921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
923 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 17:53:30 ID:CxP1eXyV
>>921 ヴァカもの!!
電子申告のハードルは高いのじゃ
出直して来い
924 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 18:41:49 ID:7ua1jN/3
5,000円税額控除 の内訳。
住基カード1,000円
ICカードリーダライタ3,000円
申告の苦労 未知数
925 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 20:25:10 ID:ki8VzEfl
どうやってやればいいんですか?
流れを教えてください。
目の前の箱とキーボードをもっと活用しろよ・・・
自力で見出せないなら、やめとけ。
927 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/14(月) 23:12:54 ID:a5yXXkR7
>>922 >>923 そうですか、ありがとうございます。
稼働時間のほう見てたのですが、届出も駄目なんですか。
e-taxで確定申告のページには何も稼動時間などふれられて
いなかったので、いけるのかと思ったのですが。
「HPから簡単申告」って文言が書いてありますが、ハードルが高いんですね。
よぉーく読むこと。それに尽きる。
>>922 の URLの お知らせにある「利用者識別番号等のオンライン発行について」を
クリックすれば、その一番下の(注)に書いてある。
929 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/15(火) 21:42:56 ID:ee04CBDe
>>924 ネットで確定申告ができるなんて新しすぎる、未来を感じると、大して金も戻ってこないのに
役所にまで行って手続き取って色々ソフトもインストールして・・・
これ面倒臭過ぎるw
5000円戻ってきたとしても割に合わんわw
しかも21時過ぎたので作業中断・・・
電子申告が面倒くさいのと、日本の税制が面倒くさいのとを、分けて考えたほうがいいな。
932 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/16(水) 09:07:51 ID:UC71WCw6
やるなら、来年ってことだな。
確かにe-Taxソフトで税理士が関与先の利用開始届を代理送信するやり方は
最初はわかりにくいな。
e-Taxソフトの追加インストールする必要があることに気づくまで戸惑った。
>>933 ゲゲ。そうなのか。
勝手に「個人の方」や「法人の方」を選んで送信してた。
税務署から通知って何?と思ってはいたが。
NTTデータの個人向け電子申告ソフト2千円って、、所得税の達人
+Plusよりe-tax介さないだろうから高性能じゃん、、、
けどNTTデータのセンターで申告データ保存管理というのがうさんくさくを感じる
胡散臭いとは思わないが
楽しみのないソフトだわね。
でも値段からしたら立派すぎ。
おらの事務所 この間HDDアボーンして四苦八苦。
それを考えるとサーバー屋兼ソフト屋だから超お値うちじゃまいか。
e-Tax ごらーーーーー
納税者をなめとんのか!!! なんで、平日のみなんじゃ!!!
電子申請の意味ねーじゃん! まともにシステム設計できんのか!!!
うっせーーな (=`(∞)´=)ブヒィー
もうじき24時間になるから待ってろ (=`(∞)´=)ブヒィー
24時間じゃなくていいから、土日も対応しろよ
940 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/21(月) 22:28:20 ID:gwX6DDuN
>>937 うるせえええええええええええええ
お役所がまともなもの作るかよ
ヴァカじゃねえのwwwwwww
>937
財務省に言えよ。いえるだけの有機と読経があったらなww
国税庁のHPから開始届けをだそうとしたんだが
納税用カナ氏名に長音記号が使えん。
使える文字少なすぎないか?
>942
× ー、−
○ - (マイナス)
+@拗音はつかえない
記入概要をよく読むニダ
944 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/23(水) 07:19:50 ID:m/XbpgBl
どんなもんかと、お試し感覚でやってみたがわりとすんなりいけた
役所で待たされたのは15分程度
ただしリダライタのドライバから始まってなんやかんや5・6回のインスコ作業はした
おりの場合aで、添付の送付も必要はないとのこと
結局のところ、タイプ選びから追加インスコして自分で入力というのは諦めて(苦
e-Taxの作成ってとこから進めて、ファイル作って e-Tax経由で送信ってのでやってみた
念のため所轄に問い合わせてちゃんと送信されてるか確認でok
なんかうちの会社目をつけられたらしく
週に1度くらい電話かかって来るんだが。
あまりにもしつこいから「わかった。じゃあ3月くらいからやれるように手続きする」
って言ったのに、その後もどんどん電話かかってきて
「2月からにしてくれ」「2週間以内に開始届け出して」とか
マジで金融会社のしつこい営業並みなんだよ。
民間企業だったらどっか電話して通報したいくらいだわ。
あれ、どうにかなんないのかね・・・国家権力を傘にかぶったヤクザみたいじゃねーか
>>946 彼らもノルマしょってるからねー。
税務署は今人減らしの最中だから
仕事守るのに必死です。
>946
行政監察へ通報汁!
証拠はとっておけよ、
「事実は確認できなかった」との回答で終了するからな。
関与先名簿とかもe-taxでてきるのかと思いきや、できねぇんだね
・・・・・・・・
ちったあ考えたらそんなことは・・・・・・・・・
タワケ丸出し。
電子申告をすることにはやぶさかでない。
しかし、大阪局の他一部国税局で提出を求めている給与所得等支給状況内訳書を
e-Taxで送信できないのは納得いかない。
法定の書類じゃないからという理由なら、そもそも提出を求める根拠がない
ことをはっきりと認めることになるわな。
平日の9時〜21時は会社にいる俺は何の恩恵も得られんわな
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 14:24:23 ID:bKN09Puq
>>933 「e-Taxソフトの追加インストール」って、
「申請」−「開始届出」でOKですか。
インストールしたんだけど、その後のやり方がイマイチわからないのですが、
どなたか教えて下さい。
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/27(日) 16:52:27 ID:0Ksmpn4j
昨年のケースでよいので教えてください。
所得税の確定申告を電子申告で行ったあと、給与所得の源泉徴収票などの提出書類を
税務署の窓口受付時間内に直接持ち込んだ場合、先方がそれを受領した旨の書類は
発行されますか。
955 :
953:2008/01/27(日) 18:52:54 ID:bKN09Puq
自己解決しました。
「作成」−「申告・申請」−「申請・届出」で
「税目」を「開始届出」にしてOKでした。
お騒がせしました。
>>953 利用者ファイルは税理士自身のものを開き、作成−申告・申請等−
新規作成−申請・届出−税目−開始届出で、帳票選択で必要な
ものを選んで作成、基本情報変更で提出先を関与先の所轄に変更して
提出日を入力。あとは署名して送信。
>>954 送付書の控を持っていけばそれに受領印は押してくれたが、
すべての署が押してくれるかどうかはわからん。
957 :
954:2008/01/27(日) 20:07:40 ID:0Ksmpn4j
電子証明書って電子申告以外にもなにか使い道あるの?
959 :
953:2008/01/28(月) 18:19:28 ID:6ZqAKEx5
>>956 956さん、どうも有り難うございます。
自己解決しましたが、ご好意心から感謝申し上げます。
お手数をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした!
今後は十分にトライした後に書き込むように致します。
ご勘弁のほどお願いいたします。
>>958 JPKI利用者クライアントに、Excelでも何でも任意のファイルに電子署名する機能が
なかったっけ? 何の役に立つかと言われると困るがw
願望としては、Excelのマクロに電子署名するのに JPKIの証明書が使えると俺は嬉しい。
無能無策のフクダ内閣のような電子深刻
オンライン証明を10回送信してしまった…
なんか、10個IDみたいなものできたんだけど
どれつかえばいいやら
963 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/28(月) 22:58:30 ID:XJ/bW7ev
税理士の電子証明書って非接触式もOKということを2年近く使っていて今初めて気づいた。
だから日税連の推奨品は非接触併用式だったのか。
e-taxのヘルプデスク、つながんない〜〜〜
回線増やせや《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
税理士会でとる電子証明だと無料だけど、対応してるICカードリーダーが
限られてて6000円位するよね。
市役所で取る電子証明は1000円するけど、カードリーダーは3000円くらいで
いろいろあるからこっちのほうが得じゃないか?
俺のところは税理士協同組合がサクサのを無償配布してくれたので
ありがたかったな。
へ〜、そんなとこもあるんだ。
今から税理士会でとると時間かかりそうだからなー
968 :
963:2008/01/29(火) 19:57:56 ID:6NB2kbVz
>>965 税理士会の証明書は接触式でも使えます。
>>966 いいなー。うちも変な本じゃなくてそういうものを配ってほしかった。
969 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/29(火) 22:23:50 ID:sZFejxVD
カードリーダー買いたいんだけどビスタ対応のってある?
さっきから探してるけど見つからん。
971 :
sage:2008/01/30(水) 22:44:56 ID:8FpnBG5f
法定調書の送信が全て終わった。
件数は多くないがやっと面倒から解放された。
所得税はもうやめとくよ。
従来通り紙で出すつもり。
なんだこの面倒くささ。
役所行って、ビックカメラ行って、
インストール何度もやって、
エラーが出てマニュアル見てやり直して・・・
こんなもん普及するわけねーよ。
974 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 17:22:11 ID:rwBKauCA
昨年(平成18年分)の個人の確定申告を電子申告で数十件やったんだが、
その顧問先には、今年は申告書類が一切送付されないらしい・・・
手引きもなし、納付書もなし。なんてかなり不便じゃね?
全員が振替納税してないし。 みなさんはどう対応されます?
975 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 17:45:28 ID:vbYd0sVR
>>974 うちのお客さんの個人事業者には、納付書と振替納税依頼書が送られていますよ。
地域は、東京です。
976 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/01/31(木) 17:53:02 ID:rwBKauCA
>>975 って事は、電子申告&振替納税の場合は、何も来なくて、
電子申告&普通納付の場合は、納付書だけ送られてくるって事ですかね・・・
ちなみにうちは、大阪です。
977 :
975:2008/01/31(木) 18:02:23 ID:hBE7bJPA
>>976 東京はそうだと思います。
ここ3年、納税額がない事業所得者へも納付書と振替納税依頼書が来たとのことでした。
でも、毎年還付の私(税理士)のもとへは、何も届きません。去年も何も届きませんでした。
あと、予定納税額や振替納税機関の確認は、メッセージボックスへログインして行います。
申告書が送付されないが納付書が送付されることはQ&Aに書いてある。
東京も大阪も変わらんだろ。
送信されるお知らせには消費税等の中間申告分の税額も記載されている。
法人地方税も大阪府は翌期は納付書だけだった。創業促進税制のチラシも
なかったし、例の申立書の用紙もなかったから注意がいるな。
979 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/01(金) 17:14:55 ID:7+v88buH
age
e-tax還付申告1/21送信で1/31ハガキ着、ハガキ記載の手続き開始日は1/30。
公約どおり、還付金受け取るまで早いね。
981 :
1職員:2008/02/02(土) 23:37:06 ID:4oy+4lvF
昨年。e-taxした関与先にはこれまでの紙面の申告書は
郵送されませんでした。当然と言えば当然ですが
予定納税額はどうして知るのですか?
メールボックスに送信されるのですか?
代理送信の場合は税理士へ送信されるのですか?
だからメールボックスに配信される税務署からのお知らせに
所得税の予定納税額、消費税等の中間納税額、振替納税の口座が
記載されているんだよ。Q&Aに書いてある。
ただし、代理送信した税理士のメールボックスには配信されない。
e-taxへ送信するには、作成コーナーで作った申告書と決算書等は結合しないといけないんですか?
税務代理での作成でe-taxソフトウェアで取り込んで送信してくれと税務署に言われたのですが、
ソフトウェアに結合機能ってないですよね?直接送信する場合に、コーナーで結合を処理をするって解釈でよろしいんでしょうか?
ソフトウェアに組み込んだ申告書と決算書はそのまま送信してOKなんでしょうか。
青色申告してるんだけど、紙の申告って全ての科目(項目)に対してOCRで読み込みとかしてたのかな?
電子化されると、必然的に全科目がデータとして残る訳だし、
そこから経費が偏ってたりする場合に呼び出し食らう確率が上がったりしないのかな?
あ、985は983さん対するレスね
987 :
983:2008/02/04(月) 09:20:51 ID:bNVe8MYK
>>987 日税連の電子証明書で直接送信は可能。
だたし、作成コーナーでは電子署名が1件しかできないので、
税理士が電子署名する場合は関与先の電子申告控除はできない。
989 :
983:2008/02/04(月) 11:05:45 ID:bNVe8MYK
>>988 dクス<(_ _)> なるほど理解ができました。必然的にソフト取り込みの選択が有効になってくるわけなんですね。
(一括送信もできますし)
電子証明書としてIC入の免許証は使えますか?
対応リーダの一覧表もらったけど種類多すぎだな
pasori結構売れたんだからいっそソニーに全部作らせればよかったのに
994 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/05(火) 17:16:54 ID:aUQDJ00O
発行数が少ないから、電子証明書の発行手数料が
1000円(住基台帳含む)から下がるかもしれないってほんと?
だったら来年とって申告したほうが安いよね。
500円とかにこだわる理由がわからない。
コンビニでの買い物をスーパーに切り替えるだけで500円なんてすぐ回収できる。
電子申告の為だけに電子証明書を3年ごとに更新ていうのは面倒。
電子深刻いらね。 申告書作成コーナーは使ってるが。
あとあのざわざわした会場の中ではんこ押してもらった控えを持ち帰るときの
気分がいいってのもあるな。
それ言ったら電子申告も同じだ。即時通知と受信通知が来ると気分がいい。
他人から「あいつ終わったんだイイナー」って目で見られたいってことか。
ヘルプデスク繋がらない
1000 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/02/06(水) 10:52:58 ID:CYlr2X6G
1000なら繋がる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。