1 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:
2 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 20:18:20 ID:SGSDEqeZ
2
3 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 20:43:39 ID:4FsoeW5L
さっそくですが、ライオンズクラブの会費は経費に出来ますか?
4 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 20:45:14 ID:KNdvhRNO
よろしくお願いいたします。
自宅を仕事場に使っている個人事業主(青色申告)です。
昨年エアコンを購入しました。
エアコン本体 75,000、工事費等 25,000 保証料 2,300
それぞれの項目ごとに事業分を経費とするのでしょうか。
または、トータルで10万を超えるので
固定資産として計上したほうがよいのでしょうか。
すみませんが、全スレの 990、どなたか分かる方、いらっしゃいますか?
----
青色申告の、「報酬とともに返される経費」についての質問です。
フリーランスで、会社から「報酬」を受け取っています。月々、報酬の10%が源泉徴収されたうえで、
翌月末に、別途請求した交通費とともに振り込まれます。
例えば、
1月の報酬: 50万円(うち、源泉徴収 5万円)
1月の交通費: 3万円
を 2/1 に請求、3/31 に48万円を受け取るとして、仕訳は(カッコ内は借方)、
2/1 売掛金: 50万円(売上)
2/1 旅費交通費: 3万円(現金)
3/31 預金: 45万円(売掛金)
3/31 事業主貸(源泉徴収): 5万円(売掛金)
3/31 ???: 3万円(????)
という感じかと思ったのですが、??? の部分がよく分かりません。
そもそも、「会社から返される経費」を、どのように書けば良いのかが分かっていません。
どなたか教えてくださいませ。
6 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 21:24:41 ID:O99yTePQ
>>5 2/1に旅費交通費ではなく、仮払金で資産処理し、
3/31に仮払金を消す処理をして、収益、費用には
関係させないのがよろしいかと。
7 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 21:30:58 ID:uYS4ueqE
郵送の場合、何円切手を貼ればいいですか?
みなさんはどうされてます?
前スレ998です。
スレ跨いでわかりにくいかもしれませんがお願いします。
付け足して…私目が悪くて日中はコンタクトなんですが、子供生まれて夜中起きなくちゃいけないので、眼鏡をかったんですが、その際の検診費や眼鏡代は入りますか?
今計算してるけど40万にちと足りないかも…(汗
9 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 21:51:39 ID:SDno21+Y
10 :
前スレ998:05/02/22 21:53:59 ID:ADHCimYt
何度もすみません(汗
眼鏡は今まで持ってないので新たに作った物です。
>>6 なるほど、「仮払金」なんていうやり方がありましたか。
とっても助かりました。ありがとうございます。
>>8 医師による治療の一環として装用するならok
14 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 22:31:32 ID:O99yTePQ
>>8 旦那さんくらいの給与所得だと税率は10%ですが土地の譲渡の所得は税率が
長期譲渡所得の場合15%(その他住民税が5%)なので、あなたで医療費控除、
お子さんの扶養控除を取られたほうがお得だと思います。
会社から報酬をもらっている個人事業主です。
1、客先に赴き、作業をして金を徴収
2、ある程度溜まったらその金を会社に振り込み(手数料は掛かってません)
3、月末締めで翌月末に報酬支払い
この2の時に銀行に入出金した金額はどのように処理するのが適当でしょうか?
私の売り上げでも何でも無いので適当な勘定科目がわかりません。
お願いします。
3箇所から給与所得があり(総額800万くらい)ます。
他に株式譲渡益(700万くらいで源泉徴収未)もあります。
確定申告予定なのですが、今年は初めて配当控除(配当約20万円)も申請しようかと
考えています。ただ配当額の証明はどうすればよいのでしょうか?
売掛金
18 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:19:59 ID:O99yTePQ
>>15 1の時点で預り金処理し、2の時点で預り金を減額する。
月末の報酬額が確定した時点で売上計上するのがよろしいかと思います。
19 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:20:59 ID:KNdvhRNO
4です。
>>13さん、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
助かります。
20 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:23:21 ID:B02vYUvt
青色申告について質問致します。H14年度の不動産所得が大幅のマイナスで
年金生活者のために不動産所得の大幅なマイナスは控除しきれませんでした。
普通なら翌H15年度の確定申告時に繰越損失を計上して控除を受けるべきで
あろうに、祖母がうっかりして計上し忘れたとの事を言っております。
H14年度の繰越損失をH15年度に計上せず、H16年度に計上するというのは
認められるのでしょうか?
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:38:56 ID:ETtIqbeC
>16
配当額は証明は不要。お呼び出しがかかったときにその計算根拠を
もって行けばいいだけ。
>20
今なら更正の請求ができる。これをすすめる。純損失の繰越控除
は強制規定なので15年度で適用してその残額を16年度で適用
するのが原則。
ただし実務上は16年度ですべて適用しても認められる可能性は
高いですが。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:40:43 ID:Qvwsxz5q
青色申告です。
昨年、父に軽自動車を中古で購入してもらいました。
事業で使用するわけではなく、個人使用です。
何かしら記帳する必要はありますか?
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:41:55 ID:wyhFNrk5
よろしくお願いします。
昨年転職し、前職と現職の2箇所から源泉徴収票をもらいました。
年末調整はせず全て確定申告にしようと思ったのですが、現在勤務している
会社で年末調整を行ったらしく、還付金が数千円ほどありました。
前職の分の申告や還付申告がまだなので残りは確定申告で行うつもりで
税務署HPより申告書の作成を行ったのですが、前述の「還付金」は、
申告書上どのように記載すればよいのでしょうか?
記載する必要は無いのでしょうか?
(そうなると余計に還付されてしまう気が・・)
ご回答お願いいたします。
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/22 23:51:25 ID:ETtIqbeC
>23
事業に使っていないのならなんら問題はない。所得税では
>24
処理無し。
今回の申告の「再差引所得税額−定率税額控除」が昨年分の税金。
これを前職の源泉徴収+今の職の源泉徴収−年末還付−申告での還付
で国に納めているだけ
27 :
名無しさん:05/02/22 23:58:48 ID:nHhXlTvb
バナナは経費に入りますか?
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 00:02:03 ID:SE8JCslU
>>24 前職分の源泉徴収票を現職の年末調整の際に提出せず、還付を受けているのであれば、
申告が必要です。源泉徴収の欄に前職分と現職分の源泉徴収額を相殺した金額を
記載してください。
29 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 00:07:05 ID:W5l4EH4F
1 予定納税を去年とられてるんだけど、特に申告しなくても口座に戻ってくるのかな?
2 住宅ローンを組んでるのですが強制的に入らされてる火災保険や団体信用生命保険料は免税になる?
申し訳ないですが、減価償却で95%までの取り方教えてください。定額法で
できれば一年目から詳細に。皆さんの解釈が違うような気がするので。
ちなみに自分は、既出ですが下のとおりです。
減価償却で軽トラック(耐用年数4年)6月に600,000円で取得の物を計算する場合
1年目 600,000×0.9×0.25×7/12=78,750円 未償却残高 521,250円
5年目 600,000×0.9×0.25×12/12=86,250円 未償却残高 30,000円 95%
31 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 00:09:22 ID:SE8JCslU
>>26 間違ってます?すみません。正しい解答をお願いします。
33 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 00:27:52 ID:TOkg+PMJ
アルバイトの短期、1日だけの仕事の給料もすべて
年所得として合計しなければならないのですか?
34 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 00:45:33 ID:4SxEajlw
国税庁HPの確定申告書作成コーナーってちゃんと使える?
なんか、生年月日入力した次の画面に行くと
絶対NOT FOUNDになるんやけど……。
MACじゃダメなのかぁ…… orz
青色のフリーライターです。
去年は収入がなく、赤字の申告です。
両親と同居で、私も両親もともに国民健康保険に加入しているので、
保険料の徴収は父親名義で一括でなされています。
例年は、役所に電話して私一人分を算出してもらい、
それを控除のところに書き込んでいます(両親は私の分をひいた残りを)。
しかし、去年は収入もありませんし、控除の恩恵もあまりないので、
医療費と合わせて両親の方へまわすことはできないものでしょうか?
様々な控除がなくなった今、私の分の医療費(十万超え)と健康保険料があれば、
少しは両親の税金が安くなるのではないかと思いまして……。
38 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 04:00:46 ID:olwQjTkY
「白色」です。
虫歯が進んで、前歯を差し歯にしたのですが、
「医療費控除」の対象になるのでしょうか?
金額は、17万です。
よろしくお願いいたします。
奨学金の返済を毎月毎年してますが、
これって、控除の対象にならないのでしょうか?
43 :
:05/02/23 07:12:30 ID:eeHVA+eb
44 :
吸:05/02/23 07:13:58 ID:eeHVA+eb
プゲラッチョ
>>33 はい、です。
>>29 1申告書に予定納税を記入する欄があるでそ。
2証明書に沿って損害保険控除・生命保険控除欄に記入すれ。
>>27 口に入れてください。
49 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 10:22:01 ID:+ZXQkkCH
医療費控除のことで教えてください。
旦那が通っている歯医者は「サービス」とのことで、医療費を請求されません。
(当然領収書もありません)
でも、会社の帰りに途中下車して寄って帰ってくるため電車賃及びバス代が別途掛かっています。
その場合、交通費のみ医療費控除の明細書に追加できるものなのでしょうか?
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 10:30:37 ID:+ZXQkkCH
49です。
自己解決いたしました。失礼しました。
51 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 10:49:26 ID:KwEQtuEL
昨年12月中に有限会社を設立しました。
12月決算で売上はなく、「普通預金300万、資本金300万」の開始仕訳のままでの決算です。
2月末に確定申告の提出なのですが、
1.添付する別表は「1、2、4、5(1)、5(2)、決算報告書、預貯金等の内訳書」だけで良いのでしょうか?
2.県・市町村の均等割分は未払計上すべきなのでしょうか?
52 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 10:59:12 ID:ZQG1qMay
配偶者控除について
私の年収が38万以下にも関わらず
夫の源泉徴収票の控除対象配偶者有無の欄が無に○ついてました。
訂正をお願いしようと思い
夫の会社に問い合わせたところ
所得証明書が必要だと言われました。
税務署に問い合わせると夫の源泉徴収票を持参して下さいとだけ
言われ、夫の会社の言っていることと矛盾しています。
しかも私が税務署に出向くことに関して
夫の会社はものすごく拒むのです。
16年度の所得証明は6月頃発行と聞いたのですが・・・
どうすればいいんでしょうか??
55 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 11:30:32 ID:0DELoMpe
>>52 17年度(16年中の所得)の所得証明は17年6月から。
16年度(15年中の所得)の所得証明ならいまでもでる。
で何がしたいのかよくわからん。
申告し直すなら確定申告しかない。
必要になるのは夫の源泉徴収票。
で、奨学金に返済してるお金は控除の対象にはならないの?
57 :
38:05/02/23 12:23:08 ID:olwQjTkY
>39
即答ありがとうございました!助かりました。
>>56 借りた金を返すだけなのに
どうして控除対象になると思うの?
>>58 だって、金返すので四苦八苦して生活苦しいから。
60 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 12:53:37 ID:XjUxH7Uc
>>59 金借りたとき、借りた金額にみあった税金を納税したか?
借りた時に納税してないんだから、返すときも控除になるわけないだろ。
初めて確定申告する者です。
経費の領収書は、コピーを提出するのでしょうか?
原本をノートなどに貼りつけてまとめたものを提出するのでしょうか?
それとも提出時に見せるだけでOKなのでしょうか?
62 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 13:00:03 ID:o072V46t
>>61 提出する必要も見せる必要もありません。
家で大事に帳簿とともに保管しておいてください。
66 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 13:03:23 ID:0DELoMpe
>>61 提出する必要なし。
万一税務署がやってきたときのために
最低5年間は大切に保管。
68 :
61:05/02/23 14:14:48 ID:k1LvNIbb
>62
>63
>66
即レスありがとうございます。ほっとしました。
超初歩的な質問ですみませんが、
ネットで作成する申告書は、カラープリンターで印刷しなければいけないのですか?
今、モノクロのレーザープリンターしか動かないもので…。
70 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 14:57:28 ID:wuXrFpVq
還付金っていつぐらいに口座に振込まれる??
71 :
69:05/02/23 15:14:29 ID:UmGCPfO6
すみません、前スレ残ってたんですね…。
ページ内検索したら、ありました。ダメみたいですね。
質問取り下げます。失礼しました。
>>70 確定申告のHPのTOPにある「振替日4/19(火)」のことですか?
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:20:56 ID:wuXrFpVq
>>71 レスどうもです(*^_^*)
4/19に振込まれるんですか? 詳しくお願いします
>>72 4/19は引き落とされる日です。
だいたい1〜3ヶ月ぐらいで還付されるみたいですよ。
質問です
昨年度の確定申告をしようと思うのですが
前年度等に遡って調べられる可能性はあるのでしょうか?
特に問題はないと思うのですが
曖昧な部分があり、申告し直そうにも資料等がないため難しいものがあります。
去年度分の申告の内容は主にオークション取引です
75 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 15:36:12 ID:wuXrFpVq
>>73 住宅ローンで確定申告初めてなんで分からないんですよ〜
4/19は何が引き落とされるんですか??
還付される時期ってはっきり決まってないんですか?!
>>75 確定申告の結果、所得税が納付となる人で口座振替の手続きをしている人は、4/19に
所得税が口座から引き落とされます。
確定申告の結果、所得税が還付される人には関係ありません。
所得税が還付される日は決まってません。税務署の手続きが済みしだい、です。
77 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 16:16:21 ID:wuXrFpVq
>>76 なるほど! 逆に納めなきゃならない時は口座から引き落とされるわけですね。 ちゃんと税金納めてれば問題ないですよね!?
還付される日が決まってないのもおかしいですよね…引き落とされる日はばっちり決まってるのに( ̄□ ̄;)!!
78 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 16:52:26 ID:2afwDPKU
取引先の研修旅行(一応会議を半日だけして、あとは観光)に毎年よばれ
飛行機代と宿泊代はむこう持ちで参加させてもらっています。
申し訳ないので、喫茶代や夜食代などをまとめて支払ったりしているのですが
レシートが残っている分は交際費などで計上できるでしょうか?
もしできるとして、酒やつまみを買ったコンビニのレシートを良く見ると
雑誌や新聞代も入っているのですが(自分用ではない)これもまとめてしまって
かまわないでしょうか。
79 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 17:11:20 ID:wDDxKAoO
一人当たり3000円程度までならな
81 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 18:06:54 ID:oiCm7hfL
どなたかお願い致します。
初めて医療費控除を申告しようと思っています。
昨年職を転々とした為、三社から給与を貰っているのですが、
三社分の源泉票がないと駄目でしょうか?
二社分あるんですが、あとの一社は、引越しをするからと嘘をついて辞めた為、貰いにくいんです…。
二社分で所得18万、三社合わせても合計所得50万、医療費10万以上かかりました。
82 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 18:12:54 ID:o072V46t
>>81 確定申告には源泉徴収票は必要です。
給与をもらう際に源泉徴収されている金額がありますか?
合計所得50万くらいなら医療費控除をしなくても、
源泉徴収されている金額があれば全額還付されます。
83 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 18:15:44 ID:o072V46t
>>82 自己レスです。
給与収入じゃなく所得が50万なら医療費控除したほうがいいですね。
すみません。
国税庁の確定申告作成コーナーで入力したものを
郵送した場合、万が一、間違ってるとか記入漏れとかあったら
戻ってくる?それとも、呼び出しがある?どうなんでしょうか。
85 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 20:11:37 ID:piPqKyGM
>>82=83
レスくださってありがとうございます!
二社分だけの源泉徴収票をもって税務署行ってみますね。
でもやっぱり後でバレるんでしょうか…
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 20:11:38 ID:/CpittI9
今年初めて白色で確定申告をするフリーランスワーカーです。
去年購入したパソコンの仕分けについて教えて下さい。よろしくお願いします。
パソコン本体・・・21万
モニター・・・・・・9万5000
88 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 20:37:36 ID:pQqJat2A
基本的用語のテンプレは無いみたいなので・・・。
すいません。確定申告って何ですか?吊りじゃないんで。
今度働くとこで必要になってきそうなんです。教えてください。
90 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 21:02:24 ID:B7FOBAOz
>>86 備品 210,000/現金 210,000
消耗品費 95,000/現金 95,000
減価償却費 47,250/備品 47,250
パソコンとモニターは一体じゃねいの?
92 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 21:11:09 ID:lBAtWLQE
バイトしてる人も払うんですか?
93 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 21:12:57 ID:+5vn34om
>>81さん
参考までに、私の場合。
市の申告相談に行くのに、源泉徴収票2枚のうち一枚を忘れたら、
始めに申告者の名前を入力した段階で、
『もう一枚あるはずです。ないと手続きできません。』と
言われましたよ。
税務署で待たされた挙げ句二度手間にならないようにがんばってください。
94 :
86 :05/02/23 22:17:36 ID:/CpittI9
>>90 ご回答どうもありがとうございます。
すみません!せっかくご回答いただいたのですが、
初心者なのであまり良く分かりません。
パソコン本体は一括経費で、そしてモニターは
1年の減価償却分として47,250が減価償却費で。と
考えてよろしいのでしょうか?
それから、開業前に購入(2002年)のパソコン(19万)は
開業費として今回初めて申告しても大丈夫でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
95 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 22:17:53 ID:37BJxLj/
準備資金として借り入れし
毎月払ってるローンは申告できますか?
お尋ねします。
医療費控除を今回初めてします。主人名義でしようと思います。
その際に職場からの補填金額内訳書も一緒に提出予定です。
その内訳書は、3月分の医療費の補填金は
6月に振り込まれるといった具合に何ヶ月かずれます。
なので去年12分の補填金内訳書は3月か4月に手に入るんですが
その場合は平成16年分医療費控除は来年のこの時期にしかできないのでしょうか。
あと、1月と2月分の補填金内訳書が手元にありません。
代わりに通帳の振り込み記録は証明になるでしょうか。
あとですね、主人が4月で異動になり管轄の税務署が変わります。
平成17年1月1日現在での住所の管轄税務署での申告になるのでしょうか。
かなり長くなりました。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。。。
98 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 23:22:32 ID:RHUl7+He
雑所得と株式の譲渡損は相殺できないのでしょうか?
@給与 400万(年末調整済)
A雑所得 +30万
B株式譲渡損 -50万
上記@+Aのみですと、雑所得分の税金を払うのは解ります。たしか4万ぐらいでした。
これが@+A+Bになった時、税金がゼロだと思ったのですが、
作成コーナーでは、ゼロにならず4万納税してください!って出ました。
何か間違っていますか?
それともAとBは相殺できないのでしょうか?
>>98 できません。
>>97 3/15過ぎても大丈夫だから、金額が確定してから申告したら?
補填内訳は貼付義務ないから金額が合ってれば別に大丈夫。
>>99 回答ありがとうございます。できないのですか。。残念です。
自業自得ですけれども、損しているのにさらにお金を払うのは
なんとなく切ないです・・・・
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/23 23:30:36 ID:fDONJKqf
>97
保険金は見込みで控除します。確定すると修正申告か更正の請求をします。
(パンフレットに載っています)
なお、その場合の申告する税務署は修正申告か更正の請求をする日現在の
管轄税務署です。
>98
できません。株式の譲渡による所得は完全に他の所得とは分離して税金を計算します。
なお、上場株式なら来期以降3年間の譲渡益とは相殺できます。
>>101-102 すごく勉強になりました。
今年、譲渡益が出たときに去年の-50万を相殺するため、
繰り越し制度用に申告しておきます。
104 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 00:01:28 ID:IkkVsXlB
昨年の四月に株の売買をして、利益が二万円ほどでました。
確定申告しなければなりませんか?特定口座には入っていませんでした。
105 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 03:41:31 ID:3rqcjm/f
>>91 セットじゃなければ使えないわけではないから、
モニターだけを全額経費にしてもかまわない。
カーナビを車両の取得価額に含めなくてもいいのと同じ。
所基通49-39では、「1個、1組又は1そろいごとに判定」とある。
>>94 パソコンは資産計上しなきゃダメ。
モニターは10万未満だから全額経費にできる。
で、償却の届出をしていなければ定額法だから、
パソコンの耐用年数4年(償却率0.25、残存価額10%)で計算すれば、
1年間の減価償却費は47,250円。ただし、パソコンを買った時期によって、
そこから12月までの月数分しか減価償却費は計上できない。
開業前に購入したパソコンは開業費にはできない。
中古パソコンとして受入処理をして、2年で減価償却すればいいんでないかな。
過年度分の減価償却費85,500円を引き、104,500円で受け入れ、
残り2年(償却率0.5、残存価額10%)で47,025円ずつ償却すると。
実際問題、こんなの10万で経費にしちゃっても大丈夫だけどね。
>>105 >パソコンは資産計上しなきゃダメ。
>モニターは10万未満だから全額経費にできる。
おまい池沼だろ。市ね
20万円未満の一括償却が使えるんだが。青でも白でも。
さらにいえば、青なら30万円未満の償却で全額経費可能なんだが。
ネットの申告書をカラーコピーで印刷しました。
住所とか書いてるうちに、自分の脂でにじんだんですけど、
こういうのは印刷し直した方がいいのですか?
でも、インクがこんなに落ちやすいとは思わなかったです。
皆さんのプリンターはどうですか?
そのままでもよい
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 09:58:36 ID:NvQavqNf
PCやらモニタやらのショーキャクとか話が出てるけどさ
なんかゴチャゴチャ計算して決算書も別んとこに書かなきゃ
なんね〜しマンドクセから、別の科目立てて一括で今年の分として
ドカっと経費、バレなきゃほっとけ、ってんじゃダメ?
実際問題、買ったときの値段でボーダーから1円でもオーバー
しただけでこんだけ手続きマンドクサくなるなんて
ヤッテランネって感じなんだけど
郵送した申告書に不備があった場合、どうなるのでしょうか?
パソコン使ってて何で自筆で住所を?
113 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 11:15:07 ID:GMdyQ0V0
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 11:44:12 ID:4a+71aGq
質問です。去年仕事をやめました。
国民年金は10,11,12月分払っています。
ただし11,12月分は今年になってから払いました。
これは3か月分払ったことになっているのでしょうか?
それと、家族は全員父の勤めている会社の保険の扶養家族で、
私だけ国民健康保険です。
私の医療費は父の確定申告の医療費控除の対象になりますか?
115 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 11:46:42 ID:UlzqeNHp
質問です.
世帯を分離するときなどは,会社に報告しなければならないのでしょうか?
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 12:08:07 ID:GMdyQ0V0
>>114 年金の2ヶ月分は17年の社会保険料控除対象。
よって1ヶ月だけ。
医療費は合算しない方がいいでしょう。
あなた自身に16年中所得がなければいいですが
所得がある人が自分の医療費を払ってないとは
考えにくいですから。
117 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 12:18:54 ID:8VMte6Gc
確定申告と医療費控除はちがうの?医療費控除したいが
そのためには確定申告しなければならないと聞きました。
118 :
114:05/02/24 12:34:15 ID:4a+71aGq
>116
ありがとうございます。
1か月分だけですか。
3か月分で申告してしまったよ。。
税務署からのラブコールを待ってればよいのでしょうか。
医療費合算が止めておきます。
>117
確定申告の書類の中に医療費控除コーナーがあるんですよ。
119 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 12:41:48 ID:GMdyQ0V0
>>114 税務署からの連絡を待つより
はやく申告し直した方がいい。
3/15までなら申告し直せばそれですむ。
期日過ぎて連絡きたときにはそれだけ延滞税かかるから。
120 :
117:05/02/24 12:49:19 ID:7zLAiwPX
ありがとうございます。
では普通に医療費控除の書類を作成して郵送
していいんですよね?
それとH14、H15年度分のもまとめて郵送可能ですか?
>>112 合計14字以内なので、それ以上の分を手書きしました。
>>113 どうもありがとうございました
確定申告指導の案内と言う葉書が来ましたが、
これは行かなくても問題ないのでしょうか?
「青色申告会において、所得金額の計算や
申告書の書き方などについて申告指導を行っています」
とあるのですが…。
124 :
114:05/02/24 13:39:28 ID:4a+71aGq
>119
スミマセン、どうやって申告しなおしたらいいんですか?
新たに作り直して、前の間違ってたのでこっちでお願いします。
でいいんでしょうか?
それとも何か特別な修正用書類があるのでしょうか。
不動産所得についてお尋ねしたいです。
マンションの賃貸料(1部屋です)収入がありました。
主人と私の共有ですが、確定申告は、持分に合わせて申告しなければならないそうですが、
土地と建物の両方で考えるのでしょうか?
持分比率が良くわからないのでインターネットで不動産登記の配分を調べようとしたのですが、
用語がわからなくて困っています。
どのボタンを押せば必要な部分が見られるのか、すみませんが、教えていただけないでしょうか?
126 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 13:50:12 ID:JTEHQwMk
>>114>>124 新たに作り直した申告書の上部に「訂正申告」とでっかく赤書きして出せ。
その際、前に出した申告書の控えがあればコピーを添付しておくこと。
税務署によって微妙に違うと思うので、上の書類を持参して窓口で聞いたほうがいいかも。
127 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 13:54:51 ID:rdba9o9R
北海道旭川市に在住の独身です。
年末調整をしていないので手続きをしようと思っています。
そこで気になったのが「所得から差し引かれる金額」の欄の「基礎控除」についてです。
国税庁のHPで申告のロールプレイングをしてみました。
「基礎控除額」は38万円と表示されました。
しかし私の手元にある申告書には33万円と印字されています。
この誤差の金額は何でしょうか?
SOHO事業者です。弥生の青色申告を使っています。
12月の売上ですが、回収は翌月、つまり年またぎです。
この場合、売掛帳にはどのように記述すればよいのでしょうか?
売上金額
12/27 | 売上高 |12月分作業請負料 |500000
現状、売上が発生した日に売上高として記述してあります。
そうすると、決算書の売上(収入)に、この金額が加算されてしまいます。
未回収ということを帳簿につけるのでしょうが、どうすればよいかわかりません。
大学生です。
大学内で、2種類のアルバイトをしたのですが、
一方からは、「給与所得の源泉徴収票」
もう一方は、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」
を受け取りました。
前者は、支払金額 143,550 円 で 源泉徴収額 0 円
後者は、支払金額 336,000 円 で 源泉徴収額 33,600 円
でした。
確定申告は一度したことはあるのですが、
支払調書 というのははじめて受け取りました。
支払調書の分はどこに記入すればよいでしょうか。
源泉徴収票と同じように記入すればよいのですか?
また、上記の場合お金が戻ってくるのでしょうか?
> この場合、売掛帳にはどのように記述すればよいのでしょうか?
> 未回収ということを帳簿につけるのでしょうが、どうすればよいかわかりません。
言ってることが矛盾している。
売掛金とはまだ回収していない金額のこと
> そうすると、決算書の売上(収入)に、この金額が加算されてしまいます。
それはそういうものです。「発生主義」「帳簿」辺りで調べてみては。
131 :
128:05/02/24 14:14:53 ID:2W1SYVeV
>>130 実際に現金が入っていなくても決算書の
売上(収入)金額には入るんですね。
(収入)となっているので現金で
受け取ったもののみ計上するものと思いました。
>>127 その申告書は所得税ではなく、住民税の申告書なんでは。
>>128 >決算書の売上(収入)に、この金額が加算されてしまいます。
それでいいと思いますが。
133 :
114:05/02/24 14:21:39 ID:4a+71aGq
>126
ありがとうございます。
なんとかしてみます。
ってか軽く愚痴らせてもらうと、わざわざ商工会館の無料相談
に行って税理士の人に聞いたのになんだよこのザマ。
よく見たら国民健康保険も12月分は今年になってから払ってるから
控除対象外ですよね?あーもう!
134 :
127:05/02/24 14:32:03 ID:rdba9o9R
>>132 所得税の申告と住民税の申告では控除額が異なるのですね!
知らなかったです。。。
ありがとうございました。
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 14:53:05 ID:GMdyQ0V0
>>129 前者は給与所得
後者は営業所得、もしくは雑所得になると思われ。
しかし家内従事者等の特例等(措法27、措令18の2)で
給与所得と合計で65万までならひく事ができる。
詳しくは、税務署もしくはお住まいの役所でご相談ください。
全額還付になる可能性が高いから。
136 :
129:05/02/24 15:09:08 ID:tqRyERZ0
>>135 ありがとうございます。
早速税務署にいって相談してきます。
137 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 15:39:53 ID:KUaAUNl0
台風で瓦が動いて雨漏りしたから、全部屋根瓦を新しく葺きかえろうと
思いますが、固定資産税がかかりますか?
改造に当たりますか?
138 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 15:40:32 ID:/HtMQ0qP
>>135 そんなややこしいこと考えなくったって。
給与所得はゼロ、残るは雑所得だけだから、基礎控除額以下じゃん。
よって、全額還付されるし、父ちゃんの扶養控除にも入れる。
白色のフリーランスのデザイナーです。
デザインの外注をしたのですが、
「経費」の「外注工賃」というところに書けば良いのでしょうか?
それとも「その他の経費」になりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
140 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 15:58:11 ID:Bc+ya9Yu
アルバイトです。
以前会社で年末調整受けたとき、市から
申告されてないぞ、といわれ、以後、自分で確定申告やるように
してたんですが、
今回、自分でやるので、といったにも関わらず、還付金が数百円ありました。
会社には、国民年金、国民健康保険、生命保険の証明を
当然提出してないので、そのぶんは加味されていません。
この場合はどうやって申告したらいいんですか?
還付金を受けた分をどう扱っていいのかわかりません。
よろしくお願いします。
141 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 16:05:18 ID:/HtMQ0qP
>>139 外注工賃でいい。
>>140 年末調整が済んでたら、地方税の申告はいらんぞ…?
ま、いいや。
> 会社には、国民年金、国民健康保険、生命保険の証明を
> 当然提出してないので、そのぶんは加味されていません。
それぞれ確定申告書の、、、
国民年金・国民健康保険は、社会保険料控除の箇所へ全額
生命保険は、生命保険料控除の箇所へ、計算して
記入する。
還付を受けた所得税は、全く自分の物。
これについての申告は不要。
142 :
139:05/02/24 16:07:35 ID:v+rQ3eEH
>141
即答ありがとうございました!助かります。
143 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 16:17:09 ID:1ST+ZPZm
ここで聞いていいもんかわからないんですが。。。
申告には青色と白色がありますよね。
それぞれを選択した理由はありますか?
知り合いが「収入250万円ぐらいなら白の方が面倒じゃなくていい」というので悩んでいます。
青色のメリットだいたいはわかるんだけど、実際の所がどうなのかというのを知りたいです。
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 16:20:29 ID:/HtMQ0qP
>>143 知ってるんだったらメリットは書かないけど、白でも青でも手間は一緒。
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 16:32:57 ID:1ST+ZPZm
143です。
でも、青色は帳簿付けが義務なんですよね。そっちのほうが手間掛からないですか?
それでも青色にする理由や、65万の控除があるにも関わらず白で出す人の
理由があるのかなと思って聞いてみたんですが。。。自分も迷ってるので。
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 16:50:39 ID:/HtMQ0qP
>>145 白色申告でも、何らかの記録を付けておかないと、所得計算なんかできませんよね?
それなら、青でも白でも、手間はそう違わないんじゃないか、っていう意味です。
ただ、商法では記帳は義務付けられてます。
147 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 17:10:57 ID:1ST+ZPZm
143です。
うーん、そういう質問じゃなくて。。。
たとえば手間がどっちもかわらないならどうして青を、または白を選択したのかという質問です。
ググってみると1000万でも白だったり150万でも青だったりいろいろなんです。
青が得だと聞きますけどどう得なのか、また得だというなら何でみんな青にしないの?という
疑問が出てきたもので現実的なことが知りたいんです。
こういう人って結構いそうな気がするんですよね。
いろんな方がいると思うので参考に聞かせていただきたいのです。
148 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 17:22:44 ID:Lg/H5AWJ
>>147 青なら税金をまけてもらえるからだよ。って、知ってんじゃないの?
ぶっちゃけ白の場合、なんの記録も無くて「売上は300万ぐらいだろ、仕入は200万ぐらいにしとけ。」
とかやってる人いるんだろうな。調査でがっぽり取られるだろうけど。
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 17:27:06 ID:bJOkij54
医療費控除の申請の際、
保険金などで補填されたぶんは差し引いて申告しなければいけませんよね。
これが納得いきません。
高い掛け金を払っているのは自分なのに、どうしてなんでしょう。
入院や手術の給付金が下りたことなんて記入しなかったらバレませんよね?
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 17:30:35 ID:Lg/H5AWJ
>>150 保険金をもらったという収入に対して、税金を払ったか?
保険金収入が無税だったんだから、差し引くのは当然だろう。
保険会社は誰にいくら保険金払ったか、税務署にちゃんとチクッてるよ。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 17:41:42 ID:JLG9GKw7
マンションの譲渡の繰越損失について
青色で事業用マンションの平成15年分の譲渡損失は
平成16年分に繰り越せますか?
153 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 17:51:25 ID:aGKGYS/E
今年、満期を迎える生命保険金が2つあります。
一つは、保険料が満期返戻金より多いものと、もう一つは、その逆に
満期返戻金が保険料より多いものです。
この場合、支払われる満期返戻金を合計して収入金額に、保険料を合計して
支出する金額にしてよろしいのでしょうか?
それとも、一時所得内の損益通算は否定されるのでしょうか?
教えてください
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 18:52:21 ID:Ngg3DqsO
>153
合計でいい。
参考までに、雑損控除や医療費控除については個々に保険金と支出金額の
比較をして保険金のほうが多かったらその回の損失については0とする。
ちなみに損益通算とは一時所得と不動産所得のような他の所得間の通算の
事を言います。
155 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 18:59:12 ID:/HtMQ0qP
>>147 > 青が得だと聞きますけどどう得なのか、また得だというなら何でみんな青にしないの?という
知らないんだったら、知らないって書けよ。
知ってるようなことを言うから、あーゆーレスになったんだろ。
皆が青にしない理由なんて、100人居れば100通りあるんじゃないか?
まぁ、無知で白のままにしてるってのが、一番多いだろうけど。
おまいみたいに、「知り合いが白の方が手間が掛からないっていってた」みたいな手合いも、
その知り合いもまた無知の内。
漏れが青で特にメリットがあると思うのは、専従者給与・青色申告特別控除・純損失の繰越。
手間なんか大して変わらないんだから、さっさと青にしてしまえ。
いや、税金を払いたいんだったら、白でもいいけどね。
156 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 19:25:22 ID:pCK+n9p4
すいません、どなたか教えてください。
不動産所得者ですが、これまで不動産の保険料(建物更正共済)を全額経費と
して計上していたのですが、建更というのは、保険積立金というものもあるの
で全額経費にしてはいけないと言われました・・・。
しかし、控除証明書や契約書をみても保険積立金は〜円ですということが書い
てあるのが見当たらなくて、途方にくれてます。
保険積立金というのは、また別になにか書類のようなものがあるのでしょうか?
(一応、JAで共済台帳ももらったのですが、書いてなかったので真剣に困って
ます)
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 19:26:43 ID:1ST+ZPZm
143です。
>>155 そんなに怒らないでください。。。
専従者給与・青色申告特別控除・純損失の繰越というのはググって何となく理解してたんですが
一人でやってるので専従者給与も発生しないし、もしかしてたくさん稼いで忙しい人の方が青色が得なのかな、
250万ぽっちなら面倒じゃないほうが得なのかな、という気がしたんです。
でも税金払いたくないので青にします。
スレ汚しすみませんでした。
158 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 19:38:51 ID:Ngg3DqsO
159 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 19:47:39 ID:eIydUnW7
去年会社を退職して現在まだプーをしています。
なので初めて確定申告をしないといけないんですが、質問があります。
退職後に直接請求が来た市民税は何かの控除になるのですか?社会保険料控除として扱えるんですか?
それと国民年金を口座振替で落としているのですが、どうも振替済通知書を無くしてしまったみたいなんですがこういった場合はどうすればいいんでしょうか?
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 19:51:50 ID:0COjBURJ
確定申告に行こうと思います。
しかし初めてなので全くわかりません。
2カ所から給与をもらっており、年末調整を受けていません。
持参書類に国民年金の支払証明みたいなものがあると思いますが、
証明するものがありません。
口座から引き落とした月もありますが、コンビニで払った月もあります。
領収書など一切ないのですがそうすればいいのでしょうか?
あと、記入する用紙は役所の税務課にいけばありますか?
161 :
mo?:05/02/24 20:03:41 ID:HrBUuob2
ペン、印刷用の紙、ものさし、インク、仕事で使うCD…これらは
勘定科目で言うと 消耗品費でいいのですか?
事務用品費なのか、消耗品か、どうやって判断するのかしら。
162 :
前スレ822=832:05/02/24 20:11:17 ID:QOgjwxlm
前スレの終わりのあたりで質問したものです。
派遣請負契約をしていて、所得税が引かれていなかったものです。
先日確定申告へ行くと、こちらで言われたように事業所得での申告となり
収入額2043745円で(190万と書いたのは単純に計算ミスでした)
で、申告した結果74600円の納税が必要となり、その日のうちに支払ました。
ですが今日、16年度中に支払った国民年金の総額表が送付されてきて
見てみると自分が申告時に記入した額より2万円ほど多く支払っていたことが判明しました。
また、12月に別の会社でアルバイトをしていて
そこから源泉票をもらっていたのを忘れていました。
支払額は70000円で源泉徴収学は0円です。
質問
1.社会保険控除額を実際より2万円少なく記入してしまった
7万円(徴収額0円)の給与所得の源泉票を未提出・未記入
これらの不備をどうすればよいのでしょう?
2.すでに税金も支払ってしまいました。
3.また、申告は事業所得でしましたが今回出てきた源泉票は給与所得です。
このあたりはどうなるのでしょう?
アドバイスお願いいたします。
国税庁の確定申告書等作成コーナーでパソコン上で申告書を作成したいのですが、
「Not found」と表示されてしまい困っています。
去年はできたのにと、考えてしまいます。
どなたかお教え願えますか?
国税庁のHPから確定申告を行うコーナーで収支内訳書→専従者給与のところ変だと思うのですが
(氏名、続柄とか書き込むと、専従者給与に書き込んでもいない給与が記入表示されてしまいます。)
私だけ変なのかなあ???
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 20:39:42 ID:Ngg3DqsO
オゥノゥ!!
MAC OSでエクスプローラーだったからでした。
お騒がせしました。
来年は対応してもらうように国税庁に言ってみます。
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 20:45:48 ID:Ngg3DqsO
>162
給与所得は収入額が7万円なら0円となる。だから税金は増えない。
事業所得と給与所得はまったく別計算です。
しかし社会保険料控除は更正の請求の対象となる。ちなみに更正の
請求をすると1600円ほど戻ってくると思います。
ただ、けっこう手続きがめんどくさいのでほっておいてもいいです。
別になにもいわれません。(自分が損するだけ)
ちなみに更正の請求の期限は本年3月15日です。
168 :
140:05/02/24 20:46:46 ID:Bc+ya9Yu
>>141 遅くなりましたが、ありがとうございました。
わかりづらい文章ですいませんでした。
169 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 20:48:32 ID:Ngg3DqsO
170 :
160:05/02/24 20:49:21 ID:0COjBURJ
165さん
レスありがとうございます。
特に控除などがなければ源泉徴収票、国民年金納付額のお知らせ、印鑑、通帳だけでいいのですか?
初歩的な質問ですみません・・・
>>161 消耗品費で構いません。
そもそも勘定科目というのはこれがどの分類というのは
完全に決まったものではありませんので。
172 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 20:59:42 ID:Ngg3DqsO
>170
はい。それで十分です。それだけきちんと持ってきてくれる人も
珍しいと思います。
>>167 こらこら。3行目以降が違ってるがな。
更正の請求するなら来年の3/15までじゃ。
>>162 今年の3/15までに訂正の申告すれば良い。
今日の分の過去ログに訂正方法があったはず。
174 :
160:05/02/24 21:04:48 ID:0COjBURJ
>172さん
ご丁寧にありがとうございます。
周辺に行ったことのある人がいなかったので不安でしたが、
何とか行けそうです。
175 :
167:05/02/24 21:05:04 ID:Ngg3DqsO
あ、すみません。昨年に提出したものだと勘違いしてました
173さんのおっしゃるとおりです
176 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 21:05:27 ID:+STVHqMD
給与所得の無い学生です。勉強のために株を始めましたが、結局マイナスに
なってしまいました。特定口座で源泉徴収なしです。
そこで繰越損失を計上をしたく、確定申告書Bの三表は書き終わったのですが、
一表と二表はどうやって書いて解りません。
給与所得は0で書くことが全く無いのに申告書Bの一表、二表も提出しなければ
ならないのでしょうか?
青色です。
事業用口座とは別の個人用口座で光熱費などの引き落としがされている場合、
その金額は「事業主借」でよいのでしょうか?
178 :
162(前スレ822=832):05/02/24 21:26:27 ID:QOgjwxlm
>>167>>173 アドバイスありがとうございます。
小額ですが何となくスッキリしないので更正の手続きをしたいと思います。
173さんのおっしゃる今日の過去レスで手続き関係を読んできました。
とりあえず申告時に控えとして渡された申告書と
支払領収書、あとは年金額の総額表のはがきと印鑑、通帳あたりを持参するつもりです。
そこで再度質問なのですが
1.更正の手続きが面倒とありますが、何度も税務署に行くことになったりするのでしょうか?
どのような流れなのでしょう。
2.税務署がこの日曜に開庁するようなのでそのときに行こうかと思うのですが
この特別開庁の日でも手続きはできますか?(通常の申告しか不可とかじゃないですよね?)
3.手続きするなら給与所得のほうもしたほうがいいのでしょうか。
179 :
167:05/02/24 21:36:56 ID:Ngg3DqsO
>178
更正の請求じゃないのでそんなに面倒じゃないです。すみません。
なお、現場判断が多少入りますが日曜日でもできると思います。
給与所得についても一応しておいたほうがいいです。結果はかわり
ませんが。
白色・フリーランスです。
医療費控除用の添付(しなくてもいい?)書類は、
病院の領収書の他に、ドラックストアで買った薬の
レシートでも大丈夫でしょうか?(頭痛薬です)
領収書に書き直してもらった方がよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
181 :
176:05/02/24 22:24:25 ID:+STVHqMD
自己解決しました。どうもです。
182 :
mo?:05/02/24 22:33:42 ID:/zeIX84T
>171さん
なるほど、ありがとうございました。
184 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/24 22:37:19 ID:2Wg/IoAB
個人事業主・青色申告です。
申告書提出の時、添付しなければいけない書類って、
決算書の他に何かありますか?
185 :
177:05/02/24 22:37:28 ID:/C8f1W/u
186 :
180:05/02/24 22:49:07 ID:v+rQ3eEH
>183
即レスありがとうございます!!たすかりました。
187 :
162(前スレ822=832):05/02/24 22:53:45 ID:QOgjwxlm
>>167 ありがとうございました。
とりあえず明日か日曜に行って
社会保険も所得も訂正の手続きして参ります。
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 22:54:26 ID:tl0PT1Uy
個人事業(プログラマー)白色申告です。
事務所兼自宅の家賃の2割ほど経費にしたいのですが、
項目は「地代家賃」でいいのでしょうか?
もうひとつ、プロバイダ料金の経費項目は「通信費」
でよいのでしょうか?よろしくお願いします。
甲告書B
なんですが
毎日手渡しで給料もらっているのですが
所得は二百四十万です。
自分は自営業なんですが
経費は自分持ちです。コーヒー。高速代なんかは経費として落ちますか?
去年はそういうの知らなくて丸々所得税払ったんですが・・・。
税務署の人に言われるがまま書いたらそうなりました・・・。
源泉徴収書も無いので証明することが出来ないのですが
大丈夫なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
192 :
188:05/02/24 23:19:48 ID:tl0PT1Uy
193 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:44:19 ID:VHtp5dZc
よろしく御教示願います。
自分は給与所得者(年収700万程度)で70歳を超えた両親は
年金受給者です。
母は年金額が少ないため、自分の扶養にしようと思ったと
ころ、既に父が自分の確定申告の際に母を扶養に入れてい
ました。
母を扶養にすることで父は10000円程の課税額が0になるの
ですが、自分の扶養にした場合は還付金がかなり多くなる
のです。
父は今から申告をやり直すことは可能でしょうか?
また、もし可能な場合過去に遡って修正することは可能で
しょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
194 :
mo?:05/02/24 23:53:39 ID:opNAVvM1
クリーニング代の勘定科目がわかりません。。。。
仕事に必要な服のクリーニングです。。。。
195 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:55:27 ID:/C8f1W/u
青色です。
事業主貸と借についてわけがわからなくなったのでどうぞお願いします。
個人用口座での光熱費等の引き落とし金額…1
源泉徴収されて売上回収する場合の源泉徴収分金額…2
販売マージンを引かれて売上回収する場合の販売マージン金額…3
それぞれ貸と借、どちらになるでしょうか?
また、…1について自家消費分と事業用消費分とでそれぞれ貸と借に分けるべきでしょうか?
196 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/24 23:56:56 ID:NvQavqNf
漏れならマンドクセから雑費。
さもなきゃ「クリーニング代」科目を設ける。
197 :
mo?:05/02/25 00:02:04 ID:HzDQh+2n
>196
神様ありがとう。
198 :
156:05/02/25 00:05:16 ID:g8XBQNZz
>>158さん、そちらのリンク先は一応検索してみたのですが、宮崎のJAは親切に
経費分をかいてもらえるようですが、私の県のJAでは領収書に書いてあるのは、
手書きの支払い金額だけなんです・・・。
再度、建物更正共済の保険積立について教えてください。
199 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 00:08:43 ID:ZewBgs7V
>>195 借方 貸方
1 光熱費 事業主借
2 現金預金 売掛金
事業主貸 売掛金
3 現金預金 売掛金
売上割戻し 売掛金
こんな感じでええんではなかろうか?
201 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 00:17:56 ID:ak5YQC3x
SOHOで今年から、青色申告にしました。
事業主の給料って、何にするのでしょうか?
お答えお願いします。
>>201 事業主貸し
事業主に給料なんて無いってのはおいといて
例えば月200,000円を現金で自分の給料にしたばやい
借方 事業主貸し200,000円 貸方 現金200,000円
203 :
201:05/02/25 00:38:26 ID:ak5YQC3x
>202様
早レス、ありがとうございます。感謝です。
もう、ぎりぎりで、本を読んでも専従者はあるのに、本人はどうすりゃいいの?って、
悩んでおりました。
もっと、SOHOっぽい「フリーのための青色申告デビューガイド改訂版!! 」とか
「ひとりでできる個人事業者の確定申告」とか
買いなおさなきゃ、疑問があちこちに出てきて、ダメみたいです。(涙
204 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 00:44:55 ID:ZewBgs7V
>>203 事業主貸しは経費では落とせませんよ。念のため。
205 :
201:05/02/25 01:00:31 ID:ak5YQC3x
えっ?経費にならないんですか?
期の最初が0円から始めるのか、事業主から借りたことにしてプラスから始めるのかも、
わかりません。とにかく、最初のとっかかりで、ひっかかってます。(泣
事業主の貸し借りの、1年の最後の金額が、所得税の確定申告書に書く数字になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 01:11:42 ID:CIu61x/u
医療費控除についてお尋ねします。
特定の治療をしていまして市や国から「助成金」をいただきました。その場合はその金額は差し引くのでしょうか?
どなたか教えてください<(_ _)>
207 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 01:19:28 ID:OdmJ+Dtl
さしひく
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 01:35:47 ID:ngCUOTBF
初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくご教授下さい。
株の売買を「特定口座」でやっておりまして、利益に対する税金は
源泉徴収されています。
もし確定申告をする場合、源泉徴収済みの株の利益については
確定申告書に記載しなければならないのでしょうか?
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/25 02:17:32 ID:W5NoWMNx
昨年提出した給与所得者の保険料控除申告書に、
国民年金の保険料を間違って1か月分多く書いてしまいました。
社会保険事務所からの通知で気がつきました。
この申告書に基づいた源泉徴収票で確定申告を済ませてしまったのですが、
確定申告の保険料の欄を訂正して訂正申告をすればよいのでしょうか。
平成15年12月31日以前の繰越損失(土地譲渡)と
16年分の譲渡益は相殺できるのでしょうか?
212 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 08:21:37 ID:VK/5o/WP
医療費控除のことでお尋ねします。
昨年の医療費が約24万で、このうち入院・手術代が
2万5千円でした。保険金が10万下りたのですが、
この場合差し引くのは2万5千円だけでいいのですか?
それとも他の医療費から残りの7万5千円も差し引くの
でしょうか?
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 08:38:34 ID:myFYW4SB
>>213 外野だけど、そんな処理になるんだ・・
なんか妙な感じもする
>>212 補填金の差引はその対象となる医療費ごとだから、2万5千円だけ引けばいいよ。
217 :
212:05/02/25 09:37:18 ID:VK/5o/WP
218 :
214:05/02/25 09:42:18 ID:+v7k/vSN
219 :
209:05/02/25 10:31:07 ID:W5NoWMNx
>>211 ありがとうございました。
源泉徴収票の発行先にも連絡して、源泉徴収票を作り直しが必要かと思っていました。
発行先にも連絡しておいた方がいいでしょうか。
220 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 10:42:51 ID:W1dDNPl9
>>199 こら!
嘘を教えちゃ駄目だろ。
お父さんは、もう一度確定申告書を書いて、上に「訂正」と朱記する。
おまいは、お母さんを扶養親族に入れて、確定申告をする。
これでオケ。
けど、扶養の事実があるなら、だぞ。
221 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 10:54:40 ID:W1dDNPl9
>>205 根本的に解ってない気がする。
所得税の確定申告書に記載する所得金額は、
収入−必要経費
この必要経費の中に、事業主貸は含まれない、つーこと。
ごく一般的な例を並べると…
現 金 100,000 事業主借 100,000 ←初期の資金
必要経費 20,000 現 金 20,000 ←何か経費を使った
現 金 80,000 売 上 80,000 ←売上があった
事業主貸 90,000 現 金 90,000 ←生活費を取った
んで、年末を迎えた。
各勘定科目の残高(貸借対照表)
現 金 70,000 事業主借 100,000
事業主貸 90,000 当年利益 60,000
各勘定科目の残高(損益計算書)
必要経費 20,000 売 高 80,000
当年利益 60,000
とまぁ、こーなる。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:23:29 ID:YGZO/Ifk
平成14年に売上が3千万円を切ってたんんですが
消費税の課税事業者じゃなくなる届けを出し忘れてました
今年の封筒に消費税の申告書が入ってきたのですが
申告納税しなくてはなりませんか?
いまから届けを出して申告しなくても大丈夫ですか?
223 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:29:26 ID:A3LKZYeQ
職業欄ニートって書いて郵送してみましたが、受理されますかね?
ちなみにネタじゃありません。
224 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:31:47 ID:WMfckE22
予想していましたが、数日電話が全然繋がらないのでこちらで質問します。
所得還付の申告です。
去年仕事をやめ、現在まで無職。
失業保険給付が有りました。他の収入は無し。
無職期間に国保・年金・住民税は払っていません。
>減免も出来なかったので区役所には無職期間は滞納します('A`)と報告済み
個人の保険や年金には未加入。
とりあえず申告書Aを一通りネットで作り、あとは郵送のみなのですが、
●添付書類は源泉票だけで良いのでしょうか。その際コピーではなくそのものですか?
べったりとノリなどで貼り付けてよいですか?
●失業保険は非課税とのことなので、記入は無しと言う事でよいでしょうか?
おねがいします
>>222 申告しなくてOK
一応、所得税の確定申告書と一緒に届出書も提出しといたら?
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 14:52:16 ID:qwbVNE6F
減価償却について質問です。
2003年1月にPCを買いました。昨年2004年度の青色申告の際に下記
のような形で申告しました。
取得価格 償却基礎金額 償却方法 耐用年数 償却率
271710円 244539円 定額 4年 0.25
本年中償却期間 本年分普通償却費 本年分償却費合計 事業専用割合
12/12月 61134円 61134円 50%
本年分必要経費算入額
30567円
耐用年数が4年で事業割合も50%で同じなら
今年2005年度も上記同様の経費で構わないんですか?
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 15:04:04 ID:W1dDNPl9
>>223 ニートなのに、申告するような所得があるのなら、いいんじゃない?
>>226 同じでいい。
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 15:05:42 ID:W1dDNPl9
>>224 > ●添付書類は源泉票だけで良いのでしょうか。その際コピーではなくそのものですか?
2表の裏に、一部だけにのりを付けて貼り付ける。
> ●失業保険は非課税とのことなので、記入は無しと言う事でよいでしょうか?
そう、記入不要。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 15:09:26 ID:2yXhAY0e
昨年一年間は病気の為、傷病手当と雇用保険で
生活をしました。
確定申告には各種証明書や医療費のレシートなどを
持って行っても、対象にはならないのですか?
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 15:33:14 ID:W1dDNPl9
>>229 各種証明書って、何を指すのか不明だが…
払ってる税金がなければ、還付も何もない。
医療費控除は、同一生計親族で税額のある人がいたら、その人が申告すればいい。
いなけりゃ、それでおしまい。
231 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 15:37:30 ID:kLTfFWKW
質問です。日雇いの場合(給料明細、源泉票などもらってません)
事業主になるのですか?確定申告書B?
その場合支払い明細などもらって無いので自分でもらった金額を
給与明細買ってきて書いて出せばおkですか?
それと経費などみとめられるでしょうか?
質問ばかりですいません。
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 16:01:44 ID:W1dDNPl9
>>231 給料としてもらっている(雇用関係あり)のなら、給与所得。
雇用主が知っているか否かはともかく、源泉徴収票はもらえるはず。
どうしてももらえないんだったら、税務署にそう言うといい。
報酬としてもらっている(雇用関係なし)のなら、事業所得(あるいは雑所得)。
申告書Bで申告することになる。
その場合、白色収支内訳書に収入金額やら、必要経費を書いて計算する。
経費は、その仕事をするにあたって必要だった支出、だな。
233 :
224:05/02/25 16:04:55 ID:WMfckE22
>>228 レスもうしわけないです。優しい!ありがとうございます
てか払った税金の領収書が出てきたのでレス踏まえて作り直しに逝って来ます('A`)
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 16:08:43 ID:W1dDNPl9
>>233 ち、ちょっと待て〜ぃ!
その税金って何? どう作り直したいの?
所得税は控除できないよ。
国民健康保険なら、オケ。
住宅取得資金贈与の特例について教えてください。
今年の1月に住宅取得で550万円の贈与を受けました。
この贈与に関する申告は今年行うのでしょうか?
それとも来年になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ぎゃゴメンなさい書き方悪かったです!
年金と過去の健康保険一部払っていたのです(それは対象ですよね?)
払った記憶がなくて記入していなかったので…いまネットからもう一回作ってます>書類
市県民税も払ってたんですけど、それは対象外だって区役所の人に言われます他。チェ
(´-`).。oO (今から独り言いうぞ…
今までずっと会社任せだったので、こう自分でやると判らないことばかりで…
ネット作成は便利だったけど、その後試しにアナログ作成もしてみたら流れや仕組みが良くわかりました。
専門用語は意味不明でググったりグーったりになるので結果、勉強になるし。
今更、領収書とか保管しっかりしようと思いました。皆さんすごい)
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 16:30:51 ID:W1dDNPl9
>>235 平成17年中の贈与だから、来年。
平成18年3月15日までに申告。
>>236 あっ、オケ。
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 16:32:55 ID:kLTfFWKW
>>232 レスありがとう。
給料は月末にまとめてもらってるんですが会社から源泉票など
くれないし、自分で仕事の道具とか購入してますので
やっぱりBかな・・・
>>237 回答ありがとうございます。
1年も先のことなので、忘れてしまいそうです・・・。
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 17:47:06 ID:MNaKXbHR
教えてください!
収支内訳書の「売上(収入)金額」とは
そもそも税込み金額なのか税抜き金額なのか
分かりません。
242 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 18:14:31 ID:Wizb/KJ3
>>240 あなたが消費税の課税事業者なら税込経理、税抜き経理をきめて
どちらでもOKです。
免税事業者なら強制的に税込経理です。
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 18:20:08 ID:1zK2we6t
242番さんそもそも免税事業者においては、税込処理とか税抜処理とかの概念自体存在しない
消費税としてとったとしてもそれは単なる値上がり益であって税金じゃないんだよ
244 :
240:05/02/25 18:36:25 ID:MNaKXbHR
有難うございます。
来年から消費税を払う事業者になったのですが
今回の確定申告は、どちらで書いた方がいいのかな?
245 :
スキヤキ:05/02/25 18:51:35 ID:hdDFwuC+
青色申告のものです。
今頃、伝票の入力をしているのですが
6月の時点で、銀行からの出金ではなく、
手持ちのへそくりからお金を出して使っていると
当然の事ながら帳簿上は現金が−になってしまいました。
10万ほどの−が出て帳尻があわなくなっています。
この現金の表記をプラスにしたいのですが、どうやって表記すればいいのでしょうか。
「店主借」でいいのですか?備考のところにはなんて書けばいいのか
教えてください!
246 :
suzu:05/02/25 19:32:19 ID:MV4IiZW9
贈与に関する質問です。
自分の会社に対する貸付金を子供等(配偶者でもいい)に贈与
する場合、法律上、会社での役員会等の承認が必要になるのですか?
それとも、親子間の贈与証書のみでいいのかな?
もし商法上必要とするのであればその条文も教えてください。
大学生です。
アルバイトで得た収入が103万円を越えます。
その場合、勤労学生控除を申請するにしても、親の扶養を外れることを申し出なければならないと思いますが、
それをしなかった場合、どのような罰則があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 20:42:33 ID:ehURwSgC
質問させてください。
収支内訳書の裏面の地代家賃の欄で、支払先の住所氏名を書く欄がありますが、それは貸主さんの住所氏名を書くのですか?
うん。
250 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 21:00:52 ID:ehURwSgC
アリガトウゴザイマス!
251 :
193:05/02/25 21:19:49 ID:ZZqsp5CG
>>220さん
御教示ありがとうございました。
経済的な援助をしているのは事実です。
早速父に連絡し、手続きに行ってもらいました。
父は母を扶養からはずし、所得税を納付したそうです。
私は母を扶養に入れた申告書を作成し、明後日税務署
に行く予定です。
還付があったら、家族で分け合います。
本当にありがとうございました。
253 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 21:28:59 ID:o0FHi0jv
>>251 利口だよ、節税対策にもってこいだ。
俺もこれで今年は3万円くらいの還付金をゲットしました。
>>253 節税対策ってほどのものか?
所得の多い者・税率が一番高い者に扶養を増やすのは基本じゃ。
生命保険も入るんでしょうか?その場合は何を持って行けば良いでしょう?
256 :
255:05/02/25 21:44:31 ID:wn9p0kyR
付け足して、退職後社会保険を継続して払っていますが確定申告に関係ありますか?
257 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 21:46:08 ID:nxBSCm2J
>>252 ホントだよ。秋頃、税務署から扶養親族にあらずということで、源泉不足という通知が来る。
これが送られてくると、経理マンは怒る。
うちの場合、経理部長が社長の親戚ということもあって、そういう人間はリストラの対象に
なってしまう。現にリストラされちまった奴もいる。
親のことを考えたら、ちゃんとしろ。
258 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 21:52:44 ID:nxBSCm2J
>>246 ヤバイと思ったら、取締役会議事録を作れ。紙切れ一枚じゃないか。
要するに、これは債権譲渡になる。普通の民法の規定でしょ。(467条)
債務者に対する譲渡人からの通知か
債務者が譲渡人・譲受人のいずれかに承諾する旨をいえばOK。
もちろん、債権としての同一性を維持することが条件だ。
親は無利息で貸していて、息子になったら、利息を取るなどとしたらアウトだぞ。
>>247 親の扶養から外れたらOK
たぶん、国保など自分で負担しなければね。
目先の税金だけ負担を少なくしても、別の重いものが付いてくるw
261 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 22:26:29 ID:ZxAYhRT0
>>260 ハゲ同。
同族会社に株主代表訴訟もなにも…
贈与税について質問させてください。
昨年住宅を取得したので今年申告なのですが
家屋のみ自分と母(同居)の共同名義になっています。
※共有持分は自分が1/2、母が1/2です
ですが、住宅ローンは自分1人で借り入れをしています。
(収入が少ない為、母と収入合算はしました)
この話を友人にしたところ
「自分が住宅取得をして、半分を母に贈与したという形に
なるのではないか?すると贈与税がかかるのではないか?」と
言われました。これは本当でしょうか。
その場合、住宅取得資金贈与の特例は使えるのでしょうか。
ちなみに取得対価は1/2ということでそれぞれ600万くらいです。
263 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/25 22:47:39 ID:W1dDNPl9
>>262 母親名義の家をおまいが買うんだから、当然贈与になる。
住宅取得資金の贈与は、もちろん使える。
で、誰が誰からもらうんだ?
265 :
262:05/02/25 23:13:04 ID:+2wrwg4q
>263さん
母が贈与税の申告をする、ということになるのですよね。
実際私が母にお金をあげたわけではないので
自分でもわけわかんなくなっています・・・
>264さん
御親切にありがとうございます。
ほとんどのパターンが「親から資金をもらった」というもの
ばかりなので自分の様な例はどうするべきかわかりませんが
行ってみます。
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:02:26 ID:uuj2G6+p
はじめまして、今私は会社で働いているのですが専門学校にいたころの
国民年金が溜まってましておととし位から払っているのですが今回の
確定申告で還付申請しようと思っているのですが、申請できるのは
いつ支払ったものでしょうか?お願いします。
還付通知のくる時期について教えて下さい。
2月3日に申告(還付)したのですが、還付の通知がまだ届きません。
だいたいどのぐらいのタイミングで届くものなのでしょうか?
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:07:55 ID:lHZ4ySSh
>>266 還付を受けれらるかどうかわかりませんが、社会保険料控除に記載する金額は
平成16年中に実際に支払った金額です。
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:12:46 ID:/vX2i4pM
はじめまして
昨年1月に100万で購入した株式を昨年9月に130万で売却した場合、課税対象所得は130万-100万-50万(特別控除)<0なので、確定申告も住民税申告も不要ということでよろしいでしょうか?
271 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:18:08 ID:lHZ4ySSh
>>270 株式の譲渡の所得に特別控除はありません。
特定口座の源泉徴収ありの場合には確定申告は必要ありませんが
特定口座ではない場合や源泉徴収無しの場合には確定申告が
必要です。
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:20:34 ID:jH7jQSG8
平成10年からローンを組んで11年から新居に住んでいます。
でも、昨年末に来るハズの残高証明がきません。
銀行に電話したら、確か6年で終わりのハズと言われました。
でも、申告の説明書を見たら11年以降と書いてあります。
私はいつまで控除を申請できるのでしょう?
給与所得者用の提出シートは平成25年まで持っています。
これにも11年用と記載してあるから銀行が間違っていると思うのですが。
273 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:21:23 ID:bSPWC8yz
268さんご返答ありがとうございます。
わかりました。てっきり私は16年度と勘違いしてました
16年中でしたら13300×7ヶ月で93100円
申請してみます。268さんありがとう!!
>>272 11年に居住開始なら15年間控除できる。
平成25年まで出来るさね。
青色申告です
16年2月に展示モデルの車を買いました(自家用車)
(車検の登録は15年12月25日になってました。)
車両本体価格¥884,000
租税公課¥68,583
損害保険¥37,490
支払手数料¥53,470
現金で総額¥1,043,543支払いました。
仕事で8割私用で2割ほど車を使います
そこで質問させてください。
1.振り替え伝票にはどういうふうに仕訳したらいいですか?
2.それと減価償却はどういうふうに伝票に記入すればいいですか?
あと去年2月にパソコン135,000円を購入しましたが
全額経費で落としていいのですか?
この処理が終わればあともう少しで確定申告にいけそうです
申し訳ありませんが誰か教えてください
宜しくお願いします。
269さん、ありがとうございました。
もう少し通知来るのを待ってみます。
青色申告です。
事業用口座から生活費をおろした際の時間外手数料の
借方/貸方/摘要の仕訳を教えていただけませんでしょうか?
銀行手数料/普通預金/引き出し
でソフトに入力していたら残高試算表に反映されませんでした。
278 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 00:42:38 ID:zk5vlzC7
カードの引き落としの明細書って
領収書代わりにならないですか?
>>279 即レスありがとうございます。
連投で申し訳ありません。
青色で
地代家賃10万、事業割合50%を現金で支払う際の仕訳が
うまくいきません。
残高試算表では地代家賃項目が10万のままになります。
以下の仕訳では間違っているのでしょうか?
---
地代家賃 10万/現金 10万
地代家賃 5万 / 事業主貸 5万
---
>>280 ---
地代家賃 5万/現金 5万
事業主貸 5万/現金 5万
---
OR
---
地代家賃 10万/現金 10万
事業主貸 5万 / 地代家賃 5万
---
>>280 その仕訳じゃ地代家賃が15万になると思うが。
2行目が逆。
地代家賃 10万/現金 10万
事業主貸 5万/地代家賃 5万
283 :
280:05/02/26 01:02:04 ID:ZdBhg88S
>>281 >>282 お答えいただいてありがとうございます。
少しわかっていたつもりが根本的になってなかったようですorz
本当に助かりました。
284 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/26 01:35:00 ID:wJTkusj3
保険料控除申告書に、 国民年金の保険料を間違って記載したため訂正申告をしました。
源泉徴収票にある金額がこの申告書に基づいているために間違っている訳ですが、
源泉徴収票の発行者にもそのことを連絡した方がいいでしょうか。
あるいは、すでに訂正申告済みなのでその必要はないでしょうか。
285 :
247:05/02/26 01:54:20 ID:LB6At2PA
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 01:57:21 ID:mWgB5Psv
株式等に関しての質問です
申告方法(添付書類)について教えてください
特定口座(口座数1 源泉徴収有) -20万
一般口座の株式投資信託(買取請求) +5万
この投資信託は1銘柄で1回1万円を15回に分けて買ったものを
一度に買取請求で売却しました
これらを損益通算し、損失を来年に繰り越したいのですが、
とりあえず、国税庁HPで申告書は作ったのですが、
添付書類は特定口座の年間取引報告書と
投信に関しては取引報告書等の添付は必要でしょうか?
買った時の取引報告書は個別のはなく、
3ヶ月ごとに送られて来た口座全体の報告書と
売った時の取引報告書は電子交付にしてあります。
添付が必要である場合、これらをコピーあるいは印刷して
添付すればいいのでしょうか?
個人事業主(青色申告)
すんません。去年買ったパソコン30万円以下なら、
減価償却しないでそのまま一括経費でOK?
んでもって何か届け出というか、書類必要?
おk。イランイラン
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 05:31:55 ID:PyLI4Ggl
去年のバイト代(外注費で切られてる、源泉徴収無し)が200万で
そのうち費用、車、パソコン、ガソリン、携帯などと
医療費で100万使用してます
結局100万切った額で申請したいのですが
白色?でよろしいのでしょうか?
290 :
201,205:05/02/26 06:24:52 ID:r9rP4Flf
>221さま
説明ありがとうございます。
この説明文だけでも、結構時間がかかったと思います。
感謝デス。m(T_T)m
事業主に給料という概念はなく、貸しと借りの差し引きが所得になるのですね。
前買った本では、その辺りが全然わかりませんでした。
今日、「フリーのための青色申告デビューガイド」を買ってきたので、今から読みます。
今度の本、説明があるとイイんですが・・・。
291 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 06:42:04 ID:9ixWpBMO
青色です。
前々年分の不動産・事業の所得金額の合計が300万円以下の人については、
現金主義による所得計算可とのことですが、
現金主義で記帳を行なう際は全て現金主義で行なわなければならないのでしょうか?
今回は、事業所得に関しては現金主義、
カードでの経費支払いなどについては発生主義で行なおうかと思っていますが可能でしょうか?
また、2005年度の申告から全て発生主義に変えた際の
年度始めの処理はどのような感じになりまか?
>>289 青も白も関係ない。
医療費以外の経費いくらや?
医療費はいくらや?
教えてから話せやヴォケ
>>291 んなこたない。大丈夫。
市民税などの納税証明を役所に請求する時は、その市民税を収めた所でないと駄目ですか?
現在、前年度と違う所にいますので、自分の住んでいるところの役所で大丈夫なら
そうしたいのですが。役所同士の繋がりとかでできたりしないんでしょうかね?
294 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 08:49:11 ID:czZXgnWK
嫁と共働きでお互いに社保に加入してます
昨年二人とも入院しまして
医療費控除を受けたいと考えてますが
どちらか一人が二人分の医療費を控除してもいいのでしょうか?
それとのそれぞれの領収証で
それぞれで控除を受けなければならないのでしょうか?
郵送してもらえ
>>294 どちらか一方で2人分を控除しやがれ。
両方で控除受けるだと?あまったれるんじゃねえ、ヴォケ。
>>296 ありがとうございます
そういうニュアンスで尋ねたのではないのですが・・・
ヴォケはあなた様でないでしょうか
>291
初めに、現金主義にしたいよーという届出が必要。
いままで、発生主義で申告していたのに、わざわざ現金主義にする
必要性はなにかな。
299 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 10:43:15 ID:l21HvOCA
>>293 当然納めた市役所でないとムリ
役所同士のつながりなどない
300 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 11:00:07 ID:hDUFjT/Y
>>296 > 両方で控除受けるだと?あまったれるんじゃねえ、ヴォケ。
脳内変換ですか?
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 11:00:46 ID:waDl3kZT
昨年から事業始めてます。
青色の届けをしてないんですけど今から出してもいいんですか?
白色の場合は収支内訳書で10万控除ってことですか?
>>301 青色の申請は平成16年分の申告については手遅れ。平成17年分はH17/3/15が期限。
白色に10万円の控除は無い。
303 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 11:40:54 ID:wnVlyhwV
15年の売上1000万以上は17年分から消費税がなんたらかんたらって
あるんですが、今提出してるのは16年分で、来年提出分からっていう
ことでOKなんですか?
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 11:53:43 ID:hDUFjT/Y
青色です。
源泉徴収票の「支払い金額」と実際の「振込金額」に差があった場合、
たとえば10万円少ない時。
その10万円を
・販売手数料として経費計上
・売掛帳で売掛回収する
でいいんですかね?
307 :
240:05/02/26 12:40:02 ID:yEw1S/eq
スルーされたのでもう一度聞きます。
来年から消費税を払う事業者になったのですが
今回の確定申告は、売上(収入)金額は
税込み、税抜き、どちらで書くべきなのでしょうか?
>>306 支払調書が出てるならその差額は源泉徴収税額じゃねーの。
310 :
306:05/02/26 13:29:45 ID:vfvVwBTE
>>309 源泉徴収額分は除いての差額です。
支払い調書の見方が心配になってきました。
その取引先の私への年間支払い額合計とは
「支払い金額」+「源泉徴収税額」ですか?
それとも「支払い金額」の中に「源泉徴収税額」が含まれているのでしょうか?
311 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 13:34:37 ID:hDUFjT/Y
>>310 支払金額は、源泉徴収前の総額です。
振り込まれる金額は一般的に、、、
総支払金額−源泉徴収税額+消費税−振込料
と、一致すると思う。
ただ、支払額を税込みで書いてる所も少なくはない。
>>311 理解できました。
わかりやすく教えていただいて助かりました。
ありがとうございます。
313 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 13:59:03 ID:XSDZxoP2
>>294 税法上では支払った人が控除するということになります。
ただ、夫婦の場合一般的には財布が一緒なのでどちらが支払ったか
はっきりさせることは難しく、結果的にどちらで控除してもいいこと
になります。
医療費控除の場合、足切額があるのでどちらか一方に集中させて控除
されたほうがいいと思います。
314 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 17:44:37 ID:Tf6Pko5v
すみません初めて白色申告ですが
通勤で使用してる車の税金や自賠責、任意保険は経費なのでしょうか?
内訳表の保険の欄に記入すればいいのでしょうか?
また経費で45894円などと書くのはめんどくさいから
45000円とか割り切って申告してもいいのでしょうか?
よろしくお願いします
315 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 17:53:54 ID:NrrRVcwM
医療費についてですが、去年10万5千円掛かりました。
派遣社員としての年収は202万でした。
派遣社員でしたが次の紹介先がなかなかみつからず、
年末の3ヶ月間は無収入でした。
ただ、1月〜5月までは実際には働いていない自営業から月10万の給料で
社会保険にも加入していました。
7月〜9月は派遣会社の社会保険に入っていました。
ですので、年収は、自営業の50万+派遣の202万で252万になるのでしょうか。
この場合、確定申告すれば、どれ位のメリットがあるのでしょうか?
316 :
sto ◆3oAv9rznv6 :05/02/26 18:08:26 ID:Hc+XI/YP
業務用冷蔵庫をローンで購入しました。
当然減価償却資産として計上しました。
月々の返済は経費として計上できますか?
317 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 18:37:31 ID:fO+jdrIT
自分の思うとおりにやれ。
318 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 18:43:05 ID:5RvMwipT
>>315 いくら源泉されてたのか、いくら社会保険を払っていたのか分からん
のでメリットうんぬんは分からないけど、あなたは確定申告の義務は
あります。
319 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 18:45:22 ID:7KaAPUk9
>>314 車は個人的にも使用していると思うので、税金、保険は事業分と個人使用分の比で按分しましょう。
例えば税金が10万円としたら事業分の割合が9:1なら9万円が必要経費になります。
あと、49,894円で申告しましょうね。
>>315 そうなりますね。給与所得控除があるから給与所得としては158万4千円になります。
年末調整してなかったら税金の還付の可能性が高い。
また医療費控除は10万円と所得金額の5%のいずれか少ないほうなので、
10万5千円-158万4千円×5%=25,800円が医療費控除の対象となります。
メリットはあなたが納めた税金がわからないのでわかりません。
>>316 よくそういう質問があります。
ローンで購入したということは、間接的にお金を借りて購入したんですよね。
そのお金を売上げ(収入)にあげましたか?当然あげてませんよね。
それの逆で返済額は経費になりません。ただし、利息は経費になります。
320 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 19:05:19 ID:K/gD4zSK
今年初めて確定申告します(青色)。
領収書も整理して、請求書などもそろっています。
ソフトを購入して本を読んだりして頑張ってみたのですが、
全然わかりません・・・
領収書など必要な書類を全部持っていって、
税務署の窓口にいくと手取り足取り教えてくれる、と聞いたのですが、
教えてもらえるのでしょうか?
青色申告会には入っていない人でも大丈夫なのでしょうか?
>>320 税理士事務所へ丸投げした方が早いぞ。
今から引き受けてくれるところがあるかどうか分からんがw
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 19:20:40 ID:K/gD4zSK
>>321 そうですか・・・
早々の回答、ありがとうございました。
323 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 19:20:44 ID:PeWXXNlX
>>320 商工会に一か八かいってみろw
2割増でひょっとしたらやってくれるかもしれないw
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 19:23:55 ID:PeWXXNlX
助成金得る為にあいつら必死だものな
そういうやつらは利用するに限るw
去年から自営業を始めたのですが
まだそれだけでは食べていけないので
アルバイトをしています
アルバイト先には自営業をやっていることは
言っていないのですが、税金などの面から言わなければならないのでしょうか?
ちなみに自営業のほうが起動にのってきたので
もうすぐアルバイトのほうは止める予定です
後申告のときに必要なものは今の事業の帳簿と去年アルバイト先からもらった源泉徴収票があれば
いいのでしょうか?
個人だけど、生計を同一にしていれば、医療費って本人じゃなくても使え
ますよね。おかんが去年入院してて、その医療費を収入が多い兄貴で
申告して、お金を戻ってこさせたいので
よろしくお願いします
328 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:23:28 ID:jnCSQO4y
国民健康保険料の領収書を一部紛失してしまい、
平成16年一年間で合計いくら納税したのか
わからなくなりました。
こういった場合、社会保険庁に問い合わせれば
教えていただけるのでしょうか?
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
330 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:30:18 ID:lHZ4ySSh
>>328 国保は社会保険庁ではなく市区町村に問い合わせてください。
場所によっては電話では教えてくれないところもあります。
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:34:35 ID:UMr00ybd
>>320 万一やってもらえたとしても、青色申告の記帳義務を実行していなかったことがばれるので、控除などのメリットを享受することができなくなります。税理士さんに頼んだ方がいいです。
まあ、今の時期どこの税理士さんも手一杯だから、ぼったくられるでしょうけどね。
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 22:35:49 ID:lHZ4ySSh
>>325 事業のことはバイト先に報告する必要はありません。
あなたが確定申告をすれば良いだけです。
申告時に必要なものは事業の収入、経費の明細、源泉徴収票、社会保険料の金額、、
生命保険、損害保険の証明書などが必要です。
333 :
今は勤務の早期退職者:05/02/26 22:46:35 ID:frr7Tqo8
会社員です 去年55歳で定年、それ以降は嘱託 8月に早期退職
定年で退職金貰って、 その後早期退職
定年の退職金は1000万以下で無税 、早期退職金は10パーセント
位払いました 早期退職金は確定申告できますか?
税金が戻る可能性はあるのでしょうか?
必要な申告用紙はどれになるのでしょうか?
最初は給与所得だけの申告にしようとしていたのですが、退職金も
確定申告できることを知りましたが、早期退職金はよくわかりません。
宜しくお願いします
>>332さん
丁寧な回答ありがとうございました。
今日申告のことなどを友人と話していたら
友人が「二つ所得があるんだったら会社の方には普通の扶養控除の申告書じゃなくて従の扶養控除の申告書を出さないと
いけないんじゃないか(ちょっと記憶があいまいです)?」とか言われたので気になっていたのです
報告などはしなくてもいいんですね
申告をきっちりやりたいとおもいます
重ねてありがとうございました
335 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 23:07:31 ID:5ge4RIFG
白色の勤務医です。
給料を数箇所から(計1000万程)もらっているので毎年「申告書A」で出しているのですが、
今年は株(−9万。特定口座。源泉有り)と外国為替証拠金取引(+1万)をしたので、
「申告書B+第三表」で出せば、来年株で益があったとき有利と考えているのですが、
それで宜しいのでしょうか?
336 :
335:05/02/26 23:10:35 ID:5ge4RIFG
すみません、付けたしですが、
前の職場で退職金
(40万2千円。1年間勤務。源泉徴収額0円。申告はしていないと思います)
があるのですが、これはどう考えればいいのですが?
>>333 定年の退職金、早期退職金の両方の源泉徴収表と給与所得の源泉徴収表が必要。
早期退職金の源泉徴収表をみてみ、2行目に金額が書いてあるだろ、
定年のは1行目になってるはず。
2度手間したくなかったら隠そうとかすんな。
275です
助言ほしいです。
青色申告です
青色申告2年目で今年から複式でがんばってますが
処理に困ってます。
16年2月に展示モデルの車を買いました(自家用車)
(車検の登録は15年12月25日になってました。)
車両本体価格¥884,000
租税公課¥68,583
損害保険¥37,490
支払手数料¥53,470
現金で総額¥1,043,543支払いました。
仕事で8割私用で2割ほど車を使います
そこで質問させてください。
1.振り替え伝票にはどういうふうに仕訳したらいいですか?
2.減価償却はどうすればいいか教えてください。
よろしくお願いします。
名前のとこが文字化けも入ってしまいました。
すみません
341 :
今は勤務の早期退職者:05/02/26 23:34:47 ID:frr7Tqo8
>337 お世話様です 給与所得は源泉徴収表あります
それと定年退職金は源泉徴収表があるけど、早期退職金は無いです
早期は支払い書が送られてきただけ。
定年退職金は無税、早期退職は税金引かれてる
2度手間ということは、給与、退職金、早期退職金を
申告しないといけないの? 税金引かれていても。
給与所得だけでもいいのかな
全部申告したら税金は安くなる可能性はあるの?
342 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 23:45:32 ID:6srY1wcw
白色だけど仕事を自分の家でしてる場合の家賃代は地代家賃の項目に書けばいいですね?
343 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 23:46:29 ID:lHZ4ySSh
>>339 新古車のようなので新車扱いで良いと思います。
購入時
車両運搬具 937,470 現金1,043,543
租税公課 68,583
支払保険料 37,490
手数料は車両の価格に含めています。
決算時
減価償却費 123,746 車両運搬具 154,682 (1年分の減価償却費の11ヶ月分)
事業主貸 30,936 (償却費の2割分)
事業主貸 20,670 租税公課 13,172 (租税公課と保険料の2割分)
支払保険料 7,498
こんな感じで良いと思います。
344 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 23:49:08 ID:lHZ4ySSh
>>342 書いても良いけど全額経費では認められませんので、
申告時には仕事で使用する割合で按分してくださいね。
345 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/26 23:50:51 ID:XSDZxoP2
>341
早期退職金の源泉徴収票がないというのはおかしい。
退職金の源泉徴収票の支払い金額に早期退職金分が
含まれていませんか?含まれていなかったら絶対も
らってください。
ちなみに退職金から税金が引かれている場合、定率減税分は
源泉徴収では減額できないため確定申告で還付という手続き
になります。
そのため確定申告をしたほうが税金が安くなります。
346 :
337:05/02/26 23:59:14 ID:Q/vdNLWR
>>341 退職金は分離課税で源泉徴収で納税は完結。
基本的には申告必要なし。
ただし、税金引かれてる場合、定率減税分が戻ってくる可能性あり。
申告するには、要源泉徴収表。
早期退職金の源泉徴収表が無いなら支払者に請求すれ。
申告に必要なもの、
給与と退職の源泉徴収表
領収証等で健康保険や年金保険料の支払額のわかるもの
生保損保の控除証明書
印鑑、振込先口座がわかるもの
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:00:32 ID:0IOVccpR
駐車場代はどの項目に書くのですか?
348 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:03:31 ID:VyqBuoqi
349 :
339:05/02/27 00:12:29 ID:+xfgspKt
>>343さん
回答いただきありがとうございます。
とても参考になりました。
あまり減価償却ということがまだわかってませんでした。
本当にありがとうございました。
なぜか書き込むボタンを押すと文字化けの文字がでてきます。
名前の欄には339としか入力してないのですが。。。
今回もでたらすみません。
350 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:16:26 ID:A9KIym4N
白です。自営業です。
店舗の改造に二百万ほどかかりまして
金融機関からお金を借りて、業者に一括
で支払いました。
複数年で金融機関には返済中です。
経費としては、毎年金融機関に返済している
金額を書けばよろしいですか?
よろしくお願いします。
自宅の3割を事務所として使っていて
一年間の火災保険として10,000円払っています。
経費として・・
火災保険料 10,000 現金 10,000
事業主貸 7,000 火災保険料 7,000
控除として(個人分)
短期損害保険料として7,000を元に計算して、3,000控除
で処理として正しいでしょうか?
352 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:20:12 ID:MpQKXwXC
年末調整の済んだサラリーマンで医療控除を受けようとしています。
ついでに年末調整時に提出しなかった生命保険についても控除してもらいたいのですが、
国税庁の申告コーナーで入力していくと、生命保険料控除欄の入力ができません。
生命保険料を入力できるフォームだと今度は「所得控除の合計の額」が入力できなくて
還付どころか追加払いの必要があることになってしまいます。
年末調整後は生命保険控除はできないということでしょうか?
353 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:23:26 ID:VyqBuoqi
>>350 店舗の改造費は店舗として資産計上し、毎年の減価償却費が
経費になります。
銀行への返済金額は経費にはなりませんが、利息部分は
経費として認められます。
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 00:27:51 ID:A9KIym4N
355 :
今は勤務の早期退職者:05/02/27 00:35:12 ID:5KVQHP2b
早速お返事ありがとうございます
>>345 早期退職金の源泉徴収票がないというのはおかしい
退職金の税金はゼロです 早期退職の税金は退職金源泉徴収票には
載っていないです(早期退職金支払い書に書かれています)
源泉徴収票は退職金だけでしたね 請求してみます
>>346 早期退職金の源泉徴収票が無いなら支払者に請求すれ。
早期退職の源泉徴収票が無いのはおかしいですね
早期退職金でも定率減税が戻る可能性があるのですか?
税金の金額が大きいので何とかならないかと思っていたのですが。
やってみます
お二人さん ありがとうございます
感謝します
356 :
337:05/02/27 00:35:12 ID:FLML1cnv
>>352 生命保険料を入力できるフォームだと
社会保険料、その他の控除も一つ一つ入力しないといけません。
頑張って入力して下さい。
357 :
352:05/02/27 01:03:13 ID:MpQKXwXC
>>337 早速のお答えありがとうございます。
内訳を入力するにあたりもう一つ教えてください。
源泉徴収表中の「所得控除の合計の額」は社会保険料と所得税の合計なのですが、
フォーム社会保険料控除の欄はありますが、所得税は何控除の欄に記載すべきなのでしょうか。
358 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 01:26:10 ID:VyqBuoqi
359 :
352:05/02/27 01:40:09 ID:MpQKXwXC
>>358 わかりました!
教えていただいたリンクをみたら所得控除の額は社会保険料控除と基礎控除の合計でした。
これで申告できます。ありがとうございました。
不動産所得もっていて、今回から青色ですが、
55万控除は個人事業税を納めていれば受けられると聞いたことがありますが、
それでOKですか?帳簿はやってます。
去年、それまで住んでいたマンションを売却して新しいマンションを購入し
ました。売却しても負債(ローン)が残り、その負債を合わせて新しいマン
ションのローンを組みました。
税務署から、不動産の売却等で確定申告に必要になる申請書Bが送付されま
したが、購入等で必要になる申請書Aが送付されません。
私のようなケースでは、申請書Bのみでいいのでしょうか?
銀行からは新しいマンションローンの残高証明が送付されています。
申請書Aも申請した方が、より税金が戻ってくると思うのですが…
私派遣で働いていて、月の給与がだいたい手取りで30万ほどです
で、毎月の所得税が4-5万ほど引かれているのですが、これって確定申告で戻ってきますか?
年末調整はしてないです
還付の可能性が高い
>>361 大は小を兼ねる
BはAを兼ねる・・・つうかBで申告する。
不動産所得もっていて、今回から青色ですが、
55万控除は個人事業税を納めていれば受けられると聞いたことがありますが、
それでOKですか?帳簿はやってます。
重大異常
>>369 それを見ると賃料規模とあるけど、個人事業税納めてるよ。
事業税を納めてるのなら、事業的規模にあたらない?
不動産だけでも生計できるレベルにある
371 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 11:31:45 ID:GRr9MELM
青色申告の「現金主義の特例」を受けた場合、
棚卸をしないで、仕入れ時に全部経費にしちゃっていいんですか?
あと、白色申告の雑所得も現金主義でいいんですか?
質問させてください。
賃貸併用住宅を建てました。
所有権は夫が10分の6、夫の母が10分の4です。
債権は夫が10分の10(全部)です。
また、面積の貸出分と自家使用分の比率は、貸109.01m2 自家88.88m2で
貸55%:自家45%です。
各種費用において、自家使用分と貸出分を按分するのは分かるのですが、
「所有権」と「債権」のどちらかでさらに主人と母で按分すべきか
どうかがわかりません。
A:債権比により、夫の確定申告にて貸出面積分を計上すれば良い。
B:所有権比により、夫と母それぞれの確定申告にて貸出面積分を計上する
↑ABどちらの方法が正しいのでしょうか?
どうぞご教授お願いいたします。
374 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 12:33:17 ID:KTQovF14
サラリーマンです。
去年入院して結構かかったので、医療控除を行なおうと医療費の合計を
出したところ 26万円強でした。ところが生命保険と共済とに入っていたため、
降りたお金が 38万円もありました(あとまだ高額療養費も返ってくる)。
これだと、そもそも医療控除する必要はないってことですよね?
>>374 医療費控除はないが、
逆に一時所得になるな。
376 :
374:05/02/27 12:41:54 ID:KTQovF14
>>375 素早い回答ありがとう(びっくりした)。
逆に税金取られるなんて気づかなかった(w。
黙っていたいけど、株取引を特定口座申告要でやってるので無理かな。
とにかく、一時所得のことを調べてみます。
379 :
374:05/02/27 12:46:21 ID:KTQovF14
1 一時所得とは
(1)
懸賞や福引きの賞金品、競馬や競輪の払戻金
(2)
生命保険金の一時金や損害保険の満期返戻金
(3)
法人から贈与された金品
(4)
遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金
タックスアンサー見ると、(2)には非該当ですね・・・
そもそもこんなとこに質問に来るレベルで
複式簿記から正規の簿記の原則に基づいて
BSPLを作っている奴がいると思えん。
16年は45万、17年は10万控除が妥当。
375は釣り
>>381 収入とかは弥生会計でやっているんだが。
>>373 B・・・っつうか、
> 所有権は夫が10分の6、夫の母が10分の4です。
贈与税はかかるんちゃうか?
夫の母の自己資金だして10分の4なんか?
資産税で相談してから判定だろ。
「収入とか」の意味が分からないけど
「全て」弥生会計で処理して
BSPLを作っているんだったら55万控除でもいいんじゃない?
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 13:18:40 ID:Asg6ARtE
昨年の2月に結婚して籍をいれました。籍を入れる前と後は分けて申告しないといけないのでしょうか?
またいで病院にかかっていたので旧姓と新姓、どのようにすればいいですか?
あと平成15年分も申告できますか?
388 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 14:23:22 ID:QO11mbm6
>>373 夫分…
収入:総賃貸収入金額×60%
経費:
賃貸分のにみ要するもの(賃貸部分の修繕費・水道光熱費など)
支出額×(6÷10)
賃貸分・自宅分に併せて要するもの(減価償却費・固定資産税など)
支出額×(6÷10)×(109.01m2÷(109.01m2+88.88m2))
夫の母分
収入:総賃貸収入金額×40%
経費:
賃貸分のにみ要するもの(賃貸部分の修繕費・水道光熱費など)
支出額×(4÷10)
賃貸分・自宅分に併せて要するもの(減価償却費・固定資産税など)
支出額×(4÷10)×(88.88m2÷(109.01m2+88.88m2))
ただし母親に対して、建物総額(固定資産税評価額)の4/10について、贈与税がかかってくる。
昨年建てたのなら、今年の3/15までに贈与税の申告をお忘れなく、つーことになる。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 14:25:21 ID:QO11mbm6
>>387 分ける必要はない。
性が変わってたら、住民票を付けていく。
内容は何か知らないが、15年分の申告はもちろんできる。
>>375 ここで質問してるやつが
他者の質問に珍妙な回答するんじゃねーよ。混乱するだろうがヴォケ。
入院保険金の話だが
一時所得とか言ってる香具師、
死亡保険金と間違えんなや
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 14:47:03 ID:2XXNqb5m
青色です。
昨年の途中から開業して、
売り上げが上がったのは1月以降だったので
今回は赤字でをしたいのですが、
その場合に必要な帳簿はどれですか?
なんかこのスレ読んでると
借入金の返済全額を経費にしてるやつがゾロゾロいそうで怖いな。
>>392 意味がよくわからんが
青色申請をした時に○印つけた帳簿全部です。
394 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 15:00:59 ID:qH79lR+D
今年に入って土地を購入しました。
購入代金の頭金を親から出してもらいます。
この際に、一昨年に資金を借用して一年後の
昨年に返金し利息を支払ったこととして、確定申告します。
これのメリットというか意味が分からないのですが
どういうことでしょう?
わけの分からないまま質問してすみません。
395 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 15:21:46 ID:QO11mbm6
>>394 自覚しているようだが、何を聞きたいのかさっぱり分からない。
ただ、
> 利息を支払ったこととして、
何をしたいのかはともかく、この時点でアウト。
396 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 15:22:20 ID:2XXNqb5m
>>393 ありがとうございます。
初心者で、大変混乱しています。
申請の書類を見たら、仕訳帳と総勘定元帳に○がついていました。
(・・・本を読んで、自分で○をつけたのですが)
会計ソフトを使っていると、
他にたくさん帳簿があるのでわけがわからなくなってきました。
もうちょっと四苦八苦してみます。
ありがとうございました。
397 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 15:57:28 ID:0jUzLGRF
今年、バイト先から発注という形で、初めて請負仕事をこなしたのですが、
自分としてはこれはイレギュラー的なモノで、
今後そういう形態(フリーで仕事を請け負う)で働く気がありません。
実際今は、そのバイト先以外の会社で契約社員として働いています。
こういう場合でも、一度白色申告したら、その後ずっと申告し続けなければダメなんでしょうか?
たとえばPCの減価償却とか、減価償却が終わるまで申告し続ける必要があるとか。。
>397
収入がないんだったら
必要なし
399 :
397:05/02/27 16:31:17 ID:0jUzLGRF
>>398 ありがとうございます。
給与収入は、あってもいいんですよね? 事業収入が無ければ申告不要ってことでOK?
>399
OK
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 18:48:17 ID:DPNnnNX4
すいません、真面目に質問なんですけど…
去年二つのバイトをしてまして一つ目は六月まで。もうひとつは七月から十二月まで。
後のバイトは年末調整を済ましてあって所得が60マソ。所得控除の額の合計が38マソで源泉徴収が0。
前のバイトが120マソで何もしてない状況で源泉徴収額が4マソ。
確定申告は両方の合計をかけばOKですか?
そうするとなんか追加で取られそうな気がしてしょうがないのですが…
403 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 19:51:20 ID:HyHdBK2g
青色申告での質問です。
本業とは別にオークションでの売上が少しあります。
その際の記帳なんですが、
通常の売上と同じようにすれば良いのでしょうか?
また、ポイントメールのようなもののアンケート謝礼も少しあるのですが、
その際の記帳はどのようにすれば宜しいですか?
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 20:05:31 ID:qhyCQhpV
オークションの売り上げが家にある不要なものの売り上げ(時価30万円以下)なら非課税で何もしない。
それ以上なら譲渡所得で売上−取得費を譲渡所得の総合課税に書く。
アンケート謝礼は雑所得。
いずれも本業の帳簿への記帳は不要。その辺の紙で計算する。
(ただしオークションの売上が事業で使っているものを売ったのなら
記帳が必要)
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 20:16:34 ID:0oS2w/4e
医療費控除でお聞きしたいのですが、
大部屋が満床だったので、個室に入院しました。
これは控除出来るのでしょうか?
ちなみに結局退院まで、空きなかったみたいで、ずっと個室でした。
406 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 20:54:56 ID:R4gyMGeo
社会保険料控除のことでお聞きします。私はA市に住んでおり大学生の息子
はB市に居住しそこで国民年金をはらっています。その息子の国民年金を私
が払っている場合(息子は私の扶養です)その国民年金は私の確定申告の社会
保険料控除に含めてもよいのでしょうか。含める場合B市から頂いた国年の
支払い確認証を添付するのでしょうか。教えてください。
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 21:00:19 ID:Qk0vPsiA
質問なのですが、私はフリーターで四箇所のバイト先を掛け持ちしていました。
そのうち、二箇所は源泉徴収票をもらったので確定申告しよう
と思うのですが、残り二箇所(家庭教師と塾)は源泉徴収されず、また給与明細も
くれなかったので正確な給与額もわからないため、申告書にはこの二箇所分に
ついては記載しないようにしようと思っているのですが、これって後でばれますか?
ちなみにこの二箇所の収入は塾が2万円くらい、家庭教師が8万円くらいです。
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 21:31:01 ID:6nQM8giy
確定申告について直接窓口に行こうって
質問しようと思うんですが
税務署にいってもいいでしょうか
確定申告センターのほうがいいのでしょうか
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 21:32:04 ID:QO11mbm6
>>405 医療が目的なら、個室も控除できる。
>>406 同一生計親族の社会保険料は、控除できる。
特に添付書類は必要ない。
>>407 バレるかバレ無いかは知らない。
が、給与支払報告書は提出してるだろう。
いずれにしても、申告は必要。
410 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 21:36:19 ID:2VZtFwuc
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ受験生は勉強しろよ!
\ /
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
411 :
373:05/02/27 22:13:33 ID:hXYdCoU0
>>385様
>>388様
とても良くわかりました!迅速なお答え感謝します。
按分計算はエクセルでがんばってみます。
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 22:47:33 ID:qhyCQhpV
>>408 譲渡所得(株除く)がなければ確定申告センターのほうが無難
そうでなければ税務署へ。
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/27 22:53:52 ID:6nQM8giy
>>412 医療費控除の質問に行こうと思ってます。
ってことは確定申告センターの方がいいってことでしょうか
すみません理解力無くて。。。
今年土地の譲渡をしたのですが、申告書Bと第3表は作成できましたが、
もうひとつの土地の譲渡に関する内訳書(青いやつ)がよくわかりません。
売った人とその住所はわかるのですが、それをいつ頃取得したとか
ちょっとわかりません。
個人間の売買だったので、経費等も特にかかっていないのですが、
そういう場合は書かなくていいのでしょうか。
あと取得費については、不明の場合、譲渡価額の5パーを取得費と
してもよいということですが、取得費のとこに譲渡価額の5パーを
書くだけでいいのでしょうか?上のほうになんか書くとこがあるのですが…
415 :
405:05/02/27 23:50:08 ID:0oS2w/4e
>409
答えて頂いて、ありがとうございました。m(__)m
郵送する場合の宛先って、○○税務署宛でいいんでしょうか?
××係とかは無し?
>416
申告書は税務署長に提出するものだけど、
とりあえず税務署に届いていればOK。
郵送なら「○○税務署御中」でいい。
>>416 表に「確定申告書在中」と書いておくと親切。
419 :
403:05/02/27 23:57:34 ID:HyHdBK2g
>>404 ありがとうございます。
本業で使用している口座以外でオークションの売上入金がある場合は
それでも良さそうですが、
本業で使用している口座にオークションの売上が入金されています。
その場合ではどうなんでしょう?
また、本業で使用している以外の口座については記帳する必要は無いんでしょうか?
全ての口座で記帳してしまったので・・・。
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 00:06:26 ID:yGl3P+x3
バイトで給与が20万超えて、源泉徴収されて20万切ったのですが、
確定申告すべきですか?
した場合、税金が返ってくる可能性はありますか?
超初心者な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
421 :
416:05/02/28 00:17:27 ID:749xDL5k
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 00:44:46 ID:QfQJCJ1K
>>420 余裕で源泉が返ってくるので国税庁HPで申告書を作成してみ
423 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 00:57:12 ID:yGl3P+x3
>>422 ありがとうございます!
が、国税庁HPを見てもどの申告書を使えばいいのかさえ分からないので、
明日税務署に行ってきます…。
424 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 01:19:55 ID:YTyLI5gK
白色のフリーライターです。
今回初めて確定申告をするのですが支払調書の見方について教えて下さい。
支払調書は2社から貰っているんですが、
内訳を見ますと、請求金額の欄と支払金額の欄がそれぞれ同額の
A社:280万円/B社:30万円と記載され、
源泉徴収は2社ともに0円となっています。
源泉徴収が引かれていない、ということは確定申告する時に
自分でその分の所得税を納めることになるのでしょうか?
(総支払額の10%、31万円で良いのですか?)
必要経費や各控除とかがあるので、それらを相殺して納めるのでしょうか?
その相殺の仕方も教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
>424
収支内訳書と確定申告書を作ってみろ。
国税庁のHPにGO!
426 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 01:55:35 ID:zPiLE5bW
去年、数箇所でアルバイトをし、それぞれの職場の源泉徴収票が手元にあります。
源泉徴収されているバイトとされていないバイトがあるのですが、
確定申告して源泉を一部返金してもらうためには、全部の徴収票を持っていくのでしょうか、
それとも源泉徴収されている徴収票だけ持っていくのでしょうか。
あと、一ヶ所個人経営の事務所にバイトに行ったとき、
経営者が凄くいやな人ですぐ辞めたのですが、
そこに連絡するのが嫌でそのバイトだけ源泉徴収票が手元にありません。
そのバイトでは源泉徴収されていなかったようです。確定申告するには
そこからも必ず徴収票を受け取らなければならないでしょうか。
連絡取るのが凄く嫌なので、徴収票が無くても済む方法があるならそちらで行きたいのですが…
427 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 05:12:51 ID:1jbKE8hp
16年度から青色申告をします。
元入金を設定する場合
期首の未集金の売掛金について、
期首の現金・預金と合わせて元入金にすれば良いのでしょうか?
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 07:26:33 ID:QEqRgDnC
初めまして。
昨年父親から住宅取得資金として1400万貰い新築しました。
で、昨日、住宅ローン減税と相続時課税制度の確定申告をしてきたのですが、
取得価格建物1700万、土地630万の合計2330万として提出しました。
所が、今になって思うと、住宅ローンが1200万なので贈与の申告1400万との
合計2600万を270万も下回ってしまいました。
こういう場合、贈与税が掛かってくる可能性があるのでしょうか?
追加工事分やエクステリア工事や諸費用を入れるとあと400万は使っているのですが
修正申告したほうが良いでしょうか?
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 11:35:11 ID:VO6YZhr6
癌の治療薬のフコダインって医療費控除の対象になりますか?
430 :
429 :05/02/28 11:35:50 ID:VO6YZhr6
ごめんフコイダンだ
>>426 どういう事情があるにしろ
全部の源泉票がないとダメ。
今年初めての確定申告にチャレンジしました。
書類作成時にこのスレのカキコミが大変参考になりました。
どうもありがとうございました(´−`)。
434 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 14:04:51 ID:5h4hPTjQ
旦那は正社員ではなく自分達で国保や年金を払ってるのでいわばバイト扱いです
源泉徴収票を会社から貰いましたが生保・国保や年金・私のパートなどの分を控除されてない為、15日までに申告しようと思います
ただ旦那の会社の事務員が雑というか大雑把なのか旦那の名前が旧姓のまま(私と結婚し私の姓になりました)
また配偶者の欄も“なし”になっており申告の時に説明するために保険証や住民票などを持参した方がいいでしょうか?
すみません質問させて下さい。
私は「報酬」という形でお金を受け取っているのですが、
一切、源泉徴収されていません。
なので、自分で確定申告(青色)して
納税するものだとばかり思っていたのですが、
よく調べてみると
「個人事業者に対する外注費は源泉徴収するのが義務」
と、書いてありました。
この場合、私は業者に言って今までの分
源泉徴収してもらい、還付申告するのが良いのでしょうか?
それとも、このまま確定申告してしまっても問題無いでしょうか?
宜しくお願い致します。
436 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 14:34:27 ID:ZdOh8NoG
>>435 源泉徴収義務は、限定列挙されている。
従って、源泉徴収されるかどうかは、仕事の内容によって違う。
437 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 15:30:58 ID:8MnDuq6t
誰か教えてください。
個人で調剤薬局を開業しました。
社保の調剤報酬から源泉徴収されています。
11、12月の社保の調剤報酬から天引き予定の源泉税は
平成16年の源泉徴収分として還付申告しても良いのでしょうか?
知り合いには、年末にはまだ報酬は支払われていないから
天引きもまだ、だから来年の申告分だといわれましたが
そうすると収入と税金がずれてくると思うのですが。
438 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 15:32:42 ID:8MnDuq6t
誰か教えてください。
個人で調剤薬局を開業しました。
社保の調剤報酬から源泉徴収されています。
11、12月の社保の調剤報酬から天引き予定の源泉税は
平成16年の源泉徴収分として還付申告しても良いのでしょうか?
知り合いには、年末にはまだ報酬は支払われていないから
天引きもまだ、だから来年の申告分だといわれましたが
そうすると収入と税金がずれてくると思うのですが。
439 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 15:33:31 ID:7MnQdfA/
>>437 報酬の支払い予定日が年内なら
報酬を受け取ってなくても16年中の所得。
>>434 提出の時には説明は要しないから気にするな。
相談コーナーなどで相談しながら書くなら
念のため持参するのも良いかも。
441 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 16:09:11 ID:eDPtJFSM
質問です、よろしくお願いします。
介護老人保健施設に通院してるのですがこのうち医療費控除としてみとめられる
分は、下のうちどれになるのでしょうか?
1.リハビリ自己負担額
2.教養娯楽費(たぶん、テレビとかの使用料だと思います)
3.食事材料費(昼食分で院内で出される食事です)
4.短期入所自己負担額
5.訪問看護自己負担額
以上です。種類が沢山あるのでどれが医療費の対象になるのかよくわかりません。
わあkる範囲でかまいませんので教えて下さい。
住民税が一般徴収の会社で確定申告すると、特別徴収に変更されるのかを教えてください
>>436 遅れましたがありがとうございます。
ライターやモデル等が源泉徴収されるのですね。
それではこのまま確定申告しようと思います。
444 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 17:24:09 ID:obfUWKmE
夫・・・白色 (収入700万位)
自分・・・青色 (収入 48万位)
質問1
夫の扶養家族として、配偶者特別控除を受ける事が可能か?
質問2
自分の確定申告は必要か。(というか、廃業手続きしないと、、、)
以上よろしくお願いいたします。
>>444 収入−経費=所得
所得はいくらになりますか?
446 :
444:05/02/28 18:07:10 ID:obfUWKmE
>445
夫 600万ぐらいです
自分 多分、46万ぐらいです
大雑把で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
447 :
??:05/02/28 18:15:36 ID:8QcY9wcK
ボラギノールは医療費控除が出来ますか。
素人ですいません
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 19:28:04 ID:ZdOh8NoG
昨年企業年金が廃止になり、それまで会社と折半していた掛け金が戻ってきたのですが
これって申告する必要あるのでしょうか。
450 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 20:18:47 ID:RhEis68E
株譲渡益税を申告納税するのですが、税務署から「書類は郵送
してください。納税は郵便局の窓口で!」と説明されたものの、
郵便局の窓口で「納税したいのですが?」と言えばわかるので
すか?初めてなので心配です。ご教示願います。
>>446 質問1
青色申告特別控除を引くと38万円以下の所得なんで
旦那さんの配偶者特別控除は無しですね。配偶者控除のみです。
質問2→必要
配当所得が30万近くになったので、申告しようと思っています。
ただ、課税所得金額が600万程度だと果たして得なのかどうなのか迷って
います。色々ぐぐっても、330万が境のようにしか書いてないので。
確定申告のサイトでシュミレーションすると、申告した方が所得税の
還付金が多いのですが、住民税が上がったりすることはないのでしょうか?
変な質問で本当にすみません。
書類を読んでも全然理解できなくて・・・。
453 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 20:45:14 ID:P8SS2wTs
税務署は株で儲けたことを
どうして分かるんですか?
そりゃ証券会社が報告してるから
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 20:58:16 ID:P8SS2wTs
逐一報告してるんですか?
流れを切ってすみません。
昨年秋から個人でネットで小売業を始めました。
今年から儲けが出だしたので、どうせ申告するなら複式簿記で青色申告をしようと思っています。
が、今月まで主に海外仕入れの際に決済に使っていた自分名義のクレジットカードの引き落としは、
サラリーマンである旦那名義の口座(旦那自身の給与振込口座)からされていました。(旦那カードの家族会員であるため)
これではまずいと思い、新しくカードを作っているところなのですが、
この1−2月の間に旦那の口座から引き落とされた仕入れにかかった経費を
どのように帳簿上処理(仕分け)したら良いか分からず、固まっています。
なんとか、旦那の給与関係の流れと切り離す処理の仕方はないでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:06:34 ID:ULh3XmHw
仕入/店主で仕分いれてみそ
458 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:07:20 ID:ZdOh8NoG
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:07:21 ID:ULh3XmHw
仕訳だ。。。釣られてしまった
460 :
454:05/02/28 21:09:31 ID:VrJ9iNno
特定口座なら年間取引報告書
一般口座なら支払調書を出してる<一定額以上
461 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:23:30 ID:qrnvYK3m
コンタクトって医療費控除の対象になりますか?
462 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:31:05 ID:nfdscivr
普通のヤツはダメ
463 :
のん:05/02/28 21:35:11 ID:7SFG8KUU
医療費控除についての質問です。
前歯が欠けてしまい審美矯正歯科でインプラント治療しました。
治療費は1,050,000円かかり、領収証は前歯補綴代として…となっています。
この領収証で診断書など無くても控除の対象になるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
464 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:40:54 ID:z+yXwzD3
初心者です。私の場合、確定申告すべきなのでしょうか?
16年度1〜3月:会社@に契約社員勤務、毎月所得税は引かれていた。
16年度4〜7月:会社Aにパート勤務、ひと月だけ所得税(\380)を引かれた。
16年度10〜現在:会社Bに契約社員勤務中。所得税は引かれている。
「会社で年末調整したい人はこれに記入してください」と言われたので、
1枚用紙を書いた。配偶者や扶養義務などについて書くもの。
16年度10〜現在:会社Cにてアルバイト(フリーランス)。給与は月2万程度。
私は配偶者、扶養義務ともになしです。
パートやアルバイトでの所得税が引かれていない収入も
すべて申告すべきなのでしょうか?
申告の際は、すべての会社の源泉徴収票がないとダメですか?
お答え宜しくお願いします。
465 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:44:35 ID:VX+mVsne
事業割合が80%の車両を除却した時は、除却損は全額計上してよいので
しょうか?
それとも、20%は否認するのでしょうか?教えてください。
466 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 21:55:26 ID:8N26VI1K
>463
普通に考えたらできる。美容目的とは考えにくいので。
>464
納付になる可能性が高いけどパートやアルバイトでの
所得税が引かれていない収入もすべて申告すべき。
すべての会社の源泉徴収票がないとダメ。
>465
20%は否認。
467 :
のん:05/02/28 21:58:55 ID:7SFG8KUU
>466
さっそくの回答ありがとうございました。
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 22:01:36 ID:aeUXHH8W
フリーランスで白色です。
今年の初めに隣の区に引っ越ししたのですが、
申告はどこの税務署ですれば良いのでしょうか?
(どちらの区にも税務署があります。)
1)今回申告する年度の旧住所
2)引っ越し先の新住所
くだらない質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 22:06:54 ID:h2wL+f3A
今年初めて住宅ローン減税の申請するのですが、
郵送する際は「配達証明」とかで送ったほうが(・∀・)イイ!! の?
普通郵便でおk?
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 22:15:06 ID:DWe729B2
普通でおk
>469
非常に低い確率だが郵便事故で届かないときがあるから、できることなら
配達記録とか簡易書留を推奨。
472 :
456:05/02/28 22:40:15 ID:JIrTMUTP
>>457-459 即レスありがとうございます。仕訳でした、すみません。
やはり、旦那名義の口座も勘定科目に入れて帳簿付けしなきゃいけないっていうことですよね。
その場合、私の事業と関係のないお金の動き(旦那の会社からの給料の入金、公共料金引き落とし)などは
どう処理したら良いでしょうか。
その口座で私の事業に関係があるのは1-2月のカード会社からの引き落としの部分だけなんですが・・・。
473 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 22:42:04 ID:zypuX+QU
株取引を一般口座と特定口座(源泉無し)の両方で行いました。
「その他の譲渡した主な株式等の明細」の欄に記載するのは
一般口座についてのみでしょうか、
それとも一般口座特定口座両方について記載するのでしょうか。
>>472 そのカードの部分だけ
経費/店主
ってしとけば?
475 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 22:53:37 ID:8N26VI1K
>468
引っ越した区の住所。ただし、旧住所で申告しても転送される。
>473
両方だと思う。ただしすべて書けとされているわけではないので
それほど神経質になる必要はない。
477 :
473:05/02/28 23:20:51 ID:zypuX+QU
478 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 23:21:20 ID:vhYN3mTl
>>441 老人保健施設は、特養ホームと違い、病院と同じように取り扱われています。だから、大方は医療費控除
の対象になります。
リハビリ、食事費はOK。
訪問看護を受けているので、短期入所分もOKになる。
教養娯楽費もOKだと思う。
医療費控除を受けられないものは、消費税が上乗せされているはずなので、それで判断して
ください。
介護老人保健施設には必ず相談員がいます。医療費控除については一番詳しいので、領収書
のどれが医療費控除の対象になるか、電話で確認することをすすめます。
479 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 23:26:26 ID:vhYN3mTl
>>452 課税所得600マンに配当30マンを上乗せすると、ソンだな。
住民税は完全にアウトになる。
所得税も還付が多くなる?ことはないはず。
480 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/02/28 23:54:21 ID:rHcM3usa
去年マンションを購入しましたが、
住宅ローン控除対象外の場合
申告する必要はないですか?
>>480 税法の改正により
来年の3月15日までに申告が必要となりました ハイ
>>452 その配当って2割源泉されてないかい?
だとしたら申告しないとあかんかも。
半期一回5万超えとるんでないかい?
7%3%は上場株式等だけやし。
>>481 はつみみ。ソース希望。
483 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 00:50:03 ID:GvrN8nag
一昨年退職して、去年は起業準備で無職、今年1月に個人事業で開業しました。
去年の収入はヤフオク等の雑収入のみですが、去年の分は確定申告する必要ありますか?
ヤフオク収入といっても20万円以下です。
去年は貯金を食いつぶしで生きながらえました。
あと、去年の医療費が9万かかりました。
電子確定申告のページで試算したら、納税額は0円だったのですが、確定申告は必要なんでしょうか?
収入は20万円以下だったので、必要ないと思うのですが、
どうか教えて下さい。
484 :
468:05/03/01 01:03:40 ID:8ZiZoucz
486 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 01:32:20 ID:MAkd5Xkl
以前日曜の税務署混んでますかね?と質問したものです。27日に税務署行ってきました。
番号札持って順番待ちかと思ってましたが、机沢山ある記入コーナー?で解らない人は手を挙げて下さいって感じでかなりの人数の税務署の方がゲリラ的に回ってらっしゃいました。
とりあえず第ニ表を埋めたらタッチパネルコーナーで第一表を作成。
思ったより時間はかかりませんでした。
このスレの方にもお世話になりました。ありがとうございました。
でも還付ではなく納付になっちゃいました(汗)
487 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 02:45:43 ID:ALo+OpOU
初めてで何がなにやらです…教えて下さい。
レンタルサーバ代を経費として計上したいのですが、
銀行振り込みをした明細がありません。
請求書は1年分しっかり揃っていて、振込みした日と手数料が走り書きしてあります。
この請求書を経費の根拠として提出する事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
>>487 元々無いなら、通帳で名称が印字されるなら大丈夫。
本来は無いとマズいけど、よっぽどの金額で無い限りいいんじゃないかなあ。
489 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 08:47:01 ID:DsYHbnWN
>>478さん
親切に教えて頂きましてありがとうございました。
490 :
452:05/03/01 09:29:24 ID:YoU7MmSa
レスありがとうございます。
>>479 >>482 30万の配当は複数の会社の合計で、すべて上場会社、税率は7+3%です。
半期5万を超えるものがありますが、上場しているものであれば、申告は
しなくてもいいのですよね・・・(自信がないのですが)。
配当金額約30万に対し、源泉税額3万です。
上記のような感じで、シュミレーションのデータに「申告の要無し」で
入力すると、還付が多くなるんです。それとも、本来は申告の必要有り
なのでしょうか?
実は昨年もよくわからないまま、同じように申告したら余分に税金が戻って
きちゃったんですが、後で考えたら、結局「住民税」の方で損をしてるの
ではないか、と不安になったんです。
御教示よろしくお願いします。
申告書作成コーナーで作ったやつを
印刷しましが、インクジェット用紙でした・・・。
普通紙だと思ってたのですが、すでに郵送済みです
戻ってきてしまのでしょうか?
492 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 10:21:55 ID:eaR2ZYcI
去年の3月一杯まで会社員で収入120万ほどでしたが、その後は一応収入なしです。
1〜3月は源泉徴収されてるので、やっぱり確定申告したほうが
還付が期待できお得でしょうか。
申告しない場合、税金の額などはどうなるんですか?
あと年金、健康保険は退職後何も処理しておらず、
このまま払いたくないのですが、
確定申告の手続きをすると何か関係してきますか??
493 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 10:22:44 ID:3Vdnw0Zs
個人 青色 貸金業 申告初めて です。
貸し付けたときは
短期貸付金1万 現金1万
分割払いの返済を受けたときは
現金1000円 短期貸付金500円
売上高(金利相当)500円
で合ってますか?
また、1年を超えるローン(24回払い元利均等方式など)を長期貸付金に
入れると資産扱いになるので全て短期貸付金に入れてます。
これも合ってるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
494 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 11:22:27 ID:LXq25IBc
すいません、お尋ねします。
去年、2つの派遣会社から給料をもらって
確定申告をしなければならなくなったのですが、
その際に派遣先から支給されなかった交通費と携帯の料金を必要経費として申告し、
少しでも多く還付金を受け取ろうと思っているのですが、
このような事は可能なのでしょうか?
すいません、お願いします。
去年3月末で企業を退職。
その後、一切収入はない状態です。
退職後、国民健康保険と国民年金に加入していますが、
これらについて【社会保険料控除】の【支払保険料】の記入欄には
16年の1〜12月(実際に入っていた期間は4月以降ですが)の支払い合計額を
書けば宜しいのでしょうか?
496 :
通りすがり:05/03/01 12:00:53 ID:f95AlkP2
>>491 戻ることはないでしょう
>>492 還付の可能性大です。
確定申告すると一緒に住民税の申告も行ったことになるから健康保険も確定となる。
>>493 考え方はよろしいと。銀行の財務諸表をみると「貸出金」になってる。
>また、1年を超えるローン(24回払い元利均等方式など)を長期貸付金に
>入れると資産扱いになるので全て短期貸付金に入れてます。
>これも合ってるのでしょうか?
意味がわからないな。短期貸付金も資産ですが。
497 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 12:09:53 ID:f95AlkP2
>>494 給与所得であればダメ。
>>495 源泉徴収票より ×××円
国民健康保険 ×××円
国民年金 ×××円
合計 ×××円
と書けばよろしいかと。
498 :
494:05/03/01 12:23:52 ID:LXq25IBc
499 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 12:29:28 ID:ALo+OpOU
>>488 ちょっと厳しい感じですね。
通帳も合算記入されてしまっていて全部確認出来ないんですよね。。
ご回答ありがとうございました。
500 :
493:05/03/01 12:38:23 ID:gcT0wV7V
>>496 弥生会計4を使っているのですが、もう一度見直してみたところ
私の言いたかったことは長期貸付金にすると「投資等」に分類されてしまい
貸借対照表上「貸付金」ではなく「その他の資産」となってしまうので
短期貸付金に放り込みました、ということです。
貸金業の会計の仕方やソフトがググってもほとんどないので
質問させていただきました。ありがとうございました。
501 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 13:35:58 ID:xDW/s5M2
当方、給与所得者で
住宅取得控除があるために源泉徴収額は0円です。
この条件だと、医療費控除は受けられないのは分かるのですが、
昨年は給与所得以外に雑所得が50万円ほどあったため、
確定申告を行なって納税しなければなりません。
この場合、税金が発生することにより、
医療費控除は受けられるようになるのでしょうか?
502 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 13:53:55 ID:q+lydyfM
503 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 14:56:15 ID:kqMoKQ08
確定申告をする必要があるか否か、をお教え願います。
国税庁のHPには、
(1) 事業所得や不動産所得などがある方の場合
平成16年分の各種の所得金額の合計額から基礎控除その他の所得控除を差し引き、
その金額に基づいて計算した税額から配当控除額と定率減税額を差し引いて残額のある方は、
申告をしなければなりません。
とあります。
私は、個人事業の白色なのですが、
計算すると残額(所得金額)が0円となります。
確定申告をしなくても、本当によいのでしょうか?
それとも、0円ということで、確定申告したほうが良いのでしょうか?
個人的には、国民健康保険、住民税の計算に使われるようなので、
確定申告したほうが良いのかなと思っています。
よろしくお願いします
504 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 14:59:40 ID:OPo5q8iv
お願いいたします。
本日、国税庁のHPから確定申告所Aを作成し、
源泉徴収書と一緒に持っていきましたが、
「あなたは申告する必要がありません」といわれました。
ちなみに、去年は
・10月末まで正社員
・11/1から12/20まで契約社員
で働いていました。
源泉徴収書は、契約社員時の会社から頂いています。
還付金がいただけると思っていたのですが、
何も戻ってこないのでしょうか。
正社員時は30万弱所得があったので、相当税金に持っていかれています。
まあ出しといた方がいいんじゃん
所得控除差し引き前の時点ではゼロやマイナスじゃないんでしょ
そのとおり役所の税計算にも使うし、
もしいざ借金しなきゃならない事態が起きたときに
申告してなきゃ所得証明出してもらえないし
青なら所得控除差し引き前の所得の時点でゼロでもマイナスでも
出さなきゃダメだけど
506 :
505:05/03/01 15:08:09 ID:XY/qIOnI
507 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 15:20:07 ID:zWGyQvgc
白色申告です。経費の目安についてお伺いします。
年収約700万のコンピュータSE(契約)です。
@交通費A接待交際費B消耗品費C図書費D雑費
これら全て100万円くらいの金額を記入しても認められますでしょうか?
あまり宜しくない場合は収入に対してのだいたいの経費の目安(MAX値)を
教えて頂けますでしょうか。
508 :
504:05/03/01 15:26:21 ID:OPo5q8iv
>>505さん
確かに、源泉徴収票の摘要のところに、
「年調定率控除額:25,440円」という項目がありました・・・
(加えて、支払い金額や徴収税額や社会保険料やら・・・)
これが還付金と考えていいのですか?
なんだかあんまり腑に落ちない・・・(´・ω・`)
509 :
505:05/03/01 15:30:03 ID:XY/qIOnI
10月までの会社の源泉票はどうしたん?
11月からの契約社員の会社に提出して年調したんちゃうん?
510 :
501:05/03/01 15:34:23 ID:xDW/s5M2
>>508 確定申告書Aを作って「納める税金」か「還付される税金」はいくらになったの?
年調済みで0円になりそうな感じだけど。
512 :
504:05/03/01 15:48:00 ID:OPo5q8iv
>>505さん
16年度の源泉徴収票の摘要に、
10月末までの会社の名前がありますので、
どうやら契約社員時の会社が一緒に年末調整したみたいです。
>>511さん
そうです。0円になりました。
ただ、見方などわからなかったので、一通り作成したものを
「コレでよいですか?」と確認しに行ったところ、
「あ、作成する必要ないよ」って話になったんです。
いくらか戻ると期待してたのに(´Д⊂グスン
513 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 16:01:31 ID:DsYHbnWN
>>507 経費の目安などないよ。まぁ税務署に行けば適当に数字入れられて
多めに支払わないといけないようになると思うけどその時、多めに言
えばある程度は、聞いてもらえるかも。
>>512 年調した時にいくらか返ってこなかった?契約社員時の会社で年調
してるみたいだからその時、精算してるはず。
514 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 16:16:13 ID:uKezukdE
初歩的な質問ですいません・・・
青色申告をする事務所に最近勤めはじめました。
今追い込みなんですが、現金が期中でマイナスになる時期がでてきてしまいます。
期末残高も微妙です。
このまま申告しても大丈夫なんでしょうか?
前に勤めていたところは、株式会社だったので、青色の経理の処理に
まだ慣れないんです・・・(涙)
515 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 16:22:12 ID:q+lydyfM
>>514 現金がマイナスになる訳がない。
ということは、誰かが出しているということになる。
誰が出した? 普通に考えると、やっぱり事業主だろうな。
ということは、
現金100マソ 事業主借100マソ
とかいう仕訳を入れておけばいい。
516 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 16:37:18 ID:uKezukdE
>>515 ありがとうございます〜
そっか、そうだよなあ。
ちょっと事業主に相談して、どっかで仕訳入れてみます。
517 :
504:05/03/01 16:43:14 ID:OPo5q8iv
>>513さん
ありました!
11月給与明細に、「年末調整還付」
お騒がせしましたorz
でも、たった9000円・・・やす!
518 :
495:05/03/01 17:02:53 ID:C6vn7/cN
突然すみません。
確定申告私の方でする事にしたのですが、旦那の分はしなくてもいいのか悩んでいます。
旦那の去年勤めていた職場から源泉徴収は貰ったのですが、源泉徴収税額という部分に金額が記載されてます。
どうしたら良いでしょうか?
>>519 何を言ってるのかさっぱり分からん。
夫婦共に給与所得者なのか?
旦那は中途退職者なのか?
税務署に行って確定申告をしてきたのですが、
事業所得の収支内訳書(一般用)の裏面にある
「売上(収入)金額の明細」と「仕入金額の明細」を書き忘れたような気がするのです。
これをこのままにしておくと、何か問題があるでしょうか?
522 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 19:25:00 ID:q+lydyfM
523 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 19:34:27 ID:KVHY9gsV
気になるなら出しなおししなさい
後から出したほうが有効
524 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 19:38:57 ID:KVHY9gsV
>>514 領収書を溜め込んで後から清算するのに
出納帳に領収書の日付で記帳するから現金マイナスになるんだよ
525 :
521:05/03/01 19:41:37 ID:GhoQYIEy
ありがとうございます。
提出用の収支内訳書の予備が1枚手元にあるのですが、
これだけを郵送してもいいのでしょうか?
(さすがにそれはダメですかね)
もしまた税務署に行かないと出せないのであれば、
行く暇がないのでそのままにしておこうかと思います。
526 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 19:55:42 ID:KVHY9gsV
書く気力があるなら書いて控えと一緒に送りなさい
527 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:04:19 ID:MA9qE7qp
初歩的な質問ですみません。
今のところ金がないので
3月25日の給料貰ってから申告したいんですが、
その場合いくらくらい延滞金取られるのでしょうか?
一応払う額は7万くらいなのですが
お願いします。
528 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:08:57 ID:8Hf4J5wQ
2004年10月にかかった高額療養費の戻りが年をまたいで1月に入金
されたのですが、これも2004年の申告に入れるのですか?
また、共済の給付金を一つ(一万程度)申告に入れ忘れたんですが、
書き直して提出する時間がとれなくて、放っておくとマズイことに
なりますか?
529 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:12:27 ID:9XG3YWDv
もう一回やり直しだな
530 :
529:05/03/01 20:14:44 ID:9XG3YWDv
コッチは今から追い込みだっちゅーのに!あと20件残っているのに!!
サッサと早く提出したやつは皆やり直しだぁ爆
531 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:24:52 ID:q+lydyfM
>>527 給料貰ってからだったら、無申告になるぞ。
振替納税にすりゃいい。
4月の中頃に引き落としがある。
532 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:25:54 ID:q+lydyfM
>>530 ほほっ。
んでまだ書類がろくに揃ってないんだろ?
漏れとこも同じ様な状況だ…。 orz
533 :
529:05/03/01 20:26:48 ID:9XG3YWDv
切れてゴメン
マジでやり直しした方が良いですよ
534 :
528:05/03/01 20:45:33 ID:8Hf4J5wQ
ペナルティくらいますか。。。
535 :
529:05/03/01 20:50:02 ID:xFCfvw1A
つか、高額医療費はチェックしているよ
ゴメン、2chみてるバアイじゃない
536 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 20:56:26 ID:MA9qE7qp
>>531 うっぉお
マジですか?ありがとうございました。
助かりました。
537 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 21:34:44 ID:LjkB9jVr
>>499 通帳に合算記入されているところは、銀行に頼めば、銀行の元帳のコピーが貰え、明細がわかる。
合算記入されている通帳と届け出の印鑑を持って、銀行に行きなさい。
538 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 22:01:05 ID:rse7oPDO
>>490 上場株式の配当は申告しなくて良い。
去年は源泉税が2割だったので、課税所得900万以下は申告した方が有利だった。
今年は源泉税が1割なので、課税所得330万以上は、申告しない方が有利。
課税所得600万ならば、去年は申告して正解、今年は申告しない方が正解。
539 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 22:03:15 ID:rse7oPDO
540 :
490:05/03/01 22:16:57 ID:YoU7MmSa
>>538 そういうことだったんですね。納得しました。
これで安心して申告書が書けます。
御教示ありがとうございました。
アルバイトで100万、ネット収入で100万稼ぎました。
ネット収入の方はどうしたらいいのでしょうか?
収入の合計を足しておいたらいいのかな?
あと、経費にしたいプロバイダ料は引き落としの通帳で証拠になりますか?
542 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/01 23:09:46 ID:esMYQx/l
住宅ローン控除についてお伺いします。
添付資料のひとつに
新築工事の請負契約書、売買契約書等(取得内容のわかる書類の写し)
とありますがこれはコピーでもいいのですか?
原本いらないなら原本でも構わないよ。
>>542 「写し」だからコピーの事でしょ。
元本に印紙張ってないと怒られるよ。
545 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 00:23:55 ID:3OY93ZNt
すみません、教えて下さい!フリーの白色です。
チャリティーマラソンに参加した時のエントリー代金(5000円)を
計上したいんですけど可能でしょうか?
クライアントの担当者も参加しているマラソンです。
その際、勘定科目は何になりますか?
>>545 どうしても、事業に関係するのか?
本当にするのなら、雑費か交際費とかにしろ。
547 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 00:57:34 ID:3OY93ZNt
>> 546
実際のところ、あまり事業とは関係ないので・・・・・
気が引けるのですが・・・・でも計上したい・・・です。
どうもありがとうございました。
548 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 01:02:03 ID:X3Sl7NX1
公共工事で、我が家が、傾いてしまって、その損失保障で、1000万
貰ったんですけど、それは、やっぱり、所得になるのでしょうか?
補修工事でお金は残ってないのですが、、。
549 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 03:53:43 ID:Sd93I6Hf
去年9月に退職して、去年10月〜分の国民年金、国民健康保険料を
今年払ったのですが、社会保険料控除に計上していいの?
だめ。
アホな質問ですけど
先月まで一人で事業をしていた父の分を計算してたんですが
再差引所得税額が赤字で源泉もない場合は、申告税ってゼロでいいんですか?
還付もないし、やる意味あるの?と思いまして
>>552 ゼロや。源泉もしてねーから還付もない。
ただし、青色申告で赤字やったら損失の繰越ができるわな。
そのための申告。
>>553 アホな質問に回答ありがとうございます。
一応青色です。損失の繰越ですね。調べてみます。
事業年度途中から一時事業を休止していたので
青色申告特別控除前の所得金額は黒字にもかかわらず青色申告特別控除の55万円を引くと赤字になってしまいます。
この場合、所得金額(青色申告決算書の「45」欄)はどのように記載すればいいのでしょうか?
556 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 08:24:39 ID:A8SvwLkk
>>555 利益が55万円未満の場合、その55万円未満の金額が青色申告特別控除の額になる。
つまり、所得金額がゼロになるって事。
557 :
555:05/03/02 08:33:14 ID:Yfls+qWc
>>556 ありがとうございます。
ということは青色申告特別控除額の55万円というのは控除額の上限ということですね。
558 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 08:36:39 ID:2MqELodb
すいません。開業したての医者なんですが、確定申告の計算したら社会保険報酬の源泉税が還付になるようです。
この還付になる金額は「貸借対照表」上何にしたらよいのでしょうか?
教えて下さい。
559 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 08:53:55 ID:G2j3NBum
>>558 還付申告って話しですか?それだと戻ってくる税金は、貸借に載せる必要ないです。
560 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 09:02:04 ID:A8SvwLkk
>>558 金払って、税理士に相談しろよ、、、
社保診療報酬で徴収された源泉税は、貸借対照表で「源泉市所得税」勘定を作って、
そこに計上しておけ。
事業主貸は使うなよ。
561 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 09:09:21 ID:1FM4jwWL
562 :
558:05/03/02 09:29:43 ID:2MqELodb
>>560 払う金があればこんな苦労しませんよ。医者も大変なんです。ありがとうございました。
>>559 説明不足でした。とりあえず期中でも計上しておかないと売上げの相手先が無くなってしまうので「租税公課」にしていました。
期中から「源泉所得税」で資産にしておけば合いそうですね。
563 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 09:57:50 ID:WnOjW7iT
どなたか、良きアドバイスをお願いします。。。
わけあって、デート倶楽部で旦那に内緒で働いている主婦です。
もちろん旦那には、家の近くのスーパーでパートしてるといってありますが
先日、私の去年の源泉が必要だと旦那に言われました。
もちろん、偽りの仕事では、源泉もなく、
今まで、旦那を騙してきた罰が当たったのだ・・・
と思いますが、食事も喉を通らないくらい困っています。
ちなみに、配偶者特別控除の欄には年間70万ほど収入がある。
と書きました。
源泉なんてでない。と言い通すしかないのでしょうか・・・
まったく、無知な私ですが、親切な方のレスを参考にしたいと思います
ので、よろしくお願いします・・・
564 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/02 10:00:20 ID:F7zaju48
質問させてください。
5月に個人事業者として税務署に登録しました。ネット通販事業です。
それ以前にも売り上げがあるのですが、申告しなければいけないのでしょうか?
しなくても良い場合、5月1日付けの棚卸残高は0円にしなければならないのですか?
借入金の返済もだが
源泉所得税も経費にしてる者が多そうで
素人申告がつくづく怖い今日この頃。
>>563 自業自得ですね。
>>564 以前の分も売上で計上しましょう。
住宅ローン還付を受ける者です。
「住民票を移した日」と「居住を開始した日」が書類の関係で違うのですが
(年度のまたがりはありません)
建前とは言え「住民票を移した日」で記入し提出するのが正解ですよね?
567 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 10:54:04 ID:F7zaju48
564です。
ありがとうございます。その頃は独立するつもりではなかったので売り上げや仕入れのデータが無いのですが、
どうすれば良いのでしょうか?
適当でいいのですかね?
568 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 11:45:51 ID:G2j3NBum
>>567 税務署行くのが手っ取り早い。
どっちにしろ適当にかかされると思う。
郵貯の15年満期の保険が満期になって、払いこんだ金額より30万くらい多かったです。
専業主婦ですが、去年、賃貸収入が120万くらいありましたので、
はじめて確定申告をします。15年分の利子、30万も合わせて申告しなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
570 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 13:13:55 ID:A8SvwLkk
>>569 15年って、16年の間違いか?
もし受け取ったのが本当に15年だったら、15年の申告になる。
満期保険金は、一時所得として計算する。
計算書を送ってきてただろ?
ただ、50マソの特別控除があるから税金はかからない。
利子って、預金利息? それとも誰かに貸して利息をもらった?
不動産所得 120マソ−必要経費
一時所得 (受取金額−既払保険料−50マソ)÷2=0
571 :
529:05/03/02 13:15:20 ID:EMnWwOpW
書かなくても平気だけど、一時所得のところに一応書いておくと丁寧だよ
572 :
569:05/03/02 13:24:09 ID:Gz73ZACT
>>570 返答ありがとうございます。
利子と書いたのは、郵貯の15年満期の保険の払いこみ金額と受け取り金額の差額30万です。
去年、満期で受け取りました。
税務署のHPの申告書作成のページで、記入していましたら、利子を書く欄がありましたので、
それを書くのかと思いましたけれど勘違いだったようです。一時所得の欄でいいのですね?
120万に30万がプラスされた金額に税が掛かるのかと思っていました。
573 :
外野:05/03/02 14:21:07 ID:8AhLxI/8
>>570 平成16年のことじゃね〜よ
預け入れ期間が15年間だろ。それぐらい嫁。
574 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 15:15:47 ID:A8SvwLkk
交通費なんですが、月に平均6回行く客先への通行料が
行き・・・ 200円、500円、2200円
帰り・・・ 2200円、700円、100円 となってます。
基本的に2200円はクレジット、その他は現金ですが
同僚を送ったときは、2200円じゃなく1200円だったり
乗せた人が通行料を払ってくれたりします。
領収書のある分だけ、エクセルに入力しているのですが(現金/クレジットの区分あり)
やはり1件づつ、現金出納帳とか元帳に転記しないとダメでしょうか?
1か月分(最悪1日分)を現金/クレジットで集計して書くのはダメですか?
576 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 16:42:38 ID:A8SvwLkk
>>575 単に集計だけなら、それでいい。
けど、複式簿記で55マソ控除を使おうというのなら、それでは無理。
>576
ありがとうございます。時間がなくて55万控除は無理みたいです。
ちなみに電車の場合も
JR西日本 A駅〜B駅 1500円
阪急電鉄 B駅〜C駅 160円
阪急バス C駅〜D 210円
これを往復だと1日6件、現金出納と元帳に記帳しないとダメなんですね?
578 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 17:15:21 ID:A8SvwLkk
>>577 スマソ、勘違いしてたかも知れん。
一件ずつというのは、支払の都度
○月△日 交通費 200円
○月△日 交通費 500円
○月△日 交通費 2200円
と記載しなければならないのか、と言う意味か。
それなら不要だ。
合計して、
○月△日 交通費 2700円
でオケ。
現金帳は、補助簿という位置付けだから、本当は元帳と両方要ることになる。
>578
ありがとうございます!
1本道なのに3箇所も料金所がある道路公団を恨みそうになりました。
580 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 19:15:42 ID:f7S4bOhB
>>563 心中お察しします。
今回、源泉徴収票は何に必要なんでしょうか?
年調なら概算ですむので必要ないわけですが。
たまに運悪く、税務署に反面とられて年税を修正しなくては
ならないこともあるようですが、それですかね?
そもそも、デートクラブのようなところは源泉徴収とか
するのでしょうか?
そうでないなら、源泉発行してないと白を切ればいいと
思いますよ。年収70万なら所得税0ですしね。
581 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 19:22:01 ID:txxLX6uC
サラリーマンです。今回、医療費控除を受けようと思っています。
給与収入の他に、株式(特定口座、源泉徴収あり)がありますが、
この場合、株式関連の明細も申告する必要がありますか?
その場合はたぶんBの様式だと予想してますが、合ってますか?
583 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 19:48:10 ID:f7S4bOhB
株は売却益・配当とも源泉されていれば不要ですよ。
収入が給与だけならA。他の収入や予納があればB。Bは汎用型。
584 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:12:47 ID:xvlVXnio
青色です。
売掛金を手形で受け取り、後日他社の買掛金をその手形で
支払った時の処理はどうすれば?サポートには、買掛金を裏書手形
で支払ったと処理すると記載されているのですが、その場合には
受取手形→裏書手形という処理が必要なのでしょうか?
585 :
583:05/03/02 20:12:55 ID:f7S4bOhB
>>581 ただし、所得の内容によっては申告に加えたほうが
いい場合(給与収入だけでは定率減税を極度まで使いきれない等)
もありますのでご確認ください。
586 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:18:19 ID:f7S4bOhB
>>584 初めてのケースなら
受取手形/売掛金
買掛金/受取手形
が、簡単ででいいのではないでしょうか?
但し一度前例を作ったら、むやみに仕訳パターンは
変更しないほうがいいと思います。
587 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:31:16 ID:xvlVXnio
>586
即レスありがとうございます。
簡単にいきます。
588 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:46:42 ID:zoIIuff+
どなたか教えてください。
友人が妊娠したのですが、薄給で貯金がないので
私から借金をして人工中絶しました。
医療費控除を申告してお金が戻ってきたらそれを足して
返すと言うのですが、これって対象になるんでしょうか?
589 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:49:00 ID:A8SvwLkk
>>588 ただし
そこからコンドームの購入費を除くこと
通達73−9
591 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 20:59:24 ID:f7S4bOhB
>>588 >>589さんのおっしゃるとおりだと思いますが、
母体保護法に基づく・・という件がなんだか怪しそうですね。
念のため税務署にお問い合わせされることをお勧めします。
592 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:02:49 ID:f7S4bOhB
>>587 どういたしまして。
確定申告がんがってください。
業務で使う車の車検時にかかる重量税などの法定費用も
経費にできますでしょうか?
594 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:07:49 ID:LoG3pFEl
>580
レスありがとうございます
旦那が言うには、会社で経理の人に扶養に入る件で
必要、なのだそうです
ちなみに、平成15年に結婚しました。
16年度(15年1月から12月分)の課税証明書、
もしくは、非課税証明書も提出するように言われました。
非課税証明は今日役所でもらいましたが・・・
たしか、年末に旦那が会社から貰ってきた
配偶者特別控除の欄には、実際働いていない会社名で
年間の収入が60万弱、と書いた記憶があります。
今頃になってナゼ?と思うのですが、負い目があるので
旦那にも突っ込んで聞けませんでした。
アリバイ会社では源泉も発行してくれるらしいのですが
会社で経理の方が確認するだけならいいのですが、
出すことにだされたらバレるし・・犯罪ですよね。。
わけあっての仕事とはいえ、自分でも情けないです・・・
いまさら、源泉でないとも言えないし・・・
595 :
529:05/03/02 21:11:01 ID:HMrR0lxX
決算書の減価償却費の事業専用割合と同じ率で経費にしとけ
596 :
529:05/03/02 21:12:57 ID:HMrR0lxX
>>563 「アリバイ 風俗 源泉」でぐぐると架空の源泉徴収票を
発行してくれる会社が出てきますよ。
598 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:20:44 ID:KSWwk0hD
年末調整で税額0だったのですが
生命保険の満期で所得が30万円ほど増えます。
申告しなければならないんでしょうか。
夫の扶養になっているおばあさんの扶養の付け替えでで38万円は控除できますよね
夫は扶養をはずしても税額は0なのでどうなのでしょうか?
599 :
580:05/03/02 21:22:07 ID:f7S4bOhB
>>594 おれもよく針の筵のようなシチュエーションを体験して
いますので身につまされました。
おれは管理部門にいますが、文脈から扶養というと社会保険
・所得税しか想像できませんが、実務的に配偶者の所得証明が
必要な状況が想像できません。
家庭内の状況には立ち入れないことは承知してますが、
源泉発行してない で押し通すにしても、正直に打ち明けるにしても
一刻も早く、お店は辞めたほうがいいと思うのですが。
スレ違いで申し訳ありません。
600 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:23:20 ID:Hpiecfvf
相場で1000万以上の損を出したのですが、これを届けておけば
今後益が出た時、合算されて課税されないと聞きました。
どんな申告をしたらいいですか?
601 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:26:40 ID:f7S4bOhB
>>592>>595 法人か青色ですよね。
イニシャルコストではないから、全額経費で
いいのではないでしょうか?
602 :
529:05/03/02 21:29:35 ID:HMrR0lxX
>>598 所得が30万増えるとは特別控除引いたり1/2した後なのか?
603 :
529:05/03/02 21:32:08 ID:HMrR0lxX
>>601確定申告スレなんだから法人じゃないだろ
償却費自己否認しているなら、重量税なんかも否認割合にあわすのが筋じゃねえか?
604 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:35:37 ID:KSWwk0hD
保険金から払い込み額を差し引いて120万くらいです。
120万円から50万円さし引いた70万円が収入になるんですよね?
それを1/2にして所得は30万円くらいです。
605 :
529:05/03/02 21:47:57 ID:N2sEwXYH
ならば扶もオッケイ
では仕事に集中します
606 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:53:01 ID:f7S4bOhB
>>604 年末調整0ということは所得を控除し切れなかった
ということも考えられますので、
国税庁の計算式に入力して検討されてはいかがですか?
総合課税で損益通算が可能です。
607 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 21:53:24 ID:KSWwk0hD
529さんありがとうございました。頑張ってください。
608 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:01:53 ID:KSWwk0hD
606さん
給料の所得 90万円 保険の所得 30万円 計120万円
基礎控除38万円と老年者で50万円 計 88万円
で差し引いた約30万円に税金がかかるのですよね?
扶養を付け替えれば、税額は0になると思うのですが。
やはり扶養の付け替えをして申告をしないといけないのでしょうか?
609 :
529:05/03/02 22:02:47 ID:TVhKYxUs
610 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:03:07 ID:f7S4bOhB
>>600 普通の確定申告+何枚か書類の提出が必要だったと記憶してます。
但し相場?(先物?)の損失は他の所得(給与等)との損益通算が
許されていないので、繰越による時年以降の所得と通算する場合、
同じ先物の利益で薄めていくことになります。
1年で1000万もの損失をだしながら、時年以降も先物取引をしなくては
ならない状況は壮絶なものを感じます。お気をつけください。
611 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:14:48 ID:xvlVXnio
自営業の青色です。前年の税理士さん作の書類を参考に会計ソフト
で奮闘中なのですが、外注費がもとで混乱してきました。
外注費(数社)は期末になって未払金になる処理がされていますが、普段は
どうすればいいのですか?外注費/未払金 未払金/現金 という処理をする
と外注費の元帳が正しくならないので、仕入/外注費 外注費/現金 として
みたのですが、外注費の相手先ごとの詳細はわかるものの未払金と外注費が
同列にあるのもおかしいよなーと思っています。
あと売掛金や買掛金も普段から使わずに期末にだけ使われるんでしょうか?
なんかもうわからなくなってきました…。
612 :
609:05/03/02 22:20:38 ID:f7S4bOhB
>>610 勘違いしてました、嘘を言って申し訳ありません。
613 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:20:56 ID:LoG3pFEl
>580
今の時期にそんな書類が必要なんて
会社の経理に怪しまれてるのでは?
それが、心配なんです・・・
そういう場合、たとえ年間60万ほどの収入であったとしても
とことん調べられるのでしょうか?
旦那には源泉出るよ。なんて言ってしまったし・・・
はぁ・・・今夜もドキドキで眠れません。
仕事は7月で完全に足を洗います。最後の最後にこんな事になるなんて・・・
614 :
606:05/03/02 22:24:00 ID:f7S4bOhB
615 :
600:05/03/02 22:32:07 ID:Hpiecfvf
>>610 お答えありがとうございます。
正直面白くてやめられない自分が悲しいです。
具体的にはどういった書類が必要なのでしょうか。
今まで給与所得のみだったので確定申告をした事がありません。
616 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:40:04 ID:zoIIuff+
>589さん、591さん
対象になる、かもなんですね。気長に返済を待つことにします。
教えて頂きましてありがとうございました。
618 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:42:28 ID:+zmrK4MN
上場株式の配当を含めて確定申告しようとしてます。
課税所得は330万以下なので配当を申告した方が得というところは
なんとなく理解しました。
配当からは所得税7%住民税3%が源泉徴収されているのですが、
確定申告書に記載する源泉税額としては所得税7%分のみの記載で
いいでしょうか?
また、配当の源泉税で1円未満の端数が出るときはどのようにしますか?
619 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:45:22 ID:f7S4bOhB
>>611 普段は 外注費/現金 のような直接勘定で処理し、
年度末のみ 未払を立てるという処理方法と理解してよろしいでしょうか?
期間損益の必要性から、当年の収入に紐付けされる費用を
当年度中に計上しなくてはならず、その支払いは年度を跨ぐから
そのような指導をされたのかもしれませんね。
本来なら、月次損益の観点から行くと、普段から
外注費(仕入?)/未払金
未払金/現金
がすっきりすると思いますが、なんせ仕訳が2倍になってしまいますからね。
おっしゃってる通りでいいのではないでしょうか。
>>609さん。
>>612の”609”はおれです。酔っ払ってコピペしていたので、
むちゃくちゃになってしまいました。すみません・・・
620 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:49:20 ID:t+WXHi27
>>618 > 確定申告書に記載する源泉税額としては所得税7%分のみの記載で
> いいでしょうか?
OKです。
> また、配当の源泉税で1円未満の端数が出るときはどのようにしますか?
切り上げ、切捨ては有利なようにしていいです。
621 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 22:50:19 ID:f7S4bOhB
>>615 すみません。中途半端な知識なので
+αがどの様な書類かは分かりません。
あと、繰越は次年から3年だったことを付け加えて起きます。
> 618
7%分のみで端数切り捨て。
んで3%分は2表の住民税の所に書く
623 :
600:05/03/02 23:18:25 ID:YUOF9MVj
>>621 いえいえありがとうございました。
大変参考になりました。
624 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:26:21 ID:f7S4bOhB
>>613 がんばってください
実際出ないわけですから、
スーパーもパートは源泉徴収しないから出ないものは出ないと
いわれたのよ
と、いってみては?
変なところから嘘の徴収票なんかだしてもらって発覚たら
文書偽造でご主人の立場に影響がでるかもしれませんよ。
625 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/02 23:29:41 ID:HVJAlEb+
パーティコンパニオンをしています。
学生です。
税務署に支払調書をもっていくとお金がもらえると聞いたのですが、どういうことでしょうか?
教えてください。お願いします。
626 :
618:05/03/02 23:30:00 ID:+zmrK4MN
>>625 税務職員があなたに援助するということです。
630 :
625:05/03/03 00:02:09 ID:t9KMxKga
雑所得ですか…むずかしそうですね…
支払金額が30万くらいで源泉が6千円くらいだと、いくら位もどってくるのでしょうか?
また、家族に見つかることはありますか?
>>629 2枚を合算して申告が必要。
>>630 難しくないよ。他にバイト代があれば一緒に全部申告が必要だが
もしその30万だけなら源泉の6千円は全額戻る。
>>629 国税庁のホームページ、確定申告コーナーで申告書作成してみ
お小遣いがいくらか出るよ
>>629 黒塗りしてるけど、うpするのはやめたほうが良いよ。
それだけでも、だいぶ情報つかめるし。
君は、東京、千葉、神奈川、山梨のいずれかに住んでるでしょ?
んで、質問の答えは申告の義務ありってことで。
634 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 00:08:22 ID:9rRBqZ2+
今回が二回目の申告です。
質問ですが、元入れ金がマイナスになっているのですが、これは
このままでいいのでしょうか。
それとも、昨年の記帳でなにか間違いがあったと言うことでしょうか。
帳簿は会計ソフトを使っていますが、未だに簿記の事がよくかわらず・・
(当方個人事業者です)
お恥ずかしい質問ですが、どなたかお答えくださいますようお願い致します。
635 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 00:14:05 ID:YhuAbwdX
>>634 借り入れが多額だとそうなります。
資産-負債がマイナスだという意味ですから。
記帳の間違いはなんともいえませんが、申告する上で問題はありません。
636 :
625:05/03/03 00:19:07 ID:t9KMxKga
何度もすみません。
先輩からは10万位戻ってくるよって言われたのですが…??
源泉の分が戻ってくると考えたらいいんですよね?
637 :
634:05/03/03 00:20:33 ID:9rRBqZ2+
635様
お答えいただき有難うございます。
はい。借入金があります。
申告する上では問題ないのですね。
安心しました。
639 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 00:24:27 ID:/pBEr2Az
質問させてください。
2年前に、息子の家の建築ローンの担保として、自分の所有する土地を
出したのですが、その後息子が破産し、昨年担保とした土地を、ローン契約した
業者にひきわたしました。
そして今年、税務署から分離用の申告書が入った申告様式一式が送られて
きたのですが、この担保として引き渡した土地も譲渡資産として申告する必要が
あるということなのでしょうか。また申告するとしたら留意する点はありますでしょうか。
お手数ですがご教授願います。
質問です。給与所得が約10万、原稿料・謝金が約60万円あります。
この場合、給与所得+雑収入で申告すればよいのでしょうか。
また、税金はほぼ全額還付されると考えてよろしいのでしょうか。
(上記が年間の全収入です)
642 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 01:41:40 ID:EovJSbHn
質問させてもらいます。
失業保険給付金は雑所得ですか?
643 :
611:05/03/03 01:47:49 ID:YxX+xTt8
>>619 レス有難うございます。すみませんがしつこく質問させてください。
おっしゃるとおり昨年までは直接勘定で処理されていたようですが、
実際には外注費を翌々月の売掛金と相殺したりということが多く、判り
づらいので 外注費/未払金 未払金/現金という処理取る方がいいという
判断をしました。が、そうしてみるとソフト内の元帳「外注費」が、支払って
る分の記載がないため正しくないのです。「未払金」の方が正しければ、OK
なのでしょうが、都合上、「外注費」の方を正しくしたいのです。
無理なんでしょうか?
外注費は一般申告用には仕入になりますが、普通の仕入と区別がつくように
売上原価の区分に外注費というのを作りました。当方、建築関係です。
>>643 支払ってなくても外注費は発生しているのではないでしょうか
647 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 03:34:59 ID:MgsAzFU6
648 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 03:40:02 ID:MgsAzFU6
「保証債務の履行のための資産の譲渡」
シケバンのキチガイ電話を思い出したw
質問です。
自宅(賃貸物件)を仕事場に使っている個人事業主(白色)です。
家賃の5割を経費として計上するつもりです。(前年度も同様に行いました)
今年度は、賃貸契約の更新があったため、
「更新料」と「更新手数料」が発生したのですが、
このふたつも経費として計上できるのでしょうか?
もしできるのであれば、地代家賃としてでよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します
>>649 よいよい
もち半分で
>>641 給与所得は0になる。
原稿料は源泉はどうよ?雑所得に当たる。
還付はないな。所得控除は基礎控除だけか?
病気がちの父を、病院に送るのに車を使っています
受付の間、病院の駐車場に車を止めているんですが、交通費として認められますか?
領収書にははっきりと病院の名前も入っています
652 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 08:51:28 ID:TkLdu2RH
認められます。
同様に、付き添いのバス電車の料金もOK
質問です。白申告で個人事業主です。
客先から入金される旅費交通費(実費)なのですが、
どのように処理すべきでしょうか?
別途手渡し精算、報酬と合わせて銀行振込の2つのケースがあります。
>>650 レスありがとうございます。
原稿料・謝金は1割源泉されています。
控除は社会保険料がありますが、交通費、郵送料、宅急便代など
必要経費にできるのでしょうか? ちゃんと帳簿つけていないのですが、
領収書類はとってあります。
655 :
649:05/03/03 10:31:14 ID:zA6os1zO
その雑所得をあげるために使ったなら経費可
給与収入が10万で給与所得は0
雑収入−経費=雑所得
所得金額合計=雑所得
ひく基礎控除ひく社会保険
=課税される所得金額×おそらく10%
=税額<源泉 で還付
あと定率減税も
657 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 12:10:25 ID:ALwNdBYR
質問させてください。
白色申告者です。
1・デザイナーで昨年まで申告書Bだったのに、今年はなぜかAが届きました。
収支内訳書も入ってなかったのですがBで書き直したほうがいいですか?
2・今年から青色に変えようと思っています。
会計ソフトを使う予定なのですが、帳簿はいつからの分をつければいいのでしょうか?
1/1からの分でしょうか?領収書は取ってありますが1月2月分をおさらいして付けるのが大変そう・・・
658 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 12:21:09 ID:muv5wIE/
5年落ちの中古の車50万で買った場合、減価償却できますか?
659 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 12:21:51 ID:i6sLwW2A
青色ですが、事業で使っていない銀行口座については記帳しなくてOKですか?
また、本業以外の収入で仕訳の科目はどのようにしたらよかですか?
660 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 12:38:44 ID:Mf2NWhKY
自営業の青色ですが銀行から昨年4月に500万円借り入れました。
この500万円は 所得になるのですか?
>>654 社会保険料の金額による。
経費は原稿に直接かかった費用は経費可能。
郵送料とかもそれならね。
>>658 できる。耐用年数は調べた方がいい。
車の耐用年数が5年だから、(5−5)+5×0.2=1年→「2年」で償却できるっぽいな。
>>659 元々事業用なら
記帳する。
店主とか事業主
>>660 ならん。利息は経費になる。
>>657 それはBだな。
普通に元旦からや。そんなに領収書多いのか?
一日あればできるやろ。
それなりに多くても月1回やればええんとちゃう?
662 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 13:09:57 ID:ugDNynXU
専従者給与を嫁に払ってます
そうすると配偶者控除は受けられないんですか?
663 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 13:11:54 ID:r9XQ29aO
車の耐用年数は、6年だろ
664 :
659:05/03/03 13:13:51 ID:i6sLwW2A
>>661 サンクス。
じゃあ事業用ではないので記帳しなくてOKですね。
>>店主とか事業主
???
665 :
657:05/03/03 13:47:47 ID:ALwNdBYR
>>661 ありがとうございます。
やっぱりBですよね。書き直します・・・。
あともうひとつ今つまづいたので質問してよろしいでしょうか。
昨年パソコンを16万で購入しました。
ほぼ業務用なのですが、減価償却は購入金額を3年均等割でいいのでしょうか。
その場合、収支内訳書のどの項目に書くのでしょうか。
666 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 14:12:14 ID:muv5wIE/
ご親切なお答えありがとうございます。ふざけてやってるんじゃありませんが、
当方、新車を買うお金が無いので聞きたいのですが では、8年落ちの中古
自動車50万円で買った場合、償却はできるのですか?つまり法廷耐用年数を超えた
車を事業用として買ったとき償却出来ますか? 宜しくお願いします。
667 :
外野:05/03/03 14:21:31 ID:IfH6xzec
>>659 事業主貸・事業主借って科目があるっぺ。
それを事業主勘定という。
668 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 14:35:59 ID:/3+Jrp97
これまで青色申告していたのですが、そろそろ貸借対照表・複式簿記が自分で
できるようになりたいものです。おすすめのソフトありますか?それとも
エクセルで複式簿記をマスターしたほうがいいでしょうか?
宜しくお願いします。
>666
そんな中古50万で買うなよ トラックか
2年で定額法だ
670 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 14:58:22 ID:rb79/LvV
白色申告です。
今年車の免許を取ったんですが収支内訳書のどの欄に書けばいいでしょうか?
もしかして経費になりませんか?
671 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 15:03:31 ID:/oLVy83o
青色申告初心者です。
4月から自営をやっていますが、結局赤字(マイナス)でした。
マイナスで45万くらいですが、控除(戻り?)という形になるのでしょうか?
個人の確定申告はどう計上したらよいのでしょう?
今さらながら、スキルの無さに自分でもあきれます。
672 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 15:04:02 ID:muv5wIE/
領収書無しで、謝礼を渡した場合、経費で落とせますか?金券かって領収書作ればOKですか?
さっきの話ですが、耐用年数超えた車は2年で定額法で言いということですか?
個人事業主で白色申告です。
1泊2日くらいの出張(仕入れ)にでむいたさいの昼食や夕食をコンビニの
お弁当ですましてるのですがこの食事代は経費にできるのでしょうか?
>>672 領収書の必要なし。
メモ帳に○○さんへ ××のため謝礼と書いて帳簿に張ったら良い。
電車に乗っても普通は領収書くれないでしょ。
法定耐用年数超えた資産は2年
(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×20% 2年未満は2年
>>673 できる
675 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 15:37:24 ID:Mf2NWhKY
家族を専従者として届けておいたのですが
今年は1円も専従者に給与が出せませんでした。
その場合は扶養に切り替えて申告する事ができるのですか?
676 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 15:44:30 ID:v0ghoqlJ
昨年8月から自営をしてますが、申請したのが10/25だったので、開始年月日が9/21
です。こう言う場合は、8月分の売上は、どう処理すればいいのか、誰か教えて下さい。
あと、パソコンを8万5千円、軽自動車を8万5千円で、知人から購入しましたが、処理の仕方も
教えて下さい。お願いします。
677 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 15:56:05 ID:PW97NkDF
昨年開業した個人事業主です。業種はソフトウェア開発。
マイクロソフトの開発環境としてMSDNユニバーサルをオープンビジネス
ライセンスという2年分前払いの形で購入しました。
平成16年3月に購入し、2年分約40万でしたが、これの経費計上は、平成
16年にすべて計上できるのでしょうか?
それとも1年分として半額の約20万円のみ計上できるのでしょうか?
また、支払いが40万円で経費計上が20万とするとどのような仕訳になるの
でしょうか?
678 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 16:10:54 ID:12kH0dG0
>>670 車の免許が仕事上どうしても必要なら経費になる。
>>671 青申なら三年間損失を繰り越せる。詳しくは、税務署で。ちなみに
予定納税とか何も払ってないなら当然税金も返ってこない。
>>675 1円も渡せなくても専従者給与として計上出来るよ。
679 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 16:18:56 ID:MPlp0S+2
>>588です
>>590は、放っておくとして。
>>591 中絶はすべて優生保護法に基づいてる。
優生保護法に基づかない中絶は、違法中絶のみ。
だから、中絶は医療費控除オケ。
681 :
671:05/03/03 16:31:55 ID:/oLVy83o
>>678 ありがとうございます。
税金の戻り等なくても、当然申告はしておいたほうが良いですよね?
なんか、申告するだけ無駄なような感じもするのですが・・・
682 :
654:05/03/03 16:35:18 ID:UUSVTOol
>>656 >>661 ありがとうございました。今申告書提出して帰ったところです。
税金ほとんど取り戻すことができました。
>>681 青色申告者は申告しないと青色が取消になるから、すれ。
>>682 その1割を指導料として2ちゃんに寄付せyo
サーバー増設のために
686 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 17:35:09 ID:Q4Too+MR
2000年に購入した自家用車を事業に使っています
初年度(2003)は白色申告で、よくわからなかったので
ガソリン代・整備代・保険などの60%を費用計上しました。
今回(2004)は青色申告なのですが、減価償却費を計上しても
いいでしょうか?
5年目ということで、定率でできたらありがたいのですが・・・
687 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 17:43:29 ID:Mf2NWhKY
青色で申告している自営業ですが事業主である父親に3年前から銀行からの借り入れが
ある事が昨年の4月に発覚しました。
3年前から存在していましたがこれまで気がつかなくてわかった借金は
青色申告決算書にどう書けばいいのですか?いきなり今年の決算書から
書き加えてもいいのですか?
688 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 18:10:40 ID:12kH0dG0
>>686 事業用として6割くらい使ってるならそのまま減価償却費の60%を経費として計上すれば
良いよ。
>>687 青色特別控除は、いくら受けてますか?10万なら特に書く必要ないと思うけど利息の支払
があるならその分経費に計上出来る(あくまでも事業用の借金と仮定してですが)貸借も
きちんと付けてるなら 店主/借入 で処理するしかないとおもふ。元々借りた時に資産
が増えてるのに帳簿に載ってないってことがそもそもおかしいけど。
689 :
659:05/03/03 18:12:40 ID:i6sLwW2A
>>667 つまり
預金口座 事業主借
ってことで良しですね。
690 :
671:05/03/03 18:15:13 ID:/oLVy83o
>>683,684
ありがとうございます。申告はしなきゃダメですよね
あ〜、貸借対照表メンドイです。
帳簿をさぼったバチが来ました。赤字になる事は分かっていたので
営業用の口座とか作ってなかったのですが
辻褄合わせで書いていいものなのでしょうか?(独り言)
>>688 ありがとうございます
去年の白色をやり直さなくてもOKということですね。
15日すぎたら、去年のをやり直す時間もあるのですが。
692 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 19:08:52 ID:Qv8DnoUR
今年度から青色申告にした者です。
前年度にPCを購入したのですが、白だったので減価償却扱いとなりました。
青の場合、PCなどは経費で落とせるということですが、
その時の残りの金額全部を経費に入れることは可能でしょうか?
>>692 途中で処理方法の変更は出来ないので
以前のやり方でそのままどぞ。
694 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 19:31:04 ID:Mf2NWhKY
青色です。
お店の借金を事業主である父親の年金で3年かけて返済する事になりました。
お店の利益で1円も返済しないで父親の年金で返済する場合は
青色申告書にどう記載すればいいのですか?
お店の借金としてでは無く父親個人の借金として処理したいからと
父親が言っていてお店に借金がある事を青色申告書に記載しないでくれと言っています。
そんな事ができるのですか?
>>694 >お店に借金がある事を青色申告書に記載しないでくれ
ということなら、そもそも貸借対照表に載ってないってこと?
なら何も記載の必要はないでそ。
16年度初めて申告(白)の個人です。
すみません!申告を目の前にして、覚えていたはずのことがどこかへ
言ってしまいました。
下記をYESかNOで構いませんのでお教え下さい。どうかお願いします。
仕入や備品購入の支払を銀行口座から行いましたが、その時にかかった
振り込み手数料は、経費=通信費で計上できるのですよね?
また、銀行口座から現金を引き出した時の手数料(コンビニからも引き出した)も
経費=通信費で計上できますね?
白です。
ハロゲンヒーターという暖房機器を購入したのですが
これは経費で落ちますか?
また何名目になりますでしょうか?
700 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 20:59:21 ID:v0ghoqlJ
8月から自営したけど、手続きがしたのが10月で、青色申告適用が9月分からなのですが、8月分の
売上・経費・仕入を計上しなくても、大丈夫かなー???
申告しないと、どうなるのかなーーー????
>>699 経費になるかどうかは判断できないけど、なるのなら消耗品費。
702 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:03:46 ID:YhuAbwdX
>>700 個人事業ですよね?法人ではなくて。
事業開始の日が9月1日だとして、8月31日以前の分も、ちゃんと申告しないとダメですよ。
実際に事業を開始した日からの分を申告しましょう。
でないと、税務調査が入ったときにばれたら、延滞税、過少申告加算税などを払うことになります。
703 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:25:13 ID:AQ9KOsda
青色申告の個人事業の減価償却について質問です。
3年で1/3ずつ償却するという一括減価償却を数年前からおこなって
平成15年分で未償却残高がゼロになりました。
この場合、この資産については平成16年の申告書の減価償却の欄に
記載しなくてもよいのでしょうか?
それとも除却等するまでは残存価額ゼロでも記載だけはするのでしょうか?
704 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:28:48 ID:Vv2U1Duy
はじめまして。医療費控除について質問させてください。
昨年出産して、母乳育児なのですが母乳が出すぎて乳腺炎になってしまいました。
オケタニの母乳育児相談室で治療をしたのですが
これは医療費控除にならないと言われてしまいました。
オケタニさんからは医療費控除になると言われていたので役場に理由を聞くと
「医者としての看板を出していないから」
と言うのです。
保険はきいてません。
いくつかググってみたのですが母乳マッサージは医療費控除おkとあります。
「○○医院」とかの看板を出していないと控除にならないのでしょうか?
705 :
529:05/03/03 22:32:30 ID:SCfr82Yn
そんな事はありませんが
いきなりオケタニと固有名詞いわれても…
でも僕も母乳マッサージしたいなー
仕事なんか全部ぶん投げて
706 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:32:35 ID:8xYVWM3v
ご回答よろしくおねがいします。
主人の確定申告なんですが
今年から配偶者特別控除?がないという事で
専従者給与に私を書こうと思います。
私は年間24万の収入があるんですが
この欄にはいくら税金がかからなくてすみますか?
初心者なものですいません。
707 :
529:05/03/03 22:35:29 ID:SCfr82Yn
配特ありますが制度変わりました
配偶者控除使えるんじゃない?
専従者は届出出さなきゃだめだよ
708 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:38:47 ID:Vv2U1Duy
>>529 即レスありがとうございます。
とりあえず、「母乳相談室」だからダメだみたいなことを言われたのです。
じゃあ病院の看板出してないからダメってことはないんですね。
もう一回チャレンジしてみます。
709 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:40:42 ID:ydTmLoQS
青色、個人事業です。
アパート経営ですが、どこまでが修繕費で、どこからが減価償却になるのか?
具体的にわかりやすく解説している書籍等があれば、紹介してください。
このスレに助けていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。
今日、無事に確定申告が終わりました。
土曜日の午前中や深夜にもレスを下さった方がいらしたので助かりました。
本当にありがとうございます。
711 :
529:05/03/03 22:48:26 ID:NdlcPcLE
それが難しいから税理士がいるのです
税務署で聞いたら全部資産計上しろって言われるのがオチだよ
無料相談に行ったら?
あー母乳マッサージやりてぇ
712 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 22:52:09 ID:YhuAbwdX
15年度は白色で申告、16年度は青色で申告しようと青色申告申請しました。
いま、いろいろとまとめて帳簿つけてるんですがさっぱりわかりません。
こりゃ無理ということで青色じゃなくで白色で申告してもOKなのでしょうか?
それとも税務署員さんにゴラァされちゃいますでしょうか?
714 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:07:40 ID:ydTmLoQS
>>712さま
早速の回答、ありがとうございます。
こんな便利なフローチャートがあるのですね。感激です。
確定申告は済ませたのですが、顧問税理士さんから明確な答えがなかったものですから、
モヤモヤしていました。
これですっきりいたしました。
リフォーはよく考えてからしなくてはいけませんね。
本当にありがとうございました。
715 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:10:08 ID:ydTmLoQS
リフォー→リフォーム^^; 失礼しました
716 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:12:22 ID:ZCA/M8tL
離婚して毎月15万送金してるのですが
「生計を一する」に該当するでしょうか?
元嫁の稼ぎが少なく、扶養控除を私に使ったほうが戻るので。
検索してみたところ、単身赴任、就学、病気ならOKと書いてたのですが
とあるサイトに、「別居していても、生活費の面倒を見ていれば『生計を一にする』ことになります」
と書いてたもので。
よろしくお願いします。
白色申告の個人事業主です。
去年還付申告でした。
今回の申告でその還付金を計上する必要はないですよね?
719 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:26:00 ID:t1eG0yFT
>>718 所得税の納付を必要経費に計上できないのと同様に
所得税の還付を収入金額に計上する必要はありません。
ただし、還付加算金があればその金額は雑所得に計上しましょう。
720 :
640:05/03/03 23:38:05 ID:apGD68Sm
>>647 遅くなりましたが大変参考になりました。
ありがとうございます。
721 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:41:22 ID:ysqmwBeq
医療費の還付について、ご助言をお願いいたします。
歯科のみなのですが、インプラントなどで130万近く
になります。
年末に一括払いしたものは、今年(平成17年)治療
するのですが、そういうことは明細書に細かく説明を
書いておかないほうがいいのでしょうか?
領収書だけ添付するのも、金額が大きいので不親切か
と思ったので、ちょっと混乱しています。
そんなに気を遣わなくてもいいのでしょうか?
722 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/03 23:45:51 ID:GKuK0SeN
>>721 書いたほうがいいと思います。
細かくとまではいかなくても「美容目的でない」
ことが明確にわかるように。
>>716 ちょっと待て。それは子供がいて扶養控除ということか?
それなら可。
724 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 00:12:21 ID:jo73Cy1j
2年前にアルバイトをして給料の中から所得税が源泉徴収されていました。
そこで還付金を貰おうとしましたが1年前にアルバイトをしていた会社が
倒産してしまいました。
還付金を貰うのには会社の源泉徴収票みたいなものが必要だと誰かに聞きましたが
その場合はどうしたらいいのですか?
725 :
721:05/03/04 00:20:44 ID:m0mP+xMt
>>722 ありがとうございます。
実際の治療がいつであれ、費用を払った時が申告
する年という解釈で正しいでしょうか。
インプラント治療と書いておくだけで、それ以上
(治療費は一括前払いで翌年に治療)ということ
まで記入する必要はないのでしょうか。
12月末に支払ったので、総額が増えたもので、ど
うしたものかと悩んでいます。
726 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 00:30:08 ID:OpaMPMem
自営業の青色申告です。だいたいいくらぐらい税金を払えば良いのか知りたいのですが、どのような計算をしたらよいのでしょうか?また、税金を自動計算してくれるサイトなどがあれば教えて欲しいです。初心者です。よろしくお願いします。
727 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 00:38:34 ID:gcGORp3/
質問させてください
2003年にオークションで2002年式のバイクを買ったのですが、
昨年10月から個人事業主として事業を始めまして、現在は仕事の打合せが
多い為、その足としてバイクを使用しています。もっぱら仕事で使ってます。
この場合、事業をはじめてからの維持費(ガソリン代等)は経費にできるのは
わかるのですが、車両代の方はどうなるのでしょうか?
例えば自家用のバイクを一度友人に時価で売って、仕事用に時価で買い戻すという
ことは問題ないのでしょうか?(経費にするにはその様にしたほうがわかりやすいかなと思いまして)
アドバイスお願いします。
青色申告をしている個人事業主です。
赤字とはどういう状態を言うのでしょうか?
ちなみに今期は収入金額が280万で青色申告特別控除前の所得金額が55万円を下回ってしまったので所得金額は0円。
所得から差し引かれる金額が90万円ある状態です。
729 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 09:24:24 ID:xVuNFHBQ
頭弱くてすいません。
お願いします。国税庁ののホームページとか見てもわかりません。
どの用紙に記入して提出すればいいのでしょうか?
必要書類すらわからず困っています。
昨年10月に結婚のため退職して、今失業保険給付中です。
収入は10月までの給料と、退職金、失業保険のみです。
本当にすいませんがよろしくお願いします。
730 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 09:47:04 ID:a7Ijdm5N
譲渡所得税について教えてください。
昨年、家を新築し、今年、古い家を売却しました。
Q.今年の確定申告で、新居の住宅ローン控除の手続きをしましたが、
譲渡所得の際の、3000万控除というのは受けられないのでしょうか?
古い家の売買代金は、1450万。
そのうち、仲介手数料50万、修繕費6万は引かれますので、
売却益は1394万。。
土地は父の名義ですが、建物は父と私の名義です。
金融機関への残債が800万ほど。(父と私の名義で借りました)
よろしくお願いします。
731 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 09:52:37 ID:sHjXA1vl
青色申告で45万控除と55万控除のちがいを教えて下さい
建物を貸してるんですが貸借対照表には建物の金額だけです
借入もないし、敷金も預かってません
貸してるお金は現金でもらって生活費にまわってます
こんな場合は45万ですか55万ですか?
732 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 10:25:45 ID:h5HMBw7w
>731
複式簿記55マン
簡易簿記45マン
貸借対照表かかないと10マン
733 :
氏名黙秘:05/03/04 10:35:12 ID:sPGnLodW
1.原告の過誤預託金(共同親権を有する乳幼児の口座)の組戻しを民事訴
訟において都市銀行が拒否する根拠となる判例はあるでしょうか?
2.被告側の財務状況を知るために、税務署や登記関係で調べるべき書類は
何でしょうか。
>>719 ありがとうございました。参考になりました。
青色申告者ですが、生活のために数ヶ月間アルバイトをしました。
事業用口座に振込まれたアルバイト代は「事業主借」の「給与所得」
として記帳してよろしいのでしょうか。
それとも、売上高として計上しなければいけないのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
736 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:09:07 ID:YgNa+JVR
改装費の内訳明細を見て各資産の取得価額を振り分けたいのですが、
見積書の合計より実際に請求された金額が少し安いんです。
見積書には何枚にもわたる細かい内訳明細がついているのに、
請求書は消費税額や分割払の初回の金額などの表だけで、内訳がわかりません。
差額部分はどの部分が安くなったのかわかりません。
見積書をもとに振り分けてから、差額を全体で按分して減らす、というのは許されるでしょうか。
それとも、業者に、内訳明細を作り直してもらわないとだめでしょうか。
737 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:29:05 ID:VTLZHoES
>>735 そこから源泉徴収票もらってますか?もらってるなら給与所得で
事業所得と合算で申告ですね。仕訳は、 預金/事業主借
売上では、ないです。
738 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 12:45:19 ID:T+D6mgzi
社会保険料控除の欄は
去年払った総額ですか?
それともH16度の請求の分ですか?
だから数年間支払ってなかったのを
去年まとめて払ったらその分も
今回の控除に入れることができるかって質問。
>>738 >だから数年間支払ってなかったのを
>去年まとめて払ったらその分も
>今回の控除に入れることができるかって質問。
質問してる身で生意気ですが、OKですよ。
反対に、16年分の請求でも実際に払ってなければダメなはず。
>
>>737 737さん レスありがとうございます。
源泉徴収表はもらっています。
お教えいただいたように
預金/事業主借で記帳します。
ご教示ありがとうございました。
741 :
738:05/03/04 12:59:10 ID:T+D6mgzi
>>736 見積もりを基にした案分でおk。
>>729 必要書類:給与の源泉徴収票 国保・年金の昨年度納付額がわかるもの
生保・損保控除証明 還付用の預金通帳 印鑑
退職金から源泉が引かれていれば退職金の源泉徴収票
用紙:給与のみの申告なら用紙A
退職金から源泉が引かれていれば用紙Bと分離用3表
失業給付は申告不要
>>728 「赤字」とは青色申告特別控除前の所得金額がマイナスになる状態。
>>727 バイクを購入した時の価格は幾ら?
>>726 >>1のリンク先。
>>724 その会社の破産管財人に相談。
もしくは給与明細を持って税務署に事情を話して相談。
744 :
736:05/03/04 13:25:01 ID:YgNa+JVR
745 :
:05/03/04 14:02:14 ID:T+D6mgzi
市民税は社会保険料控除にいれてもいいのですか?
746 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:08:22 ID:VTLZHoES
747 :
:05/03/04 14:36:53 ID:T+D6mgzi
派遣のような形態ではたらいているので
明細に源泉徴収の金額がないのでわかりません。
このような場合、所得の内訳の源泉徴収額は
空欄でいいですか?
計算方法あればおしえてください。
748 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 14:44:17 ID:VTLZHoES
>>747 源泉ひかれてないんですか?源泉徴収票は、もらってますか?
749 :
:05/03/04 14:50:21 ID:T+D6mgzi
>>748 給料日(たいてい月末)ごとに給料明細もらえるんですが、
ひかれてるのは所得税、求職手数料、親睦会費、(口座への)振込み手数料
くらいです。
源泉徴収票なるものはいただいていません。
年間を通してその会社からは所得を証明するものを発行してくれるのですが、
それにはH16年の総支給額、所得税のみしかかかれていないのです。
源泉ひかれてるんでしょうか?わかりません。
おしえてください。
751 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:04:26 ID:VTLZHoES
>>749 その証明書の所得税の金額が実際に源泉として引かれてる金額の
合計じゃないんでしょうか?源泉徴収票を発行してもらえないなら
その所得証明をもって税務署行けば大丈夫かと思いますけど。
>>749 それは給料じゃなくて請負の料金なんじゃね?
その所得を証明するものには「支払調書」って書いてないかい?
753 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:10:19 ID:jokPt3fb
どなたか教えてください
友人(A)が兄弟の名前で働きながら失業保険の二重取りをしたんですけど
(H16,6〜H16,9)その会社が年末調整の書類を税務署に提出した際に
Aの自宅(実家)に、市の納税課から
H17年度の市、県民税について**様の課税資料に記載のある住所に
住民登録が見当たりません(Aの兄弟はもう家を出てるので)
3/11までに1/1時点の住所と居住地、現在の住所と連絡先を教えてください。
って通知が来ました。
正直に言うと二重取りがばれて3倍返しになるらしく。
どなたかいい考えがあれば教えていただけるとありがたいです。
お願いします。
>>753 おまいは幾つのスレにマルチすれば気が済むんだ。
755 :
753:05/03/04 15:17:03 ID:jokPt3fb
本当に困ってるんです。
何かあったら教えてください。
757 :
:05/03/04 15:21:35 ID:T+D6mgzi
>>752 いや、書いてないです。
まあ支払い先である派遣元では源泉徴収票発行してないようです。
>>751 そうなんですかね。
収入100万ちょいに対し、所得税3万くらいです。
金額的に妥当だからこの際この金額書いちゃおうかと。
とにかく、ありがとうございます。
758 :
728:05/03/04 15:32:31 ID:x9o1afo0
申告のとき支払い調書の見る金額って
源泉引く前? 引いた後?
760 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:37:16 ID:aSWqeqi+
源泉徴収ありの特定口座で株の取引をしているのですが
利益が100万位だったので確定申告をすればいくらか
戻ってくるはずなので申告しようと思うのですが
配当金の明細がわかりません、
配当金の申告もしなければ申告漏れになりますよね?
それとも配当金も源泉徴収されているので
配当金は無記入で株の譲渡利益のみで
申告しても大丈夫でしょうか?
ちなみに、株以外の収入はありません
761 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 15:42:51 ID:yr+M1hDa
>>761 ありがと!
ってことはギリギリ1000万超えちゃったよorz
消費税取られたら損しちょる。
毎度思うのですが、○○カメラなどポイント還元のある店の経費計上は
ポイントのないふつうの店と同じように処理してよいものなのでしょうか?
事業用の買い物は現金で、個人消費は現金orポイントでという利用を
しています。
>>763 ポイントを全部個人消費に回してるなら
調査の際には突っ込まれる可能性はある罠。
>>764 では事業用にも回せばよいと?
というかポイントの付く店での経費はどのように処理すれば
よいのでしょうか?
766 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 16:06:58 ID:yZTHzVmo
国税庁のホームページの消費税の確定申告のページで
平成14年の売上を入力させられるのですが
15年のはずなので去年のページに飛んでる気がするのですが
このページで一般用で計算しても金額的に変わらないでしょうか?
今年から簡易から一般に変わるはずがそのまま入力すると
簡易用で出てきてしまいます。
>>760 だいじょうびだ
まぁ所有株数から配当金は計算できるが
>>765 ポイントを全部個人消費で使うなら
消耗品100/現金100
事業主10/消耗品10 ポイント分
と仕訳きっておくのが最良だろうな。
769 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 16:21:10 ID:wnesskPn
ずっと出張中で,住民登録してる自分の街に戻れません.
書類さえ揃っていれば,出張先の役所ででも確定申告できますか?
770 :
529:05/03/04 17:00:08 ID:Gxxdj1GG
郵送
771 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 17:56:30 ID:ZF/MNGzZ
初心者です。配偶者無し源泉徴収無し年所得70万円です。
雇用ではなく、フリーランスでクリエイターをやっておるんですが、
この場合の所得は給与所得でなく事業所得になるのですか?
それと申告の際の必要書類は昨年度の支払い証明書だけで足りるでしょうか?
772 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 18:09:43 ID:yr+M1hDa
>>771 事業所得…つか、雑所得かな。
収入金額の分かる書類と、必要経費の領収書。
国保・年金などを納付してたら、それらの領収書。
生命・損害保険の、控除証明書。
くらいかな。
>>772 なるほど、ありがとうございました。
早速週明けに逝ってきます。
>>772 フリーライターでも雑所得で平気ですか?
申告2回目(去年は雑所得)、売り上げ1000マソくらい…。
親戚の不動産の青色申告を毎年やってるですが去年テナントに出られたので
青色申告特別控除前のの所得金額が初めてマイナスになり書き方に困ってます。
この場合は青色控除は申告特別控除は無しになりますよね?
そして所得金額はマイナスのまま計上するのですか?それとも0円と計上するのですか?
その課税者は会社員で不動産以外の給与所得もあり、源泉徴収されてます。
青色申告は赤字の時は向こう3年の収入から純損失として引けるそうですが、
今回マイナス計上して源泉徴収分が還付されても来年などに純損失として計上できますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
776 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 18:56:43 ID:yr+M1hDa
>>774 それで飯食ってるんだったら、やっぱり事業所得。
777 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 18:58:49 ID:yr+M1hDa
>>775 所得金額は、マイナス表記。
給与所得からその赤字を差し引くこと(通算)ができる。
今回通算できなかった損失は、翌年に廻せる。
源泉税の還付云々は無関係。
>>776 分かりました。事業所得にしておきます。
>>777様
早速のご回答ありがとうございます。
マイナス表記でOKなんですね。
これで申告書を完成できます、ありがとうございました。
780 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 20:08:24 ID:0HsCV82F
贈与税について質問させて下さい。
配偶者の父、義父より金銭の贈与を受けました。
これも110万までは申告必要無しでしょうか。
それとも金銭の額に関わらず申告は必要でしょうか。
781 :
529:05/03/04 20:32:31 ID:nYQHdVkO
不要
782 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 20:42:21 ID:fRRmeoQB
>>730 居住用財産の特別控除は受けられる。
分からない点がある。1450万円の売買代金は、全体の金額なのか。当然、父と質問者で按分
しなければならない。
それに家の取得費を計算していない。分からなければ、売買代金の5%で計算する。
父と別居なのか同居なのかも不明。同居していれば、父の譲渡所得にも居住用の特別控除適用
可能。
783 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 20:56:59 ID:SmYjiTu+
質問させていただきます。
居住用マンションの買い換えで損失が出ました。
措法41の5を申請しようと思うのですが、
その場合同封されていた「財産及び債務の明細書」も
提出しなければならないのですか?
預貯金なんて日々残高が変わるからいくらにしたらいいのか分かりません。
784 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 20:59:49 ID:OpaMPMem
726です。742さんありがとうごさいました!助かりました!!
785 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 21:03:35 ID:aSWqeqi+
786 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 21:35:38 ID:BXJvNtHK
すいませんネットで調べたのですが全然載ってなくて・・・。
そしてここにたどりつきました。
すいませんが教えて下さい。お願いします。
1、10年前に別荘(土地のみ)を300万で購入しました。
2、今年(平成16年)にその土地を400万で売りました。
3、その400万+100万で今年(平成16年)に500万の別荘(土地のみ)を
購入(買換え)しました。
その場合には確定申告の必要があるのでしょうか?
また、確定申告が必要な場合には、
どのような申告を行えば宜しいのでしょうか?
PS、国からは「確定申告書B」が送られてきました。
手引書を読んでも住居用のことばかりで別荘のことは載ってません。
>>786 分離課税用の申告書を用意し
税金をはらう
788 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 22:40:45 ID:Fa9O/vMf
質問させて頂きます。
白色申告なのですが
妻(パートで年30万ぐらいの収入)を
専従者給与にする事は出来ますか?
その場合、配偶者控除は出来ないんですよね?
789 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 22:50:31 ID:tDIErcXb
前年分の確定申告に払ったお金ってどこの控除欄に書けばいいの?
>>783 預貯金の残高は12/31現在のものを記入。
>>792 レスありがとうございます。
やっぱり提出しなきゃダメなんですね…
やっと全部書き終えたと思ったのにorz
794 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 23:20:15 ID:KUYv6Vby
>>788 奥さんは、その年を通じて、6月超の期間、あなたの事業に”専ら”従事していますよね?
それと、文面からは奥さんに給料を払っているようには読めないんですが、当然支払っていますよね?
であれば、その給料を86万円まで経費に参入できます。
配偶者控除等はもちろん受けられません。
すみません
12月分の売掛金の請求は1月15日でも
帳簿上は年内(12月31日とか)に記帳処理するんですよね?
797 :
795:05/03/04 23:44:26 ID:Idz9YGAK
798 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/04 23:49:43 ID:Fa9O/vMf
788です。
妻には事務的な仕事はしてもらってますが
給料という形では支払ってません(汗)
妻に税金がかからないようにしたいんですが
30万の収入があるので
70万(専従)で出せるんでしょうか?
799 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 00:32:05 ID:rEu4fSbc
86万円(所得の1/2限度)まで、従事期間の要件満たしていれば金額は任意です。
800 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 01:35:04 ID:GNPGjEJ4
まだ源泉徴収表を主人の会社からもらえません。
会社曰く税理士が忙しいそうで会社も困ってるらしい。
医療費控除&生命保険の申告漏れ(私のミス)を申告したいので15日までに欲しいのですが…
通常、年末辺りに出ますよね? こんなに遅れる事はあるのでしょうか?
去年も税理士が申告間違えをし7万近く戻りが出ました。しかもその手続きは大変でした。
もう不信感だらけ… 違法に何かあるとかありますか?
主人の会社が小さいから馬鹿にされてるのだろうか…
801 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 01:36:22 ID:ce1nJyO1
派遣社員です。
総額215万、源泉徴収税額7万9千、社会保険料等7万1千で、
差し引き、195万位です。
ただ、それとは別に家が会社を経営してまして、
実際には貰ってないのですが、そこの役員報酬が、
総額74万、源泉徴収額12万2千、社会保険料金4万3千で、
差し引き57万5千円でした。
この状態で、確定申告するメリットはあるのでしょうか?
どれ位戻ってきますか?
二箇所以上から給料をもらってるなら申告の義務あり
その実家の会社にメリットあるんかね<実際には貰ってないのですが
803 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 03:57:26 ID:h0ljC2+r
>>742 742様、せっかくお返事頂いたのに反応遅くてごめんなさい
落札価格は36万でした
ちなみに私物を一度知人等に売って、仕事用に買い戻す
という行為は違法になるのでしょうか?
宜しくおねがいします
804 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 09:49:51 ID:VvXZRd8G
すみません 教えてください。弥〇会計ソフトで、領収書を簡単入力の方に入力しているんですが、税理士に渡す時、何を印刷したらいいんですか?何か特別まとめないといけないのでしょうか?
フロッピーを渡すのはダメなのでしょうか?
805 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 10:01:45 ID:kanFNm2k
>>801 93,240円戻る。
申告しときなさい。
>>804 弥生のデータを読める会計システムを使ってるかもしれないし、税理士に聞いてください。
807 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 10:43:13 ID:p30hozbv
>>800 年末調整して年末に税額が確定してるなら当然源泉徴収票もその時に
もらってるはずなんですけどね、普通は。ちなみに徴収票は、パソコンで
作ってます?それとも手書き?どっちにしろちゃんと年調してるなら忙しく
てもすぐに源泉徴収票くらい出せますよ。仮に年末もらっていて紛失して
も税理士事務所に言えば普通は、すぐ再発行してくれるはず。
>>804 弥生会計がどういうシステムかしらないけどとりあえず合計残高試算表
総勘定元帳をプリントアウトして渡すのが良いかと。フロッピーだと税理士
側の問題で読めない可能性大だから。
>>804 フロッピーは渡さなきゃいかんわな。
弥生で入れるときは、直接入力よりも伝票で入れてくれるとありがたい
>>803 36万×0,9×0,333×3/12を償却費で計上しとき
>>800 還付申告は3月15日過ぎてもペナルティ付かないけど
1月末までに支払調書を税務署に、給与支払報告書を
市町村に提出しないといけないから、それもやってない
税理士なら考えもの。
>主人の会社が小さいから馬鹿にされてるのだろうか…
まともに報酬払ってないとか・・・
812 :
529:05/03/05 13:45:45 ID:zz0IX7p+
200*0.9/6*50%
定額法だから償却費はそれでいいよ
非業務用減価償却資産を業務用に使用した場合は、
ちとめんどい
本を買ってしらべな 耐用年数を1,5して非業務期間の償却費をだして
業務開始時の未償却残をだす
そこから当期の償却費をひいて期末未償却残高をだす
814 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 14:19:45 ID:ooDn1PXJ
派遣社員で働いています。
交通費を支給されていて、給与明細にも分けて記載されているのですが、
課税されているようです。
申告すれば税金が戻ってきますか?その場合、
給与明細の原本またはコピーを持っていったらいいのでしょうか?
816 :
811:05/03/05 15:20:50 ID:q6pLtDAp
>812-813
ありがとうございます。
業務用じゃない場合の耐用年数は9年で、開始時の未償却残は
それで計算して、開始後は6年−経過年数で計算するというかんじでしょうか?
自分が持ってる個人事業向け確定申告の本には載ってなかったので
もうちょっと難しい本を見ないとダメなんですね。
817 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/05 15:52:10 ID:yJhwq/qr
先日、申告に誤りがあり
税務署を訪問した際訂正したのですが
誤った方の税金が還付されることに
なっているのです
還付通知書と控えの申告書の還付される税金が
違うのですが税務署に報告した方が良いのでしょうか?
819 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 16:39:29 ID:AeKsfONN
よろしくお願い致します。
昨年、家を新築するに当たって、父から500万、母から500万の贈与を受け
ローンを2330万を借り入れしました。
家の本体工事契約金額は2850万(税抜)、その後追加工事で60万(税抜)
外構工事130万(税抜)、その他住宅金融公庫等、借り入れに関する諸経費として
約100万の費用がかかりました。
先日、住宅減税の確定申告を致しまして、で、今日、贈与に関する申告書を
書いていたのですが
「『住宅借入金額と住宅取得のために受けた贈与金額』>『住宅取得の費用の金額(土地の取得金額含んでOK)』
の場合、住宅借入金等特別控除の適用外」
という旨の注意書きがありまして、疑問が生じました。
820 :
819:05/03/05 16:40:07 ID:AeKsfONN
疑問1.この場合、住宅取得の費用の金額というのは本体工事金額のみで、しかも税抜
なのでしょうか?諸経費や外構代は認められませんか?
疑問2.『住宅取得の費用の金額(土地の取得金額含んでOK)』とあります、
この土地に関してですが、1800万にて取得し今現在ローン残額1300万
ありますが、これは3年前に取得したものなのです。
3年前の購入でも加えて計算することが可能ならばなんら問題は
ないのですがそれは可能なのでしょうか?
長々と申し訳ないのですが、お知恵を拝借させて下さいませ。
821 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 17:55:17 ID:ZkmyC4CI
遺族年金で暮らしているいわゆる非課税の母親が
家を手放しました。譲渡所得の内訳書の計算では譲渡所得金額が
すげーマイナスです(3000万円の控除があるので)。
まぁ控除がなくてもかなりの損をしてるのですが。
しかし値上がり益が出ていないため他の所得に損益を繰り越しても
そもそも非課税の母親には意味がありません。
こういった場合確定申告は必要ですか?
案内によると「譲渡所得の内訳書」だけ出せばいいようなのですが。
822 :
(*^。^*)?:05/03/05 18:05:25 ID:VxOTRUYv
【質問!】
昨年夏に個人事業をはじめました。
個人事業主としては今回の青色申告となります。
ただ会社員を退職後、約2年間の国民健康保険を払っていない状態です。
その場合、国民健康保険の支払いはどうなるのでしょうか?
823 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 18:06:32 ID:+qoH+nbM
税務署備え付けの申告書作成用タッチパネルって
土日でも使えますか?
時間は何時から何時までですか?
824 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 18:13:31 ID:B8LIWJog
今更青色申告会に質問に行っても、とり合ってもらえるでしょうか…
貸借対照表とか、いざとなるとさっぱり…
会費は納めてるんだけど…
825 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 18:31:01 ID:63yZcuHN
824さんと同じく、貸借対照表はきっちり書かないとまずいですか?
ごまかしで書いて帳尻あわせて提出しても大丈夫でしょうか?
当方、青色、赤字でした。
確定申告の収入欄はゼロと記入すればよいのでししょうか?
>>825 収入欄は収入(売上)額を書く
赤字なら貸借対照表は白紙でオケ
でも来年の事も考えてあとできちんと作成しておけ
>>824 とりあってもらえるだろ、会員なんだし。
複式簿記でやってれば貸借対照表なんて簡単だと思うがな
>>823 残念、使えません。
すごーく初歩的な質問なのですが、
確定申告書の郵送宛先って、所轄の税務署宛でいいんですか?
○○課とか、△△係みたいなのってあるんですか?
去年1月から契約社員として仕事してます。
給与は手取りで毎月40万円で所得税等は一切引かれていません。
毎月国民年金と国民健康保険は毎月支払っています。
会社に問い合わせると源泉徴収票は無いと言われました。
所得税の確定申告では何種類か書類がありますがどれを使えば良いのかわかりません。
「申告書A」でしょうか?
「申告書B」でしょうか?
それ以外のどれかでしょうか?教えて下さい。
>>827 とりあえず税務署宛で大丈夫。表に「確定申告書在中」と書いておくと親切。
>>828 申告書B。それと契約「社員」と認識していても多分「給与」じゃなく
「事業所得」か「雑所得」での申告が必要。
830 :
821:05/03/05 19:20:10 ID:ZkmyC4CI
どうも質問のピントがずれていたようです。
どうやら3000万円の控除を受けようとするときは
確定申告が必要なようです。
控除を受けずとも損失が出ているのがあきらかである場合に
譲渡所得の内訳書の提出のみですむということ
と考えていいんでしょうか。
以前は所得税が非課税であるためそもそも確定申告していませんでした。
831 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 19:42:59 ID:GNPGjEJ4
807・810さんありがとうございます。
去年もらった源泉徴収票は手書きでは無かったのでPCかと思います。
再発行…すぐに出来るんですか… 何度も会社→税理士に催促してるんですけどね。
15日に間に合わせたいのは税務署が遠いので市役所で済ませたくて。子有りなので手間が凄くかかります。
832 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 20:05:32 ID:nxyzJxJv
昨年に給与として二社から、報酬として一社からの収入がありました。
この場合、給与収入二社分を足した額から65万控除した額が給与所得になり、
報酬分は雑所得になり、そこから必要経費を差し引いた額が雑所得になる、
という事で合っているのでしょうか?
その必要経費についてなのですが、自宅でPCを使った仕事をしていました。
その仕事をするための打ち合わせに要した交通費と携帯電話通信費、
プロバイダ料金は全額、
自宅の電気・電話代などは全体の数割を経費として入れても良いのでしょうか?
質問させてください
去年の8月に20になったのですが確定申告はしなくちゃいけないんですよね?
なんか親がやらないのでは?とかいうもので心配でして
友達に聞くのも恥ずかしいのでお願いします、、
>>833 年齢に関わらず、収入があって年末調整を受けてなければ申告してください。
>>831 あなたの場合は還付申告だから3/15以降でもいいし
郵送でも受け付けてます。
835 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 20:48:04 ID:6dmTzvMN
>>819 土地は2年以内に取得したものは加えられますが、3年前だと無理だと思います
が念のため税務署で確認してください。
外溝工事は家本体の1割以下なので加えても差し支えないと思います。
諸経費は不動産屋への手数料、登記費用その他一切加えられません。
昨年自営業やっててその後会社員になったんですけども、
年末調整は普通に処理されたんですが、自営業分の確定申告は
今までどおりの内容(1月から会社員になるまで)の申告を行えばいいんでしょうか?
また今回のような場合の住民税などはどういった計算になるんですかね?
>>822 速やかに払って来年の確定申告にお使いください。
延滞利息がつきますよ。
フリーランス青色申告です。
築7年の自宅の外壁を塗装しました。
ローンで支払っています。
このローン分は修繕費で計上できるでしょうか?
ちなみに、自宅の住宅ローンは利息を按分1/5で処理していますので
計上できるなら同じく按分1/5でと考えています。
>>838 資産価値高めるようなものではないから、未払いぶんも含めて可。
もちろん、経費にできるのは1/5な
>>836 ああそうだ。
住民税はお役人が勝手に計算しやがる
841 :
838:05/03/05 21:47:31 ID:qP1ohLpT
842 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 21:55:08 ID:ce1nJyO1
派遣社員ですけど、交通費が出ません。
これって会社員とかがスーツとかを落としてる?必要経費で落とせるんでしょうか?
その場合、領収書とか無いんですけど大丈夫ですか?
>>842 落とそうと思えば落とせる。
ただ、領収書がないのは痛い。
交通費は見積もり計上とかエクセルとかでまとめとけ。
それで計上しろ。
これは事業所得前提だからな。
給与は一切関係ないっていうかできん。
844 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 22:06:24 ID:ce1nJyO1
>>843 ありがとうございます。
というかですね。
事業所得と言われても会社を経営してる訳じゃなくて、
普通の派遣社員なんですが・・・
>>844 源泉徴収票もらってるのか?
会社を経営してるしてないは関係ない。
逆に会社だと給与所得だぞ。
846 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 22:36:57 ID:ce1nJyO1
>>845 そうなんですか。
ありがとうございます。
847 :
テッチン屋:05/03/05 22:48:16 ID:kS/pVIe0
申告わけわからん???
申告ヤーメタ!!!
>>811 (法定対応用年数×経過年数)+経過年数×20%
>>819 あなが金融機関から借金してるなら
なにももんだなし
851 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:09:38 ID:vzl2glpQ
夏にバイトをしたのですが源泉徴収をもらっていません。
至急送ってくれるよう請求するつもりですが、拒否された場合どうすればいいですか?
852 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:11:47 ID:FOKu8yEH
>>851 給与明細をとってあればそれでおk
義務だから拒否されないはずだけんどもね。
853 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:16:26 ID:vzl2glpQ
>>852 給料明細もないんです。
あるのは通帳にある振込みの履歴だけです。
>>854 給与所得除の制度があるのでスーツはあきらめた方がよい
>>811 ただいし計算式はあるが、余り意味が無い。
自分の買った車を少し安くして売れば良いと思う。
例えば100万円の車を80万円とか?(2年償却)
うちはそうした!12年程の中古車スポーツカーですが問題なし
856 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/05 23:49:39 ID:f2WNSIel
相談させてください。
サラリーマンで年末調整も済んだのですが、年末に会社のストックオプションを行使して収入がありました。
ストックオプションは給与所得になるとのことですが、どのように確定申告したらよろしいでしょうか。
857 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 01:18:06 ID:yybWJR2j
>>855 すみません、その例えなんですが、
100万で購入した自家用車を事業用として自分自身から80マンで
買うということでしょうか?
その場合は自分で領収書を書けば問題ないんですかね。
858 :
うちゅ:05/03/06 02:35:54 ID:2TkvY8eu
青色申告です。
自動車保険は、科目は「損害保険」でいいの?
車検の科目は「修理費」でいいの?
すいませんが、どなたか教えてくださいな。
>>857 専門家ではないが一応指摘しておくと
そんな値段で領収書作ると印紙税の問題が発生しないか?
>>858 かならずこうしなければならないという仕訳の科目は
ないけど、私は実務上
自動車保険 → 損害保険料
車検 → 車両費
でやってる。
弥生に予めこの項目が最初からあったから楽というのが
最大の理由だけど。
860 :
うちゅ:05/03/06 03:00:06 ID:2TkvY8eu
素早いレスありがとう。
助かりました。またよろしく。
>>860 さっき書き忘れたので追加で私の場合を書いておくと
損害保険料には「自動車保険料」という補助科目を付けてる。
弥生で按分処理を楽にするため。
車両費は全額按分するから補助科目付けてない。
862 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 03:42:12 ID:QRiEmyDK
>>856 商法上のストックオプションは
行使時の価格−設定価格分は給与所得
売却時価 −行使時の価格は株式分離課税扱い(20%)
1200万までの繰り延べもある。
税制適格は
株式分離課税
863 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 03:47:23 ID:QRiEmyDK
判例もストックオプションの
行使時−設定価格 は給与所得と裁定。
いちおう大雑把に言うとこんなもんです。
864 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 03:47:45 ID:fMRCiZh0
今まで青色申告を税理士さんに頼んでいたのですが、今回から自分でやっております。
去年の申告書を見ていると、廃車したはずの車が除却されずに資産(償却済)として残っていて、新たに買った車が資産に入っておりませんでした。
こうなったら、廃車した車は既に除却したものと考えて今回の申請を行おうと思うのですが、去年の申告書の期末資産額と今回申請する期首資産額ってあわせる必要があるのでしょうか?
税理士さんに年間10万払ってたのにこんなことになるとは・・・。
全てまかせっきりだったのが失敗でした。はぁ。
865 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 03:54:33 ID:Q/pxfibr
年間10万しか払ってないから、そんなことになるんだと思うよ。
866 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:21:09 ID:utxinkVu
なんかザーと読んだけど、間違った知識で回答してる人がいるなぁ!!!
たとえば、
>>663 車の耐用年数は、軽自動車と普通乗用車で違います
軽自動車は4年で0.25%で計算、普通乗用車は6年で0.166で計算してください
それから耐用年数を超えても、取得価格の5%になるまでは減価償却してください
>>670 「事業主」が仕事のためにとったにしても、経費にはなりませんよ
>>673 だれかが経費にできるって簡単に答えてるけど
事業主が自分で食べたのなら、それは経費にできませんよ
ほかにも間違いたくさんあるけど、回答してる人、素人さんですか?
間違った知識で解答しちゃいけません
867 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:21:55 ID:utxinkVu
気になるとこ、かいてみようかなぁ・・・
868 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:25:03 ID:utxinkVu
>>842 交通費は、領収書がなくても事実があれば、経費にできます
電車やバスなど特にOKです
自家用車の場合は、ガソリン代を経費にできます。
ガソリン代は、消耗品、または、「ガソリン代」という勘定科目をつくっても
間違いではありません。
スーツは、給与所得だろうと、事業所得だろうと、
モデルさんでもないかぎり、絶対に経費にできません。
戦っても、絶対にかてませんよ
869 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:26:49 ID:utxinkVu
>>851 源泉された金額がわかっているのであれば、
その金額を第二表の所得の内訳欄に書けば、
特に源泉徴収表がなくても大丈夫です
870 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:29:43 ID:utxinkVu
>>836 自営業分は今まで通り、会社員になるまでをおこなったください
住民税は、所得をもとに計算する市町村が多いので、
自営業分の所得+給与所得をもとに計算されます
871 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:32:32 ID:utxinkVu
>>827 そのほか、
切手をはって自分宛の住所を書いた返信用封筒をいれとくといいですよ
収受印のついた控えを送り返してもらえます。
872 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:36:48 ID:fMRCiZh0
>>868 便乗して質問です。
本年スーツを買ったのですが、制服として経費に落とそうとしていました。直さないと・・・。
それとは別なのですが、仕事の関係で国体の審判(ボランティア)をすることになってブレザーを購入しました。
これは経費で落としてもよいのでしょうか?
おバカな質問ですいません。
873 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:43:30 ID:kWxN7b5S
>>872 スーツについて、追加。制服にしたいなら、
そのスーツに会社名とか、会社のロゴマークが入っていれば
経費にできる可能性は高いです。
スーツで経費にできるのは、
仕事でしかきれないようなデザインとなっていることが最低条件です。
一般のデザインでは、なかなか「難しい」です
税務署に経費に参入できるかを質問すると、
「そのブレザーはどんなデザインですか?」
なんてきかれるかもしれません。
つまり普段、とてもきれないようなデザインであったり、
国体の審判専用とわかるものなら、経費として認められやすいです。
それ以外だと、経費として認められにくいかもしれません。
まとめますと、衣類を経費に出来るか否かは、明確な基準はないです。
ですから、戦う人もけっこういます。ただし税務署も衣類はめったに認めません。
判例としては、一般的なデザインは難しいでしょうね。
874 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:47:47 ID:QRiEmyDK
お前レベル低すぎ。
他人のこと言えた筋合いか?
ならばこちらから質問させてもらうけど
(まずは挨拶代わりに)
自宅を売却した場合の税務処理はどうなる?
自宅を6000万円で売却した場合課税対象は??
875 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:49:24 ID:U9NO587r
>>872 一口に仕事の関係といっても、
人間関係の繋がりである場合だったり、
完全に、ひとつの「業務」である場合など、いろいろと思います。
完全に、ひとつの「業務」としてであるなら戦うのも悪くありません
経費にどうしても参入したいなら、衣類については、
税務署に匿名で電話できくといいです。
絶対にOK/NGとはっきり言ってくれませんがね
876 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 04:50:50 ID:U9NO587r
>>874 悪く言うつもりはありませんでした。
気を悪くしたならあやまります。
もう書きこまないから許してください。
どうも失礼しました。
877 :
872:05/03/06 04:55:24 ID:fMRCiZh0
>>873 詳しい説明どうもありがとうございます。
ブレザーは国体の関連団体を通して購入したので必要経費としていこうと思います。
経費を結構簡単に考えていたので今後は慎重にいきたいと思います。
当方スポーツで飯を食べていますが、ここ20年間、セカンドカーも100%事業専用として減価償却していました。
>>864は私なのですが、購入したセカンドカーは個人用と考えて経費で落とすのはやめようと思います。
ただ廃車済みの車は1月の初日に除却したということにして、なんとか前年期末の資産額と合わせようと思います。
>>872>>877 スーツは経費でおk。
去年の確定申告でも経費で落とした。雑費か厚生費かでな。
事業を行ううえでは必要や。給与所得の控除もスーツのそれとかそういう意味が含まれてる。
スーツも生活用部分と分けてれば良いんでしょうね。
礼服も2着持ってるとか、一部のスーツは経費から除外するとか。
事業に必要なものであるかどうかですからね。
880 :
872:05/03/06 06:02:07 ID:fMRCiZh0
>>878>>879 どうもありがとうございます。
スーツは行政との会議と遠征時のみにしか着ないので業務用と考えることができるので経費でいこうと思います。
体が資本の職業なので、これといった経費がほとんどないです。
自宅の家電もほとんど経費で落としています(税理士がそうやってくれてました)
確認なのですが、平成15年に収入が1000万を超えてたのですが、消費税の申告は来年でいいんですよね?
結構もっていかれちゃうから心配です。
881 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 06:40:30 ID:sYSfVhVv
去年国税還付金として約3万円受け取ったのですが、
申告の必要はありますか?
また、その場合どのように記載したらよいのでしょうか?
>>880 税抜きで超えとったら来年の申告からや。
簡易課税でも選んどき。
>>881 還付加算金があったら申告せなあかん。
無いなら必要ないわ。
883 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 07:27:46 ID:qRC7f989
青色申告ですが、例えば水道光熱費とかカードで事業用備品を購入した場合などで
前年使用分を年度をまたいで銀行口座から引き落とされたものは
どちらの年度に経費として計上するのでしょうか。
>>882 >税抜きで超えとったら来年の申告からや。
免税事業者でも税抜き?
>>883 水道光熱費は前年。
事業用備品は事業共用の年。
>>866 個人事業主だと食事代や日当は経費にならないみたいね。
従業員つれてたらできるみたいだけど。
>>670 すまん。法人にしろ。経費に落ちるからw
>>868 土木建設業の社長のスーツだけど、普段スーツなんかきないし
接待用のスーツなので接待交際費で税務署認めた例もあるよ。
888 :
886:05/03/06 08:32:27 ID:3MhdxfbH
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 08:47:39 ID:bo/9hib8
知人の勧めもあって民商に申告を頼もうかなって考えていますが、
民商ってどんな団体ですか。
どんな団体かわからないので悩んでます。
その知人に聞くべし
>>884 免税は販売した金額や。税云々の問題やないわ。
>>868 おまいは、池沼や。おまい、世の中狭すぎるわ。
892 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 10:58:38 ID:+KSvfB5O
国税庁の所得税の確定申告書作成コーナーで入力してたんだけど、
印刷しようとすると毎回エラーになって強制終了します。(窓が閉じます)
何度やっても駄目なんですが、みなさんも同じようなエラーになりますか?
回避する方法ってあります?
考えてみれば、法人で会社から支給されるスーツとか作業着は厚生費で認められ、
個人事業者で認められないのは変やわ。
やから、スーツは経費でおk。
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:00:45 ID:bo/9hib8
>>890 詳しい話はよく分からないっていってたよ。
民商のホムペとかみたけど、何かよく分からないし。
まともな団体ならいいけど。
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:02:36 ID:o3O04bxh
>>894 彼らは否定するんだけど、共産党の支持団体。
896 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:10:41 ID:eKHBZ3qS
>>889 やめたほうがいい
きちんとした税理士もいるにはいるんだけど
その人に当たらない限りまともな申告書は
ほとんど作れない
897 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:15:59 ID:f6+tHhMe
>>892 Win98 IE
最初は同じく強制終了。
Acrobat Readerが4.0だったので5.0を入れたら印刷はできた。
しかし、一度保存してしまうとファイルを開けない。
理由不明。
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:33:13 ID:y92OIuGV
医療費控除の書類を作成しました。H14、15,16年分
あるのですが3年分まとめて郵送できますでしょうか。
それと書類を封筒に入れる際、折りたたんでも大丈夫ですか?
おねがいします
>>898 あかんねん。
認められるのは16年に支払ったものだけや。
おkや。
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 11:44:43 ID:o3O04bxh
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:06:38 ID:C21ipDgg
医療費控除のことでお伺いしたいです。
親不知が生えてきて極端に歯並びが変わってしまい、
顎間接やらに影響出てきたので歯列矯正する予定なんですが
A税務署に問い合わせたら「審美だから対象外」と言われました。
その後B税務署に問い合わせたら「噛み合わせ治療は対象」って…
結局どっちなんでしょうか?よくわからん。
902 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:16:07 ID:uPFFtWJo
個人事業主、白色申告です。
消費税の事でお伺いします。
請求書に税込の形で請求しているのですが
(今年からそうして下さいと請求先から要請を受けました)
年収3000万を超えない限りは消費税は申告必要ないんでしょうか?
903 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:19:52 ID:eKHBZ3qS
>>901 その旨(親不知が生えてきて極端に歯並びが変わってしまい、
顎間接やらに影響出てきたので歯列矯正する)を医療費控除の
書類に書いておけばまず大丈夫。
美容目的か否かで判定します。
904 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:26:14 ID:eKHBZ3qS
>>902 正確に言うと前々年の課税売上高が1000万円を超えるか否かに
よって判定します。
平成17年(平成18年2月16日から平成18年3月15日申告分)
から判定基準が3000万円から1000万円に変更されました。
905 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:28:56 ID:w4RUUfns
えっ。903さんが書いてるみたいに自分で書いてもオッケーなんだ!?
>>901さん
私の場合は担当の矯正歯科医に「医療費控除の確定申告したいので診断書書いて」
って言ったらちゃんと書いてくれましたよ。
税務署職員によると「医師の診断書があればオッケー」だそうなので。
歯医者の側も慣れてるから、審美っぽい理由が少なからずあっても
噛み合わせに問題があり…みたいにうまい事書いてくれますよ。
ちなみに診断書なんで文書料が要ったと思います。
906 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:29:28 ID:W3I21KD7
確定申告で、過去の分も(雑損控除で還付され
そうなのがあったので)やろうと思い、以前勤めていた会社に源泉徴収表
の再発行を依頼したのですが、
『理由がないと発行できない』と言われました。
そこで、『確定申告に使うので…』と言ったら、
『なにを申告するんですか?』と言われました。
プライベートな事まで言わないとダメなんでしょうか?
また、何かいい方法があればどなたか教えて頂けませんで
しょうか。。。
お願いします。
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:33:06 ID:n7a0H3sQ
年収700万の会社員ですが去年新築の一戸建(4000万)を購入しました。
住宅ローン(銀行より3500万)の控除を受けたいので教えてください。
会社からは毎月利子相当額の住宅手当(約三万円)を支給されています。
この場合は控除を受けられないと聞いたのですが本当でしょうか?
よろしくお願いします。
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:53:18 ID:eKHBZ3qS
>>907 本当です。
利子補給金が給与課税されていない場合には実質利率(借り入れ利率−
補給される利率)が1パーセント未満の場合には住宅借入金等特別税額
控除の適用は受けることができません。
(なお、金融機関からの借り入れ利率が1%未満で利子補給がない場合には
適用があります)
909 :
825:05/03/06 12:55:54 ID:CA8HxhIW
>>826様
ありがとうございます。
そうですね、今から遅いですが今年のはキチンとつけます。
収入欄は売り上げを書くと言う事ですが
そうすると控除が発生するのでしょうか?
ワケワカラン事言ってるとは思いますが
どなたか「ココを読め」とかの指南お願い致します
910 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 12:59:06 ID:eKHBZ3qS
>>907 追加です。
907さんの場合この文面からだと給与課税されているのか非課税なのかが
完全には判定できないので、給与担当の方に聞くか、源泉徴収票の「支払
金額」欄の数字がその住宅手当を含んだ数値で書かれているかをご確認く
ださい
907です、ありがとうございます。
給与として課税されていれば控除を受けられるのですね。
ありがとうございます、明日確認してみます。
支払い金額360万控除後の金額236万で生命保険の5万以外特記すること
がない独身ですが、確定申告はいりますか?いりませんよね。
>>912 給与所得か? 年末調整されていれば確定申告はいらない。
>>898-900 14年・15年の確定申告書を提出していなければ、郵送して大丈夫。
914 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 14:06:25 ID:p93uuLxF
青色申告、個人事業主です。
15年に100%事業用の車を購入し15年に減価償却をしました。
16年にも減価償却をしなくてはいけないのですか?
916 :
901:05/03/06 14:20:06 ID:bJ1Dx/C6
901です。
903さん、905さん、レスどうもありがとうございます。
新たな疑問が出てきたのでまた質問させて下さい。
安く矯正できる歯科をぐぐってて、海外(アジア)で矯正したら国内の3分の1くらいの
費用ですむことがわかったんですが、海外で矯正治療したら控除の対象になりますか?
矯正器具(ブリッジ)つけるとこまで海外でやって、器具の調整やらは日本の病院に転院
して残りの治療ができれば、渡航費やら現地の滞在費やら入れても、全部国内でやる費用
の半分くらいで出来るんですが・・・。
アメリカに留学してるイトコが現地で歯列矯正してるんですが、そっちは普通に控除の
対象になってるって伯母が言うので大丈夫かなぁと思ったんですが、社会保険事務所に
勤めてる友達は「医療行為を受けることが目的で海外に行った場合は海外療養費の支給から
外れるから、確定申告の医療費控除もできないんじゃない?」って言いいます。
どうなんでしょ???
仮に海外でやった費用が医療費控除の対象外になったとしても、残りの国内でやる治療
が対象になるんだったら海外でやろうかなって思ってるんですが。
矯正治療ってバカ高いですorz
個人って、任意で減価償却できないの?
利益調整目的で。
>>917 できんが、
本来全額費用できるようなもの10万円未満のものを3年一括償却とか、
普通の減価償却を事業した日からですることはできる
919 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 14:29:19 ID:o3O04bxh
>>916 医療費控除の対象となる医療費は、海外で受けた医療行為に対する支払も含まれます。
ただし、渡航費、滞在費などは含まれません。
>>919 それは一部違う。
どうしても海外に行かなければ行けないものであるならば、その渡航費も認められる。
日本でも例えば青森に住んでいて仙台にいかないとダメで新幹線を利用する必要があっても、
その費用は認められるよ。
ちなみに、状況次第だがヘリによる移動交通費もおk。
921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 14:34:49 ID:o3O04bxh
922 :
教えてください:05/03/06 14:40:28 ID:sEjwXNm7
青申ですが、決算書の減価償却欄の記載ミスで5年前からの累積で
総額約30万円の償却費の計上漏れがありました。
この不足分を今回の申告時に修正したいと思いますが、決算書の
減価償却欄に不足分の数字を記載して調整しても良いのでしょうか?
また、この場合の記載は割増(特別)償却の欄に記載してもよろしいの
でしょうか? 何卒アドバイスをよろしくお願します。
919〜921さんありがとうございます。
…海外行こうっと。
924 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 15:01:02 ID:o3O04bxh
>>922 残念ながらダメです。
正しい方法で計算した減価償却費が、今回申告できる減価償却限度額になります。
まあ、売却したり廃棄したりしたなら、除却損として計上できますけど。
925 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 15:01:58 ID:ibu1sh2b
個人事業者です。
株式会社から220万円の仕事を請けたのですが、
この場合、20%を差し引いて請求書を出すと聞きました。
200万円未満なら10%でいいとも聞きました。
これを120万と100万と2回に分けて請求すれば、
10%で済むと思うのですが、何か問題ありますか?
>>925 契約内容が220万でないといけなかったからダメ。
ただし、いっぱい源泉されたから、還付申告しろ。
927 :
教えてください:05/03/06 15:29:59 ID:sEjwXNm7
>>924さん、
>>992です。早速回答を有難うございました。
私の質問の説明が悪かった様です・・・・・
(>決算書の減価償却欄の記載ミスで5年前からの累積で
総額約30万円の償却費の計上漏れがありました。 )
*計上漏れではなく、金額の記載間違いです。
減価償却資産に計上し、決算書に記載している減価償却資産の償
却金額の記載ミスでしたから、今回で償却が終了するはずにもかかわらず、
記載間違い金額分の30万円が残高で残ってしまった状態なのです。
この場合の修正方法について、お手数ですが、再度のアドバイスを
お願いします。
個人・白色です。
>>811の質問で
前からの所有物(私物)を事業に回した時の減価償却費の計算方法は
大変勉強になりました。質問者さんと回答者さんには感謝です。
しかし、いつ取得したか、いくらで取得したか、がはっきりわからない物の場合、
計算するにもできませんよね。
その場合、減価償却不可能としてスルーしても構わないでしょうか?
もちろん、いつかその物を換金した場合は売上・収入として計上するつもりです。
16年度はマイナスの申告なので、むりやり減価償却したとしてもマイナスが増えるばかり
ですので、これ以上経費を増やしてもなぁ・・・ってところでして。
>>925 100万を越えた部分に関しては20%源泉されます。
確定申告で精算すれば今は10%でも20%でも、結果は同じ。
>>926 還付申告も何も、事業者なら確定申告が必要でそ。
>>920 一般に、新幹線を利用した特急券部分は認められないけどね。
930 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 15:49:22 ID:o3O04bxh
>>927 つまり、5年前の申告で、減価償却資産の期末未償却残高を間違えて30万円
高く記入してしまったということですか?
取得時(期首に取得したものとする)
取得価額200万円、減価償却費36万円、期末未償却残高164万円。
次の年
減価償却費36万円、期末未償却残高158万円
こういうミスをした。そして今回の申告で、期末未償却残高が、
取得価額の5%である10万円+30万円=40万円になっているので、
取得価額の5%である10万円に直したいということでしょうか?
それなら備考欄にその旨を記入しておけば大丈夫だと思います。
しかし、一応税務署に問い合わせて確認してください。
>>929 でもな、地方行くと都会と違って特急が殆どのところもある。
普通が一日2,3本停車のみのところもある。
それに指定した日時に来てもらうようになると特急を使わざるを得ない状況だってある。
グリーン車とかはダメだろうが。指定席くらいまでならおk。
安中榛名の場合なら絶対新幹線しかないだろ
>>931 なるほどね。地方の特殊事情ね。
俺も「一般に」って前置きした上でのレスだ。
934 :
教えてください:05/03/06 16:03:02 ID:sEjwXNm7
お産のため等緊急の必要がある場合は、
新幹線の特急券でもOK
質問させていただきます。
フリーで100万円の収入があり、経費は80万円になります。
すると基礎控除38万を入れると赤字になるんでしょうか。
また、所得金額が100万円ということで配偶者特別控除も
配偶者控除も受けられなくなるんでしょうか。
教えてください。
>>936 事業者で青色なら、損失を翌年繰り越せるが、
それだと雑所得っぽいな。
赤字にはならん。
雑所得20万ー38万<0だから 0
配偶者控除云々の問題ではない。
白なら申告不要。
938 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 16:51:34 ID:p93uuLxF
>>915 ありがとうございました。
もう一つ質問なのですが、振込金額を間違えて相手方に多く振り込んでしまった場合
振り込んだ金額を仕入れ金額として計上して良いんですよね?
間違えてしまったがために、赤字です・・・。
再度の質問で申し訳ありません。(
>>928)
個人・白色です。
16年は、開業初年度ということでマイナスとなってしまいましたが、
市民税や国保の金額を出してもらうため、申告書を出すつもりです。
個人・白色では、10万円以上・20万円未満の減価償却資産については
3年での一括償却できるとのことですが、
これを従来の減価償却で計算してもOKでしょうか?
例えば 15万円の来客用応接セットを、本来の耐用年数の5年で計算、償却する。
いかがなものでしょうか?
940 :
936:05/03/06 17:01:58 ID:a9xyedge
>>937 即レスありがとうございます。ただ、源泉をひかれているので(原稿料)
申告しないとお金が戻ってこないのです。
そして私が妻の立場です。ということは私の所得総額が0になり、
夫は配偶者控除を受けられることになりますか?
重ね重ねすみません。
941 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 17:03:09 ID:Ky4ypk5L
サラリーマンで株式取引も行なっています。
株取引は源泉無し特定口座で、国税庁のサイトで申告書を作成していた
ところ、疑問なことが。
株式配当は最初から源泉徴収されているので、申告書には入力していなかった
のですが、試しに配当を入力するとほぼ源泉分くらい税金の金額が減る
のですが、これで合ってるのでしょうか? 年収は 500万円足らずです。
確定申告の本には、所得税率(例えば20%)と源泉の税率(10%)との
差額を余分に払う、と書いてあったようですが(立ち読みなのでうろ覚え)。
>>938 差額をどう処理するつもり?
返金してもらえよ 仕入れにしないでさ
>>941 入力した数字が正しければ合ってるでしょう。
配当控除の関係か
>>940 >そして私が妻の立場です
それを先に言わなくちゃダメでしょ。
あなたの所得は基礎控除引く前の金額。収入ー経費で20万。
38万以下だから夫は配偶者控除が受けられます。
945 :
941:05/03/06 17:35:50 ID:Ky4ypk5L
>>943 ありがとう。
配当といっても二万円強なので、給与のなかに埋もれてほぼ無税なのかな。
946 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 17:39:38 ID:aH5rdF3m
947 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 17:43:53 ID:4UF5I+LY
医療費控除の交通費について質問です。
住まいー勤務地まで定期が支給されていますが、
勤務先近辺の病院にいった場合って、住まいー病院までの交通費を
控除対称に出来ますか?
dekimasen
949 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 17:51:49 ID:5tR2WB/y
>>939 一括償却は特例的なものですので、
もちろん普通の償却率で計算してもOKです。
951 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 18:02:46 ID:UC8/OtIj
>>918 違うでしょ。
法人税の場合は、10万円未満でも減価償却資産に計上できるが、
所得税の場合は、強制的に必要経費に算入される。
所得税法施行令138条を読んでください。
952 :
947:05/03/06 18:03:19 ID:4UF5I+LY
やっぱり。
ありがとう!
953 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 18:23:48 ID:Ec+ujSM+
小さい子供を抱え、なかなか過去レスを読むことができないので
重複していたらすみません。
昨年7月に退職し、確定申告を行うつもりですが、
国税庁のホームページで申告書を作成してみたところ、
還付ではなくて”納税額”「7万5千円」と出ました。
これって、追徴課税ってことでしょうか??
退職金の所得も計算に入れるのですよね?
そのほかに生命保険の控除があります。
954 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 18:29:56 ID:5tR2WB/y
>>953 退職金を給与と合算して給与の部分に入力しては
ダメですよ。
退職金についてはほとんどの場合、税金はかからないと思います。
955 :
953:05/03/06 18:37:51 ID:Ec+ujSM+
>>954 ありがとうございます!そうなのですか!
では、退職金の金額はどこにも入れなくていいということ?
退職金の源泉徴収は提出もナシですか?
956 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 18:39:12 ID:o3O04bxh
原稿料を雑所得で申告する場合、
実際の必要経費の領収書とかって添付する必要ありますか?
65万の特例なしの場合で。
収支内訳書はどうでしょうか?
960 :
953:05/03/06 18:44:06 ID:Ec+ujSM+
>>956 ご丁寧にありがとうございます!
「3表」ですね、わかりました。
受給に関する申告書はたしか出していないと思うので・・・
961 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 19:08:27 ID:ICL9bT1c
確定申告書作成コーナー で、書類を作成したのですが
なぜか「平成15年分の所得税の確定申告書」
などと、昨年と同じように「平成15年分」と出力されてしまいます。
こちらは「平成16年」であるはずですよね・・・。
ホームページのミスでしょうか??
unn
>>961 「過去の年分」のとこに入力してるんでない?
>>960 退職金から源泉されてなければ、退職金に関しては申告不要。
源泉徴収されてます?
>>959 どちらにしても領収証の添付は不要。
でも7年は保管しておいてください。
白色申告、個人です。
16年開業の現在の事務所ですが、実は開業する何年か前に借りていて、
(準備はしていたものの事業は始めていませんでした。)
事務所を借りた当初に保証金を150万円支払いました。
どれだけ返ってくるかは判りません。
申告時に、この保証金150万円を何か経費?で計上すべきでしょうか?
どうかお教え下さい。宜しくお願いします。
個人 青色です。
平成16年3月から個人事業主になり、初めての確定申告です。
「平成16年分所得税青色申告決算書(一般用)」に書き込む期間は
自1月1日 至12月31日 か 自3月1日 至12月31日
のどちらにすればいいのでしょう?
966 :
953:05/03/06 20:16:57 ID:Ec+ujSM+
>>963 退職金からの源泉徴収はありません。
所得控除が440万円で、退職金は200万でした。
ということは、3表の提出もしなくて良いということで
いいでしょうか?
968 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 21:18:07 ID:wpkBCKoO
白色です。
一昨年購入して減価償却中のソフトウェアのアップグレードに
¥101,850-かかりました。
この場合、元のソフトウェアの未償却残高に今回掛かった経費を足して、
また一から減価償却をやり直すのでしょうか?
それともアップグレード分は別モノとして償却すべきなのでしょうか。
教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
質問です。
平成15年の8月から平成16年の3月まで無職で、4月から再就職をしました。
昨年末に今の職場で年末調整が行われましたが、この場合も平成16年度分の確定申告をしなくてはならないのでしょうか?
(15年度に関しては、前職の源泉徴収票で確定申告をしました。)
よろしくお願いします。
>>969 他に所得がなかったり、医療費控除が無ければ不要
>>968 違う。別。3年一括な。
っていうかさ、青色申告しないのか?
青なら全額経費だぞ
972 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 21:46:48 ID:p93uuLxF
税務署から送られてきた申告書類の中に
住宅借入金等の特別控除額の計算明細書が入っていませんでした。
これは、税務署に取りに行かないと無いものなのですか?
質問させてください。去年2月から6月までと7月の4日間と8月から現在まで、計3社で働いてました。
今の会社は委託という形なので年末調整も受けれませんし所得税も引かれてません。
最初の2社は源泉徴収票はもらってあるのですが、今の会社は委託という形なので源泉徴収票ではなく支払い証明書を渡されました。
この支払い証明書で確定申告できるのでしょうか?
974 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 21:48:14 ID:bC2IJecg
今、無職10ヶ月なのですが、確定申告をした方がよいのでしょうか?
教えてください。 お願い申し上げます。
977 :
968:05/03/06 21:59:38 ID:wpkBCKoO
>>971さん、素早い回答ありがとうございます。助かりました。
青・・・そうなんですよねえ。周りの同業者もみんな青色ですし。
そろそろ本気で移行を考えた方がいいですね。
>>964 白なら貸借対照表ないから、今は何もしなくて良いです。
解約して返金されない部分があった場合に経費になります。
>>965 後者。
>>966 退職金から源泉されてなければ3表は不要ですね。
>>974 無職10ヶ月ということは16年中に幾ばくかの収入はあるということ?
>>977 3月15日の締め切りも近いから出しとけ。
弥生会計とか買っとけ
普通預金の金額と固定資産の簿価がわかればできる
982 :
972:05/03/06 22:09:35 ID:p93uuLxF
>>975 >>976 ありがとうございます。
これをプリントアウトして記入して提出すれば良いのですね。
>>913 すいませんねぇ。やはりいらないんですよね。
>978
ありがとうございました。
誰か次のスレたてやがれ
源泉徴収されない配当ってあるの?
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
だとよ。お次の方、次スレよろ。
>>963 その通りでした、ありがとうございます。
変なところにブックマークしてたから・・・。
去年の名残です。
次スレが立つまで質問禁止〜。
991 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 22:28:39 ID:o3O04bxh
とらいしてみます。
992 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/06 22:34:26 ID:o3O04bxh
umeume
梅梅
埋めなくてどうすんだ
質問と回答が2スレにまたがるかも
次スレがたった時点で終わるのがルールだよ
2ちゃんではな
回答をまだ見てないやつがいるだろが。
998 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:05/03/07 01:26:56 ID:XgdqBgD7
仕事をした会社からの昨年度分の支払調書が送られてきたのですが、
年内に請求を出した金額ではなく、実際に支払われた分しか
記載されてなかったのですが(12月に出した請求は反映されて無い状態)、
この場合はどう処理すればよいでしょうか?いちおうその分は来年の支払調書
に入ってくると思います。支払調書のとおりに計上した方が
自分的にはわかりやすいのですが、それでいいのか悪いのかわかりません。
いろいろ調べてはみたんですが、実際未収の売り上げであっても12月までに
終えた仕事は年内の収入とするらしいのは理解したんですが、それだと
支払調書の内容と違ってしまうので、どうすればいいのか困ってます。
源泉だけ支払調書に従って記入して、収入は支払調書に書かれてない分まで
計上すると、なんだか損した気分になってきます。
今回は白色、次回は青色65万控除をしたいと思ってます。
よろしくおねがいします。
もういいかな?こっちは。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。