【ブラック】会計事務所を語ろう9【地雷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
最悪な会計事務所を語ろうの後継スレpart9です。
離職率の異常なまでの高さ、勤続年数が極端に短い、
残業の多さ、残業代の未払い、セクハラ、パワハラ、
所長が仕事をしていない、職員の中に所長の愛人がいる、
雇用保険などの社会保険が未加入、無過失でも
顧客からの損害賠償を職員が負担する、求人を繰り返しては即解雇、
求人の実態は愛人の募集、年がら年中求人を繰り越す、
未経験の主婦に大口顧客の消費税を計算させるなど
待遇、職場環境、求人に渡る様々な会計事務所の実態を語りましょう。
『最悪な会計事務所』シリーズ同様に、
ブラック地雷会計事務所も語ろうではありませんか。

前スレ
【ブラック】会計事務所を語ろう8【地雷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1308617248/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 03:16:36.43 ID:WQJHJL/1
>>967
女性税理士だと20代全て受験に使って35歳くらいで独身ってのが多いよ。
顔はなでしこジャパンみたいな感じ。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 03:16:56.84 ID:WQJHJL/1
女の税理士って澤みたいなのばっか
勃起しない
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 09:26:47.73 ID:4JRrqf2n
>>1
乙です

>>2-3
ワロスw
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 11:23:25.11 ID:lmKS7RAb
>>1


>>2-3
専門学校の税理士講座の面々見れば、男も女もルックスが標準未満のヤツが多いのはわかるよな?
試験会場で一際目立つハイレベルなのもいたが、あれは例外だろうな。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 16:18:07.86 ID:WQJHJL/1
東大→政界・官界・法曹界で活躍する人材を輩出する大学
京大→学者・変態・ニートを輩出する大学
早慶→政界・財界・文化界で活躍する人材・変態・ニート(早稲田全般と慶應SFCは特に)を輩出する大学
上智→外国語関係・国際関係で活躍する人材・日本社会をドロップアウトした社会不適合者(海外ニート)を輩出する大学
理科大→IT・製造業で活躍する人材・理系教員・学者・変態・ニートを輩出する大学
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 18:05:55.51 ID:fX0Rncps
東芝工作員(東芝厨)の特徴
・大卒
・25年のベテラン2科目合格職員
・アラフィフのおばちゃん
・主婦・愛人願望
・雇用保険と社会保険の区別ができていない
・離職率が高いという主張を裏付けるソースは提示したことナシ
・自分の無能が原因で税理士試験に受からずに撤退、恨みの対象が税理士になり粘着を始める
・未経験の主婦にも仕事を奪われ、2ch以外に居場所が無い
・記帳代行作業員としてコキ使われ、生産性が低く薄給
・転職すればいいのにっていうアドバイスを実行できない程度のスペック
・生産性高く、通常の給与をもらう職員のことを稀有な存在だと主張
・「莫迦」や「貴女」に興奮する。
・「東芝工作員」と発狂中!「死ね」類のことを叫ぶことが非常に多い
・ブラックランクに税理士業界は必ず入れる
・工作員が何年も住みついていると言っているが、自分のほうが何年も粘着している
・不利な状況になると、誰かまわず工作員呼ばわりして定義を勝手に変更する
・究極の暇人かつ粘着体質の為、強引に物事を推し進めようとする(連投など)
・就職板、転職板ブラック企業偏差値の他、関連スレも頻繁に荒らす
・過去の投稿で自分に有利な内容のものを保管し、無関係スレでレスをつけて悦に浸っている。
・ID収集が趣味で、無関係な他スレで開示している。
・相手にされず自分でスレを立てる。…が、そこも相手にされずスレを乱立させる
・IP3個を少なくとも駆使し、複数犯を装っている
・他人の書込みのコピペ、改竄が多い。
・別名 税理士事務所粘着、社保厨、無資格ベテ公、ネガキチ
・亜種 セレモア厨、毎コミ厨ほか
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 09:17:23.35 ID:RRklAy3D
>>5
試験会場行くと色んな人種がいるよな〜
・斜め前の女がいい女でさ、ノースリーブの隙間からブラチラさせるもんだから集中出来なかったときがあった。
・前の席の奴が巨デブでさ、背中の肉が俺の机に5センチくらい喰い込んでスゲー邪魔な時もあった。
・相続税の試験で隣の初老の爺さんがそろばんでさ、計算だけで2時間かかってたな。
「やめ!」の合図でも止めないで試験官数人に取り押さえられたおっさんもいた。
・所得は3回受ける羽目になったんだけど3回とも同じく受けてる80歳くらいの爺さんがいて
耳が聞こえないらしく女試験官がそのじいさん専門で付き添ってて「始め」「あと1時間」「あと10分」「終了」って
プラカードを老人に対して出してた。どう考えても合格出来るようなスピードもないのに。これぞ税金の無駄遣いだよな
・一度遊びで3日目の試験を受けたがあれこそ変人の集まりだったわ。
予備校のテキスト持ってる奴は少なく待ち時間に税務六法広げてたり、会計人コースみてたり、そんなやつばっかり。

そういう俺もH13年だったか福大の周辺が地下鉄工事してるって知らなくて
朝の大渋滞に巻き込まれ遅刻寸前。開始1分前とかいう状況で入室して白い目で見られた。
息も絶え絶えで受けたが支離滅裂で結局落ちたなあ
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 11:30:19.41 ID:LsFmNGKI
前すれ>>992>>994
いつも長文のあんたさあ試験日の前あたりから書き込みなくて
終わったころからまた書きだしたけどほんとはベテの受験生なんだろ?
自分じゃ判らんだろうがあんたのは文体に特徴あんで
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 12:47:18.57 ID:PbQOvXSA
>>9
マジレスすると、多分、あれはこのスレで唯一公認されているマーチ税理士じゃね?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 17:27:30.64 ID:jDMZwF44
992と994って俺。
俺はマーチ税理士ってことでウッPしなくても公認されたんだなw

開業スレの676、690に書いてるぞ。

今月は相続月間だから新人の面接と相続で終わり。
まったり稼ぐ8月だ。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 22:09:49.77 ID:HbO5Vg5U
今就活してるけどまたブラックだったらどうしよう
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 23:17:51.24 ID:IK1Kv8tZ
糞中小企業への就職なんだから期待するな。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/04(木) 23:58:13.71 ID:jDMZwF44
来週から募集出すけどまたブラックだったらどうしよう。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/05(金) 00:20:37.90 ID:GQdyOesh
2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 03:16:36.43 ID:WQJHJL/1
>>967
女性税理士だと20代全て受験に使って35歳くらいで独身ってのが多いよ。
顔はなでしこジャパンみたいな感じ。

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/03(水) 03:16:56.84 ID:WQJHJL/1
女の税理士って澤みたいなのばっか
勃起しない
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/05(金) 08:30:34.65 ID:Nyt56OMo
>>14
マジレスすると、採用選考時に論文試験でもすれば良いんじゃね?
友人の就職した事務所は、論文試験があったって話してたわ。
きちんとした文章書けるヤツならコミュ障でもない限り採用しても問題ないでしょ。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/05(金) 08:32:08.00 ID:Nyt56OMo
>>12
マジレスすると、お前のスペック次第。あとは運だな。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/05(金) 23:21:41.70 ID:WhHqHC29
作業員諸君
存分に暴れたまえ
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 03:38:09.99 ID:EE9wnV0b
出身大学を一切言わないうちの所長って・・・
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 04:22:01.14 ID:AB3jVPDU
漫画家を目指した俺が崩壊するまでを粛々と語るhttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/lite/archives/3580961.html

こういうの読むと、今の自分と重なって死にたくなる。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 04:30:06.22 ID:AB3jVPDU
これだけはやめておけ!っていう職業
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/lite/archives/3433826.html

会計事務所は入ってなかったなw。この業界の仕事は楽だから、当然と言えば、当然だよな。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 04:38:59.62 ID:AB3jVPDU
やる気の出ない受験生へ。勉強したくなるコピペ
http://lifehack2ch.livedoor.biz/lite/archives/51275653.html

また来月から頑張るか。そういえば、今日は解答解説があるな。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 04:43:07.12 ID:AB3jVPDU
真面目系クズ集まれ!
http://burusoku-vip.com/lite/archives/1542577.html

この業界、こういうヤツ多いよね。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 16:43:29.60 ID:gnfFmzMK
>>21
コメント欄に入ってたよ
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 18:45:43.81 ID:JxxFZS/I
客は結構いい人が多いからな。
ストレスが溜まるのは事務所にいる時だけだし、
所長と入れ替わりで外に出れば別にブラックではないな。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 22:04:07.58 ID:j9Dlqh6S
>>24
それってコメントの書き込み時間見ると、お前が書いたんだろw
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 22:05:22.95 ID:j9Dlqh6S
>>19
高卒なんじゃね?
昔は大卒がスタンダードの業界じゃなかったから、その可能性も十分考えられる。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/06(土) 22:37:32.12 ID:gnfFmzMK
まあ最悪の業界だからな。
受験撤退を相談された時、複雑だったよ。
正直おすすめできる業界とはとても言えないし。
犠牲にすることが大きすぎてコスパが合わないから。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 01:35:50.11 ID:7SWEbOIE
税理士事務所って月12万スタートで正社員でも月20万行くかどうか、
税理士資格取っても月30万しかもらえないらしいね?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 01:51:15.07 ID:2p8lPpdy
ショボいとこならそうだわな
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 02:08:17.33 ID:7SWEbOIE
税理士事務所は所長が悪徳すぎだろ
洒落にならんよ
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 07:58:14.49 ID:2DkuG/Bb
というかほとんどがショボイ
資格持ちでも勤務だとせいぜい5百どまり
基本的に資格があろうがなかろうが職員は全て奴隷扱いが原則
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 08:10:34.66 ID:32ccIBIv
この業界の待遇は、結局のところ、事務所というか所長によるよな。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 08:59:25.83 ID:7SWEbOIE
なんでそんな待遇悪い業界に入るの?
試験も基地外レベルなのに。
馬鹿なの?マゾなの?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 14:25:32.48 ID:dV6TPryY
独立が可能な難関資格の中で、唯一の永久科目合格制度がある税理士に人気が集まるのは仕方がない。
っつか、『働きながら資格が取れる。』という専門学校の謳い文句に騙されるヤツが殆どだろうけどな。
それとネガキャンやってるヤツの大半は受験に失敗し、夢敗れたヤツばっかだよな。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 15:28:58.07 ID:7SWEbOIE
いや。単なるブラック業界だから
撤退=夢敗れた=負け組とは全然言えない。それ位今はヤバイ。
それと。科目合格だとか試験が難関だというのは仕事とは無関係。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 15:35:18.93 ID:htlX4URz
>撤退=夢敗れた=負け組とは全然言えない。

わかりやすい自己紹介だなwww

撤退してまだこんなスレでネガキャンって、未練タラタラでみっともない。
転職先で充実していりゃ、気にならんだろ。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 15:55:01.92 ID:9DKnj8d7
一部科目持ちは、撤退という認識ないんでしょ。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 16:34:52.57 ID:2p8lPpdy
親戚が20年かかって資格取ったが
アホみたいな人生だと言ってた
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 16:42:06.81 ID:htlX4URz
20年もかかる時点でそいつ自身がかなりアホだからな。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 16:52:06.84 ID:+xwz63da
資格っていっても40か45くらいまでには取らないと・・・・
この人って頭悪いの?って思われがちw
一定の年齢で区切りつけれる方が、普通の感覚だよ
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 16:55:36.70 ID:k9JiBVee
ID:7SWEbOIEが人生負け確定組。ネガキャン見るのいい加減飽きた。
年中おんなじ言い回しで延々繰り返し。
業界で成功している奴のことがうらめしいってか。
てか、さっさと他業界転職すれば?お得意の公務員か上場企業にさ。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 17:01:42.27 ID:9DKnj8d7
20年かかろうが受け続けて取れたなら立派でしょ。

受けるのすら辞めて部下の受験邪魔しながら無資格職員で50代、所長と一連托生なんて人も多いわけで
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 17:08:34.11 ID:9DKnj8d7
しかし驚くのは、昔10年以上前に予備校で知り合った
当時多科目所有だった人らの名前を税理士会の検索データベースで探すも、未登録者が大半なんだよね…

今頃どうしてるんだろう
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 17:23:11.43 ID:7SWEbOIE
起業して昨年度所得900万以上あるんですが。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 17:27:54.09 ID:9DKnj8d7
記帳代行業や税理士紹介業の類い?

全く関係ない業種だするととココ覗く動機は?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 17:51:11.06 ID:9DKnj8d7
普通法人起業で役員報酬得てるなら、昨年度所得900万という表現ではなく年収900万て言いますよね?

個人事業所得ということですよね?何でわざわざ事業税払うんですか?

継続性がまだ読めないのですか?
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 18:26:06.87 ID:7SWEbOIE
>>46
昔学生の頃会計かじってその勢いで税理士事務所で働いた。
ものすごいブラック所長で警察沙汰の事務所だったんで
俺がいた事務所の真実を書いているだけのこと。
まあ周りの税理士事務所も同様にブラックだったがな。
好きだった女がこの試験にハマっていった恨みもあるし、
知人が慶応出てるのにこの試験にハマってるから真実を書いてやっている。

>>47
個人事業で9年目です。安定してます。借金もとっくに返し終わってるんで
現在は経費があまりかかりませんです。
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 18:28:44.92 ID:7SWEbOIE
まあ悪いことは言わない。
この業界はあんまり良くないと俺は思う。
他にもいい仕事があると思うぞ。
別にそこまで酷評したいとかじゃない。
事実を述べているだけだ。
受験したい奴は頑張れ。
俺は薦めないがな(自分のガキにも絶対薦めないよw)。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 18:51:02.45 ID:9DKnj8d7
すごく気持ちわかるぞ。
自分の子供に勧めないのも同意。
キャリアも酷似だ。

自分も22才で会計事務所に就職し思い描いてた仕事環境と違いすぎて驚いた。刑務所かと思ったよ。で、24才で辞めて自営始めて暫くはこの業界のことは忘れていた。というより忙しくて考える暇もなかった。

で、事業が安定し暇もできると、思い出すんだ。昔目指しかけて去ったこの業界のことを。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 19:11:10.89 ID:9DKnj8d7
で、自分の場合暇になってから実はもう一度税理士試験受け直した。

果たし合いみたいなかんじで。30代前半〜半ば。

で、受かって同業者の経理とか頼まれながら今年40。
手間かかる仕事を手伝ってもらおうと人雇うアクション起こして気づいた。

受験生が期待する環境と、給料払う側が整えられる環境のギャップが大きすぎるんだよね…
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/07(日) 19:16:58.85 ID:9DKnj8d7
本業の儲けから給料払えば金銭的には満足な人もいるが、そっちも手伝うって話になるとそれは嫌なわけ。
結局そんなに稼ぎを出せない職種に難関資格ということで思い込みで期待値高く働きに来るから無理なんだよね。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 08:12:27.21 ID:bjVxuBCZ
試験終わってからか、新しい人達がやって来たみたいやね。
とりあえず、キャラ設定をしっかりして、エサを垂らすなら、もっと喰い付きやすい釣り針にしてね。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 14:33:40.71 ID:RsGHI+G8
新キャラじゃなくて、いつもの一行スレとかネガキャンのバカが長文書いてるだけだろ。
会計事務所でうだつの上がらないバカが、自営やって結果出せると思うか?
一般サラリーマン程度の意識もなくて作業とお使いしかできないから干されて
罵倒されて、会計事務所すらドロップアウトしてんだろがw

ま、そんなんでも、作業員として雇ってる事務所じゃ、居場所があるっていうんだから、
ブラックというより、すげえ業界だとは思うけど。
入社5年過ぎて仕事が領収書貼りと入力、訪問して資料集めとか、そんな業界ねえだろw
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 15:31:46.89 ID:b8D9uMF2
48はどんな仕事してるの
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 18:12:37.22 ID:1+vyFxRp
所得900万なら法人作ったほうが良くない?
開業スレは所得1,000万が最低ラインだからもう少しだね。
社会的な地位は税理士と個人事業じゃ全然違うけど。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 20:49:12.64 ID:BC9aD7bm
会計事務所辞めて開業9年目所得900万って・・・
ネタっぽいな。上にも書いてあるが、なぜ法人にしない?

彼女と一緒に受験してたけど双方失敗で疎遠になり、低スペック
のためにDQN事務所にしか拾われず。で、ここでネガキャン三昧。
所得900でそれなりに充実してりゃこんなに粘着せんよ、普通。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 21:35:29.76 ID:+fTgAIyq
>>55
そんなの教えないよ

>>56
法人化は今検討してます
今までは税理士が面倒だから薦めないと言うのでやりませんでした
補助金が取れるうちに別の業務もやるんでそれと合わせていく業態になります

>>57
経費があまりかからなくなったんで実質所得は900近いかな
受験仲間の方は税理士になってます
スペックは税理士受験生としては標準以上だと思います
防衛大学校蹴ったし
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 21:38:38.24 ID:+fTgAIyq
社会的地位というか、信用については税理士の方があるんで憧れてるよ
ただ、あんなに手間がかかって面倒な仕事は御免と思ってる
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 21:49:05.75 ID:+fTgAIyq
粘着っつーかね、あまりにこの業界がダメダメになっていくので
つい本当のことを書いたって感じだな
補助税理士やってた先輩(主婦の税理士)なんて本当に可哀想だった
あんだけ仕事できるのに薄給だし(ただ性格は最悪だったw)
かと言って所長にも今でもお世話になってるんでね
ストレス抱えて大変だとも思ってる
いい仕事してる人たちが報われるようなシステムになって欲しいだけだ
これだけ俺が言っても、それでもマイナスに取るようなひねくれた奴には
もう面倒臭いから何も言わない
別にそう取ってもらって構わないね
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 21:58:05.78 ID:RsGHI+G8
だからさぁ、DQN事務所にしか拾われないような作業員が起業するような
モチベーションなんて持ってるわけないでしょ。
言われたことをやるのが精一杯の人たちなんだからさぁ、あんま釣られるなよ。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 22:08:09.10 ID:d9UdfEZW
なんでそんな起業が難しいと思うんだ??

家族の食い扶持稼ぐ位なら一馬力でなんとかなるだろ。

金が必要な業種なら借りればいいわけで。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 22:10:45.44 ID:d9UdfEZW
つか、起業する器量が無い人がどうして開業資格である税理士目指しちゃったんだ?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 22:16:36.96 ID:d9UdfEZW
あとさ、「この業界は」ってひとくくりの表現はいかがなものかね
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 22:31:35.88 ID:d9UdfEZW
ごめん。ちょっと言い過ぎた。

借金はしたくないという価値観持つ人には踏み込めないこともあるね。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 22:42:53.67 ID:RsGHI+G8
このスレ見ていて職員に開業って頭があると思うか?
簿財だけで人生詰みかけてるもんで、居場所の確保に必死なやつばっかじゃん。

実社会でも、こんなのばっかだろ。
法人合格以上って書いても「何とか面接だけお願いします」みたいなの。

あまりにウザいから、今年から履歴書責任廃棄って書いてんだけど。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/08(月) 22:58:08.79 ID:d9UdfEZW
なるほど。

超絶薄給でも、それでも働きたいと集う人がいるから成り立ってる側面があるわけか…
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 02:39:25.63 ID:qQDS4yNO
このスレには自分のことが書き込まれてないか気になる所長はいませんか?
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 06:49:28.50 ID:j79CQFMd
みんな忘れているのは、税理士事務所のほとんどは零細企業だということ。
この時代、正社員として雇ってもらえるだけでもありがたいことだろ。
今の待遇に不満があるなら所長に直談判しろよ。
必要とされている人間なら、所長は要求を飲んでくれるはずだからさ。
あとは、さっさと試験を終わらせるか、スキルを磨くしかない。
二世はどうか知らんが、所長だって頑張って今の地位にいるんだからさ。

みんな頑張るしかないんだよ。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 14:24:05.17 ID:G+INARQk
103:名無しさん@恐縮です :2011/08/09(火) 13:33:37.04
バカの基本的思考
@税金なんて金持ちが払えばいいんだ
A金持ってる奴は全額寄付しろ
B世界一以外認めん。仮に世界一になったとしてもゴルフなんてお遊びスポーツだから認めん

自分税理士なんだけど、会計板なんかでも同類が多いよ。税理士事務所職員とかw
@自分がいるから事務所が成り立ってると思ってる。
A所長(税理士)だけが高給なのはおかしい。儲けは山分けにしてほしい
B自分だけ仕事(事務作業)するのはおかしい、所長も手伝え。 …外回りや営業が経営者の仕事だろうがw
C自分は無資格だけど税理士の所長より仕事が出来ると思ってる
D税理士事務所職員なんてノルマもない過労死するほどの残業もない。一日空調の効いた室内でデスクデスク仕事。世間体も悪くない。なのに税理士事務所はこの世で一番のブラック職業と思ってる
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 16:09:55.32 ID:6Xfm6lQS
>>70
あちこちにコピペすんなよ。ウザい。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 19:02:45.74 ID:rj+aYxx8
>>60
なぜ業界がダメダメになっていると断言できる?
開業した奴全員がすぐに廃業するような常況ならわかる。でも実際は違うでしょ。
資格とって、もっと待遇が良いとこに転職するか開業するか...
無資格のうちは厚遇期待するほうが間違ってると思うよ、資格商売ってやつはね。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 19:25:02.06 ID:hGrABZ8a
死ぬ程、番頭がきらい。マジでこの世から消えてほしい
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 20:44:13.11 ID:awPLnldD
ダメだ、ドラフトとか見ても全部ブラックにしか見えない
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 23:43:57.17 ID:j79CQFMd
>>74
お前のスペックを教えてくれ。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/09(火) 23:44:29.00 ID:j79CQFMd
>>73
気にすんな。番頭もお前のこと嫌ってるよ。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 01:34:06.31 ID:l27W8ktu
>>72
資格取っても待遇が良くないからだろ。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 02:03:18.39 ID:9bFd9d4U
うちの先生は本当に経済ヤクザみたいだ。
ルックスも品がないw
クライアントもなんか怪しい会社ばかり。
早くやめたい
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 03:08:04.16 ID:l27W8ktu
そんな税理士ばっかだぞ
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 10:04:22.03 ID:4M78DCQ9
77は補助税理士なの?
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 12:58:45.03 ID:9bFd9d4U
ボロカスにいわれる。
チンピラみたいな風貌に委縮してしまう。
本当に最悪w
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 15:56:12.76 ID:oHUQiADI
>>81
この業界、気が弱そうなのばかりだもんな。
真面目だけが取り柄みたいな。
このスレにいるのも、普段は頭小突かれても顔真っ赤にしてるようなのがほとんどでしょ。

まあ、一日中冗談も言わずにパソコンに向かってデータ入力してるのが楽しいとか
真顔で言えてしまうような人達だからねぇ。
趣味とか女遊びの話とかしても、広がらない人が多いよね。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 18:46:32.53 ID:l27W8ktu
むしろ気が強い奴ばっか
あと試験に異常に拘りがあって
事あるごとに税理士試験の話しかしない
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 18:59:44.68 ID:+hx8T7DQ
オレは、いい事務所やいい人物に出会った時は、大切にすべきだと思う。事務所のデカイ、小さいの事ではなく、学べる事務所にはいろんな可能性が転がっていると思う。
そんな事を最近よく思う。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 23:54:36.14 ID:ImLAG4Ui
>>84
その反対に糞すぎる先輩見ると萎えるね。
何も教えない先輩とか、もう自分のテリトリーを守ることだけ
考えている根性悪い奴とか、そういう奴らの集まりだよ、
税理士事務所は。

積極性がないとかみんなの前で罵倒されてしまったよ。
積極性がないんじゃなくて、お前が何も教えないから
分けわからんだけじゃ。
うそしか教えないし・・・。
いきなりやれっつったって、誰もわからんだろ。
教育制度が確立されていない事務所は確実に衰退するね。
一般企業にもはてはまるけど。

新規開拓の営業もしようとしないし、そうなれば利益減るのは
当然じゃん。
なんか、現状維持が目標みたいな事務所で
モチベーションだだ下がりですわ。
2年後にはつぶれているかもね、うちの事務所。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/10(水) 23:56:48.83 ID:YU8db64e
先輩のやった良い仕事を見て・盗んで・聞いて・・・
ミスして客に怒られて・・・
調査で冷や汗かいて・・・
そうやってスキルや経験って身に付くと実感する今日この頃。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 00:05:08.66 ID:423KlGWf
何人かいる中でお前が怒られたんだから、お前に非があるんだろ。
誰も、ちゃんとやってるやつに罵倒なんてしねえからな。

少なくとも、お前が事務所の期待する成果を出せてないのは事実だし、回りのやつらは
問題なく業務を行ってるわけだし、そのやり方で仕事覚えて今があるんだろ?

要は、単にお前ができないやつだってことだ。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 00:13:17.34 ID:8b5GMCpV
会計事務所と職員の信頼関係が完全崩壊した
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 00:13:37.86 ID:tiViKEdx
それなら仕方ないんだけどな
所長が申告書チェックしててミスだらけで怒り心頭のところを
たまたま通りかかった無関係の人間に当たりちらしてるのを見て
人がドンドン辞めていくw
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 00:20:55.09 ID:BZVmsTpB
クズが流れ着く処

それが税理士事務所です。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 01:40:53.90 ID:8b5GMCpV
所長もクズだよな
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 02:35:07.97 ID:QEa/a+y5
>>83
無資格9人のうち二人しか受験してないよ
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 06:45:44.45 ID:ryBwVR4H
死ぬ程番頭が嫌い
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/11(木) 08:32:07.69 ID:VFFdIq8y
>>93
俺もお前のことが死ぬほど嫌いだよ。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 08:08:26.19 ID:K8A5bz+m
DQNブラック事務所もしばらくはお盆休みか
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 10:42:28.43 ID:CfCESO7f
お盆休みがあるってだけでホワイトだと思えてきた、羨ましい

俺なんて、明日から車で旅行に出掛けるDQN所長の車を只今洗車中
んで、お盆に来客があるけど旅行に行っちゃうんで
自宅の掃除と草むしりをしとけだと
しかも掃除の仕方も細かく指示してくる始末
フローリングは絶対に傷付けるなとか死ねばいいのに
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 11:43:34.00 ID:wptj1mmM
どっかのオーナー社長がやってることそのままだなw。
資格取るかスキル上げるかして他所に移れよ。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 12:23:12.64 ID:zQCZUa0O
あっ、ごめん。死ぬ程嫌い×10億だからw
今から5科目揃えてみろよ
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 12:32:15.25 ID:x0nyKcnc
所長が愛人と旅行に行くらしいんだけど、
所長の奥さんから電話がかかってきたら
適当にごまかしといてと言われたよ。
どうやってごまかせばいいんだorz
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 12:36:58.26 ID:SAAyZaGW
>>98
×10億って、お前、小学生かよw。

>>99
県外に税務調査に行ったって話せばおk。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 12:49:33.98 ID:IfbQpZgB
慶応がどんどん逃げる時点で旨みの薄いブラック業界だろ
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/12(金) 13:34:31.61 ID:RvC4aqLm
■誰でも自由に書き込みが出来る掲示板付きニュースサイト集■

【2NN】+(専属記者のみスレ立て可)ニュース勢いランキング。2ch公式。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】+ニュース。画像中心。関連スレリンク機能。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【unker】+ニュース全板配信順。最近更新されたスレ機能あり。
http://unkar.org/r/bbynews/sp
【+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧】+ニュース全板配信順。記者別スレ表示機能。
http://yomi.mobi/nplus/hot.html

【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。ログイン不要過去ログ一覧。関連スレリンク機能。レス抽出機能。
http://read2ch.com/

【2ちゃんねるDays】番外。全板縦断勢いランキング(VIP、+ニュースを除く)。自動まとめレス機能あり。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。全板縦断勢いランキング(実況板を除く)。ログイン不要過去ログ検索あり。
http://2ch-ranking.net/
【2ちゃんぬる】番外。最近更新されたスレ。ログイン不要過去ログ一覧。
http://2chnull.info/rand/
【ログ速】番外。最近更新されたスレ。ログイン不要過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.phpー

◆ここでは過去ログ検索可能なサイトを複数挙げていますが検索結果は全て同じではありません。あるサイトで目的の過去ログが見つからない場合は別サイトを探しましょう。
◆各サイトツイッター対応。Twitterはフォロワーを通じた広範な情報発信・意思共有が可能な上、有事・緊急時にはピンポイントの情報収集が出来る大変有用なツールです。ここに挙げた2chニュースのサイトやスレッドもTwitterでつぶやいて広めることが出来ます。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/13(土) 02:54:37.49 ID:gXX91mQA
みんな、こんなとこに来るなよ。
http://www.e-maf.info/index.html
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/13(土) 08:55:09.55 ID:gmsIg8Tt
最初、その番頭見た時にあまりの馬鹿、幼稚ぶりに、「高卒かぁ〜」
…と疑いなく思っていたw
優秀な人って、話しが簡潔、要領を得ていて、3分話すだけで頭のよさがわかるもんだよ。行き違いも起こらないし、業務もスムーズに流れる・・
好き嫌いの感情だけを、「いつも一番にもってくる」からそうなるんじゃねぇの?
まぁ、自閉症や強迫神経症の人は、他者との関わりが難しいとは聞くけどな。お大事に
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/13(土) 10:36:47.61 ID:xNBkGFFE
>>10
>まぁ、自閉症や強迫神経症の人

ってのは、会計事務所なんかじゃ働けないだろ。その辺の病気や障害のことをちょっとは勉強しとけよ。
今の時代、お客さんのお子さんが自閉症ってけっこうあるからな。
下手して地雷踏むとおおごとになるぞw。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/13(土) 13:27:52.52 ID:KJ6zZKcY
>>104
同感。
何度言っても通じないのはバカ。で、話が要領得なくてダラダラ長い。

バカ「えっと、先ほど送ってもらったデータを見たら、やはり〇〇が違っていて、
あ、でも××は一致していて、えっと、…」

俺「要は、こうなっているからこことここが合っていなくて、この明細が欲しいってこと?」

バカ「はい、そうです。」

毎日こんな感じ。

バカって、人に聞きながら進める前提だから、そこに至るまでの経緯を延々と
説明しないと心配なんだよな。
賢いやつは趣旨・目的から入って、どこで止まっているか理解しているから、
結論だけで話が早い。
面接で見るならこの1点だよな。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/13(土) 14:36:04.41 ID:gmsIg8Tt
同感されても困るけどw
まぁでもそろそろ夏も終わりだ
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/14(日) 01:24:52.77 ID:sP4AFR/s
これからがこの業界の本当の地獄だ
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/14(日) 08:31:05.08 ID:9MmZeeO0
業界の再編が加速するな。お前らは生き残れるかな。
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 77.0 %】 :2011/08/14(日) 21:49:46.47 ID:qD3SXXLz
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/14(日) 22:10:00.32 ID:Oy2PUJkv
>>109
お前は自分の心配しろよ。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/14(日) 23:01:40.07 ID:kWr52AAi
>>111
お前もな。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/15(月) 00:26:38.36 ID:dB+FZrEw
>>111-112
クソ業界らしい荒れっぷりだなw
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/15(月) 00:47:58.13 ID:dB+FZrEw
荒れる=図星ということ
ブラック三流業界の末路だな
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/15(月) 07:33:37.78 ID:ZvBxlwax
盆明けにまた一人辞める
毎年この時期は離職者多いんだよ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/15(月) 13:53:59.37 ID:5hRx/dC/
1年じゅう通して解雇採用の繰り返しだが
税理士試験後は人の入れ替わりが特に激しいよな
税理士業界で誇れるのは離職率が高いとこぐらいだ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/15(月) 14:58:58.82 ID:jN7wHvRA
税理士受験生って何故かアスペルガーぽいの多い
人間関係作れない 場 空気を読まない
すぐ逆切れする 視野が異常にせまく複数のことが同時にできない
音に神経質
そしてたいてい自己爆発し適応障害となる。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 00:59:46.27 ID:MOcNgWUY
希望に満ちた過去の俺らがいるなw

会計事務所・税理士法人への就職2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1312741501/
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 07:56:13.24 ID:6USlMzew
>>115
ネタじゃなくて本当に辞めるからね

>>116
離職率ダントツじゃね?外食も看護師もビックリだろ?

>>117
変人が残るよね。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 08:37:49.72 ID:vcgWmnI+
変人と言うか、ダメ人間ばかりが残る。
同じ事務所に3年以上勤務してるのは、やる気もなけりゃあ辞める気もない
どーしようもないクズばかりだわ。w

121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 14:46:33.56 ID:6USlMzew
17 :底名無し沼さん:2011/01/03(月) 21:37:31
君たちが山で、ブームにつられて登ったけど天候の急変に対応できず
低体温症で亡くなった若い女の子の死体を見つけたとする。
熟練の君らは厳冬期でも単独行、周りはだれも居ない。
40キロ台の女の子を抱えて少々の距離を移動するくらい余裕。

さあどうする。

18 :底名無し沼さん:2011/01/03(月) 22:00:15
どうするも何も、もう死んでるならしらね。死姦願望もないし。背負って降ろしても遺族がキチなら面倒になるかもしれんし。
通報くらいはするけど。

19 :底名無し沼さん:2011/01/04(火) 00:31:23
最近の山男はなっとらん(`・ω・´)

20 :底名無し沼さん:2011/01/04(火) 04:20:16
おっぱい揉んでマン毛の濃さをチャックするぐらいはするかな

21 :底名無し沼さん:2011/01/04(火) 05:29:24
お尻の穴に指突っ込むくらいはするかも
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 21:25:08.00 ID:Mksd6W8I
ねー 求人でブラックな事務所見分けるコツってある?
三ヶ月に一回、求人でてる所とか は避けてるけどね
当方簿財持ちの実務一年半31歳です。人材ドラフトも毎回同じ求人ばっかですねー
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 22:10:52.36 ID:6USlMzew
コツもなにも業界自体がブラックだから避けようがない。
意識変えるくらいしか手がないぞ。(煽りじゃねーぞw)
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 23:00:16.12 ID:MOcNgWUY
そのスペックではなぁ
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/16(火) 23:23:29.99 ID:Ek1q6EFi
入って1カ月…
一般経理行きたいな
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 03:05:54.98 ID:RpZxVTd1
8月は暇だね。
普段でも暇なのにw
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 08:13:44.24 ID:moG2nxTH
粉飾決算は当たり前!
銀行の言いなりに決算書や試算表を作ってくれる会計事務所を知っています。
みんな、そうなの?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 08:41:06.22 ID:NBapEl2v
上田公認会計士事務所ってどう?
面接で事務所の中に入ったら全員が俺に挨拶したり
入る条件が自分はついてる人だと思う、とか自分はラッキーだと思う、とか、10箇条全てに賛同できる人とか

気持ち悪かった
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 08:53:13.03 ID:XhVr2E3x
松下幸之助だね。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 08:55:42.83 ID:Iv4kIPcI
>>127
具体的にはどんな内容?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 09:13:30.12 ID:Iv4kIPcI
優秀<ツキ
と松下幸之助は考えていたようで、ツイてる人を何より優先していたよう です。

「わたしはツイてます」と言える人の深層には、
「自分の力だけじゃない」というまわりに対する「感謝」の気持ちが必ず あるのだそうです

これか
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 10:16:26.07 ID:xFo4c/BP
でも、そういう人って努力が嫌いな側面も多いと思うんだよな。
特に女子。

創業者と二代目みたいな感じで、創業者タイプも二代目タイプも組織には必要
なんだが、幹部は創業者タイプがいいでしょ。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 10:46:09.32 ID:IwVsTy8K
>>128
キモw
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 10:55:21.11 ID:xZ0gd1pt
>>128
うわぁ…
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 11:41:36.98 ID:v3RSDLHk
HPより拝借
ーーーーーーーー
「Your smile is our happiness」
この理念に共感される方是非一緒に夢を実

現させましょう。

上田会計行動指針十カ条

一、お客様から「ありがとう」といわれる

職員になる
二、お客様の経営・経理・資金繰り・税務

の良きアドバイザーになる
三、お客様の財産を増やし、守っていく
四、お客様に対しできうる限りの節税アド

バイスをする
五、お客様に対し常に笑顔で気持のよい対

応を心掛ける
六、お客様に対し最新の情報を提供する
七、お客様に対し素早い対応と正確な業
務を心掛ける
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 11:47:36.42 ID:v3RSDLHk
八、お客様に対し法令順守及び毅然たる

気持ちを忘れないようにする
九、お客様のために常に勉学に励み専門

性の高い知識を身に付ける
十、お客様と共に成長する

弊事務所に入所してほしい人
・弊事務所の経営理念、行動指針に共感す
る人
・他人と話しするのが楽しい人
・自分はこれまでの人生ツイていたと思う

・自分は愛嬌があると思う人
ーーーーーーーーーーーーーーー
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 12:02:36.10 ID:XdcfawTI
そこの事務所のことはよくわからんが、10か条はビジネスマンとしては当たり前
のことだと思うがね。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 12:06:07.45 ID:OYXJztaB

◯事務所入室時と退室時に所長を除く職員全員が起立し挨拶、各挨拶後に職員全員に一言を求められる
(直接一言言えとの指示は無いが、一言を待っている雰囲気、面接者として言わないといけない雰囲気、一言言うと即着席)

◯面談ブースでは行動指針、入所して欲しい人、が書かれている紙を見せられ、当事務所の行動指針をどう思うか、というお題で長文書かされる

ツイてる云々は松下幸之助の影響だったか。改めてどう思う?

連投ごめんね
本文長すぎますに引っかかりました
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 12:26:14.15 ID:Iv4kIPcI
立派な企業だと思うけどそこで働きたくはない
顧客側にしたら宗教臭いけど
教育しっかりしてるなと思うんじゃないかな?

やっぱり働きたくはないけど毎朝社是朗読とか
変な決まりごととかどこの会社でもあることなので
採用されたら従う
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 15:53:14.75 ID:5Yb/7+fW
税理士は教育しないと批判しておきながら、職員の教育に熱心な税理士を気持ち悪がるのは如何なものか。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 19:38:23.59 ID:IwVsTy8K
Your smile is our happiness wwwww
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 19:40:35.58 ID:IwVsTy8K
>>140
教育なんて有るわけねーだろ
アラサー・アラフォーくらいの使えそうな女を安く使い倒すだけよ
適当にパーティーやっときゃつながるよ
アホだからねw
時期が来たら他にとりかえるだけ
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 20:21:28.88 ID:GLx8OWYt
それを正しい教育と捉えるかどうかが争点な訳だな
俺は気持ち悪いと思うね
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 21:12:38.90 ID:xFo4c/BP
>>140
ここでイメージされてる教育っていうのは、現場に同行して、説明や提案をやらせて
もらい、絶えず上司がフォローを入れてくれて、訪問前に予行演習と訪問後の
レビューをやってくれるといったものでしょ。
試験板に就職スレがあって覗いてみたら、OJTが人気すぎてワロタw

結局、「面倒なことはやりたくない。好き勝手やらせてもらって尻だけ拭いてくれ。」って話でしょ。
だいたいのやり方だけ教えてもらって、自分なりに思うがままやってみて、
間違っていたところだけ、条文等の根拠を交えて説明(注意ではない)だけして、
専門学校の延長みたいな感じでやってくれればそのうち覚えますよ。みたいな。
金払う側の受ける教育と金もらう側が受ける教育の区別がついてないんだよな。
それ以前に「教育」なんて大の大人に言う時点で、事務所も職員も糞だと思うけどね。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 21:22:05.66 ID:gGaL/5iK
>>142
確かに経験10年超のおばちゃんをパートで使うのは良いな
老眼で数字ミスるようになったら入れ替えればいいし
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 21:44:24.89 ID:IwVsTy8K
>>144
まあそうやって大手企業なら当たり前にやるような研修を
発想の転換の名のもとに経営側の都合で放棄してきたのが
このブラック業界だからな

>>145
そそ 基本女採用の使い捨てだし
今は不況だから早慶卒の試験しかできない馬鹿女がワンサと釣れるよw
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 22:20:40.14 ID:xFo4c/BP
>>144
だからさぁ、何で比較が大企業なわけ?
高卒・Fランがデフォな業界ってことを考えなよ。
力仕事かノルマぎちぎちの営業くらいしか仕事がない低学歴からしたら、
ノルマ無しで冷暖房完備の事務職って時点で勝ち組だろ?
商業高校卒で会計事務所なんていったら、公務員と地元信金に並んでエリート中の
エリートじゃんw

下手すりゃ、早慶あたりと机を並べることもできるからな。
高卒やFランなんて、早慶、いや、マーチあたりでも仕事で口きく機会なんて
普通はほとんど無いだろ。

頑張っても大原本科とかナントカ経済大学程度のお前ら低スペックが比較するなら、町工場あたりにしておけやw
148147:2011/08/17(水) 22:38:50.68 ID:xFo4c/BP
×>>144
>>146
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 22:41:22.41 ID:D9ibhpI7

爽快でいいね
税理士の本音w
雇ってやるだけ感謝しろ
代わりは腐るほどいる
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/17(水) 23:19:56.70 ID:xFo4c/BP
教育とは新卒にするもの。
新卒取る事務所なら教育くらいはするだろ。

うちの中途には付箋紙の使い方から封筒の宛名の書き方まで教育してるぜ。

医療法人の理事長宛の手軽を「○○社長」って書いちゃうバカだからな。
これで法人税法受験経験5回あり、実務経験5年だってw
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 00:03:18.02 ID:pjDKXekS
中途で入ってくる奴で、このスレで教育しろ教育しろって叫ぶ
奴は>>144のような内容を希望しているのか?

特に>>146の兄さんにご意見を伺いたいね。
内容が違うとすれば、どういう教育をして欲しいの?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 00:05:18.61 ID:8euDkFFw
>>151
Your smile is our happiness
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 01:56:38.23 ID:gwFsoqGs
要するに標準的な税理士は部下の教育をできる能力がないということでいいな。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 04:27:20.17 ID:6wZnSxXN
>>142
零細事務所乙
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 06:48:02.25 ID:ClyxtnfB
このスレの住人の童貞率を知りたい。
要領悪くても、真面目に生きてきたヤツ多いだろうから、
彼女いたことなくて、セックスしたことないってヤツ多いはずたよな?
そんなオレは素人童貞の簿財アラサーだ。
今の収入じゃ結婚は難しいけど、彼女欲しいわ。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 07:57:36.43 ID:VxXMK5S6
粉飾し過ぎて、本当の状態がわからなくなってしまった…
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 08:24:16.41 ID:evKzKHSK
>>155
マジレスすると、ルックスとコミュ力次第だろ。
そんなお前はアラサーの医療系の女探せよ。色々と捗るぞ。

>>156
そういうのを元に戻すの大変なんで、粉飾するにしても、どこをどういじったかを記録に残しておけよ。
粉飾するくらいだから、その会社に未来はないんだろうけどさ。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 10:29:37.06 ID:A5m9gr8t
粉飾をどこをどういじったか記録してどうすんだ?
BSを実態にすればいいだけだろ。

ダメ職員ってこういうのがわからないんだよな。
で、粉飾の記録メモとか作って無駄に残業。
教科書知識が限界で、教科書にも残高法とか書いてあるんだが応用できない。
新規の客が来たら、真っ先にBSの中身を洗って過去の膿を一掃するんだよ。

そういう発想がないと、新規で担当して決算で所長のチェックで突っ込まれて
「それは以前から…」とか答えて怒鳴られるぞ。
「前任から引き継ぎが無い」とか愚痴っているのは大半がこんな話でしょ。

「粉飾を記録しないと、銀行から訴えられた時に自分のせいにされる」とか言う話か?www
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 11:22:02.71 ID:gwFsoqGs
銀行に提出するときには正規の決算書に粉飾用の仕訳を追加したのを出してたな。
うっかりものほんの決算書を提出して銀行から過去に提出した分と合ってないぞ
と突っ込まれてた奴いたな。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 11:22:09.58 ID:D7AQQcsE
粉飾って犯罪ですよね?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 11:47:16.27 ID:VHRKwFHN
時と場合によるんじゃないか?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 12:49:01.74 ID:evKzKHSK
>>158
相変わらずの長文マジレスですね。こんな俺みたいなクソにマジレスしないで、
>>155の素人童貞にもマジレスしてやってくれよ。先生。

163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 18:32:51.57 ID:CKhcV2wT
可愛い女の子だらけの小さい事務所の面接に行った。
是非入って欲しい言われた。
法人から内定もらってたけど、もちろん法人は辞退する^^
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 18:35:55.58 ID:RvAfdn5d
棒を振るため棒に振るか
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 19:36:55.07 ID:GWfhkIaz
薄給さえ我慢できればハーレムか
ありっちゃあり
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 20:39:22.98 ID:2/yvqD2b
可愛い女の子だらけっていいな
うちの事務所一人しかいないわ
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 21:20:15.47 ID:8euDkFFw
なでしこジャパンみたなのしかいない。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 21:48:00.80 ID:7faGeJS1
167の書き込みなんか受けた
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 22:22:39.32 ID:a+LIeA/l
タックの合格者の写真の中には、物凄い美人もいたぞ。
あんな美人がいる事務所もあるんだろうなと羨ましく思ったぞ。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 23:05:30.82 ID:A5m9gr8t
仕事のできない貧乏無資格なんて、女は相手にしないから気にするな。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/18(木) 23:08:19.71 ID:hIgG545O
帳端の売り上げを抜いてと指示されて、利益出てる状態から一気に損失が出たんですが
これって脱税ですか?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 01:06:30.83 ID:qcYX//fL
>>169
そりゃサクラはいるだろうよ
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 01:07:33.37 ID:qcYX//fL
>>170
うちの所長は貧乏で毎日コンビニ弁当だよw
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 01:31:11.51 ID:fw5SB/tm
>>169
どうせ仕事できない。美人を気取った試験勉強マニア。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 01:55:34.05 ID:BH/vnXja
ゴキブリ職員は黙って搾取されろよ
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 05:58:41.37 ID:PT0TEOTG
>>174
心配しなくとも・・
×・デブ・パゲ・チビの事なんか相手する人いないからw
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 09:15:47.79 ID:Gn6jl4L8
>>171
誰の指示?
所長の指示ならたいへんな問題だよ
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 09:30:16.71 ID:Gn6jl4L8
>>174
美人受験生いたな〜
受験生時代よくファーストフードで勉強してたけど、鷲尾いさ子似のスレンダーな子が簿記論やってて
よく見かけたけど俺その時合格科目0だったので話かけづらかった。
声かけておけば良かったなあ。
男受験生の中には何が目的で来てるのかわからんようなナンパなのもいて、
女受験生や受付嬢とか数人喰ってたな。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 10:40:11.26 ID:rNRKqq+R
>>178 声かけておけば良かったなあ

何か変わったとでも思ってんのかw
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 10:58:36.20 ID:Gn6jl4L8
いやそれは判らんよ、男と女なんて何がきっかけで乳繰り合うかなんてさ。
試験の帰りの電車で「出来ました〜?」って声かけたのがきっかけで結婚したやつもいるしな。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 11:06:34.69 ID:QxcnnUZV
>>180
結婚できたなんて、羨ましいわ。

このスレの住人で結婚している人に聞きたいんだが、
今の配偶者と、どこでどうやって何歳頃に知り合ったの?そして何歳頃に結婚したの?

自称職員・自称税理士、どちらからの回答もお願いします。
はあ、結婚したい。一人は寂しいわ。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 12:13:59.49 ID:Gn6jl4L8
>>181
低所得でもイケメン、ブサメンでも有資格者(税理士という肩書だけでいいみたい)なら結婚出来るよ
俺は女性遍歴が凄くて結婚したのは36歳。34歳の時パーティー(合コンちゃうよ)で知り合った。
そこそこイケメンで2世で自分も有資格者だったので結婚なんていつでも出来ると思ってた。
でもその女性遍歴が激しい中で6年片思いの人とは結ばれなかったんだよね。
どうでもいい女100人と関係持てるより、惚れた女と結婚するほうが何倍も幸せ。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 12:29:17.49 ID:WApWkbxx
妄想で5行書けるのもある種の才能かw
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 14:21:24.28 ID:h+wgbK+0
>>180
試験後は猛烈に話しかけたくなる
いつもぼっちな俺
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 15:54:00.15 ID:Gn6jl4L8
受験帰りの電車での出来事と言えば忘れもしない出来事があった。
第50回前後の頃相続税受検したんだが、当時は理論40計算40取らないと合格出来ないような問題形式だったんだけど
たぶん万年職員の受験生たちと思うけど「今年は出来た!60点超えてると思う!」って喜んでた。
受検申込に書いてる「合格基準は60点」っていうのを鵜呑みにしてるんだよねw
当時はABC判定じゃなくて『残念ながら合格点に達した…』の通知しか来なかったから、
こいつら自分はギリギリで落ちたと思ってんだろうな。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 16:16:03.28 ID:06PrQ9cM
そんなどうでもいいことをいつまでも覚えてるから
肝心なことが頭に入らないんだぞ、おまえの容量では。
万年受験生がんばれよw
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 16:37:16.72 ID:Gn6jl4L8
前から何度も言ってるが、なぜ受験生認定すんの?
「俺が取れなかった税理士資格。持ってるやつなんか皆無だ。2ちゃんで税理士名乗ってる奴は全部妄想」
って考えなのか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 16:42:26.84 ID:Gn6jl4L8
バッジはスーツから外した時家の小物入れに入れたまま
税理士証票は形式から所属税理士会と入会年代がわかるからみれせない。
バッジの箱と、レクサスのキーくらいならうpしてやってもいいぞ。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:05:00.08 ID:rNRKqq+R
レクサスはリースだから意味ない
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:06:58.09 ID:BH/vnXja
れくさすw
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:16:03.51 ID:fw5SB/tm
177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 09:15:47.79 ID:Gn6jl4L8
178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 09:30:16.71 ID:Gn6jl4L8
180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 10:58:36.20 ID:Gn6jl4L8
182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 12:13:59.49 ID:Gn6jl4L8
185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 15:54:00.15 ID:Gn6jl4L8
187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 16:37:16.72 ID:Gn6jl4L8
188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 16:42:26.84 ID:Gn6jl4L8
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:35:17.54 ID:Gn6jl4L8
「レクサスはリース」?
独学で簿財酒固みたいな名言かw

193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:37:58.81 ID:FZavD6/R
お盆明けで出勤したら先月入ったばかりの新人もう辞めやがったw
一応俺はかれこれ1年は居るぜ笑
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:39:15.16 ID:fw5SB/tm
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:39:44.18 ID:fw5SB/tm
>>193
素晴らしい判断力だな
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/19(金) 17:43:57.80 ID:fw5SB/tm
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 09:34:35.78 ID:WzmI/+AK
■■2011ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】NOVA ダイナシティ SFCG[商工ファンド] エスグラントコーポレーション ロプロ[日栄]【倒産】
75 モンテローザ ゼンショー IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] ラディア  
74 オンテックス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド株式会社 ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
 消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) 綜合警備保障[ALSOK] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
 富士火災 フルキャスト 毎日コミュニケーションズ 富士ソフト[FSI] 大王製紙
70 税理士業界 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(ラディア・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界 
65 旅行代理店(HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立)
62 京セラ OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 ソフトバンク
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 12:32:56.56 ID:MeOyNlMl
いまうちを担当してる職員さん、返信用封筒に最初から御中を書いてくるんだよな。
税理士にちゃんと教育しろというべきかな。
職員本人に教えてやってもまた次の職員がやりそう。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 13:26:20.25 ID:HmmXKAmj
数年前法務局で書類に不足があり電話で局員から送るように言われた時
「宛先は東京法務局の○○様までね」と言われた
自分に様を付ける奴に遭ったのはそれ1回きりw
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 14:00:44.54 ID:M6Sh3aa+
>198
でもな「行」って書いておいても1/4くらいの確率でそのまま返送するやつがいる
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 15:32:50.74 ID:dQNHcZXs
うちで雇った職員でも、そういうので「おいおい」っていうのがかなりいたよ。
こんなんで実務経験○年とかいってるから、この業界はダメ事務所だと
何年いようがダメなんだな。と実感。
でも、こういうのを注意しだすとキリが無くなって辞めちゃうから、この業界の
職員様を教育させていただくのは難しいんだよなw

たいていが年30万〜50万くらいの領収書貼りからの仕事を受けて、
商業高校や専門学校新卒の職員に安い給料で丸投げしている事務所だけど。
事務所としては工員扱いだから、ビジネスマナーとかは教えてないんだよね。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 15:37:33.32 ID:WzmI/+AK
発想の転換でわざとやってやっているんだから問題ないだろアホが
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 16:42:36.39 ID:dQNHcZXs
その事務所として客が減ってるわけでなく、一職員の問題で済まされているなら
とりあえず問題ないと思うが、そんな状態に疑問を持たず、自分でマナーを学ぶ
わけでもなく、198みたいに客も呆れているのに放置されている状態はそいつ自身
にとって大問題だろ。

挙げ句にそれを社会人経験と勘違いしちゃって履歴書に経験ありなんて書いたら、
その履歴書を見た職場的にも大問題だと思うぞ。

年をとるほどこういうことは注意してくれないからな。
自分としてはまともにやってるつもりが、陰で笑われているのに気づかず、
下手すりゃ評価にも影響しているかもしれないって話だ。
ま、結局はいいように使われ、それに気づかない本人の責任なんだけどね。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 16:51:30.18 ID:Gr/uXkB6
>198
ウチの事務所にもいるけど、そういうビジネスマナー皆無で年下でアホそうな女の子雇うリスクは考えないんでしょう
美人ならまだしも、長所はアラサーの年齢だけってorz
端から見てると、チヤホヤする連中が情けなさすぎ
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 17:17:20.26 ID:WzmI/+AK
>>203
陰じゃなくて真正面から笑えよ
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 18:28:08.55 ID:X9X5fLhI
税理士でこのスレ見てる奴って自分のこと言われてないか不安だからなの?
ちなみにうちの所長はBですw
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/20(土) 19:29:37.96 ID:WzmI/+AK
てか自分の事務所のことかと思うことがある
あまりにもそのまんまだからw
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 03:17:29.48 ID:WQVHa7Uf
Bってw
みなさんも採用の時に調査してるのですか?
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 09:52:39.06 ID:8Rtmv8/g
>>204
ビジネスマナーと言えばやっぱり電話応対。
バイトの子が応対してたんだけど複数の客から「愛想がない」ってクレーム。
他の理由もあり辞めて貰った。
顧問先にもスゲー対応悪い会社があって、電話するとアラフォー毒女事務員が無言で出るんだよ。
電話かけたこっちが先に「税理士の××です」って名乗らないといけない。
社長にも指摘したことあったが改善されず、そんな基本的なことも出来ない会社なんでついに倒産した。
あの毒女今頃どうしてんだろうな。誰も雇わないぞあんなの。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 10:51:12.86 ID:eD8rDyKb
最初に勤めた事務所では客と電話で話をする時でも所長のことを大先生と呼ばさせられてたよ。
一般的なビジネスマナーとは違うけど、これが税理士業界の常識なんだろうと思って
次の事務所でも同じように電話で対応してたらそこの所長から怒られちゃったよ。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 12:02:38.46 ID:CjEKgSR9
ビジネスマナーを教えるのも込みで、このスレでいうところの『教育』なんじゃないの?
っつうか、そんな最低限のマナーは、本一冊渡しておけば済む話なんだけどね。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 12:05:21.99 ID:CjEKgSR9
ちなみにうちの事務所は、新人にはビジネスマナーの外部研修を受けさせている。
料金は一人当たり9,450円で、半日かかるが、効果はかなり出るので、良いモノだよ。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 12:07:39.82 ID:8yAos4Qx
どこでうけれるのですか?
個人的に行きたいです
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 16:33:00.15 ID:OFHw0tX7
>>211
所長自体に教育ができてないので教育しようがないだろ
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 16:33:02.01 ID:Su02iqEh
『御中』の件とか古臭いこと言ってるなあと思ってたら
やっぱりビジネスマナーとか言い出すヤツがいてワロタ
昭和かよwww

いまは接遇、接遇だよ?
涙がでるほど厳しい研修だったけど、マナーが身に付くだけじゃなくて
周りがよく見えるようになったせいか仕事も捗るようになった
マジおすすめ
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 19:00:40.01 ID:CjEKgSR9
>>213
ググれカス。

>>214
自分でできなかったり、教えるのが面倒なら、外部に依頼すれば良いだけの話だろ。

>>215
接遇なんて知らんがな。税理士事務所のマナーでそこまで必要なのかよ?
最低限のマナー研修で十分だろ。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 21:12:58.82 ID:KOq7qGve
事務所の場合マナーより人間性だよな
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 21:49:57.29 ID:OFHw0tX7
所長の人間性がヤバイ。
丸投げばっかりして全然仕事しない。
愛人作って遊びまくり。
顧問先もブラック顧問先。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/21(日) 23:30:00.64 ID:PKYd6kKp
>>218
で、どうすんのよ?
やめるの?
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 00:21:05.11 ID:TzQDbZGd
>>218
うちの所長は貧乏で禿げてるから愛人はいないよ。
人間性も一般常識も足りません。
顧問先は当然零細企業ばかりです。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 03:54:22.10 ID:+ZGNw20n
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 03:56:35.29 ID:+ZGNw20n
東電の社員や政治家様たちはクーラーのきいた部屋で鼻くそほじりながら仕事しています
ボーナスももちろん出ます
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 08:24:08.23 ID:OymQLlUt
人を一面から見て決め付けることは怖いことだと思った。
本当は美しい心を持った学生を私は駄目な人間だと思ってしまったわけですから。
誰にでも足りない所はある。
教育というのは教え子のいい所を見つけて光を当ててやることなんですね
 ─ 山下泰裕 ─
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 11:10:51.96 ID:+ZGNw20n
>>223
違うだろ あほが
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 12:14:15.85 ID:GG3Csgdl
接遇って平林都のあれか。
流石にやりすぎのような希ガス。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 13:02:10.96 ID:zgiTpWvW
うちの所長はいまだにパソコンできない
出来ないうえに覚えようとしない
最近ようやく電源切るのだけは出来るようになった笑
毎年2千人も税務署上がりのジイ税理士が誕生する爺様ばっかりの世界
信じられないような話だけどこれがこの業界のスタンダードね
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 13:26:49.40 ID:mgX0aa88
前にも書いたが電子申告の普及状況のアンケート取ったら、「ネット使える環境にない」って人が結構な%居て
更に「PCがない」って人も1%だったか3%だったか居た。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 13:28:26.52 ID:mgX0aa88
ちなみに俺はギリ30代だけどPCはネットとエクセルワードくらいしか使えない。
解凍を必要とするDLとかちょっと焦る
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 15:54:23.26 ID:nAmAmmfW
>>225
接遇がどうたらいってたから本頼んだんだけど
内容いまいちなの?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 21:14:44.11 ID:+ZGNw20n
税理士事務所の女職員の性格の悪さは異常
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 21:18:14.97 ID:64Lv19k0
まあ男も大概だが女で性格いい奴見たことないなw
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 21:23:10.63 ID:k7zQ0eKj
>>227-228
パソコンは使わないと覚えないからな。Excelの関数なんか、使って身につくしな。
アラフォーでも、頑張って身につけてくださいな。

>>230
お前の粘着ぶりもなかなかのもんだなw。
他に何かすることないのかよ?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/22(月) 22:04:15.90 ID:orABv6m+
里子殺しの声優に色々な面でソックリなBBAがうちの事務所にいる。年齢も同じ。
顔はもっとヤバい。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/23(火) 12:09:37.08 ID:rbyoprgD
顔はなでしこジャパン
性格も最悪
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/23(火) 14:45:12.89 ID:rbyoprgD
所長とどなり合うのはデフォ
半年で退職なんて別に珍しくもなんともない
こうした本当のことを書いてもそれでも強がって
ブラック業界にとどまる奴隷・奴隷使い達乙
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/23(火) 16:59:47.01 ID:T6iOw8tU
元勤務先の女の子はそこそこ可愛くて性格も良かったよ。
在日だったけど。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/23(火) 21:30:25.17 ID:BnaONrOR
所長とどなりあうなんて基地外だろ? 
立場わかんない すぐ切れて迷惑かける
みんなから嫌われてすぐ首になる
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/23(火) 22:27:26.82 ID:rbyoprgD
むしろ所長が基地外なのでは
職員の回転が速いってことは絶対に所長に問題があるはず
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 00:10:46.52 ID:H1OTXr1D
ねえソフィアってどうなの??
東京税理士法人と同じく未だに募集かけてるけど
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 07:03:14.05 ID:78J/YOCC
所長と相性が悪ければしょうがないんじゃないかい?
ちゃんとした会社じゃないんだから 個人商店のお手伝いさんなんだから
何も逆らう嫌いな奴に給料あげるために苦労して税理士になったわけで
はあるまいし
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 08:46:09.35 ID:D/VggInb
>>238
俺の経験から言うとどっちもどっち。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 09:10:46.07 ID:rT6CudAG
朝6時代に求人の電話がかかってくる税理士法人ってブラックだよね?
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 09:25:06.48 ID:EJL92Vkq
>>240-241
激しく同意する。

>>242
そんな早朝から電話するなんて、ブラックだと思うよ。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 09:36:24.44 ID:jG3FvnrA
電話とったの?
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 09:47:03.55 ID:rT6CudAG
>>243 244
寝てて取れなかったから7時ピタリに掛け直したら違う人が出た
既に従業員が複数出社している=ブラック
という思考が働いて面接行く気にならん。。。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 09:53:05.74 ID:324ydfE7
朝6時っておかしいだろ…
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 11:02:58.15 ID:AlP0C/df
>>245
朝6時〜7時の間に最初に電話かけた奴が退職したんじゃね?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 11:25:09.50 ID:AlP0C/df
早慶+簿財は最悪
・プライドが異常に高い
・学歴があまり役に立たないことに失望する
・戦力にならない
・勉強がまだまだ終わっていない
・薄給激務に耐えられない
・将来を見通して逃げ出す
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 12:10:34.51 ID:QqP+D9Qc
そうだな、旧帝早慶はこの業界から排除すべきだな。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 17:41:08.55 ID:/GirjwrB
ドラフトでしょっちゅう求人出してる所はダメだわ
指名メールに既に終わった会社説明会の案内文が載ってたw
応募者を厳しく見るくせに自分が見られてる意識がないとか滑稽
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 19:35:46.02 ID:AlP0C/df
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」

本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」

土光敏夫(東芝社長・旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」

税理士業界とは真逆過ぎてワロタw
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 20:29:04.33 ID:j7aiqxQY
建前
儲ける←「人を"信"じる事ができる"者"だけが"儲"ける事が出きるんだ!信じて俺についてこい!」
本音
儲ける←「人を"信"じさせることができる"者"のみが"儲"ける事が出来るだぜ、さぁ俺の為に働け」
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 23:36:02.29 ID:liPSuNIO
いや、その「人」って職員じゃなくて客だろ。
職員なんていなくても儲けられるし、下手すりゃ、1人でやるのが一番コスパいいぜ。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 23:51:35.72 ID:AlP0C/df
税務はそこまでコスパ高い仕事じゃないと思う。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/24(水) 23:51:53.63 ID:Wxqi6Iip
落合会計事務所って募集ばかりかけてるよな。
花火が見えるとか若いとか謳い大原TACの説明会に出ときながらまだ募集中ってどういうことよ?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 01:07:34.94 ID:8UcnIKp0
>>248
うちの事務所は学歴の話はタブーです。
誰も所長の学歴を知りません。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 01:08:09.52 ID:3bq1CFen
そこに限らずWinにのってる中堅事務所は優良っぽい感じがするよね。
みんな東京税理士会館等で人材募集見てきた方が早いぜ!
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 01:21:48.31 ID:P5BkrLIh
今日も履歴書書き書き。
なんか受かる気がしてこなくなってきたw
明日9社目
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 02:36:43.52 ID:f7KUeE05
これが会計事務所の実態だ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6092886
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 12:47:53.59 ID:VuI57Ips
■■2011ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】SFCG エスグラントコーポレーション ロプロ 武富士【倒産】
75 モンテローザ ワタミ ゼンショー シャープ IEグループ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] アドバンテージ
74 オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73 SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿
  ファイブフォックス[コムサ] 人財開発[東京コンサルティンググループ] ジャステック
72 インテリジェンス アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
  消費者金融 セブンイレブン TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 大東建託 東建コーポレーション
71 楽天 トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
  富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 日本IBM
70 証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
  セントラル警備保障[CSP] 綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー 船井電機
69 JTB 生保営業 トヨタ 大正製薬 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
  人材派遣・業務請負業界(アドバンテージ・フルキャ別格) 日本電産 セコム[SECOM]
68 宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業・セブン・家電小売業界・丸井別格)
  ソフトウエア興業 オービックBC 早稲田アカデミ- コア 陸運業界(ヤマト・日通等/佐川別格)
67 メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 HIS 富士薬品 伯東 ニチコン
66 ローム マンションデベロッパー(不動産販売系) ソニー
65 旅行代理店(JTB・HIS別格) 日本食研 USEN サイバーエージェント 伊藤園 メノガイア
64 ベンディング会社 SBR 伊藤忠 TOKAI(ザ・トーカイ) エンジャパン
63 印刷業界 SE(下流・下請・独立) キヤノン
62 OTC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出版系列・早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水ハウス・大和ハウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビア ホテル業界 下位リース業界 日本HP 電通 富士通
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 16:44:25.33 ID:ylB3i+D1
今日採用面接行ったら血液型とかお酒強いかとか聞かれた。
酒はまぁわかるけど、血液型って何だよww
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 16:47:51.12 ID:X89rRHhk
258だけど内定きた〜

>>261
好感触の相手程両方聞かれる気がするな。
A型が多いだとか向いてるだとかなんか言ってた希ガス
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 17:15:36.17 ID:ylB3i+D1
>>262
好感触なの・・・。
血液型聞くなんて「関係あんの?」って感じでこっちはちょっと幻滅だったけどな。
とりあえずおめでとう。俺もがんばってみるわ。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 18:06:51.80 ID:CHGNKoPk
>>261
俺もおばちゃん税理士に聞かれたよ
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 18:18:20.58 ID:OYNofTFH
元勤務先が暴力団関係の会社の顧問やってたんだけど、暴力団関係の社長が
タレントの名前を出して「俺が芸能界に入れてやった」と自慢してたな。
紳助報道を見て思い出した。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/25(木) 21:19:07.95 ID:dQDWKH2z
>>262
そのとおり
昔から言われている事だが、貧乏こそが最上の教育だよ
大学なんか行ったってろくな人間にならないのは日本でも実証されている
物心つくかどうかの小さいうちから苦労を知る事が子供の成長にとって一番の必須栄養素
日本に限らず今の中国だってあの成長を支えているのは小皇帝として育った富裕層の大卒ニートではなく、
内陸の農村から出稼ぎに来ている民工だ
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/26(金) 21:24:41.46 ID:ivs/sCyg
最近、燃料不足だな。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/26(金) 21:49:42.92 ID:M4Bt1oPE
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/26(金) 22:01:30.26 ID:3My/JUFO
>>267
業界と同じさ
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/26(金) 22:43:51.77 ID:nxmnzs+g
みんな、いろんなとこへ、拡散頼む!

   韓国大統領が日本征服宣言

皆さんもう見ましたか?イミョンバクが日本征服宣言をしています!
   ↓
http://www.youtube.com/watch?v=jnrMbr56-hw&feature=related

北朝鮮の復興は心配ない。日本にやらせるのだ。私が全てのカネを出させる。
我々はすでに日本を征服しているからだ。やつらの金は我々が自由にできる。
日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。日本人はよだれをたらして見ている。
私にまかせろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。
(注:「よだれをたらして」というのは、もちろん「犬のように」という意味)ー 李明博談

リークあれば、警察へ、ヨロ!
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/27(土) 20:25:31.66 ID:MNKjgQ4P
過疎ってるな。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/28(日) 13:46:57.91 ID:hBEGJYea
ブラックに休息は無いからな
平日は労働 休日は勉強
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/28(日) 23:55:42.49 ID:u6In37nU
所長がどんなえらそうなことをほざこうが
離職率の高さは事務所、ひいては業界の評価を悪くしても文句は言えないな。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 02:51:00.32 ID:tZQB3TAH
もう遅いよ
この業界の評判の悪さは異常
ネットでブラック業界だということがものすごい勢いで広まっているし
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 08:05:21.01 ID:3Ilnk6w6
ネガキャンのレベルが低すぎて笑える。

ところで、そろそろ専門学校始まる時期だが、お前らはどこで何を勉強するか決まったか?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 10:06:45.76 ID:IkKtDiFT
こんなぬるい業界ほかにないだろw
職員時代はサボりながら受験勉強してたし、無資格なのに客からはセンセ呼ばわりされ
中には決算お礼とか言って商品券くれたり、「これ持って行きな」って売り物をくれたり。
決算整理や月次整理に出向けば、お昼は寿司かウナギ、最悪ラーメンの出前が出るし。
営業ノルマがあるわけでなし給料だって30代前半で30万近く貰って賞与も年3回。

何がブラックなの?意味がわかんない。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 10:55:32.73 ID:4vSxFiLt
↑こんなのあるのかよw
客から物もらったり御馳走なんてまずない
無資格が先生と呼ばれることは稀
営業ノルマはなかったけど売上に応じた給料しかもらえない
30万近くなんて繁忙期に残業代入れればいくかも程度
賞与なんて所長の気分でカットされたし
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 12:42:29.97 ID:yTvOG+oF
俺も普通に客から食い物貰うけど。
結婚した時は全部で30万くらい祝儀貰った。まあ顧問先も8人結婚式によんだからな。
客と殺伐とした関係しかないの?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 15:13:11.58 ID:ho99hZLc
>>277
>売上に応じた給料しかもらえない
→売上の大半を給料として欲しいのか?
売上に応じて給料決まるなんて当たり前だろ、バカじゃね
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 15:15:28.11 ID:IkKtDiFT
食料品関係の小売卸売業者が多いからね。
今からの季節だとさんまなんて自分で買った記憶がないね。
肉の卸業者も2件あるが、行くたびに何かくれるのですき焼きやステーキは自分で買った記憶がない
焼き肉屋もやってる牧場なんか毎月訪問で毎月昼は焼肉、しかも特上のものばっかりだ。
今でも決算整理は顧問先に出向いて3日かけて仕上げるところがあるが、決まって昼飯は寿司ウナギ焼肉のコンボ
県外も1件あるが日帰りで帰れるんだがホテル用意されて、夕食→スナック×3件が基本で年に3回くらい翌日ゴルフまで付く
ここまで職員時代から今まで共通。
開業してからは、中元歳暮も全部自分で貰うので俺も嫁も酒豪だけど各ひと月アルコール買わないで済む。
そして痛風になるかもしれないくらい豪華な夕飯の日が続く。

281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 16:28:37.74 ID:3m7Knxjm
>>276
事務所によるってことだろ
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 17:22:01.30 ID:3987kEvO
>>277見てて可哀想になった、ネタ抜きにブラックな事務所もあるんだな。
給料は大したことないけど食事や観戦チケットくらいならよくあるのに。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 17:37:15.21 ID:yTvOG+oF
ブラック事務所じゃなくて自分の人間性の問題だろ
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 17:47:39.94 ID:U9GcNvxH
給料30万って、もちろん手取りだろ。
それぐらいは普通。
仕事中に2ちゃんできるぐらいの事務所でもねwww
もうちょい粘って、夜食代もらうわ。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 17:56:46.93 ID:3Ilnk6w6
>>277
お前のところは真性のブラックなんだな。気の毒だな。
お前がまだ20代で税法持っているなら、さっさと移籍しろ。
そうじゃないなら、人生詰む前に、何かしらの行動を起こせよ。
オレのように、30半ばになって、扶養家族ができると、
何か行動を起こそうにも、しがらみが増え過ぎて、身動きが取れなくなるからな。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 18:48:17.03 ID:4Mpl72WH
まあ確かに俺も一日仕事のところは昼飯が出るね。
商品券とかもくれるところもある。
ノルマもないし給料も30万くらいで
賞与も3回出る。確定申告時期以外は定時に帰れる。
顧問先の未亡人の社長からアフター5に飯に誘われて
断れず行かなきゃいけないのが少しめんどくさい。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 19:28:11.79 ID:VM+4nkni
>>286
うーんもう少しだなw
まあ頑張れ
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 20:50:35.46 ID:uDjGe/WH
どさくさに紛れて、人のお尻触るような奴は、これまでの件を全部引っくるめて、セクハラ訴訟起こすからな!
もうお前、この街に住めなくなるよ
289277:2011/08/29(月) 21:13:25.94 ID:44YvUyOd
ボロクソに言いたい奴は勝手に言ってくれ

>>285
一応20代で簿財法持ってる
今紹介会社使って探してるけど法人持ってるせいか
前職より年収50〜100万くらいアップしそうだから頑張るわ
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 21:34:58.84 ID:4Mpl72WH
>>289
そもそも売上がいくらで給料がいくらだったんだよ?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 22:30:00.78 ID:3Ilnk6w6
>>289
まだまだ逆転できる状況みたいだな。頑張って早く税理士になれよ。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 22:54:25.26 ID:V2iQNr6X
>>289
将来開業する気があるなら年俸に囚われずに、将来自分の身になるようなところに勤めた方がいいぞ。
下手に法人なんかに勤務すると独立するときのコネが少ないんだろうよ
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/29(月) 23:27:25.68 ID:F7BtdIaj
資産税バリバリの事務所にいたやつ雇って法人やらせたら、手形を合わせられないで引いたな。
やっぱ、独立するなら専門特化よりオールラウンドだね。
医療特化とかSPCとか、糞の役にもたたねえ。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/30(火) 08:07:08.92 ID:+7mzbYC9
お前ら客にタカりすぎ。
でも客は税理士に貢いで何の得があるんだろうな?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/30(火) 08:50:42.20 ID:Q/9ey0ID
>>294
マジレスすると、数字の操作を期待してるんじゃね?
実際、長年担当していると、経費性についての検討なんか甘くなり、
何でも経費として認めてしまいがちになる。
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/30(火) 09:15:36.61 ID:0dAVz5KO
>>294
いるね「医療特化」w 地元で有名な医療特化事務所から医療法人ぶんどったら
医療専門用語を並べ立て、こっちが?って顔したら「キミはこんな用語もしらないで医療法人を顧問する気かね。うちの職員はみんな知ってることだぞ」さんざん嫌みを言われた。
で過去の元帳なんか色々みたら明らかな資本的支出(1千万に届く金額)を修繕費で落としてたり、
定期同額給与なんて役員全体で同額なら問題ないと思っていたようで年の途中で理由なしにあげたり下げたりしてた。
もちろん調査でそれ指摘されたね
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/30(火) 14:02:07.87 ID:34oN8nMX
テスト
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/30(火) 15:22:56.19 ID:9e93aaPH
奴隷特化
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/30(火) 21:27:29.58 ID:ADD3qrbB
仕事中に特定の女性の言動を監視し続ける=ストーカー
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/31(水) 03:27:56.15 ID:PhmCRDy8
>>296
それマジっすか?

そんな話を聞くと、専門特化の事務所に行きたいとは思わなくなる。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/08/31(水) 07:23:12.27 ID:3NaeMMpT
>>299
kwsk
302296:2011/08/31(水) 08:38:08.46 ID:FOnTjJgC
>>300
所詮、その辺が職員レベルなんだろう。
あと潤沢な資金があるのに生保関係まるで手を付けてなかったね。
個人で月40万くらい生保払っていたけど、それのほとんどを解約させて
法人契約にして毎月30万損金で落とせるようにした。手数料でこっちもウハウハ
303300:2011/08/31(水) 10:19:01.98 ID:PhmCRDy8
>>302

自分は所長にバカ、アホ言われながら仕事しているダメ職員ですが、
それでも>>296みたいな事はしないですよ。
本気で驚きました。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/01(木) 02:54:43.60 ID:mOeqfKj9
     __,,,,,,,,,,,,__
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
              /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____     | (     `ー─' |ー─'|
        |   ○ヽ,, ヽ   . ,、__)   ノ!
 ◎     | (((i )  |      ノ   ヽ  |  使い捨て用の安い奴隷を大量生産
        |/i  ヽ ,∧    ー‐=‐-   /
 __   |   \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄  \        日本人は早くいってまえ
     |  |    \     ヽ/ ___   i  |
__ |  |      |      : | T|  |─|
:::::::::::\\ .\     ,!       : . ̄   l  !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
  \:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
    \::::::::::(トェ/::::::─三三─__
  \  \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
   |\   \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\               糸冬
  | .\  \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\          ----------------
  |  |\  \  |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::|          製作・著作  日本経済(笑)
  |  |  \  \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/02(金) 08:05:05.57 ID:z3DjOMfX
職員の退職が多すぎてワロタw
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/02(金) 20:35:41.45 ID:t0j7vwDi
>>305
ブラック業界だから退職多いよ。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/02(金) 21:45:17.14 ID:xciHbfRb
狭い事務所なのにお局ババアがわがまま放題やってて
うざい
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/03(土) 02:34:39.40 ID:wCONPVjV
ブラック事務所に居座る婆っていかにもサゲマンぽいなw
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/03(土) 06:11:48.64 ID:/W82NDES
公認会計士試験合格者数

      1994年       2003年     2010年(03年比) 
合格者  772名      1262人       1923人
合格率  7.4%       8.4%        7.6%

1位 ●慶應 140名  ●慶應 226   ●慶應 251(△25)
2位 ●早大 102名  ●早大 155   ●早大 221(△66)
3位 ○東大  57名  ○東大  77   ●中央 152(△77)
4位 ○一橋  37名  ●中央  75   ●明治  98(△55)
5位 ○京大  32名  ○一橋  70   ○東大  67(▼10)
5位 ○神戸  32名  ○神戸  48   ●同大  62(△15)
7位 ●中央  29名  ●同大  47   ●立命  57(△42)
8位 ●明治  27名  ○京大  46   ●法政  49(△27)
9位 ●同大  26名  ●明治  43   ○神戸  49(△ 1)
10位 ○横国  19名  ○阪大  34   ●大原簿記専門学校 46 ←----------
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/03(土) 21:24:44.27 ID:cKz+EHjU
手形を合わせられないって、裏書きがわからないってこと?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/03(土) 21:51:13.44 ID:uTQrS9UV
このスレも勢いがなくなってきたな。燃料不足だな。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/04(日) 11:53:45.48 ID:ZbP7cOzq
もう税ちゃんと遊ぶの飽きた
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/05(月) 12:21:43.09 ID:GFJB+ukD
自分の嫌いな人には配布物を配らない・・
パワハラ・セクハラ・DV気質、朝から満開w
本当大っ嫌い
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/06(火) 03:33:00.95 ID:qFg76nZC
最悪業界ってことがわかっているのに
この業界にこだわるママ受験生が可哀想
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/06(火) 12:57:31.70 ID:Oe/kATNP
独立するまでは仕方ないじゃん
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/06(火) 15:54:06.92 ID:WR22iZv2
独立するまでブラック事務所で我慢して耐え忍び
独立したら雇われ時代よりもっと食えなくて
またブラック事務所にリターンする人の多いこと
これをこの業界では負の連鎖と呼ぶ
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/07(水) 09:43:30.75 ID:KvzIrNY8
なんでこんなに辞めるやつが多いんだろか
薄給で奴隷扱いされることぐらい事前に情報として持ってるはずなのに
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/07(水) 11:12:09.53 ID:2OtVqgPq
予想以上だから
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/07(水) 18:19:34.02 ID:0U2mRi8i
仕事で奴隷扱いされるのは我慢できても、
私用で奴隷扱いされるのは我慢できないのだろうよ。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/08(木) 12:24:26.54 ID:eEH1gHaN
>>317
試験も仕事も時代錯誤だから
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/08(木) 13:02:32.20 ID:gnWzOAXx
>>316

マジすか?
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 10:45:50.73 ID:xuq2TddZ
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=14030&kyujinNumber2=05697811&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=


すごーくブラック臭

最近になって わかってきたけど

今時コンピューターとか言うか?
せいぜいpcとか書けよw


これだけでも 爺な 税理士ってバレバレ


大体、資格でも 簿記 だけだと 日商以外も含むから level低いだろう

どういう求人が欲しいか、求人票の記載で わかってきたけど 他に何か見破る方法ある?

323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 10:48:50.71 ID:xuq2TddZ
会計専用機は導入しておらず

excelで やってるってw

どんだけなの?

そんな所いまだにあるんだ(笑)
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 11:12:55.37 ID:wfv+Jawo
っていうか、パートに月次から決算までさせるのかよwしかも会計ソフトなしでw
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 13:34:25.13 ID:2eEZYyID
給与・設備など零細っぷりを絵に書いたような税理士事務所だよな
まこの業界の殆どがこの程度の爺じい事務所で占められてるのも事実だが・・
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 15:42:01.88 ID:OdsbYqhp
パートが決算組むのおかしいか?
交際費と租税公課に減価償却なんて簿記2級でもできるじゃん。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 15:47:52.38 ID:ECUPqRms
てか、資料集めしてソフトに入力して簡単な加算減算して申告書
つくるだけで、正社員の俺じゃなきゃできん! なんて強弁する
ほうがDQNだな。

なんでそんな作業に月30もくれてやらねばならんのだ?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 17:32:24.00 ID:xuq2TddZ
ごめ 322の案件、従業員1名? 嫁とかだったら(笑)
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 17:52:00.43 ID:QroQjWx1
>>327
どうした?職員に噛み付かれたの?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 18:04:12.26 ID:UVdVFT2w
じゃあさ、決算、申告書、クライアント訪問、その他諸々の手続きして・・・・・・・
一ヶ月10万ってどう?w
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 19:43:41.72 ID:1pISOpem
事務所に入った月に「別表書いた?」って言われた。
実際書いたよ。手書きで。
次の事務所は良かったから、全部がブラックとは思ってないよ。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 20:18:21.64 ID:UVdVFT2w
一日でも早く辞めたい。一日でも番頭に会いたくない。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 21:29:35.15 ID:Pqo8FgOu
番頭よりパートのばばあ(自分ではそう思ってないだろうが)
のほうがこわいよ
爆発すると原子力発電所みたいに手の付けられない人がいた。
人間関係が作れず税理士と相性が悪く
メンタルで辞めたけどね
やたらスペックがいいと面接ではなかなかこういう爆弾見分けられないんだな
多分どこでも爆発起こして迷惑かけるだろう
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 21:36:23.24 ID:KwYiziaT
原子力発電所www
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/09(金) 23:27:44.27 ID:xuq2TddZ
うちは、今月番頭辞める。税理士と合わないから 相当やりあってからの心療内科通院。
とりあえず、爆弾が居なくなって安泰かと思いきや 残されたのはみんな女。

これから牽制しあうのかしら〜?(笑)
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 09:55:49.88 ID:j4I4fEga
原子力発電所?
古すぎw
まあ、人間関係は無難にしとくのが普通なので、徹底して嫌われないようにしないとな
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 12:29:35.69 ID:1rqnhDHm
みんな人間関係苦労するよなw
うちは性格最悪な番頭とこれまた性格最悪なお局が
くっついたw
これからどうなんだろうなあ
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 13:52:05.17 ID:hYrcHM2K
税理士事務所は、基本的に性格悪いのしか残らないよ。
外から見てるだけの試験だけの馬鹿にはわからないだろうが。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 13:56:02.82 ID:1rqnhDHm
>>338
そんな感じするわ
長年勤めあげたって感じじゃなくて人間性が歪んだ奴が
長く居座ってる感じ
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 15:45:49.58 ID:XUxAFWLj
一番厄介なのは所長の嫁じゃね?
元勤務先のは簿記2級ほどの知識もなく、ひどく傲慢だったぞ。
俺が私用を拒否したら激怒してたよ。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 17:07:45.15 ID:YlA/PYn/
>>340
分かる
ドラフト指名されてその事務所名+ブラックで検索したら
所長の嫁の暴力で退職した職員の訴訟案件が出てきた
こんなの氷山の一角だろうな
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 17:17:19.48 ID:1rqnhDHm
でも所長の嫁って給料だけ出てて実際は来ないって
パターンの方が多いんじゃないの?
その方が職員も本人も良いだろうになあ
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 18:01:33.68 ID:XUxAFWLj
上で書いたのは自宅兼事務所の話。
俺が私用を断ってから他の職員も私用で使われなくなって、代わりに家政婦雇ってたよ。
でもその家政婦さんも長続きしなかったな。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 21:58:38.85 ID:AuVXi2vc
>>338>>339

税理士も社会常識を知らない奴ばかり。
こんな奴でも開業できるんだなって感じ。
まあ、そのうち潰れるだろうけど。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 23:37:08.40 ID:ffN3BN3N
ブラック特許事務所のスレだと、実名か特定できるようなイニシャルでさらされてるのに、何でお前らは実名挙げないの?
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/10(土) 23:55:41.70 ID:hYrcHM2K
>>340
所長の息がかかった奴が一番タチ悪いね。

>>342
たまに来てどうでも良い事言ったり凄い態度取るからおかしくなるんだよ。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 04:06:08.79 ID:hXhAaNaf
税理士もそうだし、中小企業の社長も嫁を経営に関わらせるよな。
良い事ではないよ。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 04:19:36.48 ID:aJW1w1wI
この世界では報酬の着服なんてよくあることなのか…?もうどうしようもねーようちの事務所
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 08:09:31.38 ID:qBquDr8e
じゃあ早く辞めれば
税理士の悪口とかいうやつに限って
他では通用しないバカが多いんだから
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 12:24:01.11 ID:+k503G6Y
通用しないから長期受験して税理士になったんだが
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 13:12:45.47 ID:STm/VYVr
>>348
ブラック事務所ならよくあるよ。
所長がたまりかねて「報酬が半年滞ってるのですが」って顧問先に電話したら「担当のAくんが毎月集金に来てるよ」
ある日顧問先から凄い剣幕で「お宅はどうして頻繁に報酬の値上げがあるんだ!」 所長「え?一度も値上げはしてませんが」

担当者に集金させるのは良くないよ。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 13:57:34.59 ID:Zks/Qj+W
辞めていまは税理士に依頼する側だけど
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 14:00:48.98 ID:hTzGYltC
担当者に集金とか無資格番頭・お局とか、どんな時代錯誤な事務所だよ。
今時、報酬は自動振替だし無資格が仕切れるような程度の低い仕事をしているような
事務所自体が糞じゃねえか。
いまだに申告書は手書きか?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 15:10:25.83 ID:FI6QG09N
>>353
さすがに手書きでなないけど、伝票はあるw

>担当者に集金とか無資格番頭・お局とか、どんな時代錯誤な事務所だよ。
今時、報酬は自動振替だし無資格が仕切れるような程度の低い仕事をしているような
事務所・・

時代背景とあってない事務所や人間は淘汰されるんだろうな
若くて、有資格者又はそれに近いスペックのあるヤツだけで
十分仕事回せるからね

355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 15:22:15.92 ID:aJW1w1wI
>>353
月々の顧問料は自動振替だけど、決算料とかは担当者が手集金だな。
所長が熱狂的な飯嶋信者でTKC会員だから流石に申告書は手書きではないw
やっぱり普通は現金集金とかないよなぁ…どうなることやら…
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 15:57:45.72 ID:E7sqLUyT
昨日のヤフーニュースだか、その関連記事でまた税理士逮捕ってあったなw
脱税のお手伝いしなきゃ喰えないとかどんだけ奴隷なんだよwww
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 16:12:29.61 ID:hTzGYltC
決算料も引き落としにできますよ。

こんな簡単なことを進言できないの?
それとも何か意図があるのか?
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 18:00:03.79 ID:tXD7PdCh
個人とか自動振替無理だろ
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/11(日) 20:43:07.81 ID:Kn/vNdM6
今どき零細ワンルームマンションオーナーでもやってるわ。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 01:54:01.20 ID:bfB9uBhw
>>352
自分でできないのか?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 06:09:38.54 ID:oW1Arbvq
番頭のパワハラ、セクハラが原因で病院通いに……
この全責任は一人で負ってもらいますから!
DVなんか直らないし、何処で誰に対して出るかわからないのに。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 10:56:55.44 ID:LI4iTPJQ
来月から零細会計事務所に行きます
番頭とうまくやる方法を伝授願います
それと年下の先輩とのコミュも・・・
あ〜、何か気が重いです
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 10:58:59.76 ID:MmNXq4co
なんだ最近独り変なの沸いてきたなw
どした?連書きしてたのしいか?
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 12:16:30.66 ID:oW1Arbvq
楽しくはないけど、すっごい変な人に遭遇しただけのこと。皆さん、ウザくてゴメンね
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 21:55:12.08 ID:E65LKkzQ
全科目大学院免除の税理士の元に働いてるけど辞めたい…当時がどんな制度だったか知らんが、聞く限り金さえ払えば誰でもなれたの?教えて下さい。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/12(月) 23:46:24.41 ID:2J4A18q/
試験諦めた番頭とか局の嫌がらせは、すさまじいよ。
なにせ経営者より偉くなっているからね・・・
自分の機嫌を取らない奴はすぐに辞めさせられるよ。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 00:04:59.19 ID:SrTXNVot
そこそこの仕事をやっているところなら、有資格者じゃないと対応できない話とか
あったりして無資格の番頭とか入力しかできないババアがでしゃばることって無くないか?

誰が稼いできてるかわかってるしな。

無資格が仕切れる事務所なんて、雇われてるやつも雇われてるやつなんだよ。
勉強してない無資格に勉強しているやつが反論できない時点で無能を晒していることに気づけよw
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 07:31:20.15 ID:oa/2LLz5
>>367
まだ受験生である会計事務所事務員の話をしてるスレで、なんで
勤務税理士とかの有資格者の話をしてるんだ?オマエは。


       _            ,へ
     /   `ヽ.       r-‐'::::::::\        ,..へ
    /  何    ',      .|:::::::::::::::::::::\  _,,... :::''"´:::::::|
    ,'   .言   .|    .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、       _
    |    っ   |    /   ,  /         ヽ;::::::::::::':,.    /   `ヽ
    |   て     |  /   、/|  |    |   |     ', Y::::::::〉   /
    |   ん     ! ./  /|,>-ハ   /|  ./|.     | .|\/   |   ?
    |   だ     !∠__/|イ  /l! \/ ァー<| /   ', |::::::\ <
  _|   ?   /  / |7  lり     /l!  Y   八!::::::r┘  ヽ、
'"´  `ヽ     ,.>/  /xx       lり ノ| /  `Y´     ` ー‐ ''´
      r-─ '´  / ./人          xx./レ|     ハ/!
  バ   |.      レ'´∨|/ \  l7 ̄`ヽ   / ,ハ   ,  / /
  カ   .|: . .       _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
  ?  /::: :: : .. .     \|  .|:::::| ムヽ  |/   \ / /_,,,... -‐ァ
    /:::::::: ::: :: . . .     '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. !      ヾ´    /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . .  <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ.      〉  /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ /

369プロの詐欺師!吉永精志!!:2011/09/13(火) 08:24:50.48 ID:O7EzueLF
●吉永精志は、平成2年7月から平成4年1月までの所属弁護士会及び日弁連の各会費(合計62万円余)を滞納し、再三の催告により平成4年7月に上記会費を支払ったが、その後の会費は滞納した。
2 吉永精志は、平成3年9月、自分が刑事事件の弁護人をしていた被告人Bに対し、「250万円貸して欲しい。5日ほどで返すから」と言って、Bから150万円を借り受けたが、その後Bから再三返済を求められても返済しなかった。
3 吉永精志は、平成3年4月、CからC・D間の賃借権譲渡交渉を受任し、6月、Cの代理人としてDから賃借権譲渡代金等1800万円を受領した。
ところが、吉永は交渉経過について全く報告せず、受領した金員を着服して横領した。

これは氷山の一角である。現在は中国人の崔セイカと言う女性を騙して、
違法エステで働かせ、設けている!中国人の女性を巧みに利用し、
金儲けをしている最低の日本人です!!

こいつは、詐欺で刑務所に服役!弁護士の資格もないのに、弁護士を語り、
色んな人を騙しまくって、金にしている詐欺のプロです!!
みなさん、気おつけてくださいね!!
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 14:54:26.65 ID:CS3A/eKC
>>367
自称税理士は黙ってろよ。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 15:14:03.15 ID:vQhB3i48
自称税理士というよりも脳内税理士な
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 15:50:50.23 ID:NXVovY3D
痛いところ突かれた無資格事務員の反応が面白いな。
雇い主側を脳内とか自称と攻撃するしか脳がないのかよ。

早く受かりな。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 16:06:40.00 ID:CS3A/eKC
自称税理士は自分が税理士である証拠さらせよ。できないだろうけどさ。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/13(火) 19:16:34.50 ID:r30xj+/F
>>372
おめえヤキソバパン買いに行って来い
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/14(水) 01:16:59.33 ID:jc4nSTJk
367は税理士って書いてなくないか?
勉強してないババアや番頭に対して、勉強して最新の知識がある
人間がどうして論破なりできないのかってことでしょ。
ババアとか番頭程度の作業なんて2年やれば余裕で超えられるし。
まさか皆さん簿記2級とか簿財マソ?
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/14(水) 01:26:23.38 ID:fHw7aK9V
番頭の知識は、先生や職員、顧客に関するものであって、会計や税法の知識ではない。
もっとはっきり言うと、みんなの弱みを握ってるわけ。一生、超えられないよ。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/14(水) 02:07:01.32 ID:mOJf8crK
>>374
独りぼっちで屋上〜
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/14(水) 08:13:23.91 ID:68BLnIKn
只の呟きのつもりだったのですが、皆さん広くご意見を頂き、ありがとうございました。自分の事なので、法的に解決をしていきます。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/15(木) 01:10:51.65 ID:1UQTt+Gw
番頭って試験受けないの?
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/15(木) 05:47:40.59 ID:xmFQywn/
夢があるなw

会計事務所・税理士法人への就職3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1314985137/
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/17(土) 03:03:24.15 ID:n5eg2Cyj
>>379
番頭は、試験受けないことで、事務所を乗っ取る意思がないことを所長に示してるの。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/17(土) 13:36:17.99 ID:IwGh/2lK
なんてこったい
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 00:08:47.81 ID:AilvUhm6
慶應卒→税理士事務所→業界幻滅して撤退
今までこのパターンを2人知ってる
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 09:09:31.32 ID:8ot7eW+V
2か月前に入った科目持ちの人が今月末で辞めるんだけど
なんでこんなに辞める人が多い業界なんだろか?
うちの事務所は今年に入ってこの人入れて既に3人目だ
リーマン失敗組が流れて来てるから根性無しが多いのかね
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 09:43:09.39 ID:iR1pRFPL
事務所による
俺が前にいた事務所は未経験者にも「資料見ながら前と同じようにやって」
とあまり説明せず、ミスったら容赦なく罵声でどんどん辞めていった
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 11:20:28.09 ID:GKQorgFP
「資料見ながら前と同じようにやって」と言われ、過去資料や処理の仕方を見てみるとミスを発見
前任のお局ババアに指摘して逆ギレ、ファビョられれば
誰だって辞めたくなる
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 11:52:28.47 ID:+xy2aMPU
他者の過去の間違いを発見したのに、それを自分の待遇改善に利用できない馬鹿なら辞めた方がいいな。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 12:02:32.99 ID:LlcmM/zi
俺は恵まれてんだなあ、いや事務所選び含め実力か
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 12:07:34.18 ID:ptEnhRh1
俺も恵まれてる。
給料いいわ休憩したい放題だわ定時に帰れるわで文句なし。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 13:10:10.37 ID:LlcmM/zi
ああそれは凄いわ、忙しい日や定時には帰れない日もあるから楽ってわけじゃない
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 13:46:41.33 ID:tsCiPYfA
お局ババアの基地外率は異常だなw
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 15:25:05.54 ID:Nr/V43WG
よく教えてくれないとか 会計事務所はブラックだとかいうけどさ
そんなところしか雇われない自分のレベルの低さもあるんじゃねーの?
レベルが低いから周りから疎まれる。
解雇や退職もそうせざるを得ない人物だということだよ
それなのに何でも人のせいにして後から文句言うやつってバカじゃねーの
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 15:31:59.83 ID:T51RKzuE
>>388
事務所選び含め実力かは言えてる
DQN事務所経験すると面接で所長がDQNなのかなんとなく分かるようになった
面接でいくつか質問したら面倒くさそうにイライラしながら答える所長じゃ入所後も苦労しそうとか
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 15:39:55.72 ID:Y0C/v66Y
事務所って渡り歩くものなの?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 17:15:17.41 ID:ptEnhRh1
>>394
渡り歩く奴は一生渡り歩くよ
なにかと理由つけて辞職→入所の繰返し
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 17:39:27.53 ID:AilvUhm6
>>384
マゾ試験でブラック業界で待遇最悪だからじゃね?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 17:42:11.87 ID:AilvUhm6
>>392
マーチ以上の高学歴だし前職も大手総合職の人が立て続けに
退職したので職員のレベルが低いとは思わない
>>393の言うように事務所次第だと思います
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 19:07:10.66 ID:Y0C/v66Y
ここで話聞いてると運の占める要素が半分以上な感じ
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/18(日) 22:42:39.44 ID:6nWybrJo
>>391
うちもお局ババアが2匹いるけど、32歳のババアは
性格最悪でみんな敬遠してる。
自分はサボり放題で人の仕事は遅いとケチをつける。
こういう奴は早くクビにしてほしい。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 00:21:14.50 ID:eohW2xQC
本当に最悪なのはバブル世代以上
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 08:09:27.52 ID:1GkpSt4k
通用しないやつはどこいったって通用しないよ
事務所のせいにばかりしてないで自分に悪いところはないか
よーく考えてみろよ
マーチとか総合職とかプ(笑)会計事務所にとっちゃ何の意味もない
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 12:30:29.17 ID:eohW2xQC
通用した所で所長がドケチなら待遇最悪
学歴も活用できない
別業界当たった方が良い
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 12:47:49.95 ID:oc8f5p5v
残業ほとんどなしで年収300万円ってましな方なんかな?
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 14:46:56.20 ID:L12JekBP
>>403
全然マシ
その状況でさっさと合格して税理士になって転職して年収アップが理想
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 17:26:13.50 ID:eohW2xQC
独立しないの?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/19(月) 19:45:19.65 ID:m2/U5JVS
顧客ある程度いないと独立できないっしょ
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/21(水) 14:30:13.25 ID:NIiEC5tj
自分たちの飲み食い遊びの為に、節税の名のもと豪華な接待で顧問先に散財させ、脱税を指南する、K野・H田は抹消して欲しい。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/22(木) 06:49:58.31 ID:DMqiCobP
「信頼され、誇りが持て、 経済的にも豊かになれる仕事です」と
募集広告に書かれていた事務所があったけど、ホント?
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/22(木) 16:39:59.70 ID:TANuPtn9
家賃相場(既存物件)
朝霞市   3LDK 10万円/月
方南町   3LDK 18万円/月
勝島(品川) 3LDK 29万円/月

公務員住宅(新築)
        3LDK 4万円/月
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/23(金) 11:15:43.52 ID:aCj0YOSI
【流失】15歳女子中学生のおっぱい【保存推奨】
http://www.nicotwitter.com/watch/sm13823820
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/27(火) 11:26:11.99 ID:Nz8c7Vrs
うちは今月末でまた一人辞めるw
根性無しの甘ちゃんばっかが集まるからなのか
受け入れる側の業界が酷いのかは知らんけどさ
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/27(火) 12:04:05.35 ID:c7WJfKq6
両方じゃね?w
家庭の不満を職員への罵声で発散する所長は3年が限界だった
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/27(火) 16:46:03.74 ID:ETmtGmkn
>>411
原因は両方だと思うぞw
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/28(水) 23:32:13.71 ID:8p5J++kH
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 01:19:51.08 ID:XV3zWtG+
苫米地氏は言う。
日本人はみんな、権力者の都合のよいように、マスメディアなどによって価値観を洗脳支配されていると。
そして、「じつは、私たちの多くが、すでに奴隷として扱われています。
奴隷とは何か。それは労働に対して、正当な報酬が与えられないことです。」と言う。

その実例として、苫米地氏は「勝ち組」と「負け組」の問題をとりあげ、
本当の支配者は、世間一般に言われる「勝ち組」の上に隠れて存在すると告発する。
30代、40代で年収数千万円を稼いでいる「勝ち組」の社員たちの多くは、
高級なオフィスやマンションで生活していても、深夜までの残業、休日出勤、
いつ首を切られるかわからない環境での激しい競争にさらされ、肉体的にも精神的にも搾取されていると告発する。

そして、庶民のなかで、意図的に「勝ち組」「負け組」といった競争の構図をつくり、
本当の日本社会の支配層から目をそらさせていることを明らかにする。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 16:53:02.55 ID:zOM/KVV8
このスレですらアホ扱いされるけど、アラフォーで平日ゴルフもちょくちょく行って、繁忙期以外残業なし
仕事中に2ちゃんしたりオナニーしたり、レクサス乗って実質所得1000万超の俺はやっぱり勝ち組だと思うよ。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 18:31:30.18 ID:GijyUKg8
>>416
おっしゃる通り、あんたは勝ち組だと思うよ。
リア充だろうし、妻子ありで、若い愛人もいるんだっけ?
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 18:53:25.84 ID:FDTIjwup
         >>416
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ、2代目チンピラバカボン!!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 21:45:50.59 ID:XBoECLLv
何を持ってゴールとするかだな。
俺はイタリア旅行行って人生観変わったわ。
「遊ぶために働く」
これでいいよ。高級車乗り回してゴルフして酒飲んでおねえちゃん抱いて。
そのかたわらで子供はそこそこ優秀に育って、自分が健康ならそれが幸せだわ。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 21:51:31.52 ID:XUR45Zgk
未経験、日商二級しか持ってない俺が入社して半年。
残業代出ないブラック事務所だけど、
色々やらせてくれるから経験にはなる。

申告書を所長が判子押す前の段階まで完全に作るのは普通なのか?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 21:52:21.49 ID:xEleL07g
>>420
普通w
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 21:57:13.22 ID:U/Noy26H
給料いくら?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 21:59:02.78 ID:XUR45Zgk
時給800円

ホントだよ
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 22:11:22.03 ID:CX+Ns2jZ
>>423
アルバイトなら、その待遇も普通だわな。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 22:26:29.50 ID:XUR45Zgk
一応正社員で入ったんだが、
給与明細見たら時給800円になってたw
社保も入れたし実家暮らしだからまぁ良いかなと。
15件担当任されてるから経験にはなる。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 23:34:55.18 ID:ULnUCkDs
手取り十万円以下じゃん
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 01:47:29.01 ID:t+5BhmGd
>>420
普通
てかはんこまで押してめくら判じゃないか?

>>425
社保付きだから結構良い待遇だな。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 01:48:44.18 ID:t+5BhmGd
>>426
一応12万くらいにはなるよ。
待遇悪いからほとんど逃げるけど。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 02:59:42.99 ID:yoKTomOW
お前らさぁ、何で社保にこだわるわけ?
「こだわるな」とは言わないけど、社保有りで入力ばっかのサビ残事務所と
社保無しで資産税とかやらせてくれる事務所があるとすれば、前者を選ぶんだろ?
社保って、掛けつづけてナンボじゃん。
一生勤める気なの?

意味わからんわ。
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 08:09:29.67 ID:1pfRXRLF
>>429
安い。
それだけ。

色々仕事やらせてくれようが結局生きるには金が要るんだからちょっとでも安い方がいいだろ。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 09:02:33.69 ID:LzLwwlmY
社保厨は生涯雇われ根性が染み付いているんだよ
自ら作業員でありたい連中なんだ
そっとしといてやれ
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 09:14:55.26 ID:koGRls4/
おいおい「給料が安い」ってとこだけで話が進んでるが、担当15件だろ?
バイト扱いに任せる顧問先、所長が署名押印時だけチェックするような顧問先の15件なんだろ?
でたった15件担当で残業までしてる?
で給料12万で憤慨?
それでブラック事務所認定?

簿記2級程度の未経験者を雇ってくれて経験積ませてくれるだけ感謝しろよ。
ほんと無資格職員って自分が超優良人材とか勘違いしてる奴が多いよな。
ちなみに俺は職員時代は担当35件、事務所の資産税は全部こなして科目合格時代は500万、補助税理士時代は550万
給与は税理士事務所と会計法人の2箇所からいただいてる形で片方では社保未加入だった。
それでも超感謝してるよ。
感謝の心がない奴がダメ。

繰り返す。簡単な客15件担当で12万もくれる所長に感謝しなさい
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 09:51:17.29 ID:yoKTomOW
給料とは世間相場で決まるものではなく、いくら稼いだかで決まるものだ。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 10:05:22.90 ID:tIOsZZE2
今時給800円て最低賃金下回ってんじゃないのw
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 12:24:43.99 ID:t+5BhmGd
月12万は総額だから手取りはもっt低いぜよ
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 12:25:32.01 ID:t+5BhmGd
>>434
この業界はブラックだから時給800円なんて普通。
マゾじゃないと続ける理由がないわけよ。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 12:42:26.98 ID:1pfRXRLF
>>432
何熱くなってんのかわからんけど、
俺は別に憤慨してないし、
給料も納得してる。

普段から申告書とかチェックしてる税理士なら書き込みもよく読んでからレスしてくれよ。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 12:48:00.49 ID:WMqdoADz
>>437
いつものことなんで気にすんな。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 13:21:23.38 ID:/aFAfSz4
>437
え?満足してるのにブラック事務所呼ばわりかよ
これもいつものこと
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 14:36:44.33 ID:yoKTomOW
ブラック人間は支離滅裂。
これもいつものことじゃねえかw

リアル社会でも、バカって無駄なプライドで取り繕おうとするから適当な言い訳して、
突っ込まれて顔真っ赤にして黙るっていうのは日常茶飯事だよね。
441437へ:2011/09/30(金) 16:19:47.99 ID:hVU8osxr
420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 21:51:31.52 ID:XUR45Zgk
未経験、日商二級しか持ってない俺が入社して半年。
残業代出ないブラック事務所だけど、
色々やらせてくれるから経験にはなる。

>残業代出ないブラック事務所だけど、
>残業代出ないブラック事務所だけど、
>残業代出ないブラック事務所だけど、
>残業代出ないブラック事務所だけど、
>残業代出ないブラック事務所だけど、

420=437だよな?

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 12:42:26.98 ID:1pfRXRLF
>>432
何熱くなってんのかわからんけど、
俺は別に憤慨してないし、
給料も納得してる。

>給料も納得してる。
>給料も納得してる。
>給料も納得してる。
>給料も納得してる。
>給料も納得してる。

してねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 18:08:09.91 ID:oqalvmKT
ああ、俺も入所したては13万の給料だったな、、、それが独立して今じゃ、所得が3000万w
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 19:21:55.39 ID:hHZaDAVf



⊂⊃                        ⊂⊃
                 ∧_∧
        ⊂⊃     ( ´∀`) < 妄想って気持ちィィ・・          
               ⊂    つ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡


444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 21:53:50.50 ID:pInYPO4I
所得3000万にいくには、何社くらいこなさないといけないんだろ
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 22:05:42.68 ID:WMqdoADz
2ちゃんの中だけ、優秀な税理士のフリしているんだろうな。
普段は仕事もなくて遊んでるんだろうけどさ。
多分、所得は300万くらいだろ。一人なら充分やっていける所得だよな。
446ファンクラブ会員番号774:2011/09/30(金) 22:30:16.29 ID:fy3TMEup
会計事務所を語ろう7から見て来たけど、
この板、税法勉強してない人が多い気がする。
給料の問題だったら盛り上がるけどな。

税法を得意げに語ってる人も、
使用人兼務役員給与の場合分けや消費税の土地非課税部分も間違ってて笑えたw
個人と法人間の租税回避の額のアドバイスも間違ってるし、
相続の質問にも相当危ない回答送ってる。
しかも誰もそのこと突っこまないw

ニセ税理士大量発生中だな。本物だったら客側は、ブチ切れていいレベル。
447ファンクラブ会員番号774:2011/09/30(金) 22:39:06.92 ID:fy3TMEup
ちなみに残業代出ないの嫌なら、
帰宅時間を毎日メモって、メールの業務日報(あれば)のBCCに自宅のアドレス含めて、
離職後に労基に垂れこめば一発。

少なくとも2年分は100%で取り返せるぞ。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 22:40:24.28 ID:YueJM42H
開業しないとわからないだろうが、税法なんてどうでもいいんだよ。
客にちょっと気の聞いたアドバイスできて賠償させられない程度の仕事すればいいんだわ。
金稼ぐことで頭いっぱいで税法なんてどうでも良くなる。
俺も受験生時代もっと相続に長けようと注釈民法や判例ダイジェスト100選とか読んでた時期があるが、
今では保険金の相続人×500万の非課税枠が同一生計親族限定に改正になるとか保険屋から聞いて初めて知るレベルだ
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 22:53:03.10 ID:fy3TMEup
>448
あ、やっぱりw
>税法なんてどうでもいいんだよ。
清々しいくらいばっさり言ったなw

でも開業者ならそれが正解ですな。
所長が税法ばっかり見てて、客取ってきてくれないなら給料もだせないからね。
ただ開業者以外も結構いるはずなのにツッコミ無くて面白かった。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 23:05:52.57 ID:721wMu9G
このスレの住人って、脳内税理士や脳内職員ばっかだからな。大半のヤツは予備校の自習室から携帯でピコピコやってんだよ。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 23:07:49.82 ID:fy3TMEup
質問です。
>>1
>顧客からの損害賠償を職員が負担する
って見たことある?その時の額は?
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 23:15:02.72 ID:ke4lLRM0
マーチ未満先生お疲れ
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 23:18:02.87 ID:yoKTomOW
賞与の査定や昇給に影響するって話だろ?
そんなもんは職場に損失与えたんだから当然だよな。
実際に天引きしたとか請求されて振り込んだなんて話は聞いたこともないね。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 00:30:43.68 ID:uFUK0f++
おたくの事務所の将来性どうよ?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 00:52:47.82 ID:uFUK0f++
658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/30(金) 23:42:33.28 ID:yoKTomOW
7月までマジ使えないバカがいたから辞めてもらったんだが、そいつがいなくなって
からは1人でやってるんで何かと忙しい半面、社保も入っていたから毎月30万浮いた。
今では5時上がりでも毎日帰宅はタクシー。
今募集出してるけど、正直もったいない気がしてきた。

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 00:52:12.56 ID:uFUK0f++
職員なんて道具、物と同じだよなw
100円ショップの感覚
使い捨て
使えなきゃ捨てるだけ
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 00:58:29.47 ID:h+h/tRDL
昼夜問わず粘着してる奴が講釈垂れてると聞いて
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 01:04:42.25 ID:mNNDL5eI
自称税理士先生は2ちゃんに常駐するのがお仕事です。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 01:09:12.15 ID:hS7jswS5
2chのsageコメントだけ表示されるツールが欲しい。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/01(土) 09:42:01.88 ID:0wOAJz0g
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 01:12:35.56 ID:fdbN+nTj
ニート「ノックしないでドア開けるんじゃねぇよカス」
ニート「夕食は廊下に置いとけって言ったが、ラップもしないとか頭おかしいんじゃねえの?」
ニート「俺が電話に出る訳ないだろ、さっさと出ろよ五月蝿いから」
ニート「金が無い無い言うならもっとパートにでも行ってこいや!てめぇが家にいるとうぜぇんだよクソババア!」
ニート「何風邪引いてんだよ、うつったらどうすんだ糞ババァ」
ニート「人が出かけてる間に勝手に部屋入るとか、どんだけ常識無いんだよ糞が」
ニート「おい何一人で贅沢な買い物してるんだよ、贅沢した分の金俺にも払えよな」
ニート「何だよその顔。お前はいつもそうだよな、私ばかりこんな目にあってって顔ばかりする」
ニート「親だろ?子供なんだと思ってるわけ?」
ニート「なんでメロンパン買ってくんだよ!今はメロンパンじゃなくてチョココロネだって言ってるだろ!近所で売ってなくても探してこいよ!」

ニート「なんで人のやることにケチつけるの?それでも親?」
ニート「今日荷物とどくから家にいろっつっただろうが…」
ニート「ねぇねぇ何で人の言うこと聞いてくれないわけ?こんなに頼んでるのに?薄情な人間もいたもんだな」
ニート「そういう口きいていいんだ?ふ〜ん、いいよ俺は優しいから」
ニート「で、要点は何?さっさと済ませよ、お前のために割く時間なんてないからさ」
ニート「また他人を引き合いに出す。ガキの頃言ってなかったっけ?他所は他所、うちはうちじゃなかった?」
ニート「お前だって嫌だろ?じゃあその話題振るのよそうぜ?な?これで解決だな」
ニート「親だから何してもいいの?子供なんて親のおもちゃだもんな、しょうがないか、俺が諦めれば済むことか」
ニート「おい飯に髪の毛入ってたぞ・・・もういいわ、今日は何も食わねぇ」
ニート「はいまた出ました、お決まりのお母さん苦労してる振り」
ニート「こんなに文句も言わずに頑張ってるのに、まだなんか注文あるの?」
ニート「飯冷めてるじゃん。温め直す?冗談だろ、一から作り直せや」
ニート「お前みたいなやつが日本をダメにするんだよ!」
ニート「amazonの支払い?親父のクレジットカードで決済したに決まってるじゃねぇか。あるものは有効に利用しないとな」
ニート「これ頼んでた漫画と違うじゃねえか」
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 10:30:07.58 ID:+JTO3Hds
職員6人の事務所
所長は会計士で申告書作れない
うち5人は半年の間で入れ替わり済み
新しい社員は全員未経験
残ってる一人も経験一年
毎日残業は4〜5時間
月給18万残業手当なし
仕事のフォローも当然なし
これってブラック認定していただけますか??
46239:2011/10/02(日) 10:55:00.48 ID:CY17tA9T
いいけど、よくそんなんで事務所が成り立つな
成り立ってるからこそ「業務に支障をきたさないから職員なんて消耗品扱い、いかに安くこき使うかだな」って所長思考なんだろう
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 11:26:07.12 ID:IF1bIWqh
所長にとって使える職員は
その所長に使われてる意味はないんだよね

どこかのタイミングでいずれ辞めるのさ
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 11:50:21.32 ID:VFLjaI0M
未経験ばっかでも成り立つ程度の仕事なんだね
465461:2011/10/02(日) 13:00:15.69 ID:+JTO3Hds
今までは5科目合格の税理士さんがいたので
なんとかなってたみたいですが、やめちゃいました。
職員は消耗品扱いですよね。
ブラックなのを気付かせないように
未経験しか入れないようです。
友達がそこで働いてるので聞いてみました。
その税理士さんが辞めてからは、顧問解除が続出してる
みたいですけど…
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 13:07:02.80 ID:+YxVOVKz
監査法人出身の会計士は、現実、税務未経験で開業しているって
何度も書かれているが。

467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 13:21:35.52 ID:CO3MrJfc
担当無しで手取り24万の今の事務所ウマウマ
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 15:07:10.69 ID:xXAwZer5
>>466
税務実務など、そのレベルでOKってことだろ
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 18:53:34.23 ID:K6NT+195
手取りが24万だって
ボーナスはあるのか?
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/02(日) 20:21:00.18 ID:mJSVFaXs
>>470
あるよ
ちなみに残業手当は無い
毎日残業0〜1時間くらいしてる
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/04(火) 21:48:04.72 ID:KgCwXF38
>>441って廃業間近の税理士?それとも脳内税理士?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/05(水) 02:35:16.17 ID:ejE3godK
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/05(水) 20:48:04.24 ID:zhlGJbvu
>>473
なぜここに貼る?
そんな高学歴いないだろ
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/05(水) 22:28:19.64 ID:OV4L/Isu
>>472
「資産税」って言葉を最近覚えた脳内だと思うよ
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 00:36:50.16 ID:WmATYd7A
看護師2万人に過労死の危険:過酷な実態(税理士事務所にそっくり)
http://www.youtube.com/watch?v=YoHHR-rcJ54&feature=related
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 10:36:34.79 ID:q8bJ2yDI
看護師 国家資格
税理士事務所職員 無資格

看護師 命を預かる仕事
税理士事務所職員 日計表を預かる仕事

看護師 ミスに対しては重大な責任を負う
税理士事務所職員 ミスしたら所長のせいにして退職


  一緒にするなよ
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 21:25:29.74 ID:1Q0WCmUr
2項目目ワラタ
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 22:06:43.14 ID:SYtMNjPY
税理士事務所の職員って要するに集計屋さんでしょ、無資格の。
責任取らないし営業ノルマないし。
でも奴隷だからかわいそうだね。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 22:33:28.92 ID:WmATYd7A
税理士有資格者の今の待遇を考えると
今の税理士試験の難易度って一体何なのかと思えてくる
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/06(木) 22:36:43.57 ID:Wopi55dl
開業しろってことだろ。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 00:50:17.95 ID:xVVKdqym
カビ臭い、下層社会だよな。
税理士事務所って。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 10:36:06.16 ID:KL5OZT5b
作業員無資格の仕事っぷりは確かにカビくさい。
パシリの立場だから仕方ないけどな。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 16:56:30.16 ID:ct+RFH10
開業しても新規の客が取れずに年収5百万止まりなんてのがゴロゴロいる世界だからな
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 18:10:28.11 ID:bAFwr4Lr
そうか?
独立していった先輩税理士3人くらいいるが、皆羽振りいいよ。
稼ぎが自分のものになるから頑張れるし、実際に可処分所得が
だいぶ増えたって。勤務には戻れないとも言ってる。
先輩に共通してるのはバイタリティかな。
俺もがんばろ。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 19:02:07.29 ID:26cv8EMO
独立にむいてるヤツとそうじゃないヤツといるからな。
後ろ向きにしか考えられないヤツは勤務続けた方が良いよ。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 21:41:45.86 ID:iCozMDsw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072824470

登録料が 1.000万円台のところもあります。

あります。

あります。

どこ?

レクサス買えるな
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/07(金) 22:00:06.50 ID:gL2h/cSo
>>485
そんなに能力がある奴は稀
いい見本が周りにいていいな
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 02:35:32.08 ID:4LuruUsh
試験に5〜10年かけて下層社会って一体…
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 02:51:16.84 ID:ND+cvjUR
免許とったが、意味なかった
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 05:19:44.55 ID:XhEsiXll
今日から連休だな。お前らの予定日は?
俺は家族で旅行だわ。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 05:30:50.07 ID:JKAp9pEX
>>491
気をつけて楽しんできてください。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 07:45:00.20 ID:eI8fe+vA
>>491
土曜 相続の仕事が入ってるので今からレクサス乗って出勤。昼はビール飲むぞ!路線価土地15箇所。もう笑うしかない
日曜 姉の子供の運動会なのでうちの家族とレクサス乗り付けて観戦。
月曜 彼岸に行けなかったので母親も連れてレクサスでドライブがてら墓参り
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 09:13:03.74 ID:0+o/rFyD
レクサスw
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 09:23:31.17 ID:fytRdLFW
>>493
エンブレムだけレクサスの恥ずかしい車か?w
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 11:29:55.70 ID:iPy6p1Zg
ああレクサス、レクサス
 麗しきわがレクサス
  選ばれし者のみが乗ることを許されるレクサス
「レクサスに乗ってる」と書こうものなら嫉妬の嵐
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 12:13:55.25 ID:k5bfF0kG
461
それって虎ノ門にある事務所?
知り合いから聞いたことある。マジブラックらしいね。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 14:12:07.93 ID:G1oIwQBo
完全ブラック!税理士事務所!
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/08(土) 14:12:53.50 ID:G1oIwQBo
税理士事務所被害者、数十万人の復習!
500461:2011/10/08(土) 22:11:38.98 ID:CwZkC1Jp
関西の事務所なんで別みたいですね。
他にも同じような事務所があるなんて…
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/09(日) 02:27:06.33 ID:4bf7Vgut
朝鮮人とか多いよな。ブラックだけに。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/09(日) 14:32:00.75 ID:XHZkEqFD
>>501
在日の客なんて多いよな。商売上手が多い。
503461:2011/10/09(日) 17:52:42.06 ID:Cxfr1o0x
その事務所は朝鮮人が所長でした。
やっぱりそういうことなんですね…
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 01:46:52.19 ID:7hY63cw2
この業界を一言で言うと、まさに北朝鮮!

505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 01:49:32.34 ID:7hY63cw2
百社応募して、税理士事務所だけ受かった。その時気づいときゃ良かった。その理由を、、、。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 01:55:13.58 ID:7hY63cw2
うちの職員を紹介します。
29才かなりのハゲ
31才水虫の簿記散級
36才ヤニ臭いお局、前職パチプロ
25才おれ。卒業後三年無職。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 03:48:34.87 ID:rQbiPqhk
滅び行くマゾブラック業界を志願するなんて特攻隊と同じ
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 10:17:14.93 ID:paX4ZUCb
>>500
ブラックは各地に存在するんですね。
私の聞いた事務所では、5名くらいの事務所で人事担当の会計士が税理士をいれない方針らしい。
自分が申告書書けないから、税理士入ったら自分の地位が脅かされるからだと。
なので、詐欺みたいな申告書書いたりハッタリかましてしのいでいるらしい。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 14:20:31.50 ID:QhsU6qQD
税務に関する会計士の質の低さは酷いもんだからな
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 16:06:06.39 ID:gzxk51SV
そういう意味でも会計士に自動的に税理士資格を付与するのは
辞めた方がいいんでしょうね。
税務がわからないから職員に無茶を要求する
→職員辞める
→でも本人は無茶と思ってない
→新たな作業員採用
→無茶を要求
→職員辞める
の無限ループ完成だろうから。
税務の大変さがわかってない会計士がブラック事務所を
作ってるのではないでしょうか。
もちろんそれだけが原因ではないでしょうけれども。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 22:03:50.87 ID:rQbiPqhk
事実上試験の難易度(労力)も税務の実力も
税理士>>会計士 だからな。
だけど税理士業界はブラックだし会計士業界はリストラの連続。
きつい業界だと思われ。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/10(月) 22:31:20.04 ID:jvScViJS
>>510
今職員を抱えてる事務所の多くは、景気のいい頃に基盤ができた事務所で、
手書き(せいぜいオフコン)時代からの作業屋上がりだから、職員=作業員って感覚が多い。
最近は優秀な職員集めるのも一苦労だけど、作業仕事は今もあるから、
そこを簿財作業員で回しているわけ。

だから、人数いるところは人気があるけど、見極めないと作業員仕事で搾取されて終わるよ。
あと、基本的に簿財でルーチン作業くらいのスキルの職員には、事務所も期待していない。
客が多けりゃ、そんだけ面倒な作業・割の悪い仕事もあるわけで、
そんなのをやるのが簿財職員の宿命。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 01:25:23.40 ID:AQVTGeKm
離職率がマジでハンパねえ。。。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 02:46:56.78 ID:b1v6X2Jc
スーパーで働いてる友人に、
劣等感を感じてしまう。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 02:48:27.84 ID:b1v6X2Jc
くいっぱくれたやつは、
税理士事務所じゃなく、
看護師目指せ!

税理士事務所きたら、
人生ドブに捨てるぞ。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 08:40:48.22 ID:CzMXaoyX
>>511
税理士業界をブラック呼ばわりって、職員のセリフだよな?
でなんで税理士でない職員が試験の難易度とか有資格者の実力を語れるんだ?
それに会計士試験が簡単なわけないよ。税理士試験とは異質の難しさがある。
「100mを12秒内で走りなさい」 ←これが会計士試験
「マラソンを2時間40分内で走りなさい」 ←これが税理士試験

才能がある人は簡単だが才能がない人は永遠に合格しないのが会計士試験
才能あってもそれなりの努力が必要だし、才能なくても超努力で合格出来るのが税理士試験


517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 10:17:34.36 ID:ed+DyCA4
>>516
あんた、うまいこと言うな。例え上手だ。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 10:41:26.29 ID:VmLvz+tq
無資格で84歳の島○まだいるよお。悪だから居座ってるなあ
客も気の毒だお。悪の番人賢○、お前だよ!!
ヒトデナシ、エロ欲爺お前のツラをみろキモイ!岳!おめーもだよ!
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 10:54:31.01 ID:VmLvz+tq
無資格で84才の島○まだいるのかよお、悪だから居座ってるよお
客も気の毒、悪の番人賢○、エロ欲悪爺!お前だよキモイ!!
おめえのツラみろ!岳おめーもだよ!!
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 10:55:58.78 ID:qsgmu4p7
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 10:57:00.74 ID:VmLvz+tq
無資格で84才の島○まだいるのかよお、悪だから居座ってるよお
客も気の毒、悪の番人賢○、エロ欲悪爺!お前だよキモイ!!
おめえのツラみろ!岳おめーもだよ!!
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 11:47:31.93 ID:X+oHQU5f
想像を絶する離職率
それが税理士業界の現実なんだよな
この図式は何年も変わらないし今後も変わることはない
分かっててもこの業界に夢見て入り込む(特にリーマン挫折組)
で歴史は繰り返す
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 12:11:15.06 ID:CzMXaoyX
業界全体の問題ではないだろ。ダメな事務所がダメなだけで優良事務所は優良だ。
外食チェーン業界みたいに全体総じて似たよな待遇と状況が違うだろう。
自分がブラック事務所しか就いてないからって業界全体を悪く言うのはやめろよ。

524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 12:13:51.44 ID:oW5VUV4R
優良事務所→なかなか辞めない→募集少ない
ブラック事務所→離職率高い→年中募集→入ってすぐ辞める
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 13:32:27.27 ID:ticLPnpy
他に行き場の無いやつが使い倒されるのは当然だろ。
事務所だってボランティアじゃないんだぞ。
30で簿財、経験5年なんて言ったら、年一法人丸投げして搾取するにはちょうどいい。
逆に、それ以外の使い道ねえよ。

入力して補助(内勤の担当)やらすならパートでいいし、巡回やらすらなら
法人くらいは受かってないと客に失礼だからな。
2級とか簿財で経験少ないのなんて、入力パートをフルタイムにするのと
損得計算しないと正社員採用って発想にはならんわw
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/11(火) 15:09:59.83 ID:AQVTGeKm
ブラック業界なので職員は道具と同じ
使い捨ててなんぼだからな
そりゃ離職率高いだろとw
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 00:04:37.58 ID:3qxRlsip
クビになって不当解雇と時間外手当を請求した人はいませんか?
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 00:20:07.83 ID:zXyfxaAc
みんなで労基に駆け込もうぜ
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 09:15:40.57 ID:SE+w4xWH
お互いハロワなんかで探さないことだよね。
カードのほとんどがババのババ抜きするようなモンだし。
ハロワに募集かけるような事務所も、ハロワで職さがすような奴もどっともどっち。

ハロワで職探す奴は、職に有りつけただけで幸せと思わないとな。上見たらキリがない。
事務所がブラック? 営業ノルマがあるのか?成果主義で給与カットされるか?
事務所がブラック? 炎天下の中の立仕事か?3K仕事か?
事務所がブラック? ヤクザみたいな客相手にするのか?

ブラックブラック言ってもせいぜい残業が多くて基本給が少なくてやかましい上司がいるくらいだろ?
踏ん張れよそんくらい。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 14:53:17.47 ID:ob1Y/lxp
>>524が正解

>>525は間違い
そんなことは社会的に許されない
こういう考えの人間に従業員を雇用する資格はない
俺は税理士だが、同業者の多くは良心的に事務所経営をしている
だが一部のクズが従業員を使い捨てにしているのも事実
そういう奴は業界のガンだと思う
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 17:39:09.63 ID:NFcSZ3ru
入力やってる時点で負け組事務所だということに気づこうなw
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 17:52:37.49 ID:7PepfPnn
警察がいなけりゃ、お前らなんて
とエレベーターの扉を殴りつけた新宿の税理士がいたなあ。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 18:53:29.88 ID:ejvn2AFE
雇用主がどう思おうと、基本は受験生は勉強のことで手一杯なんだし、
育てるとか期待するよりもすぐに辞めるものという前提で付き合い、
扱う方が間違いない。

実務の勉強して欲しいなんて考えるなら、免除でも雇うべきだと思う。
受験生は決まった時間の中で決まったことだけやらせてそれに見合った
金を払っときゃいいんだ。
早い話、戦力と作業員を使い分けろってことだな。
受かったら戦力としてしっかりとした待遇にする。
無資格が偉そうにしている事務所なんてロクな事務所が無いからな。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 19:23:00.62 ID:mBsYeRiz
だいたい受験生風情が、まともに自分の仕事を責任持って
こなすもんかねぇ?
奴らの最優先事項が試験合格である以上、仕事は二の次。
中途半端でミス連発。ようするにうわついているんだよな。
全員じゃないけど。
パート扱いじゃないだけマシと思え。
イヤなら辞めろ。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 19:42:09.28 ID:ejvn2AFE
>>531
入力受けてもいいじゃん。
うち、どうしても入力やってくれって客がいて、月15万もらってる客がある。
パートに2日やらせて終わりだが、純利10万以上。
さすがに入力やって月1万、パートに5000円払って黒字とかいうのは
アホだと思うけどね。

>>534
仕事二の次のやつが多いから、基本受験生は雇わない。
結局入力もこっちでチェックしなきゃ客に出せんし、そんなもんに
任せといたら、客が離れるのはわかりきっているからな。
今は新規を取るのと同時に客が逃げないようにしなきゃならん。

残業したがってるパートとかいくらでもいるから、そういう方が
戦力としては使いやすいよね。
入力、残高合わせ、年調、個人の確定申告くらいなら時給1000円で喜んでやってくれるからな。
最近は高学歴の主婦も多いから、バカ大学とか高卒よりも遥かに飲み込みもいい。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 19:48:36.90 ID:pmAGfrzk
仕事二の次って受験生スゴイなw
仕事優先で残り2科目なかなか合格できんわ
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 22:17:39.30 ID:LjtqnFdW
やはり、足銀潰した袖の会計がブラック。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 22:40:19.15 ID:ejvn2AFE
仕事優先って、学校行く時間を割いて残業しているとかじゃないよ。
自分でスキルアップのために仕事に役立つ情報集めたりすること。
税法に限らず、客対応の話法とか担当先の客の業界のこととか、
職場以外でのトレーニングね。
受験生にそこまで求めるのは酷だし無理でしょ?

一般企業だって意欲的にスキルアップしようと努力する人もいれば、
そうでない人もいて、「慣れ」の範囲を超えない人は、そんな待遇じゃん。
会計事務所は試験があるから、一般企業でいうと後者って扱いになるのは
仕方ないと思うよ。

逆に、休みの日も実務書読んで、自分で税務情報誌購読して、どんどん新しい仕事や
大きい仕事を任されて売上を上げているなら、ブラック事務所を辞めて
優良事務所に行けばいいだけの話。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/12(水) 23:55:15.86 ID:zXyfxaAc
税理士事務所はマジでクソだよ
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 00:11:25.21 ID:X7XUZR8D
なんか必死な奴がいるけど、何なの?暇人か?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 01:29:48.60 ID:5yX1T3Lw
他のスレで事務所職員で年収400万とか地方でも普通にあるとか言ってるけど
みんなそんなにもらってんのかよ
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 04:13:59.90 ID:BoLYt+ie
>受かったら戦力としてしっかりとした待遇にする。

うちは5科目試験合格でなおかつ経験がいくらあっても時給2500円が上限だが。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 07:16:56.56 ID:GQWUM1/3
>>540
要するに自分より合格科目多い奴雇いたくない無資格事務員の書き込みだよw
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 07:41:09.17 ID:X7XUZR8D
>>541
俺、500万以上もらってるよ。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 07:41:54.64 ID:X7XUZR8D
>>543
科目数関係なくね?
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 07:42:32.11 ID:X7XUZR8D
>>542
2500円でもパートなら高額でしょ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 10:51:54.71 ID:Azj0L1/R
>>543
普通に正論だろ。
いろんな働き方や仕事に対する考えがあっていいが、やることやってる
人間とそうでない人間は違う結果になるんだから待遇も違って当然。
そういう発想が無いから科目数とかわけわからねえ発想になるんだろ。
野球選手でチーム練習と試合しかやってない人は結果出せないっていうのと同じだ。
試合で結果出してる人は、陰で努力や工夫をしているもんだからな。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 12:16:00.58 ID:GQWUM1/3
>>547
古参の無資格が新人科目合格を追い出してしまうのは、よく聞く事だからw
受験生は戦力じゃないなんて書いてるが、少人数の事務所でじゃ誰が戦力になるんだ?
受験生勉強させながら段階的に実務積ませるのが一番効率的じゃね?
俺は知識は試験勉強に留めておいて、特化したい分野の知識を補足・・
休日は数時間でも遊びに行くくらいの時間の使い方の奴の方がいいと思うけど?
知識詰め込み型の偏った奴は仕事してもパッとしないから。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 14:13:00.42 ID:Azj0L1/R
>>548
受験生は戦力じゃないではなく、基本的に戦力として考えたらダメってことだよ。
戦力の定義にもよるが、金稼げるやつ、利益をもたらすやつって定義したら、
巡回含めてあてがわれた担当の作業をこなしているだけでは、戦力として考えられんな。
仕事取ってくるような提案したり、実際仕事取ってくるやつ、責任取るレベルで
部下の面倒見れるやつっていうのが俺がイメージする戦力ね。

例えば、作業なら調査に耐えられるレベルで業務回してくれて、ようやく
受験生を雇う意味があると思うが、せいぜい交際費だの役員賞与・寄付金・
固定資産に消費税の課非ってところだろ?
法人合格者雇っていて、事業承継担当させて、役員株主構成変わってんの言って
資料も渡してんのに、みなし役員気づかないとか普通にあるし、消費税合格者に
法人成りやらせて、店舗設備の法人への譲渡を決算までまったく気づかず、消費税を多額に納税させてクレーム来たり。

これってミスじゃなくて、仕事に集中してないのが原因だよ。
このレベルからチェックしないと危ないなら、任せられないんからパートでいいし、
役員株主構成見ろ。なんて言っても、本人は理屈はわかっているんだから、気づくかどうかは、
意識レベルの話で、育てようがないし、慣れでもない。
だから、そういう意識の人は戦力外って扱いで作業だけやってもらえばいい。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 14:18:56.22 ID:eTJ0b9Ut
とチェック能力の欠如を棚に上げて愚痴ってますw
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 21:08:11.77 ID:Bkk5W8Cz
鬼の首を取った勢いでみなし役員を力説してるやつがいるが、
株主構成だけで決まるわけではないんだから、当然経営に
従事してるかどうか教えてやってるんだろうな?
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 22:39:09.79 ID:Bkk5W8Cz
>>549
発想が受験生くさいだよ。
みなし役員?そんなの調査で言われたら
経営にタッチしてないからで終了。
経営にタッチするなら普通役員にするしね。
消費税もソフトで建物とか入力すれば自動的に
課税仕入れに設定されてるから、間違えるほうが
難しい。君は実務を知らない受験生なんだろ?
それとも手で集計して消費税を計算してるのかw
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/13(木) 23:06:42.02 ID:HWDSmhJ9
税理士事務所に入るのを止める奴って、
知らずにこの業界に入ってくるバカの、
人生を救おうとしてるの??

ろくに調べもしないで飛び込む奴が悪いんだから、人助けしなくてイイよ!

バカが税理士事務所に入って、
ますますバカになる。
そういう輩も必要なんですよ。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 00:04:43.11 ID:eNmc5MM1
>>553
その通り。ブラック業界で人生終了させる人があまりにも多いので
そうならないように救済活動をしているだけだ。
離職率が異常に高いから、ほうっておいてもうつ病とかで
勝手にバンバン辞めていくけどな。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 00:39:21.65 ID:mjEoHt5B
経験積まないと成長出来ないな
仕事少ない事務所も考えもんだ
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 01:13:27.67 ID:+lmDqfQI
事務所入るなキャンペーン張ってる奴は、無資格の万年受験生だろうな。
己の無能を業界のせいにする。このスレに常駐してる。
年収400〜500貰ってる…なんて書こうものなら
レア事務所扱いするのがそいつの習性w
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 01:26:31.45 ID:Ue6UKD1r
>>551
そこまで指示しなきゃならんならパートで十分。
ってことが言いたいんだけど。

どちらかと言えば、「役員株主構成変わったので、○○さんは経営に従事していたら
みなし役員になりますが、いかがでしょう?」って聞くのが仕事できる職員。
それに対して552の回答するのがブラック所長じゃね?
で、調査で指摘されて青くなって職員に八つ当たりとかw
典型的な免除事務所の日常だな。

>>552
それはサインして立会する人間が判断することで、職員が「みなし役員なんて
調査で経営に従事してないって言えばいいから放置でいいわ。」なんて勝手に
判断するもんじゃないと思うぞ。
おたく、職員か税理士かわからんが、ブラック臭激しいなw

出来の悪い職員雇うと、数字合わないとロクに調べないで雑収入か雑費で
勝手に無理矢理数字合わせするのがお約束だが、同じ香りがするわ。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 06:08:13.97 ID:AeThEIeb
>>557
経営に従事してるのに役員にしてなかったら
余計な混乱を避けるために役員にするのが
普通なのにしてないのか?
お前税理士ではないだろ?
最近法人税を勉強し始めた受験生だろ?
もしかして同族会社の社長の奥さんも
皆みなし役員にしてるのか?
株主構成の前に経営に従事してるかどうか確認する
ほうが先だろ。優先順位を考えろよ。
どうせ仕事も優先順位を考えなくてすぐやらなくていい
仕事をやるタイプだろ?
だから忙しくもないのにいつも忙しいと言っているw
受験も同じ。優先順位を考えなくて順番にやって失敗するタイプ。
もっと効率よくやれるように考えろよ。
まあ無理だと思うがw



559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 08:58:42.41 ID:Ue6UKD1r
>>558
グループ会社とか間接保有とか知らないんだな。
お前が相手している家族経営ばっかじゃないんだよ。
大した経験無いのに税理士面して書き込むなよw

おまけに経営従事=役員登記とかw
客に変な常識植え付けるなよ。TKC臭えな。
所長がヘボだと職員カワイソス
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 09:51:24.86 ID:5x7v3Eau
funabashi
ueno
yabai
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 10:37:18.65 ID:eNmc5MM1
こんな待遇悪いブラック業界に早慶などの高学歴が集まること自体が
日本社会全体の損失だと思う
離職率の高さがこの業界のヤバさの証明だと思う
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 10:51:10.22 ID:BSrYT6Zx
ちょっと前に合コンした女性陣の中に大手監査法人勤務の三十路手前の公認会計士がいたんだが、
試験の話とかを軽くしていたら、彼女は予備校には通わず、独学で合格したらしい。
ちなみに出身大学は慶応だったわ。やっぱ、早慶出身者は頭が良いね。
ついでに言うと、尻が軽かったw。あまりの忙しさに、精神が病んでるんだろうな。

俺もそろそろ試験勉強に本腰入れるわ。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 16:57:15.48 ID:zQeW9JBq
なんでこんなに離職率が高いのかね 仕事は楽なのにさ
こんなに楽な仕事もそうないぜ? 
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 20:27:35.32 ID:/UFoukKG
あれ?
558の脳内先生からレスついとらんね。
経営に従事しているのに役員登記してないと混乱するって、自分の脳が混乱するだけじゃんw

まぁ、作業慣れしているだけの受験生、早い話が実務覚えてから勉強した人
って、知識を仕事に生かせないから、ある意味かわいそうだ。
資産に係る控除対象外消費税なんて法人・消費勉強していても気付く方が少ないし、
ひどいのは、新規リースを何も考えずにリース料とか賃借料とかやっちゃうし、
家賃の更新料を税法上の繰延資産にできない人も多いね。

簿財くらいの職員だと、そこまでの仕事を任せないということなんだろうな。
家賃の更新料がどうとか、そもそも上司や所長も元帳レベルまでチェックしない
ようなところの作業員なんだろうね。
それが現実であり正解w
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 21:08:02.19 ID:/n2tiPGS
もう受験生ネタはあきたw
もっと面白いネタを考えてくれw
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 23:07:12.41 ID:KQWjC5gY
最近のマイブームは、後継者の事業従事の際、早々に役員にしないこと。
ある程度従業員扱いにして、「なんか今年所得でそうですね」ってタイミングで
役員昇格させて、形式上の退職金出して所得圧縮させる、みたいな。
もちろんみなし役員にならないようあらかじめ考慮してる
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 23:16:12.06 ID:/UFoukKG
>>565
どうした作業員?
気に障ったか?

悪かったなw


でも思い当たるところあるだろ。
それともそんな仕事はまだやらせてもらってないかなw
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/14(金) 23:31:30.54 ID:2kVv0eTh
*
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/15(土) 05:12:18.86 ID:au8PXPuq
>>566
残念だが、租税回避行為で否認になるのがオチ
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/15(土) 08:48:09.83 ID:P0sXtyFj
おい職員、租税回避の意味を勉強して来いw

566の話はみなし役員にしないようにするために具体的にどうしてるか?って話だろ。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/15(土) 09:59:57.42 ID:XWw+dO0c
お前らの事務所ってタックスヘイブンに関わってる?
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/15(土) 10:27:43.35 ID:NkCh9APe
零細事務所だからないわ
573566:2011/10/15(土) 21:20:25.46 ID:vGzYtit5
>>569
いま、べろべろに酔ってるんだけど…
とりあえず、肩書き無し株5%未満なら、実質経営者でもみなし役員にならんよ。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/16(日) 00:34:14.03 ID:/wTv1rOw
>>567
無資格番頭さん?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/16(日) 01:23:31.88 ID:Z7hkWdav
これだけブラックで薄給な業界なんだから
声を上げない奴ら(税理士有資格者も含めて)はバカだね。
それか見限って他の業界に脱出すべき。
バカが多すぎる。
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/16(日) 03:38:05.45 ID:Z7hkWdav
【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/

【社会】 "5年休んで部落解放同盟活動しても、給与2300万円"の元・奈良市職員、奈良市役所で家族経営の建設会社営業活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237796708/

【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296696740/

【裁判】大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296662367/
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/16(日) 09:10:18.68 ID:vFbqVrqL
>>575
貧困解消デモなんてやってるけど
結局貧しい奴は馬鹿なんだよな

もちろん金だけが人生じゃないと分かってる奴は
馬鹿じゃないけど
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/16(日) 19:48:47.80 ID:v9F8VFV+
客の赤字の月次推移見て どう考えても前期より売上減ってる
それなのに人件費は変わらずいや逆に法定福利含めて増えてるところがある
このまま赤字が続けば潰れるのが目に見えてて他に無駄使いしてないとしたら
リストラしかないだろ? 会計事務所も同じ だから使えないやつから
首にする。
資格ある人ですら人が増える=売上上がるわけじゃないからね
そもそもこの業界は営業できないし 個人商店のお手伝いさんだし
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/17(月) 02:52:37.11 ID:wnPEZ9a7
役員報酬減額もあるんだが
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/18(火) 02:28:18.10 ID:vQUh4B4p
>>563
人間関係、つか鬱屈したヤツが多いんじゃないかと思う

例えばうちの事務所のBBAは、いわゆるバブル世代で中央卒
マーチ以上なら誰でも東証一部の会社に就職できたような時代に
名前も知らない(珍助がCMしてたような)教育関係の会社にしか就職できなかった、いかにも人格的欠陥があるとしか思えないようなBBA

朝の挨拶すらしなければ、客が来ても知らんぷりwww
さらに朝鮮人のようにすぐファビョるし
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/18(火) 08:39:06.58 ID:r0qHLyBX
30歳未経験から税理士に挑戦した場合の一発逆転確率

@税理士試験合格確率 2%
A会計事務所・税理士法人就職確率 10%
B独立成功確率 10%

@×A×B=0.02%=5000人に1人

582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/18(火) 14:52:24.68 ID:fAuf4ZRg
84歳の島○なんて大学どころか小学校しかいってないんだぜ

まあ無資格の番人だけどお
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/18(火) 16:33:22.97 ID:0Ggxr+aS
>>581
そこまでシビアじゃないよ
@合格率2%って「その年の官報合格者/受験者総数」なので実際の合格可能性ではない
そもそも2%じゃなくて1.5%なので平均7年かかったとして10.5%としておこう
A就職率。選ばなければどこか拾ってくれるので95%としておこう
B独立して成功する率。試験終えて実務経験積んで既にアラフォー
何をもって成功と言えるかしらんがとりあえず開業10年内に所得1000万としよう。
俺の実感だと20%くらいかな。

@ABを掛け合わせると約2%
30歳で一念発起しアラフォーで独立し50歳頃所得1000万になるには2%の狭き門
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/18(火) 17:02:21.06 ID:ZheHu5i4
税理士に限らず士業の自営開業者ならどこもそんな確率でしょ
元々が税理士は二世とか国税爺以外はサラリーマン挫折組が目指す職業なんだからそれも仕方ないよ
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/19(水) 01:35:58.06 ID:mnK0Of9J
最近、話し方教室に通い始めたよ。
客前で説明する時に、キレイに声が出なかったり、話を端折ったり、
シドロモドロになったりする事が多々あるから、これを改善したくなった。
教室では、発声練習したり、話の組み立て方を学びつつ、
自分の話を受講生の前で発表したり、その発表の良かった点、
直した方が良い点を皆で話合ったりしてけっこう面白い。
二ヶ月くらいで終わるけど、話し方をしっかりと学びたい。
話し方教室に通い出して、予備校の講師の凄さを改めて実感した。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/19(水) 15:48:54.77 ID:120hFpBO
【社会】 タレント・上原さくらのセレブ夫、1億7千万円所得隠し…高級車数台を会社の経費で購入
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318990510/
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/20(木) 08:58:28.46 ID:acPSR4C4
どこの事務所も職員がなかなか根付かない
それが当たり前の現象になってるから誰も不自然と思わない
犠牲者はそれを知らず入ってきた科目受験生だわね
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/20(木) 18:52:59.06 ID:Olh/W98J
昨日ハロワで税理士法人あったんだが
残業代別途支給で簿記3級でいいんだと…
基本給も休日も手当も保険も+aで充実してる。
条件良すぎて逆に怪しく思って皆さんどう思う?
やっぱ残業代とか暗黙の了解で定時扱いになるんかな?
この業界初めてなので教えてください。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/20(木) 21:22:50.96 ID:BY5o2UeA
とりあえず入力計算だけしかできないようなのは
最初はよくても使い物にならないよ
あれやだこれやだって仕事選べる身分じゃないだろうに
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 07:32:05.14 ID:GNBaWQSl
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 11:29:10.18 ID:dBvSyRjm
簿財(税法受験済み)作業員切ってパート雇ったら、人件費が半分で仕事終わるようになった。
そいつは月次と決算、法人個人の申告と年調担当だったが、使えないので法人決算は無し。
個人申告は申告書データ入れるまでしか担当せず。

社員だと今は社会保険も高いから、そんなんで使えないの雇うなら、その分
パートに出した方がいい。
業務をマニュアル化(定型ではない)してパート3+社員1ってチームで50件くらい
回すのが一番効率いいね。

サビ残はうるさくなってるし、社保も高くなってるし、そもそも入力やる
ような客の単価減が著しい。
ソフトのおかげで簿記2級で試算表ができる時代だ。
入力計算野郎を社員で雇う時代じゃねえな。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 17:35:01.71 ID:xztoDova
悲しくなるほどブラック業界だわね
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 21:31:45.55 ID:28Au6gVQ
そもそも受験生作業員を正社員で入れることが時代遅れ
なのかも知れんな。うちも受験生と手切れになってから
目に見えて事務所が改善したよ。
受験最優先で仕事二の次でミスされたんじゃたまらんし。

受験関係ない経験者パートさんのほうがいい戦力。
あんた、うちのとこと同じだなw
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 21:44:03.73 ID:F95H7PY2
絶対雇わない使えないのはコミニケーション能力のないやつね
わがままな奴(何様だと思ってんだよ 仕事選ぶな)
とにかく仕事がのろくミスが多い奴(あんたは赤字なんだよ赤字)
嫌いな仕事はしない奴(パソコンの前に座ってれば知的仕事。 便所掃除でもやってろ)
自分さえよければいいと思うやつ(周りがどれだけ忙しかったり大変でも知らん顔)
お金に執心するやつ(お金お金ってうるせーんだよ)
プライドだけは高く偉そうなやつ(大した仕事してないのにあやまらない謙虚でない)
攻撃的ですぐぶちぎれる奴(いつ爆発豹変するかわからないなら精神病院逝け)
汗かき働かず権利ばかり主張する奴(大して稼げないくせにすぐ訴えたりする虚言バカ)
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 21:46:05.08 ID:vc2NCvRW
自己紹介お疲れ
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/21(金) 21:50:50.44 ID:wzGNP7g8
>>594
そんな奴がいるのかw
未経験だったらどんな仕事でも経験できるだけで喜んでやったけど
初めて届出書書いたときとか感激したな
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 00:22:17.18 ID:Sn+IuOhm
未経験でゼロから仕事覚えて…
当然、事務所への利益貢献どころかマイナスな状態でスタート
で、初めて法人税まで任せてもらったとき
今でも覚えてるよ。金貰ってんだから戦力外通告受けないようにガンバロって思った
近頃の若い奴はって当時よく怒られてたなw
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 03:07:30.01 ID:NTu83cq1
>>591>>594
そんなの採用した自分の能力のなさを棚にあげて吠えないでくださいよ。
そもそも顧問料があがらないのはあなたがたが信頼されてない証拠ですよね。
だからブラックなんですよねこの業界。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 07:02:17.70 ID:6leGtu7q
顧問料が上がる時代じゃないだろうに
職員は頭使わずぶら下がるだけだから文句を言うだけで済むんだよな
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 07:12:21.01 ID:dPAH7unK
受験最優先の職員なんて、見たことないけどな。
っつか、そんなヤツを採用している時点で、ヘボ事務所の証だろw。
上手く人を育てられないってのもあるんだろうけど、
やっぱ採用している所長に人を見る目がないんだろうなw。

ここで釣り針垂らしている自称税理士先生達は零細事務所だから、良い人材に恵まれないんだろうね。
自分達が、ハズレばかり引くからといって、業界全体をブラック職員で括るなよw。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 10:01:19.67 ID:4YI+xRmt
>>600
的確過ぎて"ぐぬぬ"って感じだなw
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 12:22:31.74 ID:5jG5cM59
>>600
同意。けど仕事中に修論書いてるDQN(しかも一日がかり)は見た事あるが・・
金貰って自分の趣味の時間に充てる、こんなのが真性ブラック職員だと思うが。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 15:59:46.57 ID:94o7rrDI
仕事前に事務所のオフコンで家計簿付けてたおいらが通りますよ( ´ ▽ ` )ノ
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 20:32:37.34 ID:kBmxrseE
女性しかスタッフがいない男性所長の事務所はブラック?
募集みてたらそんな事務所がチラホラ
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 21:12:54.57 ID:01qg3LLA
この仕事、実は女性向なんだよね。それに気づいた所長の事務所かもね
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/22(土) 23:51:16.37 ID:TWHuBlQv
マーチ卒ならともかく、慶應で新卒一般就職捨てて会計業界って、勿体なさすぎ。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 07:00:39.43 ID:g6/SyIu6
そろそろ俺たちブラック事務所では、年末〜確定申告の繁忙期限定要員の募集がはじまるなwww
数か月後、切り捨てられるとも知らずに応募してくる若者が不憫でならない
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 07:15:49.01 ID:he/vNFMv
ブラックブラック言ってるのって
会計事務所で不遇な目に合ってる職員?
解雇退職職員?
どちらにせよ不適合なんだからもうこの業界そのものに近づかないでほしいよ
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 09:53:23.95 ID:h7bFHCpC
自分で申告しろってかい?
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 12:46:18.41 ID:FNIKndQP
なんで毎月こんなに職員が辞めてくのかね
やはりこれがブラック業界と言われる所以なのかね
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 13:05:56.83 ID:oI5fVHxu
お前自身がブラック職員だから、お前んとこのようなブラック事務所しか拾われない。
全てはブラック職員たる貴様に起因すること。
嫌ならスキル磨いて他に移れ。
バカ作業員のエンドレス愚痴はそろそろ止めてもらいたいね。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 14:19:20.35 ID:KcauevVs
すみません、相談させてください。
先月就職した新人です(官報待ちで、他分野で事務経験もあります)

今の職場にはマニュアルがないので、作業の説明を聞きながら
メモを取っていますが、そのたび「え、メモ取るのwww」と言われます
仕事のやり方を聞いても、必ず間違えるような説明ばかり受けます
(間違えた後に「あ、言うの忘れてたw」みたいなことを言われる)
質問しても教えてもらえない事は、他の事務所に勤めている受験友達に
仕事を教えてもらうこともしばしばです

世の中には自らの保身のために仕事を教えたくない人もいると聞きますが、
この職場、未経験が就職してはいけなかったということでしょうか?
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 14:24:45.44 ID:KcauevVs
>>612の補足
教えてもらえないのは、仕事というか、作業のところです
たとえば請求書を出して、売掛管理のDBに入力したりとかの
税務以前の問題のところです
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 16:07:29.40 ID:ABtX/0bp
>>612-613
世の中馬鹿が大半なんだよ
そこを忘れちゃいけない

経験で仕事をこなせるようになっても
人に教えるのはまた違う能力が必要だからな
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 16:18:39.56 ID:KcauevVs
>>614さん
世の中、馬鹿が大半なんですか?自分自身のことを馬鹿だと思ってましたが、
周りは短期で官報合格していたり、長い実務経験のある方ばかりなので
すこし常識は足りないけれど優秀な方しかいない職場と思っていました…
だから、仕事で間違えたときは自分のせいなのかな、とか思ってしまって。
もちろん自分の凡ミスも中にはありますが。

>>614さんのレス、勢いで保存してしまいましたw
いま私が一番聞きたいコメントだったように思えたので…
明日からまた頑張れそうです ありがとうございました
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 19:35:53.19 ID:nRW/LrU9
181 :就職戦線異状名無しさん:2011/10/23(日) 11:26:27.06
ブラック業界の税理士が、
税理士事務所業界を削除している。

本当にアホでセコイと思います。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 20:48:13.38 ID:DG628q19
>>612
ついた先輩が外れだったな
そりゃ自分は万年職員確定、で新人の後輩は将来有望なやつ
意地悪したくなるよ当然w
受験時代の友人に質問するのが吉だよ
あとその先輩通り越して所長に相談するのも薦める
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 21:56:19.61 ID:4R751YS3
単に先輩に説明能力が無いんだろ?
バカってダラダラ話すから要点がわからねえし、聞いていて疲れるじゃん。

その先輩、高卒かバカ大だろ?
低学歴に限って一から説明するからわからねぇ。
全部自分が持ってる情報出せば指示が返って来るって発想だからな。
毎回、「要はこういうこと?」って聞き返さないと話がまとまらず、結局一言で済んじまう。
頭の回転悪いから試験も受からんし。

頭のいいやつは自分で情報を取捨選択して要点を先に言って肉付けするから、
話が早いんだよな。
国語の勉強や論文、レポートって大事なんだなぁと思う瞬間だね。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 22:16:26.80 ID:4R751YS3
ついでに、バカってメモ取る習慣ねえからな。
自分は賢いと思い込んで、メモしないんだよ。
で、その結果間違って、間違ってもわかってる気でいるからケアレスミス程度に
しか考えないで、反省しない。

で、また繰り返し。

試験もこんな感じで、AB判定のまま毎年不合格。
税法のレベルだと合否はこういうところのリカバリーにかかってんだよな。

まぁ、学生時代から終始こんな感じで、俺は賢いっていう意味不明なプライド
で反省しないから入試だけでなく受験計画も失敗して万年簿財ベテなんだよな。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 22:26:24.37 ID:4R751YS3
あとさ、メモとるやつがバカだと、こっちが言ったことをそのままダラダラ文章で
書くから、説明に時間がかかる。
頭の回転悪いから、話聞きながら要点だけメモとかできないんだよな。
ノートの取り方下手くそなやつは勉強できないっていうのは見事に当たってる。

612は大丈夫か?

621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/23(日) 23:35:31.95 ID:Rlnc5re5
>>617-620 レスありがとう

>>617
質問する先は税理士の人ですが、一目でわかるレベルのメンヘラさんです
そのため、たぶん今の事務所を出られないと思います
新卒の時から今の事務所にいる人なので、時々質問をしているのですが、
私は直接仕事に絡まないから邪魔なのでしょうね

今後のことは明日、上司に相談します

>>618-620
私のメモの取り方…かなり書いちゃう方ですwベタ書きはしませんが
説明の受け始めはけっこう長文かもしれませんw
ただ、聞き返すことはほとんどありません
ちなみに自分は、試験結果的には税法の方がいい感じです
会計得意な人を尊敬してしまいます
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/24(月) 00:17:45.74 ID:T3MrDR7k
ものすごい自己紹介してるのが一匹いるなw
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/24(月) 04:01:13.72 ID:KbXKAd/z
教えてくれる人をメンヘラ呼ばわりw
多分どっちも変わり者過ぎて、コミュニケーションが噛み合わないだけの話だよ。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/24(月) 08:09:33.17 ID:Ss1HCDSI
メンヘラさんてどんな感じなの?
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/24(月) 12:55:43.12 ID:72+2GYQ1
>>618
>バカってダラダラ話すから要点がわからねえし、聞いていて疲れるじゃん。

三行で済む話を、長文三連投する低能なおまえが言うなって感じッス
自己紹介お疲れ
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/24(月) 23:35:57.58 ID:RTwMwiY6
バカは3行以上文章書けねえぞw
文章書くっていうのは書き慣れてないと無理だからな。

そういや、本読めって渡して1月後に感想聞いたら「勉強になりました。」だってw
内容聞いたらしどろもどろで、しまいにゃ、まだ全部読み終わってませんとか言いやがった。
本読んでない、字を書いてないっていうのは露骨にわかっちまうんだよな。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/24(月) 23:51:11.66 ID:MdohzgzK
こいつ、いつものマーチ未満だろ。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/25(火) 01:26:07.47 ID:cArdtXst
会計事務所に勤めているのに受験してない人って何なの???
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/25(火) 11:00:17.09 ID:9jDRQY/3
>>626
どうやったら説明上手になれるか教えてよ。先生。
おれってば、シドロモドロによくなるんだよ。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/25(火) 11:34:51.51 ID:CCnXw6ff
昨日は事務所に勤めてた頃に登記官からいじめられた夢を見ちゃったよ。
司法書士持ってる認知症の初代と税務以外何もしない二代目の経営する
事務所で、俺が入る前にいた職員は番頭を除いた全員が集団で辞めてた
ので登記ができる奴が一人もいなかったんだよな。
一番若くてオフコン操作も一番うまいってだけで登記関係全部俺がやる
ことになったけど、会計士試験の勉強と税務だけでいっぱいで登記の
勉強まで時間が廻らずに最初の頃はミスを連発して登記官から怒られまくってたよ。
所長は自分が全くできないからか、税務ではほぼミスがなかったからか
怒られることは殆どなかったな。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/25(火) 16:39:22.94 ID:IaXeM+LP
>>619
昔の同僚で
「頭に記録してあります!!」
って言った馬鹿がいたな
そんな奴でも今じゃ独立してる
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/25(火) 22:58:27.21 ID:CNoc+djp
決算処理して、申告書作ることが出来るようになって、やっとスタートライン
に立てたということを認識しないと本当の事務処理屋さんで終わっちゃうよ。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/25(火) 23:15:06.86 ID:XVnKoQuX
バカって簿財でもはや税理士気取りw
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 00:51:14.85 ID:tIpog6Bg
>>628
うちもみんなダラダラ残業してるよ。
帰りづらくて仕方がない。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 07:51:45.89 ID:GrPZ8Mb1
>>632
誰もが分かっている事を上から目線でW
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 12:37:07.09 ID:SHnx8qZG
つか、簿財・税法勉強していて零細の決算申告をすぐにできないって何なんだ?
無資格と変わらねえじゃん。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 13:02:45.24 ID:mNc2pkim
簿財・税法勉強してるだけじゃ無資格じゃんw
そもそも勉強は与えられた数字を算式にあてはめるだけで
実務のように自分で数字拾うのとはわけが違う
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 19:00:28.65 ID:gshrcTre
随分熱くなっているけど大丈夫か?

早く合格するといいね
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/26(水) 23:28:08.89 ID:lW+WhfmG
税理士なって、スタートライン。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/27(木) 02:01:19.15 ID:CE0kV20C
税理士は無資格者がでかい顔できる希少な資格だよな

弁護士司法書士会計士不動産鑑定士社会保険労務士弁理士,無資格は単純作業者なのに
つーか無資格がメインで仕事した時点で法的に問題にされかねないのに
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/27(木) 03:53:36.74 ID:mGWOvMzQ

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/27(木) 06:39:32.23 ID:5mhZDt7a
税理士や会計士はハンターハンターに相通ずるものがある
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/27(木) 07:11:43.52 ID:MeN1/Kz6
>>639
同意。いろいろ言ってみた所で、資格>実務
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/27(木) 21:05:06.54 ID:MxtNM3Mh
説明上手になりたい。どうやったらなれるよ?
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/29(土) 03:28:56.63 ID:n1ltteP3
俺22才(元販売員2年半•現在無職)
祖父(税理士•社長)
叔父(税理士&社長に今度なれる)
父(部長)
家族経営の会計事務所

俺職業訓練いって資格取って入社とかありかな?
業界未経験&無知識なんだけど詰んだ?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/29(土) 07:00:34.28 ID:T+Acsju0
お客さんが判断してくれるだろ
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/29(土) 12:53:08.89 ID:3wwcwosi
年中行事の如く職員が辞めていく
悲しくなるほどの離職率だよ我が事務所は
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/29(土) 18:01:27.33 ID:T+Acsju0
>>647
お客さんも担当が年に数回かわるわけ?
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/29(土) 22:13:33.42 ID:Yr5pPBTl
うちも1年以内退職者が多すぎて、担当よく変わる。

ただお客さんの質も悪いので、そんなに問題にならない。
退職者多いと疲れる。

いくら税理士事務所とはいえ、うちの場合明らかに経営者が無能。
激安給料をまともに払えない税理士が、お客さんに経営がどうのとか
語ってるから笑えるww
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/30(日) 14:44:56.42 ID:s5I2J6xn
>>649
その税理士に雇われてる立場がわロス
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/30(日) 18:41:43.19 ID:RmzNsvuN
あぁあ、また無能無資格作業員が吼えてるよ・・・
イヤなら、さっさと辞めればいいじゃん
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/30(日) 21:50:40.50 ID:2FGiuuiD
零細の経理、平和で楽だよ
うつれば?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/31(月) 01:16:54.25 ID:JHtrk9tK
番頭が税理士の味方をしてるのか?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/31(月) 07:55:10.01 ID:1nBSWgqL
悲しくなるほどのブラックぶりだよな
この業界はもうOBと二世だけでいいんじゃね
飽和過ぎる
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/31(月) 08:13:32.54 ID:YU7y6leN
今後はこの業界もTPPで激変するから気にするな。大変な時代になってきたな。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/10/31(月) 09:16:49.82 ID:Q3Rj1k2T
>>655
TPPの影響は会計士のほうが大きいでしょう
税理士は国内法にしばれれますから
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 01:18:41.25 ID:8Egf3T13
>>652
俺はこの秋、出身大学の経理に転職しました
可愛い職員もいるし、昼飯に学食行けばピチピチの女子大生がいるし
毎日眉間にシワを寄せたBBAの顔を見ていたのはなんだったのかと…

そのくせ給料4割増し、ボーナス6ヶ月とか笑いが止まらないw
大学で経理の募集をしてることを教えてくれた友人に感謝せずにはいられません
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 12:55:43.82 ID:ooe3tPMd
最近求人多いが、青山総合てどうなん?


659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 19:32:39.92 ID:yDBL+rQh
どこ行っても一緒
職員は奴隷
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 23:27:34.28 ID:kfHf5hXv
会計士が400万だってよ。
貴様ら無資格の作業員はいくら欲しいんだ?


260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 21:21:32.25 ID:pEC9un4E
税理士法人で、400万の提示を受けました。
40歳妻あり、子供6歳です。
嫁にパートにでてもらいます。


261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 21:46:08.54 ID:Ya3XX9sU
>>260
3年後の独立ORキャリアアップ転職目指してがんがれ


262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/01(火) 22:58:43.51 ID:PT0zJfVZ
>260
控えめに見て監査法人時代の年収半額でしょ?
貴方だけでなく他の会計士も安く買い叩かれるからあまり会計士を安売りして欲しくない。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 00:51:24.59 ID:NezIQ9Ch
>>660
外資だけど、初任給400万だったぞ。
簿記と英語は出来たけど。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 01:10:50.40 ID:hlb3g5O7
税理士法人と言ってもピンキリだしな
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 01:48:05.14 ID:e1HJHBFR
会計士が400でいいのか…
文句一人前仕事半人前の無資格は不要だな
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 07:03:44.37 ID:+jmrq5bH
自分の不要ぶりが分かったかw
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 08:40:02.10 ID:Q8EObMv9
無資格者が資格者のふりをして笑いをとるネタはもういいよ
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 09:33:11.82 ID:H1jxvVav
会計士=簿財
院免除=簿財+税法1科目

って評価だろ。
2科目、3科目の評価としては妥当。
仕事に必要ない知識や資格は評価しないのは、まともな事務所なら当然の評価だな。

人材紹介とかが免除や会計士を資格者扱いして持ってくるから、毎度同じこと言ってる。
「うちは税理士事務所です。税理士試験は何科目合格ですか?」ってね。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 10:38:01.73 ID:cPZztuaz
会計士嫌ってる税理士事務所や税理士法人は実際にあるからな
職員時代に大きな格差を見せつけられたのが原因
だから会計士でも申告書書けないと分かったら薄給しか提示しないんだろ
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 11:56:20.59 ID:WFfFm3ig
>>667
会計士に僻んでんじゃないよw
申告書も作れないし使えないから薄給なだけ。
監査以外は素人と同じ。
ポテンシャル高いですみたいな発言ヤバスw
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 23:37:36.53 ID:dSMFc6ar
うちの事務所にも会計士(40歳オーバー)が面接きたけど、希望年収を
聞いたら350万円だってさ。
(さすがに、引いてしまったので採用はしなかった。)

そうすると、事務処理職員に300万円なんて不要だよね。

670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/02(水) 23:56:33.19 ID:H1jxvVav
うちは240万だよ。
フルタイムのパートと比べてる。
時給1000円、1日8時間で月20日なら16万。
賞与分入れてちょうどいいくらいだから。
外回りもしてるけど、資料集めとデータチェックって作業してるだけだから、
事務所でやるか客先でやるかの違いだね。
簿財アラサーがやってる。

うちはチェックもちゃんと俺がやってるし、マニュアルもあるから、現場なんて
誰でもいいんだよな。
教える手間の問題で経験とか見てるだけで、知識なんて2級で十分。
次は免除雇って税務叩き込んで、できるようになったら500。
それまでは360って感じにしようと思う。
うちは客にも作業担当と相談担当の2人体制って話してあるから、給料待遇も
メリハリつけてるよ。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 00:51:47.81 ID:InNtdGog
効率悪w
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 08:58:38.94 ID:hU8iIALD
>>669
350万くらいも払えないんじゃこの先長くないな・・・
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 09:14:31.40 ID:OxXPjwcz
職員に給与400万円以上出せない事務所なんてあるんだな。
かなりの零細事務所なんだろうけど、職員云々言う前に、先生達は自分の心配しないとな。
そんなんじゃ、勤務に戻るしかなくなるんじゃねw。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 13:02:10.88 ID:VMjOub7N
年400万出せないような奴に人を雇う資格ないだろw

675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 20:44:32.84 ID:8Z1NCo2j
30代のフリーターなんだが、さすがにいつまでもフリーターは
やってられないので、税理士試験を受けようと思ってる。

こんな自分は税理士事務所でやとってもらえますかね?

一応日商一級はとりました。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 22:06:53.05 ID:tbz4iS5i
合格科目数をごまかしてる奴がどれだけいることか。
リーチです!とかいいながら簿財しか受かってないとか。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/03(木) 22:17:26.22 ID:VcwQ/qTi
>>675
フリーターならアルバイトで税理士事務所入れば
んで科目合格して正社員昇格できればラッキー
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 10:13:00.64 ID:Y95okCLi
>職員に給与400万円以上出せない事務所なんてあるんだな。

えっ、こんな事務所いくらでもあるだろ
うちらの業界は大半が零細なんだから
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 11:22:27.87 ID:BGVyFjA3
ケチだから、貧乏だから出さないのではなくて、400万の価値がないから400万出さないだけなんだよ。
大手でも未経験者にそんな出すわけないだろ。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 11:29:44.48 ID:BGVyFjA3
有名大出て、公認会計士試験合格(税理士資格も付いてる)して監査法人入った奴らが400万くらいだよ。
どこをどう推して、パッパラパーの無資格職員に400万出すんだよw
担当売上1000万を軽く越して、年に1件くらい顧問先獲得してきて、
顧問先に色々進言も出来、ほとんど所長の手を煩わせないレベルの職員で400万出していいって感じだろ。

681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 12:04:45.23 ID:VzOLX/ok
>>678-680
確かにそうだよな。
うちの事務所は10年勤続がゴロゴロいるが、みんな、所長には印鑑もらうくらいしか、手を煩わせてないもんな。
ちなみに俺の給与は年間500万円超えてる。そんな事務所もあるよ。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 13:01:43.22 ID:uFQ+FeUG
>>680
>担当売上1000万を軽く越して、年に1件くらい顧問先獲得してきて、
>顧問先に色々進言も出来、ほとんど所長の手を煩わせないレベルの職員で400万出していいって感じだろ。

これって、給料関係なくどこの会社でも「社員」って人間がやってることだろ?
逆を言えば、給料の倍も稼げず、あてがわれた作業しかできず、それすらミスや
段取りの悪さで所長等が目を離せないって、社員として雇ったら赤字だから即クビにしなきゃ。

とは言え、こんなの多いよな。
自分含めて勤務時代の同期は、みんな入って1年足らずで担当もって、資産税も1人で回していたが、自分で雇うようになったら
あまりの低レベルに驚いた。

勤務時代の中堅事務所と違い、うちみたいな小規模は人材が集まらないのは仕方ないと
思っていたが、酷すぎるね。
まぁ、でも履歴書や職歴見ると、確かに自分とは違うんだよなw
慣れるのに5年かかったよw
「格差」とか言うけど仕方ないよな。スピードと質が求められる時代で、できるやつと
ダメなやつの差って、マジで収入の差のレベルじゃないぜ。
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 13:52:10.19 ID:BGVyFjA3
底辺事務所にいる連中って、前職がいくつかあって、せいぜい簿記2級で、しかも低学歴っていうのが多いと思うが、
勘違いしちゃうんだよ。入力から申告書作成までの「作業」して所長が目を通して押印するもんだから
自分が全部出来る=税理士は印鑑付くだけ=俺は税理士並みの実力
と思い込むもんだから所長のと所得格差に憤慨しだすんだよ。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 14:10:56.04 ID:qaH3jSsg
自慢したい奴らがウジャウジャ
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 15:05:45.34 ID:xv/BFSHt
ベイカレント・コンサルティングというブラック企業について教えてください。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1315955750/

執行役員の南部光良が新卒内定辞退強要を行ったそうですが、
間宮理沙著、「終わりのない就職活動日記」に南部光良の名前がでてきません。
どうしてですか?
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 15:22:42.49 ID:uFQ+FeUG
俺としては社保入れて500万って予算組んで、外回りに内勤、全部任せて俺は決算説明と営業
って考えていたんだが、最初25万スタートでやらせても、結局入力も数字合わせ
くらいで消費税すら見てない。
海外取引ある先なんかも、電話とか当たり前に仕入控除しちゃって、業種業態まったく無視。
請求書も見てないんだからさw

聞けば、今までは売上1億以下の年一ばかりだったみたい。
(巡回経験ありか聞いたはずだが、本人は年一客の資料集めの訪問が巡回だと
思っていたらしい)
そりゃ、消費税持っていても輸入とか無理だw
つか、こっちの要望言ってるんだから、「自分は入力マシンなので無理」って最初に言えよタコ。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 15:39:29.24 ID:OA/0T7NB
>>680
外資行けばいいじゃん。
俺は未経験で最初400だったぞ。
多いのか少ないのか知らんかったが、ここみたらいいほうなんだなw
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 20:12:58.51 ID:TBSBA+Km
経験5年、簿財消合格で450万の俺が通ります。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 20:39:33.66 ID:Kw6hLRNl
わああそのまま免除しそう
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/04(金) 23:19:36.53 ID:WORAOckA
公務員に逃げましたが何か?
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 00:43:15.84 ID:NBfV6TWT
>>686
そのくらい面接で見抜けないってあんたも個人プレイヤーたね。
片手なら普通に五科目2〜5年が相場なのにそんなの雇ったあんたが悪いよ。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 00:46:05.74 ID:Uxj9lB/C
月給20万が当たり前だと思ってた。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 00:49:20.04 ID:Uxj9lB/C
>>684
つーか妄想
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 09:03:56.29 ID:hQuPT5Xh
科目持ちの受験職員なんて月20万貰えばいいほうだろ
年収3百以上貰ってるやつなんて極めて少ないぞ
元々そういう業界なんだから諦めろ
呆れるほどの離職率みれば分かるだろうに
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 09:19:13.21 ID:4nlaxAYl
前スレくらいにも熱く語られていたが、DQN事務所の奴はDQN待遇しか受けてないので年収400万すら信じられないそうだw
どうせハロワで探したような事務所を2年毎に転職してるんだろw
いい人材はそれなりにいい事務所に定着するんだよ。相思相愛、WINWINの関係みたいに。でいい事務所は欠員が出ないから求人もない。
DQN職員とDQN事務所は、適材適所、LOSTLOSTの関係なんだよ。

696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 09:49:55.10 ID:1Mwv1iEe
>>694
そう言えば、最近税理士の女の子と付き合をうか迷ったが金無さそうだった。
その割にはプライド高くてブランド品ばかり身に付けてるからヤバそうで辞めたw
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 09:50:52.03 ID:/Hjzxpnm
>>694-695
過去スレで、500万円以上の源泉徴収票をうpしたヤツもいたしな。
色々な事務所があるってことだろ。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 16:15:20.75 ID:fMA/pWrW
>>695
まあそう熱くなるな
いい事務所なら双方がこのスレと無縁だ
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 16:21:49.49 ID:bvxsdze0
土日はちゃんと休ませてくれるだけでも幸せだって言われたんだけどそんなもの?
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/05(土) 21:09:48.33 ID:ODFw2IxA
350万円を払えないなら・・・

払えないんじゃないよ。
350万円を希望してくることに引いてしまうという感覚が分からないかね?
自分をそこまで安売りしてくる奴を使うかどうかってこと。
大手の監査法人の会計士だよ。


701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/06(日) 08:51:14.88 ID:KWg/J28M
ウチの事務所も一般企業リストラされて税理士目指す科目持ちの受験生来るけど
判で押したように長続きしないね
みんな根性なしというか世間知らずというかこの世界がよく分かってないのに入ってくるみたいだ
職員としての待遇なんて税理士事務所は全産業中でも最低の部類だからみな驚く
離職率が高いのはこのあたりが原因なんじゃね
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/06(日) 08:56:41.61 ID:nlaOILGb
>>701
色々な仕事経験したが、確かに税理士事務所での仕事が最もつまらなく、最も薄給だったw
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/06(日) 09:33:36.03 ID:5CEATMjn
>>702
お客さんとのやり取りとか面白いじゃないか?お前にはそういうのなかったのか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/06(日) 15:47:52.01 ID:T9ztlSAU
だから底辺事務所しか経験してないのに業界全体を知ってるよな事いうなよ
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/06(日) 16:16:18.98 ID:hR0V+rNy
能無し職員は能無し事務所でしか雇ってもらえないから低賃金なのは当たり前。
低賃金でしか働いたことないからって業界全体が低賃金と決めつけるのは能無しである証拠。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/06(日) 18:58:10.97 ID:5CEATMjn
この業界、大半の事務所が記帳代行メインで、その大半が底辺事務所だから、
このスレにいるようなブラック職員が生まれるのも仕方ないんだろうな。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/07(月) 00:45:23.74 ID:QvXUt92A
このスレを覗いている税理士ってブラック事務所の経営者ってことですか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/07(月) 09:20:00.88 ID:7h8e+R8S
>>707
いや、税理士事務所から事務所会社の経理に転職し幸せを再確認してる者です。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 09:42:27.41 ID:lEm7IgaG
一般企業からの転職だと給料は当面約半分になるだろうな
30才で4〜5百万貰ってる奴だとすると
税理士事務所はその半分の2〜2.5百万程度
イメージからするとうるさ型の番頭がいてその下の丁稚奉公みたいな感じ

710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 10:08:59.37 ID:NTF7eDtR
30歳で400〜500万って、お前は自分のスペック晒してみろよ。
だいたい、一般企業が勤まらなかったから会計事務所に行き着いたんだろw

お前ら低スペックや一般企業で勤まらなかったやつらが比較するのは、
ハロワで職探ししているオッサンだ。
異論があるやつは卒業証明書又は退職証明書をうPな。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 10:35:18.44 ID:AM114G6V
俺35歳有資格者(登録申請中)で700万円。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 12:41:57.52 ID:SvlWxGq9
税理士事務所の待遇なんて、経営者であふ所長次第だよ。
それと都内〜関東近郊は税理士事務所が多い分、ブラック率も高いので、
探すなら福岡等の地方都市の方が良いぞ。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 20:55:45.11 ID:VArv8Dhj
>>709
この業界は半分ならまだいいほうだぞ
上場企業からの転職だと3分の一程度までダウンする覚悟が必要
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/08(火) 21:29:20.00 ID:/sVGvIVK
>>708
まさにおれやないか
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/09(水) 10:23:05.40 ID:X/sTWVKQ
>>713
6ひゃくが4分の1の150万になった俺はどうなるんだよ
負け組もいいとこじゃねーか
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/09(水) 10:27:16.24 ID:6qRG7aNM
>>715
早く資格とって独立すべし
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/09(水) 14:41:14.31 ID:jjisU+sG
ネタだろう。
150万て賞与ナシでも月給12.5万じゃいか。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/09(水) 21:25:46.20 ID:kOndBUnu
米子の税理士殺人事件の犯人はもっと貰ってなかったんだろ。
150万ぐらい地方ならありうるよ。
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/09(水) 21:38:56.52 ID:EvZNHRAV
>>718
無給の時もあったんだろ
で会社の資金繰りのために自ら借金
休日に国旗掲揚や雪掻きに来いと自宅呼び付けもあり
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/10(木) 11:07:56.65 ID:tjCxi8Jw
200万未満の給料の事務所なんて普通にあるだろ
そもそも正職員かパートかの区別も曖昧な業界なんだから
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 00:33:10.60 ID:NYzViszj
>>1
悪いことはいわん。この業界はやめとけ。
このブラック業界が勤まるのはマゾだけだ。
勤まらなくてもむしろ当たり前なので何ら恥じることはない。
早期撤退しないと人生の無駄だ。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 01:19:19.32 ID:yCsoN0tS
新卒科目合格状態で中小事務所に入る奴って、人生捨ててるのかよ。。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 14:07:05.04 ID:PelixPbA
>>718-719
雇う側と雇われる側の関係以外の深い関係があったんだろう
じゃなきゃ殺しまではしないだろう。
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 15:44:47.69 ID:oC55fVi1
職員時代は所長がさっさと死んでくれないかなといつも願ってたよ。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 17:52:39.02 ID:yz4Fzs9S
職員時代は自分が試験合格無理だからって
さんざん嫌がらせしてきた番頭が不幸になれば
いいのにって、いつも願ってたよ。(藁

726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 21:40:11.29 ID:Dg682DnY
嫌がらせって、例えばどんなことをしてくるの?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:18:57.13 ID:wdW01sVH
彼女の両親に勤め先が税理士事務所ってCOするのが怖い…
「大事な娘を、安月給しか貰えない貴様などにやれるか!」とか言われそうで……
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/11(金) 23:46:42.78 ID:SoBgdLLG
番頭一筋30年の人を知ってるよ
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/12(土) 13:21:30.98 ID:zRabAneb
そもそも番頭って不幸な人の典型例じゃん。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 08:00:50.03 ID:AIADljQK
勤務税理士なんて最低の待遇だぞ
そもそも科目合格者と給料が変わらん
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:21:36.57 ID:4hwFU2z6
>>730
根拠は?
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 11:24:45.31 ID:767W8//2
>>730
事務所によりけりなんじゃない
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 12:09:20.68 ID:bHCZ6woh
知るべき

猥褻盗聴機器
日本テロ装置
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様テクノロジー犯罪を理解願います

公安が新興宗教を配下としたオウム信者潜伏からの誤作動2004から!?

国民は20%公安に盗聴管されてる
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 13:40:35.64 ID:zI7DP8SM
>>730所長が死んだらメシウマ
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 16:16:06.38 ID:MHd915ny
>>730
前にいた事務所は職員20数名、資格8人だったけど、
対銀行、相談会、セミナー、零細以外の新規の顧客は
資格ないと担当出来なかったから、逆に無資格との
給料の格差は凄かったよ。
記帳メインの仕事なら、誰がやっても同じなので、有資格者も
無資格も給料が変わらないのは仕方ないんじゃない?


736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:03:11.60 ID:Lk0h3P9o
税理士試験って、どれくらいの難易度なん?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 18:27:36.93 ID:767W8//2
>>736
人生賭けるくらいの難易度ですよ
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:39:10.12 ID:b6XYkEXD
税理士試験に人生かけなきゃならんようなやつは、最初から目指したらだめだろ。
20代で5科目取れなかったやつからすると、ハズレ9割5分以上のクジを引くようなもんだからな。
もっと人生大事にしろやw
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:47:54.91 ID:HJlo0rXy
このスレ見てると、自分がいかにダメ職員であるかがよく分かる…

段取りくらいはスムーズに出きるようにならないとダメだな…
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 19:50:12.98 ID:767W8//2
税理士試験は非関税障壁並の難易度
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 21:33:50.20 ID:scTADaBs
>>736
早慶上位学部が簡単に思える難易度
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:24:49.40 ID:GnZIl5Yd
>>741
同じくらいのとこ行ってた身からすると、結構的を射てるかも
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 22:58:27.68 ID:Q1sJotYh
>>742
的は得るもの
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/13(日) 23:34:27.95 ID:8alIIXu4
同じくらいの人が的を射ては当たりませんよ。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 08:38:40.42 ID:HN+ZiDqv
オレの場合

税理士試験→勉強すれば合格できた。例え1科目であっても。
         これはうれしかった。
         よって不合格だった科目については勉強不足
         だったと素直に反省できたので励みになって
         頑張れた。

早慶上位学部→入試のことか?早政経とか慶経のことか?
           対する下位学部とはどこのことだ?
           何度受けても合格する気配するなかったぜよ・・・
           1学部受験料3万円も払って・・・


今の大学入試は簡単らしいな。
悪かったな、オッサンで。









746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 09:27:16.26 ID:S6vNJy+h
>>739
何年目?
この仕事は期限があるから、段取り9割作業1割。
事務所経験2年以上あって段取り組めないなら、向いてないよ。
人間誰でも適性がある。
必ずしも自分が楽しいものに適性があるとは限らんからな。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 13:05:59.55 ID:+8jjRinn
ぎゃはー
今月1日に入った28才のやつ所長と喧嘩して今日辞めやがったw
一応簿財と法人受かってる来月結果待ちのやつなのに根性無しであほくさ
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 15:21:24.20 ID:yTwuiUkH
>>747
真っ昼間から2ちゃんやってるお前も馬鹿だなwww
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 15:51:05.83 ID:8qiJNi1Z
>>747
でも実務経験は積めたから
積算2年のうちの2週間分
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 19:02:07.59 ID:cdhONWES
それにしても短期で離職するやつが多すぎだわな
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 19:29:23.46 ID:8qiJNi1Z
>>750
会計事務所というものに幻想を抱きすぎかも
多くの事務所はただの個人事業で徒弟制なのに

最低2年間はいろんな意味で修行と思って働かないといけない
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/14(月) 20:38:45.09 ID:Sq4yk6l5
俺は個人事務所→一部上場メーカーグループ会社の経理だが、マジ最高。
福利厚生はいいし会社が守ってくれてる感じがある。
税理士事務所は人生守ってくれる感じわない。そんな所にガマンして身をささげて頑張ってた俺はマジで馬鹿(^○^)
みんなもガマンなんか辞めたほうがいい。
人生一回だしガマンしておっさんたちに騙されてはいけない。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 09:26:52.32 ID:5driMdzQ
確かに税理士事務所勤務で良い暮らしなんて望みようがない
それは諦めたほうがいい
ただそうかと言って独立するための資格とは言っても何の地盤を持たないリーマン転職組が
簡単に食えるような業界でないことも確か
独立開業したものの満足に食えず仕方なく税理士事務所に舞い戻り勤務税理士で甘んじている人も大勢いる
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 12:38:20.57 ID:/ZxR7FeQ
判子をくれない所長はどうしてる??
復讐するだろJK
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 12:41:14.45 ID:demn8k5a
だから、税理士事務所で良い暮らしなんて考える方がアホ。
100円ショップで不良品ってクレーム言ってるバカと同じだろ。
まぁ、2級とか簿財で先が見えない中でしがみつくしか無いやつらは事務所に
人生かけたくなるのはわかるが、やってる仕事を考えてみろ。
ソフトにデータ打って報告してるだけじゃないのか?
こんなもんは主婦のレジ打ちパートと変わらんぞ。

自分で社長と話して提案入れて、責任取れるレベルで決算対策をやっているか?
セミナーの企画作って提案したり、売上に結び付くことをしてるか?
この辺までやってようやく社員の仕事だ。
納期・単価交渉、在庫管理、新規開拓に品質チェック、一般企業の営業だって
この程度は自分の責任で1人で完結して30万行けば上等だぞ。

記帳代行なんて取れても1件2万って現実を見ろ。
お前らがやってるのは顧問業務じゃなくて記帳スタッフだろ?
分相応じゃないか。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 13:04:34.52 ID:XUg/OAZY
一般事業会社で普通に通じてる俺等を褒めてるのか。
で、自分のとこの事務員を貶してるんだね。
また天辺向いて唾吐いてますね。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 14:24:50.53 ID:DBrGlIIg
>>755
ぼくちゃん、どうしたとね?
おいちゃんが話ば聞いちゃるけん、吐き出しなっせ。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 19:29:37.12 ID:WmsY7nOH
ほんと夢がない業界だよね
TPPでどうなるか分からないし
いっそのこと税理士はOBと二世だけにしてしまったら?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 19:40:03.35 ID:IKdm8xv5
>>758
この業界に夢がないというより、国内の中小企業がそもそも衰退してるから
どうしようもない。
海外へ工場進出なんかのコンサルができる税理士なら別でしょうけど
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 20:41:04.11 ID:SFjo3xI6
>>752
税理士事務所勤務歴を買われて、そこに就職出来たんだろ?感謝しろよ
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 20:49:14.92 ID:mv2eG5Hm
パワハラといえばあらた監査法人。
パワハラ実績業界No.1のブラック企業。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 21:32:39.70 ID:nU+iL6KM
>>760
イヤ違うよw
俺のプレゼン力だよ。

てか、本当に税理士はキモイ奴しかいなかった。
資格取るまでは奴隷ってマジに考えてる奴は間違い。
ガマンしても人生無駄。
清貧努力が美徳とか馬鹿じゃねw
事業会社は上司も余裕ある人多くていいよ。みんなで協力して楽に沢山儲けようて発想。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 21:49:33.35 ID:sW3KxDY+
上場企業経理から税理士法人に転職して
残業増えたのに給料が500万から300万へダウン!
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 22:36:55.49 ID:demn8k5a
で、お前らは記帳スタッフなんだろ?
担当している業務の内容とか書いてみ。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 23:24:48.12 ID:QaXAtmqd
上場企業もピンキリ。
税理士法人もピンキリ。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/15(火) 23:59:43.24 ID:uiniHDvc
>>758
夢がないっつーか結局都会へ行けば行く程パイの奪い合いだからな。
今なんて特に厳しいじゃん長年に渡る不景気、デフレ、大震災でそのパイ自体が激減してると。

郊外ならまだ地盤が固い業界だから退職金まで出せる規模の事務所とかあるんだけどね。
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 00:16:01.67 ID:Gi1tXZgp
>>763
なぜ転職したの?
馬鹿なの?
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 00:17:41.40 ID:Ho7r4swH
>>755決算対策なんて税理士の仕事じゃないだろ。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 00:26:27.84 ID:sKku+VdL
>>768
税理士の仕事だってw

今時記帳代行しか出来んようなレベルの職員なんざ雇ってくれるか。
リスク、財務、管理マネージメントまで出来て初めて定年まで残れる職員レベルだよ。
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 01:54:03.72 ID:aequ88Fy
要するに合格出来なかったから年収5〜600万の社畜になったという話だろ
プロパーに追い付けないだろ 可哀想に…
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 04:06:14.36 ID:Ho7r4swH
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 07:31:44.03 ID:eSZ+KS8f
>>770
それ、俺のことだわ。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 17:17:56.17 ID:sKku+VdL
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/16(水) 23:54:35.97 ID:sKku+VdL
>>770
その500〜600が稼げない無能税理士連中が8割占める業界じゃないか税理士業界って・・
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 00:06:31.95 ID:UqNO0uQL
>>769
番頭乙
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:40:19.87 ID:7oiG9sVr
税理士の資格を目指すのなら
会計事務所に勤めながら勉強するのと
他の企業の経理をしながら勉強するのではどちらが良いですか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 08:58:28.15 ID:rkpVqpMR
>>776
税理士事務所で最低2年できれば3年くらい働いて実務経験を積んで判子の要件クリア

それから企業の経理へ行くことをお勧めします。
一般企業はあんまり大企業じゃないほうがいいです。
大企業は仕事が細分化されてあまり勉強にならない。
中小で満遍なく仕事ができるようになったほうがいいと思います。

あとはいい職場にめぐり合えることをお祈りします
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 09:56:09.74 ID:7oiG9sVr
>>777
参考になりました、ありがとうございました。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 10:00:44.01 ID:rkpVqpMR
>>778
あと簿記、財表そしてできれば法人税を合格しておくと良いです。
そうすれば比較的良い事務所に就職できると思います。


780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 10:21:56.50 ID:7oiG9sVr
>>779
簿記今年合格確実ボーダー超えまして、今は財表、消費を勉強してます。
他企業(某高級ホテル)の経理をやらないかという誘いがありまして
近いうちに返事しなければならない状況です。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/17(木) 10:39:03.77 ID:rkpVqpMR
>>780
税理士を目指すなら今は勉強に専念したほうがいいと思います。
ただ税理士も中小企業が減少して現在厳しい状況です。
一般企業の経理として生きるならそれも良しです。

今は先が見えない時代ですので決めるのはご本人次第です。


782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 21:49:51.99 ID:OYB72mbz
事務所勤務じゃ一般企業リーマンに比べていい生活なんて出来ないんで
独立して食える自信がある人だけだね目指していいのは
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 23:17:42.72 ID:7QZXBNdG
お前らの基準って、法人のルーチンで回してる事務所だろ?
しかも無資格で巡回職員。
そんなもん、もらってる報酬からして高給なわけない。
駄菓子屋に勤めて給料安いと愚痴ってるのと変わらん。

都心で資産税やってるような事務所なら1000万近くもらえるよ。
簿財とか、税理士登録してないやつは、どこだろうが安くて当たり前。
税理士は無資格でも仕事あるけど、司法書士や社労士だと、無資格は当然のこと、
仕事すらないからマシだと思った方がいいよ。
無資格で500万とか、この業界では結構あるけど他資格ではありえんし。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 23:44:25.92 ID:NJzOlXwO
>>783
おっおう
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 23:48:19.44 ID:IU5IDurq
褒めているのかけなしているのか。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 23:55:36.91 ID:zeJ0V170
自信があってもパイが減りゃジリ貧よ
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 00:36:20.02 ID:/blJd8Bn
>>783
税理士なら資産税くらいやるだろ馬鹿
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 00:37:48.38 ID:/blJd8Bn
しかし、試験を受けない職員が多すぎ
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 04:22:55.30 ID:VbT6sxp4
監査法人出身者が400で手を打つとはショックだ。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 08:56:41.72 ID:C3UfOjWj
それにしても短期で辞めるやつ多すぎだろ
こんなに根性無しの奴が集まる業界他にないぞw
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 09:51:22.00 ID:dxjCBn+L
>>790
仕事がつまらないからだよ。単純な打ち込み作業とかが多いから。

事業会社の経理に転職したら、単純作業は派遣のお姉ちゃんにやらせるから楽しいぞ。
お姉ちゃんにお菓子くばって頑張ってもらう感じ。
自分は会計処理のチェックや、リスクのある仕事に集中出来て満足感ある。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 12:52:05.44 ID:lqTaKVXQ
会計処理のチェックも大半が単純作業だけど
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 19:59:53.66 ID:bgaQy3wE
入力、チェックはどちらも単純作業。

リスクのある仕事ってカッコいいね!!!!!
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 22:25:59.07 ID:GN2dUbyr
リスクのある仕事=FX、先物、パチンコ、シャブの売人
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/20(日) 23:56:12.33 ID:35couHll
無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/19(土) 02:24:45.76 ID:zeJ0V170
難易度
国公立・慶應医学部>東大理系>東大文系=税理士5科目>>看護大>>看護短大・専門

待遇
医者>>看護師=税理士5科目(勤務)>>コンビニバイト(深夜)>税理士事務所(無資格)=コンビニバイト
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 00:54:23.33 ID:m7oxuH7V
>791
監査って、そんなにつまらないかな?
ルーティン業務は下に任せて、レポーティング、会計論点の検討からの
会社とのコミュニケーション、営業、
色々考えて工夫する領域は多いと思うけど。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 15:33:58.88 ID:c9RXLtwF
単純作業でも給料よけりゃかえって楽でいい
けど給料が安過ぎなんだわ
税理士目指して一般企業から来ると許容レベルをはるかに超えるからw
いやこれは修行の名のもとに業界慣習としてマジだぞw
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 17:44:27.49 ID:EGbbeJn0
税理士がやってるのは監査と言えるものではないだろ。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 19:18:08.13 ID:rxaqbMg8
以前勤めてた事務所の40過ぎた無資格職員なんだけど、
決算書に役員給与とは別に
みなし役員給与の科目を作ろうか
かなりお悩みのようでしたww
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 19:49:08.40 ID:bHJG1EYh
おっさん乙www
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/21(月) 23:49:18.87 ID:m0tdzzly
うちの所長がこのスレ見てますw
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 00:24:54.69 ID:rLPX+Svr
実際問題、税理士じゃない無資格職員でも
大手税理士法人とかに勤めりゃ年収600〜800くらいいくの?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 01:33:42.14 ID:rwfyaIl5
日給1万円行くかどうか位だろ
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 03:42:26.13 ID:Po0h2amw
>>802
役職によるだろうが、
大手税理士法人の地方なら低い
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 04:48:53.05 ID:mZZsYbqg
実際問題会計事務所に勤めながら合格する人って少ないよね?
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 06:57:00.34 ID:T8Nq8g+q
>>802
マジレスすると、所長による。
うちの事務所は36歳の無資格の俺が520万くらいだ。
46歳の番頭は、奥さん専業主婦なのに、一軒家持ってるし、子供二人が私立高校通っているので、
それ考えると、年収はけっこうありそうな気がする。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 06:58:28.50 ID:T8Nq8g+q
>>805
昔はけっこういたけど、今は法人・所得あたりを専念しないと厳しいね。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 07:10:07.69 ID:OGIPZaTJ
あのさ、年収うんぬんより無資格なのを恥ずかしいと思わないとあかんよ、この業界にいるならさ
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 07:42:08.25 ID:oKffFjxp
というより無資格職員を奴隷のように安く使えるからこそ
何とか事務所を維持出来てるのだと思うよ
逆に言うと無資格職員がこのブラック業界を下支えしてるとも言える
奴隷職員の存在を感謝すべき
810806-807:2011/11/22(火) 08:22:09.41 ID:cUepvPNd
>>808
それはそう思うよ。ほんと恥ずかしいし、情けない。
俺は今年結果が出せなかったら母校に入院するつもりだわ。

>>809
そんな時代も終わるかもよ。
奴隷ばかりの事務所なんて、ある意味、誰でも出来る仕事だろ。
その程度の事務所は今後消えていくだろうからさ。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 08:47:29.57 ID:66ou/uex
奴隷になるようなやつらは、現場仕事かノルマ営業くらいしかやることないんだから
どこに行っても所詮は奴隷でしょ。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:21:07.67 ID:VjpdlJCZ
土建屋だけど、現場職員を奴隷として扱った覚えはないよ。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:42:50.15 ID:D3x0eJce
会計事務所で、所長の確定申告任されるのはアリですか?
とても無理なので逃げました。
因みに簿記二級の主婦パートです
事務所の他に土地とかアパートとかも持っているとか
普通は税理士なら自分でするのではないでしょうか。
変と思うのは私だけですか..

814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:44:05.77 ID:NWlQ3OcP
>>808
万年受験生のバイト事務員のお前は>>806のような
高待遇事務所に就職できるなら喜んでいくだろwww

>>806
あなたの事務所何人くらいいる規模なの?
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 12:52:37.18 ID:66ou/uex
>>813
個人的なことを押し付けられたと思うなら変じゃない?
難易度で考えても、個人事業主の経理なんて3級の範囲じゃん。
無理で逃げたなら、次からは2級持ってるとか書いちゃダメだよw
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 16:32:14.46 ID:T4Gapm2N
>>815
本当に会計事務所職員?
個人事業主の経理ほど曖昧で、注意しないといけないんじゃないか?
給与合算の年末調整みたいに簡単じゃねーんだし忙しい中で回されたら俺でも投げるわ
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 20:10:28.40 ID:rLPX+Svr
>>806
レスサンクス

ということは40代で700前後かそれ以上いくんじゃない。

それだけ好待遇なら独立しないなら税理士にこだわることもないんじゃない
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 20:33:00.20 ID:rwfyaIl5
>>812
土建屋職員>会計事務所職員
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 20:43:02.92 ID:66ou/uex
>>816
会社分割の仕訳やれって言ってるわけじゃないし、逃げるほどじゃないってことだよ。
まぁ、リアルに最初から調べもせず「できない」とか言い出す人とか、「今日で辞める」とか言って
逃げ出すような人が普通にいる業界だから、不思議ではないけどね。

スーパーのレジ打ち以下w
820806-807:2011/11/22(火) 23:28:54.26 ID:2SSNPx79
>>814
うちの事務所は所長含めて13人だよ。税理士は所長含めて4人いるよ。
3人一組のチームが4つあって、無資格番頭と税理士がチームリーダーやってる。
所長はじいさんなので、基本、営業と印鑑押すだけ。


>>817
そんな高待遇も、これからの時代、いつまで続くかわからんだろ。
それにいつまでも雇われの身でいたくないんだよ。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 23:56:56.49 ID:HJklctey
>>817
ずいぶん志の低い奴だなw
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/22(火) 23:57:58.34 ID:OGIPZaTJ
そんなんテキトーにやっとけよ、多めに払わしときゃいいだろ。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 00:40:53.45 ID:qCICwcBm
東電がとうとう認めました!
「保有する全ての原発が停止しても今夏の最大供給力を上回る約5700万キロワットを確保できる
実際には原発がなくても計画停電などの影響が出ない」
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011112201002279/1.htm
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 01:10:19.58 ID:sAKx5s1O
顧客の脱税を通報した人はいませんか?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 02:51:08.96 ID:aNagDjZw
>>808
好待遇の事務所で
合格すると独立して客もってかれると思われ
追い出される可能性があるため
4科目におさえて職員を続けてるような人達が何人かいる事務所だってある。

勤め先の給料がそこそこで独立するあてがない人が
税理士登録することによって追い出される可能性があるから
そういう選択肢をとるのもわかるよな。

この業界、税理士として仕事を全うするのが理想だが

名より現実的な実をとるというのもありなのかと考えてしまう・・・
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 04:20:58.72 ID:P/XrTINo
>>825
登録せず、独立しなくても、持っていかれる可能性もある
1年前に入社したヤツがいて、前職も同業で無資格だったが、
その時に携わっていた客がきた
あと、合格して独立が怖いのなら、登録後5年以内に辞めたら税理士登録代を強制負担して事務所負担しないとかすれば手っ取り早いだろ
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 10:34:27.93 ID:Zli1415c
うちの事務所は有資格者より無資格者のほうが
待遇がいい。無資格者の番頭いわく受験しないことで
事務所の忠誠心が評価されてるらしいw
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 10:49:42.06 ID:+o1FxRqr
>>825>>826
日本語でおk
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 11:57:45.93 ID:Ujje9pAO
登録代の負担うんぬんで独立を防ぐと考える貧民さんがいると聞きましたが・・・。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 19:27:18.65 ID:gj3HiV52
登録代ぐらいで独立阻止なんかできるわけないのにね
馬鹿じゃねーの
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 20:36:42.35 ID:P/XrTINo
馬鹿ではない
置き土産してくれたほうがまだマシだ
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 21:16:51.38 ID:w+YaZ6n0
最初の文面からは置き土産というニュアンスを読み取ることは無理っぽい・・・。

馬鹿な反論ですね。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 21:33:04.12 ID:e5ZzX+BD
登録費用自腹だったけど…
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/23(水) 23:02:27.29 ID:aNagDjZw
>>828

>>825でおかしいことは書いたつもりはないが・・・
実際ある話なだけ。
資格ない奴を肯定するつもりはないんだが・・・

俺自身、やっぱり独立ぬきにしても先生として胸はって仕事したいからさ。

ただおっさんで家庭とかあって、生活を視野にいれた選択として
資格がない職員やってる人達をバカにするのはどうかと思うわ。

下手に独立して失敗するより職員として金を運んだ方が家族のためだろ。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 00:00:43.49 ID:sAKx5s1O
うちの所長は勤務税理士に戻りそうだよ。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 06:18:02.82 ID:HWZbe7j+
韓国系の税理士ってモラル低いよな
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 12:19:08.45 ID:ZfVn7pVE
>>825は意味通じるが>>826は意味不明>>836も意味不明
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 15:23:07.93 ID:V4GCgGVN
>>836
朝鮮人にモラルを求めちゃだめ
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 18:36:18.48 ID:KYIZvIyg
>>826は理解できる
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 21:31:20.18 ID:FiTQhVRp
今時暖簾分けなんてあんの??
跡継ぎのいないもうろく爺さんならまだしも
平気で客くれっていう職員いるんだがどうしたもんだろ
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/24(木) 22:33:01.63 ID:7+qNWkru
>>840
採算取れないめんどくさい客を押し付けるチャンスだろ。
ものは考えよう。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 00:17:45.80 ID:THfbZEKe
>>839自演乙
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 03:14:44.12 ID:ktNqY0Tq
>>840
お前、頭悪いな
会社売却みたいに士業の経営権を有償で売ればいい
リタイヤすればラットレースから勝ち抜け
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 11:38:51.61 ID:eCcF7Hcp
>>840
暖簾分けなんてないない普通は。
客くれとかほざいた時点で追い出されるわな。

まぁその点今の職員は可哀相だけどな。
昔みたく普通にどんどん客が増えて、職員の独立支援までして、みたいな時代じゃないからね。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 13:16:41.26 ID:beA8oScq
>>840

お前に能力あれば蹴っ飛ばして全く問題なし
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 14:04:53.62 ID:J0VK4WcI


薄給激務の代わりに、暖簾分け。
手書きや使い勝手悪くて高価なオフコンで作業するため簿記2級程度の専門性あり。



ソフトの進化と低価格化で未経験パートでも作業可能。
通信の発達で訪問不要。


暖簾分けにしても、年一18万とか、パートにやらせて件数無いと単なる不採算業務になっちまう。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/25(金) 19:45:15.78 ID:zNrd8AkB
暖簾分けなんかしたら前の所長なら地の果てでも
追いかけてきそう
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 00:59:37.69 ID:ZrKh61ry
追い掛けてくるくらいなら暖簾分けなんかしないだろJK
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 09:26:33.03 ID:9ulz9WIl
お客を持っていかないこと、同市内では開業しないことを
入社時誓約書に書かされた事務所もあったなあ
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 13:58:35.98 ID:rQPpGtzo
まあそんなの法的になんの効力もないけどな
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 18:10:20.59 ID:8RQP/ydQ
まぁ勤務先の顧問先を分けてもらうなんて
甘い気持ちで独立してもうまくいかないし
そういう気持ちの人はそもそも税理士向いてないのでは?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/26(土) 20:00:37.02 ID:U6iCcS7m
>>851
それは言えてる。今の時代仮に客がついてきても上から消される時代なのに。

暖簾分けなんざ期待するほうがどうかしてる。
全て出来て、確実な信頼を得ても潰される時代なんだぜ?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 00:24:58.95 ID:V6Uhy51S
所長がどう言おうが選ぶのは客だし、
担当の独立、転職でついて行く話は
普通にあるけど。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 08:01:32.06 ID:L10T9YML
そんなのめったにねーよ
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 08:36:59.55 ID:Yozm3waA
税理士は穏やかな(根性がない)奴が多いけど
勤務中のクライアントの持ち逃げなんてあきらかに一般企業ならアウト。
まともな経営者なら訴えるよ。
法化・訴訟社会なめすぎ。

職員さんのレベルも、所長さんの意識も低すぎる。
きちんと法的な手当てをしてない方がどうかしている。
開業だって、一定の範囲・期間の制限は合法だよ。
ちゃんと判例勉強しようね。

普通の企業で、取引先の持ち逃げ独立なんてしたら損害賠償いくら飛んでくるかわからん。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 09:12:28.68 ID:5gtb92Uu
これから繁忙期なのに、職員一人やめさせるなよ。
かわいこちゃんだから、用水腐ったお局ババアの嫉妬で
上司に適当なことを報告されて、上司もバカだから
2人してかわいこちゃんを退職させるように計略してるし。
本人それしったらショックだろうなあ。
そんなあくどいことしていたら、いいことめぐってこないよ、
毒女お局ババアさんよ。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 17:22:14.26 ID:V6Uhy51S
ふーん。こっそり持ち逃げだったら、問題なるかもしれんけど、
俺の場合は顧問先から所長に話をしてるからね。
表面上所長とも円満にやっていたし、所長もそんなの
認めないとか顧問先の前でも言えないでしょ。
法律云々もいいけど、その前に人間関係が大事な仕事なんだから
もうちょっと柔軟にうまくやれるよう考えても良いんじゃない。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 18:35:20.64 ID:nlBRckH7
税理士事務所でパートで働いてたのに、自分の年末調整忘れられてた。
自分とこの職員の年調さえ まともに処理できない会計事務所ってどういうこと?
この処理 担当した職員 まだいるし・・・
おまけにそのこと 有耶無耶にされて、私が退職した・・・
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 19:21:36.32 ID:hQhfdqBy
奴隷職員は取りあえず黙っとけ
受験生は薄給で充分
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/27(日) 22:46:12.39 ID:3vBZainb
会計事務所職員なら年末調整されなくても自分で確定申告すりゃいいのにw
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 02:35:45.48 ID:gKSVM7lH
夜中なのに起きた・・
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 10:22:30.44 ID:JxyAMzVU
たかだか扶養範囲内のパートの給料だけで税務署行けるか。

863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 11:02:28.49 ID:jHv6xqfR
ホント新参の試験組からすると夢も希望もない業界だよな
いっそのこと二世と国税OBだけにしてしまえばいいのに…
こんなに一般職員が根付かない業界は税理士ぐらいのもんだろ
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/28(月) 23:32:39.59 ID:ecuMkpLT
受験計画が大事だよな。
良い事務所で、資格目指さずに、サラリーマンに徹するのも一つの人生だとは思うけど、
優良事務所なんて、この業界じゃ一握りしかないしな。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 01:02:04.55 ID:utM2GSQc
>>856繁忙期に労働審判申し立てられそうだなW
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 19:54:20.45 ID:mfN3Mz52
悲しいほどブラック
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 20:54:19.41 ID:7ZY9cmLD
受験生は薄給で使い捨てが常識
そして客を取られないように客ぶんどるタイプは雇わないか首にするのが吉
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 22:58:33.76 ID:cpsmRQi0
今の時代、受験生雇って丁稚させる時代じゃないでしょ。
客の要求も上がってるから、職員任せの事務所から仕事を
取るなら、若くても税理士が直接担当しないと。
4科目とは言っても無資格は無資格。
客はこの辺敏感になっているからね。

結局、一応税理士ってことで院免の下にパート3人くらい
つけて50件くらい担当させて、給料700万くらいって感じで
法人化もしくは共同事務所にするのが理想だと思うよ。
50件なら50万の客なら2500万の売上あり。

月次で巡回の規模じゃないから、月10件ちょっと回れば
3ヶ月に1回税理士が顔出すペースくらいになる。
もちろん、700万出すなら試験合格者雇えばいいけどね。
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 23:20:12.52 ID:Sh3ciOAn
全く同感。
入力ならパートでいいし、外回りはすぐ辞めて担当ころころ変わるのが客には
一番マイナスだから、受験生を雇うメリットって無いよね。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 23:23:29.56 ID:tQPRVghH
   / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 23:23:57.01 ID:tQPRVghH
 

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ夢見る受験生は2chに書込みしてる暇があったら
     \           /        
      /         ::::i \  来年の本試験に向けて勉強しろよな!     
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/29(火) 23:54:41.46 ID:Fufsnfei
>>867
また訴えられるよw
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 07:36:03.46 ID:djVs3/GH
米国税理士てなんぞ?
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 07:40:54.48 ID:tAXQhRqK
就業規則が完備されてたりキチンと36協定締結してるような
まともな会社組織になってる事務所なんてほとんどないからなw
このあたりがブラック業界と言われる所以なんだわ
受験生諸君に忠告しておくが
ここに入ってきたら世間の常識を期待してはいかんぞ笑
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 12:08:24.36 ID:zofMxEGE
訴訟目的の為に入所する人もいるの?
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 13:09:09.51 ID:UjTkOJtR
>>874
就業規則?税理士事務所にそんなもんあるわけないだろ
36協定?なんだそれ?生まれて初めて聞いたわ
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 15:42:56.97 ID:wnCj9cfX
874って、社労士だろ?
36協定なんて無資格職員は知らんよ。
せいぜい残業割増くらいだろうな。
入所して自分の被保険者資格取得届を書かせても書けないやつらばっかだからw
所定労働時間、法定休日とかも知らない。

社労士スレ見てると税理士挫折した食えないコンプがいっぱいいるしw
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 16:25:59.27 ID:fwj60zmT
>>874
マジレスすると、大半の中小零細企業は、就業規則なんてないから!
税理士事務所にだけ就業規則がないわけではない。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 19:59:04.66 ID:f2Wy4QBN
会計事務所なんてお手伝いさんなんだから
労働基準法の適用なし
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/11/30(水) 21:26:49.07 ID:+87ur5RL
雨だ・・
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 06:12:04.30 ID:0oZ4cM8h
雪だ・・
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 06:58:31.84 ID:7LZtLEWX
顧問先の脱税を通報しました
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 07:57:47.78 ID:81vxjvP2
社員10人以上いれば就業規則は必要
36協定はそれに関係なく一週40時間、一日8時間以上労働させる場合は必要
これをやってないと労基法違反
一部の税理士法人除き大半の税理士法人や税理士事務所は労基法違反
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 08:07:27.03 ID:tirOdcWu
>>883
涙ふけよ。それから労基署に駆け込めよ。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 11:15:13.99 ID:z3qBe6vJ
税理士事務所なんてしょっちゅう労基署に通報されて所長が涙目で謝ってるだろw
労基署も呆れるほどの超絶ブラック
それがこの業界なんだわ
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 12:13:32.53 ID:M8TeQTCK
訴えるとか言ってるヤツはバッカじゃねーの
駆け込んだって一円も取れねーよ
奴隷なんだから
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 19:04:57.98 ID:UQsMtAxN
涙目で謝ってるのなんか見たことないけどな
反対に怒鳴り倒して監督官が涙目だったわのは見たことあるけど
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/01(木) 21:19:41.88 ID:VSsFeK8o
今日一日は、いろいろな事を考えて心の中が大揺れに揺れた・・
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 05:59:29.80 ID:w2lAzl9e
受験生がいない事務所もあるものなんですか?
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 06:48:20.61 ID:zfEqd4H2
今は受験生は避けてる
そもそも税理士の受験生って変な奴多いし
プライドばかり高くて使えない。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 07:04:46.56 ID:q/JCV/J6
>>882
というか、顧問契約切れよw
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 09:35:31.40 ID:xfWe8Y81
OBと二世以外は何の業界コネもないサラリーマン崩れのオッサンが多いからな
お前らなに勘違いしてこんな業界に来たんだよという感じ
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 10:08:07.03 ID:0v/uIPmC
>>882
顧問先っていうか脱税してるところいっぱい知ってるんだけど、どこにどうやって通報すればいいの?
通報したことってバレない?
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 12:11:30.27 ID:ZgP8Y0Ue
パート雇って、必要なら簿記くらい教えれば十分。
入力なら簿記すらわからない社長の奥さんがすぐにできてるし、巡回は型通りの
話しかできない無資格受験生なんか担当させたら今は解約のリスクの方が大。
試算表とか客巡回の話は、銀行のOBでも使った方がいいよ。
保険の営業もしてくれるからね。

作業も巡回も結局チェックしなきゃならないから、コスト優先。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 12:38:48.43 ID:w2lAzl9e
>>891
職員です
>>893
税務署
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 17:45:39.20 ID:WCumyyPA
受験生入れるデメリットのほうがかなり大きいな。
昭和爺さん事務所や、「事務所規模こそが信用」って信じている
事務所は別だが。

パートが内勤作業・外勤と税務は俺や印面がやる。
受験生は生活の中心が勉強で仕事は二の次だ。
パートさんは、仕事だけに専念してくれる。(ま、当たり前だが)
短期でコロコロ転職する中途半端受験生がいると事務所振り回されるぞ。
そういう状態から脱して、今は実に平和。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 19:30:47.89 ID:w2lAzl9e
>>896
受験しないのに会計事務所に長年勤める人って番頭を目指してるってことですか?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 19:35:18.85 ID:MBVLCt8O
>>896
番頭になってなんかいいことでもあるんか?
おまえは、ハンターハンターのトンパか?
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 20:04:03.27 ID:zfEqd4H2
印面はしんでもいれんよ
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 20:44:52.87 ID:bsERyQ28
>>897
給料さえ貰えれば後はどうでもいいと割り切ってる人達だよ。
向上心も無ければ勉強して出来るようになりたいと思わない人
達でサービス残業は嫌です休日出勤なんてもっての外と考えてる
人達だ。
人生観は人それぞれだからね。
それをとやかく言うのは愚の骨頂。
でもね、こういう人達が一番長続きするんだよ。
同じ事務所で5年10年15年20年〜と続いてる人達は皆そうだよ。w

901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/02(金) 22:27:50.31 ID:LUZnTzZh
サービス残業は嫌です休日出勤なんてもっての外と考えてる人たちが会計事務所に
勤めるのか??
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 03:36:35.01 ID:oKQRlT3P
>>900
日本語でおk
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 10:38:42.85 ID:JSRR9qFF
そろそろ受験前発表前で受験生が発狂するシーズンだな
でも受験生に事務所かき回されるってことよくあるよ
試験近くなると仮病で辞めたり
不合格発表後プイやめしたり
そのくせ事務所の担当した客は自分の客と勘違い いつかもらえると思ってる。
今は会計事務所も不況で求人すらなくなってきたけどそういうやつを
いかに事務所に入れないかがポイントだよ
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 10:47:28.00 ID:oKQRlT3P
>そのくせ事務所の担当した客は自分の客と勘違い いつかもらえると思ってる。

そういうのは、所長のいないところで客と交渉すれば良い
辞めた時点では引き抜かれないものの、辞めて数ヶ月経って客から顧問契約をあぼーんすれば
円満退社した後に、客をとることができる
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 10:59:39.08 ID:0Au+DGtL
>試験近くなると仮病で辞めたり
>不合格発表後プイやめしたり
>そのくせ事務所の担当した客は自分の客と勘違い いつかもらえると思ってる。
この業界6年だけどまだ見たこと無いな
特に一番下は揉めたくないからみんな嫌がってる
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 11:01:09.36 ID:9RbtOVY6
男性はみんな受験生じゃないの?
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 12:28:38.51 ID:IYIrMuiO
税理士事務所の女職員の性格の悪さは異常
ブラックだと心も荒むし結婚相手も当然見つからない
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/03(土) 19:39:35.40 ID:lN4jjqWx
別に女職員だけじゃないだろ
業界全体がブラック体質だわ
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 01:06:21.38 ID:TF72GSoF
でもさ、今の時代、新規開業の人は受験生職員入れる必要性って無いと思うよ。
入力仕事受けるより、自計させてメールとかで巡回減らして受験生事務所と
同額か少し安くやるって感じじゃん。

どうしても入力やってくれって客はパートに入力させて巡回や相談は自分でやる。
これだけで売上2500は回せる。
客との関係もうまく行くし、解約1件も無いからな。

増えてきたらパートナー的に税理士雇って、仕事やってもらいながら
客取ってもらって、回ってきたら独立してもらって、自分のヘルプと
家賃共益費入れてもらって共同事務所にする。

残業と実務の勉強する時間取れないっていうのが受験生の致命傷だな。
免除でも今は3科目あるから、鍛えれば伸びしろ次第で良いと思うよ。
受験生って言ってもほとんどが簿財か簿財消だから、免除も変わらないし。
いつ辞めるかわからず、勉強優先だと責任ある仕事は任せられないからね。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 18:24:59.22 ID:Ni6kWss0
確かにいつ辞めるかわからない人には顧客任せられないよね。
そもそも昭和開業税理士顧問先山ほどあり従業員たくさん抱えてる事務所
と安い顧客しきゃどうしても取れない不況しか知らない平成開業税理士じゃ
売上からやり方から顧客から価値観からまるで違いすぎる。

最近の税理士は受験生なんか雇う余裕ないよ
一方数少ない昔ながらの良い事務所はやめないから受験生の入る隙間はないだろうし
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/04(日) 21:27:59.30 ID:HxOXXrJk
受験生が受験生を賤しめるスレになったか・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \      




912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 08:26:09.15 ID:RUY58S11
>>910
最後の三行には、激しく同意するわ。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 09:53:07.56 ID:EOdW//li
税理士事務所の構成員は科目受験生と合格科目ゼロのオッサンとオバハン
これらの構成員を搾取しこの業界は成り立っている
それがこの業界の掟

お前らが事務所に入ってから労働時間や給与で疑問を持ち「規則はどうなってますか?」なんて聞いても
就業規則や給与規定が完備されてる事務所なんてほとんど無いからな過度の期待はするなよw
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 11:10:00.55 ID:4/PU0I5p
ブラックだから早慶卒とか高学歴はすぐ辞める
それで正解だと思う
もうこの業界に魅力無いし
マゾになって5〜10年(以上)かけて資格取りたい人はどうぞ
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 12:12:27.32 ID:IPUqN6Ke
>>913
訴訟されてお仕舞いでつ
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/05(月) 19:01:17.80 ID:GLcHY9C1
だいたい税理士って中の人に粘着しすぎ。そんなに人に粘着しなくても、質を維持できるような組織をつくれば、問題もないのにと思う。
一度勤めて外から見て、違和感がある
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 10:44:02.14 ID:OtkQfFPI
当たり前になっているブラック体質からの脱却
先ずはこれから改善することだな
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 14:31:32.39 ID:EfY4ZaPU
>>917
自分に言ってんのか?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 20:20:31.96 ID:IUglR1at
訴訟なんてするのは基地外だけだろ
どうせ首になった腹いせなんだろうけど
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/06(火) 22:27:06.63 ID:EfY4ZaPU
訴訟する金あんのかよw
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 00:07:33.33 ID:9VD+ly3u
金が入るだろW
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 07:55:05.64 ID:py51nsmP
税理士事務所に五年以上いると社会復帰出来なくなるよ




923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 11:35:30.45 ID:HmtkdFLb
>>922
それはさすがに言い過ぎだろw。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 14:44:56.20 ID:VXSfQ8k0
税理士事務所から一般事業会社に転職→これが会社という組織なんだなあ

一般事業会社から税理士事務所に転職→なにこれが会社と呼べるかあ
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 14:50:04.00 ID:L6X9yA4L
税理士業界でググったらブラックって関連ワードが出てきたw
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 19:11:29.77 ID:9ZA043wM
税理士事務所=ブラック業界がすっかり定着してしまったからな
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 20:17:54.33 ID:jEAP0/9O
税理士事務所って、一般企業で使えないやつらが夢を持って一発逆転を狙う場所じゃないから。
元々、学卒専念で25までの資格取得者と2世とOB以外は、何しに来たの?
って感じなんだよ。
まぁ、何を今更って話だけどな。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:36:05.87 ID:L6X9yA4L
税理士業界はブラックそのもの
早慶などの高学歴が行く業界ではない
学歴が勿体なさすぎる
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:37:36.95 ID:L6X9yA4L
>>927
高学歴リーマン不向き勘違い女の一発逆転
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/07(水) 22:47:49.96 ID:5DOTPWml
>>919
労働審判なら費用もかからずに簡単に和解金をゲットできるよ
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 07:54:28.45 ID:Ghi59/wL
普通に税理士のブログではブラック事務所に気を付けろと注意喚起している
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 09:31:46.57 ID:zVnlR39j
>>930
審判なんて無視して訴訟に持ち込んだら意味ない。
無駄な費用と時間を費やすだけ。
通常弁護士入れたら訴訟になるよ。
こっちが入れる気なくても相手が弁護士入れたら相手が折れなくなるから。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 12:16:21.58 ID:e4jqyW6/
まともな会社組織になってるのは大手の税理士法人ぐらいのもんだろ
一般企業からアベレージな税理士事務所に転職してきたオッサン受験生はみなそのギャップに驚くよ
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 13:29:25.39 ID:zVnlR39j
一般企業ってどの規模か知らんが、職員数名の事業所に入るってことを知らずに
入所するのか?
入所して初出勤したら5人しかいなくて、課長も部長もいねえよ(驚)ってことだろ?
この手のレスの意味がどうしても理解できんw

入所時点で5人とかなら部長課長なんているとは思わないだろうし、
人数無視して、どこだろうが必ず組織になっていると思うなら世間知らなすぎ。
つか、常識無さすぎでしょ。

あれ?もしかしたらマジレスしちゃダメだった?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 19:35:00.41 ID:FAXRfJ8i
中小企業は労働基準法をきっちり遵守できないことが暗黙の了解になってるのに
空気読まずに訴訟訴訟って言ってるのは社労士ベテ?
裁判になったらもうその人は病歴から何から公開されて
少なくともネクストジョブはないね
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 22:42:44.92 ID:HWHfwcza
上司のパワハラがひどいのでしめようかなと思っています。
元格闘技経験者で剣道2段です。
退職上等ですわ。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 23:05:07.58 ID:iy5RImVk
>>934
5人もいねえだろ。所長と愛人と奴隷2人しかいないのがデフォ。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/08(木) 23:22:09.38 ID:V0yNdikt
なんかヤフーのトップに警視庁が
2ちゃんを撲滅という記事が出てるんだけど。
まじで潰されるのか?
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 00:24:09.75 ID:Rwuz/Ts3
>>932
ガセ流して必死w
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 00:33:26.25 ID:QgkXWPOx
>>935
暗黙の了解が裁判所に通用するとでも?
法テラスとかググッてみたら?
雇用者は弁護士に依頼するだけで50〜60万のダメージを受けるわけだからね。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 07:08:35.86 ID:7RpbXXcb
何を訴訟するんだか知らないがそんなに訴訟したいならこんなところでむきになってwとかいって
さっさと訴訟してみればいいのにな
まあこういうやつに限って仕事はろくにやらない(赤字人間)
プライドだけは高い 高機能自閉などのメンタル障害あり
すべてを回りのせいにする  虚言癖ありっていうとんでもない地雷タイプ
ミスが多すぎるのだが攻撃的過ぎて周りが注意できない雰囲気があるトラブルメーカーが多いよ
さて同僚で証言してくれる人がいるかな? 自分で立証するんだぞ
裁判所では得意の嘘も簡単にはつけないぞ
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 08:03:21.16 ID:jQAXMRiD
今日は無能職員どもの結果発表か
ブラック業界最大の特徴であるまた職員大移動が始まると思うと…
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 10:12:39.14 ID:8h24IYYi
今年は合格率がけっこう高かったな
12月は居座り組と撤退組が色分けされるのも毎年の風物詩なのだが
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 11:02:52.46 ID:0eze13nv
税理士事務所=カルト宗教 所長はカルト教祖 当然自分のことしか考えていない
税理士事務所職員=カルト宗教信者 搾取されるだけ
税理士試験=資格宗教
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/09(金) 12:31:57.94 ID:WoNo3T9f
合格率あげて税理士になっても仕事ないのにね
受験生発狂シーズン到来か
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 00:24:07.71 ID:SLz0BJ/W
>>941>>942>>945
廃業しないように自分の心配しろよW
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 00:37:08.49 ID:SLz0BJ/W
こんなスレを見てる税理士ってW
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 08:02:14.87 ID:G/DYAboT
もう9まで行ってるのか
ID出る板でこんだけ短期間でスレが更新されるのも珍しい
これもブラックである証だと思うね
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 08:48:30.52 ID:aOMq4FOG
今度はwを大文字にしてみたか
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 12:30:14.95 ID:LbvHvtIG
>>946>>947
今年もダメだったんだろ
また解雇にならないよう気をつけろよ
あーまだ引きこもり無職だったっけな

951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 20:55:20.31 ID:xOhTms+u
簿財とれた!土曜祝日強制出勤社保無し15万月120時間残業のクソ事務所から
脱北する算段が整ったぜ!!!!
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:39:22.76 ID:DTo5RW1l
そんな事務所って実在するの?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 21:48:18.33 ID:nZB9T3dF
>>950
私は去年1年勤めた事務所相手に未払残業代の労働審判の申立をして、
給料とほぼ同額の解決金をもらいました。
この業界では泣き寝入りする職員が多いみたいですね。
未払賃金の時効は2年だから頑張って下さいね。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 22:06:43.68 ID:5OlesGdU
>>951
その職歴がある限りまともな事務所は雇わないだろうな。
ときには国家権力から顧客を守る必要がある仕事なのに、
そこまで自分の権利が守れないようでは使える訳がない。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 22:25:41.43 ID:xOhTms+u
>>954
全くもって反論できんw
俺自身Fラン私大卒30歳会計未経験簿記2級のみ(入社時結果待ち)で、
就職活動時に年齢を理由に断られまくってたから
入れてくれるならどこでもいいって焦りがあったんだよ。

まぁこんな事務所でも実務やって初めて分かった事も沢山あるし
今抜けるのは無責任だから確定申告か5月ごろまで勤めてから次を探そうと思う。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/10(土) 23:53:30.50 ID:SLz0BJ/W
>>949>>950
毎日必死だなW
自分の事務所が晒されてないか不安なんだなW
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 01:31:01.14 ID:9CZBBVc/
とりあえずチョン系の税理士はやめとけ
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 06:10:28.53 ID:09/3QVtl
どちらにせよ税理士事務所職員というのは
二つの道しかないんだよ
所長に絶対服従の無資格番頭(局?)になるか
独立して自分で営業して客を開拓するか
勉強してるやつは基本的に後者を目指してるはずなんだが
いかんせん今の不況、本人のコミュニケーションなどに問題があり
自分で切り開いて経営できる奴が少ない。
それで中途半端に事務所にぶら下がり反抗し文句ばかり垂れる。
期待外れは社会や事務所や上司でなく自分だということに早く気が付くべきだ。

959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 07:18:52.91 ID:7vcgWj6B
独立する前に気付けば良かったのに
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 11:54:08.47 ID:9CZBBVc/
>>958
雇われは文句たれる余裕あるだろうけど
独立したら全部自分の責任だから重圧が段違い
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 12:22:55.72 ID:tuT8RLlT
試験後働き始め、人間関係は良好だがどうも仕事のやり方が合わない
今回の発表で4科目合格になった今、再度転職活動すべきか求人が少ないこのご時世悩む
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 13:09:45.90 ID:8/Mlg8Z8
今の時代、黙っていても仕事が来るわけではない。
将来的に客が減ってく環境中でやっとつかんだ客を、新規が来たからボーナス
なんてやっていたら事務所が回らん。

これからは仕事取れるやつじゃないと雇う意味無くなるな。
資格無くてもネット使ったりすれば無資格でも仕事は取れるからな。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 13:25:33.16 ID:knIuejet
ネットで集めた客って安さしか見てないような
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 14:49:52.70 ID:Nq4wdZqb
2 ■会社サービスに問題がないですか?

ttp://arigatoukaikei.com/index.php?FrontPage

こことかファイナンシャルプランナーが株式会社作って
税金扱ってるけどこれって大丈夫なの???

税理士法で税理士には無償独占が認められています。
記帳代行ならともかく税務申告はまずくないですか?何か理由でもあるんですか?
税理士会に確認してみてください。
反応がなければ税理士会に通報しますよ?

大丈夫ですか? 2011-12-10 19:00:24

3 ■Re:会社サービスに問題がないですか?

>大丈夫ですか?さん

ご指摘いただき、ありがとうございます。
税務申告は、税理士や公認会計士の方に委任しております。

混乱を招きますので、明記させていただきますね。

教えていただき、ありがとうございます☆


稲葉千織 2011-12-10 21:32:45

ttp://ameblo.jp/chiorich/entry-11098061056.html#cbox
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 19:47:31.86 ID:VfYjq2aR
↑なんだか税理士挫折組って感じが見てて痛々しい。多分年齢からして税理士試験で病み、心理面を勉強した口じゃない?
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/11(日) 22:33:58.36 ID:e4I8Zmvk
パートパートって…

さんをつけろよデコ助野郎
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 06:26:29.78 ID:L54IhX69
ところがこの業界仕事とれる奴見たことないよ
受験生は特におたく系が多すぎて気味が悪い
勉強すれば一発逆転の勘違い野郎ばかりのくせに苦労はしないくれくれ君
営業やノルマ0で空調のある部屋でパソコンたたいて無資格でも先生扱い
外からのイメージもいいし月30万もらえる仕事はこの大不況の中めったにない
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 08:08:58.24 ID:gMnQdTF8
>>967
最後の二行には、激しく同意するわ。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 10:18:47.30 ID:dqG2HfUt
無資格で30万貰える事務所なんてあんだ
ホントか?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 12:08:28.25 ID:6O+wrnG1
番頭で35万だよ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 12:23:43.31 ID:IO1cRlWS
税理士事務所(経験組、勤続組、独立組)


今まで他スレッドで見て来た阿鼻叫喚の様な書き込みは働いている
事務所の当たりの悪い方々の書き込みみたいですね(>_<)

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/exam/1323571675/10
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/12(月) 23:40:20.50 ID:6m4nBQgn
さてと顧問先の脱税を通報するかw
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/13(火) 09:01:08.93 ID:Mz/jT6TI
おい社蓄奴隷ども
年末調整事務は終わったか?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/13(火) 09:11:04.52 ID:rIiUdxsB
>>969
俺は年功序列的に番頭格になれなかったが、官報目前で事実上事務所で実力1だった頃は年500万だった。
55歳の番頭は600万だったが、俺は番頭の1.5倍の量こなしてたな。
開業した今はその倍
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/13(火) 20:46:03.56 ID:u7hN2h48
帰りたい
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/13(火) 22:46:55.07 ID:Q1i4uxPd
労働審判された側の弁護士費用っていくらくらいかかるんですか?
所長になるべく多く負担をかけさせたいんですが・・
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/13(火) 23:33:13.97 ID:ddJO6EfS
こいつは就職板のランク系、メーカー系のスレのいたるところに現れて同じコピペを繰り返します。
最近では自分でスレまで立てて皆を誘導しようと必死になっています。
こいつは病気なので何を言ってもムダなので基本的に無視をしてください。

税理士事務所粘着=税理士になりたかったのだが自分の無能が原因で資格に受からず
恨みの対象が税理士になり粘着を始める

スレの乱立はこいつらが犯人
最近は特に税理士粘着が大暴れ
あの手この手で本スレを荒らす
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 00:36:40.32 ID:4FWlmUU+
>>976
司法系のスレで見たけど、着手金20万、雇用が終了したら20万、金額を請求された場合は減額した金額の10%とかあった。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 08:00:31.33 ID:bIi1GhTv
キツイが前進するしかないなこの時期。周りの雑念取り払って、一点集中でなんとか乗り切る
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 10:49:42.84 ID:ivgaKvjL
>>977
どこの誰にいってんだ
安価ぐらいつけろ屋
それと日本語勉強しろカス
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 11:05:45.64 ID:t/VLF+Py
ク〜リスマス頃には〜♪
キ〜ャラメルほもまで〜〜
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 20:06:37.36 ID:ZHFBMtvY
やはり主婦は使えない
すぐ急に子供で休むわ二人以上いるとおしゃべりばかりするわ
買い物で余計なものは買うわ
職業意識がないんだよな
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 20:24:07.45 ID:Ljkzh2Qo
おしゃべりは激しく同意
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 20:24:40.52 ID:LD67co+6
>>982
そんな人採用した方が悪い
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/14(水) 23:16:27.71 ID:P6Dv3rZ2
>>982
逆に真面目に仕事する意味無い。
所長が自分のことしか考えていないんだから
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 09:05:55.02 ID:hLMe2ioq
>>985
そんな事務所に入る方が悪い
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 12:39:15.74 ID:OpFUg99u
主婦は暇つぶしできてるんだから暇がなくなれば仕事来ないのが当たり前
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 16:29:56.53 ID:hLMe2ioq
所長はお前らみたいに金儲けてやろうと思って税理士になって開業して
客取ったんだから、給料上がらなくて当たり前。

お前らが開業したとして、
仕事任せりゃミスばかり。効率考えないで残業して、教えても応用きかない。
下手すりゃ客からクレーム。

こんなもんに残業つけて割増つけて、「失敗は成長の糧」とか言って賠償覚悟でミスを許す。

お前ら的にはそれを認めて育てて仕事を回すのが経営者の手腕とか言いたいのだろうが、
お前らが逆の立場として、間違ってもこんなのを育てたり残業払ったりしないと思うぞ。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 16:48:01.49 ID:FC85bpnf
いよいよこの人気スレもナンバー10に突入です

次スレ

【ブラック】会計事務所を語ろう10【地雷】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tax/1323935146/l50
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 16:48:39.80 ID:nxRDs+bL
>>985が典型的な職員脳

大事にされないのはお前がいつ切ってもいい人間だから
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 18:17:56.07 ID:dd6UfvJ1
>>985
こんな奴に担当になられたら会社も悲惨だな。
採用出して面接する会社、事務所も時間の無駄だし、
ほんとにどうしようもないな。
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 19:45:19.06 ID:czeDZibU
こういうどうしようもないやつ多いよ
自分のことしか考えてない
全部所長のせいにする
自分がまわりにすごい毒まいてるのに気が付かない
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 21:32:08.66 ID:we4ZZW0y
>>985
真面目に仕事しないで給料だけ要求するのか?
ありえんだろ、職務忠実義務違反だなw

べつに所長だけが自分のことだけ考えてるわけじゃない。
職員も、所詮自分のことだけ考えて生きてるんだろ?

こういうバカ職員を掴んだ事務所には本当に同情する。
ま、他スレでも言われてるように、もはや受験生職員+専用機+巡回って時代
じゃないから、バカ職員は居場所が無くなる。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/15(木) 22:29:56.58 ID:sf8UT6FR
>>993

 _/__     /    _/__    /        _            ―┼―
  /        /      /        /       / ノ \   , |       |   |   \
  // ̄ヽ   /⌒!    // ̄ヽ    /⌒!   /  l./   |  ノ . | \  |  ゝ   |     |
    _ノ   /   \ノ    _ノ   /   \ノ      /    J    \_   レ

  _|_ \  _|_/_    |  \ヽヽ
   _|_    ┌-┐ |   ̄| ̄ヽ    
 / |  ヽ   |二| | |    /  │  
 \ノ  ノ    | | __|  ノ  ヽノ    

    \              
   ___    \      ─┼─     
    __            l二|二|     |ヽヽ          _|_ \       
    __     ̄ ̄ヽ   _二|二|_    |     _|_|_    /   |    |    \ 
     __       /    .─┼-┘     |       |    )     _|    |     |
    |   |      ノ     ._|       ヽ_ノ    \       (__)\  レ      ○
      ̄ ̄
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 00:29:58.20 ID:WwATxilr
>>993
脱税は通報してるから税務調査が入るのが楽しみだよ。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 05:54:48.99 ID:MSllHD1I
受験生+会計専用機+巡回システムっていずれ崩壊するでしょ
コストパフォーマンス悪すぎ
顧客は誰もそんなもの求めてない
いっそのことTKCとか潰れてほしいよ
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 07:58:06.80 ID:jEKVLP9v
次スレの最初の流れは
優秀な職員も中にはいる
そういう職員はそれなりの処遇って流れだな
でまた職員は使えないって流れになる
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 12:25:22.27 ID:WwATxilr
真面目に仕事してる奴は馬鹿。進んで残業する奴はボケ
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 12:36:04.17 ID:WwATxilr
うめ
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/12/16(金) 12:37:30.89 ID:WwATxilr
1000なら>>991>>992>>993>>997が交通事故死
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。