★★一般人用質問スレ part26★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
スレたてるまでもない質問はこちらへ
下がってたらたまにはあげてください。
レスが>>980に達したら次スレをたててくださいな。
※マルチポストは厳禁です。

前スレ
★★一般人用質問スレ part25★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1122128735/

荒らし、煽りはスルーしてください。

回答される方は、なるべく親切に、適法に、教えてあげてください。
スレタイにあるように、「一般人用」ですから。
くれぐれも嘘を教えたりしちゃダメですよ。

また、わからないのであれば無理して答えず、わかる人の登場をお待ちください

過去スレ、関連URLは>>2-10のどこかに。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/23(火) 22:28:30 ID:UhfkGzKG
過去ログのhtmlは下で見ることができます。
提供してくれた方、どうもありがとうございます。

税金経理会計板 一般人用質問スレ 過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/tax2xx/
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/23(火) 22:31:12 ID:UhfkGzKG
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレはまだ未稼動です

  質問は

★★一般人用質問スレ part25★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1122128735/



  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/23(火) 23:00:06 ID:xtHjFMbI
この前、自営業にしたのですが、領収とかもらったほうが良いでしょうか?
いくらくらい変わるもんなんですか?たとえ話でもいいんで教えてください。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/23(火) 23:26:09 ID:bYJWn1QJ
もらうだけはもらっとけ。
いくら変わるかは税率で違う。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 05:35:04 ID:PomUl5Dz
給与収入3000万円の医師です。
3000万円の給与収入があってもサラリーマンの必要経費である給与所得控除はたった320万円です(170+3000*0.05)。
仕事柄、医学書代、国際学会の渡航費など出費が多いです(すべて自腹です)。
個人事業者となり今までの給与を事業収入とすれば、これらの費用や交際費、車両費の一部などを経費で処理できますよね?
一部の風俗嬢などはこのような形態をとっているとききました。
これは脱税になるのでしょうか?
またこのようなケースでは経費が認められないことが多く、国民健康保険の負担、事業税の負担などを考えたらメリットはないということはないのでしょうか?
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 06:26:13 ID:C1RTzXVk
風俗医師になればよろしい
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 06:58:36 ID:7SHOV58W
>>6
3000万稼いでる人には税理士がうじゃうじゃ寄って来るよ。
頭の悪さがにじみ出てる良い文章だな。。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 07:05:20 ID:yVQaVEWI
風俗嬢でまともに税金払っている娘がいるとは思えないが・・・
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 07:55:23 ID:B7P2ASaW
特定支出控除
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 11:11:07 ID:0WCdDtIN
すいません、質問させてください。
個人事業者なんですが、従業員を連れて海外旅行に行くことを検討しています。
こういった場合の旅費というのは、どういった点に気をつければ
全額費用として認められるのですか?
一人20万円以内というのはなんとなく聞いたのですが・・・
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 13:05:33 ID:JT5HCABt
>>6
給与所得控除額の算式を示したり、風俗嬢を引き合いに出すところで釣りだと判る。
13( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/24(水) 13:28:50 ID:3jPXEVac BE:243285375-#
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 14:23:28 ID:SGXOhFHq
税務調査が入ることになりました。
調査は平均で何日間入るのでしょうか?
あと、私の方があまりまとまった時間が取れないのでもし2.3日かかるなら「月・水・金」とかでお願いすることはできますか?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 15:27:07 ID:tZgk3wQN
>>13
どうもありがとうございます。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 18:34:48 ID:o/NDHGBE
>>14
できるでしょ。
こっちの都合を聞いてくれるよ。
強制調査じゃないんだし。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 20:50:01 ID:qb5Tw3gN
質問ですー。

外貨建取引だと思うんですけど・・・
外貨建の預金口座(米ドル)からの経費の支払を
円換算にて記帳する場合・・・

用いるレートはTTB?TTS????
んー混乱。。。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 21:08:25 ID:pwBS3Jga
すみません、教えていただきたいです。

不動産を購入したいのですが、お金は自分が払いますが、自分の
未成年の高校3年の長男名義 で買って登記したら、後から贈与税
などの税金の問題が生じますか?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 21:13:13 ID:SwQPz0bN
前スレの最後で900の相手してた人たち
あいつは健康食品なんかの訪問販売会社の経営者なり。
まともに相手しちゃダメ。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 21:46:29 ID:dtoucZVr
>>17
b=buy
s=sell
常識で考えろ。

>>18
未成年高校3年が不動産を買うのに使った金をどこで稼いだか説明できればOK
21前スレ994:2005/08/24(水) 21:54:54 ID:0VBeCXea
>>前スレ996さん
ありがとうございました。今も引越し前も同じ会社、同じ仕事です。
ちょっとした事務的な手違いだった様でした。解決しました。

22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 22:20:44 ID:KtyKDX6P
>>18
実際に購入資金を贈与するのですよね?
それでしたら贈与税がかかるのは当然だと思いますが。

場合にもよるけど、単純に贈与の問題で言えば
あなた名義で購入してから不動産を贈与した方がいいのでは?
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 22:26:09 ID:HRH1OeLK
TVとかでよくホストやホステスに高級車や不動産を与える
話聞くけどやはり本当の事を言えば贈与なんでしょうね。
あ〜いうのはTV見て税務署来たりしないのかしら?
一旦不動産は所得者名義で購入し年間数十万ずつ贈与を
行なうのがまっとうなんでしょうね。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 23:20:33 ID:XR9MsmjM
>>19
>前スレの最後で900の相手してた人たち
>あいつは健康食品なんかの訪問販売会社の経営者なり。

俺もそう思う。
んでも、奴はホントに経営者かな…
受験生?無資格職員?単なる暇人?
疑問が残る
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 08:00:57 ID:Z2eiIGCD
質問というか、お願いです。

不動産の差押から公売にかけられるまでの流れや、それにかかる時間について、
素人にもわかりやすく解説しているサイトをご存知でしたら教えてほしいです。
とりあえず、実際土地が売りに出されてしまうまでどれだけ時間があるのかなどを知りたいです。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 08:08:15 ID:US7xGl8G
源泉徴収税の納付書の書き方で教えてほしいんですが、
賞与を支給した場合、どの欄に記入すればいいんでしょうか?
益金処分賞与の欄に記入すればいいのでしょうか?
それとも棒給・給与等の欄に給与分と一緒に記入ですか?
タックスアンサーを見ても、見つけきる事ができませんでしたので教えてください。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 08:48:05 ID:US7xGl8G
上に追加で質問です。
税理士に支払った報酬は、納付書の支給額は消費税込みの金額を記入ですか?
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 15:40:14 ID:Zom725XW
素人質問ですいません。

普通、給与支払報告書は自治体に出しますよね。
うちの会社、パ−ト主婦が大半なんですが、
出してない様です。
これって出さない事にメッリトあるのですか?
29900:2005/08/25(木) 16:30:33 ID:LFvBpwou
>>998
>売上げの成績は、商品を手渡した人の手柄にあると思っているらしい。

売上って自己申告ですよね。
だから売り上げは商品を渡した人間しか申告できませんよね。
受注しただけの人間は何月何日の自分の売り上げ報告書に書けばいいかわかりませんよね。

確かに受注した人間の手柄にするべきなんですが、どうやってそれを会社に報告するかですよ。
誰が受注したかで、振り分けるのは現実的に不可能だと思います。

売上票の話にしても、その中にそれぞれの売上げは誰が受注したかなんて
かけませんよね。
30積立金:2005/08/25(木) 16:33:47 ID:DOAHFAEM
すいません、先月会社を退職したのですが
その際に積立金の返済を要求したのですが
「積立金は、福利厚生費負担金と半年に一度のボーナス支給時に、赤字の際、
最低保証する為の積立金であり、退職に備えて積み立てているのではありません。
しかし、●●は貢献度も高いので、気持ちとして少しばかり考える。来月の給料支払い時に精算する。」
といわれ、結局1/3も支払われませんでした
大体この積立金について「皆で社員旅行でもしよう」くらいしか説明も受けておらず
そんな用途に使われているなんて一言も説明を受けていませんし、書類もありません
非常に悔しいのですが何とか取り戻せないでしょうか?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 17:31:23 ID:rMyQMAT3
>>30
どんな名目で控除されていたんだ?会社は預り金処理していないのでは。
いいようにやられたな。残念だが無理だろう。
こんな会社のことは忘れちまえ。新天地でガンガレ。
32 ◆TpifAK1n8E :2005/08/25(木) 17:46:01 ID:eVBgFZIy
寡婦控除について教えてください
条件を見ると27万円の控除をうけるみたいなのですが
実際に27万円を還付という形でもらえるのでしょうか?
もらえるとしたら税務署に直接行ったほうがいいのでしょうか?
税金について無知なものでして、、よろしくおねがいします
33積立金:2005/08/25(木) 17:47:17 ID:DOAHFAEM
そうですか、、
残念です非常に悔しいです、こんな会社が職歴に残る事も
費やした時間も、
今日は枕を涙でぬらし、台風が過ぎ去った頃にまた就職活動にいそしむ事にします
ちくしょう、、
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 17:48:06 ID:IA/dFcWG
すみません。会計の仕分けで分かる方教えていただきたいのですが、CD代って勘定科目は何にあたるのですか?教えて下さい!
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 18:10:50 ID:0pU1+bRs
つうか、積立金は余裕で全額返還だろ
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 18:11:42 ID:CxdDjxhU
法人会社を経営していますが、自社ビルの周りにある花壇に水撒き用のスプリンクラーを設置しました。
40万ほどしたのですが、試算計上して減価償却をする際の科目は建物付属設備でいいのでしょうか?
37積立金:2005/08/25(木) 18:31:38 ID:DOAHFAEM
そう思って交渉したんですけど
30で書いたことを理由に出ししぶられてるんです
会社の経営は良くはありませんでしたが
お小遣いほどのボーナスは出てました
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 18:40:27 ID:UBO7zQb8
給与明細持参で労基署に逝く
39積立金:2005/08/25(木) 18:47:07 ID:DOAHFAEM
書類等のやり取りは無かったのですが可能でしょうか?
時間は余るほどありますのでそれは可能です
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 18:47:48 ID:HsWsZQmH
>>39
給与明細にはなんて書いてあるんだ?
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 18:49:34 ID:EqtUMU7T
時間があっても能力ないなら諦めろ
世間は、バカに付き合う暇は無い
42積立金:2005/08/25(木) 18:51:36 ID:DOAHFAEM
40様
そのまま「積立金」と金額だけです。
41様
ご迷惑をおかけしてすいません、大変申し訳ございませんが
もう少しだけお力をお貸しください
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 19:06:18 ID:vwMc0LUW
>>42
税務・経理の問題というより、積立金の真の所有者は誰かという法律上の問題だね。
法律板で聞いてみれば。
44積立金:2005/08/25(木) 19:12:13 ID:DOAHFAEM
丁寧にありがとうございました、
皆様のご意見非常に参考になりました
法律版のほうへ移動してみます
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 19:20:42 ID:IgNDzhVx
趣旨とは違うかもしれませんが、内縁の夫の口座へ1500万を自分の口座から移したく思っています。
夫の複数の口座に200万くらいづつ、口座間でなく現金で振り込みをすれば、
贈与税のチェックは入らないと考えてよろしいですか?
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 19:28:29 ID:KKUwaww5
>>42
会社が給料から天引きしていいのは、基本的には税金と年金・健保料のみ。
それ以外の福利厚生費だの、何かの積立金だの、組合費だのの名目での
天引きには条件がいる。
・何々費の使途は何々で、払い戻しの条件はこれこれ、
 天引き率はxx%あるいはxx円、等々の要件を労組が承認して、
 労組と会社で「文書で」締結しなければならない。
・そしてその文書は、いつでもどんな従業員でも閲覧できる状態にして
 おかなければならない。
これらの条件を満たさない天引きは不可。無条件で従業員が100%返還請求できる。

(労組のない会社なら、全従業員の過半数の承認を得た文書、ということになる)
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 19:47:06 ID:N5Z3BLC3
>>45
バカは死ね
48積立金:2005/08/25(木) 20:00:38 ID:DOAHFAEM
46様大変参考になります
出来ればそれは何処の出典か教えていただけないでしょうか?
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 20:06:38 ID:M0IwWbhU
>45
金の延べ棒を買い与えばいいよ
そして天井裏に隠してください
5046でないが:2005/08/25(木) 20:19:23 ID:cnXOuwKj
>>48
労基24条かな
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 20:39:33 ID:4WvJmeBu
脱税と無申告の定義を教えてください
52積立金:2005/08/25(木) 20:40:29 ID:DOAHFAEM
非常に参考になりました、ありがとうございました!
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 20:53:35 ID:lt9si+r9
age
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 22:56:50 ID:dz0vEdrR
>>32
寡婦控除は税金から引くんじゃない。
所得から引くんだ。
所得×税率=税金な。
勤め人なら年末調整、そうでないなら確定申告で調整する。
もともと税金払ってないんだったら意味ないからな。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/25(木) 23:44:23 ID:vgOwS/HF
>>54の最後の一行、とっても大事
56 ◆TpifAK1n8E :2005/08/26(金) 11:33:36 ID:iREvXNVt
>>54さん >>55さんありがとうございます
準社員ですので調整できると思います
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 13:55:15 ID:zD8peDQp
いまいちわかってない希ガス
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 15:07:50 ID:818qe1r1
教えてください。
会社所有の車輌を従業員が休日に使用して、交通事故を起こしてしまいました。
(就業時間外)
事故の相手側の保険会社から修繕費と治療費とお見舞金を、従業員個人の通帳に
振り込まれたようですが(会社には1円も通していない)、会社側の経理上は
何もしなくてよいのでしょうか?例えば修繕費/雑収入、見舞金/雑収入。。。
どうぞ教えて下さい。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 15:42:40 ID:84L6ncgT
>>58
取引として残したいのなら、
修繕費/雑収入は仕訳してもいいと思います。
(修繕費は課税仕入れに該当すると思われ)
>>会社所有の車輌を従業員が休日に使用
に問題があるようなら、仕訳するべきではないと思われます。
6058:2005/08/26(金) 15:51:57 ID:818qe1r1
>>59さん
ありがとうございましたm(__)m
ご指摘のように、問題があるので仕訳は控えようと思います。
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 16:09:50 ID:kWQgBDuJ
>>59 取引として残したいのなら・・・問題があるようなら、

そんな判断基準かい ワラワス

62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 16:44:03 ID:84L6ncgT
>>61
車両が修繕された事実により、仕訳をきる。
会社で金銭の授受がないため、
会社の損益に影響がないため、仕訳をしない。
こんな判断基準で?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 16:49:10 ID:WOi+gBvv
会社の資産運用の方法にはどういうものがあるのでしょうか?
64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 16:53:49 ID:bvBqYYLQ
土地や建物の証券化
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 17:09:09 ID:WOi+gBvv
>>64
そういうものあるんですね。
うちは会社作ったばかりで、資本金だけしかないです。
とりあえず給与ぐらいしか使わないので、大部分が預金の形で
残るだけなんですよね。
それで、その資本金を何らかの形で運用したいと思ってます。
ファンドとかに投資するのがいいのかなぁ
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 18:18:27 ID:UyGcldzf
>>65
預金だって立派な資産運用ですぞ。
とにかく営業に関係ないところで金をスッちまったら
なんのために会社を興したかわからんからな。気をつけてな。
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 21:45:20 ID:WOi+gBvv
>>66
どうもです。
預金は利子が無さすぎなのがなんかイヤなんですよ(^^;
国債とか堅いのにしとけばいいですかね
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 22:27:23 ID:uNoeLVp2
>>67
あなたの会社はペーパーカンパニーですか?
会社の資本金は本業で運用して株主に配当するものです。
何のために会社に出資したのかを考えましょう。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 23:43:47 ID:0pA0uclC
質問があります。ちなみにわたしは税金とかこれっぽっちも分かってない無能人間です。

とある家族経営の株式会社を今年の9月いっぱいで(就業3年目)退職することとなりました。
そこで、経理担当の社長の奥さんが、
「所得税(住民税?詳しくは忘れました)は、やめた月から丸1年間は払わなきゃいけないのね。
でも毎月計算して提出するのめんどうでしょう?だから、最後の給料からは、
丸1年間(今後の9月から来月9月まで)の所得税を控除するわね」
と言われました。丸1年の所得税引かれてしまったら退職と同時に餓死します。

本当にそんな制度あるんでしょうか???
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 23:47:06 ID:pV6Ex1PU
はい住民税ね
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 23:52:24 ID:MZPvpkpk
>>69
住民税じゃないのかな?

9月に退職した場合には、退職者から申し出があった
場合のみ来年の5月分までを一括徴収できます。
ちなみに1月から4月に退職した場合には、退職者の
申し出の有無に関わらず、一括徴収出来ます。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/26(金) 23:52:26 ID:0pA0uclC
住民税はあるんですか、わかりました。
住民税なら餓死はしなそうです。ありがとうございました。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 01:19:10 ID:gdVEZauQ
法律板から誘導されて来ました

相続税の更正の手続きについて教えてください
父の相続税の申告時に分割協議がまとまらなかったので
未分割で申告し、支払いしました
(ここまでは税理士さんにやってもらいました)
 このたび分割協議ができたので、更正の手続きをしたいと
思っているのですが、これは税務署に聞きつつ
素人でもできるものでしょうか?
 あと、期限は分割協議書の日付から4ヶ月以内
で良いのですよね?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 01:28:40 ID:wd/3qxdM
一つ質問があります。
私は、某民間会社の営業マンですが、毎週交通費精算を行っております。
この精算の際に、1日につき決まった「日当」がつくのですが、この
「日当」は課税対象にはならないのでしょうか?
交通費は実費精算なので、所得とは別であるのは理解できるのですが、
「日当」は所得ではないのでしょうか?
給与明細にも月の日当支払い分が加算された上で課税されてはいない
ようです。
年一回の源泉徴収票の給与所得にも入ってないように思われます。
この「日当」は何なのでしょうか?課税されないのでしょうか?
素朴な疑問です。低レベルで申し訳ないのですが、教えて下さい。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 02:10:55 ID:a8Dpex6Y
>>73 これは税務署に聞きつつ素人でもできるものでしょうか?
 
あんた次第。適用するのは、小規模宅地と配偶者の税額軽減ぐらいだろ。
できなくはない。時間を取られる税務署は迷惑だろうがな。それも仕事だ。

>>分割協議書の日付から4ヶ月以内で良いのですよね?

そうね。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 02:12:48 ID:a8Dpex6Y
実は、3年越えてて意味なしだったりして
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 02:45:01 ID:QoXdQPio
ひとつ基本的な質問があります。

離婚時の財産分与に伴う不動産の譲渡については贈与税は非課税、というのは分るの
ですが、離婚を前提とせずに譲渡した場合については、インターネットでいろいろ調べて
みたのですが、分りませんでした。

妻が専業主婦の場合、不動産の名義は夫、ローンの借入人も夫、ただし
妻が連帯債務者、というケースが多いと思います。
その場合、夫婦仲が悪くなり、今のうちに財産を分割しておきたい、と考え、不動産の
名義変更を行ったら贈与税が発生するのでしょうか。

78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 03:31:35 ID:x0bzSrmd
するね
贈与税の配偶者控除の適用できなければね
79:2005/08/27(土) 09:00:34 ID:wkiWsPkZ
23の件は事業所得か雑所得になる可能性もあり。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 10:18:10 ID:XXfzh0IK
消費税って難しくないですか?
今度消費税の勉強にはいりそうなんですけど、軽く予習をしてみたら、
仕組みが複雑というか、実際の手間がかなりありそうに思いました。

実際に会計の仕事をしてる方は、仕入れや費用関係の消費税については
常に自分が最終消費者かどうかを考えながら、
預かった消費税-支払った消費税
に当てはまる数字を出してるのですかね?

ものすごい非現実的な作業のような気が。
「今日買ったボールペンは"支払った消費税"には不算入っと」
こんな思考を毎日繰り返すのですかね。

それとも中途半端な予習で勘違いしてるだけですか?
一応原則課税方式についての話ですが。
8180:2005/08/27(土) 10:25:45 ID:XXfzh0IK
あれ・・・
勘違いかな。

課税売上割合が95%未満でなければ、どんな消費税でも"支払った消費税"に
算入していいんですかね。

たとえばコンビニなんかで、従業員の制服や、ボールペン。
はたまた、チラシを作るお金、広告費など。
こういうの時に取引先に払った消費税もコンビニなら全て"支払った消費税"に
算入していいってことですかね?

でもどちらにせよ、課税売上割合が95%未満の会社の経理をやることに
なったらシャレになりませんよね。
給料とか普通より高いのかな?
8280:2005/08/27(土) 10:33:18 ID:XXfzh0IK
あぁ。
個別対応方式をやってるとこさえ避ければいいってことか。

ところでこの板に課税売上割合が95%未満で個別対応方式で控除額を算出
してた会社に勤めてた方っています?

感想聞かせてください。絶対やめた方がいいとか、そんなに面倒でもなかったとか
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 10:37:41 ID:5K24Yn4A
前スレ900=80
8473:2005/08/27(土) 11:01:39 ID:gdVEZauQ
>>75 3年は越えていないので大丈夫です。
私が馬鹿じゃなければできるでしょ、
ってことですよね?がんばってみます

>>適用するのは、小規模宅地と配偶者の税額軽減ぐらいだろ。

前の申告はすべての資産を3等分した計算で(相続人は3人)
申告したのですが、最終的に私の取り分は若干の畑用地と
現金になったので。故人の配偶者はいません。

おっしゃるとおりたしかに迷惑がられるかもしれませんが、
仕事ですからね
やってもらいます

8580:2005/08/27(土) 11:56:00 ID:XXfzh0IK
消費税の話は難しくて回答者さんもいないのでしょうか・・・・orz
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 11:56:17 ID:cMOLvoP7
>>68
ある意味正論だと思うけど、ある程度の金はおいとくものでしょ?
それを運用したいだけだよ。
100億あって全部、本業以外で運用しようって話じゃないよ
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 12:03:15 ID:2NQ7al24
>>85
あんたみたいにタダで何でもすまそうとする経営者に
回答する者は誰もいねーよ。とっとと(・∀・)カエレ!!
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 12:15:43 ID:pyhlkVuM
>>87
こんな例えを書くのは、バイト経験すらない中学生だとおもふ
簿記4級も理解できてないはず。
>たとえばコンビニなんかで、従業員の制服や、ボールペン。
>はたまた、チラシを作るお金、広告費など

>給料とか普通より高いのかな?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 12:50:22 ID:B7DHA8ds
>>84
税務署は嫌がるよ。多分税理士に頼めと言われる気が♪

最初の申告は税理士がしていると思うので忘れてないと思うが
3年内未分割出し忘れてるとちょっとやっかいだよ♪
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 12:53:15 ID:B7DHA8ds
>>80
>>今日買ったボールペンは"支払った消費税"には不算入っと」
こんな思考を毎日繰り返すのですかね。

俺はしている。そうか30分2万のはずなのに28分で終わるのは消費税ひかれているのか、この
風俗しっかりしてやがるって♪
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 13:22:14 ID:RXf8XMNH
>>90
つまんねぇ〜よ
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 14:09:39 ID:GwN2Q2iS
株式会社設立にあたって、役員5人必要とされていますが、
実質1人で、親・兄弟・知人などで役員になっている会社もありますが、
名義だけの役員報酬って無労働でも支払っているの??
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 14:11:06 ID:X0EN1UW3
職歴ないのに
職歴ありっていうの
あとでばれますか?
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 14:41:45 ID:1sALTd1A
>>80
お前本当に馬鹿だな
いや、ちょっといいすぎだな。失礼。多分物事をはじめるときに一通り説明聞かないと気がすまないタイプだろ
まあ実務経験ゼロで想像力も乏しいおバカさんが勘違いしてるんだろうと思うが
実務についたら「面倒くさいからやりませんわかりません」は即アウトだが。
能力高くないんだから無駄な予習なんかするな。復習に時間かけろ。

お前が経営者なら無駄なことに時間かけるなら本業に時間費やせ
経理の仕事してる奴なら転職考えろ

一連の書き込みをもう一度読み直してごらん
ものすごい非現実的な作業をするわけ無いだろう
中途半端な予習で勘違いしてるから皆スルーしてるんだよ

これ異常ないくらいに見事に釣られてしまった俺がいるわけだが(w
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 15:04:20 ID:6kOy0/iA
>>94
馬鹿を相手にすんなって。またつけあがるからよ。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 15:31:07 ID:sgayRDVE
つうか、そんな大変な作業するほど会計事務所は賢くないし
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 17:10:19 ID:d/JDFdqP
>>92
名前だけの役員に金払ったら、税務署が、
「これ寄附金だから限度超過分損金不算入ね」とか、
「ホントはあんたがもらってんじゃないの?」とか、
まぁロクなことにはならんはな。

>>74
日当は常識の範囲内で非課税だ。
9880:2005/08/27(土) 17:28:01 ID:XXfzh0IK
お!レスがもらえた!^^
と思ったらやはりみなさんでもわからないのですか。

消費税関連はやっぱりレベルが高すぎるんですかね?

ところでなんですか?経営者うんぬんの話は。
なんかわからなくて回答ができない場合の「ごめんよ」決まり文句?暗号?
とにかくみなさんも頑張りましょう。
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 17:43:04 ID:Lq2Og33f
夏はもうすぐ終わるから釣られるな>自分
100 おこんにちは:2005/08/27(土) 18:18:14 ID:kRsAZByq
1)個人名義の求償債権って、個人が死んで相続が発生したら
どうなりますか?
普通の借金と同じく、相続人が相続してしまいますか?
2)個人名義100万の借金を、受け皿として作った会社が10万で買ったとします。
個人は90万の利益が出た事になりますか?
教えて下さい。
101100訂正です:2005/08/27(土) 18:22:47 ID:kRsAZByq

2)個人名義100万の借金を→個人名義100万の求償債権を、です。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 18:37:18 ID:8d3HMcos
1、相続
2、なぜ利益?100万の債権を10万で売ったら、90万の損だろ
 受け皿が100万回収できれば、受け皿が利益90万
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 19:14:59 ID:Ac4gatN0
>>93
そこそこの会社なら、面接の時点で見抜かれます。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 19:38:47 ID:PRiqbkXt
贈与税と相続についての質問です。
どなたか宜しくお願い致します。

H15.6月に、祖父から生きてるうちにと財産を分けてもらいました。
そしてH16.3に贈与税を納めました。
最近人から聞いたのですが、贈与してもらってから3年以内に祖父が亡くなると
贈与が無効になり、貰った財産は返さなければならないというのは本当でしょうか?
そしてその返した分は、遺産として法定相続人に相続されると聞きました。
この場合、支払った贈与税はどうなるのでしょうか?
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 20:20:10 ID:wkiWsPkZ
返す必要はなく、払った税額相当分は控除される。
相続税かかるってことは2億近い財産ある金持ちさんだろうから
顧問税理士さんなりにきいたほうがいいよ。
10680:2005/08/27(土) 21:05:35 ID:XXfzh0IK
>>99
それも暗号ですか?
なんかよくわからないんですよね。

普通に消費税については回答できるほどの知識はありませんって言うのは、
プライドが高くていえないのですかね?
それともやはり2ちゃん特有のわからないときの謝罪のしかたなんですかね?

まあ今回の話は先生に直接聞けば教えてもらえるので無理して僕の為に
消費税の勉強をしてまで回答をしてもらうとかえって申し訳ないので、いいですが。

贈与税なんて簡単な問題には回答がつくんだなぁと思ったら、
>顧問税理士さんなりにきいたほうがいいよ。
けっきょく中途半端でおしまいってことは、回答者=質問者くらいの
レベルのスレなんですかね?

2ちゃんの質問スレって住人?の人が必ずといっていいほどレベルが高くて、
どんな質問にもズバっと答えるからいつもすごいなぁと思ってたのですが、
そりゃあ例外もありますよね。

お互い勉強中の身だと思いますが、回答できなくてもめげず頑張りましょう!
ファイト!
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 21:37:30 ID:ZcjetaT2
>>80
マジレスしてやるから早く去れ。

そもそも課税売上割合が95%未満の会社なんて金融・不動産業とか
ごく一部だけだ。しかもその中で個別対応なんてほんの一握りだからな。

で、そこそこの規模の会社は経理も機械化されてるから、
仕入・費用・損失の入力のときに、「課税用」「共通用」
「非課税用」のそれぞれのコードを入力すればいい話。
80みたいなシロートは「いちいちめんどい」とか思うかもしれんが、
大会社の経理なら一瞬で判断できる。

で、小さい不動産会社は決算組んでから科目ごとに大体で
「課税用」「共通用」「非課税用」に区分することだってできる。

そもそもな、販管費なんてほとんど共通用だろ?
だとしたらあとは仕入れと営業外・特別損失と
経費にならない支払い(固定資産購入とか)だけになるだろ?
仕入れはパターン化されてるし、他は数が少ないすぐに区分できるだろ。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 22:26:06 ID:PRiqbkXt
>>105
レスありがとうございます。
ちょっと説明不足でした、すみません。
祖父…つまり私は孫で、祖父の遺産を相続する権利はありません。
ですが、長く祖母の看病をしたり、現在も祖父の看病をしてるので
祖父が財産を先に分けてくれたのです。
私の父は(祖父の息子)一人っ子なので、財産を全て一人で相続することになるので
父には内緒でくれました。
なので、もし3年以内に祖父が亡くなって、もらった分も遺産に含めることになると
せっかく祖父がくれたのに、全部父が相続してしまうことになります。
父と祖父はあまり仲が良くないので、内緒でくれた意味もなくなるし
払った贈与税もどうなるのだろうと思ったのです。

109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 23:19:01 ID:N1ibFhHv
>>108
財産は没収されないよ。
問題は、父の遺留分が侵害された場合のみ。
つまり、父が相続する際に、祖父の財産の4分の1を下回った場合に問題が発生する。
したがってたいした金額でなければ、気にする必要なし。
逆に金額が大きいのであれば、相続税対策も含め、養子にしてもらいな。
成人していれば、父に内緒でできるから。
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/27(土) 23:28:43 ID:dh6M0Tfx
>>108
ネタだと思うが事実なら泥沼裁判

金はてめーで稼ぐもんだよ
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 00:19:54 ID:fR+nUJGj


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  
    l:::::::::.                  |  
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ受験生は勉強しろよな!
     \           /        
      /         ::::i \       
     /  /       ::::|_/
     \/          ::| キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/  


112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 00:33:50 ID:gIJsipZN
被相続人から相続開始前3年以内に贈与を受けた者であっても、その者が相続
又は遺贈(遺言など)により財産を取得しなければ、その贈与財産が相続税の
課税価格に加算されることはありません。この場合の被相続人から相続開始前
3年以内に贈与を受けた者が行った贈与税の申告納付は税法上はそのまま成立
します。
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 00:48:12 ID:d5PvPJxE
質問したいことがあります。お願いします。
昨年の11月に会社辞めたんですが年末調整で税過分が戻ってくるはずなのに結局確定申告しなかったんです。

いまから税務署に相談に行っても相手にされないでしょうか。

昨日市民税の申告受付けの通知が来て困ってます。なんとか年末調整の分で補てんしたいのですが…
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 00:55:43 ID:13pzwl95
どなたかお詳しい方教えてください。
父が無くなり2億5000万の遺産がのこりました。
(生命保険の一部など、非課税部分は除く)
母と私と妹、弟の3人が相続します。
基礎控除の9000万円を除くと、課税対象は1億6000万円
になると認識しています。
これを母が100%相続するとした場合(分割協議書で
子供は0%と書く)、配偶者控除が1億6000万ということで、
無税になるのでしょうか?
もしこれが正しいとした場合、よくみる例で、妻1/2、
子供3人がそれぞれ1/6とし、(分割の仕方によっては
払わなくても良い)税金を払いますが、こうしたほうが
いいのでしょうか?(子供の手元に遺産がのこらないのは
とりあえずはOK)
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 00:55:44 ID:ISfzOREa
>>113
十分相手にしてもらえる。
源泉徴収票、保険料控除の証明書、退社後12月までに自分で払った社会保険料の領収書、還付に使う通帳、印鑑を持って直行。
116113:2005/08/28(日) 01:12:52 ID:d5PvPJxE
>>115

早速月曜準備して行ってみる。ありがとう。
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 02:54:45 ID:V/9f95Yj
>>112
養子になって遺産相続したとしたら?
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 07:31:34 ID:ShWEXKmP
源泉徴収票にカタカナで記載されている
「ネンチョウトクゲン」って何でしょうか?
ググってみたのですが、わかりませんでした。
教えてチャソでスミマセンが、親切な方、宜しくお願いします。
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 07:58:09 ID:HPPv210+
年末調整時に特別減税を適用したんでそ
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 12:20:18 ID:wS7dqFzf
アメリカの thin corporation とは具体的にはどのような会社ですか?

どなたかご存知の方お願い致します!
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 13:04:35 ID:+Cjs0q95
>>108
その条件なら何もしなくていい。
後出しで条件を追加されてもどうしようもないので、
まだ疑問があるなら税理士なりに相談することをお勧めする。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 13:14:05 ID:+Cjs0q95
>>114
書いてあることがすべてならそのとおりだが、
実際はもっと財産があるのでは?
(相続の非違割合は9割超)
その金額だと調査にもくると思うし、税理士に相談したほうがいい。
(各種特例・名義預金・財産評価等)
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 13:18:56 ID:gIJsipZN
>>114
相続税配偶者軽減額額の算式は、1億6千万円/2億5千万円=0.64となり
、配偶者が全額相続財産を取得したとしても配偶者の税額の64%しか軽減で
きないと思います。
上記算式の分母は基礎控除額を控除した額ではなく基礎控除前の金額です。
また分子は1億6千万円(2億5千万×法定相続分1/2が1億6千万に満たな
いため)と配偶者が全額相続した場合の2億5千万円の少ないほうの額である
1億6千万円となります。
配偶者軽減を満額適用するかどうかは、母親の亡くなった時の相続税がいくら
になるか、また生前贈与を利用することで次の相続税を減少することができる
財産かどうかで判断。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 14:46:43 ID:3I4HSa9e
現在、個人事業主で白色申告をしている者ですが、
知人から「白色だと税務調査されやすいから、青色にしたほうがいい」と言われました。

申告の種類によって、調査される率って変わるものなんでしょうか?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 15:00:57 ID:13pzwl95
>> 122
ありがとうございます。実は近くの税理士事務所にお願いしてい
るのですが、少し困っています。担当が税理士免許のない新人
の方でいつも一人でやってきます。質問の答えもころころ変わる
し、書類のミスも結構あって...。こちらも素人なので、何もわか
らず...。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 15:02:31 ID:13pzwl95
>>123
ありがとうございます。何も知識がないため
本当に助かります。

「基礎控除を適用してからの配偶者控除の適用の仕方」
が、税務署の書類を見ても今ひとつよくわかりません。
以下の様な計算で正しいでしょうか?

相続財産25000万
基礎控除9000万(配偶者+子3人)
課税遺産16000万

*法定相続分での按分
配偶者8000万
子2667万
子2667万
子2667万
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 15:03:18 ID:13pzwl95
*税金
配偶者1700万(8000*0.30-700)
子350万(2667*0.15-50)
子350万(2667*0.15-50)
子350万(2667*0.15-50)

*相続税総額
2750万

*実際の相続割合(←これをやっていいのかがよくわからない)
配偶者0.64(16000)
子0.12(3000)
子0.12(3000)
子0.12(3000)
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 15:04:23 ID:13pzwl95
*実際の相続割合での按分
配偶者1760
子330
子330
子330

*相続税
配偶者0
子330
子330
子330

長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 15:20:59 ID:gIJsipZN
>>127
*相続税総額2750万円までは正解(税率は未確認)。
*実際の相続割合は各相続人の納税額を算出する計算、配偶者が100%(2億
5千万円/2億5千万円)取得するとすれば、
配偶者2750万円・各子0円
*次に配偶者の税額軽減の計算を行う
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 16:00:42 ID:13pzwl95
>>129
gIJsipZNさん、ありがとうございます。
上でご指摘いただいた方法だと、以下の様になるということ
でしょうか?
*実際の相続割合
 配偶者1.0(25000)
 子*30
*実際の相続割合での税の按分
 配偶者2750
 子*30
*配偶者の税額軽減
1760万(2750×16000/25000)
*実際の相続割合での按分
 配偶者2750万
 子*3
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 16:01:56 ID:13pzwl95
(失礼。子*30となってしまっているのは、子3人->0円、です)
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 16:02:37 ID:13pzwl95
*相続税
 配偶者990万(2750-1760)
 子*30

トータルの納税額は、先ほど書いた方法でも990と同じ
になりますね。
(先ほどの方法での配偶者0.64は、1.6億/2.5億です。税額
軽減が適用される目いっぱいの額のということですね)
配偶者が16000以上相続するとすれば、実際にはどう按分しても
税額は変わらない...ということでよいのかな?

133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 16:03:38 ID:13pzwl95
(失礼しました。また子*30となってしまっている...「子3人->0円」のことです。)
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 16:38:52 ID:gIJsipZN
>>132
それで正しいと思う。相続税の総額はどのように遺産分割しようと一定額のた
め、配偶者軽減額が分割により変わるだけ。
配偶者軽減額が最高額の場合は、子供三人がどのように取得しようと子供三人
のトータルの納税額は同じ。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 16:51:37 ID:13pzwl95
>>134
gIJsipZNさん、たびたびありがとうございます。
「相続税の申告のしかた」を読んでもはっきりしなかった部分が
よくわかりました。ありがとうございました。
# みんな、この冊子読むだけで、法定相続分と実際の相続
# 割合の両方をどう使うか、なんて事がわかるのかしら...?
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 17:09:56 ID:ISfzOREa
>>135
第1表、第2表、第5表あたりに仮の数値を入れて計算してみれば、けっこうわかると思うよ。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/28(日) 23:09:02 ID:krsoNobz
>>109
>>112
ありがとうございました。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 00:11:14 ID:wkAywIaq
>>124
白色だと更正の理由付記が必要ないことや
実際に帳簿や領収書の保存も少ないため、
更正処分しやすいため、調査にきやすいと聞いています。
税金を納める申告をしているならば、青色にしたほうが安く
なりますよ。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 01:38:36 ID:3ThZtdkR
>>102
すみませんへんな質問だったですね。
求償債権事体がよくわからないもので‥
質問し直します。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 06:41:35 ID:3Wp2hnZB
118です。
>>119さんありがとうございました。
こんな初歩的な事を知らない自分の馬鹿さ加減に
かなり情けなくなりました。
これからは勉強しておこうと思います。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 09:06:16 ID:zZuVYslK
一般的な会計事務所って消費税の簡易を選択する時
第何種になるのでしょうか?
明らかに一般人ではないですがお願いします。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 09:18:51 ID:i1XjY9F2
>>141
第五種
ぶっちゃけ50%でも十分高い。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 09:52:20 ID:Fxed0y+8
蛇足かもしれんが弁護士、司法書士とかも5種
役務提供は5種と覚えとけ
4種は飲食、金融、保険。あと事業用固定資産の売却

さて、80が107の親切な回答に対して礼の一言も無いわけだが
理解が進んで自分の質問が恥ずかしくなって出れないのならまだいいんだが
難解な言葉で適当にごまかすのが2ちゃんだよねとか思ってたらどうしようもないな

>>96
賢いから大変な作業を簡略化するんです
80みたいな賢くない人が大変な手間をかけるところをぱぱっと処理してお金を頂戴する(ぼったくる)訳だからね。

>>99
まだまだ暑いんだ。釣られたっていいじゃないか。
144141:2005/08/29(月) 10:50:17 ID:zZuVYslK
>142,143
早速のご返答ありがとうございます。
やっぱり5種ですよね。
精進します。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 11:14:45 ID:PUupJiDK
おはようございます。長文失礼致します。
父が一昨年の12月で10数年勤めていたA社を退社。
去年1月B社に入社後6月に倒れてしまい6,7,8月と3ヵ月半に渡り休職。
会社からの給料は0円。しかも保険料払いなさいみたいな事も言われました。
その後今年の6月に退社。
A社に勤めていたときは年収500万ちょっと貰っていました。
B社に勤めていたときは病気で休職していた関係もあり
去年の年収は130万円程です。今は求職中で失業者手当てを貰っています。
保険も社会保険から国民健康保険に切り替わりました。
そこで質問なんですが自分と父親との関係は父と子です。
いまは会社からの配偶者手当や家族手当?見たいなものもありません。
父が言うには子供一人に付き5000円くらいだったと言っています。
自分は大学生で一人暮らしをしています。
去年の夏から某大手スーパーでアルバイトをしています。
今年7月現在の年収累計合計が79万超です。
このままのペースで働いていると年収103万円を超えるのは明らかです。
しかし親の収入も激減の為、自分である程度生活費を稼がなければなりません。
市役所の納税担当の課に聞いたところ
「国民健康保険ではよく言われている103万や130万円の考えは適用されません
それは社会保険での場合であり国保の場合は扶養限度額など関係ありません。
95万5001円を超えると一律で税金がかかりますが(この辺はうろ覚えです。)
学生の場合はかかりません。
大学生の場合は勤労学生控除というのがあり申請されますと130万円まで
課税の対象になりませんので130万までは大丈夫です。」と言われました。
このことを元にバイト先の担当の人に相談したところ勤労学生を申請すると
親の税金が増えるよ?ちゃんとお父さんによく聞いてきてって言われました。
今現在無職の父ですが自分が勤労学生を申請することによって父の払う税金は増えるのでしょうか?
また何かいいアドバイスや方法があったらお教えください。
宜しくお願い致します。

146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 11:41:52 ID:719CEJyU
>>145
父の所得が130万円なので、おそらく社会保険料控除などで、
所得税はほとんど0に近いと思うので税金が増えることは
まずないような気がします。
他に扶養者がいれば、父の所得税は0です。

税金のことを気にせずに、父の分までがんばってください。
147145:2005/08/29(月) 12:05:10 ID:PUupJiDK
>>146
ご意見ありがとうございます。
「他に扶養者がいれば」とはどういう意味でしょうか?
国保に加入していても社会保険料控除など受けられるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
148124:2005/08/29(月) 12:07:06 ID:QwsspxrP
>>138
なるほど。
そうすると確かに青色申告をしたほうがメリットがありそうですね。
ありがとうございます。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 12:46:20 ID:qTi2Io0B
>>143 「ごく一部」「ほんの一握り」「 そこそこ」「ほとんど」「他は数が少ない」

プッ!これが、親切な回答?ワラワス 回答の体を成してないが。
ああ、俺、80じゃないから。念のため。

150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 15:07:06 ID:719CEJyU
>>147
配偶者や、他に子供なり祖父母なり、、
給与収入が103万円以下の人(=扶養対象)
いないでしょうか?

国保も全額所得控除です。

所得が0以下になるようでしたら、
社会保険料控除・扶養控除は他の所得のある人につけるとか、、
してみてください。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 16:32:48 ID:8LHkdSlJ
税について勉強中の人間です・・相続税の計算方法について質問です。
相続税の総額を算出する時に一定のパーセンテージと金額を差し引いてるようなのですが、
一体これは何でしょうか?テキストを見ても書いてなくて困ってます。

(※相続人が配偶者、長男、長女の三人で、各人が取得した財産が配偶者が6億、
長男が2.5億、1.5億のケース)
課税価格が100.000万円で基礎控除が8.000万円、課税遺産総額が92.000万円。
法定相続分に応じる取得金額が46.000万円、23.000万円、23.000万円になった後、

テキストでは46.000万円×50%-4.700万=18.300万円(配偶者)

となっているのですが、この50%と-4,700万というのはどこから出ているのでしょうか?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 17:17:49 ID:i1XjY9F2
>>151
「相続税 速算表」でぐぐる
153145:2005/08/29(月) 17:26:25 ID:PUupJiDK
>>150
ありがとうございます。
では勤労学生を申請して130万円までは稼いでOKってことでいいのでしょうか?
父から見て配偶者(母)はパートをしていて年間103万円以内に押さえ
仕事をしています。
この場合父の所得税が0だとして自分が勤労学生を申請すると
0円が課税の対象になるから新たに税金を払う必要はなしということでしょうか?
国保の保険証を返却→自分で新規取得という形になるのでしょうか?
154151:2005/08/29(月) 18:27:38 ID:8LHkdSlJ
>>152
私の持ってるテキストには贈与税の速算表は載ってましたが
相続税の速算表は載ってませんでした。
おかげで判りました、ありがとうございます。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 18:33:37 ID:4Wp33AOh
>>153
>では勤労学生を申請して130万円までは稼いでOKってことでいいのでしょうか?
OK
>0円が課税の対象になるから新たに税金を払う必要はなしということでしょうか?
そのとおり
>国保の保険証を返却→自分で新規取得という形になるのでしょうか?
国保は世帯間課税だから新規取得などならない
今までの通り
>補足
これ見て勉強しろ!
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 18:54:28 ID:MAPW0JJT
質問です
私の住む地域の自治会で地元の偉人の石碑を建立しよう、という事になり
付き合いで20万寄付しました
これをどうかして所得税の控除等、有効活用できませんでしょうか?
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 20:04:53 ID:4Wp33AOh
>>156
できない
これ見て勉強しろ
http://www.taxanser.nta.go.jp/1152.htm
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 20:05:20 ID:x0hksgZo
質問です     会計士とは具体的にどのような仕事なのでしょうか?将来の為に参考にしたいので、教えて下さい
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 21:33:05 ID:V435/eyO
>>156
なんでも寄付控除できたら脱税し放題じゃん。
どうにかして控除、は頭使えばどうにでもなる。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 22:15:27 ID:aJulgul6
奨学金は雑所得や一時所得などの所得に当たりますか?
当たるとしたら何に該当するのでしょうか?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 22:22:56 ID:+nTd8dAO
今年の三月に起業した個人事業主なんですが。

売上が1000万円以上の個人事業主は、翌々年度から消費税を納める必要があるそうですが、

今年の売上が1000万円以上の場合、再来年から消費税を納める必要があるんでしょうか?

なら、法人化すれば2年間は消費税を払わなくて良い、ということなので、

今年起業→二年後法人化すると、4年間消費税を納めなくてすむ、ということですか?

162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 22:54:42 ID:s4U3V7nd
そんな感じ
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:04:16 ID:qdVp9pW2
>>150
話からすると、今のところもっと働いて大丈夫
父親はおそらく所得が無いと思われる(失業者手当)ので扶養親族になる。
今年働き出したら変わってきますが。
年齢が多分70歳未満なので、さらに38万円控除できます。
母は103万円以内なら、さらに38万円控除できます。
179万まで稼いで大丈夫だと思います。
この場合、給与の支給総額(控除前の金額)が130万円を超えていると、
勤労学生控除は使えないません。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:08:53 ID:dK3y7Puj
通達とか措置法とか本法の関係を教えてください。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:27:35 ID:aqkRDUYI
>>164
詳細が知りたいなら、税務職員になったつもりで税務大学校へどうぞ。
http://www.ntc.nta.go.jp/kouhon/nyuumon/mokuji.htm

大雑把に云うと・・・・・

いわゆる本法関係
法人税法
法人税法施行令
法人税法施行規則
法人税法基本通達

特定目的のための時限立法
租税特別措置法
租税特別措置法施行令
租税特別措置法施行規則
租税特別措置法関係通達

それぞれ下にいくにつれて、より具体的になる。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:34:06 ID:2X/INGSk
社員から源泉徴収クダサイと言われたのですが、判りません
どうすればよろしいのですか?かなりアホな質問ですみません
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:52:04 ID:6yFqE3dW
それでよく従業員雇えるね
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:53:58 ID:aqkRDUYI
この>>166の質問は、どうしたもんか。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:55:51 ID:V435/eyO
>>166
あげれば?
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/29(月) 23:58:05 ID:V435/eyO
>>164
読めばわかるが、法は大雑把に書いて詳細はここ読めとリンク張ってるようなもん。
ちょっとした訂正するときに法をいじらなくて良いから便利。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 00:31:58 ID:Ht99saC0
少しスレ違いかもしれんけど、マジレス希望です
  
商品原価    40%
家賃        8%
販売管理費用  5%
人件費      15%

現状利益率  32%

ほどで小売業しています。分類的にはアパレル

正当=健全な人件費ってどれくらいですか?
30%くらい用いても何ら可笑しくないですよね?
世間一般でこういう企業の場合どれぐらいが妥当とされますか?


172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 00:48:54 ID:TNMFoai0
>>171
ケースバイケース
君が「これくらいなら雇ってもいい」と思う金額が適正額
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 00:58:00 ID:Ht99saC0
せめて平均でも知りたいのですが・・・
174145:2005/08/30(火) 01:44:48 ID:CZPCv6Ri
>>155
ありがとうございます。
よく分かりました。
丁寧教えていただきあろがとうございました。

>>163
いまから11月分の給与までなのであと100万近くは無理だと思います・・・
勉強もあるし・・・

勤労学生申請して130万まで稼いだとして父が10月に就職出来たとします。
そうなると自分はスムーズに勤め先の社会保険に移行できるのでしょうか?
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 04:50:33 ID:fkY7rA0Q
>>171
おまえは、誰なんだ?
1、社員の給料を上げてやろうと思っている経営者
2、自分の給料を上げようと思っている経営者
3、給料に不満のある社員
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 06:15:14 ID:cvU4ymgs
>>165
通達は法じゃないよ
本法関係に通達は含まれない
それと同様に時限立法に租税特別措置法関係通達は含まれない
>>174
問題なし
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 14:53:58 ID:Zq3Q0BY3
予定納税を払うお金がないのですが
法人税は予定納税で
消費税は中間決算でってできますか?
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 15:21:11 ID:8QWFO6IH
>>177
出来ますよ。
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 15:51:50 ID:2MmEfmEU
うちの会社の税理士事務所の担当が結婚します。顧問先会社として、祝儀は払ったほうが良いでしょうか?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 16:24:27 ID:4N860HI4
事業に失敗し、自己破産したものです。今は雇われの身となりましたが、
家族4人で細々と暮らしています。恥ずかしながら国民健康保険税を滞納し、
短期保険証に切り替えられています。滞納分は毎月少しずつ納付していますが、
完納はだいぶ先です。

このたび、借家暮らしをやめて実家に家族全員で入ることにいたしました。今の
住まいは埼玉、実家は神奈川です。この場合、神奈川に戻っても今の滞納分は
もちろん納付し続けますが、神奈川でも短期保険証しかもらえないのでしょうか?

181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 16:25:58 ID:4N860HI4
>>180
どうでもいいことですが追記です。勤め先は東京なので、引っ越し先からでも
十分に通えます(つまり、引っ越しによって職を失うことはありません)。また、
「雇われ」と言っても、知り合いの自営業の手伝いなので、正社員ではありません。

したがって、各種保険はなく、国民健康保険を継続しています。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 16:57:16 ID:WEpjJy7O
領収書に押す印鑑って国に登記?登録?してあるものでないといけないのでしょうか?
会社印と担当者印を押すはずですが、担当社印は担当者の実印?
会社印は会社の実印?

それともそれこそなんでもいいのでしょうか?
手書きでも?
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 17:30:53 ID:UUSK+4cm
>>179
どっちでもいい

>>180
短期保険証自体しらんw

>>182
領収書のために実印持ち歩くバカなんぞ聞いたことがない
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 17:42:54 ID:J9DF4rLp
>>180
国保の場合、引越し先の自治体で新しく加入する形になるので保険証はもらえます。

ちなみに前年度の所得を取り寄せ計算するのに時間がかかるとかの理由で、
最初は所得割=0円で計算した格安の保険料になっている事があるので
後でビックリしないためにも2枚目ぐらいに書かれている保険料計算の内訳を
確認してくださいね。

あと実家に戻られるということなので、実家のご家族が国保の場合
その世帯に入るという手もあります。
これはそれぞれの所得によって、すごく損したり得したりするので
保険料以外の面(福祉関係)も考慮して試算してみてください。
185180:2005/08/30(火) 18:39:22 ID:4N860HI4
>>184
ありがとうございました。いろいろ検討してみます。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 20:08:37 ID:yg/K7sle
社長が会計も勉強しながらやってるぐらいの会社の社長です。
クレジットカード決済は掛け取引として処理するのでしょうか?
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 20:45:12 ID:2e8uEF53
>>186
未集金/未払金
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 21:59:49 ID:/m/TIOoG
現在
申告漏れのため税務調査にはいられております
抽象的な質問ですが
無申告と脱税の違いはどのような基準で判断するのでしょうか?
重加算税等をとってより多くの税金を徴収したほうが
税務署の担当官の評価があがるものなのでしょうか?

よろしくお願いします
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 22:04:56 ID:FlVKCPd7
>>188 無申告と脱税ではなく 過少申告と脱税です。
売上・在庫・人件費は脱税と見なされる可能性高いですが
その辺はご自分がよく分かっているのでは?それを見抜かれれば
脱税です。ばれず 間違えちゃった テヘ ってすめば過少申告です。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/30(火) 23:27:21 ID:93GHdeXv
個人事業+派遣社員で、夫婦で800万円/年なのですが、
税金並びに、社会保障費などの支払を最小に抑えるには、
以下のどのパターンが良いのでしょうか?

A.400万円ずつ、片方厚生年金+健康保険組合、他方、国民年金+国民健康保険
B.700万円+100万円で、厚生年金+健康保険組合、他方扶養
C.762万円+38万円、厚生年金+健康保険組合、他方扶養

よろしくお願いいたします。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 00:09:37 ID:29hs8GaK
>>190
800万の貧乏夫婦なら目くそ鼻くそ。もっと稼げ。
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 00:33:31 ID:UgXB9Lay
>>190
Bを推すがそこまで派遣の給料が制御可能なのか?
それとも個人で厚生年金とか入るの?
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 01:19:26 ID:QWhChQTu
むしろ派遣の給料の方が制御可能だろ
個人事業で「いや〜、これ以上稼ぐとかみさんに叱られるんですよ」ってバカはいない
稼げるかどうかもわからんしw
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 03:12:20 ID:XMV6o3rU
学生アルバイトで、年103万超えそうなのですが、なにかうまく扶養控除から外れない方法はないでしょうか?
バイト先に頼んで給与の振込みを来年にしてもらうなんてことは可能ですか?
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 03:19:15 ID:XMV6o3rU
↑というのは、今はバイト先の人員不足で辞めるのが忍びないもので…
ちなみに来年には辞めるので、来年は103万超えません。
どなたかご教授お願いします。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 04:44:54 ID:29hs8GaK
>>195
バイトは休んでボランティアとしてそのまま働く。
197195:2005/08/31(水) 05:20:14 ID:XMV6o3rU
>>196
そこまでお人好しじゃないです。
賃金まとめて来年一月に払ってもらえればベストなんですが、無理なんでしょうかねぇ…
今のペースだと120万ぐらいになって一番損しそうで。
週1、2回の出勤にすればなんとか103万以内に収められますが、それだと人手不足…
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 05:32:10 ID:2UMaL0+L
>>賃金まとめて来年一月に払ってもらえればベストなんですが、無理なんでしょうかねぇ…

それをここで相談して何の意味があるのかね?
バイト先に相談することだろうに、、、
それとも、ここで「大丈夫。よくあることだよ」と言われたら、
バイト先に「2ちゃんで大丈夫って言われた」とで言うつもりか?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 05:35:07 ID:XMV6o3rU
>>198
すみません。制度的にやれるものなのかどうかを知りたくて。
他の従業員が月毎に給料もらってるのに自分が103万を超える分を1月にもらったら税務署にゴルァされるんじゃないかと思って。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 07:47:27 ID:r1IG2l2K
>>192
ありがとうございました。
現状Bなのですが、正しい選択なのか疑問でした。

>Bを推すがそこまで派遣の給料が制御可能なのか?
個人事業主と派遣社員登録している人間が同じなので、
もう片方(青色専従者)は、いくらでも制御可能です。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 14:49:52 ID:yB9VWAqS
住民票、印鑑証明などの勘定科目を教えてください。
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 15:28:08 ID:TA4AmCQz
給食費
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 17:08:11 ID:yB9VWAqS
給食費の項目がないのですが、どうしたらいいですか?
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 17:11:58 ID:9Zj1iH4Q
なんでもいいんじゃねの?
前任者はどうやって処理してたの?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 22:07:32 ID:T6H/5YNs
外形標準課税についてなのですが、決算時に

事業税(販管費)100円/未払事業税100円

という仕訳をきっていて、実際の申告は90円だった場合、、、

納付時の仕訳は

未払事業税90円/現金90円

でいいとして、残りの未払事業税10円の振り戻しはどういう仕訳を
きったらいいのでしょうか?

未払事業税10円/???10円

???の部分にはなんの科目を使えばいいのでしょうか?
単純に事業税(販管費)を使ってよいのでしょうか?

206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 22:58:33 ID:MTkfm99K
税理士の資格って取るのはかなり難しいですか?
お金や時間はどれくらいかかるのですか?
教えてく( ゚д゚)下さい
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 23:18:05 ID:z+SPw1wl
>>206
税務署員になって無事定年退職しろ。
給料もらって、最後は税理士。
言うことないだろ。
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/31(水) 23:22:57 ID:MTkfm99K
>>206
ご返事ありがとうございます。

開業だの、投資だので色々知識が必要なので
一度自分で勉強したほうが良いのかとも思うんですが
資格取るほどに勉強するとなると
かなりの時間と費用がかかりますよね。
ちなみに石免は持ってるのですが
仕事は九時五時可能なマイナーです。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 00:45:14 ID:fG/+T9qj
おまえら 永遠の旅行者 読んだか?
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 06:56:18 ID:6Jz6yck7
父名義不動産(評価2000万)に4000万で1K8戸を
全額ローンは融資可能でしょうか
父60歳 1戸4万を見込んでます。
又生命保険2000万担保っていうのは
可能でしょうか?


211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 08:34:28 ID:4RhvsmC4
>>209
しっしっ。
ここは日本に税金を払おうとしてる人の為のスレだ。

多かろうと少なかろうとな。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 10:42:11 ID:MTJToSK8
ワンマン会社で家庭用に使う車を会社名義で使うのは許されるのか?
税理士が入っていても、その税理士はお咎めなし?
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 11:35:34 ID:bFoxwC3c
質問です。
個人の確定申告って期間前でもできるんですか?廃業する個人事業者なんですけど。
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 11:51:04 ID:RPurZeV+
>>212
節税対策でしょ。

>>213
とっとと廃業届を出してください。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 12:04:43 ID:bFoxwC3c
例えば4月に廃業したらそれまでのってすぐ申告できんの?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 12:21:28 ID:J+VRieto
今年が終わるまで実際の所得は「確定」できまい。
廃業前の分だけ今申告しても、それは「未確定」申告。
4月に廃業したとして
今まで&年末まで、他の所得は完全にゼロで、生活できてた&今後もできる、のか?
仮にYesだとしても税務署はおそらく信じちゃくれない。
年明けて所得が「確定」したらもう一回来てください、といわれるのがオチ。
多分二度手間。
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 13:04:59 ID:bFoxwC3c
なるほど。ありがとう!
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 18:51:26 ID:pL+v2AkR
クソみたいな質問で申し訳ありません。

 今高3で会計士になろうと思うんですが、
なんか在学中に専門学校に行って勉強せなあかんとか聞きました。
それで経済学部に入ろうと思っていたんですけど、
意味無い気がしてきました。
“会計〜学部”とか、そういうとこに行った方がいいんでしょうか?
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 19:50:04 ID:y2pTBIJ1
>>218
つ東大
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 19:56:42 ID:hajg4k8C
>>218
会計士なら普通商学部だろ。
俺は司法崩れだから会計士は知らんが大学だと試験免除とかあるんじゃない?
どうせ入るなら試験委員が多い大学(一ツ橋や慶応、早稲田)だといろいろ情報が入るかも知れん。
でも会計士は受かった後が問題だ。実務経験をつんで会計士になるにはどこかの事務所に入らなければならないが、何回も試験を受けていると当然事務所に入れなくなる確率が高くなる。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 20:45:54 ID:RPurZeV+
>>218
東大文1行っとけば間違いない
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 22:10:13 ID:4t+1giEn
質問です。当方は軽作業派遣のフルキャストというところで何度か仕事をしました。
その際日当から「安全協力費」と称して一律250円を天引きされました。会社側の説明では
「データ管理、物損事故の際の保険金に充当している。任意です」とのことでしたが
労災保険を働く人間自身が支払う(支払わせる)というのは税法上また会計上問題はないのですか?

説明会時には任意、となっていましたが支払いをするという書面にサインをしない限り仕事ができない
ようになっており実質強制でした。またその集めた250円の使途についても使用明細が開示されておらず
あまり会計には明るくありませんが有価証券報告書には積立金として内部保留という形で会社の資産に
なっていました。これは明らかに名目に名を借りたピンはねではないかという議論がフルキャスト板で
盛んに行われています。しかし、限りなくピン撥ねではないかというだけでその証拠となる会計規則、
税務規則、法律などがわかりません。どなたかわかる方ご教示願います。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 22:40:16 ID:GGC7YZ1X
>>222
結論からいうと、税と会計は250円天引きの是非とは関係ない。

有報も見たが、積立金てどっちの積立金のことだ?
ttp://www.fullcast.co.jp/pdf/20041222_1.pdf
任意積立金なら利益処分の結果だからちゃんと
税金も払ったあとの積み立てだ。
保険積立金は掛け金を払ったときに将来戻ってくる分を
費用にせず資産計上してるだけ。

従業員から預かって使わず留保していたら、
負債の部のところに怪しいのがでてくるはず。
「長期預り保証金」は貸家の敷金(地域によって保証金ともいうが)。
「預り金」は天引きの税と保険な。
この中に紛れ込んでる可能性もなくはないが、
どっちにしろ有報だけじゃどういう会計処理してるのか
わからんし、仮に会計・税務処理が間違ってても
天引きの是非には関係ない。

労働法関係の板へGO!
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 22:44:27 ID:nUpruL+y
かなりのDQN質問かも知れませんが相談させてください。

自分は現在一応学生の20歳なんですが今年はバイト頑張り過ぎて
現在、課税支給額累計が92万ぐらいになっており103万まではあと11万程です…。

ホントは103万に抑えたいんですけど、バイト先の人員状況を考えるとかなり厳しめで「もう超えちゃえば?」と言われてるのですが
来年からは学業に力入れたいので、今年よりかはバイトで稼げなくなると思います。
ちなみに親は(収入が少ない)自営業で国民健康保険です。

色々言いたい事が有るのですが、まとめられないので箇条書きにします。
・「103万になると扶養から外れる」とは良く聞きますが、ある人からは「外れてもまた入れる」と聞きました。
来年以降の事を考えると103万に抑えた方が良いのか?それとも今年は稼いで来年からは収入が少ないので扶養に戻る等の事が出来るのか?
金額的にどのような負担がどの期間帯にどれぐらい来るのか?(月々所得に応じた金額が引かれる等)
・20歳になり年金を支払う歳ですが、今年の8月に20歳になった場合9月から支払うのか?それとも来年度から?
また国民年金と国民健康保険は何か繋がりが有って扶養の状況により引かれたり等はあるんでしょうか?
ちなみに学生だと学生納付特例制度というのが有るみたいなんで利用しようと思ってますが何か意見有りましたらお願いします。
・130万位から国民健康保険の扶養から外れるとか聞いたんですが、親の収入等によって変わるのか?また、外れても戻れるのか?

難しすぎて混乱しそうです。
バイト先には大変お世話になってるので、出来れば協力したいんですが…
明日市役所にも行きますが、ある程度知っておきたいのでよろしくお願いします。
225222:2005/09/01(木) 22:48:09 ID:4t+1giEn
_| ̄|○
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 22:54:15 ID:GGC7YZ1X
1つ目。今年外れても来年また判定する。
外れると親が来年3月の確定申告で払う税金が増える。
あと、来年6月から払う住民税も増えるが、これは
103万じゃなく98万だったりするから気をつけろ。
変わる額は親の収入にもよるが「少ない」んだったら、
所得税3マン・住民税1.5マンぐらいか。
もしかしたら親は224がいくら稼ごうが
税金に関係ないぐらい所得が少ないかもしれんので
よく確認すべし。

2つ目はパス。専門家にマカセル。
3つ目親の収入は関係ない。外れても戻る。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 23:01:29 ID:RPurZeV+
>>222
250円でガタガタ抜かしてねえでもっとまともなとこで働いたら?

>>224
くだらないことで悩んでないで親の年収抜くくらい稼いだら?

その他お前らに質問
こいつらは貧乏人だから馬鹿なのか馬鹿だから貧乏人なのか、どっち?
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/01(木) 23:11:18 ID:XodLJBXI
>>227シケ
無職歴のスネかじりが何言ってるの?
229224:2005/09/01(木) 23:22:42 ID:nUpruL+y
>>226
レスありがとうございます。
少しずつですがルール分かってきました。
扶養に入ってる内に103万超えた場合、親の確定申告で1年分の税金を払うんですね。
もし超えた場合、来年からは所得税と住民税を俺が払うんですよね?
そして来年確定申告して、収入が103万以内の場合次の年からまた扶養に入ると…。
そうなると、その扶養から外れた期間の所得税と住民税は確定申告で多少戻ってくるんですか?

そう考えると、今年稼げる場合は国民健康保険から外れないギリギリラインにすれば良いでしょうか?
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 02:00:04 ID:O7r1Uvdb
>>229
>親の確定申告で1年分の税金を払うんですね。
そうではなく、親の確定申告の際に収入から扶養控除を差し引けなくなる。
君は特定扶養親族だろうから、親の所得が63万円増える。税金の増加額は
10万円弱というところか(住民税含む)。
ただし、上でもかかれていたが、親の所得が扶養控除を使わなくてもマイナス
になるような場合もあるから、実際にいくら税金が増えるかはわからん。

一方、君の方にも税金が発生する可能性がある。
もし収入が105万円なら、そこから給与所得控除65万円を引いて所得が40万円になる。
この40万円の所得から各種控除を引いていって、最終的な課税所得が計算される。
各種控除にはいろいろあるが、最低でも38万円の基礎控除があるから、課税所得は2万円になる。
もし、君がその他の控除(釈迦保険料控除など)を受けられるようだったら、課税所得はゼロぬに
なるかも知れない。そうなったら君の税金は無しだ。
君の方の手続きはバイト先の年末調整でやってくれるから心配するな。
親への影響は「扶養を外れるかどうか」だけで、ぎりぎりで外れようが1千万円稼ごうが
関係ない。あとは君の税額の問題だ。

>>そして来年確定申告して、・・・
来年も一カ所でバイトを続けるつもりなら確定申告は不要だ。会社が年末調整をやってくれる。
そのときの収入額が103万円以内だったら、「その年の」親の所得計算に当たって扶養控除を
復活できる。親の確定申告までに君の源泉徴収票を入手して渡してやれ。

>その扶養から外れた期間の所得税と住民税は確定申告で多少戻ってくるんですか?
むり
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 09:46:55 ID:kQ8i2Qlj
有限会社の納めるべき税金について質問です。
年間売り上げが2000万以下のとても小さな会社の場合と仮定します。

まだ勉強中なのであまりわからないのですが、
基本的に年に一度県民税・市民税・消費税の3つは申告しておさめないといけませんよね。
それ以外に月一度や年一度に収めないといけない税金ってあるのでしょうか?

源泉徴収をしたものについては年に一度でしょうか?
又、他にもありましたら教えてくださいm(__)m
232七誌:2005/09/02(金) 11:01:36 ID:QWtYXOQ0
>231
税務署に聞いてください。
233224:2005/09/02(金) 11:04:34 ID:X8KdbRI2
>>230
レスありがとうございます。大変分かりやすいです。

>税金の増加額は、10万円弱というところか(住民税含む)。
これは多くて10万弱という事ですかね?もしかしたら15万とかも覚悟しておいた方が良いですか?

>もし収入が105万円なら〜(中略)〜課税所得は2万円になる。
では130万稼いだ場合は130-65-38=27で27万から何割かの税金を払うって事で良いですか?
(もちろん控除が他にあれば変わるんでしょうが…)
その税金はどの時に支払う事になるんでしょうか?
今年の所得を参考に来年月々所得税が取られると聞きました。
そして年末調整?や確定申告で計算して多かった場合戻ってくると…。

話を整理して考えてみると来年は住民税を私が支払う事になるんですよね…?
住民税は月払い?なんでしょうか?それもバイトがすべてやってくれるんですか?
何かホントに複雑ですね…素直に市役所行ってきます(´・ω・`)
234231:2005/09/02(金) 12:23:18 ID:kQ8i2Qlj
>>232
ここは質問スレでは?

>>231の質問についてどなたかわかるかたいましたら回答の方宜しくお願いしますm(__)m
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 13:40:15 ID:zUjidNh9
>>231
自分で調べろ。
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 13:51:52 ID:WS4u0wNE
新規設立なら消費税は免税の可能性あり。
源泉は月1が原則だが、半年に一度に出来る特例あり。
利益が出たら当然法人税ね。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 14:14:45 ID:XfQZlNDM
>>233
「学生 バイト 扶養」でググッたら、あなたと同じ立場の学生サン向けに
税金のことを丁寧に解説してくれるサイトが山のように出てくるので
パソコンがあるなら、市役所に行く前に予習したほうがいいと思う。

お父さんにかかる負担については 自営業ってことなんでお父さんに聞くのが
一番良いでしょう(一般のリーマンよりは詳しいだろうし、扶養からはずれることを
早めに伝えれば、設備投資や仕入の調整などで今からでも充分節税できると思うので)
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 14:25:05 ID:1swFIV0V
w
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 15:28:27 ID:dQMzTWww
幾らワンマン会社だからといってスポーツカーは経費で落とすのは脱税だろ?
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 15:44:08 ID:WS4u0wNE
別にいいんじゃね-か。
世の中で走っているベンツの大半は経費だから。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 16:29:33 ID:XfQZlNDM
>>239
自営業=脱税とか言うなよ
四半期残ってるんだから、資金計画の見直しは充分可能
予算を決めてから消化していくのはどこの企業でもやってることなんだから
自営業者にだってできるよ
242231:2005/09/02(金) 16:44:33 ID:kQ8i2Qlj
>>235
わからないからって八つ当たりはやめていただきたい。
>>236
ありがとうございます。
源泉は9人以下だと申請すれば半年に1回でいいようですね。
でもその半年の期間について、私が読んだ文書では
1/1始まりで半年わけするように書いてあったのですが、
これは自社の年度にあわせることってできないのでしょうか?

源泉だけ年度じゃなくて、年の2分だと実際に将来経理の仕事につけたときに
面倒そうだなぁというイメージがありますが。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 17:15:47 ID:/pLE3kRr
>>242
自社の年度にあわせる事はできません。
年末調整という仕事も会社がやらなくてはいけませんので
それに合うようになってます。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 17:30:23 ID:8mmE0Lpf
>>242
すべては法律に自分を合わせるんですよ。
自己中には、この仕事は向きません。
245231:2005/09/02(金) 17:35:17 ID:kQ8i2Qlj
>>243-244
すいませんでした。
なんか勘違いしてました。
要は所得税の申告なんですよね。
そりゃそれぞれが自由な締め日にしては困ってしまいますよね。

やさしい対応でありがとうございました。
それではしるていれうまし。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 17:57:37 ID:MWrGTrz4
>>244
税理士って、自己中多いよね
漏れもだがorz
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 18:51:27 ID:hQ3RCybs
法律板で誘導して頂いてこちらに来ました。
コピペで失礼致します。

叔父の遺産について質問させて下さい。
叔父は配偶者も子供もおらず遺言書も見つからなかった為、法定相続人が私を含め総勢25人(兄弟が多くその子供も多いので)います。
相続人の1人が雇った弁護士から相続人の一覧や分配比率や財産目録などが今まで2回に分けて手紙が送られて来ました。財産目録を見ると総額1億2千万円近くあり、一番比率が高いのは叔父の弟で、計算すると2千万円位です。他は私と同じで甥又は姪です。
最後の手紙が来たのが2ヶ月程前で、それには具体的な分割方法は今後その弁護士から提案するという内容が書かれていました。
しかし9月の中旬で叔父が亡くなって10ヶ月が経つのですが、未だ何も決まっておりません。全てを把握している訳ではないので何とも言えませんが、相続人間で揉めている様子はありません。
このまま分割されないで10ヶ月を経過したとしても、今後分割される予定があるということで相続税はかからないものなのでしょうか。
またその場合期日に何の手続きや申告をしなくても良いということでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 18:57:01 ID:0KLHTEly
>>231
売り上げが2000万
これだけで税金計算できたら神か池沼
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:01:47 ID:8mmE0Lpf
>>247
法定相続人が25人(!)で相続財産の評価が1億2千万円程度ならなら、相続税は発生しない。
あとは財産の分割の問題だけだから、またまた法律板で聞いてください。
250231:2005/09/02(金) 19:12:23 ID:kQ8i2Qlj
>>248
どこに税金を計算してくれという質問があるのですか?
回答できなかったからって粘着してないで、早く消えてくださいよ。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:19:49 ID:2/tN08We
お前もたいがい粘着だな
質問でもないカキコならサゲろ。迷惑だ。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:30:56 ID:OrIDkZ4S
初歩的な質問で申し訳ありません。
伝票を立てるときに、材料費を売上高と相殺したいのですがその場合
売掛金 ○○ / 売上高○○
材料費 ○○ 摘要に売上と相殺
で正しいですか?
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:32:17 ID:Pvv6inxd
>>231
その条件じゃぁ答えようが無いって意味だよ
車持ってたら自動車税かかるし建物持ってれば固定資産税、償却資産税ってのもある。
印紙税だってあるし、それぞれの納付時期も年税額や取引日によって違う。
源泉だって半年納付の特例の対象外のものもある。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:45:19 ID:8mmE0Lpf
>>252
取引先から購入した材料費を売掛金で相殺するつもりらしいけど、それではちょっと問題がある。
摘要欄にその旨を記入したとしても、帳簿上の売り上げが材料費分だけ少なくなってしまう。
実際の金銭のやり取りは相殺でまったく問題ないけど、帳簿上はいわゆる両建てが原則。
売掛金(売上)と買掛金(仕入)の両方を伝票に明示しとくほうが無難。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:47:53 ID:mBa/hUEs
すみません質問させてもらっていいですか。 最近確定申告で国民年金も控除になると知りました。
で、古い話ですが、まえに勤めていた会社で"14年分"の年末調整の還付金をもらいました。が、その年に12年の未納分の国民年金を払ってたんです。そこで今からでも、自分で申告し直すことは出来るのでしょうか? 教えてください。
256218:2005/09/02(金) 19:49:46 ID:bvLK9ZIF
>>219
>>220
>>221
レスありがとうございますm(。。)m
参考にさせていただきます。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:52:07 ID:Pvv6inxd
>>252
(売掛金)×××(売上高)×××
(材料費)×××(買掛金)×××
(買掛金)×××(売掛金)×××
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 19:55:07 ID:OrIDkZ4S
>>252です。254さんありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、前の担当の方の伝票を調べたら
売掛金 / 売上
その後
普通預金 / 売掛金
材料費 /
と処理している時もありました。 この場合も問題ありですか?
259231:2005/09/02(金) 19:58:50 ID:kQ8i2Qlj
>>251

>>253
253さんの書いてる内容自体がいい回答だと思います。
>>248みたいに単なる罵倒をするだけの輩は許せなくて。
回答者面した単なる荒らしです。
260247:2005/09/02(金) 20:02:08 ID:hQ3RCybs
>>249

一番多い人でも2千万円程度ですので分割すると相続税がかからないということはわかっていたのですが、10ヶ月経過して未分割で相続人が1円も受け取っていない状態だと1億2千万円に対して税金がかかるのかと思い質問致しました。
でも私の質問の意味自体が勘違いだったような気がします。
変な質問をしてしまいすみません。お答え頂きありがとうございました。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 20:04:59 ID:OrIDkZ4S
>>254
>>257
ありがとうございました。もう何年もこんな風に処理していたようで鬱です… やはり調査が入ったりしたらヤバいですよね。せめて今年の分だけでも訂正することにします。
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 20:49:11 ID:nkNNUG5L
おまいらいい加減80とか231みたいのはスルーしろよ。
最初の質問の仕方で「ああまたあいつだ」って分かるだろ。
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 21:02:37 ID:megQeD8/
贈与税について質問です。
夫名義の貯金から現在加入中の妻が契約者の個人年金用生命保険の残高300万あまりを
支払ったとしたら、これは贈与税にあたりますか?
また、新規に夫名義の口座から子供の学資保険を妻が契約者で一括300万程度を
支払ったとしたら、これも贈与税にあたりますか?
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 21:24:13 ID:GcvlpreJ
>>255
確定申告してなければ出来ると思う。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 22:15:36 ID:EycacKYw
散々外出かもしれませんが教えて下さい。
現在契約社員で働いてるのですが、選挙で単発のバイトを
することになりました。
扶養控除等申告書を提出するんですが
「2か所以上から給与の支払いを受けている場合には、
そのうちの1か所にしか提出することができません」て
どういう事でしょうか???
これは年末調整の時の書類と同じですか?
提出することによって気をつけなければならない事など
あれば教えていただきたいです。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 22:48:49 ID:Pvv6inxd
>>265
2箇所給与の場合、従たる給与(バイトだと思ってください)と主たる給与(メインの給与)の二つに分けて主たる給与については通常通りの源泉が取られます。
従たる給与については主たる給与より高率の源泉所得税が取られます。
計算方法については税務署などで聞いてね。
扶養控除等申告書ですが、これは主たる給与の支給会社に提出します。同時に2箇所に提出することはできません。
言い換えると、扶養控除等申告書を提出した会社からもらう給与が主たる給与となります。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/02(金) 23:06:25 ID:VmU5Cc8E
>>263
保険掛け金を受取人以外の者が支払った場合は贈与税の課税対象になります。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 00:21:37 ID:bHkTT9Lk
税金の話ではないのですが、うちの会社では雇用保険・労災保険に加入してくれません。
どうやら雇用主が顧問税理士から加入しないほうが良いと強く勧められているようです。
税理士は社会保険関係にまで関与するものなのでしょうか?
その事務所は新宿区大久保にある山口〜事務所といいます。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 00:47:30 ID:sU/A75NB
>>268
労働基準監督署へ相談してください。

ちなみに、社会保険業務については、
税理士会は経理周辺業務での作業は必要、
社労士会では、独占業務だからやめれ
と毎年やり合っております。
270230:2005/09/03(土) 00:48:57 ID:5G9KyBKh
>>233
市役所でちゃんと教えてもらったのかな。
誤字の多い文章ですまなかったな。
271sage:2005/09/03(土) 01:12:48 ID:bHkTT9Lk
268です。
ありがとうございます。顧問税理士は「私は経営者の味方なので、そんな企業の負担になることは勧めません。」と雇用主に言っていたのを耳にしたので、なんで普段は月々の顧問料の請求書を置いて買えるだけの税理士がそんな事まで口を出すのだろうかと思っていました。
普段の電話対応もやけに偉そうで反感を持っていた為こちらに書き込んでしまいました。


272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 03:23:10 ID:5goFwM63
>>268
普通〜良心的な税理士。
社労士試験なんてサルでも受かるからその税理士が資格持ってても不思議じゃない。

とりあえずその事務所は特定できてしまってるからそれなりの準備を
273251:2005/09/03(土) 03:52:14 ID:5rfBLms6
>>259
スレ本来の用途以外のレス(ちゃかし、煽り、文句 etc)は
メール欄にsageと書くのを覚えれ。
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 06:15:13 ID:H31oSEmg
すみません教えて下さい。
現在78歳の姑を
去年より引き取り同居になり本人の意向もあり
まだ住民票などはまだ移していません。
現在公的には所帯は別としていますが実際は扶養しています。
主人の扶養家族にしようと考えていますが
国民健康保険と社会保険にした場合や
諸々の税金関係ではどちらが得でしょうか?
275274:2005/09/03(土) 06:29:49 ID:H31oSEmg
現在の姑の国保税は2700円です。
それとすれ違いでしたらすみません。
276263:2005/09/03(土) 07:55:43 ID:nI7ogZ3Z
>>267さん、ありがとうございました
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 08:20:08 ID:2N8KdTsx
>>271
口を出すというか、違法行為を勧めているんですよね。
最低の税理士。
つーかその会社ヤバイんじゃないですか?
そこらへんの経費を節約しようということは
かなり資金繰りが厳しいのではないでしょうか。
給料の支払遅延とかその内あるかも。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 08:41:44 ID:PwQ+eBYz
>>274
扶養にしたほうがとく
279274:2005/09/03(土) 09:59:01 ID:H31oSEmg
ありがとうございます。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 10:19:21 ID:1FjOOGyA
外為証拠金取引の税率が高い(雑所得として総合課税)ので
法人設立を考えています。
取締役(役員も?)が1人でいい譲渡制限付の株式会社を考えているんですが、
年間の収益がいくら以上であれば、法人のほうが税金が得するでしょうか。

役員報酬として私自身に払う金額は、年間600万円を予定しています。

あと、確認なんですが、資本金として会社の株式を私個人が1千万円で買った(出資した)場合、
その1千万円すべてを使ってトレーディングできるんですよね?

なお、株や先物をやれ、というのはご勘弁。
為替が一番勝ちやすいんです。私にとって。
あと、くりっく365は税率が一律20%ですが、
システムやスプレッド、手数料、レバレッジ率に大いに問題があり、私はあのルールでは収益が激減します。
281280:2005/09/03(土) 10:20:21 ID:1FjOOGyA
あと、現在会社員で、
年収は約500万円です。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 10:31:26 ID:F6wtA9cz
>>262
誰もがおまいのようにいつもこのスレを見てるわけじゃないんだよ
質問者が以前と同一人物かなんてわかるやつはそうそういないって。
っていうか働け
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 11:05:49 ID:bpZXlNOR
>>263
夫名義の貯金が夫の個人財産だったら贈与税の対象になるね。
もし名義は夫にしてるけど実質的には夫婦の共有財産っていうのなら1/2ずつ負担したことにしてもいい。
なお、気になるようなら、いったん110万円を妻名義の貯金に移してから支払う手もある。
年110万円までなら贈与税は非課税だし、夫の負担割合を減らす効果もある。

それから、贈与税が課されるのは、掛金を支払った年じゃなくて、妻が年金を受け取るようになる年だから、何十年も先の話。
実は気にする必要もなかったりする。
284268:2005/09/03(土) 12:13:53 ID:bHkTT9Lk
回答ありがとうございます。
せめて労災・雇用保険に入って安心して働きたいものです。
その税理士は恐らく社労士の資格は持っていないと思います。
ただ「保険料が高いし無駄」を連呼するだけで「詳細は社労士に聞いてくれ」みたいな事を話していたそうです。
やっぱり辞めた方がいいのだろうか
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 13:24:52 ID:GpPFOS+e
>>280
役員報酬を支払って会社に利益を残さないよう計算できるなら法人にしてもいいと思う。
ただ、法人にすると税金以外にも色々費用がかかってくるので要注意。
資本金は全額使用オッケーです。ぜひオージー円Lを全力買いしてください。
ちなみにお勧め証券会社はMJっす。

286285:2005/09/03(土) 13:30:20 ID:GpPFOS+e
>>280
あ、会社員か。
年収が1,100万になるのね。
ちょっと計算ややこしいかもね。
287280:2005/09/03(土) 13:34:51 ID:1FjOOGyA
>>285
役員報酬は、受け取った役員(私)に対して所得税・住民税がかかりますよね?
法人税は30%なんで、役員報酬を払いすぎるとかえって損すると思うんですが。

年間600万円というのは、運用益の多くを法人の利益として計上することを前提にしているんですが。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 13:46:51 ID:GpPFOS+e
>>287
給与所得控除ってのがあるから自分で計算してみてくれ。
正直そこまでは面倒みきれない
それだけ稼いでいるなら、君の場合は法人にしたほうが得になるケースがあるから。
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 13:51:35 ID:4UUkUQJQ
>>288=無資格
290名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 13:55:48 ID:1FjOOGyA
>>289
どういう意味?

GpPFOS+eさんが何の資格もとってなくて、税金も会計もFXも詳しくないという意味ですか?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 14:08:25 ID:4UUkUQJQ
>>正直そこまでは面倒みきれない

答えられないだけ
292288:2005/09/03(土) 14:19:03 ID:GpPFOS+e
最近変なヤツが多いなぁ。
少ない情報で答えられる範囲は限られてくるのだよ。
288が求めている計算をしようとするなら288の家族構成や支払っている保険、年金の支払額などなど、個々の情報が必要だ。
そこは信頼できる税理士さがして相談すればいい。

293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 14:26:49 ID:GpPFOS+e
変なヤツってのは>>231みたいなヤツのことな。
294では、あらためて。:2005/09/03(土) 14:28:36 ID:1FjOOGyA
外為証拠金取引の税率が高い(雑所得として総合課税)ので
法人設立を考えています。
取締役(役員も?)が1人でいい譲渡制限付の株式会社を考えているんですが、
年間の収益がいくら以上であれば、法人のほうが税金が得するでしょうか。

役員報酬として私自身に払う金額は、年間600万円を予定しています。

あと、確認なんですが、資本金として会社の株式を私個人が1千万円で買った(出資した)場合、
その1千万円すべてを使ってトレーディングできるんですよね?

なお、株や先物をやれ、というのはご勘弁。
為替が一番勝ちやすいんです。私にとって。
あと、くりっく365は税率が一律20%ですが、
システムやスプレッド、手数料、レバレッジ率に大いに問題があり、私はあのルールでは収益が激減します。

わかる方だけで結構です。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 14:31:23 ID:GpPFOS+e
>294
あと、お前が会社員で他に給与所得があることを書かなくていいのか?
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 14:33:42 ID:1CqOIri1
もうすぐ社保の総合調査なので賃金台帳の捏造が大変です。
ばれたらヤバイ?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 15:28:07 ID:Cg2Kopkh
>>291
じゃお前が答えたやればいいじゃん。
目くそ鼻くそを笑うってのはお前のようなヤツのためにあるような言葉だよ。
298名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 15:41:54 ID:zDZaCpSj
cc
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 18:53:07 ID:Ch6F8wqk
税理士に憧れている高三の受験生です。大学進学をめざして勉強しているのですが、肝心の大学が決定していません。大学では勉強したいのですが、どの大学に行けばいいのかいまいちわかりません。よければ参考におすすめを教えてくれませんか?
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 21:04:36 ID:FrrzeYPF
税務大学
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 22:21:55 ID:LzBSsLtA
小売業をしています。9/1に法人成したのですが、個人事業で使っていた車と在庫を、
会社に引継ぐ(譲渡?)しないといけないようですが、8/31で個人の決算をするときには、
既に譲渡した後、つまり帳面の残高はゼロとして貸借対照表に記入するのでしょうか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 22:52:17 ID:NZOiXtPy
償却限度額以上に償却したため、税務上償却超過額がある
資産を除却したら、その超過額はどのように処理すれば
いいのでしょうか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 22:52:40 ID:L26tjJxn
帳簿残は残す
で、9月1日に譲渡→譲渡所得
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 23:02:30 ID:LzBSsLtA
301です。消費税の納税事業者ですので、いつも消費税はソフトが勝手に申告書を作ってくれてましたので、
在庫もゼロ=会社に売上しないと消費税の申告書が正しく出てこないと思いましたので・・・。
帳面に残したままということは、消費税の申告書はソフト(勘定奉行です)で計算してきた数字に、
調整をしないといけないということですよね?この考え方って間違っていますか?
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/03(土) 23:33:18 ID:D+eyL6bO
>>302
償却しすぎた分だけ除却損の金額が少なくなってるので
減算する
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 00:06:48 ID:R2sO+nOK
>>305
ありがとうございます。その場合、別表16(2)の
償却超過額のところはどう記入すればよいのですか?

当期認容の原因が「償却不足による」わけではないけど、
ここに記載すればいいのでしょうか?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 00:48:36 ID:KDm5MrVs
スレ違いでしたらスミマセン。
税金の事がいまいち分からないので、教えてください。

今年の2月まで契約社員で働いてました。
(フルだったので社会保険に入ってました)
その仕事を辞め、
3月から旦那さんの扶養に入り、4月からバイトをしています。
今のバイトもフルで働いているのですが、
年間所得103万円で収めたいと思ってます。
契約社員で働いていた1・2月は年間所得に入るのでしょうか?
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 00:51:51 ID:hNCK6Umm
>>307
当然
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 00:52:24 ID:zDkK3jUE
>>307
この場合の年間とは、1月1日から12月31日までの期間をいいます。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 01:22:02 ID:KDm5MrVs
>>308
>>309

レスありがとうございます。
これから103万円に収められる様に調整したいと思います。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 06:22:42 ID:vxFbJP1a
>>304
勘定奉行のソフトなんぞ知らんし、、、
自動で出てくるのは、事業所得の消費税だろ?
だから、棚卸は0で売上計上しないといかん
譲渡は、ソフト内に入力項目があるか、別途自分で調整するかだろうな
そりゃ、ソフトの入力画面見ないとわからん
勘定奉行触ったことある人 ドウゾ↓
312名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 10:22:04 ID:wzvtFeoA
日本の会社でSEC登録してる会社って何社くらいあるのですか?
一覧になってる本とかHPあったら教えてください。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 12:27:39 ID:wnZCdDGr
301です。毎日の仕訳を勘定奉行に入れれば、消費税も計算してくれるんです。
では、8/31時点で在庫はゼロにして、車は償却した後の金額で貸借対照表を
作れば良いのですね。ありがとうございました。
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 18:03:45 ID:O+yb7DZX
昨年泥棒に入られました。保険にも入っていませんでした。
友達が現金については確定申告で損金扱いできるといったのですが、
本当でしょうか
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 18:10:31 ID:F9aN16cx
>>314
損金扱いではなく、所得控除
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 18:19:18 ID:O+yb7DZX
>315
早速の答えありがとうございます。
警察には当時届けてありますが証明書がいるのですか?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 18:54:19 ID:NHyGhTSD
どこで聞いたらよいのかわからず困っております。先日、10年以上保険積立金を保険料で処理していたことが判明しました。この場合どうなるんでしょう?またどう処理し直したら良いでしょうか?
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 19:06:26 ID:zGa4HlTB
フリーターなんですが、収入が少ないため今月からバイトの掛け持ちを始めたんですが
二つの収入をあわせると年103万を超えそうなんですが、税金は勝手に請求がじゅるんですか?
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 19:17:24 ID:4STzeaIz
>>318
まず、住民税は103万じゃないからな。
あんたの税金はたいしたことないが、
扶養から外れるから親の税金が一気に上がるぞ。

2ヶ所給与なら、法律どおりやればメインじゃないほうの
給与から天引きされる。「扶養控除等申告書」「乙欄」でぐぐれ。
で、取られすぎ分は確定申告で還付な。
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 19:32:05 ID:zGa4HlTB
>>319
ありがとうゴザイマス!
103万じゃないんですか?^^;

取られすぎとか、どこで判断したら・・・
321319:2005/09/04(日) 21:02:18 ID:4STzeaIz
>103万じゃないんですか?^^;

市町村によって違うが、代表的なのは、
自分の税金は社会保険料引いたあとの金額で100マンから。
扶養から外れるのは社会保険料引く前の金額で98マンから。

>取られすぎとか、どこで判断したら・・・
どっちにしろ2ヶ所給与なら確定申告は必要。
足りなければ納付する。とられすぎだったら還付される。
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 22:08:19 ID:5+1EnSW3
>>317
基本は、各事業年度の是正だが、面倒なので
保険積立金/前期損益修正
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 23:03:49 ID:9ccf4hhi
>>314
いくら盗まれたの?
課税標準の合計額の10%っていう足切りがあるから、
20〜30万円程度の被害じゃあ、多分たいしたことないよ。
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 23:08:32 ID:Qj3wGMkW
age
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 23:12:05 ID:Qj3wGMkW
外為証拠金取引の税率が高い(雑所得として総合課税)ので
法人設立を考えています。
取締役(役員も?)が1人でいい譲渡制限付の株式会社を考えているんですが、
年間の収益がいくら以上であれば、法人のほうが税金が得するでしょうか。

役員報酬として私自身に払う金額は、年間600万円を予定しています。

あと、確認なんですが、資本金として会社の株式を私個人が1千万円で買った(出資した)場合、
その1千万円すべてを使ってトレーディングできるんですよね?

なお、株や先物をやれ、というのはご勘弁。
為替が一番勝ちやすいんです。私にとって。
あと、くりっく365は税率が一律20%ですが、
システムやスプレッド、手数料、レバレッジ率に大いに問題があり、私はあのルールでは収益が激減します。

---------------------------------------------------------------------

わかる人いないんですか?
せっかく質問してるんだからわからなかったら「僕にはわかりません」とかなんらかの反応をしてはいかがでしょうか
あるいは他のもっと優秀な人があつまるHPを紹介したらどうですか?
わからないことは恥ずかしいことじゃありません。
それを認めないのが恥ずかしいことです。

326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 23:30:11 ID:HeGYXrJz
>>325
そのレベルのことをタダで知りたいって言うのか?虫が良すぎるだろ。
あんたは証拠金取引で稼ぐノウハウをタダで人に教えるのか?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 23:32:50 ID:KaaHMwcp
すいませんしょうもないことですけど教えて頂けないでしょうか。

個人売買で50万の車を営業車用に購入したんですけど、
車本体28万、アクセサリー22万というふうに領収書を2枚に分けて発行して
もらえば減価償却せずに処理出来るんでしょうか?

出来れば先方にそうお願いするか、振込みを2回に分けて通帳に記帳しようかなって思うんですけど。


328名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/04(日) 23:32:59 ID:s3HJZf7O
>>326=無資格

記帳代行作業員は消えろw
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 00:49:44 ID:nheuBk6A
>年収の10パーセント以上で無いと駄目と言うことですか?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 01:27:36 ID:v39e+bJ3
>>328
回答拒否されたからって逆ギレみっともねーぞ。
331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 01:43:32 ID:b374xr88
誰か、税金の計算方法を教えてやってください。
知ったかで、困っています。


22 :名無しさん@英語勉強中 :2005/09/04(日) 23:25:07
>>21
いやいや、君も経済観念もビミョーかもよ。
法人税以外の税金は売上から経費を引いた金額から算出されるものだから
講師の給与にはあまり税金が関係してこないからね。
むしろ人件費を増やした方が税率が下がる事もあるし。
確かに20の家庭教師呼ぶ事と比べるのは経済観念が無さ過ぎだと思う。
個人の誰もマージン取らない契約とは全然違うからね。
色んな人が間に入る事によって勉強しやすい環境を作ってるわけだし
家庭教師みたいに単純な経営してるわけじゃないからね、そこと比べても、、、。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1124897587/22
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 02:07:51 ID:47peh1Sz
>>327
できません。
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 06:13:50 ID:MMgOBVsB
>>331
おまえが教えてやればいいじゃねえか
自分が言い負かされて人を頼るなガキ
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 07:56:44 ID:1tXBZ5RW
>>325
為替で稼げる、でもほかの事は何も知らないバカ

三流証券会社に500万持って行って雇ってもらえ
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 08:00:08 ID:Tt+5ALge
何も稼げない奴が何を言う
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 10:00:02 ID:QXavNuxF
泥棒に入られたときの課税標準額10パーセント足きりについてどういうことかもう少し詳しく
教えてください。
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 10:36:10 ID:ZJFlObqR
雑損控除
くわしくは
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/1110.htm
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 12:01:28 ID:aAHQbIqB
給与所得者の扶養控除等の申告書

っていうやつを新しくはいったバイトで書かされました。
以前は書いたことがありません。
それでどうやら説明を聞くと税率が変わるとか。

今までずっと月給5万程度のバイトしかしてこなかったのですが、
この申告書を出さずに源泉徴収をされたことはありませんでした。

結構大手の会社でも働いてたんですが・・・
結構巷の経営者は適当にやってるのでしょうか?

なんか後から役所の人が来て税金払ってくださいなんていわれたら嫌なんですが。
どうすればいいでしょうか?
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 13:41:03 ID:PVbJkCX2
>>338
君に落ち度はないので何もしなくて良い
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 13:50:54 ID:6eesiUHw
>>338
扶養家族0の場合、
給与所得者の扶養控除等の申告書を提出していると、87,000円以上から源泉が発生
        〃             を未提出だと、社保控除後に5%を徴収が原則

でも、大手や入れ替わりが激しいところは、事務的に煩雑との理由から、年調かかる人のみに
書かせているところも実際にはある。

そうゆうところでは、税務調査でもあまり、パート等の件については、論点にならないことがほとんどだし。

338さんは、年間収入が、103万(住民税98万)を超えなければ、源泉についての追徴は、ありません。
追徴があったとしたら、会社にだね。             
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/05(月) 18:32:42 ID:9WVoE3V/
ちょっと質問です
無職で株売買で500万円儲かったら50万円納税だけど
住民税とか国保はどのくらいですか?(東京在住)
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 18:39:24 ID:EdklLYvj
リースとかは申告したときに戻ってくるのでしょか?
343名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 18:53:32 ID:utcnAl9a
>342
何が戻ってくるのか、詳しく。

>341
特定口座(源泉)してないの?
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 18:57:34 ID:EdklLYvj
343
リース料金の金額です。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 19:16:25 ID:qtinLxaq
>>342
戻ってきません。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 19:20:44 ID:utcnAl9a
>342
戻るわけ無いじゃん。なんで、リース会社に代わって国がリース料の一部を
税金を使って返金しなきゃならんわけ。
そこんとこ抑えておけば、そんな質問でないわな。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 19:44:10 ID:9WVoE3V/
儲ける自信なかったから特定口座にはしてませんw
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 19:52:59 ID:sfRjWvYN
>>ID:utcnAl9a
頭の回転悪すぎ
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 20:15:53 ID:ehCkbJc7
>341
所得税が7%、住民税が3%で50万です。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 20:17:56 ID:9WVoE3V/
え、売買益の10%の中に住民税入ってるの?^^;
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 20:24:23 ID:qtinLxaq
342=348
お前も頭の回転悪すぎ
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 21:52:49 ID:4dwRbk+U
オーナー社長です。

取引先に代金を支払うにあたり
会社に現金が足りないので
社長個人所有の「私物」を支払いに
充てることにしました。

・請求金額:60万
・会社の現金:40万
・社長個人の「私物」:(20万円)

以上を経理処理する場合の仕訳を
教えてください。

また「私物」分の領収書は先方から
どのような宛先と但し書きでもらえば
いいでしょうか?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 21:57:38 ID:d23OpaVb
>>ID:utcnAl9a
税額控除も知らないの?
無資格?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 22:20:01 ID:V5/BeR17
>>353
税額控除は還付されんがなw
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 22:27:18 ID:juYlre5A
>>352
普通に現金の領収証もらえばいいよ。相手が文句言わないなら。
事実とは違うことになるけど、特に影響を受ける人はいない。

仕訳は、
  現金/社長からの借入 20万円
  仕入?/現金 60万円
でいいだろう。
いくつか別のやり方もあるけど、結果がいっしょならどれでもいい。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 22:46:09 ID:u19F70aj
>>537
法基通9−2−23は役員の分掌変更等について具体例を示したもので、
この基準を満たしていれば損金になるというものであるが、
この基準以外は損金に該当しないと判定されるわけではない。
取締役⇒監査役も、監査役⇒取締役も、変更の合理性が認められれば退職金は損金OK。
その合理性を認めさせるか否かは税理士の腕のみせどころであり、税理士のノウハウ。
ただし、取締役⇒監査役⇒取締役のようにループする場合は当然×
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 22:51:27 ID:u19F70aj
>>356は誤爆。寸間扇
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 23:15:21 ID:bVT9ZP3/
学生の頃に国民年金猶予してたんだけど全部払い終えたと思うんだけどもし未納があったら嫌なので
ネットで未納かどうか調べることできる?社会保険庁のHP見たけど分らなかった。
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 23:17:38 ID:WPEUSmON
>>358
社会保険事務所に行こう。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 23:21:54 ID:bwUtyNyI
数ヶ月前に家を買ったところ、県税事務所から不動産取得税の納税通知が来ました。
それと一緒に「売買契約書」のコピーを送ってほしい、なければ同封の紙に不動産の所在地や
購入日、売った人間を書いて送ってくれという紙が入ってました。
理由としては「所有権移転の調査のため、前所有者を再確認する必要がある」というものでした。
回答する必要があるのでしょうか?
契約書はあるので、コピーを送らなければなりませんか?
ご指導よろしくお願いします。
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 23:22:11 ID:bVT9ZP3/
>>359
マンドクセ
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/05(月) 23:33:37 ID:qtinLxaq
>>353
おまえ・・・・
恥ずかしいヤツだな・・・
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 00:03:06 ID:ZxIZsEPo
>>361
そんな重要な情報はネットじゃ無理よ。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 00:06:49 ID:loKJhlP0
ど素人です。住民税についてどうか教えてください。

去年の6月までは仕事をしていて、その後失業保険暮らしをしていました。
今年、確定申告はしていません。
(会社に電話をしたくなかったため、源泉徴収票をもらっていません)
先日、住民税申告書が送られてきました。

これ、シカトしちゃまずいですよね…?
お金を払いたくないわけではないのですが
今から会社に源泉徴収票を送ってもらっても
期限に間に合いそうもないし、役所に行く暇もなく…。

それと、失業保険も税の対象になるのか教えてくださいお願いします。
365名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 00:29:07 ID:isNe2Ft/
引越せ
非課税
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 00:41:30 ID:9fOltiW6
>>362
無資格悔しがりすぎw
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 00:41:57 ID:loKJhlP0
>>365
レスありがとうございます。

引越しというと、住民票を他の都道府県に移すということですか?
それが不可能な場合は、やっぱりちゃんと申告しなくてはならない
ということでしょうか。

教えてちゃんでホント申し訳ありません。
368名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 01:22:53 ID:ZxIZsEPo
>>364
確定申告すりゃ税金還付される可能性大。
去年の6ヶ月で収入はいかほどでしたでしょうか?

ちなみに失業保険(雇用保険)は全額非課税です。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 02:25:06 ID:vlSbCvzk
>>366
354はスルーですか?
実質還付と同じやろって?プゲラw
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 07:00:18 ID:ilBX3X8X
>>360
何で送りたくないの?
別にそこはつっぱねる意味ないと思うが。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 07:32:15 ID:Ui8rw5Wb
>>358
年一回支払い状況が葉書で送られてくるよ。
372360:2005/09/06(火) 09:13:04 ID:QwnhBupT
>>370
レスありがとうございます。
送るのがいやだったわけではなく、なぜ契約書のコピーを送る必要があるのか
疑問に思ったのです。
とりあえず、送るようにします。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 09:30:25 ID:yhJOLL9Y
>>372
俺はそんなのスルーしたけどな。
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 10:01:40 ID:OQTtM8PG
会計事務所に支払う報酬はいくらからなのですか?
例えば、年商2千万の商店だとどうですか。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 10:09:50 ID:sERAKrYn
ある会社の関係会社が持分法適用会社になった
場合にどんな影響があるのですか?

かなり面倒になるのでしょうか?
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 10:17:05 ID:ieyF6Fmb
>>374
実績無い仕事欲しい税理士なら只でもやるよ。
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 18:47:28 ID:snJLbW3u
>>372
書いてあるように「前所有者を再確認する」ため。
所有権移転は、登記をしなくても行えるが、不動産取得税はかかる。
登記がされないと、県税事務所が所有権移転があったことを把握できない。
契約書を見れば、実際の前所有者がわかり、登記簿と照らし合わせて
課税漏れがないか確認できる。
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 18:48:49 ID:5gOLcvIb
退職後再三催促しているにもかかわらず会社が源泉徴収票を送ってくれません。
ネット上で得た知識ですがこのような場合
税務署に源泉徴収票不交付の届出をしたら会社に指導がいくらしいのですが
これって実際にはどれくらいの効力があるのですか?
379360,372:2005/09/06(火) 19:01:20 ID:QwnhBupT
>>377
なるほど、そういう理由なのですね。
よくわかりました。
どうもありがとうございました。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 19:06:23 ID:HdfcEUig
ちょっと聞いてください。
映像関係の会社経営をしてる32歳の者です。
今机整理していたら前期分の領収書がたんまり出てきました。
机の引出しに領収書をまとめているのですが、
それが机の向こう側に落っこってしまって気付かなかったのです。
あほだ。あーやってしまったー。まさに今、激しい自己嫌悪です。
平成16年の9月分と10月分で総額60万でした。。
うちの決算月は2月。
前期は1000万くらいの純利益が出ていたので大ショックです。
この領収書の中には中間の法人税、消費税、事業税もありました。とほほ。
それで質問なんですが、この前期分の領収書って取っといた方がいいのでしょうか?
取ってても意味ないですよねー。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 19:07:21 ID:5gOLcvIb
つづき
法律上は所得税法違反で一年以下の懲役または20万円以下の罰金らしい
のですが、これはあくまでも法律上だけの話で
現実には事務的には指導が数回なされてよほどのことがない限り
罰金などにはならないのでしょうか。
経験された方がいらっしゃったら教えてください。
明るく丁寧にいい人ぶって催促しているのですが動いてくれなくて
困ってます。出来れば税務署にいかずに穏便に解決したい。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 19:08:32 ID:5gOLcvIb
ごめんなさい、381は378のつづきです。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 19:54:39 ID:ade3deUD
>>382
中間税払ってまた全期分の税金払ったってこと?
ありえない気がするんですがいかがなものか。
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 20:31:09 ID:ryy8+i6a
>>380
前期分ならもう一度申告し直せます。
決算月が2月でしたら期限は18年2月末までです。
ちなみに法人税は経費にできないっす。
消費税も経費にならないと思います。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 20:46:30 ID:Y195kdtH
>>380
中間の法人税、消費税、事業税の合計が約60万とか言わないよな?w
>>381
再三催促って、何月に辞めたのよ?
11月頃までにもらえば充分でしょ。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 21:59:47 ID:nQjRIR82
給料総額300万だったら所得税は何円ですか?
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 22:08:38 ID:HdfcEUig
>>384
おお、申告し直せるんですね。有り難うございます。
その方向でやってみようかと思います。
あとは修正申告にかかる費用と、申告後に戻ってくるであろう金額との相談ですね。
>>385
いや説明不足でごめんね、ちょー焦ってたんで。。
損金になる合計が60万ぐらいってことです。
中間の法人税、消費税、事業税の領収書の話を出したのは、
これは取っといた方がいいだろうなと思ったからです。
もちろん損金にならないことは知ってましたが、でもそんなレベルです。
勉強せねば。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 22:09:08 ID:J7j61r1z
教えてください。
会計伝票を起票した時に捺印しますよね?
PCでフォームを作った際に、印鑑の箇所も作成しておくのはダメなんでしょうか?
やっぱり、”ちゃんと起票した人”の証拠として印鑑が必要ですか??
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 22:14:22 ID:0hlgDyhu
>>386
22万くらい。
-ーーーーーーーーーー
次の方どうぞ
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/06(火) 22:19:17 ID:p8/bcIXp
>>388
それは会社内部の管理体制の問題で、税金とは関係ない。
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 08:02:12 ID:kiD6yKOB
1.サーバーレンタル代初期費用15万円
2.月々のサーバーレンタル代10000円
3.ドメイン更新費用年5000円

この場合、全部「通信費」として処理しても良いのでしょうか?
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 09:55:28 ID:KQUwG/84
海外から個人的に輸入をしたいと思っています。
輸入する商品は衣類でなんですが、この場合関税ってどれぐらい
かかるものでしょうか?一回あたり5万円ぐらいを購入する予定です。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 10:42:07 ID:2bugZigG
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 10:59:23 ID:kiD6yKOB
>>393
どうもありがとうございます。
ドメイン更新費用は、支払手数料になるんですね。
勉強になりました。
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 11:15:47 ID:E7X2dg0+
経営コンサルタントって税理士が出来る仕事ですか?
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 11:27:56 ID:zpYLnWV2
「経営コンサルタント」って名刺に印刷すれば誰でも出来る。資格・免許なんてない
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 11:39:15 ID:jYwjW8P8
用途によってはドメイン登録・維持費は広告宣伝費になるんジャマイカ
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 13:58:57 ID:Kx+Hwyh9
やや専門的ですが、次の事例についてどなたか御意見、アドバイスをお願いします。
個人所有の収益不動産をその個人が代表者である法人に譲渡する際に信託登記により所有権を法人に移転させ、
その対価(公正な価額)を決済した場合、個人は譲渡所得が生じ、その後の不動産による収益は法人に帰属すれば
いいのでしょうか?若しくは法人税法第12条の規定により収益の帰属は受益者である個人のままでしょうか?
同法による信託には該当しないようにも思うのですが、いかがでしょうか?
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 14:04:17 ID:XD5mGJJk
来春から外食チェーン店で社員として働く事になりました。
まったく経理、会計について分かりません。
経理と会計の意味、必要性からして分からないので勉強しないとやばいかと
思うのですがどういったものを学べばよいのでしょうか?
本屋で探しても、小さな会社の〜や、強い会社の〜、すごい経理マンになる〜
などいろんな題がついていてどれを読めばいいのかも分かりません。
アドバイスお願いします。
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 14:37:37 ID:2bugZigG
>>399
来春ならマタリするよろし。
変な経理や会計知識ないほうが上司も教えやすい。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 14:48:51 ID:kX5e0ah8
>>399
11月に簿記検定あるんじゃないのか?
2級ぐらい受けてみろ。受かるから。
402395:2005/09/07(水) 14:50:13 ID:E7X2dg0+
>>396
そうなんですか。ありがとうございます。
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 16:45:48 ID:5DhI7MSH
質問します。

事業をH16に開始し、H16年度は白色申告しました。
H17年度より青色申告を行います。

H13年度に住宅ローンを組んで建てた持ち家の1部屋を事務所としています。
これに関する電気代は按分しているのですが、
以下のような住宅(5分の1)に関する費用は経費として認められるのでしょうか?

1.建物5分の1の減価償却費
2.住宅ローンの利子分(5分の1)
3.固定資産税の5分の1
404403:2005/09/07(水) 16:55:27 ID:5DhI7MSH
>>403です。

言い忘れていましたが、
住宅総床面積の5分の1を
事務所として使っています。
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/07(水) 17:15:57 ID:yzIlg3jj
>>385
退職したのは6月の半ばです。
わりとぼーっとしている会社なので今確実に欲しいんです。
他の処理でもいろいろあって不安を感じる。
早い段階で手にいれて不安の芽をつんでおきたい。
406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 17:33:07 ID:2bugZigG
>>405
会社によっちゃ、11月ごろにしかくれないこともよくある話。
もし、年越えても自分で確定申告すれば言いだけの話。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 17:44:52 ID:YPG0pyrn
社会はそうそう君の都合だけで動いてはくれんものなのだよ。
408j097120.ppp.asahi-net.or.jp:2005/09/07(水) 18:46:10 ID:j9x0Dt3i
tes
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 21:29:18 ID:LAeLLTVv
>403
住宅借入金控除(住宅取得控除)に影響しそうだけどいいの?
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 22:21:04 ID:gPSSBRe8
>>398
受益者がその個人なら、譲渡はなかったことになる。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 23:09:41 ID:FueSCgva
>>410
ありがとうございます。信託に関する税法の規定がいまひとつ整理できずに
いて、所有権自体は委託者へ移転していると考えていたのですが。

いずれにしても譲渡がなかったこととした場合、その個人と法人間での対価
やその後の収支についての金銭のやりとりは単なる貸借と考え、あくまでも
個人において不動産所得が生ずるということでいいのでしょうか?
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/07(水) 23:21:28 ID:jYwjW8P8
>>406
おいおい、退職者には原則1ヶ月以内の発行義務だろ。
転職先の会社が、入社後すぐに前の会社の源泉徴収票を
提出しると言ってくることだってある。11月を待たずにな。

>>405
んなわけで、ガンガン請求するよろし。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 00:29:29 ID:YDNNsQfS
>>411
間違えました。所有権自体は受託者に移転していると考えていました。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 00:48:54 ID:NKLkDYdX
個人事業主(決算日12月31日、課税売上毎期1,500万前後)なのですが、最近になって本則より簡易のほうが納税額が少ないことに気がつきました。
政令改正により、(平成16年4月1日から)新たに課税事業者となる者については、簡易課税制度選択届出書を提出した課税期間から簡易課税制度の適用を受けることが可能となるということを聞いたのですが、前期は本則で納税しております。
まだ簡易課税制度選択届出書を提出していないのですが、当期も本則で納税しないといけないのでしょうか。
すみませんが誰か教えてください。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 06:00:54 ID:rMICfcTZ
本則
いっそ、期間短縮も出して10月から簡易にするか?
メンドクセ
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 07:55:16 ID:OoEgrKBq
>>411
所有権は受託者に移転してる。それは間違いないが、
所得税法13条・法人税法12条で、それにかかわらず
受益者に属するものとして所得計算するわけだから、
結局譲渡はなかったことになって、
譲渡代金は貸借になり、果実は受益者の所得になる。
集団投資信託は別。
417416:2005/09/08(木) 08:09:15 ID:dCs5lgFN
そもそも信託的譲渡でどうして譲渡代金が発生するんだ?
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 09:09:57 ID:OxADy4Pl
>>414
なぜ前年に消費税の納税をしているのでしょう?毎年1500万前後の
売上であれば17年分からの納税になるはずでは?課税事業者を選択し
ているのであれば新たに課税事業者になる者に該当しませんから、本則
になりますね。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 10:18:27 ID:EhNZmlb6
質問です。
法人に入ったお金を個人所得として確定申告はできるのでしょうか?
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 10:21:19 ID:4QQBUa+L
>>419
やればできる
421419:2005/09/08(木) 10:39:58 ID:EhNZmlb6
>>420
ありがとうございます。気をつけることやある程度の内容を教えてくれたら
有難いのですが…。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 12:31:48 ID:iwAcPtvJ
教えてください。うちの親友の事なんですが、
離婚して母子手当てをもらっていて、去年の10月から12月までバイトをして
その収入(月に13万くらい)があった事を未申告だったらしいんです。
バレて罰金などにならないか不安でしょうがないらしいです。

でも、去年の話しだし、今まで何の通達もないということはバレて無いんじゃ
ないでしょうか?
普通は未申告だったとしてどれくらい後にバレるものなのでしょうか?
お願いします。

423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 12:37:27 ID:AgXyVvAV
40万程度バイトしても、手当も税金も関係ない。
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 12:56:23 ID:iwAcPtvJ
>>423
というと、収入があったと申告しなくても罰金対象にならないということでしょうか?
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 12:58:55 ID:Y7VhRKCz
バイト代が年間103万を超えなければ申告の必要はない。
426名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 13:05:20 ID:iwAcPtvJ
なら大丈夫そうですね、ありがとうございました!
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 13:33:05 ID:7EiP03ur
>>419
君は卒業だ。
君に教えることはもう何もない。
胸を張って生きていけ。
-----------------------------
はい、次の方どうぞ。
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 14:15:07 ID:HZLNrxEg
有限会社として零細Webデザイン事務所を作りました。
いままでは、下請けピラミッドの最下層だったので、
支払いとかなかったんですが、今回初めて、俺以下の存在をゲット。
丸投げでマージンが取れるんだから、楽だよね。
で、3割ピンはねして今日支払いをしたんですが、
そのとき、振込み人名を、私の個人名にしてしまいました。
これ、経費として認められますよね。
なお、相手は個人で、大学の先輩です。
ようは、契約上は会社→個人だけど、銀行の控えは個人→個人になってるってこと。
429名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 14:50:07 ID:HZLNrxEg
教えてください・・・。

ようは、銀行の振り込み控えの記載内容の問題です。
個人名が記載されてるものを、経費として申告できますか?
430名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 15:10:05 ID:bqc+By/U
主たる給与と従たる給与について質問です。

2箇所でバイトをしてますが、片方は前者なので源泉なしです。
もう片方は源泉ありです。
でも年間で合計額を考えると80万程度の収入です。
この場合って確定申告を自分ですれば従たる給与の方で取られた源泉は
戻ってきますかね?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 15:50:28 ID:4QQBUa+L
>>429
申告は自己申告なので何でもOK
432432:2005/09/08(木) 19:29:06 ID:ZiRgGpCV
会計士目指してるのですが、人と話す仕事ですか?

自分は、人と話すことが好きなのですが
会計士の仕事って経理とかずっとデスクワークという感じですかね?
それなら考え直そうと思ってます。

仕事の中で、人と話す時間対話さない時間の比を教えてください。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 19:51:15 ID:jg/h/WwX
質問です
例えば¥1800の商品がありますが、2割引キャンペーンの為
¥1512になるのですが、レシートには\1520とありました
一円単位の繰上げって、初めて体験したのですが、一般的なのでしょうか?
それともなにかも特例なのでしょうか?

宜しくお願いします。
434名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:08:01 ID:E2p51PMj
>>432
人と話す30パーセント
それ以外70パーセント
以上
-------------------------------------------
次の方どうぞ。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:09:24 ID:E2p51PMj
>>432
買ったお店に聞いてみてはいかがでしょうか?
--------------------------------------------
次の方どうぞ
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:12:27 ID:jg/h/WwX
>>435
聞いたからここに来てます。
これって原則や例外にはいつ処理だのでしょうか?
437名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:26:37 ID:E2p51PMj
>>433 >>436
ID:jg/h/WwX←みなさん例の人ですよ。無視でよろしく
-------------------------
次の方どうぞ
438430:2005/09/08(木) 20:26:47 ID:bqc+By/U
どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:30:13 ID:E2p51PMj
>>430
戻ってくるよ。
安心してください。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:33:04 ID:jg/h/WwX
>>437
いや、例の日とって勘違いされてもここ来るの初めてなんですよ
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 20:36:26 ID:E2p51PMj
>>430
言い忘れたけど
会社辞めるときか年末にちゃんと源泉徴収票もらってくださいね。
確定申告に必要なので。
442432:2005/09/08(木) 21:01:00 ID:ZiRgGpCV
監査の仕事ってずっとこもりきりですか?
それとも、外に出れますか?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 21:09:45 ID:ETxJFul3
年間の内、8割方はクライアント。
ほとんどは会議室に閉じこもりきり。
歩き回るのは棚卸立会いぐらい。
事務所にいる時も、新人の内は自分の机の前にいる時が多いだろう。
444432:2005/09/08(木) 21:15:16 ID:ZiRgGpCV
>443
そうなんですか。
人と話したり外行くのが好きなんですが営業のほうが
向いてるみたいですね。

ただ、これからの時代営業だと不安だし、
資格持ちたいので悩みどころです。

監査の仕事はつまらんというスレがありますが
本当ですか?
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 21:21:08 ID:ETxJFul3
監査法人に入って、主査クラスになってくると、机の上で帳面めくるよりクライアントとどれだけ意思疎通
できるかが大事になってくる。
話のできない奴は失格の烙印を押される。
ただし、新人のころは単純な科目を担当させられるので、誰とも話せず
黙々とチェックすることが多い。
つまらんかどうかについては、人によってそれぞれと思うが、
どうしても人のあら捜し的な面があるので、あまり楽しいと感じない人
が多いのだと思う
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 21:35:34 ID:J5dX+rqV
受取利息の入金が220円通帳に記帳されています。
受取利息の総額と、国税、地方税はどうやって計算すればいいのでしょうか?
計算方法を教えて下さい。
447433:2005/09/08(木) 21:40:42 ID:jg/h/WwX
誘導もできないようですね、しかも大きな勘違いしてるし
じかんのむだでした
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 21:46:14 ID:ETxJFul3
どうでもいいくだらんことを書く奴がいるので教えてやる。
いちいち形式ばってうるさいんだよ。聞きたい時に聞けばいいじゃないか。
受取利息の総額:220円×100/80=275円
国税:220円×15/80=41.25円
地方税:220円×5/80=13.75円
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 21:46:27 ID:J5dX+rqV
赤字会社の法人税申告書ですが、利息源泉税(国税)については、
前はただ仮計の下で減算(社外)すればよかったと思ったのですが、
今、国税庁のHPの説明を見ると、それだけじゃなく、同じ金額を
加算(留保)して、さらに減算欄で減算(社外)するように読める
のですが、何か法律が変わりましたか?
ちなみにこちらです↓
ttp://www.nta.go.jp/category/pamph/houjin/14/02/04.htm
(「所得税額等及び欠損金の繰戻しによる還付金額等16」のところ)

「当期にその還付を受けることが確定したものについて」の「当期」
って、源泉された期(預金利息が入金になった期)ですよね?
450432:2005/09/08(木) 21:48:17 ID:ZiRgGpCV
>445
なるほど。
独立するにしても営業的要素は不可欠ですもんね。

自分は、営業にむいてると思うのですが一つの企業で
営業をずっとやり続けるのもイヤなので。

でも、ほトン殿人がそうですよね。
451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 21:51:53 ID:ETxJFul3
話ができるというのは、何の職業でも大事だよ。
よくしゃべればいいというものでもないしな。
ただ、自分で営業向きと思ってるなら、監査の仕事は合わないかもしれん。
コツコツとした仕事が多いからな。
試験に費やすエネルギーをほかに向ければ、もっと大きな世界が広がって
るかもしれんな。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 22:07:09 ID:vot+39FC
>>449
当期末のBSに還付される所得税を載せてるかどうかのちがい。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 22:11:55 ID:J5dX+rqV
>>452
租税公課で処理していて、BSには載せてません。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 22:24:43 ID:vot+39FC
>>453
なら、翌期に還付を受けた帳簿上収益になるから、税務上はそれを減算。
HPは仮払税金等の科目で資産計上しているときの話しで、
その場合は、帳簿上の損益は出ず、税務上は加算と減算でチャラにする。
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 22:28:30 ID:J5dX+rqV
う〜んと私が聞きたいのは、以前と変わったかなんですよ。
以前は、加算(社外)して終わりだったと思う。
でも、国税庁HPの処理だと、加算が留保と社外で2、減算が社外1で
所得は同じなんですが、利益積立金額が違ってくるんです。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/08(木) 23:32:29 ID:vot+39FC
>>455
仮払税金/受取利息 100 の場合
B/S
現金      0 資本金 100
仮払税金 100 剰余金   0
P/L
未処分利益 0
利益積立金 0

租税公課/受取利息 100 の場合
B/S
現金     0 資本金 100
仮払税金  0 剰余金 −100
P/L
未処分利益 −100
>「加算」の空欄に「未収の所得税額の還付金等」として「総額」及び「留保」に記載し
つまり、留保を100追加して
利益積立金 0

前から同じ。
あなたの今までのやり方がおかしかっただけ。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 00:06:15 ID:Hni4I/jL
すれ違いになるかも・・・・しれないけど・・・・。
質問だけど、8月5日にて期間満了退職したものだけど、
8月分の年金・健康保険料は給料から引き落とされるのですか?
ちなみに、給料は末日締めです。(まだ給料日きていない)
保険書は8月5日まで持っていました。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 00:11:32 ID:8/hbps2+
vot+39FC
↑優しい人
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 00:47:37 ID:h5+Nhqkl
つうか、別表の検算どうしてたんだ?
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 00:58:48 ID:h/FjHutl
つうか、どこの会社のソフトを使ってるんだ?
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 01:50:52 ID:pWsRcWaT
バイトで生活してて辞める時源泉徴収もらってなくて確定申告しなかったんです。現在東北住みで以前住んでた関東から昨日住民税申告書きました。どうすればいいんでしょうか?仕送りで生活してたはダメですか?
462夜更かし:2005/09/09(金) 03:04:22 ID:b/YHu49G
大変恥ずかしいのですか、どなたか教えてください。
一昨年退職して以来、年末調整してあるものと思い、去年、一昨年と申告してませんでした。
一昨年は140万位で、去年はバイトで30万の給与がありました。
年金や国保は納めていて、去年度と今年分の市民税が支払われていない状態です。
延滞金を含めるといくらぐらいの納税が発生するのでしょうか?
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 04:20:49 ID:jqyzuG6f
来年になると有限会社が作れなくなると言うので今のうちに作りたいと思っています。
ただ、事業をすぐ始める予定もなく(とは言え確実に数年内には始めることになりそうなのです)、
作ったとたんに休眠しそうなのですが、そういうのは税務上どうなのでしょうか。
均等割りを払わなくてすむ方法などはあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
464名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 06:35:21 ID:YNUyfqhR
>>456
丁寧にありがとう。
でも、O原のテキストには、還付時
現預金 / 雑収入
の仕訳の前提で、
所得税額等の還付金額(減算・社外)
と書いてあった。
つまり所得税額の還付金は、地方税利子割の還付金と違い利益積立金にならない。
2001年度版のテキストだが、その時はそれが一般的だった。
利益積立金の定義(法人税法2条)にでも改正が入ったのかと思ったんだけど
違うのかな?

あと446の質問の方も、だれかまじめにお願いします。
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 06:37:16 ID:Cl9F3pzC
>>463
それより何でわざわざ有限を選ぶのか…。
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 06:46:04 ID:YNUyfqhR
>>459
仮払税金/受取利息 100 の場合
仮払税金認定損100(減算・留保)として、税務上
租税公課/受取利息 100
としたのと同じにしてからやるわけだから
検算はマイナス100で合いますね。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 08:23:37 ID:bbqQFpIh
給料3か月分払ってもらってません。
経営が苦しいようでもう少し待ってくれといわれました。

お金は貯金があるのでまぁいいのですが、ちょっと質問です。
ふと思ったのですが、未払い分の給与については源泉徴収はどうされてるんですか?

未払いでも会計の方で給与として発生した日付で役所に届けて納付するんですかね?
でも未払いなんだから源泉を取るのもおかしな気が刷るんですけどね。
それともやっぱり未払金を払ったときにやるんですかね?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 11:25:40 ID:rzRTB5dl
>>457
入社月に徴収してれば引かれない。
入社月に徴収してなければ1か月分徴収。
会社によってやり方が違うから、入社した時の給与明細を確かめれ。
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 11:38:19 ID:RpZK/edc
>>467
未払で計上されてても社員に実際に払うまで源泉を納める必要はありません。

ついでに半分だけ払ったら源泉も半分だけを納めなさい。という事になっている。
(実際そんなのやった事ないけどな。)
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 12:02:01 ID:8+qIeA/6
>>457
月の途中で止めた場合は、その月の保険料は通常は徴収されない。
月末締めの翌月払いだから、引かれないと思うけどね。
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 14:19:34 ID:1CdnIo9L
>>464
もう>>446も答えが出てるが。
それすら探せない香具師に「まじめに」なんぞ言われとないわ。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 16:32:56 ID:zOEFZc80
>470

お前も>>468を嫁
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 16:59:27 ID:Wn5Nj0pj
あのー、会社がトラックを購入したときの車検証の所有者欄なんですけど
銀行借入で購入「自社」
信販会社から分割払いで購入「信販会社」
リース会社と契約「リース会社」
でいいんですか?
車検証上で分割払いかリースかを見分ける方法はありますか?
474467:2005/09/09(金) 17:04:15 ID:bbqQFpIh
>>469
やはり払わなくていいのでしたか。
それって役員給与でも同じですよね?

でも未払いにしたのをいつ払ったのかで源泉を払う日が決まるってことは
例えば3か月分まとめて払ってもらったら、いつもは源泉ない程度の給料なのに
まとめてやられた分源泉を取られることになったりするような悪寒・・・・
後で戻ってくるとはいえ、給料遅れてさらに遅れるって踏んだりけったりだ。

でも国側としては給与計上時ではなく、実際に払われた時にということだと、
調査しづらくありませんですかね?
ちいさい会社なんかだと役員給与以外にも未払いがどんどんたまっていって、
そのまま役員借入とかになったら、もうこのお金が給料分として払われたのか
一体何なのか社長本人もきっとわかりませんよね。

そこらへんも踏まえて源泉制度は結構ルーズなものなのでしょうか?
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 17:08:32 ID:rcYRnJ4D
>>474
源泉がルーズっつーか、全部ルーズだよ。60点で合格。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 17:55:35 ID:iK/h/Biv
市民・県民税について質問します。
無職4年でその間の収入は0です。(横浜在住)
前職を辞め次の1年目にきた市民、県民税は払いました。
しかし以後は毎年申告書は送られてきていましたが
無職で収入がなかったため申告書は送っていませんでした。
このたび「非課税証明書」が必要になり、
市民・県民税の申告が必要なのではと思っているのですが
申告をすることでこの間の分をいっきに徴収されたりしますか?
(また、その場合いくらぐらいになるかわかりますか)
初歩的な質問かもしれませんがお答えお願いします。
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 20:11:24 ID:MumoiA1U
>476

非課税証明という意味を考えてクレイ。

課税されたら、課税証明という意味を考えてクレイ。

非課税証明は、ちゃんと収入が無いのにもかかわらず生活できた
理由を書いて申告しないともらえないよー
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 20:17:19 ID:VWnGoDsT
例の人って誰?
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 20:47:44 ID:utd2KJgv
>>478
前スレの900とか>>80みたいなの。>>80-87あたり参照。
480467:2005/09/09(金) 20:49:24 ID:bbqQFpIh
>>475
そうでしたか。
さっき社長とコーヒーの見ながら話してるときに聞いてみたら、
どうやら源泉徴収はしてるみたいです。

社長いわく未払でも何でも給与計上のときに普通はやるもんだと言ってました^^;
なんか気まずかったです;
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 20:56:56 ID:RCJcicw4
皆さんは最初から経理志望で入社したんですか?
私は営業から経理に移りたいと思っています。
手に職があるといったイメージのある経理のほうが将来潰しが効くのではと考えています。
482476:2005/09/09(金) 20:58:18 ID:tSPrFlz1
>477
レスありがとうございます。
「非課税証明」が出せるようなら徴収というようなことには
ならないということで理解していいのでしょうか?

あと重ねて質問です。自分は以下の状況ですが
このような場合「非課税証明」を貰うのは難しいでしょうか?

無職になった当初から身内(姉)と生活しています。
(元々姉の住んでいたところに一緒に住まわせてもらっているので
家賃、光熱費等生活費一般は姉が出しています。)
一応貯蓄なども当初はあったので、それから当初は
少しだけ一部食費などを出したりもしていましたが、
それも微々たるものでここ2年ほどは実質姉に養ってもらっている状態でした。
このような場合はいかがかでしょうか?よろしくおねがいします。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 22:13:17 ID:H2ffT2hh
現在国民健康保険に加入していますが、しばらく滞納しています。
来月から他県に引越しして社保に加入することになりました。
その場合、滞納分の保険料はどうなるのでしょうか?
かなりの額なので・・・
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 23:17:23 ID:utd2KJgv
>>483
社労士の範疇なんでこちらへどうぞ。
http://school5.2ch.net/shikaku/
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 23:25:28 ID:oUlx2fIL
給料日ごとに
給料/未払
給料 /源泉預り金
金がないので給料未払いと源泉預かりが増え続ける

>467
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/09(金) 23:49:33 ID:YNUyfqhR
>>471
小数点のある答えがまじめなんでしょうか?
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 00:14:55 ID:EK0H8uj4
当方28歳の女性です。
転職活動を始め、
監査法人の事務職(会計士アシスタント)給与20万+賞与
上場企業のメーカー財務部(総合職) 給与24万+賞与
に内定をもらいました。
どちらへ行ったらよいものか考え込んでいます。
税理士試験の学習をしており、簿財法をとっています。
監査法人の会計士アシスタントはいまいち想像がつきません。
業務を通して勉強ができると言っていましたが・・・。
ご存知の方、よろしくお願いします。
それから選択につきアドバイスをお願いします。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 02:10:25 ID:gCNWoA5/
所得税の計算方法を教えてください。お願いします。
あと市民税と所得税は計算のしかたは違いますよね?
事情があって外出できず、パソコンもなくて調べられないです。どうかよろしくお願いします。
489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 07:51:39 ID:s+0Z/ZNK
>>488
漠然としすぎている・・・・・
所得税の計算方法を教えてくださいと言われてもねぇ。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 08:02:24 ID:udSWEOIP
>>487
28にもなったら、大概のことは自分で決断しろ
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 09:17:20 ID:OvYWLZmV
質問させてください。
当方20歳の大学生です。
今年から念願の絵お仕事をいただけるようになって
大学に行きつつ、イラストレーターをしています。
今年は社会勉強の意味も込めて、
青色確定申告をしようと考えております。
しかし、SOHOの本で
「開業の2ヶ月以内に青色申告承認申告書を提出する必要がある」
というのを読みました。
今年1月からお仕事をしているのですが、
もう間に合いませんでしょうか。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 09:21:04 ID:agM0a98l
>>487
28のババアには何も期待してねえからどうぞご自由に。

>>488
最寄の税務署に電話して聞いてください。

>>491
とっとと出してください。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 09:39:04 ID:GVJXrwXe
>>491
今年は青色無理だけど、来年の3月15日までに提出すれば来年は青色で申告できますよ
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 09:46:46 ID:GVJXrwXe
>>471=>>448

あれ、丁寧に教えてやるんじゃなかったのかw?
例の人を相手にするとむかついて終わるだけだ。
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 09:56:31 ID:F8j+Kjct
>>472
素人は黙ってろ。
8月31日より前にやめたら8月の保険料は徴収されないんだぜ?
質問は8月の保険料っていってるわけ。
>>468では答えになってないだろ?日本語わかるかな?
496491:2005/09/10(土) 10:01:05 ID:OvYWLZmV
>>492様、493様
御親切に同もありがとうございます。

来年承認をうけてから、
さかのぼって前年分の青色確定申告をする事は可能でしょうか。
今まで領収書を集めてきたのを無駄にしたくないので・・・(;_;)

また、振込みがあったのは8月からなのですが、
「開業」と「納品・振込み」は別ですよね・・・。
お店を開いたわけではないので、はっきりとした「開業」が
わからなくて・・・。
497491:2005/09/10(土) 10:04:08 ID:OvYWLZmV
訂正です(*_*;

同も→どうも

498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 12:35:21 ID:tYo5Cau2
>482

分かってないか文章を正しく読み取れないかだけど、住民税が非課税だから「非課税証明」
がでるんであって、「非課税証明」が出るから、非課税になるわけではないよ。

食費をどうやって稼いで入れていたのか木になるけど、その原資がアルバイト
パートの類として最低98万円なら非課税になるよ。

課税非課税、どうなるか知らんけど、いまネットでうだうだやっている状態では一生
何らかの証明は出ません。来週月曜日、朝9時には税務課や税務係(室)に出頭
して、住民税申告を正直に書いて済ませなさい。
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 12:57:39 ID:gCNWoA5/
492様ありがとうございます。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 14:40:28 ID:WQ8Im5A8
>>495
8月分の給与から引かれるのは7月分の保険料だから引かれる。

翌月徴収の翌月納付なんだよ。
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/10(土) 15:11:20 ID:30elil0X
>>488 携帯電話用
http://www.taxanser.nta.go.jp/phone/shotoku.htm
ここ(所得税)の18以降を嫁。
市民税(個人)は均等割と所得割があり、県民税と合算で賦課される。
市・県民税所得割と所得税は、税率や控除額に違いがあるけど
計算のしかたは同じと思ってよい。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:52 ID:gCNWoA5/
501様ありがとうございます。とても助かりました。
503こもんきい:2005/09/10(土) 19:51:47 ID:m8/+wUzD
教えてください。H16年度は給与所得でした。確定申告をしろという通知が来ました。年収はもちろん2000万円などもらっていません。現在は会社がつぶれて無職です。予定納税って何ですか
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:55:27 ID:ykEuRCQO
>>496
さかのぼるなんてムシのいいことできるわけがない。

>今まで領収書を集めてきたのを無駄にしたくないので・
青色じゃなくても必要経費は控除できるから関係ない。
そもそも何のために青色にしたいんだ?

>「開業」と「納品・振込み」は別ですよね・・・。
あたりまえ。
505482:2005/09/10(土) 21:32:57 ID:92+4CmUY
>498
レスありがとうございます。
>住民税が非課税だから「非課税証明」がでるんであって
>「非課税証明」が出るから、非課税になるわけではないよ。
これは理解しています。
482の質問は申告をしていなかったので、まずはその申告で
住民税が非課税になるのか気になったので
(で、非課税になれば証明書がもらえるのかなと思って)
証明書もらえますか?と質問してしまいました。

ちなみに、食費などは働いていた頃の貯蓄です。
バイトなどではありません。

とにかく498さんの言うように週明けにでも申告に行ってみます。
頭の悪い質問ばかりなのに答えていただけたこと感謝します。
ありがとうございました。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:24 ID:AHYxHWNI
>>491,496読んで、誤解してやいないか心配になってきた
>>491さん、今年のぶんは白色確定申告してくださいね
青色承認受けてないからといって、申告禁止じゃないんですよ

>>503はマルチ
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:31:14 ID:OWrTl8cu
個人で確定申告したとき、
計算した所得税にさらに課税されたり、ほかに納税があったりするのですか?
延滞金や無申告加算税だけですか?
タックスアンサーで計算した所得税がそのまま支払う税金と判断してよいのでしょうか?
変な質問かもしれないけど‥教えてはいただけないでしょうか。
m(__)m
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:38:06 ID:AfpmAfVr
>>507
とりあえず自分で申告した額を納税する。
その申告が正しく、期限内に納税していればそれだけ。

期限に遅れれば延滞税が発生する。
申告が誤っていれば、自分で修正して差額を納めるか、
税務署が調べて、正しい額を決定して、差額を納めさせるか。
正しい税額より、少なく申告していたときは過少申告加算税。
それが悪質なときは重加算税。
納税額があるのに申告していないときは無申告加算税。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:03:37 ID:OWrTl8cu
508様 ありがとうございます。
総所得−所得控除×税率ですよね。
源泉されていた税金は申告とは無関係なのですか?
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:39:00 ID:AfpmAfVr
>>509
なわけない。
タックスアンサーで計算したんでしょ。
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:02:05 ID:OWrTl8cu
源泉は確定申告のときどういう役割をするのですか?
510様いろいろとありがたいです。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:47:43 ID:Yf4fwZM1
>>511
確定申告で納めるべき税金の額が確定したら、それまで源泉されてきた
税金の額と比べて
・源泉の方が多すぎたなら差額が返ってくる。
・源泉の方が足りなければ差額を納める。
・同額なら何もない。

源泉は、時期をずらして少しずつ徴収することで
・個人家計の税金によるショックを和らげる緩衝材となる。
 (申告時に一気に徴収すると、一般のリーマン家計でも数十万)
・所得が未確定の内に国が個人からカネを吸い上げることができる。

このやうに国にとっても個人にとっても便利な制度ナノダ。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:08:07 ID:mjzdrEko
市販の会計ソフトって色々あるじゃん
JDLとかミロクとか弥生とか
どれがお薦め?
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:07 ID:0+Bifa13
>>513
弥生です
-----------------------------------------

はい、次の方どうぞ。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:30 ID:BcWTUaBq
弥生ですといわれても、理由がわからないと意味ないじゃん。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:47 ID:a7pD/AsC
役員報酬って毎月一定じゃなきゃ駄目なんですか?
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:52 ID:oYlYtpZZ
安いしな。
05はオススメしない、04がいいんじゃね。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:24:58 ID:bS9NXFrS
パソコンを買おうと思ってます。
でも法人名で買った方が2万円くらい安いので、父の会社の名義で注文を
しようかと思ってます。

支払はもちろん僕個人でやって、会社の方には計上しないようにしてもらえたらと
都合のいいことを思ってますが、これは違法なのでしょうか?

僕も少しだけ会計の勉強をしたことはありますが、個人名の請求書でも
中身が正当あれば会社の経費として計上ができますよね。
だから逆も可能だと思ったのですが。

どうぞみなさま宜しくお願いしますm(__)m
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:32:49 ID:HAxHkn39
>>513
零細中小企業の会計業務ソフト最大シェアはエクセルの60%
近い将来officeに会計ソフトが追加されるからとりあえずエクセルでどうにかしてください

>>518
パパがOKと言えばOK
520名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:41:53 ID:EaKsQw6q
源泉徴収票に関して、質問させてください。

転職をするのですが、次の就職先から、源泉徴収票を出せと言われています。
前の会社(昨日退社)に貰おうと思うのですが、退職する際に
どうしても辞めさせてくれなかったので「九州の田舎にIターンするから」
とウソを言って辞めた経緯があり、源泉徴収票に間違った住所が
記載されることになってしまうと思います。

前の会社の他に、源泉徴収票をもらえる所はありませんか?
もしくは、源泉徴収票の住所を自分で書き直すことは可能でしょうか?

どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします。
521518:2005/09/11(日) 16:44:43 ID:bS9NXFrS
>>519
ありがとうございます^^
銀行振込になりますが、口座振替ではなくて、現金振込にすれば
会社に影響を与えないですよね。

今から父に話をしてみます。多分大丈夫だと思いますが。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:46:53 ID:OWrTl8cu
512様 とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
ちょっと知ってる人が大体これぐらいよ ていう額より
素人でもちゃんと計算したもののほうが正しいですよね。
ちょっと知ってる人の言う額が多すぎて、怖くて申告に行きにくくなってるんです。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:41 ID:nqn23D7Y
>>520
元の住所が記載されるだろ
会社以外の誰がおまえの給与を知ってる奴がいて
源泉徴収票をつくってくれるんだよ
そっちの方が怖いわ
まるでガキ
524520:2005/09/11(日) 18:50:58 ID:EaKsQw6q
>>523
あなたが言う、「元の住所」ってどこで判断するんですか?
最後に給与の発生した日に住んでいる住所って意味ですかね?

会社はもう退職していますが、
「源泉徴収票は今月の給料の出る25日以降でないと無理」
と言われてるんですが・・・
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:53 ID:iIKNDyVY
個人事業者から法人成り(確認有限会社)しようと考えています。
そこで質問なのですが、法人成りした最初の期と翌期は法人としての基準期間における課税売上高がないため消費税の納税はしなくてよいということをきいたのですが、これは本当なのでしょうか。
すみませんが、誰か教えてください。
526513:2005/09/11(日) 20:18:45 ID:Tum30ld8
>>514>>515>>517>>519

ありがとうございます。
弥生を中心にもう少し検討してみます。
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:29 ID:xrd8CR0g
>>525
本当だけど、来年5月から商法(内会社法)改正により資本金1円から
株式会社つくれるよ。ちなみに確認有限会社つくっちゃうと、5年で
三百万資本金分貯めないといけなくなるよ。
来年まで待って株式つくればいいのに・・・
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:25 ID:qIhmPgMh
>>516
一定じゃなくてもいい。損金に算入されないだけ。

>>524
わざわざ引っ越したこと教えなければ会社が知ってる最後の住所で作るだろ普通。
新会社でも年末調整までにあればいいんだから半月ぐらい待て。

>>527
>来年5月から商法(内会社法)改正により資本金1円から株式会社つくれるよ。
これホント。

>ちなみに確認有限会社つくっちゃうと、5年で三百万資本金分貯めないといけなくなるよ
これウソだった希ガス。
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:19 ID:iIKNDyVY
>>527 >>528
ありがとうございます。
株式も考えたんですけど、改正後は株式のネームバリューもなくなって
くるような気もしますし、資本金制度撤廃されたことから資本金三百万
貯められなければその前に解散事由の条文を定款から削除しようと考え
ています。二年に一度の役員変更登記などもありますし、まずは有限の
ほうがいいかなと考えたんですけど。
すみませんが、もうひとつ質問させてください。
確認会社の場合、事業を営んでいない個人でないと、創業者になれない
とありますが、妻に創業者になってもらう方がよいのか、私が廃業届出
書を出して創業者になった方がよいのか悩んでいます。現在個人事業を
営んでおりまして、今の事業を引き継いでそのまま法人成りしたいと考
えているのですが、廃業届出書を出すとなるとどういった問題が出てく
るのでしょうか。やはりしばらくは事業を休まないといけなくなるので
しょうか。
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:18:11 ID:7wUqZp19
去年支払うべき国民年金を滞納し、今年支払ったら、これは今年の年末調整で控除できるのでしょうか?
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:44 ID:BcWTUaBq
支払年度の控除になるので、今年の年末調整で控除できる。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 00:03:43 ID:j+oZwRJF
どなたか教えてください。
法人税の修正申告をする場合、「税務署長から更正を受けるまでは、正当額に修正する「修正申告書」を提出することができます」とあるんですが、税務署長から更正を受けるまでってどれくらいかかるんですか?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 00:24:07 ID:3D/l2hfX
税務署が更正打ってくるまでだからいつまでかわからん。
何もないかもしれんしな。
更正打つのは、普通は調査があったときだろうから、ある日突然連絡が来る。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 00:29:38 ID:Aj7Unt24
>>532
調査を受けたんなら、修正申告するとか普通は税務署と話し合いがあるだろ。
なにもなしに更正なんて、よほど悪質だぞ。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 00:40:00 ID:j+oZwRJF
>533、534
今「法人税のあらまし」というのを読んでて、よくわからなくて・・・。
どうもありがとうございましたm(__)m
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 01:50:26 ID:n6nhpIbX
市民税や県民税に時効はありますか?
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 02:06:27 ID:Aj7Unt24
>>536
あったかもしれない・・・・・。
ちなみに、最近の取立ては厳しいよ。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 07:37:33 ID:2F7tabEW
自由業です。

確定申告が済んだら、領収書などの書類は処分していいのでしょうか?
保存しなくてはならないなら、何年分ですか?
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 08:06:47 ID:tzrqWFtR
好きに汁
ま時効期間まででいんでないかい
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 08:24:46 ID:I6dJb33C
社長が入院してしまいました。
それで源泉徴収の納付書だけ出さないといけません。
納付額は0円ですが、給料日が役員と社員とパートでバラバラだったようです。

納付書にある「支給月日」の欄にはどうやって書くのでしょうか?
月だけかけばいいのでしょうか?
どうやら一月につき1行しか用意されてないようですが。
541540:2005/09/12(月) 08:47:15 ID:I6dJb33C
どなたか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 09:08:11 ID:Aj7Unt24
>>540
取り合えず支給の遅いほうの日付にでもしておけば。
月はともかく、日付なんて大した問題ではないから。
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 09:29:43 ID:2swKD2O2
>>541
何偉そうに催促してんだよ、と思ったが、
今日が納付日かw
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 10:03:10 ID:0XJOJBUr
ヤフオクで出品中の者です。
商品代金を落札者に振り込んでもらう予定なのですが、
入札者が領収書を発行してくれと言っています。
振込の控えがあれば領収書は必要ないと思うのですが、どうなのでしょうか?
落札者が個人の場合と法人の場合とでは、何か違うのでしょうか?
金額は10万くらいになる予定です。
545540:2005/09/12(月) 10:28:25 ID:I6dJb33C
>>542-543
よく考えたら納付書自体見つからなかったので税務署で聞きながら書いてきました。
すいませんです。ありがとうございますです。
日にちは本当たいしたことではないんですね。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 10:34:51 ID:tQMKfliC
>>525
確認有限会社→論外

消費税逃れで2年おきに組織変更する売り上げ億単位の奴は少なくない
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 11:08:33 ID:NYDV+mz4
↑消費税逃れで2年おきに組織変更する

誰もそんなこと聞いちゃいないし
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 12:27:55 ID:nIMAbr3Z
>>544 に関連。
しがない自営だが、業務で使う物はオクで調達することがある。
ネットバンキングの場合振込み控えすら出ないんだが、
領収書や振込み控えの替わりに振り込み画面のキャプチャは証憑にできる?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 12:38:12 ID:2+2P9Kq/
教えてください。

会社の脱税についてです。スレ違いでしょうか、すみません。
小さな有限会社で事務をしています。
私の他には社長しかいません。

先月、先々月と通帳からの引き落とし数件について
主要仕入れ先からの外注購入費として処理するよう言われました。
その会社の名、印のある領収書はありますが、
・毎月の支払いの際の領収書とは様式が違う
・印紙はこっちで用意した
・注文書を出していないし請求書もない
ので、現実の金銭の支払いはないと思います。
経理に関しては、私が勘定帳、仕入帳等書式に従って入力し、
詳しくは税理士事務所にそれらを送ってやってもらっています。

税理士事務所で突っ込まれれば訂正すると思いますが、
これは不正な事ですよね。
私も罪に問われるのでしょうか、びびっています。
すぐにやめるべきでしょうか。
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 12:48:14 ID:lvvM/uM+
カスの事務員を捕まえ様なんて思っている暇人はいねぇ〜よ。
551>>548だが:2005/09/12(月) 13:58:08 ID:nIMAbr3Z
ちょっと調べたら
振込み画面を証憑にして良いかどうかは
「自分のPC上でHTMLを書き換えればいくらでも偽造できる。
偽造した画面を後から紙に打ち出すことに意味はない。
銀行ATMの控えみたいに、その機械で、その場で打ち出された紙じゃないと
証憑になり得ない。
そうでなきゃ直接相手から領収書もらう以外ない」

みたいな意見もあるんだが、制度上はどうなんだろ。
一定の見解ってあるんかしらん。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 14:46:26 ID:EuKRSVH0
>>544
振込の控は「払った」と言う証拠であって、あなたが「もらった」という証拠ではない。
このため消費税の控除は振込みの控えではダメ(分かり易く言うと消費税法上の経費に出来ない)。
会社や個人事業者では内部管理の問題で要求される場合がある。
それに領収書の発行は民法の規定だから落札者が個人(事業者でなくても)でも法人でもあなたの発行義務に違いは無い。
領収証を出せないヤバイ物なら出品時に「領収証発行できません」と書いておくこと。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 14:57:51 ID:I6dJb33C
さっき会社の車に軽油を3000円分入れてきました。
父に源泉の納付書を出してきたことを報告した帰りだったのですが;

それでレシート見たら、軽油税には消費税がかかりませんとのこと。
そうなると仕訳の時に
車両費/現金 3000円(税込仕訳の支払った消費税コードになる32で)
でもこれって間違いですよね?

軽油本体は税込で2092円ですので、そこにだけ32番が適用できるんですよね。

ちょっと面倒なのですが、厳格にやるべきことなのでしょうか?
支払った消費税額の数字が不正になってしまうので、やった方がいいに越したことは
ないのですが、この程度なら許容範囲なら3000円をまるごと32番で仕訳をしちゃいますが。

どうぞ経験豊富な方宜しくお願いしますm(__)m
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 15:45:48 ID:WzMg1OKt
「軽油を元売業者からではなく、
元売業者から仕入れた一般販売業者から購入した場合には
軽油代+軽油引取税の全体が軽油代とみなされるため
軽油引取税を含めた全体に消費税が課税されることになってきます。」


だそうだ
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 17:25:59 ID:96frLFAy
>>553
>>554
軽油の販売者が軽油引取税の特別徴収義務者かどうかはさておき、領収書通り仕訳した方がいいよ。
32番て課税区分のことだと思うが
車両費/現金1,992円
仮払消費税等/現金100円
車両費/現金 908円(不課税)
許容範囲とかそういう問題ではない。いま仕入税額控除関係は特にうるさいよ。
あっ、もしかして簡易課税だったりしてw
556特に秘密薬殺?:2005/09/12(月) 17:57:18 ID:di9MO2tG
教えてください。

私の通院する(月2回)は医院が直接投薬。(普通は医薬分業だが)
薬代払うも領収書呉れません。こちらも 言えば良いと思いますが
気が小さく言えません。年末調整に確か使えるハズですが?
みなさんモ強いてほシがらず 払ってる。なんだか変ですが?
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 18:03:10 ID:nhwC8OVv
>>556
はい。日本語が変です。
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 18:06:05 ID:Uv/GnvjZ
>>556
なんだそのHNはw
年額でいくらぐらい薬代かかってますか?



559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 18:06:35 ID:9TpvvCWO
サービス売上高とは何ですか。
http://www.meti.go.jp/statistics/index.html経済産業省のページの
コンビニエンスストア商品別販売額等及び前年(度、同期、同月)比 という
データにありました。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 18:41:07 ID:U0jSjGKj
560>>年末調整に確か使えるハズですが?

つかえません
561556:2005/09/12(月) 19:15:14 ID:di9MO2tG
間違えて 済みません。変なニホンゴお許しを。急に入院したので
10数万円 全体で払う破目になったんです。ノートかなんかに
全部はれば 年末調整以外に確定申告をすれば三角にナルハズ
 健康保険の医療負担の払い戻しに何かクリニックがかかわってるの
でしょうか? 板違いスマソ
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 20:00:09 ID:tQMKfliC
>>561
まずは精神病院から退院できるように全力で治療に当たってください
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 20:11:12 ID:zn3qdMwn
>>561
異国の方?
564561:2005/09/12(月) 20:51:42 ID:di9MO2tG
精神病院の払いは。医療保護でも条文(精神医療法)による払いでもありません。たしか
国民健康のヤツです。科によって差別はない筈です。治癒後 少しでも還付が
いただけたいのです。それとも精神病院のでは駄目なのでしょうか。
565ヤバイ奴は暗殺かも:2005/09/12(月) 21:11:18 ID:di9MO2tG
で 聞きましたら 薬局の払いの証明は、所帯全体の纏めで10万以上
但しアンプ製剤みたいのは、却下されるよ。とのこと交通費はタクシー
みたく証明があれば可 電車など証明クレといってもnoですからダメ
との事でした。でもなぜ証明をクリが積極的に出さないのが不思議?
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/12(月) 21:29:54 ID:W/QWXB7Q

絶妙な釣り師が精神板から飛んできたー!
567553:2005/09/12(月) 21:30:17 ID:I6dJb33C
>>554
そうなのですか?出光ですけど、レシートに軽油税に消費税は加算されません
ってありましたが、つまりこれもうちとしては支払った消費税としてしまっていいのですね。

>>555
あぅ。
やっぱりダメですか。
簡易課税ではないです;
多分今までずっと全部含めてやっていたと思います。
過去の仕訳を見るとそんな感じです。

どうしよう・・・・
半年分も直すの面倒だなぁ。


568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 00:20:14 ID:zfCdGYKN
リッターだけ数えて、2行の仕訳でいいじゃねえか
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 01:06:50 ID:lvbMmzlp
>>552
かめですみません。
ヤバい物ではありませんので、領収書を発行しよう思います。
レスどうもありがとうございました。
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 11:43:15 ID:Pz4+crrT
高速道路の領収書が月に100枚以上になるのですが
高速料金、7月合計○○○円って帳簿でひとつにまとめても良いですか?
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 15:06:53 ID:bJOsFTlf
>>570
よくあるのは、現金預金から仮払いで一定額を引き出しておいて月末に精算する方法。
高速道路の領収書だけを別綴じにして、内容・金額も月ごとに整理しておく。
これだと元帳は月に二行で済む。
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 15:12:42 ID:EI+k/sjg
チケット買って、決算で棚卸すりゃあいいじゃねえか
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 16:36:54 ID:Sj12nqn4
>>561=例の人
お前らいいかげん気づけよ。
日本語おかしくてわけのわからん質問して、質問に答えたら答えたでそのあともわけのわからんこと言ってかまってもらおうとする

574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 17:51:56 ID:J97ctUNr
建設業の者です。
工事代金入金の際、振込料が引かれて振込みされますが
振込料の仕分けはどのように処理すればいいでしょうか?
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/13(火) 17:58:03 ID:S1ZGVAod
>>574
値引きでも支払手数料でもお好きなようにどうぞ
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 08:14:43 ID:aHHfReAz
>574 馬鹿野郎!!仕訳なんてすんじゃねーyo。とことん繰越請求シル
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 09:08:22 ID:GFV/xXsb
すいません、お聞きしたいのですが、
私は主婦の傍らで、個人事業をしています。
青色申告をすれば、主人を専従者として、給料を経費にできると聞きました。
主人は会社員なのですが、これはやっぱり無理なのでしょうか?
また、もし出来るとすれば、給料の上限はありますでしょうか?

初心者で申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 09:27:37 ID:1zu4n0bN
>577

専従者は、その事業に専従していることが要件なので、
サラリーマンを続けられている限り、いかに仕事を手伝われていても、
専従者にはなりません。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 09:45:15 ID:GFV/xXsb
>578さん

そうなんですか・・・
ありがとうございます。

もう一つ、初心者の質問で申し訳ないのですが、
申告する際に青色も白色も領収書の提出というのは必要ないのでしょうか?
一度、税務署の方に行った時、
事情で、領収書がもらえないと相談しましたら、
現金出納の記録だけしておいてくれればいいと言われたので・・・

細々とやっているので、監査が入る事はまずないと思うのですが、
心配です。
本当に大丈夫なのでしょうか?

でも本当にそれが通ればどうにでも書類はごまかせてしまえますよね???

580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 10:00:12 ID:ipWwW/JL
>572
チケット買って購入時に全額費用計上するのを継続適用が一番楽だな。
個人の不正使用がやりたい放題になる恐れがあるけどね。570が個人事業者なら無問題か。

571の補足だが
仮払すらしない精算もあるね。結局570の質問どおりで問題ないって事なんだが

>577
578の言うとおり。字のごとく、「もっぱら従事する者」だから専従者
青だろうが白だろうが「もっぱら」従事してなければ給料を払っても一切必要経費として認められません。
個人事業者が親族に対して給与を支払う場合には制限が多いです。

むしろお前さんが稼ぎすぎると
旦那の扶養から外れる→旦那が会社から貰ってる扶養手当が減らされる&過去の分を天引きで返還

社会保険も3号(だったけか)から外れる→国保、年金を払わなきゃいけなくなる
のダブルパンチもありうるぞ。

おまえさんに入れ知恵した奴が誰かは知らんが
個人事業なら103万じゃなくて38万円が旦那の扶養に入れるボーダーだ
・給与
 (収入)  (給与所得控除)  (所得)
 103万円- 65万円      =38万円
・事業
 (収入)-(必要経費)=(所得)
「給与所得控除」ってのは、みなし経費だと思ってくれ。

それから、こういうとこで聞くよりも、税務署に足運んでこまめに聞け
青とか白とか簡単に言うが、違いがわかってるとも思えないしな。

    
581名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 10:09:31 ID:YA+2Ymxn
>>579
>でも本当にそれが通ればどうにでも書類はごまかせてしまえますよね???
脱税相談ならお断りだ。
582名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 10:15:39 ID:ipWwW/JL
>>579
税法の条文だと、消費税は請求書等の保存がないと税額控除が認められないが
法人税、所得税は請求書等の保存がないと経費を認めないとは書かれてないです。
このため、どうにでもと言うほどではないけど書類がごまかせるのは事実です。
ただ、相手方とこちらの帳簿に矛盾があるとどちらかが嘘をついてるって事でその部分については
税金がもってかれますよ。
某会計事務所の所長から聞いた話ですが、税務調査の結果、売上業者、仕入業者の両者が税務署に呼び出され
「お互いの帳簿を付け合せるとどちらかが嘘をついてることになりますね。」
って話から結局税金を持ってかれたという話があります。

100万円の所得を誤魔化して悪質だとみなされた場合は税金でほとんど持ってかれます。
素直に申告しとけば税金で持ってかれるのは一部(目茶目茶稼ぐ人でも50%)です。
おまえさんがギャンブル好きなら書類ごまかしまくって税金払わなければよろし
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 10:33:47 ID:GFV/xXsb
577.579です。

皆さんいろいろと御指導ありがとうございました。

これからいろいろ勉強しなくちゃですね。
ところで、こんな何も知らないあほぅな私でも分かりやすい
おすすめの本を教えて頂けないでしょうか?

584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 11:11:15 ID:iu9MNERx
自営業を営んでいるのですが、

妻を専従者給与として雇っています。

「確定拠出年金401K」を自分と妻の分を

私の所得から控除することはできるのでしょうか?

贈与税等の問題は出てきませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 11:15:07 ID:ApZpT3xG
>>579
税法とはちょっと離れるが、過去の最高裁判決で被害者がつけていた「日記」が証拠として扱われるかが焦点となったことがありました。
結論は「認められる」ということでした。
それはその日に起きたことをその日のうちに日記として書きしるしその内容が矛盾していないことから信頼性が高く法的に証拠として認められる、そんな感じの判決だったと思う。

では、今回のケースのように領収書がもらえなかった、という場合ですがこれは「何に使ったのか?」「いくら使ったのか?」「目的は何か?」などを書いておくことで証拠として認められます。
おそらく税務署の言う現金出納の記録とはそのことを言っているのだと思います
上記の>>582さんの意見には消費税の仕入税額控除は認められない、とありますが私は仕入税額控除も認められると思います。
もし、仕入税額控除が認められないなら電車の切符などは見てもらえないことになりますよね?
仕入税額控除についてはよく2ちゃんで>>582さんのような意見が出ますが実際はどうなんでしょうか?
うちの事務所では領収書がなくても内容の記載などで領収書の代わりとして仕入税額控除を認めています。
どなたか詳しい方の意見を聞きたいですね
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 11:37:01 ID:JVAtJSXQ
>>579
領収書がもらえない事情を説明して納得させられるならいいよ。
すべての出金の領収書がねえなら論外。

出納日記を付けていても相手方に調査して矛盾あったらアウトな。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 12:34:40 ID:L4mrj9ex
>>電車の切符などは見てもらえないことになりますよね?

税法ぐらい読め
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 12:57:26 ID:ApZpT3xG
>>587
詳しく。

589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 13:45:32 ID:rfVOdD/5
>>584
できません。
妻が払えば、妻の控除になります。

あなたが妻に贈与し、妻が妻自身で払っても、妻の控除です。
妻が年間に受けたすべての贈与がこの件だけであれば、贈与税は発生しないでしょう。

あなたの控除にはできませんが、あなたが妻の掛金を払ってもいいです。この場合、妻の年金受給開始時に、受給権評価額を贈与されたものとして、妻は贈与税を払う必要があります。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 13:49:13 ID:rfVOdD/5
この件、仮に、国民年金基金掛金だったとすると、社会保険料控除の対象です。

あなたが払った、妻分の国民年金基金掛金は、あなたの所得控除にできます。ただし、妻の年金受給開始時に、受給権評価額を贈与されたものとして、妻は贈与税を払う必要があります。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 14:06:55 ID:GFV/xXsb
>586さん

すべての出金の領収書がなくても
(実際にはほとんど領収書がもらえない状態であるので、
そのことを相談したのですが)
それでもきちんと帳簿を付けていればOKということでした。

結構、甘いのだなぁと思った瞬間でした。
(もちろん、脱税をしようとは考えていません。)

確定申告する際にはその帳簿も提出するのでしょうか?





592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 14:10:30 ID:wlY0AjHD
キャッシュフローってなんですか?
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 14:31:36 ID:wlY0AjHD
キャッシュは現金でフローってなんです?
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 14:46:55 ID:pJqBssmi
個人事業で専従者給与にするか生計を別にして給与にするか迷っています。
専従者給与の方が特だと世間は言いますがどのような点から特だというのでしょうか。
教えてくださいm(_)m
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 14:47:53 ID:E93JsTkw
>>570
>>571
>>572
ハイカが使えなくなりますな。金券屋に売って裏金作りしてたのに orz
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 16:37:23 ID:5RlU9Fip
>>個人事業で専従者給与にするか生計を別にして給与にするか迷っています。

そんなことができるのか?
597経理初級:2005/09/14(水) 16:45:01 ID:Xi1IOlff
>>594
??????
個人事業ですよね?夫婦が別稼業しているのなら
ともかくとして、通常は「生計を一」にされている訳で。

もちろん
青色適用して専従者給与にした方が良いです。
ちなみに専従者給与は必要経費扱いみたいなもの。
最終的には専従者自身の「給与所得」となりますです。

まあ記帳もそれほど難しくなさそう。
「基本の基本」です。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 16:51:35 ID:w0PK+3lx
キャッシュフローは資金の流れだ、フローも知らんなんて高卒かよ。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 17:49:13 ID:MdV9oTg9
>>夫婦が別稼業しているのなら ともかくとして、

それじゃ、専従じゃねえだろ
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 19:44:37 ID:yu8LJbNB
個人事業主なんですが、先日子供が産まれて、取引先の方(会社もあれば、個人の人もいます)
からご祝儀をいただいたんですが、これは売上と同じように、申告しないといけないのでしょうか?
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 19:58:28 ID:F5Ns9ICw
>>600
んなもん申告しなくていい。
とりあえずおめでと。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 20:19:17 ID:yu8LJbNB
>601
早速の回答ありがとうございます。
なんせ田舎で、慣習的に祝い事に厚い土地柄ですので。
売上は年間で1000万くらいしかないのですが、祝儀の合計が120万円くらいになり、
どうしようかと思っていました。
確かに祝儀に税金がかかるのも変ですもんね。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 22:28:29 ID:EWK4z7gj
>>601
内祝の費用は経費にしちゃえ
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 22:56:03 ID:RdktUruo
車必要なんですが、リースにしたほうがお得ってことは通例?
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 23:12:06 ID:EPxxPr0X
>>604
リース期間が耐用年数よりも短ければ、
そのぶん費用計上が前倒しできるだろ。
だけどトータルで見たらリース料に織り込まれてる
利息相当額は高いから損かもな。

損得が自分で計算できるような能力のある人間は、
銀行から金借りて自分でクルマ買ったほうが賢いってことだ。
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/14(水) 23:27:44 ID:UUQeZtnR

そうだな。
たまに、傷とか付いているっていちゃもんつけられて追加料金
ていうのもあるしな。
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 00:33:38 ID:IqmUA8p+
親からマンションを相続しました。しかし固定資産税が滞納のまま相続されました。
この場合、滞納していた固定資産税は相続した者が支払わないといけないのでしょうか?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 01:07:21 ID:phSEmxH+
当然。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 01:44:42 ID:5kWNfNC8
>>607
管理費なども滞納していないですか?
それも当然相続した人が支払うことになりますよ。
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 01:46:37 ID:qw9tD8ov
>>607
今すぐオマエがその親のところに逝けはOK
611594:2005/09/15(木) 05:53:13 ID:xEAPxy0Q
説明不足ですいません。
妻は専従者にしますが息子をどうするか迷っています。
誰に聞いても専従者は特だと言いますがなぜ特なのかはわからないみたいで…
確かに特だとは聞きますがどういう点で特なのでしょう…
612594:2005/09/15(木) 05:55:01 ID:xEAPxy0Q
>597
回答ありがとうございますm(_)m
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 10:16:26 ID:OWQ9LhHD
>>585
原則課税の場合
仕入税額控除の用件は、帳簿“及び”請求書等の保存。つまり両方ないとアウト。
ただし
1 課税仕入等の金額が3万円未満の場合
2 請求書等の交付を受けないことに付きやむをえない事情がある場合
を除く。この場合のやむをえない事情ってのは自動販売機等の書類が発行されないものや
JR等の購入の事実を証明する書類が回収されてしまうものだ

ウチの事務所ではやってるからOKとかいうなよ。さらに事務所勤務で詳しい方の「意見」
とかいうな。疑問に思ったことは法規集や通達で確認する癖をつけとけよ。

614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 10:36:46 ID:dXH/VnFu
>>613
無資格者。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 12:35:28 ID:Q+qYPULp
初歩的な事で恥ずかしいのですが教えてください。
白色申告の場合、申告用紙(?)は税務署でもらってくればいいんですか?
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 12:46:52 ID:JnaHY29z
>>615
事業所宛てに郵送されてくるまで待っててください
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 12:55:27 ID:Q+qYPULp
>>616
早速の回答ありがとうです。
最近主人が個人事業主になったのですが今年の分は青色申告できませんよね?
なので白色申告しようと思うのですが今のところ開業届けなど出していません。
それでも郵送されてくるのでしょうか?
右も左もわからず変な質問ですみません。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 13:00:21 ID:phSEmxH+
開業届出してなきゃ、自分で税務署逝って貰ってくるしかない。
届出したか、前回申告したトコにしか送ってこないお。
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 13:11:57 ID:Q+qYPULp
>>618
回答ありがとうございます。
なるほど。開業届けを出せば申告の時期に用紙が送られてくるのですね。
逝ってきます。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 13:38:27 ID:phSEmxH+
最近開業なら、開業2ヶ月以内だったら開業届けと青色申請書を
一緒に出してくるといいよ。
しっかり帳簿をつけときゃ初年度から青色オッケーよ。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 16:32:37 ID:cvJAJz51
源泉徴収票の発行で質問 人事課員が長期離脱で代行している者です
退職者から源泉徴収票が欲しいと言ってきたのだが
これって社印(角印)を押す必要って有りましたか?
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 16:38:14 ID:GsOEqZGH
>>621
 押すのが正当だけど,ウチの会社は社印押したのもらったことない.
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 16:41:33 ID:cvJAJz51
>>622
d
624584:2005/09/15(木) 17:34:26 ID:rFf3Wxn6
>>589
どうもありがとうございました。
妻が払うように給与額を調整したいと思います。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 19:46:33 ID:qw9tD8ov
>>621
源泉徴収票に印鑑が必要という規定は無い。
だから押さない。
押してるのは零細企業に多いね。
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 20:48:20 ID:vH8XpcyR
>>621
目の前に各印があるならおしたほうがいいんじゃねえの
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 22:27:10 ID:csfF1JhV
この前まで角印と丸印の違いを知りませんでした。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 22:33:22 ID:1clGhFyx
源泉徴収票は、うちではみんな差別なく押している。押してはいけないという
規定は無いというのが、うちの事務所の見解

いや、本当はローンの申し込みとかアパート借りるときとか、何故か角印を
押したものを提出ってなっているところが多いからというのが理由。

東証一部上場企業では、逆に押していないところがほどんど。理由は、
社員数が多すぎて無差別に押してられないらしい。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/15(木) 23:07:31 ID:/b9fOF5R
手書きは印押し推奨。プリンタ印字なら印押し不要。
理由は偽造可能性だな。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 08:11:02 ID:O3RVsKEb
>>629
んだな。偽造してませんって意味で手書きには押印。
上場で押してないのは、>>629の理由でプリンタ印字だからだと思われ。
プリンタ印字でも、たとえば扶養の子供の名前間違ってた、とかで
印字したのに手書きで訂正したら、印押すようにお願いするけどね。
個人事業主ならそれこそ三文判になっちまうけど。
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 09:29:33 ID:9ipXRfJD
質問させて下さい。 領収書、小切手などに金額を印字するのはチェックライター
ですが、同じような機能で領収書などの相手の宛名欄に印字する機械は無いものでしょうか? 
字が汚いので宛名の部分を印字できる機械があれば助かるのですが、もしも在ったら
どういう名前なのか教えて頂けないでしょうか?
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 09:50:24 ID:k1Py6FR4
丸印と角印の違いって何?
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 12:26:18 ID:ktRoWcmW
当社は有限会社なのですが、ある事情により期中に役員報酬を増額せざるおえなくなりました
定款などには役員報酬の規定はのせていません。
役員は2名でともに代表権を持っています。
増額の金額は月10万円の予定です。
この場合、社員総会の議事録や取締役会の議事録などは必要なのでしょうか?
もし必要なら簡単な書き方など説明していただけるとありがたいのですが・・
よろしくです。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 12:56:21 ID:KLOgkKpz
源泉徴収「票」、支払「調書」に押印してもなぁ・・・
「記載の事実に相違ない」とか「であることを証明する」文言があって、初めて印鑑の効能が生きる
のに。

源泉徴収票は、会社が税務署代理店として本人へ交付する徴収額の事実通知に過ぎず、第三者
に対する証明を目的として作成しているものではない。
銀行等の担当者はそれを知らないから、融資申し込みをした社員の分に対して「押印したものを」
と要求してきたこともあるが、上記のことを言って押印を断ったら納得したよ。
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 12:58:48 ID:M+qO+PEa
はんこ社会なんだから何でも押しときゃ良いんだよ
バカどもは捨印もバンバン押しまくってね
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 13:01:04 ID:KLOgkKpz
あと、>>625が言うように、源泉徴収票に押印しているのは零細企業ばかりではないが、
逆に押印されていないものは大企業に多い。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 13:26:01 ID:AgbY2Rwv
>>633
増額せざる「おえなく」なった会社って恥ずかしくね?

どれはともかく
そんなもんは役員賞与じゃ。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 15:31:25 ID:YyQyU7cp
>>632
丸印:会社の実印、銀行印
角印:会社の認印
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 16:37:50 ID:I25HaVx/
>>633

議事録は、「役員報酬 議事録」で、検索すれば、フォームが転がってるよん。

ちなみに、有限会社ってことなので、定款に規定がなければ、取締役会はないかもね
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 17:09:19 ID:ktRoWcmW
>>639
ありがとうございます。
探してみます。
感謝!
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 17:17:53 ID:KiYP9qSm
主人がおこした有限会社で私が不馴れな経理を担当しております。
主人はデザイナーで、今期から一社と専属契約を結んだため、売り上げは毎月
その一件のみで、仕入れなども発生せず、事務の量も売上げも減少します。
そこで今期から、決算時のみ税理士さんにお願いしようと思いましたが
税理士さん曰く『こっちの仕事量は変わらないので、報酬は今と同額になります』
と。(今までは毎月打合わせをしていました。報酬は年間40万くらい)
どこでもそうでしょうか。少しでも経費を削減したいので考えた事だったのですが。
よろしくお願い申し上げます。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 17:57:31 ID:I25HaVx/
>>641

依頼の内容(仕事量)にもよるし、地域的なものもあるだろうけど
会計事務所からしてみれば、年一のほうが
リスキーと考えるところもあるし・・・

ちなみに、
税務申告・会計事務所・顧問料・料金・決算料
といった単語の組み合わせで検索すれば、安かろ〜・・・もみつかるよ。 
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 18:00:44 ID:WenjPzxU
>>641
少なくとも毎月打合せをする時間は削減できるんですから、仕事量は変わらないってことはないと思います。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 18:17:00 ID:aaGuy6sE
すいません、別表5の2の期首現在の未納税額が去年の申告時の期末現在未納税額と
金額が変わっていたら、税務署の調査って来るでしょうか?
645641:2005/09/16(金) 18:19:58 ID:KiYP9qSm
>>642
早速検索してみました。いっぱいありますね…レス有難うございました。
>>643
私もそう考えてたのですが、まとめて処理するぶん労力が要るから…みたいな事を
言われました。でも、ホントに記帳も少量なんです。
消費税の支払いもキツいし頭が痛いです。あ、愚痴になってしまいました。
もうすこしググりつつ、検討していきます。有難うございました。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 18:35:16 ID:NI/wscKS
毎月打合せをしてないため、申告期にまとめて打ち合わせ
そんな前の事思い出せない
どうしても貯めてしまうので決算期に今書いている
25日ぐらいに帳面がつけ終わった。あれが足りないこれが足りない
銀行に直接聞いてくれませんか。今日は土曜だ、月曜までその件は
無理。あれ、個人事業のデザイナーに外注した。源泉引かなきゃ
だめなんですよ。ああ納期が過ぎている。
私は妊娠してるんですよ、つわりが激しくて、帳簿どころじゃない

まあ、年一は、食えない暇な税理士を探してやってもらってください。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 18:55:26 ID:I25HaVx/
>>644

五のニのA〜Dがあっていれば、所得に影響ないから
調査対象にはなんないでしょうね。

月曜日にでも税務署に電話して、五の一と二の差し替え版を郵送すれば終わり

所得に影響がある場合は、修正・更正・ほっとくから選択

648647:2005/09/16(金) 19:25:33 ID:I25HaVx/
念のため、
五の二がもとの調査はないっていうイミ

月曜日→火曜日

649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 19:49:51 ID:Su2JReqM
>>646
ほんとだよね。年一の方が余計な手間がかかる。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/16(金) 20:39:22 ID:WgV5TiTX
真面目な無料税務相談掲示板
http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/s-okuno/yybbs.cgi


651644:2005/09/17(土) 00:03:08 ID:G+nNxLQj
>647

レスありがとうございます。
間違えてたのは、去年の申告書みたいで、本来なら損金処理すべきなのをそのまま
繰越にしてしまって・・・(結果的に別表4でその分加算してないので間違ってますね)
利益も出てないので、いちいち修正するのもめんどくさいのでほっといても大丈夫
そうなら、期首現在の未納額を直して、今期分は正しいので出せばいいかなぁと
思いまして・・・。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 00:09:15 ID:v6iMhPAG
ちと教えてくれ。
数年間自宅のガレージで商売してたんだが
規模も小さかったし、時には赤で、チャラがいいところだった。
申告は市民・住民税の時の所得の申告だけでいいと思ってた。
それじゃダメなんだと知ったのはヤメてからだった。
ヤメたし、いいかぁなんて思ってたら、税務署から郵便が・・・
中身は、いつ始めたか?とか今も営業しているか?って内容で
コレってヤバイのかな?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 00:14:01 ID:EkeKsyNk
>時には赤で、チャラがいいところだった

なら正直におたずね用紙に記入すればいいじゃん。
654652:2005/09/17(土) 00:19:59 ID:v6iMhPAG
>>653
ヤメたから書類とか残ってないんだけど、いける?
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 00:26:04 ID:EkeKsyNk
もし何か言われたらそのまま正直に(やめたので捨ててしまったとか)
言えば、意外と何とかなるもの。
656652:2005/09/17(土) 00:57:27 ID:v6iMhPAG
しょーがないしなぁ・・・
>>655
サンクス!なんとか頑張るわ
657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 00:59:06 ID:YkEHQG++
ホント申し訳ない。
定率減税ってどんなようなことか教えてください。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 01:00:58 ID:L4yjfYEZ
>>657
所得税20%引きキャンペーン
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 01:06:15 ID:YkEHQG++
658
即レスありがとうございます。
うーん。そうなんですよね。
明日試験の小論に税法の時事問題が出るから定率減税かなと思ってるんですよ。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 03:31:38 ID:ukynSBh6
額面30万の月給だと手取りはいくらくらいになりますか?
都内在住で一人暮らしをしています。
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 09:16:18 ID:v750yTrG
>>660
都内在住 一人暮らし ハァハァ
勤務先に聞きな。
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 12:03:18 ID:M96/g7op
>>659
給与所得控除の方が出る確率高そう。

663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 12:18:45 ID:RaGIo3WS
質問させてください。非常勤の役員に月10万円支給しているのですが、この者が年度の途中に常勤になった場合には現在支給している役員報酬を増額させることはできますか?
また増額できる場合には臨時で取締役会などを開催しなければいけないでしょうか?
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 13:14:19 ID:nLZ6FP67
教えて下さい。投資板から来ました。サラリーマン妻の専業主婦ですが
内職収入がたまにあります。例えば今年度は、内職22万、株の利益
30万だとすると、内職の特例65万引いたら所得税はゼロの計算になりますよね

課税所得がゼロであれば確定申告する必要はない。って教えて貰ったんですが、
配偶者控除等の関係で申告しておくのが無難とも聞きました。

やはり申告した方がいいのでしょうか?
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 13:21:58 ID:pn3Vy8N7
3月決算の会社なんですが、4月末日をもってそれまでの税理士の
契約を解除し、5月より新しい税理士にお願いしております。
この場合、決算申告はどちらの税理士がやるものなのでしょうか?
契約書を読んでもそのあたりは明確ではなく、無申告となっております。
まあ、均等割以外の税額は発生しないので安心はしてますが・・
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 13:37:55 ID:SWdYfH6T
>>658
待て待て!
今年度から10%もしくは最大12.5万に削減です。
>>664
株は「譲渡所得」の分類で
「給与所得」ではありませんから
控除65万の適用はありませんよ。
内職分は65万控除できますけど。

一律源泉分離か総合課税か判断つかないので
ここまでしか答えられませんが。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 14:32:45 ID:nLZ6FP67
>666さん

664です 
株の分は、基礎控除38万で控除されるんですよね?

申告分離課税で、源泉徴収なしの口座を使っています
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 14:46:58 ID:xqTqTiBF
質問です。
親が会社を経営していて、僕も10%程度株主になっております。完全同族会社です。
売上は5億円くらいでしょうか。

親父が死んだら相続大変かなと思い、会社の株価の評価を税理士に頼んでましたら
担当税理士が、「大きく債務超過なので、会社の株価は0です」
っていわれました。確かに親父が会社に大分つぎこんでますし、銀行からの借入も
億単位でありますが、ビルもあるし・・・。

株価評価額が「0円」ってのはありえるのでしょうか。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 15:35:54 ID:tvmKChRV

    Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < この板は
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \__
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄
    /   <   /  <    ⊂)   ノつ  ( ・∀・)  < 免除ネタ以外禁止
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   /    /  ⊂) __   ノつ  \__
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ  ∠ ' )ノ

670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 16:13:16 ID:wHOldSpJ
>>668
会社の持ってる資産より借金のほうが多いってこと。
つまり、今清算したら1円も戻ってこない。
そんな会社の株、あんたならいくら出す?
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 16:38:48 ID:SWdYfH6T
>>667
「分離課税」と「総合課税」の意味
解ってますか????
そうすればおのずと答えは出ますよ。


672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 18:15:09 ID:FYoIA6UW
政党とか議員様とかに献金とかすると、
どれくらい税金で控除があるんですか?

何年か前になにか全額控除されるみたいな、
献金した分そのまま100%帰ってくるみたいな話を
聞いた様な気がするんですが本当でしょうか?
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 18:29:36 ID:FYoIA6UW
国税庁のページを見てみたら、どうも所得の額と寄付した額で
所得控除と税額控除のどちらにするのがお得か違うみたいですね。
でもどちらにしても全額帰ってくるわけではないような気がしますが、
違います?なんか裏技とかあるわけでしょうか?
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 18:44:03 ID:H/J4TKL+
>671

いまいち分かっていません。源泉なし口座は、総合課税になって申告必要で
源泉ありになると分離課税で、申告しなくてもいいんですよね。

源泉なしなので、申告しないと駄目ってことになるんでしょうか。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 20:36:56 ID:SWdYfH6T
>>673
裏技も何もどちらが得が計算するまでです。
>>674
????
勿論申告は必要です。
TAXアンサーを見て
もう一度アタマの整理を。
株式譲渡益の基本は、@・Aのどちらかを選択

@一律源泉分離課税→課税完結・申告不要
A申告分離課税  →確定申告が必要
貴方の場合、株式の譲渡益でA「申告分離課税」を
選択したはずです。
すると確定申告の段階で「分離課税用の第三表」
(株式等)に金額を記載することになりますが・・・。




676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 20:54:28 ID:FYoIA6UW
>>675
つまり100%戻ってくる裏技などないということですね。
有り難うございました。
677672:2005/09/17(土) 21:04:07 ID:FYoIA6UW
ていうかですね、以前確定申告したんです。
んで、そん時に用紙の最後の最後のとこに、
寄付額を書くようになってたんですね。
んで、その額そのまま引かれるみたいになってたんですよ。
5年ぐらい前なんですけどね。
きっと勘違いだったんでしょうねぇ。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 22:03:25 ID:XYY60tl7
>>665
契約を解除する際、そのあたりはきちんと詰めないと。
今の税理士にやってもらったら?
別途料金かかると思うけど。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 22:46:52 ID:6UfG4eQe
こりスレで「朝鮮人」とかほざいた奴の画像↓?
http://www.sexstump.com/6.jpg
http://www.sexstump.com/7.jpg
http://www.sexstump.com/8.jpg
http://www.sexstump.com/9.jpg
http://www.sexstump.com/10.jpg

打倒天皇暦!!打倒皇紀!!元号を使う奴は全員死ね!
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/17(土) 23:11:28 ID:ss40/Qsv
>>668
「0円」て普通にあるよ。
0円の時に贈与しても贈与税かからないけど、
相続の時に0円だったらどっちにしろ相続税もかからないね。
それよりも、
>確かに親父が会社に大分つぎこんでますし
↑この部分に気を付けないと。
「親父」が会社に10億貸してたら、10億が相続財産になるよ。
ま、取り越し苦労か
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 01:03:34 ID:QEYdy2ZA
俺、田舎にすんでるもんで、周りに会計事務所がないんだけど、
SOHOでバイト募集してる会計事務所とかないの?
領収書は郵送、或いは、スキャナーで取り込んだのものをネット上
でやりとりできるしね。
給料も時間制でなくて、仕訳いくら打ち込んでいくらとかにして。
自宅でもできるような気がするんだけど。
SOHOで募集してる会計事務所ないかな?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 01:39:03 ID:XqQtIPTw
ねえよ。
683とある税理士:2005/09/18(日) 03:19:18 ID:Mt657XpQ
>681
 だいたい、領収書とかの取り込みを誰がやるんだよ。そんことやって
る暇な会計事務所は存在しない。郵送についても、あなたが無くしたり
バックれるリスクをとってまで依頼したいとは思わないよ。そんなこと
やるんなら、自分でアルバイトを見極めて採用するよ。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 05:03:11 ID:QEYdy2ZA
会計事務所にとっても、高い家賃払って事務所借りるより、
SOHOで人雇ったほうが、事務所の家賃かかんないし、
経費の削減になると思うんだけど、どこの事務所も
SOHOはあんまりやってないみたいだね。

685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 09:31:31 ID:hv+f5Nfu


             /\___/ヽ
            /''''''   '''''':::::::\
           . |(●),   、(●)、.:| + 俺、偏差値30しかないんで 
           |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     
.            |   `-=ニ=- ' .:::::::| + カンサイ学院に逝く事にしました  
            \  `ニニ´  .:::::/     +
             ヽ、ニ__ ーーノ
              / - -‐ \      
                 { |     | :} 
                 l .l ^    l ノ  
            ,:::' "'l 〉 ,  .〈.l .〕 
 :' '' ''::,   ,:::'     l .|    |.| .|
      '.:::,       (m| Y  )レ,,) 
               ( ( .〈               
                | |  )___,,,....===--''''""""" ̄
              _,,,,,,| | ./^            
          _,,=-''"~  .l l l         ::::::;;;;;;,,,....
         /    _/,r'  ',、.......    (;;;;)
         |゙'、   `-''、,,,/     ::::::::...
         | .〉 ::;;;;;,,,....           _,,,,....;;;::::::::




686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 11:05:59 ID:8illv0qI
>674さん

そうです。そうです。用語がわからなくてごめんなさい。
Aの申告分離課税です。
それで、聞きたかったのは株の利益が少なくて税金が
かからなくても申告しないといけないのかって事なんです。

30万だと、所得税も住民税もかからないと思うのですが・・
(またまた、間違ってたらごめんなさい)
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 12:40:57 ID:ybht+EVk
お願いします。
区民税をかれこれ7年ぐらい支払ってません。
催促の通知や明細は届いてたんですが、もう怖くて中身を見ずにゴミ箱行きにしてました。
留守時にこの間、とうとう郵便局から郵便通知みたいのが区役所からきて
まだ連絡してない状況なんですが、どうしたらいいでしょうか?
予想だと滞納金も含め、おそらく50万ぐらいはありそうな気がします。
出来ればバックレたい気持ちの方が強いです。
どうすればいいでしょうか?真剣に悩んでます。
688名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 12:44:34 ID:uexMD+7M
>>687
天国か地獄に逃亡。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 13:01:11 ID:I5viBbno
>>687
戸籍を消すのが一番
死亡届でも出せばいい
完全に逃げれるよ
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 15:18:41 ID:V4/70IQt
>>687
そこまで悪質なことをやったんならお仕舞だ。
近いうちに朝から刑事が3人くらい来てタイーホだね。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 15:20:18 ID:NIkSV29b
>>687
北区葛飾区江戸川区江東区あたりの在日部落の方ですか?そんな小銭とっとと払ってください。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 16:17:58 ID:ybht+EVk
悪質なのは分かってます・・・
自業自得なのも承知です・・・
そういうのって普通、給料から引かれないもんなんですか?
ちなみに住民税や所得税などは給料から引かれててます。
また時効などはないんですかね・・・
給料は少ないし本当に参ってます。
仮に分割にしても、他の支払いもあるし自分の一生は支払いの為にだけある
って感じで、もう嫌なんです。
どなたか逃げ道を教えて下さい。(死亡届け以外で)
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 16:53:32 ID:k/xH2+Cg
ちゃんと払えばすむこと。
他の支払いのものを手放しなさい。
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 21:51:45 ID:krNanZTb
>>686
30万じゃ税金がかかる
タックスアンサーをよく嫁
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 22:13:24 ID:yLzeTtCv
>>686
え?所得税・住民税はかかりますよ。
だって証券会社通じてなら
税率10%(所得税7%住民税3%)だし。
一律源泉と損得勘定比較して申告分離を選択されたハズ。

とりあえず(もしヒマで時間があればですけど)
確定申告の用紙第1表2表3表参照。
損益・内部通算・課税の繰り延べは無いと仮定して他は省略。

総合課税とは10種類ある所得(金額)を全て
合算する事を言いますが。
(第1表の左側の所得)

これに対して分離課税とは(第三表)
土地建物株式譲渡を中心として
10種類の所得と別個に計算することを言いますが・・・。
あ、ちなみに総合・分離の意味もわからなかったりして・・・。
タックスアンサーNO2220総合課税制度
並びにNO1463申告分離課税参照です。




696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 22:24:35 ID:qhWimAZL
>>692
住民税と区民税って同じものですよ?
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/18(日) 23:50:48 ID:6zsZYR3Q
個人事業ですが、株を売った時の損を、なんとか相殺する方法はありませんでしょうか。
ちなみに株の売却益は出ていません。
使えるのは、3年間の譲渡損失の繰越控除だけでしょうか?

よろしくお願いします。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 00:00:42 ID:ShNmLqeO
686です。皆さん、詳しくありがとうございました。
申告分離でも、サラリーマン妻だと38万までは税金が
かからないと思ってました。
もう一度、勉強しなおしてきます。
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 00:39:27 ID:jbRkh0ta
>>668
オヤジの役員借入金があると相続税とられるかもな。
債務免除とか、DESとか使って帳簿上も削除すべし。
ただし削除しすぎると今度は株価が上昇するかもしれないので注意。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 00:44:22 ID:ssRkgjnl
>>697
株の損は他の所得とは通算できないよ。
今から株でもうけよう。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 00:50:06 ID:suXPgm+5
>>698
株の譲渡益からも38万円の基礎控除は引けますよ。
だから38万円以下なら、申告はしなくてもOKです。
ただ、譲渡益が38万円以上になりますと扶養になれませんので、
株で38万円以上儲かる可能性が高いなら
特定口座開設したほうがいいと思います。
702名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 10:02:32 ID:VJDyCR9y
> 701さん

698です。ありがとうございました。やっぱりそうですよね?
それで、内職もやってるんですが内職分の利益も22万で特例で控除、
株の利益も30万で基礎控除出来るので、申告はしなくていいと思ったんですが

ただ、お尋ねが来たりする場合があるので、配偶者控除等の関係で申告しておくのが無難
かも?と投資板の方で言われたのでこちらに聞きに来ました。

来年は特定口座開設する予定です。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 14:36:20 ID:OhfhVNC8
質問させてください。
私は今度実家の手伝いをすることになったのですが、
つき6万のバイト料を貰う予定なのですが、
家人を雇うよりも、他人を雇ったほうが税金の控除等に有利なのでしょうか?
父が、家人を使うよりも他人のほうが税金が安くなると言ってるので
気になりました。
704困ったサン:2005/09/19(月) 16:06:54 ID:EHAo2wF0
すいません。すごく単純な質問なのですが、4月から個人情報保護法が出来てから、確定申告の閲覧が親族しか出来ないと聞いたのですが、本当なのでしょうか?だとしたら代理でいける人はどんな間柄で、必要な書類は何でしょうか?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 17:14:22 ID:k3LA4/Lx
閲覧なんかしなくても、控があるだろう。
本人に見せてもらえ。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 17:20:28 ID:FcSlxkNk
>>703
>父が、家人を使うよりも他人のほうが税金が安くなると言ってるので
父に聞いてください

>>704
>確定申告の閲覧が親族しか出来ないと聞いたのですが
そう言った人に聞いてください


お前ら死ねば?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 18:50:08 ID:hs6nD0AM
個人から法人(有限)へ移行するのに年収何百万からがメリットがあるんでしょうか?
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 18:57:23 ID:P7Tl0CBq
>>707
千。
709703:2005/09/19(月) 20:51:49 ID:OhfhVNC8
>>706

ひどいですね、あきれ果てました。
質問しただけで「死ねば?」とはね。
あなたは精神病院に行くことを強くお勧めします。

正直びっくりしました。
こんなにも精神的に病んでる方が常駐して答えてるなど。
もうここは閉鎖していいのではないでしょうかね。





あなたが近いうちに「酷い死に方」で死ぬのを願って止みません。


710703:2005/09/19(月) 20:52:48 ID:OhfhVNC8
できれば私が手を下したい気分です。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 21:10:21 ID:FcSlxkNk
>>709
死んでください

>>710
脅迫ですか?怖い怖いw
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 21:11:26 ID:P2FCu4ao
>> あなたが近いうちに「酷い死に方」で死ぬのを願って止みません。

どっちもどっちだな
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 21:50:05 ID:tXh4Oul7
>>712
質問が質問なら、答えも答えということですかね。
714名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 21:53:41 ID:HCbqbrEL
質問です

リーマンやめて自宅で開業しますが、新品の事務用品買わずに
今自宅で使ってる備品を事業用として使う場合 経費は中古で
いくらで計算するのでしょう。自分から自分に買って領収書書く???
なんか変???
715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 22:10:15 ID:cDOPC+Yt
>>713
どう考えても答えの方に問題があるだろ?
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 22:15:06 ID:tXh4Oul7
>>715
あの答え方は論外だけど、質問自体も事前に自分で出来ることがあまりにありすぎだよ。
なんでもかんでも聞けばいいというもんでもないだろ。
夏休みのお子ちゃま相談室じゃないんだから。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 22:45:19 ID:RVIAPtv9
>714

備品程度で損金処理しようと目が血走る香具師はいない。

そんなことより、売り上げを堂確保するか考えたほうがいいよ。

ほとんどの備品は、価値ゼロと考えて差し支えないよ。
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/19(月) 22:50:16 ID:rNfoCusE
質問させてください

税効果の勉強してるのですが、馬鹿な私にはわかりません

繰延税金資産と評価性引当の差額から仮に7年で税引き前利益を計3000億と
見込んでるとしたら、年428億を越える分の利益に対して繰越欠損金と
相殺されるからほぼ丸々その分が税引き利益 

http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10102768/00036652.pdf

こんな考えでいいのですか 会計に詳しい方のご意見お待ちしてます


719697:2005/09/20(火) 03:06:04 ID:hWIZM7kH
>>700
ありがとうございました。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 07:31:23 ID:2y/dUGOM
この時期に会計監査人を交替する方法をおしえてください
721663です。:2005/09/20(火) 07:47:24 ID:+qtjIeu5
誰かお分かりになるかたご回答お願いできませんか?
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 10:19:45 ID:7SfdjGNz
>>721
顧問税理士に言え。
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 11:03:11 ID:6HbNG5Rf
>>720
『この時期』とは??
724名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 11:04:47 ID:EoP89GOS
中間監査間近の時期じゃないの?
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 11:53:29 ID:9EdsRBhS
>>721
期中増額しないで
来期からにしとき
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 12:23:44 ID:2SXO9PBg
>>638
亀レスだけど、うちの会社は実印の他に丸印と角印があるけど
その場合の丸と角の違いはなに?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 12:33:01 ID:YPgoukH+
兼業主婦ですが、パートの仕事を二つ掛け持ちした場合、
確定申告は絶対必要ですか?
年収にして300万あるかないかなのですが。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 12:39:11 ID:M6i8F5N/
>>726
丸印は印が丸い形
角印は印が四角い形
ってことを聞きたいのかな?
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 12:51:13 ID:6HbNG5Rf
>>727
必要です。
してないのなら現在は脱税状態。

>>726一般的には…

法人の実印⇒丸印。法務局に印鑑登録されている。
社名+代表取締役の印と書いてある。

法人の銀行印⇒丸印。社名だけや社長名だけでも良いが
社名+社長名が多いらしい。

法人の認印⇒角印。社名。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 12:57:25 ID:6HbNG5Rf
>>727へ追記
複数社で二重に年末調整してたり、
夫の配偶者控除を受けたりしているのが見つかったら、
悪質と判断される場合がありますので
確定申告をきちんとされることをお勧めします。
731727:2005/09/20(火) 15:55:25 ID:0w4oBPXJ
>>730
有難うございました。
今現在は無職なのですが、好きな事を二つしたいと考えてました。
年収が少ないなら申告は必要ないかとも思ったのですが・・・。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 16:18:45 ID:6HbNG5Rf
>>731
年収が少ない?
もしかして配偶者控除受けてます?
だとしたら悪質な所得隠しですね。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 16:24:41 ID:6HbNG5Rf
ああ…まだ仕事してるわけじゃないのですね。
年収300万で家族を養ってる方もあるでしょう。
決して少ない収入ではないと思います。

ほとんどの企業は掛け持ち(副業)を禁止してますし
はたして貴方に年収300万稼げるのか甚だ疑問ですが…
まぁ脳内で収入を夢見るのは自由です。
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 17:28:55 ID:T5VTFlVk
>>731
年収300で少ないと言っちゃう姿勢には「なにをぅ!」と思わされるな w … orz
>>732,733 みたいな煽りで素人に答える姿もどうかと思うが

ともあれ2箇所以上から給料もらってりゃ、年収がいくらだろうと
確定申告する義務あり。
給与所得控除の多重適用、基礎控除の多重適用を排除した上で
正しい税額を計算しなくちゃいけない。

例えば、
103万の壁、って聞いたことないかい?
パートで103万未満の稼ぎだったら所得税かからない、ってやつ。
これを2箇所で年末調整して、所得ゼロ、ってやっちゃうとまずいのよ。

103万×2 = 206万。
これに対する給与所得控除が126万2000円。
(カンタンに http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm の下段で求めた。実際の
控除額もこれとそう離れた額にはならない)
206万−126万2000=79万8000円。
79万8000−基礎控除38万=41万8000円。
ここがゼロやマイナスでない限り所得が「ある」ってこと。
配偶者控除や扶養控除には入れない。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 18:01:35 ID:6HbNG5Rf
>>734
煽るつもりは無いんですけどね。
主婦が空想で取らぬ狸の皮算用してるだけの質問に
真面目に答えるのもどうかと思っただけですよ。
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 18:33:39 ID:T5VTFlVk
まあな…
4人家族でも贅沢しなければ一年暮らせる額だ。
決して少なくはない。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 21:21:11 ID:6HbNG5Rf
どんな高収入旦那なのか。
少なくとも1000万オーバーじゃないと
言えない言葉ですよね。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 21:47:15 ID:OzNxD2RX
300って少なくない?
中小企業の高卒並だよ?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 22:01:14 ID:OzNxD2RX
>>727
早く申告しないと、ご主人の会社に税務署からハガキが届いて、
ご主人が経理に呼び出されて・・・


しかし、300万の年収に嫉妬してる728以降の必死な書き込みは笑えるw

740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 22:08:30 ID:JfKdijz+
監査法人の一般職って、上場企業の一般職の給料と同じくらいですかね?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 22:16:34 ID:CNGbCoHN
>>738
ニートは働け。
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 22:20:38 ID:OzNxD2RX
>>741
おおっ!?
本物の高卒の登場ダ!!!
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 22:48:41 ID:6HbNG5Rf
>>739
私自身の年収は1000万オーバーですが、
パートで300万稼ぐ人がほとんどいないという、
一般見識を持っているだけのことですよ。
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/20(火) 23:28:47 ID:tvGGqS3x
質問させて下さい。
父親名義の証券口座に、自分のお金を入金し
株の売買をしていたのですが、この度自分の口座を
開設したのでそちらに売却したお金を移そうと
考えています。
そこで父親の銀行口座にお金を入金して貰い
それを引き出して証券口座に振込むつもりなのですが
即日、引き出し全額入金した場合、贈与とみなされてしまう
可能性はあるでしょうか?
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 00:00:10 ID:Aj721sih
>>744
始めに自分のお金を入金したときの流れが自分のものと説明できるかどうかですね。

ただ、引き出すまでの株の譲渡損益が出ていて、父親が申告済みであれば、
元金を貸し付けて、差額分はどちらかの贈与って線が妥当かな・・・
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 00:48:22 ID:5oB91s3h
今日はじめてバイトの給料振り込まれていたのですが
182500円でした。これ所得税はいくら引かれてるのですか?
なぜかバイト先が明細書をくれません。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 01:53:04 ID:qq7DarB2
>>745
レスありがとうございます。
入金は何度かに分けてしたため、かなり前のものもあり
正直はっきりと流れが分かるものはありません。
というか覚えていないんです。
150万ぐらい入金し、売却すれば300万程度になる予定です。
税金の事をよく分からないまま、父の口座を使って売買していたので
いざ自分の口座に移そうとして考えあぐねてます。
やっぱり贈与税がかかるんですね。
自分のせいとはいえ、少し残念です。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 02:00:42 ID:LHOzKkB0
>>747
贈与税には基礎控除の110万円があるから、数年かければ税務問題はクリアするけどね。
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 02:17:38 ID:qq7DarB2
という事は、110万円までなら入金は可能なんですね。
レスありがとうございました。
残りはしばらくおいて置いて考えます。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 05:20:24 ID:eKNlPlFU
テスコンで業務停止くらった連中の実名と現所属を教えてください。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 07:45:11 ID:mWortnk4
長期借入金を原資とした増資は、現物出資(無償増資)ということなのでしょうか。
  長期借入金 xxx / 資本金 xxx
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 09:58:46 ID:ttysfY2O
>>746
明細もらってください。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 14:29:06 ID:4tbSPYSv
>>751
そうね
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 15:31:27 ID:UP21wwT8
>>743
OLの月給を1日で稼ぐ商売もありますよ。
マンコの有無でパートの職種もいろいろ。
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 16:48:53 ID:Ay6TauVy
>>751
借り入れを資本に振り返るのは「デット・エクイティ・スワップ」(債務の現物出資)といって中小企業ではよく役員借入金を資本に振り替えたりします。
数年前の商法改正で税理士でも現物出資額の証明ができるようになったのでお近くの会計事務所で頼まれたらいかがでしょうか?

メリット・デメリットあるのでよく考えて実行してみてください。
実行した後に債務の免除の方がよかったなぁ〜なんてことにならないように。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 17:59:10 ID:J8AlCvWG
すみませんが質問させてください。
主人の会社の親会社(売上先)から、現在の会社ではなくて給料を支払うので
社員という形をとらないか、という話が出ています。
現在の会社からは役員報酬という名目で給料は出ていることになっており、
源泉は支払っています。今の会社には主人からの借入として資本金よりも
大きい金額の借入金もあります。毎年の決算では損失が出ています。
この場合、税務上はどうなるのでしょうか?
給料が今と同じだと所得税は同じですよね?
今の会社を辞めた場合は、主人からの借入は税務上(会計上?)どういった
扱いになるのでしょうか?

ややこしい質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。


757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 18:09:49 ID:eWds/F6y
騙されてる気がする
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 18:12:19 ID:UP21wwT8
>>756
それだけではどーにでもなるとしか言い様が無い
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/21(水) 19:12:16 ID:v4Kk344E
損失が出る事業なんかやめて、社員の方がひとまず安定するだろ
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 04:20:31 ID:X6R5rxRM
パチンコなどで得た収入もある額をこえると納税しなくてはいけないと知りました。
そこで確定申告しようと思い収支を付けているんですが
投資額は経費に認められないような噂を聞きました。
そうなると、税金で借金になってしまいます。
差額だけ申告すればいいと言うわけではないのでしょうか?
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
761名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 04:22:52 ID:klgNJ42O
2004年10月に仕事を辞めたら、翌年05年6月に61800円もの
市県民税の納税通知書が届いて、現在無収入なのに目が飛び出ました。
またいつこういう通知書が届くかと心配でしょうがありません。
ずっと無収入ですごした年に対しても税金は課されるんですか?
面接も落ちまくりだったのに、税金の支払い通知だけがそのうちまた届くんでしょうか?
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 13:06:45 ID:C9L3y4bP
>>761
2004年1月〜12月の収入に対して今年の6月に住民税納付通知が来る。
今年の1〜12月が無収入だったらその旨の住民税申告をすれば
来年6月には来ない。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 14:21:27 ID:OrNBUewD
どこで聞いていいかわからないのでここで聞きます。
旦那が、1週間位で辞めた会社から源泉徴収票って貰えるんでしょうか?
もし電話して断られたらなんて言えば貰えるでしょう…
確定申告するのに必要ですよね?給料明細はあるんですが
それじゃできませんよね。なんせ1週間で辞めましたから電話しづらい…
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 14:45:59 ID:C9L3y4bP
>>763
給与が支給されてればもらえますよ。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 14:58:38 ID:OrNBUewD
>>764
レスありがとうございます。
そうですよね、ちょっと不安だったので安心しました。
電話します!
766761:2005/09/22(木) 15:14:33 ID:klgNJ42O
>>762
レスありがとうございました。ちょっとほっとしました。
ちなみに無収入だったことの住民税の申告って言うのは税務署で大丈夫でしょうか
無収入を証明できるものがないんですが雇用保険の受給資格証明書とかで大丈夫でしょうか
とりあえず来週税務署に行ってみます
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 16:16:55 ID:C9L3y4bP
>>765
もし何かもめるようならまたおいで。
>>766
まだ今年は終わらないから無収入が確定はしてないわけだから。
来年1月頃に市区町村から申告書が送られてくると思われ。
もし送ってこなければ役所へ出向け。
とりあえず来週行く必要はない。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 18:54:54 ID:ykB/CD2w
すいません質問させて下さい。

私は今未成年なのですが、アルバイトで生活しています。
収入の額で何か税金が取られると聞いたのですが、いくら程で税金がかかりますか?
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 18:58:56 ID:56uHLv0R
>>768
それだけではなんともいえない
詳しく知り炊きゃ税務署へどうぞ
税金払う人には優しいですよ
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 20:23:20 ID:u2nUQ0mp
>>768
目安としてはこんなもん。数字は年収総額。
95万〜100万…住民税(市町村区役所)
103万…所得税(国税庁) ←親の扶養から外れるボーダーライン
130万…厚生年金(社会保険庁)・健康保険(各会社の健保組合)
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 20:30:24 ID:QSCXWhSI
デリヘルのドライバーを業務委託としてやることになりました。
開業届に仕事の内容を書くことになると思いますが、何を書けばいいんでしょう?
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 20:48:35 ID:hcGfiVrq
田舎の実母を扶養に入れようと思ってます。
毎月数万円程度の微々たる仕送りなのですが、
認めてもらえるモンでしょうか?


773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 21:05:49 ID:u2nUQ0mp
>>771
運転手。
>>772
おk。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 21:26:54 ID:697LZtGm
派遣アルバイターども青色申告みたいなことはできるのでしょうか?
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 21:30:20 ID:u2nUQ0mp
>>774
給与所得者(リーマン、派遣、契約社員、バイト、パート)はダメ。
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 21:33:51 ID:697LZtGm
↑まりがとうございます
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 22:20:21 ID:JCny14os
経理の仕事をすることになりました。
一応毎日、日経新聞を読んでいます。
他に読んでおいたほうがいい新聞や雑誌はありますか?
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 22:28:17 ID:pKAQwWWj
>>777
法令通達集買った?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 22:39:24 ID:aJ7o3zDm
教えて下さい。

普通の会社員ですが、今年の年収(給与明細の「本年累計課税対象」)が
1000万をちょっとだけ超えてしまいそうです。
残業を断れば900万台に抑えることも可能なのですが
そうする事は税金対策になりますか?
7桁と8桁の間には税金面においてかなりの格差があるものなのでしょうか?

所得税率に関しては700万がひとつのラインだという事は調べて分かったのですが・・・
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/22(木) 23:07:52 ID:zW4mr69m
>>779
気にせず稼げ。
781760:2005/09/23(金) 00:44:43 ID:MNbVA515
Orz
782777:2005/09/23(金) 00:51:35 ID:mWYJT5TE
>778
法令通達集というものを買ったほうが良いのでしょうか?
あと他に読んでおいたほうがよい会計や税務に関する本はありますか?
簿記1級は持っているのですが、税務や実務的な会計に関してはチンプンカンプンなもので。
宜しくお願いします。
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 05:29:13 ID:+FG0Fi24
今21歳、将来経営者になりたいんですが
大原の会計士コースとかで会計スキル学ぶのってありですか?
それとも簿記だけで十分ですか?
税とか法律とかも学びたいとかは思ってるんですが、必要ないですかね?
784768:2005/09/23(金) 06:58:28 ID:WFl6qqbS
>>769
>>770
全く税金のこと分からないので…ありがとうございます。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 07:24:44 ID:CYA+emsc
>>783
経営者じゃないからよくわからんが、
経営者の脇にいる漏れとしては、
会計・簿記etc.なんてものは
そのスキルを持った香具師を
蕎麦に置いとけばいい話と思うが。
786名無しさん@公務員:2005/09/23(金) 07:38:31 ID:UULrXaTS
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1047716482/500-501 税務職員から見た確定申告
500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/19(月) 23:15:45 ID:rtlpPF0B
別居の実母を扶養に入れようと思ってます。
毎月1〜2万円程度の微々たる仕送りなのですが、
認めてもらえるモンでしょうか?
501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/19(月) 23:43:57 ID:A5j4DvQx
>>500


>>772-773
うっかりOKする同僚がたしかに居るんですよ。そしてOK言ったあとで
「母の年金が高いとかなんとか、まえ言われた事があるんですが、そんなの関係なくて認めてもらえるモンですよね!」だとか
「お母さんは長男が、私の兄ですけど、そちらが扶養しているから、とかなんとか(以下同文)」だとか言われて
前言撤回する同僚。その場で訂正できるのはラッキーなほうで、たいがいは何ヶ月もたって扶養否認される時に
「申告書に書くとき同じ質問して認められたから書いたのに、どうしてあとからダメだって言うの?」
「そのとき質問受けた職員が制度を知らないなら、わかる人に取り次げばいいじゃない。なのに、デタラメな返答するなんて、」
と言われることになる。    単純そうな質問であっても簡単にOK言ってはいけない一例。

>>772 同じ内容で複数回投稿することをマルチポストといいます。
せめて”他のスレで質問したら「可」と言われましたが、○○○○○という事情で、
その御回答でほんとに正しいのか心配になったので、こちらで再質問します”ぐらい付けてほしい。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 10:40:39 ID:IJtHLG9z
税理士を好きになったんですが、微妙に感覚にズレがあるように思います。
イヤだと思うようなズレじゃないんですが、こだわりの部分と気にしない
部分が違うという感じ。彼特有なのかなあと思いつつ、税理士さんの傾向
みたいなのってあるのかと思いまして。どうなんでしょう。

傾向1:クソまじめで戯れに何か言うと不機嫌にすらなる
傾向2:シチュエーションにはこだわるのに自分の格好にはこだわらない

あまり詳細には申し上げられませんが。
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 10:44:43 ID:IJtHLG9z
他のスレを読んでいて税理士は税理士の娘と結婚するのがお得、みたいに
書かれているのが気になりました。そういうのってあるんですか。
税理士をやっている(独立している)だけで十分立派だと思うんですが
さらに目指すところってあるのでしょうか。
まあ私は私なりでいいと思ってますけど。。。
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 11:54:54 ID:2i5mJ+vF
そりゃそうだろ。
わしも税理士の娘と結婚したいわい
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 12:34:49 ID:E+1qLBAS
>>789
あ〜そうだな。
パチンコ屋の娘よりは遥かに役に立つだろう。。。
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 12:40:14 ID:hD4dHJ2b
例えば、ある公認会計士に対する苦情(勝手に印鑑を使われた)等の
苦情を出せる機関はあるでしょうか?
個人で事務所を持っている会計士です。
どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 12:45:49 ID:F6pifTCy
>>791
公認会計士協会はお忙しそうなので警察へどうぞ
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 13:22:01 ID:24W8l6xS
将来この業界で頑張ろうと思っている高校生です。
大学は工学部経営工学科を考えてるんですが、
大学で学んでいた学部学科によっては、
会計学の勉強をするのは難しかったり、不利だったりするのでしょうか?
まだ何も分からないので詳しく教えてもらいたいです。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 16:23:57 ID:qKai1at1
>>786
1万2万位で扶養してることになるんかねぇ

2−47 法に規定する「生計を一にする」とは、必ずしも同一の家屋に
起居していることをいうものではないから、次のような場合には
それぞれ次による。
 勤務、修学、療養等の都合上他の親族と日常の起居を共にしていない親族が
いる場合であっても、次に掲げる場合に該当するときは、
これらの親族は生計を一にするものとする。
ロ  これらの親族間において、常に生活費、学資金、療養費等の送金
が行われている場合

795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 16:40:53 ID:7qmYUzQT
低レベルな質問で恥ずかしいのですが
色々な申告だの手続きだのは住民票の置いてある役所でなければ出来ないんでしょうか?
現在実家に住民票を置いたままで、現住所は別の場所にあります。
簡単に行き来できる距離ではないので住民票を移すべきか迷っています。
もし郵送などで可能な場合、手間がかかる以外にデメリットがありましたら教えて下さい。
796763:2005/09/23(金) 16:54:26 ID:Az1UipnN
昨日質問した>>763です。>>767さん、やっぱり電話でもめました。
丁寧にお願いしたつもりだったんですが、すごい見下された感じに
「何に使うの。まだ確定申告の時期じゃじゃないでしょう。
今すぐ必要なの?うちの会社も忙しいからすぐなんて
言われても無理なんだよね〜。あ、切手貼って返信用封筒送ってよ。」
って言われて…一応来週返信用封筒送るつもりなんですが
いつ頃こちらにくるのか心配です。催促の電話もしたくないし。
当たり障りのない文書と一緒に送りたいのですが何て書けばいいでしょうかね。
あと、普通辞めた時に貰えるものじゃないんでしょうか源泉徴収票って?
その会社だけ貰ってないので不思議です。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 17:13:32 ID:sR2uXn0Q
>>795
公正証書原本不実記載で5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 17:25:03 ID:lgI0DZVe
>>796
その感じだと相手も年末には送るつもりでいたんじゃね?
別に急ぐ必要もないから
「お手数おかけして申し訳ありません。じゃあ年末に送っていただければ」
くらいにしとけば?
799経理初級:2005/09/23(金) 17:53:07 ID:59QE2BlW
質問します。よろしくお願いします。
「非常勤役員」が
ストックオプションを受ける場合

特例(1,200万以上部分は非課税)は
適用できるのでしょうか。

個人的には部外者なので適用不能
給与所得課税以外の部分は
株式(譲渡所得)等扱いになると思っていますが・・・。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 17:58:49 ID:F6pifTCy
>>796
んで何に使うの?

会社によるけど零細で繁忙期なら後回しにしてもおかしくない。
801経理初級:2005/09/23(金) 19:23:52 ID:59QE2BlW
>>796
源泉票送付は退職後1ヶ月以内に
送付される「義務」です。

送らなければ違法ですからその旨
経理に伝えて下さい。
それでも駄目なら内容証明郵便。
(もちろん義務だから先方負担)

もしくは税務署に通報。
税務署の人は忙しいけどなんとか頼んで
電話連絡でもさせて下さい。
というわけで>>799の質問お願いしまーす。
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 19:37:44 ID:Tn5Utapd
>>801
1週間でやめるって事は>>796側にも何らかの非はあるってことだろ。
相手を感情的にこじらせるんじゃないヴォケ。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 19:41:59 ID:eHVJfX4S
オレが確定申告した時は源泉徴収票無くて、その旨伝えたら
「あ、給与明細でいいですよー」って税務署の人に言われたよ。
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 21:16:54 ID:dwf5pHag
>>802
オマイがヴォケ
805796:2005/09/23(金) 21:30:43 ID:Az1UipnN
遅くなってしまってすみません。
使うのは確定申告と、子供を来年保育園に入れるのに必要なんです。
電話の時はその偉そうな感じの対応にびっくりして
保育園の事は言えませんでした。

>源泉票送付は退職後1ヶ月以内に送付される「義務」です。

それは知りませんでした。ちゃんと調べてから電話すればよかったですね。
取りあえず、来週封筒送ってみます。保育園の手続きにも使うと書いて
10月末までにと、お願いしてみます。皆様ありがとうございました。
また何かありましたらここに来ます!
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 23:40:19 ID:XhfEoemE
こんばんは。質問させてください。今の時期というのは監査法人にいる公認会計士(補)さんたちはみんな忙しいのですか?

807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 09:54:42 ID:EqFCN0N3
1週間で辞めた人なのにギャーギャー言われて
会社側も大変だね
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 10:15:31 ID:2QkFj+XO
基本給150000 資格手当40000円で税金と厚生年金 雇用保険料はいくらになるでしょうか?
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 11:29:16 ID:WcaAiXiv
手取りは約8割と覚えとけ。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 11:31:31 ID:eYabsIht
>>805 保育園なら平成16年分でいいんでないの?今年の出しても意味ないよ。多分。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 11:32:41 ID:2QkFj+XO
いや、詳しい税額をしりたいのです わかりませんかね('_'?)
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 14:05:21 ID:WcaAiXiv
>>811
国税庁と社会保険庁見て来い。詳しい表が載ってるから。
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 15:35:47 ID:M0v2ub7Z
ちょっと質問です。年収600万円あったとすると、
市民税、県民税っていうのは、どれぐらいくるものなのですか?
お願いします。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 16:35:19 ID:onTX3/Zl
5-60万ぐらい。
所得の種類や控除によって違うからだいたいだよ。
815760:2005/09/24(土) 18:13:24 ID:c3HJRUgb
パチンコによる収入を申告しないと脱税で捕まるのかどうか心配なので
だれか・・・だれか・・・
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 18:49:54 ID:qjR7gitT
>>815
パチンコによる収入を申告しないと脱税で捕まるのかどうか・・・・ガチンコです。
817経理初級:2005/09/24(土) 19:41:30 ID:UJJA1Usa
>>808
手取り約8割では大雑把過ぎるので・・・。

とりあえず
19万(健康保険は政府管掌・業種は一般ということで)から
雇用保険1,323 健康保険7,790 厚生年金13,237を引くと
167,650円となり源泉徴収額は扶養ゼロで5,670円
住民税は前年所得基準だからここでは省略っと。

すると159,000円前後は手取りになる予感。
だいたい83%程度?
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 20:10:59 ID:kvUg+UDr
税理士補助の仕事で

・手取り14万〜16万
・残業代全額支給
・有給あり
・土日出勤たまにあり

の求人の内容を客観的に見てどうでしょうか・・・
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 20:18:43 ID:Ymm1wP77
来年以降、新しく会社を設立する場合、
LLCとLLPとどちらが有利ですか?
それぞれのメリットとデメリットを教えてください。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 20:21:53 ID:Ymm1wP77
関与先から監査役を無理に置きたくないので、
会計参与になってくれ、と依頼された場合
受託しますか? しない場合、理由は何ですか?
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 20:28:46 ID:Ymm1wP77
現在、有限会社である関与先の社長から、来年以降も
特例有限会社のままでいた方が良いか、株式会社に移行
した方が良いかアドバイスを求めれられました。会社ごと
に結論も違うと思いますが、判断の基準を教えてください。
822sage:2005/09/24(土) 21:05:08 ID:7Prg8vII
>>820
受託しない
理由:責任が重いから
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 21:05:48 ID:7Prg8vII
あら、メール欄と間違えた
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 21:21:50 ID:j+whdlce
>>818のスペックにもよる。
有資格者ならもちろん安すぎだし、
科目合格0なら、そんなもん。
825760:2005/09/24(土) 22:53:41 ID:c3HJRUgb
>>816
ガチンコ?
どういうことだろう・・・。
やっぱ申告しないとダメって事ですよね。
パチの申告の仕方税務署いって聞いてきます。
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/24(土) 23:55:14 ID:4n004/FD
大学生なんですが
103越えると扶養はずれるんですよね。それって次の年からってことなんですかね?
親の扶養控徐なくなるのも次のとし?
そこらへんが全然わからないので教えてください
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 00:02:35 ID:EU0dv0G/
次の年の前の年
828sage:2005/09/25(日) 00:57:10 ID:BbwW+ZZq
住宅借入金控除で資金を勤務先から借入れた場合で年の途中で
金利が1%未満に変更になったらその年については控除を受けられるのでしょうか?
どなたか教えてください。
829779:2005/09/25(日) 01:16:50 ID:woFkmt75
>>780さん
お礼が遅くなって申し訳ありません。
仰るとおり、気にせず稼ぎます!
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 03:40:15 ID:u2InH7fo
>>829
ま、サラリーマンじゃ節税しようも無いからな。
考えるだけ無駄ってことだよ。
831805:2005/09/25(日) 09:57:43 ID:qI91Xv0A
>>810
18年の4月に保育園入れる予定ですので、
その前の年の源泉徴収(17年なので今年分)が
必要と、市役所の方が言ってました。
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 10:35:08 ID:RqY65l5f
>>831
1年間勤め上げる場合は年末まで源泉票なんて出ないわけだし
確定申告じゃないんだから、たかが1週間程度の稼ぎにこだわらんでもいいと思うがね。
まあ勝手にしな。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 11:55:55 ID:GKIAUdfQ
>>828


使用人に対して住宅を取得する資金を貸し付けている場合には、
1%以上の利率で貸し付けていれば、
使用人に与える利益は給与として課税されないという特例があります。
1%に満たない利率で貸し付けている場合には、
1%の利率と貸し付けている利率との差額が、
給与として課税されます。

次の借入金又は債務は、この特別控除の対象となりません。
 (1)  使用者又は事業主団体からの無利子又は1%を下回る利率
による借入金又は債務

834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 12:35:27 ID:8hRyG0qp
聞かれているポイント違いますよ
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 12:42:38 ID:d6wsjwxL
旅費交通費には、旅費にかかった弁当代も含んでいいのでしょうか?
教えてください。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 14:08:20 ID:Wpxc61xj
旅費でも厚生費でも好きにしな。
837名無しさん:2005/09/25(日) 20:29:41 ID:RrddsFFr
年収300万だと月々の所得税はいくらひかれるんですか?
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 20:30:55 ID:T5McDDSq
その年収のうち月給と賞与の配分がわからんと何とも言えん。
839名無しさん:2005/09/25(日) 20:36:49 ID:RrddsFFr
すみません。その会社はボーナスなしで毎月25万固定らしいんですけど
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 21:05:17 ID:d6wsjwxL
>>836
お前馬鹿じゃないの?
なんで旅費に使われる弁当代が福利厚生費になるんだよ
知識ないなら答えなくていいよ
素人以下の知識は答えて欲しくないな

841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 21:30:43 ID:EU0dv0G/
>>836の言うとおりに、旅費でも構成比でも好きにしろよはげ

>>なんで旅費に使われる弁当代が福利厚生費になるんだよ
おまいは何でならないと思うんだよ
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 21:48:56 ID:Nb74Efiz
つうか、「旅費にかかった弁当代」って何?
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 21:56:19 ID:T5McDDSq
>>839
交通費にもよるが交通費込みで25〜27万として社保を算定すると
独身だとして月々の所得税は8590円。
>>840
あほか?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:19:54 ID:n1n2MyZZ
国民健康保険のことを教えてください。
A県に2005年7月まで住んでて、毎月15000円、年間で180000円保険料をずっと払っていました。
2005年8月にB県に引っ越したら、B県から2005年分として180000円の請求が来ました。
これって払わなければなりませんか?
一応、7月までは毎月払っていたのに、何故、B県から一年分も請求がくるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:25:09 ID:AUqXFW3Q
>これって払わなければなりませんか?
払えば?

>一応、7月までは毎月払っていたのに、何故、B県から一年分も請求がくるのでしょうか?
B県に聞けば?
一応、って何?

面倒なら黙って払っとけ。暇になったら問い合わせて過払いだったら返ってくる。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:33:03 ID:d6wsjwxL
>>842
博多から北海道に列車使ったとか経験ないの?
そのときの飯代は旅費になるかどうかという質問です
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:35:52 ID:d6wsjwxL
>>841
教えてやるよ
福利厚生費というのは全社員に対して支払われるもので
特定の社員に支払われるものは少なくとも接待交際費として処理するのが
通常の頭の持ち主が処理するものだと理解してるから
あなたみたいな糞意見を聞くと吐き気をも様子からです
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:48:40 ID:Oj22iR6L
> 教えてやるよ

何も教えていないなwww
自分の感想を述べているだけだなwww
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 22:49:58 ID:sYoJJa5E
>>847
「日当」ってしらないのか? バカが

交際費? バカですか?
「給与課税」ってしらないのか? バカが

記帳代行事務所の無資格高卒さんは受験板にいけ! バカが
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 23:02:53 ID:EU0dv0G/
>>847
おまいは
『博多から北海道に列車使う時の飯代が「接待交際費」に
なるんじゃなかろうか』
と考えているわけ?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 23:03:31 ID:sYoJJa5E
>>845
知らないんだろ? え?
知らないのに偉そうに書くな!

ID:d6wsjwxLと同じだな! バカが
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 23:10:14 ID:EU0dv0G/
なんか変な人が二人もいるみたいだが・・・
>>847
>吐き気をも様子
多分、吐き気を催す と書きたかったのだと思うが
催すは も・よ・お・す だよ
    も・よ・う・す じゃねーだよ
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 23:38:23 ID:T5McDDSq
>>847
その理解が間違ってるんだがww
854名無しさん:2005/09/25(日) 23:56:51 ID:RrddsFFr
〉843
わかりました
ありがとうございます。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/25(日) 23:58:42 ID:Lh6ven2a
>>847はTKC事務所の職員なんだよきっとw
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 00:10:48 ID:6I2MO7lw
>847
こんな解釈をする輩がいるのか・・・。
やっぱり職員雇うの怖いな。
By人を育てられない1人事務所の税理士
↑そっちの方が、はずかしいか!?
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 00:32:21 ID:KUywT8jB
OBじゃないの?w
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 00:57:15 ID:Om00lYLi
自分(事業主)に福利厚生費使う馬鹿がどこにいるのかって話だよ
従業員がいなきゃそんな科目に額が計上されてる時点で「おたずね」だよ
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 01:35:33 ID:22e94uLP
↑はいはいおやすみ
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 02:45:39 ID:fIP95Ku5
>>835
常識の範囲内でどうぞ。大阪なら6万のステーキもOK。
861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 03:10:53 ID:IzC5JTQM
で、そもそも、誰が食った弁当なんだ?
862842:2005/09/26(月) 03:36:17 ID:7z+Mx9ML
>>846
そんなこと聞いてる訳じゃなくてさ
「旅費にかかった弁当代」だけで、よく判断できるもんだな、と思ってね
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 11:04:21 ID:HmIHqhB7
旅費の日当は非課税
http://www.nichizei.or.jp/zpo/miura/128.html

国家公務員等の旅費に関する法律
(旅費の種類)
第6条 旅費の種類は、鉄道賃、船賃、航空賃、車賃、日当、宿泊料、食卓料、移転料、着後手当、扶養親族移転料、
支度料、旅行雑費及び死亡手当とする。
http://www.houko.com/00/01/S25/114.HTM

実費精算の出張旅費に係る仕入税額控除の適用要件
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syouhi/18/08.htm

非課税とされる旅費の範囲
所得税基本通達9-3
法第9条第1項第4号の規定により非課税とされる金品は、同号に規定する旅行をした者に対して使用者等からその
旅行に必要な運賃、宿泊料、移転料等の支出に充てるものとして支給される金品のうち、その旅行の目的、目的地、
行路若しくは期間の長短、宿泊の要否、旅行者の職務内容及び地位等からみて、その旅行に通常必要とされる費用
の支出に充てられると認められる範囲内の金品をいうのであるが、当該範囲内の金品に該当するかどうかの判定に
当たっては、次に掲げる事項を勘案するものとする。
http://www.jfast1.net/~nzeiri/syotokuzei/tutatu/ki9-3.htm
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 11:26:38 ID:tFDA6Za6
1、個人事業主が博多駅で食べた朝の弁当
2、個人事業主と従業員が博多駅で食べた朝の弁当
3、個人事業主が浜松駅を通過するときに食べた昼の弁当
4、個人事業主と従業員が浜松駅を通過するときに食べた昼の弁当
5、個人事業主が終着札幌で食べた晩飯の弁当
6、個人事業主と従業員が終着札幌で食べた晩飯の弁当

それぞれ、
1、法人組織で役員と社員だったケース
2、弁当代実費ではなく、旅費規程に従い一律千円だったケース
3、旅費規程すらつくっていないケース

↓ドウゾ 暇な人
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 11:52:52 ID:cj/LkxEt
食品の小売会社が、固定資産を誰かに売却するときってやっぱり消費税も
もらうのでしょうか?
例えば古くなったコピー機を捨てるのがもったいないから知人の会社に
売却したときなどです。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 12:53:58 ID:82hPeEI1
給料明細に、
(食べてもいないのに従業員食堂で食べた事になっている)
《食事手当》が書いてあるんですが、支給・控除の両欄に書いてあり、±0なんですよ。
これは会社側がなんかの意味(意図?)があってやってるんですかね?
食べれば食べた分が控除欄に入って、所得欄で手当で支給されている・・・ただ単に俺が社会を知らないだけですかね?
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 13:19:14 ID:nmwZa91x
±0じゃねーぞ、所得税・雇用保険料水増しされてるぞw
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 15:13:27 ID:82hPeEI1
累計の所得税が変わるんですね。
年末調整に関わってくる、という事になるんですか?
869名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 15:31:14 ID:7Hene8iX
くどい
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 16:39:55 ID:NnOyEPsr
教えて下さい。

過年度の売上を今期、現金で返金することになりました。
勘定科目は何を使用したら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 17:24:24 ID:wau9d19w
>>835
弁当代くらい旅費にあげとけ
そんなの問題にならん
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 17:26:00 ID:wau9d19w
>>870
前期損益修正損で特別勘定行
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 17:58:03 ID:82hPeEI1
867 869様
ありがとうございます。
874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 18:22:10 ID:pTAEExYG
>>835=例の人

835のような基地外を相手にすると疲れるだけなので虫しましょう
以下弁当ネタ禁止
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 21:31:05 ID:SAEtBqFj
中小会社で利益が出た場合、役員報酬又は役員賞与を増額しますか、または
出資者に利益配当しますか?
来年から利益配当がかなり簡単な手続でできるようになるらしいので悩んで
しまいます・・・
876名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 21:48:59 ID:KUywT8jB
>>864(835?)
「個人事業主」が「法人組織で役員」だったケース。
……。

「法人」と「自然人」の違いから説明しないとダメ?
高卒さん?
勝手に主体を「個人事業主」と決めつけて論点をすりかえたり、なんか哀れだね。
だったら、接待交際費はやめようね。
どこから、接待交際費が出てくるのかね。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 21:53:11 ID:Zz+GU5Wi
>>865
どっちでもいいけど、消費税もらわなかったとしても、
もらった金額を税込金額として消費税受け取ったことになります。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 21:54:17 ID:ALJJgDTi
>>875
中小企業=同族会社(株主による積極的な配当の要求がない会社)と仮定すると
1・役員賞与は、個人課税+法人の損金不算入で個人・法人のダブル課税
2・配当金は、法人の利益課税後に個人に源泉課税で、これもダブル課税

そのため、未払役員報酬をたてて、支払時に支給額ベースの源泉をして、公認会計士・税理士がついていれば、
実務的に役員賞与否認になることは、まずないんだけど・・・
何せ、源泉所得税では、ちゃんと払ってるんだし・・・

でもこの答えだと、法人税法の役員報酬・賞与規定に抵触するって指摘されるんだろうな・・・
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 22:06:57 ID:GoAhhxK3
>>875
中小企業なら、内部留保しとけ。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 22:32:54 ID:Xnn6azhB
会社などに詳しい人教えてください。

合資会社で1000万円の資本金の会社というのは
やばいでしょうか?

よく株式会社で資本金が1000万のところはやばかったり
すると聞いたりするんですが。

合資会社の場合はどうでしょうか?
881864:2005/09/26(月) 22:38:53 ID:MIFjyd9O
>>876
あれ?そんなおかしな書き込みだったかな。
個人事業に決めつけたつもりもないし、論点すり替えるつもりもないんだけど。
だから、個人でケースを挙げて、それを法人に読み替えたケースまでを問うたつもりなんだけど?
わかりづらかったか、、、。

で、答えてよ、先生。
まさか、朝昼晩に区別している理由が分からないってことはないよね。
俺、会計士の税理士兼業組だから税法疎くてさ。

あ、835じゃないよ。
よく>>835の書き込みだけで即答できるもんだなって思った通りすがり。
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 22:49:23 ID:Zp89IYS1
実務をやってれば、相談者のレベルなど総合的に勘案して
即答できる質問だと思うけど?

ごめんなさい。ただの通りすがりです。
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:03:40 ID:KUywT8jB
881 名前:864 :2005/09/26(月) 22:38:53 ID:MIFjyd9O
 ↓
 ↓(あまりの悔しさに我慢が10分30秒しかもたなかった……)
 ↓
882 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/26(月) 22:49:23 ID:Zp89IYS1
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:06:44 ID:22e94uLP
>>870
漏れなら値引とか返品とか、そんなので処理しようとする
特別損益にしなきゃいかんのかね
885864:2005/09/26(月) 23:17:52 ID:Rw/53QWP
>>882
で、総合的に勘案すると個人なの?法人なの?
弁当実費なの?手当支給なの?誰が食ったの?事業主?従業員?
交通手段は何なの?知ってるか?船か列車かで判例違うんだぞ。
答えてよ、先生。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:22:05 ID:KUywT8jB
>>882
そうだよ。
答えてよ、先生(核爆)
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:22:09 ID:tfuE01wl
教えて下さい。
「配偶者特別控除」が無くなったら
いわゆる「103万円の壁」を気にせずに稼ぐ事になるのですか?
次の壁はいくらになるのでしょうか?
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:34:04 ID:SDVoMT7z
>>835の質問は
出張でかかった旅費を会社に請求するときに弁当代を含めていいの?
て聞いてるんだよね
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:35:54 ID:KUywT8jB
>>835の書き込み

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/09/25(日) 22:35:52 ID:d6wsjwxL
>>841
教えてやるよ
福利厚生費というのは全社員に対して支払われるもので
特定の社員に支払われるものは少なくとも接待交際費として処理するのが
通常の頭の持ち主が処理するものだと理解してるから
あなたみたいな糞意見を聞くと吐き気をも様子からです
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/26(月) 23:41:03 ID:KEtgr4W+
>>882 実務をやってれば、相談者のレベルなど総合的に勘案して即答

実務をやっている奴は、こんなこと言わない
いるとしたら、自分じゃ仕事ができると思っている役立たずのみ
で、答えてよ。先生(便乗w)
891経理初級:2005/09/26(月) 23:59:37 ID:QrTYafPL
>>889
接待交際費じゃ税務上損
(400万の90%基準)でしょ。
損金枠が決められてるわけだし。
というわけで福利厚生費に誘導できるよう
ひたすらインチキまがい会計してますけどね。

とにかく役員配当は引き下げるに尽きる。
該当者には怒られるが株主に去られてはまずいし。
準備金回し(内部留保)と株主配当とで
利益処分全体の85%占めてます。
日本の役員は欧米に比べて明らかに損な役回り。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 00:03:09 ID:lg9ch+FC
>>891
おまいは回答できるレベルにないから黙ってろ。
893経理初級:2005/09/27(火) 00:03:53 ID:2YbERLo9
>>892
お前何様?
会計士様?
894経理初級:2005/09/27(火) 00:06:53 ID:2YbERLo9
>>892
じゃとりあえず部外役員のストックオプションの
回答をしてくれ、お前のレベルこそ解らん。

895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 00:07:10 ID:Tuye3C/u
自分も回答できないお子様
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 00:11:24 ID:1HZ8iKX3
シケバン語録

「スーツ代は必要経費」
「ストックオプションは非課税」
「特定の社員に支払われる弁当代は交際費」
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 00:12:09 ID:Eqw89aKH
ほらもう一つ煽りが入るとすぐそっちに流れるんだからw
898経理初級:2005/09/27(火) 00:15:14 ID:2YbERLo9
>>896
違うだろ。
特定の役員・50%超株主・部内株主に
該当しないから
質問してるんだろうが。
おもいっきり譲渡で課税されるっての。
お前のシケ番レベル!
しかも弁当代なんて・・、日当処理なんて
原始レベルの話すんな。
899経理初級:2005/09/27(火) 00:16:18 ID:2YbERLo9
今日はしっかりとアホ一人釣れました。
これにて本日は終了ですさよなら。
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 00:21:15 ID:1HZ8iKX3
>>899
頭おかしいのか?
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 02:01:35 ID:5ERGRQ3w
で、答えてよ。先生。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 04:44:19 ID:N+svisJY
質問者:貧乏なのに節税したがるバカ。時給800円以下の低脳労働者。
回答者:リアルで人に質問されたこと無い無職か暇人。回答はどっかで調べて長々と書くがことごとく的外れ。
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 04:45:40 ID:w+GwP/kt
煽りしかできない無能なアホが集うスレはここですか?
904870:2005/09/27(火) 09:40:13 ID:L4RsuAWf
>>872
ありがとうございます。

>>884
過年度だから…。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 12:28:41 ID:yZduztwe
税理士さんの顧問料の請求書の書き方ですが、
50000円の顧問料の場合消費税2500円を足して、源泉5000円
引いて、47500円でいいのでしょうか
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 12:33:03 ID:dDeTNrDE
それでOKです。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 12:47:56 ID:yZduztwe
aitgatou
908887:2005/09/27(火) 13:02:28 ID:dC2H/smE
すみません。
どなたか>>887にもよろしくご回答願います。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 13:19:53 ID:sdQOW/Me
いいえ壁は依然としてある
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 14:36:50 ID:UK+36ZC7
今日、会社に経済産業省の方々が調査に来ました。これから何が起こるのでしょうか?
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 16:24:58 ID:AtyYIk/e
薬局の薬代(正露丸や市販風邪薬)は医療費控除の対象になりますか??
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 16:32:51 ID:EyvwnzRu
>>911
なる
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 17:10:00 ID:AtyYIk/e
>>912
正解!
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 17:13:15 ID:n03Wqr/4
なに偉そうに。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 18:33:20 ID:Lr81J+XF
初心者です、お教えください。ケーブルテレビ局に
勤務しております。番組制作でアナウンサーを
外注しておりますが、その場合はたとえば請求金額20,000円(消費税込み)、
源泉徴収額2,000円となっています。
ところがわが社で制作するCMに声を吹き込んでもらった場合は
源泉徴収を行いません。
この違いは何でしょうか、お教えください。
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 19:03:42 ID:PLOiKxFs
源泉徴収は、限定された業務についてのみ徴収義務があります。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 19:20:20 ID:fwRPFTw0
映画・演劇・芸能・ラジオ放送・テレビ放送の出演、演出、企画の報酬
、料金、芸能人の役務提供事業の報酬、料金

にCMが該当しないと言う解釈
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 19:42:44 ID:jBlydq3M
はい?
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 21:58:13 ID:K1js1wDvO
バイトの人でも8万7千円以上なら所得税、源泉徴収されますよね?
例外なんてあるんでしょうか?
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 22:13:52 ID:Jr/Uanws0
>>919
あるよ
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 23:10:24 ID:N0aR4iNw
なんだか皆さん喧嘩口調だね
>>847のような人は無視しましょう
それと、煽りに反射する事の無きよう・・・
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 23:31:42 ID:1HZ8iKX3
>>847
ド素人が
923名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/27(火) 23:33:40 ID:yGDMi01A
煽りじゃないから、答えてよ先生
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 00:53:23 ID:y6bn8jkT
>>923
そんなに悔しがるんなら素直に謝っちゃえばいいのに。
「847は私です。会計士を名乗りましたが、ただの高卒です」ってね。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 01:04:31 ID:y6bn8jkT
>>923
あれ?
君の親ってムショのOBなの?
煽りじゃないから、答えてよ先生(w)
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 01:33:02 ID:vJUuWm5x
>>925
君の親はムショ帰りかな。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 01:50:37 ID:LQGaO5xt
結局のところ、答えられないのね。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 02:30:37 ID:9GRINj6/
有限会社の役員をしております

社内的なトラブルからAとゆう取締役の一人と連絡がとれなくなってしまいました
Aは都市銀行に普通口座を持っており、Aの得意先の仕事の売り上げは全てAの口座に
入金されていたのですがAは全く税務処理をしておらず入手金の状態もわからない状態です

この場合会社に対する背任など会社に対する背任などで訴える事は可能でしょうか?
無知を承知で質問させていただいております
どなたかご助言宜しくお願いいたします
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 08:29:33 ID:PsCibxnS
初歩的な質問なんですけど
フリーマーケット等の収入も基本的に所得税として
税金を納めなければならないのですか?
ネットオークションで生活費を稼ごうと思うのですが
この場合も申告して税金を納める必要があるのかどうか
教えてください。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 09:48:38 ID:akXzobeX
>>928
会社の売上を個人口座に入れて、逃げたのなら業務上横領のような気がするが、
専門的なことは、法律相談スレで聞かれた方がよろしいですよ。

ちなみに、税務上であれば、
1、経済的実質がAさんのものだとして、会社の利益にしないようにするか
2、会社の売上、Aさんへの退職金若しくは特別損失にする
かかな

2だと売上分の消費税は、かかっちゃうけど・・・

>>929
生活用動産の譲渡であれば、非課税 それ以外は、課税されます

自己又はその配偶者その他の親族が生活の用に供する家具、じゆう器、衣服その他の資産で政令で定めるものの譲渡による所得については、所得税を課さない(所9@九)

ただし、生活用動産でも次のものは課税する(一個又は一組の価額が三十万円を超えるものに限る。)
一  貴石、半貴石、貴金属、真珠及びこれらの製品、べつこう製品、さんご製品、こはく製品、ぞうげ製品並びに七宝製品
二  書画、こつとう及び美術工芸品 (所令25)
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/28(水) 09:52:38 ID:RicZCm+T
消費税についての質問です。
身体障害者用物品(補聴器)を購入したいという友人がいてるのですが請求書に消費税が入ってるみたいなんです。確か非課税取引だったと思うのですが…
購入者が健常者か障害者かで変わる等の理由があるのでしょうか??
ある程度は調べたのですがそこから先がわかりません…どなたかよろしくお願いします…
932930:2005/09/28(水) 09:54:06 ID:akXzobeX
>>929
念のため、補足。

生活用動産とは、自分が使っているものをさすので、
オークションで稼ごう=仕入→小売 であれば、
売る形態はどういうものでも、課税になります。
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 10:08:01 ID:akXzobeX
>>931                 
非課税に該当する身体障害者用物品とは、                                                         
義肢、盲人安全つえ、義眼、点字器、人工喉頭、車いすその他の物品で、身体障害者の使用に供するための特殊な性状、構造又は機能を有する物品として厚生労働大臣が財務大臣と協議して指定するものとする。 (消令14の4)

医療機器の許認可番号がついていれば、非課税の可能性が高いと思いますが、
お店に聞かかれるのが、よろしいかと
934931です:2005/09/28(水) 10:28:53 ID:RicZCm+T
>>933
回答ありがとうございます。そうですねお店に聞いてみます。詐欺とまでは行かないけど変に勘ぐっちゃって。
本当にありがとうございました
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 10:37:46 ID:9m93udTA
>> 930

わかりやすい説明ありがとうございました
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 10:43:58 ID:HVLiCded
医療費控除について教えてください。
母が今年大病をしすでにかなりの金額の医療費をしはらっています。
来年確定申告をする際母の病院代は父に処方箋薬局にて買った薬と母が歯医者にかかった分を
娘にというふうに分けて申告することは問題ないのでしょうか?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 11:02:56 ID:akXzobeX
>>936
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm
↑国税庁のタックスアンサー その他、そのページの下にあるものも参照

納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。

ポイントは、支払ったと言い切れるかどうか、
というか入院代は父、その他は娘が負担したと言い切りましょう。^^

938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 11:24:26 ID:gydlOAto
収入の計上方法についての質問です。

・2005年より個人事業主(白色申告) 
・2004年はほとんど収入がなかったため、確定申告せず。

2004年中にした仕事の収入が2005年に入ってから、入金された
のですが、この場合会計処理はどうすればよいのでしょうか?
(借)その他の預金 (貸)売掛金  ??

2005年中の収入については発生主義にて処理しています。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 11:27:44 ID:HVLiCded
>937
ありがとうございました
問い合わせが来たら言い切ります(≧ε≦)
ちなみに母の入院代は私も確実にだしているし父もだしています。
その場合一つの病院にかかった入院費を分割して父と娘につけても差し支えないのでしょうか…(☆ロ☆)
940937:2005/09/28(水) 11:44:47 ID:akXzobeX
>>939

医療の領収証は原本添付なので、負担分を分割して領収証が出てこないと、厳しいでしょうね〜

分割して出てくるのであれば、負担額は同然、医療控除!
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 11:46:35 ID:9VBUh3V9
>>938
白は現金主義なんじゃ?
青に変更届けとかしたの?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 11:57:52 ID:KlqBJwMQ
扶養控除について教えてください。
成人していますが1年間無職無収入でした。学生では有りません。
父年金200万円位
母パート110万円位ですが父の扶養にはなっておらず健康保険証など独立しています。
父と母どちらの扶養になったほうがお得でしょうか?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 12:07:23 ID:akXzobeX
>>941
現金主義は、不動・事業所得300万以下・青色・届出の要件を満たしている人のみ

白色だと、完全に発生主義です。

>>938
1、04年を期限後申告 この場合、05年 預金/売掛金
2、しれっと、05年の売上にする      預金/売上

もちろん、正しいのは、1だし、売上の金額が少ないのであれば、04年の控除額等を使える分特になるかも
めんどくさい場合は、自己責任で05年売上で申告  
04・05年どちらにも売上を立てないのは、やめた方が・・・
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 12:07:26 ID:HVLiCded
>940
なるほどです!!
と言うことは領収書があれば分割して添付可と言うことですね(・∀・)
よかった
ありがとうでした
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 12:33:06 ID:S4qTiyYL
質問させてください。

友人の休眠会社?に自分が役員として入ってある事業をおこなうことになりました。
休眠会社は、売上も当然なく3年間申告もせず放置していたらしいです。
この場合、今から三年分の決算を提出するとして、
1 青色申告はできませんよね?
2 消費税は免税事業者として、申告せずによいですか?
ということなのです。お願いします。。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 13:09:45 ID:KhR9o6HE
>>942
年金暮らしの老いたる父母の世話になるとはみじめだなぁ
自分はこうはなりたくないものだ
働け!
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 13:13:50 ID:aq04ugd8
パチンコで稼いだお金を申告しようかと思います(利益500万くらい)
理由は借り入れ申請に納税証明がいるから税金をたくさん払いたいのです。
この場合所得は何になるのでしょう?
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 13:57:35 ID:Jlv9o9UN
>>947
パチプロが借入申請したとしても無職と同じ扱い
金貸すわけがない
そもそもパチンコ業界は、あくまで賞球に対しては景品しか渡していない。
お金を手にする時、特殊景品を、さらに換金している状況。
パチンコファンが税金を払わなければならない状況には当分なりえない。
借入期待できなくても税金払いたければ、税務署にそのまましゃべれば
いい。いくら使ったか、いくら換金したか証明するものはなにもない。
あなたが払いたい分、税務署では親切に申告書の書き方教えてくれるよ
ちなみに一時所得にでもしとけば?
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 14:01:40 ID:Jlv9o9UN
>>945
1. 白になるとおもわれ【青でとりあえず申告すれば?】
2. 免税
 
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 14:06:15 ID:Jlv9o9UN
>>942
オヤジの扶養に入れ
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 14:14:54 ID:gydlOAto
>>943
レスありがとうございます。

期限後申告というのがあるのですね!
できれば頑張ってやってみようと思います。
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 14:39:12 ID:gydlOAto
>>943
2004年の仕訳については、
(借)未収金 (貸)雑収入

などになるでしょうか?
売掛金・売上高などの勘定科目は、開業している人のその主たる仕事
に関する科目なんですよね?
953491:2005/09/28(水) 15:45:17 ID:aK4tx9cn
フリーのイラストレーターをしています。
本で「青色申告すると節税だけではなく社会的信用も大きくなる。」
というのを読んだのですが、
個人がどのように申告したか
(白色・青色・していない)はどこで解るのでしょうか?

閲覧可能な申告者データーベースのようなものがあるのでしょうか。
もしくは「私は青色申告しました!」という自己申告なのでしょうか。

どうぞよろしくおねがいいたします。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 16:17:22 ID:2siLclBY
昔は本当に「青色」の申告書を出した人(税務署への届出必要)であれば色でわかった。
今は申告書に青色にマルをする欄がある。
データベースは一般人ではわからないから、提出した申告書の控えでしかわかりません。

条文上は未だに「青色の申告書を・・・」となってますが・・・。
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 16:33:34 ID:k/hoptdg
RX-8
http://www.rx-8.mazda.co.jp/
を営業車として買おうかと思うのですが、
大丈夫でしょうか?
2ドアは厳禁、なんて話をよく聞きますが。
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 17:02:42 ID:diYkGnmO
>>955
車両がこれ一台だけならいいんじゃね?
取引先がマツダの下請けで、マツダ車でないと構内に入れないとか言えば。
まあ難癖つけようと思えばいくらでもつけられるが。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 17:09:40 ID:Oy5IzEoD
pp
958953:2005/09/28(水) 18:29:32 ID:aK4tx9cn
954様 ありがとうございます。

>データーベースは一般人では解らない
ということは、仕事を依頼してくるクライアントの方は
申告をしているかしていないかは解らない、
仕事を発注する判断基準にはならない、と言うことでしょうか。

また「青色申告での社会的信用」と言うのは
青色申告をしたことを自己申告しない限り得られないものなのでしょうか。

よろしくおねがいいたします。
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 19:11:16 ID:DJmyHEb9
その本で書いてある社会的信用というのは
対銀行の話だと思う。
融資を受ける際の信用のこと。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 21:30:09 ID:hVRoyZqA
>>948
素人
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 21:57:27 ID:lTpB4Mw3
国勢調査はシカトしても大丈夫ですか?
今回初めて書類が来たのですが書き方がよくわからなくて困ってます。
誰か教えて下さい!
お願いします!
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 22:04:03 ID:jEUAX6VT
アノ程度で混乱しちまう香具師には国外退去を命じる。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 22:14:29 ID:lTpB4Mw3
そんな事言わずに教えて下さいよぉ…
(;´Д`)ハァハァ…
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 22:45:31 ID:lFXL48kx
>>963
国勢調査と税金に何らかの関係があるのか否かを述べよ。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 23:21:20 ID:lTpB4Mw3
それがわからないんです。
でも市役所から来てるので何らかの関係があるのかな?と…
っで、別に書かなくてもよければ無視したいなと思った次第でありましで。
スミマセン。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 23:23:44 ID:lFXL48kx
非国民め。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/28(水) 23:49:30 ID:2QxkPwfI
質問です。
現在、在宅でPC入力の仕事をしており、昨年は家内労働者として確定申告をしました。

家内労働者として認められる条件は、「特定の人に対して継続的に人的役務の提供を行うこと」と
タックスアンサーのHPにありますが、これは取引先が1社のみということですよね。

今年は、1社から200万円程度の収入が見込まれるのですが、さらに知人から頼まれて
別の会社から40万ほどの仕事を請けてしまいました。
この場合、家内労働者としてみなされなくなり、「家内労働者等の必要経費の特例」は適用されなくなるのでしょうか。

もう受けてしまったのでどうしようもないのですが、ちょっと軽率だったかな、と不安になっています。
よろしくお願いします。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 02:09:58 ID:31QmWR58
>>961
書類を取りにくる調査員に聞いてください。そのための調査員です。
2chの書き方について言えば板違いです。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/29(木) 06:09:07 ID:8MhdQTRS
現在無職29歳前職サービス業で、簿記論のみ持ってます。
今年財表取れそう。ちょっとわけありで試験からいままで就職活動が
出来ませんでしたが、そろそろはじめようと思っています。

会計事務所を希望していましたが、地方なこともあり、いい求人が
見つかりません。経理経験がないのはかなりネックになるようで_| ̄|○

そこで、一般企業の経理の募集に応募してみたほうがいいのか、
それとも意地でも会計事務所の求人が出るまで待ったほうがいいのか
個人的な印象と独断で構いませんのでアドバイスください。

また、経理の仕事をする上で、これは読んでおいたほうがいいという
おすすめ実務書も教えていただけたら至福の喜びです。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>950
ありがとうございます。
>946
母は身内の介護よりパートの方が楽だというので私が介護役を引き受けました。
家庭事情は様々です。