁が監査法人を救うために責任かぶるわけないでしょ。
金融庁のために監査法人は泣いてくれってなるよな。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 15:18:44.94 ID:EWMCr5UV
だから監査法人に責任負わせたらブーメランみたいに
自分らに跳ね返ってくるんだよw

監査法人と一緒に心中する決意が金融庁にあるなら別だがwww
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 15:24:45.17 ID:fK77F5pF
従順な下僕に成り下がった分、共生者として生き残れるわけか
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 16:30:01.80 ID:siZWM8Mh
いや、両方とも死だろ
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 16:48:33.94 ID:siZWM8Mh
>>368によりあずさはオワタじゃね?あずさに対しては1300億円くらいか?
パートナーの生命保険金をもってしても穴埋め不可能だろ。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 16:53:47.74 ID:MIhWuRou
>>391
だから金融庁にはあまり影響及ばないようにシナリオ組むんだよ。
金融庁は絶対潰せないから、監査法人解散させて世間の溜飲を下げるの!
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 16:58:26.56 ID:MCGA0pm6
世間はもう監査法人とか忘れてるだろ
ニュースも監査法人に触れてないし
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 18:03:16.17 ID:nw0VNS7m
んだんだ。

世間の目さえ他所にいけば法人はなんとかなる。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 18:21:01.04 ID:el6spWYu
ほんとにかわせそうだな…よかった
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 19:07:36.79 ID:Eoq20oMO
そうは問屋が卸さないw
世間知らずで自分勝手な奴が多すぎワロタw
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 19:18:49.08 ID:EitgT1qx
お会計は会社にしがみつくしかないのかねえ。
相変わらずキモいなあ。
米国の判例くらいは見といた方がいいぞ。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 19:56:56.61 ID:MCGA0pm6
KPMG会長もあずはセーフって言ってたがな
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 20:19:47.73 ID:XipBr6Fv
>>401
言ってねえよ。
KPMGの対応は正しかったと言ってるだけで、
あずさの対応のことは言ってません
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 20:28:52.12 ID:nw0VNS7m
いいじゃん。
正しいことやってるなら。
人様に後ろ指さされるようなことしてなかったら
堂々とお天道様の下を歩けばいい。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 20:39:31.36 ID:tCVEPtG8
そういえば、理事長がkpmgアジアパシフィックのチェアマンになったとかで自慢メール廻ってきたよね
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 20:52:43.97 ID:X0aFDX4a
おまいら相当バカだな
世間の目は逸れた?

今後事象が明らかになればその原因探るだろ。
再発防止する必要があるからな。

そこでおまいらの名前があがり
滅多打ち後、晴れて解散だよ。

めでたし
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 21:39:27.12 ID:VKxzDMY8
あれだけ馬鹿にしてたみみずと同じ運命を辿るとは
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 21:45:47.38 ID:MIhWuRou
>>406
「目くそ鼻くそを笑う」ということわざ通りだな。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 22:28:07.16 ID:tCVEPtG8
誰がどんなふうに糾弾しだすんだろうね
ワクワク、ワクワク♪
409329:2011/11/28(月) 22:34:24.84 ID:X1OO3l1P
この事件金融庁も黙認事項だったのか・・・
マジこの国自体終わってるわww
ただそれで監査人の責任が免れたという訳では無く寧ろ,
国の暗黙の不問の元,完全に担当パートナーはグルだったという
救いようが無い程致命傷を証明されてしまいかつ日本自体が
やっぱり外人の圧力なければ変われないというこの国の2000年の伝統とも
言える閉鎖的『KYを重んじる(=不正は見ないふり)』な社会をもろに
曝け出してしまった・・・ もうダメかも いやマジ。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 22:46:56.38 ID:0Gl6u0hs
別に賠償請求額が全額認められると決まったわけでもない
賠償額のうち監査人のポーションも限定的なはず
あずさと新日本のポーションも未定
あまり狼狽えるなよ
411329:2011/11/28(月) 22:55:23.09 ID:X1OO3l1P
だからオレは一介の投資家だって・・・
ただ厄介なのは訴えてるのは英国人の社長でwかつアメでも上場された上
この場合Pもグルだと間接的に証明された事だろw

まあ・・・ 監査法人を監督する金融庁がグルなんだからマジこの国には
投資要素なんて無いのかも。 ただアメだけは相当厳しいだろう。
当時の金融庁担当者迄及ぶんだな… よかったね負担割合少なくなってw
ハァ・・・
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 23:28:24.18 ID:eEN/1EAb
制度変えないとダメだね
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:30:19.87 ID:8EUR/s9M
>>412
それは働いている俺らでさえも思うわ。
今回の件で、監査法人から金を取ろう!
ってだけでなく、制度を変えよう!っていう動きになってほしい
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:34:40.46 ID:+urMB9za
結局上場企業が「外国人社長はやめよう」という風潮になるだけで
何も変わらないような気がする…
監査法人は一つ減るかもしれないけど、それで終わり。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:46:23.35 ID:SS0GGvgB
はやく希望退職やれやカス法人
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:47:20.36 ID:/WncFLJP
>>413
いやw
単に「監査法人もっとちゃんと仕事しろ」って言われるだけだろw
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:47:50.37 ID:udC5ez6+
見せしめでいいけど、世間的にはこの件にけじめを付けるため
監査法人に責任取らせて解散させちゃえばなんとなく納得なの。
世間の納得を得るために会計士は一度職を失えばいいんだよ。
試験受かったら一生安泰みたいな甘い考えは捨てて、
今一度、会計士が社会にほんとうの意味で貢献するにはどうすべきか
もう一度初心に帰って反省し、ひとりひとりに考えてもらいたい。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:51:07.61 ID:SS0GGvgB
自己学習という名目で毎日終電までサービス残業してます
これが実態
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:56:37.14 ID:aB2qUvT7
今の会計監査制度は明らかに機能不全に陥っている
金融庁はじめ上の連中が制度変えないと本当に業界は浮かび上がれない
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 00:59:46.33 ID:8EUR/s9M
>>416
だから「なってほしい」っていう希望を言ったんだよ。
>>417
ばーか
>>418
そうだね
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 01:03:53.40 ID:SS0GGvgB
法人の財産を全社員・職員で山分けして解散ってのはどうだろう?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 01:27:24.85 ID:HPA4mrJm
働けっていう意味は残業しまくって調書を書けばいいってもんじゃない。
誰が見てもおかしな点をおかしいと主張できることだよ。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 01:51:04.13 ID:udC5ez6+
>>420
お前はあずさの会計士?

>今一度、会計士が社会にほんとうの意味で貢献するにはどうすべきか
>もう一度初心に帰って反省し、ひとりひとりに考えてもらいたい。

って世間から言われたら「ばーか」って返すんだ。
ふ〜ん。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 04:15:06.76 ID:Y0ZlUYxy
ば〜か
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 06:01:59.20 ID:XUdWauLg
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 07:37:00.14 ID:Uu+W5+z1
住専の時から何も変わっていないよ、この業界。
・金融当局が監査法人に甘い処分をする
・監査法人が金融当局から天下りを受け入れる
・金融当局が天下り先の監査法人にさらに甘い処分をする
これの繰り返し。

住専担当の会計士に厳しい処分(刑事処分など)をするところからやり直さないと。
アメリカでは住専に相当するS&Lの粉飾に関与した会計士は刑務所にぶちこまれた。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 12:17:23.74 ID:McElOrlh
>>426
>住専の時から何も変わっていないよ、この業界。

そういや、住専の監査やってたのってあずさ(当時は朝日)じゃなかったか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 12:37:04.13 ID:X8Dk/SCy
>>427
住専は会社名じゃないよ
住専の最大手日本住宅金融なら朝日と三興の共同監査だったはずだが
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 21:16:02.09 ID:iV4SGmlg
くだらねえコピーやらせるんじゃねえよ
この糞が
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 21:29:21.04 ID:8EUR/s9M
>>423
「見せしめでいいけど、世間的にはこの件にけじめを付けるため
監査法人に責任取らせて解散させちゃえばなんとなく納得なの。
世間の納得を得るために会計士は一度職を失えばいいんだよ。 」

なんていう、ただ会計士を叩きたいだけで会計士制度を
まともに考えたことのないやつに、真面目に答える必要なんてないだろw
勝手に自分を世間様にするなよ、ばーかw
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 21:44:40.66 ID:7WoXroCt
反日ゆるさないわ。
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up148669.jpg
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 22:44:22.08 ID:udC5ez6+
>>430
世間なんてそんなもんだよ。
誰も不祥事起こした会計士や監査法人に同情なんかしない。
中の人はわからないだろうけど、外から見たらなにやってるかわからんし
粉飾を見つけないといけない仕事なのに、
1300億だっけ?の巨額の粉飾を20年も監査やってて見つけられないって
なんか悪いことやってんじゃないのって見るんじゃないの?
世の中の役に立ってないのになんで法人の存続希望する奴が世間にいるんだよ。

それにお生憎様だが、会計士以外だれも
会計士のことなんてまともに考えたことあるやついないよ。
ちょっと自意識過剰じゃね?
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 22:50:51.80 ID:XUdWauLg
またザイテンの三流記者きてるのかwwww
もうまともに相手する奴いないってwwww
このスレはおまいの下書き帳じゃないから消えろwwwwwwwwwww
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 22:57:23.62 ID:udC5ez6+
>>433
ザイテンって何?雑誌か何か?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 23:11:41.05 ID:G58OkeJE
監査は、砕いて言えば投資家の粉飾リスク回避のための保険。
金払うか粉飾見つけるかのどっちかが仕事。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 00:38:23.65 ID:PVpLuG+0
そんな難しい話するなよ!
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 00:39:08.73 ID:bBVrAmUD
業界内部では経営者不正の発見は第一義的ではないという考え方だろうが、
株主から見れば経営者不正を見つけられない意見できない監査法人など不要という
考え方だろう。
井の中の蛙になっている限り、まだまだこうした粉飾は露呈するな。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 00:47:37.62 ID:yR4WztQf
今回の事件は、株主の責任は極めて小さい。
では、損失の負担先は誰になるのか?
おそらく、
株主:会社:監査法人=7:2:1
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 00:54:48.17 ID:HAM/JAiJ
>>437
世間的にはそうだよね。
いったん監査法人が解散して全員職を失うことで
世の中的には禊にもなるわけで、金融庁をあまり傷つけず
一番手っ取り早い解決策なんだよね。監査法人は金融庁の下僕なんだし。
どうせ監査法人は名前を変えてまた新しく復活してくるわけでしょ?
なんの解決にもならんが、そういう世間の期待を裏切った場合のリスクを会計士が体感してこそ、
多少は会計士は世間の期待を重く受け止める意識が上がり、監査の精度が上がることを期待する。
だからさっさと責任とって解散したほうが世の中を良くすることになるよ。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 00:55:51.67 ID:rlXLAn7G
特定の個人が張り付いてるな
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 00:58:57.22 ID:9zT4yo9D
これ以上、大手監査法人潰しても
寡占が進むだけでロクな未来は待ってないよ。

適当な落とし所でウヤムヤになるに100ペリカ
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 01:43:07.43 ID:24BQuYzf
>>440
IDが変わることをいいことに、ずっと貼りついてるよね。
基地外すぎてここまで来るとなんか同情するわw

>>437
井の中の蛙の使い方おかしいだろ…
監査法人もっとちゃんと見ろ!っていう意見なら分かるが、
不要ってのは行きすぎ。
監査なくなったら、余計に粉飾増えるやん。やりたい放題じゃん。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 01:59:55.91 ID:UE4miFES
法人潰しや資格停止に拘るあたりNNTなんだろ
まあ今年は今年で大変だからお前らも同情はしてやれ
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 07:20:48.60 ID:AyzQdBxi
金融庁としては天下り先を確保するために軽い行政処分で済ませたいだろうけど、
アメリカの連邦検察庁、SEC、FBIも捜査に乗り出しているからそうはいかないだろう。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 07:26:45.39 ID:I+yAJdpE
外圧があるから住専のように2000万円の和解金で済むとは思えんな
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 07:44:13.17 ID:OYirfO0k
まあ監査要らんは『行きすぎ』ではあるな。
でも20年間しかも金融庁黙殺ではまだまだ『飛ばし』あるようならそれこそ
オマエラの方が冥王星位までオレラ投資家が地球に居るとしたら飛んでる
だろうw
クッソ細けえ実務指針出してる暇あったんならまず巨悪見つけてから
退治してその後御自慢の会計オタクを披露するのが仕事の順番じゃねえの?

ある意味監査の倫理の問題。確かに上場するなと言うがそれも一理有るが
(オレも証券会社から今度上場するらしい訳わかんねネットゲIPO買ってくれ
(⇒あっちの手数料へw)と頼まれて面倒だから買う事にしたが),もう撤退
企業も多いんだからそうこの業界は明るくは無いと思うがな。オレは空売り
専門なんで日経は4000円行きうると感じているが。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 08:05:42.46 ID:gXG9+9vT
税理士と違って金融庁に何年勤めても会計士資格は貰えないから監査法人には天下りはいない。だから金融庁的には潰れても問題なし
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 08:23:31.07 ID:AyzQdBxi
>>447
受験生か?実際にはあっちこっちに天下りがいるけど。

まあこれ↓を見て色々調査研究したら?

五味廣文氏、プライスウォーターハウスクーパース総合研究所理事長に就任
http://www.pwc.com/jp/ja/japan-news/2009/20090928.jhtml
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 08:28:23.18 ID:L437zwsp
天下り以外を考えないならそうだね
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 08:29:20.32 ID:rlXLAn7G
×「天下り以外を」
○「監査法人以外を」

じゃね?
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 08:34:46.69 ID:L437zwsp
448見てなかった
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 11:37:28.78 ID:HSICJTUJ
目くそ鼻くそを笑う






目くそ鼻くそを笑う





目くそ鼻くそを笑う
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 11:39:19.75 ID:HSICJTUJ
目くそ鼻くそを笑う 〜自分の欠点も知らずに、他人の欠点をばかにすること

454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 12:03:33.42 ID:HSICJTUJ
オムライスとは、ご飯を卵で包んだもの。それでは、あんこを卵で包んだら?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 12:53:18.16 ID:gXG9+9vT
昔、監査法人には会長という役職名で大蔵省から天下りを受け入れていた。
会計士じゃないから監査報告書にサインすることもなく、やることないけど個室と車と秘書がついていた。
これを止めたから守ってもらえなくなったんだよ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 13:29:08.25 ID:HAM/JAiJ
正直な話、巨額の粉飾を20年も見つけられないなら監査はしてないのも同じ
世間からゴミだのクズだの無能だの不必要と叩かれても監査法人は文句を言う権利は一切なし
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 18:13:19.67 ID:8m32BbVW
別に文句言うつもりもないけどw
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 19:08:56.56 ID:xvuqXA/M
>>457
どっちの立場だ?
僕ちゃんはおそらく文句言われる側だから、wとか付けてないで黙っときなよ。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 19:15:51.03 ID:3at5Y5TW
あずさは、06年以降入ったスタッフはみんな昔どおり漏れなくシニア昇格できてるんだっけ?
それと、07・08の初任給は従来よりも100万ほど高くなったけど、まさに至れり尽くせりじゃね?
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 19:39:00.08 ID:tyql3xqT
>>459
06でも少数だが滞留してる。07は半分くらい。

給与に関してはどこも同じだったろ?

早期退職もやらず、ジリジリと自主退職迫るこの法人はホントひどいと思うよ。

今回のO社の件、理事長は引責辞任ものだよね?
でも理事連中でそんなこと考える奴なんか一人もいないだろうし、今回の賞与で分かるだろうけど職員をいかに整理して乗り切るかを考えてると思うよ。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 20:06:05.34 ID:zFkgyUYh
06の滞留はわずかだが、07は7割くらいスタッフ滞留してないか?
06は簡単にシニアになれて、調整給も出るから至れり尽くせりだな。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 20:32:18.27 ID:I+yAJdpE
>>460
理事全員くびでいいよなwww
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 21:50:51.40 ID:tyql3xqT
>>461
いや、06はどちらかと言えばかわいそうなんじゃない?
自動昇格の05と合格率、任される仕事ほぼ同じで、ちょっとアレなのが多い07の世話させられた挙句の昇格制限だろ?
まぁ酒を断れなかったから仕方ないのかな。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 22:15:33.70 ID:PVpLuG+0
06は普通。特にかわいそうでも恵まれてもいない。
07は最初は恵まれてたがこれから平常に戻る。
05は意外とぼんくらが多い。
465sage:2011/12/01(木) 00:21:12.94 ID:KeVKNhJn
IT監査のスタッフが実名twitterで組織の愚痴を垂れ流してるのを見つけた。
ユルい組織だな。羨ましいよ。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 07:22:51.38 ID:rdmWJGVv
ウッドフォードが愛想つかしたな
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 08:00:55.11 ID:vkgCNkKn
世間は監査法人に愛想をつかしてるよ
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 11:10:13.34 ID:7C6C822H
監査にやりがいを持ってやるとお客さんと険悪になる不思議
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 12:32:09.18 ID:Q0aKrh6Q
それは監査の方向性がおかしい。

オウム真理教にやりがいを感じても他人を幸せにしないのと同じ。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 12:40:22.96 ID:POdjX84T
クライアント側はみんな心の中で会計士の事をどう思ってるか知ってる?
たいがいは、この寄生虫がっ!寄生虫のくせに威張りやがって!早く帰れ!って毛嫌いしてるよ。
「先生」なんて呼ぶとき頭の中にあるのはカタカナの「センセイ」つまりからかってバカにしてんだけどね。
「センセイ」とか呼ぶといい気になってるドヤ顔だから笑えるよね。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 12:57:29.43 ID:zUU5ZGy3
また先生か
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 15:07:49.10 ID:E7yAXN+4
ザイテンの広告出てたね
このスレで収集した情報はどんなふうに改ざんされてるんかな?
立ち読みしてくるわ
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 15:09:48.76 ID:POdjX84T
>>472
ついに妄想を現実がごっちゃになってしまったみたいだな。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 17:32:12.60 ID:zUU5ZGy3
このスレの情報が既に改竄されてないか
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 18:49:51.20 ID:E7yAXN+4
>>473
妄想でくそ記事書いてる人がなにをいうか
書き込みの二分後に反応するなんて常時監視してるんか
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 19:10:00.53 ID:rdmWJGVv
そりゃ内部の情報得られるようなコネないですからw
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 21:26:17.88 ID:POdjX84T
>>475
記事なんか書いてないしwww
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 21:35:17.06 ID:vuQqVa4R
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 22:31:15.62 ID:SFyY3J7A
レッテルというか事実だし
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 22:32:54.76 ID:SFyY3J7A
「東電」はバカの一つ覚えだな
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 22:50:16.09 ID:0JUNzSzb
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html

http://blog.chase-dream.com/2011/01/12/1161  

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213885/


東大院生も3割、就職難 学生生活実態調査(朝日新聞)
http://ono-blog.cocolog-nifty.com/sikou/2011/01/post-3982.html
留学希望は減り、就職難の影響も受けています――。
東京大学の大学院生も最近の傾向と変わらない状況にあることが、東大がまとめた
学生生活実態調査でわかった。
調査は2009年、大学院生2675人を対象に実施(回収率49.9%)。
院生の調査は04年以来5年ぶりだった。
大学院に入学してからの海外留学経験は、6.5%の院生が「ある」と答え、
前回04年調査時の3.7%から増加した。しかし、機会があれば留学を希望
するという回答は59.5%と前回61.2%を下回り、前々回(1999年調査)
の65%からは5ポイント以上の減少となった。
また就職の見通しについて、「かなり厳しい」「見通しがたたない」が36.3%で、
前回36.1%から微増。文系に限れば、52.9%と半数以上が就職難の波を受けている。
高年齢になるにつれ、明るい展望を抱く割合が減っていたいう。

482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 00:10:27.02 ID:Xtpk5+2i
>>470
おまえずっと貼りついてるやつだよね?
おまえさんって監査対応してる経理か何かの人だったの?
違うよね?今までそんな発言してないよね?
なんでそんなみっともないウソつくの?ww
ねえねえw
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 00:24:31.95 ID:rsmymigh

オリンパス、年内の強制捜査で調整
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4891197.html

オリンパスによる損失隠し問題で、東京地検特捜部など捜査当局は年内にも関係先を家宅捜索するなど
強制捜査に乗り出す方向で調整を始めたことが関係者への取材でわかりました。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 01:03:39.40 ID:rsmymigh

菊川氏は、メディア対策として、日本経済新聞社の専務を務めた来間紘氏を、2011年6月に社外取締役に据え
、少なくとも日経には書かせないよう口止め策を打ち、各マスコミに莫大な広告宣伝費を投じることで、口封じをした。
だが、雑誌『FACTA』やフィナンシャルタイムズ(FT)の口を封じることまではできなかった。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1521
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 01:40:23.23 ID:uXWFRSM7
会計士400万以上、税理士600万以上でOK
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 07:51:39.38 ID:R7Fy6XCL
マスコミも腐ってるな。道理で報道が少ないわけだ。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 09:36:47.38 ID:pS+RXH7q
今日もまた燃えるゴミの生産作業が始まるお
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 18:19:24.69 ID:RCfrWswz
結局、小心者の会計士は法人を恐れて掲示板にも書き込まなくなってきたな。ケツの穴の小さいやつらだぜ。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 20:34:55.34 ID:ofcWH/7n
ここに書くメリットないしね
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 21:00:06.45 ID:3eG42Yp6
何か面白い話題ない?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 01:17:12.47 ID:tkaD7YpY
ここに勤めることになったら、
絶対に入っちゃいけないBrack事業部おしえて
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 01:17:42.87 ID:WLS1wHzO
全部
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 01:39:59.20 ID:tkaD7YpY
けちけちすんなや。
おしえてくれや。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 01:47:43.37 ID:yNSasu2h
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 01:49:36.87 ID:yNSasu2h
内部の人に質問です。
東京事務所内定者が大阪事務所移ること、大阪事務所内定者が東京事務所移るようなことはできるんでしょうか。もちろん数年勤務してればの話ですが
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 04:40:36.79 ID:d0WdF7hr
>>495
希望は出せると思うが、上にイヤな上司がいると妨害など嫌がらせされる。
497:2011/12/03(土) 07:27:13.17 ID:9wSeUhNV
>>491

ブラックのスペリングが違うと思うんだが
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 08:05:30.69 ID:WLS1wHzO
就職説明会で聞けと
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 08:58:01.41 ID:Itnt/lXe

【話題】 元ライブドアの堀江貴文氏 「オリンパスは行政処分で済ますだって? 不公平だ。
LD事件の金額はオリンパスの10分の1以下だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322694833/

長野の刑務所でホリエモンが怒っています。
金融庁の天下り利権を知らないのでしょう。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 09:01:26.46 ID:54ZFbyLe
内部の方に質問です。

最初に割り振られた監査チームによって、その後数年の運命が決まる
というのは本当でしょうか?
しかも、監査チームは能力ではなくキャラや体格できまると聞いたんですが。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 09:06:33.38 ID:WLS1wHzO
だから就職説明会で聞けと。
その場で聞きにくいことを聞きたきゃリクルートの奴に後で会いに行け
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 09:33:28.00 ID:2mrswJZf
>>500
当たらずとも遠からず的な気がw
実際に一緒に働いてみるまで能力なんて分からんからな。

そうとはいえ、能力は必要だぜ。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 10:35:36.17 ID:d0WdF7hr
>>500
会計事務所の集まり所帯みたいなもんだよ。チームによりぜんぜん違う感じ。イヤなとこに当たると最悪。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 11:31:58.61 ID:of7XQ4Nu
>>500
性格だって能力と似たようなもんだ
まともには敬語も使えない、いつもおどおどしている、マメな性格、ずぼらな性格、
少なからず評価に影響するに決まってる。
体格は知らん。どんでもないデブじゃなければ大丈夫だろ。

つーか、説明会で聞け。さらに質問するならせめて名乗れ。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 11:46:10.60 ID:yNSasu2h
500ではなく495です。
来年2月からあずさでお世話になるものです。
説明会で質問できなかったのでこちらで内部の方に応えて頂けると幸いです、
496さん回答ありがとうございます。
上司からの嫌がらせされることもあるよとのことですがと、事実移動する方は毎年いらっしゃるのでしょうか。また移動される方は何年目くらいで移動されているのでしょうか?
私自身ずっと同じ地域で育ち働くことになりそうなので、可能であれば新しい環境(地域)で勤務する機会があればありがたいと思った次第です。

よろしければ回答お願いします。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 11:55:19.66 ID:Pv8f8rqx
>>505
異動くらい正しく書けないのによく合格できたな
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 11:58:27.50 ID:WgUh0IDl
>>504
まぁまぁ。さすがに説明会で聞いても否定されるんじゃない?

うちの場合住友系の会社、特に銀行とか商社にアサインされてれば上行きやすいんじゃない?あとはNTTとかか?

昇進は人事に発言力ある人の裁量だし、発言力は法人内のチームの位置付けで決まるわけで。入社時のアサインでその後の運命は決まるといっても過言ではないと思う。
法人に残って上行きたいならそこに入って余程嫌われるようなことしないよう気をつけることか?

いくら実力あっても、発言力ないチームで死ぬ思いで働いても報われてない人多かったよ。
逆に発言力ある人に必死でアッピった人の方が上がってる。

どの法人も同じだと思うけどホント陰湿なムラ社会だと思う。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 12:04:00.01 ID:WgUh0IDl
>>505
地方飛ばされたいならDiv1じゃない?部の方針で地方との人事交流やるとか。同期が上との面談で可否を聞かれたとか言ってた。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 12:43:59.64 ID:d0WdF7hr
うつ病になって入院してから異動ってとこかな?
でも今は全体的に職員減らそうとしてるからうつ病で入院したら退職じゃないかな?
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 13:10:44.45 ID:yNSasu2h
>506
試験科目に漢字の書き取りがあれば落ちてましたね。うっかりしてました。

>508、509
返信ありがとうございます。地方との人事交流とかですか。
どっちにしてもそもそもあまり地域間の異動はあまり頻繁にあるようなものではないみたいですね。

511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 13:51:56.91 ID:54ZFbyLe
>>500です
ありがとうございました。
私も2月から働くことになっております。

大手を担当するのが強いということですが、
先輩を見ていると、派手で明るい体育会系がそのような
チームを担当していることが多いように見えます。
一方、地味で勉強ができるタイプは逆のタイプの
チームにアサインされている気がします。

事実でしょうか?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 14:01:59.85 ID:lC9JagEg
あずにゃん責任追及解体
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 14:47:20.57 ID:nl3BtqDJ
IT監査ってどう?
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 14:49:22.22 ID:2GONs1wD
なんか外部の人が適当に書き飛ばしてるだけに見えるが…
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 14:53:58.55 ID:of7XQ4Nu
>>511
そんなことねえよ。
少なくとも初めのアサインの時におまえらの性格・能力なんて誰もしらないんだから
それらを基にアサイン先決めるなんてできやしない。
何年か経ったときに、「あいつ出来るらしいからこのクライアントに入れてみっか」
があるぐらいだろ。
あーだーこーだ考えても仕方ないから、まずは割り当てられたチームで気合い入れて頑張ればいいんだよ。
大規模のチーム入っても出来ない奴は評価低くなることに変わりないしな。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 15:41:58.05 ID:O5fuZzT4
あずさの皆さん、面倒かけるけど監査期限間に合わせてくれよ

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE7B105H20111202

焦点:オリンパスの四半期報告提出期限、延長は非現実的(ロイター)

オリンパスは担当監査法人を2010年3月期から新日本監査法人に変更している。
新日本の前に担当したあずさ監査法人は、受け持ち期間が長いだけ作業量がより多くなる
と予想されるだけでなく、その監査を踏まえて新日本が作業にあたる流れにある。

このため、期限内に四半期報告書を提出するには、あずさによる作業の進捗がカギを握る。
複数の関係者によれば、あずさと新日本は、第三者委とも連携しながら、既に監査に向けた
予備的な作業に着手している。

ただ、法定の保存期間を過ぎた財務関係の書類が一部で紛失するなどの作業難航も想定
される。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 15:46:29.76 ID:UxcjfDt2
新日はともかくあずさは無事なはず
EUは米系4大ファームの寡占を敵視してるから、KPMG叩きでオリンパスを書いただけ
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 17:35:52.63 ID:2GONs1wD
なら新日も無事じゃないの
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 17:49:12.15 ID:oPvqOfdX
君らさぁ〜

監査法人が一切責任を負わないなんてことは無いからね。
それだけは確かだよ。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 18:19:15.93 ID:XkBq2jyl
残業つけられるチームが一番。
「勉強会」という名のサービス残業を強制されるチームはもうゴメンだ。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 18:21:44.23 ID:d0WdF7hr
>>517
何をもって無事と言ってるのかわからんが、少なくともあずさに対する信頼はめちゃめちゃ落ちてるよ。
現場で資料依頼しても
「どうせちゃんと見ないくせに出す意味あんの?」
「粉飾してるとこにヌルい監査してるのに、うちみたいな真面目に細々やってる会社になんでうるさいわけ?」
みたいな顔してるよ。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 18:37:15.25 ID:VjFK1B3T
>>517
というかアメリカのファンドがイギリス人社長を送り込んで、暴露につながってるように見えるのでそれはないと思う
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 18:52:28.12 ID:Y7QXGHAy
最近クライアントからのいやみがすごいな。
監査担当してたのどの事業部だよ
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 19:43:16.86 ID:PMb9IkPB
今後、オリンパスの監査結果に対する訴訟が想定されますが、監査アプローチなる考え方が、損害賠償請求に対して、どこまで有効なのか、とくと拝見させていただきます。ご愁傷様。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 20:03:56.83 ID:2GONs1wD
監査アプローチ関係あるの?
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 21:24:00.57 ID:WLS1wHzO
どちらかというとリスクアプローチ言いたかったんじゃねえの
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 21:50:59.02 ID:2mrswJZf
やるべきことやってりゃ問題なし。
やってなきゃ言い訳できないけどw
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 22:00:21.41 ID:NfvU2km9
やるべきことが限定列挙ならわかりやすいけどな。
やるべきこと完遂なんて100%できっこないよ。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 23:22:41.39 ID:2GONs1wD
そんな言い訳は通じないよ(´・ω・`)
528の2行目ね
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 23:33:37.61 ID:NfvU2km9
言い訳じゃなくて現実の話、神でも実現不可能だろ。
建前だから通じないんだろうけどさ。
従順な奴ばかりだろうから言いなりになるんだろうな。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 23:35:09.65 ID:NfvU2km9
これまで問題となった大事件ってリスクアプローチとか難しい問題じゃあないんだよ。
だけどどんどん枝葉末節に渡る規制がかかるようになって、問題自体は全く解決に
つながっていないw
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 00:53:32.78 ID:lbdJwXTb
あぁ、それはある。
残確キチンと処理するだけで防げたやつとか多いよな。

細かいこと言い過ぎると
本当に大切な所がおろそかになりかねん。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 01:11:17.04 ID:s3OavSM1
クライアントにオリンパスのことを聞かれたら、何て答えればいいの?
「守秘義務がありますので何もお答えできません(キリッ」で、おk?
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 01:24:37.16 ID:cqON/2iC
歴史を重ねて築き上げてきたものをあっという間に失って、
あまつさえ元の形に戻すことはもうかなわない。
こうなる可能性は常に認識していたし、覚悟もできていたつもりだった。
しかし…。
法人が存続してるだけでももうけものだ、などとはどうしても考えられない自分がいる。

ってならきゃいいがね。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 01:53:31.27 ID:NvhDREbV
>>517
この状況で「無事」とか言ってる感覚がわからんわ。
もう信頼は崩壊したからすでに終わってるんだよ。
それなのに存続してるから無事とかって
まるで考え方が役所のお役人だな。
形だけの監査がこのまま続けばいいと思ってるのか?
そんならもうやめちまえ!
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 02:15:44.94 ID:gdl6dPrN
こういう抽象的な批判コメントってほんとくそだよな。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 02:34:14.14 ID:oahDLR4K
          \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、   殺 伐 と し た ス レ に イ ン ド 象 が ! !   _,,−''

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i    し ま う ま  \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ..
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 02:48:52.60 ID:fo9Lh5IG
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 09:42:22.58 ID:E4oPuqj7
あずにゃんは永遠に不滅にゃん
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 11:05:16.15 ID:NvhDREbV
早く解散した方がみんな長期休暇取れていいだろ。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 11:41:31.20 ID:7uSj7LCg
多額の粉飾見逃して株価が下がっても、監査法人の責任なしだったら、
今後は監査業務は中小監査法人含めて報酬の合い見積もりとって、
もっとも安い監査法人に委託すべきだな。株主の金がもったいない。
監査時間がどうとか関係ないもん。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 12:40:23.30 ID:Qfq0TSUL
リスクアプローチとかしょうもないことは辞めて、結果責任を厳しくしたほうがよほど
いい。
有限連帯責任なんて辞めれば自ずとチェックは厳しくやるようになるだろう。
人生全てがかかれば誰でも必死になるさ。
細かいことはどうでもいいよ。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 12:43:28.51 ID:Qfq0TSUL
それとパートナーだけではなく監査チームのメンバー全員の責任も重くすると
残確なんかもきちんと処理するようになるね。
実に簡単なこと。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 12:49:27.12 ID:lbdJwXTb
リスクアプローチ=虚偽記載の発生可能性が高いところ、影響の大きいところを優先的・重点的にチェックする方法

あと、有限責任監査法人でも、虚偽記載の見逃しに直接関与したパートナーは全員無限連帯責任。
無限連帯責任がどれだけエゲツナイかは検索してみそ。

必死にやってあの結果だとご理解下さい。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 12:50:53.06 ID:NvhDREbV
まあ監査法人は高い報酬を受け取りながらまともに監査もしてないことが証明されたし
世間やクライアントに対して説明責任あるよね。
マニュアル通りやってるとか時間とコストが足りないとか会計士の言う子供みたいな言い訳は社会に通用しないよ。
学生じゃないんだから謝罪して社会的な責任取るのが常識だよね。
なのに何もしないってなめてるの?
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 12:55:25.24 ID:Qfq0TSUL
>>544
エゲツないくらいにやれば現場に来ないパートナーも必死になるさ。
担当パートナー以外も全社一丸となって必死にチェックするようになる。
リスクアプローチの考え方はわかるが、会社から見れば単なるチェックマンにしか
見えない。
監査チームの若手も責任を負うようにすべきだね。
形式的なチェックで流さなくなるよ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 12:59:42.03 ID:NvhDREbV
だいたいパートナーなんて監査なんか何もしてなくて仕事と言えばクライアントの経営層と酒飲みまくるだけだろ。
だから発見できないのも当たり前だ。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 13:05:20.35 ID:Qfq0TSUL
酒宴で相手の状況を聞き出すのも重要な仕事だろ。
だけど、責任なければ単なるガス抜きになるだけ。
まあ、トーマツのほうが今回は酷いと思うがな。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 13:07:43.46 ID:30KGrpOx
またザイテンの三流記者きてるのか
妄想記事じゃなくて合理的な基礎を得たうえで記事書けよ
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 13:09:11.23 ID:NvhDREbV
>>548
> 酒宴で相手の状況を聞き出すのも重要な仕事だろ。

相手の金で飲んでるから逆に不正を指摘しにくくなるだけ。
裏アドバイスしちゃったり。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 13:10:41.28 ID:NvhDREbV
>>549
だからザイテンの記者なんか来てないから。
妄想を現実と決めつけてる奴って怖いな。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 13:14:01.98 ID:lbdJwXTb
クライアントに出させるのは悪習だよね。

そのくらいで指摘できなくなるはずないとパートナーはおっしゃるし、
まぁ、俺もそう思うけどさ、
世間様はそうは思わないよな。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 13:18:51.72 ID:Qfq0TSUL
つまらない接待は断るべきだし、必要とあれば持ち出しでも幹部を酒宴に誘い出すべきだね。
若手同士の飲み会も必要。
相手ペースで事が進んでいるのが常態だから。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 14:08:55.41 ID:30KGrpOx
>>551
また3分で反応してるしw
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 15:39:57.29 ID:GC6zN3ib
こいつは受験板のネガキチに通じる粘着性を感じるな
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 16:45:07.60 ID:H3QXXElB
最近の、IFRSやら、US-DPPやら、全社オールで送られるメールがうざすぎる。
1日に5通ぐらい来ないか?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 17:39:12.81 ID:UtbF7KR3
相手の金で飲むなんてまだやってんの?
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 17:42:29.66 ID:CtlbxJ6p
>>556
間接部門でそれが仕事の奴もいるんだろ。
そいつらの仕事やってるアピールだろ所詮。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 18:51:17.41 ID:NvhDREbV
>>553
飲みや昼食は普通の会社ならみんな自腹だよ。会社や法人の金でミーティングと称して飲み食いする慣例はやめるべき。
だけど社員は昔からの慣例から脱却してない。
今更自腹で飲み食いするのはバカらしくてしない。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 19:38:56.22 ID:j/6w+mP4
第3者委員会も監査法人の責任と示唆し始めたなw
てか20年自称『会計のプロ』が見つけられなかったものを『弁護士』団が
5日で発見してしまったその立場www
世の中グルと思っているよ。後は飛ばしと知りながら事実上黙殺していた
金融庁だなw。まあ総額海外も含めて6000億円位の賠償請求が来るとして
まずはターゲットは当然キミラだろうから対象取締役37人+監査役等17人+
親日は有限で20程,オマエラは無限まで遡れて1000人として6000億÷1050=
4億/人か。

まあ生命保険の受取人を変えれば払えない数字では無いかもしれんぞ。
うまく事故に見せ付けるんだぞw
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 19:48:22.64 ID:Qfq0TSUL
金融庁から独立できないと業界そのものが崩壊するね。
もう崩壊し始めているかも
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 19:52:50.03 ID:lbdJwXTb
なんだかんだで、事なかれ主義業界だからな。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 20:25:08.24 ID:NvhDREbV
マスコミや世間的には

オリンパス=悪
あずさ監査法人=悪を支援している寄生虫

って理解するのがわかりやすい。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:00:39.90 ID:cqON/2iC
ってザイテンに書く予定なんですね
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:08:19.94 ID:efH0tYec
ザイテンのおっさんID変えてまで粘着してるのかw
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:25:01.00 ID:gdl6dPrN
>>546
ばーか。
責任はそれ見合う対価を得た場合に発生するの。
それに見合う対価をクライアントなり株主なりが払うなら責任重くしてもいいいが、
そうじゃないなら無理だろ。
もっとまともな意見言ってくれ。
単純に責任重くするだけなら今以上に優秀な奴が消えて
今以上に馬鹿が残るだけだ。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:45:02.01 ID:Qfq0TSUL
>>566
そもそも監査なんぞに株主や会社が優秀な奴など望んでいないかも知れんからな。
それでも不祥事が起こるなら、監査の受け手がいなくなって報酬はアップするだろうよ。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:51:06.39 ID:gdl6dPrN
>>567
少なくとも株主は優秀な奴を望むだろ
何言ってんの?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:52:44.79 ID:UtbF7KR3
だから制度変えなきゃダメなんだよね
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:54:31.88 ID:Qfq0TSUL
>>568
株主は報酬が安ければいいってのも多いんだよ。
監査の重要性、意義自体を知らないってこともあるんだろうけど、もう一度、
この制度の適正なコスト(報酬)なども考え直したほうがいいだろう。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:55:21.61 ID:Qfq0TSUL
それ以上にO社の件なんかは優秀とかそうでないとかいうレベルじゃないだろ。
多くの投資家は気づいていたレベルのことだ。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:04:32.65 ID:efH0tYec
>>571
本当に多くの投資家が気づいてたなら
ニュースが出る前に株価が下落していくはずだろ
相変わらず思い込みが激しいな
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:13:18.95 ID:Qfq0TSUL
市場心理、マーケットメカニズムを知らんようだね。
実体ボロボロでも結構な株価をつけている企業などいくらでもある。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:18:20.04 ID:efH0tYec
>>573
粉飾を織り込み済みだったとでも言いたいのか
その論理だとどうとでもいえるだろ
何をもって投資家の大多数が気づいてると思ってるんだよ
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:25:11.45 ID:Qfq0TSUL
大多数なんて言っていない。多くのと言っている。
最近は監査法人の連中も株取引できないだろうからわからんだろうな。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:42:16.04 ID:gdl6dPrN
>>570
それは、監査が正しいことが前提だろ?
そりゃ費用が安い方がいいに決まってるじゃん
そんな素人の株主を前提に制度を考え直すのはおかしいわ。
もっと啓蒙活動するとかなら全然分かるが。

>>571
なんで投資家が気づいてるんだよ…
いくらなんでもこれは言ってることむちゃくちゃじゃないか
多くの株主知ってたらすでに世に広まってるだろ。

「実体ボロボロでも結構な株価をつけている企業などいくらでもある。」
なんてそれは実体が外に知られてないからだろ?

まあ確かに俺は株についてよく分からないし、その辺り教えてくださいな。
煽りじゃないなら真面目に聞くわ。
あと、おまえさん何者?
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:47:35.20 ID:23jijkXa
>>522
 米系の空売りの記事を読むと、本当に暴露の前日だったりしてタイミングが合い過ぎなんだよね
 ところで、20年分の解析を14日までにやる作業ってあと10日だけどどうなってるの
 これ以上の延長は無いって記事がロイターに出てたね
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:51:19.94 ID:23jijkXa
オリンパスは債務超過すら怪しいけど、
大王は財務力が余裕なんだそうだね
トーマツが羨ましい
意外とこの業界も寡(鼎)占が独占になって幕とか
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 22:57:59.72 ID:Qfq0TSUL
>>576
ところがその素人の株主の意向が金融庁の処分に影響を与えているんだよね。
俺は監査は重要な市場インフラだと考えているが、残念ながら社会的に認知が十分されている
とは思っていない。
責任と報酬の兼ね合いから見て、どの程度が妥当な線なのか制度面から再検討を
要する時期に来ているのだという考えだ。
俺か?一介の素人投資家だよw
ファンダメンタルズとは関係なく株価が上がるときは買う、投資家ってのはそれだけだよ。
ファンダ見ていたら負ける。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 23:01:27.99 ID:Qfq0TSUL
粉飾の見逃しという点では大王のほうがひどいことだけは確かだ。
でも、処分は軽いだろうなってのは株主の反応見ていてもわかる。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 23:34:55.90 ID:UtbF7KR3
いつものやつじゃん
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 00:35:41.97 ID:c7lO6L2u
はやく早期退職制度やってくれないかな。
やってないのこの法人だけだよね?
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 00:58:01.14 ID:bi83NPtN
早期退職は、2008組の修了考査後に行います。
わが法人は、2007、2008組を大量に放出することで、
他法人に比べて健全な体質を作ります。

さらに
オリンパス問題で信用・業績が悪化すれば、リストラの口実とします。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 00:59:00.33 ID:7F5xvJb+
下種な上の連中が考えそう
賞与の件とか最低だしな
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 01:01:16.30 ID:aj+q3s3Z
>>582
オリンパス問題で経営悪化を口実に関係ない人も強制退職に追い込むんじゃないの?
経営陣がセコイから早期退職の割増金はないと思うよ。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 01:34:58.32 ID:/G2M/2WN
>>583
そして12をウェルカムして過年度を切り捨てちゃうとまたここで粘着されちゃう
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 03:12:46.25 ID:7HXPkiAg
>>577
IBのマーケットの仕事は、
いかにインサイダー情報をゲット(or生みだす)して金を稼ぐかだからな。

しかしディールの規模が小さすぎるから、GSがイギリス人社長を送り込んだとは思えん。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 07:16:06.23 ID:HYDWC1Gx
>>579
ザイテン三流記者からまた設定が変わったのか
精神分裂症というやつか
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 07:42:14.02 ID:Cj59VuI3
ザイテンって何よ?
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 09:28:31.70 ID:PkksaVxD
>>587
いや送りこんだというより、主幹事が外国人社長は外国人投資家に受けがいいと菊川に伝え、主幹事が前から知っている「飛ばし」を週刊誌にリークし、その話をGSに話しただけでしょう。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 21:19:01.08 ID:XrnbyZbr
>>589
雑誌だよ
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 00:53:34.77 ID:AeT8LUNA
結局、投資家の多くが気づいていたという証拠や理論はないのねw
いつもざっくり適当につくろって批判するけど、中身が全くないんだよな…
なんかここまで来るとほんと精神に異常があるのかもな
かわいそす
593 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/12/06(火) 01:27:25.77 ID:DZ99sbfS
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.     l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 01:53:54.09 ID:bMrJSna0
んな理論なんてねーよ。w
それを見つけるのがオマエラの仕事だろ。
何言ってんだオマエ。オマエこそやヴぁいよ。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 01:59:39.17 ID:CgW0C+hb
報酬をもらって請け負っている自分たちのミッションである監査の仕事を全くできていないのに
それができない責任をコストだの時間だのクライアントのせいにするのが会計士。
ついには「投資家が気づいていたのでは」と証拠もないのに投資家のせいにしようとする。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 07:29:13.72 ID:Lno4kf1L
ザイテンに混じって
あずさから内定もらえなかったキモオタが
トンデモ理論でわめいてるなw
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 07:30:30.25 ID:6ek8mMo/
ボーナス楽しみっ。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 08:22:29.63 ID:PkhtZdnb
投資家が気付いてたって言ったのは571の子でしょ。
また逃げたんだね。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 08:26:52.66 ID:PkhtZdnb
で、595がその人でしょ
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 10:30:42.44 ID:u5XwwN5E
http://www.asahi.com/national/update/1205/TKY201112050615.html
オリンパス損失隠し 第三者委、監査法人の責任言及へ

 オリンパスの損失隠し問題で、同社が設けた第三者委員会は6日午後に報告書を公表する方針を固めた。
その中で旧経営陣の責任のほか、長年の不正経理を見抜けなかった監査法人の責任を指摘。
さらに、損失隠しや穴埋め工作に深く関与したとされる元大手証券会社員らの果たした役割についても言及する方向だ。

 オリンパスは1990年代に財テクで失敗。
2001年3月期の時価会計導入を控え、損失を海外ファンドに移す「飛ばし」を実行した。第三者委は、当時の監査を担当したあずさ監査法人が損失隠しを見破れなかったとみている。

しかし、あずさ監査法人はオリンパスが06〜08年に手がけた計4社の買収には疑問を示した。
健康食品販売会社など国内3社の買収額が実際の企業価値と比べ高すぎることや、英医療機器会社ジャイラスの買収を仲介した助言会社側への報酬が高いことを指摘した。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 11:30:24.53 ID:CpaKAp6s
>>600
この程度の論調なら課徴金で収まるかな。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 12:22:33.31 ID:CgW0C+hb
>>601
無理。最終的には解散になる可能性高いよ。早く転職した方がいい。
でもどこの監査法人もリストラ中で転職も難しいよ。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 12:50:52.93 ID:CpaKAp6s
そこまで言うと嘘っぽいわ。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 16:11:43.75 ID:RctJMJkv
オリンパス問題の処理

あずさと新日本を厳しく罰すれば良いだけ。

これ以上、監査手続きを複雑にしないで!!

意味ないし、退化だから。

605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 16:16:00.65 ID:CgW0C+hb
>>604
あずさと新日本を厳しく罰しても信頼はもうないんだから
いったん解散させた方が信頼回復は早いだろ。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 16:29:26.10 ID:Ej+JT4D8
会社の規模からいっても会計士協会もレビュ−していたに違いないと
思う。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 16:29:27.89 ID:TC2xSrq8
>>605
その後さらに厳しく煩雑な手続きが求められ(ry
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 17:24:29.98 ID:LR7ufVq7
今回はオリンパスも監査法人も潰すようなことはしないだろ。
この不景気に、上場廃止させたり、監査法人潰したところで実質的なメリットがないからな。

景気が良ければザックリやられてたかも知れんが。。。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 17:37:26.22 ID:eKekZZIc
信頼といってもこれで株買うのやめたやついるの。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 18:29:01.14 ID:CgW0C+hb
>>609
株買ってた奴らは大損

監査法人がお墨付きを出したから買ってた

監査法人は責任取って損失補填しろ

パートナー資産吐き出すどころか借金地獄へ転落

数年後、西成あいりん地区に「俺は元金持ちの会計士センセイやぞ!」などと言う日雇い労働者が出没するとの噂
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 18:34:37.89 ID:r9eT/q0X
監査法人は何のためにあるんですか?と第三者委員会の弁護士が言っている。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 19:40:03.97 ID:AprW7ydt
>>571じゃないが『多くの投資家』気づくはずねえだろw
 571が暴走してるだけ。そもそもオマエラで(ほぼ『故意に』)
 気づかなかった(藁)のにシンガポール政府とか何千万株とか
 買うか?

 オマエラはリーマンまでのバブルで調子こいて細部に渡る
 指針ばっか出して巨悪を見逃していたある意味連帯保証人の可能性が
 高いから諦めろ。

 そもそも『会計のプロ』が後継のプロレスラーでさえ無限定出してる癖
 に『会計のプロ』じゃない弁護士団が5日で暴き出したのにはオマエラの
 『存在価値そのもの』が問われる事件と断言しうるw。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 19:47:21.97 ID:X2vomGxs
『2001年3月期の政府短期証券およびNew Investments Limitedについては、監査調書には、残高確認状を発送し、
回収したという記録があるが、残高確認状自体は監査調書として保管されておらず、内容は不明である』

本当に送ったのか?
まさか後から、調書改竄して送った事にしてるなんて事はないよね?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 19:48:53.11 ID:ShRW0AeM
第三者委員会の報告書を見たが、ありゃダメだな。
翼システム・ITXなど投資家の重大関心事には何にも触れていない。
あずさのダメっぷりより第三者委員会のダメっぷりのほうが目立つよ。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 19:51:15.91 ID:TC2xSrq8
>>612
あのなぁ、監査は経営陣に本気で情報隠されたらお手上げなの。
白旗上げた後に調査してる弁護士と比較されてもね。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 20:22:59.62 ID:CgW0C+hb
>>615
それを世間では無能と言うんだよ。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 20:47:01.76 ID:80ksV5eV
バブルの損失がらみって所がまずい
オリンパスは氷山の一角と疑われても仕方ないからな
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 20:50:17.01 ID:hmr4ilPf
それ有能な人ちゃう。エスパーや。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 20:52:57.41 ID:FTlrUPWT
監査に実効性を持たせるには、より監査人に強権を持たせるしかないよ。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 20:54:59.86 ID:FTlrUPWT
弁護士に監査してもらえばいいんじゃないw
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:02:31.58 ID:CgW0C+hb
>>618-619
報酬をもらって専門家として監査して保証しておいて「見つかるわけない」とか舐めてんのか?
そんな小学生みたいな考えは通用せんよ。
だったら監査するまえに世間にそう宣言しないと。
だから責任取って解散しないといけない。

もう監査しても見つけられないとか言うならそんな仕事やめるか、やるならタダでやるべきだろ。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:04:58.51 ID:CgW0C+hb
というかオリンパスの件は全然見つけられなくて監査法人の役目果たしてないから
まず、そのときの監査報酬は20年遡ってオリンパスに返還しないとな。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:06:54.63 ID:m3mR/jjG
新日本のほうが責任あるような報告だったな
よかったなお前ら、まだ首の皮つながってるみたいだぞ
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:06:55.27 ID:1/+bwivh
またか
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:11:47.70 ID:Lno4kf1L
またザイテンのおっさんきたか
監査法人があんまり悪く言われなくて相当悔しかったようだな
平日に湧いてくるとは珍しい
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:16:55.94 ID:TC2xSrq8
>>621
落ち着けよ。誰も見つけられないなんて言ってないだろ。
あと、監査人は開示される情報全てが絶対正しいとは言ってなくて、「合理的な保証」を与えてるに過ぎないの。
その合理的に保証するために色んな証拠を集めるんだけど、今回の件はそこに不足があったの?とか、他の人なら見つけられた?って所が問題になってる。
世間が「監査人の意見があるから絶対正しい」って思ってる所(自分自身監査論勉強するまでそう思ってたし)の隔たりは今回痛いほど実感しましたよ。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:17:50.46 ID:CgW0C+hb
>>625
またザイテンとか寝言言ってんのか?俺は中の人なんだよ。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:17:51.87 ID:wziD4dx2
【証券】東証がオリンパスを取引停止に[11/12/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323154586/

【会計】オリンパス上場廃止消えていない…株主損害賠償で債務超過の可能性(J-CAST) [12/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323095751/
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:19:19.16 ID:CpaKAp6s
>>613
回収した残確を保管しないってありえなくね?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:19:26.28 ID:Lno4kf1L
>>627
??
どこの中の人だよwww
本気で発狂してるのかw
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:21:19.27 ID:CgW0C+hb
>>626
> その合理的に保証するために色んな証拠を集めるんだけど、今回の件はそこに不足があったの?とか、他の人なら見つけられた?って所が問題になってる。

実際に他の人(雑誌記者)が見つけたよな。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:21:40.84 ID:LR7ufVq7
>>628

「株主損害賠償で債務超過の可能性」って何ですかね?
会社自体が株主代表訴訟の対象になったっけ?

633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:22:38.79 ID:AeT8LUNA
>>622
オリンパスに報酬を返す???
不正をしていた張本人に????
頭悪すぎだろwwwww

だから「多くの投資家は気づいていた」なんて>>571みたいなアホな発言しちゃんだ。
さらにID変わったことをいいことに、>>595みたいに他人のフリしてごまかすんだな。
クズすぎるww
おまえ批判するならもうちょっと勉強してこいよw
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:23:12.62 ID:TC2xSrq8
>>631
雑誌記者に情報流されたから知ったんだろ?

もうこいつ相手にすんの疲れたわ。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:23:22.59 ID:Lno4kf1L
>>629
IDが神すぐる
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:24:30.32 ID:CgW0C+hb
>>613
監査法人側が証拠隠滅で処分した可能性が高いな。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:24:43.73 ID:AeT8LUNA
>>626
合理的保障とかは前スレぐらいで誰かが散々説明してやってたよ。
それなのにこの発言なんだからまともに聞く気はないんだよ。
それか頭悪過ぎて理解できないんだろう
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:25:27.21 ID:Lno4kf1L
>>634
相手にしなくていいよ
相手にするから調子に乗る
ガセネタ流してからかうくらいでちょうどいいw
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:27:44.09 ID:CgW0C+hb
>>633
だってオリンパスから金もらってやった仕事なのに手抜きで全く仕事できてないんだから全額返還だな。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:28:05.48 ID:o7gkWHtQ
第三者委報告、要約と本編触りだけ見たがひどい出来だね
あずさについては、元から「まぁいいだろ」トーンが満開

99年中間期末だかに見つけたとばしを監査修正させたんだからまぁいいだろう
とっくに済ませてたとばしの全貌は見つけられなかったけど、会社が嘘ついたんじゃしょうがないや
2009年にはトップ3人辞めろとまで迫ったし、監査役会に「ちゃんと見ろよ」と言ったら「ちゃんとしてました」って報告出たから、
無限定適正出したのもまぁいいだろう
新日とは非公式な会合で「オリンパスにギリっと言ったら、菊りんが怒っちゃってね」で引継ぎ済ませてもまぁいいだろう

監査難民を出したくない金融庁の意向丸出し
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:29:40.56 ID:1/+bwivh
>638
小躍りしてキチガイみたいな記事を書きそうだ
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:30:20.83 ID:CgW0C+hb
また会計士の言い訳が始まった!オマエラは言い訳する前に世間に頭下げて「すいませんでした」と言うのが先だろ。
全然反省してないな。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:33:46.83 ID:CgW0C+hb
全てのクライアントに「会計士はまともに監査できませんけど金は払ってね」と言ってこいや!
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:35:22.29 ID:Jve6ThAT
>>640
読んでないでしょw
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:36:51.91 ID:LR7ufVq7
>>640
ぶっちゃけ、
監査法人はだいたいのところは感づいてたってことなのかね?
この書きっぷりからすると。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:38:51.95 ID:TC2xSrq8
>>638
もう基地外はほっといて、お昼ご飯の話しようか。
産経前のお弁当ワゴンでおすすめある?自分はローストビーフの弁当かな。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:41:02.90 ID:CgW0C+hb
>>645
20年も気づいてなかったらまともに監査してない上にまともな社内レビューも行われていないことになるな。
てにをはとか誤字脱字しかチェックしてないだろ。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:42:22.85 ID:CgW0C+hb
>>646
反論できなくてヤバくなると話題を無理矢理変えようとするバカ会計士。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:43:33.85 ID:X2vomGxs
>>629
そうだよな。回収した残確を保管してないって、ありえないよね。

送ってないか、回収してないかのどっちかだよな。
それか証拠隠滅で破棄したんだろうな。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:49:29.07 ID:TC2xSrq8
>>648
反論出来ないんじゃなくて、池沼の相手は無駄だからってだけ。少し落ち着けば?なんでそんなにムキになってるの??
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:49:55.43 ID:AeT8LUNA
>>639
本気で言ってんの??いや、まじで。
本気なら煽りぬきでお前やばいよ。

あと、>>633の後半部分はやっぱり回答できずに逃げちゃうの??
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:55:31.66 ID:CgW0C+hb
>>651
後半?他人のふりして誤魔化したりしてないが?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 21:58:29.84 ID:CgW0C+hb
だいたいさ、おまえらは中央青山の時は他人ごとで笑ってたし、
人が足りないってなると卑怯なリクルート活動してたから誰も助けてくれないんだよ!
一回地獄に落ちた方がお前らのためなんだよwww
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:02:12.84 ID:HKUbXNX6
特捜入るみたいだね。ご愁傷様です
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:04:18.37 ID:Jve6ThAT
東京地検・監査委員会「オリンパスだけじゃなくて新日本・あずさ監査法人も捜査するでー」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323175068/
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:05:35.43 ID:AeT8LUNA
>>651
ああ、そうやって知らんふりするのは
一応は自分がアホなことしてるって自覚あんのねw
このスレで言うと>>6からずっと貼りついてる奴とどうみても同一人物やん。
そこで逃げるのはあかんわ。
今までの発言は本気で言ってません。煽ってるだけですって言ってるようなもんやね。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:10:05.75 ID:s8ZMpZEZ
会計士っていらなくね?

弁護士で十分でしょ?
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:18:41.33 ID:CgW0C+hb
>>656
だって>>571はほんとに俺じゃないもん。
俺じゃないのにそっちが勝手に俺と決めつけてるんでしょ?
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:20:17.06 ID:CgW0C+hb
>>658
たしか俺は「O社」なんて書いたことないと思うよ。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:21:11.19 ID:1/+bwivh
一気に口調がガキくさくなった。
どう見積もっても社会人だろうに。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:24:51.43 ID:CgW0C+hb
>>649
証拠隠滅してたの?
もしそうなら完全に終わりだな。
覚悟しないと!
大量ニートが発生の予感!
家のローンも払えなくなるよね!
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:32:05.94 ID:X2vomGxs
品質管理レビューや、協会レビューを見てればわかるように、
自己の保身のためには、平気で調書を改竄するのがこの業界。

証拠の破棄ぐらいやっていても、不思議ではない。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:28:05.93 ID:ZD489IpJ
つまり、監査法人や公認会計士は何のために存在しているの?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:34:50.48 ID:CgW0C+hb
>>663
当の会計士にもその存在意義が説明できない。
強いて言うなら、巨額の粉飾は見つけられないが、
会計上のどうでもいいような細かい間違いは見つけられるらしい。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:41:14.21 ID:MJCl9YPv
説明されてるよ。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:42:29.47 ID:CgW0C+hb
例えば放射能まき散らした東電が謝りもせず言い訳ばかりして正当化したら頭来るだろ?
監査法人も巨額の粉飾見逃して投資家、ひいては日本経済に迷惑かけてるのに
一切謝りもせず「やるとこはやってる」などと言い訳ばかりして自分を正当化してばかり。
構図は東電と同じなのに、どれだけ図々しいんだ。土下座して謝るべき。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:44:37.52 ID:ZD489IpJ
>>664

よく分かった。
総じて、あまり必要ではないってことね。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:46:41.26 ID:Lno4kf1L
はいはい悔しかったら
監査法人を解散に追い込めるような記事書いてみろよw
三流記者wwww
いや、駄々っ子乙wwwww
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:48:11.69 ID:CgW0C+hb
>>668
まだ雑誌記者だと思ってるのかwww
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:50:12.29 ID:ZD489IpJ
>>668

こいつ、頭悪すぎだろ。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:50:34.81 ID:Lno4kf1L
>>660-667に出てきたIDはすべて同一人物だ
あからさますぎてみんな帰っちゃったかwww
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:51:58.02 ID:MJCl9YPv
前も書いたけど、こいつはあずさを批判するやつは馬鹿だと
印象づけるための工作員なんじゃね。
このバカのおかげで何度も同じような低レベルな話に終始してるよね。
結果、あずさの責任から話をそらして監査論の初歩が繰り返されてるんだけど、
そういう意図がないなら本物の馬鹿だわ。
本気であずさを批判するなら、黙ったほうがいい。ちょっと
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:57:46.14 ID:2te6Wt/t
まあ第三者報告原文読んでみろや
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 23:59:37.16 ID:yLRYVmPc
監査論を知らない田舎者は黙ってろ
「二重責任の原則」「監査の限界」は世間の常識
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:02:20.89 ID:Xk9+4kQz
世間の常識はさすがにどうかと
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:15:46.97 ID:cHjmyz5S
二重責任の原則は分かるけど今回は監査の責任そのものが問われてるんだぜ。
あと監査の限界とか言っても今回の損失とばしやM&Aとか怪しい上に金額で
かい取引にはリスクアプローチの観点からも十分な監査資源が配分されてしか
るべきなんだぜ。あと確認は証明力の高い監査証拠を入手する手続きだから
重要なんだぜ、やっつけ仕事じゃいけないんだぜw
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:17:39.58 ID:oBvOYkUM
>>664
会計上のどうでもいい間違いも全部は見つけられないよ。
当然巨額の粉飾も全部は見抜けない。

逆に言えば、会計上の間違いも粉飾もいくらかは発見しているし、
会社が粉飾を隠蔽したいと思った時も、会計監査がない状況よりは、
余分にコストがかかったり、監査で発見されるリスクがあるから
粉飾のインセンティブをある程度下げられる。

それが監査の価値。と個人的には思う。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:26:17.57 ID:NAMON2g6
報告書見たがあずさは思ったよりちゃんと監査してたんだな。

一番の問題は1999年9月に飛ばしを防いだときに契約を切らなかったことか。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:28:47.78 ID:C423NLHf
>>674
それ監査間違った時の逃げじゃん。
じゃ、何のために監査やってんだよ。
世の中にとって全く意味無いじゃん。
意味ないとこやってて人生むなしくないか?

>「二重責任の原則」「監査の限界」は世間の常識

そんなの会計士が逃げで言ってるだけで、世間では全く通用しないから。
声高々にそんなこと主張したらもうほんと世間から会計監査なんて完全に意味ないって言われるよ。
会社の経理がほんのちょっと間違ったら鬼の首取ったみたいにネチネチ言うくせに、
自分が間違ったら「二重責任の原則」「監査の限界」?
アホか!もうそんなことドヤ顔で言われたら相手は殺意がわくだろうよ!
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:33:15.45 ID:JbUlTzIA
あずさはその時何をしたのか?
http://www.olympus.co.jp/jp/info/2011b/if111206corpj.cfm
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:34:31.00 ID:Lazu19nl
>>678
報告書ってなに?どこで見れるのか教えて
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:35:54.65 ID:VNX47vh9
>>679
監査法人に四六時中粘着してて
人生むなしくならない?
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:38:44.18 ID:NAMON2g6
>>681
第3社委員会の報告書。
オリンパスのHPに出てるよ。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:45:25.54 ID:KinW8eUV
>682
それしかやることがないんでしょ?
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:46:23.40 ID:Lazu19nl
>>683
ありがと!
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 01:06:29.54 ID:+dq+aTt/
ついにヤバそうですね

いきていますか?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 01:16:33.61 ID:dO2UXchY
>>655のスレが速攻で落ちてる
2chのここ以外ですら話題にならないんだから世間は猶更監査法人なんて忘れ去られてる
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 02:15:54.94 ID:RQB+8OBG
>>678
お家取り潰しという最悪の事態だけは避けられたようだなw
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 02:24:15.34 ID:1fuAfeD9
海外残確と引継ぎ以外には特に指摘なしって感じだな。
残確は銀行と会社の共謀だし、引継ぎは親日側で協会レビュークリアしてるし、
まあ最悪海外のゴネた機関投資家に多少金払って和解で幕引きか。
でもって海外残確についての注意喚起が協会から出て、引き継ぎの委員会報告改正ってとこか。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 02:30:00.10 ID:C423NLHf
>>682
そんなにいうほど来てないから。
暇な時間に携帯で見てるだけだし、ほかのスレにも同時に行ってるよ。
それにしてもなんで俺に文句言いながらずっとレスしてくるのかwww
会計士ってバカなのか?だいたいお前ら渦中の会社の奴がこんな掲示板に書きこんでいいのか?
2ちゃんねるってIP記録されてんだぞ!警察がログを出せと行ったらIPから
プロバイダ調べて個人特定されちゃうんだぞ。煽り耐性なさすぎだろwww
691 ̄ ̄∨ ̄ ̄:2011/12/07(水) 06:42:19.80 ID:w05Tr8//
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 07:27:02.20 ID:QfImapKh
第三者調査報告書の評価
・大王製紙  やや良
・JAL   悪
・オリンパス 最悪(特に会計士の責任、ITX関連)

693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 07:34:58.78 ID:QfImapKh
第三者委員会「ITXが買収した翼システムって何をやってるんですか?」
オリンパス「板金塗装業者向けのソフトを売っています。あと車庫飛ばしも・・・」
第三者委員会「車庫を飛ばすんですか?ハイテク技術ですね。じゃあ問題なし。」

こんな感じかな?
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 08:22:36.28 ID:j3v4QHPZ
なくなったりはしないよな?
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 08:59:47.64 ID:C423NLHf
何が監査意見か?えらそうに。世間の意見は「会計士なんかいらない」だ!
スーパーのレジも打てないくせに会計士www
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 09:09:26.41 ID:zbO5KAVV
多分、世界の人達、日本企業と中国企業の差を感じなくなってるんだろうね
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 09:52:53.65 ID:EXrAph03
>>679
おまえさ、その話前も説明してもらってただろ?
その説明聞いてればそんなレスしないと思うんだけど。
説明が理解できなかったの?
それとも理解してるのに分からないフリしてるの?
どっちにしてもクズだけど、そこははっきりさせておこうぜ。

>>690
なんだ、自分は煽りしてるって認めるんだww
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 09:54:21.71 ID:EXrAph03
>>694
粉飾に加担したら消え去るだろうけど、そうじゃないなら解散まではいかないわ。
まあ解散してもいいけどさ。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 10:59:12.00 ID:C423NLHf
>>697
一方的に監査人側から見た監査人に取って都合のいい理論はいくら説明されても納得できない。
一般人からしたら監査人の逃げ、責任逃れにしか聞こえんな。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:16:16.63 ID:XEeFFWoC
監査論を初めて勉強したときの違和感って非常に強かったよね。
単なる言い訳だろ、みたいな。
一般人には永遠に理解されないよね。世間から理解されないような制度はいずれなくなると思う。
最終的には公務員にして強制調査権を持つようになるんじゃないの。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:20:07.59 ID:C423NLHf
>>697
監査人にだけ都合のいい理論を説明して誰にも理解されると思ってるお前こそおかしいんじゃないの?
金もらって雇われてる使用人の監査人の分際で二重だの限界だの勝手な言い訳すんな。
金もらってる以上、どんな条件でもきっちり仕事しろよ。
できないなら金返して断れ。
金は欲しいわ、監査はきっちりできないわでは世間一般で筋が通らない。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:26:06.85 ID:j+c/jtmr
聴取きたな
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:36:48.57 ID:MvQ4D3wc
本当に怖いのは米での判決がどうなるかだ
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:43:56.80 ID:ZvzCLc5W
二重責任の原則って、
財務諸表の適正性は経営者による作成責任と監査人による監査意見表明責任とによって
二重に担保されているってことで、
別に監査法人の免責規定じゃないだろ?

「監査の限界」があるは仕方ないとして、
要は、今回の件がそれに該当するかどうかってことだ。

「経営者が本気で情報隠したら見つけられません」ってのは
心情的には理解できるが、通らない理屈じゃね?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:52:57.16 ID:l+nYxpPy
一連の煽りは会計士から見ればただのキチガイというか、
それに対する建前は取ってるから、問題の本質とは違うし無視しておk。
ってなるんだろうけど、期待ギャップをどう解消するかって点においては
避けて通れない部分だよね。投資家なら当然に理解していてほしいことではあるけど。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 12:06:11.86 ID:MpxFB3Vp
海外預金担保使った連結外しか。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 12:06:17.49 ID:C423NLHf
>>705
会計士から見ればただのキチガイというより、
会計士の考えが世間から見たらキチガイなんだよ。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 12:16:09.94 ID:VNX47vh9
ろくな仕事できないから
会社クビになったか
ますます八つ当たりがひどいな
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 13:02:35.87 ID:C423NLHf
>>708
仕事できる奴はどんどん出ていくと聞いた
残ってるのは他の会社では採用されない法人にしがみついてる奴らだけだとさ
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 14:09:29.36 ID:C423NLHf
あずさ会計士「お前は仕事できなくてクビになったんだろ?」
一般人「仕事できない奴が監査法人にしがみついてんだろ?」
あずさ会計士「ぐぬぬぬ」
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 14:34:29.92 ID:E3T06fq3
0708あたりだと、できるやつはとっくに転職してるぜ。
残っても上まで行けるのは、今後は一握りだからな。
したがって、ごく一部の優秀なのと、それ以外の大多数の残らざるを得ない連中が、今残っている。
大半は学歴が低くて容姿が並以下、こんなのが残る。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 14:39:16.69 ID:dO2UXchY
今年はそういう残らざるを得ない連中が入社前から淘汰されてるってことだな
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 14:55:16.86 ID:C423NLHf
結局、無能の吹き溜まりだからオリンパスの粉飾も見抜けなかったわけだ。
だからそれでも「マニュアル通りやってればいい。見つけられなくても会計士のせいじゃない。責任はない」とか言っちゃうんだな。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 15:20:11.75 ID:9E97pteA
ていうかそれ以前に重要性の原則思いっきり無視してるだろw
それに第3者委員会も指摘しているように英国KPMGがWARNING発声しながら
いたにも係わらず無限定適正意見は『看過出来ない』そうだ。諦めたまえw
『監査の限界』も『二重責任の原則』も額が小額なら解るが今回の例は
そのレベルじゃない。しかも1999に禁玉アホバカ庁が『ここヤバイですよ』
って言ってるじゃねえか。それを監査基準等に従って監査してりゃ(てか
してないような気がするが)いいってそれで債務超過の疑いじゃ期待ギャップ
は会計士業界の常識=世間一般の非常識レベルだよ。マジ。
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 15:52:26.48 ID:ZvzCLc5W
>>711
ちょっと1言だけ言わせてくれ。

容姿は関係ないだろ!!
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 16:21:15.86 ID:XEeFFWoC
監査法人を訴えるかどうかを判断する委員会ができましたね。
結論は一月下旬ですか。

ガクブルですな。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 16:23:36.94 ID:ZvzCLc5W
監査法人を訴えないことを合理化するための委員会だろ。ミエミエじゃん。
本命は米国。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 16:36:12.79 ID:XEeFFWoC
いや、昨日の報告書で問題ありとしておきながら訴えないのはありえない。

あと米国って何よ。ADRは発行総額が少ないから、大した賠償金額にはならないよ
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 17:36:50.54 ID:OvaV77WZ
そう。二重責任も監査の限界も今回は関係ない。
アウトなのは明白だから。
なのに同じ人間が執拗にそこをつつくから
話が堂々巡りになっている。
何がしたいんだろうね
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 17:46:33.15 ID:VNX47vh9
>>719
明白とか軽々しくいっちゃうあたり
あなたも基地外だねえ
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 18:00:52.77 ID:M7ogAA1i
裁判での支払い 20億(保険でok)
信頼低下による潜在的損失 300億

リストラの口実できて、よかったね
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 18:03:05.69 ID:M7ogAA1i
裁判での支払い 20億(保険でok)
信頼低下による潜在的損失 300億

リストラの口実できて、よかったね
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 18:35:30.07 ID:C423NLHf
あずさはリストラって言ってもたぶん割増金出さないと思うよ。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 18:49:34.62 ID:Lazu19nl
早く早期退職やれよ!やるまで絶対やめねえ!過半数以上はそう思ってるはず
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 18:58:06.89 ID:C423NLHf
>>724
もう会計士と言うより金の亡者の集まりだなwww
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:03:24.40 ID:Lazu19nl
早く早期退職やれよ!やるまで絶対やめねえ!過半数以上はそう思ってるはず
727屁 ◆rgX9P2WLk4c5 :2011/12/07(水) 19:04:05.91 ID:mxCk3oGx
胃が痛いょー
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:06:07.85 ID:ZSP9n0Uj
発狂してるやつがいると盛り上がるなw
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:17:06.01 ID:VNX47vh9
解散は難しいだろうが
現経営陣総辞職くらいまでは追い込んでやってくれ
頑張れネガキャン野郎
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:38:52.76 ID:C423NLHf
あずさ経営陣がここ見て顔真っ赤にして「キィーッ!」とか言ってたら笑えるwww
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:43:25.09 ID:aaMwyRWt
訴えられても調書買い残で乗り切るからおk
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:44:36.20 ID:C423NLHf
>>672
> 前も書いたけど、こいつはあずさを批判するやつは馬鹿だと
> 印象づけるための工作員なんじゃね。

くだらねえ持論を何度も書くなよwww
そんなバカ理論はあずさ会計士くらいしか考えないだろ!
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:46:59.03 ID:KinW8eUV
よくはわからんがよほどあずさ嫌いなんだなあんた。
面接で袖にでもされたのだろうか。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:51:55.36 ID:XEeFFWoC
とりあえず現時点で1400億円の損害賠償訴訟を提訴することの会社法上の請求が株主から来ている。

今後、金商法上の虚偽記載に係る株価下落による損害賠償訴訟が山のように起こされる訳だ。この損害額の理論的な最大値は時価総額の下落分に近似できるから約3000億円かな。

このうち、法人はいくら負担しないといけないんだろうな。

あと、安いけど課徴金もね。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 20:02:15.59 ID:Z6sf7z05
>>733
おれもそうかなぁと思ったけど、これだけ話が通じないとなると試験にはうからんだろ(煽ったと言ってるからわざとかも知れんが)
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 20:05:50.21 ID:VNX47vh9
>>730
経営陣は2ちゃんよく見てるよ
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 20:15:33.62 ID:ZvzCLc5W
暇だな。羨ましいよw
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 20:20:12.65 ID:g1JA8g8y
99年当時はリスクアプローチの考え方がまだなかったんだよ
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 20:24:09.56 ID:+dq+aTt/
謝罪会見は12/24ですね
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 21:08:01.71 ID:C423NLHf
>>733
あずさが嫌いっていうか、粉飾見逃してたからシュンってなってるのかと来てみたら
「マニュアル通りにやれば(粉飾見逃しても)問題ない」
「コストと時間がないからちゃんとした監査はムリ」
「会計士に責任ない」「二重責任の原則」「監査の限界」とか責任逃れの言い訳ばっかりで
全く反省している奴がいないし、オリンパス担当した会計士を批判する内部の奴もいない。
自浄能力が全く無いので頭にきただけだよ。このスレの会計士の言い訳見たら誰でも頭に来るよ。
そういうこと言うなら別に他の監査法人でも同じ。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 21:16:48.70 ID:C423NLHf
読売に記事が来てるね。お前ら終わりじゃね?

オリンパス前会長ら告発、監査法人に賠償請求も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111207-OYT1T00979.htm

光学機器大手のオリンパスは7日、巨額の損失隠しが第三者委員会で認定されたことを受け、
経営体制の刷新やコーポレート・ガバナンス(企業統治)の見直しのために経営改革委員会を設置するとともに、
損失隠しを主導した菊川剛前会長ら旧経営陣への刑事告発を検討する方針を表明した。
問題を見逃してきた約70人の取締役や監査役、監査法人の責任を追及する調査委員会を設置し、
来年1月までに損害賠償を求める訴訟を起こす考えも示した。
(中略)
弁護士3人で構成する取締役責任調査委員会は、損失隠し問題に関与した新旧取締役の責任を
1月8日までに明らかにする。また、監査役等責任調査委員会は、会計監査を担当したあずさ、
新日本の2監査法人や監査役、執行役員などの責任を1月17日までに調査する。
(2011年12月7日20時53分 読売新聞)
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 21:28:03.20 ID:w05Tr8//
>>741
願いがかなってよかったね
君が頑張ったからだよ
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 21:37:24.90 ID:C423NLHf
>>742
俺の願いじゃないよ。世間の願いだろ。
さすがにやばくなってきてビビったか会計士来ないな。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 21:41:25.57 ID:Y6kM7Dqo
監査法人に何の損害賠償を請求すんの?てめーらが損失隠してたくせに。ふざけんのもいい加減にしろや
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 21:49:50.05 ID:6DyRpm67
>>743
君が頭悪すぎるからみんな疲れたんでしょ。これからも一人で火病ってな。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:01:29.83 ID:XEeFFWoC
ま、今、請求されている1400億円だけじゃすまないからなー

金商法の株価下落の損害賠償の方が損害の推定規定があって、最大3000億〜4000億円だから、こっちの方が怖い。

訴えてくる株主が少なければ助かるが、オリンパスの株主は機関投資家が非常に多くて必ず訴えて来るからなー。

果たして、正当な注意(笑)を裁判所が認めてくれるかな?
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:02:35.13 ID:MvQ4D3wc
>>72参照
米は日本とは異なり、実損額だけでなく懲罰的な賠償額の認定がされることもある。
判例くらい見とけよ。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:48:18.98 ID:eGcEHhHD
あの後 青山のマンションで若い女性をピックアップした旦那様は伊豆のゴルフコースに向かい不倫相手の方と
「いやんバンカー 今日は君にホールインワンだ」などとくだらないギャグを飛ばしながら楽しそうにラウンド。
それが終わると 東京に戻られ西麻布の高級レストランで料理とワインを散々楽しまれると
ほろ酔い加減で店を出た旦那様は路上で何度も相手の方にキスをなさりながら
「もう妻とは何年も寝室を共にしていない。そもそも結婚したこと自体後悔している。
子供さえいなければすぐにでも別れるんだが慰謝料や家を取られると思うと悔しくて離婚もできない」
とおっしゃり 行きつけらしいホテ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ルに消えられました。
\ それから…これが タクシー |  うるさい黙れ   |の領収書です。          /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ ) < 承知しました。
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:51:40.32 ID:fIjxfCAz
でも、冷静にみてあずさって、99年飛ばし発見したり、09年の迫真の対応したり、、強制権ない監査人としては結構すごいのでは。それに引き替え新日本の会計判断って、、、
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:51:56.93 ID:JbUlTzIA
書きこむ前に第三者委員会の報告書の原文嫁って。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:55:38.31 ID:AF4u93kt
会計士試験に人生の輝ける時間を費やした会計士、哀れだな。こんな蔑まれる職業だと思わなかったろうに。。。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 00:08:32.45 ID:TcJNcMu+
>>751
おつむに問題のある奴が
「試験受かったら一生安定高収入」
とか考えて勉強して受かっただけだろ?
そんな人生甘くないって。会計士は世の中の下僕なんだから。
仕事内容がくだらないから何かあったときに責任だけ取らされることに意味がある。
そして一生を棒に振る職業なんだよ。

それにあんな試験はLECとかの学校でちょちょいと勉強すりゃ
誰でも受かる。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 00:13:01.46 ID:/wV8x/Zw
受かってから言うならまだしもな。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 00:27:20.55 ID:LwQBCLmy
>>749
あずさの中の人が言うと怒られそうだけど
あずさは結構頑張ってるけど新日はひどくね?
って感じだよな。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 00:45:07.60 ID:eJSbZ2sF
外野は黙っててくれない?
試験に落ちたクズの妬みにしか聞こえない
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 01:02:40.85 ID:elBPnMP2
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img40_051015.jpg
ジャパメラ
ジャパメラhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/d390985c6c32a6280d237c5b12dfdfa8.jpg
ジャパメラhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/328dade53c4f19b531c4d2aabc89ea08.jpg
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ画像  ジャパメラ画像   ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled337.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled336.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled335.jpg
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled337.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled336.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/cnt/piggyKilled335.jpg
ジャパメラ  画像  ジャパメラ 画像  ジャパメラ画像
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img40_051015.jpg
ジャパメラ 正体 ジャパメラ 正体 ジャパメラ正体
ジャパメラ 正体 ジャパメラ 正体 ジャパメラ正体
ジャパメラ 正体 ジャパメラ 正体 ジャパメラ正体
ジャパメラ 窃盗  ジャパメラ前科  ジャパメラ
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 01:20:43.67 ID:BzYwRIoo
みんな毎晩遅くまで"自己学習"してて偉いね!
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 06:24:01.26 ID:4xExunl7

第三者委員会「翼システムに触れない報告書にしました。」
オリンパス   「ほうほう。それでは多額の報酬を払おうぞ。おまえも悪よのう。」
第三者委員会「いーーや、オリンパス様ほどでは。」
オリンパス   「ん?わっはっは〜〜〜〜」

こんな感じだろうな。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 10:23:04.52 ID:TcJNcMu+
オリンパスは粉飾隠しが発覚して経営陣を一新しても
技術力はあるわけだから企業価値は一時的に落ちたとしても会社がなくなる事はない。
しかし監査法人はマニュアル通りにやるだけなら、どこに頼んでも同じこと。
技術もなにもないわけだし、信頼の失墜したらもう監査法人の価値は何もない。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 12:18:14.69 ID:yIZ5RMio
>>755
試験に落ちた奴とNNTの奴が頑張ってるんだろww
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 13:12:46.88 ID:TcJNcMu+
>>755
あずさの会計士になってしまったクズの妬みにしか聞こえない
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 17:01:14.46 ID:TcJNcMu+
あずさって新入社員の説明会解禁日に時間朝早く設定してワイン飲ませたらしいな。
で他の監査法人の説明会に行けなくしたとか。
それ本当なの?
本当なら汚いな。フェアじゃない。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 17:25:06.92 ID:6s+QGfb6
またザイテンの三流記者暴れてるし
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:03:38.09 ID:Dz659yBi
ザイテンザイテン言うてる会計士はマジ基地なの?
かなりうざいんだがw
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:19:53.61 ID:+KDHR5ZT

あずさ監査法人は金融商品取引法193条の3
に基づく監査役および金融庁への通知義務を
懈怠した。
これは明確な法令違反。

参考
http://yamaguchi-law-office.way-nifty.com/weblog/
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:26:22.35 ID:+KDHR5ZT

オリンパス:海外銀行に隠蔽依頼 「残高のみ回答を」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111208k0000m040105000c.html

オリンパスの損失隠しの構図 オリンパスの損失隠し問題で、同社は預金していた
海外金融機関に対し、監査法人からの照会について「担保などの照会に応じる
必要はなく、預金残高のみを回答すればいい」と依頼していたことが第三者委員会
の調査で分かった。

同社は預金を担保に海外のファンドに融資させ、そのファンドに含み損のある
金融商品を買い取らせ損失を隠す「飛ばし」を実施。こうした損失隠しの
スキームが発覚する恐れを懸念して隠蔽(いんぺい)工作をしていたとみられる。

 第三者委によると、「飛ばし」に活用する買い取り資金の準備は98年9月、
リヒテンシュタインにあるLGT銀行への預金から始まった。同社は、
預金口座開設について、銀行や監査法人に対し「欧州での医療事業買収を
水面下で進めるため、預金を担保に買収資金を調達する」と説明。

その後もシンガポールの銀行や金融機関など計三つの海外金融機関で
預金や国債の預け入れをした。

 だが、こうした預金や国債を担保とした資金は実際には事業に使われず、
海外のファンドに流れ、オリンパスが保有する含み損を抱える金融商品の
買い取りに充てられていた。

 当時、財務部門の管理をしていた山田秀雄前常勤監査役(66)は、
監査法人の監査などによりこうした損失隠しのスキームが発覚することを懸念。
財務担当の部下に対し「金融機関に連絡して『監査法人からの残高照会には
担保などの照会に応じる必要がない』と伝えてほしい」と指示していたという。
767続き:2011/12/08(木) 18:26:39.71 ID:+KDHR5ZT
 09年6月まで同社の会計監査をしていたあずさ監査法人は、同社の外貨預金
などの残高照会のため、海外金融機関に所定の残高確認状を送った。
確認状には回答案として担保の有無についても記載を求めていたが、
記録が残る01年3月期以降、金融機関からの返答書面は金融機関が用いる
書式で届き、残高だけの回答だった。金融機関はオリンパス側の意向を受け、
担保の有無を回答せず、残高のみ答えたとみられる。

 一方、あずさ監査法人は担保等の記載がない返答に対して記入漏れなどの
確認をせず、所定の確認状にも04年3月期からは預金担保の回答を求める
項目をなくしていた。

ただし第三者委は、照会を受ける銀行の預金担当者が意図的に不実の記載をすることは
想定されないとして「監査法人が再確認しなかったことが損失隠しの長期にわたる隠蔽に
寄与したとはいえない」と結論付けている。

 あずさ監査法人は「個別案件についてはコメントを差し控えたい」としている。【町田徳丈、杉本修作】

毎日新聞 2011年12月8日 2時30分
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:30:16.37 ID:+KDHR5ZT

監査法人、初の法的整理…粉飾決算事件で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111207-OYT1T00879.htm

 帝国データバンクは7日、中小の上場企業の会計監査を手がけていた
監査法人「隆盛監査法人」(東京都千代田区)が、11月30日に東京地裁から
破産手続き開始決定を受けたと発表した。

負債総額は約2億5000万円で、監査法人の法的整理は初めてという。

 工作機械メーカーの粉飾決算事件を巡り、2008年に証券取引等監視委員会
の強制調査を受けるなどし、09年に解散していた。

(2011年12月7日17時45分 読売新聞)
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:33:02.18 ID:+KDHR5ZT
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3542.html

倒産・動向記事2011/12/07(水) 監査法人
隆盛監査法人
破産手続き開始決定受ける
負債2億5000万円

TDB企業コード:989703355
「東京」 隆盛監査法人(千代田区紀尾井町3-27、清算人清水祐介氏)は、
11月25日に東京地裁へ自己破産を申請し、11月30日に破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は荒木理江弁護士(東京都中央区京橋2-8-21 、電話03-5159-7030)。
債権届け出期間は2012年1月18日までで、財産状況報告集会期日は2月29日午後2時30分。

 当法人は、2006年(平成18年)8月設立の監査法人。中小クラスの上場会社の
会計監査などを手がけていた。

 しかし、当法人代表社員(当時)の一人であった石井清隆氏が有価証券報告書に
適正意見を出していた工作機械メーカーの(株)プロデュース(ジャスダック、新潟県長岡市)が、
架空循環取引により売り上げを嵩上げした粉飾決算をしていたとして、2008年9月に
証券取引等監視委員会の強制調査を受け、同月26日に新潟地裁へ民事再生法の
適用を申請する事件が発生して、当法人の信用が失墜。2009年1月に、総社員の
同意により解散していた。

 なお、2009年3月から4月にかけて証券取引等監視委員会は、石井清隆氏等を
証券取引法及び金融商品取引法に違反したとして、さいたま地検に告発。
さらに2009年5月、さいたま地検が、当法人の資金4900万円を着服していたとして
石井清隆氏を業務上横領で起訴していた。
負債は約2億5000万円。


770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:36:02.06 ID:TcJNcMu+
>>764
よっぽどザイテンと言う雑誌に恨みがあるのでしょう。
ザイテンなんて聞いたことがない雑誌を三流とネチネチとしつこく同じことばかり書くので粘着荒らしだと思う。
記者なんて来てないのに一人でも妄想して決めつけてるw
キチガイ恐い
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:40:09.19 ID:6s+QGfb6
>>764
自演乙
もう少し勉強しろよ
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:47:03.02 ID:TcJNcMu+
>>771
自演だってwww
また妄想かよ?
お前こそ勉強しろよ
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:50:51.95 ID:6s+QGfb6
基地外の隔離スレになってしまったな
まあ飯田橋や大手町で事件起きないから問題ないかな
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 18:51:07.16 ID:K6ltrSw7
弁護士の若狭氏は、監査報酬のあり方を提言しています。

監査法人に報酬を払っている会社が、新設する第三者機関に
現在の監査相当分の金員を拠出、監査法人はその機関から報酬を
得られる方法。

監査法人が不正を指摘した場合は、監査報酬の上乗せをする。

775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 19:03:15.54 ID:aTPbG5fp
このスレも基地外しかいなくなったな。
元々このスレは部外者しか書き込んでなかったけど。

あずさはリア充が多いから、こんな無職低学歴の巣窟掲示板なんてみてないんだよね。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 19:31:06.85 ID:TcJNcMu+
>>775
嘘つけ!ほとんどの奴がみんな見てるし!
特に社内から見たことある奴は年明けに解雇だぞ!
社内規定違反だろ?
割増金なしで従業員減らす方法検討してるらしいし。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 19:33:54.93 ID:h0nWyaMN
確認先と共謀されたら監査人はお手上げ。

監査の限界だね。

監査法人には罪はないだろう。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:16:15.89 ID:6E4FGD/u
銀行残確ですら電話一本で手を回せるんじゃお手上げだな。
これは酷過ぎる。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:23:25.11 ID:aTPbG5fp
不正には確認が有効なんじゃなかった?

780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:30:22.52 ID:eJSbZ2sF
>>776
割増無しで従業員減らす方法検討中とは誰が言ってたの?
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:31:02.16 ID:6E4FGD/u
売掛金の残確で取引先との共謀までは
場合によっては想定するかも知れんが

銀行との共謀を想定する会計士は皆無だろ。

共謀した銀行にもキッチリ責任とらせなきゃ、今後もやりたい放題じゃね?
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:36:13.92 ID:Y8Xq0EUy
>>780
そいつ無職のキチガイだから相手にしないほうがいいぞ
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:39:38.28 ID:TcJNcMu+
>>777
バカ。監査人なら見抜けよ。
領収書見てるだけかよ?
そんなの小学生でもできるわ。
プロファイルは心象見抜くのが仕事だろ!
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 20:42:39.00 ID:BzYwRIoo
確認は最も重要な監査手続
確認=チームの最下位者の仕事だと位置づけられているが
本来は監査責任者がしっかりとレビューするのがあるべき姿
確認チェックリストだけでなく、回収コントロールシートや差異調整W/Pに
監査責任者のレビューサインが入っていなければ、
「監査の限界」などと抗弁することはできないと思うが、違うか?
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 21:11:25.06 ID:TcJNcMu+
>>784
もちろん「監査の限界」なんてなんかあった時の言い訳だよ。
だいたいできる限界までもやってないのにすぐ限界とか言うんだよ。
本当に限界までやった記録もないから、アホみたいに限界、限界って言うだけだ。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 21:28:34.58 ID:/wV8x/Zw
>774
それ成功報酬じゃね?
倫理規則で駄目じゃなかったか。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 22:24:00.42 ID:wv9y3B3/
確認状を督促と勘違いして苦情いれるのはやめてね
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 22:24:23.68 ID:wv9y3B3/
確認状を督促と勘違いして苦情いれるのはやめてほしい
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 22:27:20.86 ID:wv9y3B3/
あれダブった
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 23:52:50.27 ID:BzYwRIoo
>>786
成功報酬を依頼人から受け取るのでなければOKじゃね?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 01:21:55.62 ID:R/UpMX2Q

「1000億円なんてありえない! 」"飛ばし仲間"が驚くオリンパス第三者委員会報告書の
裏側に金融庁と特捜部「裁量行政」の思惑             /伊藤 博敏
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111208-00000001-gendaibiz-bus_all

やっぱり第三者委員会報告書の内容がおかしいという人が出てきたね。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 01:26:12.07 ID:4GPVKzp6
報告書を見て間違いなく理解したこと
職業人としての意識と具体的な対応:あずさ>>>>>>新日本(笑)
これはさずがに間違いないでしょ、経理の私に限らず誰がどう見ても!
新日本さん、
新日本は引き継ぎの時だけではなくて、具体的な論点(優先株の買い取りなど)
の時に、懸念や疑問があればあずさに再度当時の状況を確かめることも
できたでしょう、当たり前にできるし(爆笑)。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 02:09:13.10 ID:R/UpMX2Q

オリンパス監査法人、99年に飛ばしを指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111207-OYT1T00679.htm?from=popin

あずさ監査法人は飛ばしに気づきながら最終的には粉飾を承認したらしい。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 02:34:31.35 ID:v3ynUBUu
>>793
よく読めよ。

監査法人に飛ばしを指摘されたから監査法人には
気付かれない別の方法に変えたと書いてあるだろ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 02:37:03.00 ID:6IdoV5mo
>>792
あずさが嫌がらせで引き継ぎの時にたいした資料を与えなかったかもしれない。
確かめても適当な回答しかしなかったかもしれない。
今の時点で一方的に新日本だけのせいにするのはかなり悪意を感じるな。
だいたい粉飾始めた20年前から監査やってたのはあずさだよ。
その時の新日本には何の罪もないわけだ。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 09:10:59.01 ID:HZ7oL4jw
新日死んでしまうん
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 14:48:48.13 ID:GrurgAaF
オリンパスが上場維持して監査法人もおとがめなしだったら、監査自体に意味なくね?
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 15:47:34.94 ID:6IdoV5mo
>>797
それだと「意味ないけど形だけやってます」と世間に宣言するようなもんで
投資家からのあずさクライアントへの信用度はなくなる。
だからクライアントは大量にあずささら逃げるだろう。
おとがめなしでもいずれ経営が成り立たなくなって大量リストラの後に解散じゃないの?
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 16:53:59.56 ID:L6UGqLOQ
そんなうまい具合にはいかん。
取らぬタヌキの皮算用もいい加減にしたまえw

そもそも監査なんて投資家の誰も信用してないから
失う信用なんてありません。
中央青山が潰れたときも株価は微動だにしなかった
のをもうお忘れか?
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 16:56:23.48 ID:6IdoV5mo
>>799
誰も信用してないなら会計士も監査法人もいらないじゃん。
そういいたいの?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 17:24:58.60 ID:6IdoV5mo
結局

あずさ悪くない→監査法人意味なし→あずさ不必要
あずさ悪い→不届きな監査法人だ→あずさ不必要

どっちに転んでも不必要なんだよな。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 17:49:07.12 ID:L6UGqLOQ
>>800
気休め程度かな。

非効率で無駄だけど無くすと困るものってこの世にたくさんあるでしょ。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 18:31:09.30 ID:ZCiKHjpM
極論ばっか。アホすぎ
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 18:42:22.03 ID:ycla4KQF
>>801が世の中に不必要なのは確かだな
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 18:54:37.45 ID:9QmJmsdk
やる気のない奴等を退職させて精鋭で監査業界引き締めていきたいわ
仕事を舐めてる奴が多すぎ。腐った奴等が他の人間にも悪影響を与えてるから業界良くならないんだよ
インチャージの俺は今日も終電まで頑張るよ。下のメンバーは文句いいながら帰りやがった
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:07:32.15 ID:R/UpMX2Q
北朝鮮の白山一家の翼システムについては
あずさ監査法人が説明するべきだろうな。
朝鮮人だから野田民主党が何とかするだろうでは
アメリカSEC、FBIなどはごまかせない。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:22:22.11 ID:VVGqDQ4z
>>805
エスペランサ乙
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:27:59.26 ID:L6UGqLOQ
>>805
君には中小法人が合ってると思うよ。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:45:21.56 ID:6IdoV5mo
>>804
そういう反論しかできないのは>>801には反論しようがなく正解と認めたようなもんだな。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:47:08.25 ID:6IdoV5mo
>>802
> 気休め程度かな。

気休めに高額な報酬を払うのはおかしいと監査法人への支払いを指摘しないと!
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:06:13.81 ID:ycla4KQF
>>809
反論じゃないよ
事実を指摘しただけだよ
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:06:25.85 ID:ZHJLxZDG
午前3時就寝の昼の3時起床かwww
無職ニートはまず働いて税金納めてから文句言えよw

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 02:37:03.00 ID:6IdoV5mo
>>792
あずさが嫌がらせで引き継ぎの時にたいした資料を与えなかったかもしれない。
確かめても適当な回答しかしなかったかもしれない。
今の時点で一方的に新日本だけのせいにするのはかなり悪意を感じるな。
だいたい粉飾始めた20年前から監査やってたのはあずさだよ。
その時の新日本には何の罪もないわけだ。
798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 15:47:34.94 ID:6IdoV5mo
>>797
それだと「意味ないけど形だけやってます」と世間に宣言するようなもんで
投資家からのあずさクライアントへの信用度はなくなる。
だからクライアントは大量にあずささら逃げるだろう。
おとがめなしでもいずれ経営が成り立たなくなって大量リストラの後に解散じゃないの?

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:45:21.56 ID:6IdoV5mo
>>804
そういう反論しかできないのは>>801には反論しようがなく正解と認めたようなもんだな。

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 19:47:08.25 ID:6IdoV5mo
>>802
> 気休め程度かな。

気休めに高額な報酬を払うのはおかしいと監査法人への支払いを指摘しないと!
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:09:44.64 ID:ZHJLxZDG
>>805
勤務中に2ちゃんねるかよw

そんなんだから終電まで仕事するはめになるんだよw
お前みたいな無能な奴ほど辞めて欲しいわw
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:11:18.68 ID:9QmJmsdk
しかも最近の奴は飲み会を何だと思ってるんだ。業務外で親睦を深めて先輩の話が聞けるってのにほとんどの奴が嫌がってる。マネージャーとかの前では楽しいふりをしているが裏ではグチグチ文句ばかり。そんな奴らはどこに行っても通用するわけがない。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:12:29.61 ID:ZoqK0i/U
俺は、>>801の方が世の中に必要とされていると思うわ。
>>804みたいな無能より。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:14:18.09 ID:ycla4KQF
あずさに粘着してる無職のおっさんは飯田橋か大手町でデモしてこいよ
こんなところで八つ当たりしてもおまいの収入はかわらんぞ
外にでるのが怖いのかい
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:25:14.79 ID:ZCiKHjpM
>>815
なんつーか、こういう発言する奴頭悪くないか?
どっちがいいかなんてこれだけのレスで分かるはずもないのに。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:25:45.66 ID:6IdoV5mo
>>812
君はこのスレすごくよく読んでるんだねwww
たった一人の俺に粘着して楽しいみたいだね!
よかったよ!これからも楽しんでね!
メリークリスマス!
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:27:23.12 ID:6IdoV5mo
>>816
お前はアホか!何のデモすんだよ?そんなにしたいならお前がやれば?
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:29:14.52 ID:ycla4KQF
>>819
やはり外に出るのがこわいんだな
あわれだな
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:31:50.27 ID:6IdoV5mo
まああずさはあんな事件起こしたんだから今年はクリスマスも正月も自粛だろ?
まさか忘年会しないよな?忘年会なんかしたのがマスコミにバレたらめちゃめちゃ叩かれるぞ!
粉飾見逃しても忘年会は見逃さない!とかね?
実際、忘年会やるのかやらないのか気になる。
教えてよ、会計士さん!
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:38:04.29 ID:aGDar4gS
ホント「特定の個人」であることが分かりやすいよな。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:39:15.94 ID:ycla4KQF
自演も下手くそだしねえ
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:44:20.81 ID:DBiQ9oob

自前でシステム作って作業省きたいわ
入力項目増やすのもいいが余白や書類を減らすルールはできないものかね。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:49:06.01 ID:ycla4KQF
>>824
フォームを変えるなら
自動的に該当箇所に移行するツールも同時に出してほしいわな
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 20:56:29.78 ID:DBiQ9oob
>>825
そうだね。
形式変更の負担を形式を作る側が負担すれば、形式が安定するね。


827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:09:30.74 ID:6IdoV5mo
>>824
無理だろ。たいしたことない仕事をわざわざめんどくさく、煩雑にして大変な事をしてるように見せかけてるだけだからな。
作業を効率化して作業を省くとたいしたことしてないのがバレちゃうし。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:13:04.52 ID:6IdoV5mo
>>821で忘年会やるか聞いたけど誰も答えないって事はやるんだな?
マスコミが気づけばいいな〜
まあ最後の忘年会になるかもだね〜
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:20:27.80 ID:aGDar4gS
やるならとっくに気付いてるだろう馬鹿め。
事務所の同居人に何処が入ってるか知らないのか。

つーかそんなに知りたきゃ大手町か飯田橋で会計士ストーキングでもすれば?
そんな度胸はなさそうな方だけど。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:30:09.01 ID:6IdoV5mo
>>829
で、やるの?やらないの?
なんではっきり言えないの?
と言うことはやると言うことでFA?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:35:38.63 ID:6IdoV5mo
>>829
> 事務所の同居人に何処が入ってるか知らないのか。

どこ?新聞社とか出版社?
それの同居人が監査法人に入り浸りで忘年会やるのを知ってるのか?
こりゃ驚いたな!
それ社内の機密情報が外部にダダ漏れって事だが、セキュリティ上いいのか?!
この発言があずさ会計士のものだとすると大変な事だよ!
機密情報を守る意志が全くない。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:44:05.99 ID:6IdoV5mo
>>829
> つーかそんなに知りたきゃ大手町か飯田橋で会計士ストーキングでもすれば?

そうか大手町にも事務所あるわけね。住所調べたらサンケイビルww
サンケイ新聞の事か?
サンケイ新聞は同じビルだから監査法人の忘年会情報ダダ漏れなんだ?ふ〜ん。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:45:37.45 ID:p91EbOe4
>>821

ザイテンまだいたかw
相変わらず取材が下手だねぇ。。。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 21:50:01.11 ID:0dNL1/Yu
忘年会やったよ
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 22:21:55.85 ID:HXmLwF9u
>>830
残念だったな。うちの部は自粛した。運営に巻き込まれてたから助かったわ。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 22:24:21.55 ID:aGDar4gS
もったいねーな。
せっかくないことたくさん吹きこんで紙面を面白くしてやろうと思ったのに。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 22:30:37.48 ID:6IdoV5mo
>>829
> やるならとっくに気付いてるだろう馬鹿め。
> 事務所の同居人に何処が入ってるか知らないのか。

これ問題発言だと思うんだよね。
同じビルに産経新聞がいるから、監査法人が忘年会やるかやらないかの情報が
産経新聞に漏れていると言ってるわけだから。
ということは他の情報も漏れている可能性もあるってことになるよ。
だいたい今時、同じビルに同居してるだけで他の会社に情報が筒抜けって
そんな会社あるわけ?
なければ上のような発言にならないと思うんだが?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 22:31:27.46 ID:VVGqDQ4z
この執着心を見習いたいものだ
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 22:34:52.32 ID:Lox2z3+a
調査報告書要約版。
ごちゃごちゃ書いてるが、飛ばしだとか損失移転そのものが問題ありのような論調になっているように思えるのだが。会計処理上何が問題なのか、連結範囲なのか、のれんの減損が足りないのか、そもそものれんという勘定科目を使ったことが虚偽表示なのか。
どうも、飛ばしなんかをやったこと自体が会計処理上問題があって、飛ばしをやめさせることができなかった監査法人にも監査上問題あり、のように書かれているように思えるのだが、そうじゃないべ。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 22:35:08.41 ID:6IdoV5mo
>>838
うむ、監査するからには経理情報見てるだけじゃダメ。
ある程度相手を煽って相手が言うつもりのなかった重大な情報を
つい口にさせちゃうくらいしないとダメだよ。
お前らは逆に言っちゃいけないことを、つい口にし過ぎだろ。
もっとスキルを磨けよ。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 23:32:59.07 ID:9uN07R6T
監査もクライアント次第。
クライアントがクソなら、今回のようなことも起こる。
また、次年度は事業部再編かな・・・。
もういいかげんにして欲しいな。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 23:57:58.24 ID:ZHJLxZDG
>>840
と無職ニートのおっさんが偉そうに言っています。
ネット上だけしかかまってくれる人がいないので執着して頑張ってます。

そしてあずさの職員はCSRの一環として対応してあげてます。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 00:38:06.71 ID:izJYtDDy
>>842
お前こそ朝から晩まで俺に粘着かよwww
暇人にも程がある。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 00:46:32.42 ID:6hvb7IrB
きもちわる……
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 01:56:00.89 ID:ETlfJ5FT
勤怠入力と入退室カード通す時刻とちゃんと合わせるのめんどくさい
労基署め要らぬ仕事を増やしやがって
世の中腐ってる
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 09:08:25.08 ID:woAvh+uF
そうだよな。
仕事がなければ終電まで事務所なんかにいないんだから。
大人なんだしそれぐらいの事察しろよ。

847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 09:30:47.75 ID:GbJ6ofq6
>>831
忘年会が機密情報だとか頭悪すぎだろw

部外者の俺から見ても粘着気持ち悪いぞw
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 10:19:50.69 ID:f2YCDbLz
あずにゃん。
内部の中に円天もといザイテン基地外が入るからそんな発言してる
奴見かけたら気をつけろよ。パチンカスとは違った感じで法人にダメージ
与えるかもしれんぞw

しっかし第3者委員会の報告書要約だけでも読む気になれない程長いなw
オマエラもあれ位熱意を持って仕事してたら20年隠蔽なんていう(しかも
法人では無いが経営陣は人生の1/3を粉飾という『仕事』に費やしその結末
は刑事告訴という何の為に生きてきたか解らん爺達・・・)投資家も呆れる程の
事にならなかったと思うのにw

ていうか今の日本もうダメ。基本的なモラルっていうか倫理観無さ杉。
『監査の限界』とかもう言い訳基準はいいから『ある程度の心証』まで得る
んじゃなくてもう精査までしちまえ! その位やる気無いと監査業界の
信頼は戻らんと思うぞ・・・ 最もオレラ投資家から見ればハナから余り期待
してない訳だが・・・(要らんとまでは言わん。でも要らん気はするw)
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 10:23:52.53 ID:pS5XfqcK
>>848
あの程度の文章も理解できないからザイテンすらクビなったんだな
おとなしく自宅警備に集中しろや
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 10:55:47.77 ID:f2YCDbLz
オマエが首になる方が先だと思うよw
ザイテンザイテンって基地外かよw
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 11:08:21.54 ID:izJYtDDy
だからザイテンの記者なんか来てないのに。

あずさの会計士が何もしていないザイテンを一方的に名指しで誹謗抽象してディスってるのだが、倫理規定違反にならんの?
倫理規定違反の疑いがあるのであずさのコンプライアンス委員会に報告しときますね。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 11:22:30.71 ID:woAvh+uF
今年もあと少し!
年明けると6月まで休めないから正月ぐらいはのんびりしたい?

853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 11:37:09.81 ID:pS5XfqcK
>>850-851
自演も下手くそだねえ
荒らしが通報なんて滑稽だわ
むしろザイテンが訴えたいのは君のほうだよ
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 11:49:11.16 ID:yMQNOxu0
粘着してる割に住所も知らなかったのか
すげえなあ
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 11:50:57.28 ID:kQ1f6UYt
>>839
飛ばしをきちんと会計上反映させて
含み損を認識していれば監査法人としては責任を求められることは無いだろう。

それがどういう方法で会計処理をするかは細かい問題だよ。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 11:56:48.18 ID:L7Jqkv9P
オリンパス粉飾で一斉捜索へ=報告書虚偽記載の疑い―来週にも数十カ所・東京地検

いよいよあずさも強制捜査か。
調書改竄も土日が山だな。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 12:13:24.70 ID:izJYtDDy
>>853
言っておくが自演は一切してない。
それにザイテンザイテンとうるさい奴に言え。
ザイテンなんか聞いたこともなかったし、いまだにどんな雑誌か知らんし。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 12:17:35.61 ID:yMQNOxu0
いいから通報してろよ
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 12:20:34.74 ID:yMQNOxu0
同類のバカと思われたんだよ。自分がバカであることぐらい自覚しろ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 13:11:05.09 ID:eFkY53EW

オリンパス会計士「処分対象に」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111209ddm008020056000c.html

 日本公認会計士協会の山崎彰三会長は8日、自民党の
会合に出席し、オリンパスの損失隠し問題を調査した
第三者委員会の報告書で監査法人の問題点が指摘された
ことを受け、「協会の自主ルールを守っていない場合は、
処分の対象にする」と述べ、同社を担当した公認会計士に
戒告などの処分を科す可能性を示唆した。

 報告書は、09年に担当監査法人があずさ監査法人から
新日本監査法人に変更された際、同協会の自主ルールに
ある十分な情報交換をせず、引き継ぎが形式的だった
などと指摘した。

山崎会長は「引き継ぎを十分にやっていれば問題が伝わり、
後任は監査を引き受けるかどうかを判断した。引き継ぎが
協会の調査の一番大きいポイントになる」と述べ、
自主ルールの順守の有無を重点的に調査する考えを示した。

毎日新聞 2011年12月9日 東京朝刊
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 15:25:45.11 ID:izJYtDDy
>>860
おお、逮捕くるな!
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 15:52:32.73 ID:ynRcxcRM
協会の自主的処分と刑事罰の違いもわからんのか?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 16:04:23.13 ID:gw2xIsvm
引き換えに法人はおとがめなしになってくれるだろう。

人柱だ。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 16:18:59.15 ID:DWaZmFu8
オリンパスは上場廃止にしないみたいだからあずさも配慮があるだろ。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 16:23:41.95 ID:bw4XAnBX
オリンパス問題の核心は翼システムにある。
関係者は第三者委員会などにごまかされてはいけない。
第三者委員会はオリンパスから多額の報酬をもらって仕事をしたことを忘れるな。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 16:41:05.96 ID:izJYtDDy
>>863
いやいや、会計士は自分に甘いな。自浄努力が足りない。
おとがめなしだとまた同じ事が起こる可能性大。もうオリンパスと同様の事が起ってても、
監査法人はダンマリ決め込むつもりだろ?
法人として業界に悪いことしたんだから、年明けに業務停止命令とかあるかもだよ。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 16:49:17.34 ID:M91DrpB6
>>866
オリンパスは事故だよ事故。

あずさみたいに大きな監査法人を潰したら他のクライアントに迷惑を
かけるだけ。
それにオリンパスが上場維持なのに監査法人だけ潰すとかバランスを
欠きすぎ
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 17:13:01.60 ID:3jWt453G
潰すというか、巨額の損害賠償で勝手に潰れるだけだけど

今回は、時価総額の消失分が4000億円規模だから、本当にやばいと思うぞ。
株主が外人や機関投資家が非常に多いから、必ず多数の株主が訴えてくる。
正当な注意が完全に認められればセーフだが、認められなかったら………少なくとも数百億〜1000億円は覚悟しておいた方がいいのではないか
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 17:23:03.53 ID:ZUXojwio
そうそう。
どうせ協会や金融庁の処分なんて
大したこと無い、痛くも痒くもない
なんて勘違いしている奴が大杉。

協会や金融庁から処分を受けたということは
会計士の側にも過失があったという
なによりの証しになる。
民事裁判で、裁判官の心証形成に確実に影響する。

金融庁の課徴金は数億円でも、民事の賠償金は
数百億の可能性も十分ある。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 17:27:52.75 ID:eVf2ChLq
金融庁も知ってたんだしあずさ罰するわけない
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 17:31:30.02 ID:3jWt453G
呑気でいいねー
昨日、自三さんが何て言ったか知らないの?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 17:36:54.81 ID:dQ9PfFvf
まぁ仮に潰れてたとしても
みすずからあらたが生まれたようなことが起こるだけ。

無限責任のパートナーは飛ぶだろうが、
それ以外の会計士にとってはぶっちゃけどっちでも良い話。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 18:23:43.12 ID:izJYtDDy
>>867
> >>866
> オリンパスは事故だよ事故。

事故の定義って何?
事故だからなんなの?
事故で死ぬやつもいるように
事故で監査法人が潰れるかもしれないだけ。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 18:33:58.61 ID:izJYtDDy
>>872
あの頃とはご時世が違うのでね。
監査法人がリストラやってるくらいだから
新しい監査法人できても席は全員分ないし、トーマツとかあらたにも行けないよ。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 18:37:18.46 ID:izJYtDDy
>>870
バカだな。金融庁は国の機関だから潰れるはずもないから責任は全て監査法人に押し付けて終わりにするしかないんだよ。
直線的に監査やって見逃してた方が責任あるしな。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 19:02:38.96 ID:izJYtDDy
保証業務なんだから監査結果出したら最後まで保証しないとな。
できないならプロフェッショナルでもなんでもないから終わり。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 19:33:25.34 ID:f2YCDbLz
そこを「甘サロン」では「監査の限界がある故の絶対とは言えないがある程度まで
「合理的な心証」を得た上での保証業務」とか訳ワカンネー(=一般人には正直
理解不能な監査学者のオナニー)理論で乗り切るんだよw。

 まあ最近じゃあ日経も8000円台で落ち着いてきたしw(何時の時代だよ)
まずは大学に巣食ってる監査関係の学者のオナニー理論も税金の無駄遣いで
排除すべきだとは思うわ。根本な矛盾とか考えないもん,きゃつら。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 19:59:29.36 ID:90FTU1rZ
監査学者が何を主張しようが、監査ってのは結果責任だからな。
学者の戯言を真に受ける会計士が阿呆だってことになる。
世間、特に株主は監査手続がどうだろうが関心などない、損賠請求して取れそうなら
攻めてくるってだけのことさ。
現実を見ないとね。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:06:36.17 ID:90FTU1rZ
第三者委員会の弁護士がTVで粉飾を見つけられない監査に存在意義などあるのか?
なんて素人意見を堂々とのたまうくらいだからな。
内々の論理や学者の意見など関係ないところで決まるんだよ。
外に目を向けて世論の風向きも意識するのが現実的だね。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:14:20.61 ID:izJYtDDy
試験さえ受かれば一生安泰と浅はかな考えの奴らが会計士だからな。
監査論に騙されたんだよ。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:25:37.54 ID:iQSLBdf3
またいるし。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:25:42.32 ID:90FTU1rZ
保証業務だとすると、通常、保証料は最大リスクの3%くらいはとるし、ギリシャなどは
CDFで年利100%超えなんてあったよね。
時価総額の半分が吹っ飛んだO社の保証料安すぎないか?
3%割る保証料で引き受けるほうが間抜けだというのが他の業界の感覚。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:33:04.27 ID:UXg4j63m
技術の無い会社は駄目だね。

オリンパスは、内視鏡の技術があるから生き残るけど、
あずさは、粉飾を20年も見逃していて、
なんら、技術がないから、生き残れないでしょ。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:33:35.98 ID:UXg4j63m
技術の無い会社は駄目だね。

オリンパスは、内視鏡の技術があるから生き残るけど、
あずさは、粉飾を20年も見逃していて、
なんら、技術がないから、生き残れないでしょ。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:56:36.21 ID:kQ1f6UYt
>>879
さすがにオリンパスのは見つけないといけないレベルだよ。

ただ、あそこまで巨額なのは別として
粉飾率を1〜2%程度に抑えるのが会計士の仕事だとも思ってる。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:06:21.11 ID:jeJ+lIcb
>>885
今回のは黒だが、最近は見積数値が多くて粉飾の定義がもうなんだかよ。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:16:45.21 ID:kQ1f6UYt
>>886
それは同感。
財務諸表が柔らかすぎて嫌になる。

CF計算書しか信じられないと思うが
作る側の気合が足りないのでいまいち怪しいし。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:20:29.48 ID:90FTU1rZ
君たちって有効数字の概念が決定的に欠如しているよね。
千円単位までうるさいのに、千億単位の数字にはアバウトだしw
会計、監査の学者も有効数字の重要性を高校物理あたりの教科書で学んでもらいたいね。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:29:11.86 ID:kQ1f6UYt
千円単位までうるさい会計士って絶滅危惧種だと思う。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:32:57.11 ID:90FTU1rZ
そういうことを言っていることが枝葉末節だっての。
見積り数値の根拠となっている比率などが40.0%とかアバウトだろ?
それを使って有効数字4桁まで論じても意味ないってことなんだよ。
わからんだろうなw
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:38:27.21 ID:3PFSphyV
ヌプヌプ
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:39:28.77 ID:NRROYWXY
ネット弁慶の思考回路は理解できないわ
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:40:01.74 ID:90FTU1rZ
別の例で言うとさ
125,000,000
   56,000
どちらも丸めた数字だとする。
これを合計した数字をチェックするにしても、56,000のチェックなど意味がないって
ことなんだよ。
わかる?極端な例だけどね。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:46:32.32 ID:iQSLBdf3
へんしゅうちょー相手にでもすればいいんじゃないっすかね
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:55:40.75 ID:3PFSphyV
コリコリ
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:57:25.67 ID:UXg4j63m
A 社員の相当の注意を怠ったことによる虚偽証明・不当証明の場合
「課徴金(監査報酬の1 倍)+監査契約の新規の締結に関する業務の停止6 月
+業務改善命令」
又は 「業務停止1 月」

てあるから、課徴金だけでは済まないんだね。

例えば、1月に「監査契約の新規の締結に関する業務の停止6月」
に処分を受けると、3月決算クライアントは、すべてロストすることに
なるのかな。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 22:08:02.81 ID:yMQNOxu0
>>893
それ監査論じゃね
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 23:31:57.44 ID:AF2k98J5
財務諸表に計上された金額の大小だけで重要性を判断したら網羅性っていう
監査要点をクリアできない。今回は海外の預金を担保に借入してたって言う
話みたいだけど、そんなの当然確認状の記載項目だし、該当なしと記載され
てなければ再発送して当然だけどいつのまにか記載事項でもなくなるとか、
あり得んww当然グルですわw
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 23:58:23.11 ID:PC7acYZa
一良、会いすぎ。目撃されてるよ。
すべて失うよ。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:31:42.36 ID:jSesQIHK
一般論でごまかすなよ
今回の場合、自己資本と含み損(のれんに化けた)の大小関係でそんなもん成り立ってないだろう

あずさは処分は気にしてるけど、訴訟は気にしてない風を装ってる
本当に怖いのは後者だよ
判決が確定するより前に、顧客がどんどん去っていく

日本中のあずさのクライアントが、自己資本より大きいのれんをまともにチェックできない監査法人を、
非常にクールに見てるよ

それでも、頑張れあずさ、と敢えて言っておく
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:35:30.02 ID:wh+l4APQ
オリンパスは上場維持に動きそうだね。

これなら監査法人もいくばくかの制裁金と担当Pの人柱提供だけで
済むだろうね。

被監査会社が上場維持なのに監査法人が解散なんてバランスを
欠いた処分は到底許されない。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:40:39.87 ID:1VRjkWKw
だから怖いのは行政処分ではなく、金商法の損害賠償訴訟だと何回言ったら分かるんだよ
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:42:04.15 ID:wh+l4APQ
損害賠償ってとどのつまりは金でしょ?

解散命令のような法人の存続を揺るがすような制裁とは
次元が違う。

全然なまぬるいよ。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:44:34.26 ID:1VRjkWKw
君、法律読めないでしょ

呑気でいいよね


金商法の規定に基づくとmax3000億〜4000億円になるのに、馬鹿なの?


905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:51:18.29 ID:wh+l4APQ

そんなにならないよ。

理論上の上限をいくら出されても現実の判決を見ると全然小さな額に
収まるのが常だからね。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:52:17.63 ID:z+Wou/yI
流石にその話題古い。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:52:46.28 ID:1VRjkWKw
数百億くらいに収まれば御の字だな
それでも潰れるけどね。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 00:56:17.36 ID:1VRjkWKw
最近の事例では監査法人の責任割合が30%で済んだというのがあるな
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:00:32.15 ID:wh+l4APQ
まあ、せいぜい数億円だろ。

株主にも監督責任があるんだからな。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:05:04.73 ID:1VRjkWKw
だからさー、とりあえず金商法の19条以下を読んで、オリンパスの株価・時価総額の推移を調べた上で、西武・ライブドアの最高裁判決を今回のケースを当てはめて考えて見ろよ。
最低でも数百億円のオーダーになるから

数億円というのは課徴金の額だろ


まず、法律を勉強しろ
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:08:58.02 ID:wh+l4APQ
数百億とかあまりに非現実的すぎて煽るにしてはふっかけすぎだな。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:10:48.97 ID:VRayN9LM
どちらにせよ法人の存続が危うくなるような負担は起きないよ。

金融庁も中央青山のときに懲りてるだろ。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:14:45.17 ID:1VRjkWKw
正当な注意を怠って虚偽記載を見逃したら、監査法人は株価の下落分を株主に損害賠償しないといけないんだけど、今回の件でオリンパスの時価総額がいくら消失したか知ってる?
株価下落による損害額は、金商法19条以下にみなし規定があって、公表前後一ヵ月平均額の差だから、max3000億円〜4000億円になる

吹っかけているのでも何でもなくて、普通に考えるとこうなる

914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:15:48.47 ID:1VRjkWKw
>>912
民事訴訟に金融庁は関係ないから
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:19:22.35 ID:wh+l4APQ
裁判所も金融庁もともに国家権力。

どこかで妥当な負担になるよう調整・解決されるさw
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:23:23.67 ID:1VRjkWKw
もちろん、全株主が訴えてくる訳ではない(ただしオリンパスの株主は外人や機関投資家が非常に多く、これらの株主は必ず訴えてくる)、
訴えてきた株主の取得簿価が低く損害額が低くなる可能性がある、
監査法人の責任割合が低くなる可能性がある、
などの事情により賠償額が小さくなる可能性があるが、数億円になるから大丈夫というのは、単なるアホ


あ、最高のシナリオは、正当な注意が完全に認められて、損害賠償も課徴金もゼロ、というもの。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:25:46.28 ID:1VRjkWKw
>>915
よく恥ずかしげもなく、そんな珍説を披露できるな。
もっと判例を調べた方がいいと思うぞ
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:25:49.44 ID:jSesQIHK
>>912
 業務停止も法人丸ごとじゃなく事業部単位で指定できるよね
 でも顧客は逃げていく
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:26:00.45 ID:VRayN9LM
どのみち数百億とか現実的じゃないから。

今は裁判にも市民感覚が取り入れられる時代。

少なくとも制裁で監査法人が潰れるとかもうあり得ないから。
そんなこと心配するくらいなら東海南海東南海地震の心配でもしてなさいw
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:27:15.90 ID:wh+l4APQ
>>917
まあそうカリカリなさるなw
こういうのって拍子抜けで終わるパターンが一番可能性が高いからw
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:28:13.91 ID:BLOzU19e
数億円レベルはもっと小さい粉飾事件の和解金のレベルだよ。
そのレベルでは絶対すまない。

過失が低く見積もられても、数十億円
過失が重いとされれば数百億円レベルの可能性が高い。

故意認定されたら数千億円レベルまでいっても驚かないが
そこまで行ったらどうせ潰れるだけだから意味は無いが。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:29:15.52 ID:z+Wou/yI
920が転職戦線で抜け駆けしたい腹黒に見えてきた
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:29:44.86 ID:1VRjkWKw
>>919
君の言ってることは、何法の何条に基づくものなんだい?
ちゃんと金商法読んでる?あと西武とライブドアの最高裁判決を読んで今回のケースに当てはめた?

思考回路が全く理解できないんだが
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:33:07.20 ID:1VRjkWKw
保険のことが良く分からないのだが、いくらまでカバーできるんだろうか
数百億までカバーできればある程度安心なんだがね。そんな保険はある訳ないか…
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:33:18.84 ID:wh+l4APQ
>>923
判例なんて当てにならんよ。

個別具体的な内容が違うんだから。

判例判例とか座学しか知らないで実務を知らない人間が並べる文句だね。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:35:06.16 ID:BLOzU19e
>>924
数十億円レベルならカバーされるだろ、たぶん。

さすがに数百億も保険かけてないと思うが。

どっちにせよ、ただでさえ苦しいのに保険料があがって業界全体厳しいだろうな。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:37:27.93 ID:VRayN9LM
判例はないがすでに試金石になりそうな事実は積み上がりつつあるな。

監査意見なしでもオリンパスの上場は維持という風向きが。

被監査クライアントが存続できるのにその機関ともいえる会計監査人
を潰すわけがない。

事件発覚時に比べれば想像を超えてはるかに事態は良い方向に向かってますよw
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:38:01.44 ID:1VRjkWKw
>>925
ははは、こいつ最高にアホだ
法律調べて最新の判例に当てはめることしか推測する手段がないし、現に弁護士もそうよってるのに
お前は何に基づいて推測するんだ?勘(笑)か?
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:41:16.02 ID:1VRjkWKw
>>927
あのー、株価下落に関する金商法の損害賠償は上場廃止の有無は関係ないんだけど

一回でいいから金商法19条以下を読めって。あとグーグル先生でいいから西武・ライブドアの最高裁判決を見ろって
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:48:41.04 ID:VRayN9LM
>>928-929
まあ落ち着けw
そんなにムキになりなさるな。

誰も数千億円なんて非現実的な判決が下りるなんて思わないから。

大丈夫。君の職場は無くならないよw
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:48:49.16 ID:1VRjkWKw
ところで、なんで親日みたいな第三者委員会を作らないんだ?

生き残る道は、正当な注意を認められることしかないんだが、なぜそれを主張するために色々手を打たないんだ?
オリンパスの責任追及委員会の報告書が1月中旬に出るが、そこで正当な注意を怠ったと書かれてしまったら、物凄く不利になるぞ?

あと、課徴金(報酬×1)は正当な注意を怠った時に課されるから、課徴金をくらったら、行政によって正当な注意を怠ったと認定されたことと等しいから、これも本当に不利になるぞ?

そうなる前になんとかしないとな
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:50:17.78 ID:1VRjkWKw
>>930
氏ね
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:53:29.72 ID:VRayN9LM
>>932
まじ落ち着けってw

夜もふけたし今日は寝ようぜ。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:55:11.59 ID:1VRjkWKw
法律・判例に基づいてまともに反論できないなら出てくるなよ
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:58:18.39 ID:1VRjkWKw
あ、考えが変わった
裁判所も空気を読んでくれるだろうから、株主には悪いが投資は自己責任ということで、数千万円の賠償で済むような気がしてきた
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:03:30.81 ID:0do51BUZ
>>927
> 被監査クライアントが存続できるのにその機関ともいえる会計監査人
> を潰すわけがない。

カネボウもライブドアもあるが中央青山監査法人はもうないよ?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:06:46.30 ID:dWPYcq8R
そりゃ粉飾に加担してればそうだろうよ
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:07:11.15 ID:1VRjkWKw
いやいや、きっと監査法人の責任割合は1%未満!
だって今回はどう考えてもオリンパスが悪いんだから!
我々はむしろ被害者だよ!

その辺を株主も理解してくれるだろうから、株主は訴えてこないはず!
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:22:28.98 ID:44XyMsUf
1%でも痛いと思うぞ
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:25:56.52 ID:0do51BUZ
>>938
何言ってんだ?おとがめなしで喜ぶのはあずさの中の人だけ。
金もらって粉飾に加担した罪は重いよ。
ここで監査法人を厳しく罰しないと示しがつかないし
また同じ事が起こる。
投資家も世間も絶対許しはしない。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:31:56.64 ID:wh+l4APQ
あずさは加担はしてないよ。

幾ばくかの課徴金でお仕舞いでしょう。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:33:26.70 ID:85vFCFu7
クリスマスパーティー楽しみだなあ
ビンゴゲームの景品は何かなあ。
3Dテレビだと嬉しいなあ。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:38:47.41 ID:85vFCFu7
今年こそはビンゴゲーム当たりますように!

年末は温泉でもつかってのんびりしたいね(=´∀`)人(´∀`=)
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:40:29.81 ID:85vFCFu7
それと年末ジャンボが当たりますようにヾ(@⌒ー⌒@)ノ
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:41:11.64 ID:s7zlJKUp
>>942
ホテルのビュッフェも楽しみだよね。
美味しいワインにローストビーフ、そしてチャコレートファウンテン!!
あぁヨダレが止まらないよぅ。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:45:15.72 ID:85vFCFu7
ケーキをお腹一杯食べたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:47:28.74 ID:85vFCFu7
ケーキと言えば…

最近はケーキが良くないね〜\(//∇//)\
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:51:01.12 ID:85vFCFu7
あっ?

次のスレタイ思いついちゃった♪───O(≧∇≦)O────♪


あずさ監査法人 実際は解散?



なんちゃって♪(v^_^)v
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:53:22.95 ID:85vFCFu7
OLYMPUS問題はやはりあずさだけあって、

あっずさんだねぇ!


なんちゃって☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日は冴えまくり♪(v^_^)v
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:53:41.26 ID:RcUTa6Ah
判例とか条文とか言ってる人は一見分かってるようだが、実は何も
分かっていない。

誤解を恐れずにいうと、裁判は結論ありき。その結論をサポートする
条文を後付けでくっつけてるだけ。
普通の人が聞くとあたかも判例や条文に従って不可避的に判決が導かれた
ように見えるだけ。

結論は裁判官の人間性や常識、価値観、正義感といったもので作り上げ
られてる。

法律が人を裁くんじゃない。
人が人を裁くの。

だから具体的な特定の事案に過去の判例も条文もハッキリ言ってあまり
意味はない。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:54:58.58 ID:85vFCFu7
もうみんな寝ちゃったのかな?

誰もかまってくれないから寂しいや。・゜・(ノД`)・゜・。






952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:55:32.49 ID:44XyMsUf
最後の晩餐のつもりかよ…
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 02:59:50.12 ID:85vFCFu7
あっ!

まだ起きてる人がいた〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


でも難しい話しで良くわかんない( ̄◇ ̄;)

要するにあずにゃんは人によって裁かれるのかしらん(; ̄ェ ̄)


…って、裁判長は人なんだから人によって裁かれるのは当たり前やんけΣ(・□・;)
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 03:02:13.19 ID:85vFCFu7
最後の晩餐((((;゚Д゚)))))))

てことは、誰がユダなんだ?


やはりあの人なのかな((((;゚Д゚)))))))
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 03:03:41.34 ID:85vFCFu7
でも、最後の晩餐なら飛び切り美味しいもの食べたいな(^-^)/


956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 07:31:20.96 ID:GxgtDWop
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111125_2.pdf

「当社の調査」っていうのは第三者委員会の調査結果ではなく、
先ごろ新設した監査役等責任調査委員会の調査結果のことでOK?
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 09:05:43.29 ID:SWh/jhdB
監査役会への不正行為の報告義務ってさ、
監査の過程で発見された不正の報告義務であって、
発見出来なかった事自体の責任は問われなかったよな?

958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 09:13:49.96 ID:85vFCFu7
おはよう(^-^)/

今日も一日頑張りマスク♪(v^_^)v


959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 09:35:42.99 ID:MDiz3R/k
かずとか言う人、人の妻に手をだすのはやめてくれ。
遊びでどちらの人生も狂わしてしまうって少し考えたらわかるだろう。
ばらされる前に離れたほうがいい。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 09:49:20.94 ID:0do51BUZ
社内での不倫とか多そうな感じだよな。パートナーって高確率で愛人保有してたり新人の女スタッフに手を出したりしてそう。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:20:24.89 ID:P9w8uJy/

オリンパスが損失隠し問題に関連し、2009年に監査法人から不正があると指摘され、直後にその
監査法人を解約していたことがわかった。

今年10月に同じ問題を追及した英国人のマイケル・ウッドフォード社長(当時)が解任されたのと
同じ構図で、疑惑の指摘を封じ込める会社の隠蔽(いんぺい)体質が浮き彫りになった。

関係者によると、あずさ監査法人は09年、オリンパスが08年2月に英医療機器会社ジャイラスを
買収したときに支払った助言会社への報酬の大きさを不審に思い、理由や決算への反映の仕方で
オリンパス側と意見が対立。08年までに健康食品販売などのベンチャー3社を計734億円で
買収していた点も、3社にはそれだけの価値はないと指摘し、買収額と実際の企業価値の差額を
損失計上するよう要求した。

この結果オリンパスは09年5月に発表した09年3月期決算で、あずさ監査法人の指摘を反映する形で
3社分だけで計557億円の損失を計上し、その決算をあずさ監査法人は承認した。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/business/update/1110/TKY201111090638.html

国内3社の買収については粉飾に気づきながら粉飾決算を承認したようだな。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:38:31.52 ID:AkYg4+OX
>>961 だな 不正が存在していたことについて監査法人の認識があったという記事内容だな
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:39:49.12 ID:B8sR9rmS
ソースに2011年11月10日3時32分と書いてあるけど
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:42:57.62 ID:BLOzU19e
>>941
何かの雑談のひょうしにあずさの誰かが
粉飾の処理は取得した子会社の減損にまぎれこませたらいい
とでも言っていたと役員に証言されたら粉飾に加担認定されても文句は言えない。

それが事実ではないことを否定する方法は無い。

話の流れで、その程度のことはあってもおかしくはない。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:44:56.19 ID:AkYg4+OX
いずれにしろ>>961が事実「だとしたら」
致命傷になるよ
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:53:15.48 ID:BLOzU19e
>>965
>>961が事実だとしたら、どの辺が致命傷?
08年3月で減損しなかったこと?
子会社買った初年度に減損は普通は無いと思うが。

将来性を期待して買った子会社を2年目で減損というのも
普通は無いから、なぜそうなったかを詳細に調べる
(たとえばあずさのメールを漁るとか関係者の証言調べる)
とかすると飛ばしの損失をあずさが認識していたという話は出てくるかもしれんが。

正直不正を確信していない限り、2年目でそこまで強行に減損を主張できるとは思えない。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:56:13.96 ID:1VRjkWKw
いやいや、金融庁や裁判所があずさを潰すような判断をすることは100%ないって!

だから課徴金も業務停止も損害賠償も全くなしになるよ!もう結論は決まっていて、法律も判例も全く関係ないの!

悪いのはオリンパス!あずさは被害者!なんで被害者が制裁を受けないといけないんだよ!
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:59:31.65 ID:AkYg4+OX
裁判所は自由心証主義だから、どう判断しようが勝手

政治が介入なんかしたら政治家の自殺行為になるよ
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 10:59:47.12 ID:VDyktoMA
話が堂々巡りで飽きてきた
無能の荒らしは新ネタ探してこいよ
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:00:03.33 ID:1VRjkWKw
引継ぎもみんな形式的にしかやっていないんだから、別に今回の引継ぎも全く問題なし!
強いて言えば、ちゃんと質問してこなかった親日が悪い!

正当な注意が完全に認められた事例として、後世まで語り継がれるよ、きっと!
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:02:16.55 ID:BLOzU19e
形式論はともかく、ある程度問題は認識していたはずなのだから
深く質問してこなかった新日本が悪いには同意だな。

それが裁判で通じるかは別問題だが。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:02:43.74 ID:AkYg4+OX
    (⌒)
  (⌒)| | /⌒)
  | || |/ /
  |/ ̄ ̄\/⌒)
 (⌒|゚ ○ ゚|  /  
  \|(_人_)| /
  (~\_二_//
   \ ミ彡 \
   |   ヘ_)
   | ∧ |
   (ニフ ヒニ)
さ よ な ラ イ オ ン
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:04:37.55 ID:1VRjkWKw
2009年の適正意見も全く問題なし!
だって有名弁護士が作った報告書で高額な買収額が問題なしとされたんだから、あずさに落ち度はないでしょ!

正当な注意は完全に認められる!
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:05:59.72 ID:SWh/jhdB
飛ばし知っていれば当然オンバランスさせただろ。
あそこまで減損させておいて、飛ばしのほうは見なかったフリとかありえないw
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:07:01.31 ID:XRVjL2Cv
あずさは被害者♪あずさは被害者♪
必死だな(藁
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:10:03.10 ID:1VRjkWKw
いやいや、飛ばしの全貌はつかめなかったの!
残確もちゃんとやったの!外国の金融機関で回答が不十分でも再発送なんて時間がないし普通やらないでしょ!
今回のあずさの対応に全く問題がなかったの!
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:16:13.68 ID:1VRjkWKw
引継ぎもちゃんとやったことにしちゃえば
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:46:31.51 ID:BLOzU19e
>>974
スルーしていたことに後で気づいたら
今更オンバランスできないから、剰余金だけはつじつまあわせようと
強行に減損させたというのはありえる。

特にあの頃だと。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:49:55.34 ID:85vFCFu7
みんななんでそんなに顔を真っ赤にして怒ってるのかにゃあ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


日頃ストレスが溜まってるんじゃないの( T_T)\(^-^ )



こんなところで顔真っ赤にして書き込んでないで
天気もいいことだし、お散歩でもしてこよう(^-^)/



ストレス解消になるよ(^-^)/
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:52:26.79 ID:85vFCFu7
そろそろお昼ご飯だにゃあヾ(@⌒ー⌒@)ノ


今日は何食べるかにゃあ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



お魚が、いいかにゃあ(=^x^=)
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:53:26.62 ID:85vFCFu7
お前らふざんけんなよ!!



俺は怒ってるんだ!!!






















絶対に許さない
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:54:47.82 ID:85vFCFu7
何この基地外



頭悪いんじゃないの?







ちょっと死んできたほうがいいよ
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:55:42.61 ID:85vFCFu7
工作員が火消し中です。




火消し作業中です。







これ以上あずにゃんをいじめないでください。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:03:12.65 ID:1VRjkWKw
あずさには全く問題がなかったから訴える必要が全くない!
今度のオリンパスの報告書にも、そう書かれるよ!
当然に金融庁からのお咎めもなし!無罪放免、純真無垢!

あずさは被害者!正当な注意は完全に認められる!
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:07:14.80 ID:SWh/jhdB
まぁ、投資家は巨額減損の時点で何か起こっていると気づくべきだったのかもね。
実質、あれが監査法人からのメッセージだった訳だからさ。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:09:46.14 ID:0do51BUZ
>>967
被害者?オリンパスの犯罪を隠す手伝いをしておいてなぜ被害者って発想がでてくるんだ?
ちゃんと監査しなかったからだろうが!
ちゃんと監査してこれだけの巨額の粉飾発見できないなら世の中の監査すべてが無意味と言うことになる。
そうなら全ての会計士の監査は意味がないと言う話になるが、監査法人が被害者なら監査法人は無用になる。
こういうとき逮捕されたり解散して責任とることに存在意義があるんだよ。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:12:39.26 ID:1VRjkWKw
サイナーをころころ変えて投資家にサインを送っていたんだから、気付かない方が悪いんです!
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:18:45.79 ID:wmjzN7ff
業務停止だな
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:23:43.08 ID:85vFCFu7
あずにゃんをいじめるな!!












あずにゃんをいじめる奴はザイテンだ!!!!
じゃなかった

サイテイだ!!
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:24:56.15 ID:1VRjkWKw
いやいや、そんなことには絶対になりません!
正当な注意が100%認められる事例だからね、行政処分は全くなし!

あずさは被害者です!悪いのはオリンパスと親日です!
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:26:25.21 ID:RcUTa6Ah
マジキチが現れてるな。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:32:51.87 ID:1VRjkWKw
我々は被害者です
何ら行政処分を課されるべきではありません
我々は世界のKPMGグループです、yes we are Azusa!


って意見広告・CMを流すのはどうかな?大量に流せば広告収入が増えるテレビ局や新聞社を味方につけることができるよ!
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:37:31.22 ID:SWh/jhdB
粉飾粉飾って騒いでいる人は具体的に何を問題にしているの?
のれんの過大計上?簿外の貸付金?簿外の偶発債務(担保預金)?10年前の飛ばし?

今回はのれんの過大計上に対してあずさがストップをかけた(減損させた)ことが事の始まりだろ。
その、普通じゃやらないようなのれん計上翌年度の減損処理に月刊誌FACTAが食いついた。
FACTAの記事を目にした元会計士の外国人社長が菊リンを問い詰めたけどのらりくらりで回答なし。。。。
ってのが話しの流れ。
のれんについて、あずさは最低限やるべきことはやっているように見える。

簿外の貸付金と担保預金は銀行との共謀。
貸付資金出してるのも担保取ってるのも銀行で、
その銀行自身がそんなもの知らんと回答してくるようじゃね。

10年前の飛ばしは一旦露見したものの
その後方法を変えて再チャレンジしてきたのを見抜けなかったのだけど
見抜けなかった理由は上の銀行との共謀。
とは言え、明らかに時価以上の価格で有価証券を大量売却していたはずだから
ここで何とか頑張るべきだったんだろな。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:39:47.57 ID:0y418Z2g
・ 公認会計士・監査法人に対し、違反行為を適切に抑止する観点から利得相当額を基
準とする課徴金を賦課(一定の戒告・業務停止、解散命令等を行う場合であって、課
徴金の賦課が適当でないと認められるときは、命じないことができる)
− 故意の場合 :認定した虚偽証明期間に係る監査報酬額の1.5倍
− 相当の注意を怠った場合:認定した虚偽証明期間に係る監査報酬額の 1倍
・ 除斥期間は7年

とあるから、
課徴金は、2005年3月期 142百万円
     2006年3月期 153百万円
     2007年3月期 179百万円
     2008年3月期 187百万円
     2009年3月期 233百万円
で計894百万円かな。単体監査報酬ベースで計算したけど、
連結ベースだとこの1.5倍くらいかな。(1,341億円)

995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:43:18.72 ID:uTsCTAzd
だから海外投資家からの損害賠償訴訟が問題なんだって。
ゴールドマンサックスのサイダーすら取り締まれない当局だから海外勢の言いなりだろ。
課徴金や懲戒処分なんかどうでもいいこと。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:46:25.71 ID:1VRjkWKw
今回は外人株主もあずさが被害者だとわかってくれているから、訴えてきすらしません!
仮に訴えてきても、裁判所が空気を読んでくれて、賠償なしにしてくれるから、全く問題がありません!

そもそも我々は被害者なんです!そこが出発点、ちゃんとりかいしてください!
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:50:36.21 ID:VDyktoMA
基地外キャラチェンジか
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:55:15.54 ID:VDyktoMA
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:57:30.40 ID:VDyktoMA
えか
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:58:43.51 ID:VDyktoMA
1000なら解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。