年末調整・確定申告14

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 17:12:12 ID:PtDQ8ZUQ
初書き込みです。
医療費控除してきました。去年に引き続き今回が二度目です。
去年は格病院の領収証をザッと見、手書きのまとめ書にハンコ押して即終りました。
呆気なかったです。貧乏人の特権を感じました。

今年は領収証、一枚ゝ確認されました。
まとめた手書きの一覧を見ながら。
これは税務署の人による個人差なんでしょうか?
別に不正するつもりは無いですけど、現場では一定の審査基準を定めてほしいです。
単に予想以上に時間喰ったのがしゃくなだけですけど。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 17:25:47 ID:q9CsUCeU
>>952
個人差だと思います。
申告書は郵送でも受け付けてますので、
来年は郵送で申告した方がいいかもしれにですね。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 17:49:14 ID:rsdc2s+2
青色申告です。
10月に車輌Bを固定資産の車輌Aとの物々交換で取得しました。
この際の仕訳ですが決算整理で以下の様に書くので大丈夫でしょうか?

減価償却費(借)/車輌A償却費(9/12月分)/車輌運搬具(貸)
車輌運搬具(借)/車輌B取得(車輌A未償却残)/車輌運搬具(貸)
減価償却費(借)/車輌B償却費(3/12月分)/車輌運搬具(貸)

宜しくお願いします。

955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 17:58:36 ID:q9CsUCeU
車輌A償却費は、10/12月分でいい。

車両ABの時価は、わからないだろうから、
その仕訳でいいと思います。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 18:35:32 ID:rsdc2s+2
ありがとうございます。
これで仕訳してみたのですが、車輌Bの減価償却で躓きました。

車輌Aは取得価額の95%まで償却が済んでいて期首帳簿価格6,0000しか
ありませんので、
12500(借)/車輌A償却費(10/12月分)/12500
47500(借)/車輌B取得(車輌A未償却残)/47500
で仕訳すると車輌Bの取得価格が47,500となりました。
この場合の償却ってどうやるのでしょうか?
税務署の決算書・収支内訳書作成コーナーでは10万未満の
資産の減価償却はできないといわれてしまいました。

度々すみませんが、宜しくお願いします。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 18:48:58 ID:q9CsUCeU
12500の計算根拠が不明です。
それと車輌Bは、そのくらいの価値の物なのでしょうか?
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 18:52:48 ID:0+05xp7Q
消耗品60,000/車両交換/車両60,000
でいいんじゃね
金額的にも問題になると思えない
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 19:36:51 ID:WgLjmbQm
生計を一にする。
電気代、プロバイダ料金なんかは親が払ってる場合はどうなるんでしょう?

いろいろ調べてみても、経費になる、ならないどっちの意見もあるんで。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 20:00:10 ID:q9CsUCeU
>>959
その金額を親に支払えば、経費になる。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 20:38:59 ID:qbP67zru
車輌A,Bの件レスありがとうございます。

相性の悪い青色申告会の担当者に聞きたくなくて自力で仕上げ
様と思ってたのですが。。。肩こりに負けました。ギブです。
会費分見てもらい、申告書作成して貰う事しました。

H19年取得の物なので車輌Aは減価償却残5%で残った
75,000を0円だか1円だかまで均等償却しするつもりで
いました。

12500の計算はその均等額15000×10/12です。

消耗品60,000/車両交換/車両60,000でも良い
と思ったのですが、素人には思いつかない
美しい記帳方があればなと思った次第です。



962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 21:03:33 ID:tPsU3KCa
質問です。
税込経理で最後の決算の時に消費税を手計算している所ある?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 21:26:17 ID:glOKcrRU
青色申告で2つの事業AとBをしています
それぞれ決算書を作ったところ、青色特別控除を引く前の段階で所得が

A > −40万
B > 100万

となりました。この後、決算書や申告書はどのように書いたらいいのでしょうか

Bから65万をひいて35万とし、A+Bで−5万。
この−5万を翌年に繰り越す、という処理でいいのでしょうか
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 21:39:22 ID:zFTZI8bS
>>963
だめ
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 21:43:36 ID:JGgKcPZR
>>963
ダメです
A+B=60万 
60万<65万∴青色申告特別控除は60万円
事業所得=60万ー青特60万=0円

青特は所得限度までしか認められません。
決算書の書き方難しいね。
電子申告でなければ手書きで書き添えるしかないですね。
966貧乏歯科:2010/02/23(火) 21:44:39 ID:YfCygGfH
実額で申告予定を措置法に変えようと思うのですが払ってしまった妻の
税金は戻ってきますかねえ
教えて専門家の皆様
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 22:12:29 ID:JGgKcPZR
>>966
アンタの文章分かりにくいです。
社会保険診療報酬について、平成20年までは実額で申告していたけど、
平成21年からは措置法の概算経費の規定を使って申告しようと思ってる。

で、妻に支払った青色事業専従者給与にかかる源泉所得税は戻ってくるか?
って聞いてるんですか?

戻ってきません。概算経費の規定を選択しても青色事業専従者給与は
実額経費でかつ奥様の給与所得となります。当然奥様の給与は課税されます。

968963:2010/02/23(火) 22:59:43 ID:WGYI63eJ
>>964
>>965

ありがとうございます

A > −40万
B > 青色特別控除を60万ひいて所得を40万

申告書の所得欄ではA+Bの0でOKでしょうか
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 23:17:56 ID:JGgKcPZR
>>968 OK!
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 23:32:25 ID:bI8z0x2M
去年2ヶ月程アルバイトで働いて30万程の収入と、
1日だけの登録型短期バイトで6000円程の収入があります。

2ヶ月働いた会社を昨年退職し源泉徴収票が届いたのですが、
確定申告の紙には、この30万程の収入だけ申告すればいいのでしょうか。

登録型短期バイトには、現在も登録されたままになっています。

よろしくお願いします。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 23:52:01 ID:j9ktD+Jk
>>970
収入が30万なら、確定申告しなくても問題ないっしょ。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/23(火) 23:56:57 ID:GDsp2vIn
>>970
去年の収入は32万(?)未満なら確定申告しなくていいよ
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 01:12:47 ID:AiFOP2h6
質問です。

親の年収800万(サラリーマンですが医療費が高いので確定申告するそうです)
私の年収200万(2カ所から給与を得てるので確定申告します)

私の国民年金の控除は親につけた方が得でしょうか?
支払いは,全額ではありませんが親から補助を受けているので,
どちらが払っているともはっきり言えません。

それと,来年度の住民税のことがあるので,
私の申告から年金保険料の控除がなくなると,住民税にどう響くか知りたいのです。
教えていただけないでしょうか?

払っていない分まで控除にすることで法律的に問題があるようなら,
補助してもらった分を親に返して名実共に私が払う形にします。

よろしくお願いします。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 01:27:58 ID:s6Nr03YA
>>973
住民税の概算を知りたいなら自治体のHPで試算できる
ググった1番目と2番目

名古屋市 http://www.tax-asp.e-civion.net/tax-project/NagoyaMenuAction.do
武蔵野市 https://www.city.musashino.lg.jp/section/03010sizei/Jyuminzei_Sisan/Jyuminzei_Sisan10start.html
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 02:42:08 ID:S7pCXJ01
>>973
>私の国民年金の控除は親につけた方が得でしょうか?
そのとおり。
所得控除による影響は、所得控除x税率なので、親御さんの税率が
あなたより高ければ、親御さんの所得控除に含めた方が世帯として、
有利です。
住民税所得割は一律10%なので、親御さんの住民税率が低くなるのと
同額、あなたの住民税が上がるので、世帯としては、負担額は同じです。
>私の申告から年金保険料の控除がなくなると,住民税にどう響くか知りたいのです。
国民年金保険料は、納め方によって、年額17〜18万円。
仮に、18万円とすると、住民税所得割の税率10%なので、
住民税年額18万x10%=1.8万ぐらい上がります。
(それと同時に、確定申告による去年の分の所得税確定分が
18万x5%=0.9万上がります。)
>払っていない分まで控除にすることで法律的に問題があるようなら,
年金または給与からの天引き分を除いて、生計同一(同居ならば、原則O.K.)
の親族ならば、誰が支払ったことにしてもかまいません。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 03:09:23 ID:AiFOP2h6
>974,975

ありがとうございました。
控除は親につけて、住民税の分は現金で返してもらうか、
家計にいれてもらおうと思います。

また何かあれば質問させていただきます。
よろしくお願いします。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 07:08:33 ID:h7GSz98N

今日初めての確定申告に行く予定なのですが、どんな感じなんでしょう?

超激混で終わるまで3時間くらいかかるとか、
席に座って税務署の人にいろいろ聞かれながらチェックされるとか?


私、交通事故の後遺症のせいで5年くらい仕事ができず、
年金も収めてないし、なにかと言われそうで嫌なんですけど・・
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 08:52:58 ID:wjGJcQmx
>>977
いろいろ聞かれるだろうけど年金のことは管轄外なんで
「払ってない」とはっきり言えばそれ以上何も言われない
979970:2010/02/24(水) 09:36:35 ID:YZ5HsWCG
>>971-972
ご回答ありがとうございました。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 10:17:49 ID:aBv6iRUQ
>>978
そうですか、ありがとうございました。


書類以外、何を持って行ったら良いんでしょう?
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 10:21:30 ID:wjGJcQmx
>>980
自分名義の通帳と判子
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 11:13:34 ID:tYxH1TPU
すいません。教えてください。

収支内訳書(一般用)で経費の内訳があるのですが、定期代は旅費交通費に記入して良いのでしょうか?
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 13:38:39 ID:wjGJcQmx
>>982
1ページ目の経費の科目が並んでるところのことかな
その定期代が経費になるんならいいんじゃないでしょうか
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 17:02:02 ID:aKiPi7eJ
確定申告のことで質問です。現在青色申告で妻を専従者として届けているのですが
計算してみたら自分(個人事業主)の所得より専従者給与の額が大きかったのですがこれってどうなんでしょう
いかがわしいことはしてないんですが、あまり印象良くないものになっちゃってますかね・・・

参考としては売上が500万、専従者給与が180万、所得が170万ってところです
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 17:11:31 ID:jFmepUbE
>>984
別に何の問題もないです
さらに所得が減って専従者の扶養になってる事業者もいるぐらいです
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 17:15:55 ID:vJGs7Iyq
>>984
税務署の確定申告の研修会(職員向け)で青専給与で赤字は止めてくれと言われたことがあります。
だけど年180万なら一般的な従業員を雇うに比べてはるかに薄給なので許されると思います。

もしも給与を下げたいのなら、翌年以降あげるときに理由がいるので、
月給は下げないで、賞与で調整がいいですね。

アンタ真面目な人だねw
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 17:37:56 ID:aKiPi7eJ
>>985-6
レスありがとうございます。真面目にやりすぎて普通から見れば
損してるのかも知れませんねorz
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 20:27:35 ID:esg8u8GS
文句言われたら、某首相も某幹事長もあんなに適当なのになんで査察入らないで、なんで自分たち真面目な小市民ばかりいじめるんだよ!
と言ってみて。
989貧乏歯科:2010/02/24(水) 21:46:14 ID:ugtyR8LY
会計ソフトで申告書を作ったのですが青色申告控除が48万ぐらいなんですよなぜ55万じゃないのかな?
措置法だけど
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 22:00:13 ID:/vbh2QcW
>>989
No.2072 青色申告特別控除
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm

はっきりいってそのソフトで作成するのはやめた方がいい
っていうかちゃんと専門家に任せないと大変なことになりそうな気がする
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 22:05:19 ID:/7qWaZCR
株式の配当金を申告したいのですが、数百社より配当金を受け取りました。
銀行の通帳で確認できるのもありますが(受け取り方式は指定口座振込み)、一時期、記帳していなくて、その期間の明細がわかりません。

何か良い方法はあるでしょうか?
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 22:43:32 ID:xAAzWLnd
去年の申告が赤字(100万)だったにもかかわらず
損失用の確定申告をせず通常の確定申告をして
しまいました。今年は80万くらい黒字です。
このままだと今年の所得は80万で計算しないと
いけないのでしょうか?何とか去年分の損失を
繰り越す方法ないでしょうか?
よろしくおねがいします。
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 23:12:23 ID:vJGs7Iyq
>>991
銀行さんに明細もらえばいいよ。

>>992
去年の申告が赤字って何所得が赤字だったの?
もしも株式の譲渡損なら
期限後申告できるけど、アンタの場合一度確定申告してるから無理。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 23:30:32 ID:xLfTLPdR
質問したいのですが2004年度給与分の源泉徴収票あるのですが確定申告出来ますか?
ペナルティで15%分差し引かるとかなんとか某サイトに載ってたのですが・・・
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 23:39:00 ID:uySZVuDy
>>994
2009年の12月末が期限になります。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/24(水) 23:43:25 ID:xLfTLPdR
>>995さっそく質問にお答えいただきありがとうございますm(_ _)mそうですか…
では2004年度分の源泉徴収票は紙くずになるのですね(^_^;)

997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/25(木) 00:01:43 ID:7iHivvP9
>>993
申告は事業所得です。てことは、赤字繰り越せないのですか?
998貧乏歯科:2010/02/25(木) 00:02:48 ID:Pjno/p/r
>>967
ありがとう
ということは歯科医の妻にも給与を払って妻も税金をおさめて、私も概算経費で
申告して終わりでしょうか。
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/25(木) 00:24:46 ID:NWumTZ6L
999
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/02/25(木) 00:25:52 ID:NWumTZ6L
1000☆彡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。