>>951 扶養がいても社会保険料の会社負担は増えないでしょ
>>949様
『扶養』には税の扶養親族と(この場合は配偶者控除ですが)、
健保(社保)の扶養家族〜市町村国保には扶養はありません。
会社の福利厚生としての扶養手当・家族手当・住宅手当等があります。
この3つは別々に考えないと混乱します。
ここは税金板ですので、
>>950様の説明になります。
年末調整は税金の申告ですので会社の許可とか関係ないのですが、
見逃すと会社が源泉徴収所得税を追徴される事があるのでチェックを受けます。
なお、医療費控除の対象になるようなら、年明けに源泉徴収票が配られたら、
確定申告をして扶養申告する手もあります。
>>951様の説明は健保の扶養についてのものですが、
税扶養以外は、加入している制度や会社によって異なりますので、
具体的には総務に聞くしかありません。
今年の2月まで給料もらってたんですが、解雇後源泉徴収票を発行してもらえませ
んでした。今現在事業主とは連絡がとれない状態で困ってます。
1,2月分の給与明細はあるんですが、これで確定申告はできるんでしょうか。
質問です
現在準社員として働いてるのですが
年末調整の際に以前2ヶ月ほどアルバイトをしていた分の申告は
源泉徴収票の原本でなければいけないのでしょうか?
給与の振込通知書という給与、社保、源泉徴収額などの
内訳も明記されたものではできないのでしょうか
949です
お答えいただいた皆様、ありがとうございます。参考になりました。
今回は年末調整での税制上での扶養に入れられるかどうか考えており、
その問題では大丈夫そうなので安心しました。
年金・保険での扶養は夫は自分の会社で加入していて、それを会社に在籍しながら
一時脱退して私の社会保険の扶養に入れるのは難しいと考えていました。
社会保険も扶養に入れると、保険料がかなり節約されるのはわかっていますが・・。
ただ、今後の状況を見て、また考えたいと思います。
ありがとうございました。
>>948 レスありがとうございます。会社でちょうどその話がでたので、今週あたり経理の人に聞いていただけそうです。
会社内で11月末で12/15提出との意見も出ましたので、多分大丈夫ぽいです。
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/26(月) 13:49:57 ID:StoWDL6w
専業主婦です。
3月に、郵便局の養老保険の満期金を受け取りました。
契約、受取ともに、私本人です。
満期金(配当含)= 300万円
支払い保険料 = 150万円
夫の職場の年末調整にあたり
記入場所と、書き方の2点を教えて下さい。
1、「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の
「配偶者の合計所得金額」という枠内の
「雑所得」に書けばよいのでしょうか?
2、書き方ですが
(300万円− 150万円− 50万円)×1/2 =50
で収入は50万になると思うのですが
「所得金額」に50万と書くだけでいいでしょうか?
それとも「収入金額等」「必要経費等」に
それぞれ300万、150万も書かなければダメでしょうか?
できれば満期で受け取った額など
書かなくてすむものなら避けたいのですが。
よろしくお願いします。
いくらなんでも
150は間違いでしょ
質問です。
先週会社に税理士が2日間に渡って調査がありました。
その中で通勤手当の非課税枠が設定されていないと指摘がありました。
↓参考サイト
http://www.net-b.co.jp/info/2004/tuukin.htm 総務課長からは非課税枠を越えた分は平成16年から課税の対象になると話があり
年末調整で調整するとは発言がありました。
私の場合は「片道10km未満」で非課税枠4100円。毎月通勤手当は6720円です。
課税対象は2620円です。月数は60です。合計157200円。
ここで質問なのですが、課税対象は何%とられるのでしょうか?
もし全額なら1か月分の給料が吹っ飛んでしまうって不安があります。
教えてください。
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/26(月) 19:03:05 ID:C5mmTht+
すいません。どこに聞けばいいのかわからずこちらで質問させて下さい。
職を転々としていて住民税を払ったことがない(払えって用紙自体が来たことない)んですが、去年から『住民税が計算できないから確定申告に来い』って通知が一年に一回来るようになりました。
実家にいないかったので放置していたのですが、更に今年は通知が来たあと役所の人間が家を訪ねてきたらしいです。(不在だったのでポストに書き置きが入ってたとのこと)
今の職場には三年前から契約社員として勤めてますが、一年経ったあたりで会社がお世話になってる税理士さんから、自分の扱いを指摘されたようで、所得税や雇用保険などの源泉徴収をなしにして請け負いの形にするので自分で申告などするようにと言われました。
(年収?報酬?が年間280万くらい)
これは役所の納税課が収入を把握していて申告を催促してると考えるべきですよね?
無知で申告のことを軽く考えてましたが、少し調べたら税金に利息付いたりするらしく、迂闊に役所に行ったらとんでもないような税金を請求されそうで怖いです。
確定申告してなかったときからの所得税と、今まで来なかった住民税も利息付きで払うことになるんでしょうか?
言い訳ですが税のことに本当に無知だったので、貯えなどもなく想像しただけで夜も眠れません。
やはり役所に出向いたほうがいいのでしょうか?
>>961 同じような境遇の人を知っているよ
どうなったか、教えて欲しい?
向こうの言われるまま
払うしかないよ
965 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/27(火) 06:35:45 ID:lq1WkvbJ
行方不明になりました
生命保険の積立てが満期になってお金が入るんだけど、これも所得として申告しなければ行けませんか?
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/27(火) 19:23:46 ID:+W3RTFVf
はい
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/27(火) 20:53:11 ID:+yVt7A6+
年末調整の書類提出期限に間に合わなかった。。
確定申告しなければならないの。。。
まだ10月も終わってないぞ……やっと控除証明の書類届き始めた時期じゃないのか?
>>969 「遅れてすみません」って素直に頭下げれ
〈961
そういうのは、役所に行って相談して分割とかはできないのか?
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/28(水) 10:45:52 ID:Xk5d2bdt
人生初の確定申告の機会が巡ってきそうなので色々調べたのですが
分からない事があるのでこちらで質問させて頂きます。
私は今年の3月で会社を退職し、6月に結婚しました。
が、10月一杯は失業給付を受給する為扶養には入らず
現在、健康保険・年金・市県民税等は自分で支払っています。
11月からは夫の扶養に入る予定なのですが、私の今年の年収は100万円未満です。
「被扶養者は年間収入が130万円未満なら保険料を払わず保険給付を受けられる」
とありますが、4月〜10月に支払っていた社会保険料や年金等のお金は
何らかの申請で戻ってくる可能性があるお金なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
974 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/28(水) 11:57:15 ID:nKCBx0EO
>>961 以前そんな感じで数年無視してたら同じように置き手紙で出頭要請があり、
預金を差し押さえるだの何だのと物騒な文言だったので市役所に行きました。
自営業だが食えてない旨、借金を重ねてることや当時の彼女に食わせてもらってることなどを話したら、
すこしの住民税は払わされましたが年金の免除申請のこととか、健康保険証の発行、生活保護の申請方法などいろいろ親切に教えてくれました。
格好もみすぼらしい状態だったからかもしれません。
こんなんじゃ世の中のお荷物だと感じて心を改め仕事をし、何年か経って住宅ローン組むために3年分の課税証明取りに同じ市役所に行ったときは感慨深かったですね…
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/28(水) 12:26:49 ID:nKCBx0EO
続)
多分、今の会社から支払調書というものが提出され収入は把握されている可能性がありますが、
年280万でしたら必要経費の計上も認められるし基礎控除もあるので、住民税はどんなに出ても20万はいかないと思います。
別途健康保険税と所得税も何万かづつかかりますが。
結局は払わないわけにはいきませんし遅れるほど延滞利息もつきます。
家を賃貸したりクレジットカードを作る際の所得証明も出ませんので、
早めに行かれることをお勧めします。払えないのであれば分割納付などの相談にも乗ってもらえます。
>>973 確定申告すれば、3月まで源泉徴収されてる所得税は返ってくる。
健康保険・年金・住民税については返ってこない。
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/28(水) 14:32:38 ID:Xk5d2bdt
>>976 回答ありがとうございます。
そっかー。。。
ちょっと残念ですが、所得税は返ってくるとの事なので
バッチリ申告してこようと思います。
ありがとうございました。
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/28(水) 22:05:15 ID:owV2Fme6
会社で年末調整の用紙をもらったので生命保険会社から来た生命保険料控除証明書を見ながら書こうと思ったらわからなかったので教えてください
会社からもらった用紙には支払った保険料(a)、配分を受けた余剰金(b)、差引保険料(a-b)の3つを書く項目があるのですが、”配分を受けた余剰金(b)”というのは何を指すんですか?
保険会社からもらった証明書には参考額として生命保険料、○○配当金、申告額の3つがありますが、どれがどれに当てはまるのかよくわかりません…
980 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 09:33:16 ID:3/6bYflW
>>974-975さん
わかりやすく丁寧なレスありがとうございます。
現在は安定した生活をされてるようでうらやましい限りです。
置き手紙で役所に出向いたとのことですが、その時に役所は貴方の収入は全く把握できずにいて呼び出しされたのでしょうか?
それとも把握されていて、その収入に対して少しの住民税を払われのですか?
また、延滞金などは発生しましたか?
今、自分も非常に生活苦で役所に行くのが非常に怖いです。申告するまで延滞金など付かないのであれば、もう少し待って出向こうと思います。
たぶん今の自分は過去の貴方と同じ状態ですので質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 15:37:52 ID:Pycs04on
二ヶ所でバイトしてたら、年末調整の書類は貰った場所にそれぞれ出せばいいのでしょうか?
源泉徴収をそれぞれの職場から貰い確定申告に行けば良いのでしょうか?
教えてください!
982 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 16:31:25 ID:18xS5BCs
年末調整は1ヶ所でしか出来ません
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 16:56:41 ID:rHVW2rVy
>>980 少しの住民税というのは、均等割という人数×いくらという所得に関係なく何千円かかかる税金の数年分に、確か延滞金もつけて払ったような気がします。
親とも交流がなく誰かの扶養に入ってるわけでもなく何年も無申告でしたので、生活状況を確認したいみたいな内容にもし所得があるならば税金取りますよ、払えないなら何か差し押さえますよみたいな内容でした。
市役所に収入を把握されてたかどうかわかりませんが、私の場合必要経費の支出が多すぎて借金してましたから、正直に収入も経費も説明しました。キャッシングの返済明細も見せました。
私が今のあなただとしたら、今の請負形態の仕事で家でも仕事を持ち帰ってやってるので家賃のや光熱費の一部も経費性があるとか、自宅のパソコン、通勤の車など考えらる限りの経費の領収証を出すでしょうね。
浪費でお金がないなら別ですが、現実にお金がないということは何かに使ってるわけで、その中から拾えるだけ拾うということです。
984 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 16:59:03 ID:rHVW2rVy
続き
一旦税金が算出されてしまうと何があろうと借金しようが払わなければなりません。
なので、頑張って事業所得が最小に収まるようにしてください。
で、これからはきちんと確定申告するようにしましょう
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 17:04:28 ID:rHVW2rVy
続き
何か家族のご病気療養や親を支えるためとかでお金がないなら、医療費控除や扶養控除も受けられます
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/29(木) 19:02:46 ID:Pycs04on
>>986 年末調整の書類はメインのところにだけ出せばいい。
もう一方には、他でもう出してると言えばいい。
なお、俺は982ではない。
年末調整の用紙きた。
実は今年2月に退職して9月から新しく入社したんだけど
その間、国保に切り替えて親の扶養に入って保険料払ってたけど
そのぶんも証明書もらって控除として記入していいんですか?
ちなみに国民年金も払ってたがこれは関係ないよね?
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/30(金) 05:55:09 ID:5sqs9g5r
>>986 2箇所からもらった給与の源泉徴収票に基づき確定申告をすることになります。
990 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/30(金) 05:57:47 ID:5sqs9g5r
国民年金も社会保険料控除に記入できます。実質親が払ってたなら親で引くこともできます。
991 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/30(金) 07:51:35 ID:uMllgC0e
>>987 メインのところからは書類はまだもらってなくて、もう一方からは書類貰ってあるんだけど…
992 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/30(金) 09:55:52 ID:5sqs9g5r
>>991 両方とも出さないままでも確定申告するなら問題ありません。ちなみにメインとサブの年間給与額は?
993 :
987:2009/10/30(金) 13:36:50 ID:Aei0IZJK
>>991 989、992の指摘どおり、両方出さずに確定申告する手もある(たぶん還付ある)が、
それまで税率の高い乙類で所得税引かれるのよね。できれば、給与の高い方の
メインのバイト先から書類貰って提出した方がいいんだがな。
>988
国保に「扶養」の概念はない。家族全体の国保保険料を実質あなたが
払ったんならあなたが年末調整で控除できるが、親が払ったんなら
ダメ。国民年金保険料については、990指摘のとおり控除できる。
994 :
989:2009/10/30(金) 20:38:57 ID:SbjCD3SH
>>990 >>993 国民健康保険は親の口座から
引き落とされたんですがその都度お金を渡してました。
ありがとうございました。
995 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/10/31(土) 09:18:21 ID:E+oPEkp8
誰か次スレ立てて下さいませ
うめ
う
め
梅干し
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。