★★一般人用 質問スレ part65★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/12(水) 19:31:36 ID:L4oxlPsI
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。

え?一週間後に振り込まれたんだが・・・
なーぜー・・・・
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/12(水) 21:32:24 ID:wD3etgRc
>>945わかる方助けてください。お願いします。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/12(水) 21:52:44 ID:eMq7QiUT
>>950はまともに答えられていないな。本当はボロが出るのが怖くて答えられないんじゃないかい??

賞与に関する債務はいつ確定するんだろうね。何らかの事情で即日支給できなかった場合においても
賞与の金額を各人に通知した瞬間に、各従業員には賞与支払請求権が発生するんじゃないかな。
そうなると債務確定の3つの要件は備わった事になり、それを裏付ける証拠書類が会社に揃っていて
従業員が管理する口座にきちんと振り込まれているんだから法形式上の不備は無い事になるぞ。
そうなるとあとは税務的に法人税法施行令の要件にあてはまるかどうかってことでしょ。
未払計上=支払い遅延の理由は千差万別だろうから一カ月の猶予を持っているけど
、その遅延理由までは施行令では求めていないのでは?

債務が確定しているのなら翌期の夏季賞与があろうがなかろうが関係ない。
>>949の言うとおり、税務署側が自主的に修正を求めて企業側が応じるなら別だけど
>>917の通り冬季賞与は少なかったです。その削減した分で発生した剰余金を決算時に賞与として分配しますよ。
というのは企業活動として普通に合理的で、翌期の夏季賞与を支給するかどうかは翌期の企業側の判断という
主張で突っぱねたら、税務署は乱暴に更生はかけられないだろうねと思うよ。

さて人を馬鹿呼ばわりするのは我慢して、理性をもって納得する反論を聞かせてくれたまえ。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/12(水) 23:04:39 ID:CuUE3tJk
>>945>>953
ここは税金板です。社保扶養は税扶養と金額・条件が異なります。
申し訳ありませんが、健保関係の板を探してお尋ね願います。
税扶養は1〜12月の実際の所得で決まり、社会保険の有無は無関係です。
貴方の条件なら22年分の配偶者控除は問題ありません。
年末調整で申告して下さい。会社が否認したら確定申告して下さい。
本来会社が正しく年末調整する義務があるのですが、
現実には普通に確定申告を受理してもらえます。
所得税の一部が還付されて、23年度住民税が減額になります。
956sage:2010/05/12(水) 23:08:22 ID:/+7SBmZ+
>>945
税法上の扶養と社保の扶養は違うのだよ

所得税ではパートで年103万超えたら配偶者控除対象外
社保は月収×12ヶ月で130万超の見込みなら扶養対象外

君の妻は所得税では配偶者控除が受けられるが
社会保険の扶養には入れない
957945:2010/05/13(木) 22:39:14 ID:eo+93tI9
ありがとうございます。よく理解できました。
とりあえず勤務日数を減らす方向で検討します。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/14(金) 13:27:46 ID:YNDghI6i
消費税について教えて下さい。

たとえば10,500円の商品を販売したとします(税込み)。そして、その代金を振込手数料315円を
差し引いた金額で回収したとします。

現預金 10,185円 売掛金 10,500
支払手数料 315円

このとき、315円は課税仕入れにしてよいですか?

それでは逆に当社が支払う側とします。
このとき、
買掛金 10,500 現預金 10,185円
           雑収入   315円

この雑収入は課税売上にしてよいですか?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/14(金) 18:18:53 ID:x/AOrghu
>このとき、315円は課税仕入れにしてよいですか?

 よい。

>この雑収入は課税売上にしてよいですか?

 差引いて払ったら 買掛金 10,500 現預金 10,500 じゃないか?
 実際にかかる振込料よりも多く差引くなら、315円は本来は課税仕入の減、
 実務的には雑収入として課税売上でもよろし。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 05:19:11 ID:cG/iX6/n
糞みたいな質問ですみません

そろそろ参院選が始まりますが、自民党の公約で「法人税DOWN 所得税UP」とありました
月給で総額25万程度の収入なのですが、どの程度税金が増えるのでしょうか。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 09:09:30 ID:KxjgPVy0
>>958
亀で申し訳ないが、横から補足です

>このとき、315円は課税仕入れにしてよいですか?

問題ないですが、「売上値引」と考えることもできます。
簡易課税の場合、影響があるかも知れません。

962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 10:11:23 ID:q3m0+r9p
簡易課税ならば、引かれた振込手数料を売上値引で処理するのはデフォ。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 13:11:12 ID:bMey6ITh
>>960
党としての正式な決定があったのなら党のサイトに内容を説明したページなり
資料なりがあるはずだから、それに対するリンクぐらい貼ってもいいんじゃないか?

質問が糞というより、質問のしかたが糞。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 14:51:37 ID:77STjgGN
前年12月より、傷病手当の受給を受け、会社からの収入は0であった者です。
3月に退職扱いとなり、就職活動を行っておりました。
5月1日付けで就職できることになりました、転職時に休職の事実を伝えておらず、
源泉徴収票を提出してほしいと言われたのですが、前の会社からは今年は無給状態ですので、
源泉徴収票は出せないものなのでしょうか?
その場合、前の会社の分は離職期間に副収入があったので自分で申告しますと言えば
今の会社にはバレないものでしょうか?
よろしくおねがいします
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 16:09:36 ID:LNsRjZ+L
会社の上のほうで雇用に問題があったらしく
監査が入るの入らないのと揉めています…
いちおう問題が発生してから三週間は経ちますが
いまだ役所は監査には来ません
こういうのってどれぐらい来なければ安心できるの?
他の社員(我々)にまで問題が波及しそうで不安

966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 19:26:18 ID:0uYBiLqV

こういうお子ちゃま文章はカンベンしてくれ
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/15(土) 23:49:17 ID:ZPaZ5W+e
保守料のサポート期間が6月開始のもの(9万円くらいのもの)が、
取引先の請求書の支払が5月末に支払になっていますが、
この案件は6月分計上、7月末払いとして処理すべきですが?
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/16(日) 01:50:13 ID:JVQmASTZ
税務的には損金算入してok
管理会計上調子よくないのなら月割して。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/17(月) 10:22:55 ID:3nlLYqoo
今年4月設立の会社で、社会保険の手続き等はすましたのですが、
6月か7月にまたなにか手続きがいると聞きました。
年度更新のことか?と思うのですが、年度更新とは初年度もするものなのでしょうか?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/17(月) 11:01:03 ID:CFOcmJSg
基礎算定届のことかと
あとはぐぐって。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/17(月) 12:32:17 ID:3nlLYqoo
>>970
ありがとうございます。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/18(火) 23:24:11 ID:Mg3aW5ly
消費税の非課税、課税対象外の違いを教えてください
色々ぐぐったり本見たりして調べてるんですが、いまいち違いがわかりません
そんな中、商工会議所の会費の請求書が来て、「消費税は対象とならない取引です」と
記載があったのですが、安直にそれじゃぁ課税対象外?と思ってしまったのですが、
ttp://www.tokyo-cci.or.jp/meguro/nyukai/nyukai
こちらのページに非課税とあるので、非課税取引なのかぁ、
というレベルくらい、消費税がわかりませんorz
なにかいい判断のつけ方がありましたら、教えてくださいorz
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/19(水) 00:13:09 ID:pgf1UZSO
>>972
商工会議所の会費はなにかの対価ではないから消費税もかからないでしょ。
損金にできるのは公益性があるから。国や自治体への寄附も損金にできる。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/19(水) 00:51:37 ID:mjxzV7pN
975972:2010/05/19(水) 07:14:32 ID:iUjyff0x
>>973-974
ありがとうございます!
非課税か対象外かをわけなくてはいけないのですが、
この場合は非課税になるのですか?
税がかからないのはわかったのですが、非課税か対象外かはどのように判断されます?
商工会議所のHPに非課税とあったので、これは非課税とわかるのですが、
印紙や賃借料以外はどのように判断したらいいのだろうと…
国税庁のHP見て当てはめて、考えるしかないでしょうか?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/19(水) 08:07:41 ID:KSiGY2dk
まず、消費税の対象になるのは物や役務の対価だということ
その中で政策的に定められたある一定にものが非課税となる

団体の一般会費なんかは対価性がないから課税対象外
「非課税」と記載されてても課税対象外なものは多いから
取引内容の実態で判断されるとよい
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/19(水) 09:55:25 ID:YZQ9lxDT
税の流れに便乗して。。。
主な事業ではなく、所有しているマンションを貸しています。
住居として使用しているので、家賃は非課税売上になると思うのですが、
共益費や駐車場代も非課税売上になるのでしょうか?

国税庁のHPに共益費に関しては
(2) 共益費……住宅を共同で利用する上で居住者が共通に使用すると認められる部分の費用を居住者に
応分に負担させる性格のものについては、共益費、管理費等その名称にかかわらず非課税となります。

とあり、住居として貸しているので非課税売上と思うのですが、
駐車場に関しては
・車所有の有無にかかわらず1戸につき1台以上の駐車場が付属する場合は非課税
とあるので、例えば、マンションが10戸あり、10台以上の駐車場スペースがあれば、
非課税ということになるのでしょうか?
また、駐輪場に関しても同じように考えてよろしいのでしょうか?
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/19(水) 12:02:01 ID:2130gOY+
>>977
共益費についてはその通りです。

駐車場については 「車所有の有無にかかわらず1戸につき1台以上云々」とあるわけですが、
建物と駐車場がセットでの賃貸というとらえ方をするんでしょうね。
入居者Aさんには駐車場を2台分貸してるが入居者Bさんには貸していない、というような場合は課税になってしまうのでしょうね。
979977:2010/05/19(水) 14:41:12 ID:YZQ9lxDT
>>978
ご丁寧にありがとうございました。
こちらが受け取った家賃、共益費、駐車場は非課税処理ということはわかったのですが、
こちらが管理会社へ支払う、共益費、駐車場、修繕積立金は課税になるのでしょうか?
私は対になるものだから、と非課税かと思い、主任に確認すると、
こちらが支払う分は課税、と言われました。
そのまま主任は外出されてしまった為、なぜそうなるのか確認できず、
モヤモヤしてしまったので、こちらで質問させていただきました。
教えてください。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 02:17:16 ID:2CZgR5kE
とあるSNSの運営者が、参加者から寄付を受付、その金で運営者が活動をしていました。
先日、収支報告が発表されましたが、何分素人なのでどこがおかしいのか分かりません。
こちらの皆様によって監査をお願いします。

まとめはこちらです
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272174948/552
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 04:44:44 ID:IdfMbLMh
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 08:11:40 ID:vLYhesoY
>>980
>>981
で、どこに収支報告書があるわけ?

それから会計上おかしいかどうかと、それぞれの支出の内容が目的に対して
適切かってことは別だよ。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 08:20:34 ID:vLYhesoY
めんどくさいけど、始業前なのでスレたどってみた。

別に会計板の住人が出るとか出ないとかじゃないだろ。
ほとんどが交通費なんだから、後はそれぞれの額の妥当性とかそういうこと。
決算書が無いので、つじつまがあっているかどうかは確認できない。

所得税の申告書がうpされてたけど、税理士の署名があって、この活動の収入とされる
ものが、雑所得に計上してある。

おかしな点があるとすれば、個人の所得として認識している以上、3月締めじゃなくて、
12月締めで計算しなければならないところを、3月分の支出まで一つの報告に含めてること。

法人がどうの、個人がどうの、貸付金がどうのってことはとりあえず無視でいいだろ、それほど
厳密なことやってるわけじゃない。

何の活動なのかとかは一切見てないけどさ。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 08:29:58 ID:vLYhesoY
関係者にヒントになるようなこと書いておくと、
給与所得が6桁、つまり100万未満であること。
社会保険料や生命保険料控除が何も計上してないこと。
(どうせ税額ゼロだから、他に家族がいてそっちにつけてるのかもしれないけど)

しかし、一つ一つの支出を個々に出してるんだから、報告としては(雑ではあるが)
この規模の活動に対するものなら十分まともな方なんじゃない?

億の単位で誤差が出てもスルーされてるような国会議員の政治活動の収支報告に比べても。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 12:11:15 ID:QsQlmBhn
申告書を晒されてるのになお信用できないとは
よほど人徳がないのか、はたまたスレ住民が意固地なのか。
超簡単な申告書だけどこれだって
税理士に作ってもらうのはロハじゃないんだぜ。

それより給与収入が7ケタで源泉が0って事は
一番上の数字、役員報酬としての年収は
100万〜103万あたりの数字になる。
100万未満に抑えればいいのにね。住民税もったいない。
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 15:21:07 ID:n+/eBM1V
ロハかどうかは関係ないだろ。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/20(木) 21:06:58 ID:vLYhesoY
>>980 とかはもう来ないのか?

何か不満はあるんだろうけど、活動費の報告としてはこんなもんで十分じゃないか?

なんかの政治活動みたいだが、ほとんどが出張の交通費だけど、日付と行き先と金額が
書いてあるじゃないか。金額が丸いのはぴったり実費じゃなくて、自分が日当的に昼飯代とかも
一律でとっているからだろう。

いちゃもんつけるとしたら、会計のことじゃなく、活動の中身そのものにつけるべき。
このスレに持ってくる話題じゃないね。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 15:04:48 ID:GRQgkkBA
従業員を雇用したんですが、社会保険の手続きで必要なのは、
健保・厚生年金被保険者資格取得届
健保被扶養者届
雇用保険被保険者資格取得届
の3つでいいのでしょうか?
保険適用の手続きでは労働局にも行ったのですが、こちらは必要な届けはないでしょうか
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/21(金) 23:01:42 ID:EJ41te59
役員賞与に課せられた源泉所得税は重加とも租税公課であげて別表で加算するのでしょうか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:55:39 ID:X0G2YXH7
次スレを立ててそこで質問しないとレスつかなそうだぞ
というわけで埋め
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 01:32:16 ID:aR29UpDh
>>988
配偶者を社会保険上でも扶養にするなら
国民年金三号届も必要
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 12:33:14 ID:+8O9haZe
電子納税の際の納税用確認番号とはどこで分りますか(個人)?
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 14:17:10 ID:8b4AqRmk
修正申告したことある場合,前科みたく税務署のデータに残され
した事無い人と区別され今後要注意みたく扱われます?
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 14:54:59 ID:FfTb4tIl
>>992
システムにログイン
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 18:19:44 ID:Vh2EmFG0
去年、合同会社を設立して、そろそろ決算を迎えようとしています。

とりあえず会計の勉強をしつつ、JDLの出納帳で帳簿をつけ始めましたが、
役員の報酬(給与)や、立替で支払われた経費などを来年度に持ち越す予定
となっており、未払いとなっています。

帳簿上、これらは「買掛」につければいいのでしょうか?

未払金と買掛の説明をあちこちで読んでも、いまひとつピンときません。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 19:08:20 ID:fxa1i0Ee
>>995
仕入/買掛
経費/未払
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 19:31:19 ID:N3epnjYL
wikiの限界費用のページに

生産量を q、総費用を K とすれば、限界費用は dK/dq である。
固定費用を v、1単位あたりの原材料費を u、賃金費用を賃金率 w と労働時間 l との積 wl とすると、
総費用は [v + uq + wl] で、資本設備一定の短期の前提の下では減価償却費用など固定費用 v は一定、u と市場で決まる w は一定であるから、
限界費用は u + w×dl/dq となる。

とあるんですけど、なぜ資本設備一定の短期の前提の下での限界費用に固定費用vは含まれていないのですか?
あと u + w×dl/dq って(u + w×dl)/dq の事ですよね?

998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/22(土) 23:46:04 ID:Vh2EmFG0
>>996
未払いの経費について、JDL/出納帳に、具体的にどのように記載するのか、わかりません・・・・

999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/23(日) 01:49:31 ID:PALQuID/
>>998
悪いこといわないから税理士頼みなさい
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/05/23(日) 01:56:59 ID:Nb2NN726
金がないもので
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。