年末調整・確定申告13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
まえ
年末調整・確定申告12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1236944855/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/31(土) 20:12:36 ID:E+oPEkp8
すみません、教えて頂けますでしょうか。

当方サラリーマンでございます。3月に無職の妻と結婚しました。8月に赤ちゃんが生まれました。この場合、年末調整すると、一年分の税金が安くなるのでしょうか?

また住民税が減少するのは来年からという理解でよいのでしょうか?
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/31(土) 20:21:17 ID:s0sNSJOo
その通り。配偶者控除と扶養控除両方とも今年は満額いけます。
住民税は来年分で引かれてます。

来年は所得税は扶養控除が無くなって配偶者控除のみ、
こども手当に別途課税という予定のようです。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/31(土) 21:08:50 ID:E+oPEkp8
ありがとうございます。満額ですね、助かります!
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 01:08:14 ID:WCTcCT7d
転職活動してたときにに一括で支払った
住民税は年末調整に関係ないですか?
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 01:44:19 ID:hQrJy0Yd
無しです。
国民健康保険と国民年金は社会保険料控除に使えます
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 02:09:01 ID:wMUJp6uM
学生でオークション収入が年間約80万円程度(売上120万円−仕入等経費40万円)あります。その他収入はありません。
販売している物は当初は自分が着ていた服がメインだったのですが、ここ数カ月はオークションで安く仕入れて高く売るということをしています。

この場合の衣服は「生活用動産扱い」にはならないんでしょうか?
例えば仮にオクで仕入→自分で数回着用→オクで販売といった流れを経れば、「生活用財産扱い」になり、非課税となりますか?

ちなみに仕入に要した振込み明細等はほとんど残していません。
確定申告すべきでしょうか?
また仮に確定申告をせずに税務署からお尋ねが来る可能性はどの程度ありますでしょうか?

調べれば調べるほど不安になっています。
どなたかご意見、アドバイスをいただけないでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 02:34:03 ID:hQrJy0Yd
その程度ならあまり問題にならないかと。
親の扶養にも入ってますよね?まともに出したら扶養も外れかねません。
領収証や振込票は仕入れに限らずPC関係、送料、服関係の雑誌、交通費チャージなど何でもとっておきましょう。
白色事業者は所得が38万円以下なら申告不要ですが、推計課税を受けるリスクは残るので証拠だけは残しておけば…

あくまで自己責任ですが
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 02:38:03 ID:hQrJy0Yd
飲食費や電話代も。販売や仕入の情報収集がてら人と会ったり話したりしますよね
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 02:51:11 ID:wMUJp6uM
>>8
ありがとうございます。
はい、扶養家族なのでやはり確定申告すれば扶養から外れてしまいますか・・・

振込み明細書って誰に支払ったのかは分かるけど、どの商品を購入するのに要した物かは分からないと思うのですが、それでも仕入経費算入が認められるのですか?発送費用も同じで・・・

結論から言って自分くらいの収入、利益であれば特に心配しなくても大丈夫ということでしょうか?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 03:00:04 ID:hQrJy0Yd
一市民としては「ちゃんと税金払いなよ!」ってとこですがね…
多分問題にならないでしょう。販売先も個人でしょうから、あなたの名前と金額と品物が先方の仕入台帳に記載されてるわけでもなさそうですし。振込票には○○の支払いとでもメモしとけばいいのでは?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 12:02:08 ID:UM4hGGS/
確定申告について質問させて下さい。

19年の12月に会社を辞めて、21年の8月に再就職しました。
19年分は前の会社で年末調整を行い、21年分は今の会社で年末調整の書類を記入している最中です。
そこで気になったのですが、20年分については確定申告しないといけないでしょうか。(することによって還付を受けることはできるでしょうか。)
20年の1月と2月に、前の会社での残業代が給与として計15万ほど振り込まれ、8月〜10月に雇用保険が計40万ほど振り込まれています。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 12:29:06 ID:10/eqY8n
>>12
20年分は多分、確定申告すると所得税が戻るのでは?申告しないと戻りません。
まずは20年分の源泉徴収票を取り寄せてください。
雇用保険は失業給付ですか?ならば所得税では非課税とされるので申告の必要はありません。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 17:05:50 ID:wMUJp6uM
>>11
ありがとうございます。

支払い経費に算入する際に用いる振込み明細書がない場合、通帳の振込み記録で代用する事は可能なんでしょうか?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 19:35:11 ID:3iArbW/O
こんばんはわ。今大変困ってます
皆さん良い知恵を貸して下さいm(__)m
今年の夏に離婚をしました。それまで元妻を扶養に入れていたのですが(元嫁が無職でしたので)
離婚と同時期に元嫁が就職が決まりまして、当然のこどく、扶養から外しました。
しかし中々、自分が勤務している会社に離婚した事を言いだせずに(人の噂話や陰口をカナリ叩く嫌な上司がいるので)会社には離婚した事はだまっていました。 勿論今現在も。
それと私の会社の給与には零細企業の為に家族手当てなども一切無い会社です。しかし11月に入り年末調整「扶養控除申告書」の書類提出の時期がきました(泣)
事務員が言うには、妻の 配偶者控除か配偶者特別控除が適用されるから、妻の所得証明書の準備をして下さいとの事でした。(泣)
絶対に離婚した事を会社に知られたくありません。
今の会社に源泉徴収票だけもらい、自分で来年に確定申告をする事は可能ですよね?又、その時は会社に何と言い訳をして自分で「来年確定申告を行います」と言えばよいでしょうか?
たまたま離婚前に妻が持病で何度も病院に通っていたという事は会社も知ってます。
「通院の為に会社に休みをもらって連れて行っていた為」
医療費控除などがありますからと言い訳は無理ですかね?
ヨロシクお願い致しますm(__)m
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 21:19:51 ID:UM4hGGS/
>>13
ありがとうございます。早速前の会社に源泉徴収票について問い合わせてみます。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 21:57:43 ID:jbT1ahZ8
>>15

「就職して今年の収入が141万超えたため扶養から外れます」と言えばいいじゃん。
社会保険もすでに扶養外してるんだろ?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 22:09:44 ID:i8d1EDXV
>>15
会社には「妻は勤めを始めて103万以上給与収入があるので」とか、就職したことも言いたくなければ
「保険の満期金があり」とか「親から相続した土地を売りまして譲渡所得が」とかで扶養外してくださいと言えば、
配偶者控除適用無しの源泉徴収票が交付される。

で、自分で確定申告して配偶者控除と医療費控除を受けて還付。

でも確か、元奥さんが再婚して再婚相手の配偶者控除を受けてたり、
奥さんの親が扶養控除対象に入れてたら、二重は無理なハズ・・

もう別れたんだからセコイこと言わず控除なしのまま終わらせば?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/01(日) 22:11:32 ID:i8d1EDXV
あ!離婚してすぐ再婚てできないか
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 00:15:06 ID:S1GsYqyB
すいません。

どなたか>>14についてご意見お願いしますm(._.)m
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 00:44:22 ID:IHDW78t4
実際に払ってるのならいいのでは?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 05:40:11 ID:onb26iDE
>>18
詳しくありがとうございます。
控除無しで終わらせれば?という意味が分かりません。
会社には夏に元嫁が働き出した事も知っています。 ですので今年度中にもらう給与所得金額の書類を取り寄せて下さいと 言ってきています。
8月から勤務してるので本年度中、勤務は4か月だけですよね。
なので普通に考えて141万以上給与があるとは普通考えられません。
会社には 他の方が話している通り保険金が満額になったから その時の金額と給与の足した分が141万を越える為に 配偶者控除は出来ませんと言えば大丈夫と話していますが、それで大丈夫ですかね?保険金の満額の金額も理由になりますかね?
要は離婚した事を会社にバレたくないんですよ(泣)
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 05:48:42 ID:onb26iDE
>>17〜18
追加です。勿論、控除無しで申告したいのです。
勿論、社会保険証も扶養は外してます。なので 会社に言う理由を考えてるんです。
保険金の満額と、夏から働き始めた本年度中の給与が合わせて141万を越えるから 控除無しで お願いしますと会社の事務員に言えば大丈夫ですかね?
会社の事務員のオバサンも口が軽く 二重人格だからバレたくないんすよね(泣)
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 06:01:07 ID:onb26iDE
更に追加です。
夏以前にバイトをしていまして、その金額と合計したら141万越えるからとかでも大丈夫すかね?
保険金満額の方がよいかな? 実際は満額なんてないけれど、、、
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 08:10:38 ID:wumvU4Kq
そんなもんいずればれるわ
定年までそこにいるのなら
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 08:12:11 ID:wumvU4Kq
てか、あなたが再婚した場合はどうなるのかと
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 10:43:22 ID:onb26iDE
今朝 事務員さんには正直に話しました
いくら税金か追加でくるか不安です
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 12:11:14 ID:sUFjAwVZ
弱小事務所に所属しているチャットレディなのですが
確定申告のための支払い調書は発行してもらえるのか聞いたところ
申告してないのバレるから出せない
確定申告するな

と言われたのですが
きちんと納税したいです

簡単な明細はもらっていて
経費になるものの領収書や毎日の稼ぎなどは全て綺麗にまとめてあります

これを元に事務所にバレずに個人的に確定申告をすることは出来るのでしょうか?

相手がヤクザなため下手に行動出来ないんです…
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/02(月) 16:01:06 ID:Kd6Mc+Ia
>>23

くだらん。ここはお前の人生相談の場じゃないぞ。
答えは、17、18で出てる。あとはお前が決めること。

なお、141万は配偶者特別控除、103万は配偶者控除。
この場合は「今年の収入が141万を超える」が正解。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/04(水) 14:45:51 ID:OmqEZt8B
オク利益100万円、学生、親の扶養家族

この場合、税務署からの追徴課税額及び扶養を外れる事による父の税金増額分、給料減少分てどのくらいと考えられますか?
ちなみに父の年収1400万円くらいですが
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/04(水) 19:06:27 ID:OmqEZt8B
30です。
諦めて確定申告をする事に決めました。
スレ汚しすいません。
32412:2009/11/04(水) 22:39:46 ID:PyVZNlqf
親父や家族全体でやったということにして
利益を分散させる・・・とか無理?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/05(木) 18:00:02 ID:bKqyJutN
>>30
そのくらいなら95%大丈夫
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/05(木) 18:23:49 ID:+xS1gwgK
すみません。ちょっと教えて欲しいのですが、
保険の控除証明書・・・だったかな。って、他人の手に渡ったら悪用されたりしないもんですかね?

初めて年末調整の申告書書くんですが、実家から証明書を送って貰う時に住所間違って郵送したみたいで
日数的にもう別の人のポストに入っちゃってる可能性大なのですが。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/05(木) 20:19:32 ID:e7ChDs6U
質問です。 
今年の8月末で退職。11月10日から仕事はじめます。
退職後、住民税の支払い用紙3期分と4期分がきたんですけど、3期分未納のままでお金なくて年内に支払いできません。
11月10日から働く次の会社で年末調整してもらえるのでしょうか?
また、年末調整しなかった場合、来年度の税金はどのように計算されますか?
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/05(木) 20:54:38 ID:C/aNISI7
先日会社に年末調整の書類を出したら、
失業中の国民年金の未納を払った分の控除証明書が
今日になって送られてきて、それが17万円あるんですが
追加で届け出とかできるものなんですか?
できたとして、いくらくらい還付されるんですか?

どなたか教えてください
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/06(金) 22:46:43 ID:cpq8Qtis
還付金額は年収により適用税率が違うのでなんとも・・
年明けに確定申告すればOK
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/06(金) 23:51:52 ID:m/M0ExZC
今年の夏に短期で1ヶ月ほどバイトをしていたのですが、今会社から年末調整が来て困っています。
会社というのは自分は普通に社員として働いていてバイトはコンビニで掛け持ちでやっていたのですが、給料明細とか何もなかったんですよね。。。

この場合個人で確定申告をしないとまずいんでしょうか??
実際会社以外から収入があったわけなのでよくわからなかったので。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 00:44:48 ID:/gf+MU5e
給料明細
出さないコンビニがあるとは
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 10:19:34 ID:ezqhaR4x
国民年金の領収書を紛失しました。社会保険事務所で再発行してくれますか。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 10:32:39 ID:CxGEqj+Y
サラリーマンですが、会社に内緒で3ヶ月パートをし、計約30万の収入がありました。この場合、パート収入の確定申告をするべきでしょうか?パートは先月末で辞めてます。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 11:09:35 ID:Fmj5wXRu
すいません
定額給付金12000もらったのですが

所得にくわえる必要があるのですか?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 11:12:59 ID:MmdHGlDX
41>>20万を越える副業は確定申告義務があります。申告しなければ脱税になります
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 11:45:35 ID:gxKw9yPW
定額給付金は非課税規定があるため申告不要です
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 12:51:30 ID:JwXF822o
>>40
領収証の再発行はありませんが、社会保険庁から控除証明書が発行されます。
控除証明書で年末調整しますので、未納が無ければ領収証は必要ありません。
控除証明書は今ぐらいの時期に自宅に送付されます。
未納分の納付書を紛失された場合は、社会保険事務所に再発行してもらってください。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 13:27:02 ID:CxGEqj+Y
>>43 ありがとうございます。その場合、源泉徴収を持って、税務署に行くか、ネットで申告すればいいのですよね?1ヶ月分の給与明細を無くしてしまったので…。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 14:50:56 ID:vbziv5DP
41
>申告しなければ脱税になります

おそらく還付
ならほっとけ

48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 14:57:52 ID:nNFJKL3y
どなたか教えて下さい。

(平成20年度中→無職、平成21年6月〜正社員雇用で給料から社会保険引き落とし。)
昨日、年末調整で添付が必要となる、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届きまして、
平成20年度に支払ったら国民年金の納付情報が記載してありました。
平成20年度の1月〜7月までは今年に入って納付済みで、8月〜12月分が未納になっています。

ですが実際は平成20年度の8月〜12月分は先週金曜日の10月30日に郵便局より納付しました。
(平成21年10月22日現在の控除証明書だったのでその時点では未納です。)

この場合、年末調整する歳に8月〜12月分も証明するために社会保険事務所に行って納付証明を再発行をする必要がありますか?
それとも8月〜12月分は郵便局で納付を証明出来るハンコが押された領収書をコピーしたものでも大丈夫ですか?
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 15:55:58 ID:6y94odxi
恐れ入りますがご教授願います。
@会社員で副業をしている場合、誤って2カ所に扶養控除申告書を提出してしまった場合はどうなるのでしょうか?

Aまた配偶者の平成21年度の収入の見積額を書く欄があるかと思いますが、そこは必要経費65万円を引いた金額を書けばよいのでしょうか?
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 16:43:52 ID:JwXF822o
>>48
控除証明書+領収証書でOKですが、コピーは不可です。
領収証書の原本を提出してください。
改めて控除証明書を発行してもらっても追納分は反映されるので、再発行してもらう方法もOKです。

>>49
副業の方を乙欄に変更して給与計算のやり直しをします。
本業で年末調整した分と乙欄に変更した副業分を合わせて確定申告します。
収入の見積額は収入金額等にそのままの金額を、
所得金額に65万円(給与所得の場合)を引いた金額を書いてください。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/07(土) 18:04:16 ID:s5DolgsS
給与所得者の扶養控除等の(異動)申告で顧客からこのような質問がありました。

裏面に「この申告書は平成21年の最初の給与を受ける日の前日までに、給与の支払い者に提出してください」
とあるが、今年調するのに提出するのはおかしいだろ、と。

これの回答は異動申告書も兼ねているので、その文言は平成20年度の年末調整時に、
翌年分を記入する際の注意事項であると伝えてよいのでしょうか。
5248:2009/11/08(日) 01:30:11 ID:QWWy4mIx
>>50
レス遅くなりすみません。
教えていただき、ありがとうございます。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 01:40:20 ID:ksmql6C0
>>51
ここは素人さんが質問するスレ
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 13:58:56 ID:Sb1OZpbC
正確には、年末調整用の資料ではなくて、翌年の源泉徴収を甲にするかどうかの資料な
平成22年って来年の年号書いてあるだろ
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 14:02:20 ID:Sb1OZpbC
あ、待て待て
もしかして、21年分の○扶を渡しちゃったのか?
5651:2009/11/08(日) 15:13:56 ID:v1JaP7lG
21年の○扶、○保、22年の○扶を渡してあります
給与代行の会社に派遣で勤めていて、顧客から>>51の問い合わせがあったのです

異動のない人も当年の○扶は再度提出しなければならない
と、派遣先社員に言われたのですが顧客が納得しなくて・・・
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 15:26:09 ID:1N0WaLnG
>>56
普通は22年の○扶と提出済みの21年の○扶で年調できますから
ですので、再度提出は本来必要ありません
移動状況を確認したいので提出してもらってるんでしょう
自分の所は既提出の当年分と翌年分に違いがあったときだけ移動状況を聞くようにしてました
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 16:18:08 ID:lT4cRZEU
>>35
年末調整は所得税の清算手続です。住民税の納付は無関係です。
国保支払額を記載し、前の会社の源泉徴収票と年金の控除証明書を添付して下さい。
生保・地震の控除証明書がある場合も添付して下さい。
年末調整をしなくても22年の扶養控除申告書を出せば、所得税は問題ありませんが、
21年分所得税が還付される可能性が高いので税務署に確定申告をお勧めします。
年末調整や確定申告をしないと、所得税が還付されない場合でも
控除額が少ない時などは、22年度住民税が多くなる場合があります。
4期分住民税は新勤務先から書類を出せば給与天引に切替える事が可能です。
3期分は未納が続くと勤務先に照会が行く可能性もあるので、
納税担当係に一度相談しておいた方が良いかも知れません。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 18:06:29 ID:2OG6RaLp
税務署員が副収入を税務署にバレずに確定申告する事って可能ですか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 18:29:04 ID:1N0WaLnG
>>59
勤め先にばれずに副収入を確定申告できるか?という意味なら不可能
住民税の決定通知に収入額が出るから
良く見たらわかるって程度の話だけど
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/08(日) 22:48:54 ID:2OG6RaLp
それは税務署員だけではなく、公務員全般でアウトって事ですか?
6251:2009/11/08(日) 23:27:03 ID:v1JaP7lG
>>54
>>57
ありがとうございました
明日何とか対応してみます
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 01:24:06 ID:jqs+dtbb
>>61
公務員に限らず住民税の特別徴収をしている事業所ならアウト
年末調整と住民税(確定申告)とで収入金額が違ってくるから
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 03:12:15 ID:ePIoR5oC
確定申告書の「住民税・事業税に関する事項」欄の
給与所得に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択ってとこに、
□自分で納付 にチェック入れれば大丈夫だよ。

でもさ、そもそも公務員は副業禁止でしょ?
民間でも就業規則に触れるリスクを侵して副業で稼ぐメリットって・・

65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 04:35:19 ID:VRsvk23K
掛け持ちでアルバイトをしています。収入が多い方で扶養控除等申告書を出した方がいいのでしょうか?
それともどちらで出しても関係ないのでしょうか?
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 07:51:27 ID:DX3wyBcA
質問失礼致します

FXでそれなりの利益が出たので確定申告しようと思いますが、会社にばれますか?翌年の住民側は高くなるのでしょうか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 18:26:28 ID:9NCORuEE
>>66
住民税は総所得のおよそ10%だから当然高くなる
住民税の納付方法を会社ではなく個人にすれば税額アップはばれないけど、
「なんでわざわざ個人納付にするの?」
って経理が疑問に思ったら怪しまれるわな
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 18:27:49 ID:jqs+dtbb
>>64
住民税額通知書は普通徴収分も記載されてる。

>>65
確定申告するから結果は同じだけど、
収入が多い方に出せば天引きされる額は少なくなる。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 20:25:22 ID:jbzo7p8j
>>66
普通のFXなら総合課税なので会社にばれます。
でも通常の取引なので、ばれて何か困るのでしょうか?
(個人情報なので内部・外部に漏らしてはいけないはずですが)
申告分離式のくりっく365なら所得税と住民税をまとめて払うのでばれません。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 20:52:52 ID:nClukcSY
給与所得がバレない方法はありますか?
以前働いてた会社なのですが、保険なし 所得税だけ天引きで国保に切り替えて2年目から所得調査書?を出さずにいたら一期分が五千円程度に、おまけに住民税の請求書もこない。
市住に住んでた同僚が働いてることがバレてないから家賃が安いとも言ってました。
どうゆうやり方で給料を出してるのだろうか
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 21:39:57 ID:DX3wyBcA
ありがとうございます。
住民税には上限はあるのでしょうか?
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 22:37:36 ID:Q2iTTcjZ
青天井で宇宙まで行きますよ
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/09(月) 23:11:17 ID:TiLRUyeu
おわかりになりましたら、教えてください。

結婚しております。昨年末に退職し、現在は定職についていません。
今年は数回個人事業をし、30万弱の売り上げがあがりました。
このままだと年間38万を超えることはなさそうですので、夫の年末調整で配偶者控除を受ける予定です。
以上の前提で質問なのですが、

1)現在は厚生年金の第三号被保険者ですが、前期分は国民年金を支払いました。
 この支払い分は、夫の年末調整に社会保険料として反映させるものでしょうか。

2)個人事業の売り上げは1割分所得税が源泉徴収されていました。
 今年は事業スタートの為の設備投資でお金がかかり、経費を計上すると赤字になります。
 源泉徴収分は、赤字なら確定申告すれば戻って来るのでしょうか。
 (そもそも、配偶者控除を受けた上で、確定申告で還付を受けられるのでしょうか)

3)確定申告する場合でも、私の社会保険料を夫の年末調整に反映してよろしいでしょうか。

ごちゃごちゃとした疑問で申し訳ありません。
説明不足や認識間違いがありましたらご指摘いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 00:21:37 ID:wClKiQR2
>>73
1)前期分の内、今年払った分は社会保険料控除の対象となります。
 社会保険庁から送られてくる控除証明書を旦那さんの会社に提出してください。
2)配偶者控除を受けた上で、確定申告を行うことは可能です。
 赤字なら源泉徴収分は戻ってきますが、設備投資に関しては使った金額ではなく
 投資した金額を数年に渡って減価償却として経費として計上していきます。
 詳しくは税務署にお尋ねください。
3)OKです。ただし、その場合は自分の確定申告の社会保険料控除としては使えません。

事業所得として確定申告書Bによる確定申告になりますので
20年度版ですが、こちらをごらんになることをお勧めします。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/tebiki.htm
また、支払調書を渡してもらうことをお忘れ無く。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 00:31:14 ID:3DS5MgVg
>>74
明快かつ丁寧なご返答、ありがとうございます。
手引きを読んで、減価償却について勉強して税務署に行って来ます。
どうもありがとうございました!
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 00:53:50 ID:RJWo3rBr
>>70が分かる方はいらっしゃいませんか?
勝手に個人事業主又は請け負いにされてたとかではないですよね?(余りよく分かりませんが)
本当なんですよ
年末調整の用紙には名前とハンコはおしたのですが、所得税は会社が負担しているからと還付金は有りませんでした。
まさか経費で給料が支払われてたとか。
本当無知ですみませんが、どなたかお願いします。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 01:02:18 ID:P1RSra/7
会社側は給与支払報告書を市区町村役場に出さず、住民税も普通徴収、受け手側も住民税の申告書を無視するか収入無しって答えてるんです。納税証明が出ないので表社会では生きにくいですね
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 01:42:44 ID:JqDekUUJ
>>76
>>1が不親切でテンプレ貼ってないが
「脱税には荷担しません」がこのスレのモットー
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 06:00:45 ID:Wpui5Tof
友人がネットオークションでぼろ儲けしているようなんですが、確定申告してみたいです。
年150万や200万の売上じゃ税務署は相手しないから平気だし会社にもバレないとか言うんですが本当なんですか?
もしヤバイなら説得してあげたいんですが。、
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 12:10:32 ID:RJWo3rBr
>>77そんな抜け道があるのですね。
今その会社は辞めて転職活動中なのですが、後々問題になるような事はありますでしょうか。
例えば今年は一切働いてないですが、次の転職先で住民税の天引き等で去年も無職ではなかったのか?と疑われたりしないでしょうか。聞いてばかりですみません
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 12:56:53 ID:8OKTYmns
>>80
抜け道ではなく脱税です。
ホステスや下っ端のやくざやさん、アウトローな生き方してる人などはこんなの多い
詐欺師や泥棒は申告しません。

表面上無収入→不正な生活保護受給・年金免除・公営住宅入居などで悪用する輩もいます。

82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 13:27:17 ID:lKh2wF/O
そうゆう人がまともに申告したらどうなるんですか?
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 13:43:14 ID:hFxl437p
医療費控除について教えてください。
障害を持って生まれた子が、療育機関にリハビリのため通う際の交通費は
医療費控除の対象となりますか?
療育機関は自治体が子育て支援の一環で行っているもので、
場所は子育て支援センター(医療機関ではない)、療育指導は医師、費用は無料です。

また、年末までに療育手帳を取得予定(=扶養の区分が障害者になる)ですが、
年末調整の書類提出がせまっているので、今は普通の扶養家族として申請し、
確定申告の際に障害者控除の適用を申し出る、という手順で大丈夫でしょうか?
自治体の乳児医療補助が所得制限ギリギリになるので、
障害者控除の有無がその所得制限にかかわってくるため
自治体で正しく所得を把握してもらえるか心配しています。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 14:19:56 ID:8OKTYmns
>>82
まともに税金を払うだけです。
詐欺師や泥棒もです。
所得があれば、手段が何であれ非課税規定があるもの以外全て税金取られます。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 14:24:47 ID:lKh2wF/O
罰則とかありそうですが…
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 14:42:58 ID:8OKTYmns
延滞税・無申告加算税という罰則は受けます。
職業「殺人の請負」とでも書けば、失笑を買うかもしれませんが税務署は淡々と徴税処理を進めるだけで、それが仕事です。

犯罪を取り締まるのは警察の仕事です
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 14:46:54 ID:lKh2wF/O
すると刑罰もありって事なんですか?
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 14:58:28 ID:P1RSra/7
脱税額が大きければ所得税法違反で逮捕もあり得ます
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:00:46 ID:lKh2wF/O
だいたいいくら位だと?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:01:42 ID:Lgen2Xk8
>>87
第六編 罰則
第二百三十八条〜第二百四十四条
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=2&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%b5&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S40HO033&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

五年以下の懲役とか等々いろいろ用意しております
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:02:03 ID:P1RSra/7
概ね1億というとこですかね。少ない人追ってもきりないので
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:04:50 ID:lKh2wF/O
一億… 想像つかないです。百万単位なら追徴で終わりって事なんですね
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:07:37 ID:P1RSra/7
1億って所得ベースでね。税額100万では払うか払えなければ滞納処分だけでしょう
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:10:08 ID:lKh2wF/O
そうなんですか。 まともにしないと駄目ですね。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:10:48 ID:P1RSra/7
1000万行かなければ地元の税務署だけで用済みです
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 15:35:28 ID:CdFay+KE
>>94
ここはあなたのチャットではないですよ
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 19:39:09 ID:oox8BwNQ
年末調整について教えてください。

今年4月から正社員として働き始めましたが、
1月に3週間ほど他の会社でアルバイトをしていました。
その時の所得は申告が必要ですか?
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 20:01:04 ID:xsu9BptQ
>>83
ちょっと微妙な例だが、基本的には対象となるでしょ。
医師が行うリハビリに通う費用だから。ただし、公共交通機関が原則。

障害者控除の申請もそれでいいと思うよ。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 21:43:16 ID:g5vDv4m4
>>97
バイト先から源泉徴収票をもらって
今の会社に要提出
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 21:54:01 ID:nzU+4Wdz
******恋のおまもり******
  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□■■■■□□□■■■■
■■■□□□□□■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★

数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 23:41:21 ID:CnumpZkj
給料の計算期間について教えて下さい。

遠方の会社から在宅の仕事を受注しています。。
仕事量は波があり、今年は103万以下になると思っていたのですが。
去年の11月に出した請求書の金額(25万程)が今年の1月に振り込まれており
それを加えると103万を既に超えてしまっています。
現在は夫の扶養に入っているのですが、今年に振り込まれた給料は去年働いた分でも
今年に加算されるのでしょうか?何か解決策はありますか?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 23:50:34 ID:tOBUeI+2
>>101
請求書を出したって・・・・・・それって給与扱いなの?外注じゃないですか?
、と突っ込んでおいて、
給与であれば1〜12月に支払いをうけた金額、
外注であれば1〜12月に請求書を出した金額です。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/10(火) 23:55:44 ID:RJWo3rBr
>>80ですが、次の転職先ではどうなりますか?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 00:00:53 ID:8h2uAAaZ
〉102
レスありがとう。
そうです。パートと言うより請け負ったら請求書を出して外注扱いなんです。少しホッとしました。
本当にありがとう。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 08:52:30 ID:CPJRFmmj
>>103
いずれ、給与天引きのところいったらばれるよ
そこまで計算して履歴書などで無職といってたら別だが
まあ、そんな心配する人はそんなこと考えないでまじめに正直にやるのが一番
そんなのはバレたとき考えればいいじゃんという太い腹の人がやればいい
実際、自業自得というのはある
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 09:13:43 ID:0UOMd1ts
副業をしていたのですが、二年間で約100万(50万+50万)の副業収入を申告していませんでした。平成18年〜19年分です。本業は年末調整しており、本業の収入は約200万でした。重加算税含め、いくらほど支払い義務が生じますでしょうかm(__)m
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 09:26:59 ID:tMlP+URs
>>106
住民税もあわせてそれぞれ10マンくらいじゃねえか。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 10:22:25 ID:0UOMd1ts
↑ありがとうございます。住民税は本業の給与から年間10万の請求があり毎年支払い済みです。
副業の申告でさらに住民税も上乗せで過去二年分支払うのでしょうか?無知ですみませんm(__)m
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 12:11:02 ID:S8UVLxXP
>>105
転職先に分からないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
今年は一切働いていませんし、すでに住民税は支払ったとすれば問題は無いですか?
それと転職して最初の年から給与天引きになるのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 20:16:14 ID:Jh+LUcKa
扶養者控除で質問です。
妻が今夏から働き始めましたが今年の推定収入が38万円未満です。
この場合38万1円と書いた場合、何か罰則などがあるのでしょうか?
自分の給料が下がり今夏から妻が働くことになったので気になります。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 20:47:11 ID:b10hN+zQ
>>110
罰則はありませんが、もし奥様の来年の年収が103万円を越えた場合、
来年の年末調整時に配偶者控除を受けられなくなり、一度に税金を徴収される可能性があります。
扶養控除等異動申告書には来年通して働いた場合の見込みの年収を書きます。
来年の年収が103万円を越えるか越えないか微妙な場合は、
配偶者控除の対象から外しておき、年末調整時に確定した金額を届けられた方が
年末調整で還付を受けられ、一度に税金を徴収される危険性を避けられます。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 21:45:35 ID:uQFnHFAP
>>110
>38万1円と書いた場合

あんまりふざけた質問しなさんな。

>>111
>扶養控除等異動申告書には来年通して働いた場合の見込みの年収を書きます。
>配偶者控除の対象から外しておき、年末調整時に確定した金額を

自分で何書いているのかお分かりですか?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 22:15:31 ID:S8UVLxXP
>>109
お願いします。
面接が近いもので
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 23:05:11 ID:LTkVNSUO
今年の3月から仕事を始めました。仕事始める前に前年の未納分の国民年金を支払いました。


この場合は、国民年金保険料控除証明書は届かないですか?
115412:2009/11/11(水) 23:15:19 ID:lUeMb66/
届く
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 23:22:49 ID:V4C+ZQ5y
お答えいただけると有り難いです。
去年の11月で前の職場を退職し、今年の3月で現在の職に就きました。職に就くまでの間の期間は無職でした。
今年の年末調整では前の会社の源泉徴収票は必要でしょうか?
一応今年の1月の分からが必要であって、去年の11月で退職をしたから必要ない、という認識なのですが…(去年の12月の年末調整で提出しましたし…)
無知で申し訳ございません、よろしくお願いします。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/11(水) 23:35:44 ID:T+bCM97x
それでいい
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 00:09:16 ID:unpTe3sA
114ですが届かなかった場合、何か原因があるのでしょうか?

納付してたら普通届くんですよね
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 00:15:46 ID:GDJkkDG3
明日届くよW
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 08:39:56 ID:ksa9914X
まあ、いつまでも届かないなら電話で問い合わせとか
子供じゃないんだから
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 12:23:47 ID:cE9qmth2
全く領収書を出さない、支払ったのに貰ってないとか言われ、ずさんな店。
かなり儲けているぞ。
たいてい1人一万を越す買い物するのにカード使えないし。
割引やポイントをつけたりもしない。
売り上げがばれるのが困るのか手数料が勿体ないのか。
密告してやろうかと思っているけどバレない?
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 12:47:52 ID:eARM3x35
大学を中退したあとに、バイトの年末調整が行われました。
たまたま学生証のコピーをとっておいたのですが、在学中にもバイトしていましたので、それを使って勤労学生を名乗って提出してもよいのでしょうか。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 15:26:30 ID:F1r6bHte
初めて青色申告をしようと思うのですか、税務署にいけば資料がもらえたりしますか?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 17:48:06 ID:kclEE0rb
>>123
完璧です
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 19:18:23 ID:RZDKbhND
今年の3月まで在職していた人に3月までの源泉徴収票を送付しなければいけないのですが
支払金額が1〜3月までで、社会保険料が1〜4月までなのは何故?
源泉徴収税額は1〜3月までなのに・・・
退職金から4月分だけ支払ったのかなあ
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 19:30:57 ID:BjEIKuHa
医療費控除について質問です。
今月、入院・手術して生命保険の給付金が出るのですが、
退院後4ヶ月の通院にも給付金がでるため、一緒に請求しようと考えています。
そうなると給付金が出るのが来年の3月以降になるのですが、
医療費控除はどのようにしたらよいのでしょうか。

たとえば以下の場合、
A病院での入院代 10万→保険給付予定15万(来年3月以降にもらえる)
A病院での今年中の通院代 3万→保険給付予定1万(来年3月以降にもらえる)
B病院での通院代 12万

医療費は
A病院での入院分0+A病院での通院分 3万-1万+B病院での通院分 12万 =14万?
それとも給付金がまだ出てないという事で10万+3万+12万=25万?
127412:2009/11/12(木) 19:53:43 ID:8F1TdMAr
>>126
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120_qa.htm#q2

>>125
社会保険料は基本的に在籍期間の一か月遅れて納付します。
というのが一番適した答えだと思うが・・

>>124
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
アウト
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 20:31:39 ID:VDMrmMFg
特別の寡婦です。
扶養親族の欄に子の氏名、見積額など書いてあるのに、左記の内容にも書かないとダメですか?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 20:48:42 ID:76U9BCT2
年末調整の質問です

妻が会社員で年収400万円
夫は50代半ばの障害者で収入は障害者年金の120万円のみ
夫と妻は別に住んでます

このばあい夫の年金収入は収入扱いされず配偶者控除の対象になる、であってますか?
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 21:20:52 ID:NMP3/y33
>>122
ダメ
年末(厳密には12月31日時点)での状況で判断するから
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 21:44:22 ID:RQ6yppMl
毎年毎年年末調整の用紙を11月末に提出しているんですが
還付金が戻ってくるのが翌年6月です。
何の説明もなく・・・。
何とか成らないんですかね
132412:2009/11/12(木) 22:05:07 ID:p7S1UH83
>>128
その場合は書かなくてかまいません。
税務署がなぜこの指定をしているかというと、子が白色・青色専従者である場合のケースを想定しています。
白色・青色専従者である所得38万以下の子は扶養親族には決してなれません。

しかし、未亡人+青色専従者の子の場合においては、未亡人に「寡婦控除」の付加をする駒となりえます。
この場合、扶養控除移動申告書の扶養親族の欄には子の名前は書けません。(青色専従者だから)
しかし、未亡人は寡婦でありますので、これを明らかとするため「左記の内容」に子の情報を書くこととなります。


これ、今初めて知ったわ。複雑すぎワロス。
あなたがこの論理を理解する必要はないと思います。


蛇足ですが、「あなた自身の所得の見積もり」はちゃんと書いてください。
所得は給与だけとは限りませんので、事業主が判定できなくなります。
133412:2009/11/12(木) 22:11:35 ID:p7S1UH83
>>129
障害者控除の対象にもなるので間違いです。

とはいうもののおそらく質問の趣旨は「別居なんだが扶養親族にしろやカス」というものだと思います。
生計を一という要件があります。ググってください。
個人的には、「生計を一」という文言は無視していいと思っています。
仕送りが要件なのですが、こんなものは通常税務署はチェックしません。何も言いません。

なお、「別居」ということですが、障害の程度、他扶養親族がいると「同居特別障害」も付加されたりします。
夫のそばに、あなたの扶養親族が同居していれば。
134412:2009/11/12(木) 22:21:19 ID:p7S1UH83
>>131
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_55.htm
という手続きがあるんだが・・・
提出者が事業主なんだよねえ。知らない場合は教えてあげてください。
やってくれるかも。


協力しない事業主に対して税務署からゴルァしてもらうことできるんだろうか?
まあこの場合は退職覚悟でやることになるけど。
135412:2009/11/12(木) 22:38:41 ID:p7S1UH83
>>132
を検討したんだが、
@事業所得・不動産所得(500万オーバー)のある未亡人
A子持ち
のケースだと、何も考えないと
寡婦+扶養親族で35+38=73万控除だけど、
子供に給料103万を払うことで
必要経費103万+35万=138万の控除となるんだな。

まあ使えんけどね。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/12(木) 23:08:12 ID:VDMrmMFg
>>132
所得の見積額をどう出すのか分かりません‥
年収じゃないですよね??

ちなみに給料は14万くらい、手取りで12〜13万くらいです。
137412:2009/11/12(木) 23:21:29 ID:p7S1UH83
>>136
「あなた(未亡人)の所得の見積額」ということであれば、収入金額をそのまま書いてかまいません。
たぶんそれで問題ないです。
「子の所得の見積額」ということであれば、これはもう経理に確認した方がいい。

それとも西宮近辺にお住いでしたら税理士資格持ちの僕が直接指導に伺いますが。
その後ディナーでもいかがでしょうか。お子さんがご一緒でもいいですよ。女の子ならなおよしです。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/13(金) 06:33:11 ID:xa+7h5zM
報酬等の支払調書はいつまでに受給者へ交付するんですか?
受給者はこれを使って確定申告するの?
13983:2009/11/13(金) 08:34:07 ID:+agEjBrr
>>98
規制でおそくなりましたが、ありがとうございました。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/13(金) 13:43:30 ID:S0JVm6BI
配当控除について質問です。

21年分から配当控除を適用するには、支払い会社の「配当金支払計算書」が
必要となるそうですが、上期分はうっかりして捨ててしまいました。
国保等の関係から、どのみち全額は配当控除を使えないので、下期分の計算書
だけ取っておいて、それで確定申告しようと思ってるんですが、「1つの会社の
半期分だけ配当控除を適用する」ことは可能でしょうか?
詳しい方、教えてください。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/13(金) 18:51:48 ID:elB4iXoL
太陽生命の保険組合Bestにて保険期間10年ではいってますが、
生命保険料排除の欄の「保険等の種類」にはどう書けばよろしいのでしょうか?

送られてきた生命保険料排除証明書の保険種類には「保険組合Best」と
商品名がかかれております。。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/13(金) 21:28:29 ID:wTnkturq
この前、控除証明商みたいのきました。
もう年末調整間に合わないので確定申告なのですが、
確定申告が面倒臭い場合、来年度の年末調整まで取っておけますか?
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/13(金) 21:53:15 ID:n9PDzIy9
教えてください
去年の年末調整で母親を扶養に入れ忘れました。
21年度分を戻すには自分で来年になってから市町村の確定申告に行くしかありませんか?
22年度分(手元にある)のは書きます。
そうすると来年1月〜控除されるのですよね?
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/13(金) 23:43:04 ID:7hp/IVpL
>>138
概ね1月〜2月上旬。確定申告用に交付します。

>>141
太陽生命の「保険組曲Best」ですね。
生命保険料控除証明書の通り書けばOKです。

>>142
無理です。控除証明は今年分しか使えません。
年末調整は通常12月、状況(12月払いの保険がある等)によっては1月にやり直しを行う場合もあります。

>>143
会社に異動の届けを出してください。(今年の分の扶養控除(異動)申告書を改めて書くか追記する)
母親が扶養に入った状態で今年の年末調整がされます。
ただし、親御さんの収入(年金等)の状況によっては扶養に入れられない場合があります。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 00:08:17 ID:KmGBmLII
今年の1月から3月までアルバイトをしていて、5月から違う職場で働いています。年末調整をするのですが、1月から3月まで働いていたアルバイト先から源泉徴収票を貰うため連絡したのですが「源泉徴収票は年末調整が終わってから出る書類」だと言われて貰えません。
本当にそうなのですか?
146412:2009/11/14(土) 00:13:46 ID:SXhH5zR/
>>138
受給者には交付義務なし
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/b/04/4_01.htm
の必要書類一覧にもないので添付不要
>>144
嘘つくなと

>>140
21年は添付義務なし。

後半部分はなんとも言えない。
というのも確定申告するにしても
「総合課税」か「申告分離」かの選択となる。
総合課税を選択するなら、下期のみ、とかは可能
申告分離課税を選択すると、上期も含めて全部というか、全社申告必要。
147412:2009/11/14(土) 00:19:23 ID:SXhH5zR/
>>145
その会社は法令違反、退職後一か月以内
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2009/pdf/03.pdf
7ページの(5)参照

どうしても出さないなら
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm
の書類使って税務署よりゴルァ
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 00:38:54 ID:KmGBmLII
>>147
とりあえずもう一回連絡してみます。
ありがとうございました。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 00:56:55 ID:yAg+Cecm
>>144

143です。回答ありがとうございました。
来年に源泉徴収票をもらってから、確定申告へ行くのでも大丈夫だったのでしょうか?
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 00:58:36 ID:f++X/60i
今年の3月まで社会保険ありのパートをしていました。
3月に会社都合で退職、源泉徴収票もらいました。
その後4月から7月までアルバイト、源泉徴収票もらいました。
9月より就職、現在試用期間のためアルバイトですが、
年末調整の提出用紙をもらいました。
これを出すとき、前社2枚の源泉徴収票もいっしょに出したらよいのですか?
151412:2009/11/14(土) 01:16:00 ID:SXhH5zR/
>>150
2枚だして良いです。

が、今初めて知ったんだけど、
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm
によれば「扶養控除異動申告書」を前職で提出していれば年末調整する必要があるとのこと。
ただのバイトとかなら提出していない可能性が高いので、現職に源泉徴収票を出す必要はありません。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 01:51:26 ID:f++X/60i
>>151=412さん
こんな時間なのにレスありがとうございます。大変助かります。
「扶養控除移動申告書」は、今の会社でもらいこれから出します。
また2枚の源泉徴収には「年調未済 国民年金保険料等の金額0円」とありました。
あした会社に持っていってみます。
ありがとうございました。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 08:51:32 ID:tM1U8C1v
教えてください。
転職先も決まり、10年勤めた会社を年末31日付けで辞める予定です。
年末調整は去年までのように書けばよいのでしょうか?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 09:01:28 ID:cFm4loaY
去年どおり

てか、会社は年末調整やってくれないのか?
155140:2009/11/14(土) 09:05:58 ID:W4HutkcU
412さん、回答ありがとう。

おっしゃるとおり、申告分離なら一部についての配当控除適用は不可。
総合課税なら一部選択もありのようですね。

ただ、配当金の支払調書の添付は平成21年分の確定申告から義務ですよ。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 09:21:15 ID:tM1U8C1v
>>154
ありがとうございます
毎年この時期にA4横書きの控除とか扶養家族とかの紙を書いています
多分自分の勘違いで、この紙を年末調整と言ってます
この紙をもとに会社が年末調整してくれると思います
ただ、22年度とかいう紙だったので迷いました
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 10:11:48 ID:DbDHLjuC
お聞きしたいのですが
この前税務署から平成19年度の確定申告を提出されていませんと通知がきました。
この年は派遣社員で働きながら8月〜11月くらいまでバイトをしていました

父親に確認したところあたしに掛けていた生命保険が満期になりお金が降りたみたいでその金額によってはお金を払わないといけないとか。

通知には給与所得の源泉徴収票(2ヵ所)保険の内容のわかるものを持ってくるように書かれていたのですが以前のバイト先から源泉徴収票を貰ってこないといけないのでしょうか?

ちなみにバイトは3ヶ月で10万以下でした。

わかる方お願いします。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 10:20:04 ID:BslN5wBJ
>>156
22年度ってマル扶?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 11:02:32 ID:lVZ74uME
国民健康保険料は年末調整の対象にならないのでしょうか?
お分かりになる方教えてください!
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 12:44:27 ID:fN21X3bD
>>157
バイト先の源泉徴収票も必要です。

>>159
なります。
今年払った分の金額を社会保険料控除の欄に記入するだけで良い(添付書類不要)です。
確認のため領収書を見せて欲しいと言われたら、領収書を担当の方に提出してください。
161412:2009/11/14(土) 14:08:40 ID:l6+9VO3n
>>155
その話は聞いたことがあったんだけど、ソースが見つからなかった
税務署HPにもなかったし
よかったらソース教えて

22年から総合口座組み込みができる、というのとは別だよねえ
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 14:12:46 ID:tM1U8C1v
>>158 あ、マル扶とか書いてあったと思います!
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 14:30:14 ID:DbDHLjuC
>>160 ありがとうございます!
やはりバイト先の源泉徴収票も必要なんですね・・
チェーン店の居酒屋でバイトしてたんですけどそこに訳を話したらすぐ用意できるものですか?
各店舗で保管してるものですか?
多分店長とかと面識ないのですが・・
164412:2009/11/14(土) 14:49:12 ID:VaC8QjuA
そんなもんは会社の自治による
とりあえずよこせと言ってみる。
出さない場合は上で書いてきたように税務署よりゴルァしてもらう。

そんなことより保険は気になるなあ。
保険料の支払人と、保険料の受取人ははっきりさせた方がいいよ。
支払人・受取人は契約内容じゃなくて、実際のところどうなの?って観点からはっきりさせることね。

バイト程度なら対して税金でないと思うが、保険は贈与だなんだ言われたら結構金額行くかもよ。
いきなり呼出しの税務署に行くよりも、税理士会の無料税務相談で一度見てもらった方がいいかもね。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 15:14:16 ID:DbDHLjuC
>>164だれに言ってる?

>>157あたしかな?


166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 15:40:03 ID:NJi5T89g
またお前かよ
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 16:31:20 ID:DbDHLjuC
>>164


保険の受取人はあたしの名前だったけど実際のところは父親がもっています。

バイトは3ヶ月ほどでそれプラス派遣で工場で働いてましたがかなりお金とられるのでしょうか

今度の水曜日に税務署に行くようにしてあるのですが無料相談に行った方がいいのでしょうか?自分自身よくわからないし・・
とりあえずこの日に会社を休みにしてもらったので他に休める日がありません。

168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 16:52:38 ID:DbDHLjuC
↑何度も書き込みすみません。
今さっきバイト先に連絡したところ本社に連絡してみるが急なことだから水曜日には間に合わないかもしれない。
2年も前のだからもう少しかかるかもみたいなことを言われました。

自分でこの件のことを調べたとき2ヵ所以上の所得が20万以下なら確定申告はいらないとあったのでバイト先のは要らないものだと思い今日まで連絡しないままでした。

税務署からの通知では12日の木曜日になっていたのを18日にしてもらったのですがまた日にちを変えても大丈夫ですかね・・

で今バイト先から連絡があり源泉徴収票を発行することは出来るが水曜日には間に合わなくて1週間から10日かかるみたいです。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 17:58:48 ID:xgARmxJa
今年3月末まで調理現場でフルタイム(パート・アルバイト扱い)で働いていました。
恥ずかしながら現在までプーです。
医療費の還付金を受けるための年末調整の証明は、通常、人事課に電話すれば以前の職場から出して貰えますか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 18:31:01 ID:fN21X3bD
>>169
年末調整はしてもらえませんが、3月までの源泉徴収票を出してくれますので
ご自分で還付申告して還付を受けてください
源泉徴収票の発行は義務ですので出して貰えます
還付申告は1月から受け付けて貰えますので早めに税務署へ
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 19:27:28 ID:gYqr/kDy
私は22歳学生なんですが、今年の6月に子供ができ結婚しました。

今嫁は保険などを相手の親の扶養家族で入っています。
私が今年の収入がすでに103万円を超えているのですが
この場合保険などはどうなるんでしょうか?
120万円までなら今と変わりがないままなのでしょうか?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 19:29:43 ID:h09ncs86
>>169
3月までの給料だと通常の所得控除関係のみでも所得税が全額還付される可能性がありますね
事前にチェックすれば医療費の領収書などの添付は不要かもしれませんよ
173412:2009/11/14(土) 21:04:15 ID:iQmvtowv
>>168
給与関係よりもむしろ保険ですね。
保険会社は税務署に対して報告書を出していて、それが「あなたが贈与税の申告をしていない」と判断させる内容だったのでしょう。

>実際は父がもっています
というと?父の名前の口座に保険金が振り込まれましたか?
それとも父親管理のあなたの名義の口座?

前者(父名義の口座)ならいいけど、後者なら面倒なことになるかもしれませんね。
保険金の金額にもよりますが、200万ほどあるのであれば、贈与税で10万近くいくため、税務署が折れず残念な結果(納税)になるかもしれませんね。

税務署に直接いってなんやかんや言質を取られるより、無料税務相談に行くべきですね。
西宮在住なら私が相談にのるのですが。

ほんとに微妙な問題(説明の仕方)だけで贈与税と判定されてしまいますよ。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 21:42:32 ID:DbDHLjuC
>>173
レスありがとうございます。

保険金は父の口座かあたし名義の口座かわかりません
今日は父が寝てしまったので明日確認してみます。

保険金の額なのですが証明書の額をみたら結構な金額でした200万以上・・

西宮在住ではないです残念です・・
無料相談とはどこの県にもあるのでしょうか?ちょっと検索してみます。

あと18日の水曜日の約束だったけどバイト先からの源泉徴収票の関係もあり無理なので日にちを変えてもらいたいのですが税務署にはなんと伝えたらいいですかね?

払わなければいけないのに払っていないと脱税になるんですよね?この期間は延ばしていても大丈夫ですか?

税務署の方になにか言われても自分自身知識がないのでどうすることも出来ません
父もたぶんわからないと思うし来週から入院するので着いてきてもらうこともできないし・・
175412:2009/11/14(土) 22:15:34 ID:8CTt184b
>>174
>200万以上
うひゃあw
税務署からのおたずねは完全にそれやわw

源泉とか正直どうでもいいレベル。
あなたがいうように「20万以下」云々の規定は確かに似たようなのがあるので、そもそも申告不要な可能性は十分ある。(つまり税務署はそこは問題視していない可能性がある)

とりあえず再発行待ちをネタに時期ずらすべき。
「無くてもいいからすぐこい」と言われた税務署の興味は完全に保険だと思っていい。

相談としては、税務署の電話相談
http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm
匿名でも応じてくれるので、一般的な話を聞ける。
保険金に絞って話を聞くこと。

あるいは税理士会館とか
http://www.kinzei.or.jp/
「税金のご相談はこちらへ」をクリック。
電話代がもったいないなら、関東税理士会とかでも似たようなものはあるはず。


と、いろいろアドバイスしてきたけど、私の心の半分は
「あんた父が持ってるとかいうとるけど、ほんとはあんたが受け取ってるんじゃないの?w」
という疑惑があるw 入院とかなんか嘘くさいw
事実ならほんとならごめんね。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 22:33:10 ID:DbDHLjuC
>>175 いろいろ丁寧にありがとうございます。

バイトのは額がすくないしたぶん関係ないだろうとは思うけどとりあえずバイト先に請求してしまいました。

あと保険金ですが税務署からの通知が来て税務署に詳しく聞くために連絡入れたときに保険金が降りたと言うことを知りました
で父に確認して保険掛けてた所から証明書のコピーをしてもらって金額をみたら結構な額だった。
でも父は今まで一切その事を言ったことがなく母親に聞いてみたところ あんたが結婚するときのためじゃない?とのこと。

父の入院は本当です・・確かにタイミング的に嘘臭いと思うかも

もしお金を払うことになっても父親が出すので払わないに越したことないけど、今のあたしにはとりあえず変化はないのですが・・

めんどくさすぎる
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 22:47:36 ID:DbDHLjuC
>>175
度々すみません

税務署が黙っていない金額と言うことは相談したところで答えは変わりますか?
やはり払わなくていいと言うことにはなりませんよね・・?

会社も休めないし休みたくないし本当にいやだ。

税務署から通知きて2週間くらい経つしはやくここ見つけて相談するべきだった
178412:2009/11/14(土) 23:08:57 ID:8CTt184b
どうやらあなたは受取の事実を全くしらないようだ。
なら贈与税は課税されないよ。税務署に分かってもらえれば。

ただし税務署も子供の使いじゃないから、
「ほんとに父親の管理預金に入金されたんですか?あなたがもらってるんでしょ」
という探りは入れてくる。

ここで母親が「結婚資金」とかいえばさ、もう確定ですよね。
父親があなたの結婚のために預かっている「あなたの預金」。口座の名義もあなたである可能性が高い。
(僕が父親なら、娘の結婚資金のためなら娘の名前の口座にしますね。自分の生活口座になんてしたら、使ってしまう可能性がある。愛ある父親のする行為じゃない)
保険料は父親が払っていた。保険金の受取人は(将来結婚したときの)あなた。贈与確定。

「結婚資金」ってのは敗訴直結発言ですよ。
たぶん、そのまま行ったら贈与税納税ですね。

結果的に税務署に呼び出しされたり、愛ある父親の行為を踏みにじるような贈与税ですが、恨むべきは保険会社だと言いたい。
贈与税のおそれについてお父さんに説明すべきだった。

贈与税払ってしまうのが一番楽です。20万くらいですし。
結婚資金が減ってしまうのは残念ですが、結婚式が派手かどうかはその後の結婚生活には直結しません。
新婚旅行をヨーロッパ旅行からアジア旅行に変えればいいだけです。
夫婦生活なんてのは、結婚費用で決まるもんじゃなく、愛できまるもんです。

どうしても贈与税払うのはいやだ、というのであれば、徹底して
「預金口座は父親のもので私とは一切関係ない」と言ってください。
以外とすぐ引き下がるかもしれません。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 23:34:57 ID:DbDHLjuC
>>178
ありがとうございます。
全く知らないく金額を見たときビックリしたし桁間違い?と思いました
自分自身、働いて結婚資金の為に貯金をしています なのでその金額を見たとき余裕じゃんwと思ってしまった。

敗訴・・結婚資金と言うことは言っちゃいけない言葉なんですか

今父は寝ちゃってて聞けないのですがもし自分名義の通帳に振り込まれていたとしても 預金口座は父のもので一切関係ないと言った場合どうなりますか?
あたしから取れないとなったら父に税金を払えと言う通知がくるのですか?

結婚資金が減るのは痛いです(実際のところ父親が全額をあたしに渡そうと思ってるかは謎です)
でも事実あたし自身保険金が降りたこと知らなかったので税務署の方にもよく言いたいとおもいます。

保険会社がいけないのですか?保険会社が税務署に申告しなければ問題なくすんだと?

あっあとアジア旅行でもいいか彼と相談したいと思います・・
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/14(土) 23:42:43 ID:CNEea6WO
法の網をかいくぐろうとするバカにはそれなのりタワケがお似合いだな。
181412:2009/11/14(土) 23:59:09 ID:8CTt184b
>>179
か、っ彼がいるのですか・・・
それは私自身にとって重要な非常にショッキングな新事実ですね。
なぜそんな重要な事実を黙っていたのですか!
贈与税を払ってしまいなさい。

ネタはともかくとしても、もう話の流れを聞くと、結婚資金確定のようですし、贈与確定ですね。
>今父は寝ちゃってて聞けないのですがもし自分名義の通帳に振り込まれていたとしても 預金口座は父のもので一切関係ないと言った場合どうなりますか?
>あたしから取れないとなったら父に税金を払えと言う通知がくるのですか?
父親に納税義務は生じるかもしれませんが、おそらくほとんどないか、あってもごくわずかかと。所得税になりますね。

>保険会社がいけないのですか?保険会社が税務署に申告しなければ問題なくすんだと?
保険会社の申告が問題ではないですね。
問題なのは保険の契約時点。贈与税がかかるのが確定な保険契約を組ませたこと。
といっても保険会社が悪いといっているわけじゃないですよ。お父さんの無知が悪いのです。

あるいは、贈与税がかかることについて保険会社が説明をしていなかったとしたら性質が悪いなあ、と。
もう確認しようもないですけどね。保険会社にごねてみたら案外簡単に補てんしてくれるかもしれませんがw

保険が降りたことをあなたが知っているか知らないかは税務署は興味を示さないですよ。
聞きたいのは、そのお金はあなたのものなのかどうか。あなたは、父親は、そこのところをどう思っているのか。
他に「預金通帳の保管場所は?」「入出金の記録は?」「印鑑は誰が保管?」いろいろ聞いてきます。

現在税務署は「あなたの通帳だ。贈与だ。」という心証を持っています。
そしてプロです。あなたとの会話の中でそれを裏付ける言質をどんどんとります。
あなたが単体でいって30分も会話をすれば、終わってみれば贈与の証拠の山です。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 00:00:28 ID:6LJqwIEx
412って経理スレにいるタワケだからなw

257 名前:412 [sage] 投稿日:2009/11/12(木) 22:54:34 ID:p7S1UH83
例えば「執行役員」と「業務執行役員(業務執行取締役)」と「執行役」の違いを上司に瞬時に説明できる新人、とか?
監査役の任期をさも当然、のように答えられる新人とか?
役員は監査役の中に含まれるんですかという質問に、馬鹿にしたような顔で答える新人とか?

大企業だとそんなのが重宝がられるんだろうか。
全部俺なんだけど。

272 名前:412 [sage] 投稿日:2009/11/14(土) 00:52:04 ID:SXhH5zR/
>>270
前の会計事務所では腫れ物のように扱われて辞めました。
他のスレッドでも腫れ物のように、というか正しいことを言っているのに、相手が条文読めずこっちが馬鹿認定されています。

要対策です
183412:2009/11/15(日) 00:15:50 ID:8yQJKj2J
>>180-182
てか経理スレって質問関係は質問者も回答者もバカでしょ。
質問者の馬鹿はいいんだよ。可愛げがあるし、相手にするのが楽しい。
ここまでの流れで「ははあ結婚資金だったのか、こりゃあだめだなあ」とかわかったし。
相談してて楽しかった。

でも回答者のバカは最悪です。1か月くらい滞留しているけど、ろくな回答者がいないのがよくわかる。
条文通りの内容についての間違いが非常に多い。思い込み、自己判断、自己解釈、常識、先輩はこう、税務署はこういった等々。
そんなものより国税のパンフよめ。
そのくせ、回答が不確定な曖昧な議論に首を突っ込みたがる。
面白くないでしょそんなの。

2chの相談なんて、空想の話みたいなもんで、どんどん脱税の話とかすれすれの話題をすればいい。
現実でできないことを、2chでするからおもしろいんでしょ。
そういう意味で、
>>180
の発言は非常に残念ですね
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 00:53:53 ID:0hPhVgZj
質問ヨロシクお願いします。
扶養内で勤務していたパートを今年8月末で妊娠後期に入った為
退職しました。(その後退職した会社から源泉徴収票を送付されてます。)
今年の年末調整は主人の会社で手続き出来るのでしょうか?
生命保険など私名義の保険が数多くありますし、自分で確定申告するのか
主人の会社の年末調整で申請したら良いのか分からないので
回答宜しくお願いします。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 01:21:11 ID:Ak60vj2d
>>183
このスレは脱税相談お断りなんだが
186412:2009/11/15(日) 01:25:11 ID:8yQJKj2J
>>184
退職時にもらった源泉徴収票の給与収入は103万以下ですか?
もしそうなら8月まで勤務していた会社で年末調整を受けてください。
これは会社の義務です。

ただしややマニアックな内容なので会社が「なんぞ?」という反応しかしない可能性があります。

この場合は法令違反ですがしょうがない、ご自身で確定申告してください。
103万を超えている場合は確定申告です。
主人の会社で年末調整はできないです。

個人的に確定申告は勧めません。(確定申告は名の通り「確定」なので不用意にやると修正できず後で損する可能性があります)
できるなら前の会社で年末調整してもらってください。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 01:25:34 ID:Ak60vj2d
>>184
その源泉徴収票の支払金額が141万未満なら旦那の年末調整
超えてたら自分で確定申告
188412:2009/11/15(日) 01:31:38 ID:8yQJKj2J
>>185
すまん以後自重する

>>187
えっ何、その深読み?
配偶者特別控除の話ですよね。それ。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 01:36:39 ID:Ak60vj2d
ああ、すまん。
旦那と本人をごちゃ混ぜにした。
本人は103万を超えたら確定申告だな
141万未満なら旦那の扶養になれるというだけだ。失礼

でも妊娠後期だからって退職後に別の楽なパートを見つけないとは限らんし
もとの勤務先で年調してもらえは無理があるだろ
190412:2009/11/15(日) 01:41:43 ID:8yQJKj2J
>>189
いやあでもこのルールの趣旨は妊婦などをも対象としていると思いますよ。
そうでなければ、「僕これからニートするので会社やめまーす」というような人しか残らないw

(障害者とか長期入院者とかあるけどさw)
無理があると頭ごなしに否定されるのは心外ですね。
191412:2009/11/15(日) 01:46:47 ID:8yQJKj2J
一応は僕も「無理があるかな」とは思ったのでそこらへんを
>会社が「なんぞ?」・・・
でフォローは入れたつもりです。
法令違反はぶっちゃけ言いすぎかもしれません。

なぜそこまで言ったかというと、不用意に「確定申告」して後で損する可能性を危惧したわけです。
だから相談者に対しては「無理かもしらんが、年末調整してもらえ。確定申告の話はそれからだ」としたわけです。

納税者がただ単に相談するというだけで、たわけはこの程度の回答が可能です。
いかがでしょうか皆様方。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 04:38:10 ID:Xw4G8ErR
正社員共働き夫婦(別々の会社、健康保健証も別)です。質問させて下さい。
今年7月に第一子が産まれたのですが
今年の年末調整において、子供を夫婦両方の勤務先でそれぞれ扶養控除することはできますか?
ちなみに子供は夫の健康保健証に入ってます。

妻は5月から産休、7月から育児休業に入っていますが
今年中の収入は141万円を超えています。
夫の年末調整において配偶者控除を受けられないでしょうか?
妻の収入を100万円とかテキトーな数字を書くとかして…

少しでも税金を取り戻したくてあれこれ考えています。
ちなみに収入は夫のほうが多いです、
医療費が10万円超えたので夫の名前で確定申告する予定です。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 05:08:50 ID:lMC+wNP5
>>192
扶養控除は片親のみです。配偶者控除は特別控除も含め適用なし。
医療費控除では出産一時金などの手当ては差し引いて計算しますので、一般的に出産時の医療費負担は10万越えませんが大丈夫ですか?

今後受けとる未就学児童手当は非課税ですが、自治体から受ける手当金は雑所得になりますのでご注意を。
定額給付金は非課税です。こども手当てまだ非課税規定がないのでこのままだと課税されますのでご留意を。
194192:2009/11/15(日) 05:19:57 ID:Xw4G8ErR
>>193さん
扶養控除は片親のみ ってのは、両方で書いてもばれるってことですか?
配偶者(特別)控除も、嘘の収入を書いたらばれる?
教えて下さい。

医療費については出産一時金を相殺しても
検診やタクシー代、歯医者にかかったお金など計20万円近くあるので大丈夫です。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 05:32:24 ID:lMC+wNP5
奥様もお勤めであれば原則として勤務先から給与支払報告書が税務署と市区町村役場に提出されますので、会社にはばれなくても後から連絡が入りご主人が会社で恥をかくことになるので辞めましょう。延滞税もつきます。
といいますか、嘘を書くという発想は今後のあなた様の人生においていつかしっぺ返しを受ける危険な考えですよ
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 05:38:00 ID:lMC+wNP5
奥様は出産退社されたのであれば、確定申告すれば還付金があるかと思います。育児休暇であれば年末調整されてるかもしれませんが。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 09:56:49 ID:AvHA3Kis
>>181か彼がいること黙っててすみませんでしたw
こりゃ、きっちり払わなけれ・・


結婚資金・・贈与税となるわけですね。
親とかからそのお金をもらったら贈与ってことですよね。
このお金を結婚資金にしようと今の生活に使おうとしても親なら子供に少しでもお金を残してあげたいし万が一の時のことも考えて保険掛けますよね。

父親が無知だったのですかね説明あったけど忘れちゃったのかな。

なんだか沢山質問されるみたいですね。
保険金自体知らなかったし父がそのお金をあたしへと言ったわけでもない 親があたし名義の通帳を作ってそこに保険金+貯金していてもいくら貯めているのかも知らない。
もし自分名義の通帳なら通帳の保管場所もしらない。
印鑑の保管場所は銀行によって印鑑が違うからどの印鑑かわからないけど保管場所は知っている保管は母親か?引き出しにある。


税務署に行くとき通知と源泉徴収票、保険の証明書を持ってくのですが他に何か持って行った方がいいものありますか?

税金を払わないといけない場合その場で?なんか書類とかかいて振り込む?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 10:13:10 ID:gq5a7AeD
結婚資金を親から貰ったら確かに贈与にはなるが、贈与税の対象になるかは別問題
結構いるだろ、そういう人
なるほど、412は元事務所職員、今は経理マンて感じか
しかも、こっち業界未練たらたらくさいな
現職が法人の経理なら、相続、贈与なんかかなり知識など衰えてるんだから回答しないほうがいいかと
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 11:34:47 ID:6m4cpxCZ
自分をあたしって言ってる奴二度と来るな
子供じゃないだろうが
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 12:56:02 ID:tPzzxGXU
>>192

お前は自分言っていることの意味わかってんのか?
一人分の扶養控除を二人分受けようとしたり、受けられもしない
配偶者控除を受けようとしたり。
「脱税したいので、みんな手助けしてください」って言ってんだぜ。

お前のしようとしていることは税務署にはすぐばれる。
お前自身の調書が、勤務先から行ってるから。
やるなら、最悪、仕事クビになることを覚悟してやりなさい。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 13:38:34 ID:MvsM08F6
>>192みたいなのは 糞コテ412と相性ぴったしじゃん。
ご降臨を待て、きっとよい方法を教えてくれるぞ。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 15:26:57 ID:Q4Oxmsbo
前々スレあたりから>>1にこのテンプレなくなっちゃったのが痛いね


年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです

事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
 「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレると思っとけw
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。
 
確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
203412:2009/11/15(日) 15:37:37 ID:y/m9Tv4f
脱税相談は自重しようと思ったけど
>>201
の推奨及びおゆるしが出たので作戦を。
僕はこんな回答はしたくないんだけどね。

今年は夫のみで子を年末調整の対象とします。
そして5年の月日がながれます。
・・・うーんちょっと無理ですね。
これができるのは配当控除を受けながら自身を扶養親族とするためのスキームでした。

>>198
>結婚資金を親から貰ったら確かに贈与にはなるが、贈与税の対象になるかは別問題
どう別問題なんでしょうか。また自己判断自己解釈ですか。
なんで皆はっきり明確に説明しないの?
不明確な話でもさ「こういう状況なら贈与税の対象となるが、こういう状況なら対象とならない」ことぐらい言えるでしょうが。
言ってくださいよ。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 15:50:44 ID:gq5a7AeD
いってくださいよとか、僕はこんな回答はしたくないだとか
それなら回答するなよ
自信のある人が回答しないと質問した人が困っちゃうだろ
回答者が更に質問で返したりとか、とりあえずよく知らんけど自分なりに思うことを書いてみたりとかもうね
自分で回答に自信がないとか記憶があいまいなら、少なくても不明点を自分で調べてから回答しようぜ
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 15:54:26 ID:gq5a7AeD
あと、推奨とか
みんな皮肉をいってるのを理解しろw
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 17:52:11 ID:bWz0kyqY
すまん。恥ずかしい話だが教えてくれ。
事務員さんに、年末調整の書類 来週末までに出してくださいって言われてんだが、今年の三月に今の会社に入社したんですが、去年の夏頃4ケ月位 努めていた会社の源泉徴収表は出さなくて良いんですよね?
無知で恥ずかしいがヨロシクお願い致しますm(__)m
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 17:59:00 ID:DFDb2mZG
>>206
去年のは要らない
保険の証明書とか、扶養する家族が居れば、それを書いて出せば良い
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 18:48:31 ID:mda1CP0Z
質問
去年の年末調整で母親を扶養に入れ忘れました。
21年度分を戻すには自分で来年になってから市町村の確定申告に行くしかありませんか?

回答
会社に異動の届けを出してください。(今年の分の扶養控除(異動)申告書を改めて書くか追記する)
母親が扶養に入った状態で今年の年末調整がされます。
ただし、親御さんの収入(年金等)の状況によっては扶養に入れられない場合があります。

お答えいただいて質問ですが、
来年に源泉徴収票をもらってから、確定申告へ行くのでも大丈夫だったのでしょうか?


209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 20:01:21 ID:0koWXgua
【税金】確定申告すれっど [オークション]
オークション板のしったかは来るなぼけ
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/15(日) 23:59:06 ID:BSiVkcPD
>>208
出来ると思うけど、面倒じゃない?
12月31までなら改めて扶養を追加した異動申告を出したら会社が再計算してくれるはず
それ過ぎると確定申告することになるけど
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/16(月) 00:50:54 ID:Jtqofb0m
>>210

異動申告出します。
ありがとうございました。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/16(月) 12:33:34 ID:4VJoJn22
質問です。
今年父が亡くなり年末調整の扶養親族に母を載せようとする場合、異動月日の欄は父の死亡届の提出日を書けばいいのですか?
また母の年金額も書くのでしょうか?
ちなみに会社に提出する白色申告ですが、年金・健康保険は国民の方で厚生ではありません。
213169:2009/11/16(月) 19:20:43 ID:ubkxfrET
>>170>>172
ありがとうございました。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/16(月) 20:40:57 ID:ZlKViu+p
質問です。 <br> <br> 私の年収は120万で年額5万の生命保険に入ってます。 <br> 年末調整における保険の控除は夫の年末調整の紙に書けば <br> 良いのでしょうか?
215241:2009/11/16(月) 20:42:17 ID:ZlKViu+p
書き忘れました。保険の名義は私で受取人は夫になっています。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/16(月) 20:44:01 ID:nU1+E9MM
携帯厨うぜー
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/16(月) 21:29:42 ID:G/bHgDDP
>>212
会社に提出する白色申告って何?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/16(月) 21:57:49 ID:3bDoxOJj
すみません、教えてください。

自営業で収入が少ないお父さんを所得税上、扶養にしたいとおもったのですが
悪くて収入が聞けないのですが扶養控除の欄に一応書いても大丈夫でしょうか。
書いてしまってもし入れなかったときは税金が増えてしまうのでしょうか。
219412:2009/11/16(月) 23:04:23 ID:CgUUREVN
>悪くて収入が聞けないのですが扶養控除の欄に一応書いても大丈夫でしょうか。
収入を聞いても意味がなく、所得の見積もりを聞かなくてはならない。
そして、「見積もり」だから一応書いても大丈夫。

結果的に入れなかったときは、会社に年末調整のやり直しをしてもらってください。
このとき税金が増えます
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 03:53:37 ID:RuI7zwFq
質問です

住民票の住所とは違うところ(居所)に住んで通勤しているのですが、
用紙には住民票のある住所で書いた方がいいんでしょうか
会社には居所から通っていることは知らせてあります
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 07:39:55 ID:NlgFmysV
>>220
これについて、理論上の話と実務上の話をする必要があるが

いちいち412がケチつけてくる可能性があるから
回答する気もおきんな
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 11:25:05 ID:OWDy08Al
質問です。

7月まで仕事をしていたところでは源泉徴収されてませんでした。
その後(現在)働いているところでは源泉徴収されてます。
現在の勤務先にはこちらで申告する旨を伝えてあります。

それで無知ですみませんが
源泉されてない収入を申告する祭に、収入を証明する書類はどうすればいいのでしょうか?
書類の名称なども含めて教えてください。

ちなみにその会社は潰れてます。
書類なしの自己申告でよいのでしょうか?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 12:27:15 ID:zaV0920B
>>212
すみません、普通の年末調整でした。
何方かご教授お願いします。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 19:53:08 ID:KMkn8AXL
「給与所得者の保険料控除申告書」の書き方について教えてください。
控除額の計算式で5001円〜100000円までの控除額の計算式
控除額×1/4+25000円なのですが答えが38401.5円という数字になった場合、
四捨五入で記入するのでしょうか?それとも小数点は切り捨てでしょうか?
225224:2009/11/17(火) 19:54:13 ID:KMkn8AXL
訂正します。
×控除額の計算式で5001円〜100000円
○控除額の計算式で50001円〜100000円
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 21:20:58 ID:ivM1WWoH
今まで無職で10月に非常勤で働くことになり11月12月と今年は2ヶ月分の
給料をもらう事になっています。(30万円くらい)
で、年末調整のために書類を出さないといけないのですが今年働くまでに払った
国民年金、国民年金基金、国民健康保険の合計が30万は軽く超えます。
あとは生命保険なんかもあります。となると所得がマイナスになると思うのですが
これによって何がどうなるのでしょうか。来年の税金などの計算に使うのだと思い
ますが来年は税金が少なくなるのでしょうか。また年末調整でお金を払ったり
貰ったりはどうなるのでしょうか。
227218:2009/11/17(火) 21:56:30 ID:53Po2RUu
412さん ありがとうございますm(__)m

実は去年の還付申告分なのです。
わたしは副収入があるので毎年、確定申告をしています。
還付申告で扶養に入れなかった場合はどうなりますでしょうか。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 22:20:58 ID:kFdOJjgh
年末調整の添付資料でバイトしてた分も申請するのですが、
バイトしてた所から源泉徴収書貰わないとダメですか?
それともコピーでない給与明細の原本でも大丈夫ですか?
ご存じの方教えて下さい。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 23:29:08 ID:PnWQ+Bke
>>228
源泉徴収票をもらわないとダメです。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/17(火) 23:54:46 ID:idwjLdKg
寡婦(一般)の要件である
生計を一にする子(合計所得38万円以下、他の扶養でない)が
わざわざ扶養親族(子じゃなくてもよい)と別に規定されている意義って
なんですか?

扶養控除を受けず寡婦控除のみ取る人なんているんでしょうか?
なんかメリットがあるんですか?

231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 00:51:01 ID:DXhDoRiN
>>222
それって給与なの、請負じゃなくて

>>223
そーだね
年金の額によっては扶養にならんこともあるけんね

>>224
どっちでも同じ
どうせ税額計算は100円未満切り捨てだし

>>226
その場合ゼロになってもマイナスにはならない
232226:2009/11/18(水) 07:24:28 ID:ZYC4ZPCM
>>231
今、年末調整で出すのと来年、確定申告で出すのでは結果に変わりはないですよね。
計算したら給与が今年は30万円ほど、国民年金、基金、国保が45万円ほど、生命
保険が控除計算後で5万円を少し切るくらいになりました。
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 11:02:24 ID:yWoT9A1e
>>230
子が専従者として働いている場合、
扶養控除は受けられないけど寡婦控除は受けられるかな
234222:2009/11/18(水) 13:28:09 ID:gXDE2Dqk
>>231
請負と言うのかもしれない。
アルバイトで税金は取られてない。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 13:59:43 ID:yWoT9A1e
>>234
アルバイトっていうんなら給与所得の可能性が高いかな
所轄の税務署に聞いてみたら
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 15:00:55 ID:Afpz402j
教えてください。

本業(派遣社員)の他にアルバイト(上限3万円/月)をしていて、派遣会社で年末調整をしようと考えています。
アルバイト先に源泉徴収票を請求したら、『アルバイト先で年末調整しないなら源泉徴収票は渡せない』と言われました。
派遣会社では、確定申告をする人前提なので源泉徴収票を取り寄せるには、年明けになるようです。
この場合、どうすべきなんでしょうか。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 15:11:11 ID:dLPopLPN
A社で1月〜8月まで派遣で働いて、
B社で9月〜10月の間派遣で4日だけ働いた。
そして11月からまたA社で派遣で働いてるんだけど、

この場合A社から貰った給与で確定申告したほうがいいの?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 15:17:55 ID:yWoT9A1e
年末調整する、しないにかかわらず源泉徴収票を発行する義務があるんですが
そのアルバイト先は年末調整しないような小口のアルバイトは市町村に報告してないんじゃないですかね
そうだとするとなかったことにしてもゴニョゴニョ

まっとうな方法としては義務があることを説明して発行してもらう
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 15:20:57 ID:yWoT9A1e
>>237
A社にB社の源泉徴収票を持ってって年末調整してくれるのかどうか尋ねる
年末調整してくれないときはA社、B社の源泉徴収票を用意してA社、B社の合計で確定申告
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 15:47:31 ID:Afpz402j
>>238
ありがとうございます。
確かにアルバイト先はちょっと怪しいところです。。。
私ひとりが『義務』だとか言ったところで、何も動いてくれないと思います。

参考にさせて頂きます。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 18:51:41 ID:C7Zi+b1u
扶養控除ほしくて、年末日結婚→元旦離婚とかできるの?おkなの?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 21:54:55 ID:chMC2efF
>>241
それ配偶者控除
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 23:03:15 ID:i15ANRFg
新卒で初めて年末調整書きます。
私は、保険にも加入しておらず、扶養家族もいません。
この場合、年末調整には特に記入することはない、で正しいのでしょうか?
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/18(水) 23:56:08 ID:eYRbcYJK
>>243
国民年金を払っていれば、控除証明書を付けて社会保険料控除の欄に書く。
追納分も控除証明書に記載される。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/19(木) 01:01:53 ID:OeJN9Olw
サラリーマンです。
国民年金の追納を来年1月か2月にしようかと思ってるんですが
(今年はもうお金に余裕がないため)
21年度の確定申告にて社会保険料控除したいのですが
間に合うでしょうか?

勤め先の年末調整の手続きは締め切りました
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/19(木) 01:10:27 ID:IHrlZ/3Q
間に合いません。
年内に納めれば21年分の確定申告で控除→還付が可能です。来年納付なら22年分の年末調整か確定申告で控除することになります。
一般的に年収が高い=適用税率が高い年で追納するのが税金はお得ですが年金保険料の加算額との兼ね合いで考える必要があります
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/19(木) 02:48:44 ID:TRvRSWRl
扶養控除(異動)申告書の世帯主が祖母なんですが
あなた(自分)との続柄の欄はどう書けば良いですか?
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/19(木) 03:05:07 ID:62AhmH/X
婆さんとでも書いとけば
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 00:44:15 ID:aRpPCD9x
質問させてください。昨年の4月にバツイチ(死別)になったんですが、会社には言わず年末調整書類も扶養された妻の立場で出しました(噂好きな人が多い職場なのが気になって)

雇用形態はパートで月7〜8万収入があります。住民税は区から申請書類が直接来て、そちらは寡婦控除を受けるべく書類提出しました。

今年、また年末調整の書類がきたんですが、会社(経理の人)は、私が寡婦控除対象者だと、わかっている可能性はありますか?

最悪、経理の人に知られても職場の人には知られたくないんです。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 00:48:22 ID:aRpPCD9x
続きです。
従業員は1000人くらいで、仕事はチェーン展開の販売業で、本社の人はめったに電話や店にくることも有りません。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 03:18:56 ID:z/eBTkYz
他板の質問スレでわからなかったので質問させてください。
スレチでしたら誘導お願いします。

確定申告の時に医療費控除とかいうので病院の領収書を
いつも一緒に提出しています。
そこにインフルエンザの予防接種の領収書を一緒に提出しても
大丈夫ですか?

よろしくお願いします。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 05:16:32 ID:90nKKona
>>249
>>最悪、経理の人に知られても職場の人には知られたくないんです。
その「最悪」の状態にはいずれなるでしょう
事実と異なる申告はいずれ知られると思っておいた方が良いです
あとは経理の人のモラルの高さ次第です

>>251
控除できるのは「治療」費のみです
「予防」費は対象外です
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 07:36:12 ID:U9+MgHLA
年末調整に関して無知ですので教えて下さい。
私は去年の12月から無職で、今年7月からようやく就職できたのですが、
今年1月から6月の間に、『宅配のバイト11日間 3万3千円』と『親戚の
塗装屋の手伝い』をしたんですが、両方とも源泉徴収票が必要でしょうか?
ちなみに親戚の手伝いの給料は、親戚が気晴らしに手伝わしてくれていた
仕事で、1月から6月の間で時間があるときに働き、日払いの形で、正直
正確に働いた実数と貰ったお金がわかりません。
申し訳ありませんがご教授下さい。よろしくお願い致します。
254251:2009/11/20(金) 08:18:13 ID:z/eBTkYz
>>252
ありがとうございます。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 12:29:45 ID:F+Ax7Q/o
教えてください。
今一緒に働いてる奴が 別の会社今年の3月クビになって9月から今の職場でパートで働いています。 年末調整の用紙 提出時 前の職場の源泉徴収貰って無いから 出さないって 言ってます。そんな事許せるんですか? 出さない事で有益な事有るんでしょうか?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 12:40:18 ID:QgxFyuBZ
教えて頂きたいです!
事情があり父と別に母と三人で暮らしてるんですが確定申告をもらってきて送ってと言われました
一応、世帯主は父ですが出さないといけませんか?
出す条件が分からないのですが自分はバイトしてて年収は100いきません。
長文すみません。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 13:09:28 ID:H0+hQg7p
>>256
たぶんそのバイト先から源泉徴収票っていうのをもらって送ればいいかと。おそらくコピーでも可
でも、母親に収入があって母親の扶養親族になるつもりなら送る必要なし。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 13:12:57 ID:H0+hQg7p
>>255
自分で確定申告するんなら何ら問題ありません
首になった会社から貰った給料が20万以下で源泉徴収されてるなら確定申告する必要もありません
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 13:25:38 ID:QgxFyuBZ
>>257
お答えありがとうございます!
母も収入あるのですが給料明細もらってないみたいだし収入無しって事になってると思います
母の扶養家族ではないのでやっぱり源泉徴収票もらわないといけませんよね・・・
言いづらい;
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 15:07:46 ID:F+Ax7Q/o
>>258 ありがとうございます。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 15:14:08 ID:QgxFyuBZ
連レスすみません
雇用保険入ってます
明細書の課税対象額は支給額って事ですよね?
自分はバイト先で年末調整してもらいました
もし確定申告?する必要ないのにもらってきてと言われてどれだけもらってるかバレるならとりたくないです
関係が悪いので;
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 15:25:58 ID:H0+hQg7p
>>261
父親のいう「確定申告もらってきて」はほぼ間違いなく「源泉徴収票もらってきて」で、
年末調整されてるならそのときに源泉徴収票をもらってるはずです。
なのでその源泉徴収票をコピーして送ればいいかと

本来、父親の年末調整にあなたの源泉徴収票必要なくて収入金額がわかればいいんですが、
間違いが多いんで源泉徴収票を要求する会社もあります。

養育費等をもらってるなら収入金額を報告するぐらいは仕方ないかと
もらってないなら「勝手に扶養控除するな」と突っぱねるとか
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 15:34:37 ID:H0+hQg7p
よく考えてみればこの時期に年末調整すんでるって早すぎるね
なんかの間違いか
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 18:46:28 ID:rGLVAfMQ
年金受給者が年金から天引きの介護保険料も年末調整して欲しいと言うのですがしなくてもいいのですか?
年調する場合、介護保険料確認の書類が21年度分しかなく、20年度の123月がないのですが、後から年調のやりなおしが発生するんでしょうか
本人が確定申告時になんとかするんでしょうか
教えて下さい
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 18:50:50 ID:ZLOM8LGU
>>264
資料全部そろってないようだからどうやって年末調整するの?
本人さんが確定申告すればいいでないの。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 19:33:18 ID:toGSo7/5
>>264
年金の雑所得が20万以下で
年末調整で完結する可能性があるのかな?
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 20:50:37 ID:UXoUnf9g
教えてください。
現在アルバイト勤めをしているのですが、離婚して名字が旧姓に変わった事を
会社には報告していません。社内で離婚した事をバレたくないのですが、
年末調整の用紙に入社時の名字を記入してはいけませんか?
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/20(金) 20:54:23 ID:6XwvtB40
>>267
ダメ
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 00:16:35 ID:9zwjv3c5
>>267
大丈夫です。
運転免許のうっかり失効と同レベルです。
たいした金額じゃないだろうし、万が一調査にきた時にインチキした分自腹切るって覚悟してれば。

会社がよほどひどいことしてなければ調べられることもないと思います。
270412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/21(土) 01:11:37 ID:vDGD78fW
>>264
もともと会社は介護保険について確認資料など見る必要はない。
だから本人の記載を信じて控除すればそれでいい。

で、実際との食い違いがあった場合の対応だが・・
本人は年末調整のやり直しの申し出すべきなのだ。が・・

以下余談だが・・・
社会保険控除ってやつはかなりザルで、チェックが非常にかかりづらい。
仮に俺が今年の年末調整で天引き分以外に、払ってもないのに親の国民健康保険六十万払いました、と会社に申告するとそのまま通ってしまう。
市役所は給与支払報告書でもチェックできない。(扶養親族については誤謬があるとすぐさま修正指導がくるのに)

調査の際にばれるかというと、バレる可能性も低い。
百万とか書いてるなら別だが、六十万とかだとまあ指摘されない。
しかし税金は20万近くも減ってしまう。

年金の控除証明は添付させているのに、ここだけ無法状態なのが理解できない。
どういうことなの・・・
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 01:50:28 ID:u21w5Dum
年末調整と来年2月の確定申告の2度に分けて申告するのは可能ですか?
正社員で仕事してる分や生命保険の控除とかは年末調整でバイトした分は確定申告という形で。
どうせなら1度で済ませろという所ですがバイトした会社がアングラな所なんでバレたくないんで。
会社にはバイトの許可をもらってやったが事務のバイトとウソをついてるんで。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 04:03:07 ID:7PTqzBLa
>>271
可能ですかっつうか
複数箇所から給料もらってたら
そうしなきゃダメ。

正社員のとこにはバイト先の業種までは知らされない。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 04:22:53 ID:Eqvk6FDr
22歳の学生です。
2ヶ月前から今年初めてのアルバイトをしているのですが、給料所得者の扶養控除等(異動)申告書の用紙を貰えません。これは提出しなくても、税金が多く取られたり勤労学生控除などの面は大丈夫なのでしょうか?
店長は「年末調整の時にこっちでやると」言って渡してくれません。
274シベリア代行:2009/11/21(土) 06:35:24 ID:t+KyBKwZ
社会保険控除についての質問です。
私は5年間アルバイト(一箇所)をしていまして先月退職しました。
いい年して税金について無知でして、このたびちゃんと勉強し、今愕然としています・・

恥ずかしながら、今まで扶養控除申告書の、社会保険控除の存在を知りませんでした。
(学生時代から継続して勤務していたため、自分で国保に加入した後もそのまま
名前と住所だけいいものだと思っておりました;)
5年間、国民健康保険は全納しています。(年金は未納です)
確定申告は5年前まで遡ってできるようなのですが、
税務署で、5年分の国保納付証明書を提出して確定申告し、所得税・住民税の還付、及び
今年分の減額をしてもらうことは可能でしょうか?

アルバイト先で扶養控除に名前住所のみで提出→自動的に年末調整
だったのですが、ひとつ不安な点がありまして
毎年送られてくる確定申告書の意味がわからず、とりあえず名前等と所得を書いて
源泉徴収票を貼って、提出してしまった年がありました。
これは申告の必要がないのに、申告してしまった事になるのだと思います。
これが確定申告済み扱いの場合、修正または更正申告は1年前までと聞いたんですが、
やはり確定申告書を出してしまった年(去年以前)に関しては、もう還付は期待できないのでしょうか?

また、還付を申請できるとしたら、必要な書類は、納付証明書以外に、なにがいるのでしょうか?
源泉徴収票がいるとしたら、5年分すべて必要なのでしょうか?
ちなみに給与明細は捨ててしまい残ってません。
大変初歩的で情けない質問でありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
275412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/21(土) 07:34:46 ID:5GtoSTKr
>>274
無知な状態からよくそこまで調べたな。まじ感心する。
>税務署で、5年分の国保納付証明書を提出して確定申告し、所得税・住民税の還付、及び
>今年分の減額をしてもらうことは可能でしょうか?
国保納付証明書の提出は無くても還付してもらえるよ。

>毎年送られてくる確定申告書の意味がわからず、とりあえず名前等と所得を書いて
>源泉徴収票を貼って、提出してしまった年がありました。
所得税の確定申告なら、基本的に5年前〜2年前の4年分から還付は受けられない。
といってもあなたの場合は住民税の確定申告書を書いていた、という可能性があると思うけどね。
住民税と所得税の確定申告はまた別。

所得税の確定申告を5年連続でやった場合は、去年分は更正の請求書を作成して還付受ける。これは正当な権利。
2年前〜5年前分については、税務署長宛てに減額の嘆願を出す。基本的にこれは認められない。
認められない場合は、前の勤務先で年末調整のやり直しを依頼する。が、テクニカルな方法なため、却下される可能性が高い。
最後に考えられる方法は、親族で確定申告やってない人を探して、その人の社会保険料控除として還付を受ける。この方法をして、後でどうなってもしらん。

>源泉徴収票がいるとしたら、5年分すべて必要なのでしょうか?
いるね。どうしても発行してもらえないなら、税務署より勤務先に交付を要求させる申請書があるから、それを使う方法がある。
とはいっても、再発行を強制させる制度ではないので、あなたが捨ててしまっているので、それを理由に申請できない可能性がある。
この場合は、行政に提出した書類の開示要請をする。
276412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/21(土) 07:45:10 ID:5GtoSTKr
>>273
勤労学生控除は学籍がある証明書を添付しないと控除を受けられない。
ただ、勤労学生控除は控除が受けられる収入範囲がかなり狭いので、そもそも控除を受けることができない可能性がある。

それと扶養控除異動申告書だが、絶対に税務署様式のものを使わなければならないというルールではない。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/33/01.htm#a-02
の194・195-3参照。

よって店長のとった行動は全て合法で、年末調整が適正になされている可能性はある。
源泉徴収票みればわかる。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 11:25:23 ID:ISMzYU5J
未納だった平成19年12月分の国民年金を期限ギリギリで支払いに間に合ったんだけど、
今年納めた分という事で年末調整か確定申告の金額に加算する必要ありますか?
または申請する分は平成20年度の分だけですか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 11:43:50 ID:+k6qvuKg
払った年後の控除で
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 12:20:10 ID:iCmEV/LV
すいません。ちょっと教えていただけますか?
株式の配当って基本的に分離課税ですよね?
ですから確定申告に載せる必要はないはずですよね?
でも、今年来た、ある会社の配当金計算書の書類には
「確定申告を行う際は本票をその添付書類としてご使用頂けます。」とか書いてあるんですけど
そもそも分離課税で既に税金が引かれているものですので
確定申告に載せる必要もないですし、この「計算書」は添付することもなくスルーにしてOKですよね?
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/21(土) 14:46:07 ID:LGw3Aqz5
配当が年間10万円以下なら申告するしないは選択できるんだよ
税率10%いかない奴なら申告すれば還付がある
詳しくは配当控除でクグれカス
281274:2009/11/21(土) 20:47:35 ID:+gdcLADO
>>275
ありがとうございました!
282412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/22(日) 02:14:34 ID:NiUQg/yA
>>280
ちょっと特殊な上場株式等以外の配当の話をしたり(10万以下云々)、
それだと2番目の10%以下云々は成り立たない(もっと税率高い人でも得する)。

お前実はよくわかってないだろ
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 08:40:43 ID:NM3Z3YCG
青色申告を普段経理士に依頼しています。
美容室の売上は600万位で一回13万円という価格なのですが、
この値段は妥当なのでしょうか
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 09:15:40 ID:Y+a7gjIk
安いなぁ

どこの田舎?
285412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/22(日) 09:57:54 ID:fw9CQJPD
>>283
東京税理士会報酬アンケートのより
問23が相当するかと
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/generalperson/mission17.html
これによるとあんたのところはやや高いんじゃね

俺も個人的な感想としては284同様安いとおもったが、高い事務所に勤務してたからなあ

俺が独立開業して請求するなら10万前後かな
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 10:08:23 ID:yXqHgjV1
繁忙期に13万円ぽっちではヤル気にならん

客の少ない貧乏税理士や、無資格まかせの事務所なら請けるんじゃね?
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 10:17:55 ID:NM3Z3YCG
有り難うございます、安い方でしたか…
自分で出来れば良いのですが、
十数年前に税務署から何人か来て、
レジやら帳簿やら粗探しされた上に、
県の平均技術料金(うちの倍近くの値段)で再計算させられた事もあって、
それ以来経理士に頼むようになったのですが、
自分でやると、今でもこう言うことされたりするんでしょうか
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 10:24:33 ID:Y+a7gjIk
どこの人?東京?
289412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/22(日) 10:30:25 ID:fw9CQJPD
自分でやってきちんとできてたらなあんも言われんのだが

後個人の調査率は1%な。
100年に一度
事業者だともうちょっと確率高いかな

お勧めするとしたら、「今年は自分である程度やってみます」いうて申告書まで作成してさ、
税理士さんに添削してもらったらいい。
で、修正が大したことないならもうその次の年から自分でやったらいい。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 11:31:21 ID:NM3Z3YCG
うーん、運が悪かったんですかね…
とりあえず今年は自分で作成してみて、添削お願いしてもらってみることにします。
いきなり止めるのも相手方に悪い気もするので…
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 12:59:19 ID:ckhLpH+0
無知な質問で申し訳ないのですが
当方21歳の大学生で3年間勤めてるバイト先で初めて扶養控除等(異動)申告書というのを書いてくれといわれたのですが
これは書かなければいけないものなのでしょうか?
それと、今年は給与所得の合計が103万を超えてしまいそうなのですがそれも関係しているのでしょうか?
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 13:03:15 ID:vbrwc5hv
書かないと、給料から引かれる所得税が高くなるよ
293412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/22(日) 13:11:08 ID:GqwZC+WZ
ついでに学生証のコピー添付して学生控除の適用うけろな。
後、親の扶養親族なってるなら、今年はもう駄目だから親にいっとけな。

それと所得と収入の違いは理解しとけな。就職活動でアホがばれる。
大学レベルによっては優位に立てる。違いについては国税HPで。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 13:40:41 ID:ckhLpH+0
>>292
>>293
ご解答ありがとうございます。
書かなければまずいものみたいなので書く事にします。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 15:59:35 ID:BYRBdWRS
質問お願いします

去年新築し、その年は確定申告したので、今年は
「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」
と言う書類が来たので記載しています。

その中で、@「新築又は購入に係る借入金等の年末残高」の記載について
不明な点があります。

お金を借りる時、まずは土地取得に必要な金額を借入して、その数ヶ月後に
家を建てる為の借入を行いました。
(共に前年度の事です。)
お金を借りている銀行からは年末残高証明書はもちろん来たのですが、
土地購入で借入を行った分と家を建てた時の分の2枚来ました。

通常考えれば、申告書には「住宅のみ」と「土地等のみ」の欄に
2枚の残高証明書の額をそれぞれ記載すればいいのだと思いますが
残高証明書の「住宅借入金等の内訳」が両方とも「住宅及び土地等」になっています。

残高証明書の内訳を無視して申告書にそれぞれ記載すれば良いのか、
「住宅及び土地等」の欄に合計の金額を記載すれば良いのか迷っています。

分かる方いらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。
296279:2009/11/22(日) 18:54:34 ID:Y7bPd28d
>>279ですが・・・
>>280さんの見解に>>282さんが意義ありとのことですが・・・
結局私はどうすればいいのでしょう?

情報後出しで恐縮ですが・・・
私は今年初旬までサラリーマンをしていましたが現在事情により無職で無収入です。
ですので今年の「収入」としては100万円もありません。
その「配当」とは以前から持っている株式の配当なんですがたかだか1620円(税引き後)だけです。
要はその「1620円」を確定申告に「配当があった」として載せるべきか載せるべきではないか?
という話です。

>>280が「税率10%いかない奴」と言っていますがそれはどういう意味でしょうか?
税率って言うのは所謂、所得税の税率ということですよね?
その場合、国税だけで最低10%、住民税を合わせて最低15%なので
「10%いかない」というのはあり得ないと思うんですけど、その「税率10%いかない奴」とは
何を表しているのでしょう?

いずれにせよその「1620円」を載せる事で1円でも還付が増えるのであれば
載せたいと思うのですがいかがでしょう?
297412 ◆K1z/mB9tDA :2009/11/22(日) 19:12:35 ID:Rt4lyTCk
100円程度しか還付されないけど
載せていいと思うよ
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 19:17:06 ID:N0FZ7P6P
>>296
195万までは所得税は5%
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 19:32:17 ID:Y7bPd28d
>>297
了解です。
>>298
え?そうなんですか?じゃあ何か私の勘違い。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 21:34:09 ID:A2Orafe1
>>279

何もしなくていい。

配当金支払いの段階で、配当金に関する所得税は源泉分離で差し引かれている。
しかし、配当控除を使う方が得になる人もあり、その場合は確定申告することで
精算し直すこともできる。
「配当金計算書」はそのための書類。
確定申告しない人には用のないもの。

で、あなたの場合、源泉徴収された162円が還ってくるだけ。
無駄骨だ。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 22:19:09 ID:urEN5eQd
>>99
ご回答ありがとうございました
規制のためお礼が遅くなってしまいました。。
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/22(日) 22:53:45 ID:LJuQmfj5
かけもちアルバイトしていて1つの所でその所のバイトの分の年末調整をしてもらいました。
もうひとつのアルバイトはしないであとは確定申告をするだけでいんでしょうか?
あと親の社会保険に入ってまして、親が「会社に源泉徴収票が必要だから12月10までに貰ってこい」と言われたんですが給料証明書の事なんでしょうか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 00:29:19 ID:KKfBmvHF
日雇いアルバイトでバイト代を給与ではなく報酬として受け取っていた場合、
給与所得ではなく事業所得または雑所得になると思うのですが、
確定申告の際にどちらで申告するかは自己判断でよいのでしょうか?
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 00:38:26 ID:e+qwPpib
>>303
名目が報酬であっても実態は給与と思われるので、
給与所得での申告でしょう。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 00:56:49 ID:KKfBmvHF
>>304
月に0〜3回程度で不定期、保険や手当てがない、採用面接などは受けていない
自分が急に行けなくなっても代理を立てればよい、
といったことから雇用関係ではないと思うんですが、それでも給与所得になるのでしょうか?
306お願いします:2009/11/23(月) 01:24:24 ID:CkPV3Dff
今年2月に親父が亡くなり相続したんですが、税金の滞納と葬儀費で120万かかりました 確定申告したら還付されますか?

また10月から亡くなった親父の家を他人に貸してます。この場合も確定申告しなくてはならないんですか?
素人で無知ですがお願いします。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 04:30:32 ID:VyFfTR+p
お願いします。
生命保険なんですが
給与から天引きされてる保険料の控除証明書は会社に届きますか?
なぜかその保険の証明書だけ手元にないのです。
とりあえずその保険だけで10万越えてると思うので申告書にそれだけ記載したいのですが額がわかりません。

明日提出しないとなのですが保険会社は休みで…

去年の分のにもこの保険だけなくて、去年はどうしたか覚えてませんorz
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 07:14:13 ID:ZCAArVgy
オークション売上が今年125万くらいになりそうです。昨年は約80万くらいでした。

一市民として確定申告が必要な金額であるとは理解しておりますが、実際問題として必要な金額ですか?
ちなみに学生です。

よろしくお願いいたします。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 08:26:15 ID:e+qwPpib
>>306
還付されない。
原則的には確定申告要。

>>307
証明書の発行は生保に確認

>>308
売上というより利益(売上−仕入)がいくらかを考えてください。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 09:07:30 ID:ZCAArVgy
>>309
当年度利益は70万円くらいです。
所得が38万を越えたら確定申告の必要があるとは知っていたので、いくらくらいの売上から税務署から注目されるのか知りたかったので・・・
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 11:38:50 ID:PlajqajU
>>307
会社が金額分かっているので必要ないのでは
契約も会社だし、健康保険や年金と同じ感覚で
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 14:01:56 ID:qFkKGfxl
確定申告って1円でも給料があれば申告必要ですか?
最低いくら以上の条件ってありますか?
自分の場合2日間限定のケーキ屋アルバイトで12000円と安かったので。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 14:03:29 ID:1rJGFWwk
ggrks
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 19:57:37 ID:QMKFqPXQ
>>307
給与天引きされてる生命保険料は証明書添付が要求されていないので発行されないことはありえる。
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 20:06:44 ID:QMKFqPXQ
この場合は会社の確認を得ることで控除可能
よって会社に天引き額を確認するように
親切な会社なら記載してくれてると思うけど
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 20:09:20 ID:QMKFqPXQ
>>303
判断が不安なら国税の電話税金相談で個別相談に予約し、その後直接税務署出向いて相談する
ここじゃ回答不能だろ
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 20:10:42 ID:mgCf2Xfm
すいません、教えて下さい。
年に7万ほどの医療費があるのですが社会保険料控除の対象でしょうか?
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 20:13:33 ID:QMKFqPXQ
ねーよ


医療費控除の対象にはなるが
この場合はあなたの所得によっては控除できない
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 20:16:41 ID:QMKFqPXQ
>>306
未納税金や葬儀費用は相続税の課税資産より控除できる
相続税を払っているなら更正の請求で還付
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 21:11:40 ID:j4wHZvFU
今年の2月に退職し(退職金はなし)、10月からアルバイトを始めました。今年の収入は50万ぐらいになりそうなのですが、この場合でも確定申告は必要なんでしょうか?
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 21:40:39 ID:gbUatz3S
>>320
すれば源泉が多分還付されるし
どっちにしても来年住民税申告が送られてくる鴨だし
しとけば
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/23(月) 21:44:04 ID:mgCf2Xfm
>>318 医療費控除で確定申告してみます。ありがとうございました。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 01:03:42 ID:IxDInDy4
どなたかご返答お願いいたします。

今年4月に就職しました。
就職の際にそれまでの収入を申告して欲しいと言われたので
アルバイト先からは1月から4月までの源泉徴収表をもらい
現在の会社に提出してあります。
ですが、アルバイト先に月10万円を越えないように調整してもらって
いた関係で繰り越した給料が5月の給料として6万5千円振り込まれています。
この場合、未申告の6万5千円は20万円以下の副業収入として
申請しなくても問題にならないでしょうか?

ご返答をよろしくお願いいたします。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 01:54:46 ID:XlMlQXvM
>>323
その分も含めて源泉票に記載されてないの
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 02:03:57 ID:GDzxFHGq
>>324
IDが変わって申し訳ありません。

源泉徴収票を貰ったのが5月分の給料が振り込まれる前でしたので
それまでの1月〜4月までしか計上されていません。

後で全部含めたものを貰おうとしたのですが
2回も源泉徴収票を出すと調整していることが本社に勘づかれるかもと断られました。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 09:08:18 ID:AdQGWVjF
来年からアフィリエイトをやりたく、税金の処理について、どうしたらいいのか相談したいです。

スレを見ていると所轄によって解釈が違うらしいのですが
そういった地区限定の相談も電話相談センターで教えていただけるのでしょうか?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 12:02:11 ID:X0Y9P16D
>>326
まあどうせアフィリエイトなんて確定申告に絡むほど儲かんねぇから。
来年の今頃、それくらい儲かってたら、その頃悩めばいい。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 14:54:32 ID:+zk/CsVb
>>326
どこの税務署でも電話で相談に応じてくれますよ
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 17:20:05 ID:AdQGWVjF
>>327>>328
面接が必要かなと躊躇してましたが電話で税務署に相談してみます。
ありがとうございました
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 21:54:58 ID:nP6SJPXG
>>325
副業収入にはならんから
その分も含めて再発行してもらわないとダメっしょ

つーか、振り込まれる前でも
いずれ振り込まれるべき金額なんだから
最初から含めて源泉票発行しないとダメだったわけで
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 22:20:13 ID:IxDInDy4
>>330

ご返答ありがとうございました。

4月の段階で一度出さないと
いけないと思い、焦ってしまったので。
早急に再発行してもらえるように頼んできます。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/24(火) 22:49:56 ID:27v/vyPt
すみません。わからないので教えてください。
一昨年、中古住宅を購入しました。
その際、銀行から購入代金とリフォーム代として
まとめて一括でローンを借りています。
昨年の夏すぎにリフォームを始めて昨年10月過ぎに
引渡しを受けました。
実際にその家に入居したのは今年の4月1日です。
リフォームの際、自治体の補助を受けて耐震補強をしております。
(現在、固定資産税は耐震補強を行なったので
 建物の税金が減っています。)

1、住宅ローン減税になりますか?
  可能な場合ローンの分割はどのようにすればいいですか?
2、耐震補強工事をおこなったので税控除の特例措置は受けられますか?

3、中古住宅を購入した際、別棟の元事務所兼倉庫があって、
いまは、自分の倉庫として使っているのですが(固定資産税は住宅に
なっています。)
今年の末から事務所と調理場および倉庫として年間100万円程度
で貸す予定でいます。その別棟による収入はどのようにすればいいのでしょうか?
当然、その別棟も住宅ローンに含まれているのですが?

医療控除は30万は少なくともいくので税務署には毎年必ず行きます。
医療費控除をしなければならないで職場では生命保険料控除などは
出しませんでした。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 00:36:35 ID:A04tF9+D
掛け持ちしていて両方合わせて月12万いかないくらいで年間だと125万くらいです。
収入の多い方で年間調整するんですが、扶養控除の手続きは必要なんでしょうか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 00:39:22 ID:A04tF9+D
>>>333です。
書き忘れたんですが親の健康保険に入ってます。
優しい方教えてください。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 02:00:16 ID:E+C+vIUL
>>332
1.全額不可
まず、増改築部分
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1216.htm
2−(1)より。21年税制改正後ならOKらしい。あなたは不可。ひでえ。

増改築ではない、住宅本体部分のローンは、取得してから6か月以内に住む必要があるのでこっちも不可。
結果、全額不可。

2.できると思う
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1222.htm
細かい条件は上で見てもらうとし、そして適合しているとする。

しかし、毎年確定申告していて「できますか?」と聞くということは、今年の1月〜3月に行った確定申告の際に、この税額控除の適用を受け忘れている、と解釈するがそうなのか?
であれば更正の請求が必要だが・・・ この税額控除は「控除する」という「する」規定になってるから更正通ると思うけどなあ。
ひょっとすると駄目かもしれない。

3.収入というか利益
収入を利益として以下読み替えるが、以下に算定のポイントを少し。

収入は、家賃は良いとして、敷引・礼金の類があれば、収入として計上すべき時期に癖がある。
経費は、減価償却があるが、自宅倉庫用として使っている時期は、減価償却費が半分になるという計算があるのでこれを加味するように。
ローン金利のうち、合理的な部分は経費となります。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 18:13:06 ID:7g9Pt2b4
質問です。源泉徴収票は依頼してから何日くらいで出来上がりますか?
前に勤めていた会社に聞いても答えてくれませんでした。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 19:03:30 ID:o4bx6L+U
>>336
早ければその日のうちにできるけど作る人の都合次第ですね
会社から会計事務所に依頼してると連絡の関係で遅くなるかも
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 19:51:36 ID:4sh9nl5V
>>335
ありがとうございました。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 20:57:54 ID:We5MmvLz
年調代行している会社にて社員より、61歳で111万の老齢年金を貰っている一般の障害者である旦那さんがいる場合、
収入金額からいくと配特になるから障害者控除は受けられないと言われました

が、旦那さんが自分の確定申告で障害者控除を受けることは出来るのかと問うと
それも出来ないとの回答がありました

妻の年調で配特を受けた夫は、自身の申告で障害者控除を受けられないのですか?
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 21:25:56 ID:7g9Pt2b4
>>337
ありがとうございます。今月末迄に必要なので間に合わないかもしれないですね。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 21:35:28 ID:83eONR+l
教えてください

配偶者特別控除額が多ければ得ですか?

それとも少なければ得ですか?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 22:06:16 ID:o4bx6L+U
>>341
多いほうが得です
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 22:19:06 ID:83eONR+l
>>342

ありがとうございました!
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 22:33:28 ID:2bOay2+5
教えてください
年末調整に必要な書類として平成21年分の源泉徴収票を指定されているのですが
20年12月分の給与を21年1月に受け取ったのが最後の場合も
21年の源泉徴収票が必要なのですか?
以前の勤務先からは20年分しか届いておりません
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 22:55:15 ID:ZImwtOQK
>>339
自分の確定申告において障害者控除は受けられる。配偶者特別控除とかは関係ない。

ただ、
年金収入は源泉される際に、障害者である旨を申請して天引税額を下げることができる。
だから確定申告しても無駄になる、という意味かもしれない。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 22:57:45 ID:3vJpGjot
税理士の皆様、一番忙しい時期だと思いますがひとつ教えて下さい。

配偶者特別控除って配偶者の収入が141万以下の場合ですよね?
うちの会社の配偶者特別控除の欄って77万だか75万以下となってたのですが、
これはどういう意味でしょうか。

扶養控除38万+配偶者特別控除103万以下だと思ったのですが、
年末調整の紙には75万以下ならこちらに○を付けて(ryと無税となっていたのですが、
それ以上は課税されるようなことが書かれていたので不安になったもので。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 23:07:04 ID:srYGUEaO
バイト先で年末調整の用紙を少し遅れて提出したのですが、その際にその用紙は受理してくれたのですが生命保険の証明書は受理してもらえませんでした。
期限を過ぎて提出した自分が悪いのは承知なのですが、これは無理を言っても受理してもらえないのでしょうか?
これがあるのとないのとでは結構な金額が変わってくるので。
もし参考になる意見などあればお願いします。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 23:28:11 ID:We5MmvLz
>>345
やはり本人の確定申告では受けられるんですね
ありがとうございます

>>346
税理士ではないですが・・・
77万だか75万以下というのは所得のことですね
給与収入金額マイナス必要経費65万円が所得となります

給与収入が141万円だと65万円を引いて所得は76万円となり
配偶者特別控除を受けることが出来ません
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 23:47:42 ID:eizLnJPo
>>347
証明書の添付がない場合でも、翌年1月末までに提出することを条件に保険料控除を適用しての年末調整をすることができます。
受け付けてもらえないなら担当者が無知なのか意地悪してるだけ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/25(水) 23:53:50 ID:go3GYEBL
>>347
一般的にどこの会社でも経理の担当の方は書類の提出期限を決めて、それを従業員に告知して
預かった書類を取りまとめて税理士さんに年末調整の計算の作業の依頼に出します。
中には「そういう社員」も居る事を念頭に置いて、ある程度、期間をサバ読んで設定している
優しい経理さんもいらっしゃるでしょうが貴方の会社の経理さんが「受理しない」と言うのであれば
受理できないのでしょう。ご自身が仰るとおり貴方が悪いのです。諦めましょう。
老婆心ながら一つお説教を申し上げるとするならば、年末調整の用紙を遅れて提出した事で
貴方は「お金を損する」という不利益を被った他に「約束を守らない人」という烙印が押された事になります。
貴方は自分で自分の信用を1つ落としたのです。これに懲りたら「年末調整」に限らず決められた約束は必ず守るようにしましょう。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 00:01:41 ID:t1m0iV+4
遅れたら自分で確定申告するだけ
実害はない
手間が増えるがそんなのは遅れた事のペナルティとでも思っとけ
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 00:02:16 ID:DsC2hhaf
>>349
>受け付けてもらえないなら担当者が無知なのか意地悪してるだけ。
まあ、「意地悪」というと聞こえが悪いですが、恐らく、担当氏が社内秩序を維持する為、
厳格な措置を取っただけだと思います。
税法上「翌年1月末までに提出することを条件に」だとしても、社内的には
>>350で書いたように、社員全員分を取りまとめて税理士に投げるわけですから
後で、ひとり、ふたりとバラバラと証明書を持ってこられては会社も、受ける税理士も迷惑です。
そういった意味で会社は時には厳格な措置を取らざるを得ない場合もあるかと思います。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 00:10:19 ID:A237d5rd
ちょっと質問いいですか

今年から2ヶ所から給与をもらうことになったんですけど

私は2ヶ所とも扶養控除の申告書を提出してしまったんですが何か問題ありますか?

来年の確定申告に影響ありますか?

2ヶ所から給与をもらっている場合は1ヶ所だけに扶養控除申告書を提出できるってことを後から知ったもので…。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 01:27:09 ID:t1m0iV+4
>>353
2箇所から給与貰ってるなら、今回のミスがなくても
いずれにせよ来年2月からの確定申告はする必要があり
そのときに改めて最終的な所得税額を計算する
おそらく2箇所の年末調整では過控除で戻りすぎと思われ
確定申告では還付でなく納付となる
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 02:35:26 ID:zXUBMs1U
医療費控除について、質問させてください。
昨年手術を受けまして、10万円はかからなかったので、確定申告の際に
医療費控除の記入をしませんでした。

いまさらながら、勉強してみると所得金額が200万以下の場合(所得の5%)
が控除の対象になるとありました。お恥ずかしい話ですが、病気の為仕事が
できず、これに該当すると思い今から医療費控除の申告をしようと思うのです
が、昨年分の確定申告はすでにしているので昨年分の所得の証明となる源泉
徴収票などは必要でしょうか?

こうした後から書類を書くことは、はじめてなものでよろしくお願いします。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 04:48:07 ID:0cjHtp0c
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
申告なら、www.申告.jp へようこそ
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 07:06:53 ID:/hMTC1ou
このスレの税理士さんに一度お目にかかりたい
ほんとにすげー助かった
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 07:53:24 ID:TM5ujRgU
質問です。
今年の頭から9月まで水商売をしてて、今月から派遣で働き始めました。派遣会社には水商売とは言わず、請負で普通の仕事をしてた事にしてます。実際、水商売の時はアルバイトではなく、請負という形でした。こういう場合
・派遣会社分だけを年末調整で出して、水商売分は確定申告で大丈夫なんでしょうか?それともすべて確定申告にした方がいいのでしょうか?
・年末調整にした場合、派遣会社に前職を怪しまれますか?

・年末調整にした場合、水商売の時に払ってた年金の領収書は派遣会社に提出するものにつけて平気ですか?

ちなみに水商売の時の源泉徴収証はもらえそうにありません。

無知ですみません。よろしくお願いします。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 08:32:13 ID:A1N+zKf5
>>355
それ本当ですか!?
去年新しい会社では10万以上ないと駄目としか言われてません。
しかも年末調整も勝手にやられ、数千円だけ返されただけです。
普通は用紙に書き込むと思うのですが。
本来ならそのときに、領収書等を渡せばいいんでしょうか。
自分も今年は10万近い医療費がかかったので、本当のことを知りたいです。
360359:2009/11/26(木) 08:41:37 ID:A1N+zKf5
追加ですみません。
所得20万以下というのは通勤手当も入るのでしょうか?
月給だけですと、ギリギリで200万以内になるのですが、
通勤手当を足すと超えてしまいます。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 08:44:44 ID:PueMuysc
原則入りません
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 08:53:24 ID:Qz/5s6SS
>>355
一度確定申告しているということなんでH20年分の確定申告について更正の請求をしてください
具体的なことは税務署に聞いてみたほうがいいと思います
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 08:58:33 ID:Qz/5s6SS
>>360
医療費控除額は10万円と所得金額×5%のいずれか少ない方を超える金額となります。
医療費控除は自分で確定申告しないといけないんで会社は関係ありません。
自分で領収書計算して書類書いて申告してください。
通勤手当についてはケースバイケース
源泉徴収票の「支払金額」の金額で判断してください。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 09:01:52 ID:EF1XBtgf
>>359

本当だよん。足きり額は10万円か所得の5%の低い方。
例えば所得100万(給与収入なら165万)だと、100万×5%の5万円。
払った医療費が7万とすると差額2万が所得控除される。

でも、所得税の還付額は2万の税率5%の1千円。あと、翌年の住民税
が2千円安くなりトータル3千円。手間を考えると・・・。
それから、そもそも源泉徴収された税額がないと還付はないぞ。
365360:2009/11/26(木) 09:59:17 ID:A1N+zKf5
>>363
なるほどです。勉強になりましたorz

>>364
結構シビアな額しか返ってこないんですね( ´'A'`)
今年は初めて過労で倒れて1週間ほど入院したのですが、
8万円も請求されて驚いてしまったんですよ。
でも返ってくるのがその額くらいなら家で寝てたほうがいいかもしれませんね。

みなさん、ありがとうございました。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 11:28:03 ID:ti2LvnMa
寡婦控除について教えてください。今年離婚したのて、年末調整書類に「配偶者無し」「寡婦」に丸をつけて会社に提出しました。
そしたら「生計を一緒にする扶養家族(子供)がいないから適用にならないと総務部から言われました。

勤務携帯はパートで年収は100万もいきません。
税務署に聞いたときは、子なしでも140万くらいまでは非課税と聞いたのですが、正しいのはどちらでしょうか?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 11:55:21 ID:gfZWUYEZ
>>362
レス、ありがとうございます。
また、こまごまとしたことが思い浮かびそうなので、税務署でまとめて
聞いてみます。ありがとうございました。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 11:59:18 ID:Qz/5s6SS
>>366
あなたが男性なら総務の言うことが正しいです
それから寡婦控除があってもなくても税金はゼロなんでは
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 12:55:00 ID:Y8e/JqJ8
副業でアルバイトをして今年18万ぐらいの収入を得たのですが

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

の2の「2か所以上から給与の支払を受けている人で〜」を根拠に
20万未満だから確定申告の必要はないとある人に教えられたのですが
本当でしょうか?
確定申告をせずに18万そっくりもらえればうれしいことはうれしいの
ですけど・・・
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 15:31:22 ID:FLJI27vb
フリーで3社から給与を得ています。
主人の会社の経理の方から年末調整のために
本年度の支払い証明書を提出するように言われたのですが
どの会社(3社とも)にお願いしても、12月分の給与が
確定していないので、出せないと言われます。
主人の会社からは、11月分までの合計でいいから
証明書を出してもらえと言われるのですが
12月分が記載されていないものを提出する意味があるのでしょうか?

371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 15:36:50 ID:Qz/5s6SS
>>370
11月分までで141万円超えてたら配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないんで
旦那さんの年末調整に関係なくなります
その辺を早く知りたいんじゃないですかね
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 15:43:08 ID:FLJI27vb
>>371 ありがとうございます。
自分で給与明細を見て、合計額を報告したのですが
12月分の今のところの見込み額を入れても120万ほどなのですが
私が計算したものだけではいけないのでしょうか?
主人からは証明書もすぐに発行しないような会社なんか
やめちまえ!と怒鳴られるし、夫婦の危機です。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 16:20:50 ID:Qz/5s6SS
>>372
103万〜141万までは配偶者特別控除の計算をするために正確な金額が必要になります
旦那さんの会社には見込み額を伝えて「配偶者特別控除はしなくていいです。」って言えばいいんじゃないですかね
それで奥さんの給与が確定してから旦那さんの所得の確定申告するか、たいして変わらないようなら還付金あきらめるか
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 16:26:20 ID:j4OgQbKm
>>373 なるほど〜。詳しくありがとうございました。
私の収入額が中途半端なのがいけないのですね。
来年からはもう少し仕事減らします…。
お世話になりました。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 16:52:47 ID:Qz/5s6SS
>>374
いやいや、そんなの気にしないで好きなように仕事すればいいと思うんですけどね
旦那さんが社保の場合、社保の扶養から外れないように注意すれば
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 21:04:43 ID:CrIrvxCK
事務ですが
従業員が申告書をちゃんと書きません
保険料控除証明など見ながら転機するのも事務の仕事ってのが普通なのでしょうか
わが零細企業だけなのでしょうか?
保険料の払い込みの停止時期とか受取人だとか本人しかわからんつーの
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 21:06:05 ID:AYIwxZXK
会社で住民税が給料から天引きされてなくて自分で払ってるけど、年末調整でお金戻ってくるのかな?住民税関係無い?
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/26(木) 21:14:21 ID:3f8PvQ3o
うん残念ながら関係なし
379376:2009/11/26(木) 21:15:32 ID:CrIrvxCK
>>377
年末調整では所得税しか返ってこないですよ
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 00:13:25 ID:YDxbVOEb
すいません、質問させてください。

H18年11月 マンション購入
H20年4月 転職
H21年2月 会社指示で確定申告

この場合、年末調整で住宅ローン減税はどうすれば?
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 09:06:58 ID:2iahKkYO
>>380
初めて住宅ローン減税受けた時に税務署から住宅借入金等特別控除証明書もらってないですかね?
それに借入先でもらう借入金の残高証明書つけて会社に出せばいいんですが
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 14:18:53 ID:x0gcLELt
扶養親族だった人で今年のパート収入は社会保険料控除後の金額で
1,030,211円と103万円の壁を超えてしまいました。
 去年まで、世帯主がその扶養親族(長女)の国民年金を
17万円程負担して社会保険料控除を受けておりましたが、
今年は扶養親族にもなれず、且つ、社会保険料控除も受けられないので
しょうか?教えてください。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 14:28:40 ID:ZsIhSZTf
>>382

今年は扶養親族になれんから、扶養控除は受けられない。

長女の分の国民年金保険料で今年支払ったものがあれば、
社会保険料控除の対象になる。長女が扶養親族であるか
とは別問題。
384382:2009/11/27(金) 14:59:45 ID:x0gcLELt
明確な回答、ありがとうございました。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 15:07:41 ID:CC5JD+BR
質問です。
保険料控除申告書に添付する払込証明書は、申告者本人分の他に扶養に入っている家族の分も添付するのでしょうか?
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 16:04:34 ID:2iahKkYO
>>385
一応本人名義のものでないとダメですがあんまりうるさく言われないです
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 16:45:49 ID:9A9wTySc
>>385
するのでしょうか、というよりも
しても良い、ということになるのではないでしょうか
同一生計親族の保険料であればその人間の収入の有無に関わらず
に控除が受けられます。
>>386
本人名義でなくてもいいのではないでしょうか
うるさく言われるってだれにうるさく言われるのでしょうか
そんなのだれにもとやかく言われる筋合いはないとおもいますが
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 17:22:32 ID:ZsIhSZTf
>>385-387

生計を一にする親族(つまり家族)の分は、本人名義じゃなくても控除可。

たぶん、会社の年末調整担当者が詳しく知らないのだろう。
ただ、一部、本人分じゃないと控除できないものもあるのは確か。
例えば「小規模企業共済等掛金控除」がそう。
間違えるとまずいので、とにかく本人名義以外は全てハネようとしてる
んじゃね?


389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 17:27:22 ID:CC5JD+BR
>>386ー388
ありがとうございました!そこだけひっかかっていたので解決しました><
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 19:10:12 ID:h3E0hayy
質問です。
年末調整間に合わなかったので、来年確定申告予定なのですが、
確定申告を行うのと行わないの違いは還付金があるかないかの違いだけですか?
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 21:21:18 ID:Crfn/nvg
今年5月に結婚したのですが、嫁が平成21年1月〜3月迄契約社員で
計30万くらい稼いだんですが、配偶者控除は可能でしょうか?
あと、「平成21年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」も一緒
にもらったんですが(去年書いたヤツ)、結婚に伴い住所変更があっている
ので訂正する場合は赤かなにかで書けばよいのでしょうか?質問ばかりで
すいません。。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 22:07:53 ID:sIT4MLVv
>>390
住民税の控除項目(生命保険料控除・医療費控除等)があれば、住民税の額が変わります。

>>391
それ以降勤めてない(所得がない)なら、配偶者控除は可能です。
今年の扶養控除等(異動)申告書には、新住所と異動した日を付け加えて書くか、
新しい今年分の用紙をもらって新住所と異動日を書いてください。
配偶者欄に奥様の名前等を書いて、こちらも異動日(入籍した日)を書いてください。
奥様は年末調整出来ませんので、還付申告が必要です。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 22:43:59 ID:tMxfmJ92
>>382
根本的に間違ってるが
社会保険控除前で103万だからな
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/27(金) 23:16:34 ID:Tb8Te402
母を扶養しているんですが、母が年金から引かれている
介護保険は自分の社会保険料として控除できないと聞きました。

年金からの天引きをやめて、自分が支払うようにすることは可能でしょうか?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 00:51:20 ID:jsHwSaXt
退職後任意継続で利用していた健康保険、自動車保険、住民税、国民年金のうち、
今年支払った分のどれが年末調整・確定申告の対象になるのか教えて下さい。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 02:17:24 ID:0Gs5ifEs
自動車保険と住民税
397395:2009/11/28(土) 02:40:28 ID:c7NCng83
>>396
返答ありがとうございます。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 02:51:05 ID:0Gs5ifEs
「自動車保険と住民税」「は年末調整の対象ではない」って意味だからね!
勘違いしないでよね!
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 02:56:35 ID:0Gs5ifEs
健康保険・国民年金→年末調整および確定申告の対象
住民税→いずれの対象にもならない

特殊な自動車保険
1.家事費の場合
 年末調整にも確定申告にも対象とならない
2.必要経費の場合
 確定申告の対象となる
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 05:16:31 ID:1FOq77mn
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
先日、交通量調査のバイトを一日だけしてきたのですが、日給を頂く時に領収書を書いて渡しただけで、封筒には給与明細書などはなくお金しか入っていませんでした。
このような場合、確定申告の時どうすれば良いのですか?

401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 05:29:05 ID:5VUcmqJM
>>400
領収書書かされたってことは会社にとっては給与じゃなくて外注費
人を雇ってることになると色々手続きが面倒なんだよ
どうせ源泉徴収もされてないんだろ?
年間最低38万まではそういうのは放っといていい
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 06:29:56 ID:1FOq77mn
>>401
源泉徴収はされてませんでした。年間最低38万円までとはどう言う意味ですか?
わたしはフリーターで他にもバイトしていて、前回初めて確定申告に行き源泉徴収票や給与明細書を持って行きました。そしたらお金がいくらか帰ってきたのですが、今回の場合明細書などは必要ないのですか?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 09:11:55 ID:LYeAYDOO
>>394
できません、介護保険法で特別徴収と決まっています。

「介護保険法」

(保険料の特別徴収)
第百三十五条  

市町村は、前条第一項の規定による通知が行われた場合においては、
当該通知に係る第一号被保険者(中略)に対して課する当該年度の
保険料の全部(中略)を、特別徴収の方法によって徴収するものとする
(以下略)。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 09:22:12 ID:NznbbIhj
396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 02:17:24 ID:0Gs5ifEs
自動車保険と住民税

397 :395:2009/11/28(土) 02:40:28 ID:c7NCng83
>>396
返答ありがとうございます。

398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 02:51:05 ID:0Gs5ifEs
「自動車保険と住民税」「は年末調整の対象ではない」って意味だからね!
勘違いしないでよね!


396にはワロタw。根は善人なんだな。
397が一枚上手だったなw

405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 09:54:25 ID:7/LC7fN8
>>402
じゃあ明細なしで雑所得のところに書いとけば
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 13:11:24 ID:PTJjXDsd
20年度の確定申告の際に青色申告承認を申請しました。
記帳指導を受けようと思っていた矢先に病気が発覚し、
やっと落ち着いたので税務署に相談に行きましたところ
今頃言われても5月頃にアンケートを送っていますが見ましたか?
と言われ話しが食い違うと思ったら、なんと
青色申請が受理されていませんでした。

私が出したのは専従の申請書のみだったそうです。
確定申告を提出する、市の相談会場にいらっしゃる年輩の税理士さんに相談して
「これに書いて確定申告と一緒に出すだけです」と渡された用紙でしたが…
因にその時に家族は事業に関わらないと言ってあります。
その場で承認申請を提出しなおして受理してくださるとの事でしたが
記帳指導は当然無理との事。

知識の無い者が今ごろ記帳指導をうけて複式簿記がやれたかは怪しいですし
自分の様々な面を反省しつつもやはり苛立ちを覚えます…
病気で収入がかなり減った事もあり
65万の所得控除があっても大して還付もないかと思いますが
勉強して複式簿記で出すか税理士さんに依頼するかした方がいいでしょうか?

407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 13:38:58 ID:7/LC7fN8
>>406
平成21年の申告はどうやっても白色申告しかできないと思います。
なので今年はいつも通りの申告して、青色申告の申請出す。
で、来年勉強して青色申告するっていうことになるんじゃないでしょうか?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 13:43:01 ID:7/LC7fN8
あ、承認申請受理してくれたんですが。
じゃああとは本人次第かなあ。まだ時間あるしすぐ準備始めれば自分でできるんじゃないですかね
事業の規模内容にもよりますが
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 13:51:03 ID:eW+u3zbD
>>406
サービス業ならネットか本で勉強して3,4万の会計ソフト(会計王とか)買えば自分で十分対応可能。ただし時間があるなら。
製造&現金商売&手形&原価償却ものいっぱい、とかならやめておけ。素直に税理士にGo!
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 15:14:47 ID:eCiA1dDf
大学卒業してバイトしながら資格試験受験生をしている者です。
今年バイト収入が初めて103万円を超えてしまったのですが、現在住所は他県の実家に残ったままで
親の扶養に入っています。
年明けからは試験準備のためバイトを減らして親に仕送りをしてもらうことになっているのですが、
なんとか親の扶養にはいったままでいられないのでしょうか?
またこの場合、会社から提出するようにいわれた年末調整の書類に書く住所は現住所でいいものでしょうか?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 15:28:25 ID:rTVN81PO
ヤフオクで転売目的で商品買って即廃棄すればOk
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 15:30:24 ID:/6cbUBfB
以前、本か何かで「納税の義務」?「事務手続き一般」?の効力(時効?)は5年間だと見た
記憶があるのですが、例えば「平成17年分の確定申告の書類の控え類」は
いつまで手元においておけばいいのでしょう?
平成17年から数えて17、18、19、20、21年で来年、平成22年になったら破棄しても良いのでしょうか?
それとも平成17年分は平成18年から数えて18、19、20、21、22の翌年の平成23年まで
破棄してはいけないのでしょうか?
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 15:32:34 ID:7/LC7fN8
>>410
扶養の判定は1〜12月の所得でやるんで来年から減らしても手遅れです。親にその旨伝えてください。
住所は現住所書いて出してください
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 15:45:04 ID:7/LC7fN8
>>412
脱税の場合の時効は7年なんでH17年の資料は18,19,20,21,22,23,24年の7年でH24年の申告が終わったら(H25年3月頃)捨ててよいものと考えています。
所得税の場合ですが
415410:2009/11/28(土) 15:53:38 ID:eCiA1dDf
>>413
やっぱりどうにもなりませんか・・・
住民票が実家のままなのですが、現住所を書いていいんですね。
でも世帯主の欄は親の名前を書いたらおかしなことになりませんかね?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 16:49:46 ID:7/LC7fN8
>>415
現住所かいて世帯主は親で問題ありません。
まあ、住民票の住所書いて世帯主を自分にしても何の問題も起きないと思いますが。その程度のものです。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 16:55:06 ID:/6cbUBfB
>>414
レス、ありがとうございます。
あぁ7年ですか。だとすると自分が見た5年と言うのは???
とにかくH25年までは捨てられないか・・・うーん、邪魔臭いなぁ・・・。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 16:56:56 ID:7/LC7fN8
>>417
脱税じゃなければ5年で時効
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 17:05:34 ID:IYcsT5cK
住所は住民票の住所書かないとダメだろ
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 17:13:49 ID:/6cbUBfB
>>418
「脱税じゃなければ」というのがよくわからないのですが、
後出しで申し訳ないのですが、実はH17年を含む3年分ほど「過少申告」を税務署から
指摘されまして後日修正申告をしてH17年内に追徴分も含めて過去分は全納付しました。
それ以降は以前指摘された部分も正しく申告していますので「過少」になっているということなど
あり得ないと思うのですが。
H17年以前は過少申告をしていたわけですから、ある意味「脱税未遂」だったわけですけど、
>脱税の場合の時効は7年

>脱税じゃなければ5年で時効
の差がよくわかりません。結局のところ私の場合は最終的には脱税したわけではないので
「5年で時効」つまりH17年分はH23年の確定申告の頃には書類は処分してOKという
認識でいいんですかね?
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 17:13:56 ID:rEmpnin/
医療費控除をうける時もらった生命保険の額ってちゃんと書かないと税務署にバレますか
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 20:31:21 ID:SRrNVJJf
>>420

事実の仮装隠蔽を伴った申告をした場合、つまり俗に言う脱税行為の認定をされた場合は
その行為についての所得隠しによる課税について7年前まで追徴課税する権利が税務署にあります。

つまり、同じ経費の水増し(毎年100万)でも
・計算間違い(軽度の過失とする)なら5年分の追徴ですむ
が、
・領収書の偽造、取引相手との通謀など仮装隠蔽を伴ったものなら7年分追徴される
ということ。

このときに6年前から7年前の資料を全廃棄しており、
「いや、通謀開始したのは5年前からなんだ!契約書は5年前のものがあったが廃棄済みなんだ!」
といっても資料がないので、6年前7年前にも通謀はあったものとして課税される可能性が高くなります。

従って「脱税している人は6〜7年前の資料も保管しておきなさい」というのが素人のアドバイスです。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 20:37:23 ID:SRrNVJJf
なぜ素人のアドバイスかというと、適正に申告をしていても
「脱税の疑いをかけられる」ということはありえるわけです。

取引先で悪い人があなた宛への支払よりも水増しした領収書を作成しており、経費を過大に計上していた。
しかしあなたは適正な金額の売上を計上している。

調査の際に調査官がそれをどちらが脱税か判断するさい、
悪い人が6年前の資料を保存しており、あなたは全部廃棄していた場合は、あなたが不利となります。

従って、「脱税嫌疑」までをリスクとして検討する会社なら7年は保有します。
また、「取引先との訴訟」をリスクとして検討する会社なら10年保存します。
商法では10年保存が義務付けられてますので、相手が10年前の資料をもっていて、あなたが廃棄していた場合は、裁判で非常に不利となります。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 21:30:15 ID:/6cbUBfB
>>422-423
ええ、詳しいレスありがとうございました。
懸案のH17年以前の分に関しては税務署からの指摘で
税務署員が国税庁の名の下に自分が調べられない資料まで調べ上げ
双方一致の上、税金の計算をやりなおし、追徴金も含めて納税したので
これ以上の脱税の嫌疑がかかる可能性はないかと思います。
以降の分は、H17分以前分で指摘された事項に注意してH18年分は
税理士に依頼したのでこれも問題ないと思います。それを元に
19年、20年は自分でやったので、恐らく何か問題が出てくるとすれば
19年、20年分のみだと思いますが、この2年は動いている金額がとても小さいのでさして
問題にもならないかと思います。
レスの件は今年以降、今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 22:09:49 ID:X7E/MmVP
>>385-387
本人が払ってなければ控除しちゃだめでしょ
本人が払ってさえいれば契約者は配偶者や生計を一にする扶養者でもおっけー
ただ受取人が本人か配偶者か親族
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/28(土) 23:19:00 ID:XTsgnfVP
>>407-409
遅くなりましたが、有難うございます。
大した規模でもないし細かくわけて記帳はしてありますので
頑張ればできるならまだ時間あるし勉強してみます。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 11:22:38 ID:BtueNxj0
派遣から送られてきていた、年末調整書類の提出を
すっかり忘れていて、提出期限が過ぎてしまいました。

この場合、派遣会社から源泉徴収票を貰って
確定申告をすれば同じことになるのでしょうか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 12:12:21 ID:KVzYFIYK
恐れ入ります。
配偶者の控除についての質問です。

配偶者の収入が給与であれば、必要経費65万円を引いた額が所得になるようですが
給与ではなく事業所得である場合、
消耗品などの必要経費のみを引いた額が所得になる、であっていますか?

来年の所得見積もりが、収入90万−経費20万で70万程度なのですが
『所得の見積り額が38万円以下の人が記入』とあるので
「22年度分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の「控除対象配偶者」の欄には
何も記入できないでしょうか?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 12:44:15 ID:N1Kqyf62
青色申告特別控除も引くぜ
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 13:00:03 ID:KVzYFIYK
>>429
すみません、私宛でしょうか?
申告は白色でやっています。

今、配偶者特別控除申告書の裏面を見たのですが
自宅で仕事をしているので、家内労働者にあたると思います。
この場合、必要経費は65万の最低保障が認められているということですので
実際にかかった経費ではなく、
パートなどの給与所得と同じく、65万を引いた額ということでよろしいでしょうか。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 13:59:59 ID:xbMJcOby
少々質問があります。

就業中、昨年の8月に弟ら兄弟3人を扶養家族に加えており、昨年末の調整で2万円程度が戻ってきました。

そして今年の4月一杯で離職し、現在求職活動中なのですがこの場合、年末調整等の仕方というか行わなければ
いけない事等が分からなく、何をどうすればいい等、分かる方はおられないでしょうか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 14:29:16 ID:9tD2ABwe
>>431
今年就職できなければ年末調整は関係ない(あくまでも会社が行うものなので)。
来年の確定申告時に、前職の4月までの源泉徴収票とあれば退職所得の源泉徴収を持って税務署へどうぞ。

就職できたなら、前職の入社時と同じ手続きを会社で行います。前職の源泉と異動申告書の提出とか。
ただ、タイミング的には今から入社できる会社があっても年末調整間に合わない可能性のほうが高いと思いますが。
その場合は会社によって方法が違うことがあるので、総務か関係部署に聞いてください。

お仕事見つかることを願っています。がんばってください。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 14:36:51 ID:xbMJcOby
>>432
お早いレスありがとうございました
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 15:46:13 ID:zboEcNjo
>>427
ほぼ同じ事になります
確定申告なら医療費控除も受けられるので、年間医療費が結構あるなら確認を
(10万円以上と良く言いますが、総所得金額等の5%(最大10万円)なので、10万円に満たなくても該当する場合があります)
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 15:52:35 ID:kChVT9ND
素人並の簡単な質問があります。
バイトで年間70万の収入があると、年末調整でおおよそどれくらいもどってきますか?
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 16:14:37 ID:BtueNxj0
>>434
回答ありがとうございます。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 16:57:23 ID:DSIzsNtP
>>435
源泉徴収されてれば全額
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 17:29:29 ID:kChVT9ND
>>437
保険控除するとこれも全額ですか?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 18:05:44 ID:VMg+sj16
>>438
アルバイトで健保・年金・雇用保険の控除がされていると思っていいのかな?
だったら、それらは戻っては来ない

社会保険の天引きは制度が別のもの
440sage:2009/11/29(日) 20:23:42 ID:U2whtDef
正社員として働いていますが夏期連休だけアルバイトをして八万円くらい収入があります。
今現在はバイトをしていないのですが
この場合、給与明細だけで
確定申告できますか?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 20:37:28 ID:9tD2ABwe
なんでもかんでも確定申告すれば金が手に入るというわけじゃないんだぞ。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 20:58:04 ID:nWEnoCrN
どなたか教えて下さい
私は契約社員として勤務、毎月16〜17万ぐらいの給料です
月末〆の翌月15日が給料日ですが、11月初めごろに年末調整の書類を会社に提出し
今回初めて母親を扶養にして申告しました(昨年は間に合わず自分で確定申告しましたが
母親を扶養にしていません、私と母親は二人暮らしで母親は年金収入のみで年間130万以下です)
税金が戻ってくるのは12月15日に振込みされる給料と一緒でしょうか?
また戻ってくる税金はどのぐらいでしょうか?(昨年分は1万ぐらい戻りました)
12月中にいろいろとお金が必要になり予定を立てたいということもあり
こちらへカキコさせて頂きました
どなたか教えて頂けたらありがたいです
よろしくお願い致します
443442:2009/11/29(日) 21:00:29 ID:nWEnoCrN
追記
上記に書かせて頂いた給料16万から17万は額面になります
9月までは社会保険料が18,000円ぐらい引かれてましたが10月以降から24,000円ぐらい
引かれています
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 21:02:09 ID:3xPzqJp5
税務署って個人の銀行口座洗い出せるの?
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 21:33:32 ID:zjnX5cFb
友達からの相談なので詳細がいまいち分からないけど、教えて下さい。
おかしな内容だけど、だいたい聞いた内容は…

・給料明細がないから、正確な給料がわからない
・実際に貰ってる給料と、税務署に申告してる給料は違うらしい
・年末調整での還付金は社長の物になる
・それはおかしいって文句言うと、『ちゃんと申告するより、お前のためになってるんだから文句言うな』みたいな事を言う

というブラックな会社。

そこで、どーせ自分に還付金が入らないなら、生命保険の控除のハガキ等を会社に出さなくても問題ないのか?
控除受けないと、他の税金(所得税など)に影響があるのか?

とう相談です。
そんな会社は税務署などに訴えるのがいいって答えなんでしょうけど、それは出来ないって言ってて。
なので、そんなブラック会社の事は抜きで(出来れば)教えてください。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 21:50:06 ID:zboEcNjo
>>442
会社によって処理が違うので何とも言えません。
給料と一緒に振り込む所もあれば、別に支給する所もあります。
12月支給の会社もあれば、1月支給の会社もあります。
還付金額もこれだけの情報ではわかりません(賞与等の絡みもあります)。
会社で聞いてみてください(金額は現段階ではわからないと思いますが)

>>445
住民税に影響しますが、影響した分が給料に反映されてるかがわからないからなんとも。
会社に出さずに確定申告して、還付金を自分のものにするのが正解かと。
447442:2009/11/29(日) 21:56:48 ID:nWEnoCrN
>>446
レスありがとうございます
賞与はありません
雇用形態が派遣と同じなもんで

お金に関わることなので会社に聞きにくいですが
合間を見て総務担当者に聞いてみようと思います
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 22:18:41 ID:2Q3f/x4g
生命保険の控除の証明書類を失くしてしまったorz
無記入で大丈夫ですか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 22:21:55 ID:3sID0L5Q
>>448
収入によるけど
もったいないよ
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 22:37:35 ID:zboEcNjo
>>448
再発行手続きを
ネット・電話等で申込可能な保険会社が多いです
年末調整に間に合わなくても、確定申告で使えますし
451445:2009/11/29(日) 22:50:09 ID:5uJoZgiA
>>446
即回答ありがとう。
今、その相手とメールしてるとこなんだけど・・・
『年末調整を会社で出すと確定申告は出来ないって聞いた』って言ってるけど、それって本当?
自分は全部税理士(親が自営だから)に任せてるから詳細がわからん。。
色々調べてみたら、年末調整で控除の申告を忘れた場合、確定申告で控除が出来るってあったけど。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/29(日) 23:15:35 ID:9tD2ABwe
>>451
そんな訳ないだろw
あからさまなブラックだとしたら、会社側はおそらく請負か業務委託ってことにしていて、源泉徴収した額をそのまま横領してる可能盛大だなw
ブラックじゃよくある話だw
453445:2009/11/30(月) 00:19:01 ID:ue1HrS5w
>>452
だよねぇ。。
話を聞くと、真っ黒な会社なんだよ。
訴えればいいのにって思うが、介護系の会社なので、もし会社が潰れたら利用者が可哀想って理由で何も出来ないらしい。
とりあえず税務署に確定申告の件は聞いてみるようにとは伝えた。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 00:22:24 ID:Bug0wpNV
>>453
ああ、介護系ブラックねwww
それなら、おそらくスタッフや利用者の水増しやら、補助金の不正請求やら、おそらく違法行為のデパートだろうから、
そもそも存在自体が利用者にとって悪だから、ってその友人とやらに伝えておいてw

福祉で儲けてるヤクザと大して変わらないから、所属しているだけでおまえも不正に加担してるのと同様だぞ、とその友人(ry
455445:2009/11/30(月) 01:01:21 ID:ue1HrS5w
友人の話=自分の(ry

と思われてもしょーがないけどw
まぁ話を聞いてると、よくそんな所で働いてるなって変な意味で感心してるよ。
色々とありがとう。
その、彼氏がいるのに俺と遊びまくる(エッチなし)友人に伝えとくよw
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 12:08:16 ID:zW2aFRlN
今年4月から親の扶養を外れて、今月から国保に入った。

請求書が来月の中旬ぐらいに来る予定なんだが、
この事を年末調整に書くべきなんだろうか。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 12:43:06 ID:YZyS0PXJ
今、機械ソフトで年調をやってるが昨年と同じでOKですよね?
何も改正なしでいいのですよね
機械でやってるから自動的に機械が計算してくれるので便利なのだが
所得税の所得控除の細かいところが分からなくなってしまい
ちょっと不安でここに書き込みをしてしまった
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 12:45:41 ID:v6Dlfxqt
どなたかご教授ください<(_ _)>
七月に辞めた会社から源泉徴収票が来なくて困ってます。
先週火曜日にも電話したけど生返事で音沙汰なし。
旦那の扶養入ってて、年末調整の紙の提出が今週末までなので、所得140以上かどうかだけでも知りたいんですが、計算は1月からの税込み収入の合計でいいんでしょうか?
それならボーナス入れて140オーバーなので、確定申告のときに税務署に源泉徴収票のことは相談しようと思ってるんですが…
459458:2009/11/30(月) 12:59:44 ID:v6Dlfxqt
税込み収入って書き方変だったかも(-_-;)
年金とか社保とか所得税とか天引きされる前の金額で計算するんでしょうか?
ネットで色々見たけどよくわからなくて…源泉徴収票の未発行に税務署は確定申告の時しか対応してくれないらしいです。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:03:43 ID:g9+jDS+Z
>>456
支払日で判断するんで今年支払ってなければ今年の年調には関係なし
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:06:27 ID:g9+jDS+Z
>>459
>年金とか社保とか所得税とか天引きされる前の金額で計算するんでしょうか?
はいそうです
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:13:12 ID:v6Dlfxqt
>>461
レスありがとうございます。旦那の年調は私関係なくやっちゃっていいんですね!
源泉徴収票はもうちょっと気長に待ってみてダメなら税務署に頼んでみます。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:16:40 ID:g9+jDS+Z
>>462
え、あなたの収入を旦那さんの勤め先に報告する話じゃないんですか?
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:38:13 ID:v6Dlfxqt
旦那の会社には単純計算で大体160位だと思うと伝えてあって、それなら確定申告のが得だと言われたんですが、控除の範囲超えてても旦那の年末調整にも申告するものですか?
旦那の会社も年末調整委託してやってて詳しい人居ないみたいで。
大体の金額で大丈夫なんでしょうか?無知ですみません(-_-;)
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:43:52 ID:g9+jDS+Z
>>464
そういうことなら旦那さんのほうには関係なしでOKです
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:54:14 ID:v6Dlfxqt
>>465
長々とすみませんでした&ご親切ありがとうございます。
税金全く無知な上に自分で計算した額があってるのかも自信がなくて。
源泉徴収票さえ普通に出してくれてたらモヤモヤしなくていいのに…潰れてしまえブラック会社ヽ(*`Д´)ノ
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 13:55:25 ID:VOxpDywi
会社から届いた年末調整の書類を捨ててしまいました…。謝って再送して頂くしかしかないのでしょうか?どなたかご教授お願いします…。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 14:03:31 ID:g9+jDS+Z
>>467
源泉徴収票のことなら再送してもらうしかないです。
扶養控除等異動申告書とか保険料控除の申告書のことなら国税庁のサイトからダウンロード出来ます。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 15:27:30 ID:zW2aFRlN
>>460
サンクス
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 17:39:47 ID:/9Gyih33
初めてのバイトで年末調整の紙が渡されるようですが、判子ではなくサインではだめでしょうか?
宜しくお願いします。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 17:44:41 ID:60uSGSE+
ハンコくらい100均でも売ってるのに買えば?
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 18:43:32 ID:xBB5AalQ
どなたか教えて下さい。
1月〜3月の失業中に前の会社が加入していた健康保険組合の任意継続をしていました。
4月〜現在まで、偶然にも前の会社と同じ健康保険組合に加入しています。
その場合、1月〜3月までに任意継続で払っていた健康保険組合の控除証明書は別途用意する必要はありますか?
同じ健康保険組合なのか分かりませんが今の所、控除証明書が届いていません。
とりあえず証明出来るものとしたら支払い時に銀行の領収印が押された振込用紙は手元にあります。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 21:17:33 ID:L+bN6v8i
健保組合から控除証明書なんて出ないでしょ
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 21:36:47 ID:RDP4kCNJ
>>472
証明書は必要ないでしょ、金額をそのまま書けばいいだけだから。
475472:2009/11/30(月) 22:01:33 ID:xBB5AalQ
>>473-474
レスありがとう。
年末調整に記載した金額に関するものは全て証明書なりを添付する必要があるかと思っていました。
任意継続の分は金額だけ書いて会社に提出します。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 22:30:26 ID:jHrT1qBh
扶養控除移動申告書には郵便番号書くのに、
保険料控除申告書には郵便番号書かないのはなぜ?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/11/30(月) 23:03:08 ID:dB59K01k
細けぇこたぁ気にすんな
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 01:04:32 ID:Tx4kq1f3
質問させていただきます

兄が中古マンション購入のために
  住宅ローン頭金として 200万円
  リフォーム費用のため 200万円
の合計400万円を両親が出したのですが、リフォーム費用については
両親と同居していた弟である私に預かって欲しいとのことで預かりました

リフォーム業者への支払は私の口座から直接支払い、
支払後の残高は全て兄の口座へ送金しました

こういう場合、贈与税の扱いはどうなるのでしょうか?
住宅購入の特例もあったと思いますがよくわかりません
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 06:35:10 ID:zks6U+ne
どなたか教えて下さいm(_ _)m

今年9月まで恥ずかしながら無職で
9月からバイトを始めたのですが
今までいくつかバイトをした事はありましたが年末調整をしなくてはならないのは初めてで戸惑っております…


質問なのですが

・バイトでまだ3ヶ月しか働いておらず10万ぐらいしか稼いでいない場合でも
必ず年末調整を出さないといけないのでしょうか…?
また年末調整を出す事に何かメリットはありますか?(親の扶養からは外れています)

・年末調整は会社と従業員間のものと考えていたのですが
後々住民税や年金免除等にも関わってくるのでしょうか?(月5万以下しか稼いでいないのでいきなり住民税が高くなると困るので…)

・コープ共済の医療保険は生命保険に入るのでしょうか


・また10月に入ってから色々病気にかかり、医療費がかさんだのですが
これは年末調整ではなく確定申告の際に記入すれば良いんですよね…?


色々質問致しまして申し訳ないのですがどなたか教えて頂けますでしょうか…
宜しくお願い致しますm(_ _)m
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 08:47:41 ID:SjPO5u80
>>479
年末調整のメリット:給料から源泉税が引かれてればこの場合還付される
住民税には関係します。この場合住民税はかかりませんが

>コープ共済の医療保険は生命保険に入るのでしょうか
入るけどもともと税金0なんで控除しても意味なし

>医療費が〜確定申告の際に記入すれば良いんですよね…?
その通りですがもともと税金0なんで確定申告で控除しても意味なし
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 08:49:52 ID:SjPO5u80
>>479
要するに年末調整の用紙に名前住所等を書いて扶養や保険の控除は無しで会社に提出すればいいかと
確定申告も必要なし
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 09:35:26 ID:SWPHXNE0
数年前の アルバイトの収入が無申告でした 税務署って個人の銀行口座洗い出せるのですか?

また脱税の時効はあるのですか?

誰か親切なかた教えてください。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 09:38:56 ID:ACf/EVDX
>>個人の銀行口座
必要とあらば余裕

>>脱税
意図的なものは7年、過失は5年

とはいえ、どうせバイトの給料なんて申告すりゃ納税じゃなくて還付だろ
おまいが申告しないことでトクしてるのは国の側だから心配すんな
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 10:03:30 ID:SWPHXNE0
〉〉483 ありがとうございます。


会社員しながら アルバイトしていたのですが 納税の対象には ならないのですか?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 10:08:35 ID:ACf/EVDX
なら最初から書けよ・・・

なるよ 脱税だよ
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 10:21:33 ID:SWPHXNE0
≫485 どうもすいませんでした。

アルバイトしていた会社に 税務署が入ったらしいので・・・
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 10:28:06 ID:T0uQD/Ns
>>486
大した金額じゃないだろうが、ビクビクするぐらいなら今のうちに申告しておけ。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 10:49:27 ID:JnvNvNt7
>>484
源泉徴収されていて20万以下であれば確定申告の必要はなし
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 11:01:20 ID:MswiOKLl
教えてください
所得税源泉徴収簿を作成しています。

(16)配偶者控除額、扶養控除額、基礎控除額及び障害者等の控除額の合計額
去年は配偶者+子ども1人で、控除額は1,140,000円でした
今年は11月に子どもが生まれ、現在は配偶者+子ども2人です。

控除額は1,520,000で良いのでしょうか。
それとも、今年までは1,140,000なのでしょうか。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 13:08:03 ID:SWPHXNE0
>>487、488さんありがとうございます。

三年前まで 八年間ほど 年間三十万ほどありました。

脱税がばれたら すべてさかのぼって納税の対象になるのでしょうか?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 13:23:56 ID:3Fs/xky3
時給3,000円のオレが答えるにはバカらしい問題だな
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 13:35:19 ID:zks6U+ne
>>480さん 有難う御座いますm(_ _)m

税金0だと医療費は戻って来ないのは痛いですね…


またこの場合の税金0というのは住民税のことでしょうか…?

来年になって住民税が現在の0から跳ね上がるかも(高々月5万程度の収入ですが…)という心配はしなくていいんですかね…?

何度も申し訳御座いませんm(_ _)m
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 21:41:12 ID:Gj6zHdBA
>>492
月5マンx12カ月=60万
所得税も住民税もかかりません
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/01(火) 22:13:57 ID:zks6U+ne
ご回答有難う御座いますm(_ _)m
明日までに提出なのですが
生命保険料控除や社会保険料控除の欄に
今加入している生命保険や健康保険などを書いても無駄になる(メリットはない)ということですよね…?
何度も申し訳御座いません
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 01:16:16 ID:pt81hN9r
>>489
12月31日時点の現況で計算
最終支給日以降に異動があった場合は、年調やり直し

496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 04:09:25 ID:P+NCmBKQ
今年の6月から現在の職場でパート勤務しています。
課税分給与の合計が837,240円。
トータルの(険保・厚年・雇保・所得税)控除額合計が115,587円で
うち所得税が1万強。
6月〜12月まで7か月分の見込みの数字です。
5月まで無職だったので今年の収入のすべてです。
年末調整をすると所得税分くらいは還付されるのでしょうか?
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 08:27:52 ID:F6Wmb7H4
白色申告者です

クレジットカードでの支払いを行った経費の申告は
クレジットカードの紙の明細が必要でしょうか?
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 08:30:23 ID:HqdqHUXJ
申告時には必要ない
「お尋ね」時に備えて保存が必要
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 08:43:35 ID:F6Wmb7H4
返答ありがとうございます

ということは、紙の明細がない
WEBでのみ明細が判る方式だと問題ありですね

WEBからCSVとかPDFでダウンロードしておけばいいのでしょうか?
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 08:58:35 ID:HqdqHUXJ
認められるのは支払当時のレシートか
クレジット会社から明細を紙で取り寄せること

ダウンロードはグレーゾーン
CSVやPDFはいくらでも加工できるから

Web上のみじゃ間違いなくアウト
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 09:03:25 ID:0+zKqkcN
申告書にWEB口座有とか書く欄がなかったか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 09:10:01 ID:xT7dd+Lx
ナイ
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 09:33:18 ID:HqdqHUXJ
>>496
課税分給与が103万以下なら所得税全額還付される
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 10:48:20 ID:WB+wmRcn
>>500
別にデータだから必ずしも否認ってわけじゃないが。
真実であるならWebの印刷でも別に構わないよ。
数字に信憑性がないと判断された時や帳簿に間違いがあるときの証拠能力が低いだけ。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 10:54:45 ID:HqdqHUXJ
Webだと年後が経った後に調査が入った時
画面上から辿れない恐れもある

紙の証拠能力には敵わない
それも自分のPCなりプリンタなり改竄の余地が
入らない状態で印刷されたものがベスト
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 12:11:01 ID:20OONPuO
三日前に派遣先契約おわりだけどまだ年末調整こないな去年はこの時期ぐらいきてたのにな。次まだ仕事ないしもう終わりっつうことかな?
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 12:45:30 ID:BLfh8/6s
よろしくお願いします。 
夫:サラリーマン+副業(年末調整+白色)
妻:個人事業(白色)

私(妻)が今年の春で仕事を辞めたため、6月から健保は夫の扶養に入ってます。

私の本年度の所得はおそらく65万ほどだと思いますが
例年2月になってから慌てて確定申告をはじめるので正確な金額がわかりませんし
株の配当もまだ確定していません。

夫の年末調整(配偶者特別控除申告書)に(見積額)と書かれているので65万と記載して
提出し、夫の白色申告で修正すればいいのでしょうか?
また、>>464さんの1行目を読むと、配偶者特別控除に書くと自分の白色申告はできないのかと
不安になってきたのですが、自分の白色申告も再度やり直してもかまわないのでしょうか?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 13:09:08 ID:lWWPvw+q
>>507
>65万と記載して提出し、夫の白色申告で修正
それで構わないと思います

>配偶者特別控除に書くと自分の白色申告はできない
別にそんなことないです

>自分の白色申告も再度やり直してもかまわないのでしょうか?
ちょっと意味がわかりません。期限内なら訂正申告は出来ます。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/02(水) 13:38:10 ID:BLfh8/6s
>>508
ありがとうございます。
「再度やり直し」っていう書き方はおかしかったですね。すみません。
夫の年調に記入=自分の確定申告扱いなのかという不安が頭にあったので
変な書き方になってしまいました。

65万と書いて夫の年末調整をして、年があけてから自分の確定申告を行い
そこで確定した所得金額を踏まえて夫の確定申告、という手順で問題ないようですね。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 00:53:18 ID:YQ966YJ4
19年6月から20年1月まで仕事社会保険に入ってました。(1月に12万、2月に11万5千、3月に5万5千貰いました。)
2月に隣の市に引っ越しして今掛け持ちバイトしてます。
確定申告するとき1月まで働いてた所の源泉徴収票は確定申告の時に出さないといけませんか?
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 02:03:20 ID:XqtYl4th
>>503
ありがとうございます。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 02:25:41 ID:gHMnJR7V
よろしくおねがいします。

私:株式会社取締役 1人で会社をほそぼそやっています。
国民健康保険です。
毎月、自分に対して役員報酬30万×12ヶ月ということにして、
会社経理から金額をマイナスをしていっているだけで
現金は赤字の為、受け取っていません。

なので、報酬の明細はなく、所得税などはまだ払っていません。
この場合、会社として年末調整というものをやって
所得税や控除などの計算をし支払いなどをすたほうが良いのか、
会社のほうではノータッチのまま
私個人が確定申告をすれば済むのか
どちらが良いのか分かっていません。

確定申告のほうが楽そうなので出来ればそうしたいなと思っているのですが、、、
よろしくお願いします。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 02:50:21 ID:CMeeAsic


在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例がある。

しかも所得からの控除でなく、税・金・か・ら・の・控・除という厚遇ぶり!


具体的には、その月に税金を15万円払った人が15万円仕送りすると、
15万円は丸々還付される。

一月で最大15万、年に最大180万円。

15万円というのは税務署によると 「 常識的な額 」 らしい。


在日バカチョンは、民団の指導でみんな知っている。

では、姦酷に親戚のいない在日はどうするか?


もちろん 「 親戚代行会社 」 があるから、そこのダミー家族に仕送りして
ほぼ全額を送金し直してもらう。

天引きされた所得税は日本の税務署に全額還付してもらうから、
在日は実質無税なんだよ。


<丶`∀´> ニダ―リ

514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 02:51:19 ID:h+H9TSGk

【政治】脱税に対する罰則を強化 懲役刑の上限を現行の5年から10年に 政府税調が検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259761539/
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 03:01:13 ID:CMeeAsic

● 在日企業優遇税制 「 五箇条の御誓文 」

1976年10月、社会党の高沢寅男により、国税庁と朝鮮人商工会 ( 在日韓国商工会議所 / 在日朝鮮商工会 ) との間で
税金の取り扱いが決められた ( 別冊宝島 『 ザ・在日特権 』 14 〜 15ページ )。


 ■ 在日企業のすべての税金問題は、朝鮮人商工会を協議窓口とし、解決
 ■ 朝鮮人商工会の会費は損金として認める。
 ■ 学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
 ■ 経済活動の為の第三国旅行の費用は損金として認める。
 ■ 裁判中の諸案件は朝鮮人商工会と協議し解決


これにより在日企業に個別税務調査ができなくなり、脱税し放題に!! 具体的な手口は、


  在日企業が売上を朝鮮人商工会に会費として納める。 損金とみなされ在日企業は利益ゼロとなる
  ( 利益がゼロなので法人所得税がかからず、法人住民税や社員の健康保険料も安くなる )

    ⇒ その後、朝鮮人商工会から在日企業に全額返還

       ⇒ 結果、売上が無税!( パチンコ関連企業の年間売上高は30兆円以上 )


ちなみに姦酷はパチンコを禁止しているくせに、姦酷大統領は統一協会ミンス汚沢に日本パチンコ産業の育成保護を訴えていた。
パチンコ産業は、日本を堕落させ金を南北キムチへ吸い上げるための対日戦略産業だってことは、小学生でもわかる。


<丶`∀´> ニダ―リ

516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 07:17:19 ID:PAA7eLuc
会社から年末調整の為に
「所得税源泉徴収簿」と「給与所得者の保険料控除申告書兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の3枚を渡されたのですが、
自分で確定申告をしようと思います。
確定申告するので3枚とも会社には提出しなくても良いですか?
それから、年末調整や確定申告には関係ない事ですが、
昨年12月から今年4月までの「医療費のお知らせ」がこの3枚の用紙と一緒に渡されました。作成された日付は7月7日となっています。
今頃渡されるなんておかしくないですか?
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 07:25:42 ID:N8KZR8sb
お役所ですから・・・
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 09:35:53 ID:sjPCW865
>>516
あなたが自分で確定申告するとしても会社は源泉徴収票を作らなければならないので提出するように言われた書類は提出したほうがいいと思います。
「所得税源泉徴収簿」については会社が書くものなんですがね。
医療費のお知らせについては会社が渡すのを忘れてたんじゃないでしょうか
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 10:24:21 ID:Y0f4/jlq
>>512
一人だったら年末調整も難しくないだろうがw
つか、実際に受け取ってなくても帳簿上支払ってるなら、所得税は毎月(特例で半年)払わなきゃならないのは知ってるよな?延滞つくぞ。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 17:48:31 ID:gHMnJR7V
>>519
そうなんですか!じゃ年末調整でがんばってみます。
所得税毎月でしたか、、、延滞知らなかった!1年間うわぁぁぁ…
ど素人すぎて申し訳ないです。ありがとうございました。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 18:05:46 ID:EFECWJlB
去年の年末調整では母が扶養親族で健康保険の被保険者でした。
今年の夏、入院して健康保険の被扶養者から外しました。
(その方が実質負担が軽減されるため。)
今年の年末調整は扶養親族として申告しても良いんですよね?
教えてください。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 18:56:21 ID:nBNoOJtS
>>521
税法上の扶養親族は健康保険とは何の関係もありません
税法上の扶養親族の条件に当てはまるかどうかで判断してください
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 20:25:58 ID:TWeIMkIo
2ヵ所以上から給与をもらっていたら確定申告をすることになると思いますが、
ひとつの会社を一年間通じて働き(甲)、もうひとつの会社(乙)を年の途中で
辞めていた場合、乙の会社の源泉徴収票を甲の会社に出して年末調整を
してもらうことは可能なのでしょうか?
524516:2009/12/03(木) 20:33:37 ID:PAA7eLuc
父が病気で無職で扶養親族ですが、会社には知られたくありません。(噂好きの奴らばかりの職場なので)
それから、今年の1月から受注減の為、自宅待機の状態です。
その為アルバイトをしていますが、人の噂ばかりする奴らにはアルバイト先も知られたくないので、バイト先の源泉徴収票も提出したくありません。
自分で確定申告をする場合でも3枚とも提出しなくてはなりませんか?
できれば1枚も提出したくないのですが
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 21:06:08 ID:ZcPI9tYf
>>523
そのパターンだと不可能です。
当初甲の会社を中途で辞め、当初乙だった会社を甲に変更した場合は年末調整でできますが。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 21:10:46 ID:ZcPI9tYf
>>524
三枚とも提出は半ば義務です。
父親を確定申告だけ扶養に入れるのは、実態と異なるので止めた方がよいです。
個人情報ですから、社内であっても漏らしてはいけないはずですが。
どうしても嫌なら、記入せずに提出して扶養は諦めてください。
アルバイト分は年末調整できませんので確定申告してください。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:01:33 ID:PAA7eLuc
>>526
去年は1枚も出さずに年末調整を受けないで、
未納だった国民年金を支払ったので確定申告をして、
親を扶養に出来ることを忘れていたのでその後に「更正の請求」をしましたが...
1枚も出さないのはやはりダメでしょうか?
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:06:26 ID:0r91fX60
年末調整の用紙を書いてますが、接触事故による保険金を使用しての修理費は
年末調整とは関係ありませんか??
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:09:08 ID:TWeIMkIo
>>525
やっぱりだめですよね。
同じ質問知恵袋でしたら、出来るって言われて本当かなぁと思ってここでも質問してみたのですが。

>当初甲の会社を中途で辞め、当初乙だった会社を甲に変更した場合は年末調整でできますが。

というのは、当初甲の会社の源泉徴収票をもって、乙から甲に変えた会社であわせて年末調整できるってこと
ですか?

530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:16:28 ID:nBNoOJtS
>>528
関係ありません
細かい内容がわかりませんが雑損控除も難しいと思います
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:24:42 ID:Y0f4/jlq
>>520
悪いこと言わないから、ちょっと帳簿いじって(というと語弊があるが正しい状態に戻して)「ちゃんとした給与未払い」状態にしておけw
それなら源泉徴収しなくてもよいから。延滞もつかない。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:29:37 ID:gHMnJR7V
>>531
ありがとう!!本当にたすかった!!
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:40:00 ID:Y0f4/jlq
>>532
今までの未払い総額(360万だっけ?)はちゃんと年末調整して所得税納付しないと、
あとあと調査の際に色々面倒だから、そこは勘違いしちゃいかんよw
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 22:57:23 ID:gHMnJR7V
>>533
了解!早速未払い扱いにして年末調整で所得税を納付します。
かつ源泉所得税の納期の特例の申請というのもやってみます。
帳簿はしっかり未払いにしてあとのやり方は
国税局に飛び込んできいてきます。
いろいろ親切にありがとう。あぶなかった!
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 23:01:37 ID:a5zVo/bA
個人事業主の白色申告者です。

実際の勤務形態は契約社員のようなもので普通の会社員のような感じです。

その勤め先の会社の文房具だとか
タクシー代、工具代などを立替払いしているので

毎月の報酬とは別に立替分のお金を貰っています。

この場合、立替経費分のお金は申告等には一切関わってこないと考えていいのですか?
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 23:01:40 ID:659BWd55
>>529
同時期にふたつやっていないことが条件
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 23:09:39 ID:GtYXmyJj
アルバイトしてて始めて確定申告する予定ですが
国民年金、国民健康保険は全額控除ということは
給与−国民年金、国民健康保険支払額=130万以下
だったら給料から引かれた所得税が全額返ってくる
これであってますか?
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 23:12:47 ID:YQ966YJ4
>>510
だれかお願いします。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 23:39:33 ID:0r91fX60
>>530
ありがとうございます。
自分が悪く、相手にぶつかってしまったので、
自分と相手の修理費を全額、損保ジャパンから支払って修理しました。
合計金額は約25万円程度です。年末調整とはこの場合も、関係ないですよね?
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/03(木) 23:55:14 ID:ZcPI9tYf
>>529
そのパターンなら合わせて年末調整できます。
知らない税理士さんも多いようですが、できるとちゃんと国税庁も明示してます。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2008/pdf/43-48.pdf
ここの44ページの「6 年の中途で扶養控除等(異動)申告書の提出先を変更した人の取扱い」

>>538
年額20万円を越えるので要提出です

>>537
勤労学生なら130万。普通は103万です。
但し、103万円を越えると扶養から外れます。
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 00:01:30 ID:GtYXmyJj
>>540
ありがとうございます
計算方法は537でいいんですか?
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 00:14:30 ID:jW6aNbW3
>>541
他の控除が無く所得税控除前の金額ならば合ってます(手取りでないことに注意)。
勤労学生で103万円を越えて130万円までの場合、自分の所得税は0になりますが、
親(又は親族)の扶養からは外れるので、親等の所得税が多くなる事に注意が必要です。
103万円を越えるなら、事前に所得税の扶養から外してもらってください。
また、住民税は金額計算が異なるので支払う必要が出る場合があります。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 00:29:11 ID:yGNJ7ZR6
>>541
ありがとうございます

社会保険料控除証明書がまだきてないんですが
2月に退職して3月から国民年金を払ったのでその関係でしょうか?
2月にはくるんでしょうか?
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 05:35:13 ID:nonE90jC

        _" ̄ヽ  おい
        / ー ..-!  4月から無職で給付金貰ってるんだけど
        |. 'ー=‐i  確定申告ってどうやるんだよ?
       _ ゝ ,ー.´⌒ヽ__  
      (_rヾ.    /~/ |
      |:::|~レ ^ヽノ|:::|  .」 
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |  
  | |-----------| |     
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 10:01:14 ID:x4fbHFcU
失業給付金は非課税だ
この穀潰し
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 11:50:10 ID:s9wqtR7P
薄給サラリーマンです。
独り身だし保険も入っていないので、年末調整は毎年、印鑑だけ押して会社に提出しています。

ふと思ったのです、なんか損してる気がする、と。

そこで質問です。
個人事業をしている方は、家賃や光熱費も半分くらいは経費にできるそうですね。
会社勤めのサラリーマンでも、確定申告さえやれば同様のことは可能でしょうか?
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 11:57:40 ID:QPcnh4lI
>個人事業をしている方は、家賃や光熱費も半分くらいは経費にできるそうですね。

それ公務員や会社員がやたら言うけど、そんな事できません。
サラリーマンもできません。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 11:58:04 ID:YF83jp5P
>>546
そういう方法もありますが
サラリーマンの場合、経費の代わりに給与所得控除というものがあって
給料の額からだいたいこのぐらい経費かかるだろうという金額を引いています
ほぼ確実に実際の経費<給与所得控除の額なんでまともに経費計算すると損します
549546:2009/12/04(金) 12:02:04 ID:s9wqtR7P
>>547
ありがとうございます。
フリーランスの友人は、事務所を兼ねているということで、
家賃や光熱費の半分を経費として申告できているそうです。
(デザイナーなので、漫画とかも資料としているそうです。)

たぶん、給与所得しかない場合はダメ?な気がするのですが、
副業(個人事業登録はしていない)で多少事業所得があれば、
事業の経費、と言い張れるのかなぁと思っております。

現在副業で、月3,000円くらいの副収入はありますので、
PCや家賃、通信費とかを経費とすれば、超赤字事業になるのかなぁと。
だからこそ、節税できんじゃね?と思っているワケであります。
よろくしお願いいたします。
550546:2009/12/04(金) 12:04:49 ID:s9wqtR7P
>>548
そうだったのですか!!<給与所得控除

給与所得からは給与所得控除、
個人事業は超赤字、
というていで申告できると美味しいなぁと思っているのですが。。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 12:20:10 ID:pOzA4jjr
>>546
按分のことだろうけど、フルタイムで専業の奴ですら、

家賃:2LDKで一部屋仕事専用と言い張って、家賃の3割〜5割、ワンルームで兼用とかだと無理かお情けで1割2割ぐらいか?
4畳半のワンルームで「2畳は仕事専用だ!」とか言い張って家賃の5割を経費で落とすのは自由だが、税務調査でどうなるかは時の運w

光熱費:仕事の時間(週5日)とプライベート(週末2日)とかに分けてもせいぜい85%、実際には仕事で使うのは電気ぐらいで、水道・ガスなんかは...

週末起業だったら、せいぜい週二日なんだから、理屈で言ったら上記の2/5ぐらいが妥当。
按分にはなんらかの数字的根拠がいるからな(4畳半の半分、という無茶な根拠も、根拠がないよりはましw)。
俺の書いた根拠だと、家賃は5割*2/5=1/5=2割ぐらい、電気代は2日分ということで1.5割、水道ガスははせいぜい1割弱。
あとは昼食を全部「会議」と言い張るとか

これだけのために、帳簿つけたり申告したりする根性があるなら、やってみなw
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 12:41:29 ID:pOzA4jjr
>>549
月3000円じゃ、年間36000円。個人事業主じゃなければ申告の必要すらないんだが...
経費ガンガン計上して損失の繰越をしたいのかもしれが、そのためには個人事業主の開業と青色申告が必要(=複式での帳簿管理)。
なおかつ繰越の期間は3年。

メリットがまったくないぞ。

しかも、何度も言うが、おまえさんのように副業、せいぜい週末起業はインフラの経費は全額は無茶。1,2割と思っておいたほうがよい。
(5割でも10割でも申告するのは自由、5年調査が来なければ勝ちだがw)
553546:2009/12/04(金) 13:44:14 ID:s9wqtR7P
>>547-552
あざーす!!!
よくよーーーーくわかりました!!!

みみっちい金のつくりかた考えるのは止めて、
もっと頑張る、とか真っ当な稼ぎ方に注力します〜
皮が剥けました〜
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 14:19:58 ID:Ftwp/sHx
夫に頼まれていた2期分の予定納税の支払期限をすっかり忘れていました。
延滞税をどうしたらいいか教えてください。
額面のままコンビニで支払って、確定申告のときに延滞税を申告するのでしょうか。
それとも、延滞税を今計算して総支払額を訂正してから支払うのでしょうか。
(金額を修正したものでもコンビニで払えるんでしょうか?)

あと、計算方法ですが例えば19万円で明日(12/5)中に支払う場合は
190000*0.073*5/365 = 190円 100円未満切捨てのため 100円
コンビニで0時過ぎに支払ったら、6日なので228-->200円でいいのでしょうか。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 14:23:20 ID:YF83jp5P
>>554
とりあえず今ある納付書で納付してください。コンビニじゃ受け付けてくれないかもしれませんが。
延滞税なんかは後日税務署が計算して別の納付書を送ってきます。延滞税等なければなにも送ってきません。
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 14:36:14 ID:Ftwp/sHx
>>555
ありがとうございます。早速今から支払してきます。
別に送ってくれるんですね。
計算が不安なのと確定申告時なら忘れてしまいそうだったので安心しました。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 16:56:27 ID:GN7ppO+k
無職になって初めて確定申告するのだが、
雇用保険で支給された金は、申告することになるの?
住民税とか国民健康保険とかの来年の保険料は、
その金額を元に計算されてしまうのですか?

そもそも、確定申告をしないとどうなるのですか?

・・・ほぼ1年、働いた収入がない・・・ダメ人間になってしもうた
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 17:27:54 ID:5hCoZnjx
すいません、質問お願いします
わたしは現在、学生で複数のアルバイトをしています
しかしその内容は試験監督などの単発バイトが多く所得が把握しきれていません
一つのアルバイトでは個人事業主扱いになっていて税金を1割とられているので
還付申告をしたいのですがすべての所得が把握できていないと還付申告はできないのでしょうか?
個人事業主扱いになっているところと単発以外の派遣のバイトには源泉徴収票をお願いしています
ちなみに合計所得は確実に103万円以下です
しかし上記のようにそれを証明する方法はありません・・・
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 19:23:26 ID:PJxPzPBG BE:2741794087-2BP(1300)
年末調整っていくらぐらい返ってくるんでしょうか?
源泉微収税額16900円ってあるんですが
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:08:10 ID:oQoZ3vAc
>>559
それだけじゃわかりません
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:08:12 ID:nonE90jC
>>545  _,,,,,,
     _/:・e・:) < ありがと!!
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:16:02 ID:oQoZ3vAc
>>558
思い出せるだけ書いて確定申告
後で修正を求められたら言われるとおりに直す
税額が発生しなければ何も言われないと思いますが
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:17:00 ID:oQoZ3vAc
>>557
失業保険は非課税なんで申告しなくていいです
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:35:14 ID:vsL+CDl+
今の時期税務署行って申告ってできるんですか?
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:46:37 ID:oQoZ3vAc
過去の修正申告とか還付申告なんかは出来ます
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:48:08 ID:vsL+CDl+
過去の分の確定申告は出来ないんですか?
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 20:55:09 ID:oQoZ3vAc
出来ます
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 21:07:28 ID:vsL+CDl+
ありがとうございます。
初めて行きますが、 書き方とか丁寧に教えてくれる物ですか?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 21:18:54 ID:86h1k88S
物は教えてくれません
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/04(金) 21:21:22 ID:vsL+CDl+
すいません。 初めての者でも手取り足取り教えてくれるものなんでしょうか?
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 00:43:48 ID:F21MWBui
上げ
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 08:07:54 ID:F21MWBui
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 08:59:50 ID:jmhaTpg3
教えてください。
9月に辞めた会社から昨日、源泉徴収票が届きました(今は次が決まらず何もしてません)
受取人に私の名前、支払人に会社の名前が書いてあります。
旧会社から給料の受取口座に支払われるのですか?
それとも何かしなければいけないのですか?
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 09:14:49 ID:0qvhW2cm
>>568
資料がきっちり揃っていれば結構丁寧に教えてくれるよ

>>573
9月に辞めているのなら確定申告したら多分還付金が出ると思うよ
申告しなくても税務署は問題無いけど、確定申告していない場合
来年市役所から市民税申告してくださいって通知が来る

振込通知書じゃ無いから、そもそもの源泉徴収票の意味から検索してちょうだい
575573:2009/12/05(土) 09:23:33 ID:dSgeFzff
>>574
早速ありがとうございます。
調べたら確定申告が必要というのがわかりました。
その時期(2月〜3月)に届いた源泉徴収票を持って税務署に行って
確定申告すればいいのですか?今、暇なので来週にでも税務署行けば
手続きできるのですか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 09:46:56 ID:0qvhW2cm
>>575
12月中に他に収入がもう無いのなら、今ある源泉徴収票だけでOK
他に国民健康保険、年金、生命保険控除証明書等持って行けば、還付額が増える
詳しくは所得控除で調べるか税務署で聞いてちょうだい
所得税が帰ってくる確定申告は来年1月以降、所得税が出る場合は2月16日以降じゃないと
受け付けてくれないよ
577573:2009/12/05(土) 09:56:01 ID:cyslHvvM
>>576
ありがとうございます!
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 10:20:30 ID:F21MWBui
〉565です。

還付ではないと思うのですが、過去の分は何年分まで申告可能なんでしょうか?

579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 12:37:16 ID:0qvhW2cm
>>578
無申告であれば原則5年。修正申告は原則3年。還付申告(更正の請求)は原則1年のみ。
580573:2009/12/05(土) 14:13:35 ID:8qSo4ac1
>>576
何度もすいません。いろいろ調べてわかってきたのですが
自分の場合、還付申告というのになるのですか?
これだったら2月15日の確定申告をまたずに年明け早々にでも
税務署に行けばいいのですよね?
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 14:16:21 ID:oyUvC2Y+
教えて下さい。
主婦パートで103万以内で働いているつもりでした。
(雇い主にもそうお願いして調整してくれるとのことでした)
なので夫の勤務先に提出する書類に「見込みでいいから」と言われ
98万と記入し、提出しました。
が、その後パート先で正確な金額を計算したら少し超えていたことが分かったのです。
確定申告などしなければいけないのでしょうが、
夫の勤務先には訂正いれるべきですか?
よろしくお願いします。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 15:05:23 ID:NRSBO/aO
>>581
旦那さんの勤務先には早急に訂正を入れて正確な金額を連絡してください。
配偶者控除から配偶者特別控除になるだけですので、そんなに影響はありません。
ご自身の方は、所得税少しと来年の住民税が少しかかります。
(所得税は既に源泉徴収されてたら還付になると思います)
旦那さんの方の年末調整に間に合えば、確定申告は必要ありません。
583581:2009/12/05(土) 16:46:40 ID:oyUvC2Y+
>>582
ありがとうございます。そうします。
ですが、夫の年収が1500万ほどなので配偶者特別控除も受けられないようです…。
やはりかなり影響あるのでしょうか。
自分でもきちんと計算しておくべきだったと後悔しきりです。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 17:59:49 ID:ADak4gzy
ぎゃふん
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 18:03:25 ID:DdLMzq5u
今年のあたまに辞めたバイト先が源泉徴収票送ってくれません。
どうしたらいいの。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 18:11:18 ID:ZUlVmzrl
>>585
税法上発行の義務があるはずなんだけどな
罰則もあったような
税務署に言ってみたら
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/05(土) 19:03:39 ID:HBVlSM0T

581のカキコ見て、俺も「配偶者控除」廃止賛成派になったぜwww


588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 00:39:15 ID:VyEE7KE+
>>585
出さなきゃ税務署に源泉徴収票不交付の届出を出して職権で指導してもらう
ぞとかましてやりゃ、大抵の会社はビビってすぐ出すよ。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 01:34:36 ID:KCTKRsQO
>>583
そうなると、配偶者控除の38万円が丸々無くなりますのでかなり税額に影響する可能性が高いですね。
(住宅ローン控除等他の控除との兼ね合いがあるので影響しない場合もありますが、高所得者なら影響するでしょう)
個人的には、控除対象配偶者から外しておいて、年末調整段階で判断して配偶者に入れた方が安全だと思います。
月々の源泉徴収額は増えますが、年末に徴収不足で追加徴収される危険性は減りますから。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 05:35:11 ID:Ekv5C4/x
>>540
勉強になりました。
ということは、同時期にふたつ仕事をしていても、年末調整が「出来るケース」もあるということですね。
ありがとうございました。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 10:53:32 ID:UxRQ9RxB
申告書に、前の会社の源泉徴収票を添付するとき、のり、テープ、どちらにすればいいのでしょうか?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 10:57:48 ID:yIn6GLtk
好きにして。ホッチキスでも大丈夫だから。
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 12:10:01 ID:80hf5ua1
質問お願いします。
11月で自営業(配管工)始めて二年になります。
確定申告は来年三月で三度目になりますが、今だにわからない事だらけです。(税理士はいれてません。)
減価償却のやり方などがいまいちわかりません。
(前年度はPC無しなので携帯で調べたり税務署に電話したり、本を読みながら何とかやりました。)
確定申告など事務処理は嫁の私が全て任されてるのですが、専従届けは出していません。今から出しても間に合うでしょうか?
このような初歩的質問はこちらでも大丈夫でしょうか?スレ違いでしたら誘導していただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 12:33:04 ID:HAUKNElZ
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 13:07:38 ID:Ekv5C4/x
>>591
担当者からすれば、クリップが一番ありがたい。
貼ってあるものはほとんど全部、一度はがしてる。
のりが一番最悪。
ホチキスの上からセロハンテープ貼っているのも勘弁。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 14:00:28 ID:dpyiDNWw
23歳無職、親の扶養下で
オークション収入150万経費90万で雑所得+60万円として
この場合扶養から外れるなど税に関して引き起こされる事態について簡単でいいのでまとめて教えてください
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 14:31:19 ID:reJBwNQY
経費の内訳は?
開業届け出してる?
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 14:41:33 ID:dpyiDNWw
開業届は出していません
経費はオークション税や商品の仕入れ価格などで、ネット費用などは入れておらず
結構厳しめに見たつもりの数値です
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 16:49:44 ID:UAhj3Cbb
>>595

>貼ってあるものはほとんど全部、一度はがしてる。

横レスだが、なんで一度はがすの?
そのまま申告書の裏に貼ってある状態で何が問題になるの?
証明書類をクリップ止めして、後から「ないぞ。出し直せ」なんて
言われたら困るなあ。


600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 17:37:17 ID:Ekv5C4/x
>>599

貼り方にルールを決めているからです。
数千名分をそれぞれが貼ってきたままにファイリングしたら酷い有様になるから。
やったことのない人じゃないと分からないと思うけれど。

もちろんこっちの貼り方に合った貼り方で貼ってある人のものまでははがさないよ。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 21:34:14 ID:EzBXKkCJ
>>600
1年に数千名も転職してくるのか!
驚愕
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/06(日) 23:46:16 ID:hYyRpy/H
年末調整で「介護保険料額」「長寿医療保険額」について質問です。

同居している両親(父66歳、母67歳)の収入は年金なのですが「年金振込通知書」を見ると「介護保険料額」「長寿医療保険額」が引かれて銀行口座に振り込まれています。
扶養控除等申告書には「介護保険料額」「長寿医療保険額」が引かれる前の額と
「介護保険料額」「長寿医療保険額」を引いた後の額、どちらの額を元にして申告すれば良いのでしょうか?

それと後一つ質問させて下さい。
父は1級の障害者で国民年金・厚生年金・障害基礎年金を合わせると収入は約185万円なのですが
扶養家族として認められるのでしょうか?

どなたか助けてください。

603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 09:27:06 ID:uukFk3AL
>>602
障害基礎年金は99万ほどでしょうか?これは税金がかかりませんので
父親の公的年金等の収入金額は185万-99万=86万、120万以下ですので父親の所得は0となります。
(参考:http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2008/a/03/order2/3-2_02.htm

扶養控除等申告書の所得の見積額の欄に書く金額は0であなたの扶養親族にすることができます。
母親についても同じように書いてください。
604602:2009/12/07(月) 18:42:26 ID:mQtiEA2F
>>603
す、凄いです! あなたは神です。
こんなにも判りやすい説明を本当にありがとうございました。

605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 19:17:20 ID:Jo2LWQxS
私は四月から同じ派遣で、
職場を約三ヶ月毎に転々としながら働いています。
年末調整の紙を貰い、四月以前に
働いていた所は有るかと聞かれ、
1ヶ月程バイトで働いた所があると告げました。
そしたら、その会社から年末調整にいる
書類を貰ってほしいとの事だったので、
その会社に連絡すると、私どもの会社はそのような事は
行っていないので、個々でしてくれ。って返事が来ました。


それって普通なのでしょうか?
その会社の辞めさせ方も、上司(取締役)が女で、
気に入らなかったら切ると
噂では(他社から)聞いていましたが、
予想通りに辞めさせられて、
書類は個々でって…



確定申告したら済む話なのでしょうが、何か納得しません。

愚痴になってしまいましたが、
どうしたら良いのでしょうか?
確定申告した事ないので、不安です。


助言お願いします。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 20:06:56 ID:TPpH3WIC
>>605
>>それって普通なのでしょうか?
全然普通じゃない
個々で、って言われても源泉徴収票がなきゃ確定申告できないじゃんねぇ

源泉徴収票を出せない会社って・・。
http://okwave.jp/qa532337.html
源泉徴収票不交付の届出手続
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm

ガツンとやっちゃえ
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 20:49:03 ID:wE8raIWF
会社から年末調整の用紙を貰いました。
今年の10月に住んでるアパートがオーナーチェンジし、アパート名も変わったんですが、その旨を会社に未報告(面倒臭かっただけですが…)

現住所欄に現住所を書くとき、旧アパート名を書いとくと問題でしょうか?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 21:25:29 ID:rGmSUFUe
絶対に問題になるとは言えないけど
会社は提出された住所で市役所や場合によっては税務署に書類を提出するわけで
そういうところから会社に住所の確認とかあってもおかしくない
609605:2009/12/07(月) 21:35:43 ID:Jo2LWQxS
>>606さん、颯爽と回答有り難う御座います!!
しかもためになる所まで教えて貰って…感謝!!
頑張ってみます。
610すいません、教えていただけませんか:2009/12/07(月) 22:41:23 ID:3aGq6MII

このたび会社の年末調整で「平成20年分保険料控除申告書」と「平成21年分保険料控除申告書」
が届きました。
私のもとに届いた控除証明書は証明日が「平成20年9月10日の証明書」と「平成21年9月10日の証明書」
です。それぞれ別会社の証明書なんですが、前者の証明書は平成20年分の控除申告書に、後者の証明書は平成
21年分の控除証明書に添付して、会社に提出すればいいのでしょうか??

なぜ20年分の証明書がいまごろ?、会社もそれを把握していたの?と疑問に思ってるんですが。。

長々とすいません;;
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 22:53:17 ID:wE8raIWF
>>608

ありがdございます

612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 22:57:49 ID:wE8raIWF
度々すいません。別の質問です。

生命保険会社から、『生命保険料控除証明書』が届きましたが、ここに書かれている住所(実家)と現住所が違うのは問題でしょうか?

保険会社への登録住所が実家なだけで、保険料は自分が払っているんですが…
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/07(月) 23:11:36 ID:Dz/VDjh1
個人事業主の白色申告者です。

実際の勤務形態は契約社員のようなもので
普通の会社員のような感じです。

その勤め先の会社の文房具だとか
タクシー代、工具代などを立替払いしているので

毎月の報酬とは別に立替分のお金を貰っています。

この場合、立替経費分のお金は申告する必要があるのでしょうか?
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 01:46:52 ID:1u0u7GY7
>613
いりませんよ!
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 09:33:07 ID:Uo/j4dVf
全然カンケーないけど

定額給付金ってあったじゃん、あれの請求書出す時にウチの市は
振込先口座の証明にキャッシュカードか通帳のコピーを添付しろ、って書かれてたんよ
口座は三井住友銀行
通帳は数年前にオンライン化して、最後の奴も紛失しちまって
さくら銀行時代のキャッシュカードしか持ってなかったんで
そのコピーを添付して送ったんさ
そしたら「振込先と添付書類の銀行が一致しません」とかアホな電話がかかってきてさ
おま、合併したの常識だろと、役所に当時を知る人間が一人もおらんのかと
振り込まれたのは予定より2週間遅れだった

担当がアホだと名称違いだけで要らん遠回りするよ、という体験談
ただそれだけ
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 10:31:43 ID:XhR75ODh
>>615
さくら銀行が合併によって名称変更したのは2001年、8年前。
そりゃ、通帳のコピーもつけず、8年前のキャッシュカードだけコピーするような馬鹿がいたら、
電話確認含め通常のフローからはずして処理するに決まってんだろ。

おまえ、仕事したことあるのか?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 11:09:17 ID:Uo/j4dVf
馬鹿か
客の全員が全員いちいち合併後にキャッシュカードを再作成すると思ってんか

通帳だってご丁寧に表紙をめくって
口座番号、名義はもとより銀行コードやら届出印が明示されてる頁をコピーしろだと
オンラインのをDLして印刷したんじゃ認めねえってよ

時代錯誤なんだよ
現状に合った仕事しろ木っ端役人が
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 11:45:42 ID:tpc7pZf3
つか、お前のせいで市税が余計に使われてるんだよ?
それに見合った高額の住民税納めてるんだろうね?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 12:07:37 ID:XhR75ODh
>>617
底なしの馬鹿だねぇw
そもそも通帳がなく、キャッシュカードのみなら、そのカードが使えるかどうかは役所じゃ判断つかないんだぞ。
それで、振り込んだ挙句に、「カードが使えないからおろせなかった!」だの市民からクレーム着たり、
銀行から「その口座は既に10年間取引がないので閉鎖されています」だのになった場合に対応するのは役所=税金。

そうしたトラブルを未然に防ぐために、そもそも張れと言ってる通帳のコピーを張ってこなきゃ、まずは電話するのが普通。
挙句、そのカードが今は存在しない銀行名なら電話確認しないほうが非常識。
銀行によっては、旧カードが使用できないようになっていることも知らない自分の無知を恥じろ、低脳が。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 12:19:46 ID:Uo/j4dVf
そもそも市から来た文章は 【通帳「か」カード】のコピー
二択なの
カードのコピーでおk、ってそもそも市は言ってるの
元の文も読めずに勝手に拡大解釈する馬鹿は氏ねよ

通帳をWeb化(ペーパレス化)してる奴なんていくらでもいるし、
カードの再発行は完全破損時以外には通常行わないよ
磁気部が読み取れなくなった程度なら同じカードを再磁化するのが普通
完全破損した場合に限り口座保有支店でのみ交換受付、後日届出住所地に郵送、
それぐらい再発行には慎重だし、顧客に不便を覚悟させてるんだよ

メガバンク再編が続発した時も、顧客に影響を与えないってのが至上命題だったろ
カードはそのまま使えますってのが売りだったし(少なくともSMBCはそう)
新カードの受付もやってたけど後日郵送、既存カードはそれまで使えなくなりますっていう
再発行の方式は変わらないし、そんな不便なら同じのを使う顧客はいくらでもいる

単に通帳をペーパレス化して合併前のカードをそのまま使ってただけ

それを、お前のせいだの馬鹿とかそんなことで納税者を罵倒するとか
脳味噌が昭和で止まってるとしか思えん
世の中の趨勢ってもんを網羅して「フロー」とやらを作りなさいよ無能役人君

そもそも、どことどこの銀行が合併してどうなった、ぐらいの情報は通達されてないのかよ
2000年前後はあんだけ騒ぎになったんだからよ
お役所仕事極まれり、だな
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 12:25:32 ID:XhR75ODh
>>620
>少なくともSMBCはそう

自分の体験でしか物事を判断できない馬鹿って、世の中楽しいんでしょうね。うらやましいw



そうじゃねぇ銀行もあるって言ってんだろ、低脳!w
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 12:28:13 ID:tpc7pZf3
結論:ただのクレーマー

最初から話の流れ関係無いスレ違いの愚痴だったからスルーすべきだったな。スマソ。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 12:45:29 ID:Uo/j4dVf
仮に通帳のコピーだとしても凍結口座のリスクは変わらんよ

あとな、「そうじゃねえ銀行」のことを
納税者が把握して役所に配慮する必要がどこにある?
普通に考えろ、自分が使ってる銀行以外のカードの使用可能状況なんて知るかよ
それを納税者の側がやって当然とでも言うのか?
それこそが役人根性だっつってんだよ、木っ端が!

そういう情報こそが業務を行う側に集まるんじゃないのか?
それを統合して各件を判断して遂行するもんだ
それが仕事ってもんだよ
その対処もできないってんじゃ、キャパの狭さは驚異的
さすがお役所

勝手に怪しい口座と決めつけて、提供した情報元の責任は市民に丸投げかよ、ふざけんな
元から使える口座しか提示してねえっつうの
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 12:51:50 ID:Uo/j4dVf
↓↓↓の部分についてはどうなのよ、答えてよ木っ端役人くん
>>どことどこの銀行が合併してどうなった、ぐらいの情報は通達されてないのかよ

不一致が起きたら参照できる情報とか用意されてないの?
合併後の存続銀行、吸収銀行、口座の連続性、そんなの銀行の開示情報みりゃ
一発じゃないの?
チクイチ、分かりませーん、合ってませーん、でモシモシしてんの?
白痴の仕事だなまるで
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:02:27 ID:XhR75ODh
こんなキチガイがギャンギャンわめいてるじゃ、公務員も楽じゃないなww
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:10:56 ID:Uo/j4dVf
答えになってないよ
公務員でもないのに何今まで言い訳レス並べてたんだよキメェ
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:12:54 ID:XhR75ODh
>>626
ちょwwwwおまwwwww
自分から「全然カンケーないけど」とか言っておきながら、一人でヒートアップして長文書き込んでおいて、人のことキメェとか言ってんじゃねぇwww
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:19:55 ID:Uo/j4dVf
名称不一致も馬鹿役人に当たったら面倒だよ、というレスしただけ

>>人のことキメェとか
だったら>>616の人を馬鹿呼ばわりのレスは何だ
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:21:48 ID:XhR75ODh
>>628
だって、馬鹿じゃん、キミ。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:23:26 ID:Uo/j4dVf
いちいち絡まないと気がすまないのな
やっぱキメェ
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 13:26:19 ID:Uo/j4dVf
>>629
お前が絡んで役人擁護のようなレスをネチネチしてこなきゃ終わってんだよとっくに

言い訳クン
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 14:45:06 ID:H7IPSZSe
対応するにも古すぎるの一言
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 19:05:18 ID:tHitX2ZH
年調の保険料控除で、
契約者父
受取人母
の終身保険を私が払ってる場合は、保険料控除できるのでしょうか?
年間20万位の終身です
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 19:08:01 ID:tHitX2ZH
623
ちなみに現金払いにしてます
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 20:04:46 ID:dYDDK3i/
ID:Uo/j4dVfって身分証明の提示求められたら俺を疑ってんのかとか言ってきそうな奴だ
自分で必要なもの用意しなかったくせに、面倒くさい奴・・・
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 20:57:47 ID:wJ2NEFzI
>>633-634
現金払いであれば自分で払っていることにすれば可能。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/08(火) 21:54:38 ID:SXpPBJ9X
このたび会社の年末調整で「平成20年分保険料控除申告書」と「平成21年分保険料控除申告書」
が届きました。
私のもとに届いた控除証明書は証明日が「平成20年9月10日の証明書」と「平成21年9月10日の証明書」
です。それぞれ別会社の証明書なんですが、前者の証明書は平成20年分の控除申告書に、後者の証明書は平成
21年分の控除証明書に添付して、会社に提出すればいいのでしょうか??

なぜ20年分の証明書がいまごろ?、会社もそれを把握していたの?と疑問に思ってるんですが。。

長々とすいません;;
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 08:47:21 ID:7qe+xDFV
>>637
普通そういうことはないんで保険料控除申告書が2年分来た理由は会社に、
平成20年の証明書が送られてきた理由は保険会社に聞かないと分からない
ただ、会社が保険の証明書について把握していたとは思えない
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 12:27:21 ID:pzrPOzzR
教えていただきたいことがあって質問したいのですが、税理士等のプロの方、もしくはお詳しい方の
ご返答をお願いいたします。

1.当方は勤め人です。同居はしていますが、世帯を別にしている両親(70歳台前半)がいます。
未婚、子どもなし。
2.両親は年金生活で、収入は年金のみ。
3.私は所得税のみ勤務先で引かれており、国保、国民年金、住民税を自分で支払っており、
毎年確定申告をしております。

質問1.両親と自分との、トータル的な税額を考えた時、世帯を同一にした方がいいか?
    私にかかる税が少なくなっても、両親にかかる税金が増えてしまったら意味がないので・・・。
   2.勤め先には、扶養家族がいないとしておりますが、現実には扶養しています。
    扶養家族がいると申し出た方がいいか?

以上よろしくお願いいたします。なお、そのほかにもお気づきの点があれば、ご指導ください。


640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 13:12:12 ID:Z6glZcwX
>>639
年金をいくらもらっているのかわかりませんので両親の所得が38万円以下と仮定させてもらいます。
1.同一の世帯にする必要はありませんが、生計を一にしているということで両親をあなたの扶養親族として控除を受ければいいと思われます。
2.会社には、扶養等控除申告書に扶養親族として両親を記載して提出すれば月々の給料から引かれる
  源泉税が少なくなりますが、そのぶん還付される金額が少なくなるので好きなようにすればよいかと。
  いずれにしろ一年間で支払う税額に変わりはありません。

最後にあなたの勤めている会社は年末調整をしてくれないんでしょうか?
質問からすると会社で年末調整してもらえば自分で確定申告する必要がないと思うのですが

641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 15:36:27 ID:aSnhudCd
今日未納にしていた去年4月〜7月分の国民年金を区から送られた用紙で銀行から支払いました。
会社の年末調整は今月初めに生命保険控除などを書いて用紙を既に提出したのですが、
今日の支払った分は来年の年末調整にまわしても問題無いですか?
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 15:41:56 ID:UGtty6CM
ダメ
来年の控除証明書に載ってこないから、経理も受け付けてくれないよ
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 15:45:30 ID:aSnhudCd
>>642
即レスありがとう。
じゃあ来年2月の確定申告なら大丈夫でしょうか?
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 15:53:59 ID:Z6glZcwX
>>643
いいですけど、まだ会社の年末調整に間に合うんじゃないですか
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 16:01:13 ID:aSnhudCd
>>644
間に合うか会社に確認してみたところ、
「明日午前中税理士に最終チェックしてもらうから今日中に受領書持ってきて」と連絡受けました。
何とか間に合いそうです。
レスありがとうございます。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 18:04:56 ID:N6rV5m1Z
寡婦・特別の寡婦の違いについて教えてください。

・夫と別れた ・扶養親族あり ・所得500万以下・・・特別の寡婦 35万控除
・夫と別れた ・扶養親族あり ・所得500万以上・・・寡婦 27万控除

・夫と死別 ・扶養親族なし ・所得500万以下・・・寡婦 27万控除

大雑把な解釈ではあると思いますが、これで合っていますか?
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 18:17:01 ID:6ifORxHX
>>646
一番上、特別の寡婦の扶養親族は子でなくてはなりません
あとはあってます
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 21:36:33 ID:SbiRFnNy
年末調整の書類、手続きって出さないとデメリットになるでしょうか?
独身で扶養家族は親が1人です。
毎年出してましたが、戻ってくるどころか逆に取られてばかりで
あまりメリットが感じられず今年は辞めようかと思ってます。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 21:39:26 ID:uT5Gmn1l
今年の途中で辞めた社員が、入社してくる前に前職があり、前職の源泉徴収票を会社に提出しています。
その場合、その人に中途退社の源泉徴収票を出すときに、その前職の源泉徴収票も計算に含めて
出すものなのですか?

年末調整をしてないけど、ひとつの源泉徴収票に2社分をまとめるということです。
650646:2009/12/09(水) 21:47:50 ID:N6rV5m1Z
>>647
ありがとうございます。
扶養親族は皆子供の名前なので、特別の寡婦に関しては大丈夫なのですが、
寡婦の解釈を今までずーっと間違っていました。
所得500万以上は、特別
651646:2009/12/09(水) 21:55:32 ID:N6rV5m1Z
書き込み途中でした。申し訳ありません。
・夫と別れた ・扶養親族の子あり ・所得500万以上の人を、特別の寡婦から外し
寡婦控除27万の対象に入れず処理してきました。
上司からもそのように教えられてきました。
もちろん自分なりに年調の手引きは読んできたつもりでしたが。

今年はきちんと処理するにしても、これまでの分どうしよう・・・
税務署向きにはOKにしても、社員に損させてきてしまったわけで・・・
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 21:59:32 ID:6ifORxHX
>>648
書類を提出して年末調整してもらわないと自分で確定申告する必要があるかもしれません。
会社がその手続きをしてくれて手間が省けるというのが年末調整のメリットかと。
確定申告せず還付金をあきらめるのは自由ですが、納付の場合に確定申告しないのは脱税です。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 22:14:31 ID:6ifORxHX
>>649
年末調整しない場合は前職の金額を含めずに源泉徴収票を作成して、本人には
前職の源泉徴収票とじぶんの会社の源泉徴収票の2枚を渡せばいいと思いますが
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 22:30:43 ID:uT5Gmn1l
>>653
ずっとそう思っていて、今まで自分はそういう処理をしてきたのだけれど
今の会社で、その処理をしようとしたら「はぁ?なんで?」みたいな感じで
>>649が当たり前みたいな感じだったんで・・・。
そうなのかなぁ?と思い質問しました。

655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 22:50:44 ID:Hj/xPWzH
派遣+バイトで二箇所で働いているのですが、いずれのところでも交通費をもらっていません
税務署に、交通費を確定申告時に申告してその分を所得から控除できないかきいてみたところ、
給与ではなく、報酬という形なら、交通費を申告できる、という話でした
さらに、給与と報酬の明確な定義は、と聞くと、特にない、会社が報酬だといえば報酬、給与だと言えば給与だと

でも、
派遣通勤交通費非課税還付問題
ttp://mentai.2ch.net/haken/kako/980/980775232.html
東京ユニオン 派遣労働者の通勤交通費非課税/還付キャンペーン
ttp://t-union.or.jp/old/haken/2000haken-syuntou.html
これらのページを見ると、交通費の申告はえらく特別でたいへんなことのようで、
単純に会社に報酬として支払いましたと一筆書いてもらえばいいだけの話ではないような・・・

どうゆうことなのでしょう?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 23:11:10 ID:3Xzg7D1e
平成21年の年収550万円くらいで、
所得税毎月約7000円
扶養家族1人(息子。嫁は会社員)
で、
確定申告するとして
医療費20万円(医療費控除)
国民年金の追納60万円(社会保険料控除)
なら、いくらくらい還付されますかね?

国民年金の追納を今年中にするか来年にするかどうか迷ってます

ちなみに住民税毎月30000円です
これも含めて節税のアドバイスください
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/09(水) 23:35:25 ID:Lsc6zriE
>>654
年末調整するならまとめる、年末調整しないならまとめない。
「はぁ?なんで?」と言う人は、年末調整をしなくてもまとめると
思い違いをしてるだけ。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 00:00:59 ID:nN19qcGv
>>657
思い違い、つまり間違えたことしてるんだよね?

上司にはっきりと、「前職の源泉徴収票は返さないよ。うちでは'年調しない'の源泉徴収票にして、
前職の分をのせておけばいいんだから。」って自信満々で答えられたものだから。
そういう処理をする会社もあるの?って思ったんだよね。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 00:21:33 ID:Qhb0OTev
>>655
報酬扱いにしたら、給与所得控除は受けられないよ。
あと、会社側からすると報酬と給与では所得税の金額が変わってくるし、
報酬なら社会保険に入れる義務もない(というより入れられない)。
報酬って事は下請けって事だから、報酬を払ったら領収証をもらわないといけないしさ。
なんで、給与として払ったものを報酬として払ったことに後で変えるのは不可能。
最初の契約による。

>>656
情報が断片的すぎて答えられない。
給与と賞与の割合や、他の控除(特に住宅ローン控除)にもよるし。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 00:24:54 ID:qFtcPztO
独身で、実家に住んでおります。
社員として病院で働いていますが、執筆などの副業で20万以上の収入がありました。

年末調整は通常通り提出し、のち確定申告で合ってますでしょうか。
年金、住民税は自分で払っています。年末調整で、年金の支払い証明を提出して
しまっていいですか?
初めてなので本を買って読んだりしていますがいまひとつしっくりきません。
近日中に税務署へ行く予定ですが、有給が認められない職場なのでいつになるか
未定です。よろしくお願いいたします。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 01:14:56 ID:Qhb0OTev
>>660
合ってますが、年末調整で出さずに確定申告で出しても結果は同じです。
662656:2009/12/10(木) 02:56:28 ID:F3kjO5J8
>>659さん
すみません。
給与は月370000円
賞与は700000円×2 でした。
子供は今年生まれました。
他の控除は地震保険が2000円あります。
これは年末調整で申告しました。
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 09:49:48 ID:c6TDwToX
>>655
報酬にすれば>>659の言うように給与所得控除ではなくなる。
例えば年収130万のバイトでも給与なら65万の給与所得控除がある、でも
報酬にすれば65万も経費と認めてくれない。
経費+交通費が65万を超えれば控除が増えて税金は減るだろうが、そんな
ことはほとんどありえないだろうし、逆に超えなければ交通費は控除できても
全体の控除額は減るから税金は増えるということになる。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 10:54:12 ID:BmRmLvae
>>662
健康保険はどうなってるの?
60万って年金じゃなくて国保なんじゃ
665662:2009/12/10(木) 11:15:25 ID:F3kjO5J8
>>664さん
60万円は国民年金です。
学生の時に特例で支払いを猶予してもらってたぶんです。
健康保険は、自分はサラリーマンなので会社の社会保険です
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 11:26:10 ID:BmRmLvae
>>665
>会社の社会保険です
じゃあその金額控除しないと税金計算できないよ。あと厚生年金も
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 11:32:48 ID:cHdFZJhg
4億円程度なら修正申告すれば問題ないって総理大臣が言ってた
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 12:09:40 ID:cjrqT2ir
年末調整って自営業してる人でも簡単にできるんですか?
人は雇ってなく、親子で仕事をしています。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 12:16:09 ID:ChACERfw
>>668
できるよ。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 12:47:15 ID:cjrqT2ir
年末調整の他に給与支払報告書というのが市から来てるんですが、
年末調整を税務署に持って行ったあと、給与支払報告書はどうすればいいんですか?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 13:03:05 ID:J1/ml704
>>670
総括表つけて市に提出してください
具体的なことは市に聞いたほうが早いです
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 13:14:04 ID:TyJjK1ty
還付金>不足納付
だった場合、給与の仕訳で還付金が借方預かり金になってるけど
この預かり金っていうのは誰から預かった額?
税務署から仮預かりみたいな感じですか?
実際に納付する時は賞与の所得税額が大きいからそこから還付金を差し引いて納付額するけど
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 13:20:49 ID:J1/ml704
>>672
従業員からの預かりです
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 13:30:31 ID:v6hUH0yW
会社ではいつまでしてくれる?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 14:31:04 ID:RE9Uwhk8
会社によるとしか言いようがない
担当者に聞け
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 23:47:35 ID:qqjglZ/p
1年通して勤務している社員が「今年は確定申告をします」と言ってきた場合
年末調整の計算しなくていいんだよね?

結局年末調整をした源泉徴収票もって確定申告をしても、
年末調整をしていない源泉徴収票をもって確定申告をしても
確定申告の時の所得税は変わらないのは分かっているのだけれど、
会社としては年末調整することが正しいことなのですか?
(保険の申告はなしで、22年の扶養控除申告書は22年の給与計算のために出してもらうとしたらです)
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 23:50:58 ID:pGvcxAiT
年末調整は義務だよ

まぁー、おそらく副業か控除関係を知られたくないんだろ
でも来年5月〜6月にくる住民税の特別徴収の通知でわかるんだけどなw
会社の姿勢がどんなか知らないけど、生暖かく見守ってやれば
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/10(木) 23:58:51 ID:qqjglZ/p
そうですか。
「年末調整しなくていい」って言ってきている人の分を無理にしなくてもいいんじゃないかな?
と思ってたんですけど、やっぱりやるべきなんですかね。
ありがとうございます。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 00:36:33 ID:N+96k+5q
>>659
>>663
ありがとうございます
「報酬」ではなく「給与」でないと給与所得控除が受けられないのですね?
そして税金の額が上がってしまう、と
税務署の口車にうかうかと乗ってしまうところでした
生活保護受けるかどうか悩みつつ生活してるのににこれ以上税金取られたらマジで生保受けなきゃならないところでした
ありがとうございます

東京ユニオンにならって「給与」のまま「交通費」を申請して通るかどうかやってみることにします
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 03:06:43 ID:U4WjFKng
>>679
会社は通勤費を支払う義務はないんだから
東京ユニオンのあれじゃ却下でしょ
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 07:29:12 ID:oaAOOKfi
>>677
確定申告で「普通徴収」チェックを付ければ会社には知られないんじゃないの?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 08:30:46 ID:KDrk1aYT
普通徴収なんて「私は副業してます」って言ってるのと同じじゃんw
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 08:37:41 ID:R3Xs7wxs
>>681
普通徴収にすると住民税の特別徴収の通知が会社に行かないから、金額が会社に知られないということ?
でもそれだと会社は特別徴収の義務があるから、通知が漏れているのではないかと役所に問い合わせるのじゃない?
それで結局普通徴収にしたから通知が来ないと会社は知るのじゃない?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 08:45:10 ID:WAqHePkC
会社が申告書を渡してきません
独身で扶養なしなので必要ないのでしょうか?
申告書の提出がないと、税金が高くなるようなことも言われたですが…
去年はハンコだけ貸してくれと言われました。
でも、何に使うか言わずに渡すのに抵抗を感じます。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 09:02:30 ID:DEehaHf+
>>684
税金高くなるっていうのは月々の給料から引かれる税金の額で年末調整や確定申告すれば
戻ってくるんでそんなに気にしなくてもいいと思うよ。いい加減な会社だと提出してもしなくても同じだったりするし。
年末調整関連の書類については会社に「年末調整ってしてもらえるんですか?」って聞くしかないと思う。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 09:29:18 ID:R3Xs7wxs
>>682
そうだよね、普通徴収にするのは何か会社に知られたくないことを隠す為だと思われるよね。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 09:35:11 ID:WAqHePkC
>>684
回答ありがとうございます。
労働基準法はほとんど破ってるかなりいい加減な会社なので不安ですorz
家族経営の会社で外部の人間は僕だけなのですが、
「君は年末調整できないという書類がきた(あとに嘘だと判明)」と言ってきたり、確定申告で源泉を請求しても
よこさなかったりだとか、なにがなんでもさせたくないオーラが伝わってくるのです。
入社当初は還付金を全額取られました。
なので、申告書等の書類なども呈示せずに、数千円ぽつんと渡されると、本当にあってるのか不安になります。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 09:36:10 ID:WAqHePkC
すみません >>685 でした。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 09:49:44 ID:Cww2EEoG
>>687
市民税の課税証明取って見れば?
本当に合ってるか分かるだろ
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 11:02:04 ID:DEehaHf+
>>687
そういう会社って給料から源泉税ひいてなかったりするんだけど・・・
月々の給料から源泉税ひかれてるの?昔はそういうところ多かったからね
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 11:13:01 ID:4K+1XRVQ
>>683
確定申告の「普通徴収」チェック欄は、主たる給与以外の副業分の収入を自分で納付するか選択する欄だ
別にあそこにチェックしたからといって、会社に特別徴収の通知が行かないわけではない
ただ何らかの原因で結局会社にバレる可能性もある
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 11:42:47 ID:HJngx6CD
役所から「今年はこいつからこんだけ住民税を特別徴収しろよ」という知らせが
翌年6月までに会社に行くんだが、その中には給与分の特別徴収額以外に
普通徴収分があること自体は書いてあるから副収入があることはすぐバレるよ
その収入源が内職か原稿料か株かアフィか、etc.・・・までは知られないけどね
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 11:59:28 ID:rXyIGgDN
何もわからないので質問させて下さい。年末調整の為に会社から、生命保険払い込み証明書と、国民健康保険払い込み証明書を提出と言われました。
生命保険は控除証明書があるんですが、健康保険の方は月々の領収書しかありません。
しかも、6月までは前の職場での社会保険を任意継続していて、領収書も一枚しか残っていません。こういった場合、どうすれば良いのでしょうかm(__)m
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 12:06:40 ID:HJngx6CD
生命保険料だけで年末調整
健康保険料は年が明けてから証明書を持って確定申告
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 12:08:47 ID:HJngx6CD
もとい
国保は証明書が出ない自治体もあるので確定申告において添付義務はない
(年金は添付義務あり)
今年払った全額(任継+国保)を年末調整の紙にそのまま記入すればよい
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 12:15:12 ID:R3Xs7wxs
>>691
そう思うから681に聞いてみたんだよ。
それを書くなら681にアンカーを張るべきで、683に張るのはお門違いでしょ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 12:28:14 ID:rXyIGgDN
693です。ありがとうございましたm(__)m
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 14:51:19 ID:IN6AOCPx
フリーターで追徴ってありえる?今年は追徴されるっぽくて鬱だ…
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 14:52:56 ID:DEehaHf+
金額によってはあり得ますね
ボーナス多かったとか源泉徴収の金額間違ってたとか
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/11(金) 15:08:15 ID:IN6AOCPx
>>699
ありがとう。ボーナスは一切出てないです。
多分税金や保険を一切払ってない+昨年より少し年収稼いだせいだと思う。
因みに昨年は10円戻ってきましたw
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 03:37:08 ID:6Ea6HBX9
ものすごく初歩的なことを聞くが、
12月の給料って、1月に振り込まれるけど、
これって、去年の所得なの?
今年の所得なの?
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 03:49:34 ID:6p8eia2z
振り込まれたのが翌年なら翌年の分
703681:2009/12/12(土) 07:53:36 ID:WrT8huL1
なんか俺の事で揉めてるみたいだけど、副業の分は「何処からいくら収入があるかは知られないだろう」って意味で書いたんですよ。
何処でバイトしてるかとか…
特別徴収の分の住民税の通知書は会社に いっても良いだろ?会社が支払った額が書いてるだけだから。副収入がある事自体はバレるが何の収入かは会社には分からないそれで良いだろ?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 08:02:58 ID:zmQn8q6G



由紀夫のやることにいちいち「脱税」を付けるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1260569435/l50


705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 09:01:55 ID:ioOaQHOo
>>703
バイトが給与所得なら普通徴収にできない
特別徴収の対象となり社員給与とバイト給与を合算した住民税額が会社に行く
自社で払った給与より割高の住民税額が記載されていれば
別口から給与を貰ってることがやっぱりバレる
(どこでバイトしてるかまでは知られない)
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 09:03:23 ID:xJBsoTSk
>>703
会社に詰問されてもちゃんと説明できるのならね。
通常の株取引なら分離課税だし、保険金の受取なら証明できる。
特別徴収にせずに普通徴収にしてる時点で怪しいと思われるがな。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 09:13:24 ID:Bd6OqR4D
普通徴収、特別徴収の話が出てるので便乗

普通徴収→特別徴収にするために
社員本人と会社の経理とがしなきゃいけない手続きは何ですか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 09:21:58 ID:kpkO9aa0
普通年収(税込)といったら源泉徴収票の「支払金額」って項目に
出てる額でいいんですか?
その他「給与所得控除後の金額」という項目もありますが…
709639:2009/12/12(土) 10:35:44 ID:9K0yK2xK
>>640
遅レスになりますが、ありがとうございました。
ウチは年末調整をしてくれないのです。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 11:51:34 ID:uLmZJhU8
>>703
そうじゃなくて副業禁止の会社なんかで、副業していること自体を知られちゃ
まずいという話だろ。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 18:11:24 ID:DeKskzoN
年末調整って本来税務署がやるべき事務を会社がやってるんだと思うが
生命保険の本人払込の確認とかって会社の事務がどうやってするんだ?
つまり実際は本人が払ってなくてもばれないのでは
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 18:23:46 ID:ioOaQHOo
>>711
その保険料控除証明書は飾りか?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 18:28:17 ID:hWED77nh
>>711
×本来税務署がやるべき事務を会社がやってる
○本来個人個人がやるべき事務を会社にやらせている
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 18:29:44 ID:ioOaQHOo
何の為に領収書や振込票以外に税務用に別書類を発行させてると思ってんだ?
仮に、ホントに払ってても控除証明書がない場合は原則控除不可なんだぞ
領収書や振込票じゃダメなんだ
この意味わかるか?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 21:27:47 ID:IhWxdxaz
サラリーマンの夫を持つ専業主婦の妻です。
夫の会社には既に今年の年末調整に関する書類を提出済みです。
私の収入はゼロなので夫は配偶者控除を受けられると思いますが、どうにも家計が
厳しいので、12月末までに日払いのアルバイトなどをしたいと思っています。
この場合、私に幾らか収入があることで年末調整の修正?などをしなくてはいけないのでしょうか?
38万円以上の所得になるほど稼ごうとは思っていません。
夫に心配を掛けたくないので内緒で働こうと思っています。
しかし私に収入があったことは夫の会社に知られてしまいますか?
また、来年私が確定申告をして税金の還付を受けた場合はどうですか?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/12(土) 22:22:23 ID:ycD4T9C1
>>714
横ですが、わからないので気が向いたらあとで教えてください。
717711:2009/12/13(日) 00:33:25 ID:Fo6ljplM
>>713
申告は個人だけど
チェックなど徴収業務は行政かと

>>714
これは私も意味がわからない
控除証明書には誰が払ったまでは書いていない
契約者、受取人ぐらい
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 08:16:46 ID:GEFpw3p4
額は違うと思いますが、出産した年はいくらくらい戻ってくるんですか?
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 08:46:07 ID:AEpwrr3x
0〜ン十万
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 13:44:56 ID:SsysWBmF
去年の年収が1000万で今年の年収が900万の場合、他の条件を一定と仮定すると年末調整でいくらくらい戻りますか?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 13:51:28 ID:3Letp2sY
>>720
それだけじゃ分からん
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 17:06:31 ID:25Dxo9fm
初心者です。
会社の年末調整で保険支払いの証明書を提出を言われていたのですが・・・
何を提出していいか分からず月日が流れ
今日これだったのかぁ…という書類を発見しました。
これは、期限的にも手遅れなのでしょうか?
家の人は、お金戻ってくる予定だったのに!と怒られてしまい何か策はないのでしょうか?
本当に初心者でスミマセン。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 17:35:37 ID:AEpwrr3x
>>721
>>718の情報じゃそれぐらいが精一杯
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 17:41:12 ID:AEpwrr3x
>>722
会社の担当の人にもう間に合わないか聞く。
間に合わないか、聞くのがいやなら自分で確定申告する。
でも一般の生命保険料控除だと安くなる税金は最高で5000円×税率、
多くのサラリーマンは500円程度じゃないですかね
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 17:42:06 ID:AEpwrr3x
あ、住民税合わせるとあと500円ぐらい得だけど
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/13(日) 23:52:40 ID:Fo6ljplM
50000×税率じゃないの???
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 00:39:13 ID:n66PytnD
12月末までに国民年金保険料の未納分を追納しようと思ってます。
その場合、確定申告で所得税の社会保険料控除できますか?
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 00:43:22 ID:c28YEKKo
>>727
OK
729724,725:2009/12/14(月) 07:44:31 ID:gui84/uK
スマン、>>724-725はウソ
>>726の言うとおり
0を一個足して読んで
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 11:45:15 ID:BjctPtB1
11月末で会社を辞めて、その会社に年末調整をやってもらうことになった
(書類等はすべて提出済み)
12月からアルバイト(保険等一切無)しているんだけど、(大体で8万位の収入)
こういう場合は今年のバイト代が20万未満だから確定申告しなくてもいいの?
いろいろ調べたけど、頭がごちゃごちゃになってわからなくなった
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 12:24:28 ID:n1m/EZ9M
>>730
本当に年末調整してくれるのか?
未年調で源泉徴収票を発行するだけじゃないのか?
もしそうなら恐らく還付金のほうが多いはずだから、確定申告をしなければ
損すると思う。
それから20万未満と言うのはあくまで源泉徴収されている(乙欄)場合で
源泉徴収されていなければ該当しない。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 12:35:55 ID:n1m/EZ9M
それから>>731に追加、あれは同一の時期に2ヶ所から給与をもらう話だから
会社を辞めた後バイトをしたというのは該当しない。
733730:2009/12/14(月) 14:10:55 ID:BjctPtB1
>>731-732
詳しい回答ありがとう

辞めた会社は給料が末締の翌月払いだから、11月分の給料は今月末に入る
その時に年末調整後の給料が支払われることになるはず
年末調整後の源泉徴収票と今のバイトの源泉徴収票を持っていけば大丈夫なのかな
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 16:20:34 ID:TJNZ7bW6
年末調整で教えてください。
当社に2月入社の従業員がいまして、この人の年調をするのですが

21年4月末退社
21年5月末退社
21年8月末退社 の3枚の源泉徴収票がありました。

なんと当社含め4社に扶養控除の申告書を出してダブって働いておりました。
この場合、全部足して年調してよろしいのでしょうか。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 17:04:07 ID:KT5i/u3H
>>734
原則として従たる給与については年末調整できないので、本人が確定申告
することになるけどね
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 21:20:12 ID:Qvw9IB2T
色々ググって、>>730に対するレスも参考にさせてもらったうえで聞きたいのだけれど
当方独身。4月から働いていた会社を9月末に退職(4月以前は無職なので収入なし)
10月1日から転職して別の会社で働き始め11月始めに退職、現在無職なんだけれど
つい最近扶養控除の書類が10月から働いた会社から届いた。
11月初旬の分の給料は今月25日に手渡しになる予定なんだけれど
普通なら4月から働いた会社の源泉と一緒に扶養控除の書類を提出のはずだが
給料が期日までに支払われなかったりで揉めて辞めた会社だから
金銭がらみの書類提出がなんだかためらわれる…
扶養控除の書類は10月働いた会社に提出するものなの?
自分でこの会社にも源泉もらって確定申告でも大丈夫?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 22:29:47 ID:toLnY2Wv
>>736
扶養控除の書類って何のこといってるの?
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 22:53:51 ID:5BQA5KFl
よくある話なんでしょうけど、カコキすいません。

自分は、今年の初めから社員で働いていて、現在にいたります。
年末調整は、会社がやるようです。

質問なんですが、今の会社に入る前に、日雇いの派遣をいくつかして
いました・・・。
そのある派遣会社の一社から源泉徴収が届いているんです。
これって今の会社に渡さないといけないんでしょうか。
もう会社としてはもう提出期限過ぎてます。

去年の末にいくつか日雇いしてて、2箇所で8万くらいは
もらってます。すべて洗い出して今の会社に提出しないと
いけないのでしょうか。
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 22:56:34 ID:5BQA5KFl
突然、本当にすいません。まったく無知で。。。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 23:19:30 ID:Qvw9IB2T
>>737
給与所得者の不要控除等申告書です。
わかりにくい書き方ですみません。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 23:33:29 ID:rWBjk8tH
>>740
今現在無職の人間には無用の書類ですよ
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/14(月) 23:48:38 ID:Qvw9IB2T
>>741
そうなのか。会社から送られてきたからいるのかと思った。
どうもありがとうございました。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 00:44:21 ID:so+U+WqS
>>736
>11月初旬の分の給料は今月25日に手渡しになる予定なんだけれど

てことは、今年最後の給与で、年末調整しろって意味で会社は書類を送ったのでは。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 00:50:18 ID:YbK154UZ
年末調整は早めに出そう〜!
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 01:47:28 ID:eM9mnQnE
>>743
でも書類届いたの今日なんだよね。
給料が催促しまくらないとちゃんと出ないくらいだから
届いたものを鵜呑みにして書類提出して悪用されないかとかすべてを疑ってしまっていたんだ。
とりあえず出しとけば問題ないかな。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 02:24:16 ID:mop2Rck/
>>738
はいな
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 03:49:57 ID:aAUn5M9u
派遣の身分で恐縮ですが、年末調整がらみでの質問してもいいですか?

今月の給与(11月分のを12/15に振り込まれる)の明細を見ると
「年調還付金」という聞きなれない項目に「12,220」と書かれているんだけど
これがいわゆる年末調整による戻ってくるお金になるのかな?

なんか返金がえらいはやいけどそんなもん?
今月の3日に子供を授かり、自分の扶養にしたんだけど、その手続きも間に合ってるのかな?
一応会社は年末調整に間に合いそうとのことで今手続きしてるんだけど
もう明細には還付金とやらが書かれてるから、扶養控除がされているか心配。。
748738:2009/12/15(火) 07:45:11 ID:XKtjxbXn
>>746
ありがとうございます。
出さないと損するんですか?
どこの派遣会社かわすれちゃって・・・。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 08:52:45 ID:65hCdYcW
>>747
>年末調整による戻ってくるお金になるのかな?
はい

>返金がえらいはやいけど〜
確かに早めですが、今年最後の給料の支払いになるようなので不自然ではないです。

>扶養控除がされているか心配。。
源泉徴収票貰ってませんか?それを見れば控除されてるかどうか書いてあります。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 09:22:49 ID:aAUn5M9u
レスありがとうございます
源泉徴収票はまだ届いてません。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 20:26:00 ID:qgmvAvLX
>>748
今年受け取った給与の分なら
損とか得とかでなく
全部合算しないといかん
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 22:04:48 ID:4gXcGD1A
22歳で通信制の大学生の者です。
今年バイトを4ヶ所したのですが、全てバックレをして辞めました。
どこも1ヶ月未満です。 この場合、年末調整・確定申告はどうすればよろしいでしょうか?
辞めたバイト先から源泉徴収表をもらうのも無理なので…
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 22:10:15 ID:DuH7OU0C
すみませんが>>715もよろしくお願いします
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 22:22:35 ID:SSU5Ju9N
今月98万稼がない限り全く問題ないしばれません。還付申告しても大丈夫
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 22:22:56 ID:mdqot7O7
>>752
全部合計して40〜50万ぐらいならもうほっとけ
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/15(火) 22:23:17 ID:SSU5Ju9N
↑753の奥様へのレスです
757738:2009/12/16(水) 00:19:10 ID:Sv4ew4gk
ほっといたら会社に迷惑かかるんですか?違法とかですか?
どーしましょ・・・。
えらいことに・・・。
758738:2009/12/16(水) 00:53:28 ID:Sv4ew4gk
あせって調べまくってたら下記を見つけました。

サラリーマンであっても次のいずれかに当てはまる人は、
原則として確定申告をしなければなりません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm



20万以下ならやんなくていいと。。。当てはまらない。
金欠だから年間15万くらいの単発を今後もやろうかな・・・。

結構、自分みたいなのいるんじゃないかな。不況だし・・・。

去年、単発やりながら仕事探してて何とか見つけて、
今の会社には迷惑かけたくないんだよな。
教えてもらって申し訳ないけど、なんで提出せいって言うの?
税理士でつか?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 01:01:20 ID:Rcf++5IA
源泉所得税が還付されるからしゃない?年調未済状態だし
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 01:24:49 ID:OCwRhaX4
>>758
申告しないでいいのは主たる給与以外と書いてあるでしょ。
主たる給与というのは「扶養控除等申告書」を提出して受け取った給与。
基本的には、同時に複数の仕事をしていない限り、すべての給与が
主たる給与になる。
ただし、日雇いの場合には丙欄といって「扶養控除等申告書」を
提出せず、主たる給与にならない場合もある。
その日雇い派遣のときに「扶養控除等申告書」を提出していたら、
年末調整で合算の対象になる。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 12:01:02 ID:ZFZiZJSF
年末調整事務のやり方について質問です。
1.源泉徴収簿において1~12月までの天引き分を記入した上で年末調整の計算をしました。
2.毎月の天引きが5000円
3.算出された超過額が8000円
4.納付は半年ごと
このような場合、年末調整のしかた等の手引には、
「超過額が生じた場合には、その給与から徴収すべき税額(その月分の税額)は、まだ納付されていませんので、その超過額からその徴収すべき税額を控除した残額を還付します。」
とありますが、結局のところどういうことなのでしょうか?
還付額は3000円ですが、振込される金額としては天引きが無い分+8000円ですよね?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 13:11:59 ID:g1I4st0P
毎月の給料が200,000、源泉税5,000で振込額が195,000だったとすると
12月分は200,000−5000+8,000=203,000でいいのでは?
「3.算出された超過額が8000円」の計算のとき、給料から控除した源泉税が5,000x12ヶ月で計算されてればですが。
しかし、こういう場合は12月分の源泉税は0で計算することが多いような気がします。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 14:18:51 ID:ZFZiZJSF
>>762
なるほど。よくわかりました。
確かに12月分の源泉税を0にした方がいいかも知れませんね。
手引きに何通りか載っていたので、それぞれの方法で金額検証していたら混乱してしまったのです。
ありがとうございました。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 16:54:57 ID:EW0s0fq4
アルバイトしてて、源泉徴収分として今年分の所得税を8000円ほど取られてるんですが、確定申告で控除を受けようと思います
そこで質問なんですが、e-tax使うと5000円キャッシュバックみたいな事やってますが、これは私のようなケースでも対象になるのでしょうか?
それとも全額控除を受けて無い人のみ対象なのでしょうか
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 16:59:11 ID:/fWkviMF
>>764
対象になるけど税額以上には引いてくれないから、そもそも税額0の人は引けないよ
年間でいくらぐらいもらったの?
あと住基カード作るのにお金かかるよ
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 19:47:46 ID:3dncDg15
年末調整分の年収が400万あって、年末調整されていないバイトの副業があった場合、副業の年収が20万以上だと確定申告の必要がある?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 19:52:52 ID:5nyMJgbz
当然
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 20:15:01 ID:3dncDg15
767の場合、主で年末調整受けていて、副で年末調整していないで、年収20万以上の場合、確定申告書を副業だけで作れるのでしょうか?
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 20:43:37 ID:YJ4Yp1Hd
>>768
作れない
主と副を合算するから
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 21:56:28 ID:HhV5essQ
>>768
だから何がしたいんだよ
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/16(水) 23:32:08 ID:PjDz00jL
すみません
教えてください。

私の職場は、年末調整の還付金は毎年、1月末の給料日に一緒に支給されるのですが…
今月末で退職するのですが、還付金は貰えないのでしょうか?
スレチでしたらすみません。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 00:03:06 ID:edUWNBA6
753(715)です。
催促しておいてお礼が遅くなってしまいました。
>>754さん有難うございました。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 00:15:42 ID:DKLGSd+x
>>771
もらえる
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 00:52:44 ID:iLdCX4Qn
質問させてください。

12月1日〜31日分のバイト代が、1月15日に振込まれるのですが、これは今年の所得には入らないのでしょうか?

現在学生で、今年の所得は間違いなく103万未満なのですが、12月は1万くらい所得税が発生しそうなので、出来れば次の確定申告で取り戻したいので質問させていただきました。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 00:54:12 ID:pw74rb0B
>>773
ありがとうございました。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 01:30:52 ID:vvsrzsiQ
>>774
支給日基準なので、1月に振り込まれるのは来年の1月分

ただし会社によっては誤った処理で
12月に働いた分だからとして今年度処理するところもある
会社に確認せよ
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 01:52:49 ID:C2jJWoVv
確定申告の書類を提出する税務署って、自分の勤め先の管轄の税務署じゃなくてもいいですか?
自分の住んでる場所の管轄税務署のほうが距離的に近いのですが…
778774:2009/12/17(木) 01:55:09 ID:iLdCX4Qn
ありがとうございます。 一応確認してみます!
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 02:23:03 ID:99QVzBx6
>>777
勤め人なら住所地の税務署に申告するのが普通
事業主なら事業所所在地の税務署に申告するのが普通
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 02:25:22 ID:99QVzBx6
もとい
事業所所在地への申告は特例の届出書が必要だった

国民須らく住所地の税務署に申告するのが普通
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 09:04:57 ID:43FsCfmE
>>769,770
今年から副業を始めて確定申告の仕方を質問しました。疑問は晴れました。ありがとうございました。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 09:27:56 ID:PSKl5H0a
質問させて下さい

今年8月付けで退社しました。今年度の給料手取りで129万円になります。
年末調整は必要ですか?

また、年末調整して損する事はありますか?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 09:38:25 ID:Ehwq8Zoq
>>782
年末調整はできないので確定申告になります。いくらか所得税戻るかも
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 15:19:36 ID:Fl2Vt0BH
特定口座(源泉徴収)で取引してます
年間の利確合計(税引後)が300万円、損切合計(還付後)が150万円だった場合、
申告すると利確時の税金は戻ってくるものなのでしょうか
785784:2009/12/17(木) 15:21:06 ID:Fl2Vt0BH
ごめんなさい、株の板と間違えました
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 15:22:29 ID:PSKl5H0a
>>783様有り難うございました。
返信遅くなりすみません
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 16:45:04 ID:+BbCjxq+
よろしくお願いします。
来年2月後半から主人の新しい勤め先が決まり、主人は今の会社を来年2月半ばで辞めます。
私は今バイトですが扶養に入っており今年度の総収入見込みは約30万です。
1、今すぐバイトをやめる
2、来年1月末まで続ける
やめた後はしばらくバイトはしないと思います。
これにより、主人の次の勤め先での年末調整や確定申告などの手続きが変わってきたりしますか?
私が今年中に辞めれば、主人の次の勤め先で簡単に手続きが済むなどあれば、直ぐに辞めようかと思っています。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 17:00:48 ID:FNjaHy8A
>>787
年末までにあと60万円は働け
それでも旦那には何の影響もないから
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 17:28:58 ID:NHRqf302
リーマンですが、去年と今年で扶養数も変わってないのに
今年は年末調整払わされました。 18年間勤めて初めて払わされたのでびっくらこきました
どうゆうカラクリか教えて下さいませ
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 17:45:54 ID:99QVzBx6
高給取りになった
棒茄子が変わった
その他
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 17:47:04 ID:WDucgffl
月々の源泉税が減った、ボーナスが増えた、特定扶養が普通の扶養になった
いろいろ考えられる
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 17:47:07 ID:+BbCjxq+
>>788
レス、ありがとうございます。。
次に主人が働く会社から「奥さん働いてるなら奥さんの源泉徴収票持ってきて」とか言われたみたいなんですが、それは年またいで私がバイト続ける場合なんでしょうかね。
今年いっぱい頑張ってみます。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 18:07:05 ID:NHRqf302
リーマンです。
去年と比べてボナスは結構増えましたが、同じ会社の人でも
貰える人や払う人もいるのでよく分かんないっす…
何で人によって違うの?扶養とか同じ様な環境なのに
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 18:09:34 ID:fE+7NcF3
じゃあ会社に「間違ってませんか?」って聞けば?
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 18:16:52 ID:zPR5OuyP
わけあって無職でパチスロで生計を立てています

スロットで得た利益は一時所得に分類されるのでしょうか?
それとも他の何かに分類されているのでしょうか?

一般に働いている方の場合は、普通スロットやパチンコで勝ったとしても
申告なんてしませんよね?
ただ、これのみで生活している人は、いつか無職なのに何故貯金が増えているのだ?と
税務署にバレて、推計課税を取られ、貯金のほとんどを持っていかれたという怖い話を聞きました

同じような生活している人の中には、確定申告している方もいるみたいで、
私も来年からやろうと思いましたが、今までやったことがない為さっぱりわかりません
どうかよろしくお願いします
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 18:39:18 ID:WDucgffl
ネタくせぇ
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 19:11:51 ID:rTdPGH2g
一般人質問スレの300前半で、資産負債された奴なんか聞いたことがないとか喚いてた香具師だろ
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/17(木) 19:26:31 ID:zPR5OuyP
すいません、質問スレあるようなのでそちらで聞いてきます
マルチになっちゃいますが、どうかご容赦を
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/18(金) 14:45:22 ID:DgMGuMUv
すいません質問です。

2009年3月に会社を退職しました。
そして5月から現在までパート勤務をしているのですが
源泉徴収表を今の会社に提出し忘れていました。

この提出し忘れていた分の確定申告はしないといけないんですよね?
確定申告するときに何か手続きは必要になってくるのでしょうか?
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/18(金) 16:02:25 ID:EGOCHdZl
>>799
いまからでもパート先に年末調整できないか聞いてみたら。
担当の人が親切だったらやってくれるよ。
出来ないと断られたら仕方ないけど。
そうしたら確定申告をするしかない。
印鑑と退職した会社とパートの2枚の源泉徴収票を持って所轄の税務署へ行く。
還付になると振込みだから通帳を持っていったほうが良いかもしれないな。
1月頃からやってるから、早めに行けば空いてる。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/18(金) 16:40:23 ID:DgMGuMUv
どうもありがとうございます。
会社の方は聞いてみたのですが駄目との事だったので
自分で行くことにします。

自業自得ですがマンドクセ(´・ω・`)
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 06:31:08 ID:Pv0ZoLOx
すんまへん質問なんですが18年度に家を買い10年分の控除証明書が税務署からきてるはずですよね?毎年一枚づつ切り離し残高証明書と一緒に添付してたと思うんだが
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 09:57:55 ID:Qm0jfnAB
そう、10年分一括
無くしていても再発行依頼可能
年末調整に間に合わなかったら、早く再発行してもらって確定申告しなさい
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 12:23:25 ID:FKzaASbf
事業主の年末調整って絶対誤りが多発してるよね
理解不足とかで
これきちっとやれば
歳入かなり増えると思わない?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 12:47:48 ID:Qm0jfnAB
歳入の増よりも、税務署の事務負担の方が高く付くと思う
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 12:52:47 ID:fm+Yxd/e
増えるとどうして思うんだろう。減るかも知れないじゃん?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 13:36:50 ID:FKzaASbf
>>806
納税については
なるべくすくなくなるように
インセンティブが働いてると考えるから
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 14:13:09 ID:NEGbWEzR
会社からしたら従業員の年末調整は人の金だし
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 15:47:30 ID:XnFqXqmP
>>807
>納税については なるべくすくなくなるように

んなことはない。年末調整担当者にしてみれば、あやふやな場合はできるだけ
所得控除を認めない方向に働く。後で税務署から言われるの恐いから。

俺はグレーゾーンの事例は年末調整での申告をやめて、確定申告で取り戻す
ようにしている。家族の社会保険控除や生命保険控除とか。
全部通ってるよ。

810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 17:03:58 ID:G4EzVN6z
自動車運転免許取得費用は経費扱い出きますか?
免許持っていないのですが、車で移動する必要が出てきました。

それで経費で取れないか教えてください。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 17:10:26 ID:uH2ciR7M
とれない
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 17:30:56 ID:xk/AzqWD
パートのおじさんやおばさんの年末調整なんだけれど
「自分で事業をしているから確定申告する」って言う人が多いのです。
扶養控除申告書が出ていれば、会社で年末調整をした源泉徴収票をもって
確定申告をしてもらっていますが、扶養控除申告書を出さない人が多いです。

自分で事業をしていて個人事業主であっても、会社から給与をもらっていれば
扶養控除申告書を提出してもらったほうがいいのですよね?

自営って2ヶ所以上からの給与のうちの1つなのでしょうか。
会社のほうは乙欄と考えるのでしょうか・・・・?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 19:11:16 ID:QPE5KmY4
>>812
そんな面倒なこと考えなくても、扶養控除申告書を出さなければ、自動的に乙欄で年調せず。
源泉が高かろうが、支払調書を税務署に出されようが、
本人の希望ならそうすれば良いだけ。
甲欄で処理する時に必要なものだから、乙欄で処理するならもらう必要自体無し。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 22:48:16 ID:bQEZYddv
徴収する税額が変わるだろ
どうせ、精算されるからいいってか?
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/19(土) 23:18:37 ID:xk/AzqWD
>>813
そんなこと言ってたら、正社員だって出したくない人は出さず乙で徴収すればいいだろって
ことにならない?

正しいことが知りたいんだ。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 00:44:15 ID:YcD9kV6+
>>815
会社からみた場合はそれで問題ない。
そのパートが他で働いてるかどうかなんてわからない。
扶養控除等申告書を出さないということは、
他が主たる給与だと判断するしかない。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 00:45:38 ID:2XA43lNA
>>812
> 自分で事業をしていて個人事業主であっても、会社から給与をもらっていれば
> 扶養控除申告書を提出してもらったほうがいいのですよね?

給与所得が御社1箇所であればYes


> 自営って2ヶ所以上からの給与のうちの1つなのでしょうか。

No 給料は給与所得、自営は事業所得


> 会社のほうは乙欄と考えるのでしょうか・・・・?

扶養控除申告書の提出がなければ乙欄というだけの話
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 10:08:28 ID:oV3w0iWY
確定申告においての医療費控除に関する質問です

・源泉徴収票によると今年の収入は約170万円
・所得税は0円
・障害者の配偶者を扶養しています
・今年度の住民税は12000円

医療費が今年見込みで12万くらいになりそうです。
医療費控除の申請をしても所得税は戻ってきませんが、
払い済みの住民税は戻ってきますか?

よろしくお願いします。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 11:06:23 ID:1FstTZKt
戻って来ませんよ。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 11:30:32 ID:xEJ4MGDO
先月末で退職した会社から扶養控除申告書(22年度)が送られてきました
電話で確認すると年調するから押印して返送しろと言われました
本当に退職した社員の来年度の扶養控除申告書が年末調整で必要になりますか?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 12:09:49 ID:Shml24/h
>>809
うちの従業員は理解しようとしない上に利己的で中卒作業員ばっかだから
確定申告はめんどぐさがるし
グレーゾーンは一応申告して
否認されればって是正申告って感じ
こんな会社は少ないのか?

822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 12:37:11 ID:bqm2A//Y
>>818
払った住民税が戻るわけではありませんが、申告することで来年の住民税が7000円位減る可能性があります。所得控除でギリギリ所得税がゼロになり住民税は所得割が算出される微妙なラインの場合だけですが
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 12:42:00 ID:1FstTZKt
>820
必要無いよ。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 13:34:10 ID:Yjk+IO+U
>>817
ありがとうございました。
個人の事業主は「事業所得」。そうですね。
2ヶ所からの給与の話とは別なんですね。

これですっきりしました。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 16:20:07 ID:F/lMKQ8S
今月15日でバイトを辞めて25日が最後の給料日です
この場合年末調整はバイト先でしてもらえるのでしょうか?
多少は戻ってくるはずなんですが
やはり辞めたら自分で確定申告してこいって言われますか?
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 17:34:13 ID:2WE5pWd+
>>825
原則は年末調整できない
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 18:39:49 ID:T9zDyo7a
>>825
年内、よそでは働かないことがはっきりしてれば年調できるけどねえ。
今まで何も言ってこないんなら、年末調整してくれないって事でしょう。
源泉徴収票を送ってもらって、確定申告するしかないでしょうね。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 19:04:20 ID:oV3w0iWY
818です
819、822さんお答えありがとうございました。

来年の住民税に影響が出るのですね。
確定申告きちんと出すことにします。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 20:51:32 ID:ctitcA7+
質問させていただきます。
今の会社に入社して10年になりますが、去年まで一度も年末調整の還付金が
もどってきたことがありません、今年は初めて戻ってきたのですが
たったの150円でした。前の会社では万単位で戻ってきたときがあったり
したのに、どういうことなんでしょうか?


830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 20:57:56 ID:xEJ4MGDO
>>823
>>820です。
22年度と書いてあるので気になったのですが提出する必要はないんですね。
無視することにします。
レスしてくださってありがとうございました。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 21:42:20 ID:T9zDyo7a
>>829
扶養とかが変わっていないという前提で
月々の給与が少なく、賞与が多い給与体系だとそうなります
賞与の所得税は前月の給与の額で税率が決まるので、源泉徴収額が少なくなりがちです
賞与の割合が多いと、源泉徴収が少ないので、年末調整で還付にならずに徴収になります
逆に賞与が無く、月々均等に払うような給与体系だと、大抵還付になります。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 21:50:33 ID:fav6trlO
>>831
>賞与の所得税は前月の給与の額で税率が決まる

え?
「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/data/04.pdf
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 22:09:16 ID:P5RU1cOK
>>832
831じゃないけど、これちゃんと読んでね↓

? まず、その人の前月中の給与等(賞与を除きます。以下この表において同じ。)の金額から、
その給与等の金額から控除される社会保険料等の金額(以下この表において「前月中の社会保険料等の金額」といいます。)を控除
した金額を求めます。
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 23:08:44 ID:MCzsta2o
年末調整で還付金あると喜ぶ人がいるけど、単にそれまでの給料から
税金引かれて過ぎてただけなのに・・・。

「朝三暮四」って言葉、思い出すなぁ。

835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 23:19:42 ID:T9zDyo7a
>>832
正確に書けば「給与等の金額から社会保険料等の金額を控除した金額」だけど、
社会保険料の金額も給与の金額によって決まるので、おおざっぱに前月の給与によると書きました。
前月の給与の10倍以上もらったら、一定の計算を経て月額表により算定する(税率が高くなる)例外規定もあるのですが、
レアケースなのでこちらも端折りました。

>>834
還付が多いのは良いですが、徴収が多いとまとめて控除される金額が多くて大変ですよ。
(年末に子供の結婚・親の死去等で扶養の人数が変わった時とかに起きます)
多少なりとも還付があるくらいが良いかと。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/20(日) 23:51:54 ID:xd65yXHv
今年親からの相続でアパート経営始めたんですけど、確定申告でどれくらいの経費まで認められるんですか?
ちなみに売り上げが300万で、領収書が57万あるんですが。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 00:04:25 ID:ZDYYDbQp
>>836
経費の内容によりますね。
細かい修繕費とか事業に必要な経費は認められますが、
交際費はあまり認められません(業種的に多額の交際費を必要としないため)。
多額の修繕費も資本的支出で認められない場合があります。
確定申告段階では細かく見ないでしょうが、税務調査で問題になります。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 00:12:23 ID:jp0qkFAX
>>837
物件が遠隔地(往復900km)なので交通費として高速代とガソリン代が約20万円、
親父が世話になってた書士さんや同業者との交際費(食事、お歳暮、お中元)が20万円、
庭木の手入れで5万円、パソコン5万円、業務用掃除機6万円などです。
とりあえず交際費は経営初年度で、各方面との顔つなぎのためにたくさん使ってしまいました。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 00:33:51 ID:QYn6fkvK
教えてくださいm(__)m

祖母を扶養控除にいれわすれていて還付申告をしようと思っています。
わたしは副収入があるので確定申告をしてるため去年分しか訂正申告できないのですが、
残りの四年間は他の家族の名前で還付申告をしてもいいのでしょうか。
五年有効と聞いたので平成16〜19年ぶんまで還付してもらえるのでしょうか。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 00:35:42 ID:ZDYYDbQp
>>838
交際費が売り上げの7%弱でちょっと多いんですが、内容的に何とかなるかな…
領収書にメモ書きでも良いので、相手先と内容を書いておくと、後々税務調査の時に証明が楽になります。
高速代とガソリン代、パソコン代は事業のためであることが証明できればOK。
事業にかかった費用と私的費用をきちんと分けておけば大丈夫です。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 00:51:36 ID:jp0qkFAX
>>840
ありがとうございます。
税務調査があった場合きちんと説明できるようにしておくようにします。
来年からは交際費もかなり少なくなると思いますので、お目こぼしがあることを祈りますが。
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 09:50:55 ID:c7M5oSgw
>>839
>他の家族の名前で還付申告を

意味わかんね。
お前の所得をなぜ家族が還付申告できる?

843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 10:43:52 ID:Pc/YgYEK
教えてください
当方年末調整する側なのですが、はじめてなのでまったくわけがわかりません。

状況としては
・前職、2月末に退職。○扶提出していた。源泉徴収票アリ。1〜3月までの給与明細アリ。
・3〜7月は失業手当をもらっていた。
・8月から現職に途中入社。
 (個人事務所のため、事務員は自分ひとり。いままで事務経験ゼロ)

年末調整についてだいたいはわかったのですが、前職の給与も含めた場合の
源泉徴収簿の書き方がわかりません。
また源泉徴収票の紙は自分で作るのですか? 税務署からもらえるのですか?

それと、前職の給与明細の支給額合計と、源泉徴収票に書いてある支払金額の合計が一致しません。
いったいどの額をどのように源泉徴収簿に記入すればいいかもさっぱりです。

質問だらけですいません。
どうか宜しくお願い致します。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 11:04:36 ID:Qb8h5OUJ
>>843
会計ソフトとか使ってなくて手書きなんですかね?
源泉徴収簿の年末調整の欄は前職の給与を加算した金額で計算してください。
源泉徴収票は税務署出もらえます。市役所なんかにも置いてると思います。
ココからダウンロードもできます→http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100051.htm
去年年末調整してるんなら税務署から書類を一式送ってきてると思うんですが。

通勤手当とか非課税の給与があると給与明細と源泉徴収票の金額は一致しないことがあります。でも計算間違ってることもあるので
分からなければ徴収票出した会社に本人を通じて問い合わせましょう。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 20:06:02 ID:3uwgaf+C
父、長男、次男のうち

父が店Aの事業主、次男が店Bの事業主です
店Aでは消費税の申告をしてました
AとBは本店支店ではありません

来年から、店Aを長男が、店Bを父が事業主として経営したいのですが
この場合
店Aについて 父=廃業届、長男=開業届
店Bについて 次男=廃業届、父=開業届
を提出すればいいのでしょうか。また消費税の扱いはどうなるのでしょうか
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 20:49:57 ID:BClV/3VA
会計事務所、新入社員です。
みんな出払ってて聞ける人がいません・・

マル扶って去年と変わらなくても毎年扶養している人数と氏名を書いて出すものですか?
今年、何も異動がなかった場合は名前を省略しといていいものなんでしょうか。
扶養欄に何も書いてなかった場合、扶養してる人がいなくなったとしてもいい?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/21(月) 21:13:05 ID:9gWYnv/H
>>846
事務所によってもしきたりがあるから
出払ってる人たちが帰ってきたら訊け

新人ならネットで質問して安易に解決するな
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/22(火) 01:10:16 ID:5a11PVrN
>>846
去年との結果を見比べろ
異動してる事項があったら確認して、書類の提出を促せ
金貰って仕事してるんだから、最低でもそれ位しきゃあかん
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/22(火) 01:32:10 ID:lXHYjyOk
新入社員が誰もいないからネットで2chって
そんな会計事務所ってどーよ
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/22(火) 14:20:15 ID:LufETNqd
案外独立したての社長さんだったりw
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/23(水) 01:10:47 ID:NidUQ9Ea
給与所得と年金のみの雑所得のある方がいるのですが
公的年金等控除後の所得が0であれば
年末調整だけで完結してよろしいのでしょうか?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/23(水) 17:40:14 ID:ojuTNXKr
>>851
OKです
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/23(水) 22:53:47 ID:QUHLSIPm
確定申告は5年前まで遡ってできると聞いたのですが、締め切りの日は12月末ではなく、3月ですよね?
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/24(木) 14:12:47 ID:zUEk/jYB
>>853
個人の人は12月で締める。
法人は会計年度を決められるから、法人による。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/24(木) 15:00:59 ID:s6quLLNZ
一昨年ぐらいまで大阪国税局が頒布してた「給与所得等支給状況内訳書」の
エクセルファイルを、誰か手元に保存しておられませんか?
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/24(木) 18:22:40 ID:0Kqpf4xp
さすがは裁判でも税制でもなんでもかんでも東京と違うことをしたがる大阪だな
そんなもん東京では見たこともない
なんでググったら廃止だとさw
外国ではこういうものを使っていたらしい
http://www.ks-taxfirm.com/trend/gensen6_h19_2a.pdf
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/24(木) 22:24:49 ID:yXlvEfL3
>>856
哀れなやつw

東京でいじめられてるからってこんなところでいきがるなよw
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 00:15:10 ID:oIN0t6Mc
>>855
あれ便利だったよね
月ごとに書けて普段から使ってた
あいにくエクセルファイルは持ってないけど似たものはこちらにありました
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se272776.html
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 08:07:05 ID:1ZBqqOFu
本業のほかに為替を事業として行ったとします。
本業で1,000万円の利益が出て為替で−100万円の損失が出た場合
差し引き900万円の利益ということでいいんですよね?
その時の為替の損失の名目はどのように書けば良いのですか?
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 09:01:40 ID:Avu/MWVn
一般的にその規模なら雑所得に分類されるので損益通算は不可能
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 09:26:45 ID:jlICiLBF
単純に科目名だけのことなら雑損失あたりでいいんでは
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 10:01:53 ID:UBWeVMPA
>>856
e-Tax 導入とともに廃止された。法定調書じゃないから
別添で送付する必要が生じて廃止。

>>858
ありがとー
でもこれたぶん広島局の奴だよね・・・でも使えそうなんでthnx
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 10:30:44 ID:jlICiLBF
うちの県はまだ送ってきてる
さっさと廃止してくれないかな
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 12:41:21 ID:y9z7fXcj
本給:年収240万(年金・保険は本給金額で計算して天引き。年末調整も済み)
バイト:年収6〜700万(3%の源泉徴収のみ 年金・保険の控除なし)

こんな給与体系だと、確定申告でいくら取られそうでしょうか?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 12:54:11 ID:y9z7fXcj
864
情報不足しまくってました。
独身、20代。扶養家族なし。生命保険等は一切なし。
バイトは全て給与所得。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 13:28:28 ID:KOn5wjLJ
詳しい方、教えてください
フリーのライター(個人事業主で、確定申告をしています
自分ひとりですし、収入は経費を引くと大体400万くらいの小規模な事業主です

今年の12月に大量に仕事をして今年中に納品しましたが
支払いは年明けで、100万円近くになります。

この100万円近いお金の源泉徴収は来年になるわけですが
経費は今年の日付です。(経費もかなりあります)

つまり来年の収入に対して経費が今年発生していることになって
ずれた状態で申告することになりますが
これでいいんでしょうか?
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 13:31:38 ID:jlICiLBF
>>864
社会保険料控除28万、バイトの支払金額700万、源泉税21万と仮定して

本給の年末調整の課税所得が1,500,000-380,000-280,000=840,000、税額が42,000

確定申告が
給与所得 7,260,000
課税所得 7,260,000-380,000-280,000=6,600,000
税額     892,500

納付額 892,500-42,000=850,500
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 13:36:11 ID:jlICiLBF
>>866
青色申告ならその100万円を未収金に計上して今年の収入にしてください
白色申告ならずれててもいいですし、青色と同じようにしてもいいです
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 13:50:16 ID:KOn5wjLJ
>>868
866です。
ご親切にありがとうございます。
青色申告なので未集金で計上します。
が、そうしますと…来年の収入からこの100万円分を引いてもいいってことでしょうか?
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 14:10:33 ID:jlICiLBF
>>869
引くというか、来年の収入には入りません
871867:2009/12/25(金) 14:12:16 ID:jlICiLBF
>>864
バイトの源泉税ひくの忘れました
最後
納付額 892,500-42,000-210,000=640,500
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 15:09:09 ID:EqFgtJrb
9月に退職したんですが、退職金を含めると前年を越える年収になります。
この場合年末調整や確定申告で損得どちらになりますか?
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 15:20:03 ID:y9z7fXcj
864です。

意外に少ないもんなんですね。
100万とか追加で取られるのかと身構えてました。
今回初めて確定申告なので、ドキドキですが、それだけで済むなら、年末・年始と少しは贅沢しても良さそうですね。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 15:20:44 ID:jlICiLBF
>>872
普通は得するかと
でも損する場合、確定申告は義務なので確定申告すればいいかと
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 16:43:08 ID:IY2jR7R9
>>872
そもそも申告は損得でしたりしなかったりするものではない
会社で年末調整を受けられないなら自分で申告しなければならない
その結果給与所得者は還付になるケースが多いというだけ
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 17:24:09 ID:tPegHi3I
教えてください。

今年の6月から妻が正社員(生命保険関係)で働きはじめました。
しかし、月収は10万円程度で、今年は年収は100万円もいってないと思いま
す。
会社には6月から妻が働くと伝えてあり、所得税も7月から増えています。

私の年末調整で14000円程度追加徴金されたのですが、
これは正常なことなのでしょうか?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 17:38:10 ID:WgwkZ8sb
扶養控除等申告書に何て書いたかによる
源泉徴収票で、配偶者控除が適用されてるかどうかを見ると良い
妻が入ってないなら、妻を配偶者控除に入れて確定申告する
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 21:40:31 ID:otOGyN8l
年末調整と出す住宅控除の用紙をなくしてしまったのですが、また発行してもらうにはどうしたらよいですか?
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/25(金) 21:46:12 ID:lzGCSj9J
>>878
税務署に再交付依頼
郵送でも可
(返信用封筒を入れること)
今からじゃ年調に間に合わないだろうから、確定申告だね。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 07:20:04 ID:6bqwDxYI
年末調整で所得税の返金がないってことはどういうことなんですか?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 08:11:57 ID:l80vv0xK
初めての確定申告です。

9月末退職(会社都合)
11月下旬からフリーランスで事業開始

源泉徴収票:
 給与所得: 約200万円、源泉徴収 約4万円、社会保険 約25万円
 退職所得: 約100万円、控除範囲内
事業所得 約30万円
事業経費 約10万円
10月〜12月の健康保険は任意継続で合計約4万円
10月〜12月の国民年金は特例免除(申請中)
1月4日に開業届と青色申告の届けを出す予定(もっと早く行きたかったけれど時間がなくて・・・)。

【質問】
@事業経費が給与所得控除額よりも少ないですが事業所得からの経費控除してもよいのでしょうか?
A平成20年度分を青色申告できるのでしょうか?
BAの青色申告ができる場合、給与所得控除額は事業所得の範囲内で受けられるのでしょうか?

【備考】
・e-Taxで確定申告する予定(電子証明などの準備はできている)。
・少なくとも来年度以降の為に会計ソフトを購入しようと思っているのですが、
 平成20年度分を青色申告が可能なのであれば、今のバージョンのを購入しようかと考えています。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 11:23:04 ID:hTcOXTAa
質問お願いします。
確定申告初めてです。掛け持ちのアルバイトをしていて年収150未満です。
国保が親の扶養に入ってる場合、確定申告はどうしたら良いでしょうか?
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 11:40:04 ID:quTAGfam
>>882
複数から給与を受けている場合は確定申告する必要があります
親が支払った国保の保険料については社会保険料控除の対象になりません
あなたの収入如何によっては国保の被扶養者から外れる可能性があります
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 12:41:48 ID:I898LwKV
>>880
今年源泉徴収されていた所得税額が
年末調整で確定した課税所得に対して少なかったか
トントンだったということ
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 12:46:46 ID:I898LwKV
>>881
(1) できます

(2) できません
   来年1月に青色提出なら再来年の申告からです

(3) 給与所得控除は事業所得と関係なく適用できます
   事業所得に対する経費と同じ扱いです
   サラリーマンの「見做し経費」と言われる所以です
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 16:22:28 ID:ZIMw0r6+
支払金額(840650) 給与所得控除後の金額(空欄) 所得控除の額の合計額(空欄) 源泉徴収税額(11370)
で、扶養控除ありの1ヶ所のみでのアルバイトです
これって源泉徴収額返って来ますか?初確定申告なのでよくわからないです。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 16:29:00 ID:l80vv0xK
>>886
http://www.freshmanmoney.com/tax4.html

社会保険料も含めて計算してください。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 16:43:18 ID:I898LwKV
>>886
給与所得で支払金額が103万未満なら全額還ってきます
>>887
あなたは回答側にまわらないでください
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/26(土) 16:49:45 ID:ZIMw0r6+
>>888
他に所得に当てはまるものがないので103万円未満です
全額返って来るのですね、安心しました
ありがとうございました
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 02:18:18 ID:xqTPMxZT
お願いします。
投信精算して約定日が12月29日、受渡予定日が1月5日です。
確定申告は来年でいいのでしょうか?
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 03:01:25 ID:XYl0CTbq
来年
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 03:38:01 ID:xqTPMxZT
>>891
どうもありがとう。
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 09:07:16 ID:qCRPFtbr
お願いします。

今年6月までバイトをしていて、7月に転職し正社員になりました。
正社員になった後も会社に隠れて同じところでバイトをしていました。

年末調整で会社から前職の源泉徴収票の提出を求められたのですが、
提出すると入社後のバイトはばれますか?

提出できなかった場合確定申告するように言われました。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 09:17:59 ID:KjlFMZ8Y
退職日の記載欄があるからばれるかな。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 09:38:06 ID:s3WRzxk1
お願いします。

9月で退職し、12月から個人事業主です。
2009年分をeTaxで白色申告する予定です。
健康保険を任意継続しているのですが、その振込手数料は控除の対象になるのでしょうか?
事業の経費ではないし、かといって社会保険料自体でもないですし。
金額は少ないですが、しばらくの間は任意継続を続けるので少しでも控除できるならしたいです。

補足
イーバンク銀行の口座から振込しているので通帳記載はありません。明細はダウンロードしています。

補足2
上記とは直接関係ないのですが、5月に会社から6月以降休業だといわれたとき、
個人事業主として独立しようと考えて情報管理の都合からPC(10万円未満)を購入しました。
その後、結局会社都合で解雇となりましたが、あてにしていた顧客(知人)からの受注が先延ばしになり、
派遣でもいいからとハローワークでの求職活動を開始しました。なかなか決まらない中、知人から連絡があり、
個人事業主として開業する決心をしました。
このPCの費用は事業の経費として認められるのでしょうか?
現在にいたるまで事業の為の情報収集と勉強にのみ使用しています。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 09:47:39 ID:cESfUrB/
>>振込手数料
ならない

>>PC
なる
ただし事業開始より前に購入したのなら消耗品費じゃなくて開業費
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 10:16:26 ID:IU2X7Iqo
質問なんですが、確定申告は5年前の分まで申告可能と言われていますが、
平成16年分の申告が12月28日まで出来るということでしょうか?
それとも平成15年分が12月28日までできるということなんでしょうか?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 10:26:53 ID:lmjgN+56
妻の口座から引き落とされている妻の年金を私の控除に使ってもいいのでしょうか?
妻も私も働いています。
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 10:36:46 ID:cESfUrB/
>>897
16年分
「翌年1月1日から5年間」だから
17, 18, 19, 20, 21の5年間

>>898
ダメ
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 10:44:24 ID:s3WRzxk1
>>896
ありがとうございました。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 10:53:03 ID:IU2X7Iqo
>>899
e-taxで申告しようと思ってるのですが、平成15年分の書類も作成できるようなので、
15年の分の申告ももしかして可能なんじゃないか?と思ってました。

平成16年分があと2日ってことですね。
急いで1書類を作成します!
ありがとうございました。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 11:00:17 ID:1S5ps3lA
パソコンが安いので年末に買いたいのですが
2010年の確定申告時、費用にできますでしょうか?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 11:06:14 ID:php1uS+3
質問させて頂きます。

請負で客先常駐しているのですが、その交通費についてです。
利便性と割引や月の出勤日数により定期券よりも安くなることからプライベートでも使用しているPitapaを使用しています。
仕事とプライベートの区別が難しい移動もあります。また、路線によって割引のシステムもことなり、
区別しようとするとかなり面倒です。

本来はきちんと計算するべきだとは思うのですが、切符での値段で現金支出で処理しようかと思っております。
9割は同じ経路なので定期券やPitapaなどを使用していないのは不自然にみえるとは思いますが・・・。

みなさんはどのように処理されていますか?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 12:04:07 ID:vF8LLbpN
>>902
10万以上しないとして2010年1月から使い始めれば出来る
もちろん事業に使ってる場合だけどね
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 12:07:24 ID:vF8LLbpN
>>903
どうやりたいのかよくわからんけど
自分ならとにかく全額交通費にあげて決算整理でプライベートの分を事業主に振り替える
50%とかだいたいの割合で
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 18:42:47 ID:1S5ps3lA
>>904
10万円しないです
ありがとうございます
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 19:55:59 ID:3aBBUYVA
継続雇用で
定年時と再雇用期間満了時と
同じ会社から2回退職金を支払われるが
この場合定年までの勤続期間と定年以降の勤続期間は
別々に普通に退職所得控除の計算ををしていいのでしょうか?
またそもそもどちらの退職金も退職所得として認められるのでしょうか?

908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/27(日) 22:58:53 ID:kqcU86+k
乗用車の減価償却などについて質問です。

平成20年4月 中古車購入(平成16年3月初回登録)
            取得価額 100万円(車両本体のみ)
平成21年1月 開業
で、初年度の確定申告を迎えるところです。

開業時に自家用から事業用へ転用したこととして、
・転用時点での残価はどのくらいとするのが適当か
・そのうち、本年度の申告で減価償却できるのはどのくらいか
以上2点についてアドバイスをいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 13:25:47 ID:vK3/ni28
普通乗用車(耐用年数6年)、定率法として

耐用年数の見積もり
72ヶ月-48ヶ月+48ヶ月×20%=33.6ヶ月→2年

H20償却
1,000,000×0.684×9/12=513,000

H21償却
487,000×0.684=333,108

転用時487,000(取得価額1,000,000、減価償却累計額513,000)で
計上してH21の償却は333,108でいいかと
910908:2009/12/28(月) 14:17:24 ID:Alj3wcjj
>>909
レスありがとうございます。

平成20年中は事業用に使用していないのですが、
その間の償却も平成21年以降と同様になるのでしょうか?
家事使用期間の償却は、耐用年数を1.5倍にして計算するという情報を
どこかで目にした覚えがあります。

また根本的な問題として、2年以上の耐用年数を残すのは難しいでしょうか?
何かよい計算方法があればご教示いただけますと幸いです。

クレクレで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 15:26:19 ID:Ue0o/oUF
9月まで前職、10、11月は収入なしで、12月からの今の会社で年末調整をして頂いています
で、その経理から、追加徴収になるから給料天引きって言われたのですが、なんでそういうことになるのか腑に落ちません
前の会社も年末調整をしていましたが、還付も無ければ追加徴収されることもなかったです
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 15:32:20 ID:vK3/ni28
>>910
H20償却
6年×1.5=9年(定額法償却率0.112)
個人使用期間9ヶ月→1年
1,000,000×0.112×1年=112,000

H21以後は取得価額888,000、耐用年数6年で償却すればいいかな
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 15:35:21 ID:vK3/ni28
>>911
年末調整して還付も追徴もないほうが不自然ですが
前職では給料から源泉税ひいてなくて年末調整もしてなかったとか
あるいは給料が少なかったとか
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 19:56:17 ID:nfTJCjGT
質問です
給与所得の扶養控除等申告書についてですが
今働いているバイト先からまだ頂いてないので、聞いたところ
「今、人数分用意してる状態」と言われました
大抵はもう貰っていてもおかしくはない時期なので
国税庁のHPで書類をコピーして提出しようと思っているのですが大丈夫でしょうか?
それともこのまま書類を貰うのを待ったほうがいいでしょうか?
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 20:14:56 ID:HeSjnYhI
>>914
そんなものはその会社に訊け
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 21:12:05 ID:QgdGz6OH
年末調整後に子どもが生まれました。
どうしたらいいでしょうか?
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 21:42:50 ID:XpIfLmsc
>>916
会社に連絡して年末調整のやり直し
普通はやってくれると思うけど、会社の義務じゃないから
その時は確定申告
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/28(月) 23:27:08 ID:uDYpy8wt
>>912
いつのまにか新車になってるやんw
919名無しさん:2009/12/29(火) 01:06:53 ID:nr9fOExY
個人商店なのですが、今まで、父、母、私でやっていたのですが、
父が死んで、(今年9月)、、
父名義の確定申告書が税務署から送ってきたのですが、
どうすればいいのでしょうか?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/29(火) 08:36:54 ID:+mfiJAlH
>>919
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2022.htm
いわゆる準確定申告をすることになります。
準確定申告付表を付けるほかは普通の確定申告とほとんど変わらない手続きになりますが、
細かいところは所轄税務署によって違ったりするので税務署に問い合わせてみるといいと思います。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 09:15:53 ID:3sL6l6NN
5月に退職してその時に源泉徴収票を送ってもらったんですけど、
年末にまた送ってきました。
そしたら社会保険料の金額が若干(100円未満)少なかったんですけど、
これってほっといてもいいものでしょうか?
給与明細とつき合わしたら、退職時の方が正しいんですけど、
間違いを指摘すべきですか?
単純なミスかもしれませんが、
何か数字をかまったからまた送ってきたのかなとも思うのです。
給与明細や退職時の源泉徴収票をコピーしたり、切手代を払ってまで
教えてやらないといけないものですか???
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 11:20:26 ID:7Ka616Qk
>>921
年調担当に電話して尋ねてみればいいだけじゃん?
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 12:02:18 ID:3sL6l6NN
.>>今の会社の?
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 12:20:13 ID:6oQ4X2dY
前の会社に決まってるじゃない
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 13:06:28 ID:3sL6l6NN
>>924
電話するのが嫌で
書類送って間違ってること伝えようかと思ったんですよ。
ほっとくのはやっぱりよくないってことですよね?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 14:24:02 ID:vcwH9Lcw
いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。

現在23歳の学生でアルバイトを2つやっていて、先日両方から2009年の源泉徴収表をもらいました。

2009年の収入は、バイトAでは90万円、バイトBでは19万円です。
バイトAで年末調整を行ったのでこちらでは所得税が返ってきましたが、バイトBでは行っていないので所得税が5000円ほど引かれています。

2つのバイトを合わせると103万を超えてしまうので、親の扶養から外れてしますのはわかりました。
また、勤労学生の申請をすれば親の扶養から外れてしまうが、自分自身の所得税はかからないことはわかります。

できるだけ親の負担を少なくするにはどのようにすればよいでしょうか?
ひとつのバイトが20万円以下だと、確定申告がいらないと聞いたこともあります。

確定申告をしなければ、バイトBの所得税5000円が引かれただけで、親の扶養から外れずにすむのでしょうか?
親の収入は220万円ぐらいです。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/30(水) 16:50:38 ID:65afch+t
Bが市町村に給与支払報告書を提出するかどうか。
バイト先が個人事業なら聞けば教えてくれるだろうけど。
928名無しさん:2009/12/30(水) 23:07:07 ID:BgwkHdCW
学生の場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか?
住民票を田舎においている場合はどうですか?
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/31(木) 01:16:49 ID:Fr1w1rx5
>>928
年末調整で完結すれば必要なし
2カ所以上から給与をもらっていて、一番多い所以外で20万以上あれば確定申告が必要
また、年末調整が出来なかったな場合も確定申告が必要
住民票を置いている場所ではなく居所で申告するので住民票の場所は関係なし
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/31(木) 16:52:03 ID:UWBjz6rn
質問です。
フリーランスの仕事(ゲームの映像製作など)をしていますが、
請求書で請求した金額を、そのままの額でもらっている場合、
それは源泉徴収はされていない。
つまり、確定申告後、ごっそりと税金を徴収されると見ていいんでしょうか?
それとも、源泉徴収分を払ってくれていて、
手取りが請求書分になるようにしてくれてたりするんでしょうか?
(そんなことありえない?)
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/31(木) 17:33:28 ID:Fr1w1rx5
>>930
普通は源泉引いて払いますからね。
「報酬の支払調書」を請求先にお願いして源泉徴収額をはっきりさせた方がよろしいかと。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/12/31(木) 18:41:18 ID:RArRAcxK
>>930
あちこちのスレで質問すんなよ
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 02:32:54 ID:gVqEot0a
正月早々ですが、仕分けに困りました。
個人事業主(デザイナー)で、青色申告しています。

昨年、彼氏の兄弟に泣きつかれ100万を貸しました。
利率なども設定し、借用書を書いてもらっています。
彼氏の兄弟なので事業とは全く関係のない人なのですが、
貸付金 100万 / 現金 100万
としてよいものでしょうか。

余談かもですが、返してもらえる気配はなく、ほとんど諦め気味ですorz
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 02:44:32 ID:a+M9Yh6/
>>933
事業と関係ないっしょ。
で、事業用の財布(と言っても個人事業なら個人の財布と一緒だけど)から
貸したのであれば  事業主貸 / 現金  でいいんでね?
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 05:10:50 ID:eMZcNKzV
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配  苫米地英人  株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 13:04:06 ID:gVqEot0a
>934

そうですよね、そうですよね。
いつもルーティンな仕分けばっかりなので、戸惑ってしまいました・・。
ありがとうございました!
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 20:47:00 ID:FzyWMLzj
リーマンやりながらアフィリ収入月1万円程度です。
前年は雑所得扱いで20万円未満なので、申告不要なのですが、
今年も仮に同程度収入があると仮定して、
赤字決算や65万円控除を使って青色申告を行い、節税を考えています。
青色申告の承認手続きや確定申告の際に税務署から何か文句言われないでしょうか?

ご教示のほど、宜しくお願いいたします。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 21:35:59 ID:t5Wl+5FW
赤字だと65万控除使えませんよ
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/02(土) 23:10:43 ID:uq++F/89
少額副業収入を青色事業所得にして、欠損をだして給与所得と
損益通算するのは古典的なやり方だけど、
5年ぐらい調子こいでやってると税務調査を受けるよ。
アフィル収入と使った経費(飲み代でしょ)との因果関連性を
追求されて、うまく説明できなければアウト。
重加35%付きでごっそり持っていかれてておしまい。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/03(日) 08:45:01 ID:3GBQI4UW
国税庁の申告書作成コーナーはいつオープンするでしょうか。
「一月上旬」と書いてありますが、昨年はいつオープンしたかわかりますか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/03(日) 16:04:18 ID:pVoqgpQD
12月の給料で年末調整するの忘れてしまったのですが、

税務署への報告は1月の末までなので、1月の給料で年末調整をやればokですか?

その場合、1月10日の所得税の支払いは年末調整後の差額でいいのですか?
それとも2月の支払いで調整すればいいのですか?
942 ◆TAPy3blMsc :2010/01/03(日) 16:17:39 ID:uBQNG7sZ
teat
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/03(日) 17:19:32 ID:B8xYygY0
>>941
1月10日は年末調整の過不足を調整した金額を納付する
それぞれの社員に還付する金額や徴収する金額をどうするかは会社で決めればいいけど
1月の給料支払時でいいんじゃないかと
とりあえず1月10日までに年末調整の計算しろと
944941:2010/01/03(日) 18:22:46 ID:pVoqgpQD
>>943

ありがとう
明日がんばる!
945名無しさん:2010/01/03(日) 20:43:53 ID:s+pv9TT7
準確定申告は、相続人の方が申告する必要があるとのことですが、
個人商店の場合、必ずする必要があるのでしょうか?
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/03(日) 21:34:41 ID:MZgO20N1
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/03(日) 21:59:50 ID:QlpDjn6q
>>945
白色の赤字なら出さなくても特に問題ありませんが、
償却資産の引き継ぎもあるでしょうし、商売を誰かが引き継ぐなら出したほうが良いでしょう。

青色の場合亡くなった方の承認は終了するので、引き継いだ相続人は改めて届け出をする必要があります。

予定納税の還付が生じる場合、その還付金を誰が相続するか遺産分割協議書コピー又は委任状を添付しないと還付されません。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/04(月) 15:03:46 ID:Idzxibtz
二年分の年末調整還付金全額と昨年の11月から今年の5月までの給与の一部が
未払いのまま5月に退社し、会社はその後倒産認定されました。
未払いの給与の一部は立替金制度により保障されました。
立替金分は退職所得になると労務局でいわれました。

今年の1月から5月までの正規の支給と控除で源泉徴収票を受け取っていますが
確定申告する場合に未払金と立替金はどういう扱いになるのでしょうか?


949名無しさん:2010/01/04(月) 16:37:27 ID:Ywh0L2os
個人商店でジュースコーヒー自動販売機をやっていたのですが、
今度やめて、自動販売機の中の全部のジュースコーヒー商品を
ジュースコーヒー販売会社に返品したのですが、その返品代金
は売り上げ金額にふくまれるのでしょうか?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/04(月) 18:23:45 ID:4wCGV+C2
平成21年分確定申告書作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm

本日より稼働。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/04(月) 19:01:26 ID:+4jdTr+I
>>949
仕入れたところに返品したのであれば
赤でんもらって仕入れの逆仕訳でいい
んでね?
952名無しさん:2010/01/04(月) 21:21:29 ID:Ywh0L2os
951
赤でんって何ですか?
仕入れの逆仕訳って、具体的にどうするんですか?
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 11:23:50 ID:eWYNAWEu
仕入れた時の仕訳を左右逆にするんだよ
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 12:27:11 ID:6GgvJP5t
質問をお願いします。

年末調整時に会社から申告書という書類が渡されないので
担当者に聞いてみたところ「会社で行うから必要ない」と言われました。
もちろんハンコもいらないとのことです。
といいますか、そのような用紙(申告書)はないと言われました。

ですが、周りからは普通は渡されると言われます。
ちなみに年始に渡された12月分の給与明細を見たら、鐚一文金額は変わっていませんでした。

これは年末調整できてると言えるのでしょうか?
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 13:02:51 ID:CU8Pr1KI
>>954
年末調整必要ないかサボってるんじゃね
源泉徴収票渡さないようだとやってないと思うけど
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 13:14:50 ID:6zCoUuK0
そろそろ次スレの季節だけど
スレ立てしてくれる人は>>202のテンプレ入りでよろしくね
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 15:00:38 ID:e4J2vb2h
昨年途中に退職、再就職していないのですが、退職時に最後の給与の振込み後、源泉徴収票の発行をお願いしたのですが数ヶ月経っても届きません。
退職時に少し揉めたりもし、精神的に良くない状態が続いていて、とてもじゃないですが元職場へ電話連絡できる状態じゃありません。
もうすぐ確定申告しなくてはいけないのに不安でたまらず、税務署へ電話で源泉徴収票が発行されない場合は給与明細で代わりにはならないか尋ねましたが、電話なり出向くなりして発行してもらってくださいとしか言ってもらえませんでした・・・
当然の事だと思いますが、それができないから何か他に方法がないか電話で相談したのに・・・
確定申告を行わない場合、今年の国保や住民税の額が、一昨年の年末調整で申告されたものをもとに市が算定されるとのことで、働いていないにも関わらず働いていた当時の給与をもとに納めないといけない、とも言われました。
今年も来年も働かず、確定申告を行わないままいた場合は、ずっと一昨年の額をもとに国保や住民税が算定されるのでしょうか?
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 15:39:40 ID:M8xXfh+r
順番をわきまえろ
会社が潰れて発行不能になったのでもなきゃ給与明細では認められない
まずは電話なり何なりで発行依頼する

その上で発行してくれないというのなら
源泉徴収票不交付の届出を出して税務署にお灸をすえてもらう

何しろ発行してくれるように自分が動かなきゃ何も始まらない
連絡しづらいとかそんな個人的な感情なんぞ
税務署がいちいちくみ取るわけねえだろゴルァ
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 19:05:14 ID:JA6+6ecp
>>957
やってやれない事もないが・・・かなり非常識なやり方になるけど(自己責任)
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 19:42:57 ID:tp3RiTlc
質問お願いします。
アルバイトの学生なんですが、103万円を越えない額で働いていたのですが…
経理のミス(事前に聞いていた合計金額の計算ミスor伝達ミス)により、
103万円を超えた金額で支給され、源泉徴収票にもその額で記載されています。

自分で調べたところ(ググッた程度ですが…)
再年末調整でなんとかなるのではないかと考えました。
上司からその旨を伝えてもらったのですが、
経理の側が難色を示していて、「直接本社まできて欲しい。」との回答を貰った
らしいです。

明日直接掛け合うのですが、どういう手段をとっていただけば良いでしょうか?

961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 19:54:20 ID:JA6+6ecp
>>960
例えば、105万円だったとして、

103万円を越えていない人のお給料に2万円をつけて
その人から2万円を貰う・・・

という方法で、サイゼリアは税務署から、こっ酷く怒られたんだがw

あるいは
本社担当者「むりっス、ごめんなさいね(´・ω・`)」
という話になるのでは・・・
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 19:56:27 ID:JA6+6ecp
>>961
という冗談はさておき、

例えば105万円だったとして
103万を超える2万円を、会社に返還して、アナタのお給料は103万円です

という処理なら、正しくはないが、
経理上のミスということで、処理できて、後で問題になることもない
(労使合意だから波風も立たないし)

その代わり、超えた分は絶対に会社に返す事!
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 20:51:04 ID:tp3RiTlc
レスありがとうございます。
>>961
昨年内に直属の上司に提案されましたが、不正経理なのを存じてましたので丁重にお断りしましたww
その分時給つけずにただ働きを約3カ月で80時間しましたがww

>>962
その方法も調べて上司に伝えてあり、おそらく伝達されているはずなのです。
昨年末に会社の口座振込みすることも検討してたのですが、経理の休暇で実現不可。
税務的にも問題はない方法ですよね??
期日が年内でなくて良かったのかがまた気になるところですが、確定申告の時期前なので社内だけで大丈夫なのかな・・・
やってくれない場合担当者の怠惰と考えてもいいですかね??
やってもらうために根拠などを用意しておきたいところですが・・・

断られた場合の自己防衛策等もございましたらご享受おねがいします。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 21:00:46 ID:fdoK32XN
勤労学生控除
965960:2010/01/06(水) 21:11:21 ID:tp3RiTlc
勤労学生控除本人に掛かる控除ですよね?
となつと数百円しか僕には返ってこないですし、扶養者の控除にはならないから検討はしてなかったです。

でも再年末調整の必要性の根拠としてはありなのかな??
最終手段としてそれでごねて、給与の返還+再年調を促すのも検討しときます。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 21:19:05 ID:PyIbt1hA
親の扶養から外れたくないって話だろうから勤労学生は関係ないな
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 21:21:36 ID:JA6+6ecp
>>965 ん?
趣旨は「親の扶養に入れるかどうか」って事と推測しいたが・・・(そうすると勤労学生控除は意味がない?)

> >>962
> やってくれない場合担当者の怠惰と考えてもいいですかね??
> やってもらうために根拠などを用意しておきたいところですが・・・

この辺は、あくまでも労働時間を管理していた人間のミスであって
給与計算をする人間のミスではない(所得税以外も絡む可能性もある)

あまりゴネ過ぎて逆切れしたりすると、原則どおり:法令どおりに処理されてしまうので
アナタにとって良い展開にはならない可能性がある

あくまでも穏便に、あくまでも「給与計算のミスで多く貰ってしまったので、会社に返す」という雰囲気で〜
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/06(水) 21:29:56 ID:PyIbt1hA
>>965
やってくれるんならH21/12月の給料の一部をH22/1月の給料にしてもらったら
969960:2010/01/06(水) 21:39:23 ID:tp3RiTlc
>>965
ありがとうございます。経理担当者を尊重する方向で頑張ってみます。

>>968
返還を行わない形で行うということですよね。
どちらが経理として処理しやすいか聞いて提案してみようと思います。

あとは明日頑張ってきます。皆さんありがとうございました。

あっ防衛手段だけは多くもっていると便利なのでありましたら、ご提案いただけたらありがたいです。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 10:23:16 ID:2gpkakjM

確定申告のための買掛金と売掛金について教えて下さい。


インターネットで商品を売っていまして、
現金出納表と経費表は記入し終えたのですが、
買掛金と売掛金の記入の仕方が分かりません。


基本的に、お客が注文⇒お客が入金⇒商品を送るという形なので、
代金を受け取っていないなどの債権はありません。
仕入れのほうの買掛金も同じく、後払いなどでは仕入れていません。

こういった場合、買掛金と売掛金の記入はどうすれば良いのでしょう。



また、5月に個人事業主になったばかりで売り上げもサッパリで、
経費などを引くと・・約35万程度しか儲かっていません。

約65万売り上げ(5〜12月)−経費(約30万)=利益(約35万)

こんな少ない金額ですが、確定申告時に収める金額は幾らくらいになるでしょう?
一応、青色申告で5月に個人事業主の開業届けを提出しています。

こんな少ない儲けで確定申告に行くのが恥ずかしいのですが・・


以上、二点の回答を宜しくお願い致します。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 10:47:38 ID:Io/sJI/E
>>970
そういうことなら売掛金も買掛金も生じないかと思われますで記載なしでいいかと
ほかに収入がなければ利益35万<青色申告控除(おそらく65万)なんで税金はかかりません
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 10:51:07 ID:2gpkakjM
>>971
お早い回答を有難うございます。
安心致しました。ありがとうございました!
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 14:54:02 ID:Ec1ErlNF
ようやく12月の給与明細もらいましたが、
年末調整での還付がついていませんでした。
こんなことは初めてです。
事務員のていたらくのせいですか?
ちなみに6月に転職して入った会社です。
扶養控除も保険料控除も提出済み。
源泉もすでに出しています。
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 15:07:46 ID:OP18j1AH
>>973
会社で事務員に直接聞けよ
このていたらくが
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 15:16:09 ID:Io/sJI/E
いつどうやって返すかは会社しだいだから何と答えていいかわからんわな
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 15:35:49 ID:GsjdHaZF
利根川か
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 19:08:42 ID:yrHSaxtW
還付する税金がなかったとかいうオチじゃあるまいな
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 20:29:59 ID:FaVHImfk
個人事業主です
従業員2−3名なので初めて自分で年末調整してます
税務署で3枚綴りの給与支払い報告書を貰ってきたのですが
1枚を本人に残り2枚を従業員の住所の市区町村へ郵送で完了でしょうか?

少し前にこのスレで出てきた 総括表というのは出さなくておkですか?
他に提出必要な書類があれば教えていただけると助かります よろしくお願いします。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 22:13:21 ID:WlWvgsRy
>>978
4枚綴りのまちがいでしょ?
上2枚を給与支払報告書(総括表)をつけて市区町村に、一番下のは本人に、
下から2枚目のは本来税務署提出用(一定額以上で提出する必要あり)
あと、法定調書合計表を税務署に提出する必要あり。
この時に必要なら、下から2枚目の源泉徴収票を添付して提出。
また、税理士・司法書士等への報酬の支払いがあり、提出の必要があれば支払調書を作成して添付。
詳しくは↓を
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hotei/tebiki2009/index.htm
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 22:18:44 ID:ET85SZvq
税務署提出用は従業員の給与収入が500万円以上の時
総括票は必ず出そう
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 23:19:18 ID:WlWvgsRy
>>980
乙欄だと50万超なんでアルバイトでも結構引っかかる
>>978の方は年末調整したと書いてるから該当者無しだとは思うけど
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 23:21:57 ID:xpO7Y4jM
>>979
3枚綴りと4枚綴り、両方とも税務署で配布しています。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/07(木) 23:27:40 ID:FaVHImfk
>979 980
ご丁寧にありがとうございました
500万は超えないので税務署には出さなくてよいのですが 
法定調書は必須ですか?
総括票は市区町村1つにつき1枚ということですね 
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 00:46:41 ID:/az5413L

年末調整・確定申告14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tax/1262879121/
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 09:04:54 ID:nT/7aGry
>>983
法廷調書合計表は必須です
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 09:51:55 ID:kps26b4b
質問です。
去年から嫁がコンビニで働いて60万くらい稼いだんですが、
年末調整は僕の会社の書類になんか書いて出すんでしょうか。
それとも嫁がコンビニに自分で出すんでしょうか。
それともコンビニ(セブンイレブン)が勝手にいろいろと
やってくれるんでしょうか。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 10:27:39 ID:nT/7aGry
>>986
奥さんはコンビニに書類を出す。どんな書類を出すかはコンビニに聞いてください。
あなたは会社から扶養控除等申告書をもらってると思うので控除対象配偶者欄に奥さんの名前を記載、
職業:パート、所得の見積額0円と記載して提出。
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 10:34:15 ID:kps26b4b
>>987
詳しくありがとうございました。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 10:48:11 ID:chqR7tow
去年、相続関連で税理士さんに70万円の報酬を支払いました

知合いが、法定調書という書類を出す必要があると言われましたが、
これは必須なのでしょうか?
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/08(金) 19:58:52 ID:gipm0SJF
>>989
いらんいらん。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 00:06:44 ID:AWbKaTxh
年収0円でも確定申告するの?
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 08:31:12 ID:gk4U9X+u
>>991
必要ならしますよ
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 10:17:51 ID:EFi+MsVs
>>991
年収がゼロならば確定申告の必要はない。
ただ住民税の申告が必要な場合があるということ(もちろん税金はゼロ)。
住民税に絡む何かが必要になった場合にね。
例えば国民健康保険に入るとか、非課税証明が必要になったとかの場合。
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 13:18:25 ID:syFOktn/
埋めついでに
郵送で確定申告の処理をした場合にこちらのミスや不備があったら、お上仕事で
送り返されることも無くゴミにされそうで郵送に踏み切れない…
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 13:24:15 ID:+vZHLdOk
住民税の申告なんてほっときゃいいよ
忘れた頃に「アンタの去年の所得がわかんねーよ」って書類が来るから
年収ゼロって書いて送り返しゃいい
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 13:41:48 ID:dy66gXT+
後になって困ってもどうせ他人事だと思って
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 13:42:39 ID:gk4U9X+u
>>994
ンなことは無いです。
返信用封筒に切手貼って入れておけば申告書の控えを返送してくれます。
心配なら書留で送ってください。
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 14:11:18 ID:syFOktn/
>>997
そんな事はないだろうと理屈では分かっていても他の窓口で横柄でタメ語なオヤジに
当たった記憶なんかが蘇り、そんなハズレに当たったらもしや…とか色々考えて結局
足を運んでしまう小心者なのです。

でも書留で送るのはいいですね、安心代だと思えば安い。参考にさせて頂きます。
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 22:05:26 ID:ik2R7H6y
>>998
今は無き配達記録が一番安上がりだったんだけどねー
特定記録でもいいんじゃない?
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/01/09(土) 23:30:49 ID:Jafe9Nc7
>985
どうもありがとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。