3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 07:01:23 ID:dmVMKUC0
稼動しました
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 08:52:06 ID:eDASkuwq
白色です。
妻は専業主婦です。配偶者控除38万円と配偶者特別38万円合計76万円が控除額ですか?
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 09:08:14 ID:eDASkuwq
配偶者の合計所得金額の欄を記載するのを忘れてしまったんですがどうしたら宜しいですか?よろしくお願いします。
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 09:21:04 ID:nk0CAlAy
>>4.6
配偶者の方は収入あったってことかな?
てっきり専業主婦と書かれていたので、パート等もしておらず収入が0円かと・・
>>5での回答は収入0円だった場合です。
質問される際は事実を明確に書いて頂けると助かります
課税証明書では源泉徴収票の代用はできません。
お勤めされていた事業主に連絡をし、源泉徴収票を頂いてください。
10 :
6:2007/03/06(火) 09:54:05 ID:eDASkuwq
>>5すいません。妻はパートで89万収入がありますが103万円を越えてないので控除は38万ですよね?申告書提出してしまった後で心配になりまして…
その件と別件で申告書の最後の方の欄に、配偶者の合計金額と記載するところがあるんですけど、そちらに89万円の事を記載するの忘れたんですけど書かなくてもいいんですかね?説明不足と無知ですいません。
宜しくお願いします。
>>10 配偶者控除の計算ですが、収入が651,000円〜1,618,999円のまでの方は
収入金額より650,000円を控除した金額が所得金額となります。
奥様の収入が890,000円ということですので、890,000円−650,000円=240,000円となりますので
控除額については380,000円になります。
ご心配されてる記載漏れについてですが、これは配偶者特別控除を受ける際に記載する欄になります。
今回の場合配偶者特別控除は受けません(配偶者控除と配偶者特別控除はどちらかしか受けられません)
ので、ご記載せずとも大丈夫です。
8月にいままで働いていたところをやめて、
そのあとこまごまとしたバイトを何個かやったんですが、
これ全部の源泉徴収票を集めないとダメなんですよね?
ちなみに申告が間に合わなかった場合、住民税に大きな影響とか出ますか?
13 :
10:2007/03/06(火) 10:11:29 ID:eDASkuwq
>>11ご丁寧にありがとうございます。心配してましたがよかったです。心より感謝いたします。有難うございます。
ずびばぜーん質問させてくださいー
■申告環境
・個人事業主(デザイナー業)
・青色申告(複式簿記で発生主義)での確定申告2年目
■質問内容
18年度の収入(売上)と、取引先から送られてきた支払調書の支払金額が合わないで困っています。
この合わない原因を探ってみたところ、どうやら発生主義をとっているため17年度12月分の売掛金の回収が
18年度1月になっているため支払調書の明細のほうが、18年度の実際の収入より大きくなってしまっています。
この場合、どうやって通常対処するものなのでしょうか?
>>14は18年度じゃなくて18年でした
細かいことですがとりあえず・・・
>>12 確定申告は平成18年度の収入を元に計算しますので、源泉徴収票は全て
揃えて頂く事になります。
また仮に申告が遅れたとしても、住民税が上下することはありません。
ただし所得税が発生する場合は、申告が遅れる=納付も遅れるということですから
利子税が掛かります。
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 10:44:42 ID:zE7WGkIR
教えてください。
夫の年収1380万で私はプー太郎の専業主婦ですが。
デイトレで株式売買をしており特定口座アリなので申告する必要がないのですが
昨年は70万の損失がでたので譲渡損失の繰越控除の特例を受けようと思ったのですが
申告すると後々国保の負担額が多くなるとか諸々申告することで不利益になることがあるそうなのですが
どうしたらよいのでしょうか?
申告することで不利益になる点などご教示いただけませんか?
>>14 文章から察するに、平成17年12月分の売掛金については
平成17度の確定申告の際に収入として載せてなかったということでしょうか?
誤認識でしたら、すみません。
もし仮に上記の通りだとすれば、平成17年度については12月度の売上を加味した上で修正申告の必要があります。
そして平成18年度につきましては、平成18年12月分の売上については売掛金として
計上して下さい。
>>18 ご返答ありがとうございます
17年の申告も発生主義の形で申告しましたので
17年12月の売上高(収入)として乗せて申告しております
17年18年ともに発生主義で、それぞれの年の売上高(収入)は間違っていないのですが
取引先からしてみると、実際の18年中の支払いには17年12月分の支払いが含まれるため、
支払調書ではその増分の誤差が生じているといった感じです。
この誤差があるまま確定申告書類に支払調書を添付して問題ないのかどうかが悩んでいるところです。
17年と18年通してみればまったく問題ないのですが・・・。税務署がそこを認知してくれるかどうか悩みどころです。
21 :
14:2007/03/06(火) 11:33:04 ID:TRiM8ERl
いまさっき税務署に相談してみたところ、
>>14>>20の件はしょうがないという形になりました。
こちらは発生主義で、相手方は現金主義で支払調書を起こしているために起きていることなので
何か税務署に説明求められたら、答えられるようにしておけばよいとのことでした。
お手数おかけしました
ありがとうございました
フリーランスになりたてで、前職の給与や退職金が期内に入金されているのですが、
これは仕分けや決算のときに、どのように扱えばよろしいでしょうか?
青色申告決算書をみると、給与所得を記入できる箇所がないように見えます。
(給料を幾ら与えたか、の欄ならありますが・・・)
給与所得があった月は、
「月別売上金額および仕入金額」の欄の、売上げのところに
事業所得と合算してよいということでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら何卒宜しくお願いいたします。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 11:35:25 ID:uLGKmFrI
>>20 あなたには問題ないですよ。
支払調書は発生主義(債務が確定した時点)で書くべきです。
だから17年の支払調書に記載すべきものだったのです。
未払額は内書するように待っています。
税務署発行の法定調書の手引きにも未払いの場合の記載例があります。
問題は相手先が間違っていることにあります。
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 12:07:07 ID:pO4tZAUi
ちょっと教えてください
先物取引をやっている会社勤めのものなんですが、
2005 年収875万 先物取引+1000万くらい(税金支払済み)
2006 年収730万 先物取引−1000万くらい
で、2006年は住民税も高いお金を払ってました
素人考えで、2006年のマイナスを申告すれば多少戻ってきたり・・・とおもってたのに
税務署のHPで申告用に数字入力していくと、なんと更に支払が10万ほど発生しました
企業勤めなので、ちゃんと源泉税も払ってて、年収も下がって、先物でも負けてるのにです
これって、ありえるんでしょうか?
もしこれが間違いでないなら、今年は確定申告行かないでおこうと考えているんですが・・・
>>25 10万は何か入力に不足があるのでは?
先物に関しては損失の繰越ができる。
今年は還付は無いけど申告をしておくと
来年以降3年間利益が出た時は相殺できる。
つまり来年1000万儲かっても税金は発生しない。
おねがいします。
親戚から借りている事務所家賃月10万を2年間滞納しています。
その間、家賃を未払い金で計上してきました。
今までちゃんと払ってきていたこともあり、待ってもらっていましたが、
2年間分240万の遅延損害金を年利5%で払えと言われて、
12万を払いました。
遅延金12万は営業外費用の雑損失に計上しました。
この12万は家賃滞納分240万から差引いてよいと言われました。
未払い金残高240万から、どういう処理をすればいいかわかりません。
>>26 レスありがとうございます。
私もそう考えて、申告しようと思ったのですが、、、
何回かやり直したんですが、どうしても10万の支払が出てしまうのです
やはり、普通であれば、この支払は出るはずはありませんでしょうか?
できるかぎり、申告には行きたいのですが・・・
>>27 利息分
支払利息(雑損失)/未払金
支払分
未払金/現金
でよいのでは?
>>28 会社が年末調整間違えたんですかね?
ここに源泉徴収票の内容書いてもらえれば確認はできるけど。
おねがいしまつ
>>29 関連企業に転籍しましたので、2箇所から給料もらってます
@
支払金額 1,145,565
源泉徴収額 67,420
社会保険料等の金額 59,662
A
支払金額 6,995,565
給与所得控除後の金額 5,096,008
所得控除の額の合計額 1,889,264
源泉徴収額 288,500
社会保険料等の金額 699,264
生命保険料の控除額 50,000
妻、子が1名ずつです
いかがでしょうか・・・?
33 :
22:2007/03/06(火) 12:30:37 ID:iFAIc83j
>>24 レスありがとうございます。
仰る通り、申告書の一表には給与所得の欄がありますね。
そうすると、決算書のほうにはどのように給与を反映させればよろしいのでしょうか。。
例えば、6月に事業所得が10万、給与所得が10万のとき、
決算書の6月の売上げは、20万としてOKでしょうか?
どうか教えてください。今年はじめて確定申告をします。
会社員で、今までは給与のみだったので申告はしていませんでした。
昨年1〜3月ごろまで、とある会社の外注のような副業をしていました。
3ヶ月で交通費込みで35万円ほどもらいました。
税金はひかれておらず、額面全部を振込でもらっていて、支払調書はもらっていません。
これは雑所得で申告すれば良いのでしょうか?
35万円のうち交通費が3万円ほどかかっているのですが、この3万円は必要経費のところに
書いてもいいのでしょうか?
支払調書をもらっていないし、交通費の領収書?もないのですが何も添付しなくても大丈夫なのでしょうか?
この会社はすでに廃業してしまったようで連絡がとれません。
どうかよろしくお願いいたします。
>>33 給与や退職金は事業とは関係ない収入になるので
青色申告決算書関連に記載してはまずいです。
確定申告書表1の給与と退職金(雑所得?あやふやなので調べてみてください)にのみ記入すればOKですよ
あと、事業口座は専用に設けてそこを通るのはすべて事業に掛かる
お金の流れだけにしたほうがわかりやすくていいですよ。
事業口座に事業外のお金が入ったからといって事業収入となるわけではないので。
36 :
7:2007/03/06(火) 12:51:59 ID:nk0CAlAy
>>9さん
どうもありがとうございました。
会社に連絡してみます。
>>32 Aのほうは2社分の合計ですよね。
普通の源泉徴収票の作り方はそうです。
試算しましたが納税額0になります。
もしかすると@の方も入力していませんか?
>>37 計算、ありがとうございます。
お手数おかけしました。
おっしゃるとおり、2通の合計の額を入力しておりました・・・
源泉徴収が2つに分かれるのが初経験でしたので、、、
改めて、ウェブでやりなおしてみます
本当に助かりました!!
ありがとうございます!
PS 2chはすごいなあ・・・・・・・と感じました
申告書を郵送しようと思っているのですが
あて先は、所轄の税務署だけでいいのでしょうか?
何課とかまでまで書かないとダメです?
あと封書の表には確定申告書在中等を書いたほうがいいのでしょうか
40 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 13:18:40 ID:kE/N/7gW
夫が個人事業主で青色申告。
妻は青色事業専従者、基礎控除のみで年末調整済み。
扶養の対象となる子供2人あり。
昨年までは子供2人は夫の扶養控除で申告していた。
今年は子供2人を妻の扶養とし確定申告したいが、
これは問題ないでしょうか?
42 :
22=33:2007/03/06(火) 13:26:47 ID:iFAIc83j
>>35 ありがとうございます。
たしかに現在、個人と事業の口座が一緒というのは、煩雑ですよね。。
しかし大変参考になりました!
では、こういうことでうまくいきませんか?↓↓↓
--
現時点の決算書では、雑収入として給与を事業収入に組み込んでしまっている。
だが、これはよくない。給与を事業収入に組み込んではいけないから。
そこで、口座(個人=事業)に振り込まれた給与分は、「事業主借」という体にして、事業用の財布に入れたことにすれば、
事業所得(売り上げ)には組み込まれず、それでいて金銭の帳尻もばっちり揃う。
--
と考えてみたのですが、これで問題ないでしょうか?
43 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 13:38:20 ID:SufnnveW
>>41 >この場合以下の規定により65万円まで経費に認められますので
>税金は発生しません。
>>34は他に給与があるんじゃないの?
だとしたら税金発生する可能性大でしょ?
タックスアンサーにもそう書いてあるよ。
>>34 35万円のみの収入であったのなら、そもそも
基礎控除38万円以下で所得税はかからないよ。
でも「副業」とあるように、給与は別のところで
もらっているんだろうから、
>>41のいう規程は
使えないから気を付けてね。
44 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 13:38:54 ID:13mMen7N
不動産経営の祖父の確定申告を手伝っております。白色です。
パソコンの確定申告ソフトを使っているのですが
去年のものを使っているため、今年からの改正点についていけておりません。
変更点がまとめてあるサイトなどありませんか?
・定率減税は、去年まで20%引いていたものを、今回から10%にするということですか?
・耐震工事はなし、寄付金も関係なしだとすると
今回の申告で、その他大きな変更点はありますか?○○控除が無くなった、など
・損害保険控除の短期がなくなるのは次回からですか?
その場合、現時点で長期で¥15000引いている人は関係無しですか?
5000円くらいのソフトなんで買いなおしたほうが早いですかね?
いろいろ書きましたがよろしくお願いします。
45 :
41:2007/03/06(火) 13:44:08 ID:C3LzBEn/
>>43 大変失礼しました。
うわ、はずかしい・・・
青色申告者です。
支払い調書の金額の合計と、実際の収入に齟齬が発生しています。
原因は、取引先17年12月に請求(発生)した金額が、取引先から受け取った支払い調書に含まれていないからです。
この12月に請求した金額は2007年1月に振り込まれたため、先方の支払い調書に含まれていないのです。
そのため、帳簿上の収入12ヶ月分に対して、支払い調書が11か月分になってしまっています。
先方に再発行をお願いしましたが、間違ってないとのことで断られました。
どうも
>>14さんと似ていますのですが、同じように、
支払い調書と、青色申告決算書や収支内訳書の収入金額が違っていてもよいのでしょうか。
47 :
34:2007/03/06(火) 13:56:43 ID:s8TnlBsO
>>41>>43 ありがとうございます。
会社員として給料ももらっていて、副業として35万円の収入があります。
この35万円は雑所得として申告して、その分の所得税は払わなくちゃいけないんですよね?
支払い調書がないので、まったく証拠がないので、添付書類なしに金額を書くだけでいいのかな、と
不安になったので質問させていただきました。
>>44 タックスアンサーで計算すればいい。
自分の認識で間違ってはいない。
長期損害保険は今年まで適用
49 :
46:2007/03/06(火) 14:01:10 ID:yCUBFNxl
ちなみに支払い調書は3社からもらっております。
A社とは2005年〜2006年初頭まで(こちらは発生主義のようで、2005年12月に請求し2006年1月に振り込まれた額は含まれておりません)
B社とは2006年初頭〜2006年5月
C社とは2006年6月〜現在も
となっており、C社の支払い調書が、6〜11月に請求し実際に2006年中に振り込まれた額になっています。
50 :
43:2007/03/06(火) 14:05:11 ID:SufnnveW
>>47 金額だけ書いて申告でOK。
ただ、手許にはその金額の算出根拠となった
資料なんかはおいといたほうがいいかも。
>>46 お互い間違ってない。
相手先に、モノを届けた時点で、売上発生する。
金を回収していないなら売掛に計上するだけの話。
支払調書を添付するわけではないので、青申の決算書に12月分を計上すればいい。
53 :
46:2007/03/06(火) 14:15:04 ID:yCUBFNxl
>>51 あ、支払い調書って提出しなくてよかったんですね。
なら安心です。ありがとう。
54 :
34:2007/03/06(火) 14:19:12 ID:s8TnlBsO
55 :
44:2007/03/06(火) 14:28:02 ID:13mMen7N
57 :
44:2007/03/06(火) 14:41:16 ID:13mMen7N
>56
ありがとうございました。
さっそくとりかかってみます。
なんかやる気が出てきた。
58 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 15:25:25 ID:7Gl3AW4L
低所得なので確定申告の書類ではなく、市民税・県民税の申告書という書類を書いています。
ほんと基礎的な事を聞いてもうし訳ありませんが、父60万・母60万の国民年金だけです。
で 所得金額は父の分だけを書くのでしょうか?
そして母の分は 下の欄の配偶者控除欄に書くのでしょうか?
それとも父・母の合計額 120万と所得金額を書くべきモノなんでしょうか?
教えてください。
59 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 15:57:36 ID:86hkLglL
クレジットカードのポイントに関する質問です。
クレジットカードのたまったポイントで郵便振替をもらい、
それを現金に引き換えた場合、その引き換えた現金は雑所得になりますか。
60 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 16:02:00 ID:pgZgfVQg
初めて確定申告します。
18年度は2ヶ所アルバイトで二枚目源泉徴収をもらっています。
18年度の途中5月に他の市へ引っ越し・結婚をし、そこから健康保険料が増額したのですが、
健康保険の納税書には18年の1月から5月までの月毎の金額が書いてなくて、
どのように計算したらいいかわからなくて困ってます。
>>58 別々に申告書は作成する。
ちなみに年金60万なら収入は60万で所得は0
よって税額も0
わからなければ市役所で聞けば教えてくれるよ。
>>59 一時所得。
ただ50万未満なら申告不要。
>>60 市役所にпB
被保険者番号がわかれば教えてくれる。
本人に限るけど。
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 16:11:13 ID:7Gl3AW4L
61さん
ありがとうございます。
役所から一枚しか書類が届いてないので、いつも父母合計の金額を書いていました。
別々に書類を書くのが普通なんですね。
役所に聞いてみます。
63 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 16:15:36 ID:Ft9/+LCH
去年スナックを開業して今回初の申告なんですが
店に行く時や帰りのタクシー代は経費でいいですよね?
化粧品や服はどうなんしょうか?
服は店でしか着ませんが化粧品は普段も使います
64 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 16:20:44 ID:86hkLglL
65 :
61:2007/03/06(火) 16:22:19 ID:86hkLglL
64=59です。
66 :
59:2007/03/06(火) 16:23:21 ID:86hkLglL
たびたび間違えてすみません。
65=59です。
>>42 そうですね、とりあえず事業の収入という形から抜いてしまえば問題はないかと
青色決算書から完全に省いてしまっても、おっしゃるように事業主借で事業資金にしてしまってもいいですし
事業収入とすると源泉処理もままならず、課税所得が増えちゃうだけでしょうから。
あとは確定申告書に給与等収入/所得と源泉なりの記載をすればいいかと。
間違ってたら詳しい人助け舟よろしくおねがいします
>>67 決算書(事業所得)上
入金自体は 預金/事業主借 で処理
もちろん収益ではない。
申告書上
給与 → 給与所得
退職金 → 退職所得
所得ごとに完全に分けて考えるといいですよ。
社会保険料控除で国民健康保険の払った分を記入できるのって
12月31日までの分でいいのでしょうか?
通帳引き落としで1月4日に引き落とされた分は書いては駄目ですよね?
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 16:47:09 ID:rIn4/1S4
給与所得のみで還付申告をしたい場合は
申告書Aでいいですか?
国税のホームページから印刷して申告書を入手したいんですが
必ずカラー印刷じゃないとダメなんですか?
白黒しか印刷できないんです。
71 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 17:22:09 ID:aG08lxBd
昨年末で退職でこれから還付申告をするのですが
そこで、4年前のアルバイトの源泉徴収票が出てきました。
18年の確定申告書に組み込んで申告してもいいんですか?
それとも、4年前は4年前で「それとは別に」申告書を作成(つまり2票作成)
しなければいけないんでしょうか?
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 17:54:35 ID:Tmo78ahv
>>70 白黒でも大丈夫。
というか、国税庁のホームページで作成して、それを税務署に提出すれば短時間で済む。
73 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 18:28:28 ID:+N3NgYEt
青色専従者として年間120万もらっている事になってますが
実際はそんなに出せないのと、生活が苦しいので昼間はパートとして稼ぎにいってます
パート代は年80万くらい18年中に貰ったのですが
同僚からパートであまり貰いすぎると専従者から外れてしまうと言われましたが
本当なんでしょうか?
>>73 金額は関係ない。実際に専従者として働いているかどうか。
働いていないんだろうけど。
75 :
事業者:2007/03/06(火) 20:10:33 ID:b2x2LFYP
質問させてください。青色申告と白色申告ってどう違うんですか?自分は青色なんですが周りは白色でその違いが解りません。
76 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 20:25:40 ID:gJphS7PC
>>76 紙の色は同じ
印刷の文字の色がちゃうの あと 表なんかも (*^_^*)
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 20:59:29 ID:UsG4j7hG
確定申告ってハローワークでもできる?
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 21:02:24 ID:j1eCWl6U
税務署から送付されてきた申告書の欄外印字で、
振替納税の手続き取ったかどうか分からないんでしたっけ?
確か、欄外の記号だか番号で区別ついた気がするんですが
前の申告書の書式だったら、振替口座が印字されててパッと見でわかったんだけど
今の申告書はどこみたらいいんですか?
病人の申告しなきゃいけないんですが、
完全に呆けちゃってて本人振替納付の手続きしてるかどうか不明で困ってます・・・
80 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 21:14:28 ID:H/5H6RnR
明日、市・県民税の申告に行きます
その際、源泉徴収票とは別に解雇予告手当の明細書も持っていった方がいいですか?
明細書見ると、何も税金とか引かれてないんですが……
申告書のどこに書けばいいでしょうか。
額は17万ちょっとです。
また、解雇予告手当って課税対象?なんでしょうか
82 :
80:2007/03/06(火) 21:48:49 ID:eRmRg/Z8
>81
あ、良かったです…
レスありがとうございました!
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 21:54:53 ID:pRehOqgv
スナック経営です。
カラオケリース代は何費になりますか?教えてください
フリーライターです。
新聞を毎日、駅売店で買ってますが、
領収書がなくても経費にできるでしょうか?
85 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 22:34:33 ID:x1LEjIFv
学生でアルバイトをしています。
返してもらえる所得税はいつからいつまでのものなのでしょうか?
昨年は確定申告をしなかったもので、2年間分程度あります。
5年間は大丈夫なのでしょうか?
白色申告から青色申告に変えたいと思ってます
その手続きは簡単なんですか?審査とかあるのでしょうか?
またその際必要な物、例えば印鑑や住民票などは何でしょうか?税務署に行けばすんなりと受理されるのでしょうか?
87 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 22:48:20 ID:6PWfG6gJ
>>79 欄外に印刷されている言葉で判別できます。
・納税は振替納税が便利です→振替納税の手続きをしていない
・振替日は国税庁のHPに記載されています→振替納税の手続きがしてある
88 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 23:02:57 ID:sYnk5mgo
〉87
結局今年も所得税は四月二十日でおK?
89 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 23:04:56 ID:6PWfG6gJ
青色申告で、2006年1月1日付けで請求した報酬(100,000とします)が2006年1月31日に振り込まれました。
でも実際振り込まれた額は、振り込み手数料を除いた額(99,790)でした。
売掛帳には1/1に請求した金額を書き、1/31に回収した金額として振り込まれた額を書くと、
残高に振り込み手数料分が残ってしまいます。
この振込み手数料はどう扱えばいいのでしょうか。
91 :
90:2007/03/06(火) 23:16:10 ID:yCUBFNxl
自己解決しました。
借方 貸方
普通預金 99790 売掛金 100000
支払い手数料 210
ですね。
>>83 リース料または賃借料。収支内訳書や青色決算書に項目がなければ
空欄のところに「リース料」と書いて金額を記入。
>>84 できなくはないけど、税務調査されたら弾かれる可能性はある。
いっそ家に配達してもらって、新聞代は口座振替にすれば
新聞図書費として認められると思うけど。
>>85 還付の時効は5年だけど、できるだけ早めに申告した方がいい。
うっかり忘れて5年過ぎてたなんてこともあるし。
>>86 手続き自体は簡単。青色の申請書を出すだけ。
必要なものは印鑑のみ。あっさりと受理されることがほとんど。
但し、その後の記帳義務や書類保存の義務を怠っていることが
発覚したら青色の取り消しもありえる。
>>71 ・18年の確定申告書に組み込んで申告してもいいんですか?
ダメです
・それとも、4年前は4年前で「それとは別に」申告書を作成(つまり2票作成)
しなければいけないんでしょうか
その通りです
94 :
84:2007/03/06(火) 23:57:54 ID:Vy5bOvDT
>>92 配達してもらえば新聞図書費で落とせるとは思ってたのですが、
新聞の種類をいろいろ変えて情報収集したかったので。
調査で弾かれる可能性もあるのですね。
回答、ありがとうございました。
86です。92さんありがとうございました
96 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 00:17:25 ID:baVvV8xM
すいません教えて下さい。
去年の5月20日に会社を退職してから、今日まで無職です。
退社した会社からの源泉徴収票には、
支払金額 1308170円
源泉徴収税額 53360円
社会保険料等の金額 127901円
年末未済
となっております。
確定申告に行くと、いくらぐらいもどりますか??
あと、もし確定申告した場合としない場合では住民税はいくらぐらい違うものなのですか??
よろしくお願いします。
個人事業主です。
・自分の家族を含む友人達を招き、自社の製品についての率直な意見を聞く座談会を設けました。
その際用意した食事類、また参加してもらったお礼に用意した菓子折りなどは、"会議費"もしくは
"接待交際費"として処理をしても問題ないでしょうか。
・普段からある自社製品を家族に使ってもらい(家族は所得ゼロ)、それについての意見を聞いています。
その日々の行動に対し、お礼の贈答品を贈った場合、それは"接待交際費"として処理をしても問題ないでしょうか。
不動産業です。
租税公課の固定資産税について質問です。
これに該当するのは、商売で使っている土地と建物のみですか?
つまり、自宅と自分の畑なんかの納税額は対象になりませんか?
租税公課のところに添付する資料は必要ですか?
納税通知書しか手元になく、確か去年は別の紙だった気がするので。
この納税通知書は自宅も貸しアパートも一緒にした
ひっくるめての納税金額が書かれており、別個の金額が書かれておりません。
課税標準額から税額を計算するのが普通なのですか?
役所に行けば、個別の納税額を教えてもらえるのでしょうか?
>96
質問者のくせに回答すれば、
パッと見3万円くらい戻ってく気がします。
素人の意見なんで、あまりあてにせずに。
自宅で個人事業をしていましたが、昨年の途中で廃業して、廃業届も出しています。
その後、転居もしました。
この場合、青色申告決算書の住所と電話番号と日付は次のような形でいいでしょうか。
住所と事業所所在地:事業をしていたときの住所
電話番号(自宅):今住んでいる家の電話番号
電話番号(事業所):空白(事業をしていたときの電話番号はつながらないので)
日付:自1月1日 至廃業した日
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 00:56:51 ID:5xbqjwKY
お伺いしたいのですが、
去年退職し、生活の為、マンションを賃貸し
初めて確定申告するのですが、
勤めていた会社の、源泉徴収票に【年末調整せず】
との記載があるのですが、何か申告に関係があるのですか?
無学なもので良くわかりません。
教えていただけないでしょうか?
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 01:44:41 ID:yBAI+VRr
昨夏、婚姻しました。
ただ、妻子と住民票は別です。
妻は毎年確定申告していますが、昨年の収入は103万以下でした。
1.私は確定申告者ですが、妻子を扶養家族として控除できるでしょうか。
2.妻は確定申告をする必要があるでしょうか。
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 02:16:43 ID:5qv490T0
03:07:51 ID:8HUBXYMZ
まぢで去年無収入だったので、源泉徴収表もありません。
無収入なら無収入と申告すればオーケーですよね?
社会的にはほめられたもんじゃなりませんが、確定申告で真実を
述べるしかないし。。
自動車保険の代金は払ってるんですが、これは損害保険の免除
に含まれるんでしょうか?
まあ収入が0の場合、マイナスになるので
関係ないのかもしれませんけど。収入0で、健康保険とか
年金の申告もしたら、税金減りますか?
826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/03/04(日) 08:18:29 ID:yAP7Bbcj
>>822 無収入でも申告はしておいた方がいいと思います。
確定申告でなくても、せめて住民税申告だけでも。
(国保料などは、無収入なら無収入と申告しておかないと
前々年度の収入をみなし収入として19年の国保料を
決めてくる自治体などがありますから)
尚、所得がないなら所得控除(健康保険料や
国民年金保険料)の記入は必要ありません。
所得がなければ税金はゼロですから、それ以上に
安くなったりはありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前スレ 822です。レスありがとうございました。お礼が
遅れて申し訳ありません。うっかりしてたのと、スレの流れ
がこんなに早いとも思っていなかったので。。申し訳あり
ませんでした。
税金が0ということは、控除もゼロだから、控除対象を申告する必要なし、国民健康保険と年金以外
役所にお金を払う義務は無いってことなんですね。ありがとうございました。
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 02:44:00 ID:0jgVM5F+
>>97 最初のはOKだけど私的な飲み食いでないかの記録を残した方がよい。年月日時間、議題、参加者名、誰がどういう意見を出したとか。
2番目は経費にはならない。
>>98 商売で使っている土地と建物のみに決まってるでしょ。
市役所に行けば教えてくれる。
>>99 それでいいのでは。
>>100 関係ない。
>>101 生計は同一か、奥さんは何の収入かによる。
104 :
97:2007/03/07(水) 02:56:44 ID:afxQhNVr
>>103 ありがとう。
家族の事業に対する協力への謝礼を経費とするのは、基本的に無理なんですね。
残念です。
初めて確定申告を行う全く何もわからない学生アルバイターです。
>>1で確定申告書の作成をしてみたのですが
基礎控除38万円というのが勝手に表記されてしまいます。
収入金額は40万程度、源泉徴収額は25000円程度です。
他には表記するものは何もない(たぶん)です。
所得は0って書いてあるしそこから引かれるってことだから別にいいのかな?
と思いつつ控除が38万円とか書いてあると不安になります。
このまま提出しても大丈夫なのでしょうか?
Suica等の電子マネーの勘定科目は何になるのでしょうか?
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 04:24:43 ID:2w9l8JNk
個人事業主をやっていますが、去年からネットショップを始めました。
それまでは企業と契約していたので支払調書を貰っていましたので
「給与」項目には記載どおりの金額と支払者(住所、会社名)を書きましたが、
自分のネットショップでの売上に関しては支払者ってなんて書くのでしょうか?
継続的な利益なので雑所得には入らないと思うのですが…。
>>105 基礎控除38万円は誰でも引いてもらえるので
そのままで良い
>>107 支払調書なら、給与項目ではなくて事業項目では?
「所得の内訳」のことなら、種目は給与ではなく事業かと。
あと、ネットショップは継続して事業として行う予定なら
雑所得ではなく事業所得です。
この場合は「所得の内訳」に書くのではなく、通常は
収支内訳書を作ります。(収支内訳書の添付は義務では
ありませんが、事業展開するつもりならつけた方が
税務調査に入られる可能性が少しは減ります)
その場合の売上先の記入はは一人とは限らないので
「一般」で大丈夫です。
>>106 Suicaに入金した時は特に何もせずにおいて
(生活費から入金がほとんどなので)
経費分を出金した時に「◎◎費/事業主借」で
いいかと思います。この場合、交通費として
使った時は領収はありませんが、自動販売機で
キップを買うのと同じことなので、特に問題には
ならないと思います。気になるようなら市販の
出金伝票に「旅費交通費・◎◎駅から××駅」と
書いて領収証の束と一緒にしておいたらいいと
思います。
あれ、規制されてるのかな
専ブラから書きこめなかったのでIEから再度
確定申告に必要なものを教えてください
源泉徴収票と印鑑だけで大丈夫ですか?
昨年度収入は103万円以下です
ちなみに自分も
>>85さんと同様昨年度申告できなかったので今年度分と一緒に申告しようと思っています
それと昨年は掛け持ちで普通のバイトと派遣でバイトをしてまして
普通のバイトのほうは年末調整で12月の給与に上乗せされてきました
確か2箇所以上から給与をもらっていると何かまた手続きが必要なんですよね?
112 :
106:2007/03/07(水) 09:02:07 ID:H2iIHtZj
>110
ありがとうございます。
「◎◎費/事業主借」ということは
同じ額を「◎◎費」「事業主借」両方の台帳に書く
ということでよろしいのでしょうか?
113 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 09:09:01 ID:u250NKhK
生命保険の支払い証明書などが多すぎて
申告書の裏に貼りきれません。
どーやって提出すれば良いですか??
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 09:11:17 ID:u250NKhK
生命保険の支払い証明書などが多すぎて
申告書の裏に貼りきれません
どーやって提出すれば良いですか。
パチプロの税金の支払いはどのようになるのでしょうか?
パチンコの収入は一時所得だと言っている人が多いようなのですが、俺判断では雑所得に見えます。
しかし、収入も不明なら経費も不明みたいな感じで、どうにもならない気もします。
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 09:29:56 ID:6OnebU/L
教えてください。
昨年4月に公務員を辞め、12月まで傷病手当金をもらいました。
収入として申告するのは退職金と傷病手当金だと思うのですが、
10月〜12月分の傷病手当金が振り込まれたのは
今年の1月でした。
この場合10月〜12月分の傷病手当金も
平成18年度の収入として申告するのですか?
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 09:53:32 ID:I4TSqCNB
スミマセン教えてください。
今年初めて白色申告する個人事業主です。
基礎控除や扶養控除などを控除するとマイナスになるのですが
この場合は申告書(第一表)の26番の課税される所得金額のところは0でいいのでしょうか?
去年11月から個人事業主となった者ですが、白かと思っていたら税務署から青が届いたので青だと思っている者です。
・去年の前半(個人事業主となる前)にも収入があったのですが、これも申告しなければならないのですよね?
・カード会社等からお金を借りた場合、その金額は収支に含めず、返済した金額の利息分だけを計上するという方法で合ってますでしょうか?
以上2点、宜しくお願いします。
121 :
99:2007/03/07(水) 10:28:00 ID:OXRyHNT+
122 :
63:2007/03/07(水) 10:34:03 ID:zwX6CGTL
どなたかお願いします...
123 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 10:40:34 ID:4Z0yOHRV
よろしくお願いします。
本業でサラリーマンをしており年末調整済みです。
その本業の他にアルバイトの副業があり、申告書Aにて確定申告書を作成しました。
今現在、「所得から差し引かれる金額」の項目の、「社会保険料控除」欄に何も記入していない
のですが、ここには本業の給与から差し引かれている社会保険料を記入してよいのでしょうか?
124 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 10:49:37 ID:5KyPi9Om
すみません、保険給付外請求の特に、
(選定療養等)なども医療費控除の金額に含めていいのでしょうか。
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 10:53:30 ID:5KyPi9Om
連続ですみません。
予防接種等で無料で受けさせていただいた医療行為ですが、
交通費がかかっています。これも含めていいのでしょうか。
電車なので領収書が無いのですが。
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 10:55:04 ID:5KyPi9Om
>>123 記入したらだめだと思う。
年末調整済みだから。
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 10:55:25 ID:Ui779sqf
■昨日(3/6)の報道ステーションで皇室関連のニュースをやっていた。
古舘は皇室に対してきちんと敬語を使っていたが、ナレーターは皇室に敬語をまったく使わなかった。
TV朝日の視聴者センター(03-6406-22229)に抗議の電話をしました。
俺「今、おたくのTVを見ているが、ナレーターは皇室に対してまったく敬語を使っていない」
俺「皇室に対して敬語を使わなければ一体誰に対して敬語を使うのか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「あなたは日本のマスコミが皇室に対して敬語を使わない事をどう思うか」
女「お答えいたしません」
俺「あなた方が主張するように日本は大和民族だけで構成されているわけではありませんね」
女「はい、そうです」
俺「日本に100万人近くいる在日朝鮮人や朝鮮から帰化した人は、皇室に敬語を使いませんね」
女「……」
俺「TV朝日にも多くの朝鮮系の人がいるから皇室に敬語を使わないのではないか?」
女「お答えいたしません」
俺「TV朝日では朝鮮系の人がどのくらいの割合を占めているのか教えて欲しい」
女「お答えいたしません」
俺「公共の電波を使用しているからには公表する義務がある。私達日本人にはそれを知る権利がある、そうは思いませんか?」
女「ご意見は承っておきます」
俺「これからは皇室に対しては敬語を使って下さいね」
女「……」
こんな感じでした。みなさんも抗議してみてください。
128 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 11:14:30 ID:6OnebU/L
>>119 116です。
傷病手当金に所得税は課税されないのですか!?
元職場(役所)に聞いたところ申告が必要と言われたのですが・・。
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 11:21:39 ID:6OnebU/L
>>119 116です。
自己解決しました。無知でスミマセンでした。
親切なレスをありがとうございました。
130 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 11:29:28 ID:LGvsxgMA
>>111 本業と派遣、2枚の源泉徴収票を用意して申告を。
>>112 その通りです。
>>120 全てその通りです。
>>123 本業の源泉徴収票に書かれている所得控除の内容は全てか申告書にも書きます。
社会保険料控除については
第1表→会社から天引きされている者以外にないなら、源泉徴収票の金額をそのまま書き入れます
第2表→社会保険料控除の項目に「源泉徴収票通り」として源泉徴収票の社会保険料の額を書きます。
131 :
117:2007/03/07(水) 11:33:35 ID:I4TSqCNB
>>119 ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが
ゼロの場合でも確定申告はしないといけないのでしょうか?
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 11:34:08 ID:LGvsxgMA
>>126 違います。
余計なことですが、この時期の間違い回答はとんでもないことにもなりかねないので
はっきりわからないことにはレスされない方がいいと思います(たとえ2chとはいえ)
>>120 青色は自分で届出しないといけないのでホントに青か税務署に確認した方がいいのでは。
去年の前半の収入 → 要申告(給与なら給与所得で)
借入利息 → 経費でよいが借入、返済も青色ならきちんと処理しなくてはいけない。
>>122 店でしか着ないのなら服はOKでしょう。
ただ化粧品は難しいのでは。
どうしてもというなら税務署へ電話で聞いてみてはいかがでしょうか。
>>123 記入する。
2表には源泉徴収票のとおりと記載。
134 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 11:39:14 ID:+9tksb0S
>>125 予防接種は医療費控除の対象外、ましてやその交通費が対象なわけがない
>>126 馬鹿!いいに決まってんだろ
個人事業主です。
領収書のない時は出金伝票を使用するとのことですが、
それは会計ソフトに出金伝票として入力するだけでいいですか?
それとも、手書きの出金伝票を書いて、
その上でソフトの出金伝票に入力しないとダメですか?
主婦です。去年9〜11月派遣社員し80万収入があり源泉徴収されました。
自分で還付手続きをしたいのですが、3月15日までに手続きする必要が
ありますか?還付は5年までは遡れると聞き、混雑していない時期に
申告しようと思うのですが。
また、納税地の税務署以外でも手続きできますか?
137 :
123:2007/03/07(水) 11:46:55 ID:4Z0yOHRV
皆さんありがとうございます!
昨年分の申告も社会保険控除記入してなかったですorz俺のアフォ・・・
本当に助かりました!!
>>120 青色とのことなので青色申告特別控除を受けたいなら
貸借対照表に期首・期末時点での借入金の記載が必要
139 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 12:01:27 ID:5KyPi9Om
>>134 ありがとうございます。
大学病院等で紹介の無い場合で、5250円かかったのですが、これは含まれますでしょうか。
>>135 領収書のないものは経費計上できないぞ
どこからそんな情報がはいるのやら
>>136 面倒にならないように、期限内にいったほうがいい。
混雑と面倒事どちらを選ぶかは自分次第だが
141 :
135:2007/03/07(水) 12:17:15 ID:ohKhfWVW
>>140 領収書の出ないものには、出金伝票で経費になります。
142 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 12:18:27 ID:s2BY9FIV
質問です。
去年、交通費支給なしの所で額面120万稼いだんですが、20万円は交通費で使いました。
非課税交通費20万円
給与所得100万円
にできますか?
またその場合、定期や回数券の領収書は必要でしょうか?
>>141 具体的に領収書がない経費ってどんなものがあるの?
税務署が来たら、どうやって説明するの?
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 12:23:48 ID:cb7VIdK+
自分は家族と二人で会社をやっているのですが、
個人的に地代収入が入ってくるので、会社から給料を取る必要がありません。
そこで会社から社会保険料だけ払って、給料を未払ということにしています。
給料が未払の場合は源泉徴収もしなくていいので、もちろん源泉所得税も0です。
確定申告をする際、未払分の給与も所得として申告する必要はありますか?
>>143 例えば、電車代での交通費。
仕事がらみの慶弔費。
そこまでは税務署でも確認済み。
>>145 あぁ慶弔費があるな。
電車って券売機で領収書でないっけ?
証明できるならいいのでは?
それと本題のことだが、
通常やってるやり方をすればいいと思う
伝票起こしてるなら、通常と変わらずやればいい
>>142 相手方はどうのような支払体制をとっているのか確認
自分で簡単に給与と交通費なんて分けれない。
>>144 もらっていないものを申告するわけがない。
第一会社から税務署へ何も提出してないだろ
148 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 12:38:48 ID:RMlP+QCY
このスレは税務に詳しい人が親切に回答してるから重宝してるけど
あまり知らない人が間違った回答をしてる時があるのが恐い。
その後で詳しい人が訂正してくれるから助かるけど・・・
>130
ありがとうございます
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 12:53:01 ID:0Sdc/4eP
2002/11に40万でパソコンを購入しました。
耐用年数4年なので償却額は
2002年1.5万円
2003年9.0万円
2004年9.0万円
2005年9.0万円
2006年7.5万円
合計36万円となりますが、
40万の95%=38万円まで償却できると知りました。
この場合、38-36=2万円については、
2006年の償却額に加算して9.5万円とするのでしょうか?
それとも、2007年の償却額として2万円を計上するのでしょうか?
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 13:10:34 ID:dY390xrs
父(公務員)が昨年3月で定年退職しました。
今年確定申告を自分でしなければならないのですが、療養中で不可能です。
代わりに子である私が行くつもりなのですが、その際、退職の場合は収入の証明はどうすればいいのでしょうか?
給与と同様、何か源泉徴収票のようなものがあるのでしょうか。
本人に確認を取るのも困難な状況で、場合によっては前職場に再発行してもらおうと考えていますが…。
>>153 大変ですがお父さんの職場に退職所得の源泉徴収票を請求。
あと給与所得のほうもなければ合わせて請求。
還付される可能性が高い。
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 13:15:19 ID:QdMULDKT
>>147 いいかげんなこと教えんほうがいいよ。
年間の支払額が確定してんだから未払分は
当然給与所得として申告でしょ。
各月の源泉徴収義務と個人所得の申告納税
義務を混同してますね。
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 13:23:42 ID:dY390xrs
>>154様
親切なレスありがとうございます。
では前の職場の経理課に連絡を取ってみます。
厚生年金等や社会保険(共済)もそれで証明できるということでしょうか?
>>157 給与から天引きされているものは
給与所得の源泉徴収票に記載されているので大丈夫。
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 13:32:29 ID:QdMULDKT
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 13:37:25 ID:dY390xrs
>>158様
ありがとうございます。安心しました。
>>159 まず思ったのが、年調なんだが
なぜ確定申告の話をだすのかって疑問だったわけ。
恐らく会社で未払い確定ではないような気がしてな。
俺は給料はいらねーよ、けど申告しなきゃだめか?
ってぐらいの話だろ
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 13:47:40 ID:RMlP+QCY
推測やあいまいな知識で回答しないほうがいいのでは。
善意であれ間違ってると逆に迷惑になることもある。
たとえ2ちゃんねるでもね。
>>162 めんどくさいので最後
誰に言ってるんだ?
それとな
>>1をよく読め。
善意で回答だろうが、半端な知識で回答だろうが、自分で一度調べれば
言いだけの話だろうが。
質問者の情報が少ないなら、それなりの回答。
質問者が情報を次々出してくるなら、それにより状況もかわる
たとえ2ちゃんねるでも?
名言を教えてやろうか。
嘘を嘘と見抜けないやつは掲示板を使うのは難しい
管理人が言ってるんだよ。
それがわからんやつは、一生ロムってろ
164 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 14:10:47 ID:QdMULDKT
>>161 会社で社会保険料を支払っている時点で
未払確定だと思うけど、どうでしょ?
>>162 確かに。
>>144本人もいないようだし、これ
以上の書き込みは控えますね。
165 :
135:2007/03/07(水) 14:17:37 ID:ohKhfWVW
すみません。
ID:QJaNXAOR この人以外で、回答をお願いします。
>>165 領収書が出るものは領収書必要。
領収書が出ないもの(交通費、慶弔費)は領収書の代わりに出金伝票を切っておく。
保存は一緒でいいよ。
申告書Aの第二票にある
所得の内訳(源泉徴収税額)という欄なのですが
ここは源泉徴収税額が0円でも0円として記入したうえで
その下の雑所得・配当所得・一時所得に関する事項という所に上記の通りとするのでしょうか?
それとも雑所得・配当所得・一時所得に関する事項にだけ収入と経費を記入すればよいのでしょうか?
申告するのは源泉徴収額のない雑所得のみです。
>>166 回答ありがとうございました。
助かります。
144です。
税務署に電凸してみたところ、支払をする予定が立っていないのならば、
未払給料は申告する必要はないとのこと。
従業員が「〜までに支払うから待ってくれ」と言われている場合は
申告する必要があるとかなんとか。
源泉徴収票も作成、添付する必要はなく、
社会保険料控除のところにそれぞれ〜がいくら、と書き込めばいいそうです。
どうもお騒がせしました。
170 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 14:54:45 ID:RMlP+QCY
>>163 だったらおまえはなんのために回答してるんだ?
嘘をつくためか?
おまえこそ迷惑だから一生ロムってろ。
171 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 15:03:50 ID:QdMULDKT
>>169 >>144さん、もしよろしければ教えて頂きたいのですが
役員報酬を支払うことなく社会保険に加入することは
可能なのですか?
可能であれば、どの様な手続きをすればよいのでしょうか?
青色申告です。
クレジットカードで買った定期券について、帳簿の記入の仕方で質問です。
以下のような記入であってますか?
クレジットカードの場合、現金も預金も動いてないので仕訳日記帳に書いてます。
定期券以外の私用のクレジットカードでの買い物もあるので、それは事業主貸にしています。
クレジットカードで買った日(仕訳日記帳)
借方 旅費交通費 14360 貸方 未払金 14360 摘要(○○-××nか月定期券代)
クレジットカードの買い物の銀行口座からの引落し(預金出納帳)
借方 未払金 14360 貸方 普通預金 65360 摘要 △△カード利用額の引落し
事業主貸 51000
>>170 あんたいちいち煩いよ。ケチつけるなら最初から来ないように
>>171 個人会社の経営者の場合
自分で社会保険事務所に適当に給料の額を申告する
↓
給料未払(もちろん帳簿上も未払として計上)
↓
社会保険料だけ抜かれてく
>>170>>173 私のせいでこんな事になっちゃってゴメンなさい・・・。
お互いに矛をおさめてください・・・。
175 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 15:53:17 ID:BVvgul8Y
10万くらいなのですが日雇いで稼いだのですが源泉徴収表を無くしました。
この場合、源泉徴収がなくても大丈夫なのでしょうか?
それとも10万なので収入0にしてもいい門でしょうか?
大変お手数で恐縮ですがご教授いただければと思います。
よろしくお願いします。
ID:RMlP+QCY が
>>148で言ってることにほぼ同意なんですけど、
今回は ID:QdMULDKTが
>>155で訂正したことが間違ってたわけで・・・
もうID:QJaNXAOR は出て来ないと思いますけど、そこまで熱くならなくても
いいような気がします。
横からすいません。
177 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 16:00:28 ID:QdMULDKT
>>174 教えて頂きありがとうございます。
この方法は、国民健康保険だと納付額が大きく
なってしまう様な方が社会保険に加入すること
で納付額を少なくするってやつですか?
しかし、給料を帳簿上未払計上していても
所得税の申告不要なんですか。
税務署って意外といいかげんなんですね。
178 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 16:05:28 ID:+9tksb0S
>>175 何が大丈夫か知りたいんだ??
他に給与とか不動産、年金等の所得はあるのかないのか?
それとも年間で10万稼いだだけなのか?
普通、月10万なら源泉引かれてるはずだから、還付してほしければ源泉徴収表は必要
詳しくかけ!
179 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 16:08:26 ID:RMlP+QCY
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 16:14:50 ID:+9tksb0S
>>142 君が給与所得者ならその交通費は経費になりません
そのために給与所得者には給与所得控除という給与所得者の経費が控除されてるわけですから
実額を必要経費にしたいのなら給与所得控除は使えませんので
181 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 16:17:10 ID:QdMULDKT
>>176 >>179 私が余計なこと指摘しなければ、こんな
ことにならなかったんですね。
申し訳ありませんでした。
>>181 あなたが責任を感じることはないと思いますよ。
法律にも詳しく、レスも的確ですし。
主人が個人事業主で白色、私は事務を手伝っています。
昨年は所得金額が少なく、また年金をまとめて支払ったことや、
出産等で医療費がかさんだことなどから、
所得より控除額の方が多く、納税額は0円になります。
このような時は、私を専従者として申告する意味はないのでしょうか?
専従者にした場合、何かメリットやデメリットはありますか?
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 17:13:10 ID:uSFslkbS
一人暮らしの勤め人で医療費控除の申請をします
医療費の明細書はかかった病院、薬を買った薬局ごとに書くのでしょうか
>>183 所得が発生しないのであれば、専従者給与を経費とする必要はありません。
またこれにおける、メリット、デメリットも特にありません。
もし専従者として乗せるのであれば下記を参考にしてください
白色申告の場合は下記の金額の内 低い方を先住者給与として経費計上できます。
@配偶者である専従者 860,000円
A事業所得によって得られた所得金額 ÷ (事業専従者の数+1) ※文章から察するに2でしょうか
ご主人の所得が低いようでしたら、おそらくはAが適用されます。
186 :
183:2007/03/07(水) 17:22:08 ID:S03Vx2Nz
>>185 レスありがとうございます。
恥ずかしながらAの方ですorz
では、住民税の申告の必要がない分、扶養に入れた方が楽ということでしょうかね。
載せない方向で行こうと思います。
どうもありがとうございました。
187 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 18:16:35 ID:SnTF0b7q
確定申告が良く分からなくてほったらかしにしてました。
私が5年以上前にしなかった源泉徴収税はもう還付は不可ですよね。
では戻ってくるはずだった私のお金はどこにいったんでしょう?
ヤフオクで物を販売した時の仕訳についての質問です。
銀行振込のときは
普通預金 / 売上高 (入金日)
ヤフー簡単決済のときは
売掛金 / 売上高 (決済日)
普通預金 / 売掛金 (入金日)
という仕訳をして処理をしていました。
去年からヤフー外で業者に流すことがあり、その場合も入金が遅れるので
売掛金 / 売上高 (納品日)
普通預金 / 売掛金 (入金日)
という仕訳にしようと思ってるのですが、それで問題ないでしょうか。
また、その場合にヤフー簡単決済と区別付けるために
貸方の補助科目にヤフー簡単決済か、業者名か、を指定する形で問題ないでしょうか?
189 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 18:21:32 ID:5KyPi9Om
正社員でしたが昨年6月に退職しました。給与は82万、徴収額0。寡婦・扶養1人。生命保険13万程、国保も10万程 払いました。申告するのですか?還付も何も無いような。スイマセン、初めてなので お願いします。
>>188 それでOKです。
>>190 所得税については納税も還付もありませんので、確定申告の必要はありません。
また、去年から退職者についても市役所等に給与支払報告書を提出するようになったので
前の職場かり提出されたそれに基づいて国保や住民税が決まります。
ですから、他に何も収入がなければ、所得税、住民税とも申告の必要はないかと思います。
>>184 あまりに大量で税務署に用意された封筒などに書ききれない場合は、
別に一覧表を作って同封でもいいと思います。
とはいえ、実際は
・まず病院にかかった人ごとに分ける。
・更に病院別にして合計を出して付箋紙などに合計額を
記入してホチキス止め。そして申請書には
○田×子 ▲▲病院 他 治療代 ×××円
○田□男 □□医院 他 治療代 ×××円
◎◎薬局他 投薬代 ×××円
このような書き方にして、領収証を同封するだけでも
とがめられることはありません。但し、領収証は必ず
原本提出が必要です。
194 :
よっし:2007/03/07(水) 18:50:42 ID:+tUxC7Q9
年収300万円位のしがない建築職人なんですが、手間賃として給料みたいにお金貰ってるんですけど、あっ嫁はサラリーマンで
家の家賃は経費で落とせますか?
195 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 19:40:55 ID:uSFslkbS
>>191 >>193 ありがとうございます
かかった病院や薬を購入した薬局が合計10箇所以上あるので簡略したほうで申請してみようかと思います
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 20:12:04 ID:W9CLil2i
今年初めて白色申告する物なのですが最後の最後になって
訳が分からなくなって来たので質問なのですが
経費に算入時期なのですが
一応、今月分の例として
電気代 3月分として 3月請求、支払 期間は2/6〜3/5
携帯代 1月分として 2月末請求、3月支払 期間は1/16〜2/15
NTT代 2月分として 2月末請求、3月支払 期間は1/1〜1/31
等請求期間がバラバラなのですが
タックスアンサーの必要経費の算入時期に
(3)その年の12月31日までに金額が合理的に算定できること。
と記載されているので、年末までの請求分を経費にしておけば
良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>195 家での仕事ではなさそうなので、家賃は全く無理か
よく取れても「家の中で事務をする」ということで
家賃の10%程度ではないでしょうか。
>>196 正しくは1月分〜12月分をその年の経費に上げることですが
(つまり「1月分」として請求書がきたもの〜「12月分」として
請求がきたもの)未払いを立てたりしないことが多い
白色申告の場合、混乱してしまうこともあると思います。
なので、多くの場合、引き落としがあった時に経費計上して、
(つまり現金主義と同じ形です)1月引き落とし〜12月引き落としを
その年の経費にしたりします。継続して経費計上のある水道光熱費や
電話代はこの方法でもそれほど大きな問題はないと思います。
198 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 20:43:31 ID://Jhs9m0
はじめまして。。。
コレカラ確定申告する予定の者です。
さっそくですが、、、
収入が約435万円あり、運送業をしているので
ガソリンなどの費用・通信費などすべて引いた額が
327万円になります。これにたいしての
税金は10%の約32万7千円になるのでしょうか?
同じ仕事をしている同僚の人は毎年5〜8万円の
納税だと言っていたので全く自分とは違う額なので
おどろいています・・・。
ちなみに去年から仕事をはじめて、白色申告です。
今年の確定申告にいくときに青色申告を申し込みます。
スミマセンが今年払わないといけない額がわかりましたら
教えてください。。。
あと、コンビニなどでお昼ゴハンを買ったりした物は
交際費などに含まれないでしょうか?・・・
とてもじゃないけど30万くらいも払えないので・・・
よろしくおねがいします。
>>197 196ではありませんが、自分もその辺りのことがもうひとつわかってなかったので、
よくわかるレスで大変参考になりました。
200 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 20:55:40 ID:WtLdHRbS
夫の扶養内で働くパート主婦です。
雑所得が50万弱ありました。
これから申告なんですが、パート収入と合わせると
103万どころか130万も越してしまいます。
雑所得はパート収入と合算になってしまうのでしょうか?
もし合算の場合、扶養から外れるのはいつからでしょうか?
よろしくお願いします。
>>198 収入金額−必要経費=所得金額ですが、
そこから更に「所得控除」という項目を差し引きます。
なので327万円の10%ではありません。
所得控除については、タックスアンサーにも書いてありますが
申告の手引きにもありますので読んでみて下さい。
同じ300万円程度の収入でも、国保や国民年金を納めて
生保や損保に入っていたり、控除対象配偶者がいたり
扶養親族のある人などは、この控除が大きくなるため
納税額も少なくなります。
逆に保険料等を何も納めていなくて、扶養する親族も
いない等、所得控除になるものが何もない場合は
基礎控除だけになり、納税額が多くなります。
いくら納税することになるかは、この「所得控除」の
金額がわからないと何とも言えません。
どのくらいの保険料等を納めているか、扶養する親族が
いるかいないか、そのあたりだけでも書いてみて下さい。
あと、個人事業主の昼食代はあくまでも家事費ですから、
必要経費にはなりません。
>>200 雑所得の内容がわからないので何ともいえませんが
二つの所得は別物なので、以下の計算をしてから
「総所得金額」として合計することになります。
・パートの収入(給与所得)
源泉徴収票をもらっていれば「給与所得控除後の金額」が
給与所得になります。給与所得控除後の金額が空欄なら
「支払金額から65万円を差し引いたもの」が給与所得です。
・雑所得
収入金額−かかった必要経費=雑所得
二つの合計がその年の所得金額(総所得金額)です。
これが38万円を超えているなら、ダンナさんは
配偶者控除が受けられず、76万円以上であれば
配偶者特別控除も受けられないことになります。
203 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 21:22:22 ID:Mev9Vmil
>190です。
レスありがとうございました!
204 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 21:23:13 ID:tqvg1x/9
21歳、学生アルバイトを3年間ほどやっていました。
源泉徴収額が計7万円ほどあるのですが、
一般的には確定申告(初めてです)でどの程度返ってくるのでしょうか?
>>204 それぞれの年の源泉徴収票に書いてある
「支払金額」「源泉徴収税額」だけでもわからないことには
いくら還るかは答えられません。
(たぶん全額還るんじゃないかとは思いますが、あくまでも予測)
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 21:33:47 ID:Aq3wIbV5
株式等の譲渡所得等(特定口座・簡易分取引)の報告書にて
@譲渡の対価の額
(収入金額)
とは実際に売った株の総額を入力し
A取得費及び譲渡に
要した費用の額等
とは買った株の総額を入力するのでしょうか
なぜかこれで計算すると実際は200万超の損をしているのに
この受け渡し額の差し引きは40万程度になるのですが。
207 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 21:50:12 ID:GuC3bLlI
会社員で、給料とは別に事業所得として毎月定期的に入るのですが、
請求書を発行してなくてもソフトの売掛帳に入力する時は請求書を発行した、として
適当な日付に入力して回収入金と合わせないといけないのでしょうか?
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 21:59:02 ID:PFSVAL/S
個人所得者にマルサは入りますか?
>>206 @−Aが40万なら40万利益が出たんじゃないですか?
>>207 入金日に現金主義でもいいし〆日で発生主義でもいい。
統一させれば。
ただ毎月のものなら〆日に立てておくのがいいんじゃないですか。
>>208 入ります。
もう入っているかも。
>>172 web上に
平成18年分 青色申告決算書(一般用)の書き方
というpdfがあるので、それを見てもらって、そこの経費の項目に
経費帳の各科目の口座から、決算整理後の金額を記入します。
とあるので、自分だったらその場合
クレジットカードで買った日(経費帳)
摘要 旅費交通費 14360
クレジットカードの買い物の銀行口座からの引落し(預金出納帳)
借方 未払金 14360 貸方 普通預金 65360 摘要 △△カード利用額の引落し
その後の貸借仕訳を行うためにで仕訳帳に
借方 旅費交通費 14360 貸方 未払金 14360 摘要(○○-××nか月定期券代)
借方 未払金 14360 貸方 普通預金 65360 摘要 △△カード利用額の引落し
とやると思います
やっぱり、現金主義と発生主義は統一しないとダメですか?
年末に発生主義にして、その年の経費に計上するって方法は、
通用しないんでしょうか?
212 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 22:18:36 ID:Lfvh8+u/
22歳大学生です。
教えてください。
源泉徴収表が二枚あります。
一回も確定申告に行った事ないのですが、一人で行っても申告できるでしょうか?
やはり知識がある人間と行かないと無理でしょうか?
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 22:20:05 ID:PFSVAL/S
>>209 ありがとうございました…
課税総所得金額が2000万以下なら申告不要?
不動産業です。
借入金利子について質問です。
借入金利子内訳の欄に「金融機関を除く」と書いてあるのですが
アパートを建てる際に住宅金融公庫や○○銀行などから借りた
借金の利子は書き込めないということですか?
逆に言うと、個人からの借金の利子を書く欄なのですか?
これが経費に入らないとえらい違いなので。
よろしくお願いします。
>>211 期中現金主義でやってて最後に発生で立てるのはOK。
統一というのは今年は現金主義、来年は発生主義とかそういう意味でした。
>>212 一人でも大丈夫。
もって行くものは上の方に同じ答えがあるから探して。
>>213 ?
216 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 22:25:59 ID:GuC3bLlI
>>214 経費には入る。
個人に利息を払っている場合は
その相手からもきっちり税金を取るために書かせる。
218 :
211:2007/03/07(水) 22:26:54 ID:SpKnn3ud
>>215 なるほど。
最後の月だけ発生主義にするのはOKなんですね。
回答ありがとうございました。
>>211 何の話かよく判らないんだけど
1-11月は現金主義、12月だけ発生主義 ってのはよくある話だよ
今後経理に割ける時間が増えたら毎月発生主義にすればいい
>>212 アルバイト代の給与収入だけで源泉徴収票もあるなら、
何も難しい事はないよ 心配しないで行っておいで
持参物は
(1)源泉徴収票2枚 (2)印鑑(三文判でおk)
(3)還付になると仮定して、振込口座が判るもの(キャッシュカードか通帳)
>217
ありがとうございます。
えーと、つまり
住宅金融公庫からの借入金の利子は
この欄に書き込んでもいいんですか?
「白色専従者の控除額はその専従者の給与額と見なされる」
と聞いたのですが、それでは妻が夫の白色専従者として控除を受けた場合、
妻はその控除額を所得として申告しなくてはいけないのですか?
222 :
211:2007/03/07(水) 22:36:57 ID:SpKnn3ud
>>219 そうです。
1〜11月は現金主義、12月だけ発生主義ってのができるのかわからなかったので。
よくある手法なんですね。
知りませんでした。
>>220 住宅金融公庫は通常は書かない
金融機関だからね
書いても指摘はされないとけど
>223
ありがとうございます。
その欄には書かないけど、経費にはなる、と理解していいでしょうか?
その欄にはかかずに、収支内訳書の表にじかに書き込むということですか。
何度もすみませんです。
>>221 青色か白色かは問わず、専従者給与は
事業主が経費に落とした(あるいは控除を受けた)分と同額が、
受け取った専従者の給与収入になるよ
>>224 >その欄には書かないけど、経費にはなる、と理解していいでしょうか?
それでいい
実際に事業上の利息を支払ったなら、相手が銀行だろうが親だろうが
経費には違いない
借入金利子内訳の欄を記載する主旨は、
>>217の言う通り
例えば利息の支払い先が親だった場合、親は雑所得として
別途確定申告しないといけない訳だが、その申告漏れを防ぎたいという
課税当局の思惑によるものです
226 :
221:2007/03/07(水) 22:59:56 ID:CXD4Hqrh
>225
ありがとうございます。
ということは例えば白色専従者控除として86万円控除した場合、
妻は86万円の給与所得があったということで別途確定申告しなくてはいけないということでいいのでしょうか。
>225
丁寧にありがとうございます。
例年、この注釈に気づいておらず、初めて読んで
金融機関からの借金利子は経費から除かれるのかと勘違いしました。
軽くパニックになって、思考が停止して日本語が不自由になってました。
ここ数年、数百万単位で勝手に経費上乗せ→過少申告・脱税→逮捕
まで考えて冷や汗出してました。
回答くださった方々、ありがとうございました。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:09:37 ID:IPxO+qfF
給与所得者なのですが、
オークションで月7万円くらい利益が出せそうな状態になったので
質問させてください。
(会社に副業がばれてもかまわない状況です)
1.仕入れの領収書について
仕入先からは領収書はもらえないような状況なので、
プライベートで買い物をしたときに領収書をきってもらい、
但書きは自分で記入というのは、仕入れの領収書となりますか?
(ホームセンターや、リサイクルショップの領収書等、
オークションで私が売るものを扱っているお店の領収書)
2.領収書の宛名について
会社ではないので、私個人の名前で領収書をもらっているのですが、
大丈夫でしょうか?
(最近結婚したので、
オークションでの振り込み口座がまだ旧姓のものがあります
名前は書いてもらわないほうがいいのでしょうか?)
続きます
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:11:36 ID:IPxO+qfF
続きです
3.家での副業の場合、家賃、光熱費等の一部を経費として落とせるというのを見たのですが、
開業届けを出していなくてもいいのでしょうか?
また、一部というのは、半分は多いでしょうか?
2DKのアパートで、一室でオークションの処理をしています。
家賃、光熱費で月5万円くらいで、
半分を経費としてできるのならかなり助かるのですが、、
4.給与所得者は、年間20万円以内なら申告の必要はないようですが、
口座のほうには年間100万以上は入金されるので、
万が一税務署から連絡が来た場合、
結局は申告できるくらいの資料を集めないといけないのでしょうか?
5.インターネットの代金は経費になるのでしょうか?
よろしくお願いします
自宅兼事務所で、一人暮らしの2部屋です。
大きいほう部屋を仕事部屋にしてるので、面積を測ると
自宅:事務所=3.5:6.5くらいになります。
家賃の按分をしたいのですが、自宅:事務所は最大5:5くらいまでしか
認められないという話を知人から聞きました。
これは本当ですか?
低収入なので、面積比で按分したいと思ってたのですが・・・・
医療費の還付申告をするのですが、平日に休めないので、
税務署の収受箱に申告書類を入れようと思うのですが、
締切の3/15の扱いはどうなるのでしょうか?
3/15の24時までに入れておけば、大丈夫でしょうか?
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:25:52 ID:LGvsxgMA
>>232 それでOKですが、還付申告なら期限を過ぎても
ペナルティはありません。
(勿論、3/15までに申告出来るなら、それに越したことはないですが)
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:27:28 ID:t0FJTYwB
昨年末に3000万円のローンを組んで、家を購入したので、
書類をそろえて住宅ローン控除の申請をしたのですが、
源泉徴収が0円なので、還付金はありませんと言われました。
確かに源泉徴収票みると源泉徴収0円と書いてあります。会社の
経理の人に聞いたら、あなたが支払った所得税は15000円くらいで、
年末調整で全額返ってきているとのこと。確かに昨年は会社が不景気で夏、冬の
ボーナス全額カットだったので、年収250万円くらいだったのですが、
このくらいの年収だったら、そんなもんなんでしょうか?
知り合いの人からたくさん帰ってくるよ〜って聞いてたので期待してたのですが・・・。
どなたか教えていただけますか?
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:30:29 ID:aUpwupvJ
>>234 そんなもん。
ところで年収250万で3000万のローンは自殺行為だろ。
>>229 1 いまいち意味がよくわからないけど領収書に手を加えるのはまずい。
仕入れもオークションでするとかならその明細とかをプリントアウトするといいけど。
2 旧姓は問題ないです。
宛名もきっちり書いてもらう。
3 その1部屋をオークション専門で使っているわけではないだろうから
せいぜい10%程度。
また事業とするなら開業届けはどの道必要。
4 ?
5 これも事業割合で按分
>>231 面積による合理的な按分なら可だと思うけど。
もっと詳しい人いたらよろしく。
>>232 翌日の朝まで大丈夫。
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:38:30 ID:iWLubqYA
今働いてるところで支払いを二箇所にするので、一方を事業所得として処理しなさい。と
担当の税理士さんに言われるまま去年青色申告を申し込んだんですが、その後、
オーナーと税理士さんが喧嘩して別の税理士さんに変わりました。そして
源泉徴収表を2枚もらいましが、両方とも「給与」扱いなってます。この場合、
単に2箇所から「給与」をもらってることになり、青色申告はできないと思うのですが・・・?
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:42:25 ID:5KyPi9Om
>>235 私もそれ思った。
よく銀行が融資通したなぁって。
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:43:32 ID:t0FJTYwB
>>235 やっぱりそんなもんですか。ありがとうございました。
ほんと、こんな年収で3000万円のローン、自殺行為ですね・・・。
241 :
200:2007/03/07(水) 23:45:11 ID:WtLdHRbS
>>202 遅くなってすみません。
レス頂き有難うございました…
国税庁のホームページの申告書作成コーナーで申告書を作成しました。
とりあえず後はこれを送付するだけなんですが、これって折り曲げたらまずいんでしょうか?
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/07(水) 23:47:24 ID:5KyPi9Om
確定申告は税務署でやるのは所得税の還付が有る人だけで、
ただの申告なら市役所でも出来るって本当でしょうか。
すいません、基本的なことですが、確認させてください。
給与所得者で、株(源泉徴収なし)をやっています。
で、株取引による所得金額が+10万の時は、確定申告不要ですよね?
(20万以下なので)
245 :
120:2007/03/07(水) 23:48:48 ID:NRY03HQR
遅レスですがすいません。
仕事が終わらなかったもので。。。
>>130 確認がとれて良かったです。
ありがとうございます。
>>133 はい。給与所得でしたので申告しようと思います。
借入、返済は損益計算書に書き込めばいいのですね?
>>138 そういえば赤字は翌年に持ち越せるんでしたね。
もう期間もないし、金額もたいした額じゃないので特別控除はなしで行きたいと思います。
皆様、親切にありがとうございました。
246 :
229:2007/03/07(水) 23:51:27 ID:IPxO+qfF
>236
ご回答ありがとうございます
領収書に手を加えるのはまずいとのことですが、
ホームセンターなどでもらえる但し書きには、
前もって「品代として」としか書いてありません。
その場合、何を買ったかを書き加えるのはまずいでしょうか?
どこかのHPで、
「領収書は税務署から何を購入した際の領収書かを説明するために残しておく」
というのをよんで、
領収書にメモをしておこうと思ったのですが、
領収書自体が無効になってしまうのでしょうか?
今はどの領収書が何を買ったのかとかはわかりますが、
半年後説明する自信がありません
何かの紙に貼り付けて
そこに説明を書けばよいでしょうか?
家賃については10%程度なのですね、、残念、、
>>229 ほとんど236さんが回答されている通りですが、少しだけつけたし
1.全く関係ないものを買った領収証の転用はNGです。
オークション仕入なら、銀行振込みであったり、ヤフーかんたん決済などでも
金融機関やクレジット引き落としであったりして、何らかの形は残るはずです。
それらが仕入の証拠となるので、わざわざ領収証を「作る」ようなことは
考えないでもいいと思います。(そもそも銀行振込みでの支払の場合は
領収証は発行されませんし、通帳の記録や振込金受領証が領収の
代わりになります)
3.半分は多すぎます。236さんの見解に同意です。
4.今後ずっとオークション取引を続けるつもりなら、
せめて小遣い帳程度の記録はしておいたほうがいいですし
通帳や領収等の保管もされた方がいいと思います。
>>245 借入金の借入・返済は損益計算書関係ないよ。
貸借対照表の期首・期末に記載。
>>133で言いたかったのは青色の場合ちゃんと
仕訳して帳簿つければ65万控除が受けられるという意味。
特別控除なしなら関係ないです。
>>246 何を買ったかメモするのは構いません。
ただ、文章を読んで領収書の金額まで変えてしまうのかと誤解しました。
失礼しました。
>>238 支払を2ヵ所にするとか、238さんを個人事業者に
してしまうという背景がいまいちわかりませんが
(オーナーさんか、前の税理士さんの何らかの意図かもですが)
今の税理士さんに変わって、二枚の「給与所得者の
源泉徴収票」をもらっているなら、その通り、
どちらも給与所得として申告することになります。
減価償却について質問です。
業務用にパソコンを買いました。12万円です。
100%業務用です。
3年の一括償却が出来ると思うのですが
これは、減価償却の計算の箇所に
償却方法=一括 耐用年数=3年 経費算入額=40000 残末期高=80000
という感じで書くのでしょうか?
その場合、基礎になる金額は12万で、残存5%もなく3年後には0するのですか?
それとも雑費のところに、PC4万円という感じで書くのでしょうか?
>>242 極力A4サイズが折らずに入る封筒で送る方がいいですが
折り曲げて送ったからといって、クレームをつけられたりは
ありません。
>>244 給与所得と、その株の譲渡所得以外の他に
何も所得がなければ、申告不要にできます。
253 :
229:2007/03/08(木) 00:05:18 ID:xQisrdbn
> 247 さん
> 249 さん
ありがとうございました!
かんたんでも記録しておくことにします!
254 :
238:2007/03/08(木) 00:09:15 ID:SD4l9acz
>>250 ありがとうございます。
私の資格で商売をするから、そのせいかもしれませんが、
どちらにしろ「給与」で申告するので、青色を取りやめないといけませんですよね。
毎月帳簿付けていたのに・・・やれやれ。
>>252 ありがとうございます。
正直封筒買うの面倒なので二つ折りにしておくることにします。
>>251 償却方法→何もかかないか「‐」としておく
耐用年数→上に同じ
償却率→1/3と記入
償却期間→何も書かないか、「‐」としておく
取得価格と基礎となる金額はどちらも12万
3年間で均等に1/3ずつ償却して(減価償却費40000×3年)
残存価格は0になります。
PCからなら減価償却費の計算の書き方がこちらに出ていますので
ご覧になってみて下さい。
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h18/pdf/26.pdf ところで、青色の方なら「中小企業者の少額減価償却資産の
取得価格の必要経費算入の特例」が使えます。
これを使えば、30万円までの減価償却資産をその年に
一括して経費にすることができます。
257 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 00:16:59 ID:TnMWoecj
個人の自営業者なのですが、確定申告書を提出したところ
今日区役所の市民税課から留守中に電話がありました。
名前が留守電に入っていたのでこちらから電話をかけなおした方がいいのでしょうか?
こういう場合何の用なのか?怖いです。
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
258 :
244:2007/03/08(木) 00:19:38 ID:ubkbRJKh
>>257 なにか洩れてたか間違えてたか確認かじゃないの?
別に怖くはないからかけてみたらどうですか?
いまなら期限前だから再提出できて
延滞税とかもかからないし。
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 00:28:44 ID:ljng7yuT
株式の譲渡があるのでWEBで青色申告書作成してますが
とちゅうの青色申告特別控除額で引っかかってエラーになってしまいます
私は土地不動産関係はないので0円で先に進もうとしても
今度は事業農業不動産所得入力しろと出てしまいます。
どうすればよいのでしょうか。。。
確定申告はうちじゃねーよ
税務署にだせ
と言う電話ですw
>>260 何故、株式の譲渡で青色申告?事業として株取引をしているのでしょうか?
青色申告は「不動産、事業(農業含む)、山林」のいずれのか所得の人でないと
できません。
>256
理解しました。
ありあがとうございました。
もう一つ減価償却について質問させてください。
不動産オーナーなのですが、
@アパート周りにフェンスを設置しました。96万かかりました。
A子供が危険というのでアパート前の川にふたをしました。36万しました。
B古くなった貸家の屋根の交換をしました。24万でした。
これらの事例は減価償却の対象でしょうか?
それとも、修繕費(特にBなんかは)の対象でしょうか?
264 :
257:2007/03/08(木) 00:41:17 ID:TnMWoecj
>>259>>261 ありがとうございます。
申告書はちゃんと税務署宛にだしました。
もしかして3年分の領収書提出しろとか、そういうのにあたったのかな?と思いまして大変怖いです。
ただ一つ不安があるとしたら住民票を提出している市に移してないので・・・
でも職場のある場所の市の税務署に提出していて、いままで何のお咎めもなかったんです。
なのに突然の電話でビビッています。
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 00:48:36 ID:ljng7yuT
>>262 分離課税から入って最初の選択で白色申告にしとけばよかったんですね
青色申告と白色申告の選択で上がメジャーっぽいから上でOKとおもって
よく読まずに進んでしまいました。失礼。
267 :
257:2007/03/08(木) 00:53:14 ID:TnMWoecj
>>265 勉強になりました、ありがとうございました。
>>263 1については構築物にあたり、減価償却資産の対象となります
2については敷地内の改良となり、舗装路面などと同様に構築物になると思います
3については資本的支出か修繕費か判断に迷うところですが
あくまでも「修繕」したのであれば、60万円以下ということもあり
修繕費として処理しても良いと思います。
>268
ありがとうございました。安心しました。
構築物でやってみたいと思います。
去年の今頃このスレに
自称税務署の人ってのがいたけど
今年はいないのかな。
270 :
229:2007/03/08(木) 01:23:43 ID:+LcrADQK
先程オークション収入の件で質問したものです
雑所得は給与所得者は年間20万円までは申告義務なしですが、
夫婦それぞれがオークションで雑所得を得たことにすれば、
年間40万円まで大丈夫になるのでしょうか?
(仕入れする際、それぞれの口座から振り込みするようにして
落札者さんからの入金もそれぞれの口座に半々になるようにわけて別々の取引にするなど)
考え甘いでしょうか?
>>269 それくらい税務署に電話して聞けよ。
一行質問ばっかじゃんw
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 01:46:34 ID:GUvqMfVP
昨年末、数日間アルバイトをしました。収入は25000円程度です。
確定申告のため、源泉徴収票を発行してもらおうと思うのですが、
給与明細ももらっていなかったので、源泉徴収されているのかわかりません。
この場合、依頼の方法としては
「源泉徴収票発行希望、源泉徴収されていないのであれば明細発行希望」
ということで良いのでしょうか?
273 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 02:44:55 ID:xM6katuF
今年19年の1月に退職しました。18年の源泉徴収表は前社に頼めば、出してもらうことはもう出来ますか?
確定申告では税金が戻ってくることがありますが、逆に多く取られる事はありますか?18年の給与明細はすべて残してありますが年収は280万でした。
初歩的な質問かもしれません。すみません。
>>272 源泉徴収票は源泉徴収の有無にかかわらずもらえる
>>273 源泉徴収票は当然もらえる
税金は戻る可能性もあれば、払う可能性もある
詳細は計算しないとわからない
275 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 03:33:14 ID:CSgANOhn
基本的な質問ですいません申告は済ませたのですが還付金はいつ頃振り込まれるのでしょうか?
1ヶ月くらい後
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 03:38:11 ID:CSgANOhn
#276 レスありがとうございます
医療費控除申請しようと思ったら、
夫の源泉徴収票に源泉徴収額が「0」となっていました。
給与明細では所得税が引かれているのですが・・・・
この場合どうしたらいいのでしょうか?
>>278 年末調整で還っていて最終的に0になったんじゃないの。
納付しき金額以上には還付されないから何もしないで良いんじゃないの。
住民税にすこし影響するかな?。
280 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 06:42:50 ID:OIFVMIYZ
>>219 会社員なら年末調整されているのでは?
年末調整で還付されていればゼロになっていてもおかしくないです。
ちなみに還付金は現金でくれる会社もありますが
1月分〜の給与の所得税に充当というところもあります。
この場合は給与明細の所得税の欄が空欄かゼロになっているはずです。
源泉徴収票の源泉徴収税額がゼロなら、医療費控除の申告をしても還付はありません。
ただ、住宅借入金等特別控除で源泉徴収税額がゼロになった人は、
医療費控除を申告すれば所得税に関しては得にはなりませんが、住宅借入金等特別控除のない住民税が安くなることがあります。
>>270 夫婦で全くの別取引なら出来ないことはないです。
二人とも給与所得者なら可能でしょう。
>>280 ちなみに還付金は現金でくれる会社もありますが
1月分〜の給与の所得税に充当というところもあります。
こんなこと許されるのか? ひでえな。
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 08:24:00 ID:9bWOf73Y
284 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 09:51:24 ID:dz7+pp0r
>>176 >>181 朝一番で覗いてみた感想を一言。
脱法行為している奴にまともなアドバイスしても意味があるとは思えん。
>>155の指摘が間違っているんじゃなくて、
>>144の行為そのものが間違っとる。
>>177でお前さんが言ってることがすべてだよ。
285 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 09:52:23 ID:nvM8Xz4C
質問させてください。
昨年8月末で会社を退職しました。
収入が230万くらいなんですが、確定申告の必要がありますか?
必要がある場合、もう1つ質問させてください。
国民年金と国民健康保険の控除を申請する場合、国民健康保険については証明書類がなくても
金額だけわかればいいのですか?
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 10:14:13 ID:UHTs28EM
作年の5〜10月までバイトやってて、その源泉徴収票があるんですがこれどうすれば、かんふ金とかいうの帰ってくるんですか?
3月15日までに申告しなければならないというのは分かるのですがそれ以外は全くわかりません
PCないし聞ける人もいないのでわかりません
>>285 確定申告を行う必要があります。
また国民健康保険については、領収書等を添付する必要性はありませんので、
合計金額だけ記載するば大丈夫です。
>>286 還付金を受けられるかどうかは、まずお手元にある源泉徴収票の「源泉徴収税額」の欄に
税金が記載されているか確認して下さい。
ここに税額の記載がなければ、そもそも所得税は控除されていませんので還付金は発生しません。
逆に税金が記載されていた場合でも、一概に税金の還付が受けられるわけではなく、
所得金額によっては納付が発生することもあり得ます。
還付の手続きとしては、源泉徴収票を持って税務署に行き確定申告書のA様式を頂いてください。
また申告書の書き方も置いてありますので、それを見て記載してみてください。
税務署でも記載指導は行ってくれる場合(相談会場は本来は別会場です)
もありますので、記載方法が分からなければ相談してみてはいかがでしょうか
バイトで親と同居してるのですが去年の収入が90万くらい、源泉徴収税額が三万円くらいでした
源泉徴収票とハンコだけ持って行けば3万は戻ってきますよね
>>283 本来取っちゃいけない還付分は遅滞なく返すべきだと思う。
12月支払の給与に載せて返すならともかく、期をまたいで従業員のお金を会社の
ふところに入れて返さないというのは、当然に許される行為じゃないと思う。
雇用契約に入ってるなら文句は言えないだろうが。
291 :
278:2007/03/08(木) 11:11:01 ID:219YIJXU
レスありがとうございます。
実は、夫の会社はこの3月で自主廃業することになっており、
昨年11月分から、給料未払いなのです。
(当然、年末調整ももらっていない)
これって・・所得税と言って給料から引いて、会社の懐に入ってたんでしょうか。
どこに訴えたらいいんでしょうか?
292 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:21:30 ID:p7o6RVxL
以前アパート立ち退きに伴う確定申告の質問をした者ですが、18年度の収入所得が立ち退き料の120万のみだったのです
この場合、住民税はいくらになるのでしょうか?
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:25:18 ID:yydE87L6
質問にお答えお願いします。二週間ほど前に税務署に行き還付申請をしました。還付金は自分の口座に振り込まれるというなのですがいつ頃に振り込まれるのでしょうか??未だに振り込まれてはいないので教えて頂けますと助かるのでお願いします
294 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:28:57 ID:rUubNTFW
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:31:39 ID:mdlz1iw0
>>288 自分もバイトしていて源泉徴収表はあるのですが、持っていくのはそれだけでいいのですよね?
>>293 結構先の話だったと思います
2,3ヶ月後だったと思うので気長に待ってください
297 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:41:37 ID:CldBX++q
198です。早々お返事いただきありがとうございます。
30万円くらいを納税しないといけないのかとヒヤヒヤ
しました。。。それで、先ほど税務署さんのほうへ
電話をして忙しい所悪いなと思ったんですが・・・
気になってしょうがなかったので・・・
社会保険や、奥さん・子供二人・・・とイロイロ引いてもらったら
だいたいですが13万円くらいだといわれました。
あとは生命保険のみ引くことになります。
それで、電話をきったあと気になったことがあったんですが・・・
事業主と言ったんですが青色申告だとは言わなかったので
青色で計算したのかなと思って・・・。
もし白色だとどれくらいかわってくるかわかりませんでしょうか。
もう一度電話するのがちょっとなぁ。。。と思ったので
質問させていただきました。よろしくおねがいします。
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:55:50 ID:KXxqnzoZ
>293
295さんも書かれてますが概ね2ヶ月はかかります。
振り込まれる前に通知のハガキが来ると思いますので
気長にお待ち下さい。
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 11:57:16 ID:KXxqnzoZ
↑
×295
○296
でした。すいません
所得税の還付について、メモ書き程度に・・・
給与のみの収入であれば、確定申告書のA様式になります。
税務署にて記載をするのであれば、「源泉徴収票」「印鑑(三文判)」「還付を受ける通帳の口座番号」
ご用意ください。
また還付金については、その場で受け取れる訳ではありません。
指定した口座に後日振り込まれますが、還付日については分かりません。
おおよそで4月中旬〜5月末までの間になります。
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 12:18:30 ID:jGWrxyyy
>>297 国税庁HPで確定申告書作ってみては?簡単だし。
会社員で夜にバイトしてます。
本業は年末調整済でバイト分を確定申告しました。
今回バイト先から源泉徴収票が控えも役所提出用も2枚とも
送られてきてたんだが、これってバイト先は役所に収入を伝えてなかったって
ことなんですか?
確定申告して追加徴収の自分はばか正直で損したことですか?
教えてくり
昨年の収入が30万ちょいなんだが(独立したばっか)。
領収証とかもあるんだけど、経費だけで数万いっちゃってる。
これぐらいの収入でも確定申告って必要なのかな?
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 12:43:06 ID:N9VK0tvk
発生主義で発行された支払調書で確定申告する場合、
12/31時点での未収金(3/1回収済み)から貸倒引当金を計上していいのですか?
>>284 やっぱりそうだよね。
ちょっと変だなとは思ってた。
こういう人がご意見番としてレスしてくれると
スレに安心感が出る。
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 13:23:23 ID:OIFVMIYZ
>>289 戻ります。
>>291 とりあえず税務署へ。
>>292 自治体によって違います。
お住まいの自治体のサイト等でお調べ下さい。
>>297 敢えて青と言ってないなら白での計算と思います
>>302 送られてきたのは税務署提出用と本人交付用ですよね。
その二つの他に市町村役場提出用というのがあり、ちゃんと役場には提出されてます。
馬鹿正直にはなりません。
>>303 収入−経費が38万円以下なら申告不要です。
307 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/03/08(木) 13:48:31 ID:jvUbvHDy
すみません。教えていただきたいのですが
昨年、勤めている会社の株をストックオプションの権利を行使し購入・売却をしました。
利益は30万ほどなのですが、確定申告をする場合「給与所得」になるのでしょうか?
はじめて申告するので、どうしたらいいのか分からなくて困っています。
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 13:49:11 ID:o6pwr+5H
今年の経過書きます。還付申告で2月初旬に申告し、ピッタリ4週間で戻ってきました。確定申告の受付より早い時期だったので少し早く戻ったみたいです。確定申告が始まってからだともう少しかかるみたいです。昨年は確定申告の時期の還付申告で7週間位かかってました
確定申告しなければいけない対象として、給与所得で2000万の人ってありますが、
これは、会社では年末調整とかってされない(する必要がない?)んですかね?
そもそもなんでなんでしょうかね・・・
まぁ10分の1くらいしか年収のない自分には全く関係ない話なんですが、
気になって・・・
周りにも給与で年収2000万っていなくて。類は友を呼ぶ・・・
次回の申告から青色にチャレンジしようと思ってます。
今年の3月15日までにその申請をするんですよね?
で、申請はしたけどいざやってみたらよく分からなくて
やっぱり取り消して白色にします・・なんてこと可能ですか?
>>307 ストックオプションは裁判でも争われたことのある難しい問題です。
給与所得か一時所得かで争われましたが
結局給与所得課税の判決が出ました。
おそらく今回のケースも給与所得でいいと思いますが
税務署に確認してみるのがいいと思います。
>>310 とりやめの届出というものがあります。
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 15:42:39 ID:TBaDcM5F
メインは給与所得で、副業として個人事業(青色)でピアノ教室してましたが、4月に結婚しました。
妻も音楽教室をしていたので、4月に私の分のピアノ教室を譲渡しましたが、
ピアノの減価償却は期首から妻の方に振り替えてしまえばいいですか?
それとも3月分まで償却し、4月に売却した形になりますか?
妻の償却年数は5年なのか、残存年数なのかどちらでしょうか?
私のピアノ教室は4月末で廃業届けをだしてます。
ご指導よろしくおねがいします。
>>307 >>311 その前に本当にストックオプションなのかな?
うちにストックオプションの相談と言いて来ならがら、実は単なる自社株売却ってのが良くいるからね
ぶっちゃけストックオプションで設けが30万円ってのは少なすぎるから疑問に思ったんだけど
314 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 16:09:04 ID:Mf6VtXCj
あの、一年間無職でも確定申告は必要ですか?働きだして行くヒマなくて。。
一昨年はバイトで半年150万円くらいで源泉あったので自分で確定申告して税金少し戻ってきました。
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 17:16:15 ID:7vG8zv1Y
質問です。今フリーで仕事をしています。
例として、1ヶ月で50万の契約をし、実際に振り込まれたのはあらかじめ源泉徴収10%として5万円引いた45万でした。
そしていざ申告する段階なのですが、これは源泉徴収票というものを会社からもらう必要がありますか?
316 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 17:18:47 ID:OXIOBjZh
還付を受けたいので質問させてください。
昨年8月まで在宅で資格勉強をしていて、9月以降に
派遣会社Aで1ヶ月間、派遣会社Bで2ヶ月間短期派遣として働きました。
A社B社計3ヶ月間の給与合計が80万円ほど。
源泉徴収票も貰っています。
ところが昨年4月頃に単発日雇い日払いの物流仕分けをしておりました。
期間は10回(日)ほどで、給与合計は約10万円です。
ここからも源泉徴収票をもらい、申告書の支払金額欄に10万円を書き加えないといけないんでか?
317 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 17:31:56 ID:bKW1MxjB
個人事業主です。
白色申告で、38万を超えていないのですが
この場合も申告しなければいけないのでしょうか?
扶養家族に入ってる長男ですが
アルバイトで70万ほど稼ぎました。
源泉徴収税で4万ほど持ってかれてるので
初めて確定申告しようと思うんですが
被扶養者とかでも関係なくお金は返ってくるんでしょうか?
あと市民税は良く分からないですが払ってないです。
この場合どうでしょう?
>>309 給与が高すぎて年末調整できない。
>>312 たしか前スレで同じ質問があったと思います。
売却だと思いますが確信が無いのでそちらを参照してください。
>>314 収入が無いなら申告義務はありません。
>>315 必要です。
>>316 還付申告をするなら必要です。
>>317 不要です。
>>312 まずあなたが4月分までの個人事業の申告をする必要があります
その際に、3月まで「営業」していたなら3ヶ月分、4月まで「営業」していたなら4ヶ月分の減価償却が必要です
次に、奥さんの申告ですが、ピアノについては、あなたの18年分の償却後の数字をそのまま引き継いでください
いわゆる譲渡や中古取得という形はとりません
取得年月日(本来の購入時点)や購入価格、未償却残高、償却期間などすぺて引き継いでください
償却方法は選択できますが、定額法で問題ないと思われます
ただし、上記で3ヶ月分償却しているなら9ヶ月分、4ヶ月分なら8ヶ月分で本年分は償却してください
仕訳としては以下の通りです
あなたの帳簿の仕訳
減価償却費 ○○円/備品 ○○円 →償却費は3ヶ月分ないし4ヶ月分
奥さんの帳簿の仕訳
備品 ○○円/事業主借 ○○円 →金額は上記の減価償却分を差し引いた、あなたの未償却残高
減価償却費 ○○円/備品 ○○円 →償却費は9ヶ月分ないし8ヶ月分
>>314 職の有る無しは関係ない
判断の原則は、収入や所得があるかどうか
まあ、職がなきゃ普通は収入もなし、収入がなきゃ納税も源泉徴収もないだろうから
普通は申告する必要ないとは思うけどな
321 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 17:38:15 ID:L2yarke4
>>316 申告はすべての収入をしないとね。
源泉されてたらそれも還ってくるから源泉徴収票をもらいましょう。
確定申告しないとどうなるの?
>>318 全額還付されます。
必要なものは上の方の源泉徴収票、印鑑、本人名義の通帳の口座番号です。
住民税は所得が低かったので課税されなかったのでは。
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 18:22:09 ID:UHTs28EM
286ですがわからない事があったので詳しく書き直しました、すみませんがもう一度返答お願いします
昨年4月〜10月まで派遣会社で働いて10月に退職しました、源泉徴収表は持っていて給与は27万源泉徴収は13000ほどです
昨年10月から別の派遣会社(日雇い)で働いてますがこちらの源泉徴収表は持ってないです(給与は20万こえてます、源泉徴収はわからないです)
還付申告するにはこちらの分も必要なんですよね
ということは源泉徴収表を作ってもらうようにこちらから会社の方へ頼むという事ですか?
>>326 そうです。
その会社にTEL等で依頼してください。
その金額でしたら源泉徴収された税額全部が還付されます。
一応期限は3/15ですが、還付の場合延滞税等はつきませんので
期限後でも申告した方がいいです。
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 18:35:18 ID:UHTs28EM
>>328 なるほどよくわかりました
早速明日会社に電話してみます
ありがとうございました
330 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 19:02:39 ID:wGC22Gzv
医療費控除について質問です。
ケガで入院したときの医療費が100万近くかかりましたが
その分は国保の高額療養費と生命保険の入院保険金でほぼプラマイゼロになりました。
それとは関係ない医療費が他に20万ぐらいかかってますが、
その場合上記のケガの分も含めて申告しないとだめですか。
それ以外の分だけすればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
331 :
おしえてください:2007/03/08(木) 19:13:43 ID:k64LY5zi
国民年金の控除について質問です
国民年金の証明書が10/3付けで来ています。
ここには、今年支払い済みの3か月分(4〜6月分)しかありません。
10/3以降に19年3月分まで払いました。
控除証明書は3ヶ月分しか記載がありませんが、それは気にせず
支払った分の領収書(18年4月〜19年3月)を全て添付すればよい
のでしょうか。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 19:16:30 ID:yabccyti
確定申告の用紙を見ると、平成18年度用の申請用紙とあります。
源泉徴収が過去3年分ほど溜まっているのですが、
これらは各年度ごとの申請となるのでしょうか?
もらった源泉徴収表は3年分の合計金額しか載っていなかったりするのですが。。。
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 19:22:24 ID:K3d65TRC
親の名義で株式投資しており、(資金は自分)
利益が贈与にあたるのでしょうか?
確定申告の住所と名前に関する質問です。
知り合いから、確定申告で提出する書類に
住所と名前を貸してくれと言われました。
当方 学生で今年の春から社会人です。
相手は、社会人で店のオーナーをしてる人です。
貸した場合、どのような問題が出てくるか教えていただけないでしょうか?
捕まります
>>335 (´-ω-`)ですよね。
ありがとうございます。
337 :
59:2007/03/08(木) 20:24:17 ID:TgoL7Lip
クレジットカードのポイントで郵便振替をもらい、 それを現金に引き換えた場合、
その引き換えた現金が雑所得になるかという質問をした者です。
一時所得と回答していただいたことに疑問を持ったわけではないのですが、
一時所得と雑所得の違いについてよく分からず、改めて税務相談に質問したところ、
(懸賞などと違い)ポイントを貯めるというような継続した行為の結果生じたものについては
一時所得ではなく雑所得になるというような回答でした。
電話口で口頭でやり取りした内容なので正確ではないかもしれず、
また一担当者レベルの回答で、当局の公式の回答ではないかもしれませんが、
このような判断をされた(少なくともある専門の公務員の判断)ということで、
質問者としては皆さんに気をつけていただきたく思い書き込みました。
以上です。
個人事業主を始めたものなのですが、所得は、事業収入と付き合いのある会社からの
給与 ( 源泉 ) をもらっています。
事業収入はともかく、給与は売上として現金出納帳などに計上するのでしょうか?
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 20:44:24 ID:OIFVMIYZ
>>330 怪我についてはプラマイゼロなら計算に入れないで、他の医療費のみで計算可。
(仮に保険金等の金額の方が多くても、その超過分を他の医療費から差し引く必要はない)
>>331 領収の添付でもいいけど、社会保険事務所に行けば、
12月末までの払い込み証明書を発行してくれる。
>>332 源泉徴収票が18年分1枚しかないなら、それをもとに確定申告。
340 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 20:52:32 ID:3usTIQG3
19 名前:名無しさん@七周年 :2007/03/08(木) 20:09:54 ID:VB1/caec0
TBSが、朝鮮人に乗っ取られたそもそものキッカケは、昭和50年代に北の国名を北朝鮮と報道したことから始まった。
朝鮮総連のヤクザが、連日、大挙して「朝鮮民主主義人民共和国だろ、こら!」と脅しまくった。
当事の役員連中は、恐れをなして、一定人員の朝鮮人を形ばかりの試験で入社させる約束をした。
そうすると、次は不正入社試験の実態をばらすとか、差別して昇進させないようにしているとかの、難癖をつけてきた。
とうとう今では、朝鮮人が、重要なポストを占めるようになった。
その最たるものが、偏向報道しかしない、報道局長の金平だ。
収支内訳表の減価償却の計算は国税局のHPでできないんでしょうか?
すいません。338 に追加です。
この給与をもらっていたのですが、一部未払いがあります。
これは損失として計上できるのでしょうか?
343 :
初心者:2007/03/08(木) 21:26:19 ID:IgKrGwe1
はじめてなもので誰か教えて下さい。源泉徴収票に社会保険料等の金額40,508
円の記載があります。
また、前日発行してもらった18年分の国民健康保険料証明書は252,000円です。
確定申告では合計292,508円の社会保険料控除でよろしいでしょうか?
白色申告者です。
夫の扶養に入っているのですが、こちらは源泉徴収が0なので、
私のほうで医療費控除することも出来るのでしょうか?
医療費は、夫のも私のも子供のもあります。
>>332 3年分合計の源泉徴収票なんてありえないと思う。
>>338 給与としてもらったのなら売上じゃない。
だから未払いも損失ではない。
現金出納帳にもし記載するなら事業主借。
>>341 収支内訳書の減価償却費の部分をクリック。
>>343 そうです。
証明書は添付不要だけど。
サラリーマンですが、
身内が不渡りを出しそうになり
私の保険などを解約して1000万ほど用立てました。
養老保険に35万くらい利子がついていましたが
申告しなければいけませんか?
他のは少しばかり利子つきもあり、元金割れもありました
申告する場合、その養老保険だけでいいのでしょうか
>>345 すみません、その収支内訳表はどこからみれるんでしょうか?
その項目が見当たらないんですよね・・
349 :
348:2007/03/08(木) 21:41:24 ID:22Z2V96F
ゴメンなさい、別の所みてた・・
自己解決したんですいません
350 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 21:47:49 ID:F619Ni+N
自営業をしているのですが
16年の収入が1000万以上あり
17年度の消費税の簡易申告をしました。
この消費税の申告した消費税を
18年度の租税公課に含んで書いてもいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 21:47:53 ID:jEs1iX0y
個人事業税、消費税、市町村税は経費になりますか?
事業税だけ
>346
ありがとうございます!
>>347 保険は現物見ないとコメントしづらいけど
養老保険なら一時所得。
一時所得は50万以下なら申告不要。
>>350、351
税込経理なら消費税も租税公課。
355 :
350:2007/03/08(木) 22:11:55 ID:F619Ni+N
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 22:20:57 ID:LLaUqc82
夫の源泉徴収額が0で、会社からは、
子供が2人居ると所得税がかなり少ないからだと言われたのですが、
ほんとうにそうなのでしょうか?
>>357 そうです。
毎月の税額計算でも扶養親族は考慮されていますし
年末調整済みのようですから全額還付されたのでしょう。
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 22:27:50 ID:VF/6JlDI
町民税申告書が送られて来ましたが、去年はアルバイトの収入しかありません。
アルバイトでも申告しないといけないのでしょうか?
360 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 22:43:17 ID:1lYYJzNT
前に勤めていた会社が去年3月に倒産。退職金はもらえたんですが、中途退職は申告はできるけど、倒産による退職は申告したほうがいいでしょうか?
362 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 22:55:40 ID:vrG1VdC4
>>361 退職所得は税額が出なければ申告意味なし。
税金引かれてれば申告有利。
倒産状況にもよるが、源泉徴収票も出ないような悲惨な倒産は
住民税の申告書提出。
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 22:56:12 ID:U7ughT3x
私は現在白色の専従者をしております。
不動産経営をしている祖父の専従者です。
未払いの家賃を回収したり、苦情の対応したりで
年50万円を控除しています。
ここまでは普通のことだと思います。
一方、父親もサラリーマンの副業として
不動産のオーナーとなっており、確定申告をしております。
そこで、ふと思いついたというか、考えてしまったことなのですが
祖父6ヶ月、父親6ヶ月という割合でそれぞれの専従者になって
それぞれ50万ずつ控除するということはできますでしょうか?
ちなみに祖父、父、私とも同じ家で暮らしております。
「年を通じて6月を超える期間」というのが
6ヶ月きっかりではダメという意味なら、この話はなしですが。
グレーというよりもアウトですか?これは
脱法行為に厳しいここのスレ方々の意見が聞きたいです。
>357
ありがとうございました!
365 :
361:2007/03/08(木) 23:20:33 ID:8R2UzR0I
>>362 そうですね、銀行通帳と退職金共済手帳に付いていた明細書を見比べてたんですが、税は引かれていないようです。
倒産状況は前の会社が図書館関係の製本所(その図書館に一筋。)で働いていました。図書館側が契約を入札制になって、他の会社が契約を取ったための理由で倒産。源泉徴収票はもらえました。
今は入札をとった会社で契約社員として働いてますが、その会社の源泉徴収も申告したほうがいいですか?
366 :
330:2007/03/08(木) 23:21:09 ID:wGC22Gzv
>>363 「6ケ月を越える」の意味が分かるなら答えは一つ
>367
ですよね。失礼いたしました。
ありがとうございました。
上手いことできてるもんですね。
こんなことしか浮かばないから脱税すらできそうにないわ。
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 23:40:02 ID:hcshR+96
夫が個人事業主で青色申告。
妻は青色事業専従者、基礎控除のみで年末調整済み。
扶養の対象となる子供2人あり。
昨年までは子供2人は夫の扶養控除で申告していた。
今年は子供2人を妻の扶養とし確定申告したいが、
これは問題ないでしょうか?
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 23:46:37 ID:L6X151vG
キリンビバレッジの株を持っていたのですが、昨年2006年のTOBに応じず
麒麟麦酒からの現金交付となったのですが、これについて確定申告は必要ですか?
また、申告が必要となった場合、
購入した時期は「購入価額1,000万円までの非課税の特例」に適合するのですが、
現金交付の時点では上場廃止されていたので、特例は受けられないのでしょうか?
給料支払
1,319,405
源泉徴収税額
61,670
その他無し
いくら変えってきますか?
1470か?
2006年の1年間、働いてなくて所得がありません。
申告書には、氏名などを書いて、所得金額の合計の欄に0円とだけ書いて送れば良いのでしょうか?
>>373 あんたみたいなひとがいるからまじめにこたえるひともいなくなるわな
376 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 00:07:42 ID:hJrC5ZyH
>>373 収入ないなら確定申告の必要はない。市役所の申告だけしとけ。
378 :
名無しさん@そうだ確定申告にいこう:2007/03/09(金) 00:17:24 ID:XqJpWQ5G
農業所得の収支計算で建物の取得価額が不明です。
減価償却費は計上できないのでしょうか?
否認されない取得価額の合理的な算出方法があれば教えてください。
379 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 00:26:18 ID:KYSxmGP+
去年使った医療費に対して申請した高額療養費が今日返って来たんですが、
これは今年の確定申告に入れるんですか?来年?
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 00:35:30 ID:KYSxmGP+
>>380 ありがとうございます。
折角、出来上がったのに作り直しだ。。。
>>381 がんばれよ。直す前に他のところもチェックしといたほうが良いよ
また直さなアカンと大変です
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 00:42:28 ID:n+6vHwQp
教えてください!
会計ソフトを使ってみたんですけど、「仮払消費税等」、「仮受消費税等」ってのが出てくました。
これって青色申告の決算書書くのに必要ですか?
仮受消費税のほうは判るんだけど、仮払いのほうが意味不明です。
こんばんは。質問させてください。
現在30歳無職のものです。
去年の1月から今年の1月までバイトをしておりました。バイト先は個人商店で月に給料を10万円位いただいて降りました。
給料は手渡しで明細なども無く、バイト代の管理は手書きの出勤表にそのまま合計を記載されています。
この場合、確定申告はどのように行えばよいのでしょうか?103万円は確実に超えていると思います。
お店側も多分、税金関係はまったくノータッチで働いた時給分をそのまま計算して給料を頂いておりました。
その前はニートをしておりました。この春より就職活動をするつもりなのですが、確定申告の事がまったくわからずに質問をしております。
すみません。どなたか教えていただけませんか?
>>383 今年精算して決算書に載せない。
仮払消費税はあなたが他の人や店に支払った消費税です。
ちなみに消費税の申告書作りオワタ?
納付か還付かどっち?
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 00:47:27 ID:WQayzXIr
申告書Aの住所書くとこなんですが
実家の住所で申告したいのですが
職場にはセカンドルームから通っていて
源泉徴収票に記載されてる住所と違うのですが問題ないでしょうか?
またその間の住民票移転してませんでした。
>>383 仕入れに含まれる消費税だよ。
そもそも消費税の課税事業者なの?
税抜き経理をするの?
>>384 店に源泉徴収票をくださいと言ってみる。
まずはそこから。
>>387 >税抜き経理するの?
もうしちゃってるじゃんw
>>389 まあそうだね。最初の設定で自動的に税抜き処理するようにしたんだろうね。
でも、前提が何も書いて無いからねぇ。
>>384 店に源泉徴収票をくださいと言ってみる。
お返事ありがとうございます。
もう連絡が取れない関係になってしまったので、出来ないんです・・。一方的に辞めさせられる事になったので
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 01:05:30 ID:n+6vHwQp
>>385 売り上げ1000万ないんですが、消費税申告しなきゃいけないんですか?
>>387 消費税非課税業者ですが、売上は消費税込みで受け取ってます。
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 01:06:08 ID:XRQOvi5B
質問なんですが、用紙を送付する際の宛名なんですけど
どう記入すればいいのかわかりません。
事業所?の住所と、送り名はどう書けばいいですか?
あと、自分の住所と名前は普通に記入しますよね?
>>392 課税事業者じゃないなら仮払消費税とか仮受消費税とかが出てくる処理が必要ない。
何のソフトかわからないけど基本情報の設定とかが
税抜き処理になってるんだよ。
それを探して税込み経理に変更する。
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 01:11:07 ID:n+6vHwQp
>>393 税務署の名前と住所を普通に書けばいいよ
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 01:18:02 ID:XRQOvi5B
>>393 もうe-taxにしちゃいなよ。税務署喜ぶぞー
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 01:22:21 ID:wtsz00EF
すみません質問させてください。今まで青色でした。
去年11月に退職、年末調整せず。240万ほど
12月に講演をして講演会費を貰い源泉徴収あり。2万ほど
11月末に仕事で使う自動車を購入。260万をローンで
自動車を経費で落としたいと思っているのですが、青色と白色、どちらがいいのでしょうか?
401 :
386:2007/03/09(金) 01:22:52 ID:WQayzXIr
もしかして記入の住所はそんなに問題ではなかったんでしょうか?
住民票移してないのが気になりまして。
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 01:35:05 ID:Tc0Sl2NK
質問です。白色申告
去年より100万ほど収入がUPしたのに、2万ほど還元があるそうです。
理由は予定納税を払いすぎているからとか?
今まで、年収がダウンしても、(100万くらい)いつも20〜30万ぐらい追加納税があったので
不思議です。なぜだかわかりますか?宜しくお願いします。
所得は?
404 :
384:2007/03/09(金) 01:49:38 ID:5VbBY++g
すみません。どなたか教えていただけませんか?
かなり特殊な事例になるのでしょうか?不安で仕方が無いです・・。
>>404 国保や国民年金は支払って無かったの?
支払った額によっては確定申告する必要は無さそうだけど
>>405 レスありがとうございます。
国民年金はまだ未払いが残っていますが、去年の十二月ごろに約13万円払いました。
>>確定申告する必要は無さそうだけど
ほんと基本的なことで申し訳ないのですが、私のような所得形態で確定申告をしないとどうゆうことになるのでしょうか?
また103万円を超えているのですが、確定申告をしなくても大丈夫なのでしょうか?一応今春中に就職を希望していますが、就職活動の足かせになるのでしょうか??
質問ばかりですみません。ほんと我ながらなさけないです。ごめんなさい。
>>406 >去年の十二月ごろに約13万円払いました。
そうすると、給与の収入が116万円(103万+13万)以下なら
確定申告の義務は無い。
給与収入が月10万円くらいという事だから、微妙な線ではあるが…
そもそも、勤め先が源泉徴収と年末調整の義務を怠ったのが根因なんだし
責められるべきは貴方よりも勤め先だよ。
どうしても気になるなら、税務署に行って相談してきなよ。
「源泉徴収票は出して貰えませんでした」って言って。
若干の納税は生じるかも知れないけど、貴方がお叱りを受ける事は
まず無いから。
先日、確定申告をした際に、何かの手違いで源泉徴収票に去年生まれた下の子が入っていなくて、扶養控除などで還付金があるとの説明がありました。
しかし、還付金があっても使わずに取っておかないと払わなければならない税金の請求もくると言われたのですが、それって何の請求がくるのでしょうか?
聞いたのですがいまいち分からないまま混んでいたのもあったのか終了されてしまい、聞けなかったので、どなたか教えてください。
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 02:35:06 ID:Tc0Sl2NK
>>408 還付加算金じゃないかな
払いすぎた税金が戻るまでの間の、利息的なもの。
貴方がサラリーマンで例年確定申告していないなら、無視していいけど
毎年確定申告しているなら、税務署からの還付通知のハガキは保管しておこう
現在、父が入院中なのですが息子の僕が
父の確定申告書を提出してもいいのでしょうか?
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 04:37:27 ID:nTFzImeh
Barやってるんだけど
3年目突入〜開業届けなど提出してない
もちろん申告などした事もない
さすがにヤバイと思い今から申告する場合ってどうやればいいのでしょうか?
413 :
347:2007/03/09(金) 05:33:58 ID:+iCXgflN
夫500万、妻700万の給与所得なんですが
去年夫が病院にかかっておりまして、医療費が10万超えております。
この場合の医療費控除って、妻のほうから控除しても大丈夫なものなんですか?
大病院なので領収書に夫の名前が入っているのですが・・・
415 :
もた:2007/03/09(金) 06:37:12 ID:eWyET+nP
築18年、鉄骨2階建戸建住宅の居住建物が現在は両親の共有名義になって
います。このまま相続まで行ってしまうと他の金融資産と合算して
相続人2人(非課税枠8000万円)に対して相続税が課税されてしまう状況です。
居住建物を生前贈与する場合などの優遇措置などがあれば利用したいと
考えています。又は今の内に私も含めた共有名義にしておく方が良いのでしょうか?
税務上の取り扱いを教えてください。。
416 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 07:28:18 ID:BcvmLK0V
>>370 現金交付だと、配当にあたる部分に配当所得、資本部分が
譲渡所得になる。いずれにしても申告に行く必要があるかと。
418 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 07:38:35 ID:ZpMx3g+U
>>401 住民票=親元の住所なら問題なく書ける
>>402 予定納税が多かったのでは?
それか収入がアップしても経費が多くかかって
所得が少なくなったとか。
>>411 全く構わない。
>>412 とりあえず今からでも税務署へ。
>>414 同一生計なら可。医療費控除は
同一生計の家族のをまとめて
所得の一番多い人が受けるのが得。
>>415 マルチはやめれ。
>>408 年末調整時点で扶養親族の誤りがあったなら
確定申告すれば取られた税金があれば還付される。
還付があったなら払わなくてはならない所得税」は来ない。
その担当者の発言はかなり意味不明な発言だな。
ただ、今年から住民税が増えるから、そのことでは?
(住民税が増えるといっても、19年分の所得税率は
少なくなるけどね。ニュースや新聞でいってる「税源移譲」ってやつ)
あと
>>410が書いてる還付加算金。これは雑所得として
申告の必要がある。でも、20万円以上も来ることはほとんど
給与所得者ならまず無視していいと思う。
ちなみに還付金と還付加算金は違うものなので注意。
(混同して還付金を雑所得に入れてる人の多いこと…orz
還付金のお知らせに「還付金と還付加算金は別です」と
注釈入れて欲しい)
420 :
419:2007/03/09(金) 07:56:52 ID:LzLq1JG8
×ほとんど
○ほとんどない
スマソ
ある会社に出資をしたのですが、これは経費になりますか?
出資といってもその会社の株を購入したのではなく、その社長の持っている株を
譲ってもらうという形で入手しています。
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 08:55:08 ID:FNyrQsMB
>>421 株の買い取りも含めて出資は経費にはなりません。
出資金、投資有価証券等の資産勘定になります、
423 :
地代についておしえてください:2007/03/09(金) 08:56:33 ID:Y/ame8Z6
地代について
収支内訳書の地代に
「本年中の賃借料・権利金等」「左の賃借料のうち必要経費算入額」
とあります。
賃借料や権利金とは何でしょうか?
また、具体的には、住んでいるところとは場別に事務所として
マンションを使っているのですが、管理会社に管理費20万を
払っているのですが、これは賃借料でいいのでしょうか。
424 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 09:03:13 ID:BcvmLK0V
学生の時していた複数のバイトの申告が3年分ほど溜まっています。
主に働いていた会社1つは専用の用紙を出して税金免除になっていると思うのですが、
やはり申告にはその分も含めて全ての会社の源泉徴収表が必要になるのでしょうか?
また、源泉徴収表の収集がかなりわずらわしいのですが
預金通帳(給与の振込みが確認できる)なんかじゃだめでしょうか?
>423
ここでは賃借料は家賃
権利金てのは礼金だとか更新料だとか
オーナー側の収入になるような、あなたが払う金のこと。
オーナー側の申告と付き合わせる時に確認するってこともあるんでしょうね。
専用の事務所を借りてるなら、それに払っているのが
賃借料で、経費算入額は100%
もちろんその時、自分の住んでる部屋は入れちゃダメ。
専用の事務所なら光熱費なんかも
100%事業用として計算できるから楽でしょう。
>424
源泉徴収票は添付する必要があるから
再発行してもってでも、つけなければダメ。
再発行は必ずしてもらえるはず。
向こうは、バイト代がいくらだったのかを知りたいわけじゃないから
通帳見せても意味はない。
還付金の額と、面倒くささを天秤にかけて申告作業をするか決めてください。
426 :
424:2007/03/09(金) 09:43:59 ID:BcvmLK0V
>>425 ありがとうございました。
どうしても源泉徴収票でないとだめなんですね…
社会勉強の意味合いも含めて、申告は必ずしたいと思っているので頑張ってみます。
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 09:51:18 ID:dqGnJEAq
初歩的な質問ですみません。
出産のため県外に里帰りしているのですが、
確定申告は住居地の所轄税務署じゃないと不可能ですか?
また、代理人による申告はできますか?
H18年4月1日付けで個人事業主開業をしました。今日確定申告出してきました。
それで今整理してたら、確定申告書が送られてきた封筒の中に、税金の納付書が入っていたんです。
3枚複写で、自分で金額なんかを書き込むオレンジっぽいの。
税目:シンコクシヨトク税
ノウキゲン H19.3.15
とか書いてます。これって何かするんですか。申告するとともに、自分で計算した所得税を
もう即効で納付しなきゃいけないのですか?
>>428 そのとおり
それか、申告の手引き書の最後の方に口座引き落としの依頼書があるから、それを出せば4/20に引き落としされる
>>427 相談と作成は実家の税務署てやってから、提出は郵送で住所地の所轄署へ送ればいい
>427
不可能です。
郵送したらどうですか?
代理人というか、作成は本人か税理士じゃなきゃダメ
ってことになってるけど、家族が、ってのはよくある話です。
よくある話だからOKてことでもないですが。
あなたのケースだと、自分で書いて郵送がベストかと思われます。
433 :
のみ:2007/03/09(金) 10:37:25 ID:tMQbl2Hp
(白色申告)です。
今まで使っていた機械をAに400万円で昨年売却。
その400万円のお金に少し足して
ほぼ同等の機械(中古)をBから550万円で購入。
今回困っているのは、計上の仕方をどうとらえていいのか。
400万を収入として計上。
550万円は原価償却資産によって毎年50万円(×10年位)計上。
するべきなのか。税金額がかなり上がってしまいますよね。
〜自転車操業なので400万円は収入ではないと言いたいのです。
他に方法があるのか。長い目で見てこの方法が良いのか。
。どのようにするのがベストなのでしょう。
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 10:37:35 ID:dUjTOJUJ
提出後、ミスに気付いたら少額でも訂正しなきゃダメ?
435 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 10:43:16 ID:wO3xzagt
確定申告て還付申告だけじゃないんですか?
市税とか何とかよくわからないです
ちなみに今自分は一人暮らしで無職です、扶養かどうかはわかりません
昨年は何もやらなかったけど特に何もなかったです、その時は学生でした
質問させてください。
昨年結婚し、夫の扶養になりました。
結婚前から月7〜8万円ほどのパートしかやっていません。
結婚してからは、夫の厚生年金に3号被保険者となりましたが、
昨年、結婚前に収めていた国民年金や健康保険料は
夫の税の控除対象になるのでしょうか。
独身時代のものは当然ならないとは思うのですが、
知り合いが「なる」というので気になりました。
よろしくお願いいたします。
437 :
地代についておしえてください:2007/03/09(金) 11:42:49 ID:Y/ame8Z6
ありがとうございました。よくわかりました。
助かりました。
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 12:11:26 ID:W/MJG6p6
過去の申告書の控えを見て
納付を自動引き落としでしてるかしてないかって分かりますか?
>>433 その譲渡はたぶん事業所得ではなく譲渡所得に該当するはず。
そうすると収入の400万から未償却残高を引いた金額に税金がかかる。
このケースは税務署で直接聞いた方がよいかもね。
買った中古機械の耐用年数とかもあるし。
>>434 納付額が増えるなら必要。
自分が損するならいいんじゃないか?
>>435 自営業者とかいろいろいるんだよ。
一年間無職なら確定申告は必要ないから
市役所から問い合わせがあった時に収入ないと申告すればいい。
>>436 社会保険料は払った人から控除。
ただ親族で無いとダメなので結婚前の分はムリですね。
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 12:58:12 ID:aXY4bdoM
宜しくお願いします。
年末調整済みの会社員で副業の雑所得が20万円以下だったので確定申告していないのですが
申告しない場合副業に対する住民税の届出のようなものを別にしなければいけないのでしょうか?
また、確定申告書を一応作成してみた所20万以下でも納める税金が1万円程という計算になったのですが
これを提出したら実際に徴収されてしまいますでしょうか?
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 13:04:05 ID:0BjUKAt4
質問お願いします。
会社員の父親の医療費が10万越えてたので、確定申告をした方がいいと思うのですが、その際父の代わりに息子の私が行ってもいいのでしょうか?
もしいいのなら、何をもっていけばいいのか教えて頂ければ有り難いです。
あと医療費ですが親の名前入りの領収証と、普通のレシートがあるんですが二つとも大丈夫でしょうか?
ご解答お願いします。
>>438 1表の右下に銀行名が書かれていたのは確か提出用だけだったかな?
今年申告書が送られてきたなら
>>87を参照
また納付書が入っていたら振替ではない。
本人なら税務署に電話すれば教えてもらえるし。
>>440 住民税に関しては20万以下でも申告しなくてはいけないことになっています。
>>441 本来は本人又は税理士で無いとダメ。
でも家族の分を持っていくのはよくあること。
申告書、添付書類(医療費領収書や源泉徴収票)、印鑑、還付口座がわかるもの持参
領収書は名前を入れるように病院に指導がされているようですが
まだ徹底はされていないようなので名前なしのレシートでもOK。
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 13:29:54 ID:0BjUKAt4
>>442ありがとうございます。
また、私は一年半無職でバイトもしておらず、収入がまったくゼロなのですが、生命保険の控除は受けられるのでしょうか?
普通に考えて無理だとは思いますが、それならばゼロ申告をしておこうと思います。
444 :
のみ:2007/03/09(金) 13:34:34 ID:DuSRmgsu
>>439ありがとうございます。
少し譲渡所得について勉強してみます。
ヒントを得られて助かりました。15日までに仕上げなくてはいけないので
がんばります。
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 13:44:35 ID:YVOcyXjw
私の名前で契約した生命保険と火災保険を実際は
夫が払っているのですが、夫が生命保険料控除・
損害保険料控除をしていいのでしょうか?
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 13:47:22 ID:B+Tphcwe
ヤフーオークションの落札手数料や
出品手数料(ヤフーが徴収するもの)は
費目としてはどこに入るのでしょうか。
空欄に「オークション利用手数料」と設けて
金額を記入したらいけませんか。
また、在庫切れや不良品の返品で、落札者に
返金したことが数回あるのですが、この分は
売上げから引いてしまっていいのでしょうか。
447 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 13:48:23 ID:wO3xzagt
>>439 435ですが昨日書き込みした326です
このスレや他で調べたら還付申告以外にもなにやらいろいろあるみたいで
還付申告以外にも何かしなければならないのかなと思い質問しました
僕の場合還付申告だけでいいんでしょうか?
>>443 所得が無いのだから控除も無い。
確定申告義務が無い。
>>445 ご主人が払っているのならご主人からでOK。
>>446 科目を作って記入してかまいません。
また返品値引きとして売上から引くのもOK。
>>447 計算の結果納付が生じる → 申告義務がある
計算の結果還付が生じる → 還付申告・納税義務なし。
ただの単に結果の呼び方であっていくつも申告するわけではないよ。
確定申告提出先に関してですが、実際に住んでいる市と住民票のある市が異なります。
この場合どちらに提出しても問題ないのでしょうか?
また、給与としてもらっている分と、演出料、図案料としてもらっている分とあります。
この場合は青色申告でしょうか?
さらに、給与所得の源泉徴収票には住民票のある市が、演出料と図案料の源泉徴収票には
実際に住んでいる市が記載されています。
これは問題ないでしょうか?
ちなみに、確定申告書用紙は住民票のある市から送られてきました。
出資していた会社が解散、精算しました
んで出資金100万円は帰ってこなかったんですけど
確定申告で雑損控除受けることができますか?
451 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 14:55:39 ID:IyKGwjPa
確定申告って書類揃ってたら、本人じゃなくても申請って可能ですか?
その際、委任状みたいな必要な書類とかありますか?
もし気になるのなら郵送してやればいい
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 16:02:56 ID:wO3xzagt
源泉徴収表ないと申告出来ないのでしょうか?
給与明細とかじゃダメなんですか?
個人事業主で、事業は赤字で、別の会社から給料をもらっている場合でも
決算書には給料を書く必要があるのでしょうか?
456 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 16:11:16 ID:IyKGwjPa
>>449 住民票のあるところ=住所
実際に住んでいるところ=居所
申告は基本的に住所。
演出料、図案料は事業所得か雑所得。
ちょこっとやる程度なら雑所得でいいのでは?
事業にするにしても青色の届出をしていなければ白色。
>>455 決算書には不要。
ただし申告書には記載。
申告する場合は全ての所得を申告する。
すいません。追加の質問です。
個人事業主で、赤字の場合青色申告特別控除は受けられないのですか?
弥生の青色申告ですが、0円になってしまいます。
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 16:46:32 ID:IyKGwjPa
460 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 16:46:54 ID:FNyrQsMB
>>459 事業は赤字+別の会社からの給料で黒字の場合でも、青色申告特別控除はだめですか?
462 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 16:56:31 ID:IyKGwjPa
>>462 ダ メ ( 笑 )
を期待してたのにw
464 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:04:52 ID:0BjUKAt4
今父の医療控除の確定申告に行ってきました。
息子の私が行っても何にも言われなかったです。
ちなみに申告書のアの給与は277万、1の給与は176万です。医療費は18万で申告したんですが還付されるのは8670円との事でした。
還付額はこんなもので大体あってますでしょうか?
面倒な質問で申し訳ございませんがよろしければご解答お願いします。
465 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:16:36 ID:FNyrQsMB
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:18:59 ID:PMdwpz6T
オークション収入で3年間ほど200万の年収で生活してきました。
ちなみに昨年、一昨年は無収入として申告してます・・・
さすがに心苦しいので、近いうちに仕事探そうと思うんですが、
今年も無収入で申告すると、就職した後で会社に迷惑かけることもありますか?
審査が入って自分だけ苦しむ分には構わないのですが。。。
467 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:22:20 ID:+yBDMawv
祖母の遺産を代襲相続(土地売却によるお金)で受け取りました。
フリーターですが青色申告では、ありませんよね?
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:22:38 ID:w7HzBGUC
税金還付の入金通知が来ました。
今日入金されるはずなのですが、記帳しても入金はありませんでした。
こんなことってあるのですか?
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:27:33 ID:+yBDMawv
>>467です。
もう、Bの申告書をもらってますが説明部分が無い状態です。
親族から後は記入するだけと言われていますが、
国税局のサイトのどこをどう見ていいのかすら
わからなくて困ってます。
青色事業専従者自身が、自分の分で青色申告することってできるんですか?
472 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 17:42:22 ID:ORSv66zt
初めまして。ヤフオク転売で約100万の利益があり、申告に行ったのですが、
売り上げ、棚卸し、経費等、全部書かなきゃ駄目と言われ、帰ってきました。
事前に個人商店主の方に聞いたときに、売り上げ等は書かず、利益だけ書いても
それで通る、と聞いていたのですが・・・
全部書かないと駄目なのでしょうか?
また、例えば1億円売り上げで100万利益なのを1000万円売り上げで100万利益、としても
問題ないでしょうか?
売上額が大きい割に利益が少ないので、本当の売上額を申告すると「もっと
儲かってるんじゃないのか?」と疑われそうで。
なんどもすいません。
ようやく決算書と確定申告B を印刷するところまで来ました。
これらは税務署から送られてきたものではなく、普通紙に印刷して提出してもよいのですか?
>>467 それは相続じゃないか。
>>471 青色専従者なら給与所得でしょ。
青色も何もないよ。
それに不動産所得があるとかでも承認申請してなければ青色はできない。
>>472 税務署のいうとおり。
全部書く。
というかその個人事業主は一体・・・?
>>473 OK。
475 :
466:2007/03/09(金) 18:05:30 ID:PMdwpz6T
>>468 えーと、どう解釈すればいいんでしょうか?^^;
会社に迷惑かかるんなら、借金して税金清算しなれけばならないのかと途方に暮れてます・・・
ついでにも一つ。
昨年は税務署に、
・経費帳
・現金出納帳
・仕訳日記帳
・振替伝票
・総勘定元帳
・決算書
・確定申告B
をわけも分からず印刷して提出しましたが、こんなにいるのでしょうか?
>>475 だからこのスレでは脱税前提の話はご法度!!!
>>476 決算書と確定申告書Bだけ。
あとはじぶんで保管。
>>477 どもです!これで印刷して終了です!
ありがとうございました〜
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 18:21:08 ID:TG5RTU4n
無知でお恥ずかしいのですが教えてください。
内装業をしておりまして今年初めて確定申告するのですが、
収支内訳書の売上原価のところがいまいちわかりません。
材料費をここに書けばいいんでしょうか?
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 18:47:42 ID:BcvmLK0V
私は現在23歳で、今年初めて確定申告をしようと思っています。
源泉徴収票をもらうべく学生時代に2年間やっていた複数のバイト先に電話をしました。
その中の1社でちょっとしたモメごとがあったので、真偽を教えていただきたいと思います。
小さい派遣会社で、電話の相手は女社長です。
相手の態度がどうもおかしくて、「この人脱税でもしてるのか?それともほんとに親身になってくれてるのか?」
と源泉徴収票を出し渋る態度がとても疑問でした。
しかし相手もプロなので私が間違っているのかもしれませんがどうなのでしょうか?
私「昔の話で申し訳ないのですが17年度・16年度の源泉徴収票をいただけませんでしょうか?
18年度は働かなかったと思いますのでその2年間分をお願いします。」
社長「用途は?4月から会社に入るので1月から3月までの源泉徴収票を年末調整用に請求する人はいるが
そんな過去に遡って年間の源泉徴収票を請求した人がいないし意味不明。」
私「確定申告は5年だったかだいぶ前の分までできたと思います。
100何万円だかを超えない分については確か非課税ですので還付があると思いまして…」
社長「多分返ってこない。今までそんな話はしたことがないし何か勘違いしてると思う。」
私「いえ、たとえそうだとしても社会勉強の一環として行くだけ行ってみようかと。」
社長「意味がないと思うけど…返ってくるかどうか税理士に聞いてみた方がいい。」
私「いえ、返ってこなくてもいいので行くだけ行って(ry」
社長「何のために行くのか分から(ry」
〜数回似たようなやり取り〜
私「行く意味があるかどうかはいいですので、ともかく出すだけ出しておいてください。」
社長「だいぶ昔のことなので時間がかかるかもしれないが、税理士に電話してみる」
481 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 18:48:46 ID:27U/G/GX
2年前の確定申告をしたいのですが、一度提出が終わっています。
2年前のでも3月15日までなら再提出できるのでしょうか?
すみませんが、どなたか詳しい人教えて下さい。
H17年分の所得税については、医療費控除の適用を受けるために確定申告しましたが、その年分の上場株式等の譲渡損失については繰越の手続をしていませんでした。(無料相談会場の税理士に来年でも大丈夫と間違った説明を受けました)
H18年は、上場株式等について譲渡益が発生しました。H18年においてH17年分の譲渡損失の繰越控除の適用を受けるため、今年の法定申告期限までにH17年分の所得税につき更正の請求をすることにより、H18年において繰越控除の適用を受けることは可能でしょうか?
483 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/09(金) 18:58:25 ID:9cytafx4
確定申告で、扶養者を記載するさい
続柄を記入しませんでした
あとで、連絡とかきますかね?
>>481 内容による
ダメな場合もあるし出さなくてはいけない場合もある
>>482 はい 早く出してください 3/15までです
たたたたったいま、年金の支払い証明書(全部を一括前納したもの)を
シュレッダーにかけちゃった、ひーっ!
これなしでは申告できないですよね? 再発行ってされるものなんでしょうか。
>>479 その通りです。特に棚卸などがなく、
材料は現場ごとに使いきり状態なら
(または棚卸自体してなくて、買った材料代しか
わからないなら)
売上原価の欄に、材料代を記入して下さい。
>>486 社会保険事務所に行けば再発行可能です。
でも明日と明後日は休みだから、入手は
早くても月曜日ですね。
>>480 単に面倒くさがっているだけのようですね。
還付申告であれば、5年は遡れます。
>>488 ありがとうございます。
区役所近いけれど、社会保険事務所は
しこたま遠いのでまいったまいった。
なんとか時間作って取りにいってみます。
自分のバカ……。
>>479 経費のうち工事に直結するものが売上原価。
内装業なら材料費だけでもいいと思う。
まあ、最終的な利益が異なるわけじゃないから
経費の欄に書いたって怒られないけど。
>>480 あなたが正しい。
期限後申告が可能。
>>481 更正の請求の期限は申告期限の1年後。
>>482,
>>485 何も申告をしていなければ期限後申告をすることができますが
既にその年の分の申告を済ませている場合はムリです。
お願いします。
自由業で車を仕事で使います。
昨年、車をローンで購入いたしました。
その場合、原価償却費の計算は現金で購入した
場合と同じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>480 経営者が悪い。
従業員(バイトを含む)から「源泉徴収票」の交付を求められた場合、
事業所(会社)は源泉徴収票を発行しなければならない。
面倒くさがってるのか、後ろめたいところがあるのかは知りませんが、
義務だと言い張れば、相手は断れないはずです。
>480
源泉徴収票の再発行は義務なので早く発行しろ
税務署に納めてないならそう言ってくれ。その旨税務署に言うから
ということを、やんわり告げてあげてください。
再発行なんて、仕事としては時間がかかるようなものじゃない
面倒くせえ、ってのが本音かもしらんが、すねに傷あるのかもしらんね。
あと、確定じゃなくて還付申告ね。
で、こんな時期だし再発行に時間かかると言われたら、少しぐらい待ってやってもいいかも。
具体的な数字見なきゃ分からんが、返ってくるかね?
社会勉強ってなら止めはしないけど。
495 :
480:2007/03/09(金) 19:30:45 ID:BcvmLK0V
みなさんありがとうございました。強気で押したいと思います。
どうであろうと申告はするので、もしこのまま源泉徴収票の発行を出し渋られたら
その年度の還付分の賠償を請求し労働基準監督署にチクる方針でw
>>487>>491 ありがとうございます。
材料は現場で使いきりなので材料費を記入すればいいんですね。
棚卸とかよくわからないので不安でしたが助かりました。
497 :
480:2007/03/09(金) 19:40:15 ID:BcvmLK0V
>>494 各事業所合計で年間60万円程度稼いでました。
全く返ってこないケースなんかもあるのでしょうか?
1000万円稼いでいたとしても、
非課税分の100何万円分に対して徴収された金額は最低でも戻ってくるのではないのでしょうか?
無知ですみません。
>>497 年間103万までなら引かれた税金全部戻ってくるよ。