946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 18:54:59 ID:oxwq+aFn
ローンごと不動産を贈与したいのですが、この場合贈与税はどのようにかかりますか?
947 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 19:23:17 ID:124Ykbh1
948 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 20:55:30 ID:ryQtu9yu
【税制】「米国法人税制は他国に後れ」「徹底的な見直しが必要」と米財務長官 法人税は日本についで二番目の高さ[7/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185252122/l50 139 :名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 12:09:28 ID:ihy0bQDE
>>135 ん〜?それはちょっと違うな。消費税分を下請けに転化するんだから。
消費税の動きをわかりやすくするために税抜き方式で仕分け切るが、
国内向
(仕入れ時) 仕入 60/現金 63
仮払消費税 3
(売り上げ時) 現金 105/売上 100
仮受消費税 5
(納税時) 仮受消費税 5/仮払消費税 3
現金(未払消費税) 2
収支105-63-2=40で40円プラス
海外向
(仕入れ時) 仕入 60/現金 60
仮払消費税 3 買掛金 3 ←実際には下請けに払わない
(売り上げ時) 現金 100/売上げ 100
(還付時) 現金(戻り消費税)3/仮受消費税 3
収支100-60+3=43で43円プラス
ということをしてるんじゃないの?
949 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 20:59:14 ID:ryQtu9yu
158 :名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 13:18:46 ID:ihy0bQDE
>>154 俺は税理士試験の簿財法持ってるぞ!
消費税はド素人だけどw
950 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 21:05:19 ID:ryQtu9yu
182 :名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 20:00:39 ID:ihy0bQDE
>>178 おかしいところを言って欲しいんだよね。
納得すりゃ素直に受け入れるし。
納得できない点があればまたレス返すし。
139、142、149、156の仕訳の考えは自分ではオカシイとは思わないし。
数字もあってるし、貸借もあってるし、結論もあってる。
あとは消費税法的に違法かどうかは知りたいけど。
ちなみに一応アホな俺の考えだけじゃ心配だから
知り合いの会計士受かったヤツにも聞いてみたら
「それで正解じゃない?」って言ってたし。
間違いがあったら具体的に指摘してもらいたいんだよね。
951 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 21:25:35 ID:5V6B3oOm
年商12億、零細商社、社員10名
純利益1%弱
借入れ7000万(銀行)
大丈夫でしょうか?
>>943 どうしても経理に行きたいので日商2級は取りました。
企業でも税理士事務所でも、場所によっては経理経験無しでも応募資格がある求人もあるので・・・。
でも、お話聞いてると事務所へ入る方が難しそうですね。
企業で雇ってもらえるところで経験を積みます。ありがとうございました。
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 03:17:38 ID:PKmE+QlH
「相続時精算課税制度」の住宅取得等のための資金の贈与についての質問です。
これは生前に決められた額まで住宅資金として無料で贈与して貰い
死後に相続として相続税を払うという認識でいいんですよね?
そうすると法定相続人が2人でともに1/2で権利がある場合に
親が全く相続する財産がなかったケースでは
生前に3000万住宅資金を贈与して貰った方は
もう一人に半分なり遺留分なりを支払わなくてはいけないのでしょうか?
>>953 もうひとりの法定相続人が申したてればね。
その前に、相続協議で隠さず話して、分配について決めれば良い。
955 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 10:23:17 ID:xI1ekLFc
教えて下さい。
リサイクル料は、資産計上ですよね?
お願いしている、税理士事務所は、「実務では損金処理がほとんどです。」
との回答を貰いました?
実際どうなんでしょうか?
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 10:40:37 ID:Gk+7SHnT
資産計上が原則ですが、実務上は損金ですね。
もっとも、車両をたくさん保有している業種なら原則でしょうか。
金額の多寡で判断したらいいのでは。
特定支配同族会社の判定について質問です。
業務主宰役員グループには、社長の義兄は含まれますか?
よろしくお願いします。
>>957 「業務主宰役員グループ」とは、業務主宰役員及びその親族などである者並びに業務主宰役員とこれらの者により支配されている他の同族会社を一のグループとした場合のそのグループをいいます。
義兄は親族、それとも他人?
959 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 12:56:55 ID:o2ovqrx3
義兄は親族では?
まさか義兄弟の杯を交わしたのではないよね?
960 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 13:05:35 ID:o2ovqrx3
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 17:41:21 ID:wHrSE1Vc
>>955 家電リサイクル料は支払時費用計上
自動車リサイクル預託金は預託時資産計上
じゃないの?
962 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/26(木) 20:57:47 ID:3/1PJ57v
先月くらいからサラリーマンしながら副業してるんですが、
月に10万前後の収入になりそうなんです。
確定申告しなければならないのですが、会社にバレない方
法でいい方法ありますか?
調べたところ、普通徴収にすれば会社にばれる事は無いと
いうのは見たんですが、コレだけで大丈夫でしょうか。
90パ大丈夫です
発覚しても始末書ですか
クビになったら訴えましょう
964 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 01:16:10 ID:UEG49mI8
テレビで
アタッシュケースに1億を受け取るシーンがありますが
あれにも税金てかかるのですか?
965 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 03:15:14 ID:h/PxQu+g
この時期、地域の夏祭りで寄付を求められるのですが、
この寄付というやつはお店の経費として計上してもいいんでしょうか?
帳面には何と書いたらいいのでしょうか?
つ 接待交際費
967 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 10:19:46 ID:olryKocO
>>964 贈与?
殺し屋か何かなら事業所得?
てか厨房夏休みエンジョイしてますか?
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 10:44:15 ID:UEG49mI8
んだてめえ
ワンランク上の国税局から 納税催告書が送られてきました
納付期限 7月31日
払えそうにないです
8月中にはお金が入る予定なんですが
今回も無視してもいいですか?
970 :
969:2007/07/27(金) 11:27:43 ID:CCydFWLg
自己解決しました
電話して 延滞料支払って 納付期限延ばしてもらいました
お騒がせしてすいません
闇金のような取立されるのかと心配でした
971 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 22:01:58 ID:iRyNvJx2
転職に関しての質問です。
6月に前の会社を辞め、8月から新しい会社に就職します。
その手続きとして、新会社から「6月までいた会社の源泉を出せ」と言われました。
しかし、私は副業をやっていて(会社には了承済み)、その収入もあるので確定申告を
しなければいけません。
そのことを伝え、だから源泉を出さないと言うと、新会社は「いいから出せ」の
一点張りです。
確定申告をする場合は、新会社での年末調整は必要ないですよね?
確定申告で前の会社の源泉票を提出しなければならないので、新会社に提出したら
確定申告のときに困ると思うのですが・・・。
私の知識は間違っているのでしょうか?
新会社への対応で
「副業と合わせて確定申告をするので、源泉は出さない」
というのはおかしいことでしょうか?
新会社で年末調整してもらえ
年末調整後の源泉徴収票には前職分も合算されてるから
それで確定申告できるよ
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 22:30:48 ID:iRyNvJx2
>>972 まとめて年末調整もできるんですね。
ありがとうございます。
さらに欲張った質問ですいませんが、新会社にはなるべく源泉を出したく
ないんですが、なにかいい断り方はないでしょうか?
というのも、前会社に「源泉票を出してくれ」程度の電話もしづらい状況が
あって、できれば年明けに勝手に源泉が送られてくるのを待ちたくて・・・。
前会社を辞めた理由というのが、役員(社長の親戚)と付き合え、結婚しろ
としつこく言われたことなんです。
それで「地元に彼氏がいて、その人と結婚をするから実家に帰る」と嘘を
ついて退職したんですが、このときに私の親も巻き込んでかなり大袈裟な
一芝居をしたので、「源泉が欲しい」と電話をすると、「なんで必要なんだ」
「年明けじゃなくてなんで今必要なんだ」と言われるのが怖くて・・・。
一族経営の小さな会社なので、ちょっと電話をしただけでもすぐ社長まで
伝わってしまいます。
こっちにも嘘をついて辞めたという引け目もあり、なにより「付き合え」と
強要されていたときの恐怖があって、できることならこんな些細なことでも
もう関わりたくないんです。
なので、できれば新会社に「自分で確定申告をするので源泉は出したくない」
という方向で行きたいんですが、新会社での年末調整を断るいい言い方は
ないでしょうか?
源泉を出すのを拒むのは珍しい、怪しいことなんでしょうか?
前会社の退職理由も、新会社には本当のことは言っていません。
新会社に本当のことを伝えた方が、話が早い気がするんだが…
あんまり断り続けると、前の会社に連絡とか
お節介な事する人も居そうな予感。
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 00:26:12 ID:UsVdeD0y
すみません、質問させて下さいm(__)m
従業員が約10名程の会社に入社することが決まって簿記などの資格を全く持っていない私なのですが経理職をやりこなせますか?
資格・経験がないことは入社する会社にいいましたが経理をやってくれと言われて…自信がないのですが辞退して無職になるのも嫌で(我が儘ですいません。)
>>975 経理の範囲にもよるけどね
家計簿レベルから決算まで幅広いから
元帳とかやるんなら素人ではまず無理でしょ
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 00:46:41 ID:UsVdeD0y
>>976 ありがとうございます。
必要な資格を取ってもらうと言われたのですが何の資格だか分からなくてm(__)m
資格名を書かなかった私が悪いのですが不安で、
何日間か働いてみて仕事が出来ず会社に迷惑をかけそうでしたら直ぐに辞めたいと思います。
978 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 00:49:02 ID:UsVdeD0y
↑
書かなかった×
聞かなかった〇の間違いですm(__)m
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 01:11:27 ID:ZByc18DS
県税の利子(均等)割?が15000円ほど還付されて自動車税8000と
相殺して7000円が還付されるようなケースについて調べたけどよく分か
りません。金額的に均等割りの一部の還付なのかも・・・?
それで、そういう場合は自動車税は租税公課。一方の還付金は雑収入で
別表4加算、あと別表5−1(一、二)に記載ですか?そして5−2は
A欄に△で発生してD欄に△で記載して期末未納0でいいですか?
県に提出する第6号様式には前期・当期とも記載なしで正解ですか?
ちょっと面倒な質問かと思いますがよろしくお願いします。
980 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 01:14:17 ID:cCTsnVj4
オレの友達に層化のヤツがいるけど
そいつに民主に入れるって言ったら
スゲーーーーー勢いで反対された。
だから民主に入れることにした。
相手にすんなよ
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 11:34:13 ID:LQADFDWx
>>936です。
>>937さん有難うございます。給料明細は手書きなんですが、住民税の欄はが引かれてる様子がありません。
市役所からは旦那宛てに「市県民税の申告書」が送られてきます。
私も結婚前同じ会社で働いていたのですが、私は市役所から「市県民税の申告書」は一度も送られてきたことはありませんが、住民税の支払い用紙はちゃんと送られてきていました。
984 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 11:41:32 ID:LQADFDWx
つづきです。
社保などはついていない小さな会社です。アルバイト扱いだと、給料などは役所へは自己申告なんでしょうか?
所得税が引かれてるから、役所も旦那の所得がいくらか把握してると思ってたんですが、わざわざまた申告しないといけないんですかね?
985 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 15:23:43 ID:U9XGmHb4
住民税(地方税)は会社が従業員の居住する市区町村役場に給与支払報告をすることで税額が決まります
当然、報告は義務ですが、給与支払報告を怠っている会社もあるようです。
そこで、自治体側は給与支払報告がなく又、確定申告もしていない住民に対しては、
住民税の申告書を直接送付し住民側からの申告を待つことになります。
所得税(国税)を引いて納めるのは会社の義務ですが、誰からいくら引いたかまでは
一定の高額所得者を除いて税務署に報告するわけではありません。
会社から申告(給与支払報告)してもらうか、届いた申告書に源泉徴収票を添付して自ら申告してください。
986 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 16:52:38 ID:LQADFDWx
>>985さん詳しく説明有難うございますm(__)m源泉徴収もらってくるように旦那に言って申告します。
987 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 21:39:23 ID:vL9E0tBO
質問致します。
不動産を売却するときに税金が掛かりますが
1000万円の土地を1000万円で売ったときには、短期譲渡税はかかるのでしょうか?
譲渡収入金額 − ( 取得費+譲渡費用)−特別控除額 ×税率
上の計算式から算出されるのならば、利益が出ていないのならば
税金は掛かってこないのでしょうか?
むしろ譲渡費用を5〜10%と考えた時には赤になるので…どうなるのでしょうか?
うん掛からん
989 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 22:03:16 ID:vL9E0tBO
>>988さん
ありがとうございます。
少し訳ありで、土地を一旦抱いて貰って
転売するので、心配でしたが安心しました。
そうですか
否認かもですね
991 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 23:15:58 ID:vL9E0tBO
992 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 23:24:22 ID:vL9E0tBO
税務否認という意味ですね。
ちょっとググッてみました。
明日、詳しい人に聞いてみます
993 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:48:53 ID:ScQVtfnE
>>979 県民税の還付金15000円を利益にいれたのなら、別表4で減算ですね
事業税なら別
別表はソフトじゃなしに手書きすか
ソフトだと別表5のいってる部分は勝手にでるとおもうが
5−2は還付をうけた事業年度の期末が0、発生年度の期末は還付金額が期末に残る
5−1も5欄が0になるのは還付を受けた年度
別表6の記載なし、ってのは意味がわからん
>>991 売却額が時価かどうか?と言うことだね。
時価が1000万であれば問題はないだろうが、
その価格にした、と言うことであればちと面倒になる。
995 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:
先月税務署から減免の通知が届いて、変更通知書が届いた。
これって還付金のようにお金を返してくれるんじゃなくて、翌年度の税金から
差っぴいて相殺するもんなの?返ってくると思ってたんですけど。誰か詳しいひと教えて〜!
なーんか残念〜!