会計士試験、ヤメタ後の就活スレ★part15★

このエントリーをはてなブックマークに追加
931にしこり ◆KVaqQ0CI3E :2007/08/19(日) 20:31:04 ID:cFvQaEod
>>930
なんかもう、やるしかねえべ?
がんばっていこう。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/19(日) 23:32:56 ID:zRvlFXTP
>>929
アフラックは人種差別。AIGは不正経理。まあアメリカは訴訟社会ですからw
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/19(日) 23:33:26 ID:907seQYM
次の2月で30歳。今年の論文も絶対無理で、撤退を決意しました。
学歴‥私立MARCH以上
職歴‥ほぼなし(知人が設立した会社の、レシート貼り&入力は有)
今後、どうすればいいか悩んでます。
@企業の経理はやっぱ無理ですよね?
A会計事務所か税理士法人に行くのはどうでしょう?
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 00:15:26 ID:4497arnJ
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 01:40:33 ID:dkwWT5Ar
に し こ り

負 け
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 01:45:26 ID:3H0Z793H
知人が設立した会社で、3ヶ月間契約社員で雇ってもらい、
(実態は只働きでもいいとお願いして)
3ヶ月以上の契約社員の職歴作ってから就職活動しなさい。

就職活動したらわかるが例え契約社員でも、
少しでも職歴あるとかなり話がしやすくなる。

937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 01:55:12 ID:g/0CQ4id
>>936
一応、8か月は時給1300円で手伝ってました。
やってたことは、ホント、領収書の処理と会計ソフトへの入力と振込みだけ。
これって、実務経験有りって言えるの?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 02:00:19 ID:g/0CQ4id
税理士法人で、応募資格の一つに「短答合格者」って書いてあるとこもあるんだけど、
短答合格⇒税理士法人って、どうですか?ちなみに働きながら、USCPAを取ろうと思ってはいます。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 02:05:55 ID:3H0Z793H
8ヶ月もやっているならいいんでないの?堂々と書けば
実務経験ありというより社会人経験多少ありということで
多少は評価してくれる。

エクセルとかの資格も取るとよりいいかも、
ああいうのを前もって勉強していると、
会社がいちいち教える必要ないということで評価される。
エクセルを教えることができるぐらい知識あれば、
それも評価になる。経理だとエクセルも重要だから
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 02:22:22 ID:xtXRwU9w
>938
ほとんど会計士の勉強の知識が使えないよ。特に監査。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 08:57:18 ID:dkwWT5Ar
おまえら楽観的すぎ。

基本的に上場会社の正社員の経験くらいしか評価されない。

よく考えてみろ。
お前が採用担当だとして、そんな訳わからない、成功体験の少なそうな奴雇いたいか?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 19:47:38 ID:dkwWT5Ar
〉939

Excel?

笑わせるなよ。
そんなもん評価する企業にロクなところあるはずないだろ。

経験というのは、証券会社で資金証券部数年とかそういうものを言うんだよ。
本で学んで自宅で訓練出来るようなものはたいした経験とはいえねえよ。

何度も言うがおまえら舐めすぎ。
943にしこり ◆KVaqQ0CI3E :2007/08/20(月) 20:15:08 ID:zwW+X8IK
>>935
負けちゃいないよ、諦めてないからね
負けは認めたときが負けだw


さて
採用活動は経験とか、そんな部分で悩まされると思うけど
やっぱ人ですから。
オレはそこに全精力傾注で伝えようと思う。
そういえば、こんな考えするようになったのも営業やってからだなぁ
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 20:38:13 ID:g/0CQ4id
良いこと言ってくれるねぇ、オレ、がんばるよ。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 01:57:05 ID:PQwKh7XC
にしこり

負け

客観的に考えて生保の営業みたいな競争率の低い仕事やってる奴が次に皆が憧れるような仕事に就けると思うか?

口にはださんがヘッドクォーターの奴らも営業は内心馬鹿にしてるんだよ。

所詮使い捨て要員、道具だ。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 10:34:58 ID:PQwKh7XC
にしこり

アメリカ行ったことがない
英語出来ない
勉強苦手
体育会系でない
院卒(もちろん外国)でない
学歴二流

いくら金融が好きかも知らんがこんなスペックで本当の外資金融など相手にもされない。国内系IBですら厳しいだろう。

上記スペック持ったのゴロゴロいるんだしな。

屁理屈捏ねくるだけか?
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 11:51:57 ID:XOjT5lhv
そんなのみんなしってる。いちいちしつこい。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 13:40:37 ID:PQwKh7XC
にしこり

アメリカ行ったことがない
英語出来ない
勉強苦手
体育会系でない
院卒(もちろん外国)でない
学歴二流

いくら金融が好きかも知らんがこんなスペックで本当の外資金融など相手にもされない。国内系IBですら厳しいだろう。

上記スペック持ったのゴロゴロいるんだしな。

屁理屈捏ねくるだけか?

949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 20:10:28 ID:3hcJQAl7
29歳までは学歴があればなんとかなるよ。
簿記1級+MARCH以上ならば果敢に上場経理に応募しまくれば
いいじゃん。
うちの会社1部上場メーカだけど中採募集かけたからには
上記スペックならば書類選考で落とすことはないと思う。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 20:58:44 ID:PQwKh7XC
メーカなど行くものでない
金融、コンサルに比べ給与テーブルが桁違いに低い

監査してて思うが会社が上場してる恩恵など末端社員にはほとんどなく、かえって仕事を増やす原因となるだけのように思う

しかもメーカはどこかしら宗教チックな部分が少なからずあるしね

業界選びは大事
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 21:48:40 ID:dCxQahEm
>>949
マジですか!
実務経験3年以上とか書いてあっても、果敢に&ダメもとで履歴書送る価値はありますかねぇ?あと、29って言っても誕生日がまだなだけで、実質30なんですけど‥情けない限りです。でも、もう限界なわけで。
952にしこり ◆KVaqQ0CI3E :2007/08/21(火) 22:12:58 ID:0Ccze6id
>>945
まぁつべこべ言わずにやるだけでしょ?
本社機能の人間か、正直どうでもいいよ。
人の心を勘繰りすぎると疲れるからね、適当でww

>>946>>948
内資も含め、広い視点で行こうと思う
思えば仕事で海外に行きたいのなら、国内でないと・・と思うようになった。
(行きたいんだけどね)

>>947
そうだよな、いちいちしつこいよなww

>>949
経理は楽だけどしねえ
あの仕事するとオレが腐る
メーカーは興味なし、海外転勤あるなら多少考えるかも。
(目的が短絡的だねwつまり選ぶことはないということです)

>>950
金融は最高ですよ、どこがいいのかね、あとは神様次第。
953にしこり ◆KVaqQ0CI3E :2007/08/21(火) 22:13:40 ID:0Ccze6id
今日、実は破綻前の生保のときに総合職でやってらっしゃった方と会った
アポイントにつながったのは、私の間違い電話からです。
ほんと不思議なもので、人との出会いはやはり運命の要素があるのかな・・
それはおいといて、その方、当時、売上で歴史的数字を挙げた方
今はもう70歳を越えるのに、オレより金融や現在の経済、噂のサブプライム
とか、金融のメカニズムから知っていた。。
また運用も営業も人材育成も外国語も出来る、スーパーマン
名刺を見ながら、出てくる人物名は頭取ばかり。
ゴルフもやっていて、元プロ野球の川上選手と一緒にやってる話とか。
「すげえ・・」
正直こんなじいさんを祖父として持ってみたかったとも感じた・・
こういう人を見ると、昔の生保(総合職)はエリートだったんだね・・。
ちなみに、帰るとき、気に入ってくれたのか、本を貸してくれました
感謝の気持ちと同時に、ごめんなさい、私は総合職じゃなくて
年間生存率5%以下の単なる歩合の営業員なんです・・こみ上げる哀愁です
ちょっとぐだぐだになりましたが
年配とはいえ、個人的なお付き合いをしてみたいです。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/21(火) 23:34:47 ID:YU+wbH29
>年間生存率5%以下

やはり歩合・営業は厳しいな。
失礼だが、にしこりは1ヶ月でドロップと思ってたよ。
これからも頑張れ!
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 00:28:59 ID:FQ2GTDz4
>>951
実務経験3年以上って書いてるとこがほとんどでしょう。
あれは簿記3級の知識もない例えば前職営業マンの応募を防ぐフィルター
程度に考えましょう。そこに果敢にアタックする他ないです。
実務経験5年以上と書いてあれば即戦力を求めてる気がしますが。

若い人の簿記1級は意外に評価は高いです。うちの会社だと本社経理
16人中(換言すれば全社員の中で)、1級所持者は3人です。
うち2人(私含む)が会計士崩れ2年目の20代と30代です。
職歴無27歳だった私は経理職に応募した際、経理経験3年持った人と
選考で争ったそうです。でも簿記1級と学歴で私を採用してくれました。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 02:36:48 ID:MIH6sbPE
多分、君の前に雇った簿記1級の2人が
「やはり1級持っていると違う!」という仕事をしたんでしょうね。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 09:02:11 ID:yMdHfIRd
会計士程度の試験にパスできず、リスク回避も出来なかったような人間だ。

いくら口でごちゃごちゃ言っても、要は自己マネジメント能力がないと企業は見なすわけだ。まともな企業は。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 11:15:53 ID:yMdHfIRd
ちなみに簿記1級などまともな企業では評価の対象にならない。
せいぜい一般職で評価されるくらいだ。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 21:38:45 ID:GWksTN1C
>>958
いつぞやのシニア殿ですか?
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 23:06:06 ID:j09fPyHK
ひゃひゃひゃ 論文オワタオワタ
え〜今29もうすぐ30受験2回目だけど職歴なし
簿記1級、toeic870、パソコンは親父の会社手伝ってたので
ワードエクセルOKというかPCそのものにオタク
このスペックで上場会社とかの経理に応募してもいい?
親父の会社で働いてたこととかネタにして適当に職歴云々言ってもいいかしら?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 00:33:47 ID:nLibArGK
無理
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 00:57:22 ID:BP95SqHt
>>960 終わったってことは、企業法&選択科目、免除?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 01:17:06 ID:TQ9PGVMR
東大兄弟総計なら可能性はあるな
まーち以下ならむりだな
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 07:04:10 ID:enuv+K2E
>このスペックで上場会社とかの経理に応募してもいい?
親父の会社で働いてたこととかネタにして適当に職歴云々言ってもいいかしら?

OK。チャレンジあるのみ。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 08:52:37 ID:nLibArGK
おまえら大体企業の中で経理部がどんなポジションか理解してないだろ。

簿記?
皆理解はしてるが個人商店じゃあるまいしそんな知識は直接必要ない。それよりSAPは理解してるか?EBSは?

そっちの方が大事。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 09:44:44 ID:BP95SqHt
上場企業の経理と中小コンサルって、どちらがオススメですか?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 18:17:30 ID:BP95SqHt
経理と財務って何が違うの?
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 20:50:28 ID:nLibArGK
経理→過去の検証
財務→将来の計画

大ざっぱに言うとこんな感じ。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 00:25:29 ID:vsqTFHL3
じゃあ、財務の方がいいかな。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 23:18:10 ID:Q6xUltgr
簿記1級と簿財と上場企業の経理1年の経歴あり。
次はどこ行こうかなと悩み中。
暇そうな会計事務所に行こうかな
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 00:34:45 ID:iLAmitVd
将来どうなりたいかによるね、頑張ってね。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 11:32:13 ID:CNqiyqlI
システム・コンサルってどうですかね?やはり激務でしょうか?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 21:38:53 ID:vX9Ae36T
激務かどうかは人によるが、会社に墓は生前に購入しておいた方がいい。
974にしこり ◆KVaqQ0CI3E :2007/08/26(日) 12:27:36 ID:zrf3WVw1
「戦」
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 17:47:53 ID:zj4rYkEs
「風林火山」
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 19:21:30 ID:FU9WmiBi
にしこし頑張れ。
俺はまだ志保だけど(今年もやばそう)頑張るよ。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 21:55:52 ID:S72UGNBq
TAC大原のパンフで人生を棒に振る
978960:2007/08/26(日) 22:01:21 ID:hYZ+qE7L
ふ〜、3日ほどたって落ち着いた。
とりあえずリクナビ等に登録して片っ端から受けまくります。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/26(日) 22:03:33 ID:SlFky1rZ
>973
♪私の〜お墓の前で泣かないで下さい♪
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>>978
リクナビじゃなくて、リクナビNEXTだろ?