年末調整・確定申告11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです?

事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。?
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。?
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。?

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。?
 ?「○○だけど、バレませんかね?」って質問も禁止。脱税は犯罪なのだ。?
※リーマンの副業・バイトは、いずれ住民税で会社にバレると思っとけw?
※還付金が振り込まれるのは1〜2ヶ月後。?
 ?
確定申告等情報@国税庁?(申告書作成コーナー)?
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー?
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 06:35:56 ID:jTIGa+UK
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 08:48:58 ID:NkWZH+WF
>>2
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 10:18:32 ID:ph5S401j
去年の年末に住宅ローン組んでリフォームしたのですが、申告した方が良いのでしょうか?又、申告しないとデメリットとかあるのですか?金額は1400万です。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 11:17:39 ID:pk7+Vs0u
株の損失繰り越したいんですけど
特定口座年間報告書だけ持っていけばいんでしょうか?
上場分の取引明細って取引全部書かないといけないのでしょうか?
全く覚えてないけど
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 11:20:26 ID:YQ1pbHC2
確定申告の用紙がまだ来ません
どうしたら…
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 11:37:04 ID:OXLQh/Fw
>>4
一定の要件を満たせば、申告すれば住宅ローン控除を受けられる可能性はある

>>5
特定口座でしか取引してないなら、それだけ持ってけばいいんじゃね
一般口座でもやってるのに分からないなら、あと半月あるからがんばって調べれ

>>6
税務署や市役所の窓口に取りにいく、電話して問い合わせる
黙って待ってても送ってこないよ
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 11:38:29 ID:NkWZH+WF
>>4
住宅ローン減税の対象になれば還付金が出るかもしれません

>>5
年間取引報告書だけでいいと思いますよ

>>6
>>1の作成コーナー使えば
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 11:41:45 ID:pk7+Vs0u
>>8
でもサイトで書類作ろうと思ったら特定口座でも取引明細書くとこがあるんだけど
何株とかまでちゃんと書くみたい...
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 12:02:45 ID:o53AljFs
>>9
サイトで書類作ったけど、
特定口座で取引明細書くところなんてなかったぞ。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 12:03:29 ID:o53AljFs
年間取引報告書を転記するだけでよかったはず。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 12:05:32 ID:nIDbCDw4
副業で個人事業しているけど、お客さん(法人)からいただいた支払い明細の中に
「このほかに消費税分として 円お支払いしています」って書いてました。
収入を書く場合にはこの分も加えるということでよろしいでしょうか?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 13:05:38 ID:yp0Mv186
青色申告取りやめ届出書を3/15までに出した場合

今回の申告(去年分)を白で出しても良いのでしょうか

適用は来年の申告からであって
今回は青色で出さねばならないのでしょうか
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 13:17:49 ID:pk7+Vs0u
>>10
じゃ
https://www.keisan.nta.go.jp/h20/tebiki/syotoku/h20syotoku12.pdf
の8.9ページってどうなの?
取引報告書にはない内容なんだけど
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 13:22:15 ID:mx5Mbz6q
青色申告で確定申告していて
事業所得がゼロ(赤字)、他に所得も無く、損失の繰越は別に必要ないという場合

確定申告は不要なのでしょうか?
毎年申告しないと青色申告が取り消されて白色になる?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 13:36:55 ID:o53AljFs
>>14
だから、8,9ページは年間取引報告書を転記するだけだって。
@ABCって書いてあるんだから写すだけだろ。
もしかして年間取引報告書もらってないの?
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 13:53:35 ID:pk7+Vs0u
>>16
年間取引報告書はあるけど
8ページの委託手数料とか
9ページの株数とかって乗ってないよね?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 13:56:57 ID:h/x7ekuy
母が亡くなって生命保険金を800万円受け取りました。
契約者・被保険者が母自身なのですが、
この場合、息子の自分は税金を申告しなければいけないのでしょうか?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 14:11:10 ID:o53AljFs
>>17
ごめん、今気づいた。
特定口座で源泉なしの人なんだね。
自分は特定口座源泉ありのつもりで書いてた。
なので源泉なしのやり方わからない。
すみません。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 14:27:13 ID:WMc4IZkF
>>13
21年3月15までに出せば20年分から白色になる。

>>15
申告は不要。
申告しないこと自体で即青色取り消しにはならないと思うが、
帳簿書類をきちんとしておかなければならない。

>>18
今回の生命保険金は相続税の対象なので、所得税はかからない。
相続税は亡くなった人の全財産で税金がかかるかどうかが決まるので、
他の財産や相続人の人数がわからないと税金がかかるかどうかは判断できない。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 14:42:25 ID:pk7+Vs0u
>>19
いやありにしたと思う
収入金額や差損益金額は乗ってるよ
これ以外にもなんかあるの?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 15:14:55 ID:o53AljFs
源泉ありなんだ。
それなら
>>10の参照してるファイルが間違ってると思う。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 15:19:06 ID:o53AljFs
10さんの参照してる
>>14は特定口座で源泉なしの場合の記入例です。

記入例はないかもしれないけど、
とりあえず実際に作成してみるといい
株数とか委託手数料なんて記入する必要がないことわかるから。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 16:24:42 ID:QcmtNavm
昨年、一昨年と2回ほど合計200万ほどかけて賃貸アパートの改装をしました。
確定申告会場の相談所みたいなところで収支内訳書の記入方法を尋ねたところ
減価償却中のアパート本体の項目に組み込んで償却すればいい、というような返答を貰いました。
仕事の合間の時間を縫って行ったのであまり深いところまできけなかったので
そのときはそれで納得して帰ったのですが
これはアパート本体の取得価格に改装費を単純に足してアパート本体の償却期間、方法に則して
償却していけば良いということでしょうか?

あと、貸付割合なんですが、空室があっても賃貸に出している(不動産会社と契約している)場合は
100%で計算してもいいんでしょうか?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 16:40:48 ID:pk7+Vs0u
>>23
じゃ年間取引報告書だけもって行ってみる
源泉はよくわかんないけど
てか株の損失繰り越しなんだけど他のバイト収入とかって別にいらなよね?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 16:56:16 ID:gPUz8Kjn
>>25
要るよ
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 16:57:02 ID:o53AljFs
>>25
行ってみる前に、
>>1の申告書作成コーナーで作成してみた方がよいかと。
たぶんそれで勘違いしていることがわかるから。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:13:10 ID:pk7+Vs0u
>>26
何がいるの?
>>27
一応作ってみる
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:17:05 ID:pk7+Vs0u
>>27
あっ
作ってみて8.9ページでわからなくなったんだ
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:20:44 ID:YQ1pbHC2
>>18
全額、受取人は自分?兄弟には受け取ってはない?全額自分なら、相続税で630万円払わないとならないよ
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:31:18 ID:o53AljFs
>>29
申告書選択では「分離課税申告書(申告書Bと第三表)」を選択
次の画面は「青色申告でない方(白色申告)」を選択
次の画面は「株式などの譲渡所得等」を選択後、
「特定口座( 源泉徴収口座 )のうち申告するものがある。」のみにチェック

後は画面の指示通りに入力すればいけるはず。
多分上記のチェックするところを間違えているんだと思う。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:32:23 ID:qNtJXPea
投資信託ででた損失は経費に入るのでしょうか・・?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:39:55 ID:pk7+Vs0u
>>31
そうですか
もう一度試してみます
あと株の損失繰り越しにバイト等の収入は関係あるんでしょうか?
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 17:40:34 ID:R42cLRs6
>>18
>>30はウソです。
無視しましょう。
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 18:01:44 ID:FupkpaQf
>>33
確定申告は ”平成20年中の全ての収入” を元に納付すべき所得税を確定する為に行うもの。
よって、全ての収入に関する書類(源泉徴収票等)が必要になる。
株、先物等の損失繰り越しや医療費控除による所得税の還付を受ける為に行う確定申告も同様。


テンプレに入れてくれ。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 18:10:47 ID:YQ1pbHC2
>>34
税金の事は知らないみたいだな
相続税を払わないと1日に延滞金が550円かかるぜ
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 18:12:42 ID:gPUz8Kjn
どういうボケやねん
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 18:30:06 ID:pk7+Vs0u
>>35
バイトの収入が正確にわからない、書類がないんですがこういう場合はできないんでしょうか?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 18:33:33 ID:o53AljFs
>>38
源泉徴収票をバイト先から大至急もらって来い。
4018:2009/02/28(土) 18:48:44 ID:h/x7ekuy
レスが遅くなってすみません

>>20
他の財産はありません。保険金のみです。
母は複数保険をかけていたのですが、800万は私の口座に振り込まれました。

とりあえず申告しなくて良いのですね。アドバイスありがとうございました。
4113:2009/02/28(土) 18:49:28 ID:yp0Mv186
>>20
dです
今回からできるのですね
白色で青色取りやめ届出書を同封して送ることにします
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 19:21:19 ID:6KVR/2RC
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 20:44:41 ID:rx5uGb8L
>>29
特定口座の場合手数料は報告書の数字に既に含まれているので自分で算出する必要なし
別に分けると逆に不審に思われるよ
自分は毎回手数料の所空欄です
それ以外に必要経費があったらその明細を下の欄に追記すること
源泉があろうがなかろうがこの部分の記載方法は同じです
一般口座の場合は一生懸命計算します
手数料は売り買いで扱いが違います買ったときの手数料は取得費用に算入し
売ったときの手数料は合計して売却手数料の欄に書きます
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 21:15:08 ID:iwRYViuR
>>1乙だけど
どーして語尾に全部「?」がつくんだよ
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 21:40:27 ID:TbC5oJ3j
バカにはコピペできないっていう罠
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 21:44:59 ID:YMk6d+yj
>>41
青色の届け出してるから必ず青色で申告しないといけないってわけでもないでしょ。
逆はダメだけど、取りやめ出さなくても白で出して問題ないと思ってたけど。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:22:12 ID:QJ8Be/GJ
失礼します
地震保険料についてお伺いします
地震保険料が2口あって申告書に2口分足した金額で控除額を計算し提出したところ
「ダメ、1口だけしか控除できない」
と1口分の地震保険料しか控除額を適用されませんでした
因みに2口分で計算しても控除額上限はいきません
なんだか納得できなくて…
これは正しい計算なんでしょうか?
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:27:24 ID:YMk6d+yj
>>47
その地震保険は両方とも自宅に掛けてる分ですか?
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:30:55 ID:FwlLnpyC
初歩的な質問ですいません。

私は個人で事業をしていますが、
そのほかにたまに違うところでアシスタントの形で働いています。

その場合、自分の事業の収入は事業所得、アシスタントは給与所得でいいのでしょうか?
アシスタント先からは給与支払証明書を貰ってます。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:34:19 ID:60ujxKfY
実は一枚の証明書にで地震保険の金額と旧長期損害保険の金額が書いてあるパターンとか
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:35:46 ID:60ujxKfY
>>49
それでいいですけどアシスタントのほうは源泉徴収票貰ってください
もらえないときは話が変わってきます
5249:2009/02/28(土) 22:39:04 ID:FwlLnpyC
>>51
返答有難うございます。
すいません、源泉徴収票はもうもらえそうにないんですが
どのように話がかわるのでしょうか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:42:27 ID:60ujxKfY
・基本的に源泉徴収票がないと申告できません
・発行する義務があるんでそもそも給料じゃないのではないかという疑問が
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:45:59 ID:WMc4IZkF
>>47
同じ証明書の中で両方の証明額がある場合は、
地震保険か、旧長期損害保険のいずれかしか適用できない。

証明書が複数ある場合、それぞれの証明書の中で上記の取り扱いとなる。
5549:2009/02/28(土) 22:46:44 ID:FwlLnpyC
私自身も勤務先に源泉徴収票を要求しましたが、
金額が少なく源泉をしていないとのことで、源泉徴収票は作れないと言われました。
それでは確定申告が出来ないので、給与支払証明書だけでも下さいと伝え
何とか給与支払い証明書だけ頂いたんです。

では、アシスタントの給与は事業所得に含まないといけないということでしょうか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:50:10 ID:60ujxKfY
>>55
自分で源泉徴収票作って支払者にハンコだけもらうとか
ぶっちゃけ役所への報告サボってるからなかったことにしてもゴニョゴニョ
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:53:10 ID:4NeP0iIk
そら給与でなく事業所得
5849:2009/02/28(土) 22:55:05 ID:FwlLnpyC
うーん。
この先もお世話になろうと思ってたところなんで
報告サボってもし相手に何か迷惑がかかったら恐いんですが・・・

とにかく給与支払報告書では受け取ってもらえないということなんですよね?
5949:2009/02/28(土) 22:56:14 ID:FwlLnpyC
>>57
ご返答有難うございます。
事業所得に入れれば源泉徴収票はいらないということでしょうか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:57:36 ID:60ujxKfY
金額少ないんなら雑所得で処理すれば問題なさそうかな
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:59:15 ID:WMc4IZkF
>>59
源泉税額がないなら、給与支払証明書を添付して、
給与所得で大丈夫なのではないかと思うが。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:59:20 ID:YMk6d+yj
まあ事業所得でも雑所得でもいいと思うけど
給与所得で申告できてたと考えたらどちらで申告しても損はするね。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 22:59:30 ID:60ujxKfY
事業の雑収入あたりに入れとく手もあるか
金額が気になるけど
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:00:03 ID:YMk6d+yj
>>61
源泉徴収税額の有無に限らず
給与所得で申告するなら
源泉徴収票はいるでしょう。
6549:2009/02/28(土) 23:03:17 ID:FwlLnpyC
皆さん、有難うございます。
金額は1年通して25万程度です。
このくらいの金額なら、
源泉徴収票がなくても給与支払報告書でいけるってことは・・・なさそうですね
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:03:56 ID:WMc4IZkF
>>64
>>64
会社が給与支払い、という証明書を出している点と、
税務署が源泉徴収票を要求するのは、特に源泉税額の確認を
したいという理由だと思うから、そう書いたのだが。

やはりダメか。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:05:01 ID:60ujxKfY
給与の支払者がサボってるだけだから難しいでしょうね
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:06:35 ID:WMc4IZkF
税務署が何か言ってきたら、会社に言ってくれ、というのはダメか。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:09:25 ID:WMc4IZkF
>>49
給与支払報告書をもらっているのか?
証明書でなくて。

そうだとしたら、それは、ほぼ源泉徴収票と同じでいいのではないか?
7049:2009/02/28(土) 23:11:23 ID:FwlLnpyC
最後にもう一度アシスタント先にお願いしてみようと思います。
それでもダメなら、どうしても迷惑はかけたくないんで
事業所得もしくは雑所得に含もうと思います。

皆さん、色々とありがとうございました
7149:2009/02/28(土) 23:12:58 ID:FwlLnpyC
>>69
給与支払報告書はもらってます。
アシスタント先のハンコも押してあります。

一度コイツで挑戦してみた方がいいのでしょうか?
7213・41:2009/02/28(土) 23:13:42 ID:yp0Mv186
>>46
いや、事業やめるんで白にしたいんです
廃業届も同封するつもりです
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:13:49 ID:WMc4IZkF
その価値はある。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:17:40 ID:mx5Mbz6q
>>71
一回スキャンして、個人情報部分を黒で潰した画像をupしたら良いんじゃない?
多分、住民税用の紙でしょう?

複写だから源泉徴収票と記載してあることは同じ
7549:2009/02/28(土) 23:21:25 ID:FwlLnpyC
>74
なんかエクセルで個人が作った感じの用紙です・・・
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:37:23 ID:wMbTgD7U
過去の土地や建物の時価の算定ってみなさん
どうなされてますか?どうもしっくりきません
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:40:00 ID:o53AljFs
相手はお役所だから、
源泉徴収票でないと給与所得として認められないと思うぞ。
奴らは本当に融通が利かない。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:49:21 ID:sMGXxuUb
すいません、一般の会社員です。

e-Taxでの所得税5000円控除について聞きたいのですが
これって個人住民税の方は控除対象にはならないのでしょうか?

去年 所得税は0でしたが、
市民税・住民税の方は課税対象になったようで支払いがありました。

今年も同じ状況になりそうなんですが
私の扶養家族である親(同居・70歳超)の分の
国保・介護保険の支払いが市民税も非課税だった時と比べて激増したため
可能なら非課税に納めたいのです。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:58:09 ID:o53AljFs
>>78
なりませんのであきらめてください。
5000円控除は来年以降も継続と聞いてます。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/28(土) 23:59:02 ID:YMk6d+yj
>>77
お役所仕事を擁護するわけではないが
源泉徴収票と給与支払報告書は似て非なるものだから仕方ない。
それ認めたらじゃあ他の案件もどうなのかってことになるわけで・・・。
逆にそういうとこの融通利く方が問題だと思う。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:01:35 ID:a3IfSCln
時価なんて自分に有利なやり方で
いいさ
否認されんように一見合理的な方法で
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:07:33 ID:MrsXm8om
>>49
源泉徴収票との区別が知らなかったことにして給与所得として電子申告すれば?
電子申告なら添付しないし、普通はいちいち問い合わせはしてこない
もし問い合わせがきたらこれしかよこさないからこれでいいと思ったと答えるとか
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:16:34 ID:PWvHC7Co
>>82
そういやe-Taxなら源泉徴収票の提出は不要だね。
3年間持っておく必要があるので、自分は取っておいてるけど。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:17:09 ID:j5yIEMEy
>>49
いい加減な方法で申告して万一影響がアシスタント先にまで及んだらあなたも困るでしょう?
元々いい加減なことしてるのはアシスタント先とはいえ
これから先の付き合いもあるでしょうから
あなたが>>70で言ってることが今回の答えだと思います。

>>82
どういうふうに選定しているのか知りませんが
平成19年分は何件か第三者作成書類の提出を後から求められたケースがありました。
あまり不確定なことは言わない方がいいかと思います。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:28:56 ID:N00N8MOX
主婦です。一箇所から仕事を受けて、家で仕事をしています。
家内労働者の特例経費を受けたいのですが、
以前税務署に聞いたところ、できる。。かも。
と、あいまいな答えをもらってしまいました。

もし通らなかったらがっかりなので、
職業欄になんて書けばいいのか
一発で納得してくれる職業があったらいくつか教えてください。

皆様方の知識をお借りしたいです。
よろしくお願いいたします。

86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:32:26 ID:0A+2cUVb
どなたかアドバイスお願いします。相続で夫婦が賃貸物件を半分ずつ取得しました。不動産所得の申告は夫がまとめて行ってもいいのでしょうか。妻は無収入のまま配偶者控除を受けた方が、有利だし申告も一人分で楽かなと思いまして。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:34:31 ID:a3IfSCln
家内労働者とでも
書いとけ
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:38:22 ID:MrsXm8om
>>84
なに言ってんだか
もともと源泉徴収票を出さないほうが悪いんだし
そういう方法もあるという選択肢を提示しただけだろう
実際税務署で、倒産もしてないのに還付ではなく納付だからと給与明細で
申告できたケースもある
合法とは一言も言ってない
49だって徴収票がないとだめなの分かってるけど方法ないかと
いっているんだから選択肢のひとつだろう
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 00:41:50 ID:PWvHC7Co
まああんまり怒らないでよ。
e-Taxで申告するかどうかは
自己責任でどうぞ。
運が悪いと>>84さんみたいに追求されて困るので
覚悟しておいた方がいいです。
でいいんじゃね?
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 04:10:27 ID:kBWuTOlW
ていうかそこまでナーバスになる必要ないと思うけどな
そもそも給与所得控除額の最低ライン以下の所得しかないんだし
源泉徴収票が必要なのは年調と確定申告の所得控除、源泉の整合性の為だろう
添付してくださいって税務署に言われたら逆に何で必要なんですかって聞くわ
常識的に考えて給与所得0源泉0の年調なしで申告するんだから源泉徴収票ある方がおかしい
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 10:10:43 ID:x8yZfkKo
減価償却費について計算しているのところなのですが、

耐用年数はただ償却率をはじき出すためのもので
それを超えたら価値がなくなるから減価償却終了、とかという意味ではないですよね?

たとえば耐用年数20年の建造物について
その取得から20年を超えたら減価償却できない、という意味ではなく
その建造物が存在する限りは30年でも40年でも
期末残高が1円になるまで減価償却しちゃっていいってことですよね?

なんか言葉の意味に振り回されてしまって根本的なところで躓いてしまってます・・
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 10:27:55 ID:XUDmfQLe
>>91
耐用年数20年の建造物を正しく減価償却したら
20年たったところで期末残高が1円になるんでないの。
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 12:46:17 ID:jqTbklcB
>>91
個人の減価償却は法人と違って強制なんだから
耐用年数20年のものが30年や40年後に残存価額が残ってるなんて有り得ない
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 13:03:07 ID:ZhSNpLx7
住宅ローン控除だけで余裕で所得税全額返ってくるんですが、
地震保険料や、年末調整に間に合わなかった生命保険料も、全部書いた方が良いのでしょうか?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 13:12:03 ID:j17f54hA
>>94
確定申告の申告内容は市町村に送られて、住民税の算出に使われるので、
全部書いた方が良いと思います。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 13:17:06 ID:ZhSNpLx7
おお…住民税忘れてました。サンクス
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 14:47:57 ID:j5yIEMEy
>>88
認められていない方法を選択肢に含めてすすめるのは良くないって言ってるんです。
もともと発行しない方が悪いのは同意ですが
だからって税務署が認めるとは思えない話だと思いますし
ご自分で合法でないと言ってる方法での申告を
このスレですすめるのは適切じゃないのではないでしょうか。
少なくとも選択肢のひとつだとは到底思えません。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 14:52:38 ID:/OLPwy0p
>>96
住宅を買ったのが、平成11年から18年の間だったら、
所得税で控除しきれなかった分のうちの一部を
住民税から控除できるかも。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 15:17:36 ID:wA6pkf/N
e-Taxにしたいけど平日の役所の営業時間に
仕事中だから書類取りに行くのが不可能。
なんとかしてくれよ。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 15:24:19 ID:E5BcLk+M
e-Taxって書類いらないし
役所に行く必要もなし。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 16:19:09 ID:nNQ9s48z
2007年に購入した100万円分の在庫があります。それを2008年度の期首棚卸高にしたい
のですが、2007年度の確定申告はまだ出してません(所得が低かったので)。
それでも2008年度の期首棚卸高として出しても問題ないでしょうか。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 17:44:41 ID:wNHGLmh2
>>97
だからと言ってそれで雇い主と揉めてそ
れが原因でクビにでもなったら税金払うどころか
食うにも困ることになるんだ
庶民は明日の生命をつなぐために理不尽を忍んで喘いでいるんだ
現実はもっとドロドロしてるんだよ役人脳め
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 18:05:47 ID:SWx3Vs0U
日曜日はエスパーまで湧いてくるのか
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 19:01:40 ID:wA6pkf/N
>>100
ほんとだインターネッツで申請すれば
書類いらないんだね。いい世の中になったもんだ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 19:35:55 ID:C6is4+fI
>>104
税務署には行かなくていいけど
住基カード取得のために市区町村役場には行かなければならない。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 20:04:05 ID:AaYAItxB
>>101

07年を申告してないってことは、表向き、08年が開業ってことですよね?

なら、08年1月の仕入で計上されたら?
期首棚卸なら結局損金ですし、粗利のバランスも崩れないかと…

07年の無申告を晒すぐらいなら、そのほうがよろしいかと…

うちのお客ならそーしましょーって言いますね。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 20:12:32 ID:CMOtBhc7
すみませんが教えてください。
個人事業主で、青色申告する予定です。
客先との契約の都合で、7月〜12月の期間、企業Aの契約社員として給与を受け取りました。
廃業届は提出しておらず、現在契約している企業Aとの仕事以外にもするつもりがあるので
実際にはこの期間は企業Aからの仕事しかしていません(企業Aからの給与所得のみ)。
その場合、7月〜12月分の必要経費は計上してもいいのでしょうか?
契約では通勤交通費などはもらえず、厚生年金保険料は自己負担、12月に年末調整済みです。
1月〜6月は注文書による事業所得があります。
すみませんがどなたかお願いします。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 20:16:36 ID:wA6pkf/N
>>105
やっぱ駄目か。税務署は日曜にやる日もあるからいけるけど
役所はやってないから行けないんだよな。
くさった世の中だよ。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 20:21:32 ID:/OLPwy0p
>>107
給与所得からは、必要経費は控除できません。
その代わりに給与所得控除があります。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 20:31:17 ID:CMOtBhc7
>>109
ありがとうございました。
気分的には通年個人事業主だったので通年分経費計上してしまい、
還付金の額(30万ほど)にびっくりして質問させていただきました。
作成しなおします。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 21:11:32 ID:E5BcLk+M
>>99
Webで作成し印刷して郵送すればOk
てか先週今週と日曜やってたのにご愁傷様。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 21:58:30 ID:JvRykYDO
>>111
住基カードの申請も、そこでできたの??

カードの窓口は、市区町村の役所では?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:01:59 ID:/OLPwy0p
>>112
カードの窓口は、市区町村の役所です。
111は、電子申告を前提に話していないようです。
114111:2009/03/01(日) 22:07:29 ID:E5BcLk+M
先週今週やってたのは所得税の相談窓口
市区町村の役所は平日のみ
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:07:48 ID:JvRykYDO
>>113
そうですよね。
あまりに上からの言い方だったので、驚きました。

レスの主は、電子申告(e-Tax)を希望しているようですしね。
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:11:55 ID:wNHGLmh2
つーか
e-taxなんかやるもんじゃないよって言いたいのかと思った
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:40:38 ID:dVq2k2Jm
質問です
サラリーマンで年末調整で住宅ローン控除を忘れていて、確定申告に行きたいのですが必要書類は
住宅借入金等特別控除申請書
年末残高等証明書
源泉徴収票
住民票
以外で必要なものはありますか?

住宅ローン控除は今年で3回目です
よろしくお願いします
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:46:39 ID:aTEpZ0Ey
医療費控除についてお聞きしたいのです。

今回控除を受けようと、市と税務署のサイトで申告書関係を参照していたのですが、
国税も住民税も、領収書提出となっています。
領収書は1部したもらっていないのですが、税務署用と、市役所用に、
2部もらわなければならないのでしょうか?
それともどちらかはコピーで良いのでしょうか?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:47:05 ID:0V4UNTs6
>>117
住民票要らないんじゃね?
あと、ハンコ持ってくといいかも
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:49:32 ID:Tib/MQJ8
税務署に申告
役所に申告不要
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:49:37 ID:0V4UNTs6
>>118
税務署(国)に申告したら、市のほうは申告しなくていい。
だいたい領収書なんて、2部もらえないでしょ
122118:2009/03/01(日) 22:53:06 ID:aTEpZ0Ey
>>120-121
ありがとうございます。
ご教示して頂いた後、あらためて市のサイトを確認したら、
所得税を払わない場合の控除方法と記載されていました。
どうもありがとうございます。
所得申告時に添付します。

123101:2009/03/01(日) 22:55:30 ID:nNQ9s48z
>>106

ありがとうございます。
大変参考になりました。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 22:57:01 ID:dVq2k2Jm
>>119さんありがとうございます
色々調べましたが、初年度に必要な書類しか載って無く困ってました

住民票以外は揃っているので明日行ってきます
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 23:19:41 ID:j5yIEMEy
>>102
全くもって同意です。
ですから私は迷惑が雇い主までいくのを避けるためにも
後で面倒になるような申告は止めたほうがいいとすすめているんですが・・・。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 00:14:06 ID:PfQxmEi6
>87 ありがとうございます。
家内労働者と書いて
何の職業ですかって質問されるか心配です。

なにかいい案があれば教えてください。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 00:45:21 ID:RRu8Gqbw
事実を言えば
傘貼り浪人とか
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 02:00:18 ID:UmmYqKT9
>>86
賃貸での収入を得てるのが旦那だけなら申告は旦那だけでいいよ
経費の租税公課がどうなるかだけど…
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 02:18:56 ID:NQgEZsO8
>>128
妻の持ち分(1/2)の部分を、妻が夫に貸していると考えるのでしょうか。
本来は、半分ずつでの申告、ということになると思うのですが。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 03:14:55 ID:GpmAeLu+
半分ずつ申告でいいよ
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 03:45:31 ID:U7cF7KSB
質問です。
青色申告で仕訳帳に手間取っています。

自宅兼事務所で使ってます。
60パーセント以上は使ってる、と思い、
水道光熱費を60パーセント分で計算すると、
端数がでますが、切捨てとか繰上げとか勝手にしていいもんでしょうか?

ちなみに仕訳帳に書くのは60パーセント分だけでいいんですよね?
たとえば家賃18万だったら、
仕訳帳には108000円と書けば大丈夫ですよね?
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 07:20:18 ID:txsLtswV
プリンタが壊れてしまったので、国税庁HPで作成した申告書のpdfファイルを
税務署に行ってプリントアウトして提出するってことはできますかね?
あるいは印刷だけしてくれるサービスとかってありますか?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 07:38:27 ID:dCRLvM01
>>132
ネカフェとかキンコーズとかいろいろあるよ
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 07:49:29 ID:6CVAFoRg
バイト先から源泉徴収票がこない
まだ社員や社長の分もきてないから・・・とかいいわけしかいわねー

ついには確定申告したきゃ給与明細で自分でしてこいといわれました
確定申告する場合は、給与明細(エクセルファイル)を印刷してもっていけばできるのでしょうか?
他にもバイトやっててそれらの会社からは徴収票もらってます
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 08:40:45 ID:u7Y5GCgl
>>131
そのぐらいはうるさく言われない
特に経費が減る場合は
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 08:41:22 ID:u7Y5GCgl
>>134
とりあえず管轄の税務署に聞いてみ
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 09:05:25 ID:acXqOnWC
>>134
源泉徴収票じゃないと無理です。
お役所というものを理解されていないようですね。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 09:46:29 ID:4tO273J1
恐れ入ります、教えて下さい。

年金を貰うと雑所得で申告しなければいけない、ということを知りませんでした。
世の中の年金を貰っているお年寄りは本当に皆申告しているのでしょうか?

139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 09:51:20 ID:P4mZGiQJ
もらってる年金が少なくて申告の必要ない人も多いと思いますが
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 09:58:16 ID:4tO273J1
その辺の基準がよく分らないのですが?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 10:01:57 ID:P4mZGiQJ
確定申告をする必要のある人
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

公的年金等の課税関係
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 10:12:38 ID:4tO273J1
ありがとうございます。
いくら貰ってるかで違ってくるのですね。
多分所得控除の範囲内で納まりそうです。
よく確認してみます。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 10:17:47 ID:hSnCB+XX
不動産会社などで購入代金補助で100万円などのキャンペーンがありますがこれはどう扱われるのでしょうか
楽天不動産からの100万ポイントについてもお願いします
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 11:09:14 ID:c0XNmKbB
社会保険料控除について質問です。
私の彼の話なのですが、今年から私と同じ会社で働いており
報酬という形で給与を貰っています。(白色申告(申告書B))
彼は実家に住んでいるので国民健康保険は彼の父親の扶養に入っています。
この場合、彼は社会保険料控除の欄に国民健康保険は書かなくてもよいのでしょうか。
父親に彼が自分の分の保険料をいくらか渡しているそうですが
その場合でも書けないのでしょうか。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 11:24:20 ID:P4mZGiQJ
>>144
>国民健康保険は書かなくてもよいのでしょうか。
控除受けないんなら書かなくてもいいです

>その場合でも書けないのでしょうか。
父親が確定申告や年末調整で控除しているんなら書けません
146144:2009/03/02(月) 12:17:18 ID:c0XNmKbB
>>145
父親は会社員なのでおそらく年末調整しているかと思います。
ということは、去年払った国保ついては控除は受けられないということですね。
ありがとうございました。
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 12:30:30 ID:qpG9q+MY
質問です。
4月から建設業で個人事業主として開業予定なのですが今月中に商用車と工具類を買おうと思っています。
開業前に買っても経費として認められるのでしょうか?
急に個人事業主になることになり勉強中ですが車も急いで用意しないとならないのでわかる方解答お願いします。
無知ですいません。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 13:00:04 ID:P4mZGiQJ
>>147
開業前に使った経費もちゃんと経費になります
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 13:08:34 ID:qpG9q+MY
解答ありがとうございます
本当助かります
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 14:35:00 ID:BdeKXs9Q
てst
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 14:37:58 ID:5VwZO9Of
「国民が知らない反日の実態」で検索
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 14:54:29 ID:WVcYcYo6
>>136-137
ありがとうございます。
税務署に聞いたところ給与の合計が130きるかきらないところで
還付の可能性が高いので必要とのことでした。
また還付は3/16以降もカノウとの事なので安心したのですが、源泉徴収票も発行できない
会社なんて辞めたい・・・
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 15:18:24 ID:BdeKXs9Q
定額法での減価償却について質問です。
2002年に耐用年数6年の物を7月に100万で買ったとします。
その場合の2008年の正しい方法はどれですか?
@、90万×0.166×6/12で74700で償却終了
A、償却期間を12/12にして95万から累計償却費821700を引いた128300で償却終了
B、A+4年間1万+5年目9999の償却が可能
C、どれも違う。出直してこいハゲ

それともう一つ質問です。
5年間ほど耐用年数10年の商品を償却率0.066で申告してたのですが
この先はどう対処したらいいのでしょうか?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 16:17:51 ID:P4mZGiQJ
>>153
個人事業と仮定して3
後半は所得税は強制償却なので正しい償却率で計算した償却費を計上する
過去分の差額は事業主勘定にあげて調整
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 16:28:29 ID:VJakEn5V
今まで主婦でしたが去年1〜11月までライター関係の仕事しました。12月に旦那が転職した際うっかり無職と書いてしまい(その時点では無職だったので)会社に言えばいいのですか?確定申告時に税務署に言えばいいのですか?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 16:28:37 ID:l51n7tPK
住宅のリフォームをしまして特別控除の申請をしたいと思ったのですが
要件の中に工事費用100万円を超えてというのがあります。

総額は180万円なのですが、家の名義と借り入れの名義が親と1/2です。

この場合の工事費用は総額の180万円で考えるのでしょうか?
それとも1/2の90万円とされて特別控除は受けられないのでしょうか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 17:03:11 ID:WcmEws4r
初歩的な質問で申し訳ありません。 去年の4月末に会社を辞めました。保険の喪失日が5月1日付となっております。会社から源泉徴収票をもらわなけばなりませんが、会社が出してくれない場合はどうすれば良いですか?
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 17:05:10 ID:fC8eTUfU
>>157
本来、辞めた時にもらわないといけない
くださいと会社に請求する
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 18:21:21 ID:aJXGLQGP
59才の親から住宅資金用に500万円もらい、同日に借用書作成のもとで
別の用途として500万円借りました。
住宅資金用の500万円は相続時精算課税制度の住宅資金特別控除と
して申請する予定ですが、借用した500万円についても何か
借用書など何か証明出来るものを確定申告時に持参する必要が
あるのでしょうか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 18:36:17 ID:sYwsyN5f
事業主になって初めての青色申告です。
ここの皆さんにお聞きしながら、国税庁のHPで申告書を作りました。
それで源泉徴収書を貼ってとありますが、糊で貼り付けていいのですか?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 18:39:01 ID:fT/TrndU
>>159
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1504-1/01.htm

良く読むと良いよ

親の年齢が..............................

1千万借りた事にしないとまずいだろ
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 18:42:22 ID:fT/TrndU
>>160
青の承認願いは開業時または去年の3月15日迄に出してあるだろうね?
源泉徴収票、保険料の控除証明、小規模企業共済の証明書等は裏に糊で張れば良いよ
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 18:56:47 ID:aJXGLQGP
>>161
159です。
住宅資金取得の特例があるので、住宅資金とする場合は
65歳以下でも良いのです。
ただし、それ以外の用途では認められないので、
借りた分についてはそれを証明する必要があるのかと
思いまして。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 18:58:09 ID:sYwsyN5f
>>162さんありがとう。
開業時に届けて、ちゃんと申告書が送られてきてました。

送付でもいいらしいけど、明日、持って行こうと思ってます。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 19:14:11 ID:gyx/zr5+
>>163
回答者は、調査において親族間の貸借が否認される場合を想定しているのだと思われます。金銭消費貸借契約はどのような状況でしょうか。契約書ないしは借用書に利率、期日、返済方法等明記されていますか。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 19:23:41 ID:aJXGLQGP
>>
借用書にその辺は問題なく記載してあります。
ただ、それを贈与の申告の際に持っていく必要があるのか
気になっています。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 19:42:40 ID:gyx/zr5+
持参は不要でしょう。
ただ返済が契約通り履行されないか、そもそも契約が第三者間のそれと比して明らかに不当と認められる場合等には課税当局に否認されるものとご承知下さい。
168156:2009/03/02(月) 19:51:13 ID:hb4EjthY
>>156
おねがいします
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 19:57:22 ID:k66pVjjr
医療費控除なんですが、

通院20回:約15万円
入院1回:約20万円
入院に対する生命保険からの給付金約30万円

でした。

生命保険からの給付金は医療費から引くとのことですが、支払い対象の入院の実費以上に給付された場合は、その他の医療費から引くんですか?

今回の場合だと

通院 15万
入院 20万−30万=−10万
合計5万(確定申告不要)

になるのか

通院 15万
入院 20万−30万=−10万 マイナスなので0万とする
合計 15万円

となるのかがわかりません。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 19:59:27 ID:gyx/zr5+
後者。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 21:09:30 ID:VJakEn5V
収入月10万ほど。経費を計算してたら赤字になりました。主人がサラリーマンなので私の収入は全て経費として使えるのです。収入が五万くらいあるほうがいいのでしょうか?教えてください。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 21:19:02 ID:P4mZGiQJ
>>171
あなたの仕事が赤字なら旦那さんの扶養になれるんで別に無職って書いちゃっても気にしなくていいんじゃないですかね
所得の計算は○○のほうがいい、じゃなくて普通に計算してください
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 21:22:36 ID:OGDWtmPU
>>171
日本語で、おk。

少なくともその月10万が給与なら経費計上は、出来ない。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 21:37:40 ID:k66pVjjr
>>170
ありがとうございました。少額ですが確定申告してみます。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 21:53:51 ID:f2fsWoQD
すいませんお聞きしたいんですが
昨年12月だけ短期バイトしたんですが、それも平成20年の確定申告で良いんですよね?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 21:58:53 ID:gyx/zr5+
カレンダー通りです。
源泉徴収税額があるなら還付でしょう。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:04:55 ID:NQgEZsO8
>>175
翌月払いの会社だと、21年1月の給与収入になる。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:10:03 ID:OQrgHbnm
俺翌月払いだけど
年内の収入扱いだったぞ。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:21:04 ID:P4mZGiQJ
まあ実務上は会社によってまちまちだったりします
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:23:48 ID:GHS9Art0
支払いベースなのは間違いない。
ほんとの支給日は12月中なのに
>>178の給料が未払いとなっていたとか・・・
そうでないなら処理が間違ってる。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:25:41 ID:NQgEZsO8
収入すべき年の収入としてカウントするから、
たとえば月末締めの翌月払いという支払い方法の場合、
20年12月分は、21年1月でカウントすればいい。

その月分を月末払いという会社の20年12月分がたまたま1月に支払われた
というような場合は、その12月分は、20年分でカウントする。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:34:33 ID:OQrgHbnm
>>181
いや、月末締めの翌月末払いで
1/31支払い分が20年の源泉徴収票に反映されてた。
>>179さんが正しそう。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:40:40 ID:GHS9Art0
>>182
>>179は実状は間違ってる会社も存在するってだけで
それが正しいとかって話じゃないんだよ。
会社によって処理方法を決められない部分なんだ。
つまりあなたのお勤めの会社の処理は間違ってますよ。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:41:01 ID:NQgEZsO8
>>182さん

>>179さんは、正しいし、>>180さんも>>181も正しくて、
会社が間違っているだけ。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:44:21 ID:OQrgHbnm
くそー、会社に騙された。
去年稼ぎ過ぎたんで1/31支払分は今年に回して欲しかったのに・・・
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 22:57:02 ID:t1iEfTI4
質問です。
私は現在フリーターで2つのバイトをしています。
今年からどちらの仕事も人手が足りないことと、責任者になってほしいということで勤務時間が増え、時給も上がり、所得が大幅に増えました。
このままだと今年の年間所得は250万程になります。
私は現在家族と住んでいて、兄の扶養に入っています(父親がいないので)。
稼ぎたいのはやまやまですが、103万を越えると扶養主である兄に追加課税(?)が行くことを知り合いに聞き、社会保険に入るべきだと言われました。
ですが…2年程前に私の所得が103万を越えたことがあるのですが、その時は兄の会社からは何も言われず、追加課税もありませんでした。

そんなことがあっても、やはり扶養から抜け、社会保険に入ったほうが良いのか、もしくは他に適用できる保険があるのか…

どうするのが一番良いのか、教えて下さい。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:02:26 ID:3M9BXyZf
去年は2箇所で働いたのですが、1箇所は日雇いで1週間しか働いていません。
その職場にわざわざ顔見せに行くのも嫌ですのでここで天引きされた税金は諦めてもいいと思っています。
質問なのですが、働いたすべての職場の源泉徴収票が確定申告には必要になるのですか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:03:39 ID:n9otD5En
ご教授願います。

現在不動産収入のみ、白色申告の者です。
ふと疑問に思ったのですが、社会保険料や一般生命保険の控除証明書の添付を今まで一度も求められたことがありません。

今まで税務署に求められた時用にすべて持参していたのですが、これは必要ないのでしょうか?
それとも実際は添付しなければならないものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:04:23 ID:OQrgHbnm
2年前学生だったのなら、勤労学生控除を受けたのかも。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:07:04 ID:OQrgHbnm
>>188
本来は添付しなければならないが、税務署側で保管が大変なので、
提出しても返されるケースが多い。
自分で持っておく場合は何かあった時のために
念のため3年間保管しておいた方がいい。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:16:14 ID:GHS9Art0
>>186
所得じゃなくて収入が250万ですよね?
って、まあその話は置いといて・・・
103万超えてるのに扶養に入っていても
それを知っているのはあなたとお兄さんだけなわけですから
あなたが103万超えたので扶養から外れますっていう報告を会社にしてあげないと
会社は知る由もありません。

とりあえずお兄さんの扶養からは外れましょう。
外れないといけないわけですから
そこはあなたがどうするか悩むところじゃないと思います。
健康保険についてはあなたが国民健康保険を支払うか
バイト先の社会保険に入れてもらうしかないでしょう。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:18:08 ID:GHS9Art0
>>187
確定申告するのであればすべての源泉徴収票が必要になります。
一部だけ除外するというのは認められません。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:31:02 ID:t1iEfTI4
>>189
学生ではなかったです。
兄の会社に申告してなかったので、会社のほうが何か勘違いしてたかもしれないです。

>>191
収入ですね、すみません。
兄の会社がどうこうって話しではないんですね。
教えて下さりありがとうございます。
国民保険と社会保険の違いは何ですか?
区役所などで詳しく教えてもらえるでしょうか。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/02(月) 23:39:22 ID:GHS9Art0
>>193
お兄さんの税金をお兄さんの会社が計算しているので
まずはお兄さんからお兄さんの会社の方に
あなたをお兄さんの扶養から外すように言ってもらってください。

ここで健康保険の説明をするとなると
かなりの長文になると思いますので
区役所の健康保険課で話を聞いてみてください。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 00:04:23 ID:GfzKY6uz
税金上の扶養と保険上の扶養がごっちゃになってないか?
別に103万超えたからといって、それだけで兄の扶養(文脈からすると保険の扶養だよね?)から外れる必要はない
ただ税金の「扶養控除」がとれなくなるから、兄の所得税・住民税が上がるだけ。

もし今後1年間で130万を超える見込みがある場合は、兄の「保険上の扶養」から外れ、自分で健康保険に入らなければいけない
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 00:24:39 ID:BZAMQSHd
質問よろしくお願いします。

初めて確定申告を行うのですが、
08年1月1日時点で500万、09年1月1日時点で300万の、
08年には売買を行っていない保有株があるのですが、
これを200万の損失として計算してよろしいのでしょうか?
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 00:35:32 ID:cUrWuXMv
売買を行っていない状態では、損益は発生しませんので、
200万の損失として計算はできません。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 00:39:30 ID:chqaFQKJ
会社から特許の報奨金をいただいたんですが、雑所得だから確定申告をしなければいけないと言われました。
ほんの5千円程なんですが、地方税は20万の規定がないからしなければいけないとの事でした。

やはりしなければいけないんでしょうか?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 00:45:27 ID:bJ8jHe3c
2ちゃんと会社
どっちを信じるno
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 00:56:03 ID:ZQW2BSHx
2ちゃんだな
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 01:01:36 ID:3/PG7/8L
去年の12月末に退職させられた者です。

平成20年度の源泉徴収票の紙はもらいましたが、還付金はもらっていません。

今日までは無職・無収入です

確定申告する必要ありますか?

扶養一人います。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 01:10:07 ID:oZnuYpnc
>>194
わかりました。
時間を見つけて相談しにいってみます。
ありがとうございました。
>>195
国民保険か社会保険のどちらがいいのか相談して決めようと思います。
ありがとうございました。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 01:42:05 ID:C/iY8q8F
>>192
ありがとうございます・・・
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 01:51:56 ID:tRgIlygz
・・・
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 01:58:38 ID:pdYbpAxH
これって、別に最寄の税務署じゃないといけないってことはないですよね?
県内の税務署より、都内にある所の方が寄りやすいんですが
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 02:08:58 ID:xJdMgPpt
>>205
あなたの住所地を管轄する税務署に提出する。
郵送でも良い、控えを返送してほしい時は返信用の封筒に切手を貼っておく。
聞きたい事が有るなら寄りやすい所で良いが,提出は管轄署。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 02:15:11 ID:pdYbpAxH
>>206
マジですかー‥‥
どこが管轄なのか調べるところから始めるのか。
仕方ないとはいえ、時間がないのにマジ面倒だなぁ‥‥orz
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 02:25:42 ID:bJ8jHe3c
電話で聞く
即 解決
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 02:28:26 ID:pdYbpAxH
いや、管轄は意外にあっさりわかったw

ただ就職活動中なもので‥‥
まぁ仕方ないんで、電話して確認してから行ってきます
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 06:37:22 ID:ZXCkr4ys
>>172計算したら赤字になります。
>>173業界関係の収入なのでまとめて入ってきました。110万ほど。経費で赤字になりましたが。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 11:39:06 ID:otJAK+RD
アルバイトの給料から引かれていた源泉徴収を返してもらうために申告したいのですが、
どのような用紙をもらってくればよいのでしょうか?税務署に行けばすぐに分かりますか?
源泉徴収票は勤務先から受け取ってます。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 11:46:15 ID:rDEATx/D
>>211
収入が給料だけだったら申告書Aを使ってください
>>1の作成コーナー使えば用紙を用意する必要ありません
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 12:05:11 ID:iiiscMEO
バイトで月11万のとこと7万のとこでかけもちしたいんだけど、親にかかる税金が増えるのが、心配で親に言ったら、自営業だから税金なんか払ってないからいくらでも稼げ!って言ってるんだけど、俺の親バカだよな?そんな事ありえるの?
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 12:14:11 ID:aRG4DypO
税金の話は月額じゃなくて年収じゃないとお話できません
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 12:26:28 ID:E2lC0AfE
自営業での利益がマイナスか
利益が上がってても所得控除でマイナスになったり
税額控除で納税額が出ていない場合は考えられるけど
どうやって生活してるの?って疑問になるなw
まあそんな人結構いるんだけどさ。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 14:25:03 ID:3sWGQVvC
経理ソフトを使って駐車場代を地代家賃で12ヶ月間、税込15000円で記帳したら
期末の損益計算書に179286円と表示されています。
14286円×12ヶ月で171432円が正しいと思うのですが
自分とプログラム、おかしいのはどちらですか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 14:46:57 ID:cUrWuXMv
>>216
1ヶ月分しか税抜きされていない。
他の11ヶ月の処理の税区分を確認してください。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 16:14:08 ID:ddoH4l+m
昨年の夫の所得が2000万を超えたので、今確定申告の書類作成中です。
私の昨年のパートの源泉徴収103万を数千円超えてしまいました。
たった数千円超えたために配偶者控除も配偶者特別控除も受けられない、
ことを初めて知り、がっくりしております。

職場の経理担当?にも103万以内で収めたいことは伝えており、
有休使用を減らすなどして調整してもらっていたのに・・・。
今年は暮れに臨時ボーナス(手渡しの)があり、
読みきれなかったと言われました。

無知な自分を悔やんでも悔やみきれないけど、
特別控除が使えると、勝手に踏んでいた担当者にも相当モヤモヤ〜。
夫の年収も伝えておくべきだったのか?てことですよね。
ていうか、任せっきりじゃダメなんですね。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 16:29:58 ID:rDEATx/D
>>218
いや、配偶者特別控除は受けられるし、稼いだ以上に取られることもないはずだけど
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 16:30:34 ID:rDEATx/D
年収2000万越えですか失礼しました
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 16:38:23 ID:tRgIlygz
>>218
そんだけ稼ぎがあって何言ってやがる
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 16:54:13 ID:oCrKPF+u
ちょっとズレた質問になりますが、
今自分が借りてる部屋の家主が、
税務署に確定申告してるか怪しいのでなんとか確かめたいんですが
良い方法ありますか?

場所は都内で入居して一年経ちますが、
家主の一軒家を改装して建物内で入口や部屋を独立させ、そこを人に貸してるんです。
入居させるのはひとりだけで、マンション名までついてます。
しかし、入り口にマンション名を書いた表札をつけることは禁止されていて
振り込み先もなぜか大家の親の口座になってます。
郵便物は届くんですが、外から見るとただの一軒家なんですよ。
賃貸契約書などは自分も持ってますので家主が部屋を貸して稼いでいるのは証明出来ます。
が、家主が確定申告してるかはわかりません。
税務署に密告しても無駄ですか?もう少し証拠を集める方法はありませんか?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 17:03:29 ID:das1vYwJ
>>218
そのダンナの年収じゃ配偶者特別控除は受けられないはずだが
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 17:06:16 ID:cUrWuXMv
>>222
どういう経緯でそんなことを考えているのかわかりませんが。
密告するメリットはあるのでしょうか。

あなたの真意はどういうことなのでしょう。
1.あなたの正義感を満足させるため、大家に正しく申告させたい。
2.それをネタに家賃を安くしてもらおうと考えている。
3.大家に何かイヤな思いをさせられたので、仕返しをしたい。

それを機に追い出されともイヤなんで、私ならそっとしておきますね。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 17:12:29 ID:3/PG7/8L
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 17:24:44 ID:EerMmWlb
教えてください。
昨年働いた会社から源泉徴収票が届きました。
支給金額 1,151,325円  源泉徴収税額 25,150円  社会保険料等 35,782円
と書いてありますが、給料明細を見ると、地方税の欄があり、
合計すると36,300円。平成20年6月〜21年9月分と書いてあり、
給料から引かれています。しかし、給料明細の控除の欄を足していっても、
この金額は入っていないのです。
この「地方税」は何でしょう?摘要欄には「年調未済」とだけ書いてあります。
私が働いたのは、平成20年3月〜平成20年9月までなのです。
分かる方教えてください。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 17:44:47 ID:cUrWuXMv
>>226
21年9月というのは、20年9月ではないでしょうか。

>料明細の控除の欄を足していっても、この金額は入っていないのです。
この部分の意味がわかりません。

地方税というのは、住民税でしょう。給料から天引きされる。
この金額は、源泉徴収票には記載されません。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 17:54:56 ID:EerMmWlb
>>227 ありがとうございます。>>226です。
ごめんなさい。間違いました。住民税は、【36,300円(平成20年6月〜平成21年5月)】でした。
源泉徴収票には記載されないのですね。無知ですみません。
仕組みが良くわかってないもので。。
住民税を払ったという事でしょうか?


229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:01:41 ID:cUrWuXMv
>>228
その通りです。

20年の収入がその源泉徴収票の分だけですと、
所得税が還付されます。確定申告をしてください。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:03:35 ID:wihPiz1y
給与の源泉徴収票とは給与の源泉(所得税の)徴収票の意味
あくまでも所得税の話で住民税は関係ない
住民税はあなたの場合、19年分の住民税が20年の6月から毎月給与から
引かれていて、会社が翌月の10日までに市役所に納めています。
退職した後は、自分で現金納付してるはず
231派遣ちゃん:2009/03/03(火) 18:08:21 ID:EerMmWlb
>>229さん、ありがとうございます。>>228 >>228です。
助かりました!いい加減な会社だったということもあり、不安だったので。。
もう1つ教えてください。
20年の収入は、他にもう1社あって、
支払い金額 339,335円 源泉徴収税額 7,240円 社会保険料1,652円
他 国保が32,900円 国民年金が171,370円 あります。
還付金ありますか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:10:24 ID:cUrWuXMv
>>231
あると思います。
233派遣ちゃん:2009/03/03(火) 18:11:44 ID:EerMmWlb
>>230さんありがとうございます。
>>228です。
言われてみれば、入社当時そんな話をしました。
なるほど・・。ありがとうございます。
234派遣ちゃん:2009/03/03(火) 18:13:26 ID:EerMmWlb
>>231さんありがとうございます。>>230さんありがとうございます。
ようやくスッキリです!!
確定申告の準備をしたいとおもいます!
ありがとう!
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:17:22 ID:rTVJ5YP5
質問です。
夫の事なのですが、去年7月まで個人事業主→8月から給与所得者になりました。
そして10月に別名義の会社に異動になりました。(社長と職場は同一)
しかし、10月からの源泉徴収票が出ていません。
今せっついているところなのですが、最悪の場合3月16日の申告期限に間に合わないかもしれません。
こうした場合はどうすればいいのでしょうか?
8,9月の源泉徴収票と、それ以前の事業の帳簿はあります。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:30:00 ID:stCYvICF
>>235

ここで聞くよりも税務署に相談した方がいい。

同じような質問を見ていていつも思うのだが、
なぜこの時期になって慌てるのだろうか。
2月になっても源泉徴収票が届かない時点で
すぐに会社へ催促すべきだろう。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:32:18 ID:cUrWuXMv
>>235
期限までに源泉徴収票が手に入らなかったら、給与明細で集計した金額で
申告しておいて、手に入り次第提出するようにすればいいと思う。
3/16までに申告書を提出しておけば、期限後申告にはならないので。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:35:31 ID:ZXCkr4ys
私の収入が103万から七万ほど超えたのですが配偶者控除は受けられないのですか?今は無職なのですが、旦那の収入が250万もないのです。会社がかなり給料からひかれるよと言われたのでびびってます。子供二人います。どれくらいひかれるのでしょうか?
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:40:14 ID:stCYvICF
収入だけじゃ回答のしようがない。
他に控除できる金額があれば違ってくるし。

まずは、
>>1の申告書作成コーナーを使って自分で調べろ。
240235:2009/03/03(火) 18:50:47 ID:rTVJ5YP5
>>236
明日税務署に問い合わせてみます。ありがとうございました。
>>237
最悪の場合はそのようにします。ありがとうございました。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 18:59:21 ID:T2hA7k/6
携帯から失礼します。

昨年の収入が約70万円で、基礎控除以外はほとんど控除がないのですが、
自分で計算してみると、課税される所得金額(21)がマイナスになります。

何が間違っているのでしょうか?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 19:01:57 ID:3/PG7/8L
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 19:09:35 ID:rDEATx/D
>>242
具体的な数字がないと何とも
>>1の申告コーナーで計算して納付になったら確定申告の必要があります
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 19:12:48 ID:rDEATx/D
>>241
給料もらってる方で申告書Aでしょうか?
給料収入が70万なら21欄はマイナスになります。で、マイナスのときは0と書きます
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 19:18:38 ID:T2hA7k/6
>>244

申告書Aです。
マイナスでいいのですね。

どうもありがとうございました。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 19:22:58 ID:jobYDsDM
サラリーマンなんですがH18年に賃貸目的に中古ワンルームを一部屋購入しました。
青色申告の減価償却の書き方でわからないところがあり、
教えて頂けないでしょうか。

H18年分(部屋買っただけ)→購入費用等を青色で申告(税理士さんに依頼)
H19年分(リフォームしただけ)→各費用等を資産に追加して青色で申告(税理士さんに依頼)
H20年分(やっと2月から貸してる)→(自分でe-Taxの予定)
旧定額法で計算することなどは本に書いてあったのですが、
・耐用年数の算出は、実際に貸し始めたH20/2時点で良いでしょうか
・H18〜H20/1の間については、価値の減少分(?)を算出する必要などはあるのでしょうか
(自宅マンションを人に貸す時は価値の減少分をマイナスして、と見たもので・・・。
一度も住んではいませんが。)
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 21:12:40 ID:NCzGI+rK
>>196
今300万、来年1月1日に900万になった未売買の株がある場合、
税金払う気ありますか
248216:2009/03/03(火) 21:16:11 ID:3sWGQVvC
>>217
そうなんですよね
ずべて同じように記入しているので特例でもあるのかと思ったんですけど
そんな訳ないですよね。バグですかね・・・。
一旦その項目を全部消して書き直してみます。
ありがとうございました。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 21:27:48 ID:cUrWuXMv
>>246
貸したり、自分で使ったりもしていないから、
減額はしないでいい。

今回こそ税理士に頼んだ方が良さそうだけど。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 21:30:35 ID:cUrWuXMv
>>248
書き直し(入力し直し?)するときに消費税の区分だか、コードみたいなのに
気をつけて処理してみてください。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 21:44:54 ID:BXAXFWip
昨年の夏に頚椎ヘルニアでレーザー手術をしたのですが、手術自体に保険が
効かず60万かかったのですが、今日確定申告に行ったら高額医療費で保険が
効くはずでオカシイと言われ手続き出来ずに帰されたのですが、手術時に保険
が効かないと言われていたのですが本当は効くものだったんでしょうか?
どうすれば確定申告受け付けてもらう事が出来るんでしょうか?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 21:55:26 ID:Ht1w6lC8
社会保険と保険会社の保険金と高額医療費の払い戻しがごっちゃになってね
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 22:20:39 ID:BXAXFWip
>>252
すみません・・・
初めて確定申告したので、どうしていいのか分からず・・・
254246:2009/03/03(火) 22:21:28 ID:xzM29Lm5
>>249
どもです。
今年こそ・・・、は確かにおっしゃる通りかも・・・。
ま、もうちょっと頑張ってみます。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 22:25:18 ID:Ht1w6lC8
>>253
まず市役所に電話して高額医療費の払い戻しについて聞く。で、いくら戻ってくるのかハッキリさせる
それから自分の入ってる医療保険を調べて保険金がいくら降りるのか調べる
話はそれから
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 23:02:41 ID:D+bB7Szz
実家に住んでいる親(自分とは別居)の医療費って控除に使えるのでしょうか?
親に援助なんてしてないし、国税庁のHP読んでも生計を一にしていないので、
絶対に無理だと思うのですが、何度説明しても親は絶対に大丈夫だからと
強引に約20万円分の領収書を送ってきました。(減額された分の半分よこせと)

これ使って医療費控除を申請しても良いのでしょうか?
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 23:14:59 ID:NCzGI+rK
>>256
おっしゃるとおり、使えません。
してもいいか→だめです。
法律に違反しても大丈夫かどうか→大丈夫かもしれないが、
自分の親なら軽蔑する。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/03(火) 23:43:51 ID:btto2baA
1週間前に郵送したのにまだ控えがもどってこない。
返送用封筒も入れた。去年は3日ぐらいだったかなぁ。
10万弱ぐらい返してもらえそうで期待してたのに。

グチスマソ。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 00:09:48 ID:Sifs5sB+
国民年金保険料の領収書を申告書の裏に貼ってしまうと、年金記録が残っていなかったときに証明できません。
領収書のコピーでも、いいのでしょうか?
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 00:17:29 ID:+pDCjn8p
>>259
だめだよ
261259:2009/03/04(水) 00:27:34 ID:Sifs5sB+
>>260 ありがとうございます。
年金の納付データに信頼性がないので、控除はあきらめます。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 00:35:02 ID:+pDCjn8p
>>261
社会保険事務所に電話して「控除証明書」を送るように言えばすぐに届くから、
明日にでも電話して取り寄せてみたらどうかな?
控除証明書を使えば、領収書は手元に残りますよ。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 00:42:06 ID:Sifs5sB+
>>262 ありがとうございます。助かりました。
「控除証明書」について、調べてみます。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 01:34:59 ID:yUq4vxCr
今年から青色申告デビューです。
SEで年収1000万弱で、収入としては月次の振込みだけです。

一応領収証とか全部とってあるんですけど記帳してないので面倒になりました。
(お小遣い帳レベルのものしかありません・・・)

最低限の納税に必要なことは、
1.08用の青色申告の会計ソフト買ってくる
2.支払調書に書いてある収入を入力
3.帳票類出力
4.税務署に提出
5.算出された税金振込み
で、OKでしょうか?
この場合、私の受ける不利益は経費を申告しないことによる納税額のUPだけでよいでしょうか?

また、このような状況で税理士さんって変わりに申告書とかつくってくれたりするものなのでしょうか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 02:39:00 ID:xTRIgr4Z
収支内訳書数字を書き間違えてしまったんだが修正液使ってもいい??

それとも訂正印??
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 05:44:50 ID:peyJxL87
去年の年収が103万円以下でした。
親と同居(同世帯)してますが、親の去年末の年末調整に扶養家族として申告していません。
扶養家族の手続きは遡ってできるのでしょうか?
自分だけでも医療費が10万円以上あるのですが、確定申告で医療費控除は
親の分に含めることができますか?
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 06:20:11 ID:rT70q65+
>>266
税務署に電話
即解決
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 07:22:04 ID:qnnM7/LU
税務署って朝は何時から開いてるの?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 07:58:10 ID:zOHqa0Tm
>>266
>扶養家族の手続きは遡ってできるのでしょうか?
遡るというか、確定申告すれば、確定申告の申告内容で確定します。
>自分だけでも医療費が10万円以上あるのですが、確定申告で医療費控除は
>親の分に含めることができますか?
できます。
>>268
8時30分〜5時

税についての相談窓口を利用する
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/info.htm
タックスアンサーで分からないことやもっと知りたいことがあれば、
電話相談センターをご利用ください。
電話相談センターのご利用は、最寄りの税務署にお電話いただき、
自動音声にしたがって番号「1」を選択してください。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 07:58:44 ID:8ZMVA/Ke
御教授下さい。
昨年度税抜きでの給料が400万ありました。
そして非クリック365FX(総合課税)で100万儲かりました。

その場合、400万+100万=500万で確定申告時には
500万×20%−497,500=572,500
でいいのでしょうか?
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 08:14:49 ID:zOHqa0Tm
>>270
所得=収入ー(みなし)必要経費(給与所得の場合は、給与所得控除65万〜)
他にも総合課税分の所得があれば、それも加えます。
課税所得=所得ー所得控除(基礎控除38万、社会保険料控除等)
課税所得について、195万までの分は5%、、195万〜330万の分は
10%等として、算出します。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 08:19:17 ID:zOHqa0Tm
>>270
給与所得控除は以下のとおり

No.1410 サラリーマンの必要経費の概算計算(給与所得控除)
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
給与等の収入金額
(給与所得の源泉徴収票の支払金額) 給与所得控除額
1,800,000円以下 収入金額×40%
650,000円に満たない場合には650,000円
1,800,000円超    3,600,000円以下 収入金額×30% +  180,000円
3,600,000円超    6,600,000円以下 収入金額×20% +  540,000円
6,600,000円超    10,000,000円以下 収入金額×10% + 1,200,000円
               10,000,000円超  収入金額× 5% + 1,700,000円
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 08:22:46 ID:efYKSG8t
>>224
意味がわからない。
正義感ですよ、不正は許せません。
たとえ、自分が出ていくことになってもです。
当たり前のことでしょ。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 08:23:09 ID:zOHqa0Tm
>>270
所得控除は下記の通り

No.1100 所得控除のあらまし
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
所得控除の種類は次のとおりです。
 雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、 小規模企業共済等掛金控除、
生命保険料控除、 地震保険料控除、寄附金控除、障害者控除、寡婦(寡夫)控除
(この控除は女性の場合と男性の場合とで要件に差があります。)、
勤労学生控除、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、基礎控除
 このうち基礎控除の額は38万円です。
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 08:30:18 ID:zOHqa0Tm
>>270
税額計算は源泉徴収票を用意して、国税庁のホームページの
確定申告等作成コーナーを利用すれば、簡単にできます。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 09:12:19 ID:NqHzR5Oh
白色の個人ですが質問です。

消耗品費等の経費は昨年購入したけど今年から使用した場合は
今年の分の経費になると思うのですが
購入時の送料や振込手数料は昨年分に付けとけば
良かったのでしょうか?
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 09:40:07 ID:cTtYRSaB
質問お願いします。
義歯代 保険対象外の材料は医療費控除の対象ですか?
前歯が欠けてしまったので造りましたが審美目的に該当してしまいますか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 10:24:45 ID:ACFBh/Y2
>>276
今年に計上していいですし、本来は今年の経費ですが少額なら購入時の経費にするのが一般的かと
購入に係る費用もそれに準ずる感じで
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 13:00:39 ID:9tPZFQGG
バイト掛け持ちしています。
甲とか乙とか何なんでしょうか?
あらかじめ天引きされる額が違うだけでしょうか?
必ずどちらかの会社に緑色の紙(扶養控除〜?)を提出しなくてはいけないのでしょうか?
現在、夜のアルバイト週5日間と、昼間の日雇い派遣アルバイト(不定期)で、どちらも副業のような状態だし、どちらにも提出していません。
夜のバイトは所得税など何もひかれておらず、派遣は所得税(金額が多い方で)が引かれています。
昨年度は合計しても100万以下なのでどちらにしろ還付されると思うのですが、
確定申告したら、夜のバイト先に、他にも仕事していることがバレるでしょうか?
交通費支給の関係で、夜のバイト先に知られたくありません。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 13:03:24 ID:9tPZFQGG
ageます
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 13:36:21 ID:ACFBh/Y2
>>あらかじめ天引きされる額が違うだけでしょうか?
そう思っといて問題ないかと

>>提出しなくてはいけないのでしょうか?
しなきゃいけないことはないです。雇用主の言う通りにしたらいいかと

>>バレるでしょうか?
わかりません
282266:2009/03/04(水) 15:14:26 ID:peyJxL87
>>269
回答有難うございました。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 16:48:33 ID:laaTR0qL
教えてください。
物書きをやっていて、18年に印税収入が1400万、19年に900万、20年は260万でした。
18年のときに変動所得とやらの恩恵を預かった記憶があるのですが、
それはドーンと儲かった時にしかダメでしょうか?
20年みたいにどーんと減ったときは無理でしょうか?
(申告書がAかBどちらなのかと思って。適応できるならBですよね)
ちなみに20年は仕事が身にならず、経費が所得を上回ってしまいました・・・。

それと「所得の起因となる資産の数量」って何ですか?
よろしくお願いします。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:01:56 ID:laaTR0qL
続けて283です。聞き忘れて…、
知り合いのものかきに、経費が収入の7割を占めると目をつけられやすいと聞いたのですがどうなんでしょうか。
ほんとうに赤字だったんですけども…。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:07:04 ID:ACFBh/Y2
それはデマ
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:11:07 ID:d9kP7e39
このスレで得られる回答は、
基本的には税務署にいっても答えてくれる内容と同じものと思っていいんでしょうか?

趣味で始めたせどり(オークション)の(収入−仕入れ値)が100万を超えたので、初めて確定申告します。
経費の扱いについて色々分からないところがあって質問したのですが、
税務署に行ってもこのスレで質問した場合と同じ回答が得られるというのであれば、
(一応)確実な税務署の方で聞きたいのですが、
税務署でそういう質問すると1円でも多く税金を取ってやろうと考えたりはしないのでしょうか?


税理士に聞くのがベストなんでしょうが、さすがにお金が勿体ないので。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:13:29 ID:d9kP7e39
経費の扱いについて色々分からないところがあって質問したのですが、

経費の扱いについて色々分からないところがあって相談したいのですが、


尚、相談はまだ誰にもしてません。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:16:10 ID:b4gG/0jx
>>286
税務署は条文通りの答しかくれない
税務署や青色申告会主催の無料税務相談会は税理士が相談にのってくれるからそこに行った方が良い
税理士が答えてくれるコールセンターがあるところもあるし
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:23:56 ID:b4gG/0jx
>>283
変動所得は儲かった人への税負担を軽減するための特例だから当然
Aは給与のみの人用だからBを利用
青色申告を選択してないと、損失翌年に繰り越せないよ
「所得の起因となる資産の数量」は空欄でおk

7割はデタラメ
260万だったら赤字でも余裕で認められる
但し事業に使ったことを説明できるようにしておこう
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:29:20 ID:b4gG/0jx
>>279
緑の紙を提出したら甲欄で源泉徴収を受けられる
こっちの方がお得。提出してないのに原泉引かれて無いのはおかしいね。
乙欄は3%は必ず原泉取らないといけない
提出する義務は全く無し

確定申告しても税金払って無いんだからばれようが無い
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:30:00 ID:d9kP7e39
>>288
ありがとうございます
しかし、今からじゃ遅いだろうなw
今年は諦めて税務署で聞いてこようと思います

来年以降の参考にさせていただきます
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:32:05 ID:b4gG/0jx
>>277
医師に診断してもらって購入したのならオーk−
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:34:25 ID:fu68Ecz+
いま無職ということで、保険料等を払っているのですが、バイトで所得税が多く取られていて、確定申告をしないとその分は戻ってきません。が、これをやると次回からの保険料や市民税が上がると聞き、申告すべきか悩んでいます。ぶっちゃけ、どっちが得策なんでしょう??
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:35:36 ID:b4gG/0jx
>>291
まだ間に合うよ
相談会は16日までやってる
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 17:38:14 ID:b4gG/0jx
>>293
保険料・住民税は全く関係無し
申告すべき
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 18:53:33 ID:d9kP7e39
>>294
こっちの田舎では概ね2月末に相談会は終わってしまったみたいです。
家から2キロの図書館でも開いていたみたいなので損しました。いい勉強になりました。
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 18:59:23 ID:o0RLiNq2
>>296
税務署行く前にここで訊いてみるのも参考になることもあると思う。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 19:26:11 ID:9hreYE8o
>>293
給与支払者が正しく処理していれば、昨年の給与支払額等についての
給与支払報告書が今年1月に市町村に提出されているので、市町村は
あなたの所得を把握しています。
住民税の所得割は、所得から、住民税についての所得控除を引いたものを
ベースにして算出されるので、確定申告で社会保険料控除を受ければ、
所得税だけではなく、住民税についても、控除額x税率10%分低くなる
可能性があります。
(なお、横浜市等、国保保険料が住民税額をベースに算出される
市町村では、国保保険料も控除額x保険料率分(10%ぐらい)
低くなる可能性があります。)
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 19:49:16 ID:7UriW30a
>>283何冊くらい出したんですか?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 19:52:44 ID:d9kP7e39
では、お言葉に甘えて
確定申告自体が初めてなので、質問が低レベルかつ雑多で申し訳ないのですが。

商品の仕入れに車を使うのですが、
・車検料、保険料、自動車税、ガソリン代はすべて必要経費として認めて貰えるのか?
 (※少なくともガソリン代は大丈夫だと言うことは分かっているのですが)
 認めて貰えるとしたら、全体のどの程度の割合で経費として計上すればいいのか
 (対象となる車両は、ほとんど商品の仕入れにしか使っていません)

・個人からオークションで購入した本を、販売(転売?)した場合商品代金は仕入れ経費として認められるのか?
 またその場合、商品をこちらに送付する際に発生した送料も経費として認められるのか
 認められる場合、どの経費に分類されるのか
 ※尚、商品の代金についてはオークション履歴やオークション会社からのメールに残っていますが、
  送料を証明するものは、購入先の個人の方から頂いたメールしかありません。

2007年に購入した商品を2008年に売りました
・(昨年は確定申告していない訳ですから)期首棚卸を申告していない商品を経費として扱っていいのか?

昨年、梱包材としてダンボールを1000個セット(1個当たり100円)で買いました
・昨年、使用したのは400個ほどで、まだ600個段ボールが残っています。
 この場合、梱包経費として申告できるのは昨年使用した400個分の金額40000円だけなんでしょうか?
 また、残った600個分の段ボールの代金60000円は期末棚卸にしておくのでしょうか
 (※去年1000円で購入したプチプチがまだ3分の1ほど残っているのですがこれも期末棚卸扱い?)
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 19:54:25 ID:d9kP7e39
・購入者から頂いた送料と、自分が商品を発送する際に支払った送料に5千円ほどの差額が生じてしまいました。
 この場合は、その利益分の5千円はどう申告すればいいんでしょうか?

・一番上の質問と被ってしまうんですが、通信費用としてプロバイダ料金を計上したいのですが、
 アクセス利益を見れば、商売とは関係ないサイトを見ていたことがばれてしまいます。
 ただ、関係ないサイトを見ている時でも、
 だいたいは購入者からの連絡を待つ暇つぶしに見ているだけだったのですが、
 それでプロバイダ料金全額を通信費として計上するのは横暴でしょうか?w
 親も自営業をやっていて、その辺の割合は自分で判断して適当に決めていると言ってましたが・・

参考サイト:http://qa.buyma.com/2008/12/5108.html
・↑のサイトにはこうありますが、
 私の場合も確定申告前に税務署に『開業届』という届出書を提出しなければいけないんでしょうか?
 特に屋号などは持っていませんし、資格などもありません。


※数字等はすべて架空の数字なので突っ込まないでください
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 19:57:28 ID:d9kP7e39
↓から2番目の質問
アクセス利益→アクセス履歴でした
すいません
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 20:04:18 ID:d9kP7e39
すいません、もう1つ追加で
・オークション収入とは別に、中古屋に売却して200000円ほどの収入を得たのですが、これも申告しなければいけませんか?
 売却したことを証明する書類等が一切残ってないのですが・・
 ちなみに売却の際、身分証明書を提出しているので調べられたら普通に私が売ったことは分かると思います。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 20:22:39 ID:o0RLiNq2
>>300
1・すべて経費になる性質のものだが、事業で使用した割合分だけ経費。
2・仕入になり、送料も仕入。メールをなくさないようにしておいてください。
3・申告していなくても期首にあったなら期首棚卸でいい。
4・段ボールもプチも残った分は期末棚卸。
5・雑収入。
6・全額は無理。適切な割合で分けて。
7・申告と同時に届け出ればいい。
8・収入なら当然申告に入れてください。
(申告しなければいけないかと聞かれれば、いけないと答えるしかない。)

税務署みたいな回答になっちゃたな。
金もれえるなら、もうちょっと気がきいたこと言えるかもしれないが。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 20:54:16 ID:d9kP7e39
ありがとうございます。
かなり参考になりました。
割合なんかは、よく考えて決めたいと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 20:55:24 ID:laaTR0qL
283です、変動所得と7割のウワサについて聞きました…。
お答えありがとうございました。
青色申告って経費の管理とかなんか細かいってきいて、
自分はずぼらなもんだからずっと敬遠してました。
289さんの言われる「損失を翌年にくりこす」っていうのは、どういう意味なのでしょうか?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 23:02:36 ID:o0RLiNq2
>>306
翌年以後の利益を消すことができるということです。
繰り越せる期間は、3年間です。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 23:03:46 ID:jinYhsIF
30万円未満の少額資産の即時償却が青色限定なのをあやうく失念しそうだった
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 23:06:21 ID:4PSYRAM1
2月16日に申告して、還付金振り込まれた人いる?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 23:35:41 ID:eNXMppCt
>>309
2月10日提出の分がまだ
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/04(水) 23:40:04 ID:jinYhsIF
2月6日に送信したe-Tax分はあっという間に還付された
紙提出はまだまだ先送りらしい
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 01:21:25 ID:GefXsT9M
大学を休学中に派遣会社で仕事していました(約78万円)
源泉徴収所が来て、初めての確定申告なのでわからないことばかりですが、
実家で親に養ってもらっているので住民税がよくわかりません
申告書作成ページの二枚目はなくても別にいいんでしょうか?
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 01:37:16 ID:uuJMyxag
>>312
二枚目は市町村に送られて、住民税が算定されるので
ないとダメです。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 02:01:06 ID:GefXsT9M
>>313
ありがとう。先ほど入力してみたところ、問題なさそうでした
早速明日いってみます
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 02:07:31 ID:suLKwUKW
超今さらですが平成16年度分の還付申告をしようと思い立ちました。
給与所得80万弱、社会保険料控除12万弱、基礎控除38万で
それ以外は収入・所得・控除はありません。
結果、課税される所得金額が0となりそれにかかる税額も0となりました。
還付金額が源泉徴収分の2万ちょっと出るようです。
しかし、ここで住民税が…。
「課税される所得金額に対する税額が0ならば住民税も0」と考えて
いいのでしょうか。
(部屋中探しましたが払込用紙が見つからないので、
どうやら平成17年は住民税の請求がなかったみたいです)
還付金額より多く住民税が発生したら悲しいので詳しい方
よろしくお願いします。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 02:09:48 ID:pkc85BUS
>>312
>>314
年間収入がそれだけなら直接市町村に行けば済みますよ
所得税が出ないから税務署は単なる市町村への経由地に過ぎないわけで…
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 02:44:38 ID:JEXprrZC
すいません、教えてください。
平成20年中にアルバイトで3社から給与の支払いを受けました。
(例えば、A社で10万円、B社で20万円、C社で30万円とします。)
そのうち1社(A社)は年末調整済み、残りの2社(B・C社)は年末調整未済です。

この場合、申告する金額はA〜C社の合計(60万円)になるのでしょうか?
それとも年末調整未済のB・C社の合計(50万円)になるのでしょうか?
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 03:35:37 ID:mWNPKS+/
去年、土地譲渡して
確定申告するんだけど
それぞれ別の契約書を渡された
これ8万円の収入印紙、貼らなきゃダメ?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 03:51:28 ID:/zCqoUip
317
申告するなら
3社の源泉徴収票もらえ
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 04:53:33 ID:tb9Yuokm
>>315
>「課税される所得金額に対する税額が0ならば住民税も0」と考えて
>いいのでしょうか。
一般論としては、否です。
>給与所得80万弱
このケースでは、
所得=
収入(給与額面)−(みなし)必要経費(給与所得の場合は給与所得控除)
で、給与所得控除が65万まので、所得=80万ー65万=15万
住民税については、均等割も所得割も非課税基準以下なので、
住民税はかかりません。
ちなみに均等割の非課税基準は28〜35万+α
(市町村や扶養親族数により異なります。)
所得割の非課税基準は35万+α
(扶養親族数により異なります。)
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 04:59:29 ID:tb9Yuokm
>>316
たぶん、源泉徴収されていて還付申告する話だから、税務署に行く必要が
あると思われます。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 05:02:15 ID:tb9Yuokm
>>317
>この場合、申告する金額はA〜C社の合計(60万円)になるのでしょうか?
そのとおり。
>それとも年末調整未済のB・C社の合計(50万円)になるのでしょうか?
違います。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 10:32:24 ID:6HXIKvy5
目黒区だけど、16日に申請した還付金、振り込まれてた。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 10:33:03 ID:I00i7nWV
確定申告初日(2月16日)午後に税務署で手書きの申請で手続きしたら、さっき指定口座に還付金が振り込まれていた。
思ったよりもかなり早くてびっくりした。
結局その金も今月分の国民健康保険と国民年金払って消えていくから、何か遊んだりと使える訳でもないけど・・・。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 11:18:54 ID:QjhkFFam
>>324
還付額が少なく、不正還付をしてなさそうだと思われる申告書を提出した場合なんかだと
振込早いよ。
そんなケースだったんじゃない?
中途退職とか医療費控除による還付みたいなやつ
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 11:27:05 ID:dXWhIewm
還付金は事業用の帳面に載せる必要ありますか?
327324:2009/03/05(木) 12:27:06 ID:I00i7nWV
>>325
昨年中の途中退職で年末調整できなかった分でした。
ご指摘のとおり給料所得と保険控除のみ。
金額も23000円程なので安い方にはいるんでしょうね、きっと。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 12:32:06 ID:/i9ajU42
>>326
払った申告所得税は経費にならないわけで
当然戻ってきた分も収入には含めない。
でも事業と関係あるものだと思うので、俺なら記帳する。
支払った時は事業主貸かなんかで載せてるんでしょ?
それなら戻った時も載せるのが一連の流れとしてはすっきりすると思いますよ。
先に言ったけど、還付金は収入に含めなくていいけど
還付加算金は雑所得となりますので、お忘れなく。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 14:10:28 ID:QjhkFFam
>>326
載せるならば、店主借勘定がお勧め
>>327
そのケースならば早いかも知れませんね
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 14:36:59 ID:o6zlxBH2
アルバイト
年収約200万

年金、県民税市民税未払い

国民保険は払ってます

確定申告すればいくらかお金還ってきますか?
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 14:38:48 ID:dmFlZzVl
還付金でどれくらいで入金されますか?
月曜に還付金のお知らせ葉書が来たのですが、今日も振込みされておりませんでした。
4-5日かかると書いてあるけど銀行にも拠るのでしょうか?
ちなみに銀行は新生銀行です。
明日中に振り込まれないと電気止まってしまう…。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 14:56:51 ID:QjhkFFam
>>330
それは源泉徴収額がわからないと答えようがないというわけで。
なぜならば、源泉税額−確定税額=還付税額
になるので。
確定税額を算出するには、生保や損保そして扶養の関係がわからないと
これも、算出できずに答えようがありません。ちなみに国民年金の支払いは所得税額の計算上
社会保険料控除として、所得金額から控除されますが住民税については支払いの有無にかかわらず
その計算には一切関係ありません。

>>331
確定申告書提出後、20日から1ヶ月半遅くとも2ヶ月といったところではないでしょうか。
通知書到着後3-4日です。但しその3-4日の間に土日祝祭日が入った場合はそれを除いて数えて
3-4日としてください。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 15:05:34 ID:o6zlxBH2
332さん回答ありがとうございます
税金は給料から勝手に引かれる所得税と買い物したときの消費税しか払っていません

その他保険なども未加入です

親の扶養からは外れています

ちなみに平日バイトなんで税務署に行くなら休まなきゃならないのですが
確定申告しに行ったほうが良いのでしょうか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 15:05:45 ID:0544LeUG
>>331
振り込みが先で翌日にハガキが届いたよ。
東京、みずほ銀行。
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:02:26 ID:8s4cbUkF
>>332
>>334
ありがとうございます
冷静に通知をみたら
「国税還付金振込通知書」というものが来ていて
手続き開始年月日というのがありました21年3月11日となっています
やはり、3/11から3-4日後に振込となるのでしょうか
通知は3/2に受け取りましたが>>334さんは手続き開始日は振り込まれる何日前でしたでしょうか
ああ…電気がどうしよう…
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:09:02 ID:t88mlIyP
>>330
給与収入(給与額面)200万として計算します。
所得=収入ー(みなし)必要経費(給与所得の場合は給与所得控除)
給与収入が200万の場合、給与所得控除は78万なので、
所得=200万ー78万=122万
控除される社会保険料等がないので、
課税所得=所得ー基礎控除38万=84万
所得税=84万x税率5%=4.2万
給与明細の源泉徴収額を足して、4.2万以上ならば、4.2万を超えた額が
還付されます。
(確定申告しなくてもよい。)
4.2万未満ならば、足りない分が追加納税になります。
(確定申告しなくてはならない。)
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:12:42 ID:t88mlIyP
>>335
無責任なアドバイスですが、払える見込みがあるならば、電力会社に
電話して、事情を話してみるとよいかも。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:15:20 ID:8s4cbUkF
>>337
ああ、ありがとうございます。
仰るとおりです。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:20:06 ID:Dlxz1CyR
青色用紙のWeb作成をしたんですが
去年とほぼ同じ収入で入力したら還付金が1/3になってしまいました
なぜこういうことがあるのですか?

営業収入10万 経費45万 所得-35万
アルバイト200万
源泉徴収税額5万5千
還付金9.7千 ←昨年3万4千
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:26:33 ID:QjhkFFam
>>333
とりあえず昨年2008年に勤めていたところ(給与をもらっていたところ)から
源泉徴収表をもらってください。
そしてそれと生保損保国保の支払金額がわかる通知書をもって税務署へ行ったら
良いと思いますが。
それが、ベターですね、今ここではそういうしかなさそうです。
消費税の支払いは所得税には一切関係がありませんので、念の為ww

所得税還付については通知書はあくまで還付することを決定いたしました
という税務署からの通知ですので日にちについては税務署によりまちまちでしょうから
直接に税務署へ連絡してみてください。
管理徴収、所得税の還付金についてお訊きしたいのでまわしてくれ、と言ったらよいです。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:30:03 ID:b8XC8HG0
>>339
19年の税額27欄と源泉徴収税額37欄は?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:50:39 ID:Dlxz1CyR
>>341
書類が無いので確認できませんが税務署で見れるのでしょうか
明日にでも確認してまいります
ちなみに20年度は 27欄45,150 37欄54,890 です
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 16:53:57 ID:Y9POToOF
事故で去年一年間働いてないんですが、治療代だけでも確定申告に行くべきですよね?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 17:08:04 ID:t88mlIyP
>>343
去年1年間働いていないならば、納めるべき税金もなく、
源泉徴収もされていないので、確定申告する必要はありません。
源泉徴収されて、納めた税金があった場合に、医療費控除を受けると
納めた税金の中から、医療費控除額x税率5%〜が還付されるわけで、
納めていない税金が戻ってくることはありません。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 17:14:19 ID:b8XC8HG0
>>342
アルバイト200万っていうのが収入金額なのか所得金額なのかによってだいぶ変わってきますが
H20年の数字だけじゃちょっとわからないですね
なんか控除引き忘れてるとか
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 17:15:31 ID:t88mlIyP
>>330
>>336を訂正。
国保保険料を払っていて、国民年金保険料を払っていないならば、
6行目以下
課税所得=所得ー基礎控除38万ー国保保険料K=84万 ーK
所得税=(84万ーK)x税率5%=4.2万ーKx5%
給与明細の源泉徴収額を足して、4.2万ーKx5%以上ならば、
4.2万ーKx5%を超えた額が 還付されます。
(確定申告しなくてもよい。)
4.2万ーKx5%未満ならば、足りない分が追加納税になります。
(確定申告しなくてはならない。)
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 17:24:50 ID:Dlxz1CyR
>>345
アルバイトは収入200万で所得130万でした

昨年度の書類って見れますよね・・・
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 18:24:09 ID:QjhkFFam
追加。
還付申告になる場合は3月15日以降に申告書を提出してもペナルティー税金は
とられませんので、よろしくね。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 18:38:29 ID:b8XC8HG0
>>347
税務署いって手続きすれば見れたと思うけど
それよりH20の税額が多すぎるような
どっか間違ってないですか
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 20:33:48 ID:XcYL2KpX
>307さん
即答ありがとうございました。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:10:54 ID:6bzjxwNg
年末調整をしわすれて確定申告することになってしまいました。

確定申告なんてしたことがなくて、何をしていいかわからず源泉徴収票片手に税務署へいったら、いままで還付されてきたのに納付になってしまった

どうしてそうなったのかわかりません。
助けてください。

あと、なにを書き込めばいいんだろう…
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:12:20 ID:i/KOd3rj
「所得税だけで1000万こえちまった。年収500でなんでやねん!って思ったけどしゃーないか…」
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:33:07 ID:2AJIgmBD
>>351
ほんとに助けて欲しいなら
あなたの扶養、保険料控除がとれるか、住宅ローンやその他
毎年どんな書類出して年末調整してるかくらい書こう。
単純に毎月の源泉徴収税額が過少だったとしたら
どうやっても納付しないといけない場合もある。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:34:17 ID:2AJIgmBD
>>352
ありえなくないですか?
ってか、どうやって飯食ってるんですか?w
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:48:50 ID:xO5vQ7Oe
デザイナーで初めての申告です。
恥ずかしい質問ですが、
決算書にあげる売り上げ金額は
振込手数料を引かれてしまった金額をあげればいいのでしょうか?
それとも請求金額なのでしょうか?

356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:49:20 ID:6bzjxwNg
>>353

年金や保険は一切加入していない
国保は家族扶養で払われてしまっているので書けない

>>毎年どんな書類〜
わからない…
いままで年末調整の提出してないし

とりあえず源泉徴収票の金額書いてみる。
これ、過少?

支払い金額 220万くらい
源泉徴収税額 5万くらい
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:51:15 ID:6bzjxwNg
↑みすった

いままで年末調整の紙しか提出してない
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:55:33 ID:2AJIgmBD
>>356
給与収入    220万
源泉徴収税額   5万
で計算すると1,000円還付になるけど、
あなたが言う「くらい」の幅が分からないので徴収になっても不思議じゃないかも。
納付しないといけなくなった金額って少ないですよね?
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:56:02 ID:b8XC8HG0
>>355
基本は請求金額で振込手数料は支払い手数料や売上値引きで処理しますが
消費税の課税事業者じゃなければどっちでもいいです
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 21:57:13 ID:i/KOd3rj
>>354
私が言っている訳ではありません!年商10億の社長が言っていることです。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:00:22 ID:xO5vQ7Oe
>>359
わかりました
早速にありがとうございました。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:02:25 ID:2AJIgmBD
>>360
誰が言っても有り得ない話だ。

俺は年収のところの万が抜けてるのを突っ込んだんだけどねw
実際は500万しか貰ってないけど
帳簿操作したから所得税1,000万円かかったってことなのかな。
とりあえずあまり息の長い会社じゃなさそうですね。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:03:03 ID:b8XC8HG0
消費税の間違いとか
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:04:11 ID:6bzjxwNg
>>358
『くらい』ってのは細かく書かなくてもいいかと…だいたいそんな金額だって範囲です

税務相談の人から言われた納付は一万ちょいくらい。

ただ訳が分からないのが源泉徴収票といったが、報酬支払い調書になってしまってることです。

派遣社員なので、こうゆうこともある?らしいのだが、いままで領収書なんぞ残してないし
会社に問い合わせもしたら、税理士の都合でこうなったというんだか…こうなったってなんなんだろう
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:04:52 ID:2AJIgmBD
>>359
まあ所得の計算としてはどっちでも変わらないけど
さすがに課税事業者じゃないからどっちでもいいってのはちょっと乱暴過ぎないかい?
売上が1,000万届くか届かないかのラインなら問題でしょ。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:09:51 ID:2AJIgmBD
>>364
報酬支払い調書になってるって先に書いてくださいよ・・・
ただそれならもっと多い税額になりそうなんだけどな。
今の手元にある書類でしたら納税になるのは間違いではないかと思います。
会社からしたら給料で出すより、報酬で出した方が消費税で得になるからでしょう。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:19:05 ID:6bzjxwNg
>>366
ごめんなさい。
税務署の相談の人にも言われたけど報酬でこの税金は変だし、報酬じゃなくて給与の間違いじゃない?っていって納付しなくていいから会社に相談しておいでって帰されたんだ。

派遣社員は派遣社員でも会社に勤めてるはずなのに報酬ってありなんですか…

会社側の話だと報酬にして経費落とせるでしょ?って話らしいが…

この場合、調書を源泉徴収票に変えて再度確定申告すればいいのでしょうか?
また、確定申告に間に合わなかったらどうなりますか?
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:22:36 ID:i/KOd3rj
>>362
その社長は去年の11月の時点で年商10億だったのが今年の2月末には年商15億
になっていた奇特な方で、確定申告も税務署でなく商工会に行ったと言ってます
なんか荒らしみたいな感じになってるみたいなので、落ちます・・レス感謝
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:40:36 ID:2AJIgmBD
>>367
社会保険等には入っていないようなので
雇用関係とか無視なんでしょうかね。
会社の勝手な事情で好きにされちゃたまったもんじゃないですね。
確かに源泉徴収税額からしたら給料じゃないかという疑問はありますね。

とりあえず給料が220万なら無条件で必要経費分として84万が差し引けます。
報酬なら実際にかかった費用しか差し引けませんので
年明けていきなり報酬でしたと言われても困りますよね。
あなたと会社の契約が分かりませんが、最初からきちんとした説明があったかどうか・・

会社にすれば今からあなたに支払ったのを
報酬から給料にするというのは難しいと思います。
確定申告に間に合わないとなると、今の状態では無申告加算税と延滞税がかかると思われます。

あなたに落ち度がないとなって
会社とケンカする覚悟があるなら労働基準監督署等に相談してみては?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:46:59 ID:aSDsTw9E
>>367,369
「支払い調書」となってるから、請負契約なんだろ。
なら、給与所得控除額は使えない。つまり、84万は引けないよ。

367氏は、去年の領収書(経費)を探すしかないんじゃない。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:51:25 ID:DouK61n4
なんだ、個人事業主の話だったか。
社会保険負担しなくていいので会社は得なんだよな。

個人事業主の人の中には申告せずに脱税する奴も多いらしい。

てか源泉徴収じゃないし、それ。
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:52:21 ID:2AJIgmBD
>>370
確かにそうなんだけど
それは最初からそういう契約だったんなら文句も言えないし
源泉徴収票を出してくれというのは絶対に無理な話。

最初は雇用契約をしておいて
会社の都合でいきなり報酬にされて
「報酬なら経費も取れるでしょ」っていうのはあんまりな話だ。
領収なんて捨てちまってるものもあるだろうし。

どっちなのかは分からんけどね。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:53:17 ID:6bzjxwNg
>>369

レスありがとう
かなり雑な通知書が12月頃に一枚あっただけで詳しい書面はありませんでした。

自分自身は今まで給与だと思って受け取っていたので謂われのない納付はしたくないですね。

会社の態度は働き始めてから気にくわず、保険加入しなかった腹いせみたいだ…

訴えたい気持ちはあるが、密告できやしないだろうか…

明日会社でなんとかして源泉徴収票をもらえるよう喧嘩売ってきます。
勝ち目はあるんだろうか
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:55:28 ID:2AJIgmBD
>>373
毎月給与明細は貰ってましたか?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 22:58:36 ID:DouK61n4
>>373
源泉徴収票は今更無理っしょ。
雇用契約書とかその辺どうなってるのよ。

社会保険逃れしてる悪質な会社だと
社会保険事務所にチクるのはありだが。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:00:07 ID:6bzjxwNg
>>373

貰ってる、それにはちゃんと報酬ではなく給与として
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:05:47 ID:DouK61n4
会社の主張は、個人事業主契約

あなたの主張は、あくまで派遣労働契約

労基署に相談するしかないね。

あと気になるのは社会保険未加入はどちらが提案したの?
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:08:56 ID:uobFDSuj
横レスですけど、雇用に基づく支払いは、会社側がどう経理処理しようが給与所得です
レスを読む限り、事実に反して報酬の支払調書が発行されたとの印象を受けます
こういう場合、会社に迷惑が及ぶことを恐れて給与所得としての申告を躊躇う人も多いですが、雇用による収入は給与所得として申告すべきです
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:11:40 ID:DouK61n4
>>378
雇用契約なのか請負(個人事業主)契約なのか怪しい。
雇用契約書があれば話は早いが。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:20:58 ID:uobFDSuj
具体的な業務手順について会社の指揮命令があるのか、あるいは重大な過失というほどのものではない仕損じやロスを出した場合の責任を会社が持ってくれるのか
どちらもイエスだったら、それは給与所得です
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:24:28 ID:2AJIgmBD
今までの話を聞いたところでは
給与として支払ってたものを
無理矢理経理上だけ報酬とした可能性が高いと思います。
雇用契約書があれば決め手となるし
それに近いようなものが集まれば請負契約とするのは無理じゃないでしょうか。
最初から請負契約をしていたのであれば一切通らない理屈ですが・・・。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:52:09 ID:6bzjxwNg
請負か雇用かは手元に証明するものがないので派遣元の会社にいかないと分かりません

378さんが言う通りいままで給与だったのが今年から報酬に代わったので、しかも保険未加入、年末調整の未提出で、かなりめんどくさそうな展開です
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/05(木) 23:54:29 ID:6bzjxwNg
>>377
未加入を提案したわけではありませんが、加入は個人の自由です。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 00:00:57 ID:QMNhIEJo
収入無しは確定申告しなければ駄目ですか?

もしくはあえてしてもいいですか?

おしえてえらい人
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 00:59:02 ID:Mh7JzXm+
昨年から小規模ながら製造卸業を個人で開始し、初めて確定申告と悪戦苦闘しています。

・「所得の内訳書」で、問屋に卸した商品の代金は「営業等」になると思うのですが、
「種目」の項ではどういう分類で表記すれば良いでしょうか?

・収支内訳書の売上原価の項に棚卸額を入れるようになっていますが、
これまで棚卸というのを一切やった事がなく、年度末時の棚卸金額がわかりません。
こういう場合、未記入ではまずいのでしょうか?

・商品に入れる説明書の印刷用にレーザープリンタを購入したのですが、
これは減価償却の計算が必要なのでしょうか?

以上、ご教示願います。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 03:45:12 ID:RZpU2QO6
>>383
>加入は個人の自由です。
そんなことはありません。
給与所得者が所定の条件を満たせば、会社にとっても、あなたにとっても、
厚生年金、健康保険の加入天引きは義務です。
あなたが厚生年金、健康保険の加入天引きを避けるため雇用契約(給与)
ではなく、請負契約(報酬)を選んだのかも。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 06:38:26 ID:4RE5xHuq
>>349
気になったので見てもらえますか

営業収入102,900   源泉徴収税額10,290  経費469,828

*以下源泉徴収票より
アルバイト2,078,800  所得控除後の金額1,273,200 
所得控除額合計380,000 源泉徴収税額44,600

源泉徴収税額54,890
還付金9,740 
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 08:52:51 ID:iOP7iHYF
>>387
所得金額→事業:-366,928、給与:1,273,200、合計(9) 906,272
給与から差し引かれる金額合計(25) 380,000
課税される所得金額(26) 526,000
〜に対する税額(27) 26,300
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 11:31:49 ID:vkTCn8Rj
>>387
営業収入関係が「雑所得」とされて損益通算されなかったんじゃない?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 12:23:37 ID:4RE5xHuq
>>388
実は事業所得欄に収入をそのまま載せていました

初歩的な間違いをしてしまってすみませんでした
書かれているように入力して還付金が△28590になりました
△の意味が判りませんがマイナスとは別ですよね

ようやく提出は出来そうです。ありがとうございました
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 13:04:31 ID:DEtSWujs
社会保険加入は個人の自分とか言ってるから会社に付け込まれる気がする。
自業自得で高い所得税になりそうなのはいい薬。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 17:21:20 ID:UGhhkwnc
私は学生なのですが、講師を数回やり謝礼をいただきました。
収入はそれだけです。
その時引かれた税金を還付してもらうには、「申告書A」で良いのでしょうか?
それとも、保険料などを含めれば赤字なので、「損失用」という用紙が必要になるのでしょうか?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 17:59:32 ID:4YS0alm+
「雑」所得でお伺いしたいのですが、「原稿料」収入には本を買ったり、
調査費用として必要経費を付ける事が出来ると思いますが、「印税」収入の
必要経費って何か付けられるものでしょうか。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 18:49:44 ID:ssYrnNpo
>>382
てゆーかさ、「仕事に必要な物や場所は全て会社が用意しますので、あなたは身一つできてください。
そのかわり必要経費は一律ですよ」てのが給与所得でしょ。
「仕事に必要な物はあなたが自分で用意してください。だから必要経費も認めましょ。申告も自分でしてね」っていうのが事業所得。
全然、内容が違うんだから仕事の内容も、当然、報酬も変わってくるでしょ。
派遣てのはそんな大事なことも確認しないで、言われるがまま仕事して、
言われるがままの報酬もらって満足してるの?
バカじゃね?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 19:00:19 ID:sfbJeKFP
昨年の夏までA市で派遣で働いていて
現在B市に引っ越してきてるんだけれど
確定申告する税務署ってのは、今住民票があるB市でいいのだろうか
ちなみに会社から貰ってる源泉徴収票はA市の住所になっている
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 19:57:02 ID:ymRZ7juX
>>392
申告書は、Aでいい。源泉徴収票か、支払調書をもらっていますでしょうか。
損失用は必要ありません。

>>395
今現在の住所地の所轄税務署に提出してください。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 20:35:22 ID:sfbJeKFP
>>396
回答サンクスです
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 21:18:44 ID:QBNfmvSz
給与の支払金額60万円で、所得税は0円でした。
確定申告する必要ってありますか?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 21:20:59 ID:1Ta6NJrJ
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 21:22:53 ID:1Ta6NJrJ
白色申告で妻を専従者控除にした場合は配偶者控除で差し引けないんでしょうか?
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 21:35:10 ID:ymRZ7juX
>>398
ない

>>400
ひけない
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 21:39:08 ID:1Ta6NJrJ
>>401
ですよね。ありがとうございます
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 21:43:07 ID:KujCiq+x
>>394
ちゃんと最初から話を読んでそう思ってるなら
お前がバカだと思うんだが。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 22:10:23 ID:go/M0C3C
捏造配当を申告して還付を受けようと思いますが
ばれますか?
予定として総額20万でソニー松下日立等の捏造を予定しています。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 22:12:55 ID:GqEUf9E0
ソニー松下日立等は誰誰にいくら払いましたって税務署に報告してます
すぐばれます
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 22:15:25 ID:go/M0C3C
名義株などあるから税務署も確認しずらいと思いますが
いかがでしょうか。

あるいは、支払調書提出義務以下の細分化などしたらどうでしょう。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 22:22:19 ID:aI7Znv9j
悪質犯罪者を相手にするな
冗談の書き込みでもいまどきは摘発されるぞ
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 22:30:08 ID:go/M0C3C
高校生や中学生でも配当30万で確定申告すればゲーム機が買えるほどの還付を受けれてしまう。
むちゃくちゃではないかと。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 22:54:09 ID:GM2s2wuk
ならやれ
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 23:14:23 ID:KujCiq+x
高校生や中学生が
30万の配当受けれるくらいの株をどうやって取得するんだ。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/06(金) 23:28:00 ID:ElHSVK5t
キチガイはスルーでおk
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 00:22:30 ID:Z2eBJ3F9
病気で働いてないけど確定申告するのかな?
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 00:28:38 ID:grbVmPdP
>>400
得なほうで控除をうけたらどうだ。


事業専従者控除は、配偶者控除や扶養控除と併用できないので、控除前の金額の二分の一もしくは、86万円の低いほうの金額。

配偶者控除は、38万円となっている。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 06:19:41 ID:GtgVY3XH
初めての青色申告で、会計ソフトを使ってるのですが
どういうわけか期末の資産と負債・資本の合計が合いません。
毎月少しずつずれていき、最終的に資産の方が3万ほど多くなっています。
どういった原因が考えられるでしょうか?
情報が少なくて難しい質問かと思いますが、よろしくお願いします。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 06:58:00 ID:APzt87d3
入力ミスです
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 08:13:45 ID:4yLuJQwi
質問させてください。

昨年、障害者認定を受けていた父が、4月末に亡くなったのですけれど、
1-4月の間の父に関する入院医療費や、
扶養控除などについて確定申告でどう記載すればよいのでしょうか?

417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 08:20:52 ID:f+mMS3hS
1月16日にe-taxで確定申告をしたら受信されてないとかで今だに振り込まれてないんだけど…
電話したけど対応悪くて最悪!
使えないソフトを作るな!結局直接行かないといけないからキャッシュバックの5千円も貰えないという魂胆見え見え!
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 08:37:48 ID:B9Eg4djS
即時通知とか受信メールとか確認しろよ
ないとしたら自分のミスだろ
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 09:23:37 ID:Z7gTd4Qz
>>416
たぶん障害者扶養控除で引ける

準確定申告してれば医療費控除は無理では
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 09:29:42 ID:qO5x+XGj
>>416自身の確定申告の話なら父を扶養にできるし、障害者控除もできる
>>416が医療費を負担してたんなら医療費控除に含めることもできる
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 10:11:01 ID:TMBgTstD
馬鹿馬鹿しいですが聞いてください。
1カ所、記入欄の桁数をミスして左に1桁ずれた状態で書いてしまいました。
(10万なのに100万の桁から書いてしまった)
これって新しい用紙に書き直すしかありませんか…?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 10:11:18 ID:XqsPZEt/
>>413
控除前の金額の二分の一がよく理解できません。単純に86万の控除だと思ってました。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 10:38:34 ID:4yLuJQwi
>419さん 420さん

ご回答ありがとうございました。

こんな変な質問をしたのは、以下の事由からなんです。

1.父の死が4月下旬だったのですが、その時、ちょうど転職を控えていて、4月末に全社を退社、
 5/1付けで、今の会社に採用。(父の死の後始末で、実際出勤は中旬からでしたが。)

2.今の会社に入社(初出勤)後、総務へ提出した人事異動書届には、その時点での扶養である
 家族しか記載しなかった。したがって、1月に貰った源泉徴収票(前会社の分もまとめて記載されている)には、
 父のことは記載されていない。

3.亡くなった父は収入もなかったですし(ずっと扶養でした)、準確定はしませんでした。

4.確定申告で、父のことを記載し普通に計算すると、5月以降の所得に対しても控除が出ることになりますが、
 どう解釈すればよいのか? 申告に際して、父の死亡に関する書類を提出する必要もあるのかなど、
 いざ、ぎりぎりの時期になって分からないことだらけで・・・

という、事なのです。

上記の事を含めて、なにか補足でご説明いただけることはありますでしょうか?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 10:45:24 ID:d1bJ1J7X
>>422
控除前の金額(収入−経費)がたとえば100万なら、
86万は引きすぎ。50万しか引けない。
ってこと
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 10:46:46 ID:qO5x+XGj
>>423
死亡の場合は死亡した日の現況で扶養の判断をするので扶養でOK
年の途中でも1年分まるまる控除できる
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 10:50:48 ID:W8XcyFba
>>423

@死亡した時までに「実際に」支払った医療費は、死亡した人の準確定申告で、医療費控除の対象となります。

A死亡後に支払った医療費は、それを「生計を一にしていた」親族が支払ったものであれば、その人の医療費控除とできます。

427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 11:20:30 ID:grbVmPdP
>>422
事業専従者控除は、
事業専従者+1の数で、控除前の金額を使って割る。
上で算出した金額と下にあてはまる金額のうち、低いほうの金額が専従者控除となります。
配偶者が事業専従者の場合は、86万円。
子どもが事業専従者の場合は、50万円。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 11:54:02 ID:2JqyIjCP
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 12:19:11 ID:XqsPZEt/
>>424-427
ありがとうございます。
てことは収入600経費400なら専従者控除でMAX86引けるでOKですか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 12:41:43 ID:Yx5rr9kf
>>421
線引いて消して書き直せばいいですよ。

>>423
あなたが払った医療費は、1−4月に払った分もあなたの申告で医療費控除の対象になります。

>>429
OKです。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 13:54:29 ID:+EHJZstd
>>417
e-Taxソフトのメッセージボックスでは問題なかったんですよね。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 14:02:29 ID:PoiqfS8c
>>430
ありがとうございます。
ばかばかしすぎるのかFAQにも手引きにも書いてなくて悩んでいました。
助かりました。ありがとうございます。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 14:25:29 ID:XqsPZEt/
>>430
ありがとうございます
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 15:24:45 ID:4yLuJQwi
>425さん 426さん 430さん

ご回答ありがとうございました。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 16:56:12 ID:6tkgv3hL
質問させてください.副業による収入がある給与生活者です.
確定申告初心者なのですが,「給与所得の源泉徴収票」が出ている収入は,
すべて確定申告書の「給与」の項目に入れなくてはならないのでしょうか?
「雑−その他」の項目に入れてはいけないのですか?
委員報酬の類のものでも「報酬・料金の支払い調書」ではなく「給与所得の
源泉徴収票」が出されているものがあり,とまどっています.
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 17:01:05 ID:grbVmPdP
>>435
すべて給与所得になるから漏れなく合算処理。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 17:20:40 ID:6tkgv3hL
>>436
435です.ご回答ありがとうございました!
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 17:26:50 ID:1Q4zUciV
先日、ネットで調べると「無収入であっても、確定申告しておいた方が
いい」という事だったので、区役所へ収入0の用紙を持って行くと
「収入0なら、していただかなくても結構です」と言われ、そのまま
持ち帰ってしまいました。
確定申告しないままでも、本当に大丈夫なんでしょうか?
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 18:20:49 ID:bC4o/kq0
ていうかお前、収入ゼロでどうやって食ってんだ?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 18:21:35 ID:X2AHvuA9
>>437
でたらめだから信じるな
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 18:22:23 ID:u835M/lj
>「収入0なら、していただかなくても結構です」

区役所の職員も、笑いをこらえるのに必死だったのだろうwww
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 18:24:57 ID:wlS2pnCn
>>438
非課税証明書が欲しい場合は必要ですが
そんなネガティブな証明書欲しくないっていう人は必要ないでしょうね。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 18:24:57 ID:X2AHvuA9
>>438
m(__)m
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 18:56:23 ID:03d74ERY
よくわからんけど申告したら所得税が安くなるんじゃないの?


445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 19:04:03 ID:qqT2wzpN
>>444
収入ゼロならそもそも所得税かかってないだろ
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 19:15:12 ID:ZxwkWb+n
>>438>>444は100%馬鹿
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:00:54 ID:bBNKxgYr
下記のことだと思います。
市町村で扱いが違うだろうし、世帯の中で扶養されている妻子等、
基本は収入0と判断される人かも。
いずれにしても、申告が無ければ住民税は課税されないが、
所得不明者と判断され、国保保険料の軽減(減額)が受けられない
ことはあるみたいです。

保険料の軽減と申告書の提出
ttp://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=20&n2=500&n3=1100
保険料均等割額の軽減は対象となる方全員の所得を(所得の無い場合も無いことを)
住民税の資料で確認する必要があります。
住民税が非課税であるなど、申告の義務のない方でも、国民健康保険の減額の判定の
対象になっている方は住民税申告をお願いしています。
住民税の資料のない方には、国保年金課から「保険料に関する申告書」を
お送りしますので、申告してください。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:08:49 ID:03d74ERY
>>446
詳しくないのに口出ししてすみませんwww
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:10:40 ID:kQsQm6e/
>>448
詳しくないんじゃなくて、全く分かってないレベル。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:26:20 ID:v/Gfxskg
よろしくお願いします。
個人事業の青色申告です。
20年に車を購入しました。
事業25%家事75%で按分したいと思っています。
車両の取得額が200万だった場合、
車両は50万で減価償却費は100%(50万に対して)経費計上で
良いのでしょうか?減価償却費もさらに25%なのでしょうか?
教えてください。

451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:39:24 ID:qO5x+XGj
青色申告決算書は200万をもとに減価償却費計算してそれに25%掛ける形式になってるよ
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:43:39 ID:rPz1Ici0
年金の納付記録に誤りがあって、遡って受給したから5年分の修正申告するんだけど、
もちろん付帯税はつかないよね?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 20:59:08 ID:v/Gfxskg
>>451
ありがとうございます。
車両200万で
減価償却費を按分するということですか?
車両は按分しなくてよいということですね。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 21:56:59 ID:GEkWnHbc BE:729045247-2BP(1028)
確定申告を3月14日より後に出せないですか?
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 21:57:20 ID:ZI8yMWaX
>>453
そうだよ、
車両は200万から減価償却費を計算してそのうちの25%を経費に算入する
月数も計算しなきゃ駄目だよ6月に購入なら一年分の12分の7が経費としての減価償却費になる。

200万x償却率(普通車なら6年だから0.166)x事業割合(0.25)x期間(6月取得なら7/12)

で、48416円
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 22:35:06 ID:ZxwkWb+n
私の母は年金と給与があるのですが、
年金は年28万円、給与は年70万円、
源泉徴収票に徴収税額の記載はありません。

これって申告しなければなりませんか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 22:39:45 ID:qO5x+XGj
釣りかよ
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/07(土) 23:54:22 ID:qO5x+XGj
やっと今日の仕事終わりだよ・・・('A`)
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:09:16 ID:tgrHzb93
転勤により、住んでいた家を借家にしています。
その家賃収入を申告(青色)するのですが
減価償却費の計算での取得年月というのは建物を取得した年月ですか?
それとも賃貸し始めた年月なのでしょうか?
よろしくお願いします。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:16:54 ID:/aX2CuCi
>>459
その程度の知識で青色申告って冗談ですか?
不動産所得の青色申告の基準満たしているの?
461459:2009/03/08(日) 00:18:10 ID:tgrHzb93
すみません。色を間違えました。白色ですorz
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:25:50 ID:/aX2CuCi
>>461
ちょっときつかったか、すまん。
不動産所得の青色基準は5棟10室ってのが有るから。
上記基準を満たした上で、昨年の3月15日までに青色承認願いの提出が必要。
あと、大家から見たら借家じゃなくて貸家だろ。

建物を取得した年月です。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:28:36 ID:tgrHzb93
>462
そうですね。借家じゃなくて貸家ですね。今年初めてなので悪戦苦闘しています。
回答ありがとうございました。助かりました。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:28:46 ID:iSjOyleX
>>462
それは65万控除の事業的規模要件でしょ。
青色の要件じゃないよね?
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:33:43 ID:Y2PRkGGB
確かに青色申告と5棟10室はぜんぜん関係ない
受験生だろ
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 00:41:57 ID:k3Z2P38g
知ったかで間違えるほど恥ずかしいものはない
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 07:56:44 ID:hrDiqoLj
お願いします。
同族中小の会長が自社の株を取引先に譲渡したのですが、取得原価がわかりません。
30%はもともと自分が持ったもので70%は相続したものです。

取得原価がどうなるか教えて下さい。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 08:30:32 ID:kxDOKkD/
>>440
436の回答は正しいでしょ。混乱させるな
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 08:47:45 ID:srAPfhsW
>>468
わかりにくいが443で訂正している
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 12:26:46 ID:X+wQI3vz
平成19年に個人事業開業。当初は法人での予定だったので法人設置(平成18年、費用35万)。この費用を平成20年の申告の際に開業費としても問題ないでしょうか。税務署には当初の4年ぐらいは個人の予定なので法人は一旦休眠と説明してます。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 13:06:27 ID:bayZEMle
法人のほうの経費でね
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 14:43:50 ID:5b3vqgfj
去年確定申告をしていないので今年まとめて行おうと思っています。
自分は株取引をしているのですが2006年の損失は
譲渡損失の繰越控除を行ったのですが、去年行わなかった
2007年と2008年分を行えば2007年度分の損失繰越、また2008年分の
譲渡益分の繰越と控除はそれぞれ適用されるのでしょうか?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 15:08:34 ID:VTCmn94M
>>472
2007年の確定申告がまだやってなければその通りです。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 16:25:55 ID:WmQTiJj9
 無職になったので、三時間かけて、確定申告用紙を作成した。
還付金は数万円くらいもらえるかと思っていたら、
たったの七千円だってさ
 脱力だぜ
みんなはいくら還付もどってくる?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 16:33:11 ID:ReqyMRFd
確定申告で質問する時は
元号にしてくれ
西暦だと一瞬迷う
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 16:33:21 ID:uAYq0sPN
昨年度の還付金は何所得なんでしょうか?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 16:34:59 ID:ReqyMRFd
>>474
自分は15万5000円還付される予定。
株取引の源泉とe-Taxの5000円
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 16:42:45 ID:WmQTiJj9
e-Taxにするだけで、五千円だっけ?
ああe-Taxにすればよかった! 面倒だから、印刷で仕上げてしまった。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 16:47:17 ID:cF/lWuDM
<<431
特に問題はなかったよ。
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 17:10:59 ID:56pcRl0Q
>>478
「するだけで」と言っても、電子証明書つき住基カードが要るし、
カードリーダー買わなきゃならんし、本気でめんどいよ

税率の高い人(もともとたくさん納税してた人)は還付額もでかいけど、
低税率の人はな〜。
申告書つくる手間は変わらないのにねw
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 17:17:42 ID:BZp2CP6S
電子申告の五千円は税額控除だよ
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 17:37:22 ID:oPQ1cpeS
>>476
還付金は所得じゃないよ。
納めすぎてた税金が戻ってくるだけ。

>>474
そんだけ、収めてなかったってこと。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 17:38:40 ID:YFiuQf+M
すみません国民健康保険の領収書は添付するんですか?
いまま
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 17:49:52 ID:XBcqY8jO
質問です

東京都23区内で、昨年夏に引越し
現在住んでいる区から区民税・都民税申告書がきた
勤務先給料明細書からは「住民税」が天引きされている
しかし去年に初めて海外の株を少し買い、配当数百円があった。特定口座にしている。
この場合、確定申告ではないですが、
源泉徴収票を転記したり、
また利子配当について、区に情報を伝えないといけないのでしょうか。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 17:58:13 ID:OmxIOn5H
青色申告2期目、
しかし20年度は詳細な帳簿管理を怠り、決算申告書を作成できそうにありません。
(かといってやましい事をしているわけでもないのですが)
ですので、今年は控除を諦めて白色申告を行うつもりでおります。

決算書は添付せず、また青色申告特別控除さえ空欄にしておけば、手元の申告書Bで提出しても自動的に白色申告とみなしてもらえるものなのでしょうか?


また、昨年の青色から白色に切り替える場合、本来は役所に通知するべきなのでしょうか?
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:06:07 ID:jKtC3/yX
>>483
添付の必要はありません
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:11:42 ID:YFiuQf+M
>>486
ありがとうごdざいmさいs
488476:2009/03/08(日) 18:14:51 ID:uAYq0sPN
>482
ありがとうございました。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:23:01 ID:tQRkfr3p
通帳の昨年分を見ていていまさら気付いた私も私なのですが、
教えてください。

なぜか2008/4/22に申告書どおりの金額で引き落としされている金額に
加え、2008/7/31、2008/12/1に「申告所得税」という名目で2度55万
ずつ引き落とされておりました。

これは一体何なのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:34:00 ID:8+Lta0aQ
491489:2009/03/08(日) 18:39:15 ID:tQRkfr3p
>>490
早速のレス有難うございます。

私もぐぐりまくってようやく予定納税までたどり着いたところ
だったのですが、これはつまり、申告書作成の際に算出された
納税額以外にもかかる税金ということなのでしょうか。

100万もひかれていたので気が動転していたのですが、この
支払いによってもしも今年の納税から何かしら差し引かれる
のであれば救われます。。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:40:30 ID:yX6b3jy1
営業の消費税と農業の消費税って
別々に計算してそれぞれの決算書に租税公課でのせるんでしょうか?

まとめて計算してどちらか一方の租税公課にしてはダメですか?

ちなみに青です
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:43:40 ID:jKtC3/yX
>>491
税額の多い人は次の年も大体一緒ぐらい払うことになるだろうから一部先払いしてもらおうってシステムです
前年の3分の1を2回先払いします。で確定申告で年間の税額-予定納税額を納めます
494489:2009/03/08(日) 18:51:00 ID:tQRkfr3p
>>493
早速のレス感謝です。
ということは、今回の納税から先払い分が還付されるんですね。
安心しました。

再度質問で申し訳ないのですが、この予定納税したものは今回の
申告書に何かしら記載する必要があるのでしょうか?
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 18:54:41 ID:Xb1gAfkC
>>494
記載する必要あり。
税務署から申告書が送付されていれば、印字されているはず。
496489:2009/03/08(日) 19:00:41 ID:tQRkfr3p
>>495
レス有難うございます。

申告書ですが、送付されてきておりません。
この場合、どの部分に記載すればよいかわかりますでしょうか。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 19:01:11 ID:X+wQI3vz
471さんありがと。
475さん了解。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 19:19:15 ID:Xb1gAfkC
>>498
第1表の39番予定納税額のところです。
499489:2009/03/08(日) 19:26:20 ID:tQRkfr3p
>>498
ありがとうございます。

ここに2008/7/31、2008/12/1に引き落とされていた金額の合計を
記載すれば問題ないでしょうか。。
本当に度々の質問で申し訳ありません。

やはり税務署に確認しておいたほうが良いかもしれませんね。。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 19:30:06 ID:Xb1gAfkC
>>499
その通りです。
2回の合計を書いてください。
501489:2009/03/08(日) 19:38:58 ID:tQRkfr3p
>>500
本当にご親切に、有難うございました。

皆様に、この場をお借りし御礼申し上げます。
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 20:07:31 ID:N5xM5Tui
一昨年フリーランスで働いておりまして、白色申告で売り上げが
1000万を超えたため、20年3月の確定申告時に消費税課税事業者
届出書と、その後、消費税簡易課税制度選択届出書を提出したの
ですが、今回の確定申告で消費税の確定申告書を提出することに
なるのでしょうか。
それとも来年の提出になるのでしょうか。

ちなみに今年の売り上げは1000万を超えておりません。
400万くらいです。
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 20:12:52 ID:Xb1gAfkC
>>502
20年分 申告なし
21年分 申告必要
22年分 申告なし
504502:2009/03/08(日) 20:17:57 ID:N5xM5Tui
>>503
ありがとうございます。

ということは、今回は通常の所得税の確定申告のみで
良いということですよね?
(消費税の確定申告は来年2〜3月)

頭弱くてすみません。
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 20:20:06 ID:Xb1gAfkC
>>504
その通りです。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 20:46:42 ID:xI/tZBPI
スレチだったらすいません。
所得税についてお尋ねしたいのですが、白色の個人事業で仕事をしていまして
昨年たまたまイレギュラーな大きな仕事が入りまして、売り上げが約1400万円となりました。
そこから必要経費や保険料控除等差し引いて、課税所得金額が約1050万円となりました。
税金の計算欄で計算すると申告納税額が約190万円となったのですが
計算的には合ってる感じでしょうか?
こんなに所得税取られるの(゚Д゚)って感じで計算間違えしたんじゃないかと心配です。
507502:2009/03/08(日) 20:56:51 ID:N5xM5Tui
>>505
即レス有難うございました!
今年申告書作りそうになっていたので助かりました!
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 20:57:08 ID:qtiC9XBP
>>506
合っています。
1050万x33%−153.6万=192.9万

所得税の速算表
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超 40% 2,796,000円
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 21:07:33 ID:xI/tZBPI
>>508
どうもありがとうございます。
間違っていないようで安心しました。
今年からはまた例年のような売り上げになると思いますが、
売り上げが見込めるときはどんどん経費として何かに使ったほうが良いのかな。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 21:17:34 ID:Xb1gAfkC
>>509
無理して経費を使いことはない。
全額を税金で納めなくてはいけない、というわけではないので。

ただ、税金が50%だとすれば、たとえば10万の経費が
実質5万の支出で済むということは言える。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 21:31:10 ID:m9r4TBCa
>509
最終的に手元にお金を残したかったら
無駄な経費は抑えるべき。

とにかく経費を増やさないとって思う人って多いんだよね。
そういう人に限って必要経費に計上できない様にお金使ってくれたりするので
こちらとしても困るw
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 21:34:35 ID:W6j4uMu8
日経225先物オプション取引で
400万ぐらいもうかったんですが
確定申告は何もって行けばいいんでしょうか?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 21:58:18 ID:7Mpf6HzG
素人です。ご教授お願いします。

1.給与所得があり、自分で年末調整しなければなりません。(これだけなら申告Aですが)
2.株の売却損と譲渡益があります。

この場合、申告書Aと、分離課税申告書(申告書Bと第三表)の両方を提出
するのでしょうか?それとも、申告書Aはいらないのでしょうか?
ちなみに、e-taxを考えてます。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 22:05:15 ID:iSjOyleX
>>513
B+3表
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 22:13:17 ID:7Mpf6HzG
>>514
ありがとうございます。B+3を選択すると、給与所得(申告Aに相当する)も
一緒に記入できるのでしょうか?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 22:21:44 ID:m9r4TBCa
AはBの簡素版だと思ってOKです。
Aで出来てBで出来ないことは無いです。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 22:26:29 ID:7Mpf6HzG
>>516
再度のご教授、ありがとうございます。理解しました。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 22:34:46 ID:xYGZxNSf
確定申告の計算をしていて、昨年申告した分を見ていたら、所得金額が間違っていることに気がつきました。
掛け持ちで仕事をしており、給与と事業所得があるので青色申告しているのですが、
収入を二重で計上してしまっていました。
所得は非常に少ないので、税金は変わらない(ゼロです)のですが、
所得が変わることにより、国民年金の免除など、支払うべきお金が変わってくるものがあります。
この場合、今から申告を訂正したら、さかのぼって支払わなくてもいいことになったりするのでしょうか?
それとも、何かの罰則?のようなものがあるから、
気がつかなかったふりをしていた方がいいのでしょうか?

素人ですみませんが、どなたか教えてくださいませ。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 22:42:32 ID:xI/tZBPI
>>510-511
アドバイスありがとうございます。
昨年はいつもの通り、必要以上に経費で何か買うとか
そういうことはしておらず(普段からケチケチですので・・)
例年と変わらない感じだったのですが、急に売り上げが上がってしまって
どうしたら一番得策なのかよく分かりませんでした。
いい機会ですのでいろいろ勉強してみたいと思います。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/08(日) 23:51:44 ID:pRxofJnE
>>519
2008年の所得に比べて2006-2007年の所得との差が大きければ
変動所得の計算すると税率が下げられるんじゃね?
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 00:10:08 ID:DGK2+I8i
個人事業の青色申告についてですが、家賃の扱いについて質問させてください。

家賃の5割を経費にする予定なのですが、
青色申告決算書の一枚目「損益計算表」と、四枚目「貸借対照表」の「青色申告控除前の所得金額」が食い違っていて困っています。
というのも、損益計算書の方の「地代家賃」には経費として支払った家賃の5割の額を書き込んでますが、
貸借対照表は複式簿記の計算に基づいて家賃全額分が資産から減っているためこのようなことになっています。
この場合どこで記載内容を調整すればよろしいでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 00:28:38 ID:uJdIiti3
確定申告書Bの第二表にある社会保険料控除の欄についての質問です

見本では社会保険の種類のところに「国民年金」とあるのですが
国民年金保険の場合も「国民年金」のみの記入でいいのでしょうか?
それとも「国民年金保険」と保険まで記入するのでしょうか?

初歩的な質問ですみません、よろしくお願いいたします
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 00:34:46 ID:nIqrMbSY
>>521
家賃のうち経費にしない金額は、貸借対照表の事業主貸に入れてください。

>>522
国民年金でいいです。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 00:37:32 ID:tAA8G4QR
平成13年以前から、端株を持っていて、それは元々購入した株の配当として
付与されたものです。

さて、この端株を去年売ったのですが、取得価格として、特例の平成13年10月1日に
おける株価の80%を使うことができるでしょうか?

それとも、取得価格を売却価格の5%、あるいは0としなければならないのでしょうか?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 00:47:50 ID:uJdIiti3
>>523
今書いてるところだったので助かりました
ありがとうございました
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 00:49:19 ID:XFm8u2L3
どなたか教えてください。

姉と弟で個別にフリーランスやってますが
二人共同の事務所としてアパートを一室借りてます。
一応私(姉)名義で借りてますが
これを姉弟公平に折半して個別に経費として申告できる方法としては
どんな方法があるか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

あとアパートの家賃は口座引き落としなんですが
これも大家さんに頼んで領収書とか証明書を作成してもらったほうが良いのでしょうか?
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 01:15:24 ID:DGK2+I8i
>>523
仕訳表の方で半額を事業主貸に、もう半額を地代家賃にすればいいのですね。
ありがとうございました。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 01:58:44 ID:ETgrwnrS
源泉徴収ありの特定口座を使用し株をやっていたので確定申告は
しない予定でしたが、特定口座年間取引報告書をみたところ、
差引金額が\-48000となっていたため、申告書Bの第三表で提出
しようかと思っております。

この場合、特定口座年間取引報告書は源泉徴収票のように
どこかに添付する必要があるのでしょうか。

初歩的な質問ですが、ご教示ください。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 02:25:05 ID:VgIXDSaQ
>>528
源泉徴収票のように貼り付ける必要はございませんが、
書類と一緒に提出する必要はあります。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 02:35:41 ID:yYc0LSxZ
現在、朝刊だけの新聞配達をしてます
店では昼間働いてないと思われるのが嫌で働いてると嘘吐いてます
実際は働いてないヒッキーなのですが・・・
昨日、給料を受け取った際に税金のことを聞かれました
月の給料は4、5万くらいです
申告のことだと思うのですが店でやってもいいし
自分でやってもいいみたいなことを聞かれ自分ですると答えたら
それ以上は何も聞かれませんでした
嘘ついた自分が悪いのですが、店に自分が昼間働いてないことが
このことでバレたりしないでしょうか?
で、やっぱり新聞配達だろうと確定申告しなきゃ駄目ですよね
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 02:42:17 ID:ULXB904n
いいえ
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 04:53:23 ID:Il0RJXCQ
住民税は社会保険料控除の対象にはなりますか?
保険ではないので対象にはならない、ってことでいいんですかね?
533519:2009/03/09(月) 04:53:47 ID:LmzVe2Br
>>520 !
もうレスも無いものと思いちょっと寝てしまいましたが・・
変動所得、いま調べてみたら漁業関係等での例が見つかりましたが
職種によってできるものとできないものがあるのでしょうか?
私の仕事は自動車関係で、一昨年、更にその前の年の売り上げは
08年度の1/2〜1/3の収入なんです。
今年もまた08年度以前の収入になると思われます。
具体的には税務署で教えてもらって書く形になるのでしょうか。
手元に来た書類には入っていないようですし。
534519:2009/03/09(月) 05:02:06 ID:LmzVe2Br
>>520
書類はダウンロードして使用できることが分かりました。
あとは職種によってできるできないが良く分かりませんで・・・
よろしければアドバイスいただけると幸いです。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 07:50:41 ID:A2nOXm+u
>>532
お見込みのとおり。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 08:49:48 ID:231TxCf2
昨年退職して現在無職のため、確定申告します。
社会保険料の添付書類について質問させてください。

健康保険は任意継続なのですが、ATMで支払った月があるため
受領証に受付印が押されていません。
ゆうちょATMの「ご利用明細票」でも支払証明書として有効でしょうか?
国民年金の方も窓口払いで領収書の半券しかありません。

いずれもちゃんとした証明書を別途発行してもらわないといけないのでしょうか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 09:11:06 ID:9xtx+Ybr
>>536
健康保険は添付資料は必要ありません。
自分で指折り計算した保険料支払額を記入するだけでOK。
国民年金は要添付資料ですのでその半券を貼る。


538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 09:51:25 ID:M/PEPlEV
国民年金は控除証明がきてるはずだが
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 09:57:31 ID:M/PEPlEV
あと、今年払った分は対象じゃないので注意
去年払った分→今年の確定申告
今年払った分→来年の確定申告又は年末調整
540536:2009/03/09(月) 09:58:57 ID:231TxCf2
早速ありがとうございました。
国民年金は半券でいいんですね。

健康保険いらないんですか?
組合から「社会保険料控除を受ける時に使用してください。
証明日以降の年内分は納付済の領収書でよろ」と
納付証明書が送られてきたのですが、確定申告以外で
必要な場合があればってことなんでしょうか?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 10:02:54 ID:dZjWKTaw
事業主で白で申告しようと思うのですが、交通費(ガソリン)は何でひけばいいですか?
542536:2009/03/09(月) 10:05:54 ID:231TxCf2
>>538-539
実はすっかり忘れて滞納してて、最近払ったとこなので
証明きてないんです…。

昨年分でも今年払ったなら今年の年末調整か
一年後の申告対象になるんですか?

初歩的なことで連投すみません。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 10:28:49 ID:kQI32t92
普段は会社勤めなんですが副業でバイトをやってます(年間90万位)確定申告をしたいんですが税務署に行けばいいんですか?
後何を持参すればいいんですか?
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 10:42:37 ID:6Cdurc1Y
昨年、Aという会社を退職し、Bという会社に移ったのですが、
確定申告に行こうと思った時、Aから源泉徴収票が送られてきていないことの気付きました。
先ほど確認してみたら「発行に最短で2週間かかる」といわれ、さらに発行手数料を要求されました。
(ちなみにAは日雇いの仕事ばかりをやっている大手の会社です)

質問です
1)2週間過ぎると3/15を過ぎてしまうのですが、その場合の罰則等はありますか?
2)発行手数料というのは支払う必要性があるのでしょうか?今まで聞いたことがありません
3)国民年金の支払いもあるのですが、その場合、半券のコピーではダメですか?

よろしくおねがいします。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 10:42:38 ID:giBXSBSg
>>543
通帳、ハンコ、源泉徴収票(本業、バイト両方)
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 10:45:20 ID:kQI32t92
>>543です
>>545回答ありがとうございます
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 11:04:55 ID:I90Y7DIp
>>533-534
オレは、実際に変動所得計算をしたことは無いが、書店やネットをググって見た結果
計算式は、税務署で聞くのがいいらしい。
自分で計算して間違ってると指摘されるより、税務署で聞いて記入すると
間違いないかと。
そもそもおまいさんの職種が、変動所得計算が適応できるか?も
判断してくれるだろうし。
計算のベースとなる今年の収支報告等と過去2年の申告書類を持って
税務署で相談すれば、後は、計算してくれるとか?

オレも、実際に変動所得計算の手順も知りたいから、出来れば手順レポも( ゚д゚)ホスィ…。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 11:31:39 ID:qomgUsnJ
20年度の確定申告をしたら19年度分の税金を調べるってことはありますか?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 11:37:43 ID:A+CdCZv1
昨年、兄が経営していた自営業から独立しました。
確定申告するにあたり源泉徴収票をずっと頼んでいて、やっと今日もらえたのですが、4枚つづりの市区町村提出用と税務署提出用も渡されました。
どうも独立するまで給与支払の届出など一切してなかったようで源泉徴収も全くしてなかったようです。
税務署に申請してない源泉徴収票は無効ってことですよね?
550534:2009/03/09(月) 11:41:26 ID:89H1FC0v
>>547
ありがとうございます。
どの道今回は郵送ではなく直接税務署へ書類を持っていって
確認もしてきたいと思っていたので変動所得計算についても
聞いてきますノシ
551549:2009/03/09(月) 11:42:46 ID:A+CdCZv1
退職したのは昨年8月なので、8月までの源泉徴収票です。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 12:01:04 ID:I90Y7DIp
>>550
いってら。
553528:2009/03/09(月) 13:12:25 ID:2drR4RhY
>>529
レスありがとうございます。

それでは特定口座年間取引報告書は、貼り付ける必要こそ
ないものの、確定申告書と一緒に渡す必要があるということ
ですね。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 13:16:40 ID:giBXSBSg
渡す必要はないけどコピーでいいから付けとくと一部記載内容を省略できる
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 13:33:15 ID:2z9sLQyj
基礎控除38万以外に控除されるもので一般的なのは
年金と生命保険,ぐらいですかね?
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 13:37:26 ID:dZjWKTaw
基礎控除ができないことってありますかね?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 13:44:04 ID:/ODDcbqW
質問させて下さい
本日確定申告を税務署PCで行いましたが、
確定申告書B 住民税・事業税に関する事項で、
住民税の徴収方法の選択が(特別徴収)(普通徴収)どちらにもチェックされていない状態です。
この場合どうなるのでしょう?

希望は普通徴収です。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:11:57 ID:cTtXBzh5
>>557
前年どおりになる
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:13:57 ID:1XC7cUnu
>>544
源泉徴収票の「再」発行については、手数料を設定する会社も増えていると聞く
退職時にしっかりと注意して渡しても、なくしたとか貰ってないとかいうDQNが多いから
544がどうだったのかはわからないけど
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:17:01 ID:wOr1ChB+
昨年、ネットのオークションで1000人程度の方に商品を売ったのですが、
収支内訳書の裏面(売上(収入)金額の明細)には、
商品を購入して頂いた全ての方の氏名を記入しなくてはいけないのでしょうか?
また同じく仕入れ先も、個人やネットショップ、実店舗と多種多様です。

一応仕入れたものに関しては、取り引きの内容を証明するもの(レシート、領収書、メールなど)がありますが、
売り上げに関しては、半分ぐらいは銀行で記帳して
取引相手の氏名なども分かりましたが(ただ振込名義が全てカタカナになっています)
三菱東京UFJ銀行に関しては、
取引内容が合算されてしまってほとんどの振り込み名義を調べることが出来ませんでした。
またゆうちょ銀行に関しても、
売上の証明はヤフーの手数料だけあればいいと思っていたこともあり、
未記帳分の証明書をいくつか捨ててしまっていました。

なお、昨年の売上金額については、
昨年ヤフーに支払った落札手数料を0.0525で割れば正確な数字が出ます。
(ヤフーオークションでは売上額の5.25%落札手数料を支払うことになっていますので)
要するに、昨年のオークションでの収入金額は正確に出せるものの、
誰からいくら支払われたかについては半分以上が分からない状態です。

また、上の方でも他の方が質問されていますが、私も中古販売店にいくつか商品を売りました。
その時に身分証明書の提示もされてますし、
申告の義務があると思うのですが、これは雑収入に入れるべきなのか、事業収入に入れるべきか分かりません。
また商品発送の為に落札者から支払われた送料に関しても雑収入にすればいいのか、事業収入なのかお教え下さい。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:21:04 ID:/ODDcbqW
>>558
回答ありがとうございます
今回初申告なのですが、この場合は如何でしょうか?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:35:42 ID:QZwFXsdS
質問させてください。
長く続けているアルバイトがあるのですが、
そこでの収入が昨年(一昨年?)170万ほどに上がり
住民税の払込用紙が届くようになりました。(そして昨年春より払ってます)

そして先日、区役所より特別区民税・都民税申告書というものが届いたのですが
これは提出すべきものなのでしょうか?
というのも昨年度このような申告書もなく住民税の払込用紙が届くようになったことから、
アルバイト先が各種申告していると考えこれは申告(提出)せずともよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:36:14 ID:JUooRLYb
>>560
特に取引の多いところがなければ全額まとめて「上記以外の〜」のところに書けばいいかと
ぶっちゃけ書いてなくても何にも言われません
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 14:57:07 ID:wOr1ChB+
>>563
了解いたしました。迅速なご回答感謝いたします。


また、以下の質問にもお答え頂ける方いましたらよろしくお願いします。

1.中古販売店(ブックオフ、リサイクルショップなど)にいくつか商品を売りました。
  これは雑収入に入れるべきなのか、事業収入に入れるべきか(合計50万程度)

2.商品発送の為に落札者から支払われた送料は雑収入にすればいいのか、
  事業収入に加算しておけばいいのか。

3.昨年、PCのモニターが壊れたので買い直しました。
  これも経費として申告することができますか?ちなみにオークションには50%程度しか使ってません。
  またその場合消耗品費として申告するか雑費として申告するか(多分どちらでもいい気もしますが)
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:01:47 ID:XVNayLqY
携帯から失礼します。
教えて下さい。
去年の5月に会社を退職して、
6月から現在まで自宅を事務所として使わずにレンタルオフィスを借りています。
借りている費用は申告に経費としてのせることができるのでしょうか?
事務所を借りる為にかかる費用は経費として認められるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:07:04 ID:VXVnpgDB
国民年金で添付する書類は三つ折のはがき?
それしか見当たりません・・・
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:11:11 ID:JUooRLYb
>>564
1,2は売上・雑収入どっちでもいいです。「商品」ということなんで売上でいいかと
3は10万未満と思われるので50%経費にしてください。消耗品でも雑費でもいいですが普通は消耗品かと
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:12:05 ID:JUooRLYb
>>566
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」と書いてあるやつです
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:13:32 ID:JUooRLYb
>>565
事務所の賃借料は経費でOK
敷金礼金保証金の類も経費になりますが、今年の経費になるかは性質・金額に寄ります。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:17:28 ID:JUooRLYb
>>565
あ、解約の時に返ってくる分は経費になりません
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:41:51 ID:l99HkSWR
株の譲渡益について質問です。
2008年分をざっくり計算してみたら、譲渡益は30万くらいになりました。

色んなサイトで、「サラリーマンの場合、20万以下なら申告不要」
と書いてあるのをよくみかけますが、
株以外に収入が無い場合は、どうなるのでしょうか?
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:49:44 ID:VXVnpgDB
>>568
通知書しかないですね
再発行はできますか?無かったら空欄(控除無し)ですよね
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:52:42 ID:wOr1ChB+
>>567
ありがとうございました。
モニターは10万円以下ですのでそうさせていただきます
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 15:56:18 ID:NV0neoO6
>>571
38万以下なら申告不要
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 16:25:53 ID:hwjGn7NA
今年から青色申告なのですが、
個人の通帳をそのまま事業の通帳にしたため、
個人のクレカやジム会費などの引き落としを
したまますごしてしまいました。

今初めて会計ソフトを使って複式簿記を付けているのですが、
通帳の明細は基本的に全部記入しないと
金額が合いませんよね?
その場合、個人のクレカ支出などは
借方:事業主貸、貸方:普通預金として
全部付ければ良いのでしょうか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 16:27:24 ID:NV0neoO6
>>572
領収書でもいいですが

Q009
<問>控除証明書を紛失してしまったのですが再発行できますか。
ttp://www.sia.go.jp/top/koujyo_ans01.htm
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 16:29:58 ID:NV0neoO6
>>575
はい
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 16:38:33 ID:4Dmdotq5
所有するアパートにインターネット回線を引いたのですが、この工事代金等は何の項目で処理すればよいのでしょうか?
昨年相続して今年初めての青色申告で右も左もわからず悪戦苦闘しています。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 16:44:52 ID:hwjGn7NA
>>577
ありがとうございます。
その通りに記入します。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 16:51:10 ID:VXVnpgDB
>>576
ありがとうございます、助かりました
手続きしてまいります
581528:2009/03/09(月) 17:05:20 ID:2drR4RhY
>>554
有難うございます。
コピーでもいいんですね。

原本をわたしてしまっても、その後特に問題等
ないものなのでしょうか。
質問ばかりですみません。。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:11:12 ID:JUp2lKHV
控除は一切無く,源泉票に給与支給額と源泉徴収税額しか明記されてない
んですが,こんなんでも源泉税額分が戻って来るということなんでしょうか?
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:19:20 ID:56TmFFJg
耐用年数が途中から変更になって60年→47年になってた場合に
そのまま47分の1で償却やってると
償却年数が終わっても未償却残高が結構残るとおもうんですけど
これってそのまま放置するのでしょうか?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:23:18 ID:NV0neoO6
>>582
はい。っていうかそれ年調未済なんじゃないですかね。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:24:13 ID:NV0neoO6
残存価額が1円になるまで焼却し続けます
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:31:38 ID:JUp2lKHV
>>584 ありがとうございます。
   
    >>っていうかそれ年調未済なんじゃないですかね。
     はい,そう書いてあります。

    確定申告とは別ってことですか?何がなんだかわかりません。
    

    
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:46:50 ID:6Cdurc1Y
>>559
亀ですが、ありがとうございました。
今回は「再」ではないのに要求されてしまって理不尽な気もしますが
もしかして、一度発行して無くしたと思われたんですかね。
一応確認してみます。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 17:49:34 ID:wOr1ChB+
度々失礼いたします。
以下の必要経費は、収支内訳書のどの項目にに分類されるのでしょうか?


1.オークションを利用するにあたって、
  オークション利用料としてヤフーに支払った各種手数料(落札手数料、出品手数料など)

2.商品仕入れ時に、仕入れ先に支払った配送料

3.商品購入時に銀行に支払った銀行振込手数料
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 18:14:33 ID:NV0neoO6
>>588
一例ですが
1.支払手数料
2.荷造運賃
3.支払手数料
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 18:34:56 ID:wOr1ChB+
ありがとうございます。
支払手数料という項目がありませんので、その他の経費欄のヲ以下に記入すればいいということでしょうか?
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 18:47:50 ID:zyYRsuNn
今回個人自営で青色申告をします。
給与所得があるので、申告書以外に源泉徴収表も税務署に
持参しますが、他に同様に持参必要になるものはあるでしょうか?
個人で生命保険に加入していますが、月々の支払いの振込み証明書しか
ありません。
生命保険に関しては書類は持参しなくてもいいのでしょうか?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 18:56:56 ID:Nc3GBQmO
質問なのですが、去年確定申告をしたのですが(損失繰り越し)

その時に税務署の人の言われた通りにやったら給与所得の欄が空欄で申告してたみたいです。

会社で年末調整はやってるのですが、やっぱりまずいですかね?

3月7日に申告したので訂正はできないみたいですし、去年の証券会社の取引明細票は提出してしまったし、どうしたらいいのか悩んでいます。

いい解決方法があったら教えてください。

※特定口座の源泉徴収なし

職業の欄に会社員って記入したのにこの1年間は税務署からは何も通知はきていません。

税務署に行ったら「それは間違った方法で確定申告をしている」と大混雑のせいか門前払いでした。

593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:10:53 ID:dZjWKTaw
質問です。

嫁が妊娠して産婦人科でかかった検診代やら薬代やらも控除できますかね?

医療控除になりますか?
国保と一緒に計算するんですか?
594592:2009/03/09(月) 19:17:03 ID:Nc3GBQmO
年末調整は会社の方で済ませていました。

株の損失の繰り越しだけだったので株の損失額だけ書けばよかったということでしょうか?
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:27:45 ID:GPhTTmuU
源泉徴収票が年調未済になってるんですけれども
他に収入がないので確定申告はしなくても大丈夫でしょうか?
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:38:52 ID:hvv8RGGR
還付なくてもよければどうぞ
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:42:49 ID:GPhTTmuU
>>596
ありがとうございました
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:47:08 ID:5NrhaY9P
>>594
もうそのままにしとくしかないんじゃないの
税額に影響ないと思うし
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:49:07 ID:5NrhaY9P
>>591
ハンコと、還付があるんなら本人名義の口座の番号
生命保険の証明書はないと控除受けられません
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 19:51:08 ID:tbqA9vz4
電子申告にすると添付書類が必要ない分ランダムで呼び出されて
控除書類持参させられるって聞いたけど、本当?

そんなことなら最初から添付書類付けて紙で提出するんだけど。
601592:2009/03/09(月) 20:14:59 ID:Nc3GBQmO
>>598さん

税額には影響ないということは脱税とか虚偽の申告で訴えられることはないのでしょうか?

素直に税務署に間違いを訂正してもらうように言った方がいいのか悩んでいます。



602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 20:16:34 ID:5NrhaY9P
そんなわけない
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 20:17:43 ID:5NrhaY9P
>>601
訂正はできなかったんじゃないの?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 20:22:17 ID:GiqraQ4Z
とりま
無駄に改行する奴は氏ねばいいと思うよ
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 20:22:43 ID:tKzZ1SKz
去年夏に引越しをしたのですが、予定納税は引越し前の住所の税務署にしていました。
今回確定申告する税務署からは、予定納税の確認ができないと思うのですが、
引越しをしたときに何か手続きが必要だったのでしょうか?
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 20:26:00 ID:9xtx+Ybr
>>592
間違いは間違いだが
申告内容が株の損失繰越だけだったんならほっといても大丈夫な感じがする。
少なくとも大事にはならない。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 21:04:04 ID:10F/ify8
>>605
きちんと確認できるので
何も心配せずに予定納税額も計算に入れて申告してください。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 21:31:10 ID:I90Y7DIp
>>550の結果は、どうなったのか気になる件。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 21:33:30 ID:tKzZ1SKz
>>607
ありがとうございました。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 21:38:29 ID:10F/ify8
>>609
あ、ちなみに届出は一応ありますので
しておいた方がいいかと思います。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2091.htm
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 21:55:00 ID:DMuW2iwq
今回、初めて確定申告します。
何処に何を書けばよいのか、基本的なことが分からず
税務署に相談に行こうと思っています。
申告するべき税務署が自宅から遠いのですが、
近場の税務署でも相談にのってくれるものなのでしょうか?
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 22:02:10 ID:wobCOSp3
>>610
ご丁寧にありがとうございます。
一応、届出をしておこうと思います。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 22:18:19 ID:5NrhaY9P
>>611
相談自体はどこの税務署でもOK
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:23:51 ID:DMuW2iwq
>>613
ありがとうございます

今、e-Taxで進めてみたら、一応申告が出来たようです。
確定申告書Bのみで提出しました。
e-Taxでも収支内訳書は必要ですよね?
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:29:37 ID:10F/ify8
>>614
悪いことは言わない。
一度税務署で教わってからにしよう。
何かいろいろ有り得ないことになってる予感が・・・。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:31:05 ID:l99HkSWR
>>574
ありがとうございます。了解しました!
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:32:42 ID:DMuW2iwq
>>615
もう、送信しちゃったみたいだけど・・・
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:35:26 ID:q8sK4hTr
年収150万  年調未済です
国民年金の過去未納分を納付したので、この分を合算の上確定申告して
社会保険料控除を受けたいのですが社会保険事務所からの証明書には
途中の9月分までしか記載がありません。ATM納付なので領収書も残っていません。
全額を控除できる方法はありますか?


619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:36:55 ID:10F/ify8
>>617
電子証明書とカードリーダーは持ってたんですか?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/09(月) 23:45:20 ID:DMuW2iwq
>>619
電子証明書とカードリーダーだけは、あらかじめ準備していました。

e-Taxの確定申告書等作成コーナーで質問に答えていって
金額としては、収入金額等-営業等、所得金額-営業等、源泉徴収
上の3項目を入力しました。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:00:37 ID:Pbk+Vl3X
>>620
内容に問題があれば税務署がなんとか云ってくるよ
とりあえずはご苦労様でした
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:01:01 ID:P6abR4Ip
農業をやっております。決算書についてお伺いいたします。
水稲の自家消費と期末棚卸高は、どういう解釈で計上すれば良いのでしょうか?まずもって、初めてなのでわかりません。棚卸高の金額が少額の場合は、差し支えても構わない。となっておりますが、いったい何円までが少額なのでしょうか?
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:01:56 ID:bOhHIyNa
>>620
あっ、税金が安くなる場合は無視されかも…
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:03:28 ID:oC14OapI
>>621
どもです
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:09:58 ID:oC14OapI
>>623
無視はやめて欲しい
せめて不受理の連絡を・・・
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:12:06 ID:iL2m+ziX
自営業です 完全に赤字なのですが 申告したほうが良いのですか?一応 明日行くつもりなのですが 詳しいかた 教えてください
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 00:18:49 ID:2rFRdN1V
>>620
よくぞ知識無い状態で開始届けや
導入の手順をこなせたね。
それには感心するよ。
でも、営業等の欄に入力するってことは個人事業主なの?
そうなら収支決算書は必要だよ。
扶養や各種控除、それにともなう添付省略項目のための入力なんかは大丈夫だったのかな?
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:00:11 ID:t5lkZL2F
確定申告書は23区内で一緒のものなのでしょうか?
時間が無くて郵送しようと思うのですがPCも無く、手元に申告書がありません。
会社がある区の税務署しか行けないのですが…
変な質問ですみません

629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:02:12 ID:vXJpOKAM
>>628
用紙はどこでもらっても同じです。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:06:56 ID:37bvbKKc
副業で荷物の積み下ろしのバイトしています
年間180万ほど収入があり名義を義母98万・妻82万くらいで輸送賃として
「領収書」をバイト先に提出しています。
給料からなにも所得税とか天引きされてません

いわゆる103万を超えないよう「名義変え」をしているんですけど確定申告しないとアウト?

631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:07:48 ID:g3im64ah
以下の場合、処理の仕方を教えてください。

平成19年の支払調書
A社 3,200,000(9-12月入金)
平成20年の支払調書
A社 2,400,000(1-3月入金)
B社 省略

A社は末締翌々月払 平19/7-平20/1の売上
B社は末締翌月払 平20/2-現在まで売上

平成19年は19年に支払われた分を白色申告
収入3,200,000で申告

平成20年から青色申告です。
グーグル先生に教わって売上は締月に計上するようにしたのですが、
19年の申告に19/11,19/12締分を申告していないので期首売掛にもできなさそうだし
A社の売掛金が-1,400,000になってしまいます。
不思議です。

そもそも平成19年の申告で入金額を収入として申告していることが間違いで
正しくは4,800,000の収入として申告すべきだったのでしょうか?
となると支払調書の額は収入とイコールではないんですかね・・・
もう訳わかりません。

こういうのは税務署にいったら教えてくれるのですか?
それとも税理士さん?

以上、よろしくお願いします。
632628:2009/03/10(火) 01:08:33 ID:t5lkZL2F
>>629
ありがとうございます。

また質問なのですが…
住んでる区以外では申告は出来ないんですよね?

633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:11:26 ID:vXJpOKAM
義母、妻は、輸送賃をもらっているとすると、それは給与所得でないので、
98万とか82万から、経費を引いた金額が38万を超えたら、
申告義務があると思う。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:13:21 ID:oC14OapI
>>627
どもです

会社員から個人事業主(請負契約)になりました
扶養や各種控除は、特に該当しませんでした
e-Taxの5000円引きだけ適応されました

収支報告書に、旅費交通費・通信費・接待交際費・消耗品費を書こうと思います
コレはe-Taxソフト申請で良いのかな?
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:13:24 ID:vXJpOKAM
>>632
区ということでなく、住所地の所轄の税務署に提出する。
郵送でもいいです。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:16:53 ID:xDucri33
バナナは経費に入りますか?
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:19:06 ID:vXJpOKAM
>>636
そのバナナをどうしたのかによる。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:21:12 ID:vXJpOKAM
>>631
19年分に4,800,000円を計上するのが正しい。
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:28:05 ID:g3im64ah
>>638
ありがとうございます。
間違っていた分はどのように処理するものなのでしょうか?
20年の申告で修正することは可能なのですか?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:29:46 ID:vXJpOKAM
>>639
19年分を修正申告して直す。
というのが正しいやり方です。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:35:58 ID:pk3EvFVp
去年一年間で、
株(一般口座)で40万の利益、
FX(非くりっく)で40万の損失、
FX(くりっく)で20万の損失をそれぞれ出しました。

1. 株とFXの損益通算はできないので、株の利益40万に10%課税される、ということで合ってますでしょうか?
2. トータルではマイナス収入なので、親族の扶養からは外れませんか?(他に収入はありません)
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 01:41:35 ID:t5lkZL2F
>>635
ありがとうございます。
早速明日に申告書貰ってきます。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 02:27:06 ID:oC14OapI
>>627
収支報告書もe-Taxソフトで送ってみました
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 03:05:06 ID:5mX3yoU9
物書きしてますが、110ほどの収入で書き方わからないから教えてもらいながら書いていたら最終的に雑所得と書かれましたが、あっていますか?印税や原稿料ですと言ったら、上司に聞きながら若い税務署の人が私に教えるみたいな感じだったので不安です。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 06:23:36 ID:spsEtUAJ
初歩的な質問です

去年の3月に退職して、まだ再就職についていません。
この間、アルバイトとかしておらず働きの収入はありません。
しかし、雇用保険の収入があります。
さらに、株の負けもあります。

この場合、確定申告は必要でしょうか?
また、必要な場合、申告しないとどうなるのでしょうか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 07:54:12 ID:bMcn8czB
質問があります。

@1月〜5月 会社員として給与所得あり。6月末に退職。 源泉徴収票はあります。
A7月〜現在  退職後、会社には雇われてないはいないですが、 ひとつの会社から仕事を請け負い200万以上の収入あり。

Aですが、申告す場合は雑所得(雑収入)になるのでしょうか?
宜しくお願いします。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 08:39:37 ID:NY8BNcJz
>>645
3月までの給料の明細がわかりませんが、おそらく申告は必要ないんじゃないかと
ただ、申告しないと給料から引かれた税金の還付が受けられなくなるかも知れません
失業保険については非課税で申告の必要なし、株式の損失は申告すれば翌年に繰り越せますがやらないといけないわけではありません
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 08:42:25 ID:NY8BNcJz
>>646
再就職までの繋ぎの仕事なのか、ある程度の期間やり続ける仕事なのか等によって変わってきますが
200万以上の収入があるのなら事業所得でもいいんじゃないですかね
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 09:09:58 ID:RBS/GzpY
質問です。修正申告する場合以前提出した申告書は
返してもらえるのでしょうか。源泉徴収票とかコピー取るの
わすれてしまいました。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 09:30:34 ID:qP0DDeB/
ドシロウトです。
H19年の医療費のレシートがありますがその年の源泉徴収票がないと確定申告できませんよね?
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 09:33:25 ID:NY8BNcJz
>>649
所轄の税務署に問い合わせてみないとわかりませんが、源泉徴収票必要ですか?申告書の控でいいような

>>650
サラリーマンならそうです
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 09:45:44 ID:of0WzYzi
市役所でも確定申告できますかね?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 10:04:45 ID:vXJpOKAM
>>652
市役所によっては、所得税の申告書を仮収受してくれるところがある。
直接確認してみてください。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 11:00:25 ID:pk3EvFVp
どなたか>>641分かりませんでしょうか?
特に 2 については、解説してるサイトがなかなか見付かりません。
655650:2009/03/10(火) 11:10:38 ID:qP0DDeB/
>>651
ありがとうございました。



ここで聞くのもオカシイですが、
一昨年の源泉徴収票は会社に言えば再発行してくれるものなのでしょうか?
一昨年は無理?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 11:50:22 ID:NY8BNcJz
>>655
相手の会社しだいです
普通はしてくれると思いますが
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 11:56:48 ID:la/rYkPE
バイト代の明細もらったんですが所得税が引かれてません。この場合どうすればいいのでしょう?
去年の収入は約80万くらいです。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 11:57:25 ID:qP0DDeB/
>>656
重ね重ねありがとうございました!
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 12:04:32 ID:UGrkodcy
>>657
どうもしない
80万の収入なら所得税はかからない
もし、引かれているならその分還付になるが
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 12:12:50 ID:la/rYkPE
ど素人で申し訳ないです。二カ所でバイトしていたんですが、ひとつは引かれてて、もうひとつ年末の短期バイトのほうが引かれてないのです。申告しなくてもいいですか?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 12:33:54 ID:0etKXLsM
>>660
2箇所合計で103万超えてなければ所得税はかからないので申告しなくてもいい。
でも申告したら引かれてる税金は全額戻ってくる。
その分損していいなら何もしなくていいよ。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 12:35:22 ID:+3jRwlk1
開店するにあたり店舗の内装に500万円かかったんですけど
これは経費になるんでしょうか?

もし、経費になるとしたら
去年の売り上げは400万円ほどしかなかったので赤字になります。
この場合は申告の必要は無いのでしょうか?
663654:2009/03/10(火) 12:42:46 ID:pk3EvFVp
投資板にも確定申告スレがあるの見付けましたので
そちらで訊ねてみますね。お目汚し失礼しました。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 12:43:52 ID:la/rYkPE
>>659
>>661
本当にありがとうございましたー
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 13:09:28 ID:NY8BNcJz
>>662
経費になりますが固定資産に計上して減価償却することになりますので
今年の経費になるのは一部です
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 13:15:48 ID:+3jRwlk1
>>665
ありがとうございます。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 13:40:29 ID:CiRT7QR3
国税庁のホームページに書いてある「金融機関に用意してある納付書」というものは、
郵便局に置いてある「歳入金・公金納付依頼書」でいいのでしょうか?
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 13:44:22 ID:UGrkodcy
違います。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 13:49:35 ID:CiRT7QR3
>>668
それでは、どのような用紙なのでしょうか?「納付」と書いてある用紙は他に見当たりませんでした。
正式名称を教えていただけたらありがたいです。
670期限が迫る:2009/03/10(火) 14:05:07 ID:ly1ZP5Qi
株式運用をしているので今回は確定申告に行こうと思うのですが
事前相談をお願いします。

2008年6月末「自己都合」で会社を退職
2008年度の年間株式運用損益380万円
雇用保険年金は2008年11月〜2009年2月の90日間もらう
厚生年金は免除措置
国民健康保険は35000円 支払いは世帯主の母の口座から引き落とされている
世帯主の母には月8万円 払っている

母に聞いたのですが、株式運用だけの報告は受けないとか?で
去年の全部の収支(例えば去年在籍中の会社の年間給与明細)が必要になるのでしょうか?

行った事がないので よろしくご指南願いますm--m
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 14:09:05 ID:NY8BNcJz
>>670
確定申告するんなら給与の源泉徴収票が要ります
損益380万って損失が380万で損失を繰り越すつもりなんですか?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 14:13:18 ID:UdRbD3fw
先ほど確定申告をしてきたのですが、申告書の控えを貰いませんでした。
受付の人が「控えはいりませんか?」と言ってきたからなのですが、
後々、控えが必要になる場面というのはあるのでしょうか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 14:18:25 ID:UGrkodcy
>>669
ちょっとみにくいがこれが「納付書」
http://www.nk-net.co.jp/naniwa/zeimusyoosirase2.html
なければ、税務署でもらってきてください。
あなたのいってるのは、郵便局の窓口のテーブルにいっぱいおいてあるものでは?
それは郵便局の内部手続きのための書類
それと納付書に税額を記入して現金と一緒に窓口へ
674期限が迫る:2009/03/10(火) 14:33:52 ID:ly1ZP5Qi
>>670
おりがとうございます。m--m
電話相談でも確認できました。
株式の損益(損失)は2年間繰り越せますので
今年・来年380万利益上げても キャピタルゲイン課税(利益の10%)相殺免除です。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:01:48 ID:SwZokq7V
細々とした自営業者で青色申告しています。
会計ソフトを利用していて、プリントアウト→清書というやり方です。
過去数年損失申告もしていて、17年分の損失が残ってる状態です。
毎年、損失申告書も書いてたので、同じように書類を書いたところです。
確定申告書B第1表を書いた後に、なんとなく手引きを見ていたら、
損失申告書を使用する人は、本年分で差し引く繰り越し損失額の欄は、
記入しないと書いてましたが、プリントアウトした物には数字があったので、
そのまま清書してしまいました。
この場合、損失申告書は出さなくて良いということでしょうか?
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:03:12 ID:+3jRwlk1
2008年のの4月に店を開店して始めての白色申告です。
2007年の6月くらいから機材の準備で使った金額も計上して問題ないですよね?
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:08:35 ID:CiRT7QR3
>>673
ありがとうございました。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:08:44 ID:9zIIi6M1
>>675
今年の利益>17,18,19年の損失の繰越額の合計
ってことですか?それなら出さなくていいです。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:10:50 ID:9zIIi6M1
>>676
いいですけど固定資産等にならないか考えてくださいね
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:16:25 ID:+3jRwlk1
固定資産になる場合はどうすればいいのでしょうか?
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:17:53 ID:SwZokq7V
>>678
18年と19年は損失はないです。
損失申告書は15年、16年、17年分を出していました。
なので、残ってるのは17年分だけです。
20年分の事業所得より17年分の損失額が大きいです。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:27:10 ID:9zIIi6M1
>>680
器具備品等の適切な科目に計上して減価償却してください

>>681
じゃあ4表もいると思いますが
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:29:34 ID:9zIIi6M1
>>681
あ、繰越損失がないからH20年は4表要りませんね
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 15:35:02 ID:SwZokq7V
>>683
ありがとうございます
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 17:11:00 ID:l8/v77ce
父親が四月に死んだんだけど
準確定申告とやらを出してません

遅れても今からだせばいいのでしょうか?
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 20:11:57 ID:vVDfpStq
ど素人で恐れ入ります、質問です
20年1月に10万円の収入(派遣)
2月から6月下旬まで無職無収入
6月下旬から別の会社で正社員として働き出してそのぶんの所得は130万もありません、年末調整もありました
申告する必要はあるでしょうか?
二ヶ所から収入を得ていますが20万以下ならしなくて良いのですよね?
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 20:22:58 ID:g2bGBmZ6
>>686
ハイ
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 20:42:01 ID:1tgQg7gn
スレ違いになるのかわからないのですが
質問させて下さい

「特別区民税・都民税申請書」を提出しなかった場合どうなるのでしょうか
いろいろな保険料の基礎資料となるとの事ですが
金額がはねあがったりするのでしょうか
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 20:43:22 ID:ib7wcEbr
4月末に退職した会社から源泉徴収票が届いたのですが、「所得控除の額」「源泉徴収税額」は記載されていますが、
社会保険料等の金額が記載されていませんでした。申告するときに税務署に何か言われますか?

690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 20:53:53 ID:dFoPgP1m
すいません、これお願いします。

>電子申告にすると添付書類が必要ない分ランダムで呼び出されて
>控除書類持参させられるって聞いたけど、本当?

>そんなことなら最初から添付書類付けて紙で提出するんだけど。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 20:56:34 ID:HALBpGXW
昨年 医療費控除の申告をしたら、
今年は早々と確定申告書が郵送で送られてきました。
それには住所と氏名が印字されており、
基礎控除額の欄に○○の数字がありました。
これって単に親切心?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:09:14 ID:g2bGBmZ6
>>690
ンなこたーない
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:09:52 ID:g2bGBmZ6
>>691
ハイ
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:12:49 ID:W4AVPkEl
青色事業専従者を扶養親族に入れられないのは存じています。

事業所得者ですが、配偶者に青色専従者給与を支払っています。
不景気のあおりを受けて、事業者の私の所得金額が38万円未満となりました。

この場合、私自身が青色事業専従者である配偶者の配偶者控除の対象になりますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:20:58 ID:g2bGBmZ6
>>694
出来ます
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:23:15 ID:P6abR4Ip
>>694
十分になります。
この場合、青色専従者に源泉徴収税額があれば、還付申告が受けられますよ。
なお、提出することにより青色専従者に対する住民税の軽減が考えられます。
697691:2009/03/10(火) 21:24:26 ID:HALBpGXW
>>693
具体的なことですが教えてください。
所得から差し引かれる金額 という欄の
EからNまでの計 は記載例では 源泉徴収表の
B所得控除の額の合計額 をそのまま転記するようになっていますが
送られてきた申告書には Nの基礎控除の欄に○○の金額が
印字されています。
この額は無視してBを転記でよいのでしょうか?
細かいことですみません。
 
698694:2009/03/10(火) 21:27:54 ID:W4AVPkEl
早速のご回答ありがとうございました!
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:32:14 ID:2rFRdN1V
>>697
あなたが言ってる○○って38万でしょ。
いちいち隠さなくてもみんな知ってることだからねw

年末調整時の所得控除の金額にも基礎控除の38万は含まれているんですよ。
年末調整の計算に間違いがなくて、何も所得控除に追加や修正がなければ
源泉徴収票の所得控除の合計額と確定申告時の所得控除の合計額は一致するんです。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 21:33:26 ID:P6abR4Ip
>>697
所得控除の額の合計額のなかに、基礎控除38万円が含まれているので、申告書の所得から差し引かれる金額の合計と源泉徴収票の額をしっかり合わせること。
701691:2009/03/10(火) 21:50:12 ID:HALBpGXW
>>699 700
よくわかりました。ご親切にありがとうございました。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/03/10(火) 21:55:16 ID:KDdWWxoZ
ちょっとお尋ねします

私は青色申告の個人自営業者です
H20年は赤字で所得がマイナスになりました
妻には専従者給与を支給しています

私の所得金額はマイナス、
つまり38万円以下なので妻の控除対象配偶者になることはできますか?
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 22:01:09 ID:2rFRdN1V
>>702
10レスほど上を見ていただければ分かるかと思いますが
同じ質問がされて回答があってから1時間も経ってないですよ。
704702:2009/03/10(火) 22:18:06 ID:KDdWWxoZ
>>703
大変失礼しました
筆が遅いもので・・・
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 22:21:46 ID:uez7QTl9
筆が遅い

ワロた
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 22:37:02 ID:B9bzn929
父の確定申告をやっているのですがどなたか教えて下さい。

父は昨年、国民健康保険から後期高齢者医療保険(千葉県)に切り替わったのですが、後者の支払通知証ってあるのでしょうか?それとも損金不算入項目なのでしょうか?

よろしくお願いします。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 22:45:23 ID:g2bGBmZ6
>>706
経費にはならないけど社会保険料控除の対象になる
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 22:47:45 ID:P6abR4Ip
決定通知書兼納付書があるはず。
もしくは、口座振替なら通帳を見返すべき。
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 22:56:14 ID:drA3U6bO
>>706
年金からの天引きならば、年金についての源泉徴収票が送られてきている
はずなので、それを見ればよいのでは。
いずれにしても、確定申告に源泉徴収票は必要なわけだし。

年金の税金について
ttp://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/tax_ans01.htm#qa0301-q281
Q221
<問>2月になっても源泉徴収票が届かないとき。
<答>老齢の年金を受けている方には、毎年1月中に社会保険業務センターから
源泉徴収票をお送りしています。
2月になっても届かないときは、再発行しますのでねんきんダイヤルにお電話ください。
なお、お急ぎの方は、お近くの社会保険事務所、または年金相談センターでも
再発行いたしますのでお申し出ください。
なお、障害年金、遺族年金については課税の対象となっていないため、
源泉徴収票の発行は行っていません。
710706:2009/03/10(火) 23:05:14 ID:B9bzn929
>707-709
ありかとうございます。早速探してみます。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:08:58 ID:/zyeib7F
お願いします
個人で白色申告で申告します。

事務所の家賃の請求書をほとんど処分してしまっています。
飛び飛びで数ヶ月分は有り、銀行の取引明細にも履歴有りで、そこはまだ借りています。

請求書がない分も経費で計上できますか?
同じように電気代やガス代なども。
その際、領収書など自分で製作して置いておいた方がいいでしょうか?
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:12:49 ID:Q2w/9wZF
源泉徴収された分が戻ってくるけど、
来年度に(20年度分として)申告しても問題ない?
知人が確定申告の受け付け?でバイトしてる。
そいつには絶対に見られたくないんだ…。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:17:39 ID:drA3U6bO
>>712
平成20年の所得についての還付申告は、
平成21年1月1日から平成25年12月31日の間に
行えばよいです。

No.2035 還付申告ができる期間と提出先
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2035.htm
還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、翌年1月1日から5年間できますが、
なるべくお早めに提出してください。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:18:33 ID:khPPRZWB
>>711
口座から自動引き落としなら領収書は無くても良い。
自分で作った領収書は問題外、そんなのが認められたら脱税天国。
領収書の再発行(=二重発行)も同じ理由で無理。
だが公共料金は ”支払証明書” を出してくれると思う(会社によって対応が違うので断言はできない)
20年1月から20年12月までの電気料金の支払証明書が欲しいって窓口に行ってみてみ。
 
  この時期よくあるんだby電力関係者
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:21:29 ID:2rFRdN1V
>>711
請求書が無いから経費にできないってことはないです。
もちろんそういう書類は保管する必要があるので
これからは処分してしまわないように。
処分してしまった以上、銀行の通帳で確認できれば問題ないかと思います。
領収書の自作なんて余計に変ですよ。
これからはきちんと保管するものは大切にしてくださいね。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:27:06 ID:/zyeib7F
>>714,715
有難うございます。
領収書は税務署への説明用というか、仮にいるかなぁと思った次第で
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:31:41 ID:Q2w/9wZF
>>713
ありがとうございます。
出しに行った時に知人が居たので、思わず引き返したよ…。
来年申告します。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:48:55 ID:4FEwomEr
今日申告書を提出してきたのですが、生命保険料の証明書を添付するのを
忘れてしまっていたことに気付きました(申告書への記入はしました)
放置しておいたら問い合わせがきたりしますか?
それとも控除自体が無効になったりするのでしょうか?
どうしても必要なら後から追加で送付ということは可能でしょうか。

ちなみに、国民年金は必要で、健康保険は不要でよかったんですよね?
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:52:09 ID:vXJpOKAM
>>718
いきなり無効になることはないと思う。

年金健保の件は、その通り。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/10(火) 23:52:36 ID:rRn+9jUy
所得が2000万超えている場合って、
「財産及び債務の明細書」は必ず提出しなきゃいけないんでしょうか?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 00:29:56 ID:BXE9JcGD
>>720
提出しなければいけないことになっている。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 00:55:39 ID:fdoLH7AM
所得が赤字でした
収支内訳書と申告書のマイナス部分は△と額を書けばいいのでしょうか
過去レスで0と記載と見たのですが、確定申告書等作成コーナーを試したところ、△表記でした
また、間違った部分は塗りつぶしか修正液でも大丈夫でしょうか
723646:2009/03/11(水) 01:10:27 ID:Dk8+aafj
>>648 回答ありがとうございます。
一応、ある程度の期間やり続ける仕事です。

また質問なのですが。。。
税務署へ提出するには
@は申告書A様式

Aを事業所得で申告する場合、申告書B様式と収支内訳書(一般用)を記入して提出すればいいのでしょうか?
また、支払調書は必要でしょうか?



724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 01:10:35 ID:dCHY3dq6
すいません、教えてください。
不動産と農業の申告をするのですが、
青申控除の10万と65万の違いはなんですか?
725722:2009/03/11(水) 01:32:04 ID:fdoLH7AM
すいません
印刷してみたら−表示でした
これで投函してきます
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 01:34:58 ID:7xZ2uWWY
エクセル用のテンプレデータくらい配布しろよ 糞役人
なんだよ PDFってよ どうせヒマもてあまし天だろ
フリーが落ちてると思ったら金要求しやがって
この一時間無駄にしちまったよ ネミー
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 01:53:38 ID:fsuAYhgQ
困っています、どなたか教えてください。

初めて青色申告をします
ソフトを買って申告書を作成しました

国民健康保険や生命保険の数字は入力に関係なく、
証明書を一緒に税務署へ持っていけば良いのでしょうか。

また、忙しい他人の分も書類を揃えて持って行き代理で手続きすることはできますか?

よろしくお願いいたします
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 02:07:29 ID:STKVJOfM
確定申告を行い、振替納税の依頼書を貰ったのですが、記入して郵送した場合、税務署がそれを
受け取って口座振替を受理した際は、登録完了の旨を通知する葉書などは送られてくるのでしょうか?
郵便局側が紛失し、延滞税などが掛かるかもという不安も若干あるのですが…。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 02:22:31 ID:tM/Wpqi7
t
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 02:34:54 ID:BXE9JcGD
>>727
健保、生保の件は、その通り。
他人の分の代理は、税理士法に抵触する可能性あり。

731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 02:47:15 ID:fsuAYhgQ
>>730さん
ありがとうございます!
代理はいけないんですね。ここはプロのスレッドです。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 02:48:56 ID:+JqFJlvJ
へるぷ
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 04:24:57 ID:Bl2P2DtE
六本木キャバ嬢です
よかったら
申告について教えてください 昨年領収書なしで申告できましたが、今年はなかったら話になりませんか?
年収は源泉によると550万ぐらいみたいなんですが、還付金額に対して次年度の各税金計トントンくらいなんですか?
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 07:38:54 ID:KzNxDLBH
他人がやってはいけないとは知らなかった・・・
どうしよう・・・

個人事業(法人にはなってません)で、
帳簿付けは私(離婚済みの元妻です)が行って、
白色申告所も作ってしまいました・・・。
いま書いてある白色申告書を、
本人に清書させる感じでもよいのでしょうか・・・
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 08:33:46 ID:01pwaKPX
別にいいんじゃないの
その程度は
個人事業の経理担当者が作るのだから
ただ、個人事業の従業員でないとか、サラリーマンの知り合いの還付申告を税金に詳しいが税理士ではない友人がやったとかはまずいだろう
逆にそれが違法なら個人事業主は営業から経理まで全部一人でやれ、人雇うなという話になるね
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 08:44:51 ID:KzNxDLBH
>735
ああ、なるほどそういう事ですよね、
あわててしまいました。
ありがとうございます。
これから提出にいってまいります。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:19:10 ID:4gNTG93G
給与148万で、源泉徴収で3万引かれた状態で昨年バイトを止めました。社会保険等の控除はありません。
この場合、148万から基礎控除38万を引いた額に5%をかけた金額から3万を引いた金額である2.5万円を納付すればよいのでしょうか?
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:22:59 ID:7xZ2uWWY
くそ遅い 糞融通きかん 糞めんどうな
くそHPのせいで入力に一晩かかっちまった
エラーで印刷できねーとよ!
国税局の税金泥棒どもが 小学生並のHPつくってあそんでないで仕事しろよ
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:41:18 ID:fsuAYhgQ
プリンタに紙が入りません
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:49:07 ID:kGuz+eHS
あんなのに一晩かかるとかワロスwwww
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:53:03 ID:7xZ2uWWY
まあ 色々たくさん持ってるからな
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:55:17 ID:kGuz+eHS
なら税理士雇えよ
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 09:59:43 ID:7xZ2uWWY
その物持ち=金持ち=人雇え 
その短絡発想素敵だね
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 10:02:51 ID:kGuz+eHS
いや、そんなムキにならなくていいから
どの程度か知らないけどうちもアパート2棟貸し家4軒その他駐車場など自分でやってるしさ
わからないことに時間かけるよりいいんじゃないかっていう意味だよ
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 10:09:00 ID:0MT1jTD5
学生なんですが昨年のアルバイト収入が2ヶ所で137万程ありました。
この場合、勤労学生の手続きをした方が良いのでしょうか?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 10:19:22 ID:DbXG7Mqz
>>745
してないなら当然行った方がよいですね。
それより親御さんには平成20年の収入が137万あった旨は報告してますか?
747689:2009/03/11(水) 10:23:33 ID:UFZ0qHOc
どなたか>>689お願いします。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 10:31:35 ID:/65FR0s+
>>747
それは給料から天引きされてたのに書いてないってこと?
それなら源泉徴収票作りなおしてもらったほうがいいよ
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 10:55:06 ID:0MT1jTD5
>>746
お答えありがとうございます。
その場合は2ヶ所から源泉徴収票もらって税務署ですよね?
親は了解ずみです。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:16:13 ID:elRNn6t8
まちがった決算書を税務署に提出してしまったのですが
提出のやり直しって、できるでしょうか
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:22:32 ID:LsiAH2NQ
3/16までなら出来る
一応税務署に連絡してあげてね
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:25:32 ID:BXE9JcGD
>>749
あとハンコも持って行ってください。

>>750
3/16を過ぎると手続きが変わって、少し面倒になる。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:33:55 ID:0MT1jTD5
>>752
わかりました。
今、ちょっと調べたんですが130万越えたら勤労学生控除の手続きが出来ないってのは本当ですか?
無知ですいません。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:43:17 ID:/65FR0s+
>>753
手続きができないっていうか控除が受けられない
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:45:53 ID:BXE9JcGD
>>753
その通りです。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 11:59:25 ID:0MT1jTD5
なるほど、ありがとうございます。
と、言うことは税務署に行っても行かなくても同じでしょうか?
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 12:14:45 ID:Bl2P2DtE
>>733ですお願いします
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 12:17:24 ID:zAr4ri8S
質問させて下さい

去年12月から勤めているバイト先の事で、先月までの給与は手渡しで所得税が引かれた状態での支給だったのですが、今月からバイト全員が委託型派遣という形式上の派遣社員という形を取るから契約書書いてって言われ契約書を渡されました。

これからは所得税が引かれない状態で銀行振込で支給しますって話なんですが、これはどういう事なんでしょうか?
確定申告は自分でする必要があるんでしょうか
仕事はホテルのフロントなのですが、この話を持ってきた店長に聞いても所得税引かれないから得との一点張りです

現在収入は時給制で所得税を除外した状態で月30〜34万くらいです
双方のメリットデメリットを教えて頂きたいです。

宜しくお願いします

759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 12:33:27 ID:BXE9JcGD
>>756
いって申告してください。

>>758
領収書というのは、何の領収書ですか。
源泉徴収票はお持ちですか。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 12:35:53 ID:BXE9JcGD
>>759>>758は、>>757の間違いです。
すみません。
761758:2009/03/11(水) 12:39:26 ID:zAr4ri8S
>>759
領収書とは一度も書いていないのですが。。

源泉徴収は請求していないです
762758:2009/03/11(水) 12:46:48 ID:zAr4ri8S
了解です。こちらも気付かなくてすみません

引き続き>>758募集しています

宜しくお願いします
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 12:51:35 ID:0MT1jTD5
>>759
わかりました。行ってきます
ちなみに行かなかったら、どうなっちゃいますか?
確か16日までですよね
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 12:56:19 ID:BXE9JcGD
>>763
行かないと後から税務署等から、申告して税金を払うよう指導される、可能性あり。
後からだと余計な税金を払わないといけなくなる場合がある。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:01:42 ID:BXE9JcGD
>>758
去年12月にホテルに勤め始めて、そのホテルから今回の話があったのですか?
給与所得の方が得だと思います。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:10:55 ID:UClczODm
質問です。
リーマンで副業してます。副業先では年末調整していません。
副業先の源泉に記入されている所得控除の合計額の38万円は
確定申告においてどこにも反映されないのでしょうか?
1表左下の控除額の合計に追加出来ないものでしょうか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:12:59 ID:elRNn6t8
>>751
>>752
ありがとうございました
早速、提出しなおします
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:14:42 ID:BXE9JcGD
>>766
年末調整していない場合、その欄には通常何も入らないはずだが、
それはそれとして、
申告書1表の基礎控除38万に対応するものだとと思う。
769758:2009/03/11(水) 13:18:23 ID:zAr4ri8S
>>>765
ありがとうございます

そうです。今回急に新たな契約書出されまして。。

給与所得のが得というのは、毎月給与から差し引きだった以前の方が得という事
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:19:36 ID:L3utT+Kf
白色申告の個人事業主です。よろしくお願いします。

H16年に自家用から事業用に転換して使用していた車を
昨年買換えのため下取りに出しました。(事業用割合7割)
その際の売却損についてググると、事業主貸にして別途譲渡損益として
申告する・・・と書かれていたのですが
この車の名義は自分ではなく同居している家族のものです。
そういう場合、全くこの車を事業用に使っていない名義人の申告に計上して
いいものなんでしょうか?

もともと車両運搬具/事業主借 が 事業主貸/車両運搬具 になるので
自分のほうは問題ないような気はしますが売却時の残存価格って
名義人には意味のないものですよね・・・
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:20:01 ID:UClczODm
>>768さん
ありがとうございます。
元々ある38万円枠は本業の方で、副業の方の38万円枠も追加出来たらなぁ
と思いまして。
772758:2009/03/11(水) 13:20:26 ID:zAr4ri8S
すみません。途中で送信してしまいました

以前の方が得という事でしょうか?

金額的に差は結構あるんでしょうか。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:21:36 ID:BXE9JcGD
>>769
派遣社員と書いてありますが、あなたをどこがどこへ派遣するのですか。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:27:05 ID:BXE9JcGD
>>771
基礎控除は、1人38万と決まっています。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:32:45 ID:UClczODm
>>774
給料貰ってる会社1つにつき38万円ではなくて、
人間1人につき38万円なんですね?
理解しました。ありがとうございました!
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:34:14 ID:zAr4ri8S
>>773

現在、株式会社Aという会社(ホテル運営業、賃貸のホテルをいくつか借りて経営しています)にバイトとして入社し、その会社内の2つホテルを掛け持ちで働いています。

今回の話では、社長の息子が形上の有限会社B(これが前述の派遣会社)を立ち上げて人員を移動(今回の契約)、いままで働いていた株式会社Aに派遣するという形を取るようなんです。

勤務自体は全く変わらないのですが、あまり説明もなく気持ち悪かったのでここで質問させて頂きました。

わかりにくかったらすみません。
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:35:54 ID:BXE9JcGD
>>770
名義人の損でいいと思いますが、
ちなみに残存価格と下取り額は、いくらですか?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:42:25 ID:BXE9JcGD
>>776
今までA社からもらっていた給与を今度からB社からもらうということですか。
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:44:17 ID:fsuAYhgQ
税金たけえなあ
まぁ道路踏ませてもらってるわりには低額納税者ですみませんと思っておくか
780770:2009/03/11(水) 13:49:42 ID:L3utT+Kf
>>777
10月末の残存価格が 361,692円
下取り価格は 137,540円 です。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 13:51:26 ID:BXE9JcGD
>>780
取得価額、取得時期と耐用年数を教えてください。
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 14:01:24 ID:giZCLEv9
s
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 14:05:48 ID:zAr4ri8S
>>778
はい。そうです。

784770:2009/03/11(水) 14:15:02 ID:L3utT+Kf
度々すいません

H12 自家用として取得  2081160円
 ---白色申告でしたが面倒くさくてガソリン代だけ経費に----

H16 青色申告にしたので事業用に転換 
   自家用だったので耐用年数9年として転換時の残存価格を算出
    1301505円
   以下、19年まで 耐用年数6年で算出した194444円づつ償却
     (この数字には家事使用分も含みます)
H19末残 523729円
(H20 廃業届をだして白色申告に) 
H20.11  137540円で売却

以上です。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 14:41:45 ID:BXE9JcGD
転換時の1,301,505の算出を3年9月経過としていますが、
正しくは、4年に切り上げますので、
831,628の減価で、1,249,532となります。
また、正しい償却費(家事使用分も含む)は
2,080,160×0.9×0.166=310,775
の4年分で1,243,100ですので、H19末残は、2,081,160の5%です。

ということで、損は出ないです。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 14:42:25 ID:+JqFJlvJ
質問です
私は白色申告を始めて二年で確定申告がよくわからないので教えて下さい
以前税理士さんに収支内訳書で
差引金額÷収入金額=0.69〜0.65以内じゃないと税務調査入ると言われたのですが
今回差引金額3800000÷売上金額4800000=0.79になってしまいます
0.69くらいにしなければいけないとすれば売上を減らさないといけません
それでは嘘の申告になってしまうしどうして良いのかわからないです
教えて下さい
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 14:54:38 ID:/65FR0s+
>>786
あまり大きな変化があったり、同業者と比べて不自然に違ってたりすると調査入る確率上がるけど大差ない
正しい申告してれば問題なし
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 15:02:36 ID:+JqFJlvJ
>787sありがとうございます
昨夜からどうやっても計算が上手くいかず苛々してました
本当にありがとうございました
789770:2009/03/11(水) 15:45:59 ID:L3utT+Kf
>>785
ご丁寧にありがとうございます
過去4年間の償却費の出し方を間違えていたってことでしょうか。
転換時ではなく新車購入時の価格が減価償却の基準額になるんですね

H19末で残が5%になっているので、H20年分では償却費も計上できないし
BS不要の白色だから車両費のことはとりあえず放置しようと思います。
ありがとうございました。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 17:23:45 ID:KzNxDLBH
個人事業主ですが、
外注工賃扱いで、
経理(帳簿つけ)を友人に頼む事は出来るのでしょうか。

なんかもう疲れた・・・。
791534:2009/03/11(水) 17:47:29 ID:276H9TUa
先日は色々アドバイスいただきありがとうございました。
先ほど税務署に行って変動所得について聞いてきたのですが
漁業関係とかの人に適用されますが、一般の人(一応自動車関連の個人事業と説明)
には関係の無いものですよ、と言われました('A`)
税務署、というか商工会議所が相談会場になっていてひとつの机に4人座り
一人の担当が当たっていました。
なんとなくきちんと分かっていないような感じもしなくも無かったのですが
こちらも突っ込んで聞けるほど知識が無かったのでとりあえず今日は帰ってきました。
やっぱり適用は無理そうな感じですね。
普通の商・工関係の仕事などで昨年だけ急に売り上げいっぱいあった、なんてのはダメなんでしょうか。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 17:52:29 ID:4gNTG93G
>>737です。
申し訳ありませんが、どなたかお答えいただけませんでしょうか?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 17:56:22 ID:BXE9JcGD
>>792
22,500円の還付です。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 17:56:40 ID:JPEmPkNX
漁師じゃなきゃ物書きだね(印税とか)
商工業はムリでしょ
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 17:59:20 ID:4gNTG93G
>>793
納付ではなく還付ですか?
スイマセンが詳しい計算を教えてもらえませんでしょうか?
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 18:03:23 ID:BXE9JcGD
>>795
給与所得控除でググって。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 18:48:13 ID:rQ1uPpsm
白色申告初心者なのですが、年末年始の収入と経費(主に水道光熱費)についてご教授ください。

12月分の請求を年内中に出して、翌年の1月に振り込まれた場合、収入は前年分に含まれるのでしょうか?
そしそうなら、出納帳は入金日付通りに記載して、収支内訳書上は12ヶ月+翌年1月分を加算した金額を
記載するということでよろしいのでしょうか?

また水道光熱費といった使用した月の翌月以降に出金する場合も、翌年に引き落とされた金額を前年分に
加算して記載するのでしょうか?

宜しくお願いします。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 18:49:24 ID:rQ1uPpsm
すいませんage忘れました。
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:08:14 ID:I1ZfCeWj
給与所得者が、株・先物の損失繰越をしたい時、それらの届け出以外に、
所得部分の申告を作成する必要はあるのですか?
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:10:02 ID:BXE9JcGD
>>797
収入は、入金に関係なく仕事をした月で計上してください。
だから、入金12ヶ月−20年1月入金+21年1月入金が、20年分の売上。
経費は、支払に関係なく使用した月で計上してください。
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:14:23 ID:iip6+Wdp
ネットで納税しようと奮闘中です。

質問です。
「予定納税額」を記載する欄が見当たりません。
平成20年度から「予定納税」は廃止されたのでしょうか?

そういえば、今年は納めた記憶がありません。
3ヶ月以上前の重要でないことは記憶しない(できない)性分なので確信がありません。

散らかった部屋から納付証明書を探しだすなんて
想像しただけで泣きたくなります ><
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:15:28 ID:IfLuNlRr
ランド債とかの外国債権利金の源泉徴収って還付の対象になります?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:17:05 ID:vqmVRY8Q
>>791
>>547のオレだが、一般向けでは無いか・・・。
とある関係者と言う人が書いた書籍で変動所得計算を知ったが
書籍の売り上げ=印税と言うことで、適用おkと言ったのかもだが
一般の業種にも適用してもよさそうなのにな。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:19:52 ID:DbXG7Mqz
>>795
還付7500円ですな。
148万-65万-38万の5%が税金
で3万前払だから7500円還付
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:20:32 ID:rQ1uPpsm
>>800

ありがとうございました。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 19:27:21 ID:DbXG7Mqz
>>801
Aにはないです。
Bの申告書の39番にある。

予定納税額の金額は税務署に聞けば教えてくれます。(今は修羅場ダケドネ)
でも多分0なんじゃないですかね。払う必要のない人はたくさんいますし。
807801:2009/03/11(水) 19:38:26 ID:iip6+Wdp
>>806
ご丁寧にありがとうございました。

税務署の方には今更聞きにくいわけですよ。まさに修羅場だろうしね・・・。
還付の申請は、来年以降でのOKですよね?
この際、放っておきます。

0とは言い切れないんですよ。
リーマンのくせに浮き沈みが激しいので10年のうち3-4年は納めてました。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 20:08:17 ID:qObApcYd
>>803
変動所得なんてよく勉強してきたね〜とか言われたけど
明日も一回だけ税務署に電話してみます。
今日の担当者疑うわけじゃないんだけど。
それでダメならすっぱりあきらめる(´・ω・`)
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 20:22:16 ID:Y9kTMHZ3
還付金貰った後に申告内容の間違いに気付いてもっと還付金が貰えることがわかった場合は
どうしたらよいのでしょうか?
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 20:52:17 ID:2BNx8quS
申告期限から1年以内に更正の請求をしてください
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:11:25 ID:vqmVRY8Q
>>808
この時期なら直接来てる人の対応に忙しくて
電話での質問するぐらいなら、直接行くのがいいかも。
今は電話の質問対応してる暇は無いとか言われそう。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:13:00 ID:kwIZrKLu
スレチかもしれません、すみません。
うちの事業所の専務が個人としての確定申告を事業所が始まる前(4年前)から
申告してません。
そういった場合、監査が入った場合、どうなるのでしょう。
無知ですみません。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:15:31 ID:vCqq1IM3
しかられる
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:25:06 ID:X4mawjQb
すみません、恐らく既出で初歩的なしつもんなんですが…

国保についてなんですが、
去年、失業期間がありました。失業中は国保に切り替えていました。
約3ヶ月後に再就職しました。
しばらくして、国保の請求が来たので、市役所で再計算等してもらって支払いをしました。

この状況では、支払った国保の代金は申告するんですか?
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:34:31 ID:vCqq1IM3
お好きなように
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:37:31 ID:ukb95mJm
>>814
去年の年末調整で国保の保険料が考慮されていないならば、
確定申告すれば、国保の保険料x税率5%〜が還付されます。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 21:52:00 ID:X4mawjQb
>>816
超サンクス!
税金ってむずかしい(;;)
税理士とか、税金関係の仕事してる人って尊敬する。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:11:07 ID:+LjaorR1
去年のバイトの給料合計が手取り67万円くらいだったので、申告の給料の欄に67万、加えて、
生保の支払いが計6万5千円くらいだったのでこれも書き込み、控除65万円を差し引くと
マイナスになったので、小額申告という事もあり、給与支払い者の証明と生保の支払い証明を添付
しないで市役所に提出してしまいました。

これはマズイでしょうか(税金多く取られたり、社会保険費が上がったりする)?

必要なら市役所に連絡して訂正したいと思いますが
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:11:18 ID:ymthACST
すみません、来年の確定申告が必要かどうかのご教授お願いします。
嫁が今月末で退職し専業になります。
今年の総給与が98万になりそうなので私の年末調整時に配偶者控除にした場合
嫁自身は来年の確定申告は必要でしょうか?
宜しくお願いします。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:21:30 ID:2BNx8quS
>>818
なんかの金額には影響しないけどまずいと思うんで
電話して添付書類添付し忘れたって言ったほうがいいと思う
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:23:43 ID:NhtKEJve
ググっても見つかりませんでしたのでここで質問させてください。

どのくらいの所得を隠したら脱税になりますかね?
あと脱税が発覚した場合どうなりますか?
どのくらいの罰が下りますか?
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:24:03 ID:2BNx8quS
>>819
21年の年末調整ですね?
嫁は確定申告必要ありません
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:29:03 ID:ip084qzD
必要では無いが、申告すれば嫁の源泉所得税が還付されるよ


とアドバイスしろや!
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:32:34 ID:2BNx8quS
あ、そだね
あと生命保険とかの控除受ければ住民税も安くなる
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:33:06 ID:2BNx8quS
かもしれない
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 22:53:18 ID:ymthACST
819です。

>>822、824
確定申告の必要はないということですね。
嫁自身は生命保険などは入ってないのでその辺は問題なさそうです。
ありがとうございました。

>>823
申告すれば所得税が還付されますか。
ご親切にありがとうございました。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:18:02 ID:ZzlaehjN
>>821
所得を隠すことによって1円でも税金が安くなれば全部"脱税”
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:21:42 ID:ZzlaehjN
>>818
内容に間違えがなければ必要なとき連絡が来る
添付がないからといって否認はしないだろう
以前、無料納税相談をしに市役所に言った時は国税と違って
確認だけで何も書類は預からなくていいと言われた
けっこう市税はラフなようだ
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:34:28 ID:DLM4z84Z
収入が10万だったんですけど確定申告やったほうが良いですか?
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:38:31 ID:djPO61D+
サラリーマンです。
県外で、別居の母を扶養控除にしようと思います。収入は少ないので大丈夫
ですが、
別居でも「生計を一にする」は、銀行振り込みによる仕送りではないのですが、
通りますか?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:43:14 ID:ZzlaehjN
>>830
記録でもとっておけば大丈夫
親子で話があっていて、親の収入が実際少なければそんなに深く突っ込んでこない
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:54:18 ID:2oX9rtZw
↓こういう場合の複式簿記の書き方を教えて下さい。、

ある月のカードでの買い物を
7件全部個別に記入しました。
翌月末にカードの支払いがきますが、
7件分全額まとめて「カード支払い分の引き落とし」みたいな
1項目にしてはいけないのでしょうか?
それとも、7件個別に「カード引き落とし」として記入すべきでしょうか?
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/11(水) 23:58:09 ID:4OEA6m3+
>>832
支払の時はまとめてOKだよ
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 00:20:19 ID:J0PqrrU5
>>833
ありがとうございます。

もう一件質問があります。
その7件分の経費の支払いと一緒に
同じカードで私用の買い物をしてしまった場合は
全部一括で引き落とされていますが、帳簿には

「カード支払い分の引き落とし 7件分」貸方(未払い金) 借方(普通預金)
「個人の支払い引き落とし 1件」貸方(事業主貸) 借方(普通預金)

…と言う風に、それぞれをわけて記述すればOKでしょうか?
(実際の通帳記帳は全額一括引き落としで1行ですが、
帳簿では分けて書くのはアリでしょうか?…ということです)
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 00:22:13 ID:AwsP7n2A
失業して親の年金で食わせてもらってるんだけど、
親の扶養ということで親の年金にかかってる所得税の
扶養控除受けてもいいの?
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 00:34:23 ID:tVUymp3M
>>835
扶養になる年の給料が103万円以下でその他に収入がなければいいよ
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 00:35:09 ID:tVUymp3M
>>834
>分けて書くのはアリでしょうか?

かまいませんよ
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 01:11:28 ID:iTMa1XLf
すいません、教えてください <m(__)m>

去年の二月まで一般企業のサラリーマンで、その後十か月は保険会社の営業してました。
(現在は退職)

申告は白ですか?青ですか?
保険会社の時の同僚は『レシートや領収書を取っておけば経費で落ちる』と言ってましたが。
その場合はガソリン代も含まれますか?

また、その時期に車がダメになり新車を購入してるのですが、関係ないですか?

教えて君ついでに、前職の退職金をわずかながらもらってるのですが、分離課税?

ほんと、無知で申し訳ありませんが、よろしかったら教えてください。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 01:34:45 ID:q98E/TjX
>>838
白か青か訊いている時点で(多分)白だと思います。税務署に申請をしないと青にはなりません。
領収書があれば何でも経費になるということはありません。
あくまで、その業務に必要なものだけが経費になります。
ですので、ガソリン代のうち業務に使用した分は、経費になります。
新車を業務で使用していればその使用割合に応じた減価償却費が経費になります。
退職金については、源泉徴収票を見ないことには、申告に必要か否かは判断できません。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 01:38:24 ID:0nJHDFOv
>>838
申告は白で申告書はB。

サラリーマン時代のは給与所得。

保険会社との契約によって所得の種類は変わる。
源泉徴収票(雇用契約)を貰っていれば、経費は認められず給与所得控除だけ。
支払調書(請負契約など)であれば経費は認められる(給与所得控除なし)。

支払調書であれば車は減価償却費を計上できる。

退職所得は別計算だが分離課税とは言わない。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 01:48:10 ID:dch5P6nx
質問です。

主人の白色申告で専従者給与71万を私にした場合
この71万は私の所得になるんでしょうか?
別で24万収入があり源泉されてるので
毎年還付申告してます。
その時に71万も申告する必要はありますか?

その場合、所得税はないのはわかりますが
住民税はどうなるんでしょうか?

お詳しい方、お願いしますm(_ _)m
842838:2009/03/12(木) 01:59:18 ID:iTMa1XLf
>>839
>>840

ありがとうございます。

追記ですが、年末調整は行っていませんが(保険会社退職は今年の一月)、
その後年末調整用ということで源泉徴収票が届きました。それとは別に支払調書を在職中に
受け取っています。

年末調整をしなかったのは、医療費が10万円以上かかっているので医療費控除をまとめて
確定申告すればいいかな、と思ったからです。

車とガソリンは業務使用していたので、可能性はありそうですね。

前職の源泉は取り寄せましたので、それとあわせて白で申告書Bということでしょうか。
退職金の源泉には源泉徴収額「0」になってるので関係なさそう・・・(金額的にもほんとにわずかでしたので)
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 02:16:38 ID:q98E/TjX
>>842
保険会社から、20年分の給与の源泉聴取表と20年分の支払調書
をもらっているのでしょうか?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 02:21:16 ID:WID/i43n
確定申告初めてで、パニックです。すみませんが教えて下さい。

国税庁の作成コーナーで作り、郵送するつもりです。

@昨年、中途採用で正社員になり、今の会社で、前のバイト先分の年末調整もしてもらいました。(手元に源泉徴収は1枚)
A給料以外に、正社員になる際受け取った区分・契約金、細目・支度金(10万)の「報酬、料金、契約金及び〜」の紙も手元にあります。
B県民共済(生命保険)加入してる(年末調整時に会社に申請済)
C独身、扶養義務無し、病院行ってない(医療費無し?)

という状態です。給料以外にも、支度金(雑所得?)があるので、最初の選択肢は一番下だと思うのですが、この支度金の経費の欄が埋められません。経費にあたる金額が思い付かないのですが、どう書けばいいのでしょうか?
また、一番下なら会社で引かれてる年金等の税金や、共済の保険料を記入するようなのですが、源泉徴収票のまま記入でよいのでしょうか?

本当に初歩レベルの質問ですみません…よろしくお願いしますm(__)m
845842:2009/03/12(木) 02:25:30 ID:iTMa1XLf
>>843

そうなんです。

支払調書の内訳には、『平成20年分 報酬・料金・契約金および賞金の支払調書』とあって、
もう一方の源泉徴収票は、『平成20年分 年末調整計算結果』の添付として付いており、
他でもらうのと一緒の形式で『給与所得の源泉徴収票』になってます。

なので余計にワケワカメの状態で困ってます。税務署に相談行ったほうがいいですかね?
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 02:29:45 ID:AQi4TSL2
遅くなりました。
>>792の者です。
給与控除があることも知らずに教えて頂きありがとうございました。
税務署から貰った申告書の手引きを見て計算したら\7,590還付になりそうです。
もうひとつ疑問なのですが、還付の場合、還付を求めなければ申告の必要は無いのでしょうか?
また、還付の場合でも3月16日以降の申告はダメなのでしょうか?
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 02:41:15 ID:fp2bUTpi
すいません、教えてください

5万円以下の金額なので源泉徴収票は送りません」
と仕事先に言われたのですが、
この額なら申告もしなくて言いという事でしょうか?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 03:54:41 ID:bKbOHu68
>>839
>税務署に申請をしないと青にはなりません。

税務署に開業届を出していない場合、白にしかできないということですか?
去年8月に自営業を始めて、その際区役所には開業届を出しましたが
税務署には何も提出していません。
ちなみに今回50万程の赤字になっています。
必死こいて書類を作ったのですが、青色申告は無理なのでしょうか。
849848:2009/03/12(木) 04:03:30 ID:bKbOHu68
すみません。
例えば今日(12日)、開業届と青色申告の申請を提出して
16日までに青色申告を出せばセーフなんでしょうか
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 04:23:39 ID:4GXnIZMh
仮に去年の8月の時点で青色の届けを出していたとしても
今回の確定申告は白。次回の確定申告から青。
今回青で確定申告するなら昨年の3月までに届けを出さねばならなかった。
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 05:30:03 ID:JZ5XPi1h
>>850
をいをい、
新規開業の場合は開業から二ヶ月以内に届けを出せば良いよ。
ま。848氏は今年は駄目だが。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 06:54:14 ID:JGwPbMi4
>>846
>もうひとつ疑問なのですが、還付の場合、還付を求めなければ申告の必要は無いのでしょうか?
そのとおり。
税金を多めに納める分には、何の問題もありません。
>また、還付の場合でも3月16日以降の申告はダメなのでしょうか?
還付申告は、確定申告の期間によらず、1年中、いつでもよく、
5年以内に行えばよいです。
(平成20年の所得については、平成21年1月1日から、
平成25年12月31日までに、行えばよいです。)
853646:2009/03/12(木) 07:10:05 ID:TQ0mYnvK
>>646ですが、どなたか>>723についてお願いします。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 07:39:58 ID:7inQDNhZ
催促禁止。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 08:40:58 ID:tVUymp3M
>>853
@もAも一緒に申告書Bに記載して収支内訳書(一般)を付ける
源泉徴収票は必要ですが支払調書は要りません
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 09:17:28 ID:MYTXDwg7
扶養控除について教えて下さい。
現在、年金受給中の両親と同居していますが
生活費の一部として一定額を支出しており
扶養の定義?として扶養の責任と言えるほどの
金額支出をしていませんが、私の確定申告をする際に
両親2人を扶養控除の対象とすることは可能でしょうか?

また両親の年金受給に対しての届け出等は、必要なのでしょうか?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 09:32:10 ID:OWvnONgE
>>846
いらないというなら必要ないです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
ソースはこれの3の(注)

還付は5年先までほっといてもオッケー
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
ソースはこれ
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 09:47:05 ID:OWvnONgE
>>844
申告の必要がありません。
年調済みならばやったところでどうせ納税になってしまう。
ほっときましょう。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
ソースはこれの2
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 10:44:42 ID:bKbOHu68
>>851
>>850

ぎょえー
ありがとうございました。
白色出します。
860844:2009/03/12(木) 11:04:35 ID:WID/i43n
>>858
ありがとうございます。つまり、昨年2社(期間は被らない)から給料を貰っていても、年末調整をされていて、給料以外で20万以内の雑所得なら申告しないくて良いということでしょうか?
でも、会社から確定申告して下さいと言われているのです…どうしたらいいのか…
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 11:33:00 ID:1G3bxg+0
>>856
>両親2人を扶養控除の対象とすることは可能でしょうか?
所得=収入ー(みなし)必要経費
(年金の場合、公的年金等控除、65歳以上、120万円〜、
65歳未満、70万円〜)なので、
65歳以上の場合、年金受給額158万円以下ならば、可能です。
(65歳未満ならば、108万円以下)
>また両親の年金受給に対しての届け出等は、必要なのでしょうか?
不要です。

扶養親族の要件
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
(2) 納税者と生計を一にしていること。
(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。

「生計を一にする」の意味
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1
なお、親族が同一の家屋に起居している場合には、
明らかに互いに独立した生活を営んでいると認められる場合を除き、
「生計を一にする」ものとして取り扱われます。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 11:47:17 ID:8dRokH5d
簡単な事ですいません
今自分無職一年で通常なら収入なしで確定申告できない
ただ去年親から約800万貰った場合これは贈与として確定申告しなきゃならないの?
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 11:56:48 ID:9oNaxQoQ
無収入だから、申告書をそのまま箱に入れて来たけど、控えは送らてきますか?箱に投函する時は、切り取って保管するものなのですか。
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 12:23:21 ID:cJkPjU92
>>863
控えの送付用に、返信封筒や切手などは同封しましたか?

それよりも…
>無収入だから、申告書をそのまま箱に入れて来たけど
って??
無記入で入れてきたの??
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 12:24:39 ID:8dRokH5d
>>862
付けたしでそのお金は親が自分の名前名義で貯金して来た分です。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 12:34:22 ID:1G3bxg+0
>>862
>>865
贈与された財産は、確定申告の対象では、ありません。
従って、確定申告の必要はありません。
贈与税の対象です。

贈与税については、暦年(1月1日〜12月31日)ごとに110万円の
基礎控除があります。
110万以下の贈与が累積して800万円になったなら、贈与税は
かかりません。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 12:40:14 ID:MYTXDwg7
>>861
年金受給額は、158万以上なので
扶養控除対象外になるみたいです。
回答ありがとうございました。
868646:2009/03/12(木) 12:43:52 ID:BRiPbx9T
>>855
両方提出するのだと思ってました。
申告書Bでいいんですね。
ありがとうございました。

869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 13:00:08 ID:1G3bxg+0
>>867
念のため。
扶養控除の対象になるか、否かは、お父様、お母様、それぞれの所得に基づき、
それぞれについて判定します。
ただし、あなたのケースだと、お母様はお父様の年金についての所得税の
算出における配偶者控除の対象になっているかも。
(ある一人の者を対象として複数の納税者が重ねて
配偶者控除や扶養控除を受けることはできません。)
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 13:15:54 ID:8dRokH5d
>>866
100万毎に口座別で貰った場合もそうなるの?
なんか電話相談しても贈与税掛かりますよと言われるばかりで…
871791:2009/03/12(木) 13:24:03 ID:4DOwJgQv
>>803
今税務署に電話して聞いてみました(行く時間が無いので・・)
するとやっぱり適用はないそうです。
変動所得には定義があって、漁業や作曲とかその時その時で
売り上げがあるというよなそういう職業の人であって、
普通の自分のような商業では適応は無いそうです。
よく考えたらそれもそうかなって気もしますが、ちょっとざんねん(´・ω・`)
でもいい勉強になりました。
アドバイス下さったみなさん、ありがとうございました。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 13:25:29 ID:1G3bxg+0
>>870
口座別か、否かは関係ありません。
暦年(1月1日〜12月31日)ごとに考えて、ある1年にもらった額の
合計が110万円を超えたら、その年について、もらった額に基づいて、
贈与税がかかります。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 13:33:42 ID:8dRokH5d
>>872
ありがとうございました
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 13:37:21 ID:bHBsmLWo
\
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 13:42:00 ID:joAN8JQP
父がバイトしてて収入があります。
年の途中で死んだんだけど
バイト先からきた源泉徴収が乙欄になってて所得税ひかれてます。
収入は50万くらいなんだけど・・・

その所得税って還付してもらうことってできます?
準確定申告ってのをすればいいのですか?

準確定申告ってのを調べたんだけど
要件に該当しないんですけど・・・
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 14:42:03 ID:TGjnbqYd
>>875
死亡した場合の「準確定」っていうのは俗称なんで「死亡 確定申告」とかでググるといいよ
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 14:52:27 ID:L6O/HDwo
質問です
フリーター兼フリーのミュージシャンなんですが
今の住まいの半分を事務所扱いにしたいんですが
その家はバイト先の会社が借りてるところで、一応私も家賃を折半で払っています
が、正規の支払いはバイト先がしています

この場合、今の住まいを事務所扱いすることは不可能ですか?
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:17:13 ID:pZnI5Pgb
質問です
確認も兼ねてなんですが、地方税は租税公課で計上して問題無いでしょうか?
白Bです。
よろしくお願いします
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:21:17 ID:TGjnbqYd
>>877
フリーのミュージシャンっていうのがどの程度のものかによる
趣味の範疇ってことで経費認められないでは

>>878
事業税、固定資産税なんかはおk、住民税はダメ
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:22:36 ID:pZnI5Pgb
>>879
やっぱりか
有難うございます
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:22:47 ID:7044dfKe
現在フリーターで今 確定申告の書類を作っています。

別居している両親(父73才年金受給、母62才少しパート)に月4〜5万仕送りしています。
この場合、扶養控除にしてもよいのでしょうか?

あまり両親と連絡とっていないので、年金受給額やパート収入額がわかりません。
これから聞いてみるつもりです。

また両親は貧乏なので、納税もきちんとしてないか滞納かもしれないのですが、(確定申告してるかも定かではない)
私が扶養控除をしたために、何か両親が調べられたり困るようなことになりますか?

無知で申し訳ないのですが、ご教授お願いします。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:23:46 ID:ACjiADwL
一時所得と雑所得の違いがよくわからないです
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:25:22 ID:+rtxKVN1
すみません、教えてください
3年前の確定申告をしようと思っているのですが
今頃思い出しましたが、その年の分の住民税申告をするようにと
都から通知(特別区民税・都民税(住民税)の申告)が来た為
申告書と一緒に源泉徴収の原本を提出してしまいました。
コピーはありますが、確定申告にはコピーの提出でも構わないでしょうか?
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:26:00 ID:TGjnbqYd
>>881
とりあえず別居していても即ダメってことはないです
あとはケースバイケース
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:27:49 ID:TGjnbqYd
>>883
ホントはダメですがだいたい大丈夫です
融通の利かない税務署員に当たったりしなければ
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:30:39 ID:+rtxKVN1
>>885
わかりました、事情を説明してコピーを提出してみます。
即答大変助かります、ありがとうございました。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:32:57 ID:+zPioR8V
>>876
「死亡 確定申告」でググっても
けっきょく「準確定申告」のこどばっかですけど・・・
888877:2009/03/12(木) 15:37:23 ID:L6O/HDwo
>>879
一応収入が20万は越えたのでいいかなと思ったんですが
それでも雑所得になってしまうんですかね?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 15:55:39 ID:8BkhHhMT
初めて質問させていただきます。

病気のため単発バイトをしてるのですが、
昨年バイトの収入が60万円程度で、約一割源泉徴収されています。

医療費は、保険の利かないカウンセリングや交通費も含めると
年間約70万かかっています。

医療費控除で、概算でどれくらい返ってくるのでしょうか。

凡そで結構ですので、教えて頂けないでしょうか。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 16:07:50 ID:qGBdtllM
>>888
20万越えたら事業とかそんな基準無いです

>>889
医療費控除受けなくても全額返ってくると思いますが
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 16:08:08 ID:iiXcoeH1
やるぞ!確定申告の2008年版までのアップデートプログラムがダウンロードできなくなっとる・・・
ダウンロードできる所とか知ってる人いないですかね・・・?
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 16:23:28 ID:4GXnIZMh
事業用に使ってる車の車検時に払う税金は租税公課で計上可能ですか?
893881:2009/03/12(木) 17:19:23 ID:7044dfKe
>>884
レスありがとうございます。
自分も別居はダメだと思って今まで申請してませんでした。
今 一番気にしてるのは、月4〜5万でも大丈夫かってのと、親に何か影響あるかです。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 17:33:17 ID:8BkhHhMT
>>890
全額戻ってくるのはどいうことでしょうか。
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 17:48:07 ID:GmCRkKcv
>>894
890氏ではありませんが、お答えします。
医療費控除があってもなくても、
源泉徴収された収入の一割は、
全額戻ってくるという意味です。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 18:06:08 ID:OWvnONgE
>>892
可能です。

897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 18:14:32 ID:+d6eYoot
どうもです。転職板のスレの方にも書いたのですが、あちらの方は板違いっぽいのでこちらで改めて。

昨年のはじめに会社がつぶれ、その後事後処理の為数ヶ月ほどアルバイト扱いで働きました。
いまだ職無し状態で確定申告も自分でやることに。

さて、必要書類としてつぶれた会社の源泉徴収票はあるのですが、
アルバイトの方は「源泉徴収表はない」と言われました。給与明細は保存していて税金の欄は0円になってます。
バイトの時の会計係(税金関係はよく知らない人)に聞いたら、「その分は申請しなくていいよ」と言われました。

でも、お役所に情報が残ってると思うんですが、アルバイト先でなんかよろしくないことをしてるんですかね?
別にブラックなコトするようなトコでもないんですが・・・
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 18:22:04 ID:LMHZiMHj
>アルバイトの方は「源泉徴収表はない」と言われました。

大丈夫
給与支払報告書は役所に出してない
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 18:29:46 ID:TpbQRsX4
減価償却費の計算方法で定率法を使うときは
あらかじめ税務署に届け出ることになってますが、
届け出てない場合に確定申告と同時の届け出でも大丈夫ですか?
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 19:16:43 ID:q98E/TjX
>>899
20年に業務開始したのなら、21.3.16までに届け出れば、
20年分から定率法で計算きます。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 19:26:51 ID:jRVxMCWA
昨年の11月26日に入社。20年度分 支払い金額が140660円 源泉徴収税額 950円。 医療補助の対象になりますか?
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 19:32:52 ID:q98E/TjX
>>901
20年中の収入がそれだけなら、医療費控除(補助ではない)
のことを考えなくても950円が還付になる。
確定申告すれば。
903897:2009/03/12(木) 19:48:37 ID:+d6eYoot
有り難うございました

一応後学の為聞きたいんですが、
会社等が人を雇用したら、その時点で役所には報告義務があるんですよね?
アルバイト、試用期間、社員雇用に関わらず。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:08:43 ID:jRVxMCWA
>>902
950円だけ…。
親の医療控除も可能ですか?医療費は85620円 親は無職です。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:21:17 ID:qGBdtllM
>>904
可能だけど意味ない
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:24:28 ID:9ktV9fay
ちょっと変な質問ですみません。
確定申告の書類ですが、もし計算を間違えて
過少な申告、もしくは逆に余計に計算してしまった場合は
あとから連絡が来るのでしょうか?
過少では来るだろうけど、余計に税金払う分にはそのまま知らん顔
されるのかなと思いまして。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:29:51 ID:JZ5XPi1h
>>904
医療費が多くかかった場合に所得から医療費を控除して所得税を計算し、
払い過ぎの所得税の還付を受けるのが医療費控除の趣旨

払った所得税(=源泉徴収票の源泉徴収税額)以上の金額は還付されない。
ってか還付って言う単語の意味を考えろ。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:34:41 ID:8BkhHhMT
>>895
ありがとうございます。

所得が幾ら以下なら、源泉徴収分は返ってくるのですか?
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:35:03 ID:qGBdtllM
>>906
基本的に知らん顔だね
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 20:46:48 ID:JZ5XPi1h
>>908
所得が0なら全額返ってくる。

給与収入103万だと基礎控除38万と給与所得控除65万が収入から控除されるので
給与所得は0になる(=所得税0)ので源泉徴収された金額が全額還付される。
上記により医療費控除は意味が無くなる。

収入と所得の違いを勉強しろ。
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:06:23 ID:8NNHBMHb
この時期になって慌ててる奴って何なの?
8/31に夏休みの宿題やり始めるみたいな。
2月中にやっとけよって感じ。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:08:29 ID:UHHNn18a
15日にやって16日提出の香具師がいっぱいいる予感
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:12:12 ID:qGBdtllM
>>911
ハハ、毎年思う
今までかかってるのは昔夏休みの宿題ためてたタイプなんだろうなって
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:36:25 ID:XnjWkgWX
1000万以上の収入だと消費税の申し出なければいけないらしいけど、
消費税をもらってない人も申し出なければいけないのかなぁ
原稿料で生活してるけど、消費税なんてもらってないよ
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:38:36 ID:KYbRPC64
バイトで150万程稼いで確定申告した場合、いくらほど税金取られますか?
また何月頃納めることになるでしょうか?
親の扶養からははずれてます
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:51:53 ID:qGBdtllM
>>914
それは消費税込の金額でもらってるだけです
いままでは合法的に消費税をネコババしていたんです
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:54:18 ID:JIXeflsU
還付の可能性が大
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 21:56:01 ID:qGBdtllM
>>915
バイト代150万とすると給与所得850,000-380,000=470,000
470,000×5%=23,500
でも月々の給料から源泉税引かれてるんじゃないですかね
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:02:47 ID:KYbRPC64
>>918
はい、毎月引かれてました。
この場合は確定申告しなくても大丈夫なのでしょうか?
年末調整はしてないはずです
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:19:20 ID:XnjWkgWX
>>916

いやそれが。
相手から仕事先から文書で

「※法人様の場合、上記金額に[消費税額]を
 加算した金額をご請求ください。」

で個人は消費税請求すんなって書いてあった。
この謎は何!?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:51:57 ID:qGBdtllM
>>920
個人はどうせ免税事業者で消費税納めないんだから消費税とるなってことだけど
でも法的には消費税加算してない金額が「税込額」と判断されるんだよ
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:53:42 ID:qGBdtllM
>>920
だから消費税の課税事業者になったらその旨を話して消費税とればいいと思うけど
あとは相手との力関係だね
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:53:53 ID:NJTc6ICS
青色申告で10マン円の控除を受けようと思ってますが
総勘定元帳の作成は必要でしょうか?
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:55:58 ID:XnjWkgWX
>>921

え〜〜〜〜〜〜〜っそんな〜〜〜〜〜〜!!

3000万がボーターだったときは関係ないと思ってたけど、
1000万て個人でもいくじゃんねー
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 22:58:25 ID:9oNaxQoQ
>>864
記入はしました。何も説明書かれてなかったので、申告書を控えを切り取らず裸のまま投函しました。

無収入申告はされてるんでしょうか。控えはもう諦めた方がいいですか?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 23:13:30 ID:KYbRPC64
919お願いいたします
もしかしたら期限内に間に合わないかもしれないので…
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 23:35:06 ID:dunaS/hb
もっと早くとりかかることだな
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/12(木) 23:43:01 ID:X2yV/i62
>>926
源泉徴収票の数字を全部晒して
話はそれから
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 00:15:58 ID:VmK2HQ4J
医療費控除は年間10万円以上支払った場合のみ控除として
記入できるで合っていますでしょうか?
うちは昨年は数万円しか医療費が掛かってないのですが・・
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 00:21:27 ID:R6RMoE13
>>929
所得金額の5%が10万未満になったら、そっちが足切り額。
所得が200万以上なら足切り額は10万。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 00:28:19 ID:KdXRhwTe
消費税と売り上げ額について教えてください。
内装工で一人親方やってます。
手間受け(材料仕入れは無く施工費だけの収入)で
請求書も入金もすべて税込み価格なのですが
申告書Bの収入金額欄には税込みで書くのでしょうか?
ダンナの確定申告で4年目にして初めて
税込み売上高が1000万ちょっと超えなんです。
金額の書き方によって来年の消費税支払いに影響が出るのかどうか解りません。
初めてのことだしバカだしでタックスアンサー他色々見ても
さっぱりわかりません(泣
宜しくお願いします。
932931:2009/03/13(金) 00:31:21 ID:KdXRhwTe
931です。
今夜はギブアップして寝ます。
明日また来てみます。
おやすみなさい。失礼いたします。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 00:39:39 ID:R6RMoE13
>>931
免税事業者のようですので、税込みで書いてください。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 01:19:51 ID:wNEhagSs
>>887
準確定申告(還付)が間に合わなかったときにどうするかなんて、
誰も知らないのかも。
そういうときは、こちら。
(最初から税務署に電話して、聞けばよいのにという、突っ込みはおいといて)

確定申告期に税務署へお電話される皆様へ(自動音声案内について)
ttp://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h20/7228/index.htm
国税庁では、これまで税務相談室や税務署で対応していた
国税に関する一般的な相談について、国税局(所)ごとに設置する
「電話相談センター」で集中的に受け付ける取組(税務相談の集中化)を
平成20年11月4日から全国すべての税務署(524署)に拡大して、実施しております。
 税務署におかけになった電話は、すべて自動音声によりご案内していますので、
ご用件に応じて番号を選択してください。
 また、平成21年1月5日(月)から3月16日(月)までの期間、
確定申告のための専用の番号(0番)を設けています。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 01:44:21 ID:JSFBcIBg
質問です
3箇所から給与を受けていた年についてなのですが
そのうちのひとつ、最後に就職をした会社で年末調整の紙を渡されて記入した記憶があるのですが
そうするとやはり、その年はその会社からの収入だけで処理を行ってしまった事になるのでしょうか。
こうした場合、残りの源泉徴収を提出して自分で確定申告をするべきでしょうか。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 01:47:39 ID:W5ChtxWM
>>870
その度ごとにもらってたの?
たとえば、8年前に100万の通帳とハンコ渡されて、7年前にも100万の通帳、6年前にも…
ってふうに。
でも、これまでずっと貯めておいたのを一気に渡されたんだったら、
それはやっぱり20年に800万の贈与を受けたということになると思うよ。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 01:49:30 ID:W5ChtxWM
>>886
つか、住民税の申告書の控えとかないの?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 01:58:43 ID:wNEhagSs
>>935
1.3枚の源泉徴収票から給与総額を計算する。
所得=収入(給与総額)−(みなし)必要経費(給与所得控除)
課税所得=所得ー所得控除(基礎控除38万、社会保険料控除等)
税額速算表により
税額=課税所得x税率ー税額控除
2.3枚の源泉徴収票から、源泉徴収された税額の総額を計算する。
3.税額>源泉徴収税額の場合
確定申告しなければならない。
4.税額<源泉徴収税額の場合
確定申告しなくてもよい。
確定申告(還付申告)すると、税金が戻ってくる。
5.一般的には4.の可能性が大きいです。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 01:59:23 ID:W5ChtxWM
>>935
前の2つの源泉徴収票を最後の会社に渡してないなら、最後の会社は
それまでのあんたの収入や源泉徴収税額を知るよしもないじゃん。だから、
>その年はその会社からの収入だけで処理を行ってしまった事になるのでしょうか。
そうなんだろうね。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:01:16 ID:etKtNO93
質問
白色申告、収支内訳書(不動産所得用)の【損害保険料】についてです。

100%店舗の物件を他人に貸していて、
店舗総合保険で普通の火災保険に入ってるんですが、
地震保険じゃない場合は経費に出来ませんか?

昨年までダメだと思ってたのですが、税務署から送られてきた「収支内訳書の書き方」の
損害保険料の欄には「賃貸している建物についての火災保険料」としか書いてなかったので、
地震保険じゃなくて、単なる火災保険でもいいのか?と思った次第です。

しかし、保険会社から送られてきた「地震保険料控除証明書」には「使えません」となってて、
裏面に注意事項として 「控除の対象になるのは契約者うんぬんが所有し、
常時住宅として使用されている建物および家財に対する地震保険料です」と書いてあります。
ということは、店舗は地震保険だろうが火災保険だろうが経費扱い出来ないという事ですか
そういうことにはならないと思うのですが・・・。

941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:02:43 ID:VflkTVpN
>>940
不動産所得の経費にしていいよ
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:05:44 ID:W5ChtxWM
>>940
「控除の対象になるのは…」っていう断り書きは、自分が住んでる家の地震保険(か
長期損害保険)しか"所得控除"の対象にならないって意味だよ。
医療費控除とか、扶養控除や配偶者控除とか、そういったもんのお仲間が"所得控除。

経費にならないって意味ではない。
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:07:13 ID:R6RMoE13
>>940
地震保険でなくても賃貸している物件の火災保険なら、必要経費にできる。
地震保険料控除は、自分の住居分が対象という意味で、
不動産所得の業務用の場合は、地震保険料控除はできない、という意味かと思う。



944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:15:54 ID:etKtNO93
>>941
>>942
>>943

即レス本当にありがとうございます

早速経費に計上させてもらいたいのですが
これは領収書等の添付が必要ですか?
現在、保険証書とそれに付属した空欄の控除証明書しか手元にないです。
探して間に合うかどうか・・・。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:16:34 ID:/kTfct3q
事業用の普通乗用車をローンで購入した際の仕訳方法を教えて下さい
個人事業主で青色申告です。H20の11月に48回のローンで購入しました。
償却方法は定額法、事業用比率が90%です。耐用年数は4年経過の残り2年。

購入月:2008年11月 本体価格:3400,000円
分割手数料:347,340円 事業用比率:90%
支払い回数:48回
毎月の引落額:11月分86,040円、12月分77,900円(以降同額)

分割手数料の仕分け、毎月支払うローンの仕分けが分かりません
H20年度の減価償却費の計算も良く分かりません
(1)購入時
・本体
車両費 3,400,000/長期未払金 3,400,000
・分割手数料
長期前払費用 347,340/長期未払金347,340
(2)ローン代金引落し時
長期未払金 86,040(77,900)/普通預金 86,040(77,900)
(3)決算時
・本体減価償却(2か月分?50%?)
減価償却費(90%) ?/車両費 ?
事業主貸(10%) ?/ ?
・分割手数料(2か月分)
支払手数料(90%) ?/長期前払費用 ?
事業主貸(10%) ?/ ?

このような質問で分かっていただけますでしょうか?
よろしくお願い致します。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:20:55 ID:VflkTVpN
>>944
添付は不要
払ったという確かな証拠だけはキチンと残しておきましょう
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:26:03 ID:etKtNO93
>>946
ありがとうございます、助かりました。
証券は保管してるので間違いないですね。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 02:37:13 ID:DkxIERE9
扶養控除の質問です。
別に住んでいる両親を自分の扶養控除にしたいのですが、父親の年金が年額200万ほどあります。
が、年金ローンを組んでいるので、手取りは年額150万ほどです。
この場合、自分の扶養控除にすることはできるでしょうか?

また親も高齢の為か面倒くさいのか、確定申告をしていないとのことで、
父親の年収で扶養控除が無理な場合、配偶者控除をやっていない母親のみを自分の扶養控除にしようかとも考えています。
これって可能ですか?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 03:24:02 ID:d1Fq0FRm
医療費控除の質問です

白色申告で同居母が昨年入院手術し自分の分も含めて医療費が10万越えしてます
生命保険、社会保険の高額療養費でそれ以上返ってきていたら申告不可でしょうか?
単純な質問ですがよろしくお願いします
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 03:32:05 ID:buP+nqjc
母親が無職で無収入なんだけど、
定期預金とか外国債券の利息とかって、申告したら源泉所得税分還付の対象になる?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 04:49:42 ID:DyQRBPR8
年金を複数のところから貰ってる場合、小額の企業年金とか税務署は把握できるもん?
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 06:30:11 ID:rJftywx6
>>945
(1)購入時
・本体
車両(資産勘定) 3,400,000/借入金 3,400,000
これのみで分割手数料は何もしない
これで期首に無かった借入金が発生する
(2)ローン代金引落し時
借入金 77,900    /普通預金 86,040
支払手数料(8140の90%)
事業主貸(8140の10%)

引き落としの都度借入金の元本が減少する、利息の90%が経費となり10%が店主勘定
(3)決算時
・本体減価償却340を2年なら1年分(1/2)の12分の2の90%
減価償却費(上記計算の90%) ?/車両(資産勘定) 3,400,000
事業主貸(上記計算の10%) ?/ ?
これで固定資産が減少し減価償却費の90%が経費になる


あなたに仕訳じゃ貸借対照表に借入金と資産が出ない
毎月の支払の内分けで元本は増えて利息は減って行くはず
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 06:33:48 ID:rJftywx6
>>948
ローンは関係無い
>>949
実質的な自己負担が10万以上だからだめ
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 06:58:21 ID:JUgagDpN
前年に会社を辞めた状態で引っ越した時、住民税は引っ越し前の市から
来るのでしょうか。確定申告は必要なのですか?
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 07:03:58 ID:VUJ8ZADB
すいません。どなたか教えて下さい。
去年途中退職者です。
再就職しておりませんが、ある会社から仕事を委託されています。
私の収入は、委託された会社名義で請求書が来る→それを売り先へ支払い催促→委託された会社に入金したら依頼場所へ行き作業をする
→作業終了後に請求書を出し入金金額と請求書金額他を差し引いた金額が振り込まれる形です。
それが退職後に300万ほどありました。
この金額についてその会社が支払い手数料として経理上処理されており、天引きされずにもらう形なのですが、
この場合は所得の種類はどれに当てはまるのでしょうか?
仮に事業所得として申告するときは、所得の内訳の箇所の源泉徴収税額の欄は空欄で良いのでしょうか? 
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 07:39:19 ID:GKQm83M4
>>910
>>910
>>910
そんな勉強しろ!とか喧嘩みたいな事を言ってると、大変な事になるぜ。
ハッカーがIPを調べ自宅に行き…。怪我だけは注意してねw もしかしたら… ( ̄▽ ̄)
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 07:52:40 ID:1fAeIpZ8
>>956
架空請求業者乙w
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 08:42:32 ID:oIqR/LtD
毎月源泉徴収されている場合で、年末調整するのは足りない分とかを納めるため?
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 09:03:04 ID:dy7s3C33
>>958
はい
引きすぎてたら返すためでもあります
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 09:42:56 ID:71zwXndY
住宅ローン控除で所得税全額還付される場合って、
これ以上、医療控除や保険料を記載しても意味無いですか?
医療控除を同じ世帯の他の人へ付けたほうが得ですか?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 09:45:38 ID:IFz8Z0EM
>>948
>また親も高齢の為か面倒くさいのか、確定申告をしていないとのことで、
年金受給者は、通常、年1回、扶養親族等申告書を提出します。
年金支給時には、社会保険料を天引きし、さらに、公的年金等控除、
基礎控除、配偶者控除、社会保険料控除(天引き分)を考慮して
所得税を算出し、所得税も天引きします。
普通は、扶養親族等申告書で、お父様は、お母様について記載するので、
配偶者控除を受けていると思います。
なお、所得税の源泉徴収額は、がっぽり年金をもらっている場合を除いて、
多めに源泉徴収されているので、確定申告すれば、還付されますが、
義務ではありません。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 09:55:14 ID:IFz8Z0EM
>>954
>前年に会社を辞めた状態で引っ越した時、住民税は引っ越し前の市から
>来るのでしょうか。
去年の所得についての住民税は、今年1月1日にお住まいの市町村から
請求されます。
>確定申告は必要なのですか?
所得税についての話ですね。
去年の所得について、年末調整されていない場合、
所得税>源泉徴収税額ならば、必要です。
所得税<源泉徴収税額ならば(こちらの可能性が高い)、義務ではありませんが、
確定申告(還付申告)すれば、税金が戻ってきます。
なお、市町村へは、給与支払者が、去年の給与についての給与支払報告書を
今年の1月に提出しています。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 09:57:15 ID:s5mhVgFS
>>960
住宅ローン控除はその住宅の購入年度によりますが基本的に
地方税には適用されないのでつけるだけつけておくと地方税が安くなります。
ただ2名分の納税額の合計で考えれば他の人に医療費を渡しておく方が
おそらく安くなるのではないかと。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 09:59:54 ID:IFz8Z0EM
>>960
確定申告の申告内容は市町村に送られ、住民税の算出にも使われます。
965948:2009/03/13(金) 10:17:39 ID:DkxIERE9
>>953
ですよね〜。ありがとうございました。
>>961
丁寧に教えていただきありがとうございました。
その申告書というのを初めて聞いたので、親に確認してみます。
よく分かり助かりました。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 10:36:30 ID:vWEUztTd
収入2700万
経費200万
住宅ローン5000万
住宅ローン減税がさっぱりなんですがどれくらい戻ってきますか?
会社員です
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 11:03:41 ID:dy7s3C33
超大雑把に何十万円
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 11:12:08 ID:JUgagDpN
>>962
書ききれなかった部分までよく理解できました。レス有難うございました!
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 12:18:10 ID:JSFBcIBg
>>938
ご丁寧にありがとうございました。
早速計算してみます。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 13:17:30 ID:YMOE1caw
個人事業主です。自宅から事務所まで、パスモの定期代を使っているのですが経費にできますか? 証明するものがありません。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 13:31:15 ID:7OAryU7X
後から申告した方が有効といいますが、税務署はどの時点で最終申告と判断するのでしょうか?
普通に考えれば3/16の締め切り時点だと思いますが、実際には締め切り前に還付金などは振り込まれますよね。
例えば申告内容が間違っていて修正することで還付金額が増える場合、還付金が振り込まれた後でもう一度申告すれば
増える分の差額を振り込んで貰えるのでしょうか。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 13:40:48 ID:etKtNO93
うちの土地に建物建てて貸してますが、
土地の草取り等を業者に頼んだら経費で落とせますよね?
それを自分でやった場合は、経費と見なして処理する事は出来ますか?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 13:47:08 ID:8KtZXlur
>>971
そのとおり

>>972
無理
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 13:49:45 ID:9wP+ABo0
会社の年末調整で住宅ローン減税を控除しています。今年は不景気で年収が大幅に減ります。いつもは10万控除されるんですが今年は減ってしまうんでしょうか?それとも控除額は変わらないのですか?
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 13:50:07 ID:etKtNO93
>>973
ありがとうございます。
じゃあ草取り用に買った除草剤代とか鎌代とかくらいは落とせますか?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:01:50 ID:5UnyuMIA
 毎年、年末調整をしてから、確定申告で不動産の申告をしています。年末調整で
住宅借入特別控除をしてきましたが、昨年の年末調整でしませんでした。この場合、
確定申告で必要となる書類はありますか。直接、税額控除金額のみ記載するだけで
よろしいですか?
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:07:57 ID:dy7s3C33
>>976
住宅ローンの年末残高証明と住宅借入金の計算明細書
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:09:42 ID:s5mhVgFS
>>975
オッケーです。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:15:59 ID:Ofj2C23f
広告収入を毎月得ています
この場合は、事業所得でいいのでしょうか?

あと、どこまで費用計上していいのか分からないんですけど、
そのへん領収書があれば、結構アバウトでもいいのでしょうか?
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:18:35 ID:GqrzVX9z
年間の収入が103万円以下です。父親の扶養になってますが還付申告できますか?
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:18:38 ID:szq6XZvc
過去5年間、フリー契約で会社から給料を貰っていました。
(税金が一切引かれない状態)
一度も確定申告を行わず、住民税申告書には「無職」で届けていました。

ところが一昨年、フリー契約でも社員扱いになるため
過去の分を含めて所得税を納めなければならないと会社から言われ、
会社に今までの所得税を支払い、所得の申告をしてもらいました。

いただいた過去数年分の源泉徴収票を見ると、年末調整未済となっており、
還付金が発生するようです。
退職していませんが、還付金を受け取ることはできるでしょうか?

また、還付金の申告をしたことをきっかけに、過去の住民税が請求されたりしますか?

去年はH19の申告を元にした、住民税の納税通知書が届いています。
それ以前の住民税はどうなるのでしょう。

※H18に違う県へ引越ししています。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 14:24:45 ID:d+LPY4yZ
そういえば前のほうで変動所得の話題が出ていたけど、
変動所得って課税の負担は減っても
住民税やら国保は前年より跳ね上がるの?
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 15:02:19 ID:TRnoT6Fg
個人事業で仕事をしているのですが、生命保険料控除は
配偶者名義で配偶者が支払っている生命保険も
控除対象として記入してもよいのでしょうか?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 15:14:42 ID:etKtNO93
>>978
どもです
領収書は保管さえしておけば添付は要らないですよね
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 16:11:35 ID:SnIUhcSJ
>>983
夫婦ならどっちにつけても問題なし
税金が高いほうにまずどうぞ。

>>979
アフィだと仮定すると
電気代・回線代・パソコン代とか
事業以外での使用分と適切に按分すること
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 16:28:58 ID:yXekVyNh
収入内訳書についてですが、書き間違えた字を訂正したい場合は
どうすれば良いですか? やぱり再度用紙に書かなければいけませんか?
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 16:35:50 ID:SnIUhcSJ
>>986
訂正印で桶
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 17:31:15 ID:d3u4pK8e
自宅で妻(私)がSOHO事業をしてます。
家族(夫)名義の水道・ガス・電気料金の契約で
夫の口座から引き落とされてる場合、
これは経費(按分)の対象にはならないでしょうか?
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 17:51:33 ID:fG6xwh4R
初めて確定申告します。
青色だと控除(10万の方です)が受けられるというので、それでやろうかと思ってたら
事前に開業届けと青色申告承認申請書の手続きが必要とあります。
あと3日しかないのですが、これって税務署にもっていけば青色申告も含め
その場で全部申請可能なのでしょうか?
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 18:30:17 ID:rJftywx6
>>989
今回の申告は青では出来ない。
今年分(H21.1.1~H21.12.31)を青色申告する為には週明け月曜迄に届け出が必要。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 18:57:23 ID:SnIUhcSJ
>>988
できる
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 19:24:57 ID:zBig7U6Z
副業で会社立てて給与を1万とかにしてるんですけど
雑所得にできますか?
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 19:33:44 ID:1H2zoFJI
登記もしてないんだろ
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 19:45:59 ID:mdCXcHdL
郵送して控え返ってこないから電話したら、封筒同封しないとだって。
ふざけんな!どこにも説明書いてねーじゃん!何が込み合うからなるべく郵送だ!控え送られて来るまで毎日電話してやる!
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 19:53:51 ID:1H2zoFJI
切手だけ送ったんじゃ
手間かかるから
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 19:56:36 ID:SnIUhcSJ
>>994
とりに行けよ
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 20:13:52 ID:jWkqum1E
>>994
税務署宛ての専用封筒に書いてあるよね。
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 20:22:16 ID:P9mmk/cf
大学生でバイト先から源泉徴収票が未だにきません
昨年の所得合計は130きるくらいで源泉徴収額が結構あるので
確定申告すれば還付されるのですが

還付の手続きは3/16以降でも問題ないと友人は言ってるのですが・・
源泉徴収票が来るのを待って税務署いけば3/16以降でも問題ないですよね?
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 20:29:50 ID:CT7g9mGy
還付申告なら桶
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/13(金) 20:48:27 ID:d+LPY4yZ
1000取っときま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。