◇確定申告 質問受付 その4◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1学生です。(未成年者)
事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。
 
確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 21:56:19 ID:jDpwzCHZ
>>1乙です。

05年
1、株600万円の収益あり。しかし特定口座にしていません。
2、父親が借金残して05年6月に死亡。
  金融業者に私から400万円返済しました。

現在無職です。
確定申告に行きますが
株式の税金、所得税、住民税はどのようになりますか。
宜しくお願い致します。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:00:47 ID:nOaZyZ+4
今年始めて申告します。白色申告です。
手渡しで税務署に持っていこうと思うのですが、どういう手順で受付が行われ、
何か質問等されることはあるのでしょうか?
担当者によって若干の差はあるとは思いますが。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:01:48 ID:zW6qXswg
あまりにも初歩的な質問ですみません。

お客さま宛てに送る、挨拶様の葉書。
お客さま宛てに送る、お歳暮、お中元。
の経費名目はどういった項目が適切なんでしょうか?

5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:03:10 ID:KevJ2CVB
>>4
通信費と交際費でよろしいかと
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:05:11 ID:7cn8eSAg
質問する前にもう1度ここで確認を

確定申告等情報@国税庁 (申告書作成コーナー)
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/
7前スレの991:2006/03/07(火) 22:09:57 ID:Y0zm3CX7
>>1 乙です。
>>993 ありがとうございます。

その場合売掛金として繰り越す売上分の、先払い分の源泉の処理が分かりません。
最後の最終的な税額の計算時に、売り掛け分に含まれる源泉も相殺してよいのでしょうか?
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:10:45 ID:o4tmcDfg
前スレで流れてしまったのでどなたか教えてください。

土地を買ってから住宅を建てたので、
「家屋の登記事項証明書などで、
家屋に抵当権が設定されていることを明らかにする書類」
が必要@国税庁 とのことなのですが、
銀行から送られてきた
「不動産抵当権追加設定契約証書(コピー)」
ではいけないでしょうか?
コピーなのでだめでしょうか?
また、銀行に聞いてみて原本が手に入れば可能でしょうか。
お願いいたします。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:10:47 ID:2z9DGIny
>>2
不幸ではありますが奮闘を期待します。

さて、(繰り返し申し上げますが)
株式等は一律源泉か申告分離か選択適用のハズです。
まずはそこから参りましょう。
一律源泉ならば証券会社が事務委託してくれます。(10%)
普通徴収ならばやってくる納付書の金額どおり支払うだけです。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:11:41 ID:5BdXBUL4
>>2
場合によっては借金知らん顔できたかもしれなかったよ。。
でももう返済してしまったようなので。

でもって あなたの株と親爺さんの借金返済とは関係ないです。
株での分離譲渡の申告をすることになります。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:14:54 ID:JECeV/47
今回初めての青色申告をする個人事業主です。
(※2004年度は白色申告をしました)
フリーランス2年目の自由業です。

自力で本を片手にソフトを使って記帳してましたが
決算にあたり貸借対照表というのがどうしても
うまく帳じりが合わず、なぞの数字が出てしまい
困っています。

今から青色申告会に入会してこの短期間で修正できるものなのか
今回はあきらめて10万円の控除で申告して
次回から申告会で教えてもらうのがいいのか
判断に迷っています。。。今って申告会めちゃくちゃ
忙しいですよね。。。そんな相談ものってもらえるのでしょうか?

ちなみに負債のほうにマイナス数百万円の数字が出ています。
負債がマイナス?????
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:32:58 ID:ycu2BwLq
今年初めて確定申告します。
ネットオークションでモノを売り買いして得た収入は「雑所得」でいいんでしょうか?
お金の受け取り方法が銀行振込だったり現金書留だったりさまざまなので、
正直ちゃんと記帳していなかったせいもあり、アバウトな金額しか出せないのですが
それでも構わないのでしょうか。数万円の誤差でもあったら調査されて数年後に延滞課税なんでしょうか?
ネットでいろいろ見ていると税務署は容赦なく罠にかけるようなことをしてくると聞きます。
ご指南お願いいたします。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:40:27 ID:YpSAjJFr
>>7
昨年12月売上げ分も平成17年分の売上げに含める。
昨年12月売上げ分が今年1月に入金(前スレ>>991情報から)した
ときに源泉徴収された額を、所得の内訳の源泉徴収額に含める。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 22:47:11 ID:7YZYc1KC
17年度転職し1〜9月までの元会社の源泉額が\87000。
今の会社が確定申告してくれると言うので課税所得控除証明書などの書類を出しました。
しかし戻って来た源泉の源泉額が10万を超えています。
証明書などを出したのに源泉額が増える!?って可笑しいですよね?ちなみに今の会社は去年10月から働いています。
15:2006/03/07(火) 22:51:44 ID:jDpwzCHZ
皆さんありがとうございます。
証券の10%の納税は住民税所得税が含まれていて
父親の借金他、支出経費等あっても控除はない、
との解釈でいいですか。
16前スレの991:2006/03/07(火) 22:51:47 ID:Y0zm3CX7
>>13
わかりました。
源泉徴収されたのは、入金時と考えればよいのですね。
ありがとうございます。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 23:01:33 ID:eW4MPJFk
前スレ989ですが
売買代金から家屋と土地とどれだけの額かわかる方法は無いですか?
無い場合どのようにして知る方法があるのでしょうか?
今日は仲介業者が休みでして電話してもつながりませんでした。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 23:04:31 ID:8jXzrDw0
消費税からぎゃサン
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 23:10:46 ID:pP5k9HvJ
前スレも4。
今回も4。
お約束・・・か?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 23:37:15 ID:h/U8j3m6
ガチ無職って深刻しないといけないんですか?
世のガチ無職は8割深刻してない気がしますが
2117:2006/03/07(火) 23:39:45 ID:eW4MPJFk
消費税の項目はありません
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/07(火) 23:53:00 ID:rJAsFgr7
贈与税について質問

今年家を建てて親より300と200の2回に分けて銀行に振り込んでもらったが
1回目がH16年12月だと去年申告していないとNG?
550までは贈与税かからないと聞いていたので申告なんて考えてもいなかったもんで
非常にあせってます。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 00:03:26 ID:5jnZjV7n
アホな質問で申し訳ないけど、確認株式会社というのは消費税免除は現在何年でしょうか?

あと、今日取引先の会社が2期連続黒字と言っていたけど2期というのは通常何ヶ月のことなんでしょう?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 00:18:27 ID:IUM9TmqA
>17
不動産屋にきく
元の持ち主を探し出し聞く
でわからなければ適当かつ合理的にやる
周辺の土地取引価格からとか
固定資産税評価額から按分とか
建築時の建築基準価格からとか

誰も証明できんなら適当にやる
素人なのでこれぐらいしか思いつかんわ
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 01:06:35 ID:hZsnJcvb
振替伝票の書き方を教えて下さい。
仕事用と個人用の口座が同じなのですが、振り込まれた国税還付金は

 国税還付金 借方:10000 **銀行(普) 貸方:10000 事業主借

こんな書き方で合ってるでしょうか?
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:00:03 ID:ofQnJagG
すみませんが、教えて下さい。
生計を一つにする親の健康保険税を払ってますが、
親名義の口座より口座振替なんです。
その場合、社会保険料控除って
認められるんでしょうか?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:19:39 ID:nBFeUpRA
障害者控除について教えて下さい。

60歳の父が、交通事故で障害者1級の認定をされました。

そこで、17年度分の確定申告で「特別障害者控除」を適用しようと
思うのですが、同居家族で扶養義務者になっている自営業の私も
この控除を適用することができるのでしょうか?

要は「1世帯で、2つの申告書に障害者控除が使えるのか?」という事です。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:28:51 ID:HhcSfQBR
なんだか分けのわからないことになってきたので教えてください。
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h17/syotoku/ta_menuX.htm

上のページの申告書Aで入力計算したところ、所得金額合計<(1)+(2)+(3)+(4)+>が2,919,200とでます。
(ちなみに給与は4,325,007です)
しかし役所から届いた申告書の計算式(A÷4,000×3,200-540,000)で計算すると2,920,006になります。
いったいどっちが正しいのでしょうか?

それともうひとつ質問です。母が老親の扶養家族になるので580,000の控除を受けられるようなのですが
昨年までは手続き上の問題なのか、母が扶養になってなく控除されずに税金を納めていたようです。
これは今からいえば返却してもらるのでしょうか?

ながくなってしまいましたがご教示お願いいたします。
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 02:50:40 ID:LpEvXYov
申告終了時期もさしせまっているお忙しいところ、すみません。
教えてください。
青色申告です。

1 青色申告の会費 7800円×2は租税効果に記入でOKですか?

2 青色申告共済費、障害特約(各月1000円×12×2=24000
は経費にはいれられないのでしょうか?

よろしくお願いします。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 03:02:28 ID:oPsX/tKF
青色申告です。
事務の子が色々間違って記入し
そのまま申告してしまいました。

こういう場合は訂正ってできるのでしょうか?
桁を間違えたりで大変な税金を払うことになりそうでビックリです。
私もチェックすればよかったのですが・・・・・。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 03:13:13 ID:/1rUrLAO
>>11
仕訳の間違いか、初期設定が間違っているかと。
時間あまりないですが、ダメもとでプリントした決算書と
負債の勘定のページを持って行って聞いてみたらいかがでしょう?

>>12
ショップのように事業展開してなければ、雑所得で良いと思います。
まめに取引があるなら、簡単な収支くらいはつけておいた方がいいと思います。

>>14
今の会社でもらった給料分ほどは源泉税も増えますよ。

>>16
もう見てないかも知れませんが…
17年中に売上を立てた取引の源泉徴収税額は、17年中の確定申告の計算に入れます。

たとえば、売上が40,000だったとして

売掛金36,000/売上40,000
事業主貸4,000
12月にこのように仕訳し
1月には
普通預金36,000/売掛金36,000
このようになります。
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 03:26:47 ID:/1rUrLAO
>>23
一年決算の会社なら、一期は一年です。

>>25
それでOKです。

>>26
親御さんの名前で届いている国保の支払証明書があれば
それを一緒に出したらいいと思いますが、実際にご自分が払っておられるなら
健康保険については証明書がなくても大丈夫なので
支払をした金額を書かれたらいいと思います。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 03:45:33 ID:/1rUrLAO
>>28
どちらも間違いではないと思いますが、2,919,200の方は
「給与所得の速算表」から算出する数字です。通常はこちらを使います。
また、親御さんの同居老親等の控徐洩れは、去年以前に確定申告書を出していなければ、
還付申告が出来ます。

>>29
会費については、特に諸会費などの科目がなければ、それで結構です。
共済制度については、本人の傷害保険等であれば、必要経費ではなく、
所得控除の損害保険料控除になります。

>>30
15日までなら再提出出来ます。
正しく計算し直した申告書の左上に赤で「再提出」と明記し、もしわかるなら、
生年月日を書く欄の下の「納税者整理番号」も書いておくといいと思います。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 05:11:34 ID:gXSoIngq
すんごく初歩的な質問なんですが
確定申告書に数字を書き込む行を間違えてしまったんですが
二本線で消すだけでいいんでしょうか?
訂正印がいりますか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 05:17:36 ID:RhbBp2xf
>>34
おしとけ
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 05:20:15 ID:gXSoIngq
>>35
早レスありがとー
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 06:35:34 ID:+KTlzpy1
>>32
ありがとうございます。

国民健康保険税を口座から引き落としているのですが、
これは↓で合っているでしょうか?
 国民健康保険税 借方:69,000 事業主貸  貸方:69,000 **銀行(普)
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 06:48:42 ID:RdYuAqXc
>>37
うん
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:25:31 ID:ejGUAkwa
前期の未払費用(電話料金)の仕訳についてお尋ねします。

事業主貸 10 / 未払費用 10 でいいのでしょうか?
電話代というのは、どこに書くのでしょうか?
4014:2006/03/08(水) 08:25:52 ID:1VnSI322
今の会社分の源泉税を足してあるままって事は会社は確定申告してないんですかね?それとも課税所得控除証明書など出したし扶養の子もいるのに戻る税なし!って事ですかね?毎年だいたい6 7万位は戻って来てたのですが…。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:28:44 ID:ejGUAkwa
39です。補足です。
未払い金を現金で支払いました。

あぁ、わからない…どなたかお願いします。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:32:47 ID:qj3dIaHr
昨年一年間、父の扶養家族となり、
アルバイト等も一切しなかったダメ学生です。
給与等が全く無い中で、株でたった1285円の利益がありました。
127円を源泉徴収されていますが、申告により還付されるのでしょうか。
よろしくお願いします。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:33:38 ID:RdYuAqXc
未払金10/事業主貸or現金10
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:34:20 ID:RdYuAqXc
>>42
うん
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 08:38:49 ID:qj3dIaHr
>>44
ありがとうございます
4639:2006/03/08(水) 09:00:41 ID:ejGUAkwa
>>43
全然逆で考えてました…なんか手品見てるみたいだ…

ありがとうございました。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 09:36:35 ID:FTWm+PXz
譲渡取得で質問です。

譲渡した不動産の登記簿は新所有者の物ですかそれとも譲渡する前の
私名義時のものですか?
宜しく御願い致します。

4837:2006/03/08(水) 09:45:39 ID:6DRkEnrd
>>38
即レスありがとうございます。

>>43を見て思ったのですが、振替伝票というのは事業主貸は必ず左(借方)、
事業主借は必ず右(貸方)にくるはずだと税務署のお姉さまに聞いたのですが、
どうなのでしょうか?
4911:2006/03/08(水) 09:58:38 ID:MHRxZFAM
>>31
レスありがとうございます。やっぱり基本的なところが
まちがってるっぽいですか。。。
すごい恥ずかしいけど、ダメモトで聞くだけ聞いてみよう…(泣)
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 10:13:12 ID:AlKEod3k
医療費で保険金が払われている分は控除対象外となりますが
保険金が払われているかどうか、税務署で分かるのでしょうか。
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 10:13:48 ID:9vAVEAAS
登記簿記載をみれば酔い
>>47
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 10:27:48 ID:zemBRg81
去年、申告した時の確定申告ソフトを今年もしようしても大丈夫でしょうか
去年→今年で改正されたところが、よくわかりません。
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 10:41:41 ID:/1rUrLAO
>>50
>>1
脱税には加担しません
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:00:33 ID:t+KExiEs
今年初めて青色申告する個人事業主です。

昼休みの時間に業務に関する報告や話し合いをするので
それをランチミーティングと位置づけています。
その際の従業員の食費は利厚生費として計上できるのでしょうか?
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:09:03 ID:ngQoJG9Y
他板で相談したところここを教えてもらったので、再度相談させて下さい。

2005年は1年間フリーターでした。
フリーターと言っても2005年はほとんどアルバイトをしませんでした。
短期や単発のアルバイトばかりで、 税金を引かれた事はありません。
給与明細も、源泉徴収票も何もありません。
お給料は手渡しばかりでした。
もらったお給料は、全部足しても絶対100万円を超える事はないので、
所得税も住民税もかからないと思います。

去年は、2月ごろ区役所から
「住民税の申告してね。しないなら確定申告してね。」
という案内が来たのですが、今年は来なかったため
しなくていいもんだとばかり思っていました。
それに、したくてももらったお給料を証明する書類はありません。
お給料をもらう時に、明細を欲しいと言ってもくれない会社ばかりでした。

この場合、確定申告はすべきですか?
また、源泉徴収票などなくてもできるのですか?
4月に就職するのですが、確定申告をしなかった場合
何か不都合はあるのでしょうか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:10:41 ID:rxC6naAZ
カルチャーセンターで講師をしています。
事業所得で白色申告なのですが、教えてください。

いろいろな材料から希望のものを手作りしていく工程を教えているのですが、
見本品が必要(見本を見せて作るものを選んでもらう)な為、
ある程度の材料を購入してストックしてあります。

領収書を集計したら40万弱になりました。

それらの材料で「商品を製作して売る」ということはないので、
「仕入れ」というのもなんだかおかしいような気がしてきたのですが、
どういった仕分けにしたらいいでしょうか。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:14:57 ID:pyEsGYZf
>>48
「振替」伝票ならばそうなる
簿記の処理上、>>43のケースも出てくる。
簿記を勉強しなさいってことで。
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:15:50 ID:pyEsGYZf
>>54
できる
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:18:15 ID:pyEsGYZf
>>55
今年はしなくてよい
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:19:57 ID:pyEsGYZf
>>56
自家消費か消耗品にするか自分で判断
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/08(水) 11:23:33 ID:9VTphc2V
源泉徴収票に社会保険料等の金額が記入されていて
社会保険料控除証明書の葉書がある場合
「社会保険料控除」の項目にはどちらの金額を記入すればいいんですかね?
やっぱり控除だから後者の金額を記入しておけばいいんですか?
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:25:36 ID:qz/yeciE
>>48
通常は税務署の方がおっしゃったようになります。
事業用のお金や品物を自宅用に使ったりした場合は
事業主貸×××/現金or売上(自家消費)など×××

そして事業主借は追加元入や、生活費の中から
事業用の経費を払った場合に計上します。
各種経費×××/事業主借×××

なので、>>43のケースは、事業用のお金で払ったなら
現金で、生活費から捻出したんなら事業主借でいいと
思うけど、事業主借勘定を立ててない人もいるでしょうから
その場合は事業主貸勘定(どちらの性格も持つのなら
正確には事業主or店主勘定なんですが)で処理していいと
思います。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:25:48 ID:CtdFG9L5
複数の事業所につめとる94所得者です.
総収入額は950満ですが、今年はわけあって
500満くらいで申告しようとおもっております.
後に修正申告しようと思っておりますが、できるだけ
時間を延ばしたいのですが、どれくらいの期間耐えれるでしょうか?
過酸、ヘンタイ税とかすぐに税務署は調べるのでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:25:54 ID:ZRJpL05c
自営業の者です、従業員はパートだけで正社員はおりません
事務所名義の通帳預金が2000万近くあり、個人名義の通帳貯金
には100万程度しかありません、近く500万くらい事業主貸
で個人名義の口座に一気に移したいのですが、問題ないでしょうか
生活費として毎月10万くらいに分けたほうがいいでしょうか
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:27:55 ID:E+6iYr+p
事業所得、白色申告ですが同棲している彼女がいます。彼女の収入はバイトで年120万なんですが配偶者控除の対象としていいのでしょうか?
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:31:27 ID:qz/yeciE
>>52
老年者控除の廃止や、社会保険料の中の国民年金保険料に
証明書が必要になったことなどは、特に問題ないかと。
(ただ、古いソフトだと、老年者控除の入った用紙をプリントして
しまうかも。確定申告書については、国税庁の作成コーナーを
利用したものを出した方がいいかもです)

計算上で変わったのは、雑所得のうち公的年金等の控除額。
これは古いソフトに入っているものは使えませんので
やはり申告書は国税庁のサイトで作った方がいいと思います。
(年金収入がないなら関係ないですが)
青色決算書については、55万円の特例控除(青色申告特別控除の
特例)が65万円になっています。貸借対照表を作っていれば、
簡易簿記でも45万円の控除がありましたが、それはなくなりました。
10万円の控除は変わっていません。
なので、去年まで55万円の控除を受けられていたら、65万円に
金額を修正して下さい(実は私の会○王も、古いバージョンなので
55万円と出ます。手作業入力で65万円にやり直しますが)
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:33:44 ID:qz/yeciE
>>61
源泉徴収票に書かれた社会保険料等の金額は
会社で差し引かれた社会保険料等であり
ハガキが届いている分に関しては、ご自分で
支払われたものではないですか?
それなら両方を合算で社会保険料控除の欄に書きます。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:35:20 ID:qz/yeciE
>>63
恣意的に所得を隠すのは脱税行為と思いますが。
>>1の通り、脱税には加担しませんので、お答えしかねます。
少々の金額ならともかく、収入が倍近い修正申告は、
後々まで目をつけられかねませんよ。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:38:18 ID:qz/yeciE
>>64
移動させることは特に問題になりません。
仕訳はおっしゃるとおり、
事業主貸5000000/普通預金5000000になります。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:41:13 ID:pyEsGYZf
>>65
できない
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:42:38 ID:qz/yeciE
>>65
対象には出来ません。
配偶者控除は「居住者の配偶者で、合計所得38万円以下の者」にしか
認められません。配偶者とは、居住者(申告する人)と婚姻関係にある者であり
(簡単に言えば婚姻届を出して、法的に配偶者となっている人)
内縁関係や、同棲しているだけでは認められません。

ちなみに、その彼女さんと籍を入れた場合においても
年間給与収入が120万円だったら、配偶者控除の対象には
なりません。が、配偶者特別控除は受けられます。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:45:29 ID:pyEsGYZf
老年者受けれなくなったやつが寡婦(夫)になるケースがあるので
気をつけろよ
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:49:41 ID:E+6iYr+p
>>65
です。ありがとうございました。
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:53:49 ID:2gx79P45
質問というか相談というか、させてください。
祖母が個人事業を営んでおります。不動産業です。
毎年この時期になると確定申告を私に依頼してきて
素人ながら、なんとか書き上げ提出しております。
現在、白色のなですが
毎年毎年、青色にした方がいいんじゃないかと思いますし(漠然と)
そういう提案もしているのですが
祖母がどうにも乗り気になりません。

そこでお聞きしたいのですが
青色の申告は複雑なものでしょうか?簿記等には強くないです。
毎月あるいは毎日何かをしなければならないでしょうか?
この仕事ですと、仕入れもないし商品を日々売っているわけではないので
簡単だったらいいなあ、くらいには思っております。
考え方によっては、青色専従者になって暮らしていけるのでしょうが
仕事を辞めてまでなるのは疑問です。

それと、税理士にも相談した方がいいと常々思っているのですが
税理士はどんなことをしてくれるのでしょうか?
確定申告を丸ごとやってくれたりはしませんよね。
あと、相場というか年でどれぐらい払うものなのでしょうか?

長々すみません。よろしくお願いします。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 11:59:53 ID:kzhWzDIT
>>72
寡婦はともかく、今まで老年者だった爺様が寡夫控除受けられるのか?と思った…
寡夫の条件は、まず自分の合計所得金額が500万円以下。
まあ、これはありえるが「年間の合計所得金額38万円以下の子」など普通はいないだろうと。
しかし、よく考えてみれば、40代のニート、50代のリストラ熟年離婚のオサーンを
70、80代の妻に先立たれた父親が不動産収入なんかで養ってる場合もあるんだよなorz
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:01:58 ID:mjLNjgzZ
医療費の控除を受けたいと思っているのですが、
かかっていた歯科医院の領収書が一ヵ月ごとのもので、
通院した月日が正確にわかりません。
2年前のものなど、記録もしていなくて・・
毎週通った月が多いし、遠いので
結構交通費がかかっているのですが、
こういう場合は交通費分は申告は無理なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:02:16 ID:kzhWzDIT
>>74
本人が乗り気でないものを無理に青色にさせる必要もないと思うが。
税理士に頼めば、青色を絶対勧められるだろうけどね。税理士に全面的に
依頼すれば複式簿記での記帳になるから。勿論、確定申告まるごと
やってくれる、というかそれが仕事だし。
いくら払うかについては、事業規模等によって変わるから、一概には言えない。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:04:17 ID:kzhWzDIT
>>76
今回の申告には17年中に払った医療費しか算入できないよ。
大昔の領収なんかは入れてはダメ。
あと、公共交通機関を使った場合の通院費は、整理したメモを
入れておけばいいけど、領収書の日付とチェックされることはある。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:16:36 ID:2gx79P45
>77
ありがとうございます。
本人が乗り気でないというか
知識のなさと相まって、金を持っていかれちゃうみたいな勘違いをしています。
何も対策をとらず、税金を払うなら
節税を考えた方がいいよ、とアドバイスしているのですが、なんとも。
相続なんかにもからんできますし。
税理士は丸ごとやってくれるんですね。
田舎の税理士でデキル奴みたいなのいればいいな。
青色は15日までに税務署に申請すればいいんですよね。
検討してみます。
8056:2006/03/08(水) 12:24:00 ID:rxC6naAZ
>>60
ありがとうございます。
考えて仕分けしたいと思います。

参考までにお聞きしたいのですが
その見本品をどうしても欲しいといわれて売却した場合
どのように処理したものでしょうか。

実際、欲しいという生徒さんがたまにいらっしゃるのですが
たくさん作れるものでもないし、作って売る仕事を本格的にやるつもりもないのですが。

事業にするといろいろ複雑で悩みます。

81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:28:58 ID:iqajTJgQ
すいません確認させてください

給与所得(源泉徴収なし)   65万以下
雑所得(外国為替証拠金取引)   38万以下
株式等の譲渡所得(特定口座(源泉徴収なし))   20万以下(雑所得+譲渡所得も同)

給与所得は給与所得控除(65万)により
雑所得は基礎控除(38万)により
株式等の譲渡所得は給与所得以外の所得が20万以下のため

いずれも確定申告は不要ということでよろしいでしょうか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:37:37 ID:pyEsGYZf
>>80
雑収入に計上
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:38:01 ID:1VnSI322
14と40書いた物です。どなたかわかる方いらっしゃいますか?
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:40:40 ID:rxC6naAZ
>>82
すっきりしました。ありがとうございます!

85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:41:45 ID:pyEsGYZf
>>83
自分で計算してみるか、確定申告の控えを会社にもらえばいい。
8648:2006/03/08(水) 12:45:13 ID:6DRkEnrd
>>62
たいへん詳しい説明をありがとうございます。
2ch暦数年ながら、ここほど助かったスレは初めてです。

同じ日に別々の店で仕事用の文具・書籍をポケットマネーで買ったのですが
↓のようなにまとめた書き方でよいのでしょうか?
 借方:資料費1000  ××書店 書籍  貸方:事業主借1000
 借方:消耗品費500  ××堂 文具  貸方:事業主借500
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:46:06 ID:kaua+4Ts
>>83
 アンカーを打って、改行しろ。
 読みにくくて仕方ない。

>>14
> 17年度転職し1〜9月までの元会社の源泉額が\87000。
> 今の会社が確定申告してくれると言うので課税所得控除証明書などの書類を出しました。
> しかし戻って来た源泉の源泉額が10万を超えています。
> 証明書などを出したのに源泉額が増える!?って可笑しいですよね?ちなみに今の会社は
> 去年10月から働いています。

>>40
> 今の会社分の源泉税を足してあるままって事は会社は確定申告してないんですかね?
> それとも課税所得控除証明書など出したし扶養の子もいるのに戻る税なし!って事ですかね?
> 毎年だいたい6 7万位は戻って来てたのですが…。

 年末調整で10万円を越える還付があったんだろ?
 だとしたら、既に年末調整が済んでると思う。

 「今の会社分の源泉税を足してあるままって事は」って、何に足してあるんだ?
 今の会社からもらった源泉徴収票に、前の会社分の源泉税額を摘要欄に書いてるって意味か?
 それとも単純に源泉徴収欄に、足して書かれているという意味か?

 状況が把握できない。
8881:2006/03/08(水) 12:49:12 ID:iqajTJgQ
すいません
初めてのケースで自分なりに調べたつもりなのですが
間違っておりますでしょうか?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:52:23 ID:kaua+4Ts
>>88
必要ないですね。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 12:54:19 ID:iqajTJgQ
>>89
ありがとうございました
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 13:36:25 ID:ejGUAkwa
銀行から借り入れた時の契約書の印紙は経費になるのでしょうか?
そのように仕分けたらよいでしょうか?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 13:44:37 ID:MS1cacHI
趣味で買ったノートPCですが、時々会社でも使ってます。
これっておk?
93ニート予備軍:2006/03/08(水) 13:45:57 ID:2gspZhNf
学生でアルバイトしたんですけど、源泉徴収された税金を還付してもらうには
確定申告をすればよろしいのでしょうか?
教えてくれたら、あめちゃんあげます。
94ニート予備軍:2006/03/08(水) 13:48:53 ID:2gspZhNf
>>92
サラリーマンは、仕事で使うスーツやパソコンであっても必要経費に認められませーん。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 13:56:22 ID:wvWtNbY9
青色申告で、会計ソフト(弥生)を使用していますが
試算表を出したところ元入金がマイナスになっていました
あり得るのでしょうか?
また、マイナスのまま申告しても良いですか?

昨年は損失申告をしていて今期は黒字決算です
よろしくお願いします
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:06:49 ID:pyEsGYZf
>>91
なる。租税公課
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:08:45 ID:pyEsGYZf
>>93
年末調整されてないのか?
確定申告をすれば還付される。
ちなみにあめはいらん
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:10:53 ID:pyEsGYZf
>>95
数字間違ってないか?
元入金がマイナスになるケースもあるが、計上間違いもある。
ちなみに貸借対照表は?
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:15:20 ID:ADg3aYvL
白色申告で初めてです
去年の5月から本格的に事業を始めましたが、
一昨年の1月に失業して一昨年は失業保険と自分の抱えてる
コレクションを売って、去年の2月までしのいできたのですが、
その時の収入は素直に申告したほうがよろしいでしょうか?
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:17:31 ID:wvWtNbY9
>>98
素早い対応ありがとうございます

期首資産、期首負債とも昨年の申告書の期末を入力し
数字に間違いはありません
貸借対照表は昨年でしょうか?今期でしょうか?
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:18:00 ID:UehTwDO2
>>97

同様に質問だが、フリーターで103万を越えない分には還付されるということだが、
そう言えば前年も前々年も103万超えなかったけど、還付申告し忘れた。
これってまだ申告すれば戻ってくるものなの?

あと、前年と前々年の源泉徴収票無くしちゃったんだけどもうダメかな?

一応、今も同じ勤め先なんだけどさ。
今年のは源泉徴収票貰ってるからこれから申告するつもりだけど、これまでし忘れたのが痛いな・・。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:24:08 ID:YIx1i4/U
無職です。
収入は株で得た分だけなのですが(特定口座・源泉徴収なし)
この場合、
申告書Bのどの欄に書けばいいんですか?
10391:2006/03/08(水) 14:25:17 ID:ejGUAkwa
>>96
簡潔なご回答ありがとうございました。
104ニート予備軍:2006/03/08(水) 14:26:01 ID:2gspZhNf
>>97
Thank you。
夏休みに3ヶ月間だけ集中的にバイトしたので、
年末調整は、されてないぽいです。

あめ→ >〇<
105ニート予備軍:2006/03/08(水) 14:29:38 ID:2gspZhNf
>>101
過去5年に、さかのぼって還付は受けられるから大丈夫。
源泉徴収票は必要不可欠だからバイト先から、もっかいもらうしかない。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:29:41 ID:fG0G48uk
質問させてください。

医療費の明細書の記入欄が足りないのですが、
コピー機が壊れているので便箋に記入しても良いでしょうか?

5万円医療費控除がありますが、還付金の他に、
本年度の市県民税?が少し安くなるのですか?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:36:08 ID:UehTwDO2
>>105

レスどうも。
言えばくれるもんなのかな?
とりあえず電話してみるか。
さかのぼると3年ぐらいあるから以外に大きい金額になるんだよな。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:42:04 ID:5XBZxW11
医療控除について質問させてください。
通院交通費については、金額でどの程度まで認められるのでしょうか?

現在地方で通院中、4月から東京に移住、9月下旬里帰り出産予定。
4月以降の定期健診は今まで通っていた病院に通うつもりなんですが、
控除の対象になりますか?
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:52:48 ID:pyEsGYZf
>>100
期首資産より、期首負債の方が多ければ、元入れ金マイナスになる
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:53:49 ID:pyEsGYZf
>>99
失業保険は収入にあげなくてよい
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:54:29 ID:pyEsGYZf
>>101
勘違いしてるようだが、103万を超えても還付はある
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:55:10 ID:pyEsGYZf
>>102
株で得た収入金額は?
源泉ないなら、わずかのような気がするが・・。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:55:59 ID:pyEsGYZf
>>106
ノート等に書いて、一緒に添付すればOK
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:57:24 ID:wvWtNbY9
>>109さん何度もありがとうございます

マイナス計上でも問題はないということで良いでしょうか?
最後にこれだけお願いします

(ホントに何度もすいません)
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:58:08 ID:pyEsGYZf
>>108
もちろん使った「通院交通費」は認められる。
メモ等をとっておけばよい。
病院の領収日付との確認もしたほうがいい
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 14:59:14 ID:pyEsGYZf
>>114
マイナス計上でもOK
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 15:03:53 ID:wvWtNbY9
>>116
これで申告出来ます
本当にありがとうございました
118108:2006/03/08(水) 15:05:06 ID:5XBZxW11
>115
さっそくの返答ありがとうございます。
ちょっと距離があるので心配でした。
11952:2006/03/08(水) 15:23:08 ID:zemBRg81
>qz/yeciE
遅くなりましたが、ありがとうございました。
古いソフトで乗り切れそうです。
120学生です。(未成年者):2006/03/08(水) 15:42:23 ID:6rRFgAW8
学生なんですが、所得税って0円ですか?
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 15:51:36 ID:pyEsGYZf
>>120
収入いくらあるの?
学生・未成年だからと言って、所得税が0になるわけではない。
芸能人を考えろ
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 16:18:44 ID:AQCsYWOi
2〜3ヶ月おきぐらいにバイトを転々として合計で120万ぐらいありますが
源泉徴収票をもらったのは1社のみで、あとは給与袋に支給額の記載があるところと
現金手渡しで明細のないところがまちまちです。
(自分のメモはあります)
こういう状態でも給与所得控除(65万)を使えますか?

また、給与明細なしのバイト先は、○○市△区の喫茶「でん」みたいな感じでしか
わかりません。(実際は会社なのか自営なのかも・・・)
そんな状態でもかまわないでしょうか?
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 16:31:04 ID:pyEsGYZf
>>122
とりあえずな、バイト先に源泉徴収表が発行できないか聞いたほうがいい
12476:2006/03/08(水) 16:33:13 ID:mjLNjgzZ
>>78
レスありがとうございます。
説明下手ですみません。
過去の医療費もさかのぼって申告しようと思ってました。

領収書と日付をチェックされるんじゃ
適当に書くわけにも行きませんね。
諦めるしかないか・・
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 16:57:04 ID:i+FeYxxi
単純な質問で申し訳ないのですが、
事業所得、白色申告の記帳義務について教えてください。

事業所得が300万円をこえそうなので、
単式簿記での記帳義務が発生するとのことなのですが、
単式簿記の記帳の仕方がわかりません・・・。

一年の収入、経費をそれぞれ項目ごとにエクセル等で
集計したものをプリントアウトすればよいのでしょうか?

それとも例えば経費ならすべての物品の購入日を記入し、
集計もとったものが必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:04:11 ID:pyEsGYZf
>>125
単純で返すが、記帳はきっちりやったほうがいいよ
簿記知識をつけてさ。
青色にできるようになったらさ、65万控除受けれるし。
それが節税の対策ってもんでしょ。
最初が肝心だよ
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:21:30 ID:i+FeYxxi
>>126
返答ありがとうございます!
やっぱり事業を営む以上、そういった知識は必要不可欠ですね。
来年からは届出をして青色でしっかりやろうとは思っていたのですが、
今年は300万なんてこえるとは思ってもいませんでした・・・。

ちなみに、帳簿の提出は必要でしょうか?
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:22:16 ID:0Kx2lHFg
今年から国民年金の控除証明書の添付が必要になりましたが、未納の場合はデータが
税務署から市町村に送られて未納者への訪問などに利用されると言う情報を何処かで見たのですが
本当でしょうか?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:26:07 ID:AQCsYWOi
>>123
一番額が多いところが、病院内の昼だけ開いてる食堂で
本社は東京だと聞いたことがあります。
事務やる場所も、やってる人もいなさそうなんですが・・・

明日の営業時間に何とか連絡をとってもらえる様に努力しますが
時間がかかる場合でも、14日までに出さないで(遅らせて)
全て入手してから確定申告すべきでしょうか?
国民年金を半額払っているので、給与所得控除があれば所得税は900円ぐらいです。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:28:35 ID:pyEsGYZf
>>127
提出は必要ない
ただ、いつ調査を受けてもいいような状態にしておかなければならない。
つーか、税務署が一番思い浮かぶやつらが多すぎ。
自分の事業がどう推移しているのか判断するために、
一番基礎的な経理をするんじゃないか
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 17:36:42 ID:i+FeYxxi
>>130
う、おっしゃるとおりで・・・。

返答ありがとうございます。
精進いたします・・・。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 18:05:53 ID:M6t6HpUN
>>128
市役所、区役所等には、住民税を計算するためのデータが流れるから、
社会保険控除についてのデータも自然に流れてしまうよ。
未納者への訪問に使われるかどうかは知らないけど、
役所に流れてしまうのは仕方ない。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 18:06:36 ID:M6t6HpUN
>>86
亀レスだけど、その仕訳でOKです。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 18:20:10 ID:M6t6HpUN
>>27
タックスアンサーより

「納税者自身又は控除対象配偶者や扶養親族が所得税法上の障害者に当てはまる場合には、
一定の金額の所得控除を受けることができます。これを障害者控除といいます」

「納税者自身『及び』控除対象配偶者や扶養親族〜」なら二度取れるかも知れませんが
「または」になっているので、どちらかしか取れないですね。
お父様の収入がいくらかわかりませんが、合計所得金額が38万円以下なら
27さんの扶養家族として、障害者控除40万円、扶養控除73万円を
計上されたらいいと思いますし、お父様の収入がある程度あるなら、
ご自身の確定申告書の「所得控除」に障害者控除40万円を入れることになります。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 18:50:39 ID:7rmsdNDO
無職で株の利益で生活。
今年初申告ですが(一般)
年間利益の10%の課税で、これに住民税所得税は含まれる、
という解釈でよろしいですか。
13683:2006/03/08(水) 18:59:55 ID:1VnSI322
87さん
後者の足して書いてあるです。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:44:24 ID:FK49VTpe
>>135
その考えでOKです。
基礎控除があるからそこからさらに3万5千円ほど安くなる。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:58:03 ID:tEGLbJwp
>>135 >>137
住民税って、所得税から決まるんじゃないの?
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:02:48 ID:1uJepNGP
礼服を経費に計上してもかまわないのでしょうか?
私的な理由で使うこともあるので、半額のみ経費にしようと思うのですが、
勘定科目は何が適切でしょうか?
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:03:30 ID:7rmsdNDO
>>137
サンクスです。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:16:21 ID:djcneY4E
提出してからどのくらいで還付されるの?
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:20:00 ID:MS1cacHI
商品券を、交際費で買って(取引先に贈るとかなんとかいって)
それつかってブランド品買ったりするのはおk?
143135:2006/03/08(水) 20:21:06 ID:7rmsdNDO
後ひとつすみません。
株に関して、去年利益あり申告しますが、一昨年は大損で申告しませんでした。
一昨年のをあわせて申告できますでしょうか。
よろしくお願いします。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:26:25 ID:ud4/lABk
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:28:02 ID:ud4/lABk
>>142
>>1を100回よめ。
脱税には加担しないって書いてんだろ。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:28:29 ID:PfgI50Xa
初歩的な質問で申し訳ありませんが仮に

収入    1000万円 消費税50万円
課税経費  400万円 消費税20万円
非課税経費 100万円

の場合
消費税の納税 30万円

所得 500万円
という考えで間違いないでしょうか?
それとも所得は500万円-課税経費の消費税20万円=480万円ですか?
14728:2006/03/08(水) 20:29:11 ID:HhcSfQBR
>>33さん
ものすごい遅レスですがありがとうございました。
勉強になりました!
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:29:57 ID:vQxeA20P
>>142
ブランド品を買ったときの仕訳
借方 事業主貸 10万円 / 貸方 交際費 10万円
摘要:贈答予定の商品券でブランド品購入
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:32:11 ID:vQxeA20P
>>146
期末に確定消費税額を未払い計上すれば17年所得500万→480万
確定消費税を納付時点で計上すれば18年所得のマイナス要素。
150146:2006/03/08(水) 20:37:10 ID:PfgI50Xa
>>149
素早い回答ありがとうございます
つまり課税経費の20万円は時期だけの問題で
いずれにしても損金として扱ってよいということなんですね
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:37:11 ID:ud4/lABk
消費税を簡易課税でやってなければその認識でOK。
所得は未払消費税入れてもいいし、いれなくても良い。
ぶっちゃけ今年税金を払わなくてはいけないなら、未払消費税計上したほうがいいし、
控除が沢山あって税額が0なら翌期に繰り越した方が得。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:37:54 ID:a7gI3B1c
すみません教えてください

ストックオプション売買は一般口座、
通常の株式売買は特定口座です。
ストックオプションの取得には29条の2を適用しました。

この場合、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」は、
(特定権利行使株式分及び特定投資株式分がある場合)と
追記されている用紙だけを用いればよいのでしょうか?
その場合、「上場分」の、「内、公開等株式等分」の欄に、
特定口座での売買金額を記入すればよいのでしょうか

どなたか教えて頂けませんでしょうか
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:38:02 ID:vQxeA20P
>>150
まちがえた〜〜
500万→480万
500万→470万
154146:2006/03/08(水) 20:41:29 ID:PfgI50Xa
>>151
簡易課税ではありません
計上のタイミングを17年にするか18年にするか
合法的にコントロールが可能ということでしょうか?
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:43:50 ID:vQxeA20P
>>154
頻繁に計上時期を変えるのは印象悪くなりそう。
どちらかの方法で継続適用をしたほうがいいと思う。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:44:39 ID:ud4/lABk
>>154
YES。
ただ会計処理を税抜処理してる場合はその期に未払消費税計上しなくちゃいけない。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 20:48:57 ID:ud4/lABk
>>155
別に問題なくないか?
指摘された事ないが…
158146:2006/03/08(水) 20:53:45 ID:PfgI50Xa
お二人とも親切にありがとうございました
消費税を分離して扱っている場合は17年に計上ということですね
商売右肩下がりだからこの方法で継続適用できそうですw

最後に>>153は480万ではなくて470万が正しいということですか?
470万の根拠というと…500万-消費税納税額の30万円ですか?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:01:23 ID:BU4Y3Yvb
>>139
冠婚葬祭業というわけじゃないなら、通常は無理。
礼服もOKなら普通のスーツも仕事着ということでOKに
なってしまうので。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:02:13 ID:vQxeA20P
>>157
じゃぁ気にしなくて大丈夫かな。

>>158
>>146を税抜き経理前提だとすると
消費税を未払計上しても、しなくても所得は500のままです。
仕訳に使う勘定科目はB/Sにでてくるモノだけですので。

確定分の30万が所得に影響するのは税込み経理のときです。
>>146の例だと
(1000+50)-(400+20+100)=530
確定消費税額を未払計上すると530-30=500
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:05:50 ID:vQxeA20P
急いでレスすると間違えが多いのでもうやめます。
さいなら
162146:2006/03/08(水) 21:16:01 ID:PfgI50Xa
>>161
結論としては>>146の所得に関しては前者(所得は500万円)ということなんですね
ありがとうございました
163139:2006/03/08(水) 21:26:07 ID:1uJepNGP
>>159
分かりました。断念します。
ありがとうございました。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 21:59:55 ID:hik7ho9j
確定申告の受付は平日のみでしょうか?
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:09:47 ID:d1gZBqXH
今年子供に、現金を贈与しました。
贈与税を親(贈与者)が払うと、来年その額を贈与として申告するのでしょうか?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:10:08 ID:ykPQBbaG
無職で所得がなかった人も申告するのですか?
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:10:54 ID:BU4Y3Yvb
>>164
平日のみです。土日にしか行けないなら税務署の
書類投函ポストに仕上げた申告書を入れたらいいかと。
(税務職員に相談が必要なら、時間を作って平日に
行くしかないですが)
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:12:11 ID:BU4Y3Yvb
>>166
17年中の収入が何もなかったのでしたら
申告の必要はありません。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:29:55 ID:iwddnfBZ
2005年初めに会社を退職しました。その後働いていません。
親(自営業)が確定申告する際に、私を扶養家族としたいのですが、
何か用意(例えば失業の証明など)しなければいけないでしょうか?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 22:39:41 ID:MlXXem6B
>>67
どうもありがとうございます。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:16:38 ID:pzvQKlKR
株式の譲渡所得が17万円くらいだったので確定申告しなくてもいいはずと思っていたら、
給与を二箇所からもらっている場合は、確定申告することということを聞きました。
今年に限って二箇所からもらってまして、ひとつはすでに本勤務の職場でやってもらったのですが、
もうひとつはこれからです。給与は8万円くらいでした。
この場合、二箇所目の給与のみを申告すればよいのでしょうか?
それとも二箇所目の給与と株譲渡所得を一緒に申告すべきなのでしょうか?
ちょっとショボイ話ですみません。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:18:04 ID:y4nhjL6+
青か白決める時何を基準で決めるのがいいのでしょうか?
今まで有限でやっていたのですが(5月決算)
17年の3月に1店舗閉めたので
個人に変えようと思い決算しないで
今回が初めての申告です。
売上げは約1200万です。よろしくお願いします。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:26:12 ID:ud4/lABk
>>171
確定申告する場合は、全ての収入を上げる必要があります。
あなたの場合、給与所得二カ所を合算した上で、譲渡所得の申告もしなければいけません。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:33:35 ID:fG0G48uk
>>113
ありがとうございます。明日提出してきます。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:46:46 ID:ud4/lABk
>>172
ちょい待ち。
>>決算しないで
解散申告はどうした?あと清算申告も。
ちゃんと会社の解散登記はやった?清算結了登記は?
それやっておかないと、会社はいつまでも存続したままだぞ。
決算やってないっていうのは、H16.6ーH17.5が無申告ってことなんだよな。
もう素人の手には負えないだろうから税理士に相談しなさい。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:49:26 ID:pzvQKlKR
>>173
ご返事ありがとうございます。
二箇所から給与をもらっていると、株式譲渡所得が20万円を超えている、いない、ということは関係なく
申告すると考えるのでしょうか?
実は二箇所目の給与+株式譲渡所得が20万円を超えるというのが関係すると思っていました。
177sakimasu(主婦):2006/03/08(水) 23:57:03 ID:7kxSohcm
母は、老人性認知症によりグループホームに現在入所しています。
確定申告 扶養控除は同居老人扶養親族なのか同居外老人扶養親族なのか
どちらに該当するのでしょうか?
宜しくお願い致します。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 23:57:24 ID:ud4/lABk
そう。
二カ所から給料貰ってたら申告義務が発生するんだよ。
179172:2006/03/09(木) 00:18:04 ID:x7otoXF1
>>175
レスありがとうございます。
>H16.6ーH17.5が無申告ってことなんだよな。
そうです。
で、やめる時に税理士に話しして
税理士が税務署に手紙を出しとくって言ってましたが・・・
それでてっきり済んだのかと
だから個人名義で税務署から確定申告書類が届いたと思っていたのですが。

180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 00:23:27 ID://DE20gM
すみません、どなたか教えてくださいませんか。
医療費控除の申請をしたいのですが、源泉徴収票の
原本が必要でしたよね。それって、夫のヤツじゃないと
だめなんでしょうか?私のバイトの源泉徴収票で申請
できますか?1週間前からだんなとけんかしていて
源泉徴収票を頼んでも無視されてます。このままじゃ
15日に間に合わないかもしれません。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 00:29:53 ID:pdHx8yY+
165です。

すみません、贈与税の申告で、税は誰が払うのですか?
贈る側が払ったら、その税金分も贈与になってしまうのですか?
税金に関しては出所問わずですか??

教えていただければありがたいです。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 00:32:50 ID:xDXjqto0
本当に初歩的な質問で申し訳ありません!!所得金額の給与@はどのように出せばよろしいのでしょうか?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 00:42:38 ID:mT7Hveva
>>33
29です。ご回答ありがとうございました。
明日申告に行ってきます。
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:10:26 ID:+NfUTEdH
>>181 贈与税は受け取った人間が払わなくてはいけません。
ただ、お子さんにお金がなくてあなたが払うのであれば、金融機関で現金で払っておけば、誰がお金を出したのかなんてわかりません。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:11:34 ID:4l6fTVb4
今年になって他府県に移り住んだんですが、特別な事はせずに、地元の税務署に
普通に出してしまって問題ないでしょうか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:16:15 ID:xDXjqto0
所得金額より差し引かれる金額が多く
課税される所得金額がマイナスになりました。この場合(21)は0でいいんですか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:26:41 ID:OCmVD/Kz
保険料とかを書く欄は
年間の支払い予定額込みの金額を記載すればいいんでしょうか?
また、国民健康保険は葉書がきてないんですけど(年金はきた)
関係ないんでしょうか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:33:30 ID:SQmxG8nH
>22
その非課税にしてもらうために申告が必要だったわけだけど、どっちみち
2回に分けたんじゃ意味無し。(550万のほうは、暦年課税だから)
とにかく、まずタックスアンサー熟読してから、税務相談室にでも相談しる。
もし、相続時精算課税がH16の分に遡って適用されれば、まとめて非課税かも。
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/zouyo.htm

>181
出所がチェックされる場合として考えられるのは、将来、子供がその金で不動産等の
大きな買い物をする時。あと、相続が発生した時。「連年贈与」には気をつけてねん。杞憂?w
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:42:40 ID:VYxNmfgR
187> 保険料の支払が証明書の日付以降に解約、引き落とし不可などがなければ
支払予定額で記載されたらいいですよ。国保料の証明書は添付書類ではないので
自治体によっては証明書(ハガキ)を発行されていません。国保料は支払額の記載
のみです。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 01:57:53 ID:VYxNmfgR
180 >
医療費控除の申請の源泉徴収票は原本です。医療費控除の申請はあくまで源
泉所得税の返金なので夫でも妻でも徴収票に源泉所得税の記載があればどちら
でもかまいません。医療費の支払額が多ければ控除の金額も多くなりますので
徴収票の税額が多い方で申請された方が有利です。
3/15期限は個人の青色事業者のことを言っていますので(贈与は除く)、
あくまで給料と医療費控除の申告をされるのであれば3/15以降でも全然大
丈夫です。確か5年以内であれば確定申告できますので仲直りされてからでも
いいかもしれませんよ。

191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 02:05:45 ID:4y3ROJNp
すみません。質問です。不動産所得と事業所得があるばあいは、決算書(一般用)決算書(不動産用)の両方を提出するのでしょうか? よろしくおねがいします。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 02:10:33 ID:VYxNmfgR
191> 両方を提出です。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 02:24:27 ID:4y3ROJNp
>>192 ありがとうございます。その場合の青色申告特別控除額はどちらかに書いておけばいいのでしょうか。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 02:47:27 ID:NwheSFqt
>>193
青色申告特別控除は、不動産→事業の順に差し引きます。
例えば、10万円控除の事業者だったとして、不動産所得が30万円、事業所得が100万円なら、
不動産所得から10万円控除し、事業所得からの差し引き分は0円です。
もし不動産所得が6万円だったら、不動産所得から6万円、事業所得から4万円控除です。
不動産所得が赤字だった場合は、全額事業所得から差し引きます。
65万円の控除も同様に計算します。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 03:16:31 ID:NwheSFqt
>>169
特に証明の必要はありません。そのまま扶養控除を受けられます。

>>177
一時的な入所なら同居老親等でいいと思いますが(58万円)
もうずっとそこで生活して行かれるなら、老人扶養親族(48万円)になります。

>>182
申告書の手引きを見て計算するか、国税局の申告書作成コーナーの(申告書Aがわかりやすい)

申告書の「収入金額」「給与」の所に源泉徴収票の「支払金額」(左端の金額)を入れれば
自動的に「所得」「給与」の数字が入ります。
源泉徴収票が複数ある場合は、「支払金額」を合算して「収入金額」「給与」の欄に書きます。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 03:23:10 ID:NwheSFqt
>>185
住所地が変わり、それに伴って納税地も変わるなら、「納税地の異動届」を
今回の申告書を出す時にでも一緒に出して下さい。
書式は税務署にありますし、国税庁のサイトからダウンロードすることも出来ます。

>>186
0でOKです。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 03:50:04 ID:WA9O/CUQ
質問させてください。
2004年12月にサラリーマンをやめて無職です。
2005年4月から7月まで雇用保険が約70万円支給されました。
その他に内職(パソコンでDVD映像編集)で35万ほどの収入があっただけです。
確定申告をしなければなりませんか。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 03:58:27 ID:NwheSFqt
>>197
雇用保険の失業給付は非課税ですし、年間収入が35万円以下なら
所得税だけでなく、住民税の基礎控除以下なので、申告の必要はありません。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 04:03:55 ID:+CmEch1B
HP収入で月15万円なので今年から税金のことを考えないとと思っています。
HPはGoogle Adsense(クリック課金)を使っています。
アフィリエイトのように売り上げの確定やキャンセルなどがありません。

青色申告で65万円控除を考えているのですが、
毎日の収入・レンタルサーバー代くらいしか帳簿に書くことがありません。
それだけ書けば複式簿記として認められるのでしょうか?
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 05:47:54 ID:E3yX27Z9
去年2ヶ所でバイト。
Α⇒支払い金額:約890000・源泉徴収額:約24000・勤務期間:5ヶ月
Β⇒支払い金額約:70000・社会保険等の金額:630・勤務期間:2ヶ月

離婚した父と暮らす成人。
Αは所得に対する徴収がなんか足りない気がするが、103万以下だし、そんなに税金取られなさそうな予想だが・・・。
Q:基礎控除、定率減税計算すると税金50000くらいになるんですが申告したら25000逆に多くとられちゃいますよね!?
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 05:52:28 ID:E3yX27Z9
訂正(^^;
Α⇒890000Χ → 870000○
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 05:56:06 ID:MCELOlso
国税庁のホームページで作成して郵送しようと思うんですが
3月15日の消印が押されてれば有効ですか?
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 06:47:54 ID:D7N2qsE1
>>190
180です。教えてくださり、本当にどうもありがとうございました。
見知らぬ者に丁寧にご解答くださり、感謝でいっぱいです。
おかげさまでいろいろな疑問が解決しました。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 07:08:34 ID:/3ullvx/
弥生会計の02stdを使っています。今回の確定申告は完了したのですが、
青色申告の特別控除額が55万円→65万円になっており、私がやった範囲では控除額の
変更ができませんでした。控除額の変更はできるものなのでしょうか?
それとも、何か理由があって変更できないようになっているのでしょうか?
>>66さんも「手作業で変更している」とされています。
よろしくおねがいします。
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 07:27:03 ID:+NfUTEdH
青色申告特別控除は今年から55万が65万になったから変える必要はなくないか?
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 07:28:57 ID:egKw0jRf
>>188
22です。回答ありがとうございます。
税務署に確認したら、厳密にはNGだが
H17年に500と申請をしてはとのことでした。
(ちょっと心配ですが)
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 07:54:03 ID:1KXyUHor
>>204です。
>>205さんの書き込みは、私へのレスでしょうか?
私は経理に関しては素人ですが、個人事業をやっており経理ソフトでまかなっています。
>204の1行目のとおり、今回の確定申告は完了したのですが、この作業の主要な部分は
青色申告会でやってもらいました。そのやり取りの中で、「控除額の変更が出来ない」
ことを指摘されました。おそらく今回の確定申告から、65万円としなければならない
のだろうと思います。
>204の質問の背景には、「もし変更が出来ない場合には、来年のことを考えて
経理ソフトを新しいものにしなければならない」としたことがあります。
この判断のためのご意見を伺えればと思い、書き込みをしました。
すみませんが、よろしくお願いします。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 08:15:38 ID:eaD2QUN8
>>207
元帳記帳のみだったらどんなソフトでももokだ。
確定申告、内訳書を大変だが国税庁のHPに打ち込め
保存もできてさすが国税庁!!
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 09:46:56 ID:OCmVD/Kz
>>189
どうもありがとうございました。
助かりました。
早速いってきます。
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 09:53:19 ID:BJq7WLiQ
パソコンソフトで確定申告書と青色申告決算書を作ったんですが、
この場合、控えは提出したのと同じものをもう一部プリントアウトして
おけばよいのでしょうか?
なんか控えの方にもハンコ押してもらっておく必要とかあるのでしょうか?
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 10:34:01 ID:OqlnIBO3
>>210
控えに受付印をもらって保存したほうがいいぞ。
具体的にどれに役立つかは、人それぞれだけど、
例えば、融資とか借入れとか借金とか・・・
の書類として出せるからな
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:35:34 ID:VDGeNy9g
アドバイスを下さる皆様、乙です。よろしくお願いします。
白色の個人です。

17年度から扱ったA社からの買掛の商品を、お試し的にお客にあげたり、
 自分でも使ってみました。結局、お金で売れたものは無し。
 種類いろいろで100個を仕入れたとし、棚卸しでは50個残ったとすると、
 無くなった50個分は売上でしょうか?それとも経費でしょうか?
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:39:56 ID:+NfUTEdH
自家消費で仕入のマイナス
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:48:59 ID:7kkgPcj+ BE:17217432-
すんません。
高額療養費があって、保険金等により補てんされる金額がまだ未確定な場合ってどうしたらよいのでしょうか?
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:51:08 ID:01xsLf6p
>>214
確定してから申告

どうしても3/15までに申告しなければならない時は 医療費を除いて申告
補てんがわかった時点で 更正請求
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:51:27 ID:x0J+B4ei
>>212
サンプルで渡したのであれば、広告宣伝費。
販売のために自分で試しのなら、こちらも広告宣伝費に振り替えもありかと。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:53:28 ID:x0J+B4ei
>>214
予定申告額など、申請にいけばその場で分かる。
この予定額に基づいて申告すればいい。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:54:44 ID:7kkgPcj+ BE:22956724-
>>215
>>217
ありがとうございました。
15日まで待ってみます。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:54:49 ID:x0J+B4ei
>>217
スマソ、間違えた、、、
正:高額医療費の還付予定額など、申請にいけばその場で分かる。
誤:予定申告額など、申請にいけばその場で分かる。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:55:25 ID:T8PS4Df2
ほええええ
自分で試して広告宣伝費??
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 11:59:24 ID:OqlnIBO3
>>212
>>213 >>216
で意見が分かれるようだが、
仕入た分をお試しで使わせるのは、自分は赤字になってもいいから
使ってくださいといってるようなもんだ。試供品があるなら別だがな。
使わせた側からすれば、それを見返りに買ってくださいよってことだろ。
よって、自家消費がいいのではないかと思うが。

ちなみに、>>216は振替計上すると書いてあるが、
2重経費になりかねない。
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:07:12 ID:VDGeNy9g
>>213 早速の回答ありがとうございます。
ということは、収支内訳書の「家事消費」に無くなった50個分の金額を
記載するのですね。つまり、収入(売上?)になるのですね。

・・・と書いていたところに、>>216 ありがとうございます。
となると、無くなった50個分は経費扱いで、>>213の方法と正反対ですね。

>>220 ありがとうございます。
では、自分で使ったのは家事消費、客に渡したのは広告宣伝費では
どうでしょうか?
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:08:46 ID:T8PS4Df2
>>222
最後の2行が 普通のやり方だと思いますよ。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:16:09 ID:pPxrYqeM
>>199
複式簿記ではないので認められない。

事業者が最初に○○○円用意して預金に入金した。
クリックされた(した)ことによって売掛金が発生。
売掛金が預金に売上として入金された。
預金からサーバー代が引き落とされた。
預金から国民保険を払った。事業主貸

とかのお金の増減がわかるようにしないといけない。

クリック課金がどういうお金の流れをしているのかを第3者にも
わかるようにしないとよくないかも。

経費としては他に電気代、クリックしながらかんだティッシュ代とか。
225212=222:2006/03/09(木) 12:26:32 ID:VDGeNy9g
あっ、レスを書いている間に 
>>221 そして >>223 ありがとうございます。(>>212です)

試供品は無しです。例えば定価の70%で仕入れた商品を渡す(使う)です。

いずれにしても「家事消費」が発生することですね。
こうして皆様が回答を入れて下さって、本当に助かります。ありがたいです!
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:28:27 ID:i9s2Jj8y
この締め切り間近のいまごろに
税務署に確定申告にいった方どれくらい時間かかりましたか?
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:37:42 ID:pPxrYqeM
>>226
申告書だしただけだから3分かからなかった
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:47:32 ID:i9s2Jj8y
>>227
並んでなかったんですか?
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:53:08 ID:x0J+B4ei
>>221
> ちなみに、>>216は振替計上すると書いてあるが、
> 2重経費になりかねない。
 二重計上にはならないよ。
   広告宣伝費 ×× 仕入 ××

 って、>>222でもう結論出てますね…。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 12:57:59 ID:pPxrYqeM
確定申告の内容について質問があるなら
並ぶ必要があるが、提出するだけなら
必要なものが添付されてるか確認されるだけなので
3分。提出だけの人なら1分かからないので
10人並んでいても10分もかからないだろうと思う。
まぁ郵送もできるのだし不備さえなければ時間は気にならないほどだ。
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:01:02 ID:i9s2Jj8y
>>230
ありがとうございます
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:16:11 ID:akX2V8JL
繰り越す売掛金があるんですが、
貸倒引当金って別に繰り入れなくてもいいんですよね?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:16:13 ID:uIrkNsIg
手取りで給料190万、副業で450万収入があります。
今年はもっと副業の数字があがりそうです。
ずっと白色で来たんですが、青の方が特でしょうか。
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:21:33 ID:iyGVC+Fk
>>233
収入云々より所得が問題。
事業的規模で記帳してもオーケーなら
(あたり前の話ですが)
もちろん青がいいにきまってます。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:22:04 ID:pPxrYqeM
>>233
経費がいくらかかってるかしらんが
白に比べたら、今年は55万の経費分、得。
税金で戻ってくる分として単純に5万5000円は得ってことだ。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:23:41 ID:F1d82ZEn
>>225
もう見てないかも・・
自家消費って  事業主貸××/自家消費(売上)××

これだろ??
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:38:41 ID:wOyHVuiB
年末調整時に生命保険料の証明がまにあわなかったのと、
医療費が、141330円かかってるので、今回確定申告をしようと
おもったのですが・・・
源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄が0円のとき、
税金の還付はうけられないのでしょうか?

税金の還付は、「源泉徴収税額」の範囲内しかうけられないのでしょうか?
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:44:33 ID:OqlnIBO3
>>237
そのとおり。
所得税をいくら納めてますが、そのうち医療費控除等が出てきたので
いくら返してくださいっていうのが還付申告。
払ってもいない税金を誰がかえすんだ
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:46:10 ID:OqlnIBO3
>>236 >>229
おそらくわかってはいるだろうが、
相手がどれぐらいの知識を持ってるか分からないのに、
自分の知識の範囲でしゃべっても、間違いの元になるだけだ。
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 13:52:17 ID:wOyHVuiB
>>238
即レスありがとございます。
あつかましかったです。_ト ̄|○
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:02:44 ID:VDGeNy9g
>>229 >>236 ありがとうございます。見に来ました。
ううっ、右と左がわかりませんっ。(阿呆)

しつこくてすみません。もうスルーして下さって結構ですが・・・・
つまり、100個仕入れたのを全部仕入れにあげないで、
無くなった50個分の金額の内訳は、例えば
宣伝広告費に30個分の金額、家事消費(売上)で20個の金額、
棚卸しに50個分の金額とし、結局仕入れは70個分って考えですね。

(広告宣伝費を使わない場合は、仕入れ100個 家事消費50個 棚卸し50個)
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:04:56 ID:Ds2tnz2U
確定申告の会場に
申告書を入れるポストがあるんですが、
ここに入れて何か不備があった場合は
連絡が来るんですか?
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:08:10 ID:VDGeNy9g
何度も本当にすみません。>>239 ありがとうございます。
簿記は超初心者です。複式簿記の借方と貸方が全くわかりません。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:12:15 ID:At9S3/fJ
今年が一期の青色申告です。

昨年車を購入しました。
支払いは現金一括で主人の口座から出ているのですが、
これを自分の事業用にも使っている場合どのように経費計上したらいいのでしょうか。
また、減価償却にも計上する場合は、どのように記入したらいいのでしょうか?

245244:2006/03/09(木) 14:13:11 ID:At9S3/fJ
あ、間違えました。
今年が初めての青色申告、という意味です<一期
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 14:54:34 ID:qbAhV+ZV
半ニートで収入は派遣アルバイト(2箇所)で100万↑くらいです。
持って行くものは源泉徴収票と印鑑、銀行口座番号、お弁当以外に必要なものはありますか?
税務署の人に相談すれば何とかしてくれると本で読んだんですが、本当におんぶに抱っこ状態でいいのでしょうか?
247246:2006/03/09(木) 14:56:05 ID:qbAhV+ZV
言い忘れました
年末調整なしの現在無職です
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:02:24 ID:OqlnIBO3
>>246
それだけでいいと思う。
ちなみに、おやつを持っていってもいいぞ
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:04:07 ID:vfUClkA3
去年の9月に16年式の軽トラックを中古で買ったのですが
耐用年数は、何年で計算すれば良いんでしょうか?
4−1−1.2=2.8 一年未満切り捨て

2年であってますでしょうか?
250246:2006/03/09(木) 15:12:40 ID:qbAhV+ZV
>>248
レスありがとうございました
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:13:09 ID:pPxrYqeM
>>246
年金や保険の領収書とかあったら忘れないようにね。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:44:07 ID:+CmEch1B
>>224
わかりやすい回答ありがとうございます。
書き方が正しければ認められそうですね。

1クリックごとの単価は非公開なので1日ごとの収益を書こうと思います。
わからないことは税務署で聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 15:56:05 ID:pWj1dqnT
>>244減価償却の計算欄の右のほうの事業専用割合のところに自分で適当と思われる割合を書いて減価の額に乗ずる
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:00:24 ID:CQ5BDMY/
2005年は給与所得で70万ちょっとでした。
源泉徴収で税金を取られているので確定申告に行こうと思っています。

給与所得控除と基礎控除だけで課税所得は0円になります。
退職したのですが、退職所得金額も0円です。

本来は社会保険料控除と生命保険料控除もあるのですが、
省略してもかまわないでしょうか?
社会保険料控除と生命保険料控除の申告をしなかったことで考えられる不利益等、何かあるでしょうか?
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:09:26 ID:2N4HAZ3X
今年、初めて消費税の申告を行います。(原則課税)

貸借は作成しておらず、損益のみですが、
決算書を記入する場合、今までは税込み金額を
記入していたのですが、今年からは消費税抜きの
金額を記入することになるのでしょうか?

それとも決算書は税込み金額、消費税申告書の課税売上高は
税抜きとなるのでしょうか?

まさかどちらでもいいってことないですよね?

よろしくお願いします。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:10:23 ID:pPxrYqeM
>>254
所得に応じて市民税とか決まるので
省略しても不利益はないよ。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:13:43 ID:BJq7WLiQ
うぉぁあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
やよいのソフトで作成した青色申告決算書、
ちゃんとした書式じゃないやつの方提出してきちまったよ!!!!!!!!!
なんでわざわざ提出できない書式で印刷できるようになってんだよこのクソフトは!!!!!!!!!
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:18:35 ID:uIrkNsIg
234&235 様
経費は100万くらいかかります。副業で外注に出している分もあるので
ありがとうございました。55万円まで経費がみとめられる。。
→5万5千円還付金があるってことなんですね。
259名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:19:12 ID:OqlnIBO3
>>255
税込み経理を行っているなら、決算書も税込み金額

消費税の課税売上高計算は、税込売上を税抜売上を計算するもの
よって、税込売上を計上する。というか、決算書の税込売上高
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:20:01 ID:OqlnIBO3
>>257
まぁまぁ
申告期限内の再提出は認められるから
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:24:03 ID:OqlnIBO3
>>258
5万5千円還付ができるわけではない。
青色申告する人で、なおかつ帳簿をきっちりつけている人が
65万控除できるという話。
事業所得が青色申告控除を含めて黒字の場合、
税金を収めることになる。もちろん赤字の場合は、給与から源泉された分が
還付される。この場合、青色特別控除は受けれない。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:26:53 ID:pPxrYqeM
>>258
今年は65万まで経費が認められる。白が10万だから差額の55万得と
書いただけ。
さらに今年は20%の税金が免除されてるし、青色申告書のセットに
書き方が載ってるからよく読んでね。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:33:08 ID:OqlnIBO3
>>262
すまん。
白が10万ってどういうこと?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 16:57:11 ID:OqlnIBO3
>>262
ちなみに、定率減税は来年は10%になる。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 17:02:13 ID:x0J+B4ei
>>262
漏れも、白が10マソっていう意味が分からない。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 17:11:21 ID:NwheSFqt
白色申告には特別控除はないです。
>>262さんは、簡易簿記によって記帳している人が受けられる
青色申告特別控除の10万を白でも受けられると勘違いしてらっしゃるのでは?

尚、20%の定率減税は青白の関係なく受けられるので
特に青色のメリットというわけではありません。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 17:45:29 ID:z1r+p4/R
主人はサラリーマン、私は専業主婦です。
複数の給与所得があるので毎年確定申告してます。
昨年、私の生命保険が満期になり、
102万円受け取りました。
必要経費相当額が161万円なので税金はゼロですが、
この場合でも申告しないといけないのでしょうか。
申告しないといけない場合、
私の名前でこのためだけに申告書を作らないと
いけないのですか?
宜しくお願い致します。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:04:17 ID:3w3t8F/R
教えて下さい。
今年から消費税を納めることになりました。
領収書はとってありますが帳簿はつけておりません。
こういう場合、領収書を全部確認して課税仕入れ額と課税取引をいちいち
書き出して計算しなくてはいけないんですよね?

これが面倒な場合、来年からは簡易課税を選択した方が
いいんでしょうか?
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:07:54 ID:P1Rm9O6b
納税申告額 269,800円
払いたくないんだけど払わないとどうなるの?
僕みたいな一般市民のことまで税務署は調べるの?
知ってる日と教えてちょんまげ。
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:13:35 ID:OqlnIBO3
>>267
申告しなくてもいい
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:17:22 ID:OqlnIBO3
>>268
もちろん、課税の可否判定をしながら計算しなければならない。

ちなみに、簡易を選択する場合は、課税期間の前の年の12月31日までに
申請を提出しなければならない。
なので、今年はすでに始まっているので18年の申告は原則課税計算。
今年の12月31日までに申請を出せば、19年の申告から簡易課税で出来る。

というか、5000万以下なら、簡易がいいか本則がいいか計算するもんだがな
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:18:42 ID:OqlnIBO3
>>269
まず、>>1をよく読め。
273268:2006/03/09(木) 18:29:28 ID:3w3t8F/R
>271さん
レスありがとうございます!
ちゃんとどっちがいいか計算しなくてはいけませんね…

それから超初歩的なことを教えて頂きたいんですが
消費税の申告の歳、書類は
「課税期間分の沿う非税及び地方消費税の(確定)申告書」
のみでいいんでしょうか?
それとも「仕入控除額に関する明細書」や
付表2の「課税売上割合・控除対象仕入税額の計算表」も添付して
提出するんでしょうか?
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 18:37:42 ID:OqlnIBO3
>>273
申告書のほかに、付表2を添付して提出。

仕入控除額に関する明細書は、還付を受ける際に添付する。

これみて分かるやつはいるだろうが、消費税も還付はありえる。
簡易課税はないがな
275267:2006/03/09(木) 18:41:49 ID:z1r+p4/R
>>270
ありがとうございました。
安心しました!
276268:2006/03/09(木) 19:05:40 ID:3w3t8F/R
>274さん
ありがとうございました!
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 19:38:26 ID:hLbdEL1Y
国税庁のHPでは
税込経理方式による場合は、課税売上げに係る消費税等の額は売上金額、仕入れに係る消費税等の額は仕入金額などに含めて計上し
消費税等の納付税額は租税公課として必要経費又は損金の額に算入します。

税抜経理処理ではどうなるのですか?
未払消費税にしますと貸借対照表の未払金に上がり納税したときに未払金を振り替えるだけで
納税消費税額は租税公課にして必要経費に算入することはできないということですか?
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 19:43:56 ID:eGMAJpYa
”年調未済”という源泉徴収票があるのですが、
申告で還付の可能性があると思ってよいのでしょうか?
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 19:55:28 ID:NwheSFqt
>>277
簡単に言うと
税込み→収入も税込み計上、だから納める消費税も必要経費に上げられる
税抜き→収入は税抜き計上、それで消費税を必要経費にしたら収益費用が対応しない。

つまり税抜きで税込みより売上が少なく上がるのに、消費税まで必要経費には上げられないってこと。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 19:55:43 ID:LrwgGTUf
フリーターです。派遣の日払いで金もらってて、普段税金は引かれてないです。
源泉もらったら去年の給与が108万ちょい。この場合、
確定申告すべきなのか?市県民税申告した方が安くすむのか?教えてください
というかどっちの申告しなきゃいけないのかを。絶対こっちじゃなきゃ
だめって決まってるんでしょうか?
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:06:34 ID:CQ5BDMY/
>>256
ありがとうございます。
国民年金は滞納してるから今年払って今年の控除に回せるけど、
任意継続した保険料はもう払ったから使い道もないか・・・。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:38:37 ID:DBHv40qI
教えて下さい。
去年9月に会社を退職し、10月から独立して仕事を開始し、
今回、白色申告を始めてしようと思ってます。

@10-11月売り上げは年内に振込みがあり
12月売上の振込みが2月にありました。
売上に記載するのは10〜12までになるのですか?
A経費を集計すると、売上の7割近くとなってしまいました;
これって監査の対象とかになってしまいますか?
(今現在12月分の売上を入れていない為、この数値になりました;)
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:44:26 ID:01xsLf6p
>>282
@ 12月分までの数字が入ります。入金しているかは関係ありません。
A 手許に売れ残っている商品は在庫としてください。在庫とは ググッテください。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:48:00 ID:iIIqpfRb
去年から、大原学園に中小企業診断士講座を受けに行ったんだ。
209000円なんだけど、これって経費なんでしょうか?
私は個人事業主ということで教えてください。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:48:55 ID:DBHv40qI
>>283
ありがとうございました。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:50:59 ID:T8PS4Df2
>>284
経費にはならないでしょう
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:53:07 ID:1lI/EzNe
>>281
生計を一にする働いてる家族がいれば、去年払った保険料はその家族が払ったことにして
そっちで控除受けられると思うよ。
退職前の分はさすがに無理だけど。

生命保険料はどうだかわからん。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 20:54:25 ID:akX2V8JL
社会保険料控除で国民年金の場合は証書が必要とありますが、
国保の場合は領収書等貼る必要ありますか?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:09:23 ID:zBi5R3cM
>>278
未済ということは、年末調整してないってことだから
「源泉徴収税額」のところに金額が入っていれば
全額か一部かはわかりませんが、戻る可能性はあります。

>>280
国保や国民年金を払っていたり、扶養家族が
いるのなら、その金額でも所得税はかかりませんが
基礎控除だけなら、僅かだけどかかります。
確定申告しておけば、住民税の申告は必要ないので
確定申告しといた方がいいかと。派遣の日払いなら
必要経費としては65万円控除が使えると思います(措法27)

住民税申告は、所得税が非課税だけど、住民税は
かかるという人もいるので、確実に所得税が非課税の人が
(パート勤めの主婦とか)申告することが多いみたいです。
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:12:11 ID:zBi5R3cM
>>284
職種によります。たとえば電気工事関連の仕事をしている人が
仕事上で必要なために電気工事士の試験を受けたりする経費
講習代その他は経費になりますが、中小企業診断士がどうしても
必要な職種でなければ、必要経費にはなりません。
(そういう職種はまずないと思うので、恐らく経費にはならないかと)
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:14:55 ID:oOBlsmto
>>289
ID違うけど>280です。ありがとうございました
明日確定申告してきます。
292sakimasu(主婦):2006/03/09(木) 21:32:11 ID:u7FZ3CAB
>>195さん
 177です ご親切に有難う御座いました。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:38:48 ID:uV/5xvyj
>>204
弥生をバージョンアップしないと65万控除にはならないようです。
もちろんお金がかかります。
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:42:57 ID:zBi5R3cM
>>200
亀レスだけど、計算間違ってませんか?
(給与所得控除を引いてない予感)

どちらも給与としたら、
870,000+70,000=940,000が総収入金額
給与所得控除が650,000で、差し引いて
算出される給与所得が290,000.。
基礎控除だけとしても、380,000だから
290,000>380,000で課税総所得金額はゼロ。
つまり引かれた税金は全額返ります。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:44:06 ID:s0nyH86n
2004年11月から無職です。
1ヶ月くらい前にH18年度分申告書ってのが届いてたんですが、
オークションでいらない物を処分して50万ほど入りましたが申告しないといけないのでしょうか?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:44:33 ID:MfAy9fg3
社会保険料控除についてですが
国民保険料も1年分の領収書を添付しないと
いけないんでしたっけ?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:46:37 ID:noEGTtNx
サラリーマンですが、オークションで収入が100万ほどあります。
ここから必要経費を引いた額が雑所得になると思うのですが、
白色申告の場合は帳簿は要らないんですよね?
所轄税務署に電話で聞いたら、それどころか経費分の領収書も
要らないので、数字だけ計算して書いてきてくれといわれたのですが、
本当に数字だけで大丈夫なんでしょうか?
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:49:26 ID:zBi5R3cM
>>232
任意です。だから繰り入れても入れなくてもOK。

>>242
税額の不足になるような不備なら連絡が来ることもありますが
反対の場合(税額が過剰、つまり払いすぎ)は、ちゃっかり来ないようです。

>>249
17年9月に16年式のものを買ったのでしたら
軽トラの耐用年数は4年ですから、
4-1+(1×0.2)=3.2→3年です(1年未満切捨)


299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:52:02 ID:zBi5R3cM
>>288
>>296
必ず支払の証明書が必要なのは国民年金保険料のみです。
国民健康保険については、あってもなくても構いません。
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 21:54:09 ID:MfAy9fg3
>>299
ありがとうございました。

>>288で既出でしたね。失礼しました。
301282:2006/03/09(木) 22:03:14 ID:DBHv40qI
すみません。もう1点教えて下さい。
確定申告とは、基本納税するのが当たり前なんですか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:05:06 ID:xwOBO2rQ
>>295
その「いらないもの」が何であるかが問題。
・定期的に出品しているか、不定期か
・出品したものが「生活に必要な動産」であるかどうか。

オークション収入と税金ついて
ttp://tax.xrea.jp/auction/
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:06:26 ID:lir+yPbA
基本納税って言葉初めてきいた
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:08:41 ID:xwOBO2rQ
>>297
雑所得には白も青もないし、事業や不動産と違い帳簿は必要ないけど
せめて日々の取引終了ページをプリントするか、保存くらいはして、
収入と、何を出品したかくらいはわかるようにしておくのが無難かと。
ただ、申告の時は、数字だけでもOKと言われたのなら、その通りで
いいと思う。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:09:35 ID:xwOBO2rQ
>>303
同じく。301さん、基本納税って何ですか?
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:12:13 ID:FV0U/yml
明細上は所得税を引かれているものの、実際はその所得税分も給付された1か月分の所得があります
源泉徴収表には徴収額のところにその所得税額が記載されています
昨年の総収入が100万円以下なのですが、申告の際はこの所得税分はどのように記入すればよろしいのでしょうか

また昨年は国民年金と厚生年金を支払っているのですが、国民年金は親の事務所で一緒に処理、申告してしまいました
この場合、私は厚生年金のみを申告すればよろしいですか
ちなみに親の事務所からの収入は得ていません
307288:2006/03/09(木) 22:12:57 ID:akX2V8JL
>>299
ありがとうございます。
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:13:47 ID:vnKQq7E7
国民年金2年払ってないのですが、
例えば今年まとめて払ったら、18年度の確定申告で全て控除額にすることはできるんですか?
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:18:09 ID:lir+yPbA
>>306
源泉票とおりやりなさい
親の事務所で処理とは?親の社会保険料控除で使ったという事か?
ならば、それは306の社会保険料控除には算入できない
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:18:32 ID:xwOBO2rQ
>>306
源泉徴収票には源泉税が書かれているということは、
支給先はちゃんと源泉税を納めているということだろうから
税金分は306さんに「オマケの給料」としてくれたのかも。
だから申告時には、普通に「源泉徴収税額」としても大丈夫。

で、申告すれば、この税金は返るのだけど、100万円以下なら
特に社会保険料控除については書かなくてもOK
基礎控除だけで課税される金額はゼロになるので。

>>308
できるよ。
311308:2006/03/09(木) 22:22:42 ID:vnKQq7E7
>>310
m(__)m
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:23:14 ID:DBHv40qI
点入れ忘れました;;
基本、納税するのですか?です;
313306:2006/03/09(木) 22:26:21 ID:FV0U/yml
どうもありがとうございます
税金対策で何かしらをやっていて、申告が原因で雇い主に迷惑をかけても・・・と不安でした

親の事務所で、というのは説明不足ですね申し訳ないです
親経営の事務所で、そこは既に確定申告済み
その際に国民年金を親が支払ったことにして処理したようです
厚生年金に関してはまだ受領書のようなものがあるので、一応こちらのみ申告しますね
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:30:27 ID:LCB349o1
個人事業税って収支内訳書でいう租税公課として経費にしていいんですか?
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:31:04 ID:xwOBO2rQ
>>312
マヂで「基本納税とは何ぞや?」と考えちゃったよw

確定申告の結果、納税と還付、または課税なしで
納税も還付もない場合があるので、納税するのが
基本とか、当たり前とかいうわけではないよ。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:31:36 ID:xwOBO2rQ
>>314
それでOK
317312:2006/03/09(木) 22:38:05 ID:DBHv40qI
>>315
点があるとないとで、えらく違う言葉になりましたし;;

納税するのが当たり前って訳ではないんですねー
計算すると、お金が戻ってくる結果になっていたので
それ聞いてちょい安心しました。

明日税務署に届けにいきます。ありがとうございました。

318314:2006/03/09(木) 22:48:53 ID:LCB349o1
>>316
ありがとうございました!
ていうか去年は知らずに損したな〜と思ったら
金額がしれてましたw
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:52:13 ID:NqsXNzJt
>>288
今年の申告書には、年金、国保の支払い証明書を貼るように
と目立つ所に書いてありました。
今までは特に書いてなかったと思う。
確かに、証明書の添付に関しては丁寧に見られました。
払ってないのに控除を受けようとする人がいるから
厳しくしているんだと思います。
で、支払い証明書は、郵送されてきました。
生命保険と同じような感じで、、
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:52:37 ID:NC+nFkB+
申告することによって返ってくる税金も、払う税金もない場合
確定申告はしなくていいのでしょうか?
ちなみにフリーターです。
321名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:55:09 ID:xwOBO2rQ
>>319
国保と略すと話がややこしくなるというか誤解のもと。
フツー、国保というと、健康保険の方を指すんだが
「国民健康保険」は貼らなくていい。
「国民年金保険料」は必ず支払をした証明書を
貼る必要がある。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 22:56:03 ID:xwOBO2rQ
>>320
収入がいくらかわからないので答えようがない。
所得税はかからなくても住民税がかかることはある。
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 23:14:15 ID:P1Rm9O6b
青だか白だか何のことだかわからん。
収入が複数個所からあるサラリーマン。
納税額 269,800円
払いたくないんだけど払わないとどうなるの?
一枚くらい源泉徴収表除いといても大丈夫か?
僕みたいな一般市民のことまで税務署は調べるの?
知ってる親切な人教えてちょんまげ。


324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 23:23:20 ID:3QpJlDMz
>>323
何度書いても答えは同じ。
>>1を読め。脱税には加担しない。
過少申告加算税、延滞税を払いたければ好きに汁
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 23:26:07 ID:5B99ujjW
>>323
マルチ乙。あっちでも>>1を読めといわれてなかったか?
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 23:37:24 ID:eGMAJpYa
住民税は経費の対象にならないのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 23:49:23 ID:aczc3cOW
青色申告フリーランスのデザイナーです。
昨年半ばに離婚をしまして、姓が変わったのですが
届け出等はしていませんでした。
税務署から送られてきた決算書及び申告書におもいっきり
離婚前の姓名が印字されておりました。
これは勝手に訂正印などで今の姓名に直してもよいものでしょうか?
それとも今年は変更前(印字されたまま)の姓名で申告した方がよいのでしょうか?
御存じの方いらしたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/09(木) 23:50:55 ID:NqsXNzJt
>>321
両方貼れって書いてあるよ。。
申告書B.。
で、、実際、今年から支払い証明が送られてきた。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:07:34 ID:zecYT/r0
>>328
国民健康保険料については「証明があれば貼った方が良い」という程度。
貼ってないことで、控除を受けられないということはない。
国民年金保険料に関しては必ず証明書が必要。なかったら、控除が受けられない。
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:08:44 ID:Inx9g69A
個人事業、白色申告です。
17年度に大幅な赤字を出してしまいました。
この場合、損失申告は来年2007年の確定申告時に行えば
いいのですよね?今年は普通にマイナス計上した申告書を
提出すればいいのですよね? 不安になってきてしまいました。

331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:10:46 ID:MSRrU+l7
>>328
便乗してすみません。
私の申告書B(および手引き)には国民年金の控除証明は貼れと書いてあるのですが、国民健康保険の方は何も書かれていませんでした。

国民年金の方は控除証明書が送られてきましたが、国民健康保険の方は
控除証明書も支払い証明書も送られてきませんでした。
何か、市区町村で違いがあるのでしょうか?
領収書の提示ではダメなのでしょうか‥。だんだん不安になってきました。
332331:2006/03/10(金) 00:12:20 ID:MSRrU+l7
>>328-329
解決してましたね。すみませんでした。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:19:05 ID:LlkNTNdU
>>298
どうもありがとうございます。
ポストに入れることにします。
人に手渡しするほうは人が並びまくってるんで・・・
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:21:58 ID:Ip9vRIej

白色申告です。

フリーランスのデザイナーを少しやって
夏に転職→正社員になりました。
収入・所得の内訳は事業と給与に分かれると思うのですが、
「収支内訳書」を書いていて疑問が浮かんできました。

「3:その他収入」にも給与を記入するのですか?

表を埋めていくと「所得金額」が最終的に算出されますよね?
その金額は申告書Bの所得金額/事業欄に記入するとして、
所得金額/給与には会社での給与を記入…
2重に計算していることにはなりませんか?

※説明を読んでも特に触れられていないのでわかりません(>_<;)
ずっと慣れない電卓をパチパチやっていて頭が回りません…
初心者にどうかご教授お願い致します!


335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:22:04 ID:1ifSgany
株で損失出して、譲渡損繰越申請するには
3月15日までに税務署に行くだけでいいですか?
何か持っていくものはありますか?
336320:2006/03/10(金) 00:24:26 ID:OdCTEqUi
>>322
収入はかなり少なく、全部足してもせいぜい30万円程度です。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:37:20 ID:LeRPO88G
>>327
> これは勝手に訂正印などで今の姓名に直してもよいものでしょうか?
はい。

> それとも今年は変更前(印字されたまま)の姓名で申告した方がよいのでしょうか?
いいえ。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:38:27 ID:LeRPO88G
>>326
なりませぬ。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:42:29 ID:LeRPO88G
>>334
「収支内訳書」の「3:その他収入」には給与を記入しないでください。
給与は申告書Bの第一表の給与欄と第二表の所得の内訳欄(だっけか?)に
記入します。
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:44:54 ID:LeRPO88G
>>335
どんな収入があるかで持ってくもんがちがうから、
その聞き方だと答えられない。
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:47:40 ID:LeRPO88G
>>330
白色だと、事業の損失は繰り越せません。
よって今年は,普通にマイナス計上した申告書を 提出・・・ですよねぇ。
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:49:23 ID:E+Cqo20y
工事関係の青申です。
工事を終わらせて、請求を出しています。
従業員がいないので、他の業者にさらに発注して工事をしています。

業者への費用は外注費で処理していますが、肝心の売り上げの仕訳がよくわかりません。
請求書を発行した日   売掛金 100 /売上 100
入金があった日      預金 100  /売掛金 100
ということでいいのでしょうか?


343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:49:38 ID:Inx9g69A
>>341
ありがとうございます。普通にマイナス計上しておきます。
344327:2006/03/10(金) 00:49:57 ID:MSRrU+l7
>>337
ありがとうございました。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:51:09 ID:ZubpYd54
>>198
197です。遅くなりましたがお礼申し上げます。ありがとうございました。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:55:41 ID:U+b+ts6w
ど素人の質問です?昨年一時収入が110万ありました。
明日申告に行く予定なんですが、いくらくらい税金
かかりますか?
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 00:56:50 ID:Ip9vRIej
>338
>339

ありがとうございます。
助かります。


348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 01:14:00 ID:dpR4Kuks
アフィリエイトの収入で初めての確定申告です。
会社勤めはしていないのですが、白色申告のAでいこうと考えていますが
問題ありませんでしょうか?収入は年間で二百万円程です
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 01:21:29 ID:eZS19OOz
2005.5に転職し、昨年二つの会社から給与を受けました。
4月までは派遣会社の契約社員として働いており、5月より正社員です。

確定申告にあたり、前の派遣会社から貰った源泉徴収票を見た所、
支払金額1,400,000円、源泉徴収税額0円になっていました。
しかし、毎月の給与より所得税はひかれていましたし、
最後の給与で所得税が還付されたという事実もありません。

今の会社では年末調整をしてもらっていますが、
その際に前会社の源泉徴収票は提出していません。

4月まで支払った分の所得税はどこへいってしまったのでしょうか。
このままの源泉票で確定申告をすると、二重の納税になりそうで困惑です。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 01:24:15 ID:82z5Y6VT
>>349
へんだ
前の会社に言って再発行
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 01:28:43 ID:Uioy2z9q
>>346
せめて給料所得なのか事業所得なのか源泉徴収されてるのかを書いてくれないとわからんよ
352349:2006/03/10(金) 01:44:56 ID:eZS19OOz
>>350
ありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。。。明日問い合わせてみます!
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 01:58:57 ID:Vyeum7Fr
寄付金控除を受けたいので領収書を添付する必要があるのですが、
悪友がオナニーした際その領収書の上に精液が掛かってしまいました。
こんな場合は、精液付きの領収書を添付してもよろしいでしょうか?
354353です:2006/03/10(金) 02:02:24 ID:Vyeum7Fr
あと、消費税(原則課税)の申告用に保管しておいた領収書
にも精液掛けられたり鼻紙にされたりウンコしてケツ拭く紙にされたりしたんですが、
領収書の再発行なんて無理ですから精液や鼻水やウンコがついたままで
保管しておいてOKですよね?
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 02:21:43 ID:G85ChPhL
青色申告決算書(一般用)の経費の欄に書く【通信費】や【地代家賃】についてですが、
これは按分して私用で使う額を引いてから書くのでしょうか?
356 ◆5S8ZRHpY7Y :2006/03/10(金) 02:29:54 ID:4B7PAU54
昨年中に退職したフリーターです、所得は給与所得1箇所のみ(162万未満)、年末調整未済、控除は社会保険料のみです。
源泉徴収票に関して質問させていただきたいのですが、
「支払い金額」欄→所得税・社会保険料等と関係なく、時給*労働時間(賞与等ありません)
「給与所得控除後の金額」欄→「支払い金額」-103万-社会保険料
でよいのでしょうか?

また、「社会保険料」欄に記載が無い場合に、
・既に「支払い金額」の時点で引かれている
・源泉徴収票に記載が無くても確定申告書に書けば通る
というケースはあるのでしょうか?

通勤交通費に関して、給与と別で支給されていれば非課税である、というのを目にしたのですが、
振込みは同時だが、時給とは別に給与明細上「交通費」として支給された物はこれに該当しますか?
源泉徴収票の「支払い金額」欄にこれが加算されていてるようなのですが、
絶対に引いてもらうべき物or会社に従うしかない。どちらなのでしょう?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 02:39:19 ID:oJlD85GZ
>>356
「給与所得控除後の金額」→「支払い金額」−65万
・既に「支払い金額」の時点で引かれている → ない
・源泉徴収票に記載が無くても確定申告書に書けば通る → ある
給与明細上「交通費」として支給された物はこれに該当しますか? → する
どちらなのでしょう? → 絶対に引いてもらうべき物
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 02:39:58 ID:oJlD85GZ
>>355 そのとおり
359356 ◆5S8ZRHpY7Y :2006/03/10(金) 02:52:53 ID:4B7PAU54
>>357
ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ないのですが、
>・源泉徴収票に記載が無くても確定申告書に書けば通る→ある
こちらに関しては他に書類が必要になったりはしないんでしょうか?
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 03:01:34 ID:oJlD85GZ
>>359
国民年金、国民年金基金は証明書が必要。
それ以外は書くだけ。税務署が疑問に思ったら問い合わせがくる。
これを避けるために、あらかじめ、疑問に答えるような資料を
申告書に添付するようなことはしてもいい。

もし、給与天引きの社会保険料が違うのなら会社に年末調整をやりなおさせるべき。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 03:21:25 ID:9Gy4y4Lr
すいません。株の税金の計算なんですけど
一般口座にしていたため、計算しないといけないらしく
わけがわかりません。あるのはCSVファイルだけです。
誰か計算してくれないでしょうか?
謝礼はします。利益が7桁出ているので申告しないとだめだと思いました。
[email protected]
362356 ◆5S8ZRHpY7Y :2006/03/10(金) 03:21:28 ID:4B7PAU54
>>359
何とか謎が全て解けそうです。
こんな時間なのに即レスありがとうございました。
明日の交渉に備えてばっちり睡眠取ってきます!
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 03:30:35 ID:0C+fS5et
ようやく、無事に青色申告出来ました。
初めての申告で徹夜とか色々しちゃいましたが、
このスレで質問に答えて頂いた方々に感謝します。
ありがとうございました。

結局、IT業だとものすごくシンプルになるので、
他業種とは苦労度合いが違うんだなと感じました。
心配症なので、色々と調査したのもいい経験です。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 07:06:35 ID:wTl75M23
>294
ありがとう!!確定申告15日までだしもうダメかと思ってました(;;)
今無職で貯金がないのでこれだけでも戻れば助かります

Q1:でも給与所得控除65万はなんだろう?誰でも控除できるんですか?扶養控除ではないですよね?(←これは父の所得から控除できるものだったか…?16〜22までのやつ?)
本屋でずっと立ち読み勉強したんですがスルーしちゃったのかな(>_<)

Q2:あと私、国民年金と国民健康保険なんですが年金は払ってません。こう言う保険も控除の対象だったと思うんですが(税務署は保険関係については知らないらしいから未納でも差し引いてOK?!)その場合1年分の国民保険料(15万くらいかな?)は控除OKでしょうか?
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 07:54:02 ID:E+Cqo20y
外注費の仕訳で、請求が上がった時に
未払い費用として記帳しなくてはいけませんか?
それとも、支払いの日に
外注費/金額 で事足りるのでしょうか?
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 07:55:59 ID:YrZoZE6D
>>364
Q1. 給与所得控除
いわば月給取りの「見なし経費」だ。おまいが94マソ稼ぐために
65マソかかったことにしていいとお上が決めている、月給鳥の特権だ。
(実際にかかってもかかってなくてもな)
これは給与額のランク別に計算方法が決まってる。
興味があったら覗いてみれ。↓
http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm

Q2. 94マソー給与所得控除65マソ−基礎控除38マソですでにマイナス
なので差し引く意味ナッシング。
あと、ちょっと上でも話題になってるが、
>>(税務署は保険関係については知らないらしいから未納でも差し引いてOK?!)
これは間違い。
今回の申告からは国民年金は控除証明の貼付が必要。
払ってもいないのに控除したら後が怖いよ。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 08:10:19 ID:AIfgXB5t
私は自営業者なのですけど、以下の場合どう処理すればいいのか教えてください。

去年年末に100万円の振込みがあった。これはA社からの代金支払い。
しかし、B社に対して90万円の外注費の支払いが残っていて、支払ったのは1月。

 こういう場合、私の収入は10万円なのですが、100万円の収入として申告しなければならないのでしょうか?

 ちなみに、去年はいろいろと収入があったのですが、今年はほとんど収入はない見込みです。
 どうか教えてください。

368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 08:28:30 ID:kCnfHA5m
今度、会社の仲間内でダイビングのライセンスを取るんだけど(役員含む)、
これって、研修費で落とせますかね?

お客さんとダイビングの話をするのに必要とかなんとか言って・・・
(ちなみにうちは外食産業)
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 08:49:01 ID:7MpVbqcC
>>368
そんなものは趣味の世界です

個人負担でどぞ ぱー
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 09:06:03 ID:PA8QIQgV
>>368
海に勝手に潜るのにそんなもの必要なのか?
公的資格だなんて勘違いしていない。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 09:26:00 ID:Djtglf5+
給与だけの所得で、健康保険は同居の親の国保に入れてもらってます
会社やめて厚生ぬけて国民年金に入らずいたんだけど
最近手続きをしてこれから払う予定だけど実質的にはまだ。
去年一度だけ歯医者にかかったんですが
申告するのにそれらしい書類ったら源泉徴収票しか無いんだけど
それだけで済むんでしょうか?他に何か必要でしょうか?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 09:33:25 ID:PdVUMLlX
扶養家族ですがアルバイトで120万ちょっとの収入がありました。
これは交通費抜きの収入なのですが、普通は交通費って課税対象になるのでしょうか?
明細書を見たら、別々の欄に記載されてあります。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 09:41:53 ID:yvOm6O3V
詳しい方、教えてください

白色の個人事業主です

配偶者を12ヶ月間通して事業専従者にしたいと思います。
この場合、

 Q1.12ヶ月間も事業専従者にするのは、おかしい事でしょうかか?
      (期間が長すぎる?)

 Q2.事業専従者への支払いを最高額の87万円とするのは、おかしい事でしょうか?
      (金額が大きすぎる?)

 Q3.この場合、配偶者控除、配偶者特別控除は「受けられない」で、正しいでしょうか?

 Q4.事業専従者となった配偶者について
    この配偶者が、他に収入がない場合、申告する収入は87万円でしょうか?
    それとも(配偶者にとっては)、収入とならず、申告する収入は0万円でしょうか?

質問が多くてすみませんが、宜しくお願い致します。
 
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:10:09 ID:zecYT/r0
>>371
源泉徴収票のみでOK

>>372
交通費は公共交通機関利用の場合は月10万円まで非課税です。
なので給与収入はその部分を除いた金額です。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:15:10 ID:UkxIummT
>>373
Q1 問題なし
Q2 白配偶者は最高86万
Q3 配偶者控除、特別控除ともにいれれない
Q4 他に収入がなければ「給与支払額86万 所得21万」になる
376373:2006/03/10(金) 10:18:19 ID:yvOm6O3V
>>375
どうもありがとうございました
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:18:34 ID:UkxIummT
>>373
書き忘れ

白で86万専従者控除をつけるには収入額から経費を引いたあと、
172万以上あることが必要。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:18:58 ID:Djtglf5+
371>>374
ありがとうございました!
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:23:45 ID:wTl75M23
>366
Q1:給与所得控除が基礎控除以外にあったんですね〜、ありがとうございます(^o^)これできっと少しでも取り返せます〜
給与所得控除は所得が多ければ多いほど控除額が少し減るって感じっぽく見受けられますがよくわかんないのでまた調べます。

Q2.今年から国民年金証明が必要なんだぁ!厳しいですね(>_<)ありがとう〜
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:24:28 ID:zecYT/r0
>>373
1)12ヶ月でOK
2)白色の事業専従者は、配偶者であっても最高で86万円までの控除です。
しかし、どんな場合でも86万円とれるわけではなく、
・事業専従者控除を引く前の所得金額÷(事業専従者の数+1)
・860,000円(配偶者以外は500,000円)
以上の計算で少ない方の金額になります。

3)その通りです。
4)収入は86万円になりますが、給与所得控除が65万円です、所得金額は21万円。
基礎控除が38万円なので、他に所得がなければ税金はかかりません。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:29:25 ID:yvOm6O3V
たびたびですが、どなたか宜しくお願いします

白色 個人事業主です
ある精密機械部品をつくっているのですが、

12月27日 依頼された部品作り終え納品。
 1月 5日 請求書を発行
 2月末日 業務料金を受け取る

この場合の売上げは、平成17年の収入でしょうか?
それとも平成18年の収入でしょうか?

平成17年、18年は、何をもって切り分けるのでしょうか?

382373:2006/03/10(金) 10:32:41 ID:yvOm6O3V
>>377
>>380

解説付きでありがとうございます
これでなんとか申告書が作成できそうです
たいへん助かりました!!!

383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:40:53 ID:E+Cqo20y
予定納税の科目(仕訳)は前払い金でいいでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 10:47:31 ID:ZZ9dGWjt
>>383
店主貸     普通預金
>>381
12月27日 依頼された部品作り終え納品。
ここで売掛金発生
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:16:51 ID:/Z+rCfyV
>>361
そんなに利益が出ているなら近くの税理士に頼みなよ。
その方が確実。

>>365
12月に仕事してもらったものは

外注費/未払費用(一般的に未払金とすることもある)

そして支払の時は

未払費用/外注費

こうなります。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:19:24 ID:0W61gpjV
なんで、支払でまた害虫費が貸し方くるねんw
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:19:28 ID:/Z+rCfyV
>>367
収入は100万円で上げる必要あり。但し外注費も17年度に計上するため、
所得は10万円となる。だから申告は10万円。
払ったのは1月でも、経費が発生していれば、12月の中に入れる。
反対に18年1月に払っていても、去年計上しているから
18年の必要経費には入れられない。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:20:19 ID:/Z+rCfyV
あ、間違えた。
未払費用/現金預金。

>>386
指摘トンクス
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:37:37 ID:KNSklDJb
白色申告です。
「一括3年償却」は出来ないのでしょうか?
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:40:07 ID:mj04bxtn
>>389
白でも青でも出来る。金額間違えるなよ
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:45:09 ID:KNSklDJb
>>390
即レスありがとうございます!
すみません、書き忘れましたが、16万円のPCなのですが、
それでも白色申告で、一括3年償却出来るんでしょうか?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:49:28 ID:0W61gpjV
できるおー
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:53:54 ID:J+9vJFVg
事業所得の収支内訳書について、少し教えて下さい。

途中でその仕事を辞めた場合は、
至 の日付はどのようにすれば良いのでしょうか?

宜しくお願いします。
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:54:58 ID:mj04bxtn
>>391
できる

>>393
辞めた日の日付を書く
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:57:21 ID:L+ooDjNu
アルバイトの過去の年度分の還付申告もしたいんですけど、
確定申告書Aの用紙は、たとえば5年分なら、5枚必要になるのですか?


396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:59:28 ID:ixJMBiCU
確定申告で所得税の還付請求をしなかったら自分が損をするだけで
税務署からなんか言われたりペナルティを課されることはありませんよね?
では住民税の場合はどうなのでしょうか。なにか損をしたりあとで罰金食らったりしますか?
お願いします、教えてください。
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 11:59:50 ID:J+9vJFVg
>>394さん

素早い回答有難うございました。
398383:2006/03/10(金) 12:06:24 ID:E+Cqo20y
>>384
ありがとうございました。
帳簿って一つ引っかかるとなかなか次に進めなくて…助かりました。
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:19:05 ID:jfRB52tR
昨年の7月に約400万で飲食店をオープンしました。
オープンしてから11月末までで140万の純利益が出ていまして
その後、12月に諸事情により350万を毎月15万の支払いを受ける
形で店を譲渡しました。
やめてから現在まではなにもしてなくて、

400(開業費)-140(純利益)+45(譲渡費)=285

上記のように、285万の赤字なのですが確定申告はどうすれば
よいでしょうか?

400391:2006/03/10(金) 12:20:42 ID:KNSklDJb
>>392
>>394
即レスどうもありがとうございました!
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:24:48 ID:/YgaxEjY
>>396
マジレスするが、申告すれば返ってくる税金が損であり、ある意味
ペナルティであり、罰金と言えなくないか?
 住民税も、今年6月支払う分が申告したときより大きくなるから
損だと思うがねぇ。
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:28:26 ID:0W61gpjV
>>399
350万分は、今年の収入になるお。
来年は、申告しなくてよし。
詳細は、税務署で聞いた方が良い。(収入の区分とか)
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 12:48:29 ID:7MpVbqcC

>>399
開業費の中味がわからんからなんとも言えない。

オープンのための店舗内装、10万円以上の設備とかは開業費にはならんよ。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:12:09 ID:jfRB52tR
>>402
即レスありがとうございます

>>403
オープンでの内訳は
居抜き買取費90万
店舗内装費120万
電気工事費20万
テレビ45万
その他買い物代100万
です。

その他で、店舗借代で敷金礼金で90万支払っています。

よろしくお願いいたします。




405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:35:44 ID:1ifSgany
>>340
返事遅れました。
収入はないです、株をやっていて去年損失が出て
今年も損失が出たので、繰越控除を申請しに行くつもりなのですが

もし今年株で勝てば、税金の一部が戻ってくるようになるらしいので
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:42:32 ID:CVHvPxaf
今まで勘違いしてたみたいなので確認したいのですが
損害保険控除にあてはまるものは
自宅の火災保険をイメージしていたのですが、
人間の体、いわゆる傷害保険なんかも
損害保険控除の対象になりますでしょうか?
これは生命保険ではないです。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:44:34 ID:MSbL3mCK
>>401
マジですか。ありがとうございます。
住民税の申告書を送り忘れたのです。所得税の申告書だけ提出してしまいました。
今のままだと損をするってことですね?今から送付シマツ。。。。。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 13:57:16 ID:mj04bxtn
>>406
該当する契約、該当しない契約とある。
なので、払い込み証明が送ってきてるとは思うので
その書類を見てみること。損害保険料の長期・短期どれにあてはるか
かいてあるはず
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 14:01:09 ID:CVHvPxaf
>408
ありがとうございます
確認してみます
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 14:13:55 ID:qoqPa7AV
Q1
10月中旬まである企業に出向いて仕事をしていました。
この時、プリペイドカードを購入して電車通勤をしていたのですが
使用済みプリペイドカードを廃棄してしまいました。
自動販売機で購入したため、領収書もありません。
経費にするには出金伝票発行が必要でしょうか?
Q2
契約終了後は自宅で帳簿の整理をしていたのですが
帳簿整理期間の家賃、水道光熱費、通信費を按分して
経費計上することは可能でしょうか?

411410:2006/03/10(金) 14:17:06 ID:qoqPa7AV
記載が漏れました
白色です
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 14:20:09 ID:nS2Ar2hl
>>410
過去レス全く読んでないだろ?
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 15:02:49 ID:TdI8eidj
白色・個人です。
申告の期限が迫り、忙しい時なのですが、よろしくお願いします。

1.昨年12月末に商品を納品して、お客から代金も受け取ったのに、
その商品の買掛仕入れ先から当方への伝票が今年1月付けで届きました。
先方は3月決算なので、12月でも1月でも変わらないからでしょうね?
当方は、昨年12月の売上で、仕入れも12月として処理です。OKですよね!?

2.また、別の買掛仕入れ先ですが、販売対象となるものと、どちらかといえば
備品や消耗品になるものとを仕入れています。
この場合、この買掛は、販売対象商品=売上原価・仕入と、消耗品費とを
分けるべきでしょうか?
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 16:01:29 ID:k3AQ6/rZ
昨年主人が亡くなり、その保険金が1000万でした。
私は全く収入が無いのですが、それでも来年度の都民税等はかなり高くなってしまうのでしょうか?
415主婦です:2006/03/10(金) 16:09:47 ID:IU1Bqu+A
年末の給料をもらった後にバイトをやめたんですが、200万位の年収なので扶養に入れないので、申告しない方が健康保険など安いんでしょうか?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 16:21:29 ID:TdI8eidj
>>413です。白色・個人。すみません、何度も書き込んで。

はぁー、17年度の処理にかかりっきりだったので、今年の1月末や2月に届いて
支払い済みの請求書(突発的に発生した料金などの)をほったらかしにしていたところ、
明細には17年度11月分や12月分となっているじゃありませんか。
(自分が支払したのじゃないので、明細を見てなかったです)
これは、17年度の経費に計上しなくっちゃ!・・・しますよね、・・・するべきですね、・・・・・・。
417120(学生です):2006/03/10(金) 16:46:17 ID:JmChH5hn
給与所得の源泉徴収票に
支払い金額が350000円
源泉徴収税額という欄が18000円(およそ)
と書いてあります。

どのぐらい返還されるでしょうか?
また、どこで返還してもらいにいけばいいのでしょうか?
(いちおう調べましたがわかりません)
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 16:53:42 ID:cG2YPdYE
今ようやく確定申告終わらせて来ました。
先月で店閉めて赤字だったので意外に簡単でした。
消費税が一括で払えないから来週税務署行って相談してきます。
皆さんも頑張って!
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 16:58:27 ID:0W61gpjV
>>417
それだけの収入だったら全額返ってくる。
還付は、還付してほしい通帳の銀行名支店名口座番号を言えば良い。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:06:19 ID:el9OYcg7
>>404
少なくとも店舗内装費やテレビ代、
電気工事費は開業費とはならないと思います。
あと、敷金は経費になりません。(返してもらうお金だから。
もし修繕費などを引かれた場合、その引かれた分だけ
経費になります)礼金は必要経費としてOKですが。
402さんのおっしゃる通り、税務署で聞いた方が早いよ。
月火水の3日しかないので、その間に相談に行って、
その場で書いた方がいいと思います。

>>405
340さんじゃないけど、他に収入がないなら株の取引状況が
わかる書類だけでOKです。
もし今年、株で利益が出た場合、繰越した損失を引いてもらえます。
税金が戻ると断言は出来ないませんが(まあ、ほとんどの場合は源泉税を
引かれているので戻りますが)今年損失申告しておけはば、得になるのは確か。

>>407
確定申告書を出していれば、住民税の申告の必要はありません。
(確定申告書は3枚複写になっていて、1枚が住民税の資料として
自治体に回り、もう1枚は控えになります)
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:12:53 ID:el9OYcg7
>>410
1.自動販売機で買った切符などを経費にするには
出金伝票に詳細を書いておく必要があります。
(どこに何をしに行った時の旅費かとか、
プリペイドカードなら、カード購入など)

2.事業をやめたわけでないなら、按分計上出来ます

>>413
>>416
1.その通りです。12月に納品したものの売上は12月、
12月分に仕入れたものも12月分の経費です。
2.分けられるなら、極力分けた方がいいです
日々、きちんと分けていれば、この時期になって
慌てずにすみますよ。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:15:48 ID:L+ooDjNu
住所地を管轄する税務署って、具体的にどういう意味でしょう?
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:17:38 ID:el9OYcg7
>>414
死亡保険金は所得税の対象にはならず、相続税の対象です。
しかし、控除額があるので、もし他に相続がなければ、
保険金に関しては非課税です。他に17年中に収入がないのでしたら
今回は確定申告の必要もありませんし住民税が高くなることもありません。
(蛇足ながら、遺族年金も非課税です)

>>415
勤め先で年末調整は受けてないのですか?
年末調整していれば、確定申告の必要はありません。
手元の源泉徴収票の内容がどうなってるかここに
書いてみたら、回答がつくかも知れません。
尚、給料をもらってるというだけで、源泉税を引かれていない
源泉徴収票もないのでしたら、申告しないと脱税になります。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:21:10 ID:el9OYcg7
>>422
簡単にいえば、そこに住んでいる人たち(居住者)の
申告納税手続きその他を担当する税務署です。
自分の住むところの管轄税務署がわからなければ、
その地方の国税局に聞けばわかりますよ。
各国税局はサイトを持ってるので、そこに問い合わせ先が
書いてあると思います。
425主婦です:2006/03/10(金) 17:25:19 ID:IU1Bqu+A
423さん回答ありがとうございます。
415ですが、源泉徴集票はもらいましたが、年末調整はしてくれませんでした。
所得税は95000円くらいだったと思います。申告したら税金が戻ってくるんでしょうか?
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 17:32:25 ID:el9OYcg7
>>425
年末調整しておらず、源泉税が引かれていれば
大抵の場合は戻ります。
国民健康保険や国民年金を自分で払っている場合は
それが控除出来ますし、ご自分で生保や損保に入っていて
その控除証明書があれば控除可能なので、普通は
還付される場合がほとんどです。

源泉徴収票が手元にあるということは、その源泉徴収票の
複写の上2枚のうち1枚は市役所に行ってるはずだから、
425さんの収入は、既に役所にはわかっています。
なので申告してもしなくても、健康保険料は同じになります。
それなら、還付をしてもらうためにも申告した方が
お得だと思いますが。
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:17:34 ID:JggqODFX
花火業社で、はじめて消費税(簡易課税)をあさめます。
第何種で計算すればよいのでしょうか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:20:58 ID:TdI8eidj
>>421
ご親切にありがとうございます。>>413>>416です。
自分の事業の年度末に発生した件は、気をつけなくてはいけませんね。
2の質問のお答えに関しては、本当におっしゃるとおりです。
日々コツコツきちんとやっておけば、今頃慌てずに済むことです。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:32:41 ID:QIPPh9UY
>>427
最終的には税務署で確認してください。

花火を製造して販売→3種
花火を仕入れて他の業者へ販売→1種
花火を仕入れてネットなどで一般消費者へ販売→2種
花火を製造して打ち上げ大会を請負→4種か(?)
 ただし この場合花火代と打ち上げ代とに明確に区分されていると 花火代3種 (?)打ち上げ代5種(?)
打ち上げのみを請負→5種(?)

多分 こんな風に区分してそれぞれ業種を区分しなくちゃいかんのでは
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:40:10 ID:JggqODFX
>>429 ありがとうございます。

加工された花火を仕入れて自分で打ち上げるので4種でよいでしょうか?
431120(学生です):2006/03/10(金) 18:43:25 ID:JmChH5hn
>>417
どこにそれを言えばいいのですか?
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:56:30 ID:JggqODFX
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 18:57:25 ID:zecYT/r0
>>431
〇〇税務署。(〇〇には住んでる市や区の名前が入る)
場所がわからなければ、電話帳で調べて電話して聞いて下さい。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 19:00:19 ID:dnFt1aUa
>>430
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syouhi/20/02.htm
ここも見てください。

このチャート辿るとあなたの場合は4種か5種だね。
けれど4種というと飲食とか金融保険なんですよ。
打ち上げをサービス業として捕らえて5種とする。こんなんかなあ?

税務署で確認した方がいいと思います。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 19:13:40 ID:JggqODFX
>>434 ありがとうございます。
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 19:30:04 ID:1TcZEs9P
はじめまして
質問させて下さい

去年からアフィリエイトを始めて、年間1500万ほどの収入がありました。
開業届とかなにもしてないんですが、経費って認められるんでしょうか?

よろしくお願いします。
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 19:36:26 ID:1TcZEs9P
重ね重ねすいません。
この収入は事業所得で申告するんでしょうか?
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:26:43 ID:el9OYcg7
>>436
とりあえず早急に開業届けを出した方がいいでしょう。
(出し忘れていたということで、去年開業としてOK)
それだけ収入があれば雑所得ではなく、立派に事業所得です。
経費については、きちんとまとめてあるなら計上できるかと。
ひとまず今回は白色申告しか出来ません。
今年から記帳を始めて来年青色申告したいなら、3/15までに
その届出を。それだけ収入があるんなら、青色にした方が
何か得だと思います。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:31:45 ID:1TcZEs9P
>>438
早速レスありがとうどざいます。
初めてなのでわからないことだらけでパニクってます。
とりあえず開業届だそうと思います。
ありがとうございました。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:41:13 ID:6n8yycKK
>>420さん、レスありがとうございます。>>407です。
お恥ずかしい話なのですがインタネットでダウロして出てきた6枚の申告書のうち
最初の1枚目と2枚目のみを提出してしまったのです。
3枚目と4枚目の住民税の申告書も提出しないとけなかったんですよね?
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:42:24 ID:6n8yycKK
『所得税の申告書を提出された方は住民税の申告書を提出する必要はありません』
という注意書きが5枚目あたりに印字されていたのですがそれを自分は
1,2枚目を出したら3,4枚目は出さなくてもいーんだと勘違いしていたのです。
自分があほであほでイヤになります。トホホ
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 20:45:37 ID:el9OYcg7
>>440
はい、そうです。今からならまだ間に合うので
残り2枚を「住民税用のを出し忘れていたので」と
提出されたらいいと思いますが、
出来るならもう一度6枚打ち出し、4枚送付、1枚目の紙の
左肩に赤で「再提出」として出した方が、間違いが
少ないと思います。
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:02:23 ID:4/sb33kN
>>442
重ね重ね本当にありがとうございます。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:11:09 ID:ykYqwK5f
ものすごーーく収入が少ないんですが、確定申告しないとダメですか?
フリーターだけど、去年30万円ぐらいしか稼いでない。
源泉徴収もされてないから返ってくる税金もないし、
住民税もかからないだろうし。
それとも、少しでも収入がある時点で申告の義務があるんですか?
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:13:26 ID:8fQJuF3v
>>444
所得証明ほしくなけりゃ申告しなくてもいいさ
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:21:55 ID:1TcZEs9P
すいません、医療費控除というのは祖母の老人ホームの
費用も認められるのでしょうか?
447名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:31:51 ID:d5q9UX7x
超初歩的ですいません。 トレードの為に買ったPC2台 経費になりませんか?

あと、日経新聞。  株以外収入ないんですが、申告書Bのどの欄に利益を書くのですか?

448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 21:51:00 ID:xQbu/ed2
始めまして。質問させてください。
青色申告の届出は、今の時期なら開業二ヶ月以内ですが、この「開業」の基準となるのはどのような日なのでしょうか?
たとえば、最初の伝票が発生した日とかなのでしょうか。それとも自分で自由に設定してもいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
449444:2006/03/10(金) 22:00:11 ID:NSzXBxls
>>445
レスありがd。
所得証明がない場合、何か不都合な事はありますか?
もうすぐ就職するんだけど、会社から何か言われるかな?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:11:17 ID:el9OYcg7
>>446
それだけでは判断出来ません。たとえば要介護認定を受け、
特別養護老人ホームに入所されている方なら、条件によって
医療費控除が認められます。

現在の介護保険制度下においては、特別養護老人ホームで
提供されるサービスにかかる自己負担分についても
一定の要件のもとに医療費控除の対象とすることが出来ます。
要介護認定を受けて、特別養護老人ホームに入所した場合、
支払った介護保険給付の対象となる介護費の自己負担額と、
食事の標準負担額の合計額の2分の1が医療費控除の対象となります。
しかしか軽費老人ホームだと、ほとんど医療費控除の対象にならないことが
多いですし、介護認定があるかないかでも変わると思います。

詳しいことは税務署で聞かれた方がいいでしょうね。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:12:45 ID:0Z2wQFsk
>>448
サーどんな日ですかね
その準備がととのって事業を始めた日とちゃうの
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:15:26 ID:yCtkU1Rb
個人でソフト開発をしています。白色申告です。
11月にノートパソコン2台購入しました。それぞれ15万、21万でした。
これは経費としてどう処理すればよいでしょうか。4年間でそれぞれ1台ずつ、
減価償却するのでしょうか。
今年度で全額経費にはできないですよね?
よろしくお願いします。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:18:33 ID:el9OYcg7
>>447
前スレよりコピペ。

630 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう [sage] 投稿日: 2006/03/05(日) 16:10:44 ID:L76Yueqc
>>623 
あなたがデイトレーダーみたいに売買を業としていれば パソコンは一部経費となります。 
それ以外であれば 経費にはなりません。 

日経新聞はどうでしょうか…↑と同様の基準になるかと思いますが。
(つまり業としていれば、必要経費になる)

株の譲渡による所得については、申告書Bの第3表に書くようになってます。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:21:24 ID:ZFehyW8O
今日、確定申告してきましたが‥すっかり忘れてた去年、仕事してない時にチャトレをした収入!計40万程。明細書を請求しようとサイトを見たらなくなってました!電話も繋がらない‥
通帳記入はしてあります。通帳だけで確定申告、出来ますか‥。
455銃一:2006/03/10(金) 22:22:58 ID:e6z/ZxMa
>>630
 デイトレーダーってPC経費になるの?
 事業所得となるデイトレーダーだって分離課税で、計算は普通の株の譲渡と
一緒じゃないのか?
 後学のため、申告実務教えてくれ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:23:44 ID:el9OYcg7
>>452
15万円の方は、3年間で購入価格の3分の1ずつ一括償却が出来ます(50000円×3年)。
21万円の方は、おっしゃる通りの普通償却です。
今年は210,000×0.9×0.25×2/12というように、月割り計算、
来年は210,000×0.9×0.25になります。
白色申告の人は、17年度に全額経費には出来ません。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:27:06 ID:el9OYcg7
>>455
実は私も、どうやってPCの減価償却費を株譲渡の
必要経費に反映させるのかと思いましたが、
前スレでこのような回答を見て、記憶していたので
コピペしました。譲渡費用…に入れられるんでしょうかね?
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:31:03 ID:1TcZEs9P
>>450
レスありがとうございます。
税務署で聞いてみることにします。
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 22:37:02 ID:QIPPh9UY
>>457
株式の譲渡所得の計算=株式等の譲渡の総収入金額−(株式の取得費+譲渡に要した費用+借入金の利子)

株式の事業所得の金額=株式等の譲渡の総収入金額−(株式の取得費+借入金利子+売買手数料
                +管理費その他これらの所得を生ずべき業務について生じた費用)
460457:2006/03/10(金) 22:43:46 ID:+grRfLDW
ID変わっていますが457です。

>>459
ありがとうございます。一時的な譲渡ではなく、
デイトレのように株式の事業所得になると
一般の事業所得のように「必要経費」が
認められるわけですか。
それならPCの減価償却費も入れられますね。
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 23:25:54 ID:yCtkU1Rb
>>456
ありがとうございました。
分かり易く、参考になりました。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 23:26:49 ID:EB1hLlzp
質問させていただきます
私は農業を営んでいるものなのですが4年前から青色申告をはじめましたが
そのときに、貸借対照表の土地の評価を間違えてしまいかなり少なく記入してしまいました
今まで間違えたままきましたが、修正したいと思っています
どのようにしたらよいのでしょう、いきなり期首の数字をかってにかえてよいものなのでしょうか
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/10(金) 23:56:44 ID:4t47ekUo
この度確定申告をいたします。
申告書の確定申告書Bを利用しています。

現在、自分のHPで自分の製作したものを売って
生計を立てております。経費も発生しています。

その上で、確定申告をするにあたりわからない点があります。
所得金額と収入金額の差がわかりません。
実際かかった経費などはどこへ記載すればいいのでしょうか?

詳しい方おられましたら、どうぞご回答いただければと思います。


464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 00:08:21 ID:UnYneHqW
>>462
もう今回の申告書は出されているんですよね?
これから修正するとしたら、18年1月1日付けで
土地×××/事業主借×××とするしかないと思います。
(土地/元入金でもいいかも知れませんが、
基本的に元入金が動くのは決算仕訳の時だけなので)

>>463
白色申告用の「収支内訳書」に総収入金額と必要経費を書いて
計算し、総収入金額−必要経費=事業所得となり、
確定申告書の「所得の金額」の事業のところに、その
所得金額を入れます。
(収支内訳書は税務署にもありますし、国税庁サイトの
確定申告書作成コーナーにもあります)
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 00:26:00 ID:ZO+PIRAe
>>464
即レスありがとうございます。
それでは特に収入金額等の事業の項目には特に記載する必要はない
ということでよろしかったでしょうか?

何度も同じ質問をすいません。_| ̄|〇

466405:2006/03/11(土) 00:36:18 ID:pVo8vEKD
>>420
ありがとうございます。
一応去年の10〜11月の一ヶ月働いてました。交通事故で休業しましたが・・

株の取り引き状況分かるやつが今年は送られてきてないのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 00:45:13 ID:UnYneHqW
>>465
事業所得の場合は、
収入金額等には、総収入金額を、、
所得金額には、総収入金額−必要経費の金額を
書きます。
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 00:46:37 ID:o0NLA1wk
>>464さんどうもありがとうございます
まだ申告はしていません
数百万という額なんですが本年中における特殊事項の記入欄に修正しましたとでも書いておけば
決算仕訳で土地×××/事業主借×××とするだけで問題ないということですね
なにか税務処理みたいなことをするのかと思ってました
どうもありがとうございました

469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 01:27:41 ID:SyxwejTd
453 どうもありがとう御座いました。 
 
 リーマンやめて初めて申告しますが、異常にわかりづらい気します。

 これじゃ、面倒で申告辞めてしまう人結構いるのでしょうね。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 01:29:38 ID:Udtd6HHV
市民税、払わなかったら(払えなかったら)どうなるんですか?
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 01:37:28 ID:huz11RsR
今まで通帳の出入りだけで帳簿を付けて申告してました。
今回帳簿ソフト買ったのですが、ちゃんと帳簿を付けると
矛盾する部分がでてきてしまいました。

たとえば、12月利用分の携帯電話の請求書なのですが、、、
1月振替の場合、預金出納帳の振替日に記帳であってますでしょうか?

どうも未来に払うものは売掛帳に記帳すると思うのですが、
振替や毎月の自動振替のものは預金出納帳に記帳ですよね?
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 01:56:07 ID:UnYneHqW
>>466
今まではどうだったのでしょうか?
いつも証券会社等から届いているのなら
その証券会社に問い合わせしてみては。
還付申告なら、無理に15日まででなくても
構いませんので。

>>470
放置していたら督促が来ます。延滞金もつきます。
家庭の事情その他で払えないなら、
早めに役所の窓口で相談を。

>>471
厳密には、12月分の携帯代だけは
通信費***/未払費用***と仕訳して
翌年1月に引き落としになった時に、
未払費用***/普通預金***となります。

1月〜11月の携帯代については、払った時に
通信費***/普通預金***でいいです。
何故、12月だけ↑のようにするかというと
12月分の経費は、その年の経費として計上することに
なるので、支払ってなければ未払費用を立てて
経費を計上します。

預金出納帳に書くのは、引き落としがあった時で
いいですが、12月分の携帯代の引き落としの時だけは、
相手勘定が「未払費用」となります。(他の月は「通信費」)
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 02:07:32 ID:ZO+PIRAe
モニター(32800円)のものやスピーカーなどはどのような
項目で経費として落とせばいいでしょうか?

474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 02:12:29 ID:VRyTk2BI
>>472
貴重なお話をありがとうございました。(>>471じゃないけど)
自分は固定電話の料金は、その都度コンビニ等で払っていますが、
「1月分請求」となっていて1月末までに支払う分って、その明細を見ると
12月1日〜末までの利用料金なんですね。なんと今、気づいた・・・という。(遅すぎ)
ということは、12月分じゃないか〜!NTTさん、まぎらわしいよ。
これは12月分、つまりH17年度の申告(白ですが)に経費として入れるんですね!?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 02:13:21 ID:ZWoj9B0/
スレ違いだったらすみません。
インターネットで宣伝、メールで受注・納品を行う翻訳サービスを提供しています。
サイトは日本語と翻訳する某国語の2ヶ国語で作っています。
翻訳料は依頼主が2ヶ国にまたがっている為、日本と海外、計2ヶ国の2口座の
どちらかに前払いで、振り込んでもらっています。
開業前に届けも出してないため、白色申告になると思います。
現在アルバイト社員として勤務している会社では年間350万円の収入もあります。
所得税はもちろん、住民税もそこの給料から引かれています。

質問1) 合計で300万を超えている場合で、それぞれの国だけでは300万を
超えていない場合は、確定申告の必要はないのでしょうか?
質問2) 海外の口座に振り込まれている分は円換算して申告すれば
いいのでしょうか?それとも別途その国の税制にしたがって、申告しなければ
いけないのでしょうか?

以上、お手数ですが、ご回答をいただけるとありがたいです。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 02:29:03 ID:huz11RsR
>>472
>>471です。本当に貴重なお話ありがとうございました!
その年の経費は年度内で処理するんですね。
>>473私も(白)気づきませんでした。しかもH17年の申告を済ませてしまいました…

>>472ただ、その場合に二点、疑問点が生じます。
ドコモ東海の例です。
18年1月ご請求分(17年12月ご利用分)、振替日18年1月31日とあります。
一つ目の疑問点は、12月分の携帯代はこの12月利用分が対象なのか?
それとも17年12月請求分が対象になるのかという点。

もう一つは、ドコモ東海の場合、振替案内と有り、
請求書ではなく発行日が記載してありません。
12月に未払費用として記帳する場合は12月1日か12月31日のどちらかに
記帳するものなのでしょうか?
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 02:42:49 ID:Udtd6HHV
>>472
ありがとう
延滞金、10万ついてました;;
相談してきます
478472:2006/03/11(土) 02:54:45 ID:UnYneHqW
>>474
>>476
472で「厳密には」と前置きして書いたのは、あくまでも正しい振り分けをするなら、
「12月利用分」を17年度の必要経費として計上し(未払い分として)、1月の支払時に
「未払費用***/普通預金***」とするということです。
(12月利用分ですから、請求書は1月ご請求分になっていると思います)
ただ、白色申告の場合、実際には、払った時に「通信費***/普通預金***」と
しているところが多いと思います(支払=費用という現金主義的な考え方で)

しかし、やはり「正しい」のは、最初に書いたやり方です。
普段は払った時に「通信費***/普通預金***」でいいんですが、
年度末にはその年の費用にするかしないかということで、そうした少し複雑な処理が
必要になります。
ちなみに未払費用を立てるのは決算日ですから、12/31付けになります。
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:24:27 ID:62uSD7LK
去年かなりネットオークションで
家の物ですが4000万位売り上げてしまいました
今年申告したいと思いますが前持って報告してないと
白色申告しかできないのですよね?
その場合結構不利になるようですが
申告する物で家財で申告しない物とする物ではどうやって分けたら良いでしょう?
明らかに仕入れた物はPSPとTV5台ずつのみで
あとは車の物や家財など申告する必要がない様な物ばかりなのですが・・
また明らかに仕入れた物のみだと申告しないとならない利益には届きません
しかし一応申告しないと脱税とかいわれそうでいやで・・
480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:27:56 ID:OFDBlTxg
国民健康保険料の、督促手数料(1回につき50円)は
控除の対象額になりますか?
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:33:26 ID:Qo4TmYpr
今から確定申告を税理士さんにお願いするのはもう時すでに遅しですか?
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:38:09 ID:RKFFY10J
>>479
オクに出したものと、落札された価格の一覧を作り、
税務署に持参して相談汁。
4000万円って…オクで家屋敷や土地売りましたってワケじゃないよね?

>>480
督促料は控除対象にはなりません。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:43:56 ID:RKFFY10J
>>481
まだ時間的には間に合うけど、例えば事業やってて
「何もしてないんで、よろしくお願いします」と、
領収証の束を持って来るような人は、あまりいい顔はされないかも。
時間に余裕があるならともかく、あと5日しかないし。
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 03:57:58 ID:OFDBlTxg
>>482 即レスありがとうございました。
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 04:10:15 ID:Qo4TmYpr
>>483
レスありがとうございます
いちお収入とか経費とかは集計したんですけど、細かいことわからないので
相談するのももう遅いですかね?
486479:2006/03/11(土) 04:18:11 ID:62uSD7LK
>>482
はい。車のタイヤ、ホイル サスキット CPU
ナビ、オーディオ等がほとんどと思います。
ほとんどが自分の車に付けていた物です。
あとは服やら アクセサリーやらですね。
あまりに数が多く買った価格と売れた値段を
全て調べるのは不可能に近いのですが
購入した振込み明細と 振り込まれた明細を持っていけばOKですかね
また売れ残りで車庫に1000万位なりそうな分がありますが・・
オクって少し待てば購入価格より絶対高く売れるんですよ
最低でも購入した値段では売れますから・・
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 04:18:59 ID:62uSD7LK
すみませんそれと自分の車を廃車にして
ばらしたパーツもあります・・・。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 04:41:57 ID:ZO+PIRAe
モニター(32800円)のものやスピーカーなどはどのような
項目で経費として落とせばいいでしょうか?
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 05:40:22 ID:7gkIe1EG
>>488
消耗品費。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 05:42:10 ID:7gkIe1EG
>>481
ボリューム次第

>>473
消耗品費
491372:2006/03/11(土) 09:58:16 ID:ENYXuWf6
>>374
遅くなりましたが、お答えいただきありがとうございました。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 10:19:46 ID:f5L9uzoy
配偶者控除について質問です。

私(夫)は株式専業トレーダーで全て特定口座源泉ありで処理し、申告すべき所得はありません。
妻はパートにて、60万円弱の年収でした。
妻の確定申告に際し、私を配偶者控除対象者にしてもよいのでしょうか。
子供(二人)は妻の方の扶養控除に入れています。
一応、世帯主は私で、国民健康保険、住民税、は私に請求が来ており、支払っています。

以上よろしくご指導ください。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 10:37:47 ID:dsyf9x0s
確定申告書Bと青色申告決算書を
郵送で申告しようとしているのですが
(返信用封筒も同封します)
青色申告決算書の控えは
返されるときにハンコか何か押されているのでしょうか?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 11:13:31 ID:EvxuGsD3
はい
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 11:16:48 ID:8TRw2b+Y
>>492
まず働いて稼げ。
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 11:22:29 ID:qbhAzRac
>>492
配偶者控除に入れてOK
しかし、奥さん年間収入60万なら
扶養とか配偶者控除入れなくても所得税かからないよ。
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 11:27:31 ID:9/Enx3EU
>>492 は「収入」と「所得」を混同している希瓦斯
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 11:30:07 ID:6Ban3dbl
?
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/11(土) 12:37:11 ID:G5DHB6+E
勤労学生控除について質問なんですが、
必要な添付書類等の項目で
「その学校や法人から必要な証明書の交付を受けて添付するか提示しなければいけない」
とあるんですが、学生証だけでOKですか?

あと、勤労学生の定義はなんでしょうか?
普通に大学に通っているだけでも大丈夫ですか?
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 12:47:58 ID:MnH2Qs9j
>妻はパートにて、60万円弱の年収でした。
>妻の確定申告に際し、私を配偶者控除対象者にしてもよいのでしょうか。
>子供(二人)は妻の方の扶養控除に入れています


60万で2人を扶養てすげー
実質だんなが扶養してるんだろうが
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 13:09:21 ID:xobrV6Qf
所有している土地に賃借権を設定し、権利金を授受した場合
不動産所得として申告が必要ですか?敷金のようなものとし
て不要ですか?
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 13:14:24 ID:GPN42aPQ
職員さん 乙

先生に聞いてね
503405・472:2006/03/11(土) 13:53:01 ID:pVo8vEKD
>>472
ありがとうございます
去年の3月以前は証券会社から届いた取り引き記憶を持っていった気がします。
200万くらい損失出してたので、来年のために繰越控除を申請しにいきました
今年勝ててれば税金の一部が戻ってくるらしいのですが
今年は+-0くらいで、一応200万の時の繰越控除維持のために
申請しなければと思いまして
504ぐぐったら:2006/03/11(土) 13:59:26 ID:MnH2Qs9j
(2) 地上権や賃借権、地役権を設定して権利金などを受け取った場合


 「借地権」の設定」などにより受ける権利金などについても
、その金額が借地権の設定された土地の時価の一定割合を超える場合
には、譲渡所得として課税されます。


だそうだ
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 14:07:38 ID:ntpAjM5l
どなたかアドバイス願います、給与所得有りの会社員です。
平成17年内に、
@ 上場株式の所得で90万
A 生命保険の一時所得で230万
を、受け取りました。しかし生命保険の一時金支払調書が平成15年になって
まして、どうやら「据置金」と言うものを受け取ったことに気が付きました。
平成15年にAの申告はしませんでした。
この場合、
(Q1) 平成17年の確定申告ということで@とAを同時に申告して大丈夫で
しょうか?それとも、Aは平成15年の所得として申告したほうが良いでしょうか?
(Q2) Aを平成15年の申告で出した場合は、延滞料なものが発生しますか?

かなり焦ってます。よろしくお願いします。
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 14:26:14 ID:MnH2Qs9j
もらた金が230じゃないの?
一時所得は次のように計算します。
(総収入金額ー収入を得るために支出した費用−特別控除額50万円)×1/2
507505です:2006/03/11(土) 14:39:25 ID:ntpAjM5l
>>506サン
早々にありがとうございます。
上の式に入れますと85万程になります。
支払調書の保険金額等(上の式の総収入金額に該当)の欄は600万です。
いかがでしょう?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 15:35:23 ID:f5L9uzoy
ありがとうございます。

>>495さん
全て特定口座の源泉ありで処理したので、申告しないだけです。
私の年収は日本人の上位2%以上に入ります。

>>496
了解しました。入れて申告してみます。

>>497
ここで確認しました。ありがとうございます。
http://www.city.hasuda.saitama.jp/section/hp_zeimu/syunyu_syotoku.htm

>>500
その通りでございます。
申告すべき収入のない自分に家族が扶養されているよりは
多少とも収入のある妻に扶養されているという方が自然かなと思いました。
妻には住民税もないようですし、国民健康保険料も減額があるかなと考えました。

沢山のお答え、感謝いたします。
509名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 15:40:47 ID:f5L9uzoy
あ、492&508です、
496さん、497さん、500さんに「さん」が抜けておりました。
申し訳ありません。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 16:02:41 ID:QDrD/P/m
7日に確定申告してきたのですが、社会保険料控除の金額を少なく書いて
提出してしまいました。
申告書の控えと、保険料の領収証、印鑑を持参すれば訂正してもらえるのでしょうか。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 16:04:57 ID:fX1LZUMT
どなたかお教え下さい。
青色申告です。

自宅兼事業所(事業所割合30%)を購入した為、建物を減価償却しようと思います。
その場合の仕訳の仕方をお教え下さい。

それと、借入金の利子分についても、同じく30%を計上したいのですが、仕訳の仕方がわかりません。
引き落としは自家用口座からなのですが、その場合、
  利子/事業主借
だけでいいのでしょうか?
それ以外に、すべき仕訳があればお教え下さい。

お手数ですが、よろしくお願い致します。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 16:43:39 ID:huz11RsR
書類上では2月14日に個人事業を廃業。
書類上では2月20日に法人を設立。

個人の申告は2月14日までで良いのでしょうか?
会社は2月20から?それとも設立準備期間を含めた2月15日から?

さらに、2月14日までの売上や請求は個人の売り・買い掛けなのですが、
電話などの2月分で一括りにされる引き落としはどちらで帳簿を付けるべきでしょうか?
2月1日から2月末までの売上が翌月に振り込まれる(アフィリエイトなど)場合は
どちらの売上に計上するべきでしょうか?
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 16:58:10 ID:Q/wlqRh4
>>499
ここ読んでみて下さい。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm
大学で在籍証明書か何かもらえればいいですが
もう時間的に余裕がないので、とりあえず
申告の際に学生証を提示してみて下さい。
恐らくそれでOKだと思います。

>>510
前に書いた申告書をその場で探し出すのは
大変なので、再提出用の申告書を書き直しすることになるかと思います。
いずれにしても、その三点を持って行けば大丈夫です。

>>511
その仕訳で合っています。たとえば借入金利子が10000円で
事業分3000、自宅分7000円としたら、
支払利息3000/事業主借3000となります。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:04:41 ID:Y57srAiw
所得税や確定申告について知識がない者です。

私は副業で日払いのアルバイトをしています。
一日3400円〜3600円の仕事なのですが、先日事務所に問い合わせると
税金などがかかってないので源泉徴収書は出せないと言われました。

この仕事における収入も確定申告が必要なのでしょうか。
その場合、私はどう申告手続きをすればいいのでしょうか。

お教え願います。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:09:43 ID:BDAKkBev
>>512
18年度の個人の申告は1/1〜2/14分
会社(法人)に関しては、2/20からだけど、
2/15〜19に入金などかあったら、2/20付けで
処理してもいい(伝票に但し書きで「2/18入金分」などとして)

売上に関しては、14日までの分が個人、それから以降は
法人の方に計上する。経費に関しても同じ。
電話代のように1ヶ月まとめてくるものは、日割りで按分してもいいし
支払日に応じて、どちらかに入れることにしてもいいのでは?
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:12:53 ID:BDAKkBev
>>514
本業は何?別途に給料をもらっていて、かなりの額なら
「家内労働者の経費の特例」も使えないから、源泉徴収票がないと
その金額にまるごと税金がかかってくることになる。
何か経費になるようなものはないのかな?

ただ、サラリーマンが本業、その副業が年間20万円以下なら
申告の必要はない。日額だけではわからないので
副業の年間収入を出して、そこから考えてみたらいいと思う。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:19:42 ID:BDAKkBev
>>475
海外での収入については、その国の税制に
従って課税されるかと。
「タックスリターン」などの語句でぐぐってみれば
少しは参考になるかも。
海外での課税、国内での課税と二重課税になるようなら、
外国税額控除という税額控除の扱いがある。

>>486
購入した振込み明細は経費の証明になるし
振り込まれた明細は収入の証明になるから
ひとまず持って行った方がいい。あと、洋服など
生活に必要な動産の場合は非課税になるので、
極力、取引した金額を分けた方がいいんだけど…
あと、在庫(1000万円分?)があることも、きちんと
話した方がいい。

たまーにオクで取引するだけならともかくとして、
毎日のように取引があり、年間に4000万円もの
取引量があるなら、事業所得の扱いになるので
きちんと取引を日々、記帳した方がいいと思うよ。
3/15までに青色の届出をしていたら、来年の申告の時は
青色申告が出来るので、今回の申告の際に一緒に
届けを出しておいたらどうかな。
518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:27:55 ID:huz11RsR
>>515ありがとうございます!
>>512です。何となく掴めました。
一応、H17年の個人所得の申告時に税務署の人に聞いたのですが、
かなり曖昧な返答しか頂けなかったので困惑していました。

ですが一点だけ疑問点が残っています。
1月1〜1月末の個人時代の売上が2月末の法人設立後に振り込まれる場合と、
2月1〜2月末の個人と法人設立後の双方が混ざった期間の売上が
法人設立後に振り込まれる場合です。

1日から月末まで通した売上となり日々の明細が存在せず、
毎月の振替で支払われるため請求書も発行していません。
この場合はどのような取扱をしたらよいものでしょうか?
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:32:51 ID:Y57srAiw
>>516
即答ありがとうございます。
本業……というか、主な収入は派遣アルバイトです。
そちらは平成17年度の源泉徴収票で収入が31万円と出ています。

もうひとつのほうの副業では年20万円も達していないと思われます。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:38:30 ID:BDAKkBev
>>518
1月中の個人時代の売上については
1月末付け(無理なら2/14付け)で
売掛金/売上と仕訳しておけば、収益は
個人の決算書に反映されるのでOK
この売掛金は、そのまま流動資産として
法人に引き継がれるので、入金した時は、普通に
普通預金(または当座預金、現金など)/売掛金の
仕訳をすれば問題なし。

普段は、お金が入った時に売上を立ててるのかな?
今までそれでよかったのかも知れないけど、
法人の会計をするようになったら、収益が確定した
時点で売上を認識するので、必ず売掛金を
立てて、入金した時にそれを消す仕訳になる。
月末までの売上げが、一括で翌月末に入るような場合は、
売上げた月の末日に「売掛金/売上」の仕訳をして
入金したら「普通預金等/売掛金」という仕訳をする。
一般客相手の現金商売の場合は現金/売上でいいけどね。

だから、2月分に関しては、個別に分けようがないのなら、
やはり日数で按分するか、すべて法人の売上げとして
計上してもいいのではないかと思う。
別に脱税をしようというわけではないから、それほど
神経質にならなくてもいいのではないかな。長文スマソ。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:40:00 ID:BDAKkBev
>>519
それなら合計しても65万円以下だから、申告の必要なし。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:45:14 ID:Y57srAiw
>>521
派遣アルバイトのほうも申告が必要ないということですね。
分かりました、本当に感謝です。

多くの方へのレス、大変なのにお疲れ様です。
知識もさることながらその打ち込み速度がすごいです。
本当にありがとうございました。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:47:43 ID:huz11RsR
>>518です
>>520ありがとうございます!
税務署職員曰わく、2月分はどちらかに入れておけばOK〜的な
返事だったのですが、別の職員にネット系は厳しくなるから気をつけてと
忠告されたので神経質になってました…

普段(個人時代)は売上に対して私が請求書を発行しているものは
売掛帳に記帳していました。
相手会社が集計をし、自動振り込みにて売上が振り込まれるものは
預金出納帳に振込日に記帳し、摘要に○○社 売上 ○月分 等と記していました。
本来ならこのようなばあいも売り上げた月の末に売掛帳に入れる必要があるんですね。
大変勉強になりました。
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 17:55:53 ID:pV8HOrt5
よろしければちょっと教えてください、すんません。

個人の自営業で年間500万円ぐらいの利益が出た場合、青色申告したとして、
どの程度の国税+地方税を要求されると思えばいいでしょう。

すみませんがよろしくお願いしますです。
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:07:16 ID:FiLgALv6
間際になり耐用年数で困っております。
よろしくお願いします。

不動産事業者で青色申告をしています。
昨年取得価格1億円の建物の防水及び塗装工事をいたしました。
これを減価償却するのですが法定耐用年数は何年にすればよいのでしょうか?

教えてください
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:09:14 ID:FiLgALv6
>>525
防水及び塗装工事費は500万円です
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:10:58 ID:LCgjm6Qu
>>525
マルチ いくない
出直そう

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kihon/houjin/07/07_08.htm
ご自分でどぞ
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:14:44 ID:Qo4TmYpr
年間1300万の収入があると、法人にした場合と個人の場合で
どれくらい税金が変わるのでしょうか?
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:15:03 ID:s2eUMycJ
>>525
1.不動産事業者とは賃貸ですか?仲介業者ですか?販売業者ですか?
2.建物の取得は、自分で新築したものですか?中古建物の買取ですか?


防水も塗装も一般的な原状回復のための支出に該当するので
修繕費になると思いますが、1の業態や2の取得形態で扱いは変わる
可能性はあります。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:23:20 ID:RKFFY10J
>>524
所得控除の金額がわからなきゃ答えようがありません。
仮に国保や国民年金保険料は一切払ってなくて、
生保や損保の掛金もなく、扶養家族もおらず
、基礎控除だけとしたら、所得税は60万円程度です。

住民税は住んでる場所により税率が違うから試算できません。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:39:29 ID:T5mcYE+1
お恥ずかしい質問すみません

白色申告のものなのですが、
利子や事務所代等、銀行から自動で引き落とされているものの
領収書が無いことに今、気がつきました。
領収書が無いと経費として計上できないのでしょうか。

532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:52:43 ID:tBKy+MzP
青色申告の現金主義で申告しようとしています。

17年10月分の原稿料が17年12月に振り込まれました。
17年11月分の原稿料が18年1月に振り込まれました。
17年12月分の原稿料が18年2月に振り込まれました。

10%源泉徴収されています。

このとき、申告書第一表の(37)源泉徴収税額には、
年内に振り込まれた10月分の原稿料に対する源泉徴収だけをカウントするのでしょうか?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 18:54:03 ID:QmmcS8pl
自動引き落としされてれば、ちゃんと経費に計上してOK
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:07:42 ID:iNh8P2em
フリーターです。
去年の収入は、日雇いバイトも含めて80万円ぐらいです。
源泉徴収をされたことは一度もありません。
確定申告は必要ですか?
80万円なら所得税も住民税もかかりませんよね?
535501:2006/03/11(土) 19:25:11 ID:USAtD1Ab
>>504
ありがとうございます。
一定の割合の具体的な数字をご存知の方、ご教示いただけませんか?

>(2) 地上権や賃借権、地役権を設定して権利金などを受け取った場合
>「借地権」の設定」などにより受ける権利金などについても
>、その金額が借地権の設定された土地の時価の一定割合を超える場合
>には、譲渡所得として課税されます。
>だそうだ
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:26:49 ID:iNh8P2em
>>534です。
確定申告をしなかった場合、住民税の申告は必要ですか?
537511:2006/03/11(土) 19:34:16 ID:fX1LZUMT
>513さん、有難うございました。助かりました。


更にどなたかお教え願いたいのですが、
家を購入した際に司法書士に支払った登記費用等についても一括請求された分の30%を計上してもよいのでしょうか?
細かい詳細の入った領収書もあるのですが、項目によって可・不可が分かれるのでしょうか?
項目の中で更に、報酬額と登録免許税又は印紙税とに分かれていますが、それにもよるのでしょうか。
それとも、そもそも不可能なのでしょうか?

それと、ローンを組んだ時に支払った手数料や印紙代についても可能なのでしょうか?

その場合の仕訳け方法についてもお教え頂けませんでしょうか?

お手数ですが、どなたかよろしくお願い致します。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:37:25 ID:Qo4TmYpr
質問させて貰います。
ずっと働いてなくて今年初めて収入がありました。
働いてなかったときも国民年金を払っていたのですが
その分は控除できるのでしょうか?
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:41:07 ID:s2eUMycJ
>>501
不動産所得に該当する場合は、臨時所得に該当するため
平均課税により税額計算をおこなう必要があります。
したほうが有利になるので、しないと多く税金を支払う
ことになる可能性が高いです。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:42:40 ID:TyYqiYaI
>>537
事務所の経費として30%経費計上して良いと思います。

>>538
17年中に支払った分しか控除できません。
541524:2006/03/11(土) 19:43:17 ID:pV8HOrt5
>>530
ご指導ありがとうございました。助かります。
ちなみにそれらの控除はほぼすべて「あり」です。そうするとおっしゃってくださった
額よりも少なくなるということですね。もっとガバッと取られるのかと想像していました。
ありがとうございました。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:43:41 ID:T5mcYE+1
>>533
ありがとうございます。
すごく焦っていました。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:45:18 ID:Qo4TmYpr
>>540
即レスありがとうございした。

あと、もう一つ質問があるのですが、モノを購入してそれを経費にする場合
それにかかった消費税も経費に含めるのでしょうか?

よろしくお願いします。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:50:13 ID:TyYqiYaI
>>543
税込みで計算してるなら消費税込みで計算してください。
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:51:24 ID:Qo4TmYpr
>>544
わかりました。
レスありがとうございました。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 19:52:06 ID:TyYqiYaI
>>532
現金主義の届出出してるならそれでok
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 20:02:38 ID:Qo4TmYpr
親の持ち家で自分の部屋を事務所として使っています。
固定資産税や地代を按分できると聞きましたが
どれくらいの割合が妥当でしょうか?
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 20:11:52 ID:TyYqiYaI
>>547
>固定資産税や地代を按分できると聞きましたが

自分の持ち家ならokだけど親のだと_

親に家賃としていくらか払うならその分は、経費ok
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 20:28:16 ID:s2eUMycJ
>>547
同一生計なら固定資産税経費計上OK
u数で按分。
親の持ち家の減価償却費を費用計上OK
地代は同一生計間では認められません。
550532:2006/03/11(土) 20:34:58 ID:tBKy+MzP
>>546
どうもありがとうございました
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 20:46:10 ID:hTOoDB7H
>>482
はい。車のタイヤ、ホイル サスキット CPU
ナビ、オーディオ等がほとんどと思います。
ほとんどが自分の車に付けていた物です。
あとは服やら アクセサリーやらですね。
あまりに数が多く買った価格と売れた値段を
全て調べるのは不可能に近いのですが
購入した振込み明細と 振り込まれた明細を持っていけばOKですかね
また売れ残りで車庫に1000万位なりそうな分がありますが・・
オクって少し待てば購入価格より絶対高く売れるんですよ
最低でも購入した値段では売れますから・・
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:07:56 ID:MtziLfan
バイト先から源泉徴収票を貰ったのですが私の住所が書かれていないんです。 申告のさいには大丈夫なのでしょうか?
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:10:23 ID:M742duFy
立替代金の仕訳で悩んでいます。
請求額50うち立替代金(高速料金)5の場合
請求発行日 売掛45/売上45
         高速料金5/未収金5 でいいんですよね?

この時相手が使ったの高速料金は 
私の個人のカード決済で支払っているのですが
これは帳簿には記載せずにOKと言うことでいいのでしょうか?

うちの事業とは関係ない高速料金なのですが
請求書を発行しているので無視できません。よろしくお願いします。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:28:46 ID:JJO5RtSu
消費税 簡易課税なんですが
外壁塗装 って第何種でしょうか?
ペンキは自分で買ってます
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:31:46 ID:9/COPESr
時間外受付箱に提出してきました。
丁寧にお答えくださった皆様、どうもありがとうございました。


  (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <みんなありがとう
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

556553:2006/03/11(土) 21:32:51 ID:M742duFy
書き込んで気付いたのですが
私の事業に関係のない高速料金は、費用に計上してはいけませんよね…
でも、請求書に立替代金として記載しているのですが…
どなたか適切な仕訳をよろしくお願いします。
557& ◆R7PNoCmXUc :2006/03/11(土) 21:35:01 ID:ntpAjM5l
>>505です。
やはり無理難題でしょうか・・・
あまり時間がないので、株式の所得分だけ書類を起こそうと思います。
・・・心配です。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:37:23 ID:7gkIe1EG
>>557
@は特定口座源泉有か?ありなら申告しとけ。
Aはしないで突っ走ったら。よほどのことでなければ大丈夫。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:37:53 ID:LXBEHf18
>>554
3種
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:40:58 ID:7gkIe1EG
>>556
請求発行日 売掛50/売上45
請求発行日    /店主5

回収日 預金50/売掛50でおk
         
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:50:31 ID:BfZpBKff
ググっても分からないので質問させて下さい。
ネットショップのショッピングカートなどの
決算代行はどの科目になりますか?
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 21:54:27 ID:4Y8hDkaG
>>561
払ったのか受け取ったのかを明記汁
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:00:15 ID:fnZq6Kvw
>>558
A600万ももらってるんだから
当然 支払調書は税務署にまわってるでしょ
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:01:38 ID:1r0pnwQ7
今年初めてです。たぶん白色だと思います。
夫の年収が350万ぐらいで、夫の扶養に入っています。

A社:3万
B社:20万
C社:15万
D社:15万、源泉徴収1.5万
収入合計:53万

C社のみ直受けの仕事で、残りは下請けです。
また、D社のみ、源泉徴収が引かれての支払いでした。

確定申告に行ったら、1.5万は戻ってきますか?
それとも、A〜C社分の所得税を払うことになるのでしょうか?
565475:2006/03/11(土) 22:02:09 ID:OFbQ0rKD
>>517
外国税額控除というのもあるんですね。
その国の税制についてもう少しきちんと調べてみます。
ありがとうございました。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:10:38 ID:4Y8hDkaG
>>564
収入合計53万なら、所得税はゼロになる。
確定申告すればD社の源泉1.5万が戻ってくるし、
夫の扶養からも外れない。
だから確定申告した方が得
還付だから焦る必要はないけどな。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:14:56 ID:M742duFy
>>560
ありがとうございます。
早速続きに取り掛かります。

度々すみません。
店主5とは事業主貸5ということでしょうか?
(貸方に事業主貸きてもいいんですっけ?)
568564:2006/03/11(土) 22:15:43 ID:1r0pnwQ7
>566
すばやいお返事ありがとうございました。
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:16:07 ID:tXEI+4U9
過年度の還付申告をした場合、住民税の差額分の還付はどう行われますか?
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:21:14 ID:ntpAjM5l
>>558サン
ありがとうございます。
@はフツーの口座です。
Aは生保会社から調書が出されてるみたいですが1年経っても音沙汰ナシです。
初めての確定申告で試算する度に数字が入れ変わり、とても不安です。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:30:45 ID:xcwwI8gl
青色申告してるんですけど一昨年にちょっとバイトした分の源泉徴収票があるんですけど
今年の分に入れてもいいですか?
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:34:58 ID:4Y8hDkaG
>>570
>>505の「据置金」の内容にもよるが
H15に「据置配当金」を受け取ったのであれば、
それは収入ではなく過去の保険料の払い戻しなので
そもそも申告の必要がない。
もう一度支払調書の内容をよく確認してくれ
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:35:40 ID:FK8P/kYz
白色で申告書Bで初めて申告しようと思っています。
年度中に、外部のデザイナー仕事を依頼、
源泉徴収を行った上で、報酬を支払いました。
今年に入ってから、そのデザイナーに支払調書も送りました。
このような場合、このデザイナーに支払った金額は、
収支内訳書のどこの欄に記入すればいいのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、どうしてもわからずお伺いします。
どなたかおわかりになりましたら、よろしくお願いいたします。
574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:36:00 ID:zzJ0R7q0
給与所得者です。
1日だけの登録制バイト等を含め、去年は11月まで合計3ヶ所で働いたのですが

1、45万 給与全て受取済、源泉徴収票あり・徴収済
2、2.5万 給与全て未払い、源泉徴収票には所得税額の記載あり
3、2.5万 給与全て受取済、源泉徴収票なし(源泉徴収されてるか不明)

総合計で約 50万の収入です。
この場合、還付申告時に3つとも全て書いた方がいいのでしょうか?
それとも一部だけ書いて、給与の支払い受けた後で
修正の還付申告をした方がいいのでしょうか?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:37:54 ID:4Y8hDkaG
>>571
源泉の払いすぎを前提に書くけど
過年度分を今年の申告に含めるのは無理
一昨年と言うことであれば更正の請求もできないから、
残念だけどこの件は諦めるべし
576貧乏B様:2006/03/11(土) 22:42:12 ID:depZC+PT
確定申告なれないので悩んでいます。

給与所得、事業所得、雑所得があるのですが、
収支内訳書は、給与所得を除いた事業所得と雑所得の
合計金額とその内訳を書けばよいのでしょうか。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:44:06 ID:4Y8hDkaG
>>569
恐らく「更正の請求」の事を言っていると思うが
この場合は税務署への請求とは別に、
市区町村に更正の請求をする必要がある。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 22:50:36 ID:xcwwI8gl
>>575
そうなんですか・・・諦めます
579モナコ:2006/03/11(土) 22:53:23 ID:/sFGZ3n2
どうしてもわからないので、質問させてください。
 
会社員なので、数万戻ってきました。

が、「保険料控除証明書」を会社にださなかった為(一緒に出していれば・・
)、今回提出したいのです。

送付するのに必要な書類は、源泉徴収票と、生命保険控除証明書・
だけで、いいのでしょうか?あとは、振り込み先の口座番号を添付すべきで
すよね?

教えてちゃんですみません・・・助けてください。
580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:17:06 ID:QxgF4Unj
>>579
100点です。
>>576
収支内訳書は、給与所得と雑所得を除いた事業所得の内訳
を書けばよいのです。
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:18:46 ID:Mk40Ra5x
株の譲渡損失の申告は期限後でも大丈夫ですか?
582モナコ:2006/03/11(土) 23:20:31 ID:/sFGZ3n2
うお!!!!
優しい方アリガトウゴザイマス☆★

583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:21:41 ID:4Y8hDkaG
>>573
K外注工賃 でいいと思う。

>574
まずは
> 3、2.5万 給与全て受取済、源泉徴収票なし(源泉徴収されてるか不明)
の源泉徴収票を入手しなされ
> 2の未払い分については、申告には含める必要があるが
還付等の扱いは実際の支払を受けてからの話なので
その時に改めて。
584貧乏B様:2006/03/11(土) 23:28:17 ID:depZC+PT
ありがとうございます。
そうなんですか!!雑収入は含ませることを
結論として考えていたので、間違えるところでした。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:28:22 ID:LCgjm6Qu
>>581
期限内でっしょ。
586573:2006/03/11(土) 23:28:54 ID:FK8P/kYz
>583
即レスありがとうございます。
その際は、源泉前の金額を記入すればいいんですよね。
源泉分の金額はどうなるのか、よくわからないのですが、
今年度から青色にしようと思っているので、
そうすると、めんどうだけど、もう少し明確になるかと思います。
ありがとうございました。
587581:2006/03/11(土) 23:33:08 ID:Mk40Ra5x
>>585
期限後だと損失は繰り越せないということですか?
588583:2006/03/11(土) 23:38:33 ID:4Y8hDkaG
>>586
> その際は、源泉前の金額を記入すればいいんですよね。
そうです。支払総額を記入です。

源泉については、給与支払事務所の開設届けとか法定調書の合計表を
提出してれば税務署側でそれらを基にチェックしますし、
上記書類を提出していないならば余り神経質になる必要はないです。

ポイントは、貴方が源泉徴収すべき金額をきちんと徴収して納付している事にあります。
589貧乏B様:2006/03/11(土) 23:51:21 ID:depZC+PT
支払い調書を貰っていない数万円程度のお金は、どうやって
処理したらよいのでしょう?
590573:2006/03/11(土) 23:52:18 ID:FK8P/kYz
>>588
詳しい解説をありがとうございます。

>源泉については、給与支払事務所の開設届けとか法定調書の合計表を
>提出してれば

提出しており、それを基に支払調書を作成しました。
ちゃんとチェックしてもらえるんですね。

来年はもっと取り返せるよう、めんどくさいけど、ちゃんと起票しようと思います。
591556:2006/03/12(日) 00:04:24 ID:5X7iCaCK
560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/11(土) 21:40:58 ID:7gkIe1EG
>>556
請求発行日 売掛50/売上45
請求発行日    /店主5

回収日 預金50/売掛50でおk


というお返事を頂いたのですが、店主5とは事業主貸でいいのでしょうか?
5というのは、請求先の会社が使用した高速料金を
立て替えてうちが支払った代金のことです。

度々すみませんが、よろしくお願いします。
         
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 00:18:46 ID:nJ77WoPa
去年かなりネットオークションで
家の物ですが4000万位売り上げてしまいました
今年申告したいと思いますが前持って報告してないと
白色申告しかできないのですよね?
その場合結構不利になるようですが
申告する物で家財で申告しない物とする物ではどうやって分けたら良いでしょう?
明らかに仕入れた物はPSPとTV5台ずつのみで
あとは車の物や家財など申告する必要がない様な物ばかりなのですが・・
また明らかに仕入れた物のみだと申告しないとならない利益には届きません
しかし一応申告しないと脱税とかいわれそうでいやで・・


販売した物は車のタイヤ、ホイル サスキット CPU
ナビ、オーディオ等がほとんどと思います。
ほとんどが自分の車に付けていた物です。
あとは服やら アクセサリーやらですね。
あまりに数が多く買った価格と売れた値段を
全て調べるのは不可能に近いのですが
購入した振込み明細と 振り込まれた明細を持っていけばOKですかね
また売れ残りで車庫に1000万位なりそうな分がありますが・・
オクって少し待てば購入価格より絶対高く売れるんですよ
最低でも購入した値段では売れますから・・
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 00:24:01 ID:a3qJLTmY
>>572サン >>505です。
ありがとです。
平成15年に満期を迎え、銀行より利息が良いとの勧めで、生保に据置処理しました。
H17年になり生保から据置金の意向確認があり、H17年に受け取りました。
気になるのは、H15年の満期の時の封筒に小さい紙が入っていまして、
「満期金を据え置いた場合も、支払期日の所得になり、据え置かれた金額は、
一時所得として所得税の対象になる」と書かれてました。
私はこの時、「支払期日」は、受取る(取った)日(H17年)と解釈してました。
支払調書の「保険金等の支払年月日」にはH15年の日付が書かれています。
そこで「もしかしてH15年に申告すべきだったのか???」 と、
思った次第です。どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 00:25:27 ID:Fc35vMJN
申告すべきか迷ってます

・去年の4月に会社を退職。源泉徴収票での支払金額は約84万
・その後、バイトで1万ちょっとの収入。領収書を失くした為、明確な金額が不明
・国民年金を半額と、住民税の支払いをしている

申告しておいた方がいいのでしょうか?
その場合、明確な金額が不明なバイト代をどうしたらいいでしょうか?
宜しくお願いします。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 00:59:24 ID:t+GluJ0P
損益計算書について教えてください。

「地代家賃の内訳」欄ですが
自宅兼事業所で
仮に全家賃が年間100万円で事業按分率が40%の場合

本年中の貸借料・権利金等⇒1,000,000、
左のうち必要経費算入額⇒400,000
とすればよいのでしょうか?

お願いします。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:05:39 ID:wmn/w/s2
青色(10万)です。

クレジットカードで購入し、領収書をもらっていない場合、
カードの利用明細書を領収書として添付すればOKなのでしょうか。

よろしくお願いします。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:13:10 ID:EwpO9Kv7
住宅取得時に親から550万円の贈与を受け、贈与税控除の申告をしよう
としています。申告に必要となる添付書類についての質問です。

特例に該当する条件として「贈与を受けた日前5年以内に、自己又は配偶
者の所有する住宅用の家屋に居住したことがないこと。」とあります。
これを証明するための書類を添付するように説明されていますが、5年分
完全に揃ってないとだめでしょうか?

直近3年は今現在の賃貸アパートの賃貸契約書がありますが、それ以前は
賃貸契約書も家賃の振込みが分かる通帳もありません。(県外で賃貸住宅
に住んでいましたが両方とも当時一緒に住んでいた元主人の名義、通帳で
す)

598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:22:45 ID:ObL5QEN0
貯金とバイトで食いつなぎながら職を探し昨年8月から働き始めた者です。
収入が合計で180万円くらいあったのですが、バイト時代の給料を証明できるものって
給与明細書でいいんでしょうか?全部あるかどうか探さないといけないし、なんだか誰でも
作れそうな普通の紙に書かれている物も有るのでちゃんと書類として扱ってもらえるのか・・・
よろしくお願いします。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:37:33 ID:RlXhRD0c
昨年、個人事業主になりました。
業務請負先から源泉徴収なしで、収入を得ています。
この場合、確定申告時に添付する書類として
支払調書は必要になるのでしょうか?
毎月、請負先から"支払確認書"という収入が書かれた紙が送られてくるのですが
これをそのまま、税務署に提出すればいいのでしょうか?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:43:13 ID:t+GluJ0P
期首について教えてください。

今年の3/1に開業したのですが
貸借対照表にある期首は以下のどちらになりますか?
@1/1
A3/1(開業日)

よろしくお願いします。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:56:49 ID:kCM3zhag
教えてください。
自分の所轄の税務署より隣接県の税務署の方が近い場合、所轄の税務署ではなくても確定申告の届出は出来ますか?
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:04:16 ID:bEaMhCkt
初めまして、質問させて下さい。
去年の11月、12月の売上が、今年になってから入金されたのですが、
これは今回(17年分)の申告対象になります?

宜しくお願いします。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:09:42 ID:0HaCPJXB
(平成17年分では、モノクロプリンタでも確定申告書等を出力できるようになりました。)。
とありますが、これはモノクロプリンタで出力が出来るけれど提出はダメだといっているのか?
提出してもいいと言っているのかわかりません。

まあ、そもそも、税務署はカラフルなのを提出させるのだろうか。
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:13:07 ID:OjgAAQD/
教えてください!
確定申告って、3/31までですよね?
今、テレビCMで3/15ってなってたのは何の期限ですか?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:21:37 ID:J9+PYtgk
>>478=>>472
>>474です。今頃ですみませんが、詳しいご説明をありがとうございました。
テキスト(メモ帳)に保存させていただきました。
とても詳しい方々がご回答下さるこの場は、本当にすばらしい!
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:25:23 ID:T6OqqZqX
>>604
所得税は3月15日まで。消費税は3月31日までに申告して納税してください。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:30:17 ID:UmrSjLZH
>>606
消費税がズレても実質3月15日申告だからなあ。

>>603
控は白黒でもカラープリンターでもおkだけどな。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:33:48 ID:UmrSjLZH
>>602
なる。

>>601
だめ。無理なら簡易書留で送れ。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:36:31 ID:UmrSjLZH
>>600
A

>>599
毎月送られてくるものは提出しない。
支払調書ではない。
あった場合、提出した方が望ましい。無くしたとしても問題ない。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 02:42:10 ID:UmrSjLZH
>>595-596
うん。

>>594
退職金は、勤務年数による。3年超えてればしなくても良い。
源泉税が差し引かれているなら、国民年金の控除分を考慮して還付受けろ。
バイトはしなくて良い。
状況次第で誰かの扶養になれる。
611511:2006/03/12(日) 03:17:56 ID:B2YKmELJ
>540さん、有難うございました。

何度も恐れ入りますが、どうしてもわからないのでどなたかお教え下さい。

自宅兼事業所(事業所割合30%)を購入したので、建物を減価償却しようと思うのですが、
その場合の仕訳をお教え下さい。引き落としは家用口座からです。
よろしくお願い致します。

612604:2006/03/12(日) 03:37:04 ID:OjgAAQD/
やってしまいました
てっきり3/31締切だとおもってました
入院している伯父の申告を引き受けているのですが、今から頑張ってみます!!
ところで、申告期限の延期ってありませんでしたっけ?基準とかどぅなってるのでしょうか??
613604:2006/03/12(日) 03:38:39 ID:OjgAAQD/
ぁと、レスありがとうございました!!!
614596:2006/03/12(日) 03:39:55 ID:wmn/w/s2
>610
低ラベルな質問に答えていただきありがとうございました。
助かりました!
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 03:54:16 ID:nJ77WoPa
去年かなりネットオークションで
家の物ですが4000万位売り上げてしまいました
今年申告したいと思いますが前持って報告してないと
白色申告しかできないのですよね?
その場合結構不利になるようですが
申告する物で家財で申告しない物とする物ではどうやって分けたら良いでしょう?
明らかに仕入れた物はPSPとTV5台ずつのみで
あとは車の物や家財など申告する必要がない様な物ばかりなのですが・・
また明らかに仕入れた物のみだと申告しないとならない利益には届きません
しかし一応申告しないと脱税とかいわれそうでいやで・・


販売した物は車のタイヤ、ホイル サスキット CPU
ナビ、オーディオ等がほとんどと思います。
ほとんどが自分の車に付けていた物です。
あとは服やら アクセサリーやらですね。
あまりに数が多く買った価格と売れた値段を
全て調べるのは不可能に近いのですが
購入した振込み明細と 振り込まれた明細を持っていけばOKですかね
また売れ残りで車庫に1000万位なりそうな分がありますが・・
オクって少し待てば購入価格より絶対高く売れるんですよ
最低でも購入した値段では売れますから・・
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 04:17:54 ID:lTK+PRBy
父親にかなり借金があって、それを負担してるんですが
そんなのはやっぱり税金には関係ないのでしょうか?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 04:40:53 ID:7yUGZSs3
>>615
もう何回もレスもらってるようだけど…自分宛てのレス、ちゃんと読んでるか?
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 04:59:04 ID:7yUGZSs3
>>611
まず、建物全体の金額を事業の資産として計上してる場合。
(前もって購入時に建物/事業主借の仕訳がある場合)
仮にその年全体の償却費が10000円として
減価償却費3000/建物10000
事業主貸7000

資産計上してない場合
建物3000/事業主借3000

減価償却費は、建物の借り入れ返済とは関係なく、別計算で計上する。
詳しくは「収支内訳書」の書きかたを参照
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 05:06:13 ID:7yUGZSs3
>>612
延期の期間はない。
間に合わない場合は、所得税+延滞金を払うことになるから(還付の場合を除く)
少しでも早くに申告を。

>>616
残念ながら、事業と関係なく個人的な借金の返済は
何ら考慮されない
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 05:19:27 ID:nJ77WoPa
>>615
自己レスです。

購入した振込み明細は経費の証明になるし
振り込まれた明細は収入の証明になるから
ひとまず持って行った方がいい。あと、洋服など
生活に必要な動産の場合は非課税になるので、
極力、取引した金額を分けた方がいいんだけど…
あと、在庫(1000万円分?)があることも、きちんと
話した方がいい。

たまーにオクで取引するだけならともかくとして、
毎日のように取引があり、年間に4000万円もの
取引量があるなら、事業所得の扱いになるので
きちんと取引を日々、記帳した方がいいと思うよ。
3/15までに青色の届出をしていたら、来年の申告の時は
青色申告が出来るので、今回の申告の際に一緒に
届けを出しておいたらどうかな。

の通りレスありがとうございます。

はい、青色申告の届けは提出をしたいと思います。
何千万も売り上げできたのは今去年のみと思いますが

どこからどこを生活な必要な動産に分けたらよいのでしょうか?
自分の車に付けていた物や趣味で購入した物に関しては
申告の必要はありませんよね?
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 05:31:30 ID:b5U3Q+mj
フリーターでした(派遣社員)。

知合いの会社のホムペを作って消費税込みで21万請求して、実際金貰ってんだけど、
これ申告しないとバレますかね?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 05:40:03 ID:Q7suhOtK
>621
マルチ乙
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 06:14:08 ID:y8qITx3s
現在、収入が開業届けを出した事業(青色で法人化してません)のみの状態
なんですけど、

Bの申告書の職業欄は「無職」、「開業届けを出した事業」の
どちらで書いたらいいんでしょう?
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 06:38:52 ID:UmrSjLZH
>>623
後者
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 06:48:09 ID:y8qITx3s
>>624
どうもです。

就職した場合は
就職先と開業届けを出した事業とで
収入の多い方を書けばいいんですか?
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 06:50:51 ID:Q7suhOtK
両方書くんだよ
片方って、お前脱税じゃん
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 06:52:22 ID:y8qITx3s
すいません、職業欄の話です。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 07:03:53 ID:Q7suhOtK
会社員、で問題ないと思うが
片手間に会社員てのも想像しずらい
629572:2006/03/12(日) 07:23:27 ID:Z7g+G6C5
>>593
先に結論
H15の収入としてH15に申告する必要があったようです。
今からでも申告をしないといけないみたいですね。
(支払調書の現物を見ていないので確実な事は言えないけど)

状況を誤認していたようなので>>572は無視してください
あなたの場合は、H15に「保険金を据え置く」という選択をした事になるようです。
この場合は、実際に保険金を受け取ったのはH17でも
その受取の権利はH15に発生しています。

今からでも、申告をしないといけません。
ただ、期限後(修正?)申告なので3/15の期限に拘る必要はないかと。
来週以降に顧問税理士か所轄税務署に確認してみたら
いかがでしょう。
悪意のないミスと思いますので、税額+延滞利息を納付すれば
それで終わりになると思います。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 07:33:57 ID:Z7g+G6C5
>>602
あなたがH16に発生主義(借 売掛金/貸 売上)の経理をしていれば
既にH16に申告済みのはずなので、H17の所得には含まれない。
対してH16に上記経理をしていなければ、H17入金時の収入になります。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 09:09:16 ID:gEuac9SG
>>597
> 直近3年は今現在の賃貸アパートの賃貸契約書がありますが、

 これのコピーをつければ良いです。他はいらない。
632599:2006/03/12(日) 09:09:18 ID:RlXhRD0c
>>609
レス誠にありがとうございますm(__)m

>あった場合、提出した方が望ましい。無くしたとしても問題ない。
提出した方が望ましいと言われているのは、何の書類でしょうか?


633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 09:25:46 ID:8/kHZFVe
青色申告の建設業者です

今回の申告から少し申告を手伝うようになってそこで質問なんですが
仕掛工事(未成工事支出金)のうち、期末で出来高払いで一部先に払う場合に
うちの出した注文書と相手からの請求書の金額が違ってくるのが当然出てくるのですが、
それについて仕入消費税を仕掛工事に繰入れる作業をしています
これっていったいどういうことなんでしょうか?

調べても中々これだという答えが出てこないのでもし分かるかいらしたら教えてください
よろしくお願いします
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 09:28:43 ID:FGnBeIVI
唐突に為ようもない質問で申し訳無いのですが、確定申告したいのですが今年始めに転職しまして前会社社長が嫌がらせで源泉徴収票を発行してくれなくて困ってます。前会社に頼まず申告する方法はないのでしょうか?詳しい方や同じ経験がある方、教えて頂けないでしょうか。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 09:57:49 ID:k1VexBqr
送付された申告書なんですけど印刷するときミスってしまいました…
税務署でくれる配付用紙で提出してもいいですよね。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:08:28 ID:gEuac9SG
>>635
問題ありません。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:09:29 ID:fIxgtmB7
>>634
税務署に相談汁
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:12:15 ID:MxGfJnJI
内装業の消費税の簡易課税の事業区分教えてください
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:17:57 ID:3pQBPa+o
購入価額1,000万円までの非課税の特例について教えてください。

特定上場株式等非課税適用選択申告書は作成しました。

この特例を受ける株式売却しかない場合、申告書第三表にはどのように記載すればいいのでしょうか?
タックスアンサーとかで調べてもどこにも記載例がないから、もしかして不要?
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:23:33 ID:dvxeu0aN
641597:2006/03/12(日) 10:44:20 ID:EwpO9Kv7
>>631
レスありがとうございます。このままで提出しようと思います。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 10:48:32 ID:slgXD13L
確定申告時に
国民年金については、支払証明書が必要とのことなのですが
健康保険についても、支払証明書を添付しないといけないのでしょうか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 11:10:09 ID:fIxgtmB7
>>642
YES.
644505です:2006/03/12(日) 11:18:50 ID:a3qJLTmY
>>572>>629>>563サン
どうもありがとです、生保の一時金の>>505 (>>602,>>593,>>570,>>507)です。

やはりH15年分の申告のようですね・・・
状況が整理できて少し安心しました。
おかげさまで17年の分は確定しそうです。
空いた頃に税務署に相談してみます。

ありがとうございました。<(__)>
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 11:27:41 ID:GIxnH2k/
個人事業主になり、今年、はじめて青色申告をしました。

私の問題ではなく、妹についてなのですが
昨年、派遣2社を渡り歩いた妹に確定申告をしてくれと
言われ、源泉徴収票を2社分貰ったのですが
派遣の場合って事業所得を白色申告すればよいのですよね?
細かいことを計算しなくて、できるだけ還付金をあげたいのですが、どういった方法がよいでしょうか?
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 11:48:46 ID:7j6fb8g2
ちょwwおまwww
勝手に所得区分(給与か事業か)を変えちゃダメだよ
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 11:49:23 ID:MVFPuwB0
>>645
ちゃんと交通費とかかかった経費とか計算してやれよ。
それでなくても給与所得控除ないんだからよ。
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 11:54:24 ID:jfC2iv3f
>643
NO
649パート:2006/03/12(日) 11:54:35 ID:KiT4HYXS
単純な質問ですみませんが…
二つ仕事をしていて片方だけを確定申告するってのは可能なのでしょうか(>_<)?
650645:2006/03/12(日) 12:13:42 ID:GIxnH2k/
すみません。
給与所得なので、交通費とかの経費とかって申告できないのですねorz
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:14:22 ID:FpJKBh8G
>>489
>>490
モニターも消耗品か。
今回、初めて申告するものですが、PC周辺機器等々は、措法28の2で一括減価償却扱いしました。

この法律が今月末までのようですが、
4月以降、PC及び、その周辺機器や、備品など単位当たり10万以内の備品を買う場合って、
減価償却ではなく、消耗品で扱えば良いのでしょうか?

それなら、措法28の2のメリットというのは、30万以内でも一括償却出来る、という事がメリットなだけ
なんでしょうか?

652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:15:12 ID:Gp8ENZbA
転職し2箇所から源泉徴収票が届き確定申告したら(医療費控除等一切ナシ)
所得税?の納付額が不足していたらしく先日数千円納付してきました。
これって珍しいことなんですか?普通は還付金があるんですよね。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:18:55 ID:6n7egpyn
退職後の任意継続の健康保険を社会保険料控除の追加にしたい場合、必要な書類はなんですか?
領収書でOKですか?
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:20:18 ID:FpJKBh8G
社会保険料(国民年金保料)控除証明書についてですが、
必要である事が昨日気付きました。

明日社会保険庁に電話してみようとは思いますが、15日までには明らかに
間に合いません。

この場合というのは、確定申告所Bの社会保険料控除の欄には計上せず(というか、証明書が無いから入れれない)
に申請して、後に証明書を社会保険庁から貰った後に、税務署に行って還付申請という
流れになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:23:02 ID:O4x68MzY
>>651
最初にセットで購入する時、自作erのようにバラバラに購入する時、いずれもすべてをくるめて判断。

ところが後で細かなパーツ追加 ディスプレイ買い替えなんかは消耗品で処理することになってしまう。

そそ 30万円以内一括償却は4月以降も残りますよ、ちょっと制限がつきますが。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:23:40 ID:FpJKBh8G
>>653
健康保険に関しては、資料は要らないと思います。
私も初めてなので、多分、ですが。でも、それであってるはず。

社会保険に関しては、源泉徴収票を添付しないと駄目と思います。
そこに載ってますんで。

私は、健康保険組合から届いた、納入通知書に記載している、月割りの金額で、
去年の分を合算して計上しました。
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:24:49 ID:O4x68MzY
>>654
正式には 外して申告。後日 更正請求なんでしょうが、、、

はっきりと金額がわかっていれば当初から申告に入れておいて 後日税務署宛に証明書を郵送。

で いいんじゃないかな。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:27:10 ID:FpJKBh8G
>>655
ありがとうございます。
私は自作派なんで、CPU含めても、個別パーツで10万超えるものは出そうにありません。
で、措法が、今月末みたいな事がどっかに載っていたので、急遽日本橋に出陣しようかとしてました。

659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 12:28:42 ID:FpJKBh8G
>>657
ありがとうございます。
そのやり方が良いですね。
660専業主婦です:2006/03/12(日) 13:09:45 ID:23xrrm0n
無職で他に収入がなくて、株式の譲渡損の繰越だけをするときは、
結局どの書類を出せばいいのでしょう?
国税庁のホームページで自動作成して印刷したら、

@所得税の確定申告書B第一表
A同上 住
B@の控え
C所得税の確定申告書B第二表
D同上 住
ECの控え
F所得税の確定申告書B(分離課税用)第三表
GFと同じの内容の紙(分離課税用) 住
HFの控え
I所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)
JIの控え
K株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書
LKの控え
M株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書2面
NMの控え

こんなに出力されてしまいました。
どれを出せばいいのでしょうか?
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 13:12:56 ID:vaQuxFkl
2005年分は事業所得で出さなければいけないみたいなので
開業届が必要なんですが

それで確定申告(白)を出す際に、個人事業の開業届も一緒に出せますか?
それとも開業届けを出した後じゃないと確定申告は受け付けられませんか?
662594:2006/03/12(日) 13:15:20 ID:MdIPoCJm
>>610
ありがとうございます
バイトの事だけが気掛かりだったので
今後の事も考えて申告してきます
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 13:19:35 ID:O4x68MzY
>>660
控え以外全部提出
664専業主婦です:2006/03/12(日) 13:21:56 ID:23xrrm0n
>>663

ありがとうございます。
捺印は必要ですか?
どこに押すのかよくわからなくて。
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 13:45:43 ID:ydtKFerV
贈与税についての質問です。
自分の持家を全部取り壊して(滅消登記もしました)建て直しました。
その際、父から550万円援助してもらったのですが、
5年以内に持家に住んでいたので
住宅取得資金等の贈与の特例の「暦年課税」の適応を受けられない
と言われたのですが、本当でしょうか?
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 13:50:18 ID:R8yrs0Ux
支払調書を相手側からもらえなかった場合
別紙にかいとけばいいですか?
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 14:28:19 ID:ErXn+Fd0
失礼します。どなたかお知恵を御貸し下さい

昨年アフィリエイトで300万円程収入を得ました。(無職です)
今年白色申告をしようと考えているのですが、
事業所得の白色Bで出さないといけませんでしょうか。

又、その際個人事業開業届けも同時に出さなければいけないのでしょうか?
事業届けは出しておりません。
今年はその収入を超える予定です。宜しくお願い致します
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 14:51:37 ID:ewYVmByc
すみません。医療費についての質問です。

父ががんで9月と12-2月に入院、共済に入っているため多少保険金が出るはずですが、
今年2月に申請したばかりでもらっていません。
この場合、去年分の医療費は保険金抜きでそのまま申請していいのでしょうか?
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 15:02:46 ID:jq1Zckh0
>昨年アフィリエイトで300万円程収入を得ました。(無職です)

すげー
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 15:20:20 ID:Yie3iimL
初めての確定申告で、郵送したいと思うのですが、
領収書等はまとめて一緒に入れて郵送すればよいのでしょうか?
コピーをとったものを郵送した方が良いのでしょうか?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 15:36:46 ID:9BVoV+M+
確認させてください。自営業青色です。
保険の解約で「差引支払保険金額等」-「既払込保険料等」が110万ほどの益金になり、
ここから50万引いて、それを2で割った30万弱を所得に合算して申告ということで
あっていますでしょうか?もっと安くしたいと画策していますが、経費計上分などで頑張るしか
ないでしょうか?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 15:49:45 ID:1nfLqY6l
>>671
50マン引いてさらにその1/2 
どれだけ欲をかけば気が済むんでつか
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 15:57:29 ID:MuHNXHAR
通信制の高校に通ってます。
派遣社員ですが、養老保険6万円が年末調整に間に合わなかったのと、
学費と養老保険を確定申告します。

国税庁のHPの申告書Aの
(11)勤労学生、障害者控除
欄には学費が0円のままで記入出来ませんが、
学費に関係なく一律減税とかが自動的に反映されてるのでしょうか?
12万くらい掛かったのですが・・・
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 16:05:38 ID:jGSF2xUD
>>673
学費は無理ぽ
養老保険の生命保険控除だけでガマンしてくださいな。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 16:08:25 ID:mGsgbLyN
個人事業主、白色です。
開業費について確認させてください。

開業届提出前の経費を計算したところ、20,000円ちょっと(消耗品費や交通費など)でした。

通常開業費は、繰延資産とか一括償却だけれども
10万円以下なら一括で全額経費にできるとあったのですが
具体的には、収支内訳書のどの欄に書けばいいのかわからなくて。

その他の経費の空欄に「開業費」と書いてもいいものかどうか悩んでいます。

とんでもないこと聞いているかもしれませんが、、、
教えてください。よろしくお願いします。
676673:2006/03/12(日) 16:08:28 ID:MuHNXHAR
>>674
レスありがとう。

そうなんですか・・・
たまたま、生保の分で申告しようと思ったら、
勤労学生の欄があったから、いけるのではと思ったけど金額欄が入らないから
おかしいとは思ったのですが・・・
この欄は昔あったからその名残なんでしょうかね・・・
6万円の生保だから還付金3000円くらいです・・・
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 16:11:40 ID:Rl6oWYhw
>>664
@第一表の提出用だけ。

>>668
共済に振り込まれる予定金額を確認して、
それを記載。

>>670
何の領収書か分からんが、
医療費の領収書だったら封筒にでもまとめて、原本を郵送。
事業所得の経費等の領収書だったら、添付しなくても良し。

>>673
学費?勤労学生控除はは一律27万円。
但し、所得が65万円超えてると0円
入力の仕方がが間違っていなければ、
所得が多かったんじゃないか?
678673:2006/03/12(日) 16:17:15 ID:MuHNXHAR
>>677
なるほど、勤労といっても土日だけ通学してて平日はフルで働いてるから
300万くらいの給料があるんで、それで駄目なんですね。
ありがとうございます。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 16:35:20 ID:G+bZRaMG
去年仕事で使う車を買いました。
H14年車です。3090000円で買いました。
減価償却は1030000円×3年で桶ですか?
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 16:37:34 ID:G+bZRaMG
間違いました。出なおしますm(__)m
681668
たびたびすみません。
年をまたがって入院とかした場合、保険金がもらえる場合は、
去年の分をどのように計算したらいいんでしょうか?