★★一般人用質問スレ part47★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まったりいきっしょ
スレたてるまでもない質問はこちらへ。
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part46★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1182167414/



税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 23:15:59 ID:pCEseKyLO
いただきます
(^-^)
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 23:17:37 ID:pCEseKyLO
いただきましたp(^-^)q
4選挙終わた(^^♪:2007/07/30(月) 01:08:31 ID:gStgskMj

タックスアンサー|税について調べる|国税庁

http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 01:47:37 ID:8VYSxePk
仕事で使うためのPCパーツを購入したのですが領収書をなくしてしまいました。
必要経費の証明にはメールだけでは駄目でしょうか?(注文メール:購入日、購入者、購入金額 入金確認、発送メール)

あと年収50万(他にはなくこれだけ)に経費12万円はやりすぎなのか教えてください
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 03:07:20 ID:3qzTrveJ
>>5
メールだけではダメ。
経費12万は普通。年収50万では、税務署も申告を受け付けるのを嫌がるw
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 03:24:51 ID:RI+RpwJq
メールなんて自分に都合の良いように改変していくらでも偽造できるからね。
メール印刷しただけで通用するのは国会だけ。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 08:36:59 ID:PVlVFbkW
>>5
いつ、どこで、なにを買ったかが、きちんと分かっていれば、それだけで大丈夫。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 09:31:38 ID:Qnctea6M
すいません、源泉徴収した所得税の支払の経理処理について質問です。
1. 社員から 10万円預かり金で源泉徴収
2. 社長がポケットマネーで源泉徴収分を支払い
という流れで徴収分を支払いました、この場合、
租税公課/未払金 10万円
未払金/未払金清算 10万円
としたのですが、源泉徴収した預かったお金はどのようにして処理すればよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 10:29:10 ID:0YewzkXd
>>9
源泉徴収税額を処理するときには、原則として“租税公課”勘定を使う事はありません。
“預り金”勘定で処理するのが一般的かと思われます。

以下、>>9の内容に基づく仕訳の例です。

1.現金 10万 / 預り金 10万 摘要:従業員A氏 源泉徴収税額
2.立替金 10万 / 現金 10万 摘要:A氏源泉所得税を社長立替払

精算分の仕訳
預り金 10万 / 立替金 10万 摘要:A氏源泉所得税と社長立替分精算

こんな感じでいかがでしょう?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 10:44:28 ID:N9MtFjGG
>>9の『1. 社員から 10万円預かり金で源泉徴収』って、現金で預ったという意味か?
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 11:16:37 ID:Qnctea6M
>>10
ありがとうございます。教えていただいた内容で処理しました。

>>11
実際に現金で預かったわけではないですが、経理処理上は、
給与総額振込 → その中から源泉徴収分を会社に預ける
という形にしています。
この処理は、「弥生会計07で青色申告に強くなる!」という本で
紹介されていた処理方法を使いました。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 11:30:46 ID:eYpMkJ3Z
前スレよりです。

先月税務署から減免の通知が届いて、変更通知書が届いた。
これって還付金のようにお金を返してくれるんじゃなくて、翌年度の税金から
差っぴいて相殺するもんなの?返ってくると思ってたんですけど。誰か詳しいひと教えて〜!
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 17:55:51 ID:N4oYNDwU
前スレ996です

親から相続した、田舎の小さな非同族会社の株をその会社に買い取ってもらおうと思っているのですが、
売価はその会社の言い値で税務上問題はないのでしょうか?

よろしくお願いします。
15前スレから:2007/07/30(月) 22:18:35 ID:lEpwZJ8J
8月途中から就職するのですが、健康保険は途中まで支払い、会社の保険に切り替わったら
今まで払った分は戻らないのでしょうか?納付期限外の3〜6月に社会保険に切り替わったほうが
損しないとかありますか?あと月の途中より9月から切り替えたほうがいいのですか?
それと、会社が半分負担してくれるというのは、どんなに税額が高い人でも半額負担されるんですよね?
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 23:38:20 ID:NCuiySv7
>>13
市役所からの書類じゃないかい?

>>14
相続税評価額でやっとけば無難だと思う

>>15
質問多すぎ
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 00:35:41 ID:0Y4qai8P
教えてください。
今年も風邪が流行りそうだったら、会社負担で予防接種を考えています。
給与として課税されませんよね?
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 02:35:36 ID:Lbz0CcBe
>>17
福利厚生費じゃないのか?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 09:15:37 ID:i3FRZuSS
院免除すると合格証書も貰えず官報にも載らないのですか?
2013:2007/07/31(火) 09:28:50 ID:2PNaK3R/
>>16
そうでした。税務署からはまた届くのかな・・でも入金になってたので。
ありがとうございました。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 10:36:53 ID:3wNDBQ37
大学院卒業の税理士はどのようにしたらわかりますか?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 12:05:41 ID:MwvDem3j
教えてください。
今日が期限の申告所得税ですが、納付書には
どこで支払えるか書いていないので、お尋ねします。
コンビニで払えますか?
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 13:33:15 ID:2KtksmDN
無理。ってか、何で税務署にрオないのか。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 13:58:06 ID:SrYvnm7T
国税還付金が振り込まれましたが、
この処理はどうすればいいのでしょうか?
発生事由  確定申告源(?)
支払科目  源泉所得税

預金  100   雑収入  100
でしょうか?

あと、今回は違うんですが、法人税が還付された場合の
仕訳も教えてください。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 14:30:09 ID:4ME6qvIV
>>24
おk

法人税も同じでおk
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 15:28:49 ID:SrYvnm7T
>>25
ありがとうです。
葉書の欄外に還付加算金は雑収入として課税対象になります。
と書かれてますが、還付金自体も雑収入なんですよね?
それとも還付金本体は決算で減算し、加算金のみ課税って
ことでいいのでしょうか?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 15:35:20 ID:2KtksmDN
>>26
おk。
還付金と還付加算金とで2本仕訳をきっておいたほうが決算のときに楽。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 15:53:16 ID:SrYvnm7T
>>27
ありがとうございました。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 16:35:54 ID:vWEoox8y
贈与税について教えて下さい。
この度、家と車(どちらも主人名義にする予定)を同時に購入する事になりました。
家の頭金、車の購入代金とも主人名義の口座から出せる額なのですが、
そうすると貯金がほぼ0になってしまうので車の代金の方私も負担しようと考えています。
ただ、この場合、車を私名義にしないと夫婦間の贈与になってしまいますよね?
私は運転しないのでできればそうしたくないのですが。
とりあえず、主人の口座から出しておいて後でその口座に私の口座から資金を
移動させるという方法をとってもやはり贈与と見なされるのでしょうか?

あと、別件なのですが、親からお金を借りた場合(110万円超)、短期間(例えば
1ヶ月程度)で全額返したとしても借用書なし利子なしでは贈与と見なされるのでしょうか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 16:42:24 ID:i3FRZuSS
院免除すると合格証書も貰えず官報にも載らないのですか?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 17:02:58 ID:cv0kDf0h
>>23
どもです。
郵便局に間に合いました。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 17:26:11 ID:gAyVg/7h
当方、著述業で、新たにもう一社からお仕事をいただくことになりました。
そこで、二社の源泉を出すのですが、
源泉を発行した所が、もう一方の源泉の発行元を知ったり、
私の本名を知るということはないのでしょうか。

実は両社とも「ウチだけで書いてくださいね」と言われていて、
ペンネームは別で、住所も別、本名も離婚前のものと離婚後のものにしているので……。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 17:42:10 ID:joeE07O8
提出書類の提出期限とその適用についておきかせ下さい。

先日、「源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書」を税務署に提出しました。
提出したのは月末が土曜日だったこともあり、月明け最初の月曜日です。
(31日が土曜日だった為、翌月2日の月曜日)
また提出税務署が遠方だったこともあり、郵送で提出を行いました。

私の認識は通則法22条の発信主義にあたり、3月に提出したものとみなされると考えておりました。
しかしながら税務署より今回の届出は4月提出とみなすとの連絡がありました。

この場合私の認識が誤っているのでしょうか?
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 18:16:46 ID:ceYlGAJp
住民税について教えて下さい。
住民票をどこにもおかなければ、所得税だけの納付で済みますか?
もちろん生活には不自由(運転免許も困る)

丸川参議院議員のテレビ朝日時代に天引きで納めていたと称している
地方税は、テレビ朝日からどこへ納付されたの?
金額の算出は(普通は市役所とかがしているが)誰がしたの?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 18:24:51 ID:2KtksmDN
>>33
確かに発信主義になっているようだが、この論点って何年か前に改正になった
ような希ガス。
条文で確認することをお勧めする。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/teishutsujiki/periodList.htm
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 19:35:46 ID:8/UPyHKJ
>>34
住民税は実際に居住してる市区町村で課税されます
住民票の有無は関係ありません

>>33
提出期限が休日・年末年始の閉庁日にかかる場合は翌日が提出期限として取り扱われるのであって
提出期限の無いものは当然上記の取り扱いには当てはまりません
納期の特例の申請書は発信主義のため、郵送した2日の月曜日が提出日となります
375:2007/07/31(火) 21:32:16 ID:kLg6fGLG
>>6 >>7 >>8
メールだけでは難しそうなので今回は諦める事にします
答えていただきありがとうございます、初めての申告なので助かりました。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/31(火) 22:43:23 ID:o7ZpAVZw
こんばんは。2ちゃん初心者です。
「株式譲渡益課税」についての質問はここでさせて頂いてよいでしょうか?
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:13:05 ID:dpZy3dR2
うんー
難しいそうだから質問はお控えくださいな
市販の質疑応答集レベルなら回答できます
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 01:15:23 ID:61n+xrDl
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 02:03:27 ID:3waOw7Eh
このスレ(というか板)でいいのかわからないのですが、
ほかに適切な板がわからなかったので質問させてください。
初めて住民税を払うのですが、一期分を払い忘れたままでいたら
督促状が届きました。
本来の期日を過ぎているのですが、市役所まで行かなくても
郵便局などで支払いは可能なのでしょうか。
督促状を見てもその辺はよくわからなくて…可能なら、朝イチで
郵便局へ走ろうと思います。。小心者なので。。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 02:56:45 ID:WS7uPC8C
>>29
不動産購入と同時期で有れば注意が必要です。
例えば 不動産 4000万 自動車 1000万の合計5000万として、ご主人4000万 29さん 1000万の負担で
名義はどちらもご主人の単独名義なら、1000万が贈与税の対象になります。
出来れば不動産登記をご主人3000万(75%)29さん1000万(25%)の持ち分割合で登記する事をお薦めします。
(自動車が1000万としたのは、比率をわかりやすくした為です)

親子間の借り入れでも必ず借用書は取り交わしましょう。借用書が無ければ贈与です。
利息は普通預金金利(現在 0.2%ぐらい)にしておいて、払わなくても5億ぐらいまでは金利分は控除額内です。

>>32
本名を知られずに???? 
知られてしまいたくない事は、どういうわけかバレてしまうのが世の中です。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 07:42:36 ID:DBhkrNml
>>41
無問題。
別に市役所まで行ってもいいんじゃね?
別に窓口で説教食らうわけじゃないんだし。
説教を食らったとしても、それは自分が100%悪いんだし
甘んじて受けるべきではないか?
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 11:54:10 ID:c0hov/DZ
2007年路線価が発表

路線価図等の閲覧コーナー|税について調べる|国税庁
http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/rosenka/rosenka.htm
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 11:56:59 ID:61n+xrDl
あらあ・・・・・・・

電話加入権 4000円か。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 14:10:04 ID:NikOgcon
私の親族に土地を無償で譲ろうかと思っているのですが、
無償だと当然もらった側に贈与税がかかりますよね。

たとえば、時価よりもむちゃくちゃ安い値段(100万円とか)で譲ることにすれば、
私に譲渡所得税が少額かかるだけだと思うのですが、
こういうことは可能なのでしょうか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 14:37:04 ID:hdwReVdV
>>46
ダメです。

時価の計算で税がかかります。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 15:19:05 ID:9SKsZdXK
事業をするにあたって金銭消費貸借契約書を書いて
親から2000万ほど借金をし、年200万+税掛からない程度の利子
を返していこうと思っています。
しかし両親ともに現在無職で障害者年金生活なので
私がその事業の上がりで扶養していく形になるのですが
200万を返しつつ、さらに扶養家族にすることは可能ですか?
実際は200万で生活できるので借金の返済以外は生活費わたさんでもいいのですけど…
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 15:48:21 ID:hdwReVdV
>>48
年金スレへ行け
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 16:07:33 ID:CDeuzsmD
>>49
年金はあんま関係ないので。
>>50
基本的におkだと思います。
ご両親は貴社の役員ということではないですよね。
その給与の額によっても扶養は違ってきますし。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 16:32:37 ID:E/PubP6B
>>48
利息は雑所得になりますので、年間20万を超えない利率を設定しましょう。
 ご両親が他に雑所得が無ければ、2000万の10年返済として、年20万ですから9%程度まで。

扶養は税の場合で有れば、両親それぞれの所得が38万以下なら、扶養控除対象者となります。
ご両親の上記の利息所得を含み年間所得を把握して、税務署にて確認してください。
健康保険は、ご両親の年収制限とか、48さんの仕送りが両親の年収より多い時などは被扶養者に出来たかと思います。
国保で有れば市区町村に確認してください。

生活費の仕送りは、贅沢品の購入や預金・有価証券の購入に当てず、
生活費として社会通念で認められる額内で有れば可能です。

おそらく、税務上の扶養控除にはならないと思いますので、
生活費で口座引き落としの出来るもの(電気・水道・ガス・家賃 或いは固定資産税等)を
48さん口座からの引き落としにして、不足分を仕送りするのが良いと思います。
また、生活費のみで使う事を前提に、ご両親にクレジットカードの家族カード(引き落としは48さん)を
渡すのも明細が残りますので、良いかと思います。


5250:2007/08/01(水) 16:48:33 ID:CDeuzsmD
すいません。アンカー間違えました。
>基本的におkだと思います。
ご両親は貴社の役員ということではないですよね。
その給与の額によっても扶養は違ってきますし。

>>48さんへのレスです。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 17:00:17 ID:VsP5QrZb
2つ教えてください m(_ _)m

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

>ただし、給与等の収入金額が660万円未満の場合には、下表にかかわらず、所得税法別表第五により給与所得の金額を求めます。

とありますが、計算方法は660万円以上の場合も660万円未満の場合と同じだと思うのですが・・・

「所得税法別表第五」とは、このページにある2つの表のうち、上の表だけでしょうか?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 17:14:23 ID:CDeuzsmD
>>53
給与収入から一発で給与所得が出る一覧表がある。
基本的に年調の時期にしか使わない。
下記の6ページからを参照。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2007/nencho.pdf
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 17:24:04 ID:VsP5QrZb
>>54 ありがとうこざいます m(_ _)m
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 17:47:57 ID:DBhkrNml
租税公課についてお尋ねします。
租税、公、課と3つ(4つですかね?)に別れていると思いますが
それぞれどんな意味合いの税金を指すのでしょうか?
例えば租税は国税、公は地方税、課は社会保険料などです。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 18:35:40 ID:c0hov/DZ
>>56
めちゃくちゃな理解だな
少しはググれ

租税とは…
公課とは…
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 20:31:02 ID:p3v2nd38
赤字会社の場合、15万の資産は一括と少額特例とのどちらの処理が有利になるのですか?
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 20:59:50 ID:qe0jLW9e
>>39
>>40
ご親切にレスどうも有難うございます。

「株式譲渡益課税」について、ここで回答されている知識のある方にとっては、
難しい質問ではないと思うのですが、私には全く分らないので、どうかお力を貸してください。

祖父から譲り受けた株を2年前と1年前に売ったのですが、「特定口座・源泉徴収あり」にしていなかった事が先日分りました。
10%の税金は払っていなかったのです。
(倒産した山一證券で買ったもので、現在預けている証券会社では買値が不明です。分割により株の数も増えています。)

1、この税金について追徴課税はあるのでしょうか?
2、時効はありますか?

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 22:48:33 ID:oi1I7A1e
はじめまして、よろしくお願いします。
質問です。
税金逃れで、給料の一部を名目を交通費にして支払うという事をしている派遣会社があるのですが
この会社を営業停止に追い込むにはどうすればいいでしょうか?
以前にフルキャストさんが、去年秋ごろだったと思うのですが、同じ給料の支払い方にしていて、業務改善命令を出されています。
去年秋ごろ、フルキャストの事務所の壁にその旨記したプリントが掲示してありました。
例えば、日給が6千円だったとしたら、日給を5千円にしてプラス交通費千円支給という形にして支払うわけです。
これで、従業員が損するという事はありませんが、税金逃れに手を貸している事にはなります。
検索しても、違う事でフルキャストさんに業務改善命令が出た記事はヒットするのですが、この事例のは出ません。
労働基準監督署と税務署からの改善命令だったかと思ったのですが、ロウキはうちではなく税務署以外で改善命令を出したとしたら労務局では?と言われました。
一度改善命令が出た事をやっていると、営業停止処分になる可能性もあると聞いた事があるのですが、それは同じ会社ではなく違う会社に出た改善命令でもなるのでしょうか?
フルキャストが改善命令を出された事を、違うX社がやっていたとしても営業停止まで追い込めるのでしょうか?
この会社は、他にも所得税を給料から引いていないなど怪しい事がたくさんあります。
他に収入があり、所得税を支払う年収の人からも引いていません。
余談ですが、コンプライアンスの意識も低く個人情報を勝手に連絡先に使われてしまい、個人情報保護に関する法律的な説明をこちらがしても
訴えるなら訴えて下さいと言われました。
つづく
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 22:49:13 ID:oi1I7A1e
つづき
税務署にも、税金逃れの名目を交通費に一部変えた給料の支払い方や、社名と所在地を電話で言ってみたところ、調査してみるご協力ありがとうという意味の事を電話のおねえさんには言われましたが
フルキャストさんと違って、そう大きくないので逃れている税金も大した事無いので、税務署もちゃんと調べないのではないかとも思ってしまいます。
税務署の電話のおねえさんには、秘守義務があるので、調査の結果などはもし問い合わせされても答える事はできませんと言われました。これも本当なんでしょうか?
こういう事をユニオンに相談してユニオンが通報した場合でも、同じように結果はユニオンに知らせないのでしょうか?(ユニオンには明日行きます。まだ相談はしていません)
なお、このX社は登記簿にも載っていませんでした。求人誌やネットの求人(フロムAなど)にも株式会社とも有限会社とも出てません。
 (フルキャストやグッドも登記簿に載ってなかったし、載せなくてはいけない事はないので、載せてない会社もあるそうですが)

これらの事について、ややこしい話で申し訳無いですが、ご教授いただけたら幸いです。(_ _)
長文失礼しました。スマソです。

62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 23:36:04 ID:Swz2R18W
>59
贈与税はいいのかよ
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/01(水) 23:54:58 ID:RAxL6rev
税務署に業務改善命令を出す権限なんかない
人材派遣法違反なら労働局へどうぞ
それとフルキャストで過去にあったのは交通費1000円の脱税ではなく
交通費1000円を残業給の基礎金額として算入してなかった残業給の不払い
実費以上交通費は給与として計算されるため
もちろんこれには所得税がかかるので一律1000円は脱税になる可能性がある

調査の内容結果については情報提供者がユニオンであろうと開示されません
脱税との結論がでれば税金の負担者は給料を貰った人(会社が立替えて納付する)なので
会社から徴収不足分の所得税の請求がくれば調査があったんだなと推測できる程度

違法行為があるなら税務署・監督署・組合それぞれに通告すればいい
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 00:21:37 ID:R9bMbFDd
>>62さん
>59 贈与税はいいのかよ
贈与税は支払い済みです。
株の売却はその後数年してからでした。
6529:2007/08/02(木) 00:50:18 ID:kLpLiORg
>>49さん
レス有難うございます。
>不動産購入と同時期で有れば注意が必要です。
ここが今ひとつわからないのですが、不動産と同時期にというのは
不動産の取得時に税務署の調査が入る事が多いからという事でしょうか?
当初、家の頭金の一部を私が出して共同名義にするという事も考えたのですが、
後々の事を考えて頭金ではなく車代の方を私が出すという事にした経緯があるので
悩みどころです。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:18:20 ID:ui+bkEKk
給与の支払いについて質問です。
本当にばからしい質問かもしれませんが、
弊社の給与支払いは末締の翌月10日払いです。

7月1日〜7月30日までの給料を8月10日に払った場合は、
その給与は「7月分」であってますか?
もしくは8月に払うから「8月分」なのでしょうか。

それともう一点。
給与の支払日を変更したい場合は、どのような手続きをすれば良いのでしょうか。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 01:55:42 ID:O9Gnyfl9
>>63
63さん レスさんくすです。
>税務署に業務改善命令を出す権限なんかない
ローキが電話で税務署へと言った。
改善命令出してるとしたら、労働局なのかなぁ・・・
でも掲示してあった文章は労働局じゃなかったような・・
>交通費1000円を残業給の基礎金額として算入してなかった残業給の不払い
これは、検索で出たけど、これとは地域が違うし、また別件で給料千円分交通費として支払い税逃れというのもあったんだと思う。
その掲示以後、給料千円分名目だけ交通費という支払い方はしなくなった。明細書が変わった。
>調査の内容結果については情報提供者がユニオンであろうと開示されません
そうですか・・・orz

お答えありがとうございました。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 03:29:03 ID:trhEP0et
>>59
潰れてるから買値がわからないとか、
買値がわからないのに、贈与税は申告済みとか・・・・矛盾してることに気付かないか?
宿題なら自分でお勉強してね。

>>29
調査に入るというより、当たり前の事なんですが、登記・登録に関して納税が有る動産は、全て把握されています。
不動産登記が100万件、自動車の登録が年間600万件程度ですので、
不動産登記に関しては必ず所得から他の登録とか口座とかをチェックされていると考えて良いでしょう。
特に銀行はオンライン化が進んでいますので、口座の特定は容易です。

自動車も29さんが免許を持っていなくても、所有者29さん使用者ご主人さんと登録が出来ます。

悩まれるのはご自由ですが、29さんの出資があるのに、
不動産は共同名義にしない、自動車はご主人名義に、贈与税申告はしない、
というのは明らかに税法を無視した行為です。その事を認識してください。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 05:08:53 ID:COiTaERR
会社の社長の脱税をばらしたいけど何処に相談すればいいですか?
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 07:09:40 ID:cYYP+RRa
最寄りの税務署へ。
以前、個人から法人成りした規模の同業他社で、クローズドな個人会
員向け部門の代金振込先は社長個人口座とか売上げ除外バレバレの悪
徳業者が居たけど、1週間に渡って徹底的に調べられて追徴を受けた
そう。(先方とトラブルを腹いせに密告った顧客談)
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 08:05:16 ID:wzPLRIsP
>>60
の言ってることがよく分からないんだけど。
給与の一部を交通費に振替えることのどこが税金逃れなの?
法人税を計算する上ではどっちも損金扱いじゃん。
ひっかかるとすれば消費税でしょ。
給与の付け替えで税務署が業務改善命令なんてするわけがない。
たったそれだけで業務停止処分には絶対にならない。
税務署が来ても、給与は交通費込みで支給しており
そのうち日額1000円を交通費として処理していると言えば
税務署は雇用契約書を見せろという。ないなら消費税を計算する上で
問題があるので修正してください。これで終わり。
1000円のうち消費税なんて50円未満でしょ?
それが延べ何日分あるか分からんけど会社にとっても大した打撃じゃないよ。
過去の分は修正だけど、今後は雇用契約をとってそれを明文化するだろうから
会社は存続するだろね。
あと違う会社に出た改善命令なんて全く無関係。
どうしてそういう発想ができるんだろ?
グループ企業ならまた話しは別だけどね。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 08:12:57 ID:Jk0BjouK
質問です。
元夫が、自営業の雇われで確定申告していません。自営業といっても、いとこと2人でやっていて、2人とも申告していません。
税金も一切払っておらず、嘘の給料明細で県営住宅に住んでいます。もちろん家賃も最低額。国保も最低額です。
嘘の給料明細で、養育費を減額したいと裁判所に申し出ました。
月24万程の給料が、月10万程になっているようです。
これは脱税ですよね?税務署に言ったら、話聞いてもらえるでしょうか?
給料の入れてる通帳の金融機関と口座番号はわかっています。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 08:36:11 ID:PfJKNWuA
>>71
源泉でひっかかるよ
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 08:43:44 ID:wzPLRIsP
>>73
会社にとっては支給総額は変わらないんで
資金的には無問題でしょ。
雇用契約になんてうたってるかが重要だと思う。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 09:56:51 ID:IiDOWRcI
交通費一律千円とかいうのは、それはそれで問題ありかもね。
給与に上乗せして支給する交通費は、基本的には、
実際にかかる金額分が非課税となっているはず。
公共交通機関、マイカー、自転車、徒歩のケースに分けて
居住地から勤務地までの距離で分けてどこからどこまでが
非課税となる云々が決まっている。
そういう考えに照らし合わせると、一律で払った分は
非課税の交通費であるとは認められず所得税の課税対象と
なるという考え方もありだ。だとすると一律千円の交通費というのは
名目が交通費なだけの実態は給与手当の一部なのであり
源泉所得税を徴収すべきところ、それを怠っているという
考えもなりたつ。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 10:21:22 ID:qyOBxu4s
>>58
赤字の場合は、償却せず資産計上するのが無難。
また黒字になったときのために繰り延べておく。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 10:52:32 ID:z8auX4/w
質問があります。
あたしは風俗一本で生活しているのですが、今年はまだ申告をしていないため、市県民税の申告をして下さいとハガキが届きました。
現在、国保で親の扶養に入っています。

店では源泉(明細も含め)を出してもらえないので、去年は無収入で申告をしたのですが・・・
今年も無収入で申告して、良いのでしょうか・・・?
店側は「わざわざ無収入で申告までしなくて平気だよ、行かなくて良い。」と言うばかりで、どうしたら良いのか解りません。

しょうもない質問ですが、本当に不安で・・・
どなたか教えていただけたら有り難いです。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 12:03:37 ID:qyOBxu4s
>>77
あなたの意識次第。
あくまでも合法的にやりたい。過去のことで追徴が来てもいいというのであれば
ここでの回答を参考にしよう。
でなければ、ホスラブででも聞こう。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 12:04:28 ID:ay0qkLmX
収入印紙は税務署に持ってけば無料で換金してくれるんですか
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 12:31:44 ID:PfJKNWuA
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 13:39:30 ID:ay0qkLmX
>>80
ありがとうございます。
行為的に誤りを偽装しても行為の審査みたいのが厳しいのでしょうかね?
単なる印紙ですし無難に金券ショップに持って行きます
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 13:55:41 ID:cYYP+RRa
公的融資の支払い利息相当を自治体から補助金として受取ってるんですが、これの消費税は非課税の雑収入ですよね。




83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 14:21:12 ID:olgOPrFO
車庫を取り壊してそこに倉庫を建てました

取壊費用は雑費でいいですか?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 14:25:44 ID:qyOBxu4s
>>82
おk。
>>83
倉庫の取得価額に含める。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 14:34:56 ID:JK7hMoK1
ここの質問は一般人の質問というより、
職業会計人の質問のような気がするのは私だけでつか?w
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 14:46:47 ID:qyOBxu4s
明らかに素人もいると思うが、時々会計事務所職員が確認用に使っているだけ
だと思う。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 14:48:10 ID:RPRWYZIx
一般人的な質問だと罵倒されるんだもん
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 15:11:54 ID:ZmC5Iheq
>>72
今すぐにでも税務署に行きなさい。
裁判所に嘘の申告は私文書偽造だし、公営住宅の家賃に関しては詐欺。

早めに観念させるほうが養育費は安心かと。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 15:31:13 ID:PfJKNWuA
>>82
非課税じゃなくて不課税だろ
だから課税売上割合の算定にも含めない
9082:2007/08/02(木) 16:23:10 ID:cYYP+RRa
84、89さんサンクスです。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 17:21:06 ID:KccOHGwz
1月〜3月までアルバイトで働いていた会社から源泉徴収票をもらっていません。
1度要求したのですが、金額的に申告の必要はないと言われました。
その会社でいただいた給与は1カ月7万円程度で合計金額は30万円以下にはなります。
4月からの現在の職場では、1カ月の給料が85000以上の場合にはきっちりと源泉徴収されていて、年末調整もしていただけるようで安心しているのですが、私自身が前の会社から源泉徴収をいただいて申告しなくても問題は何も起こらないのでしょうか。
また、30万以下なら給与支払報告書を出す義務が企業にはないとかあったのですが、間違いないでしょうか。
どなたか、どうかよろしくお願いいたします。
(ちなみに、現在のペースでいくと前の会社と現在の会社の給与の1年間の合計金額は103万円以下になりそうです)
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 17:51:47 ID:qyOBxu4s
>>91
前の会社から源泉徴収票をもらってください。
103万円以下の場合、税金は0になりますが申告しなくて良いのでは
ありません。
今の会社で源泉所得税が引かれているということですので、原則今の会社で
年末調整を12月に行えば税金が還付され、それが申告の代わりということに
なるのですが、そのときに前の会社の収入を抜くことになります。
確かに、30万円以下の場合は給与支払い報告書の支払い義務はありませんが、
それはまったく違う問題です。
9391:2007/08/02(木) 18:26:32 ID:KccOHGwz
>>92
お答えいただき、ありがとうございます。
ほんとは私もそうすべきだと思っていますし、そうできたら安心なのですが…。

すみません。もう少し質問させてください。
@源泉徴収をいただいていなくても、私に対する給与支払い報告がなされているということはおこりうるでしょうか。
A30万以下だからとアルバイトの給与が給与支払い報告されていない場合、源泉徴収票をいただくことは…たぶんできないですよね?
この場合、前の会社の給与分を私は申告できないことになりますが、後から罰せられることはないのでしょうか。
(前の会社は現金手渡しのため、給与明細など証明するものもありません)
Bこちらの方が大問題なのですが、もし合計が103万円を越してしまった場合、企業側の姿勢の問題で源泉徴収をいただけていなくても、私に追徴金が課せられることは確実でしょうか。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 18:45:03 ID:c8Vt/Sna
>>93
給与支払報告はされてますので課税対象以上になれば
やめても住民税はやってきます(普通徴収)。
源泉票渡しは「義務」
9591:2007/08/02(木) 18:46:53 ID:KccOHGwz
追記
退社の経緯上、法律上良くないことは承知の上ですができればこれ以上前の会社ともめたくないと思っています。
もし、私自身に今後何か問題が発生しないようならこのまま前の会社の経理の方針に従えたらと考え、問題点をおうかがいしたかったのです。
9691:2007/08/02(木) 18:51:09 ID:KccOHGwz
>>94
ありがとうございます。
給与支払い報告はされているとのことで安心しました。
それでしたら、もう一度源泉徴収の請求をしても問題ありませんね。

ちなみに…もしも、支払い報告がなされてなかったら企業側に罰則がいきますか?
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 18:54:34 ID:qyOBxu4s
>>96
1年以下の懲役又は20万円以下の罰金です。一応。
これが実際に適用されるかは別として。
9891:2007/08/02(木) 19:29:53 ID:KccOHGwz
>>97
ありがとうございます。
それは、私への合計給料が30万円以下で給与支払い報告義務がなくてもということでしょうか。

あと、もし今年1年間の給与合計が103万円を超えてしまった場合、前の企業が報告をしていなくて源泉徴収票をもらえなくても、私に罰則は下りますでしょうか。
すみません。よろしくお願いします。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 19:39:22 ID:qyOBxu4s
義務がないため報告しなかったので、罰則が来ました。
常識で考えたってそんなわけないだろ。
あとはググレ。給与支払い報告書、フリーター課税とか入れれば適当なの
ひっかかるから。
10091:2007/08/02(木) 19:42:03 ID:KccOHGwz
>>99
すみません。そうですよね。おかしいなと思ったので確認してしまいました。
失礼しました。

給与支払い報告書でちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 19:42:27 ID:tysUATpl
>>10
これって間違ってないか?立替金が貸借逆だと思うんだが。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 21:15:56 ID:/nSZaam6
>>9
通常であれば

給与  100      現金  90
              預り金 10
って処理でしょ。
現金  10   預り金 10
って処理するってどんな場合だ?

社長が金出したんなら
預り金   10   仮受金   10
その精算したんなら
仮受金  10   現金預金  10
って処理だと思うが。

ってか租税公課って科目がなんで出てくるんだ・・・
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 21:19:10 ID:/nSZaam6
ごめん>>12を読んでなかった。
>給与総額振込 → その中から源泉徴収分を会社に預ける
これなに?源泉しないで職員に支払って、そっから職員が
会社に源泉分の現金もってくるのっ!?
そんな全く無意味で手間のかかることしてるのってお宅の会社だけだよ・・・
>「弥生会計07で青色申告に強くなる!」
どんな本だよ・・・
ホントそんなこと書いてあんの?
脳内変換してないか?
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 21:29:57 ID:itL5E+Zy
>>103
給与  100      現金  90
              預り金 10



給与  100      現金  100
現金   10      預り金  10
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って分解する仕訳のことだろうと思われるんですが。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 21:52:23 ID:tysUATpl
>>102
その借受金てところはて立替金じゃないか?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 21:53:19 ID:tysUATpl
訂正   借受金→仮受金
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 21:57:49 ID:/nSZaam6
>>105
貸方が立替金のわけないじゃん。
その金の出処は社長なんでしょ?
それでなんで立替金なわけ?
10891:2007/08/02(木) 22:05:57 ID:KccOHGwz
再度すみません。いろいろ努力して調べてみてはいるのですがやはりよくわかりません。
簡単に言うと、
アルバイトの金額合計30万円以下ならその会社に給与支払い報告義務はない=源泉徴収票も私に出せないということにはならないのでしょうか。
源泉徴収票渡しは義務だとは思うのですが…実際もらえずに困っているケースも聞かないわけではありません。
素人考えなのかもしれませんが、源泉徴収票をもらえない場合に起こりうる自分へのペナルティーが気になっています。
お教えいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:16:02 ID:/nSZaam6
>>108
うちは金額がいくらでも提出してるよ。
役所も全部提出とは強制できないんで、そのへんは会社に判断に任せるかと。
でも、ちょっと前に聞いたけど金額の下限を撤廃して、全部提出するように
近い将来なるって聞いたな。
ペナルティーと言うか、所得税、住民税はその人が1年間に得た収入にかかるわけで
バイト分を申告しないってことは、一種の脱税。
徴収票もらえなかったから申告しませんでしたって道理は通らない。
正規の税を徴収され、延滞税を取られる可能性もある。
延滞金については、普通は個人さらに少額であればかけてこない。
特に住民税で延滞金とられたって話しは俺は聞いたことがない。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:19:12 ID:tysUATpl
仮受金は相手勘定またはその金額がまだ確定できないものの勘定でしょ?

個人事務所みたいなのだとしたら、会社の金=社長の金だから
>>10の仕分けでいいのか。
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:25:57 ID:/nSZaam6
>>110
この場合は仮受金で処理します。
社長から預り、その預か金の勘定はまだ未定です。
どう振り替わるのかは確定しません。
実務上も普通は仮受金(また預り金、こんかいは預り金ではない)で処理。
11291:2007/08/02(木) 22:36:51 ID:KccOHGwz
>>109
ありがとうございます。
やはり、なんとか源泉徴収票をいただけるようにお願いするしかないですね。
がんばってみます。
でも…たぶん私の分の給与支払い報告はなされていないように思われます。
困った…
長々とすみませんでした。ありがとうございました。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:41:18 ID:c8Vt/Sna
>>109
結局、損金算入不算入のほうが大事ですがw。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/02(木) 22:44:09 ID:/nSZaam6
>>113
ごめん、意味が分かんない・・・
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 00:06:42 ID:fGvFUVF5
税務所から連絡があり近く、はじめての税務調査があるのですが一つ質問があります
法人税の調査なのですが、例えば売上の計上漏れなどがあった場合、法人税だけでなく地方税も納税額が増えると思うのですがこちらはどういう風になるのですか?
今回の調査は法人税・消費税だけでいいのでしょうか?
それとも地方税も税務署が調べるのでしょうか?
もし、地方税も調べるのなら、納税の時期はどうなりますか?
通常の申告と同じように法人税と地方税を同時に納めることになるのでしょうか?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 00:17:42 ID:rA6jjlFA
それは修正申告すれば
補足できるんでしょ
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 06:56:56 ID:Hb1PbfK8
>>115
税務署側で調整してもらえるから大丈夫。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 10:17:45 ID:2COpm0Km
>>103>>104
現金出納帳を今だに手書きでやってるちっちゃい会社なんかではあるな。
記帳の仕方として。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 10:45:15 ID:EMp/Pnnx
現金出納帳だけは最低限手書きにするように勧めていますがなにか

なんでもITが良いことだとは思いませんが なにか。。。

記帳なんて所詮オナヌーですがなにか・・・・


タワケめが
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 10:46:13 ID:Nd1r2yyu
オレが昔務めてたところもそんな感じだったな。
現金出納帳を見れば全て把握できるというのが優先されているのだと思う。
そうすると、
給料 10万 / 現金 9万
           源泉預かり 1万
とする一般的な方法より、貸方の現金が給料分の10万をそのまま
表していたほうが、現金出納帳をみただけで一目で何のためにいくら出金
したのかを把握できる、ということなのだろう。で、そうするためには、>>104
ように記帳するしかない、ということなのだろうね。個人的には、こういうのは
意味がないばかりか、かえって混乱のもとだと思うのだが、元帳がおまけの
ケースというのはたまにあって、そうすると補助簿でなんでもかんでもやろうと
する方向にいきがちになる。

その会社で経理を司っていた昔の人がなりゆきで独自にあみ出した方法を
いまだに継承しているケースというのはよくあり、しばしば外部や新人を
必要以上に混乱させる。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 10:57:31 ID:sfAhqQ0Y
あー、うちも預金と現金は手書きの帳簿もつけてるな。
無くてもいいんだろうけど、確認の意味でなんとなくやってる。
総勢4人の零細だから、つけてもそれほどの手間にならないからだけど。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 11:18:39 ID:2COpm0Km
ただ給与を現金支給というのは結構問題ある。
>>9さんは違うようだが。
以前勤めていた会社のことだが・・・。
給料日に実際の支給総額+αに近い丸い数字を引き出し、
経理上は実際引き出した金額に近い数字の給与を払ったように処理し
差額は社長のポケットにorz
ということがあった。
元々、給与の未払いはあるは、そのこと指摘するとキレルは、
毎月の給料は1,000円未満切捨てだは、実際未払い給料しぶしぶ
払えば皆で計算した未払い金残高とずれてるは、ろくな所ではなかったが。
結局、税務署にチクロウかと思って元従業員達で動いたけど証拠資料が
集まんねぇんだよな。経理の人間は、社長にビビッていいなりだし。
結局泣き寝入りだ。

長文の上、スレ違いゴメソ。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 11:31:29 ID:WeV33WEB
質問です。
自分はサラリーマンなのですが
副業を始めるためにPCなどを購入してその年が赤字だった場合に所得が減るので
年末調整で多少税金が戻ってくるってのを聞いたのですが本当でしょうか?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 11:39:08 ID:zIpIild/
教えてください。
このたび会社で車を買いました。
車両本体は400万
ですがカード決済をすると5%還元(キャッシュバック)
実際の支払額は380万になります。
この時の仕訳(還元の5%部分)は車両の値引き?
それとも雑収入?
そして消費税はどうなるのでしょうか?

125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 12:55:16 ID:sLm6gnLm
決算のため棚卸をしたんですが、
かなり古い在庫の一部を破棄することにしました。
前回在庫を破棄したのは10年以上前で、
その当時の処理をした経理がすでに辞めてしまって、どう処理したのか分かりません。
会計ソフトも変わっているので、在庫の廃棄に関係ありそうな科目もありません。

在庫の管理は、棚卸の時に在庫表を作って、それを見ながら
  期首棚卸高/商品
  商品/期末棚卸高
という伝票を書いているだけなのですが、
在庫を破棄したらその分は特別損失のところに科目を作るか、雑損失を使って
  商品廃棄損(または雑損失?)/商品
という仕訳をしたらいいのでしょうか?
教えてください、お願いします。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 13:10:00 ID:ciPR+J+z
国民健康保険税の納付書は世帯主の名前で来るのですが、
世帯主ではない人(息子)が納付した場合、
息子の確定申告の社会保険料控除は受けられるのでしょうか?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 13:30:38 ID:0sSXCEa0
>>125
商品廃棄損(または雑損失?)/商品 ではなく
商品廃棄損(または雑損失?)/仕入 ではないでしょうか?

こうしないと利益率がうまく把握できないと思います。

それと 商品/期末棚卸高 の仕訳はもちろん廃棄後の棚卸高ですよね?

あってるかな?他の方のご意見も参考になさってくださいませ。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 14:03:39 ID:6hhfCIG8
>>123
意味わかんね・・・
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 14:13:53 ID:2COpm0Km
>>123
年末調整ではなく確定申告。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 14:40:32 ID:tQ8P0ErU
>>125
(商品廃棄損)××× (商品)×××
区分は「特別損失」で大丈夫です。
価値がゼロでなければ陳腐化評価損。
税法の損金可否は勉強の意味でご自身でお探しください。

雑損失(営業外費用)とは明確に違います。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 14:45:21 ID:tQ8P0ErU
>>123
事業所得ならともかく副業(雑所得)に該当なら
損益通算はできませんのであしからず。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 15:36:00 ID:oaEouqmA
スレ違いかもだけど雇用保険のことでいろいろググってたら
ttp://koyouhokenryouritu.livedoor.biz/
ここが出てきたんだけど、最後の方の利率の計算って間違ってるよね?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 16:25:26 ID:0sSXCEa0
>>130さんへ質問です。

(商品廃棄損)××× (商品)××× の場合
商品/期末棚卸高 の仕訳は廃棄損計上前金額になるのでしょうか?
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 16:32:47 ID:0sSXCEa0
>>124
キャッシュバックの金額が確定しているのであれば

(購入時)
車輌   380 現金・預金 400
未収入金 20

(キャッシュバック入金時)
預金 20 未収入金 20

で処理してみては?
この場合のキャッシュバックは仕入返還に該当して
仮払消費税のマイナス要素(貸方計上)になるような気がします。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 16:35:20 ID:0sSXCEa0
>>134
書き方が悪かったのでちょっと訂正します。
>>133の未収入金勘定を使う場合には、車輌勘定以外は消費税の対象外です。
仕入返還云々は値引分として車輌勘定が貸方に計上される場合の話です。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 16:57:16 ID:6hhfCIG8
>>134

はぁ?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 16:58:38 ID:zIpIild/
>>134
>>135
ありがとうございました。
車両本体の値引きという解釈で良いってことですよね?
消費税の件もありがとうございました。
感謝いたします。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 20:11:16 ID:UthFvOyH
>>124
>134 (135)さんは
製品購入に付帯するキャッシュバック等は、雑収入だって通達を知らない素人ですよん。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 20:22:28 ID:qsqlPbs5
久しぶりにこのスレ覗いたけど
ひどい回答が多くって面白いなw
珍問珍答集で本出せば売れるんじゃね?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 22:28:48 ID:bAGBYdfH
a
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/03(金) 22:46:24 ID:Wpvi7Hnf
>>138
そんな通達は無いでつよw
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 02:08:26 ID:c3Zj2HQX
>>124
しかし、ココまでいい加減な回答を信じてしまうとは・・・・・。
利用金額に応じて、或いは購入・契約にてクレジット会社等から得られるキャッシュバック等の処理は
該当購入品の値引き・減額や、配当所得扱いには該当しませんので、
青色申告・白色申告では 雑所得、法人では雑収入扱いとなります。


143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 12:51:40 ID:aKiqQgTp
金曜日に在庫破棄の件で質問させていただいた125です。
どうもありがとうございました。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 13:05:23 ID:WbFA+bWv
一人で大工をしていた兄が7月に脳梗塞で入院して、高次脳機能障害になり
会話、文字を書くなど意思の疎通ができません。
こちらの行っていることも理解できていないと思います。
兄は離婚していて独身です。

今までは会計士さんに申告してもらっていましたが、廃業するしかなく
収入も無いので、会計士も断わりました。
来年税務申告の書類が来た時、どうしたらいいでしょうか?
ざっと調べたところ今までの売り上げから、各種の控除額を
差し引いただけでも赤字でした。
本人がこんな状態なので弟の私が、成年後見人になるつもりですが
その場合は私に申告義務が生じるのでしょうか?
なにもせずにほおっておくとどうなりますか?
税務署に相談した方がいいでしょうか?
教えて下さい。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 13:23:12 ID:XNgti71F
落とし物も課税されるの?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 14:16:48 ID:e0rIBOCN
本年度の税法の改正で減価償却があったかと思うのですが、これは法人税のみですか?
所得税でも同じような改正があったのでしょうか?
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 15:14:35 ID:sSyNQ0nT
所得税も同様の改正
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 15:40:07 ID:UjIhqZme
>>144
廃業届けも出したほうがいいだろうから、税務署に行ったほうが面倒はないね
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 02:01:35 ID:eFY2aoW4
法人でFX取引をした場合、
スワップは毎日記帳しなければいけないのでしょうか?
決済したときにまとめて記帳しても良いのでしょうか?
150144:2007/08/05(日) 10:21:13 ID:SymGzlau
>>148
わかりました、廃業届けですね。
手続きします。
ありがとうございました。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 22:31:08 ID:Io5Qanrp
すみません、教えてください。

税金の未納額もしくは追徴課税額が
本人の資産を差し押さえしても足が出る場合、
どうなるのでしょうか?
高額の場合、延滞つけられながら
本人が分割払いするのですか?
また家族には支払い義務が出るのですか?

携帯からで過去ログ見切れず失礼があったらすみません。
よろしくお願いします。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 23:22:01 ID:A5+KzxSy
自己破産すれ
家族には迷惑かからん
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 08:46:05 ID:x856vcdQ
6月決算なんで今年も申告時期・・・。
ところで、法人事業概況説明書の最後、「当期の営業成績の概況」
みなさん毎年どう書かれています?。
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 10:08:14 ID:5sgVJSwc
社員の一人が消費者金融からの借り入れを焦げ付かせまして、
それについて裁判所から給与の差し押さえ依頼が来ました。
で、その社員の給与の1/3を相手先企業に振り込むということになったのですが、
これはどういう科目でどんなふうに処理したら良いのでしょうか。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 11:05:27 ID:hUQYtXi+
>>145
落とし主が見つからなかったら、一時所得
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 11:09:08 ID:1d8WBNdg
土地と建物を買って、一年以内にその建物を取り壊せばその費用は土地で仕訳するんですよね?
一年以上たってれば、費用は損金としておとせるんですか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 12:49:09 ID:EpR5Ln7R
>>154
差押え社員の支払先が分割されるだけ。給与が30万なら
    (借)      (貸) 
給与 200000  現金 300000
給与 100000

振込手数料は、支払手数料等の経費にしちゃ駄目で給与です。

158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 13:45:19 ID:5sgVJSwc
>>157
ありがとうございます!
こんがらがっていた頭の中が一気にスッキリしました
とても助かりました
ほんとうに、ほんとうにありがとうございます
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 13:53:13 ID:4t84e+YO
海外カジノでの儲けは、現地の税金以外かかりますか?
ネットカジノの儲けの税金はどうなりますか?見つかりますか?
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 13:56:24 ID:1chLTw8o
償却前引当前当期利益ー社外配分=自己金融純額なわけですが、

法人税額って償却前引当前当期利益と社外配分どちらで計算に入れるんですか?
161160:2007/08/06(月) 14:07:46 ID:1chLTw8o
利益の前に当期はいらないですね
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 16:19:53 ID:5UhbPPup
10万以上の品は5年間で原価償却されますが、
その購入代は一年目でかかります。

税務上は5分の1の経費でやらないとならないですが、
実際の支出は1年目に全部になりますよね?

たとえばそれが高額なものだと(車両など)
1年目に1000万 2年後以降0となり

2年目からは黒字になるかもしれませんが、

かなりの赤字が一年目に出そうなのに -200万にしかならず 黒字になります

それっておかしいんじゃないですかね? 私の頭がおかしいのかな?


それと 会社(株式)が倒産した場合は
借金があった場合も 社長が出資金以外を負担する必要はないのでしょうか?
取引先から民事裁判などを起こされても勝てるのでしょうか?

163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 16:42:31 ID:hUQYtXi+
>>162
うん。君の頭がおかしい。
支離滅裂で何言っているか分かりませんが・・・。
>10万以上の品は5年間で原価償却
減価償却は全部5年ではないよ。
>かなりの赤字が一年目に出そうなのに -200万にしかならず 黒字になります
キャッシュフローが黒字=利益が黒字ではないよ。
>借金があった場合も 社長が出資金以外を負担する必要はないのでしょうか?
基本的に個人と法人は別人格だよ。
あとクレクレだけど、何かあったんか?
会社倒産で一方的に解雇通告されたとか。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 18:06:54 ID:r3LXEGcr
>>162
おまえ、その認識は社会人として恥ずかしすぎるよ
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 18:15:49 ID:8ltHJrA3
>>162
ってか経理部門に配置されて数時間の厨ですか?
減価償却が5年ってどっから聞いたの?
利益と現金・預金残は一致しないことをまず念頭におきましょう。
税金はあまってる現預金にかかるんじゃないですよ?
もしそんな課税基準だったら世の中の経営者はうはうはです。
君は簿記4級(今でもあるのか?)から勉強しましょうね。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 18:40:34 ID:5UhbPPup
>>164
すみません これから起業しようと思ってます
本を3冊ほど読んだだけで全くの素人で
わからないことを聞いて見たんですが、
もう少し勉強してからきてよろしいでしょうか・・。
おとといきあがれ 状態ですよね。

後述の件は、 社長には支払い義務はないようですが、

結局 担保を出さないとどこもお金は貸してくれず、
会社に不動産、土地など担保がない以上は
保証人になるしかなく、 結局 無限責任のはずなのに有限責任とならざら負えない
という認識で間違ってないでしょうか?

人のお金を借りて 事業に失敗しても借金が0という美味い話は
やはり ないんでしょうね・・
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 18:41:48 ID:hUQYtXi+
>>162
ふと経営者でこういうこと言う人いることに気づいた。
申告書作って持っていくと
「うちは金ねぇんだよ。なのに何で税金払うんだよ。それっておかしいだろ」
ってクレーム言う親父絶対いる。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 18:53:11 ID:hUQYtXi+
>>166
株式会社はもともと有限責任。
素人であればあるほど、昨日今日知った専門用語を使わずに
なるべく普段使う言葉で。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 19:14:55 ID:x856vcdQ
償却の話が出たついでで恐縮です。期末の処理ですがデフォで会計ソフト仕訳ると

減価償却費 XXX,XXX     器具・備品 XXX,XXX
(消費税 内税 X,XXX)

と消費税が入るんですが下が正しいですよね。あっ、 ウチは一応課税業者です。

減価償却費 XXX,XXX     器具・備品 XXX,XXX



170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 19:31:25 ID:hUQYtXi+
減価償却費=不課税
購入したときに一時に課税仕入れとするため
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 20:30:44 ID:PPlrgMGw
質問させて下さい。

期中でリベートの受け取りを

(現金 / 雑収入)の課税で仕訳したのですが

決算修正の時に仕入控除に振り返る場合は

(雑収入 / 仕入)の課税でいいのでしょうか?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 21:03:22 ID:6G7EsMH1
ズブの素人です。

例えば1月〜12月まで収入が8億円あったとします。
その場合何も対策をしなかったら手元にはいくらくらい残りますか?
あと経費としてみてくれるのは何ですか?
車や家賃などくらいかな?
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 21:30:29 ID:uw2vYEFP
学生さんは
どうやって8億稼ぐか
考えましょう
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 08:59:20 ID:fY0smHcS
169です。170さん。ですよね。会計ソフトの扱いにも気をつけたいと思います。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 09:04:38 ID:BveMyoeM
減価償却で質問があります。

銀行の借入の際、最近は「中小企業会計に準拠するチェックシート」
なるものを提出されるように言われました。

今まで減価償却は全額償却していなかったので、この機会に今までの
未償却分を今月もしくはこの決算で清算することは可能なのでしょうか?
無論、清算出来るなら、経費が増えることは承知しております。

また清算する場合、未償却金額を計算する方法は一年一年設立当時から
計算するしかないのでしょうか?

Exelや市販のソフトでそういった計算は可能でしょうか?
オススメのものがありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 11:32:22 ID:QcyvWKbz
>今まで減価償却は全額償却していなかったので
償却限度がある。
100万で購入したものを100万円分全部は償却できない。
でも税制が変わり、今後は償却可能になった。
詳しくは国税局のHPで確認して。
市販ソフトって会計ソフト?
出来ないソフトってあるのか?
177175:2007/08/07(火) 12:25:27 ID:BveMyoeM
>> 176 さんありがとうございます

残存5%のことじゃなくて、例えば100万で購入して5年償却が
すでにたったら、残存価格5万残るはずですが、実際はきっちり
償却できていなくて、まだ50万残ってる場合のことなんです。

廃棄や売却の場合は、差額を特別損失として計上しますが、
その前に差額の45万円を減価償却費もしくは特別損失として
今期計上でくるのかな、と思いまして。

あとソフトの件は、上の場合は5年経っているので、差額の45万
ってのは、計算しやすいんですけど、進行中のもので、今まで
減価償却をきちんとできていない物の実際きちんと償却していたら
今いくらになっているのかを知りたいのですが、今のソフトでは
過去にさかのぼって、入力するしかないので、Excelとかで簡単に
計算できないかな、と思って質問しました。


178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 13:03:10 ID:QcyvWKbz
>>177
ってか償却の方法は定率法なんでしょ?
5年だったら税務上は0.369しか償却できないよ。
残存価額が50万あるなら50万×0.369=184,500
それしか償却できません。
未償却分を黒字が出たらからって一気に償却するのは無理。
会計上は一気に償却は出来るけど
そんな決算くむとこは、銀行への心証は悪いだろね。
いわゆる利益操作だよ。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 13:11:59 ID:LTfJ3OUr
>>175
直接の答えにはならないけど、減価償却資産台帳は整理しておいたほうがいいと思います。
19年4月1日以後取得分から償却制度が変わってるらしいので。
エクセルでチャレンジしようと思ってるけど、保証率?とかとの比較や
残存5%からの均等償却への切替えやらで面倒くさそうです。

会計事務所に○投げしたほうが楽なのかなぁ。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 14:41:38 ID:fY0smHcS
ようは残存分をこれまで償却してなかったから、止めた期間の分、今
期にまとめて落とせないか?ということですね。残念ですが178さん
の通りで当該資産を廃棄しない限り実使用年数には関係なく、定率法
なら1年ごとに0.369掛けた分しか費用化出来ないです。残り分は5%
になるまで来年315,500×0.369=116,419、再来年199,081×0.3
69=73,460・・・50,000に達した時点で以後1円になるまで更に5
年間1万円づつ均等(最後は9999円)に費用化することになります。
ちなみに大昔は(S42年頃)は普通償却でも償却不足分を翌年へ繰越せ
たみたいです。

181175:2007/08/07(火) 15:29:48 ID:BveMyoeM
皆様ありがとうございました。

勉強になりました。やはり定率法の1年分しか経費として
計上できないのですね。利益が出たから経費にしたいとか
でなく、今後過去の分の減価償却も「中小企業会計に準拠した〜」
の中の減価償却の欄をどのように判定されるのかな?
と感じたのです。実際に利益は出てませんし・・・。

どこかで今までの分を整理償却できるのかな?と思ったので・・・。

とにかく皆様ありがとうございました。本当に勉強になりました。

182簡易課税がわかりません:2007/08/07(火) 16:38:16 ID:wfdf3Yim
法人の花屋で簡易課税を選択しています。

事業区分を判断する際に、販売先が事業者なら第一種事業とありますが、販売先が法人なら第一種事業と判断してよいのでしょうか?
例えば、株式会社○○建設が社内に飾る目的で花を購入という場合も第一種事業ということでしょうか?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 16:48:54 ID:M2dDtH3E
>>182
第1種は卸売業、第2種は小売業
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 16:52:01 ID:aAnucoZv
>>182
補足
あなたの会社に払う花代を相手先が「仕入」と仕訳しているなら卸売り。
その○○建設だったら雑費とか厚生費とか?いずれにしても仕入にはならない。
一般消費者に販売するのと同じ。
つまりあなたの会社は小売。
185182:2007/08/07(火) 16:55:45 ID:wfdf3Yim
>>184

要は販売した先がその花をまた別のところに販売するかどうかで決まると考えてよいでしょうか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 17:05:12 ID:s/vJOvDW
>>182
販売先が事業者であれば法人・個人を問わず第一種ですよ。卸売でいいです。
例えの例も当然第一種事業です。
ココ見てください
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/20/02.htm

>>184 は誤りです。相手が何に使うのかまでこちらは確認できませんしする必要もない。
187182:2007/08/07(火) 17:17:11 ID:wfdf3Yim
>>186

事務所の先輩も186さんと同じ考えでした。
事業者というのは商売をしている人全てということであれば第一種事業ですね。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 17:17:13 ID:M2dDtH3E
2ちゃん情報に踊らされるより、顧問税理士に聞くのが無難。
2ちゃんの住人は間違った(もしくは故意でなくても勉強不足の)知識を
質問者が信じ込んだとして損害をこうむっても責任は取れない。
あくまでも、ここは参考程度に聞いて、税務署もしくは会計事務所に
最終確認を取るのが吉。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 17:48:37 ID:3e+gnopU
>>168
すみません 逆でしたね・・
どうもすみません。
結果的に有限責任というのは存在しないのではないでしょうか
と思ったんですがどうなんでしょうかね
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 17:55:18 ID:QcyvWKbz
株式会社が有限責任じゃなくて
株主が有限責任ですが・・・
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 18:21:38 ID:oTEb2y1k
>>188
禿同。
(会計事務所ってとこは税理士事務所だけどw)
例えばオフィス街の文具店などは、100分の75以上の売上が対事業者に対する掛売であっても、第二種になります。

取引実態に有った申請をしなければ、痛い思いをするのは182さんで、
誤った解釈をした186さんが断定出来たとしても、責任は無いからね。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 19:03:42 ID:pFHLXJiT
>>191
本当に無責任だな

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6509.htm
顧問先に迷惑かける前にここ見て勉強しましょうね
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 19:45:46 ID:RaLHT3bU
>>184さんと>>191さんは
間違ってるということですね。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 01:04:31 ID:fbQuE+02
質問なんですが、ギャンブルや株で10万円以上もうけたら税金がかかってくると思うんですが、そのお金を車を買う費用やギャンブルに使った場合でも税金を払わないといけないんですか?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 01:54:09 ID:vDuavcbZ
この手の質問って、嫌いな人を嵌める為のネタなんだよな。ツマンネ
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 08:25:59 ID:zQWqzRxC
消費税の簡易課税の業種区分で気をつけなくちゃいけないのは
卸売(1種)と修理(5種)が通常考える業種範囲と大きく違っているところだ、よ。
まあ簡易課税は業種区分が難しいので原則課税にした方が面倒でない罠。
197九助..:2007/08/08(水) 11:26:34 ID:6hH1BFmQ
193>>全くその通
184さまは分かっていない。191さまは激しく誤理解している。
タックスアンサーなどで確認を。
(販売先)事業者とは、法人と事業を行っている個人。
貴社の帳票で、販売先が事業者であることが判別(法人であることOR屋号等の記載)できれば、第一種。できなければ第二種。
販売先が転売しているか、自己使用かは問わない。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 11:55:12 ID:fbQuE+02
>>194について誰か教えて下さいm(_ _)m
199九助..:2007/08/08(水) 11:58:24 ID:6hH1BFmQ
>>181
ねんのため。
税務上、一気に、その年度の損金算入できず。現在帳簿価額を対象として償却率を掛けた額が税務の償却限度と言う意味であり、
貴殿の思い通り、会計上は、一気に追加して過年度償却不足分を費用処理することを求められます。
この、追加処理した減価償却費は税務の所得に加算して、次年度以降順次所得より減算していくこととなります。
ただ、銀行の心証、決算書の利益が悪くなり、なかなか、会計の要求に応えられないのが各社の実情でしょう。
200九助..:2007/08/08(水) 12:01:01 ID:6hH1BFmQ
>>198
当然です。税金は儲けたことに対してかかるものです。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 12:14:24 ID:wPhqMGEl
>>198
民法の不当利得とごっちゃになってないか?
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 12:25:37 ID:nuZ/m0o0
>>198
「株式譲渡所得」をググッてください。
それで済む問題ですからご心配無く。

203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 12:28:23 ID:fbQuE+02
>>200-202
親切にして頂きありがとうございます。やっぱ払わないといけないんですね。
(´;ω;`)アリガト
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 14:07:39 ID:N2CYiEsG
>>199
なんで>>178と同じことを書き込むの?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 14:29:23 ID:naUhto5p
株式会社は結局 担保を出さないとどこもお金は貸してくれず、
会社に不動産、土地など担保がない以上は
保証人になるしかなく、 結局 有限責任のはずなのに無限責任とならざら負えない
という認識で間違ってないでしょうか?

人のお金を借りて 事業に失敗しても借金が0という美味い話は
やはり ないんでしょうね・・
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 15:04:25 ID:3LKxWggo
>>205
なんで「失敗しても借金0」なんて踏み倒す気まんまんの
人間にお金を貸さないといけないの?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 15:14:48 ID:3uV3CP19
まあ普通、担保出しても代表者が連帯保証求められるし、社会的な同義的責任もあるよね。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 15:22:29 ID:N2CYiEsG
>>205
ってかお前なにがしたいん?
金借りて好き勝手して面白おかしく生活したいんか?
お前みたいなバカに金を貸すとこはどこにもないよ。
もう消えな、カスが!
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 16:11:51 ID:wPhqMGEl
>>208
禿同
この問題は解決ずみなのに何粘着してんの。
何が美味い話はないんでしょうね、だ。
ここは合法的な知恵を貸すところであって、お前の悪事の片棒を
担ぐところでもなければ、お前の悪事を保証するところでもない。
自己責任で好きにやれば。
そもそも何故失敗前提で事業を起こす?
計画倒産でない限り、そんな考えでは先が思いやられるぞ。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 19:08:48 ID:RnVA6nsg
そうなんだw
2chのこのテの質問回答スレって、裏情報がまかりとおってて
悪が勝つシナリオの方が喜ばれるんじゃなかったっけww
いざとなったらネットイナゴと化す者共の分際で
何が合法的だよww
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 19:36:14 ID:3uV3CP19
税法の質問でなくすみません。法人税申告書をPCで書き込んで申告出
来るお薦めソフトないですか?。別表16なんか今年分から詰まって、
手書きだと辛いもんがあります。今、弥生使ってますけど最新verでも出力機能はないし来期から乗換えますかね。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 20:22:38 ID:gvLPYwf2
経費の計上時期について教えて下さい。
15万円のものを30万円までの一括損金算入の特例を用いて計上したいのですが、
代金は今期に払うのですが、商品到着は来期になりそうです。
このとき、費用計上は今期に普通に書いてよいのか、
それとも前払い金などで処理しなければならないのか、お教えください。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 20:45:30 ID:3uV3CP19
取得済みでも使い初めていない資産は除くだかの規定があったので
今期の費用化は駄目ですね。普通償却も同様です。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 21:11:18 ID:NULmwTGJ
すみません、初めて質問させてもらいます。
旦那が去年勤めていた会社は派遣社員契約だったらしく、
保険も国保、所得申請も自分で行かなくてはいけない会社だったのですが、
子供が生まれて申告したらすごい額の税金が来てびっくりしました。

今年頭に違う市に引っ越して、前の市から所得証明をもらわなくてはいけないらしいのですが、
旦那が申請をしていなかったらしく、市民税県民税申告書というのを書いて送り返してくれといわれました。
これに、金額を少なくまたは無職として記入した場合、すぐにばれてしまうのでしょうか??
何か調査が入らなければばれないものでしょうか?

215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 21:27:36 ID:Fc6+DWgA
>子供が生まれて申告したらすごい額の税金が来てびっくりしました。
意味が分かりません・・・
>すぐにばれてしまうのでしょうか??
もちろんばれます。
税法では不正をして発覚した場合、きつ〜いお仕置きがまってます。
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 21:35:55 ID:PhEXY3xy
そういうのってどうやってばれるの?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 21:47:34 ID:Fc6+DWgA
逆に聞くけど何でばれないと思うの?
添付書類がないなら誰でも不審に思うでしょ?
自分で勝手に数字を書いてそれを証するものがない。
普通問い合わせるって思わない?
しかも、誰もが払いたくない税金なんだもん。
徴収するほうも当然不正があると思うでしょ?
国保税を賦課するもっともメインのものが所得割りだもん。
調べて当然だろ?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 21:53:05 ID:ic0xFnCN
脱税してる奴は日本から出て行け
税金真面目に納付してる人たちの迷惑なんだよ
バスや電車などの公共交通にも税金は使われています

はっきり言って不快です
死ぬまで誤魔化しつづけて満足なんですか?
ネット上の書き込みだからって黙認なんかできません
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 21:56:16 ID:NULmwTGJ
そうなんですね〜。今まで平気だったから平気なのかと思っちゃいました。
勉強になりました。ありがとうございます。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 22:11:49 ID:NULmwTGJ
明日、申告しに行こうと思います。
すみませんが、もうひとつ質問させてもらってもいいでしょうか。
前年度の申告していなくても住民税の紙はくるものなのでしょうか?
払ったかどうかの記憶がなくて。。。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 22:56:51 ID:vbxVCPBg
>>215そんなすぐばれてたら暴力団員が生活保護もらったりできないんじゃない?実際の所得がよっぽど高額でないかぎりいちいち個人を調べないよ。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 22:57:17 ID:DoRHCvOa
申告書の紙は来るでない
所得を知りたいから
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:01:24 ID:Fc6+DWgA
>>221
お前、人からバカだって言われてるでしょw
それはお前の希望的観測でしょ?お前も不正でもしてんのか?
不正がばれないようにって自分に言い聞かせてるの?
そう思いたければそう思ってればいいじゃんw
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:02:11 ID:ic0xFnCN
>>221
組関係者はばれてても知らないことになってるだけだよ
仕事に命かける公務員なんかいない
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:07:48 ID:Fc6+DWgA
もう一つ。
高額所得者は市区町村じゃなく税務署の管轄です。
あとこんな話しよく聞かないか?
低所得にも係わらず、会社を通して扶養の確認ってことで税務署から
問合せ及び修正の要請がこないか?
会社から市役所、そっから税務署に連絡が行く。
要は筒抜けってことねw
余談だが、暴力団員は現金取引なんで証拠が掴めない。
よって課税するにもその根拠がない。
お分かり?しったかぶりすると恥かくよw
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:24:09 ID:AdC2UhaV
青色事業専従者というのは、同じ家に住んでいる人間じゃないと
だめなのでしょうか?
他県に住んでたりしても認められるものでしょうか?
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:30:05 ID:DoRHCvOa
専従できればいいよ
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:33:11 ID:CB9oHtQj
>>227
レス感謝です。
青色事業専従者の定義によく「同一家計」という
表現がされているのですが、あくまで専従だけ認められれば
良いということなのでしょうか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:34:40 ID:ic0xFnCN
>>225は既に恥じかいちゃったなw
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 23:59:36 ID:PhEXY3xy
控除後の額が250万程で扶養は妻と子が一人の場合、住民税はいくらぐらいになりますか?250万の10%になるのでしょうか?
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 00:20:46 ID:vGj8omKi
>>223>>224夜やってる知り合いとか数年間無職で年金も税金も免除になってるよ?他にも建設日雇い、リホォーム業者とか実際の給与よりみんな低く申請してるけど捕まったり課税された人見たことない。これは税務署がさぼってるってこと?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 11:21:37 ID:qKAFawOc
>>231
実態が把握しずらいからな。心配しなくても調査が入れば
終了だから。

申告なんてしなくてもバレないって大見得きって、派手な生活
してたら調査に入られて、家屋敷処分したバカ社長なら1人知ってる。
233182:2007/08/09(木) 11:30:57 ID:fHfYuo23
亀レスですが、みなさんのおかげで理解できました。
ありがとうございました。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 13:37:51 ID:71W+SSAC
>>231
好きにしたらいい。それが結論。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 15:17:11 ID:vMBo4LyJ
質問です。
弁護士に依頼して消費者金融に過払い金返還請求をしています。
過払い金(過払い元本+過払い利息)が返還された場合、過払い利息分の金額は
雑所得として申告しなくてはいけないそうですが、弁護士費用は経費として認めてもらえるのでしょうか?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 15:29:30 ID:UKcZPapL
>>235
yes
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 15:57:06 ID:zIQ9trwn
すみません。質問です。
「ヴェテ」という表記がありますが、どういう意味なのでしょうか。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 16:13:57 ID:UKcZPapL
ベテランという意味じゃね
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 17:07:28 ID:asAOkvAk
>>236
ありがとうございます。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 19:05:49 ID:0eTPRfi5
>>230
250万−各種控除(扶養+生保・損保)で

課税率は一律10%
いままで5%だったのが10%になりますタ。
結局増税でご愁傷さまでした。

241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 20:00:34 ID:Fga5nViR
20万以下の一括償却資産ですが119,395円の取得資産があります。
1年目と2年目は各年12/36=39,796円が償却費用になりますが
最後の3年目は割切れない1円が残ります。この1円は4年目に繰
越すのか3年目だけ39,797円で落すかどちらが良いんでしょうか
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 20:02:20 ID:Fga5nViR
×20万以下でなくて○20万未満でしたね。
243九助..:2007/08/09(木) 20:24:59 ID:UFXg43HL
>>226
青色事業専従者の件
同一生計者への支払は原則、必要経費算入を認めていません。
恩恵的に、[青色申告者の家族労働を届出を条件に世間一般給与額まで認めてあげよう]
という青色申告の特典制度です。ために、青色専従者給与を1円でも受給すれば、その人は他の人の扶養にはなれないなどの不都合もあります。
他県在住とのことですので、当然、生計が一とは考えられません(学生などは除く)ので、親族でも、普通の従業員です。
だから、労働見合いの給与なら、一々届出をせずとも、自由に支給でき、また、年103万未満なら他の人の扶養にもなれます。
ゆえに、青色事業専従者などと、変に難しくしないほうが賢明。

244九助..:2007/08/09(木) 20:32:42 ID:UFXg43HL
>>241
税法の償却の規定では端数処理の方法の決まりが無いようです。
実務的には3年目で0にしています。額も少ないですから。
245九助..:2007/08/09(木) 20:40:59 ID:UFXg43HL
>>241
追加
12/36という月割感覚で無く、1/3の年割という感覚です。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 20:45:21 ID:Fga5nViR
>>244さん。ありがとさんです。申告書いてるんですが罪悪感なしに処理出来ます。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 20:48:57 ID:ZS6lFG5+
株式分割のとき、自己株式での交付が不可なのはなぜ?

株式の無償割当のとき、自己株式での交付が可なのはなぜ?


248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 22:00:14 ID:A3fWSuxQ
初心者は葉玉の本でも読んどけ
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 23:46:19 ID:3ZmTdUyr
決算書の売上原価について質問です。月次試算表段階なのですが期首仕掛品棚卸高が
計上されておらず、期末仕掛品棚卸高しか計上されないということはありえるのでしょうか?
また、その場合の売上原価は製造原価+期末仕掛品棚卸高でいいのでしょうか?詳しい方すいませんが
解説お願いします。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 23:50:56 ID:Jza5hz+i
>>243
丁寧なレスありがとうございました。
基礎的な質問してしまいますが、私、個人でやっているのですが
従業員て認められるものなのでしょうか?
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 07:31:32 ID:TpV7OeJQ
>>235-236
さらに聞きたいのですが、
過払利息で50万円を得ても弁護士費用がそれより高い場合、税金はどうなるのでしょうか?
また、この場合でも申告が必要ですか?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 10:21:44 ID:XmsreATg
>>250
個人でも従業員がいるのは全然不思議でもない。
ただ、仕事にもよるので、もしその仕事が在宅であなた一人で出来るようなもので
あれば否認されるかも。
>>251
赤字分はなかったものとして計算する。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 11:41:29 ID:6YUdsxhg
外国債券の利息の勘定は受取利息?受取配当金?
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 11:42:34 ID:R0qZXn9q
>>253
事務員
それくらい自分で調べろ
255251:2007/08/10(金) 15:46:43 ID:TpV7OeJQ
>>252
レスありがとうございます。
では、赤字を証明するためにも申告は必要なんですね。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 17:10:45 ID:xhSBaHRQ
いいえ
257255:2007/08/10(金) 20:13:46 ID:TpV7OeJQ
>>256
255ですが、私へのレスですか?
赤字がわかってる場合、申告は必要ないということですか?
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 23:44:28 ID:KRv5AfZT
はじめてカキコします。
役員に対して日当を支給した場合「役員給与の損金不算入」対象になるのか
どうかを知りたいのですが、どなたか良いアドバイスを戴ければ、とても
ありがたいです。

具体的には、技術士の人達が集まって作ったコンサル会社で、その代表理事
と非常勤の理事に対して支払う、社内会議出席に対する日当です。
状況としては、
1.代表理事はじめ役員全員が定時定額給与ナシ。
2.代表者を含め全員勤め人の非常勤で、仕事の依頼があった時に集まって
  報告をまとめる。
3.社内会議は、経営に関する事を話し合う「理事会」と、請け負った事案
  の検討・分析等を行う「技術者会議」があります。
4.日本自然保護協会の役員等費用弁償規定というのをネットで探し、ほぼ
  丸写しして規定は作っています。

一応、自分の判断としては、
理事会日当:経営判断等を行うのは理事として当然の職務なので、平役員を
      含め全員分が不定期支給の役員給与として損金不算入対象。
技術者会議日当:技術者としての判断を行う目的の会議で、理事に対して
      支給する日当ですが、使用人or外注的な余地があり、代表理
      事・専理事等の役付理事分だけが損金不算入対象。
と思っています。
よろしくお願い致します。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:01:08 ID:QiJQjkN6
技術者分も理事会と同じだと思うよ。
使用人「的」余地ではダメ。使用人としての「職制」じゃないと・・・。
この点、たぶん区分できていないでしょ?
外注というのは厳しいんじゃないかな?
本来役員は競業禁止、専業っていう建前があるし、そもそも自社の業務なんだ
ろうから。

日当については、実費(通常は交通費)相当であれば、規定がしっかりしてれば
多少ラウンドした数字でも認められる余地はあるかもしれないね。
もちろん、他に交通費出ていたらアウト。
「一律」っていうのは、最低額の人に合わせていれば認められる余地はあるかも
しれない。たぶん、そうなっていないでしょ?

他の人の意見も聞いてみてね。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:02:25 ID:1/fTRdLp
実費の旅費交通費
の範囲の日当ならいいと思うがね
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:23:07 ID:mEoV3+Km
おおっと!
そうすると、交通費+食事+ホテル代+日当はOk?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:49:35 ID:di5FJOtl
>>259
ありがとうございます。
自分でも、かなりひいき目で考えていると思っています。
税務調査でも、絶対そういう反論は出てくるでしょうね。。。
職制はなく、全員が単なる「理事」職です。

一応参考にしたのは、組織は違うのですがNPOに関するQ&A
で、ココ↓で見つけました。
ttp://www.npoatpro.org/jinkenhi.pdf

Q2:理事や職員の会議日当は源泉徴収の対象となりますか?
A2:常勤もしくは非常勤の理事や職員として給与が支給されて
   いる人かどうかによります。
   役員報酬や給与を支給している人であれば、日常業務の一
   環ですから手当(会議手当)と解釈されます。
   つまり、給与と合算してその月の源泉徴収対象に加算します。
   また、代表や役付理事であれば変動する役員報酬として法人税
   法上は損金にならない可能性があります。
   一方、無給の理事やボランティアに対する会議日当であれば、
   社会通念上不相当に高額でない限り源泉徴収の必要はありませ
   ん(本人の所得にもなりません)が、規程を定めておくべきです。
このA2の回答と、上記PDFファイル5ページ目にあったフローチャー
トで、「技術者会議」分の役付理事分だけ不算入にすればOKかな?と
思っていました。

フローチャートをたどった順は、「代表者・表見代表か」→yes→
「労務の対価か」→yes→「職員同等、比較する職員がない場合は、社会
通念上相当金額の支給か」→yes→「NPO法上は給与、法人税損金算入」
という道順をたどりました。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:56:24 ID:krxO72y7
>>252
回答ありがとうございます。
青色専従者と従業員の区別について微妙に混乱しております。
追加で質問させてください。

同一生計者でなければ専従とならないという定義であれば、
他県に住んでる身内血縁者は従業員でもいいということは理解できました。
青色専従申請も提出しなくて良いということもわかりました。
簡単にいうと、一緒に住んでさえいなければ、身内血縁でも
専従ではなく、ただの従業員というくくりにしてしまってよい と
いうことですよね?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:58:02 ID:di5FJOtl
262の続きです。
フローチャート最初の選択肢はyesではなくnoでした。

>>260
「社会通念上相当」かな?という事で、一日1万円で支給しました。
支給したお金は、まだ話をして取り戻せますが、遠距離の方には、
領収書引換えでJR代もプラスして出しました。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 01:26:43 ID:4pdgJuWm
1つ質問があります。
現在大学生なのですが、バイトの給料から所得税が天引きされていました。
他の会社でもバイトしているので、自分で確定申告しようと思うのですが、
天引きした会社から源泉徴収書を貰えませんでした。
年間で103万円超えていなのですが、この場合、どのようにしたらいいんでしょうか?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 01:33:34 ID:giZZzSlO
>>265
1.下さいとしつこく言う。
2.泣き寝入り
3.税務署に相談する。

バイトを続けたいなら、2にしておけばw
267九助..:2007/08/11(土) 01:42:28 ID:cltNOn5X
>>263
私は252様ではありません。243です。
さて、一緒に住んでいなければ、専従でなく、ただの従業員でいいかとのお尋ねですが、
生計が一の判断は、同居、別居だけの判断ではありません。同居だと特に反証がない限り生計が一と考えられます。
だが、たとえば、親の家計から購入された食材による食事を、かなりの率で伴食している。風呂も親の家で入浴することが多々有る。
子の電気代、電話代、住宅ローンなどが、親の預金から引き落とされている等の事実が有れば、たとえ別居していても、生計が一と判断されるでしょう。

268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 01:47:08 ID:4pdgJuWm
>>266
ありがとうございます。
天引きした会社は短期バイトだったので、もう辞めているんです。
なので、もう一度言ってみてダメなら税務署に相談してみます。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 01:47:22 ID:krxO72y7
>>267
レスありがとうございす。
他県(遠隔地)に住む血縁身内とは、家系的なものを含めて金銭面・生活面
全てにおいて別です。
その場合は純粋に従業員扱いでいいのでしょうか?
270九助..:2007/08/11(土) 02:19:00 ID:cltNOn5X
>>269
金銭面が別であれば、生計が一ではないので専従者ということにはなりません。従業員です。
ただ、遠隔地にお住まいの親族が、貴方の業務に従事できますか?。
労働の実態は有るのでしょうか?。
243でもカキコしましたが、労働見合いの給与のみ必要経費算入です。
なお、給与(従業員)とは、一般的に、その事業主の指揮監督を受ける。通常はその事業所に出勤する。器具などは事業所のものを使用する。などが給与となり、
そうではなく、作業などを請け負って自己の責任において作業を完結する場合は給与で無く、貴殿からみれば外注、作業者は事業者となります。
どちらでしょうね。
271九助..:2007/08/11(土) 02:41:34 ID:cltNOn5X
>>269
追加。
専従者云々は前レスで解決済ですが、念のため。
専従とは、その言葉通り、[もっぱら従事する]必要が有ります。
だから、通常は年の1/2以上従事し、他の主たる職に就いていないことが要件です。
従業員は、その規制は有りません。
 
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 05:31:44 ID:HO8N6jbX
25歳の女で7年間ろくに職に就かずニートし続けてきたんですけど会計事務所は雇ってくれますか?やっぱキツいですかねー
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 06:45:04 ID:cefZPwYE
>>272
自分が経営者だとして、自分のような人間に給料を払う価値があると思うかどうか自問自答せよ。
274269:2007/08/11(土) 08:32:41 ID:krxO72y7
>>270
なるほど。
確かに出勤などは厳しく、メールでやりとりをし業務の手伝いをと
考えておりました。
それは「外注費扱い」なのですね?
単純に「業者に業務を定期的に依頼している」という認識でいいのでしょうか?
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 09:15:04 ID:EvZiS7MH
給与所得者は拘束されてなんぼじゃ。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 13:54:45 ID:unKe4Ng6
今年3月まで正社員として働いていて、退職しました。
そして先月正社員として転職し、仕事を再開しました。
四ヶ月弱の失業期間があります(転職活動していました)。

今年3月までの会社では当然給料から住民税が天引きされていました。
このたび就職した会社でも給料から住民税が天引きされます。


ところが私の住んでいる市の役所から市民税納税通知書がとどいて、総額で8万円程度の振込用紙が入っていました。
給料から住民税が天引きされ、納税通知書でも払えといわれてるのですが、これが普通なのでしょうか?
なんか二重に払っているような気がするのです。

どなたか知恵のある方、ご教授願えませんでしょうか?
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 14:14:56 ID:6ycvM6+w
ここで聞くより

市役所の市民税課で聞いた方が確実な答えが返ってくるのだが
なぜそうしない。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 14:18:29 ID:unKe4Ng6
すいません。
そうしたいのですが、昼前に電話したら今日土曜日でお休みなのです。
月曜日まで待てなくて・・
申し訳ありません。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 15:10:02 ID:IOxGXbpu
>>276
前年度所得(所得控除分も含む)が判明できないので
税額がわからんのです。。。

還付申請は?
「普通徴収」に切り替えられてるはずですので。
少なくとも4月からの分は納付書来ますし。。。

280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 15:19:01 ID:unKe4Ng6
税額は8万で妥当だと思います。
ただ会社での天引きと納付書の二重払いになるのが心配なのです。
納付書に確かに「退職により普通徴収へ切り替え」と書いてあります。
「少なくとも4月からの分は納付書来る」というのは、去年の1月から12月までのわたしの所得に応じて算出された住民税額の分割割合ということでしょうか?
3月までは前の会社で仕事してましたので・・・



わたしの勘違いかもしれませんが・・ひとつ整理させてください。

・住民税は前年の1月から12月までの所得に基づいて算定される
・算定された金額は次の年の6月から5月にかけて徴収される。

んですよね??
今現在の会社で徴収されようとする住民税は、去年1月から12月にかけての所得に基づいて算出された額ではないのですか?
新しい会社は、何の数字をもとに住民税額を算定して天引きするのでしょうか?



税に関して素人です。すっとんきょうな質問になっているかもしれません。
ですが心配なので教えてください。


281259:2007/08/11(土) 16:31:25 ID:QiJQjkN6
>>262
まず、前提になっている「日当」ってところだね。
ここについて、フローチャートでも言っている、「社会通念上相当」「規定」
ってところがポイントになる。

なので、259で書いたとおり、社会通念上相当っていうのは、259で言う、
通常は実費交通費程度。宿泊は必要な状況ならそれも込み。規定っていうのは、
近距離の人と泊りが必要な遠距離の人との格差を含めた計算根拠。
これがちゃんとできているかどうか。

例えば近距離で歩いて来れるような人にも10000円、遠方の人も10000円なら
ダメだろうね。全部源泉必要。損金不算入(毎月おおむね同額の経済的利益
にはならんでしょ)。
遠方で泊りが必要な人はJR実費+10000円。10000円の根拠はそこらのホテルの
宿泊費を見て決めた。近距離の人は1000円。徒歩圏内は出さない。
くらいなら常識の範囲だと思うけどね(私見)。

もちろん、全部実費精算が一番いい。源泉の件は、今さら返してもらったり
するのはゴタゴタするから、事情話して今後はちゃんとやればいいと思うよ。
イザとなったら会社持ちで源泉処理するとして、個人の申告に波及するかも。
ってことで返してもらうかどうか最終的に決めたら?
法人での損金否認は出たトコ勝負。って感じだね。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 17:31:35 ID:IOxGXbpu
>>280
仮に超過納付していれば請求により
住民税は還付されます大丈夫ですよ。

それよりも
旧会社は05年暦年分所得
新会社は06年暦年分を会社経理ではなくて、住民税を「役所」が
算定します。もう少しいえば(基礎の基礎の基礎ですが)
年末調整の際「4枚の計算綴」があって
1枚目所得税2枚目3枚目が役所用で4枚目が本人控です。
貴方が心配するのは特別徴収に切り替えられているかどうかだけなんです。
(レベルが低すぎてすいませんでした)
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 17:56:18 ID:unKe4Ng6
新しい会社はわたしが3月までいた会社での収入を知らないですよね・・?
その場合新しい会社は何を根拠に住民税の天引きをするのでしょうか・・?
役所が会社に何か送付するのでしょうか?
そもそも役所はわたしが新会社に就職したこと知らないでしょうし。

わからないことばかりです(泣
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 18:15:20 ID:IOxGXbpu
>>283
いや、新会社が知るのでは無くて
新会社に「通知」が来て、指定された納税金額を代行支払い。
ただそれだけです。しかもそれは会社経理がやることです。
既に役所は06年分の年末調整の綴りを受け取ってるので
前年度分の給与所得は把握しています。

疑問なら06年分の所得証明でも受ければヨシ。それだけです。
だから特別徴収への切り替え書類を提出すればいいだけなんです。

285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 18:21:22 ID:unKe4Ng6
新会社のことをどうやって役所は「知る」のですか?
通知するには役所が新会社のことを知ってないとできないと思うのですが・・・
何か重大な勘違いしてますでしょうか?
新会社に通知いくわ、わたしのところに納税通知書がくるわ、だと二重納税になると思うのですが・・・

前年度分の給与所得は当然役所は把握してると思います。



今手元にある納税通知書を新会社の経理に提出すれば、この数値にしたがって給料から住民税が天引きされるのでしょうか?
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 18:37:24 ID:nCXYkLCc
しつけーな
・納付書で払わなきゃ良い
・特別徴収への切り替え依頼書を役所に出す
これで済むんだよ
新会社のことを役所が「知る」のは依頼書が出されてから
新会社が勝手に(?)徴収した分は調整されて次月からの天引き額が決まる

あとムダな改行ヤメレ
287262:2007/08/11(土) 20:23:48 ID:KBmo4MWj
>>281
本当にありがとうございました!
状況がよく判りました。
ちなみに私は理事の一人が経営する会社の経理担当でして、
理事(ウチの社長)から、理事の皆さんにどうするのかを
話して貰います。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 21:36:39 ID:mvKwlSFw
国民年金を1年前納し、途中で入社し厚生年金に切り替わる場合、払いすぎた分は
戻りますが、もしすぐに辞めてしまいまた国民年金に変わったら、残りの月は前納割りがきく金額では
もう払えませんよね?285さんのように、短期間で転職したりという人には多少不利というか
損する仕組みなのでしょうか?「払いすぎた分は戻るから大丈夫」というのをよく
見かけますが、実際その金額は何を基に計算され、合ってるのかさえ分からないので
安心できませんよね?皆さんはどのようにして納得されてるのですか?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 22:11:10 ID:yFp6MG2K
>>286

↑こいつなんなん?w
改行しちゃいけないの?管理人や★持ちでもないのにマイルールおしつけ??w

しつけーな、だってw
誰もお前一人にしつこくしてねーのにw

俺こういうこと書くやつ頭にくるんだけど?
「しつけーな」とか書いてネットでしか威勢はれないやつ
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 22:20:46 ID:cakI+WH0
いいえ
291九助..:2007/08/11(土) 22:36:37 ID:cltNOn5X
>>276
情報が少なく即断できません。
276では、[メールでやりとりをし業務の手伝いを]の[業務の手伝い]が、
どのような業務(内容、規模、その他諸々)で、どのように手伝う(活動の形態、時間、拘束の程度、・・・諸々)のかが分からないと、
この扱いとなりますと、明確に結論づけるのは困難です。

また、そこまで立ち入るのは、2チャンを超えるものと思われます。
このレス以前のレスで自己判断いただくか、業況を目で見、言葉を直接キャッチボールできる近くの専門家と、ご相談下さい。


292281:2007/08/11(土) 22:56:50 ID:K1+obp8Q
287
それがいいでしょう。検討祈る。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 23:11:56 ID:mEoV3+Km
住民税の特別徴収と普通徴収の違いって支払い回数と会社を通すかどうかだけですか?
税金の支払額って同じですよね?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 23:58:35 ID:yfGH1iQy
>>293
一緒です。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 03:23:29 ID:PS5LazSF
今年離婚しちゃって新築二年目の家には嫁と我が子が住むことになりました
返済は僕がしますが借入金の減税が使えないよと聞いたのですが本当ですか?
本当ならいい方法教えて欲しいです
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 03:58:29 ID:Q1VIR1C4
私は新卒で4月から歯医者で働いてたんですが、6月いっぱいで辞めました。
そこは3ヶ月試用期間を経てから正社員扱いになるので、私は試用期間のみ働いていたことになるんですが、
当初、私は辞めるつもりは全く無かったので、給料も正社員になった時と同じ額を貰い、年金・所得税も引かれていたんです。
そこの引き方は、『基本給−1割=給料』 という形で、とりあえず必ず1割引くというやり方で、この1割が保険・税金という説明でした。
明細も『』が手書きで書いてある 内訳が一切書いてない明細?のようなものを貰ってました。

保険や税金に全く詳しくないので聞きたいんですが、3ヶ月で辞めてしまった私にいくらかの返金とかは無いものなんですかね?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 04:14:04 ID:vwBLLO45
>>289
池沼乙
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 06:38:37 ID:nN+FKPIr
>>295
再婚する。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 11:05:06 ID:20SlhE7R
>>296
取りあえず1割ってなんだ?
保険に入ってたなら被保険者証とかもらった?
社保、税金で1割ってのも少ないよな。
返金って税金の還付のこと?
いくらもらってたか知らんが、今年他に勤めないなら
たぶん税金は還付されると思うよ。
歯医者で源泉票もらって確定申告しな。
でもそんないい加減なとこだから源泉票発行しないだろうね。
たぶん保険も加入してないでしょ。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 11:26:07 ID:Q1VIR1C4
>>299
1割は、所得税や雇用保険、厚生年金らしいです。
基本給は21万だったので手取りはいつも189,000円でした。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 11:29:06 ID:1SJca2RE
とあるグループ企業があって、@トップの親会社、Aその子会社、Bそのさらに子会社 があるとき
@が連結財務諸表を作るのはわかるんですけど、AもBを含んだ連結財務諸表を作らないといけないんですか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 11:32:45 ID:vwBLLO45
>>288
>>もしすぐに辞めてしまいまた国民年金に変わったら、残りの月は前納割りがきく金額では
もう払えませんよね?
当然。
前納割はあくまで1年(半年)通して国民年金披保険者でいる香具師の特典。

>>短期間で転職したりという人には多少不利というか
>>損する仕組みなのでしょうか?
損はしてないだろ。
特典についての定義は上記の通り。それを、途中で脱ける奴にまで適用しろってか?
そりゃ逆に厚かましいってもんだ。

国民年金を出入りしたときに戻ってくる額は、当然実際に納めた額から計算される。
前納した額を仮に16万5千とする。その年内の6ヶ月間だけ厚生年金に入ったとする。
6か月分の国民年金の返却額は、16万5千−6ヶ月分。
16万9千2百円(普通の12ヶ月分)−6か月分 ではない。
差といっても数千円だ。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 12:58:07 ID:MzGUrUJP
>>291
レスありがとうございます!
304 ◆SmgaigUJPM :2007/08/12(日) 13:45:18 ID:Hl68AsCB
年金関係で質問ですがここで良かったでしょうか。
義母53歳がこの前テレビを見てて
年金の話になったんですけど、私もそんなに詳しく無いので社保庁に行くようには進めましたが…。
内容は以下の通りです。
義母の経緯は次の通りです。
独身時代メーカーの正社員。子育て時期に一時扶養家族として
義父(旦那)の成った時期が数年間。この期間に資格変更を届けているか不明。
その後退社時(20数年前)に年金を貰ったと言っています。
その後、パートを始め2号被保険者となり現在に至ります。
質問は退社後に年金を貰ったと言っているのが企業年金なのか厚生年金なのか不明です。本人は厚生年金だと言っていますが、20数年前にそんなことが起こりうるのかが解せません。
子育て時期が仮に未納期間だった場合、3号への資格変更を行う事は彼女でしょうか?
なんか特例があると聞いた覚えあるのですが、定かではありません。
かなりの長い質問に成りましたが、教えて下さい。
もしよろしければ、このような事を調べられるサイトだけでも教えて頂けると、助かります。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 14:30:17 ID:vwBLLO45
>>304
厚生年金基金に加入していたとすれば、各基金の規約にもよるが
勤続年数等の条件が合えば年金に上乗せか脱退一時金かを選択できる。
これで一時金を選んだとすれば起こりうる話。

子育て時期を3号被保険者として加入する方法については
市町村のホームページで3号被保険者特例について調べるべし。
ただし3号被保険者制度は、昭和61年4月の創設。
対象時期がそれ以前だった場合は任意加入期間なので、普通の未納扱いとなる。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 15:24:20 ID:pDt/t4W0
301ですが、会計試験板の方で質問してきます
失礼しました
307 ◆SmgaigUJPM :2007/08/12(日) 17:07:24 ID:Hl68AsCB
>>305さんありがとうございます。
304ですが、退社時に受け取ったであろう年金と言うのは、
年金基金と言うことで、基礎年金は金額は別として、受け取れるという解釈でよろしいでしょうか?
未納期間はあっても数年間ですし、その後も2号被保険者として現在も派遣社員として働いており、
300ヶ月以上は納付しているようですので。
今後、私は市のサイトで調べ、義母には明日、
社会保険事務所で払込期間の確認をさせます。
ありがとうございました。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 18:21:48 ID:aUggPdPj
294
ありがとうございます
309質問者A:2007/08/12(日) 18:54:20 ID:oB8WqqjW
去年から個人事業主ですが、今年の確定申告で4月に53万所得税を払ったのですが
6月に予定納税で53万で計算されてその3分の1を7月に払いました。
税源移譲で20年の確定申告から所得税半額になると思ってたのですが、来年還付されるってことですか?
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 19:37:22 ID:vwBLLO45
>>307
>>基礎年金は金額は別として、受け取れるという解釈
>>300ヶ月以上は納付
イエス。受け取れる。
311 ◆SmgaigUJPM :2007/08/12(日) 20:41:43 ID:Hl68AsCB
>>310
ありがとうございました。
あなたの簡潔な答え方、惚れちゃいそうw
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 21:02:56 ID:vwBLLO45
ほっほっほ
近う寄れ (こらこらw
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 21:04:24 ID:1wa5eZC3
本業で社会保険・雇用保険を所持し、別にアルバイトをしたいのです。
そこで自分で確定申告せず本業にバレない方法はありますか?

同僚で深夜週5の6時間労働で月10何万円だかの収入で、「○○(企業名)でバイトしてるだろ?」とバレた人がいました。
それは収入に関わらず、バイト先が税金を支払ってる企業の時点でアウトなのでしょうか?
それとも月収および年収がオーバーして所得税が引かれた時点でアウトなのでしょうか?

上手く説明できなく申し訳ないのですが、回答お願いします。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 21:16:51 ID:9dbzAf7n
偽名でアルバイトすれ
315309:2007/08/12(日) 23:19:07 ID:oB8WqqjW
今までにない税源移譲なんで判る人がいないんですね。
明日税務署に電話します。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 23:30:11 ID:7cdLFXXr
>>315
キミの住民税率は旧10%→新10%で、所得税も変わらないとかじゃないの?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 23:31:32 ID:vwBLLO45
今年の所得がまだわからんうちに還付かどうかなんて言えるわけないだろ
税率が変わろうと変わるまいとその原則には関係ない
もし予定納税額で余ってたら当然還付だ
318315:2007/08/12(日) 23:45:50 ID:oB8WqqjW
>>316
2年前と3年前は失業してたから、収入0、税金0だったから
住民税は0%→10%(収入510万で必要経費30万の青色申告簡易版)
今年は去年より今時点で50万くらい収入減ってる
仕事はフリーのライターです。

HPで調べて300〜600くらいの人は住民税10%→20%って書いてあったから俺も20%だと思い込んでた
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 00:20:54 ID:K12BjA5u
>>318
平成18年分の課税所得が400万超あたりなら、税源移譲前後で、
所得税率・住民税率とも変わらないでしょ。予定納税の税率も変わらないよ。
今年の所得が大幅に減るなら予定納税の減額もできるが、資金繰りで
きるなら、減額しないほうが還付加算金ついてウマーでは?
320318:2007/08/13(月) 00:33:38 ID:9NP+h87k
しかし、2年間失業中に生活費借金してたからそれ返したから金残ってないのに
ひどすぎる
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 01:40:04 ID:2kgXz7dG
給料より遙かに多い額を毎月貯金してたら税務署は動きますか?
例えば給料30万で貯金60万とか。
パチンコや競馬とかで勝ったとか無理ですか?
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 02:29:58 ID:L6rH/ZHG
>>321
密告とか無ければ・・・・・・・・・・・・・、銀行は通報はしないしw

何かの偶然で税務署に知られる事はあるけど、何の金なの?

323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 07:25:09 ID:2kgXz7dG
スロットなんですが…
まずいでしょうか?
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 07:57:57 ID:Aj8tyibv
>>320
自分の都合で借金しておいて返済して
金無いから税金取るのは酷いって…
あなたが働きもしないで税金納めてなかった間も
働いて税金納めてた人達に失礼だと思わないのかな

>>321
本来ならパチンコも競馬も課税対象
毎月30万も無申告の収入があれば年間360万の脱漏
数年分ともなればそれなりの金額になるからね
銀行調査時に怪しい動きの通帳はチェックされてるし
時効になるまでビクビクしながら暮せばいいと思うよ
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 08:13:19 ID:Jvb5x2jO
>>320 >>324
そして3年ほど寝かした後に加算税、延滞税をたっぷりまぶした税務調査を食らう訳ですねw
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 08:34:01 ID:1MWfD7iz
数十万の動きで怪しいもへったくれもないよw
税務署もそんなに暇ではありません。
数千万なら動くかもしれないけど、よっぽど怪しくないと
動かないよ。
あやふやな証拠で調査するのってものすごくタイヘンなんですよ?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 10:14:58 ID:2kgXz7dG
ちょっと不安なんで税理士さんに相談してみます。
ありがとうございました。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 18:15:18 ID:TI3h407F
税理士に?
相談したって答えは分かってるじゃないか。
正直が一番w
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 22:22:35 ID:59R7100k
質問なんですが
物を買って領収書を出さないのは
脱税をしてると考えてよろしいでしょうか?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 22:29:09 ID:/YJ2YrMp
買った時は出さない。
売った時ですよね?
してますね。
DQNです。何が何でももらってください。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 22:38:08 ID:59R7100k
昨日某スタジアムに野球を見に行ったのですが
何を買っても領収書を貰えませんでした
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 23:45:10 ID:wXlc2CyW
スタジアムとか、駅ビルっていうのは、歩合家賃っていうのがある。
日々のレジ売りをテナントに報告して、一度テナントに入金。
歩合を引かれて店には入金する仕組みが一般的。

だから、ごまかせないと思うよ。レジ打たなきゃ別だけど。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 04:22:34 ID:xUf7yo+Q
小さい法人の会社を作ったんですが、事務所の光熱費とかを今までは毎月自分で振込んだりしてたんですが、今回会社で使ってる銀行で法人のクレジットカード作ったんです。
この場合、このカードで光熱費支払いとかの口座を登録して毎月カード支払いにしてもいいんですか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 08:29:15 ID:NxKhq5qA
>>333
はい
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 09:24:50 ID:BQInTapy
質問です。
あるメーカーのMBOに関わる事になったんですが、
なぜか参加者全員、LPSでの買収を前提にしています。

LPSで直接買収した場合、買収後に買収対象会社と合併
できず、余計な手間がかかるので、
株式会社で買収目的会社を設立し、そこに組合から資金を入れた
方がいいと思うのですが、どう思いますか?
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 09:35:14 ID:QN0kO+oc
売上げ数千万/年、6月決算の実質個人会社です。毎年、この時期に申
告書を作成しています。ところで黒字出した時に留保金というのがあ
りますよね。財務的にこれが多い方が良いのは判ってるんですが、あ
くまで決算書上の数字上のこと。ウチの規模程度では増えることによ
って、実際どんなメリットがあるんでしょうか。(銀行等からの借入れ、他人からの出資は考えてないとして。)
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 09:58:14 ID:sjER8K75
まずは株式会社がどうやってMBOするかかな?資産負債の譲渡なら、確かに合併の問題が出る。
たぶん、株買い上げなんだろうけど、それならSPC入れても、結果としては、LPSが
合併後に合併法人の株主になるから同じ。SPCを合併して合併法人株取得後に、
LPSが合併法人に取得した合併法人株売ると自社株買いで、構成員にみなし配当の
可能性があるはず。LPSからMBOした会社の株を直接売れば、構成員の株式譲渡益課税
だったと思う。合併法人が上場会社か?構成員が個人か法人かで損得変わる。
融資受けるならSPCなら有限責任だが保証つきでしょ?
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 10:13:37 ID:sjER8K75
336
会社をどう考えるかだね。会社と個人は別。ってことなら、社内にある程度自己資金
必要だろうから、必然的に社内留保もある程度必要。
会社と個人は一体と考えるなら、何かあったら社長が自己資金会社に入れるんだから、
社内留保気にせず、せいぜい個人と法人の税率差考えて、取れるだけ報酬取ればいい。
銀行も同じ話。社内留保少なきゃ個人と一体ってことで、個人保証取られる。
社内留保多けりゃ、せいぜい保証協会。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 12:21:56 ID:QN0kO+oc
なるほど。やはり考え方次第ですね。かといって無理に税払ってまで
増やすものでもないでしょうし、ここは経営者の判断のしどころですね。実は今期、大幅増益で昨年入れた設備を特別償却するか思案して
います。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 12:31:30 ID:EnR3hiyI
いいなあ。最近そんな対策検討したことないよ。

341338:2007/08/14(火) 13:54:09 ID:sjER8K75
特別償却は、キャッシュが出ていかないから、社内留保関係なしにやった方がいいよ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 14:06:40 ID:QN0kO+oc
参考になります。ありがとうございます。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 19:19:15 ID:a4JHLu+R
父が10年前に他界しましたが、
自宅の土地、建物がまだ父名義のままです。
土地、建物の評価額は800万円ほどです。
長男である自分に名義を変更したいんですが、
税金等はかかるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 19:51:53 ID:1S0PEdRB
夏休みの宿題で税について書かないといけないんですが、税のことまったくわからないんですよ。
勝手で申し訳ありませんが手伝ってもらえませんか?
最初の書き始めからわからないんですよ!!
なんか アドバイスありますか?お願いします!!
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 20:18:07 ID:oii7uB1Z
フリーで働いております。

昨年度は収入が少なかったので主人の扶養になっておりましたが
今年は38万円を超えそうです。
しかし出産を控えており、来年以降は収入がなくなりそうです。

このように不安定な状態ですが、今年度は
主人の扶養からきちんと抜けなければならないでしょうか?
以前に、収入が不安定なうちは安定した収入が見込めるまで
扶養のままで大丈夫、という内容を見かけた気がするのですが。。。

ご教示よろしくお願いいたします。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 21:14:45 ID:kX0Bjode
>>343
10年前の相続の時点で誰かが相続してるはず
遺産分割をしていなければ法定相続分にしたがって
相続したことになっていますから
>>343しか法定相続人がいなかった場合は登記の費用のみで税金はかかりません
他に法定相続人がいた場合その持分については贈与税の対象になります

>>345
扶養の届出はあくまで見込みですから
ご主人の年末調整時に扶養になれるなれないを改めて確認することになります
今の段階ではどちらでもかまいません
扶養の移動はいつでも可能なので来年のことは気にしなくていいと思います
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 21:58:15 ID:sjER8K75
346
なぜに贈与?未分割が分割しただけじゃん。贈与にはならないよ。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 22:10:35 ID:a4JHLu+R
>>346
母と私で同居しています。
建物、土地の名義は父のままだと聞きました。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 22:14:29 ID:+VmZFd6S
だよなあ
未分割の申告書だしてないから
税法上は法定相続分で取得したすとみなすのかなあ
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 22:20:43 ID:1BqH6NEU
昨年、会社のロゴマークをデザイナーに依頼して作りました(4万円)。
これは経費処理しています。
今回、このロゴマークの商標を取ることにしました。
この際の経理処理を↓のように考えているのですが問題ありませんか?
(決算はまたいでいません)

1. デザイン料について逆仕訳を切って商標権に振り替える
2. 今後発生する出願に係る費用を商標権に振り替える

また万が一拒絶査定となり商標権が認められなかった場合は、
商標権から費用科目に振り替えることになると思いますが
勘定科目は何が適当でしょうか。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 22:25:41 ID:iKhDBn1U
数年前に海外の不動産を日本人で共同購入し、今回売却して多額の利益を
得る事が出来ました。(550万投資し、3000万になりました。)
投資国と日本に租税条約は締結されています。

いつもは年収600万のサラリーマンなので確定申告は必要ないのですが、
この場合は確定申告が必要になりますよね?

売却益は現在日本の口座に戻って来ています。

ネットで税率が幾らになるか調べたのですが、課税対象額1800万
以上は50%の税金を取られると書いてありました(素人です。間違ってたらすみません)

私の場合、上記の売却益2450万と600万の給与の50%で1500万
近く税金で持っていかれると言う事ですか・・・?
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 23:39:07 ID:FzoMpMN3
すいません、質問です。

私的に使用している自家用車を譲渡して利益が出た場合、所得税はかかるでしょうか?
(あるいは計算した結果損失が出た場合、減税してもらえるでしょうか?)
ちょいと調べたら「生活に通常必要な動産」は非課税らしいのでここで相談させて
欲しいと思いました。

自家用車は特に地下鉄などの公共交通のインフラが整備されてない地方では
無くては生活できないので、私個人の日常感覚としてはこれに該当するのでは
ないかと思うのですが、税務上はどのように扱われるのでしょうか?

よろしくお願いします。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/14(火) 23:52:57 ID:sjER8K75
なぜに「法定相続分で取得したものとみなす」って話が出る?
この話は民法の話で、協議未了。今回協議が成立。ってだけのことだろ?
みなす云々は、税務の話。課税時効過ぎてるんだから、考える必要も無いんじゃないか?
民法と税法の関係理解できてるのか?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 00:08:50 ID:p529sYdu
げっ
おれがい怒られちゃった
素人なのにさ
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 01:14:59 ID:y8haeOyY
厚生年金加入が2.3年の人と、ずっと国民年金の人とでは
将来の受給額はどれくらいの差が出るか分かりますか?
1年加入はほとんど変わりませんか?大体でいいので
目安が知りたいですm(__)m
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 01:22:12 ID:F5wQw4Rl
>>355
そりは税金経理会計の話ではないな
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 06:01:06 ID:4RiG/0Zd
>>355
一応。。。
国民年金792,100×物価スライド 最低額794,500/年
厚生年金
標準報酬月額×5.481/1000×加入期間×物価スライド×再評価率

結論、短期では大して変わりません。
>>352
その場合は譲渡所得「非課税」で内部・損益通算の対象外。
まさに「生活に必要な動産」です。30万円基準の適用外です。
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 09:50:31 ID:nvtDInnN
>>350 ウチも何度か申請したけど、出願料は特許庁に印紙で収める
んで租税公課、登録料は支払手数料でいいんじゃないの。
他社・他人の物を高額な使用料払って使用権を取得したとかなら、無
形固定資産に含めて償却していくことになるんだろうけど。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 13:41:47 ID:nvtDInnN
使用料だと所有権まで移らないから×使用料→○買取料だな。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 16:18:33 ID:1jfyWqS8
市民・県民税(普通徴収)を納付後、市民・県民税全額減免通知書が来ました。
市民・県民税は返ってくるのでしょうか。  補足:他の未納税金はありません。
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
361350:2007/08/15(水) 16:29:58 ID:76BepV0w
>>358
土地の登記料なんかと一緒かと考えていました。
今回のケースでは最初から自社で行っているので
法人税法基本通達7-3-14の注記が準用できそうですね。
となると出願が完了した日に最初のデザイン料4万を商標権に
振り替えておわりとなりそうです。
ありがとうございました。
362350:2007/08/15(水) 16:32:00 ID:76BepV0w
法人税法基本通達7-3-14転記します。

(工業所有権の取得価額)
7−3−14 法人が自己の行った試験研究に基づいて工業所有権を取得した場合には、
   その取得の時において繰延資産として計上されている試験研究費の額は、
   当該工業所有権の取得価額に算入する。(昭45年直審(法)58「2」、昭46年
   直審(法)21「3」、昭50年直法2−21「20」により改正)
   (注) 自己の行った試験研究に基づく工業所有権の出願料、
       特許料その他登録のために要する費用の額は、取得価額に算入しないことができる。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 19:40:12 ID:lzMPFPb1
>>360
なぜ役所に聞かない?
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 21:38:33 ID:7xezBY/x
700万ぐらいのワンルーム購入したいんですけど、一括で払ったら
税務署のかたから質問されるんですよね? パチンコやバイトなどで
稼いだ貯金なんだけど、申告してなくって なんて言えばいいかな?
それともローン組んだ方がいいですかね? 
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 22:17:15 ID:j2gvxC1C
>>364
なんて質問されんの?
ってか税務署はそんな取引を
いちいちチェックしてないと思う。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 22:24:31 ID:rmIrRJYX
それはパチでなく
不法行為で稼いだ金だから
びくびくしてんだろ
367364:2007/08/15(水) 23:13:32 ID:7xezBY/x
マンション買うと、税務署から資金の出所を聞かれるらしいのですが
・・・
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 23:17:03 ID:IErPgT4G
正直に税務署に説明すればいいのに
なんで嘘までついて誤魔化そうとしてるの
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 00:07:33 ID:6XEZmmxg
申告してないからだろ
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 01:48:44 ID:GA+OREB1
開業したので帳簿をつけようと思ったのですが、
赤字続きで持ち出しばかりです。
現金出納帳って、マイナスになってもいいのですか?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 01:52:10 ID:Whs3Trj1
固定資産税などの税金の支払いが滞り気味だった場合、
仕事で独立する際に銀行から借りる審査に影響はありますか?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 01:56:13 ID:o0pWiT6D
>>370
持ち出した金を店主借で記帳すれば良い。

373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 01:56:54 ID:o0pWiT6D
>>371
税金の支払いは審査に影響します。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 02:12:21 ID:GA+OREB1
>>372
なるほど。
では、資本金で元入れしないで、
使った経費は店主借りにしておけばいいのですね?
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 09:11:44 ID:GRKOFrVp
>>371
大いにある。銀行はまずそこを見るね。
何でかって言うと、税金を滞納していると
差押などの強制執行があり、最悪の場合
銀行への返済が滞り、回収が困難になるから。
あと、国民の義務を果たせない人がやる事業なんて
ろくでもないだろって認識。
>>370
現金がマイナスになることは絶対にない。
お前、今いくら持ってる?って聞かれて
マイナス○○円って言う人はいないだろ?
店のお金がないにも係わらず、支払をしたんならどっから資金を調達
して支払をしたってことでしょ?
店側からみればそのお金はどっかから借りて調達したってこと。
よって、仕訳は  借入金(店主借)  00円  現金  00円とする。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 10:59:10 ID:Whs3Trj1
>>373
>>375

ありがとうございます。

では今まで遅れがちに払っていたらアウトってことでしょうか?
また、審査が降りなかった場合、「税金のせいだよ」ってこちらサイドにわかりますか?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 11:07:59 ID:uzVPn9bq
>>376
通常銀行は余程の事がない限り審査理由は教えない
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 11:20:44 ID:Whs3Trj1
>>377
ありがとうございます。

当方国民健康保険ですが、この支払いも税金と同じ審査に影響しますでしょうか?
市役所の方には影響しないと言われたんですが。
保険の該当スレを探しましたが見つかりませんでした。
該当スレがございましたら誘導お願いします。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 12:42:15 ID:p6Ft/jCS
裁判・司法で質問しましたら、税法は詳しいかたがいないとお返事いただき、こちらにきてみました。
脚本に使いたいと考えているので非現実的な設定なのですが…。
お金持ちのおじいさんがいたとして、好きになった女の子に死んだら遺産を譲りたいと考えます。
その場合、養子にするより配偶者にするほうが節税になるのでしょうか。
少しでも多くを譲りたいと考えた場合どんなパターンが考えられますか?
もし生前贈与のほうが…とかもありましたらおねがいします。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 13:14:05 ID:MPYA1jyt
>>379

>>養子にするより配偶者にするほうが節税になるのでしょうか
一般的には はい です。 

>>少しでも多くを譲りたいと考えた場合どんなパターンが考えられますか?
>>もし生前贈与のほうが…
相続時精算課税で生前贈与、遺言書で相続財産の指定をすればいいのでは。
ただし他に相続人がいる場合には遺留分というのがありますから注意してください。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 14:08:43 ID:/sPsRs1q
>>377
銀行は納税証明書を出せって言うので
関係有るのは、地方税、国税の滞納についてね。
だから国民健康保険の滞納は大丈夫だと思う。
ってか国保税を滞納するぐらい資金繰りが悪化してるんじゃ
融資してもらっても焼け石に水じゃない?
資金調達を考えるんではなく、まずその姿勢を考えるべき。
資金繰りってなにか分かる?
お金がないから、どっかから調達してまわすのが資金繰りじゃない。
そんなことは子供でもできること。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 14:21:35 ID:z4uvB/om
>>377
貸し借りに関する姿勢はともかく、先方から特に指定されなければ、
証明書発行時点で「滞納がないことの証明」だけ出して貰えば、過
去に滞納歴があったかどうかまで探られない。発行申請の際、どこ
まで開示するか選べるので注意。
まあ381さんのいうように止めといた方が無難。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 14:23:30 ID:z4uvB/om
ゴメン >>376でした。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 14:25:32 ID:z4uvB/om
それと言うまでもないけど、税金完済しているという前提ね。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 14:59:06 ID:uzVPn9bq
相続時精算課税は親子間限定でしか使えないから、他人にはいくら遺言書を準備しても使えない
だから特別養子縁組み(実の親との縁を完全に切って、養父の子となる)しなきゃ無意味
夫婦間なら相続税の配偶者控除使える
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 15:01:35 ID:qfu7QnzY
質問です。

当方海外在住(日本国籍)で、日本の住民票はありません。
日本にいた時(今現在もですが→後述)は個人事業主(青色)でした。
現在住んでいる国(A国とします)では現地企業の会社員です。
現在も若干ながら副業で日本の顧客からの仕事をしているので、
日本出国前に税務署に相談して、結局は納税管理人(?)なる
代理人みたいなのを立てて、毎年確定申告をしています。

以下の場合にはどのような申告をすればいいでしょうか。
1.日本・A国以外の口座で株式の売却益が出た場合
2.日本の顧客からの仕事の報酬をA国の通貨建てでA国内の
口座に振り込んでもらう場合

分かる方がいましたらよろしくお願いします。
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 15:05:20 ID:p6Ft/jCS
>>380 参考になりました。ありがとうございました。

もうひとつお願いします。こちらは実際の話です。
私の旦那さんの母親は、再婚しています。その再婚相手の名義の家に住んでいます。
この場合、その再婚相手からみて、私の旦那さんは、養子にしたわけでもないので
例えば母親がなくなった場合他人になる、という解釈であってますでしょうか。

旦那さんは、その今母親が再婚相手を暮らしている家を「実家」と呼びますが、
実質、例えばその家を相続することはないと私は思っているのですが…。
もし、再婚相手の方が先になくなって、母親が相続して、母親がなくなって、という
順番ならあるかもしれないとは思いますが、そうでない限りは
他人の家、という解釈で正しいのか教えてください。よろしくおねがいします。

説明下手ですいません。ええと、つまりは、その母親の再婚相手と私の旦那さんとは
法的にはどういう関係になるのかな、と思いまして。
ちなみに私の旦那さんは、私と結婚するときにとりよせた戸籍をみて、
自分の父親がその後再婚して自分に弟ができていたと知ってちょっとびっくりしていましたので、
戸籍はそっちにずっとあったようで、母親の連れ子として再婚相手との籍に
一緒にはいったことはなさそうです。母親の再婚後はずっと苗字も違いました。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 16:35:51 ID:/sPsRs1q
>>387
旦那さんと、再婚相手はまったくの無関係ですね。
無関係ですので、当然のことながら相続権はありません。
相続権が欲しいなら養子縁組。
でも、その場合その再婚相手に子供がいた場合ちょっと面倒かもね。
なにがしたいのか分からないけど、棚ぼたな考えはしない方がいいよ。
あなたの旦那が無関係なんだから、それ以上にあなたは無関係。
いやらしい考えはしない方がいい。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 16:55:45 ID:ExP2mWGg
その他資本剰余金による配当を受けた株主の会計処理で
配当の対象となる有価証券がその他有価証券である場合、
受領額を有価証券の帳簿額から減額するのはなぜでしょうか
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 17:28:04 ID:/sPsRs1q
その他資本剰余金の処分による配当は、基本的には投資の払戻し。
したがって、それらの配当を受けた株主の側では、有価証券の帳簿価額を減額する。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 18:16:46 ID:p6Ft/jCS
>>388ありがとうございます。
何がしたいわけではなくて、旦那さんが「実家」と呼ぶので、私的には、
住んだこともない他人名義の家なのに変なのーとずっと思っていたので、
「なーんだ、やっぱり無関係じゃん、変じゃーん」と納得したかったのです。
他の質問で寄ったついでに聞けてさっぱりしました。
ありがとうございました!
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 21:31:55 ID:q1INal3b
循環取引の兆候の事例を解説したものはありますか?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 21:59:44 ID:atS4AIC/
>>391
貴方にとって実家の定義はなんでしょうか?
俺は深く考えたことないけど、親の住んでる家が実家です。
それが借家だろうと大豪邸だろうとそこが実家です。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 22:58:39 ID:dAUHnJqX
>>387

ここは税金のことを聞く場所ですから

そういう質問をしても的確な回答は得られないと思います
395296:2007/08/17(金) 00:44:39 ID:+w/wXsVl
以前ここで書いた者です。
PCで調べた結果、給料月20万の人の場合

所得税  4670円
厚生年金 14642円
雇用保険 1200円
合計 20512円

引かれるようです。
なので、1割(21000円)は↑の金額を引いていたようです。

結局私は3ヶ月で辞めてしまったんですが、厚生年金に入っていなかったことが判れば厚生年金・雇用保険分のお金は返して貰えるのでしょうか?
それとも引かれた分はもう返金されないのですか?
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 08:46:01 ID:ObRiGRrs
>>395
以下の条件での計算
給与20万円は全額課税(交通費などの非課税は含まない)
健康保険料率は政府管掌保険料率を適用(組合によって料率が違うため)
雇用保険料率は一般事業の料率を適用
所得税計算にあたり、扶養等はないものとする

社会保険料     8,200円
厚生年金保険   14,642円
雇用保険       1,200円
所得税        3,830円

合計         27,872円

なので、1割控除ってのはあり得ない。
考えられるのは、所得税計算するにあたって
乙欄で計算してたのかな?って思う。
乙欄なら所得税20,500円(約1割だな)。
当然のことながら、社会保険は入ってません。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 09:02:58 ID:ObRiGRrs
>>395
っておい、お前言ってること違うじゃん!
基本給21万だったんじゃん!?

健康保険料     9,020円
厚生年金保険  16,106円
雇用保険      1,260円
所得税        4,110円
合計        30,496円

乙欄 所得税   23,400円

後学の為に言っておくけど、所得税を計算するときには
課税支給額(今回は21万)から、社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険)を
控除した後の金額を元に計算するんだよ。
貴方が自分で計算した4,670円は20万に対する所得税額ね。

まぁ〜いずれにしろ社会保険には加入してなかったと思われるね。

398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 09:13:42 ID:T12QUVtf
>>395
事業主が単にパクっていたって事?
それなら告訴しましょう。金額の大小に関わらず。

加入記録に残っていれば(たとえ三ヶ月で厚生年金支給要件不能でも)
還付は不可能ですが。
399395:2007/08/17(金) 09:54:18 ID:+w/wXsVl
基本給は21万でした。
21万と20万だと引かれる金額が違うんですね。
でも、>>397の金額になると1割(21000円)より多く引かれることになっちゃうんですけど、どういうことですか?
あと 乙欄所得税ってなんですか?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 10:07:28 ID:jGnP+PAU
法人税上の棚卸評価で、実際に低価法を採用しているところはありますか?
どういう業種が低価法を採用しやすい、もしくは採用しにくいですか?
低価法を採用しても、一部の棚卸は原価法のままにできますか?
よろしくお願いいたします。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 10:19:24 ID:ObRiGRrs
>>399
どういうことですかって言われてもね・・・
それは俺に言うよりその事業主に聞いたほうがいいんじゃね?
俺は間違ったこと言ってるわけじゃないし
間違ってるにはその歯医者だから。
乙欄は、簡単に言うと複数の場所で働いてる人で
主たる勤務所以外からもらう給与に対して
所得税を計算するための税率。
因みに一般の人は甲欄です。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 10:32:52 ID:xm03d0cc
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 10:51:12 ID:+w/wXsVl
>>401
わかりました。税金は複雑で難しいですね。
どうもありがとうございました。
404400:2007/08/17(金) 10:55:58 ID:jGnP+PAU
>>402
ありがとうございます。
種類ごとに自由に選定できるんですね。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 13:35:13 ID:9a6Lgdqi
>>399
ホントに社保に入ってたんなら1割どころじゃ済まないよってこと
要はちょろまかされてた可能性が高いってこと
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 14:00:21 ID:ObRiGRrs
俺、いますごいことに気づいたんだけど言っていい?
3ヶ月も勤務してたんなら保険証もらっただろ・・・
あと20歳過ぎてるなら、社会保険の加入手続きに
年金手帳を提出しなきゃいけなんで、それを提出したのかどうか。
新卒ってことで18歳の可能性もあるんけど、その場合は
上記保険証と同じで、3ヶ月も勤務してたんならもらってるだろ?
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 16:12:29 ID:T12QUVtf
>>406
だから未加入で事業主パクられたと
申し上げたのです.事実ならすぐ告発。
>>403
このレベル(給与計算一部)はきわめて簡単。
(総額−控除額)−所得住民保険料=支給額
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 17:46:19 ID:M4YCX/7Q
ここで質問していいのかわからないのですが答えていただければ嬉しいです。
商業高校卒で会計事務所に就職が決まりそうなのですが(女)いろいろ書いてある内容を見ると
不安になってしまい; 私は独立は考えていないのですが、やはり仕事内容は難しいのでしょうか??
2年目から担当を10件ほどまかされるそうなのですが、担当って具体的にどのようなことをするのでしょうか??
10件は少ないのでしょうか? 学校の先生は大丈夫だといってくださるのですが、気になるのでお願いします!!
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 17:49:26 ID:+w/wXsVl
>>406
社員になる予定で働いていたので、年金手帳も3ヶ月経ったら出すように言っていたんですが、3ヶ月経つ前に辞めることを伝えたら何も言われなかったし、保険証も貰ってないです。ちなみに現在 20歳です。

うちの親は3ヶ月もしか働いてないんだし、そんないい加減な所のことさっさと忘れなさい
と言ってるんですけど 私はどうしてもスッキリしないんです。私自身ももう院長と話したくないし…
きちんと内訳が書いてある明細も貰ってないし、このことはもう忘れたほうがいいんですかね?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 18:14:26 ID:xIZzpr5y
そんな事、ここで相談するなよ。
税金に関係無いだろう。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 20:13:50 ID:T12QUVtf
>>408
お茶汲みならば助手的で充分なんだけど。。

一応、
連結外国為替換算原価計算→簿記論(税理士)が簿1
法人所得消費相続税あたりを一通り。
あとTOEIC730以上が第一目標かと。
若くて羨ましい限り。何でも勉強できて可能だし。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 20:16:01 ID:RFEaSK9i
>>410
控除されてたのは社会保険料じゃないんだし、
考えられるのは所得税としか考えられない(これも無理があるが)。
だったらスレチガイとは言えないんじゃないか?
給与からは法定控除以外のものを勝手に控除してはいけないって
決まりがあるんだし、なにを控除していたのかを明確にすべきじゃない?
所得税なら、その歯科医から還付はされない。
源泉票を発行してもらい、今年中に他に所得がないなら全額還付される。
社会保険と言い張るなら、源泉票を発行してもらい社会保険事務所へ照会。
いずれにしろ、違法行為をしているのは間違いないけどな。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 20:17:17 ID:RFEaSK9i
>>408
その色々書いてあることをまず書き込んでくれないか?
414408:2007/08/17(金) 20:35:16 ID:M4YCX/7Q
411さん>ありがとうございます!!担当って外回りとかもあるんですかね?≧≦
私日商2級までしかとっていないんです;勉強は嫌いではないのですが、試験とかはプレッシャーで泣

408さん>ここの掲示板を読んでいると会計事務所はいきなり担当もたせるところもあるとか、働くのは独立
しないならやめといたほうがいいとか、難しいこともいっぱいでした;


ちなみに仕事内容にはオフコン、伝票起票、財務諸表の制作などとあるのですが難しいですか??
研修もあるのですが、努力すればついていけますか??≧≦簿記は好きなので本当に頑張りたいと思っているのですが心配です。。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 20:57:06 ID:PjfC8hLP
>>411
おいおい
              
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 21:05:44 ID:T12QUVtf
>>415

>>408さんをイジメているわけじゃないよ。
経理や総務労務やる上で
税法や労働判例熟知しておくと実務でも
鬼に金棒になるんだから。

2級じゃモロ足りないじゃん。
できればキャッシュフローや有価証券報告書
予実差異分析や設備投資現金等価係数
会計原則や商法知れば勉強好きにはサイコーじゃん。
プレッシャーでも何でもないよ。
417408:2007/08/17(金) 21:19:00 ID:M4YCX/7Q
ありがとうございます!!*≧≦* 就職まで今からできるだけ頑張ってみたいです!!そうゆう詳しいことが
わかる本とかってどんなのがいいんでしょうか??
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 21:25:51 ID:3icx92GQ
>>411
高卒でそこまでの知識があるとも思えんし、必要ないと思うがどうだろう?

>>408
入力、起票、財務諸表作成は商業高校でてれば何とかなるはず。
まずは経験してみるのがよいのでは?
でも勉強し続ける事は忘れないでね。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 21:42:00 ID:9VFWZ8N4
海外出張用のわずかな手持ちの外貨を決算日のレートに合わせて為替差益にするのって未実現の収益にならないんでしょうか?
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 21:52:27 ID:T12QUVtf
>>418
若いんだから何でも身につくでしょ。老人と違って。
>>417
熟考の上とりあえず、新井清光著「上級簿記」
岡本清著「原価計算」あたりでは如何かと。
〜勿論実務で学ぶのが一番ですが〜
お金があり、かつ上記2冊が独学で難しければ
資格学校でも行って基盤づくり。
それが終わったら税法や社会保険実務でも。




421408:2007/08/17(金) 22:03:48 ID:M4YCX/7Q
418さん>ありがとうございます!!心配だったのですこし安心しました。前向きに学ぶことを大切にして頑張りたいです!!
420さん>参考になります!!ありがとうございます。普通の書店で手に入るのでしょうか?笑
学校が無理なら通信とかでも頑張ってみたいです。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 22:18:52 ID:iOm9ugBm
お前あのぶっとい原価計算の本を知ってる
ジジイだな
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 00:04:39 ID:CD3ytBOF
>>408

高校卒業したばっかりの女の子?
若い女の子是非うちの事務所に来てほしいなあ
すごいちやほやされると思うぜ
会計事務所は30過ぎの独身のおっさんが多いから
10代なら何も資格持ってなくても
10年計画でがんばれば良いし
424408:2007/08/18(土) 00:15:39 ID:LC14DWRr
ごめんなさい

給料が安いので結婚できない独身人がいっぱい
いるそうで
怖いので一般企業にいきます
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 00:18:06 ID:/SFrCTz7
>>424
おまい 偽者だろが・・・

ホンモノの408出てコーーい
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 00:39:30 ID:EK46Af/P
みんな、408をネタにしてる?
マジレスすれば、こう言っちゃ失礼だか、高卒社会人一年生の女性採用するレベルの
事務所なら、税法実務の検定試験とか、専門学校の税法実務講座に通うのが一番。
まずは仕事の流れ、必要なことを体感して、それから興味持ったことをやれば十分。
簿記2級なら、とにかくまずは、決算書の簡単な本を何冊か読んでおくと役立つ。
どこに何書くか?ってことが最初。それがわからないと話にならない。
次に、簡単な経営分析と、資金繰りの本。これがわからないと、担当先に行っても話にならないよ。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 07:47:09 ID:9aKXVUna
>>411
ってかこいつ頭おかしいでしょw
なんでそこまで話しが飛ぶんだろ?
自分が知ってる難しい単語並べただけだね。
実務をしってる人ならそんなこと絶対に言わない。
脳内税理士乙だねw
みなさ〜ん、熱中症に気をつけましょ〜
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 08:13:12 ID:f7zfklS4
残念ながら今日は
連日の猛暑に耐えてきた身体には久しぶりの低温が堪える日だ
429408:2007/08/18(土) 09:00:03 ID:SfAUAz5q
みなさんありがとうございます涙
424は私ではありません;423さん>ありがとうございます≧≦行けるならいきたいです。。和気藹々とできるなら嫌なことも残業も頑張れそうなので*≧-≦*
私の行くところは私の通っていた高校のOBの方ばかりだそうです。所長様がこの高校を卒業された方で採用するのはすべてこの高校卒というのがあるそうです。
私は自分の通っていた学校が好きなので、社長様のそうゆうこだわりに惹かれました。
 えっと、もう一つ質問なのですが、担当をまかされるようになるということは自分で顧客の会社様へ訪問し資料を預かったりするのですか?そういった場合自動車免許は必須ですよね??
答えていただけると嬉しいです!!
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 09:55:58 ID:4WMytl3O
>>408
クライアント訪問以外にも、申告回りもやるだろうから
普通免許はあったほうが良いと思うよ。

それから担当を持つと社長さんや経理部長さんなんかと
話す機会が増えるから、色々な年代の方と話すことに慣
れておいたほうが良いかも。話題を豊富に持っていると
さらに良し。
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 15:33:23 ID:gFR4FxyN
イワタニ関東というガス会社に料金二重請求されました。
なんか会社名での催告書とやらには、「誠に遺憾であります」とかあったが、こっちが言いたいくらいだ。
まぁ、領収書のコピーをファクスで送っておとなしくなったが、謝罪の手紙は有りません。ボンクラ経理万歳!
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 16:03:06 ID:9aKXVUna
そんなことぐらいで大騒ぎする資金繰りの苦しい
会社の経理ってなんか必死だよね・・・
必死すぎて自分のことボンクラ経理って言ってるし・・・
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 19:25:21 ID:qCyPr4GW
質問お願いします

職場で売り上げ抜いてたコがいまして、日報とか毎日の精算伝票、目撃など何度も証拠はあるのですが、問い詰めても「やってない」の一点張りで結局会社はそのコは無罪だということでおさめました(今も普通にいます)疑ったこちらが謝った状態です

わたし的に許せないのが、レジを私や他人の責任者キーにしてマイナスにして抜いてたことがデータ見れば明らかで、これから先、税務署など入った時にこのまま曖昧にしておくと、わたしや他の人が疑われたり責任とるようなことにならないかすごく不安です

どうかアドバイスお願いします
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 20:09:31 ID:EK46Af/P
408って、会計事務所からの脱出スレでも同じ質問してるね。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 20:59:41 ID:xkH2oCYg
>>433
あんた経理責任者?
じゃなかったら税務署が入ってどうにかなっても
下っ端のあんたが責任を感じることはない。
あと、税務署は窃盗の犯人を見つけることは仕事ではない。
自分の身が潔白なら堂々としてればいい。
結局、売上抜いてたのって自分?
436408:2007/08/18(土) 21:29:57 ID:SfAUAz5q
430さん>ありがとうございます!車の免許も頑張らないとですね;


えっと今税法実務についてTACの税法実務講座のDVD通信が気になっていますがどうでしょうか?
簿記2級で会計事務所で働く予定の方におすすめとあったのでコレ!と思ったのですが。。。笑
今日書店に行ったのですが、どんなのから手をつけていいか分からなくなってしまって。。
それから434さん>もうしわけございません。そうです≧≦
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 22:11:20 ID:xkH2oCYg
いいかげん(゚Д゚)ウゼェェェ
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 22:57:05 ID:qCyPr4GW
>>435
そうですよね
わたしが悩む必要はまったくないですね

ただ仕事上自分に都合悪いことは簡単に嘘つくこなんで、わたし含め周りに害が来たら嫌だなと、ここ何ヶ月かやり切れない気持ちでいました

ありがとうございました〜
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 00:26:59 ID:4FSQxdj2
>>389
その他資本剰余金はもともと株主からの払込み部分であり、株主から見れば
元本に相当する部分です。
よって株主から見れば、有価証券勘定として計上した部分ということになります。

このその他資本剰余金は会社法の規定により、配当の原資にすることができます。
よって企業はその他資本剰余金を取り崩して配当をすることがあるのですが、これ
は株主が当初有価証券勘定に計上した金額の一部が返済されるということを意味します。
このため有価証券から減額するのです。

ちなみにこれは資本の払い戻しなので、この部分には基本的に税金はかかりません。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 08:05:24 ID:ZIjBt5O3
資本の払い戻しということで、経営しているSOHO法人のことで聞かせて欲しいのですが。
当時、出資金について株式1000万、有限300万とハードルが高かった時代で、設立の際に知合から一部を出して貰いました。ところが知人の台所事情から返金を願い出られ、設立から間もなく全額返金しています。
当初は定款や登記簿の書換えに伴う費用や手数も煩わしい状態で、出資割合は登記上そのままになっています。今になって、私の全額出資に是正すると税法的に不都合等が出で来るでしょうか。

441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 08:28:41 ID:KuLhfOfe
>>440
きっちりやり出せばきりがないし、ざっくりやろうと思えばできる罠。

ところであなたの会社は特例有限会社ですな。
いまでは株式会社の扱いですし、現行の定款では出資割合を記載した条項はないものとして扱われてます。
そもそも出資ではなくて株式で統一されていますぞよ。

>>今になって、私の全額出資に是正すると税法的に不都合等が出で来るでしょうか
実態がすでに買い戻しているわけですから、原則的には不都合はでないと考えてもいいかと。

特例有限会社の定款については ぐぐればいくらでもころがっていますので適当に書き換えておいてください。
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 10:20:14 ID:0+sMRo2q
協同組合って予定納税ないんですか? 消費税しか納付書こなかったんですけど?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 16:33:02 ID:joYdVrha
建築業で簿記の質問なんですが、
下請に工事を出した場合、科目は何費になりますか?
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 16:35:37 ID:KuLhfOfe
事務員さんよ  小津でふ
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 16:56:29 ID:i5k5uR9g
3年前に死んだ父が、8年前に叔父に300万円貸していました。
父の死後返済を求めましたが、あれは贈与だと言い張ります。
仮に贈与だとした場合、税務署に報告すると
叔父は贈与税を支払う必要がありますでしょうか?
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 17:14:06 ID:1+MtHZda
時効だから払う必要はないな
447445:2007/08/20(月) 17:19:57 ID:i5k5uR9g
>>446
レスありがとうございます。
ちなみに贈与税の時効は何年でしょうか・
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 17:23:54 ID:M+7vDoKC
自営業の者なんですが、自宅兼仕事場を建てる計画があります。
仕事場に充てるのは2階部分全部なんですが、その分の建築費用を
必要経費として算入することは可能でしょうか?
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 17:40:10 ID:1+MtHZda
時効は通常5年 悪質だと7年

事業所の質問は減価償却費で費用計上できるよ
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 23:11:43 ID:DGyh+7DZ
税金について質問です。
HPを使った物販を副業としてやっているのですが、今年の利益が600万ほど出そうです。
しかし、売っている物の性格上(PDFファイルを売っている)仕入はありません。
やり取りはメールで行い、入金は銀行や郵便局を利用しています。
当然、領収書などは一切発行していません。
こういう商売は申告しないといけないのでしょうか?
もし申告しなければいけないのであればどれくらいの金額を申告するべきでしょうか?
やはり馬鹿正直に全額を申告しないと絶対にばれるでしょうか?
できれば申告はしたくはありません。
良いアドバイスがあれば教えてください。
あと、例えば「郵便局の分だけ申告すれば良い」とか「都銀だけでいいよ」とかあれば教えてください
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 00:43:29 ID:A25T+LFS
>450
死ねばいいのに
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 00:45:17 ID:x2bw/IKZ
売り上げの過少申告は脱税です

郵便局や銀行の口座に入った物を申告しないなんて
警察の会計課に果物ナイフを持って『金を出せ』って行く強盗みたいなもんだな
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 01:32:10 ID:EK4VH2hj
>>450
したいだけ申告してください。
0申告で、時効までの7年ですと、脱税額が多額ですね。
本税の追徴、無申告Or重加算税、延滞税。
地方税もね。
起訴もあるかも。
お楽しみに。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 01:50:47 ID:EK4VH2hj
>>450
年600万×7年=4,200万の所得申告漏れか・・・悪質だな。
起訴されれば、所得税法238条によれば、脱税は5年以下の懲役若しくは500万以下の罰金(併科あり)。
収入不明だが、消費税も脱税ということもあるんだろうな。
ま、覚悟めされい。
455442:2007/08/21(火) 08:59:58 ID:FVNc8bHd
お願いします
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 09:15:36 ID:DRAq2x99
ご質問です。
不動産会社に勤めているのですが、この度マンションの販売代理店となりました。
通常であれば、販売代理ですので手数料のみの収入かと思います。
ですが社長からの指示で一度そのマンションを10億(金額は適当です)で仕入、その後売却を
することで決算書上の売上を上げるよう指示を受けました。
仕入に関する契約は正式に交わしましたが、ただし仕入金についてはマンションが1室売れるごとに
仕入金の一部を支払っていくそうです。
大して売れもせずに決算を迎えれば、消費税の還付請求にもなるかと思うのです?
このような仕入、支払いは認められるのでしょうか?
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 09:20:41 ID:zxnDJBnP
>450
国税庁は近年ネットビジネスの摘発にも力入れてるらしいので
自分の行動にはくれぐれも責任を持って下さいね
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 10:05:22 ID:V0BUyvfJ
>443
外注費でいいんじゃないかな。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 10:33:34 ID:9RNJtpI9
>>443 >>458
最近は外注費も扱いがやっかいだったりすることもあるからね。
何を作るのかにもよるけど。
業務内容によっては業務委託費とか業務委託手数料ってのもありかも。
460450:2007/08/21(火) 11:01:33 ID:OofkztMW
何も脱税したいといっているわけではないのですが。
俺の周りの事業者は10人中8人はきちんと申告していませんよ
道路だって制限速度30キロの道を30キロで走っている人はほとんどいませんよね?
まぁ、申告はするとして、売上は通帳に記帳されるのである程度仕方ないとして経費はどうですかね?
だいたい何パーセントまでだと認められますか?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 11:03:12 ID:vpmsdApZ
証憑残してない限りゼロ円しか認められない
証憑とは何か、ンなもんググれカス
462450:2007/08/21(火) 11:04:24 ID:OofkztMW
>>461
では領収書などがあればいくらでも認められる、と言うことですかね?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 11:08:52 ID:ZtQnwYDe
>>450 ウチと類似業でことで○×同好会みたいな名で長年サイドビ
ジネスやってるDQN業者を思い出すよ。こいつ関係当局からも警告、
発禁を受ける映像コンテンツがマニアに受けて通販始めたんだが、
書店にテープDVD卸すようになって結構利ザヤ稼いでたらしい。共通
の卸先では70万/月もの売上げになったとか。

一方で趣味の延長でやっているような奴だから法務管理事情も押して
知るべし。「個人会員向けの販売だから納税不要」といった案配で申
告どころか商品代も自分の個人口座へ入れてプール。
しかし、悪いことは出来ない。貯め込んだ資金を元に海外へ別荘買お
うとしていた矢先、ひょんことで仲割れした常連顧客が腹を立てるこ
とがあり、そやつが管轄署の総務部門へ実態や取引先を暴露。一週間
に渡ってみっちり調べ上げられ、殆どをペナルティとして持っていか
れたそうな。

一度、目を付けられるとマークされて以後も毎年、調査対象になった
りするからいいことは、ひとつもないぞ。

464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 11:10:14 ID:ZtQnwYDe
ウチと類似業でことで→○ウチと類似業で スマン。
465450:2007/08/21(火) 11:14:34 ID:OofkztMW
>>463
うちはそこまで悪いことはしないし、顧客もうちの正確な住所とかわからないと思うよ。
それに申告だけはしておこうかなとも思っている。
でも今の政府にまじめに税金を払うのは馬鹿らしい。
考えようによっては、税金も事業の経費のひとつであり、経費削減にはありとあらゆる手段を使うのが経営者と言うもの。
その辺を税理士の卵のみなさんには理解して欲しいな。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 11:25:31 ID:bq2ipL1f
>>465
おまいみたいなタワケは日本にはいらん
税金はコスト 合法的にゼロにするのは構わんが、違法行為をしてのゼロはない罠。
どうしてもやりたけりゃ ティグレでも入れ 民商でもおまいみたいなのはよう扱わないだろう。

とっとと稼いだゼニを手にして北朝鮮へでも亡命してくれ、中国でもいいぜよ。 
クズゴミ 消えれ。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 12:01:14 ID:ZtQnwYDe
できれば申告はしたくはありません。
良いアドバイスがあれば教えてください。

>これでは脱税の相談と受け取られても仕方ない。常に儲けた利益の
3割は税の預かり金と考えとくべし。

顧客もうちの正確な住所とかわからない

>何かのきっかけで税務署へ駆け込まれたら一発でOUT。

俺の周りの事業者は10人中8人はきちんと申告していません

>あんたの事務所にもいつか調査来るだろうから暴露すべし。
おみやげということ調査官も喜ぶよ。多少の漏れがあっても大目に
みてくれるかもね。ライバルになるような競業相手なら互い蹴り落
としたいといのが本音だろうし、つけ入る隙があればそれは格好の
材料。実際、そんな横の情報を得るのも税務調査の目的のひとつだ
よ。

今の政府にまじめに税金払うのは馬鹿らしい。
>年金問題も含めてこれには同意する。









468450:2007/08/21(火) 12:01:28 ID:OofkztMW
>>466
君はもっと世の中の勉強をした方が良い
勉強ばかりやっている学生さんなら仕方が無いんだけどもw
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 12:17:14 ID:9mgImbIQ
>>465
>経費削減にはありとあらゆる手段を使うのが経営者と言うもの。
その辺を税理士の卵のみなさんには理解して欲しいな。
っておいおい。
税金を払わなくてすむなら払わないっていうのなら、お前さんがもし
他社から仕入れてそれを売る商売で、その仕入先が弱そうなやつだったら
踏み倒すか?
俺は全然その発想理解できん。地下にもぐってやっとれ。
とても真っ当な商売とは思えんぞ。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 12:17:57 ID:zxnDJBnP
>465はここで聞くよりも
>俺の周りの事業者は10人中8人はきちんと申告していませんよ
っていう周りの事業者に聞いたほうが早いんじゃないの?同じ穴のムジナっぽいし

>その辺を税理士の卵のみなさんには理解して欲しいな。
他にどんな人が理解を示してるのか教えて欲しい

>君はもっと世の中の勉強をした方が良い
>450 みたいな質問してるアンタからは言われたくないよ
>こういう商売は申告しないといけないのでしょうか?
発言とかすごい笑わせてもらったし

君ももっと世の中の勉強をした方が良い
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 12:23:30 ID:cWx8Dmd5
相続税と贈与税に付いての質問です。
よろしくお願いします。
現在住んでいる家を立替またはリフォームして、高齢な私の母を
引き取ろうと考えています。 (私の家土地は私と妻との共有名義です)
ローン残金はありません。
母が現在住んでいる家と土地を売却したのと、母名義の預金を
建築資金の一部に充てようと思います。
そこで相談なのですが、私には兄2人姉一人がいますが、
兄と姉は若い頃から母に迷惑ばかり掛け、母は他の兄弟の事を全く
信用していません。
そんな理由で母は面倒を見てくれる私に、全財産をくれると
言ってますが、名義を移す前に母が亡くなったてしまったら
兄弟全員で相続する事になるので、母の在命中に母名義の財産を
私名義に書き換えようと思っています。
でも生前贈与は贈与税が高額なので迷っています。
母に遺言状を書いてもらったとして、他の兄弟に法定遺留分を
払うよりは贈与税を払った方がいいでしょうか?
また、二千五百万を私名義にして、母が亡くなった後で精算する
方法もあるそうですが、私のようなケースでも利用できますか?
母の住んでいる家は古くて家としての価値は無く、土地だけなら
近所で1千万程度で売っていました。 預金は2千万位有ります。
相続税を安くする良い方法はありませんか?
毎年110万ずつ母から貰っても、母が高齢なものでいつまで
その方法が取れるのかも心配ですし・・・



472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 12:30:14 ID:cWx8Dmd5
471です。
補足ですがまず母を引き取り、建築はその後で考えているので
名義変更後一年内での建築は出来ないかも知れません。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 13:03:18 ID:bq2ipL1f
>>471-472
まず遺留分は1/2×1/4=1/8 が一人当たりの遺留分です。
相続人があなたを含めて4名。
すると9000万円までの財産であれば相続税はかかりません。

まあ喧嘩すること(遺留分減殺請求を受ける)という前提で、
おなたへすべての財産を相続させるというお母さんに遺言状を書いてもらったらどうですか。
他の兄弟の方は欲しければ遺留分減殺請求をさせると。
しなければすべてこひちらがいただくと。
リフォーム資金の出所については建物の持分割合に注意した方がいいのではないでしょうか。
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 13:31:00 ID:cWx8Dmd5
>>473
早速の回答をありがとうございます。
兄弟は全員が遺留分の請求をしてくると思います。
遺留分を払うのと贈与税を払うのとでは、どちらが多くなるでしょうか?
質問ばかりですみません。
初めてのことなのでよく分からなくて。
475450:2007/08/21(火) 13:54:58 ID:OofkztMW
あのね〜
きちんと申告するのなら税理士なんていらんのだよ。
例えば40キロ制限の道路を40キロで走るのならあほでもできる。
お前らの仕事はいかに40キロを超えて走らされるか、だろうが!!
「この区間は近くに警察署もないしオービスも無いから80キロくらい出しても大丈夫ですよ。」
「でもこの区間はネズミ捕りを良くやっているから40キロ以上は出さないで下さいね。」
「原付だと30キロしか出せないけど普通自動車だとこの道なら50キロまで出せますよ!!」
「信号無視でパトカーに追跡されても逃げ切れば大丈夫ですよ。信号無視は現行犯逮捕が原則ですから!」

一般の経営者はこういうアドバイスを望んでるんだよ!!


収入から経費を差し引いて「はい、これがあなたの利益です。」なんて足し算引き算ができたら小学生でもできるだろ。
おまえら、何勉強してきたんだよwww
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 14:10:16 ID:bq2ipL1f
>>475
チョン 国へ帰れ あほ
477450:2007/08/21(火) 14:16:58 ID:OofkztMW
>>476
反論できなくなればそれかよwww

税理士試験って合格率20パーセントくらいでちょっとは勉強しないと受からないんだろ?
せっかく勉強して足し算引き算しかできない税理士って異常だよなw
ここにまともな税理士はいないのか?
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 14:29:53 ID:EK4VH2hj
>>450
送金は、銀行口座・郵便口座と書いていましたね。
仮名口座は無理でしょうから、実名口座ですね。
開設時、本人確認されましたね。
それで、当局は、把握できないと思っておいでんにゃね。
楽天家バンザイ。

479450:2007/08/21(火) 14:36:24 ID:OofkztMW
>>478
日本の人口が何人かしっているのか?ww
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 14:40:51 ID:EK4VH2hj
>>450
貴方の経費は、貴方にもたぶん分かりませんで。
税務署・税理士がすべての資料を見て、これは経費、これは経費にならへん。と考えてほぼの答えがでます。
だからパーセンテージでは、よういへまへんにゃわ。
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 14:45:45 ID:EK4VH2hj
>>480
453、454です。
1億2千万ほどだす。
私ではではないレス>457を見て考えてね。
あなたに、あたらなければ、ええけどな。

ま、全てのケツは貴方しか拭けへんからね。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 14:47:10 ID:EK4VH2hj
失礼、
>>479でした。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 15:01:44 ID:EK4VH2hj
>>450
当局は、
銀行口座からスタートしての鬼ごっこは、まずない「何せ1億2千万にんだから」。
使用時にヒッカカルことは多いな。
やはり、ネット口座からのスタートだろうな。こりゃ、あなたより大物がゴロゴロ、そっちが先か。
だけど、順番はくるだろうな。
その場合、478が、生きてきまんにゃわ。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 15:09:04 ID:EK4VH2hj
>>450
みんな、所得ベースで100を98だぜ。
「コラ!」いわれて、「ゴメン、ゴメン」でちょっと追徴払って済むぐらいやわ。
収入ベースで98だと、所得ベースで50とか70になってまうでよ。無申告だと0だわな。
まま、回りは楽しみ。
つかまったら、また、書き込んでね。

485450:2007/08/21(火) 15:11:34 ID:OofkztMW
>>484
すまんがお前が何かいてるのか全くわからん。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 15:21:57 ID:EK4VH2hj
>>450
だから、みんなは、スピード100のところを、110ぐらいまでで、はしっているんにゃわ。
180とか200で走ったら、死ぬかもしれへん、との、選択してるんにゃわ。
あんたのレスは、150〜300くらい走りたそう。
だから、かってに走って、大けがだろうと、死ぬなと、どうぞ。
死んだら、レスしてね。野次馬は同情なんかしてへんで。
と、いうことです。

487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 15:26:41 ID:9mgImbIQ
ひまな副業もちの経営者ですね。厨房が夏休みにつって楽しいですか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 15:39:24 ID:EK4VH2hj
>>450
あらら、書き込み待ってるのに。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 15:58:57 ID:vpmsdApZ
好きなだけ100キロでも200キロでも出しゃいいじゃん
ただしその道路をお巡りさんが見てないとは誰にも言えないよ
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 16:03:00 ID:EK4VH2hj
みなさん、もっと、>450に、ゆうたって。
自殺願望者は、ほっとけへんわ。
 
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 16:07:56 ID:EK4VH2hj
おっと、いつまでも、ネットサーフしてたら、仕事でけへん。
今夜は、おやすみ。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 16:30:15 ID:EK4VH2hj
>>442
遅レス。
組合も一緒。
前期所得少なかったと違う?。
中間(予定)の法人税額が10万以下なら、申告書送ってきません。
「予定申告」でググれば。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 16:40:20 ID:9mgImbIQ
>>492
あなたは、もしかして>>491でおやすみって言っていた方では?
仕事しようよ。俺は休みだからいいけど。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 16:44:30 ID:EK4VH2hj
>>493
5時から男です。
495450:2007/08/21(火) 20:54:00 ID:OofkztMW
>>EK4VH2hj
お前が気持ち悪すぎて気持ち悪すぎて嫌だからもうここにはきません
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 21:51:07 ID:KDaL48iT
バイトした時にひかれる所得税っていくらぐらいなんですか?
5%くらい?
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 22:04:09 ID:EK4VH2hj
>>495
ほな、さいなら。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 22:11:06 ID:EK4VH2hj
>>495
477の元気さはどこへ行った。
真理を突かれるて弱くなるのは、修行がたりませんね。
今少し、社会人として成熟されるとグー。
 
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 05:48:00 ID:tzqPk1kY
2年ぐらい前の市県民税20万ぐらい滞納してたのですが、督促状確認したら延滞金が5万ぐらいになってびっくりしました。
これ以上延滞金増えたら困る尚かつ延滞金払いたくないので古い方の支払い用紙(延滞金がないやつ)で郵便局で20万だけ払ってきたのですが
当然ですが窓口の人に「後から延滞金の督促状届きますので払ってくださいね♪」的なこと言われました。
で、質問なんですが延滞金というのは滞納していた税金20万円についたものですが、延滞金を延滞した場合も延滞金ってかかるのでしょうか?

500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 09:08:03 ID:8xCmtilv
>>499
延滞金は本税に対してかかります。
とにかく本税だけはさっさと納付したほうがよいと思われます。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 10:46:57 ID:21qPpBBK
ちょっとおたずねしますが
3年前から医療費控除をしていなかったのですが
3年分の領収書を税理士さんに渡せば
全部控除にしてもらえますか?
それとも1年分だけですか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 11:01:22 ID:m33ml9wy
各年ごとに還付申告してください
まとめては駄目です
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 12:54:29 ID:t+GovCuV
こちらで聞いていいかわからないですが教えてください。
もし他に適切なスレがあれば教えてください。

質問は以下です。
今月8月20日に退職し、来月9月14日に結婚して夫の籍に入れようと思います。
籍を入れた後すぐに、扶養家族として保険・年金に入れてもらおうと思うのですが、
この、退職から扶養家族に入るまで一ヶ月足らずの間でも
市役所に行って保険・年金の切り替えをしたほうが良いのでしょうか?

お願いします。
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 13:51:29 ID:tPJppbUH
>>503
8月20日から出社しなくても、残っている有給休暇を使って
籍だけ会社に残っていれば、健康保険は使えると思います。
会社に確認した方がいいですよ。

年金に付いてはわかりません。

505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 13:52:13 ID:S5FzA9En
>>503
した方がいいのではなくて、本当はしなくてはいけない。
ただ、知らなかったり、面倒だという理由でしない奴もいる。
506503:2007/08/22(水) 15:02:17 ID:t+GovCuV
レスありがとうございます。

>>504
事情があり4月に入社したばかりで有給がまだ無いうちに辞めてしまいました。
10月からしか有給はないということなので、保険証も返しました。
あと、年金手帳は自分に返されたので手元に持っています。

>>505
そうなんですか…。ありがとうございます。
下手したら手続きしている間にまた切り替えになるんじゃないかと思っていたのですが
一応は市役所に行って手続きをしたほうが良いのですね。
明日行ってこようと思います。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:37:47 ID:GQjwUA/z
年末調整を会社でやってもらったはずなのに、
『市民税・県民税の申告について』
と、いうハガキが市役所からきました。
課税資料がなく、決定できない。と書いてあります。[18年度年末調整還付金]も会社からもらいました。国民年金の控除の紙も会社にだしました。
私はまず何をしたらいいのでしょうか。
会社はすでに辞めてしまいました。
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:43:03 ID:9g9u3kUa
>>507
年末調整の時、源泉徴収票をもらっているはずなので、それを持って市民税の窓口に行く。

源泉徴収票を紛失していたら、会社に頼んでコピーを発行してもらう。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:50:16 ID:GQjwUA/z
>>508さんありがとうございます。
会社からもらった源泉徴収票だと思ったものが、
給与支払報告書というものでした。
会社が年末調整をしなかったという事でしょうか。
通常源泉徴収票はもらえるんですよね?何度もごめんなさい。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:53:59 ID:9g9u3kUa
>>509
それで大丈夫です。それを持って窓口へ行ってください。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:56:33 ID:ph6dnjVr
>>507
通常は会社で年末調整(所得税)→1月に給与支払い報告書を市役所に
提出(住民税)となるのだけれど、あなたの会社の場合、給与支払い報告書の
提出をやっていなかったようだ。
あとは>>508さんご指摘のとおり、市役所に源泉票添付の上、申告書を
提出する。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:58:23 ID:8xCmtilv

源泉徴収票と給与支払報告書は同じ内容。
源泉徴収票は給与をもらう人に交付するもので、給与支払報告書は役所に提出するもの。
役所は給与支払報告書を基に住民税額を決定する。(給与所得者の場合)
なので、役所にその給与支払報告書を持っていってもOKだと思います。

あと、18年の年末に会社に在籍していたのであれば、年末調整は済んでいるはず。
報告書の摘要欄に書いてない?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 16:59:26 ID:GQjwUA/z
>>508さん、たびたびありがとうございます。
私が確定申告に行かなければダメだったと言う事だったんですね。
この申告をしないと大変なことになりますか?
お金も持参で行けば良いのでしょうか?
たびたびすみません。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:01:36 ID:ph6dnjVr
>>513
お金は納付書が後日くるであろう。
申告しないと、住民税脱税になってしまう。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:05:45 ID:9g9u3kUa
>>513
年末調整は済んでいるので、確定申告は不要。確定申告は所得税の申告のことです。
市町村へ会社から報告が行っていないので、市町村に報告。

市民税の納付書は後日来ます。
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:06:46 ID:2pkpAiik
(´・ω・`)エミュエミュ
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:09:59 ID:GQjwUA/z
詳しい方ばかりで、ありがとうございました。
給与支払報告書に下の方に(市区町村提出用)とありました
(適要)には年調定率控除額と、年金保険料がかいてありました。
脱税はマズイですよね。
17年は源泉徴収票で、18年は報告書って、
気付かなかったです。
同じかと思ってしまいました。
ありがとうございます。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:30:13 ID:8xCmtilv
>>517
ちなみに納税は、一括納付(1年分を全額納付)と、分割納付(4回に分けて3ヶ月ごとに納付)を選択できます。

住民税は、サラリーマンなら給与から勝手に引かれるからいいんだけど、
自分で納付するのはなんかもったいない気分になるんじゃないかな?
特に今年度からは住民税率があがっているからね。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:33:41 ID:GQjwUA/z
この申告はしないと絶対ダメなものなんですよね?
脱税ですもんね…
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:44:37 ID:8xCmtilv
納税は国民の義務です。
ほっておくと延滞金等のペナルティーがありますよ。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 17:52:40 ID:GQjwUA/z
報告書を持って早めに行きます!
ありがとうございました!
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 20:49:16 ID:xtbbI6Md
会社でトラブルで辞めて失業状態になったので、市民税の減税を申請しようと役所に問い合わせたら
今年の源泉徴収票を持ってきて、今年の収入を証明してくださいといわれました。
収入が昨年の年収を超えてなければ減税されるようなのですが、給与のほかに
収入があった場合(会社からの慰謝料のようなもの)、これは申告の必要があるのでしょうか?
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 22:10:23 ID:TCbiB3fl
所得税の話なのですが、103万超えたら親の扶養から外れるのは分かるのですが、親が払う税金は大体幾ら位増えるのでしょうか?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 23:08:08 ID:uFWd/JIp
法人成りしたのだけど、
いままでの個人名義の賃貸(住居兼事務所)を
役員社宅として計上するには、賃貸物件の名義変更しないとだめ?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 09:23:26 ID:YrA1dRlW
>>522
その慰謝料は国税に申告していないんでしょ?
心身の損害による損害賠償金・慰謝料は非課税とされてるので、そういう性質のものであれば申告の必要はないと思う。

>>523
親の所得による。それなりに稼ぎがあるなら最低3万8千円は増える。(扶養控除38万円 所得税の最低税率10%)

>>524
ちょっと意味がよく分からないのだけど、個人=役員=あなたでOK?建物は賃貸でいいんだよね?
であれば、役員社宅というより、賃貸契約はそのまま(あなたが個人で家賃を払う)で、
法人からあなたが家賃をもらう(家賃のうち事務所として使用する分を按分して)でいいと思う。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 11:01:42 ID:2WlZEdTQ
>>524-525
方法は二つあって、
1.個人の賃貸のまま、法人占有部分を面積で按分し、法人から個人へ家賃を払う。
2.法人で借り上げ、住居専有部分を面積で按分し、個人から法人へ按分したうちの50%を払う。
できれば法人借り上げの社宅にしたほうが個人で負担する分が減るのでちょっとだけお得。
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 13:34:26 ID:GS9d8jKk
夫の扶養家族パート妻です。不妊治療の元、現在妊娠7ヶ月です。
高額医療とか医療何とかとか、出産一時金とかがよくわかりません。
扶養家族の私(妊娠、出産)に関係してくることを教えていただけないでしょうか?
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 15:02:58 ID:YrA1dRlW
>>527
もらえるお金について
・出産一時金   1児につき35万円もらえます。(万が一、流産・死産の場合でも妊娠4ヶ月以上であればもらえます。)
          請求先は、国保の場合は役所へ、健康保険の場合は社会保険事務所などです。
          旦那さんが会社員なら、たぶん旦那さんの会社で手続きしてくれると思いますので確認してみてください。
          申請後、1ヶ月くらいで振込まれます。

・児童手当   第1子の場合は月額1万円もらえます。
          役所に出生届けを提出する際、一緒に手続きしてもらうことが多いと思います。
          年3回(2・6・10月)に分けて、支給されます。
          ただし所得制限がありますので、旦那さんの所得が多い場合は支給対象外となることもあります。

戻ってくるお金について
・医療費控除による還付金  (実際に支払った医療費 − 出産一時金や不妊治療や出産に伴う入院保険金など) > 10万円
                  であれば、確定申告することにより所得税が還付されます。

・不妊治療費助成事業  自治体によっては助成を受けることもできるみたいです。
                助成を受けるには要件(特定不妊治療に該当するか・指定された医療機関で治療を受けているか 等)
                がありますので、お住まいの役所に確認してみましょう。

・乳幼児の医療費助成  生まれた赤ちゃんの医療費を自治体が助成してくれる制度です。
                これも、出生届けを提出する際に、手続きしてもらうことが多いです。
                助成の内容は自治体により違います。(ちなみに、自分の住んでいる市は、3歳になるまでの間は全額免除です。)

と、思いつくものを書いてみましたが、どなたか補足お願いします。
または育児板で聞いてみるのがいいかもしれません。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 15:47:53 ID:zY74njXp
すみません、
ウチの会社では定年退職した人には退職金のほかに、賞与の計算期間に対応した分の賞与
(7月末退職者には4月〜7月の4ヶ月の計算分)を支給することになっています。
これは退職金と合算して支給してしまうのですが、退職金は退職金、賞与は賞与として取り扱わなくては
いけないですか?退職金(の一部)としてしまえば税額ゼロとなってしまう程度なのですが
賞与としてしまうとそこそこ源泉しないといけないので、出来れば退職金として払いたいのですが
問題ありますでしょうか・・・?
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 15:52:03 ID:XOOvkJ/i
>>529
>>退職金は退職金、賞与は賞与として取り扱わなくてはいけないですか?

当たり前じゃねーの なんで手を抜こうとすんの?
あんた経理向きじゃないから異動した方がいいよ
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 16:07:45 ID:YrA1dRlW
>>529
賞与規定、退職金規定に基づいて支払っているんだったら、そのとおりに扱うべき。
賞与は賞与で源泉しなければいけません。
発覚した場合は源泉税+加算税+延滞税が発生しますので、それでもよければ退職金で処理しましょう。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 16:43:29 ID:CyP0rHMO
>>529
少しでも多く手許に残してあげたい気持ちはわかるけれど、きちんと分けて支払うべきでしょうね。
531の人が書いているように、バレルと色々とおまけが付きますから。
後、そうと知ってて処理したあなたにも、会社から何か言われるかもしれないし。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 19:06:27 ID:fIhIZUn3
国民年金は20〜45歳まで収めれば
46歳以降は払わなくていいのですか?
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 19:50:35 ID:MSphqu6/
>>533
理論上(25年以上納付)はその通りです。
減額はされますが支給要件は満たします。
ただ未納手続踏めますので・・・。

535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 20:02:08 ID:fIhIZUn3
レスありがとうございます。
ということは結局45歳〜60歳まで
払い続けなければいけないのですね?
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 20:12:59 ID:MSphqu6/
>>535
減免処置受ければ。。。。。。。。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 22:18:06 ID:FzY+MBi1
自己新株予約権の消却と 自己新株予約権の処分って

どうちがうの。 どっちがどういうことなの。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 23:18:00 ID:EVVWET5L
前年度の期首から期末まで
「商品」科目が15万円ほど資産があるのですが、
実際には残っていません。

期首か期末に振り替えのようなことをすれば、
決算扱いでは消えると思うのですが、どうすればいいのでしょうか?
539527:2007/08/24(金) 00:29:56 ID:kJNu5Coo
>528さん大変詳しい説明、よくわかりました。
妊娠する前に2週間程度入院したこともあり、10万円は越しそうですので
確定申告で申請したいと思います。親切にありがとうございました。勉強になりました
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 01:12:29 ID:l4gwsfkN
よく行く店が、レシートではなく手書きの伝票で、通し番号も書いてないのですが
これって売り上げを少なく誤魔化す為ですか?
541528:2007/08/24(金) 09:00:49 ID:RpGLeMhP
>>539
補足ですが、
>医療費控除による還付金  (実際に支払った医療費 − 出産一時金や不妊治療や出産に伴う入院保険金など) > 10万円
というのは、支払った医療費から、手当、助成金又は入院保険金などの収入を差し引いた額(実質的な支出の額)が対象となります。

つまり、入院費用10万円支払っていたとしても、入院保険を5万円受け取っていれば、差引5万円のみ控除の対象となります。
同じく出産費用30万円を産婦人科医院に支払った場合でも、出産手当金35万円受け取ることになるので、これは実質負担ゼロとなり申告対象外です。
また、医療費というのは不妊治療・出産費用だけでなく、虫歯の治療代やかぜ薬代など、全部を含めて申告することになりますので、
すべてのレシート、領収書等を保管しておきましょう。
詳しくは「医療費控除」でググってみてください。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 09:01:06 ID:dgirP9KV
>>540
それだけではなんともわからん。

やっているかもしれんしやってないかもしれん。
もう少しそこの店の詳しい状況がわからんと誰も判断できんじょい。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 10:15:06 ID:Oovfc0eb
>>538
期中で廃棄したとかのかたちにして、期末には残っていません
とかするしかないな。
でも、粉飾でしょ。
多分、今期の期末利益によってはやるよね?
結局、決算書の見栄え上と、実際の管理上の問題で2つ帳簿作んなきゃ
いけないから面倒なんだよな。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 11:36:46 ID:KcYgNu63
すみません、質問です。
仕事に使うPCソフトを
会社の経費で落としたい場合、
どのようにすれば経費として認められるでしょうか?
個人名義のクレジットカード決済とかはダメですよね…?
会社の銀行講座から振り込みという形にすれば大丈夫でしょうか
色々検索したのですがよくわからないので
どうか教えて下さい、よろしくお願いいたします。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 11:58:35 ID:NzrWByEs
>>544
なんで個人名義のカードで決済するの?
経費として認められるためには、実際に業務に使用しているかどうか。
決済方法に定めはないが、会社からその資金が出ていると
明確にしておくほうがいいと思う。
546544:2007/08/24(金) 12:19:35 ID:KcYgNu63
レスありがとうございます、
実際に業務に必要な物です
店頭では既に販売してないのでなんとかオークションで購入したいのですが。
オークションだと、領収書とかは発行されませんが
会社の口座から振り込みの履歴が有って
ちゃんと理由が提示できれば平気でしょうか?

カードは、その方が手軽だっただけで
まったく利用する意味はないです、はい。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 12:53:40 ID:Oovfc0eb
俺はネットオークション詳しくないが、
オークションで出品された商品と振込口座がのっているページを
プリントアウト→会社の口座から振込された証拠(ネットバンキング
ならこれもプリントアウト可能)くらいかな。
それを調査が入ったらなら、税務署に提示して説明。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 13:05:48 ID:W/4deDg8
源泉徴収票の支払い金額とは税金やら交通費やら保険を含めた額ですか?
あと来年結婚してだんなの扶養に入りたいのですが今年の年収が扶養範囲外だとしたら来年扶養に入れないのでしょうか?
ちなみに来年は無職になります
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 13:15:34 ID:w4+5K9xI
>>548
来年のいつ頃かと、あなたの給与額による。
漠然と来年は無職とか言われても答えにくいと思うよ。
550544:2007/08/24(金) 13:38:23 ID:KcYgNu63
>>547
判りました、オークションでもなんとかなりそうですね、
どうもありがとうございました。
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 13:42:36 ID:W/4deDg8
>>549
すいません。今月いっぱいで仕事を辞めます。来月から無職で来年入籍します
今年稼いだ額は200万円くらいです
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 13:50:30 ID:w4+5K9xI
>>548,551
その金額なら、今年の分は自分で確定申告に行かないといけません。
退職する会社から、源泉徴収票をもらうのを忘れないで下さい。
来年入籍したときには、何の不都合もなくダンナさんの扶養下に入れるはずです。
何はともあれ、おめでとうさんです。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 13:57:20 ID:xehSFmwv
>>544
別に個人のクレジットカードが一律だめということもないけれど、
オークションだと領収書の発行が普通はできないから振込の方がマシ。
マシというレベルでもう少しまっとうなところで買うのが一番いいよ。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 14:24:19 ID:W/4deDg8
>>552
よかった!扶養に入れるんですね。どうもありがとうございます!ずっと頭にあったので安心してホッとしました。
あと一つ質問があったのですが源泉徴収票の件
源泉徴収票の支払い金額は交通費とか全部含めた額なのか
これはただ単に気になったので教えてほしいです。お願いします
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 14:26:04 ID:PPs4ivib
事業の開始一番初めの帳簿ですが、元入金ではなく、事業主借で始めてもいいのですか?
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 14:57:00 ID:w4+5K9xI
>>554
源泉徴収票の件ですが、通常は全部含めた金額を書いてあります。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 15:00:16 ID:Oovfc0eb
>>555
ダメです。
あなたが簿記の知識あるかどうか不明ですが、法人であれば
元入金=資本金(解散時まで会社からは返金されない)
、事業主借=(短期)借入金(随時又は契約によって返金)です。

558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 15:01:39 ID:Oovfc0eb
>>557
解散→× 清算→○
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 15:26:42 ID:W/4deDg8
>>556
どうもありがとうございます!これで気になることが全てスッキリしました。
お手数かけました。ほんとうにどうもありがとう
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 15:55:57 ID:RpGLeMhP
>>555
なんで事業主借にしたいかな?
通常、商売が必要なときは元手(現金)が必要なわけで、それはすなわち元入金となります。
>>557さんがいう元入金=資本金というのはちょっと違うけど、
仮に元手を事業主借で始めたとしても、年度が変わる際に事業主貸と事業主借を相殺し元入金に組み込むことになるので結局一緒です。
(例えば、年度末に100万円利益(所得)があり、事業主貸の残高50万円、事業主借の残高80万円だっだとすると、
 全て相殺され、130万円が次年度の元入金に組み込まれることになります。)
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 16:06:06 ID:PPs4ivib
>>560
>なんで事業主借にしたいかな?

元入れ金にしちゃうと、お金が返ってこないような気がして、
事業主借りなら、事業に貸すので、あとで返ってくるような気がするんですが、
これって、おかしいのかな…。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 16:16:18 ID:RpGLeMhP
>>561
個人事業と法人は違います。
法人の場合、いくら儲かって会社のお金が余っていても、個人と法人は別人格なので好きに使うことはできません。(借りたら返さなくてはいけない。)
それに対し、個人事業主は「事業のお金=自分のお金」なので、自由に出し入れできます。
儲かってお金が余っている場合はいくら引き出しても構いません。また、運転資金が足りない場合は事業に元入れしなくてはいけないでしょう。
よって心配無用です。
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 16:23:34 ID:Oovfc0eb
ふと考えてみると、個人事業主って事業に投資したお金が
返ってくるという発想自体変なのかもね。
もし、今まであなた個人で持っていた預金で新規事業の入出金もある
というのであれば、そこの口座から事業用のものもプライベートなお金も
出てゆくし、お金を返してほしいというのであれば事業やめて
今までどおりその口座使えばいいし。
別に事業用の口座作ったとしても、そのお金はあなた個人のものなので。
元入金を取り戻したいというのであれば、本業で利益を上げる
ことだと思う。
まあ、そういう意味では元本保証なしのバクチと思ってください。
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 16:31:45 ID:PPs4ivib
なるほど〜、なんとなくわかりました。
ありがとうございました。
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 16:32:40 ID:RpGLeMhP
>>563
そうですね〜。まぁ自分で商売を始めるんだったら、もし事業に失敗しても元入金を返してもらおうというのは無理な話。
毎月収入があるサラリーマンと違い、事業を起こすということはそれなりのリスクがあります。
がんばって利益を出してください。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 18:09:53 ID:s7W/giZs
よくわからないので教えて下さい。
アルバイトをしていた自分の昨年、一昨年の年収は200万ほどなんですが、特に市には申告していませんでした。
これを改めて申告するといくらぐらい払わなければいけなくなるんでしょうか?
(ちなみに所得税は天引きされています)
ちなみに現在は無職です。
567名無しです:2007/08/24(金) 18:20:04 ID:cV6ZbFym
経営している会社を他県に移転登記し、休眠会社にする予定ですが、
税務署への休眠の届出は移転登記する前に現在の税務署に届け出た方が良いのか、
それとも移転登記後の管轄する税務署に届け出た方が良いのか、何かそれに伴う
メリット、デメリットがあれば教えてください。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 18:30:29 ID:RpGLeMhP
>>566
年収がそのくらいあるのに、市民税の通知が来なかったということは、たぶん会社で年末調整もしていなかったんでしょうね。
通常、アルバイトでも年度末に会社に在籍していれば、年末調整されて、その給与の報告が市にも行くはずです。
本来であれば、自分で確定申告をしなければいけなかったと思います。(所得税は還付になっていた可能性が高いと思われます。)
まずは、退職した職場から源泉徴収票(昨年・一昨年分)をもらいましょう。
その源泉徴収票を元に、市で住民税額を決定してくれると思います。

肝心の税額ですが、扶養の有無・その他の控除内容・市の税率により違ってきます。
ただ、昨年・一昨年分の納税となると、延滞金を取られるかと思います。今になって市から催促がきたのかな?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 18:35:11 ID:VmbxtOJn
企業会計原則と税法って会計処理の仕方が違うんですか?
すみません。ヘンなこと聞いて
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 18:38:22 ID:RpGLeMhP
>>567
休眠会社であろうと、会社は存在していますので届出や申告はしなければいけません。
本店を他の管轄税務署に移すのであれば、登記後に異動届けを移転前・移転後の管轄税務署に提出しましょう。
また、休眠届けは提出しても特にメリットはありません。(前記のように休眠会社でも毎決算期に申告が必要です。)
メリットは調査が来なくなるくらいでしょうか?
571566:2007/08/24(金) 18:51:47 ID:s7W/giZs
>>568
丁寧にありがとうございます。
源泉徴収票はもらいました。
督促はきていなかったのですが、所得を証明しないといけないことがあり
「所得証明書?納税証明書?」をもらいに行ったときに市役所で言われました。
会社の方では年末調整のための書類に記入したんですが・・・??

@ちなみに扶養家族は1名(もうすぐ生まれて2名になるので生まれてから手続きした方が良いですか?)です。
A昨年、一昨年の所得にたいする税金でも、扶養家族(結婚は今年です)の分は減額されるんでしょうか?
B税額、大雑把でいいんですが分かりかねますか?

いろいろ聞いてしまってすいません。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 18:55:01 ID:DwYrHVgy
>>567
両方に移転を届ける義務あり。ために、メリ・デメ関係なし。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 19:18:42 ID:RpGLeMhP
>>571
仮に年末調整済みなのであれば、職場で市に報告していなかっただけかもしれません。
ちなみに平成17・18年の源泉徴収税額はいくらでしょうか。年収200万くらいで扶養一人であれば
住民税はそんなに高くはないと思います。(おそらく数万円でしょうか?)

納税証明は、平成17・18年分が必要なのでしょうか?それなら、平成17・18年分の源泉徴収票を市役所に持っていけばOKです。
574540:2007/08/24(金) 19:37:10 ID:l4gwsfkN
>>542
>もう少しそこの店の詳しい状況がわからんと誰も判断できんじょい。

具体的にどんな事がわかれば判断出来ますか?

以前は予約もなかなか取れない程の人気だったのですが
今はそうでもなく、随分と客足も遠のいているようです
しかも、移転してから手書きになったので
もしかしたら、と思いまして…
575566:2007/08/25(土) 02:15:40 ID:v26r5hu8
>>573
色々と詳しくありがとうございます。
助かりました!
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 02:27:27 ID:bdDATpIC
他スレでも似たような質問してしまいましたが、
聞き方が悪かったのでこちらで相談させてください。
相続財産の評価を時価より大幅に多くするために、土地の価値を上手く上げる方法はありますか?
又、建物を建てた価値より上げる方法はありますか?
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 02:28:19 ID:3r3qVtXu
>>574
客足が遠のいているなら、脱税額も少ないのではないかな?

予約もなかなか取れない時に、伝票を抜いているなら、脱税額も大きいだろうが、
落ち目の店では、追徴するお金を持っていないだろう。

内部の人間の証言があれば判断できるでしょう。
恨みがあって嘘の証言をする人もいますけどねw
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 02:37:28 ID:bdDATpIC
つづき。
路線価の評価が、なよせの倍になることってありますか、
ちなみに路線価が1番高い道路で6万くらいです。
建物がない場合です。何も知らなくて申し訳ありませんが、
1ヘイベイ6万は地方だと高い方でしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 02:54:56 ID:3r3qVtXu
>>576
>>578
なよせに路線価が載っていると思うのだが?

  >6万くらい
地方による

  >時価より大幅に大きくする
普通、時価は急騰するが、時価よりも評価を高くすることは難しいw

 >建物を建てた価値より上げる方法
バブルの進行中の地域に建物を建てる。東京ミッドタウンの近くとか。

しかし、576は何がしたいのかね?それを聞きたいw
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:11:27 ID:bdDATpIC
>579 区画調整中の区域での土地の相続で
なよせの土地の評価の倍の評価がつけられました。
相続時には存在しない建物や、価値のないような地上物に多額の
評価が強引にされており、
こちら側が以来した税理士さんは、争っている側の弁護士さんの知り合いだとゆう事がわかりました。
なよせに通常付いている評価一覧表は、身内に渡したとしらばっくれられています。
大幅に評価が上がっているため、1番評価を上げるのにやりやすいものを知りたくて相談しました。
そこを重点的に見直ししたいと思っています。
よろしくおねがいします。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:12:38 ID:puAZSU2r
資産税スレから覗きにきたら、同じ質問だW
分割で、特定の相続人の不動産の評価額上げて、取り分減らしたいんだろ?

税務評価は固定資産税評価だが、分割は再建築価格から償却費引いてみたり、
相続人が納得すれば、評価額は何でもあり。名寄せに路線価って、何だ?
あんたの質問、全体的に意味不明。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:16:55 ID:/QDduARm
今まで税理士受験生でいましたが、昨日初めて会計事務所で実務を経験しました。
正直、資格と実務のあまりの差に戸惑ってます。
具体的には、1ヵ月ごとにB/S、P/Lが作られる、勘定科目がかなり細かく設定されてる、商品の評価方法、税効果会計適用なし、C/F作成なし、などです。
得意先が上場企業ではないのもありますが、どこもこんな感じなんですかね?
田舎の会計事務所なだけに気になります。よろしくお願いします。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:23:31 ID:bdDATpIC
>581 すみませんでした。素人なので間違いがあって申し訳ありませんです。
なよせではなく申告書でした。
それに付いている路線価がすっぽり切り離されている状態です。
相続は二人で半分づつとなっていますが、1人だけ相続税が大幅にかかっている状況です。
この場合。キッチリ半分の相続なのに、こちらが頼んだ税理士さんのやり方で
そのような事がおきてしまいました。
実際の取り分は変わらないと思うのですが、
何故そのような事をしたのかも理解できないでいます。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:30:11 ID:puAZSU2r
評価明細は、相続人なら誰でも取れる。
税理士替えるか、一度申告して嘆願やってる事務所に見直してもらいな。
評価過大なら相続税返ってくるし、税理士訴えることもできる。
遺産分割協議書に判子ついちゃダメだよ。

税理士替えるのが一番簡単。弁護士には、架空の建物の件、裏取って問い詰めて、
ウダウダ言ったら弁護士会に相談に行けば、勝手にビビるよ。懲戒申し立て。って言えば良し。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:41:28 ID:puAZSU2r
なるほど。
故人の自宅を相手が相続したんじゃない?
自宅は、税務評価が実際の評価よりも、かなり少なくなるからね。
半分に分けても、相続税は半分にならなくなる。
もう、申告してしまったみたいだね。
税理士には依頼者に申告内容の説明義務があるから、相手に渡そうが関係なく、
説明を求めればいい。
相手に渡した。っていうのは、説明拒否の理由にならないからね。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 03:51:47 ID:bdDATpIC
>584 ありがとうございます。 嬉しくて一瞬泣いちゃいました。
回りが完全に固められているために 1人で調べて頑張ってました。
実はは私の事ではなく母の事で母は情緒不安定になって少し鬱気味です。
ただ分割協議は一度したらしいのですが、
弁護士の方が一度降りたほうがいいと、取り止めにしましたが、
他の兄弟の方はそのままの状態で、
こんど、その協議がかってに進められてしまうようになっています。
こちら側の弁護士さんは動く気配がありません。
なんとなくひじょーにまずい状態に思えますが、どうなる可能性があるでしょうか?
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 04:04:42 ID:bdDATpIC
>585 ありがとうございます。 相続に区切りがなく、
すべての相続に対して半分ずつとなっていて、
どちらがどの部分を相続するか決定していません。
ですが、節税できる部分があり、本来母のほうに節税で引ける金額が、
兄弟のほうから引かれています。
地上物に関しても、何故か母のほうにのみ余分に評価されています。
この時点で騙されているのですが、
弁護士会にやはり言ったほうがよいのでしょうか、
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 08:32:17 ID:jtszkO8p
所得税は給与から天引きでも住民税申告で所得を少なく申告したらバレますか?ちなみにアルバイトです。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 08:35:48 ID:xiD/SM2n
>>582
じゃ大企業の経理処理ってどんなんなの?
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 09:17:04 ID:FT3EoI8b
>>587
こんなところでごねても無駄。 
しっかりした弁護士なりの専門家をはやく味方につけなさい。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 11:48:56 ID:/QDduARm
>>589
上場企業などは株主のことを考えて株主に見やすいようにF/Sを作成しますよね?
例えば、現金や預金は現金預金でまとめたり…。
でも、自分が見たのはまとめるどころか、1番細かい単位(当座預金なら銀行ごと)で勘定を設けB/Sを作成してました。
外部公表用ではないからですかね?
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 12:02:16 ID:AC3313eY
>>588
はい.
593540:2007/08/25(土) 15:14:58 ID:Fj/uyWMM
>>577
なるほど。
ありがとうございました
594584=585:2007/08/25(土) 17:01:14 ID:TFkesePb
>>587
590氏の言うとおり、自分で専門家を見つけて依頼した方がいいね。
上手く丸め込まれると思うよ。

一応、質問については、
評価額が少なくなる特例措置(小規模宅地の評価減)があり、たぶんその関係で
均等に相続しても税額が異なるんだと思う。
この特例は、代表例では、故人の自宅を同居親族が相続した場合に使える。
他にも事業用地や別居親族とかも使えるのがあるけど、たぶん、上記のはず。
どの部分か決まっていなくても使えるから、そういう意味では問題ない。
相続した誰が特例を使うか?っていうのはみんなで決めること。

AさんBさんが特例を使える状態でAさん「だけ」が使うなら、Bさんの同意も必要。
AさんとBさんが半々で故人の自宅を相続したけど、Aさんは同居していたので
特例が使える。Bさんは別居なので特例が使えない。ってこともある。
この場合は、Aさんだけの判断で特例を使える。
だから、どういう状況なのかを含めてここでは判断ができないから、聞いてみるといい。

お母さんが法的に相続を放棄しない以上、お母さんを除いての遺産分割協議成立は無理。
一度ハンコついたなら、取り消すのは難しい。相続人全員の合意があれば、取消は
できる。「この土地の分だけ取消し」っていうのもOK。ただし、原則として贈与税の
対象になる。Aさんが相続したものを取り消してBさんが相続することはできるけど、
AさんからBさんへの贈与税の対象になるってこと。
595584=585 続き:2007/08/25(土) 17:06:02 ID:TFkesePb
地上物まで評価がおかしいと思うから、とりあえず相手が言うことは保留にしておいて、
早々に専門家に相談すべし。ただし、とりあえず現税理士には内緒にしておいた方がいい。
資料は現税理士が持っているなら、あなたが依頼をしている状態だと思うから、断わら
ない限りは、あなたに内容の開示と説明義務はあるよ。

で、書類等引っ張れるもの全部引っ張って、新しい税理士に渡して、そこで依頼を正式に
断わる。お母さんに不利益が見つかれば、税金に関しては税理士に追及できる。
相手弁護士が財産の評価を意図的に水増ししたりして、相手に有利になるように
していたら、懲戒規定に引っかかる。

長文失礼。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:13:13 ID:Vgmo+DnN
個人経営のお店で契約社員しているものです
パートさんのお給料が年間103万いきそうなんですが
人員不足で出勤を減らしてもらうわけにもいかず
なにかよい方法はないでしょうか。
(とりあえず、ほかの方に出していない交通費を出す
方向なんですが、それでは足らないので・・)

なにかと素人丸出しですいません
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:16:40 ID:N1NkC47J
>>596
いい方法なんてありません
他の人への交通費を振り替える→仮装隠蔽で重加算の対象、脱税ですね。

とっととこのあとは自宅警備していてください。
598596:2007/08/25(土) 18:36:49 ID:Vgmo+DnN
597さんへ
いえ、ほかの方の分ではなく、ほかの人には出していないけど
という意味です あと、ごめん、きみみたいな子には聞いてない
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 18:47:32 ID:bdDATpIC
>594 ありがとうございます。
母は同居親族でした。小規模宅地特例は二人とも受けている様子です。
教えていただいた事を実戦して、まだまだ頑張ってみます。
みなさんに親切に教えていただいて感謝します。
ありがとうございましたです。
600七福仁..:2007/08/25(土) 19:09:22 ID:AC3313eY
>>596
とっておき一手を伝授。
個人経営ですから、まず、退職金は無いでしょう。(有ってもいいのですが)
1.単価を下げ年間103万以下とする。
2.経営者名義で普通預金を作成して貰い、毎月給料時に単価差額分をその通帳に預け入れる。
3.その通帳と印鑑は貴方が預かる。
4.経営者の記帳のうえでは、給料103万以下、貴方の退職金準備の預金を月々増額。
  (当然、預金分は、経営者のその年の必要経費とはなりませんが)
5.いつかは、退職するでしょうから、その時点で全額引出して、貴方の手許に退職金として受入。
  (その時点で、経営者は、退職準備預金を引き出して、退職金を払ったとの経理)
6.これで、年103万問題は、超過分が、退職時の退職金となります。
7.退職金は、40万×勤続年数(最低80万)の退職所得控除があり、貴方が課税されることは、まず、無いでしょう。
601七福仁..:2007/08/25(土) 19:12:47 ID:AC3313eY
>>596
ごめん、貴方のことで無く、他のパートさんの為みたいでしたね。
でも、同様です。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:07:32 ID:jtszkO8p
>>592どうもです。5年間それでやりすごして非課税なんですが、役所が調べてないんですかね?来年からはちゃんと報告してみます。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:11:00 ID:2A7uXWty
住民票は移さず住民票がある県と違う都道府県に実際は居住、勤務し
給与明細で違う都道府県の住所の住民税が天引きされている場合、
住民票がある県の住所にも二重に督促が来るのですか?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:14:53 ID:AC3313eY
>>602
役所は調べられない。
勤務先から役所へ、給与支払報告書が出ていない。
勤務先の怠慢。
ま、知らぬ顔の半(?)兵衛ていう手もあるのかな。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:20:44 ID:AC3313eY
>>603
住民票所在地、実際居住地、どちらにも課税権あり。
ただ、最終二重に課税されることはない。
二重に課税決定を受け、本人不服申し立て後、住民票所在地、実際居住地の市町村間で調整される。
まず、実際居住地が勝ちか。

606596:2007/08/25(土) 20:21:07 ID:Vgmo+DnN
七福仁..さん
なるほど、そうすればよいのですね
自分が無知なのでもう少し調べながら何とか
やってみようと思います ありがとうござまいした
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 20:28:02 ID:AC3313eY
>>606
貴方が無知なのではありませぬ。とっておきの一手と書いてあるでしょう。
ごく、ごく一部の実務家の手です。
ただ、高級公務員は退職後、わたりの度、この手でいい目にあっています。
(退職金は退職所得控除後1/2課税です)
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 21:46:00 ID:AC3313eY
>>606
これは、本当はレスしたくなかった私独自のノウハウです。
他をぐぐっても、まず出ていないでしょう。
ただ、優れた経理マンは、多々腐るほど、おられるので先達はいらっしゃるとは思いますが。
と、いうわけで、他言無用。

609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 22:37:18 ID:TFkesePb
>>608
最初から103万の年俸制にして桶。その方が楽。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 22:40:59 ID:AC3313eY
>>609
実労がはっきりしないのに給料を払う小規模経営者はいません。
よって、609は実務的ではありません。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 00:40:52 ID:DU7g+ywb
とある知人がずっと住民税を払わずに、届いた督促状も破棄して
数年後まんまと別の市へ引っ越してそれっきりだという話を聞きました。

その知人が税金を払うからというのでお金を貸して、結局返ってこなかったので
告発したいのですがこういう個人の告発は取り合ってもらえるのでしょうか?

またどこへ行けばいいのでしょうか?
612 ◆VLmSMqpPSc :2007/08/26(日) 06:38:11 ID:6HU5c+h2
質問なんですが、以下の事って可能でしょうか?
知人の奥さんの母親71歳で知人は35歳。奥さんと6歳と3歳の子供がいます。
母親曰わく「余っている土地は自由に使って家を建て良いけど、贈与はしない」
との事。
この場合、奥さんの母親と知人(旦那さん)とで、土地の賃借契約を交わし、
賃借料を年間110万円以内に設定し、奥さんの母親からその賃借料を贈与してもらう」と言うこと可能でしょうか?
この場合、母親の方に賃借料に対し所得税が掛かるとは思いますが、
賃借を受ける土地広さから、妥当な賃借料が年間103万円以内だと、母親にも所得税はかからないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 09:16:15 ID:PC2qSYfK
>>608
独自のノウハウってさ
頭 ヘンとちゃう??????

実務 実務 ってなによ 違法状態をなんとかして免れようとするだけじゃない。
弁護士の詭弁と全く同レベル。

モラルがないと何でもできる。

614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 09:18:19 ID:PC2qSYfK
>>612
ざっくり読んだ限りでは ダメ でしょう。
そのスキームははなから無理。

ここにはすばらしい実務家がいますから回避行為を教えてくれます。
ご降臨を待ちましょう (*^_^*)
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 10:17:25 ID:LMZJCEnc
>>611
(1)住民税が逃げ得になっているので取り立てるよう「告発」したいのか、
(2)貸した金を返せ!ということで住民税には直接関係ないのか、
どっちか分からんけど、とりあえず

(1)知人の新住所を前に住んでいた市町村の税務課の収税担当に連絡し、滞納処分するよう求める
  但し、その結果は教えてくれないと思う
(2)債務名義を得るため、知人の住所地の簡易裁判所に支払督促を申し立てる
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 11:03:38 ID:Tpb4DXw0
>>596
配偶者特別控除があるし、
103万にこだわらなくてもいいのでは。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 11:08:01 ID:ckoHE0mo
引っ越しても住民税はおっかけてきたけどな
転出届をきちんとだしたからかな、
ちゃんと新しい住所宛に、以前住んでた自治体から請求がきたよ
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 11:10:29 ID:Tpb4DXw0
>>612
まず同居してたら、その時点でアウト。
別居でもそんな面倒なことをせず、
最初から賃借料なんか払わなければいいと
思うが。あと年間103万以内なら所得税がかからない
という話は給与所得のことだから、不動産所得が
103万以内でも所得税はかかる。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 14:45:48 ID:i8T5Us+Y
相続税の申告について確認させてください。

分割協議書を税務署に提出したあと
それに基づいて遺産の名義変更を行うので
(名義書き換えのときに協議書が必要になる)
協議書を税務署に提出したあとでないと
名義変更はできない
と認識していますが間違っていないですか?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 15:07:59 ID:4f79C9/0
>>619
間違ってる。
同じ分割協議書複数作って名義変更手続先にするとかできる。
納税資金用に不動産売る時とか不動産の名義変更だけ先にするとかよくある話。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 15:44:10 ID:ArA8G8XO
619です
620さんありがとう
では、名義変更は、協議書提出の前でもあとでもいい
ということでしょうか
何度も恐縮ですがよろしくお願いしますです
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 16:14:11 ID:ISjcsJaI
>>621
日本語読めない人は自分の国に帰れば?
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 16:21:18 ID:h45jK04N
相続税の申告しなきゃない程の遺産があっていいねー。
世の中には申告しなくていい家庭もいっぱいあるよねー。

これでどうだ。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 16:28:56 ID:yF06bUhU
質問です。
無職になって数ヶ月たったころ、「市民税・道民税納税通知書」が届いたんですが
これの税金って絶対に払わないとダメなんですか?
払わないとタイーホされたりするんですか?
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 16:34:58 ID:VtZQrvI2
そんなの関係ない! おっぱっぴぃ〜〜♪( ̄▽ ̄)ノ″
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 16:58:37 ID:+OvoKLf7
621です
すみませんわかりました
620さんの3行目でわかりますね
失礼いたしました。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:12:05 ID:LMZJCEnc
>>624
無職になっただけなら絶対に払わないとダメです
無職になった結果、生活保護寸前とかなら猶予されるかもしれません。
払わないだけなら逮捕されることはないでしょう。
徴税吏員にケリを入れたりすると公務執行妨害で引っ張られます。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:50:10 ID:SJKjytre
質問させてください。

離婚に伴う財産分与で、私が父から相続した土地を、妻に与える場合、
私と妻にはどのような税がどのように課税されるのでしょうか?
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:55:49 ID:h45jK04N
>>628
相続財産は共有財産じゃないのになんで分与すんの?
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 18:41:12 ID:4f79C9/0
>>628
離婚による財産分与で不動産を与える場合には、
不動産を妻に売ったものとしてあなたが譲渡所得課税の対象になります。
状況次第でいくつか特例の適用が想定できるので具体的には専門家に相談することをおすすめしますが、
この辺のことに慣れない税理士も少なくないのでつてがなければ資料持って直接税務署でもいいかと。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 18:48:38 ID:aU8UBXY0
629
代物分与知らんのか?
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 19:01:03 ID:h45jK04N
>>631
ぐぐったよ!
代物弁済のこと?
633628:2007/08/26(日) 19:03:05 ID:SJKjytre
なるほど、参考になります。
やっぱり私にも譲渡所得課税がありえるんですね。
素人にはどうして無償で人に与えるのに(厳密には離婚の対価のようなものなのかもしれませんが)、私に課税されるのか理解し難い部分もありますが。。

ちなみに受け取る予定の妻の方にも何か課税されるのでしょうか?
634名無しさん@明日があるさ:2007/08/26(日) 20:00:22 ID:Az02NqUj
質問です。
1,000万円の設備を購入したとする(現金購入)。
けっこう特殊な設備で、特殊なある製品(仮にα)を生産するためだけに使う。
「1,000万円の投資をしたんだから、αをたくさん売らなきゃ!」
って考えは感情論だよね?
『1,000万円のキャッシュが出て行った』という事実は
設備の稼働率がどうなってようと、変わらない事実なんだから。
どうなんだろう?

635 ◆VLmSMqpPSc :2007/08/26(日) 21:33:21 ID:6HU5c+h2
>>612
の補足です。
母親方の土地はかなり広く、新たに娘家族の家を建てるとの事。
同居の意識は母親方、娘家族共になし。
娘家族は旦那名義で住宅ローンを組たい。
しかし母親は土地の分割贈与は嫌。
612時点での私の誤解は不動産所得の場合は103万円以内でも課税されるという事を理解していなかった、と言うこと。
不動産所得に関する事は明日、ググってみます。
因みに娘の旦那の収入だと、土地+建物で2500万円位までしか借入不可らしい。
抜本的な解決策としては、どうしても戸建が欲しいなら、希望の地区を坪単価が安いところで探し、それなりの家を建てるか、
競売物件などで格安中古物件を購入し、建て替えるしかないとは、思って、そう言ってみたものの、競売物件は今の所、ネット上には上がって無く却下でした。
どうか、良策を授けてあげて下さい。
お願いします。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 22:26:13 ID:SjJP+GWJ
>>634
ROIという経営評価指標があるので調べてみるとよろし
637634:2007/08/26(日) 22:56:01 ID:Az02NqUj
>>636
ありがとう、調べた。
ROI=リターンオンインベストメント 利益÷投資額の率
投資に対する効率は見られる。
投資前ならわかるけど、投資した後ならどうなんだろう?
「元を取れ」って話なんだろうけど。
いろんなリソースの振り分けを考える際に、
「既に投資した分の元を取ろう」という考えは
意思決定を間違った方向に導くのでは?という疑問。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 23:38:10 ID:ISjcsJaI
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 23:49:34 ID:2gbrfcKc
すみません、質問させてください。
半年派遣で働いて、これから先短期のバイトの話が来ました。どうにも断れそうにありません。
結局合計で103万を少し越えそうなのですが、これはどっちかにオーバー分返して
源泉を再発行してもらえばなかったことになりますか?
というか、そんなことが可能なのかどうか、会社がそんなこと聞いてくれるのか、
あえてそんなことする人がいるのかという一般的な常識みたいなところを教えていただきたいです・・・。
640630:2007/08/26(日) 23:51:05 ID:4f79C9/0
>>633
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4414.htm
↑下手な説明より国税庁HPの方がわかりやすいかも。
妻は贈与税は原則非課税だけど、不動産取得税が別途かかります。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 23:57:02 ID:GCYxEC4K
超えた分の給料はいりません
でいいよ
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 00:44:50 ID:Ab+8BbTd
>>637
後でも見るよ。
投資前に予測した成果を確認しなければ経営じゃない。
予測どおり行けば価値。下回れば負け。
負けたくないからハッパかけてるんでしょ。
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 01:28:45 ID:dRD8VQGl
どなたか詳しい方、教えて下さい。
市民税と都民税の支払いを行いたい(市から請求が来たので)のですが、
支払いの計算で所得税が式に入っています。
お恥ずかしながら、契約社員として働いているのですが、
所得税を全く払っていません。年収は450万円ぐらいです。
個人に対して調べが入らないだろうと思い、払ってなかったのですが・・・。

この場合、市民税および都民税を支払う際に、
「無職なので所得はありません」と言って通用しますでしょうか?
(働いているかどうか調べられてしまうのでしょうか)

スレ違い、または板違いでしたらすみません。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 01:53:47 ID:H0piw7I0
すみません!教えてください!!
次の仕事みつかるまで、年金の免除に7月末にいった時に、ハローワークに行ってたときに使用してた顔写真の載ってる奴をいつでも良いねで持ってきてください、と言われて書類に判子は押してくれたのですが、いつまででに持っていけば良いのでしょうか…
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 02:24:01 ID:F8Vd1Eag
>>643
普通は調べられないけど、
普通の会社なら、契約社員でも源泉徴収してるけど、
独立事業者扱いなのかな?

いずれにせよ、所得税、市民税をすぐ支払いなさい。
結局はそれが一番安くつく。
会社に税務調査が入れば、バレルかもしれない。
その時は高くつくよ!
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 02:25:02 ID:F8Vd1Eag
>>644
今週中w
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 03:58:07 ID:TaZPK15G
>>633
> ちなみに受け取る予定の妻の方にも何か課税されるのでしょうか?

不動産取得税、登録免許税 贈与税は非課税。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 06:45:54 ID:H0piw7I0
>>646さん!
ありがとおございます!ですが、今出先で、今週中には帰れないんですよ…(泣)
来月頭じゃあ遅すぎですかね(泣)
649639:2007/08/27(月) 06:57:51 ID:oH2wy7+J
>>641
わかりました。ありがとうございます。
でも後から修正させられるのは面倒がられそうですよね、やっぱり・・・。
650567:2007/08/27(月) 12:39:26 ID:KGJd+amh
>>570 572
遅ればせながら御礼申し上げます
ありがとうございました。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 14:06:38 ID:M6SNpM0S
扶養控除の質問です。
フリーター中の息子を扶養しています。
年収103万には届かないことなので。
平成18年末調整にも扶養として会社の人事に申告済みです。
ところが今になって住んでいる市役所から、市の調査によりとして
被扶養からはずされてしまいました。103万を超えていたのが判明したようです。
よくわかるもんですね。
住民税は来月から増額され、これに従うつもりです。
では所得税は?医療費控除の申告とかは税務署と市役所が連携(情報の共有?)していますし、
放っておいても税務署からお知らせ来ますか?お願いします。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 14:44:48 ID:ORCXh+We
朝青龍が1億円の申告漏れで重加算税を含めて3000万円納付って記事読んだんだけど、税率30パーセントって俺より少ないんだけどなんで?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 14:56:57 ID:6vRAOv/s
>>貴方の会社宛に、年末調整をやり直して源泉税を納付するよう税務署より通知が来ます。
配偶者控除。扶養控除の是正は、市より税務署に通報するルールのようです。
3年分の確認を求められます。
会社の人事は、貴方に確認資料を求めるでしょう。苦言を言うでしょう。
会社によっては、扶養手当の返還を求める、など、もあり得ます。
うっとうしいことですがやむを得ません。
小規模税務署なら、事前に、源泉税担当に事情を話し、所得税の申告(修正)をすることで、会社に通知されぬようにお願いすることも可かとも思いますが絶対ではありません(事務的に処理されるので、忘れられるおそれあり)。



654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 14:58:42 ID:6vRAOv/s
>>652
貴方の所得が多

655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 15:00:03 ID:pVAfyYZg
>>652
恐らくもらった時点で源泉10%ひかれていたため
656651:2007/08/27(月) 15:07:24 ID:M6SNpM0S
>>653
おぉ。やはりそうですか。
ありがとうございます。前もって人事に連絡しておきます。
年末調整のやり直しですね。参考になりました。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 15:20:03 ID:6vRAOv/s
>>655
源泉されてるのに申告洩らさへんだろー。
う、朝ヤンとその税理士はそこまで馬鹿かもしれへんなー。

658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 15:22:37 ID:6vRAOv/s
>>追加
ま、収入1億洩れで、対応経費を認容されたんやろな。

659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 16:15:03 ID:O4o4RxM2
一般人ではないですが教えてください。

なぜ上場株の配当が法人になされた場合、配当割は特別徴収されないんでしょうか?
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 16:52:13 ID:taBpdAIY
現在創業準備中で、事業計画書を作っています。
仕訳について教えてください。

1.インターネットショップのプログラムを組んでもらう料金
2.1の月々の保守料金
3.税理士さんに払う顧問料

それぞれ仕訳は何になりますでしょうか?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 16:53:36 ID:BjDvK7J8
>>659
法人だと申告するだろ。ただでさえ県民税利子割の還付でもメンドイのに
もうこれ以上は事務処理はお腹イッパイじゃないの。

個人では配当は一定の金額までは申告不要とされているから源泉して徴収してるんじゃねーかな。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 17:02:12 ID:cs46Atm1
>>660
開業前の期間対応であれば、全部開業費でよろしいかと。
それ以後は、
1.料金により消耗品費もしくはソフトウェア
2.支払い手数料・通信費
3.支払い手数料・顧問料
などでよいのでは?
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 17:03:13 ID:RjsU+qOT
>>660
これが絶対って訳じゃないけど、一例として
1.30万未満なら消耗品かなんかで費用処理、30万以上なら無形固定資産、科目名はソフトウェアで減価償却する。
2.管理保守料か支払手数料で費用処理。
3.これも支払手数料で費用処理、源泉預かりを忘れずに。

664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 17:58:41 ID:jzt8OEAc
>>660
というか、その税理士に聞けばいいんじゃない?
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 19:20:22 ID:kVytvX1q
すみません、お願いします。

パート勤務の主婦です。このままでは、年収が130万超えそうです。
だんなの扶養家族から抜けたくありません。いい方法ありますか?

現在の状況です。
1.だんなとは別の会社で仕事しています。
2.だんなが年末に会社経由で提出する扶養家族調査書では、
  私は仕事していないこととしています。
3.私の会社では、所得税の源泉徴収をしています。
4.私の会社では、年末調整はしていません。

また、いずれ税務署などから、だんなの会社に私の事が連絡あるでしょうか?

過去スレ読んでもよくわからない素人です。
よろしくお願いします。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 20:11:46 ID:rnQkbuK8
>665
その条件だと確実にばれるので、自分の給料か扶養のどちらかを諦める
黙ってると後日フルボッコにされる
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 20:43:34 ID:ORCXh+We
質問です。
仕事で必要だった旅費や印紙代をはじめにこちらで負担してあとからその金額を請求書にのせて振り込んでもらっています。
こちらが負担したときは交通費は旅費交通費、印紙は租税公課で落としているのですが、これに対応する売上は印紙税については非課税売上でいいのでしょうか?
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 20:47:03 ID:b9XIBgI5
うちの会社でもあったが
発覚して
だんなが大恥かいてたな
始末書書いたかな
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:18:30 ID:BjDvK7J8
>>667
いいえ 
全額課税売上だと思います。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:19:55 ID:TaZPK15G
>>665
103万を超える前に、パートを止めるか、休業の届けを出せばいい。

実際に、知り合いの融通の効く会社は、そういう叔母さん連中抱えてるよ。

パート先の人に素直に話して、出勤の調整してみたら?

駄目だった場合は、旦那の会社にばれるし、扶養から外れないといけないよ。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:36:38 ID:kVytvX1q
665です。みなさま、ありがとうございます。

そこで素朴な疑問なんですが、だんなの会社にばれるとして、
どのようなしくみでばれるのでしょうか?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:46:47 ID:TaZPK15G
>>671
過去スレすら読んでないでしょ。>>653
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:56:25 ID:jYSEkzhF
営業内容が大きく変わった当事業年度に、
それまでに溜ってた売掛金のうち連絡取れなくなった得意先に対する物を
内容証明出して貸倒れにしたんだけど、否認されないよね?
4、5年前に発生したもので、総額100万円以上あるんだけど。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:57:30 ID:jYSEkzhF
営業内容が大きく変わった当事業年度に、
それまでに溜ってた売掛金のうち連絡取れなくなった得意先に対する物を
内容証明出して貸倒れにしたんだけど、否認されないよね?
4、5年前に発生したもので、総額100万円以上あるんだけど。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 21:59:53 ID:3fcefHYz
>>668
始末書程度で済むのはやさしい会社だよね。
扶養の虚偽申告=脱税だから、会社の人事資料に記録され、以降、
出世昇進が大きく影響を受けたりする。憲法に規定された三大義務
に背いた社員だから。
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 22:14:40 ID:TaZPK15G
>>675
それって、労務管理に厳しい、ある程度大きい企業の話ですよね??
中小企業のレベルでは、始末書程度が妥当かと思いますよ。
確かに、昇格人事の際には、心証は悪くなるでしょうけど・・・・・。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 22:35:26 ID:EsSwtWhO
コンプライアンスの重要性がこれだけ世間で話題にされてるのに
順法精神の欠落した社員を抱えるのはいつ破裂するかわからない爆弾を抱えてるのと同じこと
中小企業でも不祥事があれば取引企業から切られる危険性がある以上不良社員は不要
逆に中小企業は簡単に解雇にするよ
唯一安心なのは社長が順法精神皆無なDQN会社くらい
なのでどのみちお先真っ暗
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 23:03:53 ID:M2QDXAyM
>>661
ありがとうございます。
やっぱり申告するからくらいしか理由ないですよね?
すっきりしました。
679667:2007/08/27(月) 23:28:52 ID:ORCXh+We
>>669
解答ありがとうございます
しかし、請求書には印紙代100万円としか記載してないので消費税はとってません。
これは、印紙代という経費との対応ということでなんとか非課税売上になりませんか?
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/27(月) 23:45:33 ID:BjDvK7J8
>>679
対応する売上というから課税売上となるわけです。

相手に対する請求について立替請求分としてはっきりと対応させればいいのでは。
このときにはこちらでの購入については立替金の発生となり、相手へ請求したときには立替金の戻りとなります。
経費処理はしない方が変に突っ込まれないと思います。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shohi/02/11.htm
こちらも一度読んでください。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 00:07:26 ID:fgAhRt+4
配置換えで急遽経理担当者となりました。
学生時代に簿記3級を獲っただけで、実務経験は皆無に等しいです。
まずは月次決算のやり方をポイントを押さえて教えて下さい。
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 00:36:31 ID:gE5DWzd9
>>681
3級で実務経験無しでは無理無理(;一_一)
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 00:58:13 ID:iZ8T7Yoq
帳簿の付け方について聞きたいのですが
たとえば毎日10人位の人に1000円〜2000円の売り上げがあったとします
現金ではなくて振り込みなのですが、帳簿を作るとき、1日に○円入金があったとまとめちゃってはダメなのでしょうか?
一人一人わけて書かないとダメなのでしょうか?
振込みなので詳細?は通帳に記載されるのでまとめてもいいのかな〜?と思ったのですが、どうなのでしょうか?
個人事業をこれから始めるのですが、白色申告を予定しており今勉強中です。
お願いします。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 01:06:51 ID:JJpq7kGD
2005年度2006年度と確定申告をしていません。近く2006年度申告に行きますが2005年度の申告も求められますか?
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 01:25:58 ID:+dlZOv6e
>>684
受付に出すだけなら関係なし
要相談の申告ならどうなるかねぇ〜w
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 01:27:03 ID:S7znrc00
>>684
普通は後から電話がかかって来ると思うw
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 01:35:50 ID:hxUFUMj/
名義を2つ使い所得を分散して申告している人間がいるのですが
税務署に通報したら動いてくれますかね?会社ぐるみでやっている
事です。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 01:41:10 ID:JJpq7kGD
684です。レスありがとうございます。申告後に連絡きたら、また申告すればいいのかな?2005年度は1月に派遣収入その後、無職で保険をもらい、もらいきった後に年末少し収入があったんですが、源泉徴収書とか、もらいそびれてるし避けて通りたいところです。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 02:02:45 ID:S7znrc00
>>688
それなら、説明すれば許してくれるかもしれない。

全然、税金取れそうにないからw
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 02:44:12 ID:JJpq7kGD
688です。ちょびっと安心しました。
ありがとうございました。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 07:59:36 ID:LYLqUJPY
水商売って所得税は引かれてるから確定申告とか市民税申告しないでもOK?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 08:03:55 ID:1zkA0B+u
毎年青色申告してますが、会計士にお願いしてますが、
一度も還付金が帰ってきません。
こんな事ってありますか?
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 09:19:52 ID:OlPhfkdQ
>>692
なんでそう思うのか知らないけど、あなたの所得がどうなのか分からないので答えようがありません。
還付税額は、その年度の確定した所得税額が、前もって支払った税金(源泉税・予定納税)よりも少なかった場合に戻ってきます。
還付になる要因はいろいろです。(前年度より所得が大幅に減った・住宅ローンで家を建てた・どこかの団体に多額の寄附をした 等)

青色申告しているということは何らかの事業をしているんでしょうから、会計士に任せきりにするのではなく、
自分の申告内容を最低限理解する努力をしましょう。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 16:44:11 ID:TRhHiRPT
今大学4年生で社会健康保険で父親の扶養に入っています。
今まで年間130万円で押さえて、住民税だけ払っていました。
来年から社会人で自分で健康保険に入ると思います。
税金は前年度の実績に対して課税等されるのですよね?

ということは、今年アルバイトで130万円を超えてしまっても
私は父親の扶養から外れ、自分自身で加入するので来年、前年度の実績で課税や扶養から外す等の
対処をする対象がないですよね?
対象がいないということは、130万円を超えた収入があった場合はどうなるのでしょうか?
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 16:51:54 ID:ijJl4D1g
>>694
まず、とりあえずの回答として
1.社会保険と所得税の扶養は金額が違う
 社会保険→130万円以下
 所得税→103万円以下
2.130万超えた場合
 父親の扶養にならない
 あなたに所得に応じて税金が源泉徴収される
 
696694:2007/08/28(火) 16:59:21 ID:TRhHiRPT
>>695
ありがとうございます。
なるほど!
では勤労学生で申請しているので、今まで払っていた所得税が年末調整時に
帰ってこなくなるといういことですね。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 17:35:42 ID:TaB/gV/5
>>694
前年度の所得に関して課税されるのは住民税だよ。
勤労学生なんんでしょ?だったら所得が65万円以下(給与だけなら130万以下)
だったら所得税はかかならいでしょ。
天引きされてる所得税は全額還付じゃん?
698携帯から:2007/08/28(火) 17:37:48 ID:rDlXItlN
領収書の仕組みについてわかる方教えてくれませんか?お願いしますm(__)m
699694:2007/08/28(火) 17:46:51 ID:TRhHiRPT
>>697
ありがとうございます。
そこで130万円を超えると還付はされませんよね?

700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 17:51:20 ID:ijJl4D1g
>>698
コピペうぜぇ。
仕組みって何だよ。日本語でおk。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:01:28 ID:TaB/gV/5
>>699
還付かどうか断定はできないってのが模範解答。
でも普通、いくらかは還付されるでしょ。
年末調整で還付されない人ってその年に
扶養が少なくなった人とかぐらいしかいないでしょ。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:03:57 ID:rDlXItlN
>>700知識のない雑魚には用はない!領収書の仕組みわかる方いませんか?
703694:2007/08/28(火) 18:06:56 ID:TRhHiRPT
>>701
ありがとうございます。

では来年からは自分で健康保険に加入するので、どうせ扶養から外れるし
今年は稼ぎ放題ということでしょうか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:11:29 ID:ijJl4D1g
>>702
いやいや。仕組みって、書き方のことか?
もっと、詳しく書き込んでくれないと答えようがないと思うんだが
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:15:40 ID:rDlXItlN
>>702すみません。領収書ってそもどういう役割をするんでしか?
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:23:08 ID:ijJl4D1g
>>704
こちらこそ、すいませんでした。
あくまでも私見ですが、領収書とは金銭を収受した事実等を客観的に
証明するものと思っています。
といっても、知り合いの店から白紙の領収書をもらってきて
好き勝手な金額を書き込むといった人は多いけれど。
まあ、その場合、筆跡・数字の金額等にくせは出ますからね。
結構バレる事多いですね。
って、こんなんであってるんだろうか?
ご指摘のとおり、確かに雑魚キャラなんだよな、俺。
スキルアップがんばれ、俺。
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:32:05 ID:rDlXItlN
>>706ありがとうございます。例えば金額を抜いてもらってあとから書き込むとゆうのをよく聞きますが。問題はないのでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:39:01 ID:rDlXItlN
>>706 領収書を受け取った側わそれをどうするのですか?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 18:47:11 ID:OlPhfkdQ
>>707
個人的な意見を言わせてもらうと
領収書とは、>>704さんも言うように金銭を収受したことを証明する書類であるので、
架空・偽造領収書を作成した場合は、厳密に言えば私文書偽造にあたるのではと思います。
また、その架空の領収書で利益を得た場合には詐欺・横領罪等にあたるかもしれません。
実際、そこまで問題になることがあるのかは分かりませんが。

税務的に言えば、架空・偽造領収書での脱税は重加算税の対象ですね。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 19:04:29 ID:S7znrc00
>>705
事業者等で、確定申告する場合、保存の義務のある書類の一つ。
帳簿に出金の記帳してあるものは全て保存の必要がある。
7年間保存しておかなければならない。

また、商品などを販売して現金等で支払いを受けた者は、
領収書を発行する義務がある。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 19:05:41 ID:rDlXItlN
>>707ありがとうございます。受け取った領収書とゆうのはどのような効力があるのですか?経費で落とすためというのは聞くのですが。すみません基本的な質問で
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 19:21:56 ID:rDlXItlN
>>710そうなんですか!ありがとうございます。詳しいですね。受け取った側(保存の義務)と他に経費で落とすというのはどのような意味があるのですか?
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 19:35:47 ID:S7znrc00
>>712
経理に関係ない人?

売り上げから、売り上げるために必要な経費を引くと利益が出て、利益に所得税(法人税)が
かかる。領収書は必要な経費を払ったことを証明する書類。

本当は売り上げのために必要の無い経費は引けないのだけど、
必要な経費として申告する人もいるようだ。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 19:46:35 ID:rDlXItlN
>>713ありがとうございます。領収書で経費でおとせば税金がかからないとゆう事ですか?
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 20:21:49 ID:KU2ULdzD
少しスレ違いかもしれませんが質問です。
「市民税納税通知書」が届いたのですが、納期が8/16〜8/31と書いてありました。
私は、その納期の期間に再就職をしたのですが、税金は払うべきなんですか?
給料からも税金を天引きされ、2重に払ってしまう事ってあるんですか?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 20:26:34 ID:8Et7bvJS
>>715
会社に住民税の天引きを申し出なければ給料から控除されることはありません
期限が近いようですから早めに納めましょうね
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 20:55:15 ID:rtTqP3WB
>>714
経費が増えれば利益が減る。利益が減れば、利益に比例してかかる税金の
金額が減る。ここまでおk?

で、「領収書で経費でおとせば」ではなく、経費として支出したことが証明できない
と税務署は認めてくれないので、「間違いなくこの日にこの金額を支出しました」
という証明をつけて申告しなくちゃいけない。そのいちばんわかりやすい証明書が
『領収書』。領収書がないと、本人がいくら「支出した」といっても、税務署は認めて
くれないから、保管して提出することがとっても大切。

これでわかるかなぁ・・・
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 21:44:20 ID:c9Yw9jt+

自分で記入しても
刑法私文書偽造には該当しませんよね
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 21:53:30 ID:rDlXItlN
>>717遅くなってすみません。とっても分かりやすいです。でも飲食店とかで領収書の金額を多めに買いてもらうという話をよく耳にしますがばれないものなのですか?
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 22:09:03 ID:yZVmHmXk
経理一年目のものです。
法人税のことでお伺いしたいんですが、去年の11月に某上々企業の株を購入したんですが、
今年になって配当金が出ました。
この配当金は法人税の計算上、所得から控除できるとのことを本で見たのですが、
全部が控除できるわけではなく、利子を控除した残額の50%が控除の対象になるとのことです。
そこで質問なのですが、この利子の計算では分子が前期・当期の株の帳簿価額、
分母が前期・当期の総資産となってますが、
今期に株を取得した場合は
分子が当期の株の帳簿価額、分母は前期・当期の総資産、でよろしいのでしょうか?
それとも分子が当期の株だけなので、分母も当期の総資産のみなのでしょうか?
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 22:11:28 ID:sxl/Fu4Q
>>719
ばれたら、下手すりゃ、懲戒解雇もんだよ。

上司でばれて、左遷させられた奴いたな。課長がよくやってた。部長はそのことで管理責任を問われるのが
嫌で、別の部署に飛ばした・・・。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 22:26:37 ID:rDlXItlN
>>721でもばれるとしたらどのようにばれるのですか?ばれるとしたら領収書を発行した側と受け取った側の合わせは税務署ではしているのですか?
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 22:44:06 ID:M+iZECLD
>>722
税務署は、法人の一部、稀に個人に、取引の資料作成を依頼してくる。一般収集資料箋という。
また、調査時などに、税務職員が調査帳簿などから、資料箋を作成する。特別収集資料箋という。
その他、株式、高級外車、ダイヤモンド取引、等々等々等々etc、課税の材料となりそうなものは、かなりの確率で資料化されている。
調査時に事前目通しし、それは通常開示せずに、その資料と、調査対象の帳簿と一致しているか確認している。

従前の調査は、税務職員の能力に依存することが多かったが、近年は資料に依存する調査となっている。

724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 22:54:49 ID:sxl/Fu4Q
>>722
税務署の話は知らないけど、社内的には、総務なり経理担当者が、おかしいと気付くから。
もしくは、内部告発であったりする。だいたい企業は公にしたくないから、社内的に処理する。
(刑事事件にはしない)その結果、懲戒解雇なり、始末書なりなんらかの処分をする。

よく公務員で水増し請求なり、カラ出張なり、領収書誤魔化す問題とかニュースで見るけど
民間では、そんな話は、無限にあるよね。ただ、問題化する人が少ないだけ。
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 22:55:08 ID:rDlXItlN
>>723すみません。もうすこしわかりやすくお願いします。m(__)m
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 23:17:14 ID:c9Yw9jt+
このような公開の掲示板で
手の内はあかせないでないの
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 23:38:19 ID:rDlXItlN
>>726確かに。でも違法な領収書を見つけれずにいるのは事実。売っている領収書などで効力を発揮するとは思いませんが。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/28(火) 23:57:32 ID:rDlXItlN
>>724なるほど。ありがとうございます。で市販の領収書などでも経費と認められるものなのですか?
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 01:31:16 ID:k7pf09lJ
質問
贈与税についてだけど、現金で渡すとばれるのでダイヤモンドを買ってそれを渡したら税務署は調べようがないんじゃないの?
ちゃんと領収書もしまっておいて、ダイヤモンドに良く似たガラス球を厳重に箱に締まって触れないようにしておけば税務調査の際にも大丈夫じゃねーかな?

730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 01:38:36 ID:Qj6+ar/h
>>728
会社によってだろうけど、一般的には領収書を発行してもらい 宛名を入れてもらう。

市販の領収書とは、レシートの事を言いたいのかな?
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 02:04:12 ID:/yeQbKmm
>>728
領収書はあくまで払った証でしかないからその内容が事業経費として適正かどうかの方が問題
ちなみに払った証がある以上相手側は当然その分の収入がある
例えばさっきから出てる飲み屋の場合その領収書と符合する売上(注文伝票等)が無ければ
どちらかが嘘なので追徴される

>>729
贈与税はもらった側に課税されるからあげた側でいくら工作しても無意味
もらった側は換金しなければばれにくいけどそれだと貰った意味が薄いと思うが
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 08:17:26 ID:qgJ7rd+U
ってか領収書ごときでうざい質問何度もスンナ( ゚Д゚)ヴォケ!!
大方、自分で偽造した領収書があり監査かなんかが
入る予定で発覚を恐れてるんだろうね。
全部のレス読んでないから(読む気もしない)見当はずれなこと言ってるかもだけど。
もう質問スンナ。そんなに領収書のことが聞きたいんなら
自分の会社の経理担当者か税務署なりに聞けばいいじゃん。
それが出来ないってことは後ろめたいことがあんだろ?
犯罪者はどっかいけってことだよ。発覚までびくびく過ごしなさいねw
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 08:19:47 ID:lAVdckfx
>>730すみません。市販というのはレシートではなくヒサゴやコクヨ製品の領収書の事なのですが、そのような物でも税務署に通用するのですか?
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 09:36:24 ID:fg94DnnX
>>733
発行者の名前や屋号がきちんと書いてあって、ハンコも押してあるなら通用する。
白紙で出してもらって金額書いた奴の説明は他の人がしてくれてる。
市販のを買ってきて、お前さんや他の誰かが捏造した奴は知らん。
バレないと思ったら会社に提出してくれ。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 09:49:54 ID:bPNDCthj
親が自宅を売り引っ越します。
自宅を売った収入は子に贈与されます。

親と子の申告は、それぞれいつすればいいのでしょうか?
売った直後、贈与された直後がいいのでしょうか?
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 09:52:38 ID:bQn8R7q6
市民税払う期限が明日までなんですが
何日ぐらいまでなら延滞金発生しないんでしょうか?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 10:01:44 ID:Qj6+ar/h
そういや、実家で酒屋の小売店してたんだけど、買い物の際に領収書請求してきて、
 
ガム一個買って、「金額を2000円って書いて下さい」って頼む馬鹿な客が居たっけ。
当然、断ると今度は近所の和菓子屋やら、金物屋やら、商店街中廻って居たらしい。

「要注意人物、注意」の案内まで来る始末。当然商売人の常識だから誰も相手にしなかった。
もう、20数年以上前の話だけど、いつの時代も馬鹿は居る。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 10:35:06 ID:lAVdckfx
>>734ありがとうございます。会社側は使ったお金を経費で使いましたという事を税理士に申告するために領収書がいるということですよね?では帳簿に付ける時の領収書の保存の義務はどうなるのですか?渡してしまえば保存できないですが
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 10:36:33 ID:Qj6+ar/h
>>735
親は、贈与税の申告は、関係ない。
その代わり、所得税の申告を子供と同様の処理が必要。
また、不動産の売却時に、印紙税、消費税(家屋の分)が発生する。

子供の贈与税は、
無職や、自営業の人なら、来年の3月に、税務署に確定申告するか、
自分で年末調整の手続きをする。
サラリーマンの人なら、年末調整の書類を会社で貰って提出する。

余計なお世話だけど、相続税の非課税枠内なら、相続を待ってからのほうが
かなりの節税になるよ。その他にも、税制上で様々な特別控除枠があるから
節税を考えるなら、土地の売買に詳しい、税理士への相談をお薦めします。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 10:37:59 ID:ji9Rb5ue
>>738
しつけぇな。お前友達いないだろ?
それとも宿題か?
普通市販の領収書でも複写式になっていて、控えが手元に
残るだろうが。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 10:42:52 ID:lAVdckfx
>>731ありがとうございます。売り上げ伝票と領収書の合わせは会社ではしていると思いますが税務署では行なっていないのではないですか?でないと飲食店の金額抜きの領収書でもらった方が書き込めば100%わかりますよね?
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 10:44:47 ID:Qj6+ar/h
>>738
> 渡してしまえば保存できないですが

通常は、カーボンでコピーしてあったりするでしょう。
渡した領収書以外に、領収書書いたほうが、同時に複写して残ってるよ。
レシートのレジなんかも同じ理屈。
 
ところで、何が目的ですか??領収書のレポートでも書いてるの?
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 11:06:43 ID:YS1qvaUZ
教えて下さい。
個人で装飾品・小物を製作・販売しています。
今度、海外の展覧会に出展する予定です。
この展覧会で売上があった場合、消費税の取扱いはどうなりますか?

ちなみに私は消費税の納税義務者です。
宜しくお願いします。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 11:59:11 ID:lAVdckfx
>>742ありがとうございます。レポートまあそんな感じで(*^_^*)保存の義務というのは発行した側でもらった側の事ではないのですね?
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 12:05:48 ID:lAVdckfx
>>742すみません後、領収書発行側の控が残るのはわかるのですが二枚複写と三枚複写がありますよね?一枚はお客様に渡すとして残りの一枚と二枚は発行した店が保存しとくのですか?それとも税理士に渡してしまうのですか?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 12:16:53 ID:ji9Rb5ue
>>745
君のスレではないので、この辺でやめていただけないだろうか。
保存義務→双方にある。
領収書→税理士に渡すのではない。必要に応じて資料として預けるだけ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 12:36:01 ID:Qj6+ar/h
>>744
>保存の義務というのは発行した側で

そう。5年だったはず。

>もらった側の事ではないのですね?

保存してないと、サラリーマンなら社内的に処理できないし、自営業者なら確定申告に利用できないでしょ
いずれにせよ、税務上必要だよ。

>>745
三枚複写がありますよね?
一般的には使用するのは、2枚複写だけどな。確かに3枚のもあるね。俺は使った事ないから知らん。
おいらは、自営業のオッサンだけど、以後の質問はスルーするから、他の人の回答まちしてね
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 12:43:47 ID:lAVdckfx
>>747すみません。ありがとうございましたm(__)m
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 12:46:14 ID:lAVdckfx
領収書の事で納得いかないなは僕だけなのでしょうか?このレス荒らしてすみません。もう少しだけ納得するように教えてもらえれば消えますので すみませんm(__)m
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 12:49:44 ID:ji9Rb5ue
そんなお前のためにたててやった。
こっち池
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1188359329/
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 13:07:59 ID:Qj6+ar/h
>>750
一人、爆笑してしまった。 

>>749    
普通に社会人で、1-2年もすれば自然に覚える事ばかりだよ。
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 13:40:12 ID:qgJ7rd+U
ID:lAVdckfx
まじで(゚Д゚)ウゼェェェ
ここまで必死なやつはじめて見た。
一つ言える事は、不正はいつかばれるってこと。
解雇されないことを祈ってなw
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 14:43:05 ID:JRwtkVM+
コンビニのコピーの領収書は言い値でおk
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 15:37:36 ID:lAVdckfx
>>752お前の意志などどうでもいい。不正なんかしたこともなかったらこれからもするつもりもないまだ学生やのに。知識のないおっさんにはようはない
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:01:43 ID:lAVdckfx
>>751会計事務所って何を調べる所なんですか?
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:03:47 ID:qgJ7rd+U
>>754
はぁ〜?意思ってなに?
ホントに大学生か?どんなレベルの大学だよw
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:07:32 ID:ji9Rb5ue
>>755
会計事務所は調べるところではない。
夏休みは本当に疲れるな。
お前の質問は「雲はどうしてお空に浮いているの?」
と大差ない。くだらん。
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:09:25 ID:lAVdckfx
大学なんて頭のいいとこいけませんよ!お前みたいな知識のないじじーに用はない。うつんがめんどい、スルーするぞ。知識のある方教えてくださいm(__)m
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:11:57 ID:+2ARQ7uB
>>755
どうみても荒らしです。
質問する理由・目的も明かさず、他の人が親切に回答してくれるのをいいことに、だらだら質問を繰り返しているが、結局どうしたいの?
2ちゃんしている暇があったら、宿題おわらせろよ。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:12:47 ID:ji9Rb5ue
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:23:11 ID:qgJ7rd+U
>>758
バカは自分の言いたいことしか言わないんだよね〜
ネットを使用できる環境にあるんだから自分で調べたら?
それに今夏休みだろ?図書館行って調べようとか思わないの?
自分がバカだって認識してるみたいだから、自分で調べたほうがいいよ。
そのほうがよっぽと身につく。
762通りすがりの税理士:2007/08/29(水) 16:37:29 ID:F8KMdDe/
なんか今の社会を象徴しているような(大げさ?)書き込みだなぁ。
方や「お前みたいなじじーは用はない…」と暴言の垂れ流し。
方や「知識のある方教えてくださいm(__)m …」
すぐに切れてしまうガキンチョそのものだ。
ケータイからのアクセスだろうけど、思いっきり不気味なものがある。
今日モスバーガーで飯をくってたら、母と娘(3歳くらい)が隣にいた。
娘が「ママ、うんち」と泣きべそかいてるのに、ケータイに熱中しているママは
「あっちにトイレあるから行って来な」とつれない返事。(その間子供の方
は一瞥だにしない。ひたすらケータイでメールしている。)また暫くして娘が「ママと
トイレに行きたい」と催促。相当うんちを我慢している様子。でもママは完全
無視。

いつから世の中こんなに寒くなったんだ?
このかきこしてる学生とその糞ママは会い通じるものがある。子供の心の傷が
あまりにも痛々しい。そのうちこのママは虐待に走るだろう。

763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 16:45:00 ID:+2ARQ7uB
以降、領収書の人はスルーで

>>743
消費税の対象となる取引の要件は、
@国内において行うものであること
A事業者が事業として対価を得て行うものであること
B資産の譲渡、貸付及び役務の提供であること
以上をすべて満たす取引が消費税の課税の対象となります。

国内取引の判定は、資産の譲渡の場合、その譲渡が行われる時におけるその譲渡の所在地によって判定されますので、
海外の展覧会に出展した商品を現地で引き渡すのであれば不課税取引となります。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 17:19:41 ID:JRwtkVM+
領収書スレの方には未だ書き込みがないのがワラえる
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 17:25:48 ID:ji9Rb5ue
せっかく俺が作ってやったのにwwww
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 17:52:29 ID:lAVdckfx
>>762 で?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 17:53:40 ID:ndBKugbg
自己株式を取得する場合、財源規制の範囲内ならば、
発行済株式全株を買い取ってもいいのでしょうか。
株主総会できなくなりますよね…
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 17:57:35 ID:lAVdckfx
2ちゃんがないなったらそーと不安で生き場所がないなるやろなー(゚_゚)(。_。)2ちゃんねらーへ 昨日から書き込より
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 18:01:32 ID:lAVdckfx
>>757会計事務所とはなに?会社の帳簿を以来してもらう所?
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 18:25:22 ID:4l5OB9/h
>>767
全株取得条項付株式が認められているんだし、法理上は可能じゃない?
全株取得条項付株式取得しても、放出義務や代替増資義務って無かった
と思うよ。

会社法はマイナスの資本金も理論上は可能だしね。

法人としては、組合に近い組織になるね。
役員の任期が伸長されたりするわけではないから、任期満了時など
株主総会の専見事項が発生したら、1株でも放出せざるを得なくなる
んじゃないかな。
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 18:40:19 ID:ndBKugbg
>>770
お答えありがとうございます。

全部取得条項付種類株式とは、2以上の種類株式を発行する会社において、
そのうちの1つの種類の株式の全部を株主総会の特別決議をもって取得する
ことができる旨の定款の定めがある種類の株式(以上コピペ)とありますので、少なくとも
1種類の種類株は残るということになるのではないでしょうか。

マイナスの資本金も理論的に可能とは!
やっぱり最終的には1株放出しないと話が進みませんよね。
772名無し:2007/08/29(水) 19:08:58 ID:lLMf7pEs
零細自営経理ですが申告書提出今月末なのですが
パソコンが調子悪く書類作成が間に合わなそう!

とりあえず手書きで残高だけ合わせて期限内に出すのと(のちに修正申告)
期限遅れてもキッチリしたものを出すのではどちらがいいでしょうか?
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 19:15:53 ID:4l5OB9/h
>>771
ん?株主平等の原則(109条)に反していないから、全株取得条項付って
OKじゃなかったっけ?(107条1項3号)
108条だけで考えると、非公開会社は成立しなくなっちゃう。
108条は、種類株として内容の「異なる」場合についての規定だった記憶が
あるけど・・・。

余談だが、私は全部取得条項付株式→107条1項3号、強制償還株式108条1項7号
として呼んでおります。

いずれにせよ、自己株取得については、財源規制以外の制限規定は
無かったはずだよ。

マイナス資本金は、設立時に1円資本金で、設立費用を会社の負担と
すると、マイナス資本金になる。ただし、凍結されていた。
いつまでだったかは忘れた。
774743:2007/08/29(水) 20:41:22 ID:YS1qvaUZ
>>763
お答え有難うございます。
輸出免税取引なのか不課税取引なのか迷っていました。
775735:2007/08/29(水) 21:28:25 ID:bPNDCthj
>>739 アドバイスありがとうございました。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 22:15:09 ID:sjYTWsVe
すみません。初歩的な質問なのですが、抵当権の付いている土地を
相続した場合、何か貸付地のような評価減のような制度はあるので
しょうか?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 22:26:43 ID:o0MpgM39
すみません。初めてカキコします。
子供2人の平凡な4人家族の主婦です。
専業をやめて仕事を始めようと思ってますが
パートで、103万円以内に収めて
主人の扶養家族になってるのと、
バリバリと仕事して毎月30万くらい稼ぐのとでは
どちらが税金が安いですか?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 23:15:06 ID:2NBuE6df
>777
数万の節税をして100万の稼ぎ
数十万(社会保険込み)の納税をするが360万の稼ぎ

後は扶養手当や家事育児の時間と相談してみれば答がでるんじゃない?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 23:21:48 ID:Qj6+ar/h
>>762
おまいの気持ちはよく解る。最近の風潮だが、深夜にレンタルビデオ屋に
子連れできていて、両親は、ビデオを選ぶのに夢中。子供が眼中にない。
店内を走り放題。

問題はいっぱいある。
○子供に無関心。自分だけが大事
○子供をまともな時間に寝かしつけない。朝も恐らくお昼頃まで子供と供に寝てるのだろう。
○生活の時間帯が滅茶苦茶で、近所からはDQN家族認定。深夜までうるさい。
○旦那だけ、朝ひとりでおきて、出勤。飯も作らない。家事炊事、洗濯滅茶苦茶。

おかしな世の中だ。自分を含め、子供の教育には気をつけたい。

>>777
お、キリのいい数字だ。

30万の収入見込めるなら、間違いなく世帯収入(2人分)は増えるから、税金が増えても
トータル収支はプラスになるでしょ。ただ、児童手当てとか打ち切られるかもね(自治体に聞いて)
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 23:24:23 ID:5xPc6hDp
776
何もない。6ヵ月放っておくと、根抵当に替わる。抵当はその借金返せば消せるが、
根抵当は、その金融機関から他に借金があると、全部返さないと消えなくなる。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 23:33:17 ID:8Mk572Kj
776
相続で債務控除受けてるんでしょ
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 00:37:07 ID:osAF8aLy
物上保証じゃないの?
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 00:42:04 ID:yd6BQ9ic
だれか分かる方がいましたら教えて下さい!

被相続人が過去3年以内に贈与した財産については
相続税の申告においては被相続人の財産とみなされるとの
事を知ったのですが、これは相続人以外のあかの他人に
贈与した財産もふくまれるのでしょうか?
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 00:49:03 ID:ptdibPyv
税金初心者です宜しく御願いします。 自営業はじめて居りますが同居させてもらってる親に家賃を月々7万程入れて居りますが
これって経費になるんでしょうか 一緒に住んでますが生計は別にして居りますが(つもりかも 電気水道親持ちだし)
どうなんでしょう  
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 01:01:40 ID:9XnkpjAi
>>771
全部取得条項付株式で全部買取は不可能。
財源規制が強すぎる。(166条Iただし書、170条V)
趣旨は会社財産の維持つまり債権者保護。
ちなみに財源規制は株式の対価の帳簿価格が分配可能額を越えない額。分配可能額は461条2を参照。現実では一部買取りとなる。その場合は定款による。

設立の際のマイナスの資本金は認められてない。どうしてもマイナスしたければ利益剰余金をマイナスにする(計算規則74条参照)

107条は全部の株式、108条は一部の種類株式。株式取得の強制力に差異はないが、新たに定款を定める場合が違う。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 01:49:42 ID:HYf+0kG2
>784
一切必要経費にはできない
その代わり親も収入とはみなされない
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 02:04:35 ID:ajBxwFc7
>>784
その住んでる場所を事務所として使用していて、尚且つ実態があるなら(机パソコン、電話)
経費になるだろ。事務所の賃貸料って名目になるだろ。 銀行振込のコピーでもあれば、認められると思うな。

ただの口だけの話では駄目だ。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 03:36:36 ID:07zuoVWd
色々調べてみてもよくわからなっかたので質問させていただきます。
2年前の源泉徴収票が出てきたのですが、
2ヶ所からアルバイトとして所得があり、2つ合わせても50万程度です。
1ヶ所は、所得税が18000円位引かれていて、もう一方は0です。
最近、還付申告というのを知り、やってみたいと思ったのですが、
2年前のものの上、当時、2ヶ所から所得がありつつも申告していませんでしたので、
放っておいた方がいいのかなとも思いましたが、実際やっぱり駄目でしょうか?
お答え戴ければ幸いです。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 03:39:36 ID:7M+8u/iC
>>783

そのあかの他人が遺言等によって相続で財産をもらった場合には
過去3年以内の贈与財産を相続財産とみなします。
ようするに相続税の計算の時にその贈与財産を相続でもらったものと考えます。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 03:45:54 ID:7M+8u/iC
>>788

還付申告できますよ。5年経つまでは大丈夫です。
源泉徴収票はありますよね?
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 03:49:51 ID:7M+8u/iC
失礼
源泉徴収票出てきたって書いてあったね。
なら大丈夫です。
還付申告すれば18000円戻ってきます。
792788:2007/08/30(木) 03:51:45 ID:07zuoVWd
>>790
こんなに早くお答え戴き、ありがとうございます。
平成17年のものは両方の会社のものを保管していますが、
平成16年のもあって、1社分を紛失してしまいました。
還付申告が可能ということですので、会社に連絡して送ってもらおうと思います。
あと、当時確定申告をしなかったことで、何かペナルティがあったりはするのでしょうか?
度々で申し訳ありません。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 03:57:22 ID:7M+8u/iC
>>792

ペナルティは無いですよ。
大丈夫です。
794788:2007/08/30(木) 04:00:10 ID:07zuoVWd
>>793
助かりました。ありがとうございました。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 04:10:07 ID:ajBxwFc7
>>793
ワッキー呼んだ?

芝刈り機  「うぃいぃぃいぃいいいぃぃぃぃいぃぃいぃぃんんん」
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 09:49:32 ID:wy5XwzyA
>>772
まだ回答が無いようなので

今月申告ということは自営じゃなく法人ですよね。
納付税額が発生する前提で回答すると、
申告書は期限内に提出しないと無申告・不納付加算税なるものが発生します。また、青色申告の場合、2期続けて期限後提出すると青色が取り消されます。
とりあえず期限内に申告し、その後、すぐに修正申告を提出しましょう(延滞税も少なくて済みます)。
(所得が確定できないようなら、ちょっと少なめに申告しましょう。本来より多い所得で申告してしまうと、修正申告ではなく更正の請求となり手続きが面倒です。)
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 11:51:22 ID:wy5XwzyA
796の補足で

平成18年度税制改正で、無申告加算税が見直され、税率は4段階になりました。
例えば、悪意のないケース(申告書提出が期限後になっても税額を期限内に全額納付済みであるなど、申告書を提出する意志があったと
認められる場合)は免除されるようです。
また、不納付加算税についても、同じく納付期限までに納付する意志があったと認められる場合は免除されます。
いずれにしろ、期限内に申告・納付したほうが面倒が少ないかと思います。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 13:40:55 ID:GRCY3BH4
コクヨで売っているルーズリーフ式の元帳って、総勘定帳元帳のことでしょうか?」
799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 13:51:10 ID:D7FyE5yN
>>798
はい
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 13:56:59 ID:GRCY3BH4
>>799
ありがとー
801772:2007/08/30(木) 14:23:34 ID:Hl2MIegJ
>>796さまありがとうございました。
早速そのようにしたいと思います。
感謝です。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 16:52:00 ID:B0gzHeAt
教えてください。
仕事を辞めて1年ほど、住民税、国民年金保険、国民健康保険を、通知書でもって払い込んできましたが、
9月から扶養に入ることになりました。
その場合、住民税は変わらず2ヶ月に1回、納税通知書で払い込むのでしょうか?それとも
扶養者側の会社がなにか手続きを取るものなのでしょうか?
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 17:16:40 ID:KDmRqPBU
>>802
いいえ。住民税は前年の所得について課税されます。
つまり扶養なども前年の12/31の現況ということになります。
ちなみに、9月以降扶養に入られるということですので
それは、来年支払いの住民税に反映されます
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 17:18:25 ID:wy5XwzyA
>>802
住民税は、あなた個人にかかる税金です。(納税は年4回では?)
ただし、無職で収入がない場合は住民税は非課税となります。

2ヶ月に1回納付ってことは、国民健康保険・国民年金のことを言っているのかな?
あなたが社会保険の被扶養者になったということでしたら、今後は国保・国民年金を支払う必要はありません。
役所に行って手続きしましょう。
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 17:26:41 ID:wy5XwzyA
↑の補足
>>803さんがおっしゃるように、非課税となるのは、来年分からが対象となります。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 18:34:42 ID:B0gzHeAt
>>803さん、>>804さん
ありがとうございます。
手元の住民税納税通知書をみると、4回、ほぼ2〜3ヶ月ごとの支払いとなっていたので、
間違って覚えていました。すみません。
あと2回(10月末締め、1月末締め)払うようになっているのですが、これはこのまま
支払っていけばよいのですよね?
たびたびですみません。
また、回答ありがとうございました。


807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 18:41:02 ID:wy5XwzyA
>>806
そうです。手元の納付書は前記のとおり、前年度の所得が基になっていますので、必ず支払わなければいけません。
今現在の状況(被扶養になった)が反映されるのは来年の6月からです。
808806:2007/08/30(木) 19:04:55 ID:B0gzHeAt
>>807さん
たびたびの質問に回答をくださりありがとうございました!感謝です!
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 23:22:32 ID:iEIQvejx
質問です。
青色申告法人です。
今期を終え、初めて小額ですが"所得金額"が発生しました。※今まで過去2年は、赤字決算でした。
過去の、欠損で十分消えてしまう、"所得金額"ですが、
別表一(一)
のどの項目で相殺するようになるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 23:40:12 ID:cPVvXyMx
>>809
別表四と別表七を使ってください。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 23:46:19 ID:iEIQvejx
>810
どうもありがとうございます。そしてたびたびスイマセン!

別表七 で"当期欠損金額"を出して
別表四 の減算に"青色欠損金"を記載して
所得金額を 0 にしてよいのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 00:31:04 ID:rcagnXLk
就職活動してます。売上高はホント高いのですが、資本金が極端にすくない
企業ってどういうことなんですか?
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 00:34:05 ID:rcagnXLk
=812
スミマセン。付け加えます。
売上高  大手企業と同じ(何百億)
資本金  数千万
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 06:51:20 ID:H8uk5ti7
俺6月決算法人だけど徹夜でやっと終わった。
毎年、来年は人に頼もうと思ってるが結局自分で書いてるな。
ソフトウェア業なのでお金の出入りは激しく少ないが。

>>811

別表4の37に相殺額書いて、38に0と書けばオッケー。
なはず。というかさっき俺はそう書いた。

815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 09:35:43 ID:9Aazj49j
>>812
別に普通。資本金が多いからといって優良企業というわけでもない。
資本金が多いことによるデメリットもあるからね。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 10:10:10 ID:ym0DWAqY
>>812
もし君がB/S読めるなら、資本の部全体でどうか判断したほうが良い。
もしB/Sが公表されていないのであれば、資本金は最初設立したときの
出資のみで以後変動していない可能性も高い。
個人的な意見を言わせてもらえれば、少ない資本で売上が多いということは
効率の良い経営と考える。
安定性については?だが。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 10:43:48 ID:9Aazj49j
あと、売上高だけを見ても意味がない。貸借対照表や損益計算書など財務諸表全体を見なければ優良企業かどうかは判断できないかな。
(上場してない会社だったら粉飾の可能性もあるが。)さらに直近数年分の推移も分かればさらにいい。
大企業並みの安定性は無いかもしれないけど、業績が伸びているようならわりといい会社じゃない?
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 11:23:29 ID:rcagnXLk
>>815,816
ありがとうございます。少し安心しました。
まだ、上場してはいないのですが、近いうちに
上場する予定らしいです。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 11:26:31 ID:xuoiPTJh
すいません。質問です。
小額資産 ( \198,000- ) を注文し本日支払いました。到着するのが10月中旬の予定です。
うちの会社は9月末決算なのですが、この場合どういう処理をすればよいのでしょうか?
とりあえず今日の時点は
工具器具備品/現金
で弥生には入力しました。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 11:44:15 ID:ym0DWAqY
>>819
中小企業であれば、消耗品費でおkでは?
資産計上して減価償却するなら、基本的に今期は減価償却無理
だと思う。
結構、到着まで時間かかるようなので、もしかしたら到着して
取り付け工事とかあったりする。
もしくは3回払いの1回目が今回だとか。
もし、そうでなければ、しらばっくれて今期の経費に入れるのも
アリかと。
ただし、その場合納品書とか納期分かるものは破棄してね。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 12:09:25 ID:xuoiPTJh
>>820
取り付け工事はないです。パソコン関連品なので。
ハードとソフトのセット品です。これが分割できれば簡単な話なのですが。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 12:11:31 ID:xuoiPTJh
>>821
自己レスです。
自分で書いてて今気づきました。
この購入代金のほとんどは、ソフトウェアが占めています。
で、このソフトは1年間のライセンス。よって消耗品費にします。
ありがとうございました。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 12:16:59 ID:2/NgrGmo
>>819
納品もされていないのに経費になるわけないだろうが バカか

>>820
>>納品書とか納期分かるものは破棄してね。
おまえどこの乞食事務員だ クズ 
仮装隠蔽で重課対象ね

824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 12:18:34 ID:9Aazj49j
@耐用年数で減価償却する(資産計上、毎年減価償却)
A一括償却資産とする(3年間で均等償却 帳簿上は全額損金計上し申告書で調整)
B中小企業の特例で即時償却する(全額損金計上できるが、別表に記載・明細保管が要件)
を選択できます。通常は、3番目を選択することが多いです。

また、厳密に言えば事業の用に供した日の属する事業年度から損金計上できますので、今年度は落とせません。
>>820さんの手もありだけど、税務署も決算日間際のチェックは厳しいからね。よって自己判断で。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 12:26:38 ID:9Aazj49j
追加

ソフトウエアのライセンス契約であれば、一単位として取引した場合の額で判定(パソコン1台分あたりの額で判定)する。
よって、2台分以上のライセンスであれば損金で落とせる。(1台あたり10万円を切るため)
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 12:28:43 ID:9Aazj49j
あと、今回は関係ないかも知らんが
ソフトウエアを資産計上する場合は、備品でなく無形固定資産ね。
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 13:06:26 ID:hU3JZ88l
まぁバカとかクズとか平気で言ってる>823は乞食以下だな
828820:2007/08/31(金) 13:32:24 ID:ym0DWAqY
まあ、会計事務所勤務当時、失踪してホームレスやってたときあったから
ある意味正解w
829811:2007/08/31(金) 15:37:28 ID:8gLs2lHP
>814
どうもありがとうございます。実はこちらも6月決算です。
おかげさまで、先程申告を済ませました。
毎年、もっと効率よく済ませたいと思うのですがなぜかできません。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 17:12:56 ID:ELtuvKFO
>>815-817はバカ?
いや、バカだよな。
中途半端なこといって悦に入ってるんじゃねぇ〜よw
>>815
資本金が多いことのデメリット?なにがデメリットなんだよ?
>>816
少ない資本で売上が多いと効率のいい経営?どうしたらその考えに結びつくんだよ?
>>817が一番バカかな?
そんな回答は誰にでもできんだよw
上場してないと粉飾の可能性があるだぁ〜?
上場してても粉飾してる会社一杯ありますが?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 17:51:27 ID:NTGMcTO7
と、バカが申しております
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 19:03:32 ID:E1AbAkDh
>>823
んなアホな 支払い時点で経費発生だろ
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 19:39:01 ID:EfHTVyuO
減価償却が実際に業務に使用されてからなんだから、
当然なんじゃないの?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 21:30:22 ID:OrDf0hhy
>>831
あらっ?痛いとこついちゃった?w
ごめんね〜勘違いバカのためを思って親切心で言ったんだけどな。
実社会でそんこと言ったら大うけ間違いなしだ〜!
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 21:46:51 ID:fsKGHiGs
振込用紙の控えなくしちゃったんだけど、もう経費に出来ないかな?
金額は6万円なんだけど。
銀行に問い合わせればOKなんでしょうか?
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 21:50:07 ID:m96pB6zF
>>835

当たり前の話だけど
その6万円は経費になりません。
仮に経費にしたとしても
後に 否認され重加算税を払うことになります。
経費にした方が特なのか経費にしない方が特なのか
バカでもチョンでもわかることです
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 22:16:18 ID:lmEC1N8a
>>819
第六十七条の五
 中小企業者等で、青色申告書を提出するもの
が、平成十八年四月一日から平成二十年三月三十一日までの間に取得し、
、かつ、当該中小企業者等の事業の用に供した減価償却資産で、
その取得価額が三十万円未満であるものを有する場合において、
当該少額減価償却資産の取得価額に相当する金額につき
当該中小企業者等の事業の用に供した日を含む事業年度において
損金経理をしたときは、その損金経理をした金額は、
当該事業年度の所得の金額の計算上、損金の額に算入する。

838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 22:21:40 ID:fsKGHiGs
>>819
まだ事業のように供してないから、
仮払金198,000 現金198,000

おたくの会社が中小企業者等なら198,000が来期の経費になるけど、
中小企業者等でないなら198,000は一括償却資産(12/36を償却)になるよ。
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 22:24:31 ID:KJDhyOqv
織田裕二が興奮しているのに中井美穂は冷静すぎるのはなぜでしょうか?
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 22:59:58 ID:jhLWSofI
青色申告です。
H16年の改定でだと思いますが、欠損金を5年ではなく7年さかのぼって損金参入できる場合があるみたいですが、具体的な条件を教えて下さい。
宜しくお願いします
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 23:06:41 ID:E1AbAkDh
一年で権利が切れるソフトウェアライセンスを資産扱いにするのは間違い
有効期間が一年なら、額に関わらず最初から消耗品
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 23:46:46 ID:7qc7P/NH
パソコン等を購入した時に、1年で償却できるような話を聞いたのですが、
どのような場合に適用されるものなのでしょうか?
ちなみに当方、個人事業です。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/31(金) 23:55:28 ID:3OtYNNLs
149 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2007/08/31(金) 22:49:56.56 ID:ZgGCLOJv0
>>143
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時〜24時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------

844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/01(土) 00:11:43 ID:1YrKviww
住宅取得資金贈与の控除に関する質問です。

土地のみの贈与は、住宅取得資金の贈与になるのでしょうか。
住宅を建てるために贈与された土地に、
住宅を建てずに、例えば資材置き場にすると贈与税の控除はどうなるのでしょうか。
特に親の年齢が65歳以下である場合について悩んでいます。
よろしくお願いします。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/01(土) 01:07:13 ID:AtYD49P7
タックスアンサーをみましょう
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/01(土) 02:03:16 ID:CbSaB8zf
>>844
住宅って何かな?
土地を住宅と呼ぶのか?資材置き場を住宅と言えるのか?
子供でもわかるけどね
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/01(土) 15:04:44 ID:ohTHAkBi
個人事業主さんへ8月に仕事をしてもらい、その代金を10月に払う契約にしました。
出来あがったものは別のお客さんへ納品します。
この場合の仕訳はどうなりますか?ちなみに9月期決算です。
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/01(土) 19:45:51 ID:+xK3/R1l
相続税、生前分与について詳しく教えてください。

親がもうあまり長くない年齢なのですが(自分は長男です)、
このまま親が突然死ぬと親名義の実家は遺産扱いになるのでしょうか?

また、そうなると相続税が結構な額になると聞きました。
そこで事前に生前分与で、家を自分名義にしておけば
2500万まで税金はかからないとも聞きましたが、
そうするのが正しいのでしょうか?また、そのときに税金などがかかるなら教えていただきたいです。

文章がちぐはぐですみません。。。
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/01(土) 21:38:03 ID:1plbq28v
きき基礎控除以下なら
ぜ税金はかからんのだわなー
ああとは
ネネットで検索だななー
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 01:21:24 ID:xKyRYz/E
>>848
生前分与=「相続時精算課税制度」のことでしょう。

上記用いずに通常モードならば基礎控除額は
5000万+(1000万×相続人数)


851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 06:13:14 ID:+3bRfdMQ
住宅取得と親からの資金贈与についての質問です。
今年、結婚のため親から500万、自分で220万出して
中古マンションをキャッシュで買いました。
確定申告は必要なんでしょうか?
親父は確定申告しないと贈与税をたくさん取られると
言うんですが当方は初めてのことでさっぱり分かりません。
あと、医療費控除と住宅取得に関するお金は関係ありますか?
医療費控除と住宅取得に関する
確定申告は別の日に行っても大丈夫でしょうか?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 09:38:11 ID:WrdKt8c9
確定申告は

申告しなければいけない物を全てまとめて1回でする。

相続時清算課税で申告すれば良いんじゃない。

?ム      はググってね。
853新米経理マン:2007/09/02(日) 16:43:35 ID:A3Scn1UZ
未成工事支出金と仕掛品は意味が違いますか?
どちらも材料費や賃金からの振り替えだと思われますが、
税金の計算上はどちらも消費税には影響しないという理解でいいですか?
854新米経理マン:2007/09/02(日) 18:09:25 ID:A3Scn1UZ
よく思い返すと建設仮勘定というのもありましたよね。
学生時代に受けた簿記検定の知識しかありませんが、
確か建設仮勘定と未成工事支出金も資産科目ですよね。
建設仮は仕掛品で、未成工事支出金は進行基準を採用した際の
完成工事高の相手科目で売掛金と同じでしたっけ・・・?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 19:03:05 ID:QUPvzPVr
本買おうよ、本。
経理マンなんでしょ。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 19:51:55 ID:z1jExWTt
外貨預金についた利息って受け取った日のレートで処理したあと、外貨のまま外国送金に使ったら、送金日のレートと比べて為替差損益って出すものでしょうか?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 21:40:28 ID:ZLxL4Lxw
>>853
同じ感じ。
未成工事支出金は、未成外注消費税の仕入税額控除に注意。本を読んでね。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 21:44:59 ID:ZLxL4Lxw
本を買いましょう。本棚もね。年20万くらいは買われたし(読むのは、つかえてから、必要なところだけでもいい)。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 22:17:23 ID:RGrr9KKd
誰か、、、教えてください。
夫の住民税の書類を見てたんですが、、、
妻、去年まで働いてました。1月に息子生まれました。
でも、扶養控除、配偶者控除共になしになってるんです。
住民税って去年の収入が元になってますよね。
扶養状況も去年の状態から考えるの?
明日、役所に聞いてみようと思うんですが、、、、
健康保険料も分割にしている身でして、かなり攻撃されるんです。
教えてちゃんみたいで、恥ずかしいんですが、、、
電話して嫌味言われて鬱になるよりいいから・・・。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 22:28:55 ID:5/j/TyVK
>>859
残念ですが頑張って払うしかありませんね。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 22:29:42 ID:FTJd2Z3G
>>859
扶養状況も去年(12月31日)の状態で考えます
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 23:08:37 ID:WSpaMU2e
>>860,861
ありがとうございます。
がんばって払います。
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 23:34:55 ID:/gvcXWGD
子作りするなら12月に生まれるように逆算するのが常識
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 23:36:34 ID:1kR6qetN
子供がいない伯母から名義変更でマンションを譲り受ける場合、
贈与税はかかるのでしょうか?
古い建物なので、売りに出すと1500万円くらいのマンションだと思います。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 00:06:07 ID:Iqe1Ua+Y
>>864
「譲り受け」が無償という意味なら−−−−はい。
死因贈与(死んだらあなたにあげる)契約。かつ。その仮登記(他に法定相続人がいても貴方の印鑑のみで所有権移転の本登記が可能)もあるよ。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 00:16:21 ID:Iqe1Ua+Y
>>864
死因贈与は専門的なので、法務局の登記相談or司法書士(よく分かっていない司法書士もいるが)に相談してね。
867864:2007/09/03(月) 00:31:08 ID:WpWXtnJv
ありがとうございます。
伯母が生きているうちに無償で譲り受ける、という感じなのですが
この場合贈与税がかかるのですね。
ググってみましたが、いまいち贈与税がどのくらいかかるのかわかりません。
計算式みたいなものはありますか?
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 00:38:33 ID:1/zBU/MM
居住用財産の譲渡で3,000万円の控除を受ける場合に
どのような書類が必要なのでしょうか?
また他に年金以外の収入は無いので申告も早く済ませたいと思ってます。
年内の申告は可能ですか?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 02:04:03 ID:7ihdFxtc
最低限 住民票はいる
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 10:29:16 ID:MEO5RL3y
>>868
税務署でパンフもらえ。
確か添付書類のチェックリストとかもあったはずだが。
あと資産税は自分でやるのもいいけど、税理士に頼むが吉
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 17:21:02 ID:p5fJXA1s
税理士って高卒でもなれるって本当ですか?
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 17:23:29 ID:TVfvsNE8
納税地についての質問です。

平成16年分〜平成18年分の所得税について
大阪市の旭税務署で確定申告しています。
今年の年末に住民票移して生野区に引っ越します。

平成19年分は生野税務署に申告することになると思います。

そして、平成20年にまた旭税務署管轄の別の住所のところに引っ越します。
平成20年分は、旭税務署に申告することになると思います。


さて、

1)ことしの秋に生野区に引っ越してから、旭税務署から過去3年分の税務調査をされるということはありますか?

2)来年の秋、生野税務署から呼ばれたときには、生野税務署で申告した19年分以外にも17年、18年の旭税務署申告分も併せて生野税務署でチェックがはいるのでしょうか?

3)再来年、旭税務署から呼ばれたときには、17年の旭税務署分、18年の生野税務署分、19年の旭税務署分がチェックされるのでしょうか?

納税地の異動届を提出する場合、提出しない場合とそれぞれ結果は変わりますか?
もちろん住民票も移動し、実際にその地で生活しているものとみなしての条件で。

こんな相談を受けたのですが、
詳しい方、教えていただければ幸いです。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 17:30:29 ID:LDMsRlvD
個人はなにも出さなくても税務署の方で勝手に管轄を異動させるでしょ。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 17:34:11 ID:bVdhR977
贈与税についての質問です。

祖父が、年間110万以上の学費を負担してくれる。
または
奨学金代わりに祖父から110万以上の資金を借りる。

上記のような場合に相続税は発生するのでしょうか?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 18:26:17 ID:Iqe1Ua+Y
>>874
ん、釣りーーーー??
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 19:06:52 ID:HK66v/o6
すみません、タックスアンサー読んでいたら混乱してわからなくなってしまいました。
1か所から給与の支払を受けている人←自分です。ただし、今月で終わりです。
給与として払われない雑収入があるのですが、20万は越えません。
この場合、確定申告はしなくても良いのでしょうか?
扶養されているんですが、このちょっとはある雑収入を足せば103万を越えてしまいます。
普通なら確定申告しなければ、自分も扶養者も脱税になってしまいますよね?
扶養に入っている人は例外ですか?考え方がまったく別物ですか?
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 19:21:42 ID:EetBu2IL
>>872
二重課税の心配は基本的にはありませんが。。。
計算式は結局変わりませんので。何か問題でも?
>>874
発生しません。銀行口座で預金する場合等は別ですが
>>876
雑収入?給与所得でなければ
確定申告は不要。


878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 19:34:03 ID:EetBu2IL
>>868
軽減適用も含め、
タックスアンサーで十分補完できます。

879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 19:47:35 ID:muwanpb2
質問です。
6年前に脱サラして建築職人になりました。
それまでは会社で税金を引かれていたので当然親方が払っているものと思っていたけど払ってなかった。
年末調整がないのはおかしいって思っていたけど・・・

三年前に独立して他の会社から仕事もらってやっているけど
最初の親方の有限会社社員であるはずなのに税金を払ってなくて
しかも支払いを求められるでもないってことで甘えがあったんだろうって思う。
早く申告しなくてはって思いながら時期を逸してしまった。
去年、今年は別に気にもしていなかったんだけど・・・

今日、郵便ポストに税務調査に来たがいなかったって封筒が入っていた。
五年分の税金の調査に来たって書いてある。
この際、税務署が払い方を教えてもらえるのなら過去の分も含めて払おうと思っている。
たぶん教えてくれるだろうし、払うことになるんだって思っている。

ここで質問なんですが
最初の2年間については収入を証明するものは何もない。
支出を証明するものも何もない。
後の3年間については収入は大部分を銀行の振込み記録で証明できる。
平均すると年500万円ぐらいの収入があると思う。
支出は証明できるものを何も残していない。

独身、賃貸生活。

この場合、五年と今年の税金の合計はどのくらいみるべきなんでしょうか?
分割は認めてもらえるんでしょうか?

反省しているので教えてくださるとうれしいのですが・・・
880876:2007/09/03(月) 20:03:27 ID:HK66v/o6
>>877
ありがとうございます!!
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 20:52:28 ID:g9u0srkd
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
↑国税庁のタックスアンサーの給与所得控除額のHPなのですが、ここの1の但し書きの
「ただし、給与等の収入金額が660万円未満の場合には、下表にかかわらず、所得税法別表第五により給与所得の金額を求めます」
とあるのですが、この表の660万以下の部分は間違っている、ということですか?
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 21:08:10 ID:EetBu2IL
>>881
新米の給与計算担当者かしら???

間違ってるというより単に
年調最終欄の「速算表」みれば火を見るより明らかで。。。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 22:17:34 ID:brJ2hQ2/
879
仕事の完成度でもらってたなら
請負だな
社員なら
その会社が源泉徴収もれで会社が払うわ



884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 22:23:43 ID:YHjI5BCt
>>879
5年で100万+加算税って感じかな
本当に適当な計算だから当てにされても困るけど・・・

分割は交渉しだいで認めてくれるはず
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/03(月) 22:44:16 ID:EFCUDuFw
教えて下さい。
宝くじやtotoでの当選金額には税金がかからないらしいですが
例えば 自分と友人で当選金額は分配という約束で
それぞれ個別に宝くじを購入して1億円が当たった場合
5千万円づつの金額に対して税金はかからないのでしょうか?
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 02:08:06 ID:xObP34ZG
フリーターで、今やってるアルバイト(@)は毎月15日締めの同月25日振込なんです。
扶養控除内ギリギリ(10.8万位)まで稼ぎたいのですが掛け持ちで別のバイト(A)をする際において、
そのもう一つの方が例えば末締め翌月振込だったりしたら、
どういう計算をすればいいのでしょうか。
例えば9/15〜10/15にバイト@で5万稼ぎ、後5万は9/1〜30でいいのか、
それとも10/1〜31にしなければならないのか。
(因みに前の月はバイト@だけで10万稼いだとする。)

それともう一つ質問があって、
10万以下の給料で徴収税が引かれていない場合、
税務所に申告しなくても問題はないんでしょうか。

なんも知識なくて変な質問でお恥ずかしいですが、
どなたかお返事ください。
よろしくお願いします。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 02:08:30 ID:/9jfc1yL
風俗店で働いていたのですが(←これについてはどうこういうな)、
個人事業者って、所得税納めなくても、罪にはならないんですか、実務上。

その店、税金には一切ノータッチなんです。
「調査入られても、知りませんでした、といっておけばよい」だそうです。

所得税、一切納めない散髪屋、あるしね。
商売やってる人で、バカ正直に所得税納めている人、いてるの??
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 02:43:46 ID:78qa65GE
所得税非課税なら払わないのは当然。
あとは税務署のマンパワーと相談。当然しょぼい店はスルー。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 02:46:10 ID:78qa65GE
>>885
贈与税脱税と疑われる。論破できればOK

>>886
税金より自分の将来を心配した方が。。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 06:56:01 ID:asNO5vqu
                         差押予告通知書(市・犬共同)
あなたの市・県民税の納付については、これまで再三にわたり自主的に納付くださるよう催告しましたが、未だに完納されておらず誠に遺憾であります。
つきましては、指定期日までに納付又は納税相談のないときは地方税法第331条の定めにより、あなたの財産(不動産・給与・預金等)を差し押さえすることになります。


指定期日が、今日なんだけど、どしたらいい?
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 07:04:56 ID:asNO5vqu
スマソ   差押予告通知書(市・県共同)です。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 08:27:12 ID:5tAOsfrA
>>890
さっさと払ってこいw
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 09:23:23 ID:thAnUlc1
>>885
宝くじの購入資金を2人で出資した場合は、銀行から証明書をもらえば2人とも非課税になるって聞いたことがあるが実際どうなんだろう?
でもそれだと簡単に贈与税逃れできるよね。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 10:14:31 ID:0BHv1wrU
>893
マルサの女みたいに当たりの宝くじを売るつもりなのかな?
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 10:35:12 ID:IhAw5LhC
>>893て「ヤクザ」!?
そんな話はどうでもよいとして・・・。
>>885、それは当ってから心配したら?
俺は毎年のように買っているが、300円しか当ったことナス。
広告に出てる人って、サクラなんじゃないかと思う今日この頃。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 10:45:27 ID:PgIC+EnX
>>872 です。
個人事業でコンサル業やってる方なんですが、
微妙な申告をしているので、税務署に呼ばれたくないみたいです。
引っ越ししてから税務調査があったときに
通常は過去3年分するでしょうが、引っ越し前の管轄の分まで
新しい納税地の税務署が調査をするのでしょうか?
よろしくおねがいします。
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 10:58:54 ID:/O61DZLj
最近、税金を滞納してる人に対する行政の取立ては厳しいよ。
実話なんだが、以前うちに勤務してた人が住民税滞納してたらしく
役所から、給与は振込みだったでしょうからってことで
その滞納者の銀行口座の照会があった。
個人情報に係わることなのでお答えしかねますと返事したら
それについては心配はありません。お答えいただいても問題はありません。
当方は強制的に調べる権利と権限があるって言ってた。
かばうつもりは全くないから、さっさと教えたけどね。
その後どうなったかは、知らないけどね。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 10:59:46 ID:8PI+ArqC
サラリーマンなんですが、
今年の消防団やら地区の役やら農作業手伝いやらの報酬が軽く10万を越えてきました
でも、年間20万にならない限りはなんの申告も必要ないのでしょうか?
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 17:47:55 ID:YUC6ERqe
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 17:56:12 ID:YUC6ERqe
>>890
今日の5時過ぎてしまいましたが、最後通告ではないので大丈夫ではないかな。
県にもよるみたいですが。

まず電話をして払う意思はあるが払う金がないと言う。
1月いくら払えるかと聞かれるから、
延滞金なしにしてくれるか聞いたうえで
払える金額を言う。

901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 18:04:23 ID:DZHq6NqQ
>>872 (>896)
管轄に関係ないです。

何回引っ越しをしても、現住所の管轄が調査の担当になるだけで、
昔の住所を含めて調査します。
通常3年というのは、問題が見あたらない(或いは軽度)場合で、
問題有りと判断されれば、過去7年が調査対象になります。

>>898
申告の必要は有りません。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/04(火) 20:39:13 ID:oNZKvuyy
>>901
>通常3年というのは、問題が見あたらない(或いは軽度)場合で、
問題有りと判断されれば、過去7年が調査対象になります。

年間50万以下の所得無申告だと
遡って3年で済みますか?それとも7年になりますか?
903901:2007/09/04(火) 20:51:49 ID:DZHq6NqQ
>>902
判断は税務署(国税)なのでなんとも・・・。

金額に関わらず、悪質とか非協力的だと、目一杯調べるでしょうね。
最初の話しの時に税務署から怪しまれると思う事を、協力的に話すのが良いと思います。
904898:2007/09/04(火) 20:52:02 ID:8PI+ArqC
>>901
ありがとうございますm(_ _)m
905902:2007/09/04(火) 22:00:06 ID:oNZKvuyy
>>903
ありがとうございます。
協力的に話すよう心がけたいと思います。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 00:19:57 ID:B4+tABvc
レンタルショップの経理をやっているんですけど、
先日、日本CDV商業組合から請求書がきました。

請求書は
・芸団協邦盤使用料
・店舗賦課金
・芸団協洋盤使用料
・プロモ特別賦課金
という内訳だったんですけど、

この請求項目において芸団〜は著作権使用料等に該当し、消費税も課税扱いになるかと思うのですが、
店舗賦課金とプロモ特別賦課金というものの課税の有無がわかりません。
勘定科目も著作権使用料等に含めるか、不課税なら租税公課になるのでしょうか?

教えてくらはい
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 06:37:50 ID:yl6BCLzu
>>900
ありがと。
木曜日に、役所に出頭してきますので、アドバイス道理に交渉してきます。
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 09:19:23 ID:zjS5oHJ0
>>906
そんなん全部雑費 消費税課税仕入れでやっとけばええよ

まあ厳密に言えば店舗賦課金だけは非課税っぽいがな
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 09:47:11 ID:lblZZNBP
>>906
商業組合に電話して直接聞いたほうが早い
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 10:44:52 ID:omsDxtRl
質問させて頂きます。

前までしていたアルバイトを辞め、新しいアルバイトをしようと思うのですが、
次にする予定のアルバイトの時給が高いため、年収が103万円を超過しそうです。
年収が103万円を超過すると親の負担が増加し、自らに所得税が発生するという事は調べました。

家族構成が、

父親 自営業(年収不明)
母親 専業主婦
私 20歳 フリーター
弟 19歳 会社員

なのですが、103万円を超過した場合の、親への税負担というのは大体幾らぐらいになってしまうのでしょうか?
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 11:03:31 ID:uxE4MLZc
オークションで毎年500万前後の売上があるのですが
バーゲンやフリマで購入し転売したもの、身内の物、友達の物を一緒に出品していた為
実際の利益は落札価格の10%あるか無いか程度ですが、
レシート等、仕入れに関して証明できるものが全く無く
売上の証明しかできません。

このような場合、税務調査の時には税理士さんにお願いした方が無難でしょうか?
領収書も無いのに立会いを引き受けてもらえるものでしょうか?
立会いが可能な場合は5〜6万の費用でしょうか?

宜しくお願いします。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 11:08:17 ID:lblZZNBP
>>910
単純に親負担MAX38,000円だと思う
あと自分は住民税(98万以上)も払う事になる
親が自営なら一度相談してみるのを勧めます
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 11:19:41 ID:Xn1DMbgs
>>910
まず、親の扶養控除があなたの分だけ減るので、それに応じて親の所得税と住民税が増える。
扶養控除は所得税の場合38万、住民税の場合33万。これらの額に税率をかけた分が増える。
税率は親の所得額で違うので、一概なことは言えないが、平均的なサラリーマンの場合だと、
所得に応じて所得税が5%から20%強だが国税庁の統計による平均所得なら20%。
一方、住民税は10%。よって、控除額が減る分にかかる税は、上記の平均で考えると
所得税7.6万+住民税3.3万で合計約10万。

さらに、あなた自身も、扶養控除から外れることで、自前で年金や健康保険に加入して
あなたの所得に応じた額の保険料をしはらわなければならなくなる可能性がある。

ただ、税の計算は個々の事例に応じてケースバイケースで親の所得額や事業の内容によっては、
上記の額が他の計算のなかに埋もれてしまって結果として差がないこともあり得るので、
あくまで参考値と考えてください。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 13:01:58 ID:5QkB4fAJ
>>912
コラコラ。

>>913
親が自営業ということだから、国保で910の国保も合算でしょ。
また社保だとしても、130万未満なら扶養に入れるし。
915912:2007/09/05(水) 13:43:09 ID:lblZZNBP
>>914
スンマセンm(_ _)m
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 14:56:08 ID:rIZyeYCc
>>913
健康保険は所得じゃなく収入ですな。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 18:15:34 ID:zIO6VT1Q
現状:

10年前に祖母が私名義の口座を作成(1000万円)。
印鑑, 通帳は私が持っていたが、
記帳のみで入出金無し。

現在、投資目的で500万ほどを証券会社の口座に入れようかと計画中。


質問:

・贈与税の時効が過ぎていると見て良いのか?

・時効と見なされない場合、
お金を移動した際や、投資で利益が出て確定申告する際に、
お金の出所を聞かれ、贈与税が発生することは有り得るのか?



以上、教えて下さい。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 19:10:23 ID:mP7XO+nX
あなた自身が入出金した時点が贈与かもですよ
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 19:32:00 ID:8ffwutJc
個人に脱税の処分が下る予定なんですが
お金を会社の経費に使ったという話になり
会社に処分が下る話に向いてきたのですが
決定的に会社に話をもっていくには
どのようにしていけばいいでしょうか
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 19:45:03 ID:zIO6VT1Q
>>918
「10年前に祖母から贈与してもらい、
これまで使わなかっただけ。
贈与税が掛かることは知りませんでした。
でも、時効は過ぎてるから払う必要は無い」

という主張は通じないんですかね?
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 19:50:31 ID:NTdcJLLR
20年前から10年間あなたがコツコツためたタンス貯金を
10年前に銀行口座を作っていれただけでしょ。
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 20:07:37 ID:zIO6VT1Q
>>921
情報の後出しになってしまいましたが、
口座作成時の私の年齢が18歳なんですよ。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 20:26:55 ID:OnMyyOV9
今日の日付で贈与契約書作って来年3月に申告すれば問題ない
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 20:42:05 ID:zjS5oHJ0
>>923
うん それが正直でいい

うそつきは泥棒の始まりだからね。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 21:08:52 ID:o/xITCrd
100万近く納税だな・・・・・・・・。
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 21:11:04 ID:07XPax+i
監査基準委員会報告書の改訂がありすぎて新旧対照のものしかないのが
けっこうあるのですが改正した本文ダウンロードできるサイトとかありますか?
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 21:11:18 ID:uzmH279E
すみません、
学費年間110万以上を祖父に出してもらった場合
贈与税がかかってきますか?
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 21:21:21 ID:SkM6IJE9
かかりません。
あくまでも学費ならね。
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 21:23:30 ID:uzmH279E
>>928
ありがとうございます!
それを証明するようなものも必要なのでしょうか?
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 23:56:28 ID:whKJFYQT
おいおい、>>917に答えてやれよ。


俺も気になるから。
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 00:53:35 ID:gjCMB5kF
>>920
通じない。

贈与税 時効でググレ。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 01:03:39 ID:MXQWS83N
917でも930でも無いけど、要約すると、
贈与の事実を証明できない限り、
相続税として盗られます。ってこと?
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 01:21:35 ID:gjCMB5kF
>>932
意味が良く分からんが、相続税の方が税率は低いぞ。

贈与の事実があれば、贈与税を支払わなければならない。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 09:09:31 ID:I9/Sb1lT
まあ相続税は最後の砦だからな
それまでのは流れで把握するけれど相続税は脂肪時点でのざいさんだからな。

脱税が性交したとしても最後で把握されてしまえば税金がかかる、税率の差異はあるがね。
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 09:19:20 ID:+IayxJ7A
どうしても会計士の方に聞きたいことがあって
今日知り合いがいつも頼んでる会計士の方に時間を作ってもらったのですが
お金は包んでいくべきですか?
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 09:59:01 ID:4UnurTZU
>>935
謝礼程度で済むと思ってるのか…
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 10:11:08 ID:VhI6LWWH
>>935
相談料が後で請求されるので、ご心配なく
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 10:22:41 ID:+IayxJ7A
大体どれくらいでしょうか
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 10:43:02 ID:x9I4jcG1
お教えください。
5年前に祖母から300万円の贈与を受けました。
いろいろトラブルがあって、叔父から
「300万円の贈与を税務署に言うぞ」と脅されています。
税務署には贈与税をどのくらい払う必要がありますか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 10:57:33 ID:s6uFbYvh
>>939
19万円
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 11:15:34 ID:Ud+IphKd
>>938
30分で3000−5000円くらいのような気がする。
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 11:20:13 ID:ANe1y4oX
控除額以上の贈与って黙っててれば
税務署に分からないのでは?
本当の所を教えてください。
夫名義の通帳から一旦引き出し、一年ぐらい手元に置いて
それから妻名義の通帳いくつかに分けて少しずつ入金。
ダメかな〜???
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 11:22:51 ID:Ud+IphKd
>>942
バレないと思うならおやりなさいな。
あんまりセコい事を考えるもんじゃないよ。
944939:2007/09/06(木) 11:30:26 ID:x9I4jcG1
>>940
ありがとうございます。
思ったより少なくて安心しました・・
945 ◆JWtrKAQ0pE :2007/09/06(木) 11:39:16 ID:gb+/j7vq
素人考えですが…
300万円ー110万円=190万円。この190万円は借りている事にして返済をする。
翌年110万円の贈与を受ける→190万円の借入の内110万円を一括返済。
引き続き毎月返済を続ける。3年目に90万円を贈与。
これで返済分も手元に残る。
このやり方はダメですか?
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 11:51:48 ID:JybpkZEK
>>945
それがとおるなら、みんなやってる。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 12:42:09 ID:azjPxlv6
無申告に延滞も付くんじゃね?
重加算は免れるかも知れんけど
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 14:13:22 ID:umadyLoE
住民票がある県と違う都道府県に実際は居住、勤務し
給与明細で違う都道府県の住所の住民税が天引きされている場合、
住民票がある県の住所にも二重に督促が来るのですか?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 14:32:55 ID:6At4SCQP
もっと具体的に県名かいてもう一回書き込んでくれる?
なに言ってんだかわかんねぇ〜よ。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 15:00:49 ID:3uM1Esf0
高額医療費控除について教えてください。
今年出産を控えているものです。
旦那の勤務先の組合から出産一時金が出るので、これは差し引かなくてはなりませんよね。
さらに組合独自で出産のお祝い金?みたいなのがわずかばかりもらえるようですが、
こういった趣旨の金額も差し引く必要はあるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 15:03:57 ID:VhI6LWWH
>>948
きません。
多分俺の読解であってれば。
住民票の住所と、実際住んでいる場所が違って、会社には実際の住所を
届けているので、そっから特別徴収されている。
それに加えて、住民票ある市区町村からも住民税の請求は来ますかという
質問でおk?
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 15:07:02 ID:VhI6LWWH
>>950
基本的に自腹で10万超えたら適用(最高200万円)と思ってください。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 15:14:01 ID:3uM1Esf0
>>952さん
出産にまつわるお金をいただいたら差し引かなくてはならないのですね。
ご回答ありがとうございました。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 15:47:48 ID:VhI6LWWH
>>953
すいません。ちょっと言葉足らずでしたね。
出産祝い金は引かなくても良いです。
参考までにはっておきます。
http://www.kansaihokenlife.co.jp/part/tax1/taxiryou.html
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 18:04:34 ID:8CfUt+0Q
質問失礼致します。

給与の話なのですが、4月から住宅手当をボーナス時に半月分まとめて支給という形になりました。

年収400万 住宅手当額月2万です。

これって、会社側又は私のほうにどのようなメリット(デメリット)があるのでしょうか?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 18:11:27 ID:9GRq3MtM
>>945

いったん全額返済して、再度そうやって110、110、90ってもらえばOK。
90、100、110にしておいた方が無難。
お金使っちゃったりしてるなら、ちゃんと補充して全額返すこと。

これが税理士の回答。無申告何たらっていうのは、受験生ですので、
気をつけましょう。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 18:31:21 ID:zyaMyHJd
お願いします。

元夫が義母から相続した土地の上に、2年前、元夫2分の1、妻(私)2分の1の名義の
家を建てました。ローンも連帯債務です。

少し前に離婚して家を出たのですが、(元)夫から現金を財産分与でもらって、代わりに
私の持分を夫に財産分与(になるのかな?)することになりました。
家には夫がそのまま住んでいます。
この度、銀行の許可も下りて、私が連帯債務から外れることができるようになったので
手続きをしたいのですが、不動産を財産分与すると税金がかかるのですよね?
タダで譲って税金まで・・・だったら釈然としませんが、一応現金はもらうので
仕方ないかと思いますが、譲渡所得の特別控除で非課税と考えていいのでしょうか?
時価は分かりませんが、当時2500万円でした。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 19:33:25 ID:WNqGljBe
>>957
 
離婚の財産分与ってことなら、贈与税に関しては非課税だよ。

>譲渡所得の特別控除で非課税と考えていいのでしょうか?

そう、そのことを来年の2月〜3月に確定申告しないといけない。
時価をきちんと調べてね。ちなみに、元旦那が不動産取得税、登録免許税を
払う事になる。心配なら税務署や、税理士にでも相談してください。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 21:13:31 ID:w1wdATVU
EXAでは、将来のコミッション受領権を譲渡したり、相続させていたりします。
これって、相続や譲渡課税の対象になりませんか
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 21:14:40 ID:fIvGz4aP
行政書士には以下のような事務所があります。

建設業許可手続きをする事務所
ビザ手続きや帰化手続きをする事務所
農地を宅地にする手続きをする事務所
パチンコやスナック等の許認可手続きをする事務所
医療機器や薬品の許認可手続きをする事務所
旅客運送業や貨物運送業の許認可手続きをする事務所
港などの倉庫業の許認可をする事務所
医療法人や宗教法人の許認可手続きをする事務所
遺産分割協議書や遺言、成年後見の業務をする事務所
警察への告訴状作成をする事務所
養育費などの公正証書を代理人となって作る事務所
作家の顧問として著作権契約を代理する事務所
マンション管理規定などを作る事務所
交通事故の損害額算定や自賠責保険の請求をする事務所
ペット関連法務をする事務所
クーリング・オフなどの通知をする事務所
会社のコンサルタントとして補助金申請等をする事務所
種苗法に関する新種の農作物等の登録をする事務所
特許の契約や、特許庁への特許譲渡登録をする事務所
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 21:16:43 ID:kcKKeeZ5
どなたか商業登記の更正登記についての書式があるサイト知らないですか
明日までに更正登記の書類作らないといけないのに全然書式見つからないですorz
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 22:07:12 ID:9UClbwzO
あほ
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 22:59:28 ID:mUH0Cg1q
年商4500万程度の有限会社(社員5)で
持ち株100%の私(扶養1)と、株なし扶養なしの社長の
役員報酬は幾らくらいが適当かおしえていただけないでしょうか。
私は8時間労働で税込み25万です。経理、営業、雑務をこなしていますが、
子供がいるため皆より1時間程早く帰るので、
おつぼね様に嫌味をいわれて困っています。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 23:06:03 ID:qk+mrgrU
社員5人で年商4500万程度って…
利益が出てるのかな
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 23:15:17 ID:krY3frim
>>955
取りあえず、>>955さんの「標準報酬月額↓」して
健康保険と厚生年金の折半負担軽減w。
デメリット/将来の厚生年金受け取り額が若干↓

賞与(年3回まで)にしておけば報酬にはならないし。。。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 23:23:00 ID:x4GrbeOC
源泉徴収票について質問です。

失業したので役所に住民税の減免を申請しようとしたら、離職票と
源泉徴収票を提出して、今年の所得が一定金額以下であることを
証明しないといけないといわれました。

会社に源泉徴収票発行を依頼しましたが、〆日から給与計算まで、
時間がかかるので手元に届くまで数週間かかると言われました。

今までの給与明細とタイムカードで支払い累計金額は計算できますが
源泉徴収に記載される金額はどうやって計算されるのでしょうか。
単純に給与明細(各種保険・税込額)だけを見るなら条件は満たしています。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/06(木) 23:23:44 ID:6GMehalm
>>958
ありがとうございます。

確定申告ですね。忘れないようにします。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 00:17:04 ID:JJd7wPo3
交際費について質問です。

ゴルフ等の接待でタクシーなどの送迎費用も接待の為の費用として
交際費になるのはわかるのですが、中元等の際、運賃や送金手数料なども
交際費の為の費用として交際費に該当するんでしょうか?

これが自分で得意先まで持っていった場合、それに要した費用(旅費交通費など)
も交際費としなければならないのでしょうか?

交際費処理しなかった場合、調査で見つかるものなんでしょうか?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 03:48:45 ID:syiom+bm
ビックカメラ等のポイントについて質問です。

ビックカメラで10万円で仕入れポイントが1万円付きました。これをヤフオクで10万で売ったら
税務上、利益はいくら?

970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 04:25:45 ID:/mSsWUK7
>>969
無し。むしろ手数料支払いでマイナス。
ポイントは無償のサービス扱いで資産価値ゼロ。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 04:51:38 ID:syiom+bm
>>970
レスありがとうございます!

ということは、ポイント目当てで何千万円分売買しても申告する必要ないって
ことですか? とりあえずヤフオク手数料を無視するとして、
1000万円仕入れ、1000万で売り、100万円分ポイントを得て、そのポイントで
自分の欲しい物を買っても無税?

972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 04:56:42 ID:syiom+bm
ついでにもう一つ質問です。基本的なことですいません。

1000万円分仕入れてそのうち6割を660万円で売り、残りは翌年440万で売ったとします。
経費を0とします。
そうすると1年目が仕入れ600万、売上げ660万、利益60万、で60万から38万控除で22万円に
対して税金がかかるのですか?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 06:48:04 ID:yNO8D21s
朝早くからすみません。
18年度分の市民税の請求がこの時期に昨日、急に届いて、驚いています。
所得税や年金などは払っていたのですが、市民税が未払いだったようで、総所得額が約700万で市民税は0、7%なので約50万ほどなのですが、17年度の所得額はほぼニートだった為に35万以下でした。
しかし、扶養家族(父)は働いています。
その場合非課税の対象にはなりませんでしょうか?
どなたかお願いします。
現在また所得もなく困っています。
974973:2007/09/07(金) 07:02:47 ID:yNO8D21s
すいません、市は奈良市です。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 08:21:59 ID:OVayFIi5
>>965さん ありがとうございます。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 09:44:38 ID:2MNqxzbL
>>971
100万円ポイントがつく物を1000万円出して買ったなら、ヤフオクでは
せいぜい900万円程度でしか売れないでしょう。誰がポイントなし1000万円
で買う?

>>972
そんなとこ
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 10:33:32 ID:HY+jQkh8
1000万円で仕入れ、1000万で売り、100万円分ポイントを得て、
そのポイントで
100万分仕入れて100万で落札された場合は
どうなるんですか?
100万-38万又は20万の控除で控除分以外全額課税となるのですか?

物によっては1000万仕入れポイント無しでも1000万で落札されますので・・
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 10:47:23 ID:Suc4d+99
ちょっと、しつこいぞ。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 10:56:04 ID:5i+Y1zg8
>>977
20万控除って何?
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:05:36 ID:ahMPnDz/
杓子定規に考えれば、ポイント分は雑収入ってことになるんじゃね?
ポイントで購入したら消費したポイント分は雑収入で金を手にしたことにして、
それを仕入れに充当して相殺したとか。
あるいは、ポイントがついた時点でポイント相当分を値引きされたとするか。

また、事業で支払った分にポイントがついて、それを個人の買い物で
つかったら、額が少ないうちは、事業としてはポイントがなかったことに
して無視するってのが一般的だと思うけど。実際のところどうなるかは
税務調査のときの調査官しだいってところだろね。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:24:25 ID:3hRLYmma
>>965
賞与が報酬にならないってどういうこと?
昔と違って賞与の掛け率も高くなってるんだけど?
いったいいつの時代の話し?
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:26:18 ID:3hRLYmma
>>966
離職票と明細もっていけば?
しかし、源泉票発行するまで数週間かかるってどんな会社だよ・・・
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:30:31 ID:D50SXlqB
>>956
すまん、連年贈与とかは気にしなくてもいいのかな?
それとも、その程度の金額ではそこまで細かいことは言われないの?
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:44:16 ID:xz4Tg069
>>977-980
個人事業者だから所得税法で判断するが、所得税法36条2項の定義から言って、ポイントを使用した時が利益の発生日だろ
例えば17年に7万円分のポイントが付く買い物をしてても、19年に10万円の買い物をしてポイント7万円を使ったなら、ポイントから来る利益は19年に生じた事になる
そのポイントで商品を仕入れたなら、仕入れ価格は3万円だね
雑収入にすると消費税課税事業者だった場合計算がおかしくなる
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:48:48 ID:xz4Tg069
まぁぶっちゃけた話ポイント商法にはまだ国税側もルールが決められないんだろうな
確か今経済産業省が検討委員会をどうこうとか言ってるレベルのはず
もしかしたら>>984判断とは異なるポイント商法用のルールができるかもな
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:52:39 ID:TeNowbI2
>>956
すまん、この一連の文章そのまま税理士会に
問い合わせても差し支えないんですね?
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:59:47 ID:dEsSlWTQ
>>956
連年贈与っていうのは、最初から総額が決まっていた(と推認される)場合の話。
定期定額だとそういう話もあり得るが、金額バラしておけば、普通はそこまで
言わないよ。質問のケースだと、300万返した後で「結果として」300万贈与って
ことになるから総額300万の分割と考えられなくもないが、定額でないし、
最初から300万ありきって話には結び付けようがない。たまたま結果が一致した。
ってだけのこと。

まぁ、認定されないようにするなら、100、110、95でもいいとは思うけど。
わざわざ使ってない口座に300返して、そこから贈与って話になるとややこしく
なるかもしれん。


988983:2007/09/07(金) 12:04:09 ID:D50SXlqB
>>987
説明してくれてありがとう。
勉強になりました。
989名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 13:26:13 ID:nIOnGZg3
>>981

つ算定基礎
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 17:27:24 ID:syiom+bm
ポイントについてですが、ポイントを仕入れに使ったらもちろん、その分安く買ったことになりますが、
自分のほしいものに使った場合は利益扱いしなくていいんですね?
つまり上記の場合は利益0ですね?

月曜に税務署に聞いてみますが、職員によっていうことが違うので困ります。

サラリーマンが会社から旅費をもらって出張し、そのとき貯まったマイルを自分のものにする、
というのはよくある話だと思いますし、マイルに課税されたというのは聞いたことがありません。

もう一つすいません。
98万円で100万円分の商品券を買い、それで100万円の商品を仕入れ、100万で他人に売った場合、利益はいくらですか?
商品券が元々うちにあったものだと0で、仕入れのために用意したなら2万?
また、仕入れた時に店でもらったおまけは利益ですか?
991名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 17:50:33 ID:Suc4d+99
もうやめとけ。
領収書スレにつづいて、ポイントスレがたつぞw
992名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 18:06:21 ID:3hRLYmma
>>990
その仕訳をどうするのか考えればおのずと答えが出るだろ?
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 18:54:01 ID:syiom+bm
商品券だろうが現金だろうが、100万円には違いないから、100万で仕入れて100万で売り、
儲けゼロですね?
994道産太郎:2007/09/07(金) 19:22:14 ID:gcvHkgET
 真面目な質問 誰か教えて下さい。
開業2年目の歯医者、自分で青色申告をしています。今年までは赤字。
来年は、500万円位の所得がでそうなので家内に月20万円専従者
給与を支払いたいと思います。
 現金、預金、経費支払い、領収者整理、週1日助手勤務が業務内容
です。 金額的に認められるでしょうか。
因みに助手正職員のと月給は14万円です。
(税務署への専従者給与届け金額は40万円)
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 19:23:14 ID:Ngh7r85H
補助金が振り込まれる前に経費を現金で立て替え払いした場合の仕訳について
教えてください。
会計事務所に問い合わせたら、
立替金/現金
現金/普通預金
経費/立替金

1行目の仕訳は現金で立て替えたのだから分かりますが、
2行目の意味が分かりません。教えていただけますか?

996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 19:34:36 ID:c776wyzB
築4年の2000万円の家を購入した場合、固定資産税はいくら位でしょうか?
どなたか教えてください。他に毎年かかる税金はありますか?
997963:2007/09/07(金) 19:34:39 ID:MstqPPd4
>>964 経費すべて引くと、1年00万弱利益がでます。
社長が倹約家なので、おつぼねさまの給料があがらず、その不満がこっちに・・・
でも不当に高いのなら辛いですがさげようかと・・・・
998997:2007/09/07(金) 19:37:25 ID:MstqPPd4
1年100万弱です、すみません。
999名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 19:57:05 ID:Sfgo5EJN
>>994
いいんじゃない。

>>995
自分なら、
経費/現預金
現預金/特別利益(補助金
にする。

>>996
固定資産の評価額なんか(゚听)シラネ
あと、不動産取得税ね。

>>997
華麗にヌルーで。
1000997:2007/09/07(金) 20:20:58 ID:MstqPPd4
999 ありがとう!

+1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。