年末調整・確定申告18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです?

事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。?
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。?
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。?

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。?
 「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
平成22年分確定申告書作成コーナー
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm

前スレ
年末調整・確定申告17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1294922973/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 09:35:37.16 ID:1jkDXI6U
ありゃ?消し忘れた
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 13:35:58.74 ID:EWqbMbS5
医療費控除の項目の中で次のようなのがあるのですが
認知症で、施設で生活している母親の確定申告において
医療費控除の中に入れることができるのでしょうか?

「7 介護保険制度の下で提供された一定の施設・居宅サービスの自己負担額 」

4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 14:31:02.82 ID:p0OkODWP
>>3

「No.1125 医療費控除の対象となる介護保険制度下での施設サービスの対価|所得税|国税庁」
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1125.htm

ところで、施設に入っている母親に、
所得税払うことになる所得なんてあるの?
介護保険受給者でないと介護サービスの医療費控除は対象外になると思うし、
まともに働ける人が要介護認定なんて受けれないと思うんだけど。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 14:41:37.33 ID:1jkDXI6U
>>3
領収書に医療控除対象額が書いてあることが多いんで
書いてない場合は対象にならない可能性が高いけどその施設に問い合わせた方がいいね
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 18:50:09.21 ID:YyJQ77c9
配当所得の確定申告不要制度についてご教示下さい

>他のことで確定申告する方(個人事業者や医療費控除を受ける給与所得者など)は、
>忘れずに配当所得も総合課税にしましょう、おっと税金が減る・戻る人だけの話です。
>かえって税負担が増える方は、配当所得は申告不要制度のままで良いわけです。
>これは配当金の種類ごとに申告する対象を選択して構いません。
http://allabout.co.jp/finance/gc/8929/

という記事があるのですが
確定申告不要制度を採らずに、確定申告をすることを選んだ場合には
有利不利問わず全ての所得を申告しなければならないのではないのでしょうか?
それとも不利であれば、その分だけ除いて有利なモノだけで申告して良いのでしょうか?
説明がわかりづらいかも知れませんが、よろしくお願いします。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 18:59:18.86 ID:PrEZTL+W
>>4
世間知らずというか・・・。

うちの爺ちゃん要介護3で介護サービス受けてるけど
家賃収入があるから確定申告してるよ。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 20:57:28.60 ID:C5FgkEVf
自営で初めて白色申告するんですが
収支内訳書の裏にある仕入先の所在地を書く欄は、実際に品物を仕入れた店舗の所在地を書けば良いのか、
それとも、その店舗を運営してる会社の本社所在地を書くのか、どちらでしょうか?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/25(金) 21:24:05.40 ID:SuUG4XeE
>>6
確定申告不要制度を適用するかどうかを、
配当所得全体について1度だけ判断するものと思っているのかも知れないが、
そうじゃなくて、受け取った配当のそれぞれについて判断していい。
記事の内容は正しい。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 01:31:27.04 ID:c/cRdA8y
>>8
かなりどっちでもいいけど、基本店舗所在地でわからなかったら本店所在地書くようにしてる
116:2011/02/26(土) 08:25:11.54 ID:7RZdphIq
>>9
ご返答有難うございます(・ω・)ノ

他に確定申告を必要とする要素が無い状態で、かつ
確定申告不要制度を選択できる所得がある場合
@その所得(不要)も含めた全体の所得について確定申告をしない
A確定申告不要制度を行使しない(全ての所得について申告する)

この二択だと思っていました、勘違いなのですね・・・勉強になりました
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 09:33:09.54 ID:xFpT7ALd
すまそ。
ちょっと教えて下さい。

昔、ニートをしてた時代があり、そのときは毎年、確定申告の用紙が
郵送されてきてました。

その後、契約社員みたいな感じで会社勤めをし、源泉で税金払ってたと思いいます。

契約期間が切れ仕事が変わり、2年程前から現在までフリーランスみたいな仕事で税金は
払ってないと思いますが、ニート時代のような確定申告の紙は送られてきてません・・・。


なんで?? 税金払わなくていいのか???
133:2011/02/26(土) 09:37:11.08 ID:cTy4FbZ0
ありがとうございました。

施設利用費の内対象になるものがあり、それの50%が適用されました。
うちの場合所得税を払うことはないのですが
源泉徴収があるのでそれの還付目的です。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 10:15:36.10 ID:8u0nfCn5
>>12
前に確定申告してると申告書送ってくるけどあくまでもサービスで
申告書がない時は自分で用意します。>>1の確定申告コーナー使えば申告の用紙は要りません
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 10:23:42.89 ID:vq+i9lrD
>>12
前は前年に申告あると自動的に送付していたが
無駄なのでやめると数年前に通知きていたぞ
今は電子申告の勧めの知らせが来るよ
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 14:13:57.85 ID:wDJilLbW
@給与所得 +35万
A雑所得(店頭FX) +35万
B株(証券会社A) +28000
C株(証券会社B) +35000
D取引所FX -17万
(株は全て源泉徴収あり)

昨年の所得が以上の通りで、今回の申告が期限の株の繰越損失があるのですが、
扶養控除の判定は、申告した所得全てについて、損益通算前の額で計算すると言うことですか?
確定申告するときに@〜D全てを申告しても扶養に入れるのか、所得38万に抑えるには@ABDのみにすべきなのか、ということです。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 15:27:00.83 ID:wrbgO64F
>>16
扶養の判定の基礎になる合計所得金額は損益通算後で繰越損失控除前の金額
B、Cが特定口座で源泉徴収有りとして
@〜D合計=593,000円
@ABD合計=558,000円
でどちらも扶養にはなれない

BCの申告を省略すれば給与所得以外の合計が20万未満となり申告不要となるので
確定申告しなければ合計所得金額35万となり扶養になれる

・・・かもしれないw

18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 19:32:30.56 ID:mYXD8ALB
教えてください。白色申告者です。
副業分をいつも申告しているのですが、
今回は、副業用に部屋を借りました。
生活もしているわけですが、家賃は半分ぐらいは経費に出来ると
聞いたことがあります。
この場合、入居時の敷金とかも経費にできるのでしょうか?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/26(土) 20:11:01.11 ID:Wihj7TEY
>>18
敷金は戻っこないことが確定したときの経費。
通常は退去のときに、戻ってこなかった金額のうち事業割合分が経費になるよ。
事業割合は人それぞれだからなんとも言えない。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 00:35:36.07 ID:oH0+rA1a
>>17
すみません、@は控除前の給与収入です。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 01:04:56.08 ID:kZKz1YyG
当方白色、在宅、給与と報酬(年末調整共に無し)です。
給与は社会保険料も引かれてる普通の徴収票、報酬の方は1割引きの支払い調書です。
Q1.収支内訳書の売上(収入)金額には、給与と報酬両方の数字を書くのでしょうか?

過去数字だけ持っていって相談員に書いて貰った時の数字を見ると、
どこから引っ張り出したか??な数字で参考に出来ませんでしたw
以下に書いてみます。
給与=2,002,305(源81,872)
報酬=306,500(30,650)
報酬=340,000(32,381)
以上年末調整はナシ
収支内訳の@=1,130,000←
Q2.Q1の答えでわかると思うのですが、なぜこの給与報酬で←の数字になるのか教えてくださいw
この時の申告書の収入金額等は、営業等ア=収支内訳の@で、給与カ=給与そのままでした。
それを考えるとQ1は給与は含めないのだと思うのですが…
どうぞよろしくお願いします。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 01:09:45.65 ID:A5ILq+6m
>>21
もう1枚¥483,500の報酬支払調書があるんでないかい
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 01:53:55.96 ID:kZKz1YyG
つまり報酬だけを営業等アに書くということか?
てことは来年は給与だけで収支内訳書く予定だが、どうすりゃいいんだわけわっからんorz

給与だけの数字を収支に入れて経費計算したら、なんか納税汁になるんだが…
経費入れない方が還付金が戻るのはどういうこと?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 02:17:27.17 ID:qe+oJDLW
>>23
そうそう、報酬だけ営業等アに書くの。
収支内訳書は営業の収入と経費を記載するだけで、
給与は収支内訳書には書かなくて良いよ。
収支内訳書で計算した所得は、所得金額の営業等@の欄に書く。

給与の収入額については収入金額等の給与カの欄に書けばOK。
そんで給与所得控除後の金額を、所得金額の給与Eのとこに書くの。

来年は給与だけの申告なら申告書Aで申告になるね。

今年は申告書Bの書き方と、収支内訳書の書き方、読んでみてよ。
ここの「2」と「30」ね
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2010/index.htm
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 02:40:32.57 ID:kZKz1YyG
てことは22の言うとおりどれか抜けてたのかw
丁寧にdクス!ちょっくら2と30読んで打ち込んでくる。
もう一つつっこんで質問すると、給与なんだけど在宅で経費がかかってる人はどうなるの?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 07:08:04.52 ID:qe+oJDLW
>>25
給与所得は
「@給与等の金額ーA給与所得控除の金額=B給与所得控除後の給与所得」
こんな感じで計算するんだけど、
「特定支出額」が「上記のA」を超える場合は
「上記BーC当該超える額=D給与所得」 

そこで「特定支出額」って何だよ?ってなるので、
>>24のリンク先の「18」を参考にしてみて。

多分、「超えねーよwww」ってなると思うけどw
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 07:25:36.31 ID:kZKz1YyG
なになに、年収500万の場合、経費が154万以上なら経費にしてもいいよってこと?
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 07:50:33.65 ID:qe+oJDLW
>>27
支出の内容はそこに書いてあるもの限定だからね
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 08:08:05.41 ID:kZKz1YyG
額も超狭内容も、これはねーわw
やっと理解できた、夜通しレスありがdございました!
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 12:29:35.84 ID:ucE6o+4Z

戦後、日本の公務員や警察は同和民族団体員と帰化した朝鮮人で大半を占め構成されている為に
仲間同士、同民族同士なので公務員などの公金横領の大半が黙認され許されて来たのではないでしょうか。
その為に日本国の公金や税金が不正に出資されても黙認されてきた為に
一般会計と特別会計を合わせ2000兆円以上もの借金が出来てしまっているのでしょう。

その他、一般人には知られていない保証や特権を第二次世界大戦敗戦後の同和民族団体員と帰化した朝鮮人が
アメリカに与えられている為に この民族が優先的に権限有る職務に付き公金・税金を運用しているのでしょう。

同和民団体の基本とは、昔から少しずつ増えて来た民族で、
中国から渡り住み着いた中国人が主体となって構成されている団体だと思われます。
最古では紀元前220年前、徐福という名の老人が中国の始皇帝に不老不死の薬を持ち帰ると騙し
偽り船を作らせて、その船を使って男女の若者3000人を連れて日本に移り住み着いたのが初めと言われています。

第二次世界大戦後保証や特権を持った同和民族達は裕福になり、現在では300万人以上にまでに増えて来ているようです。
ネットなどでの発表では300万人と有りますが実際にはこの数倍はいるのではないかと思われます。
この様なネットでの発表は日本平民を安心させ同和民は少数派なので大丈夫だと思わせるためのプロパガンダではなでしょうか。
日本人の大半が反対している外国人1000万人移住計画も同和民族を増やす為の法案ではないかと思われます。
親日派中国人の日本人研究家の話では、日本人と中国系同和民の見分け方は目が違うので目を見れば分かるとの事です。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 12:45:38.28 ID:ucE6o+4Z
>>31
しかし戦後教育により日本人にはこの事実のほとんどを日本歴史で教育されずに、知らずに生活し確定申告で税金を納めているのです。
日本国とは敗戦後、戦勝国・アメリカ等に依頼された同和民族団体員と帰化した朝鮮人と言う外来人が支配し運営しているのです。
この事を早く一般の日本国民に教えなければ日本の領土は中国やロシアに占領されてしまいます。
朝鮮人が日本を占領する事は不可能とは思いますが中国やロシアに加算し協力する事は十分に考えられる事です。

この真実を一日3人に話し、それを聞いた人がまた1日3人に
話すようにして 早くこの真実を日本人に広めてください、お願いします。

日本平民は原戸籍を持ち合い集まり民族に分れ団結し選挙に勝ち真の日本人による日本的民主主義国家を2012年から作り始めましょう。
{ここで言う(日本平民)とは、明治維新以前から母国の為に年貢・税金を納めていた大和民族・大和平民をさしています。}

1989年にドイツ((ベルリンの壁崩壊))が、2006年にイタリア((中国系・シチリア系マフィア等の壊滅))が
自国民達の力を合わせ立ち上がり、第二次世界大戦敗戦後の戦勝国支配から自国を取り戻しました。
イタリア独立に関しては( 題名 首都ゴモラ 河出書房新社出版 2200円 )を読んでみれば内容が詳しく分かるかと思います。

日本平民もそろそろ団結して力を合わせ立ち上がり、他国民族国家支配から自国を取り戻してはいかがでしょうか。
2012年より、税金を大切に使いながら日本国を発展させ日本平民による日本平民の為の日本的民主主義国家の基礎を作り始めましょう。
皆さん早くこの事を皆に教えてあげてくださいね〜
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 13:27:59.11 ID:QcQ237tp
今度就職しますが、
当初アルバイト辞めて、会社に就職でした。

しかしアルバイト先の状況が変わり半月は籍を残して、
就職先と合わせて、
自分の時間でいいから手伝ってと言う事になりました。
就職先には了解を得ました。

半月は二社から給料を得る事になりますが、、
これだとやはり確定申告は必要になりますか?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 14:24:25.21 ID:PVdDXQxv
妻のパート収入が30万しかないのですが
これもまとめて申告すべきでしょうか?
それともほっといていいのでしょうか?
至急でよろしく願います
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 14:39:11.68 ID:e8uUrnUZ
>>33
奥さんがパートの収入以外何も収入ないならしなくてよし。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 15:20:53.90 ID:PVdDXQxv
>>34
早速のレスポンスありがとうございます
妻の場合パート収入以外ありません
うっかり妻の分もまとめて申告書に(源泉徴収票も込みで)書いてしまいまして
あとはこのあと広域申告センターに出すだけなんですけど
もうこのまま出しちゃっていいですか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 15:21:01.01 ID:GWZ+Rs8Q
>>33
”まとめて”の意味は?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 15:21:41.61 ID:GWZ+Rs8Q
>>35
なんでアンタの申告に奥さんの分を加えるのさ
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 15:22:11.65 ID:YLLii0R9
初めての確定申告(白色申告)です

納付書送付依頼書兼預貯金口座振替依頼書と申告書は同封して、郵送しても良いのでしょうか?
別々の封筒に入れて、郵送した方が無難でしょうか?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 15:46:38.07 ID:ucE6o+4Z
494 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/7/4 05:04 ・2ちゃんねる日本を救う!(YouTubeで同和・朝鮮・創価を検索!)
日教組とは同和民団体から構成されている部落開放同盟(旧水平社)が支配している組織です。
その為に日本の戦後教育では日本の歴史教育や歴史教科書が真実とは大きく異なってしまっているのです。

日教組・北教組や教育委員会などの組織会員に対しては同和民族団体員・帰化した朝鮮人ではないかと疑う必要が有ると思います。
戦後日本では在日朝鮮人や同和民に対し保障や特権を与えているのですが、
この保障や特権を正当化させ自分達が保証や特権を受け易くする為に戦後の歴史教育を変えてきたのでしょう。

しかし、なぜこの同和民族団体員と在日朝鮮人達だけに日本が敗戦後に保障や特権を与えられたのでしょうか?
第二次世界大戦時もしかしたら戦争前から同和民団体・在日朝鮮人にはアメリカとの連帯が有ったのではないかと思ってしまいますね。

1942年に結成された在米日系422部隊米軍などは当時日本人?から構成されているのです。
そして日本の同盟国と戦って勝利しているのです。
その為に日本国は同盟国から多大な信用を損なってしまったのです。
この在米日系422部隊米軍とは一体日本のどんな組織や民族から構成されて出来た団体なのかを問うべきです。

また真珠湾攻撃なども日本国内の裏切り者と戦勝国アメリカが手を組み意図的に攻撃をし太平洋戦争を引き起こした可能性も有るのです。
真珠湾攻撃に対しては日本陸軍や当時の東条英機首相などは猛反対したにも拘らず日本海軍が独断で押し進めてしまったのです。
この真珠湾攻撃の為に日本はアメリカとの戦争に巻き込まれ日本人には300万人もの死者が出ているのです。

とにかく日本の若者は (YouTube)やインターネットで 同和・朝鮮・創価・422部隊・442部隊などを検索して
なぜ日本の歴史教育が歪められてしまったのかを話し合って欲しいと私は思っています。
日本の若者の皆さん、みんなで話し合って他国に負けない日本国を2012年頃から作り始めてください、お願いします。

↑上記を呼んでYouTubeやインターネットなどで真相を探りこの内容が間違いないと気付いた方はコピー配布を願います。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 15:52:04.14 ID:gAvP8f+G
>>38
まとめてでおk
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 16:01:38.32 ID:YLLii0R9
>>40
ありがとうございます。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 17:25:26.20 ID:8Foq/jNL
>>35
6万とか9万とか税金増えてもいいなら出せよ
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 19:26:52.37 ID:BFrQwvEw
・自営業なので青色申告
・配偶者のパート収入が110万
・配偶者の年末調整未済の源泉徴収票がある

という状態なのですが、
青色申告で配偶者特別控除を利用した場合
配偶者は確定申告しなくてもいいのでしょうか?
それとも確定申告しなければ還付は受けられないのでしょうか?

44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 19:30:28.40 ID:02hOaafG
テイヤアッ
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 19:52:22.98 ID:dAcz5B7L
>>43
>自営業なので青色申告
という意味がわからないのはさておき、
奥さんが税金の天引きされてるなら、
奥さんで独自に確定申告すれば奥さんが還付を受けられる。
別に奥さんが申告したからといって自分が配偶者特別控除を受けられなくなるわけではない。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2011/02/27(日) 20:08:04.01 ID:CgdxAKL4
今の時期、税務署には行列ができていますが書類を
窓口に提出するのと正面玄関のポストに入れるの
では何が違うのですか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 20:17:37.47 ID:4fOE8cCn
>>46
窓口に出すとその場で控えにも受付印押して返してもらえる。
あと、気分的に目の前で出すので安心とか?

ポスト投函や郵便でも返信用封筒と控え同封しておけば後で控えは返送してもらえる。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/27(日) 20:28:55.66 ID:2TeYpk9T
ポストの場合3月16日の開庁前までに投函すれば期限内申告したことになる
いわゆるロスタイムシュートw
4946です:2011/02/27(日) 20:39:48.10 ID:CgdxAKL4
レスありがとうございました。
自分は医療費控除の書類なので時間外にポストに
入れておきます。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 00:24:57.06 ID:DiC5h8EZ
同僚が住民税が上がるのを避けるために確定申告をしないと言っています。
真面目に確定申告するやつはバカだと言われました。(私はすでに確定申告終えています)
一度痛い目を見て確定申告しなかったことを後悔してほしいです。
税務署に告発するにはどうしたらいいでしょうか。

スレ違いでしたらすみません。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 00:57:34.23 ID:Mkk44piG
>>50
同僚もアレだが、マルチのお前もどうかと思うな
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 10:03:20.56 ID:B1SImoJw
確定申告について教えてください。
東京都在住の妻扶養の子無しサラリーマンです。
会社で住民税を支払っておりますが、4月にマンションを購入した事と、医療費が90万円程あったので確定申告をした方がいいと思い会社で年末調整を行っておりません。
1981年2月築のマンションを2500万円35年ローン(ふらっと35)で購入しました。
会社からは住民税を支払っている事も伝えて源泉徴収票を持って申告に行くように言われました。
この場合はどのように申告したら宜しいか教えて頂けないでしょうか。
住宅ローン控除と検索しても2008年以降の記事がヒットしないので悩んでおります。
宜しくお願いいたします。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 10:25:45.67 ID:KlHDkc8L
>>52
医療費控除は、金額のみから判断すると適用有りそうですが、
残念ながら、住宅ローン控除は適用がありません。
なお、住宅ローン控除は「築年」ではなく「居住年」の税法が適用されます。

また確定申告には、
源泉徴収票、医療費の領収書、還付先の口座番号が分かるもの、印鑑が必要です。

【 参 考 】
2 住宅借入金等特別控除の適用要件
居住者が中古住宅を取得した場合で、住宅借入金等特別控除の適用を受けることができるのは、次のすべての要件を満たすときです。
(1) 取得した中古住宅が次のいずれにも該当する住宅であること。
イ 建築後使用されたものであること。
ロ 次のいずれかに該当する住宅であること。
(イ) マンションなどの「耐火建築物の建物」の場合には、その取得の日以前「25年以内」に建築されたものであること。
(ロ) 「耐火建築物以外の建物」の場合には、その取得の日以前「20年以内」に建築されたものであること。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1214.htm
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 10:32:55.62 ID:B1SImoJw
>>53
早速のレスありがとうございます。
検索しているとフラット35適用のマンションは住宅控除可能との記事がありましたので質問しました。
耐火のくだりは見当たらなかったので医療費だけの申請としておきます
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 11:21:14.52 ID:fsthx9NW
去年半年ほど正職員として勤務し、退職いたしました。
確定申告を行うと、返金ありますか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 12:02:33.73 ID:GtlQ0ZYa
>>55
おそらく

詳細情報がないとなんとも言えんが
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 14:17:11.37 ID:DiC5h8EZ
>>51
どういう意味でしょうか?
私が間違ってるということでしょうか?
すみません、本当にわからないのです。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 14:46:43.24 ID:qfuBw6t8
>>57
違うスレに同じ内容を書きこむのをマルチといい
2chでは御法度
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 16:38:01.54 ID:AekzYloY
分からないので質問コーナーに行ったんだけど
税務関係の人って意外と大雑把なんですね。

給与に多少の源泉徴収があって、
扶養控除をいくつか入力すると全額還付されるんだけど
今年は退職金、それを投資した生命保険があったのでそれについて聞いてみたら
「扶養手当をいじるだけで源泉徴収が全額還付されて
退職金や生命保険を入力しても以後まったく変わらないから、入れなくていいよ」
って言われちゃいました。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 16:58:38.87 ID:dtzlQ/mC
ちょっとでも金額が変わるときはうるさいよ
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 17:25:44.39 ID:Z3KMqEHy
確定申告について質問です。
収入は内職(年平均60万前後)のみで、健康保険は親の扶養に入ってます。
今年は住民税の申告(前年度分のもの)で、
・内職の経費65万
・国民年金の支払い分17万
を控除してもらい、結局所得はゼロになりました。所得税の申告はしていません。

それで質問なんですが、今年は2月に株で30万の利益が出ました。
特定口座の源泉徴収ありを選択しています。
仮にこのまま12月まで取引をしないで株の利益が30万で確定した場合、
1.一年後の申告は確定申告に行かなければいけないのでしょうか?
それとも「源泉徴収あり」を選択していたら、株の利益が20万を超えていても
確定申告しなくてもいいのでしょうか?
2.また確定申告不要の場合、住民税の申告でも株の利益については記入しなくても
よいのでしょうか?

自分で調べていて「給与所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は
確定申告が必要」となっていたのですが、自分の場合は「給与所得」ではないので
よく分からなくて・・・。
あと所得が少なければ確定申告をすることで源泉徴収された分が戻ってくるらしいのですが、
代わりに扶養の条件から外れてしまうかもしれない、ということも聞きました。
源泉分が戻ってこなくてもいいのなら、株の分は確定申告・住民税申告の両方ともしなくても
いいのですか?
長くなってしまいすみません、よろしくお願いします。
6261:2011/02/28(月) 17:30:50.19 ID:Z3KMqEHy
すみません、
>>61の6行目は
×所得税の申告はしていません
○確定申告はしていません
です
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 17:38:24.10 ID:0yuBONSJ
青色申告をしています。今までは自宅と仕事場が違ったのですが、
昨年の途中から、仕事場に住むようになりました。
そこで家事按分でどうすればよいか悩んでいます。
ガスはメーターが別れているので問題はありません。
水道代は、ずっと基本使用量の範囲だったので、今までと同じ料金を経費計上しようと思っています。
電気代は、仕事上ずっと照明、エアコン(夏は2台、冬は1台)、オイルヒーター、加湿器等を使っています。
一昨年の料金と比較すると、一番差がある月でも3割増しくらいなので、
7.5割を経費計上と思うのですが、もう少し細かい計算をしたほうがいいのでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 18:43:40.65 ID:CcCqyTBj
>>61
1. 確定申告しなくていい。
2. 記入しなくていい。
両方ともしなくていい。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 18:55:50.42 ID:DiC5h8EZ
>>58
そうだったんですね。
より沢山の方にご意見頂きたくて質問板にも書いてしまいました。
私が無知なばかりに不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:16:45.51 ID:jdmMjcBd
ニート3年目なんですが、去年と一昨年はたしか家に申告の用紙が届いてたんですが、
今年はなぜか届きません。どうせ収入ゼロで申告するだけなんですが、わざわざ税務署に行って
用紙を取ってきて申告したほうがいいですか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:24:27.27 ID:xVpk/y/9
ん?そっくりなレスみたぞ。デジャブ?
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:26:49.84 ID:yAG3Prru
経費について教えて下さい
個人事業主で青色申告を作成しています

下記の時期にパソコンを購入しました(業務用)
1. 2010年3月 デスクトップ(25万)
2. 2010年5月 ノート(10万)

1及び2共、減価償却せずに、経費に計上できるでしょうか?
(可能ならそうしたいと思っています)


69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:36:10.42 ID:CybCFSEg
>>66
税務署によってまちまちだけど申告書の用紙は送らない方向に進んでるみたい
収入ゼロってことは源泉税もゼロだろうし、予定納税もないだろうからしなくていいんじゃないの
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:42:41.01 ID:CybCFSEg
>>68
少額減価償却資産の即時償却を利用すればその年の経費にできます
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:44:30.17 ID:HADKCmLp
>>68
減価償却はしなきゃいけないけど、一年で全部償却してOK。

裏の減価償却の欄に一括償却とか即時償却とか書いて一年で全額減価償却費に計上して大丈夫。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:49:42.99 ID:u00V6/KY
>>68
30万円未満であれば即時償却として全額を償却可能。
ただし、減価償却費欄への記載は必要。
そして摘要欄に「措法28の2」と記入。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:51:21.06 ID:Mkk44piG
>>71
一括償却ではないよね
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 20:54:11.76 ID:1Oon/BkG
質問なのですが、
e-tax申告後「振込手続日」の後に
はがきが届くのでしょうか??
7568:2011/02/28(月) 20:55:21.65 ID:yAG3Prru
>>70-71
ありがとうございます
大変助かりました
浅識ですが何とか作成してみます
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 21:12:07.39 ID:yhqQ+y6B
質問させてください。
白色申告、自営、H22報酬額は88万円です。
転職したため、就活中の収入はないので新しい職場からの報酬のみです。
源泉徴収はしていないと会社に言われ、源泉徴収書ではなくて通帳のコピーを貼って提出してって言われました。

作成途中で源泉徴収額を記入する欄があるんですが、そこは0円と記入すれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 21:16:55.05 ID:CcCqyTBj
自営なのに、「新しい職場」とか「していないと会社に言われ」ってのがよくわからんw
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 21:19:10.30 ID:Mkk44piG
>>76
雇用契約か請負契約か、実態はどうなの?
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 21:19:39.40 ID:CybCFSEg
>>76
源泉徴収されてないのなら0で
新しい職場からの報酬っていうのは給料じゃないんですよね
それなら通帳のコピーとか証明書類を添付する必要ないですよ
8061:2011/02/28(月) 22:09:04.98 ID:Z3KMqEHy
>>64
株の分は住民税についても申告しなくていいのですね、参考になりました。
どうもありがとうございました!
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 22:23:53.28 ID:S4xH6Vmx
白色申告について質問です。
開業届を出していて、白色申告していましたが、
22年は全然働かなくて所得がありません。
この場合は何の申告もしなくていいのでしょうか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 22:56:55.61 ID:oof7ANEI
宜しくお願いします。退職所得について質問です。
昨年9月末に退職して、退職金の振り込みが12月25日でした。
確定申告用に退職所得の源泉徴収票を2月15日より3回請求して、
そのたび電話口で「送る」といいつつ、未だに来ていません。

これは内容証明で請求すべきでしょうか。それとも、税務署の
源泉徴収票の不交付をさっさと提出すべきでしょうか。
いまだに退職金の計算内容すら送って来ない勤務先ですが。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 23:17:28.89 ID:CybCFSEg
>>82
↓みて退職所得がゼロで源泉徴収されてないようなら申告しなくていいんじゃね
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 23:45:55.20 ID:BEvlAJVh
去年の夏に派遣が契約終了になり、それからずっと無職なんだけど
今年自分で確定申告する場合、派遣元に源泉徴収くれと言えばすぐにもらえる?
8582:2011/02/28(月) 23:46:02.90 ID:oof7ANEI
>>83さん
迅速なお返事ありがとうございます。
退職所得はゼロではなく、「退職所得の需給に関する申告書」も
提出していません。この申告書を出していなくても、源泉徴収を
されている可能性も考えた方がよいでしょうか。

質問ばかりで申し訳ありません。
宜しくお願いします。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/02/28(月) 23:50:39.54 ID:KlHDkc8L
>>84
派遣先に聞けよ。
8776:2011/02/28(月) 23:50:56.28 ID:yhqQ+y6B
返事遅くなってすいません。

委託業務っていうんですかね。。
括りは自営で、給料ではなく報酬です。

通帳のコピーいらないんですね!

ありがとうございます!
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 10:08:36.23 ID:2xZ/45aY
>>87
おれは、ITフリーランスのなんちゃって個人事業主だが
他に報酬額を証明するのが無いから
要らんツッコミ対策で、当該期間だけの通帳コピーは添付してみた。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 10:10:37.77 ID:IGrN7l9Y
>>59
自分も、退職金が1000万円あっても、控除でチャラになっちゃうなら
申告しても同じだから要らない、って言われた。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 10:20:53.47 ID:TaQd0tdy
>>81解決しました。ありがとうございました。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 10:44:37.79 ID:Tg+TXLpp
確定申告、住宅借入金等特別控除の提出書類に関する質問ですが、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
「ニ 家屋の登記事項証明書、請負契約書の写し、売買契約書の写し等で次のことを明らかにする書類」
そこに載っている事項が明らかになる書類が別にあれば、登記事項証明書は要らないと読めるのですが、どうなんでしょう?
それがだめで、登記事項証明書が絶対必要な場合、原本還付はできないのでしょうか。
タダでさえ高価な書類なのに連帯債務者とで同じのが2部必要となったら痛すぎる。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 10:50:45.17 ID:Tg+TXLpp
すみません、91質問追加です。
登記事項証明書が必要な場合、
e-Taxで提出できるオンライン登記情報提供制度による登記事項証明の照会番号の送信で
提出したことになるのでしょうか?
こちらのほうがいくぶん安いので。

93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 11:00:27.62 ID:xdMxIPeg
>>91
>そこに載っている事項が明らかになる書類が別にあれば、登記事項証明書は要らない
それでおkです。もし必要になっても後日連絡があってから送れば大丈夫。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 12:14:39.91 ID:pDljFhA6
昨年退職して以降無職で源泉徴収の還付を受けたいんですが、確定申告のHP見ても手続きがよくわかりません。
最寄の役所に源泉徴収票と保険料払込証明書持って行ったら、その場で手続きできますか?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 12:24:39.32 ID:Tg+TXLpp
>>93
ありがとうございます。とりあえずそれで出してみようと思います。
が、念のため担当国税局に聞いてみたら、「登記事項証明書必須」って言われました。
原本還付もコピーも不可。なんでだよ?
(原本還付ってひょっとして法務局とかでしか使えないワザなのかなぁ・・・)
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 12:38:06.40 ID:N+hZL0+K
>>94
印鑑(三文判可)と
自分の預金口座がわかるもの(通帳そのもの持っていけば無難)も必要。
役所が対応してくれるかどうかはわからない。多分大丈夫だろうが確証はない。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 12:58:30.31 ID:pDljFhA6
>>96
ありがとうございます。
資料そろえてこれから役所に行ってみます。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 13:43:25.74 ID:Tg+TXLpp
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 13:49:42.54 ID:KL83nLjL
アルバイトでWワークをしているのですが、仮にA社とB社で働いているとして、
A社では源泉徴収票をもらったのですが、B社では毎月の給与明細しかもらえなくて、
源泉徴収票を請求しても出せないと言われました。
今度確定申告に行くのですが、B社についての申告手続きはどのようにすればいいのでしょうか?
給与明細の写しを持っていけば申告できますか?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 13:53:12.76 ID:y8VUYXUM
個人事業主、青色申告予定です.
FXでの雑所得がありますが20万以下です.

雑所得が20万以下なら申告の必要なし、というのは
青色申告者でも20万以下なら雑所得に記載をしなくてもいいと解釈できますか?

あくまでも雑所得20万以下の給与所得者が申告の必要がないということでしょうか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 14:16:28.29 ID:fNJWn8KM
>>100
20万以下非課税とは違う
リーマンでも何かの控除を受ける為申告する場合は記載必要
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 14:24:32.64 ID:G79iOgF/
>>100

「あくまでも・・・・」以下が正解。
確定申告するなら全ての所得を申告しないといかん(特定・源泉あり除く)。

103100:2011/03/01(火) 15:15:11.01 ID:y8VUYXUM
やっぱりそうですよね.ありがとうございました.
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 16:21:06.34 ID:pGuZ1zo4
>>99
自分も全く同じ状態で困っています
どなたか返答お願いします
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 16:21:21.26 ID:44EhiddR
無職状態が1年以上続いて全く収入がない状態なのですが、
国民年金、国民健康保険料の支払いはしています

これを一緒に住んでる兄(会社員)が支払ったとして、
改めて兄の確定申告をすることってできますか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 16:25:48.57 ID:BRlXIdeS
>>99
なんとかできる。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 16:46:03.13 ID:IY1kvdk2
>>99
自分で源泉徴収票作って会社のハンコだけもらったら?
それぐらいはしてくれるんじゃないの
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 19:20:57.46 ID:GCDtdUjs
国税庁のHPで初めて申告書を印刷し提出すると
翌年は申告書が送られてこないようだけど
整理番号はわかるのですか?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 20:16:59.29 ID:12K7+xsq
住宅ローン控除を4年前から受けているのですが、
初年度以降、特に何の書類も出さずに控除を受けていました。
今年の準備をしていて、改めて控除額の計算明細書が必要らしいとの記述を見かけました。
やはり必要なのでしょうか?
ちなみに初年度と翌年までは給与所得者(年末調整)、以降個人事業主(白色申告)です。

書類の不備であったがたまたまたなんのお咎めも無かっただけなのか、
それともそもそも不要なものなのか、よくわからなくなってしまいました。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 20:37:43.71 ID:NlUjaW4t
>>109
控除額の計算明細書と借入残高証明書を提出しなければいけないんだけど
年末調整で引く場合は給与の支払者に提出なんで税務署からなんか言われることはない。
でも確定申告で引く場合は申告書に添付しないといけないんで金額少なくてスルーされたとかですかね
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 20:41:18.85 ID:NlUjaW4t
>>108
税務署はわかるでしょうし、あなたがわかるのかって意味なら
電子申告の場合利用者識別番号があるのでわかる必要がない。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 20:43:15.67 ID:NlUjaW4t
>>108
あ、違う。申告書が送られてこなくなるのは電子申告した場合。
印刷して書面で提出した場合は送られてくるよ。税務署によって違うかもしれないけど。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 20:43:35.57 ID:m1pi/ErX
>>95
でもたぶん還付は遅くなるような気がする。
初年度だけ登記取れば今後何年間も何十万も還付受けられるんだから、
登記の代金ケチるより出しちゃったほうが早く金帰ってきて楽じゃね?
イレギュラーなことすると、後回しにされた上で全体的に厳しくチェックされたりして損しそう。

>>108
整理番号は別に書かなくてもいい。
還付のハガキとか確定申告の案内のハガキに書いてあった気がするので、来年からそれを
入力してあげれば親切かも。

>>109
初年度以降ってのは初年度も含むの?
初年度にしっかりやってれば、年末調整用の申告書で代用しても大丈夫だよ。
でもローン残高証明書はないとだめだと思うんだが。
114109:2011/03/01(火) 20:52:50.12 ID:12K7+xsq
>>110
借入残高証明書はきちんと添付していました。
計算書だけ数年間失念してました。
確かに額は少なかったのでスルーされてたのかな。
こういうこともあるんですね。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 21:23:24.35 ID:6iZldC7l
>>107
お前このスレで答える資格なし
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 21:32:48.95 ID:5Bf2ENO2
>>115
なんで?会社の了解を得るってことでハンコ貰うんだからちゃんとした源泉徴収票だろ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 21:36:17.06 ID:2RWL6Jf9
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 21:56:03.36 ID:+98jnJtH
現在アルバイトで、
違う会社に今度社員として働くこととなりました。

有給休暇が貯まっていて、
次の会社の契約開始日時は決まっています。
アルバイト先からは、
辞める日以降で出してあげると言われました。
つまり、新しい会社と一時的に重なることになりました。

これだと来年確定申告が必要となると思いますが、
何を準備、用意しておけばいいですか?
119108:2011/03/01(火) 22:55:02.73 ID:GCDtdUjs
>>112
印刷して申告ですが送られてきません。
>>113
書かなくても良いですか。
口座振替にしてあるけど
整理番号の記載が無いから振替出来なかった・・
なんてことにならないかと心配した訳です。

ありがとうございました。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 22:56:46.19 ID:Q/r4+32I
>>118
日本語でおk

バイト時代の源泉徴収票もってけば就職先で年調受けられるだろ
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 22:58:01.17 ID:Q/r4+32I
>>119
所轄税務署の管理徴収部門に電話すれば教えてくれる
本人確認の為に、申告書に記載されている電話番号に折り返しがくると思う
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/01(火) 23:11:02.81 ID:m1pi/ErX
>>119
万一なったら、税務署の責任だから安心して大丈夫。
どうしても気になるなら、申告後に納付書作って送ってもらえばたしかそこに整理番号書いてある。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 01:05:20.63 ID:Q3KW1xfS
今年から医療費控除の明細書が封筒型?になったんですか?!
原物を見ていないのでよく分からないのですが、例年通りA4の紙にプリントして添付するつもりです。
問題ありますかね?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 01:14:51.70 ID:BkRsqBhr
これは恥ずかしい
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 02:28:18.74 ID:q34bDQsG
ここのスレで仕分け方法についても質問できるのでしょうか?
個人事業、青色申告。雇用保険料の仕分け方法についてです。
22年度途中(2月)から従業員を1人雇いました。
毎月雇用保険料を預かり金として引いていますが、
昨年5月に、昨年12月までの分まとめて納付しています。
この場合、未来の預かり金を5月に支払う事になりますよね?
仕分けはどのようになるのでしょうか?
具体的な額を出すと、
確定保険料5670円+一般拠出金20円+概算保険料59940=65630円を
5月に支払っています。
内預かり金は14580円(12月まで合計)
自分の負担額が51050円です。

よろしくお願いいたします。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 02:53:28.31 ID:7waO5TYl
>>125
>昨年5月に、昨年12月までの分まとめて納付しています。

雇用保険は当年4月〜翌年3月分を当年5月に支払い、翌年5月に差額精算になりますが?

> この場合、未来の預かり金を5月に支払う事になりますよね?

中身的には「未来の」ですが、
5月に支払が確定しているので「今年の」経費になります。

預り金 ××円 / 現金 65,630円
法定福利費 ××円 /

ただし、預り金は2月〜3月分で計算してください。
127123:2011/03/02(水) 05:17:04.41 ID:Q3KW1xfS
>>124
すいませんです。。
ご回答お願い致します。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 06:57:03.06 ID:cU9BJqdF
>>127
別にいいけど領収書どうやって送るの?
普通に封筒使った方が便利だと思うんだけど
129125:2011/03/02(水) 08:16:41.57 ID:ondq5Nv0
>>126さんありがとうございます。
そしてすみません、
昨年12月までの分、ではなく今年3月までの分まとめて納付、ですね。

>ただし、預り金は2月〜3月分で計算してください。
というのは、22年2月から23年3月までという事ですか?
それとも、今年3月はまだ預かり金がないので、
22年2月〜22年3月までの2ヶ月間の預かり金だけが消える(22年4月〜23年3月の預かり金は
次の5月の支払い時に消える)という事でしょうか?
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 10:32:02.73 ID:XbdUs0y1
>>129
本来の方法からは逸脱するが

給与天引きの時に預り金じゃなく法定福利費で仕訳しとけ
おまいの場合預かりを立てると混乱するだべ
131123:2011/03/02(水) 12:03:49.52 ID:Q3KW1xfS
>>128
自前の封筒に明細書と領収書を入れて提出します。
それで大丈夫でしょうか?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 12:39:26.81 ID:NiXnf/gX
親の通院費や薬代って子供の自分が確定申告の序でに行っても還元されますか?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 12:49:42.07 ID:nC1livvJ
>>131
>>128じゃないけど、それで大丈夫です。

>>132
「ついでに」「還元」というのがピンと来ないですが、
子供のあなたの確定申告で医療費の中に入れてOKです。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 12:52:48.58 ID:NiXnf/gX
あ、変な書き方ですいません^^;
住宅ローンの年末残高の確定申告の序でにと言う事ですw
こう言う場合は親の領収書とは別に持って行くものってありますか?
親の源泉徴収もいりますか?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 13:52:13.78 ID:7waO5TYl
>>134
医療費控除は同一生計であれば、親の分を子から引くこともできます。
一般的には、所得の多い人が適用を受けた方が還付金が多くなります。

親が医療費控除を受ける場合→源泉徴収票+医療費の領収書+その他所得があればそれが分かるもの。
子が医療費控除を受ける場合→医療費の領収書(親の源泉徴収票は不要)

ただ、貴方が住宅控除を受けるなら、
貴方の所得税は0円で、もうこれ以上、還付にならない可能性もありますね。

どちらが有利か分からない場合は、書類を全部持って行き、税務署で相談してみてください。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 14:10:25.04 ID:sCMaL0uX
>>134
入居年によっては住宅ローン控除は住民税からも引けるので、所得税がゼロ
で還付はなくても医療費控除の申告をしてもムダにはならない場合もある。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 14:50:33.49 ID:0Jlatn2O
医療費控除に関してですが
高額療養費制度と市の福祉制度を利用して自己負担は0で、そちらに使用したために領収書の原本もありません
この場合でも「支払った医療費」欄に払った金額を書くべきでしょうか
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 15:18:06.06 ID:y2i/6sxf
>>137
書くべきだけど支払った医療費と保険等で補てんされる金額の両方から抜いておけば
結果は同じだから書かなくでもいい
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 16:13:36.21 ID:9+sUhHfS
すいません親が確定申告行けって言うんですけど、
役場の人が書類は書いてくれるって言うんですけど、
本当にやってくれるんでしょうか?
教えてください。バイトです。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 18:08:32.24 ID:jepJayx9
初めての確定申告で質問お願いします。

昨年にアルバイトで103万以上の収入があります。
給与明細じゃなく請求書を書かされて提出しその金額が支払われる形でした。源泉徴収も年末調整もやってないと思います。
この場合、個人事業主白色申告という形になるのでしょうか?
手元に何の収支書類も無いのですが提出した請求書が必要になるのでしょうか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 19:33:26.02 ID:Auqig++s
例年株式取引の為に確定申告しています。
配当分の申告はしなければならなかったでしょうか?
昨年した記憶があるのですが、去年頂いた配当分の書類を紛失してしまい
わかりません。
ただ、配当受ける時に20%減額されているから申告しなくても良いかな?
とも思ったので、どなたか教えてください。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 19:42:52.73 ID:UbqvhpKv
扶養の判定についてなんですが、父親が事業をしていて
事業所得の赤字が50万円で土地建物を売ったときの利益が70万円の時って
扶養になれるかどうかは20万円で判定なんでしょうか?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 20:01:15.92 ID:rGX5JpsM
>>141
質問しにきた者だから、専門家じゃないけど、要不要という意味では税金は源泉徴収されているので
不要。(現在の源泉徴収税率は、20%ではなくて10%です)
でも、所得が低くて10%では払いすぎという人は、収めた税金が還付されます。
ttp://allabout.co.jp/finance/gc/11652/2/
2ページ目のURLを貼ったけど、短いので1ページ目から読んで下さい。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 20:21:05.61 ID:Fb7SmQzo
>>141
確定申告が必要な形態で株を長年にわたって取引しているにしては、知識がなさすぎです。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 22:39:02.52 ID:BkRsqBhr
>>140
金額にもよるが、俺だったらだんまりを決め込む。
税務署から連絡きたらわからなかったふりして申告する。
それでおk
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 23:24:37.50 ID:pRq8iP/b
減価償却と耐用年数について質問です。
普通自動車を買って7年目なんですが、仕事で使いだして3年目で確定申告も3回目です。
耐用年数が6年なので、こういう場合はあと3回減価償却するのですか?
それとも車を買ってから6年目以降はしないのですか?教えていただきたいです。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 23:33:55.40 ID:BkRsqBhr
>>146
普通に1円になるまで減価償却
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 23:36:06.16 ID:lwQrV0C4
>>146
まず仕事で使いだした時点の未償却残高を求めてそこから6年の償却率を使って計算
具体的な計算は定率法と定額法で違ってくる
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/02(水) 23:44:30.10 ID:jepJayx9
>>145
返答ありがとうございます。
金額は250万ほどです。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 00:00:41.27 ID:SPsbED12
>>149
白色事業主ってことになるね
請求書は必要ないけど正確な収入把握しないとね
実質給料だろうから家内事業者等の特例適用して65万引けないか検討してみたら
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 00:24:48.07 ID:VfSaYcrU
>>147
>>148
ありがとうございます。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 00:26:32.98 ID:YJQt17NK
>>150
ありがとうございます。
早速、家内事業者等の特例について調べてみます。
請求書は必要ないのですね、安心しました。
月別の請求金額はメモを取ってますのでこれを持って初申告に行ってみたいと思います。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 03:00:49.92 ID:+/fv3Ape
質問をお願いします。
母1人、子1人、です。
母は東京で6室年収400万程度のアパート所有、子供はニートで同居です。
子供に、アパートの管理、掃除をさせ、給料を月々1〜2万払おうと思うのですが、
・この給料はアパートの経費で落とせますか?
・子供の年収が12万〜24万になるのですがこの場合、税金を払う必要が出て来ますか?
以上2点よろしくお願いします。
154153:2011/03/03(木) 03:53:53.20 ID:+/fv3Ape
さらに、お願いします。
このアパートの収入を青色で申告しているのですが、控除額が10万円コースです。 これを、65万円コースに変更することは可能でしょうか?
155153:2011/03/03(木) 04:07:11.62 ID:+/fv3Ape
あと、
70代後半女性が受け取る年金には所得税はかからないのでしょうか?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 04:09:56.13 ID:b+wunOYS
青色事業専従者給与の届出をして、その範囲内の支給なら経費算入可能。

その額なら子供に税金かからない。

65万控除はまず無理。10室以上が事業的規模の一般的基準。ただ、これだけで生計立ててると主張すれば通るのかもしれない。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 04:11:42.22 ID:b+wunOYS
年金は額による。公的年金等控除額参照
158153:2011/03/03(木) 05:09:34.03 ID:+/fv3Ape
レス有り難うございます、感謝します。

>青色事業専従者給与の届出をして、その範囲内の支給なら経費算入可能。

この、青色事業専従者給与の届出というのがわかりません。
実は、今までも
親戚の者の1年分12万円の領収書1枚で、
所得税青色申告決算書(不動産所得用)→必要経費→11給料賃金に12万円と書いて通っていました。
今年からここに、子供の領収書1年分24万円で通るでしょうか?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 05:27:43.26 ID:6+JMW8pk
>>158
青色事業専従者は同居の家族が対象で、事前に誰に最高いくら払うかの届け出がいります。
届け出していなければ、今回届けて、申告で給与を払えるのは来年からです。
160153:2011/03/03(木) 05:57:56.36 ID:+/fv3Ape
>>159
了解しました。 有り難うございます。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 07:44:30.23 ID:yIwwgMnA
>>156
>>159
青色専従者給与は事業的規模の要件なかたっけ?
6室しかないけど大丈夫?
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 10:43:38.08 ID:yDdDrDMF
>>161
> 青色専従者給与は事業的規模の要件なかたっけ?
> 6室しかないけど大丈夫?

特別な場合を除いて「5棟10室以上」でないとダメです。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 11:42:55.42 ID:gKwQTJRn
遺族年金を貰ってる場合、所得税はかからないようなのですが
収入の欄には貰ってる金額を記載するべきでしょうか?
164153:2011/03/03(木) 12:39:56.37 ID:+/fv3Ape
そうすると、>>153の場合、子供は報酬をまったくもらえないのでしょうか?
母は病気で、90%は子供が動いているのですが。
165153:2011/03/03(木) 13:11:47.78 ID:+/fv3Ape
あと、青色申告の控除額の10万円コースから65万円コースへの変更は9割方無理でしょうか?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 14:38:15.22 ID:flDji0sp
>>164
子供さんに報酬を払うのはかまいませんがアパートの経費にはしない方がいいです。
支払額が年間24万円ならば子供さんを扶養親族として最低38万円の扶養控除を受ける方が有利です。
青色事業専従者は扶養親族にできません。
167153:2011/03/03(木) 15:27:48.08 ID:+/fv3Ape
>>166
有り難うございます。 了解しました。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 15:29:44.83 ID:P9y9mRcj
>>167
99%無理じゃね
事業規模だとする根拠を書いたらもう少し下がるかもしれない
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 15:39:42.30 ID:us5q4G1t
住宅ローン控除について質問です。

昨年新築したのですが、所得税0円、母子家庭のため住民税も非課税。
そんな私でも確定申告が必要でしょうか?
もし収入が増えて所得税が0でなくなったときに改めて申告すればいいのでしょうか?

新築翌年の確定申告でないと受け付けてもらえないなら
早々に準備しなくてはいけないんですよね…
170153:2011/03/03(木) 15:40:26.61 ID:+/fv3Ape
>>168
有り難うございます、了解しました。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 16:32:11.66 ID:sedM6Y5E
>>169
その状況で新築に掛かった資金の出所をチェックされる悪寒。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 16:33:03.77 ID:+Eaoa0Qz
発生主義で帳簿を付けてると、支払調書は現金主義なので一月のずれが出てしまいます
すると、帳簿の売上よりも支払調書の売上のが高くなってしまい、
国税庁HPの作成書コーナーで所得金額でエラーが出てしまいます

どうすればいいのでしょうか

検索して出てきた似たような案件
しかしよく分からない
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4797107.html
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 16:45:26.06 ID:JHyiGqoi
自営業で、領収書が整理されていない状態で確定申告が済んでいるという事はありえますか?

消費税地方税はずっと滞納しているらしく、督促状がきています。
これがきているという事は申告しているんでしょうか?(売上がわからないと消費税もわかりませんよね?)

また、店の方にも税務署の方がまたに来るらしいし、看板も堂々と出しています。

なにか本来よりも簡単に略した?方向で申告ができたりするのでしょうか?
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 17:42:13.59 ID:I6KCKBus
親の医療費の控除なんですが、年末で退職したんですが、来年はもらえないんでしょうか?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 18:06:48.37 ID:4ZdjjUr6
>>172
調書は無視
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 18:29:42.01 ID:N2L1+MGF
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 18:37:43.02 ID:4ZdjjUr6
ふざけるなよ
178153:2011/03/03(木) 19:31:10.21 ID:+/fv3Ape
>>176 はグロ
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 20:05:34.67 ID:yDdDrDMF
>>178
この写真、人体のなんちゃら博覧会とかのスレで見たよ。
本物らしいね。。。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 21:27:03.56 ID:27YM+MB+
>>172
支払調書も発生主義で作成するはずなんだけどね
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 21:41:43.62 ID:pSA/IAPm
社会保険料控除について教えてください。
僕は青色申告の事業者で嫁が事業専従者なのですが、
青色申告の社会保険料控除には嫁の社会保険料も計上してもよいのでしょうか?
どなたか御存じの方、宜しくお願いいたします。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 22:00:49.18 ID:vqaHypaR
生計一ならいいよ
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 22:19:04.48 ID:wzCsfold
奥さんと生計一じゃないのは切ない
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 22:28:30.42 ID:yIwwgMnA
事業専従者なんだから生計一だわな
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 22:54:51.43 ID:/cVkMEtz
つか、誰か支払ったかが問題だぞ。
嫁の口座引き落としだと無理
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 22:56:34.01 ID:B097LKVa
準確定申告の付表について質問お願いします
相続分の欄は記入必須でしょうか?相続項目に法定、指定しかありませんが協議の場合でも必ずどちらに丸を付けるのでしょうか?
その場合相続割合は法定相続の割合、協議分割での割合どちらを記入するのでしょうか?
相続財産の価値欄も同様に記入必須なのか、その場合上記の相続割合で計算でしょうか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 23:00:21.73 ID:btqldDiv
>>186
あんま気にしたことないけどなぁ

普通は準確定の時点で財産の分け方なんて決まってないし、
法定相続分書いて、その後の協議とだいぶ違うなんて日常茶飯事。

空欄にするよりは法定相続分書いといた方がいい気がする
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 23:27:24.68 ID:cF8Zr4Hf
住宅借入金等特別控除を受けるために「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」を作成しています。
様式を国税庁からDLしたのですが
・提出用
・住
・控用
の3種類があります。
3種類とも提出する必要があるのでしょうか?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/03(木) 23:35:22.71 ID:Lq5DFrN9
GAPなんかで買うヤツいつの?
190153:2011/03/04(金) 01:19:41.25 ID:461kKVsi
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1605.htm
つーか、私も↓の情報が欲しいです。 どなたかお願いします。
具体的には、収入金額等→雑→キ公的年金等、のところに所得税のかからない遺族年金は書くのか書かないのか?です。

>>163
> 遺族年金を貰ってる場合、所得税はかからないようなのですが
> 収入の欄には貰ってる金額を記載するべきでしょうか?
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 01:27:34.07 ID:7fw3o7PL
>>190
かかない。
所得税の非課税所得は、所得税の計算とは無関係。
申告書は、所得税の納税義務を明らかにするものであって、
それと関係のない個人情報を収集するものではない。
192153:2011/03/04(金) 01:30:36.81 ID:461kKVsi
>>191
了解しました、ありがとうございます。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 02:01:18.41 ID:iU204bSK
>>125>>129です。
>>130さんありがとうございます。
実は、ほぼ仕訳帳も完成間近でして、今未払い金を法定福利費に変更すると
大混乱してしまいそうなので、
できればどなたか>>129の後半部分の質問に答えていただけると嬉しいです。

>>130さんのご想像通り、簿記に関して無知の状態で旦那の自営の帳簿やら確定申告までやっています。(今回2度目)
お金をかけずに少しでも旦那の役に立てれば・・と本を読んだりして頑張ってみましたが、
兼業&1歳児抱えてとなるとなかなか時間もとれず、もし後々ミスなどが発覚したら、と思うと
今後は税理士さんのお世話になった方がいいのかなと思い始めました。
自分語りですみません。前回からこのスレでは大変お世話になっていたのでお礼が言いたかったのです。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 10:42:46.91 ID:MBfcMfgc
個人事業主ですが昨年予定納税で幾らか支払い済みで今年はその額を上回る所得税です

例えば
予定納税60万支払い済み。今年納税額100万だとします。
今年の確定申告で100万税金を納めると前年予定納税で納めた60万は何処へ行ってしまうのでしょうか?
その60万は戻ってくる形になるのでしょうか?

よろしくお願いします。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 10:46:43.75 ID:f4lKt+F5
>>194
申告書に予定納税額を書く欄があって
100万マイナス60万で40万円を納付することになります。
196194:2011/03/04(金) 10:57:42.29 ID:MBfcMfgc
>>195
予定納税額の入力欄ありました。
一度書類を作って確認したのですが見落としてました。
ありがとうございました。。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 11:31:06.28 ID:M8FCIqIC
>>171
資金は住宅ローンです。
銀行から父を保証人にして借入ました。
土地を購入していない、平屋の2DKでそんなに大きな家ではないので
借入金は700マソ前後です。

資金の出所、ってことは贈与税関係で引っかかるってことでしょうか?
確定申告自体はした方がいいのでしょうか?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 11:54:46.37 ID:/fdRaKZt
>>188の回答お願い致します。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 12:05:46.68 ID:c7EDI61k
臨時の仕事で複数箇所から給料貰っていて、源泉もされてるんだが数カ所抜いて申告したら
ばれるんだろうか
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 13:07:55.20 ID:f4lKt+F5
>>198
計算明細に住民税用あったっけ?申告書はH22から無くなったけど
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 14:14:32.68 ID:uF6Gimmf
グルーポン】店に断らずに半額掲載強行! メモを契約書と言い張る★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299168089/
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 14:45:36.47 ID:vlp3eX/C
住宅取得資金の贈与の免除の特例が受けることが出来るか教えてください。

平成22年6月に住宅新築のための土地を、両親から資金を出してもらい購入しました。
住宅は、平成22年10月に着工し、今月16日に引渡し、19日に引越しの予定です。
土地代は約1千万円で、その全額を両親に出してもらっています。

土地取得と、住宅所得の年が違うのですが、特例は受けられますでしょうか?
ちなみに土地の販売先と、住宅の建築会社は別になります。
当初は8月着工の予定でしたが、建築会社の都合により10月に伸びました。

よろしくお願いします。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 15:05:18.56 ID:vY0NZVr5
おい 緑 税務署
駐車場がたりないのはわかるが、まちがえていつもの駐車場にいれようとしたら
警備員がひでえ態度しやがった
駐車場を使わせないのはお前らの勝手なことだろ
税務署で雇ってる警備員はそんなにおえらいのかよ
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 15:31:52.78 ID:yKX7tMK+
減価償却資産の記帳について質問させてください。
当方、青色申告の個人事業です。
減価償却途中のパソコンを家事用にして
新しいパソコンを購入したのですが、
家事用にしたパソコンは事業主貸で処理してよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 15:44:27.14 ID:F17D4xO5
白です。
9/30までの国民年金払い済み総額の証明書があります。
それ12/31までに口座振替にて数回引き落とされています。
この場合、通帳ではなく、市役所年金課?で証明書を個別にもわらないといけませんか?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 15:58:20.37 ID:BTBK7AgR
給与所得者です。

源泉徴収税はギリギリ0円の収入ですが、
住民税はかかる額です。

医療費控除を確定申告すれば、
その医療費控除の金額が税務署から役所に伝わって、
住民税は少なくなる(たぶん0)になるのでしょうか?

税務署から役所に医療費控除の額が伝わるかどうか教えていただければ幸いです。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 17:25:15.43 ID:f4lKt+F5
>>206
はい。確定申告の内容は自治体にも送られます
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 17:28:09.32 ID:f4lKt+F5
>>205
日本年金機構から送られてきた控除証明書でいいですよ
209205:2011/03/04(金) 17:33:43.45 ID:F17D4xO5
>>208
有り難うございます。
しかし9/30まで記載された証明書にも、
これ以降に支払いがある場合はその領収書(証明書)を添付。
と書かれています。が、それが口座振替の場合はどうすればいいのだろうかと。。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 17:41:29.51 ID:f4lKt+F5
>>204
帳簿価額を事業主に振り替えればおk

>>209
心配なら通帳のコピーでもつけておけばいいけど
証明書だけで出しても何も言われたことないです
211205:2011/03/04(金) 17:54:51.35 ID:F17D4xO5
>>210
何度もすみません。
1/1-9/30まで支払い済み:10マン。見込み:11万
実際には、13万。
これでも添付証明書だけでいいのかが不安で。
とりあえず通帳コピーですね。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 17:56:24.62 ID:0AwW2bgi
>>199
>>1を読みましょう。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 19:01:29.17 ID:RySt2MPt
>>1の行末の?ってなんなんだ。?
214204:2011/03/04(金) 19:09:21.54 ID:yKX7tMK+
>>210
ありがとうございました。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 20:04:18.94 ID:WiFje9Ut
>>213
「?」は、改行マークの文字化けだと思います。たぶん。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 21:47:16.15 ID:461kKVsi
確定申告書等作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
で、
22年決算書等データ.data
というファイルが出来たのですが、
このファイルを他のソフトで開くことは可能なのでしょうか?
可能であればソフト名を教えて下さい。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 21:57:02.25 ID:56jToh5X
できねーよw
何のためにそんなことをしたいのかと。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 22:24:56.96 ID:461kKVsi
>>217
アパート管理してるんだけど、入居者名とか他のソフトとデータが共有出来たら楽でしょ。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 22:37:46.08 ID:NjaJPHgm
そりゃ便利だけど他にそれなりのソフト使えば確定申告コーナー要らなくなっちゃうんじゃね
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 23:03:25.03 ID:461kKVsi
>>219
じゃ、どんなソフトを使えば、確定申告コーナー要らなくなるんですか?
いまのところアパートだけなんだけど。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 23:15:59.03 ID:PxTwHnBc
>>220
弥生でも買っとけ
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 23:25:44.14 ID:461kKVsi
>>221
どうもです。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 23:37:58.19 ID:mywneStk
人口35万ぐらいの都市の住民です

・郵便で2/17確定申告書を提出
・控えと返信用封筒を同封
・控えにハンコ押して返信するようお願いのお手紙(添え状)同封
・3/4現在,返信なし

とりあえず,返信がないとこちらは無申告となってしまう可能性があるんですが,いつぐらいまでまったらよろしいでしょうか?
申告期限3/15までなので,来週あたりアクション(催促など)を起こそうと思うのですが,事情に詳しい方,どうしたらいいか教えてください
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/04(金) 23:56:21.42 ID:K23AnINO
>>223
税務署に電話して申告書届いてるかどうか確認してもらえば?
昨日とか先週のならともかく、さすがに2月17日に出してれば確認作業には入ってると思うんだけど。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 00:18:33.58 ID:2RykP0X4
>>221
6室、400万程度のアパート、+年金だけの申告なのですが、
やよいの青色申告 11
だけを入手すればいいでしょうか?
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 00:30:27.53 ID:kwIfw21m
>>224
この土日に届かなければ,月曜日に電話しますわ
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 00:37:16.10 ID:mnO40EVt
>>186です。
>>187さんありがとうございます。

記入抜けてましたが遺言はありません。
協議分割であっても法定に丸を付けて法定分割割合で記入しておけばいいんですね?
でその場合1/2、1/2と記入して実際は4/7、3/7とかになったとしても問題ないんですね?

で馬鹿な質問かと思いますが
遺産分割協議書に4/7、3/7の割合で分割と記載されていても付表記載は1/2、1/2になっているから
1/2より多く貰った分は贈与とみなすとか無いですよね?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 02:19:04.09 ID:ty6pIjID
最近税務署で確定申告した人の話聞いたんだけど、最近では税務署でPCの前
に座らされてPCで入力させられるんだってさ。家でPCでやるのと大して変わらないんじゃあ?
わざわざ税務署の窓口にまで出向いて確定申告する意味ってどれだけあるの?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 02:33:33.85 ID:UK/mO/YU
>>228
座らされるならよいが、PC入力や手書きを立ち席でやらせている税務署もあるぞ。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 04:02:29.08 ID:2RykP0X4
6室、400万程度のアパート、+年金だけの申告なのですが、
電話、携帯、インターネット、自転車、は必要経費になるでしょうか?
名義は全部、子供の名義です。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 06:06:04.39 ID:2RykP0X4
やよいの青色申告 11 、ですが、プリント形式を色々設定出来るようです。
プリント形式は税務署から送られて来た用紙の形式とイコールでなくていいのですか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 07:20:13.23 ID:2RykP0X4
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1299276471051.jpg
減価償却費ですが、これは去年のヤツです。
今年もこれと同じように書いて、未償却残高だけ建物は1189029円引く、クーラー設備は5899円を引く、でいいのでしょうか?
あと、クーラー設備の摘要に均等償却償却済と書いてありますがどういうことでしょうか?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 08:08:55.65 ID:j6tiKkgI
>>232
償却額はOK。建物の未償却残高変な気がするけど。
摘要は減価償却方法の改正の関係で償却可能限度額まで償却済みで
残りを1円残して5年で均等償却しているの意味
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 09:49:21.22 ID:X91QqBUP
>>227
>協議分割であっても法定に丸を付けて法定分割割合で記入しておけばいいんですね
そのとおり。

>1/2より多く貰った分は贈与とみなすとか無いですよね?
遺産分割協議書の方がしっかり作ってあれば大丈夫。

>>230
>電話、携帯、インターネット、自転車、は必要経費
それを不動産所得を得るのに使ってればなるだろうよ。
全部はまず無理だと思うけど。

>>231
必要な事項が記載されてれば税務署の用紙と形が違ってても大丈夫。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 13:05:27.74 ID:kv+lHQbt
>>202ですが
質問スレが違ったのかもしれないですね。
一般人用質問スレに移動してみます。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 13:47:42.65 ID:h00GQMxJ
個人事業で今回は白色申告するのですが、質問があります。

簡単な商品を自分で大量に作って自分のお店で小売しているのですが、
これは製造原価計算して、棚卸資産を計上しとかなきゃNGですか?

そもそも個人事業のレベルで製造原価って計算しる必要ありますか?
もちろん棚卸資産は計上できないと思いますが・・・
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 14:07:34.09 ID:VDFanBp1
民主党の正体  〜外国人の生活が第一〜
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 14:36:26.93 ID:OE2iJLsa
>>236
白色申告でそこまで必要ないでしょう
原材料の棚卸だけ計上しとけばいいんでは
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 15:10:33.11 ID:myBNpTP9
確定申告が初めてでよくわからないのです。昨年の11月と12月に短期の派遣の仕事で、給与は末締めの翌月の15日に振り込まれる形で
11月の分は12月に12月の分は1月の15日に振り込まれました。11月分には所得税が源泉徴収されるほどの額ではなかったのですが、
12月分は所得税が引かれる額だったので源泉徴収されていました。そこで確定申告したいんですが給与の取得が年をまたいだ場合はどうしたらいいんですかね?
あと11月分の源泉徴収票は送られてきたんですが12月分が送られてこないので請求したほうがいいでしょうか?長くなってすみませんがお答えいただければ幸いです。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 15:21:21.31 ID:j3Wcl+Kn
>>239
1月15日に振り込まれた分は今年の収入になるね。
なので来年の確定申告時か今年他の会社に入って年末調整するならその時に前職場の源泉徴収票だせば
いいよ。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 15:28:50.91 ID:myBNpTP9
>>240
ありがとうございます。来年までだから今年分の源泉徴収票がくるのが少し遅いのかもしれませんね。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 15:50:55.48 ID:sItwSq6E
>>241
源泉徴収票と給与明細を混同してねーか
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 16:32:08.08 ID:j3Wcl+Kn
>>241
何が来年までかわからないけど短期なのでもうやめてるんですよね?
でしたら言えばすぐに源泉徴収票くれると思いますよ(平成23年分)
もし、今年他の所へ就職して年末調整するなら前職の源泉いるので
早めに貰っておいてください。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 18:17:23.45 ID:YaP5IOx5
3ヶ月総給与が約50万円で、確定申告するのですが、還付金てあるのでしょうか?税金関係は疎くて、皆様のお知恵を拝借できればと思っています。よろしくお願いします。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 18:22:18.55 ID:2RykP0X4
>>233-234
レスどうも有り難うございます。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 19:37:03.00 ID:UZyApI55
>>244
103万円以下だから所得税天引きされてれば全額返ってくる
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:01:55.60 ID:SCwPFxSI
普通のサラリーマンで1カ所からの給与所得なのですが、FXの収入・医療費控除で
確定申告をしようと考えています。
給与所得が331万で、FXの収入が39万円、医療費が24万円なので、
(39万−14万)×20%の5万円ぐらいが納税額と言うことでいいのでしょうか?

いまeTaxで計算すると8万ぐらいになっているので、何かの入力が間違っている気がします。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:09:45.66 ID:ty6pIjID
>>247
まずは源泉徴収票の入力だけで納税額・還付額が0となることを確認されたのですか?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:09:48.80 ID:cvHmKbV9
物凄い勘違いをしている
単純に20%じゃないし医療費勝手に引くなしw
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:11:48.22 ID:SCwPFxSI
>>248
なるほど。それします。

>>249
んー。勉強します…。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:15:56.23 ID:ty6pIjID
FXがくりっくじゃなければ単純に20%じゃないな。あなたの課税所得次第。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:18:34.14 ID:SCwPFxSI
おー、給与所得だけを入力したら、確かに税額が出てしまいます。
全部、源泉徴収されているはずなのに、つまりウチの会社は脱税していると言うことですねw

何か入力が間違っているようですね。んー
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:22:27.87 ID:WQJ7Tnpb
>>252
社会保険控除とか全部入力したか?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 20:32:01.18 ID:SCwPFxSI
おお、社会保険料を入れていませんでした。
アドバイスありがとうございました。

しかし意外と所得税も難しいですね。法人税なら仕事で毎年作っているんですけど。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:01:46.33 ID:SCwPFxSI
もう一度、FX等のデータを入れて再計算しました。
今度は税額が2万円ぐらいになりました。

これは基礎控除を使い切れていないので、想定より減ったのでしょうか。
やっぱり自動計算させるとよくわからないですね。
参考書読みながら、エクセルで式を組んで、検算してみます。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:05:46.12 ID:ty6pIjID
>>254
自分の場合は会社員で社会保険控除が既に入っていたのだが何故?
(個人年金保険は手入力)
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:07:39.52 ID:VK7Dwt0z
給料が年末調整済みなら、社会保険料控除なんて改めて入れる必要ないだろ?

>>255
君自身が制度を正確に理解してないんだから、その間違った理解に基づいて
エクセルで式を組んだって、間違った答えが出るだけだよ。
給料が年末調整済みなら、とにかく >>248 を確認できるまで、入力ミスの点検あるのみ。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:17:32.81 ID:UZyApI55
>>257
は?
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:25:03.59 ID:SCwPFxSI
>>257
0は確認しました。今は一つ一つ入力して数字の変化を確認しています。
税率が自分の理解と違いました。社会保険料も引いた金額が所得なので、
自分の税率は10%なんですね。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:25:16.20 ID:iM/fAj21
>>258
ひ?
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:26:23.87 ID:VK7Dwt0z
>>259
じゃあ、もうゴールは見えたね。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:28:42.03 ID:j6tiKkgI
情報全部出せばこっちで計算するのにイライラするわ
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:34:24.56 ID:stBOOThx
父の確定申告についてです。
収入は年金と若干のアルバイト代(源泉徴収あり)。
去年はETAXのページで質問に答えて行くと確定申告書が出来上がる
ページがありましたが、今年は見当たりません。
変わってしまったのでしょうか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:36:22.09 ID:tPkN0JnD
>>257
>給料が年末調整済みなら、社会保険料控除なんて改めて入れる必要ないだろ?

国税庁サイトの確定申告書作成コーナーでは入れる必要があるよ。
源泉徴収票の入力の後に別に。
あれ何で自動入力されないのかね〜?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 21:36:51.80 ID:VK7Dwt0z
ああ、雑所得があると確定申告書等作成コーナーで右の書式(申告書B)を選ぶことになるから、
年末調整してあっても社会保険料控除とか打ち込むことになるのな。
266256:2011/03/05(土) 22:33:09.07 ID:ty6pIjID
>>264
自分の場合は何故か自動入力されていたのだが、例外的なのか?(個人年金保険は手入力)
会社員で今年雑所得(分離)を申告。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 22:41:35.21 ID:RvxIGe7V
質問させて下さい。フリーターなんですがパソコンもないので税務署に直接、確定申告しに行きたいのですが
3月15日が迫ってきてるので現在、携帯から近くの税務署のあいてる時間を検索しても出てきません。
税務署の電話番号はありますが土日はつながりません。お手数ですがパソコンで調べられる方、
北九州市の八幡税務署の平日で確定申告できる時間帯を教えてもらえないでしょうか?
自分の携帯からだと限界がありますのでどなたかよろしくお願いします。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 22:46:22.52 ID:tLaGJdj0
>>267
八幡(やはた)税務署
管轄区域
戸畑区、八幡東区、八幡西区
※ 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っておりません。
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 22:53:56.33 ID:14nVdK8K
国税庁HPから確定申告書作成中に壁ブチ当たりました。誰かたっけてage

細々と自営業やってる高齢の母親の申告書を作っています。
父が亡くなってから毎年寡婦控除を適用しておりますが、
所得・所得控除等入力ページから入力終了で次行こうとすると
「寡婦(夫)控除を適用するには、【扶養控除】で【親族】、又は
【青色事業専従者給与の合計額】で【専従者給与額が103万円以下の子】の
入力が必要ですが、入力がされていません。」
と出て先に行けません。

昨年からこの確定申告書等作成コーナーで作ってますが去年は
こんなの出た記憶が無く、普通に適用できたのですが。
ちなみに母は所得500万円以下で父が亡くなってから再婚していないので
扶養親族などのは要件はないと思うのですが…。
分かる方よろしくお願いします。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 23:05:48.04 ID:RvxIGe7V
>>268

とても助かります。ありがとうございました。
271269:2011/03/05(土) 23:07:49.91 ID:14nVdK8K
すみません自己解決しました
寡婦控除のところでそもそも誤って一番上の寡婦に
チェック入れてしまってました。アフォだ
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 23:08:21.27 ID:UZyApI55
>>269
寡婦控除のページのチェックボックスを間違えてるのでは?
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 23:14:17.60 ID:14nVdK8K
>>272
どうもすみません、271で書いた通りご指摘そのもののミスでした;
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 23:25:39.91 ID:VK7Dwt0z
>>266
いーたのバーカ。
源泉徴収票にある所得控除の総額から、基礎控除と給与所得控除を引いたら、
たまたま社会保険料控除の額になったっていうだけだろう。
おまえは本当にバカだな。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 23:40:31.17 ID:/2eHOck8
今年初めて確定申告する自由業ですが、支払調書が手元にあります。
報酬は源泉徴収されています。
支払金額+源泉徴収額=収入金額でOKですか? 
消費税額も別途記載されていますが、これはどうしたらいいでしょうか。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/05(土) 23:47:50.44 ID:UZyApI55
>>275
消費税が別途記載されている場合、支払金額は税抜きだから、消費税も合計しなきゃダメ

消費税の納税義務者の場合で税抜き経理してる場合は抜いてOK
277275:2011/03/06(日) 00:01:14.94 ID:YtL3WYMz
>>276
ありがとうございます。
では、支払金額+源泉徴収額+消費税=アの欄に書く収入金額ですか?
同業者に尋ねたら、源泉徴収額は含めないという人がいて混乱しています。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 00:16:48.53 ID:6ngFPc9U
>>277
源泉徴収も含める
その代わり、第一表の右欄の年税額から源泉税額を差し引いて申告税額を算出する

その同業者は脱税
279275:2011/03/06(日) 00:30:50.49 ID:YtL3WYMz
>>278
ご回答ありがとうございました。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 01:44:17.99 ID:IyMtFqiP
どうぐぐっても同じ質問がヒットしません。
小額の質問でお恥ずかしいんですが、よろしくお願いします。

パート収入がずっと106万円の者です。
ですので、夫の配偶者特別控除が36万円です。
ところが、昨年より私は生命保険料4万円を支払うことになり、
パート先にて、生命保険料控除を受け、
12月の年末調整にて僅かに払っていた所得税は全額戻りました。

今後数年間も同じ収入、同じ生命保険料を支払う予定で、
年末調整時に同じ手続きをする予定ですが、
この生命保険料控除によって私の所得が減ることにより
夫の税額に変化がありますか?
現在、医療費控除のために確定申告書作成コーナーにて作業中ですが、
配偶者に関しては収入金額しか、入力する場所がありません。
配偶者控除の額は、所得ではなく収入のみで決定するのでしょうか。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 01:46:20.66 ID:qoJXpnRi
>>275
君の言う「支払金額」って調書に書いてある支払金額のことだよな?
預金に振り込まれた手取額のことじゃないよな?

なら源泉徴収額を足す必要はないが
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 01:47:29.25 ID:qoJXpnRi
>>280
>夫の税額に変化がありますか?

ない
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 01:48:12.26 ID:qoJXpnRi
>>263
>>1参照
284280:2011/03/06(日) 01:58:04.08 ID:IyMtFqiP
>>282
ご回答ありがとうございます。
心置きなく作業をすすめてきます。
285275:2011/03/06(日) 02:18:37.44 ID:YtL3WYMz
>>281
あ、そうです。支払調書上の話です。
見ると、源泉徴収額が支払金額の10パーセントの額になっているので、
ここに記載されている支払金額は口座に振り込まれた金額ではなく、
源泉徴収分を引いていない金額ということですね。
で、これに消費税額を足せば収入金額になると。
同業者が言っていたのはこのことかもしれません。
ご指摘ありがとうございます。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 02:55:18.89 ID:hZkDFUjT
すみません、自分も源泉徴収のことで質問です。
青色申告で消費税は免除の個人事業主ですが、帳簿の付け方がよくわからないです。

たとえば 1/31 に 105000円請求して、
2/28 に 95000円入金されて、
支払調書には源泉徴収額で 10000円と書かれています。

このとき、帳簿は

1/31 は

 売掛金 105000 / 売上 105000

2/28 は

普通預金 95000 / 売掛金 105000

で合ってますかね?
源泉徴収された 10000円はどうしたらよいでしょうか?

287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 04:17:24.71 ID:dfFRbm1P
不動産屋を介さず家を一件貸してるんですけど
不動産所得を証明するには何が必要なんですか?
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 05:45:44.14 ID:ISShx3xu
>>286
普通預金 95000 / 売掛金 105000
預け金  10000

で所得税納付した時に
預け金   10000/ 現金預金 30000
事業主借 20000

みたいな感じで

>>287
確定申告書の控えとか

収支内訳書とか作る際の家賃収入って意味なら通帳のコピーとか領収書控えとか
289質問です:2011/03/06(日) 07:20:30.32 ID:+hMeWqnb
無職の自称専業投資家です
平成22年に申告分離課税(所得税15%住民税5%)の対象の先物取引で400万円の利益があります。
それ以外の所得は一切ありません。
国民健康保険を10万円払ってます。
質問は申告分離課税にも各種控除が適用されるのか?です。

具体的に言うと、私の納税額は
@400万円×20%=80万円
なのか
A所得税→(400万円−基礎控除38万円−社会保険料控除10万円)×15%=528000円
 住民税→(400万円−基礎控除33万円−社会保険料控除10万円)×5%=178500円
 528000円+178500円=706500円
なのか、どとらでしょうか?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 07:28:46.20 ID:uMcydT3n
>>289
Aですよ
第3表でそうなってます
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 09:29:16.34 ID:ztdsaZFR
>>288
なんで預け金が借り方に残るんだよw
納付した時は

事業主貸10000/預け金10000
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 12:11:04.96 ID:OM5I6o66
すみません
自分の質問>>125に、それに対するレス>>126を頂いたんですが、
更にそれに>>129に質問をしています。
どなたか分かる方答えていただけないでしょうか??
ずうずうしいお願いで申し訳ないです・・
自分の中では、>>126を読んだ上で、22年3月分の預かり金だけ(給料発生が3月からなので)
5月の雇用保険料支払い時の仕分けで消えて、
22年4月以降の預かり金は残ったまま、という解釈になってますが
それで大丈夫でしょうか?
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 13:46:30.59 ID:GRlbj1ct
1戸建て物件の不動産賃貸を営んでおります。
その物件の土地は自分名義、建物は息子名義です。

固定資産税は名義人ごとに請求されていますが、
実際の納付(口座振替)は土地分も建物分も自分の口座から
引き落とされているので、どちらも私の経費として計上してもよろしいですか?
294293:2011/03/06(日) 14:47:41.72 ID:GRlbj1ct
すみません、もっと正確に書きます。
土地は自分名義、建物は息子名義です。

建物の賃貸による収入は、(建物の名義は息子なのに)私の口座に
振り込まれ、固定資産税も名義とは関係なく全て私の口座から
引き落とされています。
つまり名義とは関係なく、お金の出入りは全て私なのです。

ただし、私はその不動産所得で生計を立てていており、
息子は自分の仕事があります

実質所得者課税の原則をみると
資産から生ずる収益を享受する者がだれであるかは、
その収益の基因となる資産の真実の権利者がだれであるかにより判定とあるので、
不動産所得は息子が申告すべきと思ってしまいました。

息子に申告させるべきでしょうか?
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 14:52:11.76 ID:Nmb36d5q
毎年一人親方で申告してたけど
今年から廃止なので
給与明細で源泉なしいろいろ経費がかかるので給与ではなく
事業の収入で全部申告になるのでしょうか?
国税のHPに繋がらずわかりません
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 15:11:18.57 ID:7SufjeYF
>>289
控除を受けるために申告すると、国保税(料)が上がったり、
扶養親族になれなかったりするから、総合的に考えた方が良い。
297296:2011/03/06(日) 15:15:57.74 ID:1FqAs7Tl
>>289
申告不要の株譲と勘違いした、忘れてくれ。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 18:10:45.75 ID:jFGdA/EP
>>293
子供と生計同一かどうかとかで微妙にことなるんだが、
子供と同居なの?
子供になにか賃料はらってるの?


>>295
>給与明細で源泉なしいろいろ経費がかかるので給与ではなく
>事業の収入で全部申告になるのでしょうか?

ちゃんと正確に書けよ。
推測するに、雇用じゃなくて委託契約で使われてるっぽいんだが、それなら事業所得でいいよ。


>毎年一人親方で申告してたけど
>今年から廃止なので
ここをもっとちゃんと説明して。

299293:2011/03/06(日) 18:15:09.57 ID:GRlbj1ct
>>298
賃料は払ってません。
同居もしてません。生計はいつではありません。
300263:2011/03/06(日) 18:26:43.91 ID:MrzdOC4D
ありがとうございました。
見つけることができました。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 18:46:50.61 ID:jBC3a5hn
>>299
ご自分の経費として申告すると、贈与税の方をつっこまれるような気がするが
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 20:54:26.47 ID:k7ruR/1I
>>295
>国税のHPに繋がらずわかりません
何の問題もなくつながるけど?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 21:28:13.12 ID:y089Qf/L
6時間たってから言われても・・・
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/06(日) 21:37:14.55 ID:jFGdA/EP
>>299
んじゃ子供に賃料払った上で不動産所得は全部自分で申告すれば?

ただ、その建物なんで息子名義なのを自分で貸してるのか良くわからんのだけど。
贈与になってない?
305223:2011/03/06(日) 22:58:17.19 ID:LzwSLeQW
>>223-224, >>226
投稿した本人ですが,金曜日の消印で土曜日に控えが届きました.
まあ,こちらがドギマギする程度,繁忙期でいろいろ滞っているのでしょうか.
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 00:37:07.23 ID:dgCdC50s
区役所から区民税申告書が届いているのですが
提出義務がない場合として、
・年末調整の終了している給与支払報告書が区に提出されており、他の
所得のない方
とありました。

勤務先で昨年末に年末調整を行っていれば、これはいらないと判断して
よいですか?
(年末調整していれば、所得税も住民税も別途申告はいらない?)
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 00:44:17.86 ID:jaQjx0Iz
>>306
いらない
ビリビリポイ
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 01:10:43.84 ID:dgCdC50s
>>307
ありがとうございます!
前年末で前の仕事やめて、いまの仕事が1月途中からで、数日空きがあったので
おそらく届いたんですね。混乱してしまいました。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 08:38:34.17 ID:hoGHFE83
>>292
そうそう22年4月以降の分は今年の5月に雇用保険を支払うときに消せば良い。

310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 14:41:16.86 ID:qKaFjRCW
白ですが、個人経営者から5000円を請求した場合、
売り上げに5000円。その5000円を証明するものって必要なんでしょうか?
領収書は相手に渡してありませんし・・
適当に納品書見たいのをプリントして行けばいいでしょうか?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 14:50:12.73 ID:RrisYeQF
>>310
別に申告書に添付するわけじゃないんで証明するものは必要ありませんが
説明会等で申告書作ってもらうつもりなら日付と金額がはっきりするものを用意すればいいでしょう。
それしかないのなら納品書でいいと思いますよ。
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 15:14:22.36 ID:IG5QmPId
個人事業主ですが、赤字の場合に生命保険料や専従者控除等の各種控除
に関して申告(記載)する意味はないのでしょうか?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 15:22:37.22 ID:RrisYeQF
>>312
事業所得しかなくてそれが赤字なら意味ないですね。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 15:57:36.32 ID:IG5QmPId
>>313
早速のResどうもです。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 16:12:05.63 ID:f1D5yBRo
初めて確定申告するのですが源泉徴収表はあるのですが他に持って行った方がいいものってありますか?
確定申告は何年か前のもできるんですよね教えて下さい。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 16:32:42.66 ID:OVKclyTm
フリーのライターをしております。
去年夏に金銭的に苦しくなり、1ヶ月だけ短期バイトをした時の支払調書がきました。
しかし、それに今まで見たことのない「所得控除の額の合計→38万」の文字が。
ちなみにそのバイトからの給与は55400円です。
今までライターの仕事で貰う支払調書には支払金額と源泉徴収税額、しか記入がなかったので「所得控除の額の合計」というものの扱いがわかりません。
よろしくお願いします。
317:2011/03/07(月) 16:39:16.47 ID:PBLmM0PX
青色申告の現金出納帳等は市販のもので良いのでしょうか?
それとも、どこか特定の団体の指定の商品でも
有るのでしょうか?
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 16:44:13.18 ID:cLVKu8y1
>>315
確定申告をしようと思った動機は何ですか?

>>316
その書類のタイトルをよく見てください。本当に「支払調書」と書いてありますか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 16:45:57.97 ID:orQY6NaO
>>316
基礎控除だよ
受けた事あるはずだよ
リーマンもパートもフリーターも株専業も先物専業も個人事業主にもある控除
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 16:54:10.58 ID:cLVKu8y1
>>316
「所得控除の額の合計」の意味は、その言葉の通りだとしか説明のしようがない。
いままでに確定申告をしたことがあるのなら、もしかして、たとえば、
あなたは国民健康保険料も国民年金保険料も払っていないということですか?
321316:2011/03/07(月) 17:04:23.77 ID:OVKclyTm
すみません、もう一度見たら「給与所得の源泉徴収票」と書いてありました・・。
失礼いたしました。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 17:07:38.61 ID:QyJEA9YK
確定申告は基本的には3月15日までということですが、それ以降でも
いいということを聴いたんですが、本当でしょうか?
それはどういう場合でしょうか?
323:2011/03/07(月) 17:27:37.71 ID:PBLmM0PX
不動産所得のみで個人でやっております。
その際、国民健康保険料の支払いに関しては
必要経費には成りませんでしょうか?
住民・所得税の支払いは成らないみたいですが。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 17:30:51.86 ID:OVKclyTm
316です。
ちなみにライター業は結婚前からしており、旧姓のまま仕事をしている+申告も旧姓のままで今まで問題なく通っていました。
短期のアルバイトは夫の姓でしていたので、源泉徴収票がライター業と姓が違っています。
この場合どうしたらいいのでしょうか?
ライター業のものとまとめて申告していいのでしょうか?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:01:54.20 ID:RrisYeQF
>>324
申告していいというか、まとめて申告しなくてはいけません。
確定申告書の名前は新姓を書くものですが、還付先の口座の名前が違っていると駄目だと思います。
旧姓で申告しても悪くて問い合わせぐらいだと思いますが新姓にしといた方がいいと思います。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:18:46.62 ID:c4W4pTfg
すみません、質問です。
会社員の給与所得+先物所得の確定申告について添削をお願いします。
1.国税庁の確定申告書等作成コーナーへ行く
2.まずは源泉徴収票の内容を片っ端から入力する
3.自動入力された給与所得と源泉徴収票の給与所得控除後の金額の一致を確認
4.源泉徴収票入力後、納税額、還付額が0を確認
5.先物の収入/手数料/必要経費を入力
6.先物の課税所得の15%が所得税となっていることを分離課税用第三表で確認

確定申告書で給与の発生する箇所が1箇所で年末調整されていること明らかと思います。
万が一源泉徴収票の内容の入力に不備があった場合、税務署で指摘してもらえるのでしょうか?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:19:22.59 ID:OVKclyTm
>>325
では、ライター業の支払調書は旧姓でも問題ないでしょうか・・?
旧姓のまま仕事を続けているので、そちらは全てそのままなのです。
そして、税務署からも旧姓で印字された確定申告書類が一式届いています。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:32:59.63 ID:j5fCvAFD
>>326
どういう不備かによる。
パッと見、明らかにへんとかw
提出した源泉徴収票と異なる数値を入力をしたら問い合わせがくる。

ちなみに・・・・・
自分はある税理士事務所に勤務していたときに
お局が給与ソフトの使い方を間違えたため、
源泉徴収票の社会保険料(雇用保険)の金額、所得控除の合計額及び税額が間違っていた。

その年、自分で電子申告で確定申告したが、
正しく申告できていたせいか問い合わせの電話はかかって来なかったよ。

ちと恥ずかしい思い出。。。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:38:20.80 ID:j5fCvAFD
>>327
結婚して姓が変わったことに関する届け出はないみたいだから、
その旨紙に書いて、申告書に添付すればいいのでは?

確定申告書は住民税に連動するので、今の姓で申告するのが基本です。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:39:11.06 ID:c4W4pTfg
>>328
回答ありがとうございました。自信の無い人は源泉徴収票を添付して郵送が無難
ということでしょうか。自分はe-Taxで源泉徴収票添付無しでやってしまいました。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:45:21.12 ID:cLVKu8y1
>>323
経費になるわけないでしょ。不動産収入を得ることとどう関係あるっていうの。
社会保険料控除にして。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:49:31.64 ID:cLVKu8y1
ID:c4W4pTfg
ま た お 前 か 。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:54:35.50 ID:c4W4pTfg
すみません、源泉徴収票について質問です。
給与所得控除後の金額+所得控除の額の合計額≠支払金額となっています。何故なのでしょうか?
上記の理由を理解していなくても確定申告は可能でしょうか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 18:55:06.92 ID:U/jFc6Sk
>>327
旧姓は芸名(作者名?)という事にして
「屋号」の欄に書いておくといいですよ。
確定申告自体はあくまで本名でやります。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:01:08.29 ID:cLVKu8y1
>>334
スマートな解ですね。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:03:03.03 ID:j5fCvAFD
>>333

給与所得控除後の金額=給与所得の収入金額×一定の率

所得控除の額の合計額=社会保険料控除+扶養控除+基礎控除等

支払金額=(普通は)給与所得の収入金額−(社会保険+住民税+所得税額+組合費等)

合うはずがありません。

確定申告は間違ってたら税務署から電話等連絡が来ますのでやってみてください。

レッツ!チャレンジ!!


337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:03:49.62 ID:j5fCvAFD
>>334 ナイス!!
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:06:08.41 ID:c4W4pTfg
>>274
すみません。質問です。自分の場合、所得控除の額の合計額2,061,076
社会保険料等の金額724,720でした。計算が合わないような気がするのですが。
他に必要な金額の情報はあるのでしょうか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:09:56.82 ID:c4W4pTfg
>>336
どうも回答ありがとうございました。自分の勝手な思い込みでした。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:14:39.89 ID:orQY6NaO
>>338
合わんかったって納税額と還付金どちらがでたの?
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:23:46.01 ID:c4W4pTfg
>>340
納税額も還付金も出ていないように思えます。
いかん。源泉徴収票入力段階での0の確認漏れかも知れない。
でも自分の場合、社会保険料等の金額が何故だか自動入力済だったのです。
個人年金保険のみ入力しました。Excelで社会保険料控除=社会保険料等の金額+個人年金確認しました。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:31:47.63 ID:cLVKu8y1
>>340
かみ合わないやりとりでイライラしたくなければ、ID:c4W4pTfg を無視することを勧めます。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:38:30.87 ID:c4W4pTfg
すみません。非常に基本的な質問でお恥ずかしい。
確定申告書第一表の社会保険料控除の金額は、
源泉徴収票にある社会保険料等の金額+個人年金保険料の金額との理解でよろしいでしょうか?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:46:25.25 ID:j5fCvAFD
>>343
違います。

確定申告書第一表の社会保険料控除の金額 = 貴方が入力した金額

源泉徴収票にある社会保険料等の金額 = 
給与から控除された社会保険料+貴方が保険料控除申告書に記載した親族等の国民年金保険料等から計算した社会保険料控除額

こんなにいっぱい質問があって不安なら、資料一式持って税務署へ行きなさい。


以上。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 19:52:21.65 ID:c4W4pTfg
>>344
はい。そうですね。税務署に確認取ります。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:01:05.45 ID:orQY6NaO
>>343
申告書のKが社会保険料等の金額、Mが個人年金保険料の金額
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:03:29.85 ID:orQY6NaO
そもそも個人年金を年末調整で入れてるのかはっきりしなさい
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:12:56.48 ID:c4W4pTfg
ちなみに、先物を0にしてe-Tax控除0にしてみました。
還付金5,950円発生していました。何らかの入力ミスで自分には解りません。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:17:22.93 ID:orQY6NaO
>>348
最初からやり直して源泉徴収票だけ入力して0になるのを確認する
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:19:26.39 ID:PerCuDUK
>>334-337
著述業には「ペンネーム」って言い方あるの知らないの
原稿料用の支払調書にはペンネーム記載欄もあるぜ
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:24:39.63 ID:STq0fTxC
去年の9月で会社リストラになって、今年はじめて自分で確定申告するんですが、
肝心の源泉徴収票が行方不明になってます・・・
コレってまずいですよね・・・どうしたらいいんでしょ?
とりあえず町役場に行って相談ですか?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:27:50.41 ID:orQY6NaO
>>351
会社に相談でしょ
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:29:32.14 ID:STq0fTxC
再発行ってすぐできるんです?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:38:49.41 ID:c4W4pTfg
ああ。もう自分には駄目です。分離の先物に控除を適用させないだけなのに。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:41:03.91 ID:uTPzjHm8
先週末に申告したのですが、確定申告の医療費控除の金額を間違えてしまいました。
一番大きな領収書を計算に入れていませんでしたが、
一緒にホッチキスで止めて郵送してしまいました。

税務署はレシート類を保管していればいいのですが、
このような時はどうすればいいでしょうか?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:43:17.19 ID:orQY6NaO
>>354
PC苦手なんですか
>>344のいうとおり税務署で教えて貰った方が早いよ
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:47:19.06 ID:c4W4pTfg
>>349
個人年金保険を0にしたら納税・還付0が確認できました。
回答者の皆様どうもありがとうございました。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:49:48.40 ID:IgKzSzhx
>>355
訂正申告っていうことで再提出
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:50:31.62 ID:orQY6NaO
>>357
>>347で指摘していた事じゃないですか
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 20:51:05.76 ID:uTPzjHm8
>>355
光のような速度でレスありがとうございます。
でも180000円ぐらいする領収書は、先の確定申告で送ってしまっているのですが、
修正申告を出すときに何と言えばいいのでしょうか?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 21:01:14.02 ID:c4W4pTfg
>>358
期限内なので再提出します。
>>359
347が理解できませんでした。頭悪過ぎか頭固過ぎ、自分の勝手な思い込み強過ぎでした。
回答者の皆様方のおかげでここまで辿り着けました。
本当にどうもありがとうございました。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 21:41:32.80 ID:f1D5yBRo
318の方へ315より
返事遅くなりました。
ただ確定申告した事がなくて申告してみたいだけなんですが。。一応病院かかった時の領収書ぐらいならあります。確定申告て源泉徴収表と何があればいいのでしょうか。。教えて下さい。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 21:44:02.60 ID:Avh25MTF
教えてください

22年度は白色申告ですが23年度は青色申告可能ですか?
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 21:48:44.52 ID:cLVKu8y1
>>362
そういうことなら、>>1 の確定申告書等作成コーナーに入力して、完成したPDFを見て
ニヤニヤしていればいいんじゃないですかね。源泉徴収票だけあればできるし。

また何か書くつもりなら、他の人がやっているように、発言の数字の前に >> を付けてください。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 22:37:52.67 ID:qsQCV9lV
>>360
「修正」申告じゃなくて「訂正」申告。
確定申告書の一枚目の上とかに「訂正」って書いて出せばよい。

訂正なら領収書なくても先に出した訂正前の分についてたんだなって税務署も思うはずだから訂正って書いとけばそれで良い。
ただし、3月15日(消印有効)までしか訂正申告はできないので急げ。
直接提出じゃなくて郵送で送るなら絶対に郵便で送ること。メール便や宅配便はダメ。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/07(月) 22:49:14.51 ID:j5fCvAFD
>>363
可能です。

貴方が既に、事業所得、不動産所得、山林所得を生じる業務を行っている場合には、
「青色申告承認申請書」を今年の3月15日までに提出すれば、
平成23年1月1日から適用となります。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 00:05:11.80 ID:8YZegOpW
>>365
サンクス、明日訂正してきます!
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 00:45:53.47 ID:EOb3VT4J
一週間前ですが、医療費控除を受けるために、税務相談を受けました。
で、提出をしたのですが、病院の領収書を受け取ってもらえませんでした。
普通は受け取ってもらえますよね。これでいいのでしょうか?
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 00:56:29.64 ID:AHOXC7+V
>>366
ありがとう。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 02:56:38.12 ID:fTyAZoWz
>>368
領収書は提出or職員に提示
受け取って貰えなかったとしたら、多分内部の処理上の都合なんじゃない?
自分がしたときは職員が中身を確認して確認済(?)って判を押されて返された。
よって足切り条件クリア&職員に提示したということで医療費控除受けられたんであろう。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 04:53:34.48 ID:i1DsFXhI
すいません、どしろうとです。教えてください。
去年3月定年退職して今、年金生活です。
去年の給与に関わる税金の確定申告(還付請求)したいんですが、源泉徴収票みて記入するだけでいいんでしょうか?
年金収入なども書かなくてはいけない?
(年金収入のぶんは還付請求とは無関係なんですが)よろしくお願いいたします。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 05:02:29.66 ID:W6Gf5SFX
6室、450万程度のアパート、+年金だけの申告なのですが、
電話、携帯、自転車、を必要経費にしたいです。
家事按分となりますが、
必要経費として、最高何割ぐらい書けると思いますか?
なるだけ高割合で押し通してみたいです。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 06:15:59.17 ID:5etcbRh8
アフィリエイトで収入があるので確定申告するのですが
支払いがあった時点までの申告すればいいのでしょうか?(これだと10月分収入まで)
それとも支払われる前のデータも入れたほうがいいのでしょうか?
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 08:44:10.87 ID:BTPU7L5q
>>371
H22年1月〜退職するまでの給料と
H22年中の年金収入の合計で申告します
年金の雑所得はゼロになることも多いですが
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 08:46:09.43 ID:BTPU7L5q
>>372
もし税務署が「なんでその割合なんだ」って聞いてきたときに
ちゃんと説明できれば何割でも
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 08:49:07.95 ID:BTPU7L5q
>>374
支払がなくても12/31の時点で支払の確定してる所まで計上するのが原則ですが
白色申告でその後も継続するんなら支払があった時点まででもいいですよ
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 08:49:50.45 ID:BTPU7L5q
間違えました>>374じゃなくて>>373
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 08:56:42.63 ID:RDQR566g
>>309さん
ありがとうございます!
安心しました!
イマイチ自信を持てなかったので本当に助かりました〜!!
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 09:11:06.53 ID:3LVzDN5r
>>372
全部無理だなw

>>373
現金主義でいつも処理してるなら入金の時でいいよ
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 11:25:38.63 ID:p9iv6wHX
長年続けた事業をやめ、昨年初めから勤めにでました。

資産計上してある機械が残っているのですが
昨年は売上0なので、12か月分の償却をして
事業の用に供した月を0とすれば良いでしょうか。

廃棄した機械については廃棄損等の科目で必要経費に
入れれば良いでしょうか。

他に農業所得がありますが
事業廃止と青色取り止めの届を申告と一緒に提出する予定です。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 13:15:33.39 ID:V1iEveu3
質問です
昨年副業で30万程度の収入がありました。
本業にバレるのは困るので副業分を確定申告へいこうと思います。
その際副業分は普通徴収にするので間違いないでしょうか?
源泉徴収はありますがどの窓口で何が必要でしょうか?
以上、よろしくお願いします。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 13:53:33.98 ID:3LVzDN5r
>>381
本業も副業も給与ならむりっす
副業が給与以外の収入ならそれで問題ない

確定申告するなら本業分も忘れずに
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 14:18:49.26 ID:V1iEveu3
>>382
返信ありがとうございます。

副業が給与以外かどうかはどうやってわかるんでしょうか?
手渡しでもらっていましが毎回給与明細ははいっていました。
源泉徴収に書いてます?(手元にないので確認できなくてすみません)
本業分は会社側に年末調整提出して確定申告しているので大丈夫です

副業側が「年末調整なんか出さない」って言ってて意味がわからなかったのですが
そういう会社もあるんでしょうか?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 14:29:01.90 ID:3LVzDN5r
>>383
源泉徴収票もらってる時点で給与収入。
本業分は大丈夫じゃなくて本業と副業を足して税額が決定するので
本業の源泉徴収票もいるの。
年末調整は一カ所でしかできないから副業の分は当然できない。

>「年末調整なんか出さない」

これは意味わからんけどひょっとしたら給与報告書を役所に出さないって意味かもなぁ
それによってどうなるかは聞かないで自分で調べて。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 14:31:50.59 ID:i1DsFXhI
>>374
やはりそうですか…
ありがとうございました。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 14:43:12.04 ID:2spFDxAv
自分とこも年末調整ださないって言われて、所得税も払われてなかったけど給与扱いで申告してきた。ダメだったのかな…?
会社と関係悪いのに…めんどくさいことになったらやだな…
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 14:46:20.55 ID:V1iEveu3
>>383
すいません、ちょっと混乱してきたので整理させてもらっていいですか?

・副業分も確定申告の必要がある
・副業を本業にバレないようにしたい
・本業分は年末調整出して確定申告(多分済)
・副業分の源泉徴収持って確定申告
やりたいこととしましては
・副業分の住民税によりバレるので副業分の住民税を普通徴収にしたい

しかし年末調整は一か所でしか行えないため本業分で終わってるので副業分は出来ない
ということでしょうか?
副業分の年末調整はたぶん行われないはず
(バイト先で紙渡されてないうえにそんなこと言ってた)
こういった場合副業分だけを確定申告っていうのは無理なんでしょうか?
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 14:54:19.54 ID:0HyixIzO
>>379
現金主義が一般的なのでしょうか?
初めての確定申告なのでよくわからんのです
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 15:01:31.44 ID:cbBXdvY0
還付金についての質問です。私の親の件で教えてください

■収入
*国民年金 65万円
 (源泉徴収額 0円)
*外国債ファンドの分配金 39・4万円
 (特定口座で取引をしており39400円(所得税7%+住民税3%)を源泉徴収されております)

この状態で還付金を受けられるか電話で税務相談したところ

 「医療費が年収の5%以上あるのなら話は別だが、分配金については分離課税なのでで減少徴収された時点ですべてが完了しており
  還付金は受けられない」

と回答されました

たったこれぽっちの収入で還付金を受けられないということに違和感を覚え再び電話で税務相談をしてみました

 「年金は120万円に満たないので収入にはならない。
  この場合収入と判断されるのは分離課税されてる分配金だけになるので
  分配金39・4万円から基礎控除38万を引いた19400円だけが課税対象になる。
  確定申告をすれば還付金は受けられるが場合によっては地方税の負担が増えることもあるので
  よく考えたほうがいい。地方税の話は国税の管轄ではないので申告したことによって
  負担が増えてしまうケースの具体的な説明は出来ない」

以上のようにまったく別の説明をうけました

質問したいことは二つです
■どちらの説明が正しいのでしょうか?
■確定申告したために地方税の負担が増えてしまうケースというのはどのような場合でしょうか?
 具体的な事例をお知りでしたら教えてください

よろしくお願いします
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 15:37:20.02 ID:iIwrJgFa
>>389
自分の自治体のHPで税額シミュレーションしてみた
申告しないと0円申告すると5800円
源泉徴収済みが11820円だから申告すると6020円の還付
住民税だけ考えれば申告が吉
後は健康保険を考えれば良い
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 15:51:55.57 ID:BTPU7L5q
>>389
前者の回答も間違いじゃないんだけど後者の方法を考慮してないんだよね。前者の方が楽だけど。
で、後者の方法を採用して確定申告をすると
国税 19400円×5%=970円
地方税 所得割:(394千円-基礎控除330千円)×10%=6400円
      均等割:4000円
合計 11370円
地方税は概算だけどどこでもそう変わらないし、あと健康保険の金額に影響するけど
高くて所得割10%ちょっとなんで確定申告した方が得じゃないかな。
保険料控除とか他に控除できるものがあればもっと得になるし。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 15:53:34.06 ID:cbBXdvY0
>>390
ありがとうございます
そういうシミュレーションがあるんですね
まったく知りませんでした
今度から利用してみようと思います
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 15:56:50.25 ID:cbBXdvY0
>>391
ありがとうございます
健康保険料にも関係してくるんですね
勉強になりました
確定申告してみようと思います
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 15:57:33.30 ID:3LVzDN5r
>>388
白色なら現金主義でいいと思う。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 16:57:25.00 ID:BTPU7L5q
>>393
ゴメン、配当控除忘れたけど確定申告した方が得なのは確かなんで
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 18:05:09.01 ID:W6Gf5SFX
6室、450万程度のアパート、+年金だけの申告なのですが、
電話、携帯、自転車、を必要経費にしたいです。
家事按分となりますが、
必要経費として、最高何割ぐらい書けると思いますか?
なるだけ高割合で押し通してみたいです。

あと、現金主義とはなんでしょうか?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 18:08:09.15 ID:WVR6xmC7
個人事業で売り上げが減ってきたので、廃業して別の事業をしようと思っています。
廃業届けを出すと税務調査を受けやすくなるのですか?
よろしくお願いします。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 18:19:05.73 ID:zoxNMrTm
準確定申告の件で質問です。
相続人が5人いまして、まだ財産の確定も分配も決まってません。
死んだ日から4ヶ月以内に準確定申告を提出しなければならないんですよね?
その場合の付表の書き方なのですが、
とりあえず相続人の代表者が一括で所得税を支払う予定です。
付表は提出しなければならないですか?
提出する場合は、代表者ひとりだけ記入して1/1にしておけばいいですか?
それとも相続人全員の記入押印が必要なのですか?

よろしくお願いします。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 19:56:13.71 ID:f6YsogtF
>>387
本業分+副業分で合算させて確定申告
あとは区役所・市役所の住民税課にダメモトで相談
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 19:57:56.92 ID:f6YsogtF
>>396
>>372に対して回答あるべ
現金主義はあんたには関係ない
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 20:07:00.71 ID:W6Gf5SFX
>>400
6室、450万程度のアパート、+年金だけの申告なのですが、
電話、携帯、自転車、を必要経費にしたいです。
家事按分となりますが、
必要経費として、最高何割ぐらい書けると思いますか?
なるだけ高割合で押し通してみたいです。

教えてくれ!
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 20:29:32.47 ID:LA90KyQg
>>397
意図的に変な開・廃業して変な経費(開業費とか?)あげまくったりしなければ特別調査受けやすくなるとかないんじゃない?
すぐ別の事業やるなら特別に廃業届いらないような気もする。

>>398
とりあえず法定相続分で申告しとけばいいと思うよ。
付表は書いたほうがいい。
一応、全員分の記名押印いるけど、納付なら付表完成前でもまず申告書だけでも出して納付しとくほうが良い。

>>401
3割くらいが限度じゃないの?
必死に聞くって事は実際殆ど経費じゃないような感じがするから適当に
あげるなら3割くらいにしとかないと危ないような気がする。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:05:55.17 ID:wh9hTAiv
質問させてください
収入ゼロで確定申告に行ってきました。
父親の源泉徴収を持ってくれば少しお金が返ってきますよと言われたので
持っていったのですが、扶養という形になりますと言っていました。
国民年金や国民健康保険は自分で払っているのですが
この手続きって年金や保険を払っていないってことになってしまうんでしょうか?
心配です。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:22:50.14 ID:f6YsogtF
>>401
実際何割使ってんのさ
405:2011/03/08(火) 21:28:43.41 ID:NlvMY3dI
アパート、飲食店を貸しているのですが、
売上げ的には500万程度です。

青色申告で現金出納帳とか有るのですが、
記帳に関して最初現金幾ら位から始めれば良いのでしょうか?
自分自身が出している現金って科目は何になるのでしょう?
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:46:07.32 ID:BTPU7L5q
>>403
収入ゼロってことは源泉徴収されてる金額もゼロってことであなたの申告しても還付金はないでしょう
父親の源泉徴収票持って行って父親の確定申告すれば還付金があったんじゃないの
あなたを父親の扶養にしてあなたが払った年金や国保を父親の所得から控除して
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:47:56.91 ID:BTPU7L5q
>>403
そういう質問じゃないのか。
父親の所得から控除しても年金や保険払ってないことにはなりません
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:49:53.18 ID:kyjBA4KC
個人事業者(青色申告)です

第一表の 26(9−25)が、「△86,510」になりますが・・・
つまり「赤字」なんですが

1.この場合、手引きによれば、26には「0」と記入するようですが、
「△86,510」を記入する場所はどこにもないのでしょうか?

2.この「86,510」が「繰越損失額」ですか?

3.来年の申告の際、26を「9−25−86,510」って計算できる
んでしょうか?
409223:2011/03/08(火) 21:50:53.43 ID:X2/C7ZN5
>>370
「足切り条件」とは?
「クリア」とは?
何を指すでしょうか.今後の参考までにご教示ください
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:55:34.08 ID:OPkC/DF/
確定申告の期限は3/15までですが、税金を納めるだけではなく
申告書も3/15までに提出しないとアウトでしょうか?
個人、白色です。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 21:57:21.32 ID:wh9hTAiv
すみません、そうですね還付金ゼロでした。
説明ありがとうございます。
わかりました。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:02:32.58 ID:BTPU7L5q
>>408
△86,510は第4表に書きます
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:09:01.81 ID:W6Gf5SFX
>>402
> あげるなら3割くらいにしとかないと危ないような気がする。
どうも、ありがとう。
5割でがんばってみます。

>>404
> 実際何割使ってんのさ
100分の1割ぐらいw
でも、アパート経営するには、電話、携帯、自転車、は必須なんだよね。
なければ出来ない。

つーか、で、ケチつけられたら、
「は〜?、じゃ、税務署は何で不要な車を持ってんのよ?」
とか、言うとどうなるかな?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:17:21.77 ID:Gmnx3o1y
控除対象不要車
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:24:30.38 ID:xEiRPLbL
父:左官工事業(個人)、白色申告
私:昨年1月から今まで無職(失業手当て等もらっていません)

昨年1月に体を壊して療養中、父の仕事の手伝いをして月に3〜8万円の小遣い、計60万円をもらいました。
小遣いとしてもらいましたが、これは確定申告すべきでしょうか。

よくわからないので調べたところ、専従者登録というのをしていないといけないように見えました。
父は専従者登録などしていないと思います。
この場合、私と父はどのように申告すれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:44:20.56 ID:wXP0Ssrw
H21年度分、住民税のみ申告して所得税は申告していません。
(住民税の申告だけで全て済んでいると勘違いしていたもので…)
外注元から源泉徴収票だけはもらっています。

で、H22年度分の確定申告をする際にH21年度分も改めて申告しようと思うのですが
住民税申告の際に、社会保険料などの控除証明書は提出済みです。
申告書の控えがあるので金額は分かります。

そこで質問ですが

1、証明書がなくても控えを元に控除欄に金額書き込んでもOKでしょうか?
2、住民税は納税済みなのですが、今回所得税を申告することで何か問題が発生するでしょうか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:55:08.32 ID:n450aXkZ
>>415
白色の専従者は事前の申請等は要らないけど
6か月超事業に従事していたかどうかですね。療養中なのに従事していたと言えるかどうかも
気になるけどそこまで突っ込まれんでしょう。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/08(火) 22:57:36.23 ID:n450aXkZ
>>415
あ、他に専従者がいなければ白色の専従者控除は50万と父親の事業所得÷2のどちらか少ない方が限度になるんで
419まとめ:2011/03/08(火) 22:59:05.87 ID:X2/C7ZN5
<やりたいこと>
・無申告の21年分(年度分と言わないで)の所得税の確定申告をしようとしている
・住民税については既に申告している

<結果の予想>
・申告期限が切れているので,無申告加算が加わる
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm
・確定申告の内容に基づき住民税の再計算がおこなわれる

スレじゃなくて税務署で相談するのが一番だと思う
420:2011/03/08(火) 23:00:01.29 ID:NlvMY3dI
青色申告初めてなのですが、仕分け・記帳等を
当方の申告会場のさいたまスーパーアリーナ行ったら
やり方・書き方とか教えてくれますかね?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 00:17:56.26 ID:AfDIOHoX
そこからかよww
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 00:49:12.17 ID:r5zgZLeM
>>412 ありがとうございます。

・・・で、検索してみたんですが
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h22/04.pdf
これになるんですか?ざっとみると、一時、山林、退職、先物取引・・・・・
記入するところが無いんですが・・・

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/02.htm
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 00:54:28.49 ID:RRV33Qks
質問。確定申告は今月15日までですが、
一方5年さかのぼって申告できるとのこと。
ということは昨年1月〜12月までの収入にかかわる確定申告(還付請求) は3月15日以降もできるということ?
それとも来年3月まで待つ?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 00:55:58.68 ID:rsF98F0o
>>422
合計所得<合計所得控除なら今年の税金が0円になるだけで、
引ききれなかった金額が来年に持ち越せるわけじゃない。
携帯の無料通話分とは違うんだ。所得の少ない自分を呪いなさい。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 01:00:34.99 ID:rsF98F0o
>>423
還付申告に申告強化月間はない。5年以内でお金に困ったときにすればいい。
426415:2011/03/09(水) 01:01:47.12 ID:JdkzkPUE
>>417-418
ありがとうございます
おかげでなんとか期日に間に合うように作れそうです
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 01:09:26.88 ID:aXN62ENF
>>413
ガキか、あほらし
以後質問禁止
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 01:31:46.78 ID:RRV33Qks
>>425
そうでしたか!
いろいろな本やサイトで調べても、初歩的すぎる?疑問なせいか、解決しませんでしたが、
回答いただきすっきりしました。
ありがとうございました!
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 07:55:41.45 ID:xkxO23Xj
収入金額等→不動産ウに、
アパートの賃貸料+更新料+敷金
を書く
で、いいのでしょうか?
敷金は別とか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 08:41:50.27 ID:nAEfH0on
>>429
白色申告なら収支内訳書のD、青色なら決算書のCの金額を書く
敷金についてはアパート出るときに返還する分は収入になりませんね
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 09:37:23.80 ID:xkxO23Xj
>>430
ああ、本当だ。 了解しました、有り難うございます。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 11:11:27.17 ID:r5zgZLeM
>>424

>>412の方が
>△86,510は第4表に書きます
とレスして下さいました。

そこで、第4表を検索してみましたが、具体的に第4表のどこに記入して
いいのか分からないので、>>422の質問です

対して、>>424さんの回答としては「第4表なんか書かなくていい」
「第4表に86,510って記入するところなんかないよ」ってことですか?

433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 11:36:25.81 ID:nAEfH0on
>>432
記入するところなんかないが正解
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 11:39:36.68 ID:nAEfH0on
>>432
ついでに86,510は繰越損失じゃないんで来年引いたりも出来ない
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 12:18:26.32 ID:r5zgZLeM
>>433>>434
4表は不要だし、1表の「その他」に赤字になったことで特に記入するところ
もないんですね。すっきりしました。ありがとうございます。

「繰越損失」云々っていうのは、各所得の個別の損益計算の時点でマイナス
になってしまった場合に気にすれば良いのでしょうか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 12:48:25.42 ID:nGYVaHMv
>>435
栗損は所得全体でマイナスになれば気にすればいい。

また所得の中にはマイナスでも0表記しないといけない所得もあるから注意
もちろん損益通算出来ない所得もあるのでそちらも注意
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 13:11:41.14 ID:r5zgZLeM
どうもありがとうございました
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 13:46:12.68 ID:xkxO23Xj
あと、アパートの管理費は賃貸料に含めるのでしょうか?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 14:00:02.27 ID:nAEfH0on
>>438
決算書の事なら「名義変換料その他」の欄じゃないですか。賃貸料に入れてしまってもいいですけど。
だいたい予想できますけど質問するときは何書いてる時のことかぐらいは書いてほしいですね。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 14:27:50.53 ID:xkxO23Xj
>>439
ありがとうございます。

>質問するときは何書いてる時のことかぐらいは書いてほしいですね。
大変失礼しました。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 14:50:55.22 ID:2xNepjbN
準確定申告で教えてください。
去年の6月の父の準確定申告で私の妻を扶養にして申告しました。
年末に私は離婚したのですが、扶養の訂正が必要でしょうか?
宜しくお願いします。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 15:06:20.28 ID:nAEfH0on
>>441
死亡時の現況で判断するんで扶養控除しておkです
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 16:07:35.37 ID:k8QGSlrX
白色申告です。
親の仕事を手伝ってバイト代をもらっています。
源泉徴収票は、なしです。

収入金額は、雑所得のとこに記入。
所得金額欄は、必要経費として交通費をマイナスした額。
あとは社会保険料控除額記入すればOK?

申告書は郵送します。
納税は計算された金額を銀行で書いて、勝手に払えばいいの?
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 16:12:31.11 ID:nAEfH0on
>>443
雑所得じゃなくて給与所得になるとおもんですが
親と生計を一にしてると扱いが変わってきますよ。親も白色申告なんですか?
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 16:47:28.28 ID:k8QGSlrX
>>444
速レスありがとです。

親も白色(のはず)です。
去年結婚、引越を期に扶養をはずれました。
Webで作成してて、「給与所得(源泉のある人)」じゃあないなぁと、進んでいったら、雑所得欄になりました。

支払いの証明は銀行の通帳くらいです。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 16:59:06.07 ID:bxAM1pVm
すみません。

青色申告の場合、申告書に数字が入っていれば
それで受けてくれますか?
それとも貸借対照表を細かくチェックされますか?
領収書は全て添付でしょうか?
初めてなので良く分かりません。
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 17:33:00.18 ID:3vy+4xVK
青色申告です。
収入が310万円以上と310万円以下の場合では、税金(市民税や国民健康保険)や控除に何か違いがでたりしますか?
何か変化があった気がするのですが、忘れてしまいました。
どうぞ宜しくお願い致します。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 17:38:21.43 ID:xkxO23Xj
アパートの青色確定申告で、文具の扱いは、消耗品or雑費、どちらでしょうか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 17:44:24.85 ID:x1hj45nk
質問お願いいたします

国税庁の確定申告書作成コーナーで
申告書Bを作成していたのですが
給与所得の源泉徴収表の入力時に入力終了させようとしても
控除対象配偶者の有無で
何度「無」を選択しても配偶者の氏名やら給与額を入力しろと表示されます。
(よこの配偶者関連のチェックボックスは入れてません)

既出かもしれませんが解決策を知っている方おられましたら教えてください。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 17:56:05.67 ID:nAEfH0on
>>445
源泉徴収票作って給与所得で申告した方がお得だと思うけど
給与所得控除で最低65万引けるんで。
どうしてもって言うんなら雑所得で交通費引いて申告でもいいんじゃないですか
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 17:59:10.52 ID:nAEfH0on
>>447
特に310万円に関するラインはないと思いますが。
社保の扶養の130万?

>>448
ぶっちゃけどっちでもいいけど消耗品で
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 18:04:43.23 ID:xkxO23Xj
>>451
> ぶっちゃけどっちでもいいけど消耗品で
有り難うございます。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 18:24:16.65 ID:xkxO23Xj
たびたびすみません。
今、弥生会計スタンダードでアパートの経費帳を書いているのですが、
文具を店で現金で買った場合、
消耗品費→日付→相手勘定科目に現金と入れる→摘要
となりますが、この摘要では何を選択すればいいのでしょうか?
相手方摘要、預け入れ、未収金回収、伝票No、証ひょうNo、引き出し、
の6個あります。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 18:38:30.58 ID:nAEfH0on
>>453
その選択肢は適用入力を楽にするための弥生会計の機能じゃないですかね
過去に登録した単語が簡単に入力できるとか
摘要欄には「ボールペン」とか「コピー用紙」とか書けばいいわけで
直接打ち込むこともできると思うんですが
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 19:01:46.43 ID:ksAB5JmJ
自営業だったのを廃業しサラリーマンになったけど
農業が少しあります。

廃業届を出すとしても
青色は取り止めない方が得ですね。
農業だけでは無理ですか?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 19:04:48.58 ID:xkxO23Xj
>>454
おお、なるほど。つまり、
相手勘定科目→現金、摘要→ボールペン、経費金額→100
で、OK?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 19:18:45.51 ID:TvAal1MP
昨年印税収入があり、金額もそこそこあったのですが、
送られてきた支払調書には、
昨年入金があった金額しか書いてありません。
本来だと発生で売上を上げるべきだと思うのですが、
請求書等がありません。
業界の慣習では支払調書に合わせている方が多いとは聞くのですが、
実際税務調査が来た際には問題とならないのでしょうか?
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 20:26:24.49 ID:nAEfH0on
>>455
農業だけでも青色申告できますよ

>>456
Ok

>>457
白色申告なら支払調書に合わせてもいいです
ちなみに申告書に支払調書を添付する必要はありません
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 20:32:26.02 ID:KAF1WO51
恥ずかしい話だが昨年春に脱ニート、今年初めて申告します
会社では年末調整はしてくれず、住民税は引かれてません
手元には源泉徴収の紙があり徴収金が印字してあります
自分の場合、申告は所得税、住民税どちらの申告をするべきでしょうか?
給料総支給額190万、給料から天引きの保険料25万です
住民税はどれぐらいになるのでしょうか
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 20:36:53.03 ID:gcoD3/JJ
>459
前年所得で住民税がかかるので社会人1年目は住民税はかかりません
所得税の確定申告を行えばよいでしょう。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 21:23:17.91 ID:Q4Yc72xL
今日日本でも地震あったな。ニュージーランドでぺしゃんこになった
マンションがあったが、分譲に住んでいる奴は青山繁晴氏も推薦している
これ、読んでおけよ。
  ↓
「全壊判定」朝日新聞出版

ちなみに阪神で分譲マンションで死んだ人は3人だけだったそうだ。
日本のマンションは命は守るが資産価値は守れないんだとよ。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/09(水) 22:54:51.90 ID:b4sY8dq5
               「今、日本の最高学府で何が起こっているのか・・・」

  〜  肉体接待、AV出演、薬物汚染・・・大学生を食い物にする「学生団体」とTV朝○の黒い影  〜
        〜 女子大生をかき集める「超豪華イベントサークル」の資金源とは? 〜
    〜  未だ蔓延るスーフリ人脈・・・・D通・○クルートにOB多数、果てには霞ヶ関にも 〜
           〜 今どきの大学生の信じられない「就職活動」の実態を暴く! 〜

                 【徹底糾弾スペシャル!日本の教育が危ない!】
 【第一弾】
 教育機関の資格無し、劣化した日本の大学教育!地に落ちた早慶のブランド
 あれから8年・・・スーフリの系譜を断てない大学経営、その体たらく
 キー局、D通、リクルート、学生相手にセミナー開催…なぜか華やかなOB達のその後
 「大学側にも一流企業への就職実績や、メディアとの繋がりを確保できるというメリットがあるから、
  業界人御用達のスーフリネットワークを容易に切れないんですよ」
 
 【第二弾】
 芸能人多数出演の超豪華「学生主催」イベント・・・本当に学生だけでやったの?税務署職員必見!
 ネット騒然!波紋呼ぶ立教大生のつぶやき「レイプは女がわりー」そのぶっ飛んだ日常
 日中関係に打撃!?中国人留学生の不本意なAV出演「聞いてなかったのに・・・」
 ミスコン・TV出演、その華やかさの裏にある、壮絶な「枕営業」「人身売買」の実態に迫る!
 TV朝○看板報道番組とAV業界の怪しい関係!フル○チさん、見てますか〜?
 美人女子大生を青田買い!あるカリスマ若手社長の存在

 【第三弾】
 JK「私の友達はあそこでオトナにされました」男女同居のシェアハウス、「ももんがはうす」とは?
 薬物・JK淫行・乱交疑惑・・・酒池肉林を築いたカリスマ学生「早稲○先生」内定先社長はスーフリOB
 不適切発言連発「女子高生の貝崩ししたかも!」「ぜってー3人はぬがすw写真流すからまってろ!!」etc.
 同居人の東大生はスーフリ系サークル元リーダー、進路はなんと経済産業省!これ官僚にしちゃっていいの?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 00:23:13.99 ID:bCt+44+Z
質問させてください。
毎年、態度の悪い税務署員がいます。
ギャフンと言わせる方法を教えてください。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 01:26:29.49 ID:C9z+EQLK
質問させてください。
個人・白色申告です。
昨年9ヶ月手伝いをしてくれた娘を専従者とし、控除を受けることにしたのですが、
人を使うのが初めてで勝手がわかりません。
70万の給与を支払ったので娘も確定申告が必要かと思うのですが、どのような
書類を作って渡せばいいでしょうか。
源泉徴収もしていないのですが、源泉徴収票など必要でしょうか。
今まで封筒にお金を入れて手渡ししていたため、娘の手元には何の書類もありません。
もっとはやく調べていればよかったんですが、どなたかアドバイスお願いします。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 01:33:38.47 ID:lobVW5b4
個人事業主で白色です。

事務所へ通勤する為に車を停める月極駐車場代を経費は地代家賃で良いのでしょうか?
もしそうであれば、地代家賃内訳欄の記入の際、賃借物件の欄は駐車代でいいんでしょうか?
宜しくお願いします。

466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 02:07:51.75 ID:9fJMH3pf
>>463
税務署所有の車をつつけばいいんじゃないかな?
税務署には車はいらないだろ。
税務署で車を何に使うんだ?
って突っ込めば?
467名無しさん:2011/03/10(木) 02:12:51.99 ID:Y+sHGAHh
バイト先から貰った「源泉徴収票」の年度のとこが18年になってて、
二重線で22に訂正されてるんだけど、このまま提出して大丈夫?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 02:24:26.12 ID:rq4BTQzN
>>466
税務職員はクレーマーにからまれるのには慣れてるから、そんなことではギャフンといわない。
奴等は、人は皆脱税野郎と考えているから、正しい税額の倍くらいの税金を払ってみせるとよい。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 06:27:31.97 ID:9fJMH3pf
>>468
じゃ、税務署員は税務署所有の車の使用目的を聞かれたら何て答えるの?
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 08:06:20.41 ID:4NLTWyYM
>>464
平成22年1月〜12月でその70万以外に収入がなければ娘さんは確定申告必要ありません。
あなたの申告では専従者控除をすることになりますが70万全額を控除することはできませんので注意してください。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 08:08:00.78 ID:4NLTWyYM
>>465
いいんじゃないでしょうか

>>467
大丈夫です
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 08:34:48.66 ID:rX0SAXm9
>>469
税務調査用
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 09:10:21.22 ID:JyZ04bN6
去年は給料が手渡しで所得をだいぶ低くして申告しました。大丈夫でした。仕事が変わり今は給料が振り込みです。今年も低くして申告しても大丈夫ですか?バレませんか?
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 09:38:18.76 ID:1WfDePOc
「納税者支援調整官」でググってみて。
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 09:58:35.25 ID:0YD0qs1U
簡易課税制度を選択して消費税を払っていたんだけど、
平成19年の収入が1000万円下回ったんで、
20年に消費税納税義務のなくなった旨を書類申告して、
受理されたと税務署からハンコ付でおしらせがきた。

なので、22年は消費税もう払わなくていいと思うんだけど、
所得税を電子申告したら消費税の案内がきた。
税務署に問い合わせたら「無視していい」と言われたんだけど大丈夫?

ちなみに、簡易課税の基準が前々年だとすると、
19年から3年後の21年も消費税払わなくてよかったのかな…。

よろしくお願いします!
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 10:37:45.08 ID:N1TwXJ+B
>>475
H19年の収入が1000万以下ということなのでH21年分の消費税は払わなくていいです。
H22年分(今回申告分)についてはH20年の収入(課税売上高)が1000万円超えてるかどうかで決まります。
なのでH20年の収入を確認してください。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 11:01:23.11 ID:vZCyCSqp
20年の課税売上が1000万行ってなければ申告納税不要
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 11:02:40.97 ID:vZCyCSqp
もろかぶりました。失礼
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 12:27:34.21 ID:hrG+5zBK
転勤大家で白色申告の不動産所得について質問です。
今まで更新料はこちらの収入だったのですが、今回から不動産屋に
全額渡すことになりました。ですから、こちらとしては更新手数料として
計上したいのですが、収支内訳書には項目がないので雑費として計上するのは
まずいでしょうか。それとも管理費という項目を儲けてるので、そこに
足したほうがいいのでしょうか。
480まとめ:2011/03/10(木) 14:36:36.24 ID:G/iQfuTA
>>479
どっちでもよいかと.管理費でも手数料でも.管理の都合上相手に渡したことがわかれば
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 14:41:35.27 ID:0YD0qs1U
>476,477
ありがとうございます!!

19年以降、ずっと1000万円を下回っているので、
ほんとは21年も払わなくてよかったんですね…。
余計な催促は来るのに「払いすぎです」っていうお知らせはないなんて、
なんか理不尽だなあ…。
税務署の帳簿はどうなっているんだろう?帳簿あわないとまずいんじゃないの?
とツッコミたくなるけどまあいいや。

すみません愚痴でした。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 16:47:40.43 ID:H5UR5FwX
リースについてお尋ねします。
個人事業で白色申告です。
昨年ソフトウェアを5年契約でリースいたしました。
契約が終わればソフトウェアは返却しなければいけない契約です。

この場合、収支内訳書の経費欄に「リース料」を作って昨年の支払額合計を
記入して他の経費と足せばいいだけのでしょうか?

(「リース期間定額法」という方法で処理しなければいけないのかと思っていたのですが
それの計算方法がよく分からなかったので、税務署に電話で質問したら
「リース期間定額法」ではなく、上記のように単純に加算すればいいと言われました。)

よろしくお願いします。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 17:57:29.32 ID:hrG+5zBK
>>480
ありがとうございます。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 18:28:16.59 ID:N1TwXJ+B
>>482
法的根拠がよくわからないんですが、
中小企業はリース料をそのまま経費にしていいんで個人事業もそれに入るのかと。
とりあえず賃借料なんかで処理できます。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 19:24:39.18 ID:K5rQoY6n
白色申告です。
今回、医療費控除を引くと、課税される所得金額が初めてマイナスになってしまったので
税額が0円でした。0円の人って多いのでしょうか?
税務調査の対象になりますか?
何も悪いことしてないけど正直0円は初めてなのでビビってます。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 19:41:31.57 ID:H5UR5FwX
>>484
ありがとうございます。
単純に支払った金額を記入すればいいのですね。

(「リース期間定額法」で計算しなければいけない条件って何なんだろう?)
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 21:15:26.39 ID:fqSAgM1z
>>485
そんなもんどんな内容の0円かによるだろ。
年金しかもらってないジジババとか、パート主婦の課税所得0円なんて別に問題ないけど、
売上げや家賃収入が何百万もある人の所得0円だとまあちょっとは気になるかもね。

でも、本当に何もやましいことがないなら堂々と申告すればいいいんじゃね?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 23:18:23.80 ID:mnUfgf82
一時所得があるので確定申告しなければならないのですが
給与所得が少ない為、どうせ0円だからと源泉徴収されていなかったみたいで
源泉徴収票がありません。
その場合どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/10(木) 23:50:41.79 ID:FNKlrVsH
>>483
書き込みだけで判断すると、所有権が移転するものではないので、「リース期間定額法」に基づいて計算します。
賃貸借に準じる取引も以前は例外として認められていたため、昔の感覚で必要経費として他の経費と単純加算すればいいと
答える人もいるようですが、税制改正によって例外規定が廃止されたため、リース資産の売買があったものとして
減価償却しなければなりません(所令67の2@、所令120の2@六、所令120のA五)。

減価償却費用=リース資産の取得価額×その年におけるリース期間の月数(1年であれば12ヶ月)/リース期間の月数(5年なので60ヶ月)

>>488
とりあえず源泉徴収票を請求してみては?

490488:2011/03/11(金) 00:12:43.18 ID:8/494Ij3
>>489
税務署に請求するんですか?
雇い主は源泉徴収の届出(?)をしていないみたいで
源泉徴収票は無いとのことです
491482:2011/03/11(金) 00:44:06.86 ID:CmUVFZMF
>>489
回答ありがとうございます。
やはり「リース期間定額法」なのですかね?

所有権が移転するものではない旨を伝えた時点で
「リース期間定額法」には当たらないと言われてしまいましたので
訳が分からなくなってしまいここで質問させていただきました。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 04:11:35.99 ID:x94DPx5V
質問させて下さい。
今年から(正確には年末からですが)役者の仕事をさせて頂いてます。

チケットノルマ制の舞台とか、小さなノーギャラの仕事とかしかまだ経験してません。

つまり役者業で収入はまだ得ておらず、バイトの給料のみが生活費です。
いつギャラの出る仕事が出来るか分かりませんが、役者で収入を得ていない今現在までも、
経費はかなりかかっています。

これって、開業届けを出して、来年から青色で確定申告すれば、バイトの収入からも役者業での経費は引けるのでしょうか?

493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 07:36:20.29 ID:Ksg7O1iF
>>492
収入がないような状態では事業的規模と認められず事業所得での申告はできないでしょう。
よってバイトから損失を引くことはできません。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 11:33:35.33 ID:xr9NEqqB
【個人事業・青色申告】
事業開始後、屋号+個人名で「普通預金口座A」(都市銀行)と、ネットバンキングを考慮して
屋号で「普通預金口座B」(ジャパン〜銀行)を夫々開設しました。
開業後、後者については一切使用していません。
この後者については、どのように記帳すればよいのでしょうか?
以上、宜しくお願いします。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 11:45:39.62 ID:ZH+UUV6D
全く動きないなら記帳もできないから、普通預金の補助元帳に補助科目設定して、動きある口座と区別できるようにしておくだけでよいでしょう
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 12:40:43.25 ID:xr9NEqqB
>>495
有難うございます。
助かりました。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 12:45:37.96 ID:ygfS1ZGc
医療費控除について質問です。
昨年の医療費がちょうど10万円くらいなのですが、
確定申告するとだいたいどれくらい還付されますか?
乳児がいるため、税務署に行こうか迷っているので…(etaxはできませんでした)
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 13:07:08.03 ID:eCFr9TkL
>>497
どんな収入がいくらぐらいあって源泉税がどれぐらい引かれてるか、他にどんな控除があるかで
変わってくる。テキトーに答えれば0〜3千円ってとこじゃないですか
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 13:12:07.92 ID:scT0pEjH
>>497
e-taxまでやってみようとしてるなら
確定申告作成コーナーの書面で提出するで作ってみりゃいいじゃん。
還付額が分かるよ。
https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm

ちなみに申告書は郵送出来る。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 13:15:12.13 ID:aR3e+6/x
昨年度分から消費税納税業者となりました.青色申告予定で決算書を外税方式で作成しました.
国税庁のホームページで事業所得を記入したところ、

「源泉徴収されている収入金額の合計が、【収入金額(営業等)】と【収入金額(農業)】の合計を超えています。」

とアラートがでました.

支払調書の支払額が税込み表示のためのようです.
収入金額を100/105して記載すればいいのでしょうか?

このとき、支配調書の額と申告書の収入金額が合わなくなりますが税務署で指摘されますか?


501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 14:21:57.61 ID:eCFr9TkL
>>500
収入金額を100/105して記載すればいいです
支払調書は申告書に添付する必要ありませんから調べないと
金額が違ってることはわかりませんし、税務署も税込・税抜の違いぐらいは考えると思いますよ
502500:2011/03/11(金) 14:35:01.12 ID:aR3e+6/x
>>501
回答ありがとうございます!

源泉徴収額の記載があるので支払い調書は添付するつもりです.

503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 14:38:38.28 ID:eMc63NZo
質問です。

昨年3箇所で勤務し、所得税が引かれたのは1箇所だけでした。
この場合も申告は必要でしょうか?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 14:45:21.37 ID:e913XFne
>>503
支払額の合計が103万超えてれば要
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 16:42:51.11 ID:Bk8xN7jb
収入無し、預貯金と一部親からの仕送りでやっていました
国民年金等の算定資料になるとありますが、扶養の項目にも記入した場合、免除額が低くなるのでしょうか
扶養の項目を記入するメリット、デメリットを教えてください
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 17:05:57.98 ID:eCFr9TkL
何に記入してる時の話かわからないけど扶養が多い方が国民年金の免除受けるには有利だと思うんですが
確定申告書の話なら扶養の欄に記入したら扶養控除が受けられますね
収入無い場合意味ないんで仕送りしてくれてる親の扶養にしたりしますが
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 17:51:20.57 ID:QLyHrd8x
確定申告書Bの所得の内訳欄についておききしたいのですが
報酬が一万円で相手先の名前は分かっているけど
住所がわからないものが数件あるのですが、この場合は
相手先の名前だけの記入で大丈夫なのでしょうか?
それともそれぞれ問い合せて住所まで書かないといけないのでしょうか?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 18:05:55.25 ID:eCFr9TkL
>>507
そもそも住所は書かないんじゃ。税務署の記載例にも書いてないし。
それぐらいの金額なら「xxx商事 他」ってまとめちゃってもいいんでは。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 18:12:03.94 ID:Bk8xN7jb
説明が雑ですみません
確定申告書の「所得のなかった方の記入欄」の部分です
(1)下記の人に扶養(援助)されていました

(5)預貯金で生活していた
の両方に記入した場合、例えば私の国民年金の全額免除が一部免除に変更なる可能性があるのかを知りたかったのです

又、以下の場合で、必要書類があれば扶養控除は受理されるでしょうか
1. 親が扶養控除の欄に私の名前を記入して提出し、私は扶養の欄に記入せず提出した場合
2. 親が扶養控除の欄を記入せず提出し、私が扶養の欄に記入して提出した場合
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 18:53:14.64 ID:QLyHrd8x
>>508
良く分かりました。ありがとうございます。

あともう一つお聞きしたいのですが
一万円の報酬で一割源泉を引いて9000円もらっている相手先で
支払調書を送ってこないところがいくつかあるのですが
支払調書をおくってもらうのが面倒なので
源泉徴収された金額は還付されなくてもいいので
源泉徴収額を0と書いてもいいのでしょうか?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 18:55:59.30 ID:eCFr9TkL
>>509
市民税の確定申告書ですかね。
親のお金であなたが生活しててあなたが誰かを養ってるわけじゃないんですよね?
それだとあなたの申告書の扶養控除の欄には何も書きません。
「所得のなかった方の記入欄」の〜に扶養されていたっていうところに
あなたの親の名前を書くんじゃないですか。アンケート的なものなので書いても書かなくても変わりないと思いますが。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 18:58:37.01 ID:eCFr9TkL
>>510
もったいないんでちゃんと収入金額10000円、源泉徴収税額1000円と書けばいいと思いますよ。
ただ、請求書等と振込先の通帳とか1000円引かれたことが分かるものは保管しておいた方がいいです。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 19:52:37.48 ID:QLyHrd8x
>>512
ありがとうございました
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 21:38:28.41 ID:PAbgSE2J
青色申告です

申告に行った時
税務署の方が最後に
申告書の下の
整理欄(区分 A〜L)に
しるしをつけられました
皆 つけられるのでしょうか?

気になってしかたありません

わかる方よろしくお願いいたします
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 22:17:57.00 ID:v1xUyOQD
地震や地震や もうムリポ申告期限大幅延長キボンヌ PC等落下でメチャクチャやん
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 22:37:52.24 ID:zW8rb2BJ
>>515
東北地方に関しては当然何らかの対策がされると思います。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 23:00:03.84 ID:hyK88iV+
東北だけか?日本全国だろ。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 23:03:16.27 ID:zW8rb2BJ
>>517
この辺が参考になるのかな

新潟県中越地震の災害により国税の申告等の期限を延長している新潟県の一部の地域の申告期限等の期日の指定について
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h17/2844/01.htm


ああまた揺れてる・・・、気持ち悪い。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/11(金) 23:16:51.94 ID:z0OiXVvi
>>515-518
期限延長は検討中みたいよ。


[東京 11日 ロイター] 財務省は11日夜、東北地方太平洋沖地震を受けて、この日2度目の災害対策本部を開催した。

終了後に同省幹部は記者団に対し「今後、被害状況などをよく把握して万全の態勢を取る」としたうえで
「予備費も補正(予算)も両方、状況に応じて対応できるようにする」と述べた。
10年度の予備費の残高は現在2038億円。
野田佳彦財務相は夕方の記者会見で「財政が制約となって対策に滞りが出ることはあってはいけない」と述べている。

災害対策本部では野田財務相が、政府が原子力緊急事態宣言を発令して対策本部を設置したことなどを報告。
財務省も可能な限り対応を準備するよう重ねて指示した。
これを受けて財務省は、避難場所として利用可能な国有地・施設などの確認作業を進める一方、確定申告の期限延長などでも検討に入った。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK055008420110311
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 00:54:19.19 ID:58OLmUSe
確定申告の納付金は8000円ほどだった(申告所得税)。
これって高いのか安いのかよーわからん。

本業の他にアルバイトやってて
それが年収20万円を越えたから
申告したけど、しなかったらしなかったで危かったのかな?
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 01:08:00.19 ID:yV7nBSct
>>520
数字全部出さなきゃ誰もわかんないよ
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 01:40:07.67 ID:ndf+UERG
3月15日のまぎわに大災害とか初じゃねえの。
これで申告期限も納期限も延長しなかったら国税庁は鬼畜だなw

523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 01:45:58.08 ID:Pt8BsXDw
地震来る30分前に電子申告データー送ったよ
あと30分遅れてたらマジでゾッとするな・・・
まあ今回は請求出しても未収金続発だろうけど
明日からはしばらく休憩なり
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 04:07:00.74 ID:ruCm9leA
昨日午前中に電子申告しとけばよかった
土日にまとめて送信しようと思った俺のバカバカバカ
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 05:11:59.45 ID:izzbQfnc
仮に10万円の売上から1万円源泉徴収されて、
振込み手数料300円引かれた場合ですが

□売上時
売掛金100,000円/売上100,000円
□入金時
普通預金89,700円/売掛金100,000円
仮払金(源泉所得税)10,000円
雑費(支払手数料)300円
□還付時
事業主貸10,000円/仮払金(源泉所得税)10,000円

でいいんでしょうか?
この場合の仮払金は資産科目ですか、負債科目ですか?
よろしくお願いします。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 07:37:05.00 ID:yx8amnuH
>>525
還付金を「記帳してない生活用の通帳」に入れてもらうならそれでおk
仮払は資産科目でおk
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 07:48:58.06 ID:vXcB3NZR
余震で申告書作る気力ない
もう泣きそう
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 08:36:44.10 ID:6Etln7Bg
今一番怖いのは停電だ
関東東北地方は相当に電力が足らないらしいから危ないぞ
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 09:10:41.67 ID:58OLmUSe
もうテレビは、どこのチャンネルも地震情報ばかりだ。
1995年1月以来の惨劇だ。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 09:11:31.65 ID:GUDoLMJu
申告期限ギリギリまでやらないからだ。
夏休みの宿題を貯めこんで8月末に焦る馬鹿小学生は大人になっても進歩なし。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 09:16:49.48 ID:xMnVLx0e
全国で申告期限が延びるんじゃない?
地震情報が気になって作業に手が付かない。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 09:19:53.47 ID:izzbQfnc
>>526
ありがとうございます
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 09:20:08.23 ID:58OLmUSe
>>530
>申告期限ギリギリまでやらないからだ。

この書き方は、解釈によっては、
「期限ギリギリまで粘らないからだ」などという、
ゴカイを招くのでこう書いたほうが良いかも

「申告期限ギリギリになるまで 何もやらないから こうなるんだ」
534464:2011/03/12(土) 09:36:25.18 ID:FOCDNJP8
>>470
>>464ですが大変たすかりました
お礼が遅くなり申し訳ありません
ありがとうございました
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 11:37:04.88 ID:58+AYlBT

いつもはギリギリじゃないんだけど、今回は身内の介護とお葬式で全然できなかった。
自分が悪いのは大前提なのですが、このような大災害の時は、臨時で申告期間の延長の措置は無理でしょうか?

昨日も停電でできなくて、パソコン、コピーが使えず・・。
あぁ・・どうしよう・・。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 11:43:05.88 ID:V8g/nYqU
国税庁のHP見たら、災害等によって期間が延長される法令あるみたいだよ
こんな事態だし、そのうちお知らせがあるんじゃない
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 11:45:12.14 ID:+KLkDIX7
>>535
住んでる場所によりそうだけど申請すれば認められるんじゃないかな
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/32.htm
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 12:17:48.09 ID:dNmqyYsS
阪神大震災のときは延長されたはず。

539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 12:23:38.02 ID:58+AYlBT

皆さんアドバイスありがとうございます!!
今日やれるだけやって、明日税務署に電話してみます。
ご親切感謝です!!
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 12:23:52.76 ID:dNmqyYsS
最終行に本当に期待する。
東京なんであんまり地震には関係ないけど、全国的に関係する人も多いはずだし
なんとか一律でおねげえしますだ。
------------------

財務省が災害対策本部を開催、予備費・補正予算などで対応協議
ロイター 3月12日(土)0時45分配信

 [東京 11日 ロイター] 財務省は11日夜、東北地方太平洋沖地震を受けて、この日2度目の災害対策本部を
開催した。終了後に同省幹部は記者団に対し「今後、被害状況などをよく把握して万全の態勢を取る」としたうえで「
予備費も補正(予算)も両方、状況に応じて対応できるようにする」と述べた。10年度の予備費の残高は現在203
8億円。

 野田佳彦財務相は夕方の記者会見で「財政が制約となって対策に滞りが出ることはあってはいけない」と述べている。

 災害対策本部では野田財務相が、政府が原子力緊急事態宣言を発令して対策本部を設置したことなどを報告。財務省も
可能な限り対応を準備するよう重ねて指示した。これを受けて財務省は、避難場所として利用可能な国有地・施設などの
確認作業を進める一方、確定申告の期限延長などでも検討に入った。

【関連記事】



541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 12:49:25.37 ID:UezBmlsT
延長に期待して住基カード申請してみるか。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 13:07:07.32 ID:qx+uEsSb
誰か教えてください・・
医療費控除についてなんですが、ネットで買った商品について、宅配会社
が発行した領収書を提出しても控除対象になるのでしょうか??
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 13:28:46.23 ID:dNmqyYsS
納品書の明細と合わせて宅配業者に支払ったことが明らかだったら大丈夫じゃないですか?
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 14:38:34.23 ID:dNmqyYsS
国税庁ケチ

東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における申告・納付等の期限の延長の措置について

http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/index.htm

1 今般の地震の被災状況は、明らかになっていませんが、今般の地震が所得税・贈与税の申告・納付
の期限(3月15日)が差し迫っている中で発生したことにかんがみ、当面の対応として、多大な被害を
受けているとの報道がある以下の地域の納税者に対して、国税通則法第11条に基づき、国税に関する申
告・納付等の期限の延長を行うこととしました。

青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県

(注)対象地域については、今後被災の状況を踏まえて見直していくこととしています。

2 この地域に納税地を有する納税者につきましては、東北地方太平洋沖地震がおきた平成23年3月11日以
後に到来する申告等の期限が、全ての税目について、自動的に延長されることとなります。

3 この他の地域に納税地を有する納税者につきましても、交通途絶等により、申告等が困難な方につきま
しては、申告等の期限延長が認められますので、状況が落ち着いた後、所轄税務署にご相談ください。

4 なお、申告等の期限をいつまで延長するかについては、今後、被災者の状況に十分配慮して検討してい
くこととしています。

(注)この地域指定は、近日中に官報で告示される予定です。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 14:50:01.07 ID:z3AMsSwQ
金曜日お客さんにハンコ押してもらった10分後に地震がきた。
そのまま家に持って帰っちゃったから、
早く提出しないと。

まだ終わって無い人頑張って!
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 14:50:48.70 ID:5IfV0wMx
ケチだねぇ。
俺、東京だけど仕事用ののデスクトップPCぶっ倒れて起動しなくなっちゃったのに。
バックアップとっておけばよかったと反省はしているが、後の祭りだ。

個別申告かぁ。どのくらい延長認めてくれるんだろう。面倒くせえなぁ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 15:03:16.38 ID:das9nPw1
地震延長の無い地域だったら、納税申告の期限まで実質2日間しかありませんね?
質問内容によりますが、質問している余裕など無いのでは?
指定地域以外でも税務署への交通機関麻痺している所もあるのか?国税庁鬼。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 15:10:40.67 ID:OIhjvE5m
2月から申告期間なのにまだ準備できないのか?
こういう不測の事態に備えて全力で備えるのが大人だろう
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 15:28:39.47 ID:das9nPw1
こういう時にe-Taxだと期限内に何回でも気軽に再申告できるので助かった。
維持費と手間がかかるので、どちらが良いのか微妙だけど。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 15:59:22.65 ID:das9nPw1
確定申告を期限ぎりぎりに1回で済ませようとするからハマルのかも知れません。
期限内ならば再申告可能なので、郵送でも1回早めに済ませれば良いのかも知れません。
封筒・切手代ぐらいならいいではありませんか。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 16:04:51.63 ID:f8wKHos5
受け取る方の身にもなれと
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 16:44:01.71 ID:ZcuMXuOD
>>542
医薬品と認められるものなのかな?(健康食品とかは認められない)
メモ書きでもいいことになっているから、まあ大丈夫だと思うけど
医療機関への交通費なんて、普通は領収書ないし
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 17:31:35.77 ID:stKAKYMJ
>>544
東京も、この後大混乱する気がするんだが・・・
流通はガタガタ、電力供給も滞っている

今日、確定申告業務で事務所行ってきたけど
関東圏のお客さんも、結構混乱していた

多分、週明けから中小企業にも波及すると思う

ギリギリで個人の申告を用意していた人は
事後処理でそれどころじゃないと思う
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 19:25:50.94 ID:38Ux5SJY
この大混乱の中、その4県以外には通常通りの期限で申告させようという神経が信じられない。
いや今後変更する気はあるようだが、最初っから広めに決定すべきだろう。

なんかけちくさいというか、自分らの仕事だけがうまく行くことだけしか考えていないというか。
こんな連中に「税は国家の基本」とかいう寝言を言わせたくないね。
555☆確定申告171☆:2011/03/12(土) 19:33:56.36 ID:gfI0mVd3
質問受けます。
大変な時ですが、協力して確定申告乗り切りましょう。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:10:48.80 ID:fK5YC2NG
停電でパソコン使用不能というのが最悪のケース
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:26:30.39 ID:stKAKYMJ
>>556
うちの事務所のPCもモニターも倒れたな・・・

サーバーが無事だったのはせめてものすくい
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:37:00.73 ID:fFKyV8cj
あれだけ帰宅難民が出て、役所やら学校やら公共施設まで帰宅難民に開放して
災害のケアしてるときに、国税庁は東京都の申告期限・納期限は延長しないんだな。
延長するとしても個別に申請を要件に延長の可否を決めるとか、
国税庁は鬼畜だろ。つうか、国税庁の対応は、非人間的で、とても人間が関わりあえるものとは思えない。
ま民主党政権だからな国税庁の対応もずさんでいい加減なものになるしかないんだろ。

559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:42:07.14 ID:fFKyV8cj
民主党政権が申告期限・納期限の延長を実施する地域に
東京千葉神奈川埼玉を加えたら統一地方選くらいは勝てると思うが、
東北太平洋隣接県と茨城くらいしか地域を指定しなかったあたり、
もうダメ政権だろうね。さっさと菅は退陣でもしてくれた方がマシだわ。
ほんといい迷惑だ民主党。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:47:11.05 ID:38Ux5SJY
ポイントは、「最初は狭い地域で指定してお茶を濁して、文句が出たら広げればいいんだろ?」的な態度だな。
ホントに考え方が非人間的、かつ視野が狭い。感情が冷たいクセに、そういう奴は普通頭いいんだが、国税庁は冷たいクセにバカ。

人格としても能力としても最低。生かす価値なし。

本当に許せん。

つか内部で反対意見でないのか?「そんな中途半端な発表したら、現場の人間が納税者にくびり殺されますよ〜」とか。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:52:04.71 ID:fFKyV8cj
こういう時、野党が、「申告期限・納期限延長地域の東京埼玉千葉神奈川への指定拡大を条件に
予算関連法案を通す」、とかやると、野党も人気が出ると思うけどねえ。
民主はバカだし、野党もバカだし、国税庁は鬼畜だしwもうどうしようもない国だ。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 20:55:23.70 ID:Q2Xc3vpT
文句言っている暇あれば、はやく申告の準備しろよ
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:21:37.28 ID:zNi3qZSl
うちの税理士さんは仕事が早くて良かった。
先週のうちに控えも貰って完了〜。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:33:27.55 ID:38Ux5SJY
>>562
署員さん乙

>>563
税理士さんに任せてるなら関係ないだろww
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:38:19.89 ID:F5bAR/mH
関西だから全く不自由ないけど報道から目を離せなくって今日の進捗0%
原子力発電所の状況次第じゃ明日も…
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:41:04.94 ID:38Ux5SJY
原発が二基もメルトダウン寸前だというのに、何事もなかったように期限内申告を求める狂気。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:50:43.67 ID:F5bAR/mH
>>566
ですよね!
戦時下と相違ないといっても過言じゃない状況のような気がして
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:51:12.72 ID:oIgB6jDG
>>565
当事者でもないのにあんな報道番組を一日中観るって異常だろ
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:53:50.65 ID:XYZKzBLf
ここ数日で出す申告書の納税額なんて知れてるだろ
出さなくていいよ
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 21:58:20.93 ID:38Ux5SJY
>>568
いやもはや日本国民のみならず極東周辺各国全体が当事者だろ。

>>569
期限後申告で生まれる様々なデメリットを知らないの?延滞税だけじゃないぜー。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:00:58.39 ID:F5bAR/mH
>>568
フィクションを持ち出して申し訳ないんですが
日本沈没なんかでも最初の段階はこんな感じだったと思うんですよ
そしてその後日本中に影響が拡がると
結果的に“日本沈没しかけてた最中お前ら何確定申告書作成に必死になってんだよ!”
って後世に言われるのかもしれませんよ
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:01:31.15 ID:f8wKHos5
グズグズ愚痴書き込んでるヤツってなんなのもう
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:02:47.46 ID:Z0+k0rIN
税額計算そのものの質問ではないのですが…ご存知の方お願いいたします

確定申告の提出が月曜日か、下手をすると火曜日になりそうなのですが、
レターパック350か500で送った場合、受付日は出荷日でしょうか、着荷日でしょうか?
エクスパック500の頃は着荷日だったと聞いたような気がしたのですが…
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:11:08.43 ID:38Ux5SJY
信書であれば発信主義で、消印の日付が期限内ならオーケーです。
しかしそれ以外だと着いた日が申告日になってしまいます。

エクスパックは引受日が記録されないので、信書ではないですね。
簡易書留をお勧めします。

後裏技ですが、所轄税務署の16日早朝に係員が収受箱を開けるまでに提出すれば15日までに提出したことになります。
月曜日に税務署員に聞けば、何時までに出せばいいか教えてくれる思います。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:12:02.41 ID:38Ux5SJY
>>572
合理的な根拠のある抗議を「愚痴」扱いしている無理筋を見ると…調査官様ですか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:19:26.65 ID:Jk1Vrqs+
とりあえず期限どおりにやってやる
そして税務署の窓口で

「そんなに金がほしいか!鬼畜!」と
いって金を投げつけて「納税」してやる
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:21:41.53 ID:XYZKzBLf
やってみろよ
逮捕だから
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:23:00.59 ID:Jk1Vrqs+
乞食のように小銭を拾う姿をさげすんで見てやる
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:27:10.18 ID:fFKyV8cj
国税は鬼畜だからな。

納税者の被災など愚痴にしか感じないのだろう。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:34:54.68 ID:VH1e3uEW
そんなに文句言うなら出すなよ
この非常事態にそんなことを言って恥ずかしくないのか
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:37:19.34 ID:VHb6R0TA
この非常事態で、一日も早く申告・納税しようとか思わないの?
税金払いたくても、払えなくなっちゃった人もいるんだよ。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:40:51.89 ID:fFKyV8cj
都内も、南の方は埋め立て地が多くて、液状化現象で地盤が緩くなって
建物が傾いてたりしただろ。九段の方で建物が倒壊したり、町田の方で上階にある駐車場が落ちてきたり、
電力が断絶されて一般家庭や店舗や信号機まで広範囲に渡って消灯したり、
電車全線が不通になって、多くの帰宅難民が何時間も歩いて帰宅したり、
帰宅困難で学校やら公共施設に寝泊まりしたり・・・・・・

国税庁は鬼畜だから、これら被災は納税者の愚痴にしか感じられないんだよまさに鬼畜。

つうか、逆にこういうときでも原則論を押し通す程度の行政でいいなら、
そんな行政、俺でも出来るわ。放置しとけばいいんだからなw
放置しとけば法定申告期限・納期限はそのままなわけだし。
そんなのわざわざ役人使って行政官として任せておかなくてもいいわけで。

国税庁自体がそもそも無駄で有害な役所って気もする。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:49:58.49 ID:Z0+k0rIN
>>574
ありがとうございます。
火曜日昼までにはなんとかなりそうなので、簡易書留で出そうと思います。

ただ、レターパックになってからは信書OKで、消印も押されていたかと思うのですが…
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 22:50:56.76 ID:fFKyV8cj
民主主義を重んじて申告納税方式にしてるから国税庁も存在するんだが、
こういう大災害のときでも民主的な配慮もできず、
大した措置を講じる気もない鬼畜なんだから、
そもそも国税庁は民主主義下における申告納税方式自体を運営する能力に欠ける存在なんだよ。

別に申告納税方式で課税しなくても賦課課税方式で課税しとけばいいわけで。
そうすりゃ今の国税庁なんか無くてもいいだろう。ヤル気が無くてついに潰れた社会保険庁みてえに
国税庁もそのうち無くなるだろ。
存在として有害だし、そもそもそんなヤツらが税金を課税徴収してること自体
無意味だろうと思う。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:03:26.07 ID:fFKyV8cj
ま、体の1/3がマヒしてるときに、「まだ2/3は大丈夫だから」とかいって、
頑張って仕事しろとか言ってるのと大して変わらんだろ国税庁鬼畜。
体の1/3がマヒすりゃ、マヒしてない部分にも甚大な影響が出て、
通常の行動ができなくなる、ということが理解できないんだろう。
国税庁は鬼畜つうより頭が悪いんだろ。ま、こういうバカ役所自体を放置存続させている民主党自体が
そもそも諸悪根源なわけで。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:09:53.79 ID:zRlo49wz
質問

IT系個人事業主(実質派遣)で、名目「外注費」として支払調書を貰ってます。
支払金額には契約通りの切りの良い数字が書いてあるのですが、
実際はそこから毎月振込み費用\315が引かれていました。

この場合、白色申告の「売上(収入)金額」欄には支払調書の金額を書くべきでしょうか。
それとも、振込手数料を引いた、実際私が手にした金額を書くべきなのでしょうか。

以上、お手数ですがよろしくお願いします。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:11:57.18 ID:38Ux5SJY
>>581
「非常事態」と「早く申告納税」と言うどう考えてもつながらない(もしつながるなら国税庁の期限延期処置とすら矛盾する)ことを強弁するってどう思う?

>>582>>584
有害ゴミだよねw 国税庁がなくなって自由納税になったら、返って税収が増えたりしてw

>>583
お役に立てたようで良かったです。
ごめんなさい、レターパックでもいいのかも知れません。でも大事な書類ですから、追跡可能な形がよいかと。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:13:11.25 ID:38Ux5SJY
>>586
売上に支払調書の額を書いて、経費に振込費用を計上すればいいのでは?
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:15:19.32 ID:zRlo49wz
>>588
ありがとうございます。
私の経費って感覚がありませんでした。なるほどです

しかし初申告でこの状態はついてないorz
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:18:21.62 ID:38Ux5SJY
>>589
まあ結局あなたが負担しているわけだからね。

それにしても振込費用を差し引くってふざけた顧客だね。
ネットで買物する時ですら振込費用は買う側が負担するのに。

でさ、人類史上まれに見る大地震と30年ぶりのメルトダウンの危機を前にしながら、シコシコと帳簿をまとめていると言う行為…
やっぱりおかしいよ。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:23:34.55 ID:fFKyV8cj
ま東北太平洋隣接県と茨城以外で被災してるヤツに申告期限納期限の延長を認めるとき
個別に申請を要件として、とか言ってるあたり国税庁は鬼畜の中の鬼畜だろうねw
アメリカとかヨーロッパなら大暴動が起こって役所自体が破壊されるだろw
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:23:52.28 ID:zRlo49wz
>>590
あ、いえ、一応契約書類にその旨は書いてあって納得もしてハンコを押したのですが、
支払調書とのズレという点で悩んだという感じです。

しかし、月曜に税務署開いてるんですかねぇ
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:26:47.56 ID:38Ux5SJY
>>592
税務署相手なくても収受箱に投函できるよ。
ただし収受印のある控えが手に入らないけどね。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:27:27.16 ID:zRlo49wz
>>593
重ね重ねありがとうございます!
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:32:52.47 ID:VH1e3uEW
郵送だって判入りの控えはもらえますよ。
返信用の封筒に自分の住所を書いて切手を貼れば、送り返してもらえます。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:33:24.26 ID:VHb6R0TA
>>587
国の資金繰りに最大限協力するということだ。
非常事態は国にとってという意味。電車が半日止まっただけの納税者のことじゃない。

納税に限ったことじゃない。節電でも断食でもいい。今こそ日本人の底力を見せるんだ!
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:37:58.28 ID:fFKyV8cj
鳩山の政治資金がもともと贈与でしかなくて、億単位の贈与税が期限後申告だったとき、
普通なら億単位の期限後申告なんか申告書の受理すら拒否して
速効で逮捕起訴するくせに、鳩山の期限後申告は問題にするどころか
徴収権の消滅時効にかかってる分は還付加算金までつけて還付しておいてw

んで、日本の観測史上例の無い大災害が発生してるときに、
東北太平洋隣接県と茨城以外で被災してるヤツには、
その申告期限・納期限の延長には所定の手続きを個別に要求するだとか、
こんなことを言ってるヤツを正気だとはとても思えんし、
まして、まともな行政だとは思えるはずもない。

こんな国税庁、鬼畜以外なんて表現すればいいんだろうな鬼畜。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:38:58.85 ID:38Ux5SJY
>>596
まあ日本人の底力を見せると言う時に思いっきり水を差したのが国税庁なのはたしか。

それに国は民間と違って年度末にまとめて払えばいいから、そんな緊急の資金繰り云々なんかかんけえねえよ。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:40:27.56 ID:zRlo49wz
国税庁はともかく、内閣がこの期に及んで「災害対策費は予算案成立後に」とか言って政争してるのに虫酸が走る
村山の時ですら、そう言うの置いて臨時補正予算通したのに
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/12(土) 23:49:18.21 ID:fFKyV8cj
ま、このまま東北太平洋隣接県と茨城以外の地域に大した措置も講じないで
納税者の甘えだ愚痴だとかいう手前勝手な理屈を付けて放置したら、
その放置行政の歴史は今後永遠に納税者の脳裏に焼き付けられて、
今後、国税なんかほんと鬼畜呼ばわりだろうなw

おい鬼畜が調査にくるんだとよ鬼畜よお税金儲けてそんなに出世したいんか?
さすが鬼畜ですなwところで鬼畜よお調査に来たらお茶でも飲みますか鬼畜さんw
もう国税と書いて「きちく」とふりがな振ったほうがいいと思うよ。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 00:17:34.61 ID:KpkPQ6Tt
この土日は余震だの原発爆発だので、とてもじゃないがやる気にならん
これで期限延長しなかったら普通じゃねえぞ

まあどうせ3/15は火曜日だし、俺は最悪延長なくても3/14だけでも終わるが
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 00:29:29.08 ID:CshDxYki
今回の処置はいくら何でもひどいです。みんなで意見しましょう。

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 00:35:50.36 ID:U14l4JqA
>>602
ありがとう。
申告・納付等の期限の延長の措置は全国一律にすべきとの意見を送っておきました。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:01:31.06 ID:Sf/72SPJ
確定申告の期限って15日当日までいいんですよね?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:02:54.96 ID:q6LtDE0V
>>587
ただでさえ税金アレルギーの強い日本人が
自由納税になったら自分から進んで納税しようと思うか?w
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:10:17.76 ID:ueoUDECt
東電、14日にも管内で「輪番停電」実施へ
産経新聞 3月12日(土)21時32分配信

 東京電力は12日、電力供給が需要に追いつかない見通しとなったことから
14日にも地域ごとに停電する「輪番停電」を行うと発表した。
家庭、工場、公共施設の区別なく3時間ずつ送電を止める。
需要が供給を上回ると管内全体が停電する恐れがあるため。
東電は、自宅で医療機器を使う人には発電機を貸し出すなどして
対応するとしている。東電が輪番停電に踏み切るのは初めて。

14日から停電とかwww申告書プリントアウトできねえ・・・
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:13:20.13 ID:m0D707FN
自分の予想を超えた出来事が起こったとき周囲に毒を吐く人いるよね。
意味もなく攻撃的になっちゃってさ、固執して批判し続ける。

なんの得にもならないのになぜ?この心境は何?自己防衛?
確定申告に関係ないけど気になった
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:16:04.12 ID:5rc/P7+j
教えてください。

当方、大学病院勤務医。
その他に、アルバイト的に単発などで行った先の医療機関から収入があります。

今まで、これらをすべて合算させていましたが、給与所得者の副業は雑所得となり、
20万円以下の場合は申告の必要なしと知りました。

そこで教えていただきたいのですが、

1、アルバイト先の医療機関からの収入は副収入として雑所得扱いになりますでしょうか?

2、医療雑誌に執筆した原稿料もわずかにありますが、これは雑所得扱いでいいのですよね?


教えてください。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:27:05.82 ID:ueoUDECt
>意味もなく攻撃的になっちゃってさ、固執して批判し続ける。

「意味もなく」攻撃的になってるレスってどれ?w
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:28:04.80 ID:obYTGzWc
確定申告書の第二表
「住民税・事業税に関する事項」ってのがあって、
そこに「給与所得以外の所得にかかる住民税の徴収方法の選択」
となっているから、
副業先の所得の種類も「給与」として申告する場合は、
「特別徴収」も「普通徴収」も選択する必要は無いよね? 
(実際は、本業での給与明細から住民税を天引きされてる状況だけど…)
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:38:58.97 ID:KpkPQ6Tt
>>606
色々な意味で、明日中に全て済ませておくのがベストだな
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:39:15.37 ID:CshDxYki
>>604
>>574

>>605
まあそういう君はきっと払わないのだろうな。

>>606
勘弁してくれ…

>>607
自己紹介?w

>>608
給与所得者の副業は雑所得でだけど、アルバイトは副業ではないよ。あくまで給与所得。
でも給与所得者で年末調整受けている場合、他の所得(給与所得も雑所得)が20万以下なら確定申告の義務がない。
でも医者のバイトが年間で20万以下ってことはあんまり無いよな?

年末調整を受けていない所得が合計20万以上あるなら、原稿料だろうとバイトだろうと確定申告の必要あり。
医者は確定申告義務があるのにしてない奴多いから、結構ターゲットになるよ。

こんな地震のさなかでもきっちり期日までに確定申告させようとするヤクザ国税庁の恐ろしさを味わいたくなければ、きっちり税法を学んで対抗しようぜ。
最近国税庁は最高裁に嫌われてるのか良く負けてるし。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:43:14.34 ID:CshDxYki
>>609
言ってる本人じゃね?

>>610
原稿料あるんでしょ?それは雑所得だよ。隠しても出版社の方で給与支払報告書を役所に出してるからばれるよ。
614610:2011/03/13(日) 01:50:22.78 ID:obYTGzWc
>>612
>アルバイトは副業ではないよ。あくまで給与所得。
(自分は、608の人じゃないけど)うん、そうだよね。
実際、「所得の内訳」にもアルバイト先のが「給与」となってるから。 

>>613
ん? 「原稿料」って何? あと出版社とは?? 
615614:2011/03/13(日) 01:53:37.05 ID:obYTGzWc
>>613
ああ、なるほど。>>608の人に対して書いたレスなのね。
あなたの書いてる「原稿料」ってのは。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:53:51.45 ID:CshDxYki
>>614
あ、ごめん、流れ的に>>608と同一人物かと思った。聞き流してくれ。

つか質問に答えてるの俺一人じゃねーかww

俺の回答がほんの少しでも役に立ったと思ったら、

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html

に意見してくれ。「関東甲信越、もしくは日本全国で申告期限自動延長処置しろ!」って。
617615:2011/03/13(日) 01:58:05.01 ID:obYTGzWc
うん、あなたいい人だな。丁寧に質問に答えてくれて! >>616
それにしても、
「給与所得以外の所得にかかる住民税の徴収方法の選択」って
なんかまわりくどいというか、やや長ったらしい書き方で
よくわからんよね。
まあ、何にせよ「給与所得」だけの申告だから選択する要はないってことだな。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 01:59:30.16 ID:obYTGzWc
まだ申告してない人にとっては
延長してもらわないと本当に困るだろうな。
意見してみるとするか。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 02:23:22.79 ID:MI/Dtvmd
ID:CshDxYki


プッ
620608:2011/03/13(日) 02:23:40.94 ID:5rc/P7+j
>>608です。

>>612さん、ありがとう。
年末調整は、大学病院で受けているんだけど、それ以外に複数の医療機関から所得があって、
中には単発で1回しか行ってなくて、1年で6万円とか3万円とかの細かい源泉徴収票もあるんです。
そういうのは、20万円以下ということで申告しなくてもいいですかね?

それとも、そういう細かい複数の医療機関の源泉徴収票の合計額が20万以上なら申告が必要ですか?

伝わりますかね。
ややこしくてすみません。

621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 02:31:38.71 ID:CshDxYki
>>620
合計で判断する。合計20万以下なら申告義務なし。超えたら申告義務あり。
後、別の理由(医療費控除とか)で申告する場合、合計20万以下でも全部申告する必要がある。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 02:36:00.87 ID:CshDxYki
>>618
よろしくです〜。
623620です。:2011/03/13(日) 02:52:05.21 ID:5rc/P7+j
>>621さん
ありがとうございます。

ということは、A医療機関で6万円、B医療機関で5万円、C医療機関で10万円の所得があると、
合計20万超なので、雑所得として申告の義務があるということですね。

わかりました。
ありがとうございました。
申告提出日が延期されるといいですね。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 03:04:20.60 ID:1O35nrlp
延長の件西田昌司にメールしてみた。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 04:38:04.68 ID:GYuBpusG
>合計20万以下なら申告義務なし。
20万と言う数字だけが一人歩きしてるな
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 05:05:39.64 ID:ULTYSTpY
790 自分:青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の事務所には朗報![] 投稿日:2011/03/12(土) 16:47:20.33 ID:AanVcu0l
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/index.htm


東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における申告・納付等の期限の延長の措置について
平成23年3月12日 国税庁
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 07:40:55.83 ID:oc3zbarA
>>625
専業主婦、学生の場合は金額が違うことを言っていますか?
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 09:44:17.69 ID:ARuOb8nr
国税庁にご意見送った。
地域拡大しろ!
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 09:46:36.32 ID:tR4+bYAa
輪番停電のなか、期限内申告を国民に強要する酷税庁
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 10:14:51.01 ID:ULTYSTpY
まず、被害の状況が明らかになっていないので、これを明らかにする必要がある。これは各地で事情は異なる。

また、電子申告は最終日の2日間に、ネット環境が不安定で接続が掛りにくいなか、全国から殺到するから、そう
でなくともつながりにくいのに、さらに集中するから全面的にパンクしかねないのではないか。

消費税は3月末が申告期限であるし、振り替え納税は4月に落ちるのだから、申告も半月送らせてもらっても、
財政収入のタイミングとしても大差はないはずである。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 10:41:00.37 ID:tR4+bYAa
本当は緊急立法で日銀から年度末資金を
融資できるように手当てして、短期のつなぎ資金を
中央銀行から調達させるべき
632 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 10:43:51.97 ID:tDSgPwZR
今さらながら、確定申告のpdfファイルが開けない…なぜ?
readerのバージョンは上げたんだけど
用紙もらってきた方が早いかな?
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 10:53:32.03 ID:tR4+bYAa
人間の血が通ってないから「期限内申告」を
強要できるんだろうな

税務署の職員、転生したらシラミかダニになるだろうな
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 10:55:04.89 ID:ueoUDECt
なんか日本海側の秋田ですら停電とか言ってるねw
東日本、特に神奈川以東ってもうダメだろ。
東北って首都圏のインフラ供給部門だからな。
東北が痛めば首都圏も痛むと、そういうことだ。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:11:03.22 ID:H4pzdivH
>>632
違うブラウザ使ってたらIE使ってみる
それ以上はパソコンの質問スレで聞いた方が早そう
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:11:45.89 ID:H4pzdivH
PDF落してから開いてるんならパソコンの質問板だね
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:21:17.49 ID:ckNUFHYI
地震・津波直撃の人間じゃないのにここで期限延ばせっていってる奴って具体的にどういう被害受けたわけ?
せいぜい停電したとかPCこわれたくらいの話でしょ?
しかもネットできる環境あるじゃん。

その程度の被害で地震から4日もかかって申告書作れませんって、そもそも商売とかしちゃいけないレベルの危機管理能力だろ・・・
そんなバカみたいなレベルの情報管理でよく取引してくれるところがあるよな。
そもそもギリギリまでださないでの悪いのに、地震を言い訳にしたいだけのクズが多すぎ。

あと還付申告はそもそも15日関係ないから勘違いしてる人はGWにでもゆっくり申告しとけ。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:28:52.23 ID:RA0eFV7P
ttp://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/index.htm

3 この他の地域に納税地を有する納税者につきましても、交通途絶等により、申告等が困難な方につきましては、
申告等の期限延長が認められますので、状況が落ち着いた後、所轄税務署にご相談ください。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:32:16.85 ID:xPmNUN3E
今年から青色申告をしようと思うのですが、必要な帳簿を教えていただけないでしょうか。
業態は店舗型のマッサージ・リラクゼーション系サロンで、仕入や賭取引、固定資産の頻繁な売買はなく現金による入金のみです。
元帳、現金出納帳、売上帳、日計表だけでも大丈夫でしょうか?
稚拙な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:36:06.72 ID:ULTYSTpY
税務署上がりの税理士がいかにも言いそうなセフだね。
いろんな被害のケースがあるはずで、まだまだ、全国的な被害の全容があきらかになってもいないのに、
申告期限だけがもう来てしまったという話だよ。茨城県がよくて、なぜ千葉県は期限延長がみとめられな
いのか。キミなら分るだろうから、回答してよ。
641 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/13(日) 11:37:55.90 ID:tDSgPwZR
>>635-636
ありがとう、パソコン質問板にも同じようなこと書いてる人がいないか見てみるよ

国税庁のサイト行ったら、開けないときの回答ページがあった。
でも、落とせてすらないんで、きっとアクセス集中なんじゃないかと思ってみたり。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:44:11.60 ID:CshDxYki
>>637
例え申告期限間際の火事場じゃない、通常時期でも停電とPCこわれたら「くらい」で済まない奴は多い。
ましてこの時期。全部手書きでやってる奴は影響受けないだろうが、そういう奴がいるってだけの話で、別に被害を受ける奴には関係ない。

ギリギリまで延ばすかどうか、危機管理云々は個人の勝手。
その理屈で行けば、千年に一度の大地震に全個人が対応しないのがおかしいって話になる。
還付云々も知識がなさ過ぎ。還付申告の奴でも期限内申告でないと不利益を受ける場合もある。単なる還付時期の遅延だけではなく、な。

まあいちいち説明しなくても分かる当たり前のことばかりだが、必死にこじつけている無理筋を見ると、やはり調査官様ですか?

>>638
いちいち相談させて、自分に「承認する裁量」を残しておこうという態度に虫ずが走るよね。

>>639
その帳簿だけで済まそうと思うのなら、3/15までに
「現金主義による所得計算の特例の適用をを受けることの届出書」の届出が必要です。
また、2009年分の不動産所得、始業所得の合計が300万円以下である必要があります。


643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:47:16.48 ID:CshDxYki
>>641
さっさと日本全国を対象に期限延長すればこんな混乱もないのにね。
頭の悪さ、将来の展望のなさがよくわかる。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 11:58:37.31 ID:tR4+bYAa
国賊ランキング

1.申告期限をロボコップのように「3月15日まで」と淡々と繰り返す鬼畜国税庁
2.節電をみんなが呼びかけるなか、平然と営業しているパチンコ屋
3.「地震番組あきたらレンタル」とのたまったTSUTAYA
4.余計不安を煽るだけの記者会見をした枝野
5.「また地震かよ」「ちょー笑える」と生放送でのたまったフジテレビ職員
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:00:41.02 ID:NyIkjTG/
>644
そんなことしてる暇あるなら、早く申告準備しろよ
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:02:27.68 ID:tR4+bYAa
鬼畜は人間の言葉を吐くなボケ
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:04:17.02 ID:ueoUDECt
ついにNHK総合テレビも「東北・関東大震災」と言い出したなw

「東北・関東大震災」なのに申請不要の申告期限・納期限の延長は
青森・岩手・宮城・福島・茨城だけwwww

あとは申請書の提出があったら、認めるかどうか個別に決めるんだとよww
激甚災害に指定とか言ってるときに、
被災中の被災者の申告期限・納期限延長に所定の手続きを義務付ける国税庁w

          まさに鬼畜w
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:13:04.11 ID:CshDxYki
>>645
このスレにいながら質問も回答もせず、申告への不満も述べない余裕があるなら災害支援でもしててください。

んで、皆さん、青色申告で認められている欠損金の繰越控除は期限内申告が条件です。
昨今の不景気で欠損金の発生している方も多いと思いますが、こんな大混乱下でも迅速な自動延長処置を国税庁はやらない(ごく一部の5県だけに留めている)ようなので、
被災者を放置してでも期限内申告をしないと行けないというのが国税庁の考えのようです。
個別に相談してくれれば承認するとのたまっていますが、承認してくれるとかどうか分からない今、安心して災害対策に取り組めるか、それを無視して対策に取り組むか、決断できません。

また青色申告は二年連続で期限内申告が出来ないと青色申告承認が取り消されることがあります。
昨年期限内申告出来なかった方はその危険があります。
実際には取り消されないこともあるようですが、不安ですよね?

そんな不安な「無用な」不安を迅速に解消しない国税庁、そして財務省。

皆さんどう思いますか?
ご意見ありましたらこちらへ。

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:22:23.34 ID:ULTYSTpY
一万人台でしとが死んでいるのに、この国の民主的な歳入庁は期限内申告でないと青色取り消し
や申告控除は、原則認めないというんだから、これはかなりヒドイ話ではないか。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:28:22.61 ID:HU8M+PGN
>>647
それ以外の地域は対した被害じゃないだろ。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:33:02.18 ID:a4f92WK+
国税庁は地域指定をしたにすぎないから、それ以外の地域で申告期限の延長を
図りたいのであれば、個別指定の申請をすれば問題ないはず。
「所得税の申告等の期限延長申請書」に業務不能の理由を強く述べて、提出不能見込みの
関与先の全税務署に陳述文書を送付してみることだ。 最後まであきらめるな。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:52:38.67 ID:CshDxYki
>>651
それは税理士さんの話かな?
複数の確定申告を抱えているから、自分の確定申告だけでいい人よりも大部手間が増えそうだね。
地域指定を広げてくれたらそういう手間や不安もなくなる。
つか人類史上最大級の災害と原発事故を目の前にして、陳述書を考える云々って、なんだか滑稽じゃないか?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 12:58:38.17 ID:CshDxYki
>>650
青森よりも千葉や東京、神奈川の方が死者数多いんだぜ。
被害のない奴でも被害のあるところと関係があれば、安否確認やら取引先との連絡などに忙殺される。

PCとにらみ合ってネトゲにはまるニートみたいに決算と申告書作成だけしてればいい奴なんて限られているんだよ!

それに明日から輪番停電が始まる。たとえ停電が短時間でも、停電に備えて食料や水(停電すると水も止る)の確保や停電が危険な機器の電源を落とす作業、
そもそも停電が危険な危険が何かのチェックなど、様々な作業に忙殺される。

そんな状態で申告作業なんかどうすればいいんだよ!

つか停電したら、etaxシステムなんかも止るんじゃないか?
停電前にシステム停止、復電後にシステム開始。この作業、下手すりゃ1日じゃ済まないぞ?
ここまでetax申告を考えていたのに、急遽紙で申告しなきゃいけなくなるかもだぞ?
プリンターない奴はどうする?停電でプリンターが動かないとか、壊れたら?

こんな状況で期限延長処置をせずに個別承認で乗り切ろうなど、いったい何を考えているのやら…
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:07:04.73 ID:tR4+bYAa
ご自慢のe−TAX 輪番停電で停止したら
マジで世紀の笑われものだな >国税庁長官

てか停電のなか、国民に「期限通り」申告を
せまる鬼畜って意味でも唾棄に値するが
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:15:16.45 ID:O6p9EjIZ
>>653
いや、だからさ。

今現在輪番停電やってないんだから、さっさと全力尽くして申告書作ればいいじゃん。

>被害のない奴でも被害のあるところと関係があれば、安否確認やら取引先との連絡などに忙殺される。
んで、「忙殺されてる」人はこんなところで書き込んでる暇はないよね?

指定地域以外でも影響ある人がいるのは事実だろうし、そういう人は延長が認められるだろうよ。
不思議なのは、ここで一生懸命間に合わないとか書き込んでるバカたちだよ。
そんな暇があるなら間に合うだろうって話。

俺は2月中にとっくに申告済ませたんだが、なんかお前らみたいなバカのために
納税してると思うと悔しいよ。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:15:53.14 ID:tR4+bYAa
川北長官 いまの事態が理解できないなら
今日中にでも辞表だしたほうがいいよ

みんな迷惑だから
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:18:16.16 ID:CshDxYki
>>655
僕が忙殺されてないから、他の人が忙殺されていないと言う理論ですか?
僕が忙殺されるされないはおいといて、皆さんどう思われますか?

3/15が期限としながら、2月中に済ませた自分が偉くて、3/15にまだなってないのに今申告してない人は「バカ」という理論。

皆さん、正しいと思いますか?

658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:21:09.27 ID:O6p9EjIZ
>>657
書き込んでる奴が忙殺されてないのは事実だろ。
おまえも含めてな。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:32:18.17 ID:ULTYSTpY
要するにいまだに官僚主導による税務行政は、政権が変わったんだから見直されるべき。納税者権利憲章を
作っておきながら自分たちの権利主張ができない税理士はやめろ。
納税者の権利を守る税務行政を要求することは、しごく当たり前の納税者の権利であって、民主党政府とその
政治主導のもとにおかれるべき国税庁は納税者の権利を守れ。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:32:52.95 ID:CshDxYki
>>658
そもそも僕はこのスレにいる人に限定していないのに、いつの間にか限定しようとしいてる無理筋、やはり調査官様ですか?
同じ立場の人たちを代弁して抗議している人に対して、「抗議している暇があれば作業しろ」と言う理論、どう思いますか?

きっと後で個別申請しても「申請する余裕があったなら申告する余裕があったはず」で却下しかねないと思いませんか?
また今必死になってこのスレを見たり、質問を書き込んでいる人が忙殺されていないと言う理論はどうでしょう?

明らかな無理筋で詭弁を弄し、「直接被災者がなくても社会全体が混乱しているのだから
自動延期処置を迅速に拡大すべき」という単純な主張を押し込めようとする人、皆さんは信用できますか?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:39:03.54 ID:1O35nrlp
もうe-TAX協力してやんないぞ
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:40:02.58 ID:tR4+bYAa
個別申請するヒマがあったら、余裕で申告完了できるよ
その時間すらないから困ってんだろ

だいたい、社会問題を個人攻撃として論点をすりかえようとする詭弁も卑劣だし
たかが数秒のネットの書き込みと、多大な時間を要する申告作業と
同列に扱う無知蒙昧なら、なにも発言しないほうがいい
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:42:25.45 ID:tR4+bYAa
関東地方 南南東の風
1024マイクロシーベルトの放射能もれ
明日以降、輪番停電の予想

これの状況下で 「期限通り」申告をすすめようとする
国税庁長官 川北力

664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:46:58.09 ID:tR4+bYAa
民間人もそうだが、税務署の職員も
かなりのマンパワーをこの申告イベントのために
消費させられている

おれが国税庁長官だったら、
即日無条件で、申告期限の20日間延期を決定する。
その間、さらに申告・納付の延長が必要なものに対しては
理由書を提出させる。

665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:47:45.96 ID:NyIkjTG/
抽出ID:tR4+bYAa (9回)

633 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 10:53:32.03 ID:tR4+bYAa
644 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 11:58:37.31 ID:tR4+bYAa
646 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 12:02:27.68 ID:tR4+bYAa
654 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:07:04.73 ID:tR4+bYAa
656 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:15:53.14 ID:tR4+bYAa
662 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:40:02.58 ID:tR4+bYAa
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:48:03.98 ID:MMMwuPRL
国税庁に対する不満は別スレ立ててやってくれ
ここは質問スレだろ
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:48:53.67 ID:tR4+bYAa
そして、被災地区以外の税務署職員には開いた20日間
の間、被災地区の納税事務の救援支援を指示する
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:50:03.35 ID:tR4+bYAa
>ID:NyIkjTG/
 
 よお!鬼畜  おまえの母親ないてるぞ

 「こんな人の血も通わない子は 産んだ覚えない」って
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:51:18.77 ID:CshDxYki
国税庁擁護こそ別スレでやって欲しいです。
昨日今日で今のところ質問に答えているのは俺だけだぜ。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:54:17.42 ID:1O35nrlp
千葉は水道出ないのか…原発の状況によっちゃ大パニックだろ。埼玉ですらスーパー、ガソリンスタンドに長蛇の列、道路はどこも大渋滞だった。こういう時は群集の外出を控えさせるべきだよ!肝心の物流が止まるぞ、国税庁は状況がわかっているのか
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:55:05.75 ID:tR4+bYAa
そうそう 国民全員さらに海外まで一致団結して被災地救済・節電努力を
行ってるのに、その銃後で「申告は期限内まで」「こんなところでネットを」とか
余計な負担をふやして国民感情を逆撫でするような、人間として当然もつべき
感情をもちあわせていない人非人がいるなんて信じられない。
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:56:51.72 ID:tR4+bYAa

どういう育てられ方をしたかしりませんが)
ID:NyIkjTG/ クンに質問です

http://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html

 この停電地域のなかに、指定地域でない場所は
 ありますか?ありませんか?

 かりにあるとしたら、彼らはPCも使えずに
 どれだけ大変な思いをしているのか想像できますか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:57:34.82 ID:927kuzPQ
ID:tR4+bYAaはあぼんして、今自分の出来ることを粛々とやっていきましょう
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 13:59:20.64 ID:tR4+bYAa
俺の発言はあぼんできても、社会的正義はあぼんできない

そして停電でカキコすらできない、声なき声を聞け!
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:03:32.73 ID:tR4+bYAa
ちなみに3日以内にM7以上の余震が
起きる可能性は70%

それでも「期限内に申告するのは国民の義務」と
ほざく冷血役人
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:03:55.27 ID:Wnyxlew0
災害時に一番被害を拡大させるのって、俺がリーダーだ!
みたいに騒いで混乱させるID:tR4+bYAaみたいなタイプだよね。

まずみんな落ち着いて自分にできることをしよう。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:07:02.43 ID:NyIkjTG/
633 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 10:53:32.03 ID:tR4+bYAa
644 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 11:58:37.31 ID:tR4+bYAa
646 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 12:02:27.68 ID:tR4+bYAa
654 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:07:04.73 ID:tR4+bYAa
656 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:15:53.14 ID:tR4+bYAa
662 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:40:02.58 ID:tR4+bYAa
667 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:48:53.67 ID:tR4+bYAa
668 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:50:03.35 ID:tR4+bYAa
671 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:55:05.75 ID:tR4+bYAa
672 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:56:51.72 ID:tR4+bYAa
674 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 13:59:20.64 ID:tR4+bYAa
675 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[age] 投稿日:2011/03/13(日) 14:03:32.73 ID:tR4+bYAa

暇人だねぇ・・・
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:07:56.41 ID:tR4+bYAa
冷血動物が「吠えている」ようだが
言葉ではないから反応のしようがないなw
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:08:38.24 ID:CshDxYki
>>676
この人がまさに「俺がリーダーだ!身勝手な抗議をやめさせてみんなで粛々と行政様の指示に従おうぜ!」
と言う風に見えるのですが、皆さんはどうですか?
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:09:30.34 ID:CshDxYki
>>677
自分で暇人だと思う人間にID抽出してまで反応するあなたはさらに暇人ですね(笑)
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:10:18.02 ID:NyIkjTG/
暇ですよ。もう確定申告終わってますから。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:11:35.89 ID:ueoUDECt


       国 税 、 鬼 畜 だ か ら


683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:14:55.22 ID:ARuOb8nr
殆ど申告は終わっている。あと数件の客のために職員に休日出勤させ
事務所業務をしなければならない。
税理士事務所だって相当リスクだよ。

684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:15:50.08 ID:q6LtDE0V
延々とスレチな話題ばかりやってるってことは、質問ないのかな?
確定申告済んだからもう用はないってならいいんだけどさ。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:20:45.86 ID:tR4+bYAa
>679 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2011/03/13(日) 14:08:38.24 ID:CshDxYki
>>>676 この人がまさに「俺がリーダーだ!身勝手な抗議をやめさせてみんなで粛々と行政様の指示に従おうぜ!」
>と言う風に見えるのですが、皆さんはどうですか?

  ↑
 映画「ポセイドン・アドベンチャー」で、「ここにいれば大丈夫だ」と
 居残って乗客殺してしまうタイプw

686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 14:44:42.10 ID:CshDxYki
>>681
人を暇人と罵倒しつつ自分も暇人と開き直るわけですか。

>>682
平時ならともかくこんな時までって…

>>683
ですよねえ。

>>684
質問してる暇がないってことではないですかね?


687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:04:55.37 ID:ARuOb8nr
俺は再度、西田と国税庁にメールを送るよ。
原発に事故があってからエリア拡大するよりいいだろう。
但し、拡大地域を限定するとかえって、パニックを引き起こすことにも繋がる。
たった二日間じゃないか、広範囲に、理由を明確に、
拡大地域に心配が無いが、あえて広範囲にすべき。


688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:23:05.91 ID:ebZStXHP
詳しい方、教えてください。
私はよくわからないので、苛々させるかもしれませんがそれでもいい方お願いします。
私は今フリーターなんですが、月に25万ほど収入があります。6月から働いているので今現在、200万を越えています。
この場合、控除は何か受けられるでしょうか。
また、市民税の金額は月々どのようになりますか。
あと年金は国民年金で、保険は親の扶養です。これらも変更する必要がありますか?
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:32:07.70 ID:tldPEDeZ
>>688
1.働いていた先から、源泉徴収票は送られてきていますか?
2.その一番右の「源泉所得税」の欄には何か書いてありますか?
3.上下は中ほどの、左隅の辺りに「乙(欄)」という小さな欄があるのですが、そこに何か印はついていますか?
  また摘要欄などに「丙」という字がありますか?
4.国民年金は現在支払中ですか? また口座振替か、現金で支払っているかどちらですか?
5.保険とは生命保険のことですか? 国民健康保険のことですか?
  国民健康保険なら、保険料は親の年金等から天引きですか? それとも誰かが振り込んでいますか?
6.家族構成と、その収入源を教えて下さい。
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:33:06.35 ID:H4pzdivH
>>688
バイト先で年末調整はしてもらいましたか?源泉徴収票貰いましたか?
市民税は5〜6月ごろ通知が来ると思います。支払方法は自治体によって違います。
給料から社会保険料引かれてなければ年金や健康保険の変更は必要ありません。
控除できるものは下記を見てみてください
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm
691☆確定申告171☆:2011/03/13(日) 15:39:56.14 ID:q6LtDE0V
>>688
具体的にどのような仕事をされていますか?
『給与所得の源泉徴収票』持ってますか?
国民年金や国民健康保険の保険料を払ってるのは親ということで宜しいのでしょうか?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:42:48.97 ID:tldPEDeZ
追加です
7.源泉徴収票の摘要欄に「年調未済」の文字がありますか?
8.フリーターということですが、複数の勤め先に勤めましたか?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:45:01.77 ID:wicG9B0T
とりあえず明日で130件の申告は終わる予定
…だったけど万が一昼間に停電だとやばい

と内輪話してます
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 15:45:55.39 ID:ygC3H/jd
会社員で年末調整していますが、昨年FXを始めたので、初の確定申告です。
株の19年以降の損失も申告するほうが有利だと思っていますが、時間がありません。

『明後日迄:H22年のFX利益・株損失・外貨預金損失の3点のみ申告。
 24年末迄:19〜21年の株損失・外貨預金損失を申告』 としてもOKでしょうか?
それとも今回22年を申告するなら、それまでの分も今回の申告が必要でしょうか?
 
私の収支は以下の状態です。

●FX (くりっくではなくOH!FXなので、総合課税方式だと思います)
 22年:+99万 (=差損益+スワップ−手数料)

●株(両方特定口座で源泉あり) の所得金額
 18年:楽天+52万・マネックス+1000円
 19年:楽天-99万・マネックス+1000円
 20年:楽天 -6万・マネックス報告書なし(取引なし)
 21年:楽天-39万・マネックス報告書なし(取引なし)
 22年:楽天-42万・マネックス報告書なし(取引なし)

●外貨預金
今ホームページが開けませんが、円高で損失があります。

長くてすみませんが宜しくお願いします。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:01:45.24 ID:CshDxYki
>>694
かなりややこしい質問だね。
FXの部分は知識があやふやだから、株の分だけ答える。
株の損失繰越は連続して損失分を申告していることが必要だけど、今まで申告義務がなかった分なら確かに今からでも申告できる。
でも、22年分の確定申告で19-21年分の損失も記載しないといけないよ。
それが期限内に申告できるのなら可能。
でも、多分難しいんじゃないの?時間ないし。
それに22年分申告した後早く19-21年分を申告しないと税務署からお尋ねが来る。

ここに意見送って、今の東北北関東五県以外にも申告期限を自動延長させるように働きかけようよ。

そしたら、19-21年分を申告した後に、22年分の申告が出来るよ。

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:12:27.95 ID:tldPEDeZ
株については年間取引報告書を保管されているなら、19-22年まとめて申告も楽にできるのではないでしょうか。
ただ、22年度に分離課税側で利益がなかったのなら、19年分を申告する意味はないのでは?
仰るとおり、FXが総合課税側だとすればですが…
697694:2011/03/13(日) 16:15:38.49 ID:ygC3H/jd
>695
早々にありがとうございます。

そうですか、19-21年分も明後日までに申告しないとならないのですね。
源泉口座で義務がないので、後追いで何とかならないかと思ったのですが…。

地震に便乗しても申し訳ないと思っていましたが、停電になったら困るので要望出そうかな。
いずれにしろ、ありがとうございました。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:15:57.65 ID:ueoUDECt
輪番停電って、パソコン付けてる最中に突然電源切られたら、
その後通電しても、リカバリーに半日かかって、パソコン使えなくなるよ。
どうしよう・・・もう、期限内申告ムリぽだわ・・・
都内だけど、コピー用紙買いに行ったら、全部売り切れだし。

紙も無い、電気も停電、でも申告期限・納期限は3月15日、
1日でも遅れたら、無申告加算税・延滞税・青色申告特別控除適用不可等々・・・

国税庁はまさに鬼畜・・・

699694:2011/03/13(日) 16:29:45.83 ID:ygC3H/jd
>>696
入れ違いすみません、ありがとうございます。

再確認したところ、Oh! FXはやはり店頭為替証拠金取引で、総合課税と出てました。
なのでその場合、19-21年分を申告する意味はない、ということですね。
楽天での株取引が申告分離課税なのかすら分かっていないので、調べてみます。
ありがとうございました。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:33:20.47 ID:CshDxYki
>>697
基本的に各年度の申告は独立しているので、19-21を後で出すことは出来るよ。
ただし22年に記載する19-21年分の内容と矛盾してしまうので、そこら辺をお尋ねや調査対象にされる可能性があるってこと。
対象にされる前、大体調査は6月くらいから始まるから、その前に出してしまえば実務上は大丈夫だと思うけど。

まあいろいろややこしいから、期限が自動延長されるのが早いよ。申請で個別承認はいろいろ大変だよ。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:37:51.36 ID:nZ6hzpI1
>>698
流通が今ボロボロだからな・・・
(倉庫とか、都外にあるところ多そうだし)

申告期限は絶対に延期したほうがいいと思う
被災地域に限らず、全国的に最低限1週間でも、全然違うと思うのだが
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:38:05.89 ID:ebZStXHP
>>689-692
ありがとうございます。自分の状況をわかりやすく書きたいのでレスはまとめさせていただきます。
・朝パチ屋、夜居酒屋で働いています。
・家族は父、母、祖父、祖母、兄2人で、両親は現役で働いていて祖父祖母は年金、兄は働いています。
・源泉徴収表は今日の夜と、明日の朝に職場からもらってきます。
・年金は現金で、自分が支払っています。
・保険というのは国民健康保険の方で、自分は払っていないので親が払っているかと。自分は「被保険者証」を持っています。

このような状況です。年金は今までどおりでいいのかな?と思うんですが、健康保険は収入が多いと厚生年金に切り替えなくてはいけないとどこかで聞きました。
どうなんでしょうか?無知ですみません・・・
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:39:31.64 ID:tldPEDeZ
>>699
23年に株で利益が出るかもしれませんから、20年以降分は今回申告されたほうがいいのではないでしょうか。
特定口座で源泉ありと書かれていますが、年間取引報告書は毎年届きますね?
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/service/specific/report_sample.html
一年につき一枚分、この内容を打ち込むだけですみます。

またこの書類が郵送されてきているなら分離です。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:42:50.99 ID:YuZky/j8
過去3年間確定申告をしていたのですが急に不安になったのでご相談させてください><
◆申告方法◆
白色確定申告+収支内訳書
◆質問内容◆
現在ミュージシャンとしての収入とアルバイトでの2か所の収入があります。
過去3年間においてはミュージシャンの収入、アルバイトの収入ともに
収支内訳書  科目:収入金額@売上(収入)金額
確定申告書B 科目:収入金額等 事業:営業等ア
の欄にすべて記載をしておりました。
しかし確定申告書Bをよく見ると
収入金額等  科目:給与カ
という項目があるのがみられます。

正しくはミュージシャンとしての収入は
収支内訳書  科目:収入金額@売上(収入)金額
確定申告書B 科目:収入金額等 事業:営業等ア
バイトでの給与は
確定申告書B 科目:収入金額等 給与カ
としてそれぞれわけて記載をするべきなのでしょうか?
実際に分けてみると還付金が変わってくるのがわかり、不安になりました。。。
期日が近く大変な時期かと思われますがどなたかご指導いただけたらと思います><
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:43:34.73 ID:mHsMzoGU
再度書き込みの>>546です。
倒れたパソコン、やっぱり起動しない。
電源が入ったまま倒れたのでHDDが死んだんだと思う。


何度も書きますが私は東京都民です。23区内に住む者です。
東京は冷静さを取り戻しているなんて大ウソです。
スーパー、コンビニの陳列見せてやりたいくらいです。

昨日今日は輪番停電に備えて乾電池やら水やらの調達でてんてこ舞いです。
正直どこも売り切れで、単五電池とかしか売ってない。
小さな子どももいるので紙おむつを買いたいのだけれど近所の店はすべて売り切れ。
当座しのぎでサイズ違いのおむつを買ってみようかと悩んだり。
かなり忙殺されてます。

電池も水も紙おむつも在庫店を探して少し離れた郊外の大型店まで車で行けば買えるのかもしれないが、
そもそもガソリンスタンドでガソリンが売り切れていて、
今タンクに入っている分を温存しながら使わないとそっちも危ない。

上の子は余震が来るたびに恐れおののき、
オヤジが買い出しに行くだけでお父さんいかないでと泣く。

明日になったらなったで今度は本業関係で顧客との連絡、対応も必要になってくる・・・。

多分個別の申請をすればそれはそれで通るでしょう。
ただ、こんなに普通の生活すらままならない状況なのに、
太平洋沿岸でないからと言って延長申告をさせることに憤りを感じます。

706694:2011/03/13(日) 16:44:44.94 ID:ygC3H/jd
すみません、699書いた時うっかりしてましたが、過去の株の損を申告と思ったのは、
もし今年や来年株で利益が出せたら、同じ分類?の中で通算するためでした。
(今回のFXとの通算のためではなく)

なのでやっぱり申告したほうがいいかな?と思っていますが、時間がなさそうです。
金曜は地震で仕事が遅れて税務署行けず、明日もいつ停電するか分からないのは厳しい…。

>>700
度々ありがとうございます、おかげさまで希望が出てきました。
では義務である22年を何とかして、過去分は5月までに出すことにします。
(でも義務じゃないのに、罰金や延滞金あったら本末転倒か。計算する余裕もないです)

とにかく私も延長希望出してみます。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:46:59.49 ID:q6LtDE0V
まあ関東南部は交通機関が動いてるから、延長の可能性はやや低いだろう。
申告方法は何もパソコンだけじゃないし、昔はパソコンなくて申告してたわけだし。
てかいい加減スレチな話題は独立したスレ立てて議論するか、直接国税庁ホームページに凸すればいいんでないか。

>>694
上場株の所得と配当は古い年分の損失から引くから、
まとめて申告した方がよいかも?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:49:56.56 ID:CshDxYki
>>706
個別の延長申請も後から出来ますが、本職でも大変です。
ですんで今は首都圏全体、もしくは日本全国の自動延長を要望しましょう。

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:51:55.10 ID:CshDxYki
>>707
まさに確定申告の悩みと直結する(延長されたら出来る選択肢がすごく増える)のだからしょうがないんじゃない?
交通機関動いてるって言っても東北自動車道とか閉鎖されてるし、運行本数も減ってる。
パソコンなしで紙で申告する奴が増えたら国税庁側の手間も爆発的に増える。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:52:42.46 ID:H4pzdivH
>>704
一般的にはアルバイト→給与所得、ミュージシャン収入→事業所得か雑所得になると思いますが
アルバイトってどんな仕事してるんですかね?源泉徴収票は貰ってますか?
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 16:56:36.66 ID:CshDxYki
事業所得は経費を申告しなければそのまま課税されちゃうけど、給与収入は給与所得控除を引いた額が所得になるから、その分差が出てくるね。
つか、アルバイトを事業申告するのはまずいんじゃない?業務内容にもよるけど。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:00:25.28 ID:q6LtDE0V
>>709
まぁ確かに手間は増えるかもなw(延長したらしたで税務署員の事務負担が増える点は同じだが)
確定申告会場のパソコンはまさか輪番停電のターゲットにはならないだろう。

高速道路でくる奴は少ないんじゃないか?
駐車スペース殆どないから大抵は電車やバス、徒歩、自転車だろ。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:01:14.86 ID:ULTYSTpY
申告期限直前で大震災が起こっているから、しかも土日が挟まり、月曜日ようやく役所が開くから、大震災の
被害の実態すら調べられずに、一部地域だけが申告延期の指定を受けるだけのようですね。

いよいよ大増税時代を迎えて、納税者、国民に優しい税務署、国税庁を目指すというのなら、もう少し納得のいく
国民、納税者と同じ高さの目線に立った行政があってもよろしいかと思われます。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:01:42.06 ID:tldPEDeZ
>>702
了解しました。
バイトを二箇所で、感覚的に合計200万円はもらっている、ということですと確定申告の義務があります。
(別にしなくたって調査なんて来ないよとか、そういうお話とはまた別の次元での話です)

ご両親について質問させていただきます。

1.あなたとは同居ですか?
2.サラリーマンですか? 自営業ですか?(サラリーマンならご両親は国民健保ではなく社会保険かと思うのですが…)
3.年末調整をしましたか? その際、あなたの国民健康保険を支払った分は申告しましたか?
4.その支払の手段はなんですか?

これによって、あなたの国民健康保険をあなたの確定申告に含むことができるかどうかが変わって来ます。
国民年金の支払額は、あなたの確定申告の、社会保険料控除の欄に含むことができます。

厚生年金(社会保険)は、働いている人がその会社から受けられる保証だと思ってください。
国民健保より安価である場合が多いようですが、会社が入れてくれないなら入れません。
 
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:02:05.15 ID:nZ6hzpI1
飲食店とか輪番停電とかされたら、食材が死ぬぞ
716704:2011/03/13(日) 17:02:14.13 ID:YuZky/j8
>>710
回答ありがとうございます!
アルバイトはミュージシャンとは全く関係の無いデータ入力を行っており源泉徴収票もいただいております。
今一つ各提出書類の内容を把握しきれていないのですが、アルバイトが給与所得となる場合は収支内訳書への記載は必要が無いという認識でまちがいないでしょうか?
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:05:07.46 ID:NPo3CuO4
素朴な疑問なんだけど
ここで税理士でもないやつが
税務相談するのって税理士法に触れるのでは?

718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:05:10.18 ID:ueoUDECt
>>715
回転寿司とか危険だよなあW
719694:2011/03/13(日) 17:07:07.49 ID:ygC3H/jd
>>703
用語確認しながら書いているため、遅くてすみません。
わざわざ引用まで調べて頂き、ありがとうございます。
仰る通り、年間取引報告書は郵送で頂きました。
私の楽天での株取引は分離なのですね。

申告書AかBか、かつ別表3や4がいるのか分からないので、
国税局の若葉マークに沿って、YES/NOチャートで進んでいますが
(22年分の記入で)、それが結構時間かかっています。

例えば、上場株式等(一定の投資信託を含みます。) で
課税方式を選択しなければならず、止まっています。
まさか選べるようになっているとは…。
万人用っぽいBに、直接書く方が早そうな気がしてきました。

>>707
ありがとうございます、古いほうから引かれるのですね。
無知なため難しそうですが、出来るところまで頑張ります。

皆さまのおかげで優先順位つけながらやれそうです。
何度もお邪魔してすみませんでした。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:09:59.72 ID:CshDxYki
>>712
東京電力によると「施設によって供給したりしなかったりは困難、病院ですら発電機などで対応するように」とのことだよ。
ターゲットにするしないじゃなくて、特定の施設だけ電気を供給とか普通に考えれば難しいって分からない?
まして人の命に直結するわけでもない税務署ごときに優先給電するわけないでしょ。

それに税務署って来る奴事業者が多いから大抵駐車場あるよ。都心でも。webサイトには「駐車場ないから車で来るな」って書いてあるけど、大抵ウソ。

高速で来る奴がいないって、交通機関の障害の影響が税務署への申告書類持参の時だけだとでも言いたいの?
勤務先や顧客先に出向く時、東北自動車道鉛線なんて高速なしだとどれだけ移動時間が増えるか想像つかないの?

こんなこと言いたくないけど、本気でアホなの?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:12:37.70 ID:tldPEDeZ
>>719
申告書はBです。
第三表が必要です。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:15:30.52 ID:gz4Z1HD4
>>717
バーカ。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:16:05.31 ID:ebZStXHP
>>714
ありがとうございます。
1、別居です。
2、両親はどちらもサラリーマンです。あと、すみません、両親は社会保険だと思います。少し混乱してました^^;
3、年末調整はしてません。お恥ずかしい話なんですが、確定申告は初めてでこのギリギリになってからやらなくては!と思い、焦っている次第です。

控除については、なくても仕方ありません。
どちらかと言えば、年金と健康保険の方が気がかりかもしれません。
収入が多くても変更する必要はないのでしょうか・・・
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:17:24.36 ID:tR4+bYAa
>>712
>確定申告会場のパソコンはまさか輪番停電のターゲットにはならないだろう。

 こいつ、地震で頭でも打ったのか?w
725694:2011/03/13(日) 17:18:16.97 ID:ygC3H/jd
>>721
明快なアドバイスを、何度もありがとうございます。
おかげさまで早速切り替えられます。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:20:58.93 ID:gz4Z1HD4
ID:q6LtDE0V は、ほとんどの書き込みがまともなのに、>>724 指摘の部分だけが痛いなw
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:23:28.17 ID:927kuzPQ
>>723
控除は受けれらるのか聞いてましたが、むしろ、
親の扶養から外れるので、健康保険を自分で払っていかなくてはならないのでは。
国民年金は、そのまま自分で払います。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:26:51.57 ID:tR4+bYAa
>>726 ごめんなさい リアルで珈琲吹いたもんで 脊反しますたw
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:30:43.87 ID:tldPEDeZ
>>723
了解しました。
年末調整は「ご両親の」年末調整のお話ですが…
ご両親が国民健康保険を支払い、その金額を年末調整に入れていない、という前提の上で書きます。

あなたはフリーターで、複数個所から計200万円近い給与をもらい、両親と別居しており、
なおかつ国民健康保険には入っているがお金を払っていないので、両親が払っているだろう、ということですね。
被保険者証の「世帯主」欄は、あなたご本人ですか?

先ほども書きましたが、国民年金or厚生年金、国民健保or社会保険の切り替えは、
収入が多いか少ないかではありません。
厚生年金・社会保険に、会社が入れてくれるかどうかの話です。

本来なら、フルタイム勤務の人はフリーターでも厚生年金・社会保険に会社が入れてあげなければいけません。
ですがこれらは、会社が保険料を半額負担してあげる、という制度なので会社は大抵嫌がります。
入れてくれない場合もあります。悪いことですが、不景気だしこれが現実だよね…みたいなレベルの話です。

そして、国民年金は誰でも定額ですが、国民健康保険は収入が多ければ多いほど高くなります。
(上限はあります)
あなたが確定申告をした結果、国民健康保険の金額は来年から高くなるかも知れません。
これは世帯主が誰か、家族内で加入しているのが誰か、そもそもその健保の額を何を根拠に計算してるのか、
によって変わるので一概にはいえません。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:31:40.04 ID:q6LtDE0V
>>720
>高速で来る奴がいないって、交通機関の障害の影響が税務署への申告書類持参の時だけだとでも言いたいの?

どこにそんなこと書いた?
それに駐車場ないとは書いてない。

一方で停電に関する書き込みが痛いのは認める。すまんかった。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:36:43.81 ID:ebZStXHP
>>727
ありがとうございます。
健康保険は、やはり自分で払わなければいけませんよね・・
控除は出来るものがあれば出来ればなぁという程度で、今は無事に確定申告を終わらせたいです。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:50:58.35 ID:CshDxYki
>>730
> >高速で来る奴がいないって、交通機関の障害の影響が税務署への申告書類持参の時だけだとでも言いたいの?
> どこにそんなこと書いた?

>>712
> 高速道路でくる奴は少ないんじゃないか?

これは「確定申告に高速道路で来る奴は少ないから影響少ないだろ」の意味だろ。
つまり「交通機関の障害の影響が確定申告に影響するとすれば申告のための移動の時だけ」と言うことを前提にしていると言うことになる。

> それに駐車場ないとは書いてない。

下で書いてるよ。

>>712
> 駐車スペース殆どないから大抵は電車やバス、徒歩、自転車だろ。

> 一方で停電に関する書き込みが痛いのは認める。すまんかった。

それだけじゃないよ、君が痛いのは。

733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:56:25.17 ID:MMMwuPRL
確定申告終わって暇なやつはこっちでよろ

確定申告反省会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1205741007/
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 17:58:39.00 ID:H4pzdivH
>>716
収支内訳書にはアルバイトの給料は記載しません。アルバイトの経費を計上することもできません。
アルバイトの経費は給与所得控除ということで経費の代わりに給与収入から引かれます。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 18:24:13.46 ID:ebZStXHP
>>729
とてもわかりやすく、ありがとうございます。
少し混乱してるのですが、私が入ってるのは国民健康保険じゃないかもしれません。
世帯主欄というのがありません。青いカードで、私の氏名生年月日、被保険者氏名(父の名)、事業所所在地や名称(父の職場)などが載っています。
もしかして、去年まで学生だったので、父の会社で保険に入ってることになってるんですかね?
それなら、収入が増えた今、切り替えはすべきですよね?
金額に関しては、高くなろうがそれが決まりなので仕方ないです。ただ自分自身無知すぎて、いろいろ知りたくて・・・
あと、年金や保険は、収入で判断するわけじゃないんですね。
勘違いしてました。ありがとうございます。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 18:38:01.27 ID:vnub/UEq
親戚が安否不明で、確定申告をやる余裕が無い…
期限延長してくれないかなぁ
東京じゃムリか…
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 18:42:35.29 ID:tldPEDeZ
>>735
それはおそらく、お父様の会社の健康保険(以降社会保険と書きます)ですね。
お父様の家族として入っていたのではないでしょうか。
あなたの収入では本来、家族として入ることはできなかったかと思いますので、お父様と相談してください。
お父様はお父様の会社と相談してください。このあたりは税務とはまた別の話になります。

あなたはバイト先の社会保険に加入していないので、国民健康保険に切り替えをすることになります。
住民票を今のお住まいに移しているなら、あなたが世帯主になります。

源泉徴収票をもらってきたら、その源泉徴収票と、国民年金の控除証明(青い印刷の、べりっとはがすハガキ)で
確定申告ができます。控除証明が見つからなかったら、年金を払った時の半券を用意してください。
時間がないので、今のうちに国税庁ホームページの確定申告の作成コーナーに行き、
住所等を打ち込んで保存しておかれたほうがいいでしょう。
 
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 18:43:44.13 ID:ebZStXHP
>>729
追加ですが、>>727さんがおっしゃっているように、収入が増えて親の扶養から外されると思うんです。
そうなるとやはり、自分で国民健康保険の方に切り替える必要がありますよね・・・?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 18:51:38.74 ID:CshDxYki
>>736
そんなあなたも国税庁に要望を出しましょう!

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 18:53:57.72 ID:tldPEDeZ
つけ加えます。
国民健康保険の切り替えも、確定申告も、本来しなければならないことですが、
しなかった場合100%罰せられるというわけではないので、しない人もたくさんいます。
これは悪いことですが(ry
ちゃんとしておきたい、ということなら、たとえ金額的に損をしたとしても是非した方がいいと思います。

確定申告については、あとは源泉徴収票をもらってみないとわからないことばかりです。
源泉徴収票を、バイト先さんがすんなり出してくれると良いですが…ちょっと心配ですね。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:03:01.73 ID:Iib3Imog
確定申告は関東も延期すべきだろ
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:09:06.55 ID:ueoUDECt
一都三県・群馬・栃木・長野・新潟・山形・秋田
申請不要の申告期限・納期限延長を国税庁が決めたら
まさに神!!お上!!だろうけどな・・・所詮鬼畜でしかないから延長はないだろ・・・
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:22:40.44 ID:TMFOw845
>>742
頼むから北海道も入れてくれ。まだ15件も今晩中に申告書作らないとダメだ。間に合わない
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:31:45.33 ID:ueoUDECt
まあけど、東京在住でも実家が東北とか言うヤツ多いからなあ。
国税庁が言うには、そういうヤツも、東北の実家に親を助けるため帰る前に、
なんと申告・納税を済ませてからにしとけ、言うんだからすごいわ。
親族相互間の扶養義務より、申告納税を優先させるのが国税庁なんだろうな。
1時間でも早く実家に帰って両親や田舎に残してきた嫁子供を助けてあげたい、
でもでも、その前に青色申告決算書を仕上げてw、申告書を提出してw、国税を納めなきゃならんのだとw
どうしても申告納税前に帰りたいなら申請書を税務署に提出して税務署長が実家に帰っていいかどうか
個別に決めるんだとよwwwwwwwwwwwwwwwwこれが鬼畜じゃなくてなんなんだよ?www
まさに鬼畜そのもの国税庁ww
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:35:29.21 ID:Waiw1CmU
>>744
お前絶対既に申告済んで余裕の状態だろw
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:45:00.64 ID:ebZStXHP
>>737>>740
親が心配してるので、確定申告しないという選択肢はないです。
社会保険については、父に聞いてみます。もしかして、あまり良くないことなんですかね・・?
まぁ、どっちみち、国民健康保険の切り替えをすればいいみたいですね、早めに行ってきます!
源泉徴収は、どちらの職場も了解得ているので、取りに行ってきます。
年金のハガキと一緒に持って確定申告行ってきます!
無事に終わればいいけど・・・難しいことわからないだけに不安が・・^^;
また、わからないこと出てきたら質問させてください。
本当にありがとうございました。すごくすごく感謝です。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:45:55.03 ID:ueoUDECt
】【政治】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに★3
beチェック
1 名前:帰社倶楽部φ ★ 2011/03/13(日) 19:35:28.68 ID:???0
自民党の谷垣禎一総裁は13日、記者会見し、菅直人首相との会談で、東日本大震災の復興支援財源確保のため、
臨時増税の時限立法制定について、両党幹事長間で協議することを確認したと発表した。
-------------------------------------------------------------

申告期限・納期限の延長でも協議するのかと思ったら、
災害を口実に増税だとよ、しかも野党ww
まさに火事場泥棒とはこのことだw
この期に及んでどさくさまぎれに増税とは開いた口がふさがらない・・・
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:55:41.46 ID:927kuzPQ
>>746
確定申告の内容がシンプルだから(経費とかないし)、
源泉徴収票と、年金の支払い証明書を持って税務署にいけば、
その場でササっと教えてもらえて作成できると思う。
混んでるだろうけどね。

ネットで作成して、それを印刷して郵送することもできるから、
それだと、時間は節約できると思う。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/

頑張って!
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 19:57:20.67 ID:RU37wFBC
ご相談させてください。
米農家です。
大規模農家ではなく、家で食べる分と、農協へ出荷をしている程度です。
農業の収支内訳書を作成しようとしています。
250万円程の田植え機を購入しました。
22年の12月に一部支払い、23年1月に残りを支払いました。
22年分の減価償却の計算はいくらですればよいでしょうか?
22年支払い分のみでしょうか?本体価格の250万円でしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 20:18:27.30 ID:0WxgClpt
>>749
250万で。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 20:28:20.52 ID:gjvrQrWF
夏場に忙しく冬場は暇な職場でアルバイトをしています。
月給は14万〜9万と結構幅が出てしまいます。
現在、父の扶養家族で保険に入っているのですが
去年の年収が135万と130万を超えてしまいました。
調整しようにも休む事ができなかったので・・・

また、保険は10.8万を上下する度に扶養に入ったり外れたりしないと
いけないとは知らずに、今に至ってしまいました。
調べた所、3年分遡って月1.4万だとかなんだとか色々掛かってしまうとの事・・・
去年以外の2年間は130万以内に収まったものの、やはり月収に幅が出ているので
10.8万を超えた付きの分、支払いをしないといけないのでしょうか・・・

確定申告をしなければ、扶養のままでいられるのでしょうか?
バレバレなんでしょうか?
宜しくお願いします。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 20:36:38.68 ID:ebZStXHP
>>748
速達で郵送するのもありですね。
ちなみに、もしお金が戻ってくるなら、それは後日口座振り込みなんですかね?
また、いくら戻るか自分で計算ってできますか?
収入約150万(6月〜12月ならこれくらい)で、国民年金9ヶ月分支払いだと、どんなもんなんだろうか・・・
なんかクレクレで申し訳ないです。
753749:2011/03/13(日) 20:40:55.26 ID:RU37wFBC
>>750
助かりました。
どうもありがとうございました!
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 20:49:40.97 ID:CshDxYki
ダメだ、また三号機が冷却できなくなってるらしい。
燃料棒が損傷って、要するにメルトダウンだろ?

どうなるんだよ…どんだけ汚染されるんだ…

755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 20:50:00.51 ID:tldPEDeZ
>>752
税金が戻る(還付)というのは大前提として税金を払っている(源泉徴収)人のみです。
これは源泉徴収票か、あるいは月々いただくバイト代に明細がついているならその明細を、見ないとわかりません。

たとえばあなたがバイト先では月に1万円(=年12万円)の所得税を払うべき人だと計算されていた場合、
バイト代から月々1万円勝手に差し引かれて、バイト先があなたの代わりに税務署に収めてくれるのです。
これが源泉徴収という仕組みです。

確定申告での還付とは、申告の結果、年に10万円の所得税を支払うべき人だと判定され直した場合、
2万円が税金の過払いとされて2万円の還付となる、ということです。
だからそもそも源泉徴収がいくらかわからないと、還付額もわかりません。

ただ、上で言った源泉徴収票か明細さえあれば、それを元に、先刻のサイトの書類作成コーナーで
入力すれば、申告書に還付額(あるいは納付額)が表示されます。
還付の場合は申告書に還付先の口座を入力し、後日振込されます。
納付の場合ですと、口座引き落としをするには別途申請書が必要になります。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 20:50:41.96 ID:ueoUDECt
計画停電の時間帯を調べようと東京電力のサイトに行っても
重くて入れないwもうダメ・・・
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:04:34.76 ID:tR4+bYAa
計画停電の予定地域
第1グループ 06:20-10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 09:20-13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20-16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50-17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:50-19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50-20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20-22:00 の時間帯のうち3時間程度

 これでも「期限通り」なんですね よくわかります 

 そういうことが平気でいえるのは あなたが人間じゃないからなんですね
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:08:39.11 ID:xgjfZ5tj
質問回答と関係ない雑談・ひとりごとはこっち行けよ

確定申告反省会
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1205741007/
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:14:49.01 ID:O759ljij
東京電力管内の税務署自体、停電時は機能しないから
期限延長されるの確定だな。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:19:10.43 ID:tR4+bYAa
計画停電の予定地域
第1グループ 06:20-10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 09:20-13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20-16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50-17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:50-19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50-20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20-22:00 の時間帯のうち3時間程度

●東京都のみ抜粋

第1グループ
武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市

第2グループ
東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、八王子市、
国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、
立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、
狛江市、多摩市、日野市、稲城市

第3グループ
八王子市、日野市、東村山市、清瀬市

第4グループ
荒川区、立川市、昭島市、国立市、日野市

第5グループ
町田市

※設備状況により、各グループで停電エリアが変更となることがありますので、ご了承ください。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:29:37.56 ID:Waiw1CmU
>>759
PC使わなくても申告書は作れるし、延長されるのは期限じゃなくて会場時間じゃね
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:49:52.14 ID:ebZStXHP
>>755
詳しく、ありがとうございます!!!
それでは、店が終わる頃に源泉徴収をもらいに行くので、それを見てHPで計算してみます。
何かあったら嫌なので明日税務署に行こうと思ってるのですが、向こうでも計算してくれますよね?
もし、追加納付になった場合、その場で支払うことになるのでしょうか?
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 21:54:33.36 ID:ueoUDECt
東京都の納税者は練馬荒川以外の特別区まで出かけて申告書を書いて
その地域の銀行で納税して、申告書は自分の納税地の所轄税務署に出すことになるw
これだけ危機的なことになってるのにまだ申告期限・納期限は3月15日とか
・・・国税庁はまさに鬼畜を通り越して狂人ですな狂人wwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:02:30.42 ID:myFOGvcv
>>763
むしろ貴方はなんでわざわざそんな
面倒なことをするんですか?
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:10:34.97 ID:rvCRzqwk
日税連は昨日の段階で申告期限の一律延長を申し入れている。
まあ個人的には3月18日までの延長は必要ではないかと思うが。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:11:21.58 ID:HmtgYn+L
申告書を書くのに手間取っている・・・
提出って時間外用ポストの場合15日の17時以降でも大丈夫?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:12:13.84 ID:ueoUDECt
2ケ所から給料貰ってるのを合算するとか、そんな簡単なヤツなら手書きで書いて
すぐ終わるだろうし、もともとそういうヤツは、とっくの昔に終わってるんだけどね。
パソコンやらコピー機やらネットがねえと仕上がらないヤツとかどうするのかねえ。
東京郊外の会計事務所だと鬼畜国税庁御推奨の電子申告すらできんだろ。
今からノートタイプのパソコンでも買って、ソフト落としてやれとでも言うのかねえ・・・
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:12:29.21 ID:bJ8QTVZ+
たぶん第一グループの地域なんだけど、
これだと3時間じゃなくて6時間とかになるんだが…

一回のみで3時間なら、まだ睡眠時間調整とかで行けると思ってたんだが、
これは無理だ…そのあとの法人もあるのに…
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:14:05.83 ID:tR4+bYAa
どれがどれだか、わからんが地震板から
ひっぱってきた

---------------------------------------------

栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00

-----------------------------------------------

この状態で「期限内に申告を」っていう税務署・国税庁って
正常な神経してるの??????
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:18:12.80 ID:tldPEDeZ
>>762
HPでは計算というより実際に申告書を作成することで、結果的に計算できます。
先ほど別の方がURLを書かれていましたね。

郵送ではなく税務署に行かれると決めているのなら、税務署で納付されたら良いと思います。
還付だった時の為に、銀行の預金通帳を持って行かれることをお勧めします。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 22:59:02.91 ID:svt+NaOS
証明書(生命保険料など)って後送でも受け付けてもらえるのでしょうか??
ちょっと間に合いそうになく・・・
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:02:18.29 ID:vVQu1CyF
無計画な計画停電って災免法適用されていいレベルだろw
今更手計算じゃ間に合わねーよ
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:03:34.30 ID:fNMQd1nB
俺は23区に事務所を構えているが、本日全ての関与先様の申告書の作成を終えた。
明日は午前中いっぱい休んで、午後から地震で倒れて散乱している資料や書籍のの整理をする。
地震発生時は関与先様の所にいたが、五階にある事務所に戻ったらパソコンは無事だったがプリンターは落下していたよ。

774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:07:25.76 ID:tldPEDeZ
>>771
人間ですから、うっかり貼り忘れるのはよくあることです。
貼り忘れてあった場合は、税務署から改めて送付を求められます。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:08:05.01 ID:6Mr4LJwY
これ無理でしょ
申告期限延ばしてくれよ
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:13:39.47 ID:vVQu1CyF
>>644のランキングに「煌々と照明浴びながら節電を訴える首相」が無いのは何故?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:21:38.56 ID:KpkPQ6Tt
この状況でも、「検討中」とすら更新しない国税庁。
いまだに青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県だけが延長対象。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/index.htm

真っ先に特集ページに何か掲示するべきだと思うが。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/

大体が税務署によっちゃ、提出時に輪番停電中じゃねーのか?
いい加減怒りすら覚えるな。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:32:22.46 ID:XVxa872d
私、青神の人なんですけど…
会員の申告まだ二日で何百人か対応するんですが…

手計算だと無理なんですけど…
災免法を本当にお願いしたい

つうかw
e‐TAX預かり分どうすんだよwww
私の地域停電の時間予定が重複グループで何処で停電くらうかわかんねぇしw

まじで終わったろ…期限後申告確定だな
繰りそんとかどうすんだよwwwwww何千万単位もいるぞw


779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:34:43.43 ID:O759ljij
鉄道もかなり運休区間あるらしいし、延長確定だろ。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:36:39.85 ID:8oetC+o5
明日、確定申告に出向く予定です。
シミュレーションしてみようと国税庁の所得税の確定申告書作成コーナーに
必要事項や数値を入力していたのですが
「所得控除の額の合計額」の数値に問題があるようで先に進めません。
そもそも会社から頂いた源泉徴収票は以下の通りに記載されており、
所得控除の額の合計額を「0」と入力したのが問題だと思うのでシミュレーションは不可能なのだと諦めますが
こんな源泉徴収票でも窓口に出向けば確定申告を受けることが出来るのでしょうか?

中途就 22年2月1日
種別:給与
支払い金額:1,313,557円
給与所得控除後の金額:/円
所得控除後の合計額:/円
源泉徴収税額:0円
社会保険料等の金額:7,233円
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:37:21.20 ID:tR4+bYAa

 川北くん ここ見てる?


 本当に大停電のなか 期限遵守を強行いや凶行するつもりなの??
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:42:28.45 ID:XVxa872d
>>780
確定申告なんだから給与所得控除後も所得控除後も数字入れんと
そりゃエラーでしょw

エラーに源泉票は関係ないよ
それもって(その他の書類も)ムショいけばおk
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:45:24.17 ID:XVxa872d
補足すると
おそらくあなたが核心するの会社が知っていて年末調整してないだけ
だから控除の数字が入っていないんですよ
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:50:38.30 ID:tldPEDeZ
>>780
事情がよくわかりませんが、それは年調未済の源泉徴収票ではありませんか?
摘要欄に「年調未済」等の字はありませんか?

おそらく確定申告書作成コーナーの「申告書選択」欄で左側を選択されたのだと思います。
右側の「左記に該当しない方」を選んだ場合は、所得控除後の合計額を入力する必要はないはずです。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:55:17.54 ID:tR4+bYAa
税務署ってさあ個別対応で処理するつもりみたいだけど、
これ期限後に、間違いなく凄まじい量の申請書と苦情がくるの必至だよ?

川北くん どうすんの?
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:57:00.06 ID:JJYC4Squ
現場の幹部でなんとかしろ!
ということらしいぞ。
さすがキャリアは一味違う。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/13(日) 23:58:30.87 ID:CshDxYki
>>781
その時は河北君は国家転覆罪で逮捕。
法定刑は無期か死刑のみだったよね?どんなに情状酌量されても無期。基本は死刑。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:02:40.08 ID:Lfz0hx77
うちの事務所、明日から税務署周りするんだけど
車も電車も大混乱だから、どうするつもりなんだろう・・・
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:12:25.63 ID:lbYON52V
郵送
時間の無駄
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:12:34.45 ID:cQc4eyJH
事務所の敷金、不動産屋に払う手数料、火災保険料は地代家賃でいいんですか?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:16:32.88 ID:bKgZvepu
>>782
>>783
今ひとつ意味が分りませんが税務署には行きます。
ありがとうございました。
>>784
摘要欄らしき場所が見当たりませんし、年調未済らしき意味の文字も見当たりませんでした。
試しに右側の「左記に該当しない方」を選んでみたのですが
キーボードからの入力が一切できない画面が表示されました。
プリントアウトして手書き用でしょうか?取り合えず断念しました。すいません

まあ税務署行ってきます。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:18:00.36 ID:nqX+UZHn
関東伸ばしてくれよ
マジで無理だって
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:20:49.35 ID:lyCWfASW
>790
敷金は経費になりません。
>791
 税務署は阿鼻叫喚の地獄が確定していますので、その覚悟をもって
くださいね。
 計画停電がありますので。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:21:00.19 ID:EXMOJsLd
とりあえずみんなで最寄の税務署に電話しましょう。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:21:24.53 ID:gHl+wPeJ
計画停電に関連して、「明日は通勤・通学を控えてくれ。」って言ってる。byNHK

だったら申告期限を延長しろ。

俺もかなり厳しい…
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:22:06.59 ID:aZq2GlOz
これ、ホントへたしたら暴動おこるよ

煽ってるんじゃなく 心配でいってる
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:24:24.83 ID:wP+O938/
関東は一週間のばすとかしろよ
税務署、会計事務所は修羅場だぞこれ
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:24:56.78 ID:JW/W0+mQ
>>791
「左記に該当しない方」を選び、誕生日等を入れて次に進みましたか?
そうしたら収入の「給与」の文字を押せば源泉徴収票と同じ形の画面が出てくると思いますが…
そこでは所得控除の合計額は最初から入力できないようになっています。

まさか「給与」を押さずに全体画面に入力しようとしている、ということはないと思いますが念の為。

799790:2011/03/14(月) 00:26:40.70 ID:cQc4eyJH
>>793
ありがとうございます
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:30:47.89 ID:JW/W0+mQ
火災保険料や手数料は、地代家賃にはしないほうが良いと思うのですが…
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:32:54.35 ID:PkFMFLvR
12月の請求書で業務委託料+その他経費(宿泊費)で請求しています
売掛金で、その他経費(宿泊費)を加えた金額で売掛帳に弥生会計にて入力しても大丈夫でしょうか?
来年来る支払調書とずれてた場合とか不安です
よろしくお願いします
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:33:21.18 ID:PkFMFLvR
>>801は、個人事業主の青色申告です
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 00:36:31.38 ID:PkFMFLvR
>>801に補足です。業務委託料100000+その他経費5000円となる場合
売掛帳に
請求日 相手勘定科目 売上金額   残高
12/31  売上高    105000円 105000円

という感じで。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:11:46.64 ID:aZq2GlOz
96 名前:M7.74(dion軍) 投稿日:2011/03/14(月) 00:56:10.57 ID:ZzqQFNZ70
M7レベルの地震が3日以内に来る可能性が70%、
原発も官房長官が公式会見で「爆発の可能性が高まってるけど大丈夫です」みたいな事言ってるんだから、
極力市街地に人を集めるべきじゃない。
そもそもこんな状況で公立小中学校が通常通りとか頭腐ってるとしか思えん。
児童の安全保障出来ないだろう。

805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:16:56.80 ID:IoGLOxlD
今から24 シリーズ1からみようっと。
全然できてないけど。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:22:55.66 ID:y02vg7BA
>>769
計画停電は今日の19:00ぐらいに決まったことなんだから
しょうがないでしょ
明日以降に税務署も延長対象地域を増やすかもしれないし
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:24:30.21 ID:L7fXfEIv
>>806
閣僚は今も起きてるだろ?今すぐ発表すべき。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:27:16.07 ID:afGqKsPR
>東京電力・東北電力の輪番停電(計画停電)が実施された場合の影響
         その1:TKCの事業所が停電となった場合

 >東北地方太平洋沖地震の発生による電力供給の逼迫に伴い、3月14日以降、東京電力および
 >東北電力の管内で、輪番停電(地域を区切った上で順番に3時間程度ずつ電気の供給を止める)
 >が予定されているとのことです。
 >この停電が実施された場合の弊社サービスへの影響について以下の通りご連絡いたします。
 
 >1.シス研ヘルプデスクの業務が停止します。
   お急ぎの場合は、SCGサービスセンターにお問い合わせください。
 
 >2.SCGサービスセンターの電話、FAXの受付が停止します。
   TKCシステムに関するお問い合わせは、シス研ヘルプデスクをご利用ください。
 
 >3.栃木統合情報センターでは、帳表出力ができません。
   このため、帳表の配送が遅れる場合があります。
 
 >4.東京統合情報センターでは、伝送データの受付・残高受信・帳表出力ができません。
   このため、帳表の配送が遅れる場合があります。
 >なお、輪番停電の地域および時間帯につき、情報を事前に入手できた場合は、ProFITに
 てご連絡いたします。
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:28:08.07 ID:L7fXfEIv
つかどんどん色んな二次災害が起きることなんて当然予想できるんだから、昨日か一昨日の時点で広範囲での延長処置を発表すべき。
「出来るだけ狭い範囲で」という頭の悪さが刑事罰レベルだよ。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:30:59.48 ID:IoGLOxlD
こんな政府に納税するのは嫌だお
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:34:54.65 ID:L7fXfEIv
自動延長処置対象地域の早急な拡大要望はこちらへ。

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:35:56.70 ID:JW/W0+mQ
>>801
問題ありません。
来年、支払調書額で売上を立てられないようご注意下さい。

と、思うのですが他の方々があまりにスルーされているので、少し不安になってきました。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:38:53.94 ID:PkFMFLvR
>>812
ありがとうございました。
支払調書額で売上を立てられないようにとはどういう意味でしょうか?
すみません無知なもので。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:40:49.65 ID:aZq2GlOz
川北くんに危機管理能力があったら、
3日以内にM7の余震がおそってくる確率70%で
納税者に危険は犯させないとおもうよ。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:40:53.53 ID:ktbKujGD
>>811
もちろん送信済み
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:41:36.60 ID:wP+O938/
国税庁のホームページ見てきたが
アホ杉
日本で一番納税者が多いであろう東京や神奈川、千葉、埼玉がパニックになるかもしれないのに
それに拍車をかけてどうする
何日か延長するってなぜ言えない
もう犯罪レベルだ
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:51:17.35 ID:aZq2GlOz
確定申告会場にM7の地震がきたら
どうすんだ?長官どう責任とるのか?
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:55:41.09 ID:IoGLOxlD
12日からガクブルで決算どころじゃないんだが・・
普通なら余裕なんだが・・

やっぱ明日までなわけ? 東京でも
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:55:53.97 ID:zae3zeUc
青色申告してるものですが、Bictoto購入した場合はどの仕訳になりますか?
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:56:19.56 ID:L7fXfEIv
>>817
長官は国家転覆罪、殺人罪の罪で逮捕。
全国の各国税局の局長も逮捕。財務大臣と事務次官、政務次官も逮捕。

組織犯罪処罰法で国税庁と財務省の全職員も逮捕。末端の職員も逮捕。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:59:01.57 ID:5wAQu6yi
>>819
Bictotoとは何ですか?
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:59:24.09 ID:aZq2GlOz
これ アホ菅が明日を公休扱いにしないのが原因だろ?
日経暴落、通勤地獄、帰宅難民、停電で業務停止
これにM7の地震が起こる確率70%、原発爆発寸前なのに
何考えてんだろ???

マジで菅 戦争犯罪人でいますぐ逮捕してほしい
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 01:59:58.17 ID:zae3zeUc
>>821
BIGtotoの間違いでした。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:01:01.42 ID:S+o/Hg4U
社会保険の扶養から外れて国保に加入しようと思うんですが
扶養から外れてると判断するのは社会保険側なのでしょうか?

またその時期へ遡って国保の料金を支払う場合に社会保険を
使用した医療費を一時全額自己負担して数ヵ月後に国保から
戻ってくるようなのですが、どちらも3割なので医療費として
支払う料金は変わらないですよね?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:03:27.39 ID:h2z0QHBG
国税庁のすげえ鬼畜っぷりwwww
つうか世界広しと言えど、こんな狂人いないだろwwww
3月15日期限なのに、明日から停電だから税務署に来るな、だとよww
どうすりゃいいわけ?wwwww


826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:08:09.35 ID:h2z0QHBG
3時間程度の停電つっても、地域によっちゃ9時間停電つうところも
普通にあるんだけどねえ・・・自分らは停電だから職務放棄、んで納税者には
申告・納付義務の履行を要求する、これを見てまだ国税をかばうヤツとかいるのかねえ・・・
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:08:13.25 ID:e60YZsZ3
東京国税局、関東信越国税局、仙台国税局関係

計画停電の域内にある税務署に行っても停電中だと最低限の受け付け業務ぐらいしかしないかもしれない

平成23年東北地方太平洋沖地震に関する税務署の業務について(PDF/32KB)
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/zeimusho_jokyo.htm
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:09:50.53 ID:nqBm2D15
>>811
こういうのは自治体の長が申し入れしたら
ききそうだけどなあ
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:10:08.41 ID:JW/W0+mQ
>>813
常に請求書で売上高を入力しているなら問題ない話です、すみません。
要するに二重に売上を立てないようご注意くださいという話でした。

>>823
BIGtotoは事業には関係ありません。あなたの下着代と同じようなものです。
仕訳はしないか、事業主貸/預金で立ててください。

では、夜も遅いのでこの辺で失礼します。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:10:36.60 ID:IoGLOxlD
遅れたら延滞金利15%だっけ?

サラ金よりひでーなw
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:10:57.61 ID:h2z0QHBG
こういうのがテレビで全くニュースにならないのが不思議だわ。
原発原発って、そればっかりだろ。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:11:20.86 ID:aZq2GlOz
久々に「血も涙もない」という言葉をおもいだしますた
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:11:59.50 ID:nqBm2D15
まあ電力問題が新たに出てきたから月曜には追加で延長地区かくだいするんじゃねえの?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:12:00.04 ID:PkFMFLvR
>>829
二重にという意味でしたか。どうもすみませんでした。
助かります。ありがとうございました。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:12:14.32 ID:IoGLOxlD
つうか年貢の納め時だしなw 昔から「オワタ」の代名詞
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:16:21.07 ID:BxpuBpMg
余計な話してるヤツ
質問者の邪魔だヴォケ
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:16:22.19 ID:bKgZvepu
>>798
お返事が遅れてしまい申しわけありません。
正にその通りで、PCの音を消していたためにポップアップウインドに気付きませんでした。
シミュレーションも完了し余裕を持ってあすを迎えられます。
ありがとうございました。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:16:42.30 ID:aZq2GlOz

 死の灰のふる中、国民に納税を強要する鬼畜

 納税に集まった国民に甚大な余震被害



 ほんと 中国の暴君よりひどい
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:26:41.18 ID:IoGLOxlD
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:34:59.86 ID:1fTG2dFk
東京も期限延長だろ?
明日発表があるよな多分?
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 02:36:50.40 ID:1fTG2dFk
うちの事務所はだいたい処理が終わって
後は書類をセットして送信するだけなんだけど
この土日も出勤で必死にやってる事務所も多いだろうな
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 03:16:22.86 ID:UEIXWPPT
おう、今帰ってきたところだぜ
15日には間に合うけどキツイわ
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 03:40:26.96 ID:+FKNoxTn
東京の奴はなんの問題もなく期限内に申告できるだろ
延長延長ってガキかよ
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 03:46:51.85 ID:IoGLOxlD

のレスに対する関東在住の方のご感想をどうぞ。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:00:21.74 ID:uJ7SRzzG
すみません。このスレに人がいなくて回答がもらえません
            ↓
フリー/SOHOプログラマの確定申告2010/2011
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/prog/1290469895/206


誰かこちらに来て回答をもらえると助かります。上のスレの206です
こっちで質問してしまうとマルチになってしまいそうなので
なんとか、よろしくお願いいたします。。。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:05:45.80 ID:BKu3uc2Q
税理士会とかが延期要請しないのかなぁ?

明日、午前中に、帳簿整理して、午後に出しに行こうと
思ってたのに、電車が止まるし、その時間、税務署が停電時間だぞ!

税務署って、当該地域が停電時間で通常営業なのか?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:27:18.93 ID:BKu3uc2Q
とりあえず、朝一で期限延長要請の電話してみるか
国税庁と地元の税務署に。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:28:43.42 ID:h2z0QHBG
銀行とかATMとか動いてるところ見つけて振り込めとか言う意味なのかねえw
NHK、「通勤通学は控えましょう」だとよwww
通勤通学は自粛勧告、銀行もATMも動いてるかどうか知らん、
税務署は来ないでと言っている、それでも申告期限・納期限は3月15日

     国税庁、まさに狂人wwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:29:36.48 ID:S+o/Hg4U
どなたか >>824 をお願いいたします。
調べてみた所、遡って国保に加入して
そこで全額負担した7割が戻ってくると言う話と
全額負担したままと言う話が有り困惑しています。
宜しくお願いします。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:32:40.57 ID:BKu3uc2Q
とりあえず、出しちゃって、後で修正申告をすればいい?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 04:40:49.84 ID:gHl+wPeJ
>>843
職員がみんな都民とは限らないよ。
場所によっては出勤できない人もいる。

この時期にマンパワーが減れば影響は大きい。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 05:08:10.47 ID:j5+M2FmW
電車運休しまくりだけど大丈夫なのかな
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 05:08:55.52 ID:afGqKsPR
政権は変わっても、今、お役人さん達(国税庁税務署)がやってることは少しも変わらないじゃん。

何が政治主導だよ。笑わせられるんじゃねーよ。菅総理、野田財相はいったいどういうおつもりか。

お役人さんが支配する官僚専制の政治は、明治時代からこの方、少しも変ってないじゃんか。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 05:20:12.63 ID:afGqKsPR
何故、千葉県は確定申告期限延期対象からはずされたのですか。

千葉県が生んだ次期総理確定の、野田佳彦財相へ抗議のメールを出しましょう。混乱が予想されます、
この際、政治主導で、全ての県を延期対象にしてください、と。皆さんどうか、ご協力ください。

[email protected]
http://www.nodayoshi.gr.jp/jimu/jimu_top.html
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 06:04:43.37 ID:h2z0QHBG
都内の電車、23区内しか走らん、しかも午前中だけとかww
これでどうやって仕事せちゅうねんw
ここまで混乱しても、申告期限・納期限は3月15日ww

国税は鬼畜
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 06:06:05.96 ID:h2z0QHBG
ヘタに外出したが最後、帰宅難民だなww
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 06:26:50.80 ID:29j0VY2p
言っちゃ悪いけど申告は2月からやってたのに文句言ってる奴らは期限間際になるまで何してたんだ?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 06:32:26.84 ID:5wAQu6yi
仕事だろ
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:13:59.01 ID:gHl+wPeJ
>>857
税理士事務所だよ。
2月中にきちっと資料を揃えてくれるお客さんはそんなに多くないよ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:16:43.63 ID:ODi6pryr
東京も延長すべき。ぜったい無理。混乱必至。
ニュースでどうしてこの問題を取り上げないのか。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:20:32.30 ID:9yD12OGA
>>860
マスコミ記者もサラリーマンだから実感ないんだろうね
フリーのアナウンサーあたりは自分で申告書書いたりしないだろうし

しかしこの国の税務署は終わってるね
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:24:14.56 ID:KG45QXXP
>>860
まぁ、朝一で検討するんじゃないの?
職員が国税庁に出勤できればだけど。

とりあえず、プレッシャーの電話をかけよう!
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:29:37.83 ID:ODi6pryr
テレビもNHK以外は下らないおしゃべり番組と化している。
キャスター連中の興奮して楽しそうなこと。
世の中のために、今何を伝えるべきかなど全く考えていない。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:39:52.97 ID:Vn6l2vza
さすがにこんな状態だと延長するよなー
土日でも幹部あたりは当然出勤して検討してるだろうよ
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 07:56:58.48 ID:Fuoe1T3A
>>849
たぶんここ、いま税務に詳しい人はいないんだと思う
バイトの人とかが押しかけて愚痴ってるだけなんじゃないかな

ていうか、そもそもそれって税金の話じゃないから労務士とかの話だから
市役所とかに匿名で電話質問した方がいいよ
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:10:37.79 ID:r7DG07a1
>>845を誰かお願いします・・
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:17:15.86 ID:Fuoe1T3A
弥生会計使わないからよくわかんないけど
どっちも振伝切ったらだめなの?
仕訳自体はそれでいいんじゃないの間違ってても影響のある金額じゃないし
基本は損益があってりゃいいさ
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:28:32.88 ID:F3qFdx/F
あれ?書き込めなかったか じゃ、もう一度簡単に
>>845
仕訳はOK
弥生会計は知らないけど、1=振替伝票、2は弥生だと事業主借って現金に準ずる勘定扱いなのかな?
なら、出金伝票扱いで良さそうだね
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:29:14.95 ID:gHl+wPeJ
>>866
両方とも振替伝票でやれ。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:33:19.84 ID:gphU3iXs
電子申告のサーバーがある場所知ってる方いませんか?
停電によりサーバーダウンする可能性はあるのでしょうか?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:40:15.31 ID:L7fXfEIv
>>870
あるでしょ。原発や軍事施設じゃないんだから停電時は稼働を続けるんじゃなくてせいぜい安全にシステムをダウンさせるくらいの対策しかないはず。
それでも申告期限延期しないって、さすが「我々に信義側は適用されない」と裁判所で言いきった国税だよね。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:42:44.92 ID:F3qFdx/F
>>866
そのスレ、書き込んでも反映されないみたいだ
だから人がいないんだと思う
873704:2011/03/14(月) 08:47:02.16 ID:Rh/a4XWM
遅くなって申し訳ありません!
>>734
無事確定申告書を作成し郵送することができました!
本当にこのいろいろと忙しい時期にありがとうございました><
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:49:16.14 ID:y9Dic9cV
朝一で税務署行ったら閉まっててビビったw@神奈川
やっぱり職員が出勤出来ず全然足りないみたい。
少ない人数でなんとか対応しますのですみませんだとさ。
現場は大混乱だなこれ。

というわけでとりあえず終わった〜。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:50:40.64 ID:r7DG07a1
>>867 >>868 >>869
たすかりました。
どうもありがとうございます。振替伝票のほうが一般的なんですね
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:58:08.39 ID:6HgbM9Cn
適当な金額書き込んで取り合えず提出して15日までの受付印をもらい
その後いろいろ復旧してからきちんと計算して修正、更正を受けるという
作戦は通用しますか?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 08:59:18.47 ID:L7fXfEIv
>>876
痛くもない腹を探りまくられる可能性大。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 09:02:36.52 ID:gHl+wPeJ
>>876
最悪の場合はそれも仕方ないと思う。
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 09:08:42.56 ID:2nCctdj6
>>874
おめでと〜
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 09:16:34.96 ID:cqXeJQ/n
>>876
出さないよりはよほどいいよ。
少し高めの税額出しとけば安全。
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 09:21:21.35 ID:2C9rUefI
川北、いいかげんにしろよ 国家賠償じゃすまないぞ
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:08:54.63 ID:c9sO4dWf
対応する窓口職員もかわいそうだよね…
ただでさえ混乱してる上に、文句言われるんだろうし
上層部には申告者や現場の混乱なんて関係ないんだろうな
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:12:09.69 ID:rbrmxfLQ
関東組頑張れ。
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:12:55.87 ID:3Q+GfUoe
わからないことがあって聞きに言っても「インターネットで調べればぁ?」って
イヤそうな顔で答えるのがうちの近所の税務署だからかわいそうなんて露ほども思わない。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:15:54.20 ID:L7fXfEIv
まあわざわざ自分で選んだ職場なんだから、かわいそうなんて言うのは筋違いだよな。
アホな上層部に従うのは自分の責任。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:26:45.65 ID:r7DG07a1
税務署職員も遅らせてもらいたいだろうね期日
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:47:30.01 ID:t94dL9iR
教えてください。
個人事業の青色申告です。
消費税額が確定した後の仕訳なのですが、差額が5万ほどでてきたのですが
どこか間違っていると考えたほうがよいですか?

仮受消費税 2,310,000 / 仮払消費税 1,880,000
雑損失 50,000    / 未払消費税 480,000

昨年までの差額は1000円以内で、雑収入として処理してました。
雑損失 50,000でもありえる数字ならこのまま提出します。
よろしくお願いします。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 10:50:22.93 ID:gHl+wPeJ
雑損失ってなかなか出ないぞ。
どこかが間違っている可能性は高いと思う。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 11:12:20.60 ID:2C9rUefI
余震が続いているのに申告作業を続けてるって 何かんがえてんだ??国税庁
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 11:27:49.54 ID:IoGLOxlD
原発が広島みたいに今大爆発したのですが、
これでも確定申告の準備をしろと?

つうか関東から逃げたい・・マジで
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 11:36:09.75 ID:SvepYTsb
>>887
期末の段階で仮受と仮払の差は430,000円だったけど、
実際に消費税の申告書を作ってみたら480,000円と自動計算された、ということでしょうか。
それとも別途消費税計算を自力でしているということでしょうか。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 11:58:14.69 ID:t94dL9iR
>>891
期末の段階で仮受と仮払の差は430,000円だったけど、
別途ソフト内の消費税集計計算をしたら、消費税額が480,000円となりました。
それで887の仕訳を打ち込むところです。

去年まではこの方法で「雑収入532」などでおさまってました。

>>888
泣きそうです...
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 12:08:22.24 ID:r7DG07a1
明日大丈夫かな・・
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 12:13:19.36 ID:SvepYTsb
>>892
落ち着いて考えましょう。まだ時間はありますから。
非課税売上のあるご職業ではないですか?
差額が端数のみということは本則課税だと思いますが、ソフトの計算が原則課税になっていたりしませんか?
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 12:33:12.28 ID:t94dL9iR
ありがとうございます。
非課税売上はありません。
原則課税です。ソフトの設定も原則課税です。
本則課税とは意味がちがうのでしょうか?
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 12:50:45.75 ID:Rw9005ge
なんとか終わった。
印刷してもってこ。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 12:52:09.73 ID:SvepYTsb
>>895
大変申し訳ありません、原則と簡易を書き間違えていました…恥ずかしい
原則課税なら問題ないです。

集計ソフトがどういうものかわかりませんが、売上高等を手入力して計算してもらうものでしょうか。
消費税(地方含む)で50,000円の差額となると、本体額の差は1,000,000円と、とてもきれいな額なんですよね。
たとえば売上高を1,000,000円入力し間違えたとか…
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 13:17:24.96 ID:t94dL9iR
>>897
消費税の集計は売上高など自動で計算されます。
なので、その段階での打ち間違いなどはないと思います。

わかりやすく50,000円と書きましたが、実際は51,428です...すみません
887の他の数字もわかりやすく切り捨てています。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:06:52.92 ID:SvepYTsb
仕訳の際にも消費税は自動計算され、集計の際にも自動計算されるというなら、本来狂うはずがないですね。
となると実際に見てみないとわからないな…お役にたてず申し訳ありません。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:29:27.53 ID:LW0+uuOs
青色申告の不動産収入なのですが、
貸店舗の修繕費10万だと減価償却ではなく
修繕費扱いで昨年内の経費で扱えますか?

天井・壁クロスの張替えなのですが、
もし減価償却で計算する際、何年で償却なのでしょう?
教えてください。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:32:20.18 ID:aa3QYqiE
国民健康保険の申告は来年に持ち越せますか?
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:33:47.95 ID:gHl+wPeJ
>>900
20万円未満なので、内容に関係なく修繕費でOK。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:34:37.50 ID:aZq2GlOz
>>857 ヒマ人がよくつかうせりふ
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:35:50.29 ID:gHl+wPeJ
>>901
質問が意味不明。
もう少し詳しく説明してみて。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 14:49:13.89 ID:aa3QYqiE
>>904
滞納分含め大金を払ったので社会保険料控除として申告したかったんですが
明日までに間に合いそうに無いので来年に持ち越せますか?
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:05:48.83 ID:J9dyTyIj
税務相談しにいこうと思ったら放射能やばい
もうどうすりゃいいんだよ・・・
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:09:56.86 ID:L7fXfEIv
本気で関東は延期しない気か?
暴動起きるぞまじで。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:17:59.51 ID:LW0+uuOs
>>902
どうもありがとうございます。

ところで、入居者に加入して貰う保証金(家賃回収が遅れた際の保険)
ってものが21,000円有るのですが経費に成りますか?
不動産収入の青色です。お願いします。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:18:48.25 ID:gHl+wPeJ
>>905
社会保険料控除は現金主義なので、H23年分への繰越は×。

間に合わないのなら期限後申告すればよいと思う。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:28:38.64 ID:gHl+wPeJ
>>908
質問がややわかりにくいな。
こちらに誤解があるといけないので、もう少し端的にわかりやすくお願い。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:38:05.83 ID:3CiZ3RiU
国税庁HPの計画停電に関するお知らせって、なんだよあれ。

停電中は申告相談に応じられないとか、現金納付や納税証明の
事務に応じられないとか、自分たちの都合ばっかり。

役人の中でもこんなの最低最悪だろう。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:41:19.46 ID:L7fXfEIv
>>911
刑事罰を与えるべきですね。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:46:07.61 ID:GvuZXEur
電気がなかったらできないだろjk
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:49:18.99 ID:nFJG2WYv
先週の金曜日の仕事帰りに郵便局から郵送しようとしたら地震に遭いました。
今日の昼過ぎに再び郵便局に行ったら、停電の為午前中でしまってた…。
明日も郵便局どうなるか解らないし、交通手段がないので直接持って行けないのですが
この場合は何らかの配慮がされるのでしょうか。
国税庁のサイトには東北は受付期間を延長するってあったのですが自分は関東です。
最寄りの政務所に電話してるんだけどぜんぜんつながらない。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:56:02.66 ID:+FKNoxTn
皆さんイライラする気持ちはわかります
でも今は他人を責めてもしょうがない
落ち着きましょうよ
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 15:56:49.18 ID:3nzB6Ud8
>>914
書留がダメなら、切手だけ貼って速達扱いでポスト入れれ
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:00:11.35 ID:L7fXfEIv
>>915
いや、国税庁を責めたら期限が延長されてみんなが悩みから解放される可能性がある。

みんな要望を出そう。

国税庁へのご意見ご要望
https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/input_form.html
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:02:57.17 ID:ts1GXl9f
すみません
親戚が被災した影響で、今年の医療費控除の申告ができなくなってしまったんですが・・・
今年申告するのと来年申告するのでは帰ってくる金額が変わったりするんですか?
どなたか答えてくれるとうれしいです
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:15:42.30 ID:+FKNoxTn
>>917
だからって刑事罰を与えろなんていくらなんでもあんまりだ
それから要望出すのは勝手だが電話は迷惑がかかりそうだからやめよう
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:15:58.98 ID:3nzB6Ud8
>>918
3/16以降でも問題なし
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:21:36.76 ID:gHl+wPeJ
>>918
還付金額の多寡以前に、「支払った年分(=H22年分)」でしか控除できない。

勘違いしている人もいるようだが、3/16以降でも申告書は提出できる。
よって、間に合わない場合は3/16以降でも構わないので、提出すべし。

※3/16以降に提出することのデメリット…納税者に有利な規定が一部使えない。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:27:27.16 ID:7YbkoiOY
>>920-921
ありがとうございます
21年分と22年分でそれぞれ医療費が20万円を超えてるので、落ち着いてからしっかり提出したいと思います
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:46:11.50 ID:h2z0QHBG
結局よお、今日って停電やったのか?

やってねえだろ。ビビらせるだけビビらせて、電気使わせないようにしただけなんだろうな。
せっかく早起きして仕事に行こうとか思ったのに、朝っぱらから間引き運転だとか、
一部区間で折り返しだとか、そういうのでどこにも行けず仕舞いだったわ。
んでもどこでも停電なんか起きてねえし・・・まんまと食わされたな。
つうかこれって民主党のやり方だったなそういえば。選挙でもこうやって食わされて
民主党は政権取ったんだし。相変わらず品がねえつうかダマシつうかね。
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 16:48:59.36 ID:afGqKsPR
【財務省】被災者の所得税10年分から減免 被災地5県の確定申告期限も延長
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300034745/
925908:2011/03/14(月) 16:54:49.25 ID:LW0+uuOs
>>910
解りにくくてすみません。

新入居者に際して権利金として家賃・ひと月分の金額を預かりました。
そこから21000円を信用組合的な所
(家賃支払いが遅れた際取り立ててくれる)に支払いました。
こういう場合は経費には成りませんか?という意味です。

自分自身、他社に管理を頼んでるので多少曖昧ですみません。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:05:12.29 ID:gHl+wPeJ
>>925
全体像が見えました。
結論はもちろん経費でOK。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:24:30.27 ID:+FKNoxTn
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031401000713.html
>被災5県の確定申告は期限延期 岩手、宮城など
>所得税の2010年分の確定申告は今月15日が期限となっているが、
>青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県在住の納税者については当面の間、延期される。
>新たな申告期限について国税庁は「被災者の状況に十分配慮して検討する」と説明している。
>この5県では、所得税のほか贈与税や消費税など、3月11日以降に設定されている申告や納付の期限がすべて延長される。
>5県の在住者以外の人でも、被災して申告などが困難な場合は、個別に延長が認められる。
>国税庁は「状況が落ち着いた後、地元の税務署に相談してほしい」と呼び掛けている。

被災地以外でも個別延期が認められる可能性あり

>>923
お前みたいなのがこういう状況でも駅員に文句言ったりするんだろうな 最低だわ
928908:2011/03/14(月) 17:25:48.72 ID:LW0+uuOs
>>926
ありがとうございました!
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:27:39.19 ID:qyOPvpVn
弥生会計に詳しい方、誰か教えてください。
個人事業主の青色申告(今回で2年目です)なんですが、去年まで使ってなかった普通用金の口座を
預金出納帳に追加しようとしています。その追加する通帳に期首に最初から残高が少しあるので
その残高の追加方法ですが

1.科目残高入力から前期繰越残高というところへ残高を追加
  但し「貸借のバランスの差額を「元入金」に集計します。よろしいですか?」
  と聞いてくるのでOKを押す(このメッセージもよくわからない)
2.預金出納帳から1/1 事業主借で残高を追加
  (1/1 普通預金/事業主借  残高)

どっちのほうがより正確なのでしょうか?
二人の方に聞いたのですが1,2とそれぞれ違うことを言うので迷っています
よろしくお願いします
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:28:19.92 ID:qyOPvpVn
>>929
去年まで使ってなかった普通用金の口座を X
去年まで使ってなかった普通預金の口座を ○

訂正です
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:31:03.33 ID:wP+O938/
>5県の在住者以外の人でも、被災して申告などが困難な場合は、個別に延長が認められる。
>国税庁は「状況が落ち着いた後、地元の税務署に相談してほしい」と呼び掛けている。

 ↑
こんなもんいちいち個別にやる気かよw
東京や神奈川なんてその5県より圧倒的に納税者多いだろうに
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:34:44.48 ID:GvuZXEur
>931
おまえは認められないから安心しろ。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:41:02.68 ID:Qve5BRvj
個人レベルだったら15日過ぎても受け付けてくれるっぽいね
所沢税務署に行ったんだけど、また後日来てください3/14日って書いた紙を貰った

駐車場の誘導のおっちゃんは期限すぎても大丈夫って言ってたよ
まったくもって公式な発表じゃないけど
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:44:21.37 ID:afGqKsPR
>932
税金泥棒、乙!
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:51:26.98 ID:8vLeps9g
>>933
「受け付けてくれる」とか「期限すぎても大丈夫」は、日本語の普通の解釈からすれば、
「15日を過ぎて申告しても期限後申告とは見なさない」という意味に理解することは不可能だが。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:56:08.88 ID:qyOPvpVn
>>929
ちなみに2はこんな感じで入力しています
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up2164.bmp
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:56:13.43 ID:v0DHPkjk
>>929
2.預金出納帳から1/1 事業主借で残高を追加
  (1/1 普通預金/事業主借  残高)

こちらの方法で処理した方が良いと思う
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 17:56:41.03 ID:gHl+wPeJ
>>929
どちらも正解。
@Aどちらの方法でも、H22年末における結論は変わらないよ。

言葉が乱暴かもしれないが、悩むのもバカバカしいレベル。(←どちらも正解なんだから。)

自分がしっくりする方法でやったらいいさ。
939938:2011/03/14(月) 17:58:22.25 ID:gHl+wPeJ
ちなみに俺はAでやる。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:00:23.87 ID:qyOPvpVn
>>937 >>938
どっちでも問題ないのですね
1と2では微妙に貸借対照表が変わってくるらしいので
2は>>936であってますよね。2のほうがよさそうなので、それでやって見ます
どうもありがとうございました
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:05:44.97 ID:gHl+wPeJ
>>933
その言い方は誤解を与えるよ。
3/16以降でも元々受付はしてくれるんだから。

【元々のルール】
@3/15まで…期限内申告
A3/16以降…期限後申告
↑この「期限内」or「期限後」が人によっては超重要になる。

今話題にしているのは、「3/16以降に提出しても期限内申告とみなしてくれるかどうか。」

そこについて教えてほしいんだよ。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:10:24.37 ID:gHl+wPeJ
>>940
H22.12.31現在では事業主借の数字が少し変わると思うが、事業主借ってのは最終的には元入金に組み込まれる。

なので、厳密に言うとH23.1.1現在で完全に一致するよ。

※さっきはちょっとざっくりした感じで説明しました。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:14:22.63 ID:v0DHPkjk
現在期限延長が認められているのは青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県
だからそれ以外の地域は期限後申告になるんじゃない?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:16:39.28 ID:qyOPvpVn
>>942
詳しい説明ありがとうございます。
1でメッセージを聞いてくるのはそういうことだったのですね。
参考になりました。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:18:28.01 ID:gHl+wPeJ
>>943
まぁ普通はそういう解釈だけど、詳しくない人は>>933のコメントで誤解してしまう人もいると思うよ。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:20:45.45 ID:gHl+wPeJ
>>944
おっしゃる通り!
完全に理解してもらえたみたいでよかったよ。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:24:57.40 ID:pRyaeXGt
申告書提出してきた
・・・帰りの電車運休とかワロタ
歩いて家まで二時間かかったよ。ビールうめーw
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:26:16.00 ID:gHl+wPeJ
京急か?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:43:22.33 ID:L7fXfEIv
>>943
青森県の死者は3人。
東京は7人、千葉は16人。

おかしくねえか?

950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:44:33.36 ID:J9dyTyIj
税務相談しながらe-tax申し込めるんですかね?
それとも相談のあとまた並んでe-tax?
去年でさえ2時間くらい並んだのに明日は死にそう
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 18:49:09.89 ID:7ZW/MJm8
質問です。青色申告です。
新車を購入したので、古い車を未償却のまま業者に引き渡しました。
中古車として売ったわけでは無いので古い車に対する収入はありませんでした。
このとき、決算書の減価償却の計算方法はどうすればよいでしょうか。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 19:25:14.89 ID:m/DGC0oN
>>951
下取り価格ゼロでおかしくない車なら購入費を新車の取得価額にして固定資産に計上、普通に減価償却
古い車は期首の未償却残高を固定資産除却損に上げればおk
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 19:46:55.11 ID:afGqKsPR
国税庁長官は現場へきて納税者の声を聞くべし。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 19:59:56.20 ID:IgvlRFdw
確定申告会場で署員にご指導のもと申告書を作成、
納付書も確認していただき、即日税金を納付させていただいた。

今日18:00前に管轄税務署からお電話いただきました。
折り返すも「本日の受付は・・・」と機械音声で。
払い過ぎてますよ、って要件ではないでしょうね?

小生、お電話いただくようなやましいことはしておりません。
結構な金額を納税いたしました。
もうかまわないでください。

955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 20:51:51.41 ID:1fTG2dFk
なんとか今日全部提出が終わった・・・
明日の確定申告の打ち上げは中止になった
当然だけど
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 20:59:53.09 ID:t94dL9iR
>>899
遅くなりましたがありがとうございました。
もう一度自分で内容を確認してみることとします。

自分は西の方で恐縮ですが
みなさん、がんばりましょう。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 21:15:37.49 ID:LTUfct3y
住宅ローン控除なんかは期限後提出するとどうなるのだろうか?
登記証明書を手に入れるのが、なんだかんだで遅れてしまった。
停電なんかの騒ぎで外出することができなかったのもあるし
詳しい方良ければ教えてください。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 21:32:45.42 ID:6GvrkdDh
>>957
今年は多分、大丈夫なんじゃないかな。
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/kigenencho.pdf
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 21:53:51.83 ID:NdER2mG0
ちょうど>>958が貼ってくれたけど、念のため
ページタイトルも併せて。

-----

交通手段や通信手段の遮断又はライフラインの遮断などによる
申告・納付等の期限延長について(東北地方太平洋沖地震関係)

http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/kigenencho.pdf

-----

これ活用すれば、関東者は3の理由でだいたい切り抜けられるかも?
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 21:58:24.44 ID:LTUfct3y
957で質問したものですが、リンクまで張っていただき
丁寧にご説明して頂き本当にありがとうございました

すべて自分のせいでございますが、地震の影響も少なからずあるので
相談してみます。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 22:07:18.53 ID:Up3El+GP
納付金はその場で支払いするのですか?
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 22:10:27.04 ID:NdER2mG0
>>961
税務署で支払い(納付)してもいいし、金融機関でやってもいいし。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 22:41:02.51 ID:t5dk4HUB
すみません、青色申告の決算書の
利子割引料の内訳が3つ以上ある場合はどうやって
記載すればいいのでしょうか?
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 22:58:48.16 ID:Up3El+GP
>>962
ありがとうございます。
期限はあるのでしょうか?
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:08:51.46 ID:UEIXWPPT
>>963
1)「別紙のとおり」とかいて別の紙に集計して添付
2)枠を上下に区切るとかして無理やり書く
3)〜他2件 とかまとめてしまう
4)主なもの2件だけ書いとく
5)どうせ誰も見ないから書かない
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:21:50.56 ID:t5dk4HUB
>>965
助かりました。
夜遅くにありがとうございましたm(_ _)m
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:21:54.11 ID:1W9iCLac
私用で使うカードローンの仕分けについて教えてください

請求があった時(個人用口座からの引落とし)
 事業主借  5000円 / 未払金 5000円 ←H21度で仕分けしてしまいました。

事業用通帳から引落しがあった時
 未払金 5000円 / 事業主借 5000円 ←これで相殺?




事業用通帳から引落しがあった時は、事業主借であってますか?
事業主借ではないですよね?
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:24:00.64 ID:1W9iCLac
事業用通帳から引落しがあった時は、事業主借であってますか?
事業主【貸】ではないですよね?

訂正します
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:31:15.21 ID:M+zbXPUD
>>968
事業用の通帳だったら
未払金 5000円 / 預金 5000円
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:32:17.75 ID:afGqKsPR
<青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の方へ>

→東北地方太平洋沖地震により多大な被害を受けた地域における申告・納付等の期限の延長の措置について(平成23年3月12日)

<上記5県以外の方へ>

→交通手段や通信手段の遮断又はライフラインの遮断などによる申告・納付等の期限延長について(PDF/85KB)(平成23年3月14日)


なんでこんなしち面倒くさいことを、何時まで言ってるのか、全国統一して申告延期すればすむ話ではないのか。民主党政府とは政治
主導による国民のための政治を目指していたんではなかったのか。国民の財産が危い時に官僚の専制政治は即刻辞めてもらいたい。

971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:34:27.63 ID:1W9iCLac
>>969
あ。すみません。個人用でした。
請求があった年は事業用の口座でしたが
煩雑になるので引落としの年は、個人用の口座になっています

申し訳ございません。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:36:03.86 ID:JW/W0+mQ
ちょっと意味がわからないです…
21年度に、私用のカードローンが個人用口座から引き落とされ、
それを間違って未払金で入力してしまったということですか?
それと、事業用通帳からの引き落としはどういう関係があるのでしょう?

なお、事業主借とは「事業主からお金を借りて相手勘定のこれをしました」ということです。
事業主貸はその逆です。

973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:36:41.52 ID:1W9iCLac
請求があった時(事業用口座からの引落とし)
 事業主借  5000円 / 未払金 5000円 ←H21度で仕分けしてしまいました。

事業用通帳から引落しがあった時(個人用口座からの引落とし)
 未払金 5000円 / 事業主借 5000円 ←H22年度

訂正です。すみません
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:42:11.45 ID:1W9iCLac
>>972
通帳は同じなのですが、21年度は事業用口座としてつかっていましたが
22年度に入り凄い煩雑になるので事業用口座から外して個人用口座に変えました

21年度に、私用のカードローンが個人用口座から000円引き落とされますよ という請求が
来たので未払い金にしました(青色申告会からそう指導されたので)
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:43:24.66 ID:cAUpDZL2
初めての確定申告で分からないんだけど
白色で給与が50万以下で、源泉徴収はされてる
この場合、確定申告したら還付金くるのは分かるんだけど
これって絶対やらなきゃダメなの?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:45:10.79 ID:afGqKsPR
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:46:21.95 ID:1W9iCLac
>>974
21年度に、私用のカードローンが個人用口座から000円引き落とされますよ という請求が

21年度に、私用のカードローンがその通帳から5000円引き落とされますよ という請求が

訂正。何度もすみません。。。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:52:09.15 ID:M+zbXPUD
>>973
それでいいよ。事業主借で処理すれば残高がマイナスになることもないし。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:52:20.34 ID:JW/W0+mQ
>>974
個人用口座に変えた時点では、未払金の訂正仕訳はしていないということですね。

事業主勘定は、事業主に借りる時が事業主借なので、H21年度の仕訳は逆ですね。
普通預金に入金する時に、相手勘定が事業主借になると考えるとわかりやすいです。
つまり事業主借は基本的にいつも右側です。

でも、事業主勘定は期末でリセットされますので、
H22は仰る通りで良いと思います。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:53:27.25 ID:M+zbXPUD
>>975
やらなくてもいいよ。還付金がもらえないだけ
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:54:14.99 ID:1W9iCLac
>>978 >>979
たすかりました。ありがとうございます。21年度は間違っていましたか
22年度はそれでいいと聞いて安心しました。たびたび間違ってしまい
意味不明な質問をしてしまいましたすみませんでした。ありがとうございました。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/14(月) 23:56:14.13 ID:1W9iCLac
>>979
>個人用口座に変えた時点では、未払金の訂正仕訳はしていないということですね。


はいその通りです。1月1日で事業主貸で残高0円に仕分けして個人用としました
ありがとうございました。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 00:05:42.91 ID:WFgtcar1
半年非常勤講師をしたのだが、
給与所得の源泉徴収票ではなく、
報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書をもらった。

判例では、非常勤講師の報酬は給与と出ているらしいが、
給与所得の源泉徴収票でなくても、給与で通るのかおしえれくれ。

いえ、教えてください。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 00:18:57.99 ID:/3J2+ihh
>>983
報酬の方が、経費をいっぱい立てられるからいいじゃない
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 01:26:41.75 ID:hI39juSw
今までは10万の方で申告してたのですが、65万の方で申告しようとしています。
個人と事業用の入出金が一つの通帳とカードで混ざっているのですが、
この場合前期繰越残高はどうするんでしょうか?とりあえず0でもいいですか?
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 02:20:31.70 ID:CpcdB4Q7
>>985
預金口座と未払金の期首残高は全額入力し、差額を元入金に入力して下さい。
個人用の入出金は、そのつど事業主勘定で処理して下さい。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 02:36:41.62 ID:VqKLWwTE
災害による申告、納付等の期限延長申請書と一緒に封筒に入れて
郵送してもいいのかな?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 03:20:41.74 ID:ilPQO43G
いいんじゃない
おれもそうする予定
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 04:30:28.88 ID:egO/W4RI
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 04:42:46.87 ID:ygH8dcQk
ライター業です。青色申告。
取引先が12/31に原稿料振り込んで、こっちの口座には1/4入金されました。
請求書の日付の11月で売掛金、年をまたいだ1/4に売掛金回収で処理したのですが、
送られてきた支払調書ではその原稿料を12月に払ったものとして
支払金額に入れ、源泉徴収もされています。この場合、どうするべき?
 1 調書に合わせて売掛金回収が12/31に行われた事にする
 2 調書は無視してそのまま何も変更しない
   ややこしくなるので申告時に調書は添付せず(報酬などの調書は添付義務ないし)
 3 それ以外の何か
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 05:09:52.62 ID:dPh+YLX3
>全国で一律に申告延期をしてください。[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 05:07:59.58 ID:dPh+YLX3

>だったら、全県全国で延長を一律認めるべきでしょう。今はネット社会で、全国一円を商圏にしている企業は

>ざらで、東北地方への大震災被害の影響は全国各地に及んでいますし、電子申告へのつながりにくい環境

>が厳然として存在します。

>官僚の頑なさが対象地域を小出ししていて、みみっちいし、納税者をまったく信用していないことが見え見え

>ですよ。

>民主党もリーダーシップ発揮して、国民がさまざまに困難と戦っているときですから、むしろ官僚たちにドンドン

>指示を与えていってもらいたいものです。

992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 05:53:09.55 ID:FFKDyzNx
川北国税庁長官は何を考えているんだ?

昨日みたら、お年寄りが会場から救急車で運ばれていたぞ。
こういうのを「殺人的無能」以外に適切な表現があったら教えてほしい
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 05:59:13.02 ID:R807I1jm
経費の未払金で回収(払込)したのを忘れて次の年度に回収の計上した場合って
問題でる?発生主義でつけてるから所得税とかあまり影響ないですよね?
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 06:00:07.89 ID:R807I1jm
>>993 は回収したけど計上するのを忘れて次の年に計上しなおしたってことです
よろしくお願いします
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 06:28:39.51 ID:Q75mR3BY BE:2088672184-2BP(0)
確定申告間に合わないんだが、どうなんの?

国税を期限内に納付できない場合には・・・

延滞税がかかります
督促状が送付されます
財産の差押えを受ける場合があります

ガクブル・・
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 06:45:39.55 ID:dPh+YLX3
カネのかからない善政とは、申告期限を半月かそこら、地域を限定せずに全国一律に申告期限をすこしだけ
延長することだと思われる。
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 07:12:45.96 ID:UcMltL4+
>>995
督促来た段階で払えば差し押さえなんかされねーよ
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 07:17:16.25 ID:uBsRXaev
>>995
当時消印や日中の提出が間に合わない場合、
15日深夜〜16日の早朝(ポストが開けられるまで)に、自ら税務署のポストに投函するのが最終手段だぞ。
公式ではないが。あきらめるな。
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 07:24:30.58 ID:Q75mR3BY BE:1174879229-2BP(0)
>>998
税金は後で払えばいいのか。振込み用紙は16日に取りに行く?
紙はどうなるの。ハンコは?
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/03/15(火) 07:45:54.23 ID:dPh+YLX3
次期総理の呼び声も高い野田財相には、かなり期待てしていたが、今回の措置を見て、やっぱり凡庸な税務官僚に
お任せの大臣だと知って、大変がっかりした。なにが政治主導かよ、役人のための役人の税務行政、笑わせられる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。