1 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :
04/06/28 03:04 ID:IyxNN232 税理士の誕生まで ●明治29年 営業税法(現所得税)の制定に関連して、大阪近辺で税務官吏だった者や、 会計の知識のある者が、納税相談業務等を行っていたらしい。 その後、納税者の増加に比例して税務相談を業とする”税務代理業者”が増えていった。 ●明治45年 その大阪で、不適切な税務代理業者の規制として”税務代弁者取締規制” が制定され、警察署へ申請する免許制となった。」 ●昭和 2年 制定された、”計理士法”により既存の税務代弁者が計理士と移り変わっ ていった。
2 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:06 ID:IyxNN232
そもそも「会計士」とは世界的にどのように発達してきたか。
イギリス産業革命と同時に「減価償却」などの概念が生まれ、会計のプロフェッショナル
は蒸気機関の発達とともに「会計士」として誕生したのである。「1773年にスコッ
トランドのエディンバラで最初に刊行された住所録にも「会計士」の名前を見るこ
とが出来ます。しかし、この頃の会計士は競売人や仕立屋、食堂の店主、ワイン商人など
との兼任であり、会計士が一つの職業として成り立っていたわけではありませんでした。」
その後、正式に国王の認可を得て「勅許会計士」となり公認会計士が生まれたのである。
「この頃の会計士の業務の多くは破産に関わる業務でした。監査業務が会計士の主要な業
務になるのは19世紀末以降、税務の仕事が監査についで重要な位置を占めるようになるの
はさらに第一次大戦中のことです。産業革命に起因する急速な経済発展は激しい景気変動
を生み、しばしば恐慌をもたらしました。相次ぐ破産は会計のプロフェッショナルとして
の会計士の必要性を高めただけでなく、会計士の法制度化を促すことになったのです。」
つまり公認会計士とはそもそも破産にかかわる財産額の評価・計算を行っており、監査と
いう概念が成立したのは、1879年、スコットランド最大の銀行シティ・オブ・グラスゴウ
銀行の突然倒産が原因となっている。無限責任であったので多くの株主が粉飾決算によっ
て破産に追い込まれたことが原因である。こうして、イギリス会社法に有限責任概念や独
立会計監査人の制度が生まれたのである。つまり会計士は歴史的には破産時の会計から発
達し、近代経済の発達にともない「会計のプロフェッショナル」として監査、税務という
仕事を任されたのである。
日本において明治期以降、家内工業の会計帳簿付けなどをしていたのは、税務代理士、計
理士などの現在の税理士の前身の者たちであり、日本でも日糖事件などを背景に独立した
会計監査人の必要性が叫ばれていたが、政治的思惑や論語を銘とする経営者が多い中、そ
れは戦後まで待たされることになる。
参考
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school01_04.html
3 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:06 ID:IyxNN232
1921年(大正10年)には我が国初の会計士団体として、社団法人日本会計士
界が誕生しています。同組織は会計士業界の自治発達を目的として、会計士
制度の設定を当面の目標としていました。
政府は1927年(昭和2年)、代替案として計理士法案を提出しましたが、同
法は会計士制度を積極的に確立しようとするものではなく、計理士の資格を
認めることで、自称会計士の取り締まりに利用しようという消極的なものだ
ったのです。専門学校以上で会計学を修めれば無条件で資格を取得できたた
め、計理士の資格を持っていても実際に監査業務を行なう者は少なく、税務
相談や書類作成・諸手続きの代行など周辺的な業務に留まっていました。ま
た知識や能力水準にばらつきがあり、その人数は増加したものの、計理士は
監査を行なう者として、社会的信頼を得るには到りませんでした。
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school02_02.html つまり、戦前は税務代理士・計理士といった税理士の前身が会計のプロフェッショナルとして
会計帳簿を依頼されていたのである。戦後は会計プロフェッショナルを2つに分け、
すなわち、独立した会計監査人として新たに「公認会計士」を作り、大枠での会計士
に対応するものとして税務・会計を中心とする「税理士」を作った。
つまり、「会計士」とは税理士と公認会計士の総称であり、「税務会計士」が税理士、「会計監査士」が公認
会計士と発展したのである。ちなみにアメリカにおけるEAはアメリカ特有のもので
税務申告書代書士であり、会計帳簿はつけない。
4 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:07 ID:IyxNN232
税理士の誕生まで
●明治29年 営業税法(現所得税)の制定に関連して、大阪近辺で税務官吏だった者や、
会計の知識のある者が、納税相談業務等を行っていたらしい。
その後、納税者の増加に比例して税務相談を業とする”税務代理業者”が増えていった。
●明治45年 その大阪で、不適切な税務代理業者の規制として”税務代弁者取締規制”
が制定され、警察署へ申請する免許制となった。」
●昭和 2年 制定された、”計理士法”により既存の税務代弁者が計理士と移り変わっ
ていった。
●昭和 8年、”税務代理人法案”が国会に提出されたが、不成立。
●昭和17年、税制の複雑化と大増税が進む中”税務代理法”が制定され、税理士の前身
が登場した。
●昭和24年 戦後来日した、”シャウプ税制使節団”からのシャウプ勧告により
「納税者を援助する専門家たる税務代理士の水準を向上うする必要がある」
と指摘され、「納税者の代理人についてのあるべき姿」の具体的に検討した。
●昭和26年、申告納税制度の採用と同時に、”税理士法”が成立する。
http://www.inh.co.jp/~zaso/cta.html つまり昭和17年の税務代理士法成立までは、日本における会計のプロフェッショナルは「計理士」
であり、税務・会計を行っていた。現在の公認会計士や税理士の前身である。
昭和17年に軍備増強のための税金徴収のために税務代理士を制定させたが、現在の税理士の前身
、つまり企業の会計や税務申告を行っていたのは「計理士」であったのである。
その計理士の主な仕事は現在の公認会計士の「独立した会計監査人」ではなく、企業の帳簿付けや
税金計算を行う、「税理士」の仕事であったのである。
5 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:08 ID:IyxNN232
日本では計理士(業務は現在の税理士に相当する)を発展させて証券市場のアメリカナイズ のために監査に独立性、責任を負わせ充実させるために「公認会計士」を戦後新たに作った。 そして従来の計理士業務である会計帳簿や税金申告をさせるため「税理士」を作ったのである。 イギリスでは流れかして会計帳簿、破産にともなう財産評価からはじまり独立した会計監査 税務という流れで会計士が発展した。 日本ではイギリスの自称会計プロフェッショナルに対応する、税務官吏出身者や会計知識が ある者が、計理士となり会計・税務からはじまり、戦後独立した監査を追加し公認会計士( 独立した会計監査人)、税理士(独立した税務・会計業務者)として位置づけたのである。 歴史的背景や成立状況は違うが、英国や米国では公認会計士(独立の会計監査人)の発達が 産業の発達のスピードが日本より進んでいたので独立した会計監査人が先で税務を付随業務 で行っている。日本では、独立した会計監査人は戦後であり、税務会計が先に発達した。 戦後の占領と同時に税務会計から会計監査を独立させたという流れといえよう。 こうした流れからすれば、日本の公認会計士は戦前の税理士から独立した会計監査人と しての仕事をピックアップさせて独立させたものであり、実際公認会計士の多くは監査だけ では経営が難しく税理士として登録して税理士業務をも行っているのである。 一方税理士は多くの中小企業の会計帳簿付けや税務申告によって生計を立てている。 近年、公認会計士に税務を行わせ、税理士に会計監査や参与を行わせようとする流れから、 双方の類似化は高まりつつある。英米並みに日本独自で発展してしまった公認会計・税理士 という区分を一体化するということは不自然な議論ではない。 むしろ歴史への回帰であり、英米に帰り近づくというプロセスといえるのである。
6 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:09 ID:IyxNN232
終戦を迎えた日本では、ポツダム宣言受諾に伴いGHQによる間接統治が開始さ
れました。中でも財閥解体と過度経済力集中排除法は、経済民主化を実現す
る最大の施策でした。戦前の計理士制度は、財閥の解体に伴う株式の放出に
よって投資家層が大衆にまで拡大していったこと、復興のための外国資本導
入が不可欠であったことから、大きな変革を迫られました。こうして公正な
株式取引市場の確立と並んで、投資家保護を目的とする会計監査制度とその
制度を支える高度な会計の専門家を望む声が、国内外から高まってきたので
す。1948年(昭和23年)大蔵省は、計理士法改正問題について広く意見を求
めるため、計理士制度調査委員会を設置しました。委員会では新制度は米英
の会計士制度に範をとる方向で一致し、数々の審議を経た後、公認会計士法
案を作成するに到りました。同年7月3日、公認会計士法が成立しました。同
法は、それまで大蔵省が行なっていた試験や登録など一切の事務を会計士管
理委員会が行うこと、従来の計理士の代替的な廃止、兼業や不当報酬取得の
禁止、公認会計士会の法人組織としての認定など、従来の計理士制度に比べ
公認会計士の独立性と責任を重んずるものになりました。
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school02_02.html つまり当時税務相談や書類作成・諸手続きの代行などを中止業務として行って
いた「計理士」(税理士の前身。税務代理士+計理士=税理士)を廃止の方向で
進め、従来の計理士の仕事を「税理士」に行わせ、新たに会計監査の独立性を責任
を明確にし、「公認会計士法」を制定し、会計のプロフェッショナルとして独立の監査人
を「公認会計士」とし、同じく会計プロフェッショナルとして従来の「会計士」に相当する
さまざまな周辺業務(税務や財産評価)を行うものとして「税理士法」を作り「税理士」を
誕生させたのである。
7 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:30 ID:IyxNN232
●昭和24年 戦後来日した、”シャウプ税制使節団”からのシャウプ勧告により
「納税者を援助する専門家たる税務代理士の水準を向上うする必要がある」
と指摘され、「納税者の代理人についてのあるべき姿」の具体的に検討した。
これによって税理士は従来の計理士業務である税務・会計にプラスして、税務代理
をするようになる。この内容はいわば納税者を代理する税務弁護士といえ、国税
の調査官との折衝や不服申し立てなど税務代理を資格を持って独占的に行うもの
であり、弁護士が少なかったせいか、アメリカ的な基本的人権、民主主義を成立さ
せるための納税者の擁護者としての機能をプラスさせた。
計理士と弁護士を折衷させて「税理士」を誕生させ、税務の独占業務を行わせた。
アメリカでは日本における税務相談などの税理士業務は弁護士が行っている。
ちなみにアメリカのEAは税務に対する独占権は無く、会計帳簿作成も行わない。
また、日本の公認会計士は「税務」はできない。税理士が「税務」を独占している。
【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040518785/
8 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 03:47 ID:IyxNN232
アメリカ・シャウプが意図した日本の税理士 税理士はアメリカ的な基本的人権と民主主義を導入するために作られた。 国民の自主的納税を制度付けるためだ。 国税に不当に賄賂の有無などで恣意的に税金を取られたりしないよう、 公正な第三者が必要だったのである。いわば税務に関する弁護士であり、 国民は国税の権力や圧力から守られるように敗戦国日本に特別に設定された。 「税理士がなぜ不服申立前置主義の中に配置されたかといえば、行政が国民の 財産を直接徴収することは憲法上矛盾するから。 多くの直接強制執行が戦後廃止された中で、国税徴収法だけは特別に残った。 税という分野ではスムーズな行政が行なわなければ税収が伸びず、国家が混乱 するからだ。 しかし前述したように、国民の財産を直接強制徴収(司法を介さない)ことは 最終的に公正さの最後の砦である司法の判断が無く、独断で直接強制徴収する ことになるから、国民側の司法的な公正さ(反論できる余地)の権利を担保する ために、「税理士」にその義務を与えた。すなわち、税理士は国民をより司法的に 擁護する(不服申立前置主義の中で)役割を担っているのだ。 これが形骸化しているということが国民にとって問題なのだ。」 というように、裁判官の少なさから、なるべく税務裁判を起こさせないよう、 国税不服審判所を設けて、ほとんど却下しているのが現状である。 また節税対策などは米国では弁護士が行っているが、日本では税理士が 行っている。
9 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 04:10 ID:IyxNN232
税理士の展望 アメリカ的な基本的人権と民主主義を根付かせるため、戦前の「計理士」を「公認 会計士」と「税理士」に分けて鋭角化させた。 公認会計士は「独立した会計監査人」機能を鋭角にしている。 税理士は「独立した税務申告、代理人」機能(米国における税務弁護士機能)を鋭角にしている。 双方独占業務とし、独立した専門家としての資質や対峙できる能力を備えさせ、戦前色が残って いる行政機関と対峙させた。 つまり、旧大蔵省のコントロール下から独立させたのである。 これによって、日本にアメリカ的な基本的人権と民主主義を根付かせよう としたのである。これが日本固有の税理士や公認会計士の独立性の原因である。 現在の日本においては米国に比べ弁護士の驚異的な不足などの問題点や 公認会計士の不足、保守性や税理士の学識不足、天下り問題などがある。 これは国民にとって基本的人権を行使できない障害となっている。 1.弁護士の不足については税理士を弁護士に吸収合併させ、同時に税務訴訟の直接 裁判を導入させることにより、弁護士数の増加がはかられ、米国並に税務裁判が フェアに行われよう。 2.公認会計士については税理士との類似化が進んでおり、区別する必要は無くなっている。 したがって英米と同じく、税理士を公認会計士に吸収合併させ、会計士としてまとめる。 3.当面は税理士専門職大学院を作り、税理士の実務教育を充実させ、論理構成力を持つ人材を登用する。 将来の合併に備える。国税出身者なども専門職大学院修了を義務付ける。 税理士専門職大学院は法科大学院や会計大学院と統合させる。 これらが考えられよう。
長い
11 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 04:45 ID:IyxNN232
三菱自動車などに代表されるように、日本の企業の社会的責任の希薄さや 証券市場の未発達部分、すなわち株の持合などの隠蔽につながる体質は 現在の企業経営者に残る、経営者優位の独善性(哲学的には論語を規範としたものか) の考え方が原因と考えられる。 株主としての権利は弱く、企業の監査役の独立性や、商法の形骸化(中小企業のディスクローズ問題) にも関連して、企業のいわば「論語思想」の隠蔽体質は根強く残っている。 こうした問題が残るのはいくらアメリカがアメリカ的自由主義・基本的人権を導入させようと してもできなかった部分といえよう。これはまさにイラクに米国式経済が根付かせられない思想的 問題と類似している。 隠蔽体質の根本には「経営者の徳治がすべて」という独善性=「論語思想」が原因してい るのである。 こうした問題は国民年金問題にも投影され、「政治家の徳治がすべて」という国民の声を 無視した隠蔽体質な部分がやはり国民の人権を希薄にさせている。 アメリカがすべてではないが、英米のシステムに近づけることは、日本に残る「論語」 的部分をそぐことにつながり、国民の人権をよりアップさせることにつながるだろう。 自由主義経済において障害になるのは、隠蔽体質であり、それは株主や国民を軽視した 「論語」的視点であり、経営者や政治家の「徳治」誇示、ワンマン体質なのである。
長い
13 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 13:36 ID:G+EULn5U
米国では企業の会計・税務申告については米国公認会計士が行っている。
節税相談などの税務相談は米国の弁護士・米国公認会計士が行っている。
登録代理人という制度も存在するがほとんど米国民に知られていない。
税務申告は自由化されている。日本でも戦前は、税務申告代行は自由であった。
参考
http://www.mcci.or.jp/www/h.kawasaki/profile2-03.htm 米国に税理士が無いのは、米国が英国の制度を規範としている点にある。
つまり、英国においては産業革命が先に来て、企業の決算粉飾によって
株主の無限責任のせいで株主が破産してしまったという社会的問題から
王室によって「勅使会計士」を認め、企業の会計・財産評価、付随する
税務申告を行わせた歴史がある。
アメリカで税理士が無いのは、こうした「勅使会計士」が先にでき、税務
申告を行っていたイギリスをモデルとして作られているからである。
字が詰まっていて息苦しい。
15 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 14:11 ID:G+EULn5U
戦後「公認会計士」「税理士」が制定され、税務申告代行を独立した 資格とさせ規制させたのは、会計監査も根付いていない遅れた国であった から、治安維持、自由化はできなかったということだ。 戦後「独立した会計監査」を大企業に根付かせつつ、中小企業にも「独立した会計監査」と 同様の効果、つまり適正さを担保させるため「税理士」を資格化し、あえて 独占業務とさせて、会計の適正さや自主申告制度を植えつけたのである。 こうした歴史的な背景があるので、日本の会計プロフェッショナルは「公認会計士」 「税理士」という2つの「会計士」となったのである。 税理士の使命にある「適正さ」が求められ、同時に納税者の擁護(弁護士機能)という矛盾した役割 が規定されているのは、「独立した会計監査人の適正さ」が念頭に置かれたからであろう。 つまり税理士は「独立した会計監査人」機能をも日本では有しているのである。 それは主に中小企業におけるそれであり、末端まで独立した会計監査人の監査機能を根付か せるプロセスのひとつであり、現在まで続いているのである。 「納税計算における適正さ」は「会計監査の適正さを前提とした納税計算」なのである。 日本にわざわざ税理士があるのは米国における弁護士と会計士の一人二役なのである。 単純な手間はぶきの税務申告書の代行では無いのである。税務申告代行が自由化されて おらず税理士が存在する理由は「会計監査機能(公認会計士機能)」「納税者擁護機能(弁護士機能」 税理士に持たせてるからである。
資格っちゅうのは不思議なもんだねぇ。 楽して取ったヤシに限って、資格そのものにこだわるんだね。 歴史的な意義を掘り返したり。 うれしそうにバッチかなんか付けたりして。 あ〜ハズカシィ。 院免除しかり、OBしかり、ここやらyahooの粘着質しかり。 中身が無いから入れ物にこだわる、わからんでもないが。
17 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 14:57 ID:6HpCHmv3
わからんでもないなら、2chでくらい憂さ晴らしさせてやれ。 最近免除の自殺が多い。 くそ暑いのに通夜ばかりでつきあってられんよ。
18 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 15:23 ID:F3nUBJtq
>>17 >最近免除の自殺が多い。
ほんとかよ。
そういえば、シケによって自殺に追い込まれた女免除もいたよな。
19 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 15:49 ID:r1yskVSc
他国にも税理士に類似した資格(申告書作成の手間はぶき)は存在するが独占業務 となっているのは主に敗戦国である。ドイツ、日本、韓国であろう。 国民の基本的人権が無かった国だ。米国がわざわざ「公認会計士」だけでなく「税理士」 を置き、納税者擁護という弁護士機能を付けて「法的な独立、独占」をさせて治安維持した のである。こうした国家は国民を無視して「軍備増強」をする傾向にあるので、アメリカが 監視するために、あえて完全な自由主義とはせず、米軍を配置したのである。 税理士は末端まで基本的人権を植えつける処方箋だったのである。戦後、公認会計士によって大企業 における米国ナイズをさせ、中小企業者や自営業者は税理士によって末端まで会計監査・基本的 人権を前提とする自主納税を植えつけたのである。同時に大蔵省のコントロールを薄めた。 これらの国はヒトラー、論語など君主が国を統治した思想背景がある国である。 末端の状況をシャウプが視察し、国税の演出もあっただろうが、基本的には税理士制度を 会計監査・納税者の擁護機能をつけて再スタートさせるよう勧告した。 しかし大蔵省は間接的に支配できる余地も残し、公認会計士や税理士を管理してい るのである。独立、独占にさせているのは大蔵省が間接的に「管理」しているからである。 これは神風特攻までさせたような大きな政府を、基本的人権とセットで小さな政府にした プロセスのひとつであり、現在も公認会計士・税理士を間接的にコントロールしてるのは 治安維持の一環といえる。 レジェンドが日本の公認会計士に付されるのは論語的思想背景が旧来あり、大企業にも 隠蔽体質が残っているからである。それを日本のよさと解釈する向きもあるので、 いびつな自由主義経済といえるのである。自由主義経済システムとして不完全なのであろう。 これを改善するプロセスで公認会計士と税理士を一体化して中小企業を含めたすべての 企業を世界基準・米英基準にするということが是か非かを、国民が問われている。 三菱自動車に隠蔽され、被害を受けるのは最終的に国民なのである。君主の徳治の 影に隠蔽されて国民は被害を受けるのである。
20 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 15:55 ID:r1yskVSc
米英ナイズさせるプロセス 1.弁護士の不足については税理士を弁護士に吸収合併させ、同時に税務訴訟の直接 裁判を導入させることにより、弁護士数の増加がはかられ、米国並に税務裁判が フェアに行われよう。 2.公認会計士については税理士との類似化が進んでおり、区別する必要は無くなっている。 したがって英米と同じく、税理士を公認会計士に吸収合併させ、会計士としてまとめる。 3.当面は税理士専門職大学院を作り、税理士の実務教育を充実させ、論理構成力を持つ人材を登用する。 将来の合併に備える。国税出身者なども専門職大学院修了を義務付ける。 税理士専門職大学院は法科大学院や会計大学院と統合させる。 これらが考えられよう。
21 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 16:07 ID:6HpCHmv3
コピペだがなんだか知らんが、この長ったらしいやつ、 誰か読んだやつがいたら、10文字以内でまとめてくれ。
22 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 16:10 ID:F3nUBJtq
税理士登用の方法をいくら熱く語ってもナンセンスだね。 元役人1200人+民間1200人=年間2400人 この絶対値は今後も変わらんよ。 税理士試験がなくなって、専門職大学院ができれば、 専門職大学院に入ることが難関になるだけだし、 やっとこさ専門職大学院に入っても、 そこから税理士になれるのはまた難関ってことになる。 結局その当時の税理士志願者の優秀なヤツ上位1200人 しか民間からは税理士登用しないだろ。 バカでも院いけば税理士になれる抜け道がある現行制度 で救われてるヤツが試験制度や税理士制度を安易に語らん ほうがいいと思うぞ。
23 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 16:13 ID:F3nUBJtq
24 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 16:25 ID:d+/db8xq
25 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 16:36 ID:F3nUBJtq
つい最近始まったロースクールってかなり問題を抱えてるって 知らんのか? 司試受験生は 「現行の試験制度はそのままにして 合格定員だけ年3000人にすればいいだけだろ。入学しても 論文式は免除されないし、4割は不合格になるし、 期間5年で3回しか受験できなくなるし、金はかかるし、改悪じゃんか」 大学関係者 「とにかく教員が集まらない。といっても、ロースク を設置しないわけにはいかない。ロースクがなければ、その前段階の 法学部すら存在が危うくなる。ロースク設けても、設置費用、その維持費 がかなりの負担になってやっていけない。安易に入学者を増やして 司試の合格率が下がるとロースク自体の認可が取り消される可能性もあるし、 こんな制度、いい迷惑だね」 ロースク自体、試用期間中なんだよ。うまくいかない場合は また現行試験一本に戻すことになるかもしれないね。 日本は試験でふるいにかける制度がもう文化として定着してるんだよ。 アメリカの制度を取ってつけたように真似たってうまくいかないと思うね。
26 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 16:48 ID:UzKUFKPk
>>22 日本では企業のトップも役人出身者が多い。
天下り体質は残っている。
税理士専門職大学院はそうした天下りではなく、役人時代の
知識を生かして税理士となりたい者を入れるのであって、
天下りとはならないだろう。社会人が税理士専門職大学院に行くことは
何ら問題は無い。
学生の質が上がることは望ましいことであり、大学院教育を受けた専門家
によってより会計監査の質も向上するし現状の税理士の弁護士機能の充実も
はかられるだろう。
税理士が「徳治をもって?」学歴の無い、貧乏な人をリカバリーする機能を有する
必要は無い。税理士試験にはそうした「徳治」をカバーすることがもてはやされ
学歴の無いものがこぞって税理士を受けて来た背景もある。その「徳治」を大事にしろ
という声もあり、大学教育や大学院教育を的外れに批判したりする傾向もあるようだ。
学歴至上主義だと。しかし今は誰でも努力して入試を突破すれば大学・大学院に行ける。
学費のバックアップ制度や奨学金も充実している。
学歴など無くても、貧乏でも再起できる社会を成熟するには、自由主義
経済の米英ナイズこそ重要であって、税理士試験ではない。企業を起こせばよいのだ。
税理士は日本の資本主義のシステムを米英に近づけ機能的に実質的に動かすために、
社会全体のシステムを見直す過程で公認会計士や弁護士との統合を行うことが進む
道であろう。
そのプロセスのひとつが税理士専門職大学院であり、より質の高い大学院教育を受けた
税理士を誕生させることによって鋭角化された「独立した監査人機能」と「納税者擁護の
弁護士機能」を発展させることが重要であろう。
27 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 16:54 ID:UzKUFKPk
>>25 プロセスで抵抗する勢力は日本旧来の「論語思想」ではないか?
国民の利便のために弁護士を増やすのを邪魔している。
それには「裁判など早々するな、損するぞ、無き寝入れ」という
お偉い徳治を持つ方々の思想があるのではないか?
弁護士に徳治は求めなくて良い。あるのは訴訟実務の優劣と責任
だ。東大卒が弁護士でなくても良い。頭が良いなら企業を起こして
利益を追求すればよいのだ。良い企業がたくさん生まれるだろう。
28 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 17:01 ID:F3nUBJtq
>>27 お前、論語読んだことあるの?
まあ、読めんだろ。税理士試験も受からんお前の頭じゃ。w
↑ あの〜きみさ、いつ寝るの? 言いたいことはわかったからもう寝たら。
30 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:04 ID:UzKUFKPk
仏教のような思想には「言いたいことを言うべきだ」という思想があり、 仏となるのは決して人を徳治で支配しようとするものではなく、 徳をもって自らを幸せにしようという利己主義の肯定が行われているので あろう。 そういう点で徳治によって人民を良くして行くという傲慢な「論語思想」 とは違い、キリスト教に近く、人民の下につくものが偉いという思想な のであろう。 イラクのように徳治の無いものをジ・ハードせよというものも、いわば 徳治政治の裏返しであり、人民の命を捨てさせジハードさせる点で「論語 思想」につながる人民軽視思想があるのかもしれない。 これは余談だが。仏教もキリストもあまりよくわからないが聞きかじった知識 ではそういう感じがする。
32 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 17:19 ID:F3nUBJtq
>これは余談だが。仏教もキリストもあまりよくわからないが聞きかじった知識 >ではそういう感じがする。 聞きかじった程度で語るなよ。
33 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:22 ID:UzKUFKPk
北朝鮮も「論語思想」につながる危うさがあるのは周知のとおりだ。 ヒトラーもそうである。 論語思想背景がある限り、貧乏人を無くし、差別を無くし人民を同一 の骨抜きにして幸せになろうという共産主義思想も指導者の徳治に より人民を統制する点で論語思想であろう。 ボトムアップに変革している共産主義、例えば中国のような国家ならば より国民の自由が尊重され、利己主義の肯定も行われるので、近代的な 経済が発展するのであろう。 これは恣意的なマスコミにも言えることで、徳治のある記者が国民を思想 洗脳しようという論語思想があれば、歪んだ社会が生まれるだろう。 2ちゃんねるのような場所はそういう点で徳治の無い者がボトムアップし てくる場所なのでマスコミの虚像よりは自由主義を許しているが治安が 維持されていないので、客観性の無い主張が大半をなし、争い・犯罪も起きる。 自由主義経済は完全ではない。それが「市場の失敗」であり、 神の見えざる手に任せた副産物として出てくることは近代経済学で周知の とおりである。利己主義、失敗を受容する社会が必要だろう。 失敗を修正するために間接的に国家は政策を打つのである。 2ちゃんであれば、IPの記録である。
税金も聞きかじった程度で 相談に乗らないでね。
35 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 17:24 ID:6HpCHmv3
クスリ野郎にマジレス不要
>>35 だんだん気味が悪くなった。
もうやめるよ。
37 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:31 ID:UzKUFKPk
>>34 出典を明示して証明すれば、「信ずる者」に失礼だから、ぼやかせたよ。
その辺の気配りは理解して欲しいな。特に宗教では。
そういう勘が鈍いっていうのは、基本的な頭脳や論理構成力の欠如かも
しれない。
大学で学ぶべきだ。一般教養を。議論をするときにコノヤローなんて
灰皿を投げる奴もいるわけだから。彼らを怒らせずに平和に議論していくの
がインテリの取り柄だろ。
勉強不足の人がたくさん税理士試験を受けているようだね。
こんなこというと、灰皿投げつけるだろうけど。
38 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:33 ID:UzKUFKPk
39 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 17:34 ID:F3nUBJtq
赤ペンキスプレーの底を缶切りで開けたら部屋中飛び回った とかいう話のコピペのほうがよっぱど面白いな。
40 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 17:44 ID:F3nUBJtq
孔子のいう「徳」ってなんだ? そもそも、論語ちゃんと読んで語ってるのか? 漢文すら入試で出題されないようなF大卒が 論語とか徳を語るなよ。 お前みたいな奴は田嶋陽子オカズにオナニーしてな。
41 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:45 ID:UzKUFKPk
徳治の無いもの同士、2ちゃんで議論すれば良いだろう。 俺も徳治は無いから、皆でボトムアップすれば良いのじゃない? なるべく客観性のあるようには書いているよ。 それに著作権はフリーにするから、税理士制度委員さんや、 学者さんも自由に引用していいよ。 もちろんこちらが引用しているHPなどには許可とってね! BYスレ主
42 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:49 ID:UzKUFKPk
>>40 論語マンセーには悪いな。しかし指導者が徳治をもって人民を良くしていこう
というのは気に食わんのだよ。共産主義であれ、自由主義であれ。
キンパチ先生で生徒が良くなるなんて思わないよ。
あんなの国民にこび売ったものでしかないし、つまらん。
おまえは金八が好きなのか?不良だったの?
43 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 17:52 ID:UzKUFKPk
おらおらボトムアップしてこいや!
44 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 17:55 ID:F3nUBJtq
俺はただ、「論語ちゃんと読んで語ってるのか?」 と聞いただけなんだが。なんで、「論語マンセー」になるかな。 お前の出身大学じゃそんなんで議論になるのか? それじゃ、お前、2ちゃんねるの祭りと同じじゃねえか。
45 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 18:02 ID:F3nUBJtq
最後に、お前にこの一節を送って終いにする。 子曰、可與言而不與之言、失人、不可與言而與之言、失言、 知者不失人、亦不失言。 子の曰わく、与(とも)に言うべくしてこれと言わざれば、 人を失う。与に言うべからずしてこれと言えば、言を失う。 知者は人を失わず、亦た言を失わず。 先生が言われた、 「話しあうべきなのに話しあわないと、相手の人を取り逃がす。 話しあうべきでないのに話しあうと、言葉を無駄にする。 智の人は人を取り逃がすこともなければ、 また言葉を無駄にすることもない」
46 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 18:25 ID:UzKUFKPk
儒教と近代経済学の溝は「利己主義を受容するか」ということ。
前にどっかにあったコピペを引用するよ。
儒教
ttp://www.ijournal.org/world/confucianism.htm 人間の主体性による倫理観を打ち立て、人間の普遍的感情を道徳性の面に
おいてとらえ、これを仁と呼んだ。人間を外部的に規制するものとして礼
を取り上げた。政治思想としては徳治を主張した。これは君主は道徳的に
卓越していなければならぬとする主張である。政治の倫理化である。孔子
の学問の目的は倫理的な自己完成から、さらに進んで他人の人格を完成さ
せ、倫理的にすぐれた社会を建設しようとするところにあった。これらを
総合した最高目標を聖と呼び、その徳を備えた人を聖人と呼んでいる。目
標を達成するためには仁とともに知と勇が必要であると説く。
アダム・スミス
http://www.ne.jp/asahi/village/good/smith.html 社会の基礎;利己心(self-interest)=自己愛(self-love)
「我々が自分の食事を取るのは,肉屋や酒屋やパン屋の博愛心によるの
ではなく,彼等自身の利害関心に対する彼等の関心によるのである。」
(『国富論』第1篇第2章「分業を引き起こす原理について」 大河内
一男訳)
英国、米国経済、会計士、税理士の誕生の背景にはアダムスミスの
思想が深く影響している。
47 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 18:26 ID:uDoh3zSX
で、結局何が言いたいのでしょうか? 会計士とはそもそも日本では税理士のことだから何?
48 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 18:39 ID:UzKUFKPk
>>47 国民の利便性を増すために「公認会計士」「税理士」をまとめてひとつに
すべきだといいたいね。まずは。
公認会計士を英米に近づけ、世界標準化する。三菱自動車に現れる企業の隠蔽体質の
除去など課題は多いよ。経営者は雇われ人なんだから、能の無い東大卒がならなく
ても良い。経営力を増すならば、誰でも良いと思うよ。すぐ首にできる米国式取締役
によるチェック機能の拡大。才能ある人材をつけられる社会。
株を安心して買うことができる社会を実現して欲しいな。
また、泣き寝入りせず、訴訟がスムーズにできる社会。
インターネットで中小の財務諸表を見て安心して投資できる社会。
信頼ある財務諸表。まず日本では公認会計士と税理士を統合させてすっきりさせる
べきだね。
1.弁護士の不足については税理士を弁護士に吸収合併させ、同時に税務訴訟の直接
裁判を導入させることにより、弁護士数の増加がはかられ、米国並に税務裁判が
フェアに行われよう。
2.公認会計士については税理士との類似化が進んでおり、区別する必要は無くなっている。
したがって英米と同じく、税理士を公認会計士に吸収合併させ、会計士としてまとめる。
3.当面は税理士専門職大学院を作り、税理士の実務教育を充実させ、論理構成力を持つ人材を登用する。
将来の合併に備える。国税出身者なども専門職大学院修了を義務付ける。
税理士専門職大学院は法科大学院や会計大学院と統合させる。
これらが考えられよう。
49 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 18:42 ID:6HpCHmv3
結局公認会計士になりたい便所虫かw 公認会計士の免除は難しいからな。
50 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 18:45 ID:uDoh3zSX
少しは期待したんですが、言っていることが支離滅裂ですね。 残念。
>>1 っていうじゃない〜
でもねアンタ、今は会計士と税理士は違うんですよw残念!
負け組み切り!
52 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 18:47 ID:UzKUFKPk
>>49 早く合格したら?公認会計士受験生も税理士受験生も。
毎年制度変えらるよ、これからは。
受験板でがんがれよ!院ことなんぞは気に線で良い。入れないし関係ないんだからさ。
53 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 18:49 ID:UzKUFKPk
どういう点で支離滅裂か言いましょうよ。 それに対して建設的な意見を提案しましょう。 徳治の無いもの同士、ボトムアップして議論しましょうよ。
54 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 18:55 ID:6HpCHmv3
>>52 お・ま・い も公認会計士にはなれないから、公認会計士を気に1000で便所虫してろ。
55 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 18:56 ID:UzKUFKPk
論語思想というのは限定しすぎというならば、論語的トップダウンとか 新しいことばを造語する必要もあるかもしれませんね。 イイタイコトは変わりないですけど。
56 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 18:58 ID:6HpCHmv3
しかしこいつほど公認会計士に劣等感持つ奴も珍しいな。 何されたのか書いてミロ、癒してやるから。
57 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 18:59 ID:UzKUFKPk
>>54 勉強せいやまずは。受験生は気にするな。
金が欲しかったら、働けよ。公認会計士や税理士を国民にとって、
世界の投資家にとってあるべき姿にする議論なんだから、資格取得
とは関係ないのよ。
58 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:00 ID:UzKUFKPk
>>56 ちゃんと議論できないなら大学の一般教養からやり直せ。
59 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 19:05 ID:SUebrzsW
院卒は今、免除申請中で暇なのか?
60 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:07 ID:UzKUFKPk
そもそも「会計士」とは世界的にどのように発達してきたか。
イギリス産業革命と同時に「減価償却」などの概念が生まれ、会計のプロフェッショナル
は蒸気機関の発達とともに「会計士」として誕生したのである。「1773年にスコッ
トランドのエディンバラで最初に刊行された住所録にも「会計士」の名前を見るこ
とが出来ます。しかし、この頃の会計士は競売人や仕立屋、食堂の店主、ワイン商人など
との兼任であり、会計士が一つの職業として成り立っていたわけではありませんでした。」
その後、正式に国王の認可を得て「勅許会計士」となり公認会計士が生まれたのである。
「この頃の会計士の業務の多くは破産に関わる業務でした。監査業務が会計士の主要な業
務になるのは19世紀末以降、税務の仕事が監査についで重要な位置を占めるようになるの
はさらに第一次大戦中のことです。産業革命に起因する急速な経済発展は激しい景気変動
を生み、しばしば恐慌をもたらしました。相次ぐ破産は会計のプロフェッショナルとして
の会計士の必要性を高めただけでなく、会計士の法制度化を促すことになったのです。」
つまり公認会計士とはそもそも破産にかかわる財産額の評価・計算を行っており、監査と
いう概念が成立したのは、1879年、スコットランド最大の銀行シティ・オブ・グラスゴウ
銀行の突然倒産が原因となっている。無限責任であったので多くの株主が粉飾決算によっ
て破産に追い込まれたことが原因である。こうして、イギリス会社法に有限責任概念や独
立会計監査人の制度が生まれたのである。つまり会計士は歴史的には破産時の会計から発
達し、近代経済の発達にともない「会計のプロフェッショナル」として監査、税務という
仕事を任されたのである。
日本において明治期以降、家内工業の会計帳簿付けなどをしていたのは、税務代理士、計
理士などの現在の税理士の前身の者たちであり、日本でも日糖事件などを背景に独立した
会計監査人の必要性が叫ばれていたが、政治的思惑や論語を銘とする経営者が多い中、そ
れは戦後まで待たされることになる。
参考
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school01_04.html
61 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 19:09 ID:6HpCHmv3
コイツ単に便所の卒論コピペしているだけじゃんw
62 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:09 ID:UzKUFKPk
63 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:10 ID:UzKUFKPk
64 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:11 ID:UzKUFKPk
1921年(大正10年)には我が国初の会計士団体として、社団法人日本会計士
界が誕生しています。同組織は会計士業界の自治発達を目的として、会計士
制度の設定を当面の目標としていました。
政府は1927年(昭和2年)、代替案として計理士法案を提出しましたが、同
法は会計士制度を積極的に確立しようとするものではなく、計理士の資格を
認めることで、自称会計士の取り締まりに利用しようという消極的なものだ
ったのです。専門学校以上で会計学を修めれば無条件で資格を取得できたた
め、計理士の資格を持っていても実際に監査業務を行なう者は少なく、税務
相談や書類作成・諸手続きの代行など周辺的な業務に留まっていました。ま
た知識や能力水準にばらつきがあり、その人数は増加したものの、計理士は
監査を行なう者として、社会的信頼を得るには到りませんでした。
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school02_02.html つまり、戦前は税務代理士・計理士といった税理士の前身が会計のプロフェッショナルとして
会計帳簿を依頼されていたのである。戦後は会計プロフェッショナルを2つに分け、
すなわち、独立した会計監査人として新たに「公認会計士」を作り、大枠での会計士
に対応するものとして税務・会計を中心とする「税理士」を作った。
つまり、「会計士」とは税理士と公認会計士の総称であり、「税務会計士」が税理士、「会計監査士」が公認
会計士と発展したのである。ちなみにアメリカにおけるEAはアメリカ特有のもので
税務申告書代書士であり、会計帳簿はつけない。
65 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 19:12 ID:6HpCHmv3
便所虫は便所にカエレ
66 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:14 ID:UzKUFKPk
>>65 独立公認会計士さん?便所って何のことでしょう?
ずいぶん紳士じゃないご発言ですね。
とりあえず やらないか?
68 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:16 ID:UzKUFKPk
多分受験生でしょうね。もう少し言葉遣いを勉強されたらどうですか? 議論中に言う発言じゃありませんね。 こんな方が受験生には多いのですか?失望しますね。
69 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:17 ID:UzKUFKPk
税理士の誕生まで
●明治29年 営業税法(現所得税)の制定に関連して、大阪近辺で税務官吏だった者や、
会計の知識のある者が、納税相談業務等を行っていたらしい。
その後、納税者の増加に比例して税務相談を業とする”税務代理業者”が増えていった。
●明治45年 その大阪で、不適切な税務代理業者の規制として”税務代弁者取締規制”
が制定され、警察署へ申請する免許制となった。」
●昭和 2年 制定された、”計理士法”により既存の税務代弁者が計理士と移り変わっ
ていった。
●昭和 8年、”税務代理人法案”が国会に提出されたが、不成立。
●昭和17年、税制の複雑化と大増税が進む中”税務代理法”が制定され、税理士の前身
が登場した。
●昭和24年 戦後来日した、”シャウプ税制使節団”からのシャウプ勧告により
「納税者を援助する専門家たる税務代理士の水準を向上うする必要がある」
と指摘され、「納税者の代理人についてのあるべき姿」の具体的に検討した。
●昭和26年、申告納税制度の採用と同時に、”税理士法”が成立する。
http://www.inh.co.jp/~zaso/cta.html つまり昭和17年の税務代理士法成立までは、日本における会計のプロフェッショナルは「計理士」
であり、税務・会計を行っていた。現在の公認会計士や税理士の前身である。
昭和17年に軍備増強のための税金徴収のために税務代理士を制定させたが、現在の税理士の前身
、つまり企業の会計や税務申告を行っていたのは「計理士」であったのである。
その計理士の主な仕事は現在の公認会計士の「独立した会計監査人」ではなく、企業の帳簿付けや
税金計算を行う、「税理士」の仕事であったのである。
70 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:18 ID:UzKUFKPk
きちんと議論しましょう。 内容が伴えば、ジョークまじりでも良いじゃありませんか。 明るく議論しましょう。
71 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 19:19 ID:UzKUFKPk
日本では計理士(業務は現在の税理士に相当する)を発展させて証券市場のアメリカナイズ のために監査に独立性、責任を負わせ充実させるために「公認会計士」を戦後新たに作った。 そして従来の計理士業務である会計帳簿や税金申告をさせるため「税理士」を作ったのである。 イギリスでは流れかして会計帳簿、破産にともなう財産評価からはじまり独立した会計監査 税務という流れで会計士が発展した。 日本ではイギリスの自称会計プロフェッショナルに対応する、税務官吏出身者や会計知識が ある者が、計理士となり会計・税務からはじまり、戦後独立した監査を追加し公認会計士( 独立した会計監査人)、税理士(独立した税務・会計業務者)として位置づけたのである。 歴史的背景や成立状況は違うが、英国や米国では公認会計士(独立の会計監査人)の発達が 産業の発達のスピードが日本より進んでいたので独立した会計監査人が先で税務を付随業務 で行っている。日本では、独立した会計監査人は戦後であり、税務会計が先に発達した。 戦後の占領と同時に税務会計から会計監査を独立させたという流れといえよう。 こうした流れからすれば、日本の公認会計士は戦前の税理士から独立した会計監査人と しての仕事をピックアップさせて独立させたものであり、実際公認会計士の多くは監査だけ では経営が難しく税理士として登録して税理士業務をも行っているのである。 一方税理士は多くの中小企業の会計帳簿付けや税務申告によって生計を立てている。 近年、公認会計士に税務を行わせ、税理士に会計監査や参与を行わせようとする流れから、 双方の類似化は高まりつつある。英米並みに日本独自で発展してしまった公認会計・税理士 という区分を一体化するということは不自然な議論ではない。 むしろ歴史への回帰であり、英米に帰り近づくというプロセスといえるのである。
72 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 19:59 ID:SUebrzsW
ここまで来ると異常。
73 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 20:19 ID:F3nUBJtq
ところで、アパシーはもうやめたのか?w
74 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 20:44 ID:tU6vgUjB
きっと 免除に用いた修士論文のお題が税理士史に関することだったのでは? 税制史?
75 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 20:51 ID:pJxTMZIL
こんなどっかの本のコピーで免除になるんだもんな。 税理士が馬鹿にされても仕方ない。 そういう意味ではこいつが公認会計士に憧れる気持ちはわかる。こいつ馬鹿にされる原因の張本人の一人だがwww
76 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 20:51 ID:F3nUBJtq
青税の制度対策部とか法対策部の部落連中じゃねえの。
77 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 20:52 ID:44FReziN
結論! 税理士と会計士 役割も目的も違う 統合などする必要なし
78 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 22:07 ID:LApw8ybp
終戦を迎えた日本では、ポツダム宣言受諾に伴いGHQによる間接統治が開始さ
れました。中でも財閥解体と過度経済力集中排除法は、経済民主化を実現す
る最大の施策でした。戦前の計理士制度は、財閥の解体に伴う株式の放出に
よって投資家層が大衆にまで拡大していったこと、復興のための外国資本導
入が不可欠であったことから、大きな変革を迫られました。こうして公正な
株式取引市場の確立と並んで、投資家保護を目的とする会計監査制度とその
制度を支える高度な会計の専門家を望む声が、国内外から高まってきたので
す。1948年(昭和23年)大蔵省は、計理士法改正問題について広く意見を求
めるため、計理士制度調査委員会を設置しました。委員会では新制度は米英
の会計士制度に範をとる方向で一致し、数々の審議を経た後、公認会計士法
案を作成するに到りました。同年7月3日、公認会計士法が成立しました。同
法は、それまで大蔵省が行なっていた試験や登録など一切の事務を会計士管
理委員会が行うこと、従来の計理士の代替的な廃止、兼業や不当報酬取得の
禁止、公認会計士会の法人組織としての認定など、従来の計理士制度に比べ
公認会計士の独立性と責任を重んずるものになりました。
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school02_02.html つまり当時税務相談や書類作成・諸手続きの代行などを中止業務として行って
いた「計理士」(税理士の前身。税務代理士+計理士=税理士)を廃止の方向で
進め、従来の計理士の仕事を「税理士」に行わせ、新たに会計監査の独立性を責任
を明確にし、「公認会計士法」を制定し、会計のプロフェッショナルとして独立の監査人
を「公認会計士」とし、同じく会計プロフェッショナルとして従来の「会計士」に相当する
さまざまな周辺業務(税務や財産評価)を行うものとして「税理士法」を作り「税理士」を
誕生させたのである。
79 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 22:17 ID:LApw8ybp
>>74 この素晴らしい論点で、税理士ごときしかくれないの?日本の大学院は?
さびしいなあ。なはは。院卒の栄光はもっと輝かしいものでないとな。
世界的に見ても。
>>76 あおぜいさんもすねてないで、学ぶ姿勢を持ったらどうかな
>>77 今のこと書いてるわけじゃないのよ。
歴史的な流れを考察してるんだから。
80 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 22:29 ID:LApw8ybp
どうやら皆さん同感とみえますね。 今後も発表しましょう。
81 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 22:38 ID:LApw8ybp
●昭和24年 戦後来日した、”シャウプ税制使節団”からのシャウプ勧告により
「納税者を援助する専門家たる税務代理士の水準を向上うする必要がある」
と指摘され、「納税者の代理人についてのあるべき姿」の具体的に検討した。
これによって税理士は従来の計理士業務である税務・会計にプラスして、税務代理
をするようになる。この内容はいわば納税者を代理する税務弁護士といえ、国税
の調査官との折衝や不服申し立てなど税務代理を資格を持って独占的に行うもの
であり、弁護士が少なかったせいか、アメリカ的な基本的人権、民主主義を成立さ
せるための納税者の擁護者としての機能をプラスさせた。
計理士と弁護士を折衷させて「税理士」を誕生させ、税務の独占業務を行わせた。
アメリカでは日本における税務相談などの税理士業務は弁護士が行っている。
ちなみにアメリカのEAは税務に対する独占権は無く、会計帳簿作成も行わない。
また、日本の公認会計士は「税務」はできない。税理士が「税務」を独占している。
【改革】税理士を税務弁護士へ【国民の利便・期待】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1040518785/
82 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 22:56 ID:F3nUBJtq
世間が「院免除によるものは不可」って言うのもわかる気がする。
83 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:00 ID:LApw8ybp
米国における隠蔽・粉飾などは、日本のそれとは異なり、「利己的な暴走」といえる。 「金をわしづかみ、メキシコまで逃げれば」という点で違う。 ブッシュの君主性は米国民の利己主義の集約としての君主であり、日本のような論語 的姿勢から「大衆を動かしていこう」という傲慢で隠蔽体質なものでは無い。 小泉総理はある意味、論語的部分が抜けている点で国民に支持を受けているといえ るかもしれない。 日本は論語的徳治というベールで問題を隠蔽する。すなわち経営者や政治家の徳治が 国民一人一人の幸せにつながるという思想=論語である。 しかし、元来経営者の責任とは経営数値であり、不正や隠蔽をすれば株主に首にさせられる ことによって株主の利益を損ねる前に経営者を変えるということが英米式システムであり 日本ではそれが無い。 アメリカのように民主的な株主の機関である取締役会が強い権限を持ち社長を退陣させるという システムではなく、日本では代表取締役社長がすべての権限を握り、監査役は独立していない。 アメリカでは監査役はおらず、取締役会が社長より上位で監査役機能を有している。 三菱自動車などの隠蔽問題はこうした問題が背景にあり、自治的な業務監査機能が欠如している ことに起因するのではないか。会計監査も同様のことが言えるだろう。 こうした取締役会をトップとする監査・監督機能は日本には根付いていない。 現状では任意で選択できる程度である。なぜなら「論語的思想」の政治家・経営者が多いからである。 取締役会の監査機能よりトップの社長の「徳治」が勝っているからである。
84 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:06 ID:LApw8ybp
変なのが来てるようです。気をつけてください。 気にしないで無視してください。
>>83 現代国語の問題みたい。難しいよ。
全文読んだけど結論をもっと分かりやすく書いて下さい。
>>株主の利益を損ねる前に経営者を変えるということが英米式システムであり
日本ではそれが無い
英米と日本では文化が違うので良いのでは?
86 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 23:27 ID:dGJ1T/Xt
5科目試験合格は最低条件。ただそれだけ。
87 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:27 ID:LApw8ybp
88 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:29 ID:LApw8ybp
>>86 今後は税理士専門職大学院修了が受験条件となるかもしれませんね。
>>87 素人なので教えて欲しいのですが、
>>自由主義経済システムとしては
うまく機能していない部分が存在してしまって、弊害が出ている
どの様な弊害なのでしょうか?
日本の会計基準もかなり世界標準に近づいていると
思いますが?
90 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 23:34 ID:E0lVT7Uh
>>88 受験資格などはむしろ廃止した方が良いと思いますが。
91 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:35 ID:LApw8ybp
まさに三菱自動車の件と同じですね。 主婦にタイヤが当たり死亡するまで隠蔽する。何も罪の無い国民に 被害があってはじめて出てくるのでは無いでしょうか。 こうしたことを事前に是正するために、日本の会計・税務を学ぶ研究者 や学生が広くアピールしていかなければ、企業自体の論語的体質は変わり ませんし、自由主義経済も血管がつまり壊死してしまう部分も出てくると 思います。
92 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 23:38 ID:igQNZVfe
おい、このスレ削除依頼出てたぞ。 削除理由が ”便所の落書きスパムで荒らしてる人がいます” だって。w
93 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 23:41 ID:E0lVT7Uh
>>91 三菱の件に限って教えていただくと
分かりやすいのですが、どの様な体制であったなら
この様な事件が防止できたのでしょうか?
94 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:44 ID:LApw8ybp
>>89 社会全体の問題と考えるべきですね。
例えば日本では監査機能が動いていない問題。
アメリカでは取締役会が業務監査をも行うわけです。会計監査も行う。
こうした中で、三菱のような体質があれば、社長にリコールをしないなら
首にすると、できるわけです。
リコールで損失が出れば、工場を売却して穴埋めうるなど、取締役会が
社長をチェックするのです。
日本では違います。代表取締役社長の「隠せ、金がかかる」の一言で、
誰も物が言えない。なぜなら、監査役の生命を社長が握っているわけで、
監査役は社長を辞めさせられない。
これによって主婦やトラックの運転手が死ぬことになったわけです。
監査に対する外国投資家からの疑念もこういった問題なのでしょう。
参考 金融審議会
http://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/gijiroku/kounin/f-20011023_giji.html
95 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:46 ID:LApw8ybp
96 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 23:48 ID:E/sq5TUZ
>>94 あなた委員会等設置会社の制度って知ってる?
97 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/28 23:51 ID:E0lVT7Uh
>>94 現実問題として
>>取締役会が業務監査をも行うわけです。会計監査も行う
ことは無理だと思いませんか?
また、米国式コーポレートガバナンスの模範生と言われた
エンロンでもあの始末ですよ。
多くの会社があれば三菱のような会社も出てくるだろうし
典型的な日本企業でもまともなところはまともだと思いますが。
さらに会社は株主のものかも知れませんが
やはり従業員のものでもあると思いますよ。
98 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/28 23:58 ID:LApw8ybp
>>96 知っているけどごく最近でしかも選択性ですよね。ソニーなんかは選択した
のでしょう?
>>97 エンロンのそれは日本のとは違うと思いますね。あれは「利己主義」が起こした
もであり、「メキシコに逃げれば」なのです。
日本のは違います。例えば自分の地位の維持のために隠蔽したりする。
それはまさに「論語的体質」が関係しているのです。
君主としての姿を維持するために隠蔽するのです。
>従業員のもの
もちろん、アメリカでは労働組合の代表が取締役会に加わるのでしょう。
社長を首にできますよね。
99 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:02 ID:QFa24Rqp
46 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/25 17:01 ID:??? 院免除のほうが効率がよい。2年で3科目免除できるのはおいしい。 税理士になってからが本当のスタート。 47 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/25 17:06 ID:bUDUPQ+V >46 今は3科目免除出来ないよ。 それに「税理士になってからが本当のスタート」とか一人で はしゃいでいても 就活すればそのスタート地点にすら立つことを認識できるよ。 もし立てたとしても青梅マラソンの最後尾のような状態。w
100 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:05 ID:Oixbz1hp
>>98 結局アメリカ式でも問題は起こるし
日本式でも問題が起こるだけのことでは?
どうも拝読しているとアメリカ良し、日本だめ、
という結論ありき、という感じがしますが。
日本において監査役会が機能不全であることは
その通りでしょうし、役員が社長のイエスマン
だというのもそのとおりでしょうが、だからといって
この体制が米国式?ないしはあなたの主張する
体制に変わるないしは変わらせるというのは
非現実的で、問題解決にはつながらず、
米国の成功例のみをとりあげた理想論としか
思えませんが。
101 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:06 ID:hJQ4dxlj
>>98 知ってるとは思えない論旨だと思うけどな。
仕事があるのでもう寝ますが、H14年商法改正や
江頭先生が部会長で今やっておられる会社法の改正試案
などをもう少し詰めて研究することをお勧めします。
102 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:07 ID:QFa24Rqp
110 :1 :04/06/28 23:44 ID:??? 院はまだ考えない。 専門で受験生人脈築いてきたなかで 院なんか行ったら自分から負け認めた かたちになるしね。 それに受験の際に早慶がスベリ止めだったから 院行くなら東大京大一橋でないとプライドが 傷つく。
103 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:08 ID:Oixbz1hp
更に、三菱の件で言えばあれほどの欠陥は 役員どころか設計を担当している部署の人間 、構造計算を行っている部署の社員なら 気づいていたと思いますよ。 単に役員会、監査役会を機能させるといった 次元の問題ではなく、三菱をとりあげるのは 如何と思います。
104 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 00:09 ID:/LsETHXN
>>100 そういった根深い問題を考えながら社会システムを変革しましょう
とうことですね。公認会計士・税理士の一体化ということも米英に近づける
ひとつの道なのです。
105 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:09 ID:JYfoGMRK
院 院 って邪魔 他でやってくれ
106 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 00:11 ID:/LsETHXN
>>103 社長が隠せと指示したのでしょう?
リコールは金がかかるからと。
三菱はもちろん良い車もありますでしょうし、ラリーなんかも強いわけで
リコールをして改善していればこんなことにはならなかったのでしょう?
社長の責任を従業員になすりつけるのはどうかと。
107 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:13 ID:JYfoGMRK
逮捕されてるけどな
108 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 00:18 ID:/LsETHXN
米国式の取締役会とは簡単に言えば、株主の代表である取締役たちが「朝 まで生テレビ」みたいに議論して、社長を首にもできる、監査機関 としての能力を有している取締役会ということなんです。日本のよ うに監査役はありません。取締役会が監査機関なのです。日本のように 代表取締役社長は無いのです。 日本も米国式であれば、 取締役会で従業員から労組代表へこの問題が持ち上がって 社長は首になっていたかもしれませんね。
109 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:20 ID:JYfoGMRK
日本のように監査役 殆ど日本は飾りだよ、退職を迎えた人役員を 嘱託で 雇うための
110 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 00:20 ID:/LsETHXN
>>107 主婦が死ぬ前に社長を首にできなかったのは、日本の監査制度のせい
ともいえますよね。まさに君主が徳治をもって人民を動かすという
おごりのもとに、隠蔽されたのです。論語体質だと思いますね。
111 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:22 ID:Oixbz1hp
>>106 ID:LApw8ybp
の方の主張があまりに現実離れかつ日本式経営における
ダークな部分として三菱というあまりにも
特異なケースを取り上げ、一方エンロンという米国での
大事件については目をつぶる、そういった論調に
問題定義をしたかっただけで三菱の社員を責めるつもりはないよ。
俺もパジェロイオ乗ってるし。
もう少し言えば三菱の社員が内部告発したとし、会社を
辞めなければならなくなても、内部告発者のその後は
あまりに辛いことになる。
社長のイエスマンである役員も同じ。
そういう風土を持つ日本であるから
同じ資本主義である米国式を日本に、という
論調はあまりに学者的すぎてどうも
納得がいかない。
あまりうまくない文章ですね。
112 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:27 ID:Oixbz1hp
>>110 雪印だってハムだって別に社長が指示したわけでは
ないでしょう。君主が・徳治・論語、そんなにたいそうな
理屈ではないと思うけど。
113 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 00:33 ID:/LsETHXN
>>111 社会全体のシステムを見直すことが必要と思われますね。
そのひとつがやはり英国、米国のシステムと基準を合わせ、
公認会計士と税理士を一本化するということでしょう。
税理士が会計士に戻るということは中小企業も世界標準となるわけです。
114 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 00:56 ID:OSv8OEho
>>税理士が会計士に戻るということは 中小企業も世界標準となるわけです ありえませんよ。なぜ中小企業が世界標準となるのですか? 世界標準とは? システムの問題ではなく歴史文化の問題ですよ。 システムで全てよくなるなんて社会主義の主張ですよ。
115 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 01:03 ID:/LsETHXN
>>114 社会主義であっても自由主義であっても「君主が徳治をもって人民を動かす」
ではダメなわけです。
米国、英国のように「利己主義を許容する社会」でなければいけません。
そうなるには、日本の自由主義経済システムで動作不全な部分を見つけ
リコールしなければいけないのです。
そのひとつが、公認会計士と税理士の一体化であり、税理士が会計士に戻る
ということなのです。
中小企業でも世界的なベンチャー企業がたくさんあるわけです。
そういう企業に世界的なチャンスを与えるということです。
日本の会計・監査基準のせいで若い企業のチャンスを潰すのは
良くありませんということです。
116 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 07:03 ID:wcvijtaB
>>115 1段落目→>>米国、英国のように
「利己主義を許容する社会」でなければいけません
米国がそれほどすばらしい社会とは到底思えません。
2段落目→>>税理士が会計士に戻る
税理士に監査は無理
逆に会計士に税務は出来る
また2段落目と1段落目になんの関係も見いだせません。
もう少し補足を!
3段落目>>そういう企業に世界的なチャンスを
与えるということです
マザーズやヘラクレスがありますよ。
>>日本の会計・監査基準のせいで若い企業のチャンスを潰す
世界に通用する若い企業は日本の会計・監査基準に潰されませんよ
結局の所、税理士を会計士と同じにしろと言うことなのですか?
それはとても無理ですよ。やっていることが全く違います。
117 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 08:19 ID:rVaiEsJI
実は免除でも公認会計士になりたいだけなんです。 無理なことは分かっています。 2chの世界でくらい夢を見させてください。
118 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 14:21 ID:81zYypzt
>>116 >米国がそれほどすばらしい
すばらしくなくても、米国・英国標準にしてください。
米国のマックの味を日本でも同じにするということです。
外国人の方にとって日本のマックは「ちょっとちがうんじゃない?」と
同じで、フィレオフィッシュの味なんか違うんですから。これ何の魚?
と外国人の方は思われてしまうし、腹壊さないか心配なのでしょう。
簡単なことです。同じものにするだけ。
日本では名前は「税理士」となっておりますが、仕事は「会計士」なのですから。
日本の公認会計士は「会計監査」に特化しているだけですよね。税務はできませんし。
米国や英国の公認会計士とは「税理士」を指している。数を見ればわかるでしょ?
>税理士に監査は無理
そもそも「会計士」である税理士に監査ができないわけないです。
歴史の流れを見ましょう。
>マザーズやヘラクレス
下町の小さな工場でも先端技術を持っているところもありますし、
海外からそういう会社に投資したい人がいるはずです、
監査法人やベンチャーキャピタルなんかとつきあわなくいても海外投資家
からの投資を受けられるようにすべきです。日本の公認会計士に「小さな
会社だから」って潰されるのは困ります。
119 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 14:27 ID:81zYypzt
120 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 14:51 ID:81zYypzt
その時代の政権によって会計基準や監査基準が影響されても困るので、 憲法の絡みはありますけど、民間からも政府からも影響を受けさせない ために天皇の勅使にしたらどうでしょう? 公認会計士と税理士を統合して「勅使会計士」という具合に。 そうすれば企業も政府も口を出せないでしょう。 今のところ公認会計士というより「論語」会計士になっていますよね。 つまり、お偉方のベールに包んで国民や外国人に「偉いのだから信用 しろ」という感じになっており、「徳治によって人民を動かしていく」 スタンスだから、隠蔽が起きても不思議ではないのでしょう。 「勅使会計士」にすればかなり変わると思いますが。
121 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 14:59 ID:81zYypzt
英国と同じにすれば良いでしょう 公認会計士と税理士を統合して「勅使会計士」!
122 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 15:53 ID:xCwWDncq
>>118 >日本では名前は「税理士」となっておりますが、
仕事は「会計士」なのですから
税理士の仕事が会計士と同じと言うことですか?
そういうことであれば、全くの無知ですよ。
>そもそも「会計士」である税理士に監査ができないわけないです。
歴史の流れを見ましょう
現実として税理士に監査は無理ですよ。
歴史の流れなど意味のない言葉はやめましょう。
>>120 論語ならぬ論外。
123 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 16:04 ID:z6Anjnp/
会計基準や監査基準というのは、時計やスピードメーターと同じわけです。 それを徳治のあるお偉いさんが景気をよくするためにいじってしまうと 外国の人には「注意せよ!」といわれてしまうのです。 また、その時代の政権や企業の思惑で都合よく変えられても困るわけです。 外車と国産車で時計の針の動きが違っていたり、車のスピードメーターが 違っていると、困るわけです。 もうひとつは徳治があるということで問題を隠蔽される点です。 論語会計士や政治会計士がいては困るのです。 もちろん税理士にもそういう方はいらっしゃいますし、困り者ですが、 こういう方々が動けなくするためには憲法を若干改正して、天皇の 勅使として、日本の公認会計士と税理士を統合して「勅使会計士」と されたらいかがなものかなということです。 歴史の流れからいいますと、税理士はそもそも会計士であるわけですし。
124 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 16:19 ID:1IbOym/T
>>123 どうしても税理士を会計士にしたいみたいですね。
なぜそんなに税理士を会計士にする必要があるのですか?
私は会計士ですが2ちゃんによく出てくるような
連中と違い税理士の先生を人によりますが
尊敬こそすれ馬鹿にはしてませんよ。
憲法問題はさておき天皇勅使というこは
天皇の徳治ではないのですか?
ちょっと徳治と言う言葉の意味するところを
理解しておりませんが。
125 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 17:37 ID:x+QcFDmk
公認会計士になりたい便所無視が騒いでいるだけたからスルーしとけ。 俺もな。
5科目試験合格は最低条件。ただそれだけ。
127 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 19:20 ID:GCod7QzF
>>124 天皇は国家の象徴です。
徳治政治は行えません。
政治家や企業や監査法人のお偉方の徳治によって人民を支配しているのが
現状です。
ですから、英国のように公認会計士と税理士を統合して「勅使会計士」
を作りましょうと言っているのです。
また変な人が来ていますね。、無視ですねハイ→
>>125 >>126
128 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 19:24 ID:GCod7QzF
天皇は象徴のままで良いでしょう。 天皇が勅使するのが、公認会計士、税理士を統合した「勅使会計士」という ことになります。
129 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 19:25 ID:OdWeDyn0
>>127 前段からなぜ会計士と税理士の統合の話になるのですか?
>>天皇は国家の象徴です。
徳治政治は行えません
形式上の話ですね、それなら形式上
役員会にて選任解任される企業のお偉方も
徳治はできませんね。
>>政治家や企業や監査法人のお偉方の徳治によって人民を支配しているのが
現状です
人民はそれほど馬鹿ではないと思いますよ。
>>また変な人が来ていますね。、無視ですね
同感です。
130 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 19:38 ID:GCod7QzF
>>129 そもそも税理士は会計士なわけです。会計士というのは破産企業の財産を
評価したり、帳簿を代行したり税務をしたりする人のことをいいます。
しかし会計士は会計監査もします。
日本では会計士とは税理士のことであり、会計士の中で「会計監査」に特化
した人々を会計監査士として戦後作ったのです。
英国では会計士が会計監査士と任命され現在の勅使会計士になっております。
ですので、戦後に会計士(税理士)と会計監査士(公認会計士)を分けたのが
混乱の原因になっているのです。
日本の公認会計士が税務ができないというのは税理士(会計士)の独占業務
だからであり、日本の税理士が大企業の監査ができないのは公認会計士(会計監査士)
の独占業務になっているからです。
だから統合して「勅使会計士」が会計監査、税務を行えば、英米と同じように
なると言っているのです。
131 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 19:46 ID:OdWeDyn0
>>戦後に会計士(税理士)と会計監査士(公認会計士)を分けたのが 混乱の原因 どんな混乱ですか?現実に混乱など無いと思いますよ。 互いの独占業務のことを言っているのですか? >>統合して「勅使会計士」が会計監査、税務を行えば、英米と同じように なると言っているのです 何度も書きますが英米と同じにする必要性がなんなのか 全く分かりません。 現在の税理士に監査業務を解禁しても、監査実務は 無理ですよ。 なぜそんな非現実的なことに固執するのですか?
132 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 19:47 ID:YzC7aHDU
今日の“「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと”さんの書込み日誌 04/06/29 00:09 ID:/LsETHXN 04/06/29 00:11 ID:/LsETHXN 04/06/29 00:18 ID:/LsETHXN 04/06/29 00:20 ID:/LsETHXN 04/06/29 00:33 ID:/LsETHXN 04/06/29 01:03 ID:/LsETHXN 04/06/29 14:21 ID:81zYypzt 04/06/29 14:27 ID:81zYypzt 04/06/29 14:51 ID:81zYypzt 04/06/29 14:59 ID:81zYypzt 04/06/29 16:04 ID:z6Anjnp/ 04/06/29 19:20 ID:GCod7QzF 04/06/29 19:24 ID:GCod7QzF 04/06/29 19:38 ID:GCod7QzF 今日も引きこもってチャット三昧…チャット友達いっぱい出来た?
133 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/29 19:54 ID:GCod7QzF
>>131 >現実に混乱
会計監査士(公認会計士)が税務をするということは混乱の原因と
なるのではないでしょうか?歴史的背景を無視して徳治会計士や
政治会計士の方がそうなさろうとしているのだと思います。
それに外国から見ても本来会計士であろうものが、税理士という名前で
帳簿作成や税務を行っているのは、読み替えが大変になるだけで、
すっきりまとめるべきだと思います。
>英米と同じにする必要性
あります。レジェンドを付されるということをもう一度考えてください。
>監査実務は無理
本来会計士である税理士に監査実務ができないわけありません。
134 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 20:01 ID:YzC7aHDU
チャットじゃなかったね、あまりにも書込み多いんでチャットかとおもったわいw
135 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 20:03 ID:OdWeDyn0
>現実に混乱 会計監査士(公認会計士)が税務をするということは混乱の原因と なるのではないでしょうか? 弁護士も税理士業務出来ますよ。これに対する説明は? 会計士が税理士登録して税務をしてどんな混乱が? >英米と同じにする必要性 あります。レジェンドを付されるということをもう一度考えてください レジェンドは日本の会計基準と国際的な標準の基準との乖離から おきたものであり、税理士と会計士の統合とは 全く関係ありませんよ。 >監査実務は無理 本来会計士である税理士に監査実務ができないわけありません 税理士という肩書きを会計士に変えたからと言って 実務まで身に付くものではありませんよ。 もちろん税理士も数年修行すれば監査実務の 能力は付きますが。 修行を前提に言っておられるのなら、その通りだと 思います。
136 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/29 20:10 ID:YzC7aHDU
あの〜〜〜このスレって・・・ネタじゃなかったのですか? 釣って面白がってるだけなんだと思った… マジに考えてたのね…
>>136 煽っちゃダメダメ
人の努力を踏みにじったらアカンよ。
参加しないなら静観しておくように(ハート
5科目試験合格は最低条件。ただそれだけ。
139 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 00:11 ID:EW4sQRmu
日本の資格制度は利権に支配されていて利用する側の立場など考えていないのでは? 会計士は監査法人で税務など経験しないし全然わからないのが現状である。 会計士で税務を職としている公認会計士税理士はなさけない。 それで税理士の文句いってるやつもいる。かなり笑えるやつだ。なさけないと思う。 自分の今やっていることに否定して生きていくなんてかわいそすぎる。 会計士なら監査で生きていこう。
140 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 00:18 ID:EW4sQRmu
この頃思うのは”公認”てつけるのは偉そうでなんだか気が引ける。 公認会計士はCertified Public Accountant かたや 税理士はCertified Public Tax Accountant 微妙だ
141 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 00:23 ID:rhuqCtHj
>>135 そもそも税理士や会計士の前身である計理士は会計、税務を行っていました。
機能としてみれば計理士は税理士であったはずです。
しかしそれだけではだめということで戦後、会計・税務は「税理士(そもそもの会計士)」という資格を
作り、独立した会計監査人として別に「公認会計士(会計監査士)」を作ったわけです。
英国のように会計・税務に独立した会計監査人を追加すれば資格はひとつで
済みましたが、わざわざ別に作ってしまったわけですよね。それはおそらく計理士を発展させても
結局、税務会計を中心としてしまって、監査する人が育たないという理由からではないですか?
だから2つの会計プロフェッショナルのわざわざ峻別して、独立した会計監査人として特化したわけです。
日本の「会計監査士(公認会計士)」を作り、以前の計理士がしていた税務・会計業務は「税理士(そもそもの会計士)」
にさせたわけでしょう。
ところが近年、会計監査士(公認会計士)も税務・会計を業務の中に入れたいということになったわけです。
その理由は人数が少ないから増やすには、周辺業務の税務・会計の業務を入れなければ、監査法人
に全員残れないのだから、退職後に食う道が無くなるということでしょう。
142 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 00:24 ID:rhuqCtHj
>>135 (上のつづき・・・)
会計プロフェッショナルを2つに分けている理由は、そもそも一つだった体を二つに分けて、
一方を会計監査だけしかやらせず、一方は税務会計に専念させたわけです。非常に不自然ですが。
ひとつの体だと、税務会計を選んでしまうからです。安定収入だからでしょう。
会計監査もとりあえず日本に根付いたわけですから、二つに分けている必要な無くなったということ
だと思います。会計監査をする人がいない戦後まもない状況では無いのですから。
ですからまとめましょうという話です。
戦後、税理士には「税務弁護士」としての機能を付加されましたので弁護士との間では、弁護士が税法にか
かわる業務だけをできないとすれば訴訟代理業務をすべて報酬を貰ってできないので、通知して
税法に関わる業務でもできるようにしてあるのです。ですから限定されたものです。
会計監査士(公認会計士)は「会計監査」が仕事ですので、会計監査業務をするにあたって、
税法にかかわる業務だけができなくても「会計監査」はできるのではないですか?
ですので弁護士のようにと言われても、筋が通らなくなります。
143 :
日本の現状 :04/06/30 00:45 ID:asQnye6S
監査法人はあるけど公認会計士法人てないなあ 泣 公認会計士の受験科目はそもそも会計監査をするために必要な周辺科目の合格も要件であって それをもってすべてできるって主張するのはおかと違い 税理士の会計業務も税務をするために必要な周辺科目として財務諸表、簿記論の合格を要件としてるが それをもって職業会計人て言うのも変な話だ。 やりたい放題自分勝手のぐちゃぐちゃ規制緩和に歯止めを、、、、、、、
144 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 00:46 ID:CHQTyC9W
なかなか難しく歴史的経緯もよく分からないのですが、 監査業務と税理士業務とは目的も手法も全く違うのに 昔は一つの体だったからと言って、今更1つに戻す のですか? それであれば、今後新たに監査も税務も出来る資格を 新設し、既存の会計士税理士はそのままというのが 一番ですね。
145 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 00:48 ID:kpnb/C46
税理士ってやっぱり馬鹿。
146 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 00:56 ID:CHQTyC9W
>>141 「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと
というタイトルは間違いですね。
『会計士とはそもそも計理士のこと』
『税理士とはそもそも計理士のこと』
ですね。
147 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 01:14 ID:IuoSc8rF
>>146 機能面を見れば、名前はなんであれ、明治〜昭和初期の会計プロフェッショナルの
仕事は現在の税理士の仕事なんです。世界で言う「会計士」とは税理士機能だった
ということです。
>>米国では監査専門の会計士と税務専門の会計士と別れているそうですから、米英に
合わせるならそういうことでよろしいのでは。
監査法人に全員残れないので、退職後は税務専門の会計士をしたいわけでしょう?
実際、公認会計士は退職後は税理士登録して、幼稚園監査など多少の監査はするもの
の、ほとんど税理士業務をしているわけですから。
監査のように単発の収入ではなく安定して一定しているものなのです。
そもそも、「独立した会計監査人」を根付かせるために税理士とは別に会計監査士(公認会計士)
を作ったわけですが、それは独立性と責任を重んじるという目的だったのでしょう。
計理士のように税務もできれば、皆税務会計をしてしまい、米英のような厳格な監査人が育たない
ということだったからでしょう。
しかし、現在は監査も根付いたわけですから、税理士(そもそもの会計士)としてわざわざ別個に
していた部分は統合して、監査専門の会計士、税務専門の会計士という風に米英のようにする
ことは問題無いと思われますが。
統合するにあたって、国税出身者がいるということが監査の独立性に問題となるならば、国以上の
もの、すなわち天皇の勅使として「勅使会計士」と改め、会計基準や監査基準が揺るがぬようすれば
良いと思われます。王様のいない米国では無理な話なんでしょうが、英国ではそうなって
います。企業や政治家やその時代の景気で会計基準や監査基準がころころ変わるから、
レジェンドを付されるのではないですか?
148 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 01:23 ID:IuoSc8rF
象徴としての天皇下で公認会計士(会計監査士)と税理士(そもそもの会計士)
が統合して新たに「勅使会計士」となるのは、世界への信用のアピールであり、
国や民間企業などの思惑に左右されていない証となるのでは無いですか?
そういったことを開かれた皇室ならば今後できると思われますが。
憲法の絡みをどうするかは議論すべきでしょうが。
>>144 1つにまとめた方が良いと思われます。米英はそうです。
>>145 受験板へどうぞ
149 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 02:48 ID:nQg20Iaf
表彰状 あなたは、常に税金経理版の先頭に立ち、脳内での際立った理論に基づき 釣を実行され、多数の雑魚どもを釣って頂き、2ちゃんねるの広告宣伝に 寄与されたことをここに表彰します。 これからも、この板に常駐され、釣をお楽しみください。 2ちゃんねる実行委員会より
150 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 09:58 ID:FvA6A1Vb
>>148 これまでの文章が長くかつよく知らない歴史的経緯の話が
随所に出てくるため今一理解できていなかったのですが、
1.現在の監査はレジェンド問題を含め国際的に信用足りうるものではない。
2.企業統治についても1.と同じ
3.1.2.の原因は企業経営者・会計士(現状の)の徳治にある
4.歴史的経緯から税理士・会計士は統合する時期に来ているのではないか
5.4.の統合にあたっては独立性の確保のため例えば天皇勅使にすべき
ということにまとめられるという理解でよいのかと思います。
151 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 10:07 ID:FvA6A1Vb
1.については基準の改定等によりレジェンド問題は解決の方向 2.については、日本の歴史・文化・風土に照らし合わせると 英米式な企業統治に移行するのは現実として難しいと思います 3.徳治について、要は「お上の言うことに従えば良いのだ」という 経営者等の姿勢のことと理解しましたが、これもある意味歴史的背景が あると思われ英米式に移行するのは現実として難しいと思います。 4.税理士・会計士の統合については互いの協会の反発・政治力により 現実として難しいと思います 5.天皇はやはり下界という言い方が正しいか分かりませんが、 下々のことに関わるべきではないと思います。
152 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 10:12 ID:FvA6A1Vb
問題提起されたことにつき、ある程度賛同する面はありますが 解決案として示された内容は現実的に難しいと思われるため 現実に改善できる、机上の空論とならない改善案を 提示、投げかけしていくことが重要ではないでしょうか? 大きく分けるなら、レジェンドに端を発する監査の問題 三菱のような企業統治の問題 統合の問題に切り離し、それぞれ実行可能な 改善案を提示下さい。
153 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 10:26 ID:/tS79vHl
>>151 1.2.3.4.については現実的に難しいという話ですが、それを現実的に
してゆくにはどうするかを考えるべきでないでしょうか。
そんなに難しい問題ではない様に思われますが。
5.についてはもう議論され始めています。皇室のあり方については
今後のあり方を国民に議論していただきたいと皇太子様もおっしゃられて
おりましたよね。
154 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 11:36 ID:FvA6A1Vb
>>153 1.については減損会計の実施にてほぼ解決します。
2.これはかなり難しいと思いますよ。具体的な改善案を
提示下さい。
3.英米のように企業を渡り歩きスキルアップを図るという
風土が根付かねば無理でしょう。今の日本で社長を首にした
役員が評価されることは無いでしょうから。
4.税理士会の政治力はかなりのものです。献金制度を廃止、国税
OBの税理士開業を廃止しないと無理です。
5.皇太子様も政治経済に接していきたいとは思っていないでしょう。
ところであなたはどんな人なのですか?
歴史的経緯に対する知識や一貫した主張、書き込む時間帯。
会社員ではないでしょうし、学生とも思えません。
学者?
こちらは税理士開業会計士ですのでこの時間帯でも
書き込みは可能なのですが。
155 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 11:53 ID:WVZov4Ka
>減損会計の実施 1.それだけでは無いと思われます。その他にも異なる点はたくさん あります。米国と同一にすべきです。 2.米国の手法を義務図けるべきです。日本的アレンジをそいでいく ことでしょう。 3.制度改正によって根付いていくものと思われます。 4.徳治によって会計プロフェッショナルの姿を歪めてはなりません。 したがって「勅使会計士」が解決案のひとつです。 5.なぜ、そう思われるか疑問です。象徴としての立場を十分に発揮され 世界的な活躍をしていただきたいものです。まずは税理士会会長と会計士協会 会長で宮内庁を通しご提案なさったらいかがでしょうか。 英国を参考にし今後数年を目処に税理士(そもそもの会計士)と公認会計士 (会計監査士)が協力し合い、新しい「勅使会計士」の制度を作ることで、 すべての問題は解決するのではないですか? 私の立場は国民のひとり、投資家のひとりとしておきましょう。私は文章を 書くのが早いです。 ですから仕事にそれほど支障はでませんよ。 早打ち、無校正ですので細かな文章の誤謬はありますが、お許しください。
そもそも経営者の「徳治」体質(?)は文化的に深く根ざしたものだから 制度をちょこまかいじったところで解決しない。それこそ何十年かけて 教育を通して普及するとかそれくらいの遠大な計画が必要な話のはず。 (しかも米英みたいな社会にしたいという人が多数派とも思えない。) コーポ―レート・ガバナンスの強化なら商法特例法監査の厳格適用など やれることがまだたくさんあるので、現実的なところから少しずつ始めるほうがよい。 いきなり会計士と税理士の統合などといった話をすると問題が政治化するだけで かえって改革が遅れると思われる。
157 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:14 ID:rZ8F+22+
まあ、5科目試験合格より、 試験から逃げた言い訳を考えるほうが楽だからな。 現実、それで通用すればいいけど・・・
158 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:18 ID:qQa4Au9L
>>155 1.米国と同じにする必要性は?米国基準はユーロの採用する
国際会計基準とは違いますよ。世界基準を制定しそれに
準拠するなら分からないでもないですが、現実には
無理ですね。
2.米国の手法を義務図けるべきです
それが現実として無理だと思います。べき論はやめましょう。
3.制度改正 どんな改正が現実的にできますか?
4.5.天皇が会長になるのを前提としてもおかざりになり
結局下につくものが運営していくことになります。
しかしその運営は天皇の意向と言うことになります。
いつか来た道になりますよ。まさに勅使は徳治になる
しかもかなり強力な徳治になる可能性、危険性を
はらんでいると思いますよ。
私の立場は国民のひとり、投資家のひとりとしておきましょう
全く立場を明らかにしないのですね。がっかりです。
159 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 12:18 ID:WVZov4Ka
>>156 それでは悪循環の繰り返しになると思われます。
徳治については「徳治」の影響が及ばないよう「勅使会計士」の制度を
作ることにより解決するでしょう。
政治家や企業は利益追求しますのでさまざま思惑があります。
景気を良くするために会計基準や監査基準が変えられては困るということです。
そもそも日本風アレンジというのが間違いの元ですので、現状の欠陥をリコール
していくことでしょう。三菱と同じです。
そうしなければ国民や投資家が被害を受けます。
思い切った方向転換が必要でしょう。
160 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:19 ID:qQa4Au9L
ついでに加えると勅使とた場合で、何かしらの監査の局面で 問題が起こった場合形式的にせよ 会長たる天皇に責任が生じますね。
161 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:23 ID:qQa4Au9L
>>159 >>景気を良くするために会計基準や
監査基準が変えられては困るということです
困りませんよ。会計残って会社潰れるでは何の
意味もありません。批判を覚悟で言うと
究極的には景気をよくする
基準が一番よいと思います。
そういった意味では株式の持ち合いという
日本的経営の良いところを、外圧に負け
持ち株の慣習がないやったもん勝ちの米国に
時価会計を押しつけられたのは
大いなる失敗です。
162 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 12:31 ID:WVZov4Ka
>>158 米国の手法が優れていると思います。
特に企業統治などのシステムは優れております。
三菱自動車の問題などは先述したとおり、これらの米国的企業統治で
解決すると思われます。しかし、現状では米国的取締役会制度も選択性と
なっており、企業の任意ですので徳治が及びます。
何ら体質は変わらないでしょう。
これは課題は国民の代表である政治家たちの今後の仕事というべきしょうね。罪の無い国民が
歪んだ企業統治のために罪の無い主婦など、国民が死んでいるわけですから。
天皇は象徴ですので徳治はできません。
現在は企業、政治家の思惑で徳治がなされてしまっているのが問題なのです。
「勅使」という制度は徳治が及ばない防波堤としての役割をするものです。
それを前提に憲法の絡みもありますが制度構築されてはいかがでしょうか。
勅使会計士なるものは憲法上無理でしょう。 戦後憲法が改正されたことはないし、ましてや 天皇に政治経済上のかかわりが生じることを 望む国民は極めて少数派だと思われます。 今後もし憲法が改正されることがあっても 勅使会計士なる制度が成立する可能性は残念ながら ほとんどゼロに近いように思えます。 本当に制度を改善したいのならもっと現実的な解決策を 提示してください。
164 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 12:38 ID:WVZov4Ka
>>160 及びません。天皇は象徴です。
徳治を働いた企業や政治家、会計士は罰せられるようになるでしょう。
>>161 時計の針の動きを変えて景気を良くしようとすれば、諸外国からの信頼は
得られません。日本だけ一年を365日から300日に変えてしまうのと同じです。
その考えはおかしいと思われます。
そういった徳治によって変えられるのを防ぐため、
税理士(そもそもの会計士)と会計士(会計監査士)を統合して、
「勅使会計士」を作りましょうということです。
165 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:42 ID:qQa4Au9L
>>162 >>米国の手法が優れていると思います。
特に企業統治などのシステムは優れております
なぜ米国の手法が編み出されたかを解明してい見れば良いと思いますよ。米国は現在の手法を
無から編み出したのではなく、過去巨額の粉飾や日本とは比べものにならない経営者政治家による
徳治があったからでしょう。国民の側からのボトムアップで作り上げた
手法です。日本に置いてあなたの主張する制度に対し賛同する人はあまりいないのが現状ではないでしょうか?
それでもやはり米国が優れているのだから制度を米国式にするというのは、それこそ徳治でしょう?
>>天皇は象徴ですので徳治はできません
天皇の下いるものが天皇の名を借りてかなり強力な徳治は出来ますよね。
形式的には天皇が徳治を行っているのと同じです。
また象徴≠徳治出来ない はあなたの希望的観測ですよ。錦の御旗を掲げ意のままに天皇を操ろうとする
輩は多く、それが過去の悲劇につながっているのはご存じでしょう
元帥と象徴とは文字面で違うだけになりますよ。
166 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 12:44 ID:WVZov4Ka
>>163 憲法改正を議論すべきでしょう。
天皇は象徴であり、徳治を行わない形で象徴として国際的にご活躍されることが
ベターと思われます。
基準を学者が中心となり、企業や政治家の思惑の及ばないところで設定すべきです。
167 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:48 ID:qQa4Au9L
>>164 及びません。天皇は象徴です〜>>ならば勅使にしても現状とかわりませんね。勅使にしても徳治は出来るのですから
諸外国からの信頼は
得られません。日本だけ一年を365日から300日に変えてしまうのと同じです
>>経済に限って言えば諸外国の信頼を得るためだけに日本人は働いているのではありません。日本だけ360日にして何がいけないのでしょうか?
ともかくいままでの書き込みの中にあなたの考えに賛同する人 はいなかったように思えます。ここですらそうなのだから、ましてや 憲法改正に賛成を得られるだけの賛同が得られるかどうかは 推して知るべしということです。 国民の政治的エネルギーというものは限られています。 もっと別の現実的な改善策について議論をする方が 有意義だと思いますよ。
169 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 12:54 ID:qQa4Au9L
>>168 に同感です。もう少しブレイクダウンした具体策を提示下さい。
それと明かせる範囲でけっこうですのでどういう人か教えて下さい、ここ数日やり取りをしているのに全く何者なのか分からないと言うのはしっくりきません。
170 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 12:57 ID:WVZov4Ka
>>165 私は徳治の無い国民のひとりです。ボトムアップしてるだけです。
>天皇の下いるものが天皇の名を借りてかなり
徳治が及ばないようすることです。企業や政治家の思惑は
基準に及ばないようになると思われます。少なくともしにくく
なるのでは無いでしょうか?
象徴としてですので、過去のように最終司令塔ではありません。
基準を祭事と同じようにお守りしていただくということです。
171 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 13:05 ID:WVZov4Ka
>>168 そうとは限りませんよ。
憲法改正についてはこの問題だけではなく、国民で議論すべきでしょう。
企業統治の欠陥のため三菱自動車によって主婦が被害にあった点
外国からのレジェンド問題
税理士(そもそもの会計士)と公認会計士(会計監査士)の混乱の問題。
これらを解決することが大切です。
まずは税理士(そもそもの会計士)と公認会計士(会計監査士)を統合して
「勅使会計士」とすることが、大枠を変えていく一歩だと思います。
あと最後に。 天皇とは要は神官です。 天皇が会計基準の守り手になれば海外からの信用が得られるというのは大きな誤りだと思います。 もしも会計基準を守るのがローマ法王やイスラム聖職者会議だった場合を想像してください。 信者以外はそんなものを信用しません。 勅使公認会計士制度は日本の会計基準の信頼性がかえって損なわれる結果につながる恐れ すらあります。
173 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 13:07 ID:WVZov4Ka
>>172 英国の「勅許会計士」を参考にしましょう。
174 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 13:09 ID:m9hQJPAt
>>170 >>私は徳治の無い国民のひとりです。ボトムアップしてるだけです
かなりやる気失せました。
>天皇の下いるものが天皇の名を借りてかなり
徳治が及ばないようすることです
>>それが難しいと思いますよ、天皇の下のものに監査役会でも目付役としてつけますか?
>>象徴としてですので、過去のように最終司令塔ではありません
本来そうあるべきなのが、実質的に元帥にならないかと言っているわけです。
ちょっとやる気無くしたので仕事に集中します。ちなみに私は兵庫県在住、30代、男、です。
英国の国王と日本の天皇は全く違います。 英国の国王に宗教性はありません。
正確にいうと日本の天皇は元来神官という性質を帯びています。 これに対して英国の国王は元来貴族=地主の中の最大実力者ということです。
どうやらあなたの提案は英国の「勅許会計士」から来てたみたいですね。 しかし、国王が世俗権威である英国と天皇が宗教権威である日本では 事情が全然違います。そこらへんのとこをもう一度よく考えてみてください。
178 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 13:26 ID:WVZov4Ka
>>175 王様のいる英国を参考にしましょうと言ってるのであり、「勅使会計士」
を提案しているのです。宗教?考え方的な側面も十分考慮にいれるべきです。
特に日本の場合は論語思想が根強いと思われます。
それを信じるのは自由ですが、自由主義経済システムの中で「徳治の
ある者が人民を動かしていく」ということが組み込まれてしまうことに
よって日本の自由主義経済のシステムに不全が生じていると考えます。
それをリコールしましょうという議論の中で、会計基準や監査基準が
景気や政治家の思惑に左右されないところまで英国を見習い格上げしま
しょうということです。
それに伴い、税理士(そもそもの会計士)・公認会計士(会計監査士)を
統合して英国のように「勅使会計士」としましょうという提案です。
大枠を変えていくひとつの道です。
179 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 13:27 ID:WVZov4Ka
180 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 13:28 ID:HJF1bdgz
便所論文を晒すのは勝手だが、sageでやってくれないか 目障りなんだよ。
181 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 13:29 ID:WVZov4Ka
実質的に海外の信頼を得られないといっているのです。
あなたの提案の問題点については出尽くしたと思います。 もう少し熟慮してから再びチャレンジしてください。
184 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 13:41 ID:WVZov4Ka
185 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 14:01 ID:HJF1bdgz
君が少しは業界のことに詳しい証拠に、最近の 「キャッツ」の件について簡単に説明してもらおうか? チョロイだろ?
186 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 14:04 ID:WVZov4Ka
ちょっと参考のカキコがありましたのでお勉強させていただきましょう。
「英国の公認会計士資格は何種類もある。
そして、それぞれが、あたかも階級社会の如く、棲み分けを行って
いる。ACA(勅許会計士)、 ACCA(公認会計士)、CIMA
(管理会計特化の公認会計士)、CIPFA(公益事業体特化の公認会計
士)等など。Big5(少なくとも私のいた会社)に入るには、ACA
(勅許会計士)のみ。中小会計事務所はACCA。企業の経理部は
ACCA若しくはCIMA(或いはBig5出身のACA)。公益事業体の
経理部はCIPFA若しくはACA。因みに、この違い(特にACAと
ACCAの違い)を知らないため(在英日本企業では「公認会計士は
1種類」という思い込みがあるために)、必ずしも最適な人材を最適
な費用で採用できていない。
また、日本人公認会計士はアメリカ式に自分は「CPA」だと言って
しまうから、知らないうちに「CPA? certifiedか、それじゃ
ACCAやUSCPAと同じだな」と頭の堅いACAの人間達から
格下と思われてしまう。・・・」
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/1485/log0006_4.html
187 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 14:11 ID:WVZov4Ka
>>185 言いたいことがあるなら、論じてください。
あなたなりに。テーマはスレを見てください。
188 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 14:13 ID:HJF1bdgz
やっぱり無理なようだねw
189 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 14:14 ID:WVZov4Ka
190 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 14:20 ID:HJF1bdgz
やっぱり無理なようだねw
191 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 14:33 ID:WVZov4Ka
192 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 14:44 ID:WVZov4Ka
主な粉飾決算史 1965山陽特殊鋼 1974日本熱学工業 1978不二サッシ 1985リッカー 1992日東あられ 1997山一証券 1998ヤオハンジャパン 1999日本長期信用銀行 2002フットワークエクスプレス
193 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 14:53 ID:HJF1bdgz
やっと調べたか。 歴史ばかり論文で書いたようだな。 過去のものと比べると、キャッツは顕著に属性の異なる粉飾なんだが、それは君には分かるまい。
194 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 15:15 ID:2chOg5s7
ちょっと仕事に集中している間に書き込み新規が増えたようですね。
>>193 過去の粉飾と属性が顕著に違う?そんなに違いますか?たいして変わりないように思いますが。
このすれでは問題出しっぱなしは無しですよ。
195 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 15:29 ID:WVZov4Ka
英国もACAで22000人らしいですけど、ACCAとかその他も合わせると 何人ぐらいなんでしょうね。 税理士制度委員さんはACAしか調べていないのかな?
196 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 15:41 ID:WVZov4Ka
USCPAは一本なんですよね。33万人もいる。 日本ではどういう配分にするかということでしょうね。 独占業務をしている会計プロフェッショナル(公認会計士・税理士)を 「勅使会計士」とするかということですね。 英国の人口からすると日本では4万4千人ACAがいてもおかしくないと いうことですね。米国では33万人ですから、それを考えると、 日本では16万人必要になる。 英国のACCAまで含めたところで日本の「勅使会計士」とする形なら、 7万人ぐらいいてもいいのでしょうね。実質監査法人で働く人が ACAに対応するとなると、独立しているのがACCAだから、ACCAまで 含めて「勅使会計士」とかという呼び方で制度設計するのが現実的ですかね。 すなわち現在の税理士(そもそもの会計士)=英国のACCA(公認会計士) 現在の公認会計士(会計監査士)=英国のACA という対応関係にするかという問題ですね。
197 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 15:55 ID:WVZov4Ka
日本の税理士(そもそもの会計士)にも徳治をさせないためには勅使と した方が良いでしょう。よって税理士(そもそもの会計士)+公認会計士(会計監査士) で統合して「勅使会計士」というのが歴史的な流れを見てもふさわしいと思います。 管理会計士とか公益事業会計士とかどうするかと言う問題もありますが、 税理士は公益事業会計士(外部監査)はできますからこれは勅使会計士 に含めて良いのではないでしょうか。管理会計士も含めて良いと思われます。 税理士(その後は勅使会計士)専門職院では管理会計をもちろんやるという前提ですね。
198 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 16:03 ID:WVZov4Ka
こちらにも参考がありました
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=864487 「こんにちは。
英国公認会計士について知っている範囲でお答えします。
現在英国には公認会計士(Association of Certified Chartered Accountants)
と勅許会計士(Institute of Chartered Accountants)という会計士資格があり
ます。前者のACCAは14科目の基本的には論文式の試験から成ります。試験は6月と
12月の年2回あり、1回に最高4科目まで受験出来、通常取得するのに3年程度かかり
ます。関連学位等を持っていて認められれば免除される科目もあります。
より詳しい試験情報等については下記ウェブサイトでご確認いただけます。
資格所有者は就職にも有利であるとされています。実務経験も同様に重視される傾
向にあるようです。」
199 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 16:21 ID:RSQEGm4U
英国の話やめにしませんか? 私、結構初期の頃から書き込んでいますが 現在 蚊帳の外です・・・・。
200 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 16:29 ID:WVZov4Ka
>>199 論じてください。
カキコNO.もご記入ください!
201 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 16:36 ID:RSQEGm4U
>>200 論じろったって英国のこと知らないからなー。
カキコNOとは?IDですか?
どちらにしても一昨日昨日今日、問題定義した人と一番
カキコしたものですよ。兵庫県在住、30代 開業会計士です。
202 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 17:09 ID:WVZov4Ka
203 :
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと :04/06/30 17:18 ID:WVZov4Ka
↑1880年からの累計人数らしい。 やはり22000人か。ACAは。 ACCAとかのデータが知りたいな。
204 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/06/30 23:51 ID:1p2MkUKJ
計理士がなぜ廃止されたかをちゃんと理解してないな。 とりあえず公認会計士法全部読んでこい。
205 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 00:31 ID:f/5jwvtN
206 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 02:08 ID:RpHOXSDK
日本の公認会計士は監査会計士でしょう 日本の会計士は税理士に税務をさせてもらっていると言う認識を持つべきだ
…以上、青年税理士連盟からの主張でした。
208 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 08:38 ID:MBPL0vDg
税理士は自分たちが公認会計士より遥かに劣るという認識をもつべきた。 あっ、持ってるか・・・
209 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 08:48 ID:M4hdHZ+X
王様のいる国は「勅使」が使われているが日本は使われていない。 米国なら王様がいないからわかるのだが。 勅使にすべきだと思うな。 そうしないと外国から見て?ってことになる。 税理士(そもそもの会計士)と公認会計士(会計監査士)は統合して 「勅使会計士」か「勅許会計士」にすべきでしょう。
210 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 10:03 ID:M4hdHZ+X
フランスも参考に
フランスについては、専門会計士試験という形で、監督官庁と会計士協会が
やっております。
受験資格等は「別紙2」を見ていただきたいんですけど、これは大学入学
資格を有する者及び大学進学者と、大学を終了した者と二つに分かれていま
して、大学を終了しない人については1次試験、2次試験。2次試験につい
ては筆記と口述の試験があり、ここに書いてあるE〜Mの筆記試験とNの口
述試験が必要だということです。
大学で上級会計教育を終了した者。これは日本で言うと修士みたいな形だ
と思われますけど、この@〜K、N、Oは免除されますから、Lの法律・会
計の総合と経済・会計の総合という試験だけを受ければいいということで、
これだけの試験になっております。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kako/kounin/gijiroku/d120204.htm
211 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 14:35 ID:QDh+LjM3
日本の公認会計士は会計監査士に特化されているのです。監査しか できません。あとはMSサービスとかです。 そもそも世界で言う会計士(税務・会計)は日本では税理士ということです。 歴史的流れからしてもそうです。
「会計士」とはそもそも日本では税理士のこと
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1088359480/ 税理士の誕生まで
●明治29年 営業税法(現所得税)の制定に関連して、大阪近辺で税務官吏だった者や、
会計の知識のある者が、納税相談業務等を行っていたらしい。
その後、納税者の増加に比例して税務相談を業とする”税務代理業者”が増えていった。
●明治45年 その大阪で、不適切な税務代理業者の規制として”税務代弁者取締規制”
が制定され、警察署へ申請する免許制となった。」
●昭和 2年 制定された、”計理士法”により既存の税務代弁者が計理士と移り変わっ
ていった
213 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/01 17:47 ID:Y46IOCEN
214 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/02 00:01 ID:pIIIhmW2
そもそも「会計士」とは世界的にどのように発達してきたか。
イギリス産業革命と同時に「減価償却」などの概念が生まれ、会計のプロフェッショナル
は蒸気機関の発達とともに「会計士」として誕生したのである。「1773年にスコッ
トランドのエディンバラで最初に刊行された住所録にも「会計士」の名前を見るこ
とが出来ます。しかし、この頃の会計士は競売人や仕立屋、食堂の店主、ワイン商人など
との兼任であり、会計士が一つの職業として成り立っていたわけではありませんでした。」
その後、正式に国王の認可を得て「勅許会計士」となり公認会計士が生まれたのである。
「この頃の会計士の業務の多くは破産に関わる業務でした。監査業務が会計士の主要な業
務になるのは19世紀末以降、税務の仕事が監査についで重要な位置を占めるようになるの
はさらに第一次大戦中のことです。産業革命に起因する急速な経済発展は激しい景気変動
を生み、しばしば恐慌をもたらしました。相次ぐ破産は会計のプロフェッショナルとして
の会計士の必要性を高めただけでなく、会計士の法制度化を促すことになったのです。」
つまり公認会計士とはそもそも破産にかかわる財産額の評価・計算を行っており、監査と
いう概念が成立したのは、1879年、スコットランド最大の銀行シティ・オブ・グラスゴウ
銀行の突然倒産が原因となっている。無限責任であったので多くの株主が粉飾決算によっ
て破産に追い込まれたことが原因である。こうして、イギリス会社法に有限責任概念や独
立会計監査人の制度が生まれたのである。つまり会計士は歴史的には破産時の会計から発
達し、近代経済の発達にともない「会計のプロフェッショナル」として監査、税務という
仕事を任されたのである。
日本において明治期以降、家内工業の会計帳簿付けなどをしていたのは、税務代理士、計
理士などの現在の税理士の前身の者たちであり、日本でも日糖事件などを背景に独立した
会計監査人の必要性が叫ばれていたが、政治的思惑や論語を銘とする経営者が多い中、そ
れは戦後まで待たされることになる。
参考
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school01_04.html
215 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/02 00:21 ID:pIIIhmW2
1921年(大正10年)には我が国初の会計士団体として、社団法人日本会計士
界が誕生しています。同組織は会計士業界の自治発達を目的として、会計士
制度の設定を当面の目標としていました。
政府は1927年(昭和2年)、代替案として計理士法案を提出しましたが、同
法は会計士制度を積極的に確立しようとするものではなく、計理士の資格を
認めることで、自称会計士の取り締まりに利用しようという消極的なものだ
ったのです。専門学校以上で会計学を修めれば無条件で資格を取得できたた
め、計理士の資格を持っていても実際に監査業務を行なう者は少なく、税務
相談や書類作成・諸手続きの代行など周辺的な業務に留まっていました。ま
た知識や能力水準にばらつきがあり、その人数は増加したものの、計理士は
監査を行なう者として、社会的信頼を得るには到りませんでした。
http://www.tohmatsu.co.jp/tbrand/school/school02_02.html つまり、戦前は税務代理士・計理士といった税理士の前身が会計のプロフェッショナルとして
会計帳簿を依頼されていたのである。戦後は会計プロフェッショナルを2つに分け、
すなわち、独立した会計監査人として新たに「公認会計士」を作り、大枠での会計士
に対応するものとして税務・会計を中心とする「税理士」を作った。
つまり、「会計士」とは税理士と公認会計士の総称であり、「税務会計士」が税理士、「会計監査士」が公認
会計士と発展したのである。ちなみにアメリカにおけるEAはアメリカ特有のもので
税務申告書代書士であり、会計帳簿はつけない。
216 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/02 05:27 ID:Mhf5PHwG
主な粉飾決算史 1965山陽特殊鋼 1974日本熱学工業 1978不二サッシ 1985リッカー 1992日東あられ 1997山一証券 1998ヤオハンジャパン 1999日本長期信用銀行 2002フットワークエクスプレス
217 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/02 20:53 ID:HHfKg/qU
★院卒はフランスでも会計士になれる。
フランスについては、専門会計士試験という形で、監督官庁と会計士協会が
やっております。
受験資格等は「別紙2」を見ていただきたいんですけど、これは大学入学
資格を有する者及び大学進学者と、大学を終了した者と二つに分かれていま
して、大学を終了しない人については1次試験、2次試験。2次試験につい
ては筆記と口述の試験があり、ここに書いてあるE〜Mの筆記試験とNの口
述試験が必要だということです。
大学で上級会計教育を終了した者。これは日本で言うと修士みたいな形だ
と思われますけど、この@〜K、N、Oは免除されますから、Lの法律・会
計の総合と経済・会計の総合という試験だけを受ければいいということで、
これだけの試験になっております。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kako/kounin/gijiroku/d120204.htm
218 :
茶色の朝 :04/07/03 11:50 ID:geaUbvnd
219 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/03 13:12 ID:vaSVnXLO
税務調査で威張っていたほうがストレスもなく、生涯保障だし、会計士や税理士より遙かにいいと思うのだが。
5科目じゃ足りないですね、どう見ても
5科目試験合格は最低条件。ただそれだけ。
222 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/03 23:14 ID:6JqOSOvD
★院卒はフランスでも会計士になれる。
フランスについては、専門会計士試験という形で、監督官庁と会計士協会が
やっております。
受験資格等は「別紙2」を見ていただきたいんですけど、これは大学入学
資格を有する者及び大学進学者と、大学を終了した者と二つに分かれていま
して、大学を終了しない人については1次試験、2次試験。2次試験につい
ては筆記と口述の試験があり、ここに書いてあるE〜Mの筆記試験とNの口
述試験が必要だということです。
大学で上級会計教育を終了した者。これは日本で言うと修士みたいな形だ
と思われますけど、この@〜K、N、Oは免除されますから、Lの法律・会
計の総合と経済・会計の総合という試験だけを受ければいいということで、
これだけの試験になっております。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kako/kounin/gijiroku/d120204.htm
223 :
青税番長 :04/07/04 01:32 ID:h5MHQ3ep
税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
224 :
青税番長 :04/07/04 18:45 ID:XiMz5wOM
シケ(高卒)、おまえには税理士でなく無理士がお似合い!
225 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/06 17:27 ID:VmFV+M5r
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、
>>1 がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>1 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
226 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/06 19:42 ID:HvTw62HR
5科目試験合格は高卒条件。ただそれだけ。
227 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/06 21:57 ID:LEd9Ub7B
60 名前:青税番長 :04/07/04 18:35 ID:XiMz5wOM
税理士はフランスについても学びます!
★院卒はフランスでも会計士になれる。
フランスについては、専門会計士試験という形で、監督官庁と会計士協会が
やっております。
受験資格等は「別紙2」を見ていただきたいんですけど、これは大学入学
資格を有する者及び大学進学者と、大学を終了した者と二つに分かれていま
して、大学を終了しない人については1次試験、2次試験。2次試験につい
ては筆記と口述の試験があり、ここに書いてあるE〜Mの筆記試験とNの口
述試験が必要だということです。
大学で上級会計教育を終了した者。これは日本で言うと修士みたいな形だ
と思われますけど、この@〜K、N、Oは免除されますから、Lの法律・会
計の総合と経済・会計の総合という試験だけを受ければいいということで、
これだけの試験になっております。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kako/kounin/gijiroku/d120204.htm
228 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/06 22:10 ID:GcoAsG9Z
もうやめたら。
229 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/08 17:18 ID:8nkOT1AW
ええねこのスレ
230 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/10 02:13 ID:Cre7S3QS
231 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:52 ID:MtYSCC/3
税理士は院卒条件にすべき。 高卒条件の現行試験は廃止しろ!
232 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/12 10:52 ID:xJytHuzu
233 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/12 18:37 ID:4vLZwJ9Z
231?? あほー
234 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/13 13:33 ID:Pa+HQ++o
235 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/13 14:50 ID:eqRwLJTw
/∵ ∵ \ /∴ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , |∴ / \ |、 / |`──-( / )-( \)l | < 税理士になって 世間を見返したリーや! | [ , っ l | \ `-, 'ヽ、_ソ }' \____________ ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) |
236 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/13 22:20 ID:znClo1NQ
223 :青税番長 :04/07/04 01:32 ID:h5MHQ3ep 税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
237 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/13 22:26 ID:znClo1NQ
アオ番は高卒シケ番よりセンスあるなw 大卒か?
238 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/13 22:32 ID:dcgyGcNB
自作自演ごくろう
239 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/13 22:46 ID:znClo1NQ
アオ番、高卒をしめてくれ!
240 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/14 18:59 ID:CX7ugyUe
UFJと東京三菱も合併するみたいだし、 会計士と税理士も合併は濃厚なんじゃないの?
241 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/14 21:00 ID:HoyhWfiJ
会計士と税理士は国がまともな考えもってるなら完全に分割にするだろうよ
242 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/14 21:07 ID:CX7ugyUe
アメリカやイギリス・フランスはもともな考えを持っていないという主義の方ですか?
243 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 08:20 ID:U6BvASQV
合併すれば会費も少なくて済むな
244 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 08:25 ID:U6BvASQV
なるほど。日本税理士会連合会と日本公認会計士協会が合併して日本勅使 会計士連合会になり会費を払うことになるのか。 日勅連(にっちょくれん)とか呼ばれるようになるのかな。
245 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 08:35 ID:U6BvASQV
いずれにせよ会費は今より安くして欲しいな。
246 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 08:39 ID:opRSnkMA
国税OBは会費を役所持ちでいい。
247 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 08:41 ID:U6BvASQV
248 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 22:51 ID:Ta5+jqjz
森金は最近キャンキャン言わないな。休戦中か。
249 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/15 23:01 ID:Ta5+jqjz
会計参与の煙幕で気絶中?
250 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/16 16:40 ID:Zu/6wriU
シケもつまんどるんか。 どえらいこっちゃどえらいこっちゃ
251 :
青税番長 :04/07/17 01:51 ID:0g7ColkH
税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
252 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/17 01:55 ID:ksY3XfCL
253 :
青税番長 :04/07/18 15:39 ID:bz7WMQpo
ダンスパーティ!ダンスパーティ!♪♪♪
254 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/18 15:51 ID:fIfwlYfL
税理士資格は姫路濁協法 40以下のため不明(実際は32前後)の院を4年逝けばとれる ただそれだけ
256 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/19 11:56 ID:nUFiAPrC
257 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/20 11:18 ID:q9p+UQi+
age
258 :
青税番長 :04/07/21 09:31 ID:07jaANWe
税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
259 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/22 02:01 ID:pJElaHZR
高卒シケは真からガッツ石松だなwwOK牧場 175 :青悦番長 :04/07/20 23:16 ID:UpHRsnUn 誰?免除番長って?? 176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/20 23:19 ID:kIATjOhY ↑お前 184 :青悦番長 :04/07/21 03:13 ID:sH6XHKxH 青い悦楽番長だけど、文句ある?
260 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/22 10:49 ID:YvHoNQmR
45 :青税番長 :04/07/04 18:02 ID:XiMz5wOM
税理士はフランスについても学びます!
★院卒はフランスでも会計士になれる。
フランスについては、専門会計士試験という形で、監督官庁と会計士協会が
やっております。
受験資格等は「別紙2」を見ていただきたいんですけど、これは大学入学
資格を有する者及び大学進学者と、大学を終了した者と二つに分かれていま
して、大学を終了しない人については1次試験、2次試験。2次試験につい
ては筆記と口述の試験があり、ここに書いてあるE〜Mの筆記試験とNの口
述試験が必要だということです。
大学で上級会計教育を終了した者。これは日本で言うと修士みたいな形だ
と思われますけど、この@〜K、N、Oは免除されますから、Lの法律・会
計の総合と経済・会計の総合という試験だけを受ければいいということで、
これだけの試験になっております。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kako/kounin/gijiroku/d120204.htm
261 :
院生 :04/07/25 01:00 ID:96+pNSja
院はもう夏休み。フランスに行こうかな。
262 :
院生 :04/07/25 02:47 ID:hNHnA2SK
高卒シケバンのために皆も祈りをささげてくれ。 みじめすぎて苦しんでるようだ。
263 :
院生 :04/07/25 15:08 ID:5wEO104X
青番マンセー! 258 :青税番長 :04/07/21 09:31 ID:07jaANWe 税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
264 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/28 05:16 ID:/P5W+5NF
ue
265 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/28 09:13 ID:TQwB5jkc
会計士=暗算の名人 税理士=税務署の内情を知る人
266 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/29 23:08 ID:ZXkg1RRQ
高卒シケは真からガッツ石松だなwwOK牧場 175 :青悦番長 :04/07/20 23:16 ID:UpHRsnUn 誰?免除番長って?? 176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/20 23:19 ID:kIATjOhY ↑お前 184 :青悦番長 :04/07/21 03:13 ID:sH6XHKxH 青い悦楽番長だけど、文句ある?
267 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/31 01:17 ID:4bbfCoV4
age
268 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/31 02:49 ID:4bbfCoV4
高卒専用試験の税理士試験と会計士試験じゃ質が違う。 税理士側が試験の質を上げ、院卒しか受験できないようにするべきだ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 14:09 ID:ti6mHjSa
税理士にはチョンが多いよ。
270 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/03 17:38 ID:4R0X3F1O
age
271 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/05 21:28 ID:vYfde6kL
青番マンセー! 258 :青税番長 :04/07/21 09:31 ID:07jaANWe 税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
272 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/06 19:39 ID:UC7ok7V9
(゚∀゚)アーッヒャッヒャッヒャッヒャ
273 :
青税番長 :04/08/09 01:02 ID:bvBM7AwI
税理士と会計士はチュンサンとイ・ミニョンのように違います!
274 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/09 02:36 ID:rGFbhGJD
税理士資格は姫路濁協法 40以下のため不明(実際は32前後)の院を4年逝けばとれる ただそれだけ
275 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/09 02:37 ID:neb7JP5m
公認会計士法上、公認会計士は会計監査の専門家である。 正しく世間一般の人に言い伝える必要があるのに、公認会計士自ら間違って説明をしている。 公認会計士は公認会計士について説明する際に、公認会計士は過度に強調しわざわざ税理士登録ができると主張している。
276 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/09 03:01 ID:U2w8HEpl
日本において非監査業務なんて考えること自体ナンセンス アメリカには日本の税理士制度自体存在しないので監査強化の観点から監査業務と非監査業務を区別する意味があるが、ここ日本では 公認会計士=監査法人(会計監査) 税理士=税理士法人(税務、会計) と定着しつつあったものを中途半端にまとめあげる改正でとどまってしまった。 監査強化の観点から、公認会計士と税理士とは完全に切り離すべきであった。
277 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/11 06:41 ID:RlK1++Cg
age
278 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/11 09:09 ID:BFio2a/a
「チンカス」とはそもそも日本では税理士のこと 「チンカス」とはそもそも日本では税理士のこと 「チンカス」とはそもそも日本では税理士のこと 「チンカス」とはそもそも日本では税理士のこと
279 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/11 14:33 ID:CE0ckiVf
高卒シケは真からガッツ石松だなwwOK牧場 175 :青悦番長 :04/07/20 23:16 ID:UpHRsnUn 誰?免除番長って?? 176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/07/20 23:19 ID:kIATjOhY ↑お前 184 :青悦番長 :04/07/21 03:13 ID:sH6XHKxH 青い悦楽番長だけど、文句ある?
280 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/11 17:19 ID:QBURnuQ0
科目合格制、天下り、院便所。 三拍子、揃った税理士が 2CHでは、難関資格(稿。
281 :
青税番長 :04/08/11 23:57 ID:+/79pk2s
大学院修了者は一般試験に勝る高度な専門教育を受けているので
わざわざ一般試験を受けることは必要なしと判断されるのです。
日本だけではありません。
★院卒はフランスでも会計士になれる。
フランスについては、専門会計士試験という形で、監督官庁と会計士協会が
やっております。
受験資格等は「別紙2」を見ていただきたいんですけど、これは大学入学
資格を有する者及び大学進学者と、大学を終了した者と二つに分かれていま
して、大学を終了しない人については1次試験、2次試験。2次試験につい
ては筆記と口述の試験があり、ここに書いてあるE〜Mの筆記試験とNの口
述試験が必要だということです。
大学で上級会計教育を終了した者。これは日本で言うと修士みたいな形だ
と思われますけど、この@〜K、N、Oは免除されますから、Lの法律・会
計の総合と経済・会計の総合という試験だけを受ければいいということで、
これだけの試験になっております。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kako/kounin/gijiroku/d120204.htm
282 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/17 12:27 ID:c4cTDyGV
'| /| / | ヽ / |.\ / ::| .ヽ____/. | | / |,,r :`ヽ| | ,.-' `,、ヽ ,-、 / 高 ヽ| || ./ ヽ /  ̄ ヽ l ● |______/ ● :| | / ̄ | | | / :ノ < 高卒でも税理士試験を長年受ければ ゝ ’-( |/ヽ | ./ _,/\ 税理士になることが出来るらしいよ♪ \ | `ヽ_ |/ ,,.,;‐' | ゝ "''''''ー‐---‐‐'''''" |  ̄ ̄| 夢 憎院卒 憎偏差値 / \ / ヽ ノ | '':-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;-''' | ゝ 人 ノ ヽ___,,:'' 'ゝ,,__,ノ
283 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/19 16:01 ID:MEk9AD32
age
>>891 科目は福利厚生費として処理して、給与加算
なにも問題ないだろ
285 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/08/19 17:51 ID:Fi+KZPmM
ここで無責任な発言をする人って、何者か興味ありません? 時々、IPの抜き方を知りたがっている人がいるんですが、 やり方を知らない人が意外と多いみたいですね。 名前欄に ------ steal@fusianasan ------ とだけ書いて、 本文の1行目以降に知りたい書き込みの発言者名と発言番号を書きます。 --- 例 --- 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 284 --------- こうすると、そのスレッドの番号の発言者のIPを 抜くことが出来ます。 うまくいかない時もあるので何回かやってみてください。 その書き込みはログとして書き込んだ本人には見えますが、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
286 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/09/06 20:47 ID:WbQgpOqM
age
287 :
age :04/11/29 00:37:43 ID:yZiUKkwY
age
288 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/12/15 12:28:00 ID:ADdabo0+
age
289 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/04 21:36:51 ID:AMCTW+m1
290 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/15 01:29:22 ID:YwU8VaXi
291 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/15 09:24:44 ID:Bhl9fy/q
シケバン専用スレ(ひとりチャット)につき一般の書込みは禁止する。
292 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 01:08:38 ID:aCzm2jMM
ageときますわ
293 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 15:40:31 ID:Euh2isev
会計専門職大学院が税理士専門職大学院機能を有する可能性がある。 つまり税理士専門職大学院のかわりに会計専門職大学院を修了した者 に新税理士試験の受験資格を与えるという形。 会計士試験にそれほどメリットが無い会計専門職大学院が、税理士に シフトしていくことは可能性としては大きい。 会計士と税理士の垣根が崩れていく一歩になるのか。
294 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 15:45:33 ID:Euh2isev
会計専門職大学院に国税OBなどの教授を配置し、租税法の実務教育を 行うことが着々と定番になりつつある。 会計専門職大学院の数の少なさも新規登録者を抑えるという形では 法科大学院を主体とした場合に比べ理にかなっているのか。
295 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 17:49:56 ID:p9Sc9h8r
法科大学院と比べ会計専門職大学院は空洞化したカリュキュラムだから設置数が少ない 公認会計士協会の意見を組み入れすぎだ!
296 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 18:23:48 ID:p9Sc9h8r
会計専門職大学院でても旨みが無いってことだね 公認会計士がらみは実態無視の見た目だけてのが多いね
297 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/02/19 23:25:32 ID:Bl8rX7SJ
日本の場合、特に文系の院卒が、学卒よりレベルがかなり落ちる場合がよくある。 東大がそうだし。
298 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/18 12:27:55 ID:YDQd6FH6
972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/18 02:23:18 ID:0GchWs/O
>>971 大学で一般教養を学べよ。
大卒国税3法試験組だけど、ゴミ屑として十字架を背負っていくこと
はおまえが見えているものであって、院卒には見えないものであり、
院卒が見えるものはこの2ちゃんねるに書かれているおまえの稚拙な
文章のみであって、院卒は私生活であっても見えないものに恐れを抱く
おまえとは違って、他者そのものの実存のみを承認するのであり、
おまえの言う見えないものは承認しないし、意識もしない。
院卒は大学院で研究し、法的に税理士法によって承認された実存であり、
おまえがいくらそこにゴミクズ的な主観を抱いたとしても、それはおまえ
自信の他者への価値付けにすぎず、おまえという自己が内在するものこそ
ゴミクズであり、実存的にも酒固徴がゴミクズであるということを稚拙な
文章の中で我々に見せたということなのだ。
973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :05/03/18 02:45:46 ID:0GchWs/O
国税4法が実務において重要であるという観点からは、
酒固徴税理士という税理士試験の法的欠陥=実存が問題となる。
大学院がどうのということは「見えないこと」であって、
そのようなことを主張する多くの税理士が「酒固徴税理士であった」
事実も実存する。ゆえに我々国税3法試験組からすれば、「酒固徴税理士」
こそ「酒固徴が妄想する自己世界の大学院への否定意識、他者の実存否定、低教養」であり、
酒固徴という実存が持つ欠陥であり、酒固徴のゴミクズとしての自意識なのである。
299 :
ぽと :05/03/18 12:42:41 ID:8iq/an7X
企業の買収と合併とはどのように違うのでしょうか?共に株を取得するのですよね。
300 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/02(木) 22:32:17 ID:oy7OXeQA
中大卒はすげーな 6大学に入れなかった鬱憤晴らしで荒れている やっぱりこのスレも中大卒ばっかりなんじゃないか 会計士試験合格してもやっぱり中大卒 会計士資格そのものが評価されず 残念
301 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/03(金) 00:29:57 ID:Fvr6jyPg
公認会計士事務所【公認会計士・税理士事務所(税理士試験には合格していなく税務の知識については疑問があるが、税務を行う公認会計士の事務所)を含む】、税理士事務所の数は3万1,858件 うち税理士事務所は2万9,052件 公認会計士事務所は2,806件 平成11年と比べると 公認会計士事務所は757件の減少(−21.3%) 税理士事務所は501件の減少(−1.7%) 全体では1,257件の減少(−3.8) 公認会計士事務所の落ち込みが際立っている
S 会計士(2005年まで合格者) 税理士(2世 5科目合格者) A 会計士(2006年以降合格者) 税理士(5科目合格者) B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) D 税理士(税法科目免除) E 税理士(全科目免除) ------------------------------合格者と受験生の壁------------------------------- F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒) G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除) ------------------------------受験生とニートの壁------------------------------- H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者) I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
303 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/06/23(木) 21:36:05 ID:jU4iiCBz
age
304 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/06(水) 03:02:21 ID:tfxkBW+Z
超高学歴大学卒会計士、税理士の合格状況てのは 会計士・・1年合格は可能 3年合格は当たり前だと言われる 税理士・・1年合格は不可能 3年合格は凄いといわれる
305 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/06(水) 03:03:32 ID:tfxkBW+Z
追記 上記は専念での話し
306 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/07(木) 19:19:49 ID:oZP10JIU
総勘定元帳って両端に縦の線入ってないじゃないですか。 これはどうしてか知ってらっしゃる方います? いらっしゃいましたら教えてください・・・。お願いします。
307 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/08(金) 15:34:19 ID:C6fiFo81
やはり会計士はすごいなあ。 会計士…3年合格あたりまえ たった3年で会計士おまけに税理士 税理士…3年合格すごい 3年もかけて税理士のみ
308 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/10(日) 00:47:23 ID:RuvR6js2
/ヾ ゝイ丿 / / / / / / ∧ ∧ / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ シコ ( ゚Д゚)、 / /< がんばるぜ! / ヽ、 / / \______ シコ ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂// \ ヽ、 ( /⊂// \ ⌒つ / (  ̄/ / | |O○ \ | | \ \ | ) | )
309 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/10(日) 04:01:38 ID:+q0InLG4
とりあえず、勘定のマルチポストうぜぇ!アクキンにされるぜ!
S 会計士(旧試験合格者) A 会計士(新試験合格者) 税理士(5科目合格者) B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) 税理士(酒固徴) C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 税理士(免除+酒固徴) D 税理士(税法科目免除) E 税理士(全科目免除) ------------------------------合格者と受験生の壁------------------------------- F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒) G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除) ------------------------------受験生とニートの壁------------------------------- H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者) I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
311 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/12/08(木) 12:07:57 ID:sQEdB0ci
税法を思い切って簡素化して、税理士制度自体を無くした方がいい。 複雑な税法も税理士も社会に必要ない。
312 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/12/08(木) 12:48:15 ID:T29ND7Xz
粉飾を見逃す監査も役に立たないから会計士も社会に必要ない。 投資家も債権者も自己責任でいいだろ。
313 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/12/08(木) 14:08:40 ID:ZNIZt5Al
実社会で、会計が分かるって言うことは税金が分かるって言うことだと思うけど・・。
会計は会社にプロパーの専門可いるけど税は。
>>1 の言ってること半分あってると思う。
そういう考え方をしてるからいつまで経っても経営者の粉飾は後を絶たない。
'| /| / | ヽ / |.\ / ::| .ヽ____/. | | / |,,r :`ヽ| | ,.-' `,、ヽ ,-、 / チョン高 ヽ| || ./ ヽ /  ̄ ヽ l ● |______/ ● :| | / ̄ | | | / :ノ < チョンの高卒でも税理士試験を長年受ければ ゝ ’-( |/ヽ | ./ _,/\ 税理士になることが出来るらしいよ♪ \ | `ヽ_ |/ ,,.,;‐' | ゝ "''''''ー‐---‐‐'''''" |  ̄ ̄| 夢 憎院卒 憎偏差値 / \ / ヽ ノ | '':-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;-''' | ゝ 人 ノ ヽ___,,:'' 'ゝ,,__,ノ
S 会計士(旧試験合格者) A 会計士(新試験合格者) チョン税理士(高卒5科目合格者) B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) 税理士(酒固徴) C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 税理士(免除+酒固徴) D 税理士(税法科目免除) E 税理士(全科目免除) ------------------------------合格者と受験生の壁------------------------------- F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒) G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除) ------------------------------受験生とニートの壁------------------------------- H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者) I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
317 :
steal@ KHP059141047210.ppp-bb.dion.ne.jp :2006/02/06(月) 10:51:57 ID:jLAGmiWP
名無しさん@そうだ確定申告に行こう 316
318 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/03/20(月) 02:22:23 ID:WKP+UL2K
OB税理士と同様免除税理士である公認会計士の辛いとこだが監査法人から脱出し企業内会計士では満足できない公認会計士の多くの行く末 会計事務所を独立開業→税務知識がなく間違いだらけ→税法の勉強はするものの会計以上にこまかくちんぷんかんぷん→これではまずいと思い優秀な税理士を雇うが角が立つため間違いについては 所長公認会計士には指摘せず間違ったまま処理をする→良心の呵責でその税理士は辞めてしまう→客も馬鹿でないため張ったりだけの 公認会計士には嫌気をさす→廃業に追い込まれてしまう これが税理士以上に公認会計士が会計事務所を廃業してしまう現状である 本物の時代に張ったりだけでは生きていけない公認会計士の姿である かなり数は少ないが優秀な公認会計士の会計事務所もあるので以上は一般的な公認会計士の開業事務所の話である 公認会計士と違い弁護士は賢いやつが多いから細かい知識を必要とする会計事務所には参入せず
>>318 文章もろくに書けないチョン高卒税理士は消えろ
320 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/04/14(金) 12:30:24 ID:PWnLEFqf
質問>1 もともと税理士と会計士(監査士)の違いがないというご趣旨と理解しまし たが、この解釈でよろしいのでしょうか? > 経営(しごと)にもかかわってる方らしいので質問しますが 税理士の実務では監査人としての形式的な白黒判断を超える部分が あるのですがこのあたりはいかがでしょうか? > 具体的には、大きな判断から、会社をつぶしてしまったほうが有益か 目を瞑り先の推移を工夫して立ち直らせたほうが有益かといった問題です 直接の債権者にとっては迷惑をかけることもあります でも、会社が再生すると公益的にはプラスという局面もあります 経営は私的なもので誰の利益に基準をおくかによって左右されております > ご説によれば、税理士も当然監査人的本質(債権者保護的立場)を前提に すると思われますが、順法性は当然の前提としつつも、かならずしも債権者 保護に組しないインサイダーとしての関与があると思われますが この点での公認会計士と税理士の実態の相異についてはどうなんでしょう? > 私は税理士(まあ中堅)ですが、むしろ、税理士(インサイダー)と監査人 (アウトサイダー)を峻別する方向のほうが最近の流れに沿っていると 浅い思考をしておりますが、ご教授ください このへんは、税理士会計士論の中心のテーマと思えます > なお、2チャンのような新しいメディアでの論争は新鮮で、 制度論の研究者には意義深く 幼稚でくだらない受験生の茶化しは無視して論議したいと思います 受験生のみなさまは受験版へどうぞ
321 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/06/30(金) 15:10:11 ID:6zR1e+dy
ちっとも新鮮でない 幼稚でくだらない皆様どうぞ 受験生も生き抜きにおいでよ
322 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/16(日) 09:13:17 ID:GKGCSDjx
>188様 参与人は「経理は会社でやりますよ。 でも、正しくないなら決算仕訳でやって下さい。」 ってことなんだと思うよ。 経理の完全な総チェック(取引自体の吟味が不可欠) まさに次の189様が前段で述べるとおりだね > 質問なのだが 原理的には現状とおなじだよね(責任の問題は別にして、原理的に…) この点について189様は「実はこれは監査と同じなので」と言っている > ちなみに漏れは税理士(三流)なのでここのところが良くわからない 参与人は「経理の完全性」を担保する人なら監査人と同じだよね? ここのところは法律上どうなっているんだろ? おしえて
323 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/22(土) 23:13:05 ID:LgNncksR
税理士は勝手に自分は会計のプロだと思っているようですが、税理士の会計知識なんておもちゃみたいなものでしょ。 会計のプロになるためには、会計基準や監査基準をはじめ各種監査委員会報告、財務諸表規則や会社法、会社計算規則等々、それから管理会計の分野も含めると膨大な知識が必要なわけですよ。 一度、旧会計士3次試験がどのような知識レベルを要求しているか調べてみてください。 その量の膨大さにやる気がうせると思いますよ。 本来、税務申告は適正な会計処理の上に成り立つものですから、会計知識が不十分な税理士っていう存在は非常に問題があります。 零細企業や個人商店相手の仕事だけであれば、この問題は表面化しないかもしれませんが。 よく税理士は会計士は税務を知らないといいますが、税理士の知識も十分半端なものだと思いますよ。
324 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/23(日) 01:01:49 ID:FiKwRyeH
>>323 会計のプロになるためには、・・のくだりの各種監査委員会報告は各種委員会報告でした。
それから会計のプロになるためには各種税法も当然必要ですね。
と、線路脇の掘っ立て小屋の公認会計士が申しております。
326 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/23(日) 12:02:45 ID:OdHwdIzv
膨大な知識をつかってカネボウじゃねえ… あんたの知識は見る知識だよ それは監査の専門家 経営を生かしていく会計とは別物さ自意識過剰 実務知識不足、タダの遅行ぶぶりっ子 相手にするようなレベルじゃないね
327 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/23(日) 21:03:24 ID:SiOG7EvW
>>323 税理士が会計のプロって言ってるのは、中小同族に限った話だからね。
少なくとも俺の知る限りでは「監査やらせろ」なんて本気で言ってる
税理士なんていないと思うけど・・・。税理士会は地方公共団体の外部監査
で勝手に暴走したけどね。
「職域」って意味では、税理士が監査基準とかを知らないで会計業務
やってることより、会計士が資産税や源泉・申告所得税の税務知らない
で税務業務やることの方が、国民の利便性や権利擁護の観点からしても
問題大きいと思うよ。
まぁ、会計士で税務詳しいヤツもいるけど、危ない方が圧倒的に多いからね。
328 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/23(日) 21:54:16 ID:OdHwdIzv
いい線だがひとこと蛇足あったかな >まぁ、会計士で税務詳しいヤツもいるけど、危ない方が圧倒的に多いからね 税理士だってアブナイのが多いし旧会計士試験突破するほど勉強に向いてる 人間に税務できないとは思わない(中には試験だけでテンパッテルのもいるけどね) > 会計士のレベルが低いので文句をいってるのじゃないことが重要 (税理士についてはレベルの低いのが混ざってることを問題にすべきだが) 監査人のクオリティの高さを維持するために税理士業務と厳密に分けるべきだ ということ、税務コンサルと監査を使い分けてはいけない 監査のみならず公認会計士のする会計は監査人のクオリティを崩しては意味なし ただしこのクオリティは中小企業の求めるものと明らかに異質であるし だからといって公認会計士がここで妥協してしまったら公認会計士は やめて税理士と称しなさい
会計士と税理士の違いは明らかに会計士の方がインテリだし、 文章見れば一目瞭然だから。 その会計士が税理士みたいなエセ論理でこちょこちょ書いてるのを 見ると、よっぽど食い詰めてるのかと勘ぐるね。 エセ論理のアフォな税理士も少しずつ寿命で現象してるんだろうけど どちらにも食い詰めアフォがいて、エセ論理で尻尾出しつつ営業する ところが似ているわけだし、脳内のレベルもさほど変わらない 素頭の悪い「努力家」さんがいるってことの現われだね。
330 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/23(日) 23:27:00 ID:SiOG7EvW
そりゃ、どの業界だってすごいヤツも、DQNもいるけど「旧会計士 試験突破するほど勉強に向いてる人間に税務できないとは思わない」 っていうのは、ちょっと違うんじゃないかな? 少なくともあなたのこの論点で言えば、会計士は税理士のこと、 どうこう言えないと思うよ。だって、税理士は監査できないもん。 でも、会計士は税務やってるから、現場でそれを証明しちゃってる からね。言っておくが、いたずらに税理士>会計士とか、会計士>税理士 って言うつもりは無いよ。単なる事実。 あなたの言うとおり、税理士業務と監査は厳密に分けるべき。そして、 会計士の人が税理士をどうこう言うなら、身内の税理士になった人の ことを言うべき。そういうヤツがいるから、こういう議論になるんだし。 2ちゃんのレスも税金経理会計じゃなく、税金と経理会計を分けるべきだw
331 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 08:05:28 ID:0mXL+PtZ
>329 なにをもってインテリというか 「インテリ試験」でもあるのかね たかが会計士試験受かったぐらいでインテリとは基準が低いね >330 会計士側からは税理士登録しなければならないということを もう一回洗いなおすといろいろ結論が出ると思う 総じて正論ですね
332 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 08:12:58 ID:0mXL+PtZ
追加 監査の規制は監査人の能力 税務の規制は能力だけではなくモラル という点もつけくわえます 今日もがんばりましょう
333 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 08:49:44 ID:5lIUMYiU
そもそも2chでそんな議論をしていることが 若くて力も無く、インテリでもないことを証明していると思う。 本気で議論したければ、バーチャルな世界ではなくて、 リアルなところで客観的事実を揃えて論文なり、投稿なりすればいいんじゃないの? こういったところで本気っぽく書いているが、内容は妄想っぽいよ。 単なる議論遊びなら2chぽくて良いけどね。
334 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 09:50:45 ID:b4Yx0umj
331は税理士会の工作員 会計士より格下税理士の話題になると登場し スレ終わりになる
335 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 11:33:11 ID:TTwe02aJ
税理士とはそもそも日本では税務署OBのこと
336 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 16:46:49 ID:5lIUMYiU
そもそも論が何の役に立つのか。。 そもそもあんたは何を成し遂げても必ず死ぬんだよ。 って言われて、じゃあ頑張っても無駄だから死のうって思う奴がおるんか? もっと真面目に物事を考えろ。
337 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 18:21:13 ID:0mXL+PtZ
なにを必死になってるの 会計士がエライ税理士がエライってことか? そんなんエライ話だが偉いわけないじゃん しょせんヒルの一種
338 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 19:14:23 ID:jYef8m38
まぁ、とにかく会計士が税理士参入していて逆が認められていない 時点で、会計士は何も言えんな。 士業で会計士くらいだろ?免除資格を本業にしてるのがこんなに 多いっていうのは。 フツーに考えたら、税理士が会計士で食えないヤツを食わしてやって るのと同じだからな。それがどうして会計士は税理士業務ができる から、税理士より「偉い」って議論になるのかわからん。高学歴とか 試験が難しいって言うならなおさらだ。プライド持てよw 会計士が自分らを高学歴とか言ってるの考えると、真面目に言えば、 税理士業務やってる会計士はサラリーマンより自営に向いてたって ことだ。高学歴で頭がいい割に、20過ぎて自分の適性見抜けない っていうのも、どうかと思うよ。 畑借りて食わしてもらってもらってるんだから、税理士=地主、 会計士=小作人だろ?小作人は地主様に頭上がらんのよ。 で、地主にへつらうのがイヤなら小作人にならずに、自分の畑を 耕せばいいだけ。自分の畑で収穫できずに人の畑を借りて偉そうに してたらフツーは村八分だべw 税理士村は、みんな心が広いべなぁ〜www
339 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/24(月) 22:22:41 ID:0mXL+PtZ
そこで問題になるのが税理士村の田吾作のことだあ 無職の年金爺さんが税理士村の顔役ぶるわあ 年に一度の助っ人しごと「税務援助」と気鋭の税務コンサルを混同しておる 税理士業界のレベルアップの足を引っ張ること… アンタラムりダあホ ボケ防止のパソコン教室と電子政府を勘違い…国の未来をオチョクッテル もうお役終わったんだから邪魔しネエで引退スロッテバあ 冗談でねえ、制度の品格崩すとホントニ国がダメになる〜
340 :
338 :2006/07/24(月) 22:43:55 ID:jYef8m38
>>339 仕方ねえべ。
村ってとこは、長老さいねぇと村じゃねぇからな。
若造だけじゃ、ナメられっぞ。
オラ達がやりたくねぇ、税務援助やってくれるし、
勘弁してけろ。
DQNがいると、当たり前のことすりゃ「優秀」だから、
いいんじゃねか?
とにかく税理士は下衆な高卒が多いのが糞 ウソも盗みも平気だから
342 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 07:16:46 ID:YiFwqR7v
経済も商売も知らない役人かぶれ(中国韓国人の子孫・教養人)の 学歴・官僚主義信奉者(現代のガン)が したり顔で下衆とか高卒とか発言する(自然に出てくる) 彼らにとっては貴族の利権以外(商売や国民主権)は「ウソや盗み」び 見えるのですね
343 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 09:15:39 ID:8GtD5EhA
たぶん税理士試験に民法(又は商法)追加したらちゃんとしたものに なると思うが
344 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 09:57:13 ID:8GtD5EhA
フツーに考えたら、 税理士が会計士で食えないヤツを食わしてやって るのと同じだからな。 それがどうして会計士は税理士業務ができる から、税理士より「偉い」って議論になるのかわからん。 >まったくわからん 高学歴とか 試験が難しいって言うならなおさらだ。プライド持てよw
345 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 10:32:50 ID:SY4r9jcX
344 まさにその通りだね 公認会計士協会も監査で飯を食えないやしがいるから必死なんだよね 公認会計士の資格(会計監査)は日本的にはかなり前から言われていることだが不必要(金の無駄)と思われてるし評価するに値しないものだしね
346 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 12:05:32 ID:y5Mdgjt7
税理士とは日本では税務署OBのこと。 お情けでそれ以外の試験税理士がいる。 ここにいる職員のほとんどがOB所長の下で働いている。 それに税理士会のOB批判は絶対にタブー。 OBに逆らう奴なんかこの業界には皆無。 だから 税理士とは日本では税務署OBのことなんだよ。 そんなの誰の目から見たって常識だろ。
347 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 18:28:21 ID:YiFwqR7v
キミが官尊民卑の儒教社会と戦後共産主義のミックス残りカスを認めるか それとも活力のある民営自由競争を選択するかの問題だね > これは感性の問題だからなあ…難しいね 俺は役人社会はキライ > でもそれが好きなやつもいる むしろ高潔な役人に支配されたいヤツもいる 学歴、試験の難易度、こんなオカマの好きそうなものが 好き…国家資格愛好者ならコッチダロウナ
348 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 18:30:39 ID:YiFwqR7v
高潔な役人などいるわけないというのが俺の考えだが
349 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/25(火) 22:48:08 ID:i7r7jTq9
OB税理士は、仕事の領域としては試験組とは別じゃない? 客も試験組とOBがいるのわかってるよ。 逆に言えば、OBがいる以上、規制に守られて安泰。 最近の規制緩和でも、税務は聖域みたいに手つかずだしね。 小泉サンも、札幌国税局長事件の時に手を出せなかった。 OBがあれだけ悪さしても、政治家も手を出せないんだな。 監査はいろいろ締め付けが入って大変だね。 今後はますます厳しくなるよ。外圧もかかってくるだろうし、外資の 動きも既に活発化してるしね。アメリカには日本のような税理士制度 は無いから、ここは狙ってこないと思う。シャウプ勧告出した手前も あるんじゃないかな。 確かに制度自体はOBがあるから成り立っている部分もあるけど、 力の無いOBは大した仕事してない(できない)からど〜でもいいし、 力のあるOBは、事件屋的な仕事だから、これも、ど〜でもいい。 OBから来た客は、結構高額な顧問料払っていたりするから、オイシイしね。 OB制度無くなったら困るよ。ホント。 OB制度無くなる前に、会計士からの参入が先に無くなるはずだよ。 団塊が引退して仕事無ければ、市場広げるのに邪魔なのは、会計士。 ましてや監査人員増やすために会計士試験制度変えてまで会計士増やし ていくんだから、他市場に流れちゃ意味が無いっていう大儀もある からね。
高卒シケバンの親父は早稲田第二商学卒の税務署OB
351 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 07:56:12 ID:TRTRayRX
だから税理士と会計士を早めにわけておくのが知恵ってものじゃない あとから騒いでも手遅れになるんだよね 税・って●だから気づくの遅いんだよね > 2ちゃんでさわぐ意味おわかり… まず一番そこの世論をかためないとね これがイスラム秘伝の知恵 > 税理士と会計士の違いなんかもともとあいまい 監査人も参与人も紙一重 そんなこったあwかってるのよ 一本化して細かく規制強化するのが正論だとは思う でも資源を生かすのがたいせつ 税理士と会計士をきっちりわけようぜ
352 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 08:01:06 ID:TRTRayRX
会計士諸君! 早めに税理士登録しておいて これからは会計士の税理士登録を阻止しよう
353 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 08:08:13 ID:TRTRayRX
旧試験合格の皆さん 会計士という名前に騙されてはいけません これからの人は同じじゃない非エリート どうせ将来は税理士をするんだから 今から税理士になって会計士参入を阻止しましょう
354 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 09:42:18 ID:51iik3xA
会計士なんか気にしてるようじゃ皆さん相当甘いね。 税務の世界なんて今後も益々税務署OBが牛耳るのに。 元々国税ノンキャリの為の再就職手段なんでね。 有志が第二税理士会でも作って対抗しない限り非OB税理士は先細りだよ。 そんな勇気ある奴いるか?いるわけないよな。OBいなきゃこの業界生きていけないもんな。 二世以外の試験税理士はOBに使われるだけだよ。 O B 税 理 士 最 強
355 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 13:47:25 ID:OibVBdNL
スゴイな 説得力あるな やっぱり体制内改革じゃあ無理なのかな 民主党に投票しちゃおうかな? でも守旧っぽいしな… 税理士改革なんかしっこないよな
356 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 14:58:30 ID:DstMSq7m
税理士登録してる会計士って、祖国を追われた難民みたいだな。 北が体制崩壊したら中国や南・日本に流れてくることが懸念されて いるように、会計士制度が崩壊したら税理士に流れてくるよ。 税理士会は体制崩壊させないようにする(中小企業に法定監査義務付け)か、 国境の警備を固める(税理士法改正)か、この際はっきりさせるべきだ。 そう考えると、会計士税理士っていうのは、難民会計士って言えるかもw 北と一緒で、迷惑なことこの上ない。税理士法改正とか言ったら、 「ならば既存会計士全員税理士登録させて、税務業務開放へ進むぞ。」 とかいうわけわからんミサイル撃って、ますます孤立するんだろうなww
357 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 15:10:11 ID:8ml54V9L
358 :
356 :2006/07/26(水) 15:34:53 ID:DstMSq7m
OBの存在否定する人は、稼げてない税理士か、会計士、受験生の どれかじゃないの? 職員さんで仕事できないOBに雇われてる人も考えられるけど。 開業してある程度仕事取れて、現場知ってれば、OB制度が試験 組に与えてるメリット・デメリットって自然と気づくと思うけど・・・。
359 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 16:15:11 ID:OibVBdNL
やっぱり違うね 役人による独裁を成り立たせないために先生(脳内的には役人より上)が 必要なわけ…そういうロジックをもっていないと民主主義はなりたたないの > 役人がマンギョウすると自動的に先生になるシステムはおかしい これを認めたら法治ではなく人治ですね > 役人には実質的に権力が付着しているんだからこれを身分化しない しくみが必要 すでに「小泉サンも、札幌国税局長事件の時に手を出せなかった」ように 国税税理士の谷間にかくれた大利権(事件屋的利権)が膨らむ
会計士は監査法人で社員や代表社員になればいいじゃん。 監査専門の監査会計士でいいじゃん。 何でわざわざ税理士になるのかわからん。 マターリゴルフでもしてればいいのに
361 :
358 :2006/07/26(水) 21:42:13 ID:DstMSq7m
>>359 理想は結構。その通り。でも、現実を見ようよ。
今あるシステムを上手く使ったヤツが勝ちなんだから。
言いたいことはわかる。俺も開業当初はそう思った。
でも、今にしてみれば、単なる「ひがみ」みたいなものなんだよ。
理想じゃメシは食えない。それに気づいた。
まずは、訴訟制度を変えないとダメ。税務訴訟になっても、結局当局の
意見聞いて判決出してるようじゃ、本当に法解釈しようって気にならん。
調査官レベルで「なあなあ」にした方が、負け戦に訴訟費用払うより
マシ。それは納税者もわかってる。今は行政と司法が一緒なんだから。
本当の意味で訴訟が機能すれば、法解釈能力が試されるし、修正申告
なんて出さなくなるよ。で、OBの仕事も無くなるから、自然と淘汰
される。それが民主主義。3権分立ってもんだ。
日税連より、日弁連が動かないとダメだよ。
今後弁護士が増えて税務訴訟も増えれば、弁護士もその点に気づいて
くるんじゃないかな。まぁ、俺が死んでから(半世紀後)のことだろう。
362 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 22:25:26 ID:QoX+54gP
中小企業に会計士監査を導入しようという 議論が過去たびたび行われたが、全て 税理士会の反対で実現しなかった。 公認会計士の法定監査が中小企業まで 及べば、税理士と棲み分けが出来たのに 税理士会は、政治力を駆使して悉く潰してきた。 会計士の独占業務を狭めた挙句、今度は会計士が 税理士業務するのが許せないという。 会社法を知らない税理士が監査の真似事を するのは、問題がなく、会計士は税理士試験に合格しいないので 税務をしてはいけないらしい。 少なくとも、会計参与に相当する機関を会計士に 限定するかわりに、会計士の税理士登録を制限すというなら 筋が通っているが。
363 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/26(水) 22:36:34 ID:DstMSq7m
>>362 俺も同意見。会計参与は、会計士と税理士の棲み分けをする
チャンスだったと思う。それを会計業務が取られて年一決算
会社で決算料10万になるとビビッた幹部が・・・。
税理士会は、何がしたいかよくわからん。会費も払う気無くすよ。
>会社法を知らない税理士が監査の真似事をするのは、問題がなく、
って言うのは変だと思うよ。別に税理士が真似事してもそれで
公的な書類は作ってないし、カネももらってない。証明業務で。
独占業務には抵触しない範疇でしかしてないからね。
一方、会計士は税理士の独占業務をしてる。公的書類を作ってる。
カネももらってる。税務は無償独占だが、せめて保険屋や不動産屋、
銀行がやってる程度の「一般論」としての相談くらいが会計を税務に
置き換えた場合の同じレベルなんだよ。
364 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/27(木) 11:06:35 ID:vxJMNvB0
>362さん <少なくとも、会計参与に相当する機関を会計士に 限定するかわりに、会計士の税理士登録を制限すというなら 筋が通っているが> > 会計参与って会計士はできないと思うアウトとインが入れ替わっちゃうから でも会計参与が目指すものは監査に耐えうる会計の品質だよね だったら監査するのが正当で参与人など不要、おっしゃるとおりだと思います でも税理士が反対してたのは中小企業監査が上場会社の基準に基づく監査に なることだったよね そうでなく簡易調査である外形的監査だって言ってたんだよね そして中小企業会計基準なるものを出してきたわけだ どう、良し悪しは別に、頭の悪いはずの税理士会のほうが対応は緻密でしょう これに対して会計士サイドはたかが「中小零細」と侮り結果的には 職域問題をからめて調査人制度の導入阻止のみをおこなって とうとう就任は全財産及び全信用をかけた参与人に至ったわけだ やっぱり公認会計士と呼ばれる人の現実を超えた自意識の高さと狭量が 日本の会計制度の後進性と一体なんだね、小も大切だから反省おねがいね 能力云々をベースにした会計士税理士対決なんて 受験生以外には興味呼ばないと思う
365 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/27(木) 12:58:47 ID:ylODIA6D
>>364 会計士は、自分の職域を守るためには、中小の決算に「証明」を持ち込む
しかない。でも、中小レベルの限られた外部利害関係者に対する開示で
あるなら、税理士で充分対応できるっていうのが一般的なコンセンサス
だと思うから、現状では厳しいと思う。
税務において税務訴訟の透明化がOB制度の自然淘汰を促す社会的
コンセンサスの発端になるのと同様に、監査は、中小において直接金融
市場を作ることがその発端になるんじゃないかと思う。当然、金融
機関も中小向けのカネを融資から投資へ振り替える方向性になること
が必要。でも、それはやらないだろうね。
今の世の中では、単に士業のエゴだけで制度は作られない。社会の
ニーズを喚起しないと厳しいんじゃないかな。
でも、会計参与によって、その芽もつぶされちゃったね。今後は
「会計参与だけじゃ足りない」って状況にならないと・・・。
でも、会計参与は会計士もなれるわけだから、制度を否定することは
自分の首を絞めかねないんじゃないかな。
今後は税理士法改正に動くだろうから、会計士は税務を死守するためには、
資格の統合を出すしか手はないんじゃないかと思う。
ここまで考えているなら、税理士会の対応は緻密だ。
でも、個人的には税理士と会計士の棲み分けを図ってもらいたかったよ。
366 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/27(木) 13:56:21 ID:vxJMNvB0
資格の統合は無理だよ 資格を統合するとOB免除は無くなるから
院卒だけ受験できるように改正すればよい。 国税専門職大学院をつくりOBも学べばすぐ解決
368 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/28(金) 07:45:10 ID:gQJI2ddg
いろいろ論議の結論がいつも367の言ってることで 終わるね これが正解だということはみんな認めてるんだね 政府も政党も業界団体もこの線で落とすべきだね
369 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/28(金) 13:39:29 ID:HTjJtYDz
文系の院卒なんて、就職浪人を隠すための避難所。 そんなDQNのこと議論してもしかたないじゃん。 理系の院とは別もんだよ。 国税に資格を与えるのは、ご褒美だから意味がある。 難しかったら意味無いよ。 裁判官や検事とおなじように、税理士試験に統一して、 合格後に国税庁や審判所に入るか、税理士になるか 選べるようにすりゃいいんだよ。 審理と調査部はこの試験組み。内勤事務と窓口は一般採用で充分。
370 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/28(金) 14:37:42 ID:qNyDA0Ps
ふうん見識だねえw (ハンコも終わったし今月は2ちゃんで終わりそうだ…反省)> > 税理士ハイになりすぎないか? そんな仕事かなあ…ショックでちょっと考えまとまらない
371 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/28(金) 14:46:25 ID:QzW40uHx
372 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/28(金) 23:51:07 ID:HTjJtYDz
まぁ、会計士増員、団塊退職でOB増加。 ってことになれば、純粋な試験組税理士自体がどんどん少なくなる。 会計士取る方が税理士試験受かるより手っ取り早くなることで 税理士試験の存在意義自体が無くなるから、資格の統合か乗り入れ廃止か、 どっちかしか無いだろうね。 OBは聖域だから、無くならないよ。多少形は変わっても、生き続けるだろう。 とにかく競争が厳しくなることは間違いない。今のうちにどんどん客増やし ておかないとね。
373 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/29(土) 01:02:47 ID:/OS4Pitn
同意 ところで話かえてパソコン会計の発達どう思う? ほんとに会計事務所業務くらいできそうだけど?
374 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/29(土) 01:06:32 ID:641rmBvJ
すごく・・・ 大きいです。
375 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/29(土) 08:06:59 ID:K56lLffv
>>372 資格の統合か乗り入れ廃止か、 どっちかしか無いだろうね。
また随分と都合がいい解釈ですね。
ただ統合されてもOBや既存の試験税理士が無試験で監査が可能な会計士になることはあり得無いですよ。
仰る通りOB利権は絶対なくせ無いから税理士がOBオンリー(無試験)だけになって新試験1本化により新会計士が創設されることはあるかもしれない。
要は「税理士試験なくなるから会計士試験受けなさいよ」というのと実質同じことになりますが。
376 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/07/29(土) 11:19:45 ID:1+TQh9I9
会計士業務と税理士業務の実務における相異は現場に接している人でないと ナカナカわかりにくいようですね それらはゼッッタイニ違うのですよ 受験生から見ると税理士試験か?会計士試験か?どっちが受かりやすいか または難しいかってな話かもしれないけれど、それとは全然チガウ 会計士(監査)と税務コンサル(申告を含む)の領域が画然とわかれて 存在します 今はその話をしているのですからよおく考えてから書き込んでくださいね コンブがどうのなんて関係ないの
何で監査法人やめてまで税理士になるの?
378 :
372 :2006/07/29(土) 17:37:43 ID:pfw65sTf
>>375 統合後については俺も、無試験で監査可能にはならないと思うよ。
試験のレベルは一般試験くらいになるのかな?
会計士にも税務の試験ができたみたいだけど、大したレベルじゃない
みたいだしね。ただ、既得権を正当化する試験と、新規参入の試験って
違いがある。
監査と税務の同時提供ができないなら、監査業務には興味無いから、業務に
ついてはど〜でもいいけど。ただ、個人的には、今後は会計が重視されて
くるとは思っているから、時間があれば機会として一度じっくり勉強し
直したい。
昔のことなので、忘れてるなぁ・・・。
>>377 単なる1サラリーマンであることの現実に気づく。
↓
監査一本で開業できないから仕方ない。そういう市場がほとんど無い。
税務の方がオイシイ。
というプロセス。家の事情とかもあると思うけど。
税務ができなきゃフツーは二世でもなきゃ開業せんよ。一生飼い殺し。
379 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/01(火) 09:51:41 ID:Je20uRqe
理想論 大胆かつインモラルな者以外は就任が難しいような会計参与人制度を廃止して 全ての企業が任意で受けられる簡易監査を導入 監査人は公認会計士として、税理士は当然監査はできない 銀行などが融資の条件として監査証明書をつけさせれば会計士のしごとは確保され 日本企業の会計の信頼性は飛躍的に高まる > 監査人である公認会計士に対しては馴れ合い監査を防止するため罰則を強化 税理士登録した公認会計士は全ての企業への監査業務従事を禁止する > 税理士以外が報酬を得て企業決算に関する会計コンサル及び税務コンサルを 行なうことを禁止する(社労他法律に認められたものを除く) 公認会計士についてはこの業務を行なう者は税理士登録できる こうすればよいのになあと思います
380 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/01(火) 10:03:42 ID:Je20uRqe
税務についてのいわゆる無償独占なんていらない どんなコンサルも無償なら原則自由です 無資格者がそのコンサルで損害を与えたら損害賠償及び詐欺による告発とすれ ばよいのです クライアントは信頼を求めて有資格者に頼みますし、世界中で無産者以外は 自らの財産や所得確定を託す仕事を無資格者に依頼する国は存在しません 資格無用論など心配無用な分野であることを付け加えます
>>380 プールに人が吸い込まれたら柵をつけようっていう論理。それで死んでも
50万円しか賠償されなかったり。国民が投石するよ、政府に。
考えが甘い。
アメリカのように損害賠償額も30億とかだったら詐欺も行われないし、
柵も絶対つけるけど、
日本は裁判の前に解決しようって言う国。罪も軽い。司法人員も極端に少ない。
構造的に税理士が必要な国。アメリカの弁護士と会計士の折衷・代替だから。
日本の税理士は。世界にも類を見ない特殊かつ重要な代替資格と言える。
382 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/02(水) 09:10:49 ID:UTbMrPrE
その前提は本当に血の出る腹切り義務を負った、管理人(役人)の存在です ものがあふれ金でなんでも買える世の中では、そんな管理人の存在は非現実的です 田中角栄以来、建前として立派な管理人を前提になりったっていた社会は乱れに乱れて 役人天国化しまいた 別の原理(事後チェックと厳罰取締り)を部分的に導入して今日に至っています たぶんあなたが理想とするそんな代替資格がなりたつ背景は存在しないと思います むしろ司法試験も会計士試験も「簡単化?」して増員したのだから税理士も 彼らと同格の(会計と法律両方の専門家として税理士という領域は厳然とあるのですから) 資格として整理しなおすほうが正しいのではないでしょうか? あなたはやっぱり崇高で超難関で神のように近づきがたい全能の専門家を 求めるイスラムや儒教の影響下にある人ですね
383 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/02(水) 10:29:25 ID:pcyqnDei
計理士さんって、言わないでー。
>>382 腹切るだけで済むわけ無いじゃん。国民や群集や貧乏な軍人・警察官が怒ったら、
プールの責任者なんか火あぶりだよ。
そうならないのは、税理士のような代替的弁護士がいるからだし、国も
司法の不備を補う配慮をしているから。アメリカも監視してるから。
クーデターとか革命とか他国で起こるじゃん。マルクスの資本論とか知ってるの?
暴力によるクーデターが前提なんよ。
385 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/03(木) 09:58:57 ID:jjBIKK7r
>383 経理士さんって知ってますか? 訪問してきて帳面整理して会計帳簿を作ってくれる人です パソコンが発達する前にはこんな「経理士さん」こそが 税理士の原型でした(つい最近15年前までです) > 税理士さんと経理士さんのどこが違うかは いまだにようく整理されてないんですよね 茶化してるあなた自身がほんとうにわかってるのかどうか? 特にお客の頭の中では経理士を雇っていると思ってる人が多数派です > でももう間もなく経理士さんの仕事は全て隅から隅までパソコンに 取って代わられ原理的な会計事務所機能なんて凌駕されるのですよ (こんなこと疑う必要も無く明白なことです) 経理士の分野では「パソコンではできないことがあるなんて」主張はソフトの発達も 知らぬ人のアホクサイ言葉です その出来ないと思ってることもネットワークの発達によって簡単に遠隔から 人の力できるようになります (おそらく今の程度の技術でも時間さえあれば税務調査さえネットベースで できると思いますよ) > さあその後税理士が何者か? あなたわかるの??
386 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/03(木) 13:40:35 ID:wqnBJXxi
>>385 >でももう間もなく経理士さんの仕事は全て隅から隅までパソコンに
>取って代わられ原理的な会計事務所機能なんて凌駕されるのですよ
>(こんなこと疑う必要も無く明白なことです)
ってことは、税理士試験もソフトの操作とかになるってこと?
んなわけないでしょw
あなたの理論だと、税務署も無人でいいことになるね。
ネットで調査って、あなた・・・。裁判もネットで行うわけだ・・・。
売り掛けの残とか合わせてくれたら便利だとは思うけど、納品から請求まで
連動したソフトであっても、入金時の値引きとかまでは連動できないし、
それをPCがやってくれるって?
実務知らないの丸出しだねw
今日は天気いいよ。家にばかりいないで、表に出て人と話そうね。
387 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/03(木) 15:55:31 ID:jjBIKK7r
それができるんだね
生物が生きる道を見つけ進化したように 税理士も進化するもの。 税理士っていうのは鮎と同じだよ。日本固有種。 司法が貧弱なのを補う部分弁護士兼会計士。
389 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/04(金) 15:58:25 ID:CZkpeaWn
弁護士兼会計士ではありません 会計士は監査人(ジャッジ裁判官のようなもの) 会計のわかる弁護士(税務署OBでボケ気味ではイメージわかないけどね) にもちあげたほうがいいよ(いまならできるんだから) 固有論をおしすすめると無用論になることはわかるでしょう
おまいらが2ちゃんねるをしている時間全部バイトにつぎこんでいたら、いったいいくらになるか計算したことあるか?
391 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/04(金) 20:15:16 ID:CZkpeaWn
おねがい 高い報酬でちゃんとした仕事をしている他に論議をして見識を高めているの 低い茶化しをいれないでね
392 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/05(土) 02:40:45 ID:cnuTzdIk
>>387 「できる、できない」と「機能する、機能しない」は別の話ね。
裁判だって、ネットでできるかもしれんが・・・。
393 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/05(土) 08:27:27 ID:OwAOYSI5
こんな初歩的なことでもめるとは思わなかったね かなり良い線いってる若手税理士でもこの程度の認識なんね… もうすぐパソコンとネットワークで、できるようになるんよ まちがいない ちょうどTKCに昔「コンピューターで経理ができるか!」と食ってかかった 老人たちの若い頃と今のあなたは(あなたほどの人でも)似てます ボケッとした無資格者や物を知らない受験生の税理士パソコン代替論とは ちがいます、ほんとについに「計理士時代」はおしまいです > パソコンで昔の「計理士」の業務はできるといってます さて、税理士業務は?
>>389 固有論が無用になるとは思わない。
知識人は日本固有のものを大切にする。例えば鮎。
なぜ日本の税理士が他国と違い重要性が高いかはその背景にある。
司法が貧弱であり、公認会計士が導入された時期が遅く、公認会計士の
機能も他国と違い監査特化している点。
逆に言えば、司法が貧弱でなければならない理由があるわけ。
会計士が監査特化でなければならない理由があるわけ。
少数にすることで機能することを困難にし、訴訟を起こさせない
ようにしたり、いい加減な監査にならざる得ないようにしているわけ。
司法の貧弱は太平洋戦争の戦犯を国民レベルにまで波及させないため。
監査の貧弱は会計士(株主側)の力を大きくしないため。
だから税理士は弁護士+会計士の折衷として訴訟・監査以外の機能を
担っているわけ。
本来はアメリカのように弁護士と会計士で済むのだと思う。
アメリカは弁護士80万人、会計士33万人だから。
しかしアメリカは天皇がいない、州が一国と同じ機能、人種差別
キリスト教社会、国土がでかいなど、日本とは違う。
日本は戦前からの既得権益(財閥、学閥、旧制高校の輪)でがっちり
固めている。首相だって二世、三世は当たり前だし、縁故で固めている。
税理士を潰すためには、国を滅ぼすことが必要。革命を起こすしかない。
えらそうなこと言う前に石ころのひとつでも政府に投げたらどう?
(どうせ己の権益を増そうとする奴が多いんだろうけど)
つまり君も結局は同じ穴のむじなであって、ゆえに税理士は無くならない。
一度金持ちになったら、抜けられないだろ? お水の女と同じ。それこそ既得権益。おまえもそうなんだよ。結局。 日本はがっちり固めて、中国人や朝鮮人に乗っ取られないよう、固めている。 アメリカが国内に介入してきても、国際的に批判されぬよう、表向きと 裏は違うように作っている。だから、会計士というのはお飾りであって、 それを増やす理由は無いというのが現状でしょう。 お飾りの方が会計士側も都合が良いわけだし、お飾りになれない人は、 税理士になって稼ぐという道がつけられている。がっちり固めている。 税理士会なんて自民党に一喝されれば、すぐ手を引く黒タヌキ軍団。 カネを持つトップ権益、東大学閥、旧制高校、財閥が牛耳り、国民を 間抜けにさせて、目くらましさせてうまくやってるのが現状。 くやしかったら政府に石で投げてみろ。すぐに逮捕されて棒で叩かれるよ。
あらゆる分野で国民の権益が守られているから国が安定している。 権益を持たないフリーターや貧乏人が、権益を無くせと騒いでも、 そんなの300万人ぐらいだから。せいぜい2ちゃんねるでわめくだけ。 旧通産省の指導で、各企業が同じものを作らないようにしてきたわけだし、 株も持ち合いにしてがっちり固めてきた。中小企業だって、大手の下請けで 安定してきたわけだ。 なんでそれを300万人の馬鹿に開放するよ。 棒で叩かれるだけ。そんなに権益が欲しけりゃ、自衛隊入れ。 アメリカは人種の壁があるし、日本の方がマシ。アメリカの地方なんて 悲惨なの知ってるの?車で生活してたり、売春したり。 そういうが軍隊にスカウトされるわけ。やっと権益を得られるわけ。
田舎だって権益すごいよ。農地を持ってトラクターでブンブンだ。 餓鬼は役所に入れて、公共事業ぶん投げてほくほくだよ。 でかい家いっぱいあるだろ?田舎にも。 都市だってそこそこの土地を持つ上場サラリーマンだらけ。 皆、学歴も高いし、田舎の英才が都市の普通の人として収まっている。 そこで最低生活している300万人、つまり君は、昔地方の口減らしで都会に 出た工員の家庭だったり、田舎でもしょぼい小作人のせがれだったり。 それでも犯罪率が低いのはその下にはもっとひどい外国人もいるわけだし、 裏社会もがっちり権益で稼いでいるわけだが。 つまり300万人は表社会・裏社会からもつまはじきされた者ということだ。 せいぜい2ちゃんねるでわめくだけ。またこういうのに限って、権益と安定を 欲しがるもの。くやしかったら、漫画家でデビューしてみろ。ボーヤやりながら 演歌歌手のバックのタイコ打ちにでもなってみろ。 そんな危ない橋は渡らない。誰でも夢とチャンスがある税理士と会計士が魅力だろう。 何かそこに権益を感じるんだろうな。世間体もあるだろうな。クレジットカード と同じぐらい、目指してるだけでも信用されるのが税理士や会計士。 ノドから手が出るぐらい権益が欲しいのが君だろ? そんなになりたいか?税理士・会計士に。ならばなれよ。実行してみろ。
398 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/07(月) 08:54:03 ID:pbmBj7z2
ちょっとめちゃめちゃだね… 感性はいいけどね なにかぶつけてる感じがするね 教養も無くありのままに冗舌に展開してる感じがする もうちょっとひろく本読んだりして考えまとめないとね 理想を語らなくちゃ人は感動しない 感動させるの専門の香具師もいるけどね
399 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/22(火) 10:05:59 ID:LX9xb5nl
日本の場合、制度的には弁護士と税理士で完結してると思わない? 普通に考えたらこっちが国家制度の柱にかかわる二大資格だよね この二つ以外の資格しごとでは、法律解釈に踏み込む論争を持ち込んだら なりたちにくい事務仕事だし… 公認会計士は試験で選抜する外部監査の専門家 もともとは税理士から試験などで選抜してもよかったね
400 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/22(火) 18:45:21 ID:DDtDixXF
確かに、会計士については重要ではないって言うとおかしいけども、 会計士の監査って何の為なのかいまいち理解できない面があるんだよね。 株主の為の監査費用をどうして会社が負担してるの? あの監査報酬の高さは一体何?監査期間の少なさを考えれば特に会計の 正確性を保証しているとは到底思えないんだけど・・・
401 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/23(水) 10:57:45 ID:80sFeQVr
今の日本の監査制度のようなザルなら話にならないけど 法律改正により監査証明での手抜きや不正に厳しい罰則が科されれば それなりの価値は出てくると思う それにしても法令や会計原則に準拠しているかどうかの監査が中心であり 400の言う意味での「会計の正確性を保証」しているかといったら無理だね この点を考えると会計参与人の方がかえって監査人より 個人財産と体(命と家族の命運)をはって「会計の正確性を保証」 しているかも 会計参与人は税理士(会計士税理士を含む)を想定していると思われるけど 税理士が参与人に就任しはじめたら監査人と参与人の重さは完全に逆転しますね 参与人は今のところなり手がいないという欠陥をもってるけど もうちょっと責任の整理がきちんとできて、税務や公的金融や金融サイドでの インセンティブをつければかなり良い制度になる可能性もあります 税務<青色申告=参与人のいる申告>
402 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/08/31(木) 08:51:35 ID:tCgOJJkf
監査法人の業務は、残念ながら、 自ら又はダミーによるコンサル関与によって 「会計の正確性」を「見せかけの正確性」に変質させることを主たる 目的として営業をしているのです。 そういうやりかたで金儲けをしているのですから当然会社から報酬を得るのです 債権者保護の立場なんて建前だけなのです > 薄っぺらな揶揄ではありません 特にアメリカの利益追求型の自由主義制度の根本的欠陥はここにあるのであって 日本の監査制度を単純にアメリカナイズするばかりでは改革とはいえません > 日本的な談合癒着と監査は相容れないしアメリカナイズされた監査制度の 導入は必要ですが監査人の使命を明示してこれに違反する監査人に対する 厳格な罰則がぜひ必要なのです > すなわち税理士=参与人 会計士=監査人 としてどちらも使命に違反した場合は破滅(死)するのが世界に誇れるサムライの 国の正しい資格のあり方というものです
会社法上の用語は「会計参与」と「会計監査人」 えらそうに意見言う前に正しい用語の使い分けぐらいきちんとしような
404 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/09/02(土) 13:30:45 ID:Rn5Byn7a
大変えらそうなご指摘のとおり 402の監査人は会計監査人、参与人は会計参与(人はあってもよし)に 改めてください
405 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/09/03(日) 22:54:42 ID:9ynRWXNR
司法試験 国T 会計士2次 鑑定士3次 弁理士 @東大 @東大 @慶応 @早稲田 @京大 A早稲田 A京大 A早稲田 A明治 A東工大 B慶応 B早稲田 B東大 B慶応 B東大 C京大 C慶応 C中央 C同志社 C阪大 D中央 D北大 D一橋 D中央 D早稲田
財務省が守ってなければ会計士も税理士も糞資格になってしまうだけ。 セブンイレブンや外資が全部やっちゃうよ。 親分次第。
407 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/09/14(木) 19:19:23 ID:UpUZAM9K
408 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/09/14(木) 21:30:05 ID:Yitgrwk1
税理士を詐欺容疑で逮捕=決算書改ざん、ローンだまし取る−大阪
銀行の融資審査で提出する決算報告書などの数字を改ざんして偽造し、都市銀行からビジネスローンの
借入金をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課などは14日、詐欺の疑いで、同府寝屋川市堀溝北町、税理
士杉本靖也(69)、大阪市此花区梅香、元電気工事会社役員河本弘(49)ら3容疑者を逮捕した。
調べに対し、杉本容疑者は「報酬をもらえるので、数字を改ざんした」などと話しており、3容疑者とも
容疑を認めている。
調べでは、河本容疑者が実質的経営者の同市中央区の電気工事会社=廃業=が銀行からビジネスローン
で金を借り入れるため、杉本容疑者が同社の決算報告書などの数字を改ざんして返済能力があるように見
せ掛け、2003年12月ごろ、同府枚方市内の都市銀行支店から融資金約5000万円をだまし取った疑い。
(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060914-00000066-jij-soci
409 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/09/14(木) 21:31:09 ID:Yitgrwk1
司法試験、公認会計士試験は、大学別合格者数を公表しているが、 司法書士試験は公表されていない。 興味があるので、詳しい人教えてください。 参考資料 〜司法書士試験大学別合格者数〜 ●データ抽出方法 Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計 ※4名以上輩出の大学を記載 1位…早稲田大学、36名 2位…明治大学、30名 3位…同志社大学、28名 4位…中央大学、24名 5位…慶應義塾大学、16名 税理士は?
資格板へ逝け
412 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/09/29(金) 18:55:18 ID:WAiA6mDD
公認会計士は間抜けですね(^O^) 売上除外も見破れない腰抜けでしょ? 高卒割合最大の短期合格卒試験だからレベル低すぎてこと何でしょうか? 国税局、国税局、税務署、税理以下ですね 国税局査察、国税局調査、税務署調査とは比べものにならないアホ監査どうにかなりませんか?
413 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/11/21(火) 09:53:57 ID:CYd+k5xJ
会計士3000人合格 税法の仕組みや実務を知らない税理士が毎年3000人生まれる可能性あり! 資質はあるのだから、そのうち習得するとしても2、3年は経験もない!! 資格の意味はなくなり不動産屋や保険屋の税務相談と 同じレベルで税金は取るか取られるかの修羅場と化す 不服、訴訟乱発で税務行政は大混乱の予兆 会計士については2年間の実務経験をしっかりチェックせよ 無条件免除をやめなければ税理士制度は崩壊し弁護士の独壇場となる まあこれも時代の趨勢で一概にワルイとは言えないけどね 役人は考えたほうが良いよ
増えてもどうしようもないな 責任が中途半端だし増えたから粉飾が見抜けるわけでもない ハンコ押すだけなら簿記2級もってる下級公務員の単純な善悪判断でいいよw
415 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/02(土) 10:42:35 ID:nxUjzsSd
税理士さんに相続税の相談したらほんとは先月会計士合格したばかりで いきなり登録(新制度ではできる)税金のセの字も知らない素人だった いい加減なおっつけ知識をもとに遺産分割! たっぷり税金を払った上、へんな「節税=脱税」を教わって脱税で追徴 遺産の半分を失った…なんて事件がおこりかねない これじゃあ税理士制度なんて無いほうがマシとならないか? 良心を問う
死険の9割は所得か法人のどちらかしか合格していない。コレ事実。 どちらかド素人レベル。注意注意。アーコワ
417 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/02(土) 19:59:00 ID:nxUjzsSd
相変わらず言ってることがはずれてるね 試験がどうのこうの言ってるんじゃないの 国民(消費者)が保護されるための資格制度だってこと べつに税理士できるレベルさえあれば誰だろうとかまわないよ (ただしOBについては徴税権と税理士との相反の問題を抱えてるから おもに資格要件としての公平性と口利き利権防止の点から規制が必要) 実務経験2年+税理士試験合格によって最低の条件をクリア^してると 思う 会計士免除は資質においては問題ないけどたとえ少期間であっても 税務を知らない時期がありうるということ これは国の資格制度としては根本的欠陥だよね もっとも2ちゃんの人にはこの程度の議論も理解できない? そんなことないだろ
早く制度変えろ。高卒は受験不可にせい ダブルマスターとは所得・法人ダブル合格の者のこと。 税理士試験合格者の9割はダブルで所得+法人合格してない片輪トーシロー こんな国民を愚弄するトーシロー制度でいいの? 全員院卒を義務付けろ
419 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/03(日) 08:10:50 ID:fYNR0WFz
放送大学やデジタル大学院で卒業できるのだから 受験資格を会計大学院卒にすれば解決 税務署OB(認定試験必要)は大学院卒者と同格に扱うこと 会計士も大学院で税法習得を要件とする これだけで税務官吏の特権の制度化のような時代がかった 前近代国家の制度を変えられるんだよ 税理士や税理士受験生であるあなたはなぜゴチャゴチャ違うことを 言って動かないのだ?
420 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/19(火) 10:03:44 ID:b1lHWQd3
税理士OB免除は天下りの制度化 許しがたいおそろしい制度だ
421 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/19(火) 11:09:15 ID:Iiw8YOk5
スレ違うと思いますがお聞きします。 妻の年収が130万くらい?で自分で申告しないといけないのですが、出産もすぐの為来年の申告にも行くことができないと思います。この場合夫の扶養になってしまうとまずいですか?
422 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/19(火) 18:19:55 ID:7wpn+RrE
そんなことOB税理士に聞け ちょうどいいぞ
>>415 新制度でもできませんよ?
合格した後、補修所で3年間みっちり税務を
しこまれなければ税理士登録できません。
せめてそれくらい調べろよ低脳税理士さんwww
昔から税務をしていたのが弁護士、計理士=公認会計士、税務署OB 税理士って弁護士会計士を増やせないがために 税務をする人数を増やすために、税理士OBの圧力で 作りあげられたおまけの職業ですよ?
425 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/27(水) 19:55:41 ID:x0R2PmeU
税理士ごときの応援に必死になってると思わないでね 税務を軽く見るのをやめようということ 税務における企業や個人のサポートの位置づけ問題ですね > 四度成立の経緯はそうかもしれないけれど 動機は、弁護士や経理士(会計士)に税務をさせないための抵抗です 結局OBが優位を確保しました > でももうそんな時代じゃない 国民(企業や個人)が制度をこえて役人ではない優秀な税理士を求めていますよ
このまえ、仕事がない酒固徴に10円玉みせて 「これ欲しかったら、裸になって電信柱の周り四つん這いになって三回周って ワンワンとほえた後、そこにある犬の糞食べて」っていったら、 まさかやらないだろうとおもったら、その酒固徴は急に靴と服をぬいで ほんとうに電信柱を3周しましたw 一心不乱に回る酒固徴をみながら、友達といっしょに手をたたいて大笑いしましたが 「たかが10円で、こんなことさせてカワイソウだな・・・」と、急に哀れになって 自責の念とともに、その10円玉を台風で増水していた川に投げ捨てました するとその酒固徴は、目を血走らせて川に飛び込み ・・・・・それいらい近所でみていません ちょっとカワイソウなことしました
警 官「あー、君。職業は?」 酒固徴「え?税理士ですが・・・何か?」 警 官「ぜぇりし?じゃあ、合格科目いってみて」 酒固徴「えー、(何でそんな質問するのかなぁ)固定資産税、酒税、所得税・・」 警 官「手帳を見ながら)はい・・・・っ、『無職』っと」 酒固徴「ちょちょちょ、ぜ税理士だっていってるでしょ!」 警 官「悪いが、さっきボクは『職業は?』と聞いたはずだ」 酒固徴「そうですよ!だから税理士です!証票だって、ここにほらっ!」 警 官「ちちち・・職業とは『生計を維持するために日常している仕事。(三省堂大辞林)』 のことだ。時に君は、いうところの『税理士』で生計を維持しているのかね?」 酒固徴「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 警 官「ほら、いくら『税理士』といったところで、それは職業ではないワケだろ? ちょうど大学で教員免許とって、サラリーマンやってる人間が職業『教師』とは いわないだろ?それを、なんで君だけ、おこがましくも『税理士』だ?(笑 職がない=『無職』ということだ。分かったか?」 酒固徴「・・・・・・・・・(くやしいが、正論だ」 酒固徴は、そのまま泣き崩れた。彼の背中は、副都心から照り返す 夕日で赤々と染まっていた。数刻後、気を取りなおすと再び段ボールが 満載されたリヤカーを引いて、飲屋街のほうに消えていった・・・
428 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/12/27(水) 20:36:43 ID:x0R2PmeU
おいおい おまえ正気か? こんなバカ相手に語っていた俺が間違っていた サラバ
429 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/01/02(火) 11:50:41 ID:hgRHscZU
正月ひまなのでもう一度見てみた 427はそんなにバカじゃなかった(428は酔ってた)すこし柔なだけだ キミでも税理士試験くらいなら受かる心配ない
そもそも監査だけしかさせないつもりで戦後作ったのが日本の会計士。
上場してる会社に対応させるため。だから人数もいらなかった。
監査法人が導入されたのは昭和40年代。山陽特殊鋼事件(粉飾)などが契機。
戦前計理士がしてた仕事は現在の税理士の仕事。計理士の先生と戦後も
よく言われていた。
戦前も相続税とかあったんよ。日露戦争の戦費調達財で作られた。
http://www.inagakilaw.com/asof/html/11x03/112003.html お金持ちは計理士の先生に相談していた。
日本は戦前も資本主義だったの知ってる?
913 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/27(水) 02:21:19 ID:???
日本の公認会計士は監査だけする人。それは現在も変わらない。
税務はできない。そこを勘違いしてるのが多い。そもそも監査だけ
させるために作ったのが日本の会計士。外国とは違う。
相続などの税務や非上場の税務会計は戦前から計理士、戦後は税理士がしている。
税理士でなければできない。会計士は税理士登録してはじめて、税理士
行為ができる。
公認会計士→株主や債権者のために、経営サイドが発表する 財務諸表が正しいものか、調査して証明する仕事。→大勢の株主や債権者がいる上場企業などが中心。突然倒産してトンズラされたら困るから作られた。そのシグナルを知らさせる仕事。ハンコひとつのためにする仕事。 ところが実際はグルになっていたりする癒着体質が根付いている。 税理士→相続税や所得税、会社の税務会計など税務・会計の相談・申告・ 代理業務をする仕事。日本の企業の90%は税理士が関与している。
国は資本主義による市場にまかないきれないものを補助する役割をするのが、近代資本主義の基本原理。(参考:市場の失敗) よって税制は金融政策と同じく、景気の調整機能を持つから、毎年改正される。(例えば景気の長期的悪化=市場にまかないきれない問題 なので、国が力添えをする。) ゆえに税制が経済政策や経団連の思惑で毎年変わり、それに対応した税務申告が根付かないと国が揺らぐから、専門家として必要なもの。 企業は常に節税を考える。これを前提に、国は企業に対する税制をコントロ ールすることで、海外に企業が逃げ出さないようにしたりする。雇用促進やさまざまな国益のために税制は毎年、改正・整備される。 改正に対応する納税をスムーズに実現するために税制の専門家が必要→税理士が必要。<国>と<人や企業>の間に存在する税に関する潤 滑油的機能をもつ存在。日本の税理士は税務会計や節税対策など深く企業に密着しておりアメリカでは弁護士が行う機能も併せ持たされて いる。大学院を卒業するレベルで無いとなれない。
>>916 日本の公認会計士は大型粉飾事件が発生するために作られたもの。
会計に関するすべての監査なんて脳内で考えたようなものではない。
そもそも日本には税務会計を行う現在の税理士に対応する計理士が戦前
いたが、それら計理士は監査などという儲からない業務をしないから、
仕方がなく、粉飾事件を減らすために法律で公認会計士を戦後作った。
こういう経緯から、日本の公認会計士はきわめて限定的な、証取監査と
一定の負債がある企業の商法(企業法)監査を任されたわけ。
つまり計理士(税理士)がやりたがらない、儲からない仕事を引き受ける
人が必要だから、少なく設定された。
現在、そういう経緯を無視して脳内理論を展開している人もいるが、
いわゆる計理士がしたがった儲かる仕事、税務は税理士が行うのが日本の
制度であり、日本の税理士は税務会計など限定せず、相続、所得税、事業税
、節税対策まで幅広く対応している。税理士の仕事をするならば、会計士は
税理士と同じであり、必要の無いもの。
税制は会計だけでなく、さまざなものとリンクしており、毎年変わる。
諸外国と日本では経緯が違うので単純比較はできない。米国では節税対策・税務を弁護士が行う。(弁護士が80万人いる)日本の税理士は米国の弁護士の機能もしている。
戦後の税理士はGHQのシャウプ使節団によって、日本の内情を勘案して 作られたもの。相続税だって戦前の日露戦争の軍備のために創設された 制度であって、税は菊の紋章の国を支えるものであって、納税しない者は 非国民であり、税務徴税官も憲兵みたいなものだった。 こういった民主主義が根付いていない現状から、戦後国民にたいして、国 との間に第三者的なバッファーを設け、より国民に裁量を与え、民主主義 を根付かせ、菊の紋章の政府を近代資本主義的な補助的役割の政府に 変える為に、国民の自主的申告を促し、税務徴税官との間に弁護士的機能 をもたせた税理士を介在させて、国民が自主的に計算して税を納税していく 姿を実現させたのである。 その調整の中で税理士をよりパブリックで公開されたものにするため 大学・大学院関係者も税理士にさせ、また一般選抜試験も設けた。 国税OB、戦前の計理士のような即戦力も配備し、さまざまな者が議論し 税を考えていく、国民が民主主義を実践するために必要とされたのが税 理士。
日本の戦後の税理士は シャウプによって作られたリナックスみたいなもので公開設計 されたもの。ゆえに、大学研究機関にも公開されてみんなで 作っていこうという姿になった。国民の選抜試験も作った。 菊の紋章の国を近代資本主義、民主主義的社会にするために (菊の紋章が再軍備をできないよう)公開され、皆で作り あげたもの。 そもそもは戦前の計理士が税理士の前身であって、菊の紋章の ために税を納税するための、計算を行っていた。 憲兵に叩かれたり暗殺されないようにするために納税計算を 正しくしてもらうために必要だった。憲兵は非国民を暗殺 していたから。
だから、大正だって大正デモクラシーがあって、菊の紋章を 中心とする華やかな民主主義であったわけ。工業も発達していたしダムもあったんよ。菊の紋章のために納税することも必要で、アジアを 侵略して、国土を得て、より巨大国になろうとしたわけ。 満州の奉天には鉄道会社も作って、第二の日本を作るためには さらに税を徴収しつつ、軍備増強が必要だった。 明治以降、計理士が企業や個人の納税計算をしていたわけ。 それはまさしく今の税理士の仕事であって、目的が当時は菊の 紋章の国家のためだったことが違うだけ。 エリート軍人はフランスやアメリカに留学してダンスもしていたし、 エリートで無い軍人は不満を募らせて、(出世できないため) 結局2.26事件まで発展して、めちゃくちゃになっていった。 税務代理士などもアジアに日本国を作るためには重要な資格であって 軍備増強のために企業や国民から金を搾り取るために必要だった。 計理士とはまた違う意味の、国策だったんでしょう。戦況の悪化 もあった。計理士は今の税理士と同じ、記帳、納税計算をしていたわ けで、計理士になるのは専門学校などを出ていればなれた。 国税OBも計理士になったわけ。
大正デモクラシー時には菊の国家の擁護のもと、自由な思想も 日本には導入された。教育ではペスタロッチなどの思想も研究 されていたわけだし、一方で軍備増強をしながら一方で、近代 資本主義の研究も行われていたんでしょう。 つまり、平民は軍備増強のために使い、軍エリートは結構、貴族的 な生活・思想を持っていた。 日露戦争の勝利もあり、奉天に国を作るためにも近代資本主義の 研究が必要であったのでしょう。こうした貴族的な軍人に不満をつの らせた平民軍人たちが天皇親政を実現するために2.26事件を起こした んでしょう。 税務代理士は2.26以後の資格。より天皇親政の実現のために 軍備増強のために作られたんでしょう。 計理士は2.26以前から普及していた資格。資格として認められた のは昭和2年のことだから。明治大正期も計理士と呼ばれて、資格で は無かったが、職業として存在した。 計理士とか税務代理士とかという名称は記号であって、記号とは その時代の人たちの共通認識として使われていたものであり、 現在の税理士の記号=計理士であるわけであって、資格の変遷とか そういった政治的問題では無く、記号が表していた実態を見れば、 明治大正期から計理士と呼ばれていた記号の果たしていた役割は 税務会計であったわけで、目的は菊の紋章のためにではあるけれど、 機能としては現在の税理士の無いようであったということ。 記号についてはソシュールなどを参考にしてくれ。
自由ではないよ。菊の紋章のために国家に納税するには、 憲兵の目という束縛があったはず。暗殺だからね。 大正デモクラシー期とは違った意味のがあったんじゃないの。 それが現在の資格制度という束縛の代替だったわけで、 税務徴税官も同様だったから、納税しない非国民にはひどい ことをしただろうし、賄賂の要求もあっただろう。 昭和17年といえば鍋からやかんまで兵器作りのために没収 していたわけだし、贅沢は敵だとやっていたわけで。 明治・大正初期は自由な風潮もあったわけでしょう。 菊の紋章のために尽くすことは当然のことであった時代。 非国民は当時は暗殺だからね。
公認会計士は大型粉飾事件の発生でわざわざ作った資格。 その機能は税務会計などは含まれていないし、日本の公認会計士 の記号は戦後新たに生じた機能。 つまり「証取監査と一定の負債を持った企業の商法監査(企業法監査) をすること者」のことを日本では公認会計士というわけであって、記号があらわしているものは限定されており、計理士と同等のものでは ない。その証拠に、日本は戦前には証取監査と企業法監査は行われて いなかった。 955 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/27(水) 05:29:13 ID:??? 「公認会計士(日本)」という記号=証取法監査と一定の負債を持つ企業の商法監査をする者 日本では税理士行為をするには税理士登録する必要がある。 したがって税務会計は公認会計士には職業としてできない。 というわけだよね(税理士法には税額計算を目的とする計算行為は 独占業務に入っている)。 「計理士」=明治・大正期〜昭和にかけて税務会計から相続税の計算までしていた資格。現在のその共通認識の記号は「税理士」です。
>>967 >弁護士、会計士は当然に税理士の記号が取得できて。
現行はそうでしょう。
弁護士は税理士という記号をもって(通知)税理士行為ができるわけで
税理士法に従うことになります。
会計士も税理士という記号をもって(登録)税理士ができるわけです。
日本には税理士という記号があるわけですから。税理士法が存在するのです。
税理士という記号をもってその行為をすることは当然のこと。
弁護士だって税理士法を無視して税理士行為はできません。
>>968 だから現行は税理士登録できるわけでしょう。
しかしその理由は、弁護士としての記号の中で税理士行為をする必要出てきてする場合に限定されているものです。つまり
例外的なことです。
公認会計士についても監査上、どうしても必要があって税理士登録をして税理士行為をするという例外的なことならばわかります。
つまり、違法性阻却のごときものでしょう。
そうでなければ、記号としての合理性が無くなります。
誰でも殺人できるようにするのか、死刑執行人が正当行為として
限定されて殺人をするのかということと同じです。
誰でも人を殺していいならば、殺人を規制する法律は必要ないでしょう。
誰でも商売として税務をしていいという議論は誰でも人を殺してもいいと同じ理屈になります。
現行では会計士は違法性阻却的な正当行為でもなく、利益を獲得する
方法として税理士登録ができるわけであって、当然ながら、税理士会に会費を払い、税理士登録して、税理士としてその行為ができるのです。もし、登録せずに会計士の名をもって、するというならば、
違法性阻却のような限定されたものになりますが、それでも良いの
ですか?
>>941 だとわかりにくい。
税務代理士は昭和17年に作られたもの。
そもそも戦前に計理士は今の公認会計士の業務(監査)を
していなかった。明治期以降、企業や人ために税理士業務的役割をしていた者
の記号は「計理士」。
戦前に計理士がしていた行為は、企業の帳簿つけや税金計算。
ゆえに戦前の計理士の記号は戦後の税理士の記号に対応している。
公認会計士は経緯上、計理士から発展したといわれているが、
内実として公認会計の職務である監査は新規に戦後作られた業務(監査)。
計理士と公認会計士は記号としての対応関係は無い。
977 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/27(水) 15:02:19 ID:???
因果関係は単純じゃないんですよ。各時代によって記号が変わっている
わけですから。法律に出てくる言語はいわば表層ですから。
例えれば新入禁止のマークが戦前と戦後では意味が違う。戦前は
駐車禁止のマークだったってことですよ。それを表層で因果関係を
見ても意味が無い。記号が表していた内容に着目しなければならないの
です。
記号がわかりにくいなら、ソシュールあたりを検索されたらいかがですか。
442 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/01/02(火) 18:34:26 ID:hgRHscZU
440 >弁護士、会計士は当然に税理士の記号が取得できて。 現行はそうでしょう。 弁護士は「当然に」できる 会計士は「当然に」ではなく登録して税理士を名乗って税理士をしなけれ ば法律違反になります 法律用語としての「当然に」を厳密に使ってね
443 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/01/02(火) 18:47:27 ID:hgRHscZU
「菊の紋章のために」とかキゴウ論とは違うキゴウ使わないでね 社民党みたいだよ シンボル論ではキゴウ(シンボル)は中性無機質にとらえないとね まあいいか それから会計士の経緯や税理士との違いはわかったし大体そのとおりだね でも先がみえない 会計士合格者(受験生も含むかね???含まないよね)は優秀だし 上級OBはそれなりに税務を知ってはいる この人たちが税務をすること否定できるかな? やはり制度論として構築しなおさないと評論で終わる 会計大学院かローに税理士コースを作るのが一番 試験も共通のものは相互免除すればいい 改革派思ったよりも簡単だ 誰が「アタマイイ」なんて話は今年こそ終わりにしよう アタマイイなんて世の中で試されなければ解らないし 死んでから解るという最悪のパターンもある 改革元年
あほだ。 弁護士も会計士も当然に税理士資格取得できるって意味なのに
「当然に」とは、正当行為ということですね。 違法性阻却的なもので、ごく限定的なことでしょう。 弁護士で税理士やってる人はほとんどいません。
446 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/01/02(火) 19:29:01 ID:hgRHscZU
445さん ほんとは弁護士さんに税理士してほしいですね 税理士さんの分野ってケッコウ法律的なんですね 税理士がローになるという道もあるけど遠いですね 会計大学院かローに税理士コースつくるべきだと思います
高卒死険はそろそろ廃止
448 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/10/05(金) 19:16:53 ID:8LZpx+D2
便所廃止
449 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2007/10/05(金) 19:18:04 ID:4ifCz+ky
ai
┌v ''''i''''v┐ (. ){. | } .) 死険の9割は所得か法人. . `ー' ,、.┴┴ 、 のどちらかしか合格していない。 ノ >-─|<`ヽ、 コレ事実。 く へ, V、_,/ どちらかド素人レベル。 (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 注意注意。アーコワコワ { ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ | | } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i |. { 人 } | ⊆ニゝ (;.__.;) ヽニ⊇ (;;:::.:.__.;) (;;:_:.___:_:_ :) ←シケバン (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
age
うむ。
age
454 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2008/12/06(土) 21:53:51 ID:nKQwOh7v
おれも経理士?と言われる。これいかに
455 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/08/29(土) 22:17:22 ID:WY4QPy6K
税理士=2級会計士
税理士は会計士になりたい
457 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/10/07(水) 22:56:55 ID:rqzwzm17
税理士が釣れた!
458 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/10/09(金) 15:45:31 ID:e4dwkns5
税理士=2級会計士
459 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2009/10/09(金) 15:49:53 ID:DhSGemkX
会計士=3級税理士
それはウソだろ。 税理士は会計士より身分が低いんだから。
たしかに・・・・・ 海外では税理士という資格がない だからCPAがアニュアルレポートを日本親会社に作成送付してくる でもしょせん税理士レベルというか町の会計事務所 個人レベルだわな・・・・ 非上場の海外子会社ですわ 日本の税理士もCPAと言っていいんじゃない?
税理士は税務は詳しいが会計は知らんだろ。 簿記論や財表論を受験したころが一番会計の知識がある時期ジャマイカ。
日本の借金がふくらんで大変だって 聞くけど本当にそうなの?違うと思うんだけど そもそも借金自体が自分の国の銀行から借りてるものなので その気になればちょっと金利やレートをいじくればいいので、もはや借金ですらないとか ちょっと前「日本の借金はたとえるなら気の利く兄が ちょっとおバカな妹から借りてるもので 妹はあんま分かってなくて、利子とか期限を考えてもないので ちょっと晩ゴハンおごってあげるとお兄ちゃんありがとーとか言ってくるので簡単なんだ」 この話聞いてすごく納得したことあるんだけど 大体本当に、大変ならとっくにギリシャやジンバブエみたいになってない? ずいぶん永く滅ぶ滅ぶ詐欺にかかってた気がするんだけど
465 :
かも :2011/10/18(火) 17:40:28.36 ID:Hg3+KaTA
TPPに参加すると人・物・金の国境がなくなる。資格にも国境はない。 税理士は生き残れるか?
466 :
159 :2011/10/18(火) 21:11:48.67 ID:NQKRSXqM
馬鹿なの?
>>465 試験組はアウト
国税OBは大丈夫だろ
税務署から紹介&税務調査に入られにくいっていう特権は
赤字法人だらけの日本では有効だもの
468 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2011/10/20(木) 18:29:47.98 ID:9+pB3jQf
469 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2013/02/08(金) 15:37:11.83 ID:lXIb8OV9
_ |O\ | \ キリキリ ∧|∧ \ キリキリ ググゥ>(;⌒ヽ \ ∪ | (~) ∪∪ γ´⌒`ヽ ) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ( ( ´・ω・)、 (O ⌒ )O ⊂_)∪
470 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2014/01/18(土) 03:55:20.07 ID:rUGnRV15
イギリス・・・会計士国家 アメリカ・・・弁護士国家 日本 ・・・税理士国家 揶揄した言い方だけど、なんだかんだいって日本は税務当局の力が強くて それに対して直接的なカウンターパートとなり、人数が多く、ゆえに政治 力があるんだよな、税理士は。 TPPで仮に資格開放したところで日本語ワカリマセン、日本の税法シリマセン だから、10〜20年の中期スパンでは脅威にならんよ。
471 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう :
2014/01/19(日) 08:00:04.11 ID:0xHDy1k+ >>465 国際会計基準の導入。
上場企業の経理担当者の英語力の高さ。
これらを考慮すると、一番ヤバいのは会計士だろう。