【最悪】会計(税理士)事務所の実態を語ろう【地雷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 06:07:10 ID:vijD8tS0
40代から受ける資格とか滅茶苦茶なことは言わないであげよう。
人を励まして元気づければ後はどうでもいいってか?(笑)
933氏の言うように先細りの業界で、しかもOBや2世の
既得権益が守られやすい業界体質だから40代から受験開始なんて
割に合わんよ。ごく限られた人脈豊富で有能な人なら話は別だが
そういう人は税理士でなくても成功する人だから同じにしちゃあ(笑)
>>931
一夫多妻制の国の人でも子どもの人数分は支給されるらしいね(笑)
こんなバラマキの財源を計算する仕事だと思うとちと侘しい。。。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 08:06:54 ID:s9Xhn96T
税理士目指す奴って高卒か5流大学出身ぐらいでしょ
こんな資格が三大資格とか笑わせてくれるぜ
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 10:49:05 ID:hkYl18z4
>>920
税理士ですが??
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 16:01:34 ID:HpNWdAuq
>>834
だけどようやく担当の確定申告が今終わりました。
ひどい先生やひどい職員もたくさんいるんだろうけど
みんながみんなひどいわけじゃない。
先生たちは経営者なんだから、自分の事務所に合った人材の確保を
頑張るしかないと思った。
俺は自分の給料は原価だと思って働いているから
残業しまくりの事務員は嫌いです。
顧問先からの要請の時間で遅くなるとき以外は
絶対残業はしません。
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 18:40:12 ID:cNDOywgC
>>937
同意。さっさと帰れば、事務所も無駄な経費かかんない訳だからね…。

お互いに一番効率的ないい雇用だとオモフ。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 18:45:07 ID:WBbfV9M/
残業代出さなければ問題ない
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 18:47:02 ID:JRQh8v6p
>>934
いや、40代が受けるのは別に問題ないだろ。

ところで一夫多妻の国に移住して日本で永住権取って
複数の奥さんと30人の子供作ればそれだけで食えないか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 21:09:49 ID:9z8POl3q
カッチリした就業規則もねーのに残業代もへったくれもないだろ
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/11(木) 22:16:44 ID:R6gYhZHf
だよな。
規則作って、残業は所長に申請を行い、許可した場合のみ認める。って書けば
済むことだ。

残業の原因なんて、チンタラやってるか、一言聞けば済むことを固まってるか
どっちかなんだろうし。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/12(金) 02:15:18 ID:ug5MQgUQ
税金はすべて賦課課税にした方がいいんじゃないの?
税理士に大金を払うより、減税して公務員を増やした方が良いと
思いませんか?
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 00:48:59 ID:wcJZe8K9
法人にかかる所得や個人でも事業所得なんかを賦課課税にするのは
今の日本だと不可能に近いよな

>>934
今勤めてる二世上司がヘボにもほどがあるから、親税理士が死んだら事務所吹っ飛ぶこと確定してますよ
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 10:16:07 ID:dIvElffq
おい社保ぐらい整備しろや
税の代理してる業界が労基法違反してどうするんだよ
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 11:03:39 ID:W7lkFPim
>>945
それは言えてるね。
業界自体にモラルがないし。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 12:13:31 ID:xyTC4epQ
嫌われてるのも分からないなんてかわいそうだわ〜♪
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 14:53:54 ID:t8QzOOxO
>>945
心配しなくても弁護士事務所もその半分は労基法違反だお
タレ込んでも「おたくの先生と相談してください」でFAだお
タレ込めるだけマシだよやったね!('∀`)
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 18:10:14 ID:W7lkFPim
弁護士事務所がどうだとか妙な慰めを入れて
他を見て自分を見なくても仕方ない
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 18:49:30 ID:d9LI/7G8
社会保険については
個人経営であり、特定業種のものは、従業員が何名でも任意加入となります。
(弁護士・税理士等士業など)

人を非難する前に法律の勉強をきちんとしようね。
税理士法人は強制加入だが
個人事務所は任意加入で法律違反ではない。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/13(土) 20:05:33 ID:yb1TheEE
>>950
まぁ、社労士の勉強でもしないとわかんない事だけど。
こう言うのも勉強しないと食っていけないのがこの業界の辛いところね。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 08:17:09 ID:2XfVzi13
個人事務所だって労働保険は加入しなければ法律違反だろ
そもそもいくら任意加入だってそれを理由に年金や健保が
未加入というところがブラック業界の所以
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 09:28:49 ID:g4ySVxhO
 ↑
コイツ頭んなかがごっちゃになってるよw
よほど使えねーゴミ職員で、権利主張だけ強いんだろうなw
所長に同情するわw
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 09:54:02 ID:o9XkYeH5

こうやって自分のことを棚にあげて人をバカにする低能が多いのがこの業界。
一生奴隷のまま生きてれば?
自分がみえてないから奴隷だってことも気付かないかw
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 11:40:02 ID:2T1EuZH3
嫌ならやめりゃいいじゃん、たいした業界じゃないし。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 12:54:17 ID:PRDgzDFx
千葉県松戸市
熊倉○次
担当している、会社の
有給なし・勤務時間超過等
把握しているのに
何も、対処しない
ってのは、どこに
異議申し立てすればよいのでしょうか?
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 14:24:33 ID:e//chc1g
ここで吼えてるアホ職員って、社保の任適も知らんのかいな?
そりゃ、所長もキレるぜw
まぁ、ここで下手打ってバカにされて覚えたように、実務も下手打って
怒られて覚えていくもんなんだよ。
ミスが即所長への賠償や事務所の信頼につながるんだから仕方ない。
仕事自体が所長の顔や信頼で来る業界なんだから、小売りやメーカー、
金融機関等と比べるのもナンセンス。

ミスして怒らなくなったら、客に申し訳ないとも思わなくなり、訴えるなら
どうぞって開き直った時だから、逆に俺なんか事務所閉める時だと思ってる。


952みたいに、
>任意加入だってそれを理由に年金や健保が未加入というところが
>ブラック業界の所以

こんな言い方されたら、どんなにあんたが正しかろうが、誰も味方にはならんよね。
だったら、決算書を官報に公告すると言いながら公告してない大多数の中小企業は
全部ブラック。役員会開いてもいないのに議事録作ってる同族会社はブラック。

法と権利と義務っていう社会科の公民とか勉強し直した方がいい。
自分の気に入らないのがブラックではなく、自分の思い通りにならないのが悪
ではないということが理解できるかもね。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 16:41:59 ID:+wDSgP74
弁護士や税理士を新たに探すときは
社会保険に加入しているかどうかを聞いてみるのもいいかもしれんね
少なくとも金に汚い人間を省ける
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 20:03:03 ID:o9XkYeH5
法的にどうかってことじゃないのにね。
合法なら何やってもいいみたいな考えのところには行きたくないよ( ´・д・`)(´・д・` )ネー
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/14(日) 20:24:58 ID:2T1EuZH3
まあ会計事務所が最悪なのは間違いないことだ
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/15(月) 13:18:50 ID:IVFAQQWi
>ミスが即所長への賠償や事務所の信頼につながるんだから仕方ない。
無過失でも職員に擦り付けるんだろ?

>個人事務所だって労働保険は加入しなければ法律違反だろ
あんた目の付け所がいいね
法律上課せられている義務だからね
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/15(月) 17:10:06 ID:1ZHX18Z/
法的なこととやかく言い出したら、明確な評価基準作って、できなきゃ減給&解雇でよろし。

A社の月次処理は○分以内。
作業開始時間と終了時間を報告させ、遅ければペナルティとする。
残業は、所長の指示書に基づくもの以外は認めない。
仕事は全て納期を記載した指図書により指示する。
指示した場合には、質問事項を書いた請書を提出。
そこで質問しない事項については、承諾したものとみなす。
(うっかり忘れていました。は認めないということ)

時間を計らなかったら職務命令無視なので始末書だ。
評価に重要な影響を及ぼす事項だから、始末書でも当然問題ない。
「だって○○と言ったじゃないですか。」という反論は職務命令に背くということで規律違反。
不愉快な態度をしたら、風紀を乱したので懲罰対象。

こんな職場にだんだんなっていくぞ〜。
実際、社労や弁に相談しても、アホ職員退治にはこういう規則を作っておいて、発動は
自分次第にすべしと言われるからな。
さすがに就業規則見せろとは面接時に言わないだろうから、作った者勝ちだとさ。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/15(月) 20:04:12 ID:DRRPjAQt
>>962
したいんだったらすれば?
こんなもんつくったらできる奴からやめていくと思うし
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 00:58:44 ID:SBrBsC+z
962みたいな奴が多いから
この業界はバカにされるんだよなあ。

965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 01:51:05 ID:I91ERoU2
>>964
だよね。
だから一流企業から転職して来ても、
資質が高い人が来ても、
すぐ辞めちゃう。

賢いほど、
すぐ辞めちゃうのだ。
上がバカだし環境が最悪だからね。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 02:53:13 ID:tUIi+6us
おい965、年中飽きもせずあちこちのスレで同じようなこと
ばかり書いているが、負け犬根性丸出しだな。
よっぽどヒドイ事務所でコキつかわれたのか?
あんたが一番ブラックだな。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 21:26:17 ID:q7DqKy2/
なんか残念な展開になってきたな。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 22:24:16 ID:kvg9rYsB
今年高校卒業、しかし受験失敗。でも会計士になりたい。浪人か専門学校か迷う。助けて欲しい
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 22:42:05 ID:KPsKpmsX
浪人した方が良い。そして大学行きながら会計士の勉強しなさい
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 23:29:18 ID:I91ERoU2
>>968
専門行って会計士になれ!!!!!
そうすれば大学なんか糞だぞ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 23:44:22 ID:I91ERoU2
.   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ
   / (●) (●)  | ( ●) (.●)  安月給、賞与なし、洗脳、セクハラ・パワハラ、人権無視、・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  残念ながら手の施しようがありません
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 23:47:02 ID:I91ERoU2
  |/-O-O-ヽ| 給料が安いことに不満を言ってはいけないのさ〜♪
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)馬鹿に構うなって∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     )消え失せろクズ!!
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/16(火) 23:51:17 ID:I91ERoU2
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
     ,__     | この会社に入ってしまう哀れな被害者が減りますように……ナムナム
    /  ./\    \_____________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙     ゙゙゙
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/17(水) 00:20:48 ID:vEG8Xa5H
芸能界にでも入るとかなら話は違うけど、大卒じゃないって悲惨だぞ
大して能力が変わりもしない二人なのに、新卒でも転職時でも、大卒に負けたりすることが本当にあるからな
1年ぐらいなら浪人するよろし
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/17(水) 01:24:48 ID:25VL8yfi
>>969-970 むむ…

>>974 やっぱりステータスなんですかねえ。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/19(金) 13:52:11 ID:PPoRSj5b
>>975
ある程度の学歴はあったほうがいいよ。
たまに早慶じゃないとダメとか旧帝じゃないとダメとかいう
馬鹿がいるけど、ある程度の学歴は便利だから。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2010/03/19(金) 13:58:02 ID:49Vc8uc0
前いた事務所に、
高卒、簿記検定も受かっていないヤツで
俺は仕事は誰にも負けないと豪語していたやつがいたよ。
過去、簿記学校講師をしてた人や税理士資格者など入社し辞めた人の
こともクソミソにけなしてた。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/19(金) 19:43:55 ID:PPoRSj5b
>>977
うちの世話になっている会社にも
そういう変態的な思考の高卒仕事できます野郎がいたが
2月末で辞めたらしい。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/19(金) 19:58:05 ID:W/POERuZ
>>978
でそいつが今度はネットで事務所をクソミソにけなすというわけだ
>>973
旧帝や総計以上の大学にいって一生の思い出に残る体験を自分で進んで作ってみろ
そしたら資格頼みなんてくだらないことせずに済む
いまどきまじめに勉強すればこのくらいの大学には入れる
大学に入ったらまじめに遊ぶことが重要
勉強しちゃいけないよ
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/20(土) 12:14:52 ID:mnp8FPKC
実務経験を義務付けてるのに、就職が難しいってのが問題。
税務修習制度を作れや!
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/21(日) 22:18:14 ID:GYZCz2PE
>>1
『頭空っぽの方が夢詰め込める〜♪』
的な業界です。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/03/21(日) 22:29:15 ID:GYZCz2PE
グリゴリー・ペレルマン(数学者、ニート)
ポアンカレ予想を解決、フィールズ賞(辞退)
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
何年か前にNHKでやってたな。ポアンカレ予想。
解読うんぬんよりペレルマンの半生がとても興味深かった