速報・第53回税理士試験(財務諸表論)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ確定申告に行こう
お疲れ様でした。いろいろ語ってください。
2名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:05 ID:oLgRihPU
1乙
3名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:09 ID:rXQrgUox
でっ、どこでたん?
1時間でケツわって退室した奴、出題問題をこのスレにかけ!
4宣伝スマソ:03/08/05 15:10 ID:USe1we3e
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             おい、お前ら!どうか集まってください。
   ヽ ,お客さんが少ない日本ハム・オリックス戦をみんなで満員にしよう! _。_  Ψ
 J (´ ゚`>                                 _,'´BW`ヽ ‖
 (ヽ(,,゚Д゚)n#'i'i'i   ■8/11(月) 東京ドーム(18:00〜)■   ミ(´∀` 彡‖
 /`´…Y,-ヽ_)_ノ                              ⊂〔・Y… 〕つ
彡,._,,'",ノ     ■8/25(月) 神戸ヤフーBBスタジアム(18:00〜)■   Y  人 ‖
 ∪ ∪                                      (__)`J‖
          真夏の夜はみんなで楽しみながら野球観戦。
    モナーとギコのうちわを手に、声を合わせて選手たちを応援しよう!
     うまい棒をマイクに、球団応援歌を心の限りに歌い尽くそう!

  野球の好きな人も、野球をあまり知らない人も、他球団のファンも大歓迎。
    会社帰りの途中参加も無問題。みなさん是非参加してください!

         2ちゃんねらの力でハム−オリックス戦を満員に 2
       http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/

  参加表明はまとめサイトにて→http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/
      2ちゃんねらーがどんなことするかヲチするだけの人も大歓迎。
           浴衣、仮装、球団ユニ、親子連れも大歓迎。
         ※マナーは守ってみんなで楽しいひと時にしよう!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
受験してない、でも過去に合格してる人がさわやかに

4!
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:19 ID:rXQrgUox
第1問 外貨 第2問 自己株 資本損益区分
TAC予想大外れだな外貨なんて書けない
まあ、自己株式は当たったじゃん。

1時間で出た負け組の人なので、なんだかアレなんだが。
9名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:39 ID:pZ92R/k9
外貨は大原では予想的中でしたよ。
10名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:45 ID:kser69y/
大原だけど外貨なんて予想してたっけ?直前答練、実判で一回も出てないんでない?
11名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:46 ID:LrHCBDNm
うっそ、今年は大原が大当たりなの!
俺、TAC・・・。外貨なんて全然見向きもしてませんでした。
もう一年かよぉ。辛い!辛すぎる!財表1つ合格できなん俺って・・
ほんと馬鹿。
第一問はみんな
空欄ばっかだったよ。
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:51 ID:rcokvqOU
第1問なんてしるかって感じだが、計算の知識を応用させたら
かけるのでは?
在外子会社のことは全くわからんかった。
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:55 ID:taBrORbK
第三問あまりできなかった。
(´・ω・`)
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:56 ID:LrHCBDNm
俺、第一問どころか第三問もたいした出来てないよ。しょぼ〜
16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:56 ID:pZ92R/k9
上級の計算で振り当て処理の意義の所にマーカを引きましょうといわれ
ましたよ。後、円換算額もテキストに載っていましたし、資本の部の
表示理由は、講師が何度も話していましたので書けました。
ただ換算方法の代表例の4つというのは分かりませんでした。
外貨建ての採用基準はテキストに、国際的調和というように飯載っていたので書けました。
途中退席する時に、破いて捨てちゃってもいいような、ほとんど白紙の
漏れの解答用紙を丹念にチェックしていた係の人、モツカレ〜。
18名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 15:58 ID:bxEPAuh+
TACはダメだったけど、大原は予想的中したってことなの?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:00 ID:pZ92R/k9
>>13
そうですよね。
>>12
それはそうですよ、この試験は100人中85人は落ちる試験ですから。
少なくとも、第一門が白紙の人は、今年は諦めたほうがいいと思いますよ。
今から上級を考えておいたほうがいいと思います。
税理士試験で合格に必要なのは、部分点を取りにいけるかです。
第一門は満点は取れなくても最低でも1/3はとれそうなもんだいです。
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:02 ID:pZ92R/k9
的中というよりは、座談でその論点に触れていたんですよ。
教科書まんまのところもありましたよ。
ポイントにはなっていませんけど。
21名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:05 ID:kser69y/
第2問の試験委員にプライドは無いのかと問いたい。
まんま各校の予想どおりやんけ〜。ベタ過ぎて話にならんわ。。。
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:08 ID:R82ynZUp
>>19
バカかお前?
漏れは大原で常に上位1%にいて、周りも優秀な奴ばかりだったけど、
みんな第一問は振当処理を自分の言葉で書いて、あとは適当に埋めてるだけだ。
だから理論の第2問と計算に今回は配点が高くくるんだよ!

これから不安をあおる奴が色々でてくると思うけど、TACの人は
全然気にする必要ねえよ。
23名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:10 ID:Uv8+XLDO
財表 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.all-japan.jp/zeirishi/zaihyo/zaihyo1.html










去年のが。
24名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:14 ID:pZ92R/k9
第二問の問2の
株式払込剰余金の取り崩し額を ’原資’として配当を行うことは資本取引
損益取引区別の原則に反するだろうか?理由を付して述べなさい

この問題の答えに

原資としての配当とは何を意味するのか、把握できず趣旨に反するか
否かは答えられないと書きました。
ただ分からなかったんだけどね。  減資だよね?
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:19 ID:3hl4A/ip
>>24
利益剰余金の処分ではなくて、払込資本の払戻しってことでしょ?

第1問・第2問は完璧に近かった気ど、第3問で死亡・・・
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:21 ID:pZ92R/k9
>>22
第2問が25点以上の配点になることはないと思います。
第2問は完答レベルの問題ですよね、大原、タックの理論マスターに
全てのっている内容です。
このことからすると

第1門 0〜5点
第2問 20〜25(出来れば25点取りたい、満点でも試験委員の主観で
          減点されるから)
第3問 30〜35点(今年の計算は簡単)

このように今年の試験は例年通り、計算を35点確保できたかどうかの
試験であったかどうかであると考えられます。
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:21 ID:G3fzdOAY
どなたか問題のUPお願いします!
乞食が居るようだが。
結局は意見書から
30短答落ち:03/08/05 16:24 ID:FTko2zMT
理論(第一問・二問)はかなり簡単でした。でも、第3問で死亡確認(男塾風)。
31名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:24 ID:pZ92R/k9
>>22さんへ
税理士試験は答連の結果が全然反映されないという試験ということで
有名ですよ。特に法人と相続。
ぜんとうれんの成績上位者が毎年落ちつづけているって言うのをご存知?
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:27 ID:dqKmXxGj
会計士受験生にとっては外貨は楽勝だったね。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:28 ID:pZ92R/k9
第3問そんなに難しかった?確かに退職給付やら、有形固定資産やら
読みずらい問題が多かったと思うけど、今回の試験はボリュームが少なく
最後の方の消費税や長期借入金や外貨建て取引、ソフトウェア、税効果
等等確実に取れる問題が多いと感じましたよ。
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:28 ID:T83bgRwy
>23
何で今頃去年の問題の解答なんか出しとんじゃ!!!!
このアホスクールめ!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCKING!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ケツの穴に包丁ズボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボボ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>34
表からはリンクされてませんが。アフォは君だよ。
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:30 ID:QzdRFaJx
>22
31みたいに不安を煽る奴がいるが
俺は財表と法人は常に上位3%以内で
合格したから安心汁!
消費のようなミニ税法は反映されないと思うが。
試験前日は励ましあうカキコ多かったのに、試験終わるとこうも変わってしまうだねぇ。
恐ろしい、恐ろしい。
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:34 ID:LE2EL0XZ
「有形固定資産」なんて全く出てないやんけぇ!!あほんだらぁ!!
まっ今年は会計士受験生有利だったな。
40名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:43 ID:pZ92R/k9
>>38 来年でしょう
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:44 ID:LE2EL0XZ
>>40
そうだな。また、来年受け直すわ。
42名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 16:52 ID:pZ92R/k9
>>41 何歳?
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:02 ID:jMXRlUuh
第3もんの振当処理って、直直差額、直先差額とかなんとか、
苦し紛れにかいたんですけど、やっぱ違ってますよね・・・

大原、当たり?へ、外貨は一取引基準と二取引基準をおさえろとか
言われただけで、あんな角度でだされたひにゃあ・・・

はぁ〜
44名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:05 ID:pZ92R/k9
会計士試験に乗り換えたほうがいいのかなぁ。
会計士試験用の勉強したほうが簿記論財表受かりそう。
これから会計士の制度が変わるから、税理士合格者が、会計士の簿財
免除となりうる実力があるか試しているんだろうね。
第一問の理由すべて国際的調和にしてしまった。
もうだめぽ
46名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:06 ID:pZ92R/k9
OKだよ、国際的調和。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:09 ID:dqKmXxGj
国際的調和だけじゃ、理論的な理由になってないだろ。
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:10 ID:pZ92R/k9
最終的には国際的調和ですよ。
それにてきとーに肉づけすれば部分点もらえるとおもわれまする
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:11 ID:jMXRlUuh
国際的調和って一言かけばよかったんだぁ・・・

50名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:14 ID:pZ92R/k9
それにしても最近財表の計算のボリューム減ってきたね。
完答もできるレベルになってきたって感じだね。
あせらずゆっくり向かったほうが、効果的ですな。
慌てると逆にしっぱいしそうだっぽ
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:17 ID:pZ92R/k9
>>49 後、国際的視点からの比較性が求められていると一言書けば満点近く
行くんじゃないの?
あのような所で差がつくんだよ。いかに部分点を取りにいけるかで
白紙なんてもってのほかだね。
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:17 ID:jMXRlUuh
もっと、真面目に盛り上げましょう!
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:18 ID:nPdCL5pE
埼玉は豪雨に見舞われ、落雷の嵐でした。
嫌な予感がする昼下がりでした。
54名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:18 ID:jMXRlUuh
ところで、受取利息や、受取配当金って、残高試算表の数値に修正ありました?
決算整理事項にはのってなかったような気が・・・。

55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:19 ID:pZ92R/k9
上のほうのスレで第一門は皆白紙だから関係ねーとかいっている大原の
答連3%受験生がいたが、絶対それは間違っていると断言できます。
合格する上位15%は何かしらの部分点を取りにいけているでしょう。
最低でも5点は取れてないとね
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/05 17:20 ID:/jfY2/WT
TAC←ダメ
57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:21 ID:pZ92R/k9
受け取り利息は源泉税のところであったように思いますよ
58名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:23 ID:pZ92R/k9
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:24 ID:jMXRlUuh
へ?10 諸税に関する事項 の源泉徴収された40千円のことですか?

バカで申し訳ありません、教えて下さい。
今年ももう3分の2が過ぎ、合否判明までの残り3分の1を悶々と
過ごすことになりますが。。
もっと早く結果知らせてくれーボケぇー!
61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:29 ID:jMXRlUuh
そーじゃ、ボケぇー!!!
一年のうちにスッキリする日がないじゃないかぁ!!
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:32 ID:pZ92R/k9
ここにいる皆は簿記論持っているの?
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:33 ID:pZ92R/k9
ここにいる皆は簿記論は持っているの?
通常では
第2問は仕訳問題が5問くらいでるのでは
なかったんですか?
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:34 ID:hrv++zMD
(現金預金) 1,480 / (受取利息) 1,520
(法人税等) 40

で仕分けされているはずだから修整不要じゃないの?
>>64 簿記論でした。ごめん。
67_:03/08/05 17:34 ID:OWONOswJ
税理士受験生は第3問でどれぐらい取ってるんだろう?
やっぱ30ぐらいないと駄目なのか?
69会計士受験生:03/08/05 17:37 ID:/gKYzJVH
税理士対策ゼロだったから、注記とかあぼーんで鬱だったけど、外貨できてない人多いみたいだね。
12月まで淡い期待を抱いておこう♪
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:39 ID:Vm1lRWw0
第2問の問2の3できました?
71_:03/08/05 17:41 ID:OWONOswJ
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:41 ID:Op6b21RW
第1問。テンポラル法、流動・非流動法、貨幣・非貨幣法、決算日レート法。で良いの?
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:42 ID:pZ92R/k9
総額主義も出てたよな
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:42 ID:pZ92R/k9
>>72 ビンゴだよ。
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:42 ID:jMXRlUuh
第2問の問2の3

払込資本だから、資本の払戻し、、反しない

ってやつですか?
大原の答練に似たやつがありましたよね。
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:44 ID:pZ92R/k9
そうだよね、払込資本の商法と企原での取扱の違いを方向を変えて
問われているだけ
77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:48 ID:jMXRlUuh
第三問 問2の解答を教えて下さい!!!

ちなみに、
@消却(わからんかった)
A営業外費用(営業外損益ですか?)
Bその他資本剰余金
C利益剰余金
D当期未処分利益

こんなかんじで書きました
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:49 ID:pZ92R/k9
タックのweb講座ダウンロードして置いてよかった・・・
又来年頑張るッぽ
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 17:58 ID:pZ92R/k9
でも財表って税理士試験中最も簡単な試験ということで有名なんだがな・・・
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:05 ID:pZ92R/k9
教俺試験会場でコナン読んでたよ。
皆さっきだってこっち見ていた。
まぁ俺は受験会場荒らしで、受験資格なかったんだけど
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:08 ID:/jfY2/WT
TACの斎藤ですが、なにか?
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:09 ID:ga1x7AfS
>77
それでいいと思うよ。
俺もまったく同じ。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:11 ID:a68c3YQl
TACでA判定だったけど、だめっぽい。
TACってやっぱりダメぽ。
来年はどうしよう。
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:13 ID:kMEfqgBM
税理士試験は簿記より財表の計算の方がムズくないか?
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:18 ID:/jfY2/WT

    んなわけねーだろ
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:20 ID:kMEfqgBM
そう?

注記とか消費税に慣れてないからかな。
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:21 ID:wX+gU4Zu
>>65
さらに源泉所得税って受取利息からか受取配当からか区別できないよね。
だからそのまま転記でいいと思うよ。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:25 ID:pZ92R/k9
財表の問題分の意味がわからない俺って何?
TACの実力テストならわかるんだけどなぁ。

こういう人いる?
89名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:26 ID:1NMCftEs
だれか、東京の立教大学で受験した方いませんか?
やけにサイレンとかうるさくて、帰りも消防車がきてて、
帰り道を制限されたけど、
やっぱり近くで火事があったんですかね?

90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:27 ID:pZ92R/k9
今年財表落ちました。
ついでに簿記論も落ちたとおもいます。
来年は何の科目を追加するべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:28 ID:a68c3YQl
つーか、俺の隣の席で貧乏揺すりしてたヴぁか逝ってよし
92名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 18:29 ID:4mIAVnPi
試験官の要領悪い。紙を配るだけなのに手間取りおって。
未収収益を受取利息から控除しちゃったよ
問題の指示だと
「すべて貸付金にかかる未収利息」って書いてあるけど
当期の未収ってことなんだよな
あ〜あ

建設仮勘定って105%で割り切れるけど消費税含んでるのか?
94_:03/08/05 18:32 ID:HmKcTgho
虻蜂取らずになるから、とりあえず今まで学習してきた財務諸表論と簿記論に全力を注いだら?
来年、何も合格できなかったらかなり欝になると思うよ。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:35 ID:ga1x7AfS
>>93
建設仮勘定に消費税って入ってないよね。
わかんなくてすごく迷ったけど、入ってないことにした。
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:38 ID:a68c3YQl
>>93
俺も同じことしたんだけど、これってどういう意味?
当期首に振り替え未処理なのか、当期の決算整理で計上されたものなのか。
後者だったら資料として計上する意味ないと思うのだけど。
はっきり言って出題者の説明不足
97_:03/08/05 18:38 ID:HmKcTgho
建物仮勘定は消費税含んでるよ!
だってその勘定から振替する建物や電気〜に(税込)って書いてある。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:39 ID:a68c3YQl
ちなみに電気給排水設備って建物に含まれるの?器具備品に含まれるの?
99_:03/08/05 18:40 ID:HmKcTgho
問題文に建物に含めてって書いてあるよ。

さんくす
あ、本当だ。でも建物に含めておいてよかった。あぶない・・・
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:43 ID:pZ92R/k9
第3問の売掛金の差額ってどういう処理すればよかったの?
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:44 ID:ga1x7AfS
>>97
それは引っ掛けではないかとおもったのよ。

消費税が含まれてたとすると建物に振替えるときに仮払消費税がでるよね。
そうすると消費税から10千円雑収入に振替えないといけなくなって、
でも雑収入は解答用紙に印字されてるから・・・って思ったんだけど違うかな。

消費税の計算はあってる自信ないけど、俺の頭の中ではそうなったの。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:46 ID:a68c3YQl
理論も計算もあまりできなかったが、税抜き処理をし忘れた初心者受験生が
たくさんいますように・・・
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:47 ID:wX+gU4Zu
>>101
売掛金1050 /売上2000
前受金1050 /仮受消100
では
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:47 ID:o1FCGEk+
http://www.all-japan.jp/zeirishi/index.html
速報うpされますた。
106_:03/08/05 18:48 ID:HmKcTgho
正直なところ会計士受験生なもので消費税とかよくわかってない(会計士受験ではあまり重要な論点ではないんで)w
でも、建物本来の価値は税抜きで表示すべきではないの?
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:49 ID:dr7ikN0E
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:54 ID:a68c3YQl
あーーーーーー、解答チェックしますた。
try again の予感。
財表何回受験すれば受かるんだ・・・
109名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:55 ID:pZ92R/k9
>>104 何で?
売掛金1050     売上 1000
            借受消費税 50

こうじゃないの?
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 18:56 ID:a68c3YQl
>>109
>>104が正解
代金の半分を前受けているとちゃんと書いてある
111名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:03 ID:lpxDiwJN
>>109
その売掛金は半額で、先に前受金が発生してるんでは
修正前試算表にも前受金1050があるし
112183:03/08/05 19:06 ID:C4zRgPBA
チンコもマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:08 ID:pZ92R/k9
第3問
2 (2)は?
 破産更生債権等 2730  受取手形 2730

でいいの?
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:10 ID:a68c3YQl
>>113
解答速報うpされているから、そっちでチェックした方がいいよ。
仕分けがあっていてもBSの金額が間違っていたらダメだし。
俺は繰延税金資産(長期)に期首の振り替えし忘れたよ。
逝ってくる
115名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:11 ID:pZ92R/k9
>>111
俺財表から始めたんだけど、簿記論から始めないと財表って無理なの?
116名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:12 ID:pZ92R/k9
>>114
というより、全然出来なかったので調べようが・・・
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:12 ID:4HXMBAGG
>>115
俺、財表から始めて合格し、今年、簿記論受けたよ!!
駄目かもしれないけど・・・。
>>117
何歳?
俺26でぷーなんだけどやばいかな?
119名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:17 ID:a68c3YQl
>>115
絶対に両方同時にやった方がいい。
計算はほとんど同じなんだから。
しゃれにならん
121名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:21 ID:JQQQFv1Z
もうちょっと、わかり易い問題文にしてくれよ〜
だめだこりゃ〜
122名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:22 ID:a68c3YQl
俺の経験から言うと今回
第一問→殆どの受験生が出来てない→出来てなくても問題なし
第二問→半分以上の問題はできていることが望ましい
第三問→易しい問題が多かったので、基本問題を抑えられたかが鍵

といった感じでしょうか
>>122
やはり会計士受験生とは違うのか・・・
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:28 ID:cyFb7YHT
理論はすごく簡単。皆法規集レベル。
計算がむずい
125名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:43 ID:a68c3YQl
俺も外貨と在外子会社の問題が出題されてたから会計士受験生には楽勝だと
思ったよ。
おそらく会計士受験生で今回の財表受けた人の殆どは合格していると思う。
これでも近年の計算問題はかなり易しくなってきたよ。過去問をみると
もっと難しい。低得点の中での泥沼の競争だから、いつも上位にいる奴が
落ちて、平均点にも到達していないのに受かる奴が出てきてしまう。
下克上ありの税理士試験。
126名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 19:50 ID:l3zBlZjr
第一問は少しでも意義ある回答と、そうでない回答に
大きな点差をつけるような採点すると思う。
今回の理論では「会計理論の全体像を理解してるか否か」
がほとんど問えないので、少しでもそういう要素が出てる答案
には高い点数がつくと思う。

計算、4年前は合格ライン10点とかだったね。
去年タックでは29〜31と出していたが、今年は去年と同レベル
もしくは部分的にやや難(金銭債権、退職給付等)と思うので
30点弱が合格ラインと思う。27〜30点ってとこかな。

外貨は会計士には楽勝だね。
オレはそうでないから苦労したが。
退席したヤツがぽつぽついたな。
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:05 ID:CK1w3gBi
>>101
前受金1,050 売上1,000
         仮受消費税等50

ところで研究開発費に期末仕掛品の1,670千円は入るの?
誰か教えてください。
129_:03/08/05 20:06 ID:OY35AKRt
第1問:10点〜14点
第2問:15点〜19点
第3問:25点〜29点
で、間を取って実質56点ぐらいと見た。
130名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:07 ID:hcoc8ADh
消費税スレまだぁ?
131名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:08 ID:l3zBlZjr
>>129
概ね妥当と思う。
そのくらいのイメージで60点で切れるようにするんだろう。
132名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:22 ID:jhw+5/Qi
>>128
研究開発費は発生時費用処理だから入ると思うぞ

材料の修正の仕訳って
研究開発費10,000 /材料  10,000
買掛金 10,000  /未払金 10,000
仮払消費税 500  /未払金  500
だよな?
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:25 ID:SAxic207
法人税等調整額って右側だから△不要?
いつものクセでつけてしまったが・・・
134名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:25 ID:/jfY2/WT
外貨換算会計・・・まいったぜ>>上野
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:27 ID:a68c3YQl
TACの山崎は外貨を少し予想していたが、ここまで大きく出るとは思わなかっただろう。
俺も少し外貨を勉強しておいたが、意味無しだった。
また来年、財表勉強しなくちゃいけないのだるいわー。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:28 ID:zdzxcwZK
>>132
買掛金は 10.500 じゃないの?
>>133 ハァ?右じゃねーだろ
ああ右って解答欄のことな。早とちり須磨祖。貸方の事かとおもたよ。
139名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 20:34 ID:4mIAVnPi
今年の外貨の第一問は税理士試験で出す意味があるのか?
実務では使わないし、理論としても税理士に必要とは思えんぞ。
140名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:36 ID:8v+5RciX
俺も右側だた・・・。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:42 ID:JQQQFv1Z
学者の考えはよーわからんわ。理論出題者、計算やってみぃ。
142名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:44 ID:a68c3YQl
>>139
それを言い出したら、退職給付、連結、金融基準も必要なくなってしまうが、
俺は専門学校のテキストに文句を言いたい。
会計士のテキストはほぼ学習範囲を網羅しているのに
税理士のテキストはみんなができないところは、できなくてもいいという姿勢。
せめて上級生だけにでも、分厚いテキストを配布して詳細まで
勉強させて欲しいよ。これじゃ連結のできない税理士が馬鹿にされても仕方が無い。
143のんき:03/08/05 20:47 ID:Fo5yEABa
試験の監督者、要領悪すぎ!!!!
バイトのにーちゃんが、解答用紙の配りミスしやがって、
計算用紙が2枚不足のまま(!)、見切り発車で試験開始。
すぐに足りない分はもらえたものの、リズムが完全に崩れた。
時間かかってもいいから5枚そろえてから開始しろ!

大阪会場の16号館B1−1でのこと。
この怒り、どうしてくれようか・・・。
144名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:47 ID:bpyxAUd1
去年も思ったが、ここに書き込みに来るような人はそれなりに普段から
しっかり勉強していたような人が多いように感じる。だから、出来た人
ばかりのような錯覚を覚えてしまうが、現実にはここに書き込む人の何
倍もの人が白紙や採点に値しない答案を作っているはずなので、あまり
気にしない方がいいんだろうと思っている。どうかな?
145名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:50 ID:I7Uj2m7D
>>139
同意。そもそも受験勉強なんだから全範囲教えるはともかく、テキストで網羅
することは最低条件でしょ。
みんなできないから……というのは納得いかないよね。
真面目にやった受験生が試験で「おいおい、そんなこと知らねーよ」はまずいよな。
>>144
合格点の予想は妥当だと思うよ。
それなりに的を得ている。
合格率が17%の試験だから。
6人に一人が受かることを考えればね。
今年は合格率が上がって欲しいものだよ。できれば、一昨年を越えるぐらいにw
147名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 20:52 ID:4mIAVnPi
試験官は国税局の香具師かな。それとも税務署の応援か?どちらにしろ要領の悪さは酷いね。
公務員の中で唯一尊敬するほど仕事が間に合うのが国税局と税務署のヤツラなのだが。
148名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:53 ID:iDcKbod0
大阪は何やってもレベル低いんだよ。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:53 ID:a68c3YQl
>>144
2ちゃんねらの合格率は結構高いと思う。
合格発表の時に2ちゃんをみると受かっている奴の書き込みが目立つ。
まあ、落ちた奴は2ちゃんどころじゃないのかもしれないが。
上でボーダー56点って書き込みあったけど、実際は50点越えていれば
合格できると思う。過去の難易度と比較して、そのくらい。
ボーダーが財表で50を越えるケースは少ない。去年は50-60点だと
思うが。
法人税等調整額って
プラスなの??????

(´ー`) やっちまった・・・
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:54 ID:jjpnljJN
みんな研究開発費いくらになった?
漏れ仕掛品の分はいれずに、66,700千円にしたんだけど。
やっぱあの解答速報が正しいのかな?
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:58 ID:zdzxcwZK
>>150
マイナスで合ってますよ。
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 20:58 ID:bVd1H2Zv
泣き崩れる女の子と、それを必死で支えて帰る男を見た。
・・・
もうちょい勉強してれば・・・
まぁ人に言えたもんじゃなけどね・・
154 :03/08/05 20:58 ID:6nMLWbw3
ういっす。
おつー。

どうですた。みなさま。

漏れは会計士組なので理論は無問題で完答っす。あんなの財表のテキストか、
河村のレジュメで瞬殺だろ。

なんつーか商法改正をうけて資本がらみ多かったね。
外貨も去年のソフトウエアよりはマシだったんじゃねえ?

過去問あされば、連結系がでないとの仮定のうえだと、外貨あたりはかなり危険度
高かったとおもうけどなあ。

自己株式関連は会計士の簿記上級マスターTで年度始めにたたきこまれてるし、また
会計士受験生は、今年からの繰り延べ処理よりは振り当てのほうがなじみ深いのでは?

なもんで、問3のかじり具合で結果がかわるっす。みんなできてんのか?あの問3は。
っつーか60分程度しかかけられないから結構キツイとおもうのだが。

155のんき:03/08/05 21:01 ID:Fo5yEABa
>>148
反論できんわ。
来年は地方で受けようかな。
まだ怒りがおさまらねー

>>151
俺は速報のとおり68,370にしたが。
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:02 ID:YxqGYW1H
なんか154の人きもい
とりあえず法人税等調整額はいくらか教えてくれよん。
あと、今年の理論の配点はわかりやすいね。
第一問は最初の4つの決算時の方法は1個1点×4。ついでに、
在外子会社の資産とかで、何に使うかが1個1点×5
それ以外はひとつの設問につき4点×4でつね。

第二問は穴埋めは1個1点×5
自己株の論拠と資本取引、損益取引の意義が2点×4(この4つは)
あとは1個4点×2でつね。

理論の配点はこんな感じだね。
158代表取締役 印:03/08/05 21:03 ID:OWtiFvnX
やっぱり、B/Sに代表取締役印って必要だよね。
俺を締めたって自己満足しちゃったんだけど。
みんなどう?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:03 ID:tj3Z7P+R
問3に75分はかけられるように理論を40分そこそこで書き上げるのが
オーソドックスな税理士受験生だが。
160代表取締役 印:03/08/05 21:05 ID:OWtiFvnX
ごめん、日本語間違えてた。
〜俺はしめたって思った。〜一点ゲットかな
161名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:05 ID:a68c3YQl
>>153
本当に泣きたいのは男の方だったり。

まあ、結果も出てないのに泣くなら、税理士は諦めた方がいいよね。
5科目無傷で合格できる奴なんてほとんどいないんだから。
この試験、タフさが重要。
>>154
時間配分は理論は45分。計算は75分ぐらいで見ろよ。
理論は会計士には楽だろうから。
ただ、会計士志望者がどれくらい受けてるのか?
163_:03/08/05 21:05 ID:OY35AKRt
理論を40分で書き上げて合格点に達するならそれはすごいと思うよ。
書くのに20分以上かかるだろうから、文章構成や内容に10分ちょっとしかかけられないし。
164151:03/08/05 21:06 ID:jjpnljJN
>>150
いやあれは絶対マイナス。解答速報が間違えてるよ。
165名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:07 ID:bMS1KqWu
>>151
速報によると68,370千円らしいけど・・・
166名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:07 ID:KqAiC1G7
去年の法人の受験場では泣きながら解いてる人いました。
ほんと根性ないね。
ダメだったからって氏ぬわけじゃないのに
167名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:08 ID:a68c3YQl
東京ITの速報は早い代わりに毎年、当たり前のように間違いがあるから、
そこを加味した方がいいよ。
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:08 ID:bVd1H2Zv
>161
んだよなー。
しかし今年の試験ってボーダーどんくらいだろ。
配点も分からない状態じゃなんともいえんかもしれんが。
>>168
理論はこんな感じ
第一問は最初の4つの決算時の方法は1個1点×4。ついでに、
在外子会社の資産とかで、何に使うかが1個1点×5
それ以外はひとつの設問につき4点×4でつね。

第二問は穴埋めは1個1点×5
自己株の論拠と資本取引、損益取引の意義が2点×4(この4つは)
あとは1個4点×2でつね。

理論の配点はこんな感じだね。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:11 ID:tj3Z7P+R
書くのに20分以上かかるようだと税法科目の理論は無理だね。
税法科目はほとんど考える時間なしに理論用紙4〜5枚フルに
書きまくるわけだから。
171名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:13 ID:bVd1H2Zv
>169
ありがと。

でもそれだとどうなの?
ボーダー60越えたりするのか・・・?
172_:03/08/05 21:16 ID:OY35AKRt
60超えはさすがにないと思うよ。
第1問で結構痛手喰らったみたいだし。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:16 ID:a68c3YQl
俺の過去問と比べて、今年は少し過去問よりも点を取りにくかったと思う。
過去問は50を越えていれば合格できることが多いから、今年も50を越えていれば
大丈夫だと思う。60は確実圏と俺は予想。
>>171
訂正
>>168
理論はこんな感じ
第一問は最初の4つの決算時の方法は1個1点×4。ついでに、
在外子会社の資産とかで、何に使うかが1個1点×5
それ以外はひとつの設問につき4点×4でつね。

第二問は穴埋めは1個1点×5
自己株の論拠と資本取引、損益取引の意義が2点×4(この4つは)
あとは1個4点×3でつね。

理論の配点はこんな感じだね。

第二問の4点のところが3箇所だった。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:17 ID:tj3Z7P+R
ボーダー60越えるというか、60になるような採点基準に
なるはず。
なので計算が28前後あれば、理論が上位15%レベルで合格
になるはず。
皆オツカレ〜

もう速報が出てるのか?チェックしてこよう。
にしても、第1問は即死だった。
スレ読む限りは、大原のテキストには載ってたのか??
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:20 ID:a68c3YQl
>>175
そうだね。点数調整をするのが税理士試験のいやらしいところ。
正答率の高いところは勝手に高配点になり、そこを間違えた奴は
大損をするという。
>>176
一番最初は右ページに載ってたよ。
それと、もし10年位前に日商1級取ったやつとかは、わかるはず。
次のヤツも確かどこかにのったたはず。
その次以降はどうかな。
179 :03/08/05 21:28 ID:6nMLWbw3
むー。そうなんだ。
税理士コースの人間なら理論45分ですか。
結構はやいんだねえ。書くの。それでちゃんと理論で6割以上いくの?
>>179
6割とかにとらわれない方がいいと思う。
いこうと思えばいける。
昔に比べたら癖がなくなったらしい。
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:34 ID:a68c3YQl
>>179
今回の試験は考えてもわからん問題が第一問に多かったから、早めに
切った人も多いだろうが、税理士試験は書くスピード結構重要なのよ。
普段は40-50分で理論を書き終える人多いと思う。というか、そうしないと
計算で採れる問題を落とすことに。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:43 ID:pZ92R/k9
TACの答連って計算90分以上ないと解けない問題ばっかりだよね。
だから俺理論25分 計算95分と配分する癖がついているんだが
本試験見る限り、タックの答練とはぜんぜん違うよね。



タック最悪
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:44 ID:pZ92R/k9
>>174 資本取引と損益取引の意義って二つでしょ?
何で2*4なの?

ばか?
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:46 ID:bVd1H2Zv
改めて思うけど、ケアレスミスって致命傷なんだね。
185名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:46 ID:zdzxcwZK
>>182
いくらなんでもバランス悪すぎるでしょ。
TACの責任ではないと思われ。
186名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 21:48 ID:4mIAVnPi
>>182 そうそう、TACの計算問題は難しすぎ。
理論でも50点、計算でも50点なのだし、最近の傾向からすれば
計算問題が易化するのは読めなくてはいけなかった。
187名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:49 ID:a68c3YQl
>>182
俺もtacだが、理論25分はおかしい。
TACのテキストを何とかしてほしいよ。理論テキストがしょぼすぎる。
>>183
こうふうに考えれば。
資本取引意義2点。損益取引意義2点。資産説論拠2点。資本控除説論拠2点。
だから、2×4=8点
そんなにTACの理論テキストってしょぼいのか?
オレよくわからんけど。
会計士であんなに出してるTACがしょぼいなんて真珠られない。
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:55 ID:XMPD2Ecr
TAC生
理論の第1問目、全然だめですた・・・
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 21:58 ID:pZ92R/k9
資本取引と損益取引って
理論マスターには適な期の観点からと適な財政状態の開示という観点からの
二つの意味があることを書いたけど だめかな?
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:01 ID:pZ92R/k9
だって基礎答連でさえ計算20項目近くあるんだよ。
今回の本試験11項目ですよ。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:01 ID:MX/qvsRb
だって理論テキストに外貨なんて全く載ってないもん。
もちろん計算はやったけど。
それも為替予約と外貨建有価証券とか金銭債権の評価替えだけ。
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:01 ID:a68c3YQl
tacの会計士部門と税理士部門は完全に分離しているから、同じ学校でも
実はあまり繋がりないみたい。
マジしょぼい、上級の理論テキストでも厚さ1センチもない。
TACの税理士で第一問できた奴はあまりいないと思う。来年はどうしよう・・・
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:02 ID:pZ92R/k9
誰か会計士の基本テキスト譲ってください。
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:02 ID:VFZO2kpM
確かマスターにも外貨載ってないしな。
TAC生は基準でも読み込んでないと書けんだろう。
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:04 ID:MX/qvsRb
ってゆうか出題側が大手学校の答練等を外そうと必死になりすぎて
妙な問題になってしまった感あり。
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:04 ID:i7YTVJJ4
計算どうでした?計算が10点でもうかるの?
理論は何とかできたんだけど。
でも、払込剰余金の問題の(3)解答欄が足りなかった。
詰めて書くと、やっぱり採点除外だよね。
こういうとき、みなさんどうします?
199148:03/08/05 22:05 ID:Tq96sAm8
ワイは148やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ワイは今年で財表10年目やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今年も間違いなく不合格やでワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あチンコもマンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:06 ID:a68c3YQl
授業で取上げなくてもテキストには載せておくべきだよ。
山崎が大原はテキストを自社で作れなくなってきている、とか批判してたけど、
TACのテキストはそれ以下っぽくなってきた。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:07 ID:MX/qvsRb
計算は25点で理論が上位1割以内なら合格、
30点で理論が上位4分の1レベルなら合格
ってとこだろう。
計算が10点だと理論が完璧に近くないとな。
202なんやねん:03/08/05 22:08 ID:dL6P/BXt
俺、大原生なんやけど理論第1問目ほとんど即死なんやけど
大原生の人どうですか?ちなみに私は上級生です。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:11 ID:a68c3YQl
>>197
それはあり得る。
出題者はちゃんと大手予備校の全答練もテキストもチェックしているらしい、
全く同じ問題が出題されないように。
だから、テキストを必死に勉強しても類似問題は出題されにくくなっている。
努力が報われないのは勘弁してほしいよ。
204なんやねん:03/08/05 22:12 ID:dL6P/BXt
俺、大原上級生なんやけど、理論第1問目みんなどれくらいできてるん
俺は、即死なんやけど。
>>203
そうか?
テキスト通りのやつが意外に多かったね。
あとで確認したら。
まんまちゃんの問題もあったし。
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:13 ID:fvaudXaz
今年の財表のテキストは外貨建てのってないの?
俺が勉強してたときはのってたよ。
5年ぐらい前かな。
207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:14 ID:i7YTVJJ4
>>201
やっぱりそうでしたか・・・
時間配分間違えました。
だめだこりゃ ってとこです
ところで、理論そんな難しかったんですか?
今年のヤマはなんだったんですか?
私は、一切学校行ってなかったんで教えてください。
208_:03/08/05 22:15 ID:GhwmyNem
今回のレベルならはっきり言って会計士のテキストなんて要らないよ、会計士受験生の俺が言うのもなんだけど。
会計士のテキストは上下巻に分れてて、かなり細かいことも書いてあるから却って勉強の効率が落ちる。
おまけに論点集なるものまでついてて、それを覚えたりしてまた時間がかかる。
どうせ、会計士受験生の多くは第3問で死亡するし、それでちょうどバランスが取れているはず。
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:15 ID:pZ92R/k9
でも関係ないよ。第2問が理論試験委員対策のまんまだったのは、
あの問1が解けないだろうと予測してたから。
普通あそこまでまんまのもんだいださないよ。
何で悪いようにしか考えないの?
>>206
のってるよ。
去年のテキストを見たけど、最初の方はあるよ。
後半の問題は連結関係は全く載ってないね。
日ごろのフィーリングが勝負とみた。
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:15 ID:a68c3YQl
>>205
TACテキストには・・・
漏れ会計士流れ(論文式受験済)やけど、理論は簡単やったぞ。
ただ、あの字数におさめるのにちょっと苦労したけど。
計算はぼちぼちだな。
213名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:16 ID:w6tSjkf/
200>>よくわからんけど、去年ぐらいから他の科目含め全体的に、難度が高い問題とか
見たことがない問題(例えば固定資産税の飛行機)が出ているようで、あまり専門だけの
勉強じゃ対応できなくなっているのではないでしょうか?ただ毎年10%は受かるけど・・
だから専門だけのテキスト以外は少しは見る必要があるじゃないのでしょうか?
意見求む。
外貨換算って
今まで未出題だったんでつか?
215205:03/08/05 22:18 ID:xGbSqyVK
>>211
オレは大原のテキストでのことや。
TACはわからん。
>>214
今確認したんやけど、1回だけ出てる。
ずいぶんお久でね。
あのさ〜、外貨の換算方法とかさ〜、在外子会社の換算方法ってのはさ、
財表の基本中の基本でしょ?
これができないって人は財表は何をやってたんですか?
意味がわかんね〜よ。
それから「原資」と「減資」を間違える人は会計を全くわかってないね。
第一問はケアレスなどを入れても90パーセントはとれて当然。
第2問目は、字数制限がある中での対処を考えれば80パーセントが当然。
計算は配点箇所の影響もあるから神のみぞ知るって感じだな。

あのね、レベルが低いところでキャーキャー騒がないこと。
218名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:20 ID:pZ92R/k9
>>213
お前余計な風習ながすなよ。
税理士試験の難易度があがるだろ。
会計士受験生が有利なんじゃなくて、当たり前のことをやっている人が
有利なだけ。変なところで自己満足しないこと。
220_:03/08/05 22:21 ID:GhwmyNem
煽っていてもsageているw
2chブラウザからの書き込みかな?
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:21 ID:Tq96sAm8
オマエら心配すんなって
どうせ授業でやらないことは誰も解けんのやし
条件はみんな一緒
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:23 ID:xEMQiNpT
                 ○      'Vヽ     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                 \\    |‐г|,   < 俺は試験から逃げなかった!! >
                  \\   д/     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    \〃―匪―〃フミ
                      | ≧||≦ ||
                       \Τ /||
                        |=ж=| ||
              __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\____
              |  ||税理士試験一筋20年| |      |
              |  ||             | |
\結果じゃない!努力が大事なんだ!/一生免除という烙印を(略\乞食税理士で悪かったな!/
 (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) / (⌒) /
(⌒) /「あの人、毎日何やってるのかしら?」/  (⌒) /  (⌒) / (⌒) / (⌒) /
⌒) / (⌒) / (⌒) / シケバン /  「(⌒) / 「近所と警察から警戒されてる /
) /  (⌒) 支部にツルシの背広着てくるアフォ / (⌒) /  「 (⌒) /  「 (⌒) / (⌒) /  (⌒) /
/  (/  (⌒) 負け犬/ (⌒) /落伍者(⌒) /   「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)/
  (⌒) /  (⌒) / (⌒) /    「顧客ゼロ件/  「 (⌒) /  (⌒) /  (⌒)
(⌒) /  (⌒) /  (⌒) /    「  (⌒) /    「 (⌒)自慢話大好き♪ / /  (⌒)
⌒) /ヨメさんの扶養家族   「  ( ⌒ ) /    「 (⌒) /   (⌒) / (⌒)
) /  ( ⌒ ) / ( ⌒ ) /    「   ( ⌒ ) /  「乞食税理士年収2百万 / ( ⌒
/  ( ⌒ ) /  一生脳内成功者    「   ( ⌒ ) /     「 ( ⌒ ) /   ( ⌒ ) /

223_:03/08/05 22:23 ID:GhwmyNem
話聴くと第1問で結構へこんだ人も多いみたいだから、別に当たり前って程のことでもないと思う。
まぁ、良くも悪くも結果が出るまで希望は捨てんなって事です。
>>217>>219
ID:Fn2Lnk0nよ。
あんたはもう合格確定やから、もういいよ。
オレはそこまで外貨はそこまで取ってないが、近年の合格率高い財表なら半分とっても十分。
225名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:25 ID:6OKo6bbh
外貨建てはTAC梅田のW先生が最後に配った「マニアック論点まるかじり」なるレジュメのL(先生は保険といっていた)をしっかりやっとけば
第一問の1と2(1)及び(2)は回答できたが、俺はながめたぐらいなにで部分点止まり、くやしい。
226名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:25 ID:jhw+5/Qi
俺TACレギュラーだけど
外貨ってテキストにも理論マスターにも載ってないよな
一応、全部埋めてきたけど
下手したら0点だ・・・
学校のせいにするのもどうかと思うけど
テキストに載ってないんじゃあどうしようもないよな
227名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:26 ID:a68c3YQl
>>213
税理士試験はみんなできない問題は解く必要がないという変な風潮がある。
そのため、他の専門学校がやっている勉強は他の専門学校もやるという。
確かに最近、難易度が高い問題がでてくるが、授業でやらなくてもテキストに
詳細も載せて欲しいよ。
試験に合格するためだけではなくて、税理士登録されても会計に関する
専門的な知識は必要になるんだから。
俺は来年もやることになったら、他の本もあさるよ。
TACに載っている理論のレベルはもうある程度できるようになってきたし。
すまん、調子に乗った。。。
すいません。
ただ、国家試験を甘く見ちゃいけないよって自分にも言い聞かせる
意味も込めて書きました
今回の問題で外貨が有利なのは、
日商1級のヤツと会計士が有利なのはガチだね。
オレも日商1級やってたから、多少は助かった。
今回はちょっと理論の1問はポイントだね。
どんな問題が出題されても、解ける位の実力があればいい。
>>228
近年の財表の合格率を一度見てみろよ。
財表が一番合格率が高い。むしろエグイのは消費や法人、固定の方。
一昨年なんか20%近くだったからな。
今年は例年の傾向で言えば、上がるはずなんだがw
232名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:30 ID:r728IK8O
2問の資本取引・損益引なんだけど。 資本の増加・減少・移転・修正生ぜしめる取引が資本取引。 収益・費用を生ぜしめる取引がが損益取引。 なんじゃないかな? テキストにかいてあたよ。
会計法規集にそのまま載ってただろ
234231:03/08/05 22:31 ID:xGbSqyVK
>>228
意味がおかしくなったから訂正
財表=17%前後。
法人、消費、固定=10%前後。

そういうことでつ
235228:03/08/05 22:32 ID:Fn2Lnk0n
すいません、税理士試験は初めてなんで(^^

この試験って相対評価?絶対評価? 
何となく相対評価を勘案してるんじゃないかと。。。
236228:03/08/05 22:34 ID:Fn2Lnk0n
>232
そうなの?というのも資本取引って曖昧だよね。
何をもって資本の範囲を考えるかはちょっと意見があるね。
ただテキストに載ってるんなら、それが正解だな。。。
237名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:37 ID:HNggbd60
217はきもい!
>>235
日商とかと違って、上位何割かのテスト。

>>232
オレは大原の学者対策の理論テキストをもろ書いた。
239名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:37 ID:D06y2r7A
観点にとらわれず解答すればそうなるな。 問題にも、開示や損益計算というニュアンスはなかたし。
240228:03/08/05 22:41 ID:Fn2Lnk0n
>237
気持ち悪くても、あなたより成績が高ければ高い人の勝ちです。
何か間違ってますか?
241_:03/08/05 22:42 ID:GhwmyNem
そんなにむきにならんでも・・・、金持ち喧嘩せずです。
242名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:43 ID:lWyYhWti
232> 239>
期首における自己資本そのものの増減取引・・・資本取引
期首における自己資本の運用による増減取引・・・損益取引 って論点ちがいですかね?
>>242
資本取引は一応甘い先生なら、OKくれるね。
損益取引もいいんじゃないかな。
必ず答えが一つというわけではないし。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:45 ID:pZ92R/k9
理論マスターに乗ってなかった?

適正な期間損益計算の観点から
 期首の自己資本そのものの増減取引⇒資本取引
 自己資本の利用による増減取引⇒損益取引

企業の財政状態及び経営成績の適正開示という観点から
 拠出資本の増減取引⇒資本取引
 期間利益と留保利益の増減取引⇒損益取引

タックの実力テストで>>232とおり書いたら減点で上のように書けと
かかれましたが。
245名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:45 ID:a68c3YQl
>>242
TACにはそれらしきことが書いてある。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:45 ID:wBmlsFM2
>>242
TAC生ですか?私はTAC生なのですが、242さんと同じ答え書きました。
どうなんでしょうかねー?
247名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:46 ID:lWyYhWti
243> どうもです
>>232
ダイエイの答練はそうだった。
249名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:46 ID:XMPD2Ecr
>242
私も同じこと書いた
>242
「自己資本の運用に・・・」の「自己資本」ってところが気になるけど。。。
おれはおとなしく、資本取引とは、「払込資本の増減をもたらす取引」と書いてきた。
手持ちのテキストにはそう書いてあったし、資本の範囲をどうとらえるかによって
定義の仕方も異なるとも書いてあったから、最低限の範囲を押さえる意味で
「払込資本の増減をもたらす取引」って書いて逃げてきました。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:48 ID:a68c3YQl
ダイエイもTACも同じこと言っているじゃん。どちらも○
252名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:49 ID:pZ92R/k9
俺は両方の観点を書いたよ。2行にわたってずらずらっと。
だめ?
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:50 ID:+JAVSQVb
やはりどの観点かわからんからなぁ。 資料に忠実にかけば、観点はわからないわけだろ?
一応大原の学者対策テキストでは
資本取引…資本の移転もしくは資本そのものを原因とする資本増減取引
損益取引…資産の利用および負債の処理によって資本に増減をきたす取引

とあった。
これを丸写しした。
255名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:55 ID:pZ92R/k9
やっぱりタックより大原のほうがいいのかなぁ?
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:56 ID:ospIDWtY
要するに資料不足だとすれば、どれも○ 観点むしだと、232になるんじゃないか。 よって232が一番無難かと。
257名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 22:57 ID:tQCAlARU
会計士有利っていっても
同じ教室で受けてたやつで修正テープ使ってたやつがいたぞ
おれ、使いそうになった(^^
反射的に使っちゃうんだよね。
でも、実際に使ったけど下書き用紙に使ったからダイジョウブイ
ちなみに、大原の一般テキストの解答
資本取引…資本金及び資本剰余金に増減変化をもたらす取引。
損益取引…収益取引と費用取引からなり、利益を生ずるもととなる取引。

とある。
大原の学者対策テキストでは
資本取引…資本の移転もしくは資本そのものを原因とする資本増減取引
損益取引…資産の利用および負債の処理によって資本に増減をきたす取引

今年は大原行かなかったから詳しいことは知らんけど、
大原の先生は試験委員のヤツで書いたほうがイイといってた。

いずれにしても、TACだろうとDAIXだろうと、大原だろうとどれも正解だとおもう。


>>257
少なくとも、そこの箇所は自動的に不正解だよ。ルール守ってないから。
してないところだけ採点すると思う。
あと、会計士は財表の計算は注記のところはやってないよね。
会計士簿記はあくまでも簿記論に近いから、注記は過去問とか見てない奴はわからないと思う。
書けても減価償却累計額ぐらいかな。
261名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:06 ID:pZ92R/k9
俺マーカー使ってたけど文句言われなかった。
やっぱりokなの?
262名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:06 ID:ymZUU+w3
そういや減価償却って直接控除でいいの?
263名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:08 ID:pZ92R/k9
いや一括間接だよ
>260
それをいわないで (^^
ただセグメント関係の注記は必要だと思って、想像で書きました。
ちなみに言わせてもらうと、会計士受験生でかつ税理士試験も受けている人は
かなりの割合で会計士試験の短答式の段階で落ちている人と思われる。
もちろん論文まで到達している人もいるが、さすがに3日間受けて税理士試験を
受ける精神的余裕はないよ。どこかが抜けている。。。。

よって有利とか不利には関係ないと思われる。
265名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:08 ID:JQQQFv1Z
だめだと思うけど、結果通知を見るまではなぁ。。。
でもそれが、4ヶ月も後とはな。トホホ
266名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:10 ID:DTBY+MxE
注記あったから、 直接控除だろ。
267名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:11 ID:kzGRjrvt
会計法規集読めとは言わんけど、
会計諸則集くらいは読んどけばいいのに。
268名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:12 ID:2rOKtr5g
漏れも、会計士受験生だけど、修正テープそもそも机にださなかったよ。
出したら反射的に使ってしまう・・・

注記なんて(´ー`)チラネーヨ
今年は、一部ヒントがあったから、ヒントのあった売上、減価償却累計額
それと、何か知らんが勘で売掛金書いたら、あってるらしい。。。
そんなもんよな・・

てか、注記ってそんなに配点高いんでつか?
それすらも知りません。。。
269名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:13 ID:kzGRjrvt
注記って1つ1点くらいでしょ。
第2問の問2の3

払込資本は維持拘束性を特質とするものだから、
配当しちゃいけないんじゃないの?
>268
なっ!
注記って嫌だよね・・・・せこいというか。。。
勘定名の記入すら面倒と感じたよ。
>270
いいだお!配当原資にできるようになりました。
資本金及び資本準備金減少差益は配当できるんですよ。
273名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:16 ID:MPk238Gi
>271
今年の注記ってなんか変だったよね。
末尾に全部「千円」って書いてあるしさあ。
っていうか全部埋められなかったよお(涙)
274単等落ち:03/08/05 23:17 ID:b8SDO07x
税理士簡単すぎ 簿記論と財表
275名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:19 ID:MPk238Gi
>272
そうなのか。。。知らなかったよ。もうダメかな。。。
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:20 ID:2rOKtr5g
>270

 べつに、そう書いてもいいと思われ。うまくかけてれば。
 結論はどっちでもいいと思うよ。
 むしろ会計理論からすれば、否認する人の方が圧倒的と思います。
 ただ、現行制度は容認してるんだから、そっちをうまく書いても
 点がくるっしょ。要は、論旨がしっかりしているか否かでしょ。
>>270
同意。オレはそれで書いた。
処分可能性の利益剰余金でないとか等、と。
企業会計原則からの問題だからそれを引用。

>>269
それでOK
注記は一つ1点だよ。
会計士の弱点は時間配分と注記だけだな。
そのぶん外貨建てでいかにかせいだかだな。
ちなみに、計算最後の穴埋めも1個1点だね。
278名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:20 ID:3hl4A/ip
>>273
俺は全部の金額注記を500,000<s>千円</s>   千円
としたぞ(w
279名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:21 ID:pZ92R/k9
というより原資って何?
タックのレギュラーに出てきた?
>276
そうなの?だめだと思うよ、点数は0点とは言わないけどほとんどつかないよ。
制度がそう採用した理由を書いた方が無難だと思うけど。
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:23 ID:pZ92R/k9
>>280
そうだよね、あの行間からはその観点からじゃないとだめですよね。
「維持拘束性だけど配当可能」の部分をついたのではないかと。
283280:03/08/05 23:27 ID:Fn2Lnk0n
ま〜、おえは受験バカだから、制度からはずれた話はよくわからないし、
制度の試験だから制度を徹底的におさえるのが基本だとおもうから、
そう書き込みしたわけで。。。。
しかし、資本取引の定義といい、2行も分けてかく人がいたなんて
ちょっと驚いた。おれの受験会場ではそんなガッツのある人は見なかった。
雰囲気がだらけてたもん。
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:31 ID:2rOKtr5g
>280

制度を徹底的におさえるというのは禿同。
漏れもただの受験バカですが( ´Д`)なにか?

ただ、あの論点(配当可能な資本剰余金)は、
相当会計的には批判が強いのも事実だから、
どっちでもいいんじゃないのかな、って話っす。

ま、漏れが採点するわけじゃないし。
285名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 23:31 ID:4mIAVnPi
>>280 学者が考える試験は机上の空論だから、企業会計原則に反するかどうか
だけを考えれば反すると答えてよいと思う。
286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:31 ID:i7YTVJJ4
>>262
問題文に書いてあったよね。
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:32 ID:r8xNOpqj
第二問易しかったといいつつ回答は割れてるし
点差も開きそうだぞ。
288名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:35 ID:pZ92R/k9
だから原資って何なの?
289名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:36 ID:2rOKtr5g
>288

「もと」とか「ネタ」とかルビふりたまい。
解答が割れるなんて、どこ?
自己株関係は割れようがない。資産説も資本控除も法規週に書いてあるし・・・
ただ、資本控除の立場を制度が採用した理由は連結財務諸表原則からの説明と
自己株取引が多くなるから」という答えか答えじゃないかわからない感じになるんだけど。
模範解答はなんて書いてあるのかな?
291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:37 ID:r8xNOpqj
>>288
リソース
292名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:38 ID:pZ92R/k9
タックで原資って一言も出てこなかったよ
原資:ゲンシ

配当原資:配当するための財源という意味。
難しいよな、言葉がよ
294名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 23:39 ID:4mIAVnPi
今年TACから得たものは赤いウチワと株主優待券だけでした。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:39 ID:i7YTVJJ4
>>272
払込剰余金は資本準備金
あなたの言ってるのは、その他資本剰余金では?
296270です。:03/08/05 23:40 ID:MPk238Gi
すみませんね。

問題文に「…資本剰余金と利益剰余金を混同してはならない…
に関連して各問に答えよ」とあったので、払込資本を原資として
配当することは、「資本と利益の混同に該当する」ため、「反する」
という論立てにして回答したんです。
当方はTACレギュラーです。
株主優待券ってマジ?
ただ、タックの株価って何に影響するの?
変動の要因が見つからないんだけど。
298名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 23:43 ID:4mIAVnPi
>>297 なんか勝手に株価動いてますよw
9月末の株主へ株式を1:1で無償でくれるらしく二倍になるので株価上がってます。
薄まるから一緒なんだけどね。でも今から買ったらはめ込まれると思われ。
299272:03/08/05 23:44 ID:Fn2Lnk0n
>295
そう、その他資本剰余金だった(^^
問題文って何だったっけ・・・
300名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:44 ID:i7YTVJJ4
>>296
すいません
でも、私は解答欄が足りなくて尻切れになってしまいました。
こんなとき、どうします?
>>295

資本準備金と利益準備金の合計額が資本金の4分の1を越えている場合
     ↓
その越えている部分を資本金及び資本準備金減少差益として配当可能


間違ってないと思うよ。
>298
教育関連って株価ってマジで何に影響するんだろうね?
不況だから、タック株が上がる?
的中したから株価が上がる?
水道橋本校タックの屋上に十字架がったったから株価が上がる?

いまいち関連性が見えにくいよね。。。
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:49 ID:eMPiRffw
資本準備金取崩額による配当は、払込資本の一部払い戻しと考える事から、資本剰余金、利益剰余金の混同にはあたらないって習ったけど
304名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 23:50 ID:4mIAVnPi
>>302 株価は需給で決まります。
いい材料が出ても上がらない時もあるし逆もあり。
TACはいい会社だけど株価は資産、収益性に比較して割高。
人気がある証拠だけど長期投資には向かないだろうなあ。
だれか需要している人がいるんだね。。。。
タックにお世話になってるけど株を買おうなんてこれっぽっちも
考えたことがないな〜。
306270です。:03/08/05 23:52 ID:MPk238Gi
>303
なるほど、そういう論拠だったんですね。やっぱダメか。。。
307名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:52 ID:dfMDm0yX
TAC速習に行ったけど、あんまり本試験とあってなかったような気がする。
一体何を勉強したらいいのでしょうか??
308名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/05 23:52 ID:4mIAVnPi
>>303 人によって意見は違うと思うけど。
漏れが思うに配当と払い戻しが一緒くたになってるのは矛盾してるね。
309名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:56 ID:pZ92R/k9
>>307
タックでは原資やら何やらって教えてもらえませんでしたよね。
310名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:59 ID:QKGwwEFd
>>だから原資って何なの?
資金源ってことだよ
もともと払込資本だから配当原資にするのは会計理論上(企原上)問題だよ
改正商法はとにかく変なんだよ
商法の立場から答えると大変なことになるんじゃないの
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/05 23:59 ID:r8xNOpqj
原資はタックではなく中学で習うことだがw
原資って教えてもらわなかきゃならない程の専門用語なん?
でも、言葉が難しいのは確かだ思ふ
314名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:00 ID:Imbk2bG5
>>310
本当にあなたの言うとおり
315名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:01 ID:aGOUdrpC
>89
僕も立教でしたよ。
消防車が10台くらいいました。結婚式場のレストランで火災が発生し、140人
くらいが避難したそうです。
316 :03/08/06 00:01 ID:OiIDzLWg
原資=元本っていえばイメージ涌くか?

もまえら。日本語も出来ないようじゃあ、そりゃ理論はとけんわな。
317名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/06 00:05 ID:NI+SQfCz
>>316 理論を学校通りに暗記するしかできないやつらが多いっつーことですな
結論

国家試験は子供を相手にした試験ではない。
言葉の意味がわからないというレベルでは、相手にされない・・・
319名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:06 ID:p8CKTb7C
というかタックは改正商法に触れてなかったぞ。
計算試験委員対策以外は。
理論だって商法290条第1項のままだったし・・・
320 :03/08/06 00:08 ID:OiIDzLWg
っつーことはだな、税理士真面目にやってても問1が死んでるようだと、
問1,問2でかせいで、問3を出来るだけかじった漏れとしては、問1死んで、問2
と80分書けても何げにかじり尽くせない問3をやった税理士真面目受験生とガチンコか?

万が一でもいいから、60点でもいいから通ってくれるとプチhappyなんだけどなあ・・・・
321270です。:03/08/06 00:08 ID:ejpy9pjb
>319
そうですよね。もう何だかわけがわかんなくなってきた(涙)
322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:09 ID:aj3N+50w
>303

 それはそれで正しいとおもう。
 どっちかというと、それは、企業会計基準第1号の
 「資本取引・損益取引区分の原則」の定義に近い。
 そっちは、あまり資本維持とかっていう概念が含まれていない。
 事実、混同はしてないよね。外に出してるだけで、混ぜてないし。

 ただ、企業会計原則の「資本取引・損益取引区分の原則」のほうは、
 「維持すべき資本を利益として配当しないように区分をわけよう」
 という考え方を含むのが(たぶん)通説。
 こっちの考えでは、そもそも会社の清算前に資本が払い戻される
 こと自体が想定されてない。(まぁ、減資とかすりゃ別だが)
 維持拘束性を全面に出せば反する、という話につながるわけで。

 問も「一般原則三の趣旨に反するか」だし、漏れなら両方○!
 みんな幸せになれるし。(汗 
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:11 ID:2a1NY+ZA
会計士の論文チェックしてた香具師は正解だね!!!
324名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:13 ID:aj3N+50w
ついでに書いておくと、
改正商法で、資本剰余金を配当可能にしたのは、
ぶっちゃけ、会社が配当する金がなくなってきちゃって、
株主が投資しなくなる→余計景気冷え込む
の悪循環を避けるという、きわめて政策的なものなんよ。

漏れ的には、そんな体力のない会社は
会社自体リストラしたほうが世のためだとおもうんだがな・・。
325  :03/08/06 00:14 ID:OiIDzLWg
>303

誰だ?そんな訳の分からない会計理論をおしえてるのは。

なんつーかさ、「会計理論的見解」と「商法の立法趣旨」の基本的な違いがわかってない
やつが多いんじゃないのか?>税理士受験生は。

会計士だと商法意識して、財表で両者の違いにきちんとふれるけど、なんかきいてると税理士受験生は
商法マンセーってかんじじゃない?

だいたい間際になって税理士対策で、問題集ガンガンといてたときも、商法条文使っての引当金注記とか
あってさ、いざその条文見ようとしたら、おれの平成15年度改正商法にはねえんだよ。当該条文がよ。
286条・287条削除とかよ。計算規則はどこいったんだ、ってかんじで。

この商法全面改正のご時世に資本関係みてねえってのは、正直予備校の意識不足とおもわれ。
特に税理士科の。
326名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:15 ID:p8CKTb7C
>>321さんは原資ってわかってた?
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:21 ID:D+qdIzDN
>>325
何でお前税理士受験してるんだ?
自分の書いてること読み返して恥ずかしくならないのか?
そのまま税理士スレに常駐してろ
二度と会計士スレに戻ってくるなよ。
328270です。:03/08/06 00:22 ID:ejpy9pjb
>>326さん
321です。
配当の源泉だと。。(鬱)
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:23 ID:p8CKTb7C
でもTA○はやばいと思うよ。
俺本試験の2週間前の質問電話日に電話したんだけど
もう授業が終わっちゃって先生は8月後半まで誰も来ないんです。
だって。そのために来校相談日を設けてますって言うけど近くにTA○
ないから通信やってんだろって感じ。マジむかついた。
330  :03/08/06 00:24 ID:OiIDzLWg
>325

論文式おわって暇だからだよ。
331GET! DVD:03/08/06 00:24 ID:3cDGUkQ7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com.tw      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com.tw      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ここで争っても答えは出ないぞ。
333  :03/08/06 00:25 ID:OiIDzLWg
>325

ちげー。
>327だ。

論文式おわって暇だからだよ。
334名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:26 ID:p8CKTb7C
>>328 一般常識なの?
確かに暇だね。
職業的専門家を目指す人間なら会計的常識です。
あなたが若く、勉強して間もないのなら、経験不足も否めないかも。
337270です。:03/08/06 00:27 ID:ejpy9pjb
>>334さん
328です。
一般常識かどうかわかりませんが、
文脈から類推するに。。。(鬱)
>325
325さんの意見も間違ってないと思うけど:::
339名無しさん@そうだソープに行こう:03/08/06 00:30 ID:NI+SQfCz
>>338 同感。
会計理論と制度上の矛盾をもっと考えれば財表はもっと楽しいのに
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:30 ID:p8CKTb7C
原資じゃなくて源資じゃないの?
341  :03/08/06 00:32 ID:OiIDzLWg
いや、あのさ。
ここでそこまで議論しなくても、漢和辞典とか、国語辞典とか、大辞林、とか広辞苑
っていう魔法の書物はおうちの棚にないのかな?
342名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:34 ID:p8CKTb7C
ない。
原資だろうが源資だろうが原子だろうが減資だろうが、
俺たち受験生にはどうでもいいことだよ。
与えられたことをこなす。ただそれだけ。
俺たち受験生の個性とかくだらん価値観は求められていない。。
344  :03/08/06 00:41 ID:OiIDzLWg
>343

そうか?
その感じ文字がわからなくて、「問題を解く」という受験生に与えられた使命がはたせなかった
からわめいてんじゃなないの?

その程度の論旨もよみとれねえからダメなんだよ。
意味がわからないんだけど(^^
おれが言いたいのは、受験生が何を叫ぼうが、問題文がすべてだってこと。
文字が違うとか意味がわからないとか、受験生の個人的な意見なんか
当然相手にされない。
淡々と問題文に見合った答えを主観を入れずにかく。
くだらない受験生の理屈をいくらこねくり回しても、
相手はその道のプロだ、相手にしてくれない。
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 00:57 ID:7pdTzaId
>325
「一般原則三」の趣旨が、配当については、資本剰余金と利益剰余金を混同して蛸足配当しちゃだめよって事だとすれば
反するのではないか? それを商法学者がやっちゃって、会計学者は「なにしとんねん!」と怒ってるんじゃないの?

348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:00 ID:aj3N+50w
商法学者は、会計学者以上に絶対に容認しないだろ。
会計は中立だけど、商法は債権者保護重視だし。
資本充実・維持の原則に違反する以上、絶対に容認するわけがない。

所詮、議員立法ですから。
349名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:06 ID:p8CKTb7C
まぁ本試験が終わってようやくオナニーが解禁できる。
350名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:09 ID:xFMCbce3
自己株式の商法改正の趣旨ってTAC大原では押さえてたの?あれ書けなかった・・・・
会計士受験生として残りの部分は分かったが、マス目にきちんと埋めるのに苦労した。
もうだめぽと思ったがみんな第1問できなかったと聞いて少し安心。
351sage:03/08/06 01:12 ID:jOIbqp8X
減資して原資にする、なんて文章が出てきたらみんな意味不明なわけ?

資本剰余金と利益剰余金の区別は、
互いに振替えが認められるとしたら問題ありだけど
資本金及び資本準備金減少差益を配当原資とすることはその振替え(=混同)にはあたらないってことでしょ。
352名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:13 ID:p8CKTb7C
自己株式を取得したのみでは発行済み株式総数が減少するわけでは
ないからでしょ?
353名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:16 ID:1+7JhDq+
みんな問1はできたのか?外貨。
会計士短答合格者で論文もそこそこできる人は、財表は
外貨で落とすバカはいない。満点は無理でもしっかり取ってくる。

2問目もそこそこ取ってくる。

ただ、会計士受験生は何でも書くという悲しい習性があるので
マス目で答えさせるのはやらしかった。。。
>351
やっと出てきた。そう、それが趣旨だよね?
356名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:36 ID:92OGwHjK
おれ先週の会計士論述式で自己株ヤマ張ってたから今日の問題ちゃんとできた
でも354同様、マス目と誤字防止には神経使った。誤字書くと解答欄自分で削ってるのと
同じだからな。351の見解で基準どおりだからヨシと思われ。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 01:37 ID:fqjfqfLM
在外子会社の費用収益って
原則・・・期中平均レート
例外・・・決算時レート
でいいよね?最初は例外=親会社との取引かなと迷ってしまったが・・・
考えたけど、うざかったのであなたと同じように書いた
359316:03/08/06 01:50 ID:ejpy9pjb
>357
僕もそうしました。
ってか、合ってるのそこぐらい(涙)
360名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 02:00 ID:iC0HV2C0
>>357
大原簿記論テキストの在外「支店」の解説には、原則は「計上時の
レート」ってなってるけど、在外支店と在外子会社は違うのか?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 02:04 ID:jo2fXsK4
>>360
違うよ。
規準読めば書いてある。
362名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 02:08 ID:iC0HV2C0
>>361
今、確認した。サンクス。でもテキストにはどこにも書いてない・゚・(ノД`)・゚・。
363357:03/08/06 02:11 ID:fqjfqfLM
ゲッ配当原資のところ全く検討ハズレのこと書いているのに気付いた・・・鬱

>>360
・・・・・・・・
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 02:18 ID:2WSpOXKh
>363
大丈夫、20%も受かるのだから
あなたは受かってるよ
365357:03/08/06 02:25 ID:fqjfqfLM
>>364
ありがとう。心の中では高合格率に助けられて・・・なんて考えてたんだ。
今回ダメでも来年税法と一緒に受ければいいやなんて不謹慎なこともw
ちなみに決算時の為替相場はOKだが、決算日の為替相場は×。
「私は会計士受験生だから余裕だった。」みたいな書き込み(・A・)イクナイ!!
仮に会計士スレに、司法受験生が商法とか民法について同様のこと次々とカキコされたら、どうよ?
>>367
「司法受験生が」→「司法受験生から」
>367
そうだね。でも、会計士受験生じゃなくて、要はしっかり勉強している人が
勝つわけ何だが。
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 03:31 ID:Al0C1Wbx
>351
株式払込剰余金の取崩額=資本金及び資本準備金減少差益とすれば、
それは株主が払込んだ資本を源泉(配当不能とすべき)としているにもかかわらず、
商法上、資本準備金(=配当不能資本)とされていない(つまり配当可能資本とされている)ことが
「混同」に当たるので「一般原則三」の趣旨に反すると思うのだが、ズレてますか?
371名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 04:22 ID:iC0HV2C0
>>370
株式払い込み剰余金を原資とする配当に際しては、利益処分案に
「その他資本剰余金の処分」として当期未処分利益の処分とは区別
している点、配当を受け取る側は配当金を保有株式の減額と捉える
処理から判断して、その配当が払込資本の払い戻しの性格を有すると
考えられる。資本を払い戻すだけなら、資本損益区分の原則には
反しない。なぜなら、この処分は株主との間の資本取引と
考えられ、資本剰余金・利益剰余金の区別及び資本取引・損益取引の
区別が明確にされているためである。

この説明でも納得できない?
372名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 04:45 ID:Al0C1Wbx
>371
なるほど、「区別が明確であること」そのことが重要なのですね。
払込資本を払い戻しちゃうこと無き様に区別すべき事がこの原則の趣旨
だと思っていました。
この原則の制定当初に払込資本を取り崩して配当しちゃうことが想定されてたんでしょうか?
商法が資本準備金の範囲の中に資本金及び資本準備金減少差益を入れなかったので
証取法が仕方なくそのようなおかしな利益処分計算書のひな形を考えたのだと思ってました。
(まじです、煽っているわけではありません)
373sage:03/08/06 07:13 ID:Zzs1ZEFQ
>>372
想定されてなかったと思うよ。
普通に、ごく自然に考えて、払込資本の取崩を財源とした配当はよろしくない。
実際に、商法がそれを認めた時は、学者たちと大モメだった・・・そうです(見てないからな。)
企業会計関連の法令を改定するにあたっては、企原を尊重しなければ。
で、払込資本の取崩を財源とした配当は、資本の払戻だってことで、つじつま合わせたっぽい。

商法が、この項目を資本準備金にしなかったのは、配当可能利益にしたかったんだよ。
株価が低迷する昨今、なんとかして株価をあげるために、自己株式の取得を解禁したし、
優良企業は、わざわざ資本準備金を崩さなくても、配当可能利益の枠内で自己株式を取得することができるけど、
株価が下落してるような、苦しい企業には、自己株式を取得する財源すらないからな。
そこで、大量に残ってる資本準備金に着目して、こいつの取崩額を配当利益にしちゃえば、苦しい企業もなんとかなるかも。
って思惑。。。きっとw
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 08:31 ID:TzN/GaNn
>372
冷静なお答えありがとう。
つまり、払込資本の取崩を財源とした配当は、「一般原則三」の趣旨に反するが
「経済政策的配慮」から、それを商法が認めたということでよろしいのでしょうか?
(臨時巨額損失の繰延経理みたいなものか)
375374:03/08/06 08:32 ID:TzN/GaNn
↑>>373でした
376名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:09 ID:r5j4fX8E
「一般原則三」の趣旨から考えれば、反しているんじゃないか?
「払い込み資本の払い戻し」と解釈すれば反してねーだろ
378名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:15 ID:r5j4fX8E
本来の「一般原則三」の趣旨から考えれば、反しているんじゃないか?
379 :03/08/06 09:15 ID:sm0duPno
あれは反してるよ。
380270です。:03/08/06 09:15 ID:pJ8/jgDs
皆さんのご意見をいろいろと拝見させてもらいました。
東京ITの解答では、「反しない」となっていましたね。
僕的には、どっちも○のような気がします。っていうか、
そうあってほしい。。。
計算の「資本剰余金」が書けなかった。。。
381名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:28 ID:2a1NY+ZA
>>367
会計士受験生は司法受験生とかと違って実際に受けてるんだからしょうがない。
その連中より相対的に上まらなくちゃいけないんだからね。
そう言う俺も会計士受験組だけど。会計士の論文と出題範囲がかぶっちゃったのは税理士組には運がわるかったね。
基本は「反してる」
でも、制度は「反していない」立場をゴリ押しした。
だからどちらの論拠にたっても、よすぃ。
要は限られた行数で汗だくにならずにさらりとさわやかにかけたかどうかの話。
だと思っています。

でもみんな、そこに固執するよね?なんで?
外貨で固執しようよ・・・
固執しようにもないが。。。
383名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:43 ID:iS+h4j1Q
あのぉ、財表受かる気がしないんですが、何を勉強すれば
ヨイノデショウカ?
基本テキストと理論マスターだけでは駄目なの?
384 :03/08/06 09:48 ID:sm0duPno
>>383
丸暗記とはいわないまでも、法規集を読み込んで、あとは専門の論点集で押さえれば
かけるよ。
法規集読み込んでいたことで、第一、二問は8割はとれたよ。
385270です。:03/08/06 09:49 ID:pJ8/jgDs
>382さん
外貨建ては固執したくても。。。できない。。。
最初の4つは「取得時レート・決算日レート・期中平均レート・予約レート」
と自信満々で書いてきました(笑)。
386名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:52 ID:9x96NlPP
会計士試験との並行受験生のうち合格率はどのぐらい?10人受けて1人とか?
だったら全体の分母として貢献してくれているので大歓迎さ!
387名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 09:52 ID:iS+h4j1Q
>>383
専門の論点集ってどんなの?
会計法規集はどこを読めばいいのでしょうか?
>383
私は怒られるかもしれないけど、会計士受験生です。そこを割り引いて読んでいただければ
いいんですが、会計士受験生では財表はとにかく基準を意見書を含めて暗記させます。
特に意見書は端的に背景が書かれていて、制度の考え方が出ていることもあって、
勉強もしやすいし、試験も客観的に採点できるのでよく出題されるのです。

私は昨日初めて税理士試験を受けたんですが、特に意見書を覚えるのは
有効な手段と思いました。会計士試験はダラダラかけるんですが、税理士試験は
マス目があるおかげでダラダラかけない。そのせいもあって、一問一答式で
端的に結論や背景や論拠が出ているところを暗記すれば十分でしょう。
389 :03/08/06 09:57 ID:sm0duPno
>>387
論点集といったのは、テキストとかのことです。
いわゆる財表の本より、エキスだけぬきだしている本。

法規集は、会計基準編のほとんど全部でしょうね。
そりゃ、原価計算基準とか監査基準とかはいらんだろうけど。
商法とかもテキストでみたほうが楽勝でしょうね。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 10:04 ID:aj3N+50w
>386
 論文までたどり着いてるか否かで全く違うと思う。
 論文組は、昨日の問題なら理論だけでほぼ受かってるんじゃないのかな?

>387
 専門の論点集は知りませんが、
 会計法規集は、意見書、あるいは、結論の背景
 を重点的に読むといいとおもう。
 税理士財表の8割以上は全部そこに答えがかいてある。

 とにかく、ある程度専門のテキスト理解してきたら、
 少しずつでいいから(電車の中とか)毎日眺めたほうがいいよ
391名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 10:20 ID:hoJqIoYR
ここ読んでて不安になってきたんだけど
ここにいる人たちは○原もTACも両方受けてるん?
答練だけなんかな
392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 10:32 ID:sPYhxwK9
>385
>最初の4つは「取得時レート・決算日レート・期中平均レート・予約レート」
>と自信満々で書いてきました(笑)。

同志!!(笑)
でもあそこで白紙のまま出すのではなく、堂々とそういう事を書いてこ
れるような根性の持ち主こそが合格すると信じたい(笑)
埋めること。

これ受験生の基本。正解か不正解かは別としてとりあえず、かすってる知識で
埋める。白紙よりはましだと信じている。
394270です。:03/08/06 11:11 ID:pJ8/jgDs
>392さん
激しくありがとー!だってそれしか思い浮かばないもんよぉ。
同志がいたなんて大感激ですぅ!
395名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 11:20 ID:1l6iaV30
TAC生ですが、理論はポイントを暗記した後は
法規集ですか??
396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 11:22 ID:hoJqIoYR
>385 392 394さん
同志です。
間違ってるとは思うんだが
なんとなくうれしい 笑
397_:03/08/06 11:28 ID:kqkrMWbt
多分間違っているとは思うけど、決算日レートはもしかしたら○がつくかも。
398豪雨の大宮:03/08/06 11:31 ID:Hs05xXfO
問1 2/3くらい書いたが、内容は支離滅裂
問2 8割方できたと思う
問3 問1の後遺症で冷静になれず
   最悪なのは、固定資産の減価償却を蹴っ飛ばしたこと
   パッと見て、難しいと判断しちゃったんだよね・・・
   そのほかも冷静になって解けなかった・・・

予想 問1 5点
   問2 20点
   問3 20点
399270です。:03/08/06 11:34 ID:pJ8/jgDs
おおッ!意外に同志が多いぞ(笑)
結局正解は、
「流動・非流動法、貨幣・非貨幣法、テンポラル法、決算日レート法」
みたいですね。
計算は、簡単なのか難しいのかよくわからない問題だったよ。。。
400豪雨の大宮:03/08/06 11:35 ID:Hs05xXfO
>>399
大原のひと?
401豪雨の大宮:03/08/06 11:45 ID:Hs05xXfO
会場の近くに朽ち果てた会計事務所があった。
あれを見て、税理士への思いが少し醒めた
402270です。:03/08/06 11:45 ID:pJ8/jgDs
>400さん
いえ、TACレギュラーです。
正解は東京ITの解答速報で見ました。
403豪雨の大宮:03/08/06 11:46 ID:Hs05xXfO
>>402
じゃあ、問1は全滅?
大原はピタリ賞だったみたいだね
404豪雨の大宮:03/08/06 11:57 ID:HZzVEEeS
払込資本の取り崩しは、会計理論からすれば不許可ではないか?
405名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 11:58 ID:AQgoDPge
俺は大原一般クラスだったけど、
テキストの右になにやら書いてあったね、4つ。
授業では余り触れなかったけど、なんとなく見覚えがあったから、
テンポラル法と決算日レート法はかけたよ。
406豪雨の大宮:03/08/06 12:02 ID:HZzVEEeS
で、ボーダーはどんなもんかね?
大宮会場の前でどっかの学校の講師が、
問1 10
問2 22
問3 28
の60点が確実ラインだろうと予想しとった
407名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 12:18 ID:a9+XBFk3
DAI-Xの模範解答は第2問の問2の3、「反する」になってるね。

http://www.dai-x.co.jp/succeed/06ans/mem/pdf/zeirishi/20030805_zaim.pdf
408270です。:03/08/06 12:26 ID:pJ8/jgDs
はい、全滅です。カスってもいないと思います。
今年は大原組の勝ちか。。。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 12:36 ID:kwx1UOmQ
>>407
その問題、時間かけて考えたのに結論も間違ってたのか・・・オワタ。
また来年勉強するのだるいわ。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 12:54 ID:AQgoDPge
研究開発費11,670になってるけど
もともと計上されてた56,700はどうなった?
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 12:56 ID:r5j4fX8E
問@なんて、知ってるか知らないかの問題だもんな。
財表の問題としてはツマラナイ。

それに比べれば問いAはまだ論点があるからな。
反するか否かの問題は重要だとおもわれ。
412名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:01 ID:r5j4fX8E
>>410
同じく。。そう思った。
だれか答えてくれー!!
413270です。:03/08/06 13:03 ID:pJ8/jgDs
>410
おれも研究開発費ぜんぜん違ってる。
差額金もミス。鬱。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:11 ID:iC0HV2C0
>>407
「なお資本剰余金・利益剰余金区分の原則は、本来、利益剰余金に負荷すべき項目を
資本剰余金に負担させるなどの方法により、両者の混同を禁じた法則であって、
正当(ないし法的)な手段を通じて、利益剰余金を資本金に振替える等の手続きまでも
禁止するものではないということである。」

大原の試験委員対策に書いてある。試験委員がこう言ってるんだから、法的な手段を
通じた、株式払込剰余金を原資とする配当は、資本剰余金・利益剰余金区分の原則
(資本損益区分の原則)の趣旨には反しない。見解は分かれるかもしれないが
試験委員の考えがファイナルアンサー!
415270です。:03/08/06 13:18 ID:pJ8/jgDs
ごめん、おれ56,700+10,000+1,670=68,370 にしてたわ。正解?
416名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:22 ID:r5j4fX8E
おれも、そうしたんだが・・・。
なんで、ダイエックスは56700入れてないんだ?
詳細キボンヌ。。
417270です。:03/08/06 13:25 ID:pJ8/jgDs
「販管費に含める」っていうのを勘違いしたのかな?
でも68,370で合ってるよね?求ム同意。
418名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:27 ID:mfAW9ctl
>>414
正直、どっちも正解だと思います。
多くの学者達で論争して、主に政策的見地から導入された制度なんだから


点数がつくポイントは、論証の説得性じゃないんですか?
それとも、試験委員ってそんなに狭量なんですか?
「その他資本剰余金からの配当を制度として許容した理論的根拠を示せ」
て問題だったら試験委員の主張のみが正解でしょうが。
419名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:31 ID:r5j4fX8E
http://www.dai-x.co.jp/succeed/06ans/mem/pdf/zeirishi/20030805_zaim.pdf

第三問、問1、3問題文に「なお資料1の販管費には56700千円の研究開発費が含まれている。」

って明言してあるのだが。。

ダイエックスさん、なんで56700入れないの?

まさか見落としですか?

だとしたら相当はじゅかしいですね。。
420名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:33 ID:b3y29uSQ
財表は運がかなり左右する試験だよね。去年合格してそう実感しました。
421名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:37 ID:r5j4fX8E
>>417

明らかに68370だろう。
研究開発費の「総額」を計算しなさい。
っていう問題だろ。
こんな回答をweb上に晒すdai-xって・・・・どーなんですかね?
422sage:03/08/06 13:37 ID:2FcOj5J6
漏れは見落としたよ。。
423名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 13:44 ID:fWfdCV/i
>>正当(ないし法的)な手段を通じて、利益剰余金を資本金に振替える等の手続きまでも
禁止するものではない

資本とは「出資者が会社に委託した分」です。
利益とは「委託された資金を運用して増やした分」です。
「利益剰余金を資本金に振替える等の手続」とは株式配当のように利益→資本の振り替えです。
対して株式払込剰余金を原資とする配当は資本→利益です。
この2つは似ているようでかなり意味が違うものです。
私は受験してない通りがかりのもので問題の答えもどちらが正しいかはわかりませんが上述の試験委員のコメントが
株式払込剰余金を原資とする配当を正当化するものではないと思います。
60年も前の古い会計学の本にさえ資本と利益の区別は書かれていて、そこでも株式配当を例にして利益→資本の振り替え
については法律が認めてるからしかたないと書かれていますが資本を配当にするのは駄目だと書いてます。


424423:03/08/06 13:50 ID:fWfdCV/i
間違えました。
伝統的な会計理論によれば利益や利益剰余金があるのに資本を配当にまわすのは許されざることです。
そして損失も利益や利益剰余金がなくなるまでは資本に賦課してはいけないといわれていました。
よほどのことがないかぎり資本→利益のような振り替えは会計学では認められていませんでした。
425270です。:03/08/06 13:52 ID:pJ8/jgDs
>421さん
レスサンクス!そうだよね?
もち配点くるんだろうなぁ。

資本剰余金>>>>>>>>>>>資本剰余金の処分

---------------------------------------------------ずっと区別

利益剰余金>>>>>>>>>>>利益剰余金の処分


混同しているわけではないですね。
外貨 テンポラル法だけ書いてきた
自己株式はテンポラルな性格云々が右ページに書いてあったので
そういや外貨でそんなのあったような気がしたな・・・と思い適当に書いたら当たってた・・・
第二問はほぼ完璧だがみんなできてるから差つかないだろうな・・・
そのかわり理論25分で切り上げて計算全部埋めてきた・・・
受かってるといいなぁ
さて法人死んだし、ボンバーマンオンラインでもやるか (゚∀゚)アヒャ
あぁ、本試験の出来は微妙。
この日のためにがんがってきたのに。
漂うむなしさ。
これから4ヶ月間どうしよう。
ちくしょー!
資本剰余金
  ∨
----∨---------------------------------------------
  ∨
利益剰余金>>>>>>>>>>>利益剰余金の処分


こうしているっていうのなら、混同だけど。
利益剰余金に振り替えてるってわけじゃないよね。
430270です。:03/08/06 14:15 ID:pJ8/jgDs
DAIX研究開発費やっぱり訂正かよっ!
431>>429:03/08/06 14:16 ID:fWfdCV/i
「なお資本剰余金・利益剰余金区分の原則は、本来、利益剰余金に負荷すべき項目を
資本剰余金に負担させるなどの方法により、両者の混同を禁じた法則であって、
正当(ないし法的)な手段を通じて、利益剰余金を資本金に振替える等の手続きまでも
禁止するものではないということである。」

「利益剰余金に負荷すべき項目」というのが損失や配当のことでそれらを資本や資本剰余金に賦課することを禁じているわけです。
だから資本を配当にまわした時点で利益剰余金に振り替えているのと同じなのです。
「株式払込剰余金を原資とする配当」が「資本の払い戻し」ならOKですが、、、。
432名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:19 ID:iC0HV2C0
>>424
その根拠は資本損益区分の原則ではなくて、保守主義に求められるのでは?
資本損益区分の原則はあくまで、資本と損益を混同してはならない
と言っているだけ。資本を配当してはならないというのは、債権者保護の
ために、会社財産の流出を控えようという、保守主義的見地からだろ?
>>432
保守主義は会計用語上、そういう使い方をしません。
資本剰余金を配当に回しても、当期純利益に影響はないし。
435名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:31 ID:2a1NY+ZA
432は保守主義を理解してないな
436名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:40 ID:6JeGhqAF
タックの教材だけで合格できると言ったタックには責任はないのかな。そんなこと言わなければ独学でも外貨の論点学習する余力がなかったわけでもない。ただそんなこといわれたら普通はやらないでしょ?
タックに金返して欲しい。まあ来年もタックいかなきゃいけないんだけどな。
今日東京ITの回答もらってきたけど、
理論の最後の資本剰余金は配当できるみたいなことを書いてあった。
それによって、4点落とすますた。
438名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:42 ID:9x96NlPP
東京IT、DAI−Xの解答を見て、少し前に大阪の府立高教師が中学の入試を解いて
合格者の平均点すら届かなくて解雇つうのを思い出したよ。w
439名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:46 ID:fWfdCV/i
はるか大昔の会社は短期的な債権者から資金を調達していました。
株ではなく借入金です。
貸す人は会社の利益ではなく会社の支払能力を見て貸していました。
当時の支払能力は現在のようなキャッシュフローではなく流動負債に対する流動資産の比率(流動比率)で
考えられていて貸借対照表こそが会計のメインでした。
そこで負債を過大評価して資産を過小評価するという伝統が生まれました。
それが保守主義です。
棚卸資産の低価法なんかもこのあたりが起源です。
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:46 ID:0+Qb+m2C
資本利益区別の原則はずばり「蛸足配当の禁止」なんだよ
企原が設定された当時は経営者の中に資本やら利益やら
混同してしまっている人がいたのでこの規定を設けた。
改正商法はその趣旨に反するもの
会計学者が問題視しているのは常識だよ
武田・飯野先生の本とかちゃんと読みましょう
追伸
だいたい企原に反しない答えを試験委員が期待しているとは考えにくいよ
441名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 14:57 ID:V64RlAcV

会計と商法の見事な混同ですな
442名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:10 ID:iC0HV2C0
>>440
資本利益区別の原則はずばり「蛸足配当の禁止」なんだよ
←資本損益区分の原則は合法的な手続きに基づいた資本の払い戻し
(株式払込剰余金を原資とする配当)まで禁止しているのか?
資本準備金→その他資本剰余金→その他資本剰余金の処分、という
会計処理の流れに、利益剰余金は含まれていない。どの段階で
資本と利益の混同がみられると言うんだ?
443名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:14 ID:QilQfA6/
解答速報見ちゃった・・(>_<)
第3問どこに配点来るのかオシエテェ〜
444名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:20 ID:i6bCt9Yi

( ´,_ゝ`)プッ

おまえら、ホント恥ずかしいな。

脳内妄想をうだうだ言ってないで、
「自己株式及び法定準備金の取崩等に関する会計基準」の資本剰余金と利益剰余金の混同の禁止ってとこ読んでから出直しなよ。もちろん結論の背景のところもな。

話しはそれからだ。
445名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:22 ID:0+Qb+m2C
>>442
本来「配当」は利益を原資として行うべきもの
商法第290条にも「利益の配当」とはっきり書いてある
合法的に行う資本の払戻しと解しても「配当の原資」と矛盾する
もっとナチュラルに思考すべき問題だったのでは
446名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:38 ID:iC0HV2C0
>>445
商法上の配当=「利益」の配当というのは理解できる。配当に資本剰余金は
含まれないという、商法の「法的解釈」の余地は大いにある。
しかし、会計処理上は資本(剰余金)の払い戻しという形式・実質がある以上、
資本と利益の混同には当たらないだろ?資本の払い戻し(減資)が会計理論上
認められない根拠を説明してくれ。
447270です。:03/08/06 15:43 ID:pJ8/jgDs
「資本利益区別の原則」はあきらめました。
計算はDAIX配点で35点でしたが、どうなんでしょう?
448名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:43 ID:Q8T9kzNx
>>445
商法における利益の配当と、今回のその他資本剰余金を原資とした配当は
全く別物として取り扱われているんじゃないのか?
利益処分計算書での取扱い、その他資本剰余金を原資とした配当を受けた場合の
会計処理方法を見てみれば自ずとわかるかと思うが。
449名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:43 ID:0+Qb+m2C
>>444
取崩等に関する意見書は改正商法の結果をうけたうえで
開示に関してルールを定めただけ
そこだけ読み取ると剰余金区別に関しては問題はない・・・・・・
しか〜し!
今回の本試験は「配当の原資」とすることがいったいどうなんだい?
が試験委員の問いかけなんだから
はっきりと「企原一般原則に反します」
と書けばいいんじゃな〜い?

結局理論の第2問の最後の一般原則に反するかどうかは、
Daixは反するで、東京ITは反しないとある。
つまり、営業権の償却みたいに、償却可能説と償却不要説があって、
ちゃんとした根拠が書いてあれば、今回の問題は反する反しないは、どっちでもいいんじゃないかな。
大原の講師もここはもめるところとかいってたしな。
根拠がいずれにしても書いてあれば正解だとおもう。
富塚試験委員もアクの強そうな試験委員ではないみたいだから。

これとは関係ないが、計算の解答用紙で改正による投資その他の資産ではなく、
投資等になってたしな。

451名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:56 ID:3bzWz1qj
TAC受講生ですが、基本テキストは昨年のを使っていました。第一問目の外貨について今年のテキストでは取り上げられていたのでしょうか?どなたか教えてください。
452名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 15:58 ID:iC0HV2C0
>>449
仮に当期未処分利益とその他資本剰余金を混同して配当の会計処理を
行ったとすれば混同に当たるだろうな。ただ、問題文中には「配当」の
意味や、処理の条件が触れられていないので、確信はない。

>>450
色々考えたが結論としては同意する。合理的な根拠が示されていれば
正解になりそう。

投資等については、決算日が平成15年3月31日だから原則として改正前商法による
処理だぞ。
>>452
>投資等については、決算日が平成15年3月31日だから原則として改正前商法による
処理だぞ。

そうだったか、すまんな。
454名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 16:44 ID:z3v6HX+z
あんな退職給付の処理って何処が教えてるの?
当方TACだけど かすりもしない
455名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 16:47 ID:Vvwei38h
>>454
俺の買った7つの予備校の予想問題を集めた本にはバッチリ載ってたよ。
456名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 16:52 ID:39js/IQd
そうそう、退職給付! 今年はTACオンリーの人は厳しい冬になりそうですね。
私もTACオンリーですが。
457たなみに。:03/08/06 16:58 ID:z3g3InkG
あの退引はどこでかすりました?
当方大原です。出来ませんでした。
458名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:07 ID:z3v6HX+z
今財表の再現答案やってんだけど なんだか鬱になってきた
とりあえず「退引」でB/S・P/Lの2箇所配点がないことを祈るよ
繰延税金また電卓ミスやっちまったなぁ なんか進歩がない………
459名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:09 ID:6miZi+fc
今回、財表は試験委員が各校の予想問題を外したみたい。
第2問は思いっきり予想通りじゃねーかよボケ
461名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:14 ID:pJ8/jgDs
当方TACです。
退職給付・税効果関係・貸引は全て放り投げて、
他の部分を解きました。
お願いだから配点しないでください。
462名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:17 ID:z3v6HX+z
「回収に問題がない」でも破産更生債権等なの?
あ〜〜〜〜
税効果は確実にとらなければならないレベルかと。
あの表の意味さえ理解していれば2分もかからない。
>>459
どこがやねん。
資本はもろでてんじゃねーか。
外貨も日商1級や会計士には楽勝問題。
ただし、会計士と日商一級は計算の注記と時間配分がハンデになってる。
会計士も会計士試験で外貨建てが出ているから、楽勝だろう。
http://school.edu.yahoo.co.jp/school/answer/kaikei/20030801/20030801-02.pdf
465名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:20 ID:z3v6HX+z
>>463
表の理解は誰もが問題ないでしょう。
税効果に絶対配点があることも間違いないでしょう。解いて正解出してねという出題者の意図が見える。
ふうっ
466たなみに。:03/08/06 17:26 ID:z3g3InkG
ダイエックス配点で計算31点はどうなんだろう?
皆さんはどれほどとれてるんだろう?
467461:03/08/06 17:34 ID:pJ8/jgDs
>463
本当だ。これは取れないといけなかったね。あちゃ〜。
計算の金銭債権や破産更生債権等について誰も触れないけど、
みんな解答できたの?
ダイエックスの解答もおかしい気がするんだけど。
469461:03/08/06 17:40 ID:pJ8/jgDs
>466
計算のボーダー30点前後じゃないかな。
傾斜配点かけられるから何ともいえないけどね。
俺DAI−Xで35点。

>468
降参しました。
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 17:45 ID:z3v6HX+z
>>468
おれもおかしいと思うよ。受手・売掛・破産・貸引はまだ一波乱ありそうだね。
結局理論と計算の合計点は何点だろうか。
472名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 18:11 ID:pJ8/jgDs
大原の人たちは、第1問の外貨建どれくらい書けているの?
第2問なみにバッチグーなのかしら?
473名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 18:12 ID:pJ8/jgDs
>471
60点は超えないと思うんだけど。。。どうかな。
ってか、超えたら俺アウト(泣)
>>473
サンクス

50点ぐらいにおさまるってことはなさそうだな。

>>472
外貨は大原でも会計士受験者や日商一級出身者なら知っているよ。
財表マニアとかなら、結構解けるかもしれん。
475473:03/08/06 18:28 ID:pJ8/jgDs
>474
無難に55点くらいと予想してみる。
第1問のみんなの出来具合で多少動くのかな?
>>475
動くと思うよ。結構ね。
オレは一応そんなもんだった。
近年の財表が合格率高くてもやっぱりそこまでいっちゃうのか・・・。
会計士受験者はある意味シードだね。果たしてどれだけ受けてるかにもよるけど。
477たなみに。:03/08/06 18:33 ID:kjYWFeQd
外貨は4点は確保あとは、全然違うと思われる自分の思いついたこと
書いて埋めたがそれで数点くるかが・・・。
478473:03/08/06 18:39 ID:pJ8/jgDs
>476
いや、俺、初受験なんだけど、ほんとテキトーに言ってるだけだから(笑)
俺も55点あたりをウロウロしてるってところだね。第1問ダメだったし。
会計士受験生の人は、毎年の合格率どれくらいなんだろうね?
479473:03/08/06 18:43 ID:pJ8/jgDs
>477
あ、俺もまったく同じ。どうせ正解書けないと思ったから、
思いついたこと書いて、残りは全部計算に時間つっこんだよ。

480たなみに。:03/08/06 18:46 ID:kjYWFeQd
ちなみにオイラも55前後をうろついてます。
>>480
あんたはいつもいい点取ってるヤシか?
それなら、オレもほっとできる。
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 19:07 ID:pJ8/jgDs
今年も合格率が例年並だと仮定すると、
「いけそうかな?」って気もするんだけど、実際はキビシイのかねぇ?
既に合格されてるみなさん、どうですか?
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 19:09 ID:56WnTf3L
計算は30あれば大丈夫じゃない?
本試験のあの独特な雰囲気からしたら。
いつもの専門学校の試験なら、合格ラインは33ぐらいだろうけど。
484473:03/08/06 19:20 ID:pJ8/jgDs
そうあって欲しいです。激しく。
初めて本試験を受けて感じたのは、普段の答練や全答練とも違う、
何か変な空気が漂っていたこと。まあ、本試験だから当たり前なんだろうけど。
「試験場には悪魔がいる」って聞いたけど、ほんと、どっかに悪魔がいそうな
嫌な空気だった。実力の8割も出せれば上出来ですよね。
485_:03/08/06 19:20 ID:S7q7MP37
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:03 ID:na4l4BSr
DAIの解答でみると計算27点だわ。
一応答練の類はA判定だったんだけど・・
簿記論を先に受かっちゃったせいか計算力落ちてるな。
理論が第一問が用語以外は出来てそうなのが救いか。
両方とも15点位ずつあるかな??
受かって欲しい。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:09 ID:6pb00b5k
会計士受験生だけど、計算で消費税がらみを、みんな落としてしまったよ。
税理士受験生はみんな税込みを税抜きにして、有形固定資産を計上して、減価償却するとか
売掛金とかできるんか?はじめてあんな問題見たよ。
488名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:18 ID:9u5x7/J4
>>487
税理士は簿記論とか出やるからね。
その分会計士は、外貨できただろうけど、注記はほぼ全滅だろうね

DAIXの解答見たけど受け取り配当に点数来るのはおかしいと思う
何も決算調整がないのにくるのはありえないよ。
計算のボーダーがいくらかが鍵を握りそうだ。
489_:03/08/06 20:35 ID:FCMpmuqI
そうだね、合格点のボーダーを決めるのは第3問ぽい。
でも30はないと思う、って言うのも第1問にばらつきが出ているから。
結局25点よりちょっと高いぐらいかな、普段の答練感覚で言うと。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:38 ID:pJ8/jgDs
>486
大丈夫でしょ。外貨書けた人は、かなり有利だと思う。
かくいう私は、もちろん書けてません(涙)。
491名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:48 ID:24oIGO1x
DAI-X、電話でボーダー教えてくれた。
第1問 2〜3点(大半は0点)
第2問 17〜18点
第3問 28〜32点
合計  50点ぐらい
55点で確実! 安心して次に進んでよし。
492名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 20:55 ID:24oIGO1x
DAI-Xに電話でボーダー確認

第1問 2〜3点(大半は0点)
第2問 17〜18点
第3問 28〜32点
合計  50点ぐらい

漏れの自己採点も50点ぐらい。
レギュラー生にはラッキーな年ですた。
上級生と差がつきませんな。


493名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:03 ID:Ki3wERAC
そんな低い? 5 20 35 で60なら合格?
494名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:07 ID:RTnggCS/
第1問 その他有価証券と子会社下3つ以外OK
第2問 商法改正のとこ以外はOK
第3問 20点弱・・・

普段はどんな計算問題でも平均以上とってたのに・・・来年がんばるぽ・・・
495巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 21:09 ID:VpAnQ2Tq
  やあ、お疲れ様だったね貴様ら。僕も台エッ苦酢で自己採点してみたよ。

  第一問 7点
  第二問 17点
  第三問 42点

  合計66点だよ。第二問の最後は僕は「払い込み資本の払い戻しなので矛盾
  しない」と書いたのでバツにしたよ。ヲー腹とタッ苦の模範解答はどうなる
  か見物だね。第一問はヲー腹生でもキツイ」と思うよ。僕は剤票は今回が初
  なんだけど、いきなり上級コースの通信にしたんだけど、理論テキスト第二
  部でマークした部分を落ち着いて思い出せば1と2(1)は解答できたね。
  他は無理だよ。3(1)は確か簿記論で学習する論点じゃなかったかい?
  簿記論はもう3年前の受験なのであまり覚えてないけどね。
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
496名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:15 ID:m2F4OEFw
唐突ですが 
破産更生債権等には1年基準を適応しなくてよいのですか?
497名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:19 ID:Buh3zaCC
>>366
遅レスだが、「決算時」と「決算日」って使い分け必要なの?
決算日レートって書いちゃったよ・・
498名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:21 ID:bKhFQs8Q
巨大ネコって、何者なんですか?
499_:03/08/06 21:21 ID:7gLU3Jc3
500巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 21:23 ID:VpAnQ2Tq
  僕かい?僕はちょっとシャイでオサレなナイスガイだYO
\______ ___________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:25 ID:jnTsXotn
>>495
合格確実じゃん。
ちなみに大学はどこでたの?
502巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 21:33 ID:VpAnQ2Tq
  馬ー痴ですが何か?つーかこの板では馬ー痴は馬鹿にされるのか?
\______ _______________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:34 ID:bKhFQs8Q
シャイでオサレなナイスゲイか。
9月から、何勉強するさ?
504名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:37 ID:0s4Idgog
ますますブルーになる事変が、計算のひな形、改正前かと思っていました。だって、資産の部投資等になってるし、当期利益だし。あああ、法定準備金と剰余金って書いちゃった。
505巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 21:43 ID:VpAnQ2Tq
  >>503 簿・所は合格済みなので、次は消費税にするよ。ボリューム多い科目は
  もう疲れたYO 法人と相続は避けて、後はミニ税法に逃げる事にするよ。
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
506名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:43 ID:srtN7yOx
今さら法定準備金は無いだろ。
507名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:51 ID:jnTsXotn
>>505
優秀ですね。
ちなみに何歳ですか?
508名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:55 ID:bKhFQs8Q
馬ー痴の意味、わかりましぇん。
509巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 21:58 ID:VpAnQ2Tq
  歳は秘密だYO まあ心と下半身は永遠の18歳だけどね。
\______ ___________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
510名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 21:58 ID:MR44FDaj
誰か大原とタックに電話とかでボーダー聞いたヤシおる?
511_:03/08/06 21:59 ID:FCMpmuqI
>508
マーチじゃない?
>507
30超えてなかった?
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:00 ID:pJ8/jgDs
今回の問題なら、計算できる人は40点越しちゃうよ。
各予備校の最上位クラスの人たちとか。
>>507
消費やるくらいなら、酒税の方がいい。
消費の問題は来年もおそらく問題腐ってると思うぞ。
再来年以降ならお薦めする。
酒税にしとけ。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:13 ID:rWI5rtLQ
大原生。計算27。減価償却、下書きまでキチンと書いたのに、 電卓で1200000と入れている。3点とんだ。穴埋め空欄。 正直計算のボーダーは高いと予想。37くらい
>>514
そこまで高かったらキモイよ。
理論の外貨を無視したなら別だが。
516巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 22:18 ID:zWMxiNAV
  >>513 でも条件は皆一緒だからね。自分が難しいと思ったら他の人も難しい
  と思ってるもんだよ。まあそれなりの実力があればの話だけどね。
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:19 ID:pJ8/jgDs
>514
さすがに計算ボーダー37点はないだろう。
合格者平均にしてもちと高めだな。
30点前後で落ち着くと思うけどなあ。
518巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/06 22:19 ID:zWMxiNAV
  んじゃレンタルした「戦争と平和」を観るので落ちます。後はお前ら
  チンポでもいじりながらカキコ続けて下さい。
\______ ________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
519514:03/08/06 22:29 ID:dTzsOzHF
でも俺は直前で平均をうろついてたんだぜ。債権絡みと 退引で10点。あと雰囲気負けの3〜4点引きまでだろ。そりゃ低いに 越したことないが。
520514:03/08/06 22:29 ID:dTzsOzHF
でも俺は直前で平均をうろついてたんだぜ。債権絡みと
退引で10点。あと雰囲気負けの3〜4点引きまでだろ。そりゃ低いに
越したことないが。
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:37 ID:Hi60N3zv
学校の普段の成績と大栄の解答速報の計算の自己採点挙げていきませんか?
私は大原とTACの全国模試に2割以内で、本試験自己採点は37点です。
皆さん、よろしくお願いします。
522名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:47 ID:kwx1UOmQ
俺はTAC一筋で普段の成績は優秀者としてだいたい名前が載るくらい。
全答はSの次のA。
理論は大雑把にみて1,2問合わせて20点強くらい。
計算は30点半ばくらい。daix速答によると。
合計50-55点くらいかな。
ボーダーくらいだと思う。
手ごたえ的にはまた来年の予感だよ。
523大原生:03/08/06 22:57 ID:EG/Bry1z
直前期の模試は3割以内
本試験は、計算41点。債券・退引だけ死亡。
計算に使った時間は80分
模試はいつもスピード不足で点数伸びなかったけど、量が少なくて助かった。
理論は6点と20点
524名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 22:58 ID:NexyuZfZ
当方TAC生 全答練名前載りのS
第1問 いいとこ5点
第2問 10〜15点
第3問 30前後
ちなみに本試験で理論△とかないからねる。○か×だよ。 
525大原生:03/08/06 22:58 ID:EG/Bry1z
おっと債券が変換ミス・・。こりゃケアレスあるかもね。
526名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:06 ID:QMMW+fMy
TAC生 全答練は数点差で名前載らずA
普段の答練もだいたい上位1割以内。
大原全統受けたら上位2割以内くらい。

第1問 10点いったかも
第2問 15くらい
第3問 30弱
合計50点台だろうな。

527名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/06 23:16 ID:FEmWJk+i
例年の傾向

税理士受験生の集会場   大原TACのボーダー+15点
2ch                大原TACのボーダー+10点
ダイエー             大原TACボーダー+5点

で、実際はというと、大原TACより数点低いんだよな  
よって真のボーダーは50前後と見る
528名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/06 23:19 ID:FEmWJk+i
そういえば予想スレでこんなヤツがいたよ
曰く、オレはTACで上位3割
けど大原で模試受けたら上位1割
だからTACのほうが数段レベルが高いって
そういうものじゃないのにねえ
529  :03/08/06 23:22 ID:OiIDzLWg
ねえねえ。
計算で30以上取ってるひとってさ、例年受かるものなの?理論の出来不出来に関わらず。

理論が書けなくて諦めて、計算だけ得点高いのもいいけどさ、計算問題のなかで配点調整がやられた
ばあい、計算があまり出来てない人と、計算だけやりまくって出来てる人との差が埋まってくるよね?

だとすると、理論でもそこそこ書けて得点取ってないと厳しかったりしないの?
530名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:24 ID:BGIHkt+N
大原生。全統はギリギリ名前のらないくらい。
第一問 20点
第二問 18点
第三問 34点
外貨は、講師のやまが当たってラッキーだった。計算は貸倒懸念の表示と退引間違えた。
財は大原様様だった。
531名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:31 ID:pJ8/jgDs
おわっ!何だよ、みんな計算出来てんじゃんか!やべぇなあ。
○TACレギュラー
 全答練…TAC:S 大原:合格有望圏?
 本試験…第1問:どうみてもMAX5点
     第2問:15〜20点("反する"って書いちゃった人)
     第3問:36点前後(痛恨の"税効果見逃し三振")
     トータル:55点前後
     感 想:試験場には魔物が住んでいました。マジで。
532名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:33 ID:wbDy7oBH
>>530
いい講師に当たって羨ましいよ
 
 オレも大原なんだが、うちの学校に財表講師4人いて外貨いってた奴ひとりもいねぇよw
 XXXXとかXXXX(自主規制)をヤマにあげてたがカスリもしねぇよ ヽ(`Д´)ノ 
 
 第一問 5くらいかも・・・
 第二問 20くらい
 第三問 35くらいか ダメポ
 
 
 
 
533  :03/08/06 23:36 ID:OiIDzLWg
俺の勝手な個人価値観だけどさ、確かに日商1級みたいに基準点あるよ、とは明言して
ないけどさ、大問3問構成で、あるレベルの国家資格なのに、一問まるまる白紙に近い状態
のやつを合格させるか?

おれが試験委員なら傾斜で計算だけ出来ても落とすけどな。
534名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/06 23:37 ID:FEmWJk+i
いや、だから60あれば余裕のよっちゃんイカだって。
55でも十分すぎるほど可能性がある。
芝浦工大でTACの講師が逝ってたもん。

「計算はウチのクラスのトップレベルで32、3だろう。
 とりあえず27、8あれば合格ラインに乗ってくるはず
 理論は第1問が5点、第2問が20点あれば合格だな」
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/06 23:39 ID:FEmWJk+i
>>533
出題者が何人いるか知ってるか?

元試験委員が自署で書いてる
エクセルで単純集計。足切りなんてない。
536  :03/08/06 23:40 ID:OiIDzLWg
>535

本当のところなんてバラスわけねえじゃん。

っつーか事実がしりたい。
計算できて、かつ理論の片方白紙に近い状態で憂かったってひと、いない?

537香具師の実:03/08/06 23:42 ID:G8uy4cd1
俺大原生、一般クラス定例試験上位5割から上位7割(下位3割)
全統一下位3割。直前模試も殆ど下位3から4割でも
あきらめずにやったら。

1問目 4点以上
2問目 17から21点
3問目 30点前後
計 低く見積もり40後半から50前半行って半ばか。

簿記論受けたんで緊張感が全く消え落ち着いてとけた、
うかるうからんは分からないが、全統以降の直前模試を含め
ほぼ最高の出来でした。落ちてもあの成績だったんで悔いはないです。
>ID:OiIDzLWg お前ウザイよ
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:43 ID:pJ8/jgDs
>533
合格率が先にあるからね。
今回まともに採点したら、たぶん3%とかに
なっちゃうんじゃないか?
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/06 23:44 ID:FEmWJk+i
>>536
去年の簿記論でいた
漏れの友達だが、第1問で満点、第2問で23点、
第3問0点(具合が悪く白紙で提出)の48点合格
まあ、38点で合格したやつもいたがな
541  :03/08/06 23:46 ID:OiIDzLWg
>538 

てめーの方がうぜえ。っつーか、理論白紙で計算だけやった組だな。

>540
サンクス。まあ、2ch情報としても、そうなんだ、って感じだ。

まあ、どこの予備校の採点かはおいておいても、その自己採で48でも合格かあ。
合格率からみで調整するんだ。ふーん。
542名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/06 23:50 ID:FEmWJk+i
>>541
おまえ、なんだよその言い方
人が親切に訓えてやってるのに
オマエみてえな社会不適応者は落ちろ
落ちて死ぬまで孤独な受験生でいろ
白紙で出した分際で偉そうに
そんなに知りたけりゃ、友達に聞けよ、友達に
まあ、どうせ一人もいねえだろうけどよ

バーカ
543名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/06 23:59 ID:pJ8/jgDs
>537
Good Job!よく頑張ったね!大丈夫だと思うよ。
>541
だから自己採点もアテにできないんだよね。
傾斜くらうと相対順位入れ替わりまくりだし。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:02 ID:4OOtyTp0
簿記3問目白紙で合格は無理だろ。いくら傾斜でも1、2問で最大50点配点なのに。
545 :03/08/07 00:05 ID:N93iIjdE
>>537
合格できてるといいですね。
そうそう、平均点に普段、とどいていない人も合格でき、普段、出来る人も
落ちるという税理士試験。俺の友人でも一度も平均点に到達したことなかった
奴が本番で合格してた。
まあ、出来る人が落ちるということは、どの国家試験でもあるのだけど、
普段、出来ない人も合格することがあるというのが税理士試験のひとつの
特徴かもしれない。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:06 ID:zFMtoK9p
去年2chでもいたよ。
第3問目白紙に近い状態でウンコ退出して合格した香具師。
あれはネタではなさそうだった。
自己採点30点台合格も複数いた。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:07 ID:qv9M5OSY
簿記板で
昨年度「25点・21点・9点」で落ちたってカキコがあったよ。
548  :03/08/07 00:10 ID:OjIl54oA
ウンコ退出ってもどってこれないの?

俺のダチに簿財で何年もやってるヤツなんていないからなあ。
大問レベルでの白紙で合格した系のサンプルなんて、ふつー身近にいないでしょ。
549名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:11 ID:zFMtoK9p
本人が気付いてないケアレスミスがあったんじゃないの?
550名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:15 ID:m8fFXrnI
受験者多いからなー。
まともな採点できるはず無い。
間違って受かる奴いるよ。
特に簿記と財表。
法人になるとそういうのはいない。
簿記と財表なんてのは受かったうちには入らないよ。
税法取らなくちゃ。
551  :03/08/07 00:17 ID:OjIl54oA
いやー、だからこそ、さっさと簿財おわらせたいんじゃん?

まー、あれだな。今年ほど年末までが苦しいのはねえな。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 00:59 ID:d0FXeTnU
あのお、試験問題の話ですが、「支払ロイヤリティー」って科目はあるのでしょうか?
私は「特許権使用料」ではと思い、それを書きました。あと、株式払込剰余金の取崩を
配当するって東京ITの解答では「趣旨に反しない」でしたが、あくまで資本剰余金を維
持拘束するっていう企業会計の趣旨に反するような気が‥。後者はあまりよくわからな
いのですが、ご意見等あれば是非。
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:07 ID:mb79TKFf
>>552
支払ロイヤリティーは問題文中に指示があります。

大原生で真面目に授業聞いて、テキストを読み込んでる人は、趣旨に反しないと
書いてると思います。試験委員が要求している解答は誰もわかりませんが、、、

ここに来てる人はレベルが高いみたいなので、合格ボーダーラインは50点前後に
なりそうですね。
554名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:08 ID:0+4N4yQd

某講師は、O原の教材のことを常日頃批判してましたけど、

 う ち の 教 材 だ け で 合 格 で き る

と、幾度となく某講師が言っていて、教材に全く出ていないものが出題されたんだから、

 第 一 問 目 の 外 貨 建 て は 0 点 で も 合 格 で き る っ て こ と だ よ ね ?


 も う す ぐ 公 開 に な る  合 格 ボ ー ダ ー ラ イ ン で 、

 第 一 問 が 0 点 じ ゃ な か っ た ら 、 詐 欺 決 定 だ ね 。
555名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:09 ID:ACOMyomu
「支払ロイヤリティー」
問題文に書いてあるぞ
556名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:10 ID:JBXmctMC
>>540
それ国税局に対して裁判起こしたら勝てるよ。
税理士試験は法律で合格点は満点の60%と明記されているし、
問題にも第一問25点
    第二問25点
    第三問50点と明記されているんだからね。
557名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:15 ID:qv9M5OSY
>553 >555
よく気づいたね。あなた達は合格です。
俺は堂々と「特許権使用料」って書いちゃったよ!
558553:03/08/07 01:23 ID:mb79TKFf
>>554
理論テキスト第2部の53ページあたりからゆっくり読み返してみてください。
しっかり載ってますよ。ただ大原生の上位の人でもほとんど書けていないみたいなので
あまり神経質にならなくていいと思いますよ。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:24 ID:uHaBhZsp
>>557
でも、今まで支払ロイヤリティーで処理してるって書いてるだけで、これで計上しろとは書いてないから、もしかしたらOKでは?
560名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:28 ID:ACOMyomu
>>557
いや俺は1問目0〜3点とおもわれ
支払いロイヤリティーの金額に未払い分を足し忘れた・・・
ダイエックス配点で48〜51くらい
だめぽ

破産更正債権等の短期分って
受取手形と売掛金に戻すのか?
俺は破産更正債権等を流動資産に420にしたぞ
正常営業循環基準にもとずけば
受取手形、売掛金に戻すのなら長期の分も含めるべきでわ?
561名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:37 ID:iA1e0JVv
いや、554は大原生じゃないだろ。
562名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:41 ID:ssGWbmUa
一年基準にしたがって、420だけを投資等にもってくんでしょ
563名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:45 ID:yUF60VDD
>>560
同意 420は流動でしょ
さらに そもそも貸倒処理して回収に問題がないのだから全額受手・売掛でいいのでは?
564名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 01:46 ID:ACOMyomu
受取手形と売掛金は科目の性格として
企業の正常な営業循環過程を構成する債権じゃないの?
565557:03/08/07 01:47 ID:qv9M5OSY
>559
う〜ん、微妙だな。
支払ロイヤリティーで処理してる=これで計上しろって事じゃないかな。
金額合ってただけに、ツライよね。

>560
俺的には50点あれば最後の傾斜調整で乗っかれると思うんだがな…
債権項目は解答が割れるよ。できなくていいと思う。
問題読んでてめまいがしてきたから、すっとばした。
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 02:14 ID:N93iIjdE
なんか科目表示やその個所でみんなもめているけど、
実は問題用紙の表紙に「平成15年4月21日現在の施行法令によって出題」と明記
されていながら、第3問の計算で固定資産の個所で商法施行規則なのに

          「  投  資  等  」

って表示されてたの気づいた?
出題者はそれくらい大雑把は人だと思った方がいいかも。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 02:33 ID:2cTLzFA9
>>566
決算日が15年3月31日だからいいのでは?
確か各企業の適用開始時期は、正式には忘れたけど
15年4月1日以降に始まる開始事業年度って決まってた気が。
>>566
平成15年3月31日が決算日なので改正前で処理。

早期適用してもよいが、その場合は貸借対照表に
その旨を注記。(商規附則3条)
>>566
これを大雑把と言われちゃ、出題者も泣いちゃうよ。
570524:03/08/07 02:36 ID:yUF60VDD
計算の再現答案がやっと完成
DAI−Xの配点だと39点ということで40点前後
第1問が5点
第2問が10〜15点
第3問が40点前後
55〜60というところ
571567:03/08/07 02:36 ID:2cTLzFA9
訂正。
「15年4月1日以降に終了する事業年度」だった。
572557:03/08/07 02:38 ID:qv9M5OSY
>570
お疲れさんでした。余裕で合格じゃん。もう寝ようぜ。
573名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 02:52 ID:oc5yKF4/
会計士受験生だす。

成績は・・・

・今年の短答→不合格
・短答から税理士試験までの勉強時間→バイトしてたからゼロ(言い訳)
・会計士受験年数→言えないくらい長い(受験中にワールドカップを2回見た)
・会計士全答練→言えないくらい悪い(下から数えた方が早い)

です。

税理士試験の財表の自己採点(ダイエックス)は、

第1問 13点
(1・3は満点で、あとはかなり適当なので1点もらえると良いなって感じ。)

第2問 16点
(問1の穴埋め・2の(1),問2の1は満点で、あとはまあまあ適当なので1点もらえれば良いなって感じ。)

第3問 27点
(注記に「子会社に対する金銭債権3,000」、「担保資産 X社株式3,000」と書いてしまったので、
バツだったら25点)→注記はこれじゃやっぱダメだよね?
574573:03/08/07 02:52 ID:oc5yKF4/
俺が言いたいのは、みんなは会計士受験生にビビってるみたいだけど、
会計士受験生って言ったって、ほとんど俺みたいなアホしか受けてないってことです。
だからビビる必要なし!
俺は税理士受験生として一年間一生懸命勉強してきた方々に会計士受験生は絶対にかなわないと思うよ(天才は除く)。
俺はあんまり一生懸命やってない税理士受験生に勝てればギリギリ合格できるだろう、
というスタンスで受験さしてもらってます。
ちなみに、俺の周りの今年の論文式受験者で税理士の財表を受けた奴も、
第1問と第2問は俺より出来てると思うけど大して変わんないと思うし、
俺もそうだったけど、マス目や修正液使えないのに慣れてないからかなり苦労したって言ってた。
だから、理論に1時間、計算に1時間って感じだから、
第3問にかける時間が足りなかったみたいで、
第3問は俺の周りの今年の論文式受験者はみんな俺と同じ位の点数だったよ。
第3問は普通の会計士受験生だったら、
貸引関係、税金関係(税効果含む)、ロイヤリティーは間違いなく切ると思うよ。
事実、俺の周りの今年の論文式受験者で税理士の財表を受けた奴も切ってた。
ただ、みくびらないほうがいいのは注記。
注記くらいは直前に気合で詰め込んでいけるので、
会計士受験生と税理士受験生であまり差はつかないと思うよ(俺を除く)。

とにかく、会計士受験生に対してビビる必要はないよ。
会計士受験生があーだこーだ自慢してきてもシカトしとけばいいよ。

長々とスマソ。
575名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 03:07 ID:K+2dRYzD
今年に関しては明らかに会計士有利だろうけど
実際に財表受験者の中で会計士受験生の割合どれほどなんだろ?
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 03:18 ID:N7HWLmru
一割満たないでしょ。俺は会計士受験生だけど
577名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 03:24 ID:K+2dRYzD
ついでにいうと
外貨がある程度できてる受験生がもし10%いたら
たぶん計算ボロボロじゃない限りほぼ合格だろうから
のこりの数%の椅子を他が激しく奪い合うことになるのであろうか。
わかんねーや

578557:03/08/07 07:56 ID:qv9M5OSY
>557
まるで悪夢だよ。
579名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 08:08 ID:YjLDBusJ
ボーダーは専門学校基準で理論計算とも25+αで
合計50〜55くらいじゃないかな?
合格率16〜18%だとして。

580名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 08:25 ID:7GXuS++r
会計士受験生は、今暇でみんなここに書き込みしているから、
多く感じるだけだよ。

581名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 09:51 ID:fg7/oPMf
DAIXで自己採点してみますた。

第1問  8点
第2問 17点
第3問 25点

合計  50点

集計ミス、記入モレが12点分もあった・・・。
理論は相当キビしく採点したんだけど、
やっぱこれじゃ合格は無理でしょうか・・・。
でもTACは平気で「第1問はかじりついて10点欲しいところですね。」
とか言いそうだよな。言ったら殺すけどな。
あぁ、最下位で結構ですからパスさせてください。
583名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 09:58 ID:fg7/oPMf
>>582
ちなみに自己採点の結果は?
584名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 10:04 ID:O6bcK40w
会計士受験生からすれば、

 前半二問の理論→日頃から普通に対策してるし大したことない
 ラストの計算問題→なんじゃコリャ、簿記とも違うしわかんねぇ

って感じ。相当優秀な香具師か直前に対策したやつじゃないと
無理なんじゃないか?おまいら、プライド持ってよし。
585名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 10:05 ID:fg7/oPMf
>>584
受験者の質の差は両者に隔たりがあるけど、
合格者の質の差は、簿財に限れば互角だと思います。
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 10:10 ID:KKVUD2nM
しかし税理士税法科目は簿財合格者のなかで
さらに上位10数%しか受かりません。
合格水準の過年度からの繰越も大量に滞留してます。
はっきりいって5科目は遠い。
簿財は会計士試験でいえば短答みたいな存在。
587名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 10:12 ID:KKVUD2nM
>>581
微妙かやや苦しいかも。
理論の採点がなんともいえないので可能性
はあると思う。
もう1年上級で頑張ればけっこうな水準まで
到達すると思う。
588名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 10:20 ID:aTDO1bXj
TAC財表解答解説会
解説できないため、中止になりました。
589581:03/08/07 10:23 ID:9s3dtM/k
>>587

それが、去年も(A判定)不合格でして、
今年と同じように集計ミスが10点近く・・・。
590582:03/08/07 10:26 ID:qv9M5OSY
>583
上から5点・17点・36点(DAI-X・理論は辛口採点)
やっぱり貧乳よねぇ。
ウェストはもうちょっと太ってもいいかしら?って感じ。
591587 :03/08/07 10:27 ID:KKVUD2nM
オレは去年は全答B判定(上位15%以内)で微妙に不合格。
今年は全答A判定(上位5%以内)でまたまた微妙。
理論25以上で30は??計算はDAI基準で27点くらい。
最低ラインでいいから受かって欲しい。
先に簿記論受かってしまったから計算力の維持が難しい。
とくに新基準や特殊論点。
>588
ワロタ。
俺TACだから財表の先生がどんな顔して登場するのか楽しみだよ。
っていうか何事もなかったかのように淡々と解説するんだろうね。
593581:03/08/07 10:31 ID:9s3dtM/k
>>590
58もあれば大丈夫ですよ。

上のほうに書き込みがあって、私もその場(大宮会場)にいたのですが、
どこぞの講師の考えでは、52、3点がボーダーラインだそうです。
ただ、受験指導校の数字は例年高めなので、
私も淡い期待を抱いているのですが・・・。
594名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 10:31 ID:ssGWbmUa
会計士受験生は、一割くらいだろうね。
だけど、言葉悪いけど、
短答式落ちるような人でも、会計士受験生には外貨建が簡単なこともあって
理論は30点くらい余裕でとれる。
計算も30点くらいはとれるので、合計60点は軽くいく。
会計士受験生にはかなり有利な試験だね。
595_:03/08/07 10:35 ID:0oirUNJx
計算30点はどうだろう・・・釣りかもしれないけど。
俺は会計士受験生で直前に過去問買って何問か解いたけど、全然点数伸びなかった(概ね20点〜25点)。
ちなみに短答落ち(でも簿記は10問中9問)。
やはり消費税とか勘定記入が痛い。
596581:03/08/07 10:35 ID:9s3dtM/k
それにしても、退職給付、有価証券の一切合切を、
解答用紙に記入しなかったなんて信じられますか?
それでも合計50点ですから・・・悔やまれます・・・
597名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 10:41 ID:KKVUD2nM
有価証券は稼ぎどころだから痛いね。
オレは去年自己株を記入しなかったのを悔やんでる。
最後のほうで処分があると思って保留にしてたら
何もなし。時間切れで空欄のまま。
あれがあれば受かったかもとマジで思う。
598_:03/08/07 10:49 ID:0oirUNJx
やっぱ埋めれるところは埋めるべきでしょう。
基本的に有価証券は割と簡単に埋めれる問題が多いし。
1点を取りに行くのに必死な奴が受かると思う。
599582:03/08/07 10:53 ID:qv9M5OSY
>593
でも凡ミス3〜4箇所あるから、調整次第でひっくり返される可能性大。
あの雰囲気の中で凡ミス0は不可能だと悟ったよ。ありゃ魔物の仕業だね。
来年以降のいい教訓になった。
600 :03/08/07 11:05 ID:OjIl54oA
思うに、税理士できちんと計算ができてても例年墜ちる椰子ってのは、たしかに計算で
稼いでいるのかも知れないけど、全体での得点率を考えると(第3問の中だけ)没問題
になったり、得点配点を傾斜したりの調整で、自己採で「できたぜ」って思ってるほどに
は得点稼げてないんじゃないのか?

理論でまんべんなく7-8割方の点数を取っておいて、残り時間で誰でも解答してきそうな
項目を処理して解答用紙に記入して、時間がキタ、ってほうが確からしく受かってんじゃ
ねえの?

だってよ、聞いてると、ここまで計算できてる連中が何で毎年不合格なんだ?
601名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:10 ID:jaYNRMmL
昨年理論 7割、計算5割ちょっと取って合格したけど、財表は運がかなり
左右するよね。。
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:23 ID:aNgiYa88
外貨基準の意見書そのまんまだったから来年から各学校が会計法規集買わせるんじゃないですか?会計士受験生は短答落ちたひとでも理論万点取れる。
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:23 ID:IP13EImL
会計士組だって短答通過レベルは短答対策に消費税くらいやってるよ
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:23 ID:O6bcK40w
税理士受験生は法規集すら読んでないのか・・・
605582:03/08/07 11:28 ID:qv9M5OSY
>600
財表の自己採点ほどいい加減なものはないもんね。
俺もほとんど運次第のような気がしてきた。。。
会計士受験生は注記すら知らんのか・・・
第1問が25点満点げっと組か、0点組かのいずれかに二極化しそうだから、ハッキリ
いって今年の試験結果は来てみないと分からないと思うよ。

なんか今年の試験って、電卓の音が聞こえてくるのやたらと遅かった気がするんだよな。
理論第1問に囚われすぎた香具師は、案外計算に当てる時間を確保できずに、
本来なら解答できるところも出来てなかったりするんじゃねぇの?

よって本年度の財表は番狂わせがありそうだ。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:49 ID:HLdqopyC
>>604
大原一般クラスだけど、法規集買ってる受講生多かったよ。
ただ授業では最初のころ以外使用しなかった。

俺は試験前日に「金融商品に係る会計基準」については
読み込んだけど、外貨はノーマーク。改めて法規集見たら、
外貨のところにインデックス貼らされていたよ。
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 11:52 ID:6TM6DrsR
>>607

>なんか今年の試験って、電卓の音が聞こえてくるのやたらと遅かった気がするんだよな。
禿げしく同感。
計算から解いてる香具師もほぼ皆無だった気が。
第1問知らなかったら、キッパリ割り切って適当に埋めて、
第2問もサッと解いて、計算に時間を残すのが定石だった。
計算は時間かけた分だけけっこう取れたからね。
外貨できない組で受かるのはほとんどこのパターンだと思う。
610582:03/08/07 11:59 ID:qv9M5OSY
>609
まったく同じ戦略を取った。
意外にみんな計算できてるなぁと思ったら、
そのせいだったのねん。
611名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:05 ID:zuuMtn/I
>>608

俺も大原一般だけど、
法規集はほぼ毎回に近いぐらい授業で使ったよ。
事あるごとに法規集を見るか、法規集の記載ページを聞いたり。

試験前は理論テキストを最初からぱらぱら見るのと、
法規集の新会計基準のところ一通り読んで、
論点になりそうなところをノートに書く練習した。

だから外貨も10点ぐらいは取れたと思う。
資本は散々出ると言われたところだからほとんど取れたと思う。

腐るほど見た退職給付と税効果は出なくて残念だったよ。
612名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 12:05 ID:9+QO9AU0
計算がダメで受かった人は多いけど、
理論がダメで受かったひとは意外と少ない。
もしかしたら、計算は足切りくらいのモンなのかも。
いや、実際には足切りなんてないんだろうけど、
理論のほうがチョイ比重が大きいのかも知れない
613607:03/08/07 12:10 ID:gZ8pR3Er
>>609
漏れも全く同じ手法にでたよ。
計算できてるかどうかが合格の鍵だね。
会計士受験生がどの程度存在したかということ、大原受講生の中で果たして
どの程度の人間が外貨まで網羅していたかということも鍵だが・・・。

>>610
>意外にみんな計算できてるなぁと思ったら、

計算できてるとすれば・・・やっぱ理論て差がつくか・・・と考えてみたり。
614名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 12:10 ID:9+QO9AU0

どうよ、これ

税理士受験生の集会所
14361] ぷー 2003/8/7 (木) 10:11:36
財表受けました。
 計算は去年の問題よりもさらに簡単でした。
 去年の計算のボーダーが32点くらいだったと思うので
 それ以上は行くんじゃないでしょうか?
 穴埋めや中期も基本ばかりだったし。
 自己採点では計算43点でした。
 ちなみにT×K答練ではいつも合格ラインに
 ギリ行かないくらいの成績です。
 理論の第2はT、O両方の学生ともほぼ満点じゃないですか?
 第1問は基本的なとこだけ押さえておけば問題無いでしょう。


こいつの話だと、10、25、35でボーダーは70以上だな
615名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:16 ID:XJZpKZVb
「答練ではいつも合格ラインにギリ行かないくらいの成績」という
出来の悪いやつに限って「第2はほぼ満点」とかいう甘い認識
なんだよな・・・

616607:03/08/07 12:17 ID:gZ8pR3Er
やっぱさ税理士試験自体がもう受験校のテキストに頼る時代は終わったような
気がするね。
法規集からきっちり勉強しないといけないレベルまできてるように感じるの
漏れだけ??

若しくは受験校の理論のテキストをもっと深く突っ込んで作成すべきなんじゃ・・・。
617名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:23 ID:0m72Mzsc
>>614
合格ラインとやらに行くか行かないかの成績の奴が
2問目と3問目でその点はありえない。
希望的観測による得店が相当数を占めているかと思われる。
狂言としか言いようが無い。
618名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:32 ID:XJZpKZVb
オレだって答練は毎回名前載ってたのに自己採点で60点行ったか
アヤシイ感じなんだから、答練で上位2割すら入らなかった奴が
急に60点も70点も取れるとは思えない。
理解が浅いから理論なんかピント違いのこと書いてて「できた!」
とか言ってるんじゃないの?
619名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:34 ID:XJZpKZVb
今年に関しては税理士講座のテキスト、答練類の裏をかこうと
しすぎて、真面目に「税理士試験の」勉強をしてきた奴が
報われない傾向はあると思う。
620名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:40 ID:0m72Mzsc
>>618
同意。
解答速報を見て
「あ、俺これ知ってるからこんな感じで書いたと思う。だから○っと。」
って勘違いしてるね。
全く、本試験前のめちゃめちゃな情報流す奴より性質が悪いな。
第一、今出てる速報は誤報も多いのに、どうやって自己採点を確実にやるんだよ。
621609:03/08/07 12:44 ID:6TM6DrsR
>>607
>>610
やっぱり。外貨ができなかった場合、それが最善だっただろう。
漏れは第2問から解いて、第1問流して、第3問で70分弱ぐらい使った。
それで計算35ぐらい(DAI-X配点で)。
第1問と第2問で25ぐらい取れてれば望みあるかな。
622名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:48 ID:stSdK9In
>>618 620
同意。
そもそも理論採点は○か×。△とか部分点なんかない。落とす試験なんだから。
満点なんて絶対無いね。何かしらけちをつけられる。

俺も答練・全答で名前載って、上位数パーセントだと自信がある。
俺にできない問題は誰にもできないと思ってる。
自己採点 ダイエックス
問1 せいぜい5点
問2 10〜15点
問3 39点
合計54〜59点
623607:03/08/07 12:50 ID:sYSy9Q93
>>621
計算35げっとできてるなら、多分受かってるよ。

>>618.620
まぁまぁ・・・・20000人も受けるんだからこんな香具師も居るよ。
624名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:52 ID:0m72Mzsc
>>622
問1で5点も稼げたかぁ。
でも、部分点はあると思うよ。
○か×だけだったら、みんな×じゃん?
試験委員の頭の中の模範解答で無いと満点は来ないんだから。
625名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 12:55 ID:XJZpKZVb
出来ない奴に限って問2簡単だったとか満点とかいうが
あれでも回答要求内容が判断に苦しむ箇所けっこうあると思う。
15点もらえてれば十分合格ラインと思う。
>>625
資本の配当原資については、
専門学校によっても反する反しないがあるから、
たぶん、いずれもちゃんとした論拠があるなら正解だと思う。
いまだにもめてるところだから。
627名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 13:34 ID:ChrySw0x
TACは理論で外貨を全っったくやらなかったのか?

一応大原の外貨のカスらせ具合を述べておく。
法規集→授業開始時に強制購入、使用は殆ど講師任せ。年明け以降は持参の必要も無し。(w
理論テキスト→昔からの会計理論を載せた1部テキストと新会計基準ばかりの2部テキスト
委員対策テキストの3冊構成。左ページと右ページという呼称があり
左は基本、右は応用的な内容。授業は主に左の解説。
授業→外貨には一応1コマは充てられた。確申明け頃だったと思う。
直前答練→外貨の出題は一切無し。(月例で出たかどうかぐらいのレベル)
で、肝心のテキストには換算方法、2-(2)、振り当て処理の定義は、まんま載っていたが
マーク等は無し。w
ヤマ→答練で分かるように学校としてのヤマはなし。大原当たりと言う奴は担当講師に
恵まれたんだろう。
全統模試でノーマークの退引理論が出た時は全校平均8点ぐらいだった。今年の第一問もそんなもんだろう。
心配性の奴だけは読んでいるだろうし。
628名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 13:40 ID:ChrySw0x
配当原資の問題は「反するか、反しないか」を「理由を付けて」意思表示
すれば○じゃね〜か?逆に聞かれたとおりの作業が無ければ、他は全部見ないとか。
例の「下線を引きなさい」とか「囲みなさい」といった「君たち受験生は
私の要求をきちんと読み落としてませんか?」って類の。
629名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 13:54 ID:zFAy1wdL
資本取引、損益取引の意義だって書き様はいろいろあるわけで
出題者がどういう回答を要求してるか、前後の設問等から読み取る
のは結構難しいし、問題見た瞬間即座に書けるようなもんでは
ないと思う。
630名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 13:55 ID:HLdqopyC
>>627
俺も大原だったけど、講師によってかなりの違いがありそう。

改めて理論テキストを見てみると、
1については貨幣・非貨幣法のみマーク。
2-(1)、しっかりマークとアンダーライン。
2-(2)、マークとアンダーライン
2-(3)、アンダーライン

最終講義でのランク付けでは、「外貨換算会計」は
AA、A、BのうちA評価だった。きっと俺のクラスは
恵まれてたんだろうな。

631名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:20 ID:NNwg/JI9
法規集より諸則集の方が使いやすいと思うよ。
632名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:27 ID:ChrySw0x
>>630
2-(1)ってテキストに載ってたっけ?
一応、うちも必勝合格冊子へのランク付けは外貨は上からB-A-Bなんだけどね。
633名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:30 ID:ChrySw0x
>>631
初回の授業で教室に入るとね、黒板にデカデカと「法規集を購入してください」て
書いてあるわけ。で別室で外販テキスト類と共に中央経済社の茶色いやつが売っているんだ。
634名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:33 ID:8TOla3Y3
TACなので外貨建はノーマークでした。
でもTACの先生がよかったから、ここまで頑張ってこれたし、学校に対する恨みとかはないです。
会計士の人羨ましい。
でも私は、税理士受験生として誇りをもちたい。
確かに外貨建を勉強された会計士受験の人にとっては、簡単かもしれないし、言ってる事はもっともかもしれないけど。
でも税理士試験って「知ってるか、知らないか」だけを判断する試験じゃないと信じたい。
未学習論点が出題された時、いかに今持ってる知識(例えば金融基準とか)と結びつけられるか、それをキチッとした論旨をもって答えられるかと問うていた、と信じたい。
財表の理論って、もっと奥深いはず。
試験委員、頼むよ!


下手なテキストなんかより法規集の意見書の方がわかりやすかったりしますよ。
読み込んで損は全くない。
636名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 14:47 ID:HLdqopyC
>>632
一応dai-xの解答ベースのことは54ページに載ってる。

でもあの解答って出題者の意図を少しはずしているように思う。
出題者は金銭債権の換算差額について、長期債権と短期債権
における性格の違いからの解答を求めているように思える。
637昨年の合格者:03/08/07 15:03 ID:OqGL/mbW
昔の理論試験委員の講演で

「私が採点した6万人(年間2万人×3年)の内、25点満点は1人だけ」

って言ってた。まあ予備校の配点程理論は点が伸びないってことだな
計算で確実に稼げてる香具師がいくんじゃない?(ちなみに去年は45点とれた)
638名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:36 ID:gcuVM1Ui

オオハラキタヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/zeirishi/zaihyo.pdf

639名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 15:48 ID:ChrySw0x
>>637
「満点を付けるのは、私が予想したよりも内容の良い解答だけ」という話も聞いた。
理論で簡単に満点と言い切る>>614スレみたいな奴は逝ってよし!
640名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 16:12 ID:0m72Mzsc
なんか閑散としちゃったね。
みんな採点してるのかな。
今日の夜あたりからボーダーの話しで持ちっきりだろうな。
641名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 16:45 ID:jvDrvWX1
明日はいよいよTACがでますね。
642名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 17:12 ID:LFnev1WW
あー憂鬱
643名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 17:27 ID:AgOoOmPe
大原の解答でボーダーライン考えてみた。

ギリギリライン
1問・5点
2問・15点
3問・28点
まあ安心ライン
1問・10点
2問・20点
3問・35点
644名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 19:16 ID:Yv/pzYih
実際のボーダーは大原基準で
理論25前後、計算26〜28程度
合計50前半で決まると思う。
645名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 19:29 ID:cKAWEmHf
TACは、去年、解答集を郵送してくれたけど。
646名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 19:35 ID:P0IEGf2f
>>643
オイオイ、ずいぶん差があるな(w
48から65って、どんなボーダーよ

で、漏れの予想。

合格率   合格ライン

20%     45
18%     50
15%     52
12%     55
10%     57
 8%     60
 5%     65
漏れボダは50前半だと思う

以外に第3問の穴埋め配点少ないな・・・って感じ。個人的には嬉しいけどね。

さて採点でもするか・・・今日はうな重食べてます♪
648名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:15 ID:Z1pnlAPD
俺も「55」の松井でよろPくとお願いしたいところ。 
それにしても、大原の第三問の配点っておかしくない?
セットで1点の箇所が多過ぎ、、実際の採点は各箇所で1〜2点でしょ??
第一問の外貨は意外と物凄い傾斜配点があって、
最初の穴埋めなんか、一箇所2〜3点という事が有ったりしてね、、
他方の在外子会社は配点低いと思いマソ。
そんな訳で、第一問ボーダーが15になったりして。
じゃないと、合格点が60(55?)にならないわよんよん。。

649_:03/08/07 20:17 ID:ztf9kbYV
採点する先生はあまり手間隙をかけたくないと思うので(俺ならそう思う)、多分セットで1点はないと思う。
T○Kがまだだからな・・・

けど例年より受験校によって配点にバラツキがありそうな予感。
これじゃ確実組以外は当てにならないよ。

マジで第1問現実の採点でどう処理するのか述べて頂きたひ。
>>649
同感だな。
652名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:27 ID:RuAxvzd3
一問目の4つの所まったく的外れな税効果会計のこと書いたんだけど
他はけっこういいと思う 的外れなこと書くのはけっこうやばいかな?
653名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:30 ID:cKAWEmHf
9月から、どうしよ〜
654_:03/08/07 20:31 ID:ztf9kbYV
見当違いの答えかいとるな、とか思うだけで何の影響もないんじゃない。
当方O原生(一般)だが、一問目はO原生なら平均7、8点は
取れると思います。上位なら10〜12点取れますね。
よって、一問目は10点ぐらいがボーダーかと。
といいつつ自分は8点くらいとO原のくせにしょぼいのですが。

二問目は17、8点ぐらいがボーダーかと。
自己株の資本から控除の理由を国際的基準との調整を前面に出し
すぎた自分にとっては、かなり不確定要素の多い所になってしまった。

三問目は一般生の私がいうのもなんですが、30点取れますよ。
T○C全答練B判定の自分でも。
O原全統計算25点の自分でも。
つまり、56〜58点が運命の分かれ目っぽいですね。

といいつつ自分は届いてないので、来年上級です。
また来年会いましょう。
656名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 20:42 ID:4RZqKz2z
一取引基準と2取引基準は知ってるからとりあえず書いた
かすってない?
657_:03/08/07 20:51 ID:ztf9kbYV
大原以外の人間も受けているんだから、第1問のボーダーが10点と言うのはありえない。
5点前後だと思う、実際のところは。
第2問は15点は欲しいところ。
それで計算は理論を飛ばした分ボーダーが高くなって20後半から30ちょっとと思われ。
で、55取れてれば9割がた合格だと思う。
658名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:05 ID:cKAWEmHf
結論としては〜 12月の発表まで悶々として待て。
659名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:12 ID:Z1pnlAPD
アチキは、直前期のヤマあての市販本しかやっていませんでした。
東京IT・会計専門学校(この本で初めてこの学校の正式名称を知った・・)の予想で、
「外貨」と「自己株式及び法定準備金の取崩等に関する会計基準」
がズバリ当たってますた。 大感動しますた。。 
アチキはTやOのヤマなんか知らないので、
当然「外貨」は100%出ると思っていますた。ただ、在外子会社は予想外ですたがね。
そんな訳で、本文より
「近年の会計基準の制定に絡み、税理士試験でもようやく関連する問題が出題されてきている。
未出題の出題が考えられる。 (以下中略)
未出題であることから今回予想がされる・・・」

さらに、このヤマ当てでは過去の出題と各基準の相関図が出てますた。









660名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:14 ID:Z1pnlAPD
659です。続きです。
本文より「まず、第一問は、、、
平成10年3月「研究開発費等に係る会計基準」          ⇒平成14年度本試験出題
平成10年3月「連結キャッシュ・フロー計算書等の作成基準」   ⇒平成14年度本試験出題
平成10年6月「退職給付に係る会計基準」⇒直接出題はされていないが、引当金について平成13年度本試験、平成10年度本試験出題
平成10年10月「税効果会計に係る会計基準」           ⇒平成13年度本試験出題
平成11年1月「金融商品に係る会計基準」⇒有価証券について、平成12年度本試験出題。
            平成11年度本試験では企業会計原則に規定する有価証券の評価が出題されている。

平成11年10月「外貨建取引等会計処理基準」           ⇒ 未出題
平成14年2月「自己株式及び法定準備金の取崩等に関する会計基準」⇒ 未出題

第二問については、、
棚卸資産        ⇒ 平成13年度本試験出題
有価証券等       ⇒ 平成11年度本試験出題
有形固定資産      ⇒ 平成 8年度以降未出題
無形固定資産      ⇒ 平成13年度本試験出題
(営業権・ソフトウェア)⇒ 平成11年度本試験出題
繰延資産        ⇒ 平成14年度本試験出題
(研究開発費)     ⇒ 平成14年度本試験出題  」

東京ITは、上の未出題プラス「減損」と「キャッシュフロー」
も今年のヤマにあげていますた。

私は、上記の法則性より、
@外貨、A自己株式・法定準備金取崩等・・&B有形固定資産の
3つアナ攻めに成功しやした。
「減損」はまだ未実施ですし、出ないと思いマスタ。
来年もこの法則性が続くのでしょうか??
661名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:16 ID:Z1pnlAPD
660です。再度続きです。

無形固定資産      ⇒ 平成13年度本試験出題
(営業権・ソフトウェア)⇒ 平成11年度本試験出題
繰延資産        ⇒ 平成14年度本試験出題
(研究開発費)     ⇒ 平成14年度本試験出題  」

東京ITは、上の未出題プラス「減損」と「キャッシュフロー」
も今年のヤマにあげていますた。

私は、上記の法則性より、

@外貨、A自己株式・法定準備金取崩等・・&B有形固定資産の
3つアナ攻めに成功しやした。
「減損」はまだ未実施ですし、出ないと思いマスタ。
来年もこの法則性が続くのでしょうか??
662名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:22 ID:q9+/GaZJ
IT会計の講師らしき関係者の書き込み、恥ずかしいな
663名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:28 ID:Z1pnlAPD
ITとかの関係者じゃないですよ。そんな学校知らないですし。
664名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 21:28 ID:YwYtMeTh
T○Cレギュラー。第1問当然無理!
  1問・・・ 3点
  2問・・・15点(おもいっきし“反する”)
  3問・・・35点(O原)
    ・・・38点(daiX)
建物×0.9し忘れて4点損した。
ちょ〜ショック
今年財表のみなので、
9月から簿記やって12月を待とうかと・・・
660は「東京ITがすばらしい!」って言いたいんだろ?w
666 :03/08/07 21:38 ID:OjIl54oA
っつーかさあ、今年の財表の理論は問1-問2を通じて明確なテーマがあったでしょ。
そいういうのに気がついて解答してるか?

まあ、外貨のところは基準とかしってれば書けるから詳説する必要はないとおもうけど、
ここでは、取得原価主義をはなれて時価評価するようになったあたりを理念においてるよね。

で、問1の為調が資産または負債なのか資本なのかで、制度として資本の部に記載されるのは
なぜか、から始まるでしょ。要点は、発生原因が資本項目に属する物の換算から発生している
ってことと、そもそも為調(連結での論点は除外ね)はたんなるB/Sでの最後の貸借合わせの
数字にしかすぎず、実体がないこと、それは法律的にも金銭債権債務の性格を有しないこととも
あわさって、資産または負債の部に置くことは投資者・債権者に対する有益な情報にならないか
らなんだよね。だから資産でもなく負債でもないので、特に独立掲記(少数株主持ち分みたいに)
しないで資本の部においた。
667名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:39 ID:ygmGA7mQ
というか、計算で35点も取れる人が凄いと思ってるので、俺はもうだめぽです。
25点ぐらいなので・・・・
なんか、このスレ見てて、鬱になってきた・・・・・・
668名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:44 ID:gnUlcvM3

合計だけで考えてもだめだろ。

たとえば、第一問0点、第二問12点、第三問43点の合計55点とかだと、受からないよ。
ある程度の偏りはいいとしても、
それなりにまんべんなく得点してないと。
一問目が0点とかだったら絶対落ちてる。
669名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:45 ID:OjIl54oA
で、さらに問2だよね。
近年でも久々の大型改正をうけて13年改正から資本概念(併せて資産概念と損益概念)に関して
問うているわけ。

以前から指摘されていた、証取法(会計学的)系と商法系で異なっていた資本の部の表示方法が
やっと整合的になったわけだが、表示は一致したが、一点だけ明らかに違うことをしたのが、件の
第2問-問2-3できいている内容なわけだ。

資本の部の表示の整合性を穴埋めで聞いた後に、自己株式の論点だった内容を聞いてるよね。
自己株式は資産なのか資本なのかということ。

資産説の根拠は、損益取引の考え方に近く、自己株式は取得しただけでは償却されていなく法的にも
失効していない、かつ市場において売却すれば換金可能(社債や満期保有、その他と比べて売却に
かかる事業的制約がない)なことを鑑れば他の金融資産と何ら変わらないため、資産となる。

一方で、自己株式は、「株主と企業との取引」なわけで、これは資本取引の概念にあたるわけだ。この場合
には自己株式の取得は資本の払い戻しの性格を有することになる。

今回の改正では、自己株式は資本の払い戻しの性格をもつという資本控除説がさいようされたわけで、
その具体例として、自己株式は資本の部に資本の控除項目として掲載され、配当可能限度額の算定にお
いて制限項目なるわけだ。

それをうけて、さらに第2問-問2-1で「資本取引」と「損益取引」を定義しろ、って複線があるでしょ。
ここできちんと定義して、それをもって以下の2問を解答するんだよ。この問は1-3の解答に
整合性がないと、単品であっててもたぶんあまり得点をもらえないことになるね。

簡単な説例が2だよね。
払い込み資本と損益取引を混同してる取引を批判しないと行けない。新株発行費を払い込み資本額
と相殺はダメでしょ。そのために特定繰延資産への計上が容認されてるわけだから。

670名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:54 ID:OjIl54oA
償却>消却

3は明らかに反するでしょ。「一般原則3にてらせ」って限定条件があるんだから。
株式払込剰余金ってのは資本準備金の内訳のひとつで、株式発行して資本組入れを
するときに資本組み入れしなくてもいい、と「容認」された1/2分でしょ。これって
どこにいくかっていうと、資本準備金じゃん。これは配当不可(原則)だし資本取引
で発生した物だろ。
 配当して良いのは、企業の元本(原資)たる資本を損益取引を通じて運用してえら
れた、留保果実たる利益から行わなければならない。それをのべるわけだ。
1でちゃんと定義していれば75字でのきちんとかけるぞ。

これを「反しない」って模範解答でてもいいけどさあ、まあ、そんな解答する予備校の
税理士コースにははいりたくねえな。
671名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:57 ID:IP13EImL
長すぎ
672_:03/08/07 21:57 ID:98msLwdG
673名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 21:59 ID:0+4N4yQd
>>669

自慢気に用意した、とても当たり前の文章、ご苦労さま。

大原の第二問の解答は、問1の払込資本と留保利益の区分ってい流れを受けて、
問2の資本取引・損益取引の解答もしてるね。
674名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:00 ID:OjIl54oA
わかるように解説しただけで、本番はもっとコンパクトに75字でかけるよ。
それはここでの意図ではないので、ごめん。

商法の考え方ってのは「債権者保護」がベースなわけで、その意味では、投資者たる
株主と受託委任にある経営者、そして債権者が納得していれば、別に資本項目でも配当
して良いって考え方だしね。
なにを考えて、今回の改正でその他資本剰余金を配当可能にしたのかは不明だよね。
675名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:01 ID:iqLTORS1
>>670
いや漏れは問題の流れからいってあれは「反しない」にした。
お前が言ってる本来の原則そのものの論旨なら誰でも書けるだろ?
676名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:03 ID:OjIl54oA
まー、もう疲れたので、あとは12月待ちますわ。

別に自慢で用意したわけでもなく試験場で、それを踏まえて解答しただけだけど。

あとは計算の配点ぐあいだけだ・・・・・・鬱
677名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:10 ID:0+4N4yQd
>>670

そうなの?

自分はここ白紙解答だったけど、
大原の解答の出典ってとこにあった「自己株式基準」の該当箇所を読んでみたら、
混同にはあたらないっていう見解みたいだったけど。
その他資本剰余金の処分と当期未処分利益の処分は混同してはならない、
ってのを自己株式基準であらためて言ってるよ。

資本剰余金と利益剰余金を混同してはならないっていうのは、
資本剰余金を利益剰余金に振り替えたりすることがダメなわけで、
資本準備金→取り崩し→その他資本剰余金→処分 という一連の流れは、
一貫して利益剰余金・その処分と区別されていて、利益剰余金への振り替えなんてしていないんだから、
一般原則三でいう混同にはあたらないってことでいいんじゃないのか?ちがうの?
678名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:11 ID:NOjHe+6F
オレ、タック上級だけど第一問は穴埋め以外はけっこう出来てると思う。
ふだんの答練感覚なら10点は超えそう。第二問は15点もらえればな・・
理論だけで30点くらい行ったかも。計算は大原基準で27点。
55点ボーダーなら滑りこめそうだな。答練は4回くらい上位5%以内でした。
全答はA判。
679名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:22 ID:0+4N4yQd
1問目、漏れの通ってた某学校は教材にもなにも載ってなかったから、ほぼ全くの白紙で、0点確定・・・
2問目は気合いれてたんだけど、
最後のところは、反する反しないで、何回か書き直しているうちに用紙がそりゃもうごちゃごちゃになってきて、
そのうち時間的に計算やらねーとヤバいってことで、計算いって、そのまま時間切れ。

あーだめだろな・・・・

来年はたぶん大原いくよ。
680名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:23 ID:OjIl54oA
あまり、うんち君になると嫌われるかも知れない(ってもう鼻つまみ者か、俺、ゲヘヘ)
から書くの辞めるかとも思ったけど、当然予備校の解答とちがうじゃねーか、ってツッコミ
は許してくれな。

株式払込剰余金の定義は会計学共通認識のものだとするけど、そのそも資本
剰余金は資本準備金(株式払込剰余金、合併差益、分割差益、株式交換差益、
株式移転差益)で、その他資本準備金(資本金及び資本準備金現象差益、自
己株式処分差益等)だよね。

これでいくと、株式払込剰余金を原資とするってことは法定準備金を配当す
るということになるだろ?もし株式払込剰余金を資本金組入されなかった残
りとしても結局全て資本項目に属するものだよな?

資本準備金の取り崩しってのは、「商法上」たしかに可能だけど、それはあ
くまで「商法」での話で、しかも条件として債権者保護手続が終了してから
でないと効力を発しないでしょ。これについては、商法は債権者保護がなさ
れているなら資本金以外は払い戻してもいいって考えなんだよ。基本的に。

なにか誤解がでてるのは、あくまで問が企業会計原則「一般原則3」に照らし
て、って条件つけてるだろ?だれも商法上いいのか悪いのか、なんて聞いて
ないだろ? 
なんどもいうけど、会計学としてあり得ないことを商法がやっっちゃったの
が科なりのここ1年あたりの論点なわけなんだよ。それをわかってるのか?
って聞いてるわけ。
681655:03/08/07 22:24 ID:FGAK1ajk
当方○原一般生の655ですが、皆さんすごいですね。
自分はそんな高尚な読みもなくだらだらと理論書きました。

それも自己株の取り扱いの変更理由を国際的調和、一般原則3には
払込資本だけど商法上は配当可能だしー・・だしー・・・(多分)
反しない!と書きました。確か文末は「反しないものと思われる」
となんともあいまいな答えにしました。
当然自己採点上は8点減点ですが。

来年こそは皆さんのように高尚な議論ができるほど知識を高めて、
リベンジかましたいですね。
一般原則三の趣旨って、配当は利益の剰余から払うべきだから
払込資本の剰余と区分する必要がある、ってことじゃないんですか?

そもそも、なんで資本剰余金と利益剰余金を振りかえるのがいけないか、
って言ったら、資本の剰余を間違って配当してしまうからでしょう?
その為に設けられたのが一般原則三だったんじゃないんですか?

まあ、趣旨の捉え方を色々変えれば結論も変わるのでしょうが。

683名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:33 ID:OjIl54oA
それに資本剰余金を取り崩すっていっても、資本準備金と利益準備金を合わせ
た法定準備金の1/4を超える部分っていう条件付きで、これはなにも商法も手
放しで資本剰余金を配当していい、っていってるわけじゃないよ。むしろ準備
金の積み立てなどを理由に社内に資金を貯めていって、配当しなかったりする
行為の弊害を抑止しようとしているのが理由。もちろん取り崩す順序は資本準
備金と利益剰余金でどちらを先に取り崩してもいいけどね。

しかし、利益処分案などでも、資本準備金と利益準備金の処分内容は区別して
表記するでしょ。これだって資本剰余金を利益とは別に取り崩しているってこ
とをきちんと公開して注意を喚起しているわけだ。

さらに自己株式処分差益を原資とする配当は資本の払い戻しの性格を有すると
されているから、配当を受けた株主は受け取り配当金ではなく、投資を表す有
価証券の簿価を減額する。ただし、売買目的有価証券として保有している場合
は、例外的に受取配当金として処理できるわけ。そのへんちゃんと金融商品に
係る会計基準とか理解している?
684名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:34 ID:0+4N4yQd
商法上の配当限度額には、その他資本剰余金も含まれることになった。
これは、政策的な見地から商法がやったことだから別として、

漏れがきいてるのは、
商法的には利益剰余金の処分と区別されていない資本剰余金の処分だけど、
会計的にはこれを資本の払い戻しとしての処分って考えて、最後までずっと区別してるわけだから、
利益剰余金に振り替えたり混同してる訳じゃないだろってこと。
685名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:40 ID:0+4N4yQd
>>682

商法的に配当だったとしても、会計的には資本の払い戻しっていうことですよね。

資本の払い戻しが一般原則三でいう資本と利益の混同に該当するの?

しないよね。
686名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:43 ID:OjIl54oA
あ、なにげに意見が割れてる理由がわかった。

>677、684
系の意見だと、「混同」って言葉が論点なわけね。ようは本当に国語の意味として
「混同」しなければ反しない、と。たしかに677の理論展開は「なるほど」と思った。

漏れは682氏と同じで「混同」って文言は「配当は利益の剰余から払うべき」っていう
意味だと思って解答してるわ。

まー、でも「混同」するってのは、会計学的には配当は利益の剰余から払うべき」って
ことだと俺は想うけどな。暗黙として。
特に会計学者たちが試験委員だろー。専門家は「混同してはならない」は「配当は利益
の剰余から払うべき」と頭の中でナチュラルに変換されてるとおもうけどなああ。

どうなんだろ。
687名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 22:56 ID:0+4N4yQd

漏れの書いてることは、自己株式基準で言ってる内容だからなぁ・・・



それとも、試験委員は、自己株式基準を作った会計基準委員会ってのはアホだってことを、
税理士試験という国家試験を使って問い正したかったのか・・?

そんなことしないと思うんだけど・・・・
資本剰余金って本来企業内に維持拘束すべきことを特質としているから、
それを配当の原資としてしまうことは資本剰余金、利益剰余金区別の原則
に反するから一般原則三に反するってしたんだけど、論点ずれてるっぽいな。
689名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/07 23:07 ID:MzY1YFtp
そんなこと、もうどうでもいいじゃん
もう同じ問題は出ないんだから、
とりあえず×と思って採点しとけば


どうせオレは大原で49点だよ!
690名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:10 ID:OjIl54oA
まあ、食後のデザート的意見だけあげると、

「株式払込剰余金」って1/2の容認規定がなければそもそも存在しないで資本金
になるものだよな。

商法の政策から1/2は資本準備金のなかにいくけど、もともとの発生原因を考える
と、露骨に資本の払い戻しだよな。

ちなみに「配当」と「資本の払戻」って意味が全然違うぞ。



だとすると、
691名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:12 ID:OjIl54oA
俺 あれだな。

TACの解答速報が、俺と全く反対の方が楽しいな。
692名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:31 ID:GdSA6R4H
>637

受験校が作成した模範解答を試験委員が採点した場合、

何点くらい取れるのであろうか?

疑問。
693名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:49 ID:IY3xzaw4
受験校でも反する・反しない分かれてるし、うーん。
どっちに書いても、論拠の一貫性があれば部分点もらえるとかだったらいいなー。
試験委員は、この問題を通して多数決を取りたかったのかなって思ってしまう。

あぁ、計算がダメだった。消費税のせいで4点ぐらい失った。
すまん教えてくれ
第3問のBS、前払費用と長期前払費用って解答用紙に印刷されてたっけ?
自分で埋めるんだっけ?
695名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/07 23:50 ID:OjIl54oA
自分で埋める。
>>695
サンクス
697名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 00:17 ID:ISl8C6/N
頼む、だれか教えて〜。

第一問・3−(1)−@ 『決算日レート』
第一問・3−(2)−A 『取引時レート』
は、間違いかな??
と、唐突ですが受験地受験番号を書く枚数何枚ありましたっけ?
今年は解答用紙バラバラでしたよね・・・ま・・まさか・・
699名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/08 00:51 ID:xBmXssSe
オイラは

決算時の為替相場
取得時の為替相場
取引時の為替相場
期中の平均為替相場
決算時の為替相場

と書いた
700 :03/08/08 00:53 ID:4pwxn+Om
財表は解答用紙5まいで、それぞれに記入だったね。
701名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 00:54 ID:GakXe7ru
5枚でしょ
>>697
趣旨が伝われば問題ないでしょ。
そこまで細かく採点しないはず。
703名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 00:56 ID:cDECgx8c
>699
一字一句違わずあなたと同じです。
>>693
俺もどっちでも可だと思うけど。
ただまず最初に資本取引と損益取引の定義を聞いている。
その後区分理由を聞いて、それで資本剰余金と利益剰余金の混同の禁止を聞いているという問題の流れになっている事を踏まえて、俺は反すると書いたけどね。
705名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/08 01:04 ID:xBmXssSe
>>703
結婚しようか?僕たち
706名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 01:04 ID:iBxVkB+D
んで、合格ラインは?
707名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/08 01:06 ID:xBmXssSe
>>706
こんな感じ>>646
708_:03/08/08 01:06 ID:+ZHctHQx
709706:03/08/08 01:10 ID:U75bHkJE
あんがと。おれ合格じゃん!次は法人と所得とどっちがいかな?
710_:03/08/08 01:10 ID:+ZHctHQx
711名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 01:11 ID:cDECgx8c
>705
そうしましょう。
712名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 01:18 ID:cDECgx8c
ああそうだよ!「反する」って書いたよ!
もうほっといてくれよ!チクショウ…
713名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 01:26 ID:8uhYnxZs
第二問・問2−3の正解はやっぱり「反しない」だと思われます。
根拠は自己株式基準89に、
「・・・・したがって、今回の商法配当規定の改正は、資本剰余金と
利益剰余金の混同を禁止する企業会計の原則を変えるものではないと考え・・・」
と記述があるためです。
どうでっしゃろ?
714_:03/08/08 01:30 ID:nWbMpFIu
一般原則三に即してだから自己株は関係ないんじゃない?
自己株式基準に資本の定義があったりする
716名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 02:59 ID:/ZN6XQoA
大原の基準では、
第一問4点、第二問19点、第3問30点、

微妙だな〜。
717名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 03:34 ID:fYfgo1BE
反するでも反しないでも根拠がしっかり書けてたら○にするはず
(わたしは反する派ですけど。だって会計学者が怒ってるんだもん)
しかし在外子会社までひっぱりだす第一問ってある意味手抜き問題だよねっ
718名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 07:39 ID:yZLAysku
合格率   合格ライン

20%     50
18%     51☆☆
15%     53☆☆
12%     55
10%     57
 8%     60
 5%     63
719名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 08:54 ID:7jrNY6vQ
718 に賛成。 でも、合格ラインがもう1〜3点ずつ高そう。



反する反しないでまだ言ってるのかよ。
大原側も、試験委員著の学術書や諸基準からの練りに練った上での速報を出しているから。
模範解答は「反しない」でオッケーなんだって。
大原某講師が言ってたけど、ここにいる奴らの曲学阿世には参るって言ってたぞ。
原資を減資と間違える非常識な奴らもいるし。
別解も考えられるけど、採点上の都合から別解はおそらく設けないって。
それも考慮した上での模範解答だって。
あとはTAC待ちですね。TACはいつ出るんですか?
722名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/08 09:32 ID:+85jXjhW
ボーダー

大原配点>>646
DAIX配点>>718
723名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 09:41 ID:2EH+unDO
第二問で実際15点以上取れてる奴2割もいないだろ。
>721
もうすぐ。10:00掲載だって。
>723
理論試験委員って最高答案でも20点以上くれないらしいぞ。
10〜15点に集まって、あとは計算で勝負なんじゃないかな。
そんなこと言ったらボーダーもへったくれもないだろう
実際の合格点なんて絶対に分からないんだから、
受験指導校の配点で基準を見出すしかない
727名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:10 ID:2EH+unDO
受験指導校の模範回答と実質違うこと書いてるのに
「あってた」と採点してる奴多そう。
絶対0点なのに「だいたい似てるから4点中3点」とかね。
728名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:15 ID:LlhbDP5t
TAC 反する
729名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:22 ID:5X/Qb6bZ
TACでのボーダーは45〜50だそうです。

4〜5、18、25〜28が合格ライン。
あとは合格率次第って感じですね。
はああー悩ましい。。12月まで不安でいっぱいです。
730名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:33 ID:6qJ9Npgz
>721はアホですか。学説が対立している以上、どちらの立場からの
解答もあり得るんだって。何故無理に一つに統一したがるの?
財表の特性を分かってはいないね。


TACでも模範解答「反する」以外に別解で「反しない」を設けてる
でしょ。会計理論の立場からは、当然「反する:というのが多数説
だけれど、現行制度の政策的配慮を裏付けするため「反しない」
という理屈付でもOKということ。
731名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 10:39 ID:2EH+unDO
TAC基準で自己採したら
第一問〜たぶんボーダーだいぶより上
第二問〜たぶんボーダーくらい
第三問〜28点
合計50前半??
受かったかな?答練はほとんど名前載りました。

こらTAC!
「第1問で得点できなかった方は、
 第2問で18点以上の得点が必要であろう」
って無責任だぞ!ちくしょう!
税理士受験生の集会所にいた比較的マトモなヤツが、
第1問は大原の生徒でも大半が駄目だった、ってさ。

まあ、そうだろうな。こういうケースは出来たヤツだけが、
あんなん余裕でしょー!みたいなこと言うもんだし、
そういうヤツに限って他は余り出来なかったりする
去年の簿記論でも、大原合格者はそれほど酷くなかったし
>>729
それは幾ら何でも低すぎない?
合格率が20%でも50くらいでは
735名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 11:10 ID:XqA9XJCY
TACが合格ラインを45〜50としてることからして
50弱で決まると思う。16〜18%として。
>735
55点取れてればいいよね?
737名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 11:16 ID:XqA9XJCY
>>736
余裕じゃない?
理論の採点が適切ならば。
>>721
素敵な講師ですね
739736:03/08/08 11:22 ID:cDECgx8c
>737
レスすまソ。
理論の採点ってほんとわかんないもんね。
だから超辛口で自己採点したよ。
全力尽くしたし、落ちても本望だよ、ホント。
今、T○Kの速報見てきた。
45でもok?
後は計算のどこに点数割り振られるかだな・・・もうここから先は運次第。
12月までまたないと分からない。
なんかこんなノリって簿記論ぽくないか?
741名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 12:10 ID:70ryCEEQ
台風来るみたいだけど 明日おまいら速報会いく?
 
大原生だがTACのもでてみようと思うんだが
資本取引・損益取引の説明を間違えたら、以下採点対象外かな?
また来年がんばりまーす。
743名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 12:31 ID:V6Jdz3Z9
慣れって怖いね
俺、間違えて立教行っちゃた
急いで早稲田いったんだけど、30分遅れ
簿記だきゃ自信あったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
744名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 12:41 ID:rlnksFol
慣れって恐いよね
トイレ入るとき、理サブ持って入るくせが抜けない
745名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 12:46 ID:eBBW1O4w
>>740
いや、マジ、自己採点で合格点でも落ちている奴、不合格かと思ってたら合格
って奴毎年いるから、結果が全て。
なんなんだろう、この試験。
746名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 13:33 ID:cxHnUP/6
>>743
ネタか?
747名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 15:17 ID:JIuTLJFp
誰か大原に電話してボーダー聞いてくださいな。
748名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 15:19 ID:cDECgx8c
配点が調整された場合、
第1問25点・第2問25点・第3問50点
という区分は守られるんですか?
今回みたいな場合、第1問が20点で第2問が30点とかに
なっちゃうんですか?
749名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 15:29 ID:0fzyPYcZ
区分は守られるだろうが、第1問も上位2割くらいは15点くらいに
なるような採点基準にするんだろう。
例えば4点の記述で、当初の模範解答から外れていてもある程度
内容がある答案なら2〜3点つけるとか。
だから全然書かなかった奴は可能性低いね。
750名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 16:27 ID:V6Jdz3Z9
>>746
ネタと思うでしょう
でも、ホントなんだ
こんなやつ聞いたことある?
いないよなー
馬鹿バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ
751名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 17:19 ID:jv1RMOW/
>>750
君はあれか?
そんなに慣れるほど回数こなしてるんか?
それとも立教卒か?
某講師からの情報ですが、大原の合格ライン予想です。

第一問5点、第二問17点、第三問31点
合計53点が合格確実ラインだそうです。
753名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 18:30 ID:7jrNY6vQ
んん? 第一問の合格点が5点??? 
昨年から始まった成績表の送付の関係で、
合格点60点にはどうやって持ち上げんだ?
誰かその辺のカラクリをおちえてくださいナ。。



754名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 18:31 ID:WLsLwRqF
たなみに、ボダーライン上の合格可能性はどれ位なんですか?
60パー位?
755名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 18:44 ID:Sqi27vq4
>>752
53点で合格確実なの?
ボーダーじゃなくて?
>>755
合格確実ラインが53点とのことです。
ボーダーを50点前後と見ている模様です。
757名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 19:17 ID:cDECgx8c
>752
この合格ラインって、どれか一つでも満たなかったらヤバイ?
758名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 19:18 ID:gL3FHMeT
理論って部分点くれんの?
759名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 19:21 ID:gL3FHMeT
なんで破産更生債権等は全部固定なの?流動に420書いたんだけど、回答速報見ると書いてない。
ってことは流動に書くべき科目をなんか1個書いてないってことだよな・・。
>>757
合計点数で上回ってれば問題ないでしょう。
大原とTACで計算だけ自己採点した。37点。
理論は、第1問はさっぱり。
第2問も微妙にずれた答えを書いたような気がするから点数なさそう。
762名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:14 ID:gL3FHMeT
ダイジョブじゃねえの?
俺は減価償却費の計算途中でなぜかゼロ1個多くしてて、とんでもない金額を書いてた。
撃沈。
763名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:15 ID:cDECgx8c
>761
計算でそんだけとれてりゃきっと大丈夫だよ。
764名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:31 ID:hZkoZM/u
>>761
同士だ(笑) おれは計算TAC40 大原39
理論は同じ状況
765名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:49 ID:gL3FHMeT
できのいいヤツ多いんだな。
なんかマジでへこんできた。焦ってまいあがっちまったからな。
TACのテストと注記の感じが違うだけで、どう書いたらいいかわかんなくなったのは俺だけか?
766名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:51 ID:9eexNysH
ここに書き込みしてる人は、自信のある人たちだから、大丈夫
でしょう。私は、たぶんダメですが。(w
767名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 20:58 ID:gL3FHMeT
まあ、試験だからしょうがないが、ごくわずかでも運でうかっちゃうヤツがおるのってどうなんだろうな。
実力を問う試験ならもうちょっと時間使って考えさせるような問題のほうがええと思うがな。
みんなができないところはできなくていい的な専門学校もへんやしな。
768ななし:03/08/08 21:24 ID:GWgf4fGa
しかし、今回のTACの解答速報は何度見ても笑えるな。
769名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:28 ID:gL3FHMeT
どの辺が?
問1の解説
771名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:31 ID:+49gqs73
ところで、2問目の資本概念間違えたら採点してくれないの?
772名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:33 ID:gL3FHMeT
理論は部分点をくれるものなんでしょうか?
773名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:34 ID:+49gqs73
2問目の資本概念!! 期首自己資本にしたら採点してくれないの??
774名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:46 ID:cDECgx8c
>770
「目を疑う」ってやつね。
俺も透かし読みした時に自分の目を疑ったよ(笑)
775名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:48 ID:gL3FHMeT
まばたき何回したことか!
776名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:55 ID:cDECgx8c
1問目が富塚先生で、2問目が上野先生?
777名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:56 ID:BQ4IFX1h
TAC配点で56点・大原配点では52点ぎりぎりいけるでしょうか?
理論は辛目に配点したつもりです・・・。
778名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 21:59 ID:cDECgx8c
去年受験された方で、
「うわっ!こんな簡単なとこ間違えちゃったよ、やべぇなぁ」
といいつつ合格された人いますか?
779名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 22:17 ID:9eexNysH
みんな合格だよ(w あれこれ考えてもしょうがない。
と思って12月の通知を待ちましょう。
780名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 22:55 ID:jRYBeBNN
>765
おれもTACだけど、自信満々に子会社に対する売上高と支払手数料をいつもの調子で1行でかいちまったよ。
この場合点はもらえないのか?

781名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 23:04 ID:cDECgx8c
>780
平気だろ?子会社との取引内容がちゃんと書けてれば。
でもやりにくかったよなぁ、注記。
俺実務家アレルギーだよ。理解を超えてる。
去年の簿記論でいえば、
TACボーダーが54くらいで、
実際には40点台がゴロゴロ合格した
大原は50前後を下限としていたが、
それでも実際はそれ以下だった

だから諦めるな、おまいら
47点のオレだって・゚・(ノД‘)・゚・
783名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 23:08 ID:cDECgx8c
>779
とても心穏やかには迎えられそうにありません。
784名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/08 23:10 ID:cDECgx8c
>782
合格率が上がったからじゃないかな?
当初は10%で予想してたんでしょう。
>>784
要するに、退職給付と有価証券の仕訳を計算用紙の裏に書いて、
時間間際に慌てて解答用紙に記入しようとして間に合わなかった
このオレが悪いと言うんだな? そうだな? 氏ね
試験後回収の時ちらって隣のハゲ親父みたら、そやつの第一問全部埋めてた・・。
そん時、ほとんど空白のおいらは泣きそうになったぞ。
でも、このスレみて少し安心したぞ。
787名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:08 ID:fU3z/ytf
某講師に聞いた話だけど、いままでの経験上、第一問とか第二問が白紙近かったりして、
ボーダーを大幅に下回ってる人って、計算で高得点とっててトータルでは高得点でも、
受かった人ほとんど見たことないってよ。
>>787
それは計算で高得点を取れるようなヤツは
理論でもソコソコ力を持ってるってことで、
足切りのようなものがある証明とはならない
789名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:24 ID:fU3z/ytf
それと、

外貨建てはヤマに上げている学校や講師は少なかったけど、
教材にも乗せてないのは責任感じてもらわないと。

「外貨建ての出題には目を疑った。」とかいって、
出題がナンセンスと言わんばかりの言い草は
厨房じみた言い訳にしか聞こえないね。

そもそも受験対策講座でしょ?
たとえ本試験が悪問だろうと良問だろうと、その試験のための対策をできたかどうかが肝だよ。
問題を批判して責任転嫁して、お茶濁すのはどうかと思う。
790名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:26 ID:s4DMZqrH
とりあえず、来年の理論は退職給付、有価証券、減損のうちどれかは
確実にでるわな。
特に退職給付と有価証券はかなり臭い。
>786
講師が言ってたけど、理論、片方(第1問か第2問)ほぼ白紙状態だったけど、
計算がかなりよく出来ていたから、合格したって人もいるらしいよ。
(レアケースかもしれんが。)
ま、受かる香具師は受かる。
792名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:35 ID:fU3z/ytf
>>786
そっか、そういう人もいるのか。

まあ、でも今回は、ほとんどの受験生が白紙って訳じゃなく、
会計士受験生や教材の細かいところまで見ている受験2年目以上の人とかは
7〜8点くらいは取れてるみたいだから、第一問が白紙近いとしたら、
計算で40点くらい取ってないときつそうだね。
793名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:35 ID:J1SQvx6X
足切りはしないんだろうね。
自己採点で計算が高得点でも、実際は配点が来なかったり、
逆に今回の第1問でも5点のつもりが10点になったり、
そんなこんなで合計得点が出るのかも。。。
794:03/08/09 00:36 ID:fU3z/ytf
まちがえた、>>791へのレス
795 :03/08/09 00:36 ID:7FGdSAxg
今年、理論の予想はほとんど当たった俺の予想だと来年は

企業結合はくるかもしれないね。

減損はでない、って断言するね。基準が確定して会計士で出るようならかんがえるけど、
会計士でもでないものを税理士でだすわけないよ。
796名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:37 ID:X8K9ELf6
オレはタック上級だけど第一問は10点以上はもらえると思ってる。
797 :03/08/09 00:40 ID:7FGdSAxg
けどさ、マジでそんなに問1の外貨ってできなかったのか?

おれも最初透かしてみたときは、「げ、外貨だ。」と思ったけど
問題見たら、「なんだ簡単な論点ばっかりだ」って安堵したが。

っつーか、むしろ、外貨は論点がないがためにでねえ、と思ってただけに
問題の内容も、かなり論点ではなく、くーだらない、なんで簿記の処理が
そうなったのか、しかきいてないしね。

在外子会社の決算レートなんか、あまりに常識すぎて罠かと思ったよ。

っつーか、あれが出来ないってことは、もまえら在外子会社とか在外支店の
換算できないってことだよな。外国からむ本支店どうすんだよ。
798名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:46 ID:DPI94AM7
>>797
お前の書いた内容って浅薄だね。
来年は頑張れよ。
>792,793
そういう人も過去にはいたってことで。
だから、計算が合格ラインより+10点(かそれ以上)取れてて、理論も第2問でそこそこ点数がありそうだったら、
多少希望は持てる気がする。。。
800名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:50 ID:J1SQvx6X
でもあれだね、合ってたところは印象薄いけど、
間違えたところって必要以上に気になるよね。
>797
さすがに決算レートは半分くらいの人が合ってるんじゃない?
801名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 00:58 ID:+ezN2oW7
>>797
決算レートってなんだ?
うんこでも食っとれ
>797
在外子会社の換算できるのか?
在外支店と微妙に違うよ
803名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 01:27 ID:J1SQvx6X
自己採点してみて、
@第1問:0点  第2問:25点
A第1問:10点 第2問:15点
だとしたら、Aのほうがいいの?それとも同じ?
804 :03/08/09 01:33 ID:7FGdSAxg
在外支店は
B/S>P/L

在外子会社は
P/L(AR)為替差損益>S/S>B/S(CR)為替調整勘定

だが。それだけだろ。
>>803
知るかボケ
よくスレを読めよ不合格者
>804
OK。1級かCPAか?
為替換算調整勘定 TACも大原も教科書載ってないはず

807名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 02:05 ID:5/mp/1rY
TAC配点での自己採点
第一問 9
第二問 17
第三問 37
計 63
理論はきびし〜く採点したつもりです(以外と書きにくかった)
計算は最初の債権関係をやらなかったのがよかった
もう財表はいいや。税法やろっと
808名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 08:44 ID:dsg52ErC
>>803
@第1問:0点  第2問:25点
で@が白紙に近ければどう傾斜配点や強引に差をつけるための
採点をしてもゼロ。
A第1問:10点 第2問:15点
なら@を他の受験生との比較優位で15点くらいに採点される
可能性もあると思う。
809訂正:03/08/09 08:58 ID:dsg52ErC
@第1問:0点  第2問:25点
で第一問が白紙に近ければどう傾斜配点や強引に差をつけるための
採点をしてもゼロ。
A第1問:10点 第2問:15点
なら第一問を他の受験生との比較優位で15点くらいに採点される
可能性もあると思う。
810名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 09:35 ID:qKyBJ/0b
みんな第1問について色々語ってるようだが、簿財の採点方法を
思い出してみてください。
誰もが解答できる簡単な所に配点が置かれるということを。
したがって受験者の少数を占める会計士受験生ができた第1問で得点を稼いだ50点よりも
誰もが解ける第2問第3問で得点を稼いだ50点の方が合格可能性が遥かに高いということ。

世間一般の試験なら合格可能性は同じか、むしろ前者が勝る可能性もあるんでしょうが。

第1問は会計士受験生でなくても上級上のほうならできるよ
飯野の財務会計とか本読んでないのか?
それに今年から会計士受験生は少数じゃないよ
一般でもできるって 
教科書全部見る癖つけとかないと
税法死ぬよ
813名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 12:42 ID:a7qwGQt+
会計士受験生は短答で広く浅く一通りの論点押さえてるからな。
知識勝負の問題には強いよ。
814名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 12:43 ID:6/is8RBF
>>飯野の財務会計とか本読んでないのか?

ムダな時間
815名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 14:59 ID:cbAPctQM
大原合格ライン
第1問 ボーダー 5点 確実 9点
第2問 ボーダー15点 確実19点
第3問 ボーダー28点 確実33点

ボーダー48点、確実61点だそうです。
簿財しか見ていませんが、TACに比べると高いです。。
どっちもギリギリ。。。はぁ
816 :03/08/09 15:09 ID:7FGdSAxg
あまいな。

税理士コースの人間だけからの予想だとそうなんだろうけど、会計士組が10%くらいはいるぞ。
あの受験生のなかに。

そいつらは問1,問2はきっちり取ってくる。
問1は5点でいいなんてのは妄想。

しかも、試験委員にしたって、問1を白紙で問3の計算だけやってるヤツなんて、
腹立たしいにきまってるじゃん。
問1はそれなりの人数が解答してきてるのにさ。

まあ、計算能力は簿記でみてるわけだから、理論白紙で計算しかしてないのが
そうそう受かるとはおもえないけどね。
817名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 15:23 ID:uVzDG/ql
50点とれてればOKでしょ?
818名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 15:54 ID:Vin3TE+1
レギュラー生だと
第一問実質白紙、計算25くらい、第二問そこそこ出来た
くらいが多そう。
819名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 15:55 ID:uiotHS25
小・中学生のマンコや盗撮画像がいっぱい!!グチョグチョだよ♪
詳しくはこちら→http://e-rebirth.com/af/in.cgi?id=30
820名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 16:05 ID:2A3nATxc
短刀落ちのウゼーのは
(゚听)イラネ
821名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 16:37 ID:sIEJVAbi
>>820
そうそう、会計士受験が10パーセントいるといっても少数派は少数派。
それにしょぼい奴ばかりだろ。
さすがにTACのボーダーは低すぎると思うが、第1問で稼いだ50点よりも
第2・3問で稼いだ50点の方が合格可能性大。
税理士試験はそういう不平等な試験だ。
>>820
論文組みも多いと思うよ。
どうせテスト近いからついでにがんばっちゃうかなってのりで。
注記とかの対策は全くしないだろうけどね。

で、財表の問題どっかに無いすかね?
今年会計士から税理士財表受けた人2千人増らしい
それだけで10パーセントいってんじゃん
おまけに会計士向けの理論だし
負け決定か
824 :03/08/09 17:38 ID:7FGdSAxg
注記なんてさ、会計士組は財規や企業会計原則なんかは常識で知ってるよ。

あとは税理士用の書店売りの本でもみれば商法の注記なんて1日でおぼえられるって。
たいがいは一緒なんだから。

で、計算も会計士の上級ドクターや答連は税理士なんか屁のような簿記ばっかだぞ。

単答で惜しくもこぼれてムカツイて荒らしにきてるのと、論文の延長でやってきてるの
がいたばあい、「外貨なんてしらないよ!!」なんっていってるお間抜け受験生はまあはじかれて
おちていくわな。
825名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 17:43 ID:4aby3Mz9
解答説明会のレポート求む!(^∧^)
826名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 17:43 ID:2A3nATxc
見事な釣られっぷりだな(ゲラ

この香ばしい香具師は
な に も の で つ か?
予告無しの釣り宣言('Α`)
828名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 18:53 ID:srGemvjQ
>823
どうやったらそんな数字が調べられるんだ?お前バカか?
829名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 19:54 ID:JnyKguId
それにしても会計士論文の簿記は易しいな。
とくに第一問は税理士受験生なら満点狙える。
830名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 20:41 ID:onOTVLYv
↑ まぁ、第二問の連結絡みになると0点でしょ。
831名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:11 ID:nrrISOwm
二問目の資本概念間違えたらその後全部点数ないの?
832名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:14 ID:oV+Fk/jC
>831
そんなことないですよ!きちんと見てくれますよ。
833名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:19 ID:nrrISOwm
>832
ほんまに?でもタックの担当講師はその後の問題との整合性で資本概念間違えたらあとは見てくれないって・・・
834名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:32 ID:9IyamcD4
短答落ちの奴はやる気無くしてるから受けに来ない
受験しに来るのは論文ついでの短答通過組
835_:03/08/09 21:33 ID:YhFfcTo/
836名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:45 ID:oV+Fk/jC
>833
第二問の問2の1のことですか?
あれは概念というより、定義みたいな軽い感じの問題なので後ろの問題に影響ないと思います。

それに、税法みたくひとつの理論が長くなく、財表の理論はマス目が少ないので
さくさくっときちんと読んでくれますよ!
ひとつで間違えたら、あとは見ないなんて考えられないです。
私は、消費税で一つとんでもないことを書いて同じように気にしていましたが、
きちんと合格していました。きちんと部分点がくるんだなと感じました。
837名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 21:55 ID:Pr2xyqHP
>>829
簿記論で80点以上取れるレベルなら可能かもね。
そんな香具師は税理士受験生の0.1%もいないと思うが。
>>828
専門学校内での会計士コースからの税理士財表申し込みの増減だそうです
それって会計士諦め組じゃん。
840名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 22:58 ID:s7hGtSsj
解答説明会のレポート求む!(^∧^)
841名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/09 23:19 ID:PZvR0p0Q
>836
そう言ってくれる人がいると、だいぶ気が楽になる^^
でも、その後の問題からしたら資本取引はやっぱし払込資本とか
維持すべき資本とか書かないと・・・ってまだ不安に思ってるんやけど・・・
一般原則の中の資本は期首自己資本だからそのまま書いちゃった
あぁぁぁぁ、、不安で眠れない
842名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/09 23:25 ID:Cc/6Syjv
おまえら何か重要なことを忘れていませんか?
去年簿記論に受かって今年財表受けたやつはバカばかりですよ
昨今の高い合格率に加えて分母はバカばかり
大丈夫、45点もあれば受かります
843sage:03/08/09 23:46 ID:PVrCqsne
ここ数年、毎年論文受けてる会計士受験生ヴェテですけど、会計士受験生だから
といって税理士簿財有利かっていえば、そんなことは全然ないですよ。

今年は財表だけ受けましたけど、少なくとも理論は知らない話が無かったので、
50分くらいで弟一問弟二問全部書き終えましたけど、でもこれ、短答すら通らな
い人がマネできるとは到底思えないよ。

会計士は嫌でも7科目やらないといけないし、その中でも財表については、基準
から基準外の理論まで徹底的にやります。自己株だろうが、まだ施行されてない
減損だろうが。だからヴェテじゃない限り、財表にはアラがあって当然。だから、
ヴェテじゃない人は短答も通らない。

そんなときに、下手すれば一年間丸々財表だけやっててもいい税理士受験生より
も、会計士受験生のほうができるなんてことは考えにくい。短答落ちなんか論外。

結果として、どなたかも言ってたけど、会計士受験生だろうが税理士受験生だろ
うが、きちんと財表をやってたかどうかで、財表の合否は決まると思います。

会計士受験生の算入は、税理士受験生さんの合格可能性を脅かすほどの影響力は
持ってないですよ。

あまりに意味のない会計士受験生による弱い者いじめが目立ったので、あえて言っ
てみました。
844名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 00:24 ID:ES1bjV54
841さん

その問題は大原とTACで配点が違うでしょ?
大原に従えば配点は2点あるから、部分点の1点は確保できるだろうし、
TACに従えば1点だから、インパクトも小さいはずでは??
ちなみに、配点の違いは自己株式の2説論拠への配点で吸収されますので、
こっちできちんと取れてれば大丈夫なはず。

ボーダー前後の人は9月からどうしますか?
オレもボーダーだけど、税法始めるつもりです。
845名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 00:54 ID:r7r1dgnZ
今日悔しくて、本屋で会計士の財表の問題見たけど。
なんだ簡単じゃん。



846名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 01:03 ID:IPdVv2u3
大原53点、TAC56点だったんだけど
9月から税法始めてもよいものか・・・
847名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 01:07 ID:ZnmbATb7
君が簡単と感じるってことは、他の多くの受験生も感じてる。
するとボーダーがあがり、ミスをした時点で落とされる可能性が高い。
後、財表以外に六教科同時進行で勉強しなくてはいけないから、思うより簡単ではない。
>846
OKでしょう。TACだと、合格確実な点数じゃない?
849名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 01:13 ID:aiJfKpet
50点じゃ、だめかな??
850名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 03:49 ID:eqmJBydp
俺も50点。 3 15 32 あなたは上級生でつか?
851名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 08:23 ID:wUTLFP6q
>845 もう、会計士コンプはいいから。煽られるだけやぞ。ここは税理士財表のスレ。
852名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 08:41 ID:3TFBqFDT
はじめまして・・・
私も資本取引と損益取引間違えました。。
資本取引を維持しなければならない資本そのものの増減変化をもたらす取引。
損益取引を、維持すべき資本の利用の結果生じる利益のもととなる取引としました。。

大原の基準では、曖昧な書き方(抽象的)のため、0点らしいです。。
タックでもこんな採点基準なのですか??




853名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 08:44 ID:n767d5To
会計士受験生で税理士試験受ける奴は負け組みだろ。
会計士試験に受かる自信が無いから保険で受けてみようって
いったところか。
854名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 09:27 ID:dRwKaiOC
>852
あいまいじゃないよ それであってるよ
おれなんか、期首自己資本って書いたんやから・・・
はぁぁぁぁ、落ちるのかなぁ・・・
855名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 09:45 ID:tKuGSwTi
講師が採点して50点答案なら受かってるだろう。
40後半で切れ目かな。
自称50点、脳内50点なら落ちるな。
856名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 09:51 ID:+mcDXotg
え?期首自己じゃダメなの?
TACの理マスに書いてなかったっけ?
857_:03/08/10 09:53 ID:71IBAtW6
858名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 10:06 ID:k/QQJGnP
>>852
煽りでしょ
いまさら、はじめましてって・・・
釣られるなよ
859名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 10:22 ID:dD8ZnIDj
期首の自己資本そのものの増減を行う取引
自己資本の利用により増減する取引

で正解だとおもわれ
860名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 11:20 ID:Wm1w85VJ
TACによると、「期首自己資本」はその後の問題との関連づけが
できていない答えになるんだって。だから解答速報でも使っていない、
と電話で聞きました。保守的に×でカウントした方がいい、とのこと。

資本取引・・・の次の問題の新株発行費相殺禁止の理由の問題なんだけど、
解答速報のように、企業会計原則のとおり書いている人って少ないんじゃ
なきかな??
オレなんか、「資本と利益の混同となるため」以上のことを書けてないよ。
こんなんで、どのくらいの点数を期待してよいものやら。。。


861名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 11:27 ID:MhoCzgAB
ボーダー55点、確実58点。
862名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 11:59 ID:gxVtasbm
それは高いと思う。 ボーダー50 確実55
863名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 12:06 ID:Ptfet7N5
>>759
漏れもまったく一緒。何でだろうね。

 第一問の4つ(貨幣・非貨幣etc...)だけど一応大原テキストには載ってるね。
ただ、昼間専念組でも4つともかけた人間は少ないよ。うちのクラスでも3人
くらいしか書けてないっぽい。
 漏れはかけたけどナー
864名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 12:52 ID:SKZ6nAs1
>>863
大原の解答では流動になっているよ。

「解答用紙のスペースがないため振り替えは行っていない」
と解答解説には書いてある。

俺は回収に関して問題がないものでも、「受取手形」「売掛金」
に含めて表示するのはさすがに問題があるだろうと思って
全部固定に含めて表示した。
>860
TACは
期首自己資本云々は「適正な期間損益計算」の観点から、
模範解答のやつは「財政状態と経営成績の適正開示」の観点から
として資本取引・損益取引の定義を教えていて、
今回の問題は後者を問うものだから、前者を不正解にしてるんだよ。
866名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 13:20 ID:dD8ZnIDj
じゃ
期首の自己資本そのものの増減を行う取引
自己資本の利用により増減する取引

て書いた俺はここが配点1なら0、2なら1ぐらいか
また自己採点下がった。45切りそう・・・
867名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 14:51 ID:GlwZHglJ
でも、一般原則三の文中の資本取引・損益取引の意味は
適正な期間損益計算の観点から資本概念は期首自己資本やん?
あとの設問との整合性を考えるのも分かるけど、
ああいう問題の与えられかたしたら、深く考える人は
期首自己資本て答える人も多いと思う
だって、一般原則三が真上に書いてあるからだす。
868名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 15:24 ID:N5E8n4JQ
第一問は  難しいので 差がつかない!!
第二問は  簡単すぎて 差がつかない!!
結論は第三問で     何点取ったかだと思うよ!!

みんなはどれくらい取ったのかな??
TACの予想は低すぎると思うけど??
>867
注解【注2】によると、一般原則三にある
資本剰余金=資本取引から生じた剰余金
利益剰余金=損益取引から生じた剰余金
→両者を混同すると財政状態と経営成績の適正開示ができない。
とあって、これが設問(2)につながっていくから、
これに準じて(1)を解答しないと×だと思う。
かくいう私は×。もうだめぽ(涙)。
870ハリーポッターと親父の背中:03/08/10 15:55 ID:R2lFp04/
あと、第2問の2(2)自己株式を資本の控除として表示することに
なった理由について、
「自己株式の取得は減資と同様の効果をもたらし、債権者保護のための
債務弁済力の低下をもたらすおそれがあることを開示するため」
と解答したんですが、やっぱり×でしょうか?
871名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 15:56 ID:wLgmOR+O
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
872名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 16:17 ID:rqFOg64A
>869
かくいうあなたは何て書いたの?
>872
866さんと同じでつ。
874>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/10 16:22 ID:xutEbkPe
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
875 :03/08/10 16:25 ID:DfZvsiQG
減資と同様の効果、ではだめだろうね。
抽象的過ぎる。

自己株式の取得は資本取引にあたること、それは株主からの拠出資本を払い戻す行為であること、債権者を害するってしないと。

資本の払い戻し=減資ではないよ。
>875
なるほど。そうですよね。ありがとうございました。
もう不合格確定なので、逝ってきます。
877名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 18:18 ID:G7R0rNVY
何でもするから、とにかく受からしてくれよーー..

878名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 21:22 ID:ipmyiXIT
新株発行費の問題はみんな書けてるのかな?
879名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 21:50 ID:stRB6/Hp
資本取引と損益取引はみんなかけてるよね・・・。
これをまちがったら新株発行費は0点・・・?!
ダメポ。
880名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/10 23:53 ID:dD8ZnIDj
第2問の問1の2(2)と問2の1はあまりできはよくないそうだよ
逆に問1の1と2(1)は絶対間違えちゃダメ!
881名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 00:31 ID:MSdePm/1
TAC解答解説会だと、第2問の問1の2(2)みんなよくなかったみたいね
計算で取り戻せ
882名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 10:37 ID:Th39d1mr
ウォらっーーーーーーーー!!
理論試験委員っ!出てこんかい!
男なら正々堂々と勝負せんかい!ヴぉけ!
添削楽にすることと裏かくことしか考えんヴォケ老人が!!
貴様のはなまるき味噌詰まったド頭
カチ割っちゃるから出て来いやー!!
ここのカキコ冥土のみやげにもってけやーーーーー!!
883名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 10:50 ID:H0Woet0m
試験委員!!
採点基準、採点結果の適正開示・明瞭表示求む!!!!!
884_:03/08/11 10:52 ID:vasXFZH2
885名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 10:57 ID:H0Woet0m
TAC無責任過ぎやしませんか?
886名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 13:42 ID:LGYx3hG8
俺会計士受験生(短刀合格者)だが、
短刀合格組みのほうが税理士受けるやつ多いよ
会計士で短刀落ちるやつの中には救いようのない馬鹿も多く、
そういうやつは税理士科目受験ということが頭に浮かばない
実際にはm短刀ボーダー前後のやつがもし落ちたときの
モチベーション維持のために8月に試験をうけるってのが多そう。
理論は列挙するもの(換算レート)とかはひどく簡単だったが、
修正ペンが使えないのと文字指定に慣れていないので結構やりづらかった
また、計算に関してはまったく見慣れないため適当にやってしまい全く駄目だった。
887名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 13:46 ID:H0Woet0m
合格枠が減るから会計士受験生は受けてくれるな。
888名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 14:33 ID:NocV35gA
そうもいかんのです
889小原簿記:03/08/11 14:42 ID:EvpJSD/J
因みに何で会計士の人は税理士試験受けるの?
ひょっとしてなくても
会計士落ちたら税理士でいいやーみたいな。
890名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 14:48 ID:H0Woet0m
そんなに会計士めざし途中の人が税理士めざし途中の人より偉いわけ?
しょせんめざし途中なんだからえばんなっつーの。
891名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 14:51 ID:NocV35gA
だれも威張ってないじゃん。喧嘩腰にならないでよ。
892小原簿記:03/08/11 15:23 ID:EvpJSD/J
すいません。会計士受験生の方々が税理士試験受けるのは
モチベーション維持という方もいると書いていらっしゃいましたね。

ま、いずれにせよ、税理士受験生にとっては厄介なのですけど。
でも、そういう方々を打ち破る実力がないといけないのも
現実ですよね。

893名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 15:25 ID:wQEdKueO
>>892
なんで厄介なの?
どうせ計算はろくにできないから、一部を除いては分母になってくれて良いんだが。
894名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 15:34 ID:H0Woet0m
そーね。分母ならいいけどね。
分子にもなっちゃう確率は高いのかいな?
895名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 16:26 ID:H0Woet0m
TAC解説会行った方、第1問目について講師がどんな言い訳してたか教えてください。
896名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 16:37 ID:OnCvVxaT
大原解説会では「外貨は授業でやってないクラスが多いし、
他の専門学校でも扱ってなかったりするので、
できなくても気にしないで下さい」と言ってた。
TACの人も安心していいんじゃない?
897名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 17:58 ID:3nqCUGh2
895さんへ
ハイ、先生としゃべりましたが、非常に反省してましたよ。
あと試験委員はセンスがなく、つまらない問題がこれからも増えるって。
898名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 18:06 ID:muKGeQ04
LECでは外貨けっこうやったよ。

おやすみ
899名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 18:08 ID:muKGeQ04
LECでは外貨けっこうやったよ

おやすみ

900名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 18:30 ID:cttTXSiA
>>897

外貨っつうても、出題は、日商1級レベルの基本的な事項ばかりなのに、
「センスがない」っていうTAC講師は・・・

責められるべきは、「外貨」を切ったTACの方じゃないんでしょうかねぇ?

ついでに900げっと
901口座:03/08/11 18:38 ID:aDKfcEE1
    実在口座売ります 広告有効期限H15.8.17
当社の販売する商品は実在する人間が各種の理由(多重債務等)で開設した口座で最近規制の厳しくなった架空の
人物の口座と違い安心してご利用していただけます。現在の法律では口座の開設、譲渡は法に触れないことは皆さ
んご存知の通りです。 抜き等は絶対ありません。都度通帳でお確かめください。都市銀行、地方銀行共に30,000円です。
通帳、印鑑、カードの3点セットです。関西地方の住所になりますので他地方のかたは都市銀をご指定下さい。
最近振込みだけさせてお金を騙し取る手口が多発しているため、完全後払い制をとっております。
商品到着後ATM等でご確認いただき、代金をお振込みください。局留め、営業所留め可。御入金確認後暗礁番号を連絡します。
お問い合わせ、お申し込みは  [email protected]    
902名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 19:03 ID:H0Woet0m
TACの講師がセンスないんじゃん?
903名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 19:50 ID:H0Woet0m
あの〜、破産更生債権等が全部固定っつーのが、どうも解せないんですけど。
解答スペースがないからって理由はありかぁ??
どう考えても「当期より分割で」なんつったら、翌期に回収される分は流動だろ!?
それって基礎の基礎じゃないの??
>>903

大原の解答説明会では破産更生債権等は
×項目(捨て項目)と言ってました。
905名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 20:19 ID:8goiOXVG
>>903
おれも同感。なんで全部固定なの?
おれは解答スペース足りないから、わざわざ按分して、売掛金・受手に含めたのに。
906名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 21:28 ID:7jMbKmty
ちょっと前の破産〜と不渡手形を分けるみたいなもんじゃない。
はっきり言って運次第か。
907名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/11 22:43 ID:je8TOzhI
>889
会計士試験制度が今度から改正になって、
税理士試験の簿財を取得していたら、短答式1科目(財務会計)
が免除になるからじゃない?
908 :03/08/11 23:20 ID:xu8iCQhT
おいおい。会計士受験生もまだあんまり知らないことをバラスなよ。
気がついた奴らが暇つぶしにくるだろ。

それと1科目ではなく簿記・財表の2科目ね。単答の。
909名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 00:25 ID:Ptp5fhlY
↑知ったかカコワルイ 907の言うとおり簿財受かってれば短答一科目免除だぞ(w
税理士として登録されれば、租税法(論文)も免除の予定なんでしょ。
これで、税理士も会計士受験しやすくなる・・・とか言う構想なのかもしれないが、働いている税理士からしたら、受験なんて暇ないわな(俺は税理士じゃないけど)。
911 :03/08/12 01:14 ID:vsBI1qUx
科目が統合されても、出題数がいまのままだったら2科目と同じだろうが。ボケ。

それとも問題数が10に減ったとしたら、簿記か財表だけでいいのか?内容的には2科目だろうが。

だからおまえら短刀おちるんだよ。
簿財もってても 免除されるのは短刀だけだろ? 論文では免除されないはず
じゃあ意味ないよな 
913名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 01:39 ID:3wTgfas1
そろそろ税理士試験に話を戻そうぜ。
>>911
??
915名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 01:57 ID:D4U2bqrQ
>>911
??
916名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 03:21 ID:LA9JlJYN
来年TACで財表受講するつもりなんだけど、お勧めの講師ってだれ?
今年受験した人ならわかるでしょ?
917_:03/08/12 03:36 ID:Yaq88Gxn
918名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 08:59 ID:RkEqsbr5
3900株
919名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 10:41 ID:Ptp5fhlY
>>911
言い訳してもいいけどさ、少なくとも907は財務会計って科目名まで書いてるんだからつっこみどころはないぞ(w
920名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 19:27 ID:0/5tjGHu
大原の配点は絶対違うと思う!!
そのまま採点したら60点合格にならないんだから、第三問の用語記入は
各1点(5点)だと思う!!いちいち面倒のかかる採点はしないよ!!
921名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 19:40 ID:0/5tjGHu
気ずいてました??
TACの全答練の判定基準が変更されてます!!
今年のAは昨年のB、今年のBは昨年のCだよ!!
ちなみに今年のSが昨年のAです!!
 みんな騙されてた!!
922名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 19:57 ID:ywRhoco3
ところで9月までの間、みんなは何しているの?
>921
とっくに気づいてるよ!
924名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 20:40 ID:q2rbFhYX
>>920
私もそう思います!注記も1点づつ配点があると言われてるし。
925名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 20:52 ID:R/cNo0qQ
TACの財表の解説速報、言い訳が面白いですね。
今年とってなかったから、良かったものの。

危なかった
926名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 22:24 ID:KIhBwCoq
>>916
東京地区なら松本大、森あたりは良。
927名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 22:28 ID:R/cNo0qQ
関西はどうです?
928名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/12 23:07 ID:gnMLRu3b
退職給付はあんなに配点ないだろ
1つの論点で3点は多すぎる
929名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/12 23:13 ID:yTmpwuFe
よし8割いった。
930名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/12 23:17 ID:gnMLRu3b
>>929
不合格率?
ちょっと来てなかったら、凄いスレがのびてるね。

932名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 08:41 ID:heAyym/6
私の自己採点は大原で51点、TACは55点でした。大丈夫なんでしょうか?
普段の成績は大原で上位2割以内にはいました。
皆さんの普段の成績と自己採点結果をよろしかったら教えていただけませんか?
933名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/13 08:57 ID:200JUjme
>>932
たぶん大丈夫でしょ。

私見だが、大原で50、TACで44くらいが合格ライン
934名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 11:03 ID:JRuCBUjW
自分はTACで上位1割以内くらい。
点数は932の人と一緒くらい。
いつもは理論で点数稼ぐので第一問が封じられたのは
痛いが、なんとか合格できることを祈ってます。
計算がTACで40点、大原39点です。理論は確実なのは穴埋めでの8点です。
他の理論は白紙はありませんが、問1は振り当て処理以外は作文、問2は微妙に
すれている気がします。大丈夫でしょうか。

ちなみにTACでは上位5%くらい、全答練はS判定でした。934さんと同様に
いつも理論で稼いだために、第1問での同様が第2問でありました。
936名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 12:37 ID:t5TW5Axy
ここ見たり点数書きこむ人なんて、
不安とか言いながら試験が出来たという人ばかりなんだから、
そんな人達の予想に不安にならなくても大丈夫じゃない?

ところで、TACと大原は去年のこの時期、合格予想点いくつって言ってた?
実際とどの程度ずれてたのかな>?
937名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 22:13 ID:kxOeoLf3
結局のところ40点以上とってれば、可能性は十分でしょ?
938名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 22:26 ID:rDESydGR
40は低すぎ
45以上だろ


理論って模範解答通りじゃなきゃ部分点も、もらえないの?
例えば[第一問]2(1)
 「外貨建長期金銭債権債務についても、発生時での為替相場を
 適用するよりも、決算時での為替相場を適用する方が、貸借対照日における
 経済的実態をより反映していると言えるから。」
苦しみながらも、直前期の知識を総動員して、一応考えたんだが。
940名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/13 23:05 ID:trT85/Jp
>>936
財表は覚えてないが、簿記論は10点近く誤差があった
941名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/13 23:51 ID:GrN2gctI
939の解答なら部分点はもらえるでしょう
942名無しさん@そうだ確定申告に行こう :03/08/14 11:30 ID:NEUfjKQS
大原48、TAC44とみた
合格率は18%
943名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 13:31 ID:POoFkB4q
簿記論結果待ちで、9月から財表レギュラー受験するつもりですが、
それまで何やればいいいですか?お薦めの本があれば教えて下さい。
944名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 13:37 ID:MLqu5Iq9
Dr.コトー診療所がお薦めです
945名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 17:19 ID:zNx3bDZ+
会計法規集とマジレス
946名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 22:47 ID:Ec1/bGxK
>>943
横山三国志を読破しろ
そんなに慌てんな
簿記論の復習でもしてろ
合否はまだ分かんないんだし、
財表のためにもなるし
948名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/14 23:45 ID:QFkQWhB1
>>943
ヘルス逝っとけ。
949名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 08:45 ID:tqWsVs3V
>>943
高校野球をみろ
高校生たちの一夏にかける必死さをみて自分がこの夏ここまでやったかを考え
来年にいかせ
>>949
ほぼ全校が負けるという現実ですか?
951名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 12:55 ID:tqWsVs3V
952巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/15 13:06 ID:9pYtALUl
  牛乳は日本人の体質に合わないので栄養吸収しにくいと何かの本で読んだ事
  あるけどね。日本人なら大豆ですよお前ら。豆乳飲め豆乳。あと納豆。それと
  なるだけ肉食わずに魚食え魚。だって魚に含まれるDHAはとっても頭に良いか
  らね。さらにトドメは「水」ですよ。水分補給しないと西城秀樹みたいにぶっ倒れ
  ますよ。ミネラルウォーターを毎日2リットル。健康の基本ですよボンクラども。
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
953名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 13:35 ID:PsiRoCP+
どっかの山岳民族の食料は牛乳のみ。
954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 15:18 ID:tqWsVs3V
高校野球の方が合格率(出場高のうち優勝する確率)いいわな
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 16:23 ID:rKfa6qqK
>>952
試験結果報告しろ、この負け犬w
956山崎 渉:03/08/15 16:51 ID:A66yR5ob
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
957名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 19:11 ID:hWv5TZW1
保守あげ
958名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 19:14 ID:CZM5JucY
>>954
甲子園に出場するまでに相当数の分母がいる罠
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 20:34 ID:Iqy2vi0j
山崎パン大量発生中だな。
960巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :03/08/15 21:58 ID:xMCi7q7j
  >>955 はいはいどうせ負け犬ですよ。今回の試験も大原基準で69点。たった
  14点しかボーダー超えれなかったですからね。この程度の試験で70点とれな
  い香具師は首吊って氏んだ方がいいよね。はいはい氏にますよ。おまけに試験
  前の土曜日はハニーと焼き鳥屋デートしてましたからね。科目合格の分際で女
  と乳繰り合うなんて負け犬の極地ですね。おまけに去年も所得税合格するのに
  2度もかかってしまうし。一度で受かれよって感じですよね。いくら働いていると
  言ってもね。最終学歴もマーチですしね。最低でも早慶出てなきゃ人間扱いされ
  ませんよね。ええ分かってますとも。身長も175cmしかないし髪の毛フサフサで
  万年受験生にはちょっとイヤミなルックスだしおm(以下延々と続くので省略)
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961大原製ですが:03/08/15 23:27 ID:SSsADFBn
 自己採点 10〜13、17〜20、25〜35

理論はやや甘めの点数ですが。
計算ははっきり言って数字は覚えてないけど今までの答練で
ずっと同じくらいの点をとってた人が20台後半って言ってたから
大体こんなくらいかな〜と。
 適当でスマソ。あんま参考にならんね。
  みんなどう思う?
962名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/15 23:33 ID:XS3VXQu3
もういいだろ?書いてるやつは、自信のあるやつで合格圏内だよ。
>>961
大原では上位の何%くらいだった?
964名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/16 08:09 ID:IakwoE9r
ここで自己採点の集計やってるみたいなんですけど、財表のレベル高いと思いませんか?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~houjin/anke/53/index.htm
結果が思わしくない人が不安を煽るような嫌がらせをしてると考えて良いんでしょうか?
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/16 08:34 ID:0BbgP8aC
たしかにレベルたけーー!
でも、嫌がらせにしちゃ手が込んでないかい?
どっちにしろ
3000人の内の1人に入りたい僕らにとっては
38人の統計なんて参考にならないよねー?
966961:03/08/16 09:58 ID:tMe+MEr8
 調子のいいときで5%くらい、悪くても30%には入ってたよ。
平均して15〜20%くらいかな。
967名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/16 10:02 ID:LFv89c8b
たかかったね。オイラはリアル点数を入れておいたよ・・・。
968名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/16 10:07 ID:KXBazOpT
むかし簿記論受かったとき、専門のボーダー少し超えてたけど
その手の集計ページで真ん中より少し上くらいだったよ。
受かってるつもりの奴しか来ないでしょ。そういうとこ。
>>968
それで計算が20台後半かい? 
大原TACの上位30%は35〜40点と聞いたが・・・。

意外とそんなやつは多くないのかね?
となるとアレだな、ボーダーは40点台かもな
970名無しさん@そうだ確定申告に行こう:03/08/16 11:35 ID:UsxsuN/l
上位30%程度じゃ計算30超えはなかなか難しいと思うが。
971名無しさん@そうだ確定申告に行こう
来期の受講講座の申しこみ、皆もう済ませた?
漏れもう財表には見切りをつけて、税法に逝こうかと思ってる。
んで、もし12月の発表で運良く受かっていれば、それはそれでよしとする。
ダメポ・・・なら税法に絞る。