【祝】公認会計士二次「論文式」合格者ラウンジ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
ここに書き込んでいいのは、
これまでに公認会計士第二次試験の論文式試験に合格し、晴れて実務家となった人のみです。

統一スレとして、過年度のものは全て重複で削除依頼よろしく。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/11 23:45:44 ID:UvIBGdR2
つまり受験生は来るなってことです。


ちなみに平成16年度の試験の合格発表は11月8日らしいです。
合格された方、既に過年度で合格された方、仲良くやっていってください。
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/12 14:22:22 ID:Q9AxvUvS
ってかこのスレはどうなん?微妙じゃん。

受験生のとは言いきれないけどさ。
4名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/15 23:27:41 ID:c12jVhRg
保守
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/19 02:04:47 ID:pzPBlYKm
保守
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/21 23:02:44 ID:FvUNNmnb
保守
7名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/24 22:08:57 ID:cFDtAHZP
保守
8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 00:07:20 ID:pktBfo0E
保守
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/28 00:43:39 ID:HzcCrrEc
保守
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/10/31 20:12:43 ID:ZZcwfj2u
保守
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 11:11:51 ID:moARzwk3
俺うかってるからきますた
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 14:34:30 ID:31nWwGKL
俺もうかるからきますた
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 23:00:45 ID:UQ9pzjlW
俺も受かりたいからきますた
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/03 23:06:14 ID:oPmoScOj
>>11-13

合格してから来い、な。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/06 23:21:51 ID:Hmwd2CQG
保守
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 22:46:12 ID:05tbnkZe
age
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/07 23:15:33 ID:0hBr+0XP
>>14
てめーもだよ、そして俺も
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 09:38:26 ID:iSNwJUpI
番号あたよ。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 09:39:33 ID:363EQg92
合格発表っていつだっけ?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 10:14:34 ID:sgVMrLpL
東大で公認会計士は負け組! 国Tでしょ!!
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 10:41:43 ID:ueuwCIgc
合格発表何処で見れる?
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 10:46:29 ID:f5E5iQb9
やったー!合格した!
簿記の爆発が効いたよ。

でもこの板の居心地がよくない気がするのは気のせいかな?(汗
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 11:28:22 ID:Kbwy9Zj4
うかったー!!!!!
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 12:53:18 ID:QpAlemcC
電話つながんねー!!
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/08 14:38:06 ID:CqrqKmYG
おチータ
26はしもと:04/11/08 21:12:11 ID:sgVMrLpL
うかーた
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 00:38:15 ID:C0kk2Tcf
滑りました・・・万歳
28名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/09 00:54:14 ID:cJnfGxnn
あ〜あ、これでラーメン屋に入門決定!
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 10:12:17 ID:/CIoZ6xp
会計士協会の登録と、補修所の登録に、50mmx35mmの写真が6枚必要だよ。

結構写真とか、戸籍謄本とかでお金かかるなぁ・・。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 12:22:57 ID:78LLXF4I
開業登録申請について質問があります。

手引の2ページの印かんについて「オート印」とは、シャチハタ印のことですか?
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 12:46:16 ID:/CIoZ6xp
>>30

俺はわからないなぁ・・。
だけど、銀行の口座の印鑑しかもってないから、全部それで押したよ。


登記印紙500円ってやつが、小さい郵便局ではおいていないらしく、
中央郵便局まで買いに行かされたよ・・・。



あと住所とか本籍地とか、ちゃんと〜番〜号って書かないといけなくて、訂正印押す羽目になったりもした。
とりあえず質問事項はまとめて人事担当の人に電話で聞くつもりにしている。
履歴書何枚も書かされるの マンドクセ('A`)
3230:04/11/10 13:22:47 ID:78LLXF4I
>31
そっかぁ。
銀行印って確かシャチハタ駄目だよね。。。

今から印鑑買いにいくかな。

住所の訂正印も押さなきゃいけないし・・・

まじでマンドクサイなぁ
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 13:28:20 ID:78LLXF4I
>29

5×3.5の写真って5枚じゃない?
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 14:03:05 ID:/CIoZ6xp
>>33

今数えてみたけれど、

協会に登録で必要なのが3枚?(履歴書、準会員登録申請x2)
補修所の履歴書が1枚

の4枚

+監査法人に出す写真か・・・。


なんかよくわからんくなってきた・・。
まぁ足りないよりは良いか。


協会の方へ提出する住民票とか、A4サイズじゃないヤツはA4の白紙用紙に貼らないといけないんだな・・。
めんどくせー
3533:04/11/10 14:05:37 ID:78LLXF4I
>34

実務補習所にもう1枚必要だよ。(入所案内の最終ページ参照)
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 14:06:42 ID:/CIoZ6xp
そうか・・
それで+2枚って自分の手帳に書いていたんだな ・。・

ありがとう。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 14:08:00 ID:/CIoZ6xp
まぁ結局写真は

5x3.5が 5枚 は最低限必要ってことでFAだ。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 15:18:15 ID:PZX2h57E
法務局にいってきますた。
あとは区役所いって、本籍地の市役所いって、
写真とらんと。
法人入ったら年金の手続とかもあるから年金手帳とか用意せんと。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 15:38:59 ID:78LLXF4I
登記されていないことの証明で法務局の支局に行ったが、本局でしか
取り扱わないと突っぱねられた。。。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 17:51:57 ID:/CIoZ6xp
俺は本籍地も法務局も郵送。
こっちから送る時にも、長3号でいいみたい。
返信用封筒(長3号)を折らないと入らないから不安になって電話して聞いてしまった。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/10 17:55:56 ID:acoEea/G
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 00:23:04 ID:ibgoqBCC
今年は中央はどれ位受かっているんだろう。
司法で惨敗してるからね。ここで頑張らないと。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/11 02:26:30 ID:XIF9MwHO
祝賀会いったけど中央って人はあんまいなかった希ガス
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 13:30:06 ID:ox2csqur
不合格者のラウンジはどこだ?
45名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/13 22:32:04 ID:aKHRn1xs
>>44

不合格者のラウンジは会計全般試験板だろ。
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 00:05:49 ID:zlddQgXr
あー書類そろえるのめんどくさい。
でも去年の今頃のウツ状態を思えばこれくらいなんでもないか…
明日写真撮ってこ。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/11/14 16:25:21 ID:SPLZp7cQ
っていうか法務局だの、本籍地だの、チョコチョコとお金が要るのな。
うっとおしい
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/12/26 19:56:13 ID:WVxXJApC
age
49さよ:05/03/03 23:51:24 ID:Sja5Mz8N
お願いがあります。
どなたか優しい人、私に2004目標の簿記の上級マスターのテキストと問題集を譲っていただけませんか?
お礼はきちんとするつもりですので、よろしくお願いします。
出来れば、メルアドにメールください。
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/21(日) 11:25:54 ID:J02P5lAv
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?

51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/21(日) 11:29:13 ID:7nmC6ey/
27,000-25,000=2,000(円)がバイト君が横領したお金です
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/21(日) 11:38:00 ID:DMfm4FUV
2get
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/23(火) 22:42:26 ID:Fh2ZC62j
客:30,000-3,000=27,000支払

主人:30,000-5,000=25,000受け取り
バイト:5,000-3,000=2,000受け取り

過不足なし
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 00:49:31 ID:ptv7hLQu
S 会計士(旧試験合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(新試験合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) 税理士(酒固徴)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除)  税理士(免除+酒固徴)
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/08/24(水) 01:01:35 ID:k53H7jBU
だから、表を貼るのはいいけど、意味を教えてくれ。
俺には、何が言いたいのかわからんのだよ。
Sのところに「会計士(旧試験合格者) 税理士(2世 5科目合格者)」
とあるけど、何なんだ。
この2つが同レベルと言いたいのか?
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/09/23(金) 10:31:57 ID:OKPvqIe6
新旧試験の会計士だろうが税理士だろうが、クライアント豊富な家の二世が一番いいだろ。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/06(日) 21:56:47 ID:QACJyQuW
時期的なものなのでage
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/07(月) 16:02:14 ID:baeo9Gkq
すごい過疎スレだがとりあえず合格あげ
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/07(月) 19:08:33 ID:Qvt2z+Qw
なんだこのびんぼうくさいサロンは
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/08(火) 23:27:18 ID:yPzjCc5z
合格者の気分を味わいたくてこのスレにきました
樹海に行ってきます
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 10:50:48 ID:xfRg4STM
ちょwww合格者来いってwww
家で一人だが、俺だけ知らないとこで何か
始まってるんじゃないかって不安になるYO!

えー、さっき山ほど書類が郵送されてきたっす。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 11:30:45 ID:3SOciwj8
>>61
履歴書を必死になって書いてる俺がいますが何か?

漏れも書類送られてきたが、会計士って毎月1250円寄付すんだなw
しかもこの納税振込用紙はなんなんだよ。金欠の俺を殺す気化?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 12:11:55 ID:8TYxb9Zr
おれ、まだふぁx送ってない・・・。
うちにふぁx無い・・。
6462:2005/11/09(水) 12:14:20 ID:3SOciwj8
>>63
コンビニ逝け

ちうか合格者どこいったんだ??
なんか不安になってきた(;´Д`)
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/11/09(水) 13:01:30 ID:rDgj7838
なんとか合格してました〜!

なんか手続きとか面倒だって話きくし、気ぜわしいね。
さっきファックス送ったばっかで資料はまだ見てないど。。

つーか、ほんとキャッシュフローがまわんねぇ。
引越しもしなきゃいけないから、てんやわんやだよ。
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 13:50:45 ID:sFOP0PPw
>>62-65
おー来てくれたのかよwww
俺は今から髪切って写真を撮りにいきます!
TOEICの分も必要だから10枚も(´・ω・`)
で、夜は履歴書等を俺もそろそろ書かないとな…


あー安心したw
67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 13:57:38 ID:cFAHy87Q
こんちは
おれはバイト落ちますた(´・ω・`)
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 13:57:43 ID:sFOP0PPw
金ない香具師は山パンバイトでも行っとけ(*´ω`)
おそらくフォードシステムが身を以て体験できる
人生最後のチャンスかもよ。
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 14:19:53 ID:qVDM6RsY
書類って何の書類?
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 16:07:05 ID:8TYxb9Zr
会計士ホ開業登録申請書
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 16:17:15 ID:M+yY8Yhd
ろくでなしブルース
7262:2005/11/09(水) 17:39:47 ID:3SOciwj8
まるでバイトの面接に持っていく履歴書が出来上がりましたよ。
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 17:41:03 ID:cFAHy87Q
この国語力で論文突破か
まあ、浮かれてるだけか
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 18:03:48 ID:kYq5iNyh
何っ!
FAX送ると資料が郵送されてくるのか?
っていうか、FAXはいつまでに送れば良いんだろうか。
そして、夜中とかに送ってもOKだよね?
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 18:19:59 ID:p4YxBeDk
大丈夫ですよ。
ただ、職員が手続きをするのは当然業務時間中のみ
FAX送信期限は無いと思うけど、協会への手続きのためには
可及的速やかに、送るべし
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 18:47:33 ID:rHAfd8FE
地方のトーマツに入所決定しましたが、
給料は東京と同水準といわれてたのに464万です。
去年より減っているような気がする
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 19:57:22 ID:gfJXabRT
士補開業登録申請って監査法人勤務が決まってから提出したほうがいいのかな?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 20:02:50 ID:aURyq0Vk
もう履歴書書き終わった?
2ヶ月ぶりに文字を書いてあまりの汚さにびっくり!!!
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 21:10:23 ID:88I5tvFb
トーマツは残業がつかないっていう話は本当ですか?
説明会に行けなかったもので。
説明会ではそういう話はしないですかね・・・。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 22:57:19 ID:8TYxb9Zr
トーマツはつかない・・と、中央のj1が言ってた。
ちなみに往査先での昼食は、トーマツ自腹・中央往査先持ち。
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 23:12:08 ID:88I5tvFb
真実味がありますねぇ。
でも、トーマツはすごく自分にプラスになる
ような気もするし迷います・・・。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 23:21:27 ID:UG3mnkUY
残業はどのジョブに行くかによって変わるというのが、真実。
ちなみに私はフルにもらえてる。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 23:28:14 ID:yOmx3kb7
新人よ。マジでうち(中央青山)には来ない方がいい…。
人が辞めまくりで、スタッフが全くいないから激務だよ。
CPA(新監査アプローチ)導入で、実務もガタガタだし勉強になんねぇよ
社員が馬鹿で損益管理もできないから、残業付け放題だけど。

84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 23:52:38 ID:bO4dm6XU
いや、ChuoaoyamaPwcAuditはすごい勉強になるよ
訴えられた際に
裁判に提出しうる文書を作成することが目的なので
いかに保身を図るかという点において、中央は業界の最前線にいます
CPA通りに監査をすれば、裁判で負けるはずはない。
もっとも、文書作成のための時間が監査作業時間の80%を超えるので
監査自体は何もやってないのだけれどね・・・
まぁ、あの理事長を見れば なんとなく分かってもらえるかな

ちなみに、うちの部署では残業はあまりつけられません
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 23:54:43 ID:N9d7HT1M
訴訟対策では中央青山の右に出る法人はなさそうだ。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/09(水) 23:55:59 ID:8TYxb9Zr
先輩がいらっしゃるようなので質問させて下さい。

両親や叔父が株をやってるんですが、銘柄などを逐一上司に報告しなければ
ならないんでしょうか?
デイトレしてるんで、めんどくさいんですが・・。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 00:00:20 ID:QRp5VQaf
>>84
監査をやってないのになんで文書が作れるの?
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 00:03:51 ID:N730UUW4
トーマツは基本的には残業つくよ。
ジョブ(主任)によっては付けにくいジョブがあるのは確かだが。
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 00:07:56 ID:inDBLHjv
>>87
レビュー並みの手続きのみなので
監査をやっているとは言えない
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 01:58:29 ID:hnWc82kP
>>88
なるほど。自分もちょっと気になってました。

>ジョブ(主任)によっては付けにくいジョブがあるのは確かだが。
これはどの法人でも同じですよね。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 06:29:53 ID:uJK1JXXt
>>86
それオレも気になってた。
両親には含み益出ている銘柄を既に吐き出してもらったけど…
オレは場合によっては含み損十数万実現ですYO…
約1/4の銘柄に手を出せないのは非常に痛いね。
あとETFって手を出しちゃマズイのかなぁ?
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 14:46:31 ID:F/uchwcf
また誰もいなくなったよ・・。

エントリーシートでも書くか・・。

93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 20:22:49 ID:QRp5VQaf
折角の合格証書なので額縁を買って入れてみた。
B4の大きさの額なんだが、微妙に周りが余ってる。
帯に短したすきに長しって感じだな。
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 20:32:47 ID:8qZ9g6KP
うおー、エントリーシート書き終わんねぇ・・・。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 20:53:28 ID:8vAcBMqL
あずさとシンニチって将来的にはどっちがいいんだろ。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 21:06:48 ID:olu0x3PN
今からエントリーシート書きます。
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 21:19:57 ID:N9SDPf6f
あのとき長瀬を知ってれば今頃ここにいるのによ!
あのタコ講師が!人の人生奪いやがって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/10(木) 21:43:59 ID:2e1zWPPh
すぱ
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 00:07:52 ID:enb/bR/W
>84
やる気が残ってていいね。
5部のJA(J2、J3位)かな?(違ったらすみません)
国内ドメで主査たくさんやらされてりゃ、その内やる気なくなるよ。
もう丸々1ヶ月半休み無いよ…。
合格者、うちには来るなよ…。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 02:53:59 ID:WvkOnW2x
中央・・・第二志望だったんだが・・。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 15:12:51 ID:JHRmicAe
おまいら開業登録手続き済んだ?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 16:16:42 ID:GDWgZMdN
手続きの金って自分で払うの?
法人持ち?
いつまでにやればいいんだーー!
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 16:27:45 ID:h604s+1s
え、法人持ちとかいうウラワザありなのか!?
それだったら嬉しいがさすがにそれはねーか・・・
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 16:30:31 ID:39S7ukqE
あー、就職決まってやっと一安心ですわ。
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 16:30:32 ID:xD5SPGga
法人待ちじゃね?
うちの法人は、開業登録の書類も法人に提出してまとめて郵送するってさ。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 17:17:36 ID:h604s+1s
>>105
まじで!?それどこっすか?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 17:32:36 ID:xD5SPGga
>>106
東京じゃないけど、あずさ。
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 18:10:55 ID:MIhlvkSL
漏れは4万円全部自分ですでに振り込んだ。
法人が負担してくれるんなら振込用紙のコピーは残しておいたほうがいいな。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 18:21:11 ID:xD5SPGga
入社手続きで卒業証明書を出すことになってんだけど、
大学中退のもれは高校の卒業証明書をだせばいいのか?
それとも大学の退学証明みたいなのがあんのか?
おちえて!
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 18:24:12 ID:59fxvHl0
>>109
中退でもナイテイもらえた??
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 20:01:17 ID:MIhlvkSL
>>109
退学証明書というのはあるよ。

それを提出すればいいのかは提出先に聞かないと分からないけどね。
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/11(金) 23:54:24 ID:GDWgZMdN
>>105

書類も法人が書いてくれるの?
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/12(土) 03:17:48 ID:EGtzWU3b
>>109
受験願書を書くときに気がついてるとは思うが、大学中退=高卒扱い。
よって大学中退者の最終学歴=最後に卒業した学校=○○高校
一般的には高校の卒業証明書を出すことになる。
まぁ提出先の事務局に聞いてみれ。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/12(土) 15:04:57 ID:39Uy63Sj
面接も済んで採用も決まったら途端にやることなくなったな。

しばらくまったりしてよう。
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/12(土) 18:08:15 ID:RhhCbsmF
>112
書いてくれるはずがない。
つーかそれくらい書けよ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/12(土) 23:20:02 ID:KknZiN+b
>>115
あれって、個人で出すならいつくらいまでに提出したらいいの?
年内ならおK?
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/12(土) 23:34:36 ID:39Uy63Sj
個人で出すってことは個人事務所を開くってことだぞ?

おまい自分で開業するのか?
「○×会計士補事務所」とかって
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 01:11:43 ID:gibt1Skq
>>117

えっ、あれって自分で書いて自分で郵送するもんだと思ってました。
法人がまとめて出すってのが通常なんですか?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 04:02:16 ID:HPo9Hm3G
>114
来年も試験あるだろ
再来年合格目標か?
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 12:50:20 ID:fBEpFAqS
もうバリバリ勉強しとんのか。偉いなー

租税は9月からやってたけど、合格者用の通信に切り替えたから教材が
届くまでやる気起きんわw
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 13:00:11 ID:fBEpFAqS
>>118
とりあえず入所ガイダンスに出んしゃい。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 17:53:23 ID:UbgLWxdE
明日のガイダンスは皆さん行きますか?
だいたい全員行くもんなんですかね?
私は行く予定です。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 18:17:21 ID:fBEpFAqS
行かない人なんかいるんかいw
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/13(日) 21:41:19 ID:fBEpFAqS
明日は大手3法人とも入社説明会があるのかな?
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/14(月) 20:33:57 ID:MtqHErTC
今日JICPAのガイダンスに来れなかった香具師はは友人からしっかり
フォロー受けとけよ。

下手したらとんでもない苦労背負い込む恐れがあるぞ。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/14(月) 22:43:02 ID:B28EpVv4
く、くわしく・・・
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/15(火) 00:23:14 ID:ch4l78Oh
>>126
実務補習は今年から開始しろ。
来年から開始したらその人には改正公認会計士法が適用される。
具体的には、新試験の租税法と監査論両方に合格しないと実務補習を開始
することができなくなってしまう。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/15(火) 02:51:30 ID:IqhGwT1c
そりゃまたエライこった
129qqq:2005/11/15(火) 11:44:58 ID:K+odF5TC
監査法人に勤務されている方に質問です。

監査法人の交通費は定期券代を現金振込だと思うのですが、
その後購入した定期券の現物を確認されるということはありますか?
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/15(火) 12:00:35 ID:GiVcJrDR
なに交通費をごまかそうとしてんだよ。
その程度でケチってビクビクするくらいならやるなっちゅうの。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/15(火) 13:17:47 ID:ch4l78Oh
相手の不正に目を光らさなきゃならんのに自分が不正してどうするw

「自分もしてるんだからこのくらいは…」というとこから始まって
だんだん収集のつかないところまで行って爆弾かかえてしまう、
なんてことになりかねない。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/15(火) 20:32:36 ID:7QfHJQtn
社会人合格者いらっしゃいますか?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/15(火) 20:41:31 ID:ch4l78Oh
社会人合格者ではないが、一回会社を辞めて勉強して受かったというの
ならいるが。。。
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 01:08:22 ID:0pImwV31
18日(金)からいきなり合同講義かよ。

21日の入所式まで何もないかと思ってたよ。。。
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 02:39:33 ID:aKWYT656
>>129
トー○ツ の場合、そんな現物確認なんてないです。
繁忙期で、現場集合の多い時は、定期券買わないけど、事務所までの通勤手当貰えます。
新幹線通勤する場合には、各グループ社員の承認が必要です。
出張のときの旅費清算書は、新人のお仕事ですのでよろしく。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 02:43:12 ID:jP/z0mre
タクシー代やら新人が立て替えておくってホントですか
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 03:04:29 ID:5PqyWZjx
定期券の現物支給が普通でしょ
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 03:18:52 ID:aKWYT656
>>135です

調書発送、文具の保有、プリンターの輸送、旅費の仮払、調書の出庫返却など、新人のお仕事です。

部署にもよりますが、変人も多く、意図しない事で、罵声も飛ぶ時もあります。

上の人に「バカ」っと言われながらも、汚仕事しなければならない事、多いです。

大手監査法人は、どこでも徒弟制度です。

二次試験合格は、過去の栄光っと思い、新人に徹してください。

また、自分が受けた不快な事は、自分が 上に立つ立場になったら、

「俺がやられたから」とか、「俺たちの頃は・・・」等、理屈を付けて、

下の人にしないように!

そんなことばかりしていると、変人になっちゃいます。

補修所などで、先に現場を離れる時も、上の人には、感謝の気持を伝え、気を使ってください。

いつまでも、初心を忘れず、志を高く持ってください。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 15:16:33 ID:oVK+QzmC
先に受かった監査法人の友達多いけど、
そんな理不尽な話聞いたことないけどな。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 17:17:21 ID:0pImwV31
冷静な意見ワロタ
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 18:32:07 ID:naVbs1BX
>>138はよっぽど悪い境遇にあったのでしょう
142z109.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp/osk:2005/11/16(水) 18:37:22 ID:yx48b6ur
uhcustan/guest
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/16(水) 23:02:07 ID:5PqyWZjx

今年 中央に来てくれたら、社員が下にもおかない扱いします。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 00:47:28 ID:DLntLUaA
どっかのお偉いさんが合格者を採用する義務はないと公言したのはそう遠い
昔のことじゃないよな。

因果だねぇ。。。
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/17(木) 00:48:51 ID:uYX6seFl
>>144
それ誰?
奥山さん?
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/19(土) 13:27:06 ID:Yzen11x7
健康診断ってスーツ?
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/19(土) 14:59:26 ID:DXi1Q9Y9
司法書士 プリントゴッコで印鑑偽造。
委任状のカラーコピーを見破られる。

http://www.tokyokai.or.jp/profile/list/20041007.pdf
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 03:06:50 ID:qZXubpFE
明日開業登録の書類提出だよね?>トーマ○
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 10:51:34 ID:l+uk3YQn
>>148
一応そうなってるけど、いつでもいいんじゃね?
オレは戸籍とかまだ届かんから後日だわ。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 13:55:26 ID:qZXubpFE
>>149
俺はまだ住民票さえも移してないorz
開業登録済ませないと仕事できないのかな、やっぱ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 14:33:58 ID:EiPML31Z
あと、書き上げた書類を別個(宣誓書とか)協会に提出してもいいのかな?
それとも一括?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/21(月) 16:01:14 ID:HDigIsCl
入所式って何やるの?
2時間も。。。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/22(火) 15:04:06 ID:ZvJNO7bh
なんだべ?
154名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 00:24:41 ID:Mu/WXY4T

今中小法人行ってるJAなんだけど、まだ大手でいけそうなとこある?
東京、大阪で中央青山以外で。
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/23(水) 01:14:19 ID:XZl07ig1
多分どこでも入れますよ。大阪の4大法人のうちの一つから内定もらってる者ですが、相当人手不足な感じなので。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 00:41:02 ID:zna+y97n
東京・大阪ならどこでも入れるっぽいな。
地方在住な自分が恨めしい。
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/24(木) 11:26:53 ID:HyXW8HP+
どこでも入れるわけではないんじゃないか?
それだと厨房にいく人間がゼロになっちまう。
158名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/25(金) 15:13:29 ID:Y1IXJv9j
新潟事務所なんて交通費くれたらしいよ

159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 01:45:10 ID:o4WeWz4J
厨房に進んで入る人もいるみたいですよ。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 01:55:42 ID:DPT2CzQ2
まあ、崩壊が決まったわけではないからな。
この状況を逆手にとればある意味チャンスとも言える。
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/11/26(土) 09:33:09 ID:s3tWHCjN
でもずーと勤めていても所詮は単なるサラリーマン。
私みたいに一国一城の主になることも考えた方がいいよ。

監査なんか所詮は死体解剖。
そんなことより、1個人業者のコンサル・税務顧問している方が、今は充実して
いるな。
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 12:27:55 ID:2ipATejE
新人のみなさん、死んでるかい?
大手監査法人、腐ってる人多い。
まだ、目の前のジョブに負われて、見えないなか・・・
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 18:36:59 ID:wCg6EX0P
大手監査法人の新人はまだ研修中で毎日定時帰りですが、あなた誰?
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 19:49:54 ID:2ipATejE
年明けからデッドシーズン開始っと言う所ですね
まー死んでください
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/15(木) 21:05:40 ID:oWATm04h
大手でそれはない。
どんなとこ行ってるんだ?
国際部か?
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/16(金) 12:33:50 ID:V3Jq4NFd
まだ見えてなくて幸せな頃なんだな まーがんばれよ
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/21(水) 22:45:51 ID:BtVgQlhr
研修楽すぎ。早く現場に行きたい。前職は朝目覚め悪かったが、今ストレス皆無で
すっきり。ノルマに追われて血尿出してた2年前が懐かしい。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/21(水) 23:07:34 ID:z2DT9SQn
リスクの高い転職に成功してよかったな。
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/22(木) 03:10:58 ID:spDtkCL1
人生の腐敗が、始まったな。社員目指して、がんばろー アホか。。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/22(木) 09:18:54 ID:7EMWWtgr
段ボール運びのため
体を鍛えておけ
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/23(金) 20:42:58 ID:+Tv0Tloz
それなら準備OK!試験明けに野辺山でレタスつくってたから。段ボーる
3箱一気に運べる。ただこんな経験が受かってから役立つとは人生万事塞翁が馬
その前に>>170平日の昼間から名にやってるの?ほんとに会計士?
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/23(金) 23:05:29 ID:DfRvcJnm
君の上司になるキチガイです
いじめ大好き
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/23(金) 23:17:22 ID:84F4KSI4
いじめられるのが大好きなJ1です。
よろしくね。
174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/24(土) 01:49:52 ID:AGYAorSN
というかいつになったら会計士補登録が完了するんだ…
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/24(土) 20:45:13 ID:uI5dJ8Db
皆さん考査の準備は万端で塚?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2005/12/25(日) 00:47:30 ID:eYfHRf7S
あした万全になる予定。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/10(火) 23:03:40 ID:SQ+wK1uE
おいおまいら。願書の取り寄せがもうじき始まりますよ。

一生に2回も会計士試験の合格体験ができる漏れらってしあわせよね。
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 01:01:39 ID:WUJE649y
願書出さないとだめなの?
普通に受験できるとか思ってたけど
会場はどこなのかね?
早稲田ならリーガ予約しようと思うけど
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 01:20:39 ID:xmAGdF+Z
願書出さない受験って
あんのか?普通の受験て何?
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:14:02 ID:D1VdqAbi
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/11(水) 22:48:09 ID:WUJE649y
>>180
ありがとうございます
受験料19500円って高いよ〜
試験委員90人ってやりすぎな気がするんだけど
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 19:29:22 ID:RYchTeGX
ああ、昨日は終電。おとといは11時。もう租税どころか、考査の勉強もできない。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/21(土) 23:16:14 ID:p/Y311ae
中小法人勤務か?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/22(日) 00:09:23 ID:72UUmRlN

今の新日本は本当につまらない









80年代の黄金時代の復活は無理だろうな
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/01/22(日) 23:34:08 ID:t1NGti3Q
冬期論文すすまないっす。
バカなのに微妙にがんばろうとしてしまう、おれ。

・・・もれ?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:05:05 ID:dKGTl67R
今のとこ仕事は楽だし面白いけど、シニアとか見てると
大変そう。
あと、残業代に上限なんてつけんなよ。うちだけか?

187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:06:06 ID:6m2oq7X6
ここ数年、合格率8%のバブル会計士補が大量増産されていますが、
質は低くないですか?
おまけに今年からお手軽新試験で
会計士試験のステータスがた落ちですけど
士気は高揚してますか?
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 00:20:33 ID:h3W7zAyB
税理士乙部
新試験では明らかに負担増
税理士みたいにひどい抜け道もつくらなかった。
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:21:44 ID:6X5vR3Fp
5万人大増員の数字が一人歩きし、ここ数年の合格率上昇・大量合格に始まって、「新」会計士試験ではたった6割で科目合格でき、税理士試験並のお手軽試験化で大量受験・大量合格に拍車をかけようとしています。
また、現在の会計士補は3次試験にとってかわるとされる協会の終了試験だけでなく、「新」試験の「租税法」「監査論」の合格が必要とされる点は、それまでの同じ当局がお墨付きを与えた2次試験合格の意味は何だったのか、2次試験合格までの受験勉強を否定しています。
このような試験制度にあらわれる金融庁の暴走は我々会計士に無用の競争とステイタス(社会的な評価)の低下と現会計士補の混乱と負担を強いています。

時代の流れで学科構成のマイナーチェンジは止むを得ないでしょうが、
40年以上も脈々と続いてきた、2次試験の一括合格とプロフェッショナルとしての最後の難関である3次試験は続けるべきだとおもいます。
将来的に失策が明るみになって、きっと制度の揺り戻しされ、会計士試験に対する関門の高さが維持されることを期待して止みません。


合否は別として、その昔仕事をやめて受験勉強を選んだ人達はこのような「お手軽化」をどのような気持ちで見つめていることでしょうか。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/25(水) 21:51:04 ID:/ZU0C/9Y
ステイタスとか社会的評価とかいうやつにろくなやつはいない。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/26(木) 00:40:21 ID:DhT+K0Yz
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/01/27(金) 20:26:24 ID:SZQ638N0
7〜8年前までの司法試験・会計士試験合格者が勝ち組でしょう。
今後は両試験ともお手軽化します。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 18:18:29 ID:48LWDQsK
>>192
逆なのでは?

苦労して合格したのにお手軽かしたら
損するのは昔合格した人。

大昔合格した人は逃げ切りで既得権確保。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/08(水) 19:12:39 ID:I3wijViw
高卒や専門卒も1発合格 公認会計士

http://www.lec-jp.com/kaikeishi/success/004.html

195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/11(土) 23:27:13 ID:fQog3H7r
誰か26日TOEIC受ける?
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:37:47 ID:lkJWJ/+l
TOEIC次回から試験方式が改正されるから駆け込み受験が多いらしいな。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/12(日) 01:43:41 ID:Oo0tGx68
会計士ってみんなTOEIC800点以上余裕で取ってしまうの?
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 01:07:11 ID:HamyavYL
みんなTOEICだけでなく、TOEFLも受けてる?
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 01:29:34 ID:rShz7PnQ
JICPAジャーナルとどいたが、4大含めどの法人も求人出してるな。
しかも募集内容を見ると、人手不足の部門だけといった感じではなく、
ほとんど全ての部門で募集してそう。

新人雇入時の配属希望や同法人内部での部門間の異動は結構難しいのにね。。。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/19(日) 03:41:35 ID:HamyavYL
そう言えばTOEFLって今はパソコン受験なんだよね。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/03/22(水) 04:42:22 ID:unVIazTn
受験生ですが教えてください、公認会計士は司法試験のように合格後研修に入る時期を任意に遅らせることは出来るのでしょうか?
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/12(火) 23:08:59 ID:h94upyY+
保守
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2006/09/23(土) 12:09:29 ID:cllliDpZ
age
204名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/02/22(木) 23:08:12 ID:sreC/aVS
age
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/04/22(日) 18:24:09 ID:ug1WKfkI
test
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/06/17(日) 22:48:49 ID:tlN4k8ss
N.G.K子の脱税(所得隠し)の手口
住民票の移動は絶対に行いません(必須です)。
そして、親には「同棲するから」と言って家を出ます。
本当に同棲していようが、してなかろうがかまいません。
相手は誰でも良いのです。
兄弟でも、従姉妹でも。

後は、本業の犯罪行為で月、100万円を鼻くそほじりながら、ひきこもりで稼ぐわけです。

そして、日雇いの仕事に月に2・3回入ります。
「家計を助けるため」
などという嘘を親には言います。
その給与明細を親に渡し、親に申告させます。
もちろん、税金の掛からない、限度額以内に収めます。

これで、所得隠しの出来上がりです。

いい仕事してますねぇ。


207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2007/10/05(金) 19:19:37 ID:4ifCz+ky
ai
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/06/02(月) 10:40:30 ID:G6LzCR1Q
hosyu
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2008/07/06(日) 09:05:01 ID:Hf7V+/T8
 
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2009/04/03(金) 18:35:31 ID:aNJo5bdJ
俺もいこう
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2010/12/11(土) 17:43:23 ID:bOWgzOCJ
>>187
0708は合格率15%になりましたよ。
212名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2011/09/29(木) 23:30:48.68 ID:EKI4GUQu
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ閲覧・検索対応サイト。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレッドなどの新着レスをまとめて自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレッドなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録する高速処理のTwitter専用アプリ併用がお薦めです。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像多め+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】+ニュース。硬いニュース限定。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/

【2ちゃんねる勢いランキングニュース】ニュース(+以外も含む)全板縦断。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レス抽出機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/

★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレッド。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレッド。
http://logsoku.com/hot.php
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/08(金) 21:35:00.64 ID:jg8R3+GL
214名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/06/09(土) 06:10:56.98 ID:uYp1y6qW
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ