879 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 20:29 ID:P2DAE8bS
5棟10室 基準の一考察
Q:ビル4棟もってます。
ジャスコ・イトーヨーカドー・西武・東武に貸してます。
ビル1棟で一契約です。年間賃貸料は合計一億円になります。
去年は税理士に頼んで青色申告で55万控除を適用しました。
今年の申告は自分でやってみようと思い、税務署に行ったら高卒税務職員が
”5棟10室を満たさないと事業的規模ではないよ”といいました。
青色申告特別控除は10万しか適用できないのでしょうか?
>879
適用できるともできないともいえる微妙なライン。
事業性について、いろいろな本を読んで勉強して
から、まず自分の判断をするとよい。
>871
誰が不交付したんだ?
交付すべき義務者はいないじゃん。
882 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 21:22 ID:+JIzbl4p
>>845 取得税の確定申告すれば住民税の申告は必要ない。
控除用証明書?
883 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 21:25 ID:6Ko1Q9Mz
>>876 OK
青色の決算書に引当金の欄があるじゃん。
2面かな。そのへんに%が書いてあるよ。
884 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 21:45 ID:+JIzbl4p
885 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 21:47 ID:GVYpO+v6
>>879 モチロン事業規模ですよ。ご安心あれ。
所基通26−9を検索してください。
(概説)
不動産の貸付けが事業的規模かどうかは、社会通念上の事業的規模で判定するのが原則。
で、判定が困難な場合に5棟10室基準があります。
初めから5棟10室で判定するのではありません。
社会通念上の事業規模とは、
貸付資産の規模
賃貸料の収入状況
貸付資産の管理に係る特別の人的・物的施設の設置等
で判定します。
886 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 21:56 ID:GVYpO+v6
>>884 つうか、
不動産貸付業でも不動産所得を生ずべき事業を営んでいるかどうかの判定を
>>879さんは尋ねていると思われ。
55万は「不動産所得を生ずべき事業」が条件ということは知っておられるのでは?
887 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 22:05 ID:+JIzbl4p
>>879 おおむね5棟とは、1棟が10坪〜20坪程度の借家の判定で、事業規模からみて充分充足している。
>>879 5棟10室基準を誤解してる高卒職員はさておき、年間賃貸料が4社合計で1億円とは
過少申告じゃないだろうな?どうも少なすぎるような気がするんだが・・・。
889 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 22:33 ID:+JIzbl4p
>>879 貸借対照表の記入はできますか?
簿記はできますか?
890 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:10 ID:svIPmcaL
住宅借入金(ry…の申告をしようと国税庁のHPから作成していましたが、
建物、土地の価格?がわかりません。当方建売を3000万で購入しましたが
土地建物あわせての価格なのでそれぞれがわからないんです。
んで適当に二つに分けて入力し還付金額を見たら6万円程でした。こんなもん?
残高2900万ですが…。
892 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:17 ID:I/wfEmNj
>>866 給与明細をすててしまったことが残念です。
賃金台帳に源泉徴収税額、社会保険料額の記載があれば、それを持って税務相談して下さい。
それでも、だめでしたら、税務署の源泉徴収部門を尋ねて、事情を説明して、個人課税部門の担当者まで案内をお願いしてみて下さい。
確定申告の時期は無理かも?還付申告は、3月15日終わっても申告できます。
893 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:17 ID:I0funiFC
分け方。
消費税÷0.05+消費税=たてモン
残りは土地。
894 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:28 ID:YFSCffNu
税務職員はせめて短大以上にして欲しい。
いかにも高卒ってアホが多すぎ。
895 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:32 ID:hLkT4SGq
>>894 景気の悪い昨今、まーち・かんかんどうりつクラスでも国専すべります。
896 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:36 ID:YFSCffNu
>>895 大卒落として低レベルな試験で高卒を採用するのっておかしくないですか?
調査に来るのはどうせオツムの足りない高卒だからって、脱税してる奴が多いのは問題だと思いますが。
897 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:41 ID:Mqx9dOz6
税務職員コケにしとったら泣きを見るで
898 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:45 ID:etTnsTF+
899 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:52 ID:YFSCffNu
>>897 調査に来た税務職員の若造があまりにも頭が悪いんで、ついつい「アンタ大学どこ?」と言ったら逆上して泣き出したよ。
「仕事に学歴なんか関係ありません!」だとさ。
「アンタの頭の悪さと学歴は大いに関係ありだろ」って言ったら大泣きして帰っていった。
何だったんだあれは?
900 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/23 23:55 ID:etTnsTF+
>>899 調査に来た署員、仕訳の話をしたら借方と貸方を逆に書いたバカがいたぞ。
表ではそれとなく対処したが、陰で笑わせて貰いますた。(w
901 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:00 ID:9NrbW+MH
今おばあちゃんと同居しててそのおばあちゃんが
年間150万くらい年金もらってますが、老人扶養親族として俺の所得から扶養控除
できますか?
902 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:03 ID:aXCyhIzv
>>901 おまいが真実ばあちゃんを扶養しており、ばあちゃんが他者の扶養親族となっていないのなら、できる。
青色個人事業者です。昨年末仕事用PCをカード(24回払い)で購入しました。
本体額は税抜き240000(30万未満のため少額減価償却で全額損金参入できる
はず)です。この場合の仕訳方法はどうなりますでしょうか・・・
税理士も勉強しろよ。こっちが減額更正しなければならないような
修正申告は出さないでほしいな。二度手間だからね。
906 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:22 ID:aXCyhIzv
907 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:26 ID:/470W+pI
908 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:32 ID:a2rhvfAa
今年初めて確定申告へいきます。
平成15年度の確定申告の仕方は勉強してわかったんですが、
平成14年度の給料所得による源泉徴収税の還付申告はどのようにするのですか?
持っていくものは源泉徴収票と印鑑と通帳で良いですか?
909 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:36 ID:aXCyhIzv
>>908 > 平成14年度の給料所得による源泉徴収税の還付申告はどのようにするのですか?
なぜ還付になるのか。
その証明をする書類などを持参する。
もし、、、
年末調整がされていない … 源泉徴収票
医療費控除がある … 医療費の領収書
つか、もっと詳しく書かないと、わからんよ。
910 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:46 ID:nap2zHOI
>>905 >こっちが減額更正しなければならないような
>修正申告は出さないでほしいな。
慫慂による修正申告書を提出した後の救済は、
更正の請求か錯誤による救済以外にはないのでは?
911 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:47 ID:9NrbW+MH
>>902 そうなんですか。
真実ばーちゃんで他の扶養親族になってませんのでできるのですね。
そしたらおじいちゃん、おばあちゃん両方とも老人扶養控除(48×2)うけれるのですよね?
所得税がおよそ9万もうくって事ですよね?
912 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 00:56 ID:nap2zHOI
>>901 によれば、
>おばあちゃんが年間150万くらい(公的)年金もらってますが、
とあるので、扶養しているおばあちゃんが65歳以上の場合のみです。
913 :
908:04/02/24 00:57 ID:a2rhvfAa
>909
すいません。年末調整がされていない場合です。
あと、医療費の領収書っていうのは
口座振替の通知書じゃだめですか?
医者に言って領収書を書いてもらわなければならないですか?
914 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 01:01 ID:nap2zHOI
追加:
さらに、老人扶養控除はおばあちゃんが70歳以上です。
915 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 01:05 ID:6/ElyY3i
916 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 01:24 ID:9NrbW+MH
>>914 なるほど〜
おじいちゃん、おばあちゃんとも70歳越えです。それで
例えば俺がおじいちゃんを老人扶養親族として老人扶養控除を受けて、
おじいちゃんはおばあちゃんを老人扶養親族として老人扶養控除を受ける
事が出来るのですか?
917 :
857:04/02/24 01:49 ID:ryBgFgSh
>>864 ありがとうございます。
ついでに質問なんですけど私は去年バイトふたつしてました。
>>857で書いたのは片方だけのことです。
もちろんこっちの源泉徴収票は持ってるんですけど
もう一方のバイトの源泉徴収票ありません。
片方のぶんだけもらえますか?
それとも去年働いた分の全部の票が必要ですか?
918 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 02:25 ID:QqVnEoQj
>>916 おじいちゃんを扶養控除できるんであれば、
おじいちゃんは、当然非課税だから、
おじいちゃんがおばあちゃんを扶養(配偶者?)控除とる意味はない。
>>857 全部の票が必要です。
919 :
857:04/02/24 02:39 ID:ryBgFgSh
920 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 05:01 ID:1Uk8LL6J
アメリカからネットショップを経営してるのですが
日本の銀行振り込みにしてもらっているので
この際は日本でも納税しなければいけませんか?
住民票は海外転出にずっとなっています。
ググってみたのですがいまひとつスッキリしなくて・・・
もし納税する場合はどのフォームを提出すべきですか?
どうぞよろしくご指導お願いいたします。
921 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 06:25 ID:Zq5CulfR
>>920 あなたの場合には、国内源泉所得に20%の源泉所得税がかかります。
国内源泉所得とは、国内において行う事業から生じ、又は国内にある資産
の運用、保有若しくは譲渡により生ずる所得その他その源泉が国内にある
所得をいいます。つまり、アメリカの商品をネットで売買した場合は
国内源泉所得にはあたらず源泉所得税はかかりません。国内にあるもの
の譲渡による所得が、源泉所得税の対象になるからです。
922 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 06:29 ID:Zq5CulfR
>>920 アメリカの商品を売ってるんでしょ?
ならあなたは納税義務者じゃないよ
923 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 07:23 ID:F741c5QA
すいません、税務署に行った事も無い厨房なのですが教えてください。
税務署に行けば、簡単な相談に乗ってくれる様な雰囲気はあるんでしょうか?
今回、初めて税務署に行くのですが、ちょっと複雑な説明が必要そうなので、
とりあえず資料とか用意する前に、話だけでも聞いてもらおうかと思うのですが・・。
相談窓口のある税務署もあるそうですが、近くの税務署にはそういった相談窓口が
無いので、不安ながら、今日、初めて税務署に直接出向いてみようと考えています。
925 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 08:38 ID:1Uk8LL6J
>>920さん
>>921さん
親切なご回答ありがとうございました。
アメリカの商品を売っています。
先日知り合いから日本で決算なら日本でも納税義務があると
言われてアメリカと日本両方で納税?と
悩んでいたところだったんです。
これでほっとしました。
感謝いたします。
926 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/24 08:44 ID:+XOqEcMJ
>>923 資料全部と印鑑・通帳を持って言って、全部吐け
明日から安眠できるぞ
927 :
る。:04/02/24 09:25 ID:5/g+Qrcg
税務署行って来ました。
2000万以上のサラリーマンは自分で年末調整しなくてはならないので、
たとえ1時所得が20万以下でも申告書に書いて総合所得で税金は計算しなければならないようです。
1カ所からの給料云々は関係ないようです。
928 :
858:
>>864 お答えいただきましてありがとうございました。助かりました。