税理士法人プライスウオーターハウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みみず
ここはどうなるんだ?分裂は?
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/23(土) 11:18:28 ID:GM4jkuh0
こっちはPwC系だからみすずよりもあらただな。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/23(土) 19:05:53 ID:pyvmxw0U
頑張れ
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/24(日) 10:51:35 ID:H/XhD0wP
美寿々とは関係ないんですよね?今まではPwCの戦略として同じ名称を付していただけですよね?
受験生
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/24(日) 17:30:39 ID:hBJQV2lu
これまではミミズの下部組織とやってきたが、旧青の連中は、これからどうするんだろう。当然ミミズとは離れたいと思うのだが。。。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/24(日) 17:31:34 ID:hBJQV2lu
これまではミミズの下部組織とやってきたが、旧青の連中は、これからどうするんだろう。当然ミミズとは離れたいと思うのだが。。。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/24(日) 20:38:08 ID:VlO+atyT
旧Cはじじいが死んでTPで存在価値がなくなったよね。
なぜか部屋はあるみたいだけど
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/25(月) 00:20:50 ID:S43mCIWU
もともとPWCの直系税務部門だから影響ないでしょ。
もちろん親戚がふえればいろいろ気を使うでしょうけど。
最近は監査クライアントではないところのほうが多いみたいだしあまり影響ないのでは?
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/26(火) 22:48:22 ID:Kk2hmWlp
>>1
何故クーパースまで書かないのかと小一時間(ry
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/28(木) 23:23:44 ID:PB4v/CTS
>>8
監査の子会社じゃないの??
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/28(木) 23:47:26 ID:4xkMokT6
監査とは関係ないよ、もともとPwC直系。
そもそも国際で国内ですらない。

監査が失ったクライアントもほとんど残ってるし…
12理事長:2006/09/29(金) 00:39:50 ID:9quvaDKn
鈴木さんは、プレスリリースみてもわかるが、顔が赤い。なぜ?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 15:00:00 ID:5nDwMO61
>>12
1. 恥ずかしがりやさんだから
2. 直前に酒飲んだから
3. カメラマンが露出の多い服をきていたから

のどれかです。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 15:53:35 ID:v//96cX8
待遇はどうなの?
残業とか全額でるの?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 20:44:34 ID:44iDJfKH
一年目の額面530万円(会計士論文式全科目合格)らしいですが、ボーナス何ヶ月計算なのか聞くの忘れたので、月額額面いくらなのかわかりません。
どなたか教えてください。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/30(土) 23:45:37 ID:v//96cX8
ボーナスは4ケ月だよ
17みみず:2006/10/01(日) 00:47:56 ID:27522CK6
Webには3人書いてあるけど、だれがしんだの?

パートナー
宮本 明男
パートナー
宮嶋 大輔
パートナー
中村 豊治
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/02(月) 22:47:01 ID:xmvAjwGm
会長だよ
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/02(月) 22:48:39 ID:w+6boxw1
ここと、PWCアドバイザリ−ではどちらがいいんですか。
TACとFAS業務、業務は違うけど、将来性はどちらがあるの?
20いまどき:2006/10/05(木) 07:30:00 ID:qkz/BoTn
税理士法人中央青山に仕事頼む人、どんな人?
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/06(金) 14:00:04 ID:nvduVqXk
会計士補で行ったら、補修所は生かせてもらえますか
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/06(金) 20:35:44 ID:OQjXngTT
補習所は優先的にいかせてもらえるらしいよ
23みみず:2006/10/06(金) 23:33:23 ID:E9RFC+U1
会長さんなくなられたんですね。旧Cの存在ってどんな感じですか?みすずについてどっかいっちますかね。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/07(土) 19:07:02 ID:bzD0SBze
TOEIC730以上ないと入れない外資系?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/07(土) 22:26:21 ID:fYXFcJoC
英語はこれから勉強する気があれば大丈夫なのでは?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/07(土) 23:57:48 ID:1iJOGdUi
naru\\\\\なるほど〜
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/08(日) 00:19:32 ID:CuJJDFiO
あなたは優しいね。ありがと。地方からゆきますのでもし会えたらよろしくね。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 01:19:19 ID:tk3UAAh3
ここって外資? 税理士法人プライスウオーターハウスクーパース=税理士法人中央青山
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 18:57:49 ID:MYQrTiXp
外資だよ。もともとPWCの直系です。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/09(月) 19:58:41 ID:+X98e6s7
外国資本が入ってるのは初耳だ。
てっきりフランチャイズだと思ってた。
31みみず:2006/10/11(水) 00:13:42 ID:Hcu+0Ni3
中央青山資本じゃないのか。
32日経:2006/10/15(日) 19:20:18 ID:hmz/YRxy
以前は、日経日曜版に毎週求人が出ていて、毎月入社毎月退社みたいな状況だったが、最近はドウかな?金融部は?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/15(日) 22:00:41 ID:9mzMllcv
状況は同じと思われ。
先週の日経にも募集が出てた。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/15(日) 23:17:04 ID:FyrAUL38
>>33なんで毎月退社があるの?ヘッドハンティング?それともリストラ?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/15(日) 23:27:42 ID:DaM1hHgo
毎月ヘッドハンティングがあってたまるかw

そんなに会計士は引っ張りダコではないwww
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/15(日) 23:38:41 ID:FyrAUL38
>>35金融部は、税務申告や節税対策以外にも、部門によったらJ-REITや投資事業組合なんかの税務面でのサポートをしたり、各金融会社のM&Aなんかを税務面でサポートしたりしてるんでしょ?
監査法人勤務の一部の監査しかできない会計士と違って、税理士法人勤務の会計士は他業界でのニーズがあるのでは?
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/16(月) 00:28:21 ID:ylPcF4QI
辞めた友人曰く、辞めた最大の理由は長時間労働と言っていた。
何でも、午後7時からが仕事の本番らしい。
もちろんそれまでの時間もまともに働いている。

長時間労働(休日出勤も常態化?)がコンサルの宿命とはいえ、きつそう。
回転ドアみたいに人が出たり入ったりしてるみたい。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/16(月) 01:12:01 ID:aBGUJsm0
ここは土日出勤や終電帰宅が常識なんですか?
仕事はやればいいってもんじゃねえのだろうけど
仕事柄時間食いそうな職種だよね
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/17(火) 00:40:10 ID:vQ4dH+Bs
この業界、上場企業をクライアントに持つクラスの事務所なら
どこでも3月決算企業の申告時期は死ねるよ。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/17(火) 14:58:29 ID:m0hco/M9
夏も忙しいんでしょうか
41無資格者:2006/10/18(水) 00:15:06 ID:zpSaFgSd
上に名前でてるやつもそうだが、何で米国公認会計士でパートナーなんだ。日本で税務サービスできないだろ。国税庁は何をしてるんだ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/20(金) 21:44:08 ID:va/yntWV
上げてみる
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/21(土) 18:58:11 ID:aQGX8PiJ
労働基準法は関係ない社会。36協定もあるのか微妙。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/21(土) 23:05:24 ID:OFVElrW9
>>43
36についてはここに限らず、というか税理士法人に限らず
日本全国形骸化してるからな。
45こんばんわ:2006/10/22(日) 10:17:29 ID:FSSCO/qu
何で会計士・税理士でもない人が税理士法人にいるの?事務員とか用務員さん?
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/22(日) 18:12:56 ID:3Sa4BIah
税理士先生!質問です!36協定って何ですか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/23(月) 16:22:41 ID:gcGBHgJv
>>45ネタか煽りか知らないがマジレスするよ。
専門家だけで法人経営ができるか?
できるかもしれないが、専門家である必要がない職務もあるでしょ?
また、(日本の)会計士や税理士のナレッジやスキルのみでは用を足さない職務もあるでしょ?
48そっか:2006/10/27(金) 01:01:41 ID:/Bkaphj6
ここにいれば、税理士じゃなくても、税理士のような真似ができるんだ、すごいね、中央青山
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/27(金) 13:17:25 ID:SPK3zyz4
>>48だから、レスを良く読め。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/28(土) 20:55:15 ID:MRtZ9Fo7
いろんな部署があるみたいだけど楽な部署とかあるのかなあ?
英語使わない部署とかは?
51こんばんわ:2006/10/29(日) 00:11:06 ID:JZBakjNC
税理士法人のパートナーってのは税務の専門家じゃないの。税理士持ってないてへんじゃない?専門家でなくてもなれるんだったら、すごいね。国税庁に問い合わせてみるから。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/29(日) 01:09:53 ID:q1N5DWqJ
パートナーといっても対外的な肩書では。
銀行にやたら副支店長がいるけど、それも顧客向けのため。これと同じじゃない?
社員は必ずパートナーだろうけど。
53そうだ:2006/10/29(日) 09:37:05 ID:JZBakjNC
ところで、いつ、分裂して、税理士法人みみずと税理士法人あられにかわるんだ?
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/10/29(日) 10:15:23 ID:A27PQlR3
>>53期待してるの?
なんかの妬みでもあるの?
55ななし:2006/10/29(日) 18:13:27 ID:JZBakjNC
無資格で専門家ぶって仕事してるのって、どんなやつですか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/03(金) 14:22:43 ID:jOIMnA6w
無資格でもマネージャーになれるって本当?
本当だったらおかしくない?
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/03(金) 21:37:31 ID:b9YfZ7yT
>>56おかしくないだろ。
マネージャー≠社員(税理士法人の出資者)なんだから。
それに、>>52のように対外上の呼称はパートナーでも、社員(税理士法人の出資者)ではないケースも考えられるでしょ。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/04(土) 01:02:06 ID:T6rjtROV
・社員(必ず有資格者)であること
・パートナーであること 
両者は別物だ。ましてやマネになるのに有資格者である必要はない。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/04(土) 14:10:00 ID:cR+eZ9qH
>>56
そうかな、下手な弁護士より大手のベテランのパラリーガルの方が
よっぽど仕事できるのと変わらないのでは??
マネージャーは税理士印を押す機会もないしね。

それに会計士ならまだしも税理士資格なんて暗記すれば取れるしね。
逆に資格欄になにも書いていない税理士Mgrもいるし。

60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/05(日) 16:43:20 ID:O9cERc+m
資格なしのパートナーやマネって税務サービスはしないんでしょうね。もし、やるとすると町のニセ税理士と同じになるんじゃないか。国税庁に問い合わせてみて。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/05(日) 18:16:36 ID:8Hp+m0zY
税理士法では資格のない人は税務相談も申告書の作成も一切やっちゃだめだよ!
申告書を事務員が作って税理士が押印するのは本当はだめ
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/11/06(月) 20:39:18 ID:MN+/i1vd
税理士法41条の2(使用人等に対する監督義務)
税理士は、税理士業務を行うため使用人その他の従業者を
使用するときは、税理士業務の適正な遂行に欠けるところ
のないよう当該使用人その他の従業者を監督しなければな
らない。
---したがって税理士でない使用人を使って業務
を遂行することができる。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/06(月) 22:29:51 ID:6yWSzXf/
でも税務調査の立ち会いは税理士抜きでは出来ないよ
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/06(月) 22:42:31 ID:4jyzyfRp
そん時は税理士か公認会計士が出ていくよ。事務所には有資格者なんていっぱいいるからね。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 00:07:52 ID:8s1hFPVo
じゃあ、無資格パートナーやマネは税理士1年生とかに立ち会ってもらわないといけないんだね。すごい、シチュエーションだね、こりゃ。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 10:24:45 ID:im3PzZOS
しかし、>>65はなぜそんなに粘着してるの?どうでもいいじゃない別に、自分自身が有資格で仕事をしていれば。そんなに粘着することか?
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/11/07(火) 21:49:27 ID:ojjixIO3
正確に言えば、公認会計士さえ、税理士登録しなければ単独では
少なくとも税理士業務を行うことができない。
しかし、会計士マネージャーのほとんどは、税理士登録していない。
会計士スタッフもまたしかり、
マネージャー以下は税理士資格を持っていなくとも
税理士であるパートナーの指図・監督のもと十分仕事ができている。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 23:29:27 ID:8Wv8h+Kr
あなたはPwCの人?
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/07(火) 23:50:02 ID:8s1hFPVo
パートナーが資格持ってない場合は税理士法違反だろ?そんなやついないと思うけど。いたら、名前教えて。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/08(水) 09:53:48 ID:WudgPMaL
>>69よ。>>58を読みなさい。
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/08(水) 20:41:41 ID:+JCOZ08R
結局の所、監査法人の影響はどれ位受けたの?
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/11/09(木) 20:07:48 ID:2cyE7k3g
監査法人の影響はそれほどじゃないよ
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/10(金) 00:39:57 ID:3zhqMfF5
それほどじゃないということは多少は受けたの?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/11(土) 06:58:10 ID:sfhRAa/+
税理士会計士でない、パートナーってだれ?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/11/11(土) 13:53:26 ID:crFZHgqa
税理士でないパートナーは、税理士法人PWCの代表社員ではなく
税理士法人の子会社(株式会社)の役員というはなしを聞いたことが
あるが。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/11(土) 19:23:52 ID:G7aGB00T
鈴○ま○こさんってまだ頑張って働いてますか?
スレちがいならごめんなさい。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 11:25:56 ID:m2no7zVc
平均勤続年数は短いの?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 13:59:07 ID:jko2NnvO
短期でしょう
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 19:28:33 ID:auUDk1HX
1週間でこなくなった人見た。。。。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/12(日) 23:38:54 ID:bBTZghVS
それはファイヤーされたんですかね?
81米国公認会計士:2006/11/14(火) 00:41:00 ID:O8OhzoVk
日本
宮嶋 大輔
税理士法人 中央青山 PricewaterhouseCoopers 東京事務所
移転価格コンサルティンググループ・パートナー
ワシントン D.C とニューヨーク事務所での実務経験を含め 15 年以上にわたり、国際税務に携わる。
米国公認会計士。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/14(火) 00:50:00 ID:U/mEt5Yo
>>81実名や部署名をだすな。仮名だとしても良くない。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/14(火) 01:00:40 ID:3X9vNVy1
>>76
実名をだすな。
ふられたのか?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/14(火) 14:23:42 ID:ocwEQL5E
>>71
売上の大半占めてた監査法人がらみのdealがかなり減ってる
その他は変わらないよ
8576:2006/11/14(火) 23:47:11 ID:X1rrr0yx
>83
連れがね。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/14(火) 23:55:46 ID:X1rrr0yx
>85
誰だキミは。

>83
ただの大学の同級生。SFCで4年間いっしょだったけど、今度の飲み会の
連絡つかないから、会社に電話してみようかなと・・・。
つか、しっちゃったからもういいです。
87かっこいいね:2006/11/18(土) 23:38:20 ID:6kVit8n8
べいこくこうにんかいけいし。すごいいい。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/19(日) 01:43:16 ID:1Mo515w9
そんなに資格にこだわらんでもいいだろう。たかが税理士資格ぐらいで。
米国会計士でもいいんじゃないか?人足りないんだろ?
英会話ができない米国会計士はだめだとは思うけど、英語できればいいでしょ。
逆に日本の税理士は英語できますか?
変に日本の税理士や会計士程度の資格にプライド持ってんなよ
税務業界でしか生きられない世間知らずとしかいいようがないな。
世の中、より専門化していこうという時代に、ジェネラリストだけでなんでもかんでも
済ませられると思ってるところが甘すぎだね。

さあ、反論しなさい。皮かぶりどもよ。
89大穴:2006/11/19(日) 21:22:03 ID:xDAKdfvX
ここだと、かいけいしでもゼイリシでもないおれでも、パートナーかのう?
90まきこ:2006/11/22(水) 12:16:41 ID:Ql0+hqu5
にしても評判悪いねここ。
91みみずの小便:2006/11/22(水) 18:56:37 ID:e17eQ0+y
会計事務所の中で一番離職率高いんだってね。評判が悪いのはそれだけじゃないんだろうけど。。
92ニセゼイリシのたまご:2006/11/22(水) 22:33:37 ID:I7nJS+wX
ニセ税理士ってどんなことすると捕まるの?
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/22(水) 22:43:22 ID:sNOqi7Wa
>>92
援助交際、痴漢、露出、のぞき
94ニセゼイリシのたまご:2006/11/23(木) 09:41:18 ID:RsRN3fOh
税理士でもないのに、税金のコンサルティングするとどうなるの?ニセ税理士?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/23(木) 13:11:44 ID:LItK2JaF
他の3大税理士法人とPWCを比較できる人いない??
96科目合格でした・・・:2006/11/23(木) 13:37:16 ID:xgsb6jEn
「実力主義というのも単に離職率が高いから、ポジションを埋めるために、昇進が早いだけ」というのは本当?営業力や創造性が必要とされない分野での実力評価の指針って残業時間、上司の好み、学歴しか考えられないし。すごい職場な予感。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/23(木) 13:45:05 ID:bRjGY3re
離職率の高さは、それだけ転職できる人が多いことも表しているんだが・・・
98ニセゼイリシのたまご:2006/11/23(木) 16:46:23 ID:RsRN3fOh
USCPAで税理士法人にいる人って、ニセ税理士の可能性はある?
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/26(日) 00:15:41 ID:cM759J0b
偽税理士か税理士かなんて、あなたがパートナーでない限り、
クライアントが満足する限り、どうでもいいことだ。
会計事務所で働く意味って、給料以上に「自分を成長させる
仕事」に就けるってことがあると思うなぁ。もし離職率が
高いっていうのなら、面白い仕事があまりないんじゃないの?
みんな、一応プロだから、面白くない仕事ばかりやらされていたら
辞めるでしょ?きっと。
100ななし:2006/11/26(日) 00:54:04 ID:pK+mzjqH
クライアントが満足しても、資格がないとニセ税理士は逮捕されるんじゃないのかな?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/26(日) 09:35:17 ID:ID84eYeL
他のビック4に比べて離職率高いの?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/26(日) 20:56:35 ID:oxMcnxOG
USCPAが税理士法人で国際税務やる分には日本の税理士がやるよりいいだろ。
日本の税理士は記帳代行でいいんだよ。
それに最終的に代表者がレビューして印鑑押せば誰がやっても問題ない。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/26(日) 23:23:06 ID:cM759J0b
税理士法人の代表権はパートナーにしかないはず。そして、
税理士資格を持っている人しかパートナーになれないはず。
たとえパートナーの補助者が税理士資格を持っていなくても、
税理士法人の行為はすべてパートナーがやっていることになる
ので、特に問題なし、ってことなんじゃないの?
104ぷぷっ:2006/11/26(日) 23:29:02 ID:VtreCmqh
ま○こ好きだー
元気?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/26(日) 23:56:53 ID:4QCovZMW
会計士はどうやれば税理士登録できますか?
税務の専門家でないのにつとまるの?
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/28(火) 02:14:13 ID:MPga7AGr
税理士会にアクセスしなさい。
税理士の資格を取ったからといってすぐに
税務コンサルティングができるわけではない。
日々の実務での修行が必要だ。
逆を言えば、会計士だって日々修行すれば
税務の専門家として十分に勤まる、はず?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/11/30(木) 00:22:23 ID:m07lLw0o
どんなことするとUSCPAが偽税理士で捕まるのかおしえてください
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/02(土) 01:37:48 ID:hq3WIPMW
USCPAが会社のために申告書を作って、税理士印押したらもうだめ?
109ニセ税理士とは:2006/12/02(土) 20:38:52 ID:x3lYHTef
ニセ税理士でも税理士印持ってるの?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/02(土) 22:50:51 ID:BlBRFhF3
税理士の印は別になんだっていいよ
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/03(日) 14:11:03 ID:0/h7T79W
合格科目2科目で入社したヤツ知ってんだけど、そんなもん?
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/03(日) 18:18:28 ID:w3g0ZEq1
部署によるよ。簿記二級で入れる部署もあるんだから。
でも有資格者じゃなければ給料安いし、仕事の内容も独立目指している人にはちょっと違うよ。
113申告書作成してるって、この人は有資格者?:2006/12/03(日) 22:55:46 ID:TWuW2u6A
税理士法人プライスウォーターハウスクーパース 職員からのメッセージ
金融部シニア・アソシエイト石黒 亜由美
私は2004年4月、大学卒業後すぐに入所し、金融部に配属になりました。主に外国人投資家が不動産に投資する際の税務コンサルティングや投資後の申告書作成業務を行っています。
入所当初はREIT?TMK??という状態だったのが、今では申告書作成業務はもちろん、投資ストラクチャーのコンサルティング業務もこなせるようになりました
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/07(木) 01:15:32 ID:uvec79hx
有資格者です。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/07(木) 06:27:00 ID:QIWwOwCI
114
知合い?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/07(木) 22:04:47 ID:PcoAQDoY
Pwcの総務・経理部の雰囲気を詳しく。
DQNがいたら受けるのやめようかな。
117114:2006/12/08(金) 01:20:20 ID:KSZNaACg
>115
知り合いです。内部じゃないけど。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/10(日) 08:00:10 ID:zg7vVoaf
117
税理士名簿に載ってないよ
119この方も?:2006/12/10(日) 19:37:23 ID:6mf8UxUc
宮嶋 大輔
税理士法人 中央青山 PricewaterhouseCoopers 東京事務所
移転価格コンサルティンググループ・パートナー
ワシントン D.C とニューヨーク事務所での実務経験を含め 15 年以上にわたり、国際税務に携わる。
米国公認会計士。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/10(日) 22:00:19 ID:NPvdMDn6
コンサルなんだから有資格だろうが無資格だろうがなんでもいいじゃん。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/10(日) 22:06:49 ID:PIMKNaCw
q
122でも:2006/12/10(日) 23:08:51 ID:6mf8UxUc
申告書作成はドウなの?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/11(月) 00:04:57 ID:xKkCGh5X
補助者として作成して代表社員が印鑑押すから全く問題ないだろ。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/11(月) 00:16:33 ID:eaNj1dPq
でもどこに行っても給与は変わる。
これが実質。
今入るとBUSYだからきつい。
これも実質。
英語できないと仕事に時間かかってきつい。これも実質
元BIG4職員より
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/11(月) 19:09:18 ID:b21GBIMZ
そういう時は『実質』じゃなくて『現実』の方が…
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/12(火) 01:06:29 ID:MXkewxV/
「現実」と「実質」の使い分けもできないレベルだから、きつかったんじゃないの?
127だめだよ:2006/12/15(金) 00:30:23 ID:e62cfisy
>123
めくら判は
128パートナーで:2006/12/17(日) 22:19:05 ID:nzJ9Vc2p
無資格者はだれ?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/17(日) 23:37:10 ID:Wy+NpO7Y
役職も資格より英語ができるかどうかが重視されるよ。
結局は資格持ってる人は独立の道もあるし引く手あまただけど、資格なしは結局いくところもないからここにしがみついてる内に出世するんじゃないの。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/18(月) 00:21:55 ID:DlGg/77h
英語は別に重視されませんが・・・。て言うか、英語はできて当然。
131日興:2006/12/19(火) 00:20:29 ID:CenPYuOK
みみずも荒田もこれで立ち上がれなくなるのかな?影響は出る?
132エセ:2006/12/20(水) 19:54:35 ID:7UKGpPI6
> 130
友人が、移転価格以外には外人とまともに話せる人は一人もいないって言ってたよ。怪しいエセバイリン??
133移転価格:2006/12/23(土) 09:59:12 ID:7bQHREU1
移転価格って無資格者が多いんじゃないの?USCPAで英語はなせても、日本じゃ無資格だろう。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/23(土) 14:38:03 ID:lSp3mIPK
移転価格の仕事内容わかってる?
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/23(土) 18:24:36 ID:QRrThgri
移転価格部ってスキル身につくの?なんかつまんなそう。
136無資格者:2006/12/23(土) 20:39:59 ID:7bQHREU1
この税理士法人にどのくらいいるの?コンサルって無資格者の隠れ蓑だろ。
137移転価格:2006/12/24(日) 02:38:47 ID:lcesIdb1
ここのクライアントじゃないけど、はっきり言って
巷の税理士事務所じゃ俺らの持ち込む国際取引がらみの
案件が処理できないよ。相談するのもかわいそう。
税理士資格の有無なんて、関係ないね。
役に立つか、たたないかが大事。
138無資格者:2006/12/24(日) 03:14:02 ID:hpRhY1g6
でもいいの?じゃ、ニセ税理士で捕まる人がいるのはなぜ?
139移転無資格者価格:2006/12/24(日) 03:34:50 ID:lcesIdb1
>>138
何か問題取り違えてないか?
理解不能。
140あわれ:2006/12/24(日) 16:21:00 ID:hpRhY1g6
>>139 あんたもきっと無資格だね。一生、ニセ税理士の宿命か。ごくろうさん
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/24(日) 19:38:23 ID:jk7qlWGK
>138
そんなに気になるなら、税理士法読んでみたら?
税理士法の逐条解説もあると思うし。
142あわれ(税理士業務の制限):2006/12/25(月) 00:10:32 ID:FafXp2VB

第五十二条  税理士又は税理士法人でない者は、この法律に別段の定めがある場合を除くほか、税理士業務を行つてはならない。
143(業務の執行方法):2006/12/25(月) 00:17:17 ID:FafXp2VB

第四十八条の十五  税理士法人は、税理士でない者に税理士業務を行わせてはならない。
144税理士法:2006/12/25(月) 01:36:09 ID:JTFnSqmT
>142、143
よくわからないですね、税理士法って。
で、税理士法人にいる無資格者は、どういう根拠で認められてるの?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/25(月) 08:47:43 ID://3RqYp5
偽税理士の話題やめませんか。
事実上、特に問題になっていないのではないでしょうか。
もし問題になっていたら、またあの監査法人かって
たたかれていると思うし。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/26(火) 08:24:26 ID:BJW7Ah61
>143、144
「税理士業務」の定義は何ですか?
147(税理士の業務) :2006/12/26(火) 23:33:53 ID:hrehIyHg

第二条  税理士は、他人の求めに応じ、租税に関し、次に掲げる事務を行うことを業とする。
148(税理士の業務) :2006/12/26(火) 23:36:26 ID:hrehIyHg
一  税務代理に対する租税に関する法令若しくは行政不服審査法 の規定に基づく申告、申請、請求若しくは不服申立てにつき、又は当該申告等若しくは税務官公署の調査若しくは処分に関し税務官公署に対してする主張若しくは陳述につき、代理し、又は代行すること]
二  税務書類の作成を作成する場合における当該電磁的記録を含む。
三 税務相談の計算に関する事項について相談に応ずることをいう。
149やっぱり :2006/12/29(金) 00:05:20 ID:EsFTXmpK
USCPAは税理士業務はしちゃいけないだ。わかった
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/29(金) 00:15:49 ID:5j5DicoW
国内税務じゃなくて国際税務だからな。
どっちかって言ったら日本の税理士が国際税務やる方もおかしいだろ。。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/30(土) 12:42:52 ID:L6oW8I+w
>150
国際税務って何やるか知ってんの?
日本の税理士はインバウンドしかやんないよ。アウトバウンドは海外事務所と協働。
152USCPAのパートナー様お写真(右側):2006/12/31(日) 07:19:15 ID:bqetESAs
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/12/31(日) 23:46:30 ID:/UFNJin6
そろそろビジーシーズン到来ですね!!
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/01(月) 16:56:21 ID:MwkTKoJ/
>>151
おまえ、ちっちゃい事務所にいるのか?
英語ができないだけだろ?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/01(月) 20:41:20 ID:wHp7GON4
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
156リストラ状況:2007/01/03(水) 17:44:06 ID:m7qIFj8v
最近のリストラ状況を教えてくれ。ここは、中央青山時代から中小企業並みに突然、おまえは格下げだとかいって、リストラするらしいが、pwcになって労働基準法を守ってるのか知りたいね。上の税理士法みたいに労働基準法も守ってないか。
157日興で:2007/01/11(木) 00:29:27 ID:Mb6111lr
ますます加速するんだろうね。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 01:30:59 ID:KvRzQUYg
他のビッグ4の状況はどうなんだろう?これから繁忙期なんだから、
リストラなんてやっている余裕はなさそうだけど。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 18:36:52 ID:34rQdu9y
加糖夏木 あげ
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/01/12(金) 21:28:41 ID:J9UYQ2K1
プロフェッショナルとして仕事するんだから出来ない奴が格下げされるのは普通でない?
161なんで?:2007/01/12(金) 23:39:12 ID:KPcaDfFi
無資格で税理士業務してる人もリストラすれば?法律違反でしょう?
162age:2007/01/21(日) 00:54:11 ID:qLnaf6cR
a
163がんばろうぜ:2007/01/28(日) 14:49:10 ID:S0VbjnX8
とうとういじめられて失踪者が出たって?またキングのせい?
164だれ:2007/02/02(金) 00:49:21 ID:eQ7ZKx9M
何部の方が失踪したんですか?しらなかった。
165無資格者?:2007/02/04(日) 15:41:10 ID:Xcyd+vya
無資格者が逃げ出したんですか。それともいじめ?それとも日興事件で将来を悲観して?
166さいきんは:2007/02/11(日) 10:44:11 ID:lmxG6MN3
どうですか?充実してますか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/11(日) 20:41:26 ID:iR8IgJpV
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/14(水) 06:38:30 ID:DDncqAMd
俺、今はここでバイトしてるよ すげー綺麗
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/15(木) 01:09:24 ID:lYt2+xsH
バイトってこの時期だけのやつですか?募集してたのは知ってたけど社員の業務・雰囲気とかわかる範囲で教えてください。
170社員の雰囲気?:2007/02/17(土) 10:57:38 ID:/x3cZNvS
まあ、上を読めばわかるでしょう。無資格者でも出世できるみたいだから、安心して。でも、ニセ税理士行為はしないでね。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/20(火) 00:38:13 ID:Qu2vmHuq
ところで、キングってだれ?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/22(木) 23:22:21 ID:aj9gnre2
かつて、アンダーセンが破綻した時のように、税理士業界も煽りを受けるだろう。
いくら外資系のクライアントが中心といっても、みすずが無くなることを考えると、税理士業界も3強+1の構図になることは必須だ。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/23(金) 01:30:03 ID:ayK4MtsL
その+1にはPWCがなるってこと?じゃあここが一番入りやすいのか?
174中央:2007/02/25(日) 23:16:41 ID:3OkIAg4n
クーパーす出身者はどうなるんだ。またリストラか?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/26(月) 21:36:28 ID:U7bZ3skL
EY、pwcなんてトーマツ、kpmgの滑り止めだから正直どうでもいい
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/27(火) 01:07:42 ID:BAnt7q6F
滑り止めなんですごいね〜
お若い方ですか?4大は職歴って関係ないんですか?
177最近ドウだ:2007/03/04(日) 21:17:56 ID:+/mzExNb
ここはどうなるんだ。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/04(日) 23:31:17 ID:NBUXkyRR
どうでもいい
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/05(月) 01:56:35 ID:LqJDOjWT
>>175
PwCは別としてEY蹴ってKPやデロイトに行く意味がわからないんだけどなんで?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/06(火) 09:55:09 ID:qP8a+z4D
PwCアドバイサリーとかとは、どう違うんでしょうか?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 23:13:44 ID:VY6/EN+q
全然別の会社。こちらは税務、あちらはコンサル。
お互い資本関係もなし。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/08(木) 23:17:32 ID:NzDMOY7/
>>172
日本では監査と税務の同時提供ができないから
監査が弱いのはむしろチャンスじゃない?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/12(月) 11:12:16 ID:Y1dPVS4w
184会計士:2007/03/13(火) 18:58:39 ID:mZGCBm40
この会社で以前働いていたけど、プランテーションみたいだった。
会計事務所は皆そうだけど、給料安いし、労働時間長いし、最低だ。
しかも、仕事の割にはフィーは高いし…ヤクザな商売だ!
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/16(金) 06:47:26 ID:D9amLgi5
ウィキペディアより
公認会計士

税理士登録が可能となる公認会計士登録までの3年間に税務に関する実務補修が相当程度実施され、
税理士試験に合格しただけの人間よりも高いレベルの税務の知識が習得できるようになっている。このため、
会計士は税務に関して無知であることから、税理士資格を付与すべきでないとの批判は完全に的外れなものとなっている。
186これみてどう思う?:2007/03/17(土) 14:09:05 ID:NR2yXKo0
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/17(土) 18:01:19 ID:vux45aEp
>>184
給与についてもうすこし具体的にお願いできませんか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/18(日) 22:40:20 ID:+eFWQhD7
1年目で500まんぐらいだよ^
189ビデオ:2007/03/21(水) 19:06:24 ID:Q0L1+4XC
なんかこれ見て入所するやつとかいるのかな。それとも無資格者が群がるのかな?
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/03/24(土) 12:42:17 ID:54maIZac
Y田、T本郷よりまし
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/27(火) 01:33:46 ID:ZSQRv4jh
一年目で500はいいな〜有資格者なのかな?
Y田クラスだとお給料ってどんなかんじ?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/03/31(土) 00:42:28 ID:TvF+21RM
給料ならbig4のほうがいいよ
193無資格者:2007/04/01(日) 19:40:43 ID:pZnVVV5H
資格ないけど雇ってもらえるの?
194名無し:2007/04/01(日) 21:38:36 ID:VcnerY5N
長時間勤務および休みなしの勤務そしてアホな同僚の振る舞いに耐えうる精神力体力が必要だよ。
友人から聞いた話では、引継ぎもなく仕事をやることがおおいみたいだし
(つまり本来の仕事をするまえに調べる時間・探す時間という余分なことが多い)、
基本不親切な人間の多いことが顕著なところらしい。
この会社で長く続けるには、本当に優秀な人か、性格の悪いいい加減な仕事
態度の人間ではないかと感想をもったね。
残業中や休日出勤中の私語はかなり多くて、大音量で音楽を聴きながら
仕事してる奴がいるらしくて、友人は困ってる。
おまけに、それを誰も注意しない風土なんだと。
まじめな人が働く場所ではないでしょう。社内いじめもあるみたいで
退職者もすごい。それでも事務所内部の惨状をしらずにネームで
求職する奴隷予備軍が後を絶たないから大丈夫なのかね?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/01(日) 22:16:36 ID:CM3mEAnJ
ネームで休職ってどういう意味だよ。
外部にもわかるように書いてくれ。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/01(日) 22:25:35 ID:mp012JSX
PwC、Big4といったブランド・ネームに釣られる求職者が多いってことだろ。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/02(月) 01:34:38 ID:UG6OA9qb
でもこの業界だけじゃなくて就職するときはネームに釣られるのがほとんどじゃないかな〜
税理士法人の中じゃ一番大手でお金もいいわけだし。
仕事が忙しいってよく聞くけど実際何時まで残業して月に休みは何日なの?
仕事内容は他の中堅税理士法人と比べるとやっぱ違う?
198美鈴と新:2007/04/02(月) 23:00:11 ID:R4SCy/pl
「気づくと次の日」というくらい働く人もかなりいるって。
終電までは当たり前ではないでしょうか。私の勤務する地方の中小法人もだけど
この業界ビジーシーズンは土日やすみなんて少ないんじゃないかな。
よっぽど仕事がない事務所以外。3月上旬は、よっぽどうまく仕事を進めても
休日出勤はまちがいないでしょう。
ただし、PwCは有給を時間単位で取得できることと、前の日3時間
残業したなら、同じ月内でその3時間までを残業代もらわず
(超過部分は支給されるとさ)に、早退なり遅刻なりに充填できるという、
聞いたこともないようなシステムがあるんだよ。
だから、昼過ぎに出社して早朝まで勤務するというような人間も出るみたい。
福利厚生はさすがというかうらやましい〜
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/03(火) 01:35:05 ID:ghZF3mkg
俺はPWCのOBだけど(といっても中央青山の頃ね) 
ビジーは、カジュアルOKだし、昼出社もあり で、2時くらいまで働いてタクシーで帰宅 
夜食は1500円まで補助だから、毎日タダだった 
完全個別ブースで雰囲気も好きだったな
霞が関ビル15Fからの夜景もよかったし
でも、激務は激務だから辞める人も多かったけど 
ま、他の大手はもっといいのかも知れないけどね
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/03(火) 22:23:16 ID:THR2O2v5
俺は1500円の枠内で、メシ食って、余った金で歯磨き粉買ったら怒られた。アホかと! つーか、別に何に使おうがよくないか?
クソ法人2部、さっさとやめてよかったぁ(o^o^o)
まぁ、実家から通ってることにして定期代水増しのまま、2年過ごしたけどな笑
201無資格者でも:2007/04/05(木) 00:32:55 ID:VrR4tBVw
パートナーになれるって本当?税理士の資格なくて捕まらないの?
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/05(木) 12:10:44 ID:NdeELWtk
俺のいた頃の上司だったパートナーの7人は、みんな元中央青山監査法人から来た公認会計士(もちろん税理士登録あり)だったけどな 他は知らんけど
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/05(木) 12:12:03 ID:S0k/pB6a
0.
204USCPA:2007/04/08(日) 20:29:40 ID:OSJV6Xeg
USは日本じゃ無資格者じゃないのか。どうやって上り詰めたんだろう。教えて
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/08(日) 20:36:46 ID:zo/8Drob
>>200
税理士ならなにがいけないか分かりそうなもんだが
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/09(月) 00:38:56 ID:ABPXsjHH
USでアメリカでパートナーになってから日本に来る奴もいるなぁ。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/09(月) 21:15:24 ID:+W9H9+g6
運よく無資格で入社できたとして幸せになれる?
無資格男だと何歳くらいで年齢上限にかかる?
208無資格者でも:2007/04/10(火) 01:13:16 ID:jbDdph6B
パートナーにのし上がったやつもいるぞ。USCPAみたいだが。日本の税理士・会計士より全然楽勝だぞ。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/14(土) 16:59:31 ID:2knPjtgi
>>200

2部のOBですか?
あそこ今年人とりすぎです。

院出身を2人もとるとは、PwCの誇りも落ちたものだね。
低学歴税理士みんな死ね。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/16(月) 19:14:51 ID:/VfYak4X
やっぱ院卒はBIG4厳しい?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/21(土) 18:11:39 ID:aF01wbkb
>>210

関係ないんじゃないの?
ただ、裏ではバカとか言われるけどね。
無職のリスクとって試験やってるやつには腹が立つもんだよ。

212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/21(土) 20:53:09 ID:crlace2q
〉209
人採りすぎって何人採ったの?
俺のときは俺ともう一人だけだった。
つーか、同期は全部で12人。法人一部一人、二部俺ともう一人、あとはその他部門(笑)
昔と大分かわっちゃったみたいだね
213情報漏洩:2007/04/23(月) 23:37:11 ID:Ox873Dbl
2年ぐらい前、虎ノ門の駅でUSBメモリー落とした馬鹿が居て,中みて、事務所へ届けたやつがいいた。そんでもって、メールでそれ落とした馬鹿いませんかって、聞いてました。おそまつだな。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 00:35:52 ID:SbmY1pSn
ここの税理士法人に在籍してる税理士と会計士の比率はどのくらいですか?
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 01:02:25 ID:g8V4YnpU
>>211
プーで何のリスクがあるんだ、この馬鹿
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 10:09:18 ID:x372CXq0
日本の税理士制度にはやはり日本らしい表と裏がある

日本では税務コンサルは税理士業務ではないから誰でもできる?
違うね、税務コンサルそのものを実質的に禁止しているんだ
コンサルファームが税務をやることを想定していない時代遅れの制度設計だね
>
税理士業務とは納税者のために申告書を書いてやることを許可する資格
それにともなう倫理規定が存在するだけだ

税理士とはその程度の位置づけしかない資格なのだという現実を理解しないと
この怪奇な制度の理解は前にすすまない
>
法を解釈したり応用したりすることは弁護士の仕事で税理士のなすべきことではない
しかし弁護士は実務上税務に精通していない
すでにこの空白を埋める税務コンサルファームが出現しているのに
このことを理解する者さえほとんどいない、当分は税務署とOB?(なんだ
これ?まともじゃないよね)の天下だね




217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 10:37:46 ID:5IkEIdkm
>>216

何だ、税務コンサルって?
我が国の税務に関する相談は税理士業務だろ?
君の言ってる税務コンサルの具体例は移転価格か?
無資格者が分析なんかやってるが、彼らは税務調査の立会いができないから、
自分のやったことの後始末がつけられないんだよ。

OBのやってる税務コンサルなんて、だれが満足しているんかね?
OBは税務署の情報を取ってくるのは得意だが、新しい問題を自分で
解決するようなことは不得意だね。でも、そういうのを税務コンサルって
言うんじゃないの?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 10:44:26 ID:x372CXq0
冷静に…
>我が国の税務に関する相談は税理士業務だろ?
そうなってないのですよ
保険会社の相談(税シュミレーションなど)は税理士業務ではないと
言われています
ニセシュミレーションで大きな損害を受けても罰則もなにもありません
分析もおそらく税理士業務の概念に含まれていません
おかしいでしょう
それが現実ですから変えないと日本企業や国民はひどい目にあう可能性があります

219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 10:55:15 ID:x372CXq0
ほそく
それには税理士さんの程度を底上げしないとね
>
とくにOBは大学院卒業程度とみなして単なる受験資格に落とさないといけない
会計の専門家でもないのにどうして国民を守るコンサルができるでしょう
OB特例税理士制度は税徴収の視点ばかりで国民や企業保護の視点が欠落していて
税理士業務を申告書を書き納税を指導することだけとする位置づけから正当化されているのです


220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/01(火) 12:31:38 ID:g8V4YnpU
高卒死険必死だな。警備員のバイトでもしてろ
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/02(水) 00:32:33 ID:Dy+Cc1NM
ここ入るの難しい?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/02(水) 18:36:29 ID:CDBzoCbi
スペック晒してくれんと何とも・・・。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/02(水) 18:56:54 ID:wyCefFwU
問題はそのような状況において
法律の専門家でもなく、会計の専門家でもなく

単に税金の申告書の作成について知っているだけの人
(すなわち現税理士法の概念には納まる人)が
法律の専門家であるかのような資格を与えられることです

多分これは無理でしょう、ですから今のままのOB税理士制度は永続できません
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/02(水) 20:23:14 ID:Jl+uKZmG
>>222
>>221じゃないけど、もうすぐ30歳、税理士、経験3年てどう?
ザックリすぎるけどw
一応あと1,2年今のところで実務の勉強と平行して
TOEICでも受けようかなぁとも思ってるんだけどねぇ。
225USCPA:2007/05/04(金) 20:56:50 ID:6J0Nek8G
USCPAでも金とって他人の申告書作成していいの?
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/05(土) 02:38:24 ID:F69P6tB1
ハンコ押さなきゃ補助者としてはいいんでない?有資格者以外ダメなら事務所勤務の受験生はやることないだろ。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/11(金) 23:26:48 ID:h1uZS0ih
四大の税理士法人のパートナーって会計士の割合が多いの?詳しい人教えて!
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/12(土) 15:14:51 ID:kr7AnVY3
>>227
四大の税理士法人のパートナーは、税理士登録済みの会計士の割合が圧倒的に多い(約90%)。
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/12(土) 18:50:39 ID:BUe0tPQN
228ソースをだしてくれ! 受験生の予想でいってんのか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/13(日) 03:06:59 ID:wl9S8JnQ
多分法人によって違うね。90%は少なくともうちでは当てはまらない。
もっと税理士が多いし、税理士割合はますます増えている。

事務所創設時が系列の監査法人からの転籍者が多かった名残では?現在では
各社独自採用をしているので、下の世代ほど税理士が多いはず。これから
会計士が大量排出されたらどうなるか分からないけど。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/13(日) 03:38:13 ID:h0eKEEkt
230さん回答ありがとう! 自分の勝手なイメージだとトーマツ>PW>新日本>KPの順で会計士パートナーが多そうな気がするんですけどどうですか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/13(日) 12:41:49 ID:bI5cB6bI
>>228
上が会計士だろうと受験生には関係ないわな。
能力があるならそんなことは気にする必要はまったくない。

ただ、残念ながらSPIでは税理士<<<<<会計士になるようで、、
また、学歴でも税理士<<<<<会計士になるようで、、

税理士だとたまにギャグのような大学出身の人もいるようで、、
東大出の会計士だと高1でうかる位の、、
233USCPA:2007/05/13(日) 23:00:24 ID:OEmrojPS
USCPAの上だとどうなるんだ?そいつは日本じゃ無資格だろう。何で税理士法人にいるんだ?
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/13(日) 23:09:03 ID:c3yUOPz9
日本の税理士だけだと国際業務ができる奴が少ないからだよ。
USCPAでも英語が話せる人はかなり上までいける。
内部的にはパートナーと同等の扱い。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/13(日) 23:33:52 ID:h0eKEEkt
自分は試験組なんですが院免の人でも入れるんですか?入れるならそれはどうゆうスペックの人ですか?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/14(月) 00:06:54 ID:oaszgHFR
実務経験がある人。
大学卒業⇒無職受験専念⇒院免除
といったような試験のための院だときつい。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/14(月) 00:49:12 ID:v9Oeig4V
実務経験あろうが、院免は試験のための院と見られるのが一般的。
試験では学べないことを学ぶために院に行ったということを客観的な事実にするためには院+五科目取得でないと。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/14(月) 01:24:18 ID:Oie4RVs3
KPにいる友達の話だとKPには院免の人がけっこういるらしいんですがやはりKPが1番ハードルが低いんでしょうか? ガーデンタワーに移ったんだしレベル高い人だけ取ればいいのにと思います
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/14(月) 18:49:10 ID:v9Oeig4V
HPに院免の人のインタビュー載せてるくらいだからねぇ。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/14(月) 19:54:16 ID:Pr3DvkvK

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよ!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  

241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/18(金) 00:12:26 ID:S2Rm+1ty
ここは慶應が多いですか? マーチでも入れますか?
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/18(金) 00:32:16 ID:+r+Sf4H1
えーうっそ!!!
セブンイレブンは本当はこんなブラック企業
加盟店に東京高裁で負けてるよ
嘘だと思うなら見てごらん
http://ameblo.jp/sosho711/

243クーパース出身者:2007/05/26(土) 22:24:11 ID:RnXkF+85
みすずつぶれたあとはどうなるの?リストラだろう
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/26(土) 22:26:16 ID:vvTG967i
あらたの子会社になるんだよ、だから問題無し。
245クーパース出身者:2007/05/26(土) 22:38:40 ID:RnXkF+85
あらたって青山だろ、やっぱりリストラだ
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/28(月) 00:51:41 ID:umgF72qT
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/a127/g117/g20175/g33808000/?r=28

ここの情報持っている奴いない?
247USCPA:2007/05/30(水) 00:48:17 ID:43LpNLa9
税理士じゃないんですが、入所できますか。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/30(水) 14:00:28 ID:V+UCa+AY
求人に月収26万て書いてあったけど他の税理士法人の方が高くない?一年目で残業入れて年収いくらくらいいく?
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/31(木) 00:11:10 ID:4yMAw/sN
ごろっぴゃくまん
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/31(木) 00:44:37 ID:fOJQBbY0
>>247
あらたからの監査としてUSCPAのにいちゃんもきてるから入所はできるんじゃね?

ただ来てるUSCPAは英語に強い位で会計・法律知識さっぱり
C/F精算表すら理解できない
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/05/31(木) 02:45:49 ID:QMzuFSrA
月26万なのに残業たくさんついたとしても年600近くいくの?
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/01(金) 00:06:42 ID:lvVceEw9
そりゃそうだろ。だって、日本人でUSCPAなんて9割方役に立たないでしょ。翻訳のとき以外は
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/01(金) 00:15:27 ID:+A+PDke/
22歳で5科目あれば未経験で480くらいだよ
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/01(金) 02:09:24 ID:i65Dgjf8
残業抜きで480??
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/02(土) 11:44:48 ID:J7NNQ0BK
そんなに貰えるんですか?
経験者だといくらですか?
256USCPA:2007/06/02(土) 13:04:26 ID:MxrSu49x
>250,252
翻訳だけでもパートナーになれるのかー、ここいいかも。USCPA天国だぞ。

パートナー
宮嶋 大輔
米国公認会計士。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 10:44:09 ID:2j0DMBiw
この人は実務経験もあるし英語もできるしライセンスもあるじゃん。
258うん?:2007/06/03(日) 12:43:48 ID:pmTcty08
ライセンスってUSCPAだろ。日本で税務業務できるのか?ニセ税理士にならないのかな。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 13:25:06 ID:2j0DMBiw
おまえバカなんだな…
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 21:11:50 ID:zwdEKnDO
税理士の独占業務は税務申告代理であって税務コンサルは誰でもいい
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 21:14:18 ID:Kh5sBu7w
税務に関しての相談事はたとえ無償であっても税理士法違反だよ。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 21:24:39 ID:Z/jo3Ps+
街の税理士事務所を想像してないか?
税務の相談ごとって海外からの相談だぞ?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/03(日) 23:38:49 ID:1z4Uqfdv
>>260、262
ちょw、おまw、税理士以外が税務コンサルしたらヤバイだろwww
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/04(月) 22:04:50 ID:O6qEi2B4
ここで経験なしではいって五年働いている知り合いが1000万円年収こえてるんですがどういう仕組みになっているか教えていただけませんか?
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/04(月) 22:29:41 ID:GhgXowUR
その人は税理士の資格持ってる?
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/04(月) 23:14:42 ID:ihRFEBzo
もうおまえ消えろよ
お前には一生関係ない世界なんだからさw

ずっとこのスレに粘着して気持ち悪いwww
267USCPA:2007/06/05(火) 00:03:42 ID:N8BzdmTP
USCPAで税務業務は偽税理士ですか?
268あげ:2007/06/09(土) 00:51:47 ID:zLN45/WH
あげ
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/09(土) 01:02:42 ID:wKGExGHH
ここのすれに粘着してる奴は税理士法人にいる弁護士も偽税理士と呼ぶだろう…
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/09(土) 02:29:34 ID:cp3MOTc+
内部の人間の書き込みを禁止します。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/09(土) 11:10:02 ID:EY3QVaJd
>>269
弁護士は、弁護士法で税理士の仕事が
当然にできることになっているから
税理士登録していなくてもOKだよ。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/09(土) 11:14:55 ID:jEFD5S6y
形式論だろそりゃww
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/09(土) 11:23:07 ID:EY3QVaJd
弁護士をUSCPAと同列にはかんがえられないということだよ
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/09(土) 23:28:23 ID:eoqm1VXd
今日税理士廃業したのですが雇ってもらえますか?開業歴6か月です
275へー:2007/06/09(土) 23:57:39 ID:zLN45/WH
弁護士ってアメリカのだろ。そりゃニセ税理士にならないの?
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/10(日) 00:39:54 ID:Kl3EaRsf
受験としては日本の資格の方が落す試験だから大変かも知れないけど
ビジネスの世界ではUSの資格持ちの方が優秀な人が多いけどな。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/10(日) 22:37:56 ID:nsRcf3fx
.受験としては、ではなく実務レベルなら同意
ビジネスではUSは引く手数多だね
278PWC:2007/06/10(日) 23:04:18 ID:h36wkUYz
実務の世界だから、USCPAでも、税務サービス提供していいのか?税理士法って何のためにあるの?USCPAで税理士法人パートナーって税務サービスやってるってことでしょう?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/10(日) 23:12:29 ID:nsRcf3fx
>>278
どうなんだろ
うちの税務担当のpwcの連中は会計士(補含む」)だから税理士法上は問題ないと認識してるが
280日本の会計士なら:2007/06/15(金) 00:33:14 ID:2fgSSWJT
JCPAならまだしも、USCPAはどうかな
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/15(金) 00:38:00 ID:v6Yff9aA
ドメ資格者だけだったら街の事務所と変わらんだろ…
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/15(金) 01:49:31 ID:9+IJlh6q
どこまでの偏差値の大学ならここ入れる?
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/15(金) 02:05:26 ID:U6UJiDfY
マーチとか立命とか以上。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 00:09:17 ID:gUYfHiV7
内部暴露とかない?
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 01:09:07 ID:CDLiFnvp
税理士法違反、税理士法違反とか言っている皆さん、実務をご存じですか?
実際にはそんな違反ありませんよ。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 01:30:11 ID:vyjGM4r8
入れないから妬んでるだけだよ。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 12:25:02 ID:2gymvEN/
そうだね。無理して日本の難しい試験通らなくてもUSCPAでパートナーになれるなんて、日本の試験に通れないやつには朗報だろう。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 13:30:18 ID:A433jK0Q
でも英語喋れないと無理だよ。
289やっぱり:2007/06/16(土) 19:51:36 ID:3OEkiXQM
通訳とかが多いんですか。でも、何で日本の資格なくても日本で税務サービスできるの?こいつら申告書も書いてるのか?
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 19:57:13 ID:vyjGM4r8
申告書なんか書かないよ。
街の税理士事務所の仕事しかイメージわかないのか?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 20:16:07 ID:vyjGM4r8
申告書なんて書いてるのはドメ資格の人達。
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/16(土) 22:53:18 ID:gUYfHiV7
他の人たちは何してるの?
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/17(日) 02:23:23 ID:uDX3Zlqj
税理士業務=申告書作成というイメージの人は、実務を知らない人だね。
そんなことにこだわらずに、資格をとって実際に仕事をしてみたら?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/17(日) 02:51:02 ID:OreYUYIS
痛いとこつくね〜
その資格が取れないんだよ。
295そうだ:2007/06/22(金) 00:29:34 ID:hqEBcOl6
だから税理士資格がないやつは偽なんだよ
296外人は税理士?:2007/06/24(日) 00:13:53 ID:KrnF4XAF
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/26(火) 21:23:15 ID:AS5oh4+3
移転価格ってみんな無資格?
298移転価格:2007/06/26(火) 21:44:34 ID:7I37M8Yb
ここだけじゃない、USCPAでパートナーになれるのは。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/26(火) 22:28:57 ID:BP7FjS8U
なれるって言っても一部の超エリートがグローバルのパートナーになるだけだよ。
そういう人は最初からアメリカとかで入所しても向こうでパートナーになれる人材だけど。
300グローバルーパートナー:2007/06/28(木) 00:18:39 ID:Yi6OD4DB
でも、日本じゃ、無資格扱いなんでしょう。USCPAじゃ。
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/28(木) 09:26:04 ID:ifwhsRSs
でも税理士の勉強してるやつにはUSは無理だけどな。
302無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/06/28(木) 15:24:20 ID:NcJ/oU1e
>>301
でも、日本じゃ、無資格扱いなんでしょう。USCPAじゃ。


303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/28(木) 19:13:03 ID:ifwhsRSs
ずっと国内にいる気はないから。
304あんた:2007/06/28(木) 23:37:46 ID:Yi6OD4DB
偽税理士のパートナー降臨
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/28(木) 23:53:43 ID:NhjzWClz
>>299
この人のこと?

パートナー
宮嶋 大輔
米国公認会計士
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/29(金) 00:31:47 ID:u8nGcQt9
偽税理士にこだわるな。
さては書類で落とされたのか??
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/29(金) 02:49:13 ID:2ZdodetZ
書類で落とされるってどんなレベルなんだ?
308USCPAでも:2007/06/30(土) 00:14:48 ID:PI6PcpP9
税理士資格のないやつを落とすんだよ。当たり前だろ。違法行為をゆるすな
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 00:20:55 ID:Oafy0wBh
どんだけ〜
職員なら問題ないし〜
310USCPAでも:2007/06/30(土) 09:07:30 ID:PI6PcpP9
スタッフならまあいいけど。パートナーはねーだろ。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/30(土) 23:18:35 ID:2efBb7uF
でも結局USCPAで入れるのは移転価格だけ。
312そうか:2007/06/30(土) 23:51:35 ID:PI6PcpP9
USCPAやそれ以下でもは入れるけど、移転価格だけか。ろくなことはなさそうだね。調査の立ち会いで、無資格とかいわれて怒鳴られるのはいやだもんね。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/01(日) 02:17:27 ID:cxb0txpx
ここで働いてる人はどんな性格の人が多いんですか?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/03(火) 06:18:01 ID:n1m3+jRe
風俗好きが多い
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/04(水) 23:22:43 ID:WyUsIXXq
風俗の料金は経費で落ちますか?
316K:2007/07/05(木) 12:55:12 ID:OA9tUHN/
でもさ
霞ヶ関ビルっていい環境だよ
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/05(木) 22:37:28 ID:znl3jAMV
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/05(木) 23:53:38 ID:IKsBdJix
どのような感じで環境がいいんですか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 02:02:19 ID:SKe25Zl8
トイレがキレイです。
ビルのオーナーである三井不動産が「ワーカーズファースト」というポリシーのもと、
入居テナントのワーカーたちのために、いろいろな試みをしてくれています。
無料で利用できる休憩スペース(飲食可)、仮眠スペース、マッサージ
利用スペースなどなど。
おすすめです。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 02:34:18 ID:dfDBhiIU
319さんは何歳で何科目持ってた時点で入所されましたか?
321移転価格:2007/07/06(金) 19:43:32 ID:bzPJiN0L
今日の説明はどうだった?無資格者でもOKだろ。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/06(金) 22:53:01 ID:zwlO007d
>>321
君みたいなずっと2ちゃんに張り付いているような基地外は、有資格者でも
とらないってゆってたよ。

残念だね
323無資格者くん:2007/07/06(金) 23:54:46 ID:bzPJiN0L
>>322
工作員のニセ税理士君ご苦労。君のような犯罪者にならなくてよかったよ。さっさと、刑務所に逝け。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/07(土) 11:02:12 ID:xnwRRkjE
>>323
自己紹介乙w
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/07(土) 11:50:03 ID:ARSkMC60
>>319
霞ヶ関ビルの環境=会社の環境ではないだろ・・・
ついでに霞ヶ関ビルが他のビルと比べて特に環境がいいとは思わんが
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/07(土) 12:13:44 ID:gLt/SUGp
説明会で資格者は出てきた?それとも、元々居ないのか?
327K:2007/07/07(土) 18:51:50 ID:TDSh/ZeS
平均在職年数は?
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 02:09:37 ID:AW5FGDrV
求人票でみたけど、50人もとるんでしょ?

簿財のみでも入れてもらえそうだね
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 03:44:18 ID:/HFK12n/
なんの求人に載ってた?
330USCPA??:2007/07/08(日) 09:22:53 ID:VMwFhAjX
>>319
おまえ工作員だろうけど、事務所じゃなくてビルや不動産会社の宣伝してるようじゃ、終わってるよな。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 10:45:26 ID:L5nRZJhf
319は仕事サボって仮眠スペースをよくつかう人なんだよ。そりゃ環境いいわな。
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 11:35:11 ID:AW5FGDrV
>>329
大原のロビーの求人コーナーに載ってたお
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 12:52:24 ID:/HFK12n/
ありがとうお ここは日東コマセン以下じゃ無理かお?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/08(日) 22:08:27 ID:FHgRA8iU
おととし会計士二次試験受かった同期がここに勤めているが、
修了試験を考えると監査法人に勤めたほうがよかったといっている。
ちなみに昨年租税にほとんど落っこちているが、なぜ税理士法人に勤めて
租税もうからないんだ?
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 11:28:17 ID:L/81kVus
30歳でもおk?
実務経験2年(+マスコミ4年)、簿財消、一橋経
TOIEC700ちょいだが、英語は見たくもない。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 21:22:39 ID:8uL7BWNu
>>334
実務と試験は別物
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/09(月) 22:48:55 ID:YoVd3Hdg
>335
yametoke
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/12(木) 00:46:50 ID:tW0RBnCV
>>335
移転価格がおすすめです。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/12(木) 06:39:54 ID:SDNgwwur
333>
大丈夫。高卒がいるよ
340移転価格?:2007/07/13(金) 07:43:41 ID:af47XYjX
無資格でもOKなんでしょ。それにパートナーになれるって。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 00:50:03 ID:vWvn5TjM
今からなら20年でなれるよ。がんばれ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 01:46:16 ID:EzGW4Mzc
>>333: MARCH以上でお願いします。本当に。
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 13:09:34 ID:6uVPiZAL
移転価格の部門は深夜労働ですか?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/14(土) 14:24:50 ID:Iuhf+LfS
深夜+休日出勤
友人は2年ほどで辞めた
345もっとだよ:2007/07/14(土) 19:41:51 ID:hyGPSvqw
1週間足らずで、こりゃだめだって、やめていったよ
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 01:10:11 ID:sXcHKeeI
まじで?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 14:56:20 ID:d/iDO6cg
そんなに忙しいの?従業員は使い捨て?
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 17:28:42 ID:xFlwx6Sy
2年続けばベテラン。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 21:47:51 ID:8/w48bGT
それってここだけ?
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 22:11:39 ID:s7plBu1u
>>347
そういう考え方をしてしまう人は向かない。
351移転価格だろ:2007/07/15(日) 22:39:49 ID:ClZzyByl
忙しいっていうより、2-3年で全部入れ替えた方が昇進させなくて、安い給与で人を使えて、かつ上の人間も安泰ということ。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 22:44:11 ID:sXcHKeeI
>>351
  まじで?辞めた人は開業?それとも転職?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/15(日) 23:36:36 ID:xFlwx6Sy
転職だろ。2、3年で開業はできんだろ。
ちなみに、こういうところで数年「我慢」して働いて事業会社なり金融業界なりに転職するってのは、悪いキャリアパスではないと思う。
ちなみのちなみに、これは移転価格には当てはまらないと思う。
354移転価格だろ:2007/07/16(月) 00:25:55 ID:C+ZG0MNl
その通り。まあ、TPのやつは使い捨てられても、他の事務所、例えばプロレスあたりに逝くやつが多いよ。つぶしきかんからね。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 06:48:36 ID:6pn53B1z
プロレスってあのスポーツのプロレス?
356あほ:2007/07/16(月) 10:55:36 ID:C+ZG0MNl
新日本だよ
357おまんこ:2007/07/16(月) 12:21:14 ID:6pn53B1z
>>356
d
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 14:53:54 ID:F1moAr3e
プロレスはショービジネス。スポーツではない。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 14:59:45 ID:R0IHQNVP
新日本はブス多し
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 15:10:17 ID:Yjj5iATv
関西出身者が東京事務所に行くって普通?

単に東京の方が色んな仕事があるかなーって動機なんだけど。家賃が無駄なだけかな。。。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 15:45:05 ID:MZakqLE5
移転価格はつぶしがきかないんですか。他の部門と違って転職は厳しそうですね。
362知る限り:2007/07/16(月) 18:34:42 ID:C+ZG0MNl
フリーターとか、無職とか、45過ぎで仕事がないとか、普通の条件でない人なら、プータローよりはましだよ。でも、在職中とか、他のキャリアを捨てるのは後で後悔間違いなし。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 19:45:20 ID:Yya83/bu
移転価格はつぶしがきかないのかorz
他の仕事はつぶしきくの?

364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 21:36:59 ID:F1moAr3e
転職市場での需要の問題。他は多いけど、移転価格はほぼ皆無。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/16(月) 22:26:22 ID:VfLvBfN3
そんなことはない
移転価格経験者は引く手あまた
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 00:31:01 ID:FrN594dp
よかったね。がんばれ。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 01:03:32 ID:MWF31v5w
移転価格って一般事業会社からすると海外取引関係会社がある企業しか適用がない。
しかもAPA一回やったら当分必要なし。
1回の更正がデカイから企業も気にするけど需要は限られてるよね。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 10:02:23 ID:9mUnT8bN
>>364に答えてくれたらナイスだお
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 10:10:35 ID:YjetLN+Z
10日申し込んでみたが、説明会とか職員と飯食ったり
その後面接とか筆記試験とか丸一日かかるのね・・・
しかも50人も採るってことは、200人近くは来ると思うんだが

何か対策ってあるの?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 13:20:20 ID:b+Y/uMpo
面接はわかるけど筆記て何するの?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/17(火) 22:35:54 ID:BHhc7k8n
10日って全体の??
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 01:53:20 ID:bL/THn9K
                     ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                ザッ     n n n: n.n,.n;:.n.n
                       ,--、 ,--、 ,--、 ,--、 ,--、 ザッ
     ザッ             r―、 ---   r―、 r―、 r―、
                   __ ;――、 __ ;――、   __
法人合格見込みでも   ,--------、  ,------- 、   ,-------、`
入れてくれるって!!    r-―――、    ,:―――――、  ,:――――、
     γ――――――、     γ――――――、     γ―――――-、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \/ ̄ ̄ ̄ ̄
/               \ /            \ /             \ /
                 ヽ               ヽ               ヽ
                :::::::::|               :::::::::|              :::::::::|           :
 (●)     (●)  ..:::::::::::| (●)     (●)  ..:::::::::| (●)     (●)  .:::::::::::|(●)     (●) ..::
   \___/  .:::::::::::::::::|  \___/  .:::::::::::::::|  \___/  .:::::::::::::::::|  \___/
    \/  .::::::::::::::::::::ノ     \/  .::::::::::::::::::ノ    \/  .::::::::::::::::::::ノ     \

373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/18(水) 21:16:51 ID:NCeXgXGR
                     ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                ザッ     n n n: n.n,.n;:.n.n
                       ,--、 ,--、 ,--、 ,--、 ,--、 ザッ
     ザッ             r―、 ---   r―、 r―、 r―、
移転価格なら             __ ;――、 __ ;――、   __
USCPA以下でも   ,--------、  ,------- 、   ,-------、`
入れてくれるって!!    r-―――、    ,:―――――、  ,:――――、
     γ――――――、     γ――――――、     γ―――――-、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \/ ̄ ̄ ̄ ̄
/               \ /            \ /             \ /
                 ヽ               ヽ               ヽ
                :::::::::|               :::::::::|              :::::::::|           :
 (●)     (●)  ..:::::::::::| (●)     (●)  ..:::::::::| (●)     (●)  .:::::::::::|(●)     (●) ..::
   \___/  .:::::::::::::::::|  \___/  .:::::::::::::::|  \___/  .:::::::::::::::::|  \___/
    \/  .::::::::::::::::::::ノ     \/  .::::::::::::::::::ノ    \/  .::::::::::::::::::::ノ     \
374移転価格くん:2007/07/19(木) 00:30:10 ID:Mb5rmHh7
誰でも入れるけど、出口はない。どうすりゃいいのか、このわたし。。。       
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 19:30:51 ID:0lNBtk97
ほんと条件さえみたしていれば
簡単にはいれるよね
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 23:52:34 ID:Z0mRDnMc
条件ってちなみにどんな感じなの?
募集要項ってこと?
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/19(木) 23:57:42 ID:344V2qpp
ここは回転ドアみたく人が入っては出ての繰り返し。
どうせやるなら出てから汎用性の高い業務がよさそうですね。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/20(金) 00:57:06 ID:oHCSnelr
移転価格は回転ドアの中を永遠にグルグル。出れねよ。
379知る限り:2007/07/21(土) 09:23:35 ID:uw0lgj/a
USCPAだったら、ぜったい合格だね。パートナー(日本では無資格の)も目指せるよ。でも、とりあえず入ったやつの100人に一人の確率だろうけど。残りはなにやってるんだろう。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 11:00:21 ID:Adaz6dnI
被爆して死ぬとこうなる。東海村のやつな

http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1134678245796.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1133699619431.jpg
http://magical.s6.x-beat.com/futaba/grtsq/src/1133700067635.jpg

特に二枚目、見てるとなんか気持ちよくなってくる…ヽ(´¬`)ノ
香田君のときもすごかったねぇ。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 13:51:35 ID:06neC/PW
50人って、派遣要員じゃまいか。
超優秀な2,3人を内勤にして、
後は、経験者を派遣、未経験者を鞄持ちに使うとか。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/21(土) 18:42:41 ID:GrI82ZlK
夏の定期採用でいったい何人採用するんだろう?
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 02:12:20 ID:jr/7OoBy
有資格者だけ採用。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 10:01:14 ID:k3O2X2h2
美男 美女のみ採用
385知る限り:2007/07/22(日) 10:09:37 ID:hf2K05CZ
美男、美女はすくない。TPに有資格者も少ない。みすず廃業で退職者多く、大量採用だろ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 15:34:03 ID:l28tagHl
大量採用するほど仕事ないんじゃない?
DDとかプロジョクトものは激減してるし、監査法人からのTARもなくなる。
そしたら人いらなくない?
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 20:16:48 ID:1RHbHPen
TPて何?
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/22(日) 22:43:09 ID:6xQxoE3t
Transfer pricing 移転価格
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/23(月) 20:36:20 ID:RTR7oefC
TPの部門にる方は普通の税理士業務は経験ないのかな?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/23(月) 21:38:40 ID:UVorl243
TP部は微男美女揃いだからお勧め
391移転価格くん:2007/07/24(火) 00:44:44 ID:RQgTX+WZ
パートナーでも税理士じゃないやつもいるのに普通の税理士業務やったら捕まるんじゃない?
392移転価格くん:2007/07/24(火) 00:54:57 ID:bORZA/jy
能力的に無理じゃない?
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 13:27:41 ID:O7uzjIu+
履歴書と職歴書持ってこいって書いてないんだが、いるのか?
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 15:35:53 ID:9E92RiUg
説明会(8月10日)に申し込んだけど音沙汰なし。みなさん返事きました?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 17:07:20 ID:e3uL6hDk
説明会行く人ってどれくらいのキャリアや科目を持ってらっしゃるんでしょうか……?
簿記のみ持ち、今年財・法受験の大学4回生だったら浮くでしょうか?
しかも最低あと1年は就職しないんですが。。
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 21:41:45 ID:nbZ+jzMT
>>395
そんなの気にしない。
しっかり話を聞いてランチして下さいw
最低でも簿財法の三つをクリヤーしてから入ることをお薦めします。
でないと仕事と勉強の両立が難しくなります。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 22:15:37 ID:TxV59su/
試験後に採用されたとしたら
だいたいみんないつ頃から働き出すことになるのかな?
11月からとかやっぱ無理かな?
ちと海外一人旅してきたいからさ
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/24(火) 22:54:01 ID:Xybndrgo
面接受けないで説明会だけ行くのもアリなの?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 07:42:17 ID:PMHVJYE0
税理士等公的な資格を目指しているわけではない人間は採用されますでしょうか?
現在場末の会計事務所で働いているのですが、大きな会計事務所に興味がわいてきました。
私自身、かつて税理士を目指していましたので簿財と税法一つに合格しております。
ただ現在は税理士試験対策をしておらず、今年も受験しません。

また、もし採用されたとして、どのような扱いになりますか?
数年内に最終合格しないと職場にいずらくなる雰囲気ですか?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 09:08:17 ID:jBOIA1oa
>>394
申し込み直後にメールが着たが、その中に
説明会の詳細は後ほど連絡するとあって、それはまだない
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 18:31:15 ID:OxN2dv7J
微男テラワロスww
美男いれてくれないから仕事つまんないじゃないかよ
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/25(水) 21:33:21 ID:JN41R9hO
>>399
移転価格がおすすめです。
403確かに:2007/07/27(金) 00:13:47 ID:UvHFtGQF
30過ぎて受験生とか、普通の企業に行けないやつとかは移転価格がいいぞ。どうせ1-2年したら転職することになるが、それでも勤務経験がつくよ。まともに働いてきた人にはすすめられないね。今仕事よそにいっぱいあるしね。
404でも:2007/07/27(金) 00:25:01 ID:x+ViucEA
移転価格はそうとう英語できないと死ぬよ ワラ
405漏れはOK牧場:2007/07/27(金) 05:42:48 ID:SCV6pInU
慶應SFCを英語受験で入学卒業し、TOEIC785、税理士を取得したの漏れならいけそうですなあ。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 09:13:46 ID:Fo4Hh9E6
メールきたな。昼飯食うとかダリーな〜〜

学歴しかえばれるところねーよ。法人ねーし。
英語はTOIEC700あればおけ?
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 09:50:55 ID:34Y3t4ME
406はどこ大?
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/27(金) 13:14:31 ID:eCTRMaXP
今卒1で簿財法持ち、今度消・相受験、英語自信ない。
今度の試験で1科目しか受からなかったら、まだ働かずに専念で1科目と英語とか甘いかな?
また非効率率的かな?
働いてたら自然に英語もできるとか…
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 03:22:06 ID:r0Vm8N5I
>>399
ここは移転価格も入社後税理士資格とらされます
410うそつくな:2007/07/28(土) 09:03:35 ID:LwALvwFf
>>409
なんでパートナーがUSCPAしか持ってないんだよ
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 11:06:59 ID:g/eQM1Kg
その人はアメリカの何州の公認会計士?ちゃんとライセンス持ってる?継続教育は受けてる?
412408:2007/07/28(土) 16:34:41 ID:BngHrMZ9
同じような状況の方いませんか?
とにかく英語に自信がないのですが、働きながら勉強すべきか、それは忙しくてムリだから働くまえに勉強しとくべきか……
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 16:41:27 ID:BcX0BGdy
移転価格の部門って英語だけできれば入れるんですか。
414大丈夫:2007/07/28(土) 20:51:12 ID:LwALvwFf
英語がほとんどできないやつもいるから、安心しろ。熱意だけ見せりゃ、入れるよ。でも、2-3年の仕事だと思って、今まともな企業で仕事してないなら、いいかもしれないね。つらいことは多いと思うけど。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/28(土) 21:05:10 ID:g/eQM1Kg
>>408
>>412
ここで仕事をしても英語はできるようにならない。全然そんな環境ではない。
416412:2007/07/28(土) 21:51:11 ID:sRhxiOsp
>>414
入れるかどうかというより、ここで出世するためには何が必要ですか?
また、ここで働いてらっしゃる方は転職を考える方が多いのでしょうか?
なお今は専念です。

>>415
そうですか・・・まぁ働きながら英語もできるなんて普通に考えてムリですよね。。
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 00:37:26 ID:qjzRUS8Q
オレの周りの受験仲間はモチベが低いんだがやっぱビッグ4行けばモチベーション高い仲間できる?
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:14 ID:3pdm2OWV
>>412
ここで出世するためには会計士の資格と、英語。学歴。
とりあえずこれが最低条件だと思います。
上に上がるほど英語の重要度があがります。マネージャーになるには英会話は必須。
あと、パートナーはほぼ会計士の方です。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/29(日) 23:19:07 ID:849SmqDu0
>>412
ここで出世するためには、パートナーやマネージャの下で従順に働いて彼らに「好かれる」ことが重要。そうでなければ、君がいかに仕事ができようが出世はできない
。この点が職員の離職率が高い理由の一つかもしれない。
420おおむね:2007/07/30(月) 01:41:49 ID:Gxdm5eg+
人間は嫉妬深い。上より仕事ができる下のやつは嫌われる。下はやめていく。一般的意味では仕事はできないが、強欲なものが残る。ついでにいえば、USCPAでもパートナーはいる。
421412:2007/07/30(月) 14:26:00 ID:nacnKZLv
そうですか。。
みなさんがの仰ってることは、他のBIG4税理士法人でも同じことですか?
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 14:28:38 ID:dLN8tl7+
>>421
大学どこ?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/07/30(月) 15:01:28 ID:nacnKZLv
同志社です。
424中央青山:2007/07/31(火) 23:57:30 ID:ruP6ln6G
最後の日。永遠にさようなら。残党たちの運命はいかに。
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 00:24:10 ID:Kl+On0JB
仕事しながら英語は身につきますね。ここの英語はできても日常会話が
できない人とかいるくらいだし。逆に言えば、ここにいないとここで
必要な英語は身につかないね。
入社前に勉強しても非効率。入ってしまった方が勉強すべきことがわ
かって効率的。しかし、資格にこだわっている方が多いですね。
資格取得以上に実務をこなすことは難しいのです。
それがわかっていればそんなにこだわらないと思うな。
こだわっている君は資格を持っていないんじゃないか?なんて
かんぐられるよ。止めておいた方がいい。仕事をしてから
資格、資格とこだわってください。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 01:13:29 ID:EXdJAgZn
仕事をしてから資格にこだわるとおっしゃられても、ここの職場環境じゃ働きながら資格とるのむりない?
私は考えあまいかな?
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 02:03:11 ID:qJkc7SmO
>>452
>>「ここにいないとここで必要な英語は身につかない」

これが本当ならここで身につけられる英語はよそでは必要ない英語だということになる。よそで必要ならよそでも身につくはず。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 09:09:00 ID:l2ZAttGs
「ここで必要な英語=会計・税務に関する英語」ってことで、会計・税務に関係ない仕事する人には無意味ってことじゃない?
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 19:10:20 ID:Kl+On0JB
>>426
そうかな?ビジーシーズン以外はそれほど忙しくないし、試験前一ヶ月
くらいは休めるし。。。一般の会社勤めで資格を取得しようとする
よりもよっぽど受かりやすい気がするが。。。
>>427, 428
税務の仕事がしたいんじゃないのでしょうか?税務の仕事がしたいの
なら、それに必要な英語を身につければいいと思います。それを
もっとも効率的に身につけられるのは実際に英語を使って仕事する
ことだと思いますよ。英会話学校に行ったって、英語の教本を読んだ
って税務の専門的な英語は身につかないですからね。

それ以前に英語力を全般的にあげるというのはとても難しい。。。
でも税務に関する英語だけならまだ対応可能ということなのでは
ないでしょうか???
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 19:39:14 ID:9n+x+N52
金融やTPで入社後資格取得した人いるの?聞いたことないけど
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 21:01:34 ID:TTig/RUV
5科目のうち残り一つ二つぐらいなら勤務しながら可能かもな
法人なんか残してたらキツイ
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/04(土) 22:13:59 ID:uGKb3Ed1
漏れはあと1科目で固定資産税だけなので楽です。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 00:02:31 ID:NleBIVCS
何故に固定・・・・
434sage:2007/08/05(日) 00:55:15 ID:SHIgXHyd
こことKPMGだったらどっちがいいの?教えてください。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 02:18:34 ID:maqMhUIb
>>430
何人もいます。あなたも挑戦してみてください。言う前に行動です。
>>431
それは相当楽なパターンだ。もっと辛い境遇からみごと
資格を取得した人もいますよ。
>>433
資格取得なんてキャリアの入り口。法人税をとっていなくても
立派な税務コンサルタントは数多くいる。資格にこだわる奴は
実務を知らないのだろう。資格を取ったら即実務に対応できる
ということはありえません。
>>434
KPMGとは体質が似ている気がする。なので、あなたが会った人で
選べばいいのではないでしょうか。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 02:27:06 ID:7Pq5zKB9
>>435
無資格でいれる期間って年数や年齢で暗黙の了解があるのでしょうか?
それを経過すると配置換えがあったり、降格があったり、最悪肩たたきまでありますか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 08:37:01 ID:2oHaLT34
資格なくてもマネージャー位までは出世できるよ。
もちろん実力があればの話しだけどね。
資格も大事だけど、実務経験早く積んだほうがいいよ!
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 12:49:43 ID:maqMhUIb
>>436
ありえないと思います。
>>437
同感です。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 13:21:05 ID:KWI0Zg9j
>>436
当然、昇進・昇給にはひびくよ。あとい居づらさは感じるよ。

>>437
それは例外的な人だね。
440工作員:2007/08/05(日) 13:57:42 ID:7kioO+6n
>>435
TPで入社後税理士になったって聞いたことないね。会計士2次試験通って入って3次試験まで10年近くかかった人はいるけど。まあ、事実上、仕事しながら5科目通って税理士になるってのはTPや金融では難しいよ
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 15:53:14 ID:maqMhUIb
>>439
あなたは内部の方ですか?
>>440
あなたは内部それもTPの方ですか?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 18:23:14 ID:0XJ9Bi9B
>>441
それを聞く必要あるの?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 20:36:45 ID:ASKd4MY7
>>440
そうでしょうね
勤務する友人は休日もない状態です
これでは試験日直前に休みもらっても焼け石に水
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/05(日) 22:54:09 ID:AQcWsanw
そんなに忙しいんじゃ、入社してもすぐに辞めちゃうんでしょうね。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 00:31:24 ID:6xkMFDV+
4大のそれぞれに明確な違いってあるのでしょうか?
入所される方は何を基準に選ばれているのでしょうか?
各HP見るかぎりあまり違いがないように思えるので……。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 02:04:21 ID:e83q+ksC
>>442
いや、ちょっと信じがたいから確認したかっただけですよ。
>>444
忙しいということは仕事がいっぱいあるということであり、
新人でも仕事を任せてもらえるチャンスが多いということ
だと思うな。忙しいと辞めてしまう人って、いったい何のため
に資格を取得したのか?と思えるのだが、実際はどうなのか?
447工作員:2007/08/06(月) 02:36:38 ID:pK9ochso
>>446
信じがたいって何?実際、仕事しながらなんて無理だろう。それに、忙しいのは無資格者でも同じで、無資格者で生き残るのは、無理なことをしないといけないということだよ。あんたも、内部の人間だったらわかるだろう。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 09:30:25 ID:dbqbVyvy
>>446
辞めてしまう人の理由は
・残業の多さに耐えかねる
・この会社にいたら試験に合格できないから試験勉強のため
・英語に嫌けがさす
・独立したいから個人事務所へ
・キャリアアップの転職

こんな感じでしたよ。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 14:21:35 ID:eYeT9ctA
リクルーターが新人確保に必死ですな。
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 20:08:15 ID:6xkMFDV+
PwCに限らず4大はどこも激務なのですか?
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/06(月) 21:05:26 ID:tBxobjkZ
なるほど
仕事と勉強の両立できるみたいな発言はリクルーターでつね
452sage:2007/08/06(月) 21:39:12 ID:rMhvd6qk
キャリアアップってここからどこに転職するの?
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 01:27:44 ID:nyDLaB6P
リクルーターもっとがんばれよ。そんなんじゃ新人来ねーぞ。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 01:57:24 ID:LSP3OABp
>>447
試験との両立は可能だと思いますよ。
現に両立できている人がいるんですからね。
そんな人が特別な天才だとも思えないし。

楽して税務の専門家になれる人なんていませんよ。
そもそも税務って難しいんですからね。

>>453
リクルーターはどのように頑張ればよろしいでしょうか。
HPとか見るとけっこう頑張っているようにみえますが。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 09:23:55 ID:R6RZkWTe
そもそもここって存在意義あるの?
監査法人がなくなってどうよ?
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 10:01:35 ID:RbHd4o5q
監査法人がないから税理士法人の存在意義がないとはこれいかに?
457あずさ:2007/08/07(火) 23:45:53 ID:yFOIBHCa
監査法人からのリファーはなくなるね。チュウオウアオヤマだったという事実だけが残る。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/07(火) 23:54:41 ID:R6RZkWTe
>>456
言い方が悪かったね。
監査法人がなくなってBIG4としての業務と売上が維持できるの?
それともBIG3になるの?
って事が言いたかったんです。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/08(水) 00:55:03 ID:ZHAHqGkO
>>448
もう一つ
・パートナーをお金持ちにするために働くことに疲れた
460 株主【tax:0/2266=0(%)】 :2007/08/08(水) 01:14:51 ID:10WFwodN
461 株主【tax:0/2266=0(%)】 コーツィ:2007/08/08(水) 01:16:22 ID:10WFwodN
 
462サマンサ 株主【tax:0/2266=0(%)】 ◆GJolKKvjNA :2007/08/08(水) 01:17:03 ID:10WFwodN
 
464サマンサ 株主【tax:0/2266=0(%)】  @株主 ◆GJolKKvjNA :2007/08/08(水) 01:19:46 ID:10WFwodN
465 株主【tax:0/2272=0(%)】 @株主 ☆ ◆Jvn74s2uEY :2007/08/08(水) 23:36:55 ID:10WFwodN
 
466ところで:2007/08/09(木) 00:40:57 ID:kefjnoCR
最近はUSCPAのパートナーさんはどうしてる。なんで無資格者の税理士業務を見逃してるのかな?連帯責任あるよな、ほかのパートナーにも
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 04:23:24 ID:WhQQs+Aw
>>458
監査法人からくる仕事なんてほとんどないよ。だいたい、監査業務と税務等
の非監査業務を別々のBig4に頼む世の中なのに。。。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/09(木) 04:29:15 ID:WhQQs+Aw
>>466
元気に働いているんじゃないですか?それにしても何回もそのコメント
しますね。じゃあ、監査法人に勤務している「外国人のパートナー」は、
みんな「無資格の会計士業務」をしていることになるよね・・・?
パートナー=法人の社員というわけじゃ必ずしもないんじゃないの?
パートナーなんて内部の職階に過ぎないんじゃないかな。。。
469工作員あらわる:2007/08/10(金) 00:22:31 ID:GXKctrdz
外人でも無資格者で税理士や会計士の仕事したら偽税理士、偽会計士だろ。おまえあほか。さすが中央青山のスレだな。外人だったら日本の法律くそくらえか。危ねー
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/10(金) 01:23:49 ID:aZSMiBfV
名前は中央青山に戻したほうがいいね。今の名前では世間に誤解を与える。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 00:26:12 ID:RBgzGljY
外人パートナーはサインしないから。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 12:49:16 ID:lrKIOjof
>>458
売上は落ちてきてるらしいよ。ただリクルーターのレスによるとそれは監査法人がなくなったことが原因ではないみたいだね。何かもっと根本的なことかも。
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/11(土) 13:33:00 ID:ZhNOS3/D
( ^ω^)みんな海やプールに行ってるお
家で2ちゃんやってる奴は負け組みだお
474そうか:2007/08/12(日) 00:28:16 ID:ErdLZ7zC
>>473
あんたもUSCPAだね。きっと
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/12(日) 10:16:48 ID:SSAgANFS
>>472が言うように売り上げ落ちてきてるみたいだし、知名度も落ちてきたらこれからどうする?
みんな他に移る準備してる?
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/13(月) 23:34:23 ID:oSQnYZHU
477サマンサ 株価【32】 !@株主 ◆Jvn74s2uEY :2007/08/14(火) 02:50:16 ID:kWsdS0yT
 
478サマンサ 株価【32】 @株主 ◆Jvn74s2uEY :2007/08/14(火) 02:50:56 ID:kWsdS0yT
 
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/15(水) 00:25:35 ID:LOfLNJFy
>>402
移転価格ってどんな仕事?
480未熟者:2007/08/16(木) 10:31:54 ID:3jfNkBfA
税理士法人勤務8ヵ月
神戸大学経営学部卒
簿財法合格
30歳
ここに入ったら幾ら貰えるかな・・・
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 12:02:38 ID:OhxO04F+
>480
そのスペックじゃ無理だよ
30歳すぎて経験8ヶ月じゃ話しになりません。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 18:32:16 ID:Th2rHOn3
8ヶ月は税理士法人であってその前もあるでしょ?
いきなりダメ出さなくても、、、
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 18:35:01 ID:OhxO04F+
だったら、その前をアピールすればいいんじゃないの?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 21:04:18 ID:OB2PUfxy
7月に初めて受けたTOEICの結果が500点でした。

税理士は既に受かってて経験もちょうど2年あるので登録はできる状態です。
ここに限らず、国際税務を取り扱っている税理士法人に入社したいのですが、
この点数だと履歴書には書かないほうがいいですか?
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/16(木) 22:12:57 ID:0UtFpiS/
どうやったら500点なんか取れるんだ?てきとうにやっても900は行くだろ。ぜってー書かないほうがいい。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 00:36:07 ID:9tVTU/oT
>>485
>>てきとうにやっても900は行くだろ
いいねぇ・・・能力のある人は。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/17(金) 09:24:17 ID:O5KO3blW
>>486
相手にするな
488USCPA:2007/08/18(土) 00:48:31 ID:KQKtwGOP
サインしなくいても、金もらって仕事したらニセだろ。犯罪者だよ。次はチュウオウアオヤマにニセ税理士か。週刊誌に投げとくよ。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 02:08:17 ID:xnZLhaIA
>>488
おまえの論理だと街の税理士事務所に勤務している受験生や税理士までなっていない5科目合格者も犯罪者だな。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 05:16:27 ID:3Ys411QP
何もしないで910とったけど
何もしないで満点とってるやつなんて周りに何人もいるからもう一回満点目指してうけるけど
491タコへ:2007/08/18(土) 11:17:21 ID:KQKtwGOP
>489
パートナーで無資格のやつを正当化してるから、詐欺師なんだよ、このタコ。法律ぐらい守れ、糞野郎。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 15:27:13 ID:n0lLKMA7
BIG4への就職・実務において、BATICとTOEICのどちらが有用なのでしょうか?
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 19:25:39 ID:oEPk4217
>>493
資格にこだわらない方がいいよ。実務と資格は別物だよ。
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 19:36:57 ID:3rhAMaWK
>>493?
じゃあ、あんた偽医者にかかってるのか。中央青山だけ税理士法関係ないのかな、それとも。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 20:44:57 ID:DnzG4QiG
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/18(土) 21:52:33 ID:NaB0zcgr
入れない奴の妬みに聞こえるが…
497リクルーターへ:2007/08/18(土) 22:53:13 ID:KQKtwGOP
入ってにニセ税理士なるより、入らない方を選ぶのが賢明だろ。よーくかがえよう、コンプライアンス大事だよー。でもここはチュウオウアオヤマだったー
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/19(日) 00:15:43 ID:VG7kEOGu
491と497は同一人物なんだが、ここの法人落ちたのかな??
なんだか下品だな。
499中央青山:2007/08/19(日) 12:21:35 ID:T563Z2Ag
犯罪がもっとも下劣。犯罪を犯さなくてすむところで働きたい。でも、なぜ中央青山は無資格者をパートナーにしないといけないのかな?ここの税理士会計士って、仕事ができるやつが少ないからそうなるのかな?
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 00:31:06 ID:eD4cIQMJ
はいはい、よかったね。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 18:11:30 ID:jwDy0kof
ここって税理士として10年勤務したら年収どのくらいなの?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 18:28:06 ID:LYr6S9ve
会計士じゃなくて税理士でしょ?
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 21:23:37 ID:jwDy0kof
1000行くのか?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 22:42:20 ID:8eMzxmom

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (  )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/20(月) 23:37:29 ID:N8XhLxg8
偽税理士追放までがんばれ。。。。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 00:07:41 ID:NQM3Xf9x
来夏税理士法人PwCへの転職に挑戦したいと考えています。
先日まで会計事務所に勤務し、現在転職活動中で、会計事務所(正社員)と
貿易事務・英文経理(派遣社員)から内定を頂きました。
PwCでは英語力が必要との事でしたので英語を使う仕事も考慮に入れて転職活動をしました。

そこで質問なのですが、履歴書に派遣で働いていた事の記載があるとマイナス評価になりますか?
ここは無難に(?)会計事務所に勤務して、来夏に備える方が良いでしょうか?
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 00:20:15 ID:RtKjVdon
>>506
何で来夏なんだ?TPだったら、とってくれるかもよ
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/22(水) 01:26:06 ID:vjVVfPy3
>>507
jj
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 20:20:27 ID:XnyRuigy
>506
マイナス評価にはならんでしょ。
507の言うとおり、来夏まで待たなくてもこれから応募してみれば?




510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 21:38:18 ID:ech9/8cc
>>506
貿易事務・英文経理を一年やったところでたいした英語なんか身につかないだろ。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/23(木) 23:20:32 ID:/8OqGNY6
>>495
有難うございます!
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 00:48:10 ID:qF7t7USD
ここの会計士・税理士ってみんな個人事務所持ってるの?
節税対策?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/24(金) 19:27:12 ID:22YT2BxZ
みんなじゃないけど、もってるね。無資格じゃ無理だね。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 11:59:40 ID:6Hl1VYGc
内定もらった人いる?
スペック教えて下さい。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 12:16:07 ID:URkoTRwS
BIG3の内定断って、ここに決めた人いる?理由は?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 13:05:47 ID:SyvzeMHN
なんであえてBIG3やめるやつ居るんだ。中央青山だよ、ここ
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 19:07:02 ID:cAOQmjkq
世界一のPWCだからさ。
海外行くとわかると思うよ
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 21:05:27 ID:URkoTRwS
海外のPWCは中央青山じゃないからな。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 22:06:44 ID:diekPT7K
>>507>>509>>510
上京含みなので慎重になっているんです。
試験も英語も中途半端なまま行って即死したら一生後悔しそうで…。
準備できるだけの事をして、来夏挑戦しようと思います。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/25(土) 23:27:13 ID:6CFk7oPR
リクルーターご苦労さん。名前変えただけで、インチキやって解散したグループから世界のpwcか。あほくさ。。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/29(水) 21:56:17 ID:8ndoTNf0
あげ
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 01:22:52 ID:6A81bkBw
合格科目数さえ変われば、何度でも受けれるよ。ここ。

何度かチャレンジして入社した人も実際いる。
どっちかってーと年が若いうちに受けといたほうがいい。

英語は入社時点ではそれほど重視されない。
いや、もちろん帰国子女レベルとか飛びぬけて出来れば別だけど。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/08/30(木) 20:06:21 ID:osHzzezZ
ここって新入社員の初年度年収ってどんなもんなの?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/02(日) 13:51:10 ID:VKhmYvD+
入るのは比較的簡単だけど、離職率高いし、無資格者だと、やばいし。
いいことないよね。不況の時にはいいけど、今みたいな人材不足の時代にここみたいな使い捨ての事務所はいろんな意味で成長しないね。
パートナーが俺は何人やめさせた、誰々はやめさせたって自慢するようなところだからね。自分が「ばか」って言ってるようなものだけどね。わからないよね、ここの人には。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/05(水) 19:06:24 ID:/6Zr6rso
>523
初年度年収は300万くらいでは?
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 00:00:58 ID:jVGgFYqG
そんなにいかないだろ
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/07(金) 01:30:14 ID:XYRME2yF
>>523
残業込みで500〜600万くらい。
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 00:33:05 ID:+ajJUDe8
関西出身なのに東京で働く人います?
動機は何なんだろ?
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 23:24:33 ID:4em5F2N2
>>527
そのうち残業が200万くらい
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/08(土) 23:59:13 ID:n91MRpfs
>>528
関西人来るな
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 22:42:41 ID:CHvm8JiD
初年度でも基本600弱なんだから残業込みで、800くらいいくだろ。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/09(日) 23:03:10 ID:WBUioL81
>>531
会計士?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/11(火) 00:01:22 ID:Zne5gtcp
そんなにいかねーよ
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 00:53:04 ID:IgvvNkkp
移転価格に興味があるのですが資格、実務経験はありません。
12月にBATICを受けようと思うのですが役に立つでしょうか?
ちなみに来年3月に大学卒業です。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 12:01:35 ID:vlO/v5tm
BIG4スレって1つにまとめた方がよくない?
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/13(木) 21:55:05 ID:Ri2NB8PV
>534
BATICなんて役に立たん。
Word, Excelをまともに使えたほうがよっぽど重宝するぜ。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 21:06:27 ID:nXCh9E7T
だったら派遣でも雇ってろ。その程度の仕事なんだろ。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/14(金) 21:30:53 ID:BqOGRoXy
>>535
もともと一緒だったのを各事務所のカルチャーが違うからって行って分けたんですよ
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 11:44:40 ID:qzd+ttCf
>>537
スキルとアイテムを混同してるな
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 11:59:15 ID:3ZPCqHNV
BIG4で上とか下とかあるの?
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 14:20:22 ID:QiZSTnjn
BIG3ですよw
ここは入りませんw
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 17:32:58 ID:wltxJfJU
>>539
おまえコミュニケーション能力低すぎ。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 19:28:21 ID:xhQ9VYgb
>>542常駐して荒らすんじゃねえよカス
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 20:52:50 ID:B2ifWUMr
>>542
総会屋乙
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/15(土) 22:08:04 ID:OcVOcat7
>>537
あほ丸出しやね
546最悪:2007/09/16(日) 00:19:24 ID:vbBJ55VP
今頃になって、仕事の決まらない大学4年ぐらいしか入らないだろ、ここへは。中央青山だよ、ここ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 02:30:20 ID:6XV7PPwH
ん?科目なしじゃ入れないでしょ?
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/16(日) 14:23:31 ID:U8LB76iz
>>534
BATICなんかより簿記2級受けときな。ここの移転価格では必須らしいよ。持ってないと入所後取らされるらしい。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 00:34:30 ID:GVIw3qgh
>534
おなじく来春卒業の今大学四年生でここの移転価格受けたけど最終面接で卒業したら仕事せず何科目かとってからまたここ受け直せっていわれました
TOEIC950の簿記1級所持です
科目は無しです

他のBIG4は受かったけど…
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 00:47:10 ID:LD5wnH2B
他で経験積んでから来たら?
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 08:24:29 ID:Bh3YLs/A
ある求人サイトに登録していたら、いきなりここからスカウトがきた。
募集要項には一つも該当しないから、間違いなのではときいたら、若い人材がほしいとのこと。
どうしたらいいのかな?
ちなみに今年大卒、一級もち、簿財結果待ち、英語は趣味レベルです。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 10:01:53 ID:Y9VrORCR
干されても辞めない根性あればおk
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 10:48:40 ID:VW9xk0ue
>>549  >>551
大学どこ?提示された初任給いくらだった?参考までに

554549:2007/09/21(金) 13:27:32 ID:GVIw3qgh
>553
早慶のどちらかとでもいっておきます
結果最終面接で落ちたので給料は聞いてません
受かったところは年収500でした
資格ないからもっと低いかと思ってましたが
555534:2007/09/21(金) 23:09:12 ID:5FQ11mpi
>>536 >>548
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

>>549,554
それは本当の話?
>卒業したら仕事せず
面接官がそんなこと言うとは思えないけど・・・




556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/21(金) 23:55:27 ID:pwcCOGHD
>>554
それで500ってすごいね。そこ行くんでしょ?
>>556
確かに…
557リストラ多し:2007/09/22(土) 00:21:00 ID:vOaOCE6+
ここは退職勧奨まがいに、降格や減給を臭わして退職に追い込むよ。
もしそんなときは労基署にいくとかして、取れるだけ金もらった方がいい。
退職に追い込まれる方が能力があるというのはここではよくあるし、それに中央青山で退職勧奨にあったなんて言ったら、世間がほっておかない。
3ヶ月は仕事しないで金もらえるし、それ以上も交渉次第だろ。退職勧奨とパワハラで仕事ができなくなったといって、労基署に駆け込め。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 00:29:59 ID:L7nMck33
>>557
会計士や税理士も同様ですか?
559554:2007/09/22(土) 03:11:21 ID:7oIrrfay
>>556
もちろんです
希望すればアメリカの事務所で働けるし好待遇すぎです

>>555
やっぱり税理士科目一個もないのはだめだったのかもです
移転価格でも税理士資格は必須らしく面接で「あなたには二つの選択肢がある」といわれました
働きながら一、二年に一教科ずつでもいいので30才を目標に勉強を進めていく
もしくは今就職することをやめて卒業後二年かけて集中的に税理士の勉強をするか
っていわれました

そこで悩んだ顔をみせたから落とされたのかもしれませんが、落とされた時点で面接官は後者を推奨しているのかなと思いました。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 03:14:54 ID:7oIrrfay
っていうか556さん関係者ですか?w
IDがpwcって…www
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/22(土) 17:16:19 ID:ftBhmZ0w
>>559
後悔する。数年後第二新卒で転職しな。移転価格じゃこの先長い人生、食っていけない。
562559:2007/09/22(土) 17:40:39 ID:7oIrrfay
>>561
自分もそれが不安です
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/23(日) 15:37:05 ID:sKBkpBSa
みんながんばれー
564残念:2007/09/24(月) 08:10:01 ID:BvYjXdzo
ここでがんばっても限界あり。残念無念
565名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 19:49:02 ID:kavRH6wa
うわーここってこんなひどいとこだったんだ
一応応募してみようと思ったけどやーめた
つーても31歳簿記2級のみじゃ結果は見えてるけどねww
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/25(火) 20:37:51 ID:0gnqCDBJ
おれはいくよ
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 00:44:03 ID:zvOr4z1v
>>565
移転価格では簿記2級も評価されます。挑戦してみては?
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/26(水) 01:14:09 ID:y9DEpoki
きついのは他のビッグ4と同じでしょ?
具体的にここのどこがひどいの?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 00:37:19 ID:5jhovRVl
移転価格でも簿記二級だけでは税理士法上の無資格者です。税務サービスを行うと偽税理士になりますよ。今時仕事は豊富なんだからわざわざ人生汚す必要ないよ
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 01:07:21 ID:S8Y7+wbd
>>568
普通だとおもうよ。ネガティブな書き込みは干された奴らだろ。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/28(金) 02:11:38 ID:LnoCrIp8
572りくるたーへ:2007/09/29(土) 01:05:00 ID:e/11poIY
>>570 あんたの言うとおり、干したり、いじめたり、パワハラとか、退職勧奨とか多すぎだよ。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/09/29(土) 01:14:15 ID:wAzhXqJQ
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 13:47:52 ID:ZerM9IL0
こちらが厳しいという話は無資格者に限ってということですか?
税理士や会計士なら大丈夫なんですか?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/02(火) 19:52:36 ID:il8VoXy4
採用試験はどんなことが行われるのですか?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 16:09:55 ID:AhasB6qH
>>574
そのとおり。資格さえあれば問題ない。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/04(木) 22:05:56 ID:x8Y3gzJT
税務の仕事するのに税理士じゃないって、根本的におかしいよ。たとえTPでもNTAのホームページにAPAのサポートでも税理士に相談してっていってる。USCPAに相談したってしょうがないだろ。だいたい
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 17:21:11 ID:dZp54BSy
3科目、4科目もちで就職して、脱落することなくうまく働ける職場ですか?
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 00:15:33 ID:HjO9kCcl
一番、人をやめさせてるパートナーってだれ?
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:00:02 ID:H0TUul1O
久しぶりに出たな・・・
ここに入りたくても入れない受験生がUSCPAに嫉妬丸出し。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:13:07 ID:KCEr1EG2
どうしてもここに入りたいここじゃなきゃ嫌だ嫌だヽ(`Д´)ノ
って奴なんてそんなにいないと思うけどなあww
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 01:21:13 ID:SQ8iiEY3
移転価格にパートナーが増えてる。この人税理士?
ttp://www.pwc.com/extweb/service.nsf/docid/ec8071fcc830d3f4ca256d400028888b
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/06(土) 15:41:53 ID:FaLsrn7i
増えた人もUSCPAだよ。税務業務やったらだめだよねー。偽税理士なっちゃうよー
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 11:03:31 ID:ws1DIgB5
移転価格って仕事大変らしいですけどどんなものなんですか?
毎日繁忙期とか?
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 12:10:08 ID:uSe6FjSx
忙しいだけじゃなくてパワハラ含めてだけど、最近3-4年で入ったやつは3年以内にほぼ全滅。他の仕事がない、乏しいキャリアならまだしも、ほかに仕事があるなら今はいるところではないよ。それに仕事しながら受かるのは簿記2級止まりだろう。税理士試験はきいたことがない
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 13:40:53 ID:KXA1nmue
>>585
その状況で給料はいくらですか?
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 14:01:14 ID:ws1DIgB5
>585
移転価格に興味があるんですけどどうせ入るなら大手に入ろうかと思っていましたけど
大手だから良いってわけでもないんですね。
ありがとうございました。もう一度考え直してみようと思います。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 15:45:49 ID:WgkcRa8j
>>587
2chの情報で決めるバカ・・・
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 17:14:34 ID:0H9X4Lar
法人説明会に出たけど移転価格>>>金融って感じの力の入れ方だったぞ。
移転価格、金融以外は法人の説明の過程で触れただけで、募集してるって感じじゃなかったな〜。
「使い捨ての兵隊募集してるんだな」と思ったよ。
590簡単な質問:2007/10/07(日) 20:36:24 ID:uSe6FjSx
2005年に入った人は何人で、うち何人在職ですかって、聞いて見ろ。本とのこと聞いたら、よそにいくよ。おれだったら。
あと、移転価格以外の在職者に、あんただったら移転価格一生やりますかって聞いてみろ。顔色でおれのいってることのすべてわかるはず。
591給与:2007/10/07(日) 20:39:30 ID:uSe6FjSx
乏しいキャリヤのやつでも500万前後はもらえるかもしれないから、給料はいいかも。
でも、いくら高くても、短いやつは1週間とかで逃げ出したことやその他多くの末路を見るとを考えると、履歴書汚すだけになるかもしれないからそこのところよく考えて。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 21:28:49 ID:ikhNBkDb
仮にもここ大手でしょ・・・・・
それなのにこんなに勤務きついんかい・・・・・
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 21:31:40 ID:WgkcRa8j
>>592
釣られるなよ・・・
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 23:26:52 ID:+LZouy18
2005年に入った奴ゼロって噂あるね、まじ?
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/07(日) 23:42:23 ID:uSe6FjSx
>>592
勤務がきついと言うよりも、上の人間が下をどんどん入れ替えることで、能力がなくても、地位を守るようか行動をとるので、パートナー以外の離職率が異常に高いんだよ。2005年ゼロってことはないね。年中募集でつられるやつがいるからね。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 00:37:52 ID:tlUXVtPg
陸ナビネクストで「移転価格」を検索すると…。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 10:23:29 ID:dswiMNen
いまだと一件出てくるね、ソ●ー株式会社。でもビッグ4とかの移転価格コンサルティング経験者が応募しても採用されないだろうね。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 12:38:08 ID:FUZnFtF8
要するに会計士とかの有資格者のパートナーは無資格者を駒のようにしか見てないってことでしょ。

「使い捨て兵隊」っていう表現がけっこう的を得ている気がする
転職にもあまり役にたたなそうなキャリアしかつかないだろうからこんなとこでキャリアを積めないまま
歳を重ねたくなくて辞めるんだろうね。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 13:59:23 ID:VcOx3fNc
ゴールドマンサックスも激務みたいだが
基本的に大手はどこも激務と考えた方がいいのかな
仕事依頼とか多いし
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 14:07:58 ID:FUZnFtF8
やっぱ他で役にたたないキャリアってのが難点だよね。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 18:45:09 ID:Tm0Sz1pb
でも、GSとは給料も違うしね。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/08(月) 18:50:43 ID:dswiMNen
ここでGSの話をする意味がわからん。GSとここを同格と見てるのか?ここはGSの足元にも及ばないぞ。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 01:27:19 ID:gTSAyXz2
GSってなに?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/09(火) 05:40:58 ID:BP9QDaNf
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/10(水) 01:19:36 ID:6aSBGbZt
GS=Group Sex
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/13(土) 00:01:50 ID:F7wkBzAn
パートナー
宮本 明男
パートナー
宮嶋 大輔
パートナー
中村 豊治
パートナー
高橋 輝行
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/14(日) 23:52:07 ID:3eCWpcbz
この中で税理士試験に合格して税理士になった人いるの?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 05:39:32 ID:T8kxgFpE
「昼食費補助、残業食事代制度有」って
いくら出るんだろう?
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 12:02:47 ID:TidwYaW8
>>603
ガソリンスタンド
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/16(火) 22:04:01 ID:XVLQvHMm
会計士1名、試験免除税理士、USCPA2名
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/22(月) 23:37:45 ID:FRI8MExT
>>609
つまんねぇ
612工作員:2007/10/27(土) 19:39:07 ID:kjSAqbAR
でないね。なんかいっても墓穴掘るだけだからな。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 02:03:52 ID:LJbbA7jh
残業食事代は出るよ。

休みの日の食事も。。

原則は、、

ただノンビジーで、残業をチャージできにくいんだよね。

614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 10:45:28 ID:VFrlVvgf
>>613
で、いくら出るんですか?
昼食費、残業食事代
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 19:56:35 ID:0KcHvXm6
1575円

616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 20:35:59 ID:nrt1PRBv
PwCの良さとは何ですか?
給料とブランドでしょうか?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 21:27:21 ID:JkU4FUjK
ブランドって笑かすな、この程度のとこで。
所詮外資にぶら下がって食ってる下請けだろうが。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/28(日) 23:12:38 ID:VFrlVvgf
法人一部と法人二部の違いがよくわかりません。
法人一部は国際税務が中心で法人二部は国内税務が中心なのでしょうか?
教えて、エロい人。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/29(月) 01:05:09 ID:Ktdjiv0u
昼食代は出ない、ただし月3000円食券で補助。ノンビジーか。でも、サービス残業はありありだろ?
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/29(月) 01:55:56 ID:p2eUfp8P
サビ残じゃ残業食事代つけらんねんだよなぁ。なんとかしてくんねーかな?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/29(月) 10:32:18 ID:S4CZoFNQ

>>619
おいおい本当か?
月3000円食券で補助だと、1日200円未満ってことじゃね?
EYの住宅手当のほうがよっぽどマシじゃん。

>>620
PwCは大手のくせにサビ残するのか?
Mgrになるまでは、残業をフルチャージできるのが当たり前だと
思っていたのだが、どうやら違うんだな。
残業食事代もつかないのに、遅くまで残業はしたくないな。。

622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/29(月) 11:04:46 ID:XSwlr2SC
まぁ質問は年末の説明会で聞こうよ。
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/29(月) 12:32:45 ID:dicIybGw
>>617
でも4大法人の一つだから
少なくとも税理士業界ではブランドとかあるんでねーの?
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/29(月) 13:48:45 ID:S4CZoFNQ

>>622
説明会で聞きにくい内容だから、ここで質問しているんだが。。
面接時、各部門のパートナーに対して残業とか食事代補助とかいわゆる都合の
良くない質問をするヤツはおらんだろー。

俺がパートナーなら、そんなヤツ採用しないと思うぜ。

625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 01:51:27 ID:ncBMyije
この会社でサビ残はないよ。基本フルチャージ。Mgrで残業なし。

ちなみに食券補助は3500円ひかれて7000円のバークレーバウチャーがくる。

残業食事は1575円上限。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 02:42:44 ID:aDteU2Bz
法人一部と法人二部の違いがよくわかりません。
法人一部は国際税務が中心で法人二部は国内税務が中心なのでしょうか?
教えて、エロい人。


627粉飾スキーム売ります、買います:2007/10/30(火) 02:46:23 ID:WRrtw7gv
やだ
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/30(火) 03:37:52 ID:b/qHUipo
ここの名前の由来を教えてくれ
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 00:00:28 ID:oyWir6vk
中央青山

630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 23:18:54 ID:uBBSvCig
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/31(水) 23:51:22 ID:xJdoIVKR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1300406

みなさん、笑うグミに負けないで3分耐えてください
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/01(木) 22:02:29 ID:TCcOR8no
法人一部と法人二部の違いがよくわかりません。
法人一部は国際税務が中心で法人二部は国内税務が中心なのでしょうか?
教えて、エロい人。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 00:20:48 ID:d+wCEGJ5
>>632
法人の1部と
法人の2部ということだろう
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 09:49:04 ID:1giB/Zqj
そのまんまじゃまいか?
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 18:11:23 ID:aL3QmKIH
なんだろね?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/02(金) 23:19:16 ID:xieQxC8A
中央と青山だろ
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/03(土) 02:06:47 ID:cpPEhU7X
なんでUSCPAでパートナーなれるんだ。ここは税理士法人だろ。税理士法無視か?
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/03(土) 03:15:18 ID:PDP/Trdu
USCPAがパートナーになってはいけないなんて規定はいったい税理士法
のどこに書いてあるわけ???
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/03(土) 23:04:34 ID:PVDOftV+
USのみでは法人の「社員」にはなれない。
けど、パートナーにはなれるだろ。
両者は別と考えれば何も問題ない。パ−トナーは単に顧客向けの肩書きにすぎない。
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/04(日) 00:07:23 ID:8NEcI0as
税理士業務をやるUSはニセ税理士だね。クライアントさんはしっかり身分を確認して、場合によっては、税務署の担当者や警察の保安課に違法性がないか十分ご確認ください。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/04(日) 00:36:46 ID:3o15iV9V
だから税理士法人の業務っていってもいろいろあるだろーに。。。

申告書にサイン押さないんでコンサルだけだったら別にUSでもいいんじゃないの??

外人パートナーはもれなく日本の税理士資格もってないから。

何もわかってない馬鹿どもこの板に書き込みすぎ。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/04(日) 07:20:06 ID:8NEcI0as
>641
ニセ税理士は犯罪です。世の中のニセ税理士は、判押さず、コンサル名乗ればいいなら法律いらん。捕まってからじゃおそいぞ。クライアントさんご注意。よく確認して
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/04(日) 14:11:51 ID:3o15iV9V
>642

頭悪いね。ってかお前そもそもBIG4で働いた経験すらないだろ。

ニセ税理士はそりゃ犯罪だけどBIG4は申告書作成よりも
税務コンサルティングのが仕事比率多いから、税理士かどうか
なんてさほど重要じゃないよ。しいていうなら現実は英語できるやつのが
重宝される。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/04(日) 15:45:09 ID:luA3W7c3
税理士以外が報酬もらって税務相談受けたら税理士法人では違反じゃないの?
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/04(日) 21:10:59 ID:3o15iV9V
じゃーBIG4の外人パートナーは全員逮捕か???経営なりたたないだろ。

646工作員登場:2007/11/04(日) 21:53:36 ID:8NEcI0as
>643
終わってるなタコ野郎。外人が犯罪犯してたら、日本人がやってもいいのか。くず。てめーのような外人かぶれの英語馬鹿が多いから、犯罪起こすだよ。中央青山だね。やっぱり。



647どの人US?:2007/11/04(日) 23:25:58 ID:8NEcI0as
パートナー
宮本 明男
パートナー
宮嶋 大輔
パートナー
中村 豊治
パートナー
高橋 輝行
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/05(月) 01:27:48 ID:QvhFIVNR
>646

外人が犯罪犯してたら、日本人がやってもいいのか。→意味不明w何もわかってないんですね。
井の中の蛙クン。ごたごたくずみてーなこと言ってないで早くBIG4受かったらどう。あっ、そも
そも税理士試験すらとおってなかったっけ。ぷぷぷっ。ちなみにわたくし外人かぶれの英語馬鹿でも
なんでもなくてむしろ英語は大の苦手ですので。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/05(月) 22:55:59 ID:nnuOv3xG
>648 タコへ
「意味不明w何もわかってないんですね」&「英語は大の苦手」とは日本語も英語もわからんただのアホか。
おまえのようなタコは糞で顔洗って、簿記4級でも死ぬまで受けてろ。税理士100回受けてもうからんからコンサル名乗って偽税理士やってるんだろう。
だいたい日本にBIG4はないよ、3+中小青山だけだ。日本語読めないアホじゃ、知らなくてもしょうがないか。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/06(火) 01:43:19 ID:jS0A1vy8
古き良き中央青山のころが懐かしい。あのころはよかった・・・。
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/07(水) 22:44:07 ID:z2M0g9NJ
法人一部と法人二部の違いがよくわかりません。
法人一部は国際税務が中心で法人二部は国内税務が中心なのでしょうか?
教えて、エロい人。

〜HPより抜粋〜
税理士法人プライスウォーターハウスクーパースは大きく分けて8つの部署に
分かれて業務を行っています。

金融機関、ファンド等をクライアントとしている部署(金融部)
外資系企業及び日系大企業を対象とする部署(法人1部、2部)
中規模企業及びオーナー系企業を対象としている部署(法人3部)
移転価格税制に関するコンサルティングを行っている部署(移転価格部)
関税および国際商取引にかかわる税務を対象とする部署 (関税貿易部)
個人の所得税を専門としている部署(IAS部)
帳簿作成、給与計算事務を中心に行っている部署(CAS部)
という構成です。
原則として新人は法人1部、2部、3部または金融部に配属されます。

確かによくわからんな…

652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 01:09:07 ID:R1RUxNxC
BIG4どこにしようか迷います。。。
PwCは人材育成に力いれてなさそうだけど、ブランドと給与の面にひかれます。
何かアドバイスいただけないでしょうか?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 01:12:01 ID:PCr0Vzn7
なんつー贅沢な悩み
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 01:43:07 ID:gBZCE5lA
>>652 よかったらスペックさらして欲しい
655652:2007/11/08(木) 01:50:10 ID:R1RUxNxC
22〜4歳、簿財法持ち・消費相続結果待ち、TOEIC700強です。
特定を避けるため年令はこれで勘弁してください。
諸事情?により、結果発表後or来年9月に就職予定です。

何か法人選びのアドバイスがほしいです。

Pwcは会計士が多いと聞きますが、税理士の待遇悪いんでしょうか?
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/08(木) 02:27:54 ID:BtIkcOK3
>>651
だからー、中央と青山だってば。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/10(土) 12:45:25 ID:KXA5Wu8/
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/13(火) 21:01:25 ID:oB5+3SmZ
まさくんおめでとうりんこ
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/16(金) 02:02:49 ID:4a/GlIBS
まさくんどうしたの?
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/25(日) 00:30:06 ID:a8IjGBth
>>652

悪くないよ。
馬鹿にされるだけ。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/28(水) 02:52:55 ID:7c65agQU
なんかもリアガンねーなこのすれ
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/11/29(木) 04:09:46 ID:MsL63OIt
中の人、年間のだいたいの残業時間を教えてください。
繁盛期以外はほとんどないんですか?
663採用ページ:2007/12/09(日) 00:26:17 ID:BP1z2Ju9
TPの人、消えたね。なんでかな。やめちゃったのか。この人は税理士だった?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/09(日) 14:43:17 ID:wO3kGxo/
つーか、おまえ中の人間だろ。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/16(日) 21:50:48 ID:b8qDi3By
この時期一番、リストラが進行する。君は悪くない、すぐ労基署に相談して。何かあればすぐここに書き込め
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/20(木) 10:37:14 ID:3hBiQYS8
英語ってどれくらい必要ですか?
全然英語駄目でも入社して頑張ればなんとかなりますかね?
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 02:59:34 ID:W7BS6T0B
この会社全然英語だめなやつは腐るほどいるけど
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 10:02:38 ID:CaHhiKbH
>>668
自慢じゃないが俺英検四級レベルだぜ…
しかも学生時代からかなりのブランクがあるからなぁ…

とりあえず受けてみるか
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/21(金) 22:48:17 ID:etVdisvC
>>666
移転価格でさえ英語がろくにできないやつが多いから心配するな。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 07:33:14 ID:6h5TchR5
>>666
最低でも慶應クラスでしょ
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 08:34:49 ID:3xd9at3H
税理士法人なんかが最低でも早計ってw
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 09:17:26 ID:6h5TchR5
>>671
早稲田は除外でつ
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 10:53:04 ID:K+1DOuWl
>>671
税理士法人っていっても半分以上会計士だからね
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 13:58:26 ID:yy/9vnDt
俺専門卒で簿財法消の4科目持ちなんだけど見込みあるかな?
やっぱ専門は5科目+経験ないとツライかな?
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 17:32:43 ID:6h5TchR5
うん
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 18:49:48 ID:yy/9vnDt
そうか…
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 19:48:32 ID:3xd9at3H
>>674
5科目受かったら一応受けてみなよ。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/22(土) 20:55:04 ID:yy/9vnDt
とりあえず4科目の状態で受けてみて散ってこようと思う。

駄目なら5科目+実務経験積んでから行きます。

そのときはみなさんよろしく。
679在職率:2007/12/23(日) 13:02:31 ID:lqJ0xaVc
ここの入社五年後の在職率はどれぐらいですか。3年でもいいですが。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/24(月) 22:34:33 ID:4GzznFwH
5年でざっくり半分以下
会計士は最近いい転職してるよね
コンサルとかファンドとか、、
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 01:19:34 ID:IHzuouux
半分いかどころか5年もたったらそれこそほとんど、、、
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 21:02:13 ID:PW/jCJ2r
今回、内定もらった人いる。

ここはどういう人が内定もらうの??

学歴と取得科目、年齢
教えてください
683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/25(火) 22:43:24 ID:5tS9yeWo
BIG4での業務において国際課税や英語力など大学院での勉強は有用ですか?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 00:16:32 ID:InviKfe/
>>682
イリノイ大学
5科目、USCPA、EA
27歳
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 02:13:15 ID:I2YHXpri
ネタじゃなかったら100%特定されるね。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/26(水) 22:52:25 ID:JsgurmTG
USCPAとEA両方持ってるバカはいないだろ
687ポセイドン:2007/12/27(木) 11:12:33 ID:FwmEyzI4
長時間労務の対価が月給30万円(一年目)。
夏のボーナス60万
冬のボーナス60万
年収480万円(公認会計士補)
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 11:14:39 ID:TntUZvH7
国際部門と国内部門で忙しさに違いはあります?
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 14:40:31 ID:y3sDqtEA
>公認会計士補

資格を新設ワロタww
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 16:51:50 ID:YoFHyJDL
お前は会計士ぽ、でいいよ
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/27(木) 21:13:55 ID:/E9clixC
>>687
長時間労務で残業代なしってなんよだよw
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/12/29(土) 02:04:11 ID:z1sItrUH
こんなID出たので記念カキコ

287 :774号室の住人さん:2007/12/29(土) 02:00:29 ID:3DdvJPwc
オモスロスグル
693名無しさん:2007/12/29(土) 10:14:23 ID:nX+kF9OI
税理士もたいへんだなって。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
694リストラ発生時の心得:2008/01/01(火) 17:15:31 ID:80UmEOBW
パワハラや退職勧奨があるときはすぐに労基署へ駆け込もう。有給や賠償金などもらえるものは取れるだけとるのが基本。5年後在職率知ってるか?遠慮してもしょうがないよ。
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/01(火) 20:29:43 ID:hQgEzOHl
5年後の生存率はいくらですか
自主的な脱走兵もいれば、強制的に間引かれたのもいるだろうし
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 00:54:12 ID:NCJx2nHp
3年で50パ。トレンドがそのまま続けば5年で16.6パ。
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 20:21:32 ID:+GsjDnoL
4科目(簿、財、法、消) 実務経験なし

年棒いくら??
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 22:16:14 ID:FQbaiEtu
>>697
俺がいる
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 22:35:56 ID:+GsjDnoL


じゃあ、お前に聞く

いくら??
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/03(木) 22:38:18 ID:FQbaiEtu
俺の年俸か?
ニートだから0円だよwww

年明けPWCに履歴書送りつけるわ
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:22:03 ID:q4IHaP75
>>697

4科目 500万
5科目 580万

702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 18:38:12 ID:nqL/g/5q
>>701

冗談だろ??
会計士補と同じくらいになるのか??
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/04(金) 21:45:01 ID:fa9Qd5Z8
給料は去年また上がったからそんなもんだよ。
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 11:33:41 ID:QVFnysRB
それじゃあ、税理士登録で、実務が5年くらいあったら1000万超えるじゃん。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 12:01:46 ID:yi8e5Dlk
ここは税理士は相当優秀じゃないと入れないから給料は高い
会計士が半分くらいいるし
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 12:59:01 ID:QVFnysRB
ということは、税理士で入ろうとするなら、
早慶や旧帝レベル必要だね。
707確定深刻:2008/01/05(土) 16:17:36 ID:u58aI9oz
でもそんなのホンの一部。
特集:
「税理士」漂流
警察とならんで、国民に国家権力をまざまざと感じさせる機関――税務署。自営業者のみならず、給与以外の収入を得るサラリーマンをも怯えさせる。そして、税務署の民間側のカウンターパートが、“身近な士業”税理士である。
だが、親しみのある、この税理士たちの背後には独特の世界が広がっている。
長らく、税理士法をはじめ各種規制によって堅く守られ、資格保持者以外を寄せ付けてこなかった世界。それが税理士業界なのだ。
しかし、その聖域にも静かに、そして、ゆっくりとではあるが、確実に動揺が広がろうとしている・・・。
本特集では、税理士、国税当局、企業を中心に、税を取り巻く現状をリポートする。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 16:27:54 ID:axy71+X6
>>707

宣伝うざい
709確定深刻:2008/01/05(土) 16:32:44 ID:u58aI9oz
宣伝うざいが、そこから読み取る能力が今後の税吏、税理士には求められているんじゃね。
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 21:31:24 ID:2yLaVRoG
>>701
はボーナス込みの金額だからね。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/05(土) 23:17:29 ID:Dz1YFgVY
>>704
実務がどんな内容かによるよ。ローカルの事務所じゃ意味をなさない。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 00:36:24 ID:GUMNaOLz
10Mはマネジャー一年目でもいかない。。

アシマネでつき50弱だからね。

単価が上がるから、チャージもしにくいし。。

713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 11:19:43 ID:zy5ONv4f
アシマネは時間外つくから10Mいくじゃん。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 11:32:39 ID:K2R/a+yf
ちなみに、大阪事務所や名古屋事務所の場合、
行くのはあまりおいしくないの?
715ポセイドン:2008/01/06(日) 12:15:56 ID:26/1SnT1
学閥とかはありますか?
一橋が有利とか慶応が有利とか、早稲田がいいとか?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 12:51:34 ID:Gm99Gxdj
会計士で入る場合、東京はマーチ、大阪は関関同立がマジョリティだよ。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 19:40:04 ID:r5UNboza
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/06(日) 22:35:36 ID:7y6vc3vA
学閥なんて全くない。そんなのここに入ればどうでもいいハナシ。

会計士は毎年全国模試トップクラスが数人集まるし、優秀な人が多いよ。
ただ辞める人が多いのも事実だけどね。
719分裂:2008/01/06(日) 23:37:37 ID:jGUX4IuU
中央出身の奴らほされて、分裂しない?いつ理事長、青山系に変更になるの?
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 01:37:22 ID:zp4qCbNz
ここは税理士や科目合格で入社する人はレアなのか??
会計士の話がやたらでるが
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 02:09:56 ID:VlTPeWGF
んなこたーない。科目合格で入社する人は珍しいけど。
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/07(月) 03:39:11 ID:qoWijSR6
それは、東京の話でしょ?
大阪や名古屋募集はどうよ?
それこそ、会計士だけじゃないのか?
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/10(日) 23:20:00 ID:p+zg6pfX
ここだけが未経験会計士補を雇ってるから、
会計士の話が多くなる。

能力ではどうしても
会計士>税理士だから、結果会計士が残る(当然例外はあるよ。。)


724USCPA:2008/02/11(月) 18:22:05 ID:/Ah3gWIq
USCPAでパートナーなってるやつの写真WEB出してるけど。ニセ税理士にならないのか?こいつら
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 21:43:53 ID:+5il0+8S
>>723
>ここだけが未経験会計士補を雇ってるから、

未経験でコストが安くつくから?
試験を考えれば、未経験でも幅広く勉強した会計士の方がいいってことなのかな。。。
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/11(月) 23:07:58 ID:1pLRlMzr
>>725

コストは、リクルートでは監査法人との競合になって、下げられないから
税理士の方が安いね。(特に科目合格の場合には)

税理士は、税理士試験で細かいこと暗記してても、実務では
あまり役立たたないのと(ただ、消費税は別かな、あと個人も、)
会計士は一回ビジーを経験すると何とかなるのも事実で、、
たとえば申告書作成って知識よりは、要領のほうが重要だからね。
コンサルも当てはめでできることが多いけど
そうなると会計士のほうが有用で。(当然例外はあるよ。。)




727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/12(火) 01:29:31 ID:zv9h9ZiC
>>726
d
間口を広くしておいたほうが良さそうですね
728TP:2008/02/16(土) 20:58:06 ID:wwyKtLbR
TP部って何人使い捨てにすりゃいいんだ。5年後在職率はほぼ数%だろ。リストラしすぎで、人材難とは笑える。。。
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/25(月) 23:56:56 ID:MLxbGm2t
バイトでも雇えば十分だろ
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/26(火) 00:38:10 ID:wLrfRtS/
この時期の深夜の霞ヶ関ビル一階はpwcはsneyばっかだなw
731麻生太郎:2008/03/04(火) 08:06:51 ID:dff4osOm
佐藤祐司かわいい。
けつのあなにちんぽこねじ込んで
ぐりぐりしたい。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/13(木) 13:31:58 ID:NxAd+S5M
あげ
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 06:53:59 ID:gpHIzvKX
ここには、かわいい女の子はいますか?
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 13:01:45 ID:GO5c2SCo
キャバクラにでも行ってろアホ
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/14(金) 19:53:39 ID:PLWcHDUD
PWCに10年くらい勤めてた会計士の奴がいるんだが
禿しく仕事できないし、人としても全然ダメ。ITリテラシーも低い。

そんなにレベル低い部署ってあるの?
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 00:33:47 ID:w5wXrCIz
移転価格?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/15(土) 10:17:14 ID:IqD8ptjW
>>735
トーマツに6年くらい勤めてた会計士の奴も
中小の会計事務所で禿げしく仕事ができなかったぜ。
事業税の分割基準を平気で間違えるし、アサインされずにアベってると平気で不貞寝するし。
もちろん人としても全然ダメ。2年ちょっとで退職したのだが・・・

BIG4出身≠みんな仕事ができる ってな感じかな?

738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/21(金) 02:38:50 ID:c5dESaWb
>>737
できる人も、もちろんいるんですよね?
会計士様マンセーの自分はそうであってほしいと思うのですが・・・
昔働いてた事務所の先生は年齢の割にPCも使えていたし
人としても良かったのでその印象が強いのです。

自分とこは、普通の事業会社ですがPWC出身の税理士・会計士が結構います。
PWCで税務やってたという会計士は、税務どころか会計も怪しいわりに
某潰れた監査法人にも数年いたらしいです。

早く辞めてくれないかなあ・・・
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/03/21(金) 09:19:44 ID:lgq3/wtV
人それぞれだと思うんだが。結局僻みじゃねーの?
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/04/29(火) 10:40:04 ID:pll6eaZU
○ンダの移転価格はどこのコンサル使ってたの?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/05(月) 09:24:16 ID:98lDSPZJ
age
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/05/28(水) 02:43:10 ID:++4/kR8Q
モリヤマのブスババア まだいるのかな
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 16:52:33 ID:U1v64MxQ
人材ドラフトで応募してみようと思うんですが、ここってどうなんですか?誰か教えて下さい。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 18:05:51 ID:Ch8tzyfQ
就職もそうだが、やっていけるかもスペックによる。
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 20:39:02 ID:U1v64MxQ
最低どの程度のスペックが必要ですか?
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/05(木) 21:43:48 ID:aPG7dO9d
>>745

ホームページの募集要項どおりだ。
原則として税理士試験2科目以上合格の方、税理士、会計士、会計士補。
学歴、職歴で極端に不利になることはない。
英語は入社してからでも大丈夫だ。
興味があるならアプライすりゃいいじゃん。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/16(月) 23:21:47 ID:ITMfN3xJ
こういう税理士法人ってチームで仕事するんですか?
その場合会社の全体は理解できるんでしょうか?
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/19(木) 16:35:24 ID:f6AQZJda
ここってそんなに大層なところだとは思わなかった。
高卒、無資格、零細事務所6年間の職歴で
社保事務担当とやらにエントリーしちゃった。
即、お断りの連絡がW
プレスクールからインターだったので、機会があれば英語が生かしたかったんだが
高卒じゃあ無理だ。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/19(木) 20:22:15 ID:JyoDfHHx
学歴は旧帝や早慶、税理士、5年以上の実務経験が無いとムリ
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/20(金) 18:46:44 ID:IUdy4Uni
>747
できるわけないじゃん。

ここ来る税理士って高収入が目的なんだからどうでもいいんでしょ
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/21(土) 19:22:48 ID:ViD9+9Gv
税理士法人トーマツ
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/21(土) 22:39:08 ID:oPq0GkSr
社保事務って・・・
学歴必要?
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/22(日) 08:42:31 ID:1lBayywl
社保事務は学歴いらないけど、女性じゃなければ無理だよ
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/27(金) 07:34:53 ID:Dm7Xv0mM
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。


【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業

【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業

【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/06(日) 21:52:58 ID:fXzc3grI
年間のそれぞれの時期の勤務時間(上がり)てどれくらいなんですか?
「1−3月はタクシー帰り」や「夏場はあんま仕事なくて暇」なんて
聞きます。
マネージャーやスタッフでまた違うと思いますが、
スタッフを参考に教えてください。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/06(日) 21:53:43 ID:fXzc3grI
age
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/06(日) 22:19:50 ID:doW0s1/i
個人差があるけど1-3月は遅い人は毎日1-3時くらいまで仕事して10時出社だよ
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/08(火) 08:33:17 ID:q4FauzLz
汐留?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/08(火) 16:21:13 ID:+i8QLRph
>>757
ありがとうございます。
それ以外の時期例えば今とかはどうなんですか?
17時定時で、18時過ぎにはあがれちゃうんですか?

質問ばかりですみません。
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/08(火) 16:50:40 ID:WDhroe+c
大丈夫!w
どうせ内定貰えないからw
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/08(火) 20:02:08 ID:cDeJdYzI
>>759
部署によっても違うし、個人の仕事のスピードも違うから一概には言えませんが、毎日というわけじゃないけで定時に帰れます。ちなみに定時は6時です。
いずれにせよ、受験勉強を優先したいのならBig4はお勧めできません。ある程度、めどがたってから入社したほうが良いよ。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/09(水) 04:57:12 ID:GXXtWMcA
>>760
ヒント:おまえFラン、俺早慶。

>>761
そのつもりです。参考までに聞かせてもらいました。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/09(水) 05:08:43 ID:GXXtWMcA
繁忙期は1−3月と4−6月?あたりですか?
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/09(水) 23:54:43 ID:5xxrsRDd
>>763
年中だよ
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/10(木) 01:51:25 ID:RONHINxZ
>>763
部署とアサインされる業務によりけりだね。
一般的な特徴だと、

金融部:年中。決算期がバラバラ(業務拡大中)だから
1部2部:1〜3月。12月決算法人(外資系企業)が多いから
3部  :5月〜6月。3月決算法人(日本企業)が多いから
移転価格:年中。回転ドアのように人が入れ替わる(人手不足だ)から

766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 12:04:39 ID:z0mer0e+
税理士、3・4科目もっている場合の初任給はいくらですか?
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 12:35:12 ID:AuMzuKM/
18万
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 14:12:28 ID:IFL369Lz
外資系会計事務所て外資系証券並みの給与水準ですか?
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 15:34:18 ID:AuMzuKM/
いや
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 19:55:36 ID:gMi2+HSm
>767
そんなに安いの?
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 20:10:36 ID:AuMzuKM/
うん
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 20:12:17 ID:z0mer0e+
初任給について誰か真面目に教えて下さい。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 20:42:22 ID:AuMzuKM/
だから18万
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 21:28:42 ID:Nh/XNlAh
>>772
そんなに知りたいなら電話すればいい。
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 21:46:13 ID:ptbfZtCh
>>768
んなわけねだろ。半分ぐらいじゃね。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/13(日) 21:58:36 ID:dQjwO/cg
年収ベースなら、半分どころか10分の1、100分の1もありうる。
ビジネスモデルや給与体系が大きく違うのに比較するのに無理がある。
777TP:2008/07/14(月) 23:41:51 ID:Z+0rI984
国税OBのTPディレクターのおっさン、どこいったの?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/17(木) 14:42:48 ID:/K4+hJI3
移転価格部門は英語しゃべれないと首にされますか?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/17(木) 14:50:51 ID:HzVUZOki
>>778

ヒント:電話w
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/17(木) 23:36:32 ID:eHoj7uSJ
去年入ってきた法人1の井上浩ってガキ知ってる?
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/17(木) 23:56:53 ID:HzVUZOki
知ってるよw


何で?w
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/18(金) 01:42:48 ID:sv0TdmZ2
>>780

法人1の井上浩ってリクルーターやってる奴だよねw


何で?w

783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/18(金) 04:09:37 ID:XY+noGPc
オレの弟子だから
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/18(金) 20:34:08 ID:TK4lx1M6
知ってるよ。
4年で5科目受かった新人だろ。
あまり評判は良くない噂は聞いた事あるけどwww
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/18(金) 20:40:43 ID:+yenBad9
働きながら4年で合格したの?


めちゃめちゃすごくないか?
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/18(金) 22:11:35 ID:AwzHTVuy
ハイハイ、あの新人ね。tacでは有名だったみたいだね。悪い意味で。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/19(土) 22:12:56 ID:m6qYPqss
井上さんは頭いいですよ。

尊敬していますよ。

タックでは有名人でしたよ。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/19(土) 23:09:28 ID:9ERTiQQx
井上は童貞だから吊し上げようぜ
789sage:2008/07/20(日) 08:58:31 ID:+4+sblhC
>>784

かなり生意気らしいね。
彼は要領悪くて深夜残業。残業代でせこせこ貯蓄に励んでいるみたいだね。


>>787

本人降臨か?

790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/20(日) 09:29:38 ID:5ub0oTJn
井上かぁ、生意気だよね
知らないけど…
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/20(日) 18:18:12 ID:V7T/O9Ov
井上って人、写真を見て思い出したけど
予備校時代、自分の成績がいいことに自分の周りに座っている人をガン飛ばしたり見下した感じで見て威嚇していたよ。
しかも格好が育ちの悪そうな田舎者のヤンキーみたいな感じで、変な取り巻きがいたのを覚えているよ。
ウチにいるんだ。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 01:08:47 ID:1DrKbXQO
766
3〜4科目ならEYで30万くらいだから同じくらいじゃないのか?
EYは住宅手当は込みでここはないんだっけ?
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 01:24:04 ID:LiDM8sgk
PWCには住宅手当に相当するものってありますか?
ギロッポンから通勤したひw
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 04:07:49 ID:Ya3RO4J/
どうでもいいけど個人の名前出すの止めれ。せめて個人名出すぐらいなら
自分の本名名乗れ。
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 06:54:19 ID:USEG+Tzh
同感…。やってることが学校裏サイトレベル。中学生みたいなことして喜ぶやつが何人もいるとこだ思われる…。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 12:11:13 ID:rQMY0ibj
>>794

よかった。まともな人がいて。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 13:00:33 ID:1DrKbXQO
>>795
特定すると特定される細菌
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/
個人はヤバス

>>793
オフィス移転計画があるらしいぞ。塩止め?
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 15:47:05 ID:3z6MdBdm
実名(?)をあげた誹謗中傷なら相当ヤバイ。
最近は警察も敏感だから逮捕の恐れもある。
こんなことで一生を棒にふるのはつまんないから、やめといたほうがいい。

799名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 20:22:47 ID:yWWey1HA
<<791

俺もクラスで後ろに座っている女を振り向いて睨んでいるのを何度か目撃したことがある。


男として最低なヤツと言いたいね。

800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 21:11:18 ID:QGDcNei6
空気を読まずに800ゲッツ\(^o^)/
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 21:46:39 ID:q3rs0Fxp
>>789


自分より学歴が下の人間や科目合格の先輩を見下さない方がいいよ。ヤンキー睨みマジ怖いわw
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/21(月) 23:26:44 ID:a8i1x11v
なんなのこの展開。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/22(火) 00:23:41 ID:+ux8WiWn
>>802
受験前でストレスたまってんだよ・・・。
と、こんなとこに書き込む俺も最低なヤツか・・・。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/22(火) 23:16:11 ID:zHmII/Hk
移転計画って…ホントですか!?
805名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 05:35:17 ID:9TD/peFY
うん
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 06:42:04 ID:3J6VQT7V
いつごろ移転するかとか分かりますか?
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 12:40:02 ID:pnx+pk+f
東京のPWCって採用予定何人くらいですか?
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 12:48:52 ID:2qKP75Aq
march卒も見下されますか?
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 16:21:27 ID:0vUb7IPe
怨恨だっさw
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 17:01:46 ID:dUHj1y8y
関関同立の方はいらっしゃいますか?
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/23(水) 20:43:10 ID:4McyjP63
試験組がいないからサボって今日もお小遣い稼ぎに残業っすか
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/24(木) 00:12:19 ID:ZBtm9H2q
ビンボーだから生姜ないw格好を見ればわかるw
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/24(木) 01:25:24 ID:m2vDMtuQ
だいたい5科目受かった税理士がなんであんな安モノのスーツ着てるの?ネクタイのセンスといい田舎のヤクザの葬式かと思ったぜwww
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/24(木) 19:25:55 ID:Ovq6uOAt
社内だとそんなやな感じしないけどな。
確かに私服はひどいがww
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/25(金) 16:53:54 ID:dRH+f9IS
格好、言動がヤンキー丸出しの新人の事だろ。
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/25(金) 20:37:33 ID:bmsnBKAK
そんなDQNがプライスウォーターハウスクーパースから内定貰えるんですか?
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/27(日) 01:21:02 ID:mYO/fo6L
粘着しつけーなー。
だいたいどこがヤンキーなんだよ。お前のセンス疑うわ。
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/01(金) 20:29:50 ID:QAexa8dz
↑で叩かれている人は説明会に来ますか?
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/01(金) 20:42:41 ID:C0Tqk2wE
ここ夏の採用予定人数教えてください。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/03(日) 10:59:46 ID:zTxtTFSc
知り合いから聞いたが、今年はBIG4も二科目から採るみたいな。
EYに至っては1科目?
そんなに人増やしてどうするんだろう?
ここ2,3年で時代は変わったね。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/03(日) 11:51:51 ID:vNur1HGY
旧帝一橋なら1科目でもOKなんだろ・・・

ど  う  せ  ・・・

それだったら今も昔もだろ・・・

4科目で20代中盤(24〜26才)職歴なしだったら最近俺が落ちたぞw
822国税OBのTPディレクターのおっさン:2008/08/03(日) 15:34:46 ID:zRtcY6My
>どこいったの?
E&Yでパートナー様です。よかったな。この人連れてきたやつは1年足らずで捨てられて赤っ恥だけど。
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/08(金) 14:02:26 ID:IK7HGcPm
面接後内定は何日くらいでもらえますか。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/08(金) 14:15:46 ID:7+sUPxqY
当日の人もいれば、明日の人もいる。
どのみち、月曜日になっても何の連絡もなければ不採用だろ・・・orz
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/09(土) 16:00:18 ID:NsnHjrZh
明日、TACの説明会に行こうと思いますが、申し込みは締め切ったんですか?
826TP:2008/08/10(日) 23:21:28 ID:/mCdo821
ここの離職率知ってるか?説明会で聞いてみろ。まともに答えられないから。TPなんか最悪で、やめさせるためのネタ集めて人を首にしてパートナーになったようなやつもいる。君も被害者なりたいの?
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/11(月) 20:22:58 ID:AW97mT2/
TP・FSの離職率はかなり高いみたいだね
その他は個人事務所の離職率に比べたら、随分ましだと思うよ
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/12(火) 11:55:51 ID:ub32H5Kg
ただ仕事の遅いヤツや生意気なヤツは潰されるので注意
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/12(火) 21:58:59 ID:bBKnWcR5
>>828
それは、どこ行ってもそうだろ
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/13(水) 22:02:41 ID:erJ7tg8J
>>828


789のドキュンのこと?
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/14(木) 01:41:30 ID:nWgO+FQg
>>829
いや 一般論
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/14(木) 01:44:53 ID:nWgO+FQg
>>830

あ、ごめ アンカー間違えちゃった。

最近は特定の部署以外辞める人少ないよ。

北朝鮮はやばい 
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/18(月) 15:56:09 ID:NbF9gLe1
>>832
特定の部署とはどこでしょうか?

発表後に就職を考えているのですが、今まで受験が忙しくて1度もBIG4の説明会に行ったことがありません。
例年、今から合格発表後エントリーするまでの間に、説明会はあるのでしょうか?
あるとした場合でも、そのときに即面接を求められるということはありませんよね?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 07:05:36 ID:4QfPfXWs
>>833
827に書いてある部署だよ
就職したいなら、早くしたほうが良いよ。1月からものすごく忙しくなるから、試験後、入社は大変だよ
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 09:37:17 ID:SEGLEl4v
TPの仕事はつまらないのでしょうか。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 12:45:01 ID:yn8cMd9I
>>834
私も12月採用は繁忙期なので不安はあります。
しかし今回3科目受験したため、8月採用されたとしても複数科目目不合格のリスクがあり、また、12月まで勉強することもありますので12月採用を考えています。

このような事情があっても今就職する方がベターでしょうか?

繁忙期入社の大変さがはっきりわからないため判断つかない部分があるもので…
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 20:33:04 ID:4QfPfXWs
>>836
2科目しか持ってなかったんですね。それなら、今、面接受けても、採用されるか分からないですね。
Big4に入るのなら、4科目位は合格してからの方が良いですよ。
もし未経験なら個人事務所で2年位修業してから入社でも遅くはないですよ。
838836:2008/08/19(火) 20:53:23 ID:yn8cMd9I
>>837
レスありがとうございます。
仰るように2科目では自信がないことも、夏に就活しなかったことの理由の1つです。
ただ今年の試験について官報の手応えは感じていまして、発表後にBIG4への就職を考えています。

そこで、発表後、つまり繁忙期に就職した場合、夏採用の方よりも研修や育て方の面で不利な面はありますでしょうか?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 21:14:41 ID:Rf17nhAn
なぜ8月の説明会に参加せずに2ちゃんなんかで聞くのだろう


840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 22:33:59 ID:4QfPfXWs
>>838
9月入社の場合の研修期間は3週間あります。内容も法人税や地方税等の基礎からやります。また同期もたくさんいる等のメリットがあります。
12月以降入社の場合の研修期間は1日か2日です。内容は就業規則とか必要最低限の事のみです。同期も少ないです。(採用枠が少ないので)
1月から3月は毎日、終電かタクシーです。休日出勤ももちろんです。回りの雰囲気もぴりぴりしてます。
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/19(火) 23:08:20 ID:/f/N+BuE
教えてもらう雰囲気なんて無理ですよね
842838:2008/08/19(火) 23:24:39 ID:yn8cMd9I
>>840
じっくり考えようと思います、レスありがとうございました。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/20(水) 20:58:54 ID:nXxpJLM/
自分に自信が無いなら受けない方がいい。
受かってもヤンキーの新人に見下されるだけだからw
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/20(水) 22:21:36 ID:3vUf2pPB
何方か教えて頂けますでしょうか?

国際税務(特にアウトバウンド)の方達の転職先は、どの様なところが多いのでしょうか?

TPと同様につぶしが効きにくいと思うのですが...
845TPとは:2008/08/23(土) 00:26:06 ID:rW6IWrow
なんか採用ページの社員の紹介とか見ると、パートナーはシンガポール、ディレクターはニュージーの会計士弁護士って、何だこりゃ。まともな有資格者はいないの?こいつら、日本じゃ無資格、偽税理士にならないのか?珍しいもの久しぶりに見た気がした。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/23(土) 00:49:34 ID:bZpGYVgW
ニュージーじゃなくてキューウィーだろ
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/23(土) 09:49:50 ID:4JUxT3dj
>>845
TP部だろ、あそこは会計士、税理士のやる仕事じゃないから、しょうがないんじゃない?
会計士、税理士でTPの仕事やりたい人いるの?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/23(土) 09:53:36 ID:sjNl4Hg2
国際税務(TP含む)ってかなり面白そうだって思ってたけど違うの?
ちなみに俺は海外大出てて、日本に帰ってきて国際的に動ける仕事を探してたら国際税務にたどりついた
別に税理士とかになりたいわけじゃないから、ちょうどいいし
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/23(土) 10:05:24 ID:4JUxT3dj
>>848
TPがやるのは、移転価格の算定とそれに伴うコンサルです。興味があるならやってみてはいかがでしょうか?
>>845
TPには848みたいな人が、就職します。なのでなんか資格もってるとパートナーになれるんじゃないんですか?
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 00:56:54 ID:FqO/Q4uQ
資格だけ持っててもどうなるもんじゃないだろう
おっと「先生」方にとっては金科玉条の素晴らしい代物だそうですかw
失礼失礼
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 12:20:38 ID:mHaIM5jm
>>848
TPと国際税務は分けて考えるべきですね。まったく異質なものです。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/24(日) 12:25:11 ID:LWR173tD
どうちがうの?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/29(金) 01:58:46 ID:k7IY/nsL
誰かおしえてあげなよ〜
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/29(金) 20:58:47 ID:7ms76LIP
会計士でここに入社したい人いますか?
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/30(土) 20:25:51 ID:Msg+sGL1
金融部に入ったら即辞めたほうがいいよ

856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/30(土) 20:44:17 ID:o1ycT8Le
>>852>>853
TPやってる人、教えてあげたら?

おっと、TPの人はTPのことしか知らないのかな?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/08/31(日) 08:49:19 ID:vGz5tGKt
>>855
金融部って、どんな事するんですか?SPCですか?
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/15(月) 02:13:43 ID:8mMTN2wT
>>857
最初はマネジャーの雑用だよ。
「仕事ください」って頭下げて回るんだ。

859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/19(金) 23:27:44 ID:r2sdUeVi
先輩だけどヤンキー生意気だね。
やっぱり人を見下しているよ。
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/09/20(土) 15:29:40 ID:xcd6U5Y+
>>859
言いたいことあるなら直接言えば?
なんか女々しいよオマエ
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/03(金) 00:31:22 ID:5NJb3R+0
直接言えないビビりのカスだから
こんな便所の落書きにコソコソ書くんだろう
2ch全体がそんな感じだし
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/04(土) 00:48:11 ID:0oWz5bzS
↑バーカWWWW
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/04(土) 19:50:33 ID:yrTkOzrT
こういうのが2ch弁慶という
864TP:2008/10/05(日) 16:46:47 ID:OG5SLo96
最近も離職率かわらず、高いの?
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/10(金) 22:08:37 ID:DvNsgqfw
見下しヤンキーが潰されてノイローゼになって離職するんじゃない?
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/11(土) 23:50:58 ID:bg7b55t9
いつ汐留に動くの?
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/12(日) 00:27:00 ID:cejH+4HV
Taxの汐留行きは鈴木さんが消極的だから行くかどうか分かんないよ。
AuditとAdviseryは来年の秋以降に行くらしいよ。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/12(日) 06:12:40 ID:HqQkcAPf
>867
サンクス
なぜ消極的なの?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/14(火) 03:18:10 ID:Gtd67nzD
x
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/29(水) 22:05:18 ID:uuU0jCPE
30代 六大学出身 会計実務10年 税理士科目4科目合格英語は中卒レベル 採用されますか?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/29(水) 22:35:53 ID:FeBnhrCg
コミュニケーション能力が高ければ可能は有りと思います。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/29(水) 22:59:25 ID:X/RDD7Rs
>>870
I can't figure out why you want to join so-colled Big4 despite possessing poor English.
If you manage to join such a firm and you can't accept English, you should not be satisfied.
Don't you think so?
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/30(木) 15:10:09 ID:bZl5iZu/
>>872
理解できないよ。中卒レベルだから。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/30(木) 15:14:46 ID:bZl5iZu/
>>872
採用試験に英語の試験あるの? 和訳や英訳ぐらいでしょ。これから、頑張りますでゴマかせられない?
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/30(木) 21:57:25 ID:HEAiyorE
>>872 受験英語丸出し。英語で生活したことがないのがよくわかる。
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/10/30(木) 23:50:22 ID:qvkDE9QY
>>875
ある程度のやり取りができさえすれば受験英語かネイティブイングリッシュかはあまり関係ない。
>>872は「これくらいの英語ができないようでは入っても苦労するよ」と言いたいのだ、つまりそこには愛がある。
それに対してお前の書き込みは何だ、単に見下したいだけの何の役にも立たないウンコみたいな書き込みではないか。
そんなことしてる暇あったら、勘定科目内訳書くらいまともに作れるように勉強しろ。
877872:2008/10/31(金) 19:27:12 ID:XN+MzsOV
>>875
すいません、ネイティブなら872の内容をどう英語で言うか教えて頂けませんか?
せめてどの辺りが受験英語なのかでも。
(>>875さん以外の方でも構いません。)

誤解されると困るので一応言っておきますが、決してケンカを売ってるわけではありません。
海外生活の経験は仰るように無いです。

>>876
過大評価です…w
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/02(日) 08:42:53 ID:nnDShueN
ここに書いてある情報は、税理士法人とコンサルの会社とごっちゃになってますよね?
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/07(金) 00:56:20 ID:gEcdJ8zb
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/07(金) 00:58:11 ID:gEcdJ8zb
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/07(金) 21:23:04 ID:KcCRJZVK
>>876
ふぁびょんなよ
882TP:2008/11/09(日) 13:36:15 ID:VmFec/wT
やっと不況で、人くるようになったね。でも、将来はどうするんだろう。無資格で。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/09(日) 19:41:03 ID:Z4TMGB0p
テスト
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/09(日) 19:42:03 ID:Z4TMGB0p
ここの税理士法人は、筆記試験どんな内容やるの?
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/09(日) 23:24:59 ID:sxW1UbpI
BID4の中でPwCが一番高給と聞きましたが、監査法人とどちらが高給ですか?
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/10(月) 20:21:53 ID:X2fLDHYO
>>884
普通のSPIだよ
分かなないけど初任給だけで決めてもしょうがないんじゃないの?
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/10(月) 20:39:07 ID:iz6j4ahv
移転価格はなぜ労働環境が悪いんだ?
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/13(木) 01:21:03 ID:36+m6Zpa
What is BID4?
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/13(木) 16:40:37 ID:ibisUGjU
35歳女性(簿財)でBIG4はまず無理でしょうか・・・。ここ数年は外資系金融で派遣社員です。
その前は国内金融で一般事務。給料はこだわっていません。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/13(木) 17:36:09 ID:SJLwbyJL
年末の説明会を待つべし。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/13(木) 20:02:26 ID:JgDgK38u
>>889 移転価格ならOKじゃね
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/13(木) 23:18:24 ID:5uKVf+dx
移転価格は入りやすいのでしょうか?
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/16(日) 12:51:34 ID:QWG1zklJ
言葉が・・・。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/17(月) 14:09:28 ID:s3grmjiO
採用される人のTOEICスコアの平均は何点位でしょうか?
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/18(火) 00:34:15 ID:4E/Z4AHs
普通600点ぐらい。TPだったら800点越え。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/18(火) 00:50:24 ID:m5VttHhL
600ですか…税理士受験しながら600は結構高いハードルですね…
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/21(金) 00:04:14 ID:HsizUURb
ここに書き込んじゃいけないとか言われてないの?
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/21(金) 00:19:58 ID:y/ZbLhZX
↑書き込んでるじゃん
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/22(土) 00:37:08 ID:Xsv7g7u3
600?
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/22(土) 00:43:35 ID:OG+vaRID
★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM&feature=related
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=related

◎TBSの修正画像 TBSフィルター炸裂!!!
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP491E4EDD2D248
◎元画像 バカ民主の鳩山夫妻と田母神・アパオーナー夫妻
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP491E4EEB1538E

☆お口直しに笑える動画 ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390
☆ゴルゴ13最高傑作の一つ 白龍昇り立つ
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
☆「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=8jfJqbues4k&feature=related
☆民主党の正体
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8

☆2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。年2、3回選挙応援に動因されるだけで、民主党議員
と話せる。日当も出るし、研修と称して温泉旅行もある。自分がならなくても
他の人が嫌々やるだけ。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/23(日) 01:56:20 ID:UjdzqKI2
900取られた・・・
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 17:59:20 ID:6JMmHHow
税理士法人の採用試験は、SPIはあるらしいですが、筆記試験は、どのような内容ですか?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 18:12:38 ID:+hJpUCRm
SPI=筆記試験じゃないの?
いずれにしてもそれは採用についての重要な要素ではないんじゃない?
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 19:14:07 ID:6JMmHHow
>>903
法人税、所得税、消費税、相続税、英語等 の筆記試験は、ないのでしょうか?
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 19:23:58 ID:+hJpUCRm
無いでしょ。あったら院卒は落ちまくる。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 19:35:04 ID:Du0OxDE8
高卒は軽急便でもしてろ
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 20:43:34 ID:6JMmHHow
>>905
税理士法人トーマツは、あると聞いた事があります。中途採用でもやらないのでしょうか?
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/25(火) 23:46:45 ID:+hJpUCRm
トーマツはSPIじゃないの?少なくともこの冬は。
PwCはどうなんだろうね。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/26(水) 00:00:02 ID:8iRQePJs
PwCとDTT両方、受けたけどSPIと面接のみでした。
ちなみにEYは面接だけでした。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/26(水) 00:19:48 ID:JmluGXc2
>>909
全部内定もらったの?
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/26(水) 02:11:53 ID:xl24C5pW
んなわけねーだろ。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/27(木) 02:04:57 ID:5wX0xZYW
去年の12月は採用0じゃなかったっけ?5科目でも落としたんでしょ?まさに冬だな。
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/27(木) 08:08:58 ID:hmVlVGOO
>>912
5科目持ちでも30歳オーバーとかじゃないの?
どこ情報?
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/27(木) 15:14:54 ID:5wX0xZYW
面接待ちのとき聞いた。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/27(木) 18:25:22 ID:hmVlVGOO
今年の夏に中の人に聞いたわけか。
しかしなぜ冬は厳しいんだろ。夏なら採用するスペックなのにビジーシーズンだから採らないってことしてたら、他方人にもってかれるのに。
それとも夏にみんな就職してしまって冬にはいい人材が残ってないということかな。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/27(木) 23:46:44 ID:xEoFfgPl
冬は研修受けさせる時間がないから、即戦力になれる相当優秀な人しか採らないんじゃないかな。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/28(金) 10:35:35 ID:yOQ+F5hQ
12月採用は、例年はあったのでしょうか?今年は、ないとなると昨今の金融不安の影響が響いているのですかね。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/11/28(金) 15:04:07 ID:RuRA6YZu
>>917
なぜ夏に受けなかったの?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/02(火) 15:00:16 ID:cILLycFY
アメリカのPWC税務部門(現在シニア)から日本のPWCに移った場合、国際税務部門
でも日本の税理士の資格が無い為に昇進が遅れる事はありますか?あとシニアの
年収はいくらぐらいでしょうか?

資格はUSCPAしかありません。TOEICは900以上です。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/02(火) 21:57:07 ID:zfz9qjgB
だれか答えてあげなよ。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/03(水) 01:53:40 ID:3LyZhsG2
ゴヒャクぐらいじゃね
922919:2008/12/03(水) 13:16:13 ID:7Xyu5TUH
回答して頂き、ありがとうございます。

500万ぐらいなんですね。アメリカの給与と同じぐらいかと思っていましたが
帰国する場合は給与が下がる事は覚悟しておきます。

他のスレも覗いてみたのですが、USCPA は日本の監査・税理士法人では
評価されない印象を受けました。アメリカの資格ですから仕方が無いですね。
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/03(水) 14:55:51 ID:Bi8sj8/K
>>922
いや、そんなことないぞ
ただ2chレベルでしか情報収集しようとしないあなたはどうかと思うが
とりあえずUSCPAもそれなりの評価
あとPwCに電話してみろ
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/03(水) 20:17:10 ID:f23qal5+
test
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/04(木) 00:46:06 ID:1+DXY/Ne
アメリカでは会計より金融専攻のほうが社会的には評価されているんじゃないの?
給与も同様で、あっちではUSCPAは持ってて当然って評価が普通でしょ。それなりの努力は認めるけど申告書作成したり、
コンサルやるのにUSCPAは必要?
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/04(木) 01:25:34 ID:p3eZKsOk
>>922
帰国しないほうがよくね?

uscpaは中身は評価されんぞ。
合格するぐらい努力した、その程度の脳みそは持ってるってゆう意味ではの評価されるがな。
927リストラシーズン:2008/12/10(水) 00:25:39 ID:7toCZBGl
ここのリストラシーズンだね。被害者の方は、1人でも入れるユニオンとかネットで調べてはいって、ビルの前でビラまいてもらえば、1年分の年収ぐらいは退職金代わりにもらえるかもね。負けずにがんばれ。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/10(水) 16:34:49 ID:j7CaRsMu
>>927
税理士法人なのに、定期的にリストラしてるの?
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/12(金) 08:26:04 ID:hAIx831P
そんなわけないじゃんw
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/13(土) 00:06:52 ID:Q7QY7HJ9
税理士法人(会計事務所も含むが)なんてリストラしなくても普通に2〜3年で止めてくっしょw
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/13(土) 10:06:02 ID:l6/sKQqO
そうですね。2、3年もすれば人がかなり入れ代わりますね。
でも2、3年もつだけましですよ。個人事務所時代は半年も、もたない人がほとんどでした。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/13(土) 18:47:47 ID:OdL1De1o
個人事務所に勤めた事あるけど
あれはもたないってよりか、そもそももたせるような扱いしてねーよ・・・
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/14(日) 01:13:39 ID:UaTT4hne
便所掃除とかもあるしねー。ワケ分からん買い物とかもさ。
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/14(日) 03:47:17 ID:PX2aXtus
>>932
所長の考え方次第で決まるからな
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/14(日) 11:48:16 ID:m96FFTC+
まあこの業界は人の入れ代わりの激しいから。
個人事務所なんか、長く働く場所じゃないし…
その点、Big4は個人事務所に比べたら天国ですね
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/15(月) 02:15:00 ID:iKg4+Fbr
BIG4ではマネージャー未満は残業フルチャージできますよね?
未経験者1年目の残業代の年平均はどれくらいですか?30万くらいですか?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 00:23:02 ID:6Q3a/1U9
この前の法人説明会行った人います?
その後面接とかの連絡きましたか?
まだ来ないのは残念でしたということですか?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 00:40:02 ID:zaJS0TwZ
私もまだです。
履歴書で落とされるスペックとは思わないのですが…どうなんでしょう…
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 01:01:18 ID:cYdN82Ez
>>938
もっと詳しく!
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 01:30:28 ID:zaJS0TwZ
>>939=937?
そちらのスペックを先に晒していただければ…
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 09:15:13 ID:/UBKWVS6
>>937
税理士法人の説明会?東京ですか?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 10:08:52 ID:/UBKWVS6
>>940
税理士有資格者+経験+語学力+年齢 の人しか連絡こないかもね。
943937:2008/12/18(木) 11:24:56 ID:cKd/8t9r
>>938
937=939ではありません。
ちょっと安心しました。気長に待つことにします。
944937:2008/12/18(木) 11:26:11 ID:cKd/8t9r
>>941
東京です。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 12:58:55 ID:/UBKWVS6
>>943
書類選考は、当日にできるから当日翌日に連絡あるはずですから、選考モレでしょう。よほど基準が高いのでしょう。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 13:07:50 ID:zaJS0TwZ
他法人は10日間位して面接の連絡がきたよ。
ここがどうかは知らないけど。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 13:32:13 ID:/UBKWVS6
>>946
なるほど。以前の話ですがT松は、当日でした。20日前後に専門学校主催の面談会あるから、その進行状況みながら連絡ですかね?HPでは一週間以内連絡ぽいですが。
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 13:47:43 ID:zaJS0TwZ
20日前後の専門学校主催の説明会とはT主催ですか?
今冬はO主催の説明会は、BIG4はEYとDTTのみだと記憶しているのですが…

949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 13:51:59 ID:/UBKWVS6
>>948
だから内定だして逃げらるの嫌だから進行状況みながらするんじゃない?たぶん、もう12日の内定者決まってると思うけど。経験上、説明会から10日ぐらいで内定者決まると思う。
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 14:06:24 ID:zaJS0TwZ
あまり仰ってる意味がわかりませんが、12日に履歴書出した人の中で面接を受けて内定を貰っている人がいるという予想ですか?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 14:13:17 ID:/UBKWVS6
>>950
12日説明会の分は内定者決まってると思う。元々三人ぐらい呼んで決めたんじゃないかな。何人ぐらい来てたの?
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 17:04:57 ID:/UBKWVS6
>>950
君が本当に来る気があるか試してるのかもよ?本当に来る気がある人の電話を待っていて電話してきた人から面接かも。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 20:32:17 ID:2r7kDwPg
12日の説明会、50人位しか来てなかったと思う。
以外に少なくてちょっと拍子抜けでした。
ちなみに私もまだ連絡無しです。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 20:57:15 ID:/UBKWVS6
>>953
説明会行った方が、ここに数名来てますが、筆記や面接に進めない方ばかりとは、何故ですかね?連絡あった方がいてもおかしくないのに。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/18(木) 23:26:51 ID:/UBKWVS6
>>953
書き込みが無くなりましたね。もしかして、丁度一週間の今日に不採用の手紙来ましたか?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/19(金) 23:20:45 ID:U6hLmHVP
音沙汰ないままです。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 08:53:59 ID:DGEg5pj8
不況によりコンサルの仕事って減るんですか?
申告の仕事はクライアントが潰れない限り減らないと思いますが…
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 12:35:15 ID:EXGqkMkH
説明会行った人スペック晒してよ!
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 12:49:01 ID:1c8jhlqn
小耳に挟んだけど、ほとんど採用する気ないみたいだよ。人材紹介会社も利用してるみたいだし。他社との戦略上一応説明会しただけじゃない。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 12:52:24 ID:ZO+uLvRQ
監査法人に入れなかった会計士試験合格者が入ったからじゃないか?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 15:30:20 ID:g7ZwGnhg
>>959
紹介会社も採用しないでしょ。
これを使うと紹介手数料として、年収の3割支払わなけりゃならんし、
実力あるヤツは、むしろそんなものは使わず、正攻法でいく。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 21:47:42 ID:1c8jhlqn
>>961
三割ぐらい屁だよ。個人事務所じゃあるまいし。アホ採用して給料払う方が高くつく。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/20(土) 21:51:55 ID:N1qCUA4A
disappointed...
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 08:59:57 ID:0BqRUILI
>>962
職業紹介でもアホ採用して余計に不良債権化することもあるんだが
前職は、まさにその典型例
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 11:57:46 ID:WY/JPJAM
>>964
前職って一体何を指すんだ?
お前の事か?
>前職(場での俺)は、まさにその典型例
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 12:27:13 ID:0BqRUILI
>>965
前職の職員のヤツですが、何か?
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 12:34:22 ID:WY/JPJAM
>>966
お前のレスは四次元過ぎてわからん。
前職場が不良債権を掴んだのなら「前職場は、まさにその典型例 」
お前が不良債権なら「前職場での俺は、まさにその典型例」
コレくらい書かないと伝わらんよ。

で、どっち?

968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 13:46:39 ID:X+dKmxUG
>>966
お前日本人?
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 14:25:25 ID:0BqRUILI
うん
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 14:48:17 ID:uOSBJn7j
>>966の段階で自身のアホさに気付いてないのが痛すぎるな。
で、>>967スルーして「うん」かよwww
こういう金玉の小さい奴は邪魔でしかない。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 18:40:37 ID:0BqRUILI
女の子なので、金玉はありませんが、何か?
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/21(日) 22:32:45 ID:HYf1e3vX
女の子!
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/22(月) 18:49:49 ID:yIZuD7f9
BIG4で勤務されている方にお願いですが、BIG4を人気で順位つけて頂けませんか?
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/23(火) 01:23:56 ID:gNwsJwJ4
PwC > E&Y >>> Deloitte >>>>>> KPMG
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/23(火) 09:35:58 ID:jYOqMeA0
>>974
その並びになる理由も教えて頂けないでしょうか?
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/23(火) 10:06:21 ID:/uUK4ywM
>>975
理由は2ちゃんねるスレの伸び具合ですよ。
人気がないと書き込みもないから。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/23(火) 10:17:58 ID:H5IxnRoj
佐藤祐司のおしりぴしゃんぴしゃん。
おしりぺろぺろ。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/23(火) 11:08:38 ID:jYOqMeA0
書き込み順だとKPMG>DTTとなりますけど…
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/12/23(火) 11:13:37 ID:/uUK4ywM
KPMGのスレは税理士法人なの?
スレ見た感じ意味不明
980リストラされたら:2008/12/23(火) 11:23:16 ID:aUfzv/3f
まず、ネットで一人で入れるユニオンや労組を探し加入。ビルの前やグループ会社(監査)や大きなクライアントで不当解雇の告発ビラまき。あと、年収2年分ぐらい請求する労働審判を東京地裁に申し立てる。これ基本だよ。
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう
「人気」という個人の価値観次第でいかようにもなる概念での順位づけとか、
与えられた回答結果の理由を考えようともせずただ理由を問うのとかって
どんなに丁寧な言い回しだろうと社会人でそれやったらバカ認定だから気をつけたほうがいいよ。
自分の考えがない=判断ができない、そんな奴に重要な仕事なんて任せられないだろ?