◇確定申告 質問受付 その4◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
情報は小出しにせずに、一度にうpすれ。
具体的な数字があると回答もしやすいので、そのへんヨロシク。

※他スレとのマルチポスト禁止。どうせ答えるメンツは同じ。
  「○○だけど、ばれませんかね?」って質問も禁止。脱税には加担しません。
 
確定申告等情報@国税庁
ttp://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
確定申告書作成コーナー
ttps://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm
国税庁タックスアンサー
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 22:41:54 ID:lvtybWpm
約8万円のモニターを購入し、\350送料がかかりました。
この送料はどういう形で申告するのでしょうか?

よろしくお願いします。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 22:55:13 ID:9pvNTsJU
>>2
モニター→消耗品費
送料→荷造運賃
でよろしいかと思います。
4サラリーマン:05/03/06 23:23:45 ID:Un0F/loz
すみません 教えてください
住宅借入金特別控除を受けて3年目になるのですが、
今年は会社での申告期間中に会社で申請できなかったので
自分で税務署に申告しなければなりません。
このような場合でも税務署のホームページから申告できますか?
「給与所得者の住宅借入金特別控除申告書」「年末残高等証明書」
「源泉徴収表」は手元にあります。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 23:37:07 ID:RS0tVQiZ
前スレ
◇確定申告 質問受付 その3◇
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1109070183/l50

>>2-3
送料は通信費が妥当。
>>4
税務署のホームページで作成して必要書類を持参なり郵送なりしてください。
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 23:37:20 ID:VJvIF7T6
>>4
出来ます。
給与所得者の還付申告用を選んで下さい。
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 23:42:46 ID:c8vrrpJs
ものすごいくだらない質問なんですが 教えてください。
土地→母名義 建物→私名義 の一軒家を昨年10月から
貸しています。確定申告は母と私の二人共するものなので
しょうか?約10年前に家を建て替える際、母と私の収入を
合算しなければならなかったので建物の名義は私になっています。
尚、私は8年前に結婚して姓が変わったのですがローンは旧姓の
ままで返済しております。家賃等もその旧姓の口座へ入金して
もらってます。
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 23:59:45 ID:pUHHq3wo
昨年7月に退職し、その後再就職はしていません。
その会社に源泉徴収票を送ってくれるように頼んだのですが
まだ届きません。数回は催促しているのですが何か不都合でも
あると思った方がいいのでしょうか?
結果的に貰えなかった場合は申告できないですよね…
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 00:11:21 ID:kk73Jrb5
初歩的な質問なんですが 教えてください。
今年はじめての青色申告ですが
1.青色申告すれば、確定申告は必要ないのでしょうか?
  それとも青色申告とは別に確定申告するのでしょうか?
2.青色申告時には、現金出納帳や経費帳も提出するのですか?

10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 00:13:26 ID:ZJVYxaNQ
>>3
わざわざ副費扱いにしなくても。
付随費用にすれば。
>>7
もちろん2人ともです。
不動産所得となります。
ただ収入額がわからないので回答はここまでに
なりますが。

>>8
トラブルで退職されたのですか?
絶対申告しないと。

でも大丈夫。退職した場合会社には作成義務があり、
(年末調整は別)
腹いせでやってもそれは
違法行為ですので、会社の所轄税務署に通報して
さらにその旨至急圧力をかけて下さい。それでも送らないと
不利益は全て会社のせいになりますので。
15日以降は利子税がかけられますので
場合によっては会社に負担させるのも良い。
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 00:16:08 ID:5ep6vESy
売上について質問させてください。

12月作業分の請求書を1月5日に作成したのですが
この売上は16年度の申告に入れるのでしょうか?
127でないが:05/03/07 00:24:07 ID:KbkS2+9j
>>10

>もちろん2人ともです。
>不動産所得となります

収入はどう按分するんですか
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 00:24:21 ID:QpaheFck
事業費が200万で経費が120万なんですけど
申告しないとだめですか?
領収書なくしたのがたくさんあります
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 00:37:58 ID:svdx6SgU
消費税の扱いについて教えて下さい。
支払調書の摘要欄に消費税額が載っています。
報酬支払い時に消費税分は引かれています。
申告時、収入(支払い)金額に消費税分は足すのでしょうか?
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 01:07:56 ID:UOMCmBap
バイトすらしてないんですが、確定申告しなければいけないんでしょうか?
教えてください。
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 01:25:22 ID:QkvW+7dV
>>15
こちらのスレのほうが適当かと。
無職の確定申告相談所
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1108495006/l50
1714:05/03/07 01:40:00 ID:svdx6SgU
間違っていました。
>報酬支払い時に消費税分は引かれています→足されていました。
ということは、収入金額は消費税分込みということになりそうですね。
失礼しました。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 02:30:14 ID:yqqes5DE
年金受給者の父が入院してしまい困っています 二ヶ所から年金を支給されてる父は確定申告が必要なのでしょうか お願いします
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 02:43:41 ID:QE8W572+
>>12
固いこと言うな。面積比で充分。
あと費用収益対応原則
これを(追求されてからで充分)税務署に主張すればいい。
>>13
事業所得が80万もあるのでモチロン必要。
所得控除するとどれくらいになるのやら?

>>18
必要です。
雑所得になります。
ただ公的年金部分とそれ以外とで計算が異なるので
注意です。額が解らないのでこれ以上は言えません。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 02:59:11 ID:QE8W572+
>>15
収入なければ問題ナシです。
ただ住民税や健康保険が問題。


>>18
問題は医療費控除が出るか否か?
(もしかして)障害者になったか?
こんなところでしょう。
老年者控除は今回の確定申告をもって廃止されるから
さらにキツクなりそうですね。

医療費控除は10万超えないと意味が無いので・・・。
21素人:05/03/07 03:25:48 ID:OFhfu7EQ
確定申告の事がよく解らないので教えてください。
現在アルバイト生活者で、複数の会社から給料の形でお金をもらっています。
そのうち一件分の源泉徴収表を失くしてしまいました。
その会社分の還付金は諦めるとして、その会社分の給料をなかったものとして確定申告しても大丈夫でしょうか。
会社側の支払い名簿のようなものから、私の給料の申告漏れが解ってくるような事はないのでしょうか。
他のところでは聞きようがないので、どうか教えてください
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 03:51:11 ID:VGXmptCn
会計ソフトを使ってすべて計算を終え、後は印刷だけになりました。
A4レーザープリンタしか持っていないのですが、税務署からもらった
A3の青色申告書や、複写式になっている確定申告書もA4に切り取って
バラバラに印刷していいんですよね?
確定申告書はのりで貼り付ければいいんですかね?
よろしくお願いします。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 04:04:59 ID:w+tS3h1v
オークションで転売を行っているのですが、
これは一時所得でいいのでしょうか?
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 05:40:47 ID:XgdqBgD7
前スレが終わってしまったので再度書き込みさせて頂きます。

仕事をした会社からの昨年度分の支払調書が送られてきたのですが、
年内に請求を出した金額ではなく、実際に支払われた分しか
記載されてなかったのですが(12月に出した請求は反映されて無い状態)、
この場合はどう処理すればよいでしょうか?いちおうその分は来年の支払調書
に入ってくると思います。支払調書のとおりに計上した方が
自分的にはわかりやすいのですが、それでいいのか悪いのかわかりません。

いろいろ調べてはみたんですが、実際未収の売り上げであっても12月までに
終えた仕事は年内の収入とするらしいのは理解したんですが、それだと
支払調書の内容と違ってしまうので、どうすればいいのか困ってます。
源泉だけ支払調書に従って記入して、収入は支払調書に書かれてない分まで
計上すると、なんだか損した気分になってきます。

今回は白色、次回は青色65万控除をしたいと思ってます。

よろしくおねがいします。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 05:53:56 ID:csWFzwu8
>22
のりで貼ったらあかんだろ〜。クリップで留めるくらいに
しといたら?所轄の税務署に電話して聞いた方が正確だけど。
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 06:23:54 ID:eyqj562D
親族三人名義の土地を昨年売却しました。まず必ず税金はかかるようです。
これは必ず三人とも確定申告しなければなりませんか?
(例えば一人だけまとめて申告する等)
また領収書、売買契約書などを仲の悪い別の親族が保有していて渡してもらうのはかなり難しいです。
ひたすら頼むしかないのでしょうか?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 07:04:23 ID:GLDm2Ocf
>>23
事業目的ならばその売却額規模により
事業所得もしくは雑所得。
単なる転売は一定の要件(タックスアンサーで調べて)で
譲渡所得。動産なのでおそらく総合短期長期のいずれかでしょう。

>>26
仲が悪いのなら
「内容証明郵便」(裁判の意味ではない)で脅し
力ずくで貰うことです。やらないとこちらがペナルティ
食らいますしね。
領収書明細書契約書は必要。

ちなみに「譲渡所得」です。
共有されてるならお互いの持分で分けて申告すると
宜しいでしょう。今はコレだけしか言えません。
分離短期長期、措置法の適用の有無を検討してください。
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 07:54:49 ID:44pTcLaO
HPの広告収入で稼いでて初めて申告するのですが
こういう場合は職業欄に何て書けばいいんでしょうか?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 07:59:08 ID:YtDcIbaS
遺族年金は収入として申告しなければいけませんか?
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 10:38:07 ID:7jq64lO4
専業トレーダーなのですが、昨年は株式、先物、為替でそれぞれ利益がありました。社会保険料控除や基礎控除など
を所得から差し引く場合、優先順位のようなものがあるのでしょうか。株と先物は分離課税、為替は総合課税で税率が
違うため、順番に差し引くか、按分するかで納税額が変わってきます。どうかご教示よろしくお願いします。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 10:41:00 ID:xxFE9Pr6
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 10:47:34 ID:MewLdApn
>>31
回答の方向性がちょっとずれてるぜよ。
>>24
支払調書は添付義務はないから支払調書に従う必要はなく、自分主体で良いです。
あなたの考え方で正しいです。
>>30
総合課税から。
>>29
非課税
>>28
無記入で良いです。
>>21
申告するなら全部の源泉票がないとダメ。再発行してもらってください。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 10:50:01 ID:MewLdApn
何だ。>>21はマルチか。答えて損した。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:09:29 ID:jbvv7T3d
株を売って損したんですが
営業の所得から損した分を
差し引くことできますか?
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:18:16 ID:XgdqBgD7
>>31
「未収入金として計上しないで、実際に支払われたときの収入として処理することが認められます」
とあったのでちょっと調べてみたのですが、これは10万控除までの方の特例みたいな事がかかれていました。
次は青色65万控除をやりたいと思っているのですが、その場合は上のような現金主義で処理しちゃうと不可なんでしょうか?

>>32

お返事ありがとうございます。

支払調書に従う必要がないということは、実際の請求書を出した分
を収入とするということですよね。

源泉徴収税に関しては支払調書に書いてある金額を書くべきなのでしょうか?
それとも支払調書に従わずに収入から源泉を割り出して(10%)記入しちゃって
良いのでしょうか?

なんどもすみません。。
よろしくお願いします。






36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 11:56:02 ID:7jq64lO4
>>32
どうもありがとうございます。
株と先物は同等なんでしょうか。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:00:33 ID:KAlLhpTC
お礼が遅くなり申し訳ありません。
前スレでの事務所を借りた時の保証金についての質問者、964です。
前スレ979殿、回答をありがとうございました。助かりました。
解約時での 返金されない分を経費にってこと、しかと覚えておきます。
38珍法使い ◆DAME/49CnU :05/03/07 12:06:05 ID:NfLJkJOl
国民の所得ぐらい国が把握しとけよ・・
税理士の既得権益を守ってんじゃねえよwww
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:07:40 ID:yqqes5DE
19さん 20さん
申告が必要なんですね 回答を参考に申告いってきます ありがとうございました
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:36:58 ID:65s87R+N
白色の個人事業主です。

仕事の報酬として、10万円受け取ったのですが、
これは事業所得でしょうか?それとも雑所得でしょうか?
金額が小額の場合は雑所得ときいたのですが、そうなんでしょうか?
事業所得と雑所得の区別はどうつければよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:38:48 ID:xla5cIZK
仕事の報酬なんでしょ?
それをなぜ雑所得に?
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:38:52 ID:65s87R+N
白色の個人事業主です。
何度もすいません。

仕事の報酬として10万円を受け取ったのですが、
支払調書をもらっていません。(源泉徴収はされていません。)
支払調書を申告書に貼付けなくても問題はないでしょうか?

源泉徴収されていないので、支払調書がなくても、特に問題ないと思っているのですが・・・


4340:05/03/07 12:39:39 ID:65s87R+N
>>41

>>金額が小額の場合は雑所得ときいたのですが、そうなんでしょうか?
>>事業所得と雑所得の区別はどうつければよいのでしょうか?

ということで、雑所得なのかなと思いました。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 12:48:41 ID:65s87R+N
どなたかお教え願います。

住民税、年金、国民健康保険など、
所得をもとに算出されていると思いますが、

例えば、所得が0と、所得が20万円では、
金額に差がでるのでしょうか?
知る範囲では、所得税に限らず基礎控除が38万円あるので、
所得が38万円以内なら、同じと思うのですが如何でしょうか?

もし同じなら、
売上が20万しかないので、経費を計上せず、
そのまま所得としようと思うのですが・・・。
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 13:15:29 ID:MewLdApn
>>34
無理。
>>35
源泉は正しい収入から割り出した上で
支払調書に書かれてる源泉との差額(未収分)は(46)欄「未納付の源泉徴収税額」に記入。>>36
? 意味がよくわかりませんが。
>>37
どういたしまして。返金されない分は修繕費か保証金償却あたりになると思います。
>>40
おおまかな分け方ですが
その収入で生活してれば事業所得。副業なら雑所得。
>>44
国民年金は所得に左右されませんが。
まあ20万なら経費ゼロでも同じことですね。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 13:52:38 ID:eVUfUP03
初めての確定申告です(白色)。
開業費の償却について教えてください。

2004年は収入ゼロでした。
経費は書籍、机、椅子、FAX、レンタルサーバー代の初期費用/月々の費用などで
合計20万ぐらいかかっています。
これらの経費を消耗品として計上すると、白色なので赤字が繰り越せず
20万円分全てなくなってしまいます。
ここで質問なのですが、これらの経費を「開業費」として計上すると、
開業費は5年償却なので、20万の経費の5分の1の4万円が2004年の経費となり、
残りは2005年以降に事実上「繰り越せる」ような気がするんですが、
こういうことって可能でしょうか?
それとも、私、何か大きな勘違いをしているでしょうか?
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 13:55:11 ID:lpaE9x9N
また、お世話になります。初歩的なことですみません。

今年度から青色申告をと思い、ソフト導入して帳簿等入力しはじめた所なんですが、
保存データはあらかじめ届けを出しておかないと電子帳簿として認められないということを
最近になって知りました。
その場合、全部の帳簿を打ち出さなくてはいけないということでしょうか?
また、プリントアウトさえすればとりあえず正規の帳簿として認められるんでしょうか?
お願いします。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 13:59:33 ID:LlksXsr2
去年、青色承認届けを出したばかりですが
夏ごろ他県に引越しして、異動届を出していませんでした。

こんな忙しい時期に「実は・・・」と相談しても間に合うものでしょうか?
また、引越しと同時に住民票を移したのですが、
ちょっとでも心象よくするために、12月に移動・・・なんて書いてもダメでしょうか?

あと、こういう相談を電話でしようと思ったら、最寄の税務署なのか
パンフに記載されている「税務相談室の分室」なのか、どっちが妥当なんでしょう。
4936:05/03/07 14:02:24 ID:7jq64lO4
>>45
説明不足で済みません。
たとえば総合所得50万、株100万、先物500万の所得があり、控除が200万とすると、まず総合所得から50万引いた後
残りの150万をどのように引けばよいか、ということです。
1.株、先物の順に控除するので株の所得0、先物の所得450万
2.先物、株の順に控除するので株の所得100万、先物の所得350万
3.所得の比率に応じて按分し、株から30万、先物から120万控除し、株の所得70万、先物の所得380万
4.その他

先物の税率の方が高いので、先物から多く控除したいところなのですが。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 14:02:38 ID:zva3qAqw
事業主勘定について質問です。
事業主借を増やせば増やすほど所得金額は減ってくると思うのですが
そういうものなのでしょうか?
それとも事業主貸勘定と相殺みたいなことをしたりするのでしょうか?
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 14:19:55 ID:Gh/jNhGq
>>50
減らんよ
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 14:27:21 ID:zva3qAqw
>>51
すみません。もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか?
貸借対照表の負債資本の部を見ると所得金額と事業主借と元入金の和が右辺になると思うのですが・・・。
買掛金、借入金、預り金、貸倒引当金なしの場合
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 15:21:44 ID:U15707lp
今年初めて青色申告する個人事業主です。
自賠責保険料が経費になるのはわかったのですが、
その際、損害保険控除証明書とかいう書類を添付しないといけないのでしょうか?
それとも損害保険控除に支払った金額を書いて提出するだけで良いのでしょうか?
同様に国民年金、国保についてもお聞きしたいです。

何を添付して何を添付しなくて良いのか混乱中ですorz
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 15:34:38 ID:1xydrmFW
白色 個人事業主
収支内訳について質問させてください
売り上げ先名・所在地などわからない場合は
その他合計のところにまとめて書いておけば良いのでしょうか
領収書とかもないんですが・・・
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 15:58:55 ID:fhsiamMO
>>52
そういう考え方だから間違える
そもそも、事業主借は損益にからまないんだから、
所得が変化するわけ無い
ただ、事業主借勘定の借方が経費だった場合は所得が減っているはず

>>53
損害保険の控除証明書を添付するのは、損害保険料控除をした場合
事業経費で損害保険を支払っている場合は、領収書保管
つーか、自賠責に控除証明書なんぞ無いでしょ?
国保、年金は今年は添付必要ない

>>54
何屋さんですか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 16:02:09 ID:I52HzK4O
 一昨年、会社の業績悪化でリストラされました。その後、
年齢的に再就職が難しく貯金と妻の収入で食いつないでき
ました。
 しかし昨年、個人で製作したある物(精密機械)が売れ
て43万ほどの所得になりました。役所から市町村民税・
県民税申告書という用紙がきましたので雑所得欄に上記の
金額を書いて提出するつもりですが、所得税というのはど
のくらいとられるものですか?また住民税・国保税はどの
くらいの金額になるのでしょうか?
正直、大変苦しい日々なので、一円でも節税したいのです
が記入に当たって何か良い方法はありますでしょうか?
5754:05/03/07 16:07:39 ID:1xydrmFW
>>55
楽器製作・メンテナンス 修理及び
弦などの販売です
宜しくお願いします
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 16:18:06 ID:o2uQGsFq
教えて下さい。
譲渡所得が発生し、計算の仕方ば大体分ったのですが、地方税に相当する5%はいつ払うのでしょうか?
いくら調べても書いてないので。
59529:05/03/07 16:29:52 ID:fZuncv2q
暖かくなったら向こうから勝手に来るから気にするな
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 16:54:38 ID:65s87R+N
>>56
収入 43万円で、経費0なら
所得は43万円

ここから、最低でも基礎控除38万円が引けるから
43−38=5万 これが課税される所得金額になるけど

普通は社会保険料控除をひいたり、配偶者控除ひくから、
ほとんどの人は所得税は0になると思いますよ

社会保険料控除をひかなくても、自分で製作したものなら
5万くらいの経費かかってないの?
それ計上したら所得税は0ですね

経費があるなら計上をすすめます
市県民税や国民健康保険料の金額が、所得によって算出されるので
所得を市県民税や国民健康保険料を算出する際の控除額以下に
おさめるべきですね


6160:05/03/07 17:01:21 ID:65s87R+N
>>56
しつこいですが、追記しますと、

所得税は心配不要だと思います。
どんなに不利に計算しても、所得税は0万円ですね。

それより、「所得金額」を安く押さえるよう計算して
市県民税や国民健康保険料を安くおさえてください。

市県民税や国民健康保険料の計算式は、
たいてい、1〜8期分まとめた支払い用紙が
送られてきていると思いますので、そこに書いてあると思います。
そこの控除金額以下におさえるよう、なんとか経費をひねりだしてください。

これが1円でも安くおさえる方法なんじゃないかなぁ・・・

間違いがあったら指摘願います。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 17:13:12 ID:fhsiamMO
>>57
小売業なら特定できないだろうから、記入しなくていいです
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:11:23 ID:vtnlIOPK
済みませんが・・・

昨年で個人事業廃業したのですが(青色申告)

税務署に問い合わせしたのですがBS科目はすべて0にして下さいと言われました。

資産は事業主借で清算して、負債は事業主貸で清算して、残の事業主貸を元入金と相殺しました。
まだ事業主貸に残高があるのですがどうしたら良いでしょう?

まさか当期の所得には行かないですよね…

大変申し訳ありませんが、ご教授お願いします。


64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:11:27 ID:USJU+LTj
白色 サラリーマン

2004年8月の講演で数万円の雑収入があったんですが、これの必要経費
は、その準備のために2003年10月に支出したものでも計上していいでし
ょうか?領収書はあります。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:43:34 ID:G8j9n0Ea
青色申告です。
車検費用は経費に計上できますか?
自賠責保険料・重量税・印紙代等は計上できる気がするのですが
検査代行手数料・技術料・部品についてはどうなるのでしょう?

教えてください。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 18:46:41 ID:viUcQ4Iw
>>65
全部してよろし。
6765:05/03/07 19:06:40 ID:G8j9n0Ea
>>66
心強いレスありがとうございます。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:35:44 ID:DN5PwIpj
>>65
全部計上してよいです
100人が100人、OKと言いますよ。

レス不要
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:37:49 ID:DN5PwIpj
>>64

白色ですか。だめです
2003年10月に発生した経費は、2003年度の確定申告で計上すべきです。
2004年に得た収入と、2003年の経費とは別です。
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:42:13 ID:ImBK86pT
白色です。

1. 仕事用PCソフト (MSOffice、バックアップソフト) 購入金額は
収支内訳書の雑費のところに購入金額をそのまま含めればよいのでしょうか?

2. 光熱費なんですが、自宅で働く場合の「あん分」とやらが難しいです。
1日8時間デスクトップPC+CRT使用、4時間蛍光灯使用、8畳フローリングでエアコンは春秋以外使いっぱなし。
自己裁量らしいですが、おおよその相場とか金額範囲ってありませんか?
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:49:34 ID:O8fWcjco
>>49
1でも2でも良い
72前スレ581:05/03/07 19:52:04 ID:Kqou1wzc
前スレの>>583さん
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。
ケースバイケースのようですね。まず定率減税を勉強して試算してみます。


>581 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 05/03/02 19:22:01 ID:txxLX6uC
>サラリーマンです。今回、医療費控除を受けようと思っています。
>給与収入の他に、株式(特定口座、源泉徴収あり)がありますが、
>この場合、株式関連の明細も申告する必要がありますか?
>その場合はたぶんBの様式だと予想してますが、合ってますか?
>
>583 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 05/03/02 19:48:10 ID:f7S4bOhB
>株は売却益・配当とも源泉されていれば不要ですよ。
>
>収入が給与だけならA。他の収入や予納があればB。Bは汎用型。
>
>585 583 05/03/02 20:12:55 ID:f7S4bOhB
>>>581 ただし、所得の内容によっては申告に加えたほうが
>いい場合(給与収入だけでは定率減税を極度まで使いきれない等)
>もありますのでご確認ください。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:55:03 ID:O8fWcjco
>>47
帳簿を打ち出せる状態にしておけば構わんよ。
ただしデータがいつぶっとぶか判らんからプリントアウトしておくのがベスト。
元帳・現金出納帳・売掛帳・買掛長などなど、個人の必要に応じて打ち出せ。
>>46
いつ開業したん?
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:56:46 ID:cn8ACAus
>>70
取得価額10万円未満及び使用可能期間1年未満のソフトウェアは取得一時の損金算入が可能
取得価額10万円以上20万円未満のソフトウェアは一括償却資産として3年以内の均等償却が可能
ってことで、判断してください。

あんぶんまぁ50%〜60%あたりでいいんじゃない?















えーと・・・経費全部出してから、案分を算出してもいいと思うよ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 19:58:35 ID:6CGaA8xo
本業の会社員とは別に自宅で仕事しているんですけど、
取引先からは、支払調書の報酬ではなく、
源泉徴収票で給与とされて送られてきたのですが、
経費は計上できますか?
取引先に聞いたら、個人事業主の届け出をすれば大丈夫だと
いわれたのですが・・・
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:04:31 ID:cn8ACAus
>>70
ソフトだけど、Officeとか、バックアップソフトは、
それぞれ10万以内なら、雑費で計上してもいいし、
わかりやすくしたいなら、
申告書に、「ソフトウェア」みたいな勘定科目つくって別に書き込んでもいいです。

77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:05:28 ID:3Me9soPh
支払調書を再発行してもらい
雑所得にした方がいい。
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:07:15 ID:cn8ACAus
>>75

報酬ではなく、給与なんでしょうね。
給与分については経費計上できません

個人事業主の届け出をすれば、取引先が、
以後の給与を報酬として扱うってことだと思います。

79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:10:28 ID:cn8ACAus
>>75

>>77さんの言われる通り、雑所得にしたほうがあなたに有益です。
ただ融通のきかない相手だと難しいかもしれません

>>75さんのような問題、よく耳にします

8064:05/03/07 20:13:08 ID:USJU+LTj
>>69
ありがとうございます。だめですか。。
2004年の雑所得はそれ1件なのです。
では、2004年の11月の領収書でもいいですか?でもこれだと、所得が生じたあ
となんですけど。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:14:41 ID:ZGHFqSZA
>>70
按分はあなたのいうとおり自己裁量。
もし税務署から呼出しなりが合った時に、言い訳が耐えられる割合。
8269:05/03/07 20:18:42 ID:cn8ACAus
>>80

2004年11月に発生していても、その業務をこなすための経費なら
計上しても大丈夫です。

気にされてる、所得が生じたあとでも・・・・ということですが、

「業務が完了した後で、経費が発生する業務もあります」 し・・・
「業務の遂行方法次第では、後で経費が発生することもあります」し・・・

それはあなたが税務署に問われたときに、
その経費と収入の関係を説明できれば問題ありません。
8369:05/03/07 20:22:21 ID:cn8ACAus
>>80

まぁ、こそくなやり方だと
2003年に発生した経費が、減価償却にあたいするもので、
償却残があるなら、金額次第では一括償却資産として計上できます

また、それを2004年に売却、または破棄していれば、
固定資産除却損という勘定科目で、一括償却できます。

84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:26:09 ID:O8fWcjco
>>83
講演の雑収入で減価償却云々言うのは随分的外れでね?
8583:05/03/07 20:27:46 ID:cn8ACAus
>>84
うん、そうだねw

自分も、減価償却なわけは、ないと思ってるけどね
ただ場合によっては、こういうやり方もできるよっていいたかった。

指摘ありがとう
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:29:53 ID:USJU+LTj
>>82
ああ、ありがとうございます。
毎年10月に講演しますが、そのための取材・準備は、講演内容に関わる季節
の関係で前年の11月・12月にするんです。だから、どうしたらいいもんかと。

2004年11月の経費(旅費など)は、2004年10月の業務に関係ないんです。源泉
徴収票には10月の講演の日付が明記されててる。
8746:05/03/07 20:37:11 ID:eVUfUP03
>>73
2004/08/01 ということで開業届を出しています。

88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:37:11 ID:6hWEYDS7
白色の個人事業で、前年の減価償却残が80万近くあります。
16年はほとんど仕事していないので事業売上げが10万円です
今回、確定申告する場合に収入として10万円を申告するのですが
経費があってもなくても、所得税や市民税の金額は変わらないため
減価償却を含め経費なしで申告しようと思います。
これはだめでしょうか?何か損しますか?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:39:59 ID:fx2SyffV
>>83
一括償却資産は破棄しようと何しようと廃業しない限り3年均等償却。
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:44:14 ID:X9Dx3YYt
>>87
夏に始めてんのに売上ゼロというところに事業として無理があるなあ。
開業届け出して白色申告って俺の常識では考えられないわ。
回答は誰かに譲る。
>>88
個人は減価償却は任意じゃだめ。計上すれ。
9183:05/03/07 20:47:28 ID:E6ig63k6
>>89
ん?そのつもりで回答してるよ?
私の言葉が足りなかったようですね

償却残があるなら、金額次第では一括償却資産として3年にわたり1/3づつ計上できます
固定資産除却損については修正なし。
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:50:16 ID:/qEQq+C9
>>90

>>個人は減価償却は任意じゃだめ。計上すれ。

本人が経費と認めないなら計上する必要ないでしょ?
なんでだめなの?
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 20:52:45 ID:cj54qACR
教えてください。
食品類の小売を営んでいたのですが、この度事業に使っていた土地建物を売却しました。
古いものなので、土地については売却益が出るのですが、これって分離課税という奴ですか?
それとも小売で赤字が出ているので通算してしまっても良いのでしょうか?
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:01:20 ID:2LoIK/Pr
>>92
経費として認めないなら、償却の仕訳は 店主貸/固定資産 じゃない?
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:06:47 ID:ugPxVisj
確定申告って、自分の住んでるとこの税務署じゃないと
だめなのでしょうか?
96529:05/03/07 21:07:13 ID:4/Ca7mGq
今年からそれもダメ
97529:05/03/07 21:08:07 ID:4/Ca7mGq
おっと96は93に対する答え
98529:05/03/07 21:10:21 ID:4/Ca7mGq
>>95届け出れば事業所所在地でも可
9922:05/03/07 21:12:09 ID:180kKl1m
本日、無事に申告を済ましてきました。
過去スレを含め何度か質問してきたので、
住人のみなさんには感謝しています。
ありがとうございました。
100529:05/03/07 21:12:52 ID:4/Ca7mGq
>>92
黙って償却しなさい
10188:05/03/07 21:13:55 ID:WSuq6juD
>>90
ありがとうございます
重ねて質問ですみません
休業届けを出していませんが実質1年間休業していました
休業中も減価償却するということですか?
10295:05/03/07 21:15:42 ID:ugPxVisj
>>529 届け出ればとはどういうことでしょう?
何かリンクでもいただければ・・・
10356:05/03/07 21:18:59 ID:7tcJAPGi
>>60
 56です。いろいろとご丁寧に教えていただきありがとう
ございます。
 すみません、こちらの書き方で言葉が足らなかったようです。
収入69万5千、経費26万5千だったので所得43万です。
 経費の内訳は材料費や加工に要した工具・消耗品等です。本当
は工具を使用するのにかかった電気代とか設計に使ったソフトと
かも入るのでしょうが、金額の算出の仕方がわからなかったり
値段が不明だったりで計上してません。
10470:05/03/07 21:23:42 ID:gKcTJULh
>>74
>>76
>>81
御回答ありがとうございます。
すばらしい書類となるよう頑張ります。
あるいはすばらしい言い訳を考……。
105529:05/03/07 21:24:24 ID:4/Ca7mGq
>>102ヤフでタックスアンサー検索してみなされ
>>101そうです
106529:05/03/07 21:30:04 ID:4/Ca7mGq
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:30:58 ID:837ZvZAq
>>103
所得が43万円ということですね
基礎控除38万ひくと、
43−38=5万
配偶者控除も扶養控除も、社会保険料控除も全くないとしても
課税される所得金額は5万円ですから、
定率減税として、20%ひかれるので、
5万×(100%−20%)=4万円
4万円の10%である、4千円が支払う所得税となります
ただし配偶者控除、社会保険料控除などで、4万程度はあると思いますから
支払う所得税は0になると思いますよ

電気代は、仕事を行った月の電力会社から請求された電気代の何割か(仕事に使った分)を
申告書の「水道光熱費」の勘定科目に記入して下さい。
ソフトは購入金額が10万以内なら「雑費」の欄に記入して経費としてください。
ただし何れも領収書があることが大前提です。
領収書がないものや値段が不明なものはあきらめましょう
108101:05/03/07 21:35:19 ID:Nk4axJs5
>>105
ご回答ありがとうございます
減価償却も記載しようと思いますが
事業専用割合は0%でよいのでしょうか?
ものは自動車なのですが実質休業していたので全く使用していません。
私用として使っていました。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:36:58 ID:2LoIK/Pr
>>107
その計算順序はいかがなものかと思います。
しかも社会保険料控除が4万だと0円にはなりません。
800円になるんじゃないかな?
110529:05/03/07 21:38:21 ID:4/Ca7mGq
>>108そうです
減価するけど経費に入れないの
11193:05/03/07 21:39:01 ID:cj54qACR
みなさん。私のことも忘れないで。。。
11295:05/03/07 21:41:09 ID:ugPxVisj
>>529 ありがとうございます〜、読んでみます。
113529:05/03/07 21:41:15 ID:4/Ca7mGq
96で答えたじゃん
今年から通算不可
さて仕事仕事
11456:05/03/07 21:43:02 ID:7tcJAPGi
>>107
 早速のご回答ありがとうございました。
 ソフトの領収書は多分あると思うので何とか探し出して
みます。電気代もそうやって申告できるのですね。
 口座引き落としになっているので金額はわかりますが、
領収書は無いのでだめですね。

 
115108:05/03/07 21:43:35 ID:Nk4axJs5
>>110
理解できました。ありがとうございます
ここまで質問したのでもう一つだけお願いします
自動車で減価償却の残高が5%残っているものがあります。
これはこの自動車を廃車・売却するまではずっと
償却はこれ以上おこなえないけど、収支内訳書には記載し続けていく
と考えてよろしいですか?
平成15年の収支内訳書には5%残した金額が書いてあります。
平成16年にも5%残した金額で記載しておくのでしょうか?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:45:03 ID:8nV/3dR0
月曜から泊まり決定w
うはwwwおkwwwww
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:46:15 ID:Nk4axJs5
>>114
電気代とかなら口座引き落としで通帳にのってるならできますよ
私が署に相談したとき領収書がなくても経費にしてよいと言われました。
部外者が回答してすみません
118529:05/03/07 21:46:36 ID:4/Ca7mGq
>>115
ちゃんと減価しないと譲渡したとき取得費でないからね
でも素人が疑問持ち始めたらきり無いよ…この世界は
車があるんなら載せておきなさい
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:47:31 ID:UR8mpI/B
>>118
529は仕事してくださいw
120529:05/03/07 21:48:56 ID:4/Ca7mGq
わかった
もっともだ
おわんねーんだよw
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:49:27 ID:du1fsQWK
43−38−4=1
1×10%=1千
1千×20%<25 →200えん
1千−200円=800円


122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 21:50:04 ID:XgdqBgD7
>>45

お礼が遅くなりすみません。
親切に説明して下さり大変助かりました。
ありがとうございました。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:01:11 ID:nka+zfPz
源泉徴収票をなくしてしまいました。
再発行は可能でしょうか?
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:02:18 ID:Nk4axJs5
白色の個人事業主です
16年は実質1年間休業していました。休業届けは出していません。

減価償却は >>529様に教えて頂いた通り、
収支内訳書に、減価償却として記載するが、経費参入はしないようにします。

質問は、地代家賃なのですが、
自宅が仕事場ですので、毎年、按分を設けて経費に参入してきました。
ただし16年は休業していたので按分は0%です。
収支内訳書の地代家賃の欄に記載する必要ありますか?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:03:13 ID:UR8mpI/B
>>123
発行した人に速攻で連絡してね
126124:05/03/07 22:03:42 ID:Nk4axJs5
訂正です。

× 収支内訳書の地代家賃の欄に記載する必要ありますか?

〇 収支内訳書、裏面の「地代家賃の内訳」 に記載する必要ありますか?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:23:26 ID:wXYRS7ut
>>116
(ToT)/~~~
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:37:50 ID:mxcZUCBg
今年初めて郵送で申告したのですが、
申告、記入ミスがあった場合
「間違ってるから税務署まで来い」とか言われるのでしょうか?
それとも書類を送り返されるのでしょか?
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 22:58:50 ID:0uTdurvy
重大なミスであれば電話があるでしょう。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:03:03 ID:YpqSPsDR
白色です。
フリーでプログラマーをやっております

カンフェランスの参加費や交通費・宿泊代はどのように計上したらよいでしょうか?

よろしくお願いします。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:03:25 ID:0uTdurvy
質問です。当方30代会社員。

自宅マンションの隣にビルが建設され、
日照権補償金100万をもらったんですが、
確定申告は必要でしょうか?
もし必要なら、税金はどれくらいかかるんですか?

ご教授よろしくお願いします。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:06:05 ID:IEPBsgpP
青色不動産所得について質問、不動産やに管理を任せているので去年は
XX不動産月家賃XX万×12=総収入(2年目で出入りがなかった)と一行
で済ましたのだが今年は更新やら出入りやらで一行にならないどうやって
表記すればよいですか?去年と表記のしかたを変えてもOK?
13356:05/03/07 23:09:17 ID:Dy4aqnry
>>117さん、ありがとうございます。
経費に入れてみます。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:10:44 ID:0uTdurvy
130
参加費や交通費・宿泊代は旅費交通費で
いいと思います。
経費の区分は、それほどこだわる必要はありません。
132
表記方法は変えても問題ありません。
決算書を見ればわかりますから。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:12:32 ID:0uTdurvy
131
難しい問題ですね。
一般的には非課税ですが、場合によっては一時所得かも。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:26:48 ID:s2GVy0KH
くだらない質問ですみません。
回答頂きたいので再度書かせて頂きます。

白色の個人事業主です
16年は実質1年間休業していました。休業届けは出していません。

減価償却は、収支内訳書、裏面の「減価償却費の計算」の欄に記載しますが
経費参入率を0%とし経費計上しないようにします。

質問は、地代家賃なのですが、
自宅が仕事場ですので、毎年、按分を設けて経費に参入してきました。
ただし16年は休業していたので按分は0%です。
収支内訳書、裏面の「地代家賃の内訳」 に記載する必要ありますか?
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:36:50 ID:0uTdurvy
地代家賃の金額が0なら、「地代家賃の内訳」に
記載する必要はないと思います。

実質1年間休業なら、裏面は記入できません。
13836:05/03/07 23:38:30 ID:7jq64lO4
>>71
お礼が遅くなりました。どうもありがとうございます。税率の高い方から控除していける
ならありがたいですね。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:46:37 ID:cV1D9sCd
>>134-135
回答するなら、ちゃんとレスアンカーつけれ。
140136:05/03/07 23:49:54 ID:TErZmNhb
>>137
ありがとうございます。たすかります。

>>実質1年間休業なら、裏面は記入できません。
んーんー?!?!?
前年からの減価償却費がある場合は、
裏面の「減価償却費の計算」の欄は記入するのですよね?
141130:05/03/07 23:58:23 ID:YpqSPsDR
>>134
お答えいただき、どうもありがとうございます。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 23:59:55 ID:BiEFOEEH
質問させてください。
15年末に退職し、16年1月から就職活動をしていました。ナカナカ職が決まらず、
A:公的機関でのバイト(5月〜10月、源泉徴収票、給与明細アリ)
B:日雇いのバイト(源泉徴収されておらず給与明細紛失)
C:親からの援助
で生活をしていました。
しかし子供を保育所に預けていた関係上、Aのものだけで申告すると、保育所に就業時間が規定に足りていないのがバレてしまうため(就業証明書は知人に頼んで書いてもらいました)、少し多めに申告したいのです
白色でBのものを適宜の金額にすれば良いのかなとも思ったのですが…
何か方法がありましたら教えていただけませんか?
勿論、納税額等が増えてしまうのは覚悟の上です。
長文失礼いたしました、どうぞ宜しくお願いします。
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144137:05/03/08 00:04:05 ID:PY7I7HLV
>>140
前年からの減価償却費がある場合は、
裏面の「減価償却費の計算」の欄は記入するのですよね?

そうでした。^^
14575:05/03/08 00:11:39 ID:7noeDTcr
78さんありがとうございます。やっぱり無理ですか。
79さん、このような話はよくあるのですか。
私としては、給与でも報酬でも、源泉されてしまえば
同じような気がしてなりません。
個人事業主にするほどの、金額でもない(税務署の人に怒られるかも)
ので悩んでいますが。
今の状態では、本業の会社にバレる可能性があるし・・・
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:14:10 ID:PY7I7HLV
>>142
就業証明書を書いてくれた友人に、源泉徴収票も書いてもらえば?
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:19:54 ID:VAT0ZGxr
>>142
Bに、源泉徴収票をもらうわけにはいかないのでしょうか。


あまり私文書偽造等に該当しかねない行為を人に薦めるのはどうかと思いますが。
148136:05/03/08 00:20:29 ID:uzS6EE1u
>>144
どうもありがとうございます。
地代家賃の内訳は記入しない。
減価償却費の計算は記入する。(ただし休業してるので経費参入額は0円)
として書類をつくります。

たすかりました ^^
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:24:55 ID:uzS6EE1u
たびたび質問ですみません

白色 個人事業主です。
1年間休業していました。

収支内訳書の裏面にある、
「減価償却費の計算」の欄の記入方法について質問があります。

休業していた場合、事業専用割合は0%と記載すると思うのですが、
「本年中の償却期間」は、
A.   0/12月
B.  12/12月
のどちらで記載したらよいのでしょうか?

休業していたので償却期間も、事業専用割合と同じで0でよいのですか?
150y:05/03/08 00:26:46 ID:tjh3olkH
白色ですが、一昨年辞めた会社から夏に”昨年の源泉に退職金の時にもらった社会保険料を載せるのが漏れました”と修正版の源泉が来ました。
昨年納付の社会保険料に追加して、一昨年分の確定申告の控えと源泉を持っていけば良いでしょうか
151142:05/03/08 00:33:30 ID:SoKEfFBi
146、147
ありがとうございます。
しかしBは賃金が安いからなのか元々徴収されておらず、源泉徴収票自体がないのです。
知人に書いてもらうのはさすがに無理と思われます…
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:34:34 ID:bL7Hkw5W
45万円の青色申告特別控除って
複式簿記でない方法?で個々の仕訳の関連は問わず
所得金額が損益計算書と合致してる
それらしい貸借対照表が添付されていればOK
という解釈で良いですか?
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:39:34 ID:NS2aGPFI
青色申告の質問です。
年末調整で専従者の年末調整の際に、生命保険料控除の申告を忘れており、
これを確定申告の生命保険料控除に追加記載して提出しても良いのでしょうか?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 00:45:06 ID:DV/6p9HR
くだらない話ですが、知人から、
「事業を廃業した場合、税務調査の対象になりやすい」
ときいたことがあります。

なんでも、「廃業したからこそ税務調査をする」らしいのですが、
こういう話聞いた人います?

真実か否かは誰も回答できないと思いますが・・・。

155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 01:22:57 ID:/jZVXZd/
地代家賃で質問です。

賃貸している部屋の更新が昨年あったのですが、この際にかかった必要も
地代家賃扱いになるのでしょうか?
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 01:27:55 ID:/jZVXZd/
上の更新ですが、敷金の預かりも含まれるので、その扱いもできればよろしくお願いします。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 01:30:15 ID:xPmCIBmS
すいませんが教えて下さい。
昨年、所有していた土地を売却したのですが、
確定申告用紙が届きました。
締め切り前にやっつけてやろうと今までほっときましたが
いざ見てみると難しすぎて・・・・
税理士さんに今からお願いしても大丈夫でしょうか。
それと費用の方はどのくらいなんでしょう?
土地自体はそんな大した金額でなく1500万くらいです。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 01:32:36 ID:bL7Hkw5W
>>153
質問は、どっち(専従者か事業主)の申告かよく判らないよ。
青色の質問って言ってるから事業主か。
でも追加記載って・・・10万に満たなかったのか?
ならOKだろ。

>>154
フツー儲かってないから廃業でしょう。
もしくはしこたま儲けてトンズラ。
こんな奴がそれまでにマトモな申告してるとは思えん。
どちらにしても調査に行っても日当もでないんじゃない?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 01:44:19 ID:bL7Hkw5W
>>157
買った(取得した)年月と取得価額(または相続)
その他の経費を調べて申告会場へ行けば簡単だしタダですよ。
それさえ揃ってれば、誰がやっても同じ税額。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 01:48:58 ID:xPmCIBmS
>>159さまありがとうございます。
そうしてみます。
追加で質問で申し訳ないのですが、
1500万の土地売却金額だと
どのくらい税金でもってかれるのでしょうか?
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 02:05:29 ID:bL7Hkw5W
所有期間が5年超で住んでない土地だとして
譲渡所得金額×15%(5%)=所得税額(住民税額)
いくらで買ったかが重要。
あと売却にかかった費用もね。
これ以外とこれ以上細かいことは会場で聞いても簡単に答えが出るよ。
読むべし ↓
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/3202.htm
じゃあ寝る。
162153:05/03/08 02:13:30 ID:NS2aGPFI
>>158
回答、どうもありがとうございました。
163160:05/03/08 02:17:17 ID:xPmCIBmS
>>161さま
重ね重ね御丁寧なレス感謝いたします。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 04:03:43 ID:NeEpMGL0
どなたか >>149 の私の質問、教えてください。
アホみたいな質問ですみませんが、宜しくお願いします。・・・
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 07:43:03 ID:PgswVFXd
初めて確定申告します。
業務委託として働き、相手方の会社は私へ支払うお金を外注費としています。
本当にアホですみませんが、どなたか以下の質問よろしくお願いいたします。

@会社は外注費の明細を、役所へ申告するのでしょうか。
  だとすると、私の名前・住所・私への支払額など詳細を申告するのですか?
A仕事用に10年落ちの車を10数万で購入しましたが、下記は経費になりますか?
  車両代・自動車税・車庫証明取得の際の証紙代・名義変更書類の代書代・
  駐車場オーナー証明書・駐車場契約金・駐車場代・損保料・修理代・タイヤ代
  ちなみに「車は収入になる」とはどういうことでしょうか?気になるんですか・・・
B実際に納めたのは去年ですが、納付期間がH16年以前の国民年金保険料も
  控除対象になりますか?
C今の時期、申告しに行き書類に不備等なかった場合、大体どのぐらいで
  完了(帰れる)するものなのでしょうか。また提出した領収証は返されますか?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 07:49:53 ID:PY7I7HLV
>>149
「本年中の償却期間」は、
A.   0/12月
B.  12/12月
のどちらで記載したらよいのでしょうか?

Bです。
事業で使用していようといまいと、
陳腐化していますから。
所得税法上、休業資産も減価償却はします。

ちなみに法人税法では違いますが・・・。
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 08:28:40 ID:WruUcHBn
青色1年目です。(昨年は白色でした)

開業時の資産や負債として
1月1日付で普通預金/事業主借 事業主貸/未払金・・・と振替を作っていたのですが
それだと貸借対照表に記入する期首残高がすべてゼロになってしまいます。
かまわないのでしょうか?

実際は前年12月末には普通預金などにお金が入ってるのだから、期首残高には
記帳すべきですか?
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 08:56:25 ID:J9j/Z4Q/
教えてください。
A社で住民税の特別徴収(天引き)をしているのですが、
去年B社でもアルバイト(100万くらい)をして、
確定申告をするのですが、そしたら住民税がA+B分の計算金額で
A社に来ますよね?アルバイトしてることをA社にばれたくないので
A社だけの計算金額でA社では住民税を払いたい。
差額分だけを金融機関で、住民税の支払いってできるのでしょうか?
それとも、確定申告をせずに
税務署の「お尋ね」?を待った方が良いでしょうか?
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 10:15:40 ID:p2sHFTfP
>>167
>事業主貸/未払金

てのがよくわからんなぁ
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 10:52:01 ID:WruUcHBn
>169
ごめんなさい。売掛金です。

会計ソフトの仕様を見ると、期首の残高を最初に「現金/元入金」と入力するように
なっていて、元帳や出納帳の1行目には日付なしで「前期繰越」として印字されます。
これなら期首の貸借対照表に、実際の有り高を書くことができますが
1年目に前期繰越は変な気がするし、 現金/元入金(事業主借)という取引を
記帳しないといけないような気がするんです。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:15:12 ID:bL7Hkw5W
>>170
白の事業を青にしたんなら
前期繰越が無いほうが変だよ。
期首に資産・負債をズラっと並べて、差額が元入金でOK
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:16:43 ID:A5IcAJYw
こんにちは、白色1年目です。よろしくお願いします。

・開業した月に看板を設置してもらいましたが、設置の工賃込みの
 金額で請求されているようです。(25万円ほど)
 請求書には看板一式となっていて、今、ハッと気付きました。(遅い!)
 25万円全部を看板の耐用年数で減価償却していたのですが、まずいでしょうか?

・申告書を郵送するつもりなのですが、例えば計算間違いしていた場合、
 (私物から事業用にした資産の減価償却にいまいち自信がありません)
 呼び出されるでしょうか?
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:30:30 ID:A5IcAJYw
>172です。申し訳ありません。
申告書を郵送して云々は、既に質問がありましたね。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:31:59 ID:HUDrZsou
>>172
最初の質問の方は、それで良いですよ。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 11:45:08 ID:A5IcAJYw
>>174
早速のご回答をどうもありがとうございます!
最終チェックで、これはもしや!?っていうのがポロポロ出てきて
慌ててしまいます。
回答者様には本当に感謝です。
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 12:03:10 ID:0AySU3Mn
所得金額の合計が赤字の場合、確定申告書の
「所得から差し引かれる金額」欄は書かなくてもいいですか?
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 12:14:01 ID:bcsGYclV
所得が基礎控除以下の場合は
経費になりそうなもの光熱費とかそのあたりは
記入しなくても良いですか?
178529:05/03/08 13:18:50 ID:TRbG5B6Z
>>176いいです
>>177青なら一杯記入しておけば赤字繰り越せるよ
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 13:32:32 ID:v2ur1QXS
オレ百姓なんだけど、去年少しだけど田んぼ買ったのね。
ところが減価償却欄に田んぼが無いから税務署に聞いてみたところ、
田んぼも含めて、土地は買っても何にもならないんだと。経費にも。
土地を買うのは辛いってことなんだな、と。。。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 14:04:08 ID:HUDrZsou
>>179
現金が土地に変わっただけで別に辛いってこともないと思うけど。。。
仮にその土地が今買った金額の二倍で売って欲しいと言う人が
あらわれたら得するしね。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 14:15:41 ID:s2AN7Y0w
>>180
今の時代にそんな夢みたいなことをw
>>179
作付面積が増えたんだからがんばりや。
>>178
基礎控除以下の稼ぎで青ってことはなかんべw
182149:05/03/08 14:30:36 ID:jBGpjoDR
>>166
どうもありがとうございます。
本当にたすかります。

償却期間は12/12、事業専用割合は0%として提出します。

休業していても、減価償却されてしまうということは、
休業したらある意味、損しますねw

183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 14:36:52 ID:yGbGv0YD
青色申告です
小売業で、什器と商品を知り合いから一括で合計
100万で購入しました。
按分して什器代を15万としたのですが
減価償却は一括で記入しても問題ないですか?

また、赤字だったのですが
今年を青色申告から白色に変更する事はできますか?
メリット、デメリットはどうでしょう?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 14:43:30 ID:yZ0y6I52
白色個人・減価償却の計算で質問です

(1)減価償却はその償却率に従って毎年償却していくと思いますが、
  耐用年数を超えても取得価格の5%までは償却してよいのですよね?
  では取得価格の5%はいつ消えるのですか?

(2)現在5%残ったままの機械が3台あるのですが
  価値が5%になった時点で、収支内訳書の「減価償却費の計算」の表には
  記載するのをやめてしまい、確定申告していました。
  これはもう5%残った機械が消滅してしまったということになりますか?

(3)5%残ったものは、収支内訳書の減価償却費の計算の表に記載すべきですか?

細かいですが宜しくお願いします。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 15:10:34 ID:A1I1/KFw
医療費控除についてお伺いします。

東京に住んでいます。
アトピーの治療で大阪の漢方薬局(知人からアトピーに詳しいと紹介された)から
煎じ薬を送ってもらっています。

薬剤師との相談日が設けられており、何度か大阪へ行きました。

この場合の交通費(空路)は控除されるものでしょうか。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 15:33:43 ID:kWIO8sA4
>>185
控除できません。
って言うか、その漢方薬自体医療費控除の対象にならないような。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 15:59:47 ID:keZgyi8z
この時期、国の税務相談室に電話すると
みなさんピリピリしてますね
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 16:02:07 ID:eIW5u0JS
2003/12に会社を退職しました。
2003年は合計で300万円ぐらいの給料をもらっていました。

2004年はほとんど働かず軽くバイトをした程度で
1年間合計でも15万円ぐらいしか稼いでません。

もし確定申告をしなかった場合、住民税や健康保険料は2003年の会社員時代の
収入を元に計算されてしまうのでしょうか?
189188:05/03/08 16:07:03 ID:eIW5u0JS
あ、健康保険は旦那(自営業)のに入ってるから関係ないですね。
住民税は、、、?
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 16:10:41 ID:HUDrZsou
>>184
1.売却または、除却するまで消えない。
2.ならない。
3.記載しなければいけない。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 16:11:13 ID:0KTtl5di
>>188
もし確定申告をしなかった場合、住民税や健康保険料は2003年の会社員時代の
収入を元に計算されてしまうのでしょうか?

ちがいます。
0の人は申告不要なので、申告がない場合、0とみなされるか、
または、どうなってますか?とお尋ねがくる

役所にいって、市県民税の申告書を1枚とってきて、
そこに、名前と金額書いてだすといい

もし所得が15万だとしたら、市県民税は最低金額じゃないかな。
192185:05/03/08 16:13:50 ID:A1I1/KFw
>>186
ありがとうございます。
薬そのものは領収書などを見せて税務署で聞いたところ、だいじょうぶでした。
また、近医への交通費もOKなのですが、
ただ、さすがにあまりにも遠隔地ですから、航空機のことまでは聞けませんでした。
難病などで、そこでしかできない治療、というわけでもないですしね…。

ありがとうございました。
193191:05/03/08 16:15:27 ID:0KTtl5di
>>188

ごめん、申告しなくてよいです。

それね市役所にいって相談すると、
「あなたは申告しなくて良いです」といわれるよ
心配なら、電話できいてみたら?

旦那の扶養に入ってるならなおさら。




194188:05/03/08 16:17:53 ID:eIW5u0JS
>>191さん
ご親切にどうもありがとうございました。
市役所に聞いてみます。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 16:28:50 ID:mjJAOK3x
質問です。

パソコンで、申告書に印字しようと思うのですが、
この申告書OCRですよね
数字の記入には、どんなフォントつかったらいいか
ご存知の方いますか?

確かな根拠はないですが、昔、OCR−Bときいたことがあります。
ですが国税庁のWEB上での申告書作成コーナーで作成したものは
MSゴシックぽいフォントでした。
更には申告書の記載方法の説明書の文字のサンプル欄には、
どのフォントにも該当しないような文字でした。

OCR−Bでよいのでしょうか?

※手書きしろとは言わないでください。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 16:29:30 ID:A5IcAJYw
減価償却費の計算です。よろしくお願いします。
白色・定額方法です。実際に計算してみましたが、合っているでしょうか?

自宅用に、25万円のパソコンをH14年(1月)に購入しました。
H16年(1月として)に事業を始めたので、そのパソコンを自宅から持ち出し、
事業用として(100%)使いました。

パソコン耐用年数4年×1.5=6年(償却率0.166)
250000×90%=225000円。自宅用の償却の基礎になる金額
225000×0.166=37350。自宅用としての1年の減価償却費
自宅で2年経ったから、225000−37350×2年=150300円。この時点で事業用に。
150300×90%=135270。事業用として償却の基礎になる金額
135270×0.250(事業用耐用年数4年)=33817。16年度の減価償却費。
197529:05/03/08 16:33:27 ID:IG4yrTbC
>>184
アナタ本筋と違うところで悩んでいるようですが
そういうことは15日すぎてからタップリ悩むとして
今はとりあえずで行こうよ
(1)5%まで償却可、5%分は除却まで残る
(2)そう受け止めるか、間違って書き漏らしたと受け止めるか
(3)除却しない限り書きます

ところでイチャモンつけているド素人の181のヴォケ
じゃあ何で青の損失の繰越制度があると思っているんだ
半年くらい事務所の職員やったくらいでゴチャゴチャ抜かすな
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 16:41:30 ID:V5MG1Z4O
すいません超初歩的なことなのですが教えてください。

2004年10月末に会社を退職しました。
退職してからはまだ再就職していません。
ちなみに会社からもらった2004年の給与所得の源泉徴収票には
給与が約320万円、源泉徴収税額が約13万円となっています。

@これは確定申告しなければならないのでしょうか?
A申告するとしたら、所得税のほかに市民税・県民税も
 申告する必要があるのでしょうか?
Bもしこれらを申告する必要があるのに申告しなかった場合、
 具体的にどのような影響があるのでしょうか?

199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:05:04 ID:JR38avAk
15年に損失申告なのに普通の青色で申告してました
今年所得が出たのですが
控除出来るでしょうか?
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:12:13 ID:eRKWBwoV
親が年金もらっておりまして厚生年金 国民年金ともに
配偶者控除をうけております
確定申告でさらに配偶者控除をうけれますか?
よろしくおねがいします
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:18:16 ID:HUDrZsou
>>195
数字がわかれば何でも良いとおもふ

>>198
1.年末調整済んでいないなら申告する必要有り。と、言ってもその源泉徴収票と
生命保険控除の証明書があればそれを持って行けば多分、いくらか返ってくる。

2.税務署行けば市役所の方は、大丈夫。

3.税金が返ってこない。お尋ねが来るかもしれない。
202201:05/03/08 17:20:18 ID:HUDrZsou
>生命保険控除の証明書があればそれを持って行けば多分、いくらか返ってくる。

生命保険料控除の証明書等があればに訂正。損害保険証明書とか医療費控除
あるならそれも持っていってください。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:37:58 ID:9IiJNgF0
>200
とりあえず確定申告しようよ。
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:41:22 ID:mjJAOK3x
>>203
答えになってないと思うよ、それ
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:42:34 ID:mjJAOK3x
>>200
所得税については配偶者控除受けれると思うけど。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 17:59:39 ID:PwBK/i9o
個人用の銀行口座から経費を支払った場合は
「事業主借」で良いの?

その際、現金取引・預金取引のどちらでやればいいのでしょう?
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 18:09:25 ID:HUDrZsou
>>206
経費/事業主借で良いです。

>その際、現金取引・預金取引のどちらでやればいいのでしょう?

現金も預金も関係ないと思うけどちょっと質問の意味がわからないです。
208529:05/03/08 18:13:36 ID:syk7SAko
振替仕訳なんだよ
209198:05/03/08 18:14:23 ID:PddgNB80
>>201
レスありがとうございます。
早速税務署行ってきます。
210206:05/03/08 18:14:27 ID:PwBK/i9o
通信費を個人用の銀行口座から支払っているのですが、
按分した金額で記入すればよいのでしょうか?

>その際、現金取引・預金取引のどちらでやればいいのでしょう?
これは忘れてください。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 18:27:01 ID:HUDrZsou
>>210
事業用として使った金額がわかるならその金額を 通信費/事業主借で処理。
わからないなら大体何割くらい仕事で使ってるのか計算して上の仕訳すれば
良いかと。
212206:05/03/08 18:33:35 ID:PwBK/i9o
>207
>211
ありがとうございます。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 18:34:26 ID:fpi9bBDq
俺、商工会職員。
この時期は、資格の有無はともかく
税務相談が主な業務。
税理士先生の職分を犯して、今日も格安手数料で
決算書と申告書をサクサク作成した。
そんな中、白の事業者が俺の前に来た。
カバンからゴソゴソと出してきたのは、新聞折込の
チラシの裏に乱雑に書かれた売上額と経費・・・・
業績の不振もあって、別途、給与所得もある。
しかし、給与明細だけで源泉徴収票はない。
とりあえず、決算書を組む。
続いて、申告書を組む。
源泉徴収税額は2万強。
申告納税額が3万弱と計算され、事業主に提示。
事業主は唐突に言った。
「この額、ゼロになるようにしてくれ」
俺「できません」
「なんでや、ちょっと経費を増やしたらいけるやろ!」
俺「・・・・」
「この費用を10万・・・いや、20万上乗せしたらどや!」
俺「そんなムチャはできません」
「それをなんとかするのが商工会とちゃうんかい!」
俺「え、脱税の手助けをですか?」
「脱税って、人聞きの悪いことを言うな!ちょっと調整しろって言ってるだけやろ!」
俺「じゃ、自主申告納税なのでお好きな数字を言ってください。あとでどうなっても商工会の名前は出さないでください」
「じゃ、給料から天引きされてる分も返してもらいたい」
俺「じゃ、源泉徴収票を下さい」
「無いわ!じゃ、しゃーないわ、ゼロになるようにして」
俺「そんなぴったりゼロになるようになんて、できるわけ無いでしょ」

もう、こんな仕事やめたいw
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 18:49:01 ID:Hv5TszRZ
基本的な質問ですが
郵送と、直接税務署にもっていくのはどうちがうのでしょうか?

もって行ったら、その場でチェクが入って直されるのでしょうか?
長時間待たされるみたいなので、初めてなんですけど郵送で済ませようかとおもってます
215529:05/03/08 19:09:13 ID:ACZX5bZJ
チェクは名前とか住所とかハンコがちゃんとしているか程度で
内容はチェクしない
郵送の場合、控を返送してもらう為、必ず返信用封筒に切手はって同封する事
夜に税務署行って時間外収受箱に投げとくのも一つの手
すっとぼけて総務もって行くって手もあるなw
どうなるか知らんが
216206:05/03/08 19:09:44 ID:PwBK/i9o
たびたびスイマセン。

家賃は先払いですが、12月分の記入はどうすればよいのでしょうか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 19:15:33 ID:Dv+rsPqM
12月にアルバイトして、実際には1月31日に給料が振り込まれた場合、
その所得は来年分の所得に当たるのでしょうか?
それとも今回(去年)の分でしょうか?
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 19:53:04 ID:X9AXnl2k
>>213
民商?
大変だね。
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 19:58:16 ID:nKp1kmJR
>>213
お前のその態度が犯罪者だね
物の善悪小学生に習わなかったの?
無資格者というよりお前のその態度がむかつくんですけど・・・
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 19:59:05 ID:nKp1kmJR
小学生の時にでしたw
というより小学生に教われ!!!
221529:05/03/08 20:08:41 ID:atoe88W/
まぁまぁ
ビンボー人は、こっちだって客と思ってねーし
事務所こられたら迷惑だから
税理士に纏わり付くカスのフィルターとして役目果たしているじゃん
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:09:32 ID:X5PzHnP7
白色のフリーランス初めての申告です。
説明書にそって書いて行った所「収支内訳書」なるものを添付
して出せと書いてありました。
先日税務署で必要書類としてくれたのは、手引き・申告書・申告
書控えだけでした。
税務署のHPからダウンロードできるようですが、私ごときにも
必要な書類なんでしょうか?
書いて持っていって必要無いと恥ずかしいので教えて下さい。
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:10:17 ID:ADQLttlc
損失繰越をやっと覚えて得意満面の>>529は現実逃避してないで仕事してろよ。

>>217
17年1月に支給されたなら17年度分。
224名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:10:52 ID:5wz1U6t9
確定申告の用紙が送られてきませんでした。
去年、派遣で2ヶ月働いたときに
採用時に年末調整の用紙に書き込んだのですが
その後はどこでも働いていません
これって確定申告した方が良いのでしょうか?
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:12:28 ID:ADQLttlc
>>222
フリーといっても何のフリーかわからんけど
給与所得じゃないなら収支内訳書は必要だと思われ。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:15:32 ID:ADQLttlc
>>224
用紙は全員に送られてくるものではありません。
2か月分の給与合計は幾ら?
源泉が引かれていたなら源泉票貰って申告すればおそらく殆ど戻るはず。
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:16:37 ID:kgRvt54z
個人事業、青色申告です
質問がございます。
本業の他にアルバイトをしていて
給与所得があるのですが、
給与所得は計上しなくて良いものでしょうか?
(源泉徴収されていません)
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:18:27 ID:X5PzHnP7
>>225
早速のお返事ありがとうございます。
フリーのデザイナーをやっております。

これからダウンロードしてきますね。
私が買ったハウツー本にはそのことが触れられていなかった・・・
229529:05/03/08 20:24:44 ID:atoe88W/
青で赤字がでて事業性無いなんて寝言ホザいている受験生は
いくら予備校が休み入ってヒマだからってネットばっかり見ていると今年も落ちるな
>>227のせなさい
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:39:09 ID:Bov+ARdP
>>228
申告書B第一表、第二表、収支内訳書、以上を提出
支払調書があるなら裏にはる(必要ならコピーを手元に保管しとくとよい)
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:43:15 ID:ADQLttlc
>>229
うちは昨日で作成全部終わったよん。あとはハンコ貰うだけさ♪
君はいいから仕事しなさい。今日も泊まりなのか?
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:43:37 ID:bqondaWO
フリーライター 白色です。
1 自宅を一部仕事場としていた場合、都市計画税も按分して、
租税公課欄に入れられますか? 

2 源泉徴収票が来ていない +原稿料支払いが確認できない場合、
その原稿料は一応収入として計上し申告、
源泉徴収額の方は徴収票が来てから後で修正申告すればよいのでしょうか?
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 20:47:05 ID:X5PzHnP7
>>230
ありがとうございます。
これで明日行って来れます。支払調書のコピーは確かに取って
おきたいかも。
まずはコンビニに行ってきます!!
234名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 21:11:44 ID:Dv+rsPqM
>>223
ありがとうございました。17年入れ忘れましたorz(17年)1月31日です。
235名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 21:17:37 ID:6Dv1MRDI
計算の結果、支払う所得税が0円です。
もし3月15日までに提出しないで、
3月末日くらいに提出した場合、損害が出るとか、何か問題はありますか?

聞いた話では、還付申告の場合と、支払う所得税が0円の場合には、
3月15日までに提出しなくても、問題ないと聞いたことがありますが
どうでしょうか?
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:12:48 ID:5ASGPpJs
>>235
青特55万円とか期限内申告を要件としている控除なしで所得0なら
別に問題はありません。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:17:57 ID:zi7F/cuo
本日、確定申告に行ってきました。
この板のおかげで初申告が無事に終了できました。
ちなみに、
わからない事がある人・ほとんど書いていない人
っていう列にならびますた・笑
還付金も頂けるし、よかったです。
皆様、ありがとうございました!
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:25:33 ID:MXy9KhLQ
私は親と同居していて親の扶養に入ってるんだけど、
私のバイトの年間収入は150万あります。
もちろん申告は済ませたんだけど、
親が提出する申告で(私の年間収入150万あっても)扶養控除は受けられる?
それから、私が掛かった医療費は親が医療費控除として申告できる?
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:29:23 ID:FkzYE0DH
医療費控除額の計算で、生命保険で補填された金額を
「しらんぷりしてええんちゃう」などと非常識なことを言う人が
いるのですが、どうやってガツンと言ってやれますか。
バレるよといっても、平気だよーと返されます...。
税務署でちゃんと調べますよね?
240???さん:05/03/08 22:34:46 ID:wMG5dawK
すみません。質問なんですけど,国民年金を今年の3月までまとめ払いしてある場合は、
今回分の控除対象になるんですか?
それから、1月に就職して、厚生年金に加入したので,1,2,3月分は返ってくる事になったんですけど,
これはどうゆう風に申告すればいいんでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
241名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:36:22 ID:3fjS6uy3
>>239
調べません
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:40:07 ID:tYWp/cxh
初歩的質問で申し訳ないですが,質問させてください

住宅借入金(取得)等特別控除に関する質問です。
母所有の自宅をH12年に改築しました。
その際,私名義で1100万円の借り入れを行い,改築後に所有区分を
母80・私20に変更しました。
その後,H14年2月に仕事の関係で転居しました。
(家は母と妹が現在も住んでいます)
この場合,住宅借入金(取得)等特別控除を確定申告で受けることはできるのでしょうか?
一応,借入先からは自宅住所での”住宅取得資金に係わる借入金の年末残高等証明書”をもらっています。
(現住所とは異なる住所での証明書)
間際になってからの質問で申し訳ありませんが,よろしくご教示下さい。
243名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:46:14 ID:BX9zQpIq
派遣で働いていて、給与には交通費は含まれていません。全て自腹です。
このような場合、交通費を経費として申告する事によって、税金戻ってきたりしますでしょうか?
年末調整済みで、源泉徴収票の種別は給与等になってます。
今ごろになって、もし可能であればなんとか経費として申告し、
少しでも納税額を減らしたいと思っているのですが。
4月から無職になってしまうので、特にこれから払うことになる住民税を少しでも減らしたいのです。
ちなみに交通費は年間で30万に満たない額ですなのですが。
どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:49:25 ID:MXy9KhLQ
>>243
経費にはなりません。っつーかなるわけがない。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:54:20 ID:Ej6ekyN8
青色申告についての質問です。
青色事業専従者届出書を税務署に出し忘れてしまいましたが、平成16年の家族に払った分について家族従事者扱いできますか?
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 22:57:06 ID:BX9zQpIq
>>244さん
無知なもので分からないのですが、何故交通費は経費にはならないのでしょうか?
以前会社員として働いていた時は、非課税で交通費が全額支給されていたのですが、
派遣の場合にはそれは認められないということなのでしょうか?
なんか損した気分。
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:02:43 ID:YN6d7UnN
>>246
時給に交通費を含むという契約を派遣会社と結んでるんだから仕方ない。
派遣は大体の会社でそういう扱いをしている。
>>245
無理。
248名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:11:35 ID:DqnSItpX
>>246
それが変ということで、前に運動をおこしてたぞ。
249248:05/03/08 23:13:09 ID:DqnSItpX
おいらが運動を起こしてたわけじゃないよ。ネットにあったんだよ。
250名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:13:21 ID:YN6d7UnN
>>242
生計を一にする家族が住んでれば受けることはできるけど
14年に転居してる話を何で今頃相談するのか解らんです。
>>240
マルチポスト禁止。
>>238
医療費は親の申告に加算しておk。
扶養からははずれる。
251???さん:05/03/08 23:13:28 ID:wMG5dawK
すみません。質問なんですけど,国民年金を今年の3月までまとめ払いしてある場合は、
今回分の控除対象になるんですか?
それから、1月に就職して、厚生年金に加入したので,1,2,3月分は返ってくる事になったんですけど,
これはどうゆう風に申告すればいいんでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:15:17 ID:YN6d7UnN
>>251
だからマルチポスト禁止。
253238:05/03/08 23:16:21 ID:MXy9KhLQ
>>250
ありがとう。
254名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:17:35 ID:Ej6ekyN8
>>247
でも、出さなくても家族専従者として扱われて税務署からなんらのお尋ねがない人もいると聞きましたが平気なのですか?
255242:05/03/08 23:27:32 ID:tYWp/cxh
>>242です。
当初はダメと親戚筋から聞いたのですが,別の知人から申告できるらしいとの
話を聞いたからです。
ちなみに,自分の場合は” 生計を一にする家族”に該当するのでしょうか?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/08 23:40:48 ID:YN6d7UnN
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:05:18 ID:/40qugB+
>>243
>ちなみに交通費は年間で30万に満たない額ですなのですが。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/1415.htm
給与所得控除額は最低でも65万>あなたの特定支出控除30万
したがって、年末調整でうけた給与所得控除のほうが有利となる。
258名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:14:01 ID:45N8L0+8
白色>>232です。再度質問お願いしますage
259232:05/03/09 00:15:38 ID:45N8L0+8
質問じゃなくて回答だろう>自分。失礼。
260名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:35:26 ID:U588wyed
貸借対照表の書き方がわかりません。

H13年4月に3,474,059円で購入した自家用車を事業用に利用し、昨年1年使いました(事業割合8割)。
H16年1月の時点で借入が1,812,800円あります。
減価償却は3,474,059から減価償却累積額3,474,059*0.9*0.111*(2+9/12)=954,410を引いた額(2519649)で
定額法による計算をしました(301,148)。

この場合、資産の部の車両運搬具の期首期末に記載すべき数字、負債・資本の部の期首期末に記載すべき数字は
どうのようになるでしょうか?
借入を返済した額を書くのか購入時の価格を書くのか、減価償却した後の数字を書くのかチンプンカンプンです。
お願いします。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:35:48 ID:ZHdzTS7U
青色申告です。赤字でした。
確定申告の所得欄などは0になってしまいますよね?

各種保険、社会保険などはマイナスで書けば良いのでしょうか?

また、それに伴う還付金など発生しますか?自分で書いた申告書が間違いで
還付される金額(欄?)が0と書いて提出したら
きちんと訂正されて還付されたりするのでしょうか?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:36:31 ID:MrZp+Xvg
給与所得者の特定支出って簡単にできる?
認められた人いる?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:48:42 ID:vuAgCcx7
サラリーマンです、確定申告で住宅ローンの控除を受けたいのですが
「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が手元に見当たりません。
銀行にいけばすぐに発行してもらえるものなのでしょうか?
ちなみに銀行はりそなです。
よろしくお願いします。
264名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 00:58:00 ID:gqwNubUj
個人年金の収入を過去2年間分忘れていました。
今回の確定申告でまとめて収入にあげても良いのでしょうか。
ちなみに必要経費をさっぴくと30万程です。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:00:59 ID:y/qBXh1/
>>242
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1216.htm
> 自分で所有し、居住の用に供している住宅について行う増改築などの工事

この時点で駄目だと思う。
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:05:02 ID:XBlP9Nvg
教えて下さい。

売上が300万円あった場合、
200万円分は源泉税が20%引かれているんですが
源泉税が10%で済むように100万円の3回払いにしてもらったほうがいいのでしょうか?


267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:05:52 ID:y/qBXh1/
>>265
すぐに出るか有料かどうかはわからんが
再発行して貰わないと住宅ローンの控除を受けられない。
ともかく電話でいいからすぐ再発行してくれるかどうか
相手に確認しなさい。

還付申告は遅れてもペナルティ無いからゆっくりでもいいけどね。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:11:12 ID:y/qBXh1/
>>264
それぞれ各年分で申告
14年15年とも申告していたら修正申告になるね。
お呼ばれしてからいくと加算税が付くから要注意。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:25:43 ID:znRxeGcx
>>232
1 OK
2 今頃来てなくてこの先来るのかな?
数字だけでも聞いて計算。後から送る。
>>260
0.111ってどこから引っ張ってきた?
車両で9年?
減価償却した後の数字を書いてね。
270264:05/03/09 01:27:02 ID:gqwNubUj
>>268
すばやいお答え有難うございます。
修正申告とはめんどくさそうですね。
するかどうか考えてみます。
271名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:44:04 ID:znRxeGcx
>>261
釣られたつもりで・・・w

>青色申告です。赤字でした。
>確定申告の所得欄などは0になってしまいますよね?
0でなくマイナス。
繰越控除を勉強。
>各種保険、社会保険などはマイナスで書けば良いのでしょうか?
0やマイナスからは控除できない。
>それに伴う還付金など発生しますか?
納付した税が有り、それが合算できればな。

も少し基礎を勉強。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 01:46:07 ID:NzmKX9Em
当方全くの素人でして、こちらにいらっしゃる皆様の
お知恵を拝借出来ればと参りました。

毎月の家賃収入が25万ほどあるのですが、
情けない事に、5年に渡り所得税を払い忘れて居り、
先日税務署の方がいらっしゃいました。
この場合は加算税で済むのでしょうか…。また幾ら位になりますでしょうか。
因みに銀行からはこの物件の為(改装費)に1500万ほど借りており、
月々10万ずつ返済しているのですが、これに関して控除は受けられますでしょうか。

本当に申し訳御座いませんが、御教え頂ければ幸いです。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:02:47 ID:A0nX6D3J
>>241

うそこけ
274名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:05:23 ID:i5gKU7+J
事業収入、給与収入両方ある場合
収支内訳書は事業所得分だけでいいのでしょうか?
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:06:41 ID:znRxeGcx
>>272
他にどれだけ所得や控除があるかで税率が違ってきます。
仮に1割としても年間300万5年分1500万の1割で150万。
これに延滞やら加算税のフルコース。
経費も認めてもらいなさいよ。
改装費の償却や固定資産税、修繕費、借入利息とか。
証明できる領収書とか用意してお願いする。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:07:42 ID:MYuoyYdS
レンタルサーバー(専用サーバー)の初期費用って
どういう科目で経費にしたら良いのでしょうか?

初期費用って、普通にサーバーを1台購入するのと同じぐらいの
額がかかるので、固定資産になって減価償却するのかとも思いますが、
でも、これはあくまでもレンタルであって、解約した途端に自分のもの
ではなくなってしまうので、固定資産じゃない気もします。

御知恵をお貸し下さい。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:18:43 ID:peOI79uF
>>276
リース契約の会計処理参照。


278260:05/03/09 02:20:08 ID:U588wyed
>>269さん
0.111という数字は
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=938187
を参考にさせてもらいました。

償却の基礎になる金額が2,519,649円で、本年分の償却費が376,435円。
8割使用なので経費算入額が301,148円です。
減価償却した後の数字は2,519,649-376,435=2,143,214円になります。

アドバイスお願いします。
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:29:57 ID:rI48/LqQ
青色申告です。
昨年営業用に車を買いました。
契約して諸経費を支払ったのが1/25で車の納品が2/4でした。
2/4に諸経費以外のその他の費用を支払いました。
こういう場合は取得日というのは1月ですか?2月ですか?
教えてください。宜しくお願いいたします。
280272:05/03/09 02:45:08 ID:NzmKX9Em
275様

丁寧な御回答有難う御座いました。
とても参考になりました!
かなりきつそうですので、分割での支払いが可能かどうか
聞いてみようと思います。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 02:46:46 ID:/xW81G2H
>>280
分割可能です。
利子つきますが。
282名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:07:37 ID:znRxeGcx
1.5倍は知らなかったなあ。
目が覚めちゃったじゃない。
勉強になりました。m(__)m
16年は6年で計算してあるね。
ただ期首にあったとすると、H15年期末に
計上済みってことだけど、そうじゃないんだよね?
期中の事業の用に供した日に2,519,649車両と借入金、
差額は事業主借を計上。
283名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:09:26 ID:znRxeGcx

>>278
もう寝る
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:10:59 ID:6V/KULJV
今年初の白色申告組みです。
2/16ごろに郵送にて確定申告を
済ましたのですが、今現在で何も
税務署から受け取りました、的な
連絡がないのですが、これは普通なのでしょうか?
還付金の支払は1.2ヵ月後だと思うのですが
またもし書類不備などあれば、これより前に
連絡もらえるものなのでしょうか??
教えてください、よろしくお願いします。
285名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:18:47 ID:/xW81G2H
>>284
収受日付印がほしいなら
郵送する際、返信用封筒を同封しないとだめだよ
もちろん切手貼って、宛て先も書いてないと送られてきません

書類不備については、特に致命的なものでない限り
連絡はないですよ。
不備に気づかないか、そういう申告ということになります

所得税額が間違っていたとか、還付金額が実際より多かったとかだと
分かれたころに連絡きたりします
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:19:32 ID:cppc+DSP
>>196の計算ってどうなんですか?正か誤か?

15年の年末に中古のパソコンを買って、中古資産で計算した方が
楽じゃないのですか?
でもそうなると、15年年末時の取得金額を出さないといけませんな。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:21:02 ID:5Z4NibSU
くだらないことかもしれませんが、よろしくお願いします。

扶養控除申告書や確定申告の書類に書く「世帯主との続柄」って、
世帯主から見た続柄(妻とか子とか)でしょうか?
それとも申告者自身から見た続柄(夫とか父とか)でしょうか?

今まで申告者ベースで考えていたのですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1258789
↑や、この中の参照先など見たらわからなくなってしまいました。

いろんな資料や手引き書見ても「本人」と書いてあるのばかりで
わけわかりません。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 03:22:43 ID:/xW81G2H
>>287
申告者が世帯主の場合、「本人」と書きます
申告者が世帯主からみて、どういう続柄かです
289287:05/03/09 03:45:41 ID:5Z4NibSU
>>288さん、ありがとうございます。
>申告者が世帯主からみて、どういう続柄か
ということは、子とか妻とかになるんですね。

扶養控除申告書も同じですか?
今までずーっと何年も(本人から見て)父や夫だと
信じていました。
290260:05/03/09 04:00:08 ID:U588wyed
>>282さん
色々有難う御座います。
H15年度は白で申告してまして、この時も車を使用していたのですが、
このように経費に計上できるって知らなかったんですorz

貸借対照表を作成するとなると、

            資産の部
          期首            期末
車両運搬具    2,519,649    ?

負債・資本の部
          期首            期末
借入金      1,900,000(借金残高)      1,300,000(借金返済後の残高)

こんな感じになるんでしょうか?期末の「?」の部分をどうしら良いのか…。
何度もすみません。お目覚めの後で気が向いたらレス下さい。
291260:05/03/09 04:01:55 ID:U588wyed
ずれた…orz
            資産の部
          期首            期末
車両運搬具    2,519,649          ?

            負債・資本の部
          期首            期末
借入金      1,900,000(借金残高)      1,300,000(借金返済後の残高)
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 04:23:58 ID:skGKF3ha
262の給与所得者の特定支出って職場の証明とらないといけないし、これ
やる人って全国で年に100人とか人数は不確かだけど、すごい少なかった
のを雑誌とかで見て記憶してる。今はもっと多いのかもしれないけど。
293名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 06:06:39 ID:9JrSsEpU
質問です。
自分はクラブ(飲み屋)で働いているのですが化粧品代は経費として認めてもらえるのでしょうか?
294名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 06:23:37 ID:6x9qDE5O
もちろん服や化粧品は認めてもらえる。
もっとも確定申告する人は少ない。
295232:05/03/09 07:13:16 ID:45N8L0+8
>>269
本当にありがとうございました! この先源泉票はくれると思うので、
連絡して待った上で、なおも遅れるのなら数字だけで先にやります。
後からムショからのラブコールがあるかもしれませんね(欝)
296名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 07:54:59 ID:oeIBeuks
まことにお恥ずかしい質問なのですが…

青色申告で収支日計式帳簿というものをつけています。
(つけてれば、控除10万)
昨年の申告の際、自分で貸借対照表を作って提出し
55万の控除を受けてしまいました。
ところが…この貸借対照表がびっくりするくらいいい加減でした。
(受け取ってもらえたので、あれでよかったのかと、勝手に思い込んでました)
今年の申告(16年分)は貸借対照表は添付せずに
帳簿の記帳の10万だけを控除してもらおうと思っています。

そこで質問です。
来年申告する際は、頑張って正しい貸借表を作成したいのですが、
その前に、去年提出した貸借表等も修正したいのです。
帳簿も、つけなおそうと思っています。

この場合、税務署からのペナルティはどういったものでしょう?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 08:05:26 ID:Qy0v4y/P
つけなおさなくていいよ
今年は出さないんでしょ?BS

来年分申告するときに話せば
「うーん。今年からちゃんとやってるんでしょ?
じゃあこれからは!」
みたいなこと言われるよ
てかはなさずに税務署から
電話がかかってきたらそう説明するのでもよい

たぶんかかってこない

ただ、君がすごい儲けているならこの話はなかったことにしてくれ
298296:05/03/09 08:20:03 ID:oeIBeuks
>>297
今年分(17年)で申告するときに、貸借対照表つけると、
明らかに15年分とのつじつまも合いそうにないので
その辺突っ込まれるかと…

今年から頑張ってみます。
ありがとうございました。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 08:36:39 ID:Nd8OOSI+
>>218
一晩明けてみてみると、バカなレスがw
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 08:38:04 ID:Nd8OOSI+
>>217
民商は共産党員が自ら進んで脱税指南を行いますので
別物ですw
301名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 09:12:05 ID:q15pyRuK
申告書に記入しようと思ったところで不安になったのですが
特例で損金勘定にいれる15万のパソコンも「消耗品費」でかまわない
のでしょうか?
やたら消耗品費が多くなってしまい、不安になってきました。

減価償却費の別紙に「措法28の2」と記入したのですが、
ここに書くからには1度、資産で計上して消しこむ必要はありませんか?
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 09:30:17 ID:jy8Tt+Xw
お忙しいところ恐れ入ります。お知恵を貸してください<(_ _)>

・2003/6 退社
・2004/2 扶養手続き(年金・健康保険の切り替え)
・以降無職で収入ゼロ

といった状況で、下記の税を支払いました。
・国民健康保険税:2003年度(2003/9〜2004/2)
・住民税      :2003・2004年度(2003/8〜2005/1)

この場合、2004年に支払ったこれらの税の還付申告は受けられるでしょうか?
またその際、源泉徴収票などの書類は必要でしょうか?
(夫はサラリーマンで年末調整を済ませています)
よろしくお願いします。
303302:05/03/09 09:41:15 ID:jy8Tt+Xw
記載漏れです。
・「2003/6の退社」以降無職で収入ゼロ  です。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:17:43 ID:RoWIKtBM
>>301
平成15年度税制改正において、租税特別措置法第28条の2及び
同第67条の8として、青色申告書を提出する中小企業者に該当する
個人・法人が、平成15年4月1日から平成18年3月31日までの間に
取得し、かつ、事業の用に供する30万円未満の減価償却資産の取得価額を
所得税・法人税法上、必要経費または損金に算入することができる制度が
新たに設けられました。
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:24:24 ID:xso8TpFG
>>302
還付されるのは余分に納めた所得税だけ。
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:28:31 ID:q15pyRuK
>304
はい。その特例を使います。
その場合、償却費の用紙に一応記載するんですよね

で、購入時に 消耗品費/現金 とトナーやCD−Rと同じように
仕訳しているんですが、かまわないのでしょうか?
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:35:31 ID:jy8Tt+Xw
>>305
レスありがとうございます。
ガーン!そうなんですかorz

以前、役所の方に2004年度の住民税の内容について伺った時に、
2004年度の住民税は、2003年の春時点で金額を算出してるから、
申告すれば多少戻るような話をしていたと思ったのですが・・・
308名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:49:06 ID:xso8TpFG
>>266
確定申告して精算すれば結果は同じ。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 10:51:28 ID:xso8TpFG
>>307
意味不明。
2003年度分の収入に関しては昨年確定申告してるんでしょ?
310307 :05/03/09 10:58:05 ID:jy8Tt+Xw
>>309
すみません、自分でも意味不明ですorz
(IT系じゃなくて総務の仕事でもしてればよかったな('A`))

>>2003年度分の収入に関しては昨年確定申告してるんでしょ?

はい、その通りです。
これをすることによって、2004年度の住民税が確定する、
ということになるのでしょうか?
その場合、扶養に入っている・無収入である、
ということは住民税に反映されず、問答無用で支払うしかないのでしょうか?
何度もすみません。
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 11:04:04 ID:xso8TpFG
>>310
>これをすることによって、2004年度の住民税が確定する、
ということになるのでしょうか?

そゆこと。昨年の6月に1年分の納付書が来たでしょ?
昨年は無収入なら、今年の6月以降は住民税不要・または
自治体によっては均等割(数千円)だけ納付になるかも。
312307 :05/03/09 11:09:52 ID:jy8Tt+Xw
>>311
了解しました!
昨年(2004)は働いてないのに、
前年(2003)の働き分で算出した住民税を全部支払う必要があるのかどうか、理解できていませんでした。

お手数をお掛けしました。ありがとうございます。(´・ω・`)/~~
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 11:12:30 ID:mqWOP1hB
青色申告です。
申告時、給与支払い報告書は添付する必要はあるのですか?
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 12:19:25 ID:a5iWtu84
>>308
ありがとうございました!!
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 12:59:48 ID:oYS4plpP
会社に税務署が入って、平成13年の私の給料から所得税を引いてなかったってことで、
先日払いました。
平成13年は他の会社に勤めていて、今の会社はアルバイトみたいなんで、
何か所得税が普通より高らしいそうです
んで、確定申告すれば税金戻るって言われたのですが
平成13年のって今から申告しても大丈夫ですか?
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 13:06:04 ID:eIzuid09
>>313
事業所得と給与所得があるのですか?それなら源泉徴収票を添付する必要があります。

>>315
言ってることが良くわからないのですが確定申告で戻るって言われたのは、16年分の事
では?13年は、納めてなかったから計算して税額出して納めたわけですよね?あと何故
今勤めてる会社に税務署が入って13年に勤めていた職場の給与の源泉引いてなかった
のがわかったんですか?
317名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 13:12:29 ID:GmUGby/A
基本的な質問ですみません。
昨年働いていた会社と私の居住地はA県でしたが、中途退職し、
現在はB県に引越しました。(その後無職なので年末調整未済)。
確定申告書はB県の税務署に持って行っても受け付けてくれますか?
つまり、申告するのはどこの税務署でも構わないのでしょうか?
318315 :05/03/09 13:15:52 ID:oYS4plpP
すいません・・・
平成13年はA社に勤めながら今の会社の仕事もしてて
その時今の会社からもらってた給料からは所得税が引かれて無かったそうです

平成13年はA社の収入だけで年末調整されてて、今の会社からの分は申告してませんでした。

今の会社に税務署がはいって引いてなかった所得税を取られたらしく
平成13年のA社の給料と平成13年の今の会社の給料を申告すれば税金が返るっていうような話でした。

よくわからない話ですいません
319313:05/03/09 13:22:46 ID:mqWOP1hB
>>316
言葉足りずでごめんなさい。
私は個人事業主で、従業員に提出する源泉徴収票綴りの3枚目、
税務署提出用を申告時に添付するのか、が知りたかったのです。
添付するのでしょうか?
320名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 13:45:57 ID:xso8TpFG
>>319
それは500万を超える従業員などがいた場合に
法定調書合計表という用紙に添付して提出するためのものです。
あなたの確定申告の際に必要な書類ではありません。
>>318
13年度の源泉票2枚を持って税務署へGo。
>>317
どこでも良くはなく、とりあえず今の住所地の税務署へ。
321313:05/03/09 14:01:19 ID:mqWOP1hB
>>320
ありがとうございました。
322318:05/03/09 14:08:30 ID:oYS4plpP
>>320
ありがとうございました
ということは税金返ってくるのですね
平成13年という過去の分でも大丈夫なんですね
323317:05/03/09 14:44:58 ID:JzvqOyrH
>>320
ご回答ありがとうございました!
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 15:52:39 ID:UrVvtwxJ
フリーのカメラマンですが質問させて下さい。

クライアントに経費としてフィルム代と現像費を請求しています。

『撮影料』+『必要経費』=毎月の請求額

と、こんな感じです。
ここで質問なのですが、『必要経費』の部分も売上げに含まれるのでしょうか?
消耗品費の立て替え払いとかにはならないのですか?

特に金額を上乗せしているわけでもなく、
取引先によっては赤字になる場合もあるのですが……


何卒御回答の程よろしくお願いいたします。
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 15:59:09 ID:xso8TpFG
>>324
青?白?
326324:05/03/09 16:00:56 ID:UrVvtwxJ
すいません書き忘れました。青色です。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 16:16:31 ID:xso8TpFG
んじゃ、おおざっぱに仕訳の方法。撮影料を100・消耗品を10とする。
まず消耗品は購入時に
消耗品 10/現預金10 という仕訳が立っているものとして。

1)売掛金 110/ 売上 100
           消耗品 10

2)売掛金 100/売上  100   
  立替金  10/消耗品 10

3)売掛金 110/ 売上110

と、大体こんな感じの仕訳が考えられるわけだが。
消費税課税業者でなければ、どの方法をとったとしても利益は同じ。
課税業者なら1か2の方法を採用した方が売上高を低くできる。
328324:05/03/09 16:24:46 ID:UrVvtwxJ
>>327

御回答ありがとうございます。
立替金で大丈夫なんですね。

> 消費税課税業者でなければ、どの方法をとったとしても利益は同じ。

これが結構きわどい売上げが出てしまいまして。
ひょっとすると課税事業者になっちゃうかも……なので
この段階で大あわてしております。

重ね重ねになりますが、本当にありがとうございました。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 16:36:30 ID:xso8TpFG
>>328
なら、立替金という科目を使いたいようなので
購入時に
立替金 10/現預金 10 にした方がベターではある。

請求時には
売掛金 100/ 売上 100
売掛金  10/ 立替金 10
にしておくと判りやすいかな。
330超初心者:05/03/09 16:36:59 ID:YiYXn2ve
すいません、根本的なことを教えて下さい。
わたし確定申告しなくてはダメですかね…?

1・昨年8月末日まで会社勤めで給与所得者。
2・その会社が倒産したので、残務を個人的に引き受け
  1ヶ月間SOHOまがいのことをして報酬を受ける(60萬程度)
3・その後10月から再び別の会社に雇用され現在に至る。


331名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 16:41:20 ID:xso8TpFG
>>330
3の会社に1の源泉票を提出して年末調整しました?
332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 16:59:29 ID:te5KE3yf
>>330
2を報酬としてもらっている場合
おそらく雑所得になると思われ。
確定申告が必要。
1・2・3全部給与の場合
今の会社ですべて合算して年末調整受けていない限り
2ヶ所以上の給与となるのでどのみち確定申告が必要。
333超初心者330:05/03/09 17:06:12 ID:YiYXn2ve
>>331
3(今の会社)には、源泉票は出していません。
年末調整…されて無かったかもしれません。
(提出を求められなかったので、分からず放置してました…)
いま手元に明細がないので、後で見てみますが、
年末調整されていないと、先ずアウトって事で考えて良いのでしょうか?
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 17:07:08 ID:8xpTkkW4
質問です。
売上総利益よりも営業利益のほうが大きいってことはありえるのですか
335名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 17:07:09 ID:oYS4plpP
むしろセーフじゃねえ?
336超初心者330:05/03/09 17:09:59 ID:YiYXn2ve
>>332
書き込み中にレスが…
> 2ヶ所以上の給与となるのでどのみち確定申告が必要。

そうですか。やはり必要ですか。
手続きの仕方勉強してきます。
また来ると思いますm(__)m
337名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 17:42:06 ID:acpiYg4O
>>180
入れ替えって考えればいいんだな。妙に納得。そう言ってくれりゃいいのに税務署。。。


ところで配偶者「特別」控除がよくわからん。38万以下はダメとか言っておいて、
下の※印の小さい字のところには「11pの所得になるとかのたまってる。OKなのか
NGなのか…。
それと収入の証明書って源泉徴収票じゃないとダメなんだろうか。34万の源泉のは
あるんだけど、あと4万が…。
338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:00:17 ID:eIzuid09
>>334
ありえないと思う。

>>337
配偶者控除は、前年までは、最高38万(配偶者控除)+38万(配偶者特別控除)
で76万ひけてたけど今回からは、最高額が38万になる配特だめで配偶者控除
OKで38万とかその逆とか。結構ややこしい。ごめん、俺も良くわからんので誰
か答えてあげて下さい。青色なら専従者給与の届け出出した方がこれからは、
得とおもうだすよ。

収入の証明書は、給与所得なら基本的に源泉徴収票かな。ないなら税務署で
直接何とか説得するしかないんじゃないかな。
339名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:03:26 ID:WYLeoZx9
 
 去年支払った国民健康保険料はどういう計算で出ますか??
 確定申告するので教えてください。
 役所へ行けば一発なのですが時間がないので・・・
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:13:31 ID:l5hFTdQ1
親の友人が近場での確定申告受付時期を逃してしまい、
私のバイト先が税務署に近いので「替わりに提出してきてくれ」と言われました。

流石に中で職員の方と向かい合ってやるのは色々と問題がありそうなので、
税務署の時間外文書収受箱に投函しようと思ってます。


内容物で質問があるのですが、
・確定申告の書類以外に入れておくものがあるか
・何か問題があった時のための返信用分の封筒も入れておくべきか
・封筒のオモテに何か書く必要はあるか


です。
お願いします・・・
341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:24:09 ID:ZFn1R2gu
>>339
国民健康保険料 算出方法  でググレ ば一発
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:47:25 ID:Wwj/41eV
自営業です。
大阪市が職員のスーツ代を認めるなら、サラリーマン(従業員)もスーツ代を
必要経費に認めてもよいと思うのですが…。
公務員の過剰福利が認められるなら、サラリーマンも収入を30%くらい
過小にして、その分福利厚生として商品券で補って、所得調整しても
公務員の過剰福利の件を引き合いに出せば、税務調査で修正指南させられても
否認可能でしょうか。
343超初心者330:05/03/09 18:47:48 ID:YiYXn2ve
いきなりつまずいています。
スレ汚しで誠に申し訳有りませんm(__)m

必要書類を携えて、直接税務署に行けば、
税務署の人が教えてくれるんでしょうか…
(まったくその場の雰囲気も想像できません)
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 18:52:50 ID:LBoLXWVR
教えてください、お願いします。
明日、確定申告行こうと思ってます。
生命保険控除の名義が違う場合、控除になるのでしょうか?
名義が母、被保険者が私です。
345名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 19:02:58 ID:YO7kGk4t
>大阪市が職員のスーツ代を認めるなら
市職員に普通のスーツを支給するのであれば経費にならない。
刺繍を入れることで「大阪市役所の制服」という解釈にしている。
つまりサラリーマンの人はスーツじゃなくて制服で通勤してください。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 19:34:32 ID:RgduWlvL
健康保険は市役所に電話すれば教えてくれる。厳格なところはわからないが。
局によって税務署も教えかたが違うと思うけどうち地域は、机に座って手引き見ながら自分で書き、
分からないところだけ質問に応じる体制みたい。
間違ってたらその場で訂正させるか、ないし後日電話あり。
347337:05/03/09 19:34:45 ID:acpiYg4O
もっぺん読み返した結論としては、年金も含むみたいだから、
そうすると76万を超えるんでダメな気がしてきた。パートは農協だし、
年金も厚生年金だからごまかしようがないし…

それにしてもタックスアンサー使えねーな。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 19:43:18 ID:RR62aL+O
>>340
> ・確定申告の書類以外に入れておくものがあるか
ない。
> ・何か問題があった時のための返信用分の封筒も入れておくべきか
問題の有無とは関係なく、控に収受印がほしければ返信用封筒必須。
収受印がいらなきゃ同封の必要はなし。
> ・封筒のオモテに何か書く必要はあるか
書きたいなら「確定申告書在中」。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 19:45:03 ID:RR62aL+O
>>343
相談のコーナーはあるけど
混んで殺伐としてるから時間に余裕を持って行きなされ。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 19:47:15 ID:RR62aL+O
>>347
パートの給与がいくら、年金がいくらか
それぞれ書いてみ。
配偶者特別控除に該当するかどうか誰か答えると思われ。
351名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 20:19:26 ID:Zap4pvpT
すいません、教えてください。
従業員の給料は〆日で経費にあげるんでしょうか。
それとも支払いの日にあげるんでしょうか。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:09:08 ID:4CwYxLsj
通常は支払日。
末締め翌10日払いなどの場合は月末に未払い計上しても良い。
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:33:52 ID:S6baIwRL
>343
そう、教えてくれる。
大きな町なら税務署以外の場所で申告会場設けていると思う。
取って食われたり、計算して納税額が出たからその場で払えといわれたりはしないから、大丈夫。
>344
あなたの確定申告?
契約者がお母さんで被保険者があなたってこと?
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:39:01 ID:W04Cd7NL
配偶者特別控除と配偶者控除の2重適用ができなくなったという理解が
一番良いのでは、
配偶者の合計所得38万円以下・・・配偶者控除(38万円のみ)
配偶者の合計所得38万円超40万円未満・・・配偶者特別控除(38万円)
        40万円以上45万円未満・・・配偶者特別控除(36万円)
        45    50               31
        50    55               26
        55    60               21
        60    65               16
        65    70               11
        70    75               6
        75    76               3
となります。
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:41:57 ID:Zap4pvpT
>>352
ありがとうございます。
役務提供を〆日で区切っていると考え、
ずっと〆日で経費にあげてましたが、
どちらでもよいのですね。
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 21:54:38 ID:AEEsoGeZ
バイトをしていた会社を去年10月で退職したんですが
確定申告しなければならないんでしょうか?
会社の方で源泉徴収されていれば申告する必要は
ないんでしょうか?
初心者なんでなにもかも分かってません。
国税庁のHPなんかも見たんですが難しくて・・・。
こんな厨房に誰か教えてやってもらえませんか?
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:02:10 ID:F6sKgh2i
青色申告個人事業主です。
「中小企業等の小額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」が適用できることを
今年知ったのですが、一昨年に購入したPC(15万)を昨年3年一括償却でやってしまいました。
そのPCは今年、残りの2/3を全て償却できますか?
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:14:56 ID:jgGFdL7L
契約社員で給料は源泉徴収されており年末調整も済んでおります
しかし会社の社会保険とか厚生年金がないので
自分で国民年金と国保に払っております
この分の控除はうけられないのでしょうか?
確定申告のHPいくと年末調整が済んだ人の申告書は医療費控除しか欄がありません
どなたかご教授お願いします
359名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:15:40 ID:45N8L0+8
白色、自宅マンションの一部を仕事場としています。

1)ローン利息を按分したら、収支内訳書(一般用)のマル15 「地代家賃」
に書けばいいんですよね?
2)裏の「地代家賃の内訳」は、賃貸の人対象のような仕様ですが、
ここは書かなくて良いのでしょうか?  ご教授下さい。
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:18:09 ID:CpNSvIk3
>>357
だめ
>>358
給与所得のみの方の申告書を選べ
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:26:03 ID:ycDqfxSL
白色です。国民年金について質問です。
去年まで市役所の受け付けで出していたんですが、
今年は書類と提出用封筒用紙が送られてきました。
去年までは「国民年金保険料領収済額通知書」という葉書をその場で見せて
「確定申告済み」という判子を押して返してもらってたんですが、
郵送の場合これはどうなるのでしょう。入れなくて良いですか?
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:29:00 ID:kWRs70im
>>356
源泉徴収されていてほかに所得が無ければ原則的には確定申告する必要はありません。
でも、申告すれば源泉徴収された税金がいくらか戻ってくる可能性
大です。
363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:35:44 ID:qPe86B4W
収支内訳書において、減価償却費以外の通信費やら収入は、百の位以下は繰り上げ(or切捨て)とかの
ルールはあるのでしょうか?

書き方の例で下3桁は0が並んでいて、ふと思ったのですが。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:47:30 ID:kWRs70im
>>359
特に何も書かなくても良いと思います。
>>361
国民年金の支払額は特に添付する必要はありませんので、
同封しなくても良いです。
社会保険料控除の部分に金額を記載してください。
>>363
とくにそういうルールはありませんので1円単位まで記載してください。
365363:05/03/09 22:51:30 ID:qPe86B4W
>>364
> とくにそういうルールはありませんので1円単位まで記載してください。
了解っす。
一円単位でちみちみ記載します。
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:53:41 ID:hX3koMIs
国民年金についての質問です。
16年の9月に未納だった分(14年7月〜16年9月)をまとめて納めました。
10月〜12月分は今年に入ってから納めたので控除に入らないとして、
9月に納めた分すべてを記載していいのでしょうか?
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 22:55:37 ID:AEEsoGeZ
>>362
ありがとうございます。還付金の申告ってやつですね。
やってみようと思います。
368先物板からコピペ:05/03/09 22:57:41 ID:i88zvPQ4
私も同じこと知りたいので

651 :名無しさん@大変な事がおきました :05/03/09 21:35:42 ID:AEna0TXX
書き込み読んでたら頭がごっちゃになってきたので教えてください。
現在リーマンで、証拠金取引のみなのですが(昨年度は損益なし)、
仮に年間で300万円利益が出たとして、その場合

雑所得として会社に源泉徴収票もらって確定申告
個人事業主として納税
法人を作って納税

どれが一番お得なんでしょうか
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:00:58 ID:+UzbIwvy
確定申告に記入ミス、洩れがある場合は
返されますか?
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:01:34 ID:kWRs70im
>>366
okです。9月に支払った分、全額記載しちゃってください。
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:03:45 ID:hX3koMIs
>>370
どうもありがとうございます!
372359:05/03/09 23:04:03 ID:45N8L0+8
>>364さん、レスありがとうございました。
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:08:09 ID:jgGFdL7L
国民年金で扶養有り
厚生年金で扶養有りになってます
さらに確定申告で扶養控除を申請できますか?
お願いします
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:13:19 ID:4CwYxLsj
>>373
意味不明。
あなたは妻を扶養する立場の夫?
年金の扶養と所得税の扶養とは別物なんだけど。
>>368
上二つは同じこと。
リーマンの所得が幾らかわからないからどれが得かは何ともいえない。
375名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:20:35 ID:j+uhHOB1
お願いします。

確定申告をしたいのですが、源泉徴収票をもらえません。
A社(2004年秋に退社)
B社(継続勤務)
C社(A社を辞めた後に入社)

B社とC社からは源泉徴収票はもらえました。ところが、A社からは電話をする
度に「税理士に任せているから」とか「うちの会社は年末調整が二月の末なの
で、それまでは出せない」などと言われ、まだ届きません。今週の月曜日に連
絡すると、「届き次第そちらに速達で郵送する」と言われたのですが、まだ届
く気配がありません。
複数箇所源泉になる為、おそらく戻るのではなく、払うことになるのでしょう
が、それでも確定申告だけは毎年しておきたいのに・・・

ちなみに、この会社、2003年の源泉徴収票はまだ勤務していた去年の二月頃に
もらい、確定申告はできたのですが、所得税を給料から天引きしていたくせに、
源泉徴収票には払った所得税額が0円にして、何食わぬ顔をして手渡すという
会社です・・・。

早く源泉徴収票をもらえるような助言を戴きたいです。
宜敷お願いします。
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:28:46 ID:jgGFdL7L
>>374
はい62歳でツマは61歳です
厚生で170 国民で170もらってますが
両方とも扶養有りにチェックされてます

さらに確定申告で扶養控除を申請使用と思ってますが
厚生年金事業署に聞いたら、それは2重の控除になるとかいわれましたが
経理の知人に聞いたら関係ない、控除できるって言われたので迷っております
税務署に電話してもつながらないのでここで聞きました
すみません
377376:05/03/09 23:41:21 ID:jgGFdL7L
間違えました
配偶者控除です
ごめんなさい
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:45:29 ID:hbp8WiCl
>>376

年金で扶養控除を使ってしまってるんですから
当然所得控除で扶養の控除を使うことはできませんよ。
二重になってしまいますからね。
確定申告書のAをご使用ですか。
扶養の欄には記入しないで提出すべきだと思います。
379名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:50:11 ID:hbp8WiCl
>>368

法人は最低でも均等割の7万円納税しなければなりませんからね。
それに設立の費用を考えたら個人でやったほうが得ですよ。
あなたの言っている
個人事業主として納税というのと雑所得として確定申告?
よく意味がわかりません。どっちにしろ個人だから一緒ですよ。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:51:47 ID:fFpZMdbi
>>378
??
申告書上にはすべてを書かなくてはいけないのでは?
2種類の年金に対する税金の清算を1枚の申告書上でするんでは?
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:52:37 ID:W04Cd7NL
>>375
給与明細持っているならそれ貼って申告したら、税務署に事情聞かれたら
正直に答えればいいだけ。退職者には退職後1月以内に源泉徴収票を渡す
義務が所得税法に規定されている。怒られるのはA社。
382名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/09 23:52:47 ID:6zRRU0LZ
>>378
年金で扶養控除??
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:04:43 ID:0lhgYobM
>>381
ところが給与明細は持っていないんですよ・・・
そう言う場合はどうしたらいいのでしょう?
384名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:15:40 ID:NbOzVMRH
>>374
個人事業主として納税or
法人を作って納税
の質問をした者ですが、
今年の年収はだいたい600マソくらいです(クビにならなければ)。で、300マソ証拠金取引で勝ったと仮定した話です。
385名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:17:05 ID:3rjtdO0p
まあね
これだけは言っておきたい。
質問を書き込んだあなた。

こんな名無しの掲示板で
自分の金に絡むような大事な質問をするのはどうかと思いますよ。
適当なこと書いたって 何にも責任ないんだから
みんな適当なこと書きますよ
僕はそういうことを示唆したいがために敢えて上の方で
適当な答えを書いたんですけどね
あなたの質問に対する答えはかなりいい加減だということを肝に銘じてください。

こんないい加減な掲示板で全て解決してしまうなら
税理士なんていらなくなってしまうんですから。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:23:00 ID:F+jq5dXs
給与明細のペラペラ等を貼り付けるのは色付きの紙貼りましょう。
転写されるやつには貼らないようにね。
貼ると後々メンドウな事になることも・・・
あとしっかり貼り付けるか、ホチキスで止めてください。
バイト+職員で分けてるのですが、量が量なだけに外れると誰のか判らなくなる事が多々。
申告書が貼り付けた重みで破れそうなら、太い台紙に貼り付けるのも手です。

転写(カーボン紙)があるので強い筆圧で書きましょう。
薄いと確認時に間違われる時があります。

あとふりがなは「カタカナ」です。 「濁点」は一文字分です。性と名の間に1マス空けましょう。
生年月日で昭和は「3」です。「S」じゃないです。

控えの紙は持ち帰りましょう。
株式関係のは銘柄毎に細かく書きましょう。

税務署は駐車スペースが少ないです。
駐車待ちの時間を覚悟して下さい。


税務署の職員の人ってタバコ吸う人が多いなぁ・・・
と思ったバイトしてる人より

387361:05/03/10 00:26:25 ID:qLHfSgBu
>>364
ありがとうございました。
388名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:29:53 ID:jEkUlAMY
>>385
何だ。客盗られると思ってんの?w
きちんと金払って税理士に相談するような案件は皆スルーしてると思うけどね。
>>384
その程度なら法人設立するまでもないでそ。
>>375
給与明細も貰ってない?
結局2003年の年末調整による精算額はもらえたの?
悪質だから税務署にまるごと事情を話してみても良いと思われ。
389名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:34:02 ID:l6VquiJR
こんなところで本物の税理士会計士が答えているか?

いるだろうけど
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:35:26 ID:IxaqtIN2
昨年6月に開業届&青色申告承認申請(複数帳簿)をした個人事業主(Webデザイナー)です。
▼詳細な帳簿は6月以降〜年末までの分で大丈夫でしょうか?
▼主な収入として、派遣会社と業務請負契約をしており(常駐での仕事を時給計算で受けていた)
 社会保険料等を天引きされていて、年明けに送られてきたのが
 「給与の源泉徴収票」だったのですが…個人事業主で給与の源泉徴収票もらってて
 社会保険等も加入していたのですが、申告のとき添付したら突っ込まれますか?
 その他、他社からスポットで受けた仕事等でもらった「支払調書」は申告時に添付不要と聞いたのですが
 主な収入源である会社からの源泉徴収票は添付すべきですか?
▼このような事情で郵送でも大丈夫でしょうか?郵送の場合に何かメモ書きでも添えたほうが良いですか?
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:36:17 ID:jEkUlAMY
>>376
妻に収入はないんですよね?
なら配偶者控除に該当します。
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:39:12 ID:jEkUlAMY
>>390
源泉徴収票のある分は「給与所得」
支払調書の分は「事業所得」で申告すべき。
源泉徴収票は添付義務あり。支払調書は添付義務なし。
393名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 00:52:24 ID:q5Lzm/Qh
初めての確定申告です。

去年の4月までA社の派遣社員として働いていたのですが、
その後B社で勤務しています。
B社で年末調整は済ませたのですが、
その時にA社の源泉徴収書を提出し忘れたため、
確定申告が必要になりました。

現在国税局のサイトで提出書類を作っているのですが、
B社分の年調定準控除については、記載する必要はないのでしょうか?
どこに記載すればよいのか分からないのですが……
394名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 01:06:55 ID:ID/84ssF
初歩的なことで恐縮なんですが、
去年バイトしてたときには源泉所得税を引かれていましたが
源泉徴収票には源泉徴収額が0円ってなってます。これって間違ってますよね?

申告書には明細から源泉所得税の合計額を記入しちゃってもいいんでしょうか?
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 01:11:04 ID:1o2bDA82
教えていただきたいんですが、
昨年60万円でコピー機を購入しました。
これはどのように申告すればよいのでしょうか?

396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 01:11:20 ID:Nc8wLTOs
勤め帰りの新地のママです。教えてください。
申告する消費税の計算で、
お店がホステスさんに支払うお給料は、顧問の税理士さんが
控除の対象にならないということで今まで申告してきました。
ところが、今晩こられたお客様の税理士さんは、
うちのように源泉を報酬の税率で天引きしてるなら
俺が控除の対象にして申告してあげるとのコトでした。
もし本当なら、収める消費税がかなり減るのですが。
どちらの先生のおっしゃることが正しいのでしょうか?
397名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 01:13:11 ID:OZGH/0WW
自営業者の妻です。自分は専従者として86万円控除されていると思うのですが
私がパートなどに出て他から給与を受けると専従者ではなくなってしまうのでしょうか。
398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 01:16:44 ID:tCUgXOui
後者
399名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 01:55:00 ID:kHao6n4v
青色申告ですが、
確定申告第4表をWeb上で作成できますか?
400名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 04:35:27 ID:6v/gIwRQ
なんかここ見ると雇い主が源泉徴収と偽ってピンハネしていそうな事例が見受けられるな。
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 04:56:39 ID:ZFVFQ8nV
すみません。基礎控除についてなんですが、
初めて確定申告するのですが、基礎控除は一律38万円と関連サイトにあったのですが、
記入する際、社会保険控除、生命保険控除等々と一緒に38万と記入しておけばいいもの
なんでしょうか?
402名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 05:54:47 ID:dbtqn7LP
>>401
いやいや基礎控除と社保・生保控除はそれぞれ別モノで
ちゃんとそれぞれに枠があるので。

403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 06:11:08 ID:z4D6z8nv
白色個人事業主です。
>>65 さんをみて車検費用が経費になるのはわかったんですが
白色でも経費になりますでしょうか?
また、経費になる場合、収支内訳書記入時に
重量税→租税公課
自賠責保険料→損害保険料
印紙代→雑費
検査代行手数料・技術料・部品→修繕費
で間違いないでしょうか?
ご指導よろしくお願いいたします。
404名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 06:11:56 ID:9DbD/Ygr
>>402さん
お答えいただきありがとうございます。
自分の書き方が悪かったですね。
社会保険控除枠 a円
生命保険控除枠 b円
基礎控除枠 380000円
医療費控除枠 c円

所得控除=a+b+c+380000円で計算してもいいのでしょうか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 08:18:08 ID:rK5gjWj9
>>394
毎月の給与から源泉が引かれていて、徴収票には税額0でも不思議はないよ。
それが年末調整だから。
>>396
どう表現を違えても、報酬じゃなくて給与だから前者の言分が正解と思う。
406超初心者330:05/03/10 08:50:55 ID:XElZZ+kY
レス下さった方、ありがとうございます
とりあえず税務署にTELして、行ってこようと思います。
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 08:52:34 ID:2DHwSC6K
>>396
後者。

>>397
いや、専従者で大丈夫だけど申告が必要になってくる。

>>403
白でも経費になるよん。経費もそれで問題なし。

>>404
良い。

>>405
報酬でいけるよ。
408名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 09:14:25 ID:zBiSybnk
>>354 配偶者特別控除と配偶者控除の2重適用ができなくなった
こう言ってくれるとピンと来る。こう書けよな国税庁!
(ちなみにパート34万、年金55万。)
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 09:26:41 ID:81StNFOG
初歩的な質問ですいません。
漫画家、イラストレーターはどの申告書で申告すればいいのでしょうか?
駆け出しなため、初申告なもので…
複数の出版社で仕事をさせていただいている環境です。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:05:35 ID:/+R4+PpL
収支内訳書を作成しているのですが、
どなたか車の減価償却(定額法)についてご教授ください。
よろしくお願いいたします。

1、『減価償却資産の名称』は何を記入すればよいですか?
2、『取得価額』は車両代のみでしょうか、それとも車にかかった全費用でしょうか?
3、『本年中の償却期間』とは何でしょうか?
4、『摘要』にはふつう何を記入しますか?

最後に租税公課についてもお願いします。
中古を業者(個人事業主っぽいです)から購入し、
元の持ち主へ自動車税を還付するとのことで約2万を支払いましたが、
やはりこの場合だと申告することはできないんでしょうか?
411410:05/03/10 10:24:53 ID:/+R4+PpL
たびたびすみません。
『耐用年数』の表がちょっと分かりにくいのですが、
1800CCのステーションワゴンだと6年であってるでしょうか?
というかその前に車検証には自家用とありますが、
今回申告可能なんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:25:02 ID:Iswfyqfw
>>410
1,「車両」または車種
2,車両代のみでもいいし付随費用まで含めて減価償却したけりゃそれでもいい。
3,購入した月から12月までの月数。
4,今回の場合なら「中古取得」とでも。

最後の質問は何故「”やはり”この場合だと申告できない」と思うんでしょうかね。
>>409
申告書Bと、白色申告なら収支内訳書に記入。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:26:36 ID:Iswfyqfw
>>411
その車両の使用目的は?
100%事業使用目的ですか?
414410:05/03/10 10:28:40 ID:/+R4+PpL
ほんとに何度もすみません。
車は一般用です。営業の足代わりに使っています。
よろしくお願いいたします。。。
415名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:30:17 ID:Iswfyqfw
>>396
ttp://www.taxanswer.nta.go.jp/2807.htm
ここ読むといいですよ。
ホステスへの払いは基本的には給与じゃなくて報酬。
>>395
什器備品で資産計上して定額法で減価償却。
>>393
記載の必要なし。
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:31:41 ID:Iswfyqfw
>>414
えーと、だからその車両を休日のドライブに使ったりとか
家族を送迎したりとか
個人的用途のために使うことはありますか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:38:26 ID:/+R4+PpL
>413
レスが・・・ありがとうございます。
最後の質問ですが、元の持ち主へ自動車税分を返した形であり、
私は国へ納めたわけではないので、租税公課として自動車税の申告は不可
なのかと思ったのですが如何でしょうか。。。
またよろしければご教授ください。よろしくお願いいたします。

>412、416
レスありがとうございます。
去年9月に購入し、12月まで個人用途は2・3回ほどあります。
またよろしければご教授ください。よろしくお願いいたします。
418410:05/03/10 10:40:20 ID:/+R4+PpL
すみません。
>417の2段目は、
>412、416ではなく、 >413、416でした。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 10:50:35 ID:z4Tho6/g
収支内訳書(一般用)の裏面にある地代家賃の内訳部分の
支払い先の住所、氏名は借りてる住所を書けばいいんでしょうか?
それとも
私が家賃を払ってる管理会社さんの住所をかくのでしょうか?
また賃貸物件の欄はアパートを借りてる場合はアパートでよろしいでしょうか?
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 11:05:19 ID:Iswfyqfw
仕事に戻りますので取り急ぎ簡単に。
>>417
その形でも自動車税で計上して大丈夫。

ただ、事業100%ではなさそうなので
事業用 何% 個人用 何%かを自分で合理的に決めて
その割合で車両に関するすべての費用は按分してくださいね。
あと中古取得の場合の耐用年数は計算式があるので
このスレを検索するかぐぐるかしてください。んじゃ。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 11:10:19 ID:AjVt7YdB
医療控除の事で教えて下さい。
昨年入院等で医療費が84万程かかりました。生命保険で70万入ってきたのですが@84万−70万=14万、についてが控除の対象となるのですか?
A主人の扶養から外れて社会保険等を自分で払ってるのですが、自分の名前で申告しないといけないのですか?
B友達から『旦那さんの名前で減負申告した方がいいよ』と聞いたのですが、確定申告とは別物ですか?別物ならどんな物なのでしょうか?
C高額療養費は17年に支給されたので、17年に申告すればいいですよね‥?
全く分からないので教えて下さい。長々とすみません。
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 11:59:01 ID:AGxv1Z4L
>>421
まず>>1を読みましょう。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:05:35 ID:eifARNCJ
青色なんですが
出産祝いや香典って接待交際費に入れられますか?
もちろん領収書なんてないんですけど。
金額は二つ合わせて2万くらいです。
これってまずい質問ですか?
424名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:10:15 ID:Po+5v6jL
フリーライターやっておりますが
10社くらいのうち一社の源泉徴収書(給料明細みたいの)のはがきをなくしました
これがないと確定申告できませんか?
425名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:32:37 ID:2DHwSC6K
>>417
その程度の個人使用なら100%減価償却費で計上出来る。

>>419
>支払い先の住所、氏名は借りてる住所を書けばいいんでしょうか?

支払先だから管理会社または、大家さんの住所と氏名(名称)

>また賃貸物件の欄はアパートを借りてる場合はアパートでよろしいでしょうか?

家賃て書いておけばok

>>421
わかるとこだけ
1.14万が控除額を計算する基礎の金額です。
2.社会保険と言う事で会社勤めだと判断しますので年末調整をきちんと済ませてたらしなくて良い

>>423
仕事に関する相手に関する香典や祝いなら接待交際費でok

>>424
再発行してもらえるならしてもらって。基本的には、それで所得額を計算するので。
426390:05/03/10 12:35:38 ID:IxaqtIN2
再度スミマセン 質問内容かぶりますが… 参考(>>390
▼帳簿は開業以降の6月〜12月分だけでよろしいでしょうか
▼業務請負で仕事した「給与」所得(給与の源泉徴収票をもらっている)分は
 青色申告に添付する帳簿から除外して、事業所得の部分や事業に関わる経費の分の帳簿だけでよろしいでしょうか
 (給与はまるまる生活費等にあてていると仮定、給与と事業運営の部分とは時期がかぶってても切り離して良いのでしょうか)
427名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:36:07 ID:RwUZ2mea
仕事用に中古車買った場合
全額入れていいのでしょうか?
428名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:36:17 ID:Iswfyqfw
>>425
>>421への回答間違ってますよ。
429423:05/03/10 12:47:13 ID:eifARNCJ
>>425

ありがとう。
430397:05/03/10 12:47:53 ID:MhaVgB+X
>>407
回答有難うございます。
申告する場合、パート収入プラス専従者控除86万円を所得にして
所得税の確定申告をするのですよね?
431名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:49:50 ID:2DHwSC6K
>>428
あ、ひょっとして14万が計算の基礎ってかいたところですかね?もし、違うなら
教えて下さいませ。

とりあえずこれ貼っておきますね>>421

その年中に支払った医療費の総額 − 医療費を補てんする保険金等の金額 = A
10万円 と 総所得金額等の5%(※注) とのいずれか少ない方の金額 = B 
A − B = 医療費控除額 (ただし、最高200万円)

※注 給与所得しかない場合は、給与所得控除額後の金額×5%

432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:50:39 ID:OVertI0t
>>427

全額青色決算書の「その他の経費」の中に入れて
大丈夫だと思います。
433名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 12:54:32 ID:2DHwSC6K
>>430
そうです。ちなみに専従者給与として認められるのは、「その年を通じて6月
を超える期間、青色申告者の経営する事業に専ら従事していること」と言う
条件があるのでそれに差し障りあるなら専従者給与としては、認められない
と言うことがあるので気をつけて下さい。
434りえ:05/03/10 12:59:48 ID:i0VdL2Ye
アルバイトで年収333万、源泉徴収額142360円。去年出産。申告した方がいい?
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:00:04 ID:2jas1GH3
>344
契約者=お金を払う人→確定申告で「払った」と言える人
あなたの確定申告では控除対象にならないです
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:01:20 ID:Iswfyqfw
>>431
ちょっと待っててね。飯食い終わってからちゃんとレスする。
>>432
こらこら。
>>427
金額による。
437431:05/03/10 13:07:10 ID:2DHwSC6K
>>436
よろしくですー
438430:05/03/10 13:14:07 ID:MhaVgB+X
>>433
有難うございました。
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:25:14 ID:fZmsABpA
サラリーマンです。
医療費控除のために確定申告書を書いていたのですが、
年末調整時に配偶者特別控除の計算を間違えていたことに気づきました。
(控除を受けられるはずのものを「0」と書いてしまった)

この場合、確定申告書にその旨記載すれば修正され(控除対象になり)ますか?
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:31:25 ID:2DHwSC6K
>>439
なります。
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:33:07 ID:wTAtXPFW
領収書が無いと経費として申告できませんか?
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:53:55 ID:6ptiAjrZ
土地を売ったので申告するのですが
買ったときと売ったときの契約書は添付するのですか?
譲渡所得の内訳書を書くだけでおK?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 13:57:27 ID:fZmsABpA
>>440
ありがとうございました。記入します。
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:04:22 ID:Iswfyqfw
>421
A旦那さんの方が収入が多いと思うので
 税率からいって旦那の名で医療費控除した方が良いと思われ。
B友達は ↑ のことを言ってるわけです。
 「減負申告」なんてものはないので「還付申告」のことだと思われ。
C16年度に支払った医療費に対応する高額医療費なら16年度の医療費から差し引きます。

ゆえに@は
(入院費用-保険金)+その他医療費-高額医療費-10万(または所得の5%)=医療費控除

>>431.
って感じです。
445410、417:05/03/10 14:04:23 ID:/+R4+PpL
レス頂いた方々、ありがとうございました。

中古車の耐用年数について調べましたが、
『その事業の用に供した時以後の使用可能期間として見積もられる年数』
の意味がよく分かりません。
とりあえず『使用可能期間の見積もりが困難』な場合だとして・・・
法定耐用年数4年の車を8年落ちで購入したので、
『法定の全部を経過した資産』となり、
法定年数×20%=耐用年数ということで、
4年×20%=0.8年、
しかし1年未満の端数は切捨てかつ最短2年ということで、
耐用年数は『2年』であってますでしょうか?

どなたかよろしくお願いいたします。
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:14:37 ID:Iswfyqfw
>>445
おkです。
>>442
契約書のコピーと、仲介手数料などがあれば領収証のコピーも添付。
>>441
支払ったことが証明できるものが別にあれば。
具体的には何を支払ったのでしょうか?
447445:05/03/10 14:15:10 ID:/+R4+PpL
>446
大変助かりました。ありがとうございました。
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:17:23 ID:5nZTsTMy
質問です。個人事業で弥生会計を使っています。
昨年3月に車を手放しました。
年途中だったので、固定資産の減価償却を普通に行うと
3ヶ月分が本年度必要経費参入額となります。
そうすると未償却残高(期末残高)に金額が残ってしまっています。
これでOKなのでしょうか?
それとも、割増償却や特別償却というものをしなくてはいけないのでしょうか?
宜しくおねがいいたします。
449431:05/03/10 14:19:20 ID:2DHwSC6K
>>444
なるほどー良くわかりました!

ついでに質問なのですが21万のパソコンなら即時償却って確か出来ますよね?
450名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:24:12 ID:S7clzld8
品物を納入しても代金がもらえないので商品を引き上げてきましたが
中古品となるためその商品は半額以下でしか売れませんでした。
この場合の仕訳を教えてください。

具体的には18000円で仕入れた商品を20000円で納入しましたが
代金が支払われなかったので引き上げてきて他者に10000円で
売りました。

451かなり素人:05/03/10 14:28:33 ID:2DHwSC6K
>>448
会計上の処理ならその車を手放した時(売ったか除却かわかりませんけど)

売った場合
現金(売った金額) /車 (未償却残高の金額)

差額が固定資産売却益か売却損で処理で良いと思う。

除却の場合

固定資産除却損 /車(未償却残高)

ちなみに売った時申告書では、譲渡のとこに記入しないといけなかったはず。

>>450

仕入18000/現金(買掛金等)18000
売掛20000/売上20000
売上20000/売掛20000

現金(売掛等)10000/売上10000
452かなり素人:05/03/10 14:33:08 ID:2DHwSC6K
>>449ですが
自己解決しますた。
453名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:33:33 ID:Iswfyqfw
>>426
そんな感じで「給与所得」+「事業所得」で申告書作ってみてちょ。
454450:05/03/10 14:34:17 ID:S7clzld8
ありがとうございました。
455445:05/03/10 14:36:01 ID:/+R4+PpL
つぎからつぎへと不安な点が・・・
>445で書いた車のタイヤの交換費(タイヤ代・工賃等)は、
修繕費でOKでしょうか?よろしくお願いいたします。
あとPCのプリンターは減価償却費ですか?消耗品では
駄目なのでしょうか?
456かなり素人:05/03/10 14:46:52 ID:2DHwSC6K
>>455
修繕費でok
プリンターは、消耗品費または、備品費あたりで良いかと。
457名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 14:47:59 ID:/+R4+PpL
>456
大変助かりました。ありがとうございました。
458448:05/03/10 14:51:42 ID:5nZTsTMy
>>451
ありがとうございます
車は売却です
勘定科目の中に、固定資産売却損という項目がないのですが、
勝手に作っちゃってOKなのでしょうか?
度々ですいませんが、宜しくおねがいいたします。
459419:05/03/10 14:55:55 ID:b31B7ZL3
>>425
亀ですがどうもありがとうございました。
460名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 15:04:07 ID:dTyj46ot
今から税務署に提出しに行くのですが(青色申告)、
印刷した元帳類も一緒に提出するのでしょうか?
それとも一部だけ印刷して保管すればよい?
461394:05/03/10 16:21:08 ID:Ft0clBGf
>>405
いや、バイトは去年夏に辞めたので年末調整はしていないんですよ。本人が知らないうちに
年末調整されてるなんてありえないですよね、保険料やなんか申告してないし。
ていうか、訂正したものを送るようにと書いた手紙を早朝に出しちゃいました。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 16:40:20 ID:MgFrsURf
会計ソフトを使っているのですが、寄付金というのは借方のどの項目に
当てはまるものなのでしょうか。
一応出費になりますから、どこかに記載しないといけないものですよね。
当方青色申告で寄付金の受領書などもあります。
よろしくお願いします。
463421です:05/03/10 17:07:38 ID:AjVt7YdB
>>422、425、428さん、レスして下さってありがとうございました!詳しく教えて下さったので、明日提出しに行けそうです。
年をまたいで入院していたので、また来年お世話になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。
お礼が遅くなり失礼致しました。
464かなり素人:05/03/10 17:46:38 ID:2DHwSC6K
>>458
ok

>>460
元帳類は、保存しておけば良いでつ。

>>462
個人の寄付金の扱いは、ちょっとわからないけど国で指定されてる団体
以外への寄付金は、認められないと思います。認められない場合は、
事業主貸で処理。認められる場合は、経費科目作れば良いのかな。。。
自信ないので詳しくは、税務署でおながいしまつ。

465かなり素人:05/03/10 17:47:15 ID:2DHwSC6K
>>458
ok

>>460
元帳類は、保存しておけば良いでつ。

>>462
個人の寄付金の扱いは、ちょっとわからないけど国で指定されてる団体
以外への寄付金は、認められないと思います。認められない場合は、
事業主貸で処理。認められる場合は、経費科目作れば良いのかな。。。
自信ないので詳しくは、税務署でおながいしまつ。

466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 17:58:50 ID:M6YK4SZ/
>>462 >>465
寄付金の話ですが、認められる寄付金であるにせよ
ないにせよ、帳簿上は事業主貸で処理でしょう
(経費ではありませんよ)。
確定申告書の寄付金「控除」に載せられるかどうかの
問題になります。
467名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 17:59:52 ID:lF8bvnYt
昨年開業で青色、赤字でした。
貸借対照表、原価償却に関して全く自信ありません。
店鋪備品などは、ほぼ居抜きのような物だったのですが
申告書には記入必須なのでしょうか?

前のレスで、赤字の場合は貸借対照表は書かなくても可。
という答えがあったのですが、
貸借対照表とともに原価償却も未記入で出したらまずいでしょうか?
468名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:01:54 ID:lF8bvnYt
昨年開業で青色、赤字でした。
貸借対照表、原価償却に関して全く自信ありません。
店鋪備品などは、ほぼ居抜きのような物だったのですが
申告書には記入必須なのでしょうか?

前のレスで、赤字の場合は貸借対照表は書かなくても可。
という答えがあったのですが、
貸借対照表とともに原価償却も未記入で出したらまずいでしょうか?
469名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:07:32 ID:yQLkvrK1
去年の6月にフリーになったので青色で申告しようとしてます。

開業前の4月に買った開業用のPC等が30万未満でしたので、一括で必要経費にしようと思うのですが、
開業前の日付に消耗品などで記帳してしまっても問題はないでしょうか?
それとも減価償却の用紙になにか書かなければならないのでしょうか?
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:10:21 ID:N2E6bABO
リーマンです。
総収入が620万で、株の譲渡益が120万です。
WEBの作成コーナーで書類作ってるんですが、
給与のところを記載しなければ納税額が約4万円ですが、
源泉徴収表みながら給与、社会保険料など入力していくと約6万円になります。
もともと株の譲渡益だけにかかる税金だし給与の方書かなくていいんじゃないかと
思ってみたりしてるんですけど、どうすべきなんでしょうか
471名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:12:28 ID:WFZ6v4Tl
仕訳帳・総勘定元帳・試算表・貸借対照表・損益計算書の作成
・控除前所得約456万円
青色申告特別控除額55万で行けますか??
55万・45万・10万のどれか、悩んでます。
誰か教えて下さい。
お願いします。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:14:53 ID:lF8bvnYt
昨年開業で青色、赤字でした。
貸借対照表、原価償却に関して全く自信ありません。
店鋪備品などは、ほぼ居抜きのような物だったのですが
申告書には記入必須なのでしょうか?

前のレスで、赤字の場合は貸借対照表は書かなくても可。
という答えがあったのですが、
貸借対照表とともに原価償却も未記入で出したらまずいでしょうか?
473460:05/03/10 18:32:02 ID:dTyj46ot
>>464
ありがとうございます。
ミス見つけたのでやり直して明日税務署行くことにしました
・・・ミス修正したら精算表があわなくなった(´Д⊂
474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:50:44 ID:5uRNPg1u
>>471
充分いけます
>>472
ほんとは、所得税の場合、減価償却は強制だから記入必須なんだけど
赤字なら調査きませんのでそのまま出してもなんてことない
>>470
給与もかかんといけんぞ
>>469
開業してから2月以内に青色申告承認申請書ださないと青色で出せないよ
そんなことより開業費として繰延資産の即時償却すれば良し
475名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 18:56:25 ID:EaHBvEAJ
>>408
>ちなみにパート34万、年金55万。
これ収入金額ですかね。
ということであれば、配偶者控除の適用になります。

配偶者控除、配偶者特別控除は配偶者の「所得」をもとに計算します。

上記の場合
     収入    所得
給与  340,000 →  0 
年金  550,000 →  0
合計所得 0円となり、所得38万円以下ですから
配偶者控除が適用となります。

※印の云々は収入金額じゃなくて所得金額が元になるから、
間違えないで計算してね、ということが書いてあるんだと思います。
476470:05/03/10 18:58:55 ID:N2E6bABO
>>474
そうなんだ、ありがとう!
一応両方プリントアウトして持ってってみます!
477名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:07:59 ID:yQLkvrK1
>>474さんありがとうございます。
ちなみに開業届けは出してあります。

PCなどは固定資産にあたるので開業費にできないと聞いたのですが繰延資産で即時償却できるのですね。調べてみます。
478472:05/03/10 19:17:00 ID:lF8bvnYt
>>474さん
ありがとうございます。それで出してみます。
今年はキチンとやらなきゃな・・・




タイムアウトが続いて連続カキコになったことお詫びします・・
479名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:22:08 ID:Z17548ni
昨年還付申告(103万以下)をしました。
そしたら今年はじめて市役所から市民税、県民税の案内が来ました。
その項目に確定申告するひとは市、県民税の申告をしなくてよい
とありますが今年も確定(還付)申告(150万くらい)しようと思います。
この場合納税しなくてもよいのでしょうか?
ちなみに所得税は給与から引かれています。
お願いします。

480名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:29:55 ID:5uRNPg1u
>>479
その通りです
481名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:52:07 ID:AP8ElLb3
以前パートで確定申告をやっていたので、同僚に
「去年の確定申告で間違ったかも知れないけど、何年まで
遡って調査されるの?」って聞かれました。
直ぐに確認して、修正申告なり更正の手続きをするよう
アドバイスしましたが、私個人もウル覚えだったので
レスしました。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 19:58:58 ID:wq7Piayl
青色申告者です。

はるか昔、仕事用にバイクを買いました。
減価償却も終わり、数年使っていたのですが
去年友人へ譲渡しました。

そこで質問ですが、資産の譲渡・廃棄に関してはどのような仕分けをすればいいのでしょうか?
もしよろしければ御教授ください。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:06:07 ID:dmuZQh0j
>>466
企業が被災地に寄付するのは、何費になるんですか?
商店街のお祭りへの協賛も、事業主貸なんですか?

販促費ではないんですか?
484名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:12:47 ID:lF8bvnYt

青色申告で最低限つける帳簿は何ですか?
今年も届け出をしますが、開業の時はその欄がなかったような
気がして、良く分かりません
485名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:34:17 ID:mOShxmcX
税務署にはきちんと付け届けをしておけば、
自動的に青色の承認がおります。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 20:43:03 ID:OQ0lqsbj
給与所得と事業所得があります。
今年は事業所得が減価償却の関係で赤字になりました。
給与所得は年末調整していません。
給与所得と通算すると一応黒字になるのですが、源泉所得税をたくさん取られているので10000円くらいの還付になります。
この場合、申告期限3月15日を過ぎると罰金があるのでしょうか?
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:02:52 ID:S22zsW7Q
昨年の2月に退職して源泉徴収票もらえず
6月に再就職して源泉徴収票がないから年末調整出来ず
会社から「青色申告しろ」と言われてるんだけど
わけがわからずに放置しようかと思っています。

こういう場合はどうなるのでしょうか?
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:16:31 ID:lA71t1uM
>>482
わしなら
除却損/車両でやってしらんふりだな

489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:37:55 ID:RYVJ+w/v
>>487
まず源泉徴収票をもらえ。源泉徴収票は再発行してもらえるから
再発行してくれないなら、労働監督署へちくれ
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 21:49:40 ID:wq7Piayl
>>488
ありがとうございます。
ちなみに除却損は経費の欄に含めちゃっていいものなのでしょうか?
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:00:40 ID:bs7aCG91
バイトで二ヶ所から合計で125万の所得をうけました。
確定申告に行ったら一割払わないといけないんですか?
492おじじ:05/03/10 22:08:19 ID:U/BED6Du
誰かア税務署の税務署番号知ってたら教えてください!
大至急お願いします。
493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:15:38 ID:qNDqtFOV
>>491
還付かもしれんぞ
494486:05/03/10 22:17:23 ID:OQ0lqsbj
質問の仕方が悪かったのでしょうか?
どなたか知識のある方お願いします
495名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:19:53 ID:q0//DHTi
>>492
こんなん出ますた
高崎 33954

370-8611
群馬県高崎市東町134番地の12高崎地方合同庁舎
027-322-4711
496491:05/03/10 22:24:34 ID:bs7aCG91
還付?戻ってくるかもって事ですか?
この125万からは所得税は一切引かれてないのですが…
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:29:09 ID:QmhA9htI
>>486
申告で還付になる場合には特に罰則はありませんが、青色申告の
場合には期限内に申告する必要があります。
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:31:29 ID:N1OrjNYD
DQNの印、金色L字マークのレクサス
499名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:35:25 ID:cN2bsMqZ
経費について質問です。

フリーのライターです。仕事場としてワンルームを借りて事務所にしています。
生活の拠点は実家なのですが、郵便物などの都合もあり住民票をそちらに移しています。
仕事が立て込んでいるときには一週間以上泊まり込みになることもあるので
洗濯や料理をすることもありますし、布団なども置いてあります。
逆に、仕事が無いときには一月以上留守にしたりもします。

この場合、家賃を経費として全額計上するのは問題ありですか?
不可の場合はどれくらいの割合が適当なのでしょうか。
光熱費に関しても同様にお教えいただけると幸いです。

よろしくお願いします。
500名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:35:42 ID:yjuWMHY9
すみません生命保険控除で保険会社からの証書がみんな9月にきていて
そのときの証明金額が9月までしかかいてありません
予定金額は12ヶ月分かいてあります
こちらの12か月分を記載して大丈夫でしょうか?
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:44:25 ID:qNDqtFOV
>>496
こりゃ失礼
雨が降るとお仕事がなくなる日雇いの方ですか
502名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:50:45 ID:u40u/WIg
>>499
まず問題ないだろう。ワンルームマンションの賃借目的が明らかに
仕事のためだから。
ただ、契約書上で「居住」となっていて家賃に消費税がかかってい
なかったら問題となる可能性は否定できない。
503500:05/03/10 22:57:21 ID:yjuWMHY9
>>499
まったく同じ状況ですね
私は全額いつも計上しております
たしか居住で契約してますが問題はおきておりません
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 22:58:25 ID:ixG2wWXY
すいません、質問おねがいします

16年10月開業(個人)なんですが、一括償却資産は12/36で計算すれば
よいのでしょうか。

それとも3/36で計算することになるのでしょうか。

それと、20〜30万円でも一括償却資産扱いできるときいたのですが
なにか必要な書類はあるのでしょうか。
小さな業者さんにおねがいしたので、領収書しかありません

以上よろしくおねがいします
505499:05/03/10 23:04:47 ID:cN2bsMqZ
>502
素早いお答えありがとうございます。

> ただ、契約書上で「居住」となっていて家賃に消費税がかかってい
> なかったら問題となる可能性は否定できない。

すみません上記部分がよく分からないのですが、問題とはどういうものでしょう。
契約書上では「居住」になっているのですが…(=消費税はかかっていない?)
その場合の対処としてはどういった申告にするのが適切ですか?

重ねて質問で申し訳ありません。
506499:05/03/10 23:07:05 ID:cN2bsMqZ
うわ、書いているあいだにもう一件レスが。
>503さんのご意見を参考にすると、このまま全額経費でもOKみたいですね。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:14:17 ID:UcB/1sTg
去年の12月に結婚をしたのですが、
会社から貰った源泉徴収票の「控除対象配偶者の有無等」欄に「無」の記述がありました。
これは確定申告をすることによって税額の還付はあるのでしょうか?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:16:06 ID:MeYyCXps
>>507
あります。
509462です:05/03/10 23:19:51 ID:iZYfRBpL
>465.466
遅レスですみません。
盲導犬協会への寄付で、確定申告時に提出する書類なども
送られてきています。
事業主貸で帳簿につけておきます。
ありがとうございました。
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:22:24 ID:UcB/1sTg
>>508
わーお。素早いお返事ありがとうございます。
早速明日税務署に行ってみます!
でも妻の源泉徴収票が必要なのかな?或いは結婚を証明する書類等・・・
初めての確定申告にどきどきっす。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:28:22 ID:3rjtdO0p
>>504
いくらのものを買ったの?
30万いかないなら経費でOK
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:29:52 ID:mPX/M3ds
税務署って何時から何時まで開いてるの?(・。・ )
ちなみに福岡県の香椎税務署。


休日がないから、なかなか確定申告出しに行けん。
513名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:34:19 ID:IaX5fsvR
春までの5ヶ月間働いていました。
そこで源泉徴収票に「社会保険料等の金額」とありますが
これは、会社の給料から天引きになった社会保険料の事でいいんでしょうか?
退職後、国民健康保険に加入したわけですが、
その健康保険料も確定申告の時に、プラスして申告してもよいのですか?
どうぞ、ヨロシクお願いします。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:38:47 ID:3rjtdO0p
>>512

そんなのは税務署に聞けよ
昼休みにでも電話すればいいじゃん

>>513

もちろんそう。
16年に払った健康保険は全額控除できますから。
515名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:38:51 ID:ixG2wWXY
>>511
お返事ありがとうございます

10万円台のデスクと扉工事を一括償却するつもりでした

20万円台のものは調理器具・ベンチシート・店内音響設備などが
あります

私の認識では〜10万円:経費 〜20万円:一括 20万〜:資産
でした。

30万以下〜というのは「資本金1億以下の法人」だと思っていたのですが
もし個人でも大丈夫なのでしたら、大変ありがたいです

どうなのでしょうか。重ね重ねおねがいします
516名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:39:23 ID:T1lNVegE
>>513
おk。
>>512
9時-5時。
>>510
妻の昨年の給与収入が103万以上なら「控除対象外配偶者」ですよ。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:39:54 ID:X8eifDUx
>>512
http://www.fukuoka.nta.go.jp/about/index.html
092-661-1031電話して聞けよ。。

518名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:41:06 ID:T1lNVegE
>>515
青色申告ですか?
白色だと30万以下〜はできません。
519名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:43:14 ID:X8eifDUx
アルバイトしながら学費自分で払ってるんですが学費って自分の所得から
控除されないんでしょうか?150万ほど学費払いました。
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:45:09 ID:T1lNVegE
>>500
12か月分支払っていればおk。
>>491
国保とか年金とか払ってれば、1割までは払わんでしょ。
>>487
2ヶ月働いた会社の源泉票で「給与所得」
今の会社は社員じゃなくて請負扱いになってるようだから
「事業所得」か「雑所得」で申告が必要だと思われ。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:45:29 ID:T1lNVegE
>>519
されません。
522512:05/03/10 23:46:39 ID:mPX/M3ds
>>516
ども。9時にはやってるんすね。
会社が10時からなんで、明日の朝一で行ってきます ( ・。・)ノシ

>>514,517
電話すりゃ早かったか・・。
ネットばかり調べてたよ。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:47:46 ID:T1lNVegE
>>477
開業届けと青色申請承認は別物なんだけど、大丈夫?
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:49:08 ID:X8eifDUx
>>521
ああ、そうなんですか。。じゃぁ親が事業やってるんですが
社員の教育費として親の会社が出した事にして会社の所得
から費用として控除する事は可能ですか?
525名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:49:42 ID:3rjtdO0p
>>518

バイトなのに税金ひかれてんの?
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:50:45 ID:BHWItJdi
>>519
条件によっては勤労学生控除が適用できるかも知れません。
以下、タックスアンサーからのコピペです。
詳しくはタックスアンサーを参照してください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm

該当する場合、基礎控除などに加えて27万円の控除がつきます。

2 勤労学生
 勤労学生とは、その年の12月31日現在において次の三つの条件のすべてに当てはまる人です。

(1)  給与所得などの勤労による所得があること

(2)  合計所得金額が65万円以下で、しかも勤労によらない所得が10万円以下であること
 例えば、給与所得だけの人の場合は、給与の収入金額が130万円以下であれば給与所得控除65万円を差し引くと所得金額が65万円以下となります。

(3)  特定の学校の学生や生徒であること
527名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:51:44 ID:ixG2wWXY
>>518
さっそくありがとうございます

青色申告の申込してあります。一応確定申告書も
送付されてきています。

だと、大丈夫みたいですね。ありがとうございました。
本当にたすかりました
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:51:45 ID:3rjtdO0p
>>524

「福利厚生費」として親の事業の経費に入れていいと思います。
529名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:58:18 ID:X8eifDUx
>>526
有難うございます。でもバイトでも200万くらい行ってるので
だめそうです。。大人しく親に領収書渡しときます。
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/10 23:59:26 ID:T1lNVegE
>>528
いい加減なこと言うんじゃねーよ。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:04:36 ID:C4P7lDpg
住民票は実家に置いていて、そこで確定申告をしようと思っています。
ただ、別の市で部屋を借りていて、その家賃を経費にしようと
思っているのですが(実際に仕事で使用しています)、不自然では
ないでしょうか?家賃は7万円です。全額は無理でも、月3万位は
認められるでしょうか?また、住民票の置いていない市で生活していると
わかった場合、問題はあるでしょうか?宜しくお願いします。

532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:06:10 ID:k2aHqjTJ
>>528
私も無理だと思いますが。
まあ、会社なら税理士が判断してくれるでしょうから。
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:07:48 ID:ftKcUWZt
>>530

いい加減なこと言って何が悪いんだよ?
あんたも適当に答えてるんだろうが。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:09:50 ID:/hfqF8w2
>>524
Mr、脱税まっしぐら
学費払ってるんなら、おとなしく納税汁
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:11:37 ID:ftKcUWZt
>>531

場所がどこだろうと関係ないですよ。
仕事に使ってんですから。
家賃は全額経費に入れて、
水道光熱費や電話代なんかも全部経費に入れて問題ないと思いますよ。
536名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:13:00 ID:G1y2V4nU
>>533
(・∀・)カエレ!!
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:18:42 ID:seRV+1oj
>511、>518両名様

両名様のレスを参考にググってみたら、ちゃんと記入例までありました。
ほんとうにどうもありがとうございました。
538513:05/03/11 00:22:03 ID:Ez+yu8rL
なるほど・・・
国民健康保険料の支払った額は、
市役所にきけば教えてくれますよね?
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:26:11 ID:k2aHqjTJ
>>538
そうですね。
役所の福祉局に電話すれば教えてくれるはずです。
540513:05/03/11 00:27:03 ID:Ez+yu8rL
ありがとう!
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:28:58 ID:G1y2V4nU
>>535
だからそういう乱暴なことを回答すんなっての。
542513:05/03/11 00:30:20 ID:Ez+yu8rL
ちなみに住民税は、確定申告に申請しますか?
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:30:37 ID:G1y2V4nU
このあとID:ftKcUWZtの回答は信用しない方がいいですよ。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:31:16 ID:G1y2V4nU
>>542
しません。
545513:05/03/11 00:37:14 ID:Ez+yu8rL
なるほど。
サンクス!
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:41:48 ID:3182IGQC
>>512
国税庁のWEBで各税務署の場所や混み具合なんかが判るようになってるのに
肝心の何時まで受け付けてるのかが表示されてないんだよな。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 00:58:18 ID:7h5S9DPT
はじめて白色申告するものですが急な仕事で
15日までに申告できそうにありません。期日を
過ぎたらどうなってしまうのですか?
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 01:22:49 ID:RNLrREj+
初歩的な質問なのですが(^_^;)
日雇バイトの給与明細を見ると日額表丙欄が適用された税金が引かれています。
これは源泉徴収されているって事ですよね?
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 01:28:57 ID:seRV+1oj
>>548
源泉徴収されています。
丙欄扱いなので国民年金を払っているんでしたら、
間違いなく一部還付になると思います
収入がアルバイトだけでしたら国税庁のHPから
確定申告書が簡単に作れますので、見てみたらどうでしょうか
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 01:33:12 ID:sjzmJX9C
>>546
確定申告の本では8時半〜17時までとなっておりまする
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 02:11:59 ID:fUp7vpI1
スレ違いかも知れませんがアドバイスください。

私は会社員です。
副業で平成16年度の個人事業の利益が1700万でした。
確定申告をして、たっぷり税金がかかることを初めてしりました(笑)

そこで法人成りを検討しています。
もし、有限会社に法人成りして利益を全て給料にしてしまった場合、
1000万なら約80万の節税だといくつかのサイトに書かれていました。

そこでお聞きしたいのですが


16年度 1700万利益
17年度 4000万利益
18年度 5000万利益
19年度 利益なし

隙間産業のため3年で廃業!!と見積もった場合、法人になれば有利だと思われますか?

すいませんが、宜しくお願いします。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 02:19:44 ID:VBwwzBED
昨年、事業所得と給与所得と雑所得と退職所得がありました。
退職所得の源泉徴収票だけ無くしたので、それ抜きで確定申告を一度してきました。
源泉徴収票の再発行の用紙が15日過ぎに届くので、再度税務署に行かねばなりませんので
税務署で用紙を貰ってきました。還付になるか追徴で払うかはまだわからないのですが、
税務署は修正申告の用紙だけをくれました。

もし還付になった場合は「更正の請求」と記憶があるのですが、今は制度がかわったんでしょうか?
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 02:43:01 ID:f1SwlUHx
>>551
なったほうがいいと思います
そこまで利益でてるなら全部税理士に●投げして節税したほうがいいでしょう
税理士にもクソ真面目なやつもいますのでよく選んでください
風俗ですか?
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 02:59:09 ID:ePlo6VFh
>>552
頭が悪そうな書き込みからすると税務署でちゃんとした説明をすることが出来なかったと思われ。
そういうときは源泉徴収票の内容を電話で聞いて申告書出して後日に源泉徴収票を追加提出すればよい。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 03:18:27 ID:seRV+1oj
>>531
実際に仕事で使ってるんでしたら経費になるかと思います
ただし、住居兼仕事場として使ってるんでしたら一定の割合で
経費否認することになるかと思います。

仕事場として使ってる面積と部屋全体の面積の比率とか
仕事してる時間との比率とか、どういう計算で「事業割合」を
出すかはケースバイケースです。

電話料金・光熱費もおなじく、です。

家賃   店主借  70000 家賃支払
店主貸  家賃   35000 事業割合50%で自家消費

仕訳でいうとこんな感じです(これは50%の場合)
556初申告:05/03/11 04:17:01 ID:30io1XPv
>>1に書いているHP見て色々調べてみたのですが、
自信がないのでご助力お願いします。

1:収入は、1社から受け取った外交員報酬のみで
  昨年、退職済です
この場合、白色申告でよろしいのでしょうか?


2:仕事用の携帯電話・営業車両のガス代は自己負担(手当て等一切なし)でした
領収書等はありますが、これは経費として認められるのでしょうか?


税務署に行く際は、
A:報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書(源泉徴収票?)
B:ガソリン代などの領収書・生命保険料控除証明書
上記を持って行けばいいのでしょうか?

何か抜けている点も含めて教えていただけないでしょうか
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 04:17:27 ID:DDcXID3g
a
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 06:45:28 ID:Q62sNaUK
確定申告ソフトが毎年のように販売されていますけど、
あれって普通の経理ソフトとしても使用可能なのでしょうか?
(アマゾンなんかで経理ソフトと検索しても青色申告や
確定申告ソフトしか出てこないのです)
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 08:19:51 ID:mM+0Shkb
どなたか教えて下さい。
昨年の7月に父親が亡くなりましたが、まだ遺産分割は出来ていません。
父親個人で不動産賃貸をしていた不動産収入は相続人数で割った数字を
相続人各自で確定申告の不動産収入に計上するのでしょうか?
よろしくお願いします。
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 09:11:22 ID:C6R0AT1D
いままで実家暮らしでしたが、
隣の市でアパートを借り一人暮らしをはじめました。
仕事は以前と変わっておらず年収200〜250万くらいです。

住民票を移したほうが税金面で得ですか?損ですか?
住民税や所得税は、一人暮らしか親と住んでいるかによって
変わるのでしょうか。
済みませんが教えて下さい。
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 09:21:27 ID:kD11dNBn
有限会社の取締役。
収入はそれのみ。年収350万ほど。
この場合確定申告は必要?
それとも決算のみでOK?
税理士切ったからワケわからんようになりました。
教えてください。
562551:05/03/11 09:28:47 ID:mxhDI60H
>>553
個人の税率と法人税はそんなに変わるわけでもないし、
大きな役員報酬は過大役員報酬と認定されてしまう。
さらに税理士費用は●投げなら年間200万はかかる。
節税という視点から見れば法人成りのメリットは少ないと或る人から貰いました。
これはどう思われますか!?

法人成りは節税に効果があるのでしょうか?
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 09:36:09 ID:SVf+GNSD
老齢年金と遺族厚生年金をもらってます
確定申告必要ですか?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 09:47:30 ID:HjdvB8ga
前回振替納税をしていて予定納税で引き落としされているのですが
12月に引越し今回確定申告を行う場合特に銀行引き落としの申請しなくても
自動的に今回の分も自動引落としになるのでしょうか?
565株にかんするしつもんです。:05/03/11 10:01:10 ID:pz9HW/+C
”株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書”のC取得費についてです。
これは空売りの場合はどうなるのでしょうか?
売り建てた額になりますか?
買い戻しの金額になりますか?

デイトレーダーのため取引多くて
しかも楽天証券なので委託手数料を出すのが大変です。
「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」を出さずに
取引の計算書を出すだけではだめなんでしょうか?
提出しなければならないのならば、
委託手数料を取得費に含めて書いてしまうのでは
だめなんでしょうか?
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 10:08:33 ID:J+PgKB3/
>>481
オレのケースと違うから参考にならんかもしれないけど、いい加減に出した時の
やつ(青申)の呼び出しはその年の夏頃来た。それ以前のもちょっと見るとあちこち
おかしいけど音沙汰無し。その年に呼ばれなきゃダイジョブじゃね?

ちなみに初めての納税の時、税額を間違って多く申告しちまったら訂正されずに
そのまま取られた。これで\10マソ過大支払い。しかも納税側からの修正申告の
期限は1年しか認められてない。(税務署は7年だっけ?)税務署は権力あるくせに
細かくチェックしねーから、ある意味悪質。ミナサンも気をつけてたもれ〜。


やっと昨日の時間外に出した。やっぱ営業時間外がいいな。怒鳴られたり頭おかしい
職員と話すことが無いからw
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 10:50:39 ID:XQQdCCt9
築35年の中古マンション買いました。
控除外って本当ですか?
また今ダメでも改訂される予定はないですか?
そんな噂も聞いたのですが。
568名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 10:58:06 ID:1qmrb41W
1年目の青色申告します。
貸借対照表について教えてください。

期首に、預金と車(非事業用から残高を算出済み)の残高を設定して
貸方は元入金にしました。
この元入金は期末もこのままの金額で残していいのでしょうか?
それとも事業主借に振替えて、ゼロにするんでしょうか?
569名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 11:05:33 ID:1LutmguC
ちと質問ですが、高額医療の申告をしようと思うのですが、
理由あって出産する直前に入籍したのですが、姓が変わる前の
医療費を控除してもうのは無理ですよね?
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 11:56:32 ID:1tfraL9a
自営業だが、来年の従業員へのボーナスは商品券や旅行券での支給にするか
現金にするか、従業員が選択できるようにしたいと思う。
商品券等での支給には、福利厚生扱いなので一切所得税はかからない。
あと今日から出勤時に着てくるスーツは制服扱いにして経費にしようと思う。
公務員がやっている厚遇福利厚生を民間も取り入れて節税した方がいい。
大阪市や世田谷区も同様にしているから税務署も文句は言えまい。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 11:58:00 ID:yFXVuj3k
付属の封筒で郵送しようと思うんだけど、宛先に「税務署行」とだけ
あって、これに自分の所轄の税務署の住所とか書き足すの?それとも
このまま出しちゃっていいのかな?
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 12:42:34 ID:ZlPlqXlv
投資一般の確定申告スレに書き込んだのですがスレ違いだった為こちらにきました。
所得税については計算してみないとわからない、との回答を頂きました。

ちょっと希なケースだと思うんですが教えて下さい。

会社を解雇され争い解雇を撤回させました。
そして解雇期間中の賃金を支払わせたんですが、
その期間分の賃金約70万は所得税は引いてなく全額振り込ませました。
この70万分の所得税を納めに行こうと思うのですが

源泉徴収票にはこの振り込まれた金額も併せて"支払金額"に記載されています。

70万分の所得税はいくらになりますか?
また還付金などの年末調整は70万分の所得税を納めた後でなければ計算されませんか?

税務署に行く際に必要な物は以下でよろしいですか?
源泉徴収票、給与70万を振り込まれた事を確認できるもの(通帳)、印鑑、身分証明書(住民票)
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 12:46:50 ID:KIodl7mr
>>568
そのままでよろし。

>>569
ダメ。
でも申告のときは入籍日なんか書かないからねぇ・・・

>>570
ネタかい?

>>571
所轄の税務署、住所書いて出す。

574名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 12:47:56 ID:Baq8VhrE
>>572
源泉徴収票に70万分も含まれてるので申告時に必要なのは
徴収票、各種控除の証明書、印鑑で良いと思うけど。
ちなみに税額は、源泉徴収票の支払総額から各種控除額を
ひいて計算するのでいくらになるかわかりません。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 12:51:46 ID:KIodl7mr
>>572
まだその会社に勤めていて年末調整はやったの?
だったら税務署に行く必要ないと思うのだが。
576572:05/03/11 13:01:07 ID:bFtRQ8Up
>574
即答ありがとうございます。

控除の証明書は会社に提出していてありません。
会社は自分にのみ年末調整の還付金を渡していないんです。
聞いたら「税理士に確認している」とごまかされました。

住民票はまだ取っていないので一度>574さんが教えてくれた物を持って申告に行ってみます。
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 13:09:25 ID:V4lkm4f9
個人・白色。16年度が初回。よろしくお願いします。

事業を始める7〜8年前に購入した品ですが、その時の取得金額が正確にわかりません。
ですが、高額だったので、毎月5万円ずつ、年間60万円の支払をしています。
それを事業開始と同時に事業用(100%)で使用を始めました。

年間60万円の支払分は、経費で計上しなくてはいけないのでしょうか?
あるいは、取得金額がきちんとわかった時点で、減価償却で処理すれば
よろしいでしょうか?(事業用耐用年数は5年)
もしくは他の方法で処理すべきでしたら、どうか教えていただけませんか?

578名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 13:09:43 ID:KIodl7mr
>>576
一度国税庁のHP(確定申告書作成コーナー)で計算してごらん。
税務署に行くだけ時間の無駄のような気がする。

70万円を源泉徴収されないでもらっていたら、年末調整のときは還付金は発生しないと思うよ。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 13:18:30 ID:lYAltIh5
ミドルコンプレックスは税理士として必要な科目を合格していない。


合格科目 所得税 酒税 住民税 ← 法人税について合格していない。
つまりコイツは所得税(年末調整程度の条文暗記)だけが税理士としての知識。
こういう奴に限って国税にも1科目(w)受験させろと言う。
法人・所得・相続全部受験させろとは死んでも言わない。
なぜか、、、自分が1科目しか合格していないから。

おいおい、所得だけで税理士かよと言われたって、言い訳は「法人も受験していた」
だとさ。

本当大丈夫?税理士さん。そりゃ国税4法に合格した奴には一生負けるわ。
負け犬気分でやることと言えば、てめえの客増えないことをいかにクリアするか
ってことだ。でもさ、法人課税、個人課税、資産課税を経た国税OBに勝てるの?
所得1科目でさ。胸に手を当てて考えてみなw
580572:05/03/11 13:45:28 ID:bFtRQ8Up
70万は三ヵ月の平均賃金を解雇期間の日数乗じたもので振り込まれる時は所得税は引かれてなかったんです。

70万に対する所得税をきっちり払った上で還付金を請求しようと思ったのですが・・・。
相殺されるものなんでしょうか?

まあ近くに税務署もあるので行くだけ行ってみます。
申告にはお金かかりませんよね?
581552:05/03/11 14:30:01 ID:VBwwzBED
私も頭悪いけど、あなたも頭悪いですよ。
それは全然回答になっていません。

回答もせず、「こうしてれば良かったのに」って言われても既に後の祭りなだけです。
582552:05/03/11 14:30:48 ID:VBwwzBED

>>554へのレスです
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 14:43:59 ID:2e2dbntg
退職後、学校に通っているため昨年一年間給与所得は0です。
ただ、株式(特定口座・源泉あり)の所得が36万ぐらいあります。
この場合、基礎控除38万があるので、確定申告すれば源泉徴収された10%は
還付されるのでしょうか?
お手数ですが教えて下さい。
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 16:02:22 ID:vL7mUECR
>>580

だから、70万円の分と給与の分と別々に税金がかかるわけじゃないから計算できないの。
会社で年末調整しているとすればその分も合わせて合計支給額にしているから確定申告不要だし、
もし年末調整していないなら確定申告が必要だけど、それは合計支給額全体に対して
税金の計算をして、不足額なり還付額なりを計算します。

70万円に対する税金は計算できません。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 16:35:52 ID:gU3gwj5s
去年は給与+雑所得(原稿料など)
だったのですが
今年は給与収入がなくなりました。
原稿料等の所得は複数個所からあります。

去年と同じ申告法で、給与所得箇所を書かないというやり方になりますか?
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 16:58:08 ID:qU2PkQQZ
>>585
そうですね。
ところで昨年は平均課税を適用したのかしら?
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 17:14:58 ID:poY4uHHC
すいません
国道の拡幅で親(所得は無し)の土地・建物が3300万円ほどで
買い上げられました(うち建物の解体が500万円くらい)
1月に1600万円、来月あたりに残金が支払われるようです
いったい税金はどのくらい払うようなのでしょうか
怖くて確定申告にも行けないようです
詳しい方おりましたら教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:07:22 ID:RNLrREj+
>>549
素早い回答ありがとうございます。
明細には源泉と書かれてなく、徴収票が送られてこないので
違うのかと思ってました。
589名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:10:41 ID:qU2PkQQZ
>>587
時期が判然としないけど、もらったのが今年なら確定申告は来年じゃない?
国道用地として譲渡したなら、ほとんどが特別控除対象になると思うけどね。
すべての手続きが完了すれば、そういう書類が交付されるはず。
よって、普通のパターンならほとんど税金は出ないケースだけど、まっ仮定の話です。
590名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:11:40 ID:nKHx+2TV
おります、っていうのは自分がへりくだるときの言い方。
591名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:25:07 ID:py2t44wl
今年初めての青色です。
去年の簡単な現金の出入りを大学ノートにまとめてあります。
このノートは申告書の提出の際に一緒に提出する必要はあるのでしょうか?
コピーでOK、出さなくてもいい、など教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
592名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:44:53 ID:IPmEdqAD
↑申告書と計算書を書けば、提出する必要ナシ
593名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 18:45:35 ID:zkViszWl
>>591
提出する必要はありませんが、帳簿や領収書は大切に保存しておいてください。
594591:05/03/11 19:02:51 ID:py2t44wl
>>592-593
ありがとうございました!
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 19:15:07 ID:u+nBqhlZ
フリーのライターです。
青色申告で会計ソフトを使っているのですが
医療費や薬代は福利厚生でしょうか?
それとも事業主貸で一定額以上になったら
控除でしょうか?
よろしくお願いします。
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 19:47:53 ID:x+paNyz8
>>595 後者です。
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 20:01:17 ID:mWKNCQs5
tes
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 20:04:03 ID:u+nBqhlZ
>596
ありがとうございます。
599名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 20:04:43 ID:cH/sbJ8X
質問に答えてくださったかたがたのおかげで何とか提出してきました。
提出の際は、定率減税額の修正のみですみました。

思ったよりスムーズにすんで、どうもありがとうございました。
600560:05/03/11 20:31:22 ID:CD5aDufP
済みません。
お答えがない所をみると私のは
スレ違いな質問でしたでしょうか?
今朝調べたときは分かりませんでしたが
もう一度自分で調べてみますので、
申し訳ないのですが、調べる際のヒントなどありましたら
お教え下さい。
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:13:39 ID:XKR39EEJ
確定申告提出しました。
住民税に関する事項、特別徴収にチェックしました。
やっぱり思い直して、普通徴収にしたい!と言う場合、
その変更は、可能なのでしょうか?
その場合、申し出先は、住民票のある区(または市町村)?

あと、収入については、給与が数箇所+株で、
株収入があることは別にばれても構わないけど、
給与を他でももらっていることを、メインの会社にばれたくないわけですが、
特別徴収にした場合でも、住民税が増えたことは会社にわかっても、
どういう内訳の収入のために増えたか、ということまでは、
会社へ通知がいかないものですか?
(それなら、普通徴収でも構わないのですが)
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:17:41 ID:TsrgWU09
>>560
1人暮らしでも親と同居でも、親を扶養しているのでなければ税額は変わらない。
住民税は自治体によって均等割が微妙に違うが
違っても年間で千円くらいのもの。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:20:17 ID:5Cn0YE63
恐れ入ります、
年収数百万の漫画家ですが、青色申告の特別控除額を、
55万、45万、10万のいずれで申請すればいいかわかりません…
「簡易な決算書を添付する45万」で行きたいのですが、大丈夫でしょうか?

現金主義がどうのとありますが
普通に日々使った額を記帳している私は現金主義に当たりますか?
御教授を…
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:20:29 ID:TsrgWU09
>>601
内訳は会社に筒抜けです。
徴収方法については住民票のあるところの住民税課にに相談してみれ。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:23:44 ID:Gs9nB8TX
給与所得者です。
株で+30万(特定口座ではないです)
雑で−15万
確定申告書を出す必要ある?
606名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:29:10 ID:XKR39EEJ
確定申告書提出済みですが、間違って、
特別徴収にチェックして提出してしまいました。
メインの会社にバイトをばれたくないので、
普通徴収に変えてもらうには、住民票のある区役所(または市町村)
に行ってお願いすることになるのでしょうか?
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:31:37 ID:XKR39EEJ
確定申告書提出済みです。
まちがって、住民税に関する事項、特別徴収にチェックしてしまいました。
メインの会社に内緒でバイトしているので、
普通徴収に変更したいのですが、可能でしょうか?
また、この場合、申し出先は、
区役所(または市町村)になるのでしょうか?
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:31:40 ID:N43D8P/g
>>560
所得税には扶養控除がある。合計所得が38万円以下の親族は扶養控除を受けられる
扶養控除は38万円か、親が70歳以上なら58万円、他にも種類がある
生計が一であれば、同居しているかどうかは関係ない

住民税はよく知らない。ひょっとして地方自治体で、安い所と高い所があるかも?
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:38:28 ID:N43D8P/g
>>603
現金主義を発生主義にするには、減価償却や未払費用(未払給料や未払保険料)、
棚卸商品(売れ残り)などを計上しなければならない

発生主義でやれば65万円の控除だよ
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:45:10 ID:OVLc7tgc
社員が社長含め、3人の小さな不動産屋で働いています。
今年初めて確定申告に行こうと思うのですが・・
給料は完全歩合制なので、一ヶ月、9万のときもあれば、80万位の時もあります。
給料ゼロ(無し)の月もありました・・
会社で使うために買ったパソコンも自腹で、携帯での電話代、営業でどこかに行く電車代等は自腹なのですが、
私は、青色?白色?ばら色(うそ)・・申告のどれにあたるのでしょうか?
ちなみに、会社からは毎月月末に給料を現金でもらっていて、源泉徴収票は一度ももらった事がありません。
今の会社に勤め始めて1年半位なのですが、どのように確定申告すればよいのか、
ご教授お願いいたします。
611601(=606,607):05/03/11 21:47:14 ID:XKR39EEJ
>>604さん、ありがとうございました。

ブラウザのログ詰まりで、発言がエラーになったと勘違いし、
606,607も、似た内容の投稿をしてしまいました。
申し訳ありません。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:51:13 ID:c8Rec8ng
ID:N43D8P/g
回答間違ってるし、よく知らないならもうそのへんでやめとき。
613名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:55:35 ID:c8Rec8ng
>>610
その情報だけじゃ、給与なのか外務員としての報酬なのかがよく判らん。
会社に源泉徴収票を要求してみることをお勧めする。
「給与じゃないから」と断られたなら白色申告。
ただ毎月の支払額から源泉徴収されているのかどうか不明なので
それを会社に訊いてみてちょ。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:57:10 ID:qU2PkQQZ
いやホント。
>>609、今の時期に冗談でも65万円なんて言うなよ。
今回の確定申告の青色申告特別控除は、まだ最高55万円(45万円)又は10万円の規定ですよ。
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 21:58:37 ID:t/7UHLDv
>>560
ちなみに>>608に補足しておくと「生計を一」てのは仕送りしたりされたりして
経済的には同一世帯と変わらんような状況のことな。この認定自体は住民票が
動こうが動くまいが変わらない。

ただ、住民税や国保税(国民健康保険料のバリエーション)は住民票の位置によって
税率がけっこう変わるので、どっちかというと地元と現住所の市町村の税率を広報や
市町村公式サイト等で比較してから考えることを勧める。
今年分についてはもう手遅れだけどな。
616名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:04:11 ID:c8Rec8ng
>>605
必要。
>>603
厳禁主義は届出が必要。
青色申告決算書の1・2面をちゃんと仕上げて
あとは4面のわかるところを埋めておけば45万でいいんじゃね?
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:06:50 ID:OVLc7tgc
>>613さん
早速のご返答有難う御座います。
そうですか、白色申告なのですね、覚えて起きます。
社長からは、200万で申告しても、600万で申告しても、私の自由だそうです。
と、言われてます。社長には聞きにくいのでハッキリと聞いてないのですが、
多分、源泉徴収されてないと思います。給料も、仲介手数料の%割りの完全歩合製なので、報酬と言えば、報酬なんですが・・
社会保険とかも無いです。
実際の給料はよく覚えてないけど一年で450万位(諸経費引くと400万位)だと思うのですが、確定申告しにいった場合、
私はお金を国に支払う事になると思うのですが。。その額が不安で書き込みさせて頂きました。

618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:11:51 ID:t/7UHLDv
>>607
とりあえず市町村の税務課にどぞー。税務署に相談に行っても
無駄です(所得税の申告書に記入欄があるのは、あくまで後から
市町村の職員が閲覧してチェックするためのもので、税務署では
ノータッチ)
ただ、普通徴収か特別徴収かってのは基本的には2択なので、
「会社勤めなのに特別徴収されてない」ってだけであなたの会社の
経理の人から怪しまれる可能性はあります
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:14:31 ID:c8Rec8ng
>>617
絵に描いたようにヤクザな会社やね。

>会社で使うために買ったパソコンも自腹で、携帯での電話代、
>営業でどこかに行く電車代等は自腹
まあこれを経費に計上して収支内訳書を作りなされ。
その所得で基礎控除だけだと31万くらいの納税になるが
国保・年金を払っていればもう少し税額は下がる。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:17:38 ID:c8Rec8ng
>>618
>>604の回答でケリがついてるよ。
それと>>607が訊いてるのはバイト分の給与が会社にばれたくないってことでそ。
主たる会社分だけ特別徴収、バイト分は普通徴収ってのは
役所の担当者によっては相談に応じてくれるよ。
621名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:21:02 ID:t/7UHLDv
>>617
ガクガクブルブル(AA略
頼むから自由とか自由じゃないとかでなくて、せめて毎月の給与(か報酬かよく
わからんけど)の領収書くらいは税務署に持っていってください。
源泉徴収されてないならその額なら普通はお金を払う羽目になるでしょう。
>>619も言ってるが、(税務署に認められるかどうかはともかく)可能な限りの
経費を事前に想定しておきましょう。領収書があればなお吉。
あと住民税とか事業税(は課税対象になるかどうか微妙な線だが)とかが
今後さらにかかる可能性もあるので手持ちの預金に余裕持たせておくが吉。

あと、申告せずに済ませようとか「200万でも(ry」とか考えてると、あなたの
会社に法人税の税務調査が入ったときにバレてしこたま追徴される可能性が
高いのでやめとけ。マジで。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:32:42 ID:ePlo6VFh
>>621
そんな会社なら1000万円払ったことにしてるかもなw
623名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:35:02 ID:OVLc7tgc
>>619さん
>>621さん
色々な情報、有難う御座います・・
>>せめて毎月の給与(か報酬かよく わからんけど)の領収書くらいは税務署に持っていってください。
領収書はもらった事ないので・・小さい不動産屋は今書いてるような、雇用形態が多いそうです・・
なので、まあ、給料というか、現金もちゃんと貰ってるので、生活できるのですが、不安になってきました。
いちよう、パソコンや、名詞や、契約書とかに貼る印紙代とかの領収書とか、レシートはほとんど、集めてあります。
月曜日に行ってきます。
ちょっと、気になったのですが、
>>あと住民税とか事業税(は課税対象になるかどうか微妙な線だが)とかが
>>今後さらにかかる可能性もあるので手持ちの預金に余裕持たせておくが吉。
↑のは所得税以外でって事ですよね・・
手取り400万だと、どれ位お金必要なのか、教えていただけますか?
お二方とも有難う御座います。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 22:48:25 ID:SLd7kDwJ
9月まで給与所得(本業)があったのですが、
ストレスから体調を崩し、仕事が続けられなくなったため、その仕事を辞めました。

その給与所得の他に、サイトの副収入があり、
そちらの方を青色申告するために開業届を出していたのですが
(青色申告出来るように手続きもしてました)
雇用保険などの関係から、廃業届を9月上旬に出しました。

未だにサイトの収入はあるのですが、
1月から9月上旬までを事業所得、9月下旬から12月分までを
雑所得とすればいいのでしょうか・・・?
625603:05/03/11 22:49:26 ID:nPxE4pPT
>609さん、そういえば減価償却、やってます!
>616さん、そうなんですか、安心しました!

期限守るの諦めかけてましたが、これでがんばって出す気になりました 嬉しい!
お二人ともご親切にありがとうございました!
626名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 23:05:40 ID:XKR39EEJ
私は、617じゃないけど、
617みたいな場合、「給与」扱いじゃないにしても、
なんらかの報酬を支払ったという書類みたいなもの(支払い調書?)は、
会社から617に出す義務はあるんじゃないの?
その辺、法的にどうなんでしょう?
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 23:16:28 ID:WHtTaYHQ
>>617のケースって、実は会社ではなく。、個人事業ってことはある?
不動産会社だけど、会社じゃない・・・
そうすると・・・源泉徴収されていなくても問題ないのかも?>社長
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 23:25:20 ID:qU2PkQQZ
>>617のケース=>>610

>>610
> 社員が社長含め、3人の小さな不動産屋で働いています。
> 今年初めて確定申告に行こうと思うのですが・・
> 給料は完全歩合制なので、一ヶ月、9万のときもあれば、80万位の時もあります。
> 給料ゼロ(無し)の月もありました・・
> 会社で使うために買ったパソコンも自腹で、携帯での電話代、営業でどこかに行く電車代等は自腹なのですが、
> 私は、青色?白色?ばら色(うそ)・・申告のどれにあたるのでしょうか?
> ちなみに、会社からは毎月月末に給料を現金でもらっていて、源泉徴収票は一度ももらった事がありません。
> 今の会社に勤め始めて1年半位なのですが、どのように確定申告すればよいのか、
> ご教授お願いいたします。

原点に帰って、これは給与か、報酬か?
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 23:30:33 ID:9/Ok35+H
>>626
はい、支払調書の作成交付義務はあります。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 23:33:45 ID:D3rJDUrw
>>629
善意で配布することはあっても、義務じゃないだろ
631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/11 23:49:14 ID:Q+YL7eOj
はじめまして よろしくお願いします
現在私名義の持ち家があります ローン返済中
その家は現在義父母がすんでいます
別にマンションを購入しようと思うのですが 500万円義父が援助してくれるとのこと
500万円に贈与税はかかりますか?
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 00:05:10 ID:fsJw7QIC
>>629-630
つーか、これって外交員報酬だろ。
源泉徴収と支払調書の作成と税務署への提出が必要だよ。
ただし本人に交付する法的義務は無い。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 00:31:34 ID:ghFg/WSo
本日青色申告してきました。
が、帰ってきてある事に気付きました。
所得とか源泉徴収額は記入OK、書類も添付OKなのですが
○番〜○番の合計欄に書きもれが…
こういうのって抜けてても大丈夫なのでしょうか?
受付した方はささっとみてハンコ押してくれましたが…
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 00:33:09 ID:R5Y+R50g
>>624
便宜上、廃業届けを出したとしても
実質的には事業を続けてるわけだから通年で事業所得じゃね?
問題は、失業給付の不正受給にあたるのではないかと。
>>623
住民税は住んでる市区町村によって微妙に違うので
自分の市区町村のサイトを見てみれば住民税の計算式が大抵載ってますよ。
事業税は(収入−経費−290万)×5%
635名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 00:45:24 ID:H4XirSpe
本職とアルバイトで2箇所から給与をもらったのですが
バイト先だった会社から徴収票をもらえてません。
督促してるのですが15日まで間に合うのかどうか・・。
源泉徴収はされていませんでした。
申告期間内に間に合わなかった場合どうすればいいのでしょうか?
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:02:35 ID:LBiTLkKr
長期一般の譲渡申告に契約書や領収証の写しは添付必要でしょうか。
637名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:05:28 ID:R5Y+R50g
>>636
必要です。
>>635
本職が年末調整されてなくて
申告すると還付になるなら15日より後でも大丈夫だけど。
そうでなかったらバイト先の金額をおおよそで記入して源泉票は後日ということにして
源泉票をもらってから正しい金額で修正申告。
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:05:52 ID:tcJjT1ZI
>>635
本職の方は年末調整していますか?
源泉徴収していない方は無視して申告したら?
あるいは、申告しない。
それがベスト。^^
639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:07:49 ID:tcJjT1ZI
>>633
大丈夫^^
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:11:01 ID:R5Y+R50g
>>631
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/4502.htm
ここをザッと読んでみそ。
特例に該当すれば贈与税はかからない。が、申告は必要。
しかしまず「義父」でアウトだな。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:11:43 ID:R5Y+R50g
>>638
いいかげんなこと言うんじゃねーよ。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:13:35 ID:UFgPgNtp
15日までむちゃくちゃ忙しいです。1日遅れで16日じゃやっぱりマズイでしょうか?
時間外収受箱は15日の晩でも大丈夫ですか?
還付申告じゃなく所得税を納めるほうですが、支払いも15日までだし、
遅れたらやはりペナルティがあるのでしょうか?
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:20:02 ID:LVJwwYkr
>>642
無申告加算税が5%加算。
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:22:50 ID:+UTc1rvi
今年から青色申告します。
収入は同じ会社から、H15から現在まで毎月一定額貰ってます。
収入はそれだけです。
支払いは、月末締めの翌10日払いです。
この場合、貸借対照表の売掛にはどのように記入すれば良いのでしょうか?
去年まで現金主義でやっていたので、期末に売掛金額を入れると計算が
合わなくなってしまいます。


645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:28:54 ID:LVJwwYkr
>>644
収入が毎月100とすると
1/10 現預金 100/売上100  を現金主義の補正で計上が必要。

あとは
1/31 売掛金 100/売上100
2/10 現預金 100/売掛金100
末と10日にこれを繰り返し。
期末の売掛金は12/31分の売掛金100が載る。 
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:33:55 ID:m727o9Hz
>>644
要は、今回は13カ月分を計上しろってことだな。
647名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 01:51:09 ID:tSjCzxJe
質問させてください。個人で建設業をしています。
最近下請けが多くなり少々苦しくなったので懇意にしていただいている元請さんに車を買ってもらいました。
減価償却の未償却残高が300万円ですが、車を100万円(適正な時価)で買ってもらった場合の差額200万円は譲渡損となりますが、これは経費としてはどのように扱えばよろしいのでしょうか?
648sage:05/03/12 02:03:16 ID:p4HkVRYy
>>647
総合譲渡所得の譲渡損。事業所得の経費ではないです。
総合譲渡なので損益通算可能。
ただし、自家用分を按分していた場合は、分けて計算ですたい。
649名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 02:07:50 ID:rwzWeFNr
>>647
現金         車両 1000000
固定資産売却損  車両 2000000

こんな仕訳かと。
650名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 02:27:23 ID:Qo4zsEEw
よろしくお願いします。
国税庁の自動作成コーナーに入力したところ、減価償却費が切り捨てされて
いるようで、自分の帳簿と1円誤差が出てしまいました。
切り捨てというのはルールなんでしょうか?
1円のために、再度決算処理をして各帳票をプリントアウトするのが激しくメンドクサイです

もし、やり直すとしたら正しい端数処理は
取得価額×0.9で1回切り捨て、×0.166×月数÷12で1回切り捨て
最後に事業用割合算出で切り捨てと、3回にわたっておこなわなければ
いけないのでしょうか? 
651名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 02:35:02 ID:zE1qqS00
すみません、教えて下さい。
一戸建てを購入したのですが、土地建物ともに、夫婦共有名義で1/2で登記
しまして売買契約書も連名になっておりますが、住宅借入金が夫名義単独で
私は連帯保証人でしかありません。
教科書的には、夫一人のみの住宅控除ですが、この場合贈与の問題も発生しかねません。
連帯保証人は法的には連帯債務者と同等の責任を負うので、この理論で
私も住宅控除を受けたいのですが、理由説明書とともに連帯債務扱いで
私も住宅控除していいでしょうか?
お願いします。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 02:54:02 ID:/bjq6M1g
>>651

全然問題ないでしょ。
夫の名義の借り入れでやってる人いっぱいいるよ。
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 02:56:12 ID:/bjq6M1g
>>650

切り捨てとか切り上げは納税者に有利なやり方でやっていいんですよ。
1円違ってたって全く問題なし。
654名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 03:02:42 ID:fsJw7QIC
>>649
>>648が正解。
固定資産売却損ではなく事業主貸a/cで処理する。
655名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 03:03:48 ID:Qo4zsEEw
>>653
ありがとうございます〜
ググったり、本屋で立ち読みしても端数処理は書いてなくて
でも電子申告は無条件で切り捨てされるし、困ってました。
手書きで提出することにします。

なぜわざわざ元の金額から計算してくれるんでしょうね。
手入力も許してくれたらいいのに・・・
656651:05/03/12 03:04:34 ID:zE1qqS00
ありがとうございます。
しかし、残高証明書が夫名義一通しかなく、私のがありません。
添付要件ですよね・・・

657名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 03:23:11 ID:fsJw7QIC
>>656
こんな無責任なところで「いっぱいいるよ」って言われて納得してどうするの。
ちゃんと対策してないと後で大変なことになるよ。
ググればいっぱい出てくるじゃん。
http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~zeirishi-405/syotokuzeikaitoy-4.html#80
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 03:31:11 ID:/bjq6M1g
やっぱり税務署の職員の人達が監視してんのかな
ここの解答をマトモに受けとめて申告したら
無駄な税金払うことになるかもしれないですよ
気をつけた方がいい
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 04:05:39 ID:m727o9Hz
>>651
見事なまでの教科書的贈与になりそう。
税務署が泣いて喜びそうな案件です。
住宅取得控除なんかより、登記をどうにかせんとあかんやろ。
660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 05:29:09 ID:YCSjNT5k
すみません、教えてください。
昨年度の還付金は収入になると思うのですが、借方科目の
どこに入れればいいものなのでしょうか。
会計ソフトを使っているのですが、市販の本を読んでも
マニュアルを見てもそれらしい説明が見つけられません。
どうぞよろしくお願いします。
661国税太郎:05/03/12 06:56:19 ID:V9BfDA3x
>>658
やっぱり税務署の職員の人達が監視してんのかな

監視してないけど見てるだけだよ
もうすぐ申告期限だから頑張って申告書書いてね
662国税太郎:05/03/12 07:11:39 ID:V9BfDA3x
>>660
所得税の納付時は・・・
事業主貸/現金預金
で経理しているだろうから
所得税の還付時は・・・
現金預金/事業主借
で経理していいんじゃない
663631:05/03/12 07:22:07 ID:R5RGuRzV
レスありがとうございました 読んだのですが良くわからなくて…
ごめんなさい 
 私ではなく主人の家です 主人がローンを組んでいます  そのときの贈与はありません
で つい最近までそこに住んでいました
家庭の事情で新しくマンション購入することになり
新たにローンを組みなおそうかと思ったのですがセカンドハウス扱いなのでダメとのことでした
足りない分の500万義父が用立ててくれるという話になりまして
この場合の500万には やっぱり贈与税はかからないのですか?
言葉足らずですいません よろしくお願いします
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 07:43:20 ID:z3cRGRPW
親子間での住宅資金の贈与の特例を
調べればよろしいかと
665名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 08:19:52 ID:arl9DDrB
自営をしてた時の所得税滞納分があるのですが(今はやめてバイト状態で働いてます)、
確定申告しても意味がないでしょうか?
666名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 10:42:56 ID:fzpNrcVH
>>663
名義が「私」か「主人」かで、意味が全然違うじゃん。
しかし、>>640の紹介してくれたページを読むと、
「住宅取得資金等の贈与を受ける前5年以内に自分又は自分の
配偶者の持家に住んだことがないなどの証明」が全くありえなさそう
だから、特例はなさそう。
って、私、素人だから、ちゃんと調べてね〜。
667660:05/03/12 11:17:47 ID:lvAtg7tL
>662
ありがとうございます。助かりました。
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 11:33:38 ID:0ipUHaCk
営業所得が赤字の100マンで
給与所得が79マン有ります
合計所得がマイナスで損失申告をする私は
旦那の扶養家族になれますか?
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 12:29:39 ID:RyfAY86V
>>663
セカンドハウスは住宅取得資金等の贈与を受けた場合の特例はとれない。
500万円全額に贈与税が課されます。
義父に返済するなら別ですが。
670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 12:31:17 ID:RyfAY86V
>>668
なれます。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 12:34:32 ID:0ipUHaCk
>>670
旦那は勤めているところで年末調整済みなんですが
私を扶養家族に追加して確定申告すればいいのですか?
672名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 12:50:30 ID:0AYhjpbn
昨年、税務調査が入って16年2月に発行した請求分(納品は15年12月)が、
申告漏れを指摘され修正申告しました。
弥生会計では修正申告する前に繰越処理をしています。

この金額分を今年度(16年度)の売上から除外したいのですが、仕訳日記帳(弥生会計)
での処理はどうしたら良いでしょうか?

借方      貸方
売上高    ○○○

貸方に売掛金を持ってくると、売掛金が合わなくなってしまいます。

673644:05/03/12 12:58:35 ID:+UTc1rvi
>>645
>>646

回答ありがとうございます。
そうすると、月間売上げが100の場合、年間で1300という計上になりますか?
ただ、取引先の会社からは、毎月源泉を引かれていて、支払い調書を貰ってるのですが
その数字は1200(源泉120)なんです。
この数字とは合わなくなってしまいますが、良いのでしょうか?
674  :05/03/12 14:00:26 ID:dQDsDqip
宜しくお願いいたします。

骨董品で大昔に買ったものが数点あります。
取得時の資料を紛失してしまい、いくらで買ったか証明するものが
ありません。

ぜひ譲ってくれという方がいるのですが、1点50万以上の値段が
付いています。

取得価格を証明するものがない場合の所得税の計算方法を
お教えください。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:01:32 ID:eNiE/iqt
>>672
店主勘定だろうか
資産負債に影響させないようにするには
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:06:11 ID:ZcmqikkN
貸し借り対照表の右と左があわないのですが、どうやればごまかせますでしょうか?
是非とも55万円の青色控除を受けたく思っておりますので、何卒ご教授をよろしくお願い申し上げます。
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:18:07 ID:fsJw7QIC
>>674
売値の5%を取得価額とすることができます。
>>676
そのくらいの足し算もできねーのかよっ!電卓買え。
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:19:41 ID:YD1kxrZa
>>674
まぁ収入の5パーか1キロ千円ぐらい

>>676
今年は10万の控除でがまん

679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:41:07 ID:XtGTFLCu
三箇所(フルタイム1箇所・パート2箇所)より給与所得があり、
(フルタイムの会社では年末調整済み)、申告準備を進めています。

申告書Aの「住宅借入金等特別控除」の欄に
源泉徴収票に提示されている額を書く必要はありますか?

宜しくお願いします。
680  :05/03/12 14:48:38 ID:dQDsDqip
>>677 >>688
ありがとうございました。
681名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 14:58:35 ID:mEZT7Gpj
すみません、教えてください。

去年の前半、個人事業を
後半就職して会社員でした。

会社で年末調整をして還付金をもらったのですが
確定申告では給与所得なども書くのでしょうか?
(青色申告です)

源泉徴収票はあります
もしかして年末調整しちゃまずかったです?
682名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:10:33 ID:XtGTFLCu
>>679 です。解決しました。へんな質問してすみませんでした。
683672:05/03/12 15:13:03 ID:0AYhjpbn
675さん、ありがとうございました。
事業主貸で処理します。
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 15:36:39 ID:XEN3m8RN
全労済の「据置割りもどし金」て、税金かかります?
いろいろ調べたんですが、割りもどし金自体は支払保険料の一部が戻るだけなので税金がかからないことが分かりました。
ただ、据置期間中に付く「利息」はどうなるのですか? これだけは分かりませんでした。教えて下さいませ。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:10:12 ID:zY+uPvDu
基本的なことですみません。

家内のパート収入が約48万円です。

配偶者特別控除が受けられるのですが、
配偶者控除も併せて受けられるのでしょうか。

配偶者特別控除を受けるにあたり、
家内の源泉徴収票の添付がひつようでしょうか。
686685:05/03/12 16:15:55 ID:zY+uPvDu
最後の行の「必要」が無変換でした。スマソ

しかし毎年悩みながら申告してますが、あとから「違ってたよ」と連絡がきたことがありません。
高額でなければ、少々払いすぎていても、戻りすぎていても、いちいち連絡しないのかしら。

これまでの毎年の計算がすべて合っているとすれば奇跡w
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:20:05 ID:A5J+IqCe
>>685
逆でしょ。
今年は配偶者控除のみ受けて終わりです。
当然、書類の添付は必要なし。
688685:05/03/12 16:26:53 ID:zY+uPvDu
あれ?そうなのですか…。
38万(だったかな)を越えてるから特別控除、と考えたのですが…。
そういえば去年も税務署で「逆です」と言われたような。

ありがとうございました。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:35:03 ID:A5J+IqCe
>>685
給与の場合には、給与所得控除というのがあります。
収入が48万円の給与は、所得に直すと0円です。
よって奥さんの所得は38万円以下なので、配偶者控除のみ受けて終わりになるという具合。

教えのその1
 収入と所得は別物なり
690685:05/03/12 16:37:43 ID:zY+uPvDu
>>689
>収入と所得は別物なり
そうです、それが毎年、延々とわからないのです。

今回は教えに導かれ、提出してまいります。
今年こそよく勉強しよう…。

ありがとうございました。
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:46:35 ID:+gRXD9b7
教えてください。申告所得税は、分割納付ってできるんですか?
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:50:21 ID:gyMNV+WM
>>685
合計所得金額が38万円以下が、配偶者控除を受けられる
パート収入は給与所得だから、65万円の給与所得控除がある

48万円 - 65万円 = 0以下
合計所得金額はマイナスになるので、38万円以下の条件にあてはまる

他に収入が無ければ、給与所得が103万以下なら大丈夫
103万円 - 65万円 = 38万
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:51:50 ID:+gRXD9b7
>>691 の者なんですけど、誰か分からないですかね?
694名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:52:08 ID:Db0QFliM
質問です。

確定申告を行おうと思い書類一式は一応調えました。
が、急な仕事が入り、14日、15日に税務署に行くことが出来なくなりました。

自分がとるべき道をいくつか考えてみたのですがどれが一番良い方法と思われるでしょうか?

A) 郵送で送る
B) 税務署の時間外通信箱をつかう
C) 16日以降に遅れて提出する


A)の郵送の場合、必要書類と切手を貼った返信用封筒を送ればよいのでしょうか?
過去にも同じ質問がたびたびあった、ということを>>172-173さんの流れで知ったのですが
過去ログを検索しても該当の質問が見つけられませんでした。申し訳ありません。
この場合、今日この時間からポストに投函して15日に確実に間に合うものなのか不安です。
もし遅れて到着した場合はどうなるのでしょうか・・・?

B)の場合、このような制度を利用したことがないので詳細がわからないのですが、
これはどこの税務署にもあるものなのでしょうか?もしこれですむのなら今からでも
行ってこようかと思うのですが・・・。

C)についてはできる限り考えたくはないのですが、一応こういう場合はどうなるのかきになりまして・・・。

よろしくお願いします。
695685:05/03/12 16:56:42 ID:zY+uPvDu
>>692
687、689とは別のかたかと推察いたします。
詳細な解説、ありがとうございました。
696名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 16:57:36 ID:gyMNV+WM
>>690
収入は総額のこと
所得は差額のこと。つまり、収入 - 費用(必要経費)

給与所得の場合は、一律に65万円を必要経費とみなして引くようになっている
697685:05/03/12 16:59:51 ID:zY+uPvDu
>>696
霧が晴れました。
ありがとうございました。
よくよく精進いたします。
698名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:02:31 ID:ciY7iibo
>694
A)15日の消印有効。しかし納期限も15日までという罠。
B)ある
C)延滞税
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:05:10 ID:A5J+IqCe
>>691
大原則
・・・・・分割納付という制度自体がない

別の例外
・・・・・3月15日までに申告所得税の2分の1以上の額を納付した場合に、
その残額についてその年の5月31日まで延納ができる。

超例外
・・・・・税務署に行って、払えないから分割にしてくんろと頼めば現実にはどうにかなるよ。
700名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:11:44 ID:ygqnmvOl
>>691>>693
お答え致しましょう。
2回に分ける「延納」ではなく「分割納付」のことですね?
はい、可能です。
申告書を提出後、その控を持参して税務署の「管理・徴収部門」へ行って下さい。
一括納付できない正当な理由を証明するもの提示を求められる場合が多いです。
分割回数は担当官と協議して決めます。当然、利息はかかります・・・。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:19:14 ID:XZPKS6Mv
>>694
期限後申告の場合、本税に加えて無申告加算税5%が賦課されるぞ。
延滞税は年4.1%を日割りで計算した金額が賦課される。
さっさと提出しやがれ。
702694:05/03/12 17:32:16 ID:Db0QFliM
>>698
>>701

レスありがとうございます。
延滞税というものがあるのですか、去年はかなり前もって手続きをして安心しきっていたので
そういったことをまったく知りませんでした。ありがとうございます。

14日の朝、郵便局へいって郵送することにします。

郵送で送り、書類に不備があった場合はやはり延滞税が発生するのでしょうか?
過去にもありそうな質問かと思い検索したのですが、見つけることが出来ませんでした。

よろしくお願いします。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:35:51 ID:AhjZ7OHM
16年度の不動産所得の計算で16年中に支払った消費税は租税公課として
経費にしていいんでしょうか?
704名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:39:11 ID:fzpNrcVH
694じゃないけれど、
確定申告書の郵送提出は、消印有効だけれど、
所得税納付について、振替依頼書の同時提出も、
消印有効で扱われますか?
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:43:24 ID:fsJw7QIC
>>703
それだけじゃイイ場合もワルイ場合もあるとしか答えようがない。
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:52:33 ID:AhjZ7OHM
そうなんですか。建物を貸しててその収入にかかる消費税(15年分)を
16年の3月に支払ったんですが、16年分の不動産所得を計算するときに
経費にすることが出来るかどうか知りたかったんです。
707681:05/03/12 17:53:33 ID:mEZT7Gpj
すみません

いろいろ計算してたらわかりました。
年末調整後の源泉徴収票に記載されている
源泉徴収額って
本来徴収される金額に調整されてるんですね

なので確定申告でもう1度書いても
給与所得の分でもう1度還付されるってことはないと

失礼しました。。。
708名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 17:57:07 ID:fzpNrcVH
>>707
会社に、その年のすべての収入とか控除とかを、
正確に提出していたら、そうなりますね。
でも、普通の転職みたいに、給与収入どうしだったら、割と
簡単に計算してくれるだろうけれど、
青色申告とか、個人事業まで正確にやってくれるんだ〜、
と、ちょっと感心しました。
個人事業中の、年金とか、健康保険とかの控除も、忘れずに
入っている?
709名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:11:44 ID:aFNZlK+L
簡単ですみません。
総売上で2000万超で、支払い、経費等引くと600万位なのですが・・
ぶっちゃけ30万は、払うようですか?
710名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:14:35 ID:n9cRAzdo
医療費控除について質問させてください。
電車代なども控除したい場合は、やはり行き先である病院の住所を書く必要があるのでしょうか?
解らないところが幾つかありまして・・・。最寄り駅や市、区までの住所ならわかります。

あと、医薬品を一般の薬局で買った場合の消費税などは除外して申請するのでしょうか?
よろしくおねがいします。
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:17:21 ID:wpwkFYti
>>709
所得控除の金額によって変わってきますが、30万円ではすまないでしょうね。
所得控除が基礎控除のみであった場合には、80万弱の税額になりそうです。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:19:07 ID:RyfAY86V
>>671
その通りです。
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:21:10 ID:wiKIuIdq
すいません、ご回答いただけたら幸いです。

昨年、病気による労務不能と診断され社会保険の傷病手当のみ
で生活を致しました。傷病手当は所得税の対象外だそうですが、
確定申告は必要となるのでしょうか?
申告をする場合は「無収入」という形で良いのでしょうか?

何卒宜しくお願い申し上げます。
714713:05/03/12 18:23:40 ID:wiKIuIdq
補足です。昨年
1月まで会社勤めで給与支給
2月〜12月 退職・傷病手当のみです

715名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:26:00 ID:RyfAY86V
>>710
例(メモ用紙などに記載)
○○病院 ○○駅から××駅まで 320円×2(往復)×10回=6,400円

>医薬品を一般の薬局で買った場合の消費税
 消費税込み(買った値段)で申告してください。
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:30:09 ID:RyfAY86V
>>714
とりあえず、会社から貰った源泉徴収票見てください。
源泉が引かれてたら、多分その金額が返ってくると思います。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 18:45:12 ID:10pp1tTk
くだらない質問ですみません。
源泉徴収表を上下逆に貼ってしまったのですが大丈夫でしょうか?
ちょっと心配です。
718709:05/03/12 18:55:01 ID:aFNZlK+L
うはっ、やばい、そんなお金ないし・・
さて、どうするか・・DQNぽくてすみませんでした。
職人なもので・・
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 19:17:04 ID:SHVaQu1z
>>717
上下逆に貼ってもいいです。
720名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 19:31:53 ID:10pp1tTk
>>719
ありがとうございます。明日郵送して来ます。
721名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 19:34:06 ID:tSjCzxJe
質問させてください。うちの嫁が嫁の実家の手伝いをしてそこで、「青色申告の家族専従者」として給与を貰ってます。嫁はそこでしか働いてなくて年に30万しか貰ってませんがその場合でも夫である私の配偶者控除の対象になりますか?
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 19:40:03 ID:4AsVBN+A
>>721
対象になりません
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 19:45:04 ID:lFGlwjNo
歯科用コンピュータって情報通信機器になりますか?
またその歯科用ソフトも情報通信機器になりますか?
724参ったマイッタ:05/03/12 20:13:20 ID:hThnryXv
青色申告用貸借対照表ですが、今年7月から始めた事業んで所得金額だけ入れてあと0円じゃまずいんですかね
725名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 20:39:46 ID:YxlUraLH
>>723

なるんじゃねいの 特別償却すんの?

>>724
期末には資産 も現金もなにもないのかよ
726名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 20:42:45 ID:jj8xWlI6
平成15年12月31日付で会社を早期退職し退職金を16年1月に貰いました。
支払い先は勤めていた会社のほか信託銀行から年金を一時金として受け取りました。
そのため、源泉徴収票も2枚あり、会社のものは平成16年分源泉徴収票、信託銀行の
ものは、平成15年分源泉徴収票と記載されております。税務署では平成15年に退職
なので、支払い期日が16年でも15年での確定申告を行えといわれましたが、回答も
最初は全て16年でとか、片方だけ16年でとかで二転三転し明確な答えのないまま
15年に落ち着いてしまいました。還付金も15年より16年のほうが数十万円多いようで
納得がいきません。やはり、15年で申告なのでしょうか?
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:05:08 ID:fsJw7QIC
>>726
そのとおり。所得税法施行令第77条そのまんまじゃん。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:13:14 ID:ica8ZICU
>>706
税込経理なら租税公課
支払った時の経費でオケ
未払金計上して、その年の経費にしてもオケ

税抜経理だと、仮受消費税の減
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:13:22 ID:pfjQVN3w
H15年末に中古車を買い、昨年の申告では減価償却で経費計上しておりましたが、
ボロだったのでH16年途中で廃車してしまいました。この場合、今年の申告では
は廃車した月までの月割り分のしか経費計上できないのでしょうか?
今年から自分で申告書を書くつもりですが、さっそく減価償却でつまづいてしまい
ました。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:16:01 ID:1WipKrK7
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:19:25 ID:pfjQVN3w
729です。くだらない質問だったら申し訳有りません・・・。
732名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:19:41 ID:RyfAY86V
>>721
対象になります。
>>722はなにか勘違いしてると思うよ。
733名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:29:15 ID:5uKwfTDB
>702
不備もクソもなく、納期限の15日までに払い込まないとアウト。
向こうの連絡を待ってたら間に合わない。先に出す。
ミスがあったら後が面倒だけど、ギリギリに出す以上、仕方ない。

>704
OK。多分w (ギリギリに出すと、何が起きるかわからん)
734名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:31:21 ID:jj8xWlI6
>>727
ありがとうございます。所得税法施行令第77条を見ました。ここで言う
「最初に支払を受けるべきものの支払を受けるべき日の属する年」が15年に
なるわけですか。
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:31:35 ID:fsJw7QIC
>>732
専従者給与をもらってると対象にならないよ。
タックスアンサーにも書いてある。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2075.htm
それ以前に>>721は事業専従者には該当しないんじゃねーの?
736名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:32:54 ID:RyfAY86V
>>729
全額経費に落ちます。
減価償却の計算で取得価額と償却基礎以外残して、
後は0と記載し摘要欄に除却と一言付け加えて置きましょう。
除却対象資産は雑損失勘定を設けるのがベストですが
消耗品費でもかまわないとおもいます。
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:33:08 ID:fsJw7QIC
>>729
減価償却はその通り。
あとは廃棄か売却かで変わってくる。
738名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:35:44 ID:O5X1hwMv
>>732 
青色事業専従者 

その嫁は実家と生計を一にする親族でなくと青色事業専従者になれるんですか?
739名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:39:21 ID:fHN0Xw7H
職員が法律を知らないことは十分ありえるが、
納税額(還付額)をできるだけ多く(少なく)するように
指導することはないはずだよ。
740名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:40:38 ID:RyfAY86V
>>735
「青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること」
生計は一にしていないと思うので扶養家族になれるを思いますが。
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:44:38 ID:fsJw7QIC
>>740
だったら元々専従者にはないえねーじゃんかよって言ってんの!
742名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:53:07 ID:RyfAY86V
>>741
その通り身内であっても、ただの従業員。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:54:48 ID:XtGTFLCu
国税庁のHPで申告書をダウンロードして
一枚一枚書いて仕上げました。
あとは控えなのですが、これは任意ですよね?
面倒なので、自分用にはコピーでいいかなと
思っているのですが...。
744681:05/03/12 21:55:05 ID:mEZT7Gpj
>>708
会社の年末調整では会社時代の分しかやってないので
個人のときの収入、経費、源泉、保険控除などは
自分で申告する予定です。
・・・でいいんですよね?
また不安になってきた・・・
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:58:48 ID:ica8ZICU
>>743
いいよ
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 21:59:09 ID:/bjq6M1g
>>743

何が聞きたいんだよ?
控えなんかどうだっていいだろうが。
自分の思うようにすればいいんだよ。
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 22:03:09 ID:ica8ZICU
>>744
個人の分と会社の分を合わせて申告汁
会社の分は給与所得
個人の分は事業所得
748681:05/03/12 22:11:46 ID:mEZT7Gpj
>>747
ありがとうございます
やっとできてほっとしました
749729:05/03/12 23:12:09 ID:pfjQVN3w
>>736
早速のご回答ありがとうございます。
全額経費に落ちます・・とは、廃車(廃棄)した月までと言うことでしょうか?
未償却残高も今回の申告に一括して経費計上できる・・・
なんて素敵な事ではありませんよね??
>>737
ご回答下さり、感謝感謝です。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:21:56 ID:tcJjT1ZI
>>749
未償却残高も今回の申告で経費計上できますよ。
ただし、事業分のみですが・・・。
事業専用割合に注意してね。
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:24:50 ID:tcJjT1ZI
やばい!2ちゃん見ている場合じゃない。
まだ申告書書いてないや・・・。
今度の火曜までじゃん。
(*´∇`*)
752名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:49:08 ID:OGwSNMc7
729さんの状況に近いことで悩んでいます。
H16年中に、償却資産である事業用車両(事業用按分50%)を
嫁さんの母に無償で譲渡したのですが
どのように処理すればよろしいのでしょうか?
廃車との処理とはやっぱり異なりますよね・・
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:49:49 ID:iTlEc2Fl
青色です。3月まで自宅で自営業をしていました。
業績不振のため、4月から就職して会社員やってます。
が、いつでも再開できるようにと思って、特に廃業届などは出していません。
(休業扱いになるのかな)
さて、売り上げや経費は3月までになるとして、
貸借対照表の期末は3月でしょうか。それとも12月?
また3月だとすると、その時点では売掛金や買掛金が残っています。
夏頃にそれらの数字は0になってますが、
3月時点での数字を書いておくのでしょうか?

また減価償却していた機材(ほとんどは残5%)も手元にはありますが、
3月時点で除却という事になりますか?
よろしくお願いします。
754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/12 23:55:13 ID:ZBsmlb3v
多分間違いないと思うんですが不安なので確認させてください

2年目の申告です
昨年振替納税にしており
16年には15年申告所得税、16年第1期予定納税、16年第2期予定納税が
銀行口座から引き落とされています
この場合に今回も振替納税で納めようと考える場合は
特別に何かをしなくとも振替納税になる で間違いありませんよね?
逆に考えると今回は現金で納めたいと思った場合はどうすればいいのか?
等と考えているうちに心配になってきましたもので・・・
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:00:37 ID:Qs+mvp3q
>>754
自動的に振替納税になっているはずです。
もし不安があるのでしたら、所轄税務署に確認することをお勧めします。
756名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:10:04 ID:xjGOMxPQ
>>754
送られてきた申告書の右下の方を見れ
振替納税の銀行支店名が印刷されてるだろ

一度申請出したら、取り止めだすか
引っ越しとかで管轄変わるまで有効
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:11:56 ID:xjGOMxPQ
>>753
12月末のBS

手元にはあるのに除却になるわけないやん
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:14:35 ID:ple3rbd6
国税庁のHPで申告書を作成してプリントアウトしたら、
なぜかピンク・イエロー・オレンジ色ベースのラヴリーな書類になってました。_| ̄|○
明日インクを買いなおして再度印刷してみますが、それでも同じ色で出てきたら
それを送付しても大丈夫でしょうか。数字ははっきり出ています。
仕事の都合で、税務署には行けません。
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:15:26 ID:NZsP0ECj
>>755さん >>756さん
ご回答ありがとうございます
申告書の右下にある金融機関と支店が記載してあることには気付いていたのですが
口座番号は無かったので余計不安になっていたのでした

ちなみに送られてきた申告書を仮に書き損じたとして
国税庁のサイトでプリントアウトした申告書を利用し作成したとしても
(もちろん振替納税の利用金融機関の記載はなしですよね)
振替納税は有効ですよね?
760名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:17:09 ID:xjGOMxPQ
>>759
有効です
761743:05/03/13 00:17:58 ID:I/DOOVH7
>>745
ありがとうございます。
>>746
ごめんなちゃい....
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:18:31 ID:NZsP0ECj
>>760さん
ありがとうございます
これで安心して申告書を送付できます
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:21:02 ID:qqGpxUli
確定申告所も清書して
いざ青色申告決算書を書き写そうと思ったら
用紙が届いてないことに気づきました
そういえば去年も届かなかったんだった。。。

会計ソフトで印刷したものではだめでしょうか?
764729:05/03/13 00:25:20 ID:owfSjhMA
750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/12 23:21:56 ID:tcJjT1ZI
>>750
未償却残高も今回経費計上できるとは!驚きです。
どの本でも、そんな情報は探せませんでした。
確定申告、奥が深いですね。ありがとうございます。
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:30:14 ID:Qs+mvp3q
>>758
何にも問題ないですよ。
面白いから、そのまま送付することをお勧めしてみたり。

いや、本当に大丈夫です。
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:31:41 ID:xjGOMxPQ
>>763
いいよ
ちゃんとした会計ソフトだったら大丈夫

それより用紙が届かないってのが気になる。
送られてきてる申告書の住所のしたのあたりの
青色ってところにマーク入ってるか?
767757:05/03/13 00:31:51 ID:4pkUk3ky
>753
ありがとうございます。12月時点での資産を書いておきます。

>手元にはあるのに除却になるわけないやん
手元にあっても事業の用途から外れたら除却になると聞いた事があったもので。
逆にまだ5%になってない機材は手元にあれば12月まで減価償却してもよろしいのでしょうか。
768名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:42:26 ID:0P39F9Cg
>>752さんがまだかな。
まず譲渡した月まで普通に減価償却して50%を経費に計上。
その時点で残っている自動車の未償却残高を事業主貸勘定でゼロにする。
つまり事業用資産から除外するわけです。
手書きで決算書を作っているなら、償却計算欄の欄末に「○○月で除却」としておくといいと思います。
769758:05/03/13 00:47:24 ID:ple3rbd6
>>765
ありがとうございます。
念のため、付箋で一筆しておきます。デモキットワラワレルンダロウナァ_| ̄|○
770名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:51:53 ID:610RZUu7
ラジオ選曲家です。
商売道具でもあるCDやレコードの購入代金は
雑費に入れるのでしょうか?
CD等の購入だけでも100万以上あります。
宜しくご回答お願いします!!
771763:05/03/13 00:55:19 ID:qqGpxUli
>>766
ありがとうございます
だいじょうぶなんですね。知りませんでした。

カラーで印刷して明日だしてきます
申告書も早くも間違いに気づいて
そちらも印刷して出すことにします

申告書は青色に○がついてました
ちなみに同居の彼女も別に申告してるのですが
そっちにはちゃんと届いてます(去年も)
去年転居したときに手続きがうまくいってないのかも。
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:56:12 ID:b6m+jZbi
初歩的な質問ですいません。

医療費控除→白色申告
株の売却→青色申告
と本に載っていたのですが、この場合両方記入するべきですか?
それとも青色申告だけで良いのですか?
始めての申告でまったくわかりません、教えてください。
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 00:56:26 ID:gTdl1Ya7
昨年4月からサラリーマンになった者です。年収は300万ほどです。
昨年1〜3月までのバイト代が20万を超えていそうだったので支払調書を取り寄せたら、
19万円台に収まっていました。
この場合、確定申告はしなくてよいのですよね?

申告書作成コーナーで作成してみたところ、納税額が出てきてしまったので不安です。
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:01:42 ID:xjGOMxPQ
>>772
そんな本は捨てなさい。
青色申告は申請期限までに申請した人が出来るものです。
申請してないのなら白
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:04:02 ID:K0C45vfB
ド素人で済みません。質問させて下さい。
昨年フリーライターとして開業届を出し、今年初めて青色で
申告するのですが、
・キャッシュカードで落ちてるプロバイダ料金などは預金支出で
大丈夫なのでしょうか?
・ネットで購入した本などは、やはり預金支出になるのでしょうか?

本当にごくごく初歩的な質問ですみません。ぐぐっても、別のものばかり
引っかかって出てこないので・・・
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:07:56 ID:xjGOMxPQ
>>773
これを読んで安心しろ
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:11:02 ID:Vw3y/XYA
>>775

預金支出で大丈夫か?って意味がよくわからないけど。
経費に入れてもいいかってこと?
とうぜん事業のためにかかった支出なら経費に入れても大丈夫。
778766:05/03/13 01:14:19 ID:xjGOMxPQ
>>771
> 申告書は青色に○がついてました
なら青になってる様だから、15日過ぎたら電話で確認してみ
14日15日は電話通じないだろうし、
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:20:11 ID:5MwMQlnc
>>768さん
ありがとうございます!
これでなんとか15日に間に合いそうです。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:23:42 ID:xjGOMxPQ
>>770
ラジオ選曲家ッつうのがなんだかよく分からんけど
普通サンプル版もらえないか。

回答は、雑費でも可。
CD等って科目作っても可。
781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:24:24 ID:2gP/okZS
>>775
預金支出でOKかと。…というか、帳簿は申告の際には提出しないので細かいことは気にしない。
とにかくちゃんとしっかり計算さえ出来てればOKです。
(何年かに一度税務調査が来る可能性があるので帳簿は残しておく必要があるが
それで仕訳が間違ってても金額が間違っていなければ帳簿だけ修正すれば済むことだし
とりあえず金額合わせて申告済ませてから、あとでゆっくり帳簿の仕訳考えてもいいわけで)
782名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:26:43 ID:610RZUu7
>780
ありがとうございます!
輸入盤はサンプルがないので自腹なのです。

783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 01:29:57 ID:/R3dEd5z
そろそろ還付金を手にした方っています??
784775:05/03/13 01:44:23 ID:K0C45vfB
>>777氏、781氏
ありがとうございます。なにもかも手探りだったので
不安でorz 細かな内訳より額の正確さなわけですね!
助かりました。もうちょい頑張ってみます。
785名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 02:24:13 ID:C0lystJF
あのう、母が入退院などで医療費がかさみ領収書もっていって、その  
領収書全て、取り上げられましたけど。これって犯罪ですよね。
社会保険事務所でその話ししたら、ありえない事だと教えてくれました。
786名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 02:38:53 ID:0P39F9Cg
>>785
意味がよくわかんないけど、確定申告で医療費控除を受けるために医療費の領収書を
税務署に持っていったんなら、普通は税務署の倉庫行きです。
後日、医療費の領収書等が必要となるなら、事前にその旨を言わないとだめでしょうね。
http://www1.odn.ne.jp/koyama/iryouhi.htm
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 02:46:47 ID:lt27srBB
>>785
オマエの頭の中はお花畑なのか?
788名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 03:05:40 ID:R05FFvhu
教えてください!
去年短期で複数の会社で働いていました。
全ての会社から源泉徴収を送ってもらったのですが
給与が低額なため源泉徴収税額が0円になっているのが一社あります。
これは確定申告する必要がありますか?
それとも給与は支払われているから0円でも他のと一緒に全て申告する必要が
ありますか?
教えてください。

789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 03:34:35 ID:C0lystJF
785ですが、領収書がないと、どの位もどるかわかりませんので、
この領収書は預かっておきますと言われ、言われるがままに領収書を
取られた(盗られた)のです。後日連絡すると言われて、馬鹿で、
納得してしまって、その担当者の名前も、控えてなかったんです。
このことを社会保険事務所の方に話したら、ありえないとハッキリいいきりました。
だっていまだに後日連絡現にありませんし、(三年前)
今後は気をつけたほうがいいと言われました。
お役所関係は怖いよ。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 03:55:02 ID:siDIFyy6
>>788 他のと一緒に全て申告すればいいんじゃない。税金還付されると思うよ
791名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 04:37:59 ID:rNTLKeis
>>766
すいません、763さんではないですが。
申告書の青色に○がついてないです。
去年、青色に申請したつもりだったんですが。。。
これは、今年も白色って事になってるんでしょうか?
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 04:58:36 ID:PpE8vq2U
789は何が言いたいのかわからん。誰に何をして領収書を
預けたのだと?盗られたというのはあなたの主観だろ。
でいったい今回は何がしたいのかもわからない。
問題解決したければ、預け先にちょくで電話してきいたほう
が早いと思うがね。税務署に提出したならありえないこと
じゃない。保険事務所のほうが不見識もいいとこ。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 05:18:03 ID:4YOCyhYv
在宅/白色申告です(初めてです)。
…今から0から準備を始めます。がんばります。
でも難しすぎて初志貫徹出来ない気もします。

・「単式簿記」とはつまり家計簿で良いって事でしょうか?
勿論つけていなかったのですが、
領収書と照らし合わせながら摘要部分(理由)を
こじつけて書いても大丈夫なのですか?

・「単式簿記」の場合、
領収書にナンバリングする必要はありますか?

・領収書(光熱費)1枚無くしてしまったため、
年間使用割合で割ろうにもその月だけ分かりません。
どのように計算したらよいでしょうか。

初歩的な質問で申し訳ないです。
どうぞ宜しくお願いします。
794名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 07:56:14 ID:F3MGgIV6
初めて自分で確定申告して還付金?が少しありまして
銀行振り込みにしたのですが、いつ振り込まれるのでしょうか?
795名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 08:21:39 ID:K0C45vfB
うちは去年初めてで白色申告しましたが、
3/15提出で4/8に振り込まれてました。
796国税太郎:05/03/13 08:22:05 ID:mHnid/dO
>>785 >>789
医療費の領収書は、申告書と一緒に提出するか、申告書の提出時に提示
するかになります。
もし、申告書と一緒に提出した場合、税務署の倉庫に保管され、早くて
1年後(保管事情によるけど)には廃棄します。その旨は医療費の領収
書を入れる袋に書いてあります。
もし、返却を希望するのであれば、その旨を税務署に言ってください。
領収書の枚数が少なければその場で返却してもらえるかもしれませんが、
念のため、相当額の切手を貼った返信用封筒を用意しておくことをお勧
めします。
ただ、高額療養などを請求をする目的で領収書の返却を求めるていると
いう疑いがあれば、税務署からいろいろ聞かれることになると思います。
797名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 08:34:08 ID:C0lystJF
796さんありがとう。
798757:05/03/13 08:59:46 ID:ve+Jtd8V
青色申告です。
自宅の家賃が苦しくなったので、もともと店舗としてのみ使っていた建物の2階を
7月から自宅として使う事になりました。
いままで店舗として使っていた建物は昨年まで100%減価償却しています。
さて年の途中(7月)から事業専用割合を50%にしようと思うのですが、
減価償却の割合の欄はどのように書けばいいでしょうか。
75%と書いておいて、摘要欄に「事業専用割合6ヶ月100%、6ヶ月50%」
とでも書いておけばいいでしょうか。
799798:05/03/13 09:01:57 ID:ve+Jtd8V
↑名前欄におかしな数字が表示されちゃった。気にしないで。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 09:09:00 ID:1PpXmTLi
白です
昨年国民金融公庫から融資を受けたんですが
これは収入扱いになるんですか?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 09:16:03 ID:Vw3y/XYA
>>800

なるわけないじゃん。
金借りただけで税金取られたら
だれも金なんか借りないよ
802名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 09:23:47 ID:Vw3y/XYA
>>798

それでいいと思いますよ。
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 09:36:23 ID:1PpXmTLi
>>801
よかったありがとうございます
804名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 09:38:45 ID:3pQ8mARb
親切な方々、教えてください。
昨年、株式の売買を一般口座で行って今回確定申告をするのですが、
証券会社からの取引報告書も確定申告書と一緒に税務署に提出するのですか?
805798:05/03/13 09:45:16 ID:ve+Jtd8V
>802
ありがとうございます。後2日がんばります。
806名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 10:22:38 ID:msMGgqjG
万屋的な青色の個人です。
有る事業者の代行作業を行うようになりました。
内容は、他の業者に手数料(10万円前後)を支払い、書類を発行して貰い
それを発送する作業で、実質代行費は15000円です。
後日、総額を振込入金して貰っています。

立替金として処理出来ると思うのですが、調べてみると社内の処理をさして
いる様におもいます。社外の場合も可能なのでしょうか?
もし可能なら仕分けは下記のような感じで宜しいのでしょうか?

代行時
借方 貸方
現金 立替金
入金時
借方 貸方
立替金 振込入金

総額を売上にすると、領収書はその業者名でその業者へ後日送付しており
手元には無いため、仕入れがありません。

宜しくお願い致します。
807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 10:27:30 ID:lKWzOd5r
株の売買益が20万以下で一般口座・源泉徴収なしの場合確定申告は
必要ですか?
教えてください。
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 10:44:54 ID:1HbnRpts
>>
年末調整している給与所得者で他に所得なければ必要なし
809名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 10:56:11 ID:no/j8jYk
>>804
別表3と取引報告書一緒につけて
>>806
そいでよし
>>807
不要
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 11:55:12 ID:7hZdhTNN
医療費還付について質問です。

わけあって3/15までに間に合いそうにありません。
3/15を過ぎてもokとのことですが、

いつまでOKなんでしょうか?
3/15を過ぎても郵送でも大丈夫ですか?

ご教授ください。
811名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 12:01:00 ID:0P39F9Cg
>>810
年内でも間に合うほど時間はありますよ。
きちんと揃えてから郵送しましょう。
812名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 12:11:00 ID:sGtrSMun
>>792
去年の3月15日か事業開始から2ヶ月以内どっちか遅い方に
申請してるなら青色欄に〇を付けて申告して下さい。

青色申請書の控え(収受印のあるもの)のコピーを添えて
提出するとBETTER
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 12:15:36 ID:sGtrSMun
>>804
取引報告書は添付しなくてもオケ
照会された時にわかる様に保存しる
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 13:23:21 ID:uEDyIaTS
教えてください。
青色申告、個人事業主
所得税の確定申告書の予定納税額欄に印字記載がない場合は、
自分で記入するんですか?
第一期、第二期分の金額は何を見れば分かるんですか?
親に聞いても「通帳にのってるはず」って言われるのですが
載ってないです。
住民税みたいな振込用紙が郵送されてきてそれで振込するんじゃないんですか?
税務署に聞けば金額教えてくれるもんなのですか?
去年の確定申告の際は、印字されていて
それより申告納税額の方が少なかったので還付されました。
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 13:42:19 ID:HjCYT1pb
質問します。
個人事業主ですが、
去年、青色申告の承認申請書を出して承認されたのですが、
申請書の参考事項のらんの「簡易式簿記」というところに○
をつけたのですが、実際には複式簿記で帳簿をつけました。
 この場合、最高55万円の控除は受けられるのでしょうか?
816名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 13:57:32 ID:ZgVLlahG
お願いいたします!
昨年頭から個人事業を始めて今年白色で初めて確定申告
するものですが、事業でも使用する車を買ったのですが
半分現金で支払い、残額をローンにしました
この場合、減価償却は車の総額に対して計算するものか
現金で払った半額分+昨年支払ったローンの代金の合計の額で
計算するのかがイマイチ分かりません、お教え頂きたいです!
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:05:56 ID:sGtrSMun
>>814
予定納税は前年の申告納税額で決まる。
送ってきた申告書に印字されてなければ空白のまま。

>>815
オケ

>>816
車の総額で計算。
ローンは利子のみ支払利息割引料。
事業割合分のみ経費に
818815:05/03/13 14:07:16 ID:HjCYT1pb
>>817
まじすか?
ありがとうございます!
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:09:27 ID:uEDyIaTS
>>817
ありがとうございます!
これで全部終わります。
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:16:01 ID:6Lgl5CZL
自己所有で以前居住していた家を去年から人に貸しました。
必要経費として認められるのは、固定資産税がありますが、それは
土地の分も含めていいのでしょうか?家屋の減価償却を木造の場合
22年としていいのでしょうか?サラリーマンが転勤で人に貸す場合
減価償却は認められないということを聞きましたが、今後その家屋を
貸し続けたい意思はあるんですが、私の場合減価償却費は認められる
のでしょうか?
よろしくお願いします。
給与所得者です。
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:22:45 ID:3/+TOQVi
お客さんに商品代金+送料を振り込んでもらってるんですが、
この場合の売上は、商品と送料の合計でしょうか?

それとも送料は除外するのでしょうか?

というのも、送料分をあわせると、1000万円を超えてしまい、
消費税を考慮する必要が生じるのです。
822名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:22:57 ID:plvRb9/I
教えてください

平成15年分の確定申告の際、還付金を受け取りました

この還付金は、平成16年分の収入として
算入しなければいけないのでしょうか?
823名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:24:17 ID:MBTNjc6K
>814
送られてきた用紙に印字がなければ、予定納税はなかったんでは。
振り替え納税にしてますか?
だったら、通知のはがきみたいなのが来て、
引き落とされて、なおかつ送付してきた用紙に印字がありますよ。
824名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:25:23 ID:5KrQpyNM
青色タイプなんですが、弥〇で簡単入力した場合、税理士には何を提出したらいいのでしょうか?総勘定元帳の各科目毎の表ですか?
あと、青色申告の一般用の作成は、すぐに弥生でできますか?
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:27:18 ID:6Lgl5CZL
^^
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:27:56 ID:6Lgl5CZL
^^
827名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:28:29 ID:TYnGv1tZ
個人 白色に近い青色

今年から弥生の青色申告を買ってやってみてますが、
科目の設定がよくわかりません。
昨年度の還付金が、銀行口座に入金された際の
預金取引の科目は何になるのでしょうか。

超初心者の質問でしょうが、よろしくお願いいたします。

フリーのための青色申告デビューガイドを毎年読んでも
全く理解できないくらいのダメポぶりです…。
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:35:36 ID:0P39F9Cg
>>822>>827
所得税の還付金であれば、課税対象の収入ではありません。
(現金預金)○○○○円(事業主借)○○○○円
という処理をします。
ちなみに還付の際、還付加算金(還付金に付く利息みたいなもの)があると雑収入(雑所得)として、
課税対象になる場合がありますので注意してください。
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:55:53 ID:TYnGv1tZ
>>828さま

あああああ、ありがとうございます!
現金預金で処理いたします。

またチョコチョコ質問にくると思いますが、
よろしくお願いいたします。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 14:57:30 ID:IsNP5ilX
>>824
それはあなたの顧問税理士に訊きなさい。
>>821
あなたが立て替えた送料を客から同額貰うなら
送料の相殺でいい。
少しでも上乗せしてるなら売上の一部として考えれ。
>>820
つまんない催促してると誰も答えないよ。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 15:17:01 ID:h6f+FxqT
現在ネット上で非常な危機感をもって議論されている人権擁護法案を、7年以上前から準備し、
推進していた団体があります。

人権フォーラム21 http://www.jca.apc.org/jhrf21/

代表は、「武者小路公秀 中部大学教授」 元国連大学副学長、元女学院大学教授、
広範な国民連合世話人(他の世話人に槙枝元文日教組元委員長)そして、

       チュチェ思想国際研究所理事

です。
人権フォーラム21は、政府から独立の(各省庁の権限に制約されない、内閣府直属の)
人権擁護機関の設立を強力に推進しようとしています。
繰り返します。チュチェ思想国際研究所理事が代表を務める機関の提言により、
政府から独立の権限を持つ「人権擁護機関」の設立が推進されようとしています。
832816:05/03/13 15:39:35 ID:ZgVLlahG
>>817 遅くなりましたが、ありがとうございます!
しかし、減価償却の計算の仕方でも頭がパンパンな私…
ちょい難しかったですorz
結局総額計算っていうのは解りましたが、割賦手数料を除いた総額ですか?
それとも全ての総額なのですか? 本を見ても全然解らないんですよね…
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 16:04:53 ID:oFJw98Zf
すいません2つほど質問をさせてください

白色申告者です、
扶養家族なしで年収は100万円くらいです、在宅で委託仕事をしています
この場合は家内労働者のための特別控除とかいうものを適用できるのでしょうか?

もう1つ
今年は取引先の手違いで期限後申告になりそうです・・・
その場合は延滞税納税書みたいなものが送られてくるんでしょうか?
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 16:20:50 ID:3/+TOQVi
事業区分についての質問なのですが、
古本屋は小売業で第二種になるのでしょうか?

業者市から仕入れる、もしくはお客さんから仕入れるという感じです。
835名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 16:24:04 ID:1HbnRpts
>>834
はい。
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 17:01:22 ID:nyTGzZaC
すいません。現在無職で奥さんの扶養に入ってます。

去年の1月に退職、1月分の源泉徴収票は貰いました。
その後、10月にアルバイト身分で入社。
源泉税はとられてましたが。
10〜今年1月まで働いてました。
去年は一年間の市民税とかは払いました。
バイトしてる間は扶養から抜けてました。
確定申告はしたほうがいいのでしょうか?
あと、バイト時の明細が無い場合はどうすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 17:13:34 ID:Rt7pbTLP
失礼します。10年以上扶養内でフリーで働いてました。それまで何も
言われなかったのに、突然昨年3月の確定申告で青色申告を進められました。
帳簿のつけ方もわからないまま、10月には希望どおり社員になり。
正直、もう青色申告を取り下げたいのですが。
明日しか確定申告行けないのに、もうどうにも手がつけられない状態です。
・逃げられない?
・逃れたらどんな不利益を被る?
教えてください。よろしくお願いいたします。
838名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 17:24:35 ID:ZY/dmYZY
すみません、青色申告3年目です。
未収金の源泉徴収分の扱いについて教えて下さい。

源泉徴収票は以下の通りです(源泉:10%)
 支払金額:100   源泉徴収額:10
 未払金額: 20   未徴収金額:2

これを以下のように仕分けました。
 現金預金:72      売上:100
 未収金:20
 源泉所得税:8

Q1.申告表の第一表には、
(37)の源泉徴収税額に「10」(←「8」ではなく)
(46)の未納付の源泉徴収税額に「2」
と記入しようと思いますが、これで合っているでしょうか?

Q2.計算すると源泉徴収額は全額還付になるのですが、
この内容で提出した場合、とりあえず「8」だけが還付され、
後日税務署に「源泉徴収税額の納付届出書」を提出して
残りの「2」を還付してもらう、という流れになるのでしょうか?
839名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 17:42:48 ID:er54qHrv
>>838
仕訳の時点で
 現金預金:72      売上:100
 未収金:18
 源泉所得税(事業主貸):10

Q1
源泉徴収税額に10
未納付の源泉徴収税額に2
Q2
源泉の納付義務は報酬の支払い者側にあるので、
還付される場合には10が還付されるはずです。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 17:58:29 ID:rNTLKeis
>812
ひょっとすると、青色申告の申請をしたと思ってたのが記憶違いで。
ホントはしてなかった場合。
今回、青色申告の形式で申告してしまったら、どうなるのでしょうか?
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 18:00:49 ID:QKQyjovo
明日確定申告へ初めて行くんですけど、
紙を提出したら終わりですか?
842838:05/03/13 18:02:36 ID:18kqgeec
>>839
ありがとうございます。
仕分けの時点で差額を未収金にすればよかったのですね。
これで申告書を提出できます。本当に助かりました。
843名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 18:09:11 ID:3/+TOQVi
>>835
ありがとうございます。
よく見ると国税のサイトにも書いてありました。

ところで、平成16年度分の売上が1000万を超えると、
平成19年には消費税の申告・納付を行う必要があると思うのですが、
簡易課税の申請をしようと思います。

この申請は平成18年中に行えば大丈夫なのですよね?
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 18:12:26 ID:SozULHvC
サラリーマンです。教えてください。
社命で海外駐在しています。日本の自宅は賃貸にまわしている為に、
家賃収入があります。家賃の20%は源泉徴収されています。
日本居住者ではないので、日本へ帰任したら確定申告をするつもり
でしたが、まだ数年駐在が続きそうな気配です。
日本に居住していないと、確定申告は出来ないのですか。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 18:24:34 ID:er54qHrv
>>843
平成17年から課税事業者になる場合には17年中に簡易課税制度選択届出書を
提出すればOKでしたが、18年から課税事業者になる場合には、特例の適用除外で
17年中に簡易課税制度選択届出書を提出しなければなりません。
846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 18:40:59 ID:jNHZhSVb
>> 806> 809

ありがとうございます。何とか次のステップへ進めました。
ほぼ入力も終わり、最後の方で。。つまずきました。。
あっ再度ですが青色の個人事業です。

昨年はじめに「中古のプレハブ事務所」を作りました。
そのプレハブは中古ですが基礎工事を行いましたが再生品です。
使用年数等の積算ができません。この場合は耐用年数は22年となるのでしょうか?

また、既に昨年購入したプリンターを定額制の償却を選択していますが、
このプレハブ及びその付帯工事分は定率制で償却できればと思っています。
社として定額・定率の統一の必要があるのか、それとも物品ごとに選択して
良いのか教えていただけないのでしょうか。

宜しくお願いいたします。
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 18:51:48 ID:kHg/ufvG
確定申告の書類を郵送しようと思っているんですが、15日必着でしょうか?
それとも15日の消印まで有効でしょうか?
848名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:08:16 ID:Lh1JPjBO
>>847
消印有効
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:10:31 ID:kHg/ufvG
>848
ありがとうございます。
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:22:59 ID:Lh1JPjBO
>>840
他に間違いがなければ青色申告特別控除分の修正申告すればよし。

851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:29:17 ID:JBvbO4xI
株の損分の確定申告が分からないので、会社の税理士さんにお願いして記入してもらいました。
その費用って、今のところ、特に請求されてませんが、お世話になったので、何か、お菓子等を
送った方がいいものでしょうか?
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:30:09 ID:uFZQshTt
リーマンで住宅減税のため(会社が年末にやってくれなかった)、確定申告が必要なのですが
収支内訳書って書く必要ありですか?
853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:33:22 ID:lt27srBB
13日のゴールデンタイムってのに切迫感のない暢気な質問が多いなあ。
俺もいまから申告の準備を始めるけどさ。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:33:38 ID:pvSne8ZU
>>836
バイト先で年末調整してなければ
そのバイト先からも源泉票を貰って1月分の源泉票と合算させて
確定申告した方が良いです。

給与の合計が103万を超えていなければ源泉は全額戻りますし
奥さんの扶養にもなれます。
その場合、奥さんが旦那さんを扶養にせず年末調整していたなら
奥さんが確定申告することで税額が一部戻ります。

ただ最近は、本人はバイトと思っていても
会社側は外注と思ってる場合もあるので、源泉票をもらえないなら労働契約を要確認。
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:34:52 ID:Vw3y/XYA
もう申告すんでる人が
あれでよかったのかなあ・・って気になって
ここで質問してるんですよ。

856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:36:36 ID:pvSne8ZU
>>852
初年度なら自分で確定申告が必要だし
2年度以降でも会社に必要書類を提出しなかったならご自分でどうぞ。
収支内訳書は不要です。
>>851
請求書はあとでまとめて出す場合もあるから
もし好意でサービスしてくれるようならお菓子の一つも差し上げてやっとくれ。
請求書が届くようなら菓子折りは不要。
857名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:42:23 ID:pvSne8ZU
>>844
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1926.htm
親か誰かを納税管理人にすれ。
>>841
とりあえずは終わり。
>>837
15日までに提出できなければ白色で申告することになる。
納税の場合は不納付加算税か5%加算される。
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:42:33 ID:ZljKMt6o
初めて白色申告します、フリーランスの文筆業です。

ある会社から単発の仕事を一度だけ請けたのですが
報酬を頂いたとき源泉徴収もされていなくて支払調書も届いていません。
この場合、これを申告することはできますか?
請求書はメールに添付でやり取りをして、領収書はお渡ししていません。
他の取引先はすべて源泉徴収され支払調書も送られてきたので
どうすればいいのかわかりません。
よろしくお願いいたします。
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:44:20 ID:pvSne8ZU
>>858
支払調書の有無に関わらず申告してください。
860836:05/03/13 19:46:42 ID:nyTGzZaC
>854様
解答ありがとうございます。m(__)m
給与は103万超えません。
妻が年末調整を提出した時にはバイトで
扶養には入ってませんでした。
自分が扶養に入ったのは一月辞めの二月からなのですが、

>奥さんが確定申告することで税額が一部戻ります。

というのは自分が確定申告するのではなく、
妻が年末調整とは別に確定申告する、ということなのでしょうか?
よろしくお願いします。


861858:05/03/13 19:47:47 ID:ZljKMt6o
>>859
ありがとうございました。
862852:05/03/13 19:48:46 ID:uFZQshTt
>>856
即レス助かりました。どうもです。
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:50:19 ID:oRpUFFDo
収支内訳書を作成中です。
毎日の自分の食費(接待交際費でないもの)は、
経費にできますでしょうか?
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 19:57:24 ID:pvSne8ZU
>>863
できまへん。
>>860
それなら奥さんは奥さんで、あなたの分の扶養38万を加えて確定申告しましょう。
奥さんの源泉票の「源泉徴収税額」がゼロでなければ、
そこに書かれている金額にもよりますが何万か戻ります。
865名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:00:29 ID:pvSne8ZU
>>860
>>836のレスと併せ読むとちょっと疑問に思ったんですが
奥さんが年末調整の時にはあなたを扶養にしてないですよね?
866863:05/03/13 20:00:45 ID:oRpUFFDo
>>864
ありがとうございました。
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:02:37 ID:LHYdAPFu
無事確定申告書類を書き終え、税務署の時間外受付箱に投函してきました。
毎年の事ながらとても助かるスレでした。
回答して下さった方々、本当にありがとうございました!
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:03:20 ID:nyTGzZaC
>864様
ありがとうございました。明日ギリギリですが頑張ります。m(__)m
869836:05/03/13 20:05:18 ID:nyTGzZaC
>865様
はい、妻の年末調整の時には扶養には入ってません。
扶養に入ったのは今年の二月です。
870名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:07:00 ID:pvSne8ZU
>>868
いや、あなたも奥さんも還付申告になるから
3/15過ぎでも全然問題ないですよ。
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:20:49 ID:WaQvCqjV
特定口座の繰越控除なんですけど、特定信用分って上場株式ですか?
初歩的な質問ですがお願いします。
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:20:58 ID:FmNAOkL/
白色申告書と一緒に
今年度用に開業届けと青色申告承認申請書を郵送しました。

返信用の封筒を同封したので
白色申告の控えに収受印が押されて返ってきた
のですが、

開業届けと青色申告承認申請書に関して後ほど
「認められました」といった書類が何か送られてくるのでしょうか?
後になって受け取ってないとか言われないか不安です。
873名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:24:08 ID:oRpUFFDo
1.自動車税
2.自動車の自賠責
3.自動車の任意保険
これらは、収支内訳書(一般用)、もしくは白色確定申告所Bで、
あてはまる項目はありますでしょうか。


874名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:27:15 ID:Qs+mvp3q
>>872
普通は送られてきません。
何らかの理由があって、申請が認められなかった場合にはその旨が書面で通知されますが。

承認を受けようとする年の12月31日までに、申請が認められなかった旨の通知がなかった場合、
承認されたものとみなされると、法律で決まっています。
875名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:27:56 ID:J81YYc2o
>>873
1は租税公課、2,3は損害保険料でいいと思います。
876873:05/03/13 20:31:20 ID:oRpUFFDo
>>875
ありがとうございました。
877872:05/03/13 20:33:01 ID:FmNAOkL/
>>874
そうですか。。。

もし税務署で書類を紛失していたら
後で出した出さないの押し問答になってしまうんですね。。。
878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:45:51 ID:ZYO4TJPc
すみません、質問させてください。
白色です。
単発バイト(グッ○ウィルとか)などでの収入のみなんですが、
所得種類は雑所得、添付書類は所得内訳書・・・でいいんでしょうか?
それで良いのであれば、所得内訳書のフォームってあるんでしょうか?
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 20:46:53 ID:kf11kQL3
青色申告者ですが
うっかり給与支払報告書を提出し忘れてしまいました
源泉税は既に納付しています
この場合なんらかのペナルティがあるのでしょうか?
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 21:13:37 ID:p+WudlcH
白色申告についてですが、
14年度分の給与外の事業所得について、税務署で修正申告を印字してもらったのですが、
経費の計上をしませんでした。
印鑑がなかったので、後日押印して郵送することになったのですが、
早速役所から14年度の確定申告による、住民税の追徴が来ました。
経費を計上して、修正申告の金額を訂正して提出してもよいものでしょうか?
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 21:17:27 ID:wjhXDjqi
去年三か所で仕事をしました

一軒めは雇用条件と実際が
余りにも違うので3っ日で辞めました
(賃金は貰ってない)
二件めは一ヶ月半でクビ(w
(採用時に年末調整の用紙記入して提出済み)
三件めは9月から今まで続いています
(年末調整はしていない)

質問は三軒目の確定申告はした方が良いのでしょうか?
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 21:36:21 ID:c0Eg9L81
>>881
3件目で2件目と合算して年末調整してないなら
2件目と3件目の源泉票を持って申告に行くべし。
幾ばくかの税金が還付されるんじゃね?
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 21:59:05 ID:pXSd3ekX
打合せなどでマックやはなまるうどんなど利用するのですが
毎回割り勘にしています
この場合会議費として経費に計上する事ができるのでしょうか?
実際、昼食がてら打合せ、夕食がてら打合せであるのは事実
なのですが・・・一人ならコンビニ弁当で済ませるので
私としては打合せの為なのですが、一人分では経費計上は無理ですか?
884名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:04:17 ID:Vw3y/XYA
>>883

マックやはなまるうどんは「会議費」
コンビニ弁当は「法定福利費」
居酒屋は「交際費」
に入れればいいと思います。
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:04:27 ID:kHg/ufvG
>871
もちろん一般上場分です。
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:04:40 ID:Vw3y/XYA
失礼コンビニ弁当は「福利厚生費」ね
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:07:26 ID:c0Eg9L81
>>884
また嘘つきが今夜も来たか。
888悩める個人:05/03/13 22:20:28 ID:/Pc44SZH


経理をしていた姉がいなくなり今年は自分で確定申告することになりました
が、困っています。青色申告です。

遅れていた、打ち込みを全部終え、貸借対照表を打ち出してみると
負債・資本の部の【借入金】の項が、期末で △672,000となっています。
これはありえないので良く見ると、期首が 0 になっておりました
 すぐに支払い表をみて、期首を836,000にしましたら、期末は
164,000となり完璧に合いました。   ところがです・・。

今度はその他預金が、672,000ずつ増えているのです(当たり前か)
しかし現金にも預金にもそのようなお金はあるはずもなく
姉がパクったのか?とさへ思いました。

しかしよくよく考えると、借入金の多くは、開業時の備品、クロス
その他諸々に使われたわけです。
(なのにそれらの項目はすべて 0円になっています)
だいたい、いままでこのようないい加減な貸借対照表で
控除を受けれていたのか、疑問であると同時に、それを解っていない
自分を恥じております。

そこで【本質問】です

これは強引に、残りの借入金分 836,000を 《建物付属設備品》
《機械 装置》 《工具器具備品》などの科目に振り分けてよろしい
のでしょうか?
また、それらの操作をした場合、ソフト上できちんと、預金欄を
増減させずに反映させることができますでしょうか?

何卒お助けくださいませ。
889名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:45:33 ID:bHL0ZW2S
>>888
開業時の支出を、開業年度で経費処理しているなら、
今年は借入金の期首残高836,000円は店主貸で処理しとこうね。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:53:55 ID:GpFT0hWF
確定申告初めてで分かりません…幼稚で申し訳ありませんが、地域で税務署にいかずに会館で確定申告をするのですが…内容は税務署と変わらないですよね?
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 22:55:41 ID:Smfx6KZ7
>>890
その会館が、あなたの管轄地域の受け付け場所になっているなら、
同じでしょう。
892名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:06:20 ID:GpFT0hWF
ありがとうございます。本当は管轄の所は二駅進んだ所ですが、私の住む所の最寄りの会館を利用して確定申告をしてるみたいで。
始まるのは8時半か9時ですよね?
893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:21:42 ID:ncCxVOFh
あなたの場合は
7時から並んでください
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:26:35 ID:GpFT0hWF
そうですね…何とか頑張って勉強させてもらいます!ありがとうございました!
895悩める個人:05/03/13 23:26:41 ID:/Pc44SZH
>>889さま御返事ありがとうございます


> 開業時の支出を、開業年度で経費処理しているなら、

把握していないのですが、恐らくそうだと思います

> 今年は借入金の期首残高836,000円は店主貸で処理しとこうね。

ここがいまいち解かりません。
実はイケない事なんだろうなと思いながらも、先ほどまでは
持っていないし、入ってもいないお金、つまり
その他預金836,000を打ち込み、資産の部に設置しました
そうすることで、実在する○○銀行の帳簿は、記帳とぴったり合い
しかも、借入金の△もなくなり、合うと思ったからです。
やっぱマズイですよね・・・。

いや、解からないのは、事業主貸は例えば、生活費等、個人的な
引き落としとかですよね?
打ち込みのときに、長期借入金の相手科目は事実である
○○銀行でもちろん良いのでしょうが、生活費はどこから
引き出したとすればよいのか・・・。
それと、そうしたとして、所得税が一気に増えるってことには
ならないですよね?
あぁ、所得金額合計が増えるわけではないので、それはないのかな?

すいません、初心者なうえにアホで・・・・ToT


896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:28:22 ID:Smfx6KZ7
初心者でアホなら、余裕を持って準備しろー
897悩める個人:05/03/13 23:34:58 ID:/Pc44SZH
>>896
おっしゃるとおりです
今年まではご勘弁ください ...ors...
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:35:45 ID:KQjcVbsb
すみません、教えてください。

収受印を押した申告書の控えを返信してほしいのですが、
これって、定型サイズの普通の封筒いれとけばいいのかな?
(これだと、申告書を3つ折りにしないと入らない。)

それとも、申告書のサイズにあわせてA4サイズの封筒?

どっちいれたらいいの?
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:40:30 ID:r5zUeP7T
>>895
専門家に見てもらった方がいいのでは?
900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:44:57 ID:LHYdAPFu
>>898
どっちでもいいけどA4のほうがスマート。
切手を貼った変身用封筒を2ツにでも折って同封しとけばいい。
901名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:45:53 ID:c0Eg9L81
>>899
それは17年度以降にしてね。
今頃になって16年度分を持ち込まれても困るのよ。
>>898
折り目がついていいならどっちでもいいですよ。
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/13 23:47:52 ID:r5zUeP7T
>>895

>打ち込みのときに、長期借入金の相手科目は事実である
>○○銀行でもちろん良いのでしょうが、生活費はどこから
>引き出したとすればよいのか・・・。
生活費の引き出しは、
「事業主貸/現 金」という仕訳になります。 

>それと、そうしたとして、所得税が一気に
>増えるってことにはならないですよね?
なりません。

903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:02:26 ID:Smfx6KZ7
>>898
私は、普通の封筒でやったよ。去年も一昨年も。
控えに折り目がつくだけ。切手代もったいないし。
904名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:05:53 ID:zmNURGIL
青色申告します。
国税庁のHPで入力し、カラーコピーした用紙だけを税務署に提出すればよいのでしょうか?

また、青色申告特別控除前の所得金額が170万になりました
所得税額は55万引いた×10%と考えてよいのでしょうか?
簡単に計算出来るHPありませんか?

ワガママすいません。よろしくお願いいたします
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:10:35 ID:k/krHDCU
3年間無申告で
今年申告すると必ず以前のもばれますか?
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:11:54 ID:9eqcT4Wk
>>904
>>1 申告書コーナーからどうぞ。

>>905
>>1をもう一度読むように。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:32:21 ID:zmNURGIL
去年は白色、今年は青色申告です
フリーのライターをしてまして、負債もなく資産が現金しかない場合は
貸借対照表の資産の部の現金の期首の値は、去年の白色申告の利益分
期末の値は白色申告の利益分+今年の利益分をかけばいいのでしょうか?

でも生活費に消えて資産、現金なんてあまりないしなーorz
908名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 00:37:46 ID:QFko7m2I
基本的なことかもしれませんが質問させてください
白色です
去年中途退社したので確定申告するのですが
医療費控除の分のみ後日申告することはできますか?
領収書が一部みつからなくて...
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 01:07:27 ID:/ptIYTUa
自営業白色です。
収入300万で経費等は殆どかかっていないのですが、
大体どれくらい納めなくてはならないでしょうか?
さらに延滞もしそう…ダメだー。
910名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 01:22:35 ID:RADQ4JSR
>>887
本当のところはいかがなんですか?
911名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 01:24:26 ID:JnWeC9U6
今年初めて青色のフリーのライターです。

仕事場に借りたワンルームへ住民票を移しているのですが
住まいと仕事場で税務署の管轄が違います。(都内市下と23区内)
この場合、家賃を全額経費にしているように受け取られると思うのですが、
それで税務署になにか注意や税金の追加を受けたりはしませんでしょうか?

また、確定申告などは仕事場のほうの税務署で済ませ、住民税などもそちらで
すべて払う形にしてしまっても問題ないのでしょうか?

素人質問で申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。
912名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 01:53:54 ID:OdqKO0v+
居住用の土地を売却したので、
確定申告しているサラリーマンです。
頭が混乱してきたので、どなたかアドバイスをお願いします。

H15年に、長年住んでいた家を壊し、土地の1/3を売りました。
売った金で、残りの土地2/3スペースに新築を建てました。
売った金額と、新築にかかった費用は、ほぼ同額でしたが、(2900万ほど)
家財道具などのために、1000万の住宅ローンも組みました(35年で返却)。

同じ年に売買ができれば、確定申告も楽だったんですが、
家が完成したのが翌年H16年だったので、
H15年分確定申告はとりあえず、土地を売ったということだけ申告し、
今年は家を建てたことで住宅ローン申告しようとしていたんですが・・・

H15年の土地を売った確定申告の時に、
買い換えの控除とか、居住用財産のなんとかとか、
いろいろ制度があったけど、
まだ新しい家が建ってないから、よくわからないまま
『3,000万円の特別控除』 ってのをうけました。
そしたら、もう今年は住宅ローン控除は受けられないみたいなんですが、
うけるべき特例を間違って申告しちゃったんでしょうか?

あと、住宅の登記などはすみましたが、
土地売却のときのように、住宅取得による確定申告は必要なんでしょうか?
(会社で年末調整は済)
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:03:03 ID:348ZvWF8
>>910
本当に会議に使ったのであれば割り勘だろうが経費計上可能。
914名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:04:08 ID:bDG5RZKS
現在サラリーマンですが企画書づくりなどのアルバイトをしており
ある一社から源泉徴収されたバイト代を貰ってます。
その会社から支払い調書がきて昨年200万程度
つまり源泉で?万を払ったとの事です。
この18万をほぼ全額、取り戻したいのですが、
領収書などを取っている分がほとんどありません。
領収書の提出は必要ないと聞きましたが、その場合
適当に見積もって仕事に掛かった原価を150万程度に書いた場合、
おとがめはありますか?アドバイスをおねがいします。
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:07:47 ID:i0nFFVwd
白色・フリーランスです。

収支内訳書の売上の部分に記入する金額は、
手取りの額(源泉徴収分を引く)ですか?
初歩的で申し訳ないのですが教えてください
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:18:41 ID:R4+T6XRz

>>909
(社会保険料は国民年金のみ独身と仮定すると)
約20万円
>>911
勝手に判断しないで・・・。
おそらく住民税は普通徴収だから
納付書が来るのでそれに従う。
(平成17年1月1日時点の住所がスレでは不明なので)
>>912
「租税措置法のダブル適用」は原則受けられません。
3,000万円・5000万円控除もしくは
資産買換え・繰延を受けると
住宅ローン減税は受けられません。悪しからず。

あと金額と取得年月日がわからないので即答は出来ませんが
譲渡益部分が発生していれば、譲渡所得該当の可能性アリ。
(しかも分離課税として)
>>914
(山林所得でもないのに)概算的経費は許されない。
税務署個人課税部門は最近大変厳しい指摘しますから。
私もそれやってバレて重加算+利子税の洗礼受けました。
917名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:27:16 ID:hTvms1R6
去年の11月初旬に退職して、初の確定申告です。
去年2月に結婚して、それまで同居の父、母(ともに68)を扶養家族にしていました。
結婚後も両親に生活費の仕送りをし(生活費の約半分)遠隔地の扶養扱いにしてもらってました。
この場合扶養控除はどうなるのでしょうか?

ちなみに父は身体障害者1級です。
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:29:41 ID:pm0vLmKp
一昨年の12月に退職。
去年2月に前に住んでいた市から市民税納税通知書が届いたので納付(特別徴収から普通徴収への変更?)
続いて、同じく3月に株式譲渡損失の繰越しで確定申告。
還付申告はしていません(する必要がなかったはず)。

2004年1月〜12月までは収入ゼロ(バイト等もしていません)
国民健康保険及び住民税(今住んでいるところの)は全額支払済み。(住民税4期分と国保8期分)
国民年金は退職後から全額免除。
今年も去年分の株式譲渡損失の繰越しをします。

収入が全くないの確定申告をどうしたらいいのかよくわかりません。
収入ゼロだと税金等が還付されるんでしょうか?

アドバイスお願いします。
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:37:52 ID:erc1K82d
確定申告義務者が15日の夜、質問してきて早朝までに仕上げ、青ポスト
投函なんているんだろうな、やっぱり。というかそうまでして期限内に
出そうとする努力する人はましか。そういう人は期限後で諦めてる人が
多数だろうから。
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:41:47 ID:hBQ0EsNd
払ってない税金は還付されない。
株の譲渡の源泉徴収などで、幾分税金を払っているなら、
損失繰越分と、株も含めた総収入の中で控除できる分を除いて、
還付になる税金があれば、還付されるはず。
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:44:27 ID:Vli1ST5P
今年初青色申告の者です。すみませんが質問させてください。
フリーライターをしています。
国税庁のソフトで、確定申告の入力をしていますが、
決算書一般が終わり、『賃貸対照表』のところでわからなくなりました。
本を買ったり取材でガソリンを使ったりするくらいで、特に仕入れとか
そういったものはないのですが、55万円控除を受ける場合は記入しろと
あります。記入できそうな欄は預金だけだったので年末年始の残高をそれぞれ
記入しましたが、期首期末の合計を合わせろと言われました。
・これはどういったことなのでしょうか。
・自分は、どこの欄に何の数字を入力すれば良いのでしょうか。

すみませんが詳しい方、お時間ありましたらご回答お願いします。

922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 02:51:14 ID:R4+T6XRz
>>915
源泉徴収される前の金額
>>917
遠隔地の扶養?ということは現在別居ということで・・・。
それでも生計を一にしてるのでご両親とも扶養控除に該当です。

父様は特別障害者に該当。
同居ではないので扶養控除額に40万上乗せするだけ。
(計算は基礎控除38万+扶養控除2人分76万+特別障害者40万)
>>918
確定申告不要。
株式の譲渡は分離課税が基本。
しかも株式等内部通算3年間のみで
他の分離課税と通算する事や損益通算はできません。
株式譲渡部分だけでは還付不能。


923911:05/03/14 02:55:51 ID:JnWeC9U6
>>916
あああ・・・言葉足らずで勘違いさせてすみません。
住民税はあとから納付書が届くということなどはちゃんと分かっています。
(因みに平成17年1月1日時点の住所は既に仕事場側でした)
改めまして、911は

仕事場を「住居用」で借りて住民票も移しているので、実態はどうあれ
その状態で家賃が全額経費となっている書面はおかしい(問題あり)ですか?
という主旨の質問です。

で、上記の場合、必然的に住民税なども籍のある仕事場側の地域から請求が来て
それに従うことになると思うのですが、その状態(実際に住んでいる側では住民税を払っていない)
が分かるとまずいでしょうか、という疑問を便乗して付け加えました。

重ねてすみませんがお答えいただけると幸いです。
924918:05/03/14 03:00:21 ID:pm0vLmKp
>>922
それでは今年も株式等の譲渡損失のみ申告しればいいわけですね。
ところで、3年間の通算が

一昨年  -10万円
去年   −10万円
今年   +20万円

だとすると、3年間の損益はゼロ。
これだと、20万円分にかかった税金が還付されるということでよろしいでしょうか?
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 03:17:02 ID:foMFo6mY
白色 個人
複数の会社から所得を得ている。
源泉徴収されたものは一社もありません。

ここで、申告書Bの第二表には、
「所得の内訳(源泉徴収税額)」という欄があると思います。

ここは全く源泉徴収されていない場合、
記入する必要はないのでしょうか?
それとも、源泉徴収されていなくとも、
源泉徴収税額0円として、所得を記入するのでしょうか?

よろしくおねがいします。

926:05/03/14 04:14:16 ID:6iET/glJ
すみませんが消費税が3000万から1000万に引き下げられるのは
今回からですか?
よろしくお願い致します
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 04:28:15 ID:zlh22Qgk
質問させてください。
今年初めて青色申告をします。
2004年10月20日に会社を辞め、翌日から個人事業主として業務を請負っています。
10月までの給与所得分は年末調整は受けていません。源泉徴収票は手元にあります。

青色申告用紙の2ページ目にある、月別売上(収入)の欄なのですが、
1月〜9月までの欄には、月ごとの給与所得、10月の欄に給与所得+事業所得、
11月12月の欄に事業所得をそのまま記入、でよろしいのでしょうか?
また、源泉徴収された分の金額を記入する欄がないようなのですが、
どうすればよいのでしょうか?

すいませんが詳しい方、よろしくおねがいします。
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 04:38:49 ID:AplqTUf5
ネットの広告収入が150万円ぐらいあったんですが
ネットバンクなのでそれを証明するものが全くないんですが雑所得の欄は大雑把でいいですかね?

もし、申告に行ったら やっぱりそこのところ指摘されます?

あと申告って1VS1対面ですか それとも郵送してはい終わりみたいなのですか?

929928:05/03/14 04:40:55 ID:AplqTUf5
あと 実家とは別に隠れ部屋としてボロアパートの一室を借りてるのですが(実家には毎日晩御飯などを食べに帰ってます)
その費用は全部 経費でいいですよね?

偉い人だれか教えてくださいませ
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 06:41:46 ID:7XXFduMa
確定申告の書類って 市役所には置いてないですか? 
931名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 06:49:33 ID:8cE7mANr
締め切り間際に・・・アホやなーみんな。
932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 07:09:06 ID:7XXFduMa
株は、売買手数料分をまるまる控除できるんですか?
933844:05/03/14 07:41:22 ID:YnmFWWq+
>>857
ありがとうございました。

934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 08:46:36 ID:xClNNO3A
>>913
本当に打合せに使っているので
会議費として計上する事にします
ありがとうございました
935名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 08:53:25 ID:rFH7+P61
質問です。

自分が確定申告をするため用意をしている時、ダンナの書いた
年末調整の書類を見てあるミスに気づきました。

>>439さんと逆なのですが、年末調整時に配偶者(つまり私)の
収入が38万以下だったのに、「配偶者特別控除額」の欄に38万と
記入してあるのです。

これはダンナの分も確定申告が必要なのでしょうか?
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 08:56:32 ID:YxV76oNN
>>927
月別売上は、事業として売上があがった月からで良いですよ。給与の金額は、二表の
所得の内訳のところに源泉徴収票の数字を入れれば良いです。源泉で引かれてる税金
もそこに記入してさらに一表の37に源泉で引かれた金額を記入したら良いです。

>>928
ネットバンクに振り込まれてる金額が売上じゃないの?アパートとで仕事をしてるなら
家賃他は、経費入れても良いけど(100%では、ない)関係ないなら経費にならない。
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:01:41 ID:oYosDH46
>>935
別に間違っている箇所は見当たりませんが?
どこが間違いなんでしょうか?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:24:40 ID:HEYW0pFq
>>937
年末調整の書類を見ると、
>(略)金額が38万円以下の場合はまたは76万円以上の場合は
>配偶者特別控除額はないことになりますので、上の□□欄には
>記入しないでください。
とありました。□□欄=配偶者特別控除欄です。

私はその「38万円以下の場合はまたは76万円以上の場合」
にあたるので、「配偶者特別控除欄」は38万を記入すると間違いで
0円(つまり配偶者特別控除の欄は何も記入しない)が
正解かと思ったのですが、勘違いなんでしょうか…

それなら面倒なくて嬉しいのですが〜
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:48:49 ID:rWXC/wKT
親の持家でSOHOしている個人事業者です。部屋を事務所として使っている場合
占有面積と近隣の相場を換算して地代家賃に計上してもOKですか?
経費の科目はどこにあてはまるのでしょうか?
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:49:57 ID:8JLwQHtJ
大変初心者な質問で申し訳ないのですが…。

現在、兄弟との共有名義の土地で駐車場を貸しているんですが
この場合、収支内訳書の賃貸料の欄には半分の金額の記載でいいんでしょうか?
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 09:55:36 ID:6eIe5dvj
国民年金基金に去年加入しまして、申告用証明書が送られて
いるのですが、これは添付しておいた方がいいのでしょうか
国民年金や国保と同じで社会保険控除の場合、こうした証明書
添付は不要と思っていたのですが?

後、申告するのが私で世帯主が父なのですが「世帯主との続柄」
ってどちらの視点で書けばいいのでしょうか?私から見て「父」
それとも世帯主である父から見て「子」と書くべきでしょうか?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 10:06:47 ID:HEYW0pFq
>>941の後半だけ
それ悩みますよね >「世帯主との続柄」

「世帯主からみた続柄」が正解だそうです。なので「子」
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 10:15:42 ID:jo2T9LcM
初めて申告をするフリーのライターです。
還付申告の締め切りについてお尋ねしたいのですが、
みなさんのやりとりを見ていると、普通の確定申告とは違って3/15を過ぎても大丈夫
なようですけど、還付金が減るといったペナルティなどはないのでしょうか?

締め切り間際のこの時期は税務署の方も混むようですので、不利益がないなら
15日過ぎにした方が自分にも税務署にもやさしいので、そうしようと思うのですが…
受け付けが始まってすぐに行くのが一番やさしいとはわかっているんですがToT
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 10:31:07 ID:oQ85I4DJ
>>939 経費になりません
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 10:53:44 ID:UFXRbahl
すみません。貸倒れ引当金計算方法を教えてください。
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:18:34 ID:p036Fk4I
リーマンでつ。

2月下旬に住宅ローン減税の申告をe-TAX(電子申請)で行ったのですが、
今日(3/14)現在、税務署から何らの連絡なく、還付金の振込も行われて
いません。

還付金の振込って申請してからどれくらいで行われるものなのでしょうか?
また、e-TAXで申請した後、何らかの連絡が税務署からないという場合には
特に申請手続き上不備がなかった、と思っていて良いのでしょうか?

ご存じの方がおられましたら教えて下さい。

初めての確定申告をe-TAXでやった無謀者ですので、申告後税務署から
何らのリアクションがないので不安に思っています。

ちなみに、e-TAXによる電子申告は2/22に実施し、添付書類は2/25に
所轄の税務署に到着しています(書留で確認しました)。
947名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:24:59 ID:wkpR54Go
振り替え納税の仕組みって、
現金で払うのなら3月15日までに払わなきゃいけなくて、
振り替えするなら4月19日まで待ってくれるってことですか?
そして、振り替えは3月15日までに出す、申告書に納付書送付依頼書とやらをつけるだけでいいのですか?
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:27:03 ID:7PV1H8IG
>>938
収入と所得を混同しているようですね。
必要経費として控除が65万ありますので収入(!)金額からその分を控除します。
仮に100万円の収入があった場合
100−65=35(これは所得額!です)。
38<35ってことで、配偶者控除が38万円受けれるってことです。
旦那さんの源泉票にはこの38万円の控除額が記載されているので間違いはないです。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:36:07 ID:FJCBRI4G
すごく基本的な質問なんですが
去年支払った一昨年分の所得税は
必要経費として計上できるのでしょうか?
950名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:42:11 ID:22q8r1vo
かなり根本的な質問なんですが、源泉徴収書の源泉徴収学が0円でした。所得税とかは給料から天引きされてるのですが。年末調整と関係があるのでしょうか?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:43:08 ID:oQ85I4DJ
>>947
実質待ってくれるってことになります。
但し引き落とし不能であった場合は余分に請求がきますので
ご注意を。

>>949
できません。
952935=938:05/03/14 11:49:55 ID:HEYW0pFq
>>948
レスありがとうございます。
言い忘れてましたが>>937さんもありがとうございました。

やっとわかりました!

自分が転職したりでややこしかった上に
ダンナの分もなんか申告するのか…と鬱になってたので
霧が晴れたような気持ちになりました。

海より深く感謝です。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:51:52 ID:YxV76oNN
>>939
経費の科目は、まさしく「地代家賃」でok

>>940
共有割合が1:1ならそれでok。もちろん経費も半分の金額

>>941
貼っておきなされ。

>>942
まじっすか?申告者から見た続柄だとずっと思ってたorz

>>944
なるお^^

>>946
大体一ヶ月くらいだと思いますよー還付申告は、早ければ早いほど
返ってくるのも早いそうです。あと、とりあえず入金があってもしその後
申告に不備があれば後日連絡くる場合もあるんでとりあえずは、入金
があるはず。

>>947
yes

>>949
no 消費税は、okですけどね。
954949:05/03/14 11:55:21 ID:FJCBRI4G
>>951
>>953
アリガトン…
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 11:59:56 ID:7PV1H8IG
>>953
消費税って経費処理できるんですか?
これって預り金ですよね?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 12:03:02 ID:7PV1H8IG
>>950
毎月の給与から天引きされている所得税は概算の額です。
そこで1年を通して税金の計算をしまして調節しましょうってのが年末調整(確定申告)。
徴収票に税額0と記載があり、給与から源泉されていたなら還付されているはずだよ。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 12:04:17 ID:yJek65u1
>>939
親の持ち家なら難しいんじゃないかな。
経費で認められるならば親も不動産所得があるっつーことで
要申告になってしまうと思われるが。
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 12:36:07 ID:YxV76oNN
>>955
税込みで経理していれば出来ますよ。税抜きでも最終的に支払う金額
と仮受仮払い消費税との差額が収益か費用になる。

>>957
そういうことになりますねー
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 12:44:13 ID:/K71aDHM
よろしくお願いします。初めて白で確定申告をします。
書類をうめてみたところ、収入−(経費+国保+年金+生保)=70万ぐらいになりました。
(これ以上の土地などの項目はありません)
こんなに利益が出るとは計算するまで思っておらず、あせっています。
そこで、所得税はいくらぐらいになるのか、教えていただけませんでしょうか。

自分で調べてみたところの、70万−38万の基礎控除、
これから20%マイナスしたものの10%で=25,600円 で正解でしょうか。
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 12:50:00 ID:22q8r1vo
>>950です
>>956
回答ありがとうございます。じゃあ源泉徴収額が0でおかしくないってことなんですね。

医療費控除で申請したかったのですが、「源泉徴収額が0円なので還付金はありません」と税務署で言われたんです。
会社で年末調整してもらったのですが、医療費の申請・還付はできないということになるのでしょうか?
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 12:54:22 ID:YxV76oNN
>>959
あってる。あと来年から青にした方が良いと思うので青色の申請しといたら?
それだけ理解してるなら経費もしっかりつけて青申の特別控除最高額
引いた方が絶対お得だ。
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:06:47 ID:EaHMrMrT
平成7年車の軽自動車334500円を平成14年に購入したものを16年5月から事業用にしたんですが減価償却はできますか?
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:12:45 ID:YxV76oNN
>>962
だめぽ(;´Д`)
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:15:15 ID:+jZ01Uca
確定申告書の1枚目と3枚目(控え)はハンコ押すようになってるけど、
2枚目って押さなくていいの?
965965:05/03/14 13:21:13 ID:/K71aDHM
>>961さん、お忙しい中さっそくありがとうございます(泣)感謝です!
最後の計算間違いがないか見直してます。しっかりしてないですよね、前日にこれじゃ…(;´Д`)
最初、70万全部払うのかとアワくってたほどです。
過去スレも参考になりました。みなさん、ありがとうございました!
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:34:02 ID:rWXC/wKT
親の持家でSOHOしている個人事業者です。部屋を事務所として使っている場合
占有面積と近隣の相場を換算して地代家賃に計上してもOKですか?
経費の科目はどこにあてはまるのでしょうか?

見解が分かれてますが、実際はどうねんですかね?
税務署で相談しても税務署員によって見解が違うかも・・・
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:43:08 ID:9+V5T2sm
>>966
親と生計が一緒ならダメ。
同居で生計が別なら調査のときは証明できるようにしろ。
生計が別ならOK。
ただし親はその収入を申告する必要がある。
> 税務署で相談しても税務署員によって見解が違うかも・・・
14日だぞ。今ごろそんなこと言うなよヴォケ!
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:47:07 ID:YxV76oNN
>>966
漏れがokって言ってしまったので混乱させて申し訳ないけど>>967の言ってる事が
正しいからーたぶん、無理ですね。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:48:34 ID:40pz79OW
すごく簡単なことがわからなくて困ってます・・・
経費の家事案分についてですが、前年度は毎月仕訳していました。
今期は間に合わないので一括仕訳をしたいのです。

電気代月1000円 事業分80%、自宅20%

どのように仕訳をしたらいいのでしょうか?
教えてください。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:52:44 ID:YxV76oNN
>>969
光熱費  9,600/現金(預金) 12,000
事業主貸 2,400/
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:56:11 ID:40pz79OW
>>970
ありがとうっぽ・・・
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 13:58:14 ID:9+V5T2sm
>>969
つーか毎月でも一括でも仕分けは同じだろ?
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:17:14 ID:LOoEQp89
はじめて確定申告に行きました。
医療費の事で確定申告に行ったのですが
「所得税を払っていないと何もできない」と言われ帰ってきました・・・
病気で働けない訳ですが、所得税を払っていないと医療費は戻ってこないのでしょうか
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:23:02 ID:yJek65u1
>>973
残念ながら普通お金を払わないとお釣りは貰えないものですから…。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:23:04 ID:9+V5T2sm
>>973
ここは所得税などの税金のことを聞くスレだよ。社会福祉のスレじゃない。
976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:23:44 ID:YxV76oNN
>>973
あくまでも所得税がないと医療費控除は、意味ないよ。
高額医療の話しなら税務署とは、関係ないですから。
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:29:03 ID:LOoEQp89
すみませんでした
答えて下さったみなさんありがとうございました
978925:05/03/14 14:34:20 ID:5oJYAg2n
回答がもらえないので、もう一度書かせて頂きます。
お手数ですが、教えてください。

白色 個人
複数の会社から所得を得ている。
源泉徴収されたものは一社もありません。

ここで、申告書Bの第二表には、
「所得の内訳(源泉徴収税額)」という欄があると思います。

ここは全く源泉徴収されていない場合、
記入する必要はないのでしょうか?
それとも、源泉徴収されていなくとも、
源泉徴収税額0円として、所得を記入するのでしょうか?

よろしくおねがいします。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:35:46 ID:/SQtDINT
 バイト先からいまだに源泉徴収もらっていません。

 バイト先のオーナーがたぶん年末調整してくれると
思うのですが、明日までに確定申告ができない場合
どうすればいいのでしょうか。医療費控除、社会保険
料、国民年金の支払い控除を使って住民税の課税対
象の所得を少なくしたいもので・・・。

 去年の年収は、419390円(源泉徴収6170円)です。




980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:44:30 ID:ObYvOZbA
>>958
法人で消費税を支払った場合(確定申告により)、その額は損金となるんですか?
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:51:21 ID:yJek65u1
>>980
なりますよー、税込み処理してるなら。
(確定申告って法人の確定申告の事ですよね?)

ちょっとスレ違い気味だが。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:52:26 ID:yJek65u1
>>978
書かなくても大丈夫ですけど
書いてあると親切かも。
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:52:38 ID:YxV76oNN
>>978
収入金額は、源泉徴収票の支払金額を書いて徴収額は、0円と記入してください。

>>979
年末調整は、年末にするから年末調整って言うんですよ。なのでバイト先では、
年調していないので大至急源泉徴収票をもらって税務署へ行って。あと、住民税
だけど年収40マソ程度なら税額0円ですよ。だからとりあえず源泉徴収された6,170
円返してほしければすぐ税務署へGO!

>>980
その場合も税込み経理か税抜きでやってるかによって違ってきます。個人と同じです。
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:55:24 ID:aEdkBYTS
医療費控除の事で聞かせて下さい。
入院費用より、保険金&高額療養の戻りが大きい場合、控除申請する意味はありますか?
それと、主人の名前で控除を受けようと思ったのですが、「住宅控除受けたから医療控除は無理じゃないの?」と言われました。そうなのでしょうか?
忙しい時期にすみませんが、よろしくお願いします。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 14:57:57 ID:YxV76oNN
>>984
>入院費用より、保険金&高額療養の戻りが大きい場合、控除申請する意味はありますか?

自己負担額によります。

>住宅控除受けたから医療控除は無理じゃないの?」と言われました。そうなのでしょうか?

住宅控除受けてなおかつ税額がでますか?もし、出るなら大丈夫。

>忙しい時期にすみませんが、よろしくお願いします。

暇です(´・ω・`)
986名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:01:18 ID:YxV76oNN
>>985補足
住民税にも影響あるので医療費控除申請は、出来るならやっとけば良いと思います。
987名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:04:01 ID:vmpQCmGV
初歩的な事なのですが、
月々払っている営業車のローンは
経費のどの項目に入れれば良いのでしょうか?
また1割ほど私用でも使っているので、
月々のローン代を全額、経費に計上するのは
まずいでしょうか?
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:04:30 ID:TWkilr2r
今更こんなことを聞いてお恥ずかしいのですが、一昨年までは無職で、
去年はフリーランスの方からHTMLコーディングを頼まれて、月20万で1年間仕事しました。
で、そのまま20万毎月振込んでもらって、10%の源泉は一切してもらってません。
このような場合、どうやって申告すればいいんでしょうか?
すみませんがよろしくおねがいします。。。
989984です:05/03/14 15:10:06 ID:aEdkBYTS
>>985さん
素早いレスをありがとうございます。
自己負担額は、約半額くらいかと思います。
私は主人の扶養を抜けて、自分で社保等を払っているのですが、「旦那さんの名前で申請したらいい」と言うのを聞いて、迷ってしまったのです…。
どうもありがとうございました。
990名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:11:32 ID:xPr5+/BW
去年、白色申告で、今年(16年度)青色申告申請書を出していたんですが、
帳簿を書いてなく、提出出来ない場合は白色申告になるんでしょうか?
991984です:05/03/14 15:11:55 ID:aEdkBYTS
>>986さん
ありがとうございます!早速市役所に行ってきます!
992979:05/03/14 15:21:49 ID:/SQtDINT
>>983さん
 早速のレスありがとうございます。

 今のバイト先、去年の6月まで約2年くらい勤めて一旦やめて今年
の2月から同じところに勤めている形です。で、去年は年末調整して
くれました。

 さっきバイト先に行って店長にオーナーから源泉徴収を預かってい
ないか聞いていないか確認したところ、源泉徴収は預かっていないと
のです。_| ̄|○ 明日、午前は家族の通院に付き合わなければいけ
ないので税務署行けません。その上、午後からバイトです。

 郵送で税務署に書類を送れば明日届かなくて大丈夫でしょうか?

 

 
993名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:36:56 ID:YxV76oNN
>>987
賃借料かリース料で良いと思います。1割使用で使ってるなら9割が経費ですね。

>>988
とりあえず通帳、印鑑、領収書類、生保かけてるな証明書、他控除出来る物をもって
早く税務署へ行ってください。

>>990
提出出来ないて言うのは、申告書ですか?帳簿は、提出する必要がないのでもし
書いてなくても申告書さえかければとりあえずokでも、ちゃんと書いてね。申告書
そのものを提出しないと問い合わせがあるかもしれません。

>>992
>去年の6月まで約2年くらい勤めて一旦やめて今年
>の2月から同じところに勤めている形です。で、去年は年末調整してくれました。

去年(16年)の6月まで行っていて去年(16年)年末調整してもらったなら税額返っ
てるのでは?それとも一昨年(15年)の年末は、年調したって意味ですか?
それから源泉徴収を預かってないって言う表現ですが源泉徴収票をって意味?
それとも源泉徴収税って意味ですか?
994名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:41:02 ID:YxV76oNN
>>992
書き忘れ。期限内に間に合わなくても大丈夫だけどなるべく早く提出した方が良いよ。
995名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:41:40 ID:22q8r1vo
>>960です
回答がなかったのでもう一度すみません。
年末調整を済ませている場合は、医療費控除の申請は出来ないのでしょうか?
初めてのことなのでちんぷんかんぷんです(;´Д`)
996名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:44:36 ID:iAK3zG+W
給与所得や退職所得以外の各種の所得金額の合計額が20万円を超える方

これって会社からでている交通費とかはいるの?
997名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:45:11 ID:K82qfReK
時間外受付箱に投函する予定ですが
封筒には郵送と同じような宛名書きが必要ですか?
税務署の住所と税務署名?
部署名もいりますか?部署ってどこ?
998名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:48:46 ID:w6WOR1ns
>>997
一応書いたら
999992:05/03/14 15:49:46 ID:/SQtDINT
>>993
992です。説明不足ですみません。_| ̄|○

>去年(16年)の6月まで行っていて年末調整してもらったなら税額返っ
>てるのでは?それとも一昨年(15年)の年末は、年調したって意味ですか?
 一昨年(15年)の年末調整したという意味です。去年(16年)に年末調整され
たかがわかるのは源泉徴収票をみてからになります。一昨年(15年)の年末
調整してくれたので、去年(16年)もしてくれるとは限らないのでしょうか?

>それから源泉徴収を預かってないって言う表現ですが源泉徴収票をって意味?
それとも源泉徴収税って意味ですか?
源泉徴収票のことです。

 同じ職場でサラリーマンやりながらバイトしている人と今夜オーナー宅に電話でも
しようかと考えています。
1000名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/14 15:49:52 ID:9+V5T2sm
おまえら、もう14日の夕方だぞ。
こんなとこ見てないで早く税務署に逝って相談しろ。
>>988
>>993の回答はウソだよ。ローンは経費にならない。
取得価額を減価償却汁。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。