1 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
準備は進んでますか?
ウチは全然です。
っていうか、最も旬なこの話題がなぜ今まで立たない?
監査法人のほうが必要なもの
============ 終了 =========
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 17:58:20 ID:W8DKj/zh
>>1 確かに今までなかったのは不思議だね。
しかし、ダイヤモンドの記事、煽りすぎだよ。
なんか完全無欠の統制環境作ろうというところが多いのかねぇ。
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 18:01:53 ID:VFWQXqvY
内部統制を内部の人間でやるから内部統制できない
内部統制を外部の人間がやると内部が分からないからできない
そして、そのうちどうでもよくなる
いままでそうでしょ
またやるの
5 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 18:37:39 ID:W8DKj/zh
>>4 またやるんだろうね。
内部統制環境構築してたら
ライブドアや日興の問題が防げたかというと
そうは思えないしね。
高い金だしてコンサル頼んでる会社は統制上問題があると思うよ
「プロクルステスの寝台」だな
>内部統制環境構築してたら
>ライブドアや日興の問題が防げたかというと
>そうは思えないしね。
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 22:49:01 ID:s8/sLmB2
制度として成り立たない
終了
8 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/13(土) 01:10:50 ID:edVcV+ef
新興市場の会社に3件連続で行ったが、
全ての会社が内部統制が崩壊してた。
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/13(土) 01:24:34 ID:/lgzhI+D
無意味。
==============終了=============
10 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/13(土) 10:13:16 ID:B0yrgtpA
うちは現在構築中。
他部署の協力を得られなかったり、
内部統制プロジェクト業務と日常業務の掛け持ちだったり、
結構きついよ。
11 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/13(土) 15:58:42 ID:J743kcgQ
監査法人を変更すればいいんじゃないか?
零細にすればいいだろう。
>>8 小中規模企業は考慮されてないからねぇ。
経理担当が上長と担当1名ずつなんてところで相互牽制なんて限界みえてるし、
その規模だと間接部門の増員は経営的にかなり痛いから増やすのもきついし。
13 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/14(日) 08:12:06 ID:8fY1j3Kb
人数はしょうがないとしても、会計知識が
無い人が多いよね、中小は。
上場するつもりなら、少なくとも短期で詳
しい人雇えばいいのに。
14 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/14(日) 14:56:32 ID:j15YQSK7
「なんだその法律は?」
「誰が決めた!」
「どうしても、やらなきゃならないのか」
「何とかならないか」
「じゃあ お前やっとけ!」
5分で会議?は終わりました。
不二家のような同属企業の社長にダイヤモンドの記事を回しましたが、
読んだんだろうか?
週間現代が愛読書のようですが・・・
15 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/14(日) 15:17:02 ID:0az1jpJB
内部統制バブルやーーーーーーーーーーーーーーー
16 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/01/14(日) 15:37:29 ID:Ms9UPSTH
>>14 5分で会議?は終わりました
大爆笑www
>>14 ダイヤモンドにはグラビアがないからな。たぶん読んでないだろうな。
日本より厳しい米国でも粉飾は相変わらず発生してるし、
監査法人もクソ忙しい時期にリスクのでかい新しい仕事なんて
欲してない。
誰のための法律なんだろうね?
>>18 いまの監査基準って、ツブれた外資系監査法人のオッサンが
つくった欠陥監査基準なんだろw
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/16(火) 23:09:41 ID:ESb904KN
販促にこんなの役立つのでしょうか?
売り手たちは、こんなの全く意識してません。
守るのは経理社員たちのみ・・・
屋根の下で仕事する人たちだけです・・・
>>21 J-SOX法は対象が財務諸表が適正に作られているかどうかだから、
極端な話それで問題ない。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/18(木) 00:54:27 ID:LsttCjy2
>>22 しかし、売上や仕入などで、本人達当該部署が直接計上する経理処理の場合は、
そうは言ってられません。
それが財務諸表に甚大に影響する要素なのですから。
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/18(木) 12:27:36 ID:RKTN7Zf6
私はIT方面の会社の人間ですが、
知り合いの会計士補(大手監査法人)に
「内部統制どんな感じ?」
って聞いたら
「何でキミの会社が内部統制に関係してくるの?え?XBRL?何それ?」
ってな感じでした・・・
>>22 仮に現場で直接仕訳を起こさなくても、現場で財務報告の虚偽につながる不始末が生じるリスクがあれば、
それを組織的にコントロールする体制を整備する責務が経営者に発生するから、現場が関係ないということ
はありえないよ。基本的に重要な業務に関わる現場はもれなく文書化の対象になる。
逆に「お前のところはJ-SOX関係ない」といわれたら、それはお前のところは会社として重要性がない、
と言われたのと同じ。
>>23,25
あくまで極端な話としてで、
そうであるべきなんて言うつもりはまったくないですよ。
文書化されているにしろしないにしろ、現状でもある
プロセス(慣習)に則って業務はされているはずだし、
RCM上のコントロールという観点では、その責務を現場で
行うか経理で行うかは大きな問題ではない。
大事なのは最終的に不正確な財務諸表が開示されないような
仕組になっていること。
ここさえ押さえこめれば監査法人も納得してくれるよ。
実務指針が出てない現状では広くやっておくに越したことないけど。
27 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 00:20:04 ID:hARyNoqt
セックス法
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 08:14:12 ID:9GQZtO1/
あんなもので統制できるものかね?
疑問符だらけだわ。
不祥事起こしたエンロンや不二家でも、何らかの業務マニュアルがあったわけだろ?
それでも不祥事は起こる。
29 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 08:41:55 ID:3nQ+4sQX
↑
不祥事を皆無にするためじゃないんだけど。
もっと本読め。
>>28 不二家は業績は悪くなるだろうけれど、
J-SOX法上は悪くなった業績が正しく開示されれば問題はないよ。
IXIはJ-SOX法上NGだろうけれど、取締役まで関与してるから
恐らく防げないし、基準案でも複数人数に共謀されたら防げないよなぁ、
と書いてある。
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 19:02:58 ID:dmw1mCAu
32 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 19:05:50 ID:dmw1mCAu
>>30 それじゃあ、
>>28のように正しく開示できないよな。
何が目的でやるんだ?
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 20:01:08 ID:9ijx8LHY
不正・誤謬リスクを減らすためです。
>>32 まず前提として、J-SOXのあるなしに関わらず、経営者は不正や重要な虚偽をしてはいけない。当たり前の話だが。
しかし、現実問題として不正や重要な虚偽が後を絶たない。そこで、このあたりまえのことをルールとして明文化することになった。
明文化するだけでなく、毎年経営者は「私は不正等が起こらないようにちゃんと仕組みを作って運用してます」という「宣誓書」を提出することになった。
で、それが本当なのかどうか、財務諸表監査と同様に第三者がチェックし、「ちゃんとやってますよ〜」という「報告書(証明書)」をつけなければいけないということになった。
というわけで、経営者サイドとしては第三者にわかる(チェックに耐えうる)かたちで内部統制の整備・運用を「文書化」することになったわけさ。
したがって、もしJ-SOX実施後に不二家みたいな会社が出てきたとすれば、
1)仮に現場で不祥事があったとして、経営者がそれに気づいて対応できる状態でない→内部統制に問題ありなのでアウト。経営者何やってんの?
2)内部統制はおKだが、実際不祥事が起こった→経営者が対応できてませんね。あなたの責任です。損害賠償を負ってね♪
ということになる。いずれにせよ経営者の責任が明確になるわけだ。
訂正
× 宣誓書
○ 確認書
だったな。まあ目的は財務諸表の適正性に限定されているというのは、前の人の書き込みの通り。
37 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 21:36:59 ID:2Cr4sXrG
>>35 つーことは、結局のところ、全部経営者の責任だよ〜って事ですね。
そういう意味では会社法寄りの解釈、何でしょうかね?
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/20(土) 22:13:42 ID:Ip9q6Boi
SOXの守備範囲って、財務報告に係わる内部統制なので、
不二家みたいなのは、防げない。
けど、SOXがあれば
その影響なり結果を適正に開示することはできる。
そこに一定の抑止効果を期待するということが
SOXの存在意義と思います。
>>35 不二家は財務諸表に影響出るとは思えないからSOX法では追えないんじゃないか?
40 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/22(月) 01:22:34 ID:6aTU/HDm
>>39 いや、影響でるでしょう。
あんだけ巨額な損失が出るんだから。
あれだけの巨額な損失の出る事象を補足できない内部統制は
ザルだってことでしょ
>>40 巨額な損失が正しく反映された財務諸表が出てくれば問題なくないか
42 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/22(月) 18:51:15 ID:pOaRMi4D
監査法人を変更すればいいのじゃ
43 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/22(月) 23:34:34 ID:tmP3uKgW
内部統制は死ねる
内部統制担当から外れられたよ
祝ってヽ(´ー`)ノ
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/22(月) 23:52:31 ID:Pcj5Omv8
>>41 あなたが正しいと思う。
経営自体の問題じゃなくて、適正な財務諸表が作成される
仕組みが構築されているかが問題なんじゃ?
46 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/23(火) 01:34:12 ID:20Gpb6Y7
>>45 タイムリー っていう視点だと思いますよ。
ずっと隠して、ある日突然、正しい財務諸表ですって出されても困る。
>>44 おめ。
ホントに後ろ向きの仕事だよね。
コンサルとかは「経営化の効率も・・・」とか適当なこと抜かしてるけど、
最初はまだいいかもしれんけど、変更の手間とか考えたら誰も
業務改善なんて言い出さなくなるよ。
48 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/23(火) 09:52:55 ID:ZO9Xf+SU
SOX自体は財務報告に係る部分に限定してるけど、財務報告の信頼性を高めるための
プロセスとして、全社的に遵法意識を高めるとともに規定規約類、職務分掌、情報共有などの
レベルアップをしなければならないから、結果として財務報告に直接関係ない問題に
ついても影響することがある。また、現場の人間に自分たちの業務が会計上どんな意味を
持つのかを意識させることによっても、ある程度の不正抑止効果が生まれるはず、という理屈。
不正をする奴は始めからシステムの裏をかくものだし、システム自体に盲点があるのが当たり前なので
はじめから100%の効果は狙っていない。「うっかり」や「出来心」で不祥事が起きるのを防ぐのが
目的だと思うが、大手も中小も同じ基準でやれというのは無茶だ。言い出しっぺのアメリカがこけて
他の国も様子見なのに日本だけが突っ込んで行くのは無謀だと思う。
食品業界のことは詳しくないが、
不二家は内部統制ってよりはISOとかの品質管理に関わる部分だろ?
現場の検査結果が改ざんされてる場合は内部統制的に問題はあるだろうが・・・
>>48 その割に重要な欠陥の参考値が5%だったり変だよね。
うっかりとか個人のレベルでそれだけの訂正でた事例が
どれだけあるやら。
正直投資家としては銀行の窓口のねぇちゃんが100万着服しようが
知ったことじゃなかろうに。
本来は経営側が知ってたくせに、知らぬ存ぜぬで逃げるのを
防ぐことのはずなのに変にアメリカと国内の経営事業を意識して
わけがわからんことになってる気がするよ。
そう。厳しすぎるルールが部分的に存在することによって、
全体的に厳しくチェックする監査人が多くなると思う。
抑止よりは証拠の確保を重視してるのかもしれないけど。
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/23(火) 22:45:13 ID:t2V04u0N
模倣から生まれた駄法。
日本の会計ってアメリカの猿真似だね。
54 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/23(火) 23:41:00 ID:ow8J0GrD
この制度の導入を進めている奴らは、
ちゃんと最後まで責任取れよな。
調子に乗ってぼろ儲けしているコンサル共も同罪。
>>54 仕事上いくつかのコンサルの見積みたけど
作業の割にぼったくりのところあるね。
基本的にコンサルがほぼ常駐しないところは
避けるが吉。
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/27(土) 00:49:37 ID:R88RcojB
評価テストまじでつまんね。
このままグダグダになって導入頓挫じゃねーの?
ついでにリスクアプローチとかいう、意味不明な
宗教儀式もアメリカに持ち帰ってくれや
>53 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日:2007/01/23(火) 23:39:51 ID:uV6Kikh1
>日本の会計ってアメリカの猿真似だね。
をいをいwwww 動物園のサルだって、他人のクソは喰わんだろw
いま日本でJ−SexJ−Sexってさわいでる連中は、その雨公が
やりのこしたクソをありがたく喰おうっていう危篤な連中なんだからw
59 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/27(土) 12:48:54 ID:/whmOG+j
JSOXまじでやべえええええええええええええええええええ
対応どうすれば良いんだよおおおおおおおおおおおおお
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | J−SOX
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>59 まだやってないなら様子見で。
先行してる大手中心が3月末までに一通り作るから、
それの成果があるところで、安いところを探せばおk。
彼らも第一陣のノウハウ、成果物の流用ができるのでかなり
ひいても耐えられる。
後は恐らく夏ごろまでには、実際に日本の構築事例の書籍なんかも
でてくると思うから、形式だけ整えるならそれで構築してもいいよ。
裏技的になるけど、どうしようもないレベルで構築して、
監査法人に中間時点で指摘貰って、指摘個所+αで構築した
ことにしてしまうというのもあり。
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/27(土) 23:39:22 ID:/whmOG+j
内部統制のコンサル今激しく儲かっているらしいな、
俺もコンサルしちゃおうかな・・・法人勤務なので中々難しいがね・・
>>62 そうらしい。
特にダイヤモンドの記事で社名でたところはかなり強気。
実際にはあれ以外にもやってるしところあるし、
結構人があまってるところもあるみたいだけどね。
64 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/29(月) 01:28:55 ID:YZ+OBd+W
コンサルもまともなところは極一部。
基本的にはボッタクリだよな。
昨年T○SHIBAの人と話したが、
内部統制へ向けてのソフト販売セミナー・・・の筈が
コンサル自体で儲かりだしちゃったとか言ってたな
「こういった書類作りなさい」とか言うだけで300万だぁ?
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/29(月) 19:03:19 ID:TuqRaxAX
5分で会議が終わった奴の
その後が知りたい!
>>65 300万のコンサルねぇ。
内部統制評価対象を思いっきり絞り込んでくれて、
かつ、その評価対象で監査法人を納得させてくれるなら
その額も妥当かな。
日興、粉飾ありの調査結果でたね。
あのレベルでやられたら統制環境なんて意味ないな。
実施基準の確定版のドラフト出たね
「適切な」ばかりで結局オーバースペックのコントロールが必要になる罠
>>69 さんきゅ。これからチェックするよ。
最近睡眠時間が少ないのに orz
>71
ソース読んだけど定量的な指針が出るようには見えませんが。
>>73 質的な重要性の判断の例で上場廃止基準が基準が
あげられているからそれでは。単なる皮肉かもしれんけど。
それにしても、基準案のIIのP32の質的な重要性の判断の
ところの文章、「日本語でおk」といいたい。
質的重要性は次の3つで判断すればいいということ?
1.上場廃止基準(に抵触するする虚偽記載)
2. 財務制限条項に関わる記載事項などが投資判断に与える影響の程度
3. ・関連当事者との取引や大株主の状況に関する記載事項などが
財務報告の信頼性に与える影響の程度
結局「例えば」だけで基準の説明になっていないような。
小規模IPO会社はまだあまり準備できてないよね。
監査法人もコンサルも一杯一杯なようだし、
小規模会社向けにいい参考書籍が出ないかとwktkしてるのだが。
実施基準は小規模会社には冷たいよね・・・
>74
確かに悪文だけど、間に読点がないのに1と2を分ける読み方には無理があると思う。
マーケットによって上場基準は異なるから公平性の点でも問題あるし。
1. 上場廃止基準や財務制限条項に関わる記載事項 → 投資判断に与える影響の程度
2. 関連当事者との取引や大株主の状況に関する記載事項 → 財務報告の信頼性に与える影響の程度
ということだと。
当該会社が上場する市場の上場廃止基準に抵触する虚偽記載とまでは言えないものでも、
投資判断に大きな影響が出る記載内容だとみなされたらアウトでしょ
東証自体が虚偽記載の重要性の基準値を明記してないし、数値や項目で
出せるもんでも無いと思う
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/08(木) 20:36:08 ID:K7Xg37J9
馬鹿だな。
株なんて、騙しあい、うそを見抜き、損もし、得もする。
そういう物なのになw
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/10(土) 02:15:43 ID:bX2lw0mB
確認書だけ作ればいいんでしょ。それで法的要件は担保される。
第三者による、確認書を評価した報告書は必須ではないわな。
>>75 監査法人もコンサルも一杯と言ってるけど、
実は人数いるところは余裕あったりするよ。
ダイヤモンドの記事は煽り過ぎ。
ただ監査法人系のコンサルや人数少ないところは安いところは
切る方向にあるから、どうしてもいうなら大きなIT系や金融、商社系の
コンサルが余裕があるし、安上がり。
ただ、作っておわりというわけでもないから、本見て自分たちで
やったほうがいいと思うけどね。実際のところコンサルも当然J-SOX監査の
経験してるわけではないので、ちょっと勉強すると実務上大差ないレベル
にはすぐになれる。
それに小規模会社が細かな作業単位での相互牽制は経営的合理性から
現実的ではない場合もあるし、コンサルも小規模は構築経験なかったりするし。
夏ごろには小規模向けでもいい本も何冊か出てるんじゃないかな?
81 :
75:2007/02/10(土) 11:30:46 ID:45QCdxps
>>80 ダイヤモンドの記事は確かに煽りが入ってる気がします。
実際は3段階の手順になるようですが、
どこまで文書を作りこめばよいのか、実務上とても悩ましいです。
レスありがとう。よくわかりました。
ネットコムで八田先生がまた余計な事を言った模様。で、日経(島田優子記者)が鬼のクビでもとったか
のようにあおりまくり。(アスキーの記事の方が八田先生の言いたい事をわかりやすくまとめてるので
併読したほうが良いと思う。)
日経の記事のように「3点セットが必須とは言っていない」「元から持っている文書を利用してほしい」
と続けたら、いまある書類のアップデートだけで統制ができるかのように受け取られるが、各企業バラバラ
の書式で監査人が責任を持って監査報告を上げられるレベルの調査をしたらどれだけコストがかかると
思っているのか。「実施基準はあくまでひとつの合理的な基準で、コスト効率のいいものを実装してほしい」
というようなことも言ったようだし、3点セットの利用が一般的・効率的だという評価を変えるものでは
ないのに、この期に及んで徒に企業を混乱させるような記事を書く日経は無責任だと思う。
84 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/14(水) 20:43:06 ID:nkKox5iO
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/15(木) 21:21:06 ID:KHwPQ82d
八田ってばかでしょ。
汚苦屋魔ラインだから、そうだろ
>>85 ダヴィンチはグループ全体ということではないようですよ。
資料のバージョンが違うとでも言えばいいのかな?
89 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/24(土) 23:20:06 ID:Wza+J7dK
ダヴィンチ
90 :
sage:2007/02/25(日) 00:30:47 ID:MbGUDYH/
上場会社でもJ-SOXかなりダメポ
あほは相手にできん
やる気ないからね。
これだけモチベーションのあがらない制度も珍しい
92 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/26(月) 00:33:29 ID:f2AzAyeh
会計士にフローチャートを書かすなよ。
オレは3点セットという奴は超きらいだ。
好きな奴っているのか?
昨日の金融庁の説明会行った人いる?
なんか新しい材料あった?
俺200枚くらい書いたけどもう勘弁してくれ
特にExcelとかPowerPoint使って書くのはイヤダ
FlowCharterかせめてVisio使ってくれ
1人が200枚って全体の業務数いくつあるんだ?
うちは全社でも200ないぞ。
(金額でかいがビジネス自体はシンプルというのもあるが)
いや、さすがに1社分じゃないよ。
コンサルだのベンダーだのマスコミだのが煽りまくっているが、何のことはない
@報告書を出さなかったり虚偽の記載をすると罰則があるが、逆に言えば報告書を出せばよい。重要な欠陥があるならあると書けばよい。
A会計監査人は内部統制の整備を求めることになっているが、強制力があるわけではない。
B期末の状態を報告することになっているので、整備の期限とか言われている2008年4月には何も求められない。期中に改善すればOK
CIT統制とか言ってるけど会計監査人はITは素人が多い。。
この法律はザル?というかアメリカの後追い。
これに乗じて社内体制の整備をするとかなら意味があるかもしれないが、いまだに腰を上げないわが社のトップでは無理。経営者の方針が大事。
>>98 ここしばらくこれでメシ食ってるけど、
ザル?というかあまり意味がある法律とは思っていない。
最近頻繁に見られる粉飾事件に対して「この法律が施行されて
いたら?」と考えてみると、意味のないことが理解できると思う。
一応フォローすると重要な欠陥は一定期間(2年後予定)改善
されなければ上場廃止となるようなので毎年「欠陥ありまーす」
と報告するわけにはいかなくなる予定。
>最近頻繁に見られる粉飾事件に対して「この法律が施行されて
>いたら?」と考えてみると、意味のないことが理解できると思う。
確かにそうだ。実施基準案への意見書にも業務レベルで不正が起こったケースは
少ないのに何でそこにばっかり焦点をあてるのっていうのがあったね。
>一応フォローすると重要な欠陥は一定期間(2年後予定)改善
>されなければ上場廃止となるようなので毎年「欠陥ありまーす」
>と報告するわけにはいかなくなる予定。
そんなことどこに書いてあるの?
アメリカでは重要な欠陥ありのままでいる企業が結構あるらしく、株価への
影響も導入初年度に多少あっただけだったと聞いているが。
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/26(月) 08:59:23 ID:pgw3fmPV
基地社長の前には、どんな制度も無用なのだ
>>102 ソースサンクス
>内部統制報告書について、監査人から不適正意見または意見差控が表明された
>場合で、翌々年においても内部統制に重要な欠陥があることが改善されなければ上>場廃止とすることを検討するとしている。
監査人から不適正意見または意見差控が表明された場合ということは、
報告書を提出しないとか、評価がなってないとか、文書化が不十分で監査に十分
な情報がない場合ということであって、
重要な欠陥があると自分で評価して、監査人も重要な欠陥があるとした報告書に
適正意見を出していれば、情報廃止の対象にはならないということだよね。
104 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/26(月) 22:55:46 ID:cBTyVN/w
J-SOXはその理解で宜しいですな。
噛み砕いて言うと、
「ウチの会社は糞で、今にもつぶれそうです。」
という報告書を書けばOKということ?
例えば銀行でそれをやったら、それが原因で潰れるなw
/\ \ 1 ノ
/珍米 \ ヽ/⌒ヘ~
/ ___ .\ ., 't,_,ノ丶
\/金融庁 \/爪 / ! '`
| ̄ ̄ ̄ ̄\ .
├───へ \ .. 〜 △v
|⌒ ⌒ .ヽ/⌒ヽ 冰△
|(゜ ) ( 。) y ./
/ ̄ ̄\ / | アメさま マンセー!アメリカさまの言うとおりなら
│ \ | 下痢したあとの肛門まで、綺麗になめてさしあげます
\___●/ . │
. . / U │ ∧∧∧ 古くなったSOXのノウハウも、高値で日本企業が買い取ります
∠____// │ ( ) ザル監査基準導入して、日本企業をツブして安値でガレージセールします
└┘└┘ /.| / ~ T ~
/U / <ヽ | // だからボクタン、ガイシケー会社に天下りさせてくだちゃい!
∠_ / \| ノ
108 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/27(火) 11:10:47 ID:pvNdjWLB
そうですね、うちの統制は駄目駄目ですってちゃんと報告すれば良いんですね。
財務諸表と同じですね、真実を表明すればOKなのです。
それがどう評価されるのかは我々は感知しません、それは我々の問題ではないので。
おいらはIT部門。
IT部門は滅茶苦茶混乱してる。ITへの対応はは随分強調されていたけど、
ふたを開けてみればIT全般統制は重要な欠陥にはならないっていうし、
だったら説明資料さえ作って、不備を指摘されても申し訳ありませんて
いってれば評価報告書には重要な欠陥じゃないから何も書く必要はない
んでしょ。実施基準にも具体的に何をしろなんてまったく書いてないし。
狼少年じゃね?
一方で会計監査でIT部門にもいろいろと求めてくるようになっていたけど、
内部統制で求めるものと、会計監査で求めるものが二通りあるのか、
内部統制のIT全般統制で説明する内容で一本化してくれるのか、よくわからん。
どこまでやればいいのかもさっぱりわからん。cobit for Soxだのシステム管理基準
追補版だのがあるけど、統制の例として出ている項目を全部やれなんて無理な話
だけど、監査人から求められている会社もある模様。重要な欠陥じゃないんでしょ!
うちは経営者がダメダメで未着手だからいいけど、先行して整備していた大企業は、
はしごをはずされた感じだろうね
>108
>それがどう評価されるのかは我々は感知しません、それは我々の問題ではないので
内部統制は金取法だけの問題じゃない。
会社法の観点からそれじゃマズイのでは? 株主から突き上げ食らうだろ。
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/29(木) 01:55:39 ID:LimEWXfE
突き上げられるのは会社の問題だろ、監査人の俺等には関係無いね。
>>109 そうなんだよね。
IT統制に関してはなんで意見書通じてあれほど強調してるのやら意味がわからん。
IT業界からの圧力でもあったんじゃないかと勘ぐりたくなるよ。
>>112 IT業界からの圧力でもあったんじゃないかと勘ぐりたくなるよ。
IT業界からの圧力といっても、新たなシステムの導入を迫るものではないって必死に
言ってる。あげくのはてがあるある大辞典の納豆発言だ。金融当局が商売に利用され
ていることを苦々しく思ってるようで、それを受けてのものらしい。
業界側も業界側で相変わらず節操がなくて、この前まで個人情報保護法対応って言
ってたソフトが、内部統制対応を前面に出して売りにくる。NET&COMのSEPなんか、
会計士とグルになってSEPがあれば内部統制はOKですって言い方して、酷い講演
だった。八田氏のあるある発言の後だけに余計ね。
何がどうなっていればいいのか明確に決めてくれよ。
>>103 内部統制監査の結果による上場廃止については
見直しの方向みたいよ。
東証のセミナーかなんかでそういう話がでたらしい。
上場廃止は無しか。
じゃ、適当に作るとするか。
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/01(日) 02:00:32 ID:0czVi1tO
ガタガタ言うなや、リスクを意識すれば何が必要か自ずとわかる、
分かった上で監査人にコントロールを立証出来る資料を残しておけば大丈夫。
高い金出して講習とか受けなくて良いから、つーか俺がただで教えてやりてーよ
コンサル業界はぼったくり杉だよな。
118 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/03(木) 18:02:20 ID:xGN8ye7M
わーい!やっとRCMが出来た。でもちょっぴりきつめに作ったから後で皆にいじめられそうです。
119 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/14(月) 02:10:03 ID:jarTGN6W
>>118 問題の無い範囲で甘めに作るべきでしょ
後で首が絞まるぞ
120 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/16(水) 23:29:44 ID:ipj4BaTr
こんな制度は役に立ちません。(某役人よりからの意見です。)
役人の意見はアテにならんわ。。。
決算期で中断してたから、自分が担当だとすっかり忘れてたorz
ああ、安息の期間よさらば
>>120 さすが金融庁の方が仰ると説得力があります。
よりからてw
よりからてw
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/17(木) 00:32:49 ID:IChvog76
こんな制度作るより、粉飾経営者を100人ほどブタ箱に入れたほうがよほど効果的。
確かに経済犯罪に懲罰的な量刑出せるようにした方がマシな気がする。
それはそうと米の内部統制、財務諸表にかかる部分だけ(日本と同等)に変わったね
第2回 日本版 SOX 法 緊急対応セミナー
『 評価範囲の決定方法と実践的な進め方 』
開催日時 2007年6月8日(金) 15:00〜17:50(受付開始14:30)
開催場所 東京ステーションコンファレンス(サピアタワー5F) 503BCD 会議室
東京都千代田区丸の内1 丁目7 番12 号 サピアタワー 〔地図〕
定員 80名(定員になり次第締切)
受講料 無料
講師のご紹介 深野 一朗 先生 ( 公認会計士 )
監査法人トーマツにて公開企業・公開準備企業の監査、支援に従事。日本公認会計士協会
非営利法人委員会中間法人専門部会専門委員。現在フィールズ共同公認会計士事務所代表、
税理士法人フィールズ代表社員。主な著書として『欧州主要国の税制』(中央経済社・共著)、
『社長と会計士の対話でわかる・2 週間でマスター・中小企業の会計に関する指針』
(大蔵財務協会・共著)などがある。
http://www.asnavi.jp/semi/sox2.html
公認内部統制管理士、認定SOXアドバイザーの資格をとった人いますか?
全社的内部統制わけわかめ
>131
君が理解する必要はない。社長が理解できてればいいのさ(w
133 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/15(金) 22:55:25 ID:B/cF4gH5
134 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/15(金) 23:13:16 ID:VbHW0auT
AS5の内容みたかよ、すげー曖昧だぜ、こりゃ大変だわな。
3点セットって何だよ?
支点・力点・作用てーーん
137 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/18(月) 10:19:41 ID:JNZkZLYF
プリッツかよw
公認内部統制管理士資格試験(CICM)
(管理者を対象とした内部統制実務・運用者レベルの試験)
受験資格 : 職業、年齢、性別、国籍の制限はありません。
試験方法 : 三答または四答択一・選択 マークシート
制限時間 : 120分
問 題 数 : 110問
合 格 点 : 80%以上の正解
対 象 者 : 企業/団体経営者、管理者、従業者、契約社員等
受 験 料 : 12,000円/1名(消費税込)
公認内部統制管理士(補)資格試験(CICA)
(一般社員を対象とした内部統制一般知識レベルの試験)
受験資格 : 職業、年齢、性別、国籍の制限はありません。
試験方法 : 三答または四答択一・選択 マークシート
制限時間 : 90分
問 題 数 : 60問
合 格 点 : 70%以上の正解
対 象 者 : 企業/団体経営者、管理者、従業者、契約社員等
受 験 料 : 9,000円/1名(消費税込)
■資格試験に合格するとGMA公認による認定証が発行されます(有効期限2年間)。
■CICM試験の対策セミナーを行っております。
(試験日同日、同場所にて 時間 12:30〜14:45 受講料 \10,000-)
セミナーに使用する資料等は、終了後回収させていただきますのであらかじめご了承ください。
■オンサイト試験実施制度:1企業で30名以上受験者がいる場合、
別途試験会場と日時を設定、試験を実施できる制度です。詳細は事務局にお問合せください。
◆試験結果◆
試験結果は試験日より2週間ほどで郵便にて通知いたします。
結果は合否のほか、以下に記載の出題分類ごとの正解率、また偏差値などを記載いたします。
140 :
????:2007/06/30(土) 02:18:52 ID:ETVzll7L
どこの監査人の評価があまいか楽しみだね。
中でもあのPは甘いとかすげーんだろうな。
あまいPは噂たつだろ。
会社からの信頼って限りなく不透明。
日本も緩和方向
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070630AT2C2902529062007.html 内部統制ルールを実質緩和・金融庁検討
金融庁は2008年度から全上場企業に適用する「内部統制ルール」を
実質緩和する方針を固めた。毎年点検を義務付ける範囲を当初決めた
実施基準より緩めることを検討。具体的には点検すべき部署・拠点を
「売上高全体の3分の2」から引き下げる方向だ。公表すべき管理上の
「重要な欠陥」の範囲も狭める。米国ではルールを厳しくした結果、
企業の負担が急増し競争力を弱めた。日本でも導入前に高まる懸念に
対応し、企業の負担増を和らげる。
内部統制ルールは企業に財務上の不正を起こす恐れはないか全社的に点検し、
年1回、有価証券報告書と一体となった報告書作成を求めている。カネボウなどで
相次いだ粉飾決算事件を受け昨年成立した金融商品取引法に盛り込まれた。(07:00)
142 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/01(日) 10:12:03 ID:7ajoFjpH
内部監査部は部長含めて10名、すべて簿記3級の知識も無いんですけど・・・。
説明するのが大変で。
情報システム部門の俺としてはIT統制がどうなるのか困ってる。
大手会計事務所に監査受けてる会社は結構色々やっているようだが、
うちは個人事務所なのでITのことなんか全然わかっちゃいない。
今までの会計監査におけるシステム監査とはどういう関係になるんだろうか。
IT全般統制はどうなるのか?
コンサル入れてCobit for Soxベースで3点セット作ってるが、IT全般統制では
3点セット作ってない会社も多い。
どうやるかコンサルに聞いてもはっきりしない。他の会社はこれでやってますって。
夏から秋にかけて会計士協会あたりからチェックシートが出るとかって話もある。
あれだけITのことやるよって言ってたくせに実施基準にはたいしたこと書いてない。
わけわからん。
ただ12月決算なので他の会社の様子見ながらできそうだが。
みんなしっかりがんばってね。
今回は12月決算万歳だね
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●
・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
(外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)
・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
↑(世襲公務員)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。
・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
一般国民に押しつける。
・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に不安を抱える若者を大量に作り出す。
その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・なんとか還元水の使途不明金疑惑中に松岡農林大臣がもみ消し自殺。
・郵政民営化法案の時、亀井派で1人賛成した長岡議員が自殺。遺書は見つかっていない。
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で形だけ中身なし
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで形だけ中身なし
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)
参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
146 :
sage:2007/07/19(木) 08:53:56 ID:+Ckp6uld
jicpaの公開草案 DLできない…
>>146 DLできたら、3行くらいでサマリー教えていただけませんか?
148 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 23:44:32 ID:cJv+w0G9
3文字でヨロシク
基準のコピペ
6文字になってしまったスマソ
IT全般統制はどうやってやるんだ?
チェックシートみたいなのが出るってうわさがあったけど、
jicpaの草案では何も書いてないじゃん。
確実施基準のコピペ
何が監査人の実務の指針だ???????
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 11:20:23 ID:k0WnVCq2
内部統制監査が始まるのだから、今後の会計士試験では
財務会計だけじやなくて、内部統制も独立の試験科目にするべきだろうな。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 12:39:05 ID:yOt5BtAD
確かにナ。
個人情報を漏洩させる監査法人が内部統制監査なんかできるの?
何で急にスレが動き出したんだ?
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 05:34:16 ID:H9qU9TpQ
先日、内部統制のセミナー出たら。講師が
「会計士もよく分かってないので、企業の人間で主導権を握ってください」とさ…(ノ∀`)
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 11:57:22 ID:z82NpIsv
企業が主体的にやりたいのに、会計士がケチつけるからできないんだよ!
会計士なんて居なければいいのに!
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 19:09:41 ID://ULFEo5
会計士がいないよりも、株主がいないほうがいいと思われ
161 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/19(金) 21:19:13 ID:pAQCAXw9
非上場、資本金5億円以下の場合、内部統制を構築していなくても
問題ないというのが現状だと思います。
取引先に対して、内部統制構築を求めるのは力関係によるものなのでしょうか?
162 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/19(金) 21:33:57 ID:Xf6pMnwV
会計士はいらんやろ。
会計士って誰のために仕事してるの?
>161
非上場、資本金5億円以下の場合であっても、上場企業である委託企業から
重要な業務を受託している場合には、(委託先から)JSOX対応を迫られる可能性もある。
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/20(土) 14:09:43 ID:D8sulGNt
【J−SEX】
JはJohnの略。Johnは英語圏の男性のポピュラーなファーストネームであるだけ
でなく、「陰茎」「男性器」を指す俗語(スラング)でもある。
ちなみに、日本製ジーンズ・ブランド「BIG JOHN」が、アメリカ進出の際にその
ブランド名が問題になったというエピソードもある。
SEXは言うまでもなく性、あるいは性交渉の意味。したがってJ-SEXとは、男性が
リードする性行為のことを指す。
社会的に、男性が女性をリードする場面が少なくなったと言われて久しくなる。
国内官庁はこの事態を憂慮、急遽「金小法」法案を提出した。これは、ペニスと
並び男性の象徴である睾丸(金玉)が小さい者を排除しようという、優性保護の
ための法規である。この施行は、2007年4月以降に女性と性交を試みる男性に適用
される。あるいは、罰則については同性(男性)による隠蔽等の行為を防ぐため、
女性からの申告でも適用可能とする。ただしこの場合、アッー!な場面での申告
が免れられるとの批判も多い。
166 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 01:59:31 ID:6/uGWP6B
ワロタw
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/21(日) 03:02:45 ID:fIV3qx/N
【記事】 再出荷や再利用の事実知らず、「赤福」社長が会見
「赤福餅(もち)」の表示偽装問題で、赤福の浜田典保社長(45)は18日深夜、三重県伊勢市内で
記者会見し、店頭に売れ残った商品の再出荷や再利用について、「現場の判断」を強調し、経営陣はこう
した事実を知らなかったとの弁明を繰り返した。
浜田社長は再出荷の実態について、「経営側の『商品管理を適正にするように』との意思が行き届かなかった。
出荷商品と未出荷商品との区分が現場にはっきりと伝わっていなかった」と述べた。
報道陣から「現場の社員が勝手にやったということか」と質問が飛ぶと、「現場の責任とは認識していない。
(経営者として)知るべきだった。原因を特定して報告したい」とあいまいな表現で答えた。
(2007年10月19日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071019i104.htm 内部統制構築未達の実例?
どちかってーとコンプライアンスじゃね
CSRだろ?
統制上の要点の具体例を教えてください
統制環境。
172 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 12:26:41 ID:wlb7m+dI
>>170 「統制上の要点」って、アサーションのことでしょ。
具体的には、実在性/発生、網羅性、権利と義務、評価または配分、表示と開示。
/:
∧∧ / :
(,,゜Д゜/ :
_ / つ/) _ :
〜(⌒)__) /| ,, : /⌒ヽ 釣れますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, (=゜ω゜= )ヾ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
175 :
◆Li4/LTGyYE :2007/11/10(土) 00:57:13 ID:aivs1mQV
現役のIT監査人(無資格 w)です。とある監査法人(4大ね)だお。
何か聞きたいことある?
177 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 21:47:06 ID:aivs1mQV
ウチでは、いわゆる3点セットは必須アイテムだったお。
それで有効な統制活動があるか。
あと、どの会社も「管理」をしている例はイパーイあるけど、「統制活動」には至っていない。
じゃ、その違いは何かはヒラスタッフの自分にはわからん。上席者の判断も、一貫性無し。
けど、ぶっちゃけ内部統制がだめだめで、適正意見が出なかった例は一足早い米SOX対象企業では、
日本ではなかったはず。
そもそも、日本で監査法人が内部統制理由で適性出さない例はないでしょ w
力関係的に
178 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 01:41:57 ID:4y0r4KlI
まあリスクが抑えれていればOKでしょ。
何でこんな事必要なんだ?って思ったら、監査人に必ず質問することだよ
自分の組織をより良い方向へ改善しようと思うことだね。
内部統制がダメでも別に良いと言えば良いんだよ、
あくまで統制リスクの話だから、こちらとしては実証的に見る数
増やして対応は出来るから。ただその分お金出して貰わないといけないけどね。
長期的なコストを考えれば内部統制をしっかり構築した方が会社のためだとは思うよ。
>>177 USSoxでは不適正の前例が結構あり、日本でも不適正が出る可能性はある。
上場企業の財務諸表監査では不適正でた事例がないので結構難しかったけど、J−Soxは違うからね。
上場廃止基準にもなっていないから、監査法人は後ろめたさないもんね。
そこに力関係発生しないもん。初年度は結構出るんじゃないかな。
内部統制ダメダメなところは『うちはダメです』みたいな報告書作んないと、
冗談抜きで不適正だされる会社は普通に出てくるよ。
それが原因で監査法人変更したりすると、かえって監査報酬高いとこ選ばざるを得なくなる。
もしくはあやしげな監査法人を選ぶか。
どちらにせよ、市場からの評価がどうなるか見ものだね。
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 02:51:52 ID:4y0r4KlI
USとは少々色合いが違うので気をつけてください、
統制がダメだから不適正という事は無いですよ。
>内部統制ダメダメなところは『うちはダメです』みたいな報告書作んないと、
一応ちゃんと書いたつもりなんだけどね。
金額的な影響があるのは、いまさらなんで触れなかったけど。
182 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 18:50:21 ID:Gt3dhECx
会計士は細かすぎるんだよ・・
初年度は「決算財務プロセスをしっかりやればOK」って言ってくれよ。
実際、重大な不備が出る可能性がある所なんて、ここだけだろ。
規程が無いだの、伝票の入力ミスだの、いい加減うんざり・・
>>182 おまえらが大雑把過ぎるんだよ。
そんなんでよく投資家から金を集めてるな・・・
上場企業という意識薄いんじゃないのか?
そういう企業は退場願いたい。
185 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 19:25:16 ID:am0MTy9S
なんでや。
186 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/11(日) 19:27:45 ID:v3AJW0+Y
会社法施行規則〔平成18年2月7日法務省令第12号)
最終改正平成18年3月29日法務省令第28号
(業務の適正を確保するための体制)
第100条
法第362条第4項第6号に規定する法務省令で定める体制は、次に掲げる
体制とする。
4 使用人の職務の執行が法令及び定款に適合するための体制
--------------
会社法施行規則の罰則というか、違反した場合はどうなりますか?
会社法と会社法施行規則の関係がわからないのですが、解説御願いします。
ちなみに、上の項目はサービス残業なんかをやっている会社であれば
すべて違反すると思いますが、その責任はどうなるのでしょうか。
また、この項目に違反にならないようにWEを推進しようとしているのかと考えるのは
間違いでしょうか。
>>187 サービス残業は会社側に厳しい判断になって
支出を伴う結果につながる。
その意味で隠れ負債ともみなせるから当然財務諸表に
影響を及ぼすということで内部統制の対象になると思ってる。
米国soxで不備、欠陥として指摘された項目を
日本語でまとめてあるサイトがあったら教えてください。
190 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/21(水) 23:09:02 ID:DcQbmzRg
内部統制の優先順位として
(1)財務諸表の信頼性
(2)法令順守
(3)業務効率化
と成立していると思うけど、(2)、(3)を犠牲にして(1)だけを成り立たせているような。
結局、(2)(3)はマネージメントの問題だけど取締役が無能だから成立させられないし、
取締役(内部統制の指導・監視側)の違反なので、監査で見逃されてしまう。
手続き的には、(2)に違反があれば(1)が成立しないという風に規定してもらえれば、必ず
(2)は守られるようになると思うけど、無理だろうか。
その辺はよくわからない。
>189
日本語で読んだってニュアンス伝わんないから英語で読むほうがいいですよ。
193 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 04:33:26 ID:cuIm2mRm
>>188 187が言っているのは会社法の内部統制の話で直接的に法令遵守に該当すること。
188が答えたのは金融サービス法の内部統制で間接的に財務報告の適性性に影響があるという話。
194 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 07:12:06 ID:W1eOJi1x
そもそも、監査法人によって大きな差があるだろう。
195 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/22(木) 21:40:56 ID:IH2lf2QG
最低限ここまで必要っていうレベルが未だにワカラン。
「規程」とか「第三者のチェック」なんて必ずしも必要ないと思うんだが。
今まで特に大きなミスも起きていないんだし・・
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/23(金) 13:03:48 ID:0W0lFyZC
(ブログ) 内部統制制度における現場の課題
(一般に公正妥当と認められる内部統制評価の基準というものは、これまでにはモデルは存在せず、
実施基準の現場への適用などを通じて今後の慣行のなかで形成されるものですから、経営者はご自身
の主張をどんどん出すべきだと思います。たとえば、先の経理財務部門における能力不足の問題点など
は、評価する人の主観的な評価基準に頼るところが多いでしょうし、経営環境の変化や、非定型取引の
問題につきましては、それほどの経理財務に関する知識経験がなくてもモニタリングがある程度可能な
ほどに、社内の業務プロセスを簡易化する(非定型的取引の発生をなるべく少なくする)ことも工夫次第
では可能だと思われるからであります。(現に、私の近辺におきましても、監査法人さんのアドバイスを
受けて、非定型取引が極力でないような取引の仕組みに変更する作業を進めているところもございます。
このあたりの工夫につきましては以前、書籍の紹介をさせていただいた「簡易版COSO内部統制ガイダンス」
の31頁以下に詳しく掲載されておりますので、ご関心のあります方はご参照ください)
(つづく)
197 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/23(金) 13:04:42 ID:0W0lFyZC
(つづく)
それにしましても、最近この「費用対効果」という用語が頻繁に出てまいりますが、そこで議論されている
「効果」というものは一体何を指しているのか、合意はできているのでしょうか。おそらく業務の有効性、
効率性の向上といったことが「効果」だというのが一般的のようにも思えますが(といいますか理想的だと
思えますが)、現実的には「財務諸表に虚偽表示が含まれるリスクをある程度低減させること」といった意味
で使われているのかもしれません。いずれにしましても、内部統制制度における会社法上の議論と金融商品
取引法上の議論を整理したうえで、この「費用対効果」といった概念がどこで用いられているのか、十分把握
しておく必要がありそうです。さて、私的に「現場に残された課題」を論じるならば、四半期開示制度の義務化
と内部統制報告制度との関係論だとか、過度のリスク評価(プロセスチェック)は内部統制制度を滅ぼす・・・
あたりではないかと思っております。いずれまた、シリーズものとして語ってみたいと思います。
(全文)2007年8月14日 (火)
http://yamaguchi-law-office.way-nifty.com/weblog/cat4480080/index.html
「内部統制(ITも含めて)」は会計士試験(最終試験じゃなくて)において
監査論に含めるのではなく独立した1科目として試験を課すべきだと思うな。
2/3基準ではじかれたものは、統制リスク100%として
結論するのでせうか?
200 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 11:34:47 ID:l3ULjktb
法人が何言おうが、基準・実施基準・Q&A・取り扱い、に書いてある事以外やる必要ない。
特にいわゆる3点セットは監査対象外。
それによって整備状況の評価を判断するものではない。
実施基準・Q&A・取り扱いをよく読め。
>>200 俺もそう思うんだけど某監査法人が作れというんだよな。
系列のコンサル会社の営業じゃないんだから・・・
202 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/27(火) 00:54:16 ID:yEXww9cj
>>199 監査法人が財務諸表監査の一環で実施する内部統制の評価にて評価するので、
その評価による。
なんべん改善勧告しても、いうこと聞かないクソ会社に
お灸すえる意味では「欠陥」宣言はいいかもしれん
>>200 そうやって3点セット作っていないと経営者が評価していないとみなされ、
『重要な欠陥として開示してください』と指摘されることになると思うけど。
経営者が評価した形跡がないなら、監査法人も内部統制報告書の監査なんてできないしね。
重要な欠陥として記載しなければ、不適正意見にまっしぐら〜。
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 00:58:43 ID:5kiR0Dwt
いままで、業績計画というのはどうやって作られていたのか?
おそらく、前年比何パーセント上積みとか、どんぶりでやっていたのだろう。
それが、この内部統制の構築によって営業計画自体が評価対象になるのだろう。
すなわち、計画がどのようにして作られて、それを達成する仕組みが上からどのように
統制されていて、チェックする機能が存在するかが問題になる。
営業目標が法令に違反せず(あたりまえなんだけどw)、達成できる仕組をつくれない
経営者ごっこをやっているマヌケが退場するようになれば良い。
そういう効果をこれで得られるなら、すごい改革になると思うな。
207 :
200:2007/11/28(水) 09:38:52 ID:ezJgjIMe
>>205 >そうやって3点セット作っていないと
作らなくていいなどとは言ってない
監査対象外だと言っているのだ
良く嫁
おまえ実施基準・Q&Aも読んでないだろ?
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 12:06:11 ID:XLd/V1Ur
別に内部統制なんてどうでも良いんだけどね、
そういう選択するのも一つの手だとは思うよww
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/29(木) 10:03:02 ID:zrsC/dZP
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/29(木) 12:15:17 ID:3GUIrdFT
八田リ君おすすめのでしゃばり惨点セットはイラネ
ローソンで期限切れおでん販売・大阪市内の加盟店
コンビニエンスストア大手のローソンは3日、大阪市にある加盟店で消費期限を
1―2日過ぎたおでんを販売していたと発表した。同市保健所は問題のあった店舗
を立ち入り検査し、食材の管理徹底を求めた。健康被害の報告はないという。
ローソンによると、11月27、28日の両日「ローソンプラス住吉殿辻1丁目店」で、
消費期限切れのウインナー巻とつくね串を計8個を売っていた。
同店では11月上旬のセール販売時におでんの食材を大量に納入したが、食材の
期限内に販売しきれなかった。男性オーナー(54)は、期限切れを認識したうえで、
従業員らに販売を続けるよう指示していたという。
元従業員からの同保健所への連絡で発覚した。
店頭販売が確認されたのは2品目だけだが、同店の食材管理票では消費期限を
チェックする項目がなく、同社は、同店がほかにも期限切れのおでんを売っていな
かったか、さらに調べている。
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007120303144b1 >同店の食材管理票では消費期限をチェックする項目がなく
>同店の食材管理票では消費期限をチェックする項目がなく
213 :
200:2007/12/07(金) 21:17:35 ID:b2PaywLr
>>210 USSOXかぶれのコンサルや保身に走る監査法人の言われるまま
がんばって文書の精度を上げて下さい。
弊社では文書化には力をいれず、統制上の要点について統制の実効性を上げる努力をします。
そしてそれ以上にCLCについて力を入れます。
まあお互いがんばりましょう。
>>213 それが懸命。
今日日経で八田も書いていたしな。
八田は信用できん。建前論ばっか
結局、会計士にダメと言われたらダメなんだよ。
216 :
210:2007/12/12(水) 23:31:29 ID:a4Cx/5f5
もしも私が関与すれば、遠慮なく意見不表明と致します。
ご自由にどうぞ。
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/12(水) 23:57:53 ID:uOp4JzH1
会計士です。
こんな制度を信じてるまともな会計士はいませんよ。
嫌気が差してどんどん監査法人を辞めてます。
その腹いせに金融庁は今年大量合格させたわけよ。
218 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/13(木) 00:46:08 ID:B+rCvgtd
会長辞任、社長は無報酬 IHI、社内管理体制に問題
造船重機大手のIHI(旧石川島播磨重工業)は12日、業績大幅悪化や決算訂正の
責任を取り、釜和明社長の6カ月間無報酬と3月末まで社長を務めていた伊藤源嗣会長が
12月31日付で辞任するなどの社内処分を発表した。
同時に、調査委員会の調査結果についても公表。業績悪化の直接の原因となったエネ
ルギー・プラント事業では、営業部門を中心とした利益目標の達成を最優先する姿勢が
低収益案件や高リスク案件に取り組むことにつながったなどと指摘。社内の管理体制も
不十分で同事業の問題を把握できなかったとしている。
処分は、エネルギー・プラント事業を統括していた幹部らも対象で、10月までエネ
ルギー事業本部長を務めていた長崎正裕取締役兼執行役員は辞任する。
2007/12/12 18:29 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007121201000504.html 直近の最適事例になるのかw?
日経225採用銘柄だから上場廃止にはならないと思いつつも、廃止になって内部統制の
事例となって、いい加減なマネージメントは会社をつぶしことを証明してくれ。
内部統制が施行前にうみだそうって腹か
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/14(金) 22:54:08 ID:oCvR7uPk
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 00:11:24 ID:9Qt196ut
内部統制が悪いという言い方は他人事みたいだが、
実は経営者から末端までバカマヌケということだ。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 00:15:14 ID:aSn0tL4Q
単なる粉飾決算を内部統制のせいにしちゃいかんよ
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 00:36:34 ID:R/HqI5Yb
内部統制が面倒くさいから
監査法人を辞めた会計士とか
上場から非上場に転職した経理マンなんて
沢山いるんだろうな。
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 06:48:36 ID:xw1V76w+
>>200 三点セットって監査対象内じゃないの?
なくてどうやって監査すんの?
225 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 10:26:22 ID:bJcytmr5
3点セットは基礎資料にすぎないから、監査の直接対象ではない
ということでは?
3点セットが無くても、会社独自に合理的な評価手続きを採用して
いるんだったら問題なし。
ただ、どんな方法を取るにせよ、RCMの類は必須だと思うが・・
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/12/16(日) 19:06:45 ID:RnYLMjZf
3点セットが無くても、会社独自に合理的な評価手続きを採用して
いるんだったら問題なし。
って、仮定が無理なんだよ。
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 19:50:04 ID:xw1V76w+
>>226 確かに。
三点すべてなくてどうやって評価手続するんだ?って話
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 20:03:37 ID:F4Me+dtx
内部統制倒産する会社出るんじゃない?
あんなのまともにやってたら、みんな過労死する
229 :
あ:2007/12/16(日) 20:44:42 ID:V+oDYclO
内部統制って面倒だよね。
うちの会社5月決算だから、
今丁度中間決算の作業中で、毎週のように土曜出勤。
来期は四半期も忙しくなるし、開示も45日になるし、内部統制なんてやっていたら、
出来ないよ。
てか、内部統制の資料作ってない。
他の人もやっている様子ないし、後でまとめて作るつもりです。
忙しくて、内部統制の勉強会行ってないし、どうやってつくるの?
資料を貰っただけど、いまいちわからん
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 21:14:31 ID:F4Me+dtx
八田が馬鹿なんだ。青学だろう
何年もかかって下らん実務指針作りやがって
自分は講習会やつて大もうけしたそうだ
ジャネット八田なら許してあげたものを。
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 22:42:06 ID:R/HqI5Yb
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 07:05:32 ID:HeHX9qBW
零細監査法人だと、相当いい加減なんだろうな。
内部統制コンサルとか頼むと
平気で数千万の見積だしてくるからなぁ。
上場会社でもちゃんとやってるところなんか
ほとんどないでしょ。
極端な話、リスクあげつらって指摘されたところだけ対応って
感じのところが多そう。
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 16:29:07 ID:3cdN5YvJ
コンサル、値切って1000万払いました。実にいい加減、安すぎたか
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/17(月) 23:45:48 ID:2tE5JdEi
いくら内部統制整備しても
経営者がアホならどうしょうもない
企業犯罪の殆どの原因は経営者
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/18(火) 18:04:39 ID:Fek+IoqA
亀レス粘着きんもー☆
リスク認定がどうのこうのとかって正直どうでもいい。
RCMに書いてある内容なんて薄っぺらなもんでしょ。
監査してればもっとリスクに敏感になってるだろうし。
みんな頭の中でリスク巡らせながら監査してると思う。
新人の調書以下のRCMなんか見たって目の毒。
間に合わなければそれまでだし、進捗管理なんて会社側の問題。
監査は監査なんだから、できなかったら重大な欠陥で全く問題ない。
自信ない会社はコンサルを10人ぐらい雇ってやればいいんだよ。
こっちを巻き込むなよ。
低レベルなものに貴重な時間を割くのは拷問。
本番一発で十分だし、重大な欠陥何発か出せば終わり。
そんなの監査してれば理解してる話だよ。
アカデミックにやって学者を作るのに意味は見出せない。
どうやるんですかなんて、質問されるが不備を露呈しまくってるって気付け。
会計できない内部監査がチェックしたものなんか誰も信用しねえ。
監査は内部監査チェック後だからレベル低いと45日なんて無理。
真剣に連結決算早期化考えろよ。
RCMつくったって決算体制が整ってなければコンプライアンスできてないって評価になるの理解してみそ。
いいじゃんどうせ出来てないんだから、コンサルに払って金で解決すればいいんだよ。
数千万なんて可愛い見積もりだよ。それで×から○になるならかえって経済合理的。
一理あるが会社側ももう諦めてるところ多くて
不備でも欠陥でも指摘せい!って開き直ってるところもでてきたね.
内部統制報告書でNGもらっても別にどうでもいいよ。
株価が下がろうが知ったこっちゃない。
特に罰則もなくなったからね。
ごめんなさいで数千万なら安いものだと考える会社もでるわな
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 01:33:00 ID:a8zBXGCf
内部統制の準備しているが
株価がどんどんさがっていく
内部統制始まったころ、会社DQNしそう
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 02:30:57 ID:cWiEt4hh
カンサも内部統制もいらへんで。
内部統制と四半期決算でどれくらい監査料あがりました?
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 02:40:49 ID:OvaiuQEy
結局、取締役の指示が系統だっているということは、そもそも構築されていないから
証明しようがないってこと?
なんとなく、元検事の郷原さんが書いた『「法令遵守」が日本を滅ぼす』の予想する通り
本来の目的とは別に、規則を守ることが自己目的化しそうな予感。
これで法令違反がでまくって、株価が下落するなり、決算書が認められないような事態に
なれば、国土交通省不況から金融庁不況と呼ばれるようになるのかなw。
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 09:12:56 ID:ny5DNuUl
>246
3倍くらいになるかもとか言われた
内部統制も将来的にはD/Rの方向に
いくらしいからね。人数にみあった市場は用意
されてるみたいだw
>>248 3倍ですか。
うちは2倍弱だからマシだったのか。
でも子会社は大してないし、元から四半期やってるのにな。
きつい。
>>248 完全にぼったくりだろ、それ。
以前が相当安すぎたのなら分かるけど。
でも、監査法人変えることは本気で考えた方がいい。
252 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 12:45:48 ID:T9uS+2TC
内部統制が必要なのは役所のほうだろう
内舞踏性倒産なんて出るかも
253 :
248:2007/12/23(日) 14:32:53 ID:+wYOOF57
工数はみたんだけど確かにそれくらいかかるみたい。
内部監査を充実させれば安くなるみたいなこといわれたんだけど、
それで人を雇う方が高い。
代えるのは難しいけど合い見積もりくらいはとってみようかと思ってます。
254 :
251:2007/12/23(日) 15:17:24 ID:PbqrFK1n
>>253 監査報酬が3倍になるような工数はまずありえないって。
四半期が3回になっても所詮レビューだし中間監査がなくなるわけだから、
これだけで監査報酬が倍になることはまずない。
また、そもそも財務諸表監査上で監査人は内部統制見ているわけだから、
内部統制監査にそこまで工数がかかっていると提示されていること自体まずおかしい。
内部監査を充実させれば安くなるなんて、ぶっちゃけ監査人になめられているよ、それ。
今の監査法人が中小ならマジで大手に変更すること考えたほうがいい。
もとが安すぎたんじゃないの?
それを適正価格にもどしたとか
256 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 15:47:34 ID:3cvguODw
今の10倍は報酬欲しいところだよ。
257 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 21:51:15 ID:B78AJiov
弦巻ナレッジネットワークの眞田氏が言うように・・、
内部統制の限界に経営者の不正が入っている以上、いくら、「内部統制」を
突き詰めたって不正はなくならないだろう。エンロンもライブドアも経営者
ぐるみだしな。
重箱の隅つつくような業務記述書とRCMとフローチャートで防げるのは100万円
単位の誤謬だけ。投資家にとって全く興味もない話し。
雑誌記事で「日本版内部統制はSOXを超える」だの「J-SOXという法律はない」
等と言っていたH田氏は今、何を思うんだろう。
08年度直前になって、結局、現場ではダイレクトレポーティングまがいの事が
起きていると聞く。
258 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 22:51:15 ID:Dc5bIYF7
内部統制ごときでうだうだうるさい。
今までも監査の一環でやってて全く初めてスタートするわけではないんだから。
何をおどおどしとんねん。
全く今まで内部統制に触れてなかった監査法人って問題大有りだろ。
少なくとも大手はやってただろう、内部統制。
やってないところあるのか?あずさか?
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/23(日) 23:42:56 ID:B78AJiov
>>258 いや、「j-sox内部統制」は企業側の負担が大きすぎるのよ・・。
しかも、その割には意味がほとんどない。
アメリカは知らんけど、日本の企業でどこまで意味があるのか・・。
監査法人サイドも同じ時間を、別の事に使った方が粉飾は発見できると思う・・。
ここだけの話し、日本経済新聞も論調変わっちまったしな(1年くらい前は大機小機あたりで
おもろいのがあったんだけど)。まあ、その後の一面での誤報はやりすぎだが・・。
まあ、結果が分かるまで5年、10年掛かるだろうけどさ・・。
ちょっと意味があると思ったのは、海外で買った事業会社を文書化した時、確かに業務の
流れは可視化できた。日本国内の会社だと、「使えない業務マニュアル」という感じだ・・。
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 16:12:03 ID:hll198Dz
J-SOXで死ぬほど厳しく監査しますね。
261 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 20:18:29 ID:jMmjFPQ0
鑑査、内統、いらへんで。
嫌ならとっとと市場から退出してください。
上場するメリットよりも手間暇金の負担がでかい気がする・・・
上場廃止してほしいよ、ホント
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 23:39:26 ID:14rk5ZCo
>>261 今さらそういう議論するんなら上場やめたら?
10年以上前の議論をしたいの?
265 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 19:25:19 ID:PXWvMKNI
>>263 こんなところで愚痴ってないで、社長に直訴しろ。
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 22:00:37 ID:PtkIkFVI
「嫌なら上場やめろ」って奴は・・、
「日本の法律が気に食わない奴は 日本出て海外に住め」って言う
おっさんと同じレベルだと思うが・・。
もちろん、法令や規則は遵守するけどさ、それと異を唱えるのとは別次元の話し、かと。。。
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 22:34:49 ID:gucALqED
何もわかってないんだなぁ。
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/28(金) 23:50:28 ID:9x2Q6cAl
いらへんなぁ。
269 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 01:10:32 ID:b2jExmcB
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 02:22:28 ID:RsnSxLU2
>>266 その論理には同意できない。
書き込む前に3分考えるんだ。
271 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/31(月) 02:34:41 ID:9k3yUbek
272 :
266:2008/01/03(木) 00:38:55 ID:qaz21PAJ
>>270,
>>267 別に同意できなくても良いから、同意できない”理由”を書いてくれよ。
理由も書かない反論は反論じゃない。
俺の意見としては、
上場会社の義務として定められているものは、義務は義務、法令は法令として
遵守はする。但し、その「義務」が果たして適正なものかどうかについては異を
唱える、それは当然の権利だと思うぞ。
法令を守るのと、異を唱えるのは別次元の話しだろ?
だから、「異を唱えるのならば上場を止めろ」って言う理由は俺は納得できない。
それじゃ思考停止だろ。
お前が言える立場じゃないな
なんのため・誰のために上場してるのか考えろ
274 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 01:48:17 ID:9jUvfdBk
>264
わざと見てみないふりなのかもしれないが、会計、監査の制度変更は、日本人の稼いだ金を海外に流すためのもの。
当り前だが、日本の事を考えて制度変更を迫ってくるなんてないでしょ。
日本の国益を考えたら、監査も今あるものは必要ないと思うが。
自国の制度も実質的には決められない現状がある。
全員とは言わないが、多くの会計士は、自分達にとって損な話でないので深く考えずに制度変更を受け入れる。
もっとも、だからといって抵抗する力はないのだから仕方ないということも言える。
しかし、多くの金を無駄に使うことを肯定している会計士はどうかなと思うが。
粉飾をなくすのが必ずしもよいことか分からないが現状のやり方では無駄が多すぎると思う。
長文で、いろいろ書いて、すまん。
275 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 02:05:36 ID:qzB4XjMx
>>274 シンガポール市場や香港市場に負けても良いのか?
製造業一本槍で今後の日本が立ち行くか?
そこら辺をちゃんと考えてくれ。
276 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 02:09:17 ID:sGrE8Dri
他人から資金を調達するんだから監査は必要。
最近は監査法人がリスクを避けてクライアントを選別しだしてる。きっちりやってない企業はそれなりの監査法人しか受けてくれない。いい傾向だ。
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 04:01:08 ID:9jUvfdBk
>275
他のアジア市場に負けるとは、時価総額で負けるということでしょうかね。
全く関係がないとは言わないが、監査と資金が集まってくるのとは、別でしょ。
中国企業の決算の監査が厳しいとは思わないが、資金は集まる。
また、日本の金融の弱さと監査が何の関係があるのかね。
製造業だけでとか全く意味が分からん。別の次元の話だろうが。
監査を厳しくすれば、国が栄えると思ってるのか。余り関係ないと思うが。
近年の外圧による制度変更で、いくら海外に金が流れたか考えろ。
内部統制は、そんな大きな話じゃないのかもしれんがね。
278 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 15:44:06 ID:sGrE8Dri
日本には本当の意味でプロが少ないんだよ。
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 21:00:38 ID:Vy8DYfTS
金を海外に流すってどういう意味よ??
粉飾は投資家の立場としては絶対に困るよ、株やったことある?
粉飾されたらどんな思いをするか一度味わった方が良いよ。
海外に金が流れたって言うのは、理論の稚拙さをごまかすために
もっともらしく言ってるだけ。
ネットでかじった薄っぺらい知識しかないから核論に触れることは
できないのさ。
外圧による制度変更で、いくら海外に金が流れたんだろう・・・?
282 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 19:50:16 ID:9/CDznt4
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 03:11:43 ID:mVZe5CPP
J-SOX、費用対効果悪すぎて、やっていても意義を感じられない。
会社も監査法人も現場は疲弊するだけでしょ。
新聞賑わすのは経営者が関与する不正なんだから、
経営者の刑事罰強化するとか、監査人の権限強化するとかした方がまし。
目的を達成できないような無駄なコストが、会社のひいては日本の競争力を落としていくんだろうなぁ。
経営者の方針とか思考も内部統制に含まれるんだけどね
しかも内部統制でもっとも重要な統制環境
285 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 08:50:20 ID:epl71H/9
統制環境や報告プロセスとかの重要な部分だけ
真面目にやればいいんだよ。
その他は、海外向けのポーズに過ぎない。
(日本だけやらない訳にはいかないんだよなあ)
どこまで出来てないと「重大な欠陥」になるのか、未だに分からないんだが・・・
特に全社統制ワケワカメ
287 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 14:48:08 ID:a9CwmOR/
USの事例見なさいよ。そうすりゃ分かる。
288 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:39:03 ID:YVH/BOtV
>279
株やってるよ。
内部統制は費用と効果を考えると効率がよくないと思ってる。
特に利益が1億程度の上場企業は2千万円くらいの前からある程度監査報酬であっても重い負担と思う。
しかも、粉飾するかどうかは、経営者にかかっている。
あなたこそ、実務を全く知らないと思うが。。
金を流すことは、また書こう。
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 15:46:20 ID:YVH/BOtV
>283
全く同意。
上で同じようなこと書いたが、あなたがもっとうまくかいていると思います。
実際、不良な経営者との接触があるなら、監査、内部統制がどうとか、そういうレベルではないと思います。
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 16:06:29 ID:YVH/BOtV
>281
例えば、長銀が叩き売られて、新生銀行になったよね。
不景気のどん底で、厳しい会計基準をせまって、投げ売りさせた。
余り、詳細は書けないが、不良債権が本当に、ただ同然で外資に買われていったのを現場で見てる。
外圧で、不良債権の処理をせまられたの覚えてる。会計ビッグバンを求められたのも親切心でというわけはないだろう。
当時でも、こんな価格で買えば、絶対に近く損はないと思ったが、その後、担保の不動産が上がったので、ぼろ儲けだろう。
今回の内部統制は、それと比べたら、たいした話ではないかもしれんが、日本にとって得にはならんでしょ。
監査法人に流れた金は、海外の本部に流れるのは知ってるよね。
本部吸い上げ式はPwCだけじゃないの?
292 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 16:25:09 ID:YVH/BOtV
>282
勉強は必要だろうが、金融庁HPじゃね。
制度が変わる背景には、さまざまな利権がからんでるだろ。
特に会計関係は、海外の利権が大きくからんでる。
表向き、親切を装って、日本のマスコミを使って世論だって操作する。
日本の官僚だって、国益を守るために、がんばっている人だっているだろうが、今までのところ、制度はどんどん変わってきた。
背後にあることを考えないで決まったことがよいと考える人に馬鹿にされる覚えはない。
問題の多い制度であっても金融庁HPでは、きれいごとしか書いてない。
で、全社的な内部統制の評価って、どーやんの?
>>289 一応、全て経営者に責任があるということになるから
今までのように「社員が勝手に・・・」理論が通用しなくなる。
運用次第では抑止効果は期待できるけれど、
コストに見合うかは現段階ではわからないね。
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 16:37:03 ID:YVH/BOtV
>291
大手なら、どこでも流れてるよ。
監査法人が用いる監査の手法からして、海外から借りている。当然、お金を払ってね。
自前の手法で監査しているところなんてあるのかね。
そんなことは、許してくれないと思うが。
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 16:53:27 ID:YVH/BOtV
>294
概ね同意。
監査も含めて、抑止力あると思ってます。
実際、監査、内部統制を過大評価している経営者だっているでしょう。
過大評価というのは、不備があれば、すぐに発見されると考えているということです。
そこまでなくても、偶然見つけられるとか、監査法人に内部告発されるとか、考える経営者もいるでしょう。
ただ、根っからの不良経営者には、抑止力は余りないでしょう。
そういう経営者がいる会社は証券市場から退場させればいいじゃない
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 23:55:33 ID:epl71H/9
>>290 監査法人が払っている上納金程度が利権?
アホかと。それは被害妄想っていうんだよ。
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 00:20:35 ID:SZit6aSo
>298
上納金の話じゃないだろうよ。
日本が搾取されているのに会計制度も関係してるってことでしょ。
300 :
200:2008/01/07(月) 19:52:19 ID:UBiknsAe
>>237 >>238 亀レスごめんね
「基準・実施基準・Q&A・取り扱い、に書いてある事以外やる必要ない」
って書いたでしょ?
「取り扱い」ってのは
監査・保証実務委員会報告82号
のことだよ、
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 21:22:01 ID:WbDP26SK
>299
会計制度で搾取するってどういうこと?
具体例を示さないと、レベルの低い議論になるよ。
それとも、ユダヤ陰謀説みたいなものか?
風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな屁理屈が楽しみ!!
大学時代に○経かじると、価値と価格の意味の違いが分かる
会計というのは、価格を利用して価値を搾取する構造だからね
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/08(火) 07:37:43 ID:Te2Zr1zc
ただの裁定取引じゃんか…
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 00:00:39 ID:82UTCJZP
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/09(水) 18:07:09 ID:KHtt3mxs
ぜんぜん反論できるヤツっていないねwやっぱバカだw
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/10(木) 03:33:27 ID:otZYyS4N
八田がいる時点でパスだな
310 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/11(金) 21:09:21 ID:gQ4DIvDc
311 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 00:32:57 ID:CZzbHi8D
そうそう!価格と価値なんて当たり前の話だしな。
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/12(土) 02:03:40 ID:Bk5TxM+s
みんな上げ足取らないで、303を許してやれよwww
313 :
266:2008/01/15(火) 23:27:25 ID:33G56MbM
理屈が分からん奴の為に、敢えて権威を利用させてもらえば、
前述の眞田氏以外にも公認会計士試験委員を勤めた金子昭氏が
J-SOXに対しては否定的な見解を示しているぞ。
日本経済新聞社刊「株式会社はどこへいくのか」P247
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/17(木) 10:45:29 ID:PMkbKx0X
>>266 お前は理屈以前の問題。
人生やり直せ。
IT統制環境の構築しないといけない立場になったのですが
金融庁と経産省と会計士協会の実施基準などの
資料以外に「これは役に立つ!」というおすすめの
参考書ってありますか?
317 :
J−SOX担当:2008/01/19(土) 22:37:20 ID:1++0qqgz
監査法人が「文書化が不十分だと評価出来ない」と言っています。
監査法人は財務諸表監査で内部統制評価を行った上で試査を行っているので、
よっぽど十分な文書を作って評価しているのでしょうから、その十分な文書を
今度見せてもらおうかと思っています。
もし監査法人が十分な文書を作らず、財務諸表監査において内部統制評価
を行っているのであれば、「文書化が不十分だと評価出来ない」というのは
ウソということになります。
多くの企業において、現在行われている財務諸表監査で内部統制は有効という
評価が下されて試査が行われていると思いますので、そんなに心配しなくても
いいのでは。重要な欠陥が頻発したら、今までの監査法人(会計士)の監査は
いい加減な内部統制評価に基づいて行われていたことになるので、そう簡単に
重要な欠陥は出せないでしょう。多くの試査を行わなければならなくなりますし。
318 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 23:50:00 ID:Ml0B69S/
>>316 ITILという良い本がありますよ、ご参考になさってください。
319 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/19(土) 23:51:03 ID:Ml0B69S/
>>317 良く分かりませんが頑張って文書化してくださいね。
320 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 00:40:50 ID:YFSRb/1T
321 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 00:46:24 ID:gcRI4DSC
今までの内部統制とごっちゃにしてる奴がいるな。基準知らないみたいだな。
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 00:48:37 ID:YFSRb/1T
財務諸表監査の一環としての内部統制評価と内部統制監査は違うってころだろ
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 01:04:08 ID:OrGudSIN
317みたいな糞ガキがまだいたのか。
ブーブー文句垂れる前に、手を動かせ。
325 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/20(日) 01:07:26 ID:YFSRb/1T
>>324 ひょっとしてうちの会計士? 893なところがそっくり
893っていうか、この業界バカほど偉ぶるんだよw
>>318 ありがとうございます。
とりあえず本屋に行ってあずさの本を1冊買ってきたました。
328 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 05:04:30 ID:ERocD48x
>>325 >>317 会社側:契約解除
会計士:不適正意見等
会計士不足の環境下で、どちらが強力な武器を持っているかは一目瞭然。
貴社が超優良企業でない限り、喧嘩しても勝ち目はありません。
329 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/22(火) 19:26:05 ID:Lgu6rAhG
>>317 そもそもお前らに文書化義務があるの分かってる?俺らに関係なく。
330 :
200:2008/01/23(水) 21:54:13 ID:i9GM1691
>>329 実施基準に書いてある保存義務文書は例示列挙でしょ?
文書化義務の根拠って何さしてんの?
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 23:59:17 ID:cLfFCBWE
>>329 >>328 国際的企業ならともかく、日本で活躍する会社に海外輸入の法律を適用する会計士
株価下落も海外のサブプラ暴落を輸入して日本も巻き添え状態
円高で日本大企業の海外移転が加速すれば、それに伴い会計士もとっとと海外へ出て行けや
モノマネ内部統制会計士と新自由主義学者が、日本国内で恒久不要人物になる日は近い。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 00:03:46 ID:x+ryR6/C
日本人が、中国では法令遵守の意識が無いとか言ってるのと
全く同じ事を、外人から言われてるわけだ。
日本の会計、監査のレベルは低いと。
日本企業でも、上場企業なら外国人株主からお金が流れてきてるでしょ。
経済も鎖国するだけの気概がない限りは、会計・監査のある程度のグローバル化は
避けられないんですよ。
ハァ?雨公が勝手に設定した基準が「グローバル」?wwww
ブッシュといっしょに脳検査うけてこいよwww
335 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/24(木) 11:27:50 ID:r0LJCQmS
IFRSはアメ公じゃないし…
336 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 00:03:59 ID:pxrai0V5
>>334 マルクスとか喚いていたのは君かな?
いい歳してwが多過ぎないか?
337 :
200:2008/01/25(金) 23:13:19 ID:Vjr4J2hF
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/25(金) 23:23:57 ID:9eN/SNe0
>>337 文書化とは何の文書化?規定の文書化?コントロールマトリクスの文書化?
文書化が多いと一言で片付けるのに限って、内部統制についての理解力が低いのが多い。
そういう会社って大抵管理力もなく、ぼろがかなり出てくる。
問題をうやむやにして論理的に説明できない。
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 11:50:12 ID:yCbeYX2K
文書化しなくてもいいけどさ、間違いなく指摘事項になるから、
まあ頑張ってね。
>>337 つ重大な欠陥
評価結果は文書化しなければならない対象だよね。
で、君はどうやって評価結果を文書にするつもりなの?
そもそも、財務報告に係る内部統制をどう評価するつもりなの?
確かにフローチャートや業務記述書なくても簡単なプロセスだけなら大きな問題ないんだよ。
でも、複雑なプロセスを抱えている会社ほどそれらは必要になっているんだよね、実際。
それがないとアサーションに対応する必要十分なコントロールなんてまず抜き出せないもん。
海外子会社とかが重要拠点に選ばれたしまったら、それはもう大変。
RCM以前にフローチャートや業務記述書がちゃんとないと、まともな評価なんてできないんだから。
ほんと、もう笑うしかないよ。
341 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 18:06:33 ID:Zcj1Gc8/
評価される側の会社の文書化は必要ないとしても、
会社が内部監査で評価したさいの調書は必要じゃね?
文書化しないで、評価結果だけでOKなわけ?
342 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/26(土) 23:14:45 ID:nyWtMPRy
このスレにいるかたがたに質問です。
みなさんの会社では、J-SOXに絡む経理部の内部統制の準備はできていますか?
自分のつとめてる会社では、社内チェック体制が全然とれておらず、現状半分くらい
監査法人にチェックしてもらっているお粗末な状況です。
内部統制の業務記述書をコンサル会社の人にチェックしてもらったら、こんなんでは
監査法人に内部統制についてOKはもらえないといわれてしまいました。
コンサル会社の人がいうには、監査法人が監査でチェックすることを社内でやらなければ
いけないそうです。
みなさんの会社は、内部統制の準備は万全でしょうか?
うちの会社は、上場してるけど経理が3人しかいないので、正直キツイです・・・
343 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 00:58:20 ID:+C/4X00U
12月時点で全く手をつけてない会社もあるぞw
>>343 評価結果といっても、
「問題ありませんでした」の一言で評価したと説明しても納得するバカはどこにもいない。
そんな一言で評価したと言い切るバカも、ここまでくればさすがにいないよ。
345 :
200:2008/01/27(日) 08:53:40 ID:I8wAPalD
>>340 重大な欠陥??IT3号のことか???重要な欠陥のこと?
338.339.340は内閣府例、基準、実施基準、Q&A、82号、マジで読んでないだろ?
それとも読んだけど理解できなかったのか?
そもそも317は監査法人が「文書化が不十分だと評価出来ない」って言ってることが誤りだと主張していいて
文書化しないなんて言ってない。
しかし所謂3点セットは監査対象外、ましてそれが不足してるから監査できないというのは違う
不足してたらおまえら現場行って確認しろ
346 :
200:2008/01/27(日) 09:03:44 ID:I8wAPalD
ちゃんと読み込めば↓のような解釈に到るんだよ
八田進二教授が「内部統制に関するいくつかの誤解」として挙げた項目の中でも、「誤解の最たるもの」として警鐘を鳴らした文書化問題。
未だに「文書化=内部統制構築」と思っている方がいるように思いますが、誤解ですので気をつけてください。
348 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 10:17:38 ID:f6hngQMy
良いから黙って文書化すりゃ良いんだよ、
文書化出来ないってことは統制が無いと判断するからな。
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 12:07:13 ID:WvrGObpq
他の会社が真面目にやっている中で、
駄々っ子みたいな会社を甘やかすことは出来ない。
文句を言っても構わないが、やることはやれ。
350 :
200:2008/01/27(日) 13:21:30 ID:C1WO4UfH
ありゃりゃ・・・
論理的説明ができないのどっちかな(笑)
>>345 ほんとにJ-Soxで内部統制を勉強した口なんだな。
4号や20号、COSOとか知らないんだろうな・・・いや、COSOぐらいは知ってるかな。
まぁこっちはお前に関係ないことだからいいや。
じゃ制度のことよ〜く分かっていらっしゃるあなたにお聞きしますが、
・「誰が」「何を」「どうやって」「どこまで」評価するの?
言い換えようか。財務報告に係る内部統制を評価するってどういうことよ?
・具体的に何をどうしたら最終的に内部統制を有効だと結論付けられるの?
経営者として「評価する立場で」こたえられる??
それで規程等の整備をすればOKじゃないんだろ?事実その通りだけど、
だったらはっきり答えてくれよ。具体的に何をしたらOKなのか。
>そもそも317は監査法人が「文書化が不十分だと評価出来ない」って言ってることが誤りだと主張していいて
>文書化しないなんて言ってない。
監査法人のその発言の意図は、監査人が評価(監査)できないと言っているんじゃなく、
経営者が評価できない(それだけでは有効と評価するのに不十分)、だろ。
ほんとに制度をよく分かっていらっしゃるんですか??
>しかし所謂3点セットは監査対象外、ましてそれが不足してるから監査できないというのは違う
>不足してたらおまえら現場行って確認しろ
監査意見の対象と監査の対象(監査範囲)の話をまだ混同されているようですね。まぁいいけど。
そもそも財務諸表監査の枠内でも内部統制検証のため監査人は現場に検証しに行ってますが。
おまえさ、どう考えても今まで監査人の対応をしたことがないよな。
そんなどうでもいいことはさておき、
少なくともJ-Sox上「経営者に代わって」監査人が評価しに行くことはないから。
制度をよく分かっていらっしゃるんならそれぐらい理解できていると思ったんですが・・・
COSO厨キターーーーーーーーーーッ!!w
いまや、受験生でもしってるのにwwww
↑
顔が真っ赤だけど、風邪でもひいてるの?wwwwwwwww
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 11:40:04 ID:ZmS3wgEy
そこで八田が言いたいのは、単純に文書化すれば良いのではなく、
リスク分析及び改善が重要ということだろう。
文書化が不要という意味ではない。
外部委託の絡んだIT統制が良くわかっていません。
例えば外部委託の例で給与計算が良くあげられていますが
最近は給与計算サービスのシステムをASPで提供している業者もあります。
このような業者を使う場合、システムの開発、運用管理などは
業者の中で、現実的に委託先に自社の統制をかけることが困難です。
形式的には18号監査報告を出してもらったりという回答はありますが
それが難しいケースも多々あるかと思います。
このような場合、給与計算の過程はブラックボックスのまま
結果のサンプリングなどの統制活動が落とし所かなとも思いますがどうなんでしょう?
358 :
200:2008/01/29(火) 16:42:22 ID:XJwsYtFj
>>351 なんか質問がいっぱいあって・・・(笑)
「誰が」監査人が「
何を」経営者の評価結果を(業務プロセスについては)
「どうやって」これについては下記書籍に書いてますから参照して下さい
「どこまで」合理的保証レベル(だっけ?)
>>(それだけでは有効と評価するのに不十分)
そういう意味なら理解できるよ
でも評価プロセスを完璧に文書化する必要はないよね
>>監査人は現場に検証しに行ってますが
知ってるよ
SOX監査も、監査証拠は文書だけじゃない、ヒアリングや、現場のPCのチェック画面ハードコピー
なんかで確認すればいいよね?ご存知かと思うけど・・・
実施基準や82号にも、下記の書籍(金融庁担当官著)にもそう書いてある。
その担当官は「現場から、こんな事は粉飾防止の役に立たないという声が聞こえるが、そういう事はやらなくていい」
って趣旨の事書いてある
〈総合解説〉内部統制報告制度〈法令・基準等の要点とQ&A〉 (単行本)
野村 昭文 (著), 池田 唯一 (編さん)
これだけは知っておきたい内部統制の考え方と実務 (評価・監査編) (単行本)
八田 進二 (著)
359 :
200:2008/01/29(火) 16:48:58 ID:XJwsYtFj
長くなってごめんね
>>「経営者に代わって」監査人が評価しに行くことはないから。
ここが一番の誤解じゃないかな?
インダイレクトレポーティングという形をとっているけども、
運用状況評価はもちろん整備状況の評価についても監査証拠は「文書」だけじゃないよ
上記書籍を読みながら実施基準、Q&A、82号 読んでみて下さい。
360 :
200:2008/01/29(火) 17:02:10 ID:XJwsYtFj
例えば
会社「リスクAのキーコントロール甲、その補完コントロール乙、よって有効」
監査人「文書には甲しか書いてないから書き直せ」
会社「仮に甲のみでも有効だ(統計的検証済み)」
監査人「じゃあ現場行って過去の発生リスクを算定します→おっしゃる通り」
↓
会社の保存文書書き換える必要なし
おいおい、
内部統制評価制度と内部統制監査制度の違い分かっている?
つか、監査人は会社の内部監査人や監査役とは全く違うんだけど。
話がかみ合っていないようだから、もう一度質問しなおそうか。
内部統制監査制度ではなく内部統制「評価」制度の観点からお伺いします。
今回のJ-Soxで、『内部統制を』評価するのは誰でしょうか。
US-Soxと比較して今回の制度の違いを説明していただけないでしょうか。
先に書くけど、当然ながら内部統制の評価者は第一義的に「監査人じゃない」からね。
>>358 >その担当官は「現場から、こんな事は粉飾防止の役に立たないという声が聞こえるが、そういう事はやらなくていい」
>って趣旨の事書いてある
だってそれは、そもそも間違ったコントロールをキーコントロールとしているからでしょ。
そんなものをキーコントロールとして選ぶ会社(というか担当者)が悪いよ。
キーコントロールのことだけど、とんでもないものをキーコントロールにしている会社、最初は多かったんだよ。
「実在性」はいいんだけど、特に「網羅性」のキーコントロールを最初はなかなか抜き出してくれない。
これも慣れればコントロールの抜き出しまではできるんだけど、運用評価まで考えが及ばないのか、
とんでもないものをキーコントロールにしようとしてくる。
あの〜それは分かるんですが、貴社はそれを今後評価することはできますか?と何度聞きなおしたことか。
会社のフローチャートや業務記述書をみると、キーコントロールになりえる違うコントロールがあるのに・・・。
でも最初はなかなかそこを理解してくれない。いったい何度質問の中にヒントを入れたことか。
でも、さすがにもう会社もコツがつかめてきて大分慣れてきた気がするよ。
それでも、海外があると・・・いや〜ホント文化の違いって怖いね。
>>359 上の場合もそうだけど、どうも監査人が誰かなのかはっきりさせた方がいいのかな。
違いを分かっていると思って省略してたんだけど。
再度書くけど、ここでいっている監査人は会社の内部監査や監査役のことではないからね。
この違いが分かってるというなら、さすがにここまで書けば分かるよね。
内部監査の担当者などが経営者の代わりに評価することはあっても、残念ながら、
『今回の制度で監査を担当する』監査人は、経営者の『代わりに』評価することは絶対にないよ。
補足するけど、
J-Soxが始まっても監査人は財務諸表監査の観点から、
経営者とは別に、当然に内部統制を検証するからね。
監査人の評価結果は当然ながら使用できないよ。評価サンプル対象が同じだった、
というのは当然ありえるけどね。
そこ、誤解しないでね。
だらだらとごめんね。
>>360 (内部監査ではなく)監査人側として回答してあげようか。
>会社「リスクAのキーコントロール甲、その補完コントロール乙、よって有効」
監査人「では甲がキーコントロールだとして、それが整備・運用されていることを、
誰がどういう手続きで、どのように、どの程度のサンプルをとって確かめられました?
ちなみに運用評価をする際に使用したサンプル数の根拠は何です?
評価時点はいつでした?これ期末日に運用されていることをどうやって確かめられました?」
この質問内容の回答がきちんと評価結果として文書(アウトプットされたものという意味ではないよ)として
残っていれば、ここまで質問することもないどね。
ちなみに、ある程度監査人も事前にチェックしているから、ここまで一つ一つ質問することは実際にはないはずだよ。
で、これが確認できて漸く監査人のサンプルベースでのチェックが始まるんだよ。
今回は初めてだから、場合によっては整備評価の段階からチェックするところもあるかもね(俺のところはそうするし)。
さすがにそこまでは本で書いていなかったな?
ついでにもうひとつ。
>会社「仮に甲のみでも有効だ(統計的検証済み)」
監査人「分かりました。では、それが統計的に検証済みという根拠を提示してください」
「さすがにそこまでおっしゃるなら、統計的なデータを残していますよね」
「現場に行かないと分からないなら行って調べてきてください。場合により我々も同行しますよ。フィー発生しますけど」
「あと、重要な欠陥にならないかどうか、ちゃんと集計して最終的に有効性判断してくださいね」
「やらないならやらないで構いませんが、重要な欠陥になるならそれをちゃんと報告書に書いてもらわないと、
場合によっては・・・ありますよ。」
さすがに3月決算の会社でもうこの時期になると、
少なくとも会社のJ-Sox担当者にこのような勘違いしている人はいないし、
監査人が今の時期まで全くRCM等の提示を受けていないなんてことないから、
最悪のケースになるのはほとんどないと思うけどね。あくまで個人的な感想だけど・・・
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/30(水) 02:49:19 ID:iRQecNgU
ID:XJwsYtFj
なが、わかりづら、
具体例で示せ、
例えば売上サイクルとか、
あ、実際やったことないから、知らないの?
こりゃ失礼、
>>365 (ゴメン、また長くなってしまった)
フローチャートと業務記述書の「まともな」レベルのものをまずは提示してくれよ。
その作成者か実際の業務担当者に対してヒアリングできる時間をちゃんと確保してね。
課長か部長クラスは最低必要だね。
実際はこの人たちのスケジュール調整がホントに大変なんだよね。
あと、あれだな。ヒアリング時にはフローチャートで書いた資料ぐらいは最低でも用意してくれ。
RCMの文書化と同時にウォークスルーによる整備評価も同時に行ってやるから。
そこまで準備してくれれば(時間とお金さえくれれば上記もやってあげるけど)、
売上サイクルというよりさ、販売業務プロセスとして売上と売上債権セットで、
受注(与信管理含む)から取引開始、売上計上(債権計上)・値引等の処理、
債権回収・債権残高管理(回収処理計上含む)など、ついでに得意先マスター管理まで、
君の会社にあるサブプロセスにカスタマイズしてから統制目標とアサーションを認識して
評価に困らないように「君の会社用の」キーコントロールを識別してあげるよ。
代替的な補完コントロールの識別だけでなく、評価者の選定や、評価担当者向けの教育研修もやろうか。
具体的に評価手続書(指示書)や評価結果報告書、サンプル数決定の根拠資料、
なんなら、不備があった場合の改善手続書や改善報告書等のフォームも作ってやるよw
ちなみに、販売プロセスだけでなく、棚卸資産も当然できますよ〜。
制度で例示されていないからといって君がやろうとしない、
購買や一般経費関連、固定資産関連、有価証券関連、人件費関連、資金調達関連、デリバティブ関連etc..
一応、これらもすべてできますがw
こっちは普通、販売よりも負担軽いし実はそう難しくないってこと、知らない訳ないでしょ。
なんなら監査人対応用に、経営者含む役員クラスの教育研修もやって差し上げましょうか。
・・・で、まだ何か?
それとも一般的な本に書いてあるような教科書レベルのことだけを話そうか?
アサーションとそれに対応する代表的なコントロールの例のお話とかw
ここはニートの宴かよ?wwww
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 00:40:23 ID:oVMllHDW
SOXの目的の一つが会計士監査の実効性確保なんだよ。
要するに会計士の為の制度ということ。
会計士の言うことを黙って聞けば良い。
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 01:22:24 ID:kzcqAxC9
>>366 長すぎる。知識をひけらかすのみか。。。
俺を非監査会社の人間だと思ってる?なんかお前は先走りしすぎる傾向あるな。
どこの監査法人だ?
しかも売上サイクルって、、、販売管理サイクルのつもりでいったんだけど。
サイクルの呼び方なんて会社によりいくらでもあるわい。
英語だったらRevenueCycleと言う場合もあるし。
世間知らずだね。
おれが非監査会社の人間だったとしても
お前の研修は遠慮しとくわ。
教科書に書いてある形式的な話ばかりやって、
突っ込んだ質問には全然答えられそうにないから。
お前の言う販売サイクルでのキーコントロールとはなんぞや?w
自動車部品メーカを前提にいくつか例示してみい。
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 03:46:49 ID:VneCUu3c
コンプライアンスとは
そもそもコンプライアンス(compliance)とは何でしょうか。Complianceとは、
英語のcomplyという動詞の名詞形です。このcomplyはwithを伴って、「〜を遵守する」
という意味を持ちます。したがって、単にコンプライアンスといっても、目的語が
なければ何を遵守するのかが不明確ということになります。
「コンプライアンス」と言った場合、ある時は法令遵守という意味で言われたり、
またある時は企業倫理・経営倫理との関連で論じられていることもあります。
さらには、リスク管理の一環としてコンプライアンスを論じることもあります。
一般的には、『社会秩序を乱す行動や社会から非難される行動をしないこと』
とされています。
http://www.jti.co.jp/JTI/compliance/compliance.html
371 :
200:2008/01/31(木) 18:35:21 ID:0nVfXICd
>>363 82号は内部監査の取り扱いなのかよ?
頼むからここだけでも↓読んでくれよ!
話はそれからだ
金融庁のQ&A(特にQ18)と
82号の3.内部統制監査の意義(2)監査アプローチの特性
「ダイレクトレポーティングを採用しないとしながらも・・・監査人は自ら入手した監査証拠に基づいて・・・」
しっかし、財務諸表監査だけでヘトヘトの監査法人が四半期開示も本格化していく中で
どれだけ真面目に内部統制監査するんだろうね。
>>372 ほんとにね、しかしこの先を考えると内部統制監査に重点移動せざる得ないんジャマイカ。
業界の浮沈がかかってるし、時代が時代だから。
人数増やせば解決する問題でもないしねぇ。
374 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 21:16:51 ID:mfmHaBCt
企業に「健康会計」導入へ、経産省と厚労省が仕組み作り
経済産業省と厚生労働省は、企業による従業員の健康管理情報の開示を進める新たな仕組み作りに
乗り出す。定期健診など健康管理への投資とその効果を定量的に把握できる
「健康会計」を新設。優良企業を認定する制度もつくる。こうした試みは世界で初めて。企業に
従業員への予防医療を徹底するよう促し、過去最高を更新し続ける医療費の抑制につなげる。
健康会計では、従業員の健康を維持するための費用を将来の病気の発生を抑えるための「投資」
と位置づける。そのうえで従業員の健康増進などの経済効果も示し、一般投資家への一段の情報
開示にもつながるようにする。今年4月の導入を目指す。 (16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080205AT3S0500905022008.html 健康も内部統制の対象になるのか?
健康会計導入で経理マンはさらに不健康になりそうだな。
そもそも定期健診なんて気休めだろ。あほくさ。
担当部署はどう考えても人事だよw
環境会計に来た会計士が、休憩室でタバコすぱすぱ吸ってた
そういうときは言ってやれ
すぱすぱの時間も高いチャージがかかってんのよ、って。
楽天などのASPタイプのサービス使ってると
システム内部の(統制)処理やデータの流れなどが
わからないので業務フロー書きづらいですよね?
どのように対応されてるんでしょう?
マニュアル統制?
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 02:17:11 ID:QOxbzBMI
ASPの業者にSAS70やら18号なんかやらせれば良いだろ。
ユーザーで集まって圧力掛ければOK。
他のユーザーが分からない場合には、素知らぬ顔で導入事例を聞き出せ。
ホイホイ教えてくれるわ。
勿論、マニュアル対応可能であれば、余計な手間は掛ける必要無いよな。
381 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 22:46:28 ID:US4fqbrU
ああああJ-SOX間に合わねええええええええあqswでrftgyふじこlp
/ ̄ ̄\
| ・ U | J−SOXが間に合わないから
| |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ J−SEXするお
| ・ U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 12:37:43 ID:J/a6JsX6
重要な欠陥ありで開示すりゃいいじゃん、別に
多分多いんじゃね?
>>383 開き直ってそれでいくか。
「欠陥?ありますが何か?」ってな。
内部統制の為ににタダ働き
やってらんね。
文書化w
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/02(日) 21:44:58 ID:y5EHszLg
>>385 おっしゃるとおり…
流れ切っちゃいますが、企業の内部統制担当者って会社のいやなところが見えてしまうから、
この先離職率高いって聞いたんですけど。
それは誘導?
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 11:04:29 ID:kPiwytGY
>>379 ベンダーがブラックボックスのままにしたいんだったらベンダーに説明させればいい。
できませんと言うなら設計文書出させればいい。
今よく名前の聞くパッケージベンダーでも苦しんでると思うよ。
パッケージの内部構造なのか顧客の要求仕様なのか厳密に線引いてないところ多いから。
パッケージの処理結果を検証するようなマニュアル統制入れるのは本末転倒です。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/03(月) 11:08:27 ID:kPiwytGY
>>366 数字の計上プロセスを追っかけてもそんなに変なことしてるってあんまり見ないね。
どんなに厳密に数字が上がってきても最後に経理プロセスで思いっきり調整入れてる見積もり業務があってそこでのやり方が一子相伝な企業が多すぎる。
過去の財務諸表監査から状況しってる監査法人は通常プロセスより見積もり業務を中心に見てるでしょ。
新日本に内部統制監査なんかできるの?
人の内部統制どうこういうまえに、自分とこの内部統制を(ry
インサイダー監査法人に偉そうに語られたくないね。
マンガ喫茶監査法人に偉そうに語られたくないね。
新ニポーン最悪だな。
>>391 まったくだな。
内部統制がもっと不足してる業界の一つだと思う>監査
内部統制はいいから、インサイダー統制をやりなつぁい!
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/11(火) 23:58:51 ID:vLida3/1
>>397 しかしこの「・・・11の誤解」っていうのがいいねぇ。
金融庁もなかなかシャレがわかってるな。
399 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 08:38:22 ID:37FsTKRc
新たに11の謎を作ってどうするよ、という気もするが。('A`)
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:20:19 ID:T9syT60/
今回の文書で言われてる内容って、
ふつうに実施基準やその他公開文書読んだり
情報収集してれば既出のものばっかりなんだけどな。
そういう基本的なこともしてない会社が多いのか、
無茶言ってくる監査人が多いのか。
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:20:47 ID:T9syT60/
要するに俺たち責任を負いたくないコンサルや監査法人に
無駄な努力をさせられていたわけってことか ...
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:21:19 ID:T9syT60/
どっちにしてもルール変更権限を持つ利権者は儲かるからな。
結果が出ても、出てなくてもね。
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:21:57 ID:T9syT60/
おかげで馬鹿コンサル儲けさせすぎ
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:23:28 ID:T9syT60/
金融も一般企業も大混乱の萎縮状態w
会計士は人の不幸を笑いながら儲ける仕事人
>>400-404 自演乙。勤務時間中にご苦労。
でも馬鹿コンサルという点には同情するぞ。
しかし、よくあのアバウトなアメリカ人が
こんな細かい法律(US-SOX)作って実行したよな。
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/19(水) 23:03:37 ID:XtgVyBzN
>>406 US-SOxはやはり事務負担上の問題が出てて、それを考慮したのがJ-SExらしいぞ。
ハッタリ教授乙
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/24(月) 22:18:59 ID:Ev5CF6jE
全社統制と業務プロセス統制の関係性が未だにワカンネ
実施基準から読み取れるのは、全社統制が有効な場合に、
・事業拠点について売上高の2/3という基準が使える
・運用テストのサンプリングを縮小できる
ということぐらいだよね?
じゃあ、全社統制のどの項目がどれくらい出来てない時に、
事業拠点をどれくらい広げる必要があるんだ?
あるいは、サンプリング数をどれくらい増やす必要があるんだ?
その辺、詳しい本とか知らない?
411 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/27(木) 06:23:00 ID:yjUKsLbI
上場企業の監査、4割に態勢不備 会計士協会が初検査
日本公認会計士協会は26日、昨年導入した上場会社監査事務所登録制度に基づく
初の検査結果を公表した。今回検査したのは155事務所で、約4割の64事務所が、
監査態勢に何らかの問題点があるとされた。さらに、このうち6事務所は重大な問題点
があるとし、1事務所の登録は取り消した。
登録を取り消されたのは「なごみ監査法人」で、監査態勢が不十分なため
「重要な虚偽表示のリスクが高い」とされた。協会の増田宏一会長は会見で
「(問題があった事務所の)数が多かったのは残念。協会として指導、研修を行っていく」と述べた。
上場会社監査事務所登録制度は昨年4月、自主規制強化のために導入された。登録を取り消されても
監査業務はできるが、「証券取引所などにも通知するため、それなりの影響はある」(増田会長)という。
2008年03月27日01時14分
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY200803260416.html
>>411 だせえ
省略されてやんのw
URLだけ引きゃいいのに
>>411 ぼくらの垢・蜜コンビのWP監査法人はどうだったのかな?
●監査法人薄衣佐吉事務所
4222 児玉化学工業 東証2部
●興亜監査法人
4712 アドアーズ ジャスダック
5445 東京鐵鋼 東証1部
7711 助川電気工業 ジャスダック
7868 栢A済堂 東証1部
7923 トーイン ジャスダック
●誠光監査法人
2113 新光製糖 ジャスダック
7918 潟買Bア・ホールディングス ジャスダック
高原利典 ・鎌谷任・田村キ彦 ・伊藤敏夫・森田弘毅
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/28(金) 07:49:55 ID:gclDWzuw
伊藤忠・元課長、架空利益計上で解雇 特別損失38億円
伊藤忠商事は27日、同社の元食品化学品課長(54)が、ブラジルからの飲料用エタノール
輸入事業で架空利益を計上していたとして、26日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。
架空利益の計上は15年以上続いていたと見られ、同社は08年3月期決算で約38億円を
特別損失として一括計上することを検討している。
伊藤忠によると、元課長はブラジルからエタノールを輸入して日本や韓国の酒造会社へ
売る事業で、架空の在庫を計上して仕入れ値を安く見せかけるなどの手法で、平均して
年2億円程度、架空利益を計上していた。社内調査に対し、「事業を継続するために利益が
出ることを示したかった」と動機を説明しているという。同社は、取引先が特殊だったこと
などから元課長が15年以上、同じ担当を続けており、発覚が遅れたとしている。
2008年03月27日19時58分
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY200803270371.html 特損一発処理なのは良いとしても、15年偽計が発覚しなかった責任はいつまで遡及
されるの?
名経営者だなんて取り上げられていたマヌケは逃げ切れるものなのでしょうかw。
416 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/30(日) 00:21:11 ID:C3ZXa52c
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/30(日) 18:04:43 ID:MpcuIV5q
俺が新入社員の時に言われたことを書いとくよ
「経理が金の計算間違ったり、処理を誤ったら、一発で信用ガタ落ちだ」
だそうだ。
「ミスは防ぎきる事はできない許容しなければならないもの」
なんていってる連中ってのは、要は100%の仕事は不可ってことだろ?
それ能力的に無理なんじゃないか?
どこぞのゴミサル連中がやってるボロ出すハイリスクハイリターンなんて、出てくる結果は当然社会のガンでしかないからな。
ゆとり脳の侵食の害はひどいもんだな。
>>417 日本語でおk
何か高尚なことを言いたげなんだが、何を言いたいのか正直よくわからん。('A`)
>>418 417は自分に酔ってるおばかさんなんだよ
でも仕事がないから、こうして2chを煽っては喜んでる
放置が基本
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/30(日) 23:48:55 ID:4h46cM96
いよいよ本番年度ですな。おまいら順調に進んでますか?
うちは会計士から、
「売上・売掛金・棚卸資産以外が問題ないという理由付けが甘い」
「リスクに漏れは無いか」
「運用テストし易いように、RCMは5W1Hを明確に書け」
等々、ここに来て色々言われてパニックですわ・・・
初年度は過去に問題を指摘された箇所を修正するぐらいで
勘弁してくれよ・・・人も金も能力も足りなくて、(´Д⊂ モウダメポ
うちは「来期予定している会計システム更新がトラブルなく移行すれば」問題なしとの
お言葉だった
・・・そのシステム更新が絶対こけるんだけどなorz
上にはさんざん止めとけって言ったけど、動き出したプロジェクトは止まらず
連結してる親になんて言うのやら
>>420 運用テストがしやすいとかは監査人は関係ないじゃん。
たぶん監査人が手を抜きたいだけだから無視してもいいんでないか?
>>422 運用テストがしやすい(というかシンプルで分かりやすい)と、
監査人からの余計なツッコミがなくなるから、こちらとしてもメリットはあるよ。
監査人が手を抜きたい、というのは本音の部分だと思うから否定しないけど。
J-SOXって「簡略版」のはずなのに、監査法人系セミナーいくと
かなり細かいレベルまで作りこんでる
「11の誤解」にもあったけど、ほんとはチョチョイと監査の
片手間にやって、それでトータルコストが変わらないくらいな
ものでよかったんじゃない?
この上監査報酬値上げされたらなんのための内部統制制度なのかと思うよ。
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/01(火) 11:37:38 ID:hU8dolUP
財務諸表監査+内部統制監査の報酬は現状維持
追加料金なし
うちは1.3倍です
四半期で監査意見もらうことになるとまた値上げだろうな
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/01(火) 22:07:05 ID:qbZQbdis
うちは、1.5倍。4半期こみ
監査報酬は軒並み上がるよ
どこの法人も超強気だからな
監査難民になりたくなければドーンと払えやあぁ
いままで低すぎたんだよ
監査基準の欧米標準化(本当はかなりちがうw)は既定路線だから、
逆もどりはおそらくないだろう。
いまのうちにPになってるやつは、おそらく黄金の老後がまってるぞ
金融庁にツブされなければw
432 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/02(水) 09:15:55 ID:BUMTxZEG
カンツァは会計士がやるコンサルに比べ単価安すぎ
3倍くらいにあげてやんな
433 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/04(金) 16:55:17 ID:5YVJ7hAM
会計士協会は内部統制監査、財務諸表監査時間が今までの2〜3倍になるゆえに今までの2〜3倍の監査報酬を要求してるが
経団連は一割増程度と試算
やっぱインサイダー情報漏洩とNS(中だしS●X)はリスク高いけど金になりますね。
さだめし、経団連から苦情がきたんだろ
ただ「監査の国際水準達成」を、橋本君が世界的に
公約しちまった以上後へはもどれないし、
報酬4〜10倍ワールドが待ってるだろw
ゆくゆくはダイレクトレポーティングに移行するから、
2〜3倍ってのは序の口w
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 01:51:22 ID:iPXul479
IT統制に関しては、企業側ががんばり過ぎている。やりすぎ。
残念ながら会計士には判断できないと思うけど。
報酬に関しては2〜3倍なんて話はおかしい。
今までも、同額の報酬で内部統制を評価してただろ。意見を出さなかっただけだ。
企業側に負担を求めている以上、遠慮すべき。
本来は会計士のチョンボ(カネボウとか)で企業の負担が増えたことをお忘れなく。
内部統制監査開始の直接の原因は西武鉄道の有報虚偽記載だ
しっかり勉強しろ
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:27:27 ID:iPXul479
>>438 直接? ほかは?
おまえこそ常識を知りなさい。お勉強してろ。
名義株はどうでもいいんだよ。
440 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:31:30 ID:iPXul479
H16年以降の開示不正は西武鉄道しかなかったのか?
ほら、答えろぼけ。
ディスクロージャー制度の信頼性の確保としてできたんだよ。
ほこはどうなんだ??????
委員会報告書に書いてあるだろ。
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:33:35 ID:iPXul479
会計士自身が粉飾を手伝うってなんだ。
名義株が重要だって認識か。
あほ。お前会計しか?
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:40:36 ID:iPXul479
>.>438
会計士がさ、粉飾に加担するとかさ、適正じゃないのに適正意見出すとかさ、どう思ってるわけ?
だいたい名義株の監査なんて、やんないでしょ?
話をそらしちゃいけないよ。
おきろボケ
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:44:47 ID:iPXul479
だいたい邪魔なんだよ。会計士。
たいして見てないし。
だいたい企業改革法として広くとらえれば、アンダーセンの責任は大きい。
朝日監査法人も同じことやってんだよ。北米と。
それ知ってるか?
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:46:44 ID:iPXul479
付け加えると、会計士のチョンボで企業の増えたと言う点は、まったく間違いがないわけだが。
445 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 02:49:02 ID:iPXul479
カネボウのせいとは基準にかけないでしょ。
プライドだけはあるから。力ないけど。
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 04:11:57 ID:0nh0ZV6Y
そもそも会計士に期待するのが間違い 安ければ安い方がいいのが会計士業務
大手監査法人から中小に乗り換えた。
何より熱心に応対する姿勢に、乗り換えてよかったと感じている。
大手にとってウチはゴミ客だったのだろうなと思うぐらい。
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/12(土) 14:34:56 ID:/1aVMRFu
身の丈に合った監査法人を選択すれば良い。
海外子会社が無く、今後POの予定も無いのであれば中小で十分。
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/13(日) 02:29:10 ID:SEYbZ1gx
>>446 そのとおりだ。
不祥事を犯した悪徳企業と一緒にされては困る。
あんまり監査に金かけすぎると
株主に訴訟起こされるぞ。
配当原資が減って本末転倒。ww
>>451 会社全体のコストに対する監査報酬の割合を知っていての発言なら、
おまえはコストに対するバランス感覚が全くないといわざるを得ない。
>>452 マザーズあたりの純利1億いくかいかないか程度の
海外も関係なさそうな会社が大手使って監査に
3000万とかかけてるのを見るとどうかとは思うよ。
>>453 なぜそこまでかかるかを考えれば分かるんじゃないの?
会社の経理能力があまりにも低すぎるというのが。
>>452 視野が狭いな。
会社にも色々あるぞ。
管理のための管理は会社をおかしくする。
最近はあんまり小規模の監査法人に乗り換えると
監査法人自体が金融庁から業務停止命令
↓
被監査会社として会社名公表され株価下落
なんてこともあるかも?
>>456 中央青山の記憶が残ってるから
ぶっちゃけ大手もかわらんイメージ
AAパートナーズが一番いいみたいね。
460 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/16(水) 18:13:22 ID:nxbM7Q5K
>>452 監査に時間をかけた割りに、監査にメリットがないからだろ。
サービスとしては認識していないしね。
まあ監査法人の内部統制が一番問題だと思うよ。
話変わるけど、今回のSOX対応では、コンサルが要求する詳細さのレベルが監査人の要求するレベルと違うし。
監査人に従うしかないのだろうが、SOX対応コンサルは使い物になるの?
ちなみにペリージョンソンという所にに聞いてみたんだが。
461 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/16(水) 23:09:37 ID:vZ+gIE1x
ペリー
ウチにも営業きたなー
ボーナスいっぱいもろてんだろな
ペリーのセミナーはなかなか面白かったよ。
高いからコンサル頼むつもりはないけど
463 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/17(木) 02:01:56 ID:AK0uB86n
ペリーはそんなにSOXに関して知識ないと思う。
いきなり会計士の言うモデルはCOSOモデルじゃないとか言うし。
よく基準嫁よ。
ISOの経験からドキュメント化にノウハウがあるから、参入するんだろうけどね。
SOX法を餌にして、ERMをやりたいんだよ。
464 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/17(木) 22:55:29 ID:wvDjU+8q
コンサルについて書くけど、監査法人が無難。
ただシステムは??の人がいるので注意。
専門コンサル会社もあるが、実績がない会社は大手の下請けやってるんですよ。
だから不安はある。
このパターンはラーキン&アソシエイツが該当する。
ベリポから仕事もらってるみたい。2008年が仕事とるラストチャンスだね。
プロティビティという会社もあるが、どうかね?
俺もコンサル頼むなら監査頼んでる先がいいと思う。
外部は後で問題にならないようにしっかりやろうと
しすぎて運用負担の重い統制になりがち。
>>465 監査頼んでる先は、独立性の関係でコンサル出来ないだろ
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/21(月) 00:11:33 ID:OWbVD1Kb
>>466 書いてる人会計士?違うよね。
だとしたら大問題。
監査人には同時提供禁止義務がある。
つまり監査クライアントにコンサルを提供してはいけないとかね。
だから、かぶらなきゃいいんだよ。
で、実際トーマツが監査していて、新日本から内部統制コンサルにきていた。
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/21(月) 00:22:01 ID:OWbVD1Kb
469だが、間違えた。
466はあってる。
468の人が違うんじゃないの。
(監査法人内の)部門をかえてもだめでしょ?
監査法人というか監査法人と同系列のコンサル会社でしょ。
トーマツ→トーマツコンサル
あずさ→KPMGビジネスアシュアランス
新日本はどこだろ?
アーンスト・アンド・ヤング
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/23(水) 23:22:23 ID:pyCQU3wx
この前の経営財務に乗ってた八田教授の対談記事とその前に載ってた町田教授の記事は
面白かったな。企業のj-sox担当者だったら目は通しておくべき。
474 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/26(土) 03:47:23 ID:ksBhr3+H
>>471 同系列と部門は違うな。
言ってる意味わかんないけど。
同系列がOKなら、アンダーセンはなんで崩壊したのか?
475 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/26(土) 07:23:27 ID:eFdremgQ
チャネル1とチャネル2を区別してなかったからだよ。
476 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/26(土) 15:16:04 ID:ctvHTEzr
監査してるところがJ-SOXのアドバイザリーやっちゃってるケースが多いでしょ現実は。
俺もあれは問題ないんかいって思うけどね・・・・・
まあ、どうせコンサル頼むなら大手法人が良いよ、どう考えても弱小事務所にはノウハウが無いよ
USSOXバンバンやっているような人いないからね。
477 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/27(日) 01:49:23 ID:PmDtL1ou
JSOXアドバイザリーの同時提供でも、文書化自体を監査法人がやらなきゃオッケーみたいよ。金融庁も何も言ってないし。
>>477 大手の監査受けてるけどこう作ってね、みたいな資料は貰ってるよ。
でも不明点も多いからなんだかんだで相談に乗ってもらってる。
金融庁の資料でも監査法人と調整して、みたいなことうたってるし
文書化以外なら良いのだろうね。
もちろん例によって「こうしたから監査絶対監査通るわけでは
ありませんけどね」臭はたっぷり感じるものいいですけど。
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/27(日) 22:09:06 ID:w2yYVoSK
トーマツはJSOXアプローチなるトーマツ独自のマニュアルを会社に配布していますが、他の大手監査法人も同じようなことやっているんですか?
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/29(火) 01:32:21 ID:+hCIvTgE
内部統制報告制度相談照会窓口ができたから経団連に連絡したらどうだい
481 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/01(木) 23:49:32 ID:Z6O2L/dW
4月3日NHK、記者ら3人を懲戒免職 インサイダー問題
放送前の特ダネ原稿で得た情報をもとに株のインサイダー取引をした
30代の報道局テレビニュース部制作記者と、同じく30代の岐阜放送局
記者、40代の水戸放送局ディレクターを懲戒免職。
内部統制できないやつらに限って内部統制で喰っていこうとするな
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/03(土) 01:19:27 ID:kJl3Y3Q7
>>476 本当は問題。
しかし、今回のように上場企業が一斉に対応する場合は 仕方がないという妥協でしょ。
町田先生の記事を読むと、監査法人間で対応にばらつきがあるような。
「文書化作業において、監査人から、自法人の文書テンプレートや評価項目例を利用することを要求された。」とあった。
参考にはするが、会社が独自に作ればいいんだけどね。
監査法人のマニュアルを使用してしまうと、外部監査の内部化がすすんでしまうが、これは制度の趣旨とは違う。
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/03(土) 10:15:25 ID:O8oWg7wG
>>486 おまえ理解してるな
お前、jSOX監査に来てくれ
重大な欠陥が「連結税引前利益の5%」というのが小さすぎる。
そんなのすぐ行っちゃうよ・・・
売上高の5%じゃダメかなぁ?
489 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/12(月) 23:21:48 ID:ENUqvsd5
だから、重大な欠陥じゃなくて
重要な欠陥だってば!
490 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/13(火) 01:50:39 ID:DVs6VCad
CFE(公認不正検査士)って有用?
全然
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/13(火) 08:19:49 ID:WEvBuOVa
また資格商法か!w
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/13(火) 09:15:38 ID:bFQzH1EU
資格商法ベスト3
公認内部監査人
公認不正検査士
認定コンプライアンスオフィサー。
494 :
なっくん:2008/05/16(金) 01:03:02 ID:s4bKoPqS
460>>ペリージョンソン知ってるけど、あそこで内部統制はやめたほうが
いいね。ISO専門で、なんてったって経験がないのに契約して、訴訟起こされてる
てるみたいだしね。会計の知識もないのによくやるね。
495 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/17(土) 22:26:06 ID:lJ+sJYlp
内部統制、未だに納得できない・・大企業ならともかく、
上場してるというだけで、中堅企業に無理なこと求めすぎだろ。
そもそも決算財務プロセスなんて、真面目で専門能力のある社員を雇ってるんだから、
担当者まかせでも問題ないだろ?
それを必ず第三者がチェックしろだの、複数体制作れだの、規程を作れだの・・
真面目にそんなことやってたら、会社潰れるわ!!
内部統制が無いぶ統制
公認粉飾士
担当者まかせだけど、今年の決算書も問題なかっだだローが!!
だいたい世の中で色々問題あったのだって、
会計士が協力したからだろーが!
それなのに内部統制監査でボッタクってんじゃねーぞ!!!!!
一粒で二度オイシイ J−SOX
500 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 00:00:56 ID:Pgj7S5Bx
501 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 10:58:24 ID:SqtM9cd0
ベテならまだ許せるところもあるが、つい最近まで大学とかプーだったやつに杓子定規で内部統制口出しされたくないわな。もう少し会社のオペレーションを勉強してから来いと。
502 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 14:23:23 ID:r+4FwW3E
そういうくだらない意識捨てないと何も改善出来ないよ。
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 19:59:01 ID:Pgj7S5Bx
>>501 いきなり現場に放り込まれるんだから
しょうがない
漏れも会社の人に言いたくないことあるけど
言わないと上の人に怒られるし
つらい(´・ω・`)
504 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/18(日) 21:15:34 ID:SqtM9cd0
シニアとかマネージャーとかに話せばこっちの意思が伝わって丸く収まる話も、スタッフだと理解できずに食い下がって必要以上な作業を要求してくるということですよ。
ちろん優秀な人もいるし、しょうがないなというのもありますが、勘違君もいるんですよ。503のような人は好感がもてそうだけど。
505 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/19(月) 00:33:08 ID:T5CvxGT9
>>502 いや、改善出来るレベルになってから来いよってことだろ
ニワカが背伸びして、人様の会計イジクリまわして、荒らしまわるなよ
506 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/19(月) 18:41:01 ID:RdiBgE8G
じゃあそう論理で反論してみろって、無理なんだろ、無理なら黙ってやれ。
507 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/19(月) 20:09:49 ID:AfbGoVd7
会計士も民間企業経験のある人の方がいいよ、折り合いつけるのうまいし。
508 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/19(月) 22:04:50 ID:LkPoZKfW
うちの会社、まだ全社統制の評価に入ってないんだけど、ヤヴァイよね・・?
スケジュール調整が一番つらいな、コレ
509 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/20(火) 10:10:14 ID:xi2obw/R
510 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/20(火) 14:31:51 ID:xi2obw/R
>>495 気持ちはわかるが、本来はそういう会社が上場していることが問題。
上場させた監査法人が一番悪い
511 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/20(火) 18:40:58 ID:LBRJDLVT
>510
まさに同感。
>上場させた監査法人が一番悪い
2階に上がらせておいて、はしごをはずすとはよく言ったもんだ。
そこでMBOでつよ
513 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/20(火) 23:29:39 ID:qlim3n8M
上場させてるのは証券会社ですよ。一番儲けてるのも証券会社。
監査法人は財務諸表を監査してるだけ。
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/21(水) 00:05:35 ID:SS9M+Uu0
515 :
SOX侍:2008/05/21(水) 21:15:03 ID:I2K25kwx
516 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/21(水) 23:03:51 ID:Dy5t0hBm
まあ、監査法人は監査が必要だからしてあげただけであって、内部統制上の問題については指導や改善を促す義務・責任は全くなく、経理のミスをちょこちょこと教えてあげてれば良かったんです。
だから、監査法人は何も悪くないんです。悪いわけがないんだもん。
>>514 意気揚々と2Fへ登っていって、どうにもならなく、
監査に泣きつく某バカサルも居るぜw
そういううさんくさいのは、顧客がやばくなるから、監査が国税にチクッて干せばいい
例えて言うと、詐欺師に餌やる必要ないからな
監督の権限がある者が、いかがわしいのが横行してたら通報するのは重要だな
特にJSOXで売込みが多くなってるからな
518 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/22(木) 09:02:05 ID:C7v9TatD
主幹会計士との連携の悪い馬鹿サルは、もう商売あがったり状態だよ
ザマミロwww
519 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/22(木) 20:29:21 ID:C5HXBG3u
独立会計士サル>>>>>独立できない会計士>馬鹿サル(無資格)
520 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/22(木) 23:52:12 ID:K0xNkT7H
内部統制が無いぶ統制
521 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/23(金) 10:28:12 ID:Jf322r3C
ないぶとうせい
522 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/23(金) 10:31:41 ID:I9dOkeS2
今独立している会計士でUSSOX経験者なんて殆どいないだろ、
ど素人に金騙し取られないでくれよww
523 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/23(金) 20:52:40 ID:0G/AN6do
ここ1年以内に独立した人ならいるんでないの?US経験者。ど素人かどうかはわからんが、コンサル料として日当25万円らしいよ。年収4000万以上の会計士専用サロンスレによると。
今日の日経読んだけど、「重要な欠陥を即時開示させる」なんていう
動きがあったのか・・知らなかった。
525 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/25(日) 10:25:10 ID:q7UKY7ZA
US経験者にまかせると、業務プロセスの入力ミスとか伝票ミスとか
細かいリスクを全て潰すことまで要求されるから気をつけろ。
JSOXの初年度なんて、全社統制と決算財務ぐらいでOKだろ。
>>525 省略しすぎだろ・・・常識的にかんがえて
>>525 さすがに形式的にでも業務統制までやるだろ
>重要な欠陥を即時開示させる
JSOXで甘い汁吸いたいニワカがはびこってるみたいだから、
最高だね、どんどんやっちゃって
529 :
200:2008/05/27(火) 06:48:21 ID:TFvyeNmZ
も一度言う
200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 11:34:47 ID:l3ULjktb
法人が何言おうが、基準・実施基準・Q&A・取り扱い、に書いてある事以外やる必要ない。
特にいわゆる3点セットは監査対象外。
それによって整備状況の評価を判断するものではない。
実施基準・Q&A・取り扱いをよく読め。
はいはい
531 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/02(月) 20:40:47 ID:3fmx5brc
3点セット作るのなんて大して難しくないから、どうでもいいよ。
問題は、経理が担当者まかせでチェックが効いてないとか
内部監査人がアフォばっかとか、重要な欠陥に達しないように
言い訳考えるのが大変とか、そういうことだよ
532 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/04(水) 07:49:03 ID:qK6RZMQn
見積もりに切れそうな人が
一言↓
1000ならシャナたんと
うるさい!うるさい!うるさーい!あっ・・あんっ
o シャナたんっ!膣に出すよ!シャナたんの膣に!うっうっううう…
o_ /)
/<<
ってできる
534 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/06(金) 07:45:43 ID:L+AX4K+v
文書化でオヌヌメの本教えれ
536 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/08(日) 18:05:08 ID:/Ei/b35/
内部統制が無いぶ統制
ですか
538 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/11(水) 21:20:55 ID:7d61pKiZ
おまいら、もう余裕なのか?
重要な欠陥って税前利益の5%だろ?
そんなの、事実上一発アウトじゃん。どーすんだよ・・・
539 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/12(木) 01:54:55 ID:oCxaUoe9
本業を頑張ってください。
税引前当期純利益が増えれば無問題。
540 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/12(木) 08:47:12 ID:s27bN/2H
とりあえず株を売って含み益を出せば
いいんじゃね?
543 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/12(木) 22:00:20 ID:3j6yPLB1
>>538 利益の5%という絶対値と比較するのがよくワカラン。
例えば、利益の5%が10億だったとすると、
不備だった内部統制の影響範囲が「売上」や「売掛金」でも
その額が10億円以上に達した場合は「重要な欠陥」になるんだろ?
なんで? 利益への影響まで算出するんなら分かるが・・
544 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/12(木) 23:13:01 ID:/yJPP4rf
UCC:過去2年分のサービス残業代、20億円支払う
UCC上島珈琲(神戸市)は12日、社員約2000人に対し過去2年にさかのぼって
サービス残業代計約20億円を支払ったと発表した。これを特別損失として計上したこ
となどから、同日発表した08年3月期連結決算の当期(最終)損失は28億400万円で、
4年ぶりの赤字となった。
UCCによると、時間外労働に関して過去に労働基準監督署から問い合わせを受けた
事業所が複数あったため、改善を検討。労使交渉で06年2月分〜08年1月分を支払う
ことで合意し、今年1月に支払った。
08年3月期連結決算は、売上高が前期比4.8%増の2870億7100万円。
しかし、コーヒー豆や燃料費の高騰で経常利益は同83.8%減の6億7600万円だった。
それにサービス残業代支給を計上したため赤字に転落した。【横山三加子】
毎日新聞 2008年6月12日 20時51分
http://mainichi.jp/select/today/news/20080613k0000m020089000c.html ----------------
この場合、過去2年分の決算書は粉飾になるのでしょうか?
サービス残業を放置してきた監査役(結果として賃金未払い、財表不実記載)と
取締役は内部統制上どちらが重い責任を取らされるのでしょう?
545 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/17(火) 21:12:54 ID:WhmmD/Cs
UCCは非上場なので、粉飾決算は「あまり」関係ない。
「あまり」というのは、株式会社は決算公告が義務付けられてるからね。
当然、そこじゃ粉飾は許されない。ただ、粉飾したとしても、上場企業とでは
ステークホルダーの範囲がぜんぜん小さい(はず)。
UCCは未上場だけれどこの手のサービス残業が
統制上どう監査法人が判断するかは興味あるね。
決算マニュアルなんているか?
そんなの無くたって、問題ないっつーの
今まで何十年も何も問題なかったんだから、
それだけで「リスクが無い」と言えるだろ〜
548 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/24(火) 22:50:03 ID:K4i9jz5P
550 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/25(水) 19:26:35 ID:OSpX7B73
担当者が急に退職
↓
決算マニュアルがない
↓
決算オワタ/(^o^)\
SOXウハウハで迎える初の四半期会計か
なんの木君、1年持たずに終わるのか
552 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/25(水) 22:15:40 ID:Z0GsGJsW
25件w
553 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/25(水) 22:37:52 ID:JR1Z9ujU
日に複数回
554 :
柳 ◆hmih5cLT42 :2008/06/25(水) 22:38:36 ID:WXGDZ9bz
555 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/26(木) 00:01:58 ID:yciFoj6X
内部統制が駄目だと、監査手続き増えちゃうのよ、
分かる?それだけ会社のコスト負担増えるわけよ、
だから頑張って内部統制構築してね。
556 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/26(木) 00:13:20 ID:jtwB6ZOo
監査法人のS先生〜、「経営者もウオークスルーやらなきゃダメ」って発言、弊社の議事録に残ってますよ!
>>557 たぶん「経営者とのディスカッション」を、ナボナ食べながら
お茶のんで小一時間すごすのが楽しみなんだろうし
>>555 でも「駄目」って言うのも同じ監査法人なんだからズルいよね。
561 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/26(木) 18:34:56 ID:Zq+13uF3
もし内部統制がダメでも
人手不足で監査手続き増やす余裕なんてないよ
562 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/27(金) 14:38:20 ID:hK4rBJAO
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/28(土) 22:34:16 ID:2/1lRrGw
>>550 担当者が急に退職
↓
決算マニュアルがない
↓
課長や部長が代わりにやる
↓
決算問題なし\(^o^)/
565 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/29(日) 00:08:20 ID:CwyMPwBc
>>555 リスクが高いからといっても、時間内で監査上対応できることは限られてくる。
そこが辛いところかもしれない。
だめな監査法人なら、この辺の理由はあいまいにして監査やってたはず。
リスクアプローチに関しては検査で指摘されるパターンは多いらしいけど。
また若い会計士のリスク判断を聞いていると甘いなと思うこともある。
>>562 海外のほうが厳しいのでは?
566 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/29(日) 00:49:09 ID:CwyMPwBc
会社法であそぼというブログ見てたら、面白い記述があった。
一面で真理。
確かに監査法人は金融庁には逆らえない。
>>監査法人が「内部統制監査の見解の相違くらいで、
金融庁が処分を下すはずがない」とタカをくくっていると、
案外、痛い目に合うかも知れません。
上場企業の多くが、監査法人の要求にヘキエキしており、政治家に泣きつき、
何度も、金融庁が「過度な要求は辞めよう」と警告を発しているわけですから、
今後、金融庁が、過度な要求をする監査法人に対して、
どんな動きをするかなど、誰も予想はできないのです。
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/29(日) 00:56:12 ID:CwyMPwBc
会社法であそぼ経由だが、
「ナナボシ粉飾決算、トーマツに賠償命令・大阪地裁」
というニュースも参考になる。
監査人の常識と異なるかもしれません。
>>管財人の辰野久夫弁護士によると、
上場企業の法定監査で監査法人の過失を認めた判決は極めて異例。
辰野弁護士は「企業ぐるみの粉飾決算といえど、
監査法人に一定水準の監査を求めた判断として評価できる」と話している。
しかしあの葉玉って人は天才なのかキチガイなのかどっちなんだ?
決算財務の運用テストってどーするのよ?
チェックリストに日付印が押してあればOKだろ
内部監査部の人間が中身分かるわけでも無し
全社統制
監査役や内部監査人にも一定の資格・能力が求められ・・・
572 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/29(日) 18:26:20 ID:GdKxPYrB
>>564 担当者が急に退職
↓
決算マニュアルがない
↓
課長や部長が代わりにやる
↓
忙しくなり家に帰れない
↓
妻が子供を連れて実家に帰る
↓
有報と離婚届けを提出
↓
決算は問題ないが
大事なものを失った/(^o^)\
573 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/29(日) 19:03:09 ID:ixbcCW3Z
お前らの統制まじワロタとか思うことあるけど、我慢してます。
もう少し真剣にやってくださいね。
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/01(火) 08:27:46 ID:mjdasEoH
非モテ童貞のおいらはJ-SEX法を必死に勉強しているところです。
今にドラマに出れるような会計士になって女食いまくりしてやる!
>>573の言う真剣って、こういうかんじかね?w
575 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/02(水) 20:51:40 ID:K6nv/crv
おまいら、全社統制評価終わった?ウチはまだ。
8月に監査法人と評価範囲の打ち合わせがあるんだけど、
それまでに終わるかどうかすらアヤシイ・・(´Д⊂ モウダメポ
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/02(水) 21:55:23 ID:ZX8SwU0h
転職した。
税務も連結も開示も財務も子会社経理も経験しているので
(てか面接でそれを売りにした)
とりあえず何とかなるかな〜、と思ってたら
JSOXを担当することになった。
前職ではプロジェクトチームがやってたんで余り関与していないし
決算財務報告プロセスの整備運用状況を何とかしようにも
転職先の作業そのものが具体的にわからん。
どうしたもんだろ〜。
上司に相談するといいと思う。
>>577 さすがに文書化は終わってるんじゃないの?
581 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/05(土) 23:24:16 ID:qJhKl9D2
今猿なしで内部統制を
乗り切ろうとしてる人いる?
これからコン猿目指そうと思うんですがどうよ?
>>580 もう事例もでてきつつあるし、情報も増えてきたから
コンサルいれなくてもなんとかなるでしょ。
監査法人との力関係とかもあるけど。
肝心の評価や重要な欠陥の判断に関する情報は
まだまだ少ないと思うけどなぁ
実際にやろうとすると、結構あいまい点があって困るぞ
585 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/07(月) 22:11:13 ID:HNj/ep/+
おまえ情報情報って、クレクレじゃなくてよー、
それを経験と能力から提案するのがコンサルだろ?それが高給の対価。
もともとITとか特に会計なんか間接なんだから、産む仕事じゃないわけよ。
そこに更に、顧客にペロンチョしに行くわけか?
おまけに、2chでクレクレやってる雑魚じゃ世話ねえな。
今は、どこも経営が苦しいからよ、おまえらペロンチョマンの高給で日本どんどん食い潰してるぜ。
潰し合いやってても意味ねえんだよ。
もっとよー、大企業がバックについてるコンサルなら、
海洋の生態系に影響を及ぼさないガス田開発とか、昔は5m/sの黒潮じゃ出力不足で話が流れてしまった潮力発電とか、波力発電とかそっちの方に注力しろよ、今はいろいろ性能上がってるからよ、風力でもものになってきてるだろ。
586 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/07(月) 22:25:51 ID:HNj/ep/+
いや、おまえらペーパーでヒイヒイ言ってるレベルじゃ荷が重すぎだな。
まず間違いなく事故起こすからな。
却下するぜ。
587 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/12(土) 19:41:31 ID:Oz95/b5X
過疎ってるな
3点セットは完成したけど、運用状況がまずすぎるから意見不表明になりそうだ。
>>588 いちおう評価手続をした上での結論なのであれば、
意見不表明ではなくて、非有効の表明をすればいいんじゃないの?
まだ運用改善の時間の猶予はあるんだろうし。
要はな、
運用状況がまずすぎる=間違いだらけ
なんだよそのソフト
てことで、
間違いだらけと、過失粉飾と、できます詐欺の違いを述べろ。
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 13:30:02 ID:JBh7ZDkZ
内部統制が駄目=監査負担増でも問題ないって会社のメッセージ
と受け取っているからよろしくね。
内部統制失敗=お金は頂きますね
詐欺だな
594 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 13:43:56 ID:JBh7ZDkZ
詐欺ではない、会社が悪いから仕方がないでしょ。
?
どっちの会社が?
失敗したのは仕方ない?
普通は損害賠償ものだと思うが。
>>592 勘査でお願いします。
だって昨年まではそれで十分やってきたんでしょ?
内部統制がダメなんて、ホントに言い切れるのか?
ほとんどの場合、担当者まかせでも問題ないし、
規程やマニュアルが無くても問題ないだろ。
ダメと言い切れる場合なんて、財務報告に誤りを
発見した場合に限られるんじゃないの?
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 20:03:43 ID:jwcqR9oa
労基法違反の会社があるんですが
通報したほうがいいですか?
599 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 23:38:07 ID:03l+Q6W5
>>577 転職した。
税務も連結も開示も財務も子会社経理も経験しているので
(てか面接でそれを売りにした)
転職前と後で
年収と残業時間はどれくらい?
600 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/15(火) 00:26:00 ID:DXCNWNMb
デイトレ業務からどうひねり出したのやらw
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/15(火) 21:34:48 ID:wOwUt4WD
全社統制いまだにワケワカメ
全社統制に「重要な欠陥」があった場合、業務プロセスの
評価範囲やサンプル数を増やせばいいだけ?
それとも、全社統制に「重要な欠陥」があることを開示しないといけないの?
603 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/15(火) 22:11:58 ID:spmY70zZ
ちゃんと基準に書いてあるわ。
>>603 それがどっちにも読めるような気がするんだけど・・
普通に読むと、全社統制に重要な欠陥があっても、業務統制で
きちんと押さえられていれば、問題ないような気がするんだけど
一方で実施基準のU3(4)Cには「重要な欠陥」を開示せよとしか
書いてなくて、全社統制か業務統制かという区別をしていないんだよね。
605 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/16(水) 01:06:24 ID:aK24jEsx
プロセスレベルでの欠陥の影響額を真面目に計算するならUSの手法しかないよね。けれどもその方法は監査法人として会社に言えんのがつらいよな。マルキンのせいで。
最終的には1月くらいにマルキンから「こういった事例は重要な欠陥ではないことに留意する」とかいうQAがでそうな。
やめてくれ。
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/16(水) 21:52:57 ID:PWfjTljL
全社統制に問題があると監査負担が増えるから、覚悟してね。
失敗して責任持たないとこに任すよりましだろうな。
608 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/16(水) 22:16:04 ID:CaYrX6Io
胡散臭いのが横行してるなら、
内部統制(コンピュータ会計)の製造物や成果にもPL法適用する時期が来たかもしれないな。
内部統制失敗で粉飾されたなんて、目も当てられないからな。
609 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/16(水) 22:24:34 ID:46MJE8Iu
大手監査法人に契約を切られそうorz
国税は、ソフトを切り替えて申告で問題が発生したところは、調査する必要があるな。
ソフトは中で何やってるのか見えずらいからな。
内部統制なんて無くたって、億単位のミスなんてしねーよ。
したがって内部統制に不備があっても、重要な欠陥は無し。
終了
おまえそこで終了すればいいが、
粉飾は勝手に消えてくれない
かつ、粉飾しましたごめんなさいなんて法律はない
粉飾は粉飾でしか消せないんだよ、それは粉飾を重ねていくということだ。
最初に指示をだしたのは誰かってことだな、まずw
613 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/16(水) 23:55:40 ID:E7TK/AgI
kouwasaitousine
>>611 だからこそなんだよ。
起きるはずのない億単位が出る時は意図的なんだよ。
それでも内部統制(というか金商法)がないと「担当のミスで〜」などと
しゃあしゃあと言って誰も責任をとらない。
これをとりあえず全部社長のせいにしてしまおうというのが趣旨だ。
615 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/19(土) 07:50:51 ID:nmCiilF5
内部統制が無いぶ統制
616 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/20(日) 09:47:59 ID:H2U0vAhm
業務プロセスに不備があった場合の影響額の算定って
「影響の及ぶ範囲*上限逸脱率」 が使われるみたいだけど、
AICOAのテーブルが使えるのは、統制が日に複数回行われる場合の話だよね。
例えば、週次統制の場合はどうすんだ?
5件テストして1件不備だった場合、20%をかけていいのか?
それとも、日次統制と同じようにサンプリングリスクがあると考えて、
20%より多くなると考えるべきなのか?その場合、具体的に何%?
教えて!エロい人
619 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 11:32:21 ID:70LeGxiB
経理部門がマニュアルやチェックリストを作ってくれない・・(´;ω;`)
「そんなもんなくても経理は大丈夫」って抵抗してる。
みんなどうやって説得してるの?
620 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 11:43:19 ID:VqDrwt/e
お前らが大丈夫だと思っても、第三者が見て大丈夫だと判断出来なければ
意味がないんだよって言ってください。
それでも抵抗したら、問題になったら全て経理の責任ですからね、
良いですねって責任問題にするとビビッてやりだすから。
>>619 内部統制報告書に
「そんなんなくても経理は大丈夫」と書いちゃえば?
監査法人に変わって
622 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 13:34:34 ID:70LeGxiB
>>620 > 「お前らが大丈夫だと思っても、第三者が見て大丈夫だと判断出来なければ
> 意味がない」
これは一応、言ってるんですけどね・・
『そんな書類のための書類は書くつもりが無い。そんなヒマない』だって・・
確かにギリギリで回してるんですけどね。いっつも土曜出てるし。
税金計算も一人だし、連結業務も一人でやってて統制利いてないし。
つーか、統制利いてるの現預金ぐらいだよ。うちの会社。
もういいや、重要な欠陥あっても上場廃止にならないみたいだし・・
業績が回復して人増やさない限り、対策とれません!!
623 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 16:31:22 ID:lrKxz52P
社長が恥書いて経理が怒られる。
626 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/22(火) 21:07:17 ID:z2EGwgu1
内部統制対応で今日は遅くなりそうだったんで
近くの定食屋で飯食ってきた
「魚おいしいお」って書いてあったんで店員に
2チャンネラーがいると思ったら
紙がめくれてるだけだった
627 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/22(火) 22:43:06 ID:aUSucsVT
>>622 上場コストを吸収できるだけの、上場してることによるメリットがない会社はあえて上場廃止になった方が幸せかも知れない。
>>627 そう思う。
経常利益の何割も上場維持のために払ってるような
ところは何したいのだか良くわからん。
629 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 21:41:46 ID:E9DgfeYL
具体的な質問にはほとんど答えられないんだな。
おまいら、ホントに内部統制担当してるのか?
>>629 実を言うと一体何をしたらいいのかさっぱりわからないんだ。
631 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/24(木) 00:19:41 ID:ViMxwhn+
今猿は仕事とりたいから適当なこと言うし
監査法人は保守的だし
カオスだなw
632 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/30(水) 20:49:56 ID:1O5p6ccG
age
633 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/31(木) 15:18:47 ID:kJ/vhHn1
ペリージョンソンの裁判事例はどこにあるの。
634 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/31(木) 22:38:15 ID:CWaiWUwC
635 :
社外監査役:2008/08/02(土) 07:40:21 ID:CrBZiGjO
「内部統制監査の結果は決算発表までに貰えるんでしょうね?」と聞いたら
「いいえ、金商法の内部統制監査が終了するまで出せません。」だって。
理由を聞いたら、「短信から有報への転記ミスがあるかもないから。」だとさ。
「じゃ、意見表明はいつされるんですか?」、「有報提出時です。」ワロタwww
>>635 短信は監査対象ではないことぐらい、もちろん知っているよね?
>>636 会社法、会社計算規則等に基づく会社法監査を基礎に定時株主総会やってるの知ってる?
会社法監査の監査報告書提出日までに財務諸表監査は終わってるわけだから、
その時点における意見は言えるはず。
第一これまでだって会社法監査終了時点の監査講評で、内部統制の整備状況についての
指摘はしてた。今年からはそれもしないんだってさ。
>637
内部統制監査の範囲>会社法監査の範囲
>>638 会社法監査の監査報告書には会社法・会社計算規則に基づく計算書類等を作成する際に
入手した内部統制に関する監査証拠しか採用していないから、会社法監査の範囲外である
例えば個別の業務プロセスに関する内部統制の評価についての監査結果に関する意見表明は
含まれていないって意味だろうし、それは理解できるけど、それで株主が納得するかな?
会社法は、会計監査人の企業に対する法的責任の追及を厳格にするために、会計監査人に対する
株主代表訴訟を認めてる。会社法下では、会計監査人は株主の強力なガバナンスを受ける。
株主総会が終わってから、「実はこの会社の内部統制はグダグダでした。」って言われて黙ってるほど
株主総会は甘くないよ。
万一、会計不正に関する不祥事が起これば、会計監査人は行動する株主によって、株主代表訴訟の
洗礼を受ける可能性は十分にあるから覚悟はしといた方がいいかもね。
会計監査人に対する株主代表訴訟が可能となると、今後は責任追及を嫌う会計監査人の監査が
必要以上に厳しくなることも考えられる。監査が厳しくなれば、監査に要する人員と時間がかかるから、
それだけ監査報酬の増額が必要となるが、不必要な監査についてまで監査報酬を支払うのは、企業に
とって経営の効率性上、望ましくない。そこで、監査の充実との関係で不必要な監査を避けるように、
会計監査人の企業に対する責任の制限をするために、定款を変更して、会計監査人との責任限定契約
を締結することを考慮する企業も出てきた。
ところが、機関投資家は、会計監査人に対する責任限定のための定款変更に反対の意向が強い。
そのため多くの企業では、機関投資家の反対の前に、なかなかこの定款変更議案を上程できないでいる。
ここにも、物を言う株主の存在の影響が出ている。
他方で、会計監査人は、財務諸表に関する監査に関して不祥事に関与した場合には、金融庁から
業務執行停止の行政処分を受ける実例が出ている。
カネボウにおける粉飾決算に会計監査人として関与していたことから、金融庁から業務執行停止の
行政処分を受けた4大監査法人の一つは、分裂を余儀なくされた。その後、2007年に入り、日興
コーディアルグループの会計不正問題が発覚し、これに関しても、同じ監査法人が監査をしていた
ことから、その影響があったのか、同監査法人から分かれたみすず監査法人が事実上解体する
事態となった。
アメリカでは、エンロン・ワールドコム等の会計不正を原因として、巨大な監査法人であるアーサー
アンダーセンが崩壊したが、それと同じことが日本でも遂に起こったのである。
その結果、会計監査人は、常に、背後に「コンプライアンス官庁」と呼ばれるようになった金融庁がいる
ことを、認識していなければならなくなった。
さらに、会社法と金融商品取引法における内部統制システムとの関係で、監査法人は
重い十字架を背負わされたといえるかもしれない。監査法人は、会社法における内部統制
システムに関しては、財務諸表監査を担当し、「会計監査人」と呼ばれる。他方、金融商品
取引法における内部統制システムに関しては、経営者が行う財務に関する内部統制システム
の整備・運用に関する自己評価をした内部統制報告書に対して監査をする監査法人は
「監査人」と呼ばれる。日本では、会計監査人と監査人は同一人である。それを金融庁が
監督する仕組みとなっている。
会計監査人であり、かつ、監査人となる監査法人は、前門の虎としての物を言う株主がおり、
後門の狼としてコンプライアンス官庁である金融庁がいるということになる。この前門の虎と
後門の狼は、会計監査人=監査人が、経営者に対し、法律が要求するしっかりしたガバナンスを
しないと襲い掛かってくる習性がある。そうだとすれば、前門の虎と後門の狼に襲われないように
するには、会計監査人=監査人は、法律の要求に従って、経営者をしっかりガバナンスするしか
なくなる。このように、会計監査人=監査人による監査は、経営者にとって、法律による厳格な規律と
なる可能性が高くなるのは不可避なのである。
監査人の内部統制報告書に対する監査の際に、企業の統制環境として監査役の経営者に対する
ガバナンスを検証することになっている。監査役にとっても、監査人が後門の虎となり、他方、監査役
機能が強化された会社法の下では、監査役への期待が高まり、そのガバナンスの実効性に着目する
可能性がある物を言う株主が前門の虎となる。
その結果、監査役、特に社外監査役は、従来の監査役のイメージとは大きく異なり、法律に従った
厳格なガバナンスをしてくる可能性がある。それは経営者に緊張感を与える一方、そのような機能を
果たす監査役であって初めて、法律を根拠に厳しく規律される傾向にある経営者にとって、法的責任の
真の防御壁となり得るだろう。
会計監査人と監査役は、いずれも、前門の虎と後門の狼を持っているため、従来と異なり、将来的には、
法律の規定に従った厳しい監査を行うようになるだろう。これは必然的なことである。しかも、会計監査人
(=監査人)と監査役は、会社法と金融商品取引法との内部統制上、相互牽制をすることになる。つまり、
会社法の世界では、監査役が会計監査人を監視する役割を持つが、金融商品取引法の世界では、監査
人(=会計監査人)が統制環境の監査として監査役を監査することになる。このような会計監査人(=監査
人)と監査役の相互監視が循環し、その結果、両者の監査は相当に厳しいものになる必然性がある。
とくに、法令等の遵守が問題となる場合には、両者の監視は、著しく厳しいものとなることは明らかなのである。
監査法人さんは監査のプロなんだからがんばってくださいね(*゚▽゚)9”ガンガレー!
645 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/03(日) 17:59:21 ID:SnEk49sp
初年度は、過去の不正事例の再発防止に限定しちゃ、ダメかなあ?
誤謬まで対象にすると、アシスタントの伝票転記ミスとか
システムへの入力ミスとか、全部チェックしなくちゃいけなくなる。
そんな手間かけられないんだが・・過去に大きなミスも無かったし。
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/03(日) 21:49:00 ID:/2abLvtD
内部統制はミスゼロを目指す物ではないとかいいながら
サンプルテストでミスがあると重大な欠陥になるし
よくわかん。
サンプルテストでのエラーは
すぐには重大な欠陥には結びつかないよw
そもそも期末日現在までに改善していれば問題ないわけだし、
(問題あるコントロールが本当に改善されたかを証明するのは難しいけどね)
例えばサンプル数を増やして問題が軽微であることを示したり、
補完的なコントロールや代替的なコントロールを
はじめからテストしていれば大きな問題にはなることはないと思われ。
そもそも、粉飾防止という本来の目的からズレてるんだよ
普通の業務に第三者チェックなんて要るわけねーだろ。
池沼じゃあるまいし
651 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/05(火) 22:22:27 ID:UlSrsMLv
第三者チェックがない
↓
阿南東部土地改良区みたいに6億横領される
↓
新聞沙汰になる
↓
会社オワタ/(^o^)\
>>650 単に普通の業務が穴だらけであまりにも酷いものだからでは?
あと上長がヘタレでレビュー・承認があまりにもザルとか。
そういう環境にいることを自覚したらどうだい?
内部統制はそのうちアメリカの方が
「もうやーめた」って言って廃止しちゃうよ。
で、日本はまたアメリカに追随して慌てて
大義名分作ってやめるよ。
>>652 そういう環境だったとしても、財務報告に大きな影響は無いんだよ。
不正なんて起きたこともないクソ真面目な会社だからな。
>>655 真似っていうか、金商法第24条の4の4第1項と同法第193条の2第2項自体がそもそもアメリカの指示。
10億ドル以上のアメリカの年金基金の資産運用を任されてるヘッジファンドから見れば、今までの
日本企業の有報はチンプンカンプン。
しかも水面下で癒着されてたりするから、危なくって安心して投資できない。
「をいをい、俺らの年金託してるんだから解るように説明しろよ!(゚Д゚)ゴルァ!!」と凄まれて、日本の政治家と
官僚が言うことを聞かない訳がないw
「ヒィー(((゚Д゚)))わかりますた!すぐになんとかしまつ!!」と二つ返事。
ところがどっこいしょ、すでに弱体化してた政府の指示を官僚がすんなり聞くわけがない。
法務省と金融庁がめいめい勝手に動き出しちゃった。
法制審議会会社法部会が強行法規商法の大改正を審議してる間に、金融庁は企業会計審議会に内部統制部会
を立ち上げて、お互いの動きをチラ見しながら言いたい放題。
その間を政府がおろおろw
結局、「アメリカの年金基金」の印籠の前に全員がひれ伏して、会社法も金商法もなんなく成立(オメ!)
法案考えてる頃は日本の企業も収益が上がって景気回復基調にあったからナントカなると思ってたんだろうが、
いざ、施行してみたら突然の景気失速、墜落寸前w
日本市場からの上納金を見込んでた欧米ファンド・マネージャーの連中からも「日本市場?(゚听)イラネ」
とそっぽを向かれて、あっちこっちにいい顔がしたかった日本は国際的にひとりぽっち。
>>653 そんな流れの中で、金融庁は会社法で重い責任を負わされた会計士協会に
「法務省のおじちゃんたちが苛めるの。なんとかしてー!」とダダをこねられ困ってしまってワンワンワワン。
そこで金融庁は、「わかったわかった、新しいおもちゃ買ってやるから。」と内部統制報告制度実施基準を公表。
日本企業に対してだけは滅法強気な金融庁が「おまいら言うこと聞けや!内部統制だヽ(`Д´)ノゴルァ!!」
その背中に体半分隠しながら、
|∧,,∧
| ・ω・) < 言うこと聞かないと苛めちゃうんだから!
|⊂ ノ
|ωJ
と虎の威を借りて調子込む会計士協会。
企業収益は減少、株価も急降下でΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)エッ!!ナニナニ!!!状態でひとり取り残されたのは日本企業。
こうなっちゃたら簡単に「(ノ゚ο゚)ノやーめた。」って止められるもんじゃない。
第二の日本沈没で、ひょっとすると大物政治家、高級官僚の首がたくさん飛ぶかもしれないw
誰が責任をとるのか?どんな大義名分が出てくるのか?
これが今後のみどころwww
確かにそうだな。
660 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/09(土) 09:55:31 ID:oOgsVND6
>>660 一般的な会社ならこの程度でいいんじゃない。
一般的でない会社なら・・・まぁその辺は、ね。
会社のIT統制、財務統制、プロセス統制
全て把握できてる現場担当者っているのか?
おまいら、どうよ?
>>662 上場企業ではあり得ないんじゃない?
うちは責任を分担してる。
もちろん自己評価担当は社内の監査部門
IT統制 : IT担当部門とIT担当子会社
財務統制 : 連単決算業務担当部署
プロセス統制 : 各現場(事業部)
>>663 やっぱり、そうだよな。安心した、ありがと。w
内部監査人の能力が無さ過ぎて、重要な欠陥になりそうww
>>665 うちも一緒ww
全員現業部門出身だから、決算整理仕訳、連結パッケージなんていっても
まるでチンプンカンプン
パソコンなんて触ったこともないのにIT統制評価なんて・・・・orz
能力が無い人が監査しても意味無い気がするなぁ。
監査部って最近こそ注目されているけど、もともと閑職部門だからな。
エースが在籍することはなさそ。
662
っていうか、全部一人でやってる。
プロジェクトチームなんて、名前ばかり。
全社もITも業務プロセスも、全部押し付けられた・・。
>>669 全部1人(゚Д゚)!
コンサルもなしで?
がむばってね、としか言えない・・・
669ガンガレ!!
669!669!
669です!
みんなサンキュー。
とりあえず会社に訴えたら、
「そうか。でも頑張れ。」だってさ。
もう知らねー。
これで重要な欠陥がでて、
上場廃止になっても知らねー。いぇーい!
>>673 大丈夫。
内部統制監査意見自体が上場廃止要件にはならないから。
675 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/21(木) 22:14:19 ID:SZNN9z2J
販売のコントロールなんだけどカタカナの監査法人が言うには予実分析だけテストすればいいんだとさ…
>>673 監査報酬2倍になるって社長を脅してやれ
>>677 うちの場合、当然のように去年までの4倍請求されてるよ。
監査メンバーの顔ぶれは去年までと一緒だし、工数計算しても4倍になんかなりっこないから
もちろん「ふざけんじゃない。」っつって突っぱねてる。
執拗にふっかけてくるようだったら、解任しようと思って社長と監査役に相談中。
監査法人なんてどこでも一緒だからね。
>>678 去年までの報酬が特別ご奉仕価格だったのかも知れんぞ。
工数計算の時間単価はどの位なの?
>>678 普通の会社で4倍はありえない。
内部統制がボロボロ、もっと言えば、実際に粉飾やってるんじゃない?
「監査を引き受けたくない会社」に分類されてる可能性があるぞ。
4倍は高すぎるな。
俺も
>>679の可能性を考えてしまうな。
もしくは内部統制の監査対象が異常に細かいとか。
俺は、
>>680の
>内部統制がボロボロ、もっと言えば、実際に粉飾やってるんじゃない?
あたりだと思う。
普通、4倍は有り得ない。
監査法人としても、「解任したきゃ、どうぞご自由に」
と思ってそう。
>>682 なんにしても「解任したきゃ、どうぞ」はその通りだと思う。
684 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 07:54:59 ID:kM/+9RCH
うちも新日本解任してエスペランサにすればいいのに
あそこは厳格で有名じゃん、やめとけって。
687 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 20:46:41 ID:QrKO50y+
文書化のレベルが低すぎる会社が多いな。
コンサル入れてこの程度かよって感じ。
688 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 20:56:24 ID:fxz6fAtw
この業界、最近は強気だからね
切りたいクライアントの報酬は高めに提示する
値上げに応じれば受けるし、応じられない場合は他へ行ってもらえば良い
689 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 21:12:02 ID:MUr8CR6+
取引も知らないでリスクがどうたら言うバカ会計士が多くて困る。
690 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 21:14:21 ID:QrKO50y+
そういうことはまともなRCMを作ってから言え
691 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 21:25:39 ID:MUr8CR6+
出た〜
文書化大王〜
なんのための内部統制か知らないくせに…
>>687 昨年来の協議の場でさんざんのらりくらりとしていたくせに今頃になって細かい事言い出す監査人にはムカツク。
693 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 22:44:49 ID:QrKO50y+
細かいところを指摘する以前に監査できるレベルじゃないよ。
マニュアル統制しか識別してないとか。
694 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 23:52:07 ID:VbcHzy/3
漏れは志保だが、
文書化なんてやったこともない会計士が
「会社は出来てねーなw」なんて言ったりしてるから
身内でも疑問に感じる
695 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/25(月) 01:35:26 ID:txGWx0hz
チェックマークに印鑑と日付を書けと言ってる会計士はそれでリスクがコントロール出来ると思ってるのかな?
697 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/25(月) 11:37:16 ID:txGWx0hz
なんだ。
696もダメだな。
内部統制のおかげで会計士の限界がわかったよ。
698 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/25(月) 21:43:12 ID:s55OqdkJ
後だしじゃんけん多いよな。
今まで何も問題なかったんだから、今まで通りでいいんだよ。
「重要な欠陥」なんて、実際に虚偽記載が発生しない限り会計士も指摘できないって。
700!!
>>699 全社統制の重要な欠陥の例を知らないなんてことないよね。
つかここ会計士ばっかでキモい |電柱|ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!
八田ちゃんは「重要な欠陥」って言う翻訳が間違ってった、って言ってたよ。
むしろ「留意すべき点」にした方が良かったって。
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/26(火) 22:42:13 ID:6qSCetLV
>>703 這ったは卑怯なんだよ。今の状況を生み出した責任者のクセに
外からポロポロコメントするだけ。
そう思うんなら、実施基準を改正するとか、
監査じゃなくレビューにするとか、何かやれっつーの!!!!
貼ったにコンサル頼んだらいくら取られるかな?
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/26(火) 23:38:38 ID:xwpJje2f
監査報酬の件だが、4倍は高い。ありえない。
2倍以上は吹っ掛けられたと思っていいよ。
上場やめようという会社現れないかね。
707 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/27(水) 08:46:22 ID:hQn3uBwh
その監査報酬のおかげで
社員旅行に行けます
芸者もつけます
熊本と福島にはいいコンパニオン・クラブがあるって聞いたことあります。
コンパニオン・クラブばかりある島があるそうですね。
三重か和歌山だったと思います。
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/03(水) 00:33:44 ID:gk7cmoSM
現在、3点セット作成真っ最中。仲間いる?
a
a
715 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/03(水) 22:13:11 ID:0vtLxzzC
>>712 いくらなんでも遅すぎだろww もう会計士来てるだろ
3月決算じゃないならいいけど
全社的な決算財務 バツになっちゃった\(^o^)/
719 :
716:2008/09/05(金) 21:52:49 ID:yiMfhL4x
>>717 いや、バツで当然といえば当然なんだけどね・・
・マニュアルがほとんどない。
・チェックリストもJ-SOXのために適当に作ったもので実効性が無い
・1人しか分からない重要な業務がある(税効果の計算など)
特に3つめが致命的。人雇う余裕も無いし・・。
今まで会計士のチェックを頼りにやって来たから、どうにもならん
各担当者が作成して荷受に持っていってる請求書の
送り漏れを防ぐリスクに対するコントロールってどういうのがあるんだよ・・・
売上にかかわるところで統制せにゃならんのだが。
>>719 今まで通り会計士にチェックしてもらえばいいだけの話なんだけどな。
全社統制なんてやめて。
粉飾等の不正行為に対する経営者の厳罰化と財務諸表監査の強化のほうが
J-SOXよりよっぽど効果あると思ってるの俺だけ?
財務諸表監査で不正が見抜けないんだったら会計士なんていらねーんだよ。
経営者自身の評価なんかに頼るんじゃねー。
>>720 「請求書の発送漏れにより売上が計上されない、売掛金が回収されない」
リスクに対する統制整備
@得意先ごとに請求書発送チェックリストを作成し、担当者が発送の際チェックを入れる
Aチェックリストを月次で課長が閲覧し、過去の趨勢から当月の発送枚数に異常がないか、
発送漏れ、過剰発送がないかを確認の上、右上の承認欄に日付付承認印を押印する
「上記統制に対する整備評価」
@チェックリストの存在、保管場所、運用方法を所属部の担当者が把握しているかをヒアリングする
Aチェックリストが定期的に更改され、得意先の増減に対応していることを確認する
「上記の統制に対する運用評価」
@チェックリストをサンプリングし、担当者のチェックがあるかを確認する
Aチェックリストをサンプリングし、課長が承認印を押印しているか、またその日付をを確認する
月次で運用する統制なので、運用評価のサンプル数は年間2〜3枚は欲しいです。
仮に承認印漏れなどのエラーがあれば、この統制の不備による影響額を見積もってください。
影響額が大きい場合は、請求書を発送し忘れても残高確認などで期末までには
修正される等、「補完統制」が整備されていることを主張してください。
異常
>>723 >「請求書の発送漏れにより売上が計上されない、売掛金が回収されない」
>リスクに対する統制整備
まったくもってこのパターンだ。
おそらく業務文書上は書いてもらったとおりでいいんだろうが・・・
常識的にいちいちそんなことやってられるかって思わないか?
いや、やらなきゃならんというのはわかるが。
結局、ごまかしたり捏造したりすんだよ、J-SOXなんて意味があるとは思えないな。
上場やめればいい
すまん、よく読んでなかったが
>過去の趨勢から当月の発送枚数に異常がないか、
>発送漏れ、過剰発送がないかを確認の上
ここ、こんなアバウトでいいわけ?
確認元が「過去の趨勢」て
728 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 01:24:30 ID:2de9yTe4
>>715 3月決算だよ。財務諸表監査と同じ会計士がコンサルやってくれててこの有様。
729 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 02:00:21 ID:2de9yTe4
>>726 内部統制のお墨付きなんかなくても、粉飾する会社かどうかぐらい見抜けるんだよ。
見抜けないやつが内部統制至上主義に走るんだろう。
730 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 07:05:07 ID:FXf1HauE
まったくバカげてる
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 07:14:35 ID:bPy0mGSL
ない
732 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 08:37:21 ID:TiJI139m
>>720 売上は、出荷したら自動的に上がるんじゃないの?
売掛金の回収漏れは年齢表をチェックすればいいし。
よって、請求書の発送漏れはキーにしなくてもよいのでは?
733 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 11:56:48 ID:F/3EDuqT
お前らも統制意識が付いてきたな、まあ頑張れ。
結構、ネラーが重要な任務についているんだなw
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/06(土) 19:08:43 ID:eE3F6Ygx
網羅性のチェックになってないよ。
, -─-
, -'´ `丶、
/ \
/ ヽ
/ _ ',
l -‐ --──-- _ |
| /`ヽ、 , -- 、 __,|
|__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl| 会計士諸君
/f'il -=ユヾj {.l にニ=‐}} レ'´゙! しっかり
ヽ_}ヽ '´ ̄ / ヽ  ̄` .ノ rj/ 統制してるかね
l `=='/ ヽ= ' /
l /{,. -、_, -、j\ !
l / /lllllllllll\ ヽ l
! { llllllllllllllllllllllllllヽ } /
', '´  ̄二 ̄ ̄ ` /jヽ
\ // l
| \____/ '´ !
.__| |\ \_,. -‐'_, ‐i }─-
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´ 。 | /
\セヨ| | | 。 °/ /
\_| ! -‐'´ -‐'´
, =、'"´
>>727 上司の確認と承認なんて実質そういうもの。
過去の趨勢から見て、異常値じゃないかを考えるくらいしかできない。
くそ真面目に統制整備をしようとすると、こういう記述が出てくる。
対策は2つ。
1つ目は統制の記述を変える。
>Aチェックリストを月次で課長が閲覧し、過去の趨勢から当月の発送枚数に異常がないか、
発送漏れ、過剰発送がないかを確認の上、右上の承認欄に日付付承認印を押印する
これを「チェックリストを月次で課長が確認し、右上の承認欄に承認印を押印する」に修正。
これで課長はハンコ押すだけでOKになる。実質何も変わっていないが、ハンコさえあれば
経営者や会計士からの無用なツッコミを回避できる。
2つ目はこの統制ごとなかった事にする。コントロールから外して文書化しない。
担当者の発送忘れなんて、チェックリストを作っても防ぎきれるものじゃない。
普通の会社ならこういった発送忘れをカバーする統制が整備されているはずだ。
例えば、売上と出荷データの照合とかな。請求書でしか売上が計上されない会社なら、
出荷データから作った売上理論高と請求書で計上した売上高の照合をすれば、
請求書発行漏れなんて一発で分かるはず。
こういったもっと決定的な統制をキーにして文書化する。
それ以外のどうでもいいことは書かない。新たに統制整備するなんて時間の無駄。
まともな会社なら財務諸表を歪めるリスクに対する統制は整備されてるはずだから、
それを漏れなく、もっともらしく文書化しろ。運用評価でボロが出ない形で。
J-SOXは数学でなく、国語の世界だ。文書化は文字通り文章力が問われる。
「今のままでいいんです」ということを全力で文書化する、それがみんなのため。
長文すまんね。
J-SOXは数学でなく、国語の世界だ。文書化は文字通り文章力が問われる。
「今のままでいいんです」ということを全力で文書化する、それがみんなのため。
狂おしいほど、同意だな。
はぁ・・・しかし、文書化する作業が大変だよな。
めんどうくさすぎ。ガンガン修正はいるし。
740 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/07(日) 06:42:21 ID:yfjaxt9X
>>「今のままでいいんです」ということを全力で文書化する、それがみんなのため。
今のままでいいんですは同意だが
全て何でも文書化する必要なくね?
キーコンだけでいいじゃん。
金融庁の追加QアンドA読んだ?
741 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/07(日) 10:23:51 ID:jPDlubCB
IT全般統制が穴だらけ。
(例えば、開発者が本番データを改ざんできるオールマイティー権限を有している)
でも、今まで問題が起きたことが無いから、「今のままでいい」と言いたいんだが・・
誰か上手い言い訳考えてくれ
742 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/07(日) 12:32:32 ID:la1DEUpi
可能性の話だからな
743 :
741:2008/09/07(日) 20:41:06 ID:jPDlubCB
むむむ、やっぱりダメなのか?
こんな、実際にはあり得ないリスクのために
「重要な欠陥」と公表しなければいけないのか。
なんと理不尽な・・・
このスレってあれだな、
俺みたいな一介の経理マンよりもシステム系のヤツが多そうだな。
>>741 やりようはあるよ。
まず、オールマイティ権限が特に理由もなく存在してるだけなら、全廃する。
J-SOX(IT統制)はアカウント管理に厳しいから、不要な権限は削除したほうがいい。
これが出来るなら、全て丸くおさまる。
問題はこれが出来ない場合。要はシステム側に各部から無理にお願いして
本来できないはずの強引なデータ修正をしないと業務が回らない会社の場合ね。
実はこういう会社は多いと思う。社外と大量のデータやり取りしないといけない業態とか。
外から来るデータがおかしくて、一気に何千件とか形式エラーで落ちたりする。
本来のフローは担当者が修正画面で手修正だが、やってらんないのでシステム屋に
一括修正依頼を出さざるを得ない、と。
上記のようなケースは社外要因もあり、自社だけでの解決は難しいから
どうしてもオールマイティ権限とそれを使った特殊なデータ修正が必要になる。
そこで対応としてシステム側がデータをいじる際には必ず各部から
「データ修正依頼書/修正後確認書」の提出を求めるようにする。もちろん承認印付の。
システム側は依頼書の内容に従いデータ修正し、結果を修正後確認書に添付し、
依頼者へ送り返す。依頼側部署では正しく修正が実施されたことを確認し、確認印を押し保存する。
システム側はこの依頼書がない限り絶対にデータをいじらないし、いじった場合は必ず
依頼者に内容を報告する運用を徹底すること。できればシステム部の規程に書いたほうがいい。
オールマイティ権限の問題は各部担当者が知らない間に、システム側がデータが改ざんできることにある。
上記運用でこの危険性を排除していることを説明できれば、「重要な欠陥」とまではならないのでは?
実際問題、今の世の中このくらいの統制は必要だと思う。システム屋もそのほうが気が楽だろうし。
746 :
745:2008/09/07(日) 22:27:33 ID:nGRJUgtX
>>741 ちなみに、「今のままでいい」と言いたいと書いてあるけど、現状がオールマイティ権限を持つ人がいて、
それが使用されデータが修正されることに対して何の統制もない、ってことならさすがにマズイと思う。
実際にはシステム側が勝手にデータいじるなんてことないし(そんなことするメリットがない)、
データいじること自体まれだけど、何かあった時のためにオールマイティ権限は残したいって話なら
>>745に書いた帳票を適当に作って「こういう統制してます」と宣言できればいいと思う。
部門・システム側でそんなに負担増になるわけでもないだろうし。
オールマイティ権限を利用したデータ修正が当たり前のようにバンバン発生してる場合は厳しいな。
システムそのものや通常の業務フローに問題がある可能性が出てくる。
それでも
>>745に書いた統制を実施すれば何とかなる気はするけど、社内の負担増は確実だし、
運用テストでエラーが出る可能性が高そう。
いっそ責任部署にオールマイティ権限に限りなく近い権限を与えてしまって、システム側が
手を出さなくても良いようにしたほうが早いかもしれない。権限設定の理屈なんて、法律で
明文化されてるわけじゃないしね。監査人に相談はしたほうがいいと思うけど。
747 :
741:2008/09/07(日) 23:19:20 ID:jPDlubCB
>>745-746 レスサンクス
システム投資しなくてもいいんなら、申請書だろうが、規程だろうが
何でもやるつもり。実際、年1回もないから大した手間じゃないし。
ただ、監査人からは「不正な改ざんが無いことをログ記録等でチェックしろ」
と言われてるのさ。
ところが、古いシステムのため、アクセスログが残せないらしい・・。
そっか・・「今のままでいい」はやっぱ無理か・・。
「申請書のルールを厳格にやるから、「重要な欠陥」にはしないでくれ」
と監査人と交渉だな。
748 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/07(日) 23:28:57 ID:xslDXo8r
開発者がデータさわれる時点でアウトだよ、アクティビティレベルのログ取ってモニタリング出来れば良いけどね。
ま、システム関係なんて難易度の違いである程度権限もってるやつに
悪意もてないんだから形だけ。適当なところで落としどころ見つけた方がいいよ。
実際問題ウォークスルーまでアメリカでさえ対策とれてないんだから無理。
>>747 ログがないか・・・。ログさえあればシステム開発者がデータ触ったログだけ抽出して印刷、
「対象部署に報告、内容確認印」で一気に統制かけれるんだけどな・・・。
年1回しかないとは言っても、ログがないとその証明も難しいな・・・。
システム側の立場だけを見れば、この際「財務諸表を歪める可能性のあるデータ修正」については、
その修正権限を完全に放棄する、って対策もアリだと思う。法的な要請もあるから経営者の理解も得やすい。
でも、それで実務が回らないとなると苦しいな。営業や経理が騒ぎ始めるだろう。
こうなれば他のプロセスでの統制と絡めて、最終的に問題が出ないことを主張するしかないだろう。
例えば、売上・売掛金のデータをシステム部門が改ざんできるとする(その意図は不明であっても)。
でも、業務プロセスの「売掛金管理」の中で得意先との残高確認が実施されてるとする。
とすればだ、システム側でどれだけ「不正な改ざん」があったしても、経理が実施している期末の残高確認で
その改ざんは表面化し、修正されるわけだ。社外との照合作業が加わるわけだからな。
(そもそも残高確認は形式的には監査人主体で実施されるため、監査人も異論を唱えにくいし。)
こういった他プロセスの統制を利用して、監査人を説得する方法もあるから、
安易な統制強化や無意味な負担増を避けるように努力するべきだよ。経営者の方針にもよるけど。
会社の統制は決算・全社・業務・ITといった形でJ-SOX上は区分されているけど、本質的には
全てが包括的に機能してはじめて意味を成すものだろう。
そこが切り分けられてしまっているから、監査人も調子に乗って必要以上の統制を要求してくる。
システムに問題があっても経理がやるべきことをやってるなら問題は発生しないはず、それが現実なら
それを主張することも方法の一つだよ。経理やシステム部、営業が十分に話合うことで解決できることもある。
俺が言いたいのは、現状で上手く言ってるなら、その理由があるはずだ、ってこと。
それを上手く説明できないから統制を強化するなんてもったいないよ。文書化で済むから。
上手く文書化、説明できるなら何とかなる。それが無理なら統制整備。順序を間違えないで。
監査法人の逆オークションとかできるかもなwww
匿名掲示板での監査状況報告とか飛びかいそうだし。
752 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/08(月) 10:32:01 ID:kZ2fG/VJ
残確後にデータいじられたら分からないじゃん。
753 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/08(月) 21:02:51 ID:K6Y8Hrd8
開発者のデータ改竄なんて、発生可能性がほとんど無いんだから、
「リスクを保有する」ってことでいいんじゃないの?
754 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/14(日) 00:05:29 ID:g6bA9X8+
いいから無限定適正意見だせ
755 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/14(日) 09:37:14 ID:ihZgMjuE
おまいら、ちゃんと監査の様子を報告しろよ
どの辺が落としどころなのか、未だにワカンネーじゃねーか
756 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/14(日) 12:27:29 ID:5/+Bdo4L
まあ4割は不適正だな。
757 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/14(日) 19:06:28 ID:5IuDrsYA
内部統制って新卒の人間にもできる?
来年働く会社から監査部らしき人と面談させられたのですが…
758 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/14(日) 21:54:14 ID:HshOAOkH
J-SOXのお陰で相当仕事が面倒になるんだが・・・
監査法人の仕事増やし(あとシステム屋とか)の為にあるとしか思えん・・・
759 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/16(火) 22:05:48 ID:IXkzTQgJ
J−SOXって、ちょっと重要な事は、事前承認がいるのか?
今まで、何の問題も起きてないし、仕事のスピードが一気に落ちそうなんだが...
(´・ω・`)
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/17(水) 21:36:42 ID:gx41GaGZ
>>757 内部監査やるなら、営業や経理を20年以上経験してからにしとけ。
外資系のコンサル会社って大丈夫か>リーマン、AIG・・・
762 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/19(金) 11:13:21 ID:pHvWPVAv
突然コンサル打ち切られたらシャレにならんよな。
763 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/19(金) 21:04:06 ID:cQXzUtQ8
運用テストで不備があって、それが影響を与える範囲が金額的重要性を超えても、
虚偽記載が発生する「発生可能性」が低かったら「重要な欠陥」にならないんだろ?
その「発生可能性」ってどうやって判定するんだよ!!!
結局、過去に問題があったかどうかに基づいた「主観」しかないんじゃないのか?
何が「重要な欠陥」なのかが明確じゃないと、是正計画が立てられないだろーが!
早いところ、最低限の基準を決めてくれ!
できないなら、経営者評価にイチャモンつけるな(゚Д゚)ゴルァ!!
764 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/19(金) 23:15:17 ID:nJ0G6Iva
>>763 いいこと言うなぁ
>>できないなら、経営者評価にイチャモンつけるな(゚Д゚)ゴルァ!!
>>763 発生可能性は運用テストで入手したサンプル数から判断する。
統制には頻度があり、毎日行うものもあれば、半年に1回しか実施しない統制もある。
頻度の違いがあれば、運用テストで必要とするサンプル数も異なるはず。
毎日頻繁に行われる統制のサンプルが年間1個でいいとは考えにくい。
で、例えば頻繁に行う売上に関する統制のサンプルを20個取ってみたらエラーが1つ出たとする。
ということはこの統制のエラー率は5%ということになる。
ここで、この会社の年間売り上げが1億だとしたら、その5%の500万円がアウトということになる。
他の統制でエラーが増えれば、このアウト金額は増加するし、逆にアウトになっても
補完統制でカバーできることが証明できれば、減額される。
で、最終的に集計したアウト金額合計(不備の金額的影響額)が連結売上高の5%以下ならば
「重要な欠陥」にはならない。めでたしめでたし。
>運用テストで不備があって、それが影響を与える範囲が金額的重要性を超えても、
虚偽記載が発生する「発生可能性」が低かったら「重要な欠陥」にならないんだろ?
これは順序が逆で、「発生可能性」から金額的重要性を検討し、それを各統制で積み上げて
最終的に「重要な欠陥」に該当するかどうかを判断することになる。
このあたりを読むと分かる。
ttp://www.azsa.or.jp/b_info/letter/109/01.html だいぶデフォルメして書いたし、監査法人によって必要なサンプル数の考え方に違いがあるかも
知れないけど、大体のイメージはこんなとこじゃないの。
で、注意したいのはサンプル数の決定やエラー金額の見積もり方について。
実際にテストする前に、監査人と十分に協議して考え方をすり合わせた方がいい。
というのは、会社が勝手に決めた考え方により実施されたテスト結果が、監査人の考え方と
相違していると、監査人は自身の監査基準でもう一度同じような運用評価をしないといけなくなる。
二度手間になってしまうからだ。事前にすり合わせておけば、会社が実施した評価結果を
監査人も利用できるため、監査工数が低減するし、適正意見も出やすい。
>監査人と十分に協議して考え方をすり合わせた方がいい。
ほんとそのとおりだけど、ウチの監査人はのらりくらりでアテにならないよ。
監査人も何やればいいのかわかってなさそう。
767 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/20(土) 10:03:07 ID:8NFM4sxG
20件中1件のエラーで5%とか書いてる奴がいるが、統計わかってないな。
768 :
763:2008/09/20(土) 14:14:32 ID:pMm3Bm8K
769 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/21(日) 15:55:13 ID:655Y3Ehq
>>768 765じゃないが、765は単純化して判りやすく
例示しているだけで間違っていない。
「だいぶデフォルメして書いたし、監査法人によって必要なサンプル数の考え方に違いがあるかも 」
と注記している。
20件で1件例外なら発生確率5%じゃなくって18.1% 0件でも10.9%
25件で1件例外なら4%じゃなく14.7%、0件でも8.8%
という評価は、AICPAが公表している一定の統計的条件
に基づくテーブルによるもの。
それが実務基準だという前提があって初めて、5%は間違いということになる。
おまえら「主観だろ」とか言って「どうすればいいか分かんねー、はっきりしろ」と言うが、
主観的な部分も残しておかないと、何かあった時に逃げ道がなくなるぞ・・・。
>>768の貼ったリンク先の「(5)影響の発生可能性の最終判断」で
・実際に虚偽記載が発生しているか。
・影響額は金額的重要性の基準値を大きく超えるか、それともわずかに超えるだけか。
という判断基準があったりするが、こういうとこで最終的に落としどころを探るんだよ。
基準をはっきり定めすぎてサンプル数と影響額の算出方法がガチガチに決まってたとすると
評価した結果1円でも不備の金額が基準値をオーバーしたらアウトになるぞ。
明確な基準があって、それに対応して統制を整備してもエラーは出るんだから。完璧には防げない。
お互い困るわけよ、会社も会計士も。そこで「(5)影響の発生可能性の最終判断」が登場するんだ。
本番年度に入って評価基準はそこそこ客観的になってきてる時期だろう。
>>768のリンク見ても、(1)〜(4)まではまあ作業的なイメージはできるレベルだから、
これに従って作業を進めればいい。それで重要な不備にならなければOKだし、
万が一やばくなったら(5)を印刷して会計士と小部屋に入るわけよ。
>影響額は金額的重要性の基準値を大きく超えるか、それともわずかに超えるだけか。
これなんておかしいだろ。わずかに超えてもOKだったら、「基準値」って何?ってことになる。
「わずかに」もどこまでの金額をわずかにと言うのか客観的になってない。
でも、それがいいんじゃないか?主観的な表現だからこそ、お前らの会社の基準値を超えた
不備影響額も話合いによって「わずか」ってことになるかも知れないんだからな。
う〜ん、良くも悪くも日本的だねぇ
ぶっちゃけ、全社統制なんて、いくらでも言い訳できるからな。
こんな制度やっても意味ねーよ
773 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/23(火) 01:25:37 ID:zsrqutLa
内部統制不況になるから
適当にやったほうが良くね?
774 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/23(火) 02:47:36 ID:zSTriFtb
まだ3点セットできてねー。
>>773 適当というかちょっと怒られるかもぐらいでやってる。
スケープゴード
777 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/23(火) 22:55:19 ID:XooR/kme
単なる入力ミスとか伝票の起票ミスなんて、ほとんど起こらないんだが
こんなのRCMに記載する必要ないよね?
>>777 伝票の起票なら多いに必要あるだろ
しかも3つくらい
起票漏れ
記載間違い
二重起票
779 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/24(水) 21:35:43 ID:b6z15Xjr
>>778 そんなの担当者自身の注意で十分防げるだろ。
第三者チェックなんて過剰統制だ
780 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/24(水) 23:56:55 ID:PkGG3j29
担当者自身がやるのは単なる活動だから
とりあえず違う人が印鑑を押しとけばいいんじゃね?
>>779 担当者自身の注意なんてなんのコントロールにもならんだろ。
まぁ、伝票の起票という業務がそのまま科目の計上になるのかならないのか、
たとえば伝票の起票 → 科目の計上につながったとしてそのあとチェックが入るのかどうか
というところがポイントになるかと。
782 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/25(木) 22:30:01 ID:N6Fl9At/
>>780,781
おまいら、US-SOXにかぶれすぎじゃねーの?
現実の業務で何でも第三者チェックなんて、ムダ以外の何ものでもない。
実施基準はそんなこと求めてないぞ。
経営者が「特にリスクがある」と考えたところを重点的に統制かければいいんだよ。
つーか、普通の企業なら、個々の伝票なんて気にしなくても
発見的コントロールがあるはずだから大丈夫だって
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/25(木) 23:59:39 ID:Y+NhjiK8
監査法人が、防止的コントロールを入れろとうるさい
防止的コントロールがないと重要な欠陥になるの?
と聞いても、はぐらかされる
こんな状態じゃ、防止的コントロールを
入れざるを得ない
784 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/26(金) 09:37:36 ID:zNwXPpdp
発見でも別に大丈夫なのよ、問題はリスクがおさえられていると客観的に見て判断出来ればね。ただ教科書的にはまず予防でって事になってるからそう言うのよ。とりあえず監査人と戦うポイントはどのようなリスクがあるかせつめいさせる事だよ。
785 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/26(金) 22:44:44 ID:q3GZFh+y
そのリスクの判断が難しいのよ・・
伝票ミス一つとってもそう。
財務報告に直結するから「リスクあり」という人もいるし
現実に問題が起こったことが無いから「リスクなし」という人もいる。
やっぱり、客観性とは馴染まないんだよ内部統制は
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/28(日) 10:21:28 ID:jNRO1d1U
>>785 まあな、
わかるけど
例えば億単位の仕訳が入る税効果とかは起票リスクあるだろ?
でも最終的に科目明細(そこの到る計算経緯も含めて)作るから
それがコントロールになる。
そういうの説明すればOKなんじゃね?
787 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/28(日) 19:37:37 ID:nRwroXFA
運用評価なら出来るが、整備評価なんて出来ネーよ。
何の基準も無いのに、どうやって良い悪い判断するんだ?
執行部門の長に「そんなリスクはない。統制かける必要は無い」と言われたら
反論できない・・(´・ω・`)
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/01(水) 22:17:15 ID:mddpTvTR
結局、しょっぱなに戻るんだな。
財務報告リスクって何?
発生可能性がどれくらいあれば、キーコントロールを付けなきゃいけないの?
影響度は?
ホントに性悪説で管理しなきゃいけないの?
・・・もう、ワケワカメ
789 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/02(木) 02:00:11 ID:rtKl759R
うちは売上プロセスでは、予防はほとんどなし。
最後に先方からの支払通知書と請求データを照合し差額があれば原因を
調べる、というキーコンでほとんどのリスクをカバーしてるからいいじゃん!
って言い切ってる。今のところは。。。
>>759 支払通知が来るのが四半期決算以降だと
架空の売上を計上することになるけど?
あと、支払通知くれないところもあるけど、全部もらってるわけ?
大体、支払通知=先方が把握してる全債務ではないけどそれで大丈夫?
791 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/02(木) 18:04:19 ID:WJx/20CW
xzc
792 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/02(木) 23:37:48 ID:qBvDtyyK
orz
rcm
794 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/04(土) 13:34:59 ID:ftNBu5Oj
適当にやればいいんだよ。
難しく考えるな。
sex
>>790 架空の売上というよりは、
期間帰属の問題だな。
797 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/04(土) 22:19:20 ID:sfVgU0te
在庫のキーコントロールって何?
棚卸で差異分析をきっちりやるぐらいしか思いつかん・・
798 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/05(日) 11:10:50 ID:rH96DT05
>>790 だからさあ〜
そんな可能性の話すればきりないんだよ・・・
なんのためのトップダウンリスクアプローチなんだよ
そんな可能性=潜在的誤謬
800 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/05(日) 13:23:49 ID:hAdLjbGX
過去に問題が発生してなければ、統制かけなくていいのか?
ほとんどの会社は問題ないんだから、この制度そのものが意味なくなるな。
過去に問題が発生していないのは、何かしらのコントロールがあるからじゃないの
当たり前にやっているコントロールを文書化して、当たり前に運用しているかモニタリングする
会社の中でPDCA回せばいいだけの話なんだけど、監査法人が入ってくると何故か話しがややこしくなってしまう
802 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/05(日) 16:20:29 ID:NTtrK+b3
こんな制度意味無いんだから、真面目にやってる奴が馬鹿。
803 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/05(日) 22:00:50 ID:hAdLjbGX
会計士も重要な欠陥にならないように必死だからな。
何とかうまい落としどころは見つかるだろ。
問題はシステム監査人かな。こいつらアフォだ。マジで。
実際にはあり得ない可能性の話ばかりしやがって。
そんな完璧なシステムを中堅企業に求めるなっつーの。
804 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/05(日) 23:24:38 ID:+ya9DuVN
可能性の話をしだすと、きりがないから
結局は監査法人しだいの制度だな
しかも監査法人は図に乗ってヤレ監査報酬上げろとのたまわる。
金融庁が監査法人のために作ったような制度だ。
806 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/06(月) 20:57:53 ID:rXWB3fq0
「独立性と能力を備えた内部監査人がサンプリングにもとづく
客観的な経営者評価をしてくれないと、会計士自ら運用テスト
しなきゃいけないから、内部統制監査のフィーが上がりますよ」と来たもんだ。
完全に脅しだよ・・。自分でやるにしても、会計士にまかせるにしても
いずれにせよ莫大な費用がかかる。無駄だ・・無駄すぎる・・・orz
基準等よく嫁
お互いに
その基準とやらが内部統制監査を「監査」としてしまったのが、
そもそもの間違い。
内部統制「監査」になったのは誰のせいだよw
とさらにツッコミ
貼ったのせいだろ。こんなもんレビューで十分
続々と上場廃止しだしたな。
張った登場の前に
問題起こしてきっかけ作ったのはそもそもお(ry
813 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/15(水) 00:15:57 ID:BFZADIzn
もう中小は上場やめたほうがいいよ
中小といっても
大企業より全然レベル高い会社あるんだけどねw
それどころか上場直前の会社の方が実際のところ準備進んでたりするし。
815 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/17(金) 19:51:33 ID:L5ujyXTc
>>777-780 オマイらの会社は伝票起票したらチェックは無いの?
入力前に他の香具師のチェックがあるならそれがコントロールでいいじゃん
>>814 マジでそうだよな。
個々の伝票が重大なリスクなわけねーだろ (会計伝票は別)
実際はチェックはしてるだろうけど、J−SOXのキーコントロールにする必要はない
>>816 それがリスクとなる会社も中にはあるというわけだ
子会社等も含むからなぁ・・海外子会社もあるし・・
818 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/19(日) 22:54:48 ID:rdG50GD0
内部監査人や会計士さんたち、不備指摘するのはいいんだけど、
どれが重要な欠陥に繋がるのか明確にしてくれよ。
そうでないと、指摘された方は全て3月までに直さなきゃいけなくなるだろ?
819 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/20(月) 16:56:33 ID:2A3Zeh8H
監査法神 「俺がルールだ!」
820 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/21(火) 22:14:19 ID:2u4WkAiY
おまいら、そろそろ主な不備事項と対策の見通しを挙げてくれ。
ウチはIT全般統制のアクセス管理で×。
見通しは立たない・・orz。 少なくとも今年度中はムリぽ
実施可能な改善計画が策定できれば対応が終わらなくても可
822 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/23(木) 18:11:39 ID:lTqZeFoH
>>821 そうなの?重要な欠陥に繋がるような不備は、3月末までに
改善してなきゃダメなんじゃないの?
>>821 重要な欠陥につながる不備が3月末までに改善されてなくても
内部統制報告書にその旨記載すればよいということか?
ただし、重要な欠陥につながる不備が残っている場合に
財務諸表監査(通常は内部統制の整備状況が良好であることが前提)に
どう影響するかなんだよな。
実際に虚偽記載が起こった場合は別だが、それ以外は
「発生確率が低いからリスクを許容する」と言い切ればいいんだよ。
監査法人だって「不適正意見」なんて出せないってww
実のところ、どこからが重要な不備に該当するのか不明確なんだよね
税引き前利益のだいたい5%と実施基準にはあるけど、この5%の該当範囲を監査法人が明確にしてくれない
だから、不備が見つかったら、改善して下さいとお願いするしかないんだよ・・・
>>825 重要な欠陥に当たるか否かの基準は
監査法人が決めるんじゃなくて会社が決めるんだよw
>>824 >監査法人だって「不適正意見」なんて出せないってww
そうだよな。昨年まではずっと適正意見出してきたんだもんな。
あっ、824の言ってる「不適正意見」は内部統制監査の方なのかな。
「不適正意見」ださなくて済むように、内部統制報告書にいろんな不備を記載するように
監査法人が言って来るような気もするが、どうでしょか。
829 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/25(土) 10:47:30 ID:H4JjMmlh
>>826 そうは言っても、監査法人が経営者の方針を無視してダメ出ししてるじゃん。
経営者としては、今まで何も問題が起きていない、たとえばITなんかは
「リスクは許容できるほど低い」と考えているのに、会計士はダメと言う。
結局、監査法人の意見に渋々従って「重要な欠陥あり」と開示するか、
不適正意見を覚悟で会社の意見を押し通すか、どちらかなんだよ。
この場合、ほとんどの企業は前者を選ぶだろ。
だから、結局は監査法人が決めるんだよ。
監査人の基準値は経営者の決める基準値を下回ってはならないって知ってる?
不備の集計値が経営者が決める基準値を下回っている限り、
内部統制報告書に重要な欠陥として書く必要はないし、
監査人が経営者の意向に反して重要な欠陥と言い張って不適正出すことはない。
もちろん、経営者が重要な基準値を決めていない(決められない)、
経営者が不備の集計ができない、不備の集計に監査人との間で重要な認識の差異があるなど、
これ以外の問題があるなら話は別だけど。
内部統制なんて監査報酬値上げの口実にすぎない。
832 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/26(日) 01:06:24 ID:ZUg6rjJ+
>>831 おかげて社員旅行に行けます
o(^-^)o
708 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2008/08/27(水) 11:35:33 ID:8w0uK0+e
芸者もつけます
709 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 15:31:20 ID:Oy4PBxaQ
熊本と福島にはいいコンパニオン・クラブがあるって聞いたことあります。
710 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 21:28:31 ID:1oSLNKVy
コンパニオン・クラブばかりある島があるそうですね。
三重か和歌山だったと思います。
ナンカモウアキタ
メンドクサー
オイラモナー
ウチの監査人いわく、「RCMは現場、少なくとも評価チームとは
違う部署が作るのが普通」とのことだが、ホント?
フローや業務記述はともかく、RCMは無理じゃね?
財務報告リスクとか、アサーションとか言ってもワカランだろ。
それに、評価するたびに細かく修正が入るから、違う部門がやると
非効率だし。
>>837 現場が書き方を知らないというのはその通りだが
現場でないとリスクの所在やその(現実的な)対策を
考えられないのも事実。
また評価チームが社内監査部門のことだとすると
現場と評価チームの関係は会社と監査法人の関係と同じ。
監査法人が業務ルール決めるって変でしょう?
839 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/15(土) 01:27:42 ID:eLBKcE+w
いまさらスプレッドシートの統制はどうかと言われた。
EXCELのバグをどうやって統制してるのか聞かれた。
うちはもう監査人もふくめてグダグダ。
何とか無理やり理由つけて「問題なし」と言ってくれている。
>>841 どれくらいの規模の監査法人と契約してる?
ウチは、今の監査法人から会計士に変えようとしてるんだけど、
監査法人じゃなくて、会計士の監査でも問題ないの?
845 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/16(日) 00:55:26 ID:bmgq6wdl
上場会社でしょ?軽はずみに監査法人変えることに抵抗ないの?
このタイミングで変えたら逃げ出したみたいじゃん。
こちらから変えるんじゃないんです。
辞めたいって向こうから言われましてね。
847 :
841:2008/11/16(日) 11:23:23 ID:veFc9wJA
>>843 3大監査法人です。
ウチは一応凍傷一部だけど、海外子会社もない地方企業です。
経理なんて実際は担当者まかせで、統制なんて何もないんだけど
チェックリストで証跡残せば何とかOKみたいな感じ。
あとは、実際に問題が発生しないことを祈るのみ・・
>>847 3大監査法人でもそういう対応のところあるんだ。
うちも3大監査法人だけどやっぱりセンセによるんだなぁ。
ありがとう。
センセもいろいろ大変なんだよw
850 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/19(水) 21:55:57 ID:7S76S+IB
おまいら、あるべき職務分掌について、分かりやすくまとめた本知らない?
うちの会社、倉庫管理者が発注もやるし、入出庫記録もやるし、棚卸もやるんだよ。
それじゃダメと納得させるために、分かりやすい本があるとありがたいんだが・・
851 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/19(水) 23:47:40 ID:CSrd2tyu
そんなの本がなきゃ納得させられないのか?
残念ながら、監査部門の意見なんて聞いてくれないから・・
今まで何十年もこれで問題なかったんだから、分ける必要ないとのこと。
監査が勝手に言ってるんじゃなくて、世の中の常識として
そうなんだと言いたいわけ。
いまいちピンときませんが。。。
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/21(金) 00:53:21 ID:kW5v4ahE
会計士によって言う事が違いすぎ。いっそ杓子定規にされた方があきらめがついて楽だよ。
コロコロ意見の変わる会計士と現場との板ばさみで、嫌になる。
857 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/21(金) 00:59:07 ID:kW5v4ahE
内部統制プロジェクトリーダーと代表社員がガチで口論。
ワロタw
>>853 社内で一番信用できない人に合わせると
過剰統制になるだろ
今回のオオゼキとか西松建設とかの統制はどうなっているんだ?
860 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/22(土) 02:22:17 ID:3PtX5f+f
>>852 >今まで何十年もこれで問題なかったんだから
何十年もやってて1度も間違いがないの?間違いはあったけど、運良く大きな問題にはたまたまなかっただけでは?
運悪く大きな問題になる可能性はあるからやっぱりキチンとしないとまずいわけで。
そんなこと言ってたらありとあらゆるリスクを拾うことになる。
そこでリスクの絞り込みということになるが、これが最初は難しいんだろうな。
会計士はリスクの判断に口出しするな。
過去に何度も問題になったのなら仕方が無いが、
問題が発生していないリスクについては、経営者評価に任せるべき。
会計氏 「俺がルールだ。」
ワンマン社長の統制の方法を教えてほすぃ
>>862 これに対して会計士はリスクだとわめきますが、当社ではリスクとして認識していません、と
どうどうと内部統制報告書に書けばいいじゃん。
どっちがまともか市場が判断してくれる。
そんな記載があるだけで
イメージがマイナス
/(^O^)\
869 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/03(水) 22:03:25 ID:uuTGe8CP
おまいら、順調か?
な訳無いだろ・・・
871 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/05(金) 21:54:33 ID:IwqdjJ6C
私の恋は順調 ハート
今、運用評価中。
文書化で適当ぶっこいた会社はここで泣くんじゃないかなーとか思った。
いや、むしろ細かく書きすぎた会社が泣くんだろ。
もっと、サブプロセスもコントロールも減らせばよかた・・・(´;ω;`)
>>873 いかにコントロールを減らすかは確かに肝だな。
自部門以外に証憑収集の依頼をしたときに
文書作成時のヒアリングの甘さに気づき死亡するのはきっと俺だけじゃないはず。
875 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/06(土) 06:53:18 ID:opP8NLvd
いま中途で募集してる○〇倉庫社の体験談
職場の社員はみな死人のような顔してる(サビ残、早出当然)
業務引き継ぎは一切なし、丸投げが基本 中途だから最初から連結決算等
迷うことなくできて当然、できなければ白い目でみられる。
(監査小六法の概要を自在に把握できるレベルにないとぼろ糞に罵倒される)
定時40分前に出社して部長の机に中途採用者が回覧箱をおくの
が慣習
プライド激高で僻みっぽいお局からの、理不尽ないびり、八つ当たりが毎日。
中途採用者はここの職場の中では的にされる。 筋が通らなくても中途採用者
が反論することは一切許されない空気。絶対服従を求められる。
食堂は男女、管理職と非管理職、座る場所がきっちり別れていて、
本社前の横断歩道待ちの立つ位置まで決まってる。 序列を超重視。
歴史が長く給料のいい会社だが、適正がよっぽどあるやつ
じゃないと、体壊して退職するはめになるから気をつけろ。
ちなみにこの会社過去に中途採用をほとんどしてこなかった企業なの
で年齢がかなり下のプロパーに絶対服従を要求される
どことはいわんが最大手クラスや。
876 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/10(水) 23:40:11 ID:UX/wY+AF
内部統制って、とりあえず書類に
印鑑おしとけばいいんでしょ
日本初の内部統制報告書が開示されたね。
879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/12(金) 09:28:14 ID:7fJ32HoB
>>877 見た
内部統制報告書、内部統制監査報告書だけ読んでも
読み手に対して、全く何も伝わらないというか、だから何だよ
ハァ?って感じ
結局こんな誰の何にもならないもののために
苦労して、去年の2倍だか3倍の監査報酬を払うわけだ。
880 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/12(金) 19:37:04 ID:m3Nsth54
アスカじゃん…
>>879 おかげで社員旅行に行けますo(^-^)o
>>881 こんやろう!
お礼に少しぐらい改ざん認めてくれよ!
運用テストツマンネ
ひたすらコピーばっかり・・
坊やだからさ
J-SOX
対策はどこも終了しただろうな。
今後は、凍結していたシステム導入が各企業の懸案事項となるだろう。
マジかよ。ウチなんて運用テスト×ばっかだよ・・
今はコントロールを甘くしようかと、会計士と相談中
>>888 整備評価くらいまではみんな余裕こいてるが
運用テストではNGくらいまくるんだろうな。
890 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/17(土) 21:52:46 ID:wlEvUrYz
NGでたって、どうせ適正意見でるだろ
出る出る。
892 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/18(日) 11:16:37 ID:dRTT87Iq
お前等がきちっと不適正ですって言えばね。
893 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/18(日) 13:05:02 ID:R/gVrgcK
フローもシステムも変わってないのに「×」なんて言ったら
今までザル監査でしたって言ってるようなもんだからな。
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/24(土) 17:31:17 ID:EhOO3xmh
未だにキーコントロールをどこまで絞り込んでいいのか、よくワカラン
今は仕訳発生箇所だけ押さえればよいということで、
取引先登録や受注承認は(゚听)イラネという方向で動いているが、
ホントにいいのか・・・
出荷(売上)承認も承認印があれば○ということで、
取引の証拠書類までそろって無くてもよいという方向で動いているが、
ホントにいいのか・・・
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/24(土) 21:10:09 ID:1YO0E6uo
リスクを考えろ、リスクに対して統制が十分だと言えるなら
それでも大丈夫だ。
某有名商社で内部統制の仕事請け負ってる奴がいるんだが、雇われ社長やってる
会社では「お前がどの面下げて内部統制言えるんだよ?」ってことやってます。
でかい話は税務署にたれ込むんで書かないけど、小さい話としては会社用の倉庫と
称してマンションを借り、愛人と住み光熱費もすべて会社に払わせているとか。
<何で倉庫にガス代が必要なんだよw
ちなみに新日本何とかっていう監査法人出身、でも会計士の資格なし。東大卒。ハゲ。
>>895 それが分からないんだよ。可能性を言い出したらキリが無い。
ぶっちゃけ、架空売上なんて上司のチェックでは防げないよ。
キッチリ資料揃えてるから
別にいいじゃん、重要な欠陥ありと開示すれば
大して影響ないって
899 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/26(月) 18:36:18 ID:RFLjn7F3
いまさらどの面下げてそんな事いえるんだよ
重要な欠陥ありで開示してみろ
間違いなく左遷だ(しかも中国)
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/27(火) 00:32:16 ID:sUuPfp0/
>>894 会社の業種と規模、監査法人を知りたい。
ぶっちゃけあり得ないレベルだと思う。
あずさとみた
自分らの裁判対策のための調書作るのに、会社巻き込んだ挙句どんだけ社会にコストかける気だよ。
監査も会社が儲かって初めてなりたつんだから、
もっと本質的なところをやれよ。
その流れで内部統制がでてきたはずなのに、
自分の身は守りつつ報酬あげることを目的にしたから、
制度を歪めちゃったんだよ。
そんな貪欲な奴ら誰も相手にしなくなるって。
監査をビジネスと割り切る単純な欧米流の考え方はダメだと早く気づけ。
気づいたら欧米の奴らに、
日本ではあんたのとこより世間がもうちょっと複雑だから、
あんたらの貪欲なだけの合理主義は通用しない、と言ってやれ。
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/27(火) 08:05:03 ID:OWgiOfCn
投資家のためだお
904 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/27(火) 08:47:45 ID:Hv1LWVGe
>>902 その通り。
来年以降は報酬うpが見込めないから困るが
渡りに船なのがIFRS。
これの対応とかでふっかけられる。
実務上の取り扱い改正の公開草案でたね。
相変わらず具体的なことは書いてないな
重要な欠陥についてもあずさのHPと変わらんし・・
>>905 あの左右の対照表見たけど読む気もしない・・・
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/31(土) 16:49:44 ID:rx8Ry9Og
>>905 > (6) 重要な虚偽記載が発生する可能性の検討
> ただし、内部統制の逸脱により必ず実際に虚偽記載が発生するとは
> 限らないことから、・・(中略)・・以下に記載する検出された例外事項の大きさ・
> 頻度等の各項目や虚偽記載の発生可能性に影響を及ぼしうる各要因を
> あわせて検討する必要があることに留意する。
例えば、25件中1件の不備があった場合、金額の算定で「発生確率」14.7%を
かけた後に、さらに「実際に虚偽記載が発生する可能性」なるものを
検討してもよいということか? いいのか?ホントに。
同じ要素を二回かけてることにならないか?
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/31(土) 19:38:39 ID:0GoORG2B
海外の投資家にも対応しなければならない以上、企業の公表する財務諸表は国際水準の監査を受けている必要があるが国際水準の監査をするには今までよりは工数がかかるためその分の報酬アップは企業は受け入れる必要がある。
>>908 条文じゃないんだからもう少し区切ってくれ
国際水準だからってなんで工数が増えるの?
そんなもの監査法人の企業努力だろ。
みんな努力してコスト下げてんだよ。
原価これだけかかったからお金くれって、そんなビジネスはないよ。
欧米に比べて日本の監査報酬は低いって言われるけど、欧米の監査報酬が高いだけだろ。
CEOが何億ももらうような国と、3千万ぐらいの日本と、同じ土俵で話するのがおかしいんじゃないか?
それだけじゃなく、文化も、社会構造も、監査の歴史的な成立背景も、あっちとこっちじゃ違うだろ。
しかも国際水準って、要するに、海の向こうの本体の監査方針のことでしょ?あの人たちは儲けることしか考えてないって。
日本の経営者に比べて、明らかに給料高すぎる。そんな水準を日本で当たり前にしたら会社が体力減らすだけ。
公の使命しょってるところが、話をややこしくしてるだけだよ。
ところで、投資家のためになったけど一流のクライアントから評判悪い人と、投資家のためにならなかったけど評判のいい人とでは、どっちが評価されるの?
頭いいから、都合のいいときは投資家のためとか言うけど、監査ってのは、あくまで経済活動のサブの部分であることを忘れちゃ本質を見誤るんじゃないか?
加えて、二重責任なんだろ?一番責任を負う会社側が、一番利益を享受して発言力をもって当たり前だろうが。
911 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/31(土) 23:26:49 ID:0GoORG2B
そんなこと言ってたら投資家に見向きもされなくなるわ。
マネーの流れに国境を付けたがる古い考え方だな。
912 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/01/31(土) 23:28:53 ID:0GoORG2B
監査がサブとか言ってるのは企業の論理。
会社は内部統制ちゃんとやってて、投資家も大事にしてんの。おたくらがクライアントから見向きもされなくなるぞ、って話してんだよ。
監査が、サブじゃなくてなんなの?企業は健全にお金稼いで税金納めるのが使命でしょ?健全にお金稼ぐっていう本業からみて、監査がサブじゃなくてなんなの?
914 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 00:01:14 ID:MSdAxNya
それなら市場から資金調達するのをやめるんだな。
915 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 07:45:48 ID:sQGcYXfG
>>914
その通り!!
営業は、やれ管理系は何も利益ださないのに経費ばかりかかるというが
だったら非上場すれよ!
減資して役員減らして取締役会非設置にしろや!!!
間接部門半分になるぜ
やってみろよ
なんでそうなるの?報酬の話してんだよ?
監査はやる。そして、市場から資金調達するかどうかは、おたくらじゃなくて会社と市場が決めるんだよ。
管理部門にも人員をさいて、会社はちゃんと内部統制やってるから上場も維持する。
サブってのは、監査や管理部門を軽視してるんじゃなくて本質を言ってんの。会社は適正なコストを管理にかけるし、みんな真面目に頑張ってる。
なのに、監査しかやらずに、責任も二番目の人が、なぜ一番に責任をとる経営者よりも高い報酬もらうのが当然て顔してるの?、ていう話をしてんだよ。
公平じゃないだろ?流れにのっかって自分らのことしか考えてないじゃん。通用するわけないだろ。借り物の意見じゃなくて、自分の頭で考えろ
うちの社長はボランティアで働いているので、お宅の監査もボランティアでって
主張しているのとかわらないだろ。現状の監査報酬が適正じゃないというなら
適正だと思える法人に変更すりゃ良いだろ。まあお前にはそんな決定権は無いけどな。
正直論外だよ、国際的な市場を考えているなら、国際的なレベルの監査が要求されるし
国際的なレベルの監査水準を維持するためには欧米並みの人が必要だし工数がかかるんだよ。
欧米も日本も先進国だし、物価水準も殆ど変わらないのに、何で日本の報酬だけ下げられるんだよ、
頭がおかしいだろ。
欧米と同様の作業を実施して欧米の10分の1の報酬で仕事しているんだよ
これ以上どうやって努力しろって言うんだよ、アホか?単純に考えて欧米の
10人分の仕事を日本では1人でやっているわけ、お宅の会社はそのぐらい努力しているの?
労働生産性欧米と比べて高い?欧米の10倍良いわけ?
もし高いならなんて会社か知りたいから御社の名前を教えてください。
>国際水準だからってなんで工数が増えるの?
そんなもの監査法人の企業努力だろ。
この主張がそもそも監査というものを理解していない、
工数を勝手にへらしたら国際水準にならない、民間企業のように
不要な活動を排除とか出来ない、やるべきことがルールで決まっているから。
>欧米に比べて日本の監査報酬は低いって言われるけど、欧米の監査報酬が高いだけだろ。
CEOが何億ももらうような国と、3千万ぐらいの日本と、同じ土俵で話するのがおかしいんじゃないか?
この主張も意味不明、何でCEOの報酬と監査報酬が連動するのか?論理が飛躍しすぎだし
説明不足。
>しかも国際水準って、要するに、海の向こうの本体の監査方針のことでしょ?あの人たちは儲けることしか考えてないって。
日本の経営者に比べて、明らかに給料高すぎる。そんな水準を日本で当たり前にしたら会社が体力減らすだけ。
公の使命しょってるところが、話をややこしくしてるだけだよ。
実質的に考えて必要ないなと思う作業であっても、やらなければならない、
なぜならそれがルールだから。金儲けだろうがなんだろうが決まっていることをやる必要がある。
文句があるなら、ルールを決めている人間に言ってくれ。
10人分の監査してるなんてありえんだろ。
そうじゃなくて基準にしてる10倍の報酬ってのが高すぎるだけだよ。話をすり替えるな。
欧米が決めたルールにほいほいのっかるな、って話なの。ルールがおかしいなら変えなきゃダメじゃん。調書減らすとか、ピンからキリまでいる欧米とは背景が違うから日本流のやり方工夫するとか。それがおたくら日本の法人の努力だろうが。
お上だって工夫して、JSOXつくったじゃない。その後もいろいろブレーキ踏んでるじゃん。難しい試験受かってんのに、調書埋めてくだけの仕事で満足か?監査を通じて日本の会社を育てるとか、そういう見識の高さはないですか?
920 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 13:10:54 ID:MSdAxNya
会社のための監査じゃないよ。投資家のための監査だよ。サブだろうがなんだろうが世界中にいる投資家の要求水準に応える必要があるだけだ。
そうやって投資家軽視するなら市場から資金調達やめるんだなってこと。
921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 13:29:04 ID:MSdAxNya
わざわざ高い法人と契約するのやめて報酬の安い監査法人と契約すればいいのにね。評判ガタ落ちで市場に見放されて株価も下がるけどサブとか言ってるバカの思い通りになるよ。
安い監査法人がお望みなら何十も選択肢あるし。信用は無くても適正意見だけが欲しいんでしょ?
〉会社のための監査じゃないよ
知ってるよ。
繰り返し言うが、投資家軽視じゃないんだよ。みんな制度に忠実にまじめにやってんの。
って、同じ説明しなきゃいけないあたり、ここら辺が限界てことか。
お互い残念だな。
こんな議論。
923 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 15:40:04 ID:MSdAxNya
そうだな。監査の意味も資金調達の重要性もわからずに監査報酬が高いとかほざいてる奴に何を言ってもしょうがないよな。監査内部統制もルールだからやるとかふざけたこと言ってるしな。
924 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 15:45:39 ID:MSdAxNya
会社のための監査じゃないって知ってるなら報酬が高いか安いかは投資家の期待に応えられるだけの工数がかかるからお前が高いとか安いとか言うことじゃないわな。
投資家のためとか口先だけで言ってるんだね。何も知らない奴と話すと不毛になるのがよくわかったわ。
〉監査内部統制もルールだからやるとかふざけたこと言ってるしな
それはそちらさんのもう一人の方が言ったみたいよ(918ご参照)
あと、おまいら切羽詰まりすぎ。落ち着け。
926 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/01(日) 19:31:59 ID:MSdAxNya
927 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/02(月) 21:52:25 ID:i7V5ZPk6
俺は企業の人間だが、監査報酬払うの嫌なら上場なんてやめればいいと思うよ
金商法は投資家保護目的だろ?
ttp://db.jicpa.or.jp/visitor/general/toshin_dl.php?id=3989 現在の税理士法は税務代理士法を改正して昭和26年に公布されたもので、そのときの衆議院における提案説明には次のように述べられていたようです。
「税理士となる資格を有する者としては、まず弁護士、公認会計士が適当であると考えられ、
これに加えて税理士試験に合格した者及び税理士試験における全科目の試験の免除を受けた者であり、
税務又は会計につき2年以上の実務経験を有する者が適当であると考えたのであります。」
すなわち、弁護士及び公認会計士は、税務代理の業務を担う者として、
税理士試験合格者に先行してその適格性が認められた者だったわけです。
それが、いつの間にやら業務を独占してしまっています。
さらには、弁護士及び公認会計士の登録も排除しようとしているので日本公認会計士協会は反論しています。
2008年12月に税理士界からの兼任禁止要請は財務省から『必要なし』と却下された
〉962
決められたことを事務処理するだけの監査ばっかりしてたら世間的な地位がさがるぜ?
今の監査方針が正しいのか、職業的懐疑心とやらで振り返ってみたら?
930 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/08(日) 23:05:02 ID:vOy9AHs5
金商法は、経済全体のなかのインフラの一つなんだと思う。
会社法とか税法とか独禁法とか下請法とか、いろいろある法的インフラのなかの一つ。
忘れてはいけないのは、法令遵守の前に、事業がまずあるってことじゃないだろうか?
なぜなら、事業がなくなれば、法令遵守も何もないからだ。
で、その事業のレベルでは、いろいろな人間が四苦八苦して課題に向かっていて、
そういう人たちが中心になって経済を発展させているのも間違いない(その他の
関係者ももちろん重要な役割を占めている)。
会社法内部統制が、一番目に「業務の効率性・有効性」を置いているのは意味深だと思う。
法令を軽視するのはいけないが、かといって事業というか企業を軽視するのもいけない。
日本の内部統制の崇高な精神(私は崇高だと思うが)を、運用面で腐らせないために、
立法も行政も、企業も、その他関係者も、社会全体でそこらへんのバランス感覚を勉強しつづけ
なきゃいけないじゃないだろうか?
うむ、その通り。
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/17(火) 21:49:28 ID:z47iUVDG
思いっきり過疎ってるじゃないか。
おまいら、もう完了したのか?不備の言い訳は考えたか?
さーせんwwwwwwww
とでも言うとするか。
934 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/18(水) 02:27:20 ID:UP1EMQ67
過疎ってるのでage。
ウチはここにきて、監査法人が工数を 減らしてきたぜ。
「まあ大事な所だけにしましょうか。」
だってさ。
この展開を読んで、敢えて遅れを取った
俺グッジョブ!
中身は×でも、ハンコ押しときゃいいんだよ
真面目にやるだけムダ。
936 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/22(日) 12:16:14 ID:696PO+U9
外資ISOコンサルの奴まったく使えない、氏ね!馬鹿は消えうせてください。
>>936 そう思うなら自分たちでやればいいのにw
>>932 今、考え中。でも、それより不備を契機に業務改善しようかと考えるこの頃。
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/26(木) 00:29:44 ID:Wh7tf4PM
>>934 そうそう。最初は「メールを課長に送るだけでは承認の証跡にならないので、
印刷して課長の印を押印し保管しろ」なんてえらそうな事言ってたけど、うち
の会計士もだんだんグダグダになってきた。なし崩しに無視していたら、会計
士も黙認。課長宛のメールを差出人が印刷すればOKな現状。課長が見たかどう
か分からんのになW
>>940 どこもそんな感じになってきてるんだなw
おもしれーわ、うちも近い感じ
エプソンが海外子会社で不正取引してたらしいけど
3月期末の内部統制監査でOKもらえるのかな?
943 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/02/27(金) 01:49:32 ID:P4pmYlBI
この板から会計士がいなくなったな。
難しい試験に努力して受かった先生方が、
勉強の頭のよさだけの人ばかりじゃないことを切に願う。
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/03/01(日) 15:11:33 ID:yAZouiti
重要な欠陥として開示するには
会計士も審査とかあって面倒だからな
みんな大体、統制整備とテストについては先が見えてきた頃かな?
ただ、油断していて、内部統制がokになっておきながら、財務諸表監査で間違いとか不正が
発覚するパターンに気をつけろよ。急に不況になったらヘンなことが起こりやすいし。
会計士は内部統制がokなら財務諸表に間違いは出ないと勘違いしてる(思い込もうとしてる)からな。
期末監査でヘンなミスとか見つかって、それが内部統制の対象になってたりすると
「じゃあ、内部統制はダメだったんじゃないの?」
「決算間違ってるってことは、重要な欠陥があったってことだよね?」
って展開もあり得るぞ・・・。
J-SOXさえできてれば財務諸表に間違いは起こらないなんて、会計士すら思ってないけど
見つかった間違えさえ直せば内部統制はokのままでいい、とはなりにくい気がする。
逆に、内部統制がアウトでも実際にミスってなければまあokっていう逆パターンは多そうだけどなw
ところで、以前ウチの会社でウォークスルーしててさ。
文書化担当のこっちが想定してない統制が浮かび上がったの。
俺「はー、そういう統制もあるんですね・・・」
相手「当たり前じゃん、普通の会社だったら当然の事だよ」
俺「じゃあ、これはキーコントロールとして文書化させてもらいます」
相手「うむ」
俺「ここさえ押さえればバッチリっすね!」
で、期末に向けて上記の統制をテストしたら、エラー出まくり。
俺「運用テストでエラーが出たので、期末までに改善してください。再テストもします。」
相手「クソ忙しい期末にそんなこと出来るかコラ」
俺「なん・・・だ・・・と・・・?」
相手「今まで何も問題になってねーだろ、会計士にうまいこと言っとけ」
俺「貴様が当然のコントロールだと言ったから、テストしたんじゃねーか・・・」
相手「知らねーよ」
俺「了解です。社長にこの旨説明の上、重要な欠陥ありとして開示させて頂きます。
なお、担当部署が改善の意思なしとのことも社長及び株主他ステークホルダーに
適宜開示させて頂きます。問い合わせ先には貴方の連絡先を記載させて頂きたく。」
相手「・・・・・・・・・・・。」
俺「この度はJ-SOX対応に協力頂きありが」
相手「待て」
相手「開示とはどういうことだ?」
俺「社内のみならず社外にまで貴方の『知らねーよ』が公式に発表されることです」
相手「そんな話聞いてねーぞ!」
俺「聞く気がなかったんでしょ?『J-SOX対応の概要』で説明しましたよ。
経営者評価の件も、内部統制報告書の件もね」
相手「知ら・・・あ・・・」
俺「改善しましょうよ。今ならまだ・・・間に合う。」
相手「おうよ・・・」
というやり取りがあった。
>>947 気持ちはわかるが、ちょっと大人げないな
>>947 なんという脅し!
でも、そこまで開示されないから!
>>946 うちも会計士から忠告された。
決算財務プロセスは「結果で評価します」って。
ホントむかつく。決算なんて、どうせ会計士が再鑑するんだから
いーじゃねーか。
監査法人の言うとおりにやったら研究部チェックでNGが出ることがある。
>>950 決算財務プロセスって、いったい何なんだろうな?
J-SOXで一番大事な統制と位置づけられてるけどさ。
そこは、お前ら会計士が今までだって財務諸表監査で見てただろーが、と言いたい。
つーか、時間がない期末監査の中で、かろうじて会計士が重点的に見てた部分だろ。
税効果にしろ、退職給付・賞与引当にしろさ。
そこの間違いを見抜くのはお前等の仕事だろーよ。
こっちだってそれくらいは理解して決算してんだよな。
業務プロセスはまだ分かるよ、時間的な制約の中で、やりきれない部分もあるからな。
「今まで見きれない部分についてもJ-SOXで担保しました」って主張はまあ、分かる。
しかし、元々の監査で見てた決算手続についてもJ-SOXに当てはめて、
その責任を全て経営者に持たせるぞ、という流れはどうかと思うんだよな。
じゃあ、「お前等(会計士)の責任って何なの?」と思う。
高い報酬払って、決算の確からしさを監査してるのが会計士なんでしょ?
それなのに、J-SOXのせいでその決算の不正や誤謬は全て会社(経営者評価)のせいになるの?
だったらさ、決算財務プロセスの正当性が保証できた時点で期末監査は辞めろよな。
統制が十分に機能しているなら、決算は正しいはずだからな。
2008年度の内部統制が有効であるなら、会計士の期末監査は不要なはずだ。
それを否定するってことは、J-SOXに意味が無いということだ。
答えはどっちなんだ?
財務諸表の作成責任はJ-Sox云々以前の論点で元々経営者(会社)にあるんだが・・・
さすがに上場会社の経理に携わっているものなら常識だろ、こんなの。
第一、会計士に間違いを指摘されるってどんだけ開示レベル低いんだよww
その自覚すら
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/03(金) 14:38:30 ID:atQQ9BIP
追加Q&A出たお。
問105(2)Aにウチの会社の事が書いてあってビックリしたお。
>>954 「内部統制の対応をしていないから、重要な欠陥あり」ってことか?
さすがにネタだろ、そりゃww
追加Q&A読んだけどさ
もう、この制度やめようぜ、金融庁さんよ・・・。
もうグダグダになってきたじゃん。こんなんじゃ、どうやっても重要な欠陥なんてならねーよ。
957 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/06(月) 02:26:51 ID:o6E0YUtI
金融町 「逆らう会社は上場廃止にします。言われたとおりやれば丸く納まります。」
958 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/12(日) 12:22:22 ID:JhMJNPYc
追加QA読んだが
やっぱ会計士のさじ加減しだいな制度だな
オhル
なんでも相談w
どんどん会計士への接待費が重なるなぁ。
そうか?むしろ会社が「これで問題なし」と言い切れば、何とでもなると感じたが・・
いまだに接待なんてやってるのか
>>956 突然の大不況でJ-SOXどころじゃなくなってきてるしなw
大手監査法人の飯の種である名門上場企業までクソ赤字の中、
さらにJ-SOXで「重要な欠陥」まで晒されたんじゃ終わりだし。
大体、クソ赤字の決算組んでおいてさらに「内部統制に重要な欠陥」って何なんだよw
とどめ刺すにもほどがあるだろ。だから今回は重要な欠陥なんて出せないんだよ。
>>930が言うように、潰れたら監査も何も無いんだからな。
金融庁の追加Q&Aが言いたいことが何となく分かった気がする。
要は「とりあえず、みんな大変だし、今年は色々あったから重要な不備とか、
そういう話はまぁ、無いんだけど、J-SOXの趣旨は理解してよね」ってことだな。
当初の目的とはだいぶズレてきたけど、こういう見解を出すとこを見ると
やはり日本的というか、金融庁も会計士も空気を読んでるんだと思うよ。
普通の良心的な会社には、何事もなく適正意見を出して終わりにしたい、という
彼等の本音が、この追加Q&Aには表れてきているんじゃない?
だとするならば、会社側(俺もそうだけど)も多少は空気を読んで、
あうんの呼吸で最終的な落とし所へ向かうべきだと思う。
俺個人の意見を言えば、後1年法律の施行が遅かったら、と思う。
そうすれば大不況を目の当たりにして、監査報酬の増加がなかっただろうからな。
もっと本質的なところのみに重点を置いた低コストで済む制度に見直されただろう。
今回の件で言えば、これまで以上のコストをかけて、財務諸表の確からしさを確保した結果が
大赤字というのが、J-SOX初年度の悲しさだと今は実感してるよ。
>>962 うちはやってないし、監査法人側の会計士もそういうのは
受けられないので(断らなくていいので)助かります
と言ってる。
>>962 もう、昔と違って監査法人側も会社とは距離を置く方向になってるよね。
これから毎年毎年書類が増えるなぁ。
この上IFRS入ったらどうなるんだ?
967 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/17(金) 14:51:32 ID:nkmXzuhV
海外子会社の内部統制はどうしているの
>>967 問題なく統制できてるというコントロールシートを捏造して終わり。
証拠なんて求められないし。誰がそこまで真面目に見るんだよw
会計士も本気で見たらやばいという空気を感じて、深くはつっこまないしな。
何十社とある海外子会社から全てのサンプル集められるわけねーし。
ただ、怪しげな匂いのする海外子会社を持つ会社は
ある程度やっておかないと、狙い撃ちされる可能性はある。
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/18(土) 00:03:54 ID:KkiVXP5Q
>>968 エビデンスが無いプロセスをどうやって評価するのよ?
それでOK出す監査法人なんて居るのか?
970 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/18(土) 01:35:25 ID:DpB14hMz
印鑑押しとけばおk
無いものには押せません
>>971 下をコピペして印刷して月の下にハンコ押して使え。
チェック表
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
973 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/19(日) 14:21:17 ID:DX9LQSPz
>952
突っ込みどころ満載だね
おい、そこいらの会計士 だれか二重責任の原則って説明してやれ
あと内部統制が完全でもガバナンスがだめだったら
どうなる?
974 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/23(木) 00:14:56 ID:X+W8LQbp
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/23(木) 15:17:16 ID:ZKhNEG/P
リスク評価の定量化は金額を元にして行うらしいのですか。金額を算定する
ベースはなんでしょうか。時間当たりの賃金をはじきだし、それに時間数をかける
のでしょうか。そのものがどれくらい時間かかるか担当者の判断でまちまち
じゃないかい。」
977 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/29(水) 23:42:44 ID:kSTr8Du2
計算書類が間違いまくってた
でも例年どおり会計士に直してもらったw
重要な欠陥も当然なし\(^O^)/
>>977 >計算書類が間違いまくってた
他人事じゃねーな
(´Д`;)
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/30(木) 12:22:58 ID:DfCy5v/Q
>>975 工数の単価を出し、時間数をかけて算定する。それしかないだろう。
こっちがおしえて欲しい
>>975 これって何のこと?
重要な欠陥の金額的重要性基準のこと?
それともRCMつくるときのリスクの大中小みたいなやつ?
981 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/02(土) 14:49:11 ID:9Ly2b5gM
何だか、結局最後まであいまいなまま終わっちゃったな。
今年度もまた同じ調子かなぁ・・・
やるんなら、統制環境のところをもっとちゃんと監査しないと、意味ないよ。
個別の伝票の承認なんて、どうでもいいだろ
983 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/05/03(日) 00:52:39 ID:k6JSyH4u
印鑑が押してあればおk
9739の内部統制報告書がどうなるか楽しみだ。