■■■ 会計士新試験概要発表! ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1戦争反対!
詳しくは、金融庁のHPにアップされています。
・それにしても、短答が科目ごと実施の計7時間半って(2日間)・・・
・免除は総得点の○○%以上と厳格になる予定
・会計学のウェートが高い(簿記&財表&原計だから当然だけど)
・経営のファイナンスの理論の出題は好ましくないとか
・国際会計基準や国際監査基準の出題
・商法は証券取引法・監査関係の法令
・計算科目は考える時間を考慮とか
2戦争反対!:03/12/02 20:23 ID:KqMPZ8uS
金融庁のHPです
  ↓
 http://www.fsa.go.jp/news/newsj/15/sonota/f-20031201-3.html
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 20:55 ID:f7Prc23q
商法はガラっと変わりそうだなぁ
新試験は会社に勤めながら受験して合格できるか疑問だなあ。
現行制度より勉強範囲が増えて負担が重くなってる気がする。
でも3000人だろ?
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 21:46 ID:G3xTvSWm
合格者数は受験者数と連動です。
受験者数が今と同じなら
合格者数も今と同じ。
(備考)
公認会計士試験の合格者は、基本的には、その後の実務補習などの実務経験を経て監
査証明業務を中心とした公認会計士としての業務を担うことができる程度の能力や資質
を備えている者であるが、そうした能力や資質を備えた者のすべてが必ず職業会計人と
なるのではなく、結果として多様な進路に進むことがあることにも配慮すべきであり、
期待されるところである。
尾久邪魔が受けたら合格者3万人でも絶対落ちるだろうな(w
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/02 22:45 ID:5qSTgfNI
>>4
同意。今の税理士試験ぐらいが会社に勤めながら取れる限界だと思う。
免除期間を5年にしる。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:00 ID:Q/matje7
有効2年だから順番的に最後の租税法あたりは
みんな必死
税理士で永久免除にしてから挑むのも手
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:03 ID:m0SggR+2
>>10
監査論の免除はない?うまくやれば逃げ切れる
12名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:26 ID:utcjroc+

短答も科目ごとに実施されるんだから、結構きつい。
各科目の合格最低点が・・・

それと実務の期間が試験の合否と関係なし ということは法人につ勤め
ながらの受験も可能ということになったわけか。
税理士と同じようなものか。だが、科目合格の免除は永久ではないし、一定水準以上だから
税理士試験よりきつい。
監査法人も安い人材を確保できるわけだから会計士として大手監査法人に入所することは
難しくなるだろうなぁ〜と。
試験合格者の1割とかに。
即戦力は未知だから、それなら安い人材で十分という考えも・・・・

 
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:30 ID:rtDXpSjh
今年の2次合格者だが、なんで監査論をまた受けなならんのかがわからん。
しかも、新試験は3次の監査実務じゃないみたいだし。
試験制度改革ってホンマようわからん。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:34 ID:3fi/mipz
>13
合格大バーゲンセールの後の嫌がらせだろ。
ここ数年の大量低レベル士補には、これ位が丁度いい。
何回か落ちれば、リストラのいい口実になるし。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:35 ID:m0SggR+2
>>12 結論は、「とりあえず業界全体が混乱中」ということでよろしいでしょうか?

>>13
>しかも、新試験は3次の監査実務じゃないみたいだし。
>試験制度改革ってホンマようわからん。

え?そうなの?ぜんぜん受ける意味ないじゃん!
くそ、また予備校はニセ情報をタレ流しよってからに・・・
>>15
だろ?
多くの者は実務経験がないから〜だってさ。
17名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:40 ID:Q/matje7
新試験が3次の監査実務だったら
一般の人間受からんやん
同じ試験受けるのに
>>17
それもわかる。
だから、なぜ現行の2次合格者が新制度の監査論を受験しなきゃダメなのかがわからんのよ。
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:44 ID:Cp/Xl1zY
まぁとにかく、合格後の待遇には見合わない試験になったことは確実だなw
>>19
ここ3年間はな〜
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:49 ID:Q/matje7
3年間?ずっとでわ?
>>21
新試験移行後はしらんよ〜
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 00:54 ID:FR62NE0L
上場企業の経理がキャリアパスとして受験しそうかな。
合格しなくてもいいから、勉強したいという人には科目別講義を
専門学校が設定しそうだから吉報。
24入門あがり受験生:03/12/03 01:24 ID:m0SggR+2
正直、不毛な試験に真紀子まれたくない。自分の先見性のなさを呪うよ。

おまえら、人生楽しいか。おれはおれは・・・楽しいよw。なんでか?
将来の夢や希望やキャリア戦略や人生設計やらで妄想を自由に抱けるからw
おれを夢から起こさないで。一生このままで居させて。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 01:30 ID:utcjroc+
現行の方が合格しやすいということが確定しましたね。
2004年2005年目標は地獄だなぁ〜こりゃ。
26入門あがり受験生:03/12/03 01:34 ID:m0SggR+2
>>25 「現行の方が合格しやすい」「04・05目標は地獄」

意味がわかりませんが?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 01:48 ID:C1Nx4S6a
試験範囲が膨大になり、やるべき量が大幅に増え、
かといって受かったところで就職できず、なんら評価もされない。
こんな試験好き好んで誰が受けるんだ?
28入門あがり受験生:03/12/03 01:58 ID:m0SggR+2
オレは受ける、ていうか受けて合格しなければ
ムショク・フリーターの肩書きで人生の幕を閉
じなければならなくなるwwww

落ちたらイラクにでも行って人道支援して、
英雄としてあの世に逝くかw
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 02:12 ID:aTf2BP19
科目ごとの合格率を大幅に上げるんじゃないの?
50%ぐらいにさ。
じゃないと、今以上の数の合格者が出るとは思えないんだけど。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 03:50 ID:mR6B43pj
まだ「案」に過ぎない訳だが、もしかすると新会計士試験
は会計専門職大学院中心になるのではと少しだけ思った。
新試験は専門学校殺しが狙いなのかな。

短答式試験が難化すれば、会計専門職大学院卒の短答一部科目終身免除
は結構魅力だし、確か会計人コースだったと思うが院卒の統一考査の免除が
案として掲載されていた。
大卒・短大卒等の人達は「科挙」に合格して運良く監査法人に拾って
貰った上で統一考査に合格しなければ公認会計士登録はできませんよ
という事なのかな。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 08:53 ID:/Fu9D4Tf
あくまでも毎年、全科目の総合点で合否を決定するから、
得意科目を免除申請すると、残った科目の得点をかなり引き上げないと合格できない感じ。
この案なら、あえて免除申請しないで、毎年全科目受けるほうが有利かもしれない。
税理士登録要件はどうなるのかな?
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 21:20 ID:4QIDfHPb
3000人とかは受験者増加を見込んだものだから関係ないみたいですね。
合格率が全てだと。
クソ難しい試験受けて、待遇リーマン以下じゃアホまるだしだな(w
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:01 ID:AK1WlKDl
>>32
できなくなるんじゃないのかな。
税理士会が国会に会計士の税理士登録
廃止の法案だしてるから。
3635:03/12/03 23:04 ID:AK1WlKDl
訂正。
要望書でした。
37名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:07 ID:0S0CeWuc
2005年目標1.5年コースに入ったばかり・・・
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:30 ID:Hl0oXnlc
>>37
氏ぬなよ
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/03 23:33 ID:Q/matje7
>31
残った科目は時間かけられるから得意になる
ということは考えないのかな・・
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/12/04 00:40 ID:psPkQtV5
>>37
同じく2005年目標のコースに入ったばかり・・・。
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 00:46 ID:dexbNfrV
>>37 >>40
胃`
2005年に受からないと待遇下がるから必死で頑張ってね。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 01:01 ID:ACabWiOQ
>>37>>40
逆にラッキーと思えばいい。
まだ後がある、と思ってたらいつまで経っても通らない試験だから。
限られた期間で、おまいらの持ってる潜在能力をフルに発揮しる。
がんがれよ。
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/04 01:39 ID:Q4mWX/93
一応、意見募集されるそうだけど、出すのは学会(カルトじゃないよ)や上場企業の役員クラス
が出すこともあるだろうけど、「案」の骨子は絶対変わらない。
金融商品・減損会計・税効果会計・企業結合と「案」から大幅に変わったところは基本的にはない。
委員会で出た暫定的な「案」がそのまま確定されるのが常識化してきているので。
商法改正はもっとえげつないけど・・・(次の国会に提出されたとしても不思議ではない。何度か前科あるので)。

結論としては、新試験は試験面&就職面と地獄ということは確定かと。
4540:03/12/04 03:00 ID:psPkQtV5
>>43
確かにその通りかも・・・。
まぁ、潜在能力あるといいんだけどw
とにかく、がんがるよ。
46あらら:03/12/04 23:38 ID:Q00nWmQx
不合格だが科目合格だー

科目合格有効期間内に合格できず

二年ぶりの勉強だから忘れちゃったよー

がんばる

最初に戻る

47a:03/12/06 16:39 ID:ntJfa372
age
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/06 17:26 ID:S5yO0Dzd
新試験はすでに一部合格科目がある場合、合格済みの科目を除いて
残りの科目について何パーセントとれているかで合否を判断する
ということ?(60%以上?)

それとも、会計学の配点が高いのだから、そちらが合格している場合は、
残りの科目が40%以上60%以下、例えば50%程度しかとれなくても
合格する可能性があるってこと?


49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/06 23:03 ID:Xxs5XGTE
新試験は今よりむずかしそうだな
50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/07 01:14 ID:5+BRf2EV
本当だ
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/07 01:29 ID:FMwgFGR+
>>48
あくまでもその年に受験した科目の加重平均。
会計学が400点中280点。税法が200点中150点だったら、
(280+150)÷(400+200)=72%
と計算する。

というのは、あくまでも全科目一括合格が原則で、科目別合格は救済という位置付けのため。
不動産鑑定士の2次試験も会計士2次合格者は会計学と経済学、民法(受験科目のみ)が免除
となるが、免除といっても他の科目の平均点のみで判定されるだけで、会計学などは
むしろ免除申請しないほうが、総得点では有利になることが多い。
新会計士試験はこれと同じ方式を採用する。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/07 11:00 ID:+D3+ADao
>>51
会計学で受験した方がよいということは、会計士2次合格者であれば、
会計学で免除の場合に与えられる点数よりもとれるからということ
でしょうか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/07 11:29 ID:qPMNxO7Q
そういうことでしょ。
得意科目を捨てるようなもんだから。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/07 11:31 ID:g4k24L98
>>51
免除者は採点上も除外されるんだけど?
くだらない妄想はやめてくれたまえ
>>52
そういうことです。
免除にすると、その科目に一定の点数が与えられるのではなく、他の科目の平均点
で勝負しなければならない。
免除にしないで得意科目なはずの会計学を受ければ、それで他の科目の失点を補える可能性が高い
ということです。
>>54
漏れもそういうことをいおうとしていたのだが、表現力がなくてスマソ。
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 03:06 ID:8nUUThxV
なんか、ちぐはぐなんですよね。
「社会人でも受験し易く」と言いながら短答試験は従前通り一括合格制で
更に量を拡大。
「合格後監査法人以外の進路を」と言うなら、必要最小限の知識を確認
するだけの純粋な資格試験にするのが妥当と思うのですが、逆に試験範囲を
広げた上で厳しい競争試験の要素を残す。

折りしも来春からロースクールが始まりますが、就職状況を含めて
ローと比較して新会計士試験の厳しさ(不利さ)が目立つように思います。
会計や監査に強い拘りがある人を除き、単なる職業選択の1つとして
資格を捉えている人は、もう会計士試験を選択しなくなるような気がします。

正直、 この制度では受験生が逓減するのではないでしょうか。
95年以降の現行会計士一次試験と同じ道を辿るような気が。
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 03:45 ID:McBygWXk
本当の所、会計士協会はどうしたいんだろう?何が目的?
合格者を増やしたいの?減らしたいの?
また社会が要求する会計士(監査に従事しない奴も含め)はどのぐらいなんだろう?

目的があって、それに沿って制度をいじってるんならべつにいいんだけどね。

社会人が受けやすくするっていう趣旨もよくわからん。なんでそんな必要があるのか?

なんで日本は外国に比べて人口一人当たりの会計士の数は圧倒的に少ないのに
こんなに就職口がないのかもわからない。
日本だけ会計士に関して特殊な制度でも採ってんのか?
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 04:59 ID:B0tAYNmZ
>>57
>社会人が受けやすくするっていう趣旨もよくわからん。
>なんでそんな必要があるのか?

単に、いい年した大人が無職で受験するのは不健全という事らしいです。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 06:02 ID:jrssWMKg
今、地方公務員をしている31歳・男性ですが、いろいろと思うところがあって、会計士を目指したいと考えてい
る者です。
 そこで質問なのですが、30代で仮に受かっても、意味がないと書いてあるものがいくつかあるのですが、そ
れは本当でしょうか。これから、必死になって、勉強に取り組んでも、それが意味ないものとなっては無駄なだ
けになってしまうので、心配です。30代でも賭けてみる価値のあるものでしょうか。


>>59
>30代で仮に受かっても、意味がないと書いてあるものがいくつかあるの
>ですが、それは本当でしょうか

これには色々な意味があると思いますが
今年より再び就職氷河期が到来したため、監査法人に就職するのが
若い人でも困難、30代なら尚更・・・・という意味。
また、会計士業界は合格前の経歴・職歴が問われる事が余り無く、合格年次で
序列が決まる年功序列社会でもあるので、若い内に合格したほうが有利
という意味もあるかと。
全く無意味は言い過ぎだと思いますけど。

>30代でも賭けてみる価値のあるものでしょうか

個人差があると思います。
例えば現在上場企業クラスに職を得ている30代の人が退職して挑戦するのは
人生を投げるに等しく、愚の骨頂です。
在職のままで合格するのは、毎年合格者の2〜3%で至難の業です。
逆に、30代でフリーターや職歴なしの人ならばまともな就職先を
見つけるのが困難でしょうから、挑戦する価値は有るのではないでしょうか。

逆に質問なんですが、31歳で採用が見込める地方公務員試験が
あるのでしょうか?
ここを見て30代はほぼ無理と思っていたのですが。
http://www.lec-jp.com/koumuin/age/lcs_hi/index.shtml
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/08 20:58 ID:JTyhAAac
>>58
たしかにそうだな。
世間知らずが増えても困るからな。
62 :03/12/12 19:18 ID:ae257vvS
あのーちょっと聞いていいですか?
まず、短答合格したとしますよね。
それで、その年に論文不合格になったとしますよね。
でも、会計学、監査、企業法に合格したとします。
翌年、短刀免除で、論文(会計、監査、企業以外)を受けますよね。
そして、結果が租税法、選択科目(経済、経営、民法)に合格したとします。
それでも、不合格ってありえる話なんですか?
その場合、来年全部免除しても不合格になるって事ですか?
わかりにくくて、すみません。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/13 22:27 ID:b1OTRzO1
そんなことはない。
64          :03/12/16 23:07 ID:33xHvZzU
税理士も大量合格になればいいのにねw
会計士3000人なら、税理士は下位資格だから、3000〜6000人が妥当だな!
上位資格の方が合格者多いのは、変だもんね!
簿記1級が、3000人合格して、2級は、1000人しか合格しないって、何か変だし!
受ける総数にもよると思うけど。
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 23:16 ID:PYNM0/io
3000〜4000人はすでにあるんですよ
官報の何倍も免除がいるというのを知らないようで
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/16 23:19 ID:PYNM0/io
あと上位と下位とかいうのは免除になってこその話
これ決めてるのは会計士法でなく税理士法で今後どうなるかわからない
6764          :03/12/17 01:30 ID:VqvRhIjK
>65
官報合格が、3000〜6000人って事だよ!
試験の合格者って観点からとらえる。
免除は、対象外で!
つまり、試験で3000〜6000人、免除で2000人、OBで2000人で
毎年1万人位合格者を出すって事!
会計士は、無条件で税理士付くんだから、これくらい差があってもいいと思う。
68         :03/12/17 01:39 ID:VqvRhIjK
会計士が増える事で、税理士も増やす(下位資格だから)
税理士も会計士もマズーになるなw
これで、税務に流れてくる会計士は、いなくなる。
税理士も死ぬか生きるかでやっていく事になるw
監査法人もかなり簿給になるw
お互い死なない程度にやってくれって感じw
会計士も税理士も資格にアグラかいてたって事だなw
これからは、サバイバルになるなw
69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/17 02:37 ID:wHzVheJ9
短答が7時間半になるってことは全何問なんだろうか・・・?
実際大量合格してないじゃん、会計士増員なんて建前だろ
あとこの先税理士がついてくるかはかなり怪しいところだよ
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 09:11 ID:NVoSe4NY
税理士はついてくるよ。なぜなら、会計士+税理士のほうが顧客の需要があるから。
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 10:29 ID:lgpTj45y
租税法免除ねらうには税理士の税法全科目合格が必要なの?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 10:44 ID:HpTXhFCn
そうですよ
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/18 10:54 ID:ftW2WLbN
75           :03/12/23 17:01 ID:PPm1GoyR
じゃー会計士受かって、税理士合格すればいいじゃない?
税理士やりたい奴だけ、後で税理士取ればいいんだよ!
逆も同じ!
税理士で会計士やりたい奴とか、会計士欲しい奴は、試験目指せばいい!
おたがいに、免除しあえばいいじゃん。
どうせ、勉強しなきゃいけないんでしょ?
需要のあるなしじゃないような気がする。
需要があるなら、試験受ければいいと思う。
76           :03/12/23 17:10 ID:PPm1GoyR
会計士に税理士をつけるとなると、会計士の合格者を増やすとなると
大幅に税理士を合格させなければならない。
下位資格になるので。

つまり、税理士をつけようが、つけまいが、どっちにしても、
資格の希少性はなくなり、まずーってわけだ。
会計士どっちにしても、ジ,エンドだな。
税理士は、やり方によっては生き残るかもね。
でも、免除とOBがいるから、こちらもまずーだな。
つまり、これからは、資格は持ってて当たり前になるな。
何ができるかだ!
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/23 18:36 ID:XzvqfBUX
新試験おいしいじゃん?
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 11:23 ID:hez+ri7g
大量就職浪人と試験制度の改訂、税理士資格の乗り入れ廃止の危機で
正直、会計士試験に魅力を感じる人が
減るのではと残念です。
ブランドイメージに固執してると言われると返す言葉もありませんが
繁忙期が過ぎふとわれに返ると、この思いが沸々とし、仕事に対する気概が失せています。
内から制度改訂・将来の業界の方針を見直す動きを起せないものでしょうか。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 15:09 ID:iv0DSx3w
今こそ、税理士と会計士の統合を成し遂げよう。
税理士は会計士の一員であることをはっきりとさせるため、以下の統合案を推奨します。


統合案

1 税理士制度を廃止する。
2 従前の税理士資格者は、以下の経過処置を与える。
(1) 公認会計士(税務)の名称使用のうえ、従前の税理士業務を公認会計士(税務)の名称を使用し業として行うことができる。
(2) 新会計士試験の短答式免除し、論文式の会計学、監査論、企業法の合格を要件として、公認会計士となる資格を有する。

3 また、税理士試験科目合格者は、以下の経過処置を与える。
(1) 簿記論及び財務諸表論の合格者には、短答式を免除する。
(2) 税法3科目の合格者には、短答式及び論文式の租税法を免除する。

4 試験免除者については、上記に準じた取り扱いを行う。
新試験科目綱領
 @臨床心理学(汚苦山会長に関する脳内妄想の論述)
 A粉飾額(ばれない決算書粉飾法全般)
 B金融論(アオキ雄二著作から出題)
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/28 20:50 ID:w+cmzDLo
>>79

50歳以上の税理士にこの難関を越えることは不可能でしょう。
OB組はまともに試験勉強したこともないのだから論外。

税理士はほぼ無条件に会計士登録できるようにして、同時にどこぞの国のようにすべての企業に被監査責任を付す。
元税理士は監査事故頻発。手持ち財産をすべて失い自然淘汰。
これでいいんでない?

会計士受験者も同じで、簡単に合格させて、就職先はない、仕事を漁ったら事故発生。
リスクマネジメントは試験でカバーできるものではもともとないですよ。

これからの受験者諸君へ
試験に受かっても安泰なんてことはないよ。
試験の知識に金払う会社はないと思っていたほうがよいですよ。
では、頑張ってください。
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 03:28 ID:FQ85TnyP
試験制度が変わったことや大量合格者増を予定されることにより、
超難関というイメージが揺らぎつつあることに対して、
現行試験制度の合格者や受験生は自信の拠り所や価値観の転換をどのように達成されたのか
お聞きしたいです。
一方では、これらのことは些細なことと感じられる方も
いらしゃるのではと思います…
その方は、職業自体に魅力を感じられ、
試験の難易度や希少性にアイデンティティを見出していない、健全な方なのかもしれません。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 09:35 ID:PcMHKGaS
受験自体は単なる通過点に過ぎないと思います。
受かったことにアイデンティティも何もないですよ。
試験制度が変わっても別に関係ないことです。
ただ、有資格者の増加は明らかに競争の激化につながりますね。
これは試験によって測られる性格のものではありません。
皆さん頑張りましょうね。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 18:27 ID:f5Jo38lt
短答が180・90・90・90分の計7時間半
科目ごとに足あるから、現行よりきつくなるのは必至だね!
問題数も多くなるみたいだし。
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 18:29 ID:f5Jo38lt
受験者数が大幅に増加するとは思えない概要だなぁこりゃあ!

受験者数2万人→短答合格5千人→論文合格1500人
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/29 20:46 ID:wspzvGOK
>82

現行試験が存続する限りは、日本一難しい試験であり続けるんであって、
多少人数が増えようが、その地位は揺らがないと思う。

新試験という枠組みができて、これからどんな風になって行くのか誰にもわからんわけだが、
それによってレベルが下がるようであれば、必然的に有形無形の差別化が図られると思う。
結果、現行試験のアイデンティティは守られて行くんじゃないかと。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 02:54 ID:SGcA3NtA
会計士試験のお手軽化、合格者増量嫌ですー!
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 04:44 ID:YDtCr64w

それはないそうです。安心をば。
合格者増加は、想定受験者数と協会の意思が合致した場合の想定。

未だに税理士の登録要件が発表されないのはなんでだろ?
税理士会の反発で調整難航なのかねぇ。
汚苦山流ネゴ無し急浮上をまたやるつもりだろ

たぶん登録不可になる可能性が強いね
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 13:54 ID:+/+T8OUr
現行試験続行で良いのではないだろうか?
>>91
ゆとり教育と同じ。
制度改悪じゃない?
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 15:33 ID:5ySlf5WB
91,92禿しく同意!
頓挫するよきっと。
>>93
目的と方法が完全にズレとるからね
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 17:37 ID:qpVfAw1i
中身見ろよ!
改正【案】ではなく、改正【法】を
ゆとりなわけねぇだろが
現行の3次試験がなくなるんだから、監査は現行より試験範囲広くなるし、
簿記と財務諸表論の融合問題、国際会計基準・国際監査基準、証券取引法・監査関連法
範囲は今以上に広がっている。
それに改正商法(会社法)は新試験から施行されていることを考えるときついぞ。
さらに言うと、租税法の範囲は、租税概論から法人税法・所得税法・相続税法・消費税法と
範囲からいうと広い。
短答免除を考えると、論文で要求される水準は結果的に高くなる。
合格率は保たれる以上。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 17:52 ID:NshgOkNy
でも、経済・民法がいらないよ。楽ジャン
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/12/31 19:42 ID:Twsibv05
一発合格は不可能だと思うね新試験は、ま、俺には関係無いと思うが。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/05 20:43 ID:3lxMsnJe
国家試験には
A→難易度:易 受験者:有職者 ただし合格しても資格で飯は食えない。

B→難易度:高 受験者:無職試験専念 合格すれば比較的高収入の職に就ける。

に大別できる。
Aは例えば、行政書士や社労士。Bは司法試験や現行会計士試験など。

現行会計士試験は、範囲が広くて論点が多い事が、無職受験生で無ければ
合格できない大きな要素になっている。
でも、新会計士試験は試験範囲は大幅に拡大しているんだよね。
新会計士試験は短答式試験は一括合格制を取っているから、余程採点基準を
甘くするか(例えば40/100)、問題を超簡単にするかしないと、有職者が合格する
のは難しいと思うよ。

金融庁や協会は、新会計士試験の難易度を下げる事を考えているのかな。
統一考査を難しくすれば、資格全体の難易度も維持できるし。
社労士並みのお手軽試験になるのかね。
それなら受験者・合格者とも増えるのかな。
でも、社内経理担当者は日商1級で十分だと思うんだけれどね。

もし、新会計士試験の難易度を下げずに合格しても就職困難となると
C→難易度:高 受験者:無職試験専念 ただし合格しても資格で飯は食えない。

という大変珍しい国家試験になるからね。
こんな試験、奇人変人で無ければ新規参入はしないから受験者減ると思うが
実際はどうなるのだろう。
数年前の就職氷河期は受験者減ったけれどね。
会計士の質を下げることなく、その人数をアメリカ等に匹敵するものとするって言う考えが無茶なわけで。
結局その煽りを食らって、試験制度が訳わからないことになっている感じがする。
>>99
ヴァカ役人のやることときたら…
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 11:04 ID:oL8JjzSi
>>99
その点はローも同じ。役人は何考えてんだ・・・。
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 14:33 ID:5XLUH/lc
>>101
ローはいいよ、合格者数増やしても。
裁判官や検察官は圧倒的に不足しているし、弁護士も地方は超人手不足。
僅か数百人合格者が増えただけで求人が完全飽和する糞業界とは違う。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 18:45 ID:HqUgQt6S
ローも、合格者増やすと似たような状況になるぞ、きっと。
あっというまに、裁判官や検察官の人手不足を埋め、首都圏の弁護士は
地方の法律事務所に履歴書を送るなんて事態がする悪寒。
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 22:03 ID:2qV56Kr1
司法は別に就職しなくてもそれで独立できるんだから 全然違うだろ
会計士受かって即独立してみろよ できないだろ
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 22:07 ID:2qV56Kr1
>99
合格率が同じだから 質は下がってないよね 
っていう方便なんだよ
下がってもいいから とにかく本音は数増やしたいんだよ
>>104
弁護士だって、イソベンしないで独立するのは無謀だよ。
可能だとしても。
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 22:08 ID:2qV56Kr1
無謀と絶対不可能はかなり違うとおもわれ
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/08 22:56 ID:GIj0y7BI
会計士の税理士登録ができなくなっても、税理士の簿記論と財表の免除は続くんですか。
とすれば、法人税としょぼい税法受ければなんとかなりますか。
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 12:43 ID:S50nfXg6
選択科目、経営学以外の受験者っているのだろうか?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 12:45 ID:CXKylP4g
民法・経済の人はいる。
1科目だけならわざわざ民法や経済学とるの?
112名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/09 22:01 ID:o1kXYlP3
得意科目なら得点源になるでしょうし、
好きな科目の方が楽しいでしょうから。

統計学も、情報システム関連の問題も出題されるらしいけど、
極めた人には得点源になるでしょうね。

経営で訳分からん試験委員ワールドの問題だされるなら、
民法や経済の方が安定するからこっち選ぶ人いるかもね。
新規参入者は経営ばかりだと思うけど。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 12:11 ID:7Jb1TX2p
じゃあ新試験では全体の6〜7割が経営選択ですか?
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 13:19 ID:E9aVmxux
オマエらbakaだな。99%経営だよ。ボリュームが違うよ。経済・民法のはんぶんだよ
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 16:23 ID:kza11rhZ
半分な訳ねぇだろうが!
今でも3分の1、4分の1なのに。
新試験では、ファイナンスの一部カットを考えると
考えるまでもなく【経営】だろ?
企業法&租税法のボリューム考えて
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 16:24 ID:kza11rhZ
税理士試験が5科目一発合格はここ数年もゼロを考えると、
会計士もその方向だな。
科目合格的になれば、必然的に、合格要求水準が高くなるので。
税理士試験のように働きながら受験できる試験とはならない以上。
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 17:03 ID:Ctz+9yuz
経営学はボリュームが少ない、とボリュームのことだけを考えて
選択してみたはいいが結局平均点取れないヴァカは115,116でつか?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 17:50 ID:E9aVmxux
統計学とる奴はいないのか?あれは完全に理工学部の人向けの科目だが・・
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 18:19 ID:7Jb1TX2p
>117
あくまでも受験科目の平均点で合格判定をし、
科目合格はおまけのようなものですよ。

試験を受けて何点になるかは採点基準次第ですよ。
相対評価的な部分もあるでしょうけど。
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 19:51 ID:zzRgVtRl
 税理士試験のように無期限に科目合格が保証されるんだったら、
 120のいう様に、分からないだろうけど、期限付きである以上、
 レベルあがるに決まってる。導入2、3年は現行2次合格も参入することもあるし。

 監査の問題も、現在よりも広範囲化・難化は避けられないな。
 ネックは、国際監査基準と、実務的判断だな。
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 20:04 ID:0t5HkWuU
ますます、割の合わない資格になりそうですね。
123名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/10 20:36 ID:JbSgwY/O
試験制度改革の理念と現実がかけ離れているんじゃないか
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 19:23 ID:VgVRVEID
合格持ち越しで社会人も受けられるようになったことと、税法が加わったことと、
業務に直接的に関係しない民法や経済学がなくなった点は、改善点だな。
専門職の資格なのに広く浅く出題してもしょうがない。

試験範囲の変更や、合格者数は、難易度とあまり関係ないだろう。
難易度は、母集団のレベルと合格率で決まる。

3000人合格とか言ってるのは予備校の煽りじゃないの?
金融庁みたいな信頼性のあるソースがあるわけじゃないでしょ?
合格率は8%前後に操作され続け、相対評価であり続けるでしょう。
もし合格者を増やしたいならば、2003年の合格率が下がった事の説明がつかない。

母集団のレベルについては、制度変更で確実にあがる。
受験専念は無理であきらめていた社会人も本気で狙ってくる。
精魂果てるまで粘着で受験し続けるベテとかも出てくる。

合格率は現行と変わらずで、母集団のレベルがあがるんだから、
必要勉強時間は増えて、難易度はアップするだろうな。
要するに、関西学院大学という大学は



    選民主義



ということですね。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 22:33 ID:zZT7OR6w
>>124
>母集団のレベルについては、制度変更で確実にあがる

これには同意。なぜなら新制度は受験生数減るから。
試験から抜けられないべテ同士の争いになるので、母集団のレベルは上がる。
いままであった見返り(監査法人への就職)が無くなったのに入門生が
増える訳が無い。
一般企業は会計士試験合格者なんて、全く評価しないし必要としていない。
合格しても登録すらできず誰からも評価されない試験に、膨大な労力を注ぐ
ほど受験生は愚かではない。

社会人は増えないと思う。
短答が今までと同じ一括合格制だから。
登録しないのなら日商1級+USCPAで十分。
短答(論文)一部科目免除の社会人や税理士が新規参入してくる程度だろう。
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 23:42 ID:aOaiw+5V
>>126
母集団のレベルは下がるよ!
今までは7科目一括合格でリスクが高かったけど、それがないんだから
みんな受けたがるよ!
この板見て勉強始めようとしてる人はすぐに専門いって勉強しよう!
この板で母集団のレベルが上がるなんていってる人は「新規参入の脅威」に怯えてるだけ。
真に受けちゃだめ
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/11 23:52 ID:ZgmeO8Nt
>この板見て勉強始めようとしてる人はすぐに専門いって勉強しよう!

業者か・・・
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 00:01 ID:lSjP9b2a
疑問なんだけど、2006年度の短答式受験者が仮に2万人とすると、
そのうちの8%の1600人が論文合格、で話が終わるならいいんだけど、
06の論文には03〜05の二次合格者約4千人も受験するんだよね?
この4千人の合格率も8%なのか?何らかの考慮はされるのだろうか?

何の考慮されずに2万人+4千人の8%の1920人が論文合格者数となるなら、
短答合格者の論文合格って相当きついと思うんだが・・・
03〜05の二次合格者は働きながらといえども二科目だけだし、
一応二次通ってる訳だし。激戦となるのは間違いない。

とりあえず現行二次受験者は05までに何が何でも合格すべきって事だね

130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 00:17 ID:3W9klqQm
>>129
それは気にしすぎですよ。
2003〜2005までの合格者が2006に2科目受けるといってもそれは形式に過ぎません。
おそらく、2006とは分けて合格を考えるでしょう。
みなさんも気にせず、早く行動を起こしましょう。
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 00:33 ID:IaWfw63K
合格者増やしたところで就職口がなけりゃ意味ない。
「新試験に合格し、2年間の実務・補修を経て、協会による統一考査に通った後に
公認会計士として登録することができます。」とある。
今の状況から考えると監査法人に就職できるのは限られた人数だけになると思われ。
ということは、合格したはいいが、どこにも就職できず、登録することが不可能となり
大量のプータローが発生するということになるのでは?

「氏ね」といってるようなもんだろうが。
協会は何か手を講じてくれるの?無責任だろうが。奥山クン。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 01:36 ID:njbxMWEA
>>127
>今までは7科目一括合格でリスクが高かったけど、それがないんだから
>みんな受けたがるよ!

今までは二次試験に合格すればほぼ希望者全員が監査法人に就職できて安心
だったけれど、それがないんだからみんな受けたがらないよ!

みなさんはその点を熟慮の上、慎重に行動を起こしましょう。







悲劇は繰り返してほしくないよ。本当に。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 01:43 ID:CUtxC5Mm
>>127
前回氷河期は入門生がほとんど入ってこなくなり
母集団のレベルが上がりまくった。
べテ同士の対決の上、合格率低下で超激戦となった。

http://www.cpa-tac.com/031006/shirabe.html
受験資格がなくなるのを忘れてる
今まで受けなかった付属高校生や1〜2年が受けてくるぞ
>124
公式じゃないけど3000というのは一応JICPAジャーナルに書いてあるよ
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 10:27 ID:OPi9U5yw
確かに、2006年度以降、
「高校一年生会計士試験合格」なんて記事が新聞に出たりするんだろうな
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 19:18 ID:/fctCKjM
現在会計士受験を検討している京大経済3回生です。
2006年以降の合格だと待遇悪くなるんですかね?
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 19:24 ID:/uhqTAWm
今と殆ど変わらないよ。就職状況最悪なのはもう始まってるからね。
139名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 19:31 ID:qNL08Ztk
3000人というのは受験者数という『前提』があるのであしからず。

140137:04/01/12 20:07 ID:/fctCKjM
ではもうひとつお伺いしますが監査法人への就職に際して学歴はどの程度関係あるんでしょうか?
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 20:09 ID:4mqFm73Y
>>137
京大3回生なのに、なんで会計士試験なんて目指すの?

試験は難しい、合格しても半数程度は就職できない、就職できても給料
安い、退職金は勤続年数x10万円、おまけにリストラ有り、資格を一般企業は
全く評価しない、監査法人から一般企業へ転職困難、独立も困難。

リスクとリターンが全く見合っていない。
普通に就職するとか、公務員目指すのと比較して一体どんなメリットが
あるのだろうか。とても興味がある。
142137:04/01/12 20:27 ID:/fctCKjM
理由は、仕事内容が1番自分にあってそうだと思ったからです。
公務員の仕事内容にも民間企業の仕事内容にもあまり魅了を感じなかったので・・・。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 20:53 ID:/uhqTAWm
>>監査法人への就職に際して学歴はどの程度関係あるんでしょうか?
あまり関係ない。総計でも就職浪人は普通にいる。ただ、京大なら評価されるかも。
就職できるかどうかは年齢次第。若いほど有利。27歳以上は厳しい。
1442ch計数センター:04/01/12 21:30 ID:w7lQmalO
今後も、会計士に税理士がついてくるかは疑問じゃな
理屈はわかるが、税理士会は、柔整士よりはるかに寝技が得意じゃぞ
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/12 21:38 ID:8J9N0sl9
もし会計士に税理士付いてこなくなったらマジ糞資格になるな。
146名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 01:28 ID:7bgghGBA
2006年度の試験について完全に決定されるのはいつ頃になるんだろう?
147名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 01:53 ID:++hhOQal
>>134
>受験資格がなくなるのを忘れてる
>今まで受けなかった付属高校生や1〜2年が受けてくるぞ

そう考える人も意外と多いが(高校生が受けるのは冗談として)
受験資格の撤廃は、前回の制度改正(95年)で実質達成されている。
よって、その影響は無視できる程度。
今回受験資格撤廃するのは、前回の一次試験制度改正が大失敗で
一次試験が存在意義を既に失っているから。

かつては平均で二次試験受験者の約10%程度の受験者数だったが
昨年は約1%。 全国で受験者166人、合格者20人。
この人数の中には、不動産鑑定士二次試験目標の人が含まれている。
免除要件を大幅緩和しながら、逆に一次試験は英語を加えて難化
させた為にこういう極端な結果となった。

新会計士試験も、就職難とロースクール人気の中を逆行して、試験範囲を
拡大して受験生の負担を増やすから、現一次試験と同じ道を歩む可能性もある。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 02:32 ID:B1nTep0j
就職難ってのは学生合格者も?
つーか、合格者の大学在中割合ってどんなもんなのですか?
費用対効果を考えると
司法試験や公務員試験の方が100倍受ける価値ある!
会計士試験はハイリスク・ローリターンだな
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 04:44 ID:YTZM24dX
>>137
他所行って下さい。
あなたが監査法人に入ることで
また一人マーチ以下の大学から必死で会計士試験に合格したものに絶望を与えることになるのですよ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 06:24 ID:0dMiBtDj
司法試験は難しすぎて現実的でない。
公務員(ってここでは国Tのこと言ってんだろ?)は東大、京大レベルでなければ
メリットを享受できない。

会計士は勤続年数次第で社員までは行けるので年収ウン千万までの道は
開かれてるし、頑張れば2流大学でも合格可能性があるのでとってもよい資格
だと思いますよ。
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 07:18 ID:fS6uWuXQ
司法ならローに逝けば良いだろ。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 07:24 ID:fS6uWuXQ
京大君、経済の某教授には苦しめられたのでよろしく言っておいてくれ。
私大3年で会計士目指してるけど新制度試験の会計士は税理士の登録不可に
なる見込みが高いのですか?親戚で会計事務所やってる人がいて将来的には
継ぐ可能性もあるかもしれないと思ってるんですが(確実ってわけではない
ので今は税理士一本で目指してません)
155名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 14:34 ID:pVIZxZt9
どうしても監査法人に就職したい人はUSCPAを目指せばいい。
会計士補余っているのにUSCPAの採用は継続している。
以前は社員になれない事がネックだったが、日本の会計士有資格者でも
今後は2割程度しか社員になれないのだそうだから大差は無い。
有職での合格のし易さ、転職のし易さを考えればローリスク・ローリターン。

独立したい人はローに行けばいい。
司法試験受かれば、弁護士、税理士、弁理士の資格が手に入り最強。
本人の合格後の勉強次第でなんでもできる。

>>149
監査法人に就職できなければ、ハイリスク・ゼロリターン。最悪の資格だ。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 16:34 ID:N9dkU/op
>>148
15%くらいらしい
157名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 18:12 ID:oirffrdj
なんか最近、「受かっても無職」「20代後半は就職できない」「低学歴は就職できない」みたいなこといって、受験生のモチベーションを
下げようと必死なバカが多いな。こういう奴に限って、自分は勉強してるんだよな。
おそらく、自分が合格レベルに達していないか、若しくは達していても追い越されるのが不安なので、新規参入を阻止しようとしているんだな。
わざわざ無料の2CHで有益な情報をこれでもかと流してくれるいい奴が2CHにいるわけない。
こんなに公認会計士が割りに合わないと宣伝されると、逆にまだ旨みがある業界だと思えてしまう。
うまみがあるないに関わらず合格できないよ。
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 18:27 ID:m8Tm5r23

30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。
30手前のベテ受験生の自作自演であることをお忘れなく。


160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 18:30 ID:NsOCck2E
(無題) 投稿者:a  投稿日: 1月11日(日)14時09分28秒 68-173-224-175.nyc.rr.com

初歩的な質問で申し訳ありませんが、会計試験の募集要項などはどこに手に入れるのでしょうか? 
後、私は、アメリカの大学を卒業し、現在アメリカで働いていて、これから日本の会計試験を受ける準備を始めようと思うのですが、やはり一次試験から受けなければなりませんでしょうか? 
それとも2次からでいいのでしょうか? 
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 18:37 ID:rjJERznR
>>157
俺は「受かっても無職」ってレスした者けれど、ライバルを減らそうと
してレスした訳ではないよ。
旧制度で合格しなければ撤退を決めているから、新制度の受験者数
なんて関係ないよ。(合格しても監査論と租税法受験は理解している)
これ以上範囲が増えた試験を目指す気力は無い。
例えば、商法が企業法になり、証券取引法や独禁法が加わると聞いてあきれた。

無職でなければ合格が難しいゆえ、一旦参入すると撤退するのが
困難だから、これ以上こんな報われない試験を何か勘違いして目指す人が
増えてほしくない。これが本音。
大手監査法人に就職するには在学中か卒2ぐらいまでに
合格しなければならないだろうね。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 20:27 ID:GZ5qZC0b
余る公認会計士、協会採用増を異例の要請へ
--------------------------------------------------------------------------------
 日本公認会計士協会(奥山章雄会長)は、経済界や政府に対し、会計士試験合格者の
採用増を求める異例の要請に踏み切る。今年度は合格者増が見込まれる一方、主な就職先である
監査法人が採用数を減らす見通しで、難関を突破しても約300人が就職できない可能性が高まって
いる。国は今後も試験合格者を増やす方針で、企業や官公庁が資格取得者をどう生かしていくのか、
問われていくことになる。
 会計士試験の2次試験の合格者は10月6日発表。例年、合格者のほとんどは発表後数日以内
に監査法人に接触し、採用先がただちに決まる。採用者は3年間の実務経験を積んだ後、3次試験
を受けて公認会計士となる。
 今年は会計監査への関心が高まっていることや、不景気で資格人気が根強いことから受験者数
は増加。比例して合格者数も増加が見込まれ、前年より100人近く多い約1200人が2次試験に
合格する見通しだ。
 一方、会計基準の変更などで会計士の監査時間は増えているのに、監査法人の顧客である企業
はリストラ中で、監査法人に支払われる報酬は伸び悩んでいる。監査法人は人件費を抑制せざるを
得ず、最大手の新日本監査法人が前年度より約80人少ない200人程度に絞るなど、採用枠は
昨年より大きく減るとみられる。
 採用数と合格者数の格差が過去最大級になることを重くみた協会は、近く日本経団連に協力を要請。
会員企業に対し、企業内の会計専門家として試験合格者を積極的に採用するよう求める考えだ。
また金融庁に対して、来年4月に新設する「公認会計士・監査審査会」や、証券取引等監視委員会
で採用するよう求める。
 金融庁は試験改革を進め、18年には公認会計士を現在の3.5倍の5万人に増やす計画。
しかし監査法人からは「企業が支払う監査報酬が増えない限り、これ以上吸収できない」(大手幹部)
との声が一般的だ。企業側が経費削減を進める中でも、監査報酬を増やすという姿勢に変わりがない限り
、合格者の就職難問題はしばらく続きそうだ。 (2003/09/25) 朝日ネットより
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 20:29 ID:GZ5qZC0b
↑の記事みても300人くらいの合格者が就職できないのはほぼ確実でしょう。
ライバル減らしとかそういうことではない。

大金と貴重な時間突っ込んで難関試験を突破したと思ったら
監査法人はおろか一般企業にも就職できなかったなんて悲惨にも程がある。
合格率は15%以上にして、期限なし科目合格制にするべきだ。
監査法人に入れなかったら全然意味ないね。
いったん一般企業に入るとただの経理係だろうし。
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 21:14 ID:GZ5qZC0b
これ読んだら泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・
今回落ちた奴はもっと青くなってるだろうな。

206 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[] 投稿日:03/10/10 15:50 ID:YTzqjzv/
「落ちるより良かったよ」
「わたしの喜ぶ気持ちはかわらないから」
「あなた一人くらいはウチでも大丈夫だから」
「タウンページで会計事務所探してあげようか」
「不合格でもあと一年は面倒見ようってお父さんも言ってたし」
母親が慰めてくれるのが痛すぎる。。。
一般企業で新卒でも、
ちゃんと評価してくれる所も探せばあるでしょう。
一般企業の経理をやりたいということが前提ですが。
>>166

・゚・(ノД`)・゚・
169名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 22:53 ID:j/vq5IGa
>151
昔から今まで30年つとめた人間が何千万でも
これから30年つとめても同じにはならないんだぞ
頭数考えてみろ
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 22:56 ID:j/vq5IGa
合格者400人でそっからやめていったから
ピラミッドの上は何千万なんだよ
1000人も1500人も何千万になるかよ

就職浪人になると、今まで苦労ばかりかけてきてやっと合格したのに、
何の親孝行もできずにこれからも苦労をかけるのかと、
親に対して申し訳ない気持ちで一杯になる。

実際自分も166にあるようなことを言われて、
ひとり部屋で泣いてしまった。
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 23:37 ID:j/vq5IGa
>147 よって、その影響は無視できる程度。
早計の付属とかだと全然冗談ではないよ そもそも高校入学時点から
将来受けるつもりで早計選んだ奴が多く集まってるから
 3年になりゃ受けられるしわざわざ1次から受けようってのは
あまりいなかったけどね 早く受からないと就職できないとなれば
みんな4年狙いが3年に、3年狙いが2年狙いになるよ
できれば1年2年から受けたいけどみんな3年からなので
別に3年でいいかってのがほとんどだよ 
新試験1年2年の受験者数=今の1次受験者数
ではないよ



 



173:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :04/01/13 23:38 ID:8Y0XZJeB
あにょー
税理士登録後(シングルマスアターで修士終了)
ドクターコースを修了したら
会計士試験は1科目だけでいいのでは・・・?

174名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/13 23:44 ID:PBWrC+67
範囲広がろうが、内容が難しくなろうが構わない。
だけど、科目別合格制だけはやめてくれ!お願いだからさ!
公認会計士試験 試験制度変容

2006年:新会計士試験制度が始まる。企業法(商法・証取法・独禁法等)
      租税法(法人税法・消費税法等)などの科目が設けられる。
2008年:金融兆は就職浪人の激増に対応して、公認会計士試験受験資格に
      普通自動車免許(2種)の取得を新たに義務付ける。
      「監査法人に就職できなくてもタクシードライバーとして生計を
      立てられるので歓迎」と協会会長がコメント。
2008年:公認会計士試験受験予備校各校は、相次いで
      普通自動車免許(2種)の取得コースを開講。
2009年:科目合格制による合格者の平均年齢上昇の問題を重視した
      金融兆は、年齢別加点制度を施行。
      年齢別に各科目とも、満点の次の割合の点数をを加点する。
      23歳未満男性10% 23歳未満女性0.1% 18歳未満女性70%
2010年:会計士補は重量物運搬の任を負う頻度が高い事から
      協会は会計士補登録に以下の要件を追加した。
      ・背筋力 男性140kg以上  女性139kg以上
2012年:協会は、統一考査に以下の3科目を追加して2014年度より実施する
      事を発表した。
      ・ビジネスマナー ・ペン習字 ・フルマラソン(7時間完走要件)
2014年:統一考査の合格率が過去最低を記録した事を受け急遽
      初の追試を臨時に実施。
2015年:公認会計士の登録に次の要件を追加した。
      ・過去、インターネットの匿名掲示板に書き込みをした事が無い者。
2006年度に一発合格者は出るんだろうか?
2回3回合格者は大幅に増えるとは思うけど。
3回目までに受からないと就職も厳しいだろうね。
>>175
協会会長のコメントにワラタ
178名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 22:24 ID:dgXB7ftV
>>176
俺一発合格狙うつもり。
経済学部の1年生なんですけど、
選択科目は何がいいですか?
1科目なら経営学がいいのかな。
経済学も普通には学んでますけど。
180名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/14 23:11 ID:r0/TgaSx
>>178 ぜったい無理だよ。監査論・租税法は激戦必至。わかるよね?
公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の
資格試験関係のスレはこちらへの移行よろしくお願いします。

【会計全般試験板】
http://school2.2ch.net/exam/index.html
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/01/17 02:26 ID:K18H1mfW
旧制度では失敗科目を成功科目でカバーできるが、
新制度は失敗科目はそのまま不合格となる。
つまり一度では合格できない。
その前に短答の負担が重過ぎるねぇ。(ふっ、二日間!?)
>>182
平松ファミリーの人のような優秀な人は、
旧制度も新制度も一度で合格するから関係ないんでしょうねえ


> 209 :hファミリー :04/01/13 10:27 ID:Ot8tbXa2
>
> もともと有望な者が、ファミリーに入ることにより、さらに有望になるんだ。
> 先生のエリート門下生として、華々しく学会や会計士業界にデビューするんだ。
> ぜんぜん分かっていないな。アホや。




しかも合格後は、平松先生のお引き立てで、華々しく学会や会計士業界にデビューできるそうです。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/20 11:39 ID:8ssLo0Oe
新試験の新しい情報ないですか?
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/20 17:26 ID:UNKmTTfr
           |
           |        関学ネタがでるたびに
           |
           |
           |           スレがしらけるのは
           |   ∧∧:::
          \ (゚Д゚,,):::::
             (|  |)::::       なぜだろう・・・・?
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/20 18:24 ID:0HKi1eaF
3流大だから。

                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
とりあえず折鶴置いておきますね
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/02/21 17:05 ID:q7BfYSJc
>監査論・租税法は激戦必至。わかるよね?

これって確定?
あまりにも理不尽だと思うんだが…
その辺の配慮はして欲しいなぁ〜
sage
新制度では会計士補って無くなるんですよね?
合格したら即、公認会計士?
ついでに即、税理士登録可?
>191
新試験に合格しただけじゃ公認会計士は名乗れないよ。
それはあくまで「公認会計士試験合格者(仮称)」であって
試験合格後、改めて日本公認会計士協会主催の考査(まあ現行制度
の三次試験みたいなもん)に合格した者が公認会計士となる。
ちなみに考査の受験資格が監査実務経験者に限定されるみたい
だから監査法人に入所できないと会計士にはなれないってオチが
あるみたい(変更されるかもしんないからあくまで予定だけどね)
さらに税理士登録出来るのは公認会計士に限定されるから
新試験通っただけじゃ無理^^;
まあ公認会計士が無試験で税理士登録できることについては
前々から税理士会の方から抗議があるからなかなか難しいね。
どうなることやら・・・
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 12:34:36 ID:U28lRVbg
で、結局のところどうよ
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 13:21:04 ID:Irr1QwOa
http://www.nichizeiren.or.jp/01whats/0410youbou.pdf

この要望、結論どうなったのか知りたい。
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:04/09/24 16:48:54 ID:CoNwBSwv
以後はこちらでどうぞ

会計全般試験
http://school4.2ch.net/exam/

■■公認会計士新試験概要発表■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074270666/
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
age