年末調整・確定申告8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 16:07:55 ID:uyFcT9jx
>>949
後で確定申告するから年末調整しなくていいなんてことないです。
きちんと会社としては年末調整をして
年末調整済みの源泉徴収票を作りましょう。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 16:48:29 ID:J1v/xiuM
教科書通りだとそれでいいけどね
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 16:49:26 ID:rG49+IXv
建前上はね
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 18:31:08 ID:AiPfa+A5
給与支払報告書は出しましょう。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 20:28:29 ID:TJmWxJ8F
株の売買で2年連続損失を出してしまいました。
それぞれ200万程で、合計では約400万になります。

今まで会社で年末調整だけしてもらって、自分では何もしていません。
今回は確定申告で損失の繰り越しをするつもりです。

この損失の繰り越しをした場合、もし売却益が出たら還付になると
思いますが、どういうタイミングで還付になりますか?
仮に1月に売却益が出ても、申告前には還付にはなりませんよね。。。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 20:58:19 ID:LDvkZ4lc
源泉徴収票を受け取ったのですが、給与の支払い金額が10万ちょっとなのに、所得控除の額の合計額が38万でした。
この38万という数字はどういった意味なのかわかりません
とくに気にすることではないのでしょうか
どなたか教えてください・・・
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 21:05:49 ID:P6a8j7mR
基礎控除
誰でも無条件に受けられるため気にしなくていい
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/30(火) 23:57:08 ID:fzQPiNqu
質問です

個人事業主として、自宅を住居兼事務所として、PC関連の企画・開発を行っています。

半年ほど前に机を買いました。
使用用途としては、だいたい10〜20%ぐらいの割合で打ち合わせ・来客対応として使い、
残りの80%は食卓として使っています。
(毎月、そうとは限りませんが平均して・・・)

上のような場合、光熱費やガソリンなどと同様に、家事分・業務分とで費用按分することは可能なのでしょうか?
ネット上でいろいろ見ましたが、事務用机として100%業務用としているケースが多く、確認できませんでした。

どなたかご回答のほど、よろしくお願いいたします。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 00:54:31 ID:AB6opdWn
>>959
基本的におk
もし調査に来た時に10〜20%の根拠を合理的に説明できれば良し
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 01:13:21 ID:ItKZ1+SR
机を2個用意すればよい
もしくは1個の机に20パの面積で按分してラインをひく
時々来客時に録画
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 01:49:59 ID:fyWITypA
無知な質問で申し訳ありません。初めてボーナスをもらいましたがボーナスも健康保険、厚生年金って引かれるものなんですか?

あと障害者(内部系)ですがそれは会社には言わず働いています。年末調整では障害者控除しなかったのですが会社に障害者控除した事を知られずにやる事は可能でしょうか?
正直生活が厳しいので…どなたかお力貸して下さい。宜しくお願いします
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 01:55:36 ID:fyWITypA
↑すみません確定申告で障害者控除しても大丈夫ですか?という事です。
障害者控除したというのがわからなければ修正申告は株やらネット広告の収入があったのでとか言えば平気と聞いた事があるのですが…
964959:2008/12/31(水) 02:02:13 ID:gkEWVtI1
>>960-961

ありがとうございました。

今度録画することにします。

一応、作業時間、及び打ち合わせ日時はつけているので、
説明はできると思います。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 03:02:54 ID:jGBFcAJN
956です。
>>962賞与も社会保険かかりますよ。生活が苦しいとのことですので
世間の平均より10万程下げて、分かりやすく35万を目安とすると
約5万徴収されると考えてください。

自分も素人ですが確定申告すれば控除できるかと。
>>963は住民税の心配をしているのかな?たぶん大丈夫です。
会社に隠せる障害なら毎月の徴収額にしたら2千円弱の違いです。
もし気付かれても(詮索されないなら)「ネット広告」でOKかと。

自分の疑問は自分で調べて解決しました。
まず、自分はサラリーマンで確定申告はしていないので、平成19年の
損失は今から確定申告し直さないと損失の繰越ができないようです。
次に、還付の時期ですが一年が終わった後に還付されると思われます。
というのも、一年間の稼ぎと損をまとめて相殺する必要があるので、
一年経過するまで還付額が確定しないためです。こんな感じかな。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 20:19:31 ID:fyWITypA
>>965
丁寧に有難うございました。ボーナス20万くらいなのに4万近く引かれていたので…

確定申告で障害者控除をしても住民税でしかばれないのですか?いまいち年末調整と確定申告の意味がわからなくて…
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 21:58:46 ID:Tcma1gMq
>>966
このスレを読んでお分かりだと思いますが、色々と例外もありますが、
解りやすくするためにあえて基本的な説明に留めます。
サラリーマン(給与所得者)は、毎月の給料やボーナスから所得税が概算で引かれ、
年末調整で所得税を精算する事になっています。
すべての所得を合計して税金の計算をするのが原則のため、
二ヶ所から給与を貰っていたり、給与以外の所得がある場合は、
自分で税務署に確定申告する義務があります。
年末調整で控除できない、住宅ローン控除(初年度)や医療費控除は、
年末調整した上で、確定申告しないと適用されません。
また、あなたの障害者控除のように、年末調整で控除できる項目であっても、
漏れていた場合などは、確定申告で控除を受ける事ができます。
20年分源泉徴収票・障害者手帳・印鑑・通帳等口座番号のわかるものを持参し、
1月5日以降できるだけ早い内に住所地管轄の税務署へ行って下さい。
2月に入ると大変込み合います。
確定申告書は3枚複写で一枚は市役所に渡ります。
これを基に市役所は翌年6月からの住民税を計算します。
なお、住民税が特別徴収(給与天引)の場合、
5月に勤務先に送られる通知に障害者控除の欄があり、
勤務先に知られる可能性が非常に高いです。
本来本人交付用は会社がチェックする為の物ではないのですが、
源泉徴収票と照合して市役所に内容確認する会社が多いです。
これは、本来認められない控除を年末調整で認めた場合、
税務署から会社が源泉所得税を追徴されるためです。
20年分所得の住民税の給与天引は、21年6月から22年5月までなので、
どうしても知られたくない場合、22年5月分の会社から市への納期である
22年6月10日以降に20年分の確定申告をすれば、1年半近く先ですが、
所得税も住民税も一旦納めた上で還付される事になります。
但し、他に所得があったりして確定申告の義務がある場合等には、
この方法が使えませんのでご注意下さい。 
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/31(水) 23:51:48 ID:vDFpKO1i
確定申告で税額が変わると
住民税のお知らせが会社に遅れて届くから
モロバレやがな
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/01(木) 14:35:03 ID:qaE19IHV
親元離れて今年から働き始めたんだけど、これサッパリ解らん
無視しちゃってもおk?
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/01(木) 14:38:06 ID:pvOOTMrq
>>969
年末調整のことなら無視すると会社の経理の人が困るでしょう
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/01(木) 14:45:34 ID:mciB5E/a
かなり古い話で悪いんですが、平成15年分の配偶者特別控除と
配偶者控除の適用の仕方について教えてください

配偶者の所得が38万円以下なら、2つを両方適用できると思うん
ですが、38万円を超えたら、配偶者控除をうけれずに、
配偶者特別控除のみになるんですか?
お手数ですが、教えてください
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/01(木) 14:55:58 ID:pvOOTMrq
>>971
はいそうです
両方を足して考えると控除額が72万円から0円まで段階的に下がるようになってます
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/02(金) 10:15:38 ID:/ULfiEHv
>>967
とても丁寧な説明有難うございました。
やはり22年にやるのが一番安全みたいですね…

今は働いて初年度なので住民税が引かれてませんが万が一来年度も住民税が給与天引きでは無い場合は確定申告で障害者控除しても会社には知られないという事ですか?
本当に無知でごめんなさい…
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/02(金) 11:04:52 ID:IliB72Xd
会社に給与天引きかまず確認すること
するしないは普通個別では決めないから
せいぜい社員は特別徴収、バイトは普通徴収とか雇用形態でわけるくらい
ただ原則は全員特別徴収(給与天引き)
それに個別に普通徴収(自分で現金納付)申し出たら、かえって聞かれると思うので、正直にいったほうがいいと思うんだけどな
普通の会社なら経理から社内にしれわたるとかありえんし
ましてや将来仕事に差しさわりがあるようなら、色々迷惑はかけるだろうし、職場のフォローもないかも
ま、そんな重度でなければ気にしすぎ
975967:2009/01/02(金) 17:48:58 ID:e1jfNW/0
>>973
別に謝る事ではないと思います。全員確定申告なんて制度だったら、
制度の整理統合や簡素化、学校での租税教育等が進められると思いますが、
今の政治・行政の側には、今の年末調整は効率的な徴税に都合が良いのです。
特別徴収かどうかは、6月の給与明細の地方税とか住民税の欄か、
「特別徴収税額通知書」の配布の有無ではっきりすると思います。
なお、ほとんどの市では会社の滞納等以外には、
年度最後の納期限以降に、本人の確定申告で特別徴収税額が減った場合、
会社に通知をしない筈ですが、念のためにお住まいの市役所の、
住民税の特別徴収通知書の送付を担当している部署に、
「過年度の確定申告で、翌年6月以降に特徴が減額となった場合、
御市では、特徴通知は事業所に送付しますか。」と聞いてみるのが確実です。
電話の相手が用語が理解できないようでしたら、担当に廻して貰って下さい。
繰返しになりますが、一年以上過ぎての確定申告が問題ないのは、
その年分については年末調整済で、他に所得(例外あり)が無く、
一度も確定申告していない場合です。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/02(金) 18:25:33 ID:+mU41US9
年度途中で仕事が2回変わりました。
で、今はフリーターやってます。
私も確定申告行った方がいいでしょうか?
社保と厚生年金に抜けたままになってはいるのですが・・・。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/02(金) 18:53:46 ID:9kwIEqNH
>>976
とりあえず今年受け取った給料の源泉徴収票全部そろえてください
それから考えたほうが早いかと
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/02(金) 19:30:55 ID:W45FPZDL
>>975
君は5行以下で回答することを勉強してください
979975:2009/01/02(金) 21:19:02 ID:2BIgHlNe
>>978
長文申し訳ありませんでした。ROM専に戻ります。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/03(土) 03:12:54 ID:gfhVdnaT
965です。>>975さん、実際に住民税の徴収に携わったわけでなく、
その手の通知が会社に送付されることも知りませんでしたorz
浅はかな知識で回答をしてしまった点についてフォローしてくださり
ありがとうございました。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/03(土) 18:45:37 ID:LYwuJ0Oy
固定資産の残存価格って何パーセントなんでしょうか?
備忘価格で1円とか何とかって噂で聞いた気もするのですが……
それから、全然売り上げがなくて、償却を見送ることは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/03(土) 18:54:16 ID:S6ne+EoH
残存価額は以前は5%でしたが改正により1円になりました。
償却は、法人の場合はするかしないか任意ですが、個人の場合は強制償却ですので
所得税の申告上はしなければなりません。
なお、法人の場合しなくてもいいのですが、翌年に償却できるのは1年分です
983981:2009/01/03(土) 19:05:51 ID:LYwuJ0Oy
>>982
残存1円の強制償却ですね。
ってことは、マイナス分を翌期以降へ持越しする手続きしなきゃならないのですね……
やったことないからなんか不安ですw
ありがとうございました。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/03(土) 20:25:11 ID:Dn0DZdXf
スレ違いだったらスミマセン。
年収103万になると、親の扶養から外れる。
年収130万になると、親の健康保険の扶養から外れる。
年収130万を越えなくても、月収が10万8千円ぐらいになると親の健康保険の扶養から外れる

という考えで大丈夫ですか?
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/03(土) 20:56:05 ID:4kCyezQ4
103万円は給与収入に限られます
130万は厚生年金の3号被保険者で親子には関係ないかと
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 02:34:25 ID:NgOxNFye
>>967
>>974
>>975
とても丁寧な解答有難うございました。
やはり障害者という事はどうしても知られたくないので…
参考にさせて頂きます。本当に有難うございました。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 02:36:51 ID:NgOxNFye
もう一つすみません。
確定申告は何年迄さかのぼってできるのですか?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 03:19:18 ID:KWkhaAuN
5年間さかのぼれます。
ただし一度確定申告をした場合はそれから1年しか更正の請求ができません。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 13:04:31 ID:KO90dspp
>>986
知られたくないなら
確定申告で障害者控除とろうなんて思わないことだ
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 13:17:40 ID:9R4ye01K
一昨年、一ヶ月だけ派遣やってたんだけど
こっちから請求しなくても源泉徴収表送付してくれたのに
忘れ去られてた。確定申告てそれほど重要じゃないてことですか。
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 14:20:14 ID:KO90dspp
>>990
日本語でよろ
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 14:25:32 ID:1nmJ9nR7
とられすぎなら
所得税の還付の機会喪失するだけ
でお上には重要でない
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 14:57:51 ID:9mhtNQyK
本当に基本的なことですいません。
医療費控除の書類とかを出そうと思ってるんですが、これってどこに出せばいいんでしょう?
社会人なので、会社を管轄してる税務署か、それとも住んでる家の近くの税務署か。
それとも税務署ならどこでもいいんでしょうか?
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 15:09:51 ID:J/l3UbqM
自分の住所を管轄している税務署
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 15:12:00 ID:nneFitFj
1日だけの短期バイトをしたんだけど確定申告に源泉徴収票はいりますか?
何も送ってこないんですが
ちなみに日給で税金も何もひかれてません とゆーか明細もなくポンと振込されてただけです。
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 15:20:13 ID:9mhtNQyK
>>994
どうもありがとうございます
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 18:11:36 ID:KWkhaAuN
>>995
明細もないのに税金引かれてないってよく分かるねw
もし税金引かれてなくて、103万超えないようなら確定申告の必要はないよ。
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 18:54:37 ID:1r/+5Qz3
>990
 喪前は、モノ扱いだ。会社にとっては喪前の確定申告は重要事項でないってこと。
>995
 去年一年間の収入がそれだけなら確定申告はいらない。確定申告するのなら必要
 だから自分で請求したら。
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 19:26:05 ID:6V3Rq1hp
age
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/04(日) 19:26:29 ID:6V3Rq1hp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。