1 :
おまいらかってにやってくんろ:
2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 20:41:18 ID:O1GFvW3e
スレ立て人が
か
れ
い
に
2
げ
っ
ち
ゅ
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 21:29:19 ID:C80yLlle
6月に住民税を一括、18万近く払いました。
しかし、今日H19.3〜5月分の住民税の請求が18.000円新たに来た。
2月15日で正社員を退職し、今は派遣で確かに4月の給料からは天引きは無し。
この分払えば、来年度は6〜12月分という計算になるのでしょうか??
全く意味がわかりません。
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 22:29:05 ID:GylBtZzp
すいません、質問です。
会社に内緒で副業をする場合、そうしたらばれないでしょうか?
確定申告を自分ですればよいと聞いたことはありますが、
どういうしくみなのっでしょうか?
馬鹿な私に教えてください。
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 22:30:12 ID:k+Xqq41W
給与所得が240万で、嫁子供二人がいて所得税が年2万って普通ですか?
もっと安いかと思うんですが‥‥
やっと調査終わったんだけど連中を接待した分も交際費に含めていいのですか?
>>6 もちろん。
バカラのグラスで麦茶、ウェッジウッドのカップでコーヒーはデフォ。
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 23:35:42 ID:qnNL1Oiw
会社に内緒でバイトなんかしないほうがいいですよ
今までに数え切れないぐらい同じ質問がでています
>>1 アルバイト 副業はばれませんかの質問は禁止
と付け加えるとよかったね
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 23:51:06 ID:syiom+bm
家を新築し親が全資金を出し、自分の持ち分を3割とした場合、いくらの贈与になるのですか?
建築費? それとも評価額の3割?
それから親から金銭贈与してもらったとき、借金したという借用書を作っておけば
無税?
今ゼミの宿題で野村證券のキャッシュフロー計算書読んでたんですが、
なんか不自然なほど数値悪いのは何か理由があるのでしょうか?
営業CFがマイナス5000億、財務CFがプラス7000億あるものの、
そのほとんどが長期借入収入ってなってます。
聞くところがなく、さらに自身の興味もあったのでこのスレできいてしまいました。
すみませんが回答お願いします。
12 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 00:03:08 ID:UpLHhe6a
>>10 厳密には、これはなかなか微妙な判断。基本的には資金贈与。
仮に、親が家を建てたと言える状況なら、家の贈与と言えなくもない。
業者との折衝やら何やら全部親がやってて、お金も親が業者に直接
払った。ってな具合で・・・。(まぁ、これはまず無いと思うけど)
借用書作るだけでなく、常識的な(完済可能な)額の返済もすること。
1000万を月1万1000回払いみたいなのが、常識外。
利息は、年間110万にならなければ、取っても取らなくてもOK。
利息の計算は、元利均等でも元金均等でも可。利率は、銀行から借りたら
何%になるか?っていうのを目安に決定。
利息取るなら、親が利息収入を確定申告必要になる。
利息取らない場合は、利息が年110万以下なら、課税問題なし。
110万超えるなら、利息の贈与になる。
>>11 悪いとした根拠は?同業と比較した?
悪いと言えるだけの差異があった?
14 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 01:29:35 ID:sv0vaDZ4
>>12 即レスありがとうございます。
家の贈与ということになった場合、評価額の3割ですか?それならだいぶ安くなりますね。
親が全資金を出し、折衝は同席しました。
次に、商売に必要な資金をその都度出してもらっていて、儲かったときに返済、
というかんじで、額は定めてません。それに振り込みではなく、お互い現金のやりとりです。
毎月 一定額を振り込んだ方がいいのでしょうか?
ちなみに住宅ローンだと4%くらいですね。1000万で40万だから無利息でも110万超えないですね。
また、タンス預金がかなりあったのですが、それを何も考えずに預金口座に入れました。
今 考えると、これは利益と見なされてしまうかも?とビビってます。どうでしょう?
ちなみに今の仕事は自営業です。
タンス預金は、学生時代から家庭教師等をやって稼いだ額全額の1000万です。
15 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 01:58:15 ID:sv0vaDZ4
この際、まとめて帳簿付けようと思うので、回答よろしくお願いします。
仕入れで代金を振り込んだものの、相手が送ってこない場合、また、販売代金が未回収の場合、
いつの時点で損金扱いするのでしょう?
全く連絡が付かなくなった相手もいれば、連絡は付くけど1年以上も延滞の相手もいます。
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 03:29:48 ID:VFjqXxKl
質問です。
輸出企業が海外での売上に関して為替リスクを回避するため、
先物オプションでヘッジしたとします。
この際のオプション料は会計的に見るとどういう扱いになるのでしょうか?
またヘッジした場合としなかった場合では為替の損益分の差が出ると思うのですが
これはまたどうなるのでしょう?損失の場合、事業外損失になるのでしょうか?
偉い人お願いします。
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 10:57:13 ID:Aa5xscIr
FAQのテンプレでも作ったらどう?
犯罪者のことを世間に吹聴し住所・氏名・年齢・電話番号・子供の学校や
奥さんの働いてる会社・・・本人が働いてる会社など、関連する場所に
行っては犯罪を犯した人の事を吹聴して回るクラブを作ろうと思います。
新聞などに基づいて事実のみを犯罪者の家族全員が自殺するまで吹聴する
クラブです。あの人は過去に犯罪を犯したので首にした方が良いとかの
情報を善意の形で吹聴するクラブです。違法ではないですよね!
違法ではないですよね! 事実は事実ですから。如何でしょうか?
解る方いますか?
19 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 11:33:03 ID:NzSEPs9v
質問です
EXAでは、将来のコミッション受領権を相続あるいは贈与できるエージェント委託規定があります。
創業者は、マルチ販売によって将来得られるコミッション受領権を息子に贈与したらしいです。
このような場合、贈与税や相続税の課税対象にはならないのでしょうか
20 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 12:41:07 ID:0Cjm5K71
事業所得者の認定基準はあるのですか?
年商○万以上 継続何年とか・・
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 14:27:38 ID:sof8iCg6
>>13悪いとしたのは
>>11にあるとおりです。
ただ日興などの同業も営業CFが大きくマイナスだったので、これは証券業の特徴なのかなと思ったのですが、
その理由がよくわかりません。もし理由知ってる方いたら教えていただきたいです
22 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 14:39:46 ID:NzSEPs9v
EXAは生命共済を売っていて、毎月の掛金の3割とか4割のコミッションが毎月入ってくるそうです。
マルチ販売なんで子会員の分まで入ってくるそうです。
子会員が1000人もいたら毎月何百万も入ってくるとか
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 17:41:13 ID:sv0vaDZ4
今年売上げ1000万突破してから3年目、ほぼ100%を国内で仕入れて海外に売っているとして
収入、消費税等一切無申告だとします。
所得税の方はとりあえずおいといて、消費税は、正直に申告したら還付を受けられるはずなので
もし無申告でも消費税脱税にはなっても現実的にはとられないですよね?
1000万国内で仕入れたら約50万自分が消費税を払ってて、海外に1100万で売ったら消費税ゼロだから
国から50万円をもらえるわけですよね。
だったら無申告でも消費税に関しては無罪になると思うのですが。
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 18:21:12 ID:YeC2UJXj
個人が代金引換物(3万円以上)を発送する場合
印紙代はどうなるのですか。
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 18:51:58 ID:aN/096OS
監査法人が毎月会社に来るのだが、毎月経理の人間が接待している。
これって普通の事なの?
半期に1回位なら判らんでもないが。
>>25 いくらなんでもその質問はスレ違い過ぎやしないか
27 :
n:2007/09/08(土) 20:08:11 ID:U34zKiUj
n
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 21:53:55 ID:LlAVOXxu
法人なのですが数年前に上場株式を1000万円で取得したのですが現在の株価に直すと800万円です。これを決算期に市場で売って200万の損を出します。そして来期首にまた800万円で購入しようと思うのですが否認されますか
30 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 22:54:45 ID:mF+I38LE
教えてください (^人^)
勤労学生控除は、給与所得が0円でも控除されるのでしょうか?
例えば、
不動産所得 100万円
給与所得 0円
の場合でも、勤労学生控除は適用できるのでしょうか?
32 :
sage:2007/09/08(土) 23:37:37 ID:eSMvh4uG
教えてください。
所得税法57条関連の話です。
夫が料理店を経営していて、妻がこれに従事しています。
夫は、毎月妻に対して、50万円を支払っており、妻はそこから、料理店の
材料仕入れに20万支払っていて、家族の生計費もそこから10万支出しています。
青色専従者給与が認められたばあい、@材料仕入れ20万は、妻の給与所得の計算
で考慮するのでしょうか?A生計費10万は、妻の給与に含まれるのか、それとも、
夫の事業所得の計算上、直接、家事費となるのでしょうか?
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 01:02:17 ID:aDFH5m33
法定相続人について教えてください。
すでに死亡している相続人Aに対し、Aの子供B,Cがいる場合代襲相続人が2人ということになるかと思いますが、
この場合、B、Cは法定相続人とみなされ、基礎控除や保険金、退職金の控除の人数としてカウントされるのでしょうか?
それとも基礎控除の対象となるのはあくまでAであり、代襲相続人の人数に関係なく、
控除額の対象は一人となるのでしょうか?
>>32 材料仕入れは「仕入れ」、領収書が必要。
残りの30万は利益分だが、専従者給与として何万計上するかは、
計算して一番税金が安くなるように決めれば良いと思う。
源泉徴収の申告があるので、年初に一応決めて置く必要がある。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 06:13:57 ID:drpSSQQq
個人で電化製品の転売(卸)を年間1億円やってたとして、利益が200万とします。
ほとんどが銀行振込なので記録は残っていて、振り込み入金−振り込み出金が200万円とします。
昔からタンス預金してた分を口座に500万入金したとします。
この場合、直接会って現金で売った分が500万円、と認定されてしまうのでしょうか?
それはありえん
ってかなんで500万を今になって入金するのかが不思議。
税務署はそのお金の出処にタイヘン興味をお示しになるだろうね〜
39 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 09:46:58 ID:dHxrJVBh
>>33 BC二人とも法定相続人になるよ。
基礎控除、退職金非課税 いずれも二人カウントする。
>>3 18万円は平成18年の所得に関するもの。
18,000円は平成17年の所得に係わるもの。
住民税は前年の所得に対して課税するものです。
天引き(これを特別徴収と言う)は6月からよく5月まで12分割して払う。
>>4 上に関係するが住民税が給与天引きになってなければ普通はばれない。
天引きの場合、ばれる可能性もある。
自分と同じ所得(会社からの給与のみで見た場合)の人がいた場合
住民税があまりにかけ離れてると気づくでしょうね。
>>15 >相手が送ってこない場合
どんな取引先だよ・・・
発注書、注文書などがあれば損金扱いでもいいんじゃないかな〜
>販売代金が未回収の場合
貸倒損失でぐぐってください。
42 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 11:10:47 ID:t2tfWJrV
質問ですが、
法人事業税の延滞金を支払ったときの
勘定科目って、租税公課であってますか?
43 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 11:28:08 ID:cHHPzAEr
公認会計士の受験資格は制限が無いのに、
税理士の受験資格には
大卒でその他学部で法経のどちらか一科目履修。
法経学部卒、行政書士実務経験3年以上等
受験資格の制限が細かく規定さてれいるのは何故ですか?
>>43 税理士は税務職員等の退職後天下り職種だからね
一般人があんまり増えちゃ困るのよ
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 13:03:57 ID:O9kvnuwB
住民税を5年以上ずっと払わずにきましたが
一昨年結婚して県外に住民票を移しました。
2年経過すれば時効が成立すると聞いたのですが
追徴課税が来ないか心配です。
ちなみに納付通知は督促通知は全て破棄してました。
このまま放っておいて大丈夫でしょうか。
46 :
45:2007/09/09(日) 13:04:42 ID:O9kvnuwB
ちなみに現在はちゃんと支払ってます。
47 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 13:54:04 ID:aaRo4azb
>>45 大丈夫なわけないです。
そのうち差し押さえをくらいます。
今もすごい金利の延滞金が加算されてますので、
一刻も早く納付することをお勧めします。
>>45 納付書や督促状をあんたが破棄したとこ
ろで役所が請求した事実が消えた訳じゃ
ないから時効は成立してない
無意味な行動だね
莫大な利息がついてくるから1日でも早
く自分からごめんなさいしないと、ある
日突然に差し押さえされるよ
悪いのはあんただから役所も裁判所も容
赦はしてくれないからね
50 :
45:2007/09/09(日) 19:34:20 ID:O9kvnuwB
>48
自分でもちょっと怖くなったので、調べたんですが
滞納した分を遡って支払えるのが2年までなんですね。
それを過ぎた分に関しては帳消しになるってことではないんでしょうか。
払う意志はあるのに、2年を過ぎた分は遡って払えない、
更にその分追徴されるなんておかしいと思うんですが・・・。
51 :
35:2007/09/09(日) 19:40:10 ID:drpSSQQq
>>37 新生銀行が残高1000万以上なら振り込み30回まで無料だったので1000万になるように入れたわけです。
タンス預金は、22年前から8年前まで、家庭教師で稼いだもので無申告です。
総額は1000万以上あります。知り合いやその知り合いを何人も教えて、現金で受け取ってました。
銀行に入金すると税務署にバレルかも?と思ってタンス預金してました。
もう時効なので問題ないと思うのですが。
もしこの説明で税務署が納得しないなら、親から借金した等、偽装工作を
しなければなりません。
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 20:04:02 ID:aaRo4azb
3年くらい放置してあった売掛金を放棄したので貸倒損失で処理
したのですが、この場合、法人税の別表4では加算の社外流出で
いいのですかね?
>>53 いったい何がしたいの???
貸倒損失を損金としなくてもいいんだね。
>>54 すいません。
会計事務所の人に法的根拠がないと貸倒損失として認められない
って言われたので、こうしたのですが、、。
>>50 そりゃ
>>52の言うように国民年金と勘違
いしてるだろ
そもそも2年間バックレるだけで税金が
チャラになるんなら誰も税金払うわけな
いだろ
請求権の時効は最終督促から二年間請求
元が請求をしなかった場合の話だ
督促状を役所があんた宛に送付してるな
ら時効は成立してない
今どこの地方行政も資金難だから滞納者
には容赦ないぞ
>>55 前期の貸倒損失やめて
当期に債権放棄の内容証明出した上で貸倒処理してはどーよ。
>>57 ありがとうございます。
内容証明出したら損金処理できるとは知りませんでした。
しかし、売掛金の中に関連会社に対するものも若干あるのですが
これはさすがに加算・社外流出ですかね?
もう一声お願いします。
59 :
45:2007/09/09(日) 22:17:09 ID:O9kvnuwB
>請求権の時効は最終督促から二年間請求
元が請求をしなかった場合の話
ことしの7月で2年以上請求が来なかったことになります。
ということは時効成立ですよね。
一昨年の7月結婚のため転出し、それからは納税してますので
現在住民票がある自治体からは督促・請求ともに来てません。
おまい、日本語読めるか??
2年間おまいのところに請求がこなかったのと
2年間相手が請求しなかったのは
全く意味が違う。
そもそも。税金の時効は5年だ
まあ、なんだかんだで10年ぐらいが相場かな
住民税の質問です。
昨年6月より高校新卒で派遣社員として働きはじめ月17〜20程度の収入があります。
昨年に関しては、前年度学生でバイトもしていなく未成年だったので非課税だった
のは分かったのですが、今年の支払いが必要だったのかどうかが微妙で困ってます。
昨年時点では、未成年で所得自体も125万円あるかないか(もしかしたらこえてる
かも。源泉徴収表が既に手元になくて…明細でざっと計算しました)だったので。
非課税基準の未成年とは支払い請求時点での年齢なのでしょうか?年末の確定申告
時なのでしょうか?前者なら誕生日4月なのでもう20になっています。
今、現在、住民税の納付通知が来ていないので結局どうなんだろうと疑問です(もしかすると
親がまとめて払っている可能性もあるんですが…引き落としとかがあるなら。少なくとも親は、
私宛の通知は、確認していないとのことです。)給与明細を見る限りは、所得税、社会保険等
はひかれていますが住民税は、ひかれていないので特別徴収ではないみたいです。
来年4月より専門学校に通うため、3月末で退職する予定で、それに伴い国民年金への
切り替え手続きをする際に住民税の件に関しても確認してこようとも思うのですが
身分証明をすれば確認とれるのでしょうか?それとも源泉徴収表を持参しなければ
ならないのでしょうか?
>>64 住民税のかからない方
1月1日現在、未成年者で、前年中の合計所得金額(注1)が125万円以下の方
うっかり会計全般資格板の質問スレに投稿してから
こちらの方が適切だと気づいたのですが・・・
実は人から聞かれて困っているのですが・・・
現金預金+長期貸付金−(短期借入金+長期借入金)
って何て(科目名)言います?
私、あまり見たことも聞いたこともないんですが・・・。
67 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/10(月) 01:42:17 ID:JvbNhcyY
ヤフオク転売で、初めのうちは利益がほとんどなかったので無申告だったのですが、
2年前に急に売上額が大きくなり、1億を超えました。利益は200万くらいです。
今はヤフオク内ではなく、直接卸として業者に売っています。
粗利益が初めて100万を超えたのは2年前ですが、去年の2月まで、現金仕入れの際の領収書を
取ってありませんでした。領収書のない現金仕入れは全体の1割1000万円分くらいです。
この場合、利益が実際の利益+1000万として計算されてしまうのでしょうか?
正しい利益で計算してくれるなら今からでも申告しますが、1200万の利益で計算されるなら
申告できません。
>>1200万の利益で計算されるなら申告できません。
なに勝手ほざいてやがる
あとで重加算ガッポリ逝かれてください
>>67 \ ∩___∩
. \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ!
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/10(月) 04:02:10 ID:JvbNhcyY
>>68 200万の利益しかなくても200万以上納税しろと?
>>70 じゃあ必死になって、現金仕入れの分の領収書をかき集めろw
全部、お前が悪いんじゃないのか?
お願いします。
父が自由業をしています。
父は仕事柄出張が多く、私のスーツケースをいつも使うので、私は自分用に別のを買いました。
古い方を譲ってやろうかと聞いたら、「領収書くれる(経費で落とせる)ならいいよ」と言われました。
これは経費で落としても大丈夫でしょうか?
74 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/10(月) 16:15:35 ID:UXlgBX/e
オークションでの申告についてですが
昨年分で、委託品の未払い金があるのですが
今年払うという形にするのは
あまり良くないのでしょうか?
相続分の譲渡を受けた人間(A)が、何らかの遺産をもらえた場合、
Aには贈与税が発生しますか?
その場合、非課税枠は110万円でしょうか?
Aは法定相続人ではありません。
>>73 問題ないけど
なんか情けないね、その父親は
自分の事業用の物を用意せずに子供にナァナァで借りて
いざ買取になったら子供に領収書要求するなんて
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/10(月) 16:44:40 ID:fun3va51
>>73 今まで育ててくれた恩返しのほんの一部として、使い古しのスーツケースぐらいタダで譲ってやれよ。
お父さんは「新しいスーツケース買うとき
領収書貰っておいで」と言ってるんじゃないか?
>>76 ありがとうございます。
相続税ということは、5000万円+αまで税金はかからないと考えていいんですか?
>>78 経費計上できないから困るってさw
親の方がそういう所はしっかりすべきだと思うけどね、俺は
>>79 どうやったらそう読めるんだw
子供はもう新しいの買っちゃったし
古いのを売ろうとしたら「領収書くれ」だぞw
>>80 5000万+αまで税金はかからないうんぬんの話は、相続人
個々の話ではなく、被相続人の財産全部についてと考えたほうが良いです。
実際、相続が発生しているのであれば、弁護士・税理士等に相談したほうが
よいです。
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/10(月) 17:15:24 ID:JvbNhcyY
>>71 海外に売ってるから消費税は問題ないでしょう。
>>72 現金で売った分が、現金仕入れと同じくらいあるんですよ。
両落としすれば、銀行振込入出金記録上はつじつまが合います。
>>73 >>78 >>79 ありがとうございます。
>>73 領収書の件は母が言ってました。女性はしっかりしてますからね。
>>78 私が母に似てしっかりものですからwすみません。使い古しっても3回しか使って無くて新品同様だったので、
高かったんだから2万くらいよこせ〜ってね。
>>82 何度もすみません。
相続はまだ発生していません。
資産と呼べるようなものは株が少々、2〜300万円程度で、
年金をもらっています。
不動産などはありません。
預貯金の額はわかりませんが(ほとんどないと思います)
5000万円+αにはとても及びません。
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/10(月) 23:54:52 ID:uyv0gs9b
質問でっす!
3年前に退職した役員に退職金を支給することにしました。(3年前はお金が無かったんですよ)
総会で支給金額も決定する予定ですが、
これは金額の確定した事業年度の損金にできるのかな・・・?
今年度末に未払金で処理する予定です。
問いを入れます。
平成十七年は、某宗派の寺院の坊主でした。しかし、その寺を退職して去年は、個人的に仕事を受けていました。
その年収は、三百万円有りました。確定申告を遂行していません。
そしたら、去年の県民税及び市民税及び確定申告をするように担当機関から通知が有りました。申告方法を今すぐ教えて下さい。
本日の十時には、担当機関に行く必要が有りますので宜しくお願いします。
>>87 関係書類(仕事の支払い明細、必要経費の領収書等)をまとめて、
税務署へ行って、個人事業者の窓口の人に相談する。
市役所には、税務署へ行きますと連絡する。
>>73,77,78,79,84
親族、特に肉親間の領収書なんて税務署が認めるか?
あとで現金こっそり返したりとか、何でもアリになっちまうぞ
90 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 09:01:23 ID:cnk44RiB
ずぶの素人です、よろしくお願いします。
従業員100人未満の工場でパート勤務をしており、現在2年目です。
毎月の給料明細を見ると、所得税は源泉徴収されています。
去年の暮、この会社はパート従業員に対して年末調整をしませんでした。
私を含めまわりのパート従業員も、めんどくささもあり、確定申告を
しませんでした。
今年は、住民税はお知らせもなく、天引きもされていません。
そこで疑問なのですが、
1.源泉徴収されたパートの所得税は、会社から国へちゃんと納められて
いるのでしょうか?
2.会社に税務調査が入った時、パート従業員が住民税を脱税しているという
扱いになるでしょうか?
91 :
質問です:2007/09/11(火) 09:16:42 ID:8Lb87RuC
相続対策のために遊休地の上に賃貸マンションの建築を考えております。
賃貸マンション建築は相続対策になると聞いておりますが、
同時に所得税対策にもなりえる方法はないのでしょうか?
何か方法があれば教えてください。
>>91 その相続対策となると聞いた方に問い合わせてください。
物事には表と裏がありますよ。
>>91 基本的に
>>92さんに同意。
結構、失敗したときのリスクも大きいので税理士等に相談を。
ただ、あくまでも所得税対策のみであれば管理会社を作れば
若干所得税は安くなる。
共済組合の被扶養者の所得についての質問です。
共済の被扶養者になる条件として年間の所得が130万円未満というのがありますが、
契約社員で月給制の場合、月給が例えば20万円の場合、年間所得は130万円を超過しますが、
契約を例えば3ヶ月限定で結び、かつ3ヶ月でそれ以降無職になる場合の扱いはどのようになるのでしょうか?
この場合は20万*3ヶ月=60万/月となるので被扶養者としての条件を満たすと考えても良いのでしょうか?
もし駄目なのであればそれ以外の例えば時給制の場合ではどうなるのでしょうか?
あと、これと所得税法以外で収入が一定のラインを超えた場合に問題となるような事柄はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
95 :
94:2007/09/11(火) 11:14:23 ID:gdGuw83B
すいません、板違いでした。
公務員板行ってきます。
96 :
94:2007/09/11(火) 11:16:51 ID:gdGuw83B
連投すみません。
公務員板にもスレがないみたいです。
申し訳ないですが何方か然るべきところへの誘導をお願いします。
>>94 60万しかないんなら、被扶養者になれるはず。
ただ、その3ヶ月限定は契約書のコピーとかで証明できるが、その後全く働かない事の証明が難しいわな。
中途半端に働いてると変に勘ぐられるからね。
共済組合はそういう部分が結構細かいと聞いた事がある。
後、なんか来るとしたら住民税くらいか。
99 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 17:21:27 ID:zDwSSth+
相続税についての質問です
3ヶ月前に死去した実父からの相続に関して
私にのけ者にして、残りの相続人たちが申告を完了させました
「遺言に基づいて分配だから、遺産分割協議書の作成の
必要なし、こちら側で仕切って申告した」という主張です
遺言の内容・他の相続人の目録について、情報公開を要求していますが
現時点では実現していません
遺留分の侵害に関して、現時点でははっきりしませんが、
侵害なしと確認できた時点で、この相続に関して私の主張を
反映させることはできないのでしょうか?
また、相続の無効請求などはできないのでしょうか?(極論ですが)
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 17:33:45 ID:zDwSSth+
>>99 訂正
遺言の内容・他の相続人の目録について、1ヶ月前から情報公開を要求していますが
なしのつぶてです
向こう側が私の相続分を一方的に管理し、その内容すら明らかにしません
>>94 無理だべ。
年間収入の130万円はあくまでも目安。
結果として130万円以下でしたので被扶養者ですねってもんだよ。
今回の場合は通常考えれば、20万円×12ヶ月=240万でしょ?
いくら3ヶ月限定とはいえそれを証するものがない。
今の契約先ではその契約だが、その先無職になると誰が証明できるの?
自分?それじゃダメだね。
年収130万円のほかに、被保険者の年収の半分未満ってのも要件の一つだよ。
総務課というより共済組合に尋ねるべきだね。
扶養判定は組合がするもんだから。
俺が経験した話し。
ある職員の奥さんが退職し、その後就職せずに専業主婦宣言。
収入がなくなったから当然扶養になれるでしょって思って届けだしたら
失業保険の給付があるので無理ですって言われた。
因みに失業給付の給付額は3,4ヶ月だったかな?勿論130万円以下。
しかし、一月の給付額が12万円あるのでそれを年ベースで換算します。
12万×12ヶ月で144万ですので、被扶養者の要件を満たしません。
失業給付の受給終了後に改めて届出をしてくださいって言われた。
>>90 源泉徴収票は?
あれば今から確定申告行ってみるがよろし。
でもそのせいで角が立つんじゃとか考えてるんであれば・・・わからん
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 21:46:25 ID:LX/Oo0XS
学生です。バイト代わりにオークションをやっています。
最低限の学費や生活費は親にお世話になってます。
親にはバイトを禁じられており、ですが生活が苦しいので
サークル活動をやるにも厳しいのでやっています。
扶養という事になっていると思います。
オークションの規模は、年間売上げ150〜200万ほどで
そのうちの利益はだいたい半分です。80〜100万。
内容はある専門的な分野での特殊作業の依頼を受けたり、
それに関する物品の転売(海外から輸入して)がメインです。
1年ほどやっていますが、さっきテレビで見て初めて税金を意識しました。
この稼ぎは申告する必要はありますか?
一応エクセルで入金のチェックしてますし、ネットバンクなどの履歴を
見れば経費もある程度だせます。
申告しなくていいよ
見つかっても親が会社でおお恥を書くだけだよーん
109 :
107:2007/09/11(火) 22:42:32 ID:LX/Oo0XS
>>108 この程度の収入は申告する必要すらないですよね。。
どうもお世話になりました。ありがとう。
親は自営業なので、会社はないです。
>>109 疑われた時のために、簡単な帳簿は付けておいた方が良い。それが自分の為にもなる。
自営業でも、扶養に入っていれば、親の税金が増えるかもしれない。
多額の利益があると税務署が判断すると、所得税、住民税に国保の負担も来るかもしれない。
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 23:38:06 ID:9nLey5N9
仮払いの仕訳について質問です。
概算で役員に5万円渡しました。
仮払金 50,000 /現金 50,000
役員が消耗品を3万円購入しましたが、その中で5000円の品物を
返品し、現金を戻してきました。
消耗品 30,000/仮払金 30,000
現金 5,000/消耗品5,000
明くる日に戻した現金を持って別の品物を4000円で購入しました。
消耗品 4,000/現金 4,000
以上の仕訳でよろしいでしょうか?
精算時に 現金20,000/仮払金20,000
の仕訳をしないと仮払金が中に浮いてしまいますよね。
つまり、役員に現金20,000円返してもらわないといけないですよね。
112 :
107:2007/09/11(火) 23:51:55 ID:LX/Oo0XS
>>110 thx!
高校の時に習った簿記を思い出しつつ、簡単な帳簿は付けています。
完全とは言えないけど。。
銀行の口座がほぼ帳簿と同じ感じですけどね。
入金はあっても、その半分くらいは仕入れや経費で消える。
後の半分は普段の生活費として光熱費、家賃として消える。
それでほぼゼロになります。
口座残高は常にほとんどないです。あって5万。
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 00:53:47 ID:CLTWwNAt
税金の還付について質問です。
現在、海外在住で日本での会社からの所得はありませんが
匿名組合(ファンド)に出資していて、分配金を受け取っています。
分配金は源泉徴収で20%引かれての受け取りです。
この場合、確定申告をすれば分配金の額が330万以下の時は
差額の税率分が還付されるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 01:03:11 ID:wB+vDRNy
無料で税務相談出来る板はここですか?
いいえ
怪しげな受験生に煽りの的にされ、食い物にされるのがオチです
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 03:27:52 ID:QAOGELti
教えてください。
家を新築しました。
もうすぐ、家屋の固定資産税の調査にきます。
できるだけ安く評価してもらうには
どのようにすればよいでしょうか?
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 05:39:07 ID:u19lR0/V
税務署って、一体どこまで調査できるんですか?たとえば、どこに荷物を送ったとか誰から届いたとかは
いくら何でも無理ですよね?
また、民間宅配会社なら誰からいくら分の荷物が出された、と調べられますが、
郵便局は税金払ってないから、郵便局が誰と取引あるかなんて調べられないですよね?
ぱるるは調べられないって聞いたんですけど本当でしょうか?
>>118 マルチ乙
郵便局も質問検査権から逃げられないからバレバレ
>>118 あなたのように考えて郵便局の貯金を除外して相続税の申告したら
後から追徴くらった人を知っています。
金持ってるヤツに限ってセコイんだよな。
121 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 10:33:19 ID:SRjA0LCN
税務調査の立会いのみって頼めないものですか?
>>121 税理士が立ち会えば税金安くなると思うの?
>>121 頼めますよ。10万くらいならまともな税理士見つかるでしょう。
事前に十分な情報無いから突っ込まれても何もできませんけどね。
124 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 11:10:39 ID:SRjA0LCN
>>122 適正価格+α 程度の追加徴税なら覚悟できてるんですが
オークション年間500万の売り上げで147万も税金支払う事になったら
147万×5年で735万の追加徴税!?!!!
と、思うと恐ろしくて息ができません。
そこまで高額になるのなら10万で是非税理士さんにお願いしたいですが
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 11:22:23 ID:Vw9/6/GN
教えてほしいのですが、長年かけて集めた絵などの資産があるとします。それをただ売ってしまえば高い税金がかかります、
それを防ぐため等価交換というものがあると思うのですが、その絵を買ってくれる相手(美術館)に不動産を買ってもらいその不動産と
交換した場合税金はかからないですむかということなのですが。いかがでしょうか、お教え下さい。
>>124 500万で147万の税金?
単純に売上に実効税率かけたのかな?
よく知らんけど、経費になるものはないの?
>>124 昨日のテレビの事例を言っているんだろうけど、売上500万円というのは税金に関係ない。
あなたも似たようなことをやっているのであれば、まず自分の所得がいくらぐらいになるか計算してみたら?
あと、悪いことは言わないから今からでも税理士に相談して申告しろ。
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 13:04:32 ID:pzJkHbcK
>>126 昨日のテレビの件だけど、サラリーマンで他に所得があるから
あれだけの税金(本税+加算税等)とられてるだけでしょ?
あと 住民税があることも忘れるなよーーーー
130 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 13:49:08 ID:SRjA0LCN
>>127 ありがとうございます。
自分は20%程度が利益になる感じなので
売り上げ500万の年は100万くらいの所得です。
売り上げ400〜300の年もあるので5年間の総所得は500万もありませんが・・
無職なので38万は控除されるようです。
ただ、最悪な事に仕入れの領収書がほとんどありません。
150万位の追加徴税は覚悟していましたが
昨日のテレビを見て恐ろしくなりました。
131 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 15:10:45 ID:TmBVeW2f
>>125 譲渡所得で「タックスアンサー」ググると
回答がでますよ。
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 15:30:54 ID:u19lR0/V
>>119 どこがマルチ? ここにしか書いてないけど。2ちゃんでまともな回答を期待したのが間違いだったね。w
>>124 147万は今まで無申告だった分 全部で、でしょ。×5 にはならない。
>>130 領収書がなくても、仕入額が分かる書類(納品書や振込書、最悪メモでも。)くらいはあるんだろ?
それを基に計算してさっさと申告しろ。それであれば調査が来ない限りはそれで終わり。
1年の所得が100万円だとしても、税額は無申告・不納付加算税、延滞税含めて20万もいかないだろ。
このまま放っておいて、調査に来られるのは最悪。
特にあなたの場合、納税義務があるのを分かっていて申告していないから悪質とみなされるよ。
134 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 16:47:38 ID:/riQ9WCB
このスレでいいのかわからないんですが、
会計士の方って一般的にどのくらい忙しいんでしょうか?
月に休める日数、土日出勤の有無、勤務時間の長さ、など・・・
>>134 『会計士』を別の言葉に置き換えても同じです
ケースバイケースです
会社による
事務所による
社長による
等々…
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 16:54:48 ID:ETVsrIWZ
所得税について質問します。
今、小さい塾(一応株式会社らしい)でバイトしてます。
時間給なんで、毎月変動するんですが、毎給料日ごとに、手取りで2〜3万くらい引かれてます。
総支給は約15万前後で、引かれて手取り約11〜13万です。
これくらい引かれるもんですか?税についてよくわからないのと、バイト先に問い合わせることに抵抗があるので質問させていただきます。
スレ違いならすみません。
137 :
136:2007/09/12(水) 16:58:04 ID:ETVsrIWZ
明細見たら、何の税か分かりませんが、「2130円」という数字がありました。
これが所得税なら、勤務時間を削られて、給料を少なくされてることになるんですが・・・
>>136 いいえ。所得税だけならそんなにいきません。
他に住民税・社会保険料・各種積み立て等々引かれてませんか?
給与明細で再確認しましょう。
>>137 なんの税か分かんないって、どんな明細だよ・・・
>勤務時間を削られて、給料を少なくされてることになるんですが・・・
意味不明。。。
>>118 >郵便局は税金払ってないから、郵便局が誰と取引あるかなんて調べられないですよね?
はっ!?
郵便局は税金払ってないかどうか知らんが、それを隠れ蓑にするバカがいるから
当然のことながら調査に入るに決まってるじゃん。
お前バカだろ?
お前に一言送ってあげよう。
「バカに脱税は出来ない」
>>136 とりあえず、その給与明細を全部晒してくれ
じゃないと分からん
142 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 17:39:40 ID:ETVsrIWZ
かなり適当な明細なんです。何税かかいてない。市民税や保険は自分で払ってます。
紙も印刷用紙だし。
とりあえず本部なるとこに問い合わせみました。
返事待ちです
>>142 >紙も印刷用紙だし。
みんなどんな用紙の明細もらうんだ?
ホントに塾の先生かっつ!?
>>142 適当な明細なのは分かったから、
日本語で何て書いてあるのか教えてくれ。アラビア語やハングル語で書いてある訳じゃないんだろ?
答えようがないよ。
>>142 でも金額的には、2130円は所得税で確定な感じがする。
あとは何を引いているんだろう。
何かやったんか
>>142?
ペナルティで引かれてるんであれば、場合によっては労基署逝け。
一応、法律では給与から天引きできるのは社会保険料、所得税、雇用保険だけとなっており、
他に労使間で協定があれば会費や旅行積立等の天引きできる。
>>145の言うように、ペナルティーや賠償金の類の天引きは禁止されている。
あと、念のため関係書類(給与明細やタイムカードのコピー等)は保管しておけよ。
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 18:31:08 ID:mXqBxU9W
>>136 ・去年一年間、毎月の給料15万、ボーナスなし。
・今年もずっと、毎月の給料15万。
・配偶者、扶養家族なし。
・給与所得者の扶養控除等申告書の提出あり。
以上の条件で毎月天引きされるのは概算すると次のとおり。
・総支給月額 150,000 円
・政府管掌健康保険料 本人負担分 6,150 円
・厚生年金保険料 本人負担分 10,981 円
・社会保険料等控除後の給与 132,869 円
・上記に係る源泉所得徴収金額 2,310 円
・去年の概算の課税所得額 1,594,428 円
・上記に係る住民税月額概算 約5,000 円
・上記の天引き合計 約25,000 円
・上記天引き後の手取り 約125,000 円
天引き額としては順当な金額だと思うけど。
149 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 18:42:11 ID:biRAzGoP
特例有限会社Aの本年度経営成績は良く5億円の税引前利益が出る見通しである。
しかし市場の見通しは予測不能で来年は悪い年になるかもしれない。
そこで
1億円分の有価証券を取得して来年以降の経営のリスクヘッジを行う場合
税金は4億円に対しかかるのか5億円に対しかかるのか教えてください。
その有価証券(国債、利息はないものと仮定)は
貸借対照表上投資その他資産に区分されますがその資産に対しての税金は
どうなるのか教えてください。
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 18:43:45 ID:mXqBxU9W
>>148 それは失礼いたしました。見落としてました。
147は標準的な手取り額の参考値とでもお考えください。
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 19:08:52 ID:ETVsrIWZ
皆さんご丁寧にすみません。明細項目を書きます(氏名欄等は省略)
課税区分1
扶養人数
基本給
手当
交通費
総支給額
控除0
税額2130円
差し引き支給額
基本給とありますが、おそらく書式を社員用と統一してるためで、実際は毎月変動します。
手当の欄は、研修に参加したら時給がつくので、その欄です。
タイムカードじゃなくて、月末自己申請なんです。
指定の書式に数字を記入して、メールで送ります。
自己申請という方式のくせに、申請数字を疑ってるのかなぁ。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 20:24:00 ID:RhsYxnIw
すみません。質問させてください。
遺産分割の関係で、土地と家屋を戴ける事になりました。
固定資産税は、今まで亡き父の名義で払っていた額と、
同額であってますでしょうか?
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 20:43:21 ID:+MkyWW8M
私は病気もちの独身女性ですが、両親がかわいそうに思い
地方ですがマンションを買ってくれることになりました。
名義はどうするかで悩んでいます。
親の名義と共有者名義のメリットとデメリットを教えてください。
よろしくおねがいします。
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 20:51:21 ID:kUBCMVng
151見たいな人ってさ、
重要な情報が必ず後出し。しかも複数だったり。
いつまでも質問が終わらんよ・・・
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 22:00:59 ID:ETVsrIWZ
携帯からでしたので、まとまりがなく見にくくなってしまいました。
ありがとうございました。
>>149 有限会社が1億も買うほうが
リスクあるわね
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 22:41:12 ID:biRAzGoP
>>156 有限会社といっても中小零細企業からゴールドマンサックスジャパンまでありますよね。
リスクはどこでもありますので。
あと数字は演算しやすいように簡単にしたものなので。。
>>149 学校の宿題か?
経営者だったらそんなアホな質問しない。
投資資産購入して損金扱いになるなら
この世に税金なんて発生しない。
人にお金貸したら損金になるか?
金融機関からお金を借りたらそれは益金か?
借入金を返済したらそれは損金か?
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 22:55:04 ID:Hxnn1OM2
楽天証券で
日経miniで、かなりの損失があります。
税制上は、どうするのでしょうか?
個人事業主ですが、事業所得に損失計上出来るのでしょうか?
その場合、楽天から取引レポート(証明書)の発行を受けるのでしょうか
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/12(水) 23:04:17 ID:biRAzGoP
>>158 そうですね。損金に入れることはできませんね。その通りです。
161 :
94:2007/09/12(水) 23:27:44 ID:vSrO+FPF
>>94です。
教えてくださった方々、どうもありがとうございました。
被扶養にならないようなのでその仕事は諦めます。
163 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 00:08:34 ID:Yuz/16V6
>>162 すいません
特定口座につおては理解していたつもりですが
先物に関しては特定口座が開設出来ないのです。
先物の損失は事業所得の計上出来るのでしょうか
はい
事業ならできます
訂正
事業として先物してるなら
166 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 02:28:09 ID:mt3AS+DD
>>140 郵便局が税金払ってないかどうかさえ知らないお前はかなりのバカだ。w
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 06:30:11 ID:RskNgARq
相続税についてなんですけど、ギリギリで課税が発生しない程度の
相続財産の場合、申告は必要ですか?
また、実際には課税が発生しているにもかかわらず税務申告をしていなかった場合、
税務署はどうやってチェックするのでしょうか?
>>166 そんな反撃しかできないのか・・・
郵便局は税金という名目で国に支払っていないだけ。
そんなことも知らない貴様はアホを通り越して哀れに思う。
>>167 税金が0円に納まる場合でも、申告しないといけない場合と申告しなくて良い場合があります。
調べてもわからないと思うので税理士か税務署に聞いてください。
また、毎年100万人くらい死んでるので、税務署も完全に把握してません。
新聞の死亡広告や、法務局からの情報(死亡したら不動産の登記を誰かに変更するので)から
適当な感じで相続税の申告書を郵送してます。
チェックしようがないので、結構バレずに時効が来ることが多いです。
だたバレた時は相続税のほかにそれなりの罰金も加算されます。
正直罰金はたいしたことないのですが、さまざまな特典が受けられなくなり、
相続税の額が数百万跳ね上がったりもします。
>>167 基本的に、申告は税額が発生しない場合は必要無いけど、
税務署では相続税の申告が必要と思われる人には郵送でお知らせしてくるよ。(贈与税の場合も)
申告書が郵送されてきたら、仮に税額が発生しなくても申告したほうがいい。
でないと後で問い合わせが来たり調査が来たりすることも。
申告しなければならない人が、申告書が郵送されなかったからといって申告しなかったというのはもちろん通用しない。
>>167 基本的にはこれですね・・やはり・・
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'"
吹いたw
173 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 16:36:46 ID:mt3AS+DD
140
郵便局は税金払ってないかどうか知らんが
↑
そんなことも知らないとは、高校生以下。ここまで無知のくせに知ったかぶりするって、
どういう神経してるんだろ。
普通のバカは自分がバカであることを知っている。140みたいなバカは自分がバカであることさえ
認識できない救いようのないバカ。別名キチガイ。哀れ
ここまで粘着するほうがよっぽど(ry
175 :
お掃除人:2007/09/13(木) 17:04:58 ID:B5H1kwlQ
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
>>173 お前が言うことじゃないだろ?
犯罪者のくせに口だけは一人前だなw
痛いとこ突かれて逆ギレですか?
そんなお前は高校生以下ですね。
犯罪者はここにくるな。
ぼ〜けw
池沼どうしがお互いののしりあうスレはここですか?
うわぁ…
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 19:59:32 ID:dRshvpiN
相続税法第58条の通知
相続税法第58条の規定により、死亡届による戸籍異動を取りまとめて、税務署に通知しています。
181 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 20:42:50 ID:gTz+Tq/3
今年から自営です。償却資産の事でお聞きします
工作機械が80万で設置料20万の場合100万で申告するんでしょうか?
80万でいいんでしょうか?領収書は100万です
183 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 20:56:00 ID:DoaEM1fe
消費税分も忘れるなよー
105万円
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 21:11:44 ID:gTz+Tq/3
レスありがとうございます もう一つお願いします
親父が作業場を立て替えたのに、昔のままで申告していました
今年まで20年間ずっとです 来年の申告で載せると困ること
が起きないかと心配です 対応年数は過ぎています
相続税について質問しました
>>167です。
回答ありがとうございました。
>>184 対応年数は過ぎています…、もう無価値だろ
187 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 04:36:28 ID:KSG+nDnI
このスレ、随分知的水準の低い奴らが多いね。万年受験生だろうか?
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 08:42:04 ID:o+raR8qG
脱税で請求くる予定だった時に本人が亡くなってしまったのですが
その場合どのように請求されるのでしょうか
相続人
190 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 12:08:08 ID:w2SRq2FO
すいません、教えて頂きたいのですが、
現在、国債を350万円分購入しているのですが、
ぐぐってみたサイトに行ったら、
【税務署に申告しなければならない…】
と言う様な事が書いて有りました…。
そこでお伺いしたいのは、
別のサイトでは、350万円までは非課税と
なっていました…。
結局収入として、確定申告しなければならないのでしょうか?
それとも放っておいても大丈夫でしょうか?
192 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 12:46:01 ID:ikUPWWEy
質問させてください。
アマチュア・非営利でイベントをやっています。
現在はチケット収入+参加者から参加費徴収でイベントをまわしています。
ここでの売り上げ、利益などは申告、納税の対象になるのでしょうか?
金額がある程度に達するとしないといけないのでしょうか?
仲間内で楽しんでいるだけのイベントなのですが、
だんだん大きくなってきて・・・心配になってきています。
決算書はつくっていますが、領収書などはその年度が終わると破棄しています。
また売り上げの残りは参加費を出した人に等分で返しています。
教えて頂きたいの事があります。
今回事務所を借りるにあたって、保証会社に保証金を45000円支出しました。
これは仕訳で何に該当するのでしょうか?長期前払いですか?
少ない支出なので支払手数料でもよさそうですが。
>>193 なんの保証金なんだ?
事務所の保証金とは思えんぐらいに安いのだが。
契約の期間はどのくらいなのか。
退去時に返ってくるのか、返ってこないのか。
その辺りの情報がないと、誰も答えられんような気がする。
>>193 支払い手数料でもおkな感じする。
本当は賃貸期間で按分でしょう。
>>194 事務所を借りる際、保証人がいない又は保証人を審査してまだ
足りないと判断された場合、オーナー提携の保証会社を利用する
ことがある。
>>194 この保証金は
>>195 さんのおっしゃってるものです。
連帯保証人の代わりです。
賃貸期間で按分するのが本来と思いますが、支払手数料にしてしまいます。
>>196 それと追加の質問ですが。
3万円未満のソフトウェアと、3万円以上だけどライセンス期間が1年のソフトはどう計上すればよいのでしょうか。
無形資産計上し、決算時に償却ですか?
>>197 消耗品費。って君のところには税理士ついてないのかい?
>>200 印紙?
確かに未使用分は資産計上だが、3万って登記とかなら1回で使い切るんだが・・・。
202 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 18:00:49 ID:tJEbo1Qj
税務調査が10日後にあります。
個人なので顧問税理士はいませんが
当日だけ税理士さんに立会いをお願いしました。
税務署に立会いの件をお知らせしても問題無いですよね?
7月の頭に税務署へ開業届けと青色の申請書を提出したのですが、
その後何も書類が送られてきません。
1ヶ月程で何か送られてくると2chで読んだのですが。
結構日にちがかかる物なんですか?
それとも受理されてないのかなぁ。。。
>>204 個人事業の決算準備時期に合わせて
青色決算書が来る(12月末に合わせて11月中旬以降という地域が多い)。
青色が認められなければ同じ時期に青色不承認の通知がくる。
地域によっては年明け、あるいは確定申告時期になってから来る所もあるらしい。
気長に待つよろし。
206 :
204:2007/09/14(金) 20:41:23 ID:R98ex2Jv
>>205 ありがとうございます。
初めてな事なので勝手が解らずに焦ってました。
気長に待つことにします。
207 :
192:2007/09/15(土) 11:57:23 ID:o63+FGCV
>198
そのとおり、自称非営利というくくりにされても仕方ないと思っています。
で。申告、課税対象になるかどうかを質問しているのですが・・・
どういう基準で対象になるのでしょうか?
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 13:41:16 ID:vu+dQ8ll
>>207 単純に個人に利益が発生しているかどうか
関係者分配なら、各人に利益があれば個別に課税
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 15:22:48 ID:JihjXQqm
誰も雇わず一人で事業をしている場合は
自分への給料を引いて申告できるんですよね?
オークションの場合は
自分への給料なんて出せないんでしょうか?
経費として引けるのは光熱費、家賃、足代、梱包費用程度ですか?
所得=自分への給料
じゃないの?
>>209 そもそも自分宛て給料はできない
ネットオークション事業ならPC類の減価償却と電気代くらい
家賃はまず無理(事業に使用されている部屋がそれ以外の目的に使用できないくらい占有されていないと認めてもらえない)
>>209 個人事業は、経費引いた分が全部自分の給料で、
それに対して税金が掛かる。
経費は、お前が経費と思った物が全部経費。
認められるかどうかは別問題。
214 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 17:23:06 ID:eu/dS7Gr
脱税と節税は同じだと思うのだがどうよ?
例えば ある商売でA とB に1000万の粗利益が出たとする。
A は本来300万円払わなければならないのに、脱税して200万納税したとする。
B は節税して100万納税したとする。
悪いのはどっちだ?
>>214 税務署が認めない=脱税
税務署が気づかない=節税
まったくの別物
合法=節税
違法=脱税
頭良い奴なら節税
バカな奴なら脱税
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 18:31:40 ID:o05iypFk
給与所得者がヤフオクで20万円以上の所得が出ると
確定申告しないといけない、というのはググってわかったんですが
その服の購入代そのものは経費にならないのでしょうか?
例えば2年前に着用目的で¥30,000で購入したアウターを出品して
¥10,000で落札されたとしますよね?
発送用の袋だとかオークション利用料等の細々とした経費もありますが、
¥10,000を得るために¥30,000は既に払っているのだから
所得は¥0じゃないのでしょうか?
ヤフオクで服を出品すると、ほとんどのケースで上記のように購入価格以下の落札金額になるわけですから
ヤフオクで所得が出るなんてことは転売・事業目的でない限り、ほとんどないような気がするのですが
この考え方は間違いなんでしょうか?
所得税に詳しい方よろしくお願いします。
>>217 一般的な生活に使用される動産の売却は所得税の対象にはならない
だからいらなくなったものをチョコチョコ売った程度は気にしなくていい
ただ、あれこれとやり始めると、継続性や仕入れの有無などから業務とみなされる可能性がある
>>218 ありがとうございます
実はヤフオクでの服の出品落札額合計を計算したところ
年間で17万円ぐらいになっているのが少し気がかかりになっていましたので…
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 20:11:39 ID:JihjXQqm
さすがに年間100万は超えなきゃ
税務署も来ないでしょw
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 21:07:40 ID:z1CiwS8I
勤めている職場(水商売)から「貴方の名前は申告していない」と言われました。どういう意味ですか?ちなみに所得税は給与から引かれてますが住民税はひかれてません。
私が住民税を申告する際に給与をもらっている職場の名前を書くとどうなりますか?
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 21:31:37 ID:aBTU8VjF
>>221 単に「特別徴収」になりますが。
職場が住民税不払い可能性。
面倒なら自分で確定申告しちゃいましょう。
そして
「普通徴収」選択すれば
>>221さん宛に直接
住民税の請求がきますから。
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 21:33:39 ID:aBTU8VjF
あ。そうそう
「タックスアンサー」で済むレベルですから
どーぞご心配なく。
まず
源泉徴収票くだちゃい
と
いいましょう
225 :
192:2007/09/15(土) 21:45:59 ID:o63+FGCV
>208
ありがとうございました。
>>221 俺だったら、これ幸いと放っておくけど・・・
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 01:24:37 ID:Ewa7D18d
相続税申告って郵送でもできるのでしょうか。
ぐぐってみましたが、なんだかできないような印象なんですが。。。
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 01:31:40 ID:Ewa7D18d
相続税申告って郵送でもできるのでしょうか。
ぐぐってみましたが、なんだかできないような印象なんですが。。。
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 03:57:49 ID:V3MxSY41
214の例だと、A の方が税金たくさん払ってるから偉いな。
節税して税金少ししか払わない奴は国家財政に貢献していない。
231 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 09:18:52 ID:p28Pzo1i
教えて下さい。
償却資産の申告書の書き方ですが、取得年月は設置した年月ですか、
支払いをした年月ですか?
年をまたいだ時はどうしますか?
(19年7月設置で20年2月支払いの場合では、何年度の申告者に載せるのか)
今年から自営なのでよく分かりません、お願いします。
>>231 すべて設置して稼働しかけた時で判断されたし
例えは19年申告
逆に19年7月支払 20年2月設置の時は 20年申告じょい
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 10:18:29 ID:R6wYk9z5
未経験・資格なし・知識なしで経理採用されたのですが、
やっていけるでしょうか?
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 10:51:18 ID:apaJFQKJ
>>233 従業員10以下の会社なら
そういう人が普通に経理やってるね。
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 10:53:12 ID:nwV4VGzy
>>234 >>235 ありがd とりあえずがんばってみるよ。
50人以下のちっさな会社だが採用してくれたので。
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 12:42:02 ID:O3slr9zw
年商2億ほどの運送屋で働いています。
社長が浮気相手の女にマンションを買ってあげたようです。
会社の保養所として。
社員は誰一人知りません。
これは脱税にならないのでしょうか?
ちょっとスレ違いな気がするのですがお返事よろしくおねがいします。
他のスレに誘導して頂いてもありがたいです。
238 :
231:2007/09/16(日) 12:47:23 ID:p28Pzo1i
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 12:58:12 ID:apaJFQKJ
>>237 原油高騰してる中、年商2億の運送業で愛人にマンション買って上げられるってすごいね。
会社の金を自分のために使っているのに保養所として仮装経理してるなら脱税。
税務署に行ってらっしゃい!
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 13:16:39 ID:O3slr9zw
>>239 キャッシュではなくローンで買ったようです。
名義は会社で。
経費で落としています。
社員は給料カットなどで生活できないと全員泣いてます。
許せません。
税務署に行けば匿名でも大丈夫でしょうか?
本気で考えています。
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 13:16:40 ID:HlXnh9Zp
5〜6年ほど前、夫の先輩が「失業して住民税が払えないから貸して」と言われ、15万円ほど貸しました。
が、伸ばし伸ばしで返ってきたのは合計で10万とちょっと。残りは現在に至るまでまだ返してもらってません。
夫は「5万くらいなら諦める」といい、親同士が仕事でつながりがあるし、私も夫の交友関係に口を
挟みたくなかったのでそれ以上は追及しませんでした。
その後もその友人は悪びれる風もなく連絡してきたり、ときには飲みに行ったりしているようです。
ところが最近になって、そのとき貸した15万はパソコンを買う足しにしており、住民税は払ってないことが発覚しました。
本人が「オレは(2年前に)転職するまで全く住民税は払ってなかったけど、市は何にも言ってこない」と
自慢げに話してるのを聞いたからです。
これにはさすがに頭に来ました。
が、夫が何も言わない以上、表立ってそれを責めたてるわけにもいかず、どうにもできないのですが
夫が虚仮にされているようで腹の虫が収まりません。
せめてそのとき貸した15万を今からでも納めさせるようにしたいのですが、どうやって告発すれば自治体は動いてくれますか?
その先輩は転職したときに、隣の市にある会社の近くに引っ越したので、住所は変わっています。
>>240 そんなの匿名でチクったら誹謗中傷のたぐいと思われるだけ。
ちゃんと証拠の資料集めて無記名で郵送とかがいいんじゃないか?
そもそも「買ったらしい」が「ローンで買った」になって、誰も知らない
ハズなのに、保養所にしてるとか愛人だとか、明確に証拠がなくちゃ
相手にしてもらえるような話しじゃない。
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 14:29:37 ID:O3slr9zw
>>242 でも私が通報したと会社に発覚したらクビはもちろん、この業界で再就職は無理になります。
その辺りは税務署は完全に守秘してくれるのでしょうか?
買ったらしいってより買ってます。
月十数万を会社の経費で払っています。
あまり詳しく言うと私の立場上、通報した者が発覚するので躊躇しています。
他にも2重帳簿(正確には3重帳簿)をしてますのですが、ここまで税務署に言うと私が通報者って100%発覚されますよね・・
会社自体は潰れても良いと考えています。
>>241 夫がいいって言ってるんならそれでいいじゃん。
実質損失5万でしょ?
>>243 だから「内部告発 脱税の証拠入り」って封筒に書いて
無記名で証拠をそろえて税務署に送ればいいだろ?
内部告発したいけど、我が身がかわいいから税務署が
完璧に守ってくれますか?なんて知らんがな(AAry
年商2億程度の運送業で愛人マンションとか妄想の産物だな
たかだか事務員程度が会社の全てをわかった気でいるのが笑える
なかなか面白いネタではあるが次はもっとリアリティがあるネタで頼む
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 17:10:44 ID:O3slr9zw
別にここで信じてくれなくても良いですよ。
事実なんだから。
他の板でアドバイスもらいましたから、ここでのアドバイスは不要になりました。
ありがとうございました。
なお
>>245が言ってるような封筒に証拠を入れて送るような事しなくても電話一本で大丈夫みたいです。
謄本があるから証拠もなにもなくても簡単に税務署が調べるようです。
えらそうなレスほどアテにならないですね。
自分の望む回答や同意得られないからといって住民に逆切れかい
幼稚だな
249 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 17:20:58 ID:O3slr9zw
いえいえ、私よりも知識もないのにレスされるのは迷惑だっただけですよ。
証拠を封筒に入れて無記名で税務署に発送で他のスレでは笑われてましたよ。
では、ごきげんよう。
捨てゼリフまでageでw
ここまでテンプレだとある意味爽快だな。
乙でした、頑張れよ!
251 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 17:35:06 ID:apaJFQKJ
>>247 まぁまぁ、ここは2chですから熱くならずに。
通報は匿名電話でも十分可能だよ。でも、これは電話だと説明って難しいと思うよ。
脱税に持っていくのに必要な証拠って「愛人」「社員の知らない保養所」って部分だと思う。
当然ワンマン社長だろうから、いざ調査ってなれば保養所があるってことを社員が直前まで知らなくても、
その時になれば口裏合わせるんじゃない?
あと、マンションにどっかの女が居たとして、「知人が困っていたので善意で住まわした」って反論されると、
ごくわずかの家賃分しか追求できないかも知れない。
社長の愛人だっていう証拠、社員は保養所の存在を知らないって証拠も難しい。
だからこそ実際に税務署へ行って、自分の身分を明かした上で話をしたほうが信憑性は高まるよね。
252 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 17:40:39 ID:O3slr9zw
>>251 ありがとう。
それ以外にも3重帳簿で単純に脱税もしてますのでアバウトな説明でも税務署が困ることはないと思います。
帳簿隠してる倉庫も教えるつもりです。
場合によっては私が通報したと発覚されるかもしれませんが覚悟を決めるつもりです。
253 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 17:53:59 ID:apaJFQKJ
>>252 3重帳簿もあるんだ。
もし可能であれば一部でもコピーしたものを押えられると良いんだけどね。
つまり社長がどっかに隠してしまうって事もあることと、
電話の通報って9割がた信憑性のない誹謗中傷だから
税務署でもあまりアバウトだと優先度が下がるってことです。
>場合によっては私が通報したと発覚されるかもしれませんが覚悟を決めるつもりです。
そうだね。社長もバカじゃないだろうから、税務署がいくら情報源を秘密にしても100%安全とはいいきれない。
まぁ、調査の時には別件から繋げていって、初めて知ったっていう顔をして話するんだけど
調査官がバカだとか、社長がするどいと情報源の検討をつけてくる可能性は否定できない。
254 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 19:38:49 ID:pbbjNlQb
255 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 22:34:50 ID:IoW+b2Df
すみません、FXのとこでここで聞けって言われたので質問させてください。
夫の親から1000万、もしも子供ができたらその教育費にって預かりました。
夫は知りません。そのお金でfX始めて、っ去年1500万円ぐらいもうかりました。
今年のお盆に1000万円ぐらい使っちゃいました。でも、今年のお盆に900万円の
損して、今は600万円ぐらいしかないのに、先週、税務署から取引書類とはんこ
持ってくるようにって手紙きました。税金かかるの知らなかったんです。
FXの方では自己破産できないっていわれました。どうすればいいですか?
あと、友達が、損失を保障してくれるお役所があるっていってました。
どこか教えてください。
投資の損失を保障してくれるお役所なんて無いよ
あるならその友達に聞くべきだろう
その友達はあなたを励ますため(かどうかはわからないが)に適当なことを言っているのではないか?
うっはあああああ
贈与と所得税とタブルパンチやな ご愁傷様。
まあ一時は儲かって1000万円も湯水のごとく使ったんだからいいじゃん。
女は売れる物があるからいいわね。
サラ金から金借りて税金払って自己破産?
事業内容等についてのお尋ね という紙切れ1枚と返信封筒が
自宅のほうにはじめて送られてきたのですがいったいこれはなんなのでしょうか?
個人課税課までと書いてあるのですが、当方株式売買を源泉徴収有りでしている事と関係あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>260 意味不明なら火曜日にお電話することです
そのほうが話は早そうですから…
>>261 質問の仕方が悪かったですね、すみません。
当方ネット取引などはしておらず、現在は株取引のみの収入なのですが
この事業内容についてのお尋ねという書類(事業の活動をしているか否かにチェックを入れるぐらいの簡単な書類です)は
税務調査に来る前の段階なのでしょうか?
見た感じは言ってみればアンケートみたいに見えるのですが税務署からきたのは初めてなもので気持ち悪いです。
>>255 結婚していて子供もいる大人が税金関係を知らなかったで済まされると思うのか?
脱税は犯罪だが 無知も犯罪だってことを思い知れ。
旦那の親から貰った1000万にたいする贈与税額
(1000万円−110万円)×40%−125万円=231万円(贈与税額)
FXの税金はクリック365で20%だから300万は最低かかる
非クリック365ならもっとかかる。
ま、今残ってる600万全部持っていかれるな。
少なくとも貰った分は全部使えたんだか良いじゃないか。
仮に破産できても税金分は免責にはならないから絶対払わなければならない。
>>255 600万あれば十分税金は払えます。
税金以外の離婚などの問題は弁護士さんへどうぞ。慰謝料はあなたが支払う側です。
265 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/17(月) 13:56:59 ID:2sor/QQu
私の無知により、8年前からの私の所得に確定申告の必要があることが分かりました。
近々、期限後申告をしてこようと考えてるのですが、何年前からの申告をしたらよいのでしょうか?時効にあたらない5年前からの分だけでしょうか?
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/17(月) 14:03:24 ID:KbMY2+tE
どんな収入かは知らんが5年分出しとけばいいよ
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/17(月) 15:32:33 ID:B7UhtL7g
>えらそうなレスほどアテにならないですね。
そうそう 笑
このスレで偉そうにレスする奴が前からいるんだけど、こいつ、余りにも無知でバカなくせに
人を見下した態度でレスするんだよ。こいつの回答は全部間違いだからスルーすべし。
>>267 シッポ下げて逃げていったのに舞い戻ってこなくてもいいぞよ
あしたになってIDが変わるとまた来るのかい (・∀・)ニヤニヤ
1.事業活動状況について
2.納税地等の確認について
3.その他(上記以外に税務署に連絡したいことがあれば)
の項目があって、それぞれに書く欄があって
最後に
(参考)海外投資・ネットの利用状況についての項目と
投資してるのか、ホームページ作ってるか、オークションしてるか
ネットバンク作ってるか の欄がありました。
こういうお尋ねがきたのですがこれはネット売買関連のお尋ねなんでしょうか?
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/17(月) 17:33:12 ID:aeWoHYXS
ネットバンキングの月間手数料は支払手数料で処理して構わないですか?
税抜き経理のことで教えてください。
簿価600,000円(税抜き)の車を下取りに出して、
2,500,000円(税込み)の車を2,000,000円で買いました。
消費税の仕訳が・・・・
>>270 仕事でしか使ってないならそれでどうぞ。
当然全取引について突っ込まれます。
簿価60万(税抜き)は税込み50万で売却にして差額は譲渡損で落とす。
で250万(税込み)で購入でだめ?
あんま税金関連に詳しくないんだが、ちょっと質問させてくれよん。
仮に、収入を80万とする。(少ないって突っ込みはなしで
家族にそれぞれ分散して領収書を発行してもらう。
この場合、経費38万以下になって申告の義務はないのかな?
問題は税務署の奴らが調査に来たとき、領収書を見せて通用するかわからんけど。
実際に家族に分散させて脱税、節税してる人いる?
275 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 00:08:16 ID:4MFJWO2j
【素人質問です】
仕事で某国にいて帰国するときに現地に500万円相当の現地通貨を
持っていました。
日本で現地通貨の口座が開けるネットバンクがあったんですが、
本人が日本にいないと口座開設を出来ないということで、
兄に頼んで口座を開いてもらいそこにwire transactionして
外国送金をしました。
為替がよくならないのでほっておいたら、兄に税金の質問状が着たんだけど
これはどのようなものなのでしょうか。
>>274 >>275 落ち着いて、もう一度自分の文章を点検してくれ
質問の相手はまったくのアカの他人なんだからさ
頼むぜ
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 00:42:27 ID:bVdT56Dj
債務超過のとき、発行した株を会社が取得できますか
>>274 ニュースを読んでた最近見ないおじいちゃんは奥さんもほぼ同じ所得水準。
>>275 むしろマネロンで逮捕する気マンマン。
質問させてください。
自分を始め不特定多数の人間がある人物に生活援助として多額のお金を寄付した場合、税金はかかるのでしょうか?
上にある贈与と同じ扱いになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
280 :
もしピア:2007/09/18(火) 11:30:58 ID:0yYh47K0
新リース会計についてお聞きします。
いま改正内容をざっと読んでいたのですが、
20年度からリース物件を資産計上しなくてはならなく
なるわけですよね。しかし、リース期間を耐用年数と
するということは、法人の経費面から言うと
リース料で計上するか減価償却費で計上するかの違いなので
損益に影響はない、と理解して正しいでしょうか?
>>280 ?
全然金額違うだろ?
定額でも定率でも良いので自分で計算してみるよろし。
概算申告で所得が百万円と申請したらいくらの税金がかかるのですか。
二十一日までに結果を教えて下さい。
>>283 個人と法人で違う。
個人→他に扶養等なければ約6万2千円+住民税
法人→他に税額控除等なくて資本金1億以下なら22万円+事業税+地方税
てか申告書作れば自然に出てくるだろ。
頼むから21日にお金だけ税務署に持っていくのはやめてね。
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 14:42:29 ID:SwlLQJpz
質問です。
ストックオプションを売ったんですが、その時確定申告時に払う税金分を一時的に娘の口座に入れておいたのですが
(間違って使ってしまわないようにするため)、
知人に「生前贈与と誤解されるんじゃ?」といわれ、不安です。
娘の口座に入金した額は300万です。宜しくお願いします。
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 14:46:10 ID:C0jZLiDr
工業高校からの依頼で、
高校生および先生に対し実務実習教育を行いました。
内容としては社会貢献に近いもので、
学校からは費用分の支払い等一切ありませんが、
どのように処理すればよろしいでしょうか。
その高校に請求しましょう。
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 15:34:54 ID:C0jZLiDr
>>288 もらわない場合は寄付金で処理すればよろしいですか?
なにもしなくていいよ
再度、問いを入れます。収入が百万円で経費が十六万円でした。税金は、いくら納税すれば良いのですか。
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 17:51:18 ID:fwkM2hxt
294 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 19:52:50 ID:y1a1+oHg
取得価格は260−250の消費税
損益なし
でごまかすべ
簿記は素人
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 20:39:46 ID:M9JdiI8i
>>292 どうして¥0?
100万円(売上)−16万円(経費)=84万円(所得)
84万円ー38万円(基礎控除)=46万円
46万円×10%(税率)=46000円+地方税じゃないの?
源泉徴収なら0円だけど
283 理解出来ました。有り難うございました。序でに県民税・市民税の金額も教えて下さい。
>>296 お前の住んでる県と市に聞け。
住んでる地域でバラバラだよ。
295さんの意見ともう一つの答えのどちらが正しいのですか。答えを教えて下さい。
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 21:11:28 ID:M9JdiI8i
>>298 給与所得じゃないよね?
税率間違えた
だと税率5%だから23000円+地方税だと思う
多分・・・w
具体的に書きます。
千葉県野田市です。それで県民税と市民税を算出してください。
299さん 私は給料所得者では有りません。千葉県野田市に在住しています。細かい地方税の算出も出来ればお願いします。
低所得対策で0です
3月の残業代を4月に払っている場合は
3月末(年度末)で発生主義にもとづいて3月分(4月に払う分)
を引当計上しないといけないのでしょうか
よろしくお願いいたします
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 21:31:16 ID:M9JdiI8i
>>301 あーゴメン!
18年の所得税は10%だ
19年から5%になる
年金とか生命保険とか払ってないの?
地方税も10パーセントぐらいみとけばいいんじゃない?
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 22:03:08 ID:ZGemY0Ho
住宅ローン控除について教えてください。
返済期間10年で1000万円の融資を受けることになりました。
中古物件購入、今年のうちに入居するつもりです。床面積なんかも条件
は満たしております。
この場合控除は返済期間中は毎年受けられるのでしょうか?
306 :
>>278:2007/09/18(火) 22:06:32 ID:4MFJWO2j
そうなんですか?
誠意を持ってありのまま税務署で話すというので
良いのでしょうか??
307 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 22:12:37 ID:8KmBp85Q
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 22:14:12 ID:WpwLWAoJ
すいません。教えてください。
株主総会の開催は、決算日後3ヶ月以内の開催だと思うのですが、
決算日後2ヶ月以内に申告書を税務署に提出した後、
決算日後3ヶ月以内に株主総会を開催しても問題ないのでしょうか?
法人税別表1の決算確定の日と 株主総会の日が 一般的には
同じ日だと聞いたのですが、そうなんですか??
また、その時に役員給与を増額しようと思っているのですが、
株主総会の前と後の 給与の金額が同額なら損金になるでしょうか?
申し訳ありません。
教えてください。お願いいたします。
309 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 22:18:01 ID:ZGemY0Ho
>>307 ありがとうございます。
あともう一つすみません、途中で一部繰上げ返済しても大丈夫なんですか?
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/18(火) 22:31:36 ID:8KmBp85Q
>>309 ヒント:「償還期間10年以上の土地建物借入金」
「借入金年末残高」×(0.5%・1%)
3ヶ月は神話だそうだ
会社法であそぼの葉玉によると
>>308 そのレベルをここでマジに質問してるなら相当ヤバイぞ
会社法と法人税法の基本だぞ
教えてください
今まで日雇いのアルバイトをしてたのですが、今月から違う所に就職することになりました
入社日に今年分の源泉徴収をアルバイト先からもらってくるようにと言われ
アルバイト先の事務員にいうと、日別の給料と引かれた税金が書かれた紙くれたのですが
ほんと、もうメモって感じなんです、手書きの・・・
流石にこれはまずいと思い社員に相談したら、自分で綺麗にしてプリントアウトしてきたら
社名と社印いれるから頑張れって言われました
どうすればいいんでしょ・・・板・スレ違いだったらごめん
>>314 ありがとございます
ペン書きでも問題ないですよね
分からないとこは事務員か社員に教えてもらいます
316 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/19(水) 01:37:49 ID:IdKu4wtV
>>275 278は嘘だから無視せよ。正直に説明すれば問題ないよ。
質問です。
私(日本国籍)がアメリカ国籍の人からjを頂いた場合、私に税金かかりますか?
>>317 日本人のあなたが、アメリカ人からドルで現金贈与を受けるという意味?
>>317 日本国内でもらうと、あなたが贈与税を支払えば良い
トイレにウオシュレットを取り付けました
勘定科目は建物でしょうか備品でしょうか
修繕費ということはないと思うのですが
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/19(水) 10:31:11 ID:2l0koSa2
こんにちは。教えてください。
ベンチャー企業の経理を担当しております。
先日、税務署より、国税還付金 支払科目は ショウヒチホウショウヒ
ということで400万くらい還付される旨の通知が届きました。
今年の3月が初の決算で、1億近い赤字が出てる状態ですが、
なぜ、400万も還付されるのでしょうか?
なにも納めてないのに…。
よろしくおねがいします。
>>322 あなたの会社は輸出業務をしてないっすか?
それか第1期にとてつもない設備投資をしていないっすか?
ええーと それ以外に還付のケースはあるんかいな。
かんぽの満期(250マソ、15年契約)で
余剰金3万強プラスされて253マソ強受け取りました。
払込済み保険料は240マソ強です。
差額約13マソ。
一時所得としての申告対象にはなりませんよね?
ははっ <(_ _)>
即レス恐悦至極に存じまする
>>322 一期目ですよね?
輸出のような気がします。
消費税の申告書を作った記憶ないですか?
輸出業務している会社は、課税期間短縮→還付というパターン多いです。
それを見込んで資金繰りしている会社もあります。
すいません。
今年の3月が始めての決算ということですので、2期目ですね。
330 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/19(水) 12:47:00 ID:irZcH6tI
>>321 「資本的支出・収益的支出」
その基準みればすぐにわかりますので。
331 :
322:2007/09/19(水) 13:16:48 ID:2l0koSa2
みなさまお忙しいのにありがとうございます。
輸出業務はしておりません。
しかし、莫大な設備投資みたいなのはしてます。
ちなみにITベンチャーです。
>>331 参考までに。
その場合ですと、課税売上に関係なく今期も課税事業者ですので
もし資本金が1000万円以下であれば、今期が簡易課税になっているか
要確認です。
333 :
322:2007/09/19(水) 13:40:33 ID:2l0koSa2
332さん、ありがとうございます。
バカなので さっぱりわかりませんが、
あとで、消費税の納付書が届くということでしょうか?
400万ラッキーと思っててはいけないということですか?
よろしくおねがいします。
>>333 分からないならスルーでよいです。
顧問税理士がもしついているのであれば、多分大丈夫でしょうから。
とりあえず、この件はこれで終わり。
納付書で払うとしたら来年の5月の話でしょうね。
>>318 ドルで振込みです。
税金はドルで払えるんですか?
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/19(水) 16:27:00 ID:tbqPyfNv
相手に約束為替手形を振り出させるのではなく、
自己受為替手形を使う場合があると聞いたのですが、
わざわざ為替手形を使うのには何か意味があるのでしょうか。
教えてください。
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/19(水) 19:34:25 ID:t/DIdB2y
>>337 1.決済日を当方指定。
2.端数値切りなとさせない。
3.「手形用紙が切れて、今日は手形発行できない」などと言わせない。
など。
約束為替手形とは??。約束手形Or為替手形ならわかりますが。
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/19(水) 20:08:49 ID:t/DIdB2y
>>337 追記
自己受為替手形の原則は、決済期日.金額.支払場所(事前取り決め)は当方で記入しておいて、
先方に、引受印のみ押印してもらうよう準備しておく。印紙は力関係で力の弱い方が貼付消印する。
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 00:55:21 ID:8miv81ew
今年6月にそれまでバイトしていた会社が破産し、今違うところでバイトしているのですが
破産した会社からもらった給料(1月〜5月)は今年の所得になりますか?
なるとしたら破産した会社から源泉徴収票ってもらえるんですか?
>>340 今年の所得です。管財人に連絡すれば良い。
会社の玄関に連絡先を書いた紙が貼ってあるはず。
342 :
340:2007/09/20(木) 01:21:50 ID:8miv81ew
相続税対策の質問です。
子供に収益用の不動産を残したい場合、
現金で不動産を取得するより、借金で不動産を取得して相続させたほうが節税になると聞いたのですが、
結局、手元に相続財産として現金が残ってしまいますし、
金利を支払う分、節税にはなってもトータルで損する気がするのですが、違いますでしょうか?
国債を郵便局で購入しています。
そこで質問なのですが、利子から税額分として引かれているのがありますが、それ以外に税金を納めたりしないといけない場合などは発生しますか?
例えば、期限になった時などです
>>343 何故そんな重要事案を2ちゃんで聞くの?
税理士にシュミレーションさせたほうが・・・。
346 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 13:45:42 ID:loZr4S3y
>>343 建物を相続する場合の評価額は固定資産税評価額を基にするから、
現金で相続するよりずっと有利ということだろ。(賃貸用は更に評価が低くなる)
あなたの状況がさっぱりなので、
>>346の言うように税理士に聞け。
でも、うらやましい身分だな。自分も相続税の心配をしてみたいよ。
348 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 15:18:31 ID:ZPNrh143
年間、雑収入が100万程度ある主婦の夫が税理士見習いで
もし その主婦に税務調査が入ったとしても
税理士見習いの夫が『一円も税金を払わないで済むようにできる!』
『100万程度の収入位、税金を支払わなくて済むような抜け道は一杯ある!』と言っているそうです。
実際、その程度の収入なら脱税は可能なのでしょうか?
その主婦の雑収入源はネット+大半が個人家庭教師です。
それとも税務署を甘く見すぎているのでしょうか???
ははははは 所詮見習いだわね
なに言っても責任なんかありゃしねえ。
そのお知り合いのいうとおりにやってみてよ
数年たってからレポしてね (大笑
確かにw
もし、その人が友達なら放っときなさい。
351 :
348:2007/09/20(木) 15:49:29 ID:ZPNrh143
よくわからないんですけど、
親戚の会計事務所でその主婦の夫は既に働いているそうです。
でも、税理士になる単位がまだ足りないとか聞きました。
その夫は実際、会計事務所で10年以上働いているので
そんなに間違った事を言うようにも思えなかったンですが・・
税理士の中にはヤーさんのような人も居て
税務署員に脅しをかけて税務調査での追徴課税をゼロ近くにもっていく手もあるとか・・
税務署員より税理士の方が力が強いなんて事ってあるんですかねー?
1.事業活動状況について
2.納税地等の確認について
3.その他(上記以外に税務署に連絡したいこと等)
(参考)海外投資・ホームページの有無・ネットオークション・ネット取引・ネット銀行の有無
上記のような内容で、事業内容等についてのお尋ねという書類がきたので
税務署に問い合わせた所、ネット取引についての事のようだったので
2年間のネット取引の内容を細かく説明した時に、商売ではなく個人の趣味で購入したものを
使用する機会がなくなったので売却した際に、年間の収支で約30万程の利益が出ている事を
伝えたのですが、それなら申告の必要がないと言われたので「お尋ね」の返事を
ださずにおこうかと思うのですがちゃんと出したほうがいいでしょうか?
>>351 事件屋税理士は税務署でもかなりの凄腕調査官が担当するの
で(警察でいうマル暴担当みたいなもの)そんな事はありません
>>352 一応電話したのと同様のメモでも添えて送り返しておくのが確実かな
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 16:36:18 ID:uf6HjDgo
最近はオクとかネットとかが盛んなせいか、当局も銀行調査に力を入れてるね
もともと事業者じゃない人が多いのでお尋ねの乱発をしてるらしい
>>352 税務署にはあなたの名前は伝えてあるのでしょ?
であれば、署内でそのように処理されているから返事はいらないのでは。
>>351 やはりですね 日本人のかなりの割合 最低で2〜3割は何をやっても税金は少ない方がいいと思っている人たちです。
そういう人と関わりを持ちたくないという人もいれば、知り合いのように積極的にかかわろうとする人もいるわけです。
これぞまさに 類は友を呼ぶ。 育ちの悪いヤツにはそういうヤツが寄ってくる、まさに蛾ですわ。
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 16:38:13 ID:0NEmZl72
乙が甲から借りていた土地を中途解約しました。
その土地を丙が借りることになりました。
敷金のうちの500万円は条件付の返却になりました。
○年○月以前に丙が解約したら500万は没収
○年○月〜○年○月に解約したら50%没収
○年○月まで継続したら全額返却。
この場合、今の時点で乙は500万を
敷金に計上したままで良いのでしょうか?
没収された分は費用にすればいいんですよね?
>>356 乙と丙の関係はどうなってんの?
事務員さんよ そこのところもちゃんと聞いてきてね。
358 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 16:56:09 ID:0NEmZl72
グループ会社です…そういうことじゃなくて?
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 17:53:54 ID:zFwxPxZm
質問です。
当社は非上場で20名ほどの会社(A社)です。上場準備中、監査法人も入っています。
私の友人の会社(B社)からある設備(¥2,500,000円程度)を提案され、
この提案自体は非常に魅力的であり、社内的には稟議が取れそうです。
しかし私が忙しく、具体的に進められずにいた所、B社より
「どうしても月内に入れて欲しい」
「何なら更に30万円分値引きし、同額の商品券を内緒で送る事も可能」
と言われました。
私は薄給なのでこの話は物凄く魅力的なのですが、30万円の利得を会社に内緒で・会社の利益をその分損なって
手に入れる、というのはどうなのか、真面目にお聞きしたいです。
1.犯罪だしばれるから止めとけ
2.犯罪だがよくある話、ばれっこないし勝手に貰えば
3.普通ばれないが監査入ってるならやばい、やめとけ
どんなもんなんでしょうか・・・
最初の契約書では敷金は
どうなってるんだよ
計算の依頼を出します。
寄付金控除限度額十万五百円の時の年間所得に関する所得税の金額をお願いします。
宿題かよ。
何でお前のクイズに答えなならんの?
どこに聞いたらいいかわからないので、質問させてください。
私は給与計算をいつもしていて、去年の年末に年収103万を越えてしまうパートさんには扶養に入れなくなってしまうからという理由から、ご家族の名前で支払っていたのですがこれはよくあることなのでしょうか?
なにか悪いことした気がしてずっと気になっています。教えてください。
万が一
発覚したら
ブルブルです
>>363 めったにないよ。
問題てんこ盛りです。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/20(木) 22:17:10 ID:n3jhsZW+
24歳一人暮らし無職です。
一人暮らし無職では生活が難しいのでバイトを始めました。もちろん延々続けるつもりなんてないです(就活することは黙ってる)
このバイト、3ヶ月目以降は社会保険加入しないといけないようです(希望するなら明日からでも加入可)
これは加入すべきでしょうか?(現在、国保分割中。年金未納があり、免除申請審査中)
ちなみにバイトは研修中、勤務3日目です
>>345>>347 誤解が生じているようです。これは私個人の問題ではなくて、
あくまで一般的な、単純なケースの話です。
例えば現金が1億円あったとして、
@その現金で収益不動産を購入→不動産所得発生→子が不動産を相続
A借入して収益不動産を購入→不動産所得発生(支払利子アリ)→子が現金、不動産、残債を相続
という単純なケースの話です。
このように単純化すると、借入して不動産を購入した場合、
確かに支払利子の分だけ不動産所得も相続財産も減りますが、借入金利以上の現金の運用ができなければ、いくら節税できても実質マイナスだと思うのです。
そのあたりのことがよくわからなかったので質問した次第です。
説明が不十分で申し訳ありませんでした。
363です。お答えありがとうございます。
やはり問題あることなのですね。去年は社長に指示されるままやりましたが、怖いので転職考えます。
どこかに申告したほうがいいのかな。
交通費の非課税枠を使って超えた分を払うとかはやってるよ
妻が個人事業主となり、パートをやりながらFXと個人輸入業で暮らそうとしています。
この場合、妻の現地買い付けの出張費を経費として落とせますか?
またもしこれが可能な場合、私が妻の仕事をサポートしてるのですが私が
現地買い付けに同行しているときに私の分の宿泊交通費も経費に出来ないでしょうか。
これができるとだいぶ生活費が楽になるのですが。
もしうまく経費認定できるポイントなどありましたら教えてください。
もし駄目でしたら法人化して住宅費なども一部経費にしようと思っていますが
そちらのほうが安全でしょうか。
よろしくお願いします。
>>371 自腹を切っている宿泊交通費が経費として認められたら楽になるって意味ですが、
アウトでしょうか?
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 01:24:34 ID:DwY4WEVQ
>>372 アウトじゃないよ
現地買い付けの費用は仕事と証明できれば経費にできるよ
法人にしなくても住宅費の一部も家事按分で経費にできる
光熱費とか通信費とか
仕事をサポートしてるなら専従者にしたほうがいいかも
>>372 >現地買い付けの費用は仕事と証明できれば経費にできるよ
確かにそうなんだけど、証明することができるんだろうか?
具体的には書類で証拠を示すということになるんだろうけど
領収書などでは説得力弱い気が・・・
つまり、これは観光ではないと税務署の調査が入ったときに
言い切れるものが必要なんだが。
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 12:00:25 ID:CJ8Za6FG
政治家が政治献金をもらった場合にかかる税金についての質問です。
政治献金は贈与税の対象になりますか?それとも何らかの優遇措置があるのでしょうか。
政治家といっても現役の政治家、選挙に落ちて浪人中の政治家などいろいろあると思いますが、
もし上記の優遇措置があるとするならば、その対象となる政治家の定義はどのようなものでしょうか。
377 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 14:38:49 ID:DwY4WEVQ
>>374 >これは観光ではないと税務署の調査が入ったときに
言い切れるものが必要なんだが。
まずはネットで売ると言う事実がある
ネットで売る商品なのだから買い付けた商品の量や金額が
商売するにあたって常識的なものかどうか?と考えればいいのでは?
売上が大きければ仕入れ額も大きくなるし
売上小さければ税務署は見向きもしないw
税務署の調査は人間のすることだから話し合いできるし
>>370は仕入ではなく旅費のことについて質問している件
>>377は実務どころか社会も知らないんだから仕方ない
商売してりゃ何でもこじつけられるってのは、受験生か脳内経営者だからな
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 17:28:44 ID:DwY4WEVQ
>>378 この旅費交通費は何の為にいる経費だ?
買い付けのためでしょ
買い付けって仕入れでしょ
証明するには仕入れた事実が必要だと思うけど
>>379 あなたの方が脳内経営者か税理士って感じがする
税理士はリスクを減らしたいもんね
381 :
所得税:2007/09/21(金) 17:33:14 ID:4t97Krh/
所得税について教えて下さい!
今 一ヶ月 80万くらいの収入があってとして 毎月何%くらい税金に残して置かなければ
ならないのですか?その他 住民税 国保等も含めて
宜しくお願い致します (4人家族 妻は15万くらい/月 保険外交員 子供高校生 中学生)
382 :
所得税:2007/09/21(金) 17:43:01 ID:4t97Krh/
所得税について教えて下さい!
今 一ヶ月 80万くらいの収入があってとして 毎月何%くらい税金に残して置かなければ
ならないのですか?その他 住民税 国保等も含めて、、。
4人家族 妻は月15万円の保険外交員 子供は中学生です
宜しくお願い致します
>>380 仕事のついでに、観光して帰ってくるというのは良くあるケース。
その場合は、旅費を按分するんだっけ、受験生君w
俺は試験最近受けてねぇから忘れたわ。
受験上は問題文の指示通りやればいいけど、実際はすっきりいかないみたいよ。
その区分けは。
384 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 20:22:43 ID:Xgkvw8AZ
確定申告について質問です。
税務署に認めて頂いた経費を、市には否認されることってありますでしょうか?
>>373 個人事業主の専従者というのが分からないのですが、サラリーマンの私がそれになれるのでしょうか?
>>374 現地での契約書や領収書、輸送伝票などがあっても駄目でしょうか?
買い付けは間違いなくやります。
>>383 そこの基準が良く分からないです。
香港マカオやラスベガスなどの観光地でのExpoやコンベンションなんて大量にあって、
観光を楽しんでる経営者なんて多数いるけど否認されたなんて聞きません。
でも、それは法人の話だし、個人事業者だったらどうなのかってのと買い付けだと
厳しくなるのかってのも分からなくて。
特に今回の場合私のような税務署から見たら「単なる連れ」かもしれないので、
詳しい方に教えていただければと。
合理的な説明
確たる証拠があればいんでない
否認されたら戦うぐらいの意気込みでな
そもそも生活費で賄っていたものを突然経費だと言うのに無理がある。
納得させられるなら何でも良いんだけどね。
すみません、質問です。
今年8月から、会社を辞めて事業所得者として独立し、
こないだ青色申告の届けを、8月1日開業として届出してきたんですが、
事務所は6月から借りていました。
この場合、6,7月の家賃や礼金などは経理に出来ますでしょうか?
↑
×経理に→○経費に
OK
391 :
388:2007/09/22(土) 06:40:25 ID:N05flAUW
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 09:33:47 ID:5EI3CwIT
相続税についての質問です
遺言により相続の内容が指定されているケースで
相続税申告時に、相続人すべての合意が成立すれば
相続内容を変更できるのですか?
たとえば、一人だけ法定相続分よりも多いという遺言内容のケースで
相続人すべてを等しく法定相続分という変更は可能ですか?
国民年金基金(年金の上乗せ)に加入してます
■現在、納入に関して控除は受けてません
将来、年金の給付を受ける時、課税されるらしい事に気付きました
【質問】と言う事は、税金の差し引きを考えると(現在控除を受けられないならば)貯金をしておいた方が得なのでしょうか?
以上、よろしく
>>393 公的年金(雑所得)は非課税(公的年金控除)枠があるので、受け取る月額が高額でなければあまり気にしなくておk
でも年金制度が将来どうなるか分からんので、貯金しておくのもありかもな
>>394 ありがと
次の記述を発見。支払い時に控除を受けないと、上積み年金は差し引き大損、と言うことですね
利回りより将来の税金の方が確実に高額と思う
◆◇◆◇参考:税金がかからない人◆◇◆◇
◎65歳未満…年金の支払額が108万円未満の場合
◎65歳以上…年金の支払額が178万円未満の場合
多少の控除を追加しても、超えた場合は8%〜10%の課税なのかな?
396 :
低所得者α:2007/09/22(土) 13:13:49 ID:Ye4Riluy
皆さん教えてください。
去年、僕の両親を7月から、扶養親族として、
僕の健康保険にいれてました。
今年の2月に親父が就職したので、扶養を抜く手続きをして、
保険証を返しました。
それから2月して、また辞めてしまったので、今年の7月から再度健康保険
の扶養にいれています。
去年から、今年の2月まで、扶養にいれていたので、扶養控除が、発生
すると思うのですが、市役所から、扶養が抜けたので、追加の住民税
を請求されています。今年、確かに、2月から、抜けたのですが、
去年の所得に対して、去年の控除が認められないのは、
確実におかしいと思うのですが、
僕は、追加された住民税プラス7万円を払わなくてはいけないのでしょうか?
退職金を一千万もらったら税金はいくら位ですか?
>>398 勤続年数に応じた減税があるので、金額だけでは答えられません
因みに
勤続年数20年以下の場合
勤続年数×40万
勤続年数21年以上の場合
(勤続年数−20)×70万−800万
までは税金はかかりません
超えている場合は、超えた部分の1/2に課税されます
ごめん…
勤続年数21年以上の計算は
× −800万
○ +800万
です
吊ってくるorz
>>396 父親は18年6月までは稼いでたんでしょ?年末調整または確定申告のとき父親を扶養にした?
その住民税は、18年の所得を基に算出されるから、18年分の修正申告とかしてるんじゃないの?
健康保険の扶養と、所得税(住民税)の扶養は全然違うよ
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 19:23:13 ID:oX3hYgtF
>>398>>399 ×減税
○退職所得控除
勤続20年まで 40×α年
20年以上 800+70×(αー20)
(退職金額−退職所得控除)÷1/2 →@
さらに@×税率表
以上が退職所得にかかる税金(分離課税)
403 :
低所得者α:2007/09/22(土) 19:28:13 ID:Ye4Riluy
>>401 どうちがうのかいってくれ。
年末調整で、もちろん扶養にしたよ。
それから、親父が今年の3月前までに、確定申告したよ。
5月まで、働いてたから、200万ぐらいの収入はあったよ。
それから、3ヶ月たってから、雇用保険の収入も入ったよ。
んで、今年の2月に就職するまで、おれの健康保険の扶養に入れてたよ。
もう一つ疑問は、住民税が増額になるんなら、なぜ、国税の所得税は
増額にならんのだ?
健康保険の扶養と、所得税(住民税)の扶養は全然違うなら、その違いを
教えてくれ
>>403 まず、去年の年末調整で父親を扶養にしたのは間違い。
税務署に知られた場合は追加で所得税を納付するように言われる。
健康保険の扶養の判定 → 現状で判定
所得税・住民税の扶養の判定 → 12月31日時点で、その年の所得額で判定
去年の12月31日時点で、確かに父親は無職だから健康保険の扶養にはできるけど、
所得税・住民税の扶養には出来ない(18年の収入が200万もあるため)
だから、健康保険の扶養に入れた、外れたというのは関係ない。
だれかうまく説明してくれ
405 :
低所得者α:2007/09/22(土) 19:58:26 ID:Ye4Riluy
>>404 なるほど。わかった。
結局馬鹿正直に、親父が確定申告にいくからこういうことになるわけだ。
しかし、親父は収入あったが、母は無収入だぞ?
つまり、母一人は、おれの税金の扶養控除にいれられるはずではないのか?
>>405 いきなり母親の話かw
母親が無収入なら確かに扶養に出来るけど、
@父親が確定申告のとき、母親を扶養に入れていた
Aあなたが年末調整のときに、母親を扶養に入れていた
2重に控除を受けていたんじゃないのか?父親の確定申告書を確認してみろ
407 :
低所得者α:2007/09/22(土) 20:11:38 ID:Ye4Riluy
>>406 そりゃ、親父の扶養控除に入ってたろうが、
2重に控除は受けられんって?
そんなこと税務署ははじめからわかってんじゃないのか。
ではなぜ、はじめから、住民税を満額請求してこなかったんだ?
少なめに請求しといて、あとからがっかりさせる。
人をおちょくるなと言いたい。
>>407 はじめから分かっている訳ないだろ。何のための申告だと思ってる?
今回のケースはお前(と親父)のミス
国税から請求が来ないだけましだと思って払えよ。(あとから来るかもしれんが)
409 :
低所得者α:2007/09/22(土) 20:36:39 ID:Ye4Riluy
話は変わるが、住民税高すぎだぞ。
ふざけるな。自民党が大敗するのも、当然だ。
住民税に幅の多い累進性をしくとかなんとかしろ。
スーパーリッチと低所得者が一律10%とかありえんだろ?
低所得者の生活を考えろ。
それから、
腐るほど、金持ってる団塊世代のストックから搾り取る方法を考えろ。
貧乏な20代の独身
低所得者から、わずかばかりの手取りを奪うなといいたい。
410 :
352:2007/09/22(土) 20:51:57 ID:hJPE9LSs
>>352です
金曜日に税務署にメモ持参で行ってきました。
職員に直近の期間の分だけでいいと言われたので2007年度の売買履歴を渡しました。
経費と認められない部分を考慮しても、本年度の最大利益は33万ほどで
使用しないものを売っただけなので、売買については調べられて困る事等一切ないのですが
色々なスレを見ると「お尋ね」がきたら絶対に税金を取られるとか、マークされているとか、
もう調査済みだからお尋ねがくるとか、不安を煽るような書き込みが大半なのですが
本当にそうなのでしょうか?
ただ処分するために売った相手は税務署&同業者から余裕で密告されてそうな転売業者でした。
411 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 21:10:16 ID:kpCFWmji
すいません。税金で60億もっていかれる人は月にいくらぐらい稼いでいるんでしょうか?
兄貴たちなら分かると思ったので、聞きました!!お願いします。
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 21:25:39 ID:NO04AsvH
414 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 22:00:12 ID:kpCFWmji
兄貴…まじすか?
知り合いにそういう人がいて…
兄貴ありがとう!!
いえいえ
417 :
今月から経理部:2007/09/23(日) 00:19:17 ID:n9y5DiS2
TKC使用で、得意先の帳簿から伝票作成しているのですが、
2ヶ月くらい消費税を別で書いてきているのですが、
今月から消費税をかいてきていません。
内税と判断して、総額をつけて課税区分「1」にしてもいいのでしょうか?
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/23(日) 00:20:34 ID:hTAvCqwH
質問させてください
今月の頭に不動産を買いました
(110坪で2000万です)
支払いも済み登記も終わりました
ところが本日売主さんに買い戻したいと連絡を受けました
もし売主さんに土地を返しても いったん所得した以上
不動産所得税とか払わなくてはいけないのでしょうか?
よろしくお願いします
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/23(日) 00:57:38 ID:hTAvCqwH
>>419 まだ決めてはいませんけど 返すなら登録免許税 司法書士さんの手数料
不動産所得税もかかるならうわのせさせていただいて引き取ってもらいます
ありがとうございました
おれなら
プラス手数料100万だせと言う
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/23(日) 01:42:41 ID:hTAvCqwH
>>421 レスありがとうございます
こういう場合、少し上乗せでもかまわないものなのでしょうか?
すでに登録済みなので 嫌なら返さなければいいのですが
結構強い口調で言われてるのでうんざりです
いったん
成立した契約を
相手の都合で解除するんだから
本来は債務不履行
損害賠償もんですよ
424 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/23(日) 11:47:46 ID:un0RmCAV
領収書をもらっても、宛名を書いてくれないところが結構あるんですが
これはそのままでいいんですか?自分で宛名を書いたほうがいいの?
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/23(日) 13:21:35 ID:63IZwlmR
オークションで年間38万以上利益があると
夫(年収600万程度)の扶養から外れるそうですが、
例えば年間の利益が50〜100万程度だと
所得税を支払う以外にどの位の支払いが必要ですか?
あと、社会保険から外れてしまうのは年間にどの位雑所得がある場合でしょうか?
>>424 私文書偽造になる。
納税者本人が書いた物など筆跡鑑定ですぐバレる。
あくまで店側が書いてくれなきゃ困る、
このままじゃこっちが犯罪者になる…と切々と訴えれ。
>>423 >支払いも済み登記も終わりました
とあるから
>>418の契約は既に履行されている。
今度は418が売り主で元の持ち主が飼い主となる新たな売買契約となる。
不動産取得税は418も払うが、買い戻した元の売り主も払うことになる。
結果的に土地ころがしになるから
利益が出ると半分くらい税金で持っていかれるんじゃなかったっけ。
俺なら最終的に100万は残る金額でないとやだ。
429 :
429:2007/09/23(日) 18:46:08 ID:+8Kci3XM
質問です。
現在両親と同居・生計を一にしている35歳自営業者ですが、父の節税対策も
あり、私の国民年金基金掛金を父に払ってもらって、父の所得から社会保険料控除しています。
このたび私が結婚することになり、両親と別居することになったのですが、
所得は明らかに父の方が多いので、私の国民年金基金掛金を引き続き
父に払ってもらうことになっています。
この場合、今後も父の所得から社会保険料控除として認めてもらう
(生計を一にし続ける)ためには、どのような方法があるでしょうか。
国民年金基金の掛金を継続的に私に送金してもらい、それを、私が、
父名義で納付すれば、可能でしょうか?
もしくは、もっと良い方法があれば教えてください。
>>429 経済的にも早く独立したら いまは専従者なの?
普通の感覚だったら別居したら生計一にはしたくないと思うけれど。
いつまでも親のすねかじっているの みっともないですよん。
父の節税対策つーーても 一歩間違えば贈与ですよん。
>>428 先生
登記はしたがまだ物の引渡しは受けてないから
と言い張っても
譲渡所得とみなされますか
432 :
429:2007/09/23(日) 20:14:07 ID:EKECVHrb
>>430 レスありがとうございます。
今は専従者ではなく、自分も個人事業主で商売やってますが、経費が
かかりすぎて、昨年度は所得0でした。(収入は400万ちょっとでした。)
結婚して親と別居になっても、私の収入は父の収入の3分の1弱の見込み
(今年度の私の収入は600万円ちょっとの見込み)なので、しばらくは
父から7万円弱の仕送りを受ける形にして、それをそっくり国民年金基金掛金に
当てたいのです。
それが、父の社会保険料控除に使えないどころか、贈与になってしまうのでしょうか?
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 00:02:39 ID:X8RKp5Qr
結婚して、妻を扶養として会社に申請したいのですが、妻の職場は社員を税務署に申告していない状況で、妻は無職として今まで実家の家族に扶養してもらっていたのですがこのまま妻を無職として扶養として登録した場合今後ばれた場合なんらかの罰則はありますか?
現在学生(アルバイト)の者です。
控除について教えて欲しいのですが、103万円もしくは130万円を
超えた場合の課税額のおおまかな数字と、扶養控除から外れた場合の
金額が知りたいのですが、今の自分の中での判断では
103万以上→所得税が(100万以下なら住民税も)課税されず、且つ扶養控除からも外れない。
ただし源泉徴収の返還はなし。
130万→住民税、所得税が課税され、且つ扶養控除もナシ。
こんなカンジでよろしいのでしょうか?
宜しくお願いします。
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 04:42:50 ID:pvHCy+Rw
スレ違いかも。知り合いから車かったんですが新車から一度も税金はらってません。去年くらいからのものなら払ってのってもいいんだが。どうすればいいかな?ちなみに6年分
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 08:04:52 ID:rXeNcvBI
現在学生(アルバイト)の者です。
控除について教えますが、103万円もしくは130万円を
超えた場合の課税額のおおまかな数字は自分で調べてと、扶養控除から外れた場合は親不孝
ですが、今のあなたの中での判断では
103万以上じゃないでしょ→所得税が(100万以下なら住民税も)課税されず、且つ扶養控除からも外れない。
ただし源泉徴収の返還はなしってことはない年末調整される職場でない?じゃ自分で税務署へ還付申告して
130万→住民税、所得税が課税され、且つ扶養控除もナシ。且つ親の健康保険に入れなくなるので自分で保険加入しる。高いよ国民健康保険
所得税の扶養控除は38万円あなたの年齢によっては特定扶養控除たして63万円
親が税率15%なら上記控除額に乗じてくだちい
結構節税?
こんなカンジでよろしいのでしょうか?
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 10:15:46 ID:S41uenL3
昨年給料日払いの会社で働いていました。
年末調整をしてもらったので税務署への申告は必要ないと思っていたら
住民税の問い合わせ書類が市から送られてきました。
給与支払報告書が提出されておらず、源泉徴収書と一緒に私が持ったままの状態でした。
これは税務署か市役所かどちらへ提出すればいいのでしょうか?
肉体労働などの日雇いアルバイトをしていて、いつ仕事があるかは不安定な状態なのですが
平均で10日で15万円ほどの給料になり、この場合は申告しないとだめでしょうか?
嫁と子供もいます。
441 :
438:2007/09/24(月) 12:36:51 ID:UX/TWtPp
>>440 ありがとうございます。
明日いってきます。
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 14:43:39 ID:kovOcUx8
444 :
442:2007/09/24(月) 14:56:27 ID:HYH8ir1V
ありがとう
ホントたいした金額じゃないんですけどよくわからなくて・・・
20年以上前にもらった(相続?)お金が500万ほどあるのですが
これは今でも納税の義務があるのでしょうか?
それとも現在、税務調査されて発覚しても時効扱いになるのでしょうか?
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 16:23:57 ID:LWnY8+Et
>>445 相続なら相続税の申告・納税した時点で終わり
>>446 500万もらった20年前当時から一度も申告・納税していない状況で
税務署にも指摘されていない場合はどうなりますか?
20年前に貰ったとウソをいっても
調べればわかりますね
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 18:07:12 ID:m1EuGULr
相続税を申告しなければいけないのに、申告をしないでいると、税務署から決定の通知があり、この場合、徴収額に対して15%の無申告加算税が課せられます。
また、決定前ではあるが申告が期限後である場合は、その申告が決定のあることを予知してなされたものでなければ10%の加算税が課せられます。
しかし、申告を忘れていた場合の税務署長の職権による納付税額の決定は、通常の場合5年で時効消滅します。
ただし、詐欺やその他不正の場合は7年です。
よって、上記の年月が過ぎれば相続税が課税されることはありません。
って HPに載ってたよ。
>>449 ありがとうございます。
もらったのは子供のころで周りの大人も申告が必要であることを知りませんでした。
故意の無申告ではないですがもう時効のようですね。
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/24(月) 20:30:24 ID:WQMLk9jj
それはよかったですね
>>450 だから それでは贈与は有効には成立していないの。
もともとそのお金を持っていた人の財産なの。
>>452 言っている意味がさっぱりわかりません。
>>449 を見る限りでは普通に時効でいいのでは?
ただあんたが妬みで認めたくないから難癖つけたいように見えますが。
それじゃ次行ってみようか。
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 07:53:50 ID:7NKxvnB0
特定口座で発生した株売買損失の繰り越しなんですけど、
母(専業主婦で基本的に無収入)が去年度の損失を確定申告していなかったようです。
今から申告することは可能ですか?
456 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 08:24:57 ID:Z3pFxNbq
可能
物の買ったけど、まだ届いていない場合の支払いは何に計上するのですか?
前払い費用ですか?
商品なら前渡し金。って君は経理素人かい
>>459 どういう状況かわかんないけど、簿記3級程度の本を買って一通り勉強したほうがいいかも
今の知識レベルで経理すると、後で大変なことになりそう
素人用の質問スレに素人が質問して怒られる不思議
462 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 17:24:15 ID:BhHbVqt8
いや、すくなくとも簿記も何も知りませんとか言う人はどうかと。
板が板だし、悪いんだけどそういう人相手にしてると無駄にスレが
長くなる。
何でも聞いてくるクレクレちゃんも多いので、そいつ専用スレみたいに
しばらくなるしね。
それに少し勉強したり、調べたりしてわかることは自分でやったほうが
本人のためだと思うし。
というわけで、さっさと片付けて追い払うことにしている。ゴメンね。
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 17:54:40 ID:EYyHyWC5
>>462 >459は本当に何にもわからない人っぽい
調べるにも調べられないレベルのような気がする
可愛そうに
簿記入りたてってみんなそこでつまづくよね。
未払金と未払費用の違いがよく分からないんだよね。
一般的には未払費用は経過勘定って理解でいいんじゃね。
主に使うのは利息とかだね。
465 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 21:37:33 ID:0GqDiQa6
役人が公金を横領してバレなかった場合、それって所得になるんですか?
つか何年か経ってバレても全額返せば「ゴメン」だけで済むわけですが
その間、脱税してたってことにはならないのですか?
つか返した場合でも損金扱いになんかならないかww
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 22:09:18 ID:UqSxNeJl
お尋ねします。
ある物件がA、B2人の共同名義になっていたとします。
この場合、AはBの承諾なしに自分の名義をCに変更することができるのでしょうか。
それとも必ずBの承諾が必要なのでしょうか。
先生方、よろしくお願いします。
467 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 22:57:13 ID:LSHNocJq
>>466 登記の話をしているなら完全に板違い。
でも常識的に考えたらわかんないかな?
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 23:40:37 ID:UqSxNeJl
>>467 登記に関する法律についての質問ですが板違いですか?
>>でも常識的に考えたらわかんないかな?
常識的に考えれば必要ですよね。
でもそれはあくまでも僕の考えあって、司法でも同じ判断かどうかわからない
から詳しい方に質問してます。
>>468逆とは?
税金板だ
利害関係者はいないから
いんでない
適当
登記は共同申請
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 01:25:43 ID:ol6WtC3R
>>469 Bの承諾なしに変更したら私文書偽造?になりそう・・・
472 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 07:46:02 ID:8GxxQZ0U
>>466です。スレ違い失礼しました。
また、スレ違いにもかかわらずご回答ありがとうございます。
スレ違いついでにもうちょっとお願いします。
Bの承諾なしに変更したら私文書偽造になるのではとありますが、法務局では
共同名義とわかるはずなのですがAの名義変更を受け付けています。
法務局ではAから名義変更の申請があればBの承諾書がなくても申請を通して
しまうのでしょうか。
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 10:12:50 ID:uMt6M2RK
474 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 11:09:18 ID:pfmb80jX
475 :
473:2007/09/26(水) 11:13:32 ID:uMt6M2RK
フォローどうもです。
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 13:23:09 ID:o9cs6Niz
誘導されてやってきました
年末に確定申告を行ったのですが親が無職だったため
「あなたが親を扶養すれば控除で税金がお得になります」
といわれたのでいわれたまま書類を税理士さんのいわれたとおり確定申告の
提出したのですがまだ役所に世帯主変更の手続きを申し込んでいないのですが
問題ありますでしょうか?
(役所に手続きしてないのに控除した、申告期限が過ぎたため罰則があるetc)
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 13:32:21 ID:uMt6M2RK
特に問題なし
478 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 13:41:33 ID:2W7dBY2D
税効果会計というものがイマイチわかりません。
「繰延税金負債」や「法人税等調整額」という科目を使って
税務基準に修正すると書かれていても訳わからないです。
お馬鹿ですみません、だれか教えてください。
税効果ね…
財務諸表の読者のうちどれだけが理解していることか?
481 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 18:30:07 ID:rAdcC3Y9
>>478 まずは「一時差異」と「永久差異」との区別から。。。
そこからで無いと長大なスレになってしまいますので。。。
税務と会計との費用認識基準の違い等。
中小企業相手の税理士に税効果会計なんて関係ないです
P/Lの税引前当期純利益までは会計基準でやるでしょ?
でも法人税等は税務基準で計算するでしょ?
だから、税務基準の法人税等の金額を会計基準の金額に直してあげないと、
財務諸表を見る人が困っちゃうわけ。わけわかんないーって。
その直すために使う科目が、繰延税金資産、負債、法人税等調整額。
わかった?
484 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 01:41:12 ID:YQBXKEI/
こんばんは。はじめまして。
年々下がり続けるので、手持ちの不動産を売却しようと不動産屋に電話をかけたら
すぐにきて「売ってくれ 妥当な値段だ。」といわれました。調べたところ、
値段は妥当でした。資格から何から、書類は全部見せてくれました。
ネックなのはなんと350万も税金がかかってしまうのです。仲介手数料は96万
でした。パソコンかなにかかって経費で落としたり出来ないでしょうか?
当方、不動産の売却は初めてで、確定申告も次回はじめて全部自分でやります。
今まで全部ひとまかせでした。会社経営はいまはしていません。
が年末に新規で有限会社の設立をしようと考えております。
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 05:52:15 ID:EkknLXS6
うちに税務署が突然来ました。で、金額の決定待ちなのですが、
一度税務署の出した金額で同意したら、その分を後でまたほじくり返される、
ということはないですか?
例えば2005年分の税金が100万と言われて同意して申告、納税してから数年後、
「計算し直したら2005年分は200万になったからあと100万払いなさい」とか。
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 05:57:28 ID:EkknLXS6
あともう一つ。
10年前、親の口座から私の口座に300万振り込まれてそのままです。
贈与税は時効だから今 税務署員にバレても大丈夫ですか?
会社が社員1人を雇うのに必要なコストは社員への給与の1.5〜2倍かかるとよく聞きます。
社員の月給が50万とすると会社のコストが75〜100万かかることになりますが、
具体的に何にどれくらい費用がかかっているのでしょうか?
489 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 08:32:31 ID:giv/8Krj
土地の贈与と登記、その税金についてなんですけど、
今日土地の贈与契約をして登記はせずにいれば、誰にもばれず、
7年後には贈与税の時効ですよね?
法的にいえば、贈与して登記をしなければ第3者に対抗できないものの、
当事者間では有効だと思うんですが、税務上は脱税し放題ということですか?
売上計上タイミングについて教えてください。
年末あたりに予定していた売上について当該得意先から、上半期予算で処理したい、
納品は予定通りでよいので9末で買掛計上10末支払でよいか?と言われました。
ただその納品物に必要な部品の仕入が年末あたりになってしまうので、ウチとしては
同時期に売上計上することが難しそうです。
この場合、一度前受で受けて納品時に売上勘定に振り替える、という処理は問題
ないでしょうか?
先方は買掛立てて消込まで済んでる状況でこちらは前受のまま、というのが
ちょっと引っかかってます。アドバイスいただけると嬉しいです。
わかるものだけ回答
>>488 社会保険料、労働保険料、福利厚生、退職金の積立などがあります
>>490 納品した時点で費用・売上が計上されます。(現金主義を除く)
よって、9月末の段階では売上にはならず、相手方でも仕入を計上することはできません。
相手方の会社から9月で納品書を切ってくれと言われている場合は、脱税の手助けをすることになります。
納品書を通常どおり切るのなら、相手がどう処理しようが関係ありません。前受金で処理しましょう。
登記時に贈与があったと
みなされる場合もありだわな
そもそも第三者対抗要件を具備していない契約に価値があるのか?
結果
>>493の言うように登記日が実質的贈与日と判定されるだろうね
495 :
286:2007/09/27(木) 15:00:45 ID:Ihwd34sj
すいません。
>286に回答して下さる方いませんか?
お願いします。
496 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 15:18:33 ID:EkknLXS6
>>492 もし仮に数年後また調査に入られて、その時に過去の別口座への入金が見つかったとしても?
自分名義の多数口座および現金書留等を受取に使ってたから、自分でも忘れてる
入金があったかもしれないんです。
税金払う前に娘が使い込まなければ大丈夫じゃないんですかねぇ
>>486 普通はそういう事は無い
但し、後日何らかの情報が入って来たり、計算誤りがある可
能性や監査で再調査を指示される可能性は0ではないから、
極希にはありえる
でも、よっぽどでない限り税務署もお目こぼししてくれる
>>486 てか、税理士はその調査に立ち会わなかったんだろうか?
その税理士にрオたほうがもっと明確な答えが帰ってくるかも。
500 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 16:03:49 ID:HnGoATDo
相続対策として、親の未公開株を会社が純資産価額方式などの評価額よりも
相当低い価額で自社株買いを行い、
その後、子に同じ価額で第三者割り当てを行うことは、可能ですか?
>>500 ダメ です。
別のスキームを考えましょう。
502 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 16:25:18 ID:HnGoATDo
>>501 回答ありがとうございます。
その場合、買取価額が低いことが問題になるのですか?
それとも、株の動き自体が会社を経由した相続税の潜脱行為とみなされてしまうのですか?
医療法人です。
今回うちの医師がある学会の講演会開催の為に
寄付をしたいといってきました。
寄付を募る文面には税法上の特典はありませんと
明記されていました。
この場合、この処理は交際費で損金不算入でよろしいでしょうか?
それとも寄付なんで寄付金として損金不算入ですかね?
いずれにしろ、これは損金にはなりませんよね?
>>500 そのケースだと法人の買取価格が評価額の2/1以上であれば
譲渡所得は通常課税。
法人側は減資扱い。受贈益は生じない。
ただ、その後の第三者割当増資は発行価額によっては贈与税かかっちゃう。
ま、一番怖いのは・・・行為計算の否認w
2/1以上であれば通常課税→1/2超であれば時価課税では?
自信ないけど。
少なくとも2/1以上ってのは違うんでないかい?
507 :
500:2007/09/27(木) 17:37:50 ID:HnGoATDo
>>504 なるほど、大体分かりました。
額もかなり大きいので、行為計算の否認には気をつけてみます。
508 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 17:42:23 ID:mSffFCHT
>>503 法人で負担するなら寄付金で処理。
税務上はその他の寄付金となり、損金算入限度額を超えた分は損金にならない。
509 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 18:25:59 ID:d5xpMRDj
質問です。
保険金が満期で一千万入ったのですが
税金はいくらかかるのでしょうか?
もちろん確定申告もしなければいけないんですよね?
かかった税金はどういった形で支払うのでしょうか?
ちなみに現在、専業主婦です。
払った保険料と誰が払っていたかで全然違うので
教えてください。
>>509 保険料の契約者(支払者)があなたであれば、一時所得になります。
((受け取り保険金 − 払込保険金) − 50万円) × 2分の1 が所得金額となります。
税額が発生しなければ申告の必要はありません。計算してみましょう。
自分で払ってなでしょ
贈与の予感
他にもオフィスのショバ代とか備品代とか電話料とか電気料とか水道料とか。。。
etc, etc...
その他モロモロ、人を雇うにはコストが掛かるのですよ、にぱ〜☆
515 :
490:2007/09/27(木) 22:26:13 ID:cEuI7bul
>>491 なるほど、もう一度取引内容を確認して問題なければ
前受で上げるようにします。
有難うございました。とても参考になりました。
516 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/27(木) 23:30:27 ID:7mkZHvWS
今年の4月から働き始めた職員がいますが4月以前(1〜3月)に
別の職場で勤務経験があります。職場での年末調整時に準備する
書類とかありますか??
517 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 00:02:29 ID:6uLPW0RI
ここで質問していいのかどうかわかりませんが、間違っていたら
ごめんなさい。
私の勤めている会社(社員4人)では、住宅費の補助が全く出ないのですが、
会社は黒字だし、税金でとられるくらいなら、社員の福利厚生と
言う観点で住宅費の補助くらい出して欲しいのですが、社長は
出したがりません。理由は単純にそういうのを嫌っているようなのです。
何か良い説得方法は無いでしょうか?
J1とかJ2ってなに?
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 00:26:51 ID:WDqQG+mh
いうと思った。ほんとのところ教えてください
521 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 00:27:29 ID:jvVVZrky
自営を始めてまだ2ヶ月ほどなのですが、帳簿はよく判っていないので教えてください
自己資金として貯金をおろし、商品を仕入れて今販売をし始めたところが
自己資金の帳簿上の扱いはどうなるのでしょうか?
とりあえず負債という扱いで元入金の科目にしていますが、間違っている気がしてなりません
自己資金自体は負債の扱いにはならずに資産になるのでしょうか?
あと、売り上げ(500万)-経費(400万)=利益(100万)の利益が給料という扱いになり、税金は何%くらいかかるのでしょうか?
522 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 00:45:37 ID:eT6gPGnM
税理士と公認会計士ではどちらが合格者が多いのでしょうか?
現在就業中ですがこの先不安の為
資格を取ろうと思ってのですが…
523 :
ZOIDS SAGA ◆///a//YNkE :2007/09/28(金) 02:30:39 ID:JxM04eGo
=^..^=
=^..^=
=^..^=
すいません、質問させてください。
2月に入ったバイト先に現在も勤めているのですが、
3月に引越しして、住所が変わった旨を伝えずに現在に至ってしまっています。
この場合、年末調整等で住所が違うことがバレてしまうことはあるのでしょうか?
伝えようとは思っていたのですが、交通費が若干多くもらえることに魔がさし言わずにきたのですが、
ここに来て焦っています‥。
ちなみに、扶養控除等(異動)申告書は提出はしたのですが、当時他のバイトを先にしており、そちらの方に先に提出している旨は伝えたのですが、
「一応出してくれ」としつこく言われたので、やむなく提出している状態です。(その先に出したバイト先は2ヶ月くらいで辞めてしまったのですがこの場合どうなるのでしょう‥)
あと、今のバイト先では月に最高でも6万程度しか稼いでいません。
何分無知で恐縮ですが、詳しい方おられましたら回答お願いいたします。
>>524 @住所は12月まで今のバイト先にいれば年末調整でそりゃバレるわな
A扶養控除等(異動)申告書は出した本人には関係ない
>>524 2箇所に出すのはあんまり好ましいとは言えない
どっちでも年末調整されて→所得控除二重適用→脱税 って可能性もなくはない
年間103万以上稼いでなきゃ問題ないが
それにしても甘い勤務先だな
交通費は定期券等の実物確認後の支給で十分
ご親切に回答ありがとうございます。
>>525 やっぱしバレますよね‥。年末調整前に辞めてしまうしかないのか‥。
重ねての質問で恐縮なのですが、
年末調整というのは、@12月にもらう11月分の給与A1月にもらう12月分の給与
のどちらの時点で行うものなのでしょうか。
おそらく@だと思うのですが、それだと10月いっぱいで辞めるしかありませんね‥。
>>526 ですよね。僕も結構嫌がったんですが‥。
脱税って怖すぎです。
すぐに辞めたバイト先でも課税処理ってされるもんでしょうか‥って当たり前か。
一応今のバイト先には他に書類出してるところがっ‥てのは言ってあるんですが、バイト先の裁量しだいってことですかね?
現状、所得税は引かれておらず、
「他変控除1」というのが1000〜1800円引かれているのですが、甲欄、乙欄とかいうのは関係ないのでしょうか?
103万は超えるので、非常にびびっております‥どうしよう。
あと、
>交通費は定期券等の実物確認後の支給で十分
この一文だけ意味が分かりかねるのですがどういう意味でしょうか?
ちなみに働く日数が少ないので定期等は使っておらず、月の勤務日数×往復交通費で、振込みでもらっている状態です。
乱筆、長文本当に申し訳ないです。
528 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 07:58:55 ID:zTdQ1SqC
すいません、質問です。
不動産業やってます
アパートの大家さんに家賃保証してあげているのですが
収支プラス物件もあればマイナス物件もあります
この場合消費税の扱いはトータル収支プラスだったらその分は非課税売り上げで雑収入処理
トータルマイナスだったら非課税仕入れで雑損失処理をしていますがこれでよいのでしょうか
ひょっとして収入部分は非課税売り上げ、支出は非課税仕入れと処理すべきなのでしょうか
すみませんが回答お願いします
>>516 前職分の源泉徴収表をもらって、その給与も合算して年末調整。
>>521 元入金→資本
税率は38万円引いて、他に扶養や医療費を考慮したうえで所得税5%
住民税10%+4,000円(地方によっては違いあり)、事業税は業種により3〜5%。
事業主はお店からは給与はもらえない。
530 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 10:30:28 ID:v/d7BzNe
>>510 契約者は本人です。
支払い額は8439600円です。
>>511 ご親切にありがとうございます。
まだ計算してないのですが税金を払う場合
どういった形で支払うようになるのでしょうか?
>>516 前の職場から19年分の源泉徴収票をもらうよう伝えてください。
あと、平成19年分の扶養控除申告書を書いてもらってください。
>>517 経営者の方針で出さないのであればそれまで。
従業員4人程度の会社で大企業並みの福利厚生も求めるのもどうかと思います。
自分の勤務先も住宅費補助なんてありませんよ…
>>521 自己資金は元入金となります(負債ではありません)。あと、事業の所得は給与の扱いではありません。
税金は、所得の額だけでは判断できません。各種控除(扶養家族、保険、住宅ローンの有無など)や青色・白色でも違ってきます。、
よくわからないのであれば税理士に頼んだほうが無難ではないでしょうか。
>>522 まず簿記3級から始めてください
>>528 収入と支出は分けて計上しましょう。所得には影響しませんが、消費税では
収入・仕入を相殺するのとしないのでは、非課税売上割合が変わってきます。
割合が95%以上(又は簡易課税を選択している)なら問題ありませんが、
そうでなければ仕入税額控除額が違ってくる場合があります。
>>527 年調時期について→12月支給分で
源泉甲→扶養控除等申告書提出者(メインの仕事の給料)
源泉乙→提出していないもの(サブ)
定期等の現物確認→普通は毎月(または3ヶ月とか6ヶ月ごと)にやらないと
思う。最初の支給時に確認して、後は特に本人が言わなければ
そのままかな。
定期じゃない場合は、yahoo!路線等で一応確認はしてる。
でも、最初だけだねw
他のバイト先はもう辞めたということなので、本来は前のバイト先から
源泉徴収表をもらって、今の給与と合算して年末調整するのが正しい。
でも、バイトってなかなか源泉発行してくれないけどね。
あとは、あくまでも、前の住所だと言い張ることも可能。
年調関係の書類にも前の住所を書けばね。
来年の住民税の納付書も、前の市役所からくるだけ。
まあ、素直にあやまっちゃうのがベストだけど、交通費のからみが
あるので、それはトラブルは覚悟の上で。
>>530 来年の3月に確定申告をしましょう。
基本的には3/15までに提出、同日までに納付書を
ご自分で作成の上、最寄の金融機関で納付しましょう。
自信がないのであれば、税理士に依頼しましょう。
料金的には、他に何もなければ、そんなにかからないような気がします。
また、夫の扶養(配偶者)として、会社に申告している場合は
今年は夫の扶養にならないので注意してください。
質問があります。今年3月に会社を設立して今月9月が期末です。
そこで創業まもない3月4月は、役員の給与を支払っていないのですが、これは未払い金として損金として計上できるのでしょうか?
>>534 支払っていないと計上していないは違う。
給与、報酬は毎月計上する。
出来ないことはないが、特に黒字でないのであれば
無理に未払いにすることはないかと。
あと、何で未だに3・4月分は払われていないのに5月分からは
普通に支給されているのか?とか突っ込まれるとどうかと。
>>536 どもです。ちょっとばかし黒字なのです。
>あと、何で未だに3・4月分は払われていないのに5月分からは
>普通に支給されているのか?とか突っ込まれるとどうかと。
実際に入金があったのが 5月末だからです。
質問です。
まったく知識がないので不愉快かと思いますが、お答えいただけたら助かります。
私はいま派遣を2社掛け持ちしています。
派遣A社をメインに働いていて、確定申告はこちらに提出してます。
A社には掛け持ちしていることは内緒にしています。
B社は2ヵ月ほど勤務して20万ちょっと稼ぎました。
この場合、確定申告や年末調整などで会社に掛け持ちしていることはバレてしまいますか?
539 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 12:32:16 ID:uZDFhzid
私は海外籍の企業から雇われて、日本国内で貿易関係の雑務をやってます。
社保等はないので国保と国民年金に入ってます。
所得税についての質問なのですが、この場合、自分で確定申告するものなの
でしょうか?
ちなみに給与は交渉した額面が丸々振り込まれていて、天引きはされてない
と思います。
どなたかお願いします。
>>538 この手の質問過去、数万回あったな。
悪事や後ろめたいことはばれる可能性が高い。
どうしてばれるかと言うと、世に悪が栄えたためしがないからだ。
>>541 好ましくはない。
一種の利益操作でしょ?
>>539 その会社の経理に聞いたほうが早いような希ガス。
>>542 そういうのは利益操作とは言わない。
年末調整では多分ばれないが、確定申告では・・・てか確定申告は普通必要ない。
正しいのは、登録はしてるが今は仕事してない(でいいよね)のB社から
源泉徴収票をもらい、A社の年末調整のときにB社源泉徴収票を提出して
合算して計算する。(そのときはばれるが、もう登録してませんとか
適当に言っとけ)
A社で年末調整やってくれなかったら確定申告だね。
B社の給与を抜いて税金を安くしたいという相談なら自己責任で
B社の
あら。最後の「B社の」はいらない、失礼。
>>544 利益操作以外のなにものでもないと思うが?
普通、役員報酬って最初に決めるべきものでしょ?
払える、払えないを別にして。
それを当初、利益が出てないから未計上で
期末になってどうも利益が出てるから計上ってんでしょ?
なんで過去に遡って計上できるの?
確かに帳簿上はいくらでもできることだけど
それって本来あるべき姿じゃないじゃん。
ごめん。アンカーの確認ミス。
>>538の話かと思っていた。前後の流れで。
>>546 自分も同意。仮に計上したとしても、支払日との関係を見れば決算時に調整したのではということになる。
少しくらいの所得だったら、素直に税金を払ったほうがいいと思うが。否認されれば後々後悔するよ。
自分の手取りを増やしたければ、来期から報酬を上げればいいんじゃない?
素人が思いつきで軽率な発言をして申し訳ありませんでした。
本日は落ちます。
551 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 16:57:48 ID:MdHn4TX0
>>498 よっぽどのことって、例えば、仮名口座を使ってたことがバレた場合とかですか?
>>499 個人なので。法人でもないです。
>>550 役員報酬に関する議事録とか作ってないの?
役員報酬については税務署も色々難癖を付けやすい科目。
税務署は役員報酬の額についての決定権はない。
儲かってる会社の役員報酬はもちろん高額だし
儲かってない会社の役員報酬は少額。
絶対的な基準がないので、そのへんはケースバイケース。
しかし、世間一般的な相場というものはある。
あと、期中の役員報酬の変更は止めたほうがいい。
違法ではないが、大変好ましくない。
>>552 お返事どもです。変な小細工はやめることにしました。
議事録は作っていますが、5月になってつくりました。この額は普通のサラリーマンと同じ額です。
で、3月4月は入金がなかったので役員報酬は支払いもせず、計上もしませんでした。
5月に計上および支払いをしました。これって問題になりますか?
>>553 だから最初の議事録の段階で
金額、〆日、そして支払日をきっちり決めてあれば、
末締め翌月○日払いとしてあれば、
未払計上は当たり前の事ですよ。
それと期中での役員報酬の変更は事業開始月日から3ヶ月以内だけは増額について桶。
減額については何度でも桶、ただし下げたら翌年度まで元に戻せません。
>>554 じゃあ
5月議事録作成
↓
3月4月分を未払計上
↓
その後支払う
という流れは OK ですか。
で、その支払いが期末になってしまった場合は税務署的には問題ですかね?
それと未払いの支払いを行えるけど、全額未払い分を払えないので、3月分だけで4月分は未払いのままってのも大丈夫ですか?
>>554 会社法が施行されてからは、大幅な業績の悪化等の理由がなければ期中の減額もあまり好ましくないみたいだね。
>>555 上のレスを百回読んでみろ。それでもやりたきゃやってみるがよろし。
ていうか、顧問税理士いないの?
>>555 ちやう
3月事業開始
↓
早急に議事録にて支払額等の条件を決定
↓
3月以降の各月について条件に従い処理
あ
>>521 本題とは関係無いが、まず税務署に青色申告の届けを出してくること。
年間にそこそこ利益が出るなら小規模企業共済に加入。
家事と仕事の通帳は分ける。
会計ソフトを買う。
わからない所は税務署に聞きに行くのがいちばん手っ取り早くて間違いがない。
自営業の友人とかの言うことはあまり宛にするな。
なんかうちと同じ人がおるな。
>>538 は俺か?
ついでに便乗質問。
うちも3月創業で9末決算。3月に役員報酬を決めて、実際に支払ったのは7月・8月・9月。
3〜6月は未払いで計上。
で今季黒字で未払い分は払えるけど、今後会社でお金が必要になるかもしれんので
とりあえずは未払いのままでおk、と役員みんなで決めた。
この場合って税務署に何か言われますかね?
未払い分も損金として計上する予定ですが。
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 20:08:14 ID:qsqNaOJe
遅くなりましたが
>>544さん有り難うございます。
やはり、どうしても掛け持ちしていることはA社にばれてしまいますよね。
素直に話してみます。
>>561 定款、議事録、税務署への源泉所得税の報告(納付)が処理されているなら未払いでも問題ない。
>>563 お返事ども。
議事録もありますし、源泉所得税も預かり分を 7月に収めておきましたのでおkですね。
でも、なんだか会社にお金があるのに未払いで計上しておくと、
税務署から「支払う気のない未払いを計上してる。」って否認されないんですかね?
ところで定款って何か関係ありましたっけ?
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 21:39:06 ID:0hVaotQ/
566 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 21:47:57 ID:MTkhvfW7
「未収債権値引」って聞かれたことあります?
帳簿上の処理はどうするべきなのか、具体的なイメージが湧かないため
判断に困っています・・・。
調べたんですがほとんど何もひっかかってこなかった・・・orz
>>565 支払いを忘れてたんですよ。
今月が期末で、気づいたら銀行終わってたので、今期中に払えない〜。
だから決算では未払いになるでしょ?
568 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 22:24:38 ID:tFsdvGy3
飲み会の幹事をやることになったのですが、
経費は会社から出るので会計報告せねばなりません。
クレジット決済で、お店に別途で領収書を書いてもらい、但し書きにクレジット決済
と書いてもらえば、会計通りますか?
カードは個人持ちです。カード会社からの利用明細は出したくないです。
569 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 22:34:23 ID:26j07Cqj
>>538です
>>544さんにいただいたレスの他に下記の書き込みをみつけました。
内容が違うようですが、下記のようなこともできるのですか?
掛け持ちで働いている場合は
必ず自分で確定申告をしなくてはいけません。
(合算して年末調整をするのは
どこかを退職して、その後別の会社に就職した場合
つまり、勤務が重なっていない場合です)
質問者さんの場合ですが、
パート先には掛け持ちをしていることを伝えなくても申告可能です。
まずはアルバイト先には掛け持ちで働いていることを伝え、
乙欄という税額が高めの金額で源泉徴収してもらってください。
年末に
パート先で普通に年末調整をしてもらい、源泉徴収票をもらいます。
アルバイト先では年末調整をしないで、源泉徴収票をもらいます。
その二つの源泉徴収票を使って確定申告を行ないます。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm (副業分だけするのは誤りです。
自分の全ての所得を合算して申告しますので、
年末調整を受けたパート分も一緒に申告します)
570 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 23:12:26 ID:MFTm3h0T
>>564 564でいう未払報酬は言ってみれば役員借入金じゃないかな?会計処理を省略してるだけでさ。
未払報酬分も報酬支払っているような形で源泉税納めていれば大丈夫だよ。
宜しくお願いします。
現在、主人の扶養家族なので、103万以内に収まるようにパートをしています。
先日、パートしている会社から内職の誘いがありました。
その内職をすると、年100万程になります。
パート時間は、4時間程度なので自宅で空いている時間に内職出来るのは有難いのですが・・・
確実に、主人の扶養家族から外れてしまいます。
その場合、国民年金とか国民保険料とか・・・(他に何かありますでしょうか?)
色々、自分で納めなければならないものが出てきて、結局、損なのでしょうか?
国民年金・国民保険料っていくら位になるのでしょうか?
また、今年残り3ヶ月、内職をしたとして
20万円以内ならば確定申告しないでもいいですか?
それと・・・例えば・・・
その内職を主人に手伝って貰った分を主人に賃金として払い、それを経費として計上できますか?
長々とすみません。全くの素人なので宜しくお願いします。
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 10:11:21 ID:4kc4oSQN
年収約1000万円(給与900、ボーナス100)の条件で転職する予定なのですが、
家賃15万円くらいの賃貸マンションを個人契約するのと、会社で法人契約
してもらって、家賃分を月給から天引きするのとで、後者のほうが
税金面でメリットがあると聞いたのですが、具体的に年間何万円くらい
得でしょうか?よろしくお願いします。
575 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 10:30:55 ID:4kc4oSQN
>574
ありがとございます。
敷金、礼金は個人契約でも法人契約でも会社が支払ってくれる予定です。
法人契約にすると、会社が15万円の家賃を支払うので、私の月給が15万円
少なくなると言われました。
年間の給与が900-15x12=720万円になる計算だと思います。
900万円と720万円とでは、後者のほうが税金面でメリットがあると聞いたのですが、
いかがでしょうか?
576 :
572:2007/09/29(土) 10:56:11 ID:2QckoIkF
>574
ご回答ありがとうございます。
そうですね・・・やっぱり主人の扶養家族でいた方がよさそうですね・・・
リンク先も行ってみました。
瞬間、「では、パートは止めてしまって・・・一事業者として内職を引き受けて・・・あれこれあれこれ・・・」
なまじ考えが、ふつふつと。w
だめだだめだ。
家で大人しくしていよう。と思います。
ありがとうございました。
>>575 それは違いますよ。所得税の計算は家賃を控除する前で計算します。
強いて言えば、敷金・礼金分だけ自腹ょ切らなくてすむことぐらいです。
試しに 会社に家賃の半額ぐらい負担してよ と言って味噌。
その方が後の楽しみがあるかも。
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 11:51:36 ID:4kc4oSQN
>577
>その方が後の楽しみがあるかも。
ありがとうございます。
私、税金関係は、全く素人なもので、もう少し詳しく教えてください。
よろしく
源泉を預かって半年ごとに納付してますが、7月に納付した額が、実は少なかったことに気づきました。
こういう場合って調整することができるんですか?
ちなみに9月末が期末の会社です。
1つの会社で売上と仕入が同時に発生し、当社が請求書を発行した時に
売上 1000
経費 400 とした場合
売掛金 600 / 売上 1000
経費 400
として、債権債務を相殺して純額で売掛金認識しても問題ない(これで正解?)
でしょうか?
収益と費用は相殺せずに認識してるから問題なさそうなんだけど・・・
>>579 すぐにでも不足分を納付するのが一番だけど、金額が小さいのであれば、次回納付(1月)時に調整してもおk
>>580 問題ない
売上・経費を相殺して 売掛金 600/売上 600 とするのは基本的に駄目
スレタイ読めない池沼同士のQ&Aスレになりました
583 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 23:11:22 ID:M3i9MPVu
>>580 左右の金額合計は合うし、税務署もダメとは言わない。
でもそういう手の抜きかたは良くないと思うな。後々のために。
債権債務総額で計上すべきなんでしょうか?
実際に入金があるまで債権債務は相殺されずに残るのでしょうか?
請求書に経費が記載され、相殺したうえで、代金請求しているので
相殺しても良いかなと思うのですが
零細企業なら
なんんでもいいよ
586 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 01:03:22 ID:ZFvI/bXw
繰延税金資産の仕訳について教えて下さい。
1 前払法人税 / 当座預金
2 繰延税金資産 / 前払法人税
これでオケですか?
587 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 02:51:50 ID:O354wUlb
失礼します
キャバクラやスナックは税理士をつけず店で白色申告書を作成するのが通常なんでしょうか
税理士をつけるとアラや垢が出てきて不都合が生じそうなことは推察できますが
実際に税理士はつかないんでしょうか
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 04:48:26 ID:xCoEvmAw
FX取引と株投資を今年はじめたんですが
どうやら、利益が500万円超えそうです。。。。
株のほうが源泉徴収で、FXは雑所得ってのはわかったんですが
来年の確定申告、どうすればいいのか不安で一杯です。
どうしたらいいでしょうか。
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 07:58:51 ID:eVftvwNR
>>586 (法人税等調整額)を使う。
>>588 株投資そのものは申告分離課税。
FX:くりっく365→雑所得総合課税
非くりっく → 分離課税(20%)
591 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 09:58:01 ID:dzOGg9o4
>>590 それなら一流企業のすばらしい仕訳を披露してみろよw
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 10:45:43 ID:sxXf06PE
はじめまして。確定申告書類について質問があります。よろしくお願い致します。
今年、2箇所でパート収入、1箇所で印税収入(デジタル配信)が発生いたしました。
パート1:57000円
パート2:30000円
印税 :25000円
今後、収入が発生する可能性はないので、印税から源泉徴収された分を
確定申告で還付してもらおうと思っております。
パート1は社長のセクハラ・その愛人のモラハラで辞めた際、源泉徴収票は
貰いましたが、夫の会社に扶養証明のために提出してしまい、揉めて辞めた
事もあり、再入手は不可能です。
パート2の方は「申告しないからうちは発行しない」と言われ、こちらは最初から
発行もしてもらえません。
一応パート1の源泉徴収票のコピー、パート2の給与明細のコピーは
手元にあるのですが、これで確定申告をしていいものなのでしょうか?
慣れない事でとまどっております。よろしくご指導ください。
>>592 確定申告しても良いけど、2500円しか還付はないのじゃないの?
書類を書く時間、どこかでパートした方が良い。
594 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 12:17:42 ID:sxXf06PE
>>593 さっそくのアドバイスありがとうございます。
パート再開の件ですが、先日義父が入院し、介護その他で
しばらく見通しがつかない状態です。早くよくなるといいのですが・・・。
2500円放置も考えましたが、上記の事情でお金が入り用になるため、
わずかでも家系の足しになればと思い、質問させていただきました。
年内にパートを再開した場合、源泉徴収票2枚をパート先に提出しなければ
ならないでしょうか?以前年の途中でパートを替わった時はそうでした。
こちらもコピーで代用が効くのでしょうか。
印税の源泉徴収票も一緒に提出するものなのでしょうか?
(パートを替わる事はあっても、そこに印税が絡んできたのは初めてです)
印税について色々聞かれるのは気詰まりです。「今年度分は自分で確定申告を
します」と言って、先方から源泉徴収票を貰った方が無難なのでしょうか。
わからない事だらけです。すみません・・・。
1家族の構成が私(世帯主)・嫁・1歳と3歳の子供2人だと配偶者控除は114万になるのでしょうか?
596 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 21:57:01 ID:MDr1kkE4
e-taxは所得税額から5000円控除されるようになったみたいですが(H19かH20)
申し込みにお金かかるんですよね。
便利だとは思いますが、税務署に行くのとどっちがとくなんでしょうか?
もう申し込んだ方いますか?
597 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 21:59:48 ID:eVftvwNR
>>595 基礎控除 38万
配偶者控除38万+扶養控除76万=114万
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 22:34:25 ID:W0qhODdf
>申し込みにお金かかるんですよね
>>597 おいくらかかるんですか
599 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/30(日) 22:45:56 ID:415qKpWV
小規模宅地の評価減について教えてください。
宅地150坪(持分:義母と妻の共有1/2づつ)に、私の自宅建物(持分1/1私)と義母の住まい(持分:義母と妻の共有1/2づつ)
が建っています。私の自宅と義母の自宅の距離は3メートルほどです。妻と義母の持分については義父が数年前に他界し、
法定相続分を相続した結果上記の様になりました。義母が亡くなったときの相続人は、私の妻のみです。現在義母はガンを患い入院中です。
もし、義母が他界した場合の相続申告においては小規模宅地の評価減80%は使えるのでしょうか?それとも50%になってしまいますか?
一般人のふりして
税務署で聞くとよい
602 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/01(月) 09:40:25 ID:tp5mY2UQ
質問です。
締日が20日で、月末払いの会社で働き始めたんですが
色々と手続きが遅れてしまい締日にも月末にも間に合わず、給料が貰えませんでした。
この場合、すぐに手続き等が済んでも月末まで給料貰えないんでしょうか?
当たり前てか、なぜ会社の経理に言わないでここに聞く?
604 :
602:2007/10/01(月) 10:57:04 ID:tp5mY2UQ
経理の人はダメだって言ったんですが、
お金がないので困ってたら、上司がなんとか貰えるように頼んでやるって言ってくれたんです。
なので交渉次第で貰えるものなのか、それとも絶対ダメなのかが知りたくて聞きました。
いや、基本ダメだと思うけど、あまりにかわいそうなので
その上司の人が何とかしてやろうとしてくれたんだろ。
後は、その上司の人と交渉してください。
いわゆる「前借り」ができるかどうかだな
会社側の判断次第だね
前借り?既往の労働でしょ
>締日にも月末にも間に合わず
ここがポイントと見たが、どうだろう?
俺は結局、採用はされたけれど、実際は色々あって働き始めたのは
1日からでしたという解釈したが。
それとも実際は、締め日前に働いていたが会社のほうで事務作業が
間に合わなくて・・・。
いや、そんなことはないと思う。
>608
>締め日前に働いていたが会社のほうで事務作業が
>間に合わなくて・・・。
自分は締め日前に働いていたが、給料が振り込まれる口座の手続(労働者側の作業)が難航して…
と解釈しています
>604
貰える権利はあると思うけど、手続きを期日まで完了できなかった戒めとして
受け入れたほうが良いのでは?
あとは職場の小口現金なんかを一時借りる手続をして、給料日に清算
もし
>>610さんの解釈どおりなら、上司うんぬんではなく
「ダメ!」と言い切った経理すごいなw
「すいません。」だろ。
612 :
602:2007/10/01(月) 12:57:03 ID:tp5mY2UQ
みなさん、ありがとうございます。9月頭から働いていました。
研修期間の後に正社員として採用され、その際の手続きが間に合わなかったんです。
私の落ち度もあったので、しかたないとは思うんですがお金がなくて…
上司にすがるしかないですね…
>>602 ってかその会社、違法行為してるよ。
賃金の支払は原則、本人へ現金支給だから。
したり顔でレスしてる人、読んでて哀れですな・・・
従業員が求められた手続きを怠ったために銀行振込ができなかったことに対して会社に落ち度はない。
次回の締め日までに手続きをすることで、次回以降はちゃんと銀行振込されるということも合理的。
しかし、会社は従業員に賃金を払わなければならないので、銀行振込にこだわらず現金手渡しをするべき。
という感じ?
銀行振込をしなかったことに会社の落ち度はない。
振込によってのみ賃金を支払わなくていけないって決まりはないんだし。
たとえあってもそれは社内的な決まりに過ぎないし
銀行振込は賃金を支払う手段の一つ。
一つ言える事は、賃金を支払わないことは重大な労働法違反だってこと。
てか、
>>613もそういうんだったら、じゃあ、この場合は
こうしたほうがいいですっていうことを書いてけよ。
無理すんな。ここの住人は経理・財務・税務がメインの奴多いから。
労働法規あまり詳しくないって告っても恥ずかしくない。
俺もよう知らんし、よく分からなければスルーor他の板に誘導すべし。
それに、給料日の後になってしまったが後日払う又は
次回の給料日に前月分もまとめて払うでも問題ないだろ。
これも労働法違反?
618 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/01(月) 17:25:39 ID:X0XWAnKy
高額療養費について質問です
入院費で約15万程度かかりそうです
この場合8万100円を超える部分が
還付される、よいですか?
一応民間医療保険の支給対象にもなる
予定ですが
619 :
602:2007/10/01(月) 17:35:32 ID:tp5mY2UQ
またたくさんのレスありがとうございます!
違法になるんでしょうか…
もう一度、上司と経理に聞いてみます。
あっあと銀行の手続きではなくて社会保険の手続きです!
それが済んで正社員にならないと給料を払えないって規則らしいです。
>>617 違反です。
経営者・企業側からしたら、そんな理不尽なって思うだろうけど
それが弱者を守る労働法なんです。
今回は労働者が所定の手続きを怠ったってことで
全従業員をまとめてする銀行手続きが出来なかったってことであって
なにも銀行振込にこだわる必要性は全くない。
労働者から現金で支給してくれと申し出があった場合
会社はそれを断ることは出来ません。
賃金支払の原則では、通貨で支払うって決まりなんです。
銀行振込は通貨ではありません。
じゃなんで現在、銀行振込を採用する企業が大多数なのかと言うと
労使間双方がそれで納得している点と、利便性などを考え
そのようになっているだけです。
片方が納得しないんであれば、銀行振込ではなく
通貨で直接本人へ支払わなくてはなりません。
>>619 社会保険の手続きをしないと支払わない!?
じゃ、被保険者の要件を満たさないパートの人はずっと無給なんですね。
いくら違法って騒いだところで、退職するときならともかく、これからその会社でやっていこうってときに会社と揉めたくないだろ。
上司がなんとかしてくれるんなら、それでいいいいじゃん。(回答になっていないが)
>>621 スレ主がお金がなく困ってるって言うから
そんなことを言ってる会社はおかしいよって返事をしたまで。
確かにこれからやっていく会社でそんなことで揉めたくはないのは分かる。
あとは自分で考えてねってことだね。
>>620 お前なぁ。何ムキになってんのw
質問者は会社ともし仮に違法なら断固争う!とか言ってるんじゃないよ。
かえって、お前のレスは必要以上に事を大事にして、質問者おびえさせてんだよw
>>623 はぁ〜?別にムキになってないけど?
所詮赤の他人のことですから。
俺のレスでどこが質問者を怯えさすとこがあんだよ?
大げさにしてるって?そんなのスレ主が泣き寝入りすれば
なにもなかったことになるじゃん。違うか?
ムキと言うか、自分の無知っぷりを大いに発揮しちゃって
恥ずかしい思いをして必死になって取り繕うとしてるのはお前じゃんw
602をスレ主、スレ主って連呼してるお前のほうが恥ずかしいよw
626 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/01(月) 18:54:54 ID:/oF9s0dx
>>618 ○。
>>619 要件満たせば、完全任意加入(健:法13条2・法14等)の
適用除外要件除き、当然社会保険には加入。
627 :
602:2007/10/01(月) 19:30:13 ID:tp5mY2UQ
>>620さん621さん623さん
またレスありがとうございます!感謝です。
そうですね。これから長い期間お世話になるので揉め事は起こしたくないです。
上司に相談して、どうしても無理だったら月末まで待とうと思います。
本当にありがとうございました!
いや、でもさ、
>>624の言うことはもっともだし、揉め事も何も会社は銀行からお金を引き出して支払うだけのことだよ?
経理担当者が知識不足でルーチンワーク外の事を面倒臭がってるだけに思えるけどな。
揉め事起こしたくないのもわかるけど、納得のいく理由を聞かずに引き下がるのも、
社会人としてどうかと思うが。
629 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/01(月) 22:07:50 ID:R2+EWVOb
入ったばかりの人間がいきなり労働基準法だのなんだの言い出したら・・・
まぁ、未来は無いな。
もちろん入社直後から給料以上の働きができるんなら別だが。
月末まで我慢できるなら我慢するのが賢明。
630 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/01(月) 22:22:34 ID:h2WKQXKP
雇用保険に入ってくれ。社保入ってくれ。っていうのはあるだろ?
631 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 00:24:05 ID:Kco73Mu6
あの、
e-taxの話は?
サラリーマンです。
今年から田舎の一軒家(木造築30年)を継続して貸し出すのですが、家賃3万で年36万の収入になります。
固定資産税が4.2満で、火災保険が1.2満です。たぶん約30万の利益です。20万までなら無申告でよいとネットでみたのですが、
やっぱりあってますか?
通常徴収にして申告なのはわかりました。やはり所得税や社保料はあがってしまうのでしょうか?
この場合これでは白色申告なんでしょうか?青色で10万控除で、20万以下で無申告できるのでしょうか??
よろしくお願いします。
自信はありませんが、
10万円の青色申告特別控除は、特に申告要件がありませんので、
帳簿書類さえしっかり記録・保存しておけば、
控除後の金額で20万以下の判定をすればいいと思います。
ただし、青色申告の承認申請は、
適用を受けたい年の3月15日まで(1月16以後に業務を開始した場合、業務を開始した日から2月以内)に申請する必要がありますので、
申請していなければ青色申告特別控除も受けることができません。
634 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 05:32:58 ID:Q5y0OEV+
家でネット商売やってて家族に手伝ってもらってる場合、家族に給与払ったことにして
税金減らせますか?
この場合、家族の基礎控除は38万? 103万?
青色申告の届出をしていて、かつ家族を青色専従者として届出を出してないとムリ
知らないってことは多分届けてないだろう
ムリ
636 :
602:2007/10/02(火) 08:39:17 ID:QCdnvCWu
たびたびすいません。
>>628さん
1日〜20日まで会社のお金が動かせないそうです。
なので、もしかしたら21日以降には貰えるのかもしれません。
会社のお金が動かせない?そんなバナナ
638 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 09:05:08 ID:z2fkveiP
納税についてです。
体調を崩して仕事をやめて、なかなか次が見つからないので、
親戚のところで軽い手伝いをして、その都度「謝礼金(要はお駄賃)」という名目で、
2〜3000円をもらう生活をして助けてもらっていました。
場合によってはガソリンなどの現物支給の形でもありました。
完全に不定期であり、いわゆるきちんとした雇用関係ではありません。
そしてこの関係は親戚が仕事を変える今年の3月までの数年でした。
こういう場合ももしかしてちゃんと申告をしなければならなかったんでしょうか?
月で多くても3万円に届かないぐらいでした。少ないと1万円行きません。
手伝いが終わったら、その場で財布からいくらかもらうという感じでした。
実はこの質問は納税だけでなく、次の仕事をするに当たって、
源泉徴収などにも関わるのではないかと思い、
一応は「仕事をしていた」と、しかし「納税せず」と相反する部分が、
もしかすると面接で何か引っかかるものなのかという心配もあるので、
2つの意味での質問になります。
場合によっては、今年は仕事はしてなかったことにしといた方が、
この項目の問題については問われることは無いと考えていいですか?
どうにもおかしな質問ですが、次の仕事の採用不採用に関わる切実な質問なので、
回答よろしくお願いします。
>>634 それは本業ですか?副業の場合は専従者をとること自体が不可能です。
本業の場合、青色申告者であれば、
青色事業専従者給与に関する届出を専従者を有した日から2月以内に行う必要があります。
白色申告者であれば、特に届出等の手続きはなく、申告書への記載で済みますが、
事業専従者控除額といって、支払った金額に関係なく、一定の方法で計算した金額を控除します。
また、青色、白色とも、専従者は6月を超えて事業に専従している必要があります。
この場合、事業専従者としたものは、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除等、
人的所得控除は認められません。
>>638 あなたの場合は、「仕事をしていたが納税していない」じゃなく、「仕事をしていたが申告(納税)の必要はない」だと思われる。
給与収入が年103万円を超えなければ納税額は発生しない。
働いていたのは事実なんだし、正直に親戚の事業の手伝い(アルバイト)をしていたということを正直に伝えたほうがいいと思うよ。
源泉票を発行してもらえるんなら、それで働いていたということを証明できる。(親戚が個人的なお礼で払っていたなら無理だが)
641 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 14:07:30 ID:aYPiZC86
こんにちは、税金について聞きたいことがあります。
消費者金融で借金して得た株の利益に対して、借金の利息は引けるのでしょうか?
もし引けないにしても、何かの経費として引くことはできないですか?
詳しい方よろしくお願いします。
642 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 14:16:28 ID:X3Itrl3o
>>633 青色申告特別控除は期限内申告が適用用件になっているはず。
>>632 白色で申告必要。所得税・住民税は増額、社保料変わらず。
>>641 配当からは引けたと思う。
譲渡はどうだったろう。以下次の人へ続く↓
>>642 いや、期限内の要件は65万控除のみだよ
>>642 税務署で確認とれました。
10万の青特は配当控除などと同様、申告義務の判定の計算上、考慮していいそうです。
646 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 17:08:17 ID:X3Itrl3o
>>633 措置法25条の2第5条は同3条に係るものだったのね。
同1条にも係ると勘違いしてました。
ご指摘に感謝。
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 17:10:14 ID:4UkKYrEM
>>641 負債の利子は「配当所得」です。
特定口座を選択している限りほとんどの株譲渡益は
「一律源泉分離課税」なので借金を経費にすることは
できません。
648 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 19:40:50 ID:KAljgksC
職歴がなく、半年間無職なので、奨学金の返済が難しいので返還開始を遅らせてもらおうと思うのですが、
今日電話したら時間外で自動音声しか聞けませんでした。
自動音声では、「家計困難の場合で返還猶予をしたい場合、住民税課税、非課税証明書、源泉徴収票のいずれかと、返還猶予願いを同封の上、送付してください」
と言っていました。返還猶予願いは奨学金の機構から取り寄せるものだと思いますが、それ以外の3つは市役所などで300円などで無職でも発行できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
649 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 19:42:11 ID:KAljgksC
「住民税課税、非課税証明書、源泉徴収票など給与?の確認できるもの」でした。
651 :
638:2007/10/02(火) 21:42:15 ID:z2fkveiP
>>640 回答どうもです。
気になってたところは、確かに金額は十分低いんですけど
「まずは収入に関わらず申告が必要かどうか」という点だったので。
一応申告と納税はするけど、後で還付というふうなのかな?と。
でも不要らしいのでひとまず安心しました。
また源泉徴収にしても、1回ごとの仕事量などの様子を見ながら
その場の雰囲気でもらっていただけなので、
本当に手伝ってくれた謝礼、という感覚でした。
というより相手も雇用にしてしまうといろいろと面倒なので・・・と。
652 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 22:25:03 ID:KAljgksC
>>641 負債の利子の具体的な計算は株式の取得・譲渡の状況によって複雑になってきますが、
基本的な考え方は、譲渡した部分に対応するものは譲渡所得の計算上控除、
保有しているものに対応するものは配当所得の計算上控除することができます。
ゴルフ会員権類似株式や事業譲渡類似株式などを譲渡した場合は、譲渡所得の計算上控除できませんが、
通常の上場株式の場合でしたら、控除可能です。
>>647さんのおっしゃっている特定口座で源泉徴収を選択していても、
申告不要なだけであって、源泉分離ではありません。
ですから、負債の利子がある場合もそうですが、
例えば複数の証券会社で取引をされており、一方では譲渡益、一方では譲渡損といった場合であっても、
確定申告をして税額を減らすことが可能です。
654 :
632:2007/10/03(水) 00:17:26 ID:dtrmdtcQ
>>633 >>642 >>644-646 みなさんありがとうございます。
でも結局どう判断すれば良いのでしょうか?
>>645さんの言っている青特とは、、、
>>642さんのとおり、白色で申告必要なのか、
青色なら10万円控除を見越して無申告でもOKって事なのでしょうか?
記帳は本当に通帳の記帳で大丈夫でしょうか?
655 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 03:11:52 ID:TpTM859G
いつまでも味方してくれると思ったら大間違いだ
656 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 03:41:41 ID:a2649o8I
質問です。
よく個人ブログなんかで当たり馬券やパチンコの出玉レシートを掲載して
ギャンブル日記的なものを書いて月間または年間の勝ち負けを公開してるのを
見かけますがそういうのって収入の証拠になったりしないんですか?
ウチの会社で別部門として訪問介護を始めたんですけど、決算書に載せる科目は、
国保連 …居宅介護料収入
本人負担…利用者負担金収入
その他 …その他の事業収入
こんな感じでいいですか?それとも、
介護保険収入
利用料収入
その他収入
みたいな大分類(中分類?)でも大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
名前は任す。
詳しくは知らないが、監督省庁に事業報告を出す必要があるのであれば
そこが監修している雛形があるはずだよね。
659 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 13:42:47 ID:oL3pgcGh
板違いならすいません。親戚の持ち物で固定資産税がかなりたまってきてます。あと何年かするともしかしたら自分の物になるかも!どうしたらいいでしょうか?解決策ありましたらお願いします。
親戚に払ってもらう。
質問です。お願いします。
在宅個人事業主で、青色申告です。
仕事をもらっている所からは10%の源泉徴収されています。
今年より市民税が上がって所得税が下がるという事ですが
市民税が上がっているのですが、源泉徴収額は変わっていないのですが
所得税は下がらないのでしょうか?
貴方の場合、
1.源泉徴収10%(概算で引いておく)
2.確定申告で実際の所得を元に税金を計算して差額を精算
という流れです。
ちなみにご指摘の下がった所得税というのは2です。
663 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 17:03:04 ID:a5j7EukC
>>639 回答ありがとうございます。白色申告です。白色申告でも控除があるんですね。
調べてみます。
664 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 17:21:04 ID:IU0vzpFe
いろいろご意見ありがとうございました。ただいま税務署から連絡がありまして原則引けるそうです。
ただ借り入れた現金を株の口座に入金した確認が必要だそうです。
665 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 18:05:40 ID:OlTJICkU
ある会社の役員をしているものです。
役員報酬は0だとやはり税務署からイロイロ言われるんでしょうか?
繰越欠損金と役員借入(私から見れば貸付)が沢山あるんで、
繰越欠損金の控除が認められてる間に、役員借入をごっそり返済させたいんですけど。
まったく問題ないよ。ただし期中増額はできないのは分かってるよね?
667 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 18:55:56 ID:OlTJICkU
定期同額給与は勉強したので知っています。
回答ありがとうございました。たすかりました。
資金がないんだから 返済できんだろ
増資して借入をなくせば
669 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 19:21:16 ID:OlTJICkU
>>668 うちの会社は今まで小売業と不動産賃貸業の2本立てで営業していました。
ただここ数年小売業の方が不振であった上に私の病気などが重なり、事業の継続は無理と判断。
今後は店舗等は閉鎖して不動産賃貸業のみに専念することになりました。
欠損金と役員借入は店舗を閉鎖したときの解体工事や除却により生じたものです。
不動産賃貸といってもテナントに土地を貸し付けているだけなので、
役員借入の返済資金は毎年確保できそうなのです。
670 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 19:25:23 ID:OlTJICkU
増資については、税金の負担も大きくなるのでやりたくないのです。
普通のサラリーマンですが、インターネットで電子申告すれば
5000円の控除が受けられますか?
また、親もまだサラリーマンしてるのですが、親も5000円の
控除が受けられますか?
どちらもサラリーマン以外の収入はありません。
>>670 小さな有限会社か。
繰欠があるような会社だもん、
税率気にする必要あるか?
法人税出したくないなら役員報酬だしたら?
借入金に利息計上してる?
計上してないと間違いなく指摘される。
673 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/03(水) 21:58:13 ID:8e86jsRO
均等割と登録免許税ぢゃねえの?
674 :
669:2007/10/03(水) 23:06:54 ID:L92oJjrS
>>672 税金の負担というのは、均等割のことです。
役員借入に対する支払利息は計上していません。
指摘されたら修正申告します。
個人でマンション経営もやってるので、
この前所得税の確定申告したんですがこれも修正ですね。
貸付金の認定受取利息というのはよく聞きますが、
借入金の場合も認定利息あるんですね。
675 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 02:34:07 ID:jYutNI0O
私は都内A市にアパートに居住している独身45歳無職男です。
4年前に自己破産し、今は茨城県B市に住む親に毎月20万円生活費を貰っています。
390万の外車も1台親に買ってもらい自分専用で使っています。
当然ながら親とは生計は一にしておりません。
これらの親からの援助は所得申告または贈与税の対象になるのでしょうか?
>>674 ごめん、よく読んでなかった。
会社→役員だと思ってた。
金証なければ計上不要っす。
>>672 地方税の均等割りのことをいっているんだろ。
あと、利息の問題は発生しない。法人が貸付している場合には利息を計上しなくてはいけない。
報酬をゼロにしたほうが、個人の税負担も減るので、返済分だけで生活できるなら、しばらくゼロでいけばいいんじゃない?
678 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 08:58:04 ID:3qq+6pOZ
>>675 常識的な範囲の生活費であれば申告不要。車の名義があなたであれば贈与税の対象。
しかし、いい身分だな
でも電子申告用の手続き諸費用で5000円かかって
プラマイゼロで手間ひまかけるだけ損って話を聞いたことがあるけど
682 :
669:2007/10/04(木) 13:32:50 ID:fm1gXEuN
皆さんイロイロありがとうございました。
当面は役員借入の返済分だけで生活していくこととします。
683 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 13:43:18 ID:CqoDrZWw
申告書に添付する明細書ですが、
国税庁のHPからのは、パスが掛かっています。
ダイレクトにPCから入力したいのですが
良い方法は、ありませんか?
685 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 14:12:07 ID:CqoDrZWw
>>683 どうもありがとうございます。
早速、HPを拝見致しました。
環境がMacなので。
申し訳ありません。
明細書のパスさえはずれたら
入力が出来るのです。
国税庁に問い合わせをしましたが
様式を改ざんする人がいるのでパスをかけて
あると言っていましたが、
改ざんした様式のもので彼らは申告を
受けるはずもないのに馬鹿な話です。
>>685 だからって改竄されてかまわないよってなスタンスはとれんだろ
687 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 14:22:19 ID:CqoDrZWw
窓口では申告書は受理するよ。その書式が改竄されていてもその場ではわからない。
日本人は性悪説にたっていないととんでもないことになるからな。
かなりの割合でひどいのが多いからね。
689 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 17:04:18 ID:+10MsJp1
2〜3年後の国金融資を受けようと、きちんと納税しようと思い
確定申告のため、勤務先から源泉徴収票をもらおうとしましたが
個人経営のためもらえません。(おそらく従業員扱いされていない)
このままでは納税すらできません。
どうにかする方法はないでしょうか?
690 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 17:06:38 ID:rBNkjDBu
いまから
期限後申告で
深刻になっちゃえ
692 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 18:22:30 ID:+10MsJp1
>>690 ありません、その個人店からの手取り金25万円のみです。
693 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 18:30:57 ID:rBNkjDBu
給与だけなら、確定申告必要ないよ。
その個人商店で年末調整してもらえば。
納税はそのお店が源泉徴収しているお金を税務署に納付している。
そのお店がもし、納付してなかったとしてもあなたの責任ではない。
694 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 18:33:07 ID:rBNkjDBu
てか、確定申告シーズンじゃないし。
最近店退職した?
695 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 18:37:17 ID:3qh9OxV/
中小企業が160万円以上の機械装置を買ったときの
特別償却について教えてください。
例えば、7月決算、9月申告の会社の場合
購入した時期はもちろん期中なんですが、
9月末に申告書を提出する直前に壊れて使えなくなってしまった場合
特別償却は適用されないんでしょうか?
それとも修理すれば使えるから、そのまま適用してもいいんでしょうか?
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
もしくはスレ誘導してもらえるとありがたいです。
696 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 19:02:59 ID:+10MsJp1
>>693>>694 ありがとうございます。
いえ、退職はしてませんが3年ほど市県民税がこなくなって
市役所に問い合わせてみたら非課税になってました。
697 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 19:21:02 ID:rBNkjDBu
月25で非課税はないと思うよ。
給与から引かれてるの所得税だけだよね、多分。
ごめん。アドバイスは他の人にもらってください。
>>695 7月末までに事業の用に供していたのであれば可能。壊れたのは翌期の話。
でもそんな高価な機械がすぐ壊れるものなの?調査で突っ込まれるかもよ。
>>696 あなたの勤務先で住民税の手続き(給与支払報告)をしていなかったものと思われる。
ところで、手取り25万って税引き後?年末調整はしてもらってるの?
699 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 19:29:38 ID:+10MsJp1
>>698 おっしゃるとおりと思います。
税に関する手続き自体何もされていないと思います。
当然年末調整などもありません。
こういう場合どうすれば、自身で市税を払えますか?
700 :
695:2007/10/04(木) 19:53:33 ID:3qh9OxV/
>>698 やっぱり調査入ったら突っ込まれますよね・・・
何か言い訳みたいなのってないですかね?
とりあえず購入先に対して損害賠償の請求でもしようかと
思ってるんですよ〜と言うくらいしか思い浮かばないんですが。
>699
まず源泉徴収票を貰らうこと
ないと無理だ
19の学生の質問です。
バイトを掛け持ちすると扶養控除申告書が提出できない勤務先が出てくると思いますが、
そこの所得の分の所得税を払う必要が出てくるだけで、扶養家族から外されることは無いですよね?(合計103万以内に収まっていれば)
703 :
702:2007/10/04(木) 21:31:56 ID:P0IYcK5A
すみません訂正です
×そこの所得の分の所得税を払う必要が出てくるだけで
○そこの所得の分は自分で確定申告しなくてはいけないだけで
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 22:21:01 ID:R0Llw+JK
>>702 どちらにせよ「全ての給与収入を合算」して
給与所得算定して、38万円基準以下なら確定申告不要。
もしくは還付手続きをする。それだけです。扶養外れもナシ。
705 :
702:2007/10/04(木) 23:33:17 ID:P0IYcK5A
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 23:41:56 ID:mQve1wGi
>>700 突っ込まれるかどうかはわかんないけど、正直に言って大丈夫と思うよ。
機械なんだから壊れて当たり前。
だけど必要な機械を買ったはずなのに修理もしないで放置ってなれば、やはり怪しまれるかも。
707 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 04:49:52 ID:HhT3dy5d
708 :
、:2007/10/05(金) 08:50:30 ID:uTz518OM
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 09:45:18 ID:1RPZSnML
あの〜質問いいですか
今22歳で無職でパチプロやってるんですけど貯金が1200万くらいあります。
税金払わないと税務省にバレないか心配してるんですけど…
バレないですよね?
710 :
698:2007/10/05(金) 09:46:17 ID:YOFGGLNL
>>708 年末調整していないのは分かった。問題は毎月の手取り25万円というのは税引き後じゃなく、何も引かれていないんだよね?
だとすれば、所得税・住民税共に納税していないことになる。
あなたの勤務先も悪いが、あなたも毎月25万も貰っておきながら、いままで納税してなかったのに何とも思わなかったの?
まぁ終わったことは仕方がないので、勤務先にさっさと源泉票を発行してもらえ。
それは給与支払者の義務だから、個人事業だからというのは関係ない。
もし駄目なら、税務署にちくれ。源泉漏れでたっぷり持っていかれれば、懲りて以後きちんとやってくれるよ。
711 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 09:49:06 ID:YOFGGLNL
>>709 その貯金の出所は?全部パチプロとして稼いだの?
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 09:53:49 ID:1RPZSnML
>>710 9割はパチで稼いでます
ちなみに9月の固定1.5%の国債を200万くらい買っちゃいました…
ひっそり貯蓄したい場合は国債とか買わない方がいいのかな?
713 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 10:17:00 ID:1olz+pOH
>>709 ばれたしても仕方ないよね。
あと、あまりお勧めはしないけれど、22であれば
「親の仕送りで生活してます。」で通る年ではあるので
税務署(税務省ではない。てかわざとだろ。)も余り
不思議には今のところ思っていないのかも知れないが
ばれたときは、手加減はしてくれないのできついと思うよ。
まあ、がんばって逃げ切れよ。
すごいね。
しかし、お前は「脱税してるんですけど、バレないですよね?」って言ってるんだぞ?
ギャンブル等で利益が出た場合は、本来は申告しなければならない。
何らかの要因で、税務署がその預金を把握した場合には、その出所を突っ込まれると思うが。
収支表なんて作っているようであれば、それを基に課税されるかもね。
心配なら税務署に行って聞いてくれば?w
715 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 11:00:41 ID:IPWSaP4B
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 13:00:37 ID:36nXEu9l
e-taxしてる人います?
717 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 14:28:04 ID:eJvrubRE
すみません、「戻り利息」の仕訳は
当座預金/受取利息
当座預金/支払利息
どちらで処理すれば良いでしょうか?
>>717 当年度に支払った利息の戻りなら、利息のマイナス
過年度に支払った利息の戻りなら、収入(雑収入など)
でおk
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 14:37:17 ID:eJvrubRE
>>718 即レスありがとうございます。
クレクレで申し訳ないんですが、
当年度、過年度で使い分けるのは何故でしょうか?
正確には前期損益修正になるため。
721 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 14:42:17 ID:eJvrubRE
>>720 ありがとうございます。
決算の知識が余りないので勉強しなきゃ・・
>>718 同じ年度内だったら利息のマイナス(相殺)で問題ないけど、前年度の利息は当年度の支払利息とは別物。
まぁどっちもいいんだけどね。
723 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 14:53:58 ID:eJvrubRE
>>722 ありがとうございます。
簿記3級で中小企業の決算までやらされそうなんですが、
何か判り易い本とかないですかね・・
会計事務所の人ですか?大丈夫?
申告書とかまで作るよう?事務所の先輩や上司にちょっとでも
疑問なことあったら聞きながらやってね。
がんばって。
>>723 ってかそんな知識で大丈夫か!?
本を読んでも分からないよ。
ある程度の知識は本で身につくけど
経理は実戦経験をつまないと無理だよ。
税理士に数回怒られれば慣れる。
727 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 21:18:24 ID:3aCUAipd
すみませんパーマネントトラベラーってマジで税金かからなくなるのですか?
ネットのみで3000万円ほど収入があるのでトライしてみたいのですが
728 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 22:27:21 ID:ujvk4fiP
質問です。
1月から2月までA社でパート(2ヶ月で約7万、保険税金など関係ナシ)
3月から9月までB社で正社員として就業。
今は求職中で、年内再就職の話が出ています。
年内に再就職が決まれば就職先のC社で年末調整となると思いますが、
この場合、C社にはB社の源泉徴収票のみの提出で良いのでしょうか?
A社から源泉を取り寄せるのは難しいです。
年末調整は断れ
730 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 23:19:38 ID:e2PHenAl
>>710 ありがとうございます。
しかしスレ違いな話ですが、経営者がDQNでそういう話したとたん
逆上、逆にバカかといわれました。
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 23:43:30 ID:YKDxAW53
>>730 そういう経営者もいるね〜。
そういう人は大抵、「事務=経理=女」みたいに思ってるから知識とか適当なんだよ。
>729
年末調整を断るって出来るんですか?
またどういう理由で断ればいいのでしょうか?
A社は月4万弱のパートでも源泉が必要なんでしょうか。
733 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:08:16 ID:VNhrS7qC
給与外の所得にかかる税金についてお聞きしたいのですが、
ふとしたきっかけで撮ったビデオがスクープ映像で
テレビ局から映像代として100万円もらうことになりました。
この場合はたぶん雑収入とかで税金を納めなきゃいけないと
思うんですが、いくらぐらい納めなきゃいけないものなんでしょうか??
いままで税金は源泉でしか納めたことしかないので、
申告なんてどうすればいいのかわかりません。
よろしくお願いします
734 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:17:47 ID:PEENm+qv
483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/06(土) 00:53:38 ID:PYd5ybx40
連合会HPに
国税電子申告・納税システム(e-Tax)に行政書士用電子証明書(1−G)が利用可能となりました。
って、あるけど、行政書士が業として、税金関係やっていいってことか?
735 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:36:25 ID:WHghRjNy
経費にするには、証拠として領収書がいりますよね
けど領収書って、証拠品としてはとってもしょぼいものですよね
あんなのいくらでも捏造できそうな気がするんですが・・・
例えば、人件費だって適当に名前作って、この人日雇いで雇いましたってすれば
いいような・・・ いけないことだけど、できなくもないでしょ?どうなの
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:52:23 ID:gB7eNJrb
何回もある質問で悪いのですが…
わかりやすく解説してもらえますか?
親と私の収入額にもよりますが・・・
収入103万以上だと結局
私は何円払うのか?
親は何円払うのか?
勤労学生控除をすれば限界が130万になるがなにか変わるのか?
一応私は 二つのバイトで103万越えようとしてるんですが…ばれますよね?
>>735 住所、氏名、生年月日が必要。あとは勤務の実態、タイムカードとか、出勤表とか。
住所、氏名、生年月日を適当に虚偽で想定しても、見破られると思うよ。
領収書も一枚や二枚は偽造できても、一年分は簡単に作れないぞw
739 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 05:48:53 ID:mJomigVm
>>735 雇ったっていう嘘は難しい。他の社員に聞けばそんなのいなかったと言われるし。
それよりも商品を架空で仕入れたことにして架空の人物の領収書を作った方がばれにくい。
個人から仕入れるのが不自然じゃない商売である必要があるが。
リサイクルショップなんかはばれないと思う。
740 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 06:40:12 ID:Oj+8kVW6
最低だな
正社員として働いている会社とは別に、昨年末からこっそり夜間だけ
パートで働いています。そこでは準社員という扱いになっています。
正社員としてのお給料が足りないための策なのですが、それを
正社員用の会社には申告していません。 準社員用の会社には
話してあります。
市民税は会社のお給料から引かれていますが、今後、年末調整や
来年度の市民税など、ダブルワークであることが正社員用の会社に
わからないようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
お手数ですが、簡単にお分かりの方がいらっしゃいましたらご享受く
ださい。
743 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 13:06:45 ID:tzDrMygm
従業員が退職します。税務上の手続きを教えてください。
744 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 13:12:23 ID:pabYDmXh
板住民の皆さん、ご教示下さい。
ある株式会社(代表取締役A氏)が、土地・建物を所有しています。
最終的に、認可予定のある学校法人(理事長A氏)に土地・建物の所有権を移転するとします。
所有権を、
(1) ある会社→ある学校法人 と直接移転する場合
(2) ある会社→A氏→ある学校法人 とA氏を介することになる場合
移転に際し、どのような課税が誰に(どの法人に)かかることになるか、教えていただけないでしょうか。
不動産取得税、所得税、贈与税…誰にどうかかってくるのかよくわかりません。
会社の財務状況から言って、本当にこんなことやって今後の運営が可能なのか、知りたいのです。
(当方学校関係者(教務部門)として就任予定なのですが、財務関係はまったくの素人なので、よくわかりません)
>>742 ありがとうございました。 大変参考になりました。
福利厚生費について質問です。
職員数130名程の事業所です。
その中に部員12,3人ほどの野球同好会があります。
この同好会の活動費(大会参加費、旅費、大会時の食事代)
などは福利厚生費での処理はできるのでしょうか?
福利厚生費とは全員が機会をもち均等にその利益を享受できる
場合にその処理ができると認識しています。
一応、部員を募るときに誰でも参加は可能と謳い募集しましたが
実際は8:2で女性の多い職場なので、実質若い男性限定の同好会です。
同好会、クラブなどほかに活動しているものはありません。野球のみです。
厳密に言うと、交際費か現物給与になるのではと思っています。
社内規定に同好会の活動に関する規定はありませんし
その同好会の活動は職務とは全く無関係です。
あるとすれば、職種による大会(例えば鉄鋼業業界、水産業界など)
があるぐらいです。
通達などあれば教えていただければありがたいです。
747 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 15:15:45 ID:nOakwi39
上場子会社での経理の職務には連結会計の知識いるのですか?
また内部統制の知識もいるのですか?
748 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 16:43:19 ID:F5G/dNx/
1 :無党派さん :02/08/23 12:10 ID:KU10EE3X
所得税を支払っている企業の税引き後利益からまわる配当金、何でまた個人の所得税になるの?
株式会社は株主の共同所有だよ。二重に所得税を取られている
(取引自体への課税はさらにナンセンスだけど。土地も流通課税がひどいね)
ガソリン税は税額53.8円/Lにさらに消費税が上乗せ。税に税率をかけるなんて!
道路特定財源になるからということなら、高速道路は利用者負担だ。
少なくとも、高速道路走行中のガソリンは一般道路を全く使用していないのだから無税にしろ
ETCなどで把握可能だ。
道路特定財源…いわゆる道路関連諸税…特にガソリン代の半分近くを占めているいわゆる「ガソリン税」(「揮発油税」 48.60 円と「地方道路税」 5.20 円を足した、ガソリン 1 リットルあたり 53.80 円)ですが…
本来の本則税率から、当初 2 年程度と予定されていた(合わせると約 2 倍近くの)暫定税率に変更されているんですが、いつまでたっても本則税率に戻される見込みが無いんですよね!
受益者負担の原則から、負担する事自体には反対じゃないんですが…税率の決め方が不透明な事や、有効に使われていないんじゃないか…という不信感があります。
それを…財源が余りそうだから一般財源化しようなんておかしいんじゃないですか?余るんなら本則税率に戻せばいいんじゃないですか?
しかも…その「ガソリン税」にまで消費税をかけてるって…おかしくないですか?
ガソリンは排気ガスを出すので、その無害化や空気をキレイにするためとか、次世代エネルギーの開発に充てるために使うというのなら、まだ理解もできますが…
うやむやのうちに、取りやすいトコロからもっと取れるように、法律を変えちゃおうなんて、言語同断!
http://blog.so-net.ne.jp/zousan3104/2006-12-06
749 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 17:42:35 ID:2Li5jyo3
この世に所得税がかからない収入って存在するの?
750 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 20:08:42 ID:2arnOgGw
たくさんある。
>744
会社が寄付すれば
752 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 22:28:43 ID:2Li5jyo3
>>750 例えばでいいんでいくつか教えてくれませんか?
753 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 22:45:40 ID:pabYDmXh
>>751 レスありがとうございます。
会社が寄付すれば…どのようになるのでしょうか。
すみません。
754 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 22:55:53 ID:cZq0fU0z
>>753 2番目の理事長を介している理由は何ですか?意味が無いような気がするのですが。
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 23:18:49 ID:pabYDmXh
>>754 特に意味はなく、ただ私が思いついただけです。
学校法人と企業とは、オーナーが一緒と言うだけで接点がないから、そのオーナーを介してみただけで、ただの思いつきです。
やはり、普通に(1)で構わないのですね。
学校法人の不動産取得税だけになりますでしょうか。
課税標準額に、土地3%+ビル3.5%が、学校法人に課税されると言うことになるのでしょうか。
政令指定都市の商業地の5階建てのビルなので、1億は下らないのでしょうが、(私の勝手な予想ですが…)
仮に1億とすると、650万円くらいということでよいのでしょうか。
756 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 23:18:49 ID:lrq2UOUb
普通に計算したら儲けの半分以上を税金やらで取られてしまいます
みんなまじめに払っているわけ無いと思うんですけど、これって本当はどうしてるんですか?
払ったことにしてるんですかね>
757 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 23:41:55 ID:GacrLYEA
758 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 23:44:05 ID:GacrLYEA
759 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 23:57:06 ID:1sLKUGc3
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 00:08:16 ID:2jjko4eC
>>755 理事長から寄付を受けたという看板をつけるためかと思いましたが
そうではないのですね。
寄付を受けた場合でも取得税はかかるしそのとおりですね。
761 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 00:30:42 ID:tj9DRRma
>>760 ありがとうございます。
もしも理事長をかますとしたら、
株式会社→A理事長 で、A氏に不動産取得税
A理事長→学校法人 で、学校法人に不動産取得税
ということで、二度取られると言うことでしょうか。
その他の税金(A理事長に所得税とか)はかからないのでしょうか。
五月雨に質問で恐縮です。
本当にすみません。
762 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 01:09:12 ID:2jjko4eC
>>761 > 株式会社→A理事長 で、A氏に不動産取得税
理事長は取得税と所得税かかるね。経費ゼロだから評価額そのままの金額で課税。
> A理事長→学校法人 で、学校法人に不動産取得税
こっちは取得税だけ。
763 :
762:2007/10/07(日) 01:12:04 ID:2jjko4eC
あ、ちょっとまった。
学校法人は取得税かかんない。
764 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 07:38:49 ID:+wgfRyel
所得税ってどうやって計算されているんですか?
私は9月に、時給680円で合計211時間働いて所得税が5022円引かれていました。オーナーに聞きずらいのでわかる方教えて下さい。
765 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 07:51:50 ID:V6eas/wE
sohoをしています。家賃を経費にしたいのですが家賃全額経費はやはり無理ですか?
あと、事業の為の専有部のみ経費になると本にかいてあったのですが、1DKでダイニングで日常生活して個室は仕事専有部ということにはできますか?
ちなみにダイニングは5、5畳で個室は6畳です
766 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 11:00:54 ID:tj9DRRma
>>762 ありがとうございました。
そもそも学校法人は不動産取得税がかからないのですね。
法令等もまた調べてみようと思います。
ありがとうございました!!
住民税・健康保険税ともに
未払い期間が、どの位で給与・口座等の差し押さえ処理ってされるのでしょうか?
768 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 14:29:49 ID:J+xpIcWy
役所の仕事ぶりによる
そうですか。
一応平成17年度分と平成18年度分の
住民税は支払済みなんですが(他未払いは19年度分だけ)
健康保険税が17・18年度分未払いなので・・・。
770 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 15:10:35 ID:yy9QJwxw
父が5月に亡くなりました。私は父と同居していたのですが,
相続税の申告期限である来年3月よりも前に私がよそに引っ越して自宅は貸した場合,
宅地にかかる相続税の減額特例は(50%でも)受けられるのでしょうか。
駄目なら,来年3月まで自宅を貸さずにいて住民票を移さなければ80%減額されるでしょうか。
771 :
770:2007/10/07(日) 15:12:17 ID:yy9QJwxw
補足。
既に近々の引っ越しは決まってしまっているので,「駄目なら」以下は,
実際には私の身はよそに移っているものとしてお読み下さい。
>>770 ざっくり言うと、配偶者が相続するとき以外は申告期限まで居住しないと50%の減額となります。
なのであなたの場合には申告期限まで継続して居住しないので
80%の減額ではなくて50%の減額となります。
773 :
770:2007/10/07(日) 17:46:51 ID:yy9QJwxw
>>772 50%は減額されるわけですね。安心しました。
お答えありがとうございます。
質問です。
マンションの資金で親に1000万出してもらえる事になりました。
550万までは無課税と聞いたので、残り450万について借用書作って、年20万ずつ返済すれば、問題無いでしょうか。
ご指導お願い致します。
質問です。
来月、会社に年末調整の書類出すんですが
住民税を給料天引きじゃなく、振込み用紙で自分で振込んで払ってます。
この住民税も年末調整に関係あるんですか?領収書添付した方がいいのでしょうか?
777 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 06:28:18 ID:LhzOQ3Ow
778 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 07:11:59 ID:XNGG7pGi
ある税理士から
報酬を安くする代わりに、申告書には捺印しない。
と言われました。
もし、申告に際してミスがあったとしても、責任は負わないと言うことでしょうか??
779 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 07:21:13 ID:LhzOQ3Ow
資格持ってないニセ税理士じゃないか
780 :
774:2007/10/08(月) 07:59:36 ID:j5XE5D84
>777
レスありがとうございます。
親から、マンション購入資金1000万もらう場合、相続時清算課税を
使えば、贈与税額0円になるということでしょうか??
781 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 08:01:29 ID:LhzOQ3Ow
そうなる。
将来相続税がかかる可能性があるが
財産がないのであれば心配する必要はない
782 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 08:44:54 ID:R9/o51Ec
扶養控除って市町村で金額が違うんですか?
ちなみに自分が住んでるトコは33万です。
他のトコは38万てホント?
所得税と住民税をごっちゃにしてるな
784 :
774:2007/10/08(月) 09:25:12 ID:j5XE5D84
>>781 ありがとうございます。
安心しました。
>>776 マジッすか?今年から、所得税が下がったから還元分も低くなるって事?
こんなカラクリがあったのかよ・・・・。
もともと関係ない。所得税が下がる前から。
住民税が上がったのは仕様。
787 :
778:2007/10/08(月) 11:17:34 ID:XNGG7pGi
>>以前は署名捺印してもらってましたよ(((^^;)
なんすかね??
>>787 母屋が二階建てになったんでしょ。
それとは違うのならば、リスク悟って逃げてる とか。
789 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 19:35:15 ID:hng8oqlH
初歩的な質問ですいません。
年金や恩給は申告するのでしょうか?
両親が年金と恩給で600万円を超える年間収入があったのですが。。。
790 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 19:45:01 ID:LhzOQ3Ow
恩給はいらないが、年金は通常必要
600万も貰ってるとはすげーな
恩給の受給者ってまだ100万人ぐらいいるんだよね
長生きはするもんだ
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 01:40:36 ID:GaO+iunX
先生方に教えて頂きたいのですが、
現在、バイク便会社2社と契約を結んでいて
"下請け"として働いてるのですが、
A社の入金は消費税分も振込まれていますが、
今年度から契約したB社は、消費税分は振込まれていません。
B社に尋ねたところ「税はウチで処理してるので大丈夫」と言う事らしいのですが、
当方が納税する際に問題が発生するのでしょうか?
今迄を例えるならば、
工務店があって、その下にいるペンキ屋とか庭師という感覚で理解してたのですが…
その辺りの知識が無いものですので、
是非教えて頂きたく思います。
793 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 01:52:40 ID:dsW92zzN
とりあず
契約書を作って
その辺
明確にすべきでないの
794 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 01:57:40 ID:AlWWNU1e
A社は外注費
B社は給与扱いで処理してるってことかな?
収入が1千万以下だと消費税が丸儲けw
納税する際に問題はないよ
素人だけど
税込みなんだから余分に払うカネはねえ!ってことでそ
797 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 12:01:11 ID:rm4DYA5w
>>778 貴社の帳面がメチャクチャなので、申告金額は「おら知ラネー」ということです。
>>797 その可能性もありそうだな。
でも、それなら顧問契約解除だと思うが。
799 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 13:45:55 ID:2bBIGgj9
結婚した主人の建設業の事務をすることになったんですが、去年法人にし、一年目は全部税理士さんに任せたみたいなんですが、従業員も5人くらいだし、できるならやって!と言われて…
簿記は2級持ってても税金関係はさっぱりわかりません…なんとかなるもんですかね。
自分でやり始めた方がいたらアドバイスとかありますか?
>>799 日々の経理業務だけやって、申告書作成は税理士に投げちゃって
ください。
もし、日々の業務で不明な点や不安な点があったら、税理士
(またはその事務所の担当者)に電話してください。
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 14:01:03 ID:2bBIGgj9
>>800ありがとうございます。
ちなみに税理士もかえたいんですが、税理士事務所とかに電話して「こうゆう条件でお願いしたい」って伝えれば金額面なんかで、話は聞いてくれますかね。
>>800 むしろ聞いてくれない方は遠慮したほうが良いかもと思いますが。
新しい税理士の先生をどこで探すかによるかと思いますが
出来れば何人かの先生とお会いして決められればベストです。
ただ、ご主人の取引先の紹介などの場合は、断りづらいケースも
あるでしょうけれど。
803 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 14:42:52 ID:2bBIGgj9
>>802さんたびたびありがとうです。
主人も取引先に紹介してもらったみたいで、今のところを断るにも…で様子をみてるみたいです。
たぶん税理士も取引先に頼まれてィャィャやってるっぽくって、まったく時間の都合もつけてくれず、節税に関しても「税金はきちんと払うものですよ」の一言みたいで…
それなら自分達でやったほうがマシかと思えてきたんですよね。
法人にしたことが最大の節税なのに それ以上何を期待する。
税金はきちんと払う 当たり前だのクラッカー♪♪
自分でやればよろし 自分の能力がわかるでしょ。( ´,_ゝ`)ナニカ?
おいおいおいおい あしたのおいおい
483 名無しさん@そうだ確定申告に行こう New! 2007/10/09(火) 13:53:28 ID:2bBIGgj9
ここのスレの人は会計ソフトを使うことで、税理士に頼まなくても大丈夫な人たちですか?
税理士に頼むのやめようと思ってるんですが、どうしてぃぃかわからなくて。
486 名無しさん@そうだ確定申告に行こう New! 2007/10/09(火) 14:47:58 ID:2bBIGgj9
ですか…
まったく知識がなかったもので、会計ソフトをつかえば申告が楽になるのかと…
488 名無しさん@そうだ確定申告に行こう New! 2007/10/09(火) 15:46:23 ID:2bBIGgj9
バカな返答ごくろうさん
>>805 う〜ん。
やっぱ、ちゃんと税理士についてもらったほうがよいかもしれぬ。
こういうタイプはもしソフトを導入したとしても、ずっとそのまま
使いそうだ。
ソフト作ってる会社も丁寧なところと、かなりアンテナ張ってないと
税制改正に対応してくれないところと、まあ色々あるからね。
807 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 19:37:42 ID:GaO+iunX
792のバイク便です。792〜796の皆様
アドハイスありがとうございました。
B社は、労災加入もせずにいいとこ取り
している会社のようです。
追及してみます。
なんかcmeみてるとアメの暴騰には日経はもう付き合えねーよ・・・って感じが出てるな
法人設立の為、個人事業を昨年廃業した者です。
今年個人事業税を払ったのですが、支払った分は修正申告すればいくらか税金が戻ってくるのでしょうか?
いいえ。
811 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 10:43:35 ID:mbAKC1qs
法人が株取引で利益を得た場合、その利益には
法人税が適用されるのですか。
それとも譲渡益税ですか。
法人税です。
>>809 修正申告ではなく、更正の請求という手続きになります。
申告期限から1年以内となりますので、
忘れないうちに早めに手続きされたほうがいいと思います。
814 :
809:2007/10/10(水) 11:28:42 ID:ZbxHrA8R
>810
回答有難うございます!
自分は事業税について、廃業年に予め税額を見積もればの必要経費に算入出来ると思ってたので
当然として、更正の請求も出来ると思っていたのですが…
ご存知であれば、そこらへんの取扱いがわかる参考URL or 根拠法令 or 通達を教えて下さいm(_ _)m
>813
810宛てに書き込み終わった後に拝見しました
更正の請求の指摘有難うございます(修正は過少申告した場合ですね^^;)
やはり還付出来るんですよね?有難うございましたm(_ _)m
815 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 14:31:26 ID:eq4tFWoE
子会社に土地を貸してます。
たぶん地代をもらわなきゃだめだと思うんですが
算定方法とかってあるんでしょうか?
勝手に決めてもいいでしょうか?
その場合税務署とかにつっこまれませんか?
>>814 所得税基本通達37-7 そのものずばりがありますよ。
>>815 当然 一般相場に準じた額での取引です。
そうでなければ子会社への寄付金、親会社からの受贈益が発生します。
817 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 14:58:01 ID:1GzrTDE2
9月末決算でした。
9月末までに売り上げた分が11月末までに入ります。
合計400万くらいです。
それの4割が税金でもっていかれます。
何も対策をしていなかったのですが
今になって間に合う対策はありますか?
>>816 ありがとうございます
一般相場に準じた額っていうのはどうやって計算するのですか?
819 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 15:19:58 ID:mqO1EJ7t
A「なあ。きみは患者に恋したことがあるか」
B「ああ。医者だって恋はする。たまたま相手が患者だったというだけさ」
A「・・・・・そうか。そうだよな。患者に恋したっていいんだよな」
B「なんだよ、もしかしてお前」
A「うん・・・・。立場上、許されない恋かと悩んだこともあったけど、
お前の話を聞いて安心した。患者に恋することはいけないことじゃない。
恋はすばらしい。恋の炎は誰にも消せやしない」
B「でも、お前は獣医だろ」
>>817 貸し引き?
いや、それは気休めにしかならないかorz
821 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 15:58:00 ID:PNddBB2V
質問です。
主人の父名義の土地を、相続時精算制度を使って貰おうと思います。
主人には義姉と義妹がいるんですが、義父に土地以外の財産がない場合どうなるんでしょうか?
そうなった場合、義母は同居するので問題無いと思うんですが、
土地代の1/6ずつ払わなくちゃいけないとかありますか?
>>821 すべて話し合いで決着です
こうしなくちゃいけないということは何一つありません
結局は親子兄弟姉妹の人間関係が試されるわけですよ
>>817 4割が税金っていっても400万×4割じゃないじゃん。
普通はその売上に係る経費がある。
給与の未払い立てるとか色々あると思う。
今期だけ突出して400マンの売上があるんじゃないんでしょ?
来期も同程度未収金が発生するんじゃないの?
よく決算だからって在庫一掃セールと銘うって安価で販売するけど
結局は順繰りだから同じなんだよね。
決算だからって言う人に、決算だからなんなの?って聞きたい。
ある期の在庫が通常期よりもかなり多いって言うなら分かるけど
だいたい同じぐらいの在庫じゃん。
在庫一掃セールといって通常より少しだけ安くして
消費者の心をくすぐり売上を伸ばす以外に意味のないことだと思う。
>>817 11月末日が申告・納付期限だから、11月末までに400万円入金になるなら何も問題ないだろ
>>821 義理の姉・妹が自分たちも相続財産が欲しいって言ってるの?
825 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 16:31:12 ID:0Yzsf55o
>>817は今から決算組むの?税額が160万円で確定したってことじゃないのか
>>825 普通、決算って10日ぐらいで終わるか?
>>826 >>827 それもそうだ。正直すまんかった。
>>817 対策も何も決算日は終わってる。そもそも対策って何の?
税理士に申告は頼んでいないのか?
829 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 19:19:27 ID:AWJoKLut
すみません。相続板から誘導されてきました。
親が数年前に3000万円で買った土地を相続しました。
この土地を2800万円で売った場合、譲渡益が出て課税されることになるのでしょうか?
3000万円が取得費用として認められることもあるのでしょうか(購入時の証明書は有ります)?
>>829 通常の相続(単純承認)により取得した場合、被相続人の取得価額、取得時期を引き継ぎますので、
あなたが売却する場合の取得費は取得価額である3000万円となり、
取得時期は被相続人の取得時期となります。
2800万で売った場合、200万の損失が出ますが、
土地の譲渡は居住用のものを除き分離課税となっており、他の土地・建物の譲渡益とは通算できますが、
事業所得や給与所得などの他の所得とは損益通算できません。
また、損失を繰り越すこともできませんので、他に譲渡益の出る土地建物で売却してもいいものがあれば、同年中に売却すると節税できます。
831 :
821:2007/10/10(水) 20:38:45 ID:PNddBB2V
>>822さん、824さん
ありがとうございます。
義姉義妹とは相続について話した事ありません。
中学生の頃に分配法則(でしたっけ?)を習って、それ以来 平等に分け合わなくちゃいけないと思いこんでました…
なので遺言状でも無ければ、土地代を払わなくちゃいけないのかと……
話し合いになるんですね。
もし払えって言われたら払わなくちゃいけないんですか?
法定相続分があるんだから
そりゃもめるはな
833 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 21:42:01 ID:AWJoKLut
>>830 ありがとうございます。
取得価額3000万円が認められるとは思ってませんでしたので、
丸々課税課と思ってました。
凄く嬉しいです!
ありがとうございました。
834 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 21:47:44 ID:q/lvb+FI
去年8月末までA市にいて、9月にB市に住民票を移しました。
住民税は1月1日にいたA市に払わなければならないのだと思いますが、
知らずにB市に確定申告をしてしまいました。
そのせいかどちらからも住民税の請求がきていません。
この場合、どこでどう手続きをすればよいでしょうか。
835 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 23:29:48 ID:ptdT6te4
相続に関して税理士に相談したいんですが、
ツテがありません。
捜すきっかけはどの辺りから始めればいいでしょうか?
>>835 まずは最寄の税理士へ。そいつとは契約しない。
次に行った税理士が最初の税理士より良かったら保留。
次に行った税理士が2番目の税理士より良かったらこいつと契約、こいつが2番目よりダメなら2番目と契約。
837 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 00:12:07 ID:rl9ByDI2
>>836 最終的にはこの方法で捜す事になると思うんですが、
契約しようとする税理士が偽者とかある程度信頼できるとかの
最低基準を満たす様な情報源ってありませんか?。
例えば弁護士の場合、弁護士会に登録されているか否かの
判別が出来ると聞いた事があるので…
税務署に看板があるよ
この地区の税理士の一覧がね
839 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 00:39:25 ID:rl9ByDI2
産休
840 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 00:44:58 ID:U71ZnpMY
いびつな土地の路線価を調べているのですが、この路線価は誰が計算しても同じ価格になるのでしょうか?
>>840 というわけにはいかない土地もあります
そのあたりは資産税を得意とする税理士じゃないと損するかも
842 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 01:53:02 ID:MCGISQAJ
はじめまして。
内部統制の本で、監査の観点から述べてあるお勧めの本ってないですか?
良書ならどこ出版でも全然構いません。
宜しくお願い致します。
>>843 税理士にも得意・苦手分野がある。
あと、報酬の安さにつられて頼むとろくなことがないよ。
>>834 そこで、実は住民税は特別徴収というオチはなしだぜ、兄弟。
無職で総務関係の勉強をはじめたばかりの者です。
以下の課税のしくみについて回答よろしくお願いします。
先日、水商売の面接に行きました。
課税のしくみについて質問したところ、
「毎月、所得税と住民税をまとめて払う」
と言っていました。
私は無職なので、
「国保料や住民税は上がるのか」
はたまた就職した際に、
「就職先から住民税を天引きされなかったら、副業、しかも水商売がばれてしまうのか」
など質問しましたが、
店主いわくそのようなことはなく、
無職の場合は、収入は0として扱われ、
就職した場合は、就職先の収入に応じた住民税を天引きされるそうです。
以上のことは、
所得税に関しては、事業所分を一括して税務署に納付し、
住民税に関しては、給与支払報告書(個人別明細書)は提出しない、ということでしょうか?
だとしたら、個人を特定しない住民税を毎月払っているということでしょうか?
かなり頭ごっちゃになってます!どなたかご回答お願いいたします。
質問の意味が分かんね・・・
出たしの無職で総務関係の勉強を始めたばかりってなんか関係あんのか?
しかも今、無職なんでしょ?なんで就職先ばれるとか気にすんの?
なにが聞きたいのかもっと分かりやすく言ってくれない?
そんな日本語ばっかり使ってるから無職なんだよ。
君は総務関係の勉強より、日本語を勉強しなさい。
>>846要約
質問
店の給与は、市役所には報告されず、
市県民税・国保料には反映されないとのことですが、
そんなことはありえるんですか?
そのくせ「毎月、所得税と一緒に市県民税を控除する」
とはどういう意味でしょうか?
誰の市県民税を控除していることになるんでしょうか?
どなたかご回答お願いいたします。
報告しない事業所はざらにあります。
所得税、住民税は事業主がピンはねするんじゃない?
のちのちトラブルになる可能性があるので
給与明細はとっておく(発行されてればだけど)。
住民税を納付するつもりがあるなら
特別徴収(天引き)じゃなく普通徴収で納付(自分で納付)するので
給与から控除しないでくれといっておこう。
あと、確定申告するので源泉票は発行してくださいと言っておく。
これで君の過失はなくなるだろうね。
>>849 報告しない事業所もあるんですね。勉強になりました。
もし、再就職してからも副業で続けていたら、
特別徴収の時に、
「こいつ控除多すぎじゃね?副業?」
と思われるのが心配でした。
だから確定申告は出来ないですねw
わかりにくくて申し訳ありませんでしたした。
実用、勉強ともに学ばせていただきました。ありがとうございます。
バイト先に住民税を普通徴収にしてもらったら?
852 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 19:19:54 ID:lLQChZwG
>>846 何じゃ?それ。源泉徴収は普通にやりますよ。。。
単に年調して4枚綴りのやつそれぞれ提出すれば
住民税は地方自治体の税務担当が勝手に算出してくれますが。。。
>>852 お前質問の趣旨が分かってない。
もう結論出たんだらかすっこんでろ。
>>846=
>>848=
>>850です。
>>851 ご解答ありがとうございます。
再就職先で普通徴収にするということでしょうか?
それは可能なんですか?
夜のほうでは普通徴収にしてもらいます!
>>852 ご解答ありがとうございます。
私も全く同じことを思っていたので、
>>846の書きかたになりました。
>>849さんの解答を「4枚綴りのやつを出さない事業所もある」
と解釈しました。(合ってますよね)
>>852 >>853 趣旨がわかりにくくて申し訳ありません!
855 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 21:31:46 ID:KRuWVcch
>>845 ないです。請求されるまでほっといてていいのでしょうか。
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 22:06:43 ID:MCGISQAJ
ここは会計士の先輩はいないんでしょうか。。
どなたか
>>842にお答え頂けないでしょうか。
857 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/11(木) 22:20:18 ID:UHehd5w+
私は税金は素人です。
下に転載したのは、うちのポストに今日入っていた、マンションのチラシの一節です。
なんか落とし穴があるような気がしてならないのですが、本当にこんなうまいことになるのでしょうか。
たとえば、親が死んだ後に登記を息子に移す際、結局相続税がかかってしまうとか…
===========================================
親子で協力! 賢くマイホームを手に入れよう!
【共有名義】
「親子で共有」という形でマイホームを購入すれば
(子の住む家に親の持分が入っていれば)、贈与を
受けた事にはなりませんので、もちろん贈与税
はかかりません。
しかも、ひとつの家を買うためのローンを親と子が
それぞれ分担して組む場合は、年末のローン残高
に応じて所得税が戻ってくる<住宅ローン控除>
が親と子の2人とも受けられます!!
※注意!!
共有の場合、出資の割合に応じた共有者それぞれ
の持分を登記する必要があります。
===========================================
公益法人に関する質問です。
うちの公益法人(収益事業を営んでいない法人)名義の貯金に係る利子につき、
源泉税が徴収されています。
公益法人は人的非課税なので、源泉税は非課税となる、と思っていたのですが
貯金の場合は特別扱いなのでしょうか。
860 :
762:2007/10/11(木) 23:47:57 ID:6KrsJQgU
>>859 税法上の非課税法人に該当するなら利子も非課税。
銀行に非課税としてもらう届出をしてないんじゃない?
収益事業を営んでいないというだけでは公益法人にならないよ。念のため。
>>860 >税法上の非課税法人に該当するなら利子も非課税。
>銀行に非課税としてもらう届出をしてないんじゃない?
なるほど、届出を出さないと非課税にならないわけですね。
有難う御座います。早速手続きをしてみようと思います。
>収益事業を営んでいないというだけでは公益法人にならないよ。念のため。
収益事業を営んでいない公益法人という意味でした。
稚拙な文章でお手数おかけしてすみません。
862 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/12(金) 00:23:11 ID:LtF+YczO
営業権譲渡の処理について教えてください。
繰延資産ですか?
資産計上してそのままですか?
兄弟間で契約書交わしていません。
閉店時の返金の有無で変わるのでしょうか?
よろしくお願いします
>857
嘘は書いていないが、セールストークと思ったほうがいいね。
住宅ローン控除は、税金を支払っている、もしくは、支払うべき
税金を減免する制度だから、確実に所得税が戻ってくるとは
限らないのは常識。
便乗して質問
税源移譲で所得税が減ったことによって住宅ローン控除も減ることになった場合は住民税からも差し引く経過措置があるようだが、
平成19年以降に住宅ローンを組む人の税額控除の対象は、あくまで所得税だけだよね?
866 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/12(金) 21:05:15 ID:U73DIfNl
春頃に市役所から住民税の納付書が送られてきて、2ヶ月に1回支所まで
払いに行ってるんですが、よく見るとコンビニでも支払いができるようです。
それで、仮にコンビニで税金を納める場合、Edyカードでも支払えるんでしょうか?
867 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/12(金) 21:09:31 ID:FuFrQd5a
NPO支援に税理士が関わるというのは、具体的にどういう内容をさしているのでしょうか?
経営指導とかですかね
商標は資産ですか?
>>868 商標権という資産科目がある。
権利を買う場合はわかりやすいけれど
原価がないとか良くわからないケースは
資産計上するかどうか微妙な場合もありそう。
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/12(金) 23:25:30 ID:kbJ99IgS
政党に寄付したら税金控除されるって知って、寄付しようと思ってるんですけど。
まぁ、寄付する理由はそれだけじゃないんですけどね。
寄付したら官報みたいに住所や名前がばれるって本当ですか?
税金が政党に支払われてるのに
さらに寄付するんかよ
>>869 ・コカコーラ社がもってる「コーラ」という商標は資産なんですか?
・有り得ない話ですが、コカコーラ社の「コーラ」という商標を買い取れば
それは資産になりますか?
873 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 15:01:30 ID:6RwOiXLL
自動車の板金塗装修理業です。
個人の自動車販売業者からの仕事約30万くらいの売掛金が回収困難の状況となりました。
最後のやりとりは3年前です。
すでにその時点でそこは廃業していますがその後も経営者とは連絡がとれていました。
今期、その方が亡くなったようですが、親族とか一切わかりません。
もはや回収不能と判断していますが、
この場合損失処理をするにあたり備忘記録1円を残さなければいけないのでしょうか?
それとも全額処理をする為に受取人がいない住所にわざわざお金をかけて
債権放棄の通知をださなければいけませんか?
874 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 15:05:31 ID:btwCqq0T
都内の某国立大学に通っています。
公認会計士って大学中退しても就職口有りますか?
>872
コーラは商標登録できんよ。現実的に。
>>873 事務員さんよ 専門用語を使うとバレルよ。
かってに貸倒処理すればいいだろうが
損金不算入じゃまいか、というよりも不算入じゃい。
要は適切な時期での貸倒処理をしなかったからあかんのよ。
877 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 17:55:53 ID:hu/Mohum
遅くなりましたが
>>863ありがとうございました。
878 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 18:46:00 ID:5PGzVYc6
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 19:17:43 ID:6RwOiXLL
>>876 すみません。適切な時期というのはいつにあたりますか?
廃業しても請求書は昨年まで出していました。
亡くなったのは今期なので行うなら今期の処理になるとは思うのですが。。
専門用語は昔会計事務所に5年くらいいたのである程度は覚えています。
そりゃ
利益が出るときかな w
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 21:13:55 ID:gMW1PLas
質問します。
市町村民税非課税の人は、特許出願する費用が免除だそうなので、
自分が当てはまるか知りたいのですが、
無職の場合は市町村民税は発生しないのでしたっけ?
パート収入があれば、発生しますか?
今無職(完全専業主婦)ですが、今後少しでもパートをすれば、
市町村民税が発生してしまうのかどうか気になるので。
882 :
881:2007/10/13(土) 21:24:37 ID:gMW1PLas
追記。
ぐぐると、
「主婦のパートは、(略)
本人自身について言えば、年間98万円まで所得税も住民税もかかりません。」
とありました。
私は内縁の妻(事実婚の妻)なので、上の例には当てはまらないですかね?
内縁の妻は、未婚の無職と同じ扱いになるとしたら、
無職のケースでは、市町村民税が発生するのは年収いくらからですか?
883 :
881:2007/10/13(土) 21:31:37 ID:gMW1PLas
何度もスマソ
年収35万までなら市町村民税が課されない、であってます?
特許の費用は馬鹿にならない額なので、パートをするなら、
出願後にしたほうが断然お得ということですよね。
馬鹿な質問します、
学生で年収103万を超えると、扶養から外れるんですよね?
年収103万超えてやらなければならない手続きはありますか?
また、その手続きはやらなければ逮捕されますか?
僕は学生なんですが、学費を稼ぐために年収150万超えそうです
誰か最善策を教えてください
特許庁にお池
個人事業主の場合は免除でないか
>>879 1円残しでよいなら、3年も経ってんならいつでもOK
備忘価額消したいんなら債務免除の通知が必要だね
>>884 逮捕なんてされんよ、ただ後から余分な税金を取られるだけ
あと学生さんなら103万を超えても130万以下ならあんた自身の税金はとられんよ
親の扶養からは外れちゃうけどね
どっちにしろ150を超えるようなら普通は手はないっす。確定申告+扶養から外れる
ちょっとグレーだけど、家庭教師とかの市役所や税務署に伝わらないバイトにするとかなら…
>>886 学生なら103万を超えても130万以下なら確定申告不要ってことですね。
>>887 親が扶養に入れて、ばれると追徴くらうよ
>>888 例えば僕が130万超えたとして、親が扶養手当を貰ったとして、
税務署はそんなことまで分かって(調べて)請求するもんなんですか?
890 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 02:55:01 ID:I65R6MDm
社長の自宅を会社の事務所として使用した場合、
社長に事務所家賃を支払うケースよくあると思うんだけど
社長の確定申告は青色で出来るの?5党10室基準は満たさないと思うんだけど
会計事務所は青で申告してるんだよね。あとで追徴来ないかな?
891 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 03:07:34 ID:fZgknwfc
>>889 バイト先が源泉徴収の申告をするから、住所が同じならバレる可能性がある。
>>886を参照せよ
>>892 わかりました。
ちなみに親には今年150万くらいになるって言ったんですけどそのままでも問題ない的なことを言われました
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 03:55:39 ID:ZQ42ZP4L
公認会計士になり、税理士事務所に勤める人っているんですか?
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 06:08:48 ID:FOngCpOy
今36才です。18から同棲し今まで住民税を払ったのは会社員をしてた時の1年間のみ。確定申告も一度もしていません。彼の扶養にもなってなく今は自分の名義で部屋を借り車も所有しています。結婚してから、税金とかもろもろ纏めてくるんでしょうか?
897 :
762:2007/10/14(日) 09:47:50 ID:mzmhlhBB
資格のみじゃ食っていけんよ
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 10:05:44 ID:RNHo0ULE
会計士と税理士どっちが儲かる?
つーか、会計士は税理士の上位資格なんだから、どっちが儲かると言われたら会計士だろ。
確かに会計士は大半監査法人勤めのリーマン資格だが、独立して税理士登録して、
監査のパートやりながら税理士単独の人同様どっかの税理士法人で修行すりゃ独立したてでも税理士よりは生活は楽。
監査のパートは今だったら日給6万〜10万。月半分働きゃこれだけでも食える。
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 10:56:21 ID:RNHo0ULE
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 10:58:52 ID:I65R6MDm
902 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 14:03:34 ID:x0ITMRdt
質問なんですが
標準原価計算のパーシャルプランで
借り方を実際発生額で記入するとあるのですが、
解答を見ると、直接材料費投入額、直接賃金消費額、製造間接費は
実際発生額で記入されており、月初有高は標準原価で計算されています。
これは何故ですか?
貸し方はちゃんと標準原価で計算されてます
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 16:29:32 ID:OzZjYdtq
>>902 月初有高=「前月末残高」だから←当然の説明でスイマセン。
前月分は既に標準原価で差異把握が完了。
基本的に月極性。
ついでにシングルプランもどーぞ。
904 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 18:43:09 ID:sDBJWNV5
質問させてください。
一人の法人をやってます。
先月の資金繰りが悪くて、先月分の自分の給料を未払いにしました。
(社保や源泉、住民税については通常の処理をしています)
来月まとまったお金が入ってくるので、その際に全部処理したいと思います。
その場合の仕訳ですが、「預かり金」で大丈夫でしょうか?
それとも、別の未払い給与みたいな科目を作って、そちにしておいたほうが良いでしょうか?
905 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 18:45:56 ID:sVN3NQpo
教えてください。
法人契約で車のリースをしました。
リースなのに資産に計上して償却する場合があると聞きましたが、
我が社はどう対応すればいいでしょうか?
なんでみんな顧問税理士に聞かないのかな?
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 22:02:36 ID:CcaUdHeW
>>878 残業食事代は非課税ですが昼食代は課税です。
でも誰が何回何を食べたか記録がないと・・・・・どうなるのか???
昼食無料は大歓迎ですが・・・・・・
質問です。
年間103万以上の収入を超えた場合、
1.国民年金手帳を持っていない場合、年金を払う必要があるか
2.保険証を親名義ではなくて自分専用のものをつくるひつようがあるか
3.103万を超えた分の税金はどこで払うのか(翌月の収入から年間的に引かれるのか、税務署に払いに行く必要があるのか)
失礼かもしれませんが、お願いいたします。
>>908 前提となる個人情報が足りません
いま何歳で、何やってて、今の親子関係は、今はどういう健康保険なのか…
910 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 00:29:57 ID:GrfVL26Q
質問です。
株式の信用取引(一般口座)の利益は
雑所得になるのでしょうか?
>>909 21歳、学生、親子関係は父、保険証には「健康保険被保険者証」と書いてあります。
ご指導宜しくお願いいたします。
亀田選手に快勝した内藤選手のファイトマネー(1000万円)は、所得税の何所得ですか?
事業所得? 一時所得?
内藤選手のテレビ出演料は何所得ですか?
実務家の皆様 お願いします(__)
913 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 01:43:13 ID:lKxLvRaB
支給額が18万8千で健康保険料が15840円、厚生年金が26673円も控除されたんですが高すぎないですか?
亀には
ファイトマネはゼロですよ
意味がわからないです(__)
>>904 未払い時
(借)役員報酬(貸)未払金
支払時
(借)未払金(貸)現金又は預金
実務家の皆様でも難しい案件ということでしょうか?
>>905 とりあえずリース料で計上して、税務処理は税理士に任せたら?
919 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 01:58:36 ID:SbTC8WMI
すいません。少々お聞きしたいのですが、在外支店の外貨換算の所で、
換算の特例が認められていると思うんですが、なぜ特例が認められて
いるんでしょうか?どなたかご存知の方が居たら教えてもらえませんか。
>>908 1.国民年金手帳を持っていない場合、年金を払う必要があるか
→年金は全員払わないと。年金手帳がないって・・・
2.保険証を親名義ではなくて自分専用のものをつくるひつようがあるか
現勤務先が社会保険に加入してなければ、市役所が勝手に処理してくる
3.103万を超えた分の税金はどこで払うのか(翌月の収入から年間的に引かれるのか、税務署に払いに行く必要があるのか)
→給与所得なら会社が年末調整するので申告不要。税金は毎月天引き。それ以外なら要申告。
>>912 両方とも事業所得じゃないかな
他で生計立ててるなら雑かも
>>913 会社が社会保険事務所に提出した標準月額報酬の申告によるのでその月だけの給与ではなんともいえない。
4〜6月に平均いくら貰ってたかによる
924 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 08:38:39 ID:cPSm9M6c
925 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 13:20:33 ID:gBFc4UIs
age
中古車販売の仕訳について教えてください
車庫証明を取るときに必要な住民票や印紙代などの経費は
一般管理費の租税公課ではなく仕入(売上原価)で計上した方がよいのでしょうか?
>>926 会計的にはそう。
税務的にはそのほうがベターくらいかな。
理由は消費税の処理が面倒だから。
904
未払でも短期借入でもいんじゃね?
ただ源泉は実際給与払った月で徴収すればヨロシ
929 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 16:01:30 ID:JQazppfS
スレチだたらすいません。子供生まれて一時金が帰ってくる時振り込みじゃなく窓口といわれました。みんな国保で扶養に入ってまして滞納してまして少しずつは払ってるんですが!一時金こないんですか?
930 :
926:2007/10/15(月) 16:19:46 ID:1YL/gfaJ
>>929 とりあえず落ち着け。
一時金が入ってきますが、振込ではなく窓口で現金でもらえる
ということ?
滞納があったので、それが相殺されて残りがもらえるという説明が
あったが、残額はもらえませんかということでおk?
もしそうなら、無理じゃないか?
てか、役所の窓口でちゃんと説明聞いてこいよ。
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 16:43:56 ID:JQazppfS
>>931説明不足すいません。窓口では納税の相談といわれました。しかしこちらは違うとこから借りてきたので一時金が入りしだい即刻全額返したいんですよ!やはり一時金はほとんど引かれてからくるんでしょうかね!何とかご教授お願いします。
>>932 だから窓口で聞いてこいとw
まず事情を説明する
その上で、滞納分はこつこつ払っていくので相殺しないでほしい旨を
伝えて交渉する。
て、そんなことも人に言われないと出来んのか、お前はw
まあ5時過ぎたんで明日以降になるけどね。
本来、出産一時金は出産費用に充てるべきもの。病院にはちゃんと払ったのか?
935 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 18:09:47 ID:JQazppfS
みなさんありがとうございます。出産費用は借りてはらいました。だから一時金がきたら全額返したくて。でも相手に何ていったらいいかわからなくて困ってました。
そうか。
>滞納してまして少しずつは払ってるんですが!
の主語は出産費用か?それの払いをどっかから借金して払ってる?
何かよく事情が分からないな。
色々複雑そうなので、一つ一つ解決していこうや。
それと俺は素人だけど、出産一時金ってまず払うのが先で給付は後じゃないの?
>>936 すまん。
935を見る前に書き込んだ。無視しておくれ。
938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 18:21:16 ID:JQazppfS
ありがとうございます。まず少しずつ払ってるのは国保です。それでまだ払い終わってないから多分振込みじゃなく窓口だとおもいます。ちなみに出産費用は金融から借りて全部払いました。だから一時金は全部金融にかえしたいんですが。
>>939 修正
基本無理→無理と思っておいたほうが無難。
あとは交渉次第なので、実際役所の担当と話してください。
941 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 18:39:20 ID:JQazppfS
ありがとうございます。やはりひかれるんですね!結構ショックです。
同一市内ではありますが、親と離れて私はひとり暮らしをしてます。
来年1月ごろにひとり暮らしをやめ、実家に戻ろうかと思ってます。
そこで質問。
住所が変わったなら、会社に住民票を移した事を申告しないといけないですが、
もしも会社に申告していない場合、住民税などで何か問題がありますか?
そして、税金の面から、○月〜○月に戻るほうがいい、などというのはありますか?
実家に戻るのはそんなに急ぎではないので、いつのほうがいいというのがあれば、
その時期に戻ろうと思ってます。
>>942 引っ越す時期で税金に差異があるわけない。
会社から役所に給与支払報告書(源泉票)を
その職員の住民登録してあるとこに送る。
なのでその連絡は当然会社に言うべき。
っていうか報告しない理由ってなに?
住民登録を変更してない場合は
会社から役所への報告面だけを考えれば会社に報告しなくてもいい。
だが、交通費等の計算も絡んでくるので
会社には居住地と住民登録が違うとは言っておくべき。
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 22:06:18 ID:s+UnikDu
分配可能額の計算で、300万円−剰余金以外の純資産額が0以上の場合、
その額を剰余金から控除する。
これがよくわかりません。
0以上ってことは、純資産が300万円以下ってことで、
300万円に満たない分を剰余金からいただいとこうってことですか?
945 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/15(月) 22:42:09 ID:0TC5aom5
個人事業やってるんだけど、経費で接待交際費を毎月いくらか落としてます。
んでちょっときになったんだけど、接待交際費って誰と行った、とか書かないとダメなのかな?
昔のヤツとかはいちいち覚えてないんだけど。これって税務調査で否認されるかなぁ?
>>944 剰余金からいただいとこうっていうよりは
300万円くらいは配当なんてせずに会社に残しときなさいって意味だよ
>>945 厳密には否認されても文句言えないよ
建前上は事業に関係ある相手に対する接待じゃないとダメだから、その証明が必要
まあでもP/Lでそんなに目立つ数字じゃなければよっぽど大丈夫だろうけど
自分を接待しました
と書いとけ
948 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 05:22:46 ID:ie7goKlf
個人でネットで商売やってて無申告だったので先日、突然調査官が自宅に来たんですが
仕事部屋しか調べませんでした。
これが普通? 他の部屋は調べないの?
巷で聞いた話では、庭に現金を埋めて隠すとか裏帳簿は壁の中に隠すとかしたのを
探し出した、って聞きますが、それって令状に基づく強制捜査ですね。
明らかに隠してるという疑いがなければそこまでしないのかな?
>>948 調査官は人を見てる
何か怪しそうな動きをしてたらいろいろ調べられる
小物だとわかったらとっとと引き上げる
税務署ですでに入手済みの銀行の記録などから推測される経済状態と
実地検分が一致したのでそれ以上は調べる必要ないと判断されたのでは。
951 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 14:11:03 ID:z8kMvkzc
節税の為に、わざと赤字の事業をしてもいいのでしょうか?
雑貨のネットショップで今年は利益1000万円前後出る予定なので、1000万円を切って税率を
下げるように、趣味もかねて前からやってみたかったアダルトビデオ製作をやろうと思います
>>951 お金に余裕があればご自由に。
合法うんぬんより、まず節税ありきというのは違うかも。
やるなら、儲けるようにやれば?
あと、趣味と実際やるとのは違うし、あわよくば女優と・・・
ていうのもありえないのは知っておいてね。
まあ、単発でやる分には本当にご自由にって感じです。
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 15:47:15 ID:ie7goKlf
>>949 一応、数年分で売上げ億単位ですけどね。調査に協力して資料を全部出したからかな。
といっても1年以上前のはとってなかったんだけど。
>>950 月収5万でも200万円でも 私の質素な生活水準は変わりませんが。w
そもそも、仕事部屋しか見ないのに生活水準なんて分からないですよね。
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 15:50:34 ID:ie7goKlf
ところで税務署はクレジットカードの利用明細を職権で調べられるのでしょうか?
利用額が多くても仕入れで使ってるなら贅沢してるわけではないし、逆に飲食店で
1回数万円も使ってれば相当儲かってるはず、と判断できますね。
クレカの明細ごとき朝飯前ですよん
>953
まぁ話半分で聞いてるけど
年間どのくらいの売上で利益どれくらいあるの?所得税はどうしてるの?
消費税関わってくるようならまた来るかもね
妹とふたり暮らし。
今度バイトすることになったんだけど、妹は扶養親族として申告した方がいいのでしょうか?
妹はバイトしてます。
おバカな質問かもしれませんがどなたか教えて下さいm(__)m
バイトの給与で
扶養できればね
960 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 23:23:40 ID:MwCN+Bjz
お教えください。現在単身赴任中です。
住宅ローン控除の住民税分において申請書を
市町村に提出となっていますが、提出先は家屋のある市町村と、
私が現在居住している市町村のいずれになるでしょうか?
控除の要件は満たしています。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
所得税で控除受けてるから
なにも住民税の申請はいらんでないのかね
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 23:41:14 ID:a326xoyq
>>960 現在居住しているところです。
ところで1回目の確定申告は終わってるの?
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 23:57:42 ID:MwCN+Bjz
>>961 >>962 レスありがとうございます。
所得税額が少ないため、住民税から控除を受けるのは自己申告とありました。
確定申告は3年前に完了し、それからは年末調整されてます。
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 00:15:32 ID:NqosMkoj
年末調整と確定申告について質問です。
A社からは3月まで給与を受けて退職しました。A社には扶養控除申告書を提出して甲で源泉していました。
B社には1月から所属していますが、給与は4月から受けています。3月までの給与は0です。
この場合、2箇所から給与を受けているので確定申告をしなければならないのでしょうか?
またB社は乙扱いになり、年末調整はできず、確定申告で還付を受ければいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
すみません、ちょっと質問です。
実は私はとある国の現地会社に勤務しておりますが、
通帳を見ていて、給与に不明な点がある事に気づきました。
銀行振り込みなのですが、何故か、振込み人が、会社名義ではなく、
私名義になっているのです。
そして時折(2年間で2、3回だけ)、給料の一部のみ(30万円中7万円程度)、
会社名義で振り込まれているという、奇妙な状態なのです。
ちなみに別会社に勤める妻の給与は、無論会社名義での振り込みです。
なお、金額は、私が会社から受け取った明細と完全一致しておりました。
日本とは勿論いろいろシステムも違うとは思いますが、
これがもし日本だったら、どうしてこういう事が起こっているのか、
何か理由が考えられるでしょうか?
現金支払いという形にして、脱税している・・・?
申し訳ありません、知恵をかしていただければ幸いです・・・。
967 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 03:43:55 ID:sFOUQChy
十年間無職です。過去5年間確定申告も住民税などの支払いもしていません。これから働いてしはらっていきたいのですが、いくらくらいになりますか?教えて下さい。
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 04:55:11 ID:iQRXaIoU
>>955 それって何を根拠に?
銀行取引は職権で認められてるけど。
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 06:22:07 ID:u1uKE4gu
税金の調査員が家に来てそれから3年分の請求されたけど
それから時々いたずら電話があるけど・・・
ここ引っ越して来て3年目位だけどその間悪戯電話が1・2回だったけど
税金の調査員が家に来てから数日後悪戯電話が鳴るようになって
それから暫く週1・2回はなって
暫く1ヶ月位鳴ってなかったけど
また昨日昼間寝てて無言電話が2回なったけど
気味が悪い
ナンバーディスプレイはつけてないけど・・
どっかで個人情報もれてないかな?
因みに私の仕事はチャットレ
971 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 06:31:23 ID:sFOUQChy
恐いね↓たかが無言電話でも警戒してセキュリティー強化してね→ストーカーとか
>>964 なんで未だにB社は乙欄なの?
主たる就業場所、現在はB社なんでしょう?
だったら控除申告書をB社に提出すると同時に
A車の源泉票をB車に提出して年調。
>>966 会社に聞いたらどうだろ・・・
>>967 10年間無職だったら、過去5年間(10年だけど)税金発生してないでしょ?
それとも10年間無職だったら前の5年間の税金ってこと?
もしそうなら滞納額が確定してるだろうから然るべき場所で聞いたら?
>>969 いたずら電話なんて普通にあるだろ。
それともなにか後ろめたいことでもあんの?
質問です。
従業員の扶養控除申請書というのは、企業側が不正に使えるものなんでしょうか?
例えば、法人税に関わってくるだとか
社会保険に加入しているように偽装するとか
会計上、関わってくるものなんでしょうか?
関わってこない。
申請者の税額の増減以外に使い道はないと思うぞ。
>>974 kwsk
社保は関係ないかも。
法人税であるとしたら架空人件費かな。
でも、証拠を押さえているんであれば当局にチクルべし。
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 15:29:00 ID:iQRXaIoU
>>972 そうじゃなくて、クレジットカード会社に対して開示請求できるのかってことだろ。
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/17(水) 16:45:31 ID:gdAU+Iat
9月に仕事を辞めたら、区民税の請求が来ました。
これって無視し続けてたらどうなりますか?
>>977 質問検査権でググってみろ
開示請求やら職権やらってのが勘違いだってわかるから
現金 10,500 複合 10,500
複合 9,000 車両運搬具 9,000
複合 1,000 固定資産売却益 1,000 (40不課税)
複合 500 仮受消費税 500 (外税20)
売上調整勘定 10,000 売上調整勘定 10,000 (外税20)
この仕訳で、売上調整勘定 10,000 売上調整勘定 10,000 (外税20)
の部分は、計上する必要があるのでしょうか?プラスマイナス0になると思うのですが、、アホな質問ですいません。。
981
その質問検査権
は条文のどこに書いてあるの?
その対象者
>>983 個人事業者みたいだから所得税法234条の規定
なるほど
234条1項3号は
クレジット会社にも及ぶてことですね
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 00:24:58 ID:lga6Een6
>>982 ミロクのソフトか
確かにプラマイゼロになるんだけど、決算時の消費税計算に必要だから入れてる仕訳
仕入調整勘定、売上調整勘定はね
深く考えるなwww
987 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 02:25:55 ID:FnunQ70z
このスレ、素人が知ったかぶりして嘘の答えをしてるのが目障り。
>>987 こういう奴に限って自分は答えないばかりか
間違いだと言い張る箇所を指摘もしない。
簿記4級は黙っとけって感じかなw
990 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/18(木) 10:18:07 ID:is6BS0SV
医療過誤で弁護士を介し慰謝料を請求し100万円で和解しました
このお金は所得として申告しないといけないのですか?
>>990 心身に加えられた損害について支払を受ける慰謝料は、非課税につき申告不要。