会計士試験、ヤメタ後の就活スレpart9☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 21:36:23 ID:Iak17xNP
←お帰り(樹海)はこちら

λ......  λ.....  ... λ... .. λ... ..λ.......
....  ..... . ... . ... ..λ..... λ.... λ...
 λ......   ... λ..... .. ..λ... . .. .. ..λ........ ....λ...
.. .. ..λ.... .. λ..... .. ...λ.... λ.....
..λ..... .... . .. ..λ.. . .. . .. λ........
..λ......... ..λ...... .. .. .. ...λ..... .. ...λ... ..λ.... .... .λ.....
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 21:55:20 ID:DTYxgumi
人材紹介会社の面談に行って来た。受験5回、職歴なし。
エージェントの態度はあくまで客を扱う態度だったが、うちは転職
専門ですということを繰り返し告げられた。
このキャリアじゃ紹介できる案件はない、さっさと帰れゴミが…と眼がいっていた。
食い下がると2件見せてくれたが、要実務経験のもの。
このままでは書類通過の可能性は低いといわれた。

新卒の会計知識ゼロからの実務経験1年に、俺らは負けるんだもんね。
不合格で打ちひしがれている状態で、ゴミ扱いは本当に辛い。
かと言って、金融庁のアホ試験にこれ以上付き合う気力はもう…ない…。
939名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 22:31:06 ID:WqfwNG8b
転職専門の人材紹介行ったのが間違いじゃないのか?
多分紹介料が高いから未経験は紹介できないんだよ
リクナビネクストとかで探すと良いと思う
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 22:31:19 ID:B1CwuPTD
>>938
ドキュンに入れって。
そして転職。

みんな調子はどう?
最近求人増えたみたいだし。
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 22:50:47 ID:cjUv46L2
短答式2回合格、簿記1級、パソコン中級スキル、英語中級(トイック600程度)
だと会計事務所ありますか?25です。それとも、一般事業会社に就職できる?
TACのキャリアナビや説明会の案内来た(短答式合格者に対するもの)けど25歳〜30歳までなら
未経験OKってあるけどほんとうにOKなの?
1月にもあるらしいけど出た人いる?

自分としては会計事務所か一般事業会社の経理職か迷ってる。将来30代後半になってからでもいいから
会計・税務コンサルティングをしてみたいんだけど・・・・・。現実離れしてるかな〜。わがまま?
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 23:06:01 ID:w+QAfTaz
>>941
職歴は?
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 23:11:19 ID:DTYxgumi
>>939
人材紹介はどこでも基本的に転職専門みたい。
成功報酬だから、採用の見込みなしは放置が基本のようです。
職歴がなく、さらにへこみたくない人は、行かないほうがいいな。
ネットで地道に探します。

>>940
転職するにはキャリアがいる。
キャリア積むにはどこでも良いわけではないらしいから、どこで妥協するかだよね。
あからさまなDQNを狙っては、確実にDQNになってしまう。
ドロップアウトだからと、自分を投げたくはない…、甘いか。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/15(水) 23:24:36 ID:P9iyAN/8
>>941
会計事務所は辞めた方がいいよ。
逆に25なら思い切ってポテンシャルでコンサルの世界に飛び込んだほうが
早い。自分のわがままをまず行動したら??だめなら
他の方法を考えようよ

といいつつ自分も職探し中です。
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/16(木) 00:24:21 ID:RJmacaPb
経理もうどうでもいいよ。

経理以外で活躍してる奴いないかなぁ・・・。
946元受験生:2005/06/16(木) 00:39:11 ID:hhogmpUz
人材紹介会社はあってくれるならあってみろ

紹介してもらうんじゃなくて(無理だからね)
企業がどんな視点で人を探しているか、今自分に足りない所は、数年後転職したい時に必要なスキルは?
情報を得る為に会ってみろ。

と偉そうな事を書いたが2chだけで情報収集してるヤツもいるだろうし、、、
いろいろ教えてもらえ
947941:2005/06/16(木) 13:04:35 ID:ih1EIvAX
>>944
そうなんですか。たいへんですが、がんばります。コンサルティングか一般事業会社の経理職
にあたってみてそれでも駄目なら会計事務所を廻ってみます。
でも、いきなりコンサルティングなんて仕事できるのかなー?
学歴が結構重視されるようだと聞いたんですが、本当ですか?日東駒専よりは
多少は良いですがそれほど自慢できる学歴ではないのでちょっと不安ですが、
人当たりは悪くないし説明するのが比較的上手な方なので大丈夫なのでしょうか?
948944:2005/06/16(木) 20:09:21 ID:1NpbqFKi
>>947
説明することより、聞き上手さが重要では?
コンサルにも種類があるけど会計・税務のコンサルは地味目だから
説明上手さより聞き上手の方がいいかもね。
戦略コンサル系はかなりインパクトある説得力が必要らしいが・・・
コンサルといえど色々あるよ。
とりあえず、頑張れ〜!!

ちなみに俺は27 職暦3年 勉強2年 で今年撤退
同じく会計、金融のコンサルか経理で迷っている。
とはいえ経理は未経験だから下積かららしくどうも地味っぽくって
愛称にあわなそうかと・・・・ 


949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/16(木) 22:38:26 ID:7QT80z+P
25前後なら廃人になってなければ就職はそれほど困らないよ
経験談だが高望みしたほうがいいと思うよ。
950ゲーハ35 ◆SnKC1m7x8. :2005/06/16(木) 22:52:51 ID:GpbSmYnh
このスレまだあったんですね〜〜
2年前?位に「たかはし」というコテでカキコしてたものです。

私は2003年で撤退して2004年5月に外資系信託銀行に就職しました。
で、1年たった今、リストラ?見たいな感じで転職活動始めましたw

色々大変だと思いますが皆さんがんばってくださいね〜〜

はぁ〜〜俺もがんばらないと・・
951ななし:2005/06/16(木) 23:22:20 ID:mhadRbFX
たかはしさんひさしぶりですねー
私もあなたのスレを参考にして就職しました

あの時は30越えだけど職歴あるから
就職できたんですよね

またなにかあれば書き込みしてください
952名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 01:57:23 ID:OqUJ3Eui
たかはしさん復活ついでに
昔活躍した168氏とか就職案内人氏の近況も聞きたいな。

あの頃無職だった俺も今では立派に働いているし・・。
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 02:30:19 ID:p2qVRZEP
高橋さん 復活 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 06:42:20 ID:lBWgG9qF
経理職へ行きたい。短答式合格とか簿記1級とか役に立つ?中堅企業だと2級しか使わないみたいだから
あんまり意味内容泣きがするんだけど、自分の学歴と年齢からして大企業は絶対無理なので無視。
なんで、中堅企業の経理を狙っています。
中堅上場経理職って自分の考えだと必要な知識って
会計(簿記2級レベル)税法(法人税・消費税)パソコン(特にエクセル)
だけですよね?
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 06:43:23 ID:PEV6eoGP
もうすぐ無職になりますが、何か?
956名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 10:41:03 ID:1Lr6LUuY
ライブドアに就職しちった。来週月曜日から。
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 10:51:18 ID:rbPNkpA6
>>956
いいじゃん
連結決算面白そう
自分連結好きだから
会計事務所と一般企業で悩むよ
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 11:42:40 ID:toqO6lyt
中堅上場企業って会社にもよるけど、
会計士受験生を好まないところが多い
すぐやめると思われるらしい
面接ではそこばっかり聞かれた・・・
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 12:19:30 ID:UWTIUvDL
>>958
それは、あなたが有名大学出身者で優秀に見えたからでしょ?
960名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 12:26:34 ID:UWTIUvDL
それよりも、26歳に10日前になった自分はもう経理職志望です・・・・・。
短答式と簿記1とあとは糞みたいな資格のみ。
みなさんは、何歳ですか?
自分の年齢だと即就職活動しないといけないでしょうか?
それとも、1月のTACキャリアナビまで税法などの勉強をした方がよいでしょうか?
年齢的にも厳しいみたいなのでどっちの選択しか迷います。
どちらの選択肢でも就職活動するときは26歳という年齢は変わらないのですが
やはり、「できるだけはやく」するべきなのか「税法などの知識をつけて」するべきなのか・・・・。
皆さんの経験があれば言ってください。
将来の展望は・・・・・、
 経理スタッフで月次年次決算が全て一人で組めるようになること
⇒できれば、連結決算・キャッシュフロー会計作成をプロフェッショナルの方たちと組めるようになること
⇒管理会計に熟知し企業全体の経営状況を的確に把握できるようになること

です。なので、まずは経理スタッフになりたい。
961名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 12:40:17 ID:toqO6lyt
俺は25
駅弁大学
今年は求人増えてるから26だったら楽勝かも知れませんよ
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 12:42:50 ID:JwNguwgQ
>>960
同じような境遇で就活中の者だけど…。
会計士試験に合格しなければ、会計士受験暦自体は全く評価の対象にならない
ことは身にしみてわかっているでしょう?
実務経験o資格を伴わない「税法などの知識」って評価されるのかな?
税法を独学でやってましたっていっても、形に残る物がなければ説得力が
ない気がしますが。
そこらのハウツー本を1回読んだだけでも、独学しましたって言えちゃうし。
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 12:51:06 ID:UWTIUvDL
>>960
僕と同じ状況なんですね。就職活動はどうやってやっているんですか?ネットで調べてとか?
あと、短答式合格とかは考慮してくれないのでしょうか?
一部の会計事務所や事業会社は考慮してくれるところもあるみたいですが・・・・。
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 12:52:16 ID:UWTIUvDL
経理職への就職活動の時期って何月ごろが有利なんでしょうか?
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 13:30:40 ID:p2qVRZEP
短答式なんか、論文を受けるための通過点だからね
日商1級の方が100倍ぐらい価値あるよ

いますぐ就職活動した方がいいよ
経理がキャリアがものをいう
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 13:31:36 ID:p2qVRZEP
経理は・・・だね。スマソ(´・ω・`)ショボーン
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 15:04:59 ID:JwNguwgQ
>>963
とりあえず、ネット、人材紹介会社、ハロワで情報収集。
現在はエントリーするために自己PR書をまとめてます。
これをしっかりしたもの作らないと、職歴なしでは書類で跳ねらるから。

会計士短答なんてみんな知らないよ。
知ってる人がいたらラッキーくらいに思っておけばいい。
人材紹介会社では、その辺の工場の社員募集の看板に電話して、経理を
募集してないか聞いてみたら?って言われた。
凹みました。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 22:50:51 ID:wmtDMP4Q
963をはじめ短答合格を拠り所にしてるやつは>>754をしっかり読んどけ。
969名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:26:39 ID:PZFkOmyU
>>968
それが若ってりゃ就職できてるわけだが。その辺のDQNと大差ない会社に、だが。
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:29:45 ID:toqO6lyt
会計士って言ったら何級?って聞かれたわけだが
人事は会計士なんぞ知らん
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:39:26 ID:sO0kj7BM
>>970
え、どんな会社ですか、それって。
会計士を知らない人事担当者なんて、失格では。
そんな会社に入らない方がいいかも。
972名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/17(金) 23:46:30 ID:toqO6lyt
一部上場の会社だよ
結構でかい
会計士って職業は知ってても試験は知らないんじゃない?
面接で会った部長クラスはさすがに知ってたけど
973名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:08:35 ID:lC2qUd5Z
実務経験 > 英語 > 日商1級 > 税理士科目合格 > 短答??・・・ (重要度)

英語なんて関係ないだろうと思っていたが意外に面接で聞かれる
IRとかは絶対英語必須みたい・・・
経理は何より実務経験・・・
短答とか、論文とか面接官は知らないね、やっぱり
974名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:20:17 ID:jUguJyXG
>>970
知らずに聞いたのが知ってて聞いたのか知らんが
お前の答えも面接の重要な要素なわけだが。
975名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:55:01 ID:Ip+zcpzt
973に概ね同意。
やっぱり経理財務は実務経験が真っ先に問われる。
それに英語も読み書き程度は必要かな。

資格はあれば尚可ってところですか。

976名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 00:55:15 ID:jAU0XIeW
>>974
いや説明会終了後に人事の人と少し雑談したときに言われた
面接じゃねーです
ていうか25歳既卒でも会社によっては新卒に混じれるよ
977名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 01:52:25 ID:hkeexXZT
私の場合、会計士試験では何科目受かりましたか?って何回か聞かれました。
試験制度については知らない人が多いのかなと思いました。

一部上場企業で、一級もしくは担当合格というのを応募資格に含めてるとこありました。

実務経験がなくても面接まで行ければ、関係ありません。
職歴なしで履歴書送ってるんだから、相手も承知の上。
要実務経験といった所でも面接受けさせてくれるところも、面接通過したところも現にありました。

企業は未経験でも優秀な人材なら採ろうと思ってます。
そして私たちは優秀である必要はありません。優秀そうに見えれば、採ってもらえます。(某本よりぱくり)

みんながんがって。
978名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 07:13:18 ID:6ieYbAFW
>>977
おし!がんがって履歴書送りまくってやるぞ。
979名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 10:23:30 ID:Vqk21/Px
現実問題として公務員がいいと思う。これからだと時期的に町村役場とかしか
うけられないけど、ゆっくり生きていきたい人にはいいんじゃないかな。
980名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 11:26:48 ID:lEkgVXB2
そんな人間がなんで会計士目指してたのか疑問だけどな
981名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 11:45:46 ID:Vqk21/Px
たしかに、ゆっくり田舎で生きていきたいと思って会計士目指す人は
少ないと思うけど、受験勉強もやめて、これからの人生考えた時に、「もうプライドなんかいいや、
ゆっくり、まったり生きれたらいいなー」、と考える人は意外と多い気がするんだけど。
982名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 13:17:34 ID:6ieYbAFW
撤退する受験生は、過去に何度も周囲の友人や親類から
会計士の仕事や収入を聞かれ、さも将来の自分のことのように話して
周囲を期待させてるもんだ。
それが結果的に口だけの奴に見られ、無名な中小企業で経理やってたら
自尊心なんてありゃしないって考え公務員としてひっそりしたくもなるよ。
それはそれでいいと思う。
価値観は人それぞれだし状況に応じ変化していくものだし。
漏れの場合はひたすら民間目指すよ(`・ω・´) シャキーン
983名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 13:20:01 ID:jAU0XIeW
周囲からはいつまでやるねんお前はニートか死ね無職なんだから家の仕事しろやゴミ親不孝者等言われております
公務員になったらさぞかし喜ぶだろうなw
984名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/18(土) 17:25:17 ID:W3ojBuyz
当方24のMARCH大4年在学中です。

短刀落ちですが、日商1級あります。
これから会計士を目指し続けるのか、
秋採用に潜りこむのか、それとも会計院か、
悩んでいます。

このスレを見る限り、新卒絶対有利という感じがするのですが、
果たして就活という選択は賢いのでしょうか?
みなさんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
985名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/06/18(土) 17:47:09 ID:GJO2pOrI
どうしたらいい?ってお前はどうしたいんだよ?
秋採用はマーチレベルじゃよっぽどアピールしなきゃきついと思うよ。
かと言って会計士に挑戦し続けて通らなければ就職自体相当きつくなるだろうな。
一流企業じゃないと妥協できないって言うなら、人生かけて会計士目指したまえよ。
986983
>>985
なるほど。
私は経理か財務部に潜って、
仕事をしながら会計士の勉強をしたいと思っています。
本当は会計士一本で考えていましたが、
この板を見て、既卒になるのがこんなに怖いものかと思いました。
もし、新卒MARCHで簿記1級が通用するなら、
就活したいです。通用するものなんでしょうか??