おれたち経理マン 第9期

このエントリーをはてなブックマークに追加
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう
前スレ落ちてしまいましたか
後半で語られていた「経理マン必携の書」のタイトルと著者を教えていただけませんか?
新人経理マンとして頑張っている彼に読ませたいんです。
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 21:12:58 ID:CAuI/Eeo
857 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 2005/09/18(日) 16:46:55 ID:fIgh05cK
来年から経理マンになるやつは、金児昭「ビジネス・ゼミナール 会社経理入門」とグロービス「MBA アカウンティング」を読んどけ。
特に前者は新卒経理マンには参考になると思う。後者は前者を読んでから読め。賛否両論のある本だが参考になる面も多い。
あと、できるだけ日商簿記2級を取っておけ。入社してから研修を受けるときに楽になる。何もわからんと教えるほうも教わるほうも大変だ。



858 sage 2005/09/18(日) 18:30:08 ID:Nz0UKDUG
>>857に同意。
当方、経理部配属1年目だが、
金児昭『会社経理入門』を会社から買い与えられて、仕事暇なときは
この本を読んでおけと命じられてる。
また、社命で週2回、TACの簿記2級合格コースを
受けさせてもらってる。もちろん、就業時間後に。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/07(金) 23:50:32 ID:MAAVplBK
またTACの宣伝野郎か。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 09:17:28 ID:E0KXJGxi
別にTACの宣伝にはなってないだろ。
会社経理入門は新人経理マンには一番いい本だと思うよ。
俺はゼミナール現代会計入門も読んでる。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 12:41:20 ID:ZtVBAjH+
出版社ぐるみの宣伝野郎か。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 13:28:34 ID:qTNfkTzm
>>12
わざわざありがとうございます。
彼は会計士落ち(TAC出身)なのでTAC簿記はともかく
金児著作を読ませたいと思います。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/10/08(土) 22:32:32 ID:S2ahig4p
どこの予備校行ってたかなんてよく知ってるね